したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バートン先生とつくってあそぼ

1アイザック・バートン:2007/05/05(土) 13:12:26 ID:Wn5tc8UY0
ヨルムンガルド級を開発したが、物足りない。つうかF攻撃に弱いぞ
そんな不満を抱える諸君、みんなであれを上回る軍艦を開発しようではないか

軍艦以外にも防衛衛星、艦載機、固有技術などでもOKだ

27無名の兵卒:2007/09/08(土) 02:13:54 ID:fGZxtiYc0
◆アポロン級弩級戦艦◆
フェルモートンプラン以降、出所を失っていたエルガレオンが
開発した弩級戦艦。
エルガレオンには珍しく、新技術も多く取り入れ、かつ、完成度の非常に、
高い艦艇である。
その性能は、前者のヨルムンガルド級を圧倒するほどのものである。
詳細としては、新式ダメージコントロールシステムの導入、
ビーム砲の収束率の向上・急速冷却、レールガンの弾速の上昇、
巡航ミサイルの小型強力化、特殊装甲の実装、
そして、艦載機の配備。←旧世紀には戦艦に水上機が配備されていたことが、
ヒントとなり、開発された。
ただし、開発に時間がかかりすぎ、実戦配備が完了するころには、
ほぼ、戦争は終結しており、その性能が発揮されることは少ない。

各攻撃350、各防御350、機動100、耐久力4000、Cap2、工期3、
拡張性0←すでに完成された艦艇であり、改装すると大きく性能が失われる
建艦費400←艦載機なども含むため高額となった

*開発条件・・・全ての艦艇・技術(共通のみ)の開発が終了して3年が経っている。
*特殊・・・ブルーゴーストのみは搭載可能

28無名の兵卒:2007/09/09(日) 00:58:22 ID:Grs87ySUO
おいおい「翼を求める者」よ…
説明文が下手なのは俺も人の事言えないが
その能力は厨すぎるぜ?
イリアシオンを遥かに超えてるし

29無名の兵卒:2007/09/09(日) 09:44:04 ID:3kNttHk60
「←○○○」みたいな注釈多すぎ
能力の設定がとってもアホっぽい

>エルガレイオンには珍しく、新技術も多く取り入れ
なんで珍しいのかさっぱり分からん
連邦とライセンス契約を結んでいたのは旧式艦世代までで、
そのアトダンス・マカブルのせいでフォルモーントが台頭してきたから
単にエルガレイオン社の最新式戦艦が供給されてないだけだ

30無名の兵卒:2007/09/09(日) 09:44:29 ID:3kNttHk60
「アト」ってなんだw
「後」の間違いだ、すまん

31無名の兵卒:2007/09/09(日) 11:30:08 ID:Fbra.f5Y0
エルガレイオンは最新技術より枯れて安定した技術を好むらしい。

32無名の兵卒:2007/09/09(日) 12:45:56 ID:EHgfNE7g0
設定ちゃんと読もうね。
安定性と信頼性はエルガレイオン。
(ダンスマカブルで揺らいだけど)

見えない個人叩きにやっきになってどうするよ。
ここは匿名掲示板だよ?

33無名の兵卒:2007/09/10(月) 11:02:38 ID:zbXiTruw0
◆エルカーノ級深亜空間探査船◆

WLT固有艦。
艦名が有名な航海者マゼランがフィリピンで亡くなった後、彼の遺志を引継ぎ
最初の世界周航をなしとげた部下の名前にちなんでいるように、この船は元々
故ハーモニア博士がかつて調査に使った「ディスカバリー9」をベースに
W.L.T.C.が目指す銀河進出のため開発していた調査船であって
軍艦ではなかったが、BRRと対立した際にフォルモーント社から国内での
製造ライセンス以外の供給ルートを一時的に凍結されて艦船が不足した際、
危険な調査、実験にも耐えられる十分な耐久力があるので、とりあえず
最低限の武装を付ける形で軍事的に転用されたという経緯を持つ。

本来は長期間の探索にも耐えられる調査船であり、断続HSS航路を用いて
同星系内の主要HSS航路でつながっていない惑星に向かう事も可能で、
調査機材等を積み込むための大規模なスペースの余裕もあるが、とにかく
間に合わせに設計した武装のままで攻めこむのは明らかに無謀といえる。

34無名の兵卒:2007/09/10(月) 11:03:06 ID:zbXiTruw0
B攻撃15 R攻撃10 
B防御55 M防御110 R防御50 F防御110
耐久力1800
機動力60   必要Cap5 工期4 拡張性12
建造費150
※この艦だけで編成された艦隊が出撃する場合、出撃する惑星と同星系内で
あれば、主星以外のHSS航路で隣接していない惑星を目標に選ぶことが可能です。
出撃命令から4ターン目に目標の最寄のステーショナリーポイントに移動し、
次ターンに攻略となります。

35無名の兵卒:2007/09/10(月) 11:03:52 ID:zbXiTruw0
◆偽装隔壁◆

FAN固有技術。
一番重要な外側の装甲以外の内部隔壁にダンボールなどを使い、国家的に不足
している金属類や資金を節約する非常手段。

装甲そのものには手をつけてはいないので防御力のほうは変わっていないが
その代わり一度貫通すると目も当てられない大惨事はまぬがれない。

このような情報は、ファンロンがまともな技術を持たず非人道的なことも平気で
やりかねないという偏見に便乗したやらせであり、実際には採用されていない。
……多分。

耐久力−40%
負傷率90 搭載量0  
強化方式 特殊 コスト−50%

36無名の兵卒:2007/09/10(月) 11:09:27 ID:zbXiTruw0
◆ノブナガ・キャノン/TRC◆
IZN固有技術。Triple Rale Canon。 
砲身を3つにし、交代で撃ち続けることで連続攻撃を可能にするという
コンセプトで開発された特殊なレールキャノン。兵装の名前はかつて
同様の作戦で単発式の銃の実力を最大限に生かした武将の名にちなんでいる。
3本のレールキャノンで絶えず攻撃ができるため、戦闘における実質的な
機動力は格段に跳ね上がることになる。

しかし従来の主砲に同サイズの砲身を取り付けるという方式をとるため、
1本ごとの攻撃力の増加はさほど見込めないし、取り付ける際には装甲のみ
ならず、レールキャノン以外の全ての兵装まで外さねばならないという
大きなデメリットが生じてしまう。

R攻撃+10 その他の攻撃は0に
B防御−20 M防御−20 R防御−20 F防御−20
耐久力−300
機動力+120 Cap修正+1 搭載量8  
強化方式:外部ユニット コスト×2

37無名の兵卒:2007/09/11(火) 05:58:27 ID:BO8cAPTo0
◆スナイパー◆
アプサラス固有技術
レールガンの弾速、精度、隠密性能を上昇させ、敵艦を狙撃する。
その貫通性能も、軽装備の艦艇ならば貫通してしまうほどである。
そのため、艦艇だけでなく人員の損害も甚大なものになる。
ただし、砲身、加速機の大型化は間逃れず、機動性などの低下、
コスト増大は深刻である。
また、精密な砲身を用いるため、被弾にも弱くなっている。
備考:本来は、裏社会で用いられていたものらしい。

R攻撃×2 機動性-50 耐久-30% コスト+30、拡張性4

38無名の兵卒:2007/09/11(火) 16:01:52 ID:Fd4l9qGo0
◆灰は灰に/AtA◆
 BlueGhostの開発者達が最後まで心配していたのは、当時の技術を大きく
上回るこの力を悪用する者達がでてくることであった。そしてそのための
切り札として、アヴィリオン共和国にさえ秘密で開発された技術がこれである。

 BlueGhostを搭載している艦艇の管制システムに干渉し、完全に無力化
させるとの名目で各国に流布されているが、元々のシステムそのものが
まったく謎であるため、どこがどう干渉するかは開発者以外には不明である。

BlueGhost搭載艦のみに対する全ての攻撃が9999
BlueGhost搭載艦のみからの攻撃に対する全ての防御が9999になります。

※開発条件 BlueGhostの技術を持つ国の覇道値が9以上となったとき、
残存する全ての勢力で開発可能になる(覇道値はCPUの隠しパラメータを含む)

39無名の兵卒:2007/09/11(火) 16:12:13 ID:Fd4l9qGo0
>>38の続き
搭載量 3 コスト 20

あと余談だが色々ある中で>>27だけを叩くのはいかがなものか。
性能に対するCapやコストの比に問題はあるが、開発条件が全ての艦艇、技術の
開発後3年という制約は面白いとおもうぞ。フォルモーント・プラン以降の艦
とすれば性能が上がってるのは当然。イリアシオン級から10年という年月が
長いか短いかは色々あるだろうが、ゲーム上の問題としても要塞やFREが倒せず
何年もプレイしている初心者の救済としての新型艦はあってもよい。

ということで、設定上はフォルモーント・プラン以降、ゲーム上では要塞が
倒せないプレイヤーのための救済というコンセプトでバランスのいい軍艦を
考えてみるというのはどうだろうか?

40無名の兵卒:2007/09/11(火) 19:38:50 ID:5lPdqxFg0
>>39
イリアシオンは後世の人間からしても未来レベルの技術力だった筈
>>27の能力が真面目に新艦艇を考えて楽しんでる人を馬鹿にしたような感じだから叩かれるんだよ
全能力が300以上で機動100ならせめて「開発後50年」とかでないとバランス崩壊

41無名の兵卒:2007/09/11(火) 19:42:53 ID:Hv9e8MNI0
つーか>>27>>38だろ?
厨能力っつーか、ほんと「真面目に新艦艇を考えて楽しんでる人を馬鹿にしたような感じ」。

42無名の兵卒:2007/09/11(火) 19:48:26 ID:3WcyNQhc0
>>40-41
文句があるなら自分も提案しろよ

43無名の兵卒:2007/09/12(水) 16:21:08 ID:j0xnKBto0
確かに、27は私ですが、38は、私ではありません。
一応、真面目に考えたものですが、何分強力で比類なき物が好きなもので・・・
申し訳ありません。
以後気をつけます。

44無名の兵卒:2007/09/13(木) 02:40:48 ID:sGGLZ/7c0
>>41
>真面目に新艦艇を考えて楽しんでる
ネタスレなんだから真面目か不真面目なんて"どうでもいい"と思うんだが
ネタをネタとして楽しめばよい

4538:2007/09/13(木) 11:06:19 ID:ugwlO0cQ0
>>40の意見はもっともだと思うよ。イリアシオンの説明でも「次次世代艦」と
書かれているから、フォルモーントプランの次世代となると制約がつく訳だ。
>>41の書き方は、>>27のネタにも見るべきものはあると弁護するだけで厨扱い
しているただの「荒らし」。こういう発言は削除を要請したい。

4638:2007/09/13(木) 11:08:34 ID:ugwlO0cQ0
◆ブッシュ級超弩級戦艦◆
UFE固有艦。
連邦直轄区としては仮想敵BRR領内にあるフォルモーント社の艦船をメインに
していると、いざという時になって生産、供給が止まってしまう危険性があるという
ソル星系内の軍事企業からの声により独自の軍艦開発が始まったが、向かった先は
従来からの大艦巨砲主義への回帰であった。
フォルモーント・プランの集大成であるヨルムンガルド級以上の火力を持つ艦艇を
作れという指示に基づき、無駄に口径の大きいレールガンやとにかく数で圧倒する
多連装対艦巡航ミサイルを巨大な格納庫に搭載させたりという形で攻撃力を増加させ
防御においても技術として開発された複合装甲を二重に重ねたりすることで、攻撃力と
防御力だけみれば超弩級戦艦の名に恥じないものが出来あがったが、その分機動力に
劣り、大艦隊として運用するにもより高度の艦隊運用システムを要求されるうえに
フォルモーント社の『商品』と比べるとコストバランスも悪いため、経済力、技術力で
劣る行政区ではとても正式採用できないものになってしまった。

4738:2007/09/13(木) 11:12:38 ID:ugwlO0cQ0
B攻撃140 M攻撃160 R攻撃190
B防御100 M防御110 R防御110 F防御100
耐久力2800 機動力1  必要Cap11 工期5 拡張性4 
建造費400
※開発条件 艦隊制御システム以外の全ての共通技術およびヨルムンガルド級の開発完了、
      ブラオローゼとの同盟を破棄している


俺ならバランスを考えてこんな感じかな。ヴァルⅡの攻撃力を考えると
もう少し攻撃力を引き上げても良い気はするが。

48無名の兵卒:2007/09/13(木) 17:43:05 ID:D1ec5Djs0
>>45
客観的に見れば>>40>>41もほぼ同意見なんだが、
自分が>>27と一緒に叩かれてるからってそんな書き方はないんじゃね?

つか、ヨルムン自体もCap的に実用機になる頃には
ほぼ戦争って収束してるよな。
うーん・・・。ハティ程度の中期に役立ちそうな戦艦考えてくる

49無名の兵卒:2007/09/14(金) 22:42:43 ID:jtjx/Q920
◆テルシオ◆
MSA固有技術。
名付けの元となったテルシオ(スペイン方陣)は
火器の有効活用法として提案された密集陣形であり、
長槍を持った兵が層になって銃兵を保護する戦法である。

その名の如く、運用する艦艇を二種類に分けて
一方には堅固な装甲を施し、一方には強力な武装を施して
火力を殆どそのままの状態に保ちつつ飛躍的な防御力の向上を狙う。

しかし、艦載機によって間をすり抜けられてしまえば形無しである上
その堅固な密集陣形はテルシオの名に恥じない壊滅的な機動力を誇り、
ミサイル等は味方艦が被弾する危険を考慮して使用出来ない欠点もある。

50無名の兵卒:2007/09/14(金) 22:43:04 ID:jtjx/Q920
艦載機による攻撃を主体とする仇敵イザナミに対しては有効とは言い難い技術であり、
これを発案し、また実用化に移した当時少佐のクレメント・オズワルド司教は、腹の内では
大艦巨砲主義を以て自認する連邦直轄区との交戦を想定していたのではないか、と噂される。

司教は当時、連邦元帥ジェイコブ・ブラディッシュから彼が救世主として選ばれるように斡旋を依頼され、
元帥から多額の袖の下を受け取っていたとも言われるが、結果として救世主には聖女フェリシテ・リヨンヌが
選ばれた事から元帥との関係が悪化、ひいては連邦宇宙軍との関係の深刻な悪化を招いたため
連邦の物量と火力に耐えうる技術を開発せざるを得ない状況に追い込まれた、という説が有力である。

51無名の兵卒:2007/09/14(金) 22:43:25 ID:jtjx/Q920
B攻撃 +10  B防御 +60
M攻撃 0    M防御 +60
R攻撃 +10  R防御 +60
F攻撃 +0   F防御 −120  
耐久力+500
機動力 5   負傷率 −5
Cap修正 0   搭載量3
コスト:50
方式:特殊

※M攻撃・機動力は数値に上書き、その他は通常処理。
  また、この技術を搭載した艦は戦術が「Density」に固定される。

◆開発開始条件
・聖別の儀に於いてフェリシテ・リヨンヌを選択

52無名の兵卒:2007/09/15(土) 16:13:51 ID:TvBNm/ZY0
◆ ヘラクレス級努級戦艦 ◆

 OLY固有艦艇。
 エルガレイオン社が再起復活をかけて完成させた努級戦艦。フォルモ
ーント社に大きくシェアを奪われたエルガレイオン社は経営破綻の危機
にたたされていた。
 このまま廃業するわけにはいかないため、エルガレイオン社首脳陣は
すべてのエルガレイオン社系関連会社に技術提供を呼びかけ、技術者達
に新たな戦艦の開発を依頼した。
 フォルモーントプランに十分対抗できる艦艇を開発するため、長期の
開発が進められた結果完成したのがこの艦艇である。
 高出力のジェネレーターの搭載によりビーム砲、レールガン、および
ABSで十分な威力が発揮でき今まで未対策と言われていた艦載機撃墜
能力は多数の小型レーザー砲を搭載することで実現した。
 機動力もジェネレーターの恩恵を受け、フォルモーントプランの大型
艦艇よりも高めである。

53無名の兵卒:2007/09/15(土) 16:14:14 ID:TvBNm/ZY0
B攻撃 150 B防御 100
M攻撃 90  M防御 90
R攻撃 150 R防御 100
F攻撃 ‐   F防御 80

機動力 30  耐久力 3000
Cap 5   拡張性 6
費用  300

開発条件:ヨルムンガルド級弩級戦艦開発済み。
     本国がオリンピア連合もしくはオリンピア連合と同盟済み。

54無名の兵卒:2007/09/15(土) 18:41:10 ID:QrL2ih5c0
◆神の盾◆

別称「イージス」
メフィストフェレスからの不明電波の解析により
得られた設計図から造られた。
当初政府は、解析費すらも削るありさまだったが、
試作実験があってから、政府の最高機密・最高プロジェクトとなった。
その性能は、航空機からの攻撃までも防御し、
また、エネルギーの効率、質量、スペースが、通常装備のものより
遥かに、高性能である。
欠点としては、破壊された際シールドが暴走してしまう点、
もう一つは、ある一定以上の運動エネルギーがかかると、
自艦側にも爆発が起こってしまう点である。

各防御+150% B・R攻撃+60% 機動+30% 拡張性+15%(切り上げ)
耐久−5% 負傷率+300% コスト10 開発率2
*自艦のR防御が敵のR攻撃に負ける場合、
R防御0+通常のダメージに付加しR防御の70%
*開発条件:全共通技術の開発完了、
クリアウォータに艦隊を待機させ、1年を経過
*特殊効果:この技術が搭載された艦隊が壊滅した場合、
味方艦隊にその艦隊の耐久力の50%のダメージを受ける

55無名の兵卒:2007/09/15(土) 19:28:35 ID:1s3juf020
◆ ユリシーズ級護衛駆逐艦(Ulysses Class Destroyer Escorts) ◆

 フリーアースの叛乱に直面した覇権国家政府軍が、急遽開発した駆逐艦。
通称トロイア・ホース。
 設計思想は「対イリアシオン」の一点のみ。光学兵器による高機動戦術か
ら大型艦を護ることが、全てにおいて優先されている。開発期間の短縮のた
め、ハティ級重駆逐艦をベースに直衛艦として再設計が行われており、当然
ながらハティ級の持っていた汎用性は大きく損なわれた。
 ハティ級の備えていたシールド発生器を4器に増強し、さらにラングリッ
ジ社の新技術を導入して機動力とジェネレーター能力を強化。イリアシオン
級の補助兵装であるミサイルの追尾能力も強化された。代償として、レール
ガンや装甲、対艦載機兵装などの設置余地が失われている。
 率直に言って、対イリアシオン用の囮以外には用途が乏しい。トロイア・
ホースとの通称は、その驚異的な効果を賞賛すると同時に、「相手がひっか
からなければ役立たず」であるこの艦種の特徴を皮肉ったものでもある。

56無名の兵卒:2007/09/15(土) 19:28:56 ID:1s3juf020
B攻撃 5   B防御 275
M攻撃 ‐   M防御 50
R攻撃 45  R防御 5
F攻撃 ‐   F防御 ‐

機動力 105 耐久力 1150
Cap 4   拡張性 1
費用  143

◆開発開始条件
・ハティ級重駆逐艦の開発完了
・ティワナコの領有
・イリアシオン級巡洋艦との交戦

57無名の兵卒:2007/09/16(日) 00:14:19 ID:JahYM1mY0
◆コード0000◆

旧世紀、某国の最終戦略発動コード。
その戦術を参考にして作成された戦略。
一度発動されたら何人も止めることはかなわない。

拡張性 ALL

効果:搭載艦隊が全滅したら、戦闘に出ていた全艦隊(双方)が全滅。
防衛・侵攻戦であった場合、惑星は最大経済規模が最小、
治安・経済が最悪となる
また、負傷率は双方100%

代償:全ての国家からスケープゴートにされ、
全世界からの攻撃にさらされる。
尚このとき、自国以外の国家同士は同盟関係となる。
また、艦隊は同盟国でも編成可能。
更に、全ての国家から宣戦布告され、一切の
講和・降伏に応じなくなる。

*搭載された艦隊の撤退は、「全艦隊撤退」によってしかかなわない。

58無名の兵卒:2007/09/17(月) 09:39:15 ID:4jqrGNgU0
◆ザ・ハンド◆

敵艦の装甲を削り取る事に重点を置いた新型レールガン。
イザナミ系の趣味に走る技術者達の他愛もない妄想から出た話だが、
試作の段階において予想外の効果を発揮した事から急遽本格的な開発が始まる。

相手艦の装甲を削り取ると言う事は敵の防御を完全に無視すると言う事であり、
重装甲艦との先頭においては大きな効果を発揮する。
反面弾丸に特殊な回転を加える機構や新型の弾丸は非常にかさばる物になっており、
搭載の際には装甲や動力部にやや影響が出る。
また、自然と相手艦への被害が大きくなる事から非人道兵器との扱いも受けており、
世論の反発を招く事も懸念されている。

R攻撃70(上書き) 機動力-5 耐久力-100
特殊・相手のR防御値を無視してダメージを与える
拡張性4 コスト50

開発開始条件:レールキャノンⅢ、EUレールキャノン開発完了。
       覇道値が3以上。

や、妄想と言うかネタですから。

59無名の兵卒:2007/09/17(月) 22:32:16 ID:qVrMzf220
◆ イオラオス級軽空母 ◆

 OLY固有艦艇。
 エルガレイオン社が社運を賭けて開発したヘラクレス級弩級戦艦は、
各国軍事関係者より好評価を受け、競合艦種であるヨルムンガルド級か
ら一定のシェアを奪うことができた。
 業績回復に意を強くした同社は、これまで試作段階にとどまっていた
空母の市場投入を決意。フォルモーント社の牙城に挑戦するべく発表さ
れたのが、この艦艇である。
 艦載機技術そのものにはフォルモーント社に一日の長があり、搭載艦
載機数においてはヴァルハラ級に劣る。が、ヘラクレス級で培った高出
力ジェネレーター技術による高機動力こそが、本艦種の持ち味である。
なにより補助兵装の充実ぶりやバランスのとれた防御性能は、安定した
技術力を誇るエルガレイオン社の面目躍如というところであろう。
 ヘラクレス級との同時運用を想定して開発されており、艦種名はヘラ
クレスの甥でヒドラ退治に活躍した従者の名から採られている。

60無名の兵卒:2007/09/17(月) 22:32:38 ID:qVrMzf220
B攻撃 40  B防御 90
M攻撃 20  M防御 80
R攻撃 40  R防御 90
F攻撃 150 F防御 120

機動力 40  耐久力 2100
Cap 4   拡張性 4
費用  200

開発条件:ヘラクレス級弩級戦艦開発済み。
     本国がオリンピア連合もしくはオリンピア連合と同盟済み。

ヘラクレス級がいい感じのパラだったので、パ…リスペクトしてみた。
開発時期が遅すぎる感が否めないが、そこはエ社が空気読まずに面子
で品揃えしたっつーことで。。。

61無名の兵卒:2007/09/18(火) 23:07:26 ID:103eq8vk0
◆ミラボー級弩級戦艦◆
MSA固有艦艇。
メシアン教団が「最後の救世主」を迎える準備を整えるべく
教団上層部、特にマイケル・ガーディアン教皇の意向によって
旧イザナミ領の技術者に対して国内の技術者と同等の扱いをする
優遇政策が採られる事となり、イザナミの技術者が国内に流入した。

その後、救世主の降臨まで聖地となりうる地を防衛するための艦の開発が進められる。
イザナミ系技術者による艦載機対策が施されたため安定した防御力を得られたが、
一方で重厚な装甲を施したため武装に劣り、特に空母との戦闘に於いては
非常に無力と言わざるを得ない事が試験運用時に発覚した。

62無名の兵卒:2007/09/18(火) 23:07:49 ID:103eq8vk0
旧時代の市民革命時に活躍した「疱瘡の虎」ことミラボー伯の名は
複雑でありながら美しさに欠けているフォルムに対する蔑称でもあり、一方で
その豪快かつ単純な、クセのある一転集中型武装に対する愛称でもある。

B攻撃なし B防御90
M攻撃130 M防御110
R攻撃なし R防御90
F攻撃なし F防御80
耐久力2500 
機動力10 必要Cap5 工期5 拡張性6 
建造費40 開発費4000

◆開発条件:イザナミ皇国の滅亡、惑星イザナミ・惑星ミョウジョウの領有

6361-62:2007/09/18(火) 23:11:26 ID:103eq8vk0
建造費が安すぎるwwwwwww
150程度の予定だったのに書き換えるの忘れてました

64無名の兵卒:2007/09/19(水) 15:07:46 ID:0MUQrnSg0
◆フェンリルDX級機動要塞◆

人間というものは、極限まで追い詰められると無茶苦茶な事を平気で言い出す
ことがよくあるが、戦争の場合も当然例外ではない。敗色が濃厚になった時に
巨大な兵器で一発逆転をめざそうとしたケースは実際旧日本軍が開発した大型
イ号車と呼ばれる100トン戦車など幾つかあったが、これはその一発逆転に
賭けようとした妄想の産物の一つである。

ピンチになって一から新型艦を開発する余裕など当然ないので、傑作艦として
名高いフェンリル級の図面の数字をそのまま10倍すれば弩級戦艦さえも超えた
機動要塞ともいえる物ができると思いつき早速作らせたのはいいが、サイズが
10倍なので従来の製造ラインはまったく使えないために10倍以上の工期と
予算がかかることになった上、質量のせいで機動力は元の10分の1だし、
10倍ぶ厚い装甲でも10倍の防御力は得られず、他にも各所の無理を補強する
ために拡張スペースの半分を費やすなど無駄が多すぎたせいで、後世の戦史には
幻の珍兵器としてのみ紹介されている。

65無名の兵卒:2007/09/19(水) 15:08:10 ID:0MUQrnSg0
B攻撃780 M攻撃1190 R攻撃1100 
B防御680 M防御650 R防御680 F防御550
耐久力18000 
機動力5  必要Cap45 工期45 拡張性25 
建造費2000

※開発条件 フェンリル級の開発完了。
保有する惑星が主星のみで、主星の防衛システムまで攻めこまれた回数が3回以上
※図面はフェンリル級そのものなので即開発完了になります

66無名の兵卒:2007/09/19(水) 15:18:34 ID:0MUQrnSg0
◆仮昇進◆

AGS固有技術。
多くの士官が抜けたにもかかわらず、フロンティア方面とセレスタイト星系方面への
二面作戦を余儀なくされたアガスティアの最大の課題である『編成できる艦隊の数を
増やす事』を解決する方法として思いついたのは、前線勤務の士官に『功績上の特別な
配慮』を与えて階級を一時的に引き上げることで、大艦隊を指揮できるようにする方法
だった。

指定の艦隊に編成された佐官の肩章と権限を艦隊勤務の間だけ准将とすることにより
指揮できる艦隊の総数を増やす事ができるが、実際に准将まで昇進した人物と比べると
艦隊の運用経験などで劣るため、その分艦隊能力に低下が生じてしまう。

67無名の兵卒:2007/09/19(水) 15:20:49 ID:0MUQrnSg0
B攻撃−15 M攻撃−15 R攻撃−15 F攻撃−15 
B防御−5 M防御−5 R防御−5 F防御−5
機動力−5 負傷率5 搭載量1  
強化方式 特殊  コスト 15
※この技術を搭載した艦隊の最大配備数を算出する際、艦隊に勤務する士官が佐官の時は
その士官の階級は准将として計算します。また、佐官が二人以上いた時は全員准将扱いに
なりますが、ステータス値の減少は基本値×艦隊内の佐官の人数となります。

68無名の兵卒:2007/09/19(水) 15:38:04 ID:0MUQrnSg0
◆拡散ビーム砲◆

従来のビーム兵器は収束率を高めて威力を上げ、目標に対する射出の精度を高める
方向に開発が進んでいたが、戦争の長期化でベテランの兵士の割合が減少するように
なると、逆に素人でもそれなりの戦果を得られるようにというコンセプトでも
兵器が作られるようになった。

とにかく『敵に当てる』ことを重視し、破壊力を犠牲にしてもビーム砲をできるだけ
広い方向に拡散させることにより、大規模な艦隊でさえ同時に攻撃の範囲内に収める
事が可能となった。しかし従来のビーム砲と全く逆のコンセプトで作られているため、
搭載するには武装を丸ごと入れ替える必要がある。

※特殊強化。B攻撃の数値が上書き。機動力は数値分低下。
※目標の指定にかかわらず、B攻撃の際は全ての敵に攻撃が及びます。

B攻撃40 機動力−4 搭載量3  
強化方式 ビーム コスト40
※開発条件 ビームⅠ、Ⅱ、Ⅲの開発完了。

69無名の兵卒:2007/09/19(水) 18:32:41 ID:k1TbRBkg0
◆水上艦載機◆

旧世紀、戦艦にも航空機が搭載されていたという資料を
偶然新型戦闘機開発部の人間が発見したことにより開発された
画期的な戦闘機。
通常艦艇に配備できるようにしたため、大型な対艦兵装は
大幅に削られたが、小型なカタパルトからの射出で十分な攻撃範囲を
得るために航空機関は増強されたため、副次的に強大な機動力を
得るにいたった。
そのため、攻撃力はヴァルに劣るが、防御能力は飛躍的な上昇が
見られる。

F攻撃100 M防御250 F防御350 Cap−1 拡張性3
機動-10 耐久力-200
*F攻撃は元々コマンドとしてなくても付加される

70無名の兵卒:2007/09/24(月) 20:09:48 ID:x5X2pqgE0
◆ジョンソン・パク級弩級戦艦◆
FAN固有艦艇。
偉大なる指導者の名を冠するだけあり、
その「後先考えずに作りました」感は物凄い。
コスト面を一切無視し、ただ指導者の気分の赴くままに
設計し、実用にまで漕ぎ付けた壮大なる兵器である。
武装が過密状態のため、その装甲は見た目より遥かに脆い。

B攻撃140 B防御20
M攻撃100 M防御15
R攻撃160 R防御15
F攻撃なし F防御5
耐久力5000 
機動力1 必要Cap9 工期5 拡張性1 
建造費1000 開発費5000

◆開発条件:セレスタイト星系の統一、「研究」持ち士官が配下にいる

71無名の兵卒:2007/09/24(月) 22:58:14 ID:8hh3XVfE0
◆ガンシップ◆

旧世紀、火砲で重武装した大型機「ガンシップ」を模して造られた戦闘機
攻撃能力は戦艦のそれをゆうに上回る。
ただし、機動力は目を当てられぬほどに悲惨であり、
直衛機としては無能である。
また、搭乗員の数も増加し、
被弾率も高いため、負傷率が上昇してしまう

拡張性3 F攻550(置き換え) F・M防80(置き換え) コスト+100 負傷率+10

ヴァルキューレ・ヴァルⅡ・ヨルム開発終了が条件

72無名の兵卒:2007/09/24(月) 23:41:13 ID:rg0I1FZ6O
「俺様最強」ってパラは、
自分のオリジナル作品世界以外では控えるといい。
他人の箱庭の中で神を名乗るってのは、
言ってることに反比例して卑小な行為だから。
親の脛かじってるくせに全能感アピールしまくりの厨が、
周りからどう見えてるかを考えてほしい。
以上、結構真摯な忠告。

73無名の兵卒:2007/09/25(火) 13:17:15 ID:sR10AIqo0
◆艦載迎撃機マムルーク◆
巡洋艦などを流用した万能型艦載機母艦が運用面で難があったことから
ヴァルハラ級空母のような専用空母が開発されていったという経緯からも
わかるように、巡航艦に艦載機を積むというのは技術者が想像する以上に
大変なことであった。セーフニムリル級において実験的にカタパルトを設置
するなどの例もあったが、結局フォルモーントプランでは実用的な新型艦や
カタパルトの開発にはいたっていないことからもその苦労がうかがえる。

まず、複数の無人機を遠隔操作するタイプの現在の艦載機は、ある程度数を
揃えなくては戦力としてもあてにならないのだが、元々スペースが限定されて
いる軍艦にたくさん積むためには小型化が必須となるが、そうなれば装甲
ばかりでなく武器の質・量も制限されてくるし、燃料タンクのサイズも小さめ
で航続距離も狭まってくる。そのため、空母に運用のための十分なスペースが
確保されていて、より数多く出撃できるアインヘリアルやヴァルキューレなどの
専用艦載機と比べると、総合的な戦闘力はずっと劣るものにならざるをえない。

74無名の兵卒:2007/09/25(火) 13:18:10 ID:sR10AIqo0
また、運用のためには離着陸のためのカタパルトや機種専用の格納庫を必要と
するので相当の拡張性がいるが、大型艦の場合はそれだけのスペースの余裕が
ない場合が多く、スペースがあっても砲台をとりつけるほうがよっぽど確実な
戦力アップになるため、空母以外の巡航艦には攻撃用の艦載機を積む事に難色を
示す者は多かったが、一方で敵の艦載機やミサイルの攻撃からの防御に対しての
艦載機による迎撃の実績は無視できないものがあった。

75無名の兵卒:2007/09/25(火) 13:18:48 ID:sR10AIqo0
そこで提案されたのは、母艦から操作する防御専用の小型無人機という妥協案
だった。垂直離着陸タイプにすることで離着艦ユニットの規模を小さくし、
艦載機の抱える問題のひとつである、航続距離の短さや母艦との相対速度の
差によって帰還不能になる問題も運用範囲を母艦のすぐそばに限定することで
帰還率を引き上げ、一方で母艦から全て操作して有人艦載機をゼロにすることで、
回収できない場合には使い捨てができるようになり、空母の時のような回収部隊も
必要なくなったが、無人機の操作に艦隊運用システムの一部を使用するので負荷が
かかるようになったし、防御限定の小型機でもそれなりの成果をあげるためには
それなりの大きさの格納庫が必要となってくる。

M防御60 F防御110 Cap修正1 搭載量5 
強化方式+UP コスト30

76無名の兵卒:2007/09/25(火) 13:30:35 ID:sR10AIqo0
最近艦載機関連の技術がブームみたいだけど、ヴァルキューレや
ヴァルハラ級の説明をふまえていないようなものが多い感じなので
少々批判的な技術になったかもしれない。
>>72に追加して、考案するときはalmagest世界の設定を
ある程度調べてから考えるべきであろう。兵器の説明は
読み物としても面白いので、ここのスレを読んでいて機体の説明を
読んでない人是非読むことをお勧めする。

…と説教臭くなったので艦載機関連でギャグっぽいのを一つ。

77無名の兵卒:2007/09/25(火) 13:30:57 ID:sR10AIqo0
◆艦載戦闘機ガンガル◆
IZN独占兵器。
アインヘリアルやヴァルキューレは一応飛行機の形をこそとっていたが、
イリアス宣言後は大気圏内での戦闘そのものが激減し、それに伴い揚力を得る
ための翼を取りつける必然性がなくなったことで、イザナミでは前時代から
技術者達に延々と引き継がれていた『巨大人型兵器幻想』が技術の発展と共に
開花することとなり、宇宙空間専用の艦載戦闘機の性質も変化した。

飛行機型から人型へ変化したことによるメリットは、砲口の向きを変えることが
飛行機型より容易になったことや、装備を持ち替えることで攻撃のバリエーションを
増やすことができるなど色々あったが、一方でとれる行動が複雑になったために
無人機が導入しづらく、より多くのドライバーを必要とすることになったが、
多くのロボットアニメが作られたイザナミでは志願者には困らなかったという。
そしてロボットマニアの技術者たちの強い要望によりこの兵器は同盟国にさえ
公開されないでいる。

F攻撃140 F防御90 建造費90

78無名の兵卒:2007/09/25(火) 18:30:47 ID:ToqOT4ak0
◆ 艦載戦闘機ツバクラメ ◆

 OLY固有艦艇。
 イオラオス級軽空母用に開発された艦載機。
 艦載機アインヘリアルの登場により艦載機の開発および販売を断念し
ていたエルガレイオン社は、イオラオス級軽空母搭載用の艦載機を自社
で提供するため、以前イザナミ皇国宇宙軍の協力の下行われていた艦載
機の開発を再開した。
 イオラオス級そのものは、ドライバー用にヴァルキューレを、AI用
にアインヘリアルを採用してコストダウンを図る予定だったが、艦載機
と搭載空母のシステムの互換性の問題や艦載機の市場のシェアをフォル
モーント社から奪うために自社製の艦載機の販売に乗り出した。
 艦載機特有の攻撃力はヴァルキューレに劣るが、主砲に小型ビーム砲
を搭載しており対艦接近戦やドッグファイトを得意とする。

防衛衛星用

B攻撃 15  B防御 ‐
M攻撃 ‐   M防御 ‐
R攻撃 ‐   R防御 ‐
F攻撃 90  F防御 80

費用  180

79無名の兵卒:2007/09/25(火) 18:31:12 ID:ToqOT4ak0
艦艇用(カタパルト付)

B攻撃 15  B防御 ‐
M攻撃 ‐   M防御 ‐
R攻撃 ‐   R防御 ‐
F攻撃 75  F防御 40

機動力 −20 負傷率 0
Cap修正 1 搭載量 4
コスト:50

開発条件:ヘラクレス級弩級戦艦開発済み。
     本国がオリンピア連合でイザナミ皇国と同盟済み、もしくは
     本国がイザナミ皇国でオリンピア連合と同盟済み、あるいは
     イザナミ皇国とオリンピア連合と同盟済み。

80無名の兵卒:2007/09/25(火) 18:48:52 ID:ToqOT4ak0
艦載戦闘機ツバクラメの書き忘れです。
艦艇用(カタパルト付)
強化方式:+強化
特殊強化:F攻撃は上書き

81無名の兵卒:2007/09/26(水) 10:53:41 ID:2o.FjtjE0
◆エラトステネス級巡洋艦◆

エルガレイオン社では当初はエウクレイデス級の後継艦として提案されたが、
開発が遅れたせいでもろにフォルモーント・プランにかち合ってしまい、
連邦政府からはまったく見向きもされなかったという不遇の艦である。

代わりに子会社を経由して極秘裏に新興国に売る事にしたが、その際高価すぎる
艦艇では導入をためらうと考え、主武装のレールキャノン以外を取り外すなどの
工夫でライバルにあたるフレスヴェルグ級より安く製造できるようにしたが、
エルガレイオン本社の製造ラインを表立って使用する訳にはいかないので在庫が
常に不足しているため、購入しようとする場合は割高になってしまっている。

R攻撃75
B防御45 M防御45 R防御50 F防御25
耐久力1800
機動力45 必要Cap3 工期3 拡張性5
建造費45 購入費70
※UFE、AGS、MGL、CRW、APSの連邦諸勢力およびBRRでは
購入のみで、製造はできません。

82無名の兵卒:2007/09/26(水) 20:25:23 ID:UbzsogHM0
◆スクラフェライ級防衛艦◆
MSA固有艦艇。その名は「奴隷」を意味する。
敵の攻撃に耐え、防衛衛星への被害を極限まで減らすべく開発を進められ、
球形に近い艦体に分厚い装甲を纏った奇妙な形の艦が完成した。

その戦法もまた非常に前代未聞の個性的なもので、
無人艦を操作してボールをぶつける様に敵艦に衝突させ、
堅固な装甲により自艦は損傷を殆ど受けることなく敵艦を撃破する。
攻撃のための兵器類を一切廃止した事から推進力はかなりのもので、
小型の艦艇の場合、一撃で爆散する事もありうる程の威力を発揮する。
また艦載機程度なら易々とかわす機動力も有するが、一方で
過密状態の装甲は実弾射撃やミサイルに弱い一面も持っている。

B攻撃なし B防御220
M攻撃なし M防御120
R攻撃なし R防御80
F攻撃120 F防御150
耐久力3000 
機動力120 必要Capなし 工期1 拡張性3 
建造費100 開発費2000

*特殊:攻撃の際、敵艦を10隻撃沈するごとに自艦が1隻撃沈する

83無名の兵卒:2007/09/28(金) 12:15:02 ID:3Fg9f0hU0
◆防衛衛星ⅢL型◆
本来であれば防衛衛星はⅢ型で完成形といえたが、惑星防衛において防衛衛星が
全滅したら降伏するというイリアス宣言上のルールが有る以上、防衛衛星は強化
できるならいくらでも強化したいと考えるのは当然とも言える流れであった。

とはいえ軍首脳部の思惑だけで技術発展のスピードが早まる事もなく、Ⅳ型と
呼べるものが完成するにはしばらくの時間を必要とするかと思われたが、ここで
発想の転換による改装案が生み出された。

基本的な攻撃力や防御力はⅢ型とさほど変わらないが、『衛星』であるという点を
最大限に利用し、衛星の表面あるいは岩の内側で従来は使われていなかった部分を
いくつもの『改装用区画』に変えることで宇宙艦艇では原形をとどめることすら
困難な程の拡張性を得た。これによって、搭載する技術次第でいくらでも強化する
ことが可能となった。

B攻撃80 M攻撃120 R攻撃160
B防御60 M防御50 R防御60 F防御55
耐久力19000 
機動力35 拡張性25
開発条件:防衛衛星Ⅲ型の開発完了。

84無名の兵卒:2007/09/28(金) 12:15:23 ID:3Fg9f0hU0
◆防衛衛星ⅢMG型◆
MGL固有衛星。
本来であれば防衛衛星はⅢ型で完成形といえたが、防御マニアの総督、人一倍
熱心な軍務官、天才ネクシャリストの3人を抱えるメガリス行政区ではまたしても
独特なプランが日の目を見ることになってしまった。

防衛衛星の最も重要な役割は『最後まで全滅しないこと』であるからと、防衛戦に
おける攻撃は全て軌道部隊と防衛艦に任せ、カタパルト以外の全ての武装を撤去して
可能な限り装甲で強化するという方法で防御力と耐久力を上げることに成功したが、
きちんと軌道部隊や防衛艦を配備しておかないと一方的な袋叩きにあうことにも
なりかねないだろう。

B防御120 M防御110 R防御130 F防御70
耐久力25000 
機動力20 拡張性3
開発条件:MGLまたは同盟国で、要塞化計画、防衛衛星Ⅲ型が開発完了している。

85無名の兵卒:2007/09/28(金) 12:15:53 ID:3Fg9f0hU0
◆防衛衛星ⅢAG型◆
AGS固有衛星。
名将オールドソン元帥相手では従来の防衛衛星の完成型であるⅢ型でも守りきるのは
困難であると考えた行政区幹部は、直轄区への援軍要請の際に「速やかな対応を期待
する」とだけ言って何もしなかった代わりに、退役士官の復帰も黙認したことに便乗
して、主にオールドソン元帥への対応として独自の防衛衛星強化計画にのりだした。

名将を抱えていても経済・技術で劣るフリーダムでオールドソン元帥が大艦隊を運用
できるのはせいぜいスコル級までだったことから、強化案は主にビームからの防御と
レールガンの強化に絞られることになった。ハティ級のシールド技術を流用したり、
艦艇用としてはそのまま使えなかった大型のレールキャノンを追加することで目的は
達成されたが、実弾兵器に対する防御力はそのままである。

B攻撃75 M攻撃110 R攻撃190
B防御120 M防御50 R防御60 F防御50
耐久力19000 機動力30 拡張性3
開発条件:EVENT35 ディフェンス・ラインが発生またはシナリオ2
 AGSまたは同盟国で、ハティ級、防衛衛星Ⅲ型が開発完了している。

86無名の兵卒:2007/09/28(金) 20:17:53 ID:mRH/vV9I0
>>83拡張25をどうやって埋めるか妄想してしまうなw
表面でこぼこな分、耐久低めでもいいような気がしたけど、こんな衛星実装キボンヌ

87無名の兵卒:2007/10/02(火) 15:11:10 ID:C.AJdX.k0
ここで出されたものにも面白いのが結構あるからね。
ある程度たまったらこのスレの技術だけで拡張25を埋めてみたい。

◆P−FCS◆

プルミーア個人技術。
艦隊制御システムの補助システム。
心理学等のデータを集積して、各艦隊の司令官の性格データや各艦の運用実績を
フィードバックし、取りうる艦隊行動の予測をより正確なものにすることで、
メインの艦隊制御システムの負担を軽減させ、より多くの艦を艦隊に編入する
ことが可能となる。

ぶっちゃけ共通技術扱いで良かったが、知力しか取り柄が無いのに研究技能も
なく、防衛適性も低いので行政官としても使いづらいプルミーアの救済案と
しての固有技術というコンセプトで考えてできた技術なので、彼女がいる時
だけ開発可能の技術となっている。彼女の専門分野についてはまた別の話。

Cap修正−3 搭載量2 強化方式:プログラム コスト30
※開発条件:プルミーアが自国の士官として登録されている。

88無名の兵卒:2007/10/03(水) 16:22:22 ID:zIvjzWFI0
◆肖像画◆

FAN独占技術。
偉大なるパク大統領の肖像画を艦内のいたるところに貼る事で乗務員の
士気向上を目指したところ、若干ではあるが実戦において攻撃力が増加
したという、国内において大統領閣下がいかに敬愛されているかを証明
したといえる技術である。このような偉大なカリスマを持つ国家元首は
よそにはいないので、他国で猿真似しても無駄なのである。

(実際は毎日何度も何度もパク大統領の顔を見せられうんざりしているが、
憲兵がいるので肖像画に八つ当たりすらできずに溜まりに溜まった鬱憤を
敵艦隊相手に晴らしているだけなので、ファンロン以外の国で同じことを
やってもまったくといっていいほど意味がない。)

B攻撃5 M攻撃5 R攻撃5 F攻撃5 搭載量1 コスト1
強化方式 +UP

89無名の兵卒:2007/10/05(金) 12:20:56 ID:qV0VZ94w0
ありそうで実装されてないシンプル技術〜♪

◆軽量化◆
余分な装甲を撤去して機動性を上げる。推進機関は元のままなので
元々遅い艦はそれほど効果がない。
 
B防御−5% M防御−5% R防御−5%
機動力+10% 負傷率5 搭載量1 コスト−5%

◆追加燃料タンク◆
艦載機用の切り離し可能な増槽。これにより航続時間が増加し、
それに伴い艦載機の戦闘力が増加することになる。

F攻撃+10% 搭載量2 コスト40

90無名の兵卒:2007/10/05(金) 16:43:18 ID:LeyFbR660
◆AD-DCD◆
MSA固有技術。「ad De civitate Dei(神の国へ)」の略。
艦載機を主体としたイザナミとの競争の中で空母の重要性を認識した
教団上層部による発案であり、 艦載機の機動力を最大限に活かすための戦法で、
通常、艦載機の操縦は一編隊につき一機の有人機が多数の無人機を遠隔操作して行う事から
「無人機を一斉に敵艦の機関部に衝突させ、有人機のみが母艦に帰還する」ものである。
大抵の戦艦であれば一編隊の突撃によって撃沈されてしまう程の威力は得られたが
一方で護衛となる無人機を失った有人機のパイロットや母艦の乗員の危険性も高まった。
艦載機同士の戦いではあまり効果の無い技術であり、また突撃した無人機の補充も
非常にコストがかかってしまうという欠点もあり、その卑怯ともいえる戦法は
プライドの高い艦載機のパイロット達からは非常に不評である。

91無名の兵卒:2007/10/05(金) 16:43:40 ID:LeyFbR660
B攻撃 ±0  B防御 −20
M攻撃 ±0    M防御 −80
R攻撃 ±0  R防御 −30
F攻撃 +300   F防御 −200  
耐久力 ±0
機動力 50   負傷率 50
Cap修正 ±0   搭載量1
コスト:70
方式:通常

◆開発開始条件
・神聖メシアン教国の国家経済規模がイザナミ皇国のものを上回る

92無名の兵卒:2007/10/05(金) 23:30:52 ID:9rtTOurM0
◆Die Rote Wolke◆
BRR固有技術。ある一連のカムフラージュ技術の総称。
公国内の主要惑星ロートヴォルケ(Rotwolke)の気候にヒントを得て、
自艦付近にステルス能力を持った液体を霧状に散布してレーダーを欺き、
同時に敵の目も欺いてしまおうという非常に単純な仕組みであるが、
実際に試してみたところ効果があったため実戦に配備される事となる。
「Die Rote Wolke」は「赤い雲」の意であり、惑星ロートヴォルケを元にしたため
霧状に噴射する液の色に赤を選択した事も相俟ってこの呼称を付けられた。

なお、恐ろしく多量の液を噴出するため非常に高価である。

B攻撃 −20  B防御 70
M攻撃 −20    M防御 100
R攻撃 −20  R防御 80
F攻撃 ±0   F防御 −30  
耐久力 ±0
機動力 −20   負傷率 ±0
Cap修正 ±0   搭載量3
コスト:100
方式:%方式

◆開発開始条件
・ロゼッタ星系を統一 or 星系内に同盟勢力以外の勢力が存在しない

93商人:2007/10/08(月) 02:26:51 ID:nfk1.fmQ0
◆試作型伊号級奇襲艦◆
結局の所、戦術の基本は補給線および指揮系統の分断である、
という考えから生まれた艦。
そのためには非発見率を限りなく下げる必要があり、その形状は必然的に
球形へとなっていった。
艦艇は黒く塗装され、移動には超高密度圧縮水素を用いる。
そもそも継戦能力はその任務ゆえに(機動力確保のため)、低くせざるを得ず
装甲もほとんど意味がない(そもそも発見されてはならない)に等しい。
武装は、宇宙機雷とミサイル(発射十秒間は、慣性で動く)であり、
熱源探知は非常に難しいものとなっている。
この艦は、試作型でありまだ実践投入するには早いものであったため、
実際の実戦投入は先行量産型伊号級奇襲艦の登場もで待つこととなった。

自国がイザナミ皇国である場合に限り開発可能

【艦能力】B/M/R/F:-/30/-/100 機動:83
      防御/耐久:25/35/15/45/850
      建造コスト:68 Cap:3 工期:5 拡張性11

この艦隊は味方艦隊の全滅もしくは旗艦隊の全滅まで攻撃されない。

94無名の兵卒:2007/10/08(月) 03:38:36 ID:bz/TbrP.0
元々伊号潜水艦が
索敵及び艦隊決戦時における主力艦隊の補助戦力として整備された点と
伊号潜水艦を使用した商船破壊作戦があまり重要視されなかった点を考えると、
伊号は
『戦術の基本は補給線および指揮系統の分断である、という考えから生まれた艦。』
というコンセプトにはそぐわないんじゃないかなぁと思うのですがどうでしょうか?

どちらかというと、このコンセプトって
デーニッツのUボート部隊に該当する気がするので
BRRの方が良いのかな
でも、騎士道の国のお方が採用する作戦でもない気がするし

むしろ、こういう作戦議長が好きそうなのでORIの固有技術な気がする

や、あくまで個人的感想ですので

95無名の兵卒:2007/10/08(月) 05:56:16 ID:RJsHi9rkO
×非発見率
○被発見率

「発見されない確率」を低くしてどうするんだよ…

96商人:2007/10/08(月) 09:48:58 ID:mJKDmn4U0
ご意見ありがとうございます。95の誤字に気がつきませんでした。
ナチは無差別攻撃でしたね。
ちょっと、この世界じゃまずいかなー。と思ったので、
とりあえず、潜水艦に相当する艦を作りたかったので
このような艦を考えてみました。

97無名の兵卒:2007/10/09(火) 11:33:54 ID:vcAbX7ls0
◆ミラーシールド◆

艦艇の外装を鏡面化し、その上をシールドで薄くコーティングすることで
敵のビーム攻撃をそのまま反射させるというトンデモな装甲。
しかしビームを反射させるためにシールドを普通より薄く展開させるので
全体的な防御力は低下してしまうし、装甲の鏡面化を維持させるために
時として作戦中に装甲を研磨することもあるため、耐久力も低下してしまう。

B防御 同じ攻撃力で相手にはね返す
M防御−40 R防御−40 F防御−40
耐久力−400 搭載量 3 コスト 30

98無名の兵卒:2007/10/11(木) 14:10:11 ID:ze8FNa2Q0
>>93のコンセプトが面白かったので変わった船を考えてみた。

◆海賊船◆
APS、FAN独占艦艇。
通商ルートを分断して資金、物資を横取りするという作戦に従事する為の
艦艇。表向きはあくまで国家とは全く無縁な宇宙海賊やマフィアによる仕業
ということになっているので、正規の軍事行動には用いない特殊な艦である。

宇宙海賊御用達となっているイスカリア級よりはパワーアップされているが
あまり強くしすぎて国家ぐるみの作戦であるとかんぐられないように武装は
控えめにしてあるし、奪った積荷を積むための大きな格納庫があるので、
正規軍と戦うなど無謀もいいところである。

99無名の兵卒:2007/10/11(木) 14:11:31 ID:ze8FNa2Q0
B攻撃35 
B防御20 M防御25 R防御25 F防御30
耐久力1300 
機動力85 必要Cap2 工期4 拡張性3 
建造費35 

※この艦で編成された艦隊は侵攻作戦に参加させることはできませんが
領有惑星のある星系の任意のステーショナリーポイント上に展開させる
ことが可能です。作戦行動中は毎ターン、ステーショナリーポイントを
挟む両側の惑星の所属国からそれぞれ艦艇数×10の資金を奪うことが
できます。艦隊移動か艦隊戦に敗北しない限り同じ場所にい続けます。
例:AGS領アガスティアとFDM領ファーランドの間に10隻展開
させた場合、毎ターン開始時にAGSとFDMから資金100を横取り、
ファーランドがAGS領だったらAGSから資金200横取りできます。

100無名の兵卒:2007/10/12(金) 01:39:05 ID:o1CjYLZc0
>>93のコンセプトを基に
>>98とは別のアイディアを考えてみました

◆特型潜宙艇“鯱”◆

IZN固有技術

イザナミ皇国の歴史書に伝わる特殊潜航艇のコンセプトを基に
開発された小型の潜宙艇。

武装は、艦首に有線コントロール可能な巡航ミサイル2基を装備するのみであり、
可能な限り軽量化するために、機動にはイオン推進を用いる。
従って、機動性は低い。
また、被発見率を上げるために艦艇は黒く塗装され、
空母を改造した潜宙母艦に搭載して運用する為、航続距離は短い。

歴史書に記述された運用実績から正式採用が見送られていたが
戦局の悪化に伴い、皇国の危機を危ぶむ世論を利用して
作戦課が強引に正式採用を決定した。

101無名の兵卒:2007/10/12(金) 01:39:40 ID:o1CjYLZc0
>>100の続き

◆開発開始条件
・イザナミ皇国の所有惑星がイザナミのみになる
・巡航ミサイルⅢ開発完了

B攻撃−100 M攻撃−100 R攻撃−100 F攻撃+150 
B防御−50 M防御−50 R防御−50 F防御−50
耐久力−50
機動力+30 負傷率30 搭載量3  
強化方式 %UP

注 “鯱”を素早く前線に展開させる為に空母の機動力を向上させる改修を行う。

102無名の兵卒:2007/10/13(土) 00:27:39 ID:L8A37rXk0
◆ICBM◆

UFE固有技術

Intercontinental ballistic missileの略で
前星刻歴の時代に地球に配備されていた大陸間弾頭ミサイルである。
弾道ミサイルは高価であるため、
弾頭には核兵器をはじめとする大量破壊兵器を搭載する場合が多い。
しかし、大量破壊兵器はイリアス宣言では保有を禁止しており
UFEが前星刻歴時代に貯蔵していた分以外は新たに生産は出来ない。

UFE政府上層部が反乱国家に追い詰められ形振り構わず艦艇に搭載し
形成逆転を狙った兵器である。

◆開発開始条件
・UFEの所有惑星がアースのみになる

M攻撃+250
機動力−50
搭載量4

※この兵器を搭載した艦艇で編成された艦隊が惑星侵攻作戦に参加した場合
対象惑星の治安、経済が最低値になる。
なおこの兵器を搭載した艦艇を生産すると主義が孤立化し他国への印象値が0になる。

103無名の兵卒:2007/10/13(土) 14:50:39 ID:cx4FlEw60
◆ 艦隊制御システム 3FCS ◆

 FeedForward+ Fleet Control System。通称 3FCS。

 艦隊制御システム(通称 F-FCS)にフィードフォワード制御機能を付加
したもので、付加内容は「艦隊全体の作戦行動を潤滑に行えるよう作戦
の障害となる敵艦隊から攻撃を予測し、その中から回避でき得る攻撃の
情報をフィードバックし、艦艇の防衛システムや迎撃システムの補佐を
行う。」もので、より高度な作戦の展開が可能となる。
 改装は今までの艦隊制御システムに拡張ボードと専用のソフトウェア
をインストールするだけなので、他のプログラムと競合しにくい仕様と
なっている。

B攻撃 ‐   B防御 5
M攻撃 ‐   M防御 20
R攻撃 ‐   R防御 5
F攻撃 ‐   F防御 15

種別 特殊強化 強化方式 +UP
負傷率 −5 Cap修正 −1
搭載量 1  コスト:20

開発条件
エネルギー技術 100% ソフトウェア技術 100% ハードウェア技術 100%

104無名の兵卒:2007/10/13(土) 21:12:31 ID:y3sDc8ho0
◆護衛船団◆

APS固有技術。マフィア単位で極秘裏に行っていた要人の護衛の際、
機動戦艦によって護衛し、海賊を駆逐しているように見せかけてカムフラージュしていたもの。
元々はイスカリア級駆逐艦等を用いて小規模な作戦単位で行っていたが、あまりの劣勢に
苦肉の策として「囮として配備し、敵艦隊からの攻撃にひたすら耐える艦」の実戦配備を決定した。
武装類は一切撤去し、対空防衛ミサイルのみを配備するため攻撃力は失われるが
予算を度外視した装甲とエンジンを配備した事で、継戦性能は飛躍的に向上する。

B攻撃 −100   B防御 200
M攻撃 −100   M防御 200
R攻撃 −100   R防御 200
F攻撃 −100   F防御 150
耐久力 50   機動力 50
負傷率 −99 Cap修正 なし
種別 装甲
強化方式 %UP
搭載量 ALL
コスト:100
開発費用:100

開発条件
主星アプサラスの防衛衛星が5以下になる

105無名の兵卒:2007/10/14(日) 00:28:09 ID:FIxteD/g0
>>104
対空防衛ミサイルではなく、
対ミサイル用ミサイル、若しくは単に防衛用ミサイルの方が
良くないですかね?

空に向けて打つのは無理ですから

106無名の兵卒:2007/10/14(日) 13:39:43 ID:3a3HYTL.0
>>104-105
「戦闘機の撃墜/対艦ミサイルの邀撃」向け、なので
艦対「宙」ミサイル
ってとこ

107無名の兵卒:2007/10/14(日) 13:48:23 ID:Q9.OOw7A0
◆タイホウ=ショウケン=フィリッポ=クラウス級空母◆
FAN固有艦艇。
偉大なる指導者の最も信頼する有能な四人の軍務官の名を冠する、
非常に「無理矢理こじつけました」感の拭えない巨大な空母。
とてつもなく巨大であり、その装甲は非常に堅固であるが
巨大すぎるため回避行動がとれず、艦載機や駆逐艦等の機動攻撃には滅法弱い。

B攻撃5 B防御180
M攻撃なし M防御250
R攻撃なし R防御200
F攻撃180 F防御10
耐久力4000 
機動力1 必要Cap6 工期5 拡張性2 
建造費800 開発費8000

◆開発条件
・モーガン亡命イベントが発生していない
・セレスタイト星系の統一

108無名の兵卒:2007/10/14(日) 13:55:09 ID:Q9.OOw7A0

ちなみに略称はそれぞれの頭文字から
「TSPK(Taiho Shoken Philippo Krauss)級空母」

109無名の兵卒:2007/10/14(日) 14:03:43 ID:c.X9YABo0
◆Hamelin Piper◆
WLT固有技術。
 無人艦載機の運用プログラムのバッファオーバーフローを悪用して
コントロール権限を乗っ取るハッキング技術。
 不正に得たアクセス権限には限界があり、また乗っ取り可能な範囲も
限られているため、母艦のそばで緊急停止させるまでにとどめているが、
これにより敵の艦載機攻撃はほとんど無効になってしまう。
 ただ、艦載機攻撃に対する防御としては最高クラスではあるが、権限を
乗っ取るためのメインコンピューターおよび艦載機にアクセスするための
アンテナなど大規模な装置を配置するスペースが必要となるうえ、不正
アクセスのための電波が自艦隊の艦載機にも悪影響を及ぼすため、注意が
必要である。

F攻撃−900 F防御+900 耐久力−150
機動力−50 Cap修正+1 搭載量8
コスト120

ちょっと防御力上げすぎとは思うがF攻撃550とか言ってるのがあるので
コンセプト上やむなくこの数値にしてみた。

110無名の兵卒:2007/10/18(木) 12:07:49 ID:FvpwetLA0
◆広告塗装◆

FDM固有技術。
フリーダムトーチ共和国は地政学的に恵まれず経済的にも劣っていたが、独立心の
強い惑星フロンティアの住民が国家の財政的危機に対し、寄付を申し出たことに
より艦船の不足を補うことができ、これに対し軍としては寄付をしてくれた企業や
個人の名前を軍艦のあちこちにペイントすることで感謝の意を表明した。

寄付金は基本的に寄付する側の善意でなされるものであって、景気の動向次第では
十分な額が集まらなかったりするため、製造が遅れたりするのは仕方のない事では
ある。

強化方式:特殊 コスト−15% 工期+1 搭載量1

111無名の兵卒:2007/10/19(金) 13:57:45 ID:saue6OUk0
◆ホメロス級巡洋艦◆

かつてのアヴィリオン共和国の首都の名を冠する『マビノギオン社』という無名の
企業から直接軍開発局に持ち込まれた謎の艦艇。その性能は応対した担当者を
驚かせるのに十分すぎるものであった。

基本性能は幻の巡洋艦、イリアシオン級のデッドコピーに近いものだが、
対艦巡航ミサイルを新型のものに変更したり、ミサイルやレールガンへの防御を
強化させたりしているので、独自の艦と呼んでもさしつかえないくらいである。

最古の叙事詩として知られる『イリアス』の作者の名を艦名にしたのは、
この艦が『イリアス(の悲劇)を語り継ぐ者』への艦であるからだと持ち込んだ人物が
伝えているように、製造にあたっての契約条件は厳しく、連邦勢力や覇道を行く
国家にはライセンス契約を認められていない。

112無名の兵卒:2007/10/19(金) 13:58:42 ID:saue6OUk0
B攻撃220 M攻撃105
B防御90 M防御60 R防御55 F防御75
耐久力1800
機動力80 必要Cap5 工期5 拡張性4 
建造費230 開発費2000

※開発可能条件 保守勢力以外で王道値5以上、覇道値2以下。
 EVENT06 イリアスの夜明け4 を発生させている。
 王道値、覇道値が条件を満たさなくなると開発、製造ができなくなります。

113無名の兵卒:2007/10/21(日) 12:39:30 ID:lC.cxFM20
技術とはちょっと違うが、こういうのも実装してほしい
◆ドック拡張◆
主星にある艦隊用のドックを拡張し、より多くの艦艇を準備しておけるように
するための一連の工事。艦隊能力は上昇しないが、万が一主力艦隊が壊滅した
場合に対する備えはしておくことにこしたことはない。

用地の確保から資材の運搬、建設を全て含めているので中長期的な事業となる
うえ、地代を含めた全体のコストは非常に高額となるし、ドックを拡張すれば
惑星にある空き地も減って、次の適合地を探すのも難しくなるし、土地価格も
上昇していくのでドックの増設はほどほどにするべきであろう。

※基本的には艦隊制御システムと同様の方法。開発率が5%ずつ上がっていき、
100%になるとドックの最大格納数が1上がる。最大格納数は(主星のみの
場合でも)999になるまで。
コストも最初は1回500で、1回完了するごとに次のコストが10上昇する。

114無名の兵卒:2007/10/22(月) 02:51:00 ID:jq2psnXM0
>>113
ドック拡張は面白いですね。
むしろゲームの基本システムとして、惑星を陥落させたら自動的にドックが
増えるんじゃなくて、経済値みたいに資金投資で上昇していくようにしても
面白いかもしれないですね。

そうすると惑星ごとにドックの最大拡張数が異なってくる
なんてのも可能になりますし

115無名の兵卒:2007/10/25(木) 12:18:53 ID:74FbLurE0
◆防衛衛星LUNA型◆
惑星アース専用。
惑星アースの「衛星」である月を巨大な防衛衛星に変えるというプラン。
衛星の中では規模の大きい部類に入る月をまるごと要塞化することは
惑星アースの防衛力を格段に引き上げることになるが、月面都市の住人を
ソル星系の他の惑星に移さねばならないので経済規模は半減してしまう。

B攻撃170 M攻撃150 R攻撃200
B防御130 M防御120 R防御130 F防御85
耐久力1000000 
機動力40 拡張性15 

開発条件:惑星アースを領有していて、防衛衛星Ⅲ型が開発完了している。
※LUNA型を配備すると惑星アースの経済力が半分(最低50)になり、
防衛衛星の最大配備数がLUNA型を配備している間だけ1となります。
また、1しかないのでデブリによる防衛衛星の減少はなくなります。

116無名の兵卒:2007/10/25(木) 12:19:55 ID:74FbLurE0
メガリススレ106より
◆ピリ・レイス級重巡洋艦◆
メガリス行政区がブラオローゼ公国を仮想敵とした時、フォルモーント社製の
軍艦のみでは運用ノウハウの点で劣勢に立たされることが予測されることから、
ラングリッジ社を中心としたメガリス内企業数社共同に軍艦の設計を依頼し、
そこで作られたプランをさらに改良したという経緯を持つ特殊な艦である。

総督のリクエストによって防御力に重点が置かれているが、装甲を増やしても
一定の機動力を維持させているところにラングリッジ社のこだわりがみてとれる。

フォルモーントほどの営業力を持たず、また生産ラインもさほど大きくないため、
メガリス行政区と友好的な勢力以外にはブラックボックスはおろか、中古艦すら
回らないのが現状となっている。

B攻撃10 M攻撃115 R攻撃45 
B防御130 M防御140 R防御135 F防御130
耐久力1700
機動力50 必要Cap5 工期4 拡張性7(要塞化可能) 
建造費100

117無名の兵卒:2007/10/25(木) 23:16:59 ID:5R4SzDSE0
>116
話としては面白いけど、何故にピリ・レイス(笑

118無名の兵卒:2007/10/26(金) 14:08:12 ID:xyaTKQsA0
絵板より引用、作者不明

◆アダムスキー級駆逐艦◆
連邦行政区系の技術者達が余った時間と部品と資金を使って作った試作艦。
この艦を発案したネクシャリストをして「男のロマン」と言わしめる古典的なデザインは
かつて「UFO」と呼ばれ、当時最先端の科学でも再現できなかった謎の飛行物体を再現している。
今となってはエルガレイオン系の子会社レベルでも簡単に作れる程度の稚拙な構造やデザインは
かつて宇宙に想いを馳せた先祖への敬意、懐古主義的で保守的な直轄区および行政区の体制、
ひいては既知銀河にも未だに根強く残る「地球聖地信仰」を思い起こさせる。

B攻撃30 B防御20
M攻撃なし M防御30
R攻撃なし R防御20
F攻撃なし F防御30
耐久力1000 
機動力50 必要Cap1 工期2 拡張性1 
建造費20 開発費200

◆開発条件
・ジリアン・クルーソーの仕官(MGLのみ)
・メガリス行政区との同盟(MGL以外の開発可能国)

◆開発可能国
MGL UFE AGS CRW IZN

119無名の兵卒:2007/10/30(火) 11:37:42 ID:.ghxiOy20
◆サボタージュ◆
APS固有諜報技術。
 敵国の工場作業員を買収し、製造ラインにおいて手抜きをさせて
艦艇の出来あがりを遅くする裏工作。
 完成が遅くなる分を購入でまかなえば割高になるし、購入ルート
がない新型艦であれば製造が間に合わなくなるデメリットも大きく
なるだろう。

※この技術は自国の艦艇ではなく、交戦国の艦艇を対象にして搭載
することになります。資金5000を支払うごとに、交戦国の艦艇
から搭載させる艦種を1つ選ぶことで自動的に搭載されます。この
効果は再改装などを行っても維持され、搭載させた国とされた国が
交戦状態でなくなった時点で解除されます。また、他の技術同様に
同じ国の同じ艦種に複数搭載することはできません。

工期+1 搭載量0 強化方式:特殊 コスト0

120無名の兵卒:2007/10/30(火) 11:39:05 ID:.ghxiOy20
◆物価操作◆
AGS固有諜報技術。
 各国に流れる資源をストップさせたり、より高値で買い取る事で
交戦国への物資流入を制限し、それに伴う物不足からのインフレで
艦艇製造にかかるコストを引き上げるための裏工作。
 既知銀河の中心に位置し、様々な物資が行き来するアガスティア
ならではの謀略であり、経済基盤が脆弱な国家であれば艦隊の補充
もままならなくなってくるだろう。

※この技術は自国の艦艇ではなく、交戦国の艦艇を対象にして搭載
することになります。資金5000を支払うごとに、交戦国の艦艇
から搭載させる艦種を1つ選ぶことで自動的に搭載されます。この
効果は再改装などを行っても維持され、搭載させた国とされた国が
交戦状態でなくなった時点で解除されます。また、他の技術同様に
同じ国の同じ艦種に複数搭載することはできません。

製造コスト+10% 搭載量0 強化方式:特殊

121無名の兵卒:2007/10/30(火) 11:55:24 ID:.ghxiOy20
味方の艦を強化する技術とは逆に、敵の艦を弱体化させる『諜報』技術
なんてものを考えてみた。例えばAGSがFANのスコル級に対して
『物価操作』をかけた場合、和平交渉が成立するまではどんな改装を
行っても最終的なコストに10%上乗せさせられる。製造コストだから
購入の場合にも適用されるので帳消しにするには金を払って講和するか
コストダウンやエコノミーを使うしかないといった感じ。威力はあまり
強くしすぎても面白くないのでバランスが大事といったところか。
交戦国がどこまで開発が進んでいるかはその時によって違うので
情報コマンドも併用しなくてはならなくなるはず。

122無名の兵卒:2007/10/30(火) 12:20:45 ID:p6jyf5s60
>>119-121
これはいい、発想が面白いというか斬新だ

ただ、個人的には技術や艦艇以外の書き込みは避けて欲しい(>>117とか>>121みたいな)
別に作者や住人の説明とか意見とかウンチクは聞きたくないし、見栄えが悪いから
SSスレみたいに「意見・感想スレ」を立てるべきじゃないかと思うんだが

123無名の兵卒:2007/10/30(火) 12:32:22 ID:.ghxiOy20
>>121
用途が特殊なので若干説明は必要かと思ったが、気になるようなら
技術単体でわかるよう努力はしてみる。でも感想や意見等について
わざわざ新スレ立てるほどではないと思う。

>>117
単にメガリスといえばオーパーツとかそういう名前が多いから。
深い意味はないです。

124無名の兵卒:2007/10/30(火) 13:22:42 ID:KVfLhIFU0
>>122

>>117を書き込んだものですが
そのように感じられている方もいらっしゃるんだな、と
理解致しました。

気になさる方がいらっしゃるのであれば、
別スレを立てても私は構わないと思います。

そこで、>>122氏の提案に則り
こちらには技術を書き込み
討論や質問、改修提案等については、
“つくってあそぼの技術提案について語り合う”スレを
立てるという事でどうでしょうか?

125無名の兵卒:2007/10/30(火) 13:47:20 ID:O4Mk5SwA0
どうして自治厨がこんなに多いのか。
見栄えが気になるならWikiにでもまとめたらよかろう。

126無名の兵卒:2007/10/30(火) 14:29:39 ID:iwWYDBec0
>Wikiにでもまとめたら
ヒント:自治厨は面倒な事が嫌い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板