したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

架空のパロロワを妄想して語るスレ Part.4

3573名無しさん:2025/09/05(金) 22:43:23
>>3510
互いにどちらの意見もわかるからこそ悩ましく、どう動くべきか決めかねてる状態だったねフィーアとルーシィ
そんな中、2人はここでアストラルへと問いかけることに
アストラルとしても今の遊馬を追いかけたい気持ちはある一方、暫くひとりにさせた方がいいんじゃという気持ちもある
果たして彼の選択やいかに

3574名無しさん:2025/09/06(土) 01:48:46
>>3569
HEROに似ているからこそ、この男は自分が相手しなければならないって思ったんだよな>覇王

3575名無しさん:2025/09/06(土) 02:45:10
ルイがステルスマーダー→無差別マーダーと方針転換したせいでドン太郎がみいちゃんやらMURやらをだまくらかしてまで頑張って奉仕マーダーのが無駄になるの、スタンスの難しさがみてとれるよね
奉仕先がステルスなり対主催なりをやっててくれないと成り立たないが、奉仕先側からすればマーダーやってたほうが生き残れる状況もあるわけだし

3576名無しさん:2025/09/06(土) 07:35:18
ソウジロウはギンバックと戦っていた
高い防御を誇るギンバックであれ、致死の急所を見抜く剣術は通用し、ダメージを与える事ができた
超巨大迷宮機魔との戦いを再演するかのように、巨大なギンバックの身体を大地のように駆け、その手足に裂傷を負わせていく
しかし、カレーにより非常に高温となっているギンバックの身体は支給武器である名刀電光丸(電池切れ)@ドラえもんを時間と共に少しずつ溶かしていきその形を失わせていく
ソウジロウの剣術は彼が剣であると判断できるものなら、なまくらや剣ですらない鉄板でさえその力を扱える、その代わりに彼は剣以外の武器は一切扱えない
つまり、手に持つそれが完全に剣でなくなった時、その技は使えなくなる

剣が使えなくなるか、ギンバックを倒すのが先かという戦いの最中
むず痒いわと、ギンバックは不意に台風のような大きなくしゃみをし、空中へと投げ出されるソウジロウ
迷宮機魔との戦いとは違い、空中で足場となる機魔もなく身動きが出来ない
頭上から振り下ろされた拳を回避出来ずそのまま潰される
最期にギンバックへと電光丸を投げつけるも、空振りに終わった

【柳の剣のソウジロウ@異修羅 死亡】


否、断じて彼は破れかぶれになったわけではない
最期に空へと高く打ち上げた壊れかけの電光丸は、少し時間をおいてギンバッグへと勢いを付け落下する
急所を見抜き、万物を両断するその剣技は、彼が死んでもなお生き続ける
それまでに蓄積していた負傷も合わさり、油断しきっていたギンバックの片腕を切り落とした

3577名無しさん:2025/09/06(土) 09:34:26
ラクトとドン太郎の決闘が終わって間もない頃のみいちゃんたちの前にライオス率いる食人組が現れるんだよね
異形揃いの食人組に狩人であるルイージが攻撃を仕掛けようとするもMURによって止められる
見た目がアレでも対主催かもしれない、実際に食人組はここでは襲撃の意図はなく
みいちゃんたちを“食事”に誘っただけのつもりだった

しかし……

ルイージ「臭い立つなあ……えずくじゃないか。
     ヤーナムで散々嗅いだ人の血の匂いだ!!」

ルイージはMURたちの制止を振り切り、ショットガンをライオス……のディパックに放つ
穴の開いた鞄からは人の手足や臓器、頭が零れ落ちた
ライオスたちが異常者のグループである証左である

みいちゃんグループと食人組の大衝突はもはや避けられなかった

3578名無しさん:2025/09/06(土) 09:44:16
首輪につけられた魔法のクリスタルから、参加者の状況を知ることができる主催陣営
そこへポリュカが友人であったボヘロスであったことを知るや否や、驚きと強い喜び、
そして世界を救うためとはいえ殺し合いに巻き込んでしまったことに深い悲しみを覚える始まりの魔王

『魔王』「今からボへロスに会いにいったらダメかな? ……ダメだよね」
黒ローブ(ドン千)「ダメに決まっているでしょう」
バーン「落ち着きなされ母上」
エルファバ「まったく……自分の名前は憶えてないクセに友人の名前は憶えているなんて。
      どこまでも変な奴だね、アンタは」

3579名無しさん:2025/09/06(土) 10:17:00
>>3578
『始まりの魔王』といえば、「完璧な世界」を望む込谷燐にも興味を示しているんだよね
過去の自分を彷彿とさせるような決意に彼女なりに思うところがあって

万が一彼女が辿り着いたのなら、彼女に槍を継承させたいと思ってたんだよね

3580名無しさん:2025/09/06(土) 10:17:17
>>3578
この『魔王』、感性が恐ろしいくらい人間味ありすぎる
というか実年齢不相応に少女的というか……
勇者や善性の魔王の活躍や堕落、死亡には一喜一憂してたり

3581名無しさん:2025/09/06(土) 10:36:15
>>3580
元々がダムの決壊事故で家族失った人間の少女だもんね
魔王としての実力と威厳ありきとしても、人間だった部分はちゃんと残っている証ではある

3582名無しさん:2025/09/06(土) 10:49:20
>>3577
この展開に一番困ってるのはラクト達なんだよね
自分の偽物に騙されてそうなみいちゃんグループと人間解体してるヤバい奴らライオスグループが一触即発とかどっちにも協力したいってほどじゃないんだ

3583名無しさん:2025/09/06(土) 10:55:29
>>3582
決闘通じてある程度蟠り解けたのが救いなんだけど、中々厄介なんだよね
と言うかシン視点イノセント・ゼロの存在を怪しんでるから
今のドン太郎はギリ信用できそうだけど、イノセント・ゼロが色んな意味で懸念点すぎる
そしてイノセント・ゼロもこの騒ぎに乗じてなにかしでかす可能性もあるし

3584名無しさん:2025/09/06(土) 12:06:38
最悪の初夜を迎える中、クッパは指を鳴らしてドンファンにカメ族の王の結婚式に必要な“生贄”の準備を命令する

すると檻に入れられた5人もの参加者が今にもマグマに落とされようとしていた

実はピーチ姫を捕まえに行く前にクッパとドンファンにぶちのめされ、生贄として捕獲されたのである

そして瀕死の生贄たちはどうすることもできず、絶望の中でマグマの中に沈んでいった

心折れたピーチはクッパに犯されながら、その光景に乾いた笑いを上げるしかなかった……

【モールス@CounterSide 死亡】
【アルバスの落胤@遊戯王OCG 死亡】
【ゼイビィ@バーサス 死亡】
【シャウハ・シェムハザール@戦隊レッド 異世界で冒険者になる 死亡】
【ミルラ@ファイアーエムブレム 聖魔の光石 死亡】

3585名無しさん:2025/09/06(土) 12:20:58
>>3528
「田中くんに用があるんだろ?なら俺も同じだ、基本俺はぼっちでいたいけど…ここまで彼が呼ばれてない以上、流石にそうもいかなくなってきた。
そういうわけでよろしくな、鎧のおっさん」
的に言い、未来ルーデウスと遥は同行する事になってたんだっけ

未来ルーデウス「俺は奴からヒトガミらしき存在の情報を聞き出し殺す、どうも知り合いらしいが…同行するというなら異存はないな?」
遥「ないよ。元はと言えば、蘇ったかトドメを刺し損ねたかわかんねぇけど……その辺怠っちまった俺のせいだ。
…そのせいで、死ななくてよかった筈の連中がいっぱい死んで…俺が殺したも同然だ。その責任は取らなきゃ、みたいな?」
未来ルーデウス「……そうか」

自分のようなヒトガミや与しまた類する存在への復讐心や怒りではなく、些か強すぎると言っていい自責の念を感じ取った未来ルーデウスはそれだけ言って、同行を受け入れた
彼としてもろくに他参加者に会えない状況が続いてたのも受け入れた理由ではある、後エリスやパウロの死には思う所は少しはありそうではあった

3586名無しさん:2025/09/06(土) 15:01:54
>>3577
>>3507の吸血鬼化のせいで、周囲に食人衝動のデバフをばらまく特性付与されて笑えない
と言いつつも習得したてなのもあって強固な精神性を持っているジョーカーたちやシン、絶賛気絶中のラクトドン太郎には通用はしなかった
みいちゃんも未だ「みんなが美味しく見える」程度で他の励ましでまだなんとかなる範囲
ーーただし

パステル「食べたい……オニクタベタァァァァイ!!!!」
巻き込まれでメンタルブレブレだったパステルがあっさり食人衝動に呑まれてしまったんだよね

3587名無しさん:2025/09/06(土) 16:16:59
>>3586
MURやダクネスも耐えてみいちゃんと同レベルには落ち着いてたな
兄死亡でメンタル面に問題があるルイージに至っては食人衝動よりもライオス(ひいては獣)への嫌悪が勝っているという感じか
それにしても食人組から一番逃げたがっていたのに、ジョーカー組から殺してでも止めなきゃいけない敵の一人と認識されたパステル、カワイソス

3588名無しさん:2025/09/06(土) 16:25:13
>>3586
タケルやダクネスもその精神性から効かなかったね
ルイージはヤーナムの生活で強力な精神性を手に入れてたから効かなかった。
MURは迫真空手で精神的に鍛えられてたのが功を成したようだ

タケル「あなた達の〝食事〟は人々を苦しめる。これ以上、被害者を出すわけにはいかない!変身!」

MUR「そうだよ(便乗)いくらなんでもこれはダメだゾ。変身!」

ジョーカー「貴様らは人間の可能性を奪う外道だ。ここで死んでもらうぞ」

ダクネス「お前達は殺し合いを利用して、食材を集めてるだけだろうが……私も騎士として許せないな」

シン「そうだね。こんな蛮族みたいな奴らを放置は出来ない」

イノセント・ゼロも食材にされるのは嫌なので必然的にみいちゃんグループ側として戦う
そしてルイージもまたカニバリズム組に怒りを募らせていた

ちなみに食人衝動のデバフは強固な精神を習得したら乗り越えられるから、ドン太郎のおかげで精神的に成長してるみいちゃんには効果が薄くてパステルには効果抜群だったようだ

3589名無しさん:2025/09/06(土) 16:25:59
ラクトvsドン太郎の決着がついた後、「これじゃどっちが本物かわからないな……」と零したドン太郎にタケルが「ナイスファイトだよ、二人とも。俺はどっちも本物だと思う」と口にしたのをキッカケにダクネス「ああ。二人とも本物の天草ラクトだ」と口にして、ジョーカーが「人間の可能性、しかと見せてもらったぞ」と言ったのを聞いたラクトとドン太郎が少し満足そうに呟いて気絶したの好きなんだよね

ラクト「たまにはこういうのも……悪くないかもな……」
ドン太郎「そうだな。ぶつかり合わなきゃわからないこともあるらしい……」

3590名無しさん:2025/09/06(土) 17:15:48
バラモスは元魔王のジョーカーが相手をしたんだけど、魔王vs元魔王のインフレバトルだったね
バラモスは火炎系の技を使うがジョーカーは不敵な笑みを浮かべたまま駆け出す
メダパニで混乱を引き起こそうとしたが「過去に散々味わった魔法だ」と耐性があるので全く効かない
バラモスの眼前まで辿り着いたジョーカーが闇魔法の爆裂魔法のような超火力の魔法を〝範囲をバラモスに限定する〟というコントロールをしたことで魔法vs元魔王の戦いは終わった

とりあえずジョーカー的に他の戦いは〝人間の可能性〟を知るために観戦してみるとのことに

【バラモス@ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 死亡】

3591名無しさん:2025/09/06(土) 17:36:46
ファプタ、いつの間にかライオス組に料理として食べられていたんだよな
【ファプタ@メイドインアビス 死亡】

3592名無しさん:2025/09/06(土) 19:36:59
魔力も体力もつき、膝をつくノヴァ
やがてワアワア泣き出した
気の毒に思い、引導を渡してやろうかとザガートが考えていると
目の前には先程の戦闘で片腕を失ったギンバックが近くを通りかかった
「…なぬ?赤毛の娘が生きているたと?」
ギンバックも光と見間違えたようだ…

3593名無しさん:2025/09/06(土) 19:51:37
>>3583
みいちゃん側にステルス2人にレイパーがいるのがね……
やはりここはみんな美食と脱出で方針が一致してるライオス殿だな!

3594名無しさん:2025/09/06(土) 19:52:14
アバン&悠人は>>2652の後に処刑人スモウのハンマーでアバンがすり潰されたんだよな
一度撤退させた相手に殺されるのは可哀想だが悠人を逃すことは出来た

【アバン=デ=ジニュアールⅢ世@ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王】

3595名無しさん:2025/09/06(土) 19:54:44
>>3593
ドン太郎が改心してるしステルスは一人しかいないぞ

3596名無しさん:2025/09/06(土) 19:55:28
手駒が減っても4人になるように補充できるのが十字のウタの能力厄介すぎだろ!
しかもワッカさんが水中戦に対応してるから血の河から急襲してくる

3597名無しさん:2025/09/06(土) 20:01:45
>>3596
RPGだとまず周囲にいる何かを倒さないと本体にダメージがいかないってパターンだけど…これ、本体からいかないとだめなやつじゃんか

3598名無しさん:2025/09/06(土) 20:07:02
>>3597
血さえなんとかすればウタ本人は弱いからなんとでもなるはずではある
最大戦力のジャチも落ちたし
問題はワッカさんの血のブリッツボール喰らうと感染しかねないのに本人が血に潜んでなかなか出てこないっていう
なんじゃあこのギミックボスは

3599名無しさん:2025/09/06(土) 20:12:22
対主催の時は大して役に立たなかったのにウタに洗脳されてから一気に脅威になってるワッカとかいう男
なんなんだこいつ

3600名無しさん:2025/09/06(土) 20:14:08
マーダーとして暴れるの気持ち良すぎだろ!

3601名無しさん:2025/09/06(土) 20:24:33
>>3594
スモウもただ参加者を殺してるだけじゃなくて支給品を奪ってだんだん強化されてるのが厄介なところさん
少なくとも一人でアルトリウス殺しに行けるぐらいには強化されてる
そんな彼(?)の前にこの世界を作りし“かみ”が舞い降りた

3602名無しさん:2025/09/06(土) 20:35:01
(>>3594
今起きたけどアバンと悠人は>>3456>>3508があるし安価先の>>2652と内容繋がってないね)

3603名無しさん:2025/09/06(土) 20:45:20
ロリカイザー達とは別行動中の鬼鮫とルーデウス、遂に燐を見つけ出す
ロリカイザーから聞いた身体的特徴と似てるからすぐにわかったようだ

3604名無しさん:2025/09/06(土) 20:53:15
>>3602
アバンは5レスぐらいにしか語られてない行殺可能キャラではある
とりあえず行殺阻止ルールを使って>>3601含めて一旦なかったことにする?)

3605名無しさん:2025/09/06(土) 21:01:20
(>>3508の後に>>3594で良くないか?補完はいくらでも出来る。アバン語りたいなら一度だけそのキャラの行殺阻止出来るルールがある)

36063602:2025/09/06(土) 21:15:26
思いっきり矛盾してたから指摘したけどアバンをここで落とす事自体はいいと思う
(ハドラー落ちちゃったし)
流れ的には>>3605でいいかなと、補完についてはこっちで考えて仮投下に投げてみるね

3607名無しさん:2025/09/06(土) 21:25:23
>>3606
(そうしましょう。
アバン行殺関連はこれで終わり!閉廷!)

3608名無しさん:2025/09/06(土) 21:34:51
>>3603
見つけたは良いけど、燐が別の空間らしき場所に入っていなくなった所も目撃したんだよね
明らかに大世帯担っていることを確認し、突入は準備を整えてから……って思っていた途端

ヴィクトル「ーーコソコソ嗅ぎ回っているネズミがいると思えば、お前だったか、干柿鬼鮫」
干柿鬼鮫「………ッ! あなたはっ!?」

すでに二人の気配を感づいていたヴィクトルの当て身によってあっさり気絶させられて、燐の領域に連行されてしまうなんてね

3609名無しさん:2025/09/06(土) 21:39:51
>>3546
ナツは落ち込みつつも、
「…あいつの、グレイの仇を取ってくれてありがとうな」的に万丈に言い、
またテレシアも気持ちはわかるとしつつ、そのグレイさんの作った隙を逃さず倒せただけ生前の自分よりはマシ的に言ってはいた

3610名無しさん:2025/09/06(土) 21:49:22
ワッカはとにかく十字のウタと相性が悪すぎるのよ
味方だと長所を生かせず火力足りないけど敵だと長所を生かしてかつ毒とか混乱とかのデバフまいてくる避けタンクになる
もしかしてワッカも中ボスじゃねえだろうな?

3611名無しさん:2025/09/06(土) 21:51:27
>>3608
そこで鬼鮫とルーデウスは燐の理想を聞くことになるが、鬼鮫はカルト染みた話だと一蹴
だがエリスとパウロを失い、心に引っかき傷を作ってしまったルーデウスは藁にも縋る思いで燐の理想を信じてしまう

3612名無しさん:2025/09/06(土) 21:54:03
>>3594
ヴァルター自体は2人の連携+同行してる最中悠人もアバンに剣技とか教わってたのもあって追い詰めれてたんだけどね…
スモウの乱入と、ここでヴァルターが使うまいと決めてたもののなりふり構わず使うとしてしまった支給品に縋って

「『誓い』よ!私に力を…奴らを倒し全てを屈服させるだけの力を!!!!」

と、まさかの永遠神剣『誓い』@永遠のアセリアに全てを捧げパワーアップ(代償として自我の殆どが消えた、制限により辛うじて完全消滅はしてない)
使い手に併せて槍状に変形した『誓い』を以て襲い掛かり、オーラフォトンレイでアバンを貫き大ダメージを負わせてしまう

悠人「アバンさん!」
アバン「ユウト…君は、彼女を連れて逃げてください…ここは、私が…!」

エルと悠人を逃し殿を引き受けた末スモウに潰された形となる
ここでほぼ無差別状態になってる上明らかにパワーアップ+おかしくなってるヴァルターを相手にせず撤退する辺りスモウも賢いというかなんというか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板