したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ねむりスレ

1名無しさん:2007/09/08(土) 23:03:37
ねむりは心身を癒やします。

ねむりについての考察、体験、工夫、寝具、夢などを雑談する
ねむり総合スレです。

2名無しさん:2007/09/08(土) 23:08:14
先日、展示品のウオーターベッドにねころぶ機会がありました。
水にふわふわ浮いているようで物凄く気持ち良かったです。
身体の形に添った適度な沈み具合で、枕も要りませんでした。

でも自分は普段、薄い敷布団派で、
たまに柔らかいベッドに寝ると腰が痛くなってしまったりしますから、
あの気持ち良いウオーターベッドも実際には辛くなるかもしれません。

最近枕の形が一番気になっています。
疲れの取れ方が、枕の形や高さで全然違うのです。
今のマイブームは、座布団を三分の一ぐらい折って、
そこを首と布団の隙間に当てる寝方で、
いびきもかかず、肩こりも軽減されます。

皆さんはどんな工夫をなさってますか?

3まこ:2007/09/09(日) 01:46:34
新スレ、お目!(^O^)

えーと、特に工夫する必要もなく、爆睡ですw

枕…あっても無くてもOK

床に5㎝ぐらいのマット、プラス布団で寝てます
ベッドは体が痛くなるかな

4夢子:2007/09/09(日) 08:57:52
1さん、よいスレですねー。

みなさんおはようございます。

あ、まこさんじゃーーん!げんき?

また夜にまいります。

5ねぼけ人生:2007/09/09(日) 20:01:55
1です。

>>3 まこさん
さっそくのレスありがとうございます。
工夫する必要も無く爆睡とはなんとも羨ましいですね。
自分はいつ頃からか快眠には工夫が必要になってしまいました。

>>4 夢子さん
ねむりについて書こうとしたんですが、適当なスレが見つからなかったので
スレ立てしてしまいました。よろしくお願いします。


癒やし堂には基本名無しで参加してたんですが、
ちょっと試しにこのスレ限定でコテ付けてみました。
由来は水木しげる御大の、同名書籍からです。
ちくま文庫「ねぼけ人生」は、全人類必読書だと思ってます。

コテはしんどいので付けたり外したりになると思います。
皆さんもテキトーに名無しや別コテでも参加してみてください。

6意味な無し:2007/09/10(月) 00:49:14

                              旦
                             旦旦
                            旦旦旦
                           旦旦旦旦
                          旦旦旦旦旦
                         旦旦旦旦旦旦
                        旦旦旦旦旦旦旦
                       旦旦旦旦旦旦旦旦
                      旦旦旦旦旦旦旦旦旦
                     旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 車内販売の           旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 お茶ドゾー           旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
                  旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   ∧_∧           旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ・∀・)         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○      旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ |      旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

7意味な無し:2007/09/10(月) 00:51:37
あ、ごめん間違えた

月並みですが、寝付きが悪い時は、ホットミルク飲んで下さい。

   ∧_∧
  ( ´∀`)  ζ
  ノ    つ0日←ホットミルクです
 (_人___つつ

8名無しさん:2007/09/10(月) 11:18:44
>>4
夢子さん

はい。いつも元気です(^^♪

というのはウソで、プライベートでちょっとありまして…

> また夜に
   ↑あやしい(^▽^;)

9まこ:2007/09/10(月) 11:22:17
あ、名前忘れた��(; ̄□ ̄A アセアセ
まぁいいか
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

ねぼけ人生さん、よろしくお願いします
ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク

寝ようと思えばたいてい寝られるんですが、
もったいなくて寝れません。
贅沢?

10まこ:2007/09/10(月) 11:24:24
意味な無しさん、
お茶イタダキマス

~~旦_(^‥^=)~ イタダキマスニャ

シブーイ!!(≧〜≦)o旦~

11ねぼけ人生:2007/09/11(火) 00:03:00
>>7
ホットミルクありがとう。
今日はそろそろ寝ます。
入眠にはお酒もいいけど、お酒は喉が渇いて目が覚めてしまうからなあ。

>>9
ねむる贅沢ねむらない贅沢
ねむりに時間を使える幸せ



おやすみなさい。

12ねぼけ人生:2007/09/11(火) 23:41:15
明日もはやい。
ストレッチをひとしきり。


みなさん、おやすみなさい。

13夢子:2007/09/12(水) 00:04:38
>>1ねぼけ人生さん

ようこそ〜

14夢子:2007/09/12(水) 00:16:19
なにが驚いたって、>>2のレスですー!もうあなたは私?・・という感じ(笑) ほぼ一緒です。
フローリングの部屋に、硬くて薄い敷布団。

マットレスをつかうと腰が痛くなるんです。以前に、ウォーターベッドをつかっている友人の部屋を訪ねたとき、
これ、万が一裂けたら?そう考えるとそら恐ろしくも。
寝てみると気持ちよかったけど。

今一番悩んでるのが枕です。どれも合わなくて、座布団を折って見たりで工夫。
私は高めの枕じゃないと寝付けない。でもそれで肩を痛くしちゃって。

15ねぼけ人生:2007/09/13(木) 21:17:21
>>14 夢子さん
すごい偶然ですねw

自分の見たウオーターベッドは頑丈そうな木枠の中に入っていて、
小箱に入った羽二重餅みたいな感じで、不測の事態に備えてるようでした。
睡眠に使うと腰が痛くなりそうですが、1〜2時間のリラックスには最高でしょうね。

自分も前は高い枕が好きだったんですけど、肩こりといびきで止めました。
首筋を伸ばしたままの姿勢が肩こりを生み、喉も圧迫するみたいです。
首筋と布団の間の隙間さえ埋まってれば、頭部は低い方が呼吸も楽で快適に感じます。
個人差はあると思いますが・・・

16maki:2007/09/13(木) 22:57:17
ねぼけ人生さん、スレ立て乙です。

スレを家と見立てるならば、
癒し堂内の、ご近所さんということで
よろしくお願いします。

まこさん、おひさしぶり♪

>>9
>寝ようと思えばたいてい寝られるんですが、
あっ、私もかも。

寝つきはよすぎるくらいよくて、
布団に入って10分後は、もう熟睡状態で、気がつけば朝です。

17ねぼけ人生:2007/09/14(金) 22:12:02
>>16 makiさん
自分も寝つきはいいんですよ。
寝付けなくて困ることはあまり無いんですけど、
枕や布団が合わなかったり、その他の理由で
夜半に目が覚めたり、寝起きが悪かったり、
かえって疲れてしまうことがあって、
その辺を何とかならんかな〜と試行錯誤してるわけです。

今後ともよろしく!

18まこ:2007/09/14(金) 23:08:52
はい、makiさんお久しぶりです(^^♪

( ̄。 ̄)ホーーォ。
makiさんも。
よほどの事がないかぎり
寝られないことはありません
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

しかも、寝たら起きない?
一緒だね(^ー^* )フフ♪

19ねぼけ人生:2007/09/16(日) 23:12:26
目の疲れが溜まっていると、熟睡が出来にくい気がします。
とくにPCを長時間使った後などは、疲れてるのに目がさえて
なかなか寝付けなかったりします。

そんなときにお勧めなのが「目の体操」
これは小学生の時に保健の先生が教えてくれたもので、
寝る前にやってみると寝つきがよく、熟睡できます。

まず、両目の間の「目の付け根」を人差し指と親指でつまんで
優しく上下にマッサージ。

小鼻の両側に、人差し指と中指を当てると、
中指の辺りの頬骨の窪みに、軽く揉むと「効く」所があります。
そこを優しくマッサージ。

次に両こめかみの窪みの、軽くおさえると「効く」所を、
親指で優しくマッサージ。

次に両目の周囲を、眼窩の骨をなぞるように優しくマッサージ。

次に耳の後ろ、頭骨の端あたりの、
押さえると「効く」窪みの部分を優しくマッサージ。

最後にゆっくり首を前後左右に倒し、ストレッチ。



この一連の体操でかなり目の疲れが取れます。

20ねぼけ人生:2007/09/16(日) 23:23:42
それでは今夜もおやすみなさい。

21まこ:2007/09/17(月) 00:38:34
>>19
そこのツボは無意識にやるね〜
今日はかなり目が疲れています

>>20
おやすみ〜

22意味な無し:2007/09/19(水) 19:58:47
>>19 これも深入り妄信しなけりゃ良いかもね

アディオイフとかいうペンダントまでは要らんなw

むつう整体公式ホームページ
http://www.mutsuu.com/

始めに歪みの測定して指先に器具つけたら
首のところ、2、3かいトントンして30分寝てるだけ
次1ヶ月後に来て下さいってさw

イネイト健康法実践研究会
http://www.innate-force.or.jp/innature.html
原理は感動的ではあるが、
ホメオパシー、マクロビオティックとかの
概念で補完してると思う。

23 ◆vCDzag2KJc:2007/09/21(金) 16:55:33
>>1さんは眠るとき抱き枕は愛用していますか?あれいいですね、
胸が圧迫されないし、下になったほうの肩も痛くなりません。
抱き枕があると呼吸も楽でじきにうとうとできる。
専用がないときは、普通の枕や寝具でも衣類でもいいから
適度な筒状にして縛り、代用したりも。

24名無しさん:2007/09/21(金) 17:07:51
みなさんは夢はよくみますか?夕べ夢をみました。
どんな夢かというと、知人の勤める会社と関係のある人に、
ある外国人がいてその人は日本語がたん能。気を許した私。
すると、彼は仕事で急に車が必要だから貸してくださいと。
賃料は会社から捻出すると。それで了承して鍵を渡した。
ところがいざ友人にいったら、あの外国人はだれだか知らんと。
青くなってしまった私。
まーこんな堂ということのない夢だけど
金につられて、一方的に思い込みで信用して
大事なキーを渡すなよ・・という警告だとうけとめました。
キーにはいろんな意味があるのかな。

目が覚めたとき、あー

25リン:2007/09/25(火) 00:59:17
ねぼけさん、こんばんは。初めまして。
ご近所のリンです。

私は去年はマッサージチェア探しに凝っていたのですが、
なぜかというとコリがひどくて寝られなかったからなんです。
なにしろリアルもネットもいろいろあってね。。。w

最近はPCによる目の疲れかなあ?
100均で昔買ったダンベルを、寝る時、背中にあててゴロゴロやっていました。
これが効くんですよ。痛いけど。。。これやったあとよく眠れていました。
夢ちゃんに教わったんですけどね。
今はこれ慣れてしまった。

最近は季節もいいので歩くようにしています。
軽い疲労感で眠れる。運動不足も解消。

26ねぼけ人生:2007/09/27(木) 21:12:20
しばらく放置してしまった。。。

>>21
自分の体感をもとにやってた健康法が、
調べてみると在来のもののと共通だったことって、
けっこうありますよね。

独自にやってたストレッチが、ハタヨーガと同じだったこともあります。

>>22
ご紹介のHPの「はじめの気づき」の頁は、共感できますね。
ただ、理屈付けの部分は保留。。。
「西洋医学は万人向け、東洋医学はオーダーメイド」という言葉が好きなので、
この手のは自分にとって「合う、合わない」をよく体感しましょうと言うしかなさそうです。

マクロビオティックは友達がやってまして、
自分も穀物類は色々試しています。

27ねぼけ人生:2007/09/27(木) 21:24:09
>>23
抱き枕は使ったこと無いですけど、
朝目が覚めると、毛布を抱きしめてることがありますw
体がそういう姿勢を求めてるのかもしれませんね。

>>24
子供の頃から空を飛ぶ夢をよく見てきました。
なぜか「平泳ぎ」が基本w
気持ちの良い夢なので、翌日は気分がいいです。

>>25
これから気温が下がってくると、寝苦しくはないけど、
背中が凝りやすくなりますね。
少しずつ疲労が溜まっている間はわからなくて、
ある日突然、ガチガチに固まった背中に気付いてダルくなったりします。
寝るときは、適度に寝汗をかくぐらいの着込みがお勧めです。

28maki:2007/09/27(木) 22:31:55
オヤスミ前のご挨拶にやってきましたw

>>27
抱き枕。私は使ったことがないけど、あれって気持ちよさそうですね。
眠るときは、布団を丸めてしがみついて寝ます。(ほとんど習性)
なぜかしら落ち着きます(^^)

では では 皆様
おやすみなさい

30名無しさん:2007/09/28(金) 18:07:09
削除します

31ねぼけ人生:2007/09/28(金) 22:50:01
>>29-30
乙です。

>>28
気温が急に下がりますので、掛け布団はもう一枚。
一日遅れですが、お休みなさい。。。

32ねぼけ人生:2007/09/29(土) 23:36:43
なんか急に寒くなった!
風邪ひかない様に、おやすみなさい!

33ねぼけ人生:2007/09/30(日) 18:02:37
お風呂のことも書きたくなってきた。


よく、照明を点けずに暗いままで入浴します。
そうすると、自分の体の中に注意が向いて、
疲労が溜まったり血行が悪くなっている部分が分かります。
そういうところを意識すると、温浴効果が上がる感じがありますね。

34意味な無し:2007/09/30(日) 19:58:08
>>33 あ、それ俺もショッチュウやる。

昔、誰かが瞑想にも使えるって書いてたのを見た。

自律神経機能回復の為のイメージトレーニングにも効くらしい。



 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |寝起きでカフェラて!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚).||
    / づΦ

35意味な無し:2007/09/30(日) 23:55:50
下の広告で、したらばのおすすめアイテムの上の
広告欄に快眠のポイントが分かる!?ってのクリックしたらこんなん出たよ
睡眠を記録するサイト、ネムログ
http://www.nemulog.jp/special/index.html


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | CM逝きます!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

Webマンガ『快眠探検隊ねむ子とピロスケ』掲載中!
今はナイトミルクの巻だってさ

36ねぼけ人生:2007/10/01(月) 21:18:14
>>34
照明消した御風呂で、お香とかアロマキャンドルもいいです。
蝋燭の火は、眺めてると頭空っぽになりますね。

>>35
Webマンガ読んだら、「日ペンの美子ちゃん」思い出しました。
ちょっと古いか・・・

37意味な無し:2007/10/01(月) 22:18:25
>>36 (*´ω`)o。゚:.・+GOOD EVENING+・.:゚。o(´ω`*)

>照明消した御風呂で、お香とかアロマキャンドルもいいです。
うん、イイよね、俺も時折使うよ。
スピーカーから静かなBGMが流れると、
風呂場での反響効果もあってなかなか良いよ。

でも1/f揺らぎのあるBGMって、よー解からんw
http://hkom.blog1.fc2.com/blog-entry-485.html

>蝋燭の火は、眺めてると頭空っぽになりますね。
蝋燭の火は1/f揺らぎなんだってね。

マイナスイオンだってさ、ヲイヲイw
>たまには、プラスイオンを発生する電気を消して、
>お部屋でゆっくりマイナスイオンを浴びてみてはいかがでしょう?
http://www.tuk2.com/zakka/candle-iyashi.htm

>「日ペンの美子ちゃん」思い出しました。ちょっと古いか・・・
いや、ヤフーオークションにも居たぞw
http://recommend.yahoo.co.jp/mikocyan/

さっき確認したら5代目なんだってさ、
いつの間にか設定年齢を追い抜いた悪寒w
http://www.gakubun.co.jp/miko/miko05.html

38maki:2007/10/04(木) 00:48:46
>>32 名前:ねぼけ人生 投稿日: 2007/09/29(土) 23:36:43
>なんか急に寒くなった!
そうそう、朝起きると空気が冷たくて、
それに比べホコホコした布団の中は天国♪
布団から離れたくない季節がやってきたw

>風邪ひかない様に、おやすみなさい!
ありがと
ねぼけ人生さんもね。
お互い風ひかないように♪

今日もオヤスミナサイ← 話題がないからワンパターン (^^)

39ねぼけ人生:2007/10/04(木) 22:15:15
>>37
たまに屋外で寝袋で寝るのも好きです。
今の時期ならまだ寒くなく、虫の音を子守唄に眠れます。

「1/f揺らぎ」はともかく、「マイナスイオン」は。。。
どうも「科学っぽい説明」には警戒心がムズムズとw

日ペンの美子ちゃん、まだ頑張ってたんですね。
しかし「チョコタン」とか、そーとー無理してるような。
これはこれで面白いですけど、この「無理してる」感じは、
「科学っぽい説明」の無理してる感じと通じるような気がしますね。。。

40ねぼけ人生:2007/10/04(木) 22:18:25
>38
夜中から朝方にかけて、気温変化が読みにくいですねー。
このところ毛布、掛け布団、タオルなど、各種取り揃えて寝てます。

今夜もおやすみなさい!

41maki:2007/10/09(火) 00:36:25

最近、虫達の鳴き声が、心なしか弱くなっています。
もう晩秋の気配。

おやすみなさい

42ねぼけ人生:2007/10/09(火) 23:58:04
>>41
こちらも涼しくはなって来ましたが、例年に比べるとまだまだですよ〜。
紅葉が大幅に遅れそうだという話もありますね。
昨日、公園で昼寝してたら蚊に刺されてしまったw

43maki:2007/10/12(金) 00:42:43
あらまぁ、刺されちゃったんですか。
あのブーンという羽音嫌ですね

蚊にはご用心w

おやすみなさい。

44ねぼけ人生:2007/10/14(日) 01:03:42
ノートパソコンで寝転がってネットやってたら、
途中で居眠りしてしまい、アイコンを無意識のうちに連続クリック。
ふと目が覚めると、同じ窓が50回ぐらい開いてフリーズ。。。

>>43
おやすみなさい。

45:2007/10/14(日) 01:59:23
通りすがりに立ち寄ったよ〜
おやすみー^O^

46:2007/10/14(日) 02:20:32
   ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてとそろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


          ∧_∧おやすみ
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

47:2007/10/14(日) 02:22:31
みみみみ、みみが〜〜〜!!
orz

48:2007/10/15(月) 00:22:01
>「1/f揺らぎ」

これを聴きながら横になると眠りに落ちやすいそうですね。
いぜんテレビで実験していた。

ある保育園で、1/f揺らぎの周波数を声帯にもつ女性が
園児の午睡のときに絵本を読んであげた。
すると園児たちはすぐに眠りについたとのこと。
はたして信憑性はどこまでなのかわかりませんが。

有名人だと
美空ひばり・宇多田ひかる・森本レオの三名の声帯には
この「1/f揺らぎ」周波数があるとのこと。
うーん?でも、寝しなに
美空ひばりとか宇多田ひかるに子守唄をうたってもらってもなー。
逆に目がさめないか?

森本レオの声質はいいですね。優しい声。あの人の声ならば
眠りに速くつけそうにも。機関車トーマスでのナレーションに
彼を起用したことは、幼子をおとなしくテレビの前に座らせる
のにはうってつけかも!?
森本氏のゴシップは週刊誌でみましたが、あれは・・脳内削除w

49名無しさん:2007/10/15(月) 01:19:31


 | ̄|     ピッ!
/  |         _, ,_ 
|||   |     ━⊂( ´д` )  < さて、ねぼけたんもいないようだし
\ |   ========⊂ \        ・・・ねるか 
 | ̄|     ||   ||  ノ,_)    
  ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

50:2007/10/16(火) 11:33:02
夕べは洗濯物を大量に干す夢をみました。
やっと干し終えたら雨が降ってきた夢。
それで雨が落ちてこないところに干したら、
干し物のしたに置いてあった椅子に
黒い猫があがりこみ、その干し物にぶらさがって落とそうとしている・・
そんな夢。

51名無しさん:2007/10/25(木) 00:20:04
こんばんは!

わたしは最近,怖い夢ばかり見ます.
なんか犯罪犯して尋問されるよーな.
そんなとき,隠して認めません.
起きているときは正直に話してる演技をしているのですが,
いえることはほんの一部で,
心の闇を隠してる.
・・・すこしずつ夢の中で,みとめていけたら,
やみも減ってるんだろうと思う.
起きているとき,闇を減らす方向に生きていこ!

52意味な無し ◆8EV0tKNquc:2007/10/30(火) 06:21:59
GOOD_NIGHT_EVERY_ONES_UPON_THE_SLEEP_All_Saints'_

  *              ▲      ツ         *
   ☆☆          ∧∞∧  ∧▲∧      **
      *        (・∀・〟)∂/ハ)ヽヽ  * *
        *      ⊂ノ   ヽ ハ`∀´ノ   *      // //
                / //  ゝ/ ハ \      ///////
             ======(_)=====∪_ノ=====ミ‖<<<<< ノノノノ
                (_)    (_/(_)        \\ヽヽ≪
     , ' ´ ` ` 、  **
     ;       `、   ☆* オカシクレナキャ  o    >O<
     :  、::;'  ::;  :;    * イタヅラスルモナ!∧λ∧Ω    ≫⊂⊃≪
     :、     `  ;             ( ´∀`)|
      :    `'  :'            W (    つ
      `:  ,、、, ;'            ‖ .(⌒) (⌒)   (・∀・ )クスクス
       `:  `` :       /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\     (・∀・ )
_       :   ;'      /             \
> . ̄\_   ∧_∧    |   ●      ●   |
 ̄ ̄\_\ (;・∀・ )    |   /\/\∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミイラノ   \( ̄ ̄ ̄)    |   |(-_-) (,,゚Д゚) < ハロウィンだぞゴルァ!
ヘンソウナンダ、 ( ̄ ̄ ̄)    |   |(∩∩) /つ ⊃ \
  イチオウ  ( ̄ ̄ ̄)     \  \/\/\/   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ̄ )  ̄)      .\_______/

53名無しさん:2007/10/31(水) 00:29:06
ねぼけさんはどこに?

54名無しさん:2007/10/31(水) 02:21:00
ここ数年、朝起きるとどうも首肩、背中とだるかったり痛かったり。酷いときは
頭痛で目が覚めたり。もうそんなときは最悪な朝〜 どろーん
これはもうだめだ、あきらめるかそう思っていました。
枕は何個買い換えただろう?
フワフワタイプ・低反発・真ん中へこみ・磁石がいっぱいついたもの。
どれも帯に短し襷に長し。
先日、何気にタオルケットをたたみ、小ぶりの枕サイズにして
それをバスタオルにくるみ転寝をしたんです。
するとこれがまあー良いあんばいにかたくて適度な高さ。
それ以降、タオルケットを枕代わりにしています。

5551:2007/10/31(水) 13:35:34
ぐ〜・・・

56ねぼけ人生:2007/11/06(火) 23:56:54
      /⌒彡  アフ・・・
     / 冫、)  <なんか寝過ぎた            
     /  ` ⊂ヽ゛              
    /    _ノ⌒⌒ヽ. 
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ               
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃

57ねぼけ人生:2007/11/07(水) 00:01:07
朝のNHK教育「日本語であそぼ」に、
子守唄のコーナーが出来てました。

あかちゃんを抱っこしたお母さんがひとしきり子守唄を歌うと、
目を爛爛と輝かせていたあかちゃんが、子守唄パワーで
徐々に眠りに落ちていく癒やし映像が流れます。

ちぇけら。

58ねぼけ人生:2007/11/07(水) 00:08:45
>>46-47
今は旅行中でしたっけ?
枕替わっても大丈夫ですか?

>>48
UAがNHK教育で歌のお姉さん「ううあ」役をやってた番組が好きでした。
聴き慣れた童謡が不思議な怪しさで響く感じ。
彼女も1/fっぽいですね。

>>49
ねぼけは忘れた頃にやってくる・・・

>>50-51
夢日記をつけてた時期もありましたが、
日記にすると変な夢が寄ってくるみたいな傾向があったので、やめました。
最近夢は覚えてないですけど、変な夢もまた懐かしいなあ。

59ねぼけ人生:2007/11/07(水) 00:16:24
>>52
箒に乗った二人の背後の星が、一瞬北斗七星に見えてしまった・・・

>>53
ここ、ここ

>>54
自分は座布団二つ折り+タオル派です。
どうも「高い枕」はあんまり良くないようです。
最近うつぶせ寝に興味があります。

60ねぼけ人生:2007/11/07(水) 00:19:04
               ____ _   
      __ _,,-'~     / /⌒彡 _  __
     / _/       /  / 冫、 )  / )  /)
   / //         |  | ` /―/ / //  <おやすみなさい
  /  | (     ____) ヽつ(__)/ //         
/___ヽ、ヽ__/ ____/_____ //
ー――――\__/―――――――――'

6151:2007/11/07(水) 04:02:05
スタスタスタスタ!
今,あんたの顔のうえをアリが歩いていったでー
スタスタスタスタ
もう一匹!

62夢子 ◆BD3Eqi1LqU:2007/11/07(水) 11:11:57
こちらは癒し堂の、
しゅしにそったスレッドですね
ありがとうございます

63ねぼけ人生:2007/11/07(水) 20:56:05
 |
 |⌒彡  
 |冫、)>>62 癒やし堂では楽しませていただきました。
 |` /    名残を惜しみつつ、もうしばらく遊びますよ。
 | / 
 |

>>61
昔住んでたアパートは、季節になると毎年羽アリが飛んできました。
そしてしばらくして朝目が覚めると、
顔を上をアリの行列が通っていたこともありました。

   う わ あ あ あ あ あ あ あ あ あ

と叫びながら殺虫剤を撒き散らしたのも、
今となっては懐かしい思い出です。

64ねぼけ人生:2007/11/07(水) 22:13:52
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
蟻    蟻蟻    蟻蟻    
 蟻  蟻  蟻  蟻  蟻  蟻  
  蟻蟻    蟻蟻    蟻蟻

65ねぼけ人生:2007/11/07(水) 22:22:05
         /⌒彡
        / 冫、)   +
        /  ` く   <空飛ぶ夢で(たぶん)成層圏まで逝ったことあります。
  ⊂ニニニ二     二ニニニニニ⊃      .
 . ・    \   \
    .     \   \
         . \ \ \   * .
  .    +     \\ \
        .      \\\
    ・  .         |丿丿
             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙
              , '´ヽ ヽ    _/
           /   j´  `'ー、_ j
           /  /`´      !ノ
        /  '!.j
       ,!'   `'

66ねぼけ人生:2007/11/07(水) 22:56:18
      /⌒彡  アフ・・・
     / 冫、)  <それではおやすみ         
     /  ` ⊂ヽ゛              
    /    _ノ⌒⌒ヽ. 
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ               
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃

6751:2007/11/09(金) 13:00:42
可愛いアリだったよ!!^^

68ねぼけ人生:2007/11/13(火) 00:05:23
     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 ) <酒呑んで屁こいて寝るか
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/

6951:2007/11/13(火) 02:57:02
オイオイ!また寝るんかい!!

71名無しさん:2007/11/13(火) 15:14:17
レス>>70は業者の宣伝貼り付けにつき、削除しました。

72ねぼけ人生:2007/11/14(水) 00:12:30
コタツ出しました。
コタツで寝ないように気をつけます。

73名無しさん:2007/11/14(水) 23:41:33
>>ねぼけ人生さん
コタツで寝ないように・・?むりですねぇ、ねちゃいます。うとうと。金縛り・・あー
電気掛け敷き毛布を買いました。これで今年の冬はあったかい象。

74ねぼけ人生:2007/11/15(木) 20:37:28

   //\ ̄ ̄旦\    こたつむり参上!
  /⌒彡 \___\
 ( 冫、).※※※※※\
 / ..` く  \ヽ※※※※―
@@@@@@@@@@@@@@@@

こたつで寝るのには効しがたい魔力がありますね。
入眠ぎりぎりの境をたゆたう感じで。
気持ちいいんですけど、疲れは全然取れない所がツライ。

うちのコタツは「弱」でもけっこう熱いので、
寝てても足が熱くなってすぐ目が覚めます。

75ねぼけ人生:2007/11/17(土) 22:56:18
そういえば昔、コタツでうつらうつらしていたら、
体がびょーんと平行移動した感覚があって、
びっくりして目が覚めたら別に移動はしてませんでした。

あれは幽体離脱の一種だったのかな・・・

76名無しさん:2007/11/17(土) 23:41:07
今朝は高校時代の女性担任が夢にでてきました。

その先生はとてもやさしいひとでした。いまも十代のころを思いますたびに
心がほんわかします。あいたいなー。

夢の中に出てきた担任は、わかわかしくて
30歳そこそこのような印象でした。


夢でもし あえーたら
素敵なこーとねーぇ
あなたに あーえるーまで
眠り続けーたいー

77名無しさん:2007/11/17(土) 23:49:57
>体がびょーんと平行移動した感覚があって

わかります。横にスライドするように動いたことあります。

78ねぼけ人生:2007/11/18(日) 09:28:09
う〜ん、疲れるときは誰にでもある。

ぐっすり寝ましょう。
話はそれからそれから。

79ねぼけ人生:2007/11/18(日) 23:03:10
夢に昔の知り合いが出てくると、
自分でも意外なくらい感動してしまうことがありますね。

80TKR:2007/11/19(月) 18:22:11
夢に死別した肉親が現れると、その意味(メッセージ)について考えてしまいますね。

81:2007/11/19(月) 18:50:01
s.foreverfriends_0471229@docomo.ne.jp

Hしよ……
送って

82TKY改めTKR:2007/11/19(月) 22:23:34
最近(この4年間ほど)、平均睡眠時間4.5〜6時間ぐらいだな。
(時々3時間という日もあるが)
しかも眠りが浅いし…。

83月子:2007/11/20(火) 02:37:58
こんにちは。^^
久々にネットサーフィンしました♪
カゼも少し楽になり、ちょっと調子がよくて、つい読書もしてしまった。
今月は休みをとり、ひたすら睡眠にあてるつもりです。
旅行兼帰省してきましたが、あまり寝てなくて、スケジュールに追われてた。
そのぶん充実した時間だったよ♪

旅ってイイナア〜♪♪♪

最近は7時間きっかり眠ると目が覚めます。
夜更かしは今日だけネ☆
体調を整える旅になったみたいです。
睡眠て大事だなあ。

新しい枕も買ったんですよ。でもまだ送られてきていません〜。
それでは、おやすみなさい。

84名無しさん:2007/11/20(火) 12:41:52
新しい枕?どんなタイプの?

85 ◆QkRJTXcpFI:2007/11/20(火) 13:01:55
布団乾燥機で癒される、あったかいです

86ねぼけ人生:2007/11/20(火) 23:49:36
ねぼける暇も無いほど忙しいので
しばらく消えます。

またきます。

87TKR:2007/11/21(水) 22:51:52
「寝る子は育つ」っていうのは、本当らしい。

が、年齢制限もあるんだろうな。
21歳ごろまで、とか…。(笑)

8851:2007/11/22(木) 08:09:26
・・・帰ってきた大事な人を甲斐甲斐しくお世話して差し上げる...

(翌朝)
あんた!またコタツで寝て!!
おきんしゃい!!

89癒し堂 ◆BD3Eqi1LqU:2007/11/22(木) 09:05:55
寝る子は育つと云われていますね。
私は昼寝をしない子供でした、赤ちゃんのときから昼寝は一切しなかったそうです。
初めて昼寝をしたのは18歳くらいのときかな?それがはじめてです。

90月子:2007/11/22(木) 10:35:44
>>84こんにちは。
新しい枕ですか?
そばがらです。
原点に戻って。結構かため。それなのに妙に合うんですよ。
今までは枕はいらなかった。(あることはあるんですが)
人が良いというものは、たいてい自分に合わないんです。
ミーハーなんで、気にはしてきたけど。
人と同じものは、私には結構体に悪いです。

91TKR:2007/11/22(木) 19:19:46
寝る子は育つ…なんでも、睡眠中に「成長ホルモン」が(覚醒中よりも)多く分泌されるんだとか。

昼寝…保育園の頃にありました。「童謡」がかかっていたな。

92TKR:2007/11/24(土) 16:57:40
「記憶」は「風景・情景」とともにあり。

93きりん:2007/11/24(土) 21:31:40
TKRさん
>>87
わたし,年齢制限オーバーしちゃいました!
怠けてましたー_ー

八正道,いいですね!
仏教,徹してるのがイイ!
しばらく指針に生きようと思います.
ありがとうございます.

94TKR:2007/11/25(日) 00:48:19
自分も、中学生の頃は、ラジオの深夜放送を毎晩聴いていたので、睡眠不足は日常茶飯事でした。(笑)

※21歳以降は、「魂の成長期」と捉えています。

「八正道」、なかなか日常生活での実践は難しいですね。
自分もがんばりたいと思います。

95:2007/12/31(月) 21:55:07
ねぼけ様もよいお年を。

9633 ◆CxL9G6V072:2008/01/07(月) 22:07:44
正月ボケか、睡眠のリズムがずれて、調整が大変だった。

人間の体内時計は火星の自転の時間に一致しているので、少しずつずれていく、と聞いたことがあるが…。
(人類の祖先は、火星起源?)

97:2008/01/12(土) 04:45:13
>>33さん
火星の自転と体内時計が!はじめてききました。

9833 ◆CxL9G6V072:2008/01/12(土) 08:46:13
「ウィキペディア」によれば、現在の「火星の自転」は、「24時間39分35.244秒」。
http://209.85.175.104/search?q=cache:F47kqCuIbdcJ:www.jplnet.com/mars2003/index.html+%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;cd=7&amp;gl=jp&amp;lr=lang_ja

一方、現在の地球の自転は「23時間56分」。
http://209.85.175.104/search?q=cache:94eCV7d9ebYJ:www2.edu.ipa.go.jp/gz/d-etu1/d-sor1/d-ssm1/IPA-etu140.htm+%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E5%91%A8%E6%9C%9F&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;cd=10&amp;gl=jp

9933 ◆CxL9G6V072:2008/01/12(土) 09:34:12
さて、人間の体内時計にコントロールされる睡眠覚醒リズムは「24.8時間」といわれています。
http://poesie.hp.infoseek.co.jp/SD1_tainaitokei.htm
(ですので、厳密には一致「ではない」ですね。)

単純に比較すれば、人間の一般的な「体内時計」の数値は、現在の「地球」よりも「火星」の自転周期に、より近いということはいえると思います。
このことが、「人類火星起源説」というロマンあふれる説のもとになったのでは、と考えます。

ただ、地球自体の自転周期も太古の時代と比べると変化してきているようですし、逆に火星も、太古の時代とは周期が異なってきている可能性がありますので、短絡的に結論を出すのは早計かもしれません。
しかし、「人類火星起源説」には「惹かれる」ものがありますね。(笑)

10033 ◆CxL9G6V072:2008/01/12(土) 14:23:42
自転周期で、ふと頭に浮かぶのは、旧約聖書の創世記に登場する人物たちの年齢(寿命)の変化。
神話中の人物たちなので、寿命が長いのかもしれないが、時代が下るにつれて、だんだん平均寿命が短くなってきている。
なんとなく、地球の自転時間の変化と結びつけたくもなるが、大変無理がありますね。(笑)

アダム暦による聖書人物の年齢について
http://www.chojin.com/keizu/age.htm
夢想、空想、云いたい放題
http://209.85.175.104/search?q=cache:e0c1hKfU12MJ:www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/musou3.htm+%E6%97%A7%E7%B4%84+%E4%BA%BA%E7%89%A9+%E5%B9%B4%E9%BD%A2+%E8%87%AA%E8%BB%A2&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;cd=1&amp;gl=jp&amp;lr=lang_ja


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板