したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バートン先生とつくってあそぼ

1アイザック・バートン:2007/05/05(土) 13:12:26 ID:Wn5tc8UY0
ヨルムンガルド級を開発したが、物足りない。つうかF攻撃に弱いぞ
そんな不満を抱える諸君、みんなであれを上回る軍艦を開発しようではないか

軍艦以外にも防衛衛星、艦載機、固有技術などでもOKだ

106無名の兵卒:2007/10/14(日) 13:39:43 ID:3a3HYTL.0
>>104-105
「戦闘機の撃墜/対艦ミサイルの邀撃」向け、なので
艦対「宙」ミサイル
ってとこ

107無名の兵卒:2007/10/14(日) 13:48:23 ID:Q9.OOw7A0
◆タイホウ=ショウケン=フィリッポ=クラウス級空母◆
FAN固有艦艇。
偉大なる指導者の最も信頼する有能な四人の軍務官の名を冠する、
非常に「無理矢理こじつけました」感の拭えない巨大な空母。
とてつもなく巨大であり、その装甲は非常に堅固であるが
巨大すぎるため回避行動がとれず、艦載機や駆逐艦等の機動攻撃には滅法弱い。

B攻撃5 B防御180
M攻撃なし M防御250
R攻撃なし R防御200
F攻撃180 F防御10
耐久力4000 
機動力1 必要Cap6 工期5 拡張性2 
建造費800 開発費8000

◆開発条件
・モーガン亡命イベントが発生していない
・セレスタイト星系の統一

108無名の兵卒:2007/10/14(日) 13:55:09 ID:Q9.OOw7A0

ちなみに略称はそれぞれの頭文字から
「TSPK(Taiho Shoken Philippo Krauss)級空母」

109無名の兵卒:2007/10/14(日) 14:03:43 ID:c.X9YABo0
◆Hamelin Piper◆
WLT固有技術。
 無人艦載機の運用プログラムのバッファオーバーフローを悪用して
コントロール権限を乗っ取るハッキング技術。
 不正に得たアクセス権限には限界があり、また乗っ取り可能な範囲も
限られているため、母艦のそばで緊急停止させるまでにとどめているが、
これにより敵の艦載機攻撃はほとんど無効になってしまう。
 ただ、艦載機攻撃に対する防御としては最高クラスではあるが、権限を
乗っ取るためのメインコンピューターおよび艦載機にアクセスするための
アンテナなど大規模な装置を配置するスペースが必要となるうえ、不正
アクセスのための電波が自艦隊の艦載機にも悪影響を及ぼすため、注意が
必要である。

F攻撃−900 F防御+900 耐久力−150
機動力−50 Cap修正+1 搭載量8
コスト120

ちょっと防御力上げすぎとは思うがF攻撃550とか言ってるのがあるので
コンセプト上やむなくこの数値にしてみた。

110無名の兵卒:2007/10/18(木) 12:07:49 ID:FvpwetLA0
◆広告塗装◆

FDM固有技術。
フリーダムトーチ共和国は地政学的に恵まれず経済的にも劣っていたが、独立心の
強い惑星フロンティアの住民が国家の財政的危機に対し、寄付を申し出たことに
より艦船の不足を補うことができ、これに対し軍としては寄付をしてくれた企業や
個人の名前を軍艦のあちこちにペイントすることで感謝の意を表明した。

寄付金は基本的に寄付する側の善意でなされるものであって、景気の動向次第では
十分な額が集まらなかったりするため、製造が遅れたりするのは仕方のない事では
ある。

強化方式:特殊 コスト−15% 工期+1 搭載量1

111無名の兵卒:2007/10/19(金) 13:57:45 ID:saue6OUk0
◆ホメロス級巡洋艦◆

かつてのアヴィリオン共和国の首都の名を冠する『マビノギオン社』という無名の
企業から直接軍開発局に持ち込まれた謎の艦艇。その性能は応対した担当者を
驚かせるのに十分すぎるものであった。

基本性能は幻の巡洋艦、イリアシオン級のデッドコピーに近いものだが、
対艦巡航ミサイルを新型のものに変更したり、ミサイルやレールガンへの防御を
強化させたりしているので、独自の艦と呼んでもさしつかえないくらいである。

最古の叙事詩として知られる『イリアス』の作者の名を艦名にしたのは、
この艦が『イリアス(の悲劇)を語り継ぐ者』への艦であるからだと持ち込んだ人物が
伝えているように、製造にあたっての契約条件は厳しく、連邦勢力や覇道を行く
国家にはライセンス契約を認められていない。

112無名の兵卒:2007/10/19(金) 13:58:42 ID:saue6OUk0
B攻撃220 M攻撃105
B防御90 M防御60 R防御55 F防御75
耐久力1800
機動力80 必要Cap5 工期5 拡張性4 
建造費230 開発費2000

※開発可能条件 保守勢力以外で王道値5以上、覇道値2以下。
 EVENT06 イリアスの夜明け4 を発生させている。
 王道値、覇道値が条件を満たさなくなると開発、製造ができなくなります。

113無名の兵卒:2007/10/21(日) 12:39:30 ID:lC.cxFM20
技術とはちょっと違うが、こういうのも実装してほしい
◆ドック拡張◆
主星にある艦隊用のドックを拡張し、より多くの艦艇を準備しておけるように
するための一連の工事。艦隊能力は上昇しないが、万が一主力艦隊が壊滅した
場合に対する備えはしておくことにこしたことはない。

用地の確保から資材の運搬、建設を全て含めているので中長期的な事業となる
うえ、地代を含めた全体のコストは非常に高額となるし、ドックを拡張すれば
惑星にある空き地も減って、次の適合地を探すのも難しくなるし、土地価格も
上昇していくのでドックの増設はほどほどにするべきであろう。

※基本的には艦隊制御システムと同様の方法。開発率が5%ずつ上がっていき、
100%になるとドックの最大格納数が1上がる。最大格納数は(主星のみの
場合でも)999になるまで。
コストも最初は1回500で、1回完了するごとに次のコストが10上昇する。

114無名の兵卒:2007/10/22(月) 02:51:00 ID:jq2psnXM0
>>113
ドック拡張は面白いですね。
むしろゲームの基本システムとして、惑星を陥落させたら自動的にドックが
増えるんじゃなくて、経済値みたいに資金投資で上昇していくようにしても
面白いかもしれないですね。

そうすると惑星ごとにドックの最大拡張数が異なってくる
なんてのも可能になりますし

115無名の兵卒:2007/10/25(木) 12:18:53 ID:74FbLurE0
◆防衛衛星LUNA型◆
惑星アース専用。
惑星アースの「衛星」である月を巨大な防衛衛星に変えるというプラン。
衛星の中では規模の大きい部類に入る月をまるごと要塞化することは
惑星アースの防衛力を格段に引き上げることになるが、月面都市の住人を
ソル星系の他の惑星に移さねばならないので経済規模は半減してしまう。

B攻撃170 M攻撃150 R攻撃200
B防御130 M防御120 R防御130 F防御85
耐久力1000000 
機動力40 拡張性15 

開発条件:惑星アースを領有していて、防衛衛星Ⅲ型が開発完了している。
※LUNA型を配備すると惑星アースの経済力が半分(最低50)になり、
防衛衛星の最大配備数がLUNA型を配備している間だけ1となります。
また、1しかないのでデブリによる防衛衛星の減少はなくなります。

116無名の兵卒:2007/10/25(木) 12:19:55 ID:74FbLurE0
メガリススレ106より
◆ピリ・レイス級重巡洋艦◆
メガリス行政区がブラオローゼ公国を仮想敵とした時、フォルモーント社製の
軍艦のみでは運用ノウハウの点で劣勢に立たされることが予測されることから、
ラングリッジ社を中心としたメガリス内企業数社共同に軍艦の設計を依頼し、
そこで作られたプランをさらに改良したという経緯を持つ特殊な艦である。

総督のリクエストによって防御力に重点が置かれているが、装甲を増やしても
一定の機動力を維持させているところにラングリッジ社のこだわりがみてとれる。

フォルモーントほどの営業力を持たず、また生産ラインもさほど大きくないため、
メガリス行政区と友好的な勢力以外にはブラックボックスはおろか、中古艦すら
回らないのが現状となっている。

B攻撃10 M攻撃115 R攻撃45 
B防御130 M防御140 R防御135 F防御130
耐久力1700
機動力50 必要Cap5 工期4 拡張性7(要塞化可能) 
建造費100

117無名の兵卒:2007/10/25(木) 23:16:59 ID:5R4SzDSE0
>116
話としては面白いけど、何故にピリ・レイス(笑

118無名の兵卒:2007/10/26(金) 14:08:12 ID:xyaTKQsA0
絵板より引用、作者不明

◆アダムスキー級駆逐艦◆
連邦行政区系の技術者達が余った時間と部品と資金を使って作った試作艦。
この艦を発案したネクシャリストをして「男のロマン」と言わしめる古典的なデザインは
かつて「UFO」と呼ばれ、当時最先端の科学でも再現できなかった謎の飛行物体を再現している。
今となってはエルガレイオン系の子会社レベルでも簡単に作れる程度の稚拙な構造やデザインは
かつて宇宙に想いを馳せた先祖への敬意、懐古主義的で保守的な直轄区および行政区の体制、
ひいては既知銀河にも未だに根強く残る「地球聖地信仰」を思い起こさせる。

B攻撃30 B防御20
M攻撃なし M防御30
R攻撃なし R防御20
F攻撃なし F防御30
耐久力1000 
機動力50 必要Cap1 工期2 拡張性1 
建造費20 開発費200

◆開発条件
・ジリアン・クルーソーの仕官(MGLのみ)
・メガリス行政区との同盟(MGL以外の開発可能国)

◆開発可能国
MGL UFE AGS CRW IZN

119無名の兵卒:2007/10/30(火) 11:37:42 ID:.ghxiOy20
◆サボタージュ◆
APS固有諜報技術。
 敵国の工場作業員を買収し、製造ラインにおいて手抜きをさせて
艦艇の出来あがりを遅くする裏工作。
 完成が遅くなる分を購入でまかなえば割高になるし、購入ルート
がない新型艦であれば製造が間に合わなくなるデメリットも大きく
なるだろう。

※この技術は自国の艦艇ではなく、交戦国の艦艇を対象にして搭載
することになります。資金5000を支払うごとに、交戦国の艦艇
から搭載させる艦種を1つ選ぶことで自動的に搭載されます。この
効果は再改装などを行っても維持され、搭載させた国とされた国が
交戦状態でなくなった時点で解除されます。また、他の技術同様に
同じ国の同じ艦種に複数搭載することはできません。

工期+1 搭載量0 強化方式:特殊 コスト0

120無名の兵卒:2007/10/30(火) 11:39:05 ID:.ghxiOy20
◆物価操作◆
AGS固有諜報技術。
 各国に流れる資源をストップさせたり、より高値で買い取る事で
交戦国への物資流入を制限し、それに伴う物不足からのインフレで
艦艇製造にかかるコストを引き上げるための裏工作。
 既知銀河の中心に位置し、様々な物資が行き来するアガスティア
ならではの謀略であり、経済基盤が脆弱な国家であれば艦隊の補充
もままならなくなってくるだろう。

※この技術は自国の艦艇ではなく、交戦国の艦艇を対象にして搭載
することになります。資金5000を支払うごとに、交戦国の艦艇
から搭載させる艦種を1つ選ぶことで自動的に搭載されます。この
効果は再改装などを行っても維持され、搭載させた国とされた国が
交戦状態でなくなった時点で解除されます。また、他の技術同様に
同じ国の同じ艦種に複数搭載することはできません。

製造コスト+10% 搭載量0 強化方式:特殊

121無名の兵卒:2007/10/30(火) 11:55:24 ID:.ghxiOy20
味方の艦を強化する技術とは逆に、敵の艦を弱体化させる『諜報』技術
なんてものを考えてみた。例えばAGSがFANのスコル級に対して
『物価操作』をかけた場合、和平交渉が成立するまではどんな改装を
行っても最終的なコストに10%上乗せさせられる。製造コストだから
購入の場合にも適用されるので帳消しにするには金を払って講和するか
コストダウンやエコノミーを使うしかないといった感じ。威力はあまり
強くしすぎても面白くないのでバランスが大事といったところか。
交戦国がどこまで開発が進んでいるかはその時によって違うので
情報コマンドも併用しなくてはならなくなるはず。

122無名の兵卒:2007/10/30(火) 12:20:45 ID:p6jyf5s60
>>119-121
これはいい、発想が面白いというか斬新だ

ただ、個人的には技術や艦艇以外の書き込みは避けて欲しい(>>117とか>>121みたいな)
別に作者や住人の説明とか意見とかウンチクは聞きたくないし、見栄えが悪いから
SSスレみたいに「意見・感想スレ」を立てるべきじゃないかと思うんだが

123無名の兵卒:2007/10/30(火) 12:32:22 ID:.ghxiOy20
>>121
用途が特殊なので若干説明は必要かと思ったが、気になるようなら
技術単体でわかるよう努力はしてみる。でも感想や意見等について
わざわざ新スレ立てるほどではないと思う。

>>117
単にメガリスといえばオーパーツとかそういう名前が多いから。
深い意味はないです。

124無名の兵卒:2007/10/30(火) 13:22:42 ID:KVfLhIFU0
>>122

>>117を書き込んだものですが
そのように感じられている方もいらっしゃるんだな、と
理解致しました。

気になさる方がいらっしゃるのであれば、
別スレを立てても私は構わないと思います。

そこで、>>122氏の提案に則り
こちらには技術を書き込み
討論や質問、改修提案等については、
“つくってあそぼの技術提案について語り合う”スレを
立てるという事でどうでしょうか?

125無名の兵卒:2007/10/30(火) 13:47:20 ID:O4Mk5SwA0
どうして自治厨がこんなに多いのか。
見栄えが気になるならWikiにでもまとめたらよかろう。

126無名の兵卒:2007/10/30(火) 14:29:39 ID:iwWYDBec0
>Wikiにでもまとめたら
ヒント:自治厨は面倒な事が嫌い

127某信者:2007/10/31(水) 23:09:48 ID:1dntLfyc0
話を戻して
◆ソーラーシステム◆

恒星系では、その恒星から放出されるエネルギーは、
通常艦のジェネレーターのそれとは、比較にならないほどである。
そこで、その強大なエネルギーを直接収束、照射しようというものである。
ただし、そのためには、巨大な反射、収束鏡が必要であり、
他の性能の低下は、間逃れない。

B攻350(書き換え) R・M・F攻-50%
全防御-30% 機動5(書き換え)
耐久-20% 拡張3
コスト20%

128無名の兵卒:2007/11/02(金) 13:36:47 ID:H1ZFfPPo0
◆プチ要塞化計画◆
 メガリス総督の思いつきから考案された要塞化計画は当初の期待に
応えるものであったが、十分過ぎる程の防御効果を得られる代わりに
装甲の厚さのせいで搭載できる艦艇が制限されるという欠点が生じて
しまった。そこでこれを拡張性に余裕がない艦艇にも搭載可能とする
ためのコンパクト化が現場から提案された。

 装甲の厚さやダメージコントロールブロックを半分に減らしながら、
新たに前の計画の課題であった艦載機攻撃からの攻撃に対しても防御
範囲を薄く広げることである程度カバーすることに成功した。

B攻撃−30 M攻撃−20 R攻撃−30 F攻撃−20 
B防御40 M防御40 R防御40 F防御40
耐久力500
機動力−50 搭載量3  
強化方式+UP コスト45

129無名の兵卒:2007/11/02(金) 13:37:44 ID:H1ZFfPPo0
◆イスカリアⅡ級無人駆逐艦◆
 機動要塞ミストルティンの恐るべき威力の前になすすべもなく、負傷者の数だけを
増やし続けることに危機感を感じた軍首脳部が開発局に人的被害が少なくなる艦艇を
考案させた時、すぐ使える物ということで考案されたのがこのイスカリアⅡ級である。
 元々低レベルの艦隊制御システムでも運用できたイスカリア級駆逐艦に艦載戦闘機
ヴァルキューレのシステムを応用した操縦プログラムを導入し、無人艦で編成された
部隊を有人の旗艦が後方から指揮するようになっているため、乗務員を危険にさらす
心配がなくなったうえ、銀河のあちこちで余っているイスカリア級の在庫処分という
意味で購入も安価かつ容易となっている。
 武装については今ではパワー不足となった従来のビーム砲を取り外し、ノルニル級
との違いを出すために大型のミサイルを積み込むことでミストルティンと戦うに十分
といえる攻撃力を得る事ができた。
 この艦の導入により戦闘における負傷者は激減したが、イスカリア級が連邦正式艦
から外されるきっかけとなったダンス・マカブル事件のようなトラブルが再び起こる
ことを危惧する声は少なくない。

130無名の兵卒:2007/11/02(金) 13:38:09 ID:H1ZFfPPo0
M攻撃130
B防御20 M防御15 R防御15 F防御0
耐久力1200
機動力65 必要Cap5 工期4 拡張性3 
建造費80 購入費80
※この艦で編成された艦隊が壊滅した場合でも、この艦隊の指揮官、副官、参謀官は
100%負傷になることがありません。
※開発条件:ミストルティン出現から1年たってもカラルが攻略できないでいる。

131無名の兵卒:2007/11/04(日) 13:47:30 ID:pq7SiShI0
◆F−eater◆
WLT固有諜報技術。
 艦隊制御システムに干渉して負荷をかけるウイルスソフトを作り
他国の艦艇に感染させる謀略。ソフトウェアの分野に優れる人材が
揃っている国だからこその作戦である。
 ウイルスさえ開発すれば駆除することも可能だが、ワクチン開発
にも十分な技術力と資金が必要となるだろう。

※この技術は自国の艦艇ではなく、交戦国の艦艇を対象にして搭載
することになります。資金5000を支払うごとに、交戦国の艦艇
から搭載させる艦種を1つ選ぶことで自動的に搭載されます。この
効果はワクチンソフトが開発されない限りずっと継続します。また、
他の技術同様に同じ国の同じ艦種に複数搭載することはできません。

必要Cap+1 搭載量0 強化方式:特殊
※開発条件:ソフトウェア技術が100%

132無名の兵卒:2007/11/04(日) 13:47:52 ID:pq7SiShI0
◆ワクチンソフト◆
F−eaterを駆逐するためのソフト。ウイルスは仕掛けてくるたびに
多少は違うものになっているので、再度仕掛けられた場合は開発しなおす
必要がある。

効果:F−eaterの効果を打ち消す
開発コスト:1000×3期
開発条件:ソフトウェア技術が100%
     交戦国から自国の艦艇にF−eaterを付けられる

133無名の兵卒:2007/11/10(土) 11:40:26 ID:yHdyqDTQ0
◆ フレスヴェルグ級小型空母 ◆

 IZN固有艦艇。

 元々艦載機に関して高い技術を有するIZN宇宙軍だったが、メシア
ン教国所属の空母との戦闘時に、防御を捨て特攻を仕掛けてきたAI搭
載の無人艦載機の攻撃に多くの軍務官が肝を冷やした。
 既存の技術で撃墜できない訳ではなかったものの、戦場における艦載
機の存在を重要視していたIZN宇宙軍は癖のあるヴァルハラ級を使用
し続けるよりも新たな空母を開発する方を選択した。
 とはいえ白紙の状態から空母を開発することは現段階では時間的にも
経済的にも不可能と判断した開発局は能力的にもバランスが取れ拡張性
にも優れたフレスヴェルグ級を空母に改造することを決定した。

134無名の兵卒:2007/11/10(土) 11:40:49 ID:yHdyqDTQ0
 艦載機にはアインヘリアルを採用、今まで対艦ミサイルを搭載してい
たスペースを艦載機の格納庫に改造、また艦載機が攻撃に集中できるよ
う、対空防御のためにレールガンを対空砲に置き換えた。
 艦艇の前方下部に艦載機射出用カタパルトを外付けし、艦艇の耐久力
はヴァルハラ級と同等まで引き上げた。
 艦艇のサイズからヴァルハラ級ほどの艦載機を格納することは不可能
だったが、攻守バランスの取れた空母となった。

B攻撃 70  B防御 60
M攻撃 ‐   M防御 100
R攻撃 ‐   R防御 60
F攻撃 90  F防御 150

機動力 50  耐久力 2000
Cap 4   工期  4
拡張性 6   費用  120

開発条件:フレスヴェルグ級巡洋艦およびヴァルハラ級空母開発済み。
     本国がイザナミ皇国もしくはイザナミ皇国と同盟済み。

135無名の兵卒:2007/11/16(金) 12:06:02 ID:zk3.vZ2k0
◆艦載戦闘機イエニチェリ◆
AGS固有兵器。
 艦載機技術に優れたイザナミと関係が悪化したアガスティアでは、
同性能の艦載機同士で戦うことの不利を感じ、単体の性能では劣るが
コストダウンによる低コスト化とコンパクト化、操作可能な無人機を
増やすためのシステムの簡易化により、質より量で互角に持ちこむ
作戦にでることにした。

 形状は小型の砲台に近い物にし、宇宙空間のみで戦闘を行うことを
前提にしたものとなっているので、比較的低価格で製造可能となった。

F攻撃95 F防御65 コスト40
開発条件:艦載攻撃機ヴァルキューレ、コストダウンの開発完了

136無名の兵卒:2007/11/16(金) 12:07:04 ID:zk3.vZ2k0
◆スレイマン級空母◆
AGS固有艦艇。
 直轄区ではあまり空母の導入に積極的ではなかったが、人材流出が
深刻なアガスティアでは戦闘においての無人化が積極的に検討された
際、提案された案の一つが無人戦闘機の有効活用だった。

 独自に開発したイエニチェリの性能はどうしてもヴァルキューレに
劣るため、他の艦にも導入されている大型巡航ミサイルを積む事で
補ったためにコストはヴァルハラⅡ級より高めだが、空母としては
サブ兵装の威力も十分といえるものとなった。

M攻撃100 F攻撃195 
B防御45 M防御180 R防御50 F防御220
耐久力2000 
機動力10 必要Cap4 工期4 拡張性3 
建造費200 
開発条件:艦載攻撃機イエニチェリの開発完了

137無名の兵卒:2007/11/16(金) 18:08:25 ID:ZCzeoj060
◆Trinitas◆
MSA固有技術。前宗教時代の「三位一体」を意味する名前は
三つの特殊技術の総称である事から生まれた。

「Deus Pater」はAIに対して”宗教”の観念を組み込んだもので、これにより
AIは全ての消極的命令を拒否、狂気じみた執拗な攻撃を繰り出す事となる。
艦艇の中枢にして基幹である事から「父なる神」の名を冠している。

「Deus Filius」はWLTC技術開発部との技術交換により得られたプログラムで、
AI親和能力の無い者でも通常の言語を用い、容易にAIとの意思疎通を行える。
ゆえに、神の教えにより民を導いたキリスト、即ち「子なる神」の名を冠している。

138無名の兵卒:2007/11/16(金) 18:08:57 ID:ZCzeoj060
「Deus Spiritus Sanctus」はフリーダムトーチ共和国との技術交換により得られた装甲で
艦艇全体が「震える」事により衝撃を吸収する、俗に言う「コンニャク・アーマー」である。
艦艇を包み、加わる力を柔軟に受け止める事から「聖霊」の名を冠している。
友好国との技術交換と自国技術との融合に成功した結果、
攻撃・防御・扱いの容易さに於いて絶大な力を発揮する事となったが
攻撃的なAIは柔軟な装甲といえどカバーしきれず、耐久面には不安が残る。
AIが主体のため開発に必要な資金は多く、逆に搭載にかかる資金は比較的安い。

139無名の兵卒:2007/11/16(金) 18:09:19 ID:ZCzeoj060
B攻撃 +80%  B防御 +50
M攻撃 +80%    M防御 −50
R攻撃 +80%  R防御 −20
F攻撃 +80%   F防御 −50  
耐久力 −500
機動力 +50%
負傷率 ±0
Cap修正 −1
搭載量ALL
コスト:50
開発費:200×20回(開発局委任の場合)
方式:表記通り(プラスマイナス式、%式が混在)

◆特殊
・これを搭載した艦艇は、侵攻中の撤退や戦場からの退却が行えない
・これを搭載した艦艇は戦術を「強攻」「機動」のどちらかにしか出来ない
・この技術は他国に提供されない

◆開発開始条件
・WLTCと同盟
・フリーダムトーチ共和国と同盟
・MSA固有技術が全て開発済み

140無名の兵卒:2007/11/17(土) 16:18:58 ID:pDcdLCy20
◆ ハティ級対空武装型重駆逐艦 ◆

 MSA固有艦艇。

 Martyr ver.1.02 をインストールしたAI無人艦載機でIZN宇宙軍
に対抗しようとしたMSA宇宙軍だったが、それでもIZN宇宙軍の方
が技術的、戦術的に有利だった事に変わりなく、IZN宇宙軍が新たに
投入したフレスヴェルグ級小型空母によってMSA宇宙軍艦隊は大きな
打撃を受けることとなった。
 既存の艦艇では新たな空母に対抗出来ないと判断したMSA宇宙軍は
IZN宇宙軍と同様に新たに空母を開発するか、それとも対空防御に優
れた艦艇を開発するか意見に割れていた。
 そこで考え出された案がこの艦艇である。
 高出力のABSを搭載したハティ級にスコル級のような対空武装を加
えれば十分な防御が得られるというもで、スコル級とハティ級の設計の
いい所取りである。

141無名の兵卒:2007/11/17(土) 16:19:23 ID:pDcdLCy20
 ただし十分な量のAMMを搭載するためのスペースを確保したり十分
な数の対空砲を装備しなければならなかったのでビーム砲を取り外し、
レールガンの弾頭庫を狭くしなければならなかったため攻撃力の低下は
避けられなかった。

B攻撃 ‐   B防御 110
M攻撃 ‐   M防御 100
R攻撃 70  R防御 30
F攻撃 ‐   F防御 150

機動力 70  耐久力 1500
Cap 3   工期  3
拡張性 3   費用  100

開発条件:ハティ級重駆逐艦を開発済み。
     本国がメシアン教国もしくはメシアン教国と同盟済み。

142無名の兵卒:2007/11/20(火) 09:24:47 ID:WbaYtLW20
◆泰山府君級試作艦◆
APS固有艦艇。
 アプサラスの技術担当の軍務官が、亡国の技術者たちを集めて
開発させた試作艦。開発当初はとても実用に耐えない代物だったが
様々な国の固有技術が加わるにつれ、性能は飛躍的にアップしていった。

 もし銀河中の有能な技術者達の力を結集させることができたなら、
かのイリアシオン級さえも上回る艦艇が出来あがるに違いない。

ベース兵器(未開発状態)
B攻撃50 M攻撃50
B防御20 M防御20 R防御20 F防御20
耐久力1000
機動力20 必要Cap6 工期5 拡張性2
建造費350

143無名の兵卒:2007/11/20(火) 09:25:19 ID:WbaYtLW20
UFEが滅亡した場合、R攻撃150のレールキャノンが実装されます。
AGSが滅亡した場合、建造費−100、B防御+80の修正がつきます。
MGLが滅亡した場合、すべての防御力に+50の修正がつきます。
CRWが滅亡した場合、M防御+80、耐久力+500の修正がつきます。
MSAが滅亡した場合、F防御+80、耐久力+500の修正がつきます。
IZNが滅亡した場合、F攻撃150のカタパルトが実装されます。
OLYが滅亡した場合、工期−1期 B攻撃+100の修正がつきます。
BRRが滅亡した場合、拡張性+8、M攻撃+100の修正がつきます。
CLSが滅亡した場合、機動力+80、負傷率−10の修正がつきます。
FDMが滅亡した場合、R防御+80、耐久力+500の修正がつきます。
WLTが滅亡した場合、必要Cap−2、耐久力+500の修正がつきます。
ただし、自国の武力制圧により滅亡した場合には、その国の分の修正は受けません。
また、艦艇データを引継いだ場合、同じ国の修正を2回受けることはありません。
APSが滅亡した場合、以降能力修正の追加がなくなります。(APS以外の場合)

144無名の兵卒:2007/11/20(火) 09:25:57 ID:WbaYtLW20
FANが滅亡した場合、全ての最終的な攻撃力の値に+50の修正がつきます。
(R攻撃やF攻撃の値は、兵器が実装されるまで修正の恩恵を得られませんが、
実装された場合、滅亡の順番にかかわらず修正効果を受けることができます)
イベント『銀盤遊戯』が発生した場合、最終的な攻撃力と防御力の値に+50の
修正がつきます。(同上)
ただし、自国の武力制圧により滅亡した場合には、その国の分の修正は受けません。
また、艦艇データを引継いだ場合、同じ国の修正を2回受けることはありません。
APSが滅亡した場合、以降能力修正の追加がなくなります。(APS以外の場合)

開発条件:どこでもいいから3つ以上の勢力が滅亡する。
     ただし、自国による武力制圧での滅亡は数に含みません。
※IFシナリオでは開発そのものができません。
 シナリオ1、2で最初から滅亡している勢力は修正に含まれません。

145無名の兵卒:2007/11/20(火) 09:26:31 ID:WbaYtLW20

◆泰山府君級弩級戦艦(シナリオ3における完成型ステータス)◆

B攻撃250 M攻撃250 R攻撃250 F攻撃250 
B防御200 M防御200 R防御200 F防御200
耐久力3000 負傷率−10
機動力100 必要Cap4 工期4 拡張性10
建造費250

146無名の兵卒:2007/11/20(火) 16:51:37 ID:2Oz0UZfg0
◆機動砲台ジョンソン・パク◆
FAN固有艦艇。いわゆる「特攻」艦。その艦名は偉大なる(ry

地球時代の戦艦が行っていた「衝角突撃」を元に考案された艦。
衝角突撃とは敵艦に対し、艦艇の先に付いたラムを衝突させる戦術であるが
この艦艇の場合、非常に丈夫で鋭利な船首を敵艦に衝突させるだけではなく、
敵艦にめりこんだ船首部分についた武装を使用して敵艦内部への攻撃を行う。

内部から攻撃するため、敵艦を突き抜けてしまうビーム砲やレールガンは取り外されたが
艦内で爆散す対艦ミサイルの威力は恐るべきもので、小さな艦なら数発で破裂させてしまい
開発者であるファンロン共和国の技術主任、銀河有数の天才であるクルーソー女史をして
「敵艦がボンバーマンみたいになるわよ」と言わしめる程の絶大な威力を誇っている。

敵艦の撃沈と共に船首を引き抜き、再び衝角突撃と内部への射撃を繰り返す戦術を行うが
当然ながら敵艦に肉薄するまでの間は無防備であり、船首以外の装甲は非常に脆弱。
乗員の負傷率も高く、試験段階でも脱出時に重傷を負う事故が絶えなかったシロモノでもある。

147無名の兵卒:2007/11/20(火) 16:51:59 ID:2Oz0UZfg0
B攻撃 なし  B防御 10
M攻撃 1000    M防御 10
R攻撃 なし  R防御 10
F攻撃 なし   F防御 10  
耐久力 100
機動力 80
負傷率 100%
Cap 3
拡張 1
建造費:100
開発費:100×20回

◆開発条件
・自国がFAN(他国には提供されない)
・ジリアン・クルーソーがFAN士官
◆特殊
・この艦によって編成された艦隊が撃破された場合、
司令官、副官、参謀官は必ず「72休」になる
◆備考
ミストルテインのB攻撃が10000なんだから
100隻で元帥艦隊組めばミストルテインの十倍!ヽ(゚∀゚)ノ

148無名の兵卒:2007/11/21(水) 01:18:45 ID:olv26OWM0
◆中性子砲弾◆

ファンロン固有技術

レールガンの砲弾はより密度が高いほど威力がある。
そんな単純な思考から開発された超高密度砲弾
その質量は、1発で小型の駆逐艦とほぼ同じほどの質量を持つ。

常識人たち>こんなのどうやって射出するんだ?

拡張8
R+1000
他の全性能−80%
コスト100

・開発条件・・・セレスティア、アメリトンの制圧、連続占領5期間

149無名の兵卒:2007/11/21(水) 14:56:27 ID:FMQ1F.dA0
◆ヴェルギリウス級戦艦◆
CRW独占艦艇。
 艦隊を指揮できる人間が間に合わない程の深刻な人材不足に悩まされた
クリアウォーター行政区では、艦隊戦の作戦プランを『量より質』に
切り替えざるをえなくなったため、行政区内で極秘の研究を行っていた
研究者をかき集め、エウクレイデス級以上の戦闘力を持つ軍艦の開発が
急ピッチで進められた。

 各国の主力艦がフレスヴェルグ級の時期にさらに上の威力を持つビーム砲や
ミサイルを取り付け、防御にも複合装甲に近いミックス装甲を導入している
など、性能は総督代行の期待通りのものになったが、最新技術を導入し製造数も
少ないため、製造費用のほうも従来艦をはるかに上回るものとなっている。

 開発にあたっては直轄区が行っていた研究を総督代行が独断で中断させた
ことが問題になることを恐れたため、一切の開発情報を極秘扱いとし、外観も
エウクレイデス級そっくりにしているため、同盟勢力の軍務官でさえその存在を
知らされていない。

150無名の兵卒:2007/11/21(水) 14:56:54 ID:FMQ1F.dA0
B攻撃110 M攻撃100 R攻撃90
B防御60 M防御55 R防御55 F防御10
耐久力1800
機動力55 必要Cap5 工期5 拡張性5
建造費130 開発費1300
※シナリオ3開始時点より開発可能。CRW以外の勢力は開発できません。

151無名の兵卒:2007/11/24(土) 19:37:59 ID:Gkd0zpJQ0
◆ヤヌス級機動衛星◆
MSA固有艦。防衛衛星Ⅲ型に対し、HSS航路を使用できる機能を付けたもので、
新たな救世主であるフェリシテ・リヨンヌ嬢の身の安全を保障するために開発された
性能は落ちたが、これによりHSS航路上に防衛衛星を展開できるようになる。
命名の由来はヤヌス神で、機動艦隊にとって唯一の「出入り口」であるHSS航路を守る事による。

攻撃:B60/M80/R70
防御:B50/M60/R50/F38
耐久:15000
機動:50
拡張:0

152無名の兵卒:2007/11/24(土) 19:38:19 ID:Gkd0zpJQ0
◆特殊
・この衛星は自国惑星に隣接する、任意のステーショナリーポイントに配備できます
 当該ステーショナリーポイントの衛星が壊滅する事によるデメリットはありませんが、
 配備しているだけで1基につき毎ターン50の資金がかかります(上限は一箇所に40基)
・機動部隊としてヴァルキューレが標準配備されています
・以降、リヨンヌは艦隊戦に関わる行動(艦隊勤務、敵地に隣接する行政官)が不可能になります
◆開発可能条件
・聖別の儀においてリヨンヌを選択してから10期が経過
・リヨンヌを一度も艦隊の編成に加えていない
・リヨンヌを一度も実戦に参加させていない(防衛司令官含む)

153無名の兵卒:2007/11/25(日) 14:41:42 ID:bNpInnRE0
◆機動要塞化計画◆
UFE独占技術。
直轄区の最高機密であった機動要塞ミストルティンの技術をそのまま
利用し、とてつもない破壊力を得るという究極的なプラン。

ミストルティンのことを失念していた連邦大統領が開発局に命じて
慌てて作らせたはいいが、機動要塞に相当する規模のビーム砲を搭載
するにはそれにふさわしい拡張性を要求されるため、結局既存の艦艇
には搭載できるものがみあたらないという有様だった。

B攻撃10000 M防御−70 R防御−70 F防御−70
Cap修正+32 搭載量32 コスト10000

開発条件:UFEがソル星系以外で領有している惑星がユグドラシルのみ
 すでに機動要塞ミストルティンの存在を知っている     
 =イベント39『神々の黄昏』を以前のプレイで発生させている
 (Easy不可)

154無名の兵卒:2007/11/25(日) 14:48:00 ID:bNpInnRE0
◆ノートゥング級小型要塞◆
UFE独占艦艇。
機動要塞化の技術そのものは徒労に終わったが、開発の過程において
ミストルティンから得られた様々なデータをフィードバックして考案
されたのがこのノートゥング級である。

おそらくこの艦艇が実際に運用された場合、銀河に敵などいなくなるかも
しれないが、悪夢のような難易度でさえ乗り越えることのできる勇者に
とっては、はっきり言って不用の代物といえるだろう。どちらかと言えば
『LUNAでクリアしたボーナス』という意味合いのほうが大きい艦艇
である。こんな感じの隠しキャラはどうだろう?

B攻撃5000
B防御80 M防御45 R防御55 F防御50
耐久力5000
機動力10 必要Cap25 工期10 拡張性3
建造費20000

開発条件:機動要塞化の開発完了。
 以前に難易度LUNAでエンディング1〜4のいずれかを見ている

155無名の兵卒:2007/11/25(日) 14:48:22 ID:bNpInnRE0
◆PeaceKeeper◆
AGS固有艦艇。
 改革勢力に対してもやみくもに武力制圧するのではなく、相手を
尊重しながら最善の道を模索するほうに方針転換したアガスティア
総督の考えに共鳴した、様々な組織にいた有能な技術者達の協力で
開発された平和維持のための巡洋艦。機動要塞の攻撃を受けてさえ
撃沈を免れるほどの防御力と戦艦並のレールガンを持っているが、
侵略を目的としないため、惑星表面への攻撃はおろか、防衛衛星に
対しても攻撃命令が出せないようプログラミングされている。

これほどの技術は凡人には過ぎた物ゆえ、ずっと封印されてきたが、
王道をもって銀河を一つにまとめあげる程の器を持った人物ならば
使いこなすことも可能であろうという期待を含めた『隠しキャラ』
のようなものである。

B攻撃10 R攻撃120
B防御1000 M防御950 R防御900 F防御850
耐久力3500
機動力25 必要Cap6 工期5 拡張性3 
建造費4000

156無名の兵卒:2007/11/25(日) 14:48:48 ID:bNpInnRE0
※この艦艇は侵攻作戦に従事させることができませんが
交戦国の惑星以外であればどこにでも駐留させることが可能です。

開発条件:王道値が5以上。ただし難易度Easyでは開発不可。
 以前にシナリオ3で全勢力残しクリアをしている(Easy不可)

157無名の兵卒:2007/11/27(火) 09:37:43 ID:SKwW457w0
◆EUミサイルポッド◆
Extention Unit。フォルモーント社提供の資料を元にした外部増設用
ミサイルポッド。
 外部増設用のビームキャノンやレールキャノンと比べ、ミサイルの
場合はミサイルそのものの攻撃力が問題なので、艦艇の基本設計から
変更しなくても、十分な大きさの弾薬庫さえ確保できれば現行艦艇に
匹敵する攻撃力が期待できるという利点がある。
 しかし使い捨てのミサイルは他の兵器より割高だし、1回の作戦で
必要とする分を搭載するための弾薬庫は他の外部ユニットを搭載する
場合よりも大きいスペースを必要とするため、拡張性の低い艦艇には
搭載できないという欠点がある。
※特殊強化。M攻撃が上書き。機動力が数値分低下。

M攻撃100 機動力−15 搭載量5
強化方式:特殊 コスト60
※開発条件:ミサイルⅠ〜Ⅲの開発完了。

158無名の兵卒:2007/11/27(火) 09:38:38 ID:SKwW457w0
◆EUカタパルト◆
 Extention Unit。フォルモーント社提供の資料を元にした外部増設用
艦載機出撃用のカタパルトおよび格納庫。
 空母並の格納庫を確保するには艦艇の基本設計から変更する必要が
あるが、ヴァルキューレの無人機だけを従来のサイズより小型ながら
兵装を削って追加の燃料タンクを積むことで航続距離を維持したものに
変えることで、巡洋艦にも搭載できるように設計されている。
 艦載機攻撃を専門とする空母や防衛衛星の軌道部隊とは比べ物にならないが
補助兵装として攻撃の選択肢を広げるのも手といえば手である。
※特殊強化。F攻撃が上書き。機動力が数値分低下。

F攻撃50 機動力−20 搭載量5
強化方式:特殊 コスト50
※開発条件:艦載戦闘機ヴァルキューレの開発完了。

159無名の兵卒:2007/11/27(火) 10:59:30 ID:jKBuFeqM0
詳細はメガリススレ>>187より経緯参照。

◆ペガサス/BOG◆

MGL固有技術。Burst of gunfire.
ガルム級へのラングリッジ/エンジン搭載実験後、サリーナス少将が
搭載を承認する代わりに火力強化技術の開発を要求した為、
ラングリッジ社では新たな火力強化技術の研究に力を注ぐ事になった。
エンジン搭載許可の為に大前提とされたのは、機動力の低下を避ける
ことであった為、ビームキャノンを新しく作り変えるのではなく
プログラムとして艦艇のビームキャノンの威力を向上させる事になった。
その努力はWLTCの技術が接収できた事により見事成果を実らすことになる。

160無名の兵卒:2007/11/27(火) 11:02:00 ID:jKBuFeqM0
開発されたこのプログラムは、ビームキャノンの連射性能を飛躍的に
向上させるため、意図的にAI思考が偏向的に使用する武装を選ぶ
もので、これによりビームキャノンの威力を、全く砲塔を入れ替えるなど
をする必要がない画期的なものであるが、連射による砲塔の加熱を抑える
必要性があり、冷却機能装置をつける為にミサイル弾薬庫を完全に無くし、
更に装甲も一部切除しなくてはいけなくなった上、緻密なプログラミング
の為に艦隊制御が難しくなるなど欠点も多い。開発されたこのプログラムは、
ビームキャノンの連射性能を飛躍的に向上させるため、意図的にAI思考が偏
向的に使用する武装を選ぶもので、これによりビームキャノンの威力を強化の
ために、全く砲塔を入れ替えるなどをする必要がない画期的なものであるが、
連射による砲塔の加熱を抑える必要性があり、冷却機能装置をつける為にミサ
イル弾薬庫を完全に無くし、更に装甲も一部切除しなくてはいけなくなった上、
緻密なプログラミングの為に艦隊制御が難しくなるなど欠点も多い。

161無名の兵卒:2007/11/27(火) 11:02:56 ID:jKBuFeqM0
B攻撃+30  M攻撃―  R攻撃-30  F攻撃 0
B防御-5  M防御-5  R防御-5  F防御-5
耐久力 0 
機動力 0 種別 プログラム
必要Cap +1 搭載量 3 コスト 30 
強化方式 特殊
※M攻撃が無しに変更され、他は+方式。

※開発条件 WLTCを降伏させ仕官を2名以上登用する。
      エネルギー技術100% ソフトウェア技術100% ハードウェア技術100%

※この技術は同盟国にも供給されません。

162無名の兵卒:2007/11/27(火) 11:40:32 ID:jKBuFeqM0
>>160
アチャ・・・。同じ者が被ってる・・・。訂正↓

開発されたこのプログラムは、ビームキャノンの連射性能を飛躍的に
向上させるため、意図的にAI思考が偏向的に使用する武装を選ぶ
もので、これによりビームキャノンの威力を、全く砲塔を入れ替えるなど
をする必要がない画期的なものであるが、連射による砲塔の加熱を抑える
必要性があり、冷却機能装置をつける為にミサイル弾薬庫を完全に無くし、
更に装甲も一部切除しなくてはいけなくなった上、緻密なプログラミング
の為に艦隊制御が難しくなるなど欠点も多い。

163無名の兵卒:2007/11/27(火) 22:22:49 ID:8vyvyf2Y0
>>160みたいな長文は読みにくいから
段落とか説明の区切りごとに行間を空けた方がいいと思うよ

164無名の兵卒:2007/11/28(水) 10:43:31 ID:l4dCsyt.0
◆プリズムシャワー◆
艦艇の前方に砕いたガラスのような物質をばらまき、ビームの
光を乱反射させることで威力を半減させる特殊弾幕。

ガラス弾幕なのでミサイルや無人艦載機の攻撃にも有効だが
レールガンの攻撃に対してはほとんど無効だし、自艦隊の
ビームも威力が半減される、展開中は艦隊の移動が制限される
ことや残骸が回収しづらくダメージを受けやすいなどの欠点が
あげられている。

B攻撃−90
B防御+90 M防御+30 F防御+30
耐久力−500 機動力−25% 負傷率5 搭載量2  
コスト30
※この技術を搭載している間に『機動』作戦を選んでいると、
攻撃の番が回ってくるごとに一定のダメージを受けます。

165無名の兵卒:2007/12/01(土) 12:46:55 ID:7v2k5tbw0
◆ブライユ級戦艦◆
UFE固有艦艇。
艦艇名はかつて宇宙開発に積極的で、『アルマゲスト星図』という
言葉の生みの親である地球統一連邦大統領エリック・ブライユの名に
ちなんでいる。連邦大統領の名前を使っているため、独立派勢力では
配備候補にすらあがらない。
開発局が連邦大統領の名前を艦名に選ぶだけあって、レールキャノンの
威力は他の艦艇の比ではない。

戦艦とは言いながらも武装はレールキャノンに特化させているため
艦載機攻撃に特化させたヴァルハラⅡ級空母に近い物ともいえる。

巨大なレールキャノン砲が艦艇の中心部分を占めるという設計によって
武装の配置を優先させることになってしまっため、安全性が犠牲に
なっている面は否定できない。

166無名の兵卒:2007/12/01(土) 12:47:19 ID:7v2k5tbw0
M攻撃5 R攻撃250
B防御55 M防御45 R防御250 F防御50
耐久力2000 負傷率10
機動力25 必要Cap5 工期4  拡張性3
建造費190 
開発条件 フェンリル級、基礎技術3つ、ヴィクトールの開発完了。
※改革勢力はUFEと同盟しても開発、購入いずれもできません。

167無名の兵卒:2007/12/01(土) 12:49:13 ID:7v2k5tbw0
◆ロッテンヒル級戦艦◆
MSA固有艦艇。
 メシアン教国建国を承認し、救世主に選ばれた地球統一連邦大統領
ドミニク・マリアトレス・ロッテンヒルの名を冠したこの艦は
連邦直轄区内の軍需企業に基本設計を依頼しているため、技術的な
コンセプトは従来のメシアンのものではなく、連邦の大艦巨砲主義に
合ったものになっている。実際フェンリル級以上の大口径レール
キャノンは戦艦の主砲としては十分すぎる威力を持っている。
しかし機動力には劣るため、ミサイルや艦載機からの攻撃を苦手と
する弱点を持っている。

 連邦大統領の名前を使っているため、独立派勢力では配備候補にすら
あがることがない艦である。

168無名の兵卒:2007/12/01(土) 12:50:13 ID:7v2k5tbw0
B攻撃50 M攻撃120 R攻撃180
B防御60 M防御35 R防御65 F防御40
耐久力2000
機動力10 必要Cap5 工期4 拡張性3 
建造費180
開発条件 フェンリル級の開発完了。UFEと同盟を結んでいる。
※改革勢力はMSAと同盟しても開発、購入いずれもできません。

169無名の兵卒:2007/12/01(土) 20:15:04 ID:orU4j90M0
◆バーソロミュ級防衛艦◆
MSA固有艦艇。「イリアスの悲劇」の元凶とも言える、
元連邦大統領バーソロミュ卿の名を冠する、いわく付きの艦。
窮地に陥り、もはや手段を選んでいる場合では無くなった教団上層部により
開発された、とにかく「教団領に対し、一切の進入を許さない」事に重点を置いた艦。
メシアン教徒のフォルモーント系技術者から極秘裏にヨルムンガルド級の開発データを入手、
ブラオローゼの意向によって明かされていない諸機能をフルに活用、可能な限りの攻撃的な改造を施した。

ビームキャノンは機関部を集中して狙い、ミサイルは容赦無く居住スペースを破壊し、
レールガンは小片の飛び散る特殊な擲弾を用いて搭乗員を無差別に殺戮する。
「イリアス宣言」など何処吹く風、ただひたすら惑星を守るために破壊し、殺戮し、
撤退しようとする敵艦にも容赦無く砲撃を加える、メシアン教宇宙軍の最終兵器。

「バーソロミュ」の名は、基本的には平和と正義を以て好しとする教皇や教団上層部が
自らの手段を恥じ、戒め、しかし「せざるを得ない」とアピールするために付けられたという。

170無名の兵卒:2007/12/01(土) 20:15:41 ID:orU4j90M0
B攻撃300 M攻撃300 R攻撃300
B防御120 M防御120 R防御120 F防御50
耐久力3000
機動力30 必要Capなし 工期なし 拡張性3 
建造費130

開発条件
・ヨルムンガルド級の開発終了。
・イザナギ星系を統一した事がある
・所有惑星がカテドラルのみ。
※開発終了時点で「国際非難決議」イベントが発生、覇道値が+10

171無名の兵卒:2007/12/03(月) 20:23:39 ID:K8JgEkoE0
◆テゲトフ級強襲艦◆
MSA固有艦艇。
艦名の由来は地球時代の国家、オーストリア・ハンガリー二重帝国のテゲトフ提督であり、
陸軍国オーストリアの貧弱な艦隊を率いた彼が、海軍国イタリアの精強な艦隊を粉砕した
「リッサ海戦」において活用した戦術、即ち”衝角戦術”にあやかって名付けられた。
原型はヴァルハラⅡ級空母であり、メシアン教徒のフォルモーント研究員から極秘裏にデータを入手。
ヴァルキューレから一切の武装を取り払い、機動力を維持したまま装甲を厚くした「機動ラム(衝角)」を搭載している。

172無名の兵卒:2007/12/03(月) 20:24:33 ID:K8JgEkoE0
その戦法は、強襲艦が至近距離(敵艦のシールド付近)まで肉薄し、大量の機動ラムを遠隔操作して超高速で衝突させ、超高速で帰還させる方法が基本となる。
出動と帰還を次々と繰り返し、最後の編隊が帰還する頃には最初の編隊が再び衝突しているという寸法で、攻撃は敵艦の撃沈まで延々と続く。
敵艦への接近を母艦が行うため乗員の危険性は高いが、恐ろしい速度で延々と衝突・帰還を続ける攻撃に対処法は無いため威力は想像を絶し、
開発・設計者である若き天才理工学者をして「ほくと百れつけん!あたたたたたたたた(中略)おまえはすでに、しんでいるー」と言わしめる。

機動ラムは消耗が激しく、一度の出撃で使用不能になってしまうため、コストは前代未聞の高額。よって実用性は薄い。

173無名の兵卒:2007/12/03(月) 20:24:57 ID:K8JgEkoE0
攻撃:B10/M10/R10/F600
防御:B20/M80/R30/F210
耐久:2000
機動:15
拡張:3
必要Cap:5
工期:5
建造費:800

開発条件
・自国がMSA(他国には提供されない)
・ヴァルキューレ・ヴァルハラⅡ級を開発済み
・リアラ・クルーソーがMSA士官

174無名の兵卒:2007/12/04(火) 12:30:42 ID:R/3NVRQY0
MSAファンがいるらしくMSAの固有技術は本当に質、量共に充実しているが、
それゆえに>>169あたりは「条件:孤立勢力」ぐらいに広げてもいいんじゃないか?
イリアスの悲劇で悪名高い大統領の名前を付けるのはよっぽどのことだろうし。

一方でCLSの技術が全然ないのはどうでもいいんだが。俺も考えつかないし。

175無名の兵卒:2007/12/04(火) 12:31:20 ID:R/3NVRQY0
◆EGG Ver2.04◆
WLT固有技術。
 人工知性体用コミュニケーターとアクセラレーター機能を併せ持つ、
「EGG」の新バージョン。
 娘のリアラが中心になって開発したものを、実の母親であり、自身も
天才ネクシャリストであるジリアンの協力によって、AIの自律性をさらに
発展させたものに改良することに成功した。

B攻撃10 M攻撃10 R攻撃10 F攻撃10 
B防御10 M防御10 R防御10 F防御10
機動力10 Cap修正-1 搭載量1  
強化方式+UP コスト70
開発条件:EGG Ver2.00の開発完了
リアラ・クルーソー、ジリアン・クルーソーの両名が自国の士官として登録されている。

176無名の兵卒:2007/12/04(火) 12:31:58 ID:R/3NVRQY0
◆EGGPLANT Ver1.00◆
MGL固有技術。
WLTCの独立運動が失敗した後、運動に関わっていたことで連邦から危険視
された状態だったリアラを行政区で「預かる」形で身の安全を保障してくれた
借りを返すために提供したのが、以前開発していた「EGG」の改良バージョン
だった。

従来の「EGG」よりも人口知性体の性格を用心深くしたため、主に防御面において
能力を発揮することとなったが、AIの人格のモデルが防御偏向の現総督だったため
必要のない時まで延々と会話し続ける軍務官もいたという。

B防御15 M防御15 R防御15 F防御15
機動力5 Cap修正-1 搭載量1  
強化方式+UP コスト45
開発条件:要塞化計画の開発完了
リアラ・クルーソー、ジリアン・クルーソーの両名が自国の士官として登録されている。

177無名の兵卒:2007/12/04(火) 13:45:59 ID:qTqwMmrs0
>>174
能力基準もテンプレも統一せず、ただ思いつくままにMSA艦艇・技術ばっかり投稿してる者ですが
宗教・歴史系しか思いつかないせいで「名前にふさわしい国家」がMSAしかないんですよね
MSA以外で思いついた艦艇は絵板のアダムスキーくらいでして……

178無名の兵卒:2007/12/04(火) 23:18:46 ID:qxOqRJNY0
人口×
人工○

179無名の兵卒:2007/12/05(水) 21:40:08 ID:mFNK3pXo0
>>177
メシアンならエラン・サントスとかベシャスヌィフとかいるですよ。
この世界の用語を調べるならマニュアルとか読むのをお勧めします。

180無名の兵卒:2007/12/05(水) 21:45:05 ID:mFNK3pXo0
◆艦載爆撃機ハンス・ルーデル◆
BRR固有技術。
 イリアス宣言以前の戦闘においては惑星への攻撃が全面的に禁止されていた
わけではないので、敵国の軍事施設を破壊する手段の一つとして爆撃機も用い
られていた。

 しかし、イリアス宣言後に在庫を抱えたフォルモーントでは防衛衛星からの
エウクレイデス級のような機動力の低い艦に対する爆撃にコンセプトを転換し、
若干の改良を加えて現在のモデルにした。

M攻撃+50 F攻撃+20 M防御 30 F防御 15
コスト20

181無名の兵卒:2007/12/05(水) 21:45:54 ID:mFNK3pXo0
◆ヴァルハラH級空母◆
BRR固有艦艇。
ヴァルハラ級空母の艦載機をアインヘリアルからハンス・ルーデルに変更
したバージョン。

艦載機が接近してから発射する大型爆弾は確かに威力はあるが、艦載機の
性能はアインヘリアルより劣るものなので、総合的な戦闘力でみれば元の
ヴァルハラ級より低く、積極的に導入すべきものではない。

B攻撃5 M攻撃100 F攻撃60 
B防御20 M防御200 R防御30 F防御150
耐久力2000
機動力15 必要Cap4 工期4 拡張性3 
建造費90
開発条件:艦載爆撃機ハンス・ルーデルとヴァルハラ級空母の開発完了。

182無名の兵卒:2007/12/06(木) 10:50:09 ID:UglCKX5s0
◆ハスター級フリゲート艦◆
 艦隊運用において軍上層部が頭を悩ませた問題の一つは、艦隊を
新たに編成してから実際に出撃可能になるまで、よほど指揮官が
軍事に精通してるか子飼いのベテラン下士官でもいない限り、
兵士達が新しく配属された艦のシステムに慣れたりするのに、
どうしてもある程度の時間をかけざるを得ないことであった。

 そこで考案されたのは『低人数でもすぐに運用可能となる簡潔な
システムの艦艇』だった。武装を一種類にすることで火器管制に
必要な人員を減らし、機動力を低めに設定したりすることで低下した
戦闘力を分厚い装甲によって補うことになったが、シンプルな構造の
割に高くつく艦艇になってしまった。

183無名の兵卒:2007/12/06(木) 10:51:47 ID:UglCKX5s0
R攻撃75
B防御65 M防御60 R防御60 F防御65
耐久力1500
機動力10 必要Cap2 工期3 拡張性0
建造費140
※この艦で編成した艦隊は指揮官の軍事等の技能の有無にかかわらず、
編成したターンに出撃できます。
開発条件:スレイプニル級かフェンリル級の開発完了。

184無名の兵卒:2007/12/08(土) 11:29:54 ID:98zG/dfk0
◆イザナギ/MDS◆

 IZN固有技術。Missile defense system.

 オリンピア連合がエルガレイオン社製の艦艇を禁輸するという態度から
一変、講和するのであれば経済制裁を解除するという立場を取った事で、
IZNでは主にエルガレイオン社製の旧式艦艇を使う事になったが、一番火力
の充実したエウクレイデス級ですら防空技術が全く備わっていなかった事
を受けて、対メシアン教国戦の為にこれらエルガレイオン社製の艦艇に防
空技術を備えつける必要性が指摘された。

 既にミョウジョウをメシアン取られ技術関連の産業は衰退していたものの
同盟国メガリス行政区の優秀な研究者達と、資金提供の効果もあり遂に
開発に成功したのがこのイザナギシステムである。

185無名の兵卒:2007/12/08(土) 11:30:19 ID:98zG/dfk0
 この技術は、大量の航空機に対して、旧時代のクラスター爆弾の要領
で、ミサイルを拡散、敵の航空機に被害を与えるというものである。
更に応用して、一部のミサイルに艦艇を防護するバリアを貫通しやすく
させ至近距離でミサイルのダメージを与えるという事が可能にもなっており、
主として大幅にミサイル、航空機に対する防御力の威力が増加する。
する。ただし、エウクレイデス級などの大型の戦艦にしか装着する事が
出来ない。

 技術に、イザナギの名をつけたのには、主に祖国防衛の戦争であると
いうナナミ・イクセ女皇の強い意志の現れであろう。

B攻撃 0  M攻撃 20  R攻撃 0  F攻撃 0
B防御 0 M防御 50  R防御 0 F防御 80
耐久力 0 
機動力 -20 種別 外部ユニット
必要Cap 0 搭載量 4 コスト 50 
強化方式 +方式

186無名の兵卒:2007/12/08(土) 11:31:08 ID:98zG/dfk0
◆ミスリル/PFI◆

CLS固有技術。protections film increase.

 艦艇におけるビームキャノンへの防御力向上を狙った
巨大なシールド発生装置を装着する。

 クリアウォーターに本社を置くミスリル社は、ハティ級の
対ビーム用防御兵装に着目し、それを小型化、艦艇それ
ぞれに装着できるようにした。だが、その分エネルギー
供給の為にビームキャノンの性能が若干落ちてしまう。

B攻撃 -10  M攻撃 0  R攻撃 0  F攻撃 0
B防御 +30 M防御 0  R防御 0 F防御 0
耐久力 0 
機動力 0 種別 外部ユニット
必要Cap 0 搭載量 2 コスト 20 
強化方式 +方式

187無名の兵卒:2007/12/08(土) 11:31:29 ID:98zG/dfk0
◆メガリス神社仕様巫女服/軍服◆

 MGL固有衣装。

 イザナミと違い独自の文化を形成していたメガリス神社であるが、
まだまだイザナミと比べて知名度が低かった当時、メガリス神社の
名を如何に広めるかと考えた結果考案されたのがこの巫女服である。

 イザナミの衣装とは大差がないが、アピールの為に作った為に
若干露出が派手なような気がしないでもない。

 某少将は、当初こそ着るのに躊躇いはあったものの、今では
寧ろ気に入っているようである。

B攻撃 0  M攻撃 0  R攻撃 0  F攻撃 0
B防御 0 M防御 0  R防御 0 F防御 0
耐久力 0 
機動力 0 種別 コスプレ
必要Cap 0 搭載量 0 コスト 0 
強化方式 +方式

188無名の兵卒:2007/12/08(土) 11:33:52 ID:98zG/dfk0
>>184-185>>187は全てメガリススレのネタで起草。

189無名の兵卒:2007/12/10(月) 16:26:47 ID:1WwBapcU0
◆艦載戦闘機クルセイダー◆
MSA固有技術。
十字軍の名を持ち、教団独自で開発したという艦載機は基本的な
スペックこそヴァルキューレとさほど変わらないが、人工知性体の
最優先行動を自己保全から宗教的な自己犠牲に切り替えたことにより
より攻撃的な性格を持つ事になった。

F攻撃140 F防御35 コスト75
開発条件:艦載戦闘機ヴァルキューレ、Martyr ver.1.02の開発完了

190無名の兵卒:2007/12/10(月) 16:27:15 ID:1WwBapcU0
◆ライオンハート級空母◆
MSA固有艦艇。
アインヘリアル搭載用にヴァルハラ級、ヴァルキューレ搭載用には
ヴァルハラⅡ級を用意する必要があったように、新たな艦載機である
クルセイダーを搭載、運用するにあたっては、面倒ではあっても改めて
専用の格納ブロックを搭載した物を開発しなくてはならなかった。

こちらも母艦自体の基本スペックはヴァルハラ級空母とさほど
変わらないが、艦載機の性格に合わせてより攻撃的なスタイルに
変更したため、防御力がかなり犠牲になった感は否めない。

ちなみに艦名のライオンハートは十字軍で活躍したイギリス王
リチャード1世のあだ名である『獅子心王』からとっている。

191無名の兵卒:2007/12/10(月) 16:27:41 ID:1WwBapcU0
B攻撃5 F攻撃300
B防御35 M防御150 R防御35 F防御150
耐久力2000
機動力25 必要Cap4 工期4 拡張性3 
建造費180
開発条件:艦載戦闘機クルセイドの開発完了。

192無名の兵卒:2007/12/10(月) 20:22:35 ID:gXVcuY5.0
◆光子エンジン◆

旧世紀からその構想はあったものの、技術的問題により近頃まで
全く成功していなかった推進機関。それが、ある技術者の奇抜な
発想により成功した。その速度は光速の98.55%、旧来の推進機関とは
比較にならないほどの速度である。これにより、機動性はもとより、
未来予測も意味を成さなくなり、レールガンは的中せず、
ミサイル・艦載機は追いつけない。また、光速に近い速度では、
特殊な物理法則が成り立つため、ビーム砲火もその威力は大きく削られる。

ただし、その速度では、自己の火器も大きく制限され、また、耐久力の
低下も避けられない。その上、まだ技術的に完成度が低いため、負傷率も
高い。さらに、コストも想像を絶する。

効果
敵のR,M,F攻撃は無効、敵のB攻撃は1/4、自艦の全攻撃力は1/4
機動力は4倍、負傷率は6倍、耐久力は1/2、コストは500、拡張は3

193無名の兵卒:2007/12/11(火) 14:09:35 ID:YgpaBGgo0
◆オプション衛星◆
イリアス宣言のルールでは居住惑星および固有衛星への直接攻撃を
禁じるためのルールとして『惑星の軌道上にある防衛衛星が全滅した
時点をもって降伏となる』ことになっていたが、防衛衛星そのものの
形状や武装搭載量についての明確な定義はなかったために各国がⅢ型まで
改造を行っていったが、それでも物足りない軍首脳部が考え出した裏技は
『惑星軌道上の防衛衛星を増やす事を禁止するルールがないなら、増やして
もいいだろう』というものであった
といっても、防衛衛星を配置しすぎると様々なコストが増加することになるし、
各個の衛星の配置が近過ぎてはデブリ事故や衛星同士の衝突事故の確率も上がって
くるばかりでなく、宇宙船が惑星へ行き来するのにも支障がでてくるため、要塞と
同程度の配置が限界だろう。

建造費50000
開発条件:防衛衛星Ⅲ型の開発完了。

※一回投資するごとに、惑星の防衛衛星数の『最大数』が1つ上がります。
最大数は1つの惑星につき45までしか上がりません。ただし、敵国に
惑星を占領された場合、最大数はゲーム開始時の数まで戻ります。

194オーレリア・サリーナス:2007/12/11(火) 20:50:51 ID:9PUmQ.Us0
マゼラン級機動駆逐艦

MGL固有艦艇。
要塞化プランは機動性を大きく損ない、他との機動艦艇との併用が必要と
された為に、機動性を確保しつつ尚且つ火力の高い艦艇を、というコンセプト
の元に作られた艦艇である。
火力の高さを要求する為、武装を一本化せざるを得なくなったが、ビーム火力
のみならばフェンリル級とも渡り合えるほどである。ただし装甲はやはり駆逐艦
という名称からも想像できるとおり若干の不安を抱えている。
本艦艇は、ラングリッジ社とその子会社の独自プランに基づき作られているため、
MGL行政区と同盟国でしか開発できず、またその生産規模の少なさから、価格も
若干高価なものになってしまった。

なお、名前の由来は、初めて世界周航をしたマゼランに由来するが、これは
見果てぬ宇宙への希望を未だ持っている、接収されたWLTCの仕官達からの
意見によるものである。

B攻撃 120   B防御 45
M攻撃 ―   M防御 40
R攻撃 ―   R防御 45
F攻撃 ―   F防御 40
耐久力1600 cap4 機動力 80 拡張性5
建造費100

195無名の兵卒:2007/12/11(火) 20:51:44 ID:9PUmQ.Us0
サーセン、つい名前を・・・。

196無名の兵卒:2007/12/11(火) 22:02:19 ID:z4A2ZbLs0
◆人命安全保障計画◆

MGL固有技術。
乗員の安全性を高める点に重点を置き、人が傷つかない戦争を行うための改造計画。
フレームや内部隔壁に通常よりもより強度の高い素材を使用することにより、
乗員の負傷率を大幅に引き下げられることになる。
特筆に値するほどではないが、若干ながら艦体耐久力の向上も望める。
もともとは戦争で兵士が傷つくことを憂えたウエンディ・マークライト総督の
机上の空論であったが、たまたま人一倍情熱をもった軍務官がこの“空論”
を知ってしまったため、本来なら総督の妄想で終わったはずのこの計画が
実現してしまった。

B攻撃0 M攻撃0 R攻撃0 F攻撃0
B防御0 M防御0 R防御0 F防御0
耐久+300    機動0
必要Cap0    搭載量2
コスト20    負傷率−20
種別 特殊   強化方式+方式

197無名の兵卒:2007/12/13(木) 14:32:07 ID:VxxYfV5s0
>>179
そのくらい知ってますよ^^
ただ、既存艦が神話時代からの引用だらけなんですから、そういう艦の中に
最近の人物(星刻暦になってからの人物)がいるのは変かな、と。あとは自分の「趣味」です。
特にサントス氏は、日本の軍艦に天皇家の名前が無いのと同様「艦名にすべきではない」です。
撃沈や大破の危険性がある軍艦に対して貴人に付けては不謹慎である事は当然ですし、
初代教祖、しかも平和を以て尊しとした聖人の名前を戦闘用艦艇の名前にする方が変でしょう?
オーストリアのように戦艦に皇族の名前をつける所もありましたが、「軍事的な守護者」と「宗教的な守護者」は違いますし。

198無名の兵卒:2007/12/13(木) 14:33:05 ID:VxxYfV5s0
誤字。
×「貴人に付けては」
○「貴人の名前を付けては」
でした;

199無名の兵卒:2007/12/15(土) 16:45:59 ID:LNNLr17w0
◆ 艦載戦闘機タイプゼロ ◆
IZN固有兵器。名称は地球の航空史に名を残す戦闘機に由来する。

ヴァルキューレが性能の向上と引き換えに操縦者を選ぶ機体となった事から、
イザナミ皇国が独自に操縦性を最優先課題として開発した艦載戦闘機。
操縦性が向上した事とドライバー養成技術の高さにより、艦載機に占める有人機の割合が増加。
その結果、有人機1に対して無人機3という編制が可能となった。

特筆すべき点は速力と防御力で、一撃離脱戦法を得意とする。
その反面で武装自体は弱化し、旋回性能も低下している。
しかし戦闘時間が限定される上に防御力が高いため、損傷率は著しく低下。
結果として、総合的な戦闘能力の低下は極めて小さい幅に落ち着いた。



F攻撃90 F防御130 建造費100
開発条件:艦載戦闘機ヴァルキューレ、ハザマカリキュラムの開発完了

200無名の兵卒:2007/12/15(土) 16:48:27 ID:LNNLr17w0
◆ カシマ級空母 ◆
IZN固有兵器。名称は鹿島神(武御雷神)に由来する。

艦載戦闘機タイプゼロでは有人機の割合が増大し、それに伴って搭乗員も増加した。
そのため、従来の空母では居住スペースが不足しがちであった。
また、神聖メシアン教国の艦載機攻撃に対して損害が増大しつつあった。
これらの問題を一掃すべく、イザナミ皇国が独自に設計・開発したのがこの艦である。

艦載機に対する最良の兵器は艦載機である、との考えから、まず搭載数の増加が図られた。
その艦載機を守るため、格納庫の装甲も強化。
重量増加を避けたために、他の部位には装甲の貧弱なところも見られた。
搭載数の増大により、結果として艦載機攻撃力や対ミサイル防御力も向上している。


B攻撃5 M攻撃-- R攻撃-- F攻撃350
B防御35 M防御300 R防御35 F防御400
機動力20 耐久力2000
必要Cap5 工期5 拡張性3
建造費250

開発条件:ヴァルハラII級空母、艦載機タイプゼロの開発完了

201無名の兵卒:2007/12/15(土) 17:24:59 ID:aiAzPzroO
人的資源の無駄遣いで能力維持ってのは
旧日本軍らしいんだろけど、
バイトしてる身から言わせてもらうと、
無人機3機を実現した、てところが何故誇らしげなのか疑問。

202無名の兵卒:2007/12/15(土) 17:45:48 ID:LNNLr17w0
一人で6機や12機も指揮するのは大変なんじゃねぇかなあ、と思って。
この時代のAIがどれくらいやってくれるのかにもよるんだろうけど。
言われないと動かない、或いは言われた事しかやらない部下が12人いるとして、
それを1人で指揮するのと4人で指揮するのでは効率も変わってくるんじゃないかな。
俺のバイト経験なんて万年下っ端だから、上に立つ人の気持ちなんて推測でしかないがw

203無名の兵卒:2007/12/17(月) 13:32:58 ID:W7CkUEsA0
>>197
アメリカには割と最近の大統領の名からジョン・F・ケネディ級空母っていう
例もあるから、ブライユ大統領の名を艦名にするのは決して不自然ではないが、
宗教の教祖などの名を避けるのは道理なので、それはそれでいいと思う。
ただ、バーソロミュ級はアドルフ・ヒトラー級に匹敵する名前じゃないか?

>>202
艦載機の無人機はちゃんと設定になってるからAIのほうはしっかりしてることになってるんだろう。
ヴァルキューレやアインへリアルと比べると無人機3機はずっと過去の技術だな。

批評ついでに言うなら、
>>194のマゼラン級の元設定ってメガリススレですかね?
WLTの固有艦艇もまだ少ないんだし、素直にWLTの艦につけてあげましょうよ。

204無名の兵卒:2007/12/17(月) 13:33:27 ID:W7CkUEsA0
◆ビームフラッシュ◆
ビームの出力機関を改造して瞬間的に強力な光を出し、敵艦隊のモニタを
焼き付かせ、観測員には目潰しをかけるという特殊な攻撃。この攻撃を受けた
場合、人工知能のほうは強い光を敵の攻撃と感じて防御態勢をとるが、敵指揮官が
光にひるんで命令が出せずにいる状態のため、攻撃しないまま守りを固める
状態になってしまう。この隙をついてどう攻撃するかが腕の見せ所だろう。

※特殊攻撃。B攻撃の値が0に上書きされる代わりに、B攻撃を行った場合
攻撃を受けた艦隊の作戦が密集に変化し、次の攻撃が1回中止されます。
B攻撃で行うので、B兵器を持たない艦に搭載しても意味がありません。
また、使用回数は5回が限度です。

B攻撃0 機動力−10 搭載量3  
強化方式:特殊 コスト50

205無名の兵卒:2007/12/17(月) 14:38:17 ID:LpfI4c0A0
>>202
アインヘリアルに比べ、ヴァルキューレは無人機の数が増えてるから
無人機が多い方が効果的だった、って事なんじゃないかと思うんだが

>>203
ロッテンヒルとブライユは自分じゃないですよ^^;
バーソロミュは自分のです、上の2つに便乗して思いついた半分ネタの艦艇です

あと、サリーナスの人は暴走中だから……そっとしといた方がいいですよ^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板