したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立候補者への事前質問の内容を募集するスレ

1 ◆F7FKf1OGXs:2024/03/19(火) 22:55:45 ID:GbtORZws
次期管理人の立候補者に対して聞きたい内容を募集するスレです。
非メンバーの方々でもこちらのスレに書き込んでいただければ、3月21日の午前0時までに投稿された分を私がまとめて[[アニヲタWiki(仮)の現状について(2024年3月15日の出来事と周辺事情の解説)]]のコメント欄に投稿し、立候補者に質問してほしい事柄として紹介します。
アカウントはあるけど質問内容が浮かばないメンバーの方が質問を代行してくださるかもしれません。

あくまで紹介するだけのため、必ず代行してもらえるわけではない点はご了承ください。

2名無しさん:2024/03/20(水) 02:22:56 ID:QuVVBhZs
提案所に書いたことだけどスレが立ったなら改めて

・「『全ページの編集権限はメンバーのみ』について、(2月以前のように)非ログインユーザもOKに戻す気はあるか」
編集権限を以前の通り編集は非ログインユーザでも可能にするのか、それとも非ログインユーザは禁止のままで行くのかという問題
アットウィキ運営が今は全オープンにしてるけど、これは管理人がいない今だけと解釈して、この先どうするのというのは聞きたい
非ログインユーザーの編集が多数あったwiki文化のことを考えるとこれをやるかどうかは重要な論点になってくると思う

・「前管理人設定の規制は継続するのか」
サイレント広域規制のせいで書き込めなくなっているユーザが多数出ているんだけどその対処はするんですかという問題
1個目の質問で仮に編集権限解放するよってなってもサイレント広域規制に巻き込まれてるままじゃ何の意味もないわけで
実際自分もこのサイレント規制のせいで今も編集禁止リストに入れられていると出るので、はっきり言えばこれ解除してもらわなければ困る
なのでここちゃんと解除しますかというのを候補には正面から聞いておきたい

3名無しさん:2024/03/20(水) 08:04:12 ID:aUTvlMnE
・アニヲタwikiの編集経験を10個ほど、できるだけ多く、具体的に挙げて欲しい
・サイト運営歴やウィキの編集歴がある場合、具体的なサイト名とアクションを教えて欲しい

前管理人の管理歴はデタラメの疑惑が濃厚なので、裏を取るために質問してもらえると助かる

4名無しさん:2024/03/20(水) 09:39:10 ID:ZyFmtlBA
下記の2つを代行いただけるとありがたいです
可能であれば、質問の文面はそのままコピペでお願いできますでしょうか

・アニヲタwikiの運営に際して、正直なところ不安に思っている点、
利用者に向けて「ここは少しでも協力してもえるとありがたい」と考えている事柄があれば教えてください。
これだけ大きいウェブサイトの管理が激務なのは間違いありませんし、あくまで有志で運営するコミュニティである以上、
ざっくばらんに不安点を共有するのも信頼関係の構築につながると思い、質問した次第です。
特に無ければ結構です。

・アニヲタwikiの記事の中で、特に好きな項目を教えてください。理由も教えていただけると幸いです。
(ご自身で執筆した記事以外から挙げていただければと思います)

以上です。
運営についてや前管理人の施策への対応、これまでの実績等々は他の方から質問がいくと思うので、
立候補者のパーソナルな部分(個人情報の開示という意味ではなく)がちょっとでも見えれば、
また違った視点で判断材料になるかと思います

5名無しさん:2024/03/20(水) 09:47:15 ID:PBidA4J2
質問が被るともったいないので、どの質問を代行するかは事前に宣言した方がいいですね。

尤も、事前質問が立候補者以外には見られないのが難点ですが

6名無しさん:2024/03/20(水) 10:05:07 ID:9AY61Ob6
・前回の選挙について
rirityona氏が当選した前回の選挙における投票や立候補などの行動の有無について確認したいです


それと質問内容の募集とは話がずれますが、wikiwiki版及び移転話に関する質問は難しいと思います
今回の選挙は@wikiでの継続を立候補と管理継続の条件としているため、そのことを質問すると立候補者は否定的なことを言うしかないと考えられます

7名無しさん:2024/03/20(水) 18:09:17 ID:mcmdF2As
これ請け負うなら請け負うってこのスレで言わないと同じ質問が複数並んで裏でなんかしてるって怪しまれるよね

8名無しさん:2024/03/20(水) 18:11:40 ID:I0GYKOgk
・2代目の管理人が凍結したエピソード項目を解禁する意志はあるでしょうか?
 もし解禁する意志があるのであれば、それによって発生する訴訟リスクや問題が生じた際の責任について、全てを背負う覚悟はあるでしょうか?

以上を代行して頂きたく思います。

9名無しさん:2024/03/20(水) 22:33:38 ID:.yzOBzLs
>>1
現在、先方の当該項目でコメント欄の撤去を求める声が挙がっています。

10 ◆F7FKf1OGXs:2024/03/20(水) 22:41:57 ID:GbtORZws
>>9
向こうのコメント欄で事前質問を打ち切る明日15時までは閉鎖を待っていただくよう書き込みました。

11名無しさん:2024/03/21(木) 00:35:34 ID:dLCnN98g
反対って意見も割とあるからコメント欄は閉鎖されないだろうしだれかが勝手に閉鎖してら代わりにページの下部あたりに書いておけばいいでしょ

12 ◆F7FKf1OGXs:2024/03/21(木) 00:39:15 ID:GbtORZws
21日の0時を迎えましたので、こちらに掛かれた内容を番号順にまとめてあちらのコメント欄に列挙いたします。

13名無しさん:2024/03/21(木) 00:42:05 ID:UQj58L7s
>>12
コメント欄ではなく記事に直接追記した方がいいのでは。
今のコメント欄では数が多すぎるうえに埋もれる可能性がある。
意見を書くならそっちのほうがいい。

14名無しさん:2024/03/21(木) 16:28:13 ID:ep1CyQjg
>>12
現在、該当項目のコメント欄撤去の是非を確認中。そちらの提示した15時を経過してから集計している。

15名無しさん:2024/03/21(木) 17:22:12 ID:MWJZN5sY
管理人投票期間中に、特定のコメ欄撤去やるのは違くない?
どう考えても実行するタイミングは今じゃないよ
しかも逐一集計しているせいで履歴流しまで起きているし
正直な話、これ以上続けると提案者のrock888さんが荒らしとして規制されると思います

16名無しさん:2024/03/21(木) 17:27:07 ID:UGyBs0jc
>>8
管理人立候補する人達にそのような質問は如何かと…。

17名無しさん:2024/03/21(木) 18:51:38 ID:3/apAccs
>>15
周辺事情の解説とかいう記事の事なら元から規約違反項目なのでコメ欄撤去はおかしな対処ではありません。
どう考えたのか知りませんが一般的な対処では?
ついでに言うとそんな項目で長々話し合い()なんてしてるほうがおかしいです。
愚痴など他の禁止行為にも散々抵触していますし、あそこに屯している人たちはどのみち荒らしですよ。

18名無しさん:2024/03/21(木) 19:02:07 ID:.yzOBzLs
しかしながら当該項目に5chのアニヲタWiki(仮)スレッドへのリンクを貼る人が現れるとは思いませんでした

19名無しさん:2024/03/21(木) 19:13:17 ID:dJJ2XaHY
>>18
「外部リンク禁止」の違反ですね。コメント時のルールにも明記されているはずですが…

20名無しさん:2024/03/21(木) 19:22:01 ID:2/fyX9oQ
ChatGPTの追記といい後先を考えずにの追記が多すぎますよあの記事は
解決してない事件記事の早急な作成の問題点が浮き彫りになってる

21名無しさん:2024/03/21(木) 19:39:19 ID:.fvGK366
でもあの項目無ければ分からん分からんって狼狽える人ばかりだっただろうな
ミカンちゃん事件みたいに存在意義は有ると思う
管理する人間がおらんのが異常なだけで
せめて@wikiが管理人不在中は管理したらええのに

22名無しさん:2024/03/22(金) 07:52:00 ID:LQwm6/vY
他にも何百とあるwikiの中でここまでやってくれるってだけでもすごいけどね
利用者には新しい管理人の仕事がめっちゃ忙しくならないように自重してほしい

23名無しさん:2024/03/22(金) 10:06:03 ID:TZs7W/aM
>>17
記事が規約違反なのであれば求めるのはコメント欄の撤去ではなく記事の撤去です
コメント欄の撤去は記事を荒らさない為(=存続させる為)の処置なので動機と行動が合っていません

24名無しさん:2024/03/22(金) 11:58:01 ID:p/bl9Lxk
>>23
結局管理人がいなくて記事削除出来ないのに変わらないから、とりあえず混乱の大元であるコメント欄の削除をしたかったんじゃないですか?
結局は憶測でしかありませんが。

25名無しさん:2024/03/22(金) 12:21:00 ID:sQhQ4Ygo
異常事態で違反項目認めろとするなら急なリセットやコメント欄撤去も異常事態として認められて然るべきでは?

26名無しさん:2024/03/22(金) 12:50:25 ID:s1moSDMc
それが大多数の意見であればね
割れるうちはまだ個人の意見
少なくともrock888氏のやったことはまとまってもいない意見の強行

項目自体がアウトというなら就任した管理人にそう言えばいいし、今すぐ何とかしないと気が済まないならいまは@Wikiが直接管理してるんだから@wikiに問い合わせるべき
@wikiが現状手を出さないなら1ユーザーがどうこう言ってもしかたないし過剰自治の域を出ない

27名無しさん:2024/03/22(金) 13:19:58 ID:sQhQ4Ygo
手を出してない=黙認や見逃されてる、了承されてる、じゃないんですが

28名無しさん:2024/03/22(金) 14:00:08 ID:hCqP7742
了承にしてもそれ以外にしても、何もアクションがないことを理由に勝手に動くのは過剰自治であり独善的行為です。
利用者にできるのは通報まで。

29名無しさん:2024/03/22(金) 14:15:18 ID:TZs7W/aM
>>24
そうと仮定しても奇妙な話です
記事の削除が決定されれば記事の白紙化が出来る、というより手順上管理者への通報の前に白紙化することになっているので
コメント欄削除よりも遥かに目的を達せると思うのですが

30名無しさん:2024/03/22(金) 15:15:41 ID:v9ZiI7RM
荒れてれば撤去当たり前では
しきりに奇妙がるほうが良く分からんですな

どちらにせよ管理人が居ないと何もしようがないので、ひとまず放置でもいいと思いますよ
編集ログだけ記録しておいて後で一網打尽で

31名無しさん:2024/03/23(土) 08:04:49 ID:nelWo64c
奇妙とか怖いとか気持ちで訴えるのは自重してほしい

32名無しさん:2024/03/23(土) 08:26:36 ID:C72qIjXM
>>30
それでもし新管理人がお咎めなしって言ったときに不機嫌になったり蒸し返し議論したりするんじゃないよ
それはもはや自分が気に入らない結果になったからって駄々こねてるだけだからね

33名無しさん:2024/03/23(土) 09:10:33 ID:TZs7W/aM
>>30
まずもって、あなたは論点である削除の動機を誤認しています
コメント欄が荒れているから撤去する、と記述は不正確です
正確には、「記事削除ができないから」取り合えず荒れているコメント欄を削除する、です
私の主張は記事削除が同意を得られれば記事を白紙化し、規約違反の記事を衆目に
晒させないという目的は達成できるのだから、コメント欄閉鎖を求めるのはおかしいという指摘になります
コメント欄が荒れているからという理由だけであれば、そもそも記事削除は議題に上がりません

34名無しさん:2024/03/23(土) 15:26:10 ID:WzYLlgfM
結局強制力のある処理が出来ない以上あまり出来る事はない、せいぜい28か30の二択が現実的な結論という事で特に問題ないと思いますが
その点に何か変化がありますか?
新管理人について予防線を張ったり、各々方の持論において正しいと信じる理論を述べた所で変化は無いと存じます
その持論が正しいかどうかこの場で精査するメリットも全くありません
スレの用途にも沿っていません
持論を表明しておきたいからしておく、といったような行為は自重したほうが良いかと

35名無しさん:2024/03/23(土) 16:00:44 ID:a6w8EEhQ
用途と言えば、このスレはもう役割を終えたのでしょうし
他のスレの話題を分散させ混乱を招くような行為はせず、後はただ放置するのが適切でしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板