したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ジャック尻穴】VIPAC空想科学考察スレ【60口径】

30名無しさん@コテ溜まり:2007/01/23(火) 00:55:17
遅くなったけど続きレス

>>24
面白い解釈だと思います。
PAが膜だとすれば非常に効果的だろうし、充填されているとしても威力の減衰を抑えられるかも知れません。
ただ、"PAを貫通してから目標付近で爆轟"というやや複雑なプロセスを必要とするので、信管の精度がネックになるかも。
あとPAを備えた兵器以外には十分な性能を発揮できない恐れがあり(HEATは爆轟が遠すぎてもダメなら、完全に潰れてしまってもダメ。弾頭が凸型をしているのはそのため)
これは弾頭をHEATではなく、通常の高性能炸薬にすれば解決できるかもしれませんが……そうなると妙に低いPA減衰力が引っかかってしまう。
やはりPA周りは謎が多い……。

@余談
炸薬を利用しない、徹甲弾のように機能するミサイルは現実に存在します(正確には、した)
運動エネルギーミサイル(KEM)と分類されるもので、米軍がLOSATと呼ばれるシステムで実験していました。
これはおっそろしい貫通性能を示したものの、コストパフォーマンスが悪いということで現在は中止になっています。
ただし、LOSATを小型化したCKEM(コンパクト・キネティック・エネルギー・ミサイル)というものが開発進行中だそーな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板