したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

布袋工房 〜竹林夜話〜

1teacup.運営:2019/02/16(土) 21:06:27
掲示板が完成しました
ご利用ありがとうございます。

teacup.掲示板は
スレッド作り放題
画像・動画・音楽の投稿
ケータイ絵文字が使える
RSS対応
かわいいケータイテンプレ

足あと帳は http://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/t1/
スレッド内容は管理画面内「スレッドの管理」から編集できます。

576野山のおるごーる仙人:2021/01/04(月) 19:07:23
本年もよろしゅうに!
洋風黒豆、気に入ってもらえて良かったです。
一昨年までは毎年kazegさんの炊いた黒豆を頂いて帰りましたが今年はなかったんで・・・自分で炊くことにし、スーパーへ行けば売ってるやろうとタカを括ってたんですが、生協はもちろん近所にどこにも調理したものしか売ってない!!・・で、いつもの困った時はAmazonで、29日の夜に注文して翌日に届きました!
kazegさん、また来てくださいよ、布袋工房の入り口ドアの修繕とか、いろいろ仕事はありますよ(笑)

577布袋さん:2021/01/04(月) 23:25:35
Re: 本年もよろしゅうに!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000590M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000590_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000590_3M.jpg

入り口のドア〜やっぱり見られていたんですね・・涙
直しているのか?・・潰しているのか?・・わからん状態〜ナンギなことになっています・・・

 更にはこんな用事も残ってるんでっせ・・・笑

  皇帝ダリアの苗作りなんです。
去年手伝ってもらいましたね〜・・・
去年は12本を育てて喜んでもらったんですが、今回は更に多くの苗が要るんです。
裏の竹林を整理した跡地に植えよ! という指令が上から流れてきているんです。
取りあえずは幹を刈りこんで工房内にうっちゃらかし、乾燥させてるんですが・・・これらを節を挟んで輪切りにし、水で戻したミズゴケを巻き付けて春の出芽を待つんです。
 〜〜プロの園芸屋さんも「真っ青!」ってぐらい大量に作るんです。
 〜〜〜状況が許せば覗きに来てください。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



578kazeg:2021/01/05(火) 17:08:10
お誘い有り難うございます
お誘い有り難うございます

お誘いいただいて本当に嬉しいです。
行きたくて、行きたくて・・・・・。

黒豆、ジャガイモ、ハヤトウリなど、いつでも脱高槻ができるように準備は出来ているのですが、当局の監視がきつくてチャンスがありません。 残念至極。

 とりあえず、お互いにウイルスにつかまらないようにしましょね。


579布袋さん:2021/01/05(火) 22:34:37
高槻銘菓「冬ごもり(籠)」
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000592M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000592_2M.jpg

あれれ?
 〜〜
 〜〜〜
調べてみると残念ながら閉店していました。
暮れの挨拶に顧客を回るとき〜木箱入りの〜これを何箱も抱えて訪問したんですが・・・
一口で言うとカステラ状の包みで小豆餡(粒あん)を巻いたもので高級和菓子でした。
ウカツといえば迂闊なんですが2009年3月に閉店だったそうです。
ちょうど駅前が再開発でゴッチャゴチャになりなくなってしまったんでしょうか?
今あれば〜〜商品名がGOOD!時節にあっていて喜ばれそうなんですが・・・・笑

 kazegさん
〜了解しました・・・いつまでかわかりませんが疫病退散まで籠っていてください。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



580布袋さん:2021/01/05(火) 23:47:52
野山点描
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000593M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000593_2M.jpg

新春初散歩をやりました。

そんな大層なもんでもないんですが〜今度の手作り市に持っていく「花」を探すのも目的なんです。
奥の炭焼き小屋で「蠟梅」を見つけました。

蝋細工を思わせるボリュームで小ぶりの梅のようですが色は黄色一色の〜素心蠟梅〜なんです。
ウメはバラ目バラ科なんですが、蠟梅はクスノキ目ローバイ科なんです。
位の高い花魁がつけていた白粉を思わせる清潔で華やかな香りがするような・・・・
(最もそんな場所には縁がないんで想像だけなんですが・・・泣)

入口にあった一本は未だ葉も残っていて花はツボミでしたが奥のものは小ぶりの花なんですが咲き始めていました。

〜〜過って野山に持ち込まれた草花や木々はこの蠟梅といい、エニシダといい、睡蓮といい格調の高いものが多く見過ごせません。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



581布袋さん:2021/01/06(水) 23:07:48
アゲハの幼虫
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000594M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000594_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000594_3M.jpg

五齢幼虫から蛹になるまでは既報12/7付け([576])に書き込んでいたんですが・・その後そのままにしていてひとつがなくなってしまいました。風によるものか?野鳥によるものか?わかりません。

・・で取り込むことにしました。
やっぱり暖かい春に孵化したアゲハを見てみたいんです。
遅掛け〜更には食糧不足の冬場にやっと蛹にまで育った成虫を見てみたいんです。

ストーブで温度変化の激しい工房は不適だと思われるので隣室(それもショウケース)の最上段に入れました。
此処だと孵化してから室外へ飛び立つこともなく、ケースの中にいるので間違いなく確認できるはずです。
後はこの蛹が生きていることを願うばかりです!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



582布袋さん:2021/01/07(木) 23:52:23
ミニ猫の展示台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000595M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000595_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000595_3M.jpg

ミニイスの変形なんですがこんな展示台を作ってみました。
ミニロッキングチェアーで中央にネコを配し、くり抜いたネコを脚部に貼り付けました。

このイスに小物類を飾り揺らして誘ってみたいと思います・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



583布袋さん:2021/01/13(水) 23:07:59
ちょっと遅いけんど台風被害の後片付け
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000596M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000596_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000596_3M.jpg

工房へ続く登山道の南斜面は小泉川の支流が流れ、所々に砂防ダムがある深い谷になっています。
谷の上部はのスギの人工林が広がっていたんですが数年前の台風でなぎ倒され無残な状態になっていました。
ちょうどこの谷筋が〜風の通り道〜になったんです。

 確か4〜5年前の台風で此処だけじゃなく周辺の山々は傷ついたんです。

直後に山へ入って風倒木の処理をするのはキケンなんですが〜もう年数も経って入り地盤も風倒木も落ち着いてちょうど傷ついた山の手入れができる時なんでしょうか。

近在のプロの林業家がキレイに片付けてくれています。

やっぱりプロの仕業です!
広い面積の急斜面で長く重たい倒れ木を等高線状に積んでいるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



584布袋さん:2021/01/13(水) 23:34:35
氷結
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000597M.jpg

恐らくこの数年の内で一番寒いんではないでしょうか?

この4・5日水場(元風呂桶なんですが)が凍り昼になっても溶けず段々と厚くなってきています。

不便なんです・・泣
上部がPEドラムで上水用〜下部が風呂桶で散水用に使っているんですが〜PEドラムの蛇口は終日凍って使用不可だし、風呂桶のほうも凍って水が汲めないんです。
〜キャンプ用のエンピを鍬状に折り畳み、氷りに穴を穿ち汲むんです。
・・・でそれを必要な毎にやらなアカンのです〜
ここは冬山でもないし、ワシもエスキモーではないんやけどな〜・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



585布袋さん:2021/01/14(木) 22:36:44
令和三年年初の手作り市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000598M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000598_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000598_3M.jpg

平安神宮で本年の手作り市出店スタートなんですが・・・・
コロナの再猛威で・・おっかなびっくり!?のスタートなんです。

天気は晴れ渡って文句なし〜なんやけど大寒波襲来で寒く風もあるんです。
「重し」用に10?のポリタンを持ってきたんですが凍って水道水が出ないんです。

 「こんな日に来るヒトなんかいない」・・・と言われながら早朝に家を出発したんですが・・やっぱり来るヒトはいるんです。

 鈍感なのか?
 自分は自分は大丈夫だと思い込んでいるのか?
 それとも熱烈な手作り市ファンなのか?
いえいえそんなことはない〜ただの早朝散歩だけなのか?

出店者を含めいろんな思いでこの場所に集まってるんですが〜〜

 取り敢えずは〜元気でここへ集まれる健康〜に感謝したいと思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



586布袋さん:2021/01/15(金) 21:29:47
safari & jurassic park 
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000599M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000599_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000599_3M.jpg

恐竜シリーズとカバとペガサスのキーホルダーです。

お客さんからリクエストがあったシリーズなんですが喜んでもらえるのかどうか?
心配なんです。

ちょっとゴツ過ぎるようにも思うんですが〜〜これぐらいのボリュームがあってもいいんでは〜と思ってます。

 使用樹種はパーロッサ、黒檀、バリサンダー、カリン、ウェンジでそれぞれ重硬で存在感があります。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



587布袋さん:2021/01/19(火) 23:22:54
カラスウリの種取り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000600M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000600_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000600_3M.jpg

カラスウリのタネは形状が〜打ち出の小槌〜に似ていることから「縁起物」として古来から珍重されてきました。
(ヘビの皮を財布に入れていたら〜お金が貯まる〜という伝承と同じようになんですが・・・・)
よくよく形をみていると上下のアタマも握り手もあり〜〜そんことも頷けるんです。

財布に入れるのも良いし、種として4月上旬に植え付けて幻想的な一夜花を楽しむのも良いし、その後の赤い実を楽しむのも良いんです。

過っては野山に蔓を伸ばしていたんですが、今では少なくなってきています。
そんなタネを欲しいヒトはいませんか?
  ★お分けしますよ!☆

実を水の中に曝し、水に浮く未成熟のものを取り除いたタネなんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



588布袋さん:2021/01/23(土) 22:42:20
鬼滅柄
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000601M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000601_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000601_3M.jpg

世の中〜鬼滅の刃(キメツノヤイバ)〜とかいうアニメが流行っているらしい。

刀とか斧とか包丁とか・・・そんなキレモノが好きな小生にとっては「刃」とかいう文字が引っ掛かるんです・・笑

主人公の名も?竈門 炭治郎(かまど たんじろう)☆竈門 禰豆子(かまど ねずこ)とか・・過って趣味で炭焼きをやったものにとってはなじみ深いし、ヒロインの名の「ねずこ」も木曾五木のひとつで聞き知った銘木なんです。

習い覚えた〜畳ヘリ細工〜でミニ包丁の鞘を作っているんですが・・大金を張り込んで(笑)〜鬼滅柄〜を購入しました。

日頃は畳屋さんで分けてもらった切れ端を使ってるんですが・・・どうも(飽きられて)売り上げも下降線なんです。

この鬼滅柄の鞘で『挽回』できるんでしょうか?!




http://m0113tto.music.coocan.jp/



589布袋さん:2021/01/26(火) 23:29:03
ミニ揺り椅子とミニ揺りベンチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000602M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000602_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000602_3M.jpg

♪〜〜徒然なるままに日暮らし端材に向かいて
ココロに移りゆくよしなしミニイスどもをそこはかとなく切り抜きければ
時を忘れ没入する没入すること妖しゅうこそものぐるほしけれ〜〜♪

コロナコロナで出店叶わず〜更に外は雨〜〜気分が乗りません。

・・することもなく気付けばロッキングのミニイスやらミニベンチ
〜ココロも手先も勝手にそっちの方へ向かってます。
・・
・・・
〜〜こんなに作っても・・とは思うんじゃけんど〜〜泣


http://m0113tto.music.coocan.jp/



590布袋さん:2021/01/27(水) 22:20:11
布袋流の籐細工・・・!?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000603M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000603_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000603_3M.jpg

藤棚のフジはWISTERIAで籐細工(トウザイク)のトウはRATTANなんでしょうか?
同じものでも使い方によって呼び名が変わるんでしょうか?

工房の裏手にクヌギの樹があってそれに藤が巻き付いて成長し、樹を引っ張り、傾けていました。
気がついた藤を誰かが伐ってクヌギを助けたようになっています。
巻き付かれたクヌギは締め付けられネジを切ったように深い溝が付いてフジの握力(?)に驚くんですが伐ったことで残念ながら今年からは藤の花とタネが手に入らなくなるんです。

切断した現場まで登ってみて〜気づきました!・・・笑
この切れ端が使えるんじゃないやろか!
1メートルばかり切り取り一部を6センチ程度と10センチの輪切りにしてみました。

10センチのものはミニ籐椅子状の飾り台に、6センチのものは更にスライスしてペンダント本体にしてみようと思います。
 ペンダントチェーンのエンド飾りにタネを使ってるんですが・・・本体とセットにしても面白いんじゃないかと・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



591布袋さん:2021/01/28(木) 23:04:04
Re: 布袋流の籐細工・・・!?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000604M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000604_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000604_3M.jpg

日本語は難しいというか漢字がややこしくしてるんでしょうか?
それとも単にワシの思い込みだけなんでしょうか?

 〜「籐細工」の籐と「藤の花」の藤は元々違うものなんだそうです。

「籐細工」の籐はヤシ科の樹で「藤の花」の籐はマメ科なんです。
間違いの理由は「籐」という漢字の読ませ方なんです。
前者を「トウ」と読ませ、後者を「フジ」読ませるんです。
更に云うとヤシ科のトウは外材でフジは純粋の日本産らしいんです。

 なんでこんがらがったんやろ?
最初はフジの花しか知らんかったし、籐細工も身近になかったんです。
おぼろげながら知ってたのは脱衣籠や椅子よりも、もっと身近にあったザルやカゴだったんです。これだとフジの花の蔓から連想されやすかったんです。
 (これ言い訳じゃ・・泣)
〜〜  〜〜〜
 ま・ええやんか!・・笑

取り敢えず輪切りにしたものに防微剤をスプレーして乾かしてます。
とにかく水気が多くこのまま放置していたら間違いなくカビだらけになるのを避けたいんです。

・・・で勾玉状に糸鋸でフォーミング〜
本体(身)の年輪に見える黒い筋模様だけじゃなく、表皮も・・・こっちの味も捨てがたいんです。

  5月の花が咲くころに仕上げをして並べようと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



592布袋さん:2021/01/30(土) 23:01:06
火吹き竹考
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000605M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000605_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000605_3M.jpg

薪ストーブを燃やすためにはコイツ(火吹き竹)があるのとないのでは大違いなんです。
点火を促進するためには空気を送ってやらなアカンのやけどその道具には二つあって1、ウチワ2、火吹き竹があるんやけどワシは2の火吹き竹派なんです。

理由は
遠くからジャストポイントへ強力な風を送り続けけられるからなんです。
ウチワだとこうは行きません。
広範囲に灰が飛び散るし、風も「一点集中」ではないために肝心の火付きも緩慢なんです。
火吹き竹の穴もできるだけ細くすること(3ミリ程度)で一点集中と吹き出す時間を長くすることができますが穴位置を節から少し奥へずらすことで先が燃えるのを防ぐ必要があります。

元々使っていたものが割れてしまったので13ミリπのアルミパイプを使ってたのですがやっぱりこれでは息が続かずしんどいんです・・泣
・・・で先に木で栓をし、3ミリの穴を開けました。
・・とりあえずはこれで間に合わせ〜笑
ジャストの竹が手に入るまでこれでガマンします。

とりあえず古い竹のものとこのアルミのもの〜&火ばさみと灰の掻き出し棒
を添えてアップしておきます。
それぞれが此処に集う仲間の「手作り品」なんです。

これにバーナーとカンナ屑と焚き付けのスギ丸太の細割りとヨキを加えて「火起こしの七つ道具」としておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



593布袋さん:2021/02/03(水) 23:45:25
弁柄(ベンガラ)塗りのミニベンチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000606M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000606_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000606_3M.jpg

前のTさんが古い水屋の破片を(薪に使えって!)持って来てくれました。
おそらく戦前(古臭い言い方やな・・泣)の品物で前面はベンガラ塗工で引手は鉄製のΩ状のものなんです。
ベンガラはインドの地方名でおそらく其処が産地だったんでしょうか?
酸化鉄の赤い顔料・・防水や表面保護に使われ他の材と比べて安価で京都の商家などの入り口や桟などに使われたそうです。

背面は和柄の鶴や千鳥や銀杏を切り抜き、てっぺんにΩ状の引手を取り付けました。
何の必要もないんですが〜単なるカザリというか?・・アソビというか〜〜こんな古い金具が興味を惹くんです‥笑

調べるとベンガラの上塗りに椿油で磨くらしいですが・・・ないし・・泣・・・蜜蝋でガマンしてもらいます。

 こういうのも楽しいと思うんですが・・コロナ禍で〜〜出店叶わず‥涙?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



594布袋さん:2021/02/05(金) 23:37:07
皇帝ダリアの挿し木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000607M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000607_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000607_3M.jpg

 寒さも少し緩んでちょうど「皇帝ダリアの挿し木」日和なんです。
少し遅い気もするんですが・・あまり気にしなくてもいいような・・・笑
あまり挿し木とかそんなメンドウなことをしなくてもいいのカモ?
彼は丈夫なんですから!?
去年は挿し穂の残りをそのまま土の上に放置していたらそこから元気のいいヤツが芽生えたんです・・

 ・・とはいえ今年は大量にいるんです。
先月に切りとって乾かしていた幹(もう太くて茎じゃなく洗濯竿みたいなんです)を一節毎に切り分け、ミズゴケを巻き付け、苗用のポットへ入れ育苗箱に入れ、水をやり、寒さと乾燥対策としてポリの大袋へ入れて工房隅のコーナーで発芽を待つんです。
とりあえず30本作りました。
・・そう! 手間がかかるんです‥泣

  ・・・4月下旬から5月上旬に発芽し〜やっと地植え〜植え替えになるんです。
この間水切れを心配しながら(・・・と言って過湿は禁物なんですが・・・)
・・花が見れるのは11月から12月〜〜やっぱりコイツラの管理も一年中かかるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



595布袋さん:2021/02/06(土) 00:17:13
薪割りも楽しみなんですヨ!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000608M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000608_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000608_3M.jpg

今日の仕事はもうひとつ〜〜
ヨキ・手斧の柄の挿げ替えなんです。

ヨキは危なかったんです!
抜けるはずがないんやけど〜〜抜けたんです?
抜けたというより・・挿げ口の鍛接が外れて(割れて)・・・ポロッと抜け落ちたというか飛んで行ったんです。
 (ダレモイナクテヨカッタ!!)
鍛接が甘いのかワシの使い方が荒いのか??
取り敢えずはリグナムと黒檀の2丁クサビにして急場を凌ぎます。

手斧の方は元々大斧だったんですが刃が鋭角過ぎて〜食い込むも割れずで〜
小割用の手斧に改造して重宝してたんですが〜これも柄が斧本体の中でポッキリ・・・
理由は・・打ちそこないじゃないでっせ・・笑
柄先の腐りというか??〜〜〜設計ミスというか・・・柄を差し込む穴が小さ過ぎるんです。
・・概して柄が折れる原因は割るときに刃が当たらずに柄の先が当たることが多いんですが日本の斧の穴が小さ過ぎることもあると思うんです。
(力任せに振り下ろしてコントロールが疎かになってるのが最大の原因とはクチが裂けてもよう言いません・・涙)

 今シーズン前半の薪は足場用のスギ、ヒノキ丸太のお世話になりましたがボチボチそれも品切れ〜〜
やっと一昨年に作った本格広葉樹の薪が使えそう〜〜真っ白な細かい柔らかな灰を楽しめそうです‥嬉・嬉





http://m0113tto.music.coocan.jp/



596kazeg:2021/02/06(土) 20:12:49
Re: 薪割りも楽しみなんですヨ!
> 抜けたというより・・挿げ口の鍛接が外れて(割れて)・・・ポロッと抜け落ちたというか飛んで行ったんです。

鉄を割る、というのは凄い力やな。
出来るのは、鬼の金棒か、人間では ”鉄夫” さんくらいでっせ。

とうとう、本性をだしたな・・・・・。



597布袋さん:2021/02/06(土) 23:21:48
Re: 薪割りも楽しみなんですヨ!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000610M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000610_2M.jpg

> 鉄を割る、というのは凄い力やな。
> 出来るのは、鬼の金棒か、人間では ”鉄夫” さんくらいでっせ。

おばんどす〜

なにゆうてまんねん!・・・笑
振り下ろした柄が急に軽くなって(何が起こったかわからず)ビックリしたんでっせ!
重さもバランスも適当なんで某所から持ち帰ったんですが・・出来が悪かったみたいです。
鍛接割れは穴の先から首元まで走っていてホンの数ミリだけが接着してる状態なんです。

未だ使うんかって?・・・小さい焚き付けを作るぐらいならダイジョウブやと思うんですが・・・ついつい調子に乗り過ぎそうなんで止めときます。

 ワシの名前の言われはオヤジが鉄関係の仕事やったんでこんな名前にしたそうなんやけど
本人はグニャグニャで力なしのヤサヲトコ!なんです(ご承知の通り)よ・・笑

 ★巣ごもりも今月で終わりにして欲しいもんです。
 山の工房仲間と一緒の時は大丈夫なんやけど下界へ降りると『対コロナモード』になってしまう自分が情けないんです・・・泣





> とうとう、本性をだしたな・・・・・。
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



598布袋さん:2021/02/08(月) 00:08:25
日輪刀?!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000611M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000611_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000611_3M.jpg

今流行っているアニメで「鬼滅の刃」というのがあるらしい。
切れモン好きの小生としてはちょっと気になるタイトルなんです・・・笑

鬼を倒すための刀らしいんですが「鬼退治」といえば藤原頼光の酒呑童子の話しか思い浮かばず〜
「鬼滅の刃」の刃のイメージがつかめないんです。
取りあえずアニメの刀を参考にして作ってみることにしました。
レプリカのミニ包丁シリーズで作った〜鬼滅柄の畳の縁〜の鞘が残っていて・・せっかくなんで・・これを利用しようと思ったんです。
刀身は樹の中で最も重く、固いリグナムバイタ、鍔は紅く固いパーロッサを使いました。
どちらも加工がむずかしく刀身の反りの感じや鍔の細かな模様がナンギでした?・・というか今も悪戦苦闘なんです・・・泣
 指先もすり減ってギブアップしそうですがもう少し頑張ってみようと思います・・・涙


http://m0113tto.music.coocan.jp/



599布袋さん:2021/02/10(水) 22:34:27
薪材で「一輪挿し」を作ってます
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000612M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000612_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000612_3M.jpg

薪材の中からよく乾いたケヤキとサクラの枝を選り分け〜輪切り、穴開け、&試験管と竹を使って一輪挿し(二輪挿しも・・)を作ってます。

薪を運びながらフッと思いついたんです。
こんな物でも街のヒトには自然感もあって珍しいのカモ?

表面をウレタンで塗工し乾かしています。
〜〜材料はようけあるし続々と仕上がってきます‥笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



600布袋さん:2021/02/12(金) 20:32:39
サクラの枝の二輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000613M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000613_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000613_3M.jpg

注文していた試験管が届きました。
いずれもコルクのフタが付いているんですが何に使うんでしょうか?
コルクのフタは不要なんでその分だけでも安くしてくれればと思うんですが・・・・。
ガラスの試験管は大が25ミリπで小が12ミリπ〜〜枝分かれしている部分がひとつのアクセントになるように思います。
台は「スズカケの木」の耳付きの輪切り品を細断したものです。
汚れた木っ端を見つけ〜ケヤキだと思っていたんですが〜削ってみると違うんです。
なんか特徴のある模様でシカモア〜プラタナス〜と同類らしいんですが・・・
・・・今日は木ィ博士も来ているんで助かります。
わからない樹種も即座に答えてくれるんです。

こんな枝をぶち切った一輪挿しでも『台』があるのとないのとはでは大違いなんです!
品物の『格』がグッと上がるんです・・・笑





http://m0113tto.music.coocan.jp/



601布袋さん:2021/02/12(金) 20:44:29
ケヤキの枝の二輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000614M.jpg

ケヤキの枝の樹皮は赤くキレイです。
表面は艶があってツルツルで締まっているし、老成した古木の樹皮(コルク層)もいいんですがこの若樹の樹皮も捨てがたく燃やしてしまうにはもったいないんです。

ケヤキの台木とセットで出展するんですがお客さんが眼に留めてくれるんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



602布袋さん:2021/02/12(金) 21:09:29
星型一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000615M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000615_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000615_3M.jpg

こんなのも作ってみました。
五芒星の一輪挿しです。
材は「イエローポプラ」〜〜淡いクリーム色なんです。
先端に穴をあけ12ミリの試験管を通しました。
台にはヒノキ〜やっぱり同系統の色がいいし〜敢えて塗りは無しです。

 ワシに似合わずちょっとカワユイ感じが・・・・ヘッ・ヘッ・ヘッ。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



603布袋さん:2021/02/12(金) 21:14:09
星型一輪挿し星型(2)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000616M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000616_2M.jpg

五芒星はケヤキで台はヒノキです。
★は布袋工房の特製オイルで磨きました。

 やっぱりケヤキはオイルで磨くと格段に見栄えが良くなります。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



604布袋さん:2021/02/13(土) 21:49:34
星型一輪挿し(3)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000617M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000617_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000617_3M.jpg

こんな使い方も・・・・
フラット部分を利用してミニ飾り台にも〜
 ?ミニ椅子やミニカエル(フジのタネを持たせて〜)

 ?ササフラスや樟のペンダント置きに〜

 〜〜こんなのも楽しいんじゃないかと・・・嬉・嬉!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



605布袋さん:2021/02/14(日) 22:14:04
フジとウメの木の一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000618M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000618_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000618_3M.jpg

フジの幹に穴を開けるのは難しいんです。

木というより蔓なんで縦の繊維が強く、ドリル刃の先端に絡まってきれいに開かないんです。
モジャモジャの繊維屑が穴を塞ぎ、ガラスの試験管が入らないんです・・・泣

仲間に相談するとダボを打ち込む要領で大き目の穴(18ミリ)を開け、20ミリのダボを打ち込んで穴の隙間をなくし、中央に試験管(12ミリ)用の穴(13ミリ)を開けて試験管を通すというんです。

一案なんですが手間がかかり過ぎるんです。
良いことを思いつきました。
「竹」を使うんです〜外径が18ミリぐらいで内径が13ミリの竹を探しました。
5〜6年前に壺阪山で畑をやってたんですがその時に伐った篠竹があるんです。
ジャストの径ではないんですが〜そこは竹のいいところで〜長手方向に探すと径の合うところが見つかるんです。
内寸(13ミリ)より狭いときは13ミリのドリル刃で削ればいいんです。
竹も本体ジャストの位置で切るよりも少し上にして竹も見せた方がアクセントがついていいように思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



606布袋さん:2021/02/15(月) 22:12:48
フジの一輪挿し(追加)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000619M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000619_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000619_3M.jpg

2種類作りました。

ガラスの試験管がを大量にあるんで使い切るつもりはないんですが〜ついつい作ってしまいました‥笑
フジのペンダントを作った残り木があるんです。
輪切りしたものをナナメに穴を穿ち竹/試験管を差し込んだものと、少し細い二股になったものを縦方向に使って二輪挿しにしたものです。

フジの樹皮に「はまった!」というか・・表面のゴツゴツした凹凸感がいいんです!
家屋をも引き倒すという力強さを秘めた柔軟な蔓・・・加工してみるとその強かさが伝わってくるんです!!



http://m0113tto.music.coocan.jp/



607布袋さん:2021/02/15(月) 22:31:33
一輪挿しの台1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000620M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000620_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000620_3M.jpg

せっかくの(オリジナルの)フジの一輪挿しなので〜台にもこだわってみました。

〜薪小屋に積まれていた古杉の輪切りと仲間から持ち込まれた紫檀の耳付きの端材です。
どちらもなんか〜いわくあり気で、ホカされもせず代々残されてきた<貫禄>が備わっていてユメ疎かにできないモノなんです!

 この台に置かれる『フジ』は家宝モンじゃなんかと思われるんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



608布袋さん:2021/02/16(火) 22:41:20
一輪挿しの台2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000621M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000621_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000621_3M.jpg

チャンチンとシャム柿です。

チャンチン(写真上)は香椿と書き中国原産のセンダン科の赤味を帯びた艶のある硬木です。
シャム柿(写真中)は名前から行くとアジア(カンボジア)産のように思われるのですが〜別名(というか本名)は「ジリコテ」といわれる中南米原産の灰色から黒味がかったムラサキ科の銘木です。

 いずれも希少らしく高値で取引されるそうです。

〜〜おそらくは一輪挿しよりも「台」の凝ってる言われそうなんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



609布袋さん:2021/02/21(日) 00:15:30
丸のこ盤のトラブル
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000622M.jpg

昔O爺からもらったヤマザクラの丸太(径150ミリπ程度)が程よく乾燥していて一輪挿しの台にしようと思ったんです。
5〜6年前だったか?
O爺のグループが燻製用のチップを作った残りなんですが丸のこ盤の鋸刃が食い込み途中で止ってしまったんです。
バールとハンマーで無理やり外したんですが・・・
  後どう切ったらいいもんやら〜〜??
サクラの丸太は重く、曲がっていて鋸刃が入っていくと鋸道に圧がかかり塞がれてしまうことがわかりました。
慎重に少しずつ寸動で刃を回転させ鋸道を確保しながら切り進めるしかないんです。
曲がりをなくしたいので短くし、大きな曲がりを避けるようにして細断用の30センチの原木を作りました。
40〜50ミリにスライスしたいんですが薄くすると片方がフェンスにかからないので片持ちになって危ないんです。
フェンスの前に當木を噛ませ、その當木ごと切るようにしました。
・・まだちょっと不安なんです。
曲がっていて押さえても不安定で浮いてくるんです。
??・・・で一面を手押しカンナ盤で少し削りフラットに近づけました。
本来なら2面をカンナ掛けしフェンス側にもしっかり沿わせ鋸刃と直角にしたいんですが〜やっぱり台はできるだけ自然体にしたいんです。

 これでなんとか?!
怖いんです。〜〜おそるおそる寸動で様子を見ながら・・・なんとか10個確保しました・・やれやれ(泣)


http://m0113tto.music.coocan.jp/



610布袋さん:2021/02/21(日) 00:41:03
ボール盤のトラブル
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000623M.jpg

なんでなん?
今日は2度もトラブルが・・・・・
それも一輪挿しで・・・泣

スライスしたサクラを使っての一輪挿しを思いつきました。
厚さは40ミリで試験管を挿す穴は25ミリ・・・両サイドに7・5ミリの余裕しかありません。
慎重にセンターに穴を開け、27ミリのドリル刃をボール盤にセットしたんですが〜〜ダメなんです?
途中で止まってしまうんです。
それもワークを掴んでいる固定台ごと持ちあげて・・
何が悪いんでしょうか?
ボール盤のパワー不足?
サクラが固いせい? ・・んな縦方向はチャンと開いたのに〜・・・

・・・で結局は刃先を螺旋状のものから面で削り取る方式のものに交換して・・謎は残るものの・・・完了しました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



611布袋さん:2021/02/21(日) 22:39:57
星型一輪挿し(4)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000624M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000624_2M.jpg

やっぱり赤い星も欲しいんです。
・・・と言うか・・隣室でパドウクを見つけてしまったんです。

パドウクは東南アジア原産のマメ科の樹で〜カリンの親戚筋というか仲間なんです。
樹木中最も紅いといわれている樹で「唐木の銘木」なんですが〜サンダーで削ると周りは紅くなり服やズボンまで真っ赤になるし、使ったペーパーは他の樹には使えないんです・・・泣
削っている時はバラの香りがしていい気分なんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



612布袋さん:2021/02/23(火) 22:47:20
弁柄(ベンガラ)塗りのミニベンチ2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000625M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000625_2M.jpg

前のTさんがとっておきの茶箪笥の引手を持って来てくれました。
小型の襖の引手の感じなんですが真鍮製で上品な和の図柄〜いい雰囲気なんです。

(ここはなんとかせんならん!〜せっかく持って来てくれたんやし・・・)

残しておいた 弁柄(ベンガラ)塗りの板に嵌めこみ、イスの背面にしました。
上のΩ状の引手は残念ながらもうなくなってしまったんですがなんとかなるもんです!
〜貧すれば鈍すというか〜ちがうか?〜執念深く焼却屑の灰の山から見つけ出し〜ステンのタワシで磨き上げ、(定位置!)に収めました。

 ホカせば廃材〜燃やせば暖房・・そして使えば宝(商品)なんです!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



613布袋さん:2021/02/25(木) 22:36:34
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000626M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000626_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000626_3M.jpg

今日は寒いんちゃうん??

片付け仕事にバタバタしてヒルメシが遅くなってしまいました。
工房通いの途中、材料を買い込んで「一人鍋」なんです。
世の中便利になってパック入りの野菜セットやら・・超小分けしたブタ肉やら〜〜
・・じゃけんど・・トーフだけは小さいのがないんです。あってもポーションパックが3セットなんで
用が足せないんです。
3X3X2段に重ねられ、切り分けられた計18個入りのパック・・豆腐喰いのワシでもこんなに食べられるやろか?
(大丈夫じゃ〜ほとんどが水じゃけん〜〜直ぐ出てしまうがな!←カゲの声です・・・笑)

天気はええしストーブはガンガン燃えてるし、シャカシャカズボンは穿いてるし、気持ちはあせってるし暑いんです!

しゃあないなあ〜 「湯豆腐」は最初から決めていたんで変更できへんし・・・?

・・で豆腐を鍋へ投入しようとしたんですが2段目(下)も引っ付いてくるんです。
??ちょっと凍ってるようなんです。

??!!・・でヒラメキました!
そや!! 冷ややっこで食べたら旨いはずや!
 出汁やてか?
  そんなもん醬油と煮立った野菜とH果樹園のユズとさらに強い味方の『味の素』があったらオニカナじゃ!・・嬉
  味の素って最近の家では見かけないんやけどココでは必需品なんです・・笑

取り敢えずは鍋が出来上がる前に5ケ・・んで湯豆腐で10ケ・・シメにやっこで3ケ
計18個を完食しました。

   まだまだ腹だけは若いんです・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



614kazeg:2021/02/26(金) 10:55:27
Re: (無題)
> 工房通いの途中、材料を買い込んで「一人鍋」なんです。


超ウラヤマシイ

「一人鍋」なんって、時代の最先端です。
「一人グルメ」とも言うそうです。

「一人焼き肉」は人気があるそうです。
一番食べ頃が食べられるのがいいらしいです。

布袋さんの出腹を大事にして下さい。












615布袋さん:2021/02/27(土) 00:18:37
Re: (無題)
二人でやっていた当時を懐かしく思い起こしながらやってるんでっせ!

やっぱり一はつまらんのですワ
・・・ボチボチ解禁されそうなんでまたお越しください。




> > 工房通いの途中、材料を買い込んで「一人鍋」なんです。
>
>
> 超ウラヤマシイ


http://m0113tto.music.coocan.jp/



616布袋さん:2021/02/28(日) 21:35:45
春の訪れ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000629M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000629_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000629_3M.jpg

去年ぐらいからなんでしょうか?
工房前で「フキノトウ」が芽吹くようになったんです。
確かTさんが植えたはずなんですが・・・・・・

フキにはあまりいい思い出はないんです。
先ず、生えている場所が便所の汲み取り口の際で暗いジメ場所だったんで食べる気なんか起こりようもなかったんです。
その次に、寮で入れてくれる弁当のオカズがそれだけの日もあって・・・麦飯にソイツなんやけど食べないわけにもいかず・・泣
・・ほんまに泣く泣く口へ運んだんです。

・・この歳になるとフキの炊き合せもそれなりに旨く感じるようになったんですが待ち望んだ「春の食材」とまではいかないんです。

・・そんな時にこの可憐なフキノトウが目についたんですが、昔「汲み取り口」では奇妙なことに全く気がつかなかったんです。

〔フキノトウってどんな味がするんやろ?〕
今となれば摘んで食べてみたいとは思うんですが10芽ほどしかなくかわいそうなんです。
工房には塩もオリーブ油もあってすぐ炒めれるんですが・・・・。

来シーズンの楽しみにしておきます。












http://m0113tto.music.coocan.jp/



617布袋さん:2021/03/12(金) 01:11:04
黒柿のミニベンチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000630M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000630_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000630_3M.jpg

西山からの届き物の中から「黒柿」の破片を見つけました。

これとガタロをやって灰の中から見つけ出した茶箪笥の引手で作ったのがコレ!
背面は破片の耳部をそのまま生かして自然のままに〜(こうでもしないと寸が足りないし、アクセントにもなるし・・)

肝心の引手の生かし方は「肘掛け」に・・。

 これぞ二つとない『一品もの』なんです・・大嬉・嬉



http://m0113tto.music.coocan.jp/



618布袋さん:2021/03/04(木) 22:23:09
ミニイスの手直し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000631M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000631_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000631_3M.jpg

三日月型の端材が3ケ手に入ったので手元にあるミニイスをロッキングチェアーに作り替えることにしました。
厚いミズナラ材の端材でミニイスの脚の厚みからすると半割すると1ケで2枚(両脚)となり、3脚仕上る勘定なんです。

ウレタン仕上げをしたタモ材のイス、オイル仕上げをした神代ケヤキとクリ材のイス〜が仕上がりました。
揺りイス仕様にすると雰囲気がガラっと変わります。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



619布袋さん:2021/03/05(金) 21:28:42
竹の一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000632M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000632_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000632_3M.jpg

ひとつは白竹をバーナーで炙った本体とスス竹の水入れで台はチャンチンです。
他の二本は本体、水入れ共にスス竹で台は古杉の輪切り品を使いました。

いずれも台にも置けるし、背面に穴を開けてるんで柱や鴨井に吊るすことも可能です。

今では希少な〜縄目の跡のある〜スス竹なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



620布袋さん:2021/03/11(木) 00:12:14
鬼滅柄の畳のへりを使って・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000633M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000633_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000633_3M.jpg

昔から黒と緑の「市松模様」のデザインはあったはずなんですが、昨今のアニメ『鬼滅の刃』ブームに乗って(あやかって?・・泣)ワシまでもがこんなものを作るようになったんです。

もともと畳の縁の端尺品を使って小物類を作っていたんですが・・・ちょっと奮発して『鬼滅柄』を買ったんです。

写真の『三角ポーチ』や『小物入れ』を作りました。
三角ポーチはコインケースや飴ちゃん入れに、小物入れは筆箱やメガネ入れに使ってもらえれば・・と思っています。

久しぶりのミシン仕事なんで疲れるんです。
久しぶりというよりも『70の手習い』でチョコっとやっただけなんで、すぐ忘れるし、動画とミシンを行き来してやっと仕上げたものなんです。
なんせミシンはヤマノカミが持ってきた年代ものでおよそ半世紀も前のものやし、ナイロン製のヘリは滑るし、ジッパー付けは細かい作業やし・・・プロに見られると恥ずかしい限りなんですが・・・・泣

引手に付ける『下げ緒』の先の殻付きのドングリや音符や休符やリスの飾り物でミシンの不出来を堪忍してもらえれば・・・って思ってる次第です。








http://m0113tto.music.coocan.jp/



621布袋さん:2021/03/11(木) 23:30:31
オオイヌノフグリって?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000634M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000634_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000634_3M.jpg

コイヌノフグリってあるんかい?

って突っ込みたくなるんですが・・・ありました。〜〜さすがに子犬のフグリはなかったんですが、元々「イヌノフグリ」っていう草花があってそれの対比としてヨーロッパからの外来種にこの名をつけたそうです。
残念ながら「イヌノフグリ」はオオイヌに押されていまでは絶滅危惧種になったらしいんですが・・・

いつも思うんです。
フグリって名前はかわいそうやと〜
この名の由来はよくわからないんですがフグリってあのタマタマちゃんのことなんです。
薄青の清楚な花なのに選りにもよって「フグリ」とは・・・?

僅か半日にも満たない開花時間ですぐ萎んでしまう儚い花なのに〜フグリって可哀そうすぎます。

命名者は牧野博士だそうですが・・・別名の「星の瞳」の方が夢があるような・・・
・・とはいうもののフグリそのものが死語になっているような・・・

工房の其処此処で咲いてはいるんですが曇るとすぐなくなって(萎んで)しまうはかない花なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



622布袋さん:2021/03/12(金) 00:02:37
一輪挿しシリーズ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000635M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000635_2M.jpg

続々と仕上がってきます・・・笑

サクラの枝、フジの幹、北山スギの末木なんです。

それぞれが個性のある枝ぶりじゃないかと・・・嬉・嬉

週末にやっと巡ってきた〜〜手作り市への出品なんです。

 ・・・  ・・・ 久しぶりの出店なのに雨模様とは・・涙・涙

 ・・・とかくこの世はままならぬものです‥泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



623布袋さん:2021/03/20(土) 23:04:26
サクラが開花しました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000636_2M.jpg

春めいてきました〜
陽気に誘われて工房への上り口にあるソメイヨシノが開花しました。
まだ一部の株なんですが2分咲き程度でしょうか!
やっぱりこの時期はサクラです・・嬉・嬉

ウメ・サクランボ・アーモンド・サクラ・コブシ・モクレン・ホオ・ヤマブキ・レンギョウ等工房村では賑や樹々が春を彩ってくれるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



624布袋さん:2021/03/29(月) 23:40:56
タケノコの出筍
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000637M.jpg

今年も出筍の時期を迎えましたが・・どうなることやら〜

昨年は豊作の年回りだったんですがどうも今年は不作の年らしいんです。
去年のG・Wに斜面の竹林を伐採し(タケノコのためというより密生した竹藪を鬱陶しく感じたので)出筍状況を確認したんですがあまり芳しくありません。

まだ時期が早いのか?
イノシシに先に掘られているものもあるものの期待したボリュームには程遠い状況です。
手前勝手なもので多く出てくると折り取る手間がメンドウだし(放っておくとスグに大きくなり手が付けられなくなるんです)、少ないと寂しいというか〜この地に住まう特権の「タケノコ料理」の恩恵に与れないんです。

・・『雨後の筍』に期待して〜ポリ缶に20リットルの水を用意して出勤したんですが・・・もう少し先送りなんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



625布袋さん:2021/03/30(火) 23:29:59
満開のサクラ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000638M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000638_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000638_3M.jpg

〜春は弥生の花蔭に〜

工房への登り口のサクラが満開になりました。
天気も良く絶好の花見日和なんですが・・・・黄砂と花粉で?・?
遠景ではぼんやりと霞んでいるんですが近づくとやっぱり『春はサクラ』〜いい風情です!

此処の桜は植え付けてから20年ぐらいでしょうか?
丘の中腹の日当たりのよい場所で〜若木には勢いもありバイク通勤の道すがら充分に楽しませてくれます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



626布袋さん:2021/04/12(月) 03:27:57
筍の試し掘り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000639M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000639_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000639_3M.jpg

まだ早いと思っていたんですが〜前のSIさんが早々と掘ったものを届けてくれました。
小さいものの食べれるレベルにはなんとか到達してるんでしょうか?
長く此処で住まうとタケノコの選別というか品定めも厳しくなってくるんです・・笑

これだけで茹でるには〜労多くして益少なし〜なのでさらに追加(初堀り)しました。
道具はツルハシ〜普通のものは両頭とも尖ってるんですが此処では片方が平らな鍬状のものがあるんです。
慣れたもんで3回ほど振り下ろすとタケノコが切れて採れるんです。
小さいのも併せて7〜8本をものにし〜ストーブで3時間ほど茹でました。
炊きあがってくると(一年ぶりの)独特の旨そうな香りが漂ってくるんです。
このために薪ストーブを片付けずに残しているんですが〜〜なんと室内の暑いこと!
とてもじゃないがこの部屋にはおれません。別室に避難〜さらにコーヒータイムは戸外です。

料理には包丁なんか使いません。
ナタ~山道具のナタなんです。
こっちの方が重さもあって竹の皮を切断するにも、赤い根をそぎ落とすにも都合がいいんです。
剥いた(大量の)皮や芽は竹藪へお帰り願うことにして〜家庭で処分するよりは遥かに手間かからず〜なんです・・笑

取り敢えずは第一回目のタケノコ堀り〜
ちょうど出始めたばかりの「木の芽」を添えて〜お造り〜で頂きました。
先ず最初のタケノコは〜香りをいただくもの!!〜なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



627布袋さん:2021/04/22(木) 02:43:24
花めぐり
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000640M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000640_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000640_3M.jpg

工房周辺では明るい日差しを浴びて「春の花」が咲いています。
草花や庭木や森の木々です。

下界のコロナ騒ぎから離れて〜長閑そのもの〜

野イチゴ、レンギョウ、八重桜です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



628布袋さん:2021/04/22(木) 02:54:57
花めぐり2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000641M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000641_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000641_3M.jpg

辛夷(コブシ)、紫モクレン、ポポーです。

このポポーもう7〜8年にもなるんです。
壺阪の畑でもらって食べたヘタ?を植え付けたら発芽したんです。
可憐な花のような、実のようなものが・・・枝には付くんですが大きくもならず、知らぬ間になくなってしまうんです。
確か北米からの帰化植物・・というか果樹栽培をしようと持ち込んだものだそうですが・・・やっぱり[ヘタ]では正規は見込めないんでしょうか?
・・せめて花だけでも見たいんですが・・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



629布袋さん:2021/04/22(木) 03:14:19
花めぐり3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000642M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000642_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000642_3M.jpg

カラスのエンドウ、クロモジ、フタバアオイです。

クロモジは竹林の中でひっそりと咲いています。
元々は水辺で群生していたように思うんですが〜〜こんな咲き方もあるんですね。

フタバアオイは上賀茂神社で仕入れたもの〜植物園で大株に育った見事な鉢を見て触発されたんですが・・もう5年も経つのに全く大きくなりません・・・と言うより消えかけているんです・・涙

場所や用土をいろいろと変えているんやけど・・・
ものの本には〜(育てるのが)易しい←ココフトモジです! 山野草と書かれているんですが・・・
なんで?
今年は気合いを入れて頑張ってみるつもりです!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



630布袋さん:2021/04/05(月) 23:01:10
ドングリのストラップ作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000643M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000643_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000643_3M.jpg

手作り市へ来てくれた方に来場記念としてドングリのストラップ作りを手渡しているのですが払底してしまいました。
天神さんの杜で去年集めたクヌギのドングリをボイルし、乾かしていたものがやっと塗工できる状態になりました。
ボイルすると褪せて変色し塗工しないとキレイにならないんです。
テーブルの上にラップを敷き詰めスプレーで塗ったドングリを並べて乾燥させています。

ドングリも種類を選別しているんです。
2年生りのもの(クヌギ、マテバシィ)が実入りもしっかりしていて丈夫なんです。
コナラやカシ類の一年生りのものは弱く、すぐに割れてしまうんです。

手間がかかるんですがチビちゃん達が喜んでくれるし〜〜ワシも元々ドングリが好きやし触っていると昔に帰れるような・・・・笑



二度塗りをし、穴をあけてヒモを通し接着剤で固めるんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



631布袋さん:2021/04/06(火) 00:02:13
筍掘り(2回目)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000644M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000644_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000644_3M.jpg

今日はタケノコを採るつもりはなかったんですが〜バイク出勤時に肌寒く感じ〜工房到着時に薪ストーブを久しぶりに点火したんです。

温かくなってくると戸外のタケノコが気になってきました。
昨日の雨で文字通り〜「雨後の筍」状態なんです!

しかたなく??・・・〜〜〜ヨロコビイサンデじゃ!!(笑)
工房へとって返しツルハシと収穫用のスーパーのカゴをもって工房裏へ〜その距離と言っても20〜30歩なんです。
汗をかく間もなく10本程度を掘り起こしカゴへ投入。
ストーブは燃えてるし、ナベもちょうど数日前に調理して洗って乾かしているのが手近にあるし〜いつものナタでチョンチョンと切り揃えて〜掘り始めてから湯掻き始めるまで1時間足らず〜
タケノコは掘ってから短時間で調理するのがイノチというか味や硬さに影響するんです。

手をかけて育てたタケノコではないものの、店頭で買った時間の経過したものにはない『新鮮味』が何物にも代えがたいんです。

昔はタケノコは買うものと思っていたし、自分で掘り取って食べるとは思ってもいなかったんです。
この地に住まい、工房の横にタケノコが生えている幸運に感謝!なんです。


(蛇足)
タケノコ採りには競争相手がいるんです。
それも強力なヤツなんです。
彼らは夜と早朝が主戦場なんやけど〜〜先日昼間に遭遇しました。
単独行で30k〜40kぐらいの大きさでした。
見た感じは背中の丸い〜汚い毛(冬毛から夏毛への生え代わりなんでしょうか? それとも病気?)で全く食欲がわかないヤツでした(ちょっとトラウマになりそうです)
こんなヤツとこの上等のタケノコをワケワケしてると思うとちょっと残念なんです。

 彼らからするとこの生存のための貴重な食料をソマツに扱うなと思うでしょうが・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



632布袋さん:2021/04/08(木) 23:15:55
だいこん&たけのこ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000645M.jpg

工房の春はタケノコに乗って〜笑

今日の「お昼」なんです。
旨かったもんで写真を撮るのを忘れて〜〜半分以上食べ終わってから写したんでちょっと間の抜けた「絵柄」なんですが・・・泣

 おでんのだいこんはHファームからの差し入れなんですがこの旨さといったら!!
程々の固さもあって・・とにかく旨さが凝縮してるんです。
こんなに旨いダイコンは初めて食べたような気がします。

たけのこの若竹煮・・
若竹煮のワカはワカメのワカなんでしょうか?
我が家のはワカメじゃなく昆布なんですがこの昆布は「出汁」のレベルじゃなくタケノコと対等に渡り合える旨さなんです!

 いずれもココ!野山産で新鮮そのもの〜
味も香りも超一級なんです。
 (モチロン我がヤマノカミの料理の*腕前に負うところ大なんですが・・・・嬉)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



633kazeg:2021/04/09(金) 10:04:44
Re: だいこん&たけのこ
さすが布袋さん。

感謝の心、褒め言葉。

見習いたいものです。






> 工房の春はタケノコに乗って〜笑
>
> 今日の「お昼」なんです。
> 旨かったもんで写真を撮るのを忘れて〜〜半分以上食べ終わってから写したんでちょっと間の抜けた「絵柄」なんですが・・・泣
>
>  おでんのだいこんはHファームからの差し入れなんですがこの旨さといったら!!
> 程々の固さもあって・・とにかく旨さが凝縮してるんです。
> こんなに旨いダイコンは初めて食べたような気がします。
>
> たけのこの若竹煮・・
> 若竹煮のワカはワカメのワカなんでしょうか?
> 我が家のはワカメじゃなく昆布なんですがこの昆布は「出汁」のレベルじゃなくタケノコと対等に渡り合える旨さなんです!
>
>  いずれもココ!野山産で新鮮そのもの〜
> 味も香りも超一級なんです。
>  (モチロン我がヤマノカミの料理の*腕前に負うところ大なんですが・・・・嬉)

634布袋さん:2021/04/09(金) 23:31:48
花摘み〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000647M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000647_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000647_3M.jpg

明日開催の平安神宮手作り市出店のために草花摘みをしました。
工房周辺をグルッと巡り〜先ずは工房村の最深部・・誰が名付けたか?〜地獄谷〜


&、
kazegさんお久しぶりです。
お元気ですか? またまた流行り風邪が盛り返してきたみたいですね。
11日の枚方も中止になってしまいました。
せっかくのタケノコシーズンやけどお会いできそうもないですね・・・悲

ひとつだけ皇帝ダリアが芽吹きました。
日当たりと火鉢に温められて・・・がよかったんでしょうか?・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



635布袋さん:2021/04/11(日) 22:16:08
平安楽市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000648M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000648_2M.jpg

4/10 今日は大鳥居を望むメインストリートで出店です。
勇んでは出かけたものの自分用のイスを積み忘れ(販売用のミニイスではチト小さ過ぎるんです・・笑)一日もつか心配なんです。
細菌の土日は3週連続の降雨〜やっと晴れたんで気分よく出店できると思ってたんですがとんだ伏兵というかボンミスでナンギです。
一日中立って販売というわけにもいかず、ケースに腰を落としたものの不安定で窮屈でした。

やっぱりコロナの影響からか?人出は少な目のようです。
今後も更に陽性者が増えそうな様子で〜〜ひょっとすると今日は「貴重な一日」になるのかも?

取り敢えずは〜テント内全景〜と一輪挿しコーナーを貼っておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



636布袋さん:2021/04/17(土) 00:44:55
トチノキのペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000649M.jpg

ある人の
ブログを読んでいると〜世界三大銘木はあるが、日本三大銘木はない・・・それじゃあ自分で作ろうということで彼が選んだ木が1、ケヤキ 2、トチ 3、カバなんです。

針葉樹は外してとの理があったんです。
1、のケヤキは順当だと思うんですが 2、3、はワシの想いではそこまで至っていなかったんです。
それぞれがツヤツヤしてキレイな木という印象だったんですが〜三大レベルの銘木にカウントするヒトもいるんですね。

工房の片隅を引っ掻き回しトチの塊を見つけ、ペンダントトップを切り抜きました。
残った材でそれらを飾る「ミニイス」を作りました。
 ・・明日、この独特のキラキラする表面を磨きたいと思います。

 ・・・&確かアヅサ(ミズメ、水目)もカバの仲間のはず〜これも何処かにあったはず・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



637布袋さん:2021/04/21(水) 00:29:07
フジは思う以上に豪華!なんです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000650M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000650_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000650_3M.jpg

遠くの山でボンヤリと霞んで見えるフジも趣きがあっていいものなんですが、間近に見える庭先のフジも豪華で五月の空によく映えてるんです。

いつもの工房への通り道にこんなにも豪華なフジの植栽があろうとは!
藤棚になってる訳ではなく垣根というか塀に沿わせてるだけなんですが満艦飾というかフジのテンコ盛りなんです。
ここまで仕上げるにはそれなりの手間とワザがいるんではないでしょうか。
ありがたいことに行き帰りの道沿いにあって「目とココロの保養」をさせてもらってます。

・・・で・・・鑑賞させてもらいながら〜〜こんなことをフト思い出したんです。
この齢になってくると、とんでもない〜今まで気にもしなかったことをフイに思い出すんです。
今は去ること・・70年ほど前〜〜昔・ワシが通っていた幼稚園の入り口近くの園庭に「藤棚」があったんです。
藤棚の下で遊んだ思い出があるわけでも、見上げるフジの花がキレイで印象に残っているわけでもないんです。

なんでやろ?
藤棚の四角に植えられているフジの幹が絡まって上へ伸びていく様と下の砂場のオモチャのスコップやバケツなんかを思い出すんです。

ヒトの記憶とは何なんでしょうか?
キレイだとかオイシイとか感動したものだけではなく〜何の変哲もない事柄を『フイ』に思い出すんです。
齢とった証拠?
・・・近い証拠なんでしょうか?




http://m0113tto.music.coocan.jp/



638kazeg:2021/04/21(水) 11:08:28
スッポン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000651M.jpg

こいつでコロナを退治でけんやろか?





639布袋さん:2021/04/21(水) 23:01:15
Re: スッポン
お久しぶりです〜
・・そして〜お元気にご活躍の様子何よりです。
そらこんなヤツを捕まえるには元気じゃないとダメでしょうから‥笑

ヤツが居るのは何処の川でっか?・・・でどないして捕まえたんでっか?

以前〜O田のオッチャン〜が桂川で捕獲するため専用の籠を持ってきたことがあったんですがそんなダイソレタ道具を使うとも思えないし・・・

・・・で調理して食べたんでしょうね。
コロナに立ち向かえるとは思えませんが滋養と強壮と美容にもいいそうです。
姿からは想像もできない上品な白身の淡泊な味なんです。

カメとは違って甲羅は柔らかく、そのまま蒸し焼きにして乾かし、店頭でじゃーんと粉にして大阪の街角で売っているのを見たことがあります。

〜〜最近は此処野山でも”ニワカハイカー”が目立つようになってきました。
街中の散歩もまままらず〜閉籠りにも倦んできたおばあちゃんたちが数人で工房前を彷徨ってます〜

 ナンギなことにまだまだ収まりそうもありません。
いつになったら収まるのか?
メドすらたたず手作り市出店もゴチャゴチャになってしまいました・・・泣



http://m0113tto.music.coocan.jp/



640布袋さん:2021/04/21(水) 23:48:05
一輪挿しマグネットバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000653M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000653_2M.jpg

クヌギやサクラの枝で作った一輪挿しをストーブの煙突に貼り付けてます。

手近にある八重桜、シャガ、ヤマブキを挿して〜ベタベタと仕舞い遅れた煙突に。

もう初夏だというのにまだ薪ストーブを残してるんです。
(KEZEGさんに告ぐ〜連休前にタケノコ掘りに来れる予定はありますか?・・・なければストーブを片付けるんですが・・・・)

一輪挿しシリーズにこんなマグネットバージョンもありかなってフト思ったもんですから〜
家庭の冷蔵庫や壁や柱に・・・画びょうを挿してそれに留めるのもありなんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



641kazeg:2021/04/22(木) 17:18:55
Re: スッポン
> ヤツが居るのは何処の川でっか?・・・でどないして捕まえたんでっか?
府道横の畑。(171号近く)
素手で捕まえて、レジ袋に収監。


> ・・・で調理して食べたんでしょうね。
イヤ、今、バケツの中で、取調中。 (ドロを吐かせている)
前科は無いらしい。

今、調書(レシピ)を調査中です。
資料をいろいろ調べているときに、思いついたことがあります。
「ひょっとして、タケノコと煮たら旨いのでは???」
生き血で乾杯をして、・・・・・旨いだろうな。

しかし、こやつをよく見ていると、左前足が無いんです。
気の毒になってきました。
それで、保釈金次第でリリースも考えています。






> コロナに立ち向かえるとは思えませんが滋養と強壮と美容にもいいそうです。
> 姿からは想像もできない上品な白身の淡泊な味なんです。
>
> カメとは違って甲羅は柔らかく、そのまま蒸し焼きにして乾かし、店頭でじゃーんと粉にして大阪の街角で売っているのを見たことがあります。
>
> 〜〜最近は此処野山でも”ニワカハイカー”が目立つようになってきました。
> 街中の散歩もまままらず〜閉籠りにも倦んできたおばあちゃんたちが数人で工房前を彷徨ってます〜
>
>  ナンギなことにまだまだ収まりそうもありません。
> いつになったら収まるのか?
> メドすらたたず手作り市出店もゴチャゴチャになってしまいました・・・泣
>
>

642布袋さん:2021/04/22(木) 22:17:30
Re: スッポン
素手で捕まえたんでっか?!
さすが! 豪傑でんな。
そんなヒトは今どき居ませんゼ。

かわいそうに左手の先がないんですね。
おそらくは交通事故か?
草刈り機なのか? ・・・ヒトが傷つけたように思います。
手先がなくてもここまで生き延びてきた彼(?彼女)
是非リリースしてやってください。
竜宮城から招待状が届くカモ?
  (畑の横の川もいずれは海に通じてるんですから・・笑

> 府道横の畑。(171号近く)
> 素手で捕まえて、レジ袋に収監。
>



http://m0113tto.music.coocan.jp/



643布袋さん:2021/04/22(木) 22:27:21
フジの幹の一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000656M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000656_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000656_3M.jpg

作っていた一輪挿しにワンポイントを追加しました。
これだけでオリジナリティー溢れるものになったりして‥‥笑

フジの実をチェーンでぶら下げたんです。

今を盛りのフジの花も秋には固い実になり表面は紫檀を彷彿させる模様と硬さになるんです。
(炒って食べてもソラマメ以上にウマイんでっせ!)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



644布袋さん:2021/04/23(金) 23:25:25
フタバアオイの花が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000657M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000657_2M.jpg

五月の京都を代表する「葵祭」の花〜フタバアオイが咲きました。
ハート型の双葉に隠れてヒッソリと咲く目立たない花なんですが〜祭りの当日には若武者の衣装を飾るんです。

元々は上賀茂神社で購入したもので「育て方に簡単に育つ」と書かれていたんですが条件が悪かったのかうまく育ってくれませんでした。
5年も経つのに消えかけ寸前になってしまったんです。

土を変え(水持ちと排水が備わっていないと)、日当たりを工夫し(半日蔭が良さそうです)やっと花を見ることができました。

目指すは(ユメは)植物園で見かけた健康な「大株」なんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



645布袋さん:2021/05/20(木) 00:29:48
実のひとつだになきぞ悲しき
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000658M.jpg

ヤマブキを見るとこんな句を思い出すんです〜


♪〜七重八重花は咲けどもヤマブキの〜〜〜〜蓑ひとつだになきぞ悲しき〜

太田道灌がタカ狩りに行って雨に遭い、貧しい農家の娘に雨具を借りようとしたときに出された一輪のヤマブキの花。

ヤマブキは鮮やかな黄色の(小判色の)花なんですが雄しべ、雌しべとも退化して実が出来ないんです。
「蓑」と「実の」の掛詞なんですが・・小学校の国語の副読本か月刊誌で読んだのを思い出します。

確かこのヤマブキも枝を植木鉢に埋め込んで「取り木」をしていたように思います。

前のT山工房さんの地所では〜このヤマブキだけではなく、朴、辛夷、ヤマボウシ、紫モクレン、ハナミズキ、ムクゲ、レンギョウ等々・・名木というか名の知られた木々が育っていて春を楽しませてくれます。


http://m0113tto.music.coocan.j「」



646布袋さん:2021/05/03(月) 23:50:24
灯台下暗し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000659M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000659_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000659_3M.jpg

『灯台下暗し』とでも言うんでしょうか?
10日ほど前に工房通いの民家の庭で豪華に咲いているフジを見たんですが・・・そんなフジが・・なんと!
工房前の竹藪の縁に咲いているんです。
谷を挟んだ山裾ではなく〜真ん前〜なんです。
まだ若木(若蔓?)で花数は多くはないんですが立派に房状に連なっていてまだ先の方には未開花のところも多く残っているんです。
周りの竹やらクヌギの樹に絡みついてガンバッテいます?
こんな身近な自然に触れるのも嬉しいことなんです。
(以前だったら木が可哀そうで躊躇なく〜蔓切り〜をしたんですが今ではフジの方を可愛がるんです〜我がことながらなんと手前勝手なことなんでしょうか?)



http://m0113tto.music.coocan.j「」



647布袋さん:2021/05/04(火) 00:05:15
トチノキのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000660M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000660_2M.jpg

トチノキの塊をスライスしてペンダントの材料を作ったんですが〜〜そのコロガシていた余り木を見つめていてフッと思いつきました。

コイツでミニイスを!って・・・笑

スライスした取り跡を座面の写真(メモ)挟みにし、耳付きの背面をアクセントに。

何と言っても『トチ』なんです。

明るくて緻密で艶があって白いんです!

http://m0113tto.music.coocan.j「」



648布袋さん:2021/05/04(火) 22:30:52
トチノキのミニイスパート2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000661M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000661_2M.jpg

塊からペンダント材を作った端材が3個でき、それぞれミニイスを作りました。
背面は自然のままで材の表面が剥き出し〜表面は凹凸でザラザラなんですが磨かれた内面とのコントラストが面白いんでは??

 ・・・で仕上げは?  ・・・特徴付けるものは?

原材料がトチである「証拠」にトチの実を付けることを思いつきました。
単純にそれだけ付けても・・・といってストラップは(ケータイを持たなくなった今では)興味が薄そうだし・・・キーホルダーにすることにしました。

トチの実の形はイビツで同じものは二つとなくそれがかえってカワユク思われるんです。
実だけ付けても面白いんですが〜キーホルダー金具を付け〜オマケにおばちゃんが喜んでくれそうな「鈴」も付け足しました。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



649布袋さん:2021/05/06(木) 22:49:13
珍客が到来しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000662M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000662_2M.jpg

昨日の雨もカラッと上がり五月晴れのいい天気です。

 ふと見上げるとオルゴールさんちの前を悠然とタヌキ君が横切ってるんです。

??・・タヌキって夜行性ちゃうん?

キモチのいい陽気に誘われて「散歩」なんやろか?

ワシが見つめていることは察知してるハズなんやけど〜逃げようともせず、焦りもせず『我が道』に没頭してるんです・・

ええこっちゃ!
好きに遊んだらええんじゃ!・・・笑

 とうとう工房村をゆっくり縦断して行きました。


  コロナ騒ぎの下界を他所に・・ゆっくりとやさしくG・Wが過ぎてゆきます。



http://m0113tto.music.coocan.j「」



650kazeg:2021/05/07(金) 10:46:50
Re: 珍客が到来しました
私は、珍客に驚くよりも、布袋さんの早技に感心しています。

カメラを構えていたのですか?



651kazeg:2021/05/07(金) 14:43:53
リモートワーク
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000664M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000664_3M.jpg

ミニ椅子に刺激を受けて、3年振りくらいで道具を持ちました。




652布袋さん:2021/05/07(金) 22:59:58
Re: 珍客が到来しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000665M.jpg

室内からゆっくりと落ち着いて・・です。
ヤツの方もワシのことを〜身内〜とでも思ったんでしょうか?・・・笑
普段通りというか自然体でした。

 ・・・いつシャッターチャンスが訪れるか?
 いつ来てもいいようにスマホをクギにぶら下げてます。


> 私は、珍客に驚くよりも、布袋さんの早技に感心しています。
>
> カメラを構えていたのですか?
>
>

http://m0113tto.music.coocan.j「」



653布袋さん:2021/05/07(金) 23:08:43
Re: リモートワーク
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000666M.jpg

おお〜!
久しぶりに見るKAZEG-WORLD!ですね。
木屑にまみれた勇姿が浮かんできます。

 写真は入り口横の柿の木の「若葉」とツボミです。
今年は豊作の予感がします。
〜〜そうそう!
 持って来ていただいた「柿の葉寿司」の旨かったことを思い出します。


> ミニ椅子に刺激を受けて、3年振りくらいで道具を持ちました。
>

http://m0113tto.music.coocan.j「」



654布袋さん:2021/05/07(金) 23:30:47
皇帝ダリアの芽吹き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000667M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000667_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000667_3M.jpg

今年は残念なことが一つあるんです。
例年だとこの時期になると芽吹いているはずなんですが一節ずつ切り分けミズゴケに包んだ芽出し用の株が全く根付かなかったんです。

どうしたことなんでしょうか?
切り分けた時期が悪かったんでしょうか?
それとも保管場所?
切り開いた敷地の法面に(大量に)植えようと思っていたんですが・・・叶わずです。

地植えしていた工房前の三か所と後ろの五か所からヒコバエが15本芽吹いています。
今年はコイツらの世話が大変なんです。
台風対策として背を低めに仕上げたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



655kazeg:2021/05/08(土) 17:33:41
Re: 皇帝ダリアの芽吹き
ここの情報が次回の役に立ちそうです。

NHK趣味の園芸

/hoteikoubo/bbs?M=JU&;JUR=https%3A%2F%2Fwww.shuminoengei.jp%2F%3Fm%3Dpc%26a%3Dpage_r_detail%26target_report_id%3D5026



656布袋さん:2021/05/08(土) 23:43:42
Re: 皇帝ダリアの芽吹き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000670M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000670_2M.jpg

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&amp;a=page_r_detail&amp;target_report_id=5026

http://m0113tto.music.coocan.j「」



657野山のおるごーる仙人:2021/05/09(日) 21:38:36
Re: 皇帝ダリアの芽吹き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000671M.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000671_2M.png

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&amp;a=page_r_detail&amp;target_report_id=5026



658布袋さん:2021/05/09(日) 22:51:24
コロナ撲滅祈願BBQ大会
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000672M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000672_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000672_3M.jpg

到着したときには準備万端整っていました。
BBQサイトには炭の入ったBBQ台とテーブルとイスがセットされ、何に使うのか水準器まで置かれているんです。
訊ねるとこれで網や鉄板の水平を出したんだとか・・・
おそらく屋外でやるBBQに水準器を持ち出すのは此処の住人しかいないやろな〜・・笑
・・と同時に此処の住人のBBQにかける意欲というか名人度?がわかるんです。
水平が出ていないと乗せた材料への火力がばらつくし、不安定で転がるしソースが均等に行き渡らないし・・・『味』に影響するんです。

なんでこの時期にBBQなん?
コロナ下で皆が自粛々々といっているのに〜〜

さりながら・・ワシラも人数制限してるんでっせ!
メンバーは密にならないように「選ばれし?4名」・・のみ〜マスクはないものの間隔は充分空けて〜

自粛ムードにサオ挿しているわけではないんですがオドオドと俯いて生きていてもオモロナイしこんな年寄りがいてもいいんではないかと・・・

工房村の上の道を二人連れの軽トラが丸見えのワシラのBBQサイトを見ながら通り過ぎていきます。
どんな思いで見てるんやろか?
羨ましく?
それとも批判がましく冷たい目で?
出来れば前者であって欲しいんです。
〜〜〜   〜〜〜
日頃のうっぷん晴らしも兼ねて
年寄りらしくもなく久しぶりの国産牛ロース、Hファームの採れたて野菜、デザートはS果樹園のサクランボ・・で食後の団欒にはオルゴールさんの自家製クロモジ茶なんです。

  〜〜工房村はシアワセの香りが漂ってマス〜〜


http://m0113tto.music.coocan.j「」



659布袋さん:2021/05/10(月) 22:07:45
Re: 皇帝ダリアの芽吹き
知りませんでした。
ゴッホの晩年はそんな状況だったとは〜〜
天才には生まれたくないです。
〜〜
なんか最近では変化球にはまってしまって・・泣
木の実や材の耳部や樹皮や蔓までもがクラフトの材料なんです。

・・・而して工房内は雑然として手の付けられない状況なんです・・・?
〜〜〜   〜〜  〜

> ウルキュラナの渦巻ですがゴッホ晩年の作品に渦巻をモチーフにしたような絵が多くあるようで、私の頭の中にゴッホ→渦巻というイメージが残っていました。(笑)

> > >

http://m0113tto.music.coocan.j「」



660布袋さん:2021/05/10(月) 22:23:35
クロモジを移植しました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000674M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000674_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000674_3M.jpg

前の竹林際のクロモジが折れていました。
良い香りに惹きつけられたイノシシor小動物の仕業なんでしょうか?
ヒトやったら折り取られたものがそのまま残っているはずはないし・・・

残りを工房裏へ引き取って移植することを思いつき用土と発根剤を買いに下界の園芸店へ走りました。

移植の適期は少し過ぎたようにも思うんですが〜なんとか残し増やしたいんです。
移植の際に切り取った枝もムダにはできません。
ルートン(発根剤)を塗り付けて挿し穂にし、鉢植えにし日陰に置きました。

なんとかどちらも根付いて欲しいものです。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



661kazeg:2021/05/12(水) 20:29:43
柿渋
>  写真は入り口横の柿の木の「若葉」とツボミです。
> 今年は豊作の予感がします。


柿渋はコロナウイルス撲滅の特効薬の可能性があるそうです。
学者が作のを待てたら、いつになるか分からんので、
私は、干し柿で辛抱するから、今年は、特別に頑張って
沢山、シブガキを作って下さいね。
お願いしときます。



662布袋さん:2021/05/14(金) 00:23:40
Re: 柿渋
ヒトは何か独特の臭気を放つものに「霊力、効力」が宿ると感じるんでしょうか?
それやったら伊豆大島名産の『クサヤ』や『カメムシ』なんかもその候補に上げて欲しいですね・・・笑

 なんかこれらはその『臭さ』から効力があるような気がしてくるんです・・爆

 柿の木は工房付近に3か所KEEPしています。
 その気になれば一山も二山も干し柿をつくることは可能なんですが・・・笑




> >  写真は入り口横の柿の木の「若葉」とツボミです。
> > 今年は豊作の予感がします。
>
>
> 柿渋はコロナウイルス撲滅の特効薬の可能性があるそうです。
> 学者が作のを待てたら、いつになるか分からんので、
> 私は、干し柿で辛抱するから、今年は、特別に頑張って
> 沢山、シブガキを作って下さいね。
> お願いしときます。
>
>

http://m0113tto.music.coocan.j「」



663布袋さん:2021/05/14(金) 00:40:21
フジで作ったミニイスの展示台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000677M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000677_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000677_3M.jpg

出来上がったフジのペンダントやキーホルダーの飾り台をフジの幹で作ることにしました。

フジ蔓の幹は複雑に曲がっていてバンドソーでは危なくて挽けないんです。

バイスで挟み、手鋸で時間をかけて〜〜

 自然木の雰囲気をそのまま残しました・・・そんな目で見てもらえればありがたいんです。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



664布袋さん:2021/05/15(土) 00:00:23
クロモジ移植2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000678M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000678_2M.jpg

移植の成功率を上げるため2本目を植え替えました。
前回と同じく工房の裏手で陽射しのない場所です。
日陰を好む植物らしく場所としてはいいと思うんですが・・用土が悪いのが難点なんです。
産業廃棄土というかコンクリ混じりの土なんです。

掘り起こした元の場所の山土を持って来て〜植え付け穴〜に敷き詰め、買ってきた「花と野菜の土」を混ぜて植え付け、表面を踏み付けて固めまました。
表面を踏み固めるのは、昔山で教わったスギ苗の植え付け方法を見習ったんです。

・・同時に植え付け時に切り取った余分の枝も挿し木しました。
発根剤『ルートン』頼み〜というかそれしか味方になるモンはないし、技術もないし・・・涙

後は水やりをして・・乾き防止のために土の表面にミズゴケを敷き詰めました。

これで根付いて欲しいもんです。



http://m0113tto.music.coocan.j「」



665布袋さん:2021/05/22(土) 22:31:57
アザミが咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000679M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000679_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000679_3M.jpg

降雨の「中休み」にアザミが咲きました。

ここ数年咲いていなかったんですが・・・何処からかタネが飛来し根付いたようです。
キク科の多年草で春から夏にかけて薄紫の綺麗な花が次々に見れるんです。

自然界の不思議とでも言うんでしょうか?
年々、歳々同じ季節が廻り回っているように見えても少しずつ違ってくるんです。

このアザミも数年前までは工房前の竹藪の縁に咲き乱れていてその蜜を求めてタテハチョウの仲間が乱舞していたんですがその姿がなくなり少し寂しく思っていたんです。

株数はまだ少ないんですが〜〜そのうちに勢力を広げてくれるのを期待しています。

〜〜
昔、ヤマゴボウの奈良漬けをもらって食べたことを覚えているんですが・・ヤマゴボウってアザミの根だったんですね。

 奈良漬け独特の強烈な味の中に〜塩素臭というか塩素の香り?が残っていて〜筋っぽいざらついた食感があったように思います。(勿論完食しましたが・・・)
多年草なんで大株に育ったら食べてみようかと・・・・。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



666布袋さん:2021/05/23(日) 22:56:26
虫干し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000680M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000680_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000680_3M.jpg

片付けようと製品保管ケース棚から下ろしてみると〜このところの長雨で製品が濡れているんです・・泣
ケースのフタの隙間から降り込んだ雨水が浸水してるんです。
酷いものはカビまで生えてるんで泣く泣く処分せなアカンのです。

無傷のもの、乾かすもの、焼却のもの〜の選別なんです・・・涙過ぎて

確かに(不良)在庫が増え過ぎて動きがとれなくなっていて〜整理/処分〜が必要なのはわかってはいるんですが複雑な心境なんです。
雨濡れを口実にはしたくないし〜〜といって片付けないとウゴキがとれないし・・・大泣

http://m0113tto.music.coocan.j「」



667布袋さん:2021/05/23(日) 23:23:29
銘木のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000681M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000681_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000681_3M.jpg

ネオジウム磁石を使ってキーホルダーを作ってみました。

木は固く頑丈で重たい『希少銘木』と言われる樹種(コクタン、シャム柿、アイアンウッド)です。

ネオジウム磁石は強力です。

なくしそうなキーも周りの鉄製品にガッチリと付いて行方不明になりにくく安心感があります。

http://m0113tto.music.coocan.j「」



668布袋さん:2021/05/25(火) 23:33:56
柿の花が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000682M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000682_2M.jpg

新緑の若葉に圧倒されて目立たないんですが小さいしっかりした花です。

色は黄色というかレモンイエローでシンビジウムを思わせる肉厚の花弁がカワユイ花なんです。

此処は「柿の里」大枝(オオエ)の近くでカラスの運んだタネなんでしょうか?
それともワシが食べて吐き出したものなんでしょうか?
工房の入り口付近で芽吹き〜〜8年目ぐらいなんです。
3年前から実っていることから考えると桃・クリ3年柿8年とはいうものの実際は違うようです。
世話がよかったんでしょうか?  陽当たりが良かったんでしょうか?

移植する暇を与えてくれず・・あれよ・あれよ・という間に大きくなり入り口に陣取ってしまいました。

出入りが多少不自由なんやけど〜〜旨い干し柿〜のためガマンしています・・笑



http://m0113tto.music.coocan.j「」



669布袋さん:2021/05/25(火) 23:42:46
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000683M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000683_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000683_3M.jpg

木工仲間が屋久杉のカケラを持って来てくれました。

(ありがたいことに)ワシやったらなんかに使えるだろうと踏んでのことやと思います。

早速ミニイスに仕上げました。
細かい木口面を座面にして・・・

これにヤクスギのペンダントを飾って誘ってみようと思います・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.j「」



670布袋さん:2021/05/29(土) 22:20:02
この暑いのに溝掃除なんです?
工房裏の排水溝が積年の土砂流出と廃材の放置で半ば埋まった状態になっており、今は降った雨が辛うじて流れてはいるんですが〜〜早く何とかしないと排水溝の役目を果たせなくなってしまうんです。

〜〜重い腰を動かしては見たんですが・・・竹が溝の中に放置され、笹や草が茂ってきてるんです。

ヤッカイなのはイバラなんです。
茂るに任せて溝を覆いつくしているんです・・・泣
取り敢えずは痛い思いをしてこれらを取り払い、他の雑草や小笹を取り除き溝の中に落ちている古竹も引き上げて・・・・・ドラム缶製の焼却炉で燃やしました。

取り敢えずはやってみたものの〜〜まだまだこれから〜端緒についただけなんです・・・?

暑くなってくるし、梅雨もまだ明けないし、蚊も襲来してくるし・・・

途中放棄という事態は避けたいと思ってるんですが・・自信ありません。

しばらく頑張ってみるつもりです?

671布袋さん:2021/05/29(土) 22:24:26
Re: この暑いのに溝掃除なんです?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000685M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000685_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000685_3M.jpg

写真が抜けてました・・・泣
コレ!です。


> 工房裏の排水溝が積年の土砂流出と廃材の放置で半ば埋まった状態になっており、今は降った雨が辛うじて流れてはいるんですが〜〜早く何とかしないと排水溝の役目を果たせなくなってしまうんです。




672布袋さん:2021/05/30(日) 21:48:51
溝掃除2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000686M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000686_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000686_3M.jpg

気になって・気になって〜〜またミゾへきてしまいました。
中途半端で放置しておくのがイヤなんです。

やっかいなイバラを取り除き、溝にはまっている古竹やゴミを引っ張り出し、溝フタ代わりの厚手の材を敷き詰めました。

小休止後は〜溝の東の端・・溝フタというか橋というか?
ワシが落ちないための「渡り木」を渡しました。

木は以前SO氏にもらったシデの樹で耳付き板なんです。
こんなことに使うのはもったいないんですが〜ごめんなさい〜コレしかなかったんです。
土砂の落ち込み防止の柵を作って・・・腰が悲鳴を上げかけたので〜とりあえずは此処までで堪忍してもらいます。



673布袋さん:2021/05/30(日) 22:20:27
溝掃除のご褒美
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000687M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000687_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000687_3M.jpg

溝掃除のご褒美はコレ!
焼きソラマメと好物のジャガイモとグリーンピースの茹でたものです。

此処の住人は本格的です。
イマドキ七輪なんか売ってないと思うんですが此処、野山の工房村には何個もあるんです‥笑
七輪に炭をイコしてSOファームで採れたてのソラマメを焼くんです。
  (イコしてという言葉は死語なんでしょうか?  寂しいな・・こんな言葉がわからない人が増えてるんです)
茹でたソラマメとくらべると味も香りも濃いんです!!
 (昨日は茹でて食べたので違いがよくわかるんです!)

&、
これも採れたてのジャガイモ〜メイクイーンとパンパンに太って実がぎっしり七個詰まったグリーンピース(ワシが剥いたのでよくわかるんです!・・笑)〜の茹でたヤツです。

新鮮なマメ類が香も良く美味しいのはわかってたんですが最近SOファームのジャガイモを食べていて思うんですが、ジャガイモにも新鮮な味があって幾つでも食べられるんです・・笑
これだけ食べたら晩飯は入りそうもありません!

ドカタ仕事というかガタロの後にはこんな贅沢なヒトトキがありました。
天気と仲間とロケーションと・・・とびきりの新鮮野菜に囲まれての優雅な一日でした。



674布袋さん:2021/06/12(土) 03:07:55
苗木を植えました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000688M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000688_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000688_3M.jpg

全国的に行われている『植樹祭』に倣ったわけではないんですが、工房の隣の空き地に無理やり場所を作って栗3本と、柑橘系を3本植え付けました。

苗は昔の山の仲間が持って来てくれたんです。
品種はクリが「銀寄」、柑橘系がG・F『グレープフルーツ』です。

世の中には自分が食べて残ったタネを〜取りあえずは植えてみる〜という[賊]がいるらしく〜〜小生の仲間にも3人ほどいて〜柿、ポポー〜などがそれなんです・・・笑

それらに加えて今回の栗とG・Fもその類いなんです。
迂闊だったんですが銀寄(GINYOSE)は能勢地方発祥の名栗でこの栗を栽培し、売ってお金を寄せてきたとか〜どれだけ旨いんでしょうか?〜〜、G・Fの名前の由来は初めて知ったんですが実の生り方が大型の「ブドウの房」のようになることからその名がついたようです。
ネットで写真を見ると〜オドロクナカレ!巨大な葡萄の房状!なんです。
食べるというよりも実物を〜確認したくって〜という興味からなんです。

桃栗三年と言いますし・・・柑橘系は此処の工房でも問題なく育ってるし・・・ワシが存命というか来れるギリギリに間に合うように思うんです・・・笑

 そう!・・・励みになるんです!

https://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/?



675まいど:2021/07/01(木) 08:21:01
Re: 苗木を植えました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000689M.jpg

その苗はこの木の子です。もちろん、実生もんでっせ。
写真は昨年ですが、ブドウ?・・・歯抜けブドウ???








新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板