[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネギま!〜The Cyberslayer〜【ネギま!クロス掲示板】
1
:
唯ノ人
:2008/05/27(火) 20:54:56 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
投稿図書の皆さん初めまして。
とあるサイトの閉鎖に伴い流れてきた、無謀クロスの書き手、唯ノ人です。
「ネギま!〜The Cyberslayer〜」(×鬼哭街)における感想及び指摘、批評等お待ちしています。
2
:
しょーと
:2008/05/27(火) 22:32:35 HOST:p4180-ipbf1107souka.saitama.ocn.ne.jp
|・)見てるよ
とあるサイトから追いかけてきました。しょーとです。
最初の所を読み返すのも良い物です、では新章をお待ちしています。
3
:
はるぺー
:2008/05/27(火) 23:38:13 HOST:p4142-ipad76marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
某所でも拝見していました。
千雨カッコイイよ千雨!
あのナリで倭刀を構えたビジュアルが目に浮かんできます。
続き、とっても期待してますので頑張ってください!
4
:
みちくさ
:2008/05/27(火) 23:51:02 HOST:121-82-162-69.eonet.ne.jp
こちらに引っ越されたんですね。
楽しみにしていた作品なので、執筆継続は嬉しい限りです。
5
:
墓の下
:2008/05/28(水) 01:18:19 HOST:p28019-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
同じく追いかけ組です。
鬼哭街クロスというだけで感涙もの。
しかも千雨かっこいいよ千雨!!
例の人との再戦と、それからを楽しみにしてますぜ。
6
:
むっく
◆cNHN.RR14E
:2008/05/28(水) 15:18:20 HOST:p21108-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
おお、風牙からお引越ししてきましたか
向こうでも感想書きましたが頑張ってください。ついていきますよー
7
:
唯ノ人
:2008/05/28(水) 17:22:51 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
むぉ! これほど自分の文を追い駆けてきて下さった人がいらっしゃるとは…
感激のあまり言葉も出ません。
しかも、割と魔改造気味なこの千雨をカッコイイって言って下さるとは…
漢とか燃てるとかも嬉しかったですが、やはり褒められるのは嬉しいです。
さらに皆さん続きを期待して下さっている! ………(汗)
い、一応章ノ十は書きあがっています…
でも、章ノ十は趣味がかなり暴走気味で… 流石にちょっと手直しするかも…
8
:
hogelog
:2008/05/28(水) 21:05:54 HOST:p2185-ipbf21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
風牙亭の方で感想書いてなかったんですけど追いかけてきました。
前からやりたいなあと思っていた鬼哭街がすごくやりたくなりましたよ。
千雨がキャラクタ性は保ったまま、しかしちゃんと剣士になっててかっけー、と思いました。
で一つ気になったんですけど、改行の量が増えてますよね。
例えば一章の頭は風牙亭さんとこではこのように改行一個だったものが
ttp://gyazo.com/3677df5366da1dd59fb88572bc9e086b.png
改行二個に。
ttp://gyazo.com/59c037d1c82b4c7e006f151dac48ccc8.png
個人的には前者の改行少なめの方が読みやすいなあと感じます。
意図してそう変えてるのならば、そうでしたかーとしか言えないこと
なんですけど、参考までに。
それでは暴走の十章とやらも楽しみにしてます。
9
:
唯ノ人
:2008/05/28(水) 21:26:46 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
hogelogさん。感想ありがとうございます。
鬼哭街に興味を持ってくださって嬉しいです。
むう改行ですか… 自分としては、こっちの方が読みやすいかなと思って変えてみたのですが…
ふむ… 直した方が良いでしょうか?
もう一人くらい意見を言ってくれるとありがたいのですが…
10
:
鳳仙花
:2008/05/28(水) 22:57:27 HOST:p3117-ipbf907sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
感想を書くのは初めてですが、風牙のほうから引き続き拝読しております。
相変わらず千雨が格好良くていいですね。何だかんだ言いながら
"義"や"徳"を持った人物になっているのもナイスです。まさに"漢"な感じで
本編よりもこちらのほうが好きだったりします(苦笑)
私が鬼哭街をプレイしたのは5年くらい前になるのかな?
設定を忘れている部分もありますが、思い出しながら続きを応援させていただきますね。
11
:
唯ノ人
:2008/05/29(木) 16:55:06 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
鳳仙花さん感想ありがとうございます。
いや、本編よりこっちの方が好きと言って下さるのは嬉しいです。
でも、本編がなければこの千雨も現れなかったということは気に留めておいて下さい。
う〜ん、ちょっと偉そうかな?
あと、とりあえず章ノ序と新期投下の6〜8だけ昔の改行数に戻して見たんですが、やっぱりこっちの方が読みやすいですかね?
12
:
Len
:2008/05/29(木) 18:26:26 HOST:h219-110-186-047.catv02.itscom.jp
原作でも1,2を争う男前な千雨がさらに男前に……
裏の世界の反則技持たないハンデを持ちながらどう男前に立ち向かっていくのか期待しています
刹那との邂逅も今から楽しみです
13
:
クェイド
:2008/05/29(木) 19:19:53 HOST:pl332.nas931.p-kanagawa.nttpc.ne.jp
読んでる途中なのですが「長杉」は、どう読めばいいのでしょうか
検索しても出てこなくて気になってしょうがないです
感想でなくて申し訳ないのですが、教えていただければと思います
宜しくお願いします。
14
:
maryuw★
:2008/05/29(木) 20:42:36 ID:???0
初めまして。
鬼哭街は大好きなゲームの一つで、あの非常に欝な世界観に酔った記憶を
まざまざと思い出しながら楽しく読ませていただいております。
千雨が魔改造気味、とのことですが強すぎず弱すぎることもなく、また鍛錬
の様子も割と時間を掛けて描写されていることに好感が持てます。
続きを楽しみにしております。
いくつか誤字等気になった箇所がありますので、ぶしつけかとは
存じますが指摘を。
「…」が少し多用気味に思います。余韻を持たせたいのは理解で
きますが、台詞中で多用されているため会話のテンポが悪くなって
いるように感じられます。
あと、文章技法としては「…」は「……」のように2個重ねて使うの
が一般的かと。こだわりがあるのであれば止めませんけども。
誤字について。
>クラス内では本屋などと言う「相性」で親しまれ→「愛称」
>長杉→長衫
それではまた。
15
:
hogelog
:2008/05/29(木) 20:42:55 HOST:p2185-ipbf21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
私の感性は既に述べてるので言葉を重ねてもあんまし参考にはならないなあ
とは思うのですが、やはり前の改行数のが読みやすかったです。
紙媒体縦書きが普通である本の小説とかとは単純に比べるものではないとしまして。
WEB小説っていう形式だとどうなんだろうなあと普段読んでる諸作品を
あらためて見回してみると、改行多いもの少ないもの、どちらもありました。
あくまで私個人の意見ということになるのですけど、文章のリズムというか
雰囲気というのは改行の仕方ですごく変わると感じるのです。
改変前のこの作品と、改変後とで全く違う雰囲気になっており、それが
なんらかの不意のことでそうなっているなら、伝えた方が良いなあと
思った次第でして。
16
:
クェイド
:2008/05/29(木) 21:22:01 HOST:pl332.nas931.p-kanagawa.nttpc.ne.jp
>>14
なるほど、コピペして検索したのに、おかしいと思ったのですが
一箇所だけ長杉のところがあり、ちょうどそこをコピペしたのでおかしいことに。
返答ありがとうございました。
17
:
唯ノ人
:2008/05/29(木) 21:44:32 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
Lenさんへ
>裏の世界の反則技持たないハンデを持ちながらどう男前に立ち向かっていくのか期待しています
>刹那との邂逅も今から楽しみです
ま、まあ一応電磁発頸は気功武術ですからね…
刹那との邂逅は… はたしてどうなるのかなぁ?
すいませんそこら辺は、話的にあんまり重要なポイントでは無いのであんまり深く考えていません。
クェイドさんへ
自分の誤字で捜索させてしまって申し訳ありません。修正しておきました。
maryuw★さんへ
むぅ…… 三点リーダの多用ですか? 確かに多かったかも… 今度からはできるだけ気をつけるようにします。
あと、一般的には二個繋げるものなようですが、どうにもこっちの方に慣れてしまっているので…
多分この話ではこのまま一つで行くと思います。不快を感じたら申し訳ありません。
誤字についての指摘、ありがとうございます。即刻修正しました。
hogelogさんへ
いえいえ、そういう意見も貴重です。
読みやすさだけでなく作品の雰囲気ですか… 確かに改行を多くすると変わってしまうような気もします。
全部を一日で修正するのは流石に骨が折れる作業ですので、何日かに分けて元の改行数に戻して行くことにします。
18
:
【発言削除担当】★
:2008/05/30(金) 00:13:30 ID:???0
感想掲示板発言削除担当です。
感想掲示板ではどのような理由であれ、他者の感想に対して感想を書く(レスを付ける)行為はご遠慮いただいております。
投稿図書のお約束及び感想掲示板注意事項をご確認の上、規約に違反すること無くご利用くださるようお願い致します。
19
:
唯ノ人
:2008/05/30(金) 18:18:59 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
むお! しまった。つい前のサイトの感覚でレス返ししてしまった。
郷に入れば郷にしたがえとも言いますし、気をつけていかねば…
と、とりあえず新章投稿しました。
ホント趣味に走ってますので、ツッコミ所満載だと思われます。
ひょっとしたら書き直すかもしれません。
20
:
【発言削除担当】★
:2008/05/30(金) 18:58:04 ID:???0
>唯ノ人様
誤解がありましたようで、謹んで訂正するとともにお詫び申し上げます。
以下、感想掲示板注意事項より引用。
>・ 他の方の感想に感想を書かないで下さい
これは「読者同士が他者の感想に感想を書かないように禁止する」ものであり、作者諸氏の作品への感想レスを禁じるものではありません。
これはNo.18においてきちんと「クェイド様」と名指ししなかった当方のミスより生じた誤解です。誠に申し訳ありませんでした。
21
:
鳳仙花
:2008/05/30(金) 21:01:36 HOST:p3117-ipbf907sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ちょっと学園長なにやってんですか(苦笑)
新章、拝読しました。確かに千雨は向上心というか、視野の狭さというか、
焦燥がありましたね。なるほど、小学校低学年のうちから一筋にやっていれば
自ずとそうなってしまっても仕方がないな と今更ながら納得しました。
それでも他者からの助言で素直に自分を見直せるあたり、原作より素直に育った感がありますね。
「お前は何様のつもりだ」 と言われそうではありますが。
しかし千雨さん、剣に笛にと実に雅な御人になりつつありますね。
賑々しい3-Aとは対照的な感じですが、今後どのように絡んでいくのか楽しみです。
22
:
与作
:2008/05/30(金) 22:48:44 HOST:ntt2-ppp1258.tokyo.sannet.ne.jp
某所からコンニチワ、与作です。
ちょっと前に某所を覗き、閉鎖の告知に仰天しました。
とりあえず、御作が連作継続されていて嬉しい限り
千雨嬢は、爺と忍者に出会う、の巻。
怪しげな笛吹きの老人とか、確かに武侠小説で如何にも出てきそうですね。
色々な邂逅を経て、千雨嬢も成長し続けているようでいい感じです。
心においては、豪軍が至らなかった位置までも届きそうな気がしますな。
一方で、千雨嬢以上に精神的に不安定で焦りの強そうなネギ坊主がどうしてるのか、気になります。
エヴァ編なわけだし、そろそろエヴァンジェリンも出てくるか?
楽しみにしてます。
23
:
柵
:2008/05/30(金) 23:08:35 HOST:p2027-ipbf1010hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
月詠の心の剣鬼すらも切り祓う
24
:
春都
◆FmpMXvspA.
:2008/05/30(金) 23:26:16 HOST:sv0436.dc01.axelmark.net
お初お目にかかります。某所からストーキングしてまいりました春都と申します。
原作を読んでいたのは今は昔、しかしもっとも好きなキャラであった千雨が実にいいキャラクターへと成長していて感涙ものです。
温いネギまのイメージにあって、きらと映える剣の道をゆく千雨、最高。
これからを楽しみにさせていただきます。頑張って下さい。
25
:
【発言削除担当】★
:2008/05/31(土) 01:18:29 ID:???0
>柵様
感想掲示板発言削除担当です。
感想掲示板は「作品の感想を書く場所」です。自作の詩やネタなど、感想以外の書き込みはご遠慮ください。
この警告以降、感想以外の書き込みをされた場合は警告無く削除する場合があります。ご了承ください。
以上、よろしくお願いいたします。
26
:
唯ノ人
:2008/05/31(土) 09:00:17 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
おぉう! 自分のはやとちりでしたか。
それでは悠々とレス返しをするとしましょう。
>鳳仙花さん
今回の話は、独自解釈も多分に入っていたのですが、
納得してくれたようでなにより。
う〜ん、確かに原作より素直に育っては居ますが、
やはりそれよりも剣に対しての姿勢が、絶えず真剣なのでしょう。
きっと、多分。(オイ
まあ、自分の解釈に囚われず。この千雨を楽しんで下されれば幸いです。
3-Aと対称気味にした。と言うかなったのは、話上の当然であり狙っても居ます。
果てしてこれからどう絡むのだろう?(コラ
>与作さんへ
怪しげな笛吹きの老人は、完全に趣味です。暴走です。
学園長にそんな設定は無いのに、筆が止まりませんでした。
初めはオリキャラにしようとも思ったのですが、ここまで来てオリに頼るのもどうかと思い。
学園長の変装と言うことに…
ご不快を感じたら申し訳ありません。
まあ、エヴァンジェリン編ですしエヴァを無視しては話が終わりません。
次はエヴァ看護イベントなので、その二人に焦点が当たると思います。
>柵さんへ
す、すいません。私の読解力では何が言いたいのかわかりません。
これは、ネタでしょうか?
一応学園祭編で終了予定で、粗方のプロットは出来ているため、使わせてもらうかどうかは分かりません。
でも筆の動き次第では、自分の展望さえもコロコロ変わってしまう者ですので…
実際最初の予定とは既にかなり変わっているんだよなぁ… このまま予定通りに行くだろうか?
>春都さんへ
は! もしや先ほどまで感じていた視線は春都さんのもの!(マテ)
と、冗談はさておき、感想ありがとうございます。
おお、やりすぎかと思われたここの千雨を気に入ってくださる人がここにも…
それでは、これからも頑張らせていただきます。
27
:
黒服
:2008/05/31(土) 11:59:25 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
はじめまして、黒服と申します。
某サイト様の生存時は、元ネタを知らなかったので読むことへの踏ん切りがつかなかったのですが、
某サイト様の閉鎖後こちらに移ったこの作品を興味本意でよんでみたところ、千雨のあまりのかっこ
よさにべた惚れしました。
修学旅行編で、月詠が彼女にどういった反応をするのか楽しみです。
28
:
唯ノ人
:2008/05/31(土) 15:59:50 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
黒服さん感想ありがとうございます。
おお、元ネタを知らないのは鬼哭街の方ですか。
これを機会に興味が沸いたなら是非やってみてください。(宣伝)
ふむ月読ですか。お目が高い。
修学旅行編では彼女との絡みが焦点となる予定です。
その為、Lenさんへの返信で述べたように、どうにも刹那との絡みが…
自分が他の人より刹那の魅力が分からないからかもしれませんが。
ただ、扱いを悪くするつもりは無いので、ちゃんと見せ場は上げるつもりです。
まあ修学旅行編を過ぎても機会がある分、刹那については、焦る必要も無いか。(コラ
29
:
戒理
:2008/05/31(土) 18:57:32 HOST:p2090-ipad605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
更新読ませていただきました
笛……み、雅だ……w
楓との会話は良かったです。
基本陣取ってるのは「表」だけど
技能・精神は「裏」寄りなシンパシーというかw
いい友人になりそうな二人でした
次回はいよいよ決戦に臨むみたいな感じで楽しみです
30
:
唯ノ人
:2008/06/01(日) 07:23:18 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
戒理さん感想ありがとうございます。
むぅ、二人の絡みは半場ほど無意識に書きました。
つまるところ、気が付けば勝手にこんな会話になっていたんです。
言われて読み返してみると、確かに戒理さんが言う通りな感じになっていてビックリ。
多分書いているときに、なんか自分に憑いていたんじゃないかと思います。
次回からいよいよ決戦ですか。確かにそんな風に見えるよなぁ。
恐らく、もうちょっと足踏みしますけど…
31
:
チャンネルTN
:2008/06/02(月) 20:24:11 HOST:s235101.ppp.asahi-net.or.jp
はじめまして。某所で本作品を拝見させていただき、続きを楽しみにしておりました。
義侠心を持つ剣客としての千雨がとても魅力的で、早くも十一話が気になる今日この頃です。
次回の投稿、頑張ってください。影ながら応援させていただきます。
ところで以前から気になっておりましたが、『発頸』は誤字で、正しくは『発勁』です。
(鬼哭街の原作ゲームを再度確認しましたが、やはり『発勁』となっておりました)
ネット上の創作小説でも『発頸』や『発剄』など、違う意味になる誤字がよく見られましたので、
僭越ながらご報告させていただきます。
それでは。乱文乱筆失礼いたしました。
32
:
唯ノ人
:2008/06/02(月) 20:51:37 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん、感想ありがとうございます。
十一話の方は、今完成度は30パーセント程と言う感じです。
誤字についての指摘なのですが、実はと言うと、
公式サイトの紹介では確かに“発剄”となっているのですが、
サウンドノベル版や小説版の初出では“発頸”となっているんです。
ええ、一月に一回は確認しているので間違いありません。ついさっきも確認しました。(コラ
話が進むと、“発剄”で統一されるのですが…
そういう訳なので、正直公式で、どちらが正しいのか自分では判別が付かず。
自分的にカッコイイ方の“発頸”でこの作品は統一することにしました。
しかし、チャンネルTN様がいう通り、これはどうやら誤字のようですね。(Wikiより
修正しておきます。
33
:
唯ノ人
:2008/06/02(月) 20:54:17 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
ととと、先の最初は発剄ではなく発勁でした。しつれいしました
34
:
春都
◆FmpMXvspA.
:2008/06/03(火) 01:24:41 HOST:sv0436.dc01.axelmark.net
更新お疲れさまです。
いや、剣に笛にとなんとも風雅なキャラへと成長しつつある千雨嬢がますます素敵です。それでいてあの口調というのも乙です。
今回のぬらりひょん親子(違)の助言で千雨は更なる高みへの足掛かりを掴みましたね。
作品も千雨嬢の成長も、どちらも楽しみです。これからも応援させていただきます。
35
:
唯ノ人
:2008/06/05(木) 21:58:45 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
むぉ! 返信が遅れてしまった!
春都さん。応援ありがとうございます。
ひぃ〜、どうにもこれから話的に苦労しそうな気配が漂っている。
しかもリアルも色々忙しい。
ですが、ちゃんとチマチマと書き進めてはいるので、これからも応援よろしくお願いします。
一応新章は、今の所六割方は出来ているのですが…
ぐぬぅ! これしきのことでへこたれてたまるか!
36
:
唯ノ人
:2008/06/08(日) 21:30:22 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
うごぉ! なんだか半分くらい書き直して先程やっと新章を投稿しました。
うぅむ、どうも日常パートは難しい。
次回で漸くエヴァンジェリン編が佳境に突入します。
ご意見ご感想ご指摘等お待ちしています。
37
:
鳳仙花
:2008/06/09(月) 00:23:39 HOST:p4214-ipbf902sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。最新話、拝読しました。
ついに幽霊にまで気がつきましたか。徐々に人間の域から外れつつ
あるように感じますが、鬼哭街の登場人物達は物理的に人間の域を
外れてましたし、そこまででもないのかなぁと感性が麻痺してます。
エヴァ編もいよいよクライマックスが近づいてきましたが、
千雨の覚悟を聞いてネギ先生はどう行動するのでしょうか。
原作だとカモのおかげで明日菜が介入できましたけれど、今作だと
千雨とカモの仲は微妙な様子ですし、自分で気がつくのでしょうかね。
ともあれ、今後の展開に期待しています。
38
:
八影
:2008/06/09(月) 00:53:39 HOST:p3218-ipbfp405sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
初めまして。いつも楽しく読ませて頂いております。
登校時に周囲の様子を無意識に探っている事や、刹那や真名ですら
気づかなかったさよの気配を捉える千雨に、落ち着きと成長が感じられました。
大仰なバトルで能力を披露するだけでなく、こういった細かい所で「凄さ」を
描写できるのは素晴らしいと思います。
また、横笛の練習をする時にさよの姿が見えないのに、寂しげな気配だけで声を
かけてあげたシーンがとても気に入りました。不器用ながらも暖かい心を持つ
千雨が良いですね。人間としての魅力が感じられます。
しかし、ここの千雨は何よりも剣士です。前回の悟りによって、戦闘の実力が
どれだけ向上したかを早く見てみたいと思います。
それでは、次回も期待しておりますので、頑張ってください。
39
:
唯ノ人
:2008/06/10(火) 14:31:29 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
>鳳仙花さんへ
感想ありがとうございます。
鬼哭街のキャラは、普通に音速超えるような方々ですからね。
伏線ゼロで分身してもつっこむより先に納得してしまいますし。
よく考えたらここの千雨も、垂直壁走りしたり
錯覚でも夕陽を止めたりしてるんだよなぁ…
思えばなんで今まで誰にもつっこまれなかったんだろう?
そんなことを思いつつ、今後の展開にご期待くださってありがとうございます。
>八影さんへ
初めまして、感想ありがとうございます。
凄さの描写について、気付いてくれたようで嬉しいです。
今回の話は、剣についての描写を入れずに
戦闘時の強さだけが凄さではないと言うこと書きたかったのですが、
ちゃんと伝わっているようで安心しました。
あと、さよと千雨の絡みを気に入ってくれて何よりです。
どうにも自分では、こういうようなシーンはどうにも書くのが苦手でして…
それと、どれだけ成長したか期待されているようですが…
それでもいきなり音速を超えたりとかはしないと思われます。(遠い目
まだまだ千雨が進む道は険しいので。
ご期待くださってありがとうございます。
次の話はできるだけ早めに更新できるよう頑張ります。
40
:
戒理
:2008/06/10(火) 20:06:06 HOST:p22239-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
更新読みました
今回は溜めの回という感じですね
全体的には千雨は千雨で、ネギはネギで微妙にモチベーションアップ的な内容で
一旦揉め事は棚に上げて、心穏やかに幽霊と触れ合いといったところでしょうか(ヒント:触れない)
あ、でも原作だとネギはここで一回油断しちゃうんだよなw
それに、最近大人しくしてる超の動きも気になります
次回に期待です
41
:
あかいろ
:2008/06/11(水) 16:08:05 HOST:60.119.30.125.dy.iij4u.or.jp
はじめまして。
鬼哭街のような熱いバトルと熱い千雨のおかげで、一気に読んでしまいました。
千雨が人間のままどこまで行けるのか楽しみです。
あと気になった誤字があります。「切欠」ですが、漢字だと「切っ掛け」が正しいです。
陰ながら応援していますので、執筆の方頑張って下さい。
42
:
唯ノ人
:2008/06/11(水) 18:27:02 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
戒理さん感想ありがとうございます。
はい、今回は溜めの回です。もっとも日常とは程遠いものですが…
見所のつもりで書いた幽霊との和やかな触れ合いですが、
触れない以前に見えてもいません。(笑
超の悪巧みについては、次回描写が出ると思われます。
もっとも本格的に動き出すのは、やはり学園祭編になるでしょうが。
あかいろさん感想ありがとうございます。
いや、千雨はすでに割と人間止めているような気もしますが…
まあ、ネギま!の戦闘キャラはもっととんでもないですからね。
そして、それらでもなんか勝てる気がしない鬼哭街キャラ。
ああ、戦闘能力のインフレが怖い。
誤字の指摘ありがとうございます。修正しました。
執筆これからも頑張らせていただきます。
43
:
春都
◆FmpMXvspA.
:2008/06/14(土) 11:28:11 HOST:p7206-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
また一段高みへと踏み入れた千雨、いやもうほんとイイおんなです、最高です。
ネギま本編のキャラは精神面がアレなのが多い中、一番しっかりした心を持っているんじゃないかと思います。理想に走るだけでなく、力が強いだけでなく。実にいいですね。契約なんかせずに、人の強さのまま高みへ登ってほしいところです。
茶々丸との再戦、なんかたくらむ超。聳える壁は高けれど、千雨ならきっと。そんな思いで見守らせていただきたく。
では、改めまして更新お疲れ様でした。
44
:
唯ノ人
:2008/06/15(日) 19:56:49 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
春都さん。感想ありがとうございます。
そうですが、この千雨はイイ女ですかそうですか… ってマジですか!
あはは、なんだか自分では既に、女の子を書いているという自信が無くなって来ています。
まあ、千雨がこんな風になったのは、単に自分が人の意見を否定するという行為を
上手に書けないのでこうなっただけなのですが… それを最高と言ってくださるとは(涙
ちなみに心配されているようですが、少なくとも間違いなく。仮契約はしません。気の修練も積みません。
これからも戴天流の剣術と気功武術だけで、頑張っていく予定です。
だからたとえ音速を越えたとしても、それはきっと人の強さです。(笑)
これからを期待してくれてありがとうございます。それと更新しました。次回は戦闘シーンの予定です。
45
:
何か
:2008/06/15(日) 22:01:10 HOST:CATV-210-251-201-142.medias.ne.jp
格好良すぎる千雨に惚れた
時間を忘れて一気に読んじまった
次回の更新までワクワクしながら待ってます
46
:
しょーと
:2008/06/15(日) 22:23:58 HOST:p4180-ipbf1107souka.saitama.ocn.ne.jp
次回の更新までワクワクが止まらないぜ!
しかし笛とかで焦りから脱却開眼した千雨を見るに、
もしかしてタオローやホージュンも元はこういう性格だったのかなと思うと。
涙が・・・。
千雨が正しい戴天流のあり方、でもタオローも奥義まで到達したし、
心気の技だから心の強さが重要なのだろうか?ベクトルはどうあれ。
怒りでブレイクスルーしてたし、最後はある種悟り開いた見たいな所あったからな
タオロー、現実逃避でもね・゚・(ノД`)・゚・。
47
:
湯
:2008/06/15(日) 23:34:17 HOST:softbank219210103135.bbtec.net
はじめまして。
毎回男らしい千雨を楽しみにしています。
これまで読んでいてふと思ったんですが、古菲とは絡まないんでしょうか?
中国武術使いとして向こうから寄ってきそうな気が。
48
:
春都
:2008/06/16(月) 14:24:34 HOST:p1095-ip402sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
なんと、田中、茶々丸の連戦ですか。厳しいどころじゃ済まない戦いになるような気がしますが、心晴れた千雨なら……と思ってしまったり。
次がますます楽しみです、わくわくしながら待たせていただきますwww
では、改めまして更新お疲れ様でした。
49
:
黒服
:2008/06/16(月) 16:33:55 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
最新話読ませてもらいました、黒服です。
ついに戦闘シーンかと思いきや次までお預け。次回が楽しみでしかたありません。
何気に千雨をなめているカモ、次回でその認識が誤りだったことに気づくのでしょうか。
千雨との再戦を望む茶々丸も、なんだかライバルとしての関係が築かれているようでいいですね。
次回の更新を楽しみに待っています。
50
:
唯ノ人
:2008/06/16(月) 19:52:20 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
何かさん。感想ありがとうございます。
ああ、またしても惚れられた方が一人。
一体この千雨は何人のハートをブレイクすれば気が済むのでしょうか?
そろそろ打ち止めかな?
しょーとさん。感想ありがとうございます。
濤羅と豪軍の元の性格は想像する他ありませんが、
やっぱり外道とは程遠い二人であるような気がします。
彼らは、もしかしたらロ○兄さんやブラ○ト・○アの様になっていたかもしれません。(中の人的に)
全てとまではいきませんが、恐らく原因の3割から6割ほどは、
冥王だか魔王だか(これも中の人的意味)に惚れてしまったが為。
二人のハッピーエンドも、この作品中で書きたいものの一つです。
戴天流の設定ですが、これはオフィシャルではありません。
多分に独自解釈が含まれております。
本当の所はきっと虚淵さんしか知りませんので…
湯さんへ、感想ありがとうございます。
古菲との絡みを待ってくださっているようですが、今しばらくお待ちを…
実際彼女との絡みは、鬼哭街における。内家拳士と外家拳士の形で、いずれ書かねばならないテーマの一つなのですが。
何分、序盤で出してしまうと、あまりにも盛大に雰囲気を破壊してしまう困り者。
空気を読まないというのもキャラの味には違いないのですが、使い所が難しい。
実際、伏線なしにポンと出てきても違和感がないだけに…
ですが、二人が絡むと、嫌でも内家と外家の因縁の話になってしまうので、
あんまり早く出しすぎるとストーリーの方が進まない…
その為古菲との絡みは、早くとも原作で絡み始めた。修学旅行編の終りからであると思われます。
どうか暫くの間お待ちください。
春都さん。毎度感想ありがとうございます。
はい、多分連戦です。鬼哭街ではその程度当たり前です。(コラ
うう、次回は本当に戦闘シーンが長引きそうです。
ちゃんと鬼哭街の戦闘シーンの雰囲気を、自分が出せるかどうか不安でも有りますが、頑張りたいと思います。
黒服さん。感想ありがとうございます。
カモが千雨を舐めているのは、実は単なる思い付きです。(オイ)
うう、どんどん当初の予定から逸脱していく。もっともそれが創作の楽しみでもありますが(笑)
この調子では、茶々丸との再戦は一体どうなるのか?
そんな駄目物書きですが、どうか見捨てずに楽しみに待っていてください。
それにしても、ワクワク率多いなぁ… 頑張らねば。
51
:
チャンネルTN
:2008/06/17(火) 00:14:22 HOST:s235101.ppp.asahi-net.or.jp
遅くなりましたが、十二話読ませていただきました。お疲れ様です。
鬼哭街で何度となく描かれてきた「生身でサイボーグに太刀打ちできる訳がない」という常識論が、
この作品では「表の技で裏の技に敵う訳がない」に置き換えられているわけで、
裏の住人であるエヴァやカモなどが今後どのような事態に直面し、度肝を抜かれるのか……
気が早いもので、もう十三話が楽しみです!
ご自身のペースで、納得いくものを仕上げてください。応援しております。
さて。誤字を見つけましたのでご報告を。
・元々格闘技等に関しての感心は〜 → 「感心」ではなく「関心」ですね。
・“単なる剣士”じゃ役不足〜 → 「役不足」ではなく「役者不足」「力不足」です。
それでは。
52
:
唯ノ人
:2008/06/17(火) 20:37:27 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん感想ありがとうございます。
やはり、鬼哭街の魅力の一つは、一見不可能と思われる差を斬り抜ける戦闘シーンでしょう。
地上百メートルを走るSVの屋根に立っての空中戦とか、数多のサイボーグを相手取っての孤軍奮戦とか…
自分としては元氏双侠との戦闘が一番印象に残っています。(笑)
流石にまだ千雨は濤羅ほどの実力はありませんが、これからどんどんトンデモバトルを繰り広げる予定です。
その為戦闘シーンは、本当に納得が行くものにしたいので、お気遣いを快く思います。
誤字の指摘ありがとうございます。修正しておきました。
53
:
唯ノ人
:2008/06/22(日) 13:23:47 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
し、新章投稿しました。
どうやらこれが自分の戦闘描写の限界の様です。
気付けば明日菜の扱いが噛ませ犬になっていました。(汗)
分量も普段の倍ほど… 二話に分けようかとも思いましたが、
エヴァンジェリン編のクライマックスだけで話数を使いたく無かったので、一まとめ。
いや、まだ終わっていませんが(コラ)
次回もなんだか長引きそうです。何とか後二話以内でまとめたいなぁ…
それではご指摘、ご感想お待ちしています。
54
:
朱騎
:2008/06/22(日) 14:20:00 HOST:124x36x92x181.ap124.ftth.ucom.ne.jp
唯ノ人さん始めまして。朱騎(トキ)と申します。
鬼哭街はゲーム、小説ともに読破済みです。あとヴぇドゴニアと沙耶とカルネヴァーレ。
で感想ですが・・・・燃えますね!
頭の中で「Sworddancer I」が流れっぱなしですよ。
しかし田中に樟の戦闘データを組み込むとは・・・原作ではかませだったのにねぇ(笑)
そのうち朱や元兄弟のデータを組み込んだのも出てくるのでしょうか?
まだまだ目が離せませんね。
それでは次回を楽しみにしています!
55
:
おひねり
:2008/06/22(日) 14:25:08 HOST:KD121108072176.ppp-bb.dion.ne.jp
この千雨になら抱かれてもいい。いやむしろ踏まれたい。踏んでください!
なんて思わず書き込んでしまうほど男前な千雨さんに乾杯!むしろ完敗
初感想がこんなアホな出だしですみません…
ついに出ましたね。紫電掌!個人的にはドリルに勝るとも劣らないほど男の浪漫溢れる必殺技だと思うのですよ。
内家拳士としての目覚めの描写にドキがムネムネですよ。
蒸し暑い日が続きますが、体調に気をつけて執筆頑張ってください。電柱の影から応援しています。
56
:
黒服
:2008/06/22(日) 16:25:11 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
新章読ませてもらいました、黒服です。
やっぱ千雨カッコいい!表の剣士でありながら裏の実力を持つ田中に一歩も劣らない戦いをするとは。
千雨の実力を前にして驚いた様子のカモとエヴァを見てスカッとしました。こういうありえないや
不可能を覆す展開や話は大好きです。
茶々丸との再戦を楽しみにしつつ、更新を待たせていただきます。
57
:
与作
:2008/06/22(日) 19:14:06 HOST:ntt2-ppp911.tokyo.sannet.ne.jp
おう、まさか金剛六臂がでてくるとは。
たぶん、純粋に戦闘力を数値化すれば、ネギまキャラの方が優勢なんでしょうけど(鬼哭街キャラの中で、豪殺居合い拳並の破壊力を出せる奴は居なかったと思う)。
なんか雰囲気というか、いざ向き合ってみると鬼哭街キャラにネギまキャラが惨殺されてました、って光景が浮かぶんだよなあ。
どこかライトな少年漫画の世界と、殺すか殺させるかしかない殺伐世界の差でしょうか。
まあ、そこまでトンでも時空に達してはいなくても、千雨嬢の男っぷりにはあらためて痺れます。
カモやエヴァの驚愕がなんか心地いい。うむ、凄いぞただの剣士。
さて、エヴァ編クライマックス。
接近戦では茶々丸を圧倒するらしい田中を倒した千雨に、茶々丸はどう答えるのか。
どうにも助けられっぱなしのネギは、男を見せられるのか。
自分を歯牙にもかけずに一蹴した相手を、ダメージも受けずに倒したわけですから、負けず嫌いなアスナの千雨に対する反応も楽しみです。
次話、心から待ってます。
58
:
墓の下
:2008/06/22(日) 20:54:57 HOST:p35012-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
紫電拳キターーーー!!
で終わらせてしまおうかと思いましたが、金剛六臂が予想外。
いいサプライズでした、旦那憎いねぇ。
確かに彼のデータが流れていても不思議ではありませんよね。
何で思いつかなかったんだろうなぁ。
色々と勉強させていただいてます。
59
:
トライア
:2008/06/23(月) 04:23:30 HOST:61-24-223-124.rev.home.ne.jp
はじめまして、トライアと申すものです。
鬼哭街は名前しか知りませんが、大変楽しく読ませていただいております。
魔法や気に頼らなくても、普通の人間は鍛えればここまで出来るのだと言うのが大好きです。
この話を読んでいる限り、鬼哭街では二つ名が往々にして登場するようですが、千雨にもそのような二つ名が登場するのでしょうか?
次話も心待ちにしております。
60
:
唯ノ人
:2008/06/23(月) 20:06:58 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
むぉ! 一夜でこれほどの感想が! やはり紫電掌のパワーなのだろうか…
朱騎さん。初感想ありがとうございます。
ふむ、鬼哭街の他は、吸血鬼とお肉と狼男ですか。出来るならば亡霊の方も是非…
はっ! イカン変な方向に行ってしまう!
実はと言いますと、樟の戦闘データを組み込んだのは、
素の田中だと、どうにも接近戦のみの戦闘が地味になってしまうが故の苦肉の策だったのですが…
予想以上に驚いて下さる方の多さにビビッています(汗)
それに「Sworddancer I」が頭の中で流れっぱなしだそうで… そのBGMが消えないように頑張ります。
おひねりさん。初感想ありがとうございます。
紫電掌は、ドリルと並ぶ男の浪漫ですか。
ニトロ的には人外ロリがジャスティスのような気もしますが…(笑)
まあ、場所についてはあえてつっこまず、応援ありがとうございます。
この千雨に抱かれたい、踏まれたいとのことですが…
え? 睾丸を黒手烈震破でつぶした後に臥龍尾で気を失わせた後なら、顔面を踏んであげても良い?
もしくは5割ほど魂魄転写した後なら抱きかかえて、世界樹の天辺に置き去りにしてあげても良い?
自分には到底実現不可能な要求ですが、おひねりさんならきっと生還できると信じています。(笑)
黒服さん。感想ありがとうございます。
ありえないや不可能を覆す。それは間違い無く鬼哭街の魅力の一つです。
まあ、鬼哭街では、主人公も割とありえない強さを誇っているのですが…(笑)
でもなんでか、(多分豪軍の所為)最強物という印象はないんだよなぁ。
応援もありがとうございます。
与作さん。感想ありがとうございます。
むぅ、戦闘能力の印象差というものはありますね。
確かに落ち着いて考えると鬼哭街のキャラのほうが、ネギま!勢より弱いような気もします。
でも、どうしても刹那や楓や龍宮やタカミチやナギやらが、
鬼哭街キャラに圧勝している図が思い浮かばないのはなぜでしょう?(主に豪軍と濤羅に)
単に自分が鬼哭街の方が大好きだけ、というだけのような気もしますが…
でもそれはきっと厨性能極まるジャ○ウォックでも、通りすがりのサラリーマンには勝てる気がしないのと同じような理屈だと思います。(笑)
果たして次回は一体どうなるのか!? 出来れば楽しみに待っていてください。
墓の下さん。感想ありがとうございます。
ぬぉ! 自分程度の文に何かを学び取っていらっしゃる!
う、嬉しいのですが、自分もいろんな人の影響を受けている分どこか複雑な気分です。
クロノベルトやったばかりですから、東出さんの影響は大きいですし…
何より虚淵さんの影響が多大!
自分よりこの方々の方を参考にされた方が宜しいかと思いますが、それでも嬉しいの事には違いないので。ありがとうございます。
トライアさん。初感想ありがとうございます。
鬼哭街を知らずに、楽しんでくださる方もホントに多いようで嬉しいです。
ふむ、二つ名ですか、確かに鬼哭街と言えばカッコイイ二つ名もまた魅力の一つ。
しかし、自分はネーミングセンスが無いためどうにもパッとしたものが思い浮かばない。(泣)
一応色々と考えてみてはいるのですが…
それに二つ名は、嫌でも相当な量のオリジナル要素が入るため、安っぽくならないかが不安で、どうにも気が進まないというのが現状です。
まあ、無くても今の予定では大筋に影響は無いため。出すかどうかはホントに未定です。出すとしても最後のおまけ的なものになるかもしれません。
皆さん感想・応援、ありがとうございました。
61
:
しょーと
:2008/06/23(月) 22:12:31 HOST:p4180-ipbf1107souka.saitama.ocn.ne.jp
遂に待ち望んだ紫電掌様のご光臨じゃ、ありがたやありがたや。
イメージ、確かにサラリーマンには誰も勝てん、「忍術を少々」でオールクリアーだぜ。
それにしても金剛六臂とはナイスチョイス。あの四人の中では一番印象に残ってるよ。
二人目は倒した後のタオローの覚悟完了に持ってかれ。
三人目は直接刃交えてないし、四人目に至っては・・・、だしね。
では私はこんにちわ世界と魔を断つ剣もお勧めしておこう
62
:
戒理
:2008/06/23(月) 23:42:33 HOST:p1112-ipbf4105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
しでんしょー炸裂! でしたね今回は。
これに尽きるかと。
これで次回無傷だったら吹きますがw
しかし田中改を倒したとしてもまだ前座
手の内見せた状態で茶々丸とどうやり合うのか果てさて
あと、超の警戒が厳しくなりそうですね……彼女は紫電掌を目撃したわけですし
漫画本編とは別の、千雨自身の話がちょっとずつ動き始めて来た感じが
63
:
八影
:2008/06/24(火) 00:04:52 HOST:p2086-ipbfp401sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
いや、千雨かっけー!痺れますね。
鬼哭街はやった事はありませんが、千雨の運動能力は裏の世界の面々にも
それほど劣っていないような?いずれは亜音速に達するかもですしw
反面、今回の描写を見るに防御力はそれほど無いのでしょうか。田中の
攻撃を喰らったら即死とありますしね。
しかし、今回はなんといってもエヴァやカモが唖然としていた様が痛快でした。
是非これからも裏の世界の人間の度肝を抜いて欲しいものです。
64
:
唯ノ人
:2008/06/24(火) 19:08:03 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
しょーとさん。感想ありがとうございます。
ついに皆さんが待ちかねた紫電掌がご光臨されました。
戦闘描写や流れに色々と不安があったのですが、
紫電掌パワーでどうにか好評を得ているようで一安心。
金剛六臂… いや、確かにあの四人の中では一番印象に残っていますね。かませ犬的意味で。
それと同じ意味では、次点で百綜手の方も印象に残っています(笑)。
戒理さん。感想ありがとうございます。
じ、次回無傷との予想! しかし次の瞬間カモに毒殺される田中改。毒殺されるロボってなによ(笑)
そんなおかしな電波が飛んで来ましたが、まあ、流石にそれは… ああ! あるかもしれない!(コラ)
千雨自身の話が動き始めているとの予想ですが、確かに千雨自身の物語もまた始まりつつある予定です。
超との関係がどんどん険悪になっていくような予感もしますが、
どう転ぶかは書いて見なければ解らない物書きですので、出来ればどうか見捨てずに待っていてください。
八影さん。感想ありがとうございます。
ふむ、ネギま!世界のキャラは、魔法や気をまとう事によって能力を底上げしています。
その中には防御力も含まれており、原作の修学旅行編でそう言う説明がありました。
しかし、いずれ本編でも書きますが、鬼哭街においての超人的な運動能力は、
単に人間の封印されている身体機能を限界発揮しているだけですので、防御力についてはそのまんまです。
果たして千雨はどこまで行くのか? いずれはドラゴンをも打ち倒せるようになるのか(笑)
そこら辺は、どうか見限らずに楽しみにして待っていてください。
65
:
鳳仙花
:2008/06/25(水) 01:38:30 HOST:p2067-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。12、13話纏めて拝読しました。
ついに紫電裳が出ましたか、鬼哭街を代表する技ですね。この技を鬼眼麗人に習ったというのが
彼等の因縁からすれば皮肉な技かも知れませんが、それを知るのは瑞麗だけ・・・でしょうか。
万全のEMP対策を施した超渾身の一作にどれだけ通用しているのか、それによって
彼女らの計画における壁としてまた巻き込まれそうな気配が漂いますね。期待も高まります(苦笑)
ところで、特にどなたも突っ込まれていないようですが、明日菜が丹鳳朝陽ぶちかまされて
生きていられるのが不思議で仕方がありません(笑)
対戦車兵器並みの威力ですよ?いくら魔法のサポートがあるとは言え、生身の人間がそう簡単に
生きて帰れる威力じゃないんだけどなぁ・・・。風花・風障壁は10トントラックの衝突も防げる
みたいだし、作者様の仰るようにネギま勢は鬼哭街勢より強そうな雰囲気ですね。
ただでさえ(物理的に)人間離れしている鬼哭街の住人達より人間離れしてるって・・・
66
:
唯ノ人
:2008/06/25(水) 23:28:51 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
鳳仙花さん。感想ありがとうございます。
何度も言った様な気がしますが、紫電掌出ました。それだけでこんなに感想付くとは… 紫電掌スゲェ!(笑)
むぅ、はたして瑞麗と言えるのでしょうか、あのガイノイドは…
ううう、自分の想像力ではED後が不思議キャラ以外思いつかなかったので、本当に分かっているかどうか疑わしい。
明日菜の事を誰もつっこまないのは… 恐らくディフェンスに定評があるからでしょう。
皆明日菜なら耐えてくれると信じているんですよ。ええ、きっと、多分。(笑)
そもそも魔法やらなんやら相手に、生身で立ち向かっていくのが間違い。
しかしその間違いを押し通すのが、ここの長谷川千雨なのです。
………なんだか、ホントに女の子を書いている自信が無くなってきた。(笑)
67
:
春都
◆FmpMXvspA.
:2008/06/28(土) 02:46:02 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
出遅れた! でもあきらめない。という事でおそばせながら更新お疲れ様です。
人の体、人の心、人の剣。ああなんと心滾るのでせうか!
まず心の強さあり、そこがやはり美点ですね。ただ強いだけでなく、女性らしいしなやかな美しさもしっかりともっている千雨は、正真正銘間違いなくいい女ですよ。
……女の子っぽくはないのは、まあ否めませんがw
でもそれがいい。
今後がますます楽しみです。これからも応援させていただきます。がんばってください。
68
:
唯ノ人
:2008/06/29(日) 20:25:53 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
新章投稿しました。
ぐふぅ、よ、ようやくエヴァンジェリン編が終わった。
少しの後始末の話を入れた後に、今度はいよいよ修学旅行編です。
うう、戦闘シーンがどんどん馬鹿になっていく…
春都さん感想ありがとうございます。
女の子っぽくないのが良い。むぅ、それは褒め言葉なのか…
よし褒め言葉ってことにしておこう。(笑)
なんだか今回の話では物凄く色んなキャラを暴走させちゃった感があるのですが、
うう、こんなんで期待に応えられているのだろうか…
応援ありがとうございます。これからもどうか見捨てずに居てくださると嬉しいです。
69
:
チャンネルTN
:2008/06/29(日) 21:13:27 HOST:d119.HkanagawaFL25.vectant.ne.jp
13話、さっそく読ませていただきました。
とりあえず千雨嬢の戦いはひとまず終了した模様ですが、身体への負担が大ですね。
濤羅のように寿命を縮めるようなレベルまでいかない事を祈ります。
それにしても、内家拳士として確実に階段を上がっていきますが、本作ではどこまでの
高みに上り詰めるのか。更なる成長ぶりを楽しみにしております。
さて、誤字諸々について気付いた点をご報告いたします。
・橋の裏側を走る鉄骨に捕まる。→「捕まる」ではなく「掴まる」ですね。
・そんな私が始めて惹かれた年下の男の子。
・エヴァンジェリンは今日始めて救いの言葉を投げる。
・ここまでの“軽功術”は、千雨にとって始めての体験であった。
→「始め」ではなく「初め」が適切かと思います。
あと、句点を付ける位置で少し違和感を覚えました。
以前から会話文で「〜。」と、“。」”という書き方をされていますが、一般的には
終わりのカギ括弧の前に“。”は付けないのが普通ではないかと思います。また、
・千雨は非常識極まるその装備に驚愕したものの。初見で逃れたという事実に安堵する。
上記は真ん中で句点を打ち、2文に分かれていますが、ここは読点で区切って
1文にまとめた方が自然ではないかと感じました(この書き方も以前からされておられますね)。
それでは。次回も楽しみにまっております。お身体に気を付けて。
70
:
八影
:2008/06/29(日) 21:34:35 HOST:p2086-ipbfp401sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
今回は千雨は元より、のどかにネギにカモまで熱い回でしたね。
各自がどういう矜持をもっているかが良く伝わってきました。
しかし、千雨の技の反動は凄まじいようですね……。いざとなれば
ネギま世界には回復魔法がありますが、それでもこのまま使い続けると
拙い気がします。後遺症が残らなければ良いのですが。
また、以前に内家拳士の運動能力は人間の能力を限界発揮しているだけだ、と
言われていたんですが、待ってください。今回の千雨重力無視してますよw
あんた何処の魔人や。……でもこういう千雨が超常の能力見せるのは大好きですええ。
千雨が今後どこまで成長するか、楽しみにしております。
(ドラゴン級より上には言って欲しいな、と個人的に)
それでは、今後も頑張ってください。
71
:
唯ノ人
:2008/06/29(日) 22:37:13 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん。早急な感想ありがとうございます。
ぐえ、指摘されて初めて解る己の文章力の拙さ… とりあえず誤字だけは早急に修正しておきました。
その他の点については、気付いたときにチマチマと直しながら、気を付けていこうと思います。
うう、こんなダメダメ物書きでも続きを楽しみにしてくださっているのが、ありがたい。
八影さんへ、同じく早急な感想ありがとうございます。
実は鬼哭街の軽功術の演出ってこんな感じなんですよね。
だからって、ホントに重力無視しちゃうのはチョットやり過ぎかな〜 とも思ったのですが…
まあ良いか、濤羅だって天井走ってたし(笑)
と、そんなお馬鹿なノリでついついやってしまいました。
そういう演出故に設定上はネギま!キャラの方が間違いなく強いはずなのに、
どうにも鬼哭街の人外二人に勝てそうにも無いという印象があるのです。いや、自分だけかもしれませんが。
電磁発勁は正しく最終手段であり必殺技。ポンポン撃てる代物ではないのが、魅力の一つでもあり制約でもあります。
でも使い所は酷く限定されている技ですので、これからちょっと休憩してもらうことになると思われます。
72
:
朱騎
:2008/06/29(日) 23:35:36 HOST:124x36x92x181.ap124.ftth.ucom.ne.jp
新章読ませていただきました。
馬鹿な戦闘描写こそが鬼哭街のアジの一つですから気にせずに。
で感想ですが電磁発勁三発はさすがに半端ない負担ですよねぇ。
濤羅でもああなるくらいですし。
まぁ当分は機械系は出ないですから千雨嬢にはゆっくり休んでもらいたいですね。
さて、次は修学旅行編ですがネギ争奪枕投げがどうなるかが少し気になるところですね。
無理矢理参加させられるのか、なんとか不参加になるか・・・。
そしてこれからの超との因果関係など展開を期待しつつ次回の更新を楽しみにします。
それでは。
73
:
戒理
:2008/06/29(日) 23:39:59 HOST:p1112-ipbf4105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
読みました。
さらば田中改! しょせん急造改造機、一撃でお役御免だったかw
てなわけで、今回は決着編という感じでしたね。もちっと引っ張るかなとも思いましたが、意外にサクッと勝負が。ってか、千雨と茶々丸がお前らどこの番長だというようなことにw
読んでて思いましたが、千雨はあれですね、ちょっとまだ戦闘狂に片足突っ込みそうな危うさがありますね。その辺が将来月詠との関わりで響いてくるのではと思ってますが。
天井走ったのはかっこよかったです。このぐらいのケレン味はあって当然という感じでおステキでしたw
ガンガン成長してますけど、もそっと鍛えたら濤羅みたく銃弾も弾けるのかなぁ。麻帆良武道会でたつみーの羅漢銭を全部迎撃してくとか期待しちゃいますw
74
:
黒服
:2008/06/30(月) 09:13:49 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。
遂に決着千雨VS茶々丸。田中相手に電磁発勁使った後ですぐに茶々丸との第二ラウンドに突入。
分かってはいましたけど、やはりこれはキツいでしょう。しかしそれでいて一進一退の攻防を
繰り広げる千雨がすごい。そして重力無視して茶々丸に迫る千雨がかっこいい!
茶々丸は茶々丸でだまし討ちをせず正々堂々としていて武人という感じがでてましたね。この
二人はライバルと書いて友と読む関係と言った感じでいいですね。
とりあえずこれで一段落、次は修学旅行編に突入ですね。今後も更新頑張ってください。
それでは。
75
:
しょーと
:2008/06/30(月) 13:02:47 HOST:d112.GsaitamaFL19.vectant.ne.jp
臥龍尾キターー!
いやあナイスバトルでした。
長杉っての着てるの忘れてたからびっくり。
画像イメージ的にはタオローのコートみたいな物?
しかし電磁発勁三連発はやばい、回復魔法かけてもらわんと。
遂に「意の理合」を掴んだ千雨、今後が非常に楽しみです。
76
:
春都
◆FmpMXvspA.
:2008/06/30(月) 13:05:25 HOST:p6245-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
紫電掌、決まりましたね。さらば田中カスタム。しかしこれで超がどう動くか。
本屋に多大な影響を与え、間接的に葱にも。これでマギステル・マギ云々よりもまず一個の人間として成長してくれればいいのですが。原作のは目も当てられませんからね。
そして茶々丸との再戦。茶々丸が変わっていきますね、それも好ましい方向に。
戦闘もさることながら、やはり千雨のあり方がもたらす周囲の変化がよんでていいです。
今回も面白かったです。毎度毎度、面白いものをありがとうございます。
77
:
托塔天王
:2008/06/30(月) 19:50:36 HOST:softbank219053100073.bbtec.net
初めまして、作品とても楽しく拝見させていただきました。
現在、自分的原作内男前度No1の千雨嬢の活躍に身悶えております
これから先もその背中に侠を魅せてくれる事を期待します
78
:
唯ノ人
:2008/06/30(月) 20:42:16 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
朱騎さん。感想ありがとうございます。
ううう、自分のお馬鹿な戦闘シーンをクロス元の味と言ってくださるとは…
鬼哭街のパワーは凄いなぁ。
電磁発勁は予想通り、これから暫くお休みの予定です。
次回の活躍はやはり学園祭編に入ってからだと思います。
戒理さん。感想ありがとうございます。
流石に田中改はこれで退場です。引っ張って使うネタが自分では思いつかないので…
うう、ごめんよ田中改。もっと使ってあげたかったけど、これ以上戦闘させてもインパクト不足になってしまうことが行けないのだよ。
実際今回の話は、色々と引っ張るネタがあったんですが、考えるうちにどんどんグダグダの展開に進んでしまったので、
ここは思い切ってテンションが高いうちにスッパリと決着をつける形にしました。
まあ、千雨VS茶々丸は後もう一回位はあると思われますが… 多分(コラ)
期待して下さっているのは、とても嬉しいのですが。すいません、展開の予想については今回ノーコメントで
(予定上話の主要な部分であり、色々とネタバレが入る恐れがあるため)
黒服さん。感想ありがとうございます。
宿敵と書いて“とも”と読む。
原作の腐れ縁気味な関係も好きなのですが、自分が書くと何故かこんな関係に…
次回から、少々足踏みした後でいよいよ修学旅行編です。
これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
しょーとさん。感想ありがとうございます。
どこかで書いたような気がしますが、千雨の長衫の画像イメージは濤羅ではなく、豪軍の着ているアレです。
臥龍尾は好きな技なので、今回出させてもらいました。
さて、千雨はこれからどこまで走れるか? そこらへんは、出来ればこれからも楽しみにお待ちして下さると嬉しいです。
春都さん。感想ありがとうございます。
自分のクロスオーバーの醍醐味とは、原作に沿った上での原作からの逸脱にあると考えています。
イレギュラーがある以上変化は当然のことであるのですが、あまり変化させすぎると今度は原作レイプになってしまいますから大変。
うう、匙加減とは難しいものですね。正直、今回の話は少しやりすぎたと思う部分もありましたし…
こんな自分の無茶なクロスを面白いと言って下さって、ありがとうございます。これからも頑張ります。
79
:
唯ノ人
:2008/06/30(月) 20:45:39 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
托塔天王さん。感想ありがとうございます。
すいません。前の皆さんの分を返信していたので、気付くのが遅れました。
楽しんで下さって幸いです。これからも期待に応えられるよう頑張って行きたいです。
80
:
与作
:2008/06/30(月) 23:32:26 HOST:ntt1-ppp514.tokyo.sannet.ne.jp
死力を尽くして引き分けて、揃って河原に大の字に寝転ぶ。
本当、ドコの番長の喧嘩だ、という感じですな。
まさしく、宿敵と書いて友と読む関係。
茶々丸はこれから、内臓兵器の充実だけじゃなく格闘スキルの向上にも修身しそう。
というか、千雨が無茶やってますなwww
ホバーで空飛びながら目からビーム撃ってくる相手に、逆さ吊りで重力無視しながらガチンコバトル。
どこぞの兄さまだって其処までやってないよ、SVの屋根の上飛び移ってたくらいだよ。
実力はともかく、やってることのアクロバットっぷりに関しては濤羅に並んだのでは?
次回からは修学旅行編ということで、その前のインターバルな日常も含めて楽しみな限り。
この千雨は楓とも縁があるわけで、またどっかで絡まないかなぁ、と期待してます。
らぶらぶキッスの時に闘ってみるとか。
しかし、今回はネギが男の子っぷりを見せ、更にのどか、カモも気炎を吐いたのに、対エヴァ戦の戦闘シーンは省略ですか。
微妙に惜しいなぁ。のどか、チャチャゼロというピースの加わった戦闘も見てみたかったです。
81
:
唯ノ人
:2008/07/01(火) 20:07:40 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
むう、なんだか惜しいって言われると自分も惜しいような気がしてきました。
こうなったら、急遽予定を変更し次回の前半はエヴァンジェリン戦にするか。などと無謀なことを言ってみます。
実際、本当はエヴァンジェリン戦も入れる気だったのですが、
なんだかバトル書くうちにどうにも入れるタイミングを失ってしまいまして…
>実力はともかく、やってることのアクロバットっぷりに関しては濤羅に並んだのでは?
いえいえ、あにさまの演出曰く、
軽功の達人に掛かれば重力など何の束縛にもならない。
らしいですから(笑)
う〜む、なんだか鬼哭街読んでから改めて読んでみると、あのシーンってそれほどでもないのかなぁ…
82
:
唯
:2008/07/02(水) 03:31:39 HOST:KD125054046083.ppp-bb.dion.ne.jp
はじめまして
某サイトの時は読んでなかったんですが今回気まぐれで読んでみました。
そしたら後悔しました。
何故今まで読まずに放っておいたのか!!と。
鬼哭街の雰囲気というか熱さや重厚な雰囲気が伝わってきて素晴らしいです。
千雨の性格と武芸者としての雰囲気がマッチしててびっくりです。
続きをワクワクしながら待ってます。
追伸
vsエヴァ戦自分も気になります。
できれば欲しいなぁと思います。外伝とかでも良いので…
83
:
鳳仙花
:2008/07/03(木) 03:50:17 HOST:p2199-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。遅ればせながら、最新話を拝読しました。
電磁発勁連発ですか!濤羅ですら一回の仕事ごとに休息を入れていたくらいですから、
内家の使い手として彼等の極みまではたどり着いていない千雨には厳しかったでしょう・・・
順当に本編通りのタイムスケジュールで行くと、休息期間がシビアかもしれませんね。
軽功などは鬼哭街と比べるのは厳しいんじゃないでしょうか(苦笑
「網絡蠱毒」との空中戦なんて、本気で人間業じゃないですよ。ええ、間違い有りません。
今回の千雨の軽功も、濤羅や豪軍ならば鼻歌交じりに出来そうだと勝手に想像しています。
84
:
唯ノ人
:2008/07/04(金) 00:11:28 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
唯さん。初感想ありがとうございます。
むぅ、これは最早書くしか無いのか!? と、メモ帳を開いて本当に無謀な真似をしつつ、筆が暴走(コラ)
そんな馬鹿な自分はさておき、楽しんでくださって幸いです。
千雨の性格がマッチしていると言ってくれて嬉しいです。
人間の域からは、外れはじめていますがwww
続きを期待してくださってありがとうございます。頑張っていきたいと思います。
鳳仙花さん。感想ありがとうございます。
はい、電磁発勁連発です。
少し使い過ぎた気もしますが、使いどころが少ない技なので、ここで使えるだけ使って使っておきたいと思ってやりました。
でもよく考えると、学園祭編までのタイムスケジュールで自然治療での完治は厳しいかもしれませんね。
まあ、学園祭編までに完治するかどうかは、自分でも解りませんが(オイ)
>今回の千雨の軽功も、濤羅や豪軍ならば鼻歌交じりに出来そうだと勝手に想像しています。
うむ、確かに濤羅や豪軍なら鼻歌交じりに出来そうな気がします。
どこぞの仙人を目指しているス○リガンもやりそうな気がします。
どっかのブラボーな戦士長もやりそうな気がします。
そこらへんの魔戒○士もやりそうな気がします。
あれ、なんだ。できそうな人って意外と多いな、そんなでもないのか。
85
:
唯ノ人
:2008/07/06(日) 20:57:17 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
し、新章投稿! しましたが、今回はマジで暴走気味。
千雨出てないよ〜、主人公なのに…
うう、今回でほんとにエヴァンジェリン編終了です。
そしてネギま!の三巻を読み直しながら書いている内に、原作との多大な矛盾点に気付く。
麻帆良の大橋って、川じゃなくて湖の上だったのねorz
今日はもう無理だけど、近いうちに修正しておきます。
86
:
唯
:2008/07/07(月) 02:26:31 HOST:KD125054046083.ppp-bb.dion.ne.jp
最新話読みました。
最初は書くつもりが無かったとは信じられない出来で
熱く燃える展開を見せてくれて嬉しい限りです。
あと、のどか好きなので戦闘で直接的に活躍している作品は
本編含めて初めてで嬉しいです。
京都編は新鳴流との剣術同士のぶつかり合いが見られそうで楽しみです。
と、少々重圧をかけつつ……
次回更新楽しみにしてます。
87
:
黒服
:2008/07/07(月) 08:34:52 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。
千雨が、千雨が出てないよ。いやまあ本来はネギが主人公の漫画だからおかしい事ではないんですが。
チラッとでも出してほしかったと思わずにはいられなくて。
最後に超が出てきたのが今後の布石のような気がしたりしなかったり。
次回の更新も楽しみにしてます。それでは。
88
:
朱騎
:2008/07/07(月) 19:15:40 HOST:124x36x92x181.ap124.ftth.ucom.ne.jp
どうも朱騎です。
毎週日曜日はこれの更新が楽しみなこの頃。
それでは最新話の感想をば。
千雨いないのに燃え展開。原作より燃え燃えですよ本当。
意外とカモが漢見せてくれてよかったです。
そして今回の燃えMVPののどか。
あんなとこから飛び込むなんてそうそうできませんよ。
チキンな自分にはまず無理ですね。
そして黒幕の超の登場。これからどう展開していくのか
非常に見ものです。
ではこれにて。
89
:
八影
:2008/07/07(月) 20:24:57 HOST:p2086-ipbfp401sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
……千雨が出てないorz
いえ、ネギもカモものどかも熱くて良かったのですが。
今回の話で、ふと今の時点でネギ達にとって千雨はどういう位置なのか
気になりました。なんか、千雨はまだ「助っ人」であって「仲間」とは
なっていないような印象です。カモ達の回想で、特に千雨が触れられて
いませんでしたしね。
それでは、次回もお待ちしております。次こそ千雨が出てきますように……。
90
:
唯ノ人
:2008/07/07(月) 20:57:55 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
唯さん。感想ありがとうございます。
自分が書くと、何故かキャラが暴走してしまうんです。ええ、何故かwww
それにしても、なんでこんなにのどかが動くんだろう?
あんまり強くした覚えも無いのに? 今まで影が薄かった反動か?
そして、修学旅行編で神鳴流と戴天流とのバトルの予想!
いや、殆ど予定調和ですからね…
しかし、そんなあまり期待されるとプレッシャーで押し潰され… アァー!(グシャリ
黒服さん。感想ありがとうございます。
うう、千雨が… 今回ほんとに千雨が出てきてません。
彼女のエヴァンジェリン編での出番は、前回で使い果たしてしまったので…
最初は、ちょびっとだけ出そうとしたんですが、無理に出したら話がこじれたので、泣く泣く切りました。
次回はちゃんと出ますので、どうかご容赦を(土下座)
朱騎さん。感想ありがとうございます。
今回の話は、書いてるうちに何時の間にのどかが主人公になったんだろうと不思議に思っていました。
正直、ネギ喰ってますよね。今回のあの子www
今後の展開は、やや超一味に焦点を当てつつ、千雨メインの話になる予定です。
うう、やはり期待されている… 頑張らねば。
八影さん。感想ありがとうございます。
千雨が千雨がぁぁぁぁ!(注:死んでません)
ううう、今回の話は幕間にしようかとも思ったのですが、次回への繋ぎが入ってきちゃったので、十五章に…
>千雨はまだ「助っ人」であって「仲間」とはなっていないような印象です。
どうもここで、既に千雨が「仲間」であるみたいな演出にすると、どうにも違和感が出てきまして…
今の所の関係は、恐らく。「間違いなく敵ではないんだけど、全面的な味方でもない。」と言った具合なのかと…(遠い目)
まあ、今までネギやカモと一から十まで意見が合ったことはありませんし。
きっと、これから徐々に打ち解けていくものと思われます。多分…(コラ)
次回は、ちゃんと千雨がでます。どうかそれまで見捨てずにいてあげてくれたら嬉しいです。
さて、これから本文の修正にはいるか。
91
:
与作
:2008/07/07(月) 23:41:33 HOST:ntt2-ppp773.tokyo.sannet.ne.jp
うむ、実に王道的な燃え展開っ!
全員の協力でピンチから一発逆転、てのは典型的だけに外れないですな。
というか、今回はのどかが頑張ってましたね。
橋からダイブもそうだけど、チャチャゼロにも果敢に殴りかかってたし。イドの絵日記鈍器にして。
……いや、ちゃんと使おうよ、とは思いましたが。使用法を考察する時間も無かったのかな。
前線で物理攻撃するのどかって初めて見た気がします。
さて、次回からは新章ということになるのでしょうか。
今回でぶっ倒れてた千雨を引き上げたのは超のはずなわけで、前々から微妙に因縁めいていた間柄になにかしらアクションがあるのか?
楽しみにしてます。
92
:
Mk-2
:2008/07/09(水) 18:01:57 HOST:aa2007030580d2eec83e.userreverse.dion.ne.jp
いや〜、熱いっスねぇ〜。
二次創作ではたいていカモが金に目のくらんだチンピラとして描かれるため、
パクティオーくらいでしか活躍しないのですが、唯ノ人さんの作品は一味違うようで、感動しました。
この調子で敵味方問わずカッコいいキャラクターを登場させていって下さることを期待してます。
93
:
唯ノ人
:2008/07/09(水) 23:49:35 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
与作さん。感想ありがとうございます。
王道的な燃え展開。半場暴走気味とも言います。
いや、与作さんだけでなく、他の皆さんも言う様に、今回の話は何故かのどかが動きまくってしまい。自分であれ〜? と思っていました。
頑張りすぎです今回の彼女w そんなに動いたらサブ主人公になってしまうぞwww
あ、あと今回鈍器にしてたのは“いどのえにっき”じゃありません。
彼女と綾瀬夕映の持つ、どこからともなく本を取り出すというスキルによって召喚された物のつもりで書きました。
うう、ちゃんと伝わるようもっと細かく描写すべきだったか…
次回からは、ご想像通り新章に突入します。こんな物書きですが、どうか末永くお付き合いください。
Mk-2さん。初感想ありがとうございます。
“熱い”ですか。些か暴走し過ぎた感のある今回の話を…
カモの扱いを気に入ってくださってありがとうございます。
いや、彼って使い方次第では凄く便利なキャラなんですけどね。
台詞叫ばせても違和感なくて楽ですしwww(そこかい)
>この調子で敵味方問わずカッコいいキャラクターを登場させていって下さることを期待してます。
期待に応えられるかどうかはわかりませんが、自分なりに頑張らせていただきます。
それにしても、皆さんの感想を見ていたら、今回割とスルーされている人がいるような気がwww
94
:
春都
◆FmpMXvspA.
:2008/07/13(日) 14:49:14 HOST:p8032-ip402sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
遅れましたがお疲れ様です〜。
のどか嬢がかっこよかったですね。よくがんばった、感動した! ほんのりと千雨嬢の影を見たようなwww
カモも仮契約ばらまくだけのしょうもない小動物からランクアップ。みんな漢気がアップしていくのは何故だろうw
そして、出てきましたね超。千雨と接触、どううごくのかドキドキです。
次も楽しみにさせていただきます。
95
:
唯ノ人
:2008/07/13(日) 21:00:07 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
むぉう! 何とかテスト期間で忙しくなる前に新章更新!
うう、なんだか人間関係がどんどん複雑になっていく気配が…
まあそれはそれとして。
春都さん。感想ありがとうございます。
皆の男気がアップしていくのは… 多分仕様です(コラ
>そして、出てきましたね超。千雨と接触、どううごくのかドキドキです。
と、とりあえず本格的に二人が絡んでいくのは、また後日と言うことに…(汗
今回は色々と伏線回収したり回想シーン入れたりで、内容が一杯になってしまったので。
楽しみにしてくれてありがとうございます。できれば次も楽しみにしてくれるとうれしいです。
96
:
黒服
:2008/07/13(日) 22:20:34 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。
超が千雨に対して何を思い、何を行うつもりなのか、今後の展開からも目が離せそうにありません。
思えば千雨とエヴァンジェリンが日常で会話をするのは今回が初めてですね。
エヴァにいじられる事もなく自身のペースで会話を進める千雨。素敵です。
今回の件を境に、茶々丸が千雨にどういった感情を抱き、ネギ一行、特にカモが千雨とどのように
接していくのかも気になります。
そしてもうすぐ修学旅行編に突入ですね。いよいよやってくるであろう千雨と月詠の一騎打ちで千雨と月詠
がお互いに何を思うのかがとても気になります。
最近めっきり暑くなってきましたので、お体にお気を付けつつ更新頑張ってください。それでは。
97
:
朱騎
:2008/07/14(月) 18:47:26 HOST:124x36x92x181.ap124.ftth.ucom.ne.jp
どうも、ゲーム会社への就職活動中の朱騎です。
それでは今話の感想をば。
回想の中でだけど豪軍再登場。なんとなく嬉しかったり。
成程、卒業試験時はこういう会話してたんですね。
茶々丸は修理に三日かかるとか。まぁ中枢ユニット焼かれなかっただけマシですが・・・。
そしてもうすぐ修学旅行編。
どんな燃え展開になるか期待してます。
それでは。
98
:
戒理
:2008/07/15(火) 12:47:10 HOST:p22239-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
更新読みました〜
今回は停電決戦の後始末……という感じですか
相変わらず戦うと内腑がボロボロになる千雨w
まぁしばらくは電磁発勁の出番もないでしょうから養生すべき……
と思ったら、超の呼び出しが
ちょっと予想外でした、もうちょっと引っ張るかなと思ったんで
これで次回が世間話で終わったらアレですがw
超も未来人っていう人に言えない秘密を抱えてますし
未来の技術を使う者同士、どんな会話をするのか楽しみです
99
:
唯ノ人
:2008/07/15(火) 19:50:38 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
黒服さん。感想ありがとうございます。
>エヴァにいじられる事もなく自身のペースで会話を進める千雨。素敵です。
う〜ん、そう言えばなんでこんな風になったのかな?
まあ、自分では良く解らない事象の結果とは言え、素敵と言ってくださりありがとうございます。
>今回の件を境に、茶々丸が千雨にどういった感情を抱き、ネギ一行、特にカモが千雨とどのように
>接していくのかも気になります。
まあ、敵対はまず無いにせよ。どうにも微妙な立場にいることは間違い無いですからね…
そこらへんも含めて、やはり人間関係が複雑になっていく予感!
お気遣いありがとうございます。これからも頑張っていくので、どうかこれからもよろしくお願いします。
朱騎さん。感想ありがとうございます。
本当の豪軍再登場は、やはりもっと後の方になるかと思われます。彼はバランスブレイカーですのでwww
そして、修学旅行編では燃え展開を期待されておられる!
いえいえ、実は修学旅行編では一変して鬱展開にwww(できもしないことを言う奴)
と冗談はさておき、期待して下さりどうもありがとうございます。
ゲーム会社への就職… 大変でしょうが頑張ってください。
戒理さん。感想ありがとうございます。
まあ裏の連中を相手取るためのリスクと思えば、内腑がボロボロになる位許容範囲でしょう。
濤羅的論理感で…
うう、どうにも戒理さんが引っ張ると思われるネタを自分はさっさと片付けてしまう傾向があるようです。
次回が世間話で終わる? むぅ、それは本当にありえるかもしれない!(コラ
それでは皆さん本当に感想ありがとうございました。
100
:
もっけ
:2008/07/15(火) 22:27:07 HOST:p1252-ipbfp505kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
初めまして。
友人の紹介で読み始めましたが、読み始めてからどっぷりとはまりました。
千雨の漢気に惚れました。なんと美事な大丈夫(本来の意味の)か!
いや、ほんとはかわいい女の子なのにね。。。
とりあえず続きをワクテカして待たせていただく!
武侠の生き様を魅せてくれ!!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板