したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネギま!〜The Cyberslayer〜【ネギま!クロス掲示板】

100もっけ:2008/07/15(火) 22:27:07 HOST:p1252-ipbfp505kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
初めまして。
友人の紹介で読み始めましたが、読み始めてからどっぷりとはまりました。
千雨の漢気に惚れました。なんと美事な大丈夫(本来の意味の)か!
いや、ほんとはかわいい女の子なのにね。。。

とりあえず続きをワクテカして待たせていただく!
武侠の生き様を魅せてくれ!!!

101春都 ◆FmpMXvspA.:2008/07/18(金) 11:12:56 HOST:p3012-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
意外と金持ちな千雨にびびりつつ、更新お疲れ様です。

アスナのやりすぎ発言になんか違うんじゃね?と思ったりしましたが……茶々丸自身は恨んでなど一切いないでしょうね。
超からの呼び出し?ですが、「彼女」がやはりキーマンになるのでしょうか……。

次回、ますます楽しみです。引き続いて応援させていただきます。

102唯ノ人:2008/07/20(日) 21:09:23 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
もう少し内容を長くするつもりだったのですが、キリが良くなったのでここで新章更新!
修学旅行編まで後一話位使うかな?

まあ、そんなダメな自分のことは置いておいて…


もっけさん。感想ありがとうございます。

友人さんの紹介ですか。その方もありがとうございます。
武侠の生き様を自分が魅せられるかどうかは解りませんが、精一杯頑張らせていただきます。


春都さん。感想ありがとうございます。

いえいえ金持ちと言うわけではなく、単に使い道に困っているだけですよ。
財布にはお金が溜まるばかりで、全く放出されないだけです。

明日菜のやり過ぎ発言ですが… まあ、彼女は茶々丸VS千雨の内容を見てませんから。
うう、でもやっぱり違和感あるか… 気をつけます。

超の呼び出しは今回やるつもりだったのですが、
気付けば次回に持ち越しになってしまいました。こんな物書きですが、できればこれからも楽しみにしてくれると嬉しいです。

103:2008/07/21(月) 01:35:52 HOST:KD125054046083.ppp-bb.dion.ne.jp
更新お待ちしていました。
今回も作品全体の雰囲気とキャラの雰囲気がマッチしていて見事です。
そして鬼を瞬殺する千雨の技量、流石です。
京都では活躍してくれそうで大変楽しみです。
そういえば、脈絡は無いのですが
千雨は超共闘ルートとか有りそうだなぁと思いました。
ニトロ的に割とダークな方のルートで。
まぁ、それはともかく次回以降も変わらず楽しみにしています。

104東西南北中央口:2008/07/21(月) 04:51:19 HOST:i121-119-113-11.s05.a003.ap.plala.or.jp
毎週更新お疲れ様です。
京都人誅編の前に教会でシスターシャークティを試し切りでしょうか。
オルゴールが鳴り終わると同時に超音速の突きを決めてやるのでしょうか。
策士は碌な目にあわない世界観で、高笑いした超は死亡フラグでしょうか。
古は「斬ってみろ内家」とか言い出すのでしょうか。
龍宮は謎のドイツ人に洗脳された過去があるのでしょうか。
武侠小説である以上、侍の刹那はハブられる運命なのでしょうか。

105黒服:2008/07/21(月) 09:40:39 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

超が壊れてしまわないか心配になってくる今日この頃です。鬼哭街にあわせると超はこうなる
のでしょうか?千雨のように。
それとは別に超は千雨とどんな話をして、千雨とどういう関係になるのか気になります。

そして鬼を一瞬で葬った千雨。これで京都での乱戦も安心ですね。
しかしなんだか千雨が新たな領域に足を踏み出しそうな感じですね。無我の境地、明鏡止水、
修学旅行編でさらにワンランクレベルアップしそうな予感が。

今回の鬼退治の件で、千雨が学園からどういった目で見られることになるのかが気になります。

次回の更新も頑張って下さい。それでは。

106朱騎:2008/07/21(月) 12:36:51 HOST:wb04proxy02.ezweb.ne.jp
就職活動中でも読むのは事欠かさない。どうも朱騎です。

教会で超との掛け合いがどういう展開になるか気になって仕方ありません。
どんな会話をするのか非常に見物です。

そして鬼を瞬殺する千雨嬢。
並の剣士じゃ相手にならないレベルに達してますね。
しかしそれでもさらなる高みにいこうとするんだから千雨嬢の向上心は凄まじいですね。
自分も見習いたいです。

それではまた。

107戒理:2008/07/21(月) 13:05:49 HOST:p4243-ipbf1305souka.saitama.ocn.ne.jp
更新を読みました
なんで超と美空かなーと思ったんですが
そういや修学旅行の時同じ班でしたね
それなりに親しくてもおかしくはないか

千雨自身はあれですね
相変わらずコミュニケーション不全なところがw
ネギとはどこのお見合いだ、みたいなことに
あとカモよ、そりゃお前じゃ載天流の心意気は理解できまいw

そして無我夢中というか
鬼ごときは意にも介さぬ一太刀
っていうか相当強くなってませんかw
つか高音は千雨を見ても実力者って気付かないんですかね
気付かなかったんだろうなぁw

次回はいよいよ超と面会ですね
エヴァンジェリンも挟むのかな?
物語のキーのひとつが明かされるかもと期待してます

108八影:2008/07/21(月) 14:27:12 HOST:p2086-ipbfp401sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

ネギと千雨、相変わらず微妙な雰囲気でしたが、少しは関係が改善された様子。
千雨は原作に比べると、会話のタイミングを掴むのが少々苦手っぽい印象を受けました。
まぁ、ただ純粋すぎるネギを扱いかねているだけかもしれませんがw

千雨が時折剣に虚しさを覚えるのは……やはりあの師匠が居ないからかな?
彼の剣に追いつくってのが元々の目標でしたしね。虚しさを覚えるときは、
ライバルか身近な目標があると手っ取り早いのですが、どうなることか。
そうすると、刹那や古が千雨にどう絡んでくるかも気になりますね。

しかし召喚獣を瞬く間に倒すとは、千雨の成長著しいですね。
京都での戦いにも期待が持てます。原作の鬼哭街では対サイボーグの戦い
ばかりでしたが、魔法や鬼、神鳴流剣士といった神秘の存在に対して
戴天流がどう魅せてくれるか楽しみです。

それでは次回も頑張ってください。

109唯ノ人:2008/07/21(月) 19:17:11 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
唯さん、感想ありがとうございます。

京都編で大活躍ですか、させる予定ではありますけど、実際にどうなるかは…
予定が変更されるのは自分にとってはしょっちゅうですし…

千雨と超の共闘ルートがありそうとの事ですが、残念なことに鬼哭街には分岐がな〜いwww

期待してくださりありがとうございます。これからもがんばります。


東西南北中央口さん。ありがとうございます。

う〜ん。幾らなんでもそこまでは…
そこまでやると完璧にネギま分皆無の踏み台クロスっぽくなってしまいますし、
手を広げすぎて自滅するビジョンが目に見えるようで(アァー!)
刹那については、どうなるかはまだ未定です。
まあ、刹那は他の方々が沢山書いているし、自分が書かなくても別に…(コラ)


黒服さん。感想ありがとうございます。

う〜ん。正直今の所超は色々と気苦労が絶えませんからね。
原作でもあった一年の期間短縮とか、あのガイノイドの事とか、千雨のこととか…
天才と言えど人間である以上、精神力は有限だとおもいますので…

しかし今回の鬼退治は何かの伏線なのだろうか?
変に学園側と絡ませるつもりもなかったのに…(オイ)


朱騎さん。感想ありがとうございます。

そんな… 既に千雨が人間の範疇にないようなことをwww
まあ、目指す人物がアレだけに… 千雨はまだまだ強くなるつもりは満々です。
もっとも、その後でどうなるのかは、まだ少し考え中でありますが。

次回は超との絡みが入る予定です。どうかご期待下さい。


戒理さん。感想ありがとうございます。

いや、単に教会がらみでやりたい演出があるだけで、別にそんな深い考えではなかったんですけどね(オイ)
ふむ、言われて見てみると確かに修学旅行で同じ班! むう、何と言う偶然。棚から牡丹餅とはこのことか!

そんなダメな裏話は置いておいて、ここの千雨はやはりコミュニケーション不全です。
正直グダグダになってしまい、なんだか書いてて、書く意味あるのか?と思ったシーンでした。

>鬼ごときは意にも介さぬ一太刀
>っていうか相当強くなってませんかw

う〜ん。皆さん言いますけど、そんなに強いかなぁ(オイ)
いや確かに、あのシーンは正直、相当暴走気味ではありましたがwww

あと物語のキーが明らかに… ですか? いや、そんな深い謎とかは伏せていないつもりなのですが…

でもご期待ありがとうございます。これからも頑張ります。


八影さん。感想ありがとうございます。

う〜ん。千雨が剣に虚しさを覚える理由ですか? いや、実はこれは色々と深遠たる理由が…(ウソつけ)
まあ、実際にどうなのかはこれからを楽しみにしていてください。できれば… ですが。

>京都での戦いにも期待が持てます。原作の鬼哭街では対サイボーグの戦い
>ばかりでしたが、魔法や鬼、神鳴流剣士といった神秘の存在に対して
>戴天流がどう魅せてくれるか楽しみです。

むう、通用しないとわかれば武を放棄してグルグルパンチとかするかもしれません。(オイ)
まあ、実際にどうなるかは、できたら楽しみに待っていてください。


最後に皆さん。感想ありがとうございました。

110唯ノ人:2008/07/27(日) 23:22:42 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新しました。次回から修学旅行編に入ります。(と思われます)
やはり会話がメインのシーンは動きが少なくて書きずらい…
これが自分の限界かと思いながらも、ええいこうなりゃ最後までやっちまえとばかりにハッチャケて書きました。
そんな文ですが、できれば感想やご指摘をいただけると嬉しく思います。

111リック:2008/07/27(日) 23:23:53 HOST:softbank221031235053.bbtec.net
まったく話がすすんでねーーー

112:2008/07/28(月) 01:05:30 HOST:KD125054046083.ppp-bb.dion.ne.jp
相変わらず伏線というか雰囲気を作るのが上手いと思います。
更新ごとに作者様自身の作品としての雰囲気が出来ているようで見事です。
しかし残念です、そう言えば分岐のない作品でした……w
次回以降も大変楽しみに待っています。
所で、ふと気になったのですがこの作品って文化祭編までで終了ですか?
まぁ、ファンとしては当然魔法界編もやって欲しいわけですが……

113LON:2008/07/28(月) 08:12:28 HOST:p6081-ipad410osakakita.osaka.ocn.ne.jp
初めまして。
この作品を一気に読ませて貰いましたが、凄く面白かったです。
特に戦闘シーンの描写が秀逸。
エヴァ戦の様子を学園側もモニターくらいはしてたと思うんですが、
魔法教師達が千雨をどう評価してるのか知りたいですね。

前話で教会で話し合うということだったので、
ジョン・ウー作品みたいに鳩が飛ぶところを想像してたのですが、外れたのは残念でしたw

修学旅行編、月読とかと千雨がどう絡むのか楽しみにしてます。頑張ってください。

114黒服:2008/07/28(月) 09:08:16 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。最新話読みました、黒服です。

表の鍛錬で得た感覚で魔法で隠れた瀬流彦に気づいた千雨。瀬流彦は寿命が数年縮む思いだったでしょう。
この調子で裏の神秘を表の力で破ってほしいものです。

そして遂に叶った千雨と超の会談。お互いに相手の心の中を探り合いながらの会談では千雨の方が
相手をよく探れていた感じでしたね。千雨の剣術だけでなく洞察力も優れていることが分かるシーン
でしたね。
結局お互い知りたい情報を得る事は出来ないで会談は終わってしまい、今後この二人がどう絡むように
なるのかが気になります。

以前どなたかの感想に、この作品は学園再編まででおしまいだと返していましたが、今もそれは
変わらないのでしょうか?できればそこで終わらず更に続いてほしいですが唯ノ人さんにもいろいろ
予定がお有りでしょうしあまり無理にとは言いませんけれども。

何はともあれ、来るべき修学旅行編での千雨の活躍に期待させて頂きます。
次回の更新も楽しみにしています。それでは。

115春都:2008/07/28(月) 11:52:48 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
更新お疲れ様です。
化かしあい、でしたね。互いに一矢ずつ、やや千雨が優勢か、という感じでしょうか。
しかしここできっちり話せなかったというのは惜しいような、今後にどうかかわるか。気になります。

そして千雨の表、否、人の力は本職の魔法使いをも驚かせるようですね。どうかその人の強さで駆け抜けてほしいものです。

で、前回の感想の補足ですが、唯ノ人氏の描いたアスナの発言に不満があるのではなく、単純に「アスナ、わかってないなぁ」という感想を覚えただけでして。
氏の描写、キャラ把握には不満は殆どございませんのでご安心を。

では、今後も楽しみに待たせていただきます。

116唯ノ人:2008/07/31(木) 20:05:29 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
ちょっと札幌まで行っていたため、返信が遅くなってしまった。


リックさん書き込みありがとうございます。

話進んでませんか… 言い訳すると今回は、もともと前話と一まとめにする筈であった話ですので… ウゥ…


唯さん。感想ありがとうございます。楽しんでくださっているようで何よりです。

そうです。分岐は無いのです。
故にとても疾走感の溢れる話なのですが、救い少ないよなぁ… まあ、虚淵さんの作品ではいつものことですがw

あと、魔法界編についてですが、一応この話自体が元々文化祭編までのスタンスで書き始めたものでして…
そこまで読みたいとのことですが、少なくともThe Cyberslayerの形としては文化祭編で完結をむかえるということになると思います。
そその続きを書くかどうかは今の所未定でして… 皆さん応援次第で頑張ってしまうかもしれません。


LONさん。初感想ありがとうございます。

ふふふ、ジョン・ウー作品の如く鳩が飛ぶのはもう少し先の未来…
はっ! 全く予定の無い電波が垂れ流されてしまった!
でも、なんかいつかやるような気がしないでもないです(コラ

それにしても自分の拙い戦闘シーンを秀逸などとは恐れ多い…
でも嬉しいです。これからの展開は色々と考えているのですが、楽しんでくれると幸いです。


黒服さん。感想ありがとうございます。

う〜ん。今回は単に千雨の方が気兼ね無く出せる手札が多かっただけ、と言うような感じで書いたのですが…
まあ、自分のつもりがなんであれ、そういう風に解釈して楽しんでいただけたのなら幸いです。

上で書きましたが、一応この話は学園祭編で完結します。
そこから先の話を書くとすれば、恐らくThe Cyberslayerとは違った形になると思われます。
候補としては、Supersonic Showdownでしょうかwww


春都さん。感想ありがとうございます。

二人の会談は当初はもう少しきっちりつける筈だったのですが、
それでも一度の会談で全てが片付く筈が無いと考えて書いていたら、結局どっちつかずの有耶無耶に落ち着いてしまったorz
そのあたりは恐らく自分の構成力不足が原因かとおもわれます。

おお、あれは自分の勘違いでしたか。早とちりが多い物書きで… すいません。

それと、千雨はやはり人の強さのまま駆け抜けるでしょう。ええ、音速越えようがEMPを使おうが天井走ろうが人の強さのまま… あれ?

それでは最後に、皆さん感想ありがとうございました。

117唯ノ人:2008/08/03(日) 19:42:40 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! そして話は全く進んでない!(コラ
それでも漸く京都編目指して進み始めました。
しかし、剣劇の舞台が幕開くのは何時になることやら…

そんな物書きですが、ご指摘やご感想などをお待ちしています。

118間者:2008/08/03(日) 20:22:02 HOST:FLH1Aih104.tky.mesh.ad.jp
はじめまして。風牙邸から今さらの感想ですいません。
では一言失礼

どんどん茶々丸と千雨の間に漢の友誼が結ばれていきますねw

次回も楽しみに待っています。それでは。

119黒服:2008/08/03(日) 21:23:41 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

遂に待ちに待った修学旅行編に突入ですね。千雨が月詠や刹那とどんな邂逅をしてくれるのかが
楽しみです。

集合の前にさよに笛を聞かせにいってあげたり、肉まんを詰まらせたハルナにお茶を態々買って
あげたりと他人に対してとっさに親切に接している様は、女としてよりも人としてサイコーです。

千雨に対して生きる事と悪をなす事は同義だと自分勝手な理論を述べるエヴァ。しかしそんな事
では全く揺らがない千雨の心。悟りを開いたかのごとき千雨にとって善悪は関係なくただ自身の
信念に従って動く、それだけなのでしょう。こういうところも千雨のかっこよさの一つですね。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

120:2008/08/03(日) 23:21:22 HOST:KD125054046083.ppp-bb.dion.ne.jp
むぅ…相変わらず寸止めが上手いですね。
次回が楽しみというか、一々次が気になる終わりをしてくる。
万全でない体調で如何に京都の戦いをくぐり抜けるのか楽しみに待っています。

121戒理:2008/08/04(月) 01:25:55 HOST:p1141-ipbf1610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
どうも、読みました
いよいよ修学旅行編っすね
その前に、なんだかんだでエヴァンジェリンとも仲良くなってますねw
茶々丸はもう言わずもがなだし……
そしてパルの醜態と千雨のさりげない親切
こういうことができるからクラスで孤立仕切らないのかもしれないと思いました
それとさすが天才、超が正解に辿り着いてしまったような気がしつつ
天才過ぎてそれが正解だと認められないのかなぁ、なんて思ったり
何にせよ、修学旅行ではしばらくなりを潜めてそうですが

122唯ノ人:2008/08/04(月) 20:17:43 HOST:z21.124-44-43.ppp.wakwak.ne.jp
間者さん。感想ありがとうございます。

友情とは育んでこそ美しい。なんて偉そうに言ってみます。
いや、この二人の関係は勝手に動いてくれて楽です。
続きを楽しみにして頂けて幸いです。


黒服さん。感想ありがとうございます。

血飛沫が舞う音と剣戟の音が鳴り響く修学旅行編突入です。
恐らくはシ○ルイのような凄惨な戦いが待っているかと…(多分無理)

千雨の格好良さを、そこまで考察されるとは… 割と深いこと考えてない自分から見れば目から鱗です。
なるほど。そうか、そういうことなのか… 全く意識して無かったw

次回の更新を楽しみにしてくれてありがとうございます。


唯さん。感想ありがとうございます。

寸止めが上手い… ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!(歓喜の咆哮)
いや、どの辺りで切るのかと言うことは、割と以前から意識してやっていたのですが。遂にその努力が報われたという感じがして、ついディスプレイの前で叫んでしまいましたw
十全の状態で戦えるとは限らない。てか、鬼哭街では万全の状態での戦いなんて最初だけでしたからね。
果たして千雨はどう斬り抜けるのか、続きを楽しみにしてくれてありがとうございます。


戒理さん。感想ありがとうございます。

エヴァンジェリンとは仲がいい… のかなぁ? まあ、そう見えたのならば、多分そうなんでしょうw(いい加減な奴)
パルは何でか出てきました。これからどうなっていくのかは解りませんが…(オイ)
戒理さんの言うとおり、不器用ながらもちゃんと優しさをもって人と接せられるから、ここの千雨はクラスで孤立しないのだと思われます。

超の本格始動はやはり学園祭編。今の所は準備期間の期限に追われている毎日ですw
まあ、やはり修学旅行編では、あまり派手には動かないでしょうが、裏方の所でちょくちょく出てくるかと思われ… そして実際どうなるかは自分にもわかりませんw(コラ)


それでは皆さん感想ありがとうございました。

123春都 ◆FmpMXvspA.:2008/08/07(木) 14:26:58 HOST:p4147-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
京都編突入! ……流浪人な剣心の京都編ばりの展開になるのでしょーか、とかちらりと思ったり思わなかったり。

嵯世に笛を聞かせるのはいいんですが、それで吐血してたらどうかと思うよ、千雨。でもそこがいい。ないす心意気。心が粋でこころいき。どっちでもいいんですがなんとなく。
エヴァの問いかけにも、あまり揺れずにいられましたね。世界がどうあろうとも、目指す義は変わらないのでしょうね。うむ、マジで惚れる。

超の動向も気になりますが、とりあえずは千草、月詠との接触が楽しみです。
暑い日々……あと大雨も降ったりしてますが、お体に気を付けてください。

124唯ノ人:2008/08/10(日) 19:56:06 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! 最初の剣劇まで多分あと少し! 早く書きたいなぁ……
今回は少々鬼哭街分が足りないような気がしますが、きっと次回からは鬼哭街が来ると思われます。


春都さん。感想ありがとうございます。

今の所は厄介ごとに振り回されている京都編です。流浪人な方ばりの京都編になるかどうかはこれからの展開にご期待ください。できれば……

千雨の笛吹いて吐血については本当にやっていいのかと色々と悩んだんですが、気が付いたら書いてしまっていました。そんなお馬鹿な事態から具現化した心意気をないすと言ってくださりありがとうございます。

エヴァについては本当に何にも考えずに書きはじめて、気付いたらこんな風になっていました。一体自分に何が起こっていたんだろう?


超はやっぱり出てきませんでした。まああんまり出て来てこられても困るんですが… 何処かのタイミングでちょっとしたシーンを入れると思います。
千草、月詠については恐らくもう少しで邂逅になるかと思われ……


それでは皆さん。感想、ご指摘等をお待ちしています。

125しょーと:2008/08/10(日) 22:38:22 HOST:p4180-ipbf1107souka.saitama.ocn.ne.jp
うむ、なんて爺臭い女子中学生、だがそれがいい(ニヤッ

相も変わらずながれる千雨の雅というか粋な空気に惚れるね。
しかしいい加減誰か魔法で千雨の内傷を治してやって下さい。
それとも自分の未熟の所為だからと断ったりもしそうな・・・。

126黒服:2008/08/11(月) 19:10:29 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

新幹線の中でカエルを苦もなく捕まえ、さらに鳥の式神が持っていた新書をいとも簡単に取っ捕まえた千雨。
相変わらず凄いですねー。ただ今回の事でカモが勘違いをしないか心配です。
刹那やクーフェイとも少しずつ絡んでいっているようで、今後どのような関係になるかが楽しみです。

京都に着いてからは特に厄介事に巻き込まれていないようですが、これからどのような展開になるか
楽しみです。
この修学旅行編で千雨は遂に未だ未完成の戴天流奥義を習得出来るのでしょうか?そこのところも
楽しみにしてます。

次回の更新も頑張って下さい。それでは。

127戒理:2008/08/12(火) 14:39:26 HOST:p22239-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
更新分読みました!
枯れてるなぁ、千雨w
つか千雨ってもしかして天然ボケなんでしょうか?
原作とはまた違った意味で周囲とあれこれズレてるようなw
そしていよいよ始まる千草グループの茶番劇。
まずは軽いジャブという感じですね。お約束の音羽の酒。
そういや、千雨は酒とか飲むんでしょうか。
なんか好きそうなイメージあるんで、晩酌とか似合いそう。

128唯ノ人:2008/08/13(水) 23:36:03 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
先ほど気紛れに画廊の方を覗いて見たら、テンション上がってきた! さあ、張り切って返信だ!


しょーとさん。感想ありがとうございます。

いえいえ、きっと恐らく爺臭いのではなく老成しているのですwww

>しかしいい加減誰か魔法で千雨の内傷を治してやって下さい。

う〜む、この時点で治せそうなキャラっていましたっけ?
いや、別に名無しの背景キャラでも十分なのですが。
しかし、千雨にはもう少し内傷で苦しんでもらうと思われます。
多少のハンデ位、鬼哭街では当然ですし… (同意を求めるような溜め)ねぇ。


黒服さん。感想ありがとうございます。

う〜ん。実はこの時点ではあまり派手に千雨を動かしたく無かったのですが、無理でしたwww
まるで違う生き物みたいにどんどん動いちゃって、いや落ち着いてよ。と何度思ったことでしょう(オイ
この先の展開についてですが、キャラも増えて、色々と複雑さを増していくような気がして、難産の予感が漂っています。
それと戴天流奥義…… 絶技開眼ですか。うむ、それは一体何時になることやら(遠い目


戒理さん。感想ありがとうございます。

枯れてるって…… 本当のことでももう少しオブラートに包みましょ(斬首)
は! 先ほど誰かに斬り殺されたような気がしましたが、それはともかく。
戒理さんの言うことは本当に良くわかります。
書いていく内に、なんか天然ボケっぽいものが入り始めてしまっているのを、ひしひしと感じていました。なんで?(オイ
いや! きっと、剣を学ぶうちに周囲と異なる感性になってしまったんでしょう! ええ!(言い訳がましく)
それと晩酌ですか? 未成年はお酒なんて飲めません!(超が飲んでるシーンを書いたことを棚に上げて)
きっと飲むのは、お酒ではなく神様の血や大人の水とかです!
は! 全く予定にも設定に無いことを思わず口走ってしまった!


そ、それでは皆さん感想ありがとうございました。(逃げるように去っていく)

129rapuka:2008/08/14(木) 10:37:20 HOST:184.199.150.220.ap.yournet.ne.jp
どうも、rapukaです

画廊だけというのもアレなので、こちらにもレスを残していきますw

鬼哭街自体、興味はあったんですが今まで手を出さなかったんで
このようにゾクゾク感(いい意味で)の作品を通じて、鬼哭街のオイシイ所を
見ることが出来たことはかなりうれしかったですw
これからもロマン溢れる千雨嬢を作っていってくだされ。ではこれにて…

130唯ノ人:2008/08/14(木) 16:21:29 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
どうも唯ノ人です。rapuka様。感想と絵、本当にありがとうございます。

鬼哭街のオイシイ所を自分のような作品を通して見て貰えたのは、幸いというしかありません。
ですが、あの死線の絶望感や、畳み掛けるようなクライマックス。奮迅の果てに待っていた余りにも救いの無い結末。
そのどれもが、自分程度では出しきれない魅力を持っております。
どれほど言葉を尽くしても、あの魅力を完全に伝えるのは不可能なので、機会があれば是非原作も読んでみて下さい。

まあ、そんな宣伝はともかく。これからも是非とも浪漫に溢れる千雨を作って行きたいです。
それでは、重ね重ね。本当にありがとうございました。

131唯ノ人:2008/08/17(日) 23:59:06 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
新章どうにか一週間で更新しました。
千雨を絡ませるシーンが難しく、どうしても無理矢理な展開になってしまい。
試行錯誤の末、思いっきり無理矢理のままにしてしまいましたorz
その辺も含めて、ご指摘、感想等お待ちしています。

132木津川:2008/08/18(月) 00:43:11 HOST:zaq7ac41758.zaq.ne.jp
はじめまして、木津川と申します。
今回、初めて感想をカキコさせてもらいます。

今まで、シリアス調の武侠風味(もしくわ、侠客風)のネギまワールドを堪能させてもらっていました。
なぜに、閉鎖前からチェックしていなかったのかと遅まきながら悔しがっています。
此度は、なぜカキコしたかと申しますと。
この武侠風味の本作主人公たる長谷川千雨には、仮契約はして欲しくないと切実に感じるからです。
確かに、仮契約をすることで得られるアーティファクトは喉から手が出るほど欲しい魔法具ですか。
千雨には、似合わない。いや、使って欲しくないという印象が強いですね。
逆に、不慮の事故でせざる得ない状況になっても。最終的には、「いらん」とにべもなく切り捨て。仮契約カードを切り捨て、強制解約をしてほしいです。
なんか、裏というか技術ではなく。表の体術もとい技で組み伏せて欲しい感じなんですよ。

さて、今回の新章ですが。
入り方が、渋かったです。瀬流彦が、鈴音と千雨の伸び行く影を見ながら新たな戦いの幕開けを促し。
修学旅行の新幹線中での、千雨の前を通り過ぎる鳥が咥えた親書を取り返すなんて。
君は、宮本武蔵かと問い掛けたくなりますよ。

それに引き換え、カモの見当違いさというか。あの戦いを目の前で、見ながらそんな風に考えるのかよ。と、目の節穴具合より。西洋人に理解しがたい、感性だよなと感じてしまいました。
ネギにしても、現代では目にすることの出来ない。所謂、外国人が持つイメージのサムライもしくわブシドーというものにふれて、どう感じていくのか興味深いです。
また、引っ込み思案の印象を受けるのどかもクラスメイトの異なる姿を目にして。影響をバシバシと受けているようなので、そこもどのように成長していくのか楽しみであります。

さて、目先の楽しみは。刹那との初邂逅が、どのような結果を生むのか。
月読が、先輩より千雨にラブコールをかますのか。
さあ、内傷が癒えぬまま使い手たちとの戦い幕開けは近づきつつある。
どう、乗り切るのか楽しみにしつつ。
鈴音の原作とは違う暗躍の仕方に興味を覚えつつ次回を待ちます。

最後に、長くなりましたが。
今回の千雨を絡ませるための無理矢理な展開は。
私は、かなり無理なく絡み。物語が、進んでいっているなと面白かったです。
特に、のどかVSおさる(?)は良かったです

133黒服:2008/08/18(月) 08:44:20 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

遂に邂逅を果たした千雨と刹那、次回この二人がどんな行動を起こすのか今から楽しみです。
まあ、それよりも待ちに待った千雨VS月詠の方が楽しみですが。

しかしカモの奴はまだ千雨の実力を認めていないようで、この修学旅行編でしっかりと千雨の
実力を認識してくれることを願います。

剣が無くても十分強い千雨、まあ相手は大した攻撃力を持っていないと思われるコザルでしたが、
3匹をあっという間に葬ってしまう千雨の今後への期待が持てます。

次回か次々回あたりで待望のシーンがありそうで、今から楽しみで仕方ありません。
次の更新も頑張って下さい。それでは。

134ネギまGUY:2008/08/18(月) 18:15:36 HOST:i121-114-141-244.s05.a003.ap.plala.or.jp
日曜のお楽しみはコードギアスとネギサバ!(←この略称ムリスギdeathネ!
今回も定期更新お疲れ様です。
電磁発勁(>>>真・雷光剣)の出番が無さそうな京都編ですが、とりあえず刹那の首から落としときますか?

展開が無理やりだろうと、面白ければ私は一向に構わん!です。
伏線を気にして少年漫画がやれるか、とも言いますし、完結までどうかがんばって下さい。

ソードマスター千雨にならないことを願って・・・

135春都 ◆FmpMXvspA.:2008/08/19(火) 15:20:44 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
更新お疲れ様です、でした。

蛙は両生類、って中学で習うんでしたっけ?覚えてませんが。
本筋とは関係ないところが気になってしまった自分が憎い。

戦力としては刹那のが千雨よか優れてはいましょうが、剣客というか、むしろ一人の人間としては立脚点が極めてしょんぼりな刹那では千雨には敵わないでしょうね。
その義の剣、心を千草や月読が受けたら、どう思うのでしょう。楽しみです。

あ、あと今のところ、別に無茶な展開にはなってないと思いますですよ?

今後も絶賛応援予定、確定?ですので。

136唯ノ人:2008/08/19(火) 17:55:31 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
木津川さん。初感想ありがとうございます。

展開に無理は無いですか…… 良かった。伏線ゼロで登場させちゃったからなぁ……

ご心配されている仮契約云々の件ですが、安心してください。
感想のログをご覧になればわかるように、自分はそれだけはしないと明言しております。
って言うか、仮契約するんなら鬼哭街なんてクロス先選びませんwww
元々表の技一本で裏の魔法やら鬼やら悪魔やらに挑んでやろうじゃねぇか、という勢いで書き始めた代物ですので(阿呆)

まあ、強さのレベルについては相当な独自解釈が入っておりますが(汗)


今回の導入ですが、いや、親書を掴み取るのはやりすぎかなぁ。とも思ったんですが、でも今更かなぁ、とも思ってしまい。いいや、やっちゃえとばかりにやってしまいました(馬鹿)
一体何を間違ってこんな千雨になっちゃったんでしょう。一応モデルになったキャラは居るのですが……(汗)


あと、カモの考えについてですが、やはり魔法至上主義とも考察できる世界観で、純粋に表の技のみで裏と戦うと言うのは、
やはり裏の人間から見れば、安々と受け入れ難いんじゃないかなぁ、と思ってあんな風にしました。

のどかは…… どうなるのかなぁ……(遠い目)

剣劇の開始まであと少し。果たしてどうなるのかは、できれば楽しみに待っていてください。


黒服さん。感想ありがとうございます。

剣劇の音ももう間近に迫ってまいりました。

ちなみにカモとはずっとこのままの関係で行くような気がしなくもないですwww

サル(?)はやはり噛ませ犬。まあ、腐っても“裏”の式神ですから、のどかには割とボコボコになってもらいましたが…… のどかファンの皆さんごめんなさいorz(←今気付いた)

次の更新も楽しみにして下さりありがとうございます。これからも頑張っていきます。


ネギまGUYさん。初感想ありがとうございます。

ネギサバ…… ううむ、鯖に葱を混ぜたものなのか、葱に鯖を混ぜたものなのか……www

刹那の首を落とす…… 介錯人ですか? いや、切腹ネタはラ○ひなの神鳴流の方ではwww

展開は無理矢理ですが、面白ければ構わない…… それが一番難しいんですけどねwww

確かに伏線を気にして少年漫画がやれるか、とも言いますけど、有る程度伏線も気にしなくちゃ、話が破綻しちゃいますし。

自分なりに全力を尽くしていくのがやっぱり一番なのかな? ソードマスター千雨……ハ!
ソノゴタダノヒトヲミタモノハイナイ


春都さん。感想ありがとうございます。

蛙は両生類ってのは確か中学の理科だったと思われ(汗)

戦力としては、確かに今の所刹那の方がはるかに千雨より強いでしょうね。
うう、でも刹那は正直動かすのが苦手です。行動理念というのが、少し複雑と言いますか。ああ図書館探検部の皆さんの方が遥かに動かしやすい(コラ)
月詠は割とかなり悪役分入って来るかも知れません(汗)

ふう、今の所無茶な展開にはなっていないようでよかたよかた。でも、やはり伏線ゼロでの登場は反省せねば…… ゴンドラの上から登場とか(もっと不味いわ)


それでは皆さん感想ありがとうございました。

137唯ノ人:2008/08/24(日) 20:26:52 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
し、新章更新!
いや、書いている内にほんとに自分と刹那は合わないということが、ヒシヒシと感じられました。
なんでこんなに自分は刹那が使いにくいんだろう。
そんなこんなでおかしな部分が多々あると思いますが、ご指摘やご感想を随時お待ちしています。
っていうか話がまるで進んでないな(汗)

138春都 ◆FmpMXvspA.:2008/08/24(日) 23:22:19 HOST:p2048-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

いや、刹那それはどうだろう。というのが目立ちましたね。千雨と比べると未熟未熟ゥ!
別段変には感じなかったので、大丈夫かと思います。
次あたり千草と接触ですかね。その前にあるだろう小動物による仮契約カード稼ぎなどという愚行、この不義極まりない行いに千雨がどう動くかがまず気になりますね。
では、次話も楽しみにさせていただきます。

139戒理:2008/08/25(月) 11:10:03 HOST:p4087-ipbf2008souka.saitama.ocn.ne.jp
更新拝見しました。
刹那が迂闊すぎる……w
基本的にこの時点ではテンパッてる子なんでしょうがないかもしれませんが。
でも中々の腕前とか思ってるあたり、見るところは見てる感じですね。
そういえば今回の話で千雨が瞬動を見てますけど、ネギま流の移動術をマスターしたりするんでしょうか。
いやなんか絶対瞬動より高速かつ機敏に動いてますけど載天流w

140黒服:2008/08/25(月) 12:58:21 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

京都で最初のマジバトルまで後一歩、と言ったところですか。次こそほんとに待ちに待った
月詠VS千雨のシーンに入るのでしょうか?次回がホントに待ち遠しいです。

しかし刹那の早とちり加減と言ったら、まあすぐに誤解が解けたようで何よりと言ったところですが、
刹那が千雨の戦いに何を見るのかがヒジョーに楽しみです。
それにしても千雨は瞬動並の瞬速の歩法を身につけるのでしょうか?鬼哭街の原作は知らないので分からない事
だらけで(涙
月詠は刹那と戦うのか千雨と戦うのか、それとも両方同時に相手取るのか気になります。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

141八影:2008/08/25(月) 22:55:44 HOST:p8019-ipbfp301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

やはり現時点では千雨と刹那の実力差は大きいようですね。
早く瞬動に匹敵するレベルの軽功術を見につけるんだ、千雨!
あとこっそりと、知略を巡らす猿が凄いw

それと、刹那がなんだかうっかりな人に。まぁ素直かつテンぱってる人だからなぁ。
冷静さについては千雨の方が上みたいですね。今回の千雨と刹那の実力とそれに反比例するような
精神面での差は、そのまま神鳴流と戴天流の差っぽいように感じました。

後のどかがまた悩み中……。ネギへの告白どころじゃないような感じですね。
自分への無力感と、千雨に対しての憧れと嫉妬がぐちゃぐちゃ渦巻いているんだろうなぁ。
早く自分なりの道を見つけて欲しいですね。

それでは、次回も頑張ってください。

142唯ノ人:2008/08/26(火) 21:53:48 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
春都さん。感想ありがとうございます。

うう、なんといいますか。どうにも刹那は自分には妙に書きにくいんですよね。
ちょっとテンパらせ過ぎたかとも思いましたし……(汗
しかも普通に強いもんだからあまり動かしすぎると、山場も何も無しに事態を片付けちゃう困り者。
下手に苦戦させると今度は、踏み台の典型である噛ませ犬になっちゃいますし……
それでもどうにか変には感じられていないようで、苦心した甲斐がありました。

次あたりはやっぱり千草と邂逅になりますかね。それと小動物の仮契約カード稼ぎと言う愚行ですが……
い、一応ネタは考えてあります(視線を逸らしながら)。少々ギャグ調になるかと思われ……


戒理さん。感想ありがとうございます。

やっぱり刹那がテンパッているように思えますか…… ちょっと虐め過ぎたかな?
あんまり扱いの悪いといわれるキャラは出したくないのですが、刹那は本当に良いか悪いかの両極でしか使えないので扱いに困ります。
それに刹那を変に成長させてもなぁ…… 原作での扱いも良いし別に……(コラ

瞬動…… ううん? 戴天流に使わせる意味ありますかねwww
あの兄様と豪軍のレベルは、正直瞬動程度で追いつける領域には無いと思われますし。
それに、やっぱりここまできたら、本当に最後まで戴天流一本で行きたいって言う気持ちも湧いてきて……
うおおお! 一体どうすればいいんだぁ!www


黒服さん感想ありがとうございます。

月詠VS千雨…… 修学旅行編最大の見せ場ですね。力を入れてやりたいと思っている所です。

刹那! 何度も言うようだが君もっと動かしやすくなってくれ!(魂の叫び)
殆どアホの子になるかヒロインになるかしかないなんてやりにくすぎる!
まあ、それは自分の実力不足が一番原因と思われますが……

瞬動並みの歩法…… ですか?
ああ、あれはもう既に人間の領域なんて、鼻歌交じりに踏み越えている豪軍と言う方にしかできない真似ですよHAHAHA
それとは別に、今回千雨が思った技は今の所名前だけは出ています。
もっとも、アレも大概反則技ですからねぇ……
程度で言いますと、アサシンのサー○ァントと間違えられるようなレベルの人しか遣えないと思われますwww
早くあの技出したいんだけどなぁ……


八影さん。感想ありがとうございます。

瞬動に匹敵する軽功術… いや(ネタバレ自重)!
むぅ! どっかの無貌の神の検閲か! 暇人すぎですよナ○アさん!

そんな馬鹿なコントはさておき、本当に刹那は(以下ry
神鳴流と戴天流の差はやっぱり、内面に大きく表れているように見られたようで。
計画通りwww!(ニヤリ)

それと、のどか! だからなんで君は、気付いたらネギを差し置いて本来の主人公っぽくなっているんだ!www


皆さん次回への期待ありがとうございます。次回もがんばって行きます!

143唯ノ人:2008/09/01(月) 19:37:50 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
一日遅れで新章更新!

今回は構成に難航したためにこのようなことに……orz
それに剣劇まで話がすすまなかった。次回は、次回こそは剣劇を!
鬱フラグを即座に圧し折ってしまうなど、今回の話のツッコミどころは多数有るかと思われます。
それ等も含めて、ご指摘やご感想などお待ちしています。

144黒服:2008/09/01(月) 21:06:48 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。昨日更新なさっていなかったのでいささか心配しておりました、黒服です。

剣劇は次回までお預けですか、流石にそろそろバトルシーンに入ってくれないと一バトル中毒者(なんだそれは?)
としてはそろそろ発作が起きかねない程に我慢が限界まで(汗 まあ唯ノ人様の執筆ペースで頑張って下さい。

千雨といえども嫉妬心等は持ち合わせている様ですね。今回の鬱フラグの即解決はそういう千雨の歳相応の感情を
感じさせてくれるという観点から見れば私としてはそんなに気になる様な物ではありません。
まあそんな負の感情よりも感謝の念が強いのは流石千雨と言った感じでしょうか。

しかし受け答えが単調だからとはいえダミーをあっという間に見抜いてしまうとは、今後の千雨の活躍がいっそう楽しみ
になるという物です、今から楽しみでなりません。

次回の更新も楽しみにしてます、頑張って下さい。それでは。

145MNE:2008/09/02(火) 00:08:47 HOST:p1179-ipbf1601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
初めまして。フラフラ巡回していたら鬼哭街クロスなんてステキ過ぎる作品を見かけたので、一気に拝読させていただきました。
イ……イカス。
Sword DancerⅠをビョーンビョーンとかけて読むのが楽しいです。

戴天流の技の描写が割りと曖昧な感じですが、ニトロロワイヤルはプレイされましたかね?
峨眉万雷、臥龍尾、貫光迅雷、放手奪魂、連環套路、紫電掌、双撃紫電掌、六塵散魂無縫剣だけですがビジュアル化されてますよ。

毎週定期的に更新されておられるご様子。頭が下がります。これから毎週日曜を楽しみにさせて頂きます。
次週も頑張って下さい。

146与作:2008/09/02(火) 00:32:16 HOST:ntt3-ppp816.tokyo.sannet.ne.jp
最新話ー!! いやぁ、昨日は不安でしたよ。

のどか葛藤編&敵との初遭遇序章、といった感じですな。
いや、なんとなく最近読んでて思ったんですが、のどかフラグを立ててるのは実はネギではなく千雨なんじゃないでしょうか。
のどかの内面への影響力が、ネギより千雨の方が遥かに大きい気がする。ネギ以上の『格好いいヒーロー像』を何度も見せてるしなぁ。
修学旅行編の後、原作では魔法に憧れたのどかがネギに弟子入りに来てたけど、こっちののどかは剣士に憧れて千雨に弟子入りに来そうだ。

前話で千雨は神鳴流の名前に引っ掛かってましたけど、明確に詠春さんのことを思い出せなかったんでしょうか?
思い出せてれば、近衛家の父が神鳴流(メチャ強い)で同門、木乃香のことを守ってた、木乃香を『お嬢様』と呼んでた、などからなんとなく予想が立ちそうな気がしますが。
まあ、どの道確認のために探すだろうからあまり関係無いのか。

さて、修学旅行編初日の最大の山場への序章といった感じの今回。
次あたりで、千草と、そして修学旅行編のメインだという月詠との初遭遇はなるのでしょうか?
次回、楽しみに待ってます。

147春都 ◆FmpMXvspA.:2008/09/02(火) 14:27:55 HOST:p8211-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

今回はちらっと千雨の弱さというか、年相応の感情の動きが垣間見えましたね。まあそれにしたってよく制御されてはいますが。
弱さがあるもまた人。のどか嬢も悩みの中にありますが、千雨の後ろ姿を見て、五月の助言を得て、そしてどう成長するのか。楽しみですね。

で、今回もうっかり刹那さん。千雨のトイレでの対応がちょっと下手だった感じもしますが、ここは上手く隙を突いた千草に軍配ですね。

次回あたり戦闘の予感ですが、wktkしながら待たせていただきます。

148唯ノ人:2008/09/03(水) 23:37:01 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
どうも皆さん感想ありがとうございます。


黒服さんへ。

ば、バトル中毒者! 自分もそうなってしまいそうだ(オイ) うおお禁断症状がぁwww
そんなお馬鹿な自分はさて置き、今回の話は本当に構成に苦労したお話でした。
なんて言いますが、自然な流れで話が流れなかったんですよね。

いろいろと内容を詰め込んで、ちょくちょく視点を変えながら、重要なポイントを抑えていく…… と言った形で自分は書いているつもりなのですが
なんて言いますか、原作から変化した状態で敵勢力が絡んでくると、物事の変動というものが様々な場所に出てくるので……
ここは書かなきゃな。いや、ここは要らないな。と言う風に変化がゴチャゴチャになってしまい、話の流れが阻害されてしまうorz
うう、やはり自分はまだまだ未熟なのか……

他の観点についてですが、やはり感情を殺してばかりでは、物言わぬ置物のような人間になってしまうかと思い、少々の心の動きを書きました。
でも実際は、自分がこうした鬱フラグを維持しすぎると、グダグダになってしまうからかもしれませんwww
そんな理由で割とあっさり風味な味付けでしたが、どうやら無難であったようで一安心。

次回はいよいよ戦闘! いや、行きますよ、ええ。戦闘までは……(までってなんだ?) 多分(オイ


MNEさんへ。初感想ありがとうございます。

二トロワは一応プレイ済みです。でも正直アレは全員分のEDを見ただけでお腹一杯。
正直あまりやり込む気にもなれず。技は出しやすいものをそこそこ見ただけと言う具合です。
それに基本サウンドノベルでの描写を参考にしているので、あまり深く技を作りすぎると、
全く別物の何かになってしまうような気がして、チキンになっており詳しい描写は控えてます。今でも割と別物と化していますし…… 主に夕陽斬りorz
まあ、六塵散魂無縫剣については、ビジュアル化されたところで、あまり描写の参考にはならないという気もしますがwww

楽しみにしてくださってありがとうございます。これからも頑張ります。


与作さんへ。

のどかは正直、なんでこんな風になっちゃったのかわかりません(コラ)
いや、初めの予定では今頃空気になってる筈だったんですけど。
実際にやってみると、空気になっているのは明日菜の方か……
やっぱり序盤での絡め易さが原因ですかね。のどかは序盤のトラブル牽引機なので(酷い言い様)
なんだかいっそ本気で、のどかを副主人公の座に置こうかと迷い中です。
一応その方面も検討しているのですが…… なんだか更に趣味が暴走しそうな気が(汗)

神鳴流についてですが、やっぱり聞いたことはあるが思い出せないという状況もあるという形で書きました。
まあ、もうすぐ思い出す予定ではあります。あんまり引っ張る意味も無いですし……
そんなこんなで修学旅行編は動乱へと突入していきますが、そこでどうなるのかは、できれば、これからを楽しみにしていてください。


春都さんへ。

黒服さんへの返信でも書きましたが、やっぱりあまり物事を達観させてばかりなのもどうかと思うので、今回の描写に行き着きました。
最近読んだ藤沢周平の隠し剣シリーズの影響かもしれませんがwww

うっかり刹那さんは、自分には今回どうしようもありませんでした。
いや、普通に考えると何の大きな事件も無しに修学旅行初日が終わりそうになったので、自然と彼女が割りを食う形に……
この辺りは完璧に自分の構成ミスです。ホントにごめんよ刹那、ちゃんと後で見せ場はあげるつもりだから許してくれ(土下座)

千雨のトイレでの対応が下手だったのは、やはり千雨もまた、事態に流される一人であるからです。
剣を学ぶことで千雨の流れは変化しましたが、やはり全体全ての流れを変えるには甚だ力不足。
と、まあそんな風なことを自分は書きたかった訳ですが、伝わったかなぁ(汗

149エピクロス:2008/09/06(土) 09:10:24 HOST:softbank220022066019.bbtec.net
 アク禁で作品が見れね。どうすりゃいいのこれ?マジで残念。

150唯ノ人:2008/09/07(日) 23:58:15 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! ホントに戦闘(まで)しか行かなかったorz
追撃戦の最中に電車が出てくると、最早屋根の上に立ってバトルさせることしか考えてなかった馬鹿者です。
正直、悪ノリし過ぎました(汗)
相当オリジナル要素が入った展開ですので、色々と言いたい事は、包み隠さず言って下さると助かります。
ホントこのままハッチャケて良いのかなぁ……

ご意見、ご指摘、ご感想お待ちしています。



あと、エピクロスさんへ。

申し訳ありません。アクセス制限に関しては自分にはどうしようもありません。
自分の拙い文章に興味を持って、読もうとして下さっているのはとても嬉しいのですが……
もし何らかの良い手段がおありの方がいらしましたら、雑談掲示板の方にでも書き込んでくださるとありがたいです。チェックしてますので……

151アレン:2008/09/08(月) 00:24:22 HOST:wb41proxy10.ezweb.ne.jp
どうも、初めましてですか、アレンです
燃えますねぇ、これは
鬼哭街は知りませんが、貴方の作品が素晴らしいことは分かりました
続きがいつも気になって仕方がありませんのです!
謙遜無駄! 貴方様の作品、こんなカタチでGJでした!

152MNE:2008/09/08(月) 00:50:37 HOST:p2242-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読させて頂きました。
なんかもう千雨がヒーローなのに対してのどかがヒロインでいんじゃねーの? って感じですね。
毎回のどかの窮地に颯爽と駆けつけ過ぎ。なんという漢前。

そしてVS月読戦開始ですね。
正直なとこ神鳴流って光線技やら雷落としたりやらの異能ありきのなんちゃって剣術ですからねぇ。戴天流とガチで剣術勝負したらお話にならない印象が……
まあ疾走する電車の上でのバトルなんていう脳汁出まくりシチュエーションですから、勢いだけで突っ走るのもアリかと。これでまた一歩プチ兄様化が進みますね。

>まあ、六塵散魂無縫剣については、ビジュアル化されたところで、あまり描写の参考にはならないという気もしますがwww
とのことでしたがニトロワの描写を見る限り少なくとも六塵散魂無縫剣は刺突技のようですよ。
確かに原作では、あ〜なんかスゲェ技なのね、って描写だったんですけどもwww
相手に刺突が入った後、刺したまま更に刺突を三発、次いで上弦を描くように振り抜いて血飛沫を散らすというものの模様。

個人的にはオリジナル展開こそがクロス物の醍醐味と思っておりますので、このままカッコよさげな千雨を追求していって良いんじゃないでしょーか。
来週も正座して楽しみに待っております。このままハッチャケてくだしあ。

153チャンネルTN:2008/09/08(月) 01:22:01 HOST:d25.HkanagawaFL45.vectant.ne.jp
こちらに感想を書き込むのは久しぶりな、チャンネルTNです。
新作、楽しく読ませていただきました。次回は久々の剣劇! やはり本作の読者としては
千雨嬢の熱いバトルシーンに期待してしまいます。

ところで修学旅行編については、投稿された作品群全体から、作者様が悪戦苦闘されている
旨が伝わってきます。こちらの感想掲示板でおっしゃられていた「キャラクターの動かし方」
(刹那を筆頭に、相変わらず考え方がズレてしまっているカモなど)、そして作品全体の
構成についても、本来描写したいイメージが上手く言葉にならずにもどかしく思っておられる
ように感じられました。(私も駄文書きの端くれとして似たような経験がありますので)

作者様の執筆方針に意見するなどおこがましい限りですが、どうしても納得のいく描写に
ならないのであれば、投稿のスパンを少し空けてみてはいかがでしょうか? 週一ペースで
常に新作を書き上げられる作者様のモチベーションの高さは素晴らしいと思いますが、やはり
作者様が納得のいく形に仕上げることが、読者も含めて一番幸せな形ではないかと思うのです。
それにこういう場合、書きにくい部分は非常に時間がかかったとしても、書ける部分は本当に
スムーズに筆が進むものですから。
勿論、判断されるのは作者様ですので、ご自身が最善だとお考えになる形を選んでいただきたく。
続きが楽しみな一読者の私は、例え月一ペースだろうとワクワクしながら待ち続けられます。

ところで、人外な技の数々が出てくる本作ですが、やはり千雨嬢は最後まで戴天流のままで
物語を駆け抜けていって欲しいです。差し当たっては、思い切り千雨嬢を侮っている月読の
度肝を抜くような活躍ぶりを。
それでは、次回も頑張ってください。乱文乱筆失礼いたしました。

154:2008/09/08(月) 02:00:45 HOST:KD125054046083.ppp-bb.dion.ne.jp
暫くコメントをしていなかったのですが、
今回とうとう待望していた戦いが幕を開けたと言うことで
喜びと共に書き込みさせていただきます。
相変わらず高いレベルの文章とネギま!?の明るい雰囲気を
良い意味で抑える鬼哭街の雰囲気に感激しています。
これからも書き込みをしていない時も確実に応援しています。
では、次回更新心待ちにしています。

155黒服:2008/09/08(月) 09:03:01 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

遂に、遂に待ちに待った戦いの幕が開きましたね、吸血鬼編でのワクワク感が再びやってきてもう
次回が楽しみでじっとしていられません。
予想どうりというかやはり月詠は表の剣士である千雨を嘗めきっている様ですね、以前の話で詠春
が危惧していたとうりの状況になっているわけですがそこは千雨、月詠や刹那ほか裏の実力を持つ
連中の度肝を抜き常識をぶちこわす戦いをしてくれる事を信じております。
待ち望んだ千雨VS月詠の熱い戦いを楽しみにしてます。

後なんだかのどかが本当に副主人公なんじゃないかって位置に立って来ましたね、反対にアスナが
あんまし出番が今のところ無い感じに。千雨に対抗して頑張ってるシーンも見てみたいです。まあ
唯ノ人様にも都合があるでしょうからそこまで強くは望みませんが。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

156戒理:2008/09/08(月) 14:03:47 HOST:p22239-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
更新お疲れ様っす。
朝倉、寝ないで食いつけばすごいもの見れたのに……w
まぁ付いて来れるかと言ったら無理なのでしょうけど。
のどかは順調にヒロインやってますね。困ったら助けてくれるヒーローが千雨でw
でも走ってる電車に乗れるあたりすごいなのどか。
そしていよいよ登場の月詠。完全に千雨を舐めきってるところがいいですね。
期せずして眼鏡剣士対決なのに吹いたw
しかし普通の剣士とはいえ載天流の恐ろしさを感じないとは月詠も眼鏡が曇ってるな。
そもそも千雨の方が刹那より月詠寄りな立ち位置な気がするし。
次回の本格戦闘が楽しみです。

157八影:2008/09/08(月) 22:12:23 HOST:p8019-ipbfp301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。毎週このSSが楽しみでなりません。

原作とは違いまだAFの存在を知らないようですから、のどかにとっては
無力感に苛まれるのも仕方ないかもしれませんね。でも何か変わり始めた様子です。
今後、彼女ならではの活躍をして欲しいですね。
余談ですが、もう千雨とのどかがくっつけばいいんじゃないかと思う今日このごろ……。

後、ここで始まるとは思わなかった千雨と月詠の戦いに大期待です。
カタログスペックでは到底月詠に勝てない千雨ですが、裏の条理なんてものは
力ずくで叩き伏せてしまって欲しいなと。
(そういえば、戴天流の内気ってのは普通の気を使う実力者にもわからないもんなんでしょうか?)

158唯ノ人:2008/09/09(火) 20:41:26 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
アレンさん。初感想ありがとうございます。

自分の拙い文を、楽しんでくださって幸いです。
謙遜無用とのですが、やはり自分はどうも読者の方々が許容される程度というものが分からず、行き過ぎて居ないか不安だというのが本音です。
やはり半人前とはいえ、一介の物書きとしては、読者の方に楽しんでもらえることが一番嬉しいことですので。


MNEさん。感想ありがとうございます。

こんなお馬鹿な展開しかできない者ですが、それを良しと言われるのは、やはり嬉しいです。

あと、六塵散魂無縫剣について視覚化したところであまり描写の参考にはなりそうにないと言った事については、色々と理由があるのですが。
まず、原作中で詳細な描写がされており、同じ文章媒体で描く以上。そちらの方が自分にとって参考になり得るという事。
またあの技は、動作の流れが凄さの理由ではなく、もっと別の部分が凄さの根本であると思っている事。
等と自分は思っているため、そのような発言に及ぶに至りました。
刺突技云々については、原作でもそのように描かれていますので、ご心配にはおよびません。

とまあ、自分の方はそう思っていると、ご理解して頂けると幸いです。

ハッチャケルのも楽しいのですが、ある程度の自重も大切にして頑張って行くので、できればこれからも末永くお付き合いください。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

熱いバトルシーンに期待してくださってありがとうございます。その期待に応えられるよう粉骨砕身の覚悟でがんばります。
あと、ご心配されている件ですが、今のモチベーションを維持したまま突き抜けたいことと。
変にペースを落として、そのままズルズルと更新停止まで行きそうな恐怖から、出来得る限り今のペースを維持し続けたいと思います。
ですが、貴重なご意見ありがとうございました。確かに自分にはネックとする部分があると感じていたので……

あと、他の皆さんも期待して下さっている通り、これからも戴天流一本で頑張ろうと思います。


唯さん。感想ありがとうございます。

戦闘シーン…… 本当に今まで長かったorz
雰囲気についでですが、意外とこの二作品は相性が良いようでして、あまり意識しなくとも自然とこの様な雰囲気を形成してくれます。
これからも応援いただきありがとうございます。例え書き込みがない日でも、唯さんからの応援はあるものと肝に免じて、これからも頑張っていきます。


すいません。先ほど全員分の返信をしたのですが、長すぎるということでエラーが出ましたので、とりあえずここまでとさせていただきます。
時間も無くなって来ましたので、他の方々の返信はまた後日と言うことで…… 申し訳ありません。

159唯ノ人:2008/09/14(日) 21:21:09 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
更新完了! 戦闘シーンが少々短いorz やっぱり同時進行する物事を書くのは大変だ。
色々と説明シーンも長引いてしまい、戦闘が佳境に入ってくるのは次回以降になってしまいましたが、できればご指摘や感想をいただけると嬉しいです。


それでは、残るレス返しをば。

黒服さん。感想ありがとうございます。

果たして熱い戦いになったかどうか…… 一応全力は尽くしました。
技術戦って、中々派手さを演出するのが難しい。
長々と書いても、実際には一瞬の出来事ですし。

明日菜は、今回ちょびっとだけ視点を当ててみました。これから千草側は明日菜視点で行くかも知れません。
あ、気付けば今回のどかを忘れてた。


戒理さん。感想ありがとうございます。

眼鏡剣士対決…… は!(今気付いた)
まあ、眼鏡はあんまし関係ない戦闘でしたが、いかがでしたでしょうか?
うう、やっぱし戦闘シーンは書いてて楽しいけれど難しい。
眼鏡が曇っているのは、扱う術理の方向性の違いと言うことにしました。
微妙に自己解釈が入ってますが……


八影さん。感想ありがとうございます。

ゆ、百合は、百合だけはご勘弁を〜〜〜!(耐性が無い奴)

ご想像の通り、カタログスペックは月詠の圧勝でした。
割と今回のバトルは一苦労、ここであんまり開眼させちゃうと後の予定に困るので。
戴天流の内気云々については、今回説明してみました。展開的に丁度良かったもので…… これで納得してくれると言いなぁ(冷や汗)

それでは皆さんご感想ありがとうございました

160しょーと:2008/09/14(日) 22:18:24 HOST:p4158-ipbf1209souka.saitama.ocn.ne.jp
更新お憑かれさまです、戦闘シーン大好きなしょーとです。

桜咲さんも何かやってるようだが私の目は千雨に釘付け。
すまんね、千雨がかっこよすぎるのが悪いのだよ。
>とある内功掌法
リー塞主(字合ってる?)を殺したホージュンの技でしたかな?

161MNE:2008/09/14(日) 22:32:27 HOST:p5205-ipbf207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
視点を忙しなく入れ替えることで疾走感を出そうと試みているように思われますが、いや、出てますよノンストップな感じが。

「気」と「氣」の説明も分かり易かったかと。言ってみれば「気」ってのが外部ドーピングで「氣」の方が脳内麻薬みたいなものってことですよね?
効果が外的、内的と分かれているみたいな……間違ってたらハズイwww

VS月読はまだ二合。よく眼鏡壊れなかったな、などと的外れな感想を抱きつつ次回もwktkですよ。
技術戦を派手かつハッタリに満ちた文言で表現したい場合は、格闘戦なら格闘戦のチャンバラならチャンバラの専門用語をいかにもコレ位みんな知ってるだろ? と言わんばかりにシレッと散りばめるとそれらしく見えてくるので不思議不思議。
まあ、多少勉強が必要になってくるのでメンドイんですけどね……

次回も正座して待っております。

162黒服:2008/09/14(日) 22:36:22 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

今回の戦闘シーンはどうにも何か物足りない感が強かったですね。せめてもう少し派手なアクション
シーンが欲しかったです。次回から本格的な戦闘シーンに入るようで、今から次回が楽しみでなりません。
今回の戦闘で千雨は月詠に戴天流のすごさの一部を見せ付けてくれましたね。次回以降どんな超人
バトルを見せてくれるのでしょうか?ぜひとも月詠の度肝を抜く戦いをしてもらいたい物です。

今後のアスナあたりの活躍も気になるところです。千雨に張り合って頑張っているアスナや千雨の
戦いに度肝を抜かれている刹那やカモが見てみたい物です。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

163CB:2008/09/15(月) 00:30:20 HOST:p295c3f.aicint01.ap.so-net.ne.jp
ちょっ、超さんが作ってるのって豪軍ボディと同じヤツではあるまいかw

申し遅れましたがお初にお目にかかります。
たまたまクロス板覗いてみたら、鬼哭街ネタのがあったんで見てみたら全話ぶっ通して読んでました。
大好きなネタではあるが、作品数が少ない鬼哭街とのクロスということでこれから応援させて頂きます。
最初に電磁発頚っぽい描写があった時は茶々丸が〜と慌てたものです。
壁にぶち当たって笛吹いて強くなるとか思わずニヤニヤしたくなる所もあって非常にイイ。
なんかもう、色々言いたいことがあるが今回はこの辺で自重しときます。
これからも頑張って下さい。

164春都 ◆FmpMXvspA.:2008/09/16(火) 18:25:47 HOST:p7195-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

やはり直接的には月詠に分がありますか。そしてそこで出てくる気と氣の違いの説明。なるほどなーと思いましたね。
まあどんなに強かろうが、刹那の醜態を見ているとやはり戴天流とその心構え、それを仕込んだ師匠たちはすげーなと感心しきり。
というか、力持つ者の心構えが全体的になってませんよね。千雨の影響が良い波紋を広げることを願わずには。

では、次回も楽しみにさせていただきます。

165戒理:2008/09/16(火) 19:45:46 HOST:p2011-ipbf2707marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
更新、読みました。
旅館まで来て設計してんのか超とハカセはw
それほど電磁発勁が驚異だったのか……。
月詠はようやく目が覚めたみたいですね。
目の前の眼鏡が「それほどたやすくない」相手だと認識したようで。
しかしまだまだ小手調べという感じで……お互い本気は出していないと。
まぁ初日で決着がつくこともないでしょうし、もう何合か切り結んで因縁をつけるってところでしょうか。
気と氣の概念の違いがいかにして明暗を分けるのか。次を楽しみにしています。
でわ!

166与作:2008/09/16(火) 22:51:23 HOST:ntt1-ppp301.tokyo.sannet.ne.jp
超さんが作ってるのはアレか、鬼眼麗人ボディか。もしや義体化するつもりか。
なんか、超が着々とニトロ系マッドへの道を歩んでいるようで、どうにも不安です。
駄目だ超!確かにニトロにマッドは不可欠な要素だが、総じて碌な目に合わないんだっ!
その呪いから外れるには、某緑髪のロックンローラー並に、SUN値をマイナスに振り切るつもりで色々ふっ切らなければならないんだ!
如何に麻帆良の最強頭脳といえども、西博士に肉迫できるとは思えんからなぁ、色々な意味で。
超の身に不幸が降りかからないことを祈ってます。

そして追撃戦の方は、二局面同時進行で。
なんか、刹那さんがえっらいテンパリまくってますな。
色んなSSで切羽詰まってる刹那さんですが、ここまで沸騰しまくっているのは珍しい気がする。
電車の上では千雨が冷静に相手を捌いてるだけに、余裕の無さが強く対比されてます。
初日の戦闘、第二局面、千雨と刹那の両剣士はどう動くのか?
どうにも活躍できないネギとアスナに見せ場はあるのか?
楽しみにしてます。

……千雨は月詠抑えといてくれるんなら、木乃香奪還はあっさり達成できそうな気もするなぁ。

167【発言削除担当】★:2008/09/17(水) 09:51:44 ID:???0
感想掲示板発言削除担当です。
感想掲示板は「作品の感想を書き込む場所」です。作品の感想を借りた原作への不満の表明や批判はお控え下さい。

168唯ノ人:2008/09/17(水) 21:09:04 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
しょーとさん、感想ありがとうございます。
今回は前哨戦と言った感じでやってみたんですが、気に入ってくださったようでなにより。
でも今回力を入れたのは、割と刹那の方であったりするんですが…… やっぱし、自分にとって刹那はネックだorz
とある内功掌法については、ご想像の通りとだけお答えしておきますwww
バレバレですけど、伏線伏線♪


MMEさん、感想ありがとうございます。
疾走感…… 良かった! 出てた!(大喜び)
一番出そうと努力した所が、ちゃんと出ていると分かった時の喜びは一塩です!

まあ、気と氣の解釈は大体自分と同じだと思います。要するに基本能力自体の底上げと、基本能力の限界発揮。
ネギま!の方の気の説明部分を探すのが大変でした。麻帆良祭の辺りにあったというのは記憶に引っ掛かってたんですが……
該当箇所を探すのにリアルで小一時間……

チャンバラについては、どちらかと言いますと内面描写を主立たせて書いています。
下手に自分がチャンバラ等について知ったかぶりすると、逆に専門用語に溺れそうで……


黒服さん。感想ありがとうございます。

今回の話には…… そう! 派 手 さ が 足 り な い !
いや、今回の話はもっと派手になるかと思っていたんですけど……
月詠を余りにも舐めきらせたまま、勝たせちゃったり負かせちゃったりさせたら、
何だかどう転んでも角が立つような展開になってしまい、取りあえずは本気にさせるまでの展開を挟まねばと試行錯誤した結果です。
ああ、早くもっとあんなことやこんなことをさせたかった……(自重せい)

そんなこんなで後半戦は色々と馬鹿をやるつもりです。
やり過ぎないよう程よいブレーキを模索しつつ、なんとか明日菜達も目立たせようと思います。


CBさん。感想ありがとうございます。
分かる人にはバレバレ♪ クロスオーバーの醍醐味ですね。
う〜ん、できれば色々と言いたい所は、悪い点も含めて遠慮無しに言ってもらえると有り難いです。
鬼哭街でネタ始めた時はどうなるかな〜 と思ってましたが、何とか暖かな皆さんの応援の言葉に支えられて、ここまで来れてます。

169唯ノ人:2008/09/17(水) 21:32:03 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
長くなったので、少々分割。もうエラーで二度手間は勘弁www

春都さん。感想ありがとうございます。
色々と心構えとかについては、とある作家の方の多大な影響の産物だったりするんですがwww
どうにも剣とかを交し合うとなれば、自分としてはこんな風な演出にならざるを……


戒理さん。感想ありがとうございます。
むぅ! 大まかには自分と構想が一致している!(自分の展開が単純なだけ)
と言うか、殆どそうなる以外ありませんよね。ここで決着つけると最終日どうなんだってなりますし……
色々と暴走気味な展開を加速させてはいるんですが…… 自分と言う奴は本当に単純なので、よめる人にはよめるものだと思います。

葉加瀬と超が旅館汲んだりまで設計をしているのは…… まあ、近づく計画発動の日まで時間が無いということでどうかお一つ。


与作さん。感想ありがとうございます。

ニトロにおいてマッドは必須。
もはや不文律と化してますなw
まあ、物語は基本的にネギま!ですので、そんな酷い事にはならないかと(目を逸らす)多分……

刹那と千雨の対比は狙ってしたんですが、正直刹那はイジメ過ぎたか? とも思ってます。
なんだか、変な方向に突っ走りはじめてしまったような……

ネギと明日菜については…… うん、ちゃんと見せ場はあげないとね!


それでは皆さん沢山のご感想。どうもありがとうございました。

170唯ノ人:2008/09/21(日) 23:07:22 HOST:z38.58-98-180.ppp.wakwak.ne.jp
日曜夜に新章更新! そして戦闘シーンは馬鹿ノリし過ぎたorz
説明多いし、ツッコミ所満載すぐる。
なんだか凄い、初日の夜が長引きそうな展開になってまいりました。
こ、この調子で行くと京都編完結って何時になるんだ?
そんな不安を抱きつつも、ご指摘やご感想等お待ちしております。

171チャンネルTN:2008/09/21(日) 23:15:30 HOST:d25.HkanagawaFL45.vectant.ne.jp
新作、拝読させていただきました。
千雨嬢と月読の剣劇……そうそう、これですよコレ! 本作で是非読みたかったのは!
それにしても、斬空閃の衝撃が物理的なものだからといって、戴天流の技で跳ね返すとは……
人間の肉体スペックのまま、しっかり超常の戦闘に突入してますね。この調子で極めていけば、
いつか豪軍のような怪物レベルに到達し、裏の使い手と鎬を削れるようになるのでしょうか?

なんだか修学旅行編が膨大な長さになりそうですが、ともあれ続編も頑張ってください! それでは。

172八影:2008/09/22(月) 01:02:31 HOST:p8019-ipbfp301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

やはり表と裏の術利の基本能力差は大きいようで、千雨の苦戦が続きますね。
……くぅ、千雨にもは○ーけんを出させてあげたいっ!でも戴天流には飛び道具無いからなぁ。
とはいえ斬空閃を跳ね返す千雨嬢には痺れました。圧倒的な能力差の中、
己の持つ力と技を最大限に駆使して対抗する姿には燃えるものです。

実はこの千雨が「気」を覚えたらどうなるか、って展開にも割と興味あったりしますが、
戴天流一本で裏の連中をど肝を抜く展開もまた楽しいものですね。今回の月詠の驚愕も心地良いです。
千雨の更なる成長と向上に期待しております、それでは。

173黒服:2008/09/22(月) 09:03:22 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

待ってました、待ってましたよこの時を!千雨VS月詠、この対決をどれほど待ち望んだ事か!若干
苦戦気味でしたけど決して負けてる訳では無い千雨は期待を裏切らない戦いを見せてくれましたね。
しかも月詠の放った斬空閃を跳ね返すとは!このシーンを見た瞬間体が震えましたよ、千雨はここま
でやれるのか、と。もうこのまま行けばマジで裏の実力者にも勝てるレベルまで行くのではないで
しょうか。
ただ現時点ではやはり基本能力で劣る千雨がどうしても不利になりますね。今後千雨が裏の実力者
に対しどのような戦いを見せてくれるのか、そして今後の千雨がどのように成長するのか非常に楽
しみです。

後のどかが電車を発車させてしまいましたが、事が終わった後ちゃんと旅館に戻れるんでしょうか?
このまま行くとあらぬ所で降りてしまう様な気がするんですがどうなんでしょう?キス作戦やシネマ
村での一戦に参加出来るのでしょうか?そこのところも気になります。

次回の更新も頑張って下さい。それでは。

174MNE:2008/09/22(月) 20:07:34 HOST:p3192-ipbf1103sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
いいですね。のどかが一人でドツボに嵌っているものの、お陰で電車は走り出す。
やっぱ乗り物の屋根でバトルなら動いてないとイカンですからね。

VS月読第二幕。
こんなん捌けるか、と千雨思ってるよーですが……単純な破壊力なら金剛六臂な田中とそう変わらないよーな気も……うん。打点さえ流せば面攻撃でもない限りやれないことはない! 頑張って捌くんだ千雨。
そして飛び道具を打ち返す。なんか某格ゲーの『これっ! 返すぜッ!!』を思い出しました。テラカッコヨス。

ここにこのまま月読が足止めされてると、ネギたちの方にもしかしてフェイトが行っちゃうんですかね?
……なんかそのまま木乃香連れてかれちゃいそうな感じが。あれ? これって地味に死亡ってか石化フラグ?

剣戟の火花に思いを馳せつつ、次回も正座しながら待っております。

175唯ノ人:2008/09/29(月) 00:35:53 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
日曜更し… ってもう月曜だったorz
う〜ん、やっぱり話が長丁場の雰囲気だよなあ。
案の定と言いますか、色々と暴走てしまったんですが、どう収集つけよう(オイ)
ツッコミ所は多々あると思われるので、遠慮無しのご意見とご感想お待ちしています。
あと、千雨今回出番少なめ(ウワナニスルヤメry)


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

いや、月詠戦は自分で窮地演出しておいて、アレ?これどうやって切り抜けるんだ?
って感じになってしまい。よし、跳ね返そう。という良く解らない連鎖反応でこんな形になりました。
一体あの時の自分は何を考えていたのやら……(汗
案の定、修学旅行編が膨大な長さになりそうです。
拙作で一番描きたいのは、学園祭編なんですけど…… いつになるやら……


八影さん。感想ありがとうございます。

残念ですが、この拙作では千雨は気とかは使いません。でも、きっと他の誰かがやってくれますよ(コラ)
まあ、その辺りを話のテーマとしていますから、気を使う展開は絶対に無理です。ご期待下さっていたようですが申し訳ありません。
それにしてもあの跳ね返しって…… 本当に自分の頭の何所からでてきたんだろ?


黒服さん。感想ありがとうございます。

線路は続くよどこまでも〜、はて列車でバトル中の彼女等は一体どこに行ってしまうのか?
そのあたりについては、実は全く考えてません!(コラ
そもそも列車の上でバトルなんてやらかした時点から、展開がどんどんお馬鹿な方向へと流れて行く……
こんなダメ物書きですが、どうか末永くお付き合いくださると嬉しいです。


MNEさん。感想ありがとうございます。

フェイトフラグ…… (キュピーン!) そ れ も 有 り か !
いや、本当は単なる顔見せだけのつもりだったんですが、ああ、そんな展開も有りかなって思いました。
もしかしたら本気で使わせて頂くかも知れません。

それと、やっぱり、列車の上でのバトルは動いて何ぼでしょ?(アホ


それでは皆様感想どうもありがとうございました。

176チャンネルTN:2008/09/29(月) 00:51:15 HOST:d25.HkanagawaFL45.vectant.ne.jp
さっそく更新分を拝読させていただきました。
月詠のエロっぽい描写、これはマガジン今週号の描写を参考にされたのでしょうか。
ところで月詠の神鳴流について、千雨が詠春の剣と結び付けられなかったのは、もしかして
月詠の剣士としての雰囲気が詠春と違いすぎたことが原因ですかね? なんかそれに気付くと
同時に、内家の技にますます磨きがかかり始めてますが……さてさて、どこまで彼女の
レベルが上がるのか。

ともあれ、次回更新分を楽しみにしております。それでは。

177黒服:2008/09/29(月) 09:01:38 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。先週は感想に対する返しも無かったので少し心配しておりました、黒服です。

月詠はこれ完全に刹那から千雨にターゲット変えましたね、今後シネマ村等でどのように絡んでくるのか
気になります。しかし千雨がどんどん強くなっていますね。神鳴流の奥義まで完全に捌いてしまうとは、今後
の千雨の成長が期待出来ますね。

それにしても千雨の影響力は凄いですね、のどかのみならずアスナまで千雨の影響を受けているとは。
ここでの対抗意識が今後どのような形で影響するのか楽しみです。名も知らぬ戴天流の少年のように千雨を
ライバルとして見たりするんでしょうか。

のどかの方はなんとかケリがつく雰囲気でしたけどどうなるんでしょう?むしろここいらでケリをつけておかな
いと一番一般ピーポーなのどかだと耐えられない様な気が。窓を割ろうとしているコザルなんて状況で腰を
抜かさなかっただけでも大した物ですし。あれは私も想像してみて、これは怖いだろう、と思いましたし。

最近冷えてきたのでお体に気を付けつつ、更新頑張って下さい。それでは。

178与作:2008/09/29(月) 14:27:26 HOST:ntt3-ppp653.tokyo.sannet.ne.jp
どうも、お疲れ様です。
更新はギリギリで月曜割り込み。あまり無理しないで下さいね。

今回は千雨分少なめで、その分他の戦場が進行したようで。
のどかだけでなくアスナも千雨を特別視し神聖視し、そしてライバル視している辺り、千雨の影響力を感じられます。
しかし、ここの千雨は強く格好良くなり過ぎたせいで、かえって主人公ポジションから遠ざかったような気が。
むしろアレですよ。初期段階から強くて揺るがなくて、主人公たちへ時に助言を与えたり時に試練になったりして、主人公たちの目標となり道標となるような、そんなポジション。
スクライドのストレイト・クーガーとかグレンラガンのカミナとかが着いていた、所謂「アニキ」と呼ばれるキャラのポジションに思えて仕方ないです。
それこそ、豪軍が着くべきポジションだったのではなかろうか……?
あと、このポジションのキャラはラスボスの凄まじい攻撃とか卑劣な罠とかから、主人公たちを守って壮絶に散って行きそうで怖いです。

さて、どんどん盛り上がり、どんどん長くなる修学旅行初日。
一日目でこれってことは、更にイベントの多い2日目、3日目はどうなるのか?
そして、修学旅行編より遥かに長い(しかもオリジナルイベントの多くなりそうな)学園祭編はどうなってしまうのか?
超が事態の中核の一人である以上、粗方の決着は学園祭でつきそうだけど、その後の魔法界編はありうるのか?
先の展開を予想してニヤニヤしつつ、次話、楽しみに待ってます。

179春都 ◆FmpMXvspA.:2008/09/29(月) 15:02:30 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
更新お疲れ様です。

のどかやアスナにも影響を与える少女剣士。いやさ、心の強さを与える千雨さんは魔力の身体強化なんかより見ていてよっぽど心強いですね。
千雨の月詠との戦いも、のどかの自分との戦いもまだまだこれから。単に強くなるのではなく、どこまで人としての高みに行けるのか。
楽しみに待たせていただきます。

180MNE:2008/09/29(月) 19:05:05 HOST:p4206-ipbf1801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
千雨やアスナがまっとうにアクション映画している中、一人だけホラー映画しているのどかが余りにも不憫で全俺が号泣。
とゆーか、あんなに真面目にアスナの心境描いているSSってぶっちゃけ初めて見ました。原作だと脊髄反射で生きているようなキャラなので、ちょっとビックリ。余り好きじゃないキャラだったんですが、ここのアスナは好感が持てます。

VS月読第三幕。
捌けましたね。それでこそプチ兄様です。その内、刀圏に捉えれば須らく斬って捨てることができるようになることでしょう。
月読は案外退き際が鮮やかなのでそろそろ一度目の戦いは終わりですかね? これ以上切り結んでいると、距離が離れ過ぎてネギたちに合流できなくなってしまう……

三つのシーンの中で一番のどかが苦労してるよなー、と感心しつつ次回も正座しながら待っております。

181唯ノ人:2008/10/02(木) 21:35:54 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん、感想ありがとうございます。

月詠の描写に関しては…… まあ、参考にしていなくてもなかったり……(遠い目)
でも、マガジン発売前にあのシーンは粗方書き終えて居たもんだから、ノリが嵌っちゃってノリノリに(コラ)
あと、千雨が詠春のものと月詠の剣を結び付けられなかった理由は、大体ご想像の通りです。最早バレバレなのでブッチャけます(オイ)
しかし、そう言う理由なのも当初からの予定ではなく、その場のノリと言う実にいい加減な理由です!(馬鹿)
なんだか、書いている内にそんな感じの流れになってきたんで、ええい、ならばいっそそうしちゃえとwww
そんな風に、無意識のうちに理由が繋がっていく摩訶不思議…… 一体この話は何所に行くんだろう?


黒服さん。感想ありがとうございます。

実は先日の更新は色々と理由が重なりまして、作業時間が殆ど取れず。
結果として感想の返信も後回しにして、どうにか更新に漕ぎ着けた代物です。
まあそれでも、多少は余裕が出来たので、ご心配には及びません。
色々と展開を予想しているようですが、やはり月詠は一度は刹那と戦う予定で居ます。
少なくとも一度は…… ええ(目を逸らす)

千雨の影響力は凄いとのことですが、別に本人は影響しているつもりも何にも無いと思われます。
実際、言葉を確りと交わさぬままでの影響なんて限りがあると思いますし……
きっと皆千雨の影響で意見を変えている訳ではなく、千雨を通して己の本質的なものを見直しているだけなんでしょうね。アスナものどかもネギも……
まあ、これは自分の考えですので。やっぱり人によって感じ方は異なるでしょうが。

のどかは、ついついブレーキを誤ってイジメ過ぎてしまいます(オイ
上手いかどうかはともかくとして、ピンチを書くのがとても好きなのですが、どうしてものどかと言うキャラはピンチに陥り易くてwww


与作さん。感想ありがとうございます。

無理を通して道理をぶっ飛ば…… セルワケネェェェ! な、ヘタレ物書きですので、無理はしていませんのでご安心ください(お前は何を言ってるんだ?)
千雨が主人公ポジションから遠ざかっているとのことですが、やはりそれはモデルになってるキャラの影響と思われます。
ラノベやアニメではなく、時代小説の登場人物からの影響が強いので、どうしても本来のポジションから見ると違和感があるのかと……
……いや、やはり、単に自分が下手なだけか(汗)
でも実際、時代小説の主人公は初期段階で強いと言う設定でも、面白いものが多く。
自分もこんな風なキャラを書きたい。という願望から端を発して書き始めたので、こんな形になりました。
豪軍は今は遠い背中と言うポジションで(笑)いや、色々とバランスブレイカーと言うこともありますがwww
でも、最大の理由としては、豪軍というキャラはどうしてもワンクッション置かなければ、ネギま!の世界と噛み合わないんですよねぇ。
どんな形であれ、3−Aの皆と仲良し子よしは、違和感がありまくりますし……
少なくとも自分はどうしても豪軍をそう言う風には、描けませんでした。つまりは、未熟!orz

そんなダメダメ物書きですが、どうかこれからも末永くお付き合いくださると嬉しいです。


春都さん。感想ありがとうございます。

人としての強さ…… いや、割と人間辞めているような気もしますが、一番今作で書き切りたいテーマですね。
そういうテーマの作品は、読むのも大好きです。


MNEさん。感想ありがとうございます。

のどかは出すと虐めたくなるキャラNo.1ですねw でも、決して嫌いだと言う訳ではありません(ホントか?)
アスナの内心についてですが、アレは実は自分の脊椎反射の産物だったりしますwww
もうちょっと盛り上がらんものかと、色々話を考えても仕方ないので、取り合えず書いてみたらあんな形になってしまった(オイ)
キャラを描く姿勢に置いては、適当極まります。いや、でもなんだか書けちゃう明日菜というキャラの摩訶不思議。
ひょっとして自分が馬鹿だから、明日菜の馬鹿回路とシンクロしたとでも言うのだろうか? ノォー!

月詠戦の終りは色々と考えているのですが…… どう言った形に収まるかは、自分の預かり知る所ではない為、どうか楽しみにお待ち下さい(マテ


なんだか今回摩訶不思議が多いなあ、と思いつつ。
皆さん今回も多くのご感想ありがとうございました。

182唯ノ人:2008/10/05(日) 13:04:31 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! 今回は余裕を持って更新できた!

そろそろ三つもの視点で同時進行させることに限界を感じた為、取り合えず月詠戦の決着を付けました。
でも、なんだか書いて行くうちに、月詠の過去話にまで演出が飛んでいってしまうという不思議時空。
ま、またしてもオリジナル設定が増えてしまったorz
そんなこんなで色々とツッコミ所があると思われますので、ご意見ご指摘ご感想などお待ちしております。

183黒服:2008/10/05(日) 15:16:10 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。今日はずいぶんと早いですね、黒服です。

ようやく月詠との最初の戦いが終わったようですね、残りの二カ所での戦いの結果も気になります。
千雨も凄いですね、月詠に対して一撃どころか二撃も加えるとは。そしてこの戦いで千雨は何かを
感じ取ったりしたんですかね。この戦いで精神的にも更に成長しそうですね。
ここで月詠が千雨のことをコノカの護衛かなんかと勘違いしているところが今後の布石のような感じ
ですね。

月詠の過去話までやっている作品もなかなかに珍しいですね。これはこれで斬新だし、作品の雰囲気
にもあっていて良かったです。師匠からの言葉を真摯に受け止めたかどうかが千雨と月詠の違いで
しょうね、千雨は師の言葉をしっかりと受け止め、月詠はそれを煩わしく思ったからこそ道を外れた
と言った所でしょうか。

しかし千雨とのどかは旅館に帰る事が出来るんでしょうか?もうずいぶん駅から離れていっている
ような。まあそれを言ったらネギ達も同じですが。地道に線路を辿って旅館に帰っている千雨と
のどかの姿が目に浮かぶ様です。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

184MNE:2008/10/05(日) 17:27:29 HOST:p1192-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
VS月読終了ですね。
今回は剣に対する姿勢の差が出て、千雨の判定勝ちってところですかね?
第二戦はどーなるか。
連載の方じゃ「人間では自分に勝てない」みたいなこと言ってたので、是が非でも人間のまま打ち倒して欲しいものです。
化け物を倒すのはいつだって人間だ、みたいな。

千雨が初めて出遭った没義道。鬼哭街的には斬り殺すべきなんしょうが、これはネギま! だったり……
う〜ん、千雨が一人混じるだけで途端に殺す殺さないのレベルに話が引き上がりますなぁ。

今回触れられなかったのどかの安否が気になって気になって仕方ないので、次回も正座して待っております。

185戒理:2008/10/08(水) 00:00:12 HOST:p3152-ipbf5105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
読みました!
紙一重……ですかね。薄氷の勝利という感じでしょうか。
しかし連載だと今の月詠くそ強いんで手抜きとはいえ渡り合う千雨すげえw
他の方も言ってますが、月詠の過去まで踏み込んだSSははじめて読みました。
これはこれで説得力が出ますねキャラに。
なかなか面白い趣向だと思いました。

186春都 ◆FmpMXvspA.:2008/10/09(木) 18:39:19 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
更新お疲れ様です。
月読の発端が垣間見えましたね。現在を鑑みれば妥当な過去ではないでしょうか。
行く道は千雨とまさに対極的。
しかしそんな「いきついちゃった」月読とやや優勢?で引き分けれるとは、さすがは我らが少女剣士。

次回、のどかがどうなったとかも期待しつつ、楽しみに待たせていただきます。

187唯ノ人:2008/10/09(木) 20:28:08 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
ふおお! 久々の浄火の紋章で虚淵分を充填しつつ返信&執筆だあ!
……戴天流じゃなくて、ガ○=カタでも良かったかもしれないwww
と、そんな些事はさて置き。


黒服さん。感想ありがとうございます。
月詠の過去は、演出を考えて行く内に、なんでかそんな所にまで話が飛んで行っちゃいましたw
初めの予定ではここで千雨は負けるという考えだったのですが、
蓋を開けて見ると、なんだか負けさせずらい雰囲気になっていて、結局優勢のままに終わっちゃいました。
まあ、一撃受ければ終りなんですがwww
今後の布石については、色々と構想を練っているので、本当に今回のそれが布石になるかはわかりません(オイ)
全ては予定通りに話を進められない自身の未熟によるところ…… ウボワァー!


MNEさん。感想ありがとうございます。

剣の描写ついては、多分に自分の感性が混じってます。
いや、有り得ないだろとは思うのですが、どうしてもこんな風な演出になってしまう。
本当に自分はロマンチストだよなあ、とは思いつつも、やめられないとまらないこの状況。

それにしても、赤松さん。こんなに自分の文のテーマにハマリまくりなネタを態々やってくれなくてもw
最近の原作読んでいると、やりたい演出がバリバリ浮かんできて、ネタの消化不良になってしまいそうです。


戒理さん。感想ありがとうございます。

設定上は弱い筈なのに何故か勝つ。一体どこの蝙蝠男なのかと、最近の千雨に問い詰めてやりたいですwww
月詠の過去設定は、ちょwww自分自重しろ! と、何度画面の向こうで叫んだかわかりませんが、結局やってしまいました。
全ては、文章の分量合わ……ごほんげふん。いえ、もっと登場人物達の関係に深みを持たせるための演出です。ええ!(白々しく)


春都さん。感想ありがとうございます。

なんだか割と勝っちゃいましたな現状。いや、ほんとになんでこの千雨は月詠相手にここまで戦えるんだろうと不思議に思いつつ(オイ)
最近、創作の難しさを痛感しているこの頃。大まかなプロットからは外れて居ないのですが、元の構想からここまで逸脱した話は初めてでした。
その為に色々と今後の展開をいじる羽目になっているのですが、まあこれも試練かと思い、コツコツと続きを書いています。
のどかは一体どうなってしまったのか? いやいや、本当にどうするつもりだ自分? 前回、半分ノリで危機に陥らせちゃったぞw(阿呆)

そんな少々不安な要素も織り交ぜつつ。最期にもう一度。皆さん本当に感想ありがとうございました。

188ニル:2008/10/11(土) 18:21:47 HOST:p031.net220148079.tnc.ne.jp
初めまして、ニルと申します。
千雨分が補給できると聞き読んだのですがこの千雨格好良すぎます。
特にVS田中戦の紫電掌は鬼哭街を全く知らないのに身震いするほどでした。このまま格好いい女を極めちゃって下さい。
最新話では月詠撃退!でも千雨は大丈夫なのでしょうか、朝には吐血し倒れかけたのに命の危険があるほど激闘するとは。
しかも辛うじて退けましたが臥龍尾は効果薄いようでロボや気を纏った相手にノーマル打撃技はダメージにならないようですとこれから更に苦労しそうです。
今後の京都編で刹那との絡みや詠春との再会を楽しみにしてお待ちしています。
ところでこの内家拳士千雨、メガネ掛けているのでしょうか?
原作のような理由は薄いように感じられ武芸の上では邪魔でしかなさそうですし、本編で描写が見られなかったのでよろしければ返答お願いします。

189唯ノ人:2008/10/12(日) 22:24:30 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
し、新章更新間に合ったか!
う〜む、今回は少々盛り上がりに欠ける展開であったかと思われます。
っていうか、なんだか明日菜と千草に因縁めいたものが結ばれてしまいましたorz
宿敵…… いや、大好きなんですけどね。そういうのwww
自分の好みはさておき、ご意見ご感想などお待ちしております。


そして、ニルさんへ。
感想ありがとうございます。
ここの千雨は多分ずっとこの路線だと思います。飽きられたら、どうぞ戒理さんの千雨に期待されてください。
でも、やっぱり読んでくださると嬉しいです。
紫電掌は、今の所の一番の見せ場でしたから、気に入って下さったようで一安心。
あと、戦闘時の苦戦等は仕様ですのでw
そして、刹那はなんだかどんどん影が薄くなる気配が漂ってきています。京都編のメインキャラですので暫くの間は大丈夫かと思われますが(冷や汗)
詠春との再会は、やはり剣にまつわることになるんだろうなぁ……

ちなみに千雨の眼鏡に関してですが、正直に言いますと“考えていません”!(コラ)
実際、読者の皆さんが好きなように取れるようにと、それについてはあえて描写をしませんでした。
ですが、以前rapukaさんから、画廊の方に頂いたイラストの影響で、自分としては眼鏡は掛けているつもりで書いています。
でも、本編では今後も眼鏡については描写しないので、今後もお好みでお楽しみ下さい。

190与作:2008/10/12(日) 23:41:52 HOST:ntt3-ppp818.tokyo.sannet.ne.jp
ああ、のどかがどんどんのどかじゃないキャラになってゆく……
あ、キャラが壊れてるって意味じゃなく、穏やかじゃない内面のキャラになっている、という意味です。
今回、初めて自分のみでの勝利を掴めたのどかですが、なんか危うい感じもしますな。
闘争心とか不屈とかガッツとか、そういう面では精神的に強くなっているとも言えそうですけど、なんか力を求めて修羅道に踏み外しかねない雰囲気がある気がする。
その辺も、千雨を見たりして何かを学んだりするんでしょうか。
なんか、そうなるとますますのどかが副主人公、というか、もはや第二の主人公のような感じになりますが。
とりあえず、二日目にネギに告白とかできるのかなぁ。なんかもう、それどころじゃない心情のような。

あと、今回の冒頭を読んで、鬼哭街の鬱世界を思い出して頭の変なスイッチが入りました。
チクショウ、誰も悪くないはずなんだけどなぁチクショウ!!
実際、あのブラコン妹だって、豪軍のことを嫌っていたわけでも憎んでいたわけでもない、むしろ好きだったんじゃないかと思うんですよね。愛してなかったにしても。
好きだったからこそ、適当に誤魔化しておくこともできず、豪軍の愛が枷なんだ、と真っ正直に言ってしまったんだと思うんですよ。
あーもー。あ゛〜も゛〜!! どうにかして、彼らにも救済措置が欲しいです。

191MNE:2008/10/13(月) 01:50:26 HOST:p1037-ipbf904sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
嗚呼、やっぱり千雨はのどかのヒーローだ! 相変わらず窮地に颯爽と駆け付けよる。
てか、のどか、何か怖い笑みを浮かべるキャラになりつつあるよーな……今のこの子にいどのえにっき持たせていーんだろーか……

んでアスナのハリセン登場。劇中ではさんざんっぱら莫迦にされてますけど、実際問題彼女には例の大剣よりこっちの方が相応しいと思うんですけどね〜。
大剣の方ってバッサバッサ斬れるみたいだし、対手を傷付ける、引いては殺すっつー具体的な覚悟もイメージもないアスナにはハリセンが丁度いい感じ。
彼女の本質はマジックキャンセルにある訳で。斬る必要は実は欠片もありませんからね〜。

久々に恐らく業界初だったヤンデレ妹も出てきましたね。
にしても単なる萌え系を除くと、実の妹が兄貴を女として好き、って物語は碌な結末がありませんなぁ……
すぐにパッと頭に浮かぶのは鬼哭街とドラッグオブドラグーンぐらいですけど。
もうルイリはどーしよーもない上に、兄様中に取り込んで自己完結してるんで放っとけばいいんですが、豪軍はまあ何らかの救いが必要でしょうねぇ。鬼哭街で一番碌でもない役回りだったのこの人なんで。

そーいや前に話がどんどん長くなると嘆いておいででしたが、上には上がいるので大丈夫です。
知っている中で今の所一番話が長いSSに修学旅行編終了間際で70話近いってのがありますんで。
という訳で気にせずどんどん話を長くしていっちゃいましょう、と無責任なことを言ってみるテスト。

次回も正座して待っております。

192へたれ六臂:2008/10/13(月) 02:54:15 HOST:p4228-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
感服致しました。
あとコン兄妹の愛の結晶が今後どんな展開の鍵になるか見ものですね。
なんか凄いことになってますけどホージュンみたいに経絡はあるのかな?
あとニルさん、電磁発剄さえ使わなきゃ、命に関わる消耗ではないと思いますよ。

193黒服:2008/10/13(月) 09:20:43 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

何だかのどかの性格がどんどん変わっていっている様な、このままのどかも武術に目覚めたりするんでしょうか?
下手すると月詠のごとく修羅道に堕ちてしまいそうな危うさが漂っている様な気がします。今後のどか
がどんな性格になって、どんな道を歩んでいくのか気になります。
個人的には危ない道に堕ちそうになったところを千雨に諭されるという展開だったらいいな、と思ったり
したり。

千雨の相手は月詠、アスナの相手は千草、こうなるとますます刹那の出番が減ってきそうな雰囲気です
ね(汗 私は刹那ファンという訳ではないので不満がある訳ではありませんが、今後の話でどんな
活躍するのか気になります。
アスナと千草が宿敵の関係になるというのも、前回の月詠の過去話と同じくなかなかに斬新な展開ですね。
今後どんな戦いをしてくれるのか楽しみです。

次回の更新も頑張って下さい。それでは。

194唯ノ人:2008/10/16(木) 19:48:55 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
与作さん。感想ありがとうございます。

のどかは、なんて言いますか。既に脇役のポジションでは無いような気がしないでも無かったりwww
自分はどうにも、戦闘シーンでは弱いキャラほど愛情を注ぐという変な回路を持っているようです。
実は、コザルも大好物(オイ)
雑魚キャラほど頑張らせてあげたくなるとは、どういうことか?
のどかの今後は色々と考えているのですが、気がつくとガ○=カタをさせそうになって慌てて思考を止めています。
虚淵分補給しすぎたwwww

その為か今回の冒頭も何故かこんな感じに…… あらためて見ると確かに鬱ですなあ……
結果的に救いになるかどうかは解りませんが、一応は大団円を目指してますのでこれからにご期待ください。


MNEさん。感想ありがとうございます。

千雨は窮地に唐突に現れるのがお約束になってきています。いや、これ以上無く自然に……
一体どこをどう間違って、原作のあの子がこんな所にきてしまったんだろうか? それは深遠な謎ですなwww

アスナは割とこれから頑張ってもらう予定です。恐らく……
でも、その為か、刹那がどんどん割りを喰っている様な?
まあ、それは置いておくことにしましょう。


架空、現実のどちらでも。血の繋がった者同士の恋愛ってのは、その時点で悲劇以外の何者でもないような気がします。
結ばれたら結ばれたで、様々な理由から異端になってしまうでしょうし……
豪軍は正直、なんとかしてあげたいんですけどね。
でも、自分が構想する終り方は賛否両論ありそうだな……


へたれ六臂さん。感想ありがとうございます。

孔兄弟の愛の結晶…… 兄の方は割と無理矢理っぽくもありますがwww
あと、ガイノイドには、流石に経絡はないと思います。だから今(検閲)(検閲)
むう…… これはかなりネタバレか?


黒服さん。感想ありがとうございます。

のどかが○ォースの暗黒面に目覚めるとな? やること為すこと空回りした上に師匠を裏切って溶岩へと落とされる?
むう、何所からか独特のテーマが聞こえてきそうですが、そういう展開は…… ありか?(コラ
でも正直あんまり鬱展開は好みじゃないのです。でも、話の流れ的にそうなる可能性も無きにしも非ず。

あと、刹那は…… うん。君のことは忘れてないよ。忘れてないんだけどね。
自分は百合がダメなヘタレだから、百合の気が多い君とは少し相性が悪いんだ。
戦闘中の月詠のエロ台詞位が限界なんだよ。しかも君は原作からして……(一陣の疾風が駆け抜けた)


それでは皆さん。沢山のご感想どうもありがとうございました。

195唯ノ人:2008/10/19(日) 19:20:26 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新。
長かった修学旅行一日目も終りが見えてまいりました。
ふと気付けば三十話…… 新しい記事を立てる段で、どうにも感慨深い思いに囚われてしまいます。
ここまで来れたのは、間違いなく読者の皆さんの応援とご感想のお陰です。
これからも完結に向けて唯ノ人は唯ノ人なりに頑張って行きますので、ご意見やご感想もまだまだお待ちしています。

196MNE:2008/10/19(日) 22:06:53 HOST:p2111-ipbf306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
2スレ目おめでとうございます。
千雨VS猿群。まさに霊長類の長を決める戦いでした。
いや、正直ここを描写するとは全然思ってませんでした。行間に沈めて終わりだとばかり……
そして千雨久々に吐血。そーいや内臓ボロボロでしたっけ。でもこれでここぞという時に「ゴフッ!」と血を吐く沖田総司キャラを獲得ですね。

ネギを差し置いてもう一人の主人公と化しているアスナサイドはやっぱり刹那が自重出来ませんでしたね。
そんなエサに俺は釣られ……クマー!
最早剣意も術理もボロボロ。剣の心はまさに明鏡止水。いやはや、この後どーやって立て直すんでしょう? やっぱし千雨の出番なんですかね。
ガンガレ。刹那超ガンガレ。

少しずつ成長しているアスナにwktkしつつ正座しながら次回も待っております。

197黒服:2008/10/20(月) 09:01:42 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。
遂に2スレ目まで来ましたね、今までお疲れさま、そして今後も頑張って下さい。

猿軍団をあっという間に葬ってしまう千雨、この調子でラストの鬼軍団戦でも一騎当千の活躍が期待
できそうです。でも千雨は勝利したにも関わらず空虚感を感じてしまっているようで、これが今後
どう影響してくるのか気になります。強者の中には弱者を倒すと虚しくなるタイプがたまにいるよう
ですが、千雨もその手にタイプなのでしょうか?今後この事に対して彼女なりに解決してもらいたい
ものです。
そして久しぶりの吐血、戦いの最中に起きなくて良かったですね。今後の戦いのなかでここぞといった
ところでいきなり血吹いて一気に窮地になんて展開を何気に期待してます。

アスナサイドではやる気が若干空回りしがちな刹那に最近空気になりかけてるネギ、今後この二人が
どうなってしまうのか心配です。ネギに関しては小太郎やフェイトといった相手がいるから大丈夫で
しょうが、刹那はこのまま行くと本当にさよ並に影の薄いキャラになってしまいそうな気が。ガンバレ
刹那、そのうちきっと活躍できる(多分)

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

198へたれ六臂:2008/10/21(火) 20:52:34 HOST:p7198-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
喀血・・・・、まさかタオローみたいなことにはならないよな・・・。
今回、修学旅行編では茶々丸と例のあの人以外に機械が絡む要素は
千草が何かしない限りは皆無ですから、
安心していいとは思いますけどね。
近衛が最後に一気に回復させるという手もありますし。

でも学園祭の時は連続で使いそうですからまた痛々しい事になりそうですね。
まぁ、その分脅威の戦力となりうるわけですが。
機神さえもインプラントで動かしているなら死ぬかもしれないし
機械制御の魔方陣発動さえもやりようによっては・・・。
美味しい所は根こそぎ持っていけますね、
機械派の超が戦慄するのもわかるというものです。

いやー、鬼哭街では治療不能と言われた内臓傷も近衛さんがいると収集が付いて便利です。
なんだかんだ言ってハッピーエンドはかたいですからね。彼女のおかげで。

199へたれ六臂:2008/10/21(火) 21:01:33 HOST:p7198-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
ってゆーか、他所ではボロクソに屠られて描写さえ曖昧な猿軍団がこうも
シリアスに戦闘するSSは他に見ないですね。
確かに人一人を軽く運び去る力とあの数は理不尽なくらい脅威ですよね、
一般人にとっては。

それにしても猿に戦闘シーンをとられてほとんど進展しないまま終わるとは・・・・。

いいぞ、もっとやれ(´・ω・)y-~~

200唯ノ人:2008/10/23(木) 19:50:10 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
MNEさん、感想ありがとうございます。

アスナ目立ち過ぎてネギが空気に…… これも、宿命か
上手く見せ場を全員に差し上げられない自分は、やはりまだまだ未熟。
猿VS千雨は、ここから先苦戦が続きそうなので、一発スカッとする戦闘シーンを入れたくて書きました。
ああでも、本当に自分はサルが好きなんだなぁ……(マテ)


黒服さん。感想ありがとうございます。

刹那は本当に自分は苦手なキャラです。どうにか頑張らせて上げたいんですが、上手く行かない……
このSSのテーマと真っ向から相対しているキャラ、というのもマイナス要素。
敵対するような理由も無いし、月詠の方が行動が解りやすくて掘り下げやすいってのもありますね。
つまり刹那は変に出すよりも、空気にしてイメージを壊さないほうが良いのかな? と、半分本気で検討しております(オイ
自分、百合はダメだし……

千雨の剣云々については、やはり年長者の助言やら何やらで、徐々に答えを見つけていく予定です。
やはりモデルがモデルの為か、こんな風になってしまいました。
剣とはやはり技術だけではなく、己の内心との葛藤も重要だと思いまして……


へたれ六臂さん。感想ありがとうございます。

木乃香がいると安心…… いや〜〜それはどうでしょうかねぇ(妙にあやしい声色)
いや実は、話が最終的にどう転ぶかは最早自分にも殆ど解らなくなっておりまして。
最近では綺麗な形での死にオチも、割と良いかなと思っていたり(オイ)
やっぱり自分が文を書く時には、何か変なものが取り憑いているのだと思われます。
なんでこんな風に話が転がるんだ〜と、モニターの向こうで苦悩したことも一度や二度では済みません。
なんでこんなに猿軍団が、頑張って動きまくるのかもわかりませんw
シナリオが全く進まないのは、もっと解りませんwww
得体の知れないパワーの赴くままに進む物語が、どういった結末を迎えるのか、できればこれからも楽しみに待っていてください。


最後に、皆さんのご感想どうもありがとうございました。

201唯ノ人:2008/10/27(月) 21:05:09 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
し、新章更新! 修学旅行編の初日がようやく終わりました。
終わったところで数えてみますと、なんと修学旅行編初日だけで十章以上使っているという事態にwww
しかも、今回の更新の初めの方では、もう少し引っ張るつもりで書いていたという無謀っぷり。
流石にこれ以上初日引っ張る必要も無いと途中で気付いて書き直した為、一日更新が遅れてしまい申し訳ありませんorz
そんなダメダメな物書きですが、ご意見やご感想は随時お待ちしています。

202チャンネルTN:2008/10/27(月) 21:46:57 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
刹那が(状況的に当然とはいえ)現状では千雨嬢の戦力を過小評価しているところを読んで、
この後の展開で千雨嬢の強さに刹那が一番度肝を抜かれることになるのだろうな、と予想し、
そんな展開が心待ちになっております。

作者様も再三コメントされている「刹那の描写が苦手」という部分について、
今回の話は違和感なくスムーズに描写されていると感じました。実際のところ、
この二次創作において千雨嬢が特に関わらず、原作通りの展開になる部分については、
先のコメントで作者様がおっしゃられたように「〜ということがあったらしい」の
一言で片付けてしまって良いのではないかと思います。

あと誤記が一つ。「列記とした」は「歴とした」ですね。
それでは、次回も楽しみに待っております。お疲れ様でした。

203黒服:2008/10/27(月) 21:57:03 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。今回は少し遅めだったので心配していました、黒服です。

修学旅行初日もようやく終わりましたね、思えば初日だけで十章以上、この調子だと行くとどこまで
かかるのやら。まあどこまでかかっても完結されるまで唯ノ人様に付いていきますが。

初日の第一戦が終わって一同ホッと一安心(ごく数名そんな気分じゃないのがいますが)といった
かんじですね、今後も色々ある訳ですが。千雨も何とか二日目にも参加出来そうで良かったです。
思えば千雨と刹那が正面からちゃんと会話したのは今回が初めてでしたね、気を使う使わないはあ
ってもやはり同じ剣士として通じ合う所があったんですね、あの二人には。しかし月詠に対する評価
が「千雨で撃退できたから大したこと無いだろう」ですか、実際に月詠と戦ったり千雨の剣技を見て
も刹那は果たしてそんなことが言えるんですかね。そこの所も気になります。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

204:2008/10/28(火) 01:45:16 HOST:KD125054046083.ppp-bb.dion.ne.jp
また前回の感想から随分空いてしまいましたが、
その間も更新の度に拝読しておりました。
相変わらずキャラが物語の中で人格を持った人として生きていて見事です。
また、神鳴流空いての対決熱くて見事でした。
また、相変わらずのどかが戦力にならないなりに活躍していて嬉しい限りです。
これからも楽しみにしています。

205MNE:2008/10/28(火) 15:37:18 HOST:p4106-ipbf408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
結局、三郎くんことフェイトは出てこずに初日を終了したんですね。まあ、大絶賛足手まとい中な刹那連れじゃ敵うわきゃないんでとーぜんと言えばとーぜんなんでしょうねぇ。
ネギサイドの主人公は最早アスナでけてーいですね。実に少年漫画のヒーローしてますよ。

ラストの千雨と刹那は、なんか表面上は友達になれそうな雰囲気ながら、その実全く噛み合ってないヒリヒリした感じがしますね〜。
剣そのものに意味を見出そうとしている求道者の千雨に、剣自体は手段に過ぎず、胸の中心に別の大事なものがある刹那とでは見えているモノがまるで違う訳で。
そして今正に大樹の苗を見て、これは小さい、と発言するような愚を犯している刹那。……ホントに大丈夫か、この娘。
こんなに刹那がテンパっているSSも滅多にないですよね。ここをなんとか乗り越えさえすればきっと作者様にも愛されるいいキャラになる……はず。

次回も正座して楽しみに待っております。

206ホルス:2008/10/28(火) 16:18:27 HOST:i220-221-14-61.s04.a025.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です。

初めて感想を書かせてもらいます。
この作品を見てると裏関係の人たちは本当に表の技術をないがしろにしてるなと、本と患者させてくれますね。
ただ肉体と技術と精神は表のほうが純粋な分健全なんじゃないかと思えましたよ。裏の人間はそこに魔法とか超常の力が入って総合では優れているけどどこか抜けてるって感じですね。

ほかには、刹那がかなりいっぱいいっぱいで結構危ういのが、千雨とどんな感じになっていくのか気になりますね。

楽しみにしてますんで、これからも更新ガンバッテクダサイ

207あき:2008/10/30(木) 09:05:03 HOST:c-76-126-24-42.hsd1.ca.comcast.net
某理想郷で紹介されていたので読んでみたんですが、、
かなり面白かったです!更新楽しみにしてます!

208唯ノ人:2008/10/30(木) 19:49:19 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

毎度、最初は見下される千雨……
そういうテーマで書いているんで、そうなるのは必然なのですが。
いい加減マンネリにならないかと心配していたので、楽しみと期待して下さりありがとうございます。

今回の刹那に違和感が無くて一安心。正直剣が絡むと、刹那を書いても筆が進みますwww
剣が絡まなくなるとどうなるんだろう? なんて新たな不安を抱きつつも、これからも頑張っていきます。

あと、誤字の指摘ありがとうございます。修正しました。


黒服さん。感想ありがとうございます。

ふふふ(不敵な笑い)、自分は見下されてからの大逆転がやりたくて、この文を書き続けているのだぁ!

ちなみに今のは、割と本気入っていますw
いや、鬼哭街の全体的なテーマと言ってしまえばそれまでなのですが、
クロスさせてみようと本気で考え初めた当初から、これをやらないという案はありえませんでした。
それがこうして形になったのは、やっぱり黒服さんや他の読者の方々の応援によるものでしょう。
唯ノ人はこれからも完結に向けて頑張りつづけます。


唯さん。感想ありがとうございます。

神鳴流相手の戦闘シーンは、やっちまったZE! 位のノリで行ってしまいました。
跳ね返すってなによ自分、正直冷静になって読み返すと、あの時の自分が阿呆に思えてきます。
だが、後悔はしていない!

でも、のどかがあそこまで動いちゃったのは、自分にとっても本当に予想外でした。
やっぱり自分は、弱いキャラを見ると活躍させて上げたくなるという不治の病にかかっているのでしょうかwww


MNEさん。感想ありがとうございます。

実は書き直す前は、バリバリにフェイト出てくる路線でした。
でも、途中で「あれ? これって収拾つかなくね?」っと、途中で気付いて止めました。
ピンチや窮地は大好物なんですけど、もっとよく考えようよ自分orz
いろいろとそれからの展開も練っていたので、フェイトを出せる展開に持って行けなかったのは、正直凄く残念です。

うう、ネタが消化不良になってしまった。

刹那と千雨は、やっぱり剣に対しての姿勢がまるで違いますからね。合っているようで、どこか噛み合わないという感じは、狙って書いたのでニヤリ。
あと、刹那は嫌いじゃないんですよ。テンパらずに可愛く書くのが苦手と言うだけで…… 多分信じて貰えないと思いますがwww


ホルスさん。初感想ありがとうございます。

>ただ肉体と技術と精神は表のほうが純粋な分健全なんじゃないかと思えましたよ。

そういうテーマで書いているので、それを確りと読み取って下さっているのは嬉しいです。
まあ、これも賛否両論あるとは思いますが、それでも応援してくださる方がいる限り、唯ノ人は完結目指して突き進みます。

刹那は…… 多分今回が一番なんじゃないのかなぁ(マテ)


あきさん。応援ありがとうございます。

これからも頑張っていきます!


それでは沢山のご感想、皆さんありがとうございました。

209唯ノ人:2008/11/02(日) 23:35:13 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! 今回は繋ぎの話なので、盛り上がりとかそういうのはありません。
とりあえず修学旅行の朝の、まったりとした風情を演出しようかとおもったのですが、どうにも失敗した気がして堪りませんorz
じ、次回はなんとか話が動くと思われます。
こんな話につけるのは凄く難しいと思いますが、ご指摘やご感想は随時お待ちしています。

210チャンネルTN:2008/11/02(日) 23:54:56 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、お疲れ様です。
あ〜、旅先の朝に見られる雰囲気、いいですよね。そんな中、クラスメートの超人の中で
唯一千雨嬢を正当に評価していそうな楓との交流は、殺伐としがちな修学旅行編における
清涼剤に思えてきました。
倭刀に刃こぼれが見られたことが、後日どんな影響を及ぼすのか。次回も楽しみに待っております。

ところで。過去の投稿分を読み返して気付いたのですが、二十一話で酔っぱらったあやかが
「相思相愛」ならぬ「思想恋愛」という言葉を口にしていましたが、これは誤記ですか?

211MNE:2008/11/03(月) 01:43:18 HOST:p1238-ipbf1402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
今回は幕間ですね。1日目の総括と2日目開始の合図。
月読が雇われ者じゃ〜、言ってますけど実際はどーなんでしょうかね? 連載だと普通にフェイトの手の者として再登場してますけども。
この時点でフェイトとグルだったのか、これを切欠に雇用されたのか。ふ〜む?

そして倭刀の刃毀れ。個人的には刀身の傷みよりも、先に目釘を交換しないとマズイと思われ。一晩で100合以上撃ち合ったんで間違いなくヘタっているはず。
次に勢いつけて抜刀したら目釘折れて、柄から茎がすっぽ抜けていっちゃいますぜ。
刹那みたいな長ドス系ならそんな心配はないんですけど、まあ、長ドスは握りの強度が玩具なのでホントは鍔迫り合いなんてできないんですけどね〜。ちょっと硬いもの斬ったら白木は砕けちゃいます。
砥ぎも最適な厚みと鋭さを素人が出すことは不可能ですしねぇ。やっぱ本職の砥ぎ師じゃなければ……京都が舞台なので砥ぎ師はいそうですけど。
むう、刀はメンテナンスが難しいです……

事態の動く2日目。ネギは主人公の座をアスナから取り戻せるのかwktkしつつ正座しながら次回も楽しみにしております。

212黒服:2008/11/03(月) 14:13:01 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

前日の騒動から一夜明けての修学旅行二日目、盛り上がりには欠けています
が、この前がかなり盛り上がっていたことを考えるとそれなりに釣り合いは
とれていると思います。まったりとした風情を演出できていないと思ってお
おられるようですが、ゆったりとした雰囲気は伝わってきているので心配す
る必要はありませんよ。むしろもうしばらくはこんなゆったりした話が続い
てもいいのでは、と思います。原作ではこの日の夜にキス合戦があるのでそ
うも言っていられませんが。

しかし倭刀が刃こぼれしていたとは、まあ前日月詠とあれだけのことをした
んですし、当然と言えば当然でしょうが。西の長のところまで行けばあるい
は砥石の一つもあるでしょうけど、それまでの間に千雨が戦いに巻き込まれ
ないなんてことは…、無理でしょうね。千雨もばっちりシネマ村に行ってい
ますし、千雨が善戦してくれる事を祈るまでです。

そして現時点で千雨の実力を正当に評価している数少ない人物の一人の
楓との久方ぶりのまともな会話ですね、列車の中では楓気絶してましたし。
何気にこの二人の絡みは結構好きなので、今後この二人がどう絡んでいくの
かも楽しみです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

213与作:2008/11/03(月) 18:21:26 HOST:ntt1-ppp178.tokyo.sannet.ne.jp
う〜む、なんか、暗い?
2日目は修学旅行編の中の、ほのぼの&ドタバタ&恋愛パートのはずなんですが、なんかテンションが低いような。
まあ、一夜目があんな感じで終わったわけだから、しょうがない気もしますが。
結局刹那が帰っちゃったわけだから、ネギたちは詳しい状況説明も受けていないわけですか。
というか、分離していたネギ・アスナサイドと千雨・のどかサイドの間だけでも、情報共有してるのかしらん。
千雨は、ネギたちにとって身内のようなそうでもないような微妙なライン、というポジショニングのせいで、全然情報が入ってないような印象があります
木乃香が個人として狙われてるって、まだネギたちも千雨も知らないんだよなぁ。

なんだか、のどかは恋愛沙汰できるのかどうか微妙な精神状態な気がするし、刹那は原作以上にテンぱってるし、木乃香も凹んでるし。
妙に暗雲の多い修学旅行二日目。実はかなりの難局か?
考えてみれば、唯乃人氏のコメディってこれまでほとんど無かった気もするし、楽しみにしてます。

214春都 ◆FmpMXvspA.:2008/11/04(火) 23:03:52 HOST:p7187-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

倭刀、傷んじゃってますね。近衛の実家でなら手入れくらい出来そうですが。
楓と朝の遭遇。刹那よりかは良識的だろう楓、千雨はどう映るのでしょうか。

しかし、千雨が感じた震え。武者震い、という感じはしないのですが、さて? 戦う事に虚しさに似たものを覚えている千雨ですから、興奮ではないような気もします。幻想の中の師ならば、なんというのでしょうね。

次は日常っぽいですが、どんな感じでしょ。ギャグはなんかもういらないですぅって感じになりつつありますので、ほのぼので一つ、とか思ってみたり。

では、次も楽しみにさせていただきます。
寒くなってきてますので、お体にはお気をつけてくださいまし。

215唯ノ人:2008/11/06(木) 19:24:57 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

ぬぉぉぉおう! ナチュラルに間違えていた! 恥ずかしさのあまり割腹ぐはあ!
まあ、そんな自分の迂闊はともかく、長い間放置してきた間違いを指摘してくださりありがとうございます。修正しました。
今後の展開は色々と考えているんですが…… こと有るごとに刹那を苛めてしまいそうで、ホントにいいのかなぁとも思っています。
倭刀の刃毀れは、実はあんまり深くは考えていません。単純にあれだけ使えば疲弊するだろうという演出程度にしか…… 多分。
いや、最近何が伏線になっているのか自分でもよく解らなくなっているのは有りますがwww


MNEさん。感想ありがとうございます。

う〜む、日本刀を細かく描写するとどうしてもボロが出てしまう。
自分の知識不足は解っているんですが…… 好きな所はどうしても細かく書きたいという誘惑に抗えなかったorz
やっぱりチャンバラを書く以上は、剣そのものにも焦点を当てたかったと言うのもありますが。
しかし、やっぱりどうにも失敗だったような気がしてきました。
下手に詳しく演出せずに、まあフィクションだからそれで良し、と言う風に割り切って書いたほうが良いのかなぁ……


黒服さん。感想ありがとうございます。

どうにも今まで戦闘シーンばっかりが続いて居たので、今回の話に猛烈に違和感を感じていました。
日常描写をするだけで、こんなに大変だったのは初めてです。
原作ではあっさりと流されたシーンだったというのもありますが……

でも楓との絡みは、何故かとてもスラスラと書けました。
やはり剣士を書くには、忍者が必要不可欠ということなのでしょうかwww


与作さん。感想ありがとうございます。

原作のまんまで終わらせる気は最初からありませんでしたが、何がどうなってこんな終わり方になったのか?
全てはキーボードの神様の仕業です(オイ)
そしてコメディ…… 言われて見ますと物凄く書きたくなってきました。
色々とネタはあったんですが、最近の展開でやるとKYなので自重していたんですよね。
でも、やっぱりやりたいネタはある。二日目の夜には溜めに溜めたコメディネタを少しだけ発散するかもしれません。


春都さん。感想ありがとうございます。

千雨が感じる震え…… それは詠春さんとの再会まで明かされるのは伸びると思われます。
実際にどうなるかは、自分には全くわかりませんがwww

そしてほのぼの展開を期待しておられますか。ほのぼの…… ど、どんな感じだ?(オイ)
むぅ、露店でお茶を飲む班の面子でも書けば良いのか? 一体ほのぼのとは何なのだ?
そんな感じで、どうにも苦手なジャンルですが、何となく話的に面白い展開を思いついたら頑張ってみようと思います。


それでは皆さん。今回も沢山のご感想どうもありがとうございました。

216唯ノ人:2008/11/09(日) 16:39:03 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! むう、またしてもやっちまったぜ。な展開に最早ネギま!ファンの皆様には平伏して低頭する以外にお詫びしようがありません。
だったらやるなよ自分orz でも筆が止まらなくなっちゃったんだから仕方ない。……のかなぁ?
なんだかチャンバラを絡めなければどうにもスッキリしなくなってきた今日この頃。
修学旅行二日目まで戦闘入れてどうするんだ自分と、自己嫌悪しつつもご指摘やご感想などはお待ちしております。

217チャンネルTN:2008/11/09(日) 16:51:08 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、お疲れ様です。今回はかなりお早い投稿ですね。
なんだか作者様は今回の話について描写に不満があるようですが、一読者としては
穏やかながらも各キャラの「らしい」行動は納得のいくものだと感じております。
あくまで二次創作なのですから、作者様の気が向くまま・筆が向くままに書かれて
良いと思いますよ。

そういえば、3−Aで千雨の実力を正当に評価していそうな人は、楓の他に茶々丸も
いましたっけ。修学旅行クライマックスまでに、クラス内で評価してくれる人は
どこまで増えるのか。評価高騰を期待しつつ、次回も楽しみにしております。

目釘の問題、あっさり片付いたなぁ〜。

218MNE:2008/11/09(日) 20:13:24 HOST:p3146-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
おう、自分の戯言を真に受けて下さったのですね。そして目釘を自作する千雨。まあ、上手くいかないのはしゃーないですよ。竹って異様に加工しにくいですし。
刀身を使い捨てて構わない人なら、金属製の目釘なんていう阿呆な代物もあったりはするんですけどね。正剣使いなら普通使わないですが。
ちなみにピエロの少女はサジじゃなくてザジっスね。

刹那が相変わらず物凄い勢いで空回ってますね。この空転っぷりは少々ハンパないです。本当にこの娘は修学旅行編を無事に終われるんだろうか……?
ハルナが原作よりも真面目で友達思いなキャラに描かれているのはかなり好印象でした。
なんというか、アスナやのどかもそうなんですが、原作ではほんの少ししか表現されていなかったキャラの側面をピックアップするのが御上手ですよね。

で、作者様お嘆きのどうしても挿入されるチャンバラシーン。
いいぞ、もっとやれ。
いえ、本当にお気になさる必要はないかと。その部分はこの作品の柱だと思うので。
千雨VS楓。既に剣の心は空なり、ってな領域に足を踏み入れている千雨に、剣が専門じゃない忍者が剣で挑むのはやや無謀だったようですね〜。
あとはこれで瞬動に対応できようになれば、月読戦にて役に立つでしょう、きっと。
作中で言われている「表」の技術で瞬動に対抗できそうな技って縮地くらいしか思いつかないんですけどもね……
あれで上半身を一切動かさずにヌルヌル移動されると、体感時間も目測も狂ったように錯覚しますからなぁ。

このまま刃鳴散らす展開オンリーでもいいんじゃまいかと思いつつ、次回も正座しながら待っております。

219黒服:2008/11/09(日) 22:00:18 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

今回は千雨の班とアスナの班とでずいぶんと雰囲気が違いましたね、千雨の班は和気藹々とした感じ
でしたが、アスナの班は刹那の所為でどこかギスギスとした雰囲気が漂っていましたね。
倭刀は刃こぼれのみならず目釘にまで問題が発生してましたが、目釘に関してはあっさりと解決して
くれましたね。ザジは原作でも未だに詳しいことが分かっていない謎だらけの人物でしたが、この作
品でもそれは変わらなそうですね。
後他の方も仰ってましたが、ハルナの友達思いなところなどキャラのちょっとした側面がピックア
ップされてるのがいいですね、そういうのがまた作品のエッセンスになっている感じで。

それにしてもここでのどかの告白がないのはかなり珍しいですね、普通はこのへんはあまり変わら
ずにほとんど原作通りにキスバトルに突入するものでしたが、こういう展開は珍しいですね。という
か刹那は名誉挽回できるんでしょうか?ハルナに睨まれるまでに空回りしまくって、まあやろうと
思えばシネマ村で少々強引に仲直りさせることもできるかもしれませんが。

そしてラストである意味以外な展開、千雨VS楓、唯ノ人様はこの部分が特に今回は不満らしいですが
そんなことはありません。死合いでない分前日のバトルとはまた違う緊張感のある戦いが見られそうで
次回が楽しみでしかたありません。次回千雨と楓がどんな戦いをしてくれるのかが非常に気になり
ます。この戦いを通じて千雨と楓の間に更なる友情が生まれたり、千雨VSアスナも見てみたいもの
です。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

220日ノ本春也:2008/11/13(木) 18:35:04 HOST:p14210-ipbffx02osakakita.osaka.ocn.ne.jp
はじめまして、日ノ本春也といいます。
最近こちらの作品を知り、試しに30話を読み、面白いと思い1話から一気に読ませてもらいました。
千雨の漢前度が半端じゃなく大変面白かったです。
アスナやのどかはそれなりに活躍してるものの、ネギくんがやや空気な感が心配です。
もうすぐ小太郎くんという同年代のライバルキャラが出てくるので、頑張ってほしいです。
空回り気味な刹那、僕は好きなキャラなだけに気になりますが唯ノ人さんが書きたいように書くのが一番です。
しかし千雨の実力を目の当たりにした時の彼女の反応が楽しみで仕方がないw
上の方の書き込みであったのですが、千雨が眼鏡をかけているかいないか、最近知ったのですが、
千雨のあの眼鏡は伊達眼鏡らしいです。
『「メガネがないと人前に出られない」ため。入浴・水泳時も外すことがない。』
とかありました。
でも画像掲示板で見たあの千雨の全身像から僕もこちらの作品を読んでいて想像する千雨には眼鏡がありますw
それでは次回も楽しみにしています。

221唯ノ人:2008/11/13(木) 20:04:10 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

目釘の問題は正直、あっさりと片付かないと剣が振れなくなっちゃうのでそんな風になりました。
刀身の損耗は技量の演出とかの材料になったりするんですが……
割と暴走気味な展開を、キャラのらしい行動と言ってくださってありがとうございます。
正直アレはやりすぎたと思っていましたから……


MNEさん。感想ありがとうございます。

うごああああ! 原作キャラの名前を間違えるとは不覚! そして即修正!

今回のハルナの部分は割と苦労しました。
でも、原作みたいに茶目っ気たっぷりなキャラに書けないのはどうしてか?
それは多分、自分が友情と言う言葉の響きに浪漫を感じているからだと思われます(え?)
そのため特に意識せずとも、不思議と気付けばこんな感じに……

最後のチャンバラシーンは、ある意味暴走気味でした。
ふと楓VS千雨をやりたくなって、なんとなく良いタイミングになったのでそのまま挿入。
いや、ちょっと無理矢理過ぎたかとは思ったんですが、結局やってしまいました。
アハハハハHAHA…… もう自分は駄目かもしれん。


黒服さん。感想ありがとうございます。

どうしても明日菜の班は原作通りのノリにしますと、違和感がありまくりの展開になってしまったので……
本当に刹那は自分の構想していた予定を捻じ曲げてくれる…… HAHAHAこやつめ!

楓VS千雨は正直土下座物の展開でした。気の迷いの産物であると今でも思います。
でも書き始めると止まらない……orz どうして自分はこうもチャンバラシーンとなるとキーボードの気合の入り方が違うのか?
そんなところから既に抜け出せなくなっていますが、どうかこれからも末永くお付き合いくださると嬉しいです。


日ノ本春也さん。感想ありがとうございます。

この様な設定改変も極まる文を面白いと言って下さり本当に嬉しいです。

ネギ君が空気なのは…… これからの見せ場の為の準備運動をしているためかと(ほんとか?)
刹那が空回っているのは、純粋に自分の未熟によるところが大きいです。
しかもこれでなんだかキャラが立ってしまったので、余計に始末に終えません。
いや、他の皆さんも言っていますが、この子ほんとにどうしよう……(オイ)


それでは皆さん沢山のご感想どうもありがとうございました。

222唯ノ人:2008/11/16(日) 22:22:02 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! 悪乗りの挙句に戦闘シーンから先の原作まんまの展開の方に苦労した大馬鹿野郎が参りました。
いや、原作まんまの展開の方に苦労するって何さ自分orz 作業時間で言うなら後半の方の執筆時間の方が長いという摩訶不思議。
とりあえず暴走気味な展開を越え、ようやく次回から二日目の山場に入れそうです。
ご意見ご感想ご指摘などは随時お待ちしています。

223チャンネルTN:2008/11/16(日) 22:38:53 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
ここ最近のシビアな展開が忘れ去られそうな穏やかな展開ですね。それにしても、楓との打ち合いで
罅の入った木刀は、果たしてどちらが使っていたものか……バレバレっぽいですが、この描写が今後、
千雨の術理が裏の技を凌駕する前振りになるのでしょうか。個人的にはそうあって欲しいところです。

それでは、次回の更新を心よりお待ちいたします。頑張ってください。

224ネス:2008/11/17(月) 00:09:43 HOST:125-14-76-98.rev.home.ne.jp
はじめまして、ネスといいます。
鬼哭街という作品をしらないので敬遠していたのですが、某サイトで紹介
されているのをみて一気にはまってしまいました。
ネギまキャラでは千雨はTOP3にはいる程好きなキャラなのでこれから
どう展開していくか目が離せません。
最新話の更新はラブラブキス大作戦の直前まででしたね。
次回になるだろうラブラブキス大作戦は強かったりする主人公が
なし崩し的にキスをして従者をつくったりして駄作になる作品が多いので
パクティオーを千雨が最終的にすることになるのだとしても説得力のある
展開にして欲しいです。まぁ、裏の術理に頼らず身一つで裏の人間と
戦う千雨でいることを期待しつつ更新をお待ちしております。

225MNE:2008/11/17(月) 03:15:39 HOST:p4019-ipbf1209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
そーいや、ジャパニーズニンジャーとサムラーイのどちらが強いか、ってのは外人の好きな話題らしいですね。人気度の差からニンジャーに大抵軍配が上がるみたいですけど……
連中は忍者も侍も超能力者みたいなものだと思っている節がありやがる……
とりあえず千雨VS楓は引き分けでしたね。まあ千雨は侍ってーか、流派的にはたまたま剣を得手とする拳法家と言った方が正しいんでしょうけどね〜。

そして両者の使っていた木刀のコンディションの差。
はてさて、壊れたのはどちらの木刀か?
繊細に打点を調整する表の技術か、強度に物を言わせて当たるを幸い薙ぎ倒す裏の技術か、軍配はどちらに上がるのか。

次回はラブラブキス大作戦ですかね。
そーいえばこのイベント、原作の方でも地味に千雨参加させられてるんですよねw
こっちの千雨も色々ぼやきながらも参加させられるんでしょうね……哀れな。

さて、次回はこのSS始まって以来、初のコメディになるのか、他ではついぞお目にかかったことのないやたらシリアスなラブラブキス大作戦になるのか、かなりwktkしながら正座しつつ待っております。

226黒服:2008/11/17(月) 08:45:41 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

千雨VS楓、結果は引き分け、でしたね。派手に打ち合うシーンはありませんでしたが、とても楽し
く読ませて頂きました。果たしてどちらの木剣が壊れていたのか、その結果が次回明らかになるの
か非常に気になります。
今回の事を切っ掛けに二人の間の友情が深まってくれて、コンビを組んだりする事はあるんでしょ
か?忍者と剣士のコンビって結構良いと思うんですけど。

そして次回はこの作品初のギャグパートになりそうな予感がひしひしと。千雨は恐らく確実に参加
させられるでしょうが、千雨がいったいどのように立ち回るのか楽しみです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

228唯ノ人:2008/11/20(木) 19:31:58 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

やっぱりバレバレですよね…… まあ、隠すつもりは最初から全く無かったんですが(笑)
今回が比較的穏やかな展開なのは、やはり刹那が絡んでいないからかと……
って、刹那が絡むと穏やかじゃ無くなることは確定かい自分orz
以上、なんだか割と的を得ている気がするボケツッコミでした。トホホ……


ネスさん。感想ありがとうございます。

HAHAHA! やはり千雨の仮契約なんぞは誰も求めていないのかと、何度目か知らぬ思いを抱きつつ。此度拝読していただきありがとうございました。
まあ、基本戦闘がチャンバラですので、仮契約ってやればやったで結構邪魔……
超常パワーで魅せる千雨は、他の作者様の手に任せることにして、自分はこのままの路線で行こうと思います。


MNEさん。感想ありがとうございます。

むう、忍者も侍も超能力者ですか? 山田○太郎的に言えば割と的を得ているような気がwww
まあそんなことはさて置き、此度の木刀についてですが、鬼哭街を読んで下さっている方ならばあるいはそこに秘められた伏線に気付いていただけると思います。
なんて再読を促す宣伝文を書きつつ、次の話題。
次回のラブラブキッス大作戦ですが、流石にシリアスは無理です。元がギャグですし……orz
しかし、やれねえだろと思うと、なんだか試みてみたくなってくるのが自分と言う生命体。
まあ、大方無理だと思うので、シリアス路線は期待しないで待っていてください。


黒服さん。感想ありがとうございます。

剣士と忍者のコンビ…… HAHAHA、そこまでやったらなんだか色々と危ないような気がします。
っていうか、やったら自重出来る自信がありませんので、この一件については保留と言う事でどうかお一つ(汗)
次回ギャグパートに期待されているようですが、MNEさんに返信したようにかなり低い確率でシリアスが入るので、それについては全く期待せずに待っていてください(笑)


次回を楽しみにしてくださり。皆さんありがとうございます。次回の更新も頑張って行きます。

229唯ノ人:2008/11/23(日) 19:45:54 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! やはりシリアスは無理だったorz
色々と原作から微妙にずれ始めてきた流れに、少々苦労を覚えてきましたが。なんとか仕上げることができました。
っていうか原作との状況の違いを説明するだけで、話が全く進まずに終了してしまったorz
色々とツッコミ所はあると思いますので、ご意見やご指摘なども待ってます。

230あき:2008/11/23(日) 20:52:19 HOST:c-76-126-24-42.hsd1.ca.comcast.net
ラブラブキッス始まったわけですが、、、
いままでの流れから、千雨の仮契約がなし崩しに行われることはないと、
思いますが、そうなりそうでちょっと不安です。
今までのは何だったんだよって展開にならないことを祈ってます。

231黒服:2008/11/23(日) 20:57:56 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

遂に二日目の山場でもあるキス作戦に突入、かと思いきや本格的な騒動は次回までお預けとは、
次回が待ち遠しくてしかたりません。
このシーンはほぼ120%ギャグの話ですし、どんなに頑張ってもシリアスになりそうも無いです
から、シリアスな話に出来なかった事をそんなに気にする必要はないかと。ただ一つ言わせて
もらえれば、今回の話はちと物足りない感がありましたね。まあ今回は溜めの回だと思えば
そんなに気になる程ではありませんが。

最近原作とのずれにいろいろ苦労なさっているようですが、あまり無理をなさらずに今後も
執筆頑張って下さい。
次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

232MNE:2008/11/23(日) 22:07:43 HOST:p1166-ipbf408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
あ〜、やはり完全にシリアスは無理でしたか……でも、作者様の文体は割りと堅い方なのでそれでもコメディではなく真面目な話に見えるという不思議。

のどかの参加はなし、というのが大きい違いですね〜。ここでのどかを外すSSって初見かもしれません。
さてさて、であればラストで仮契約するのは誰になるのやら……
状況と今後の展開的に無理のない人は2,3人いますけれども。

原作とのズレこそが二次創作の醍醐味ではあるものの、乖離した展開を自前でフォローしなきゃならないのは結構大変ですから、じっくり書いていって下さい。
では、次回も正座しながら待っております。

233唯ノ人:2008/11/27(木) 19:54:09 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
あきさん。感想ありがとうございます。

まあ、仮契約は絶対しないと断言しておきます。
きっとここまでこの文を切らずに読んで下さっている方々は、誰もそんなことを望んではおられないと思いますのでw


黒服さん。感想ありがとうございます。

どうしても自分は、さあこれからだという時に、貯めの話を持ってくるというジンクスがあるようです。
いや、話上入れなきゃいけない説明とかを前準備に置いているだけなんですがwww
しかし、実際色々と考えると無理のある展開とかの所為で、簡単な説明だけでは状況が掴めなくなってしまっているのだと思うのですが……
つまりは自業自得orz


MNEさん。感想ありがとうございます。

はい、結構マジになって頑張ってみましたが、やっぱりシリアスは無理でしたwww
展開については色々と考えたのですが、どうにも話上原作から逸脱しまくっている部分(主に刹那的な意味で)が大量にあって、なんとかまとめようとした結果、なんとのどかを外すと言う事態に!(オイ
好きだからって、チャンバラはあんまりするもんじゃないですね(汗


皆さん駄作との評もある文の感想を下さりありがとうございました。これらの感想を励みにしてこれからも頑張ります。

234kuma:2008/11/28(金) 02:43:38 HOST:ZL251038.ppp.dion.ne.jp
初めて、kumaといいます。

鬼哭街は好きな作品ですので、読む前から期待していました。

読んだ感想ですが、大変面白かったです。
千雨というキャラクターも凄く良かったと思います。

只、非常に無粋な展開になると思いながらも見てみたいのが、“紫電掌”と“鬼眼麗人”に登場していただき、
表の武術を見下している者達に、表の武術の極みを見せてやって欲しいです。

あの二人は、表とか裏とか関係なく超越してそうな感じがするもので。
鬼哭街での最終決戦では、音速を超えた剣戟をしてましたし。

235春都 ◆FmpMXvspA.:2008/11/28(金) 23:43:10 HOST:p3073-ip402sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
ちょっと間が開いての感想です。

いや、しかし細目忍者との手合わせはよかったですねぇ。瞬動を使わせる事ができた、その眼で見ることができたというのは大きいでしょう……たぶん。わかんないですけど、汎用性高いし使用率も高いですから。
で、問題の無思慮報道娘とケダモノの蛮行ですが、千雨が仮契約する事態には絶対ならないとのお言葉に、本気で安心しました。ないとは思ってましたが、それでも安心www
もし仮契約するような事態になったら、間違いなく読むの止めてますねw
しかし、のどか嬢が出ないとなるとネギの仮契約相手がどうなるのか。……あれ、あんまり気にならないwww千雨がどうこのカオスを乗り切るのかがむしろ大いに気になりますwww

一時のお祭り騒ぎ、どういう展開になるか、次話も楽しみに待たせていただきます。

236唯ノ人:2008/11/30(日) 23:07:11 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! やっぱり戦闘シーン気味な展開が入ってしまうことは、最早呪いだろうかorz
そんなこんなでようやくラブラブキッス大作戦が始まった訳ですが、やっぱりなんだか長引きそうな予感がひしひしとwww
まあ、初日の戦闘シーンほどは長くはならないと思いますが(笑)
具体的に言うと、多分後三話位かなぁ……(十分長いって)

そんなことはさて置き、レス返しと行きましょう。


kumaさん。感想ありがとうございます。

紫電掌vs鬼眼麗人ですか? それをやると二人の関係的にどうしてもクライマックスになってしまうので、どうかクライマックスまでお待ち下さい。
つまりそれをやる気は満々と言うことか自分orz
でも、やっぱり鬼哭街はあの二人抜きでは語れない話ですから、どうしても描かないといけない箇所ではあるんですよね。
いつの日かそのシーンを書ける日を願いつつ、感想どうもありがとうございました。


春都さん。感想ありがとうございます。

やっぱりそうですか。こうまで仮契約を願われないのはそれはそれで嬉しいような悲しいような……
書き始めた当初からさせる気なんて皆無でしたから、まあ書き手冥利に尽きると言いますか。
そんな訳で始まりましたカオス。いや、色々とハッチャけるとなんでか戦闘シーンが入ってしまう。自分と言う生き物の摩訶不思議。
最近なんだか戦闘シーンしか書いて無いような気がしてきたw

237黒服:2008/12/01(月) 08:56:24 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

遂に始まりましたね二日目の山場であるキスイベント、今後の展開が楽しみでしかたありません。
決して長くはないこのキスイベントを後三話くらい長引かせるというのは逆に凄いですよ、寧ろ
唯ノ人様のやりたいようにやってもう少し長くなっても良いんじゃないですか、なんて思ってみ
たり。

千雨は素手でも十分強いですね、そしてアヤカも意外に強い様ですね。原作ではあまり良い所の
無いアヤカの武術ですが、ここではかなりの活躍を見せてくれそうですね(修学旅行編に限りと言っ
感じですが)
佐々木、明石ペアを倒した相手を予想している楓ですが、楓が予想している相手は千雨、アヤカペア
でしょうか?このまま行くと千雨、アヤカペアと楓、クーフェイペアの真っ向勝負になりそうな
予感、次回が非常に楽しみです。

個人的には今回の話はチラリと笑いを誘ってくれるシーンがあって良かったです、アスナが新田
に見つかるところとか。一つの話の中に戦いのスリルと笑いが入っている、一粒で二度おいしい
的な感じを個人的に受けて楽しく読ませて頂きました。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

238MNE:2008/12/01(月) 10:07:42 HOST:p5105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
周りが浮かれ気味な中、一人やたらとセメントな千雨が苦笑を誘う展開ですね。
色々な意味で手を抜くのが下手っぽいからですかね? ああ、最近笛吹いてないから……まあ、劇中の時間では1日しか経過してないんですけども。

雪広流が脚光を浴びるいいんちょ。原作では明らかに死に設定ですからね。二次創作では是非とも活用してあげて下さい……
で、素手でもつおい千雨。古流にカテゴライズされる剣術系は大抵、戦用小具足と呼ばれる組み打ち術を内包してるので素手でもイケルのは実は当然っちゃー当然なんですよね。
戴天流が剣法じゃなく拳法と名乗っているのはその辺に理由があるはず。多分虚淵は新陰流辺りを参考にしたんでしょーね。

僕らの空転娘、刹那ちんは今日も順調に空回っておりました。
何故か彼女、もうどのような言動行動を行っても全て一人相撲にしか見えん……この目のフィルターが酷いのか作者さまの刹那への愛が凄まじいのか……
判断に苦しみまする。

次回も正座して楽しみに待っております。

239与作:2008/12/01(月) 23:26:54 HOST:ntt3-ppp634.tokyo.sannet.ne.jp
おお、雪広あやか流柔術が脚光を浴びている。
あやかが武術にも通じているのだ、という設定を活用した例は初めて見た気がする。
原作でも精々カッパを一匹投げたくらいでしたからね。
奇妙な友情が芽生えたが、楓&古の真・武闘派コンビに捕捉されたっぽい千雨・あやかコンビ。
外家の天才拳士である古とは、どこかで絶対絡みが発生すると思ってましたんで、これがその切欠となるのかな?
というか、「キスするだけならほっといてもいい」って千雨さん、もしかして仮契約のこと聞いてないですか?
なんでこう、重要なところで情報共有が中途半端なんだ彼女らは。

そして、相変わらず空回りと自己完結の無限ループな桜咲さんちのせっちゃん。
もはや「もしかしてそれはギャグでやっているのか?」と言いたくなるほどの空転っぷりです。
はやくどっかでブレイクスルーしてくれないと、そろそろ「この子修学旅行中に死ぬんじゃないか?」と心配したくなってくる。
というか、ウロブチ先生なら殺してる気がする。
こういう空回りに救いの手を差し伸べないのが虚淵イズム。あなおそろしや、です。
作者氏のせっちゃんへの愛が健全な方向で回ることを祈る!

240日ノ本春也:2008/12/02(火) 18:24:42 HOST:122x210x131x204.ap122.ftth.ucom.ne.jp
ラブラブキッス作戦が展開、千雨が仮契約はしないとのことでほっとしています。
千雨といいんちょペアが鮮やかにに敵を撃破、このままだとネギくんの唇はいいんちょの物にw
千雨、ネギくん、アスナ、のどか、刹那、カモ、と親書とこのか誘拐の危機を知っている面々が
全く情報交換していないのが本当に心配です。
刹那の空回りにはもう涙が止まりません・・・寝ずの番なんてして体調崩してしまうんじゃ・・・
アスナも朝倉とカモを見つけるってことしか頭になくてほとんど暴走しているようにしか、そんで新田先生に見つかってしまうし。
今の状態だとのどかしか自由に動ける人間がいない・・・ラブラブキッス大作戦はどんな結末になるのかな?
それでは次回も楽しみにしています。

241唯ノ人:2008/12/04(木) 20:10:12 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
黒服さん。感想ありがとうございます。

戦闘云々になるとどうしても設定を使ってみたくなった雪広あやか流w
設定が少ないため、色々と苦心しながらも書いてみた甲斐はあった(涙)
笑い云々は今まで貯めていたギャグ系列のアイディアを全開にしているためか、案外スイスイと書けたんですが。
キスイベント終了までの展開の予定は粗方できているんですが、ご存知の通りポンポンとシナリオが変化する者ですので、予定通りに進むかはわかりません。
つまり、どの程度の長さになるかは未知数w


MNEさん。感想ありがとうございます。

虚淵さんが何を参考にしたかは、きっと本人さんにしか解りませんでしょうが。確かに新陰流を臭わせる描写はありましたね。
それにしても本当に、劇中の時間は一日しか経過して無いのに、もう十日分は書いているのではないのかと言う気分にさせられます。
全ては戦闘シーンになると時間が止まってしまう自分の自業自得なのですがw
せっちゃんは今日も順調に空回り。だんだんキャラの立ち方としては最低な部類のような気がしていたorz
本当に嫌いじゃないのに、こうまで報われなくしてしまうのは何故なんだろう?


与作さん。感想ありがとうございます。

古と千雨の絡みは、どこかで描写しなければと思っていたところに、いい感じの流れが来ています。
多分与作さんの予想で大正解。どんな風に絡むかはネタバレですので自重しますがwww
そして情報共有が微妙に半端なのは…… 一体何故だろう?(オイ)
意識しないで書いてたら、何故かこんな風になってしまった。
むう、書いているときに、変なパワーが指先から溢れていたためだろうか?
このせっちゃんは確かに虚淵さんなら殺してそうですね(汗)例に挙げるならヴェドの眼鏡と言いますか、白貌のヒロインと言いますか…… 沙耶唄の津久葉もか?
でも、虚淵さんの前半生は“愛の戦士”ですので、きっと、もしかしたら、いや多分、恐らくは……あれ、段々自信が無くな(ry


日本ノ春也さん。感想ありがとうございます。

このままだとネギ君の唇は誰のものに!? いや、本当に自分も気になります(コラ)
まあ自分は、話の流れなんて予定していたものから脱線するのが日常茶飯事。リレーでも卓ゲーでも無いというのに何故?
でも情報交換については、既に時遅しって感じになってきていますね。
ほんと、修学旅行変(誤字に非ず)はこれからどうなってしまうのだろうか? いや、自分が言うなとは思うんですがw


それでは皆さん。感想どうもありがとうございました。

242tomo:2008/12/05(金) 21:56:03 HOST:p198.net059084014.tnc.ne.jp
表の技で裏の技と戦う凄腕剣士千雨

刹那は表の技で戦う千雨が裏の技の神鳴流の使い手と互角に戦い続けていたということから

その剣士(月読)は、たいした腕はないだろうと思っているようですね

なので月読と戦った時にその剣の技量の高さとそれと互角に戦った千雨にたいして驚いてほしいです

そして千雨はいつか裏の技をおぼえるのでしょうか?

それとも裏の技を覚えず今の流派の技を貫き通すのでしょうか?

いろいろと思うところがあるよい作品です

243春都 ◆FmpMXvspA.:2008/12/06(土) 11:38:15 HOST:p8068-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

おお、雪広あやかがなんか立派。
というか、ショタという面が目立ちすぎてるだけでそれ以外は優秀なんですよね、彼女。
……あれ? 格闘がいけて気も強く、ネギに対して好意的。財閥の娘という事で内政面も素質ありで裏に対しての対応もできなくはない……。
……ネギの従者にぴったり? いや、なんか本気でそう思えてきたのが不思議。

刹那さんは……ああもう、確かになんか死にそうですね、虚淵的に。大丈夫なのか、刹那www
まあどっちに転んでも物語的には面白そうですが(ぇ

さて、暴走迷走するメンツがほとんどの事情を知ってる者たち中で、さてのどか嬢はどう動くのか? 彼女が千雨を除けば一番期待できるんですよね。

次話も楽しみです。頑張ってください。

244唯ノ人:2008/12/07(日) 18:11:05 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! なんだか今回はギャグ一辺倒のような気が…… 更に主人公の出番が少ないとはこれ何事かorz
なんだか色々とやっちまったze な展開ですが、ご感想やご指摘などは随時待っています。
や、やはりネタを溜め続けていたのが不味かったか?


tomoさん。感想ありがとうございます。

なんだか刹那が驚いて欲しいとは良く言われますね。それ以前に彼女は修学旅行変(誤字に非ず)を生き延びれるかどうかが問題ですが(コラ)
死にそうとか驚いて欲しいとか…… こうまで刹那に可愛さを求められらない文ってなんなんだろう?
僕らの空転娘でキャラが立っちゃったからか?
あと、千雨は多分最期まで戴天流一本で行くと思います。
この文のテーマ的な意味もありますが、なんて言いますか。ここまで来て裏の技使わせたら負けのような気がしますので(笑)


春都さん。感想ありがとうございます。

虚淵的死亡フラグを積み上げているせっちゃんに万歳!
っていうか、原作でも虚淵さんなら刹那殺してそうな気がしますね。
超や真名も危ないし…… なによりもエヴァンジェリンが一番ヤバイかも知れません(笑)

あやかはそう言われると、確かに一番ネギの従者にピッタリのような気がしてきました。
でも多分原作では、もう裏関連の事情に絡むことはないでしょうね。残念。
ショタが定着しちゃったのが、彼女の一番の不運でしょうか?

のどか嬢は次回本格的に動き始めますので、できればお楽しみにしていてください。

245チャンネルTN:2008/12/07(日) 18:24:07 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、お疲れ様です。
思いがけないところで、内家 VS 外家の対戦フラグが立ってますが、はてさてどうなることやら。

ところで本作におけるキャラクターの生死についてですが、作者様としては
どのようにお考えなのでしょう? 虚淵氏の作風としては死者が大量に出るところでしょうが、
ネギま世界でそれをやると、作品の空気が大きく揺さぶられて大変なことになりそうな
懸念をしております。特に3−B生徒の誰か(主人公含む)が死亡したら、ネギ先生的には
一生モノのトラウマですよ、コレ。
う〜ん、ハッピーエンドを求めるのは、やはり舞台がネギま世界だからでしょうか?

ともあれ、次回の更新も楽しみにしております。お身体に気を付けて。

246与作:2008/12/07(日) 21:38:52 HOST:ntt2-ppp820.tokyo.sannet.ne.jp
なんだか、古が内家のことを重く受け止めていそうなことにちょっとびっくりです。
バカイエローは、相手が強くて戦って楽しいならそれで良し、な人だと思っていたんで。
これは、結構因縁めいたものがあったりするんでしょうか?
鬼哭街世界の内家と外家の因縁をそのまま持ち込むと、それはもうハードなことになりそうですが。
それこそ古が「斬ってみろ、内家」とか言わなきゃいけなくなる。
ネギま世界での中国拳法の確執、楽しみにしてます。

そして、なんかハッスルしまくる我らがいいんちょ。
ホントにもう、仮契約でもなんでもすればいいと思うよ。
というか、財閥令嬢で、武芸の心得もあって、アスナの幼馴染で、ショタコンでネギにぞっこんLOVEで。
赤松先生、絶対作品初期の頃の構想では、いいんちょをメインキャラの一人として使う気でしたよね。
扱いやすい設定が多すぎる。
アスナの今の活発なキャラの人格形成も、いいんちょの影響がやたら大きいらしいし。

247黒服:2008/12/08(月) 09:56:46 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

ギャグ一辺倒、いいじゃないですか。普段緊張感あふれる話を書いているの
ですし、たまにはこんな笑いの多い話を気分転換的に書いてみるのもいいと
思いますよ、私は今回も楽しく読ませていただきましたし。

クーフェイが内家拳士である千雨に過剰に反応しているようで、今後どうい
う展開になるのか楽しみです。この作品を読み始めた時はそんなに意識して
いませんでしたが、クーVS千雨の戦いも最近では楽しみでしかたありません。
果たして勝つのはどちらなのか?といったところですかね。

あとこれを書いている時点では気付いていないようだったので教えておき
ますけど、画廊(お絵かき掲示板)にまた唯ノ人様バージョンの千雨が
書かれてますよ。今回もなかなかの出来なので、是非見てみるといいです
よ。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

248唯ノ人:2008/12/08(月) 15:27:06 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp

チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。


キャラクターの生死についてですが、自分としては物語の展開上、そちらの方が自然となるならば、キャラを死亡させるのも止む無しと考えております。
無論、今の所死ぬ予定のキャラはいませんし、ネギま!と言う物語の性質上、キャラを理不尽に殺すと言ったことをするつもりもありません。
ですが、これから物語を展開していく中で、万一ですがキャラを殺した方が説得力がある展開になる可能性はありますし、そうなったら自分はきっとキャラを殺してしまうと思います。
もしもそのような展開になった時には、どうか自分の事をハッピーエンドの描けない大馬鹿だと思って下さい。


与作さん。感想ありがとうございます。

まあ、古自身にはそう深い確執とかは予定しておりません(笑)
ただやはり流派の間の確執は、根深いものとするつもりです。
鬼哭街のをそのまんま持ち込むつもりはありませんがwww

そしてハッスルしまくりな我らがいいんちょ。なんでこの人こんなに動くんだろう?
この人動かすだけでネタになるから便利すぎるwww


黒服さん。感想ありがとうございます。

シリアス一辺倒で久々にギャグを書くと、どうにも不安でしょうがないですね。路線が180度変わってしまいますし……
クーVS千雨はわりと近いうちにお届けできるかもしれませんw

後、先程画廊の方を覗いてみたのですが、黒服さんがおっしゃっている。恐らく196のrapukaさんの箇所だけ見ることができませんでした。
プラウザを変えるなど色々と試してみたのですが、どうやっても見ることができません。
えっと、これって自分だけでしょうか? まあ、これ以上は雑談になりますのでここでは止めておきます。


皆さん感想どうもありがとうございました。

249春都3jaja:2008/12/08(月) 18:04:33 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
更新お疲れ様です。
くーふぇが内家拳士という事実に驚愕してますが……。そういや彼女も中国系、知ってておかしくはないんでしたね。忘れてましたwww

さて、あやか嬢ですが、実際メイン級にすえても問題ないキャラクターですしね。いっそ原作の色ボケショタ設定を華麗にスルーして有能従者にwwwまあ、戯言です。

原作キャラの死亡についてですが、これはおっしゃるとおりにその方が自然で作品としてプラスなら、それもありだと思います。

では、次話も楽しみに待たせていただきます。

250MNE:2008/12/09(火) 00:28:19 HOST:p3136-ipbf309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
くーふぇがかかってくるということは、千雨も素手で迎撃することになるんでしょうね。ニトロワの兄様見る限りでは戴天流は足技が激烈なようなのでちょいと楽しみです。
まあ、鬼哭街ではサイバネが氾濫してるから功がなるのに時間かかる内家が蔑ろにされてしまっただけで、本来どっちが上ってこともないんですけどね。ってーか両方修めてないと単なる未熟者だったり……
中国拳法は長拳、つまり内家から普通学ぶものなのでくーふぇも内家の拳修めてるはずなんですけどね。この場合の長拳って少林拳のことなんで。それともネギに教えたように八極拳を修めて外家拳士のように長拳なんて使えねえという考えに至ってしまったのか……
でも八極拳も基本の金剛八式は少林拳の一種だぜ、というのは、うん、野暮なツッコミですね。

千雨はストレスで胃に穴が空きそうですね。周りの熱狂に乗れない性格の人って大変です。

凶器攻撃を繰り出したこのかにちょっとときめいたことはひた隠しにしつつ、次回も楽しみに待っております。

251唯ノ人:2008/12/14(日) 18:33:24 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! rapukaさんのイラストからモチベーションを貰って書いた所、色んな意味でトンデモ展開になってしまい。少し反省orz
ポンポン出てきたオリジナルかつ後付設定の多いこと多いこと、予定していた話もちょっと練り直さないとならなくなってしまいました。
そんなこんなで、ツッコミどころは多数あるかと思われますので、ご指摘などお待ちしております。


春都さん? で、良いんですよね? 感想ありがとうございます。

古はこんなことになってしまいました。書くのが楽しくて筆の赴くままにやった所、正直ちょっとやりすぎたwww
あやかの壊れっぷりは、今回は少々抑え目、なのか? う〜む。
仮契約すれば確かに有能従者になりかねませんが、落ち着いて考えてみますと、彼女はメインに据える→割とチート性能
ですから少々困り気味ですね。ネギの従者にピッタリには違いないけど、何に対しても万能って自分には使い辛いキャラですし……
今の所は、誰も死ぬ予定はありませんが、予定は未定ですので、そう言っていただけると気持ちが軽くなります。


MNEさん。感想ありがとうございます。

迎撃できませんでした(笑)いや、くーふぇの過去話書くのが楽しくて楽しくて、気付いたら後付設定の巣窟にorz
HAHAHA! シナリオの予定が狂っちまったZE!
そんなこんなで今回は自分にとっても色々と踏んだり蹴ったりな展開のため、MNEさんの期待に応えられたどうか解りません。
拳法の設定については色々と読み漁っておりますが、取りあえずは鬼哭街をベースに書いています。
少林拳も外家拳になってましたしwww

それにしても凶器攻撃このちゃんにときめかれるとは、うむ。何となく分からなくは無いかもしれない!(オイ)


それではお二方共感想ありがとうございました。

252チャンネルTN:2008/12/14(日) 18:43:27 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
大方予想していましたが、やはりカオスな雰囲気になってきましたね。内家拳士に対する古菲の感情が、
彼女らしい真っ直ぐなものでホッとしました。鬼哭街の殺伐極まりない敵愾心の塊だったら、
途端に古菲がドス黒いキャラになりかねませんし。
さて。無手での戦いで、千雨は古菲にどこまで対抗できるのか? 戴天流は片手剣の類なら倭刀だろうが
サーベルだろうが問題なく扱うという、実に節操のない流派ですが、さすがに枕で豪拳相手に打々発止するのは
キツいでしょう。次回の展開に早くも期待大です。

それにしても、ネギ先生の影が薄いぜ。ではこれにて。

253リック:2008/12/14(日) 18:53:46 HOST:softbank221031235053.bbtec.net
クーフェイとの勝負が楽しみです。
仮にも月詠と対等に戦える千雨ですから刀使ったら負けることはないでしょうが素手だとどうなるやら。

254黒服:2008/12/14(日) 20:19:18 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

今回もまた面白いですね、笑わずに読む事が出来ませんでしたよ。特に千雨が平家物語を朗読して
現実逃避しているあたりが個人的にツボにはまりました。
クーフェイが内家拳士に対してどんな感情を抱いているのかと思っていたら、なんともまあ身から
出た錆というかクーフェイらしいと言えばらしいですけど、バカイエローの面目躍如といった
ところでしょうか。
クーフェイと千雨がどんな戦いをしてくれるのか、次回が待ち遠しいです。

それと、今後の展開によっては死人が出る可能性も無くはないとの事ですが、個人的に今後の
展開を考える上で障害になる様な事を言うようで申し訳ないですが、できれば死人が出るよう
な事態にはなって欲しく無いですが、展開上その方が自然だと思えばそれを受け入れるでしょ
うしそうなっても私はこの作品を読み続けるでしょう。ですから唯ノ人様的に自然だと思った
展開で今後も執筆して下さい。
とはいえ私が知る中で死人が出ている作品は特定の時期までに特定の人物が裏の世界に足を踏み
入れていないなど先の展開に影響が出る様な改変がなされている様な物ばかりですし、今後も原
作の展開に準拠して作品を書かれるなら死人が出る様な事態にはならないと思いますが(などと
希望的観測を述べてみたり)
少々長く意見を述べてしまいましたが私は今後も唯ノ人様に付いていかせてもらいますので、
今後も執筆頑張って下さい。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

255MNE:2008/12/14(日) 22:01:31 HOST:p2068-ipbf1809sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
うん。スゴイカオスっぷりだwww
どう収集つけるのか楽しみです。

くーふぇに関しては理解したっス。まあ鬼哭街準拠でいくならこのままでよろしいかと。
虚淵も割りとテキトーに設定作ったような跡が散見されるので……中華拳の連中ってそもそもそんなに流派ごとの優劣にこだわってないみたいですからねぇ。
連中は流派云々よりも個人として功が成っているかいないか、に拘る模様。
古今東西見渡しても流派の優劣にアホ程こだわって淘汰し合ってたのって日本の剣術流派だけですから。その辺鬼哭街も日本人的感覚で書かれてるなぁ、とは思っていたので。

それもしても、いいんちょが輝いてますね〜。もうこのままいいんちょが勝者でも構わないんじゃね? と感じるほどの輝きっぷり。
個人的に原作では特にコメントすることもないキャラ、という感じだったのですが……このいいんちょは愛せそうです。

精神的にも物理的にも追い詰められつつある千雨の明日はどっちだ!? ……次回も正座しながら楽しみに待ってます。

256春都 ◆FmpMXvspA.:2008/12/15(月) 00:09:11 HOST:p2108-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
前回の感想の名前欄は……あれです、シフトキーの機嫌が悪かったようで……orz
見なかった事にしてください……。

さて。
いいんちょ、輝いてる……っ! そして千雨、うん、そこで朗読するのが平家物語というのが実に貴女らしいwww強く生きてっwww

で、くーふぇさんと内家拳との因縁。……因縁? というほどの物ではないですね。アホの子らしさ全開ですがなwwwしかしその実力は侮れず。無手でどうにかできるのか、はてさて、楽しみです。

努力少女スニーキング☆のどか。黒幕まであと10メートル。迫る監視(新田)を逃れる事が出来るか!? ……あれ、なんか違うwww

今回はコミカルな回でしたね。次話はどっちだ!?
次話も楽しみに待たせていただきます。

257唯ノ人:2008/12/18(木) 21:28:53 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

くーふぇに流石に斬って見ろ内家! は言わせられません(笑)
くーふぇの経緯については当初からこんな風に考えていたので、多少の変更はあれど、初心貫徹できて何故か大満足www
次回の丁々発止は、やっぱり暴走気味になりそうです…… なんで戦闘になると途端に筆が暴走するんだろう?
ネギ先生の影の薄さは…… クライマックスできっと発散されると思います(遠い目)
ああ、もっとキャラを使いたいのに使えないジレンマが。


リックさん。感想ありがとうございます。

クーフェ戦…… 筆が暴走するのは間違いないような気がしますね。
何も考えずとも戦闘シーンになると筆が進んでいくのはどうしたものか?
しかも始めると引っ込みがつかなくなるしorz


黒服さん。感想ありがとうございます。

今回の話は、ネタの蓄積が尽きてしまったことが頭痛の種ですね。
いやはや向こう見ずにネタの制限を介抱したせいか、気が付けばギャグ分のアイディアがほぼ尽きているという事態に。
できれば版権ネタは控え目にしたいので、そこら辺は要精進ですね。
既に結構やってますがw
バカイエローは、うん。こ れ が や り た か っ た。
もう、くーふぇについては思い残すことはありません(オイ)
なので安心して空気にな(愚か者の断末魔)

キャラの死については、やっぱりこれからの展開次第ですね。
まあ正直自分もキャラはあんまり殺したくは無いですし。


MNEさん。感想ありがとうございます。

カオスです。ええ。一体自分はこれをどう収拾つけるのか?(マテ)
実際ラブラブキッス大作戦は、結構当たって砕けろって感じで書いてますんで、予定なんてもう滅茶苦茶。
先回で脱線したのを無理に本来の路線に戻そうとすると、どうしても不自然な感じがでてしまうorz

中国の流派云々について色々調べてみると。やっぱり虚淵さんも日本人だと思わせるものが多々ありますね。
まあ、鬼哭街世界が未来にあたるという設定で行く以上、そこら辺は本来のものではなく鬼哭街準拠の設定で行くのは決まりきっていますが。
そっちの方が日本人的に解りやすいってのもありますがwww

いいんちょは意外と良く動いてくれるキャラで重宝しています。
仮契約云々は置いといて、ひょっとしたらこのままメインで使うかもしれませんw


春都さん。感想ありがとうございます。

名前欄については、解りました。当方に忘却の用意あり。忘 却 完 了
はて、今しがたまで自分は何をしていたのか? おお、返信作業か!?

そんなボケは置いておきまして、平家物語がらしいと言われる千雨www
一体誰がそんな風にしたのか…… って、自分かorz

くーふぇでやりたいことはもう全部やってしまったので、はてさてこれからどうなることやら。

努力少女ののどかは、うん。がんばれ、マジで君がこのカオスを終わらせる鍵だ!

いや、予定って一つずれると雪だるま式にずれるんですね。あな、おそろしやおそろしや。


それでは皆さん。感想ありがとうございました。

258唯ノ人:2008/12/21(日) 19:50:55 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! ふう、修学旅行二日目がようやく終わりました。
HAHAHA、当初の予定とは大幅に違う結末を迎えてしまい、回収できてない伏線も結構あることにorz
そしてやっぱり戦闘シーンが多目に入ってしまうことは、もう呪いですね。わかります!
そんなこんなで色々と散々な二日目でしたが、取りあえずは終わったことにホッと一息。
ご意見やご指摘、ご感想等は随時募集しております。

259チャンネルTN:2008/12/21(日) 21:15:27 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
さすがに今回の状況下で真剣勝負が展開されるはずもなく、アクションを含みつつも
終始平和的な雰囲気でしたね。……のどかの心情を除いて。
残すは激動の三日目。描くべきシーンが大量にありそうですが、是非がんばって
いただきたく。

それはともかく。度々こちらの掲示板で「当初の予定と違う展開」云々とコメントされて
おられますが、プロット面で破綻など起きていませんでしょうか? 単に作者様の冗談
じみた自戒であればともかく、書くべきものが書けなかったとなると、一読者として
少し不安になってしまいます(私がオーバーに捉えすぎだと思いますが)。

ともあれ。次回から再びシリアスな戦闘シーンがばんばん入ってくることに期待して
おります。年の瀬で大変かもしれませんが、お身体に気を付けて。では。

260黒服:2008/12/22(月) 09:31:09 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

普段と違って笑いのたくさんある二日目がようやく終わりましたね、次回からまたシリアスたっぷ
りの話になるかと思うと少し寂しい気持ちになりましたよ。
クーVS千雨の戦いの結果は引き分けですか、まあ武器に制限がある事等を考えると
二人が現時点で戦うなら引き分けあたりが妥当なところでしょうね。
クーはこれでとりあえずもう千雨に勝負を挑む事はなくなるんでしょうか?そこのところも
気になります。

ネギと仮契約するのが夕映だとは、まあこの時点で違和感なく仮契約させるなら夕映あたりが
自然でしょう。今後どのように関わってくるのか楽しみです。

後誤字と思われる物を、
>先回述べた外家拳と内家拳の力関係
>前回述べた外家拳と内家拳の力関係
意図して先回と書いていたならすみません。

いよいよ修学旅行も大詰めに近づいてきました、千雨と月詠の再戦はどうなるのか、刹那は果たし
て名誉挽回する事が出来るのか、色々と楽しみです。

年越しで忙しくなるでしょうが、あまりご無理をなさらないで下さい。
次回の更新も頑張って下さい。それでは。

261MNE:2008/12/22(月) 10:43:51 HOST:p2031-ipbf909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
こうしてカオスは砕け散ったのですた。めでたしめでたし。
そいや、ホギやらヌギやらは出てこなかったのでスカカードが一枚も出なかったんですね。
で、勝者はゆえ吉でしたか。うん、大体予想通りですた。今後の流れ的にあんまり無理がないのは夕映かこのかでしたからねい。

千雨Vsくーは両者反則の上ダブルKOとか……果たしてこの後三人は新田先生に確保されてしまうのか否か……wktkが止m(ry
まあ、今後はネギにどっちが上かを実証してもらうことになるんでしょうかね。
ネギの使う八極拳は外家ですけど八卦掌の方は内家なんで、この設定だと自動的に教えられるのが千雨しかいなくなりますからねぇ。
しかしネギはやっぱ天才くんなんでしょうね……普通形意拳から入って太極拳やってそれから八卦掌に到達するものだって徐哲東もモノの本の中で書いてましたからねい……

そろそろ年末年始とリアルで多忙になるでしょうし、週一更新するのは大変そうなのでご自愛下さい。
俺のいいんちょが負けてしまいますた。悲しいので正座して次回を待っております……いいんちょ……

262春都 ◆FmpMXvspA.:2008/12/22(月) 17:32:54 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
更新お疲れ様です。

……事情があって、クーフェのバトルジャンキーっぷりに苛っと来てしまいました。ああ、素直に読めない自分が憎いっ。
ゆえ吉が勝者。しかしこれは偶然、というか明らかに不運の産物。これで否応無しに裏に引き込まれる、となったら……HAHAHA、まさかね。でも原作はそうなんですよねぇ。
まあ新田に絞られた事で僅かなりとも報いと……なったかなぁ。

のどか嬢、戦わずして涙で勝つwwwその純粋さを大切にっ。

いよいよ年の瀬も近く、実生活の方、忙しいと思いますが、お体に気をつけてください。
次回更新も楽しみに待たせていただきます。

263箱庭廻 ◆CPytksUTvk:2008/12/24(水) 01:41:02 HOST:d288cf-108.dynamic.tiki.ne.jp
な、なんだと!? あのオコジョに良心の消し汚れがあったのか!?(まて)
のどかの涙にときめきましたw
以前から読ませていただいてますが、楽しく読ませていただいてます。
なんというか、格闘描写の凄さに憧れるばかりです。
空気があり、地面があり、動きがあり、流れがあり、堅さと柔らかさが同時に伝わってくるような丁寧な描写に読みながらその情景が頭に浮かんできます。
なんでまあそんなに上手く書けるのか教えてください(笑)
と、それはともかく(重要ですが)
やっぱり丁寧な人の動きと心境が説得力があって楽しいです。
笛を吹く情景や、会話の節々に浮かぶ彼女たちの心の動きが読み取れます。

古菲と千雨の激突は相打ちで終わりましたが、出来ればもうこれで決着に……ならないかなぁw?
外家拳士と内家拳士の関係は口では語れず、すぐに終わるといいのですが。馬鹿イエローですし(明るく、難しく考えない彼女のいい意味で)
さあ、ほのぼのは終わった。
これからが闘争だ!

これからも楽しみにしてますw

264唯ノ人:2008/12/25(木) 22:16:38 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

この流れでガチバトルは流石に無理でしたね。大好物なんですけど自重しましたw
のどかは原作路線逸脱気味だけど、今の所はやっぱりのどか。説教とかお仕置きとかのような展開にはなりません。
っていうか真面目な話、説教シーンって自分かなり書くの苦手なんですよね(汗
その行為を諫めるに足りる説得力が無いといけないし…… それが無いと単なる痛いだけの反論になりかねませんから。
そしていよいよ待望の三日目に突入します。
いや、そりゃもちろん修学旅行編で一番書きたかった所で、色々と展開は考えていますが…… 書きたいこと多すぎて詰め込み過ぎてしまうのが少し不安ですね。
チャンネルTNさんが心配されている、『当初の予定と違う展開』で色々と書き足さなきゃならない部分も有りますし。
でも、大筋からは逸脱してはいませんので、少々の手直しと言った程度で済んでいます。
語ってのは書き始めると予定通りに進まないから書くのが楽しいんですしw


黒服さん。感想ありがとうございます。

次のギャグは多分学園祭編まで無いでしょうね…… いや、ポツポツと合間に入るかもしれませんがwww
クーvs千雨は、どっちが勝っても角が立ちそうなので引き分けにしました。
なんだか引き分け多いなぁ……
でもやっぱり、勝負ってのは結果が面白いんじゃなくて、始まってから結果に至るまでの過程が面白いんだと思いますから結果は特にキニシナイ!
いや、今回の勝負の過程が面白いのかと聞かれたら答えられませんが。
夕映を契約させたのは、皆さんが言う様に、単純に一番展開的に自然だったからですね。
正直自分は、良い意味で期待を裏切るような展開が書けない奴ですので。

誤字についてのご指摘ですが…… う〜ん。特に意識してはいなかったですね。意味合い的には確かに前回のほうが良いのか?
一応返信が終わったら修正しておきます。ありがとうございました。

三日目は書くことホント多いですね。千雨と月詠、明日菜と千草、ネギと小太郎、フェイトやリョウメンスクナ……
そして刹那か…… 刹那は…… ニヤソ(怪しい微笑み)


MNEさん。感想ありがとうございます。

いいんちょは使っている内にネタが色々と思いついたんで、多分サブレギュラー化してしまう恐れが多大ですwww
そして三人が新田先生に見つかったか否か、それは誰にもわかりません(笑)
八卦掌云々ですが、う〜ん。特にそこら辺は原作から逸脱する予定はなかったんですが、確かにこう言う設定にしちゃった以上は、そうなってしまいますね。
でも正直、これはまだどうするべきか思案中の箇所です。
MNEさんの言う展開も面白そうなんですが、そこまで手を広げて良いのかとも思いますね。
内家と外家の鬼哭街における確執は、原作の味として書きましたが、内家と外家の優劣とかは、あまり書く気がなかった部分ですので……


春都さん。感想ありがとうございます。

やっぱり自分勝手なキャラって苦手な人は苦手なんですね(笑)
ゆえ吉がウィナーでしたが、今の所、どう使ってあげようか迷い気味ですね。
ほぼ原作の流れで問題ない気もしますが、それだと間違いなく面白味が欠ける。
まあ、面白味を求めすぎて話が破綻しちゃったらそれまでですので、できればほどほどの所を見つけたいなぁ(願望)

そしてのどかは涙で勝ちました。押しに強い奴は意外と引きに弱いものですwww


箱庭廻さん。感想ありがとうございます。

良心の消し残りがあったんです、あったってことにしてくださいwww
もしくは薄汚れた心に、純朴な思いのこもった涙が響いたのかもしれません(笑)
格闘描写についてですが、正直参考にした人達の文章を読み返すと、自分などまだまだと痛感してしまいますね。
いや、そう言って貰えるのは純粋に嬉しいんですが(笑)
クーフェと千雨のこれからの激突は、今の所予定はありませんが、隙あらば戦闘シーンを入れたくなる奴なので、果たしてこれからどうなることやらw
さて、これからは皆さんお待ちかねの逃走、もとい闘争劇が始まります。

書きたいことが多過ぎて、ネタを全て消化しきれるかどうかが不安ですねwww


これから年末でいろいろとリアルが忙しくなりますが、唯ノ人はできる限り週一更新を目指してがんばって行きたいと思います。
それでは皆さん。感想ありがとうございました。

265唯ノ人:2008/12/28(日) 19:37:13 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! これが、多分今年最後の更新です。
三日目はどうやらオリジナル色の強い展開になる模様。既に原作の流れから逸脱している以上当然ですがw
そんなこんなで色々と話の流れが不自然と思われた箇所のご指摘やご意見などは、どしどし教えてください。
ああそれにしても、オリジナル展開になると、どうしても不安が膨らんでくるorz
あ、あと、ご感想も随時お待ちしています(笑)

266チャンネルTN:2008/12/28(日) 20:06:46 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
今年最後の投稿、お疲れ様でした。コミケ帰りでフラフラになりながら感想を書いています。

三日目はオリジナル色が強い……大歓迎ですとも。原作と異なる能力・思考を持つキャラクターを
投入することで発生する変化、分岐。これこそIFストーリー物の魅力なのですから。
まず1Rは、他の読者様も期待されていたであろう、刹那VS月詠。まあ勝負の行方云々はどうでも
よく、刹那がどれだけ驚き動揺するかを楽しみにしている訳ですが。他の武闘派四天王も早く
加わってほしいところです。

来年度の更新も楽しみに待っております。それでは、良いお年を。

267tomo:2008/12/28(日) 23:40:18 HOST:p225.net220148054.tnc.ne.jp
この作品の主人公である千雨にはゲームでいうヒロイン的存在はいないのか!?
もうこのさい千雨の相手になる人は男でも女でもいいと思っちゃたリしてるんです
それともそういうヒロイン的存在はいなく、ただ千雨が剣を極める話になるのでしょうか?
そこんとこ気になります


追伸
最新話面白かったです
次回は『刹那』対『月読』なりそうですね
そうして刹那は自分を上回る月読と戦ったという千雨にたいして驚くのでしょうか?
あとこの作品の刹那にかわいさを求めるには刹那にたいしてすごい『なにか』が起こらないと無理そうですね
『なにか』がおこらないかな?

268MNE:2008/12/29(月) 04:01:06 HOST:p1194-ipbf1810sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
いよいよ大きく原作を逸脱した展開へ突入ですね。続きが気になって夜も眠れず昼寝します。
原作より前倒しになった懊悩するゆえ吉、力の限り空転するせっちゃん、わざわざ虎口に飛び込んでいくこのか達。
そして良くも悪くも魔法使いの力を読み違えている千雨。もしかするとエヴァが基準になってるのか……?

千雨いないと思いきや、そいやフツーに班違いますもんね。合流するのはシネマ村になるのだろーか。シネマ村でのコスプレは何故かある兄様の黒衣とみた。
とりあえず今のせっちゃんではまるで月詠に勝てそうな絵面が想像できない……うん、ガンガレ

オリジナル展開は着地点をかっちり決めておかないと、かなり書き手が苦しいのでプロットを先にしっかり煮詰めた方がいいですよ。
それでは良いお年を。
次回も楽しみに正座して新年を迎えます。

269黒服:2008/12/29(月) 16:20:54 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

いよいよ始まりましたね修学旅行三日目、オリジナル色が強いとのことです
がどうぞ思うままにやってください。他の方も言ってましたが千雨の性格
等が原作とはだいぶ異なっているのですからそれくらいあっても全然オッケー
ですよ。

原作では刹那はこの三日目に木乃香と完全に仲直りしてましたが、ここの刹
那はどうなんでしょう。なんか初っ端から余分に警戒しすぎて藪をつついて
蛇を出すみたいな状況を作り出しているような気がするんですが。
月詠も刹那よりも千雨に執着しているようですし、はたして千雨が退けた
のがこの月詠であったことを知ったら刹那がどんなリアクションをするのか
今から楽しみで仕方ありません。

今後どのように話が展開していくのか、千雨と月詠の第二ラウンドはどう
なるのか、これからの話からも目が離せなさそうです。

完結まで先は長いですが、本当に今年はお疲れ様でした。
来年の更新も楽しみにさせて頂きます。それでは、よいお年を。

270唯ノ人:2009/01/05(月) 22:12:31 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新年明けましておめでとうございます。
一日遅れの新章更新! いや、もしかしたら月詠と刹那のバトルはもう少しだけあるかもしれません。
色々と反省点とかも多い今回の話、しかも一日遅れてしまったorz
まあ、愚痴はこれくらいにしてレス返しと行きましょう!

チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

刹那の動揺とかは次回に持越しです。いや、それってやるととってもアレですから。
そうなんて言いますか、一種のフラグのようだと言いますか(笑)
まあ、その結果が三日目の展開の分岐点にもなりますので、刹那ファンから色々叩かれそうだと思いながらもなんとか終りまで書いていきたいです。
武道四天王は…… うーむ、僕らのスーパーピ○チクラッシャー?w


tomoさん。感想ありがとうございます。

ヒロインみたいな立ち位置の女キャラを出すとどうしてもやりたくなってしまうんですよね。そう“美女薄命!”(コラ
うう、自分の感性はやはり影響を受けた人に引き摺られるということなのか…… 流石にこれはやったら駄目だ。
ですが、どうにも物語の登場人物の軌跡ってものは、書き手本人ですらどうにもできない時があるもので。
そんなこんなで千雨のこれからの運命がどうなるかは、実は自分でも殆ど解っていません。
大まかなプロットや展開は考えているのですが、その通りになるのかは正しく神のみぞ知るといった感じなものでw

刹那に対しての凄い“何か”は、三日目の夜を予定しております。
その為にもう少し今回の月詠戦で(ごにょごにょ)


MNEさん。感想ありがとうございます。

色々と考えたところオリジナルはこんな展開に……
そしてコスプレの予想は残念ハズレ…… いや、流石に耐環境コートとか普通に出しちゃまずいと思いまして……
しかし、チョイスは完璧にネタ。この後ある事がやりたいがためにコスプレはこんなことに。

刹那は…… ああ、もうなんか今の所の結果は火を見るよりも明らかと言いますか(笑)

プロットは煮詰めているんですが、その通りに動くかはHAHAHA全く予想できないZE!


黒服さん。感想ありがとうございます。

ここでの刹那はこんな子です。でもきっと修学旅行が終わる頃には構成すると思うYO(目を逸らしながら)
刹那のビックリ大パニックはもう少しだけひっぱりました。
先程も別の方の返信でも言いましたが、それやると完璧負けフラ…… ゴホンゲフン。
オリジナル展開はこれからどんどん風雲急を告げる予定です。


それでは皆さん。こんな駄目物書きですが新年もどうかよろしくお願いします。

271チャンネルTN:2009/01/06(火) 00:19:39 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
明けましておめでとうございます。

早速ですが新章を拝読させていただきました。寸止めで一時停止中の刹那VS月詠、フェイト登場で
いきなりシリアス展開な木乃香、現実逃避中の千雨……唐突にカオスな展開ですね。
そして夕映が魔法バトルに参戦する気配も出てきて、一体ネギ先生とアスナの影はどこまで薄く
なっていくのでしょう。色々な意味で続きが気になるところです。

年末年始の様々なイベントで体調を崩されませんよう、体調に気を付けて次回も頑張ってください。
ちなみに私は熱出しました。ではまた。

272MNE:2009/01/06(火) 01:02:26 HOST:p2178-ipbf1209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
あけましておめでたうござゐます。
拝読致しました。
うう、ハズレちったい。年末年始とことごとく、くじやら予想やら外しまくっているMNEです。
有馬記念なんて嫌いです……宝くじなんて嫌いです……。・゚・(ノД`)・゚・。

あえなく一敗地に塗れたせっちゃん。羽出せば出力段違いになるらしいのでなんとかなるんでしょうけど、今の彼女には酷な話な訳で。
てか夕凪ってデカ過ぎて押さえ込まれたら体勢立て直せないですよね。小柄な女の子に巨大武器、ってゆー浪漫兵装以外の何者でもないと思うんですが……
使ってる方も使ってる方なんですが、それ以上に身の丈に合わん武器渡す方が良くないと思われ。近衛父。この人連載見てる限りでは、案外無能な人なんですよね。単なる戦闘屋であって決して人の上に立てる器じゃない感じ。

そしてこのかサイドはなんだか取り返しがつかないような事態に。ゆえ吉が覚醒フラグを立てているものの、世界図絵がこの状況で一体何の役に立つのか?
おお、続きが気になります。この所お気楽なノリが続いていたのでいきなりヒリヒリしてきて堪りません。

次回も正座しながら楽しみに待っております。

273あき:2009/01/06(火) 03:40:41 HOST:c-67-188-44-249.hsd1.ca.comcast.net
この作品、やばい面白いんで、毎週更新まだかと、これだけをチェックしに、
投稿図書に来てます。これからも頑張ってください。
応援してます。

275箱庭廻 ◆CPytksUTvk:2009/01/06(火) 18:38:04 HOST:d288dc-050.dynamic.tiki.ne.jp
夕映ピーンチ、というか木乃香がまずい!
くそぉ、フェイトめ。強いくせにすぐに出てくんな! こっちが負けるわ!!
といいたくなりましたw
しかし、相変わらず武術描写がいいなぁ。
こう、刀と刀の鍔迫り合いとか凄い燃える。
そして、刹那はまあ体勢が悪いからしょうがないけど、月詠は意外性を求めるようになってしまって駄目だこの子w
刹那はいい意味でも悪い意味でも精神面で実力が安定しないキャラですからねぇ。
千雨、早くたすけてー! とか口から出そうになりましたw
ネギ先生と明日菜の出番というか影が戻る日は来るのかしら?
次回も楽しみにしてます!

276黒服:2009/01/06(火) 20:29:36 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、明けましておめでとうございます。黒服です。

三日目もついに戦闘に入り、今後の展開からも目が離せません。刹那の方は
いきなり苦戦しているようですね、果たしてここから逆転できるんでしょうか?
何か起死回生の手段を考える前に既に諦めてる感じですね、千雨だったら
あのくらいじゃ諦めないでしょうけどね。
対する月詠は単に相手が強いだけじゃ物足りなくなっているようですね、
千雨の戦いにかなり影響を受けている感じですが今後どうなるのか非常に
気になります。
刹那が度肝を抜かれるまでもうすぐですね、その時が非常に楽しみです。

木乃香の方はメチャメチャヤバイことになっていますが、一体今後どうな
るのか。夕映が原作よりも早く戦力になりそうな予感がしますが、一体
どうなるのか気になって気になってしかたありません。

今年も更新頑張ってください。それでは。

277春都 ◆FmpMXvspA.:2009/01/09(金) 14:37:07 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
あけましておめでとうございます&更新お疲れ様です。本年もよろしくお願いします。

さて。
月詠さん、どうやら刹那じゃ物足りなくなってしまった様子。量は多くても大味だと満足できないんでしょうか。しかし完璧にロックオンされてしまいましたね、千雨。
このか達もフェイトに捕捉され。なにやら哲学少女に開眼の兆し?どうなる事やら。

今年も、楽しみに待たせていただきます!

278唯ノ人:2009/01/11(日) 22:12:20 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! しかし、主役が全く目立っていないのはこれ如何に?
う〜む。それにどんどんピンチを深めてしまうのは何故だろう?
まあ、そんなことはともかく返信。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

アスナ達はちょっとだけスポットを当ててみました。
今回は殆ど原作通りですが、色々と変化はあるのでできればこれからを楽しみにしてください。
フェイトはちょっと油断してもらいました。いや、こいつが本気出すと即ゲームオーバーですし(汗
その結果としてこんな展開になったのですが、ちょっとやり過ぎた様な気がしないでもないorz
クライマックスが控えているとわかると、色々とはっちゃけて見たくなるのは悪い癖か

MNEさん。感想ありがとうございます。

宝くじとは夢を買うようなものですから! 当たらない人の方が多いですから! うう……(何故か涙目)
でも、夕凪は確かに殆ど浪漫以外の価値はないですね。ですが浪漫は大切です!
まあ、近衛父が無能かどうかについては、自分は触れるつもりはありませんが、やはり人によってはそう感じることもあるのでしょう。
世界地図については、まだ出番はありません(笑)
使えたところで、確かにこの状況じゃあんまり意味はないだろうなと思いますが……
戦闘が本格化するのは、やはり夜になってからだと思いますが、色々とそこに至るまでの展開も考えているので、できればご期待下さい。


あきさん。応援ありがとうございます。これからも頑張ります。

CHAOSさん。初めまして、よろしくお願いします。

箱庭廻さん。感想ありがとうございます。

フェイトは出すだけで状況をピンチにしてくれるキャラですから良いですねー
ピンチはやはり敵が強いのが一番わかりやすいですし……
それを迎え撃つのはゆえ吉! うむ、これは勝てん!
いやあ、ピンチって書くのが楽しくてどんどん筆が進みます。
そして頑張れ刹那、壮絶にヤバげなフラグを立てているような気がするが(笑)
そして千雨の参戦は何時になることやらwww

黒服さん。感想ありがとうございます。

最初は度肝を抜こうと思ったんですが、すこし考え直してこんな展開に……
やっぱり実力に驚愕するのは、本人の強さを見てからだと思いまして。
期待されていた方申し訳ありません(土下座)
ゆえ吉サイドはなんだかどんどんピンチに陥っております。いやいや、やはりピンチは書くのが楽しいですなぁ(オイ


春都さん。感想ありがとうございます。

夕映が微妙に開眼しましたが、それもはたして偶然か何かか?
千雨は完璧にロックオンされましたが、向こうも待ち構えているので相思相愛でしょう。
はたして三日目はこれからどうなるのやら。これからの展開にどうか前向きにご期待下さい。

皆さん。感想ありがとうございました。今年も頑張らせてもらいます。

279チャンネルTN:2009/01/11(日) 22:20:15 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
作者様はじらしプレイがお好きなようで。でもまあ、コメントに書かれていた通り本人の実力を
目の当たりにしない限り、裏の術理の優勢を信じ切っている人が現実を理解するのは難しいでしょう。
そんなことより、ますますテンパってきている刹那が、最近少し可愛く思えてきました。

予想通り三日目は相当長くなりそうですが、次回以降も頑張ってください。楽しみにしております。
ではまた。

280MNE:2009/01/11(日) 23:07:26 HOST:p2214-ipbf1206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
今回は全ての場面の中継ぎ、といったところですかね。
注目はなんといっても赤熱化してプラズマ纏うばかりに空転するせっちゃんでしょう。うん、今のせっちゃん見てるとこう……ごらんの有様だよ! とか言ってみたく……
や、だいじょーぶです。そんなせっちゃんも充分愛しい感じです。これからも生温かく見守れそうです。

フェイトの魔手から辛くも逃れたゆえ吉。この娘原作でも三日目夜にフェイトから逃れてますからねぇ。実は登場キャラの中で一番強運なんじゃないでしょうか。
でも何やらのどかのお鉢を奪うようなホラーチック展開に……ゆえ吉とこのかでは千雨も助けに来ないでしょう、多分。

うひー、このまま三日目が終わるまでノンストップな感じで逝ってくれると阿呆な俺が喜びます。
次回もそわそわしながら正座しつつ楽しみに待っております。

281黒服:2009/01/12(月) 16:19:10 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

ネギ達は概ね原作通り(と言ってものどかが加わってますが)の展開、
魔法使いと従者の戦い方を再確認してこれから始まるバトルに備えてます
ね。それにしてもカモは未だに千雨の実力を信じていないようですね、何も
叫んだりしなくても。いい加減に現実を受け入れればいいのに。

そしてここにも千雨の実力を信じていない人がいましたよ。初日の夜は
他流派のことを馬鹿にしないようなことを言っていた(それでも侮って
はいた)にも関わらず千雨の戴天流のことを、表の流派如きだなんて。
とはいえ侮っていればその分千雨の実力を目の当たりにした時の驚きは
相当なものになることは想像に難くありませんね、今から刹那の驚く顔が
目に浮かぶようです。千雨の実力に刹那が度肝を抜かれる日が来るのが
待ち遠しいです。

夕映の方は相変わらずピンチ真っ盛りのようで、原作とは全く違う状況に
なった夕映と木乃香が今後どのような展開になるのか非常に気になります。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

282唯ノ人:2009/01/19(月) 21:49:54 HOST:z23.219-103-253.ppp.wakwak.ne.jp
一日遅れの新章更新! もう直ぐ三日目昼のクライマックスか?
流れは割と予定通りなんですが、ネギ君サイドの空気化はどうしよう(汗
そんな不安を抱えながらも、これからも更新頑張ります。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

じらしプレイ…… なんだか自分は一回の話の量が書けないんですよね。
どれだけ頑張っても30kbが超えられないorz
かわいく見えてるところ申し訳ないですが、刹那はそろっと更生しないと不味いですよね。
今でもきっとどこかでヘイトって言われているでしょうしw


MNEさん。感想ありがとうございます。

むう、どこの大惨事エロゲーでしょうか? CG差分込みで14枚?
激しい空転も、もうそろっとお終いにして上げようと思っています。
少なくとも修学旅行編終了後には、ちゃんとしたせっちゃんをお届けできると思います。多分……

ゆえ吉…… 確かに強運ですねあの子。
だからきっと本当のピンチの際には僕らのスー○ーピンチ○ラッシャーが駆けつけてきてくれると思われ…(笑)


黒服さん。感想ありがとうございます。

カモと千雨は多分ずっとこんな感じですw

刹那については、今までもですが、匙加減が難しいですね。
この子は本当にイジメ甲斐がありますし……
だからって、ついつい虐め過ぎてしまうのはどうにかしないと行けないよなぁ。

ゆえ吉は頑張っております。う〜ん、これからどうしましょうか?(笑)


皆さん感想ありがとうございました。

283チャンネルTN:2009/01/19(月) 21:51:38 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
今回は各自が移動するだけで話が終わってしまいましたが、どうやら全員の行き先はシネマ村の一点で交わりそうですね。
ようやく千雨のバトルシーンが近づいてきた……かな?
ザジが初めて喋ったり、夕映が漢っぷりを見せつけたり、刹那が単なる猪侍になってたり、月詠がこれまでと異なる感覚を
持つようになったり、ネギとアスナの存在感が欠片も無かったり、そういえばのどかは何処に行ったんだろうと思い返して
みたり……派手なカタルシスシーンの到来を期待しつつ、次回を心待ちにしております。
お身体に気を付けて。ではまた。

284黒服:2009/01/20(火) 14:44:10 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

夕映サイドがシネマ村に入り千雨達が人払いの結界をこえたということは、
いよいよ千雨も戦闘に突入する日も近いんでしょうか?ほのぼのとした
日常を楽しんでいる千雨を見るのも楽しいんですが、やはり千雨には剣を
手に取り大活躍して欲しいものです。

刹那サイドでは月詠が原作では絶対に思わないであろう戦いがクソつまらない
などという感想を抱き、刹那は力押しのみでろくに技も使わないという
猪ぶりを見せてくれてますね。原作だったら刹那とに戦いでは鼻息を荒げ
ながら楽しんでいたのに、この作品では全く真逆のつまらないという感想、
月詠にとって千雨との戦いがどれだけ強く印象に残っているかがよくわかる
感想ですね。この月詠を見ていると早く千雨と戦わせてあげたくなってきま
す。

ネギ君サイドの空気化は致し方ないですよ、だってこの三日目昼のサイドは
3-Aだけでも全部で4つ、千草サイドもいれると全部で5つのサイドがある
ことになるんですし、千雨のシーンを削るくらいだったら可及的な事態に
なっていないネギ君サイドを削った方が幾分かましなような気もしなくも
無いですし(別にネギ君を蔑ろにしているわけではないですが)
とはいえネギ君サイドもいつまでものんびりとした雰囲気にはならないで
しょう、小太郎との戦いではのどかのアーティファクトが大活躍ですし、
書けるシーンもそれなりにあるかと。

最近インフルエンザが流行ってきたようですし、お体に気をつけて下さい。
次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

285MNE:2009/01/21(水) 03:40:05 HOST:p2160-ipbf2003sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
ようやく千雨にバトルの兆しが! だんご食ってる場合じゃないぞちーちゃん。
ゆえ吉は勇敢にも程があります。ホラーならそのまま死んじゃいそうで怖い怖い。まだ三日目の昼なのに何でこんなにピンチなのやら……

刹那は妖怪パゥワーを発揮し始めたみたいですね。でも出力ばっかで技術は置き去りに。須らく鼻白む月詠。
このかが大絶賛ピンチ中なのに……ほ、ホントにここから他の二次創作のようなヒロインちっくな刹那になれるんだろーか……
なんか千雨とは全然仲良くなれなさそうな感じががががががが。

今回はのどかいないので夕映のヒーローになりに行きそうな千雨。でもそうすると相手はフェイト……?
石化ビームはさすがにどうしようもないような気も。それともDSの某RPGの侍のようにドラゴンブレス白刃取り〜! とか……うん、ないですね。
次回も楽しみに正座して待ってます。

286春都 ◆FmpMXvspA.:2009/01/24(土) 15:38:37 HOST:aa2007071161d37ee616.userreverse.dion.ne.jp
更新お疲れ様です。

いやもうなんか……刹那の空回りっぷりに思わず拍手www
本人は真剣なんでしょうけど、ついつい生暖かい視線を向けてしまいますなwww
しかし千雨さん、おそらく無自覚に認識阻害の結界を突破するとは……。精神鍛錬の賜物?

まだ先が長いのにいろいろピンチなネギたち。今後どうなっていくのか楽しみです。
次話も楽しみに待たせていただきます。

287唯ノ人:2009/01/25(日) 21:46:20 HOST:z41.58-98-161.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! 色々やっちまったZE! な展開! と言うか冒頭のネタを思いついた途端、本編そっちのけで暴走してしまいましたorz
欝フラグは割と即ブレイクが基本スタイルですが、いや、ちょっと調子に乗り過ぎたような気もします(汗
今回刹那サイドはキングクリムゾン! 何所からか無駄無駄ラッシュが聞こえて来たら、愚か者の断末魔と思ってくださいw

では、返信を

チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

漸くバトルが始まりそうです。いや、ちょっと色々多過ぎるので一つずつ片付けて行くことになるでしょうがw
そんな訳で、そろっとネギ君サイドも空気から復帰、変わって刹那サイドがこれから空気になっていく予定かな?
いや、色々とこれからの展開を考えると、刹那がキーポイントになってくるんですが…… ごめんよせっちゃん。一片にそこまで書けない物書きで(泣


黒服さん。感想ありがとうございます。

今回千雨も割と空気w いや、話の展開上こうしたほうが面白いような気がしたので。失敗だったらすいませんorz
そんなこんなでバトル突入寸前です。
次回でゆえ吉サイドの視点を書くことになりそうですが、バトルはもう間近!
身体に気を付けながら、自分もwkwkして書こうと思います。


MNEさん。感想ありがとうございます。

自分はピンチ大好きにも程が有るorz
問答無用でブレイクしてくれるキャラが居ると、本当にどんどんピンチにしてしまいます。
ヒロインチックな刹那…… か、書けるのか自分に(おののきながら)


>石化ビームはさすがにどうしようもないような気も。それともDSの某RPGの侍のようにドラゴンブレス白刃取り〜! とか……うん、ないですね。
…………そ・れ・だ!(ピキーン)

と、思うほど個人的にはやりたいんですが、流石に世界観をぶち壊し過ぎなので今回は遠慮しようと思います。


春都さん。感想ありがとうございます。

僕らの空転せっちゃん。この子の明日は果たしてどっちだ!
どっちでしょうねぇ……(一人ボケ)
千雨は無自覚に凄いことをやっているような演出で書きました。

果たしてピンチは何時完全にブレイクされるのか!?
いや、そのあたりは色々と考えているんですけどね。でも、どうなるんだろうなぁ(オイ


皆さん感想どうもありがとうございました。

288チャンネルTN:2009/01/25(日) 21:54:42 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
学園居残り組の会話、木乃香の大ピンチにいいんちょ推参ときて、なんと千雨VSフェイトですか。
原作通りのスペックだと相手が悪すぎるところですが、この二次創作ではどうなるのか。油断して間抜けなミスを
やらかすような相手でもないし、戴天流の術理がどこまで通用するのかに注目ですね。
……その一方、護るべきお嬢様の危機も知らず猪突猛進している侍少女の明日はどっち?

本作を読み返して思ったのですが、戴天流では平素と変わらぬ姿でそこに“在る”森羅万象を意の法境にて捉え、
極めた戴天剣は因果律を破断できるのですから、ゆくゆくは千雨も倭刀で魔法など不可視の攻撃を
斬り払えるんじゃないかな、と思ったりしました。
作者様の構想次第なんでしょうが、可能性としては有り得るような気がします。というか、それが出来ないと
今後の戦いは厳しいですよ。


あと一点。冒頭の学園長の台詞にあった
「お主の思うような感情的にはなれんのじゃよ」
というのは、「お主の思うよう『に』〜」の方が自然ではないでしょうか。

ともあれ、次回も心待ちにしております。ではまた。

289リック:2009/01/25(日) 22:07:11 HOST:softbank221031235053.bbtec.net
千雨よ、いくらなんでもそいつの相手はやばすぎるぞ

290MNE:2009/01/25(日) 22:14:15 HOST:p1024-ipbf1301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
うん。まずは、いいんちょキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
いや意表を突き過ぎです。でもwktkは止まらない。その展開、Yesだね!

近衛門にちょっとスポットが。大抵のSSで単なる便利屋ちっくなボケ老人として扱われがちな彼がちゃんと偉い人に見える数少ない二次創作ですよね。この作品。
で、600歳越えてようが未熟者は未熟者、とこれまた珍しい側面をピックアップされてるエヴァ。相変わらず面白い部分を正面に持ってきますね作者様は。
まあエヴァって力だけが先行しちゃって、メンタリティはとても低い感じ原作でも有りますからね。

やっぱりフェイトとかち合うことになった千雨。飛び道具メインの上、体術もそこそこ使える敵。あ〜、相性悪そう。
いかに上手く撤退するかに今回の戦いはかかっていそうですね。

次回も正座しつつそわそわ楽しみに待っております。

291与作:2009/01/25(日) 22:26:45 HOST:ntt1-ppp272.tokyo.sannet.ne.jp
まさかのいいんちょ参戦www
この人が本格的に裏に関わってくるSSって、初めて見た気がします。
我らが雪広あやか流柔術は、戴天流のように裏と表の境界を越えられるのか?
……明らかに我流っぽい柔術であっさり超えたりしたら、ある意味凄すぎるよね
でもいいんちょならなんか出来る気がしてしまう。
そして千雨はVSフェイト戦。
……いや、流石に石化ビームや石化ガスは無理ジャマイカ?
原作ラスボスキャラだし、こっちは流石にいかに防ぐか、な戦いになりそうですな。

そして、度重なる空回りの果てにキングクリムゾンを食らうせっちゃん。
ああ、虚淵的死亡フラグを尽くマークしながら疾走していく君は、眩しすぎて僕にはもう見られないよ……

292黒服:2009/01/27(火) 10:36:47 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

何よりもまず言いたいのは他の方も言ってますが、まさかここでいいんちょ
が参戦するとは。これは完全に想定外な展開です。あくまでも表しか知らず
裏に関する知識は皆無に等しいと思われるあやかがいったいどんな活躍を
見せてくれるのか非常に楽しみです。

所変わって学園居残り組みのエヴァはなんだか近衛門に説教されているよう
で、ここまで近衛門が真面目な作品も珍しいですね。それはそうと近衛門の
話の最後の方のセリフで言っていた、見映えを良くして術を会得しただけの
釤道”とは刹那などの神鳴流剣士のことも言ってるんでしょうか?だとする
と心を伴って完成(未だ未熟とはいえ)されている釤道”とは千雨のことを
言ってるということでしょうか?あのセリフを言った瞬間近衛門の脳裏に
いったいどんな人物が思い出されていたのかも個人的に気になるところです。

そしてなんといっても今回一番度肝を抜かれたのは千雨がフェイトの相手を
することになっているという点です。いくらなんでも千雨でフェイトの相手
はヤバいんじゃないでしょうか、彼は月詠と違って遠距離攻撃もバカスカ
使ってくるでしょうし、接近戦もかなりのもの、そのうえ石化攻撃も持って
いるとなると他の方たちも言ってますが、如何にフェイトの攻撃を凌ぐかに
重点が置かれた戦いになりそうですね。
今から次回が楽しみで仕方ありません。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

293ニル:2009/02/01(日) 04:38:33 HOST:p118.net220148069.tnc.ne.jp
毎週の定期更新お疲れ様です。もう何ヶ月も週刊ペースで本当にありがたいです。月曜日の更新の時は心配になります(笑)
まさかのフェイト遭遇一番乗り、千雨の強敵との邂逅もここに極まりましたね。思えばこれまでも格上としか戦闘していないような。
茶々丸や田中にはまだ使いこなせない電磁発剄以外ダメージにならず月詠には力と速さと二刀で圧倒されましたし、稽古も含めたら詠春、楓、古ですからね。……よく生きてるなあ千雨。
フェイト相手でも驚かせてもらいたいですがさすがに無理ですよねぇ、千雨って実は魔法に関してはアスナ以下の知識だろうしネギVSエヴァもろくに見てないだろうから魔法がどんなものか分かってない。
あれ、結構関わってると思っていたら千雨ってば蚊帳の外?
なんかますます心配ですがどう千雨とあやかが切り抜けてくれるか次回も楽しみにしています。
あ、そうそう。さすがに刹那を空転させ過ぎではないかとこちらも心配です。ちゃんと落着するなぁ?

294春都 ◆FmpMXvspA.:2009/02/01(日) 15:42:14 HOST:p8199-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。ぎりぎり間に合った!

近衛の爺さんがしっかりしてる……。なんというか、まともな大人に見えましたwww
立派な魔法使いはいても立派な大人が致命的に足りない原作と違って、近衛門と詠春が道を理解したそれなりに立派な大人をしているのがいいですね。
一方、茶筅を投げ捨てたエヴァ。その時点で道を理解しているとは言い難いですね。へうげものでも読んで勉強しろと言いたいwww歳ばっか食っても経験が経験だけに、「人間として」未熟もいいところのエヴァ。
……そのうち茶々丸の方が「人間として」成長しそうですね。茶もうまくなるかも?

スーパーあやかタイムに期待しつつ、はじめての魔法使いとの本格的な戦闘に入りそうな千雨。苦戦必至な相手ですが、どうなるのか。

次話、楽しみに待たせていただきます。

295唯ノ人:2009/02/01(日) 23:30:18 HOST:z41.58-98-161.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! やはりお馬鹿な展開になってきたorz 微妙に前の話の台詞も修正する羽目になって更に凹
今回は返信が多いので、愚痴はこの位にしておきます。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

ご指摘もありがとうございます。修正しておきました。
魔法を弾く云々ですが…… 正直すこしだけ迷っていますね。
それができれば確かにこれからの戦いは楽になりますけど、もうすこし苦戦させてあげたい気持ちが(オイ
まあ、やるにしても、かなり後のほうになるかもしれません。

ちなみに侍少女は今回もキングクリムゾンでしたw


リックさん。感想ありがとうございます。

やば過ぎるのは理解しておりますが、だからやらせてみたくなるのはどうしたものか?
悪い癖ですね(笑)


MNEさん。感想ありがとうございます。

いいんちょ来ました! いや、ラブラブキッスの時に、存外使いやすいあやかを気に入ってしまった為、こんな展開になってしまいました。
当初では出番を作る気は欠片も無かったのになぁ。
近衛門はどうしても真面目にやらせてみたくてあんな感じに…… 爺さんキャラって実は大好きなんです(笑)
その分なんだかエヴァに割りを食わせてしまった。
エヴァって刹那と並んで、自分には凄く使いにくいキャラですね。
特に心理的描写が上手く書けない…… 100年も生きていない自分にはエヴァの心情に共感できないからでしょうか?


与作さん。感想ありがとうございます。

いいんちょ参戦しちゃいましたw
ちょっとやりすぎたと思う気もします。
でも、なんだかいいんちょでやりたいネタがポンポン浮かんでくる自分は割といいんちょ中毒者
ふふふ、いいんちょで何所までいけるかやってみるのも一興よ(馬鹿)
千雨はやっぱり千雨です。運が無いのも彼女が生まれた星が悪かったのでしょう。

せっちゃんの戦いは割と重要イベントなのですが、これからは他の三視点がメインになるので、しばらくはキングクリムゾンが続きそうです。


黒服さん。感想ありがとうございます。

本当にいいんちょパワーはスゲェ!
近衛門の冒頭は、実は割と伏線を張っております。
予定通りに進めばですが、使う機会があるといいなぁ。

フェイト戦はマジで落ち着けな展開になると思われます。
色々と阿呆な展開を考えていますので(汗


ニルさん。感想ありがとうございます。

強敵遭遇も此処に極まれり。本当にそうですね。
でも更なる窮地展開を妄想している自分は本当にピンチが大好きな人間ですorz
千雨が割と蚊帳の外なのは狙ってやっているんですけどね。
あんまり仲良しにするのはちょっと違和感がありますし。
刹那はもう少しでちゃんと落着する筈です。いや、やっぱり阿呆な展開を想定している訳ですがw


春都さん。感想ありがとうございます。

爺さんキャラは好きなんです。ボケ老人な近衛門は皆やっているので反逆したくなったと言うのもありますがw
エヴァンジェリンは前の方の時にも述べましたが割と苦手なキャラなんですよね。
いやホント。
まあ、エヴァのことはそれで置いておいて、スーパーあやかタイム…… うむ、なんと素晴らしい響きだ。
是非やってみたいですね。スーパーあやかタイム。

それでは皆さん。感想ありがとうございました。

296チャンネルTN:2009/02/01(日) 23:38:36 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
派手なアクションこそ少ないものの、緊迫感がビシビシ漂ってますね。夕映とあやかが男前ぶりを
見せ付けるなか、圧倒的格上との戦闘はどうなってしまうんでしょう? 冷静に考えれば考えるほど、
戦闘にすらならない気がしますが……いや、スペック上の差を平然と跳ね返すのが内家拳の真骨頂
だから大丈夫、なのかな?

作者様のピンチ好きはこれまでの話を読み返せば丸わかりですが、この最大級ピンチを「読者が納得
いく形で」まとめてくれることを期待しつつ、次回更新を楽しみにしております。ではまた。

297MNE:2009/02/01(日) 23:56:55 HOST:p2011-ipbf911sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
各所で戦闘発生。本来主人公のはずのネギのシーンが、蛇足に見えてしまう自分はきっと悪い読者です。
今回はエンジンかかってきた千雨と大ハッスル中のいいんちょが全てですね。
ザジは戦闘可能なキャラなのかどうなのか、まだ原作でも触れられてないから彼女も現状ではお荷物なんですよね……クラスの中で一番謎な娘さんだ。

てーか、今唐突に思い出したんですが、桜咲さんちの刹那さん余裕がなくてネギたちと何の打ち合わせもしてないせいでちびせつながいないじゃありませんか。
となるとシネマ村のイベントで当然ネギは登場できない訳で……ををう、先が読めない。いや、そもそもせっちゃんお嬢様ほったらかしだし。
あ〜、もしかしていいんちょがその辺みんな請け負うのだろうか? だ、大活躍っすか!? いいんちょ無双ですね。分かります。

姿が見えないと見えないで色々不安な気持ちにさせる刹那。あの後どうなったのか。
次回もそわそわ楽しみに正座して待っております。

298黒服:2009/02/02(月) 12:26:23 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

今回は前回のラストに至るまでの経緯を描いた話でしたね、次回から本格的
な戦闘シーンに突入するようで、今から次回が待ち遠しくて仕方ありません。
千雨サイド、あやかサイド、ネギサイドが少しの間メインになるようで、そ
れぞれがどんな戦いを見せてくれるのか楽しみです。というかあやかは本当
にどうするんでしょう、あやかは知らないけど相手は裏の実力者なのに。

千雨サイドが一体どんな戦いを見せてくれるのかも非常に気になるのですが、
ネギが原作よりも頭の回転が速くて小太郎のことをすぐに敵と認識して先手
を討ったことに軽く驚きました。千雨の戦いを見たことで少しは逞しくなっ
たんですかね?今後どんな活躍をするのかも気になります。

前回同様今回もカットされた刹那サイド、一体彼女たちはどこで何をしてい
るのやら。つまらない戦いを強いられている月詠が千雨の姿を見た瞬間に
どんなリアクションを見せるのか、再び起こるであろう千雨と月詠の第二
ラウンドがどうなるのかも今後の楽しみの一つです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

299仮帯:2009/02/03(火) 08:06:50 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
はじめまして。仮帯と申します。
読み始めたときはコスプレイヤーでもハッカーでもない千雨に違和感を覚えたものですが、
唯ノ人様の描写に引き込まれてしまいました、
クロスのネタは申し訳ないことに知らないのですが、
それでも充分に楽しめます。
同時進行や時系列もわかりやすいし、戦闘も緊迫感伝わって来ます。
千雨が楓や古菲とも結び付きを持っているところが存外に気に入っています。

千草は今後も顔面に蹴りだの何だのぶち込まれる運命なんでしょうかね〜、
ああも嫌味なキャラ付けだと因果応報で……合掌。
原作だとコスプレ好きに丸眼鏡という千雨と共通点あって名前も似ていなくもないので、
この作品では、まず絡むこと無さそうですね……ちょっと残念です。

最近では、あやかが活躍しそうで、あやか大好きな私としては
ますます先が待ち遠しい展開になっています。
柔術の心得がある者同士、エヴァンジェリンと絡むってことは無いのでしょうか?
MNE様同様、主役のネギの戦いは端折ってもいいので、
千雨、あやかそれぞれの戦いをもっと読みたいですね、本音言うと。

では、初めての感想だというのに長ったらしい乱文を大変失礼致しました。
唯ノ人様、いっぱいいっぱいお元気で。

300唯ノ人:2009/02/08(日) 21:33:52 HOST:z41.58-98-161.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! いや、やっぱりなんだか展開が暴走してしまった。
ネギ君サイドの話が不評だったので、彼等の話は変化がある部分だけチマチマ書いて保管することにしようとおもいます。

では返信を

チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

うぅ、確かにそこが一番重要なポイントですよね。読者の皆さんが納得する形……
及ばずながら自分の精一杯を賭けてやろうとおもいます。
しかし、真面目にやってもお馬鹿な演出になるのはどうしたことなのか?
気付けば回想シーンが入っていたりするのはどういうことなのか?
そこら辺がイマイチ自分でも理解できないw


MNEさん。感想ありがとうございます。

ネギ君達のシーンは必要最小限にまで切る事にします。
確かになんだか蛇足みたいな感じですし…… まあ、後半の予想の通り変化する部分とかもあるのでそこら辺はチマチマと演出していくことになるとは思いますが……
しかし、あまり先を考えていなかった部分もあったりします(汗)
辻褄合わせの腕の見せ所と思うことにしましょうか(笑)


黒服さん。感想ありがとうございます。

ネギ君サイドは不評多数のため、残念ながらメインからサブに落とすことにいたします。
やはり、いいんちょのパワーと千雨の危機的状況にはネギ君サイドは付いていけないということなのでしょうか?
皆さんが気になっておられる刹那サイドの結末は…… ふふふ(怪しげな笑い)
まあ、色々と好き勝手やっている展開ですが、オチは大体考えているので、そんな酷い事にはならないかと、多分……(目を泳がせる)


仮帯さん。感想ありがとうございます。

鬼哭街を知らない方の感想は久しぶりです。読んでくださりありがとうございます。
解りやすいのは基本チャンバラしかやっていないからかもしれませんね(笑)
千草については、修学旅行編しか出番の無いキャラを、あんまり良い奴に仕立ててもなんだか釈然としないのでいっそのこと……
と言う考えであんな感じになってしまいましたw
あやかについてですが、色々と活躍の場を上げられるネタは豊富なので、出番については安心してください。
ですがエヴァンジェリンと絡むというのは、あんまり想定しておりませんでした。
エヴァンジェリンのキャラって刹那に次いで書くのが苦手なもので……


皆さん感想どうもありがとうございました。

301チャンネルTN:2009/02/08(日) 21:35:15 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
題名の「一刀如意」、この時点でもうテンション上がりまくりです。久々登場の豪軍から
受けた薫陶を思い返しつつ、常人の技で超常の術理に対抗してみせる……やはり内家拳士は
こうでなくては。フェイトが千雨を見る目も少し変わってきましたし、次回以降はこのバトルが
どういう方向に転ぶのか、今から楽しみです。
しかし現在の千雨は、その実力を評価してくれる人が敵方にばかり集まってますね。果たして
味方側が彼女の真価を正しく理解する日は、一体いつになるやら。

そして暴走気味にハッチャけまくるいいんちょと、相も変わらず小物感バリバリの千草。
冷静に考えればいいんちょの大ピンチな場面なのでしょうが、どうしても危機に陥る
いいんちょが想像できません。まあこっちの戦いはどうとでもなるでしょう(笑)。

最近は気温の低い日が続いておりますが、お身体を壊されませんよう。ではまた。

302MNE:2009/02/08(日) 22:56:04 HOST:p2102-ipbf806sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
ラストの千雨見て、なんかふと「余の顔見忘れたか!」とか嘘屋のショーグン8を思い出したり。
ここで素直に暴れん坊将軍が出て来ない自分は重度のエロゲ脳ですね。

一刀如意。正に心涼しきは無敵なり。唯の人間として超常に抗するに示されるは絶技、ってな感じですね。
いやぁ、テンション上がって来ました。
今回一番印象的だったのは原作と違って何だか楽しそうなフェイト。うん、また厄介なのに気に入られ始めてますね千雨。

いいんちょは無双開始ですね。てか、ぶっちゃけ相手が二足歩行の人型している限り合気柔術ってヤバイ位強いんですよねぇ……ト、トラウマがががががg
千草も式神のおさるも悲しいかな人型な訳で。どこかしら掴まれたら詰むって酷過ぎる。
そして今回も飛ばされた刹那さん。う〜む、なんという焦らし上手。

ラストで偽名云々と出てきて、そーいえば千雨の字は何になるんだろーな〜、となんとなく思いますた。
プチ兄様として「紫電掌」になるのか師匠に倣って「鬼眼麗人」なのか……後者の方が似合ってる気も……
それはともかく次回もテンション上がったまま正座して待っております。

303日ノ本春也:2009/02/09(月) 00:26:29 HOST:p6158-ipad311osakakita.osaka.ocn.ne.jp
「一刀如意」、読ませていただきました。
面白かったです。千雨対フェイト、ザジさんが「ガンバ」といった理由ってこれだったんですねぇ。
千雨の活躍はまだまだこれから。この先が見所の戦いです。
このかを助けにきたいんちょ、なんだかこの勢いで千草を蹴散らしてしまいそうですw
刹那対月読はスルー、本当に刹那の今後が心配です。
それでは次回も楽しみにしています。

304春都 ◆FmpMXvspA.:2009/02/09(月) 21:32:11 HOST:p2178-ip402sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

あやか無双キタコレ? 刹那とかネギとかはいい。あやかを見せるんだ。と思わず某父のように呟いてしまいそうです。
で、ちょっと予想外の展開になっている千雨VSフェイト。フェイトがもっと無機質な感じになるかと思っていましたが、さにあらず。
まだまだ序盤とはいえ、以外と味のある戦いになりそうですね。これは期待せざるを得ません。

次話も大いに楽しみにさせていただきます。

305黒服:2009/02/09(月) 21:38:00 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

超常の技術を使わず超常の相手の度肝を抜く活躍を見せてくれる千雨に、
いつものことながら楽しく読ませていただいてます。目をつぶったまま敵の
攻撃を捌いてさらに敵に攻撃するというのはなかなかに燃えるシチュエー
ションで、千雨が活躍しているシーンではテンション上がりましたよ。今後
もどのような活躍を見せてくれるのか楽しみでなりません。
対するフェイトは千雨の想定外の実力にホントに度肝を抜かれたようですね。
今まで目をつぶりながら攻撃をかわして反撃してくる相手なんて会ったこと
なかったんでしょうね、当たり前ですけど。超常に表の技術で対抗してくる
千雨にフェイトも興味を持ち始めたようで、これが今後どのように影響して
くるのか楽しみです。

所変わってあやかサイドでは千草がなりふり構わず攻撃してきてますね、
あんな盛大に呪術を使って大丈夫なのかと少し不安になりましたがよく
思い出してみると3-Aのメンバーって結構魔法とかを目の当たりにしてるん
ですよね。そこを考えると今回のこともあっさり流されたりするような気
もしますね。なんにしても今後あやかがどんな活躍をしてくれるのか楽し
みです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

306与作:2009/02/09(月) 23:01:48 HOST:ntt5-ppp276.tokyo.sannet.ne.jp
雪広あやかフルスロットルで御座いますっ! とばかりに全開ないいんちょが素敵。
現実に雷が飛んできてもCGで済ましてしまう辺り、流石は麻帆良の住人だぜ。
冷静に見ればあやか大ピンチのはずなのに、全然危機感が湧いてこないのはいいんちょの人徳の為せる業か。
次のあやか大回転に期待です。
木乃香も、いいんちょより裏の雰囲気を感じ取ってるっぽいから、関わってきてくれるかもしれないし。

そしてまたしても変な人に興味を持たれる千雨嬢。
剣を収めても、その巻き込まれ体質だけは原作そのままなのか。
きっと豪軍と出会ってしまった時点で手遅れだったのでしょう。
というか、目を瞑って捌く、というもの凄いけど、魔法の射手をただの剣で逸らした、というのも大概無茶な気が。

そして、せっちゃんに続いてネギ、アスナ組もキングクリムゾン。
なんかこのSSで一番不遇なのって、空回り続けるせっちゃんでもひたすら巻き込まれる千雨でもなく、ネギ先生な気がしてきた。
ぶっちゃけどう考えてものどかの方が目立ってるよ。
これでフェイトの興味が千雨に移ったりしたら、本気で日の目を見る機会がなくなるぞ魔法先生。

307唯ノ人:2009/02/15(日) 19:05:32 HOST:z238.61-125-46.ppp.wakwak.ne.jp
うぐぅ、た、体力の限界。内容大体出来ているのですが、新章の投稿は明日になりそうですorz
ですが、明日も忙しいので、今日の内に返信だけさせてもらいます。

チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

久々の豪軍登場ですがいかがだったでしょうか?
多分これからも原作の技を開眼するたびに、彼はチョコチョコ顔を出してくると思います(笑)
つまり一々回想シーンを入れるつもりか自分(ツッコミ

いいんちょサイドは殆どノリだけで書いてます。勢いって大事ですよね(笑)
でもそのせいか、ピンチな状況が全然ピンチに見えない。このまま押し切っちゃうのってありですかね?

MNEさん。感想ありがとうございます。

ライアーはインガノックしかやっていませんのでコメントは差し控えさせていただきます(笑)

>一刀如意。正に心涼しきは無敵なり。唯の人間として超常に抗するに示されるは絶技、ってな感じですね。

はい、そう言う事が書きたかったんです。前々からずっと構想を練っていて、漸く一週間前に描くことができました。
それにしても合気柔術に対して一体どのようなトラウマを……(笑)
刹那さんは、今回の皆さんの話が終わってから登場する予定ですので、今しばらくお待ち下さい。

千雨の渾名云々ですが、実は自分がプチ兄様のイメージで描いているのは刹那の方なんですよね。
愛の空回り的意味でwww
ですから、やっぱり二つ名をつけるとしたら、紫電掌ではなく鬼眼麗人の方になると思います。
いや、その二つの中から選ぶとするならですが。


日本ノ春也さん。感想ありがとうございます。

色々と展開が暴走しはじめてまいりました。
いいんちょがこのまま押し切るのってありですかね?www
設定的には不可能だとは思うのですが…… ああ、勢いって恐ろしい。
刹那の今後は、とりあえず原作のポジションあたりに落ち着く予定です。
それまでの経過についてはコメントを差し控えさせていただきますが(怪しい笑)


春都さん。感想ありがとうございます。

トマトは苦手な食べ物。食わず嫌いは良くないと解っているのですが、ううう……
と、某父に殺されそうな自分ですが、とりあえず次回も残る二人はスキップになると思われます。
フェイト君は、なんだかそのまんまだと物足りなかったので、微妙に天然が入ったような感じに。
原作の修学旅行編三日目の夜でも、微妙に天然入っていたので、そんな感じにしてみたのですが、なんだか微妙に違和感が……
うう、キャラを動かすのって難しい。


黒服さん。感想ありがとうございます。

まあ、本気で戦えば今の千雨じゃフェイトに手も足もでないんでしょうけどねw
設定のみで計るなら、勝てる道理なんてある筈が無い。
でも、そこを何とか戦わせて見たくなるのが自分と言う生命体。
無茶な真似をしまくり、最終的にどのような物語となるのかまるで解らないのは。多分自分のそうした性格も一因となっているんでしょうね。

あやか無双はこれからも続きます。自分の文章の中であそこまでハッチャケて動いてくれるいいんちょは、既に貴重なキャラですのでwww


与作さん。感想ありがとうございます。

あやかのフルスロットルはまだまだ止まりません! このまま月まで突っ走りそうな勢いです。
ああ、重ね重ね勢いって恐ろしい。
千雨サイドの巻き込まれ体質は、ええ、多分手遅れなんでしょう。
魔法の矢を剣で逸らすのも大概無茶ですが、そこら辺はご都合主義にしておかないと、流石に動きが取れなくなってまいりまして……
ああ、ネタが段々切れてきたのがわかります。

キングクリムゾンされたネギ君サイド。ええ、それは完全に自分の力不足です。
いろいろとネギ君サイドでもやりたいネタはあったんですが、うう……
なんだかやると動きが取れなくなっちゃいそうなんですよね。不評だからって理由もありますけど、ごめんねネギ君。
でもちゃんと最後には君に見せ場をあげるから、今は我慢しててね。っと言い訳しつつ。


皆さん沢山のご感想。どうもありがとうございました。

308唯ノ人:2009/02/16(月) 21:33:22 HOST:z238.61-125-46.ppp.wakwak.ne.jp
一日遅れの新章更新! 合気柔術の資料が少なくて、そのあたりの表現に苦労しました。
前回ノリのまま貫き通すことは、自分には不可能でしたorz
最初はギャグノリのまま突っ切るつもりだったんですけど…… 千雨サイドと比べた異次元空間具合が酷い事になってしまい断念。
そんなこんなで作った章ノ四七ですが、ご意見やご感想お待ちしております。

309チャンネルTN:2009/02/16(月) 21:42:08 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
いいんちょ、強すぎ&格好良すぎです。場のノリとキャラクター性からして、このまま千草がコテンパンにされる
情景ばかり浮かびます。というか、いいんちょが修めた術理が戴天流と酷似しまくってますね。
原作では「雪広あやか流」でしたが、本作では雪広家に代々伝わる武道なのでしょうか。

なんだか華を奪われてる感のある千雨は、そろそろ一時決着間近でしょうか。内家拳士として階段を駆け上がり
続ける彼女が、最大級の強敵相手にどこまでの戦果を挙げられるのか。次回も楽しみにしております。
ではまた。

310黒服:2009/02/17(火) 10:02:15 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

千雨サイドは次回でとりあえずの決着の予感。千雨を決して甘く見ずに実力
の程を解析していっているフェイトも段々と千雨に影響されて姑息な手は
使わず正面から堂々と戦う気になったようで、効率重視といったイメージの
あるフェイトにまでこんな考えを起こさせる千雨の実力をすごいと思うのと
同時に、真正面から向かう気のフェイトに千雨がどう対処するのかも気にな
ります。

一方のあやかサイドは笑いがなくなり緊張感あふれる戦闘シーンになりまし
たね、この作品だとあやかも何だか格好良くて彼女が活躍するシーンを見る
のも何だか楽しみになってきました。というか本当にこちらはどういう結果
になるのかまるで想像ができません、曲がりなりにも裏の実力者である千草
と猿鬼を倒すほどの実力を持つあやか、どんな結果になるのか次回が本当に
楽しみです。

千雨サイドの決着がつけばボチボチ刹那サイドやネギサイドにも焦点があて
られることになるでしょう、刹那と月詠が今どこで何をしているのか、ネギ
達の戦いはどうなっているのか、そちらの方も楽しみです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

311春都 ◆FmpMXvspA.:2009/02/17(火) 16:07:37 HOST:p1012-em02otemachi.tokyo.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

イエミツさん、フェイトに食らいつきますね。つーか開眼したての一刀如意でここまでやれるとは。
しかしまあ、状況の打開には足りませんからねぇ。裏の術者、もしくは第三者の介入がなければ優位な形で切り抜ける事は難しいでしょうからね。
ともあれ、千雨の凛々しい姿に満悦させていただいておりますwww

一方の雪広あやか嬢。合気道は相手の力を利用するもの。ならば気による強化をしていようが、打倒は不可能ではありませんね。千雨に、戴天流に似た狭義の性根が格好いいですし。


次話が楽しみです。

312MNE:2009/02/17(火) 17:41:51 HOST:p3066-ipbf1607sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
うん、ほ〜れドロドロじゃろ? とか言い出しそうないいんちょがカッコ良すぎます。
師匠は一体どこの渋川さんなのでしょうw
千雨サイドは何やら、申し合わせ組み手を見ているような気分になってきました。あれって息がピッタリ合ってないと美しくならないんですよね。千雨とフェイトはきっと傍で見ていると、とても美しく動いているんだろうなぁ。

まあどこまでいっても千雨ではフェイトに敵う道理はない訳で。となると、いいんちょが千草を撤退させることで、雇われ者のフェイトも退く、位しかこの場からの生還方法が思いつきませぬ。
一体千雨はこの状況をどう切り抜けるのか、むーん。いいですね、この次が楽しみで堪らなくなる感覚。
でも原作ラスボスクラスの相手との交戦経験は、この先も絶対無駄にはならないでしょうねぇ。

今回の戦闘に於いて千雨に何時ものようなギラギラ感がないのは、相手が無手なことと、ピンチなのがのどかじゃないからだな。と勝手に結論付けたまま次回も正座して楽しみに待っております。

313M3:2009/02/17(火) 20:53:04 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
こちらには初めて書き込みさせていただきます。

千雨のあまりのカッコ良さにここまで一気に読破してしまいました。
内傷を負いながら、戦力のかけ離れた強敵と対峙するその姿は、まさに鬼哭街の主人公。

昔プレイしたことを思い出し、SworddancerやSupersonic Showdownを聴きながら
千雨の勇姿に燃えあがりました。


「表」と「裏」のW対決なんて、熱い展開。
まぁ裏だなんだ言ったところで、最後に立っていたものこそが勝者。
至らぬ速さや力を、研ぎ澄まされた技や気迫で覆そうとする、
千雨といいんちょの姿には素直に応援を送りたくなります。


フェイトも千雨には興味を惹かれた様子、若干ですが子供っぽい一面も垣間見えたり。

一方放置の月詠VS刹那サイドは、どう考えても刹那が快勝する姿は浮かびませんね、
「つまらない戦い」を納めた月詠が、
イエミツ(千雨)との戦いをフェイトが(面白げに)語ったりした日には鬱になりそうですね、
その分の反動が思いっきり千雨との対決にいきそうですが(笑)


そして、何気に短期間でこれだけの激戦を潜り抜け成長した千雨に、
ますます差を広げられるだろう、名も無き兄弟子に涙。

314唯ノ人:2009/02/22(日) 22:49:24 HOST:z238.61-125-46.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! いや、今回の話は色々とハッチャケ過ぎました。
多分虚淵さんならここで彼女をゲフンゲフン、いや、もっと苦しめるかもしれませんねあの人ならwww
色々とやっちまったZEな展開です。
ああ、これは酷いブーイングの嵐が来るやも知れぬ……
だったらやるなよとは思いますが、今までが今までのため、自分ではここまで叩き落さないと彼女を更生していくのは不可能だったのです。
いや、そんなキャラにしたのも自分なのですが。
つまる所自業自得の展開です。でも彼女はここから持ち上げていくので出来れば次回…… いや、恐らく次々回辺りからの展開にご期待ください。

それではレス返しと行きましょう!

チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

あやか強すぎましたかw 安土城は空に浮かぶのがデフォルトな自分としては、合気柔術もアレくらいハッチャケタ演出にして見たいと言う欲望に勝てませんでしたw
それにしたって強すぎたとは思います…… 後の展開の辻褄合わせに一苦労w
一応これで千雨の方もあやかの方も決着は付きました。いや、終わり方はアレですがw

黒服さん。感想ありがとうございます。

フェイトと千雨、千草とあやか戦はとりあえずこれで終結となります。
色々とハッチャケまくりましたが…… でも夜になるともっとはっちゃけてしまうんだろうなぁw
次回は刹那サイドとネギサイドに視点が…… いや、一つはもう既に結末がわかっているのですけどねw
でも過程も描かないと行けないので頑張ろうと思います。

春都さん。感想ありがとうございます。

イエミツネタはフェイトが偽名だと言う所から思いつきましたw
相手が偽名なら偽名を名乗る。でも、何でイエミツ?
いや、深い意味はないのですがw
あやかと千雨編は、とりあえずはここで終結となります。次回からは他の人がメインを張っていくかと思われます。

MNEさん。感想ありがとうございます。

あやかの師匠って一体www
いや、なんであれ劇中で描写するつもりはありませんが。
とりあえず決着は付きました。これからどうなるかは果たして……
確かに千雨サイドの戦いはどうにも相手が圧倒的過ぎた所為で、いつものようなノリが出来ていないような気がしていました。でも人に言われて初めて腑に落ちるっていうのが不思議ですね。
でもたしかに、のどかがピンチじゃないのも一因かも知れませんがwww

M3さん。初感想ありがとうございます。

いや、最初は鬼哭街をネギま!に叩き込んで大丈夫かどうか不安で仕方がありませんでした。
今では何言われても逆に開き直っておりますがwww
しかし、それにしたって今回の話はやりすぎたと思います。
うう、本当に彼女にはごめんなさいとしかいえない……

名も無き兄弟子…… 言われて久しぶりにそんな設定を思い出しましたw
後でなんかに使って上げようw

それでは皆さん感想どうもありがとうございました。

315MNE:2009/02/23(月) 01:52:56 HOST:p3003-ipbf1006sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
どうにかこうにか切り抜けたという所ですね。
兄様の倭刀がどんどん傷んでいく……まあ、日本刀と違って若干太めな拵えなので、簡単に折れたり曲がったりはしないはずなんですけど、流石にフェイトに正面から殴られたら刃が潰れたろうなぁ。
夜の決戦までにコンディションを戻せるかどうか。や、近衛さん家に砥ぎ師くらいいるでしょうけど。

いいんちょが裏をはっきりと認識してしまったが、はて、もしやこのまま呪術協会本部までついて来たりするんだろーか。
むむ、色々先が見えない展開ですなぁ。
千雨はやっぱり順当に負けてしまたのですね。
世の中には内臓が別の所にある魔女を首をブッチギルことで打倒してみせる隻眼の格闘家もいますが、流石に彼女はまだそこまで功がなっていなかった模様。残念。

そして死亡フラグ過積載なせっちゃんは、見事に死んd……もとい、死に掛けで帰還したみたいですね。
や、まあ、ここで原作キャラを死なすとか、予想の斜め上過ぎますからね。
死んでなきゃ何してもいいって訳じゃないでしょうけども、これは話の流れ的に無理がない展開なので、個人的には有りだと思いますよ?

ここで原作のこのかによるベホマズンに繋がるのか、と感心しつつ次回も正座しながら楽しみに待っております。

316黒服:2009/02/23(月) 09:19:33 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

千雨サイドとあやかサイドは何とか決着といったところですね、千雨は分身
とはいえフェイトを退かせ、あやかの方も刹那の参加がありながらも木乃香
を守り切ることに成功したようですし。
しかし千雨サイドは一難去ってまた一難な予感が、この場に現れたのが月詠
だったら撤収命令なんか無視して千雨と戦うんでしょうね。月詠の狂喜した
顔が目に浮かぶようですよ、何せずっとつまらない戦いを強いられてきたの
ですから。でも現時点での千雨は手元に刀が無い筈、そうなった場合一体ど
うやって戦うことになるのか、そこのところも気になります。

刹那はこれでもかといういいタイミングで木乃香の救出に現れましたね、もっ
とも既に月詠に致命傷を与えられた後でしたが。ともあれこれで刹那は木乃
香の魔力で傷も回復して仲直りということですよね。なんか死亡フラグ全開
な気もしますけど原作でも怪我した刹那を木乃香の魔力が治してましたし。

次回は刹那サイドとネギサイドに焦点があたるようで、今回のラストに至る
までに一体刹那の身に何があったのか、ネギ達の戦いはどうなっているのか
楽しみにさせて頂きます。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

317M3:2009/02/23(月) 20:58:34 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
背面にキズを受けたということは、月詠から離脱して駆けつけたのか・・・
それとも不様な戦いの末路に負った傷なのか、
いずれにしろ月詠の鬱憤はそうとう積もり積もっていそうですね。

一方千雨の方はフェイトが遊んでくれたおかげで、かろうじて一本、
という所でしょうか。
この場合フェイトを「その気」にさせた千雨を褒めるべきなのか・・・
しかしこの調子では月詠とフェイトの間で千雨争奪戦に発展しそうな(笑)
千雨にとってはデッケー迷惑でしょうが。


ふと思ったのですが、未来に帰った(?)豪軍が戴天流の歴史なんか調べてみると
電磁発勁の(史実上)開祖として「長谷川千雨」の名前があったりして。
ただでさえ異人の、しかも女性の剣豪ですから名前が戴天流の歴史に刻まれてても
不思議ではないかな〜〜と、戦歴も凄まじいことになりそうですし。
そんなifな歴史も見てみたかったり・・・

318春都 ◆FmpMXvspA.:2009/02/23(月) 22:12:46 HOST:p1212-em02otemachi.tokyo.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

千雨はなんとか負けずにすんだ、といったところでしょうか。それなりの強さを示して見せた事で切り抜けましたか。
対してあやか。こちらもぎりぎりだったとはいえ、自身の相手は順当に退ける事が出来ましたね。
……しかし、千雨はもちろんあやか嬢、あとのどか嬢ですか。彼女らの精神的成長具合に対し、原作で主要とされているキャラクターたちの精神的な未熟さが目立ちますね。
いやまあ、千雨に仕込んだ彼がすごかったんでしょうけど。
瀕死っぽい刹那、これがこのか覚醒フラグになるのか。しかし精神を置き去りに力ばかり目覚めてもどうかと思いますが、さて?

次話、楽しみに待たせていただきます。

319与作:2009/02/23(月) 22:47:22 HOST:ntt1-ppp749.tokyo.sannet.ne.jp
あやかが格好いいぞマジでw
強敵を前に自分が及ばないことを自覚して、ハッタリや話術を駆使して勝てないながらも自分の役割を果たそうとする。
そんな渋い仕事のできるキャラ、な感じです。
ただ、ラブラブキッス大作戦の辺りからの作者氏のコメントを見るに、このあやか無双が初期のプロットからあったとは思えないわけで。
どの辺で原作との融和を図るか、楽しみです。

次回はせっちゃん&ネギ・アスナ組ですか。
原作主人公ズはそろそろ存在感を発揮してほしいところですな。
そして、一人強烈にニトロな雰囲気を纏いまくってるせっちゃん。
頑張れせっちゃん!
挫折からの再起、そして飛翔は少年漫画の王道! 飛びたて、せっちゃん!

320唯ノ人:2009/03/01(日) 21:35:43 HOST:z238.61-125-46.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! でもネギ君サイドまで話を運べなかったorz
先回の更新で色々と開眼してしまったらしく、なんだかとっても超展開になってしまっています。
いけないと思っていても、それを止められないのは一体何故なんだろう?


MNEさん。感想ありがとうございます。

砥ぎ師がいると言っても、やっぱり数時間で剣を完璧に砥ぐのは不可能でしょうね。
いや、実際にどれくらい砥ぎに時間が掛かるのかは自分にはさっぱりわかりませんので、これから色々と資料を当たって見ますがwww

流石に九○先生と千雨を比べるのは間違いです。素手でドラゴン倒したり、精神力が神様と互角な人にどうしろとwww

せっちゃんは見事に死んで…… ゴホンゲフン。死にかけで戻ってくれました。やっぱり以前からフラグを立てまくっていた為か、予想よりも反響が少ないことに多少安堵しています。


黒服さん。感想ありがとうございます。

色々とやっちまったぜな展開です。ですが流石にここで月詠は持って来れませんでした。
これ以上三日目昼の展開を引っ張ると、本命の夜まで凄い時間が掛かっちゃいますので。

刹那が助けに来るのは割と初期に決めていたんですが、ミス空回りとなってしまった所為でこんなことに…… 完璧な仲直りまでにはもうちょっとかかるかな?
本当にごめんよ刹那……
ネギ君サイドは次回、じ、次回こそは間違いなく!


M3さん。感想ありがとうございます。

いや、刹那と月詠戦は色々と考えたんですが、筆の赴くままに書いた所こんな感じになってしまいました。
月詠変わり過ぎですよね。ええ……orz
フェイト君は強過ぎて、ちょっとやりすぎてしまったような気がしました。
未来の話云々ですが、流石にその通りではありませんが、EDあたりでは色々と考えていることがありますので、できれば期待していてください。


春都さん。感想ありがとうございます。

色々と散々な展開になってきました。うう……
原作主要なキャラと比べての成長具合ですが、色々と暴走した結果なんですよねこれも。
もっとネギ君とかは使って上げたいのですが、それよりも何故かのどかとかが動いてしまう。
いや、ほんとにこれどういうことなんでしょうかね?
このかは一応画面外で覚醒しましたが、仲直りはもう少し先です。
夜に入ったら、自分の自重リミッターは多分外れてしまいますので、今しばらくお待ち下さい。


与作さん。感想ありがとうございます。

あやかは、確かに初期のプロットではありませんでした。
しかし、彼女で色々とやってみたいことができたので、これからも使って行きたいキャラですね。

ネギ君サイドは次回に持ち越しです、予想外に刹那サイドの話が長引いてしまったorz
一人ニトロな刹那には、女版雁○の称号を差し上げて頂くと… ウワナニスルヤメロ


それでは皆さん。感想どうもありがとうございました。

321チャンネルTN:2009/03/01(日) 21:54:33 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
描写されていないところで回復魔法に開眼したこのかと、千雨の影響で剣士として見事に躍進しつつある
月詠、どちらも限界突破してますね。特に月詠、戦いの後に感じる寂寥まで千雨と重なってしまうとは……
思い切り刃を交えたい相手としてロックオンしちゃってる中、ハブられた刹那の立場って一体?

とりあえず倭刀をなんとかしないと夜の戦闘もままならないところですが、この状況では、折れた倭刀を
修復するのか、それとも神鳴流の剣士が使う上質な一振りを借り受けるのか。個人的には、得物を選ばない
戴天流の節操なさを(良い意味で)見せていただきたいところです。

次回の更新も楽しみにしております。ではまた。

322M3:2009/03/01(日) 23:19:30 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
膂力に物を言わせ、ねじ伏せる刹那に一瞬で形勢を逆転する技で返す月詠。

まさに前回の月詠VS千雨の焼き直しのような攻防で、
見据えた先には前回の力に酔ってた自分自身・・・
月詠の心に吹く寂寥の風を晴らすには、
やはり千雨との今一度の再戦以外無いのでしょうねぇ。

兄様のように、剣鬼の果てに奥義に開眼した月詠と、
豪軍との稽古から強敵をいなすほどの奥義に目覚めた千雨。

夜になって、この2人の対峙する姿を、はやく見たいものです!



仲直りは・・・修学旅行明けでもいいんじゃないですかねぇ・・・(汗)
キズは治っても「血が足りねぇ!」状態でしょうし、
とは言っても幼馴染のピンチにはやはり駆けつけるか?ミス空回り!?

323MNE:2009/03/01(日) 23:52:29 HOST:p1064-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
奥義会得って……月詠かよ!? とか突っ込んでしまいますた。
月詠まで無念無想一歩手前。剣士として大きく水を開けられた刹那の明日はどっちだ。

刀の砥ぎは本格的にやると下地砥ぎ8工程、仕上げ砥ぎ6工程で2週間くらい平然とかかります。
まあ、急ぎなら職人の腕にもよるものの、刀身の美しさを犠牲に何工程か省けるので5日か6日くらいでなんとか……
ん〜、なめってしまった刃を無理矢理立てるだけなら包丁を砥ぐ要領で3〜4時間もあれば雑な仕上がりでなんとか。確実に刀身の寿命を縮めるのでお勧めはできませんけど。
今回は素直に神鳴流から代刀を借りるのが一番かも。ほら、歴代最強な主婦もいますしその人の借りるとか。

次回は多分、原作とあんまり展開変わってなさそうなネギのお話ですね。何か、サラッとダイジェストで流されそうな予感!
戦線離脱気味なせっちゃんを本気でどーするんだろう……と心配しながらも、次回も正座して楽しみに待っております。

324与作:2009/03/02(月) 00:40:04 HOST:ntt2-ppp964.tokyo.sannet.ne.jp
奥義会得ってそっちかいっ!? と突っ込まざるを得ない。
せっちゃん覚醒を前に、まさかの月詠覚醒イベント発生。
しかも斬魔剣弐の太刀。
原作の現在(魔法界編)の刹那でも撃てるかどうか怪しい奥義ですよ。しかも月詠からは程遠い奥義ですよ。
なんというか、月詠は修学旅行編における千雨のライバル、という認識だったんですが。
これは、千雨の宿命のライバル的な存在になると考えておいた方がいいんでしょうか?
そしてせっちゃんは戦線離脱。救急車で。
木乃香もそれにくっついて行っちゃいそうだし、そもそもシネマ村に「総本山に行こう」と提案できるキャラがいないっぽいというこの現状。
千雨は相変わらずいまいち事情を知らなそうだし。
ここからの展開が分からんです。3日目夜に移行できるのか?

あと、セリフの細かい所に細かくネタを挟んでくれるあやか嬢。
そんな貴方が大好きです。流石は3−Aの委員長。守備範囲が半端じゃないぜ。

325黒服:2009/03/02(月) 10:21:41 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

もう既に他の方も言ってますが、奥義会得がまさかまさかの月詠とは。タイ
トルを見ててっきり刹那サイドの話を千雨サイドに変更して千雨が奥義を習
得すると思っていただけにこの展開には驚きました。それにしても月詠はホ
ントに千雨に影響されてますね、内面が段々と千雨に近付いているような。
果たして彼女は千雨と再び対峙した時いったいどんな感情を抱くのか、夜に
行われるであろう千雨と月詠の第二ラウンドが楽しみでなりません。

対して刹那は物の見事に月詠にしてやられてしまい(前回のラストで分かって
ましたが)、死にかけながらも木乃香の覚醒によりなんとか一命は取り留めた
と言ったところでしょうか。刹那が今後木乃香とどんなふうに仲直りするの
か、自身を打ち倒した月詠を撃退したという千雨に対してどんな感情を抱く
のか、今後の話が楽しみでなりません。

それとなんだかんだで裏の世界にもはや片足をどっぷりと突っ込んでしまっ
ていそうないいんちょが今後どのように絡んでくるのかも気になります。
果たして裏にモロに関わってくるのか、それともあくまで裏に対しては干渉
しないのか、そこのところも気になります。
次回はネギ君サイドとのことで、一体どんな展開になっているのか楽しみに
待たせて頂きます。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

326唯ノ人:2009/03/10(火) 22:32:37 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
二日遅れで新章更新!
ぬおおお、ネギVS小太郎の部分が思った以上に難産でした。しかも終わってないorz
やはりチャンバラが絡まない戦闘シーンは、苦手だと言うのか自分?
それはさて置き返信をば!


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

ハブられ刹那…… きっと、後で良いことあるさ(そっぽをむきながら)
千雨は順調に開眼しておりますが、未だ絶技には至りません(笑)
あと、別に倭刀は痛んでいるだけで折れてはいませんので(汗)
ですがやっぱり夜は、MNEさんが言うように、詠春さんあたりから代刀でも借りることになると思います。


M3さん。感想ありがとうございます。

月詠VS千雨。うおおお! 早く書きたいという欲望が自分を捉えて放さない!
ですが、そこまでの経過も話を進める上での重要ポイント。決しておざなりにはできないというジレンマが終わらないのもまた事実。
そんな葛藤をしながらも、徐々に進んでいく話を色々と楽しみながら書いています。

刹那と木乃香の仲直りは…… ある人に頑張ってもらおうと思ってます(笑)
夜編は、羽目外す気満々なので。


MNEさん。感想と自分の疑問への返答ありがとうございます。

やっぱりそんなもんですよね。倭刀は暫くの間お休みの計になることになるかと思います。
それにしても月詠奥義開眼は、割と以前から考えていたんですが、反響すごいなぁ(笑)
ネギサイドは原作とあんまり展開は変わりませんが、色々と変化している部分があるので、話の接合性を取るのが大変でした。
でも何だかんだで結構変わって居るような気がw
しかし、それよりも明日菜の空気化を何とかせねばと言う使命感に燃えておりますw
本当に自分って奴は…… orz


与作さん。感想ありがとうございます。

奥義開眼はそっちでしたw ははは、今思うと自分は何を考えていたのか?
実は斬魔剣弐の太刀は、背中を斬られたと言う適当ぶっこいた伏線を回収するための苦肉の策……
と言う訳では無いんですが、何で出ちゃったんだろうなぁ…… うむ、謎だ。
でも確かにこのままだと、千雨の生涯における宿命のライバルになりそうな気がしますね。
それはそれで…… 刹那涙目?(今更か)


黒服さん。感想ありがとうございます。

いいんちょがどっぷり裏に片足突っ込んでおりますw
まあそれはこれからの展開にご期待くださいとしか言えませんが、月詠サイドの展開はやっぱり意外だったのかなぁと、素直に反応に驚いています。
刹那は死にかけですが、多分これから良いことあるSA(素敵な笑顔で)
色々と消化する伏線が満載ですが、何とか六十話位までには、修学旅行編を終わらせたいと思っています。


それでは皆さん。此度も感想どうもありがとうございました。

327M3:2009/03/10(火) 23:45:47 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
ぶっちゃけ、ネギVS小太郎はスキップしてもイイんじゃないかしら?
と考えてた時期が私にもありました・・・

正直スマンかった!

ネギくんの男の子っぷりにおもわず、オラwktkしてきたぞ!


やはり戦う人の背中を見て、感じるものがあったのでしょうか。
なんか精神的にタフになったというか、ギラリとしたものを潜ませる感じでイイですね、
まだ子供なんですけどねぇ、この子・・・原作のチート化より全然いいですけど(汗)

しかし教え子が重症となると、心のほうが折れはしないか・・・
まぁ、こんだけ荒事に巻き込まれると、正直1人2人死んでてもおかしくないワケで、
その場合、魔法使いによって記憶の改竄とかされるのでしょうか?


しかし気や魔力の強化って、まんま外家のサイバー拳士みたいなものですね。
技術があるだけサイバー拳士の方が上なのかな?
千雨が濤羅や豪軍のように、それすらよせつけない内家の強者になれるのは
いつの日なのでしょうかねぇ?


あと・・・刹那さん、夜はもしかしてリタイア?

328チャンネルTN:2009/03/10(火) 23:49:56 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
今回はひたすら男の子同士のガチバトル。原作でも結構派手なドンパチでしたが、本作は虚淵節の影響でしょうか、描写の節々に剣呑な匂いが
プンプンしてますね。刹那も「重傷」と明言されているし、ここまで暴力沙汰がはっきり表に出てしまうと、お気楽な3−Aの雰囲気も
さすがに沈みそう……これがNitro+効果?
そして台詞の一つもない明日菜に、私は涙が止まりません。確か主要ヒロインキャラだったはず。

ともあれ、作者様が千雨VS月詠戦を描写したがっていることが分かったので、こちらも楽しみに待たせていただきます。
あと、倭刀の状況については見事に思い違いしてました。ごめんなさいです。ではまた。

329MNE:2009/03/11(水) 00:42:41 HOST:p1178-ipbf1211sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
思いがけず難産だったようですね。まあ、肉弾戦って武器戦闘に比べると、表現にもハッタリを効かせ難いですからね……
でもネギがオトコノコしてるのに感動。ここ最近の原作の迷走っぷりに頭痛がしていたのですが、このネギは正しくオトコノコしてくれそうで一安心。

アスナの空気化……確かに。とゆーか、てっきりネギ、小太、カモ、のどかしかいないのかと……あるぇー?
でも原作でも修学旅行編ってアスナに見せ場は大してなかったよーな気がするのです。や、確かに現状の楓涙目な隠密スキルの高さはマズイとは思いますけど。余りにも背景として違和感がなさすぐるw
刹那は物理的に退場しそうだが、アスナはそのまま大気に拡散してしまそうだ……(´;ω;`)ウッ

チャンバラもさることながら、肉体言語も割りと好物なので次回もwktkしながら正座して待っております。

330黒服:2009/03/11(水) 11:09:17 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

今回の話は本当に難産だったようですね、いつもの更新ペースを乱しての
投稿をみてもそのことが伺えます。ただその甲斐はあったようで、原作での
修学旅行編とは違うどこか逞しいというか、タフさを感じさせてくれるネギ
が見れたので良かったです。やっぱり気も魔力も使わずに裏の実力者に挑ん
でいく千雨の姿にいろいろと影響されたんでしょうかね、今後もどんな活躍
を見せてくれるのか楽しみです。
明日菜が空気化してきていますけど、まあ夜の対鬼軍団戦でならいくらか
見せ場を作ることはできる…筈……ですよね?
一方の刹那はこのまま夜もリタイヤしてしまうのか、でもそうすると木乃香
を助けることが出来ないし、そのあたり位しか刹那が千雨の実力を知る機会
がないような気も。

それと、誤字と思われるところを見つけたので一応ご報告を

攻撃を防ぐうちに『内失血』を起こしたか→『内出血』が正しいかと

男の戦いに怪我は付き物とはいえ、ネギ君原作以上に重症ですよね、歯も何
本か折ってるでしょうし。でも魔法とかを使えばそれもすんなり解決かな?
次回はいよいよのどかのアーティファクトがその真価を発揮する時、どんな
展開になるのか次回が楽しみで仕方ありません。

今回の話でいろいろ大変だったでしょうから、あまり無理をしないで下さい。
次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

331与作:2009/03/11(水) 22:32:03 HOST:ntt5-ppp834.tokyo.sannet.ne.jp
おう、ネギがオトコノコしてるなぁ。
精神的にタフになったというかなんというか。何気に問答無用の先制攻撃してたはずだし。
これも千雨の影響なんですかね。影響されやすそうだもんなぁ、ネギ君。

そして、ネギ君が男を上げる傍らで空気化していくアスナ。
まあ、原作でもこの時はほとんど役に立ってなかったような気もするけど。
この現状を脱却するには…………やはり我らが救世主、いいんちょかっ!
初日で微妙なライバルフラグの立った千草を、同じく微妙に因縁のできてるあやかとコンビを組んで倒すのだっ!
原作では死に設定になってるけど、幼馴染なわけだしきっと見事なコンビネーションを発揮してくれるに違いない
アスナが飛翔するにはそれしかないっ!!
……まあ、いいんちょが裏の術を用いず合気の技だけで渡り合う、第二の千雨になったら、色々持って行かれそうではありますが。

何にせよ、無理せずに頑張ってください。次回も待ってます。

332唯ノ人:2009/03/16(月) 22:44:12 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
先回の遅れが響いたか、今回も一日更新が遅れてしまったorz
なんだか色々とはっちゃけてしまいましたが、それもいつものことのように思えてきたなぁ

では、レス返し

M3さん。感想ありがとうございます。

ネギ君は、格闘のみとかの制限が無いのではっちゃけ易いですね。
厨二病万歳!
サイバネ武術と演出が似ているのは、クロス先とのイメージの融合を優先させた結果ですね。
ほら、気も魔法も戦闘用サイボーグも普通の人間にとっては敵いもしない力であることは、共通してますし。
なんかすげー力はもう、サイバネ武術ってことで考えて良いのかな? もしくは忍法? 忍法って言っとけば大抵のことはダイジョウブだってばっちゃが言ってた。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

描写が険呑なのは…… 多分虚淵さんだけでなく、他にも色々と参考にした方々の影響だと思われます。
でも、ニトロにダーク展開は結構デフォルトですからね。
例外もありますけど、大体は……
明日菜は今回何とか出番をあげられました。良かった、出せて良かった。うう……


MNEさん。感想ありがとうございます。

いやあ、はっちゃけ具合がリミットブレイクしそうなところを程よい匙加減に抑えるのが大変でした。
魔法ってやっぱり便利すぎる。
雷速瞬動で光の速さで動けるならこれくらいはありだよね、って感じで暴走しましたが終わってみると何だか自己嫌悪orz

明日菜の空気化は何とかブレイクしてあげたいですね。
多分ギガドリル位の奴が必要かと思われますがw


黒服さん。感想ありがとうございます。

誤字について指摘ありがとうございます。修正しておきました。
明日菜は皆さん空気化を心配していられる様子、うう、頑張ります。
刹那はちゃんと復帰する予定です。ですが色々と水面下での企みが…… っは! ゴホンゲフン!
それにしてもやっぱり、のどかのアーティファクトは熱血展開にさせにくい能力だなぁ……
雰囲気を合わせる為に、なんだか知恵熱出させちゃいましたw


与作さん。感想ありがとうございます。

僕らのいいんちょ! いいんちょが来れば勝つる!
でもいいんちょが来ると、間違いなくいいんちょに全部持っていかれる! orz
なんだか本当にそうなりそうで怖いです。与作さんの予想も、実はこの先のプランの一つとして考えていた訳ですが、確実に明日菜が目立たないという理由で、次点のプランを主軸に考えているんですよね。
でも、やっぱりいいんちょと明日菜のタッグはいつかやりたいですね…… ホントに折角幼馴染設定あるんだから。

それでは皆さん。感想どうもありがとうございました。

333チャンネルTN:2009/03/16(月) 23:15:45 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
原作でも出てきた雷系魔法の特性を生かした、反応速度の増大……って、原作では意識の加速はできてない筈なので、
本作のネギくんは一部能力が原作を上回ってる? どことなく内家の境地とかぶるのは、やはり本作の主人公が千雨
だからでしょうか。

さて、ひとまず戦闘が一段落した3−A一行に、夜はどんな展開が待ち受けているのでしょう。というか、夜の場面に
参戦できるメンツはどれだけ残ってる? 重傷者続出の血生臭い修学旅行に終止符を打つのは、裏の術理かあるいは
常人の絶技か。
次回の展開に期待しております。ではまた。

334MNE:2009/03/17(火) 00:29:03 HOST:p1111-ipbf1310sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
ネギが挑発してるのがスゴク印象的な回でした。千雨の影響受けてるんでしょーね、コレは。
そしてちゃんと出番の有ったアスナ。なんとなく刹那の扱いに比べると外連味がなくて、物足りない……とかワガママを言ってみるテスト。

一つだけ気になったのですが、小太郎の一人称は「ワイ」じゃなくて普通に「俺」っスよ。
ネギの今回の攻撃はどことなく紫電掌を彷彿とさせましたね。イカス。
まあ、思考の加速って所詮思考パルスも電流の一種みたいなものですから、雷撃使いならなんとか弄れないこともないような気がするのでアリでしょう。

なんか一人だけ違う空気を纏っているいいんちょが殺伐としたふいんき(←何故かry)の中、一服の清涼剤ですね。
いいんちょ! 俺だ! 結婚してくれ!! :y=-( ゚д゚)・∵;; ターン

地味に落ち込んでいる千雨が、ザジなんて意外なキャラと友情を深めていることに驚きつつ次回も正座して楽しみに待っております。

335黒服:2009/03/17(火) 10:46:17 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

今回もネギ君頑張ってましたね、雷系魔法の特性を利用して反応速度を増幅さ
せての攻撃で小太郎の攻撃をカウンターで防ぐという荒業を見せてくれました
ね。神経を流れる生体電流の知覚などが、内家拳士の五体の掌握を彷彿させま
したね。小太郎を挑発したりするところからも、千雨からの影響を色々と受け
てるんでしょうか。
そして今回ようやくその真価を発揮したのどかのアーティファクト、その能力
を認識するまでにいったい何があったのか……怖いのであえて想像はしないで
おきます(汗)
明日菜は今回ようやくまともな出番がありましたね、といっても結界の破壊と
怪我の治療程度の活躍ですが。今後明日菜にどんな活躍の場が用意されるのか
が気になります。

それと個人的に気になったんですけど、
≫身体の神経間を流れる生体電流
の『神経間』とは、神経の間を生体電流が流れているという意味で使っている
のか、または単に『神経管』のことを誤って『神経間』としてしまったのかが
気になりました。細かいところを指摘するようで申し訳ありませんが生物分野
を学んでいるものとしてはどうしても気になってしまいまして(汗)

今回でとりあえず戦闘が一段落ついた3-Aですが、今後どのような展開があるの
か楽しみです。あやかと明日菜が雰囲気を和ませている一方で何気にザジと千
雨が友情を育んでいるのがいいですね。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

336M3:2009/03/17(火) 21:34:05 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
まさに漢の戦い。

自身をレールガンのごとく、拳が砕けるのにもかまわず敵を倒すネギ。
その姿が紫電掌を放つ千雨と重なるのは、やはり影響受けてるからですかね。
なんか、このネギくんは相性的に外家の古より内家の千雨に修行を頼みそうな・・・
ま、全然先の話ですが。

戦いの最中・・・明日菜のアの字も浮かびませんでした・・・
最後は全部のどか嬢が持っていってるし、ぶっちゃけ現在のポジション。
瀬流彦<後始末&伝言>係なのでは・・・

このままじゃ、ていうか今ではいいんちょにも負けて―――


え〜〜(汗)、ところでネギくんは基本魔法使いなんで、
拳が使えなくても夜には参戦できそうですが、みんな大なり小なり負担を抱えてますね。

そんな中、要所要所で千雨のフォローをしてくれるザジさん。
「あなたが(千雨の)ヒロインか!?」

337唯ノ人:2009/03/22(日) 19:13:37 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

ネギ君の技が内家の境地と被るのは、多分仕様かと……
それでも少し馬鹿をやり過ぎた気がしないでもない。
なんだか、気付いたらこんなことになっていました。
殆ど無意識に書いていた自分が恐ろしい……
とりあえず今回は繋ぎの話ですが、夜の展開は本当に自重する気ありません。
ツッコミどころは多分大量に出てくるものと思われます(笑)


MNEさん。感想ありがとうございます。

キャラの一人称を間違えていたとは不覚! かくなる上はこの腹を召してお詫びを…!!
そんな冗談は置いておいて、明日菜にケレンが足りないとの事…… むう、何とか夜のバトル展開では見せ場を差し上げられるか?
みんなの力で大逆転な展開も大好きな自分ですから、きっと見せ場をあげちゃうんだろうなぁ…… 上げたいしwww
でも思考による反応速度の加速は、原作のチート戦闘に助けられたような気がしないでもない。
あそこまで反則性能やられると、逆に開き直れるってことですかねw
いいんちょは最近なんだか、癒し系ヒロイン?
殺伐とした展開にも独自空間であるラブラブ不思議時空を形成してのける彼女はもはや誰にも止められないze


黒服さん。感想ありがとうございます。

のどかの能力確認までに起こった出来事は、多分あんなことやこんなことです。
本当のことを言うと、実は自分にも分からないと言うミステリーw
ちなみにご質問の神経間という言葉は、神経の間と言う意味で使いました。
生物分野はあんまり学んでいない自分にはピンと来ませんが、確かに紛らわしいですね。
ニホンゴムズカシイ
色々とこれからの展開は考えているのですが、やっぱり自分がやるのはお馬鹿な展開になると思いますw


M3さん。感想ありがとうございます。

しかし、最初に言っておくことが……
千雨にヒロインなど居ない!(超断言)
いや、女性キャラで友達以上になる予定のキャラは今の所いないということです。ハイ……
でも百合は苦手なので、女の子同士のCPはまず間違いなくありません。
百合はどうしてもダメポ

明日菜は本当に、何とか夜に立場を回復させて上げたいものです。


それでは皆さん。感想どうもありがとうございました。

338MNE:2009/03/22(日) 21:17:46 HOST:p3136-ipbf1204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
今回もまあ、いいんちょオンステージな内容でしたね。原作の空気っぷりが嘘のようなハイテンション。
いいぞもっとやれ。

原作ならこの後、呪術協会本山に向かうはずながら、それを提案できるキャラがいない。親書を改めて届けるぜぇって流れで行くのでしょうかね?
というか、このかに誰もガードがついてない……
まあ、相手も撤退した直後だから大丈夫なんだろーけども、なんて無用心な。

今回は正に嵐の前の静けさ。猛スピードで走り出すのを今か今かと期待しつつ、次回も正座して楽しみに待っております。

339チャンネルTN:2009/03/22(日) 21:40:23 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
嵐が過ぎた後の穏やかな雰囲気のせいでしょうか、いいんちょの異次元ぶりが際立ちすぎる気がします。
それに全く違和感を覚えないのは、やはりいいんちょの稀有なキャラクター性のおかげでしょうか。

ともあれ状況が混沌とし始めた中、冷静に状況を判断できそうな楓辺りの登場が待ち遠しくなってきました。
MNEさんもおっしゃられているように、次の展開へ皆を引っ張っていくキャラが見当たらないのは何かと
マズいんじゃ……。
作者様が綺麗にまとめてくれることに期待しております。ではまた。

340M3:2009/03/23(月) 20:27:04 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp

「いいんちょに全部持っていかれたでござる」ノ巻

明日菜の空気化阻止のため、いいんちょとのドツキ漫才相方フラグが立ちました。
・・・・・・・ウソです、ごめんなさい。


嵐の前の、ひと時の平穏。
しばしの骨休めとなるのでしょうか、刹那もそうですけど、
この機会にカモと千雨の関係も良好なものになるといいですね。

もう少しで詠春さんとの再会も?
あ〜〜夜が楽しみ。

341与作:2009/03/24(火) 00:31:46 HOST:ntt1-ppp255.tokyo.sannet.ne.jp
いいんちょは最初っからクライマックスだぜっ!!
……ホントーに全部持ってったよ、いいんちょ。
ニトロ色に染まり出していたCybersSlayerの世界をあっという間にネギま一色に染め上げたぜ……
もし連載初期の人気投票でいいんちょが上位に来ててレギュラーキャラになってたら、きっと原作でもこんな感じだったに違いない。

あと、微妙に存在感のあるザジがなんか新鮮です。原作3−Aで最もよく分からんキャラだしなぁ。
そういえば、いいんちょはザジと携帯越しに会話できる、という謎技能を持っていることを思い出しました。ここでもいいんちょか。

次の段階に進むために、リードできるキャラが不在なこの状況。
最も情報を整理した上で誘導できそうなのは、千雨とカモ辺りなのか?
次も楽しみにしてます。

342黒服:2009/03/25(水) 11:13:45 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

他の方もいってますが、今回あやかが全部持って行きましたね。居場所も聞
かずに本能だけでネギのもとに辿り着いたり明日菜とのドツキ漫才をするあ
たりが特にあやかが光っていた時ではないでしょうか。あやかみたいな場の
雰囲気を和ませるというか面白くさせるキャラの存在は本当にありがたいで
すね。

なにはともあれ今回は何ともほのぼのとした話でしたね、千雨あたりの心労
は凄まじいことになっているでしょうけど。何気にザジとあやかの絡みも
面白いですよね、考えてみれば原作でもザジと唯一盛り上がった話ができる
のがあやかでしたし。
次回あたりは呪術協会への訪問になるんでしょうけど、刹那も木乃香もいな
いこの状況はどうなるんでしょう?その気になれば協会の権限で裏から手を
まわすこともできなくはなさそうですが。
兎にも角にももうじき来るであろう千雨と詠春が再開した時、以前よりも成
長したであろう千雨を見て詠春が何を思うのか楽しみです。
そして夜にやって来る修学旅行編最大の戦いで、どんな展開になるのか非常
に楽しみでなりません。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

343唯ノ人:2009/03/30(月) 21:51:35 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
一日遅れの新章更新!

次回で何とか詠春さんとの再会が書ける予感。


MNEさん。感想ありがとうございます。

確かに総本山まで行く流れには苦労しました(汗)
出番の無かった明日菜に頑張ってもらい、なんとかそこまで引っ張ってもらいましたが、やっぱり無理矢理感が残る……

確かにこのかのガードは誰も付いていませんね。
でも千雨の身体は二つもありませんし、あやかはネギ先生まっしぐらでしょうし、確かにばれれば確実に狙われそうだw


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

異次元空間でも違和感が無い僕らのいいんちょは、今日も元気に頑張っております。
楓の参入はもうちょっと先ですね。原作よりは遅れ気味になりそうです。
それにしても忍法と聞くと、いろいろとハッチャケたくなるのは何故でしょうかね?
タイムスリップだってできますよ。不死身にだってなれますよ。TSだってなんのその…… 魔法って言うと色々制約がありますが、忍法って言うだけで何をやってもゆるされ――(ここから先には何も書かれていない)


M3さん。感想ありがとうございます。

いいんちょに全部持っていかれるのは予定調和、このキャラを前面に出すと他のキャラの存在感が全て空気になってしまいますw
それは千雨でさえ例外ではない(コラ)
はっ! ひょっとして赤松先生も、そういう危惧からいいんちょをメインキャラに据えなかったのか!?
カモと千雨の関係は、仲良しになっちゃったら都合の良い驚き役が居なくなってしまうので、当分このままかと思われ(オイ)


与作さん。感想ありがとうございます。

ザジはどう言う思想の持ち主なのかとかイマイチ不明ですよね。もしや真のラスボスか?
まあそう言う設定が固まっていないからこそ、色々と好き勝手やっても違和感がないんですがw
いいんちょパワーは本当に偉大です。なんか書いてる内に、ネギま!ってこの人一人居れば結構何とかなりそうな気がしてきました(コラ)


黒服さん。感想ありがとうございます。

あやかはまだまだ止まりません。
でも、やっぱりブレーキ役が必要ですね。一緒に加速し始める明日菜以外にw
とりあえず刹那と木乃香については、大体黒服さんのおっしゃっているような流れになるかと思われます。
おまけが二名ほど付いてくるかもしれませんがw
いよいよ詠春さんとの再会が近づいてきました。修学旅行編で書きたかった場所その一なので、気合を入れて執筆したいと思います。


それでは皆さん感想どうもありがとうございました。

344チャンネルTN:2009/03/30(月) 22:17:23 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
重傷せっちゃん、確かにハルナの言う通り(結果論ですが)いいご身分ですね。このもどかしい状態を改善するには、刹那自身の
親友を大切に思うが故の見当違いを直すしかないんですが、夜のイベントでどこまで進むのやら。本作での擦れ違いぶりが原作を
大幅に上回ってるだけに、はてさて。

次のバトルシーンまであと数話ほどかかりそうですが、血湧き肉躍る展開を楽しみにしております。執筆、頑張ってください。
ではまた。

……あ、のどかの台詞は久しぶりだったかも。

345M3:2009/03/30(月) 23:37:33 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp

は・・・ハルナさんがカッコよく見えるだと?!、バカな!!

いやまぁ、それは良しとして。
厳しい見方をすれば、刹那の距離のとり方って友を想うというよりも、
自己保身の方に比重を置いてるように見えるワケですよ・・・
・・・生い立ちを考えれば、しょうがないとは言えますけど。

そして相変わらずの漫才コンビ、いいんちょwithアスナ。
しかし双方ボケ担当のWボケなので、まるで話が進まない。
今後笑い飯のように昇華されたコンビ芸を見せるのか、
新たにツッコミ役を入れてトリオとしてやっていくのか楽しみですね。
・・・・・・冗談です、すいません。

次回に持ち越されましたか、詠春さんとの再会。
これは待望のイベントなのでワクワクしますね。
剣術家同士、どのような言葉が交わされるのか・・・刹那がその場に居ない?のは
残念ですけどね。


あとカモの立ち位置は
「なっ!?、なんだってえぇぇぇぇーーーー!!?」
の人だったんですね、把握いたしました。

346MNE:2009/03/31(火) 00:52:11 HOST:p2249-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
冒頭の刹那の心象世界の描写は、なんとなく鬼哭街ラストのルイリーの世界を思い出してぞっとしてしまいました。
それだけ刹那は歪んでいるっていう暗喩だったりして……んな訳ないか。深読みし過ぎですね。
わたしはバケモノなんです、とか言われても白い翼が云々言う以前に、剣から衝撃波放っている時点でお前は既に人間じゃねーよ、とかつっこんだら空気読めって言われるんだろーな〜。
刹那の苦悩って前提がおかしいから、近い立場にいる第三者は随分苛つかされるのでしょうね。

そしてなかなか話が前に進んでくれないネギ一行。
ここに来ていいんちょの存在が物凄い足枷に。なんとなく、夜、フェイトに華麗なポーズで石化されるまで、物語は牛歩のように遅々として進行しないよーな予感。
色んな意味でバランスブレイカーですね。

最近周りに引っかき回されてペースを乱し気味の千雨。詠春と再会することで元の修験者のような空気を取り戻せるか否か?
鬼哭街千雨は3-Aのお気楽空気の中では、イマイチ立ち位置が安定しないということがここ数話で感じられたもので。
難儀な子だ。

次回も楽しみに正座して待っております。

347黒服:2009/03/31(火) 10:05:59 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

今回もほのぼのとした話でしたね、病院ではハルナの木乃香への想いを垣間見
ることができ、呪術協会までの道のりではあやかと明日菜が相変わらずの漫才
を見せてくれましたね。この作品のハルナは原作よりも友のことを思いやる部
分がよく出ているからかなり好感が持てますよ。
一方の千雨は最近しょーもないことというか戦いとは無縁のことで凄さを見せ
ていることがよくありますね、今回の恥ずかしさからくる火照りをすぐに静め
たり、シネマ村で飲み物をこぼさずに夏美を背負ったりと普段の修練の賜物を
日常でも見せてくれますね。今後も戦い以外でもどんな活躍をみせてくれるの
か楽しみです。

次回はいよいよ待ちに待った千雨と詠春の再開ということで、刹那がその場に
いるかは分かりませんが、ともかく千雨と詠春の間でどんな会話がされるのか
非常に楽しみです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

348唯ノ人:2009/04/05(日) 20:51:45 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
 新章更新!
 よ、ようやく修学旅行編最後の舞台が整い始めました。
 長かったなぁ(遠い目)


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

のどかの台詞は久しぶり…… 空気化の比率が安定しないのは自分の構成が下手な為orz
戦闘シーンまでは幾許か余裕がありますが、やはり決戦の時は着実に近づいてきております。
修学旅行編のクライマックスフェイズ…… 話を出来る限り盛り上げつつも、今まで散々苛め抜いたせっちゃんに、今度は光を当ててあげようと思っています。
…………(どこからか、どうせ無理だろという声が聞こえた気がした)


M3さん。感想ありがとうございます。

なんていいますか、最初から自分はM3さんが言うような刹那感を、演出したくてこのようなイジメ…… もといエピソードを書きました。
いや、それにしてもちょっとやり過ぎた感はありましたが、結果としてそれが伝わってくれているようでニヤリ。
剣術家同士の対談はとりあえず次回に持ち越しになってしまいました。いや、いい加減ここで情報交換しておかないとまずいと思いまして(汗)
なんていいますか、今まで事情を知らないままに動かし続けた苦労がようやく終わる時が来たので、自分としては既に感無量なんですが(笑)
後、カモの立ち位置は大体それで合ってますw


MNEさん。感想ありがとうございます。

>鬼哭街ラストのルイリーの世界を思い出してぞっとしてしまいました。
>それだけ刹那は歪んでいるっていう暗喩だったりして……んな訳ないか。深読みし過ぎですね
…………。(何故か遠い視線)
というのは遅めのエイプリルフールですが、自分の刹那感は濤羅兄さんにどこか似通っている部分があるので、それを演出したかったっていう意味はありますね。

それとあやかは最近ちょっと持て余し気味ですね。キャラが立ちまくっているって言うのはどうにも話を進めるのには向かないw
なので今回は主に皆スルーで画面外でキャッキャウフフしててもらいました(笑)


黒服さん。感想ありがとうございます。

刹那は絶賛気絶中ですのでまだ出てきません。
友達思いのハルナにはもうちょっと頑張ってもらう予定ですが、はたしてどうなることやら……
千雨は短かい出番の時期を越えて、ようやくメインを張ってくれました。
ああ、やっと千雨を長く書けるw
でも詠春と千雨の本格的な会話は、また次回になってしまいました。
うう、早く話を進めたい……


それでは皆さん。感想ありがとうございました。

349チャンネルTN:2009/04/05(日) 21:38:08 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
……刹那、ボロボロの身で来れるの? そんな印象を最後に持ってしまった今回の話ですが、詳しい情報を持っていない人々の
ドタバタ劇は、もう少し続きそうですね。そして変化が如実に表れ始めた月詠は、夜の戦闘でどんな感慨を抱くようになるのか。
現時点で表の流派に対する過小評価は抜け出しているので、個人的には表裏の境界を越えた高みに上ってほしいところです……
千雨の苦労が激増するけど。あと刹那がますますピエロになってしまいそうですけど。

長い修学旅行編のクライマックス、楽しみにしております。ではまた。

350MNE:2009/04/05(日) 22:30:08 HOST:p2078-ipbf1802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
な、長かったですね。ようやく三日目夜開始。
ネギがダウンしたままここに来たSSなんてこれが初めてじゃまいかと。で、ようやく情報交換と。
説明責任をおろそかにする大人が多過ぎで、ネギまはまったく地獄だぜフゥーハハハー(AA略

快楽殺人鬼チックな月詠が剣士に変わり始めましたね。この後も千雨と戦うことだけを目的にフェイトに協力する人になりそうな悪寒。
既に眼中になさそうなせっちゃん涙目。まあ、現状刹那の剣は曇りに曇ってますからねぇ。鋭利に研ぎ澄まされている千雨と開眼しちゃった月詠に敵わないのはしゃーないんですけども。
夜の決戦では是非とも汚名挽回して欲しいところです。……汚名?

キャラが強烈過ぎて、アスナを巻き込みつつ画面外へ放り出すしか話を進める手立てがなかったいいんちょ。
それに伴いやっぱり出番が削られるアスナ。最早これは運命か。涙が止まりませぬ。

戦闘開始を今か今かと正座しながら待ちわびております。

351M3:2009/04/06(月) 01:17:09 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
カモが千雨の頭に乗って、って
・・・この小動物、一番安全な場所確保してますぜー軍曹!

いいんちょ(アスナ付き)を放置すれば、話が進む罠。
でも目を放すと勝手に動くW罠。
いっそこのコンビ、素敵ポーズで隔離しちゃってくださいよ、フェイトさん。
あれ・・・アスナにはなにか役割があったような・・・?

そしてようやく、詠春さんと再会ですね(汗)
語りも邪魔されちゃって、次回に持ち越し。
こう・・・CM開けに引っ張られる不満みたいなのが、
どっかのコンビにふつふつと(笑)
模擬戦は無しの方向かなぁ、尺余ってなさそうだし。


月詠は・・・己の道を歩き始めた感じ。
雑念を捨て、道の先に待つ宿敵との邂逅を待つのみ。
千雨との間に「永遠のライバル」フラグが立ったっぽい月詠。

この場に居ない、もう1人のメカなライバルが嫉妬したりしませんかね?
スクナ戦で対面とかはないのかな?

352黒服:2009/04/06(月) 21:22:45 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。

みんな漫才を始めた明日菜とあやかへの対処法を身につけたようですね、即
ち一切気にせずにスルーするという(笑

ついに再開を果たした千雨と詠春、本格的な会話は次回に持ち越しとのこと
で、今から次回が楽しみでしかたありません。果たしてどんな会話がなされ
るのでしょうか?詠春にとって千雨の存在はどういったものなのかも気にな
ります。
一方、月詠も大分変わりましたね。金などどうでもよく、ただ千雨と再戦す
ることだけを目的にしている感じですね。もうかなり近付いてきたであろう
夜の対決のときに月詠がどんなことを思うのか、今から待ち遠しくてなりま
せん。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

353唯ノ人:2009/04/12(日) 16:42:27 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! なんですが、基本的に今回は詠春の愚痴に終始しちゃいました。
剣についての会話はまた次回! うう、話が進んでいるんだか進んでいないんだか解らない……


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。
意外と今回のドタバタ劇は短かったです。説明シーンは大体の人が知っている知識の交換でしかないので、スキップすることに決めていましたし……
っていうか、これ以上ドタバタやるとグダグダになってしまう…… 今更感が漂っていますがw
そんなこんなで話を進めて行きます。幾らなんでも修学旅行編で70話オーバー何て真似はできませんので(笑)


MNEさん。感想ありがとうございます。

う〜む、確かにこのまま行くと、月詠はそんな感じになりそうですね。
まあ、月詠については上手くまとめられるかどうかわかりませんが、とりあえず月読の物語はオリジナルの結末を迎えることになると思います。
せっちゃんの出番はもう少し後でw いや、目覚めてもらいますよ。汚名挽回を頑張って…… 汚名?
ちなみにいいんちょは今回も画面外に出ててもらいましたw


M3さん。感想ありがとうございます。

フェイトに固めてもらえば楽ですが、しかしそれはあんまり自分がしたくないというジレンマ。
っていうか、出来る限り沢山のキャラを話に絡ませたいんですよね。でもネギま!は、キャラが多すぎて全員は到底使い切れないのが悩み。
期待されているようですが模擬戦は無しですね。原作からして、到着してから食事とって風呂上がって戦闘開始というキツキツスケジュールでしたし。
ロボライバルは、学園祭編で本領発揮してもらう予定……
スクナ戦では果たして……(視線をそらす)


黒服さん。感想ありがとうございます。

千雨は詠春にとってどういう存在なのか? うむ、一体どういう存在なんだろう(コラ)
月詠は何でかもう出ちゃいました。
これはやはり、早く話を進めたいと言う自分の願望が妄想具現化してしまったのだろうか?
ガチバトルまであと一息! 次回も頑張ります。


それでは皆さん。感想ありがとうございました。

354チャンネルTN:2009/04/12(日) 16:50:41 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
苦悩する詠春に凛とした答えを返す千雨、そしてフェイトを差し置いてまさかの月詠乱入……やはり二次創作は、
原作には無いIF展開があってこそ、ですね。それにしても月詠、ここで対戦を希望する相手が詠春や刹那だったり
したら何気に爆笑モノですが、まさかそれはナイですよね?
あと、本作ではずっと千雨が振るってきたせいですっかり忘れていましたが、元々は青雲幇の凶手、孔濤羅の
得物だった倭刀。確かに見る人が見れば、妖刀の類と思われてもおかしくないでしょう。せっかくなので、詠春が
自ら選別した清廉な一振りでも借りた方が良いのかもしれませんね。戴天流のあるべき剣筋を、もう一度見つめ直す
ためにも。

ともあれ、次回の更新を心待ちにしております。ではまた。

355MNE:2009/04/12(日) 23:02:13 HOST:p4072-ipbf1801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
今回は若さと老いの対比でしたね。これからピークを迎える若き剣士と、ピークを過ぎ緩やかに枯れていく老いた剣士。
普段は周りがきゃいきゃい騒いでいるので、千雨は老成しているように見えがちなものの、本当の年長者と比較する場面になるとちゃんと若者してるのが分かって、なかなか面白いですね。

すわ妖刀かと勘違いされた兄様ブレード。鬼哭街劇中ではバッサバッサと斬り殺しまくってましたからねぇ。
うん。消しようがない血臭がするんでしょーなぁ。
しかしまあ、鬼哭街においては人だろうがサイボーグだろうが、どんだけ斬ってもビクともしなかった倭刀がこんだけ痛んでいるのはやっぱ千雨がまだまだ未熟だからなんでしょーね。

そして現れた月詠。おお、熱くなってきました。
まずはここで一当てして、それから湖畔の森中にて決戦ですかね。もう千雨と月詠二人だけの世界作ってゴリゴリ戦っていればいいよ! いいよ!

次回も楽しみに正座して待っております。

356黒服:2009/04/13(月) 10:10:02 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

若い剣士と老いた剣士、今回はこの二人の話し合いがメインでしたね。と言
っても詠春の愚痴や苦悩に関することが主でしたけど。その苦悩も千雨との
会話でとりあえず解消したようですね、普段気などを重視して剣士として必
要なものを二の次にしている人達に接している彼にとって千雨との話し合い
はちょうどいいガス抜きか清涼剤のようなものだったんでしょうかね。
剣についての話はまた次回とのことで、次回どのような話がされるのか楽し
みです。

一応必要なメンバーは全員そろっていよいよ夜の戦いがだいぶ近づいて来ま
したね、原作よりも約一名多いですけど。しかし刹那はいつになったら目を
覚ますのやら、彼女が千雨の実力を認めるのは果たしていつになるのやら。
そしてここでまさかまさかの月詠登場、普通に考えたら千雨との勝負を望ん
でいると考えるところですけど、自身の価値観や心境の変化から詠春に勝負
を挑んだとも考えられますから、次回一体どんな展開になっているのか非常
に楽しみです。

それと、誤字と思われるものの報告を
・酒の『精』で血行が良くなった→酒の『所為』で血行が良くなった
が正しいかと。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

357あき:2009/04/13(月) 18:09:49 HOST:c-67-188-44-249.hsd1.ca.comcast.net
毎週楽しみにしております。
最近感想を書いていなかったので、
楽しみに待っている者がいるとアピールしておこうかと(笑

それと、黒服さんの指摘されている
・酒の『精』で血行が良くなった→酒の『所為』で血行が良くなった
については、私は、「酒精」の働きによってという意味だと受け取り、
誤字だとは考えませんでしたが、、

358M3:2009/04/13(月) 19:53:51 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp

遂にはしょられた、いいんちょの明日はどっちだ!?

ちょっと癒された感じの詠春さん。
結婚前で同年代だったら、この2人できちゃうんじゃないか?
と、思わせるほどなんかイイ感じ。
同性だったら間違いなく、切磋琢磨できる、良き友になれたんじゃないでしょうか。


そして、まさかのここで登場の月詠。これは想像もできなかった・・・
監視をしていたのであれば千雨が、この場に居ることも察してか?
月詠もタオローと同じく、もはや目に映るのは唯一つ・・・
彼女の行く末が、ホント気にかかる次第です。

でも時間がたてば白髪小僧の襲撃で、お流れになりかねないッスよねぇ

359春都 ◆FmpMXvspA.:2009/04/26(日) 00:25:39 HOST:113x32x8x34.ap113.ftth.ucom.ne.jp
更新お疲れ様です。久しぶりの感想になります。しかも遅いし……。

剣士二人。なんともいい雰囲気でしたねえ。ほかの若造とはわけが違う。つーか千雨老成しすぎwww

しかし、ここで月詠登場でしかも尋常の試合の申し込みとは……。原作での剣鬼戦闘狂な彼女からは考えられませんね。影響与えてますなあ。開眼させちゃってますし。

これは続きを期待せざるを得ません。楽しみに待たせていただきます。

360唯ノ人:2009/04/26(日) 09:01:30 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
ぐふぅ、リアルの忙しさに呑まれて時間が取れずに二週間も掛かるとは…… 不覚。
それでも何とか更新にまで漕ぎ着けた。
でも、シナリオが長引く長引く。

それはさて置き返信をば


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

月詠乱入は割と早期に決めていました。
いや、実はストーリ上の問題と言うよりも、単に夜桜の咲きほこる背景でのチャンバラがやりたいだけですが(笑)
ネギま!原作のような見映えのしない森の中でのチャンバラには浪漫が足りないwww
そして妖刀と言われても何の違和感も無い兄様ブレード。
うん。ほんとうに、ツッコミ入れるよりも納得しちゃう所が濤羅兄さんの凄いところですね。
虚淵さんの魅力はそういう部分に詰まっていますし。


MNEさん。感想ありがとうございます。

若さと老いの対比…… え、ええ、確かに自分もそう言った部分を出そうと思って書きました(何故か眼を逸らす)
でも、確かに言われて見ると年長者と比較したらちゃんと若者してますね。

兄様ブレードを扱うには千雨はまだ未熟、せめて因果律を両断できるようになりませんと戴天流の継承者とは呼べませんしwww

月詠戦はあんまり長引かせないつもりです。でも、夜はまだ始まったばかりだZE!


黒服さん。感想ありがとうございます。

清涼剤…… ううむ、確かに上に立つものとしてそうそう身内に愚痴を言う機会もあまりないでしょうし、ある意味そうと言えるのかな?
月詠の登場の後では何故かこんな展開になってしまいました。
やはり、決闘の前には開眼シーンが必要だと自分の時代劇スピリッツが燃え盛りまして……
それと誤字についてのご指摘ですが、それはあきさんの言うように、自分としては酒精の精と言う意味での精として書いたのですが、ちょっと解りにくい部分でもありますので、ひらがなになおしておきます。(どっちに取られても良い様に)
ご指摘ありがとうございました。


あきさん。感想ありがとうございます。

アピールありがとうございます。ふおおお! やる気が出てきたぜぇ!
今ならば自分のタイピングは音速の世界を超えて、六塵散魂無縫打を開眼してしまうかもしれない!


M3さん。感想ありがとうございます。

まあ、詠春としては娘を見るような感じなんでしょうけどね。
でも確かに出来てておかしく無いような気もしないでも……
いっそのこと新ジャンルのCPにしてしまうか(何所からとも無くタヌキが降ってきて押し潰される)

そ、そんな冗談はともかく。月詠戦はもうちょっとだけ足踏みですね。
次回には突入するところまで行きたいですが。
うう、やはり自分は戦闘シーンを書かないと死んでしまう病なのか?


春都さん。感想ありがとうございます。

剣士二人の雰囲気は、藤沢周平パワーで時代劇に目覚めた自分の脳味噌をフル回転させて書きました。
でも、ネギま!に組み込もうとするのはやはり無謀か?
それと戦闘狂も月詠も良いのですが、やっぱり最後は獣じゃなくて剣士VS剣士の戦いがやりたかったのでこんなことに……
原作レイプなんて今更ですが、少し後悔してなくもないのが本当の所。


それでは皆さん。感想どうもありがとうございました。

361チャンネルTN:2009/04/26(日) 11:01:29 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。一週間音沙汰が無かったので、ご病気にでもなられたのかと不安でしたが、安心いたしました。

まずは前哨戦、ですか。確かに開眼ぎみの月詠を相手に、いきなり戦うのは危険ですね。あっさり戴天流の術理を使って
のける詠春の戦いぶりから、千雨は必要な何かを読み取れるのか。(まあ次々回辺りには理解してそうですが)

原作では多数のキャラが入り乱れる三日目夜。本作では何と四人しか登場してませんが、ド派手なクライマックスが
訪れることを期待し、次回を楽しみにしております。それでは。

362MNE:2009/04/26(日) 11:21:03 HOST:p2228-ipbf905sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
おお、更新されてる。拝読致しました。
決闘するに当たって、互いにまだ欠けている最後のピースを埋める工程のようですね。
なのに全裸で水垢離のあと、直に浴衣着た千雨がパンツはいてないんじゃねーの? ってことの方が気になる自分がここにいる……
正直すまんかったorz

ん〜、キービジュアルは夜桜舞う中での決闘ですか。うん。浪漫ですね。
電車の屋根の上がアクション映画的なロマンだとすると、こちらは時代劇的な浪漫と言ったとこですかね。
前回のハイスピードバトルとは打って変わった静かな剣戟を期待しております。

桜の花びら舞い散り、朧に浮かぶ玄妙な月夜、横笛の調べと共に待つ着流しの剣士、ぬばたまの闇から現れる待ち人はゴスロリ少女――
……なんでだろう。最後で色んなものが台無しになってしまったような気が……
ま、まあ、ともかく次回も期待して正座しながら待っております。

363M3:2009/04/26(日) 20:48:05 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp

まさかここで「打ち切り」?、と戦々恐々としながらこの1週間過ごしていました。
杞憂でございました、お帰りなさいませ。


夜桜を背景に剣士の対決、まさに剣客モノの見せ場でございますなー。

立会人はオヤジのみ・・・なんとも勿体無いかぎりですが(汗)
他の観客はいないのですかね?
迷走しまくりな羽根っ娘や、何かに目覚めそうな子供先生は観戦だけでも影響うけそうですが。

いくら天才とはいえ、内家の技を見よう見まねでできるとは思えないので、
たぶん詠春さん、麻帆良から帰って暇を見つけては練習してたと思われ
オチャメなパパさんやな〜、と邪推したり。


月詠と再会した時の千雨のリアクションに期待してたりしたもので、
そこらへんは次回冒頭で描写されたり・・・しないのかなぁ?
と、拝んでみたり。

364黒服:2009/04/27(月) 21:43:52 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。
一週間近く音沙汰がなかったので、もしやここまで?、等と考えてしまいま
したが忙しさ故ですか、ひとまず安心しました。

月詠は大分変わってきましたね、死線に対する欲情ではなく、純粋に千雨と
戦いたいから仕事を降りるとは、原作からはとても想像できませんね。あの
月詠がここまで変わるとは正直思ってもみませんでした、改めて今後も唯ノ
人様についていこうという気も起きようというものです。
一方の千雨も新たなる領域に踏み出そうとしているようですね、いよいよも
って千雨も新たな奥義を習得するのでしょうか?果たして千雨がどのように
開眼してどのように変化していくのか非常に気になります。

試合には詠春が立会人になることは確定的でしょうが、他に誰か観客はいな
いんでしょうか?せめて刹那には見てもらいたいものですが。
なにはともあれ直に訪れるであろう夜桜舞う中での決闘という浪漫溢れる戦
いが来るときを楽しみにさせて頂きます。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

365与作:2009/05/01(金) 23:02:19 HOST:ntt1-ppp356.tokyo.sannet.ne.jp
ふう、良かった。まさかここで更新停止かっ!? と驚いてたんで、続いてなによりです。
ここまで週一ペースを維持し続けたことの方が凄いわけで、あまり無理せずに今後ともお願いします。

しかし、月詠はなんかもう別人のようですな。
あまりに剣士。素敵に剣士。覚醒し過ぎでしょう。
もうどうしようもなく、千雨の宿命のライバル的空気を纏いまくってます。
ライバルが余所行っちゃったっぽいせっちゃんは今後どうなるのか。

詠春さんは、京都に帰ってからこっそり戴天流の練習をしてたんですかね。
決闘を目前に控えた若い剣士二人に、それぞれ課題を出す。
色々疲れてるっぽいけど、年配の貫禄を感じます。

とりあえず、次回で決闘開始、て感じでしょうか。
3日目夜は戦争のような乱戦状態になってたから、その前の夜桜の中の決闘、楽しみにしてます。
ギャラリーは、詠春さんだけなんですかね。

366春都 ◆FmpMXvspA.:2009/05/03(日) 20:15:00 HOST:p6145-ip401sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
更新お疲れさまです。
また感想が遅くなりました……。でもちゃんと読んでますですよ?

いや、月詠覚醒しすぎですってwww尋常の勝負を望む月詠とか予想外すぐるwww
だがそれがいい。あり方が格好良くなりつつありますね。
千雨は新たなステップに進めるのか気になります。というか進めないとこの先厳しいのでは……。

ともあれ、剣士二人の戦い、楽しみです。
次話も楽しみに待たせていただきます。

367唯ノ人:2009/05/10(日) 20:09:21 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
ぐおお! ようやく新章更新。
何だか5月はやたらと予定が詰まっているので、六月まで更新が亀になりそうです。
しかも今回は何だか凄い駆け足展開。
今までがグダグダだった分の反動か、でもどうしても此処まで話を進めたかった。

それはさて置き返信。

チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。
何だか色々と馬鹿やった所、全然良く解らないところに落ち着きました(オイ
流石に詰め込みすぎた気がします。
もうちょっと切った方が良かったかも、と後悔しながらも次回の馬鹿は本気出す気満々です。


MNEさん。感想ありがとうございます。

う〜ん。やりたいことは全部やったんですが、自分で何がやりたかったのかがイマイチ解らないw
ようするにカッコイイことがやりたかったんだなうん(マテ
そんなこんなで趣味が暴走気味な話ですが、とりあえず乗り越えられて満足。
次回からお馬鹿MAXバトルが始まります。

>桜の花びら舞い散り、朧に浮かぶ玄妙な月夜、横笛の調べと共に待つ着流しの剣士、ぬばたまの闇から現れる待ち人はゴスロリ少女――
だ、台無しだ! 一体誰がこんなこ(お前だ


M3さん。感想ありがとうございます。

ご心配をおかけしましたが、5月一杯はこんなペースです。うう……
立会人は何だか知りませんが、書いてる内にいなくなっちゃいました。
詠春さんにもうちょっとバトルさせてあげたいと思ったら何だかこんな展開にorz
ぶっちゃけ、原作あの人殆ど良いとこなしですから、どうしても愛を注ぎたくなってしまうwww

>いくら天才とはいえ、内家の技を見よう見まねでできるとは思えないので、
>たぶん詠春さん、麻帆良から帰って暇を見つけては練習してたと思われ
>オチャメなパパさんやな〜、と邪推したり。

台詞内ではイメトレだけの見よう見まねでできることにしちゃいました。でも本当の所はどうなのか詠春しか知りませんのでwww

あとご期待に沿えずに申し訳ありませんが、月詠と再会してのリアクションはバッサリとカットしました。
話的に特に重要な部分でもなく、ただでさえグダグダな話が更にグダグダになってしまいそうだったので……


黒服さん。感想ありがとうございます。

気付けば立会人一人もいなくなっていました。
フェイト君、全ては君が原作で好き放題したからいけないのだよwww
刹那の開眼については、また別な形となります。でも、その鍵を握るのは一体誰だ?(オイ)
次回は馬鹿バトル開幕戦となります。
果たしてどこまで突っ走れるか、自分の能力の限界が試される一幕となるでしょう(マテ


与作さん。感想ありがとうございます。

な、何とか決戦開始まで行きました。
しかし何だか色々と燃え尽きたような気がします。
やはりガチバトルが、ガチバトルが無いと死んでしまう病なのか自分は!
そんなこんなで詠春さんもガチバトルにご招待。
月詠は今回はあんまり強い様には見えませんが、次回は多分(なにやら企んでいる様な笑い声)


春都さん。感想ありがとうございます。

感想が遅れた程度では自分の感謝は止まりません。自分なんて更新が遅れており…… うう。
月詠は何か覚醒するところまで覚醒させちゃいました。
次回にその真価が発揮されると思われます。
は、早く詰まった予定を全て昇華してバトルを〜!


皆さん今回も感想どうもありがとうございました。

368チャンネルTN:2009/05/10(日) 21:56:23 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
ギャグの一欠片も無い、純粋に格好良い剣士達の三者三様……フェイトと対峙する詠春、そして桜花舞う夜空の下で始まる少女二人の死闘。いや〜、
美しい情景ですね。これで作者様が、次回の話を「馬鹿バトル」とか表現していなければなあ(笑)。
んで結局、封印の正しい解き方が何だったのか、未だに分かっておりません。後で解説が入るのでしょうか?

ともあれ、お忙しい中の執筆、お疲れ様でした。今月は二週間ごとの投稿になりそうですが、一読者として気長に続きを待たせていただきます。それでは。

369MNE:2009/05/11(月) 01:34:33 HOST:p4131-ipbf214sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
月詠が一刀流になったのが何よりも驚きです。でもまあ、実際二刀流って見た目以外あんまり意味ないですからねぇ。
踏ん張り効かないわ、刃筋立てにくいわ、片手打ちな分軽いわでいいこと全然ナッシング。

一つ本文中で気になったのが詠春の階梯が「皆伝」になっていたことですかね。
神鳴流って一応古流に分類されると思うんですよね。古流では皆伝って階梯の中では上から三番目なんですよ。仮にも当主が皆伝では……
現代の流派の階梯まではよく知らないんですが、まあ「免許皆伝」なんて単語がある所為でみなさん勘違いしていると思うんですよね〜。
皆伝の上には真伝(流派によっては総伝)、更にその上に天真兵法があります。天真兵法を取って初めて師範家を名乗れるようになるんですよ。
ちなみによく師範代って武術モノでは出てきますけど、これは皆伝のいっこ下、奥儀って階梯にある人につく肩書きになります。皆伝取ると代が外れて師範。
なんで月詠の技量で皆伝とゆーのもなんだか違和感。
(階梯自体は見習、表・前附、切紙←これは流派によってあったりなかったり、表・後附、目録、中極意、極意、奥儀、皆伝、真伝ないし総伝、天真兵法の順番です)
以上、豆知識でした。

両者準備完了。次話からいよいよ戦闘開始ですね。オラわくわくしてきたぞ。
フェイトも登場してクライマックス感が一杯ですが、ホントにせっちゃん起きるんでしょーか……?
嗚呼、次回が待ち遠しいですが正座して楽しみに待っております。

370M3:2009/05/12(火) 02:55:06 HOST:p8213-ipbfp305kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
イメトレって実践の次に有効なトレーニングなのですよね、確か。
昔読んだ雑学本にそう書いてあったような・・・

膂力まかせの戦いって、結局力が上のヤツが勝つだけですもんね。
それじゃあ人が人外に勝てるわけが無い、それを覆すための人の「技」ですか。

ちょっとSっ気入った修練で、剣士の立ち位置を再認識した月詠に、
第六感を研ぎ澄ました千雨。
どんどん格を上げていく2人に、未だ蚊帳の外で置いてけぼりの刹那。
・・・ちょっと涙が・・・

この二人の対峙は五条の橋での、牛若丸と武蔵坊の対決を髣髴させるほど・・・
どちらが、どっちかは・・・イメージ通りですが。

371黒服:2009/05/12(火) 21:28:47 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

千雨、月詠共に何か開眼して決戦の準備万端ですね。千雨は過去の修行の復
習から苦も無く見切りを使えるようになったようで、これは今後の戦いで非
常に役に立ちそうですね。見切り以外にも何かを身につけたような感じです
が、これが今後どのように活躍していくのか気になります。
月詠は月詠で詠春に稽古をつけてもらい、もはや完全に戦闘狂から抜け出し
たのではないでしょうか?武器も二刀流から一刀流になりましたし、次回一
体どんな戦いが繰り広げられるのか楽しみで仕方ありません。
作者様は次回の戦いを「馬鹿バトル」と言っておりますが、私個人としては
ここまできたらやりたい放題にやってしまってもいいと思いますよ。むしろ
行けるところまで行ってしまってもいいんじゃないでしょうか。
ギャラリーが誰もいないのは少し寂しい気もしますが、これはこれで二人の
世界(変な意味ではなく)に入れていいかもしれませんね。
一方の詠春の方にはフェイトが現れこちらでもバトルが始まるようで、この
二人がどのような戦いをするのかも気になります。
刹那は……、まあじっくり待ちましょう(汗)。

今月は更新が遅くなるようですので、精々気長に待たせて頂きます。
次回の更新も楽しみにさせて頂きます。それでは。

372与作:2009/05/16(土) 23:16:12 HOST:ntt5-ppp423.tokyo.sannet.ne.jp
詠春さん格好いいよ……。
本当に原作では損な役回りで、基本いいとこ無しだったからなぁ。
しかし、あのラカンのおっさんが『剣技では最強』というくらいなんだから、これくらい出来てもいいはずですよね。
フェイト相手にもこの貫禄を見せてくれることを期待します。

そして、月詠対千雨、ついに開幕へ。
夜桜の下、着流しで笛を吹く剣士、とかもう、本当にね。
いいぞ、もっとやれと言う他ないです。
この二人の戦いは、立会人無しですか。
のどかとかがたまたま通りかかって、桜の影から覗いていた、とかな展開にならないかなぁ。
誰も見ていない、というのは惜しい気がする。
その場合、本格的にのどかの中のヒーロー像がネギから千雨に変わって、のどかの弟子入りフラグとかが立ちそうだけど。

373唯ノ人:2009/05/31(日) 20:22:28 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
し、新章更新!

長いこと間が空いてしまいましたが、忙しい時期を切り抜けたので、来月からはかつての更新ペースを取り戻せると思います。
それにしても今回は話が短い。リハビリも兼ねているので、次回はもっと分量が増え…… たら良いなぁ……


それでは遅れに遅れた返信をば!


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

うう、趣味に走ったバトルは、どうしても綺麗な表現で言い表せない自分orz
やっぱりもう少しまともな演出を頑張るべきなんだろうか?

封印の正しい解き方は、一応描写していたのですが、解りずらかった様で申し訳ありません。すこし頭を冷やして、もっと解りやすいように善処したいと思います。


MNEさん。感想ありがとうございます。

相変わらずMNEさんの豆知識によるツッコミは鋭いですね(汗)
自分の無知な部分にグサグサといい音を立てて刺さりますwww

戦闘に関しては間が空いたので、今回は流して本格的なものは次回にしてしまいました。
とりあえず次回でやるだけやって、次のプロセスに進みたいんですが、どうなるかなぁ……


M3さん。感想ありがとうございます。

実はせっちゃんが蚊帳の外なのは、壮大な話の伏線でして……(嘘付け)

うう、やっぱり。普通に強くて、普通に人気があって、普通に便利なキャラだけに、反逆してみたくなるんですかね?
でも、やっぱり何とか報われさせてあげたいので、これから彼女には頑張ってもらいます。


黒服さん。感想ありがとうございます。

本当に長くお待たせして申し訳ありません。
バトルはやっぱり気合を入れたいのですが、間が空くと自分の文章に違和感が出てしまい、内容がリハビリがてらの軽い前哨戦になってしまいました。
でもやっぱり、バトルは書いてて楽しいですwww
やりたい放題にやって良いとのことですが、チャンネルTNさんの感想のようなこともあり、少しだけ自重をしながら、やりたいことをやって行きたいと思います。


与作さん。感想ありがとうございます。

のどかが偶々通りがかって見ていて弟子入りフラグ……
それもIFネタとしては面白そうなんですが、本編でやるには色々と気が進まないんですよね。
彼女の強化は夕映とセットになることが多いですし。
立会人については今でも悩んでいます。
のどかはないにせよ誰か一人ぐらい登場させようかなぁ……


ともかく皆さん。感想ありがとうございました。

374仮帯:2009/05/31(日) 20:53:46 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
更新、心待ちにしていました。
文量が少なめなのが淋しいですが、
月詠と刹那、
フェイトと詠春、
横槍入ることなく心行くまで闘って欲しいですね、
唯ノ人様の戦闘描写は、いつも読んでて緊張感が伝わって来るので、
次回も、この2組の闘いを唯ノ人様の筆で満喫したいと思っています。
そして、色々見くびっている千草をぎゃふんと言わせてください(笑)。
では、いっぱいいっぱいお元気で。

375チャンネルTN:2009/05/31(日) 21:50:50 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
冒頭の文章が状況説明なのか誰かの心情説明なのかが分かりづらかったですが、前回から続く
「大を見て」「小を見て」の詳細がやっと分かりました。ここ最近、哲学してますよね本作は。

ようやく始まった少女剣士二人の戦い。最初の掛け合いなんて、もはや原作の月詠の面影が
微塵もありませんね。凄まじい早さで剣士として成長する月詠に対し、内傷がまだまだ癒えて
いない千雨は、戴天流で競り勝てるのか。次回の更新を楽しみにしております。
それでは。

376MNE:2009/05/31(日) 22:06:47 HOST:p3118-ipbf806sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。いや、更新されていて一安心です。

勝ちたいと感じることに悩む千雨。武を手にした以上それは逃れられない業のようなものですからねぇ。うんうん、悩め悩め。
そこで悩めない人が月詠みたいになっちゃうんで。
そして急に笛が上手くなったのは、心の曇りが晴れてきた証左ですかね。
その後の描写も見るに明鏡止水の境地に一時的に至っているみたいな。この勝負、互いに一太刀にて決着しそうですね。

なんかもう、ネギたちはネギたちで勝手にスクナ復活させて幼女にアボーンさせられたり、石になったり裏で話進めていればいいような気がしてきました。
剣士組は剣士組でガチバトルを続けていったり。こっちをずっと見ていたひ……

無理をなさらず作者さまのペースで執筆なさって下さい。
では次回も楽しみに正座して待っております。

377黒服:2009/06/01(月) 22:33:58 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

遂に始まった千雨VS月詠第二ラウンド、とはいえ今回はまだ始まったばかり
で本番は次回からということのようで、いったいどのような戦いが行われる
のか楽しみで仕方ありません。他の方も言ってましたが最初の方の掛け合い
には原作の月詠の面影ありませんね、この月詠はもはや戦闘狂ではなく正真
正銘一人の剣士ですよ。
一方の千雨は笛が上手く吹けるほどに心が澄み渡って何か新たな境地に足を
踏み入れた感じですね。いざ勝負になっても一切の気迫も剣気も放たずに月
詠を驚愕させているこのシーンは何時ぞやの楓との試合を思い起こさせます
ね、これが千雨の最終的な境地のようなものになるんでしょうか?

詠春とフェイトの方も始まりそうで、原作とは違いそこそこ善戦できそうな
詠春さんの戦いがどのように展開していくのか気になります。それとフェイ
トは千雨と刹那を完全に間違えてますね、果たしてこの誤解は何時になった
ら解かれるのやら(汗)

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

378M3:2009/06/02(火) 18:19:32 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
戴天流と神鳴流の、ただの剣士として2人だけの闘いが遂にはじまりましたね。

裏とか表とか、そんな意識は最早かけらもない月詠の純然たる剣戟を、
千雨がいかに捌き、勝利を手にすることができるのか・・・次回も楽しみです。

この剣客浪漫あふれる死合に立会人が果たしてでてくるのか・・・
楓や古あたりが見れたら、感嘆するんでしょうけど。
そんなプラチナチケットを手にすることができる人はいるんでしょうか?


あと千草さんの小物っぷりに・・・涙。

379唯ノ人:2009/06/07(日) 22:51:06 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! なんか今回はやること全部やってしまった気がしますw
感想は皆さんの手に委ねますが、自分的にはもう燃え尽きました(笑)



仮帯さん。感想ありがとうございます。

月詠と刹那…… 刹那!? っと、ちょっと目玉が飛び出ましたが、今回頑張ってみました。
時代劇風味な決闘シーンだけで良かったような気もしますが、やっぱり鬼哭街みたいな派手な部分も入れたかったのでこんな感じになってしまいました。

詠春戦はまた次回と言うことで申し訳有りません。やり始めると、彼女たちの戦闘シーンしか頭に浮かばなくなってしまい…… うう……


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

解りにくくてもうしわけありません。あの箇所はその内修正するかもです。
月詠も千雨も、もはや原形止めていないので、色々と好き勝手やってしまいました。
筆が暴走するって、こういうことなんですねwww
色々とツッコミどころはあると思いますが、今回は書いてて楽しかったです。


MNEさん。感想ありがとうございます。

剣士組は剣士組でガチバトル…… それも悪くないんですが、時々無性に剣以外のバトルをしたくなるので躊躇してしまいますね。
そして悩みながら強くなるのが千雨です。あんまり悩みすぎるとくどくなるので、匙加減は問題ですが。
後、一太刀では決着しませんでしたw いや、当初の予定だとそうなる筈だったんですがwww


黒服さん。感想ありがとうございます。

ふう、とりあえず一つの剣士組の戦いはこれにて終幕。あと後始末的な部分が入る予定ですが、それはそれというとで。
千雨の最終的な境地ですが…… まあ、いろいろと考えてるんですが、やっぱりほぼ黒服さんの通りの路線になると思われます。多少の齟齬はあるかもしれませんが。

フェイトの千雨と刹那の誤解は、なんでかそうなっちゃいました(笑)
あれは本当に伏線でも何でもないので、完結までに回収できるかどうかわかりませんwww


M3さん。感想ありがとうございます。

今の所プラチナチケットを入手している人はいないようです。もっとも今回は二人の視点のみでしたから、まだ入れようと思えば間に合いますがw
剣戟は今回、自分にできる最大限の力を振り絞って書きましたがどうでしょう?

あと、千草さん。ごめんなさい(土下座)


それでは皆さん。感想どうもありがとうございました。

380チャンネルTN:2009/06/07(日) 23:46:06 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
今回はひたすら少女剣士達の戦いづくし。なんか原作(鬼哭街)で見た覚えの無い単語とかが出てますが、
千雨も遂に裏の術理による攻撃を両断できるようになりましたか。修学旅行前に、学園で鬼のようなものを
切り捨てた経験もあることだし、これで三日目ラストの戦闘でも活躍できる……のかな?

ところで前回の話を読み返してみて、一つ気になる点がありましたのでご報告いたします。
 >それ故に当然ながら、千雨に居合や抜刀術などの心得は無かった。
この一文、これだけ見ると「居合」と「抜刀術」が別の技術のように読めますが、これらは本来同じもの
のはずです。呼び方に違いがあるだけで。それとも本作では別物として扱ってるのでしょうか?
まあ細かいことですが、とりあえず報告でした。

次回の更新も楽しみにしております。それでは。

381春都 ◆FmpMXvspA.:2009/06/07(日) 23:47:35 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
お久しぶりの感想です。更新お疲れ様です。

……って早速ですが千雨すげぇえええ! いや、月詠もですが、いや奥義ですか……。
なんとも、なんとも卓越した剣士二人ですなぁ。なんというか……刹那乙としか言いようがwww


戦車さえ断ち切る絶技、それを手にした千雨ですが。気を切り裂くとなれば魔法をも切り裂けるでしょうなぁ。今後の人外レベルの変態との戦いにおける貴重な一手となりましょう。

いや、今後がますます楽しみです。

382kuma:2009/06/08(月) 00:25:12 HOST:ZM123131.ppp.dion.ne.jp
只一言、二人の戦いは最高でした。

読んだ後、それしか思い浮かびませんでした。

ちなみに、千雨も死闘を超えたことにより、また一つ剣士として強くなったと思いますが、
“紫電掌”と“鬼眼麗人”達にどれくらい近づけたのか気になるところです。

383ラッケル:2009/06/08(月) 00:34:57 HOST:p1076-ipbf209yosida.nagano.ocn.ne.jp
正眼が青眼になってますよ

384zen:2009/06/08(月) 00:37:31 HOST:42.252.145.122.ap.seikyou.ne.jp
やばいやばい なんか腹のそこを熱くさせるものがあった。

385M3:2009/06/08(月) 00:59:31 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

いやもう・・・スゴイ、としか言い様がありませんでした。
細かい所の感想をしていけばキリが無いですので、もう全体的に大満足、と。

少年マンガ的に見れば、限界突破でオーバーヒート寸前まで熱く攻め立てた月詠が主人公サイドで
見切りまくり、(表向き)冷静に対処した千雨がボスっぽいですけどね。
まあどっちも最高!、とだけ。

最期には死亡確認!、な決着になるのかと思ってましたが月詠の刀を断つことで
終わったことに、どこかホッとしています。
個人的にこの月詠には千雨と切磋琢磨して、末永く付き合ってもらいたいですから。


そして久しぶり登場の名も無き兄弟子(?)、最早裏の強者を退ける千雨に再会した時
どれだけ差をつけられたのか目にするかと思うと・・・兄弟子(涙)

もう修学旅行編はここで終わっても・・・(汗)
後日談で、「詠春は石にされていた」&「ロリババァが鬼神をやっつけた」
で、終わってもよろし・・・な、わけないですね。


というわけで、まだまだ燃え尽きないで下さいね(祈)
それだけが私の望みでs・・・

386MNE:2009/06/08(月) 09:38:53 HOST:p2078-ipbf1205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
うん。もう、ゾクゾクしました。
結局千雨は一刀しか振るってないので、これもある意味、一刀での決着ではないかな〜とか思ったり。
ただ、祈るような姿勢で刀身が水平って、どんな構えになっているのかいまいち絵面が浮かびませんでした。
手を組み合わせて逆手に突き出してる……? う〜む?

ともあれ今回の千雨VS月詠はこれにて幕、ですかね。次に戦えるのは――夏休みっすね。遠いなぁ。
現状のサブタイトルがThe Cyberslayerな以上、サイボーグと戦うのがメインテーマっぽいので仕方ないんでしょーけど。

しかし長かった修学旅行編もこれでいよいよオーラスですね。
次回も楽しみに正座して待っております。

387黒服:2009/06/08(月) 21:04:09 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

もう何人もの人が言ってますがあえて言わせていただきます、最高でした!
これ以外に言いようがありません、お互いに大きく成長した千雨と月詠の戦
いは見ていて本当に良かったです。初日に千雨に魅せられてからというもの、
刹那とのつまらない一戦を乗り越えた後の待ち焦がれた再戦を果たすことが
できた月詠の歓喜は如何ばかりのものであったでしょうか。たとえ結果が負
けであったとしても清々しい気分になったのではないでしょうか。
一方の千雨も今後裏の人間と戦うにあたって重宝するであろう絶技を身につ
けましたね、今後の活躍に更なる期待が持てそうです。それにしても千雨は
本当に強くなりましたよね、今では裏の人間である月詠と殴り合いをして彼
女を十分に満足させるほどの腕を持つに至るとは。これからも更に成長して
いくのかと思うと今後がさらに楽しみになります。

しかし二人ともホントに原型留めていませんね、もちろん悪い意味ではなく
いい意味で。主人公である千雨は言わずもがな、月詠は剣士としての心を持
ちながら死線の緊張感を熱望するという性格に。原作よりもこちらの月詠の
ほうが断然好感が持てます。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

388赤尾:2009/06/08(月) 23:42:36 HOST:ppp0972.ohashi09.bbiq.jp
はじめまして。
密かに毎回拝読していましたが……面白い。
ブララグの小説版なら読んだけど、クロス先は読んでいなかったですが……(小説版あったら買うかも)。
面白い……!
男前なヒロインと開眼した人斬りさんとの戦い、原作ではトホホな西の長が輝いていて、何度も読んでしまいました。
次回も楽しみにしています。

389通りすがり六世:2009/06/09(火) 02:13:16 HOST:c2son-nat.cty-net.ne.jp
初めまして。
漸く今回になって感想を書かせてもらいます。
正直興奮してて落ち着きません!
とっても読んでて興奮します。
この雷鳴気、ってオリジナルなんですか?

390八影:2009/06/09(火) 20:07:14 HOST:p6112-ipbfp1104sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
お久しぶりです。更新お疲れ様です。

今回の千雨vs月詠は本当に燃えましたね。SSを読んでいてここまで熱く
なったのは久しぶりです。超常を制したのは正に絶技。非常に面白かったです。

納刀状態で月詠の猛攻を避けきったり、気弾や気で強化された刀をあっさりと
両断したり、裏の人間をも凌駕するまでに成長した千雨の実力に感嘆しました。
これまでが散々下に見られてきたので、一層胸がすくようでした。

また、因果律の破断という理に達する際に修行エピソードが入る事で、
都合よくピンチで覚醒したのではなく、これまでの千雨の剣にかけた
人生があった故の体得なのだと伝わってきました。
努力が結実する瞬間はとても良いものですね。

とにかく、本当に最高で面白かったです。これからも期待してますので、
頑張ってください。

391唯ノ人:2009/06/10(水) 20:10:17 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
ぬぉ! 更新からたった二日でこれだけの感想が!
これがクライマックスの効果というやつなのか!?


これだけあると更新と同時に返信するのは大変なので、今回は先に返信だけさせていただきます。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

いや、因果律の破断で裏の技叩き斬れるかどうかなんて、本当の所は全く解りませんが、本作ではこのような扱いにしてしまいました。
真面目に考えれば無理そうなんですけどね、浪漫がそうさせてしまうんですwww
ああ、今回のために抑えていたチャンバラ分を全部使い果たしてしまった気がする。

後、居合と抜刀術云々ですが、一応同じ武術として扱っています。
要するに呼び名変えて連呼していると言う演出で書いたんですが、どうにも解りずらかった様で…… 文字表現って難しいですね(汗)


春都さん。感想ありがとうございます。

刹那乙…… い、いや、彼女もきっとこれからカッコイイ姿を見せてくれる筈ですはい。

それにしてもネギま!本編読んでると、別に戦車斬ろうが、因果律斬り裂こうが、そんな大したことでも無いような気がしてきますね。つまりは最終的に音速で動いても、忍法で時間越えても問題な(ウワナニスルヤメ)


kumaさん。感想ありがとうございます。

うう、今回の戦闘シーンは力を注いだ甲斐がありました。

今の千雨の実力は多分、鬼哭街の回想シーンの兄様位でしょうか?
ですが、あの方々は何でか最近のネギ君やフェイトは愚か、サウザンドマスターや全盛期のエヴァンジェリンにもボコボコにされている姿が想像できないのは、どうしてでしょうね(笑)
設定的に彼等が勝てるはずが無いとは思うんですが、逆な構図は何でか簡単にイメージできるのは何故でしょう?


ラッケルさん。ご指摘ありがとうございます。

青眼に据えると言うのは、青眼の構えを取ったという表現のつもりで書いたので、特に誤字と言う訳では無いんですが、やはり文章表現は難しいですね。


zenさん。感想ありがとうございます。

そこまで熱くなっていただけたなら、書き手としては感無量です。


M3さん。感想ありがとうございます。

少年漫画的…… には、確かに千雨の方がラスボスですね。ええ(汗)
ですがやっぱり、二人のイメージ的にこういう形になってしまいます。
落ち着いて敵を迎撃するなんて、月詠のキャラじゃありませんしwww
既に原型留めてないんで、それもありなのかな〜 とは思うんですが(笑)

最後は死亡確認的な決着も考えたんですが、ここはやっぱりネギま!の原作に倣って、月詠にも千雨にも生き残ってもらうことになりそうです。
ですが、二人が切磋琢磨する日が来るのは何時になることやら……
多分完結までに間に合いそうにありませんね。ハハハ――(何所からか雷鳴剣が飛んでくる)

そして兄弟子達…… まあ、名前も無いキャラの扱いなんてこんなもんですよ゛!(更に何者かに斬り殺される)

まあ、流石に修学旅行はもう少し続きます。
とりあえず千雨の一番の見せ場は終わりましたので、後は気楽にノビノビと…… いくかな?


392唯ノ人:2009/06/10(水) 20:11:51 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
流石にこれだけの方々への返信を、一度にしようとするとエラーが出ましたので二分割。


MNEさん。感想ありがとうございます。

まあ、構えについては良く解らないけど、何か普通じゃない奇抜なものとしておいて下さいwww
何だか具体的にイメージできるように書くと、既存の流派の構えと被りそうになってしまいどうにも抽象的に……
これが実力不足と言う奴かorz

まあ、もう少し月詠にはスポットを当てるつもりですが、今回の所はとりあえず幕ですね。次があるとすればThe Cyberslayerの完結後になります。
ですがタイトルでCyberslayerとか言いつつ、今の所サイボーグとかあんまり倒してないというのはどうしたことか?
ああ、早く学園祭編まで話を進めたい。


黒服さん。感想ありがとうございます。

もう沢山の方にお褒めの言葉をいただけただけで、今回の話は書いた甲斐がありました。
絶技は色々と叩かれるかな? と思っていたんですが、よく考えればここまで自分の拙い話にお付き合いして貰っている方々には、無用な心配であったようでホッとしております。
しかし、自分的には既に大満足しているというのに、話的には三日目夜はこれからが本番……
俺…… 修学旅行編が終わったらPhantomをやりなおすんだ。


赤尾さん。はじめまして、感想ありがとうございます。

鬼哭街小説版は、紫電掌(上)、鬼眼麗人(下)ともスニーカー文庫より大好評発売中です。いや、何か宣伝みたいになってしまいました(笑)
トホホな西の長さんは次回が最大の見せ場? になる気がしますので、このテンションを維持して頑張って行きたいです。


通りすがり六世さん。はじめまして、感想ありがとうございます。

楽しんでいただけて恐悦至極。
ちなみに雷鳴気については、一応オリジナルではありません。
え〜、具体的に言いますと、鬼哭街小説版、紫電掌の69ページにある豪軍の台詞内にその名前が出てきます。
詳しいことは解りませんが、話の流れ的に、自分は鋼をも断ち切る戴天剣法を指すのがこれではないかと解釈し、今回この名前を使わせてもらいました。
確証は無いので、ひょっとしたら違うのかもしれませんが、とりあえず本文章内では雷鳴気は今回の更新で述べた通りの扱いとさせていただきます。


八影さん。感想ありがとうございます。

努力が実る瞬間はやはり良いものですね。
いや、今回の返信の量で、自分も何だかしみじみとその事を感じさせられていますwww
ここまで引っ張ってきたものを、一気に出しただけなんですが、本当にここまで書いたんだなぁ……

修行エピソードは、モブとは言え序盤で出したキャラをこのまま死蔵するのは惜しいと思いまして、兄弟子達にご出張ねがいました。
そんな訳で特に考えもしなかったんですが、確かに八影さんの言うような表現になっており、ビックリしております。


それでは皆さん。本当に沢山のご感想どうもありがとうございました。

393唯ノ人:2009/06/16(火) 22:11:40 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
遅れましたが、新章更新! 何だか詠春さんのターンじゃなくて、最初から最後まで月詠のターンになってしまいました。
と、とりあえず彼女の今回の出番はこれで終りです。後日談でちょっと出てくるかもしれませんが(笑)

それにしても、やはり前回で力を使い切ってしまったのだろうか?
今回は、どうにも終盤まで筆が乗らなかったです。

それでは、ご意見、ご感想共にお待ちしております。

394春都 ◆FmpMXvspA.:2009/06/16(火) 22:53:39 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です。

二ヶ所の決着ともう一つの決別ですね。
剣鬼は去り、剣士が生まれたこの朝、いやなんともまあ、なんと素敵になったのか、月詠。
詠春も、やりますね。一矢はきっちり報いましたし。ここらあたり、今後にどう影響していくのかが楽しみでなりませんね。
後日談での月詠にも期待しつつ、次話も楽しみに待たせていただきます。

395付録:2009/06/16(火) 23:47:10 HOST:i125-202-37-149.s02.a006.ap.plala.or.jp
最新話拝見しました。剣士同士の勝負、そして決着、手汗握る死闘でした。
実際この後、千雨はどう行動するのでしょう。
月詠を見事抑えたのですから、後はネギ一行にまかせてしまうのでしょうか。
フェイトの勘違いフラグが立っているので、これだけは回収して欲しいと個人的に思います。
原作通りだと次の機会が、後になってしまう。もしくは回収されずに終わるかもしれないので。

396チャンネルTN:2009/06/17(水) 00:15:54 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
作者様もおっしゃられる通り、今回は月詠のターンでしたね。しかし原作の面影が微塵もないほどに(良い意味で)
変貌した月詠が、このまま出番無しなんてのは勿体なさすぎだと思うのですよ。できれば学園祭で本作が完結した
後の次回作などで、剣士として成長した彼女を見たいなぁ……とか言ってみます。

んで千雨ですが、修学旅行三日目の彼女のメインイベントはこの勝負で終わりですか? 確かにソレはソレであり
なのかもしれませんが、せっかく開眼したのだから、人外連中てんこ盛りな決戦場で剣腕を振るって欲しいものです。
作者様曰く「回想シーンの兄様ぐらいの実力」なら、そんじょそこらの奇人変態人外ごときに後れをとるなんて想像
できません。もう少し修羅場を経験すれば、六塵散魂無縫剣の会得も夢じゃありませんしね。

全く関係ありませんが、本作のような超常バトルの作品を書いている最中にPhantomのような「銃が必殺武器」として
通用する世界の物語をやり直してしまうと、戦闘シーンの描写バランスが狂ったりしないでしょうか? そんな余計な
心配をしつつ、次回更新を楽しみにしております。それでは。

397与作:2009/06/17(水) 01:14:33 HOST:ntt6-ppp588.tokyo.sannet.ne.jp
新章、拝読しました。
いや、力を使い果たしたといってもこれだけのものをきっちり仕上げるから凄い。
もし自分が前回の話を書いてたら、向こう一カ月くらいボーっと燃え尽き症候群になってる気がします。

今回は、月詠の決着&新生編、といった感じで。
月詠も千雨も格好いいわぁ。というか、千雨渋すぎでしょう。絶対中学生じゃないよ。
剣士として新たな産声を上げた月詠の、その後の行く末が凄い気になります。
千雨との次の邂逅とかが見たいなぁ、番外とかアフターでもいいから。
というか、夜が明けてしまったのですが、月詠は3日目夜のあの大騒動の横で延々泣き続けていたのか。

そして月詠に色々持っていかれた詠春さん……っ(泣)
ああ、今週号の展開がもう少し早く起こっていれば。
「神鳴流は実は凄いんだぞ」フラグがもっと早く立っていれば、もう一波乱くらいあったかもしれないのに。
どこかで、もうひと花咲かせられないものでしょうか。

せっちゃんは寝込んでるし、ネギは重症だし、なんかいいんちょとか居るし。
色々と原作との相違があって、何気に展開が読めない3日目夜。
本来ならここからが本番のはずなんだけど、色々使い果たしたっぽい千雨はこの後参戦してくるのか。
そして、空気化著しいアスナは今度こそ花を咲かせられるのか。
次回も楽しみにしてます。

398仮帯:2009/06/17(水) 07:41:18 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
この前の感想では千雨と刹那の名前を間違えるという
申し開きもできない粗相をしてしまい、唯ノ人様の気分を害してしまったことを
まずお詫びします。

幻であっても己の過去を打ち払い、
そして犠牲にしてしまった同門の剣士たちに赦されたうえに守られる月詠の描写が
剣に人生を捧げた人間らしい潔さが感じられて感銘を受けました。

次回更新(できれば新生した月詠の再登場も)を楽しみにしています。
唯ノ人様、いっぱいいっぱいお元気で。

399MNE:2009/06/17(水) 09:18:34 HOST:p3039-ipbf1004sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
きっと月詠の業は折れた刀が一緒に連れて逝ってくれたのでしょう。最後のシーンはそういうものだと解釈しちゃいました。
ええ、もう、なんという最終回なのでしょう。このまま終わっても問題ないくらい綺麗な締め方ですた。

一方、千雨は「俺は人は殺さない! その怨念を殺す!」といった感じでしたね。
さてこの後、彼女は一体どうするのか? やっぱアスナの百人組み手に参加するのかな?

そして、多分原作よりも過程はカッコ良かったのだろうけど、結果は同じになったっぽい残念な詠春……しょっぱいなぁ。
いやまあ、しょっぱいのが詠春の真骨頂のような気がしないでもないんですけどね。
ここ最近カッコ良さ気な空気を纏っていたものだから、本人も勘違いしちゃったのでしょう……やっぱり彼はスプリングフィールド一族に踏み台にされる運命なのですよ。

次回はネギサイドのお話か、それともなんだかそろそろ本気で死亡退場したような気になってきた刹那のお話か。
楽しみに正座しながら待っております。

400黒服:2009/06/17(水) 21:56:53 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

今回は、祝!月詠修羅の道脱出!!な話でしたね。原作とはかけ離れた正し
く綺麗な月詠に仕上げてしまった唯ノ人様の手腕は素直に尊敬できるレベル
ですよ。何かここまで来てしまったら月詠はレギュラーメンバーでもいいん
じゃないかと思ってしまいます、また出てきてほしいものです。

一方の詠春さんも、結局はやられてしまいましたけどそれでも原作よりは頑
張ってましたね。今後どのような見せ場……は難しいかもしれませんけど、
今後どのような影響を及ぼすのか楽しみです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

401M3:2009/06/17(水) 21:56:56 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

この修学旅行編の主役の1人は間違いなく月詠でしたね。
新生月詠に至るまでの成長譚・・・ここまで皆に愛される月詠は見たことないですね。
もちろん自分も愛しております。

「強さ」を求める道に歩みだし、千雨の背中を追いかける月詠。
正直、今の千雨と月詠に刹那が対峙したとて、瞬殺される姿しか浮かびません。
裏とか護衛とかその他諸々、余計な贅肉にばかり気を取られてる刹那は
背中どころか2人の影すら見つけることはできないんじゃないでしょうか?
停滞してる今の状況から刹那は前に進むことができるのか・・・そこら辺も気になりますね。

あとやっぱり、この月詠がここで退場になるのはものスッ・・・ゴイ!!もったいないと思うので、
後日談といわず、ヘルマン戦や学園祭でも出番が欲しいなぁ〜・・・と個人的に希望してたり、
千雨の背中を任せられるのは今のところ楓か茶々丸、月詠ぐらいだろうと思いますし、
学園祭では茶々丸はやはり・・・なので、剣士同士で背中合わせな千雨&月詠の姿も見たい所です。

それと千雨もだいぶレベルアップして紫電掌や鬼眼麗人に近づいてきたような気がしますが、
千雨に二つ名が付くとしたらどんな感じなのでしょうかね?
あと、因果律を断ち、六塵散魂無縫剣を納めてる今の師範の強さってどのくらいなのでしょう?
豪軍と比べてもどのくらいのものなのか、気になりますね。

402ニル:2009/06/21(日) 03:06:41 HOST:p046.net220148072.tnc.ne.jp
更新お疲れ様です。日曜日じゃなくても更新できるようならまた安定した
週一ペースになるのでしょうか、期待してしまいます。
千雨と月詠の勝負はお互い防御不可能技の打ち合いとか熱すぎますね。
でも、ちょっと千雨強くなりすぎかも?と、思わなくもないですが。原作のほう
で斬魔剣・弐の太刀が出て来たせいですけどね、チートネギがやられるとか無いです。
千雨なら挑発効かないし攻撃当たらないし…。
主人公が剣術使いなのに空気化激しいわれらがせっちゃんですが、修学旅行編は
もうこのまま千雨の実力に気づかずにヘルマン編まで引っぱりましょう、勘違いによる伏線もある事だし!
とか妄想しながら次回も楽しみに待ってます。

ところで、鬼哭街はよく知らないのですが雷鳴気があれば紫電掌って必要ないですよね?

403唯ノ人:2009/06/21(日) 15:22:49 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! やっとせっちゃんをイジメ…… もとい、ようやく刹那を主軸に話が進み始めました。
やっぱり、修学旅行編は彼女がメインのお話ですから、これから頑張ってもらいます。
多分…… (汗


春都さん。感想ありがとうございます。

月詠は順調に用意したシナリオを全部消化してくれたので満足でした。
しかし、月詠が初登場した時の日付を見てみるとなんと去年の9月7日…… 凡そ10ヶ月近くも掛かってようやく(涙)
最初の頃は、戦闘シーンも伏線とか張ることに終始していたから、色々と我慢していたんですよね。
ですが、春都さんや他の読者の皆さんの応援でなんとかここまでこれました。
今後ともできれば末永くお付き合い下さい。


付録さん。感想ありがとうございます。

千雨はもうちょっとだけ見せ場があると思います。
でもこれから修学旅行編完結までは、展開上3−Aの皆さんがメインで話が進むので、少し彼女の影が薄くなるやも知れません。
やっぱりガン=カタ使いとかNINJAとかも出したいですしw
でも本当、フェイトの勘違いフラグはどうなるんだろうなぁ…… 何とか回収したいものですが。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

多分月詠はこれから世界を渡り、全部集めると願いが叶うと言う7つの玉を集めたりする大活劇を繰り広げ…… る訳はありませんね。
ですが、これからのシナリオの都合上、やはり彼女が絡むのは少なくとも学園祭編以降にはなりますね。軽く外伝もやるかもしれません。

そして千雨の見せ場ですが、まだおしまいじゃないぞい。もうちょっとだけ続くんじゃ……
何だかこの言い方だと意外と大量にありそうですが、これからメインを張るのは千雨ではないため、左程の量はないと思います。

最後にPhantomをやり直すのは…… 少なくともどうやら、来月ガガガ文庫より発売される虚淵さんの新作を読んでからになりそうです(笑)
きっと楽しみなのは自分だけではないはず!


与作さん。感想ありがとうございます。

燃え尽き症候群でしたが、うおおお! 前々回の更新で三週間も読者の方々を待たせといて何抜かすぅぅぅぅ! っと、気合を振り絞って何とか書き上げました。

>というか、夜が明けてしまったのですが、月詠は3日目夜のあの大騒動の横で延々泣き続けていたのか

とのことですが、恐らくは剣士として脱皮(古い殻を捨てて新生)する為には、それだけの時間がかかるものなのでしょう! ええ、多分、恐らく、きっと…… (以後どんどん言葉尻に自信が無くなっていく)

あと今回不遇な詠春さんにはもうちょっと出番を上げるつもりです。
その分割り喰うキャラが出るかもしれませんがwww
主に明日菜とかがどうにも不安なんですよね…… やっぱり。


仮帯さん。感想ありがとうございます。

間違いは誰にでもあることですし、感想をいただけることへの感謝の念と比べれば、その程度のことは何でもありません。

それにしても月詠の予想以上に大人気ぶりに、少しばかり恐れおののいています。
いったいどうしてこんなことに……


MNEさん。感想ありがとうございます。

今回の話の捉え方は、MNEさんの言うようなことで問題ないと思います。
実際、そう言う意図で書いてましたし(笑)

>一方、千雨は「俺は人は殺さない! その怨念を殺す!」といった感じでしたね。

はて、その台詞を言うためには手始めにニンジンを嫌いになって、モトクロスに嵌らないといけないような気がしますが、何故でしょうか?
あと、月詠が力と狡猾さを怨念によって手に入れていなければならないような……

詠春さんは、もうちょっと活躍させてあげるつもりなんですが、今回は話の流れ的にも実際の実力的にも、ここで一番の花を持たせてあげるわけにはいかなかったんですよね。
フェイト撃退すれば話ほとんど終わっちゃいますし。

404唯ノ人:2009/06/21(日) 15:24:00 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
前回に引き続き、またしても一度に全部返信しようとするとエラーが出ましたので、二分割させていただきます。


黒服さん。感想ありがとうございます。

やはり月詠の大人気ぶりは嫉妬したくなるほどですね。ちょっと嫉妬団に入団してきますwww
詠春の奮戦は、けっして無意味ではありません。これからの展開のために、彼の奮闘は必要不可欠なものだったのです。多分。
まあ、これから暫くは刹那がメインで話が進むと思います。
でも彼女を中心にして書くのは久しぶりなので、どうにも行動が上手く描けない……


M3さん。感想ありがとうございます。

月詠コメントの多さは本当に予想外でした。
刹那と千雨か月詠が対決したら、多分刹那が勝つんじゃないですか? だって刹那は一位常連ですし…… え、人気投票の話じゃない?

刹那の覚醒はもうすぐだと思います。
彼女にはそろそろ本当に頑張って欲しいですから。

それにしても月詠本当に大人気ですね。学園祭編やヘルマン戦に絡むのは話の都合上むりだとしても、真剣に外伝考えようかな……

千雨の二つ名は、やっぱり紫電掌というよりも鬼眼麗人に近いものになると思います。
あと今の師範の強さは恐らく、普通に劇中最後の方の濤羅位はあるんじゃないですか?
豪軍さんは普通に反則気味ですので、比較対象にはなりませんねwww


ニルさん。感想ありがとうございます。

千雨がちょっと強くなりすぎとのことですが、鬼哭街の方々のレベルと比べますとまだまだなんですよねw
あの人達、本気で強いですから。
設定的にはそんなでも無い筈なのに、何故だか負ける気がしない紫電掌。
その紫電掌を圧倒する鬼眼麗人……

いや、冷静に考えれば今のチートネギま!で戦える筈も無いんですけどね。

せっちゃんはヘルマン戦までは我慢できないとダダをこねたので、今回登場してもらいました(嘘)

ちなみに雷鳴気あれば紫電掌は必要ないとのことですが、鬼哭街での敵役は殆どがサイボーグやマシーンなどで、人体と違い定まった急所が殆どないため、単なる斬撃では一撃必殺にはなりにくいという理由があります。
唯一の明確な弱点は脳を収めた頭部などですが、それは相手も承知しているので、劇中でも頭を狙った斬撃は即座に対応されると表現されていました。
そのような設定から、確実に一撃必殺を約束する紫電掌は必要なんだと思います。(何故か遠くを見つめる)


それでは皆さん。今回も沢山のご感想、どうもありがとうございました。

405赤尾:2009/06/21(日) 15:31:39 HOST:ppp24061.ohashi09.bbiq.jp
外伝があったら見てみたい。
せっちゃんが益々ネガティブに。
空回りし続けて取り返しがつかなくならないことを祈りたいですねえ。

406チャンネルTN:2009/06/21(日) 17:45:09 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
原作と違って、詠春はフェイトの石化魔法をなんとかレジストできそうですね。その場合、ネギ達への救援も少しは期待できるのかな?
その一方、相変わらずネガティブモードなせっちゃん。真っ当に覚醒するには強烈な刺激が必要そうですが、自力だけでの成長は無理っぽい
ですね。やはりココは我らが主人公が背中で語るしかないのか? 考えてみると三日目夜は3−Aの武闘派四天王が揃い踏みするシーンが
あるし、そこに千雨が加わってくれると非常に絵になりそうですが……作者様が考えておられる展開では、そんなシーンは出ないのでしょうか。

話は変わって、戴天流の師範は鬼哭街ラスト頃の濤羅並ですか。どんだけ化け物なんですか。そして、そんな強者が居る世界で、裏の連中は
どうして表の流派をあそこまで侮れるのか。些末事ですが、微妙に気になりました。

それでは、次回の更新を楽しみにしております。では。

407MNE:2009/06/21(日) 19:28:42 HOST:p1239-ipbf2204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
あれですね。月詠がキレイな月詠になってしまった分、悪役成分はみんな千種に行ってしまったような感じ。
いい年こいた大人が中学生を足蹴にする絵面……((((;゜Д゜)))オバチャンコワイヨー
なるほど戴天流が斬るに相応しい没義道です。

石にならなかったいいんちょ。だいじょーぶでしょうか?
あの人いると話がなぜか、いいんちょオンステージかつ明後日の方向にカッ飛んで逝きますが。
ここで石にしとかなくて本当に大丈夫だったのでしょうか……?

満身創痍ながら自分の不甲斐無さゆえに立ち上がるせっちゃん。
なるほど確かに千雨より刹那の方が兄様みたいな感じですね。もしかしてThe Cyberslayerのオーラスになるという学園祭で千雨と戦う、とかだったり……

次回も楽しみに正座して待っております。

408M3:2009/06/21(日) 20:23:40 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れさまでした。

真っ当な剣士の道を歩む月詠に対して、
自責、怨念などで鬼、化生の外れ道に踏み出してしまいそうな刹那。
まさに濤羅・・・コッチに進んだ方が面白そうと思う私も外道でしょうか、
でも鬼哭街的にはコッチが正解?(汗)

千草さんが借金のかたに、病気のおとっつぁん(刹那)から娘(木乃香)をかどわかす
チンピラに見えるッス・・・斬られフラグ成立か?


あと、涙で漂白されたキレイな月詠さんの外伝が見たいのは私だけではないはず・・・
というか皆見たいハズさ〜〜♪(露骨なアピール)

409通りすがり六世:2009/06/22(月) 19:28:25 HOST:c2son-nat.cty-net.ne.jp
剣鬼退幕………。
感動させてもらいました………。
何と言うか………。
とても素晴らしい質でした。
月詠の変わり差はとても激しいですが、見事でした。
仲間の姿が出てきた時ホロリ、と来てしまいました。
対して刹那嬢は何やら煮え切らないご様子………。
続きを楽しみにしています。

あ、小説で出てきたんですか。
自分そっちは読んでないので。
小説はデモベ辺りしか………。

410春都 ◆FmpMXvspA.:2009/06/22(月) 19:48:19 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です。

う〜む、やはり千雨&月詠と、刹那&千草の対比がえらい事にwww
確かに師匠と同じ方向性に向かっているように思いますね。

一方での刹那さんの覚醒も大いに期待させていただきたく。悪堕ち的覚醒の意味でwww


月詠外伝は……はい、私も読んでみたいですw

では、次話も楽しみに待たせていただきます。

411黒服:2009/06/23(火) 09:33:30 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

何か刹那sideがとんでもないことになってしまいましたね、というか千草が
凄まじい悪党に。刹那もどんどん考えが悪い方へ流れてしまいますし、今後
どうなってしまうのか。早く千雨の剣技を彼女に見てもらって、心を洗われ
てもらわないと。

一方詠春さんは原作とは違いそんなに大事には至らなかったみたいですね、
これも千雨と出会った影響かな?この作品の詠春さんはどこか頼りになると
いうか人生の先輩であるが故の逞しさの様なものがありますね。例えるなら
スターウォーズ前期三部作のオビワンのような(分かるかな?)

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

412唯ノ人:2009/06/29(月) 21:44:28 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
一日遅れながらも新章更新!
いろいろとはっちゃけてしまいましたが、とりあえず何とか話を進めることができました(汗
皆さんが待ちわびている月詠の外伝については、構想を練りながら、チマチマ書き進めております。
でも、なにやら別作品とのクロスになる気配が(笑)


赤尾さん。感想ありがとうございます。

せっちゃんは取り返しのつかないところまでは行かない予定だったんですが……
なんだか皆さんの期待が、刹那の悪落ちに向かっている現状(笑)
そしてそれも悪くないなと思っている自分。
いやはや、本気でどうなることやらわかりませんね。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

詠春さんは、本当に頑張ってもらいたいです。
刹那については…… さて、どうなるかな?
これからの展開にご期待下さい。
武道派四天王そろい踏みは、やってみたいですね。
ですが、キャラがどう動くものやらわからないので断言はできないです。申し訳ありません。

話は変わっての裏の侮りについてですが、やはり“気”は常識的に考えればチート能力ですし…… そんなものに生身で飛び込んで行くような真似ができる人間なんて鼻から考えていないんじゃないですかね?
いや、これは単なる自分の考えですが。


MNEさん。感想ありがとうございます。

千草が悪役にならないと、もう誰も悪役にならないので彼女には泥を被ってもらいました。

いいんちょは、実は千雨のモチベーションの変わりに必要だったので、石にせずにしておいたんですよね。
なんかそのままにしておくと、本気でネギ先生達に全てを任せて待っている的な流れになっちゃいそうだったんで…… 多少強引にでも引っ張るキャラとしていいんちょがうってつけだったんです。
でもやっぱり、イマイチ裏に対するモチベーションが低いのは千雨のキャラ性故でしょうか?


M3さん。感想ありがとうございます。

そ、そんなに刹那が鬼哭街的な道に堕ちるのが見たいのですか!
それも悪くな…… げふんげふん。
まあ、当初の予定ではここからの展開は少年漫画的なものになる予定だったのですが、そうまで言われるとそっち系な虚淵展開もやってみたくなりますね。
せっちゃんはどうにも虐めたく…… もとい頑張らせてあげたいキャラですから!


通りすがり六世さん。感想ありがとうございます。

月詠は最後まで剣客路線を貫いたらあんな風になってしまいました。
あの終り方は当初の予定そのままだったので、初心貫徹したキャラ一号ですね。
刹那についてはこれからにご期待下さい。
いや、どうなるのかは自分にもわかりませんがwww


春都さん。感想ありがとうございます。

やっぱり対比は凄いことになりましたwww

それにしてもやはりせっちゃんは悪堕ち覚醒を期待されているのかorz
でもたしかにその展開ならば、外伝月詠とも絡めそうなので、案としては捨てきれないんですよねwww


黒服さん。感想ありがとうございます。

千草の悪役ぶりは、正直少しやりすぎたと反省しております。

それにしても詠春さんがオビワン…… そして刹那がア○キンでダークサイドに落ちてダース○イダーになり、それを魔法を学びルー○的な立ち位置となった木乃香が救うと…… っは!
なんだかこれだけで、ネタになりそうですねwww


それでは皆さん。感想どうもありがとうございました。

413与作:2009/06/29(月) 22:31:34 HOST:ntt6-ppp351.tokyo.sannet.ne.jp
ニトロの魂此処に在りっ!!
無駄に厳つく頑丈な車っ!! やたらでかくてゴツイバイクっ!!
響き渡るエグゾーストっ!! 鳴り響くタイヤのスキール音っ!!
ガンアクションだろうとサイバーパンクだろうと魔術バトルだろうとクトゥルーだろうと、何が何でもモータスポーツを絡めてくるのがニトロの心意気っ!!
今此処に、正しきニトロのDNAの系譜を見ました。とりあえず千雨は屋根に登れ。そして屋根の上で戦え。これは外せねえ。

まあそれはともかく、せっちゃんとパルが邂逅へ。
前々から刹那と木乃香のことを気に掛けていたパルだけに、どのような言葉をかけるのか、気になります。
そろそろ、刹那のブレイクスルーが始まるのだろうか。
というか、いい加減にどうにかしないと本気で鬼哭街的ダークサイドへ堕ちてしまいそうなので、なんとか掬いあげてほしいものです。

本人的にはもう最大の大一番を超えてしまった感のある千雨ですが、修学旅行3日目夜はこれからが本番。
ネギやアスナは一花咲かせられるのか。せっちゃんはちゃんと復活できるのか。
そして既にアクセルベタ踏み状態っぽいいいんちょはどこへ向かってしまうのか。
楽しみにしてます。

414チャンネルTN:2009/06/29(月) 23:24:59 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
いや〜、ネギ先生の独白(心の中でだけど)久しぶりに出ましたね。そして明日菜は台詞無し……可哀想に。
鬱屈しまくりの刹那に対するはハルナですか。彼女の明るさが刹那に良い影響を与えられると良いのですが。
あっ、私はせっちゃん闇落ちは見たくないです。念のため。

またしてもいいんちょ無双の予感がプンプンしてきましたが、ともあれ次回を楽しみにしております。
ではまた。

415M3:2009/06/29(月) 23:31:25 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

フルスロットルいいんちょ降臨、キャラ的な意味でも常にトップギアな人ですが
このままハマーで鬼ども蹂躙、な展開は・・・ないッスね(汗)

刹那は戦闘に耐えるような状態じゃなさそうですね、
それこそ木乃香Lvの治癒術でもないかぎり、戦線復帰はありえないか・・・
というより今の刹那は肉体より、精神的な部分でダメっぽいですが。

個人的には刹那のダークサイド堕ちに1票。
木乃香と刹那の仲直りルートはテンプレ過ぎて、別の方向性を見たいな〜という願望ですが。
大丈夫、父スカイウォーカーも最後には目を覚ましましたから・・・最期ですけど・・・

でも次回はカッコイイハルナさんが降臨しそうなんで、改心するのか・・・な?

416MNE:2009/06/30(火) 08:42:58 HOST:p3028-ipbf2206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
なぜかハマーのあるニトロナイズされた関西呪術協会に麦茶吹きました。公用車ならもっとこう、違うのがあるだろうwww
個人的には千雨にDucatiの996あたりで一人疾走して欲しかったところ。……や、彼女中学生でしたね。残念。

遂に活動再開したネギチーム。あれ〜? ヒロインのはずの娘さんが……どこにも、いませんよ……(´;ω;`) ブワッ
原作でもSSでも出番のない彼女が不憫でなりませぬ。もしかして使いにくいんですかね?
それともやっぱりまた、いいんちょに存在の力を皆吸い取られてしまったのか。明日菜の明日はどっちだ。

で、満身創痍な刹那の前には友情に生きる女、ハルナさんが。やだ、カッコいい。
ここで檄を飛ばされて立ち直れるのか否か。作者さまのSっ気が試されている! ニトロ的でも虚淵風だとまだ慌てるような時間じゃない、って感じですが、魔を断つ剣風だとそろそろ大逆転の時間。
ええ、やはり作者さまのSっ気が試されている! 大事なことなので2回言いました。

今回気付いたこと。千雨はのどかが一緒だとモチベーション高めで、いいんちょが一緒だと激しくダウナー。手のかかる子の面倒看たい人なんですね。
では、次回も楽しみに正座して待っております。

417黒服:2009/06/30(火) 09:17:45 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

一応ネギは心の中とはいえセリフがありましたけど、明日菜は相変わらず影
が薄いですね。でもまあ大丈夫、このあと控えてる修学旅行編の最終決戦な
ら思いっきり見せ場がある……筈!!

またしてもいいんちょがグイグイ引っ張ってくれましたね、確かに千雨は個
人的には全開出し切ってもうこれ以上はネギ達にお任せ、てな感じになって
しまいそうでしたしね。しかし今回のいいんちょも何気にカッコいいこと、
車庫に入ってる車を見て喝采のあまりに口笛を吹くいいんちょ、ヤバいメチャ
カッコイイ。このままだとモロに鬼軍団を見てしまいそうないいんちょ、今
後どういう展開になっていくのか凄く気になります。

朝倉の要請により武道四天王が降臨しそうな感じですが、果たしてどうなっ
ていくのか。
次回はカッコいいハルナが見られそうな予感。月詠は千雨の剣によって更生
されましたけど、刹那はハルナの言葉によって更生されるのか?次回が気に
なるところ。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

418春都 ◆FmpMXvspA.:2009/06/30(火) 20:39:18 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です。

ハマーキタコレ!!! なんというニトロ節。このインパクトが強すぎで他が霞んでしまったwwwwww
え、ネギ&アスナ? もともと薄かっただけに最早跡形もn(ry
ま、まあ対スクナ戦とかで活躍できるでしょうし……。

で、今週の刹那さん。
うん、追い詰められてますねえ。ハルナの明るさ/能天気がどう出るか。楽しみです。

では、引き続き千雨と、そしていいちょに期待を寄せつつ次話も楽しみに待たせていただきます。

419唯ノ人:2009/07/05(日) 12:41:01 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新!
いやはや、色々とやっちまったZEな展開となってまいりました。
せっちゃん、君は一体何所へ行くんだい?(笑顔)
今回千雨は完璧に腋巫女…… もとい脇キャラです。


与作さん。感想ありがとうございます。

屋根の上…… それは基本ですね。
HAHAHA! 当然すぎて、ネタバレの内にも入りませんよwww
っていうか、乗り物を出したらとりあえず屋根の上に乗せたくなるオーラが、鬼哭街から漂ってきているんです(笑)

せっちゃんとパルは、何だか話し合いが殴りあいに発展しちゃいましたwww
なんていうか、今回は自分の主観が混じっているので、パルの言葉に違和感を感じるかもしれません。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

明日菜は、じ、次回、次回こそは台詞を!
ハルナ達については何だか自分でも想定していなかった展開になってまいりました。
やはり、刹那の悪堕ちを望む声の所為か!? こ、ここから拾い上げるのが自分の腕の見せ所!?


M3さん。感想ありがとうございます。

ハマーで蹂躙は無いですが、ちゃんと見せ場は上げるつもりです。
っていうか、上げます。凄いやりたいことがあるんです(笑)

せっちゃんは何だか自分さえも予想が付かなかった展開になってきたので、本当にどうなるのかがわかりません。
このままでは本当にM3さんの願いどおりになってしまうやも!


MNEさん。感想ありがとうございます。

千雨は劇中時間で14歳(誕生日が2月2日のため)なので、日本だと原付や普通自動二輪の免許も取れませんね。
Ducati996は無いにしても400ccのXJRとか密かに狙っていたんですが(笑)

そしてメインヒロインである娘さんは、きっとお月様に帰っちゃったんですよ。
ですが、多分次回で戻ってきてくれるはずです(目を逸らす)
彼女、使いにくいというより原作と同じようにしか動かないため、殆ど書く必要性を感じないんですよねwww

自分のSっ気が試されている今回の話…… 果たしてどう転ぶのだろうか?


黒服さん。感想ありがとうございます。

あああ、明日菜の影がどんどん薄くなる〜
最近の原作でも本物の影も形も無いのが問題か?
ちゃ、ちゃんと見せ場は上げますよ〜(口笛を吹く)

いいんちょはこれから頑張ってもらう予定です。
本当に便利なキャラです彼女…… 時々暴走するのが難点ですが。

それにしてもハルナ達は一体何所へ行く〜


春都さん。感想ありがとうございます。

つい我慢できなくなってハマーを出してしまった。ムシャクシャシテヤッタ今デハ反省シテイル。
何だかこれからの展開は普通にやると普通なネギまにしかならないので、ついついメカを持ち込んでしまったんですよね。
やはり最終決戦にはニトロ節を出したかった。エヴァンジェリン戦でもロボ出しましたし……

そして刹那さんは一体…… もう、今回はこれしか言うことがありませんね。


それでは皆さん。今回もご感想どうもありがとうございました。

420チャンネルTN:2009/07/05(日) 15:35:15 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。

何でしょう、喧嘩っ早い不良二人が自分の気持ちを拳に込めて、河原でぶつけ合ってるみたいな光景は。おまけに切れやすい
某ニュータイプまで降臨してるし。いくら鍛えていても、さすがに重傷患者を殴ると生命にかかわりますよ。
それはそうと、読者のほぼ全員が思ってた矛盾をビシャリと言い放つハルナ。いや〜熱いですね。原作でノリと酔狂を糧に
突っ走るおちゃらけキャラと同一人物とは考えられません。漢らしすぎます。いいぞもっとやれ。
一方、空回りから一周してすっかり病んじゃってる刹那。情けないところを晒しているキャラだからこそ、健全に更正して
もらいたいところなのですが、はてさて。良くも悪くも先が読めなくなっちゃってますが、コレ、話まとまります?
おまけに描写を見る限り、リョウメンスクナも降臨しかけてるようだし。ハンドル握ってテンションがおかしくなってる
いいんちょと共に死地へ向かう主人公の責任(物語的な意味で)は重大ですね。

ともあれ、次回も楽しみにしております。ではまた。

421レバ剣拾った:2009/07/05(日) 16:00:29 HOST:125-14-76-98.rev.home.ne.jp
なんていうか今回はちょっと微妙だったかなぁ。
他のみんなはハルナの言い分が正しいと思うんでしょう・・・事実正しい
と自分も思う、でもいくら木乃香の友達としてとかクラスメートとして
だとしても正直ハルナに刹那の矛盾を指摘する資格は無いんじゃないかな?
事情を知らないから言えるとも取れるがハルナがいうんじゃすっきりしない。
正直明日菜が言う方がよかった。

422M3:2009/07/05(日) 19:23:16 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

「これが若さか・・・」
性格的にもからみが少なそうな二人がここまで熱く渡り合うとは。
しかし千雨と月詠の爽快感あふれる拳撃とは違って、コチラはドロドロとしたものが・・・

光或るところ、影があり。
光の道を歩む月詠と対称的に暗黒面に陥ってしまいそうな刹那、
本編とは真逆な対比にこの先どうなるのかまったくわかりません。

私の願いや意見などはともかく。
悪落ちするも解放されるも、唯ノ人さんの思うがままに綴るのがよろしいかと、
私らはただ憑いて逝くのみ(ニトロ的に)ですんで。


そろそろ千雨がハマーに登る時間が近づいてきそうなので、
Supersonic Showdownを聞く準備をしとかなくては・・・

423与作:2009/07/05(日) 21:04:43 HOST:ntt6-ppp269.tokyo.sannet.ne.jp
せっちゃんとパルの絡みが想像以上にハードだ……。まさか殴り合うとは。
というか、パルが熱いなぁ。友情に燃える女。こんなパルは初めて見る気がする。
数ある二次創作、というか原作のなかですらネタキャラと化している感のあるパルが、こんなにも輝いて。
色々と負のスパイラルのドツボに嵌っているせっちゃんを修正できるのか、楽しみです。
というか、これで修正されなきゃ悪堕ちしか未来がない気がする。

そして、山の中ではあらゆる意味でアクセル全開のいいんちょ。
なんだ? 少し前まではネギまの雰囲気の化身だったはずのいいんちょが、今は濃厚なニトロ臭を放っている!
なんという全局面対応型クラス委員。便利過ぎるキャラだ。

しかし、今回のせっちゃん修正の一幕は、パルじゃなくてアスナでも成立したはずだよなぁ。
木乃香と同室で親友なんだし。過去に色々あったわけだし。
アスナなら、刹那とある程度派手な『喧嘩』をしても違和感なさそうだし(パルなら死ぬと思う)
まあ、CyberSlayer内でのアスナは、修学旅行中にせっちゃんとも木乃香とも大して絡んでないから、ここで持ってくるのは無理があっただろうけど。
こうして、アスナが輝く舞台はまた一つ数を減らしたのでした。南無。

424MNE:2009/07/05(日) 21:22:54 HOST:p1151-ipbf1208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
なんというか、止め刺されてしまいそうな刹那さん。物理的な意味で。
ん〜、今回の話は難しいところですよね。原作だと軽いノリで流されてしまった箇所な訳で。刹那の抱える問題は実のところ、原作の最新話に至っても未だに棚上げにされてるだけで、何にも解決してないですもんねぇ。
結局お嬢様の「身体」を守れるなら自分どころか、周りの全ても当のお嬢様本人すらもどうなろうと関係ない、ってのが意地の悪い見方をした時の刹那のスタンスな訳で。自覚はないんでしょうし、原作では誰も指摘しなかった部分だったんですが、やたらに熱いハルナに指摘されてしまいましたねぇ……
殴り合って友情が芽生える、ってーのはロマンチストな男というイキモノだから通用する法則であって、リアリストな女ってイキモノは殴られたことをひたすら根に持つんですよねぇ。それが同性なら尚更……この後どうなるのか怖いなぁ……
ここまで弱ったせっちゃんを更に打つ作者さまは素晴らしいS属性の持ち主であります。

千雨が物語の前面に出ると正当なアクション活劇になり、いいんちょが前に出るとギャグもの、のどかだと何故かホラー。そしてせっちゃんが前面に出ると色んな意味でイタイお話になりますね。
なんという役割分担。

嗚呼、早く鬼の群れ相手の千雨無双でこのモヤモヤ感をスッキリさせて頂きたく。
次回もハラハラしながら正座して待っております。

425春都 ◆FmpMXvspA.:2009/07/05(日) 21:52:36 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です。

殴り合い、山中。
確かに、原作でも刹那の歪みは結局放置されたままなんですよね。心を置き去りに、力だけ強くなっていくネギまよ、嗚呼何処へ行く。
で、ハルナ・ビダン登場。確かに彼女がこの役目を担うのは些か意外ではありましたが。それだけにちょっとオラわくわくしてきたぞ。

そしてなにより今回も輝いていたいいんちょ。いいぞ、あんたいま輝いてるぜ!

局面はいよいよ緊迫を……増してる、はずwww
次話も楽しみに待たせていただきます。

426ALORC ◆X1rbp0TR.U:2009/07/05(日) 22:11:08 HOST:O105040.ppp.dion.ne.jp
珍しく、きっと新しい、その感情の発露

双方の資質感情に違いなく、されど寡聞に無かった交錯

力云々、素性云々は関係なく関わり無い位置からの怒喝大喝

利他にして利己、且つ自棄。否定されての憤怒、憎悪
根っこは友愛か、ただ自己の存在が為か。両方か
あるいはどちらが無くとも現在の形にはならず

友情とは何か、友とは何か。その様相は個々人において異にする
想いを内側に深く沈む執念妄念。その先を思い遣ることを投げ捨てて
友誼にかけて迸る激情と拳。事態と生命と心性を慮る余裕を失して
状況を俯瞰するとせざると、どちらが善悪正誤とつかぬ
されど「正しさ」は必ずしも望む結果を手にする因果を持たない
この交錯の果てに至る結果。あるいはその先、「二人と一人」の景色を待ちつつ

427黒服:2009/07/06(月) 21:46:11 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

ハルナと刹那の殴り合い、いや〜熱いですね〜。他の方も書いてますがこの
刹那の問題に関してはなし崩し的に流れてしまった感じも確かにありました
からね、あまり深いところまでは踏み込まずに。ですので今回のように第三
者による容赦の無い指摘は刹那にとってもいい薬になるのではないでしょう
か。なんだかカ○ーユな霊に憑かれたかのようなハルナですが、それでも彼
女のカッコよさは全く損なわれてないですね。普通はギャグ要員としての活
躍がほとんどですが、この作品のハルナは親友を思いやる心がよく出てて本
当に素敵です。

一方の千雨は決戦の地にまっしぐらですね、スクナが復活した臭いですが、
今後どのような展開が待っているのか非常に気になります。
それにしても悪路を走破しながらもハマーを品定めするいいんちょとそれに
相槌を打つ千雨、この二人のやりとりを見て思わずニヤニヤしてしまいまし
たよ。二日目の時は一夜限りの共演的な気持ちで見てましたが、なかなかど
うしてこの二人も結構いいコンビですね。楓との絡みはもちろんですが、い
いんちょとの絡みも相性ばっちりですね、我らが千雨は。
決戦では千雨がまたしても活躍してくれそうな雰囲気、どんな活躍をしてく
れるのか楽しみです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

428通りすがり六世:2009/07/07(火) 20:08:45 HOST:c2son-nat.cty-net.ne.jp
うーむ、ただの野次馬根性かと思いきや。
やることは中々じゃないか、早乙女ハルナ。
言うねえ………やるねえ………。
不覚にも惚れかけたぜ………。
てかまさか女でこのやり合いを目にする日が来ようとはwww

429唯ノ人:2009/07/13(月) 21:28:46 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
少し遅れましたが新章更新!
なんて言いますか、刹那についてはもう開き直りました。
ここまできたらもはや、よ〜く叩いて伸ばして強くてコシのあるせっちゃんを作らねば……


それはさて置き返信をば


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

前回の話がアレだったので、今回の話は色々と苦労しました(汗
いや、なんて言いますか、自分が読んだ他のSSでも殆ど刹那って木乃香と仲良くしていない以外は問題ない的な扱いなので、
それは違うんじゃないかな〜 っと言う自分の厨二病が再発しました。
終わった後で悶えたり、チャンネルTNさんがご心配したように、話をまとめるため、
これからの展開の辻褄合わせに四苦八苦したりしたのも、なんとか筋道が見えた今となっては良い思い出です(笑)
いいんちょ大暴走は多分次回からになるかと……


レバ剣拾ったさん。感想ありがとうございます。

え〜と資格云々についてですが、正直自分はハルナや明日菜達に対して資格の有無を語るつもりはありません。
間違いに限らず、指摘と言うものは、そもそもそれに気付いた人が行うのが普通だと思いますし、
それに適した人間がいつもその場にいると言う訳でもないでしょう。
元々指摘とは時に相手の反感を買う可能性もあることですし。
あと、もしもこのシーンに登場したのがハルナではなく明日菜だったならば、そもそもこんな展開にはならなかったと思います。
原作の四巻でも刹那が木乃香の事を嫌っていないというだけで、刹那の矛盾の殆どを許容していた明日菜では、とてもあんな台詞を言ってくれるとは思えません。
このシーンに登場したのがハルナであったからこそ、自分の物語はこのような展開になったのだと思っています。


M3さん。感想ありがとうございます。

ドロドロとした対比は少しだけ狙っていたのですが、ここまでドロドロになってくれるとは自分も想定外でした(笑)
何だかこのままだと、引き返せない場所に進んで行ってしまいそうなせっちゃん。
思わずGOサインを出しそうな自分を抑えて、なんとか引き戻せるようにしてあげたいです。

追記、ハマーに登るのは恐らく次回当たりになるかとおもわれます。


与作さん。感想ありがとうございます。

ハルナが熱いのは恐らくこのネギま!〜The Cyberslayer〜の初期プロットの名残ですね(笑)
実を言いますと、初期の予定では千雨じゃなくてハルナが主人公だったんですよこの話。
最終的には色々と要因があって千雨にしましたが、恐らくその初期プロット版のハルナが自分の心の奥底に残っていたと言うのも、この展開になった一因であるんじゃないかと思われ(汗

いいんちょがアクセル全開なのはいつものこと、彼女はずっとこのペースで突き抜けさせてあげたいですね。

ここに明日菜を持ってくる等については、レバ剣拾ったさんの返信に書いた通りです。
ですがご心配の通り、パル現在進行形で死にそうなってますがwww

430唯ノ人:2009/07/13(月) 21:29:56 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
長いためエラーが出ましたので、毎度おなじみ二分割。

MNEさん。感想ありがとうございます。

一周して止めを刺されそうなのはハルナになりました。

前回の話は本当に悩みました。
刹那の問題点は目に付くとなあなあで流すには、ちと大き過ぎますし、自分としても不完全燃焼してしまうような気がしました。
それにここまで刹那空回りさせといて、原作みたいに木乃香が好きなら刹那さんの味方するよ〜 ハイ仲直り、良かったね〜 みたいな展開には出来そうにない……

あと、女は根に持つ生き物とのことですが、確かにこれから先は、男同士の殴り合いのようなドラマチックな展開にはなりませんね。
本当、ただでさえドロドロな話の展開だというのに……


春都さん。感想ありがとうございます。

原作は仲良しこよしを求めているので、それはそれで自分は間違っていないと思います。
実際、あんまり人を中傷するような物語を見たがる人っていないでしょうし。
自分もそんなにこういう展開は好きじゃないんですよね。ピンチや窮地は大好物ですが、どうにも人間関係のもつれと言うかそういう関連の修羅場は……
ですから、どうにもラブコメ主人公の修羅場シーンとか好きになれません。

だからその分いいんちょを輝かせる! 頼んだぞいいんちょ! 君は今の自分が文章を書くモチベーションだ!


ALORCさん。感想ありがとうございます。

え〜っと、もうしわけありません。自分の読解力では何をおっしゃっているのかイマイチ良く解らず。的外れな返信をするのも失礼であろうと思うので、この場はお礼だけで済ませていただきます。


黒服さん。感想ありがとうございます。

どうにもやっぱり友達思いなキャラは、それを前面に出さないと輝かないんだと思います。
原作でも学園祭編でそのようなシーンはありましたし、なんていうかアレだけで後は天然ギャグ用員で終わらせるのは、自分はとても勿体なく思えて仕方なかったと言う理由はありますね。

それにしても完全に千雨といいんちょが相方のように……
楓と千雨のコンビは別の人が沢山やっているから、自分はこれでいいのかなぁ?


通りすがり六世さん。感想ありがとうございます。

ハルナは本当に暴走気味になってしまいました。
刹那ファンの皆さんからは多大な顰蹙を買ったと思われますが、それでも褒めてくださる方が居られるのは嬉しいです。


それでは皆さん。今回も沢山のご感想ありがとうございました。

431MNE:2009/07/13(月) 23:01:22 HOST:p4010-ipbf809sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
な、なんだか刹那は決戦には参加せず、このままここでハルナと殴り合って三日目夜が終わりそうな予感がして参りました。
それはそれで新しい。新し過ぎる。
このか救出は空飛べる茶々丸がやればいいし、スクナ倒すのはエヴァだし……あれ? 刹那いなくても全然だいじょぶじゃね?

額割れて血塗れのパル。薙ぎ倒されても痛いの押し殺して何度も立ち上がるその姿。漢らしい。
こんなにハルナにスポットを当ててる作品って正直珍しいですよね。この作品においてはもう完全に友情に生きる熱い漢、みたいなキャラを構築した模様。
対する刹那。大抵萌えキャラとして描かれる彼女がここまで泥塗れなのはおそらくここだけでしょう。
このまま明後日の方向に駆けて逝くがいいさ! 壁に激突して爆散するまでお付き合いしようじゃあありませんか。

一方、千雨が戦場に到着。刹那サイドとの物凄い温度差で何だか別の話を読んでるみたいな。少々今話は場面転換し過ぎだったように思います。
目まぐるしく場面転換してスピード感を表現出来るのは戦闘シーンのみですね。場面転換するなら一度だけにした方がまとまりも良かったのではないかと。

最後に。明日菜が! 明日菜が喋った!
取り合えずSword DancerⅠをかける準備をしながら、次回も正座して待っております。

432チャンネルTN:2009/07/13(月) 23:01:30 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。

……ええ〜!? としか言いようが無い展開ですね。心の修行がまったく出来ていないせっちゃん、まさかの兄様モードに突入しかけるとは。
一方で人間力が豊富極まりないパル、よもや殺る気満々な人外の剣を凌ぐほどの武技を見せつけるとは。それとも単に刹那がポカしただけですか?
ともあれ、今後の展開が作者様の中で固まったとのことですので、安心して読めるようになりホッとしてます。

さて。刹那が畜生道を邁進する(悪い意味で)「一刀に賭ける修羅」に堕ちるとなれば、鬼眼麗人の薫陶を受けた少女剣士が立ちはだかる展開しか
思い浮かばないんですが、その役目はかつての主人公候補ハルナに委ねられるのでしょうか。実際、千雨といいんちょは人外てんこ盛りの戦場に
到着しちゃってる訳ですから、半死半生ズタボロ状態の剣士くずれを相手にしてられないですね。
そして成り行きで戦場ど真ん中に来ちゃった夕映の運命や如何に。ついでにネギアス+オコジョの見せ場があるのか。そして他の四天王は何を
やっているのか? あとコタローは何処ですか?

もはや完全に予測不能な展開を楽しみつつ、次回を心待ちにしております。それでは。

433頸城総一郎:2009/07/13(月) 23:30:14 HOST:p5172-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
面白いとは思うのですが、他のキャラと違って魔改造される過程が
一切なく、突然男前になっているハルナには違和感しか湧きません。
……かっこいいんですけどね。

でも過程が一切なく男前で不死身なキャラになっているのは無理が
あるというか、原作準拠のキャラなんじゃなかったの? とどうし
ても思ってしまいます。
原作では割と頭が弱くてウザキャラだということもあって余計にそ
う感じてしまい、かっこいいキャラなのに不快に感じてしまいます。

そう思っている人はあんまりいないみたいですが、どうしてもそこ
が気持ち悪く感じてしまうので、魔改造されているキャラならせめ
て魔改造された過程なり何なりを提示してもらいたいと思います。

原作を知らなければ惚れてしまいそうなキャラなのに、なまじ原作
知識があるのでもう本当に気持ち悪いのです。
他のキャラにはそういうのを感じないのに。
随分と身勝手なことを書きましたが、この作品のファンとしてどう
してもそこだけが受け入れられなかったというかおかしいと感じて
しまうのでどうか一考していただけるようお願いします。
乱文、失礼いたしました。

434黒服:2009/07/14(火) 09:35:39 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

刹那、完全に暴走しまくりですね。一般人相手に真剣で切りかかるとかもう、
ていうかハルナ大丈夫か!?刹那が外しただけなのかハルナが切られても根
性だけで無理やり生きてるのか分かりませんが、もし切られて気力だけで立
ってるとしたら尋常じゃない精神力。腕の一本が持ってかれてたりとかして
ないですよねえ?刹那の説得が終わったと同時にプッツリ事切れるんじゃな
いかという嫌な予感が一瞬脳裏を過りましたよ、大丈夫ですよね?

一方の千雨チームはなんとか無事(でもないか?)にネギチームと合流、も
う完全に鬼軍団を目撃することになったいいんちょがどんな活躍をしてくれ
るのか楽しみです。
決戦ももうすぐ、私もうワクワクが止まりません。四天王連中は間に合うの
か、完全に遅れてるのどか達はどこにいるのか、刹那は木乃香救出に間に合
うのか気になります。

あと誤字と思われるところがあったので報告を、
・や、『やっよ』追い詰めたわよあんた
 >や、『やっと』追い詰めたわよあんた

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

435ほるす:2009/07/14(火) 10:02:12 HOST:i58-89-72-113.s04.a025.ap.plala.or.jp
刹那はやばいな、完全に暴走してるよ。
一般人を気で強化した拳で殴ったりしちゃいかんだろう。
三日目が終わって、思いっきり処分を受けそう、ていうか受けなきゃいかんだろうと。

それにしてもハルナはかっこいいな、今までもこのかを気にしてこのかと刹那の間を気にしてたのがここにきて爆発したな、
自分の都合しか考えてない刹那を修正してやってくれ。
ほんとこんなに男前なハルナは初めてだよ。

436猫猫:2009/07/14(火) 17:18:39 HOST:121-80-179-192.eonet.ne.jp
気で殴ったら即死と思いますが理由は次回ですね。
気や魔力に目覚めたパルだったら意識を失わない事も含めて奇跡の大安売りですね
武芸を使う体力が残ってましたし、常人の認識外の速度で気の一撃を出せるなら怪我でも一般人なら重症ですね。
次回を楽しみに待ってます。

437M3:2009/07/14(火) 19:07:28 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

いやハルナさんが大丈夫な気がしないんですけど・・・最期の灯火を燃やしてるのか
まさか化けて出た、なんてことは・・・ねぇ(汗)


一方召喚された百鬼夜行の異形軍団。
坊ちゃん、嬢ちゃん相手で不平タラタラですが、ご安心。
楓をして斬られて本望と思わせ、月詠と詠春を感嘆せしめた純正の剣士がやってきましたよー

この後武道四天王が現れても、みんな(鬼さんたち)千雨の相手をしたがるんじゃないですかね?
いっぱしの武人なら、同じ還されるにしてもハリセンより純度の高い剣閃の方が良いでしょうし。
さながら千雨は鬼さんホイホイになってしまうのか・・・楽しみです。


あとカモのリアクションに期待。

438与作:2009/07/14(火) 22:40:02 HOST:ntt6-ppp631.tokyo.sannet.ne.jp
パルが凄え……。
せっちゃんまさかのマジで悪堕ちか、と思いきや、同人女、驚異の覚醒。
というか、本当に何故に生きてるのだろうか。
実は気の使い手だったのサ! というのは流石にどうかと思うし。
気合と根性だけで立ってるとなると、説得完了後に本当にぷっつり逝っちゃうんじゃないかと不安です。
持っていき方次第では、原作以上に「私にお嬢様の傍に立つ資格はありません」みたいな展開にできるよね。
頑張れハルナ、せっちゃんを救えるのはマジで君しかいない。

そして、山の中では明らかにテンションが、というかもう作品が違うかのようにドーイング・マイウェイないいんちょInハマー。
このノリどっかで見たような、と思ってましたが、さっき分かった。西博士だ。飛翔の時の「ハッピーバースデーデモンベイン!」とかやってる西博士だ。
それまでのシリアスも緊迫感も全部ぶち壊して、なおかつそれが妙に格好良く見えてしまう。そんなキャラクターを確立したいいんちょが素敵過ぎます。
個人的には、是非千雨の相棒ポジションに収まって欲しい。
主人公:千雨  相棒:いいんちょ  ヒロイン:のどか、て感じで。

439リフトン:2009/07/15(水) 19:14:00 HOST:dhcp29054.oct-net.ne.jp
心得も備えも無いはずのパルが理不尽生物と化してることとか
常人が視認できない運動ができるだけの気をひねり出せる体力がどこに残ってたのかとか
たった1シーンの登場で諸々吹っ飛ばしてくれたいいんちょが素敵すぎるとか
この先を読めば色々とスッキリできることを期待しています

440春都 ◆FmpMXvspA.:2009/07/15(水) 19:22:31 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です。ちょっと遅れました。

えぇえええ?????
パル覚醒(笑)ですか? 立ち上がれた理由如何によってはそりゃあないよ、と思ってしまうかもです。ここは注意ですね。

一方絶好調いいんちょ、戦の舞台に鳴り物(エキゾースト的な意味で)入りで登場ですね。剣士千雨、どう立ち回る? そして堕ち行く刹那は?

次話、楽しみに待たせいただきます。

441通りすがり六世:2009/07/16(木) 07:43:49 HOST:c2son-nat.cty-net.ne.jp
いやホント毎回感動させてもらっています。
何だかパルがすげえ格好いいんですけど?!
もう女の子がやるような行動ではないwww
殴り合いによるとか………何と言う漢女www
次またパルの活躍を期待しています。

442黒服:2009/07/16(木) 22:17:46 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
すみません、先の感想で刹那が気を込めて殴りかかるところを刀で切りかか
るという解釈で書いてしまいました。本当に申し訳ありません。
もっとちゃんと文読めよ自分orz

443唯ノ人:2009/07/17(金) 21:15:13 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
アイゼンフリューゲルの発売に合わせて新章更新!
今回、賛否両論色々あるハルナの話を、強引ですが終わらせてみました。
正直これ以上やると、心が折れそうだったと言うのが本音です。
やっぱり自分は派手なアクションシーンを書いている方が性に合っているみたいです……


MNEさん。感想ありがとうございます。

茶々丸? エヴァ? ……あ、ああ。そんな人達も居ましたね〜〜(どうしてか目を逸らす)
でも正直、エヴァンジェリンって中途半端に出落ちキャラなので自分の話だと、壮絶に使いにくいんですよね。いっそのことジャッ○ー電○隊の隊長位に出落ちなら使いやすいのに……

刹那の話は、何だかこれ以上やるともう何だか途方も無いレベルに行っちゃいそうだったので、とりあえず無理矢理ではありますがここで終わらせました。
このまま続けた方が刹那のキャラは立ったでしょうが、すいません。自分のS属性ではここまでが限界だったようです。

ご指摘についてですが、確かに前の話は、場面転換が多かったかもしれませんね(汗)気をつけます。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

とりあえず何とか今回の話は、ハルナサイドを終わらせることに終始しました。
これ以上続ける意味も無くなってきてましたし、ともかくどんな形であれこの場面は終わらせねばと、無駄に気合を入れてやりました。
結果としてせっちゃんはああいう形に収まりましたが、実は今回、割とハルナ殺すつもりでした。
でも、まさか武道四天王への連絡が生存フラグに繋がって居たなんて…… 自分でビックリです(笑)

あ、そう言えば、コタローは一体何所にいるのかな?


頸城総一郎さん。感想ありがとうございます。

すいません。自分は何ていいますか、面白いと思った展開ならばどうも原作の設定を無視してもやってしまうという悪癖があるみたいでして……
実際、なんていいますか。カッコ良ければそれでよし! 見たいなスタンスで話を作ってたりするので、設定無視とかやっちまったーって思うことも多々ありますね。
っていうか、ハルナって原作で大した描写されてないので、魔改造しようにもできなかったんですよね。
でも、友達思いだってのは描写されていたので、自分としてはそこを掘り下げただけのつもりでした。

ご不評だったようで申し訳ありませんが、一度やったネタを撤回するのは物書きとして敗北したような気がしますので、取りあえずこの作中においてのハルナはこのままの路線で行かせてもらいます。


黒服さん。感想ありがとうございます。

誰にでも間違いはありますのであんまり、気にしないで下さいwww
自分だって誤字が……ウボァー!!
ハルナは武道四天王が来るシーンを思いつくまでは割と殺すつもりだったんですが、しぶといことに助かる可能性もある終りになってしまいました(オイ)

千雨パートはこれからが本番ですが、今回の経験を糧にして頑張っていきたいです。

あと、誤字の指摘ありがとうございます。修正しておきました。

444唯ノ人:2009/07/17(金) 21:16:20 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
またしても長くなりましたので二分割

ほるすさん。感想ありがとうございます。

刹那の暴走っぷりは…… まあ、別段触れるようなことではありませんね。
でも、ハルナはちょっと流石にやり過ぎたように思います。
刹那は一歩間違えばこうなるキャラだと思いますがwww
ハルナと刹那の絡みは、話を作ることの難しさを再確認した展開でした。


猫猫さん。感想ありがとうございます。

ハルナは殺す気まじってたんですが、しぶといことに助かる可能性もある終りになってしまいました(ん、前の返信でも言ったか?)
流石に気や魔力に目覚める展開は、ご都合主義が過ぎるだろうとやりませんでした。
っていうか、そもそも自分の作品のテーマとしては、そういう連中に生身でぶつかり合う人間、と言うものが入っているので、そもそも有り得なかったですね。
本当にまっさらの一般人が“気”の暴力に晒される展開は、今回でなくとも作中のどこかで一回は入れたいシーンだったので……


M3さん。感想ありがとうございます。

その予想は実に正しいですね。っていうか今回更新の話書き始めた当初は、こんだけやったんだから死んでも構わんだろ。っとほぞを固めて書き始めたんですが、ハルナ編最後のクライマックスシーンで。
ん? ここで武道四天王駆けつけてくる展開ってありじゃね?
と言う神が下りてきたので、そんな流れに……
でもまだ助かるかどうかは解りませんがwww

それにしても千雨パートが本番に入ってようやくエンジンが掛かってきたような気がしています。
やっぱりこうドロドロした展開よりも、スカッとした戦闘シーンの方が書いてて楽しいですし。


リフトンさん。感想ありがとうございます。

>心得も備えも無いはずのパルが理不尽生物と化してることとか
>常人が視認できない運動ができるだけの気をひねり出せる体力がどこに残ってたのかとか
>たった1シーンの登場で諸々吹っ飛ばしてくれたいいんちょが素敵すぎるとか
最後の部分はちょっと違うような気がしますねwww
すっきりとしてくれたかどうかは解りませんが、とりあえず刹那イジメはこれで一先ず幕を下ろします。
でも、やっぱり刹那はイジメ路線の方が話としては面白くなるんですよね。
またその内苛め始めるかも知れません。


春都さん。感想ありがとうございます。

ハルナ覚醒、そして…… とはなりませんでしたが、とりあえず彼女にはお疲れ様を言っておきます(ん? 言うのが遅い?)

ようやく千雨サイドが本番に入ってきたので、これからハイテンションで執筆していく準備が整いました。
やはりメカの描写を入れると嫌でもテンションが上がります。
こうガチャガチャと動く金属音が浪漫回路を滾らせるといいますかwww


通りすがり六世さん。感想ありがとうございます。

ハルナの覚醒は一先ずコレにて幕となります。
やっぱり、この展開は色々と問題があったみたいでしてwww
終わってみると、今回の話はやっぱりもう少し考えるべきだったと思います。
ですが、このネタを撤回することはしません。
一度放ったネタは、どうであれ最後まで責任をもって使い切るべきだと思うので……

445唯ノ人:2009/07/17(金) 21:23:48 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
すいません。与作さんへの返信を抜かしていました。

与作さん。感想ありがとうございます。

いいんちょが西博士…… いかん、博士と変換しようとすると葉加瀬になるのはネギま!SSを書く者としての宿命か?
っと、話がそれましたが、確かにどこか通じるものがあるキャラと化してしまっていますね彼女……
本来ならちょっと出てくるだけのキャラのつもりだったのに、何所で選択肢を間違えたのだろうか?

刹那については、他の人への返信で色々書いたので、そんなに書くことありませんが。
やっぱり今までイジメ過ぎたのが悪かったのかなぁ……


改めまして、皆さん今回も沢山のご感想ありがとうございました。

446頸城総一郎:2009/07/17(金) 22:14:21 HOST:p5172-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今回も楽しく読ませて頂きました。
相変わらすハルナが格好いいです。

前回の感想では失礼なことを書きましたが、別にこの作品の展開が
不快だとかそういうことではなくて、ただ過程なしにいきなり結果
としての魔改造キャラが出てきたような、何とも言えない気持ち悪
さがあったので、失礼とは思いつつ書かせて頂きました。

別に撤回や改稿を要求しているわけではなくて、ただ単にどうして
原作準拠のキャラなのにいきなりあんなに凄いのか、という説明が
欲しかっただけなので、今回のようにその辺が描写してあればそれ
以上のことを求めるつもりはありません。

私の稚拙な感想で不快になられたのでしたら申し訳ありませんでした。

これからも一読者としてこの作品を楽しませて頂きたいと思います。
乱文、失礼しました。

447M3:2009/07/17(金) 23:04:55 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

ハルナが生存できたのは刹那だけじゃなく、あの場でハルナを残したクラスメートたちにとっても救いになりますね。
もしハルナが死んでいたら「あの時連れていけば・・・」と、後悔の念に苛まれることになったでしょうから。


そして―――やはり屋根に登ったよーー!千雨ェーーーっ!!
鬼哭街アクションの最高峰というべき、あのスラストヴィーグルアクションの再来か!
やはり主人公はコレをやりませんと、ねぇ?


一閃で鬼の首級を四つ。

やはりこの修学旅行の間に千雨の力量は大幅に伸びてますね。
らぶらぶキッスの時は無手とはいえ、古と相打ちでしたが、
その後のフェイト戦、月詠再戦、と死線を越えた戦いが千雨を高みへ登らせてますね。
武道四天王と比べても、今は千雨の方が抜きん出ている感じが・・・

鬼達の中でも力量の高いモノたちは、千雨の技量に胸騒ぎを感じつつありましたが
この一閃で確実に千雨を最重要ターゲットとしてロックオンしたでしょうね。
はやくも次回の大鬼たちとの戦いが楽しみになってきました。


あと、カモはツッコミ入れてる時も入れられてる時も、やっぱ輝いてるなぁ・・・

448付録:2009/07/17(金) 23:44:28 HOST:i220-109-187-220.s02.a006.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です。

それにしてもハルナ生き残りましたか。先週の展開から確実に死んだと勝手に思ってました。
これからもこの熱いハルナを見れるのは読者としては大変うれしいです。
ただ、これで楓の出番は終了ですか。
致命傷を受けたハルナは直ぐにでも病院に搬送する必要があるだろうし、
忍者の楓は応急処置以上はできそうにないですし、
ここからハルナの命を救うには楓が全速で病院まで連れて行くことしか自分には思いつきません。
そうなると、小太郎の相手なども変わってきそうで楽しみな反面、
楓は結構好きなキャラなので出番がなくなることが少し悲しいです。

また、刹那は修学旅行が終わった後、どうなるんでしょうね。
裏の人間としても、魔帆良の魔法生徒としても、神鳴流剣士としても、
私情で一般人を殺しかけた刹那をそのままというわけにはいかないのでは、と個人的に思います。
作者様が刹那の進退についてどうするのかなど、今から興味深々です。

449猫猫:2009/07/18(土) 00:54:12 HOST:121-80-179-192.eonet.ne.jp
更新御疲れ様です。
とても納得できるハルナの生き様でした!華を一輪用意してるので安心して眠ってください。
・・・生きてるけどね、それにしても千雨って五右衛門の生まれ変わりでしょうか。
カッコいいです。

450通りすがり六世:2009/07/18(土) 02:36:21 HOST:c2son-nat.cty-net.ne.jp
駄目だパルの姉さん!
アンタはまだ逝ってはいけないお人だ!
多分これを読んでパルのファンが増えたのは確定的に明らか。
そして硬い(誤字に非ず)刹那を漸く折れる所を表現できたあなたに感服いたしました。
おお〜。
千雨のアクションはあのシーンですね。
本人は平気なんでしょうが、周りから見れば途轍もなく恐ろしい光景ですね。
千雨にカリスマの嵐が!
続きをお待ちしております。

451与作:2009/07/18(土) 03:04:49 HOST:ntt2-ppp220.tokyo.sannet.ne.jp
早乙女劇場、此処に閉幕。いや、死んでないけどね。
本気で気合と根性で立ちあがっていたらしいパルには、紛う事なき漢女の称号をお送りしたい。
せっちゃんもようやく救済されたようでなにより。これ以上Sっ気は流石にいいと思います。
本格的に兄様ルートに入ってたら、せっちゃん救済エピソードを一個でっち上げるくらいしないと戻ってこれないよ。

……というか、パル殺す気だったんですか。流石にそれはまずいでしょう唯ノ人氏。
過去のすれ違いやらせっちゃんの血筋やらよりよっぽど重くて現実的な「お嬢様の隣に居られない理由」が出来てしまう。
木乃香やらネギやらだって、そうなれば簡単に許すとかなんとか言えないだろうし。
ようやく救済されたと思ったら、更に深い淵へと落とされてしまう。兄様ルートより鬱だよ。
でもちょっと見たいと思ってしまう辺り、せっちゃんはやっぱり苛められて輝く子なのだろうか。

なんにせよ、楓の救助が間に合ってよかった。
色々事情を知ったら、楓は怒りそうだけど。
修学旅行後、せっちゃんは色んな人に頭が上がらなくなってそうだ。

452黒服:2009/07/18(土) 13:12:06 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。今回はかなりお早い更新でしたね、黒服です。

ハルナ、何とか生き残ったようですね。正直ここで遂にネギまキャラ初の死人
が出てしまうかと思いましたが楓が間に合ってくれて良かった良かった。でも
まだ安心するにはまだ早い、だってハルナいつ死んでもおかしくないもん(汗
普通に考えたら楓が応急処置をした後病院に駆け込んで大乱闘には楓の出番は
無いと考えますが、この話だと詠春さん石化レジストしてるんですよね。とい
うことはハルナの治療は詠春さんに任せて(治療用の護符位はあるかな?)楓
は大乱闘に参加することも可能なのでは?と思います。
なんにしてもハルナの容体と楓の今後の行動が気になります。

そして次回ついに待ちに待った鬼軍団との大乱闘が!もう私ワクワクが止まら
なくて……。突撃する前の千雨といいんちょのやりとりもいいですね、何てい
うかこう多くを語らなくてもお互いに理解しあえる相棒みたいな感じで。鬼共
を一刀両断してみせた千雨、今回のことで鬼共は彼女への認識を改めることで
しょう。鬼共が一体どんなリアクションをするのか、今回のことでカモが何を
思うのか、千雨がどんなアクションを見せてくれるのか、次回が楽しみでなり
ません。

あと誤字と思ったところを少し、

・大柄な鬼が何とか『自失茫然』とした状態から
 >大柄な鬼が何とか『茫然自失』とした状態から

それとハルナが刹那を説得するシーンで、
・あんた『の』本当に木乃香のこと全然見て無かったのね
だと読んでて違和感を感じるので、『の』を『は』に変えるかいっそのこと
『の』を取っ払って
>あんた本当に木乃香のこと全然見て無かったのね
にした方がいいかもしれません。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

453チャンネルTN:2009/07/18(土) 17:11:58 HOST:softbank220052210073.bbtec.net
新章、拝読いたしました。
正直申し上げますと、刹那とハルナの話の締め方、かなり強引なものに感じました。これまでがこれまでだった
だけに、果たしてあの問答で刹那が一区切りを付けられたのか、自然な流れとは思えませんでした。
まぁ、作者様の刹那イジメが過酷極まりなさすぎた事が、違和感の最大原因なんですけどね。
対して生存フラグの立ったハルナ。これは旅行終了後に、同人誌執筆作業で刹那をこき使うしかありませんね。
ハードなやおい描写に悶絶しつつもペンを握らせられる刹那……うん、こういうイジられ方も見たいです。
本作における刹那の美術センスが、声優の小林ゆう画伯級だったら、違う意味で大惨事になるやも。

刹那が兄様の暗黒面を一身に背負う一方、格好良い面を体現する千雨は……やはり車上に仁王立ちしましたか。
もはや人外の大群にも全く動じないほど非日常に毒されまくった少女剣士、有無を言わせず斬殺執行。非日常に
全く関わりのないいいんちょ、一切の躊躇なくアクセル全開。原作では裏関連の戦いで先陣を切るはずのネギと
明日菜の立場が、羽毛より軽いですよ。カモも完全に千雨にペース握られっぱなしだし、本作は全く立つ瀬ない
なぁ。戦う力があるんだから、黙って車に乗り込む前に、攻撃の一つもしようよ。
どうでもいいですが、千雨がボンネットに移動しちゃうと、いいんちょが運転できないんじゃないでしょうか?
それとも千雨はいちいち車上に戻るのでしょうか。そんなヒット&アウェイは微妙に格好悪いです。

このまま単身で鬼の大群を退けてしまうのか。次回も楽しみに待っております。それでは。

454MNE:2009/07/19(日) 15:02:24 HOST:p1108-ipbf2304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
うん。今回は素直に感動しました。空回り続けてようやく裏返ったせっちゃん。
びっくりな程の包容力をみせたハルナ。や、もっと作者さまに意地悪されて涙目な刹那も見ていたかったですが、これはこれでキレイに纏まった方ではないですかね。
正直もっとgdgdになるかと思っていましたし。
で、俺、昇天なう! な感じのハルナ。か、楓が来た所でどうにかなるような怪我なのだらうか……

千雨無双開始。びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ 。
なんで屋根の上に立っちゃうんでしょうねこの娘は。カッコ良過ぎ。しかしまあ、待て千雨くん。きみ、今の服装は下着なしの浴衣一丁じゃなかったっけか?
それとも豪軍コートその上に着てきてるんでしょーかね。くっ、他の方々は素直に千雨無双を楽しんでらっしゃるのに、そんな埒もないことが気になって気になって仕方ない駄目な自分がこんな所に……

武道四天王なんて単語を聞いて、ふと思ったのですが、龍宮のあの二挺拳銃格闘術はどういう扱いになるんですかね?
やっぱニトロナイズされてるので浄火の紋章つながりで完全にガン=カタということになったりしたり。
むむ、戴天流VSガン=カタ。ちょっと見てみたいかも。

燃えるBGM流しっぱなしで、次回も楽しみに正座して待っております。

455春都 ◆FmpMXvspA.:2009/07/19(日) 20:14:20 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です。

うーん。ちょっとパルのくだりはやっぱり強引だったかもですね。
というかそれよりも自死を図った方が違和感バリバリでしたね。あんだけ強く言葉をぶつけて見せたのに、それはないんじゃないかなぁ、と。
まあ死なないっぽいんで一安心です。

で、一方我らが千雨&いいんちょコンビ。やってくれますお二人さん! かあっこいいぜ!
以前千雨は麻帆良で妖を一刀両断にしてますからね。当時よりも強くなった千雨ならば言わずもがな、と言ったところでしょうか。

次話への期待が高まりますな! 楽しみに待たせていただきます!!

456綾水:2009/07/20(月) 11:21:28 HOST:p014082.doubleroute.jp
楽しく読ませていただきました。
こんなカッコいいパルははじめてです。
見事、呼び出された悪鬼(刹那)を一刀両断!
その上、「殺した」負目を負わせぬ為に自殺とか漢過ぎる
一方、千雨はあの馬鹿でっかいハマーの上でアクションとかもうワクワクが止まりません。
あと個人的には龍宮の登場が気になります。
モータースポーツもそうだけど、ニトロには銃火器も欠かせないですよね。

457唯ノ人:2009/07/28(火) 19:00:37 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
 遅れましたが新章更新!
 すいません。ハルナの処理で自分の悪い癖がでました。
 普通に病院に直行させるだけの筈が、なんでこんな展開にorz
 しかも今回のアイディアを思いついた時点で、今まで書いていた部分の殆どを抹消すると言う無茶振り。
 面白そうな展開を思いつくと、あらかじめ立てておいたプロットなんて放り投げて突っ走ってしまう…… ほんと厄介な悪癖ですよねこれ(汗


 と、反省しながらも返信に移りたいと思います。


頸城総一郎さん。感想ありがとうございます。

いや、ハルナは自分でもやり過ぎたと思っていた部分がありまして。
でも、カッコイイやカワイイは、それだけで自分の浪漫回路を炎上させてしまい、ついブレーキが利かなくなるんですよねw
ですから前の頸城総一郎さんのような感想が出るのは、投稿した時に覚悟していたことなので、あまり気にしないで下さい。


M3さん。感想ありがとうございます。

どうにも今回はあんまり千雨が動きませんでした。他のキャラの行動がメインだったからですが、もっと動かしたかったです。
アクションシーンが速く書きたい。ですが、今まで展開した伏線とかも色々回収しなきゃいけない。そんなジレンマに苛まれながら書いています。
いや、修学旅行編の話をこんなに複雑にしたのは自分なので、自業自得なんですが。


付録さん。感想ありがとうございます。

いや、ハルナは正直殺す気満々でした。
どうにも都合の良い生存の可能性が見えなかったので、ああ、ここで殺すしかないかな〜? っと途中まで諦めかけていましたね。
途中で楓たちが合流することを思いつかなければ、そのまま殺していたでしょう。そして更なる刹那イジメを遂行していたに違いありません。ええ……

楓は何だか戦闘とは別の路線で出張ってきました。本当、なんでこんな展開になったんだ?

刹那の処遇については色々と考えておりますが、今までどおりイジメるべきか、いい加減普通の扱いにすべきかで悩んでますね。
イジメる方が話は面白くなるんですが、普通の扱いにすると話がスイスイ進んでくれるので、どっちを選ぶにしても一長一短…… ほんとどうするべきでしょう?


猫猫さん。感想ありがとうございます。

ハルナは本当に頑張ってくれました。いや、自分の無茶な扱いにここまで付いてこれるとはビックリです。
いや、現在進行形で頑張り中ですけどwww

千雨は五右衛門の生まれ変わりですか? まあ、前世のことなど誰も分かりませんから、ひょっとしたらそうだったのかもしれませんねw


通りすがり六世さん。感想ありがとうございます。

自分の文章が特定キャラのファンを増やす結果に繋がったのならば、二次創作を書く上ではこれ以上無い喜びですね。
千雨のアクションシーンは本格的なものはまた後日にお流れ…… 速く脳内の展開を形にしたいです。
でも色々と展開とかキャラの絡みとか、つい欲張っちゃうんですよね。
削れる部分はあるんですけど……


与作さん。感想ありがとうございます。

いや、ホントにハルナは途中まで上手い救済の仕方が思いつかずに、勢い余って殺しちゃうところでした。
楓が間に合ってくれて本当に良かったです。HAHAHA!

でも刹那をイジメル理由としては確かにこの上ないものだったので、すこし惜しいと思う感情はありますね。だって刹那ってFate/zeroのセイバーと同じような匂いがしますしwww

自分が刹那を萌えキャラと思えない理由は、その辺りにあるのかもしれません。

458唯ノ人:2009/07/28(火) 19:01:26 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
また返信が長くなったので二分割させていただきます。

黒服さん。感想ありがとうございます。

ハルナは本当にいつ死んでもおかしくない状態ですが、生存フラグが間に合った以上はもう殺す気はしませんね。
これで助けられないなんていう話は、現実だけで十分です。

鬼達との戦いは、乱闘じゃなくて追撃戦になってしまいましたwww
やはりハマーなんて物を出してしまった以上、普通の乱戦なんてやってられるかという浪漫回路が働いた結果とおもわれます。

しかし、このシーンを書くときに改めてネギま!本編を読みかえしてみて気になったんですが、何であの時包囲を突破したネギに、一体も追っ手が付かなかったんでしょう? 烏族とか明らかにあの頃のネギよりも速いと思われる連中もいたのに…… 職務怠慢?

あと、誤字の指摘いつもありがとうございます。修正しました。


チャンネルTNさん。感想ありがとうございます。

あの流れは確かに自分でも強引だと思っていました。間違いなく今までの刹那イジメの過酷さの所為ですね。本当に話を作ることの難しさを再認識させられました。

>対して生存フラグの立ったハルナ。これは旅行終了後に、同人誌執筆作業で刹那をこき使うしかありませんね。
>ハードなやおい描写に悶絶しつつもペンを握らせられる刹那……うん、こういうイジられ方も見たいです。

ぐああ! やろうと思っていたネタを言われてしまった!
しかし、自分は先に言われてしまったからと言ってそれを止めることはしません。
もっと面白いネタを思いついたら変えるかも知れませんがwww

あと車を出したら正面衝突バトルよりも、追撃戦がやりたくなるのはどうしてでしょう?


MNEさん。感想ありがとうございます。

素直に感動していただけて感謝感激です。でもこれから刹那イジメを封印するのだと思うと何だか物足りない気持ちがありますね。
自分の理性のS回路はもう限界だと叫んでいるのに、本能のS回路はまだだ!まだやれると言っているようですwww

とりあえず生存フラグを拾ったハルナは助かる予定です。

>なんで屋根の上に立っちゃうんでしょうねこの娘は。カッコ良過ぎ。しかしまあ、待て千雨くん。きみ、今の服装は下着なしの浴衣一丁じゃなかったっけか?

赤松漫画的サービスカットシーンだと思ってくださいwww

あと龍宮の二挺拳銃格闘術についてですが……
流石に名前までは使いませんが、あれもうガン=カタでいいですよねwww


春都さん。感想ありがとうございます。

まあ、自殺云々は完全に浪漫回路のせいですね。
下手に生き足掻くような真似をさせると、話がおかしくなりそうだったというのもありますが……
どうも自分は、こうノリで物語を進めてしまう見たいです。今後の課題ですね。


綾水さん。感想ありがとうございます。

いろいろとやっちまったZE☆な展開が続いた最近のCyberslayerですが、楽しんでいただけたようでなにより。
千雨は今後の展開に乞うご期待としか言えませんが、龍宮についてはもうガン=カタさせる気満々です。ん? スナイプ? まずは何よりガン=カタ!

さてそれではその準備のために、リベリオンをもう一回観賞することにしましょうか(笑)


それでは皆さん。今回も沢山のご感想どうもありがとうございました。

459春都@園主:2009/07/28(火) 20:39:03 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
更新乙です〜。

まさかクナイでブラックジャックですか楓さん!? いやいやまさか。でも……ウフフ、どうなるんでしょうね。

一方の千雨・いいんちょコンビ。
いやあ圧巻、見事、見事ですな! 旧きつわもの共の在り方を見たか妖魔たち。彼らも闘いの中に身を置く者、懐古の念に駆られるのもまた仕方ないものでしょうか。
そしてなんか葱君やる気になってますが、ええい邪魔だ、千雨といいんちょの見せ場を奪うな!とか思ってしまったwww

460チャンネルTN:2009/07/28(火) 21:19:16 HOST:s211.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。

……真名って、こんな勿体ぶった言い回しをするキャラじゃなかったような。それはそうと、実際のスナイパーなど裏稼業の人間以上に
単独での任務に従事することが多く、時には当初から切り捨てられる事を承知の上で死地に向かうことすらある忍者の場合、医学知識が
豊富であってもおかしくありません。元より、忍者とは時代の最先端技術を貪欲に取り込む科学者集団でもあったのですから。そんな
忍者の末裔である楓なら、切開手術ぐらい軽くこなすだろう……というのが私の率直な感想でした。
まあでも、楓はバカレンジャーの一員だからなぁ。学術方面は苦手でもおかしくないか。

さて。ネギ先生は追撃戦に参加する気満々みたいですが、本作でどこまで活躍ができるのか。作者様の浪漫回路が全開になってるせいか、
この作品では超常的な能力がことごとく「常人の絶技」に競り負ける傾向にあるみたいなので。あと、本作のネギは千雨に苦手意識を
持っていたような。大丈夫かな?

あと、誤字がありましたので報告いたします。
>内蔵も大分やられて……
→「内蔵」ですね。それでは次回も楽しみにしています。

461黒服:2009/07/28(火) 21:39:37 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

この展開は楓のぶっつけ本番外科手術ですか!これは次回が俄然楽しみになり
ましたよ。果たしてどのような展開になるのか気になります。

一方の千雨sideは無事に鬼軍団を切り抜けるも追撃戦へと展開する模様、しか
し乱闘ではなく追撃戦ですか、私はそのような展開を欠片も考えませんでした
がそれはそれで確かにワクワクする戦いになりそうですね。どのような戦いに
なるのか、次回が楽しみでなりません。
鬼達も千雨の姿になにか懐かしいものを感じているようですね、特に大将他武
道派の連中はなんだか嬉しそう。それもそうか、なにしろ最近はめっきり見な
くなったタイプの剣士が目の前に敵として現れたんですからねえ。龍宮達が合
流しても武道派の連中は皆千雨に迫っていきそう。

ネギもやる気になったようですが果たして大丈夫なのか…、足を引っ張ったり
しないといいのですが……。カモは相変わらず現実を認めようとしないですね、
いい加減に認めてもいいだろうに。鬼達やエヴァ達ですら千雨のことを認めて
るというのに……、こういうありえないを覆す展開がメインの作品では頑なに
そういうのを否定する奴も必要と言うことなんですかね。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

462M3:2009/07/28(火) 23:09:30 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

うおっ、外科手術ですか・・・
医療ドキュメントなどあったら思わずチャンネル変えるヘタレな私には
あまり詳しい描写など苦手なのですが・・・ホラー映画とかは好きなんですけどねぇ(汗)

状況を見るに、刹那は禊ぎを果たすためにもなにがしかの罰は必要かと。
この後普通に、「改心して良かったね〜」という展開は腑に落ちないというか・・・
1人の女の子が死に掛ける原因作って放置というのも・・・あんまりな気が。
でもネギま的にはそのまますんなりハッピーでもおかしくないか、
吸血やってたエヴァが何もお咎め無しな世界だし。


昔を懐かしむ大鬼さん、もしかして酒天とか茨木とか呼ばれてませんよね?
めっちゃ大物感がするのですが・・・

そして喰らい付こうとする百鬼夜行に抗う気満々なネギくん。
でも千雨以外が屋根に登ったらあっさり振り落とされそうな気がするんですが。
山道をハマーって、めっちゃ振動きつそうですよ・・・


登るなよ!、絶対だぞ!、絶対登ったらダメだからな!!
・・・よし、こんだけ言ったら誰も登らないだろう・・・解ってるよな、カモ。

463MNE:2009/07/29(水) 09:32:00 HOST:p3049-ipbf1701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
龍宮さんの不思議道具でなんとか助かるようですねハルナ。しかし、なんと怪しい薬品だ。
そしてゴッドハンド楓、をするんですかね? まあ、相手側から月詠が抜けてる上、千雨もいますから数字の問題としてここに楓が留め置かれるのはしょうがないですよね。

千雨の姿にかつて在った侍の姿を見る鬼連中。源頼光やその四天王、藤原保昌なんかのことなんですかねぇ。
一応、あの辺の侍は神仏ってか宇佐八幡の加護を受けて、幾つかの神宝を持ってたんですが……まあ、いっか。
物の本によると正倉院にはその時に退治された鬼の首が今でも納められているんだとか。見てみたいなぁ……

千雨の真似して屋根の上に上ろうとするネギ少年。いやいやこれって軽気功使える千雨だから出来る芸当ですよ。危ないから箱乗りにしときなさいって。

たつみーのあれはどうやらガン=カタ認定されたようですねw
参考にされるなら映像オンリーなリベリオンよりヴィジュアルノベルの浄火の紋章の方が文章で説明してくれてますし、構えや技の名称、技術体系が理論立てて書かれてるんで役に立つと思われ。

次回もwktk正座しつつお待ちしております。

464通りすがり六世:2009/07/30(木) 00:41:42 HOST:c2son-nat.cty-net.ne.jp
おおう、更新があった。
時々千雨が覚醒と言うか、無我の境地みたいな場所に辿り着いてますね。
本人はまだ自覚がないみたいですけど。
そして瀕死のハルナの姉さん。
この先どうなるのか、ハラハラしながら待ってます。

465ほるす:2009/07/30(木) 07:19:36 HOST:i58-89-73-242.s04.a025.ap.plala.or.jp
カモは千雨のこと人間じゃない人間じゃない言ってるが、
魔法使いや気を使う人間のほうが人間じゃないって気づけ。
千雨のは純粋な人間の技だから。

それにしても、ハルナは中身グシャグシャか、
ブラックジャック先生呼んでこなきゃ

466  .:2009/08/28(金) 01:41:31 HOST:i220-221-241-172.s05.a022.ap.plala.or.jp
やっぱり更新止まったか

467_:2009/09/07(月) 07:50:42 HOST:KD125054241132.ppp-bb.dion.ne.jp
難しい展開だからじっくり考えてるのさ
のんびり待とうぜ

468ぴろ:2009/10/02(金) 13:21:14 HOST:ntt3-ppp78.tokyo.sannet.ne.jp
もう2か月が過ぎた、か。
早く早くと急かしていいものでもないでしょうけど、何か情報が欲しいところでもあります。
とりあえず、いついつまでも待ってます。

469唯ノ人:2009/10/04(日) 19:43:35 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! よもや二ヶ月も時間かかるとは思いませんでしたorz
話の展開は大体できていたのですが、戦闘シーンが上手く繋げられず、
書いては消し書いては消しを繰り返し、何とか今の形に……
でも分量はいつも通り少な目(土下座)

待たせた方もいらしたようで、本当に申し訳ありません。

ネタに詰まるとは、このようなことを言うんですね。
これから何とか前の週一ペースで更新できるように頑張って行きたいです。

ひらに申し訳ありませんが、レスの返信は次の機会にまとめてさせていただきます。
ですが皆さんの感想は励みになっていますので、待っておられた方はどうかこれからも拙作にお付き合い下さい。
ではこれにて。

470チャンネルTN:2009/10/04(日) 20:37:21 HOST:s15.GkanagawaFL7.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。そして……1日1回は復帰されているかチェックしておりました。
ちょうどインフルエンザが流行し始めた頃に執筆が止まっていましたので、体調を崩されたのかと
心配しておりましたが、そういう訳ではなさそうでしたので一安心です。

さて。ゴッドハンド楓とか、台詞も無く移動中の刹那とか、活躍しきれていないネギとか、あと
明日菜とか色々ありますが。久々の千雨アクションは、兄様のヴィークル上アクションを彷彿と
させる車上アクロバットですか。軽功を尽くせば、ハマーの側面とか背面とかも足場にして
グルグル駆け回れるような気もしますが、さすがにその域にはまだ届かないか? その一方で
天井にへばりついたままのネギは、森を抜けきるまでの間に何か出来るんでしょうか。どう考え
ても、開けた場に出るまでは千雨無双が繰り広げられる気がしてなりません。

ピンチは続くぜおーいえー、な中、危機をいかにして乗り越えるかに期待しつつ、次回更新を
楽しみにしております。ではまた。

471M3:2009/10/04(日) 22:46:02 HOST:p1080-ipbfp302kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
待ってました! 更新お疲れ様です。

這い蹲ってでも敵を迎え撃とうとするネギ、ん〜鬼哭街ネギはいいですねぇ
泥臭くてもイイから敵を打倒しようとする姿、バカ強いチート主人公より
コッチの方が全然好印象です、濤羅っぽいし。

ハマーを守りながらの攻防はやはり中々に厳しい模様。
ハマーに固定されてるから、兄様のようにヴィーグル八艘跳びできませんしね。
千雨に有効な飛び道具が無いのも苦しむ一因か・・・

おっ、刹那VS小太郎がはじまるのかと思いきや・・・スルーされてしまいましたね。
雇われの立場としてそこら辺はどうなんだい犬小僧? と思いましたが。
そもそも子供だし・・・西洋魔道士と戦いたい、ってだけで依頼受けるような子ですからね。

それでは次回も楽しみにまってます。

472ホークアイ:2009/10/04(日) 23:17:30 HOST:i125-202-210-41.s10.a017.ap.plala.or.jp
祝!! 更新復活。
いや〜更新されているのを発見して、興奮の余り感想を書かせて頂きます。
それにしても、相変わらずカッコイイですね。
ネギ君とネギ君のライバルで有る、小太郎君との熱血バトルを期待してます。
最後に成りましたが、更新お疲れ様です。

473アジフライ:2009/10/04(日) 23:17:43 HOST:i60-36-192-223.s05.a040.ap.plala.or.jp
やった! 更新来た! これで勝つる!
今まで感想書いてませんでしたが、毎回楽しく読ませてもらっています。
ほとんどオリキャラ化している千雨ですが、ちゃんと原作の千雨が
ベースとなっていることが何故か分かるキャラ造形が好きです。
んでまあ初めての感想でアレですが真章で気になったことをいくつか。

ネギが振動にどう対処するか聞いて、千雨が感覚でやればいけるっしょ?
てなことを言ってる場面はちょっと違和感ありました。
その感覚は武芸者として長い修練を積んだ結果会得した感覚だということを
千雨は当然認識しているはずだと思うので、この発言はいかがなものかと思いました。

あと、この作品のネギってやるときはやる熱い少年ってな感じに思ってたんですが、
今回のネギはちょっと情けなさすぎじゃないかなーと思います。
いくら満身創痍でボロボロだといっても、余りにも役立たずすぎる。
それも体の負傷が強調されず、単にオロオロしてるだけに見えて印象悪いです。
後半空気だし、もうちょっと活躍させてやってもいいんじゃないかなーと思いました。

なんかいちゃもんつけただけになりましたが、大好きな作品なので、次の更新も楽しみにしています。

474春都:2009/10/05(月) 04:26:33 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
更新お疲れ様です! 待ってましたよ二ヶ月間!
いや、このまままさかの更新停止!? などと戦々恐々をしておりましたが一安心。

とはいえ、物書きの生みの苦しみの一端は私も理解するところ、やはりご自身が納得できるようにしていただければと。


さて。
なんとも戦いにくい防衛戦ですがネギは、まあ頑張ってるみたいですね。多少格好悪くはありますが。アスナもやけくそっぽいですけど参戦。
で、千雨と並び立つレベルで輝いてるのが、セリフこそ少なかったけれどもいいんちょ。いやあ陰のMVPですね彼女は。

で、なんか鳥頭の娘が犬っ子にスルーされてましたね……。どうなるやら。

今後も気長に、そして楽しみに待たせていただきます。どうぞご自分のペースで書き進めてください。

475黒服:2009/10/05(月) 09:37:04 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、久々の更新お疲れ様です。黒服です。
いや〜本当に心配してましたよ、パソコンが壊れたのかはたまた御体に何か
あったんじゃないかと思ってましたが、無事に復活されてホッとしました。

楓の方はいよいよハルナの執刀に移るようで、どんな結果になるのか非常に
気になるところ。
ネギは無様な姿を見せるもその必死さが逆にいいですね、このネギが今後ど
う成長していくのか。明日菜もいいんちょに乗せられて参戦することになり
ましたし、次回どうなっていくのやら・・・。というか本当にこの作品のい
いんちょいい味出してるな〜、今だけ輝いてるいいんちょは今までに見たこ
とがありませんよ。今後の活躍にも期待できますね。

そして何よりも楽しみなのが我らが千雨の奮闘、よもや車の横にしがみつい
て迎撃するとは予想外でした。次回以降千雨が化け物連中を相手にどんな戦
いを見せてくれるのか楽しみにしてます。

そして何気に戦場に近付きつつある刹那、彼女が千雨の戦い方を見て何を思
うのかも気になるところです。

今後はゆっくりとご自身のペースで御執筆なさって下さい。
次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

476MNE:2009/10/05(月) 10:09:25 HOST:p3164-ipbf310sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
お帰りなさいませ。お待ちしていましたよ〜。

で、拝読致しました。
襲撃犯に新手追加。原作には烏族やら狐面なんていませんでしたもんね。月詠が抜けた穴を補填するキャラなんですかね。
そして相変わらずアクロバットな千雨。おまいさん、ぱんつはいてないんですからそんな無茶しちゃいけませんよ……

一方必死なのは分かるけれど、イマイチ役に立ってないネギ。うん。ガンガレ。
つーか、悪路を50キロ近い速度で走らせてるいいんちょ、頭文字D過ぎワロタ。

遂に戦場まで接近しつつある我らがせっちゃん。満身創痍の徒歩なのに早いぞw

次回も楽しみに正座して待っております。

477寧寧亭屋:2009/10/06(火) 00:01:38 HOST:KD119105178115.ppp-bb.dion.ne.jp
 更新きたぁぁぁぁぁぁぁっぁ!
 ・・・大変失礼しました。思わず真夜中にかかわらず絶叫しかけましたw
 更新御待ちしていました。相変わらず千雨のカッコいいこと大変おいしゅうございました?
 これからもお話楽しみにしています

478蛇遣い座:2009/10/10(土) 19:34:30 HOST:220-110-235-206.ip1.george24.com
はじめまして
原作知らずに読みましたが、全然気にならずに読めました。千雨と月詠の勝負はかなり燃えました。
ここの月詠はすごいライバルキャラっぽくてお気に入りです。
更新再開したようで、これから楽しみにさせていただきます。

479唯ノ人:2009/10/12(月) 13:36:27 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
 昨日新章を書き終え、後は推敲を残すのみだったのですが、本日パソコンを起動させたところ完全にクラッシュしていましたorz
 リカバリディスクで初期化とかも行ったのですが、何をしてもOSが立ち上がらず…… 
 まあ、前から調子は悪かったのですがよりにもよってこんな時に…… せめて今回の更新が終わるまでは持ってほしかった。
 更新してからバックアップを取ろうと思っていたので、当然新章の文章データは全部おじゃんになってしまい、更新は早くとも来週になりそうです。
 購入から5年ほど経っているので、壊れる時期と言えば時期だったんですが…… それでも憂鬱になりますね。

 とりあえず今回は兄のモバイルパソコンを借りて返信だけでもしたいと思います。
 慣れないパソコンからの返信なので内容は短めですがご容赦ください。


 春都さん。前回前々回と感想ありがとうございます。

 楓のブラックジャック云々は完全に変な笑い声をあげながら浪漫で書いてました。
 おもしろそうならば、あっちへほいほいこっちへほいほいと話が動いてしまう悪い癖。
 直したいのですが直せない。

 車上でのバトルは本当に悩みました。限定された空間内での戦闘で、どうやって派手に立ち回らせるかというのが難しかったです。
 その結果としてなんか、ぶら下がりバトルに発展してしまったんですがwww
 他にも明日菜とかも使いたかったというのがありますが。


 チャンネルTNさん。前回前々回と感想ありがとうございます。

 真名のキャラについてですが、どうにも彼女は14歳という年齢でありながら、戦場を渡り歩いていたとか、神社の一人娘とか良く分からないぐちゃぐちゃした設定のせいで自分の中でイメージが固まらないキャラなんですよね。
 まあガン=カタをさせる際には、キャラ性なんて無視してやるつもりですが(オイ

 千雨のアクロバットについてですが、いや、さすがにハマーの背面とかは無理ですよwww
 森の中で側面に立ったりしたら、いつ木に直撃する羽目になるか分かったもんじゃないですしwww


 黒服さん。前回前々回と感想ありがとうございます。

 追撃戦にすることは、ハマーを出したときから妄想していました。
 いや、乱戦も悪くないんですが、やっぱり高速移動する乗り物の上でのバトルのほうが浪漫がありますから。
 その内、千雨を戦闘機の主翼の上にも乗せて見たいなぁ、なんてことを考えていないでもなかったり(マテ

 パソコンが壊れたことをご心配されていたようですが、いや、笑い話ではすまなくなってしまいましたwww


 M3さん。前回前々回と感想ありがとうございます。

 自分も医療ドキュメントは苦手です。スプラッター映画とかはわりと楽しく見れるのですが、そのあたりの差が良く分かりませんね。
 エヴァが吸血しても何もお咎め無しな世界…… う、そのあたりに触れられるとエヴァハウスに核爆弾を投下するようなプロットを妄想してしまう(コラ
 ぶっちゃけエヴァは二次創作の世界でも少々優遇されすぎな印象ありますし。もう少し痛い目あっても良い様な気がします。
 刹那スルーは、ここで戦わせたら、彼女ラスボス戦に辿り着くより早くぶっ倒れちゃいそうだったのでこんなことになりました。
 つくづくゴメンね刹那。


 MNEさん。前回前々回と感想ありがとうございます。

>千雨の姿にかつて在った侍の姿を見る鬼連中。源頼光やその四天王、藤原保昌なんかのことなんですかねぇ。

 いや、実は実際の物語をモデルにしたとかそういうことではなく、単に適当ぶっこいて何かストーリーくっ付けてみただけだったんですが、いろいろ深読みされて恐々としております。

 あと、原作にも烏族やら狐面やらはいましたよ、一応。狐面の方は台詞さえもありませんでしたがwww
 千雨がパンツ穿いてないかどうかは、どうぞ己の煩悩の赴くままに妄想してください。


 通りすがり六世さん。前々回感想ありがとうございます。

 千雨の覚醒は毎度のことです。そろそろパターン化されてきているので、変化も必要かと思いますが。
 瀕死のハルナさんは、一応死亡フラグは回避されたと思ってかまいません。

480唯ノ人:2009/10/12(月) 13:37:32 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
 長くなったので二分割です。


 ほるすさん。前々回感想ありがとうございます。

 カモの千雨評については、今までもいろいろな方から言われておりますが、彼の役目は千雨を認めないキャラと言うものなので、そういう風になっているだけです。
 千雨のことを認めたら、そういう方面で驚いたりするキャラが居なくなってしまうので……

 ブラックジャック先生は版権的な問題で、呼んでこれませんでしたwww


 ぴろさん、_さん、  .さん、お待たせしたようで申し訳ありません。


 ホークアイさん。感想ありがとうございます。

 ネギ君と小太郎君のバトルは、原作よりも泥臭い戦いになると思います。
 原作のネギ君みたいなスーパーマン的な強さじゃなく、どちらかといえばバットマンみたいな感じのネギ君にしたいですね。


 アジフライさん。感想ありがとうございます。

 千雨の感覚でやればいけるっしょ的な発言は、千雨が未だに魔法使いを万能の存在だとおもっているが故の言葉です。
 つまるところ、ただの人間である自分ができるなら、魔法使いならみんなやれて当然だろうと言う考えが彼女の根底にあるという演出なのですが、やっぱり作中で説明すべきですよねこういうことは。
 あとネギ君はうまく見せ場を与えられないんですよね、他にも明日菜とか使ってみたいキャラもいますし。
 でも確かに、もう少し良い扱いができたようにも思いますので、そのあたりは善処させていただきます。


 寧寧亭屋さん。感想ありがとうございます。

 楽しみにしてくださってありがとうございます。なんとか来週には新章をあげられるようにがんばります。


 蛇遣い座さん。感想ありがとうございます。

 原作の欠片も残っていない月詠を許容していただけて嬉しいです。
 彼女が主役の外伝の方も、もう少ししたら投下できると思います。
 こっちもパソコンが故障してしまったせいで、7割方完成していたのが5割位になってしまいましたが……


 皆さん沢山の感想、どうもありがとうございました。

481唯ノ人:2009/10/19(月) 19:28:02 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
遅れましたが新章更新! しましたが、今回は完全に千雨分はゼロです。

前回パソが壊れてデータがおじゃんになったときにちょっとぷっつんきてしまい、もうこうなりゃガン=カタやる!と、良く分からないノリでやってしまいました。
今思うと何でこんなことになったんだろう? 不思議だwww
今回は完全に千雨が存在しないので、幕間と言う扱いにしました。
物語の流れとかとりあえず無視して、いろいろと悪乗りしまくったので色々おかしいところもあると思いますが、ご指摘や感想を頂ければ幸いです。

482火蛾:2009/10/19(月) 22:05:09 HOST:softbank220022066019.bbtec.net
 ガン=カタ来たー!!

483MNE:2009/10/20(火) 01:27:49 HOST:p1074-ipbf2208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
ガン=カタですね。それにしても、漫画やアニメの世界は不思議力学空間ですよね。片手でデザートイーグル撃っちゃらめぇ。
まあ、たつみーの銃は改造ガスガンって話なのでいーのかなぁ?
二挺拳銃やらせるに当たってこれ程不適格なのもないですよね……ニトロ程こだわれとは言わんものの、原作者のてけとー振りがいささか目に付いてしまう。
フツーに9パラ、やや強めでも.45ACP撃てりゃ充分だろーに……

そーいや自分のパソもそろそろ6年目に入り、あちこちおかしくなってますね〜。
とりあえず窓7がリリースされてから買い換えようかなー、なんて思ってます。

では、次回も楽しみに正座して待っております。

484M3:2009/10/20(火) 20:34:53 HOST:p1230-ipbfp801kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

りべりお〜ん!・・・なんでみんな知ってるんだろ?
そんなにメジャーな映画だったかな(汗)、でもアクションシーンは何度も見てしまう・・・

今回は龍宮アクション全開な話だったので、ツッコミがいれづらいですね(笑)
出てる3−Aメンバーも龍宮だけでしたし。

ああ・・・自分のPCもそろそろ買い換えたいです、耐久やばそう。

485与作:2009/10/20(火) 22:56:41 HOST:ntt5-ppp601.tokyo.sannet.ne.jp
ガン=カタ来たー!!
リべリオン見て、マジで「銃(ガン)の型(カタ)だ」とか言ってるのを見た時には突っ込まずにいられませんでしたよ。
まあ戦闘シーンは素敵にバカくさくて楽しかったけど。
あと、3日目終了後にせっちゃんが龍宮に薬代弁償するフラグが立ちましたな。
修学旅行終了後、彼女は一体何人に謝って回ればいいんだろうか。

しかしPCクラッシュは、本当に色々萎えますよねぇ……。
めげずに頑張って頂きたいところです。

486黒服:2009/10/23(金) 21:31:25 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

まさか本当にパソコンが壊れるとは思ってもみませんでした。お、俺か?俺
が変なこと言ったから壊れたのか(汗)。

それにしても今回は龍宮の大活躍、ガン=カタですか。鬼達をあっというま
に始末してみせた龍宮をみて、千雨VS龍宮の戦いが見てみたくなってしまい
ましたよ。剣士VS銃使い、うんなかなか燃える。千雨とクーの再戦も見てみ
たいような気もしますけど千雨と龍宮ってのもそそられますよね。そういえ
ば龍宮って気とか魔力とかで身体強化してるんですかね?楓との戦いでは完
全に互角に戦ってましたけど、気も魔力も使わない千雨と戦ったらどうなる
のか気になるところです。

今回は千雨分が少なかったですけど、次回は誰がどんな活躍をするのか気に
なります。
次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

487唯ノ人:2009/11/08(日) 22:35:50 HOST:z67.124-45-192.ppp.wakwak.ne.jp
新章更新! 随分遅れてしまった…… 早く以前のペースに戻したいorz
それにしてもキャラが多すぎてごちゃごちゃしている感が…… 自分は朝松さんのように多くのキャラを捌くのは苦手なようです。

愚痴はこれくらいにして返信をば!

火蛾さん。感想ありがとうございます。
はい! ガン=カタ来ました。ムシャクシャシテヤッタイマハハンセイシテイルwww


MNEさん。感想ありがとうございます。

デザートイーグルはやはりビジュアルイメージが強い銃ですからね。
分かりやすくてとても強力な拳銃と言う意味では、確かに有効な選択だとは思います、でもやっぱりこれで二挺拳銃はファンタジーですよねwww

でもファンタジーやるんならいっそパーカッションリボルバーとかにすれば良いのに……

自分はパソコンはとりあえず来月の頭くらいに買う予定です。それで更新速度がもどればいいなぁ……orz


M3さん。感想ありがとうございます。

りべりおーん。とりあえず役者は凄い人が集まっていますよねwww
龍宮さんは、もうガン=カタだけでキャラ立ちしてもらおうと画策しておりました。
ちょっとやりすぎたかとやってから少し思いましたが…… 後悔はしておりません(キッパリ)


与作さん。感想ありがとうございます。

リベリオンは本当にガンアクション好きには堪りませんね、自分はあれで道を間違えてしまった気がしますwww
あれだけ撃ちまくって、ちゃんと弾数も正確にやっているのが凄い……
前回の戦闘シーンで唯一不満点があるとするならば、修学旅行での龍宮の服装的に袖口からマガジンが飛び出してリロードが出来なかったことでしょうか?

せっちゃんは…… うん。強く生きてね(菩薩の笑み


黒服さん。感想ありがとうございます。

HAHAHA! マイパソコンがクラッシュしたのは別に黒服さんのせいじゃありませんよ…… 多分(お

それにしてもガン=カタVS戴天流って、前にどこかで見たような?
まあ、それはともかく、やはりバトルは自分は技術戦が好きなようです。
その内に黒服さんがご期待されているバトルもいくつかやるかもしれません。
ですが、話の展開上、いくつか確実に実現不可能なものも上がっておりますので、それについては申し訳ありません。



それでは皆さん。今回も沢山のご感想どうもありがとうございました。

488読み人:2009/11/09(月) 01:44:33 HOST:FLA1Aal075.hrs.mesh.ad.jp
ども。はじめまして。
一話から全部読んできました。
面白いです。戴天流、素敵ですね。
千雨も魅力的です。そして、月詠がw
良いキャラしてます。
刃鳴散らすも調べてきました。
おかげで千雨と月詠が、赤音たちに見えてきたり…。
月詠にもまだ出番ありますかね。

489チャンネルTN:2009/11/09(月) 09:02:32 HOST:s15.GkanagawaFL7.vectant.ne.jp
新章、拝読いたしました。
あ〜、ここまで必死に車上落下を免れてきたのに、空気読まないワンコの乱入で遂に転落ですか。
独力で何とかするなら、地面に激突するまでの数瞬に練気して凌ぐしかないような……うん、
どう転んでも喀血しますね、今の身体では。
ハマー組がここまで一杯いっぱいだと、満身創痍のせっちゃんが合流しても、状況が悪化するだけ
ですね。残りの四天王が追いついてくれないと、本気で死者が出そう。思い切って月詠が助太刀に
来るとか……ないだろうな。
あと、カモが死ぬことは決してないと確信しました。こいつはギャグキャラだ。

PCクラッシュなどトラブルに見舞われたそうですが、一読者として続きを待っておりますので、
ご自分のペースで頑張ってください。ではまた。

490MNE:2009/11/09(月) 10:03:33 HOST:p3190-ipbf508sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
拝読致しました。
遂に車上から落下した千雨。これは軽気功フラグですな。周囲の木々を使っての八艘飛び開始ですね。分かります。
しかしまあ、冗談はさておき、実際あの鬼が大量召喚された原っぱからスクナが出て来る湖上までどの位の距離があるんでしょうね?
なんか結構もう走ってるような気にはなってきたんですけど……もしかして実はまだあんまり移動してないのかなぁ?

関西弁犬の襲撃に関しては、アレですね。せっちゃん大☆暴☆走のツケがじわじわ効いてきた感じ。
楓がいませんよ……

次回も楽しみに正座して待っております。

491M3:2009/11/09(月) 19:16:36 HOST:p2200-ipbfp604kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

そっか、楓が治療に回ってるから小太郎の襲撃を許してしまったんですね。
せめて刹那がまともな状態だったら、小太郎もそっちの相手をせざるおえなかったでしょうに・・・
これで月詠・フェイトに続いての連戦確定、正直体はボロボロだあぁ。

それに小太郎よりも、大物感を漂わせていた鬼が数体いるほうが問題っぽい
彼らは純粋な剣士の千雨をロックオンしてそうだから、そっちの相手も考えると・・・
ああ・・・千雨ガンバレ、としか言えないなぁ〜

ここで人気が鰻上り中の月読が助けに来てくれるのを願いたいところですが
さすがに別れたばかりでそれはないだろうし・・・厳しいなぁ。
月詠は外伝での活躍を楽しみにしてます。

492仮帯:2009/11/10(火) 06:42:04 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
更新お待ちしていました。

千雨が礼を言うと、周囲が驚く。
これは原作の千雨と同じだなって思いました。
このように原作の面影が色濃く感じられるから、好感が持てるんですね、この作品。

ほかのかたの感想を読んで気付きましたが、
小太郎の追撃を許したのも、結局刹那のせいなんだな……
こうなると、事件解決しても、
刹那は自分の心の弱さを鍛え直すとか言って修行の旅とか出そう……
けど、仲間からは許されるでしょうから旅先から連絡くらいはするかな。
ま、妄想は置いといて。

では、千雨やいいんちょを心配しながら次回更新楽しみにしています。
でも、無理はなさらずに。

493黒服:2009/11/10(火) 20:38:01 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れ様です。黒服です。

とうとう落ちちゃいましたか、千雨。これは次回以降一体どうなるのか気にな
る展開ですねぇ、主に明日菜やネギ達の精神面への影響で。何気に悪路をずっと
運転してきたいいんちょも結構きつそうですし、この追撃戦もいつまで続く
のやら・・・。

小太郎の攻撃を受けて車上から転落した千雨ですが、次回一体どうなってる
のかマジで気になります。今までの激戦のツケが遂に回ってきた感じですし、
このままいくとホントにヤバそう(汗)。でも確か千雨達が向かった方向には
龍宮が来ていたはずですから、龍宮がギリギリのところで援護に駆けつけてく
れるかもですね。もっともそれまでは武道派な連中の相手を一人ですることに
なりそうですが。

そういえば、月詠が主人公の外伝も執筆なさっているようですね。千雨によって
正しい剣士の心を取り戻した彼女が、一体どんな活躍を見せてくれるのかも楽
しみにしてます。

次回の更新も頑張ってください。それでは。

494与作:2009/11/12(木) 00:10:05 HOST:ntt2-ppp798.tokyo.sannet.ne.jp
拝読しました。一度途切れると、元のペースに戻すのは大変ですよね。
今回は、ハマーの中のキャラ達に満遍なくスポットが当たったような感じがして、個人的にいい感じでした。
これまでずっと千雨・オン・ステージだったけど、今回はネギもアスナもカモもいいんちょも朝倉も、全員が状況を切り抜けようと必死になって動いてる、という雰囲気が伝わってきて好感触。本屋は気絶だから仕方ないね。一日目とかで動きまくったし。
千雨の、他から懸絶した剣術描写も格好良くて素敵なんですが、やっぱり一台の車にすし詰めになるように乗っかって多勢の敵から逃げている、というB級クライム映画みたいなシチュエーションなんだし。
全員の力を合わせてドタバタしながら切り抜ける、というのもやはり素晴らしいものです。

まあ、だからこそわんこお前は空気読め。女は殴らないんじゃなかったのかお前は。
まあ、ライバルを見つけて雪辱に燃えて、その辺のことが頭からすっ飛んだのかもしれませんが。
そういえばなんでネギは空飛んでないんだっけ、と思いましたが、コタとの一回戦でネギも相当な重傷なんでしたか、そういえば。
千雨、ネギと、現勢力では戦闘の要になるであろう二人がどっちもかなりコンディションが悪いというこの状況。
関西犬は勿論、鬼軍団だってベテラン勢が割と燃え上がっててこのまま下がってはくれなさそうだし。
儀式の現場に辿り着くまで、まだまだ難所が多そうですな。

……しかし、今回で六十八話。まだまだ儀式の湖には到着できなさそうな気配。
これ、京都から麻帆良に帰る頃には、百話超えてるんじゃないですかね。
スクナの一件が終わった後、やろうと思えば帰る前に再びせっちゃん苛めで一波乱起こせそうだし。
作者氏のSっぷりがまたしても試されようとしている……っ!!

495miyavi:2010/02/24(水) 04:17:07 HOST:i114-190-56-7.s11.a027.ap.plala.or.jp
某所で紹介されていたので読みに来ました。
鬼哭街という原作は全く知らなかったのですが、公式HPとwikiだけでスイスイ読んでいける文章力、構成力に脱帽です・・・
どのキャラもただ純粋に『カッコイイ』。久々に読後にスッキリとした爽快感が味わえました。
更新が少しあいているようですが・・・いつまでも待ってます。

496与作:2010/03/10(水) 23:10:25 HOST:ntt5-ppp693.tokyo.sannet.ne.jp
もう半年かぁ。
一度ペースが乱れると、同じ調子に戻すってのは本当に大変なものですよねぇ。
70話近くまで週一ペースを守ってたことが物凄い。

いついつまでも、復活待ってます。

497師走一姫:2010/09/14(火) 20:13:54 HOST:p3191-ipad202yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
 拝読致しました。
 初めまして、某所でネギまssを書いている師走一姫です。
 ご紹介があったので知ることが出来たのですが、いや、凄い。いや、巧い。
 どうにかこうにか最新話まで読み進めましたが、戦闘描写が特に素晴らしい。
 話の展開も気になりますし、こういう作品が書けるようになりたいものです。
 更新は前のようですが、続きがコレだけ気になるというのも……
 気長に待たせて頂きます。



 以下は私事です。
 私が書いたものと【唯ノ人】様のこの作品と似ている部分が多いとのご指摘を受けました。
 この件でご連絡が取りたいのですが、メールなど頂けないでしょうか。

498唯ノ人:2010/12/11(土) 22:57:11 HOST:z150.58-98-111.ppp.wakwak.ne.jp
一年以上間を明けましたが、帰ってきました。
理想郷の方で別クロスやったりもしていましたが、それにしてもお久しぶりです。
待っていてくれる方がいるかどうか分かりませんが、章ノ六九投稿しました。
何分久しぶりなので、文章的におかしな箇所が多数あると思われます。

ペースは亀ですが、完結目指して頑張っていきますで気が向いたら、眼を通していただけると嬉しいです。

何分久しぶりなので、返信は省かせていただきますが一人だけ。

>師走一姫さん
一応メールは送ったのですが、返信がないのでこの場を借りてコメントさせていただきます。
似ている作品とは恐らく理想郷の装甲悪鬼クロスで良いですよね。眼を通しましたが、にてると言えば似てますね。特に序盤(笑)
あの頃は正直自分の方も手探りでやっていた時期なので、やっぱり導入とかって似るもんなんですかね。
まあ、あんまり捻った展開にしている意識はありませんでしたし、話が進むごとにちゃんと自分の展開とは変わって行っているので別に問題はないと思います。
どうぞこのままやっちゃってください。

499人呼んでテラトガシ:2010/12/12(日) 00:46:39 HOST:i121-119-100-190.s05.a003.ap.plala.or.jp
吼えた
吠えましたよ
咆えちゃいましたよ

もうねバスタードかと
ハンターハンターかと
ま、なんにせよ おなつかしゅうございます&おもしろかったです
インガノックの続きも気になりますが、まずはこちらですな
しかし、なにやら勿体付けて詠春から借りてきた長ドスでしたが
あっさり折れましたな
折れた刀身は実は鞘で、ビームサーベルが生えてくる・・・って古いですな
古いといえば鬼哭guy自体、7年前の作品ですが(ネギまも7年前からか)

500M3:2010/12/12(日) 01:44:20 HOST:p7161-ipbfp501kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

thuini・・・ついに・・・遂に! 更新が来てくれましたね!!
喜びのあまり、回ってしまいましたよw

相変わらずの鮮烈な描写力は、全然ブランクを感じないですよっ
ああ、またカッコイイ千雨が、剣舞のごとく鬼共を散らしていく様に感嘆。
この一夜を乗り越えた後、さらに千雨は武芸者としての階梯を昇っていきそうですね。
月詠もがんばって追いつかないと・・・

満身創痍に折れた刃、その先には明らかな武を持つ強者五鬼。
千雨がこの凶状をどう切り抜けるのか、次の更新も楽しみにしています。

501図書:2010/12/12(日) 02:49:51 HOST:254.88.100.220.dy.bbexcite.jp
うぉぉぉおおおお!!!やったーー!
祝復活! 待っていました!

熱い!燃える!燃え盛る!怒涛の戦闘!!
ひゃっほーい! 深夜なのにテンションが上がって止まりません!
これからも千雨の活躍を楽しみにしています。復活ありがとう!

502与作:2010/12/12(日) 13:31:25 HOST:EM111-188-93-16.pool.e-mobile.ne.jp
……………………………ッッッ!!!(歓喜のポーズ

唯ノ人氏復活ッ! 唯ノ人氏復活ッッ!! 唯ノ人氏復活ッッッ!!!
更新復活を待ち望みつつも、もう無理かなぁ、と半ば以上諦めていただけに、もう喜びが堪りません。
続いてくれるだけで嬉しさ無限大なので、今後も無理しないペースでよろしくお願いします。

しかし、ブランク明けでも留まることを知らない千雨の剣劇アクション。
月詠戦後に、「これからも千雨の見せ場はあるけど、3‐Aメンバーが中心になるので少し薄れる」、みたいな話があった気がするけど、揺らぐことなく燦然と輝いてますな。
ただ無心に剣を振るう事で辿り着く修羅の境地、兄さまが六塵散魂無縫剣を開眼した時と同じ位置に千雨は至ったのだろうか。
しかし、剣は折れて、修羅から人に戻って、別格らしい鬼たちを相手にどうするのか。
流石にここから一人で突破、というのは難しそうだし、四天王が助けに来たりするんですかね。
楓はオペ執行中のはずだし、真名はどっかでガンカタやってたし、来るとしたら古だろうか。
一鬼秒殺を成し遂げた千雨に、古はどう反応するんかなぁ。

一方車上では、少年漫画的に正しいライバル対決を繰り広げているネギと小太郎。
あれですか、「西部劇のガンマン風に言うと… 『ぬきな!どっちが素早いか、試してみようぜ』 というやつだぜ……」てやつですか。
これは時間をかけずに一気に決着が着きそうだなぁ。
しかし、千雨が落ちたのにハマーを止めずに進み続けていた、てのは偉いな。
ネギとか明日菜は騒ぎそうな気もするけれど。
社内では明日菜を朝倉といいんちょが抑えてたりするんですかね。

しかし、Arcadiaのインガノッククロスを見るに。
唯ノ人氏、千雨といいんちょのコンビにハマったか?

503大仏:2010/12/12(日) 16:54:54 HOST:p2140-ipbf1101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
来たきた来たきた来た来たキタキターーーー!!!
待ってました!!
いやー相変わらずここの千雨はかっこいいです。人の身でたった一人で百鬼を屠るとか。
このまま精進していけば、原作ネギくんのチート技(雷天大壮)もぶった切りそうで…すごい、楽しみです。

そのネギくんもコタローと一騎打ち。原作とは違い、ネギくんボロボロ+楓さんオペ中の状態でどうなるのかと思えば…
>「西部劇って知っとるか?」
…どこまでも燃えさせてくれるな、唯ノ人(敬称略)!!

さて、刀折れ、満身創痍、それでも戦おうという千雨が生き残れるのか。
ネギとコタローの戦いの結果は?
続き楽しみにしてます!

504日ノ本春也:2010/12/12(日) 23:46:53 HOST:122x210x131x204.ap122.ftth.ucom.ne.jp
面白かったです。
復活の日を待っていました!!
千雨がここへきて更なる領域に踏み込みましたか・・・
刀が折れ、それでも折れぬ千雨の心、しかし状況は絶望的だが一体どうなる?
ネギ君と小太郎君も戦うとは、原作とは違って時間はかかならそうですね。
それでは次回も楽しみにしています。

505黒服 ◆F/M8z3Z2VY:2010/12/13(月) 06:41:30 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
待ってました・・・・待ってたしたよ、唯ノ人さん!!!!
更新が停止してから早1年近く、半ば諦めていただけに更新を確認した時の
興奮はもう表現のしようがありません!!

今回は千雨が凄かったですねぇ、百の鬼をたった一人で屠って見せるとは。
これは今後の彼女の成長が非常に楽しみな所。

しかしその代償が満身創痍に加えての刀折れ、そして明らかに玄人な鬼が
残っているこの状況、千雨がどのようにして切り抜けるのか。
って言うか大将の鬼がカッコいい、彼には是非とも万全の千雨と戦ってもら
いたい所ですが、タイミング的に難しいですかね? この状況だと刀もない
ですし・・・。果たしてこの後千雨はどうなるのか、鬼が代わりの刀でもく
れるのか、それともクーが間に合ってくれるのか・・・

ネギと小太郎もなかなか盛り上がって来たようで、今後の展開が気になると
ころです。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

506春都 ◆FmpMXvspA.:2010/12/13(月) 14:01:15 HOST:i121-119-169-159.s30.a048.ap.plala.or.jp
この日をどんなに……待ち望んだ事か!
喝采せよ! 喝采せよ!

一年という時が過ぎようとも、些かの鈍りもなし、これぞ我らが内家剣士・長谷川千雨であるッ!
そしてその千雨、遙か高みへ至る黄金螺旋階段を昇りつつありますか!
いや、いや、いや、もうなんとも嬉しい!
ただただ歓喜を以て、復活、そして再開を寿がせていただきます!

507チャンネルTN:2010/12/15(水) 23:30:30 HOST:s15.GkanagawaFL7.vectant.ne.jp
遅くなりましたが、復活を心待ちにしておりました!
1年以上もの沈黙に、お身体を悪くされたのではないかと心配しておりましたが、これで一安心です。
そして、またこのサイトを定期チェックする楽しみが帰ってきてくれたことに大感謝です。

さて。剣鬼の如き修羅ぶりを見せつけつつも、窮地にあって心が軽くなる境地に立ちつつも、怨嗟や憎悪で
なく侠の道を進み続ける千雨嬢が、引き続きどのような獅子奮迅ぶりを見せつけてくれるのか。そして
裏の連中の常識をどこまで木っ端微塵にしてくれるのか。続きを楽しみに待っております。
ご自身のペースで、焦らず慌てず続けていってください。

508ワルター:2012/05/13(日) 16:05:12 HOST:61-23-90-125.rev.home.ne.jp
改めて読ませていただきました。鬼哭街は知らない自分でしたがとても楽しく読めました。
更新が止まっておられるようですが気が向いたらまた更新してください。
お待ちしております

509唯ノ人:2013/03/24(日) 19:51:06 HOST:z164.58-98-104.ppp.wakwak.ne.jp
コソコソ)と隠れるようにsageつつも章ノ七十更新しました。
私が就活に勤しんでいる間にネギまが完結したりしてましたが、完結までは何とか行きたいと思います。
リハビリ込みで分量はしばらくの間少なくなると思いますが、できればお付き合いください。
あと原作との設定の矛盾とかは色々開き直って行きますので、ご理解ください。

510春都@園主:2013/03/24(日) 20:31:20 HOST:124x37x201x60.ap124.ftth.ucom.ne.jp
復活したぁああああああああああああああああああ!!!!!!!!
ありがとうございます! ありがとうございます!!!

511寧寧亭屋:2013/03/24(日) 22:23:18 HOST:KD118157025251.ppp-bb.dion.ne.jp
どれほど、待ち望んだか。
本当に更新してる、夢じゃない。
本当にありがとうございます。

512拍手二回:2013/03/25(月) 18:43:59 HOST:i118-16-41-71.s10.a040.ap.plala.or.jp
>完結までは何とか行きたいと思います。
こちらも、完結まで何年でもつきあいます。
更新ありがとう。

513ACONY:2013/03/25(月) 19:53:59 HOST:51.net112138153.t-com.ne.jp
復活!!復活!!!大復活!!!!!
ありがとうございます!!!

514さどんです:2013/03/27(水) 16:22:05 HOST:FL1-119-238-228-12.osk.mesh.ad.jp
いやっふうぅぅぅぅーーーーーーーーー復活だーーーーーーー!!!
毎月更新チェックしててよかったぁぁぁーーーーーーー!!!

515猫師:2013/03/30(土) 22:16:52 HOST:175.59.138.58.dy.bbexcite.jp
ぎゃーー更新してる〜〜〜〜〜〜
(((o(*゚▽゚*)o)))!!! 待ってましたb

516地球刑事ジバン:2013/03/31(日) 07:57:27 HOST:KD182249241049.au-net.ne.jp
普段は感想はあまり書かないタイプなのですが余りの嬉しさに一言

様々な投稿サイトでお気に入り登録していた作品が次々と更新停止していき
この作品も終わってしまったかと諦めていましたが、まさかの復活
これからも期待しています
一端復活した以上、いくらでも待ち続けますとも
一回辺りの文量だって気になりません

517仁火:2013/03/31(日) 19:16:13 HOST:p1086-ipngn100203obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
もう、続きは読めないのかと思っていた……
けれどまた読めるのですからいつまででも付きあわせてもらいます
何度も読み返してはいましたが、ありがとうございます、続き、楽しみにしています

518唯ノ人:2013/03/31(日) 22:44:22 HOST:z164.58-98-104.ppp.wakwak.ne.jp
こんなに更新を待ってくれている人がいる。体が軽い。こんな気持ちで更新するの初めて。もう何も怖くな……
はっ、余りに暖かい言葉の数々に、つい死亡フラグを立ててしまいましたが、章ノ七一を更新いたしました。
皆さんの応援の言葉を胸に、これからも頑張っていきます。
そう言えば今更なんですがPIXIVの方でくろゆきさんの千雨魔改造集合絵を拝見したのですが
ウチの千雨はあの面子の中に混じっちゃいけないと思います。だって一人だけ完全無欠の一般人じゃないですかwww やだー
と、少し早めのエイプリルフールネタを放ちつつ。皆さん応援本当に有難うございます。

519日ノ本春也:2013/04/01(月) 04:47:46 HOST:p11005-ipngn100102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
面白かったです。
復活の日を心よりうれしく思います。
なんとか勝ったネギ君と千雨、しかしまだこのか救出の本番が残っている・・・
本当にハラハラしました。
それでは次回も楽しみにしています。

520春都:2013/04/01(月) 17:17:53 HOST:124x37x201x60.ap124.ftth.ucom.ne.jp
おお……再びの更新! エイプリルフール……じゃない! 嘘じゃない!

さて、のどかの決死の覚悟が微妙に空回ってて……うん、どんまい!
ネギは辛勝、千雨はまさかの横笛で可能性をつかみとって。
これは鬼も満足でしょう。
しかし戦いは未だ半ば。此処から先は無粋極まる輩も出てきそうですし、さて、はて?
次回も楽しみです。

521猫師:2013/04/02(火) 22:51:06 HOST:175.59.138.58.dy.bbexcite.jp
笛とは、なんという風流w シビれますな

522アレイズ:2013/04/03(水) 00:14:22 HOST:p921c5b.sigant01.ap.so-net.ne.jp
ヒャッハー更新KITETAーーー

523大きな音:2013/04/03(水) 00:32:27 HOST:KD027087154232.ppp-bb.dion.ne.jp
更新してると聞いて見に来ました

おもしろかったです

524霊犀一指:2013/04/06(土) 00:08:07 HOST:p4239-ipbf7107marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
黒手烈震破かぁ…。
言われてみればこんな技あったなぁってくらい序盤に登場したっけ^^;
復讐の機会を狙うがごとく連載復活を待った私でさえ予想できなかった。
しかも笛で打つとは…。門外不出の初見殺しでも喰らった気分だ。
いいぞもっとやれ(笑

525与作:2013/04/06(土) 00:34:26 HOST:ai126165129155.3.access-internet.ne.jp
まさか、まさか本当に続きを読める日が来るとは……
前回更新から数年、もう無理だろうと思いつつも、もしかしたら、もしかしたらと覗きに来続けていた日々が一気に報われた気分です。
揺るぎない剣戟イズムも愛おしい……
しかし、千雨に引っ張られる形でのどかやいいんちょ、ネギなんかもだいぶニトロ風味を帯びてきてますな。
それだけに、原作とそれほど変わってないアスナやドツボに嵌りまくってたせっちゃんが水を開けられた印象も強いけど。
特にせっちゃん。
修学旅行編最大最後のオーラスを前にして、彼女の飛翔はあるのだろうか。

526唯ノ人:2013/04/14(日) 20:51:19 HOST:z164.58-98-104.ppp.wakwak.ne.jp
むむむ、昔書きたかった展開を思い出しながら書いていたので、時間が掛かってしまいました。
ですがなんとか章ノ七二を更新。ふう、やっと次からリョウメンスクナ戦が書けそうだ。
でもこれからの主役はいよいよ今まで色々不遇だった刹那さんが頑張ってくれる予定です。

とりあえず久しぶりの感想返信と行きましょう。

>>日ノ本春也さん感想ありがとうございます。
やっとメインイベントに移れます。いや、本当にお待たせいたしました。
修学旅行編でやりたいことは全部やってきたので後悔は無いんですが。
やっぱり色々長かったです。できればこれからも楽しんで頂けたら嬉しいです。

>>春都さん感想ありがとうございます。
復活後一番に反応していただいて、とても嬉しかったです。
エイプリルフールネタにも反応していただけて、虚しい思いをせずにすみました(笑)
これからも頑張っていきます。

>>猫師さん感想ありがとうございます。
笛は、これがやりたかったが為に色々伏線として仕込んでおきましたw
でもここまで時間がかかるとはorz

>>アレイズさん
更新きました! お待たせしました!

>>大きな音さん感想ありがとうございます。

その言葉でこれからも頑張っていきます!

>>霊犀一指さん。感想ありがとうございます。

黒手烈震破を決める場面はここと決めていたんですが、ここまで時間がかかるとはこの海のリハクの目をもってして(ry
でもやはり笛については予想外の方が多かったようで……
よし、復活に相応しく読者の度胆を抜けたぞとはしゃいでしまったのは内緒ですw

与作さん。感想ありがとうございます。

本当にお待たせしました。せっちゃんはこれからが本番。本番までが長すぎるorz
ニトロ風味を皆さんが帯びてきておりますが、ネギま時空もある程度紛れ込ませないとバランスがとれませんので苦心しています。
アスナは色々揺らぎ用の無いキャラなのでネギまテイストを出す上では非常に重宝しているのですが、改造しにくいと言う問題もあるので悩みの種です。

みなさん。長く空いてしまいましたが感想有難うございました。

527てゐ太:2013/04/14(日) 22:22:06 HOST:pw126209074175.4.kyb.panda-world.ne.jp
更新楽しみに待ってました
何回読んでも引き込まれる内容でとても面白いです
さてさて、早乙女の件の犯人がわかったときどのようになるのか
千雨の勘違いされる実力といい、このさきどうなるのか楽しみです
今年はこの調子で更新されるのでしょうか?
更新頑張ってくださいね

528与作:2013/04/15(月) 22:39:53 HOST:ai126164132135.2.access-internet.ne.jp
ついに最終局面、を前にして、千雨はここでリタイアですかね。
まあ獅子奮迅しまくってたし仕方ない。そもそもあくまで一剣士の千雨では、全長100m超の巨人相手にできることってあんまり無さそうだし。
のどかとか、ネギじゃなく千雨に弟子入りしそうだな。

そしてとうとうようやく、せっちゃんに飛翔の時が訪れるのか。
まあその目前にして、修学旅行終了後の制裁フラグが着々と立ってる気もするけど。
というか、パルが死に掛けてたとか知ったら、その場で割腹してしまうのではなかろうか。

529春都:2013/04/15(月) 22:41:53 HOST:124x37x201x60.ap124.ftth.ucom.ne.jp
おー、戦士は戦死を知る。あの奮闘を魅せられては敬意を払わずにはおれんでしょうね。
そして勘違いする龍宮。まあ……無理もないかw

しかし千雨さんは風雅やでぇ……。

530霊犀一指:2013/04/16(火) 00:17:36 HOST:p4239-ipbf7107marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
千雨の技をその目で見たものは、それぞれに実力を高く評価しているが
それを知らない人間からは、なんとも低く評価されている。
このギャップが読者からみると思わずクスリと笑ってしまう実に良い塩梅。
今回ですっかり鬼たちのアイドルにまでなってしまって…
敵をも魅了する千雨の姉御は一部で爆発的流行ですな(笑

531九鬼流:2013/04/16(火) 17:18:59 HOST:p2068-ipbf904yosida.nagano.ocn.ne.jp
真名の勘違い評価……千雨を正当に評価するのが敵勢力なんて泣ける話ですが、いい加減、千雨への過小評価にはウンザリします。

Fa○eの遠○凛もいっています。頑張った人は報われるべきと……

ネギには隔意をもたれ、気や魔力を使わない武術は見下され……差別主義者ばかりですね。

532アレイズ:2013/04/18(木) 03:58:43 HOST:p921c5b.sigant01.ap.so-net.ne.jp
ついにリタイアか
今までが激戦ばかりでしたから体がかなりボロボロになってそうです
次からはネギ、刹那ですか楽しみに待ってます

533砂糖:2013/04/18(木) 15:57:18 HOST:cache1.ipc.shimane-u.ac.jp
いつの間にか復活してた。
再び続きが見れて嬉しいです。

534黒服:2013/05/12(日) 18:12:56 HOST:softbank126012074114.bbtec.net
しばらく見に来ない間に復活されていたとは! こんなに嬉しい事はないです。

敵からの評価が高く味方からの評価が低い千雨がとうとうダウンしてしまいましたか。まぁあそこまで頑張っただけでも十分凄いですよね。

味方側からの評価が低いのを見るとどうしようもなく残念であると共に、それが覆された時どんな反応になるのかを想像するとどうしようもなくニヤついてしまいます。一体どんな反応を見せてくれる事か。

次回からはネギ・刹那も活躍するようで。しかし2人も十分ボロボロなこの状況、果たしてどうなる事か。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

535唯ノ人:2013/05/12(日) 23:20:00 HOST:z164.58-98-104.ppp.wakwak.ne.jp
お待たせしましたが、章ノ七三更新しました
でも刹那メインで行く筈が、ほぼいいんちょのターンになってしまったorz

>>てゐ太さん
感想有難うございます。
今回は間が空きましたがとりあえず二週間に一回は更新して行けるように頑張っていきたいです。

>>与作さん
感想有難うございます。
リタイア? いや、まあリタイアではあるんですが。リタイアしてもそう簡単に楽になれないのがウチの千雨。
のどかについては、ここまでくると千雨“にも”ある程度師事する事にするのが自然になっちゃいましたね(汗
この子どうしてこうなった。

>>春都さん
感想有難うございます。
勘違いされるのは、ちょっと千雨のやったことに想像力が追いついてないだけで見下してるのとは違いますね。
うん。っていうかあの状況で正確に事態を把握するのはまず不可能かとw

>>霊犀一指さん
感想有難うございます。
アイドル? なんでしょうかこの子w
随分血なまぐさいアイドルになっちゃいそうですが(自分の血で)
それに惹かれる人が居る以上は、アイドルなんでしょうねw

>>九鬼流さん。
感想有難うございます。
う〜んT・Rさんの意見について否定するつもりは別にありませんが。
それが世の中の全てでまかり通って居たら、そもそもクロス元の鬼哭街が発生する要素が無いわけで……
正当な評価を裏の人間からされる事が千雨に対する報いになるかというとそうでもありませんし。
っていうか、他人の評価気にするような子じゃ無いですねw 師匠とかのは流石に気にするでしょうけど

>>アレイズさん。
感想有難うございます。
もうとっくに体はボロボロ。それでも酷使する私は鬼畜なんでしょうか?
ネギ・刹那…… うん。早くこの子達メインで書きたいなぁw

>>砂糖さん。
お待たせしました。これからも頑張っていきます。

>>黒服さん。
感想有難うございます。
評価をひっくり返すタイミングは色々悩んでますね。
誤解されたままでも話の進行に特に支障は無いのでw それでも早く学園祭編でまた電磁発勁使いたいなぁw
これに関しては問答無用で吃驚されるのでw

536春都:2013/05/13(月) 18:46:19 HOST:124x37x201x60.ap124.ftth.ucom.ne.jp
更新お疲れ様です。

>見下してるのとは違いますね。
??? 見下して……? そんな事を感想で書いた覚えはありませんが。

今回は、ええ。完璧にいいんちょのターンでしたねwww
頭文字D辺りの世界の人かと思いましたwww
化け物たちはさておいて、千雨は流石に体がついてこれない様子。さて、誰かとは一体誰になるのか。続き、楽しみです。

537与作:2013/05/13(月) 23:54:51 HOST:ai126165132215.3.access-internet.ne.jp
時にネギまのコミカルな空気をまとい、時にPhamtomの如きハードボイルドな雰囲気を漂わせ、時に西博士のようにその場の空気をぶっ壊す。
……いいんちょマジ万能。創作物のキャラとしては便利過ぎるな。
しかも、これだけ色々やらせても、原作のいいんちょのキャラからそれほど外れてる気がしないのがなぁ。
初期の人気投票で上位を取ってレギュラーになってたら、こんな感じで原作でも活躍したんだろうな〜、と妄想しました。
しかし、フェイトが突っ込んでくる車一台も止められないってのはちょっと不自然なような。
場の空気に呑まれてたってことなのかね。

しかし、のどかが落ちたことに対して抗議してたネギ先生とコタですが、その前に落っこちてった千雨はスルーなんかい。
ネギの中では、千雨は「走行中の車から落下してもどうってことない人」みたいなポジションにいるのかね。
のどか同様、何気に無双シーンしか見てない気がするし。

538アレイズ:2013/05/18(土) 22:12:40 HOST:KD182249188099.au-net.ne.jp
今回は委員長無双で笑わせてもらいました。
なんか千雨ちゃんがまたヒーローをしそうです。もう血雨ちゃんって名前にしてもいいんじゃない。
後刹那さん早くつかないとほんと役立たずポジになってしまうで

539霊犀一指:2013/05/19(日) 03:51:54 HOST:p4239-ipbf7107marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
委員長は「D-LIVE!!」の主人公、斑鳩 悟か!?

木乃香…委員長のせいで車に対して一生トラウマをっ……あんな状況俺なら失禁する自信があるねっ!

殺生に縛りがある上に周りが常識外の行動をとるせいか、逆に常識的な言動が際立つことになったフェイトさん。
ツッコミ役まで兼業することになってしまって…。(いやむしろ新しい?)

前半のギャグパートっぷりとは裏腹に、終盤の次話への引きが並じゃない。
次の更新が楽しみすぎる!!
頼むから今月中にもう一話更新してくだしあ!

540チャンネルTN:2013/06/16(日) 12:44:06 HOST:pd96c39.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
復活していることに、今の今まで気付かなかったー!
お久しぶりです。復活に感激して一気読みさせていただきました。義侠者としての在り方、戴天流の理が相変わらず見事な千雨に
ワクワクしつつ、裏の皆さんが千雨を正当に評価する日はいつになるのかとヤキモキしてしまいます。溜めに溜めての驚愕シーンに
なるだろうと思われますが、早く見たいような、もっと焦らした方がカタルシス大きいような……悩ましい。

幸いと言うべきか、原作が既に完結済み&色々と投げっぱなしな終わり方だったので独自解釈も入れられそう、と二次創作をするには
良い条件が整いましたので、ご自身のペースで無理をなさらず、作者様が構想されている終わり方を目指してください。
これからも楽しみに待っていますので!!


誤字がありました。
七十話:
・己の顔面を抑えていた掌も
→意味を考えると「押さえて」になります。

541唯ノ人:2013/06/23(日) 23:59:17 HOST:z164.58-98-104.ppp.wakwak.ne.jp
し、章ノ七四更新! しましたが色々限界なので申し訳ありませんが感想の返信は後日に行います

542唯ノ人:2013/06/24(月) 20:58:39 HOST:z164.58-98-104.ppp.wakwak.ne.jp
ふう、とりあえず帰宅して休んだので返信していきます。

>>春都さん
感想有難うございます。オウフ、寝ぼけて他の人の感想とごっちゃになっていた様です。
頭煮えてるときに無理して返信するとおかしなことになると分かったので、今回は一休みしてから返信させていただきました。

>>与作さん
感想有難うございます。フェイトは原作でも修学旅行の時期は本気モードじゃなくて色々様子見中だったので多少迂闊でも不自然じゃ無い気がして、委員長大惨事を行なってしまいました。
でもあれだけはどうしてもやりたかったんですw ハマー出したのもそれがやりたかったがためでしたしたし(ヲイ

>>アレイズさん
感想有難うございます。せ、刹那さんはこれからや、これからなんや!
それにしても遅すぎますけど、でも言い訳させていただきますと、この子滅茶苦茶動かしにくいんですよ。
私にとっては凄く扱いにくいキャラです本当に。

>>霊犀一指さん
感想有難うございます。
更新遅くなりました。は、話が動かなかったんです。これからラストに向けて色々盛り上がって行く所なので、思いっ切りやっていきたいと思ったら納得いく描写がなかなか書けなくて、書いては消し書いては消しを続け何とか今の形に……
うおお! 後二話くらいで何とか修学旅行編は、少なくともリョウメンスクナ戦は終わらせたい! 書きたいシーンなのに納得いかなくて書けないもどかしさがあああ!

>>チャンネルTNさん
感想有難うございます。お久しぶりです、恥知らずにも復活してきましたw
誤字についてはこれから修正しておきます。
物語については、原作の設定に囚われずに、当初の予定通りの計画で行こうと思っています。
基本魔法世界編で出てきた設定はあんまり反映されないと思われ……

皆さん感想どうも有難うございました。

543節分:2013/06/24(月) 22:47:44 HOST:p2068-ipbf904yosida.nagano.ocn.ne.jp
ネギまの当て馬、闇の福音のチートを見せつける標的、エターナルフォースブリザードで瞬殺、飛騨の大鬼神(笑)……数々の二次作品や原作ですら的扱いの両面宿儺が活躍してますね。

本作品まで忘れてましたよ、敵は馬鹿魔力魔法でぶっ殺す英雄サウザンドマスターが、封印というナギらしからぬ行動をしたことを……原作で、何故ナギはスクナを討伐しなかったのでしょうね?
……って言うか、スクナ戦でフェイトとネギが共闘する作品なんて初めてみましたよ。

でも、私は千雨の大ファン。スクナが大鬼神の名に相応しい力を魅せつける中、折れた刀でどう活躍するのか、千雨参戦が待ち遠しいです。

544日ノ本春也:2013/06/26(水) 06:52:58 HOST:p11005-ipngn100102osakakita.osaka.ocn.ne.jp
面白かったです。
原作より遥かに凶悪感を纏っている両面宿儺。
一同は生き残れるのか・・・
そして、折れた刀で千雨が何をするのか・・・
次回も楽しみにしています。

545与作:2013/06/28(金) 21:03:26 HOST:ai126250146070.11.tss.access-internet.ne.jp
鬼神、パねえ。瞬動使えるのかよ。
そっかー、確かに宿儺って、サウザンドマスターが滅ぼせなかった相手なんですよね。
ラカンのおっさんが作った強さランキングでも、確か相当上位にいた気がするし。
エヴァにしても、相手が封印から目覚めた直後で、尚且つ一気に全力を叩き込んだから倒せた、と考えるべきなのだろうか。

せっちゃんは、ここでようやく見せ場となっていくのだろうか。
でも鬼神が強力過ぎて、ちょっとやそっとじゃどうにもならん気もするなぁ。
千雨にしても、こんなもんどうにかできちゃったら、それはもう兄様超えたと言ってもいいのではなかろうか。

546おと:2013/06/29(土) 02:28:28 HOST:KD027087154232.ppp-bb.dion.ne.jp
何度もよんでます。面白いです。今後も楽しみにしてます。

547アレイズ:2013/07/04(木) 13:33:08 HOST:p4a9e8e.sigant01.ap.so-net.ne.jp
え・・・鬼神さん瞬動使うの・・・
何この絶望感、フェイトの攻撃効いてないみたいだしどうすればいいんだ。
そして死にかけなのにまだ立ち上がるHERO

548霊犀一指:2013/07/04(木) 23:14:24 HOST:p4239-ipbf7107marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かつてこれほどスクナの強さが表現されたお話があっただろうか。
いや、無い(反語)
60メートルもある超大型巨人の癖に速すぎる…。

「( ゚д゚)    なぁ、誰かアレを魔封波使って封じてくれよ…」
「Σ(´Д`ll)  え?俺ヤダよ、おまえやれよ!」
「(ヽ>ω<)   俺だってやだよ!そもそも魔封波効くのかよ!?」

鬼哭街じゃ歯が立たねぇ、別のニトロ作品から力を借りないと。
誰かアレ倒すのにデモンベインをくれ、真打劔冑でもいいからっ。

もうこのスクナをどう倒すのかさっぱり読めない。

千雨が卍解して解放した斬魄刀の能力でオサレに倒すのか
局地戦闘用(近接戦闘用)エンジェロイドタイプ「Setuna(刹那)」の超振動光子剣でぶった切るのか
原作どおりに真の力を発動させたエヴァンジェリオンが活躍をもってゆくのか。

納得のゆく描写にお悩みとのことですが、夏だし全裸待機してますので。
(今の若い子は魔封波なんて知らないだろうなぁ)

549Leonidas:2013/07/06(土) 03:33:09 HOST:pda29a183.aicint01.ap.so-net.ne.jp
数年ぶりにここを訪れたら更新されてるじゃありませんか。ネギまの作品で最も好きだったので嬉しい限りです。


今更ですけど千雨だけ異なる世界線で生きてるみたいに浮いていますね。超能力バトルに自分の肉体だけで挑むとかそんな感じのノリで…。
まあそれがいいんですけどね。

あと、詠春さんと千雨の関係がなんかいいですね。剣が完全に剣術とは別物なネギまで、それに対して純粋に向かえてますし、何とも言えない美しさを感じます。


応援しています。

550斎藤:2013/11/14(木) 11:30:44 HOST:nptky107.jp-t.ne.jp
更新待ってます。

551彩音:2014/02/21(金) 21:46:30 HOST:23.14.52.36.ap.yournet.ne.jp
 最後にこのサイトに来たのはいつのことか……まさかこの作品が復活してたとは思いませんでした。
 以前感想を書いてましたが、名前と内容忘れたので改めてはじめしてということに。
 ほんと久しぶりぶりなので初めから読み返しました。茶々丸との戦い、月詠との戦い、そして鬼との戦い。
 どれもこれも‘場’の緊迫感が伝わってきて耳に戦いの音が聞こえてくるようでした。 月詠には再度登場してほしいなぁ。

 リョウメンスクナが瞬動……なんという質量の暴力でしょう。意図したのかわかりませんが、日本初期に出てくる原文に沿ったわけですね。
 日本書紀に「力多くして以て軽捷なり」とありますからね。
 今更ですが、原作ではなんであんなカマセな扱いだったのでしょうか……。約1600年前の鬼神が600年ほどの吸血鬼()に負ける(しかも一撃)っていうのは……。
 自己解釈(という妄想)するなら、
①原作のリョウメンスクナは千草が制御できる範囲の力しか表に出てきていなかった。
②復活直後でまだ完全に封印から抜けてなかった。
③実は原作では再封印されている(詠春のセリフから)。つまりエヴァは実質倒してないので単に絶対零度(近似値)の氷で身動きがとれないだけで抜け出す前に再封印されただけ。
ってところですかね。

>気になった文章
最新話「章ノ七四 怪力乱神」から抜擢
*********************************************************************************************

そう――――



「――――――!!!!!!!!」



 今彼らに許された感情は、必死のみなのだから。




 巨大な質量とは、それだけで既に破壊力として成立する場合がある。
 山肌に降り積もった雪が溶け出すことで雪崩となるように、高所から低所へと落ちる力はこの世界に存在する全ての物体が決して逃れることのできない呪縛だ。
 ただ墜ちただけの隕石が氷河期を呼び、かつてこの地上の支配者であった恐竜を絶滅させたと言う説もある。
 【 ひとえに何が言いたいかというと、 】重さの力とは世界を崩壊させてもおかしくない可能性を内包していると言うことだ。
 重量とは力であり、守りであり、運動力でもある。
 人の身の丈の何十倍もの大きさを持つそれが風船や発泡スチロールのようなハリボテで無ければ、その重量の程は果たしてどれほどだろうか?
 少なくとも人が如何に“気”や“魔力”の助けを借りようと、容易に動かすには酷なレベルに到達しているであろう。

 【 と、語っては見たが 】―― これは結局分かりきったことの確認に過ぎぬ。

 詰まるところ、封印から解かれたこの鬼神は―― 単純に強いのだ。

*********************************************************************************************


 【】で囲った文章【ひとえに何が言いたいかというと、】【 と、語っては見たが 】
 だれが【ひとえに何が言いたい】のか、だれが【語ってみせた】のかを考えると、直前に出てきたのはネギ、小太郎、フェイトなのでこの3人のうちの誰の視点ならまだ納得できる表現です。
 しかし、この小説は基本三人称で書かれてますので、この二つの表現では作者さんが主語の文章になってしまいます。
 ネタで作者が出てくる表現やメタな発言を登場人物がすることはありますが、ここではそのような意図で書いたわけではなさそうに思えました。

 もっと書きたいことがあるんですが、長くなったのでこれで終わります。長文失礼しました。
 次回を楽しみにしています。

552ハメ:2014/07/28(月) 21:14:34 HOST:softbank221040193126.bbtec.net
活動再開との事で改めて読み返させて頂きましたがやはりおもしろい、そして熱い!
再開はあっちの別作品からという事ですが向こうも負けず劣らずの熱さなので楽しみ倍増です

553もんぶらん:2015/04/07(火) 21:31:00 HOST:p1109-ipbf202yosida.nagano.ocn.ne.jp
皆さん元気ですか?
私は元気です!

就職浪人5年目にして、漸く就職できました。
こんな雑草な私でも頑張れるのですから、作者様も頑張れる!!

更新を待ってます☆ミ

554takuta:2015/11/04(水) 21:36:03 HOST:p1115-ipbfp602okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
紹介サイトから飛んできて、一気に読んでしまいました!
千雨の活躍ですごい熱くなりました。

555一読者:2016/09/08(木) 14:06:19 HOST:38-117-218-133.flets.hi-ho.ne.jp
最終更新が途絶えてから3年
今でも定期的に確認する日々が続いています

場所が問題でしたら他所に移ったり
原作の展開と食い違って悩んでいるのでしたら改稿
余計なお世話でしたら普通に続きをみたいです

いつまでも待たせていただきます

556:2016/12/30(金) 22:50:00 HOST: ngn4-ppp1094.east.sannet.ne.jp
作者様、そろそろ更新しても良いのよ?

557読者:2017/06/01(木) 18:11:25 HOST:p7129-ipbfp402takakise.saga.ocn.ne.jp
今も待ってます…!

558yuki:2019/02/21(木) 21:42:22 HOST:M014013065193.v4.enabler.ne.jp
最近見つけて読みましたが、とても面白かったです。
特に今まで余り注目していなかったのどかの勇気が
周りを動かしていく展開はとてもかっこよかったです。
そして周りも影響されてそれぞれのキャラが活躍する姿は
見ていてほんとに良かったです。

何年も経っているので更新は難しいのかもしれませんが
この後のスクナとの戦闘がどういう結末を迎えるのか…
そして、刹那や他のクラスメイトに千雨の強さがわかった時の反応
武道大会に出るのか等ここからの展開が楽しみなので
ぜひとも続きを更新して欲しいところです。

559hummer:2022/11/02(水) 21:27:19 HOST:M106072205129.v4.enabler.ne.jp
UQホルダーでの並行世界の扱いを考えればこんな世界があり得るかもしれないな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板