したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

架空のパロロワを妄想して語るスレ Part.4

100名無しさん:2024/09/12(木) 11:55:54
>>98
(関西軍の増援に向かせた気だったんだけどまずかったかな? 取り下げたほうがいい?)

101名無しさん:2024/09/12(木) 12:04:18
シリアスな戦闘シーンなんだけど剣崎も鬼龍もアバターだと疑われてるのは笑ってしまう

102名無しさん:2024/09/12(木) 12:15:45
(>>100ミスじゃなければおk)

103名無しさん:2024/09/12(木) 12:20:32
織莉子『私の占いは……きっと外れます』

別れるときにそう言いながらも思い詰めたような顔をしているのを見て
城戸は逆に織莉子の言葉に信憑性を感じてたな
一方で城戸も割と信用されていて
裏表無いから織莉子も味方に引き入れてキリカと一緒に送り出した

104名無しさん:2024/09/12(木) 12:29:54
剣崎「俺は元々人間で……戦えない人々の代わりに戦う存在……仮面ライダーだった。だが親友を救うために化け物になって……気付けばこの世界にいたんだ。俺は無益な争いなんて止めたいが……軍の奴らは人質を取って俺を戦わせるように仕向けてきた」
レン「……名前は、なんて言うの?」
剣崎「剣崎一真だ」
レン「人質の人の名前は?」
剣崎「言えない。言ったらきっと、その子が殺されるから……」

剣崎の惨めな姿を首輪で聞いていた上層部はほくそ笑んでた

105名無しさん:2024/09/12(木) 12:39:31
剣崎「俺はもう戦いたくない。誰か、俺を殺してくれ……!」

レン(筆談)「……ふざけるな!何が殺してくれだ!こんなくだらない内戦で勝手に死のうとするな!残されたその人質の子はなんて思うと思ってるの!」

ピトフーイのことを思い出しながら、激情のままに紙にペンで字を書き、見せるレン
剣崎はそれを見てハッとなるが……
 
だがそこに19加古川が来て、剣崎に攻撃を始めてしまう

さやか「何やってるの!そいつは降参したよ!」
ワンフォールさん「悪くないやつを無理に殺す必要はないはずだ!」

さやか達の言葉に加古川は「戦争だよ(意訳)」と返した

106名無しさん:2024/09/12(木) 12:46:07
剣崎「……やっぱり戦うしかないのか!」

剣崎は再びジョーカーに変身して19加古川と一対一で戦い始める
その姿は醜くとも、まるでヒーローのようだった
ケツの極太バイブは既にワンフォールさんがは外してる

107名無しさん:2024/09/12(木) 12:51:47
佐渡島で何か小さな、それでいて致命的なことが起こる
予知ではなく予感で織莉子は走るんだけどようやく戦場が見えてきたぐらいという
しかも同時に2ヶ所で戦っている
ソウルジェムで感知した近くのさやかの元に行くか
それとも遠くで戦ってるのを目視したブレイバーンの元に行くか
彼女の決断は

108名無しさん:2024/09/12(木) 13:11:13
のび太を乗せたブレイバーン、アークワンの或人と戦ってるけどパイロットが未熟だからブレイバーンが推されてるんだよな
あと単純にアークワンが強い

109名無しさん:2024/09/12(木) 13:15:45
>>105の光景を関西軍の上層部は大笑いしながら聞いてたな
これが戦争だ、もっと思い知らせてやれと

110名無しさん:2024/09/12(木) 13:23:30
アナザージオウを止めたいが自軍で首輪のせいで攻撃出来ず、剣崎に加勢出来ないから見守ることしか出来ずレン、さやか、ワンフォールさんは唇を噛んだね。特にレンは悔しさのあまり、唇から少しだけ血が出そうなほどに
ラクレスはダグデドの件があるから、もう見慣れてしまってる

111名無しさん:2024/09/12(木) 14:02:34
吸血鬼であるディオは反戦派とは親しくは無かったんだが反戦派として振る舞ってるローズマリーとの繋がりで派閥に加わるかどうかってところ
ローズマリーの狙いはそうやってディオに利用価値を示して自分のナイトにすることだ
なおディオは首輪付けられてるのに憤ってるので割と協力する気はあるがローズマリーはただの一時しのぎとしか考えていない
ディオはとっととこいつに肉の芽ぶち込んどくべきだと思う

112名無しさん:2024/09/12(木) 14:15:28
>>111
ディオは割と協力する気あるから名古屋で適当な死体から首輪を回収してるんだよな
もちろん首を切断して

113名無しさん:2024/09/12(木) 14:34:58
>>112
その首っていうのが関東軍が回収できなかったナージャの首なんだよな……
ちょうどセリューが見せしめとして切り落としていたやつ

114名無しさん:2024/09/12(木) 14:39:39
毒ガスの怖さはどこにどれだけあるかがわならないこと
ゲッタたちファンファン組はなんとか西へ逃げ続けて途中で平気で外を出歩いてる民間人を見かけてようやく安心して外に出ることができた
問題は、そんなことしてるうちに戦いが激化して合流のあてがないこと

115名無しさん:2024/09/12(木) 14:57:02
ギニアス「ゴホ……サハリン家の名誉……守らなければならない……!」
ついに立つこともできなくなり車椅子に乗ったギニアスは軍のヘリで一路静岡へと向かう
スレッタの調整がますます遅れる原因になったのだがそんなこと知ったこっちゃない
ギニアスが軍のモブ兵士を急かすのは彼が関東軍一の兵器だと断言するモビルアーマーのため
アプサラスⅢをギニアスは戦場で完成させる気だった

116名無しさん:2024/09/12(木) 15:14:47
>>74>>76
いち早く首輪を外して両軍の反戦派をまとめるためにも、月はあえて浜名湖戦線に行くことにする
前回の名古屋にて杉下右京と出会えたのと同じように、関東軍の反戦派と出会えることを願いながら(もしMURがいたら謀殺するつもり満々)

そして月は浜名湖戦線に送られることになったロリカイザー組と行動を共にし、関西軍側の反戦派とのコネクションを広げようとするが……
あまりにもぶっ飛んだ個性が揃いすぎていたため「駄目だこいつら…早く何とかしないと…」と頭を抱える羽目に

117名無しさん:2024/09/12(木) 15:18:44
関西軍の指令もあってディオとローズマリーも浜名湖へ送られていたな

118名無しさん:2024/09/12(木) 15:22:51
>>115
それでもアプサラスⅢに乗る前夜に首輪解除方法に関する考察(100%じゃないが)残して行ったんだよね
また、シローには幼少期に見た「粒子の光」の話をしたりと、ギニアスなりの義理は感じていたようだ

119名無しさん:2024/09/12(木) 15:29:55
>>116
ただ戦力としては頼りになるからラッキーではあるんだよね
真選組って単語を聞いて(真選組、鬼の副長は土方でも十四郎なんて名前じゃないはずだが……別世界にもパラレルの新選組が存在するのか?そもそもロリカイザーって親はどうしてこんな名前を付けたんだ?)とか困惑気味だけど

ロリカイザーはラクトの嫁になってから、本名を捨てたという
ヅラも便乗して「俺はカイザーカツーラだ」とか言っちゃうし
美岬だけまともに見えてるけど、こいつ武器がバイブやアナルビーズや改造ダッチワイフなんだよな

120名無しさん:2024/09/12(木) 15:29:59
>>114
この3人、暫定ノリス小隊は合流が間に合わず、浜名湖と佐度島戦は不参加だったな
一先ず、大本営である大阪を目指すことになる......のだが、ここでノリスが

(そういえば、異世界召喚装置とやらの出所はどこだ?
なぜ64人しか召喚できなかった?
アイナ様には申し訳ないが、味方に見つかるまでの時間はそれを確かめるチャンスなのではないか?)

と、脳裏に過る

121名無しさん:2024/09/12(木) 15:53:37
>>119
ロリカイザー、月に出会う前に土方から

銀魂土方「ロリカイザー、お前ほんとにそんな妙な名前なのか?」 

って聞かれて

ロリカイザー「元々は別の本名があったんだけどな〜。ラクトの嫁になったからそんなもん捨てた!俺はロリカイザーだ!」

ってやり取りがあったんだよな

で、ヅラは

ヅラ「カイザーか。いい響きだな。俺もカイザーカツーラと名乗ろう!」

なんて言い出しちゃったんだよな

122名無しさん:2024/09/12(木) 16:37:40
ヅラがカイザーカツーラと名乗った件については銀魂土方が「テメェは桂小太郎だろうが!なにロリカイザーの影響受けてんだよ!」とツッコミを入れてたな

なおヅラは

ヅラ「いい響きじゃないか、カイザーカツーラ。土方殿は語呂のいいカイザーがないから嫉妬してるのか?」
銀魂土方「何にも羨ましくねえよ!だいたいなんだよカイザーって!」

ヅラ「かっこいい言葉だと思うのだが」
ロリカイザー「のんのん。ロリカイザーだからかっこかわいいんだよ。カイザーの良さがわかるのは嬉しいけどな!」

土方「ロリカイザーって名前も何もかっこかわいくねえよ!」
美岬「私はいい名前だと思いますよ」
月(まともだと思ったこの女(美岬)もバカなのか?それともただ周りに合わせてるだけか?)

123名無しさん:2024/09/12(木) 16:47:40
>>118
私にはもう必要ないものだって言ってたけど真意はわからずじまいだったんだよね
そして彼がアプサラスⅢに着いたとき浜名湖では両軍の砲火がかわされるところだった

124名無しさん:2024/09/12(木) 16:56:33
関東軍のモブ兵士が乗ってるのよりよってアクアジムなのか
どっちの軍も海軍の主力を内戦に介入させないことに使ってるとはいえこれで戦うのは専門の訓練受けたパイロットじゃないと無理だ

125名無しさん:2024/09/12(木) 17:05:01
ゼインの強固な胸部装甲「ジャスティスジャケット」には全ての悪意を駆逐する決意を秘めているとされ、対象の悪の指数が高まる程リミッターを解除するらしい
呪霊の漏瑚には効果抜群で更に士郎のサポートもある

一方の漏瑚は領域展開が制限で禁止されてる
それでも極ノ番・隕でゼインに大ダメージを与え、士郎は即死した
だが漏瑚もそれ以前にハイパークリティカルスパーキングで大ダメージを受けていたので刃王クロス星烈斬でトドメを刺されて死んだ

【漏瑚@呪術廻戦 死亡】
【衛宮士郎(鉄心END)@Fate/stay night 死亡】

126名無しさん:2024/09/12(木) 17:57:00
どの作戦にも参加してなかったラクスも前線に送られたな

127名無しさん:2024/09/12(木) 18:06:07
剣崎は19加古川には全力で戦ってたね
ここで倒さなければいけない危険人物だと悟って

128名無しさん:2024/09/12(木) 19:27:37
一進一退の攻防を繰り広げる剣崎と加古川
それになんとか介入する隙と理由を探すレンたちだったが
鬼龍「はーっ灘神影流"霞突き"っ」
勇次郎「ッッッッッ!!」
ラクレス「くっ、邪魔だ!」
折悪く吹っ飛んでくる






129名無しさん:2024/09/12(木) 19:40:51
勇次郎を吹っ飛ばした鬼龍は流石だけど激戦の末だったからお互い結構負傷してるのよね

130名無しさん:2024/09/12(木) 19:56:02
>>128
レン「この人と戦ってた人はどこに行ったの!?」
ワンフォールさん「それはわからんが、これくらいダメージを負ってる状態なら……!」

そこへ鬼龍もすぐさま駆け付けて勇次郎は目の前の極上の獲物(鬼龍)に賛辞を送った

勇次郎「やるじゃねえか。俄然、喰いたくなってきたぜ」

131名無しさん:2024/09/12(木) 20:01:23
>>104
オールリピ天子もただ人質にされてるだけではなくどうにかチャンス伺ってるんだけど、やっぱり首輪がある限りどうしようもないのがな…
しかし、その人質(天子)の平行世界の存在(最も夢世界の方だけど)が敵軍に居る事をまだ関東軍上層部は知らない

132名無しさん:2024/09/12(木) 20:02:08
タギツヒメは腕が鈍っても困ると、>>4795後、変質後の自分の人格と『本気』で向き合い力を使えないか四苦八苦してるバラートに付き合ったりもしてたな
ちなみに変質後の人格は今の所はGUSOH使用を知った時(>>4795)に、『それだけ上の連中は「本気」ってことだ』とバラートの脳内で言った以外は静観中…だけど本格的な戦闘に投入されたら表層化するんじゃないかと、バラート自身は認識している

133名無しさん:2024/09/12(木) 20:02:39
>>41
>>4792の通りどうにか必死にアークの暴走を抑えようとしてたんだけど>>91となった或人社長、殺してしまった事に絶叫を上げながらも、次なる戦場へ向かっていったな
そして>>108に続く

134名無しさん:2024/09/12(木) 20:03:23
アナザージオウとジョーカーアンデッドだとジョーカーアンデッドの方が強いが、剣崎は先程の戦闘の疲労とダメージがあるのに対して、加古川はトールと戦闘こそしたが剣崎ほど負傷していない
ゆえに戦いは互角。
ジョーカーアンデッドの大剣とアナザージオウのジカンギレードが何度もぶつかり合い、互いに傷ついていく
だがなかなか戦闘が終わりそうになく、剣崎の体力も限界を迎えた

(ウェェェイ!)

そこで剣崎は内心、雄叫びをあげると大剣でジカンギレードを防ぐのをやめ、制限で不死身とはいかなくとも他の生物より抜きん出た生命力を活かして突撃した
19加古川は何度もジカンギレードを振るうが剣崎を仕留めるには至らず、遂にジョーカーの大剣がアナザージオウのアーマーを貫通して、19加古川を腹を貫く
大剣で土手っ腹に穴を空けられた19加古川は即死だった

剣崎は変身を解除して、何かをやり遂げたような表情で仰向けに倒れる
剣崎の命も、残り僅かだろう……

※剣崎も会話出来る程度の僅かな余力は残ってますが、即死じゃなかっただけでもうすぐ死にます
【加古川飛流@リピロワ2019 死亡】

135名無しさん:2024/09/12(木) 20:04:03
デンジは自分の目的のために積極的に前線に出てたな
だがそれが祟って佐渡島で蓮と戦うことになった時には既にボロボロで飛翔斬によって殺された

蓮は反戦派だから迷ったが、デンジは殺さなければ止まらないと判断したから葛藤の末に殺した
ここから蓮は悪人、もしくは危険人物なら殺す必要があると吹っ切れた

それと何か願いのために戦うデンジの姿は、蓮に元の世界のライダーバトルを想起させた

【デンジ@チェンソーマン 死亡】

136名無しさん:2024/09/12(木) 20:11:04
>>134
「首輪さえなければ最低最悪の魔王となった俺が、お前に負けるはずなどっ──……」が最期の言葉だったっけ19加古川
ちなみに剣崎を殺したら次は21加古川(ウェイブ経由の情報で敵軍にも加古川がいる事を知ったため)を殺してジクウドライバーをも奪い取る気だったがご破算となった

137名無しさん:2024/09/12(木) 20:15:55
>>135
(…城戸、お前なら……)と思いながらも、戦いを止める為には迷わない事を決めたんだよな蓮

138名無しさん:2024/09/12(木) 20:28:57
おじさんが邪魔してなかったら「関東軍にやられそうな加古川を助けるため」にさやかやラクレスが割って入れたかもしれないけど結果は「話し合えそうな敵と曲がりなりにも味方が相打ち」という展開に
この男迷惑すぎる…迷惑さの次元が違う

139名無しさん:2024/09/12(木) 20:32:28
勇次郎は鬼龍とラクレスが引き受けて、レン、ワンフォールさん、さやかは剣崎と最期の言葉を交わす

レン「助けられなくて、ごめんなさい」
剣崎「いいんだ。最期に心だけでも仮面ライダーとして死ねるから……俺は満足だよ」

レン「仮面ライダー……戦えない人々の代わりに戦う存在だっけ」
剣崎「ああ。それが俺の生きたかった道だ」

さやか「あんた……いや、剣崎さん。すごくかっこよかったよ。あたしも剣崎さんみたいな正義の味方になりたい」

レン「うん。私も戦えない人達のために、戦いたい。リアルで戦うのは怖いけど、それでも……!」

ワンフォールさん「俺もだ。NLNSの信念と仮面ライダーの在り方は、似てるかもしれないな」

剣崎「みんな……ありがとう。特にピンクの子は……」
レン「レンだよ、剣崎さん」
剣崎「レンちゃんは情けなくなってた俺を叱ってくれて……ありがとう」

仰向けになりながら、剣崎は言葉を続ける

剣崎「誰か、橘さんって人に会ったら伝えてくれ。俺は最期まで仮面ライダーとして生きれたって……」

レン「うん。絶対に伝えるね!約束だよ!」
さやか「うん。剣崎さんの勇姿はあたし達が伝える!」
ワンフォールさん「最期まで必死に抗った男の最期だ。……必ず伝えるさ」

剣崎「みんな、ありがとう」

そして剣崎は満面の笑みを浮かべたあと、息を引き取った

【剣崎一真@仮面ライダー剣 死亡】

140名無しさん:2024/09/12(木) 21:07:30
>>135
「わりぃ」とだけ遺して息絶えたんだっけデンジ
最後まで目的は明示されなかったけど、>>4729の推測がやっぱり当たってたんじゃないかと考察されていた

141名無しさん:2024/09/12(木) 21:39:33
>>139
最期までブレイドには変身出来なかったけど、生き様と心は仮面ライダーだったな剣崎
そして没収された(>>4886)ブレイバックルの行く末やいかに

142名無しさん:2024/09/12(木) 21:48:01
そういや19加古川がアナザージオウ変身に使ってたアナザージオウウォッチはどうなったんだっけ
ジオウ本編だと加古川がやられても壊れなかった(アナザージオウⅡウォッチも壊れたのは加古川の手を離れてから)が

143名無しさん:2024/09/12(木) 22:02:32
佐度島・浜名湖戦にはガーディルマン・ギャオスも不参加だったな
理由はガーディルマンの疲労・ギャオスの負傷が癒えきってないことに加え一度壊滅した航空部隊の再編が終わるまで(だいたい佐度島・浜名湖戦が終わった次の作戦)出撃できないとされた

144名無しさん:2024/09/12(木) 22:07:33
>>143
同じ所で関東軍の宝太郎、ゲロウジーム、アームストロングも両作戦ではお休み不参加だったな
宝太郎は失明した片目を始め、適切な治療が必要だった件(本人はすぐにでも戦いたがってる)
ゲロウジームとアームストロングはメンタルがやられてて、すぐの出撃は不可能とされていたな

145名無しさん:2024/09/12(木) 22:15:07
>>126
赤倉はキラを殺してしまった罪滅ぼしのつもりか、ラクスについていったな
搭乗機体はズゴック@SEED FREEDOMに乗り換えて

146名無しさん:2024/09/12(木) 22:18:35
>>124
デラーズはまだしも、関東軍の上層部、戦下手すぎぃ!!

......と言いたいところだが、ちょっと気になる読み手からの考察が
コレ、上層部が馬鹿なんじゃなくて、何らかの目的で、わざと被害が拡大するようにしてるんじゃないのかって意見があったな

147名無しさん:2024/09/12(木) 22:21:52
>>123
どう転んでもギニアスは浜名湖戦を最期に力尽きると言われていたな

148名無しさん:2024/09/13(金) 00:41:51
ヒロと宿儺は丸一日戦い続けたな
互いにボロボロになる中、結果は……相討ち
宿儺の領域展開が放たれ、ヒロに致命傷を与えるけどヒロもまた鎌で宿儺の首を落とした

首輪による制限がなければ両者生きてたかもしれないが、制限下のためどちらもこれが限界であった

宿儺のボディにされた伏黒? 助かるわけねーだろ

【両面宿儺@呪術廻戦 死亡】
【ヒロ@スペクトラルフォース 死亡】

149名無しさん:2024/09/13(金) 00:49:06
>>139
剣崎が息を引き取った後にレン、ワンフォールさん、さやかが鬼龍とラクレスに加勢することに決めた
元から鬼龍で互角の相手。ラクレスの助力で戦況は鬼龍達が優勢だったがその極限状況が勇次郎が鬼龍を吹っ飛ばし、ラクレスを蹴り飛ばす

そこへレン、さやか、ワンフォールさんが駆けつけたが勇次郎を彼女達を取るに足らない存在だと決め付ける

だが次の瞬間、勇次郎は目を見開いた
ワンフォールさんがアナルビーズと極太バイブを同時に勇次郎の尻にぶち込み、流石の勇次郎も『メス』が目覚めかけて一瞬、隙が出来る

その隙にさやかが勇次郎に袈裟斬りし、勇次郎はすぐにそれを殴り飛ばすがその間にレンが滑り込むようにスライディングして、ピーちゃん(愛銃)を乱射する

流石の勇次郎でも袈裟斬りを受けた後、至近距離から銃を乱発されたらただじゃ済まない。
剣崎の勇気が、彼女達の背中を押す。だからレンの心から恐怖が消え、GGOと同じような動作に躊躇がなくなった

血塗れの勇次郎は最期にこの強者の名を聞く。
全身ピンクなのに悪魔のような猛攻を勇気をもって仕掛けた者の名は――

レン「私はレン。剣崎さんの……仮面ライダーの意志を受け継いだプレイヤー、レンだよ!」

その言葉を聞いた後、勇次郎は力尽きた
鬼龍やレンといった強者とやりあえて満足だ。
だから褒美にレンに1つだけ、言ってやろう

勇次郎「レン。強くなりたくば喰らえ!今のようになッ!」

そして勇次郎はその場に倒れた

【範馬勇次郎@グラップラー刃牙 死亡】

150名無しさん:2024/09/13(金) 01:23:41
>>126
まさかラクスが佐渡島奪還作戦に投入されたアプサラスⅡ(前スレ>>4851)に乗せられるとは
ちなみにラクス自身が自由に動かせる訳ではなく、自動的に佐渡島付近の目標地点まで移動し、トリガーをラクスに任せている
もし引き金を引かなければ負傷しているアイナや反戦派とおぼしき何人かの首を爆破する、と関西軍から脅されているのでそう易々と拒否することもできない
ちなみに関西軍としては反戦派の象徴であるラクスが佐渡島奪還作戦で戦ったという事実を作る事、反戦を謳う気力すらもラクスから奪う事を目的としているようだ

151名無しさん:2024/09/13(金) 02:18:42
>>125
士郎、漏瑚が何か大技を出そうとしてると直感で判断して投影した判断自体は間違ってなかったんだけどな…ギリギリ間に合わなかった
ただ投影した武器は残りゼインに拾われる形となった

ゼイン「…貴方は最後まで正義の味方でしたよ、衛宮士郎。
後はこの次元の救世主である私が…貴方の分まで裁きを下します」

152名無しさん:2024/09/13(金) 06:33:52
>>145
(そういえばそのズゴックの中身はイモジャ?一応強力な機体だけど操縦撃むずで赤倉は上手く扱えないかな?)

153名無しさん:2024/09/13(金) 07:34:41
>>152
(流石に強すぎるので中身イモジャはなし。
もし問題あるなら、ズゴック(サンボル仕様)に変える)

154名無しさん:2024/09/13(金) 10:05:05
>>145手直し

>>126
赤倉はキラを殺してしまった罪滅ぼしのつもりか、ラクスについていったな
搭乗機体はズゴック@サンダーボルトに乗り換えて

155名無しさん:2024/09/13(金) 10:07:41
>>124
戦えない右京さんに攻撃したりもしてたな
だから>>46みたいな戦闘が繰り広げられていた
右京さんばかり狙われ疑問を覚える映画版七原だったが、突如カン・ユーが水中型ATで映画版七原に向かってきた
英寿とユウマも急ぐが間に合わず、映画版七原に対抗手段もなく頭を吹っ飛ばされてしまった

【七原秋也@バトル・ロワイアル(映画版) 死亡】

156名無しさん:2024/09/13(金) 10:27:37
>>155
カン・ユー、人間性は屑だけど技量はあるし
屑だからこそ卑怯な戦術も厭わない
まさにボトムズ(最低野郎)だったな

157名無しさん:2024/09/13(金) 10:32:13
>>56を監視していた関西軍の上層部がいそかぜを危険視
ラクスをいそかぜを狙える場所まで自動で移動
いそかぜに乗ってるヨンファも自分が狙われてることに気が付きアプサラスⅡに攻撃を加える
ラクスはこの相手に引き金を引いて対処するべきか葛藤する

158名無しさん:2024/09/13(金) 10:43:06
>>157
ポプ子とピピ美もグーンとゾノでアプサラスの撃墜兼いそかぜの援護に向かったな
赤倉はズゴックでその二人の迎撃に当たる

ちな、ポプ子とピピ美、どっちがグーンとゾノに乗ってたっけ?

159名無しさん:2024/09/13(金) 10:48:24
そういえば「いそかぜ」にはフジオ君が乗ってるんだっけ
仮に乗ってても「情報漏洩防止のためのやむを得ない殺害・事故での誤殺」ならラクスの首輪が吹き飛ぶ危険はないけど
問題はラクスのメンタルが間違いなくやられるよなあ

160名無しさん:2024/09/13(金) 10:55:41
>>158
赤倉「ラクスは殺させない......!
   殺してしまったキラのためにも、彼女は俺が守る。
   おまえたちには悪いが、二人のためにも死んでくれ...!」

161名無しさん:2024/09/13(金) 10:57:29
グリーグは乗り慣れた地獄の壁仕様のフロスト@FRONT MISSIONに乗って浜名湖の戦いに参戦していたな
ただのフロストだったら巨大戦力として見るとそこまで強くないんだが
ナノラミネートアーマー@オルフェンズ/オルカで改造しているため、地獄の壁に相応しいえらく硬い機体に仕上がっていたな

162名無しさん:2024/09/13(金) 11:03:11
>>160
赤倉の鬼神のような戦いぶりにまだロボット操縦の経験が浅いポプ子とピピ美は押される
そして、ズゴックのアイアンネイルがポプ子の乗るMSのコクピットを貫いた

「ピ、ピピ美ちゃ......」グシャ

ポプ子はギャグ補正もなく、貫かれた巨大な爪で握りつぶされた
海が血とオイルで赤く染まる

【ポプ子@ポプテピピック 死亡】

163名無しさん:2024/09/13(金) 11:06:12
>>162
これを見たピピ美は怒ると同時に恐怖を覚えたな

164名無しさん:2024/09/13(金) 11:16:55
>>163
完全に狼狽えて乱射していたな>ピピ美
だが、この狼狽え弾の一発が流れ弾となりアプサラスⅡのコクピット周辺に命中する
アプサラスⅡを撃墜するにはとても威力が足りなかったが、問題はパイロットのラクスであり、コクピットを襲う衝撃で体を揺さぶられトリガーを引いてしまった

放たれたメガ粒子砲
それは振動で照準が揺らいだこともあり、いそかぜには命中せず
佐度島方面へと飛んでいく......

165名無しさん:2024/09/13(金) 11:21:38
(鬼龍だけ未把握だから撤退するかどうかは他の人に任せます)

>>60
勇次郎を倒した時にはロボ戦が多くなっていて自分達では力になれるかわからない、それと剣崎と勇次郎の連戦で疲弊していたワンフォール、レン、さやか、ラクレスは輸送船を発見して撤退したな
鬼龍は更なる強者を求めてどこかに行った
上々の戦果をあげたし、まだ使える戦力は失いたくない。それにラクレスが上手く交渉して軍も撤退を許可した

まだ輸送船はいくつか残ってる
鬼龍が撤退を選ぶか、まだ戦い続けるかはまだわからない
軍は鬼龍も負傷してるし、戦果をあげたので撤退しても良いと考えてるらしいけど

166名無しさん:2024/09/13(金) 11:34:00
こーりんも火傷が治ってないので佐度島・浜名湖戦には不参加だったか
スレッタはまだ性的に狙ってるようで、スペルビアとの適合を頑張る彼女にコーヒーをさしいれたりしてたな

167名無しさん:2024/09/13(金) 11:37:52
帰還したレン、さやか、ワンフォールさんはダクネスと仮面ライダーについて語ってたね
ラクレスはその様子を微笑んで見ていた

レン「剣崎さんは死んじゃったけど……剣崎さんの……仮面ライダーの遺志は私が継ぐよ」
ダクネス「私も同じ気分だ。渡、戦兎、ソウゴ……みんないい奴らだった。彼ら仮面ライダーの意志は、私が引き継ぐ」

168名無しさん:2024/09/13(金) 11:51:20
キャスターめぐみん「いい表情(かお)になりましたね、レン。そして誰かに焦がれるその気持ち、よくわかりますよ」

めぐみんは爆裂魔法を初めて見た時のことを思い出す。

ゆんゆん「そうだね、めぐみん。佐渡島に送られるって聞かされてた時は引きつってた顔してたけど……今は凄くいい顔してる」

E√シャロ「私が遊星さんやめぐみんちゃん、ゆんゆんちゃんと交流したり聖杯戦争を通して戦う覚悟を持ったように……レンちゃんも剣崎さんの勇姿を見て変わったのね」

ワンフォールさん「仮面ライダーはすごい存在だからな。俺達の心に、強い勇気を与えてくれた」

さやか「うん。あたしも剣崎さんみたいな正義の味方になりたいって……戦えない人々を守りたいって思った」

169名無しさん:2024/09/13(金) 12:07:58
ロリカイザー達と月なんだけど、一応敵軍同士だから筆談であのカオスなやり取りしてるんだよね

170名無しさん:2024/09/13(金) 12:09:25
>>169
(ロリカイザー達と月は同じ関西軍だから「敵軍同士」ではないよ)

171名無しさん:2024/09/13(金) 12:13:16
(間違えた。>>169は取り下げておきます)

172名無しさん:2024/09/13(金) 12:23:40
仮面ライダーの話をしてるレン達を見つけた橘さん、レン達と話して剣崎の最期を知る

橘さん「そうか……。やはり剣崎は向こう側に……しかもジョーカーとして……。だがそれでも最期まで仮面ライダーだったのは、あいつらしいな」

レン「うん。剣崎さんは、最期まで仮面ライダーだったよ。だから私も剣崎さんの意志を引き継いで、がんばらなきゃ!」
ワンフォールさん「ああ。剣崎さんの生き様は、強く心に刻んだよ」

橘さん「そう思ってくれる子達がいるなら、剣崎も報われるな……」

173名無しさん:2024/09/13(金) 12:35:55
>>164
狼狽えてるゆえに乱射しても狙いは外れまくる
ここで赤倉はピピ美にも猛攻を仕掛ける

174名無しさん:2024/09/13(金) 13:46:27
>>172のやり取りを経てボドボドだった橘さんのメンタルは回復。剣崎の先輩として、仮面ライダーとしてレンやダクネスに恥を見せないように気を引き締めたね

175名無しさん:2024/09/13(金) 19:27:08
>>4785
瞬「……何故君まで居るんだ?美樹さやか」
さやか「可奈美が言ってたでしょ?あたしが可奈美に付き合ってなきゃあんたに負けてたかも…って」
瞬「……チッ。なら好きにしろ」

そんな訳でさやかを交えて筆談での情報交換をすることとなった可奈美と瞬

魔法少女の事を知って「アニメとかだけの話だと思ってたけど、本当に居る世界もあるんだ!?」と驚きつつ
(この企画だとアニメ本編と同じルートを辿った末Another可奈美になったという解釈であり、とじともでのコラボは反映されてないとなった)
魔法少女の宿命とその成れの果てが魔女だと知り沈痛な表情を浮かべながらも、「…すごいよ、さやかちゃんは。…人間じゃなくなっちゃっても、それでも…憧れの人みたいに、誰かの為に戦おうとしてるんだから」と可奈美は書く

176名無しさん:2024/09/13(金) 19:27:58
>>175
一方瞬は「……フン、君"も"元人間という訳か」と意味深な反応をした
「君"も"…もしかしてあんたも…?」と書いたさやかに対し、瞬はエトランジェとして異世界召喚された時点で、既に人間では無くなっており死ぬとマナの霧と化し遺体も遺らないと(これはエトランジェとして召喚・転移や漂着した者共通)、そこから更にエターナルとなった事を書いていく

可奈美「…って事はさやかちゃんも秋月さんも今は人間じゃなくて…私だけ人間…?」
瞬「そうなるな、あれだけの剣の腕を持っていて、なお人で在るとは」
さやか「…あんたの話通りなら、否応なしに人間辞めさせられた事になるんだけど…」
瞬「召喚自体は拒否権は無かった。だが……僕を救ってくれた相手(佳織)を幸せにする為の力を、神剣の……『誓い』のおかげで得れた以上、その時は文句なんてなかったさ。
……その結果が、僕の『誓い』と砕いてやったあの疫病神(悠人)の『求め』が『世界』になって、神剣に乗っ取られて……佳織が居る世界すら滅ぼそうとして疫病神達に止められて、このザマだ」

可奈美「…大切な人の事さえ、忘れちゃってたんだね…」
瞬「……今のまま首輪を解除しても、また僕の人格は『世界』に飲まれるだろう。……佳織を殺す事だけは、嫌だ。『世界』に抗う為なら群れようが何だってやってやる」
さやか「…そんなにその『佳織』って人が大事なんだ。なんだか意外。あんたみたいなのにも…そういう人居るってのが」
瞬「……病弱だった僕に接する奴等は、どいつもこいつも親の顔色を伺って、僕自身の事は見ようともしてなかった。そんな中で佳織は……唯一僕を見て、優しさをくれたからな」

177名無しさん:2024/09/13(金) 19:28:46
>>176
そう書き連ねる瞬に対し、さやかは思う
(…単なる嫌な奴だと思ってたし、実際性格も口も悪いけど……こいつなりに、足掻こうとしてるのも、『佳織』って人の事を想ってるのも…本当なんだね)

一途に幼馴染である恭介へ想いを寄せているさやかからすれば、歪みこそ感じられど瞬が佳織へ一途な想い(もっとも瞬のそれは恋愛ではなく信仰のそれだが)を向けている事は理解出来た

可奈美はというと、>>4782-4783で瞬から感じ取った強い想いに納得が行き、また永遠神剣の自ら所有者を選ぶ剣という所に御刀みたいな物かな?となっていた
可奈美(…だからなのかな、秋月さんの『世界』を握ったあの時(>>4782)、何か感じた気がしたのは)

その後、可奈美の番となり刀使や御刀、荒魂について等を知る事となったさやかと瞬
さやかは「あたしと同い年なのに公務員で巫女かあ…」となる一方、瞬は適合者を選ぶ機能がある剣である御刀に対して神剣みたいな物かとなっていた
ちなみに夢天子に可奈美が声を掛けたのはこれの1日後である

178名無しさん:2024/09/13(金) 20:33:35
>>50
最初、戦線に送られた東京卍會の面々は関東軍に監視されているため仕方がなく関西軍のモブ兵士達と戦うが、そこは上手いこと殺さないように立ち振る舞って誤魔化していた
やがて各々が散り散りとなり、マイキーとゆきは暴れ回るイザナとの対決(>>82)が始まり、キリトと弓ほむらはキリカ&城戸と遭遇して織莉子の予言について聞かされる(>>99
そしてめぐみんと正嗣&マサツグ様はロリカイザーと美岬、夜神月と遭遇して互いに反戦派であると情報交換するが、そこをディオ&ローズマリーに目撃されてしまう(ちなみに土方とヅラはロリカイザー達とは別行動中)

179名無しさん:2024/09/13(金) 20:41:20
ディオは月が首輪解除した後に第三勢力を作ろうと筆談してるのを目にし、こいつは使えると考える
そこで自分も反戦派で無理矢理戦わされてると介入し、ウォーズめぐみんが「こっちはキリトとほむらが首輪を外せそうです」と筆談しているのを目撃した
首輪にイラついてたディオは彼らが情報交換してたことを内密にするようにローズマリーに伝える

180名無しさん:2024/09/13(金) 20:44:15
ついでにここで関西軍と関東軍にされぞれめぐみんがいることに気付くんだよな

181名無しさん:2024/09/13(金) 20:45:46
ディオ(筆談)「 俺もその作戦に協力させてくれないか。何かの役に立つと思って首輪を回収してたんだ」

ナージャの首輪を見せるディオ

182名無しさん:2024/09/13(金) 21:02:57
ディオは戦場に落ちてた首輪を拾った、その際に犠牲者のことを考えると心苦しかったが、内戦を止めるには首輪の解除が必要だったと演技した

ウォーズめぐみん「それは、苦しい思いをしましたね。でもこの首輪、絶対に役立てます!」

月(この男、怪しいな……。だが戦力は多いに越したことはないか)

正嗣(胡散臭い男だな。だが首輪が必要なのも事実だ。ここは黙認しておこう)

マサツグ(こいつは胡散臭いが、めぐみんが喜ぶなら黙っておくか)

同類の月、ひねくれ者の正嗣とマサツグ様はディオの胡散臭さに勘づくがそれぞれの理由で黙っていた

183名無しさん:2024/09/13(金) 21:14:06
土方にツッコミ入れられたりしたロリカイザーの名前をロリ・カイザーと勝手に自分の時代風に脳内変換するディオに草

184名無しさん:2024/09/13(金) 21:24:59
ウォーズめぐみん(筆談)「こめっこじゃありませんか!こめっこまで巻き込むなんて、許せませんね!……それにしても何故パンツなど履いてるのですか?」

ロリカイザー(筆談)「いや、俺はロリカイザーだ!このパンツの持ち主、こめっこちゃんじゃない!」

ウォーズめぐみん(筆談)「そんなわけのわからないことを言って……戦争で困惑したのですね」

ロリカイザー(筆談)「いやだから、俺はロリカイザーだってば!」

ウォーズめぐみん(筆談)「こめっこがロリカイザーなら、姉の私は爆裂カイザーですね!あと女の子が俺なんて言うものじゃありませんよ」

ロリカイザー(筆談)「ぐぬぬ……。わかったよ、姉ちゃん!」

ウォーズめぐみんは外見と声がこめっこのロリカイザーをこめっこだと思い込み、ロリカイザーは反論するも最終的に折れた

185名無しさん:2024/09/13(金) 22:23:03
>>166
野戦病院では良いところまで言ったけど、ちょうど群馬の案件が入ってきたアームストロングがやってきてその時はヤレなかったんだよな、胸を揉むぐらいしかできなかった
処女こそ奪われなかったが、スレッタ視点だとこーりんはスケベだけど根は良い人に見えてるのがヤバい

186名無しさん:2024/09/13(金) 23:58:43
>>173
これ以上ラクスをやらせるか、と赤倉は水中で弾幕を掻い潜りつつ、ピピ美のMSにミサイルを発射
見事、ミサイルは命中しMSは航行能力を失った沈んでいく

コクピットでは海水が入り込み、脱出もできずに溺れるピピ美
そこにギャグ要素など一切なく、もういないポプ子に助けを求めながら
ピピ美は絶望の中で溺れ死んでいった……

【ピピ美@ポプテピピック 死亡】

187名無しさん:2024/09/14(土) 02:08:29
>>182の遣り取りをした後、キリトと弓ほむらもウォーズめぐみん達と再会出来てディオから首輪を受け取ったんだよね

188名無しさん:2024/09/14(土) 02:21:28
なおここまで両軍の反戦派が上手く交流していますが、浜名湖では両軍のモブ兵士が銃弾・砲弾・爆弾などによる激しい戦闘が広範囲で行われております
ネームド達を監視していたモブも激しさゆえに見失ったり退避したり死亡していたりと上手く監視できていません

189名無しさん:2024/09/14(土) 03:36:59
>>164
誤射により放たれたメガ粒子砲は佐渡島へと伸びていき、やがて山肌へと着弾した
過失とはいえ引き金を引いてしまったラクスは幾許かの嫌悪感を抱いたものの、その結果が人的損害を出さなかったことに少しばかり安堵する
しかし、未だ状況が悪いことには変わらず
アプサラスの誤射を観測した関西軍は叱責しながらも一時的にラクスへ操縦権を与える、何故なら次射のチャージが終わるまでいそかぜ等の攻撃に晒されては元も子もないからだ
ちなみに動けるエリアを制限し、それをオーバーした場合は人質の首輪を爆破すると再度脅しを入れており、リチャージが終わったら再びコントロールを関西軍が握り引き金だけをラクスに任せるという身勝手さは相変わらずである

190名無しさん:2024/09/14(土) 08:46:41
浜名湖戦線では両軍共にモブ兵士達のMSが激突していたけど、シローやグリーグがいた関東軍の方が有利になっていたね
これに加えてアプサラスⅢが戦場に到来すれば趨勢は決まりそう

191名無しさん:2024/09/14(土) 08:49:50
>>188
目視での監視は混乱で有耶無耶になったけど、実は首輪にGPSが付いていて現在位置をモニターチェックしているんだよな
だから両軍で自陣のネームドに動きがないことに気付き、複数の小隊を確認に向かわていた
これにより反戦派たちが交流できる時間は数分程度になってしまった
(参加者はGPSに気付いていない可能性あり、場合によっては会談している場面を目撃されるかも)

192名無しさん:2024/09/14(土) 09:42:22
そういえばさやかが魔女の真実を知ってることを織莉子たちは知らないんだったな
迂闊に言うと魔女化されるから教えてないけど、さやか側も同じ理由で伝えてない

193名無しさん:2024/09/14(土) 10:18:24
関東軍の加古川とかみたいにわざと敵に攻撃が当たらないようにしてるネームドが多いからモビルスーツ戦を除いて膠着状態に
イオも陸ガンの装備をマシンガンにして堕とすよりも当てて動けなく事を優先してる(こっちは損傷機や怪我人を増やした方が殺すよりも敵を止めれるからやってるんだけど)

194名無しさん:2024/09/14(土) 10:27:17
>>193
(前レスより、イオは負傷で東京にお留守番です)

195名無しさん:2024/09/14(土) 10:37:09
そういえばイージス艦であるいそかぜがアプサラスの接近に気づかなかったのは、ギリギリまでミラージュコロイドマント@種自由を装備されて透明化してたからなんだよね
異世界召喚装置の特典で何十枚かを手に入れた関西軍だけど、バッテリー式でステルスに制限時間あり、佐渡島に着く頃には効果が消える、それを切り札のアプサラスに纏わせて全部使った
そんな戦術的に優位に立てるアイテムをなぜ今頃になって活用するのか、参戦者たちが来てすぐは解析が進んでおらず、佐度島戦前になって漸く有用性がわかったからいそかぜを確実に沈めるためにアプサラスに装備させたのよね

196名無しさん:2024/09/14(土) 10:49:06
>>189
赤倉はラクスに通信を飛ばす

「引き金を引くんだラクス。
生き延びるためにも、アイナさんを生かすためにも!
君がやらないなら俺がやる!
この機体をぶつけてでもあのイージス艦を沈める!」

ちなみに赤倉はポプ子ピピ美+モブのアクアジム数機との戦闘で既に弾切れ&エネルギーカツカツ
これ以上の戦闘は危険である

197名無しさん:2024/09/14(土) 11:22:05
>>82
元々はマイキーの方が強かったが、吸血鬼にまでなったことでイザナがそれを上回っていた
しかし覚悟の差でなんとかマイキーが持ち堪える
だが徐々に追い詰められていくマイキー

マイキー「まだ、だ。ゆきちんが居る限り、俺は負けねぇ」

ゆき「マイキーくん、ぼくも手伝うよ!」

絶妙なタイミングでゆきがBFDで攻撃
マイキーはなんとか助かり、イザナは大ダメージを受けた
吸血鬼とはいえ攻撃力2800のダメージを受ければ大きな傷を負う

そこへマイキーのダチを守るためなら殺人すら厭わない覚悟を秘めた渾身の蹴りが入り、イザナは再びメンタルにダメージを受けつつその場に倒れた

【黒川イザナ@オールジャンルロワ4 死亡】

198名無しさん:2024/09/14(土) 11:23:32
両軍今までの戦いの負傷が祟って浜名湖の戦いにはあまり好戦的なネームドが送り込めなかったんだよね
次の作戦までには名古屋・越後戦で負傷しただいたいのネームドを治療完了させるつもりらしいが

199名無しさん:2024/09/14(土) 11:36:08
>>194
(シローと間違えた…)
関東軍の加古川とかみたいにわざと敵に攻撃が当たらないようにしてるネームドが多いからモビルスーツ戦を除いて膠着状態に
シローも陸ガンの装備をマシンガンにして堕とすよりも当てて動けなく事を優先してる

200名無しさん:2024/09/14(土) 11:39:40
アークワンは割と自滅する気ではあるんだけど自分に向けている憎悪を周囲にも撒き散らしてるせいで手に負えない強さになってる
ギリギリで予知ができる織莉子が間に合って予測に対応できるようになったけどそれでもなおブレイバーンと互角に渡り合う恐ろしさよ

201名無しさん:2024/09/14(土) 11:49:52
>>190
そして戦場に着いたアプサラスⅢ
戦力を失わないために関東軍のネームドには撤退命令が下り、撤退してゆく
その際に反戦派と交流していた関西軍も関東軍の強豪が揃いも揃って撤退していく様を見て異様な光景に怪しみ、軍の上層部に伝える

大型兵器か化学兵器を使う前触れかもしれないと思った関西軍の上層部は撤退命令を出し、関西軍のネームドも撤退した
そしてアプサラスⅢからメガ粒子砲が発射され、モブ兵士は一気に死亡(関東軍の上層部はモブ兵士を使い捨ての駒程度にしか考えてない)
この戦場は関東軍が勝利した

202名無しさん:2024/09/14(土) 12:00:18
>>196
「この機体をぶつけてでもあのイージス艦を沈める!」という言葉が自爆特攻のようなものだと理解してるんだよな、ラクス
赤倉の機体は既にボロボロであんな状態でいそかぜに体当りしたらただでは済まないと

203名無しさん:2024/09/14(土) 12:15:07
>>200
そこにブリジットも加勢していたけど、全く寄せ付けないアークワン

204名無しさん:2024/09/14(土) 12:17:25
輸送船に向かってたレンたちだけど乗ろうとしていた輸送船がミサイルで沈められる展開に
慌てて別の輸送船に乗り込んだものの鬼龍!の姿が見えないと話してるうちに今度は謎のUFOが現れて佐渡島を砲撃しだす

鬼龍「ほう、アプサラスか、生意気なものを出してきたな」
さやか「知ってるの!? てかいたの!?」

そこにいたのはモブ兵士から奪い取った煙草を吸っている鬼龍!
しかもちゃっかり加古川たちの死体も回収している…!
ちなみに今日まで高校鉄拳伝タフがヤンジャンアプリで全話無料配信中らしいよ

205名無しさん:2024/09/14(土) 12:19:34
>>200
ブレイバーンに乗ってるのがのび太というのが悪い方向に作用してるね
せめてパイロット勢が乗ってれば…

206名無しさん:2024/09/14(土) 12:25:02
ローズマリー(秘密にしろだなって、そんなことするわけないじゃない。これでまた私は軍隊から信頼されて──)

ディオから口止めされたローズマリーだけど密告する気満々なんだよね
むしろこれまで反戦派だと発覚していなかったディオを告発してポイントを稼ごうと考えているのだが……

ローズマリー「なによ……死んだ後にそんな目で見ても何もできないでしょう?」

首だけになったナージャの、変色して腐臭を放つ死体に苦々しく吐き捨てる
ナージャの首なんて首輪を手に入れる時にとっくに失くなっているのに

207名無しさん:2024/09/14(土) 12:27:48
そういやロリって言葉ディオが生きてた時代にはないんだな
それはそれとして頭にパンツ被ってる変態にこんなのも上手く手駒にしなくてはならないのかと思ってはいた

208名無しさん:2024/09/14(土) 12:33:51
>>206
これある意味、ローズマリーがディオを見切ったってことなんだよな

209名無しさん:2024/09/14(土) 12:34:33
>>120
ノリスたちはなんとか石川との県境までは辿り着いたんだけどついにファンファンがガス欠になってしまった
大東亜共和国は鎖国体制で外人が珍しい上に被災地は長らく放置されていたので警戒されないように香織が聞き込みへと行くと
香織「なんか、変な黒いやつがいたとか、変なドラゴンがいたとか、突然ラジオが聞こえなくなったとか……」
ゲッタ「なんだそれ?」
ノリス「ラジオが聞こえない……ミノフスキー粒子の電波障害か? まさか……」
当然何も知らない民間人からはギャオスらしきものの目撃情報もドラゴンと思われたようだ
それはそれとしてノリスはここでアプローチの使用を疑うことに

210名無しさん:2024/09/14(土) 12:41:40
或人社長の暴れっぷりからゼインにも連絡がいって戦いに加わろうということになったけど近場なのはロボ戦なんだよね
ただ水中戦メインというのがネックに

211名無しさん:2024/09/14(土) 13:20:40
>>210
ゼインは漏瑚戦の負傷が大きいのも不安要素だな

212名無しさん:2024/09/14(土) 13:52:54
>>211
>>151で士郎が遺す形になった投影した武器持ってるとはいえ、極ノ番・隕のダメージは大きかったからなあゼイン

213名無しさん:2024/09/14(土) 13:58:58
>>201
ギニアスにより敵は撤退したがモブとはいえ多くの人死にを出してしまい、複雑な心境のシロー
そんなシローを倒しきれてなかったモブの乗る関西軍MSのジンが背後から狙っていた
あと少しで狙撃されていたところを、ギニアスのアプサラスがジンを小ビームで撃つことでシローを救う

ギニアス「ゴホッ……そんな甘ちゃんではこの先生きていけないぞ」
シロー「ギニアス!」

アプサラスのコクピットの中に入ったシロー
持病に対応する薬がなかった故にギニアスの肉体は既に限界であった

ギニアス「アプサラスに、使用に必要なパスコードをかけた。
     無理に解除すれば自爆して使い物にならなくなるよう仕組んだ」

ギニアス「パスコードはおまえに託すが、アイナかノリス以外には教えるな。
     アプサラスは私の物だ……他の無粋な輩にはシート一つ汚させたくない」

ギニアス「妹を頼むぞ、連邦軍の犬」
シロー「……わかったジオンの豚」


ギニアス「目がかすんできた……人生の最後に……頼む……光が見たい……」
シロー「わかった、引き金を貸してくれ、誰も死ななくて良いなら協力する」

そしてアプサラスは何もない空に向かって眩い粒子の光を発射した
それを見たギニアスは涙を流しながら息絶えた

【ギニアス・サハリン@機動戦士ガンダム 第08MS小隊 死亡】

214名無しさん:2024/09/14(土) 14:13:33
ブレイバーンに乗ってるのび太はともかく生身の織莉子とブリジットは直接攻撃を受けてるわけで重傷なんだよな
ブリジットと仲良くなっていたのび太はドラえもんに続いてブリジットまで失うのを嫌がり叫ぶ

のび太「こいつは僕とブレイバーンが倒す!ブリジットさんと織莉子さんは逃げて!」

織莉子は心苦しく思いながらもこれ以上この戦場で未来予知を使うのは魔力の消費的に危うく、未来を変えるために自分が動かなければならないので逃げた

ブリジット「ウチを変えてくれたのはのび太さんです。逃げるわけありません」

だが無情にもアークワンはここでパーフェクトコンクルージョンのラーニングエンドをブリジットに向けて発動する

のび太「もう嫌だ!ブリジットさんまで失いたくない!」

危機を察したのび太はブリジットを庇うが、放たれたライダーキックはブレイバーンのコックピットを貫き、のび太は直撃を受けてしまう

のび太は絶命し、絶体絶命の状況
そこにドゥームズギーツ……1000年後のギーツが現れる

ゼインを監視する目的で遅れて佐渡島に来てたのだがそこでこの危機的状況を発見したらしい

1000年後エース「その子の叫び声は聞こえた。その子の気持ちを台無しにしたくなければ、逃げろ」

その言葉を聞いたブリジットは、涙を流しながら逃げ出した

ブリジット「ありがとう、のび太さん。ウチはのび太さんのこと忘れません!」

そしてドゥームズギーツとアークワンのチート合戦に
何気に1000年後エースの初陣でもある

【野比のび太@ドラえもん 死亡】

215名無しさん:2024/09/14(土) 14:31:20
宝太郎、普通の負傷は治療出来たけど左眼の失明は治らなかったから眼帯は付けたままか

216名無しさん:2024/09/14(土) 14:42:57
>>201
撤退する際、ロリカイザー、美岬、月はヅラ、土方と合流したんだよな

月(筆談)「敵軍の反戦の志を持つ人達に接触出来た。どうやら向こうの軍は首輪を外せる人材がいて、首輪を外そうとしてるようだ。
更に彼らに首輪が渡った。上手くいけば、そろそろ内戦を止められそうだ」

月が筆談でヅラと土方に関東軍と交流して得た情報を伝える

217名無しさん:2024/09/14(土) 17:38:12
>>118の首輪解除に関する考察はキリトに言い渡されてたんだっけ
ギニアスに協力して整備してくれた縁で
そしてキリトからほむらにも言い渡り、浜名湖から帰還したキリトとほむらはディオから受け取った首輪とギニアスの考察を参考に首輪の解析を更に進めた

218名無しさん:2024/09/14(土) 18:23:43
月やディオが何も企まず元の世界に帰るために反戦派になってるの、いきなり召喚されて軍にこき使われてるこの企画だからこそだな
生存優先でこそあるがそれ以外は割と真っ当に反戦派というか軍にイラついてる
良心というか利害の一致とディオはプライドの高さからくる苛立ちで自分をこき使う上層部やトップを殺したいと思ってるだけだけど

219名無しさん:2024/09/14(土) 19:36:20
月は関西軍と別れる時に筆談で

月「僕達の行動は首輪で監視されてる可能性がある。少なくとも戦況把握のために位置情報くらいはわかるだろう。
敵軍同士で集まって立ち止まってる今の状況は軍の奴らに何かを怪しまれるリスクがある。
帰った後の行動はくれぐれも注意してほしい」

とその場にいる全員に警告してるんだよね

220名無しさん:2024/09/14(土) 19:44:16
ヨンファ「対艦ミサイルの残弾は?」

モブ「4です」

ヨンファ「上陸部隊からの観測結果を待って艦砲射撃を──」

モブ「感あり! 熱源接近」

ヨンファ「なに──?」


いそかぜの艦橋で指揮を取るヨンファ
階級は低いがこの艦を把握しているということで指揮を一任されていたのだが、兵士の言葉に驚くと同時に目の前に現れた緑色の『何か』に言葉をなくす
ミラージュコロイドを脱ぎ捨てて文字通り突然現れたアプサラスⅡが、その中央の砲門から光を発した
ヨンファはいそかぜのレーダーが召喚の際に不調になったと思っていたが、実際はミノフスキークラフトのせいで異常な反応を示していた


ヨンファ「艦対空ミサイル撃ち方──」


至近距離からのメガ粒子砲で電子装備がエラーを出す
それを復旧させアプサラスⅡへの攻撃を加えんとした時


ヨンファ(──爪?)


海中から赤倉のズゴックが甲板へと乗り上げた

221名無しさん:2024/09/14(土) 20:30:45
>>217
大智や釘宮の協力もあったんだっけ>首輪解析

222名無しさん:2024/09/14(土) 20:47:24
浜名湖の戦闘が終結した後、両軍の上官は不審なネームドを呼び出し戦場で数分間もその場から動かなかった件について詰問したな
その点を予想して口達者にカバーストーリーを語る面々だが、さすがに上官の不信感は拭えなかったようで

223名無しさん:2024/09/14(土) 20:54:47
オルガとイプシロンは佐渡島戦で相対していたな
ザクに乗るイプシロンの前にモブ兵士の歩兵を率いて戦ったオルガだけど、部下のモブ兵士は全滅
そしてオルガもイプシロンのザクマシンガンに消し飛ばされそうになるけど、このままじゃまずいとオルガはやむをえず術式を開放
術式“解”でザクごと中身のイプシロンを真っ二つにして殺害した

【イプシロン@装甲騎兵ボトムズ 死亡】

224名無しさん:2024/09/14(土) 21:02:32
>>197
「……空虚(カラ)になったのは、孤独になったのはオマエも…同じハズだろ…うが……万次郎……」
と言い遺し息絶えたんだっけイザナ
最も内心では前の殺し合いのような終わり方よりは、まだマシに終われたとも思ってたけど
>>4923の際キリト達からウォーズ世界でのイザナの事を知ってたマイキーくんは暗い表情浮かべてた

225名無しさん:2024/09/14(土) 21:36:34
守られてばかり(>>46)で自分が居たからこそ映画版七原が死ぬ原因を作ったこと、自分が呑気に雑談してるから祢音が死んだことを悔いた右京さん

暫く悩んだ後に軍から渡された支給品(>>4991)を使うことにする

それはゼロワンドライバー&ヘルライズプログライズキー
軍は右京さんを使い捨てにする気でこんな危険なものを支給していた
禍々しい雰囲気で使わなかったが自分のせいで皆の足を引っ張ってる状況を打開すべく使う
英寿が仮面ライダーに変身したのを見て、変身方法は理解済み

右京さん「ウゥッ……!!ぐぅあ゛ぁ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッ!!」

ヘルライジングホッパーに変身したことで右京さんを激痛が襲う!

226名無しさん:2024/09/14(土) 21:45:02
>>225
激痛に耐えながらも戦おうとしてくれてる右京さんの姿を見て不甲斐なさ・申し訳無さを感じながらも、ここでユウマも真竜の力を解放して、半人竜めいた姿になったんだよな
首輪制限によりボス時より諸々弱体化してるけど、参戦時期も合わさってその分理性を保ててる状態ではある

227名無しさん:2024/09/14(土) 22:50:40
>>224
マイキー「……それは違う。今のオレには……ゆきちんが居る。タケミっちがオレのヒーローなら、ゆきちんはオレのヒロインだ。
この世界で結成した東京卍會(トーマン)のみんながついてる。だから負けるわけにはいかねぇんだよ。……イザナ、本当はお前も入れたかった」

ウォーズのイザナの話を聞いて、もしかしたらわかり合えるかもしれないと思った
だがイザナの攻撃は止まることなく、いくら言葉を交わしても止まらなかったから殺す覚悟を決めた。自分が死ねば、ゆきや東京卍會のみんながどうなるかわからないから。

だから覚悟を決められた。
孤独か、仲間に恵まれたか。それが勝敗を分けたのだ
事実、ゆきの支援攻撃がなければマイキーが負けてただろう

228名無しさん:2024/09/14(土) 23:07:08
>>221
大智(筆談)「僕も協力しようか。君達だけにいい格好はさせないよ」

大智が協力を申し出た時の頼もしさときたら……
本編では終盤までゲス野郎だったやつが、よくここまで成長したものだ

229名無しさん:2024/09/14(土) 23:23:29
>>214
のび太、ブリジット、織莉子の健闘も無駄ではなく1000年後のエースが辿り着いた時にはアークワンというか或人の体力自身は疲労してたんだよね
それでもなお憎悪を撒き散らし、ドゥームズギーツとぶつかり合うアークワン

憎しみに駆られて戦うその姿にゴッドジャマトを思い出すエース
だが道長が覚醒前に止めたあの時とは違い、もう相手は憎悪を撒き散らしている

同時にブリジットが逃げる前に「ウチでは何も出来なかったけど……お願いします、勝ってください」と願ったことやのび太の叫びも思い出す

1000年後のエース「俺は過去の俺に教えられた。人から信じられる神じゃなく、人を信じる神ということを。
そして間に合いこそしなかったが……俺は見た。お前に殺された子の勇姿を。
俺は人を信じる。その子のために……これ以上被害を増やさないため、お前は俺が倒す」

これ、英寿のエースとの別れ際のやり取りが原因で「審判を下す」じゃなくて「倒す」なんだよね
そしてエースは疲弊しきったアークワンにドゥームズギーツビクトリーを放ち、アークワンを倒した

或人「ありがとう……これで俺もやっと、解放される……」

憎む対象は滅のみで、他の人は襲いたくなかった
アークワンの暴走を抑える気はあった(>>4792)或人はこれでようやく戦争やアークワンの暴走から解放されることに感謝し、静かな眠りについた

【飛電或人@仮面ライダーゼロワン 死亡】

230名無しさん:2024/09/14(土) 23:49:50
>>228
釘宮は筆談で「浮世英寿にも一ノ瀬宝太郎にも、首輪がある限り復讐を果たす事は出来ない。
…だが、邪魔な上層部の連中をどうにかし、帰還手段を見つけるまでは…我慢してやる」
と、当人なりに妥協点を見つけた上で協力申し出たんだっけ

231名無しさん:2024/09/14(土) 23:51:36
キャスターめぐみん「みんな無事に帰ってきたのですね!これはめでたいです、祝杯をあげましょう!」
ロリカイザー「楽勝だったぜ、ねえちゃ……めぐみん!」

ウォーズめぐみんにはこめっこと間違われ、否定してもゴリ押しするから仕方なく「姉ちゃん」と呼んでいたこともあり「姉ちゃん」と呼びかけるロリカイザー

キャスターめぐみん「ねえちゃ?急にこめっこと同じ呼び方してどうしたのですか、ロリカイザー」
ゆんゆん「ねえ、めぐみん。もしかしたら本当はこめっこちゃんなんじゃない?」

ロリカイザー「違う違う、俺はロリカイザーだって!ただこめっこちゃんとしばらく会えなくて寂しいだろうなって思ってこめっこちゃんの真似をしようとしただけ!」

キャスターめぐみん「こめっことは、もう二度と会えませんよ。でも、元気付けてくれようとしたのですね。……ただその心意気には感謝します」

終末世界のこめっこは既に死んでいる
だがロリカイザーの心意気が嬉しくて、めぐみんは微笑んだ
まあ実際はロリカイザーが咄嗟に誤魔化しただけなのだが……

ロリカイザー(何か、悪いことしちゃったな……)

ロリカイザー「めぐみんが望むなら、姉ちゃんって呼んであげてもいいんだぜ!」

キャスターめぐみん「その気持ちは嬉しいですが、ロリカイザーはロリカイザーでこめっこはこめっこです。だから無理に姉ちゃんって呼ばなくていいんですよ。まあその姿で姉ちゃんって呼ばれると嬉しいのは、間違いないですが……」

ロリカイザー「無理なんてしてねえよ、姉ちゃん!」

ゆんゆん「じゃあ今からロリカイザーちゃんはめぐみんの妹ってことになるのかな?」

キャスターめぐみん「まあ、そういうことになりますね」

ロリカイザー「仕方ねえな。姉ちゃんの妹になってやるよ!」

ダクネス「なんだか微笑ましいやり取りだな」

E√シャロ(ココアとチノちゃんみたいな関係性ね……)

そんなこんなで、ロリカイザーはダブルめぐみんの擬似妹になった

232名無しさん:2024/09/14(土) 23:57:38
ヅラ「ふむ。それでは俺はロリカイザー殿の父親に……」
美岬「じゃあ私もロリカイザーちゃんのお姉ちゃんになりましょうか?」

土方「なにしれっと混じってんだよ、お前ら関係ねぇだろ!」

ロリカイザー「ははっ、なんだか戦争中なのに面白いな。大家族の完成ってか?」

233名無しさん:2024/09/15(日) 00:28:51
>>230
後釘宮は今の宝太郎の様子には思うところがありそうな感じだったな

234名無しさん:2024/09/15(日) 00:48:56
ブリジットはアークワン戦のダメージが酷くてまともに戦えないから佐渡島から撤退するように軍から命令が出て撤退したな

235名無しさん:2024/09/15(日) 01:21:55
>>229
穏やかな表情で息絶えてたんだよな或人社長

236名無しさん:2024/09/15(日) 01:22:57
右京さんが変身したヘルライジングホッパーのヤバいところは自力で変身解除出来ない暴走フォームってところ。しかも変身中は変身者に激痛が走る
暴走したヘルライジングホッパーの前ではカン・ユーの兵士を盾にする戦法は全くの無意味で容赦なく兵士殺しカン・ユーに接近して水中型ATを殴りまくる

軍としてはヘルライジングホッパーに変身した時点でモブ兵士も犠牲になるのはわかってたことで首輪爆破はない
むしろ二人もネームドを殺したカン・ユーの作戦を打ち破ったことを喜んでいる

237名無しさん:2024/09/15(日) 01:52:58
>>220
赤倉がヨンファの相手をしたおかげでアプサラスⅡが破壊されることなくリチャージが完了した
関西軍がコントロールを握りターゲットは佐渡島に
ラクスに引き金を引くように通信する

238名無しさん:2024/09/15(日) 02:24:42
自分をフォローしてくれる孤門をいい人だと思いながらも

宝太郎(でもどうせこの人も戦争で死ぬ可能性がある。そうならないように俺が関西軍の奴らを殺さないと!)

ってマイナス方向に考える宝太郎
治療が終わったから次の戦場には出ると孤門に伝え、それを聞いた孤門は自分も宝太郎をフォローするために出撃することを決めていた
ちなみに孤門は「諦めるな」と何度か言ってるが宝太郎の心には届かない

239名無しさん:2024/09/15(日) 05:33:30
>>223
オルガにとってラッキーだったのは、この時には自軍の加古川が死んで、敵軍のすっくんも死んでる点だな

240名無しさん:2024/09/15(日) 05:56:10
>>236
カン・ユーの最期は右京さんの放ったヘルライジングインパクトで、ATの装甲を貫かれ内部でミンチよりひでえ状態になっての死亡だったな

ところがまだ終わりじゃない
ATは爆発しやすいポリマーリンゲル液が内部に入っている
衝撃でブッ飛ばされ、もうすぐ爆発間近のATはギーツこと英寿にぶつかり、爆発した

【カン・ユー@装甲騎兵ボトムズ 死亡】

※英寿が爆破に耐えたかどうかは後続にお任せします
英寿

241名無しさん:2024/09/15(日) 07:57:14
英寿は最強フォームのギーツⅨだからその装甲でなんとか爆発に耐えれた。他のフォームなら即死だっただろう。だが変身は解除され、意識は朦朧として、非常に危うい状態。とりあえずゼインとユウマが水中から地上に引き上げるが、他の敵が来たら英寿を守りながら戦うことになる
右京さんの変身したヘルライジングホッパーは相変わらず暴れ回るが自軍のネームドには攻撃しないように変身アイテムに細工されてて、次の相手を探す

242名無しさん:2024/09/15(日) 08:53:01
>>237
ミサイル撃とうにもズゴックが発射口を塞いでるから撃てない
赤倉はそのことを知らなかったけどズゴックのクローで艦橋を突き刺して無力化した
これでラクスに向かう武器はなくなったと一息つく赤倉だったが、ダメージコントロールして機体を動かそうとしている最中に至近距離からの爆発を受ける
衝撃で意識が朦朧とする中、見えたのは亀裂の入ったコックピットハッチ、そしてその隙間から見える感情の読めない目

ヨンファ「使える武器はなんでもいい、コックピットにねじ込め」
赤倉  「こじ開ける気か!」

頭から血を流しながらも拳銃の銃口を亀裂にねじ込んで乱射するヨンファ
角度の問題で赤倉にもズゴックにも今はダメージはないが絶体絶命の状況に

243名無しさん:2024/09/15(日) 09:51:14
(>>241
ゼインは関西軍側だよ
状況的に英寿助けに行こうとしてるユウマよりは現在進行系で暴れてる右京さんを殺しに行くの優先にしそうではある)

244名無しさん:2024/09/15(日) 14:39:01
>>241は破棄で)

245名無しさん:2024/09/15(日) 17:26:39
>>241
ギーツⅨに変身してたからどうにか耐えれたけど変身は解除され半死半生状態なんだよな英寿
助けに行こうとしどうにか引き上げたユウマだけど、その直後胸に武器が突き刺さり重傷を負わされる
…現れたのは漏瑚戦で重傷を負いながらもここまで辿り着いたゼインで、右京さんを悪意に飲まれてしまったと判断し裁くつもりなようだ(ユウマに武器を…士郎が遺した投影武器を投げて刺したのは邪魔をさせない為)

246名無しさん:2024/09/15(日) 17:32:43
ブレイバーンは佐度島から撤退したけど、のび太をむざむざ死なせてしまったことを悔いていたな
主戦派からは「おまえがパイロットを選り好みするからだ」と責められていた

247名無しさん:2024/09/15(日) 17:38:15
>>246
コクピットを貫かれているし、アークワンとの戦闘でボコボコにされているから現在使い物にもならないな、ブレイバーン

248名無しさん:2024/09/15(日) 17:41:12
>>237
>>189で脅されて、更に引き金を引かなければ佐渡島で戦ってるネームドの首輪を数分ごとに1人ずつ爆破する。お前が撃たなければ被害が増えるだけと追い打ちを掛けられて最終的にはラクスは苦渋の決断の末、引き金を引く
そしてメガ粒子砲が再び佐渡島に発射される

249名無しさん:2024/09/15(日) 17:43:24
>>248
(ラクスに狙わせてたのは『いそかぜ』では?)

250名無しさん:2024/09/15(日) 17:45:54
>>249だけどごめん、>>237が目に入ってなかっただけだった)

251名無しさん:2024/09/15(日) 17:47:06
>>249
(修正する)
>>237
>>189で脅されて、更に引き金を引かなければ佐渡島で戦ってるネームドの首輪を数分ごとに1人ずつ爆破する。お前が撃たなければ被害が増えるだけと追い打ちを掛けられて最終的にはラクスは苦渋の決断の末、引き金を引く
そしてメガ粒子砲がいそかぜに発射される

252名無しさん:2024/09/15(日) 17:48:49
(この場合>>248が採用でいいんかな)

253ウォーズメン:2024/09/15(日) 17:57:42
>>252
(前レスと矛盾しちゃうし>>248で行きましょう)

254名無しさん:2024/09/15(日) 17:59:57
>>229
1000年後のエース「これであの少年の無念は晴らされた。そしてこいつも……救われたというわけか」

或人の言葉を聞いた1000年後のエースは彼が戦争を強要された状況下で憎悪に囚われたことを察し、のび太と或人の死体を感慨深く眺めた

1000年後のエース「この戦争、必ず止めてみせる」

そしてエースは戦争を止めることを彼らに誓い、撤退するのだった

255名無しさん:2024/09/15(日) 18:49:42
夢天子は浜名湖の方に投入されてたんだっけ
キリトらの反応(オールリピ天子と勘違い)から、ここで彼女は敵軍にも自分が居る事を知る(最も並行世界の存在とはまだわからず、あくまで本来の人格の自分が敵軍に召喚されたと考えた)
その場は他の反戦派に同調する形になりつつ、どうも反応からしてもうひとりの自分は暫く姿を見せれてない…拘束状態にあるのではと考えた夢天子
本物の自分に成り変わる為に単身攻め込んで殺しに行こうにも、今の状態(>>222後)では下手に独断行動すれば自分も拘束状態になりかねない…そのため相変わらず表立っての反抗は出来ないままいつも通りに振る舞う事となった

256名無しさん:2024/09/15(日) 19:32:28
>>232
ワンフォールさん「いい仲間が出来たな、ロリカイザー。せっかくだし俺も兄に……いや今は女だから姉か。良ければレンもロリカイザーの姉にならないか?」

レン「私はいいよ。別に妹がほしいわけじゃないし……」
ロリカイザー「え〜?ロリカイザーファミリーに入らないの?レンお姉ちゃん♡」

今の状況を楽しんでレンまで巻き込もうと抱き着いて演技するロリカイザー

レン(か、かわいい……!)
レン「わかったよ。ロリカイザーちゃんがそう言うなら、私も姉になる」

E√シャロ「なんだか楽しそうね、ロリカイザーちゃん達」
ダクネス「うむ、そうだな。私達もロリカイザーの姉になるというのも良さそうだ」

E√シャロ(ココアとチノちゃんも楽しそうだったし、いいかもしれないわね)
E√シャロ「そうね」

ダクネス「ロリカイザー。私とシャロも姉になろう」

ゆんゆん「良ければ私も……」

ロリカイザー「よーし、ロリカイザーファミリーの結成だ!」

キャスターめぐみん「かなりの人数ですね。ていうかダクネスも入るということは年齢的にダクネスが私の姉に!?」

ダクネス「ふむ、そういうことになるな。私達は仲間であり、家族だ。困った時は妹らしくいつでも頼ってくれ、めぐみん。他の皆も、だいたい私より年下みたいだな。もしかして私は母親か?」

ロリカイザー「そういうことになりそうだな、ダクネス母ちゃん!」

土方「何か凄い勢いで家族が増えてるな……」
ヅラ「それで、土方殿と月殿は入らないのか?今なら俺の子になれるぞ」
土方「こんなわけわかんねえもん誰が入るか」

そう言うと皆が一様に土方を見つめる
土方は多数の視線を浴びて答えた

土方「わかったよ、入りゃいいんだろ入りゃ!その代わり俺も父親だ。このバカの子供になってたまるか!」

月(擬似家族か。団結力を高めるのにはちょうどいいかもしれないな。特に子供という立場なら、親に頼りやすい。
そして父親達も性格はともかく、戦力としては頼りになりそうだ。母親役のダクネスもあの格好からして、どこかの世界の戦士だろう。このパンツを被った変態幼女の兄になるのは癪だが……)

月「ぜひ僕も混ぜてほしい。いいかな、ロリカイザー」
ロリカイザー「いいぜ、月兄ちゃん!」
月(計画通り)

257名無しさん:2024/09/15(日) 19:49:11
>>248
アプサラスⅡの照準が向いていたのは、佐渡島の火薬庫だ……!
着弾すれば大被害は免れない
その火薬庫との射線上にいる英寿とユウマ

258名無しさん:2024/09/16(月) 03:28:36
夢天子みたいな二重のステルスキャラがいるのこの企画の特徴だと思う
表向きはマーダーでないといけないけど参加者間では対主催でないといけないというか

259名無しさん:2024/09/16(月) 04:10:26
>>247
この回の「コノホシノナゲクコエヲキケ」って副題好き

260名無しさん:2024/09/16(月) 10:04:16
シローは次の作戦のため、陸戦型ガンダムからEz8に乗り換えさせられたな
一方、ギニアスの遺志を組んでアプサラスⅢは死んだギニアス以外は乗れないようにロックがかけられたと嘘をつき
アプサラスⅢはパスコードを教えられたシロー以外現状乗れない置物となった

261名無しさん:2024/09/16(月) 10:05:14
>>257
メガ粒子砲が当たる直前、英寿が気絶から醒めて怪我で動けないユウマを押して砲撃から救った
しかし、その代償としてギーツに変身していない英寿が粒子の光の中に消えていった……


そして、メガ粒子砲は火薬庫に直撃して爆発し、佐渡島が大炎上した

【浮世英寿@仮面ライダーギーツ 死亡】

262名無しさん:2024/09/16(月) 10:32:54
「キラ...助けて...」

とうとう引き金を引いたラクスのメンタルはボロボロだったな
だが、関西軍上層部もこれ以上の無理強いは主戦派のネームドまで批判しだすと思い、アイナ処刑は見送り
アプサラスⅡも帰還させた

帰還後、彼女を待ち受けていたのは大戦果を褒め称える主戦派の面子とモブ兵士たち、そしてなにも知らない反戦派からの侮蔑だった

263名無しさん:2024/09/16(月) 10:44:46
>>262
その反戦派の首輪が吹き飛ばなかったのはラクスのおかげなのにそんなこと露知らずなのが皮肉だわ
唯一理解していたのはアイナだけど、こっちは自分が負傷したせいでラクスをアプサラスに乗せてしまったと負い目を抱いていたな

264名無しさん:2024/09/16(月) 10:57:20
>>263
しかし、アイナもアイナで口止めされてたんだっけ
アプサラスⅡの件を喋ったらラクスの首輪を爆破すると関西軍に脅されて

265名無しさん:2024/09/16(月) 12:24:10
そういえばデンジと一番仲良かったのってラクスだったな
正確にはラクスが分け隔てなく話しかけてるからでそれ以外にはローズマリーとか僅かなメンバーとしか交流がなかったからだが

266名無しさん:2024/09/16(月) 12:27:10
特に橘さんとか剣崎を失った直後だったのもあって強く詰め寄ってたな
その後レン達から剣崎の話を聞いて持ち直して謝りにいってたけど

267名無しさん:2024/09/16(月) 13:40:55
>>261
メガ粒子砲って生身の英寿の行動が間に合う余裕があるくらい遅いの?それなら英寿なら自分ごと逃げそうな気がするけど)

268名無しさん:2024/09/16(月) 13:58:11
(思い付いたから補完する)

>>261
これ押したというかタックルに近いんだよな
半生半死だしメガ粒子砲が当たる寸前だから普通に押す余裕なんてない
だから全身全霊のタックルでユウマを突き飛ばした

269名無しさん:2024/09/16(月) 13:58:52
>>267
(基本は光速に近いはずなんだけど作劇上は時々間に合ってるからなあ……撃つ前に光ってるの見てかわしたとかなら無理がないかもね)

270名無しさん:2024/09/16(月) 14:07:12
関西軍が無理やりアプサラスⅡを出撃させたのは毒ガスを使われる不安からなんだよね
まさかそんなものまで使ってくるとは想定してなかったし航空戦では勝てなかったしでこのままでは本拠地の関西に毒ガスが使われるんじゃないかと恐れている
それを防ぐためにアプサラスⅡで奇襲をかけて関西軍にも切り札があると見せて拮抗状態を作り出そうという目論見

271名無しさん:2024/09/16(月) 14:19:07
鶴見中尉、新潟出身だと言って故郷に毒ガスまかれたことは悲しいとアームストロングに負い目を感じさせつつ軍人として言われたら嬉しいことを言ってくるので、傷心のアームストロングに刺さる刺さる

272名無しさん:2024/09/16(月) 14:23:08
>>269
(原作で作劇上間に合ってるシーンがあるなら問題なさそうやね)

273名無しさん:2024/09/16(月) 14:24:54
デラーズ「溝口三佐との回線が切れたか……軍も理由を明かさずに航空戦力を回さんときている……潮時か?」

ネームドの脱落に加えて戦艦まで落ちたかもしれないとなって佐渡島からの撤退も視野に入れたな

274名無しさん:2024/09/16(月) 14:32:55
>>148
格闘戦なら宿儺が圧倒してたけどヒロの大鎌が「魂を冥界に送る」っていう呪霊に特攻の装備なのが痛かったね
触れるたびに伏黒の肉体との同調が落ちるし小さな傷でも反転術式で治せない
逆にヒロは暴走と引き換えに無理やり治して魔力の出力も上げて追いすがった
領域展開も結界術で中和されて致命傷にならなかったし相性が出た戦いだったと思う

275名無しさん:2024/09/16(月) 14:35:45
ラクスが引き金を引いたことは浜名湖の方で戦ってたメンバーには伝わってないのが救いか
対主催を分断する気で配置を変えた結果直接ラクスと会わずに情報だけ聞いてるんで「どうせ情報操作だろう」と思うのが大半だった

276名無しさん:2024/09/16(月) 14:55:51
宝太郎はラクスを褒め称えてたが、途中まで反戦派で明るかった宝太郎がこんなことになってしまったことをラクスは悲しんでたね
一緒に居た孤門は落ち込みはするが何か事情がある可能性も考慮してラクスを責めなかった
ラクスの悲しそうな顔を見たからだ

277名無しさん:2024/09/16(月) 15:01:45
>>276
(宝太郎は関東軍でラクスは関西軍やで)

278名無しさん:2024/09/16(月) 15:35:59
(>>276は没にします)

279名無しさん:2024/09/16(月) 15:44:11
>>261
英寿が救ったユウマも胸に武器が突き刺さり重傷だから佐渡島の大炎上には耐え切れず命を落としたのが戦争の無情さをよく表してた
英寿はメガ粒子砲からユウマを救ったが火薬庫が射線上にあって佐渡島大炎上までは予測する暇がなかった

この悲劇の原因はユウマに武器を刺したゼインにもある
ゼインがユウマを攻撃しなければユウマは助かった可能性も示唆されててゼインが如何に独善的かわかる

【如月ユウマ@セブンスドラゴンⅢ code:VFD 死亡】

280名無しさん:2024/09/16(月) 15:44:47
ゼインと右京さんが変身したヘルライジングホッパーの戦闘は佐渡島の大炎上で決着がついたな
重傷を負いながらもヘルライジングホッパーに対抗出来てたゼインは流石だが大炎上には対抗する術もなく、何故こんなことが起こったのかわからないまま志半ばで死んだ

右京さんの方もゼインから数々のライダーの必殺技を受けたことで重傷になっていて、突然の大炎上で大炎上でヘルライズプログライズキーも破壊されて変身解除+大ダメージ
ヘルライジングホッパーの地獄のような激痛からは解放されたが生身になった右京さんは撤退しようとするがその途中で限界を迎えて命を落とした

なおゼインは関西軍だがその死は事故での誤殺扱いされてラクスの首輪は爆破されなかった

【仮面ライダーゼイン(桜井侑斗)@仮面ライダーアウトサイダーズ 死亡】
【杉下右京@相棒 死亡】

281名無しさん:2024/09/16(月) 16:12:58
>>242
この騒動+赤倉が艦橋を壊してくれたおかげで、フジオくんが目が醒めて脱出できるようになったな
なぜか腹が重たい気がするが、疑問を後回しにしてとにかくいそかぜから脱出しようとする

その際、甲板にヨンファとモブたちが出ているのを知ったため、カラスに変身したあと、仕返しのために発煙筒を見つけてヨンファたちの上から落とした
こうする事で煙に巻かれたヨンファとモブ数名、この隙に赤倉はズゴックから脱出し、海に飛び込んで逃げる
それを見届けたフジオも急ぎ飛んで脱出した

282名無しさん:2024/09/16(月) 16:13:56
>>261
いそかぜの大破、火薬庫爆発による大火災と継戦能力喪失で佐度島での戦いは決したな
佐度島奪還作戦は関西軍の勝利で終わった
関東軍は急ぎ、佐度島から離脱していく

283名無しさん:2024/09/16(月) 16:18:46
>>281
(ヨンファとモブ数名、の後が抜けてない?)

284名無しさん:2024/09/16(月) 16:24:23
>>281
修正、というか補完

ヨンファとモブ数名が煙に巻かれてるうちに、赤倉は海に飛び込んだんだよな

285名無しさん:2024/09/16(月) 16:40:26
赤倉が脱出する時に処理用の自爆装置使ってたんだけどそれが真下にあったミサイルを誘爆させていそかぜは沈んでないだけの有様に
ただこの時本来ならなんとか復旧させるだろうと思われていたヨンファが一目散に逃げ出していた
慌てて止めようとするモブ兵だが次々に倒れていく
なぜならいそかぜには召喚された時にある兵器を搭載していた
その名は、GSOHO
全部では無いとはいえ新潟に撃ち込まれた数百倍の量の毒ガスが新潟市と佐渡島の中間地点で漏れ出した

286名無しさん:2024/09/16(月) 16:44:48
「どうして簡単に殺し合うんだよ!」
毒ガス使ったって聞いた頃は独房で哀叫してたりしたなぁ、七原
ようやく右京さんと筆談できるって矢先に殺されて情報交換した右京さんもすぐ死ぬし

287名無しさん:2024/09/16(月) 16:47:41
アプサラスⅡもいそかぜから機関砲を喰らったりしてるんだけどミノフスキークラフトにもメガ粒子砲にも問題ないのは幸か不幸か
関東軍と違ってアプサラスを直せる人間いないからな(関東軍もいなくなったけど)

288名無しさん:2024/09/16(月) 16:50:13
>>286
(七原はもうどっちも死んでるはず)

289名無しさん:2024/09/16(月) 16:52:11
海に飛び込んだのは実は最適な選択だったな>赤倉
ノーマルスーツのおかげで息できるし
問題は……陸地まで20km以上あるってことだ

290名無しさん:2024/09/16(月) 16:53:11
>>288
(語りの補完はアウト?)

291名無しさん:2024/09/16(月) 17:07:11
(補完はいいと思う。よく見たらすぐ殺されてって書いてあるね、補完と気付かなかった。ごめん)

292名無しさん:2024/09/16(月) 17:30:01
英寿と祢音の死を知り元々の知り合いがもう釘宮しか居ない状態になった宝太郎はさらに荒れちゃってたな
復讐対象のひとりである英寿を失った釘宮ですら、直前までその事でけおってたのに宝太郎の様を見て頭が冷えたのか抑えに入る始末というね

293名無しさん:2024/09/16(月) 17:31:18
>>262-264
侮蔑するキャラも居れば、戦争の狂気に飲まれてしまったと考え悲しんだり憐れんだりするキャラも、>>275の浜名湖行ってた面々みたいひ上層部が何かやらかしたんではと疑念を抱くキャラも居る感じだったな
ただこの時点で真相を理解できてたのは当事者のラクスとアイナだけという

294名無しさん:2024/09/16(月) 17:45:28
ネームドが死ぬ前はポプテピピックwithゴローゲみたいなギャグ回もあったのになぁ
もはやロリカイザー達ぐらいしか清涼剤になってくれないんだよね、悲しくない?
戦争の悲哀を感じますね…

295名無しさん:2024/09/16(月) 17:48:54
佐渡島から撤退するタイミングが絶妙だったんだよね
どっちも名有りキャラが落ちて、関東軍はイージス艦にまでダメージ食らって、関西軍はアプサラスⅡで目的を果たせて撤退ってなったことで毒ガスの被害が殆どなかった
炎上によって生まれた上昇気流で毒ガスが一気に上空まで上がったのもあるけど

296名無しさん:2024/09/16(月) 17:51:58
こーりんとかMURみたいなタイプがしぶとく生き残ってるって割と珍しい気がする
だいたい中盤あたりで脱落しがちだけどそれぞれ別々の方法で上手いこと生存してるの経験が生きてる

297名無しさん:2024/09/16(月) 17:56:31
SEED目になってるラクスの変貌ぶりをラクレスとかは訝しんではいるんだけどそのせいで筆談に参加してて情報流してるローズマリーがまだノーマークなのがやばい
でもアイツ浜名湖行って筆談に参加しなくなったからイーブンか?

298名無しさん:2024/09/16(月) 18:29:27
石川県にて情報収集をしていたノリス達だけど、途中で佐渡島奪還作戦から撤収してきた関西軍に見つかってそのまま回収されていたな
もっとも越後基地から今までロストしていた兵士程度にしか思っていなく、特に不審がらずに軍の基地までの移動に同伴させた模様
その際にラクスがアプサラスⅡで佐渡島攻略に貢献したことを聞いて、ノリスは内心心を痛めていたな

で、基地に着いたら今度は浜名湖戦線の情報も断片的に入手し、戦場に現われた巨大MAの映像を見てそれがアプサラスⅢ、つまりギニアス様が向こう側にいることを察してしまったんだよな

299名無しさん:2024/09/16(月) 18:31:49
宗教は弱い人を食い物にするって言うけどね、布教してる本人は困ってる人を救いたくてやってるの
織莉子が魔力はGSで回復したけどグロッキーになってる間に心からの善意でラクスに寄り添う偉大なる男、ダリル・ローレンツ
新潟行ってたけど受け持ってるエリアに敵がいなくてそのままアプサラスⅡを護衛して戻って来た

300名無しさん:2024/09/16(月) 18:35:27
>>297
>>222の件が理由でローズマリーは筆談に参加しなくなったんだっけ
それまで一緒に行動してたディオは彼女の態度の変化に気付いてるようだが

ディオ(アイツ……まさか本当は反戦派じゃないのか?)

ローズマリーの態度の変化に疑問をいだくディオ

301名無しさん:2024/09/16(月) 18:35:32
右京さんが戦死という訃報を聞いて涙を流すジョナサン
一方で戦めぐみん達がディオと出会ったという話を聞いて、彼の素性を話して最大限警戒するように忠告していたな

302名無しさん:2024/09/16(月) 18:41:23
ジョナサンはディオが何か企んでると思ってるけどディオ本人は生存優先で元の世界に帰るためにマジで協力的になってるというね
なにより首輪を付けられて命令されてるこの状況が彼のプライドを傷付けている

303名無しさん:2024/09/16(月) 18:49:14
デンジとの戦闘で負った傷が原因で佐渡島が大炎上する前に帰還した蓮は運が良いな

304名無しさん:2024/09/16(月) 18:52:51
赤倉がズゴックでダリルがアッガイって逆じゃないかって思うけれどもステルス性を活かせるのは本職のMSパイロットじゃないと無理って判断と前の戦いでも乗ってるからか
そのおかげもあって水没してた赤倉を回収して戻ってこれた
ノーマルスーツ、溺れないけど泳げないからな…

305名無しさん:2024/09/16(月) 18:54:49
ワンフォールさん達もそうだけど不幸に見舞われながらもなんとか生き延びてたりするよね
悪運が強いというか生地獄を永くたのしむはめになってるというか

306名無しさん:2024/09/16(月) 18:57:04
犠牲者が増える度に悲しみに暮れるドギーと鎧…… 

ドギー「また犠牲者が増えてしまったのか……。せめてバン達デカレンジャーが揃って居れば……」
鎧「スーパー戦隊や仮面ライダーが居るのに、それでも何も出来ないなんて……俺、悲しいです!」

鎧はスーパーヒーロー大戦Z終了後からの参戦だから仮面ライダーのことも知ってるんだよね

307名無しさん:2024/09/16(月) 18:59:50
>>305
ワンフォールさん達は剣崎が居なければレンが恐怖を拭えず勇次郎に殺されてる可能性はあったな
剣崎の勇気が彼らを救った

308名無しさん:2024/09/16(月) 19:01:50
スーパー戦隊組基本的に敗兵の回収が多いからな……
敵地に孤立した仲間を助けに行くことが多いんだけど、この内戦色んな事情で両軍同時に後退しがちだから関西軍のネームドと戦う機会が無いのよね

309名無しさん:2024/09/16(月) 19:03:03
>>306
マーベラス「これが戦争だ。自分の国同士で争うなんて、どうかしてるけどな」

マーベラスは二人ほど悲しみはしなかったが、内戦自体に苛立ちを感じてた

310名無しさん:2024/09/16(月) 19:07:34
真司とキリカ経由でほむらにもたらされた情報は関東軍に共有されたな
こっちは内通者がいないんでバレずに情報を伝えられる
その結果、今度は大阪にGSOHOを使う気かという懸念が広まることに

イオ『ジオンならやりかねない、何千万人も暮らすコロニーに毒ガス使って地球に落とした連中だ、しかもギレン・ザビの親衛隊長? 異世界の人間なんていくらでも殺せる』

311名無しさん:2024/09/16(月) 19:09:51
同じ戦隊シリーズでもラクレスが関東軍の奴らと違ってそのへんドライなのキングオージャーの異質さを感じる

312名無しさん:2024/09/16(月) 19:10:23
ディオも筆談に参加してる関係で筆談しないローズマリーとは別行動になることも多くなってきたまあローズマリーはディオと距離を置かなきゃ更に上官から不審がられると思ってわざと距離を置いてる節もあるけど

313名無しさん:2024/09/16(月) 19:13:31
>>311
ダグデドのことを見てきてるからなぁ
この程度の犠牲者で済んでまだマシと思ってる
ただ内戦を止めるという意志は固い

314名無しさん:2024/09/16(月) 19:31:38
浜名湖の対主催グループはキリカ、真司、ローズマリー、ディオか
こいつらはネームドを一度に集める時とか以外には3人以上にならないようにバラけさせられてる上に考察できる人間がいないから新しい仲間を探そうとしてたな
ただキリカは性格的に向いてないし真司もバカなんでローズマリーとディオが動くことに

キリカ(『じゃあ、真司はやめといたほうがいいと思う人』のハンドサイン)ノ
ディオ&ローズマリー(無言で)ノ
真司「(絶句)」
月(何やってるんだアイツら)
ヅラ(俺もやっておくか)ノ

ヅラ達は織莉子とは別グループで纏まってるから何人かメンバーがバレてはいるんだけど一部特定されてないんだよね

315名無しさん:2024/09/16(月) 19:37:36
瞬は戦場に投入……ではなく関西周辺を転々とさせられてたんだっけ
模擬戦組だと佐渡にはさやか、浜名湖には夢天子を送り可奈美は待機って感じだったのもあり、バラバラにする都合それらには置けず、関東軍側が宿儺のような一騎当千可能な相手を他にも投入、単騎で大阪まで突っ込ませてくる可能性を考慮した上での判断だったと

316名無しさん:2024/09/16(月) 19:44:17
ギニアスでもろくに整備しきれなかったスペルビアをギニアス無しで扱うことになったのもあって、スレッタの訓練が難航してるんだけど、そのせいで更にスレッタが曇るという嫌なピタゴラスイッチ
スペルビア的には内戦加速させたいならいくらか融通はできるかもしれないらしいが

317名無しさん:2024/09/16(月) 19:44:46
>>314
(ローズマリーは筆談してないと語られてるからグループ入り厳しいんじゃない?)

318名無しさん:2024/09/16(月) 19:54:15
佐渡島から帰還後、>>4460で触れていたのび太を死なせたとしてブリジットを面と向かって愚弄する鬼龍
鬼龍の物言いに声を荒げるさやかだが、以前少年兵を性的に襲ったことからブリジットに近づけない

だがブリジットは最後に庇ってくれたのび太の思いや戦ってくれたエースの助言もあり折れて無かったな。

319名無しさん:2024/09/16(月) 19:56:10
関西軍はこれまで戦力を纏めていたからバラバラにしてた関東軍に優位に立ててたけど

●宿儺のような強キャラやGSOHOのような戦略兵器を使われて1か所に置いてた戦力が全滅する危険性
●ローズマリーからの情報で数名の反逆者と十数名の反逆者候補が発覚し分散させる必要性
●ヒロやギャオスのように軍部が知らない能力を持っている可能性

懸念事項が増えたからこれまでの手を使いにくくなった
1日見ない間にでっかくなって帰ってきたドラゴンとか富山にアホみたいな山火事起こして死んでいった大魔王とかそりゃ警戒するわな

320名無しさん:2024/09/16(月) 20:01:53
>>318
1000年後のエース「やめろ。その娘(こ)はあの少年と一緒に戦っていただけで何も悪くない。本当に憎むべきは……この内戦じゃないのか?」

鬼龍を落ち着かせようとエースが声を掛けたんだよね
なおブリジットの性別を間違えてる模様

321名無しさん:2024/09/16(月) 20:04:59
>>317
(筆談してるって語りない? >>297

322名無しさん:2024/09/16(月) 20:14:06
>>321
(アイツ浜名湖行って筆談に参加しなくなったって言われてるから浜名湖から帰還して以降は筆談してないはず。浜名湖に帰還する以前ならセーフ)

323名無しさん:2024/09/16(月) 20:26:02
>>279
制限かかってるとはいえスキルドレイクスフィアによる自己回復が働いたから即死はしなかったけど、その分苦しむユウマ
そんな中、浜名湖に送られた21加古川とは逆に佐渡島へ送られ戦う最中炎上が起き、急いで撤退してたがこのままでは火に飲まれる所だった美炎を発見
自分はもう助からない、ならせめて…!と、ユウマは最期の力を振り絞って、スキルであるクレイジークロウ(爪の斬撃を飛ばす)→ドレイクブラスト(手からエネルギー弾ぶっ放)により勢いを減衰させまた退路を作りつつ、「今の内に逃げてください、美炎…!」と告げる
異形と化してるユウマの姿に一瞬面食らうも、すぐに彼だと気付いた美炎は「逃げるなら、ユウマも一緒にっ!」と手を取ろうとするが…彼は首を横に振り「自分で…わかるんですよ。俺はもう、長くない。…せめて…君だけでも、早く…行ってくれ!!」と言い放つ

「わかった。…ユウマ…っ…ごめんっ…!!」
そう言い、美炎は迅移と八幡力の併用で、ユウマが作った退路から…火がなお広がり肉が焼け焦げた匂いが漂う戦場を駆ける
その瞳からは不甲斐なさと、実年齢が自分よりも年下の少年(>>4400)を置いて行かざるを得なかった悔しさ・申し訳無さから来る涙が溢れていた

324名無しさん:2024/09/16(月) 20:26:37
>>323
「…行ってくれた、みたいですね」
(…英寿…命を賭して俺を庇ってくれたのに……申し訳ない、です。
……右京さん、シロー少尉……貴方達は…どうか、元の世界へ戻れるよう…に──)

倒れ伏し、火に飲まれる中ユウマの身体は原作同様消えて行き……後に遺るは焦げた首輪だけだった

この後美炎は撤退出来たけど、道中で>>280の右京さんの遺体を見つけてしまう
場所的に後少し保ってれば、右京さんも大火傷負いながらも撤退は出来そうだったってのが虚しい

325名無しさん:2024/09/16(月) 20:47:30
>>322
(あーそういうことか、浜名湖行ってるメンバーで筆談したって語りだけどこれは無理あるかな?)

326名無しさん:2024/09/16(月) 21:07:01
大智が東京卍會入りしたのはキリトやほむらと協力して首輪解析してる時にキリトと仲良くなったからだっけ

キリト「良ければ大智も俺達のチームに入らないか?」
大智「東京卍會だったかな。君達が浜名湖に行く時、気合いの入った声が聞こえたから印象に残っているよ」

キリト「ああ。異世界だから別人みたいなものだけど、リーダーのマイキーは一度世界を救ってるんだぜ。この世界に連れてこられたマイキーは別世界のマイキーみたいだけどな」

ほむら「騒がしいけど、居心地自体は悪くないチームよ」

大智「異世界を救った少年の別個体がリーダーというわけか。なかなか興味深いね。その誘い、受けさせてもらうよ」

327名無しさん:2024/09/16(月) 21:10:45
>>325
(浜名湖行ってる最中ならいいと思う)

328名無しさん:2024/09/16(月) 21:32:27
>>327
(ありがとう)

浜名湖の2大対主催グループだけど加入時期の遅いディオと土方が接触してたな
マークされてないからという予想からだがこれは報告済み
しかし実際に二人が筆談したのはラクスの件でごたついたのもあって帰還してから
しかもローズマリーが距離を置いたタイミングだったのでディオ=土方間で情報交換できた
厳重な監視が敷かれる中、2人はそれぞれのグループと情報を共有しようとする

329名無しさん:2024/09/16(月) 22:01:33
そういや浜名湖から帰還後、マイキーは>>4923で決めてたスレッタに謝る事がようやく出来たんだっけ?

330名無しさん:2024/09/16(月) 22:07:50
>>329
いいや、格納庫にいたこーりんが止めにかかって謝れなかったはず
「集中力が切れてしまうだろ。彼女は今、スペルビアと適合訓練中だ、水を差すのは無粋だ」と言われ
同時に「全ては君たちを守るためさ」と最もらしいことを言われた

331名無しさん:2024/09/16(月) 22:19:13
>>328
この時、ディオがローズマリーが筆談に参加しなくなって彼女が本当に反戦派なのか不審なことを伝えた
ディオとしてはローズマリーが反戦派じゃなければ彼女を見捨てるつもりらしい。その意見もまじえて土方に伝えるが、土方も危険人物ならば斬ると答えた

土方「俺も同じ意見だ。そいつが本当に黒ならその時は斬るだけだな」

とすぐに答えたのはさすが土方。今回の企画ではギャグばかりしてるが、真選組の副長というだけある
あとディオがローズマリーを見捨てる気でいるのはローズマリーもディオに見切りを付けてるからお互い様ではある

332名無しさん:2024/09/16(月) 22:21:16
>>330
こーりん的にはいい線までいってる女を邪魔な男に横取りされたくないからね、仕方ないね

333名無しさん:2024/09/16(月) 22:55:39
月「そうだ、伝えておきたいことがある。三浦という男は危険人物だ。僕は間一髪で自軍のメンバーが来て助けられたが、彼に自軍の情報を吐くように脅迫されかけた」

実際モブ兵士のおかげで助かったし、脅迫されたのは事実だがデスノートのことはまだ伏せて擬似家族となったロリカイザー達にMURを排除してもらうために伝えた

ロリカイザー「月兄ちゃんを脅すなんて、許せねぇな!」
土方「たしかに危険人物だな。下手に自軍の情報を教えたら、何されるかわからないってのに」

キャスターめぐみん「わかりました。ミウラとかいう奴を見つけたらぶっ倒してやります!」
ヅラ「父は子を守るものだからな。俺に任せろ」

美岬「それで、その三浦っていう人はどんな姿なんですか?」
レン「たしかに見た目がわからないと警戒出来ないよね」

月「坊主の20代くらいの男だ。服装は無地の白シャツだった」
ワンフォールさん「なるほど。そいつを成敗してやればいいのか」

月(予想通り、擬似家族というのは効果的だな。こいつらからの好感度を上げれば、更に団結力は高くなりあの脅しも無意味に終わる。
こいつらにはいつかデスノートのことを教えても、元の世界でしてきたことを何も疑われないかもしれない。もちろんある程度の信用を得てからの話だが……)

334名無しさん:2024/09/16(月) 23:07:11
>>332
余談だが、スレッタの矢印はこーりんではなく恩人のアームストロングに向いている模様(と言っても恋というより敬愛の方が大きいが)
こーりんはまだスケベな良い人どまりである
ミオリネ? 参戦時期的にフラれた後やし、時間もだいぶ経ってるしで……察せ

335名無しさん:2024/09/16(月) 23:19:37
こーりんも火傷がだいぶ治ってきたので、次の作戦には参戦することに
なお、こーりんでも乗れる兵器としてMSが支給されたのだが、今度は量産型じゃないガンタンク@サンダーボルトである
ちなみにサブパイロットはモブ兵

またタンクかよ、はこーりんの弁

336名無しさん:2024/09/17(火) 07:55:59
鶴見は佐度島から撤退できたな
司令部が火薬庫から遠くに配置したのは正解だった

いそかぜも沈黙し、デラーズからも撤退命令が出たので大人しく従い、生き残ったネームドや兵士の撤退を指揮して自分も輸送船に乗って脱出した

337名無しさん:2024/09/17(火) 08:19:07
キリト達は首輪を解除できるようになったけど、その後の問題についても考えたくてはならなかったな
例えば首輪を解除すると遅かれ早かれ関東軍にも感知され、まだ解除されていない首輪を爆破される危険があるとか
また解除した後は関東軍に追われる立場になるし、敵対していた関西軍に身を寄せるのは危険なので、双方の影響を受けずに活動できる場所も確保しなければならない

関東軍の監視もある程度あって自由行動も制限されているため、首輪の一斉解除や逃亡先の選定などは難しい

338名無しさん:2024/09/17(火) 10:23:26
>>316
次の作戦までに適合するまで、かなりギリギリだったな

339名無しさん:2024/09/17(火) 10:29:28
スペルビアとの適合を頑張るスレッタの周りにアームストロングのみならず、宝太郎、敷島、グリーグのような主戦派や、こーりんやMURのような危険人物
更には鶴見みたいに何か企んでそうな奴まで絡んできて仲良くなるのはひたすら不穏だった

340名無しさん:2024/09/17(火) 18:19:16
>>310
この情報を齎した一人が真司だと、つまり敵軍に真司が召喚されてる事をここで知るんだよね蓮

341名無しさん:2024/09/17(火) 18:19:57
>>204
しれっと>>142のアナザージオウウォッチも回収してる辺り抜け目無いなこいつってなった>鬼龍

342名無しさん:2024/09/17(火) 18:36:18
ホムンクルス勢はお父様は世界の把握をある程度終えたのもあってか錬金術を用いて首輪解除出来ないかに取り掛かりだした所で、グラトニーが護衛
エンヴィーはお父様の命で時にはそのまま、時には他者に変身しつつ情報収集しながらさり気なく異世界召喚装置について捜索してた感じだったっけな

343名無しさん:2024/09/17(火) 18:44:53
>>323-324
(…前の殺し合いじゃ本郷さんを助けれずに、殺されちゃって…ここじゃみすみす、あの子(リンネ)に松尾さんを殺させちゃって、MURさんに…人を殺させてっ…ユウマを置いてくしかできなくて、杉下さんを助けれなくって……人を守る為の刀使なのにわたし、なにも…できてないっ…!!)
「…ぅう……可奈美みたいに…そのための力もないのにっ、なにが…なにがなせばなる…だよぉっ…!!」

自分の無力さを思い知らされ、美炎ちゃんは泣いちゃってたな
ここで諦めて折れるかと思いきや、もっとわたしに力があれば…!と更に力への渇望を抱く事に…まあ原作のとじともの時点でバカだから諦めることが出来ないって自分で言ってたりする子だけども

344名無しさん:2024/09/17(火) 18:45:25
>>299
感想で「こういう時に側に居てやれないからダメなんだぞオルフェ」と今回未参戦なオルフェ@SEEDFREEDOMに流れ弾が飛んでたのには草
なお死者スレではキラにも流れ弾が飛んで「やめてよね…」ってなっていた模様

345名無しさん:2024/09/17(火) 21:27:33
>>340
蓮「城戸……。ライダーバトルを止めようとしていたお前ならきっと、誰も殺さずに戦いを止めようとしてるんだろうな……」

内戦を止めるためなら主戦派を殺すとデンジ戦で吹っ切れた蓮だけど、真司が居ると知ってポツリと呟く

鎧「それでいいんですよ。仮面ライダーやスーパー戦隊はそうじゃないと!」

ライダーという言葉が聞こえて、反応する鎧

ドギー「いや……犯罪者はデリートしなければならない。それが俺達デカレンジャーのしてきたことだ。……今回はデリートするかどうかは、自分で決めなければならないようだがな」

鎧「確かにデカレンジャーの皆さんはそうでしたね。でも、仮面ライダーやスーパー戦隊が無害な人々を巻き込んで戦うのは間違ってますよ!
……少なくとも宝太郎さんみたいに積極的に誰かを殺そうとしてるのは間違ってます!」

マーベラス「あいつも戦争の犠牲者だ。お前はああなるなよ、鎧」
ドギー「そうだ。彼はこの戦争で仲間を失った犠牲者でもある。……あの豹変ぶりには、俺も驚いたがな」

スーパー戦隊組、鎧は今の宝太郎に否定的でマーベラスとドギーは戦争の犠牲者だと思っていたね

346名無しさん:2024/09/18(水) 06:43:16
バラートはそういやワクワクさんの改造(>>1086>>1620>>1987の計3回)+使ったアナザードライブウォッチ+赤いジュエルシードによる変質・変貌のせいか、人型と本来のチョロQボディに変形出来るようになってたんだっけ
>>4575のような時はチョロQボディで、>>132のような時は人型と使い分けてる

347名無しさん:2024/09/18(水) 09:44:31
帰還後さやかは待機させられてた可奈美(>>315
なお待機中は召喚される前のようにひたっすらひとり剣をふるって修行・鍛錬してた)に剣崎の一件を伝えたりしていた
剣を使う相手と戦ったと聞いて目を輝かせるけど、顛末やラクスの件とかを聞いて悲しげにする可奈美

可奈美「…さやかちゃん、その剣崎さんって人…強かった?」
さやか「うん。…あたしと戦った時は本気じゃなかったけど、それでも強くて……最期まであの人は、仮面ライダー……かっこいい正義の味方だったよ。…あたしも、あんな風になりたいなって…戦えない人々を守る為に、戦えるように」
可奈美「そっか。…なれるよ、みんなの前で堂々とああ言える(>>4417)さやかちゃんなら!
……私とは違って…」
さやか「可奈美…越後基地での事、後悔してるんでしょ?」
可奈美「…うん。あの時…無理にでも、せめて緋村さんだけでも…引っ張って脱出しようとしてたら…そんな考えが消えなくって。……出奔しちゃったけど、でも刀使の使命は、人を守る為に剣を振う事なのに…なのにっ、守るどころか守られて……私なんかがその剣崎さんみたいに…なれるわけ…!」
さやか「可奈美…卑下しちゃダメだよ。それじゃ緋村さんって人も浮かばれない。後悔する気持ちは、あたしにもわかるけど…。
…剣崎さんと戦った時、あたしじゃなくあんただったなら…剣崎さんの事情とか分かってたのかなーって…」
可奈美「…さやかちゃん…」

348名無しさん:2024/09/18(水) 09:45:28
>>347
さやか「…後さ、佐渡島でのあいつ(勇次郎)との戦いの時…みんなが居なきゃ危うかったけど…それでも喰らいつけたのは可奈美達が、模擬戦に付き合ってくれてたおかげってのも、あるからね。
…あの時可奈美が、あたしの言葉に共感してくれて…それが無かったら天子や…あいつ(瞬)とも関わる事も無くて…佐渡島でそのまま死んじゃってたかもしれない。
だからさ、可奈美。そんな悲しい顔でそんな事言っちゃダメ」
可奈美「…なれる、のかな……私も…その剣崎さんみたいに…」
さやか「なれるわよ。つーかさ、あんたの話的に刀使ってのも…正義の味方みたいなものなんじゃない?」
可奈美「…それも、そっか。ありがとう、さやかちゃん。…私、自分を見失っちゃってたけど…ここからもう一度、頑張ってみる。緋村さんや、剣崎さんって人の分まで」
さやか「一緒に頑張ろ、可奈美!…そういう顔の方があんたには、似合ってる」

(きっと…同じ気持ちだよね、美炎ちゃんも)
>>4854後ウェイブから聞いた、関東軍に居る友達の事を想う可奈美
その顔には憂いは無く、決意が再び宿っていた

349名無しさん:2024/09/18(水) 10:10:23
ガーディルマンはのび太が死に、ラクスがアプサラスⅡに乗って佐度島を破壊したと聞いて、反戦派寄りだった思想を主戦派寄りに鞍替えしたな
首輪をつける関西軍は確かにひどいが、それだけ必死であると思い、なおかつ大量破壊兵器を使う関東軍よりは遥かにマシと考えた様子

350名無しさん:2024/09/18(水) 10:15:24
>>349
ついでにギャオスを交えた飛行隊も再建され、ガーディルマンが部隊の隊長に任命される
......かつての優男のワーウルフはもういない、今のガーディルマンは完全に関西軍の空飛ぶ犬だった

あ、ドップは関西空軍じゃ使いこなせないと判断されて現実にもある戦闘機のF-15に改められたよ

351名無しさん:2024/09/18(水) 10:20:28
>>342
そんなホムンクルスたちも次の作戦ではお父様含めて前線に出るように関西軍の上層部から言われたな

個人的にはエンヴィーもお父様もグラトニーの異変に気づいてないのが気がかり

352名無しさん:2024/09/18(水) 10:23:34
次の戦場は桶狭間(愛知県名古屋市緑区)での全軍衝突だったな
浜名湖で勢いに乗った+アプサラスⅢが動かない・GUSOUがいそかぜ沈没で大分減ったことを悟られたくない関東軍は一気に名古屋奪還から関西への進軍を目指すため
関西軍はその関東軍の迎撃に出撃したという形での全面衝突である

353名無しさん:2024/09/18(水) 10:30:35
>>338
皮肉にも>>330でこーりんがマイキーを止めてなければスレッタはスペルビアと適合できなかったらしい
それにしても原作のルルよろしく、魔法少女みたいにスーツを纏うスレッタの描写はエロ(ry可愛かったですね!

354名無しさん:2024/09/18(水) 10:34:00
>>339
ファーストガンダムOPの絵柄で、みんなで手をあげる支援絵は笑った
面子がアームストロング以外地獄すぎる

355名無しさん:2024/09/18(水) 10:37:12
>>354
「燃えあがれ 燃えあがれ 憎しみ♪」
「まだ怒りに燃える闘志があるなら、巨大な敵を 撃てよ 撃てよ 撃てよー」
「(関西軍に)正義の怒りをぶつけろスレッタ 機動戦士スペルビア」
という支援レスは人の心ないんかと思った

356名無しさん:2024/09/18(水) 10:50:06
吸血鬼ということで他のネームドから距離を取られることのあったイザナやディオを見て逆に仲良くすることで自分の善良さをアピールしてたローズマリーだけど、今度はホムンクルス組を対主催に引き込むという名目で接触してたな
織莉子やロリカイザー達との筆談に参加する頻度が減った分別の寄生先を作ろうという魂胆だ

357名無しさん:2024/09/18(水) 10:56:29
>>262



歌ラ
 ク
姫ス







358名無しさん:2024/09/18(水) 10:58:07
カラスに変身したフジオだったけどその後のことを考えるとこの時に毒ガスで死んでなかったのは幸か不幸か
風向きで北東に流れていったんだけど本人は仲間のところへ戻ろうと南西を目指したから影響を受けなかったんだよね

359名無しさん:2024/09/18(水) 11:42:36
ギニアスは死ぬ前に首輪考察の他に、首輪解除に役立つ装置を残したんだよね
それは首輪の機能を少しの時間止めるEMP発生装置
これは一つの戦場ならば丸ごと飲み込む特殊な電磁波を発生させて、機能停止した首輪をキリトたちが知る方法で外せば参戦者は自由になるという仕組み
しかし、首輪が機能停止できるのはおよそ15分だけ
機能が復旧してしまう上、次回からは間違いなく対策されるので時間との勝負になる

360名無しさん:2024/09/18(水) 11:58:50
>>320
鬼龍「フン、偽善者の言葉だな。こいつが弱かったからむざむざ殺されたことにかわりはない」
こいつこれを三角巾で腕吊りながら言ってるからな
ボコボコにされてようと人を煽る悪魔のような男

361名無しさん:2024/09/18(水) 12:24:05
結果的に守ろうとした子供を死地に向かわせてしまってショックを受けてるブレイバーンだけど今度はちよみたいな明らかに戦う力のないネームドまで突っ込ませると聞いて曇るハメに
自分に乗せても激戦地行きだし乗せなかったら大阪みたいになる

362名無しさん:2024/09/18(水) 12:37:50
ノリス・香織・ゲッタが関西軍の本拠地に戻るまでの期間が、「ぶらりファンファンの旅」とか言われてたのは草なんだ
実際は戦場で戦ってるだけでは見えてこない大東亜共和国の情勢を知ったりして結構シリアスなんだが

最前線ではインフラが壊滅したため食糧供給も滞り、安全な飲み水も乏しく、蛇とか蛙とか虫とか焼いて食べるしかないとか

363名無しさん:2024/09/18(水) 13:46:43
>>299
そういうダリルはポジションは主戦派と反戦派どっちなんだろう...

364名無しさん:2024/09/18(水) 14:10:11
らも突然フジオが死んで混乱してるはずだし、後からデスノートのことがバレたらずっと隠していたことで、今バラすよりも余計な疑いを掛けられるはずだ。
それを回避するためにも、このタイミングで伝えよう。殺人鬼を殺すために仕方なく使っていたと伝えれば、みんな理解してくれるはずだ。月、君が正義感が強いことはみんな理解しているに違いない」

月は動揺しながらも冷静を装い筆談で答える。

「わかった。デスノートのことや、元の世界でしていたことはみんなに伝えることにしよう。フジオは殺人鬼じゃないが、危険人物にはこういう手段しか取れなかったとも」

そして月は佐度島と浜名湖攻めのグループが一同に介していた大阪の本拠地にて、彼らに正直にデスノートのことを筆談で教える。ロリカイザーが仲間を増やしていた(主に終末聖杯組)ことやキリカが居るから織莉子も加わっていたので彼女達もまじえて。
もちろんキラとして警察から狙われていたことや不都合な人間まで殺してきたことは伏せて、殺人鬼だけを殺してきたと。被害の拡大をを食い止めるためにそういう手段を使っていたと。

月に対する印象は各々で分かれた
その中にはもちろん不信感をいだく者も居た。
ちなみにディオは月のことを非常に厄介に思っている。
月は頭がずば抜けて良く、反戦派にとっては欠かせない人物だ。だが名前を知られたら殺されるというのは、厄介極まりない。
しかし月の存在は反戦派の中でも大きく、重要な頭脳薬を失いたくない。第三勢力を立ち上げて、両軍を打倒して元の世界に帰ると発案したのも月だ。

だからディオは月の重要性を考えた後、デスノートの存在を明かし、下手に使えない状況を作った。
自分が元の世界で行っていた所業がバレたら殺される可能性がある。だが月を殺すわけにはいかない。そもそも自軍に攻撃したら、何か理由付けでもしなければ自分の首輪が吹っ飛ばされる可能性がある

だからこれは苦肉の策だ
月はグループの一部から信用が落ちるだろうが、月を疑いデスノートを使わないか見張る者も居るだろう。
生存優先のディオとしては、月の動向を見張ってもらうのも狙いだ
だがこのデスノート、上手く利用したら最近行動が不審なローズマリーを容易く処理出来る。もっともそれは月の首輪を外してからじゃなければ、月の首輪が吹っ飛ばされる可能性が高いので今はまだその時じゃないと考えているが

【鎌瀬フジオ@オリシティロワ 死亡】

365名無しさん:2024/09/18(水) 14:27:52
>>374
美岬「いくら殺人鬼でも殺すのはダメなんじゃないですか……?」

月「そんなことはわかってる!でもそれしかなかった!美岬達の世界はわからないが、僕の世界には殺人鬼が大量に居て日々、無害な人々が殺されてたんだ!
それを見逃せというのか?黙認しろというのか!?」

美岬「それは……」

月の迫真の演技に美岬は何も答えられなかった。

土方「殺人鬼には殺さなきゃ止まらねぇ奴もいる。誰かが止めなきゃ被害が拡大するっていうのは正論だな」

真選組の副長というだけあって、月の主張を土方が肯定する
土方も裁く側だから、手段はアレだが月の意見は正論だと受け取ったのだ

366名無しさん:2024/09/18(水) 14:36:19
ワンフォールさん「美岬……実は俺も人を殺した。そいつ(勇次郎のこと)は殺すまで暴れるのをやめない危険人物だった」

レン「私も……ピーちゃんで一秋ちゃんと一緒に暴れ回る人を殺したよ。剣崎さんの意志を無駄にしないためにも、みんなで生き抜くためにも……それしかなかった」

ロリカイザー「俺も生き返る前に、以前の殺し合いで殺し合いを開いた奴らの中の一人を殺した。まあ俺もそいつのせいで一度死んだようなもんだし……月の意見は否定出来ねぇな」

367名無しさん:2024/09/18(水) 15:10:08
キャスターめぐみん「私も爆裂魔法で大惨事を起こして……決して許されない罪を背負いました。でもそれは意図的に狙ったものじゃなくて……」

終末聖杯の時、自慢の爆裂魔法のせいで人々を巻き込むはめになっためぐみんは、自分の罪を語りながら涙を流しちゃうんだよね
そんなめぐみんを支えるのは、恋人のゆんゆんと、終末世界を共に生き抜き復興しようとしてる仲間たち

ゆんゆん「めぐみん……たしかに私たちは許されちゃいけない罪を背負ったよ。でもアレは事故みたいなもので、みんなで頑張って罪を償うために、復興作業をしてるじゃない。
めぐみんが誰よりも責任を感じて、誰よりも頑張ってる姿を……私は見てきた」

E√シャロ「ゆんゆんちゃんの言う通りよ、めぐみんちゃん。めぐみんちゃんは誰よりも復興作業を頑張ってる」

ダクネス「私はあの生き地獄のような光景を見て、シャロが止めてくれるまで迷走していた身だが……めぐみんが狙ってそんなことをするわけがないと信じている。
だが……殺人鬼とはいえ大量殺人をする月は……仮面ライダー達がなんて言うだろうな」

そんなダクネスに言葉を返すのは、同じく仮面ライダーから勇気を与えられたレンだった

レン「……剣崎さんも危険人物を殺してるから、仮面ライダーでも危険人物は殺すしかない時があるよ。私は以前、殺し合いで殺人鬼に殺された。
今回だって暴れ回る人を殺さなければ、私や一秋ちゃんやさやかちゃん、ラクレスさんや鬼龍さんは……あの人に殺されてたかもしれない」

368名無しさん:2024/09/18(水) 16:25:54
>>360
1000年後のエース「野蛮な奴だな。お前のようなやつがいるから、憎しみでゴッドジャマト……わかりやすく言えば化け物が生まれて、一度俺の世界の人類は破滅へ導かれたんだ。
ある男が言っていた。みんなが幸せになれる世界じゃなきゃ、意味がないらしいぞ。……そいつに俺の世界は救われた」

道長のことを思い出しながら、エースは語る
そして鬼龍に対して挑発するように煽り返す。自分にターゲットを変えさせて少しでもブリジットからターゲットを逸らそうと。

エース「ハッ、その娘(こ)が弱かったから、か。そういうお前の今の姿はどうなんだ?鏡が必要か?」

369名無しさん:2024/09/18(水) 17:04:39
(>>364
仮投下のレスと比べて気付いたけど前半部分のレスのコピペをミスってない?)

370名無しさん:2024/09/18(水) 18:10:13
>>369
完全にミスってた、貼り直す)

部隊に合流し、そのまま大阪の本部に戻ったフジオだが、長期間不在だったフジオを月は不審に思い、反戦派達にフジオが危険要素を秘めていると伝える
MURに脅迫された経験から敵から尋問を受けた。下手したらもっと何か別のことをされたんじゃないかと。
そして関西軍の上官もフジオが偵察中に行方不明になってから戻って来たことを首輪を通して全員に連絡して、フジオを上官達の前に呼び出した

その後、月はトイレに行くと言ってトイレまで辿り着くが、モブ達のせいで個室は埋まっていた
モブ達がトイレから出るのを待つが、なかなか出ない。だがこうしている間にもフジオが何をするかわからない

(仕方ない。個室まで入らなくても名前を書くだけならすぐに終わる。危険要素は早急に排除しよう)

業を煮やした月はデスノートの切れ端にフジオの名前を書こうとする。名前は>>4639の時に聞いてる
だが月は詰めが甘かった
月から胡散臭さを感じていた何人かのうちの一人(>>4646参照)のディオがトイレにしては随分遅い月を不審に思ってトイレに入ってきたのだ。

ノートの切れ端とペンをトイレに持ち込み、何か書こうとする月にディオは更に不審に思った

「トイレにしては随分遅いと思ったら……何をしようとしてたんだ?月」

ディオからの質問に月は動揺するが、態度には出さない。冷静を装って正直に答える。
月自身もディオから胡散臭さを感じていたし、今は反戦派として積極的に動いてくれてる。どこまで自分が信用されているかわからないが、きっとこいつなら理解してくれると考える。他の反戦派はわからないが、信用は後に積み重ねていけば良い。

「この紙切れの名前はデスノート。人を殺せるノートの切れ端だ。元の世界ではこれを使って殺人鬼を殺してきた。……今までみんなに秘密にしていたのは、余計な疑いを掛けられないためだ。
そして今は危険要素のあるフジオを処理しようとしていた。……僕もこんなことはしたくなかったが、今のフジオの危険性はさっき教えたはずだ。……ディオ、賢い君なら僕の決断も理解してくれるはずだ」

「なるほど、そういうことか。確かに今のフジオは危険人物だ。敵軍に捕まって何をされたかもわからない。……他人を殺すことには心が痛むが、あいつは偵察中に行方不明になったと上官共から聞いている。敵に捕まって何かされた可能性は高い。裏切り者の可能性もある。ここで殺すという判断は、正しいだろう」

ディオの返答に胸を撫で下ろす月。ディオとしても危険人物を排除したいというのは本心だ。
そして月はフジオの名前を書き、心臓麻痺で謀殺した。
突如倒れるフジオに騒ぎ出す関西軍のネームド達。フジオは上官達に尋問を受けたと正直に話していたので情報漏洩防止のためのやむを得ない殺害ということで月の首輪爆破はやめた。またフジオが捕まって尋問される可能性もあるからだ。

それにフジオをどうするか迷っていたところで殺されたので月を見逃したというのもある。むしろ自軍にとって今後不利になる可能性がある。

更にフジオの死体をモブが回収していたら、突然爆発したので実際に危険なものでそんな危険人物と化したフジオを殺した月は軍に貢献したとして不信感は多少拭えた

そしてディオは筆談で月に伝える。

「デスノートのことは仲間に伝えるべきだ。きっと彼らも突然フジオが死んで混乱してるはずだし、後からデスノートのことがバレたらずっと隠していたことで、今バラすよりも余計な疑いを掛けられるはずだ。
それを回避するためにも、このタイミングで伝えよう。殺人鬼を殺すために仕方なく使っていたと伝えれば、みんな理解してくれるはずだ。月、君が正義感が強いことはみんな理解しているに違いない」

月は動揺しながらも冷静を装い筆談で答える。

「わかった。デスノートのことや、元の世界でしていたことはみんなに伝えることにしよう。フジオは殺人鬼じゃないが、危険人物にはこういう手段しか取れなかったとも」

そして月は佐度島と浜名湖攻めのグループが一同に介していた大阪の本拠地にて、彼らに正直にデスノートのことを筆談で教える。ロリカイザーが仲間を増やしていた(主に終末聖杯組)ことやキリカが居るから織莉子も加わっていたので彼女達もまじえて。
もちろんキラとして警察から狙われていたことや不都合な人間まで殺してきたことは伏せて、殺人鬼だけを殺してきたと。被害の拡大をを食い止めるためにそういう手段を使っていたと。

月に対する印象は各々で分かれた
その中にはもちろん不信感をいだく者も居た。
ちなみにディオは月のことを非常に厄介に思っている。
月は頭がずば抜けて良く、反戦派にとっては欠かせない人物だ。だが名前を知られたら殺されるというのは、厄介極まりない。
しかし月の存在は反戦派の中でも大きく、重要な頭脳薬を失いたくない。第三勢力を立ち上げて、両軍を打倒して元の世界に帰ると発案したのも月だ。

だからディオは月の重要性を考えた後、デスノートの存在を明かし、下手に使えない状況を作った。
自分が元の世界で行っていた所業がバレたら殺される可能性がある。だが月を殺すわけにはいかない。そもそも自軍に攻撃したら、何か理由付けでもしなければ自分の首輪が吹っ飛ばされる可能性がある

だからこれは苦肉の策だ
月はグループの一部から信用が落ちるだろうが、月を疑いデスノートを使わないか見張る者も居るだろう。
生存優先のディオとしては、月の動向を見張ってもらうのも狙いだ
だがこのデスノート、上手く利用したら最近行動が不審なローズマリーを容易く処理出来る。もっともそれは月の首輪を外してからじゃなければ、月の首輪が吹っ飛ばされる可能性が高いので今はまだその時じゃないと考えているが

【鎌瀬フジオ@オリシティロワ 死亡】

371名無しさん:2024/09/18(水) 21:41:56
せっかく赤倉の活躍で敵の捕虜から解放されたと思われてるフジオを監視するように月が言った時は反戦派も反対したし、月がデスノートでフジオを殺したって時は一触即発だったのになあ
ここから上官たちが監視する中でフジオが爆発するわ、毒ガスバラ撒いてモブ関西軍殺すわ、看取ろうとしてフジオの元に向かってた岬と付き添ってたダクネスといい子アピールしようとしたローズマリーが少し吸って病院送りになるわで、話してる最中にどんどん月の主張が筋が通ってたって裏付けが出てくるのが気持ちいい

372名無しさん:2024/09/18(水) 22:12:31
>>371
月の主張に反対してた美岬はロワで命を落とした経験のあるレンやロリカイザー、ロワを生き抜くも今回の内戦で殺し合いとはまた違う辛さを知ったワンフォールさん達の話を聞き、挙句の果てに自分が痛い目を見て、ようやく月がああなるのも仕方ないと思い知らされたね
終末聖杯で地獄のような光景を見てきたダクネスは相変わらず月の主張に対して批判的だが……

なおこの二人とローズマリーは少量の毒だから完治出来て、この三人も当然>>352の全軍衝突に参加することに
というか大半のネームドが>>352の全軍衝突に参加していた
もしかしたら参加してないネームドがいたかもしれないけど

373名無しさん:2024/09/19(木) 07:14:07
ウェイブの情報から加古川が敵軍にも居る事を知るオルガ
仲間の為戦っていたという所から自分の知る方の加古川(21加古川)だと察して因果なもんだなとなり、敵として対峙する事になれば三度目の死を与えるつもり満々な一方…こんなどちらの軍もクソな戦争の中でも変わってない事には、何処か安心感みたいな物を感じてたな

374名無しさん:2024/09/19(木) 07:22:19
>>131
剣崎が死んだ事もあり人質としての価値は無くなったオールリピ天子は>>352もあって解放されたんだっけ

375名無しさん:2024/09/19(木) 07:35:28
>>345
自分は他に手が無いなら殺すけど、他者の殺したくないって思いや不殺を否定するつもりはないんだよね蓮
実際>>343後、美炎に21加古川共々特訓に付き合わされた際に彼女から「…出来るだけ誰も殺したくなんてないよ、可奈美だってきっと…同じ思いの筈だから」と言われて
「それがお前の信じるものなら、お前はそれでいい」と返してた
後それまで反戦派かつ誰も殺すつもりとかなかった宝太郎がああなっちゃったのにはかなり思う所があったりも

376名無しさん:2024/09/19(木) 10:08:04
>>359
これアプサラスⅢのミノフスキークラフトを改造したことで短期間で実用化にこぎつけらたんだけど、やり方としては原作でアプサラスがやったミノフスキークラフトの出力上げて敵の期待にダメージ与えるのと同じなのデータを活かされている感じがする

377名無しさん:2024/09/19(木) 10:21:57
それまでと人間関係少し変わったけどアームストロングや鶴見といった新しい仲間とも触れ合う機会が増えて少しは一人で思いつめることがなくなった宝太郎
同じようにそれまでの仲間と一緒にいる時間が減って無茶な訓練に明け暮れていたスレッタを気遣う余裕が生まれてきたな
内戦も後半戦になって当初とは違った交友が増えてきている

378名無しさん:2024/09/19(木) 10:52:16
元が水中戦用の機体だから地上戦用の機体に乗り換えるのに時間がかかっていたグラムみたいにハンガーにいる時間が長いパイロット勢は交流が深まってたな

379名無しさん:2024/09/19(木) 11:01:46
イージス艦から脱出したヨンファは遠泳で新潟に単独で戻ってきた
ドーバー海峡の半分ぐらいの距離だから泳げないことはないけれど力技すぎる

380名無しさん:2024/09/19(木) 11:16:22
>>379
しかしまだ安心できない、新潟は関西軍の勢力だから見つかるとヤバい
場合によっては越後の軍神や他のネームドに見つかると可能性もあり得る

381名無しさん:2024/09/19(木) 11:26:00
>>377
孤門が散々フォローしてきたおかげとも言える
ただ仲間を気遣う余裕は生まれたけど、関西軍に対する憎しみが消えておらず、しかもスレッタと交流してるせいでどんどん増していた
孤門はスレッタもフォローしてたけど、スレッタはどんな反応してたんだっけ?

382名無しさん:2024/09/19(木) 11:33:59
>>375
自分と同じ仮面ライダーで、反戦派かつ誰も殺すつもりとかなかったところから宝太郎が主戦派になる前は真司と少し重ねてたから、この豹変ぶりには余計にね…
ただそうやって戦争の残酷さを知ったからこそ、葛藤の末に内戦を止めるためなら主戦派は殺すという決意が出来たのかもしれない

383名無しさん:2024/09/19(木) 11:48:09
(読み直したらたらロリカイザーは北崎を殺してはなかったから>>366のロリカイザー部分だけ修正)

ロリカイザー「俺も生き返る前に、以前の殺し合いで殺し合いを開いた奴らの中の一人と戦ったんだけどさ。正直、一秋が居なきゃ殺してたかもしれねぇ。
そいつに仲間を殺されて、愛するラクトまで殺されて……俺もそいつを倒すために死んだ。だから月の意見を全肯定するわけじゃないけど、あまり否定は出来ねぇな」

384名無しさん:2024/09/19(木) 11:58:27
>>370の時、ディオは仲間たちと合流する前にデスノートの切れ端が残り何枚か月に聞いてたの、抜かりない
ついでにローズマリーの行動が最近不審で、いざという時はデスノートで……もちろん月の安全のため、首輪が解除されてからで良いが……と吹き込んでたの抜かりない
また首輪が解除されたら危険要素を秘めたローズマリーは自分が直々に殺すかもしれない。その時は擁護してくれ、ということも月に伝えてたね

385名無しさん:2024/09/19(木) 12:02:51
ディオの悪のカリスマとしての魅力が結構月に効いているな
月自身はディオのことも警戒しているとは思うが、それでもディオの提案も一理あると思ってデスノートの存在を開示したし

386名無しさん:2024/09/19(木) 12:05:32
>>359
時間との勝負だからこそ、首輪解除出来るメンバーは手分けして行動。
敵軍の主戦派に遭遇した時のためにそれぞれのメンバーには護衛を付けることにしたんだよね

キリト「ギニアス……。あんたの意志、無駄にはしないからな……」

387名無しさん:2024/09/19(木) 12:15:40
ロリカイザー達が擬似家族になって、ロリカイザーファミリーになった時に

美岬「じゃあ見た目が同じ私と一秋ちゃんは双子ですね!」
ワンフォールさん「双子か。たしかにそういうことになるのかもな」

ロリカイザー「よし!じゃあ一秋と美岬はこれから双子な!」

なんて微笑ましいやり取りもあったね
まあこの三人は元からNLNSとして活動してたから団結力もあったけど

388名無しさん:2024/09/19(木) 12:16:50
>>375
21加古川はというと、美炎の意志は汲み出来る限り助力はするとしつついざとなれば、美炎やMURが殺されるかもしれないとなれば自分が手を汚す事も決めてるんだよね
ただMURが生存優先ステルス危険人物やってる事にはまだ気付けてないという…

389名無しさん:2024/09/19(木) 12:30:34
>>385
異世界の名前が自分の居た世界とは違うことに慣れてきて、MURは実は苗字みたいな名前ばかりの世界出身なのでは?と考察して、フジオを止めた後に更にデスノートの切れ端を取り出し、三浦と書こうとした際にディオが

ディオ「そいつは俺が始末する。脅迫してくるようなゲスだ、実名を名乗ってない可能性もある」

と助言した時もディオの言葉に従って書くのをやめたし、自らが進んでMURを始末してくれるというディオの言葉で好感度アップしてたからね

なおデスノートにはMURと書かなければMURは死なないので、本当にディオのおかげで月はデスノートの切れ端を無駄遣いせずに済んだっていうね

390名無しさん:2024/09/19(木) 12:32:32
>>389の一部分が間違えてたから修正)

>>385
異世界の名前が自分の居た世界とは違うことに慣れてきて、MURは実は苗字みたいな名前ばかりの世界出身なのでは?と考察して、フジオを殺した後に更にデスノートの切れ端を取り出し、三浦と書こうとした際にディオが

ディオ「そいつは俺が始末する。脅迫してくるようなゲスだ、実名を名乗ってない可能性もある」

と助言した時もディオの言葉に従って書くのをやめたし、自らが進んでMURを始末してくれるというディオの言葉で好感度アップしてたからね

なおデスノートにはMURと書かなければMURは死なないので、本当にディオのおかげで月はデスノートの切れ端を無駄遣いせずに済んだっていうね

391名無しさん:2024/09/19(木) 12:44:27
>>347-348
この後可奈美はさやかと共に橘さんに会いに行ったり(剣崎絡みの事聞いて可奈美が興味持ってもっと剣崎さんの事を知りたいとなった為さやかが連れてく形に)、ラクレス相手に模擬戦と言うか立ち合い申し込んだりしてたんだっけ(>>370よりは前)
橘さんに瞬がコンタクト取ってた(>>4924)のには2人とも驚いてた

392名無しさん:2024/09/19(木) 13:40:49
剣崎の死は本当に様々な人に影響を与えてたよね

レン「私、剣崎さんの意志を継ぐって決めるまではずっと死ぬのが怖かった。一度殺し合いに巻き込まれて殺されたから……本当に怖くて。
でも剣崎さんから勇気をもらって、変われた!剣崎さんがいなければきっともう死んでたと思うよ。
だから橘さん。橘さんの仲間は……剣崎さんは立派な生き様で、最期まで仮面ライダーだったよ」

橘さん「そうか。剣崎が、みんなの命を救ったんだな。……剣崎らしいな。
色々と教えてくれてありがとう。俺も剣崎の意志を継いで、仮面ライダーとして戦い抜くよ。こんな内戦、止めてみせる」

レン達が剣崎の死を橘さんに伝えた時、こんなやり取りもあったね

393名無しさん:2024/09/19(木) 13:43:10
>>391
情報共有出来てれば…と思ったけどコンタクト取ったのが>>4887より前だからどのみち剣崎については全然聞いてないんだよな瞬
橘さんとはあくまで筆談で首輪についての話とかしたくらいで

394名無しさん:2024/09/19(木) 14:32:58
>>380
首輪があるから目立つからな
民間人殺して追い剥ぎした後は町医者襲って首にコルセットでも付けて新潟に潜伏しようと考えていたな
それができたのも関西軍が毒ガスの被害がまた起こったことを知って浮足立っていたからなんだが、今回は風向きの影響で実は関東軍側のほうがヤバい
こいつの持ってきた毒ガスがえらいことを起こし続けてる

395名無しさん:2024/09/19(木) 14:44:10
ブレイバーンのパイロット候補に選ばれたちよ、大阪が死んでから話し相手がほとんどいなくなってしまう
土方は監視の目をかいくぐって筆談することに忙しいしブレイバーンは修理に専念しなくてはならない
できることもなくとぼとぼと歩いていると辿り着いたのは特別医務室
そして中からは悪魔のような笑い声が聞こえてきた

396名無しさん:2024/09/19(木) 14:47:48
21加古川まともなんだけど横にいるMURという地雷を抱えてるのが不穏なんだよね
卍會にも便乗しようとしてたし

397名無しさん:2024/09/19(木) 14:52:31
ブロリーを全然出撃させなかったのは治療に専念させるためだったのか
それでも本来の力は取り戻せなかったけど、強めの仮面ライダーと戦えるくらいの強さにはなった

そしてモブ兵士から、イザナが死んだこと。そしてそいつと戦っていたのはデコ出しの不良と少女(ゆきのこと。見た目が少女にしか見えないので誤解されて噂が伝わってる)や浜名湖で強かった奴ら(モブ兵士達にとっての話。要するにネームド)の一部が東京卍會と口にしていたことが噂でブロリーに伝わる

ブロリー「東京卍會……?」

思わず反応して、ニヤリとするブロリー
しかもそこには黒の剣士や赤い服で特徴的やデザインの帽子を被り、杖を持った少女が居たことを聞いて確信する

ブロリー「ハハハハ!お前も連れてこられたんだろ?マイキー」

キリトやめぐみんが居るということは、マイキーも居るに違いない
そう考えるだけで自然と笑い声が出た。

ブロリー「待ってろよ、マイキー。東京卍會!お前達の相手は俺だ」

またマイキーや東京卍會は他の誰にも渡さない。自分が戦うと、ブロリーは決めるのだった

398名無しさん:2024/09/19(木) 14:56:20
>>47
寿々花「…頭が痛くなりますわ。
キラさん達は亡くなってしまい、反戦派だった筈の一ノ瀬さんは変わってしまわれ、おまけに敵軍には可奈美さんが居るなんて」
タギツヒメ「…前から思っていたが、我の知るお前は可奈美の事を名字で呼んでいた。距離の縮まるような何かでもあったのか?」
寿々花「貴女を隠世に送り、2人が帰って来た後…御前試合を行いまして」
タギツヒメ「十条姫和が我が憑依していた頃の紫を暗殺しようとした件で水入りになった代わり…か」
寿々花「2人の希望もあってのものですわね。
そして決勝は可奈美さんと姫和さんの勝負」
タギツヒメ「ほう。あの時(姫和が禍神化した際)は可奈美が勝ったが…」
寿々花「勝ったのは姫和さんでしたわ。そしてその後、貴女を討伐した功績を踏まえて2人が、わたくし達特別警備隊へ編入される事となり…立場的には部下ですもの、距離くらい縮みますわ」
タギツヒメ「…成程。…その2人まで引き入れたという事は、その特別警備隊とやら、お前や獅童真希が死んだ後も大丈夫そうだな」
寿々花「…想定してはいましたわ。2人だけでなく薫さんや沙耶香さんも居ますし、警備隊でこそありませんが舞衣さんやエレンさんも居ます。だから心配は要りませんわよ。
…とはいえ、敵側に可奈美さんが居るのは……」
タギツヒメ「待て此花寿々花、敵軍に居る可奈美が同じ世界の存在とは限らんだろう。
そもそも我とお前がそうだ」
寿々花「分かっていますわ。ですが…割り切れるかどうかは、また別ですもの。
それに…単純に厄介とも、そう思っていますわ」

399名無しさん:2024/09/19(木) 14:58:46
夢天子「で、ヅラ、なんでこんな所まで来たのよ?」
桂『こんなところではない、長州だ』サラサラ
鬼龍「ほう、ふぐちりか」
桂『ああ、英気を養ってもらおうと思ってな』カキカキ

一方その頃桂は宣伝活動と称して天子と鬼龍と共に山口にいた
そして意味有りげに時々メモを取る
筆談して反戦派に勧誘しているように見せかけることで監視を自分に引きつける作戦だ
ちなみに天子と鬼龍には毒ガスの後遺症で喉痛めてるとか言ってるらしいよ

400名無しさん:2024/09/19(木) 15:04:04
>>396
ただ東卍入りするにはリーダーのマイキーの許可が必要で、マイキーは気合いが感じられる相手以外を入れる可能性が低い。
大智のような頭脳派もいるしほむらが怪しむ可能性もある。キリトやウォーズめぐみんは「三浦という奴は危険人物だ」と浜名湖の情報交換の際に月から筆談で伝わってる
便乗するには色々な壁があるが、果たしてMURはどうする?

幸いなことは東卍のメンツとはそんなに交流がなくて、まだ名前を知られてないこと

401名無しさん:2024/09/19(木) 15:08:57
反戦派への扱いから情報が漏れてることを予想して月は内通者がいるなら誰かと考察してたね
天才である自分をも一目置かざるを得ない凄みを持つディオ
そのディオを反戦派に引き入れ、名指しで不審と言われているローズマリー
表立っての反戦派でありながら佐渡島ではアプサラスⅡの引き金を引いたラクス
筆談に加わっている様子は見えないが独自の行動をし続けているダリル
月が途中から参加したこととその後に筆談が進まないように分断されたことで誰が筆談に触れているかから特定しなくてはならない

402名無しさん:2024/09/19(木) 15:13:17
>>400
MUR(これは試練だゾ……便乗する相手を間違えたらアームストロングのオッサンみたいに一生召喚者の晒し者だゾ……ケツの穴舐めろ(悪態))
生きてえなあ、と思いながら策略を巡らすその姿は正しく智将

403名無しさん:2024/09/19(木) 16:09:50
>>399
>>255以降、可奈美相手に模擬戦やるともう一人の自分への殺意がバレる(>>4783参照)からどうにか躱したい…って所でヅラの誘いが来たんだよな夢天子
彼女からすれば渡りに船だった

404名無しさん:2024/09/19(木) 16:48:08
>>403
そのせいで知らないうちに反戦派だとマークされる羽目になってるんだよね、ひどくない?
おじさんはエース煽ってたりしてたからいいや

405名無しさん:2024/09/19(木) 16:55:09
>>401
メタで見るとローズマリーが正解で、ラクスは違うんだよな
じゃあ、ダリルは違うのかと言えば、コイツはNT的直感で筆談なしでも反戦派の意図に気づいてる可能性大なんだよな(自分がNTである事は一度も仲間に口にしていないし)
ダリルに関しては状態表の基本思考も常に???で、誰の敵か味方か読者でもわからない異質な存在になっていたな

406名無しさん:2024/09/19(木) 17:08:28
>>404
>>4456でさやかの宣言に反応してそこから>>4561で越後送りにされた可奈美と模擬戦付き合ってた時点で誤差だろうがよえーっ

407名無しさん:2024/09/19(木) 17:08:51
>>401
ディオは月が悪としての魅力が結構効いてきてる(>>385)しデスノートを無駄遣いしないための助言をし、不都合な存在であるMURを始末すると口にした(>>390)から他のメンバーよりは疑いが薄かったね
もちろん警戒はしてるけど、利害の一致で協力してくれている可能性も考えてる

で、そんなディオから名指しで不審と言われてるローズマリーと天才の月でも行動が読めないダリルが特に疑われてる
ただラクスも自分のように表面上取り繕ってただけの可能性があり、疑いは晴れない

408名無しさん:2024/09/19(木) 17:18:35
>>397
ブロリーといえばちよちゃんはどうしたのかと言うと、越後で大阪を見捨てた件から仲がこじれたようだな

409名無しさん:2024/09/19(木) 17:41:36
>>401
疑われてるからとはいえ、心は反戦派なのに完全に反戦派からハブられているラクスはカワイソス

410名無しさん:2024/09/19(木) 17:51:59
>>409
一応、ラクスを加えることを提案する反戦派も居たけど月が筆談でそれを止めてたからなぁ

月(筆談)「ラクスはアプサラスⅡの引き金を引いた危険人物であり、殺人鬼だ。そんな危険人物を仲間に入れたらどうなると思う?
そもそも僕は彼女がしたことを許容出来ない。あの殺人鬼のせいで、どれだけの人の命が奪われたと思っているんだ……!」

その後、ディオも月を援護するようなことを筆談して、ラクスはハブられることに

411名無しさん:2024/09/19(木) 17:53:36
次の桶狭間の戦いは激戦になると両軍で予想され全体的に武装が強化されたな
ノリス小隊は、ゲッタは格闘適正のあるヴァンツァー・ナムスカルに、香織はゼニスの後継機であるゼリアに修理装置バックパックのリフをつけ、隊長に任命されたノリスは原作搭乗機と同じグフカスタムに乗ることになった
一方怪我が治ったアイナは、ラクスが乗らされていたアプサラスに乗って出撃することに

412名無しさん:2024/09/19(木) 18:03:38
月的には>>4854の通り関東軍絶許モード入っちゃってるセリューをどうするかも考えてたな
第三勢力を作る為には消しておかないといらん事して破綻のきっかけになりかねないが、>>4714の通り味方には基本優しく人望勝ち取れてるのもあって下手に消すと不信感が強まる…

413名無しさん:2024/09/19(木) 18:23:16
>>412
>>4438でセリューを煽った結果巡り巡ってこうなってるの、因果だなと>月

414名無しさん:2024/09/19(木) 18:27:58
>>412
ウェイブが反戦側だと知って自身の計画を話、仲間に引き入れる月
その時、ウェイブからセリューの本性を知って頭を抱える
説得も考えたが、下手に説得しようとすると月が正義執行されて殺される可能性があるからだ

415名無しさん:2024/09/19(木) 19:29:38
月視点での考察兼生き残ってる関西軍の召喚者達への各々の評価とかが書かれた回とかあったなあ

416名無しさん:2024/09/19(木) 19:39:28
ディオが関西軍で頭角を現す一方で親しかった人間に次々先立たれるジョナサン…
時代が近いナージャは最初に死んで、紅茶繋がりで親しくなった右京も佐渡島で散る

417名無しさん:2024/09/19(木) 19:43:35
オルガとかエンヴィーからも鉄砲玉と思われるぐらい関西軍で最強硬派だからな、セリュー
そのセリューから好感度高いことがデスノート持ちや殺人鬼殺してきたこと並に危険視される理由になっている
一番最初にネームド殺したのはセリューだけどその背中押したの月なんだもん

418名無しさん:2024/09/19(木) 20:04:22
>>368
鬼龍「面白いことを言うな、ならここで死ぬか」
エース「同じ陣営の俺を殺したんじゃその首輪が爆発して死ぬのは知っているだろ。お前はそれでいいのか」
鬼龍「爆発するまで優に十度はお前を殺せる、それで十分だ」
エース「……なら試してみるか?」
鬼龍「………… 」
エース「………… 」
さやか「…ッ!鬼龍アンタいい加減にしなよ!」
ブリジット「エースさんごめんなさい、ウチは大丈夫です。のび太さんの件で鬼龍さんが怒るのも当然ですし……」
一触即発だった鬼龍と1000年後エースだったけどなんとか中断されたか

その夜、鬼龍は不思議な夢を見る
荒廃したパリで化け物の大群の中、見知らぬ少女を連れ辛うじて生きようとする自分の姿であった。

―化け物が生まれて、一度俺の世界の人類は破滅へ導かれたんだ。

(ふんっ、あいつの戯れ言が原因か)

それから起床し>>399の通り桂に連れていかれることとなった。

419名無しさん:2024/09/19(木) 20:07:05
月だけじゃなくてラクレスとか土方もセリューの関東軍を語る時の態度を見て、危険人物扱いしてたね

ラクレス(彼女の正義感は明らかに暴走している。ダグデドとは別の意味で、危険だ)
土方(あいつはヤバい奴だな。戦争に呑まれてやがる)

420名無しさん:2024/09/19(木) 20:11:32
月の計画を聞いたウェイブは、関東軍絶許モードのセリューを落ち着かせるべく、説得を試みる
無謀だと知りながらも、そんな行動に出てしまうのがウェイブだ

421名無しさん:2024/09/19(木) 20:12:41
>>416
右京さんの訃報を伝えてくれた(>>324)美炎ちゃんの事気にかけてた(>>343の有り様だったし)けど、メタ的にはMUR絡みで死相が見えてる上に今は安定してるけど>>4778の通り暴走フラグもあるというね>ジョナサン

422名無しさん:2024/09/19(木) 20:17:11
>>421
メタ的にはMUR絡み→メタ的には彼女はMUR絡み

423名無しさん:2024/09/19(木) 20:18:24
ジョナサンよりディオの方が反戦派に貢献してて、ジョナサンは失うばかりなの皮肉だなぁ

424名無しさん:2024/09/19(木) 20:33:22
それもこれも全部ローズマリーってやつのせいなんだ
ローズマリーがセリューにいらんこと吹き込んだせいでナージャは死んだし
ローズマリーがディオを引き込んだおかげでジョナサンと違って反戦派に貢献してるんだよね
全ては悪魔のようなあの女が仕掛けたこと

425名無しさん:2024/09/19(木) 20:39:49
>>421
立ち直った美炎に逆に元気づけられ、>>375の際一緒に特訓に付き合い、彼女の意志を尊重したいとしてた所とかは良かったんだけどなジョナサン
メタ視点での不穏感を拭えないというか

426名無しさん:2024/09/19(木) 20:55:21
ジョナサン、戦場でディオと会えばディオの本性を知ってるから戦う可能性は高いけどディオは首輪渡した功績もあるし、反戦派から結構信用されてるからもしディオ討伐しても反戦派から批判されそうなのがなぁ

それにディオは首輪付けられてる状況に苛ついてるのと、自身の世界に帰るためとはいえ、本当に協力的で危険人物を容赦なく殺せるからマジで反戦派にとって重要な役割を担ってるだけにもしジョナサンが殺したら反戦派が不利になるだけという

427名無しさん:2024/09/19(木) 20:58:11
佐渡島戦で金色のギーツが敵に居たという情報を知った釘宮、浮世英寿が敵にも…つまり2人居たのか…!?と困惑

428名無しさん:2024/09/19(木) 21:05:25
ジョナサンがメタ的にめちゃくちゃに不穏になったの、真司たちからもたらされた予知についての情報を知ったことだと思うんだ
しかもほぼ同時にいそかぜから流出したGSOHOが東北や北海道に流れて、特に雨に混じった山形や函館で民間人に犠牲者が出たって情報を聞いて身内の蛮行にも警戒しないといけなくなった
今回の件に関して一応事故ではあるのだが…

429名無しさん:2024/09/19(木) 21:12:43
そういえば英寿が死んだことを知った大智は「まさか、あの浮世英寿がね……」と衝撃を受けてたね

430名無しさん:2024/09/19(木) 21:27:06
>>427
敵に居るのも浮世英寿だと云うのなら果たせなくなった復讐のチャンスが再び舞い込んだ形になるが、騙った誰かの可能性も捨てきれない感じだったっけ釘宮
どちらにせよ次の戦場にも出向いて来るだろうから、その時この目で確かめるつもりらしいが…

431名無しさん:2024/09/19(木) 21:29:48
ちよ、新潟の件でブロリーと話そうかなと思ってた矢先に悪魔と化したブロリーの声を聞いて萎縮しちゃい更に孤立する間の悪さよ

432名無しさん:2024/09/19(木) 21:38:50
>>410
キラとしての経験で月は内通者が複数いることも警戒してるからすごい慎重なんだよね
ただ問題はこの主張ってデスノート使ってきた月も疑われることになる
その場にはいなかったが後で筆談を見せられた橘さんとかは『新しく加わった月が事前に入り込んでいた内通者と協力してラクスを追放しようとしているんじゃないか』って語ったり
月とディオ、正解にはほぼ辿り着いてるし能力を信頼はされてるんだけど経歴とかの信用や好感度が足りてないんだよね

433名無しさん:2024/09/19(木) 22:09:47
医務室送りになったダクネス達だけど同じく負傷していたアイナを交えてこのチャンスで筆談してたな
ラクスへの反応からなにか事情を知ってると見た

434名無しさん:2024/09/19(木) 22:16:50
>>391>>393
可奈美「橘さん、秋月さんとも知り合いだったんだ…」
橘さん「ああ、一度だけだが話した」(以下筆談)「首輪の解析や細工についてこういう形で話をした。彼の事情についても聞いている」
さやか(筆談)「…何か失礼なこととかしてませんでした?あいつ…口も性格も…良くないから」
橘さん(筆談)「いや、せいぜいゼインの事をやたら警戒して、嫌っていた(>>4485が要因では?と読み手には言われてた)くらいで大人しかったが」
さやか(筆談)「そうなんですか…?」
(…あの時(>>176-177)も思ったけど、単なるやな奴じゃないんだなって。
…それ程、あいつも…秋月も、本気で抗おうとしてるんだ…)
可奈美(筆談)「そういえばふと気になったけど、秋月さんは私のこと、何か言ってましたか?」
橘さん(筆談)「…剣術馬鹿に付き合わされてるとは言っていたな」
さやか「…あー…」
可奈美「…あはは…秋月さんらしいなぁ」

435名無しさん:2024/09/19(木) 22:25:53
>>372
これでダクネス、美岬、ローズマリーはラクスが仕方なくアプサラスを撃ったことを知ったんだっけ

436名無しさん:2024/09/19(木) 22:36:53
MURは自軍側だと晴信とかB√シャロ、タギツヒメ辺りには疑われてるんだけど如何せんステルスが上手いこと行ってるのが

437名無しさん:2024/09/19(木) 22:40:06
>>436
なんだかんだでTTT姉貴に鍛えられた結果、悪知恵が働くようになってやがる…>MUR

438名無しさん:2024/09/19(木) 22:40:06
>>436
なんだかんだでTTT姉貴に鍛えられた結果、悪知恵が働くようになってやがる…>MUR

439名無しさん:2024/09/20(金) 00:25:13
美岬「……こんな時、淳之介くんならどうしますか?」

精神的に疲弊した美岬は淳之介の形見である穿き丸@架空世界ロワを見て辛そうに呟く

ワンフォールさん(筆談)「……きっと、戦うんじゃないか?
この世界は差別こそないが……首輪を付けられて、内戦を強要されてる状況は、セックスを強要してくる青藍島と同じだ。
だから、淳之介なら戦うんじゃないか?軍の上官達と。俺たちに戦争を強要してくる奴らと」

ロリカイザー(筆談)「俺たちはNLNSだからな。淳之介は俺みたいに生き返らなかったし、ロゼはもういない。……大好きなラクトだって死んだままで辛いけど……。
それでも!淳之介がこの場に居たら、絶対に抗うと思うぜ、美岬姉ちゃん!」

美岬(筆談)「一秋ちゃん、ロリカイザーちゃん……ありがとうございます。そうですね、淳之介くんなら……きっと最期まで頑張って抗いますよね。それなら、私も最期まで抗います。そうでなくては淳之介くんの彼女なんて務まりません!」

そして美岬は口を開いた
軍から怪しまれないためにわざとさっきまでのやり取りはなかったような口調で。

美岬「一秋ちゃん、ロリカイザーちゃん。いつの間にか、居たんですね」
ワンフォールさん「ああ、美岬が心配でな」
ロリカイザー「俺たちは仲間で、家族だからな!」

美岬「えへへ……。二人共、ありがとうございます。ロリカイザーちゃんにはお姉ちゃんの情けない所を見せちゃいましたね。
一秋ちゃんにも……せっかく一緒に島の差別と戦うと誓いあったのに。
でも私はもうへし折れたりしません!私たちの中には……淳之介くんの意志がいつまでも残ってますからね!」

そして嬉しそうにワンフォールさんとロリカイザーを同時に抱き締める美岬。
ワンフォールさんとロリカイザーも抱き締め返す

美岬「えへへ……。こうしてると本当に家族みたいですね。一秋ちゃんも、ロリカイザーちゃんも……温かいです」

ワンフォールさん「ああ。俺たちはNLNSで、双子だからな」
ロリカイザー「当然だ!俺もNLNSで姉妹だからな!」

自分の言葉を肯定してくれる二人に、美岬は思わず笑みを浮かべた

440名無しさん:2024/09/20(金) 10:16:36
アイナから話を聞いて特にダクネスは憤ってたな
一番最初に体調が回復したのもあって急いでめぐみんたちにも知らせようとしたのだがそんな彼女の前に立ちはだかる影が
「少し……話せないかな?」
現れたのはダリルッ

441名無しさん:2024/09/20(金) 13:42:45
>>440
ダクネス「何の用だ?私は急いでるから、手短に話してくれると嬉しいのだが……」

急ぎながらも、一応ダリルの話を聞こうとはするダクネス
アイナから聞いた話のような、重要な情報が手に入る可能性もあるからだったかな

442名無しさん:2024/09/20(金) 16:48:24
ダリルは今度の作戦ではアッガイでは荷が重いということで関東軍から鹵獲してきたジムスナイパー@08小隊に乗り換えたな
元々狙撃手であるダリルはこれで敵を狙撃していくのが与えられた任務らしい
なお、狙撃用のビームライフルだけでは心もとないので後付け装備のマシンガンやヒートホークも持っていく予定

443名無しさん:2024/09/20(金) 17:21:57
>>441
ダリル「イオ・フレミングという男が関東軍にいたら殺さないで捕まえて欲しい」
ダクネス「親友か?」
ダリル「仇敵さ、奴は俺の手で殺す、因縁の決着はどうしても自分の手でつけたい」


ダリル「それから、アイナ・サハリンとは『どんな話』をしたんだい?」
ダクネス「(?!)
     他愛のない話だ。
     おまえこそいきなり聞いてきてアイナに興味があるのか?」
ダリル「いや、サハリン家の令嬢がどんな会話するのか気になっただけさ」

ダリル「汗が出てるが大丈夫か? まだ具合が悪いんじゃないのか?」
ダクネス「医務室が熱かっただけだ、気にするな。先を急ぐから話しはもう終わりだ」

ダクネス(ダリルに教えてない筆談の件がバレている? まさかな...)

ダクネスはその場は嘘でやり過ごしたが、まふで見透かされてるような気味の悪さをダリルから受けていたな

444名無しさん:2024/09/20(金) 17:27:51
>>442
この狙撃用ビームライフルは対アプサラスⅢにも有効的なんだよな、08小隊作中でもジムスナイパーがコクピット部分の狙撃を狙っていたし
(アイナを助けようとするシローの)邪魔がなければたぶん狙撃は成功していた可能性が高い

445名無しさん:2024/09/20(金) 22:11:31
反戦派以外にも筆談してる参加者は何人がいるけどイオとシローは地球連邦軍の符丁使ってこれ以上毒ガスを使わせないようにする作戦を練ってたな
どっちも故郷をジオンによって失ってるからデラーズをなんとか妨害して被害を拡げないようにできないか考えていた

446名無しさん:2024/09/20(金) 22:58:38
>>403
当の可奈美ちゃんからは(…浜名湖から帰って来てからの天子ちゃん、私を避けてる…?)と内心思われていた
浜名湖戦線で何かあったんじゃとは推察してるけど、聞くタイミングが無い内に>>399

447名無しさん:2024/09/21(土) 08:55:17
>>362
この旅で三人の仲は深まったな
元々人間じゃなくて家族がいない香織に到っては「私にもお兄ちゃんとお父さんがいたらこんなんだろうなあ」と笑みをこぼすことも

448名無しさん:2024/09/21(土) 09:36:15
>>402
そんなMURも次の桶狭間の作戦では参戦するように軍から言われて、戦力強化のためにインクルシオ@アカメが斬る!を渡されたな
かつてMURがオルカで使っていたグランシャリオの上位互換品である

449名無しさん:2024/09/21(土) 09:40:56
ダリルとか鶴見とか一貫して状態表が???で不気味

450名無しさん:2024/09/21(土) 09:47:05
>>380
ヨンファは関東軍が名古屋へ大軍を率いて侵攻しようとしている情報をキャッチし、関東軍に合流するべく車をパクって向かったな

451名無しさん:2024/09/21(土) 09:53:21
ギニアスがシローと仲悪かったのは本当なんでアプサラスⅢが使えないって説明も信じられている
ミノフスキー粒子のおかげで盗聴も潰せてるし関東軍側の方が首輪解除に王手はかけれてるかな

452名無しさん:2024/09/21(土) 09:55:48
>>449
そういえばダリルはともかく、鶴見は明治末期の人物なのに、現代の兵器や未来のロボであるMSやヴァンツァーを見てもさして驚いてない感じだったが、指揮官故に動揺を隠しているだけか、それとも......

453名無しさん:2024/09/21(土) 10:33:46
>>449
この二人の何が恐ろしいって、単に善意からの行動とも取れるミスリードとも取れるのがなあ
ラクスに仏教を説いたり、スレッタを元気づけたり

454名無しさん:2024/09/21(土) 10:38:33
>>452
原作でも最終盤まで本心隠し通しただけあって考えが読めないんだよね
ヒマさえあれば日露戦争後の歴史書を読み漁っていることぐらいしか考察材料が無い

455名無しさん:2024/09/21(土) 10:42:16
作中で信用失ってるラクスとアームストロング
メタ的に信用ができない鶴見とダリル
誰の言葉も鵜呑みにはできない

456名無しさん:2024/09/21(土) 10:49:12
>>450
町医者脅迫した後殺して怪我人に扮したり在日朝鮮人脅迫した後殺して環境を整えたりと工作員としてのヤバさを遺憾なく発揮してるんだよね、怖くない?
ここに来てようやく何考えてるかが明かされて、原作で果たせなかった義理の妹を女王にするっていうのがハッキリしたけど、そのためにコイツが原作でやろうとしたことを考えると逆に不気味さが増した

457名無しさん:2024/09/21(土) 11:00:36
孤門は機体の修復が困難で軍の航空機やロボットへの乗り換えが命じられた
しかし本職のパイロットに性能や状態の良い機体を回されたため勝手の違う機体や性能がイマイチな機体しか回ってこない
そんなわけで格納庫にいることが増えたからスレッタとの交流が深まったと言える

458名無しさん:2024/09/21(土) 11:04:09
>>455
読者視点だと善意で行動してるとわかるのに色々空回り、一部例外を除いて信頼失墜しているラクス・アームストロング
デラーズからは生還を絶望視されてる溝口(ヨンファ)に変わりスレッタらには信頼されている鶴見と月派閥以外には疑われていないダリルは、読者視点だとやベエ奴かもしれないという

459名無しさん:2024/09/21(土) 11:06:47
スレッタの周りにこーりんやMUR、鶴見がいるように
ラクスの周りにも赤倉が、ダリルが、そしてセリューがいる
捨てる神あれば拾う神ありってやつだな!

460名無しさん:2024/09/21(土) 11:10:05
>>381
スレッタ(孤門さんも諦めるなと言ってる。
    私は諦めない、スペルビアさんと適合することも、強くなることも......
    そして、関西軍を討ち滅ぼすんだ!

    そうすればマイキーさんや東卍の皆にも貢献できる!)

うーん、この......

461名無しさん:2024/09/21(土) 11:13:54
>>458
その上読者視点じゃ黒だと判明してるローズマリーがラクスの真相知ってたり、そのローズマリーを怪しんでる月やディオがローズマリー以上のヤバい奴だったりと状況を改善しようとすると後が恐そうなんだよね
無力な少女をデスノートで殺したり肉の芽植え付けたりするのが最適解かもしれないとか対主催の姿か?これが…

462名無しさん:2024/09/21(土) 11:17:39
そういえばヨンファがいなくなったからGSOHOのありか知ってるのデラーズとグリーグだけなんだよな…

463名無しさん:2024/09/21(土) 11:18:32
>>460
まるでロボットアニメの主人公みたいだぁ……

464名無しさん:2024/09/21(土) 11:21:37
孤門の言葉でスレッタが関西軍ぶっ殺しを決意する回のタイトル
『ただそれだけできれば英雄さ』

465名無しさん:2024/09/21(土) 11:24:50
>>463
本編に参加していない三日月やハサウェイがスレッタを見ている...

466名無しさん:2024/09/21(土) 11:27:08
宝太郎の変貌ぶりがあって釘宮が本格的に反戦派に協力するようになったけど
首輪解除が進むスピードがネームドのメンタルが悪化するスピードに追いつかれている
普通のロワより道具には恵まれてるけど、監視する人間が直接いるからどっこいどっこいじゃねえかな

467名無しさん:2024/09/21(土) 11:28:41
>>465
み ん な 故 人 !

468名無しさん:2024/09/21(土) 11:32:38
>>460
>>330の後マイキーが謝りに来てた事自体はスレッタの適合後にこーりんが伝えたんだけど、マイキー達に貢献したいって思いが強まったのはそれのせいというね

469名無しさん:2024/09/21(土) 11:45:32
>>315
本拠地がある大阪ですら荒れてるところは荒れてて治安が悪かったりと、>>362のノリス達同様戦争やってるだけじゃ見えてこない部分の開示がされた話だったな
最終的には瞬も、桶狭間での総力戦に備えて呼び戻されてたけど

470名無しさん:2024/09/21(土) 11:50:36
>>468
よりによって大事な別世界のマイキーであることは伝えてねえ
マイキー、一番大事かもしれない部分を忘れて「彼女に素っ気ない態度取ってすまないと伝えてくれ」しかこーりんに言ってないし

471名無しさん:2024/09/21(土) 11:56:03
スレッタは前作でイグアスに負けたのが響いているな

472名無しさん:2024/09/21(土) 12:08:05
睨み合ってたとはいえ1年間内戦してるから民間にシワ寄せが来てると考えられる
京都に入ってようやく合流できて安全に南下できたけど戦争の被害はじわりと侵食していた

473名無しさん:2024/09/21(土) 12:39:59
>>161
火力は高くないけどナノラミネートの恩恵で防御力だけは現在登場してるメカ兵器の中でもトップクラスの防御力を誇っていた
グリーグは壁役として率先して味方を守りにいくので、敵のモブ兵士には恐怖を味方の兵士(反戦派は除く)には信頼されていたな
浜名湖戦ではネームドとこそ戦ってないけど第64機動戦隊、地獄の壁の面目躍如といったところか

474名無しさん:2024/09/21(土) 12:45:43
>>447
ほのぼの回で忘れがちだけど、香織は恋人蘇生のために主戦派、ゲッタは隠しているが思考は反戦派寄り(命を取りそうな相手が現れたら迷わず殺す)、ノリスはアイナ(もう亡くなってる事知らないけどギニアスも)次第で主戦派にも反戦派にもなる

三人ともが幸せになれる未来はないと言われていたな

475名無しさん:2024/09/21(土) 12:52:52
孤門のことはドギーも同業者と言えるから気にしてるんだけどスーパー戦隊組って後詰めで救出や撤退支援の役割が多いから話す接点がとれないんだよね
前線で戦ってるネームドと入れ替わりで戦場に立つことが多い
曽良とか大智とかとは比較的話せてはいるが…

476名無しさん:2024/09/21(土) 13:47:18
>>475
桶狭間の作戦はかなり大規模の戦争になることが予測され、そのためにネームド達は万全の状態で出撃するために休息期間が長かったんだけど、そこでようやくスーパー戦隊組は色々と交流出来たというね

あと孤門も内戦に心痛めるドギーをフォローしてたね

477名無しさん:2024/09/21(土) 14:04:50
>>476
反戦派の一角だけどこれまで落ち着いて話せてこなかったがようやくここで時間を取れたね
そして孤門から宝太郎やスレッタが聞いていたより大変なことになっているのを教えられ更に悩むことに

478名無しさん:2024/09/21(土) 14:09:39
>>477
なんとかしようと思ったら桶狭間の作戦が始まり、それどころではない事態に
道を踏み外させないようにフォローする気はある、だが時間が、時間が圧倒的に足りない...!

479名無しさん:2024/09/21(土) 14:13:12
これまで両軍どっちも内戦に外国が介入しないように気を使ってたがアプサラスとかでそうも言ってられなくなって一気に勝負を決めに行く
領海や領空を見張っていた兵力までかき集めて双方二十万を超える軍勢をぶつけ合う

480名無しさん:2024/09/21(土) 14:15:28
(>>479
それは流石にやりすぎでは? せめて仮投下案件)

481名無しさん:2024/09/21(土) 14:17:23
ついに自分も前線に出させることになり怯えるローズマリー
なんとか盾を増やそうとエンヴィーにラクスの真実を伝えて反戦派への引き込みを図る

482名無しさん:2024/09/21(土) 14:18:11
>>480
(わかった撤回する、どのへん変えたらいい?)

483名無しさん:2024/09/21(土) 14:24:07
>>471
「自分が弱いからエリクトをイグアスから取り戻せず負けて死んだ。
自分が弱いから東卍はミラージュに負けた。
自分が弱いから自分はマイキーやほむほむとの仲がこじれた」と思い込んでるのよね

484名無しさん:2024/09/21(土) 14:27:17
(>>482申し訳ないがぶっちゃけ全部ダメな気がする
外国への警戒を忘れて周辺国に攻められたら流石にアホなのでそこは無し、軍の具体的人数はボカして大軍とすると良いと思うよ)

485名無しさん:2024/09/21(土) 14:37:37
>>477
鎧「そんな……俺が知らない間に宝太郎くんが更に悪化してるなんて!」

マーベラス「あいつ(宝太郎)は戦争の犠牲者で、復讐者だ。ここまで来ると、もう取り返しが付かないだろうな」

鎧「でも宝太郎くんは仮面ライダーなんですよ!仮面ライダーがあんなふうに虐殺しようなんて……そんなの間違ってます!」

達観してるマーベラスと宝太郎に怒る鎧
スーパー戦隊が大好きで、仮面ライダーとも共闘した経験があるからこそだった

その後、鎧は宝太郎の元へ行って説得を試みるが宝太郎が立ち直ることはなかった

486名無しさん:2024/09/21(土) 17:59:47
>>485
ギャオスへの復讐が果たせない限りはどうにもならないだろうなとは読み手にも言われてたし死者スレでも言及されてたね宝太郎

487名無しさん:2024/09/21(土) 18:59:19
>>443
ダクネスはその出来事をキャスターめぐみん達、
終末聖杯組に筆談で伝える
そしてダリルの反応に驚く終末聖杯組だが、ここでキャスターめぐみんが提案する

キャスターめぐみん(筆談)「この出来事は月達に伝えた方がいいのでは?」

月は殺人鬼とはいえデスノートで人々を殺してきた前科がある。
だが彼の頭脳が凄まじいことはダクネスもよく知っている。それに反戦派にいるラクスの行動を怪しむ者達からの疑惑も晴れるだろう
何よりダリルが気味が悪い。月に伝えれば、何か推理してくれるかもしれない

ダクネスは頷き、筆談する

ダクネス(わかった。この一件は月達、仲間に伝えよう)

488名無しさん:2024/09/21(土) 19:50:07
ラクスで思い出したけど、時系列上彼女はまだ知らないとはいえアコードなんだよね
もし今のメンタルで読心術やマインドコントロールが使えるようになったらどうなってしまうんだろう……

489名無しさん:2024/09/21(土) 23:56:14
師匠を奪われた曽良くんは主戦派か
いずれ来る日のためにひとり特訓することに

490名無しさん:2024/09/22(日) 12:11:25
ロボットアニメで思い出したんだけど、赤倉は佐度島での戦績が認められてMSドムを支給された
そして傷心のラクスに心を痛めつつも一つの決意を固める

(そうだ、俺が召喚装置でクラスメイトのみんなだけじゃなく、キラも生き返せればラクスは救われる。
一度死んだ俺が蘇ったんだからできないはずはない。
その報酬を得るためにも俺はどれだけクソでも関西軍で戦っていく! もう迷わない!)

491名無しさん:2024/09/22(日) 12:12:00
>>457
色々試した結果、孤門が選んだのはスカイグラスパー@SEEDでした
3つの換装システムで作戦に応じて使い分けできるのが気に入ったご様子

492名無しさん:2024/09/22(日) 17:48:03
>>227
ゆき「ふふ。ぼくはマイキーくんにってヒロインなんだね。
でも……なんでぼくがヒロインなの?」

マイキー「当たり前じゃん。ゆきちんが居なければ……オレはへし折れたままだったかもしれねぇ。
そんなオレの心を治してくれたのは……ゆきちんだからな。ありがとな、ゆきちん」

ニッと屈託のない笑みを浮かべるマイキー
その姿は〝無敵のマイキー〟じゃなく、ただの高校生みたいだった。

ゆき「うん……。その気持ちはぼくも嬉しいよ。でもぼく、女の子じゃなくて女装男子だよ?」

マイキー「知ってる。でも男だとか、女だとか、そんなの関係ねぇよ。それにゆきちんは可愛いし。
だからゆきちんは……オレにとってのヒロインなんだよ。……それじゃダメか?」

マイキーは真っ直ぐな視線でゆきに問う。
それは本心からの言葉で。
前回の殺し合いで無念の死を迎えたマイキーがここまで立ち直れたのは、ゆきのおかげだと。
だから感謝の気持ちを込めて「ありがとな」なんて言った後に、こんな小っ恥ずかしいことも言える。

――何度も青アザだらけで涙を流して、流して、不安定な心を肩に預け合いながら……腐り切ったバッドエンドに抗う。

ゆき「いいよ。椎名さんも、もう居ないし……」

もう愛する椎名は居ない。
それでもマイキーがこんなふうに頼ってくれるなら……

ゆき「ぼくがマイキーくんのヒロインになるよ」

マイキー「ありがとな、ゆきちん。そんじゃ、始めようぜ。
――俺たちのリベンジを」

イザナを殺して、心は土砂降りだ。
でもそんなの関係ない。それでもマイキーは前を向ける。
何故ならマイキーにはゆきが居て、ゆきにはマイキーが居て。
そしてマイキーは東卍のリーダーだから。

――土砂降りの夜に。囚われの日々に。
 問い掛けるように、光った瞳の中で。――誓ったリベンジ

493名無しさん:2024/09/22(日) 18:30:31
上杉謙信も決戦の桶狭間に招集されたね
越後の守護神として重宝されていたけど、先の佐渡島で関東軍の戦力を削いだこともあり、また関東軍が名古屋方面に戦力を集中していることが判明したから、軍部から指令を受けたそうな
越後を離れることに思うところあるものの、新潟の関西軍の再編成も整ったし兵士達からも「留守はお任せください!」と言われたから、謙信も後腐れなく出立したらしい

余談だか、越後では知名度補正もあって無双状態の上杉謙信だったけど、桶狭間は縁薄い土地だから幾らか弱体化したよね
もっとも「上杉謙信」は日本において有名だから戦国武将としての猛威、毘沙門天の化身としての神威は未だ健在ではあるが

494名無しさん:2024/09/22(日) 18:55:14
ちよちゃんとフジオ君は年齢が近かったから、仲良くしていたようだ
だから、フジオ君が死んだときかされたとき結構落ち込んでいた

495名無しさん:2024/09/23(月) 01:49:30
>>439
だから美岬は決意する
手にした穿き丸を眺めて……

美岬(そうですよね。きっと淳之介くんなら、この内戦を止めるために抗うはずです)

――正しさばかり気にしている
泣いて笑って
そう、生きていたいだけ

美岬(それにまたロリカイザーちゃんと出会えました。ロリカイザーくんから、女の子に変わってたのは驚きましたけど……ロリカイザーちゃんはロリカイザーちゃんです)

――So, as not to be sad anymore
[だから、もう悲しむことがないように]
Like a free flying bird
[自由に飛ぶ鳥のように]
I wanna change the line
[運命を変えたい]
So, why I'm just standing
[それでどうして立ち尽くしていられよう]

美岬(だから私は運命を変えます!そうでなくては淳之介くんの彼女なんて務まりません!……そうですよね?一秋ちゃん、淳之介くん……。だからもう、迷うのはやめました。
私も戦って、悪い人はやっつけちゃいます!コレは狂気の沙汰ですが……一秋ちゃんも頑張って悪い人を倒しました。それでこそ淳之介くんの彼女です!)

――"here"
["ここに"]
Gonna through
Gonna take all
[駆け抜けて、すべてつかみ取るさ]

『美岬。俺のために辛い思いをさせるな。でも……ありがとう』

美岬「え?淳之介くん?」

それは……間違いなく淳之介くんの声でしたけど、周りを見回してもやっぱり居なくて。

ワンフォールさん「淳之介がどうしたんだ?」

不思議そうな一秋ちゃんとロリカイザーの顔を見て、確信しました。
やっぱり淳之介は生き返ってなくて、殺し合いで命を落として……それでも私や一秋ちゃんの中には淳之介くんが永遠にいるから、きっと淳之介くんは背中を押してくれたんだって。

美岬「えへへ……。なんでもないですよ」

美岬(筆談)「私たちNLNSで、こんな内戦は止めちゃいましょう!
愛は光で、光は淳之介くんです!だから私も、がんばりますよぉ!」

――その想いは、もしも淳之介が生きていたら辿り着いていたであろう結論と同じだった

496名無しさん:2024/09/23(月) 02:06:16
>>485で宝太郎に対して仮面ライダーの在り方を力説してる鎧の姿を見た大智は、スーパー戦隊組に接触
彼らが反戦組だと見抜いたね

497名無しさん:2024/09/23(月) 15:51:26
>>487
月(こいつ(ダクネス)は正義感が強いやつだ。ダリルのことを気味悪がっている様子からも、嘘をついてるとは思えない。
ラクスの事情はわかった。正義感の強いダクネスのことだ、ラクスが意図的に引き金を引いたなら激怒することだろう。つまりダリルが内通者のうち一人の可能性が高い……か。首輪が外れ次第、デスノートで始末するべきか?)

ダクネスから聞いた情報を参考に考察する月。
ラクスは疑惑が薄まり、ダリルが内通者の可能性濃厚に

498名無しさん:2024/09/23(月) 16:02:19
>>420
結局、ウェイブの説得がセリューに届くはずもなく関東軍を庇うようなウェイブの言動に怒りを露わにするセリュー
そんなセリューと戦ってでも止めようと決意するウェイブ

一触触発の雰囲気の中、第三者が乱入した

さやか「ちょっと、やめなさいよ!あたし達には首輪が付いてる。ウェイブさんの言いたいこともわかるけど、同じ軍同士で戦ったら首輪が爆発するよ!」

さやかの乱入で、とりあえずその場は落ち着いたがセリューはウェイブに対する不信感を捨てきれず、ウェイブもまたセリューを止めようという気持ちは未だ強い

499名無しさん:2024/09/23(月) 16:25:52
>>498
名古屋の一件で戦った21加古川と美炎のように、関東軍だからってみんな悪い奴ではないって説得しようとしたんだけどねウェイブ
セリューがその程度で止まってくれる訳がなかった

500名無しさん:2024/09/23(月) 18:55:02
>>498
>>418で鬼龍止めようとした時といい、さやかちゃん割りと苦労人枠かな?

501名無しさん:2024/09/23(月) 19:41:33
基地で厳重に管理されていた鍋屋も桶狭間の戦いに投入するのか
ただしパンデミックが起これば関西軍も甚大な被害を受けるからジュマ化汚染については首輪で抑えられて発動しなくなってる

だが鍋屋にはまだ比較的自我が残っているから見た目が化け物とはいえ鍋屋を殺すことは殺人と変わらない
鍋屋はまだ自分を人間だと思ってるから、厳重に管理されたことで精神を病んでる

502名無しさん:2024/09/23(月) 22:43:10
あんな姿にされていても、ちよちゃんは鍋屋くんにご飯を持ってきてくれていた模様
ああいう化け物が人間の食べ物を食べるのか、とモブ兵士のみなさんからは疑問を持たれていたけど
案外おいしそうに食べていた模様
特に好物のカレーがきたときは心なしか笑っていた

503名無しさん:2024/09/23(月) 22:54:38
>>502
これが原因で鍋屋はちよに心を開き、姿こそ化け物だが反戦派になってゆく
あとはちよに恩返ししたいとも考えていた

504名無しさん:2024/09/23(月) 23:13:12
勇次郎『レン。強くなりたくば喰らえ!今のようになッ!』

――あの人は、何が伝えたかったのかな?

ふと、レンは勇次郎の最期の言葉を思い出す

――強くなりたくば喰らえ。それはGGOでならよくやってたけど、この戦争でもやれってことなのかな?

GGOでは数々の猛者を倒してきたレン。
しかし以前は殺し合いで命を落とし、今は蘇生して戦争に巻き込まれて……仮面ライダーに。剣崎に勇気をもらった

だからこそ覚悟を決めて勇次郎を殺せたわけだが――

――これからも生き抜くために戦う覚悟を決めろ、殺人を躊躇するなってことかな?

勇次郎は、殺さなければ止まらなかった。きっと自分達が殺されていたとすら思う。
だからこその、生きたければ――強くなりたくば、喰らえ。

レンは勇次郎の言葉をそう受け取った

レン(あの人のことはよくわからないけど……一時期のピトさんみたいなものかな?
戦いに、殺し合いに喜びを感じるタイプなんだけど……根っからの悪人じゃないというか。最期は清々しさすら感じたなぁ……)

505名無しさん:2024/09/23(月) 23:36:05
特訓中の曽良くんにゲロウジームが接触
ゲ「あまり…根を詰めるのはよくないですよ…」
曽「わかってますよ…でも…」
ゲ「…芭蕉さん、やはり大切なかただったんですか?」
曽「アホでドジでマヌケで俳句はたまにしか当たらないジジイでしたけどね…」
ゲ「…」
ゲロウは異世界にいる、大切な存在…ジェラミーのことを想う
果たして、彼はどうしているのだろうかと

506名無しさん:2024/09/23(月) 23:57:21
>>436
タギツヒメ「此花寿々花、あのMURとかいうホモには気を付けた方が良いぞ」
寿々花「…どうしてですの?」
タギツヒメ「…大荒魂の勘…と言ったら、お前は笑うか?」
寿々花「笑いませんわよ、貴女だからこそ、わかることもあるのでは…と、思っていますわ」
タギツヒメ「ならいい。…どうも安桜美炎と親しいようで…何かが起きそうな気がしてならぬ。
しかしこれは戦争である以上…我がそこに居合わせれるかはわからん」
寿々花「…それまでに殺されてしまっている可能性がありますものね、貴女にも…勿論わたくしにも」

507名無しさん:2024/10/27(日) 00:06:36
曽良くんに影響を受け、ゲロウも特訓を始める
「芭蕉さんに輪をかけたへろへろなのに、あなたこそ無理をしないでくださいよ…」
「へ、へろへろって…私だって…(汗)」

508名無しさん:2024/10/27(日) 14:10:46
そういえばゲロウジームって特撮キャラだったな……
すっかり暇になったアームストロングとかに鍛えられてたけどこれむしろアームストロング側のメンタルの回復に寄与してる気がする

509名無しさん:2024/10/27(日) 14:39:36
ゲロウジームは宝太郎がガッチャ喪失して危険な主戦派になったことに対して責任も感じてるんだよね
自分があの場に居て、何も出来ずにいたから
ジェラミーなら……キングオージャーなら立ち向かっていたはずだと

510名無しさん:2024/10/27(日) 20:29:25
B√シャロは戦争に勝てば願いが叶うと軍から騙され続けてるから主戦派だけど、果たして自分が騙されてることに気付くのやら
まあ敵軍から犠牲者を出してるから気付けても反戦派になれるか怪しいけどね

511名無しさん:2024/10/27(日) 20:38:09
B√シャロ、本当に願いが叶うか怪しんでもいるけど聖杯という奇跡を知ってるから信じてしまってる感ある
もちろん敵を倒す時に葛藤もあるのだがそれすらも必要な犠牲と割り切り、この世界と終末世界を元に戻すことがB√シャロの願いだった

殺戮と切なる願い
相反する2つの要素を併せ持ち、ジレンマを抱えながらもB√シャロは負けられない。己が願いのために

512名無しさん:2024/10/27(日) 21:49:22
この世界の東京の議事堂の後ろには用途不明の塔が建っていて、その中に関東軍を背後から牛耳っているヴェルム・ヴィータが入ってるんだよね

513名無しさん:2024/10/27(日) 21:50:07
異世界召喚装置の正体はヴェルムが転移能力を持つクーヌス@ブレイバーンの死から取得したデータを元に、再現・応用して作り上げたワープマシンだったか
アウラはその装置の稼働実験の折に召喚されたが
後に装置の有益さに目が眩んだアウラは反旗を翻し、装置を半分盗んで残りも独占したくなったがために関西軍を組織したのがこの内戦のきっかけだったな

514名無しさん:2024/10/27(日) 21:59:56
>>493
「よし、このまま桶狭間までひとっ飛び!」

上杉謙信、愛馬・放生月毛をライダー形態に変じさせて高速道路を爆走する(ちなみに第二再臨のラフな姿である)
遠回りして時間を食う選択を選ばずに最短距離を進む南下を選んだが、当然関東軍の支配域を突き抜けるルートとなる
そのため長野の検問を強行突破、関東軍は非常線を張ったり追跡部隊を出したけど物ともせずに猛スピードで突破し続けたとか

515名無しさん:2024/10/27(日) 22:24:31
>>498のサルベージ&ブラッシュアップ

そういえばノリスたちがファンファンでの旅の中で掴んだ情報で気になる事が数点あったな

・元々BR法などであたおかな大東亜共和国がよりおかしくなったのは議事堂後ろに建造された用途不明の塔ができてから
・どうやら今の参戦者が来る前にも異世界召喚装置は何度が稼働している様子
つまり、自分たちより前にこの世界に呼ばれた存在がいたらしい

ひょっとすると、前にも呼ばれた存在はまだこの世界にいて、今の関東軍か関西軍に紛れてる可能性があるんだよな

516名無しさん:2024/10/27(日) 22:25:56
>>515
(間違えたあ! ここ仮投下スレじゃねえ!
......ダメそうなら撤回します)

517名無しさん:2024/10/27(日) 22:37:20
ブレイバーン11話みたいにスレッタの持ってきたトマトを一緒に食べるスペルビアとのほっこり回

518名無しさん:2024/10/28(月) 00:38:53
なんで召喚者の口車に乗ってるんだよ→もともと総統の元に集まってるだけで江戸時代からの藩閥や陸海の対立が残ってたから
地震さえ起こらなければ、担げる神輿があり続ければ内戦は起こらなかったって言われてたね
独裁体制が一番揺らぐタイミングでアウラは動いたんだけどこういうところはさすがの政治力だと思ったわ

519名無しさん:2024/10/28(月) 00:55:59
召喚装置は3つあったけど中部地方にあったのは地震で所在不明になってたりその時に技術者とかも居なくなってるせいで関東軍も関西軍も不完全にしか装置を制御できていない
そのせいで狙った人間とは違う無力な参加者たち呼び出されてしまった

520名無しさん:2024/10/28(月) 01:39:25
ゴローゲとか本来はギラを召喚する予定が上手くいかなかった例だね

521名無しさん:2024/10/28(月) 07:36:14
アウラ、偽名と変装を使って序盤から関西軍の面子と接触していたな
名目上は関西軍上層部(モブ)の義理の娘の令嬢として、放送役のように上層部からの指令を伝えている係をしていた(実態はアウラが上層部を尻に敷いており、指令を出しているのはアウラ自身)

一方、内戦に心痛めてる素振りもみせ、無理を強いたラクスに同情する顔も見せていた...というのは演技でラクス掌握のために嘘泣きや心にもない優しげな言葉を投げ掛けてるだけだった

522名無しさん:2024/10/28(月) 07:57:03
鎖国状態だからってわざわざ黒髪にしてカラコン付けて日本人っぽく見せかけてまで誘導してくるんだよね>アウラ
手のこんでるのかこんでないのかわからない策略っぷり

523名無しさん:2024/10/28(月) 08:03:30
ヴェルムは原作最終話だとブレイビックバーンことイサミバーンに殺されたけど、この世界に現れたヴェルムはイサミにフルボッコにされたまでは一緒だがバラバラにされる直前にクーヌス由来の転移技術で大東亜共和国世界に逃げ込んだのよね

いつかイサミたちに報復するためにヴェルムのもたらした技術を欲した大東亜共和国(後の関東軍側)上層部と結託し、技術と引き換えに修理とデータ集めをさせている
また、自分を殺しかけた「勇気」の正体を知るために、クーヌス由来の技術で作った召喚装置で異世界人を呼び込むことにした

524名無しさん:2024/10/28(月) 10:09:13
>>522
中盤までは08小隊のケルゲレン娘みたいな目立つモブ程度のポジションかと思ったら
ラクスを懐柔しようとしてる辺りで怪しくなって
誰もいない所でカラコン外したところで、「あっ」となったわ

「正体を隠すためとはいえ、自分のことを『妾』ではなく『私』と言うのは疲れるのじゃ」

525名無しさん:2024/10/28(月) 10:29:45
>>523
修理はしてるけど、部品とかはこの世界で手に入らないものがあるらしく、ところどころ継ぎ接ぎや傷が残っているんだな
戦えないことはないし、巨大な分参戦者相手には十分脅威だが、原作ほどの戦闘力はない

せめて関西軍に奪われた異世界召喚装置があれば...というのがヴェルムの弁

526名無しさん:2024/10/28(月) 10:42:06
>>474
香織「......パパ、おにいーちゃん!」
ノリス「パ、パパ?私に言ってるのか?」
ゲッタ「なんだよ、いきなり」
香織「えへへへ、ちょっと冗談言ってみただけ」

この3人が仲良い時間がずっと続けば良いのにね

527名無しさん:2024/10/28(月) 20:31:39
ちよちゃん特製カレーは鍋屋くんのみならず他の参加者やモブ兵士にも大絶賛だったようです
特に鍋屋くんの見張りをしていたモブ兵はカレーの匂いに我慢できず、自分たちにも当たるかどうかきいたほど

528名無しさん:2024/10/28(月) 22:02:54
アウラは偽名で村田ユリカって名乗ってたんだっけ

村田ユリカ
むらたゆりか
田村ゆかり

529名無しさん:2024/10/28(月) 22:03:44
人の心など皆無なヴェルムは最終的にこの世界の人類を殺し尽くすつもりだけど、関東軍のモブ上層部や関西軍のアウラは報酬を支払う気は一応あるみたいだな
ただ、元の世界に帰すにも死者蘇生も異世界召喚装置1個では出力不足のため、完全な精度は期待できない
だから確実な報酬を渡すためにはどうしても、敵軍の召喚装置を奪う必要があったな

530名無しさん:2024/10/28(月) 22:04:31
ちよちゃんをどうするか迷うブレイバーンだったけど、ここでアイナやノリスたちから助言が

アイナ「彼女をあなたに乗せてあげてください」
ノリス「最前線で戦う必要はない、後方支援を頼む」
香織「なんなら戦ってるふりだけして誤魔化しても良いから」
ゲッタ「戦意のねえ奴に無理して戦わせんな、てめえは守ることだけに専念してな」

ブレイバーンは苦渋の選択の結果、ちよちゃんをパイロットに任命したな

531名無しさん:2024/10/28(月) 22:06:33
>>527
なお混ざる村田ユリカ(に扮したアウラ)
ちよちゃんカレーは思いの外旨かったので、ここだけ切り抜くと紛れもない幼女みたいなリアクションだったな

532名無しさん:2024/10/29(火) 09:07:19
>>531
ち「まだまだたくさんありますよー」
それをきいて真っ先にお代わりに向かうユリカ…もとい、アウラさん
あーたって人は…

533名無しさん:2024/10/29(火) 09:33:52
曽良、ゲロウジーム、アームストロング、スレッタの数珠つなぎで主戦派が拡大してないか?
人脈は大事ってはっきりわかるんだね

534名無しさん:2024/10/29(火) 09:44:29
イオ『もし、もしまたデラーズが毒ガスを使うのなら』
イオ『奴を、撃つ』
やべえよやべえよ……イオが謀殺の考えをシローに筆談してるよ……

535名無しさん:2024/10/29(火) 09:52:35
桶狭間の戦いの戦端を開いたのは、ダリル率いる狙撃ロボット部隊の砲撃だったな

富士山に隠したアプサラスⅢが動かないことを関西軍に悟られないようにするために、大量のミデア輸送機に兵士やメカを詰めて、空輸で一気に名古屋基地奪還を目指していた関東軍だったが

ダリル「アプサラスがいない...?
    だがそれでも、この数を名古屋に行かせるわけにはいかないな、撃ち方始め」

イオ「この感覚は......狙撃が来る!全員気をつけろ!」

イオのNT的直感で全滅こそ免れたが、ビームや徹甲弾で打ち落とされる数機のミデア!

536名無しさん:2024/10/29(火) 09:53:33
スペルビアの参戦時期はブレイバーンに腹パンという名の翻訳手段を入れられた直後で
厳密にはブレイバーンと人類の味方じゃない時期からの参戦だったな
だから、ルルの代わりとなったスレッタがいる以上、仮に戦場でブレイバーンが現れたら推して参る(=倒す)つもりなのよな

537名無しさん:2024/10/29(火) 09:54:18
>>517
そのトマト、上層部からこーりんに渡されたもので「絶対にスレッタとスペルビアに食べさせろ、それから他の者に口外したら首輪を爆破する」と脅されて、命令通りにプレゼントだと言って食べさせたんよな

件のトマト食べてからスレッタとスペルビアが急に適合するようになり、周りの主戦派は2人の努力の賜物と見て祝福したけど
こーりんだけは冷ややかな目で見ていたな

538名無しさん:2024/10/29(火) 09:55:18
ギニアスの遺品である首輪解除の要、EMP発生装置を手に入れたキリトたちだったけど、隠そうとした所を通りがかったデラーズに偶然見られてしまうんだよな
これはまずいと冷や汗を流したキリトだけど、意外な事にデラーズは口外したりせず、ただフッて笑みを溢した後にキリトに背を向けて告げた

「次の作戦は愛知県の名古屋だ。
この作戦が終わったら『愛知県の海』でバカンスと洒落こみたいところだな」

それだけ言うと何も見ていなかったかのようにデラーズは去っていった

539名無しさん:2024/10/29(火) 10:21:33
これ宝太郎とかも加入したことで主戦派が関東軍で最大派閥になってないか?
しかも軍人グループと近いやつも多い

540名無しさん:2024/10/29(火) 10:26:41
乗ってたミデアが一発でエンジンを撃ち抜かれて不時着するハメになったシャロだけど自分から先陣を切ることを志願してたの本気さが伺える
あるいは同じ名古屋で真っ先に死んだナージャに思うところがあったのか

541名無しさん:2024/10/29(火) 11:10:15
>>537
そういえばこーりんの能力は
「道具の名前と用途が判る程度の能力」だったな……

542名無しさん:2024/10/29(火) 11:34:24
>>535
某関東軍ミデア内部にて

デラーズ「キルゾーンに踏み込んだか」
鶴見「ぐっ……予測の範疇ですが……思いの外、攻撃が激しいようですな」
デラーズ「うむ、機甲部隊全機出撃!震電・スカイグラスパー・コアファイアー部隊は残存ミデアを死守せよ」

543名無しさん:2024/10/29(火) 11:45:57
>>542
出撃した敷島と孤門はガーディルマン率いる航空機部隊と戦うことになったな

孤門「あの怪獣……この前はジェット機程度の大きさだったのに倍ぐらいに大きくなっている」
敷島「的が大きくなって狙いやすくなったハズです、群馬の村を全滅させた恨みを晴らしましょう!」


モブ「た、隊長、F-16と向こう(コアファイター)では、やはり性能差は向こうが上なようです」
ガーディルマン「怯むな。数ではこちらの方が圧倒している。
        手練れの緑の戦闘機(震電)と白い戦闘機(スカイグラスパー)は僕とギャオスがやる。
        君たちは一機に対し複数機で連携して撃墜するんだ」
ギャオス「ギャオーーーーー!!」

544名無しさん:2024/10/29(火) 12:16:35
>>524
フジオ爆弾に巻き込まれかけたりと何げに危ない橋を渡ってるんだよね
ただそれだけに黒幕などとは微塵も思われてないしモブ兵のほとんども正体を知らないからステルスし続けられている

545名無しさん:2024/10/29(火) 12:20:15
ダリル狙撃部隊により散り散りになる関東軍
卍會やスーパー戦隊組なども戦場でそれぞれが逸れる羽目になった
しかし関東軍もただやられっぱなしではなく、適合が終わったスペルビアの攻撃やガンタンク部隊の苛烈な支援砲火により関西軍も分断
終末E√組、ロリカイザーファミリーなどの集団も分散した

結果、桶狭間の戦いはこれまで以上の乱戦になることになった

546名無しさん:2024/10/29(火) 12:22:38
関東軍の攻撃をものともせず岐阜経由で桶狭間に攻め上がってくる上杉謙信だったが、今までとは違う強襲に馬がたたらを踏む
バケモンにはバケモンをぶつけんだよと言わんばかりの晴信推参!

547名無しさん:2024/10/29(火) 16:10:13
鍋屋はちよに恩返しするために主戦派を倒したいけど、誰が主戦派で誰が反戦派かわからないジレンマ

548名無しさん:2024/10/29(火) 16:40:29
ブロリーはモブを次々と薙ぎ倒しながら叫ぶ

ブロリー「ふははははは!東卍はどこだぁ!」

彼はキリトもウォーズめぐみんもマイキーも倒すつもりだ
今回は他にも東卍のメンバーが増えている、なんならマイキーすら別人だが気付いてない

549名無しさん:2024/10/29(火) 17:22:24
ギャオスは巨大だから宝太郎の目にも着いた

宝太郎「今度こそあの化け物を殺してやる!」

宝太郎はガッチャードデイブレイク スチームホッパーに変身してギャオスへ戦いを挑もうとする
大きさなど関係ない。怒りと憎しみが宝太郎を支配する

550名無しさん:2024/10/29(火) 17:27:57
>>547
鍋屋の結論:ちよちゃん(とブレイバーン)を狙ってくる奴は全部しばき倒す

551名無しさん:2024/10/29(火) 17:59:28
分断させられて必死にゆきを探すマイキー
マイキーも必死にゆきを探していた
そしてそんな二人の耳に届いたのは、ブロリーの叫び声
二人は誰か東卍のメンバーがいるのかと思い、そこへ向かい……マイキーが先に辿り着いた

ブロリー「ふははは!会いたかったぞ、マイキー!」
マイキー「こいつがキリトやめぐみんの言ってたブロリーって奴か」

二人は激闘を繰り広げる
ブロリー優勢だったが、まだ古傷が痛むので従来の強さは発揮出来ない。だが着実に、マイキーを追い詰めていく。

目の前のマイキーが以前のマイキーより弱く、不満を覚えるブロリー

ブロリー「そんなものじゃないだろ?マイキー!」

破竹の勢いで攻め立てるブロリー……だがそこでゆきが到着。
ブラックフェザー・ドラゴンの攻撃で二人のタイマンに割って入り、マイキーに加勢した

552名無しさん:2024/10/29(火) 18:00:51
>>546
晴信「これ以上戦場を掻き乱されても困る。だから俺が相手をしてやろう、越後の龍!」
謙信「早速の甲斐の虎のお出ましとあらば、越後の続きと参りましょうか。いざ尋常に、勝負!」

ちなみにだが、謙信は晴信と戦う前にモブ兵士達による高速道路での妨害を悉く返り討ちにしている
しかも攻撃してくるMS相手でも物怖じするどころか試し斬り感覚でスパスパと両断して幾つも撃墜しているし

553名無しさん:2024/10/29(火) 21:36:37
>>535
>>551の前の出来事、マイキーら卍會の乗っていたミデアもダリルのジムスナイパーによる狙撃で撃墜させられたんだよな
危うく撃墜どころか押し寄せるビームで全滅しかけたところを正嗣が『守る』スキルを持って前に出て
他の全員がパラシュートで脱出できる程度の時間を稼いだけど、首輪による制限下では『守る』も絶対無敵とまではいかず
最期はビーム攻撃が途切れる寸前で正嗣も蒸発してしまった……

【直見正嗣@異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件(漫画版) 死亡】

554名無しさん:2024/10/29(火) 21:38:38
>>552
めぐみん「あっ、越後にいたルーラーじゃないですか!」

謙信と晴信がガチバトルを始めて幾許か、互いに一通りの攻防を終えて距離を取り様子見をしている最中に第三者の声が割って入った
対峙していた二人が揃って視線を向けると、如何にも術師っぽくて手を振っている少女ともう一人の少女が少し離れた場所から現われた

謙信「おや、いつぞやのキャスターじゃないですか!こんなところで再会するだなんて、奇遇ですね!」
ゆんゆん「実は乱戦の影響で仲間とはぐれてしまって…そしたら貴女を見つけたのですが」
めぐみん「あれは敵ですか!ならばこの私達が加勢しましょうか!」

近寄ってきた二人は晴信に警戒し、めぐみんはカードを持って手を掲げようとするが

謙信「いえ結構、今は因縁の対決中なので邪魔しないでください」
めぐみん「ええーっ、そんな!」

渾身の口上でレッド・デーモンズ・ドラゴンを召喚するつもりだっためぐみんは出鼻を挫かれてしまった

ゆんゆん「互角の勝負をしていたようでが、本当にお一人で大丈夫ですか?」
謙信「No Problem. それより、二人には余計な横槍が入らないように周囲を警戒してもらえませんか」
ゆんゆん「…はい、わかりました」

そして二人は少し離れ、周囲を警戒しつつ謙信達を見守ることになった

晴信「いいのか?人数が増えようとも武田がまとめて相手してやるつもりだったんだが」
謙信「いやいや、多勢に無勢では興が削がれるというか、ただ単純に私一人で殴り倒したいですし」
晴信「はっ、ほざけ!」

555名無しさん:2024/10/29(火) 21:41:15
桶狭間の戦いにも参戦していたウェイブは「敵にも分かり合える奴はいる」と信じて戦っていたけど
そんな折に出会ったのはよりよってインクルシオを纏ったMURだったんだよな

556名無しさん:2024/10/29(火) 21:47:49
織莉子もグロッキー状態にも拘わらず、戦闘に駆り出されてしまった
そんな時にエンカウントしたのがスレッタの乗るスペルビア

危うく殺されかけたところをキリカが庇い、負傷するも織莉子を後方へ逃がすことに成功する
ただ、キリカは単身でスペルビアに挑むことに

557名無しさん:2024/10/29(火) 21:52:55
>>549
宝太郎、ギャオスを見つける前に桶狭間の戦いに参戦させられた桂を抜き手で殺してるんだよね
刀とジャスタウェイと侍の魂で戦ったけど流石に桂は相手が悪すぎたか…&宝太郎はもう後戻りできないでしょう…

【桂小太郎@銀魂 死亡】

558名無しさん:2024/10/29(火) 23:12:17
>>557
そのヅラの死体を見たロリカイザーは

ロリカイザー「ヅラカイザー……。きっとお前も必死に戦って、殺されたんだな……」

と自分が元ロワで死んだことを重ねて、形見ともいえるヅラの刀を手にした
その後も何人かヅラの死体を目にして、様々な反応を見せていた

559名無しさん:2024/10/29(火) 23:21:16
>>553
正嗣「後は任せたぞ……。並行世界の俺……。出来ればリュシア達のことも……」

マサツグ様「フン。並行世界の俺が死ぬのは、こんなに気分が悪かったのか。お前の想い、無駄にはしない……!」

正嗣の「守る」スキルが途切れた瞬間、初めてマサツグ様は他者のために「守る」スキルが発動出来た
おかげでビームを塞ぎ切り、正嗣以外に死ぬことは回避出来た

560名無しさん:2024/10/29(火) 23:26:15
(よく見たら全員脱出してたから>>559は無しでお願いします)

561名無しさん:2024/10/29(火) 23:46:57
>>553
限界を悟った正嗣は全員がパラシュートで脱出成功する直前に、こう言ったんだよね

正嗣「はぁ、はぁ……。後は任せたぞ……。お前達……。出来ればリュシア達のことも……」

マサツグ様「フン。まるで今から死ぬ奴みたいな言葉だな」

正嗣「おそらくそろそろ……限界だ。全員、さっさと降りろ……」

マサツグ様「やれやれ。それなら俺も手伝ってやるか」

正嗣「いや……どの道、俺はここが限界だ。もう体力を大幅に消耗してるのがわかる。だから、さっさと行け」

最期までブレない態度で、正嗣はみんなを見事に逃した

正嗣(リュシア……シー……エリン………帰れなくてごめんな……)

蒸発する寸前に思い浮かべたのは、元の世界で置き去りの孤児たちのことだった
だが正嗣は信じている。並行世界の自分や東卍のメンバーならきっと、リュシア達の心もいつか救ってやれると

562名無しさん:2024/10/29(火) 23:53:15
マイキー(正嗣……お前のことは忘れねぇ……)

マイキーがブロリー相手にゆきが来るまで時間を稼げたのは、大切な仲間である正嗣が死んだことを悟っていたからなんだよね

マイキー(正嗣が救ってくれた命だ。こんなとこで負けられるかよ)

563名無しさん:2024/10/30(水) 00:21:37
>>555
MURはいつも通り便乗してウェイブを仲間に引き入れようとしたが、MUR(三浦)と名乗った瞬間、ウェイブの目付きが変わった
三浦。それは月が危険人物だと言っていたやつの名前だ。
だがただの同名の可能性もあり、名前だけで断定することはウェイブに出来ない。一瞬だけ戸惑った後、腹部にじわりと異物感
気付けばインクルシオを纏ったMURの拳がウェイブを貫いていた
敵とも分かり合えると主張していたウェイブは、人間の屑に殺されたのだ

MUR「あいつ(月)俺のことをバラしたな。もう許さねぇからな〜」

【ウェイブ@アカメが斬る! 死亡】

だがその瞬間を見ていた者が近くに潜んでいた
その名もディオ・ブランド―。ディオは草木から飛び出すと、邪魔者を排除するべくMURに襲い掛かった

564名無しさん:2024/10/30(水) 00:28:32
MUR「いきなり

565名無しさん:2024/10/30(水) 00:31:52
MUR「いきなり襲ってくるなんて卑怯だゾ!この金髪野郎、卑怯者だゾ!」

はぐれてしまった加古川達に援軍を求めるべく大声を張り上げるMUR
もちろんウェイブのことも後に卑怯者呼ばわりするつもりだ

566名無しさん:2024/10/30(水) 00:41:33
>>565
その加古川(と美炎)は関東軍殲滅思考で暴走してるセリューとやり合ってて援軍に行こうにも行けない状態なんだよね

567名無しさん:2024/10/30(水) 00:42:54
>>565
近くにいないのか加古川や美炎はやってこなかったけど
代わりにジョナサンがやってきちゃった

568名無しさん:2024/10/30(水) 00:44:21
(桶狭間前の補完的な)
>>370>>365-367>>372
ここでデスノートについて知ったさやかちゃん
意見としては勇次郎相手に仲間がいなかったら危なかったのもあり…殺人自体はダメな事だという前提こそあれど、それ自体は仕方ない事もあるって感じだったな(後に>>432で橘さんの推論聞いたのもあって月のことは信用し切ってるって訳ではない)
そして>>498後、月と話す機会があったんだけど>>498の件を告げた所、「他に何か不審な動きをした者や危険な人物は居なかったか?」と聞かれた

危険な人物と言われさやかの脳裏に浮かぶのは>>175-177にて事情を知った秋月瞬
下手に首輪を解除すると世界に人格が飲まれ、全てを滅ぼしてマナに変換しにかかるリスクがあるのは間違いなく危険人物以外の何者でもないだろう

(普通に考えたら言うべきだし、確かにあいつ(瞬)はやな奴で、口も性格も悪いけど…そうなるだけの何かがあって、それでも…一途に佳織って人の事想ってて、足掻いて、抗おうとしてるのを…あたしは知ってる。
…あいつの事を言ったら、ノートで殺されるかも知れない…そんなの…でも、どうしたら…!)
「…夜神、月だったか。そいつと…美樹さやかとの話だが、僕も混ぜてもらおうか」

そうさやかが瞬について話すかどうかを悩んでいた所に、通りがかったのが>>469で呼び戻された瞬当人だった

569名無しさん:2024/10/30(水) 00:45:05
>>568
月は>>4639>>4646の際瞬から名前を聞き出しており、また彼が不在時ノートの事を伏せた上で可奈美と接触した際に瞬が反戦派なのを知り、かつ彼女が剣で切り合った相手の心を理解出来る事も把握した
(警察官って事は剣道もやってるんですよね?もしよかったら手合わせを…とその際可奈美に言われたものの、自分の本性やら何やらが露呈しかねないとし断った)
上で、瞬自身が基地付近の各所を飛ばされてたのもあってとりあえずは信用し筆談で話を聞く事としたけど……ここで瞬は自分から自らの事情を筆談で明かすという行動に出る

「ちょっと!?秋月、あんたっ…」
と思わず声に出しちゃうさやかちゃん、対し瞬は筆談で「声に出ているぞ美樹さやか」と制止
見据えつつ月は「…何故これを僕に?隠しておいた方が良かったんじゃないのか?」と書く
対し瞬は書いて答えた
「…一種の保険として使えるなと思ったまでだ。
僕にとって一番の最悪は、佳織を…僕を救ってくれた相手を殺めてしまう事だ。そうなるくらいなら死んだほうがマシさ。
僕は僕で出来る限りは足掻く。だがもし、『世界』に僕の人格が完全に乗っ取られた場合…その時はノートに僕の名前を書け、夜神月。
最も、それで僕が殺せたとしても、『世界』の方まで消えてくれるかは分からんがな。
……だが、少なくともそこの美樹さやかや……衛藤可奈美に介錯させるよりは、ずっと確実性はあるだろうさ」

570名無しさん:2024/10/30(水) 00:45:37
>>569
一方、これを聞かされた月は介錯の件は了承しつつも、ウェイブとセリューの件も併せて更に頭を悩ませる羽目になった
セリューは最早完全に制御不能になってしまっているが、ウェイブが諦めるつもりが無い以上ノートによる殺害をしてしまえば信頼が落ちるのは目に見えている、元はと言えばセリューを焚き付けてしまったのは自分なのもあり、そこから連鎖的に信頼を失いかねない

瞬はとっとと殺してしまった方が良いと頭に浮かんだものの、それをすれば間違いなくさやかからの信頼は落ちる
その上内通者ではほぼ無いだろうと見てる上に剣を介し読心めいたことが出来る可奈美がお墨付きの反戦派、かつ戦力としても頼りになる瞬を殺すのはリスクを加味しても実行を避けた方が良いのかも知れない
だが当人が書いた通り、瞬を殺せても彼を操らんとする永遠神剣『世界』が諸共に消えるとは限らない…

セリューにせよ瞬にせよ、ノートが切れ端だけでなければ、死因や死ぬ前の行動を操って自然にかつ自分達に最大限に有利に働いて貰った上で殺す所だが切れ端だけでは死因を書けるかすら怪しいのもあり、月はひたすらどうすべきかを思考し内心悪態をつく羽目となっていた

571名無しさん:2024/10/30(水) 00:48:21
>>394
毒ガスが雨となって降り注ぎ人的被害はもちろんのこと、関東側の作物の多くがやられて食糧危機のピンチになってたんだよな
関西軍側はともかく、関東軍側は食糧危機を脱するためにも敵軍を叩いて奪うしかなくなった

なお、餓死のデータが取れるのでヴェルムは自軍側がやられているにも関わらず内心ほくそ笑んでいたという

572名無しさん:2024/10/30(水) 00:55:39
>>146
ヴェルムに取っては死のデータ収集は快楽であるから、戦下手なんじゃなくてわざと被害が出るようにやってたんだよな

573名無しさん:2024/10/30(水) 01:00:51
>>567
ジョナサンはディオの素性を知ってるから案の定始まる因縁の戦い…
2対1でディオは不利になってしまう

574名無しさん:2024/10/30(水) 01:21:04
>>557
ここで明確に自分の手で人を殺しちゃった結果、とうとう宝太郎は関西軍へ対する悪意からマルガム化しちゃうんだよね
アイアンガッチャードとホッパーマルガムが混ざったかのような形かつ、赤色という
そしてマルガム化した事により悪意が暴走、邪魔をするなら例え味方だろうと殴って黙らせる(あくまで殺さないようにする事で首輪爆破を回避)もしくは謀殺を狙うなんて思考に堕ちてしまった……

575名無しさん:2024/10/30(水) 01:22:23
>>574
スパナがこの場に居たら「笑えないジョークだ」と言いながら介錯しに来そう、とか感想で書かれてたね>宝太郎マルガム化

576名無しさん:2024/10/30(水) 01:38:20
>>558
この光景をレンも見ていて、ロリカイザーのことを精一杯に慰めてあげたんだよね
同時に怒りもわいてくる

レン「こんなことする人……許せない。剣崎さんなら……仮面ライダーならきっとこんなことをする人を倒すはずだ。私、頑張るよ」

誰が犯人かはわからないが、仮面ライダーの意志を受け継いだ者として悪人は見逃せない。
だから仇討ちを決めた。本気で相手を殺す、決意も

ロリカイザー「俺もヅラカイザーをこんなことにした奴を許せねぇ。でも居場所がわからないんだよな……」

残念ながらロリカイザーがヅラの死体を見つけた頃には、宝太郎はだいぶ遠ざかり犯人を特定出来なかった

レン「うん。でもこの戦争を生き残ったら……きっと犯人に出会うと思う。その時は、戦わなきゃね。桂さんのためにも」
ロリカイザー「ああ、そうだな!」

577名無しさん:2024/10/30(水) 01:38:46
>>574
しかも悪意の暴走に飲まれ思考めちゃくちゃになってるのもあって、戦争を終わらせた報酬で九堂や加治木を生き返らせようという考えまで浮かんでる始末(肝心の関東軍ボスであるヴェルムは>>529の通り報酬払う気Zero)で…完全に怪人に成り下がってて哀れ。だったな宝太郎
まず最優先で果たすべきは、目前(>>549)のギャオスへの復讐としているけど

578名無しさん:2024/10/30(水) 01:59:37
>>573
MURとジョナサンに追い詰められつつあるディオ
そんな中装甲車(>>4644で訓練受けて乗れるようになった)に乗り近くから戦況を伺うはオルガ、ディオに加勢して恩を売るか、見殺しにして術式やアナザーオーマジオウの力が露呈するリスクを減らしあくまで自らの生存最優先で立ち回り続けるかの二択を迫られていた

579名無しさん:2024/10/30(水) 02:05:37
>>557
ロリカイザー達が去った後、ヅラの死体の前で絶句し、涙を流す美岬
短い間だったが、たしかに仲間だった。家族だった
そんな人が、自分の知らないところで死んでいたのが辛くて、哀しくて、涙が自然と流れてしまう

美岬「桂さん……」

名前を呼んでも、返事はない
現実は残酷だ。戦う覚悟を決めたというのに、いざ大切な仲間が死ぬとこうなってしまう

美岬「こんな時……淳之介くんなら、どうするんでしょうか……」

貫き丸に問うても、答えは……

E√シャロ(筆談)「私はその淳之介くんのことをあまり知らないけど……美岬や一秋やロリカイザーの話を知る限り、最期まで抗うんじゃない?
戦争は辛いものよ。大切な人がどんどん死んでいく。それでも涙を振り切って、前に進まなきゃならない時があるのよ」

終末聖杯のことを思い返しながら、語るシャロ

美岬「そう……ですよね。こんなところで泣いてたら、淳之介くんの彼女失格です!」

頬をパンと叩いて、美岬は気合いを入れ直す

美岬(筆談)「このディストピアをぶっ壊すために……力を貸してください、シャロちゃん」
E√シャロ(筆談)「もちろんよ。こんな戦争、絶対に止めてみせるわ」

580名無しさん:2024/10/30(水) 06:43:15
>>571
関東軍からしても未知の毒ガスだからどのぐらい残留してどのぐらい人間以外に影響を与えるかわからないのが怖いな
実際は植物にはそこまで効かなそうではあるのだが、収穫する人間が被害に合っている以上どの道食糧不足は避けられない
そもそも内戦で経済がヤバイこともあってとっととケリをつけないと外国に介入されそうだから一気に軍を動かさざるをえなかったってことか
なおそんなヤバイものを持ち込んだ張本人のヨンファは強盗殺人で車奪って関西軍の勢力圏から脱出している
本人は人間の範囲内なのに敵味方に与える迷惑さが半端ない

581名無しさん:2024/10/30(水) 07:15:51
乗っていたミデアが被弾して一瞬同じ機体に乗っているデラーズを謀殺するチャンスが頭をよぎるも直ぐに切り替えたシロー
陸ガンの整備を手伝っていた大智とたまたま近くにいたバラートをなんとか保護して、隔壁をぶち抜いて脱出した先では

織莉子「ここまで来れば……!」
スレッタ「逃さないっ、堕ちろぉ!」
スペルビア「! 敵だ!」
スレッタ「なっ、キャァ!?」

ノリス「間に合ったな……攻撃を開始する!」
シロー「あのグフ、まさか!」

スペルビアにガトリングが突き刺さり、コックピットに当たる寸前で物陰に転がり込む
原作を再現するようにシローとノリスが同じ戦場で対峙した

582名無しさん:2024/10/30(水) 07:29:58
反戦派から浮いたラクスなんだけど、その本心をアイナから聞かされたからダクネスは変わらず筆談を続けてるし、そんなダクネス達を見て美岬も月の言う内通者の話をより疑うようになった
人数が増えた&筆談なんでコミュニケーションがやりにくい&誰が反戦派か関西軍にバレてるせいで見張りがきついの三重苦で方針や考え方が徐々にバラバラになりつつあるのが厳しいね
まあ橘さんも加わったりして首輪の考察は進んではいるが

583名無しさん:2024/10/30(水) 08:14:52
>>581
>>556でキリカはスペルビア相手に奮戦したけど、負傷した身では勝てず、鍵爪を突き立てることもできなかった

最期は組み付いて自爆しようとしたけど、それより速くソウルジェムごとバラバラに膾切りにされてしまった

【呉キリカ@魔法少女おりこ☆マギカ 死亡】

584名無しさん:2024/10/30(水) 08:33:00
香織&赤倉(気まずい)
これまでほとんど接点が無かった二人だけどロボットを集中運用するってことで同じグループになったんだが、勢力は同じでも互いの名前すらロクにわからないレベルで交流が無かったりするのこの企画ならではだと思う
ノリス? ようやく同じジオン軍人と話せるからってダリルのとこに行ってるよ

585名無しさん:2024/10/30(水) 08:39:24
>>565
>いきなり襲ってくるなんて卑怯だゾ

586名無しさん:2024/10/30(水) 08:46:07
>>565
>いきなり襲ってくるなんて卑怯だゾ
おまいう

587名無しさん:2024/10/30(水) 08:47:37
>>582
ホムンクルス組のお父様に入れ知恵されたローズマリーの差し金もあるんよな
即上層部に通報すればラクス・アイナたちを始末できるが、それでは粛清で全体の士気や戦力まで落ちる
ならば、ローズマリーが仲介役となって微妙に変えた伝言を伝えたり、黙殺すれば良いと伝えた
これにより、例えば橘さんとかは月がラクスへの誤解を解いたことを知らず、ラクスを理由をつけて追放したがってると思い込んだままである

588名無しさん:2024/10/30(水) 08:50:30
>>561
パラシュートで降りていく中でも設置された対空機銃による弾幕地獄が待っていたんだけど、マサツグ様があえて急降下の姿勢を取って「守る」スキルで弾幕を弾いて味方を守っていくところは素直にかっこよかった

589名無しさん:2024/10/30(水) 08:54:45
アイナはゲッタに護衛されながらアプサラスで砲撃を行っていたな
砲撃と言っても人死には(可能な限り)出さない威嚇射撃がほとんどだ
そして乱戦ではぐれたノリスや香織ら仲間を探す

590名無しさん:2024/10/30(水) 08:56:39
>>583
時間遅延で攻撃を喰らわないのが持ち味なのに織莉子を庇うためにそれを活かせなかった時点で勝機は無かったと思う
ただキリカの性格的に100%そうするから織莉子にグリーフシードの宛がない(≒魔女がいないから何もしないでも寿命が短い)以上避けられなかったとは思う
それでも原作同様に魔女化覚悟で足留めし続けたけど、光は遅くしても意味無いし魔法少女になって視力を強化してたから目潰しを食らったところをついに、という形に
ではどこから目潰しなんて来たかというと

キリカ「!!?(目が──織莉子──)」
デラーズ「ギニアス将軍、良い整備をしてくれた……」
スレッタ「直撃させます!」

総員退艦を支持して自分の専用機のリック・ドムでシローに続いて降下したデラーズから
ガンダムすら置き去りにするスピードと腹部のビーム兵器という機体性能を活かした一撃が、織莉子の目の前でキリカを肉片に変えるアシストをした

591名無しさん:2024/10/30(水) 09:04:47
>>590
リック・ドムは宇宙用だったけど、陸戦用に改修されていたのよな
アプサラスⅢの開発にはデラーズも援助してくれたので、ギニアスなりに義理を通したのかもしれない

592名無しさん:2024/10/30(水) 09:07:42
>>584
そんな2人の相手は陸戦型ガンダムに乗るイオだったな

イオ「あのドムの動き方、キラを殺した奴か!」

593名無しさん:2024/10/30(水) 09:13:05
混線の中、ちよちゃんの乗るブレイバーンのもとにグリーグが率いるヴァンツァー部隊が攻めてきたな
はっきりいって操縦スキルなんてないちよちゃんが乗り手では逃げ回る他なかった
それでもモブの乗るヴァンツァーに撃墜されることはなかったけど問題は地獄の壁の隊長であるグリーグのフロスト

ナノラミネートアーマーの鬼防御力を盾に、ビーム攻撃すらものともせずに突っ込んでくる!

594名無しさん:2024/10/30(水) 09:16:57
可奈美(Another)「…久しぶり、になるのかな。タギツヒメ」
タギツヒメ「…関西軍に居るとは聞いていたが、ここで我がお前に出くわすとはな、可奈美」
可奈美(Another)「うん、私もビックリだよ。…言いたいことも聞きたいこともいっぱいあるけど、切り合おう、タギツヒメ」

ここで2人は激突だったな
かつてタギツヒメを隠世に送った際は姫和が居たが今可奈美はひとり、しかし様々な剣術を「視て」学んでいるからどうなることやら

595名無しさん:2024/10/30(水) 09:17:11
アイナの行動は咎められそうなもんだけど、実はゲッタは主戦派っぽいと思われている隠れ反戦派なんで上手いことごまかせてるんだよね
しかもこれをキッカケにゲッタも反戦派に加わることを考え出す
反戦派がここに来て急拡大を始めたけど統制もとれなくなってきてるのが怖い

596名無しさん:2024/10/30(水) 09:18:44
>>374
剣崎の死を知って悲しみつつ、キリト達から関西軍の自分の存在を知り(>>255)警戒してたオールリピ天子
そのおかげもあって、乱戦の中これ幸いと殺しに来た夢天子の奇襲に対応出来たんだよね

597名無しさん:2024/10/30(水) 09:21:15
>>591
元々ドムを改修したのがリック・ドムだから元に戻すのも割と簡単だったのも功を奏したね
惜しむらくはグワジン級の改修はさすがに間に合わなかったことか
あれがミノフスキークラフトできるようになってたら空中戦艦が桶狭間に現れることになってた

598名無しさん:2024/10/30(水) 09:21:22
>>581
>スレッタ「逃さないっ、堕ちろぉ!」

堕ちろの辺り、今までのスレッタなら絶対言わない語気の強い台詞なんだけど
イグアスやノリスとの戦いの敗北、プロパガンダ、群馬におけるギャオスが起こした悲劇、ついでにミオリネとの失恋があいまって性格に変化が出てきたっぽいな

599名無しさん:2024/10/30(水) 09:27:52
>>592
名古屋では実質整備不良だったジムに乗る羽目になったが、今度は良好な整備状態で戦えたな>イオの陸戦型ガンダム

600名無しさん:2024/10/30(水) 09:28:25
>>598
だんだん富野節になりつつあるんだよね
一緒に戦ってるのがシローとデラーズだひ敵にもノリスがいるのもあって泥臭さも増してる
しかもだんだん織莉子まで伝染ってきてる

601名無しさん:2024/10/30(水) 09:57:37
お父様やエンヴィーとはぐれたグラトニーはザクに乗るグラムと対峙したけど、赤ずきんを食べたことで得たと思われる強再生能力でザクマシンガンによる射撃を強引に突破してコクピットごとグラムを補食したね
まるでマブラヴの戦車級BATAがパイロットを喰うときみたいに、グラムの死に様はグロかった

【グラム・リバー@絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク 死亡】

602名無しさん:2024/10/30(水) 10:04:11
>>506でタギツヒメに言われたのもあり乱戦の中とりあえずMURか美炎を探そうと考えてた寿々花さんだったけど、光球が飛んで来たため寸でで迅移により回避した
そして攻撃を放った主…秋月瞬が現れた

「…ほう。その加速方法…衛藤可奈美と同じ刀使とやらか。
貴様が役者として不足しているかどうか、僕が見てやろう」
「…随分と傲慢な振る舞いですのね。そんな物言いでは…待ちなさい、可奈美さんと、知り合いなんですの…!?」
「あの剣術馬鹿とは……腐れ縁のようなもの、だろうか」
などと言い合いながら、両者は斬り合う

603名無しさん:2024/10/30(水) 10:22:19
スレッタ「火星産まれなんですか? アーシアンの人ばっかりだと思ってました」
グラム 「水星の出身なのか、俺の世界の水星とはずいぶん違うみたいだな」
スレッタ「どこも宇宙は大変なんですね……地球でも、こんな状況だったりしますけど……こんなに自然もあって美味しい食べ物もあるのに、なんで内戦なんてしてるんでしょう?」
グラム 「俺の火星も内戦があったり海賊がいたりしたけど、そうだな──」

言いかけたところでアラームがなる
出撃警報だ

グラム 「そうだな、この戦いが終わったら金星猫吐き戻しでもごちそうしながら話すよ」
スレッタ「き、金星猫……はきもどし……?」

死亡フラグを立てまくりながら別れたんだけどこの後亡くなったんだよね……

604名無しさん:2024/10/30(水) 10:55:19
ちよ&ブレイバーンvsグリーザ
織莉子&ノリスvsスレッタ&スペルビア&デラーズ&シロー
香織&赤倉vsイオ

スーパーロボット大戦に生身で巻込まれた織莉子とキリカは泣いていいと思う

605名無しさん:2024/10/30(水) 11:26:38
>>573>>578
遠くで静観しているオルガを他所に、苦戦するディオの元へ土方が加勢したな

ディオ「そっちの男が月の言っていた三浦だ。ウェイブも奴に殺された」
土方「噂通りの屑野郎だったか、なら俺が斬ってやる」
ディオ「頼む、私も因縁の相手と決着をつけたいところだからな」

606名無しさん:2024/10/30(水) 12:09:28
>>605
(加勢したのは…新選組とやらの奴みてえだな。敵の数の利はこれで崩れて互角、力を露呈させてでも助ける理由は無くなったが…援護射撃くらいはしてやるか)
と、土方が加勢したのを見て射撃による援護だけやってから、反撃されない内に全速力でオルガはその場から去った

607名無しさん:2024/10/30(水) 12:23:37
真司は桶狭間だと最初は織莉子達と一緒にいたけど、>>545で分断食らって逸れちゃったんだよな

608名無しさん:2024/10/30(水) 12:53:42
>>604さん
グリーザじゃなくてグリーグっす!
グリーザだと、ウルトラマン呼ばないといけなくなるっすw

609名無しさん:2024/10/30(水) 13:00:05
>>607
そんな真司に遭遇したのがダクネス
彼が仮面ライダーだとこのタイミングで知り「私も心は仮面ライダーだ」と口にするがお互いの仮面ライダー像が違い過ぎて真司に困惑される
そこでダクネスは真司に自分の知る正義の仮面ライダー……桐生戦兎、常磐ソウゴ、そして紅渡について語るのだった

610名無しさん:2024/10/30(水) 13:23:41
>>601
喰い殺したグラムの残った右腕の残骸をチキンのように頬張りながらグラトニーが一言

「お父様とはぐれちゃった。
どこにいるのかな〜?
......早く食べたいなあ」

611名無しさん:2024/10/30(水) 15:26:00
>>557
ワンフォールさん「っ……!死体を見るのは以前の殺し合いで慣れてしまったが、あまり気分のいいものじゃないな。しかもせっかく仲良くなれたのに……」

さやか「これが戦争なんだね、一秋さん。もしかしたらあたしもいつか……佐渡島での戦いでも危なかったし……」

ワンフォールさん「ああ。誰がいつ死ぬかわからない……。あの島でも大勢の死体を見てきた。きっとある意味、殺し合いより酷い……それが戦争なんだ」

ワンフォールさん(筆談)「だが俺は戦争を止める。俺の恋人でもそうするだろうからな」
さやか(筆談)「あたしも協力するよ、一秋さん!」

612名無しさん:2024/10/30(水) 16:15:06
>>574>>577
ギャオス戦にて関東軍のモブ兵士を「邪魔だぁっ!!」って殴り飛ばしたりしちゃってるあたり、邪魔になる=殴って黙らせるか謀殺する基準が自分の間合いに踏み入ってて敵を殺す障害になり得るかどうかっぽいのがなあ
今の宝太郎はマジ狂いの災厄だよこんなん

613名無しさん:2024/10/30(水) 16:47:34
>>588
マサツグ様「フン。ここで全滅したら異世界の俺が無駄死にだからな。……託された想いくらいは、引き継いでやる」

初代ウォーズからは想像出来ない程のツンデレっぷりである

614名無しさん:2024/10/30(水) 19:29:12
>>593
グリーグのフロストの銃撃の嵐に大ピンチのブレイバーンとちよちゃん

ちよ「やめて!いじめないで!」
ブレイバーン「子供が乗っているんだぞ!人の心があるなら手加減してくれ!」
グリーグ「知るか!、俺は部隊を、地獄の壁を復活させるために悪魔に魂を売ったのよ!
それにエチゴで毒ガスを巻いた時点で後戻りなぞできるものかよ」
ちよ「あなたが?!」
ブレイバーン「貴様が、ちよの友人を...!」

グリーグの発言に驚愕を覚えるちよちゃんとブレイバーン
そこへ一つの異形がモブヴァンツァーを退けながら近づいていた

鍋屋「ユウ...スケ...じゃない!
   ちよちゃん!!」

615名無しさん:2024/10/30(水) 19:31:22
>>610
グラトニーの早く食べたい発言は果たして誰のことを差してるのか(白目)

616名無しさん:2024/10/30(水) 19:43:02
>>529
仮に関東軍のヴェルムが完全勝利したら、願い叶わず皆殺しor気に入られたら配下のデスドライブズに改造されるからどう足掻いても絶望しかねえな
一方、関西軍のアウラ勝利エンドだった場合は、ラクスのような一部例外を除いて報酬を渡され元の世界へ送還されるだろうから、参戦者「は」地獄に落とされることはなく、むしろハッピーな結末になる者もいそうだな(なお、未来の事を考えるとこの世界は征服されて旧人類のモブは地獄を見るでしょう)

617名無しさん:2024/10/30(水) 20:15:05
>>592
イオの怒りのビームライフルが、赤倉のドムの肩を吹き飛ばす

赤倉「ヤバい、マニピュレーターが動かない...!」
香織「樹!いったん私のいる物陰に身を隠して!」

隠れたドムの肩に香織はゼリアのバックパックを使ってドムのダメージをある程度直した
ドムの死んだと思われた腕が再び動き出す

香織「完全じゃないけど、修理できたわ」
赤倉「ありがたい!これでまた戦える!」
イオ「修理装置だって!?汚えぞ!!」
香織「うるさいわね、私は死んだ恋人を取り戻すためにも、この戦争に勝ちたいの!」
赤倉(ああ、この子も俺と同じような願いを持ってるのか...)

618名無しさん:2024/10/30(水) 20:27:25
>>614
グリーグのフロストのガトリングが火を噴いた瞬間、ほとんどジュマと化していた鍋屋が飛び出し、自分が弾幕に晒されるのも省みずにブレイバーンもといちよちゃんの盾になったんだよな
飛び散るジュマ鍋屋の肉片の一部と鮮血、背後にいたブレイバーンの装甲は帰り血を浴びたように赤黒く染まった

619名無しさん:2024/10/30(水) 20:28:30
>>603
ごちそうの話をしたら自分が敵のごちそうになったでござるの巻

620名無しさん:2024/10/30(水) 21:39:17
鍋屋(痛い……苦しい……辛い!でも今度こそ、あの人の時と違ってちよちゃんを救えるなら、まだマシだ……)

脳裏に思い浮かべるのは命を絶ってしまったヒロイン役の声優
もしもあの時冷たい対応をとってなければ……とたまに考えていた
化け物にされて酷い扱いを受けたのはその罰だとも。
しかし、ちよだけは自分に優しくしてくれた
自分に出来るのはこれだけだが……死ぬ前にこれだけは伝えなければ。

鍋屋「今までありがとう、ちよちゃん。キミは最後まで優しさを忘れないでくれ……」

そして鍋屋は、悔いを残すことなく死ねた
境遇はあまりにもあんまりだったが、ちよの優しさが彼を救ったのだ
だがそんな鍋屋の壮絶な最期を見たちよは……

【鍋屋優@オリロワ8 死亡】

621名無しさん:2024/10/30(水) 21:49:01
>>561
ほむら(直見正嗣……。最期まで皮肉屋だったけれど……その自己犠牲心はまどかのようだったわね。……私はあなたのことも、仲間として忘れないわ……)

原作ではメガネを外して以降、孤独だったほむらが東卍に入って徐々に心境の変化を起こして、正嗣の最期には思うところがあったんだよね
最初は首輪解除という利害の一致で東卍に入っただけだったのに、ほむらはいつの間にか仲間意識が芽生えていた

622名無しさん:2024/10/30(水) 21:55:23
>>620
グリーグ「ザコが!うろちょろしやがって!」

ブレイバーンを仕留められなかったことに腹を立てたのか、グリーグはジュマ鍋屋の亡骸の頭を、
ヴァンツァーの足で踏み潰した

623名無しさん:2024/10/30(水) 22:03:58
>>606
オルガの援護射撃と言う名の機銃により不意打ちにより、ジョナサンは手傷を負ってしまう
その状態でディオに追い詰められ万事休すと思ったところで足元に落ちていたウェイブの忘れ形見、帝具「修羅化身グランシャリオ」を発見する
かつてグランシャリオで戦ったことがあるMURは土方と戦いながら叫ぶ

「それをもってグランシャリオと叫ぶんだゾ!!」

624名無しさん:2024/10/30(水) 22:28:35
ジョナサン、土方が悪人には見えなくて今の状況に僅かに動揺してるんだよね
ジョナサンはディオが悪人だと言うが、土方は三浦は悪人で逆にディオは率先的に人を殺してないというし

ただ一つ確かなのはウェイブの死体があること
果たして殺す必要まであったのか?と紳士だからこそ考えてしまう
だがディオのことはここで屠らなければならないとも思ってる

625名無しさん:2024/10/30(水) 22:38:35
>>574
マーベラス(これがあいつ(宝太郎)の末路か……。やっぱりこの戦争、気に入らねぇな)

マルガム化した宝太郎を見て、毒つくマーベラス
同じ軍だから攻撃は出来ないが、違う軍なら彼を止めようとしただろう
しかし憎むべきは宝太郎ではなく戦争だともマーベラスは思ってる

626名無しさん:2024/10/30(水) 23:07:33
ヅラの死体なんだけど、宝太郎が苛立ちから頭部を踏み付けてるから頭が破壊されてるんだよね
ジャスタウェイや服装でかろうじてヅラだとわかるくらいで、それほど損傷が激しいから余計に見た仲の良い人物にはショックを与えるっていう…

皮肉にもヅラの侍魂が余計に宝太郎を苛立たせてた
関西軍はあんなことをしたのに、こいつは何を言ってるんだと

627名無しさん:2024/10/30(水) 23:18:04
>>626
ここで抱いた苛立ち+直接手にかけた罪悪感がそれまでの憎悪やら復讐心やらにガッチャンコした結果限界を迎えた宝太郎は、>>574のマルガム化に繋がっちゃったと

628名無しさん:2024/10/30(水) 23:50:46
ヅラ「せっかくみんなと家族になれたのに……がはっ!俺は、ここまでか……。みんな、すまない……。銀時……俺は最期まで立派な侍で居られただろうか?」

ヅラが力尽きる前の一言
その後、自分は全てを失ったのに家族だの、関西軍なのに侍だのと言ってるのが相当宝太郎にはこたえたようで

629名無しさん:2024/10/30(水) 23:51:30
キリト、橘さんと遭遇して反戦派だと筆談してからEMP発生装置のことや首輪解除方法を手短に伝えた後に自軍から怪しまれないようにまた離れたんだよね
ひたすら首輪解除の方法を模索してた橘さんだからすぐに理解出来た。やっぱり橘さんは一流だなぁ……

630名無しさん:2024/10/31(木) 06:48:22
乗っていたミデアから脱出する際、マーベラスたちとはぐれた鎧はアームストロングと合流できたな

と思いきや、それはエンヴィーが変身した姿!
味方が来たと油断した鎧は背後から鎌に変形させた腕で首を刎ねられたな

そしてエンヴィーは誰も見てない内に鎧の死体を土の下に隠した後、今度は鎧に変身した

「悪いね、このエンヴィーには魂のストックにあまり余裕がないんだ。
虫けらどもも諜報活動や裏切り合いはするし、卑怯とは言わないよね」

【伊狩鎧@海賊戦隊ゴーカイジャー 死亡】

631名無しさん:2024/10/31(木) 06:55:10
>>579
そんな二人の前に現れたのがB√シャロだったな
関西軍のモブ兵士を殺し喰らいつつ襲い来る姿に美岬は思わず戦慄する

632名無しさん:2024/10/31(木) 07:09:00
月も桶狭間ではライフルを持たされて前線に立たされたな
警官とはいえ撃ち合いになれてなにので流石に戦力にならないと自覚している月

そんな中、少し遠いところでディオとジョナサンたちが戦っているところを発見する

633名無しさん:2024/10/31(木) 07:11:27
>>602
徐々に移動しながら互いに斬り合う形になったけど、寿々花は元ロワで習得した雷の滅竜魔法を使わず瞬もオーラフォトンブレイクを使ってないと、全力からは遠い状況なんだよな2人揃って

634名無しさん:2024/10/31(木) 07:16:44
ローズマリーの桶狭間での仕事は看護兵の手伝いだったな
何も武器を持ってないのは危険と言うことで帝具である浪漫大砲パンプキン@アカメが斬る!を渡された
とはいえローズマリーは直接戦う気はないが、もしもの時は撃つつもりである

635名無しさん:2024/10/31(木) 08:35:43
2対1でも本職のノウハウと機体のスペックを活かして有利に戦うイオ
あえて接近戦を自分からは挑まずビームライフルを着実に当てていくことで赤倉たちを焦らせ、飛び込んできたところをビームサーベルで仕留める、はずだったのだが
イオ「ッ!? どっから!」
ブリジット「ウチもそろそろ働かないと」
突然撃ち込まれた攻撃を直感でかわす
レーダーに敵影がないことにミノフスキー粒子の電波障害を疑うが
実際は両軍の最前線なのである意味孤立状態にあるところをひっそりと浸透してきたブリジットによるロケランの一撃だった

636名無しさん:2024/10/31(木) 09:13:02
>>594
可奈美は斬り合いの中でタギツヒメは反戦派、毒ガスの件も気に食わない事を剣から感じ取り
一方タギツヒメは可奈美の性格上主戦派になるのは余程の事が無ければあり得ないだろうと思っている
それはそれとして両者楽しそうに斬り合ってるのが戦場の中だと異質であった

637名無しさん:2024/10/31(木) 10:50:52
こーりん達の関東軍ガンタンク部隊vsダリル指揮の関西軍ジムスナ部隊は前線での戦いが乱戦になったことで互いを狙い出すことになったわけだが、モブとモブの戦いでもネームドに容赦無く攻撃が降りかかるの怖えなあ
開戦初頭は戦車の延長だからそこそこモブでも扱えてるガンタンクと慣れてないけどダリルの指揮の下で待ち伏せに成功したジムスナでイーブンってところか

638名無しさん:2024/10/31(木) 10:58:11
アウラと言えば、ヴェルムに召喚装置を盗んだ折にこの国の裏に上層部を牛耳ってる者がいることを把握し
その名がヴェルム・ヴィータであることを知ることに

ただし、ヴェルム・ヴィータの正体が何者かまではわかってない
辛うじて東京に建造された塔に謎の鍵があるとアタリをつけ、おそらくアプサラスを越えるかもしれない秘密兵器か巨大MAに類する物が隠されてると見ている

逆にヴェルムは召喚者故にアウラの存在を把握しているが、関西軍を裏で操ってるのはわかるものの、変装されたため居場所までは桶狭間時点では把握してないようだ

639名無しさん:2024/10/31(木) 10:59:26
アウラの乗っていたグルヴェイグは潜水艦に修理・改造され、大阪湾に隠されていたな
グルヴェイグは陽電子砲が12門もあるから、おそらく総火力はアプサラスⅢにも引けをとらない関西軍の切り札だったな
仮に東京湾まで進軍できたら、東京を火の海に変えることもできるかもしれない

が、グルヴェイグが召喚されてから潜水艦として完成するまで時間がかかっており、内戦が始まってから出撃できていない
調整の問題もあり桶狭間の戦い勃発までは間に合わなかったようだ

640名無しさん:2024/10/31(木) 12:13:21
首輪を遠隔爆破できないようにする時間が15分しかないってのがキリト達のネックになってたな
下手なタイミングでやるとバトロワ原作よろしく範囲攻撃で殺さねかねない
レーダーや通信を妨害できるからリスクは少ないものの、一つ首輪解除するにも数秒ってわけにはいかないのも苦しいところ
今生き残ってる関東軍ネームド全員が1か所にいてヨーイドンなら間にあうんだが

641名無しさん:2024/10/31(木) 15:11:00
>>631
E√シャロ「アレは……私!?しかもなんで人を食べてるのよ」
美岬「異世界のシャロちゃんでしょうか……。でもそんな、酷い……」

B√シャロ「私が酷いことをしてるのは自覚してるわ。でもあの終末した世界を戻して、罪を無くすにはこうするしかないのよ!」

E√シャロ「終末した世界を戻す?まるでパラレルワールドの私ね。でも世界が壊れたなら、少しずつみんなで復興すればいいじゃない!」

B√シャロ「その〝みんな〟を私は失ったのよ!」

美岬「だからといって、無関係の人達を巻き込む理由にはなりません!」

642名無しさん:2024/10/31(木) 15:19:12
敵陣の真っ只中に不時着したミデアを襲うように言われたラクレスとレン
このタイミングで比較的反戦派と近い位置から動かざるをえなかったのは苦しい展開を迎えることになったが、苦しいのはミデアに乗ってた鶴見中尉とゲロウジームもか
訓練したとはいえ初陣がハードモードを超えたハードモードなんだよね

643名無しさん:2024/10/31(木) 15:24:49
>>642
(レンは>>576でロリカイザーと合流済みだよ
龍騎の方の蓮ならまだ未登場のはずだけど)

644名無しさん:2024/10/31(木) 15:28:04
(ちなみにラクレスはまだ未登場だからセーフ、というかどう語るか考えてたから助かる)

645名無しさん:2024/10/31(木) 15:44:02
>>632
月(アレは……ディオか?しかも三浦の声まで聞こえた。土方が戦ってる奴は三浦か?この銃を使えばディオや土方を援護することなら出来るが……リスクが大き過ぎる)

646名無しさん:2024/10/31(木) 15:51:30
>>630
鎧に化けたエンヴィーが次に発見したのはドギー

「良かった。生きていたのか、鎧」
「ああ。この通りピンピンしてる」

口調と雰囲気の違いに違和感を覚えたドギーは、即座にデカマスターに変身した
当たり前だが敵軍のエンヴィーは鎧のことをそこまで知らないからだ

ドギー「貴様、鎧じゃないな。鎧をどうした!」

647名無しさん:2024/10/31(木) 16:14:02
>>551
このブロリー、肉弾戦に拘って気を使わないんだよね
それは前回(初代ウォーズ)のような戦いを楽しみたいから
だからブロリーの癖にやけに正々堂々してる

648名無しさん:2024/10/31(木) 16:34:58
>>643
(ホントだ、レンだけ取り消させて)

649名無しさん:2024/10/31(木) 17:08:00
釘宮はここで千年後のエースと対峙だったか

650名無しさん:2024/10/31(木) 17:13:28
お父様は持ち前の錬金術による錬成で攻撃しつつ、地面に書いた簡易的な錬成陣で関東軍のモブ兵士を賢者の石に精製とかやってたんだっけ
原作だと錬成陣無しでやってた?あれは最終形態だから出来た芸当なので…

651名無しさん:2024/10/31(木) 17:29:48
ウォーズめぐみん「やっと知り合いに出会えたと思ったらあなたですか、マサツグ」
マサツグ様「なんだその露骨に嫌そうな顔は、俺だってお前みたいな頭のおかしな魔法使いだけと行動するのは嫌だ」

ウォーズめぐみん「ほーら、こんな緊急事態でもこの悪態!もう嘆くばかりです!」

マサツグ様「お前が頭のおかしな魔法使いなのは事実だろ。……まあ、守ってやるから安心しろ。異世界の俺に託されたからな」
ウォーズめぐみん「相変わらず素直じゃないですねぇ。まあ前衛は頼みましたよ、マサツグ」

652名無しさん:2024/10/31(木) 17:34:08
>>642
念の為に最初からキングオオクワガタオージャーに変身してゲロウジーム達に近付くラクレス
だがお互いの姿を見た時……

ラクレス「お前は……!」
ゲロウジーム「あなたは……!」

二人は同じ世界の知人同士。共に戦った仲間だ
だがゲロウジームは宝太郎の激変を目にしてるので、ラクレスもおかしくなったんじゃないかと思い突っかかる

ゲロウジーム「あなたも……あなたも宝太郎さんみたいに!」

ゲロウジームは一種の疑心暗鬼になっていた

ラクレス「どうした、戦争に呑まれたのか!?」

軽くあしらうも、ゲロウジームが戦争で何かトチ狂ったのかと考えるラクレス

653名無しさん:2024/10/31(木) 17:34:57
>>649
このまま戦うか?と思いきや釘宮は筆談でエースに首輪解除の計画を伝えて、決着をつけるのはその後だと説明する
エースはその考えに賛同し、他の危険人物を探し始める

654名無しさん:2024/10/31(木) 17:36:34
>>653
首輪による煩わしい制限や戦争を目論む邪魔な軍上層部連中を全て片付けた上で、エースと決着を付けたいとしたんだよな釘宮
ちなみに宝太郎の現状(まだマルガム化しちゃった事は知らない)をこの際釘宮から(筆談で)知ったエースだけど、流石に驚きを隠せない様子だった

655名無しさん:2024/10/31(木) 17:44:53
アームストロングとヨンファ、ダリルという強敵を前に共闘か

656名無しさん:2024/10/31(木) 18:57:02
無理矢理着陸したのがジムスナイパー隊の近くだったから錬金術使って後方部隊を叩きに行くアームストロングはわかるんだよ
ヨンファお前はなんだ? 高速かっ飛ばして関東軍に合流したと思ったらミサイル担いで単身突っ込むのは特殊部隊だからって人間やめてるんじゃないか?

657名無しさん:2024/10/31(木) 19:02:03
慣れない機体のはずなのに音速戦闘に対応する敷島
モブと何が違うかって言うと生きた時代と経験から文字通りの「必死」と「決死」があるの鶴見とかと同じ人種って伺えて好き

658名無しさん:2024/10/31(木) 19:06:18
宝太郎やスレッタを心配しながらもなんとか敵のモブを殺さないようにしつつギャオスだけ狙う孤門の姿が美しい
心配してる2人は絶賛大暴れ中だけど

659名無しさん:2024/10/31(木) 19:07:11
>>655>>656
>>637にてこーりんのガンタンク部隊vsダリル率いるジムスナ部隊と交戦しているけど、そこに乱入した感じ?)

660名無しさん:2024/10/31(木) 19:47:55
>>659
(たぶんそういう感じかなと思って語った)

661名無しさん:2024/10/31(木) 19:55:11
>>566
数の利は加古川と美炎にあるけど、ここで殲滅するという執念から食らいつき互角にやりあってたねセリュー

662名無しさん:2024/10/31(木) 20:39:36

>>609
ダクネスの云う彼等仮面ライダーや、戦兎や渡、そして自らと一緒に戦ってくれた鈴仙の事を聞いた真司
彼の胸の内に去来するは、命を賭して自分を救ってくれた先代の龍騎である榊原耕一に、自分へのトドメを躊躇ってしまったが為、共に高見沢らに狙われ共闘する事となり、最期は自分を庇い仲間と認めてくれた上で願いとデッキを託し散った秋山蓮の姿

この戦争に巻き込まれる前のライダーバトルではあくまで、蓮の願いを継いで戦う事を真司は選んだ
だがこの戦争では…まんまとプロパガンダに騙されそうになり、そこからなし崩し的に戦争を止める為奔走している織莉子達に協力している

「…ダクネスちゃんの言う『仮面ライダー』達なら、迷う事なく、この戦争を止める為戦ったんだろうな」

一度は蓮の願いを継ぎ戦うとしておきながら、こうなってる事に後ろめたさを感じつつそう言う真司だったけど、ここで蓮とばったり遭遇とは

663名無しさん:2024/10/31(木) 22:53:18
ラクスが上層部から与えられた役割は戦意高揚のため、(比較的)後方で歌えというものだったな
後方と言っても砲撃が届く距離であり、それでも彼女は歌う

その眼はSEED眼というか仄暗いものであり、接触したアウラかダリルに何かを吹き込まれた説があったな

664名無しさん:2024/10/31(木) 22:55:20
ヒリついた空気の中、戦いが始まろうとするノリスたちとシローたち
しかし、その前にデラーズが待ったをかけ、ノリスに通信する

デラーズ「その動き、ジオンの将兵だな、儂はデラーズだ」
ノリス「デラーズ…? エギーユ・デラーズ大佐か!※」
デラーズ「ジオンの将兵並びにノリス・パッカード大佐なら聞いてくれ。
     ギニアス将軍が先日、浜名湖で亡くなった」
ノリス「ギニアス様が戦死……」
デラーズ「否、病死だ。だが誉れ高き最期であった」

ノリス「デラーズ大佐、申し訳ないが私にはまだアイナ様が残っている。
    剣を納めるわけにも兵を退くわけにも行きません」
シロー(ギニアスが思った通り、アイナが関西軍に……!)
デラーズ「恥ずかしながら今の我々も首輪付きだ、死にたくなければ同じジオンの武人相手でも戦う他あるまい」



デラーズ「もうすぐ『時が来る』。
     今は互いに武人同士として撃ち合おう。
     ジオンの将兵なら簡単に死んでくれるなよ?」
ノリス(時が来る? いったいなんのことだ?)
シロー(時が来るって、まさか毒ガスを使うつもりか!)

ギニアスの訃報を伝えた後、ノリスとデラーズたちは激突した

※デラーズの一年戦争時の階級は大佐であり、デラーズフリートを知らないノリス視点では間違っていない

665名無しさん:2024/10/31(木) 23:12:20
>>656
ジムスナイパーは装備の関係上、近接戦には向いてないので何気にアームストロングとヨンファの戦法はクリティカル
ダリル機はマシンガンのような近接装備を持ってきたとはいえ、的が小さいので流石に当たらず
そんな戦いにダリルの援護として現れる鬼龍さん
ぶつかり合うアームストロングと鬼龍さんの筋肉!ついでにヨンファ!
ダリルが「大丈夫かな」とこぼしたのは内緒

666名無しさん:2024/11/01(金) 00:06:54
>>664
この時互いにプリセットの近接モーションしかしないことで上手く手加減してるのさすがだなって思った
どっちも自分専用のカスタム機だから素の量産機よりも動きにバリエーションがあるんだけど、ヒートサーベルとかで切りかかる時だけは教科書通りの動きしかしないことで、操縦が得意でないデラーズでも互角の戦いをしているように素人には見せかけられていた
そうして稼いだ時間でモノアイによる発光信号を出したんだが

ノリス(ム……この発光信号は「0103」……「アプサラス」……「ミノフスキー」……まさか!)
ノリス「大佐、公国軍が相打つのは忍びない。宇宙市民の「解放」、その志はまだありますかな?」
デラーズ「! 無論、その為にこの戦場に拉致されようとも同志を集めてきた。ギニアス将軍の才気がそれを実現したのだ。」
ノリス「……私も同じです。ですが「オデッサ」へ降下した時のように苦戦を強いられています。」
デラーズ「……こちらも似たようなものだ。「キリマンジャロ」での苦戦を思い出す……さあ、ゆくぞ!」

デラーズが出した発光信号は一年戦争の開戦日、ジオン公国が連邦の首輪から解き放たれるべく戦いを始めた日
それを見たノリスはデラーズが首輪解除を狙ってること、そしてギニアスが動いたことを察した

667名無しさん:2024/11/01(金) 00:35:02
>>666
これでメタ的にはデラーズが主戦派の皮を被った反戦派であることが確定したな
問題はノリスはともかく、シローたちにデラーズの隠された真意に気づけるかだが

668名無しさん:2024/11/01(金) 10:11:33
>>633
寿々花の思惑(>>602であるようにMURや美炎を探したい)に瞬が気付いたが故っぽいんだよね>移動しながらの斬り合い
「可奈美さんはこのような戦争を良しとしない筈、その可奈美さんと縁があると仰るのならば…貴方も…!」
「……僕をあの寂しがり屋のお人好しの馬鹿と一緒にしないで貰いたいな。あくまで僕は使える物は何だろうと使う。それだけだ」
言い合い切り合う最中、ここで光球を放って一旦距離を取った瞬は、筆談をしてみせる

『それでも気になるって言うなら、衛藤可奈美のように切り合いの中で読み取ってみるがいいさ』
「……無茶振りはやめてくださる??…普通は出来ませんのよ、そんな芸当は!」

思わず突っ込みながらも、2人はまたも移動しながら剣戟を交わす事となった

669名無しさん:2024/11/01(金) 10:21:45
>>641
話し合いで穏便に終わるわけもなく両者激突は避けられなかったな

670名無しさん:2024/11/01(金) 10:26:42
>>667
ちなみにこの場の状況としては、ネームドの数は関東軍のデラーズ側が圧倒的だが、その代わり随伴してるモブ兵士(MS含む)の数が関西軍の方が多いというイメージ
モブはメタ的にも雑魚だが、肉壁や時間稼ぎくらいはできる
シローやスレッタたちはノリスとデラーズが戦ってる横でモブ関西軍兵士相手に戦ってたな

671名無しさん:2024/11/01(金) 10:40:29
>>646
エンヴィー「流石にお粗末過ぎたなあ。もうちょっとぐらい会話しとくべきだった」

エンヴィー「あのうるさそうなのは、首をズバッと斬らせてもらいましたよ」

そうしてエンヴィーは別の姿に姿を変える
姿を変えたのはーーローズマリーが話していた内通者の一人 美岬の姿であった
そしてエンヴィーは脱兎の如く逃げ出した

672名無しさん:2024/11/01(金) 12:18:28
>>581
保護されたとはいえ>>670もあって流れ弾も飛ぶしモブも狙ってくる
そんな中、バラートは大智を守る為人型形態になった上で、かつて元ロワで邪竜だった時よろしく剣を生成し敵の攻撃や流れ弾を撃ち落としまた切り払っていってたな
変質後の人格はって?今のバラートが「本気」で守る為戦ってるとし「やれば出来るじゃねぇかよ」と後方師匠面してたよ

673名無しさん:2024/11/01(金) 12:37:04
>>636
演算能力による未来予測をフル活用(最も首輪による制限自体は働いてるけど)しつつ御刀二刀流で戦うタギツヒメと、これまで「視て」覚えた剣技剣術をフルに活用して剣戟を重ねる可奈美って感じだったね

674名無しさん:2024/11/01(金) 13:43:41
>>671
ドギー「貴様ァ!よくも鎧を!」

美岬の姿に変身したエンヴィーを追跡するデカマスター
それは事情を知らない者が見れば無力な少女を襲う主戦派にも見えるかもしれない

ドギー「これ以上被害が出る前に、食い止める!」

デカマスターの斬撃がエンヴィーを襲う

675名無しさん:2024/11/01(金) 14:02:36
>>669
B√シャロ「あなた達みたいな恵まれてる側に何を言っても無駄ね」
E√シャロ「そうね。あなたと私は、戦うことでしかどうにもならない」
美岬「そうですね。事情はわかりませんが、見逃すわけにはいきません!」

E√シャロがサンライトハートを構え、美岬も右手に穿き丸を、左手にバイブを構える。

美岬(淳之介くん、力を貸してください……!)

戦争の残酷さは痛いほど思い知った
でも淳之介への想いがあるから、立ち上がれる

B√シャロとE√シャロが超人染みた戦いを繰り広げ、自分ではあまり役に立てないかもしれないけど……それでも諦めないと穿き丸とバイブをギュッと握る

676名無しさん:2024/11/01(金) 14:16:44
>>623
>>645
月(グランシャリオ?なんだか知らないが三浦のことだ、嫌な予感がする。ディオや土方は僕のデスノートの主張を肯定してくれた優秀な駒だ。ここで失うわけにはいかない。
仕方ない、撃つか……!)

月はジョナサンにライフルを何度も発砲した
ジョナサンの肉体が瞬く間に血に染まってゆく
鍛え上げた肉体も、近代兵器の前には無意味だ

MUR(まずいゾ……。他の誰かにも狙われてるゾ……)

MURはこの状況に冷や汗を垂れ流した
だが今のMURはインクルシオを装備してる
トンズラこくことも出来るだろう、と考えた

677名無しさん:2024/11/01(金) 14:23:59
MUR(でもこの大男を抱えて逃げてたら間に合うか怪しいゾ。少しでも生存率を上げるにはこいつを見捨てるしかないゾ)

678名無しさん:2024/11/01(金) 17:46:29
>>662
真司とダクネスの会話が聞こえてそっちに向かったんだけど、その内容からどうも相手は自分の知ってる城戸では無い(>>4837でウォーズのミラクルワールドの浅倉の事キリト達から聞いたのも判断出来た理由)と考えた蓮

真司の分まで戦いを止めると決めてたんだけど、自分の知らない方っぽいとはいえその真司当人が迷いがある様を見て、敢えて彼にライダーバトルを挑むんだよね

「俺と戦え、城戸。今の迷いのあるお前には負ける気はしない」
そう、ナイトのカードデッキを見せ蓮は真司に告げた

679名無しさん:2024/11/01(金) 22:56:51
>>674
エンヴィー「ヤバッーー」

デカマスターの一撃は美岬に扮したエンヴィーを捉えるハズだった

ドギー「何?!」

しかし、偶然にも敷島の震電に機銃でやられ、空から墜ちてきた関西軍戦闘機(モブ)に攻撃を阻まれてしまう
戦闘機は爆発し、エンヴィーはその爆煙に紛れて今度こそデカマスターの前から姿を消した

680名無しさん:2024/11/01(金) 22:59:05
>>650
そんなお父様だが、グラムを殺した後のグラトニーと合流できたな
あとはエンヴィーだが、流石に距離が離れすぎてるらしく合流はまだ先になりそうだ

681名無しさん:2024/11/01(金) 23:01:21
>>678
真司「……わかったよ、蓮。お前がそう言うなら、俺も戦う」
ダクネス「待ってくれ!どうして仮面ライダー同士で戦うんだ!?」

真司「それが俺の世界の仮面ライダーの……宿命だからだ」
蓮「こいつがあまりにも腑抜けているからな。下らない迷いはここで断ち切ってやる」

682名無しさん:2024/11/01(金) 23:06:44
>>679
ドギー「くそっ……!逃げられたか!」

デカマスターは怒りを叩きつけるように大地を殴った

ドギー「だが奴はまだどこかにいるはずだ。変身能力は厄介だが……探し出してみせる!どんな姿になろうとも、この俺から逃れられると思うな!」

683名無しさん:2024/11/01(金) 23:30:32
>>677
MURはインクルシオの奥の手である透明化を使って逃走、ジョナサンを見捨ててこの場を生き延びる
なお、去り際に助けに来てくれた瀕死のジョナサンに向かって「あっそうだ(唐突)、JOJO、囮よろしく頼むゾ」と言うところは、まさに人間の屑がこの野郎

684名無しさん:2024/11/02(土) 00:07:59
>>683
ここで>>624で土方が言ってた三浦=悪人だって事が真実だとようやく理解したジョナサンだけど、時既に遅しという

685名無しさん:2024/11/02(土) 00:10:08
>>683
ただでさえ瀕死のジョナサンにMURのこの一言は効いた
それでもよろめきながら立ち上がろうとするが、足がふらついて上手く立ち上がれない

だがそこに同じ関西軍の鎧が来て、手を伸ばしてくれた
ジョナサンは鎧の正義の心に感服しながら手を取る。
〝同類の香り〟を感じ取ったディオはあえてその様子を眺め、月は様子を伺っていた。
土方はジョナサンがMURから騙された被害者だと受け止め、彼らの行動を邪魔しなかった

そしてジョナサンは……

「ぐばぁ!」

鎧に化けてたエンヴィーに首を切られた
美岬に扮するより、敵軍の鎧に扮した方が騙されやすいだろうという考えで実行した作戦は、簡単に成功した

ジョナサンは信じられないと言いたげな絶望に塗れた表情で死んだ

【ジョナサン・ジョースター@ジョジョの奇妙な冒険 死亡】

686名無しさん:2024/11/02(土) 00:18:49
ジョナサン……最初から最期まで悲惨でござった……

687名無しさん:2024/11/02(土) 00:22:37
>>685
嘲笑するエンヴィー
内心高笑いを上げるディオ
冷ややかな目線を向ける月
土方はエンヴィーをすぐにでも殴るか斬り捨てたいところだが「今は」味方故に斬ったら首輪爆発するのでできない

688名無しさん:2024/11/02(土) 00:29:01
>>657
典子を生き返してあげたい一心だからこその「必死」だったな
ガーディルマンとの機銃の撃ち合いによるドッグファイトは見事なものだった
ガーディルマンもまた戦争に関してドラえもんの死から「マジ」になったためか、敷島と引けを取らない

689名無しさん:2024/11/02(土) 00:59:36
>>630
ちなみに鎧のゴーカイセルラー&レンジャーキーは変身前に殺した影響で重要アイテムだとエンヴィーは気付いてないので、そのまま放置されている

690名無しさん:2024/11/02(土) 03:45:06
>>687
思う所が少しも無い訳ではないけれど、内心最高にハイってやつだ状態だったなディオ
それはそれとして>>685で感じ取った通りエンヴィーは自分と同類と判定した上で、月達が目論んでる反戦派だけの第三勢力を作るに当たって障害になり得るんではとも思ってたけど

691名無しさん:2024/11/02(土) 10:10:30
>>667
シローは途中でデラーズとノリスがお互い手加減して戦ってるまでは見抜いたんだよね
そこから通信でも何らかの符丁でノリスと通信しているのもわかった
しかしデラーズはイオも言ったとおりギレンの親衛隊で、直接じゃないにしろ毒ガスやコロニー落としに関わったジオンである
デラーズを信じるか謀殺するか、シローの中で葛藤が広がる

692名無しさん:2024/11/02(土) 10:30:55
ナムスカルで戦っていたゲッタだけど、ちよちゃん(ブレイバーン)のいる後方の部隊が敵ヴァンツァー部隊に襲われ、隊長機らしき異常に硬い機体には髑髏のエンブレムがあると聞き、急いでアイナと共に急行する

アイナ「このままではチヨが危ない!」
ゲッタ「ダリルの野郎や、他の部隊は何やってんだよ!
    いや、それよりも......髑髏のエンブレムを持った赤いヴァンツァー、俺のいた地獄の壁かもしれねえ」
アイナ「仲間なんですね」
ゲッタ「ああ、誰が乗ってるかまではわからねえけど、俺なら攻撃をやめさせられるかもしれねえ」
アイナ「アプサラスに捕まってください、飛ばします」

693名無しさん:2024/11/02(土) 13:40:47
仲間とはぐれてしまったほむらは、ひとまず目的地となる戦場の中心地へと向かうことにした
ちなみにほむらの盾の中には首輪解除の鍵となるEMP発生装置が収納されていた
EMP発生装置は大型な機械ではあるのもの、タンクローリーや軍用兵器を格納できる程に半ば四次元ポケット染みて優れていたので、戦場までの運搬役はほむらに一任されていたのだ
(なお銃火器を取り出せることは関東軍には知られているが、大型の機械類を収納できることは秘密にしている。その代わり大型兵器などが紛失すると騒ぎになるので調達することは控えていた)

そして単独行軍する最中、晴信と謙信によるサーヴァント同士の激闘を目撃し、さらにそれを見守っていた術めぐみん&ゆんゆんと遭遇する

694名無しさん:2024/11/02(土) 22:15:52
ディオたちのいる現場から離れたオルガ、装甲車を走らせる先で関東軍の善加古川とばったり出くわしてしまうの巻

695名無しさん:2024/11/02(土) 22:29:20
>>687
なお、MURが回収しそこねたウェイブの遺品であるグランシャリオは月が拾ったそうな

696名無しさん:2024/11/02(土) 22:31:38
>>682
そんなデカマスターもといドギーが次に遭遇したのは、美岬......と瓜二つの姿をしたワンフォールだったとはな

697名無しさん:2024/11/02(土) 22:40:23
>>618
ブレイバーンの被弾した部分の亀裂から内部にジュマの汚濁も入っちゃったけど、幸い首輪の効果で抑えられてるので「この時点では」ブレイバーンもちよちゃんも汚濁の被害は受けてなかったな

698名無しさん:2024/11/02(土) 22:44:50
>>625
一先ず、他はまだしも群馬の某村を全滅させたギャオスは倒さなければならないので、マーベラスはゴーカイレッドに変身した後、モブ関西軍を死なない程度にボコボコにした後、対空砲を奪って空の孤門たちを援護していたな

699名無しさん:2024/11/02(土) 22:57:06
>>694
>>373の通り敵として対峙する以上は殺すと考え砲撃を行いつつも、戦闘してるセリューや共に戦ってる美炎との会話を聞く限り加古川が変質した訳ではなさそうな事に(…本当、こんなクソみてえな戦争でも変わらねぇんだなお前は)となったり
加古川と共に応戦する美炎を見て(戦い方からして反戦派の…衛藤可奈美だったか、そいつと同じ刀使か。見逃せば恩を売れるか…は情報が足りねぇ。もっと関わっておくべきだったか…?)と考えたり
また一応味方側なセリューに対し(反戦派に利するのなら、ここで諸共に消えて貰った方が良いんだろうが…どうする)と謀殺を選択肢に入れたりもしてた

700名無しさん:2024/11/02(土) 22:58:28
>>617
さっきまで気まずい雰囲気だったけど、この一件で赤倉は香織を同志と思い、仲間意識が芽生えたな

701名無しさん:2024/11/02(土) 23:13:37
>>696
SPライセンスのジャッジモードが何らかの細工で使えない状態で、同じ姿の敵軍との遭遇
だがエンヴィーの変身能力を理解しているので、目の前の少女が同一人物と見做さないのは流石デカマスター
更に先程の時とは違い、もう一人少女(さやか)を連れている

そこでドギーは素直に聞いた

ドギー「君たちに聞きたいことがある。君(ワンフォール)と同じ姿に変身した危険人物がいるのだが、知らないか?」

さやか「あたしは知らない。一秋さんは知ってる?」
ワンフォールさん「美岬は危険人物じゃないし、わからないな。それにしても変身能力とは、厄介だな」

ドギー「そうか……。君たちもヤツには気をつけてくれ。もっとも、あいつは早急に俺が倒すがな」

それだけ言ってドギーは再びエンヴィーを探し出した
その間に新たな犠牲者(ジョナサン)が出ていることも知らずに

702名無しさん:2024/11/02(土) 23:24:23
>>693
ほむら(筆談)「めぐみん……と誰かしら」
ゆんゆん(筆談)「私はゆんゆん、めぐみんの彼女です」

ウォーズめぐみんを知ってるほむらは、めぐみんという共通の知り合いを元に筆談で軽く情報交換した

術めぐみん(筆談)「私がもう一人いるなんて……ドッペルゲンガーか何かですか」
ほむら(筆談)「紛れもない事実よ。この世界で常識は通用しないと思った方がいいわ」

703名無しさん:2024/11/02(土) 23:34:54
>>699
あくまで最優先は自分の生存だからねえオルガ
無論首輪を外せるならそれに越したことは無いし軍の為に戦ってやるモチベは0だけども

704名無しさん:2024/11/03(日) 00:15:58
こぼれ話
赤倉くんのクラスメイトにはちよちゃんと同じく料理が好きな子がいた
無論味も絶品。最終決戦に臨む前日にも料理を振る舞った
料理を口にしながら、そのことを思い返し
クラスメイトのみんなを絶対に生き返らせる…と決意をかためる赤倉くんであった

705名無しさん:2024/11/03(日) 05:30:35
>>702
最初は知らない少女と一緒にいる自軍ではないめぐみんの可能性もあり警戒していたけど、少し話をするだけで自分の知るめぐみんと変わらない=反戦派っぽいと感じたほむら
たぶん原作のままだったら疑心暗鬼でまっとうなコミュニケーションはできなかったと思う

706名無しさん:2024/11/03(日) 11:38:31
乗っていたミデアが撃墜させられて曽良はパラシュートで辛くも脱出するが、味方とはぐれて孤立してしまう
戦場を拾った狙撃ライフルを手にしばらくさ迷ってたけど、そこへ自軍のシャロと戦う敵軍のシャロ・美岬のコンビを発見する
B√シャロは人間ではないらしいが、それでも2対1のままでは不利と思い、曽良は狙撃で援護を試みた

707名無しさん:2024/11/03(日) 11:42:45
ギャオスは30mに巨大化し、攻撃力と機動力は以前にも増していたが、防御力は紙であることを見抜いた孤門
対空砲を奪ったマーベラスの砲撃が命中した時に、元々ランチャーパックで換装していたスカイグラスパーのアグニでトドメを刺さんと、引き金を引こうとした

708名無しさん:2024/11/03(日) 11:55:04
鍋屋惨死で意気消沈したちよ、ブレイバーンはなんとか逃げ出そうとするもモブヴァンツァーに回り込まれ、グリーグがトドメのライフルを放たんとした

その時、敵機接近のアラームが鳴り響き、それがアプサラスⅡだったのでグリーグのフロストはそちらに向き直った

グリーグ「あれはサドジマに現れたとか言うデカブツか!野郎ども、セカンドゲームのーー」
ゲッタ「待ってくれ隊長!俺だ!ゲッタ・セドリックだ!」
グリーグ「ゲッタ!?」

戦場にて敵軍同士に別れた部下と隊長が再開した

709名無しさん:2024/11/03(日) 12:42:03
>>707
ギャオスを助けようとするガーティルマンだけど>>657>>688の通り敷島が食い下がってるせいで行けない
更に宝太郎がここぞとばかりにギャオスを狙ってる

710名無しさん:2024/11/03(日) 13:51:09
>>706
ドギー「危ない!」

曽良の狙撃による銃声が聞こえると共に、ワンフォール達と別れた後に近くを彷徨っていた生身のドギーが二人を突き放して庇った
ドギーが受けた傷は大きいが、幸いまだ生きてる

また突き放された二人をB√シャロが隙ありと不意打ちを試みるが、E√シャロは突き放されながらもサンライトハートの推進力で攻撃に転じ、B√シャロはそれを防ぐために不意打ちは不発

美岬「ありがとうございます……。でも、なんで……」
ドギー「これ以上、無駄な犠牲は出したくないし、俺はデカだからな……。デカの使命を全うしただけだ……」

ドギー「マスターライセンスは君たちに託す……。きっと役に立つだろう……。このボタンを押して、エマージェンシーと叫ぶんだ……」

美岬「わかりました……。ありがとうございます、名前も知らない犬の人……」

ドギー「ドギー・クルーガーだ。……今まで失ってばかりだったが、最期に君たちを救えて良かった」

美岬「ドギーさん……」

美岬は力尽きたドギーを暫く眺めた後、気を引き締める。
今の自分達には、他者の死を悲しむ時間すらない。

「私、ドギーさんの分まで戦います。エマージェンシー!」

そして美岬はデカマスターに変身し、瞬時に銃声がした方へ向かう

だがそこには誰も居なかった。
自らの身の危険を悟った曽良は逃げ出していたのだ

【ドギー・クルーガー@特捜戦隊デカレンジャー 死亡】

※あくまで誤殺なので首輪爆破されません

711名無しさん:2024/11/03(日) 14:11:54
>>710
戦場から慌てて撤退した曽良は次にさやかとワンフォールさんを見付けた
さやかをライフルで狙撃する、がさやかの剣に弾かれる。
ワンフォールさんに狙撃しても、魔法で作った穿き丸で弾かれ、挙句にTENGAを模した爆弾のカウンターを受けて狙撃ライフルを破損
曽良の武器はハンドガンだけになり、遠距離からの一方的な攻撃は困難になってしまう

曽良は二人を狙うことを諦めたが、さやかとワンフォールさんは曽良の居る方角に走り出していた

712名無しさん:2024/11/03(日) 15:31:44
MUR「ふぅ〜。ここまで逃げたら安全だゾ。でも土方とディオとかいうやつには正体がバレたから厄介だゾ」

首輪の制限いっぱいまでインクルシオの透過能力を使い、逃げ出したMUR
これで暫く透過能力は使えないが、窮地を脱したので一息つく

ロリカイザー「土方パパとディオがなんだって?」
レン「この人、間抜けな顔をしてるけど……何か企んでそうだね」

ロリカイザーがヅラの刀を構え、レンもピーちゃんの銃口を突き付ける
先程の戦闘の疲労とダメージが蓄積されてるMURは二体一の状況に焦る

MUR(でも相手はガキだけだゾ。インクルシオの力があれば武器を持ってようが余裕ゾ)

ロリカイザーとレンの素性を知らないMURは内心、ニヤけた

713名無しさん:2024/11/03(日) 17:52:19
>>666
この時には織莉子はこれまでの負傷で気絶
ソウルジェムの濁りはギリギリセーフと言ったところで
これ以上の戦闘は不可能と判断したノリスの指示でモブ関西軍兵士によって後方に運ばれたな
ローズマリーのいる医療テントに

714名無しさん:2024/11/03(日) 18:42:49
>>635
イオ「チッ、囲まれてやがる。頭に血が昇りすぎたか……出直しだ」

イオはブーストを吹かして後退をする
イオ自身はキラの仇は討ちたい気持ちはあるが反戦派であり、関東軍自体には貢献する意味はなく
あくまでシローら仲間のために戦っていただけ故の判断であった

715名無しさん:2024/11/03(日) 19:07:33
>>699
>>703
ここでオルガはウェイブが殺されていた事(>>578から>>606の時に遺体を目撃した)をセリューに伝える
仲違いし不信感(>>498)を抱いてたとはいえ、それでも根本的に味方には優しい少女(>>4714)なのもあって、元の世界での味方を殺された事に更に関東軍への憎悪をセリューは燃やす…まんまとオルガにより焚き付けられたのだ

セリュー「関東軍が鬼畜外道だと知っていた筈なのに、分かりあえるかも知れないなんて馬鹿な事を考えるからウェイブさんは死んだ…これ以上殺させない為に、私はここで正義を執行する!!!」
美炎「…ウェイブさん、そんな…主戦派に…?」
加古川「まさか…お前が殺したのか、オルガ!?」
オルガ「それは違えよ、俺が現場に行った時にはもうアイツはくたばってた。ついでに言えば俺はそこの鉄砲玉(セリュー)とは違って敵を皆殺しにする気も軍の連中と心中する気もねえ。信じるかはてめえら次第だが…」
加古川「誰が、信じると思うか…!」
オルガ「…だよなぁ。安心したぜ、やっぱりてめえは何も変わっちゃいねえ…だからここで、変わっちまう前に諸共に終わらせてやるよ!」

そう言い本格的に自分も戦闘に参加するオルガだが、主目的はどう動くにせよ邪魔になりそうなセリューの謀殺(焚き付けたのもそれが理由)、出来れば加古川の始末(美炎は死ぬにせよ生きるにせよどちらでもよくその時はその時とした)
危うくなったら離脱するつもりだが、必要なら宿儺の術式やここまで秘匿し続けてたアナザーオーマジオウの力も使う気である辺り、加古川には思う所はやっぱりあるしそれだけ彼の事を警戒しているのがわかる

716名無しさん:2024/11/03(日) 20:20:29
>>654
また釘宮から過去の自分と祢音が関東軍側に居た事とその死を知ったエースは、そちらにも驚き、生きていれば宝太郎を止めようとしただろうと思いつつ、彼等の分まで宝太郎を止める事を決意したんだっけ

717名無しさん:2024/11/04(月) 06:29:07
>>709
ガーディルマン「やらせるかぁ!」
ギリギリでスカイグラスパーに機銃を当てられたことで照準がズレて孤門がギャオスへの致命傷を与えるのは避けたが……
敷島「!」
敷島の放った機銃が遂に右翼に直撃、操縦系統もやられたことで錐揉みしながら堕ちていく
なんとか態勢を立て直そうとするガーディルマンの目に入ってきたのは地に落ちたギャオスへと向かって飛び上がるアルガム化した宝太郎の姿であった

718名無しさん:2024/11/04(月) 07:42:30
>>672
ここで大智がデラーズドムのモノアイの不自然な明滅に気づける余裕が生まれたんだけど、問題は主戦派の筆頭と思われてるデラーズが敵陣営にいる元の世界の仲間と通じてるってことまでしかわからなかったってことなんだよな
デラーズ本人が首輪解除しようとしてることをバレないように振る舞ってきたのもあって、デラーズが敵と通じてるという「事実」はわかっても、何を目的として通じてるかという「真実」には辿り着けていない

719名無しさん:2024/11/04(月) 09:04:54
召喚装置を盗み出したアウラだけど、冷静に考えたらあのロリババア一人で運び出せるハズがないため、協力者がいないとおかしいんだよな

その協力者というのがダリルだったとは
実はダリルはラストシューティング未遂の折に召喚されたのは嘘ではないが、この世界に召喚されたのはイオたちが来る一年前の話だった
つまり、ノリスが探り当てた自分たちより先に召喚された存在とはアウラとダリルのこと(まだいるかもしれない)

ダリルの目的は関東軍から残る召喚装置を奪って、精度を完璧な召喚を行い、死亡した僧正レヴァン・フウを生き返し、恋人カーラを狂う前の時間軸から召喚して一連の悲劇をなかったことにする
そのためにアウラ直属の隠れた刺客、ロワで言うところの『ジョーカー』としてこれまで暗躍してきた、と

720名無しさん:2024/11/04(月) 09:15:35
>>587
実はお父様も独自に首輪の解析は進めてたんだよね
こんな首輪なんか一番に外したがってるのがお父様だし
しかしホムンクルス達が警戒されて他の参加者との交流が乏しかったので主戦派としての動きもしていた
そんなところにローズマリーが現れたことで彼女からの情報と関西軍に動かされた参加者から誰がマークされている反戦派かの当たりをつけていく

721名無しさん:2024/11/04(月) 18:27:09
>>596
夢天子「反応してみせるとは…流石は現の世界側の私のようだ!」
天子「…反戦派だとキリト達からは聞いてたんだけど。いきなりどういう事かしら?というか何よ現の世界って…」
夢天子「反戦派なのはそうだが?愚かな天界の連中と同類共に与してやる理由など無い。
…まだ分からないのか?私は泣く子も昇天する天人、比那名居天子!その夢の世界側の存在だ!」
天子「…夢の世界なんて、随分突拍子のない事言うじゃない。その夢世界の私が、どうしてこの私を殺そうとする訳??」
夢天子「理由などひとつ。ここでお前を殺せば完全に主導権を握る事が出来る。後は首輪さえどうにかなれば、この世界の全てを滅ぼし、新たな世界に創り直す!
そしてそれが終われば、元の世界の全ても同様に滅ぼし創り直してくれる!
……──悲しみを抱く心などがあるから!憎しみも争いも差別も消えぬのだ!!」

天子「…それがこの世界を、この戦争を見た上での……あんたの答えなのね。
……いいわ。あんたが私だってのなら、ここで止めてあげようじゃないの!」
(…ちょっとだけ、わかっちゃう自分が居るあたり…腐っても私の夢の存在と言ったところかしら。
けれど…だからって、そんな事させない。それだけじゃないのを…あの殺し合いの中で私は、知ったから!!
…ソラ、クロム、剣崎……それに、キリト達が知ってる方の衣玖…あんたらだって、ここに居たらきっと…そうするはずよね!)

722名無しさん:2024/11/04(月) 22:43:03
>>469のちょっとした補完

>>362の事情も併さって、場所によっては本拠地付近である大阪だろうと強盗や人攫い等の犯罪行為が起こってる半分世紀末状態な所もあった
ある時そんな地域に行かされた瞬の目に入ったのは、攫われそうになっている幼女と、その姉らしき少女が人攫いの一味に暴行を受ける様という状況

(…僕に課せられた任務は関東軍の強敵が単騎侵攻して来ないかの哨戒。あのお人好しの馬鹿共なら兎も角、僕が助けてやる義理はない)

そう思いそのまま通り過ぎようとする瞬であったが、耳に届いたのは殴られ蹴られながらも、妹を助けようとし叫ぶ声

(…あの剣馬鹿共なら──)

そう思った時にはもう、彼の身体は動いていた
人間だった頃、まだ異世界に召喚される前から学んでいた(当人曰く)簡単な格闘技を用い…『世界』を振るうまでもなく瞬く間に鎮圧→捕縛に成功
助けた2人に感謝を告げられるも、瞬は
「礼なら僕じゃなく、今も何処かで戦ってる魔法少女(さやか)と刀使(可奈美)にするんだな」とだけ告げて去った

723名無しさん:2024/11/04(月) 22:43:36
>>722
なお読み手には「瞬はシナリオライターが書いたリメイク案の同人誌で妹と死に別れてる設定があるから、単に絆されただけじゃなくその辺りに思うところがあったんじゃね?」と言われていた(最も原作の範囲だと分からないのもあって、投下作の中では示唆のみされた形となる)

また別の読み手には「いい方向に向かってるように見えるけど、これそのうち『世界』が瞬を見限って別の誰かを使い手に選んで、自我乗っ取りとかやらかしそうで怖いな…」とも危惧されていた

724名無しさん:2024/11/05(火) 00:04:18
>>717
ガーディルマンおよび魔戦闘機の機銃は届かない
ギャオス、万事休すと思われた時

ガーディルマン「友達のための最後の悪あがきだ......!!ハウリングブレェェス!!」

機銃やロケットは届かない、しかしガーディルマンの魔戦闘機には希少な魔石爆弾を砕いて炉に入れることで発動するハウリングブレスという衝撃波を発生させる奥の手があった
その衝撃波は、進路場にいたモブコアファイターを爆散させ、発生した気流が震電やスカイグラスパー、マーベラスの対空砲の援護射撃を妨害
宝太郎は距離が離れすぎてダメージこそなかったが、風圧で吹き飛ばされてしまい、逆に体格の割に体重が軽すぎるギャオスの再飛翔と逃亡を助ける追い風となった

725名無しさん:2024/11/05(火) 00:05:12
>>724
「生き延びろよ、ギャオス」

ガーディルマンの魔戦闘機は無茶な奥の手の発動により、機動を保てなくなり、地に墜ちることになる
パラシュートを開いて脱出するが、地上との距離が近すぎて運動エネルギーを殺しきれないまま地面に衝突
ガーディルマンは骨折その他の他、両腕が捥げる重傷を追う
このまま放置すれば死は免れなかろう......

726名無しさん:2024/11/05(火) 00:55:10
そういやお父様と合流したグラトニーだけどこいつが>>619で食ったグラムのペンダントの火星の黄金ってたしか生き物なんだよな
なんでコイツは食べちゃいけないタイプのものばっか喰ってるんだ

727名無しさん:2024/11/05(火) 01:54:34
>>723
『世界』の大元な永遠神剣『誓い』が所有者の負の感情を力とする特性持ってたのを考えたら、首輪解除とかされたら(当人は断じて認めないだろうけど)絆され出してる瞬を捨てて負の感情高まってる誰かを乗っ取らんとしたりしそうとか言われてたね
一応今の瞬は『世界』無しでも、代用出来る剣とかあったらそれまでの模擬戦で積んだ経験を活かせるだろうし、>>4783で触れられてる通り素手でもそれなりには戦えるだろうけど

728名無しさん:2024/11/05(火) 08:18:25
ジョナサンの反応からディオの黒さをほぼ断定した月だけど元々それを織り込み済みで動いてるから死んでもかわいそうぐらいにしか思われないジョナサンの報われなさよ

729名無しさん:2024/11/05(火) 09:51:26
>>728
酷な言い方だけどもう死んだジョナサンと少なくとも今は協力的なディオよりは、逃げたMURと第3軍立ち上げの障害になりかねないエンヴィーに対してどうするか考える方が先だからねえ>月

730名無しさん:2024/11/05(火) 10:26:47
>>729
そのエンヴィーだけどお父様はローズマリー経由で反戦派を利用できないか考えてたりしてるしでメタ的に見てもジョナサンの死はあんま重要度が高くないってのが悲しい
親しいネームドがほぼ脱落してるからだいたいの関東軍にとってもちょっと距離あるし

731名無しさん:2024/11/05(火) 11:19:37
>>719
いちおうアウラは人間的には信用しておらず、心折れかけたラクスやモブを宗教と僧正の思想で助けたいのは嘘ではなかったが
それはそれとして自分の願いは絶対に叶えたいと思ってるし、そのためなら嫌いなアウラと手を組むし嘘もつくという感じだったな
あとイオはいたら殺す>ダリル

732名無しさん:2024/11/05(火) 11:21:42
>>652
このタイミングでこれまで伏せられていた鶴見中尉の内心が明らかになったけどまさかの反戦派だったとわ
召喚時の時は中立派だったけど、日露戦争後に大東亜共和国が辿った道とその末に軍事政権が内乱で真っ二つに割れてる今の状況が、北海道独立を考え直すきっかけになっていた
ただその上で到底共和国に作れるはずがない召喚装置の出所についても考えていて、これを奪取できないかと考えてもいたな

今この場にいるの全員主戦派っぽい反戦派なんだよねややこしくない?

733名無しさん:2024/11/05(火) 12:15:25
>>668
反戦派としてマークされてるのもあってここらで敵軍側のネームドと戦っておきたかった(首輪の起爆を警戒)+何だかんだ敵軍側のネームドと戦うの初めてだったからどこまでやれるか試したかったって動機だったな、瞬が寿々花狙ったの
相手が主戦派ならオーラフォトンブレイクの行使も辞さないつもりだったけど、発言と筆談見せた際の反応から反戦派な可能性大と考えた
一方寿々花も、わざわざ戦闘中に筆談なんて事やったりその内容的にも、また>>633の通り切り合いつつ美炎やMURを探したい自分の意図に沿ってなのか徐々に動いていってるのもあって、反戦派なのでは?と浮かんでいる
結果、傍から見ると激戦の剣戟が繰り広げられてるようでその実互いに手を抜いてるという状態になった

734名無しさん:2024/11/05(火) 12:25:02
>>551
>>562
持ち堪えてたものの、このままじゃジリ貧で危うかったマイキーくんだけどゆきがブラックフェザー・ドラゴンで加勢してくれたおかげで持ち直せたんだよね
ただそれでも互角にやり合える辺り古傷デバフがあってもブロリーは強い

735名無しさん:2024/11/05(火) 12:25:20
>>714
ここで退けるのクレバーなんだけど実際は生身のブリジットが相手なんで戦力のコスパ的にはかなり悪い選択だな
逆にブリジットば1人でロボット2機にネームド2人を助ける大金星

736名無しさん:2024/11/05(火) 12:44:52
>>681
(確かに今の真司には、迷いがあった様子だった…そういう物、なのだろうか…?)
と思いつつ、2人の戦いを見守るダクネス
そして真司と蓮の戦いは…蓮の方が優勢だった
真司「…っ、やっぱり強いな、蓮…」
蓮「下らない迷いを抱えたままなお前に、負ける気はしない。
俺が知ってるお前はもっと強く、信じるものを最期に見つけたぞ。城戸」

737名無しさん:2024/11/05(火) 13:08:35
>>734
気弾を使わない縛りプレイしてこれだからね
ゆきの加勢でようやく互角になってブロリーは喜ぶ

ゆき「マイキーくん、がんばって!ぼくも応援するから!」
マイキー「ああ。ゆきちんや東卍のみんなが居る限り俺は負けねぇ」
ブロリー「フハハハハ!お前はそういう奴だったな、マイキー!仲間がいるからお前は強くなる!その強さが俺を楽しませる!」

738名無しさん:2024/11/05(火) 13:32:47
鬼龍「動くなゆっくりこっちを向けK国の工作員」
ヨンファ「!?」
攻撃をかわして葉巻の煙だけ残してヨンファの後ろに回り込み挑発する鬼龍
強すぎる…強さの次元が違う…まるで格闘漫画のボスキャラだ…

739名無しさん:2024/11/05(火) 16:11:40
>>724
宝太郎「あの関西軍、絶対に許さない!」

ガーディルマンを恨みながら再びギャオスを探す宝太郎
もう彼にガッチャの精神は残されておらず、悲しい復讐鬼と化していた

そこに現れたのは、エース

エース「お前に何があったのかは知らない。けどな、憎しみは何も生まない。みんなが幸せになれる世界のために俺は戦う」

それに対して、宝太郎の反応は――

740名無しさん:2024/11/05(火) 16:18:28
>>712
ロリカイザー「ヅラカイザー、力を借りるぜ!」
レン「剣崎さん……私も仮面ライダーになるよ!」

MUR(こいつら、ガキなのに意外と強いゾ……。なんとかして逃げなきゃまずそうだゾ……)

死線を乗り越えて剣崎により恐怖を克服したレンとヅラを殺されてその想いを胸に宿したロリカイザーの猛攻に、MURは押されていた
だがMURは生存優先。目の前の二人を倒せなくとも、逃げれば実質勝ちだが……

741名無しさん:2024/11/05(火) 16:23:41
>>739
この前に宝太郎、届くかどうかとか何も考えず復讐心のままギャオス目掛けてアイアンナックル(元はアイアンガッチャード由来のロケットパンチ)ぶっ放して、あわや射線上に居たスカイグラスパーに乗った孤門を殺しちゃうところだったんだよね…
咄嗟に孤門が避けに入ったのと敷島が機銃を当ててアイアンナックルの射線をずらしたのと、あくまで宝太郎自身は孤門を殺す気は無かったから事なきを得たけど…

742名無しさん:2024/11/05(火) 17:10:22
そういえばダリルが内通者っていう月の考察は当たってたわけか
ただラクスへのきづかいは本物だし関西軍のネームドを装置で生き返らせようとも考えてるしなんなら関東軍の首輪も解除しようとか考えているんでアウラと一枚岩というわけでもない
首輪解除は関東軍の戦力を削る意味もあるけど
あとそういうのは抜きにしてイオはぶっ殺す気まんまんなのは草

743名無しさん:2024/11/05(火) 17:19:18
シローが手を抜いているノリスを見破って無防備な背中を晒すようになったことで戦況は五分になった上に関西軍モブの流れ弾をノリスと戦うデラーズに向かうようにしてるの味な真似で好きなんだ
この場でノリスに自分を狙わないなんらかの事情があることに賭けてスレッタを襲おうとしたモブ機を堕としてビームサーベルで更に一機を大破させる
シロー「みんな、今のうちに脱出だ!」
狙いはデラーズを孤立させてモブに襲わせるないしはノリスと別れされることだ

744名無しさん:2024/11/05(火) 22:21:53
>>741
宝太郎、孤門に対して悪印象はなく自分を必死にフォローしようとしてくれたいい人だと思ってるからここで孤門を殺してたら大惨事だったね

745名無しさん:2024/11/05(火) 22:48:30
>>740
そんなMURは幸運にも味方を発見する

加古川と美炎だ
何やらレズ(セリュー)とホモガキ(オルガ)に襲われてるが、関係ない
ロリカイザーとレンを押し付けて負傷した自分は逃げ仰せれば良い
そんな考えを持ち、MURは叫んだ

「助けてくれKKGW!MHN!!
ケツの穴掘られて殺されるぅ〜!!」

746名無しさん:2024/11/05(火) 23:04:04
>>743
スレッタ「ええ!?どういうことなんですかシローさん!」
シロー「デラーズはおそらく関西軍側の内通者だ、毒ガスを俺たちにばらまく危険がある......」
バラート「お、おい、その根拠は?」
シロー「根拠はモノアイの発光と、明らかにあのグフ相手に手を抜いていたところからだ」
大智「確かに、モノアイの件は見たが......」

シロー(だが、これで本当に良かったのだろうか......どうにもモヤモヤしたものを感じる)

747名無しさん:2024/11/05(火) 23:43:52
>>746
モブロボ軍団に囲まれるデラーズドム

デラーズ(アマダ少尉にしてやられたか。
    否、敵を欺くために味方を欺きすぎた儂の落ち度か)
ノリス(デラーズ大佐、やむを得ません。
   『捕虜』という形であなたを保護します。後は運次第になりますが)
デラーズ(すまぬ)

そしてデラーズとノリスは芝居をうち、ドムのモノアイがグフカスタムのガトリングで吹っ飛び、脚部もソードで分断された
デラーズはこうしてノリスの手により関西軍の捕虜となった

748名無しさん:2024/11/06(水) 00:17:45
>>745
ケツの穴掘られて殺されるの意味がわからず困惑する加古川と美炎
それにセリューやオルガの相手で精一杯というのもある。MURを助ける余裕もない
そしてMURがわけのわからないことを言ったせいで、加古川と美炎に一瞬だけ隙が生じてしまう

749名無しさん:2024/11/06(水) 00:30:43
>>748
その隙を突いたオルガは、装甲車の通信機越しにセリューに呼びかけ策を伝えた
そしてセリューに援護をさせつつオルガが行ったのは、装甲車による突貫
咄嗟に美炎を庇ったジオウ・アナザーとなった加古川目掛けぶつけた上で、術式「解」によりエンジン部を破壊、誘爆させた
とはいえ制限もあり「解」の射程が短くなってるのもあってオルガも巻き込まれる所だったが、ここでセリューが重傷を負いつつ、身を挺してオルガを庇う
関西軍を滅ぼす策を思い付いたと伝え、ウェイブの敵を共に取ろうぜと煽ったのと、セリュー視点だと普通に味方認識なのもあって庇わない理由は無かった
オーマジオウの力を使えば防御は出来ただろうが、敢えてしない事でセリューに自分を庇わせ消耗させようというオルガの策だったのである

750名無しさん:2024/11/06(水) 00:31:16
>>749
関西軍を→関東軍を

751名無しさん:2024/11/06(水) 03:56:23
ヨンファも撃術で応戦するんだけどナイフを弾滑りですかされたところに蠢蟹掌を受け心臓に大きなダメージを負うのは特殊部隊と暗殺拳を修めた格闘家の格の違いを感じたんだよね
弐撃決殺を受ける寸前でアームストロングがカットに成功したけど一髪でKOしたあたりやっぱ怖いスね鬼龍は
後年の弱き者じゃなくて勇次郎と並び賞されてた頃のカッコいいおじさんなんだ

752名無しさん:2024/11/06(水) 10:43:17
>>751
ヨンファはこの後、ダリルのジムに踏まれかけるけどアームストロングが運んで離脱したので事なきを得たんだよね
ダリル&鬼龍おじさん側の勝利と言いたいところだが、隊長のガーディルマン落伍、ギャオス離脱、関西軍飛行隊壊滅
制空権を完全に奪われ、こーりん率いるガンタンク隊が勢いづいたため、二人も後退することに

753名無しさん:2024/11/06(水) 11:22:22
空戦を生き残り制空権を奪取した関東軍
敷島の震電は弾切れ、孤門のスカイグラスパーは被弾のため、モブコアファイターに前線を一時任せて基地に帰ることに

しかし、帰還途中で事件が起きる

孤門「操縦が効かなくなった……墜落する!? 」
敷島「孤門さん!?」

突如、孤門の乗っていたスカイグラスパーから黒煙が発生する
実はガーディルマンの放った機銃による被弾が今になって電子系統に深刻なダメージを与えたのだ
それでも諦めずに脱出を試みる孤門だったが

孤門「!!? キャノピーが開かない!!
   さっきの銃撃で壊されたか」
敷島「諦めないで!孤門さん!!」
孤門「……リコ、姫矢さん」

脱出敵わず孤門のスカイグラスパーは地面に激突、大破炎上した

【孤門一輝@ウルトラマンネクサス 死亡】

754名無しさん:2024/11/06(水) 12:03:48
>>753
直接的な原因はガーディルマンだけど、読み手からは>>741で宝太郎の攻撃咄嗟に避けようとした際無茶な機動したのも良くなかったんでは?と言われてたな

755名無しさん:2024/11/06(水) 12:44:19
>>754
その考察、ありうるから困る
孤門は本当に運がなかったというか、最後まで味方に足を引っ張られていたな

756名無しさん:2024/11/06(水) 16:47:13
ダブルシャロ対決は美岬がデカマスターに変身したことで戦闘力があがったことで
B√シャロを押し切り、あと少しで倒せそうなところで後退中のモブ小破MS(関東軍)によじ登って離脱したな

B√シャロ「ここでまだ死ぬわけにはいかない、次こそは……!」

なんとか撤退に追い込んだと美岬が思い込んだ矢先
関東軍側から飛んできた一発の砲弾(こーりんのガンタンクが放ったもの)が地面に落ちて炸裂した
制空権を関東軍が握ったことと関西軍ジムスナイパー部隊が後退したので砲撃に勢いづいたのだ

E√シャロは美岬に直撃する寸前に庇い、サンライトハートを残して粉みじんになった
実は先のB√シャロとの戦いで足がやられており、砲撃からは自分は逃げきれないと思い
せめて美岬だけでも助けるという判断であった

【桐間紗路@終末聖杯戦争(Eルート) 死亡】

757名無しさん:2024/11/06(水) 17:12:01
E√シャロ(もう一人の私は逃したけど……美岬を助けることが出来るなら、これでいいわ。……めぐみんちゃん、ゆんゆんちゃん、ダクネスさん。後はみんなに任せちゃってごめんね。……そして遊星さん。私、頑張れたかな……?)

美岬を庇ったシャロは終末聖杯の様々なことを思い出して……そして蟹頭の男。ライダー、不動遊星を幻視する

遊星『ああ。シャロ、お前はよく頑張った。……辛い役割を任せて、悪かったな』

シャロ(ありがとう、遊星さん。これで私も、遊星さんみたいに……)

そしてシャロの意識は完全に潰えた
遺品のサンライトハートは血塗れだが、それでも美岬は拾う。
べっちょりとした血の感触を味わいながら……戦争の惨さを思い知りながら。

美岬「シャロちゃん……戦争は本当に辛いものですね。でも、私はあきらめません。

758名無しさん:2024/11/06(水) 17:20:59
>>757
(途中送信してしまったから続きから)

美岬「淳之介くんの意志も、命を懸けて護ってくれたドギーさんやシャロちゃんの想いも受け継いで……私は戦います。もう俯いたりなんてしません。
だから天国で、見守っていてくださいね……」

溢れ出す涙は止まらないけど。
それでも美岬は、みんなの意志を継ぐためにギュッとサンライトハートを握った

759名無しさん:2024/11/06(水) 17:22:16
ウォーズめぐみんとマサツグ様はブロリーと戦うマイキーとゆきを発見した
ブロリーは戦意を高揚させて、二人相手に互角以上に戦っている。ブロリーの優勢だ。

めぐみん「あれは……間違いなくブロリーですね!マサツグ、私達も加勢しましょう!」

マサツグ様「たしかにアイツは俺を虐めた化け物……ブロリーだ。だが俺は一度あいつに惨敗して利用されたようなものだ。わざわざ駆け付けてどうする?」

そういうマサツグ様は、震えていた。
初代ウォーズのトラウマが想起されたのだ。
そんなマサツグ様の肩をトンとめぐみんが叩く

めぐみん「大丈夫ですよ。今は私が居ます。それにマイキーやゆきも味方です。だから安心してください、マサツグ。……それにもう一人のマサツグに託されたのでしょう?」

マサツグ「……っ!ああ、そうだな。確かに俺はもう一人の俺に託された。東卍や元の世界やあいつの世界のリュシア達を守ることをな。
……やれやれ、仕方ない。今度こそブロリーにどっちが上か教えてやるか」

めぐみん「それでこそ私がよく知るマサツグです!」

そしてめぐみんとマサツグ様はブロリーとマイキー、ゆきが戦っている戦場に現れる

ブロリー「お前達は東卍の小娘と……俺が武器にしていた負け犬か。フハハハハ、いいぞ!マイキーは仲間がいるほど、強くなる!だが俺にいいふうに扱われてた雑魚の方は何の用だァ?」

マサツグ様「今の俺にはマイキーやゆき、そしてめぐみんが居る。あの時とは違うということを、思い知らせてやろう」

めぐみん「我が名はめぐみん!東京卍會の一員にして、爆裂魔法を極めし者!」

760名無しさん:2024/11/06(水) 17:41:12
>>732
近代兵器や未来兵器の存在については内心ビビっていたが、なんとか適応しただけという
しかし、車両以外の操縦は無理だが、戦術・戦略てしての使い方は理解してる辺り、やはり化け物

761名無しさん:2024/11/06(水) 18:35:13
>>708
ゲッタの説得で戦闘をやめたかに見えたが、ゲッタとアイナが油断した所を突然ライフルをアプサラスⅡの頭部に向けて放った

アイナ「きゃあ!カメラが!」
ゲッタ「隊長、いきなり、何をーーうおおお!?」

更にゲッタのナムスカルもまた、両腕パーツと脚部をマシンガンの連射で破壊
戦うことも逃げることもできなくした

グリーグ「おめえが生きてたのは素直に嬉しい、だがデイブ、ミリガン、リーバス、ジョッシュも生き返してやんなきゃいけねえ。
     地獄の壁を完全に再起させるためには、関東軍に勝ってもらわなきゃ困るのよ」

グリーグ「ゲッタ、かつての部下への吉見だ。
     おまえは捕虜にして、なんとか命だけは取られないようにしてやる」

グリーグ「だが、捕虜は二人も要らねえなあ」

グリーグの赤いフロストの眼光じみたカメラが、ちよのブレイバーンとアイナのアプサラスのコクピットを捉える

762名無しさん:2024/11/07(木) 07:17:18
>>652
「落ち着けゲロウジーム、私はこの戦争には…!!」と説得を試みるラクレスだけど、ゲロウジームは疑心を捨てきれない
信じたい気持ちはあるものの、それ程までに宝太郎の豹変は影響を及ぼしていたんだよね
一方鶴見は>>732の通り反戦派なのもあって、ラクレスの言葉を聞き逃さなかった

763名無しさん:2024/11/07(木) 08:58:32
>>721
普通に緋想の剣や要石、体術で戦う夢天子と、剣ロワでソラから継いだキーブレードに星の光のキーチェーンをメインウェポンとして戦うオールリピ天子って感じだった
夢天子「そんな鍵みたいな剣でこの緋想の剣と渡り合おうとは、舐めているのか??」
オールリピ天子「そっか…あんたにはわかんないのね、この剣に託された…想いが!」

目前の自分が単に夢の世界とやらの自分ではなく、キリトらから聞いた衣玖やこの戦争で出会った剣崎のような別の世界線の存在だと悟るオールリピ天子
その頭の中に浮かぶのはこの剣の元の使い手、『星の光』を託され、殺し合いに乗った相手に利用され対主催達に誤解され、それでも闇に堕ちずステルス対主催として足掻いた末…命を賭して対主催に情報を渡し自らにキーブレードとキーチェーンを託した少年ソラの姿

自らがこの剣に相応しく在れてるかと言われると、今でも断言はできない
現にこの戦争では肝心な時に人質にされ、解放された時にはもう剣崎は命を落としてしまっていた
けれども、例え夢の存在、それに違う世界だろうと自分が馬鹿な事をしでかそうとしているのを止めない理由は比那名居天子には無かった
故に、託された想いのまま少女は剣を振るい、夢の世界の自分の緋想の剣とぶつけそして押し切らんとする

764名無しさん:2024/11/07(木) 16:58:19
>>716
釘宮の方も見つけたら殺さない程度にボコる気ではあったんだっけ
同行してればエースと共に宝太郎止める形になってただろうけど、首輪の都合別れて行動する事となった…って所で出会ったのが>>629でキリトと別れて以降の橘さんかあ

765名無しさん:2024/11/07(木) 18:25:37
>>752
その後退した先で瀕死のガーディルマンを見つけたダリルは拾ったんだよな
もう両腕ないしパイロットとしては役に立たないだろうけど、ダリルは障碍者として見捨てられなかったんだよな

766名無しさん:2024/11/07(木) 18:38:10
>>752
制空権を失ったことで関西軍の防空体制に綻びが生じた
デラーズを失ったことで関東軍の指揮系統に綻びが生じた
そして自分の命が長くないことを悟ったことで一気に仕掛けることに躊躇いはなくなった
首輪で盗聴されていることを百も承知でヨンファは言う
「阪神圏のどこでもいいミサイルを撃て」
巡航ミサイルはその弾道上、桶狭間の直上数千メートルを通過するだろう
ヨンファはグワデンに誂えた巡航ミサイルに積んだGSOHOでアホほど日本人を殺す気なんや
その数…500万人

767名無しさん:2024/11/07(木) 18:39:27
シロー、スレッタ(スペルビア)、大智、バラートの四人はノリスたちから離れた後に
(後退する前の)ダリルのジムスナ部隊の遠距離射撃で四人とも散開しないといけなくなり、バラバラに別れたな

768名無しさん:2024/11/07(木) 18:39:46
(GUSOH直し忘れた…)

769名無しさん:2024/11/07(木) 18:49:21
>>762
鶴見はすかさず自分も反戦派だと筆談で伝え、とりあえずゲロウジームに気絶程度のダメージを与えてくれないかラクレスに頼む
ゲロウジームに対する後のフォローは自分がすると
ラクレスはそれを信じてゲロウジームを素手で殴り、気絶させた

770名無しさん:2024/11/07(木) 19:05:00
>>672
バラート、この時に流れ弾が何発か当たったことで多少ダメージは受けていて>>767のジムスナ部隊の遠距離射撃から大智を庇ったから結構な重傷になったんだよな

771名無しさん:2024/11/07(木) 19:12:53
謙信と晴信の激闘は最終的に相討ちになるとはね
でも二人とも悔いることなく潔く英霊の座に還ったようだ

【上杉謙信@Fate/Grand Order 消滅】
【武田晴信@Fate/Grand Order 消滅】

772名無しさん:2024/11/07(木) 19:47:36
>>759
マイキーとゆきにマサツグ様が加勢して状況は五分五分になった
ウォーズめぐみんはその間、爆裂魔法の詠唱をする

めぐみん「あの化け物にどこまで私の爆裂(ロマン)が届くかわかりませんが……やってやろうじゃないですか!」

めぐみん「東京卍會はどの世界でも、いつの時代も不変!そして我が最強の爆裂魔法は、ここに至るまでに進化し続けています!ミラージュの隠し玉よ、我が爆焔、受けてみるがいい!エクスプロージョン!」

そして爆裂魔法がブロリーに炸裂する!
大ダメージを受けるブロリーだが、ニヤリと笑った

「今の一撃は確かに届いたぞ。だがそれが俺の気を昂らせる!」

ビリビリと、凄まじい気(オーラ)が周囲に漂う
ブロリーは死を恐怖しない。むしろこの戦いを楽しんでる

マサツグ様「やれやれ、相変わらずの態度だなお前は」

そのブロリーへマサツグ様が聖剣フランブランで袈裟斬りをして、更にダメージを与える

ブロリー「フハハハハ!ただの虫けらだった奴がここまでの力を付けるとはな!」

だがそれでも、ブロリーは笑ってマサツグを蹴飛ばそうとしたところを……マイキーの蹴りが交差して、攻撃を防いだ

マイキー「させねぇよ」
ブロリー「また仲間が増えて強さを増したな、マイキー!はあ…はあ…気が高まる…溢れる…おおおおおお…!!」

そしてブロリーの剛腕がマイキーに襲い掛かる
ゆきがBFDの攻撃で角度を少し変えてなければ、致命傷になっていたかもしれない

773名無しさん:2024/11/07(木) 19:49:24
>>749-750
庇ったのもあり美炎は写シが間に合い、ふっ飛ばされるも軽傷で済んだ
一方庇った加古川は変身こそ解除されずジオウアナザーの装甲で耐えたものの、重傷を負わされてしまう

(MURさんを助けに行こうにも、この人達を無力化しないとっ…それにこのままじゃ、飛流さんが…わたしを庇ったせいで、殺されちゃう!!)

加古川を殺そうとするオルガとセリューの前に、立て直し立ちはだかった美炎はそう思い焦りながら、迅移で加速した上で御刀を振りかぶる
殺すつもりはなく、あくまで無力化の為に振るった一撃であったが…嫌な予感がし咄嗟に美炎を制止しようとする加古川
しかし間に合わず、御刀はオルガの「解」とぶつかり合った末、突き刺さる
……オルガではなくセリュー、その心臓に

先程のように命を賭してオルガを庇ったのか?──否、口から血を吐くセリューの表情に浮かぶは驚愕
御刀の一撃が刺さる直前、斬撃である「解」とぶつかり合った末に弾かれ、そこから美炎の手元が狂ったまま、振り下ろした結果としてセリューに突き刺さった訳である
オルガとしては、御刀が折れたり逆に解に押し負けていればまた別の手段を講じざるを得ないところであったものの、どうやら賭けに勝ったようだと確信し…ほくそ笑んだ

774名無しさん:2024/11/07(木) 19:52:33
>>773

「…ぇ、ぁ──…違、そ、んな…わたし、そんなつもりっ…」
「…どう、して……何故、そんな悪の笑顔…を…??」
「悪いがてめえはもう用済みなんだよ、俺が生き残るのにてめえの『絶対正義』は邪魔だ」
「まさか……──オルガ…イツカァァァッ!!」

自分の一撃が致命傷を与えてしまった事に動揺する美炎を他所に、怨嗟の声を挙げるセリュー
自分が打倒すべき悪は此処にもあった、ならせめて──!!
そう思い息絶える寸前、セリューは脳内の自爆装置を起動させた
動き出してしまった以上、後は起爆するのみ
…それは、安桜美炎が、名実ともに人を殺めてしまった事と同義であった

一方、セリューの最期の足掻きはオルガにとっては予想外だった
セリューが自爆等という最終手段を持っている事を知らず、>>417の通り鉄砲玉だと思ったのもあり関わりをあまり持ってなかった事が災いしたのである
巻き込まれてはたまったものじゃないと、アナザージオウ(>>40のリピ19加古川と同様首輪制限のせい)に変身しつつ逃げようとするが、そうはさせないと食い下がるのがリピ21加古川

「…オルガ!お前に、これ以上やらせるか…!!」
「…そうだよなぁ、お前ならやっぱりそうするよなあ。加古川飛流…!!」

みすみす美炎に殺めさせてしまった己が不甲斐なさに打ちひしがれながらも、狂ってはいて終始敵ではあったが悪を討とうとしていたセリューの意を汲み、また美炎を逃がす為…そして元ロワの元ロワ(架空学園4(新))から続く因縁に終止符を打つ為に…重傷を押してオルガに加古川は立ち向かう

775名無しさん:2024/11/07(木) 19:54:44
>>774

「…わたしが、わたしが殺、しっ…わたしのせいで、また…ぁあっ…!!」

その一方美炎は、>>375の通り誰も殺したくなどなかったのに、敵軍とはいえ殺してしまった事実に動揺し、嗚咽と慟哭を響かせてしまっていた
精神的疲労もあり写シを張り直すにも迅移を使うにも、身体が動かず震えが止まらない

「美炎…美炎、コイツは俺が止めるっ…離れてくれ…!!」

そんな中、ジカンギレードでアナザージオウの剣を受け止めながら、加古川は必死に呼びかける

(…飛流さんの、言う通り今は…離れ、ないとっ…!!)

罪悪感と悲しみに潰れそうになりながらも、どうにか写シを張り咄嗟に離れようとしたその時──自爆装置が起爆した

【セリュー・ユビキタス@アカメが斬る! 死亡】

----

爆発を避け切れず、写シがあったとはいえ剥がされた挙句重傷を負った美炎

「…そうだ、飛流、さんはっ…」

痛みに苦しみながらも、御刀をどうにか支えにして立ち上がり、美炎は加古川を探し……横たわる加古川を発見、すぐ助けないとと駆けつけ…呆然とした

776名無しさん:2024/11/07(木) 19:55:37
>>775
破損したジクウドライバーとウォッチが転がる中、重傷を負ったオルガが目前で術式「解」により、加古川をサイコロ状に切断する様が、美炎の瞳に映されている
…互いに少なくないダメージを受け戦いつつも、結局2人は爆発に飲まれた
オルガは逃げ延びれず重傷を負い変身が解除され、その際にアナザージオウウォッチを破壊されてしまい、加古川は元から重傷を負っていた上で更に爆発に巻き込まれた結果息絶え、ドライバーもウォッチも壊れてしまったという訳である
わざわざオルガが「解」で加古川を惨死体にしたのは、万一を警戒したからであった

【加古川飛流@リピロワ2021 死亡】

「…ぁ…ぇ、っ…!?…飛流、さ…ゔ…ぉ"ぇ、っ…」

目前でで恩人の片割れが無残な遺体となり、思わず吐いてしまう美炎
そのまま泣喚き加古川「だった」肉塊に縋ってしまっている彼女に対しオルガは、

「…どうなろうと知ったこっちゃねえと思ってたが気が変わった、ここでお前も加古川の所へ送ってやるよ」

と、当人なりに思う所があったのか単なる慢心か、どちらかは不明だが憐れむような目を向けた上で再び術式「解」を行使した……その時だった

777名無しさん:2024/11/07(木) 19:57:25
>>776
「…さ、ない…許さ…ない…あなたは…あなたはっ………!!」

立ち上がっていた美炎が、術式「解」による斬撃目掛けて御刀を向け…制限とそれまでの疲労もあったとはいえ、正面からそれを切り払う
先程までとは異なり、その瞳と髪の先端、そして身体には炎のようなオーラめいた物が宿っていた

----

オルガが声をかける直前まで、美炎は悲しみと絶望、諦観と罪悪感に今にも押し潰されそうで、全て投げ出したいとすら浮かんでしまっていた

だが言葉をかけられた瞬間、脳裏に浮かぶのは怒りと憎しみ、それに…ここで目前の相手にむざむざ殺されてしまえば、まだ生きてるジョナサン(既に死亡済みだが知らない)
やMUR、蓮や寿々花達も危うく…同陣営とはいえ先のセリューのように可奈美も謀殺されるかも知れない、ならここで加古川の分までオルガを倒さなければいけないという思い
それらと、>>343で抱いていた力への渇望が合わさった結果…美炎は>>4778で触れられてたカナヤマヒメとカグツチの力に本来より前倒しになる形で目覚め、能力が上昇している(当人は原作での覚醒当初のように御刀である加州清正の力による物だと認識している)

ただし原作において、この力を覚醒させた美炎は5部にて力が勝手に溢れたり意識を失い暴走し味方に斬りかかってしまったりといった現象に悩まされていた
それもあり読み手には
「仮にオルガを倒せても反戦派からしたら脅威がひとつ増えるだけでは?」
と言われていた

※MURや対峙してるレン、ロリカイザーがどうしてるかは後続にお任せします

778名無しさん:2024/11/07(木) 20:14:05
『まさか……──オルガ…イツカァァァッ!!』

セリューの怨嗟の声はロリカイザー、レン、MURにも届いていた
流石のMURもこの声には動揺する。それはロリカイザーとレンも同様だった。
そして爆発音。加古川達の存在に気付いていたMURは咄嗟に加古川を見るが、サイコロ状に切断された加古川が見えた

MURはわざとらしく加古川の方を向いて「KKGW〜!」と叫び、そちらにロリカイザー達の意識を一瞬だけ向けると一目散に逃げ出した
レンの速度なら追いつけたが、一連の出来事を見て対応が遅れた。というかMURよりオルガの方が危険にも感じた

MURは状況こそよくわからないが、最悪であることは理解出来た。
今はMHNが相手してるがあの加古川をサイコロ状にカットした奴までこちらに加勢してきたら手のうちようがない

779名無しさん:2024/11/07(木) 20:26:48
キャスターめぐみん「戦争とは思えないほど、カッコよくてどちらも清々しい終わり方でしたね……」
ゆんゆん「そうね、めぐみん。あの人たちは……私たちの知らないベクトルで戦争をしていたのかも……」

二人の英霊の清々しい最期を見たキャスターめぐみんとゆんゆん
だがそうしている間に戦争の戦火で友達のE√シャロが死んだことを彼女達は知らない

780名無しさん:2024/11/07(木) 20:35:31
>>778
後MUR的にはMHNもとい美炎が明らかに様子おかしかったのも逃げの一手に徹する理由になってたんだっけ
なお内心では(KKGWもMHNも使えないゾ)と悪態吐きまくってた

781名無しさん:2024/11/07(木) 22:03:25
>>780
MURはそのまま、こーりんのいるガンタンク部隊の背後
つまり、関西軍では簡単には手が出せない後方まで逃げるのに成功したんだよね
こいつの桶狭間でのやらかしから考えると胸糞としか言いようがない

782名無しさん:2024/11/07(木) 22:24:19
>>778
レン「あのオルガって人とセリューって人、同じ軍だよね?どうして殺し合ってるんだろう?仲間割れ?」
ロリカイザー「どうしてセリューを殺したのか理由はわからねえけど……あのオルガって奴がヤバいのは間違いないな」

ロリカイザー(筆談)「あとで月兄ちゃんに教えなきゃな」
レン(筆談)「うん、そうだね」

783名無しさん:2024/11/07(木) 22:39:02
>>782
その月がダメだコイツ早くなんとかしないと…ってなってたセリューの処理してくれた形になるのにヤバい奴扱いで情報が伝わりそうなオルガに悲しき今…
セリュー謀殺した際自爆範囲から即座に逃れていればまだ言い訳できなくも無さそうだったが加古川の命がけの足止め食らったのが痛い

784名無しさん:2024/11/07(木) 22:49:34
>>770
大智「君は何故、そんなになってまで…」
バラート「…機械に強いんだろ、アンタ。死なせたら(首輪解除から)遠のく……ってのもあるぜ。
…それ以上に、これ以上……死なせちまったら顔向けできねえやつらが、いっぱい居るんだよ。なにより…そんなもん、アイツに恥じないオレじゃねえ…からな…!」

>>4591の事を思い返しつつ、また元ロワでワクワクさんに改造された際殺めてしまったルナ達の事を浮かべながら…本気で守る事を厭わなかったんだよなバラート

785名無しさん:2024/11/08(金) 00:33:22
>>784
>>4528>>4591で励ましてくれた寿々花にマーベラス、>>132で付き合ってくれたタギツヒメ達に顔向け出来ないし、元の世界での『幼馴染』(HG4の主人公)にも顔向け出来ない
なにより自分の走りをカッコよかったと、そう言ってくれた結芽に…恥じない自分で、誇れる自分で在りたかったんだよね>バラート

786名無しさん:2024/11/08(金) 07:48:10
>>673
「全くお前は、我を飽きさせず心を躍らさせてくれるな!衛藤可奈美!!」
「私も楽しいよっ、タギツヒメ!!」
様々な剣術・剣技を矢継ぎ早に繰り出す可奈美に、演算による未来予測で対処し続けながらもタギツヒメは嬉しそうにそう言う
一方可奈美は、星4サポカのイラストで見せたような狂気すら感じれる程の笑みを浮かべながら剣を振るっていた

(今だけは全部忘れて、こうしてずっと斬り合ってたい…戦争なんかより、ずっとずーっと…楽しいから!
…でも、そうも…言ってられないよね…さやかちゃんや秋月さん、天子ちゃん達は今もきっと、戦ってる…だから…!)

「次で決着をつけるよ、タギツヒメ!」
「望む所だ、可奈美!」

787名無しさん:2024/11/08(金) 08:35:06
シローからの通信でデラーズのドムが撃破されたことを聞かされたイオだけど、その瞬間にこの戦いで過去一の寒気を覚えてたね

イオ(なんだ…ジオンの屑がやられたっていうのに、なんでこんなに嫌な感覚が──)

788名無しさん:2024/11/08(金) 17:59:44
謙信と晴信の決闘を見届けた後、ほむらはめぐみん&ゆんゆんと共に戦場の中心部に向かうことに
筆談によって関東軍と関西軍であろうとも反戦派であることも分かり、「首輪解除のために向かう場所がある」とだけ筆談で伝えて共に行動しているようだ
その道中で三人は一際目立つ爆裂魔法の輝き(>>772で戦めぐみんがブロリーに放ったやつ)を確認していたな

※ほむらがめぐみん達にEMP発生装置のことまで伝えたかどうかは未定です

789名無しさん:2024/11/08(金) 23:30:30
スレッタたちとはぐれたシローは敵の攻撃にさらされた結果、関西軍側への前進を余儀なくされたな
それまで味方にもあえないまま前進しつづけた先には
グリーグ率いる味方ヴァンツァー部隊と、蜂の巣にされて墜落したアプサラスⅡ
そして今にもグリーグに殺されそうになっているアイナの姿があった

790名無しさん:2024/11/09(土) 00:44:31
>>766
このミサイルを関西軍が止めるには
①ダリルがジムスナイパーで狙撃する
 GUSOHはミサイルごと蒸発する
※誰かが何とかしてダリルにミサイルのことを正確に教えないといけない

②ブロリーが飛翔し、エネルギー弾を当てる
※今の不完全ブロリーではミサイルに気弾を当てる距離まで接近すると、GUSOHの巻き添えを食う
 しかもマイキーたちと絶賛喧嘩中

③アイナのアプサラスでミサイルを砲撃する
※アプサラスは墜落させられカメラも破損中
 その上、パイロット死亡の危機

他にも何かあったかな?

791名無しさん:2024/11/09(土) 00:50:10
>>790
反戦派が予定を繰り上げてEMPを使えば、ミサイルは無力化すると言われる

この場合、時間的な都合で反戦派全員の首輪解除が不可能になる可能性が出るかも......

ミサイル無視して予定通り行えば、反戦派はより多く首輪解除できるかもだが、そうしたら関西圏のどこかは毒ガスで500万人死んで内戦は間違いなく激化する

792名無しさん:2024/11/09(土) 00:52:13
>>791
そもそもの問題として反戦派がミサイルの件を知らないまま、終わる可能性さえあると言われたな当時

793名無しさん:2024/11/09(土) 05:29:33
>>791
(うーん、流石にそれは非現実的かな
通常の旅客機の高度が約10kmとして、弾道ミサイルの高度は約300km以上も飛翔する、とググったら出てきた
となるとEMPの効果範囲外を悠々と翔びそうだし、仮に効果範囲内だとしても超高速で飛翔するミサイルが桶狭間を通過するのは一瞬でタイミングが分からなければ成功率は限りなく0だと思う
それとも、初代ガンダムのオデッサにてアムロが核ミサイルを阻止したみたいな状況に近いのかな?)

794名無しさん:2024/11/09(土) 06:57:47
>>793(了解、791は取り下げる)

795793:2024/11/09(土) 07:03:21
>>794
(いや、前言撤回
グワジンから発射されたなら弾道ミサイルじゃない可能性があると見た
あと、上空300キロも飛ぶなら航空戦力関係なくなる)

796793→791:2024/11/09(土) 07:13:07
(数字間違えた)

797名無しさん:2024/11/09(土) 12:23:15
(弾道ミサイルじゃなくて巡航ミサイルだし上空数千メートルを飛ぶことにしておいたからその辺は心配するな!)

798名無しさん:2024/11/09(土) 12:35:42
>>789
シローはEz-8でスライディングさせ、グリーグの放つ弾丸からアイナを守ろうとする















ギリギリ間に合わなかったんだよな
シローの目の前でアイナの体は頭だけを残して、グリーグのフロストのマシンガンでバラバラに弾け飛んだ

【アイナ・サハリン@機動戦士ガンダム 第08MS小隊 死亡】

799名無しさん:2024/11/09(土) 17:32:37
ラクスがダリルが解くニュータイプが人類を導くこと
ユリカ(アウラ)の提唱する(ラクスには上層部が考えていることと伝えた)ディスティニープランに染まっていくのは怖かった

NTについてはまだしも、本来はディスティニープランを否定する立場であるが、種死の出来事を体験してないのと佐度島の戦闘で最低でも数百人は殺したストレスが響いてしまった

おまけにアコード能力が覚醒しつつあるんだが、それをダリルと同じNTに自分がなりかけていると勘違いする始末(まあまあ似てるけど)

800名無しさん:2024/11/09(土) 18:16:56
対ブロリー戦、まさかの結末だったな
BFDのブラックバーストを放とうとした瞬間、ブロリーは地面の岩盤を蹴って揺るがすという荒業を使い
よろけたマサツグ様の首根っこを掴んで盾にして防壁にする

幸いマサツグ様は守るスキルでギリギリ堪えて死ななかったけどダウン
そのまま投擲されて戦めぐみんに命中し、めぐみんも気絶

801名無しさん:2024/11/09(土) 18:17:38
>>800
残るマイキーを狙ってブロリーが突進しようとしたところゆきがBFDで防御に回そうとするがこれがマイキーの視界を逆に塞いでしまい下策に
反対に無防備になったゆきにブロリーが投げ込んだ小石で右肩を貫通させられ倒れる

そしてマスターが命令できなくなって動けなくなったBFDによってできた死角から襲い掛かるブロリー!
マイキーはすかさず渾身のカウンターキックを首に叩き込もうとする
能力に制限があるブロリーでは直撃すれば首の骨が折れて絶命する

802名無しさん:2024/11/09(土) 18:18:54
>>801
ところが、このキックは前の戦いで別世界線の「マイキー」が行ったもの
学習していたブロリーは寸前でしゃがんで回避
そしてマイキーの左腕とあばら含む骨数本をラリアットでたたき折り、マイキーもまた地に倒れ伏した

結果は東京卍會パーティ全滅……ほむらたちの救援は間に合わない
マイキーはこれまでかと、死を覚悟したけど対するブロリーの次の行動は意外なものだった

悪魔のような高笑いをあげつつも、マイキーに向けて手を差し出したのだ

ブロリー「俺を一度は打ち負かし、コーラルから救ってくれた借りだ。
     今回だけは仲間ともども見逃してやる。
     おまえらはまだまだ強くなれる、次回はもっと強くなれよ。
     ……久しぶりに楽しめた」

なんとマイキーたちを見逃すと言い出したのだった

803名無しさん:2024/11/09(土) 19:33:16
戦闘考察で卍會敗北の理由は、マイキーとゆきちんは頑張りすぎてお互いに過剰なカバーに入ってしまったこと
マサツグ様とめぐみんはコーラルで狂った姿と浄化された直後のボロボロな姿しか知らず、ブロリーは高い思考力まで持ち合わせていたことまでは見抜けなかったこと
ブロリーは正々堂々と気弾を使わない戦い方をしたことが結果的に体力の温存に繋がって勝利を掴んだことが挙げられてるな

ただ、ブロリー側もギリギリの勝利だったので四人のチームワーク自体は悪くなかった

804名無しさん:2024/11/09(土) 22:25:57
>>802
この時のブロリー、本当に嬉しそうな笑みを浮かべたんだよね
敗北を喫したマイキーのプライドはズタボロだけど、ブロリーの「おまえらはまだまだ強くなれる、次回はもっと強くなれよ」という言葉にマイキーは思わずニヤッとしてしまった

マイキー「わかった。今回は俺たちの負けだけど、次こそリベンジしてやるよ」

そう言うとマイキーはダウンしたマサツグ様とめぐみんを抱え、ゆきと共にその場を去った
東京卍會をたった一人でここまで追い詰めたブロリー
彼は一度マイキーに負けたから一切の慢心なく戦ったのも勝因だった

そしてマイキーの堂々とした返事は、ブロリーにとって喜ばしいものだった

805名無しさん:2024/11/09(土) 22:28:41
(ごめん仮投下に今気付いた。あっちが通れば>>804は無しで)

806名無しさん:2024/11/09(土) 23:46:44
>>802
「次は負けねえからな」

仲間を誰一人殺されてないこともあって、ボロボロにされて「喧嘩」に負けたが悪い気はしないマイキーは手を差し伸べるブロリーに笑顔を向けるマイキー

その時だった
ほむらたちより先にこの戦場に接近するもの、スレッタの乗るスペルビアが突入してきたのは

スレッタ「やめなさい!!」

焦ったスレッタは手を差し伸べようとするブロリーの姿がマイキーの首を絞めようとしてトドメを刺そうとしていると勘違いし
ブロリーを袈裟斬りにするべく、猛スピードで接近し刀を振るったのだ
いかなブロリーでもボロボロの状態ではこの斬撃を避けることはできない

807名無しさん:2024/11/09(土) 23:48:20
>>806














マイキー「危ねえ!ブロリー!!」
ブロリー「マイキー!?」

マイキーはブロリーを蹴ってスペルビアの一撃から庇い、身代わりとなったその肉体は袈裟斬りに両断された

即死である

スレッタ「え......?何でマイキーさんが、敵を庇って、私が殺して......!」
スペルビア「これはいったいどういうことだ...?」
ブロリー「マイキー!?、マイキー!!
     貴様ァッ......ぐう」

スレッタはマイキーを自分の手で殺めた事実を受け入れられず、パニック
スペルビアはマイキーが敵を庇った事情がわからず、困惑
ブロリーはスペルビアに怒りの攻撃を叩き込もうてしたが、傷の痛みに耐えられず悔しそうに片膝をついてしまう

ゆきたち、周囲の者が気絶から覚めたのはこの直後であり
ほむらたちが到着したのも同時であった

【佐野万次郎@オールジャンルロワ4 死亡】

※スレッタおよびスペルビアの首輪は誤殺およびマイキーの利敵行為のため、爆破はされません

808名無しさん:2024/11/10(日) 00:19:05
マイキーはブロリーが危険だとわかった瞬間、自然と体が動いていた
迫りくる刃がやけにスローモーションに見える

ブロリーはいい奴だ。少なくとも悪い奴じゃない。
殺そうと思えばいつでも殺せる自分達を見逃した上に、もっと強くなれと言ってくれた
今まで自分と対等に真っ当な喧嘩出来る奴なんて、いなかった
だがブロリーは全力を出したうえでも勝てず、東京卍會の仲間たちの助力があっても負けた

それなのに不思議と嫌な思いはせずに、むしろ清々しくすら思う
もしもブロリーとまた戦って、勝てたら東京卍會に引き入れたかったが……どうやらそれも無理そうだ
でもこいつはここで死ぬべきじゃない。ヒロインのゆきちんを置いてけぼりにするのは悪ぃけど……

マイキー(俺もここまでたな……。ごめんな、ゆきちん……東卍のみんな……)

悔いはある
でもゆきちんならきっと立ち直れるって信じてるからさ
こんな抗争、みんなならきっと止められる。

――なにしろゆきちんは俺のヒロインだからな。

そこでマイキーの意識は途切れた

809名無しさん:2024/11/10(日) 00:41:36
今回の卍会はスレッタとスレ違い続けてたけど最後になってそのつけが来た感じするな
スレッタがいればブロリーに勝利できてた可能性があるしなによりマイキーの死を引き起こすことは無かった
そのスレッタにしても親しくなったグラムとかが彼女の知らないところで死んでるんで行き詰まってしまってるし

810名無しさん:2024/11/10(日) 01:56:41
オール4出典の東リベ勢はマイキーもイザナも当人的には元ロワよりはまだマシな終わり方は出来たんだな
イザナの時は屠ったマイキーのメンタル土砂降りだったし今回のマイキーの時は東卍勢はキレてスレッタは誤殺でメンタルダメージ入ってブロリーもキレるしで周囲からしたらどうしてこんな…過ぎるけど

811名無しさん:2024/11/10(日) 02:15:22
>>764
「…まさか、伊坂!お前が剣崎と同じ軍に呼ばれているとはな…!」と橘さんに勘違いというか人違いされる釘宮
冷静に「伊坂とかいう男は知らんが…剣崎一真と似た反応をするということは…奴の知り合いか?」と答え、名を名乗ったのもあり、キリトから釘宮の名前聞いてた橘さんの誤解はとりあえず解けた

812名無しさん:2024/11/10(日) 03:20:25
>>807
ほむら「その刃から流れる血……あなたがマイキーを殺したのね、スレッタ・マーキュリー……!」

辿り着いたほむらがスペルビアを睨む
同じ軍だからこそスペルビアの搭乗者がスレッタだということはわかった

マサツグ様「やれやれ……。笑えない冗談だな。どうして東京卍會だったお前がマイキーを殺したんだ……!」

ウォーズめぐみん「仲間を殺すなんて……絶対に許せません!スレッタ、あなたはもう東京卍會失格です!」

そしてそこにキリトも辿り着いて……唖然とした
自分達のリーダーの死と、彼を殺したのが明らかにスレッタだということに。
あのブロリーが片膝をついてるのも驚きだが、それ以上に仲間を殺したスレッタに問い掛ける

キリト「どうして……どうしてパーティーメンバーを殺したんだ。答えろ、スレッタ!」

かつての仲間達やミラージュだったのに東京卍會になった男に言い詰められて……
マイキーの死骸に寄り添って「マイキーくん……!マイキーくん……!」と泣き声をあげるゆきを見て……

スレッタ「あ、え、あ……。私は、私は……」

スレッタは何も言い返せず、動揺してその場を去った

そしてブロリーを怒りのあまり叫び、地面を殴る

ブロリー「マイキー!俺は更に強くなったお前と戦いたかった!……あのロボットは、絶対に許さんぞ!」

この言葉を聞いた皆は、ブロリーまでもがマイキーの死を怒ってることに気付いた。

初代ウォーズの激闘を見ていたウォーズめぐみんとキリトには特にわかる。あの二人は、最終的に喧嘩仲間のようなものだったと。最高のタイマンをしたから、ブロリーは安らかに眠ったのだと。

そんな存在が目の前で殺されたのだ。ブロリーの憎しみは、計り知れない

813名無しさん:2024/11/10(日) 08:52:36
>>812
パニックになったスレッタはスペルビアを動かし、まるで逃げるかのように走らせたな
その先で待っていたのはまだ息のあるヨンファを担いで同じく前線から後退してきたアームストロングと、前線が押し上がったことで前進してきたガンタンク部隊の長であるこーりんだった

814名無しさん:2024/11/10(日) 12:13:00
>>733
最終的には探り合いの末「埒が明きませんわ!!」ってなった寿々花が、ここで迅移と雷の滅竜魔法の併用で加速して寸止めの一撃を放って決着だったね
瞬「…驚いたな、『空虚』の永遠神剣の使い手(今日子の事)のように電撃を使えるとは…もしや衛藤可奈美も」
寿々花(筆談)「これはある殺し合いに巻き込まれた際手に入れた力ですわ、刀使なら出来るという訳では…いえ、禍神になって以降の姫和さんなら使えると、私の知ってる可奈美さんは言ってましたが」
瞬(筆談)「…殺し合い…私の知っている可奈美…どういうことだ…??」

ここで筆談で情報を交換し合う形になり互いに反戦派だと確信出来た形になった

815名無しさん:2024/11/10(日) 13:07:56
ディオとか月が対主催っぽくてスレッタとかラクスがマーダーっぽくなるとは

816名無しさん:2024/11/10(日) 15:23:13
>>813
スレッタはスペルビアから降りるなり、アームストロングの上裸に泣きついたな

アームストロング「どうしたのだスレッタ・マーキュリー?」
スレッタ「私、マイキーさんを...マイキーさんを殺してしまいました!」
アームストロング「なんと...」

泣きじゃくるスレッタと困惑を隠せないアームストロングを尻目にスペルビアとこーりんは不可解な事象について話し合う

スペルビア「スレッタはマイキーを守ろうとしただけだ、だが、どういうわけかマイキーは尖兵(ブロリー)を守ろうとして、果てたのだ」
こーりん「ふーん、なるほどね」
スペルビア「何がなるほどなのだ?」
こーりん「マイキーの行為は立派な利敵行為じゃないか。
     回りの奴らもスレッタを非難するよりなぜ関西軍の尖兵を倒さない?
     思うにマイキーは...いや、東京卍會は、関西軍の回し者だったんじゃないか?」
スペルビア「憶測の域は出ぬ話だが、可能性もゼロではあるまい......が」
こーりん「これはただの直感だけど、奴らはきっと集団で関東軍を抜ける。
     仮にそうなれば推測は当たってたことになるね」

まさか戦場で敵同士が戦いの中で友情に似た何かを得たなどとは夢にも思ってない四人は答えにたどり着けるハズがなかった
そんな四人の頭上の空を1発の巡航ミサイルが通過していった

817名無しさん:2024/11/10(日) 15:44:07
>>766
ヨンファの命令は当然盗聴されており、上官の指示なしに危険極まりない行為を実行したヨンファの首輪は会議の結果、爆破することに決まった

内戦に参加してない関西の人間を大量虐殺することは戦争に勝利しても利用出来る人間の数を減らすだけであり、なにより桶狭間に行く前に上官に許可を得ずヨンファの独断で行ったことが上官達に危機感を持たせた
元の世界で行っていた凶行も相まって、ヨンファはここらで処刑しなければまずいという判断が下された

ヨンファを担いだアームストロングの背中から生温い感触がし、合流していたスレッタの顔が青ざめる
この時、スレッタはマイキーを誤殺したことでパニックに陥っていたので首輪爆破でヨンファが死んだことに気付けなかった
こーりんとスペルビアもまだ困惑気味で気付けなかった

スレッタ「アームストロングさん、どうして」

ヨンファを担いでいたアームストロングはヨンファを降ろして状態を確認するとヨンファは死んでいた

だがヨンファは死ぬ寸前に巡航ミサイルを目撃しており、自分の作戦が順調に決行されたことを知り満足しながら逝った
どうせ自分の命は長くないと悟っていたからこその死に様だった

【ホ・ヨンファ@亡国のイージス 死亡】

818名無しさん:2024/11/10(日) 17:43:59
>>814
情報を交換し終えて、後は互いに別れるだけ…ってなった所で2人の目に入ったのは、関東軍側から徐々に飛来するミサイル

寿々花「…あのミサイル…まさか!!」
瞬(筆談)「…もしやお前が話していた毒ガス、GUSOHか?」
寿々花「越後基地で使われたそれと同じ、GUSOHが使われていたとすれば…着弾した場合、どれだけの犠牲が出るとっ…上層部の連中はお思いで!?…すぐにでも止めに、行かなくては!!」
瞬(筆談)「…僕が行こう。此花寿々花。僕なら飛べる(原作にてアタックスキルであるワールド使用時に浮遊・滞空している)。
関東軍側である君が撃ち落とそうとすれば、その前に首輪が爆発するかも知れない」
寿々花「ですが…それではあなたはっ…まだ生きているあなたよりは、一度死んだ筈のわたくしがやるべきですわ!!
…まだ勝ち越せていないのでしょう!?可奈美さんに…!!」
瞬「人間としては、エターナルになった時点で僕はもう死んだような物さ。ロウ・エターナルの連中やあの疫病神(悠人)達を除けば、元の世界やファンタズマ・ゴリア
(飛ばされた先の異世界にしてアセリア本編での舞台となる世界)
で僕を憶えている者は誰も居ない。
…勝ち越せなかったのは腹立たしいが、ここで止めず、死屍累々になれば…あの剣術馬鹿や魔法少女は自分を責めるだろう。なら『世界』諸共ここで、僕が終わってでも止めた方が都合が良い筈だ」
寿々花「……わかりました、わ……」

819名無しさん:2024/11/10(日) 17:44:44
>>818
瞬「僕がダメだった場合は、不本意ながら君に託す。……後は任せた、此花寿々花」
寿々花「…最後まで憎まれ口を叩くんですのね、貴方は」
瞬「あの魔法少女曰く、性格も口も悪いらしいからな僕は。否定する気も無いが…!!」

時間的な余裕は皆無だったのもあり、寿々花はただ、瞬がミサイル目かげて飛んでいく様を見ている事しか出来なかった
そのまま瞬はミサイルに接近、オーラフォトンブレイクを発動させる
ワールドによる連撃だと間に合わずGUSOHを焼き払う事は出来ないだろうが、原作からして最速で放つ事が可能な特性を持つオーラフォトンブレイクならそれが可能であった

「集えマナよ…僕に従い、あのミサイルを、GUSOHを究極の力を以て炎で焼き尽くせ!!うぉぉぉぉぉ!!!オーラフォトン、ブレイクゥゥゥッ!!!!」

オーラフォトンによるエネルギーと炎がミサイル目掛けて至近距離から直撃する事で、ミサイルは爆散
中にあったGUSOHも炎により焼却される……しかしそれは、秋月瞬がここで死ぬ事も意味していた

820名無しさん:2024/11/10(日) 17:45:31
>>819
「…力をくれた事への感謝はある、だからこそ…僕と共にここで滅びるがいいさ、『世界』(佳織の敵)め」

(…直撃していれば……あの時(>>722)気まぐれとは言え、僕が助けた彼女達も死んでいただろう。…もしも忘れ去られるとしても、無意味にはならないと、思いたいが。
…悔いはある。だが…佳織を殺めるような愚行をせずに済むだけ…マシではある。
……衛藤可奈美や美樹さやか、それにファンタズマ・ゴリアを救う為にエターナルになったあの疫病神(悠人)なら、こうしたんだろうか。
……ああそうか、僕もあの馬鹿共に影響された結果が、これか…)

そんな事を最期に考えながら、秋月瞬はマナの霧と化した

【秋月瞬@永遠のアセリア 死亡】

821名無しさん:2024/11/10(日) 18:57:08
>>798
シロー「アイナ......嘘だろ、アイナァァァ!!」

残ったアイナの首が入ったヘルメットを抱えて泣き叫ぶシロー......

822名無しさん:2024/11/10(日) 21:32:49
織莉子が野戦病院に戻った頃にはあらかた血は止まってたんだけどかなりソウルジェムが濁ってた
にもかかわらず嫌な予感を感じて決死の未来予知を行う
その結果は──

織莉子「私の『占い』が……やっと……外れる……」

キリカの、そして自分の予知を伝えた数少ない相手である真司の顔を思い浮かべながら垣間見たのは、大阪に降り注ぐミサイル
その最初の一発が空中で消し飛ぶイメージと共に未来が書き換わっていく光景だった
最後にテレパシーで反戦派に向けて撃ち落とすべきミサイルを告げて再び意識を失った

823名無しさん:2024/11/10(日) 21:41:16
>>786
最終的には八幡力と迅移による加速をしながら二天一流の構えで連撃を放ったタギツヒメに対し、可奈美はさやかや瞬、天子やラクレスといった模擬戦で戦った面々の剣の振るい方を矢継ぎ早に繰り出し、更に剣心と模擬戦(>>4803)した際「視た」飛天御剣流の技・龍槌翔閃を再現
そこから自らの技(とじとも本編でのAnother可奈美の奥義)である極地無峰之剣に繋げぶつけ合い……押し勝ったのは可奈美だった
しかしそこから互いに筆談で情報交換をする最中、現れたのは>>714でイオに逃げられた後の赤倉(ドム搭乗)と香織(ゼリア搭乗)

少し遅れてブリジットが2人の元に到着したと同時に、タギツヒメを殺す為赤倉はジャイアント・バズを放った
主戦派である赤倉からすれば、反戦派である可奈美(>>4456で大体の面々からそう認識されてる)は邪魔でしか無く、利敵行為を働いた可能性があるという理由で諸共に死んでも構わないとしていた

ジャイアント・バズが近付き、このままではタギツヒメ諸共直撃で巻き込まれる、距離の都合自分では迅移も写シも間に合わない…出来てもタギツヒメが…!!と可奈美がなったその時である
……演算による未来予測が間に合ったからか、彼女を抱えた上でタギツヒメが迅移により退避、爆風から庇ったのは
写シまで張る余裕は無く、致命傷を負わされるも、このまま残っていれば可奈美も殺されるとその場から全力で離れた。

ゼリアに乗った香織は追いかけようとし、赤倉も続こうとするも、ここで彼らに待ったをかけたのはブリジット

「放っておいても追いつけなさそうですし、それにあの人(タギツヒメ)はそう長く保ちませんよ、それよりは他の敵を探した方が良いとウチは思います」

824名無しさん:2024/11/10(日) 21:42:55
>>823
そう言われたのもあり、2人は可奈美殺害を一旦辞め(見つけたら殺すつもり)他の関東軍を優先的に討伐する事とした

ブリジット的には、エースとの交流もありどちらかと言えば反戦派寄りになってるのもあり、また可奈美が反戦派なのも知っている為そんな彼女を敵軍ながら庇い致命傷を負ったタギツヒメに思う所があった
(>>4997で関東軍は外道の集まりかと思ったが、見捨てれば自分は助かった可能性が高かったにも関わらず、可奈美を命がけで助けたタギツヒメのような者も居るんだとここで認識)
のも理由であった

----
やがて2人を撒いたと判断したタギツヒメは、可奈美を離すと同時に倒れる

「タギツヒメっ、タギツヒメ!!」
「…無事なようだな、可奈美…」
「…どうしてっ、私を…!!」
「…我よりは、お前が残った方が良いと思っただけだ。気にするな…隠世と共に消える筈だった我が、ここまで来れて、後を任せれるだけでも十分過ぎる…」
「…でも、でもっ…もっと私は、あなたと…それに…斬り合いに、夢中になってなければ…こんなことに、っ…!!」

タギツヒメの顔に落ちる水滴、零れる物に気付かないまま、可奈美は悲痛な表情を浮かべていた

「…我の為に泣くとはな、お人好しめ…」
「…だって、っ…わかり、あえてたから…なのに私の、せいで!!」
「…夢中になってたのは、このままずっと斬り合いが続けばいいと思ってしまったのは…お互い様だ」

己に遺された時間は殆ど無いと察し、タギツヒメは可奈美に残すべき言葉を告げていく
MURへの懸念と、美炎への心配に、寿々花は信用して良いという事
折神紫を乗っ取っていた時とは異なり、己が身でバラートに付き合いつつ稽古つけてたのはそれなりにまあ、楽しかったという事
そして、この戦争に巻き込まれる前、可奈美の母美奈都としていた勝負についての事…

825名無しさん:2024/11/10(日) 21:43:45
>>824

「そっか、私と姫和ちゃんを見送った後の、お母さんと…」
「…ああ。お前の母も強かったぞ、可奈美……だが、今のお前はそれ以上だ。
……お前が誰かを殺めぬまま、この戦争を終わらせれる事を、願っているぞ…衛藤、可奈美」

そう言い残し、タギツヒメはノロへと還る
後に遺るは、使っていた二振りの御刀と首輪のみ

「…うん、私…がんばる、からっ…!!」

【タギツヒメ@刀使ノ巫女 死亡】

----

涙は止まってくれなくて、ああ言われても、結局後悔は私の中から消えてくれない。怒りも…ある。
だけど…だけど、っ…立ち止まってる暇も、飲まれてる暇もない。一番悪いのは…こんな戦争を起こした人達で…それにタギツヒメや剣崎さんって人に、緋村さん達の分まで……この戦争を止める為に、戦わなきゃいけないから!

826名無しさん:2024/11/10(日) 21:59:30
>>777
「解」で攻撃を重ねるオルガだが、その尽くを切り払われる
(加古川の足掻きでアナザージオウになれなくなっちまった現状、有効打になるのは術式だけ…ふざけやがって…!!)
先程までは感じなかった殺気を美炎から強く感じ、にも関わらずそれに飲まれて疎かになってる様子はなく、正確に切り払いまた御刀を振り下ろし殺しにかかっている事に悪態を内心吐きながらも、この状態が持続しない事に賭けて、凌ぐために必死で回避と迎撃をオルガは繰り広げていた

827名無しさん:2024/11/10(日) 22:01:37
ディオが赤倉たちの行動見てたのが不穏なんだよね
この後直ぐに織莉子から情報を受け取ったりで、両軍の邪魔になりそうな主戦派を考えていくことに

828名無しさん:2024/11/10(日) 22:10:05
セリューが死んだことで頭痛の種が減った月だったけどなぜかその場にオルガがいたことに疑問を感じてたな
月(特殊な能力を持っているわけでもない彼ならたまたまということもあり得るが……それとも、彼も反戦派なのな?)
月くん頭良すぎてメタ的にアホな考察時々するんだよね
ただオルガからしてもセリューは落としたかったってところに可能性感じてるのは流石だと思う

829名無しさん:2024/11/10(日) 23:44:41
>>828
これは月がロリカイザー、レンと合流出来た後に二人から話を聞いてからの考察だっけ
オルガを危険人物と聞きながらも、厄介なセリューを始末してくれたから反戦派だという考察に繋がった
まあ実際オルガは生存優先だから反戦派に引き込める可能性もあるからあながち間違えではない

危険人物は排除するという考えは月やディオとも一致してるし

830名無しさん:2024/11/11(月) 06:59:26
>>812
ずっと泣き声をあげるゆき。自分が間に合わなかったことで自分を責めるキリト。自分が気絶してる間にマイキーを仲間に殺されたことにショックを受けるウォーズめぐみん。
そんな一同を見て、ほむらは東京卍會に所属していた芽生えていた仲間意識ゆえに同情するも不器用ゆえにいい言葉が思い浮かばない

そこで口を開いたのが、意外にもマサツグ様だった

マサツグ様「やれやれ。東京卍會はこの程度で折れるくらい腑抜けの集団だったのか?それならマイキーの目も節穴だな」

ウォーズめぐみん「そう言うあなたはどうしてピンピンしてるんですか。私たちのリーダーが……マイキーが殺されたんですよ!?」

マサツグ様「そうだ。確かにマイキーは死んだ。だがそれで府抜けたお前らをマイキーが見たらどう思うだろうな」

ブロリー「マイキーは俺を庇って死んだ。俺とマイキーは、あのタイマンで分かり合えたはずだった。それなのにあのロボットとパイロットは……!」

鬼のように怒るブロリー。
その言葉に偽りがないことは、初代ウォーズ組ならわかる。ブロリーの清々しい最期を一度は見たから。

キリト「そうか。マイキーはブロリーを庇って……たしかにあいつのやりそうなことだな」

ほむら(筆談)「それにしてもスレッタ・マーキュリーは危険人物ね。戦争に乗ってるとしか思えない行動だわ」

マサツグ様「このいじめっ子とマイキーの間に何があったのかはわからないが……マイキーは自分の意志で動いたようだな。それを知ってもへし折れたままなら……お前らは東卍失格だな」

それを聞いたゆきは、ギュッとマイキーの血塗れの特攻服を握り締めて……羽織った

ゆき「マイキーくん……。マイキーくんの気持ちは、伝わったよ」

マイキーの死に顔は、不思議と清々しいものだったから。
きっと今回は本人の納得出来る死に方が出来たのだろうと考えて。

ゆき「東京卍會は、ぼくが受け継ぐよ。ぼくが東京卍會の二代目総長(リーダー)になる」

ウォーズめぐみん「ゆきがですか?たしかにマイキーと仲良さそうには見えましたが……どうして?」

ゆき「ふふ。ぼく……実はマイキーくんからヒロインって言われてたんだよ。だから、マイキーくんの意志を継ぎたいんだ……」

キリト「いいんじゃないかな。マイキーがゆきをヒロインって言ってたのは俺も知ってるし、二代目総長にはゆきが相応しいと思うぜ」

ウォーズめぐみん「ゆきの意志はわかりました。たしかにこの世界に連れて来られたマイキーと一番仲が良かったのは、ゆきかもしれません。だから私も賛成です!」

ほむら「私も異論ないわ。大切な人の想いを背負うことは重いけれど、それにあなたが耐えきれるのなら……」

まどかに託されたほむらだからこそわかる、想いの重み。
しかしゆきはニッコリと微笑み……

ゆき「大丈夫だよ。ボクはもう既に椎名さんって大切な人と、マナブくんって言う人と、なーくんっていう大切な弟の想いを背負ってるから……」

マサツグ様「やれやれ。二代目リーダーには俺が相応しいと思ってたのだが、この世界のマイキーとお前がどれだけ仲良かったかは知ってる。それに〝想いを託された〟ならお前が二代目リーダーになるべきだろうな、ゆき」

異世界の自分に想いを託されたから、ゆきの気持ちはマサツグ様も理解出来る。
相変わらず不器用な言い回しだが、マサツグ様もまたゆきが東京卍會の二代目総長だと認めた

ウォーズめぐみん「要するにマサツグもゆきを認めたということですね。相変わらず遠回しな言い方でわかりづらいですが」

マサツグ様「ふん。それが俺だからな」

キリト「よし、これだけ賛成が多ければゆきが東卍の二代目総長で良さそうだな。なにせ、ゆきはマイキーのヒロインらしいからな!」

ゆき「えへ。みんな……ありがとうね」

こうして東卍の二代目総長はゆきに決まった

831名無しさん:2024/11/11(月) 07:12:32
>>824
ブリジットといえば鬼龍に責められていた際エースに庇ってもらってから、のび太の時同様自分の過去の所業をエースに懺悔してたんだっけね
この時>>320のように少女だと誤解されていたのが解消された。

832名無しさん:2024/11/11(月) 07:44:06
マイキーの死体を見て悲しむ東卍のメンバーや怒るブロリーを見て、戦争が如何に残酷なものか……終末聖杯を思い出すキャスターめぐみんとゆんゆん
二人のサーヴァントの清々しい戦いで忘れていたが、戦争とはこういうものだと改めて思い知らされる

ゆんゆん「めぐみん……。やっぱり戦争って残酷だね……」
キャスターめぐみん「そうですね。……今頃シャロやダクネスは……この戦争で必死に抗ってるのでしょうか」

終末世界で絆を育んできたシャロやダクネスには死んでほしくない。
そう願わざるを得ないキャスターめぐみんとゆんゆんだった

833名無しさん:2024/11/11(月) 08:42:00
>>811
釘宮と橘さんはその後に筆談でお互い首輪を解除する技術を持つと知り、互いの軍の反戦派らしき人物を教えるとまた別行動したね
一人でも多くの反戦派の首輪を解除するために

834名無しさん:2024/11/11(月) 09:44:30
デラーズ(儂が捕虜になったということは溝口三佐にGUSOHの権限が移譲される、かくなる上は)
ヨンファと関東軍が凶行に走ると読んでノリスに情報を流そうとするデラーズ
だがその時、ノリスのグフカスからオープン回線でジャズが流れ出す
ダリル「奴だ……!」
ノリス「む? なぜ貴官がここに──」
突然のことが相次ぎ困惑するノリスのレーダーに映るのはダリルのジムスナ!

イオはデラーズがわざと敵に捕まって毒ガスを撃ち込むんじゃないかと思って無茶な行動をとっていた

835名無しさん:2024/11/11(月) 10:13:04
>>829
危険人物と反戦派が必ずしも敵対しないどころか味方でもありえるっていうの面白いと思う
ロワで言う主催側が参加者側に積極的に介入してくるせいで情報交換に難があるってのもあって本心がわかりにくい

836名無しさん:2024/11/11(月) 11:35:04
土方「なんだ? 頭に声が聞こえてきやがる」
ディオ「毒ガスのミサイルだとッ!?」

関西軍も驚いてるけど関東軍も驚いてるんだよね
ミサイル撃とうとした奴を粛清したのに当のミサイルは発射されてるんだもん
まあ一番驚いてるのは自分の所にミサイル飛んできてるのを軍から知らされたアウラなんだけどね

837名無しさん:2024/11/11(月) 11:56:32
>>818-820
最初のミサイルを瞬が命を賭して止めた様を見届けた寿々花
しかし後続のミサイルが発射されており、また瞬に後を託されたのもあって…首輪が爆破される事になろうともここで撃ち落とそうとしてたな(元ロワのカイドウ戦>>3719で使った滅竜奥義・武御雷を用いた)

838名無しさん:2024/11/11(月) 12:22:44
ディオたちから少し離れたところにいるレンにも織莉子からのテレパシーが来たけどさすがに人間が持てるサイズの銃じゃ迎撃は難しいな
撃ち落とされた最初の一発にGUSOHは入ってたんだけどそんなのわかるわけもないし何よりミサイルそのものは飛んでいってるわけだしね
最悪の事態は回避できてはいるがいぜんとしてヤバい

839名無しさん:2024/11/11(月) 12:29:13
─曽良くんって、あまり笑ったとこ見たことないけど…どんなときに笑うの?海の日?
─そうですね、いらないものを処分してすっきりしたときに…笑うでしょうね…
ふ、と過去の師匠との会話を思い出す曽良くん
はたして、「その時」に自分は笑みを浮かべるだろうか…

840名無しさん:2024/11/11(月) 13:54:22
間近で聞いたローズマリーもダッシュで野戦病院で安全そうな場所探してたんだよね
ミサイル落ちるのそこじゃないしそんなんじゃどのみち防げないのに
他の奴らが迎撃に奔走してるのにおあつらえ向きの武器を持っておきながら何をやってるこの馬鹿は

841名無しさん:2024/11/11(月) 15:20:39
デラーズは密かにモブ兵士の中からこの戦争に反対する者をピックアップしたり、この内戦と大東亜共和国の支配を終わらせたい反対勢力と接触していたのよね

>>538のキリトに言った愛知の海でバカンスとは、首輪解除後の退路を用意しているとのことであり、愛知の湾には反戦派の脱出を助ける船代わりのゾック@サンダーボルトが潜水しながら待機していた
>>58で空軍のデータをかき集めていたのは、死角を見つけて反戦派が安全に脱出できる場所を探していたからだったと

842名無しさん:2024/11/11(月) 15:35:59
>>711
ハンドガンの銃弾で牽制しながら走り、後退する曽良だがすぐに対処される

そこで曽良は一度止まってしつこく追ってくるさやかとワンフォールさんに乱射
しかしそれをさやかは勝機と見て、ワンフォールさんの前を走ることで自ら肉壁となり銃弾を受けつつ、対処出来る銃弾には二刀流に持った剣で対処する

そしてさやかの魔法は再生能力。
銃弾を受けようとも、瞬く間に再生する

曽良はそんなさやかを化け物呼ばわりするが、構わない。この戦争で化け物になりながらも正義の味方を貫いた男――剣崎を知っているから。

さやか「たしかにあたしは化け物かもしれない。でも化け物でも正義の味方になれるって剣崎さんが教えてくれたんだぁ!」

曽良はさやかが怖くなり、後ろを向いて逃走を開始するが……それが仇となる

ワンフォールさん「ようやくアナルを見せたな!」
曽良「あひぃ!」

ワンフォールさんによりアナルに的確に打ち込まれたバイブで喘ぎ声を出し、動きが止まる曽良
アヘりながらも逃げようと企むが、もう遅い。
さやかが背後から迫り、容赦なく曽良を一刀両断した

【河合曽良@ギャグマンガ日和 死亡】

843名無しさん:2024/11/11(月) 15:37:34
>>724
宝太郎だけじゃなくてマーベラスも風圧で吹き飛ばされてたという
そこに居たのは重傷のバラート
そんなバラートにマーベラスは労いの声を掛ける

マーベラス「そうか。お前は自分なりの戦いを見つけて、奮闘したんだな」

マーベラスは今まで宝太郎を見てきて、彼の変貌に多少なりともストレスを感じていたから余計にバラートが立派に見えた

844名無しさん:2024/11/11(月) 15:58:46
>>842
さやか、ワンフォールさん共々曽良に説得や降伏勧告自体はしたんだけど、曽良が聞く耳を持たず、かつ逃げながらも銃は最後まで持ったまま、主戦派として戦う事を諦めなかったから止むを得ず殺害に踏み切ったんだよね
後ここでもし見逃して、可奈美と鉢合わせたりすれば可奈美が殺めざるを得なくなるor殺せず逆に殺されるのどちらかになるんじゃとなったのもあった
このどうしようもない戦争の中で出来た友達を、不殺のまま戦ってる(それでいて、納得し難いようだがそれでも他者に不殺を押し付けてはいない)友達を失いたくないし、彼女には極力人を殺めて欲しくないとも…さやかは思っていた

845名無しさん:2024/11/11(月) 18:25:29
>>842
この回のタイトル「河合曽良の失態」

846名無しさん:2024/11/12(火) 06:22:39
さっそく東卍の二代目総長となったゆきだが、織莉子から受け取ったテレパシーによりミサイルが大阪方面に向かっていることを知る
GUSOHこそなくなったが、この巡航ミサイルの束だけでも数万人規模の民間人の死者が出る

関西軍に打てる手札はアプサラスは撃墜、ブロリーは高く飛べない程度には負傷、ダリルのジムスナイパー部隊は健在だが高速の飛翔体にまともに当てられる腕前を持つのはダリルぐらいであり流石に一機では全てを落とすのは難しい

ゆきはリーダーとして苦渋の決断を下した

「この戦場のどこかで頑張っている反戦派の皆を信じてEMPを今すぐ使おう」

反戦派の全員は、おそらく救えない
だが、関西にいる名も知らない人々を見捨てることはゆきにはできなかった

847名無しさん:2024/11/12(火) 07:06:41
デラーズとか鶴見とか序盤のあのムーブで反戦派とは心読めるとかじゃないとわかるわけないんだよなあ
仲間の被害減らすためなら民間人の巻き添え覚悟で毒ガス使ったりとか倫理観が戦場過ぎる
少なくとも行動自体はだいたいの主戦派よりヤバい

848名無しさん:2024/11/12(火) 07:18:58
>>846
ゆきとしては人伝にしか知らない織莉子から受けたテレパシーだから最悪のパターンを想定して動かざるをえないよね
関西軍の防空システムなりミノフスキー粒子なり不確定要素があるからもしかしたら被害ゼロもありえるんだけど、撃った側の関東軍すら正確な着弾目標がわからないんでゆきからすればまるで正体のわからないミサイルでしかない
それでもどこかの顔も知らない誰かのために苦しい決断をする姿、俺には一番リーダーらしく見えるよ

ローズマリー(ミサイルとか毒ガスとかなんなのよ! わたしに何かできるわけないじゃない! 冗談じゃないわ、わたしは生きて──)

それに引き換えローズマリーお前はなんだ?
毒ガスというものを知らない時代から来たとはいえ一人隠れようとして反戦派と言えるのか?

849名無しさん:2024/11/12(火) 07:46:38
>>847
デ、デラーズは人口が密集している名古屋基地には使わない等、民間人の被害を「最小限」には留めようとはしてたから......鶴見は知ら管

850名無しさん:2024/11/12(火) 07:58:52
>>834
この直後にノリスは最悪のニュースを聞く
アプサラスが撃墜された
それを聞いたノリスは大急ぎで後方へ走る

ダリル「クソッ、この機体じゃ白兵戦は部が悪い、せめてサイコ・ザクだったなら!
    大佐、射撃は受け持つのでグフで白兵戦をお願いし......大佐、どこへ!?」
ノリス「アイナ様ァーー!!」


ノリスはダリルとMS部隊とデラーズを置いて去っていった

そして、近づくジャズの音

851名無しさん:2024/11/12(火) 08:05:18
>>850
ダリル「イオ・フレミングゥ!!」
イオ「どわっ!今それどころじゃねえんだよ! さっさと、そのハゲ親父をこっちに寄越せ、ダリル!
   関西のどこかが墓で埋め尽くされるかもしんねえんだぞ」

ダリルは先制攻撃でロングレンジビームライフルを放ち、崖越しにイオを貫かんとしたが、イオは寸前で回避する

その2人の頭上を無数のミサイルが飛んでいた
ダリル機のライフルのリチャージが終わるまでには、迎撃は間に合わない

852名無しさん:2024/11/12(火) 08:11:22
ミサイル見てどう動くかで人間性が伺えるよね
ディオや鶴見みたいに壊れたモビルスーツのコックピットに潜り込んでしのげないかと思う者
月や大智みたいに気密性の高い建物に関する情報を予め仕入れてて頭に入れていた地図を思い出して避難しようとする者
瞬や寿々花みたいに我が身を省みず迎撃に動く者

853名無しさん:2024/11/12(火) 08:44:57
>>849
人口密集地じゃないからセーフっていうのがテロリストの発想なんだよなあ……
あと地味に鶴見の地元の新潟に毒ガス使うことになったんで恨まれてるんだよね

854名無しさん:2024/11/12(火) 09:05:17
>>826
そうこうしているうちに頭上にはミサイルが飛んでくる
その正体に嫌な予感がするが、美炎を引き離すどころかだんだん追い詰められる

オルガ「死なねえ……! こんなところじゃ……終われねえ!」

気勢を吐くも限界が迫る
だがオルガは止まらない
生き残るための逃走経路は、向こうから来てくれたのだから

オルガ「いいタイミングだぜ、ディオ!」
ディオ「なにぃ!? こんな事をしている場合かこのアホウ共がぁ!!」
美炎 「どい……てぇ!!」

来てる服の一枚でも切られたら日光で死にかねないのに巻き込まれたディオは泣いていい

855名無しさん:2024/11/12(火) 09:26:57
そういえば異世界召喚装置の動力源ってなんだろな?
まさか電気じゃあるまいに、って思っていれば、ヤバすぎる話が桶狭間戦後に発覚したな

召喚装置は元々、デスドライブズの技術である→デスドライブズはエネルギー源としてルル@ブレイバーン(人物じゃなくて種族の方)を電池代わりに使っているので、召喚装置は生体エネルギーで動いている→しかし、ヴェルムは元世界で母艦を失ってるのでルルを生成できない


→ルルがないなら、現地の人間をルル化させれば良いじゃん


→というわけで、召喚装置は後付けでルルに生体改造された人間の命が使われていたとさ


捕捉だが、関東軍は政府に反逆する者を片っ端から処刑代わりにルル化させており
関西軍は死刑囚をルル化させているという違いがあったりする
なお、ルル化に生体改造するためのナノマシンは製造に時間がかかるので、一度召喚するとしばらく使えない&一度に召喚できるのは64人が限界だそうな

856名無しさん:2024/11/12(火) 10:10:12
>>848
いや、これ俺からする判断ミスな気がする
行動自体は素晴らしいが、後に避けられぬであろう対アウラ対ヴェルム戦を(存在を知らないとはいえ)予見できてない
先を想像できず、仮に東卍が負ければ500万人じゃすまないであろう犠牲者が出るというリスク計算ができてないとも見える
>どこかの顔も知らない誰かのために苦しい決断をする姿

857名無しさん:2024/11/12(火) 10:16:12
>>854
ほんの僅かであるが、衣服を斬られたディオ
朝日が昇る直前なので死は避けられないところだったが

月「ディオ!、これを使うんだ!」

そんな窮地のディオに月は先ほど拾ったグランシャリオを投げて渡した

858名無しさん:2024/11/12(火) 10:21:47
>>856
これの何がひどいかって言うと毒ガス攻撃成功してればアウラ他関西軍の高官殺せて関西軍のネームドの首輪解除が一気に進んだかもしれないってことと
毒ガスはやれずともミサイルの照準は関西軍の施設を狙ってるからやっぱり関西軍の首輪解除がいけそうなこと
そして……寿々花が武神雷を同じタイミングで放ったことなんだよ

859名無しさん:2024/11/12(火) 10:31:03
>>857
更に美炎の足下に向かって弾丸が走る
月と情報交換したあと彼に案内されて安全地帯を目指していたレンとロリカイザーも、ディオを守るために加勢した

ロリカイザー「ってこいつ、オルガか?」

そして加勢してから美炎が戦っていたのがオルガだと気づくことに

レン「とりあえず撃ったけどどういうこと?」

860名無しさん:2024/11/12(火) 10:49:57
>>858
ゆきちんェ......これは単純に運がないだけと思いたいし、これから盛り返すかもしれないが、まさかの出だしで(メタ的に)ズッコケるという

とにかくにもEMPは発動
両軍の首輪始め戦場の各所で影響が出た

861名無しさん:2024/11/12(火) 11:00:26
>>860
しかし…寿々花が撃ちもらしてたらミサイル飛んでってそれが化学工場とかを誤爆すれば数千人の死者が発生した恐れがあるのです…
当たりどころによっては一人も死ななかったり大勢死んだりで戦略爆撃って怖いぜぇ

862名無しさん:2024/11/12(火) 11:58:52
>>860
まあマイキーがリーダーやってても同じ判断をしたと思うし、ほむらも女神まどかに託される前の時系列ならともかく今回はその後からの参戦で更に東卍に感化されて犠牲を少なくする方向で動いてるからなぁ

863名無しさん:2024/11/12(火) 13:19:23
>>855
スレッタがスペルビアと食べたトマトってひょっとして......
そういえばスレッタにちょっぴり白髪が生えてて、単なるストレスが原因かと思ってたけど、実は知らず知らずの内にルル化してる?

864名無しさん:2024/11/12(火) 13:33:32
>>859
ディオ「俺はこのオルガとかいうアホウに巻き込まれたんだ!」
ロリカイザー「やっぱりオルガは悪人なのかよ。ディオまで巻き込むなんて……!」
レン「でもオルガって人と戦ってる相手もすごい剣幕だよ。倒しといた方がいいんじゃないかな?」

ディオ「それもそうだな。グランシャリオォォオオ!」

そしてディオはグランシャリオを纏い、オルガに声を掛ける

ディオ「今だけは共同戦線だ。おっと、逃げられると思うなよ。セリューを殺したお前がこれ以上、失態を重ねれば軍の上層部が黙ってないはずだからな」

その後、ディオはロリカイザー、レン、月に向かって叫ぶ。

ディオ「お前達は逃げろ!月は貴重な頭脳だ。こんなところで死んでもらったら困る」

ロリカイザー、レン、月はディオの言葉を聞くと頷いてその場を去った
背中を向けて逃げる3人を美炎は攻撃を加えようとするが、それをディオが受け止める
ただでさえ吸血鬼で身体能力が高い上にグランシャリオを纏ったのだ。この程度、造作もない

ディオ「月を頼んだぞ!」
ロリカイザー「すまねぇ、ディオ!月は俺達に任せろ!」
レン「ありがとう、ディオさん。月さんは私達が守るね!」

そしてグランシャリオを纏ったディオが美炎の攻撃を受け止めると同時にオルガが美炎に「解」を放つ
即席コンビだが、意外と息の合ったコンビネーションを発揮していた

オルガ「なんだよ……。意外といい奴じゃねぇか……」

この場に残ったディオに賛辞を送るオルガ

865名無しさん:2024/11/12(火) 14:59:29
Q:これリピ21加古川が戦犯なのでは?
って疑問に対し
A:2人が戦ってた相手がよりにもよって超過激系主戦派のセリューだったのが一番の問題だと思われる
なんて感想スレで書かれていた
実際セリューでなく反戦派の誰かだったら、生存優先なオルガは同調し戦闘を避けれた可能性はあるし話だけなら聞いてやるってなったかもしれない
(最も>>715で出来ればとはいえ始末を狙ってる以上、その場合でも水面下で加古川を始末しようとする可能性もあるが)

866名無しさん:2024/11/12(火) 20:04:47
>>864
関西軍で意思疎通ができたと思ったら美炎がMURに騙されたまんまピンチになったりだいぶやばいじゃんアゼルバイジャン
筆談でしか落ち着いて話せないことのリスクがはっきりわかるんだね

867名無しさん:2024/11/12(火) 20:08:25
美炎はディオ、月、ロリカイザー、レンからは主戦派だと誤解されてるんだよね
オルガはもちろん美炎が元々反戦派だったとは教えない

868名無しさん:2024/11/12(火) 20:14:17
月たちから見て美炎の情報が少なすぎるんだもん
セリューの死になんか関係があるっぽいことと、胡散臭いオルガを殺そうとしてたぐらいしか共通認識が無い

869名無しさん:2024/11/12(火) 20:20:38
EMP発動後、両軍の首輪解除要員はまず自分の首輪を外してその後すぐに各反戦派の首輪解除に取り掛かったね

870名無しさん:2024/11/12(火) 21:07:06
>>867
ただでさえセリューの件で釘刺されてるし(>>864)、その上美炎の件までバレたら今度は自分が謀殺されるって考えてるからねオルガ
オルガの自業自得ではあるんだが、まさか美炎が暴走フラグ抱えてるなんて分かるわけもなく(元ロワの時期の都合当人すら把握してなかったので尚更である)

871名無しさん:2024/11/12(火) 21:17:24
キリトとほむらは二人がかりで手早くその場に居たゆき、マサツグ様、ウォーズめぐみん、キャスターめぐみん、ゆんゆんの首輪を解除していく

残るはブロリーのみだが、彼がもう悪人じゃないことを知ってるキリトはブロリーの首輪を外すことに決めた。それに対して誰も反対せず、ブロリーも自分のせいで死んだマイキーに代わり自分が東京卍會のメンバーと共に戦うこと。
そしてあのロボット(スペルビア)とパイロット(スレッタ)は必ず殺すと決意する

その後、キリトとほむらは一人でも多く首輪解除するために別行動をとった

872名無しさん:2024/11/12(火) 21:17:53
>>866-868
主戦派だって誤解されたの、当初はオルガだけをひたすら狙ってって感じだったのに徐々にディオ達も狙い出した(>>864で月達を逃がしたのはこれもある)からなんだよな
ちなみにディオの方は当初(>>854)より段々と美炎の口数が減っていってる事にも気付いていた

873名無しさん:2024/11/12(火) 21:24:04
土方はディオ達とはぐれたけど、美岬と合流出来たね

土方「その血塗れの武器……そっちも色々と大変だったみてえだな」
美岬「シャロちゃんが、私を庇って死んでしまいました……。戦争って辛いことが多いですね……。でも、私は諦めません!」

そこに橘さんがやってきて二人の首輪を解除した

橘さん「色々と事情がありそうだが、今は話を聞いてる時間が惜しい……。君たちのように首輪に束縛された、正義の心を持つ仲間を探すためだ。俺はすぐに他の仲間を探さなければならない!」

土方「事情はだいたいわかった。俺達に構わず、他の仲間を探しに行っていいぞ」

その後、橘さんはすぐに他の仲間の首輪を解除するためにその場を去った

874名無しさん:2024/11/12(火) 21:29:06
Q:何故ギャグマンガ日和から細道コンビが召喚されたのか
A:ギャグマンガ日和の世界は無駄に広大で様々な階層にわかれていました
そのため、召喚が他の世界以上にうまくいかず、本来であればメンタリオンパイロットの郡上八幡ハヤトのような戦闘に適した人物を呼び出すはずが……こうなりました

875名無しさん:2024/11/12(火) 21:41:27
>>870
そうこうしてるうちにミサイルが撃ち落とされたり首輪が無効化されたりしてるんだけど戦ってるから気づいてないんだよね
首輪の解除だって力づくで引きちぎったりすれば爆発するからちゃんと知識や機材がないとできないし

876名無しさん:2024/11/12(火) 23:45:37
エースVS宝太郎

宝太郎「なんで英寿が関西軍にいるんだ!もう死んだはずなのに!うわあああ!もう何がなんだかわからない!」

と困惑する宝太郎

エース「どうした、宝太郎。お前のガッチャはそんなものか」

とエースは叱咤するが宝太郎が止まらないので戦いは避けられない
だが困惑したままの宝太郎と戦争を止める決意をして、宝太郎を全力で止めるために動くエースではスペック差も相俟ってエースが終始優勢に

宝太郎「うわあああ!俺、もうなにがなんだかわかんないよ!」

それだけ言い残すと宝太郎は逃げ出した
英寿を殺したくないという気持ちはまだあったようだ

まあ宝太郎をフォローし続けてくれた孤門はもう死んでてそれを知ったらショックは更に大きくなるだろうけど!

その後、エースは再び釘宮に会って

釘宮「お前を倒すのはこの私だ。……戦争が終わってからだがな」

とエースの首輪を解除した

877名無しさん:2024/11/13(水) 04:58:48
前線から逃げてきたギャオスが関西軍の医療テントの所にやってきたな
ローズマリーはひょっとしたらギャオスの背に乗ればミサイルから飛んで逃げられるかもと思い、近づく

その時、EMPは発動した

ローズマリー「えっ?」

ギャオスの脳内に埋め込まれたチップが壊れ、周囲の負傷兵を捕食しだしたのだ
阿鼻叫喚人となる医療テント
ローズマリーは思わずパンプキンを取り落とし、失禁しながらもなんとか逃げようとするが超音波メスで両足を切断されてしまい

ローズマリー「やだあ!こんなところで死にたくな......」
ブツンッ ブシャアアアアア

ギャオスの一噛みでローズマリーの首は捥げ、悲鳴の代わりに血の噴水が吐き出された

【ローズマリー・アップルフィールド@明日のナージャ 死亡】

878名無しさん:2024/11/13(水) 05:00:06
お父様とグラトニーもEMPの影響を受け、お父様はさっそくグラトニーから首輪を解除したな

それが不味かったな
グラトニーは自分の首輪が外れるやいなや
お父様を不意打ちで捕食した

お父様「ぐ、グラトニー何を!?やめろおおお!!」

お父様ももちろん抵抗するが、奇襲の上、なぜか自分の知らない超再生能力をグラトニーは得ており殺しきれぬまま、お父様は絶望のまま配下に咀嚼された

グラトニー「だってお父様を食べてみたかったんだもん」

【お父様@鋼の錬金術師 死亡】

879名無しさん:2024/11/13(水) 08:27:00
EMP使ったことが一部にしか共有されてないのが厳しいな
テレパシー使えるさやかに情報が行けば一気に広められるが曽良との戦いが終わった直後だし
ラクレスと鶴見みたいに両軍の最前線で孤立した位置にいるネームドに15分以内で直接伝えに行くのは難しすぎる

880名無しさん:2024/11/13(水) 09:36:48
グラトニー、お父様から首輪の外し方を学習して外せるようになっていたね
そんななか、医療テントを襲ったギャオスと会うことになる
『捕食者』同士のシンパシーを感じ、お互いに『ヤバいもの』を感じた両者
戦えばお互いに苦戦必至、しかし共生できたなら

グラトニー「一緒に来る?」
ギャオス「ギャオッ!」

グラトニーはギャオスの首輪を解除した
そして2匹で医療テントを再び襲いだした

881名無しさん:2024/11/13(水) 09:49:08
>>876
混乱のまま逃げ出し気付いたら1人になってた宝太郎だけど
「ごめん…加治木…九堂…もう少しで…関西軍を全滅さえ出来れば…2人に身体を与えれる……筈だから。
……死んだ筈なのにどうして英寿が関西軍に…?…2人は…そうか、知らない、のか……」
と、虚ろな目でぶつぶつと呟く
傍から見れば虚空に向けて喋りかけているようにしか見えないが、それを指摘する者も出来る者もここには誰も居なかった…

882名無しさん:2024/11/13(水) 09:58:37
>>753
当初は宝太郎の事孤門は探して回収しようと言ってたんだけど、>>741の有様を見た敷島が反対(スカイグラスパーが被弾してたのも理由としては大きい、なお)したのもあって直帰しようとしたんだっけ
味方が、それも恩人を危うく殺すところだったというのに復讐のためならそれすら宝太郎が厭わなくなったように、敷島には見えていた

883名無しさん:2024/11/13(水) 11:39:23
イオ「この馬鹿が!、そのライフルがあればミサイルを何発か落とせたものを」
ダリル「そのミサイルを撃ち込んだのはおまえたち関東軍だろうが!」
イオ「少なくとも俺は不本意だ!!」

撃ち合うイオ機とダリル機
だが、そこで突然のEMP発動、首輪の機能がダウンしたと同時にミサイルが頭上から落ちてくる
イオとダリル、ついでにモブMS部隊はミサイルの雨を避けるべく戦闘を一時中断する

ダリル「いったい何が...!?」
イオ「知らねえよ!誰かがやってくれたんだろ?」

一方その頃、この混乱の中でデラーズは通りかかったキリトに拘束していたモブをフルボッコにした後に救助された

キリト「デラーズ!」
デラーズ「キリト、すまぬ」
キリト「このミサイルやGUSOUはあんたの指示か?」
デラーズ「違う、が、心当たりはある。
     アレ(EMP)を使ったのだな?
     今はミサイルを止めてくれて感謝する」

キリトはデラーズの首輪を解除した

884名無しさん:2024/11/13(水) 11:44:15
>>883
キリトはデラーズがEMP発生装置を発見しても見逃したから反戦派だと見抜けたんだよね
そしてキリトは次の反戦派を探すために首輪解除するとすぐその場を離れた

885名無しさん:2024/11/13(水) 11:58:35
アームストロング、スレッタ、スペルビア、こーりん、MURは首輪解除されることはなかったな
全員首輪解除者のいる現場から遠い後方にいるから仕方ない部分もあるが
スレッタ、スペルビア、MURは東京卍會からの危険視されてるので言わずもがな
こーりんは卍會(反逆者)になることに旨味を感じていない
アームストロングは......スレッタを修羅の道に引き込んでしまった責任を感じていて、なんとか間違った道に踏み外さないように見守っていくために関東軍として戦う道を選んだという

886名無しさん:2024/11/13(水) 12:00:07
デラーズの首輪を解除したキリトが次に出会ったのが、浜名湖で情報交換した月達
月、ロリカイザー、レンの首輪を解除してその場を去った

月「これで僕たちは自由の身だ!第三勢力が作れるぞ!」
レン「やったね、月さん!」
ロリカイザー「うおおおお!なんだかテンション上がってきたぜ!これからが本番だな!」

887名無しさん:2024/11/13(水) 12:08:36
一度は散開してバラバラになった大智とバラートだけどEMP発生後に大智がバラートを発見
バラートは即座に首輪を解除された後、こいつ(マーベラス)の首輪を外してほしいと頼んでマーベラスの首輪も大智に解除される

888名無しさん:2024/11/13(水) 12:29:03
>>873後橘さんが次に会ったのは>>825後の可奈美
>>434をきっかけに主に筆談で交流あった+ある程度事情知ってるのもあって、反戦派である彼女の首輪を解除した
「ありがとうございます、橘さん!…さやかちゃん達が居たら、首輪を解除してあげてください、きっと…今も自分にできることを、やってると思うから」
「分かった衛藤、見つけたらその時は解除を行おう」

889名無しさん:2024/11/13(水) 12:38:14
キリトとは正反対の方向に走り出したほむらが見付けたのは、さやかとワンフォールさん

ほむら「美樹さやか……。その返り血は何かしら」
さやか「私達を襲ってきた奴がいたから、返り討ちにしただけだよ」
ほむら「そう……」

そんな感じでさやかとワンフォールさんを観察するように眺めるほむら
主戦派ならすぐに襲い掛かってくるだろうし、この二人の魔法少女からは何か覚悟のようなものを感じた

主戦派らしからぬ行動だと気づいたのはさやかとワンフォールさんも同じだ

ワンフォールさん(筆談)「俺達は戦争をぶっ壊したいと思ってる。キミもそうなのか?」
ほむら「そうよ。今は首輪が機能を停止しているから、筆談する必要もないわ」

さやか「ふーん、そうなんだ。……ってなんであんたは首輪がないのよ」

ほむら「自力で外したからよ。今からあなた達の首輪も外すわ」
ワンフォールさん「それは助かる。ありがとう」

そしてほむらはさやかとワンフォールさんの首輪も解除した

さやか「転校生……いや、ほむら。あんたが戦争を止めようとするなんて思わなかった」

ほむら「私は私の事情で動いてるだけよ」

さやか「そっか。あんたはそういう奴だもんね」

そう口にするさやかは、嬉しそうだった
そしてほむらは「時間制限があるから、これ以上あなた達に構ってられないわ。行くわね」とその場を後にした

ワンフォールさん「ああ。頑張れよ、ほむら」
さやか「あんたがそういう子になって嬉しいよ。頑張れ、ほむら!」

二人のエールを背中に受け、嬉しさからほむらの頬は少し緩んだ

890名無しさん:2024/11/13(水) 12:50:31
鬼龍「うん? 無線が使えなくなったか。さっきのミサイルはEMPか、小賢しい真似を」
そう言いながら取り出したのは加古川から奪ったアナザーライドウォッチ!
途中でダリルのジムから振り下ろされても使わなかったそれで猛スピードで戦場を移動する
全ては己の首輪を外せる人間を見つけるために……
そうして出会ったのは

蓮「そんなものか……なら、ここで終わらせてやる」
──Survive──
ダクネス「真司!」
真司「ぐあっ……だ、大丈夫……!」
──Survive──

互いにサバイブになり、向かい合う蓮と真司
そこに真司とダクネスの脳内に響く織莉子からのテレパス

蓮「他所見してる余裕があるのか?」
真司「待て、蓮!」
鬼龍「ほう、ライダーか」
ダクネス「鬼龍!」

891名無しさん:2024/11/13(水) 13:18:49
アイナを殺されたシローは逆上し、Ez-8に乗り直した後にグリーグのフロストに向けてマシンガンを発砲してしまう
しかし、そんなことをしたら味方への攻撃で首輪が爆発...することはなかった
ちょうどEMPが発動したからだ

一方のグリーグも突然の攻撃に驚きはしたが鬼防御力のフロストには大した打撃にならず、裏切り者のシロー・アマダを殺すためにグリーグも反撃し、デルタアタックでモブヴァンツァー部隊をけしかけた

892名無しさん:2024/11/13(水) 13:22:48
ローズマリーと同じ医療テントにいた織莉子もまた、ほぼ瀕死の状態でありながらギャオスグラトニーとの戦いを余儀なくされたな
しかし、SGの濁りは限界であり、魔法を使った戦闘はもうできない

そこでローズマリーが遺したパンプキンが目に入り、それで戦うことに

893名無しさん:2024/11/13(水) 13:36:03
>>883
ミサイルの雨を避けながらダリルはやはり、この機体では今のイオ相手には不利、そしてデラーズもいつの間にか奪還されていたので、桶狭間からの撤退を決意する

ダリル「イオ・フレミング!
    次は修復を終えたパーフェクト・ガンダムで迎え撃つ!
    俺や皆がもう一度、幸せを掴むのにはおまえは邪魔だ、絶対に落としてやる!」

それだけ言うとダリルと残存スナイパー部隊(ついでに瀕死のガーディルマン)は撤収し、イオの前から姿を消した
そしてミサイルの雨も止んだ

デラーズ「終わったようだな」
イオ「のこのこと出てきやがってハゲ親父が!」

イオは開いたコクピットから地上にいるデラーズに向けて拳銃を向ける
だが、引き金を引く前にあることに気づいた

イオ「......? 首輪がない」
デラーズ「イオ、つもる話は後だ、自由になりたいなら首輪の解除をしよう。
     残り時間は10分もないぞ。
     それから儂を殺すのはせめてそれからにしないか?」

イオは不服ながらもデラーズをコクピットに迎え入れ、首輪の解除をしてもらった

894名無しさん:2024/11/13(水) 15:37:21
>>882
これで孤門の死も相まって宝太郎と敷島の仲は険悪になったな
同じ主戦派だけに2人とも最後まで首輪を外さなかったけど

895名無しさん:2024/11/13(水) 16:53:22
>>894
いいですよね…結局回収された宝太郎が、孤門の死を告げられその件で敷島に問い詰められた際に
「ごめんなさい孤門さんっ…孤門さんの身体を喪わせてしまった分、関西軍を討ち滅ぼして裏切った連中も全部殺して…九堂や加治木達と一緒に身体を与えてみせるから!だから…!!」
って虚空に向けて謝り話し始めたの
直前までキレてた敷島が思わず絶句してしまうという

896名無しさん:2024/11/13(水) 17:01:26
>>872
今までに首輪を外せたのは
キリト、ほむら、マサツグ様、Wめぐみん、ゆんゆん、ブロリー、橘さん、土方、美岬、グラトニー、ギャオス、デラーズ、月、ロリカイザー、レン、大智、バラート、可奈美、さやか、ワンフォール、イオ
残り時間は3分と少し

この状況でキリトが駆けつけたのが美炎した謎の男二人と戦う状況
ようやく首輪解除できる人間(敵)と出会えたディオの明日はどっちだ

897名無しさん:2024/11/13(水) 17:10:50
武御雷を何度も放ちミサイルをある程度撃ち落とした(その後にEMP発動)寿々花さんだけど、消耗により疲労困憊状態でこのままだと首輪解除の件もあってヤバいって所で、>>887後の大智、バラート、マーベラスと出会えてどうにか解除してもらえたな

898名無しさん:2024/11/13(水) 19:09:57
ラクレスと鶴見とゲロウジームはエースと宝太郎が戦ってた近くに居たから釘宮が到着した
ラクレスが情報交換で得た情報を開示して自分と鶴見は反戦派だと伝える
この際、ゲロウジームが錯乱して自分を襲ってきたことも伝えたがゲロウジームは釘宮に危険要素とみなされ、首輪解除されなかった
結果的にラクレスと鶴見だけが首輪解除され、ゲロウジームはひとまず放置してこの場から移動し、第三勢力に成り得るメンバーを探すという方向に話がまとまった
今のゲロウジームは危険なので、誰も釘宮の言葉に反論出来なかった

899名無しさん:2024/11/13(水) 20:23:53
>>763
戦闘経験の差(剣ロワ分+エピで別時間軸のゼアノートの計画止めに行った分+主催戦までだがオールリピ分)でオールリピ天子に押されていく夢天子
それでも新世界創造の為、退かず戦い続けどうにかキーブレードを落とさせる事に成功
後は殺すだけと、緋想の剣を振り上げたが……それを受け止めたのは要石
オールリピ天子にとってキーブレードやキーチェーンはメインウェポンではあるが、緋想の剣や要石を捨てた訳でもなく……どうも自分がそれらを捨てたと勘違いしていたようなので利用しここぞという時まで温存していたのだ

そのまま夢天子は押し切られてしまう、そしてオールリピ天子は夢天子を殺……さず、軍に従う事自体は不本意(>>721)なのを知ってるのもあり降伏もしくは協力を持ちかける
だが夢天子は拒んだ

900名無しさん:2024/11/13(水) 20:24:39
>>899
>>579後、オールリピ天子を見つける前に共に山口でふぐちり食べた仲(>>399)なヅラこと桂の凄惨な遺体(>>626)と、そこから推測出来る殺され方を察してしまった夢天子
悲しみを抱く心こそが憎悪や戦争を生みだすのだと、やはりこんな世界に救う価値は無く一度全てを滅ぼして新世界を創り出さねば、その為に敵軍の現の世界の方の天子を殺して成り代わらねばという想いを彼女は更に強めていた、故に降伏も協力も飲まず、劣勢ながらも最期まで抗う

「お前にだけは!!こんな世界を救おうとするお前(比那名居天子)だけには負けられない!!天人としてここでお前を殺し…世界を滅ぼし創り直す為にも!!
…そうでなくては、この腐りきった世界の、軍の贄として!!現状を変えようと足掻く者達(ヅラ)やあの馬鹿共(可奈美やさやか)のようなお人よしだけが食い潰され続けるだけだと…同じ私なら何故気付かない!?
こんな世界に守ろうとする価値など……何処にもないんだってことに!どうして気付かないのよ…!?」

901名無しさん:2024/11/13(水) 20:25:19
>>900
「…少なくとも、軍が腐ってる事には同意しかないわよ。この世界については…幽閉されてた分、あんたの方が多分よく知ってるだろうし。
けれど…ひとつの悪い所だけを見て、全てを滅ぼして創り直すなんて事が、極端すぎるってのは私でも分かるわ!!
それに…お人よしがどうこう言ってる以上、あんただって…悪い所以外も視てたんでしょう!?」
「…そうだとしてもこの世界が腐りきってる限り、それらは救われない!!ヅラみたいに憎しみの前に食い潰されて死ぬか、或いは自分も腐り果てるだけ…誰かが滅ぼして、創らなきゃいけないのよ!!新たな世界を…そして悲しむ心を抱かぬ命を!!」

そして最後は互いに緋想の剣から「全人類の緋想天」を撃ち合う形になったものの、周囲の気質を吸収し放つという原理な都合、互角のまま両者吹き飛ばされる
それでも接近しながらオールリピ天子を殺そうと試みた夢天子だったが…彼女の攻撃が届くよりも緋想の剣から持ち替えていたキーブレードをオールリピ天子が振るうのが先だった
キーブレードが刺さり、夢天子は致命傷を負う

902名無しさん:2024/11/13(水) 20:26:40
>>901
「…別の現の世界の私とはいえ、勝てないとは…しょせん、夢は夢……か…」

元が夢の存在故か、或いはEMPにより首輪の機能が停止しているが為か消えゆく夢天子
そんな中、オールリピ天子はふと声をかけた

「…なにか言い遺すことはある?
…今際の際に残す言葉があるって言うのなら、聞いてやるわよ」

「……生きていたらの話になるが…衛藤可奈美と美樹さやか…それに秋月瞬に、伝言がある。
『…鬱憤晴らしのつもりで模擬戦に挑んだけど、まあ…あんた達と戦うのは…それなりに楽しかったわよ。
あんた達や、話から聞いた剣崎ってお人よしみたいには…なる気は無いけど…応援してるわ、夢の中から』
…そう、伝えろ」
「……分かったわ。あんたの言葉…ちゃんと……ちょっと!!あんた剣崎の事知ってるの!?答えなさいよ!!」

オールリピ天子の言葉に返答しないまま、夢天子は消え去る、後には首輪のみが遺された

【比那名居天子(夢世界)@東方憑依華 〜 Antinomy of Common Flowers. 死亡】

903名無しさん:2024/11/13(水) 21:00:39
桶狭間でEMPが使われた後に、東京から桶狭間に向けて発進する一つの女神像のような巨体があった
巨大MA?
違う
それは内戦の元凶の一人、ヴェルム・ヴィータであった

904名無しさん:2024/11/13(水) 21:01:35
たぶん毒ガス入りのミサイルが迫ってることにイライラしていたアウラだったが、ここで吉報が届く
潜水艦グルヴェイグが完成したとのこと
さっそく乗り込み、大阪湾から愛知県に向けて出撃していく
ラクスたちを回収と、12門の陽電子砲による砲火で桶狭間を突破してくる関東軍を殲滅しないといけない

905名無しさん:2024/11/13(水) 21:05:45
イオ  「まさかアンタが外せるとはな、それもあのMAバカの策か?」
デラーズ「ああ、そしてこの首輪の解除もな」
イオ  「どういうことだ?」
デラーズ「それを説明するには今の反戦派の状況について説明する必要がある、少し長くなるぞ」
イオ  「じゃあいらねえ」

イオ  (このハゲがあのヒーロー(ドギー)どもみたいな反戦派? どういうことだ?)

906名無しさん:2024/11/13(水) 21:13:15
>>890
そこに現れた大智が鬼龍に声を掛ける

大智「キミも仮面ライダーなのかい?」

だが鬼龍は違うと答え、忌々しいこの首輪を外せる者を探してること。軍を相手にぶっ倒したいことを伝えた
ダクネスが筆談しようとするのを見ると、今はEMPが発生して盗聴されてないことを伝える

ダクネス「私と真司も似たような感じだ。この戦争を止めたいと思ってる」

真司「きっとそれは蓮も同じだ。たぶん迷いを断ち切るために戦ってくれただけで、本当は戦いを止めたいんだと思う。その証拠に俺は生きてるしさ、殺意も感じなかった」

蓮「そうだな。俺は迷い続けてるバカの目を覚ましたかっただけだ。……もう覚めたようだがな」

それぞれの言葉を聞いた大智は鬼龍、ダクネス、真司、蓮の首輪を外した

907名無しさん:2024/11/13(水) 21:17:11
>>904
この時の「また毒ガスじゃと!? あのハゲエェェッ!!」ってビビりながらグルヴェイグにダッシュするアウラ好きなんだよね
またデラーズの髪の話してる……

908名無しさん:2024/11/13(水) 21:48:46
>>907
敵軍にいるデラーズの存在や禿げなことを知っているのか、アウラ
まぁ毒ガス兵器を使用した主犯として情報が流れている可能性もあるか

909名無しさん:2024/11/13(水) 21:53:09
>>908
キリト→キリカ→ローズマリー→関西軍→アウラの流れで関東軍の危険人物の情報が流れたんだよね
全ては悪魔のようなあの少女が仕組んだこと
しかも内通者のダリルから裏付けも取れるっ

910名無しさん:2024/11/13(水) 21:58:49
>>730
結局エンヴィーはディオ達とは少し会話した後、お父様と合流しようと離れた
そのおかげで美炎戦には巻き込まれずに済んだものの…>>878の一部始終を目撃してしまう
変身能力で周囲の瓦礫に紛れて(エンヴィーは無機物にも変身可能)咄嗟にやり過ごした為とりあえずは食われずに済んだものの、一気に状況が悪化してしまった
(その後>>880に)

911名無しさん:2024/11/14(木) 01:52:13
>>895
スレッタやアームストロング大佐は虚空に向けて会話しだす様を見てられない…って曇って、こーりんやMURにはこいつはもうダメだとどう肉壁として使い捨てるか内心計算され始めてる宝太郎に悲しき過去と今…

912名無しさん:2024/11/14(木) 05:15:36
仲違いを始めたグリーグとシロー
これを見たブレイバーンは放心状態のちよから操縦を奪い、ついでに捕虜になっていたゲッタをモブの手から救いだしてブレイサンダーとなり現場から脱出した

ゲッタ「すまねえ...アイナをみすみす死なせちまった」
ブレイバーン「こちらこそ申し訳ない、だがちよを死なせるわけにも、私がここで壊されるわけにもいかないんだ」


ブレイバーン「私の帰りを待っている、ユウスケのためにも!」

......あれ?

913名無しさん:2024/11/14(木) 05:49:36
>>841に纏わる話
関東軍から車両を奪ったブロリー、マサツグ様、めぐみん、ゆきはキリトに言われた通り愛知の海を目指した
彼らは負傷しており、これ以上戦場に留まるのは危険と判断された故に、いち早く戦場から脱出していた

マサツグ様「デラーズの言うことなんて信用できるのか」
めぐみん「それはわかりません、デラーズを信じたキリトを信じるしか......」
ゆき「でも、船もなにもないよ?」
ブロリー「いや、いる。下の方だ」

突如、海の中からモビルフォートレス、ゾックが現れたゆきたちの目の前に現れた
そのゾックから現れたモブ兵士は、自分たちを大東亜共和国の反逆者という

モブ反乱兵「デラーズ閣下から、首輪を外した召喚者が来たら乗せるように言われてる。
乗って愛知県を離脱する!」
ゆき「仲間たちがまだ戦場にいます!」
モブ反乱兵「了解した、デラーズ閣下もまだのようだし、しばらく待とう」

ゆきたちはゾックに収容された

914名無しさん:2024/11/14(木) 05:50:24
美炎への決まり手はディオの奥の手である気化冷凍法でガッシャンと身体を砕かれることだったな
グランシャリオの防御力、そして装甲を纏うことで実質太陽を克服した吸血鬼の生命力があったからこそ実現できた荒業だったな
キリトの制止は間に合わなかった......

【安桜美炎@混沌ロワ5 死亡】

915名無しさん:2024/11/14(木) 05:51:16
パンプキンで応戦する織莉子
ピンチになる度に威力が上がるパンプキンのおかげで魔法なしでも戦えた
そして最大威力の奥の手を持ってグラトニーとギャオスを一挙に殲滅しようとする

しようと思っていた矢先、グラトニーがまだ生きてたモブの傷病兵を盾にし、織莉子は奥の手発射直前で撃てなくなってしまう
その隙を見逃さなかったギャオスは超音波メスでパンプキンを破壊
グラトニーは突撃して織莉子を丸飲みにし、咀嚼ついでに歯で彼女のソウルジェムを砕いた

【美国織莉子@魔法少女おりこ☆マギカ 死亡】

916名無しさん:2024/11/14(木) 05:59:30
>>912
おおう、ブレイバーン......
EMPで制限の効果がなくなった結果、汚濁で回路を汚染された様子

そんな彼らはほむらに会い、首輪を解除してもらい、第三勢力入りしたな

917名無しさん:2024/11/14(木) 06:13:07
>>912
グリーグ「あのブリキ野郎!
     ゲッタを浚って行きやがった!」
シロー「うあああああああ!!」
グリーグ「それもこれもてめえが裏切るからだ!これでも食らいやがれ甘ちゃんのクソムシ!」
シロー「ぐあっ!」

グリーグは奥の手である、フラッシュ@FRONT MISSIONを放った
シローの目が眩んだ隙にグリーグはコクピットに向けてマシンガンを乱れ撃った
穴の空いたEz-8のコクピットから黒煙が吹き上がる

ノリスが現場に到着した時はグリーグは既に撤退していた
弾切れと部下のヴァンツァー部隊の半数をシローたちにやられたので後退したのだ
ノリスは辛うじて生命反応があったEz-8のコクピットをこじ開けると、そこには身体のあちこちに腹に風穴があき虫の息のシローと彼が大事そうに抱えるアイナの生首があった

918名無しさん:2024/11/14(木) 06:17:52
>>905
つくづく、NT覚醒後で色々な悲劇があって成長したイオで良かったと思う
これが原作序盤や解釈違いで残忍すぎたアニメ版だったらデラーズを撃ち殺してるかも

919名無しさん:2024/11/14(木) 07:01:59
>>914
一応ディオは一旦は制止を聞いたんだけど、美炎自身がそのキリトにすら斬りかかろうとした(しかも無言で=完全に意識喪失の暴走状態)から殺す他無かったんだよね
首輪を外せるチャンスなのもあってなりふり構ってはいられなかった

920名無しさん:2024/11/14(木) 07:12:29
>>901
この後橘さんとばったり遭遇した天子、「橘…ギャレン…もしかして、剣崎が言ってた橘さんってあんたなの?」と剣崎の話の中に出てきた橘さんが目前の男だと悟る
一方橘さんは「…剣崎の知り合いのようだが、だが今は時間が無い、首輪を解除させてくれ」と、一先ず首輪解除を優先とし解除していた

921名無しさん:2024/11/14(木) 12:29:21
>>919
写シを張ってたのもあって即死はせず、キリトは駆け寄ったんだけど…酷い有様で身体はまともに動かず後はもう死ぬのを待つだけ状態だったんだよね美炎

----

「美炎、しっかりしろ美炎!!」

…あれ……わたし…なにを……。
……オルガって人に…飛流さんが、ひどいことになって……それ、から……。
…そっか、わたし…バカだけど……なにか失敗、しちゃったことくらいは…わかるよ。
…神牙さんに、裏切られた時と同じ……結局わたし、なにも……そうだ…わたしなんかより……可奈美のこと…たのまな、きゃ。

----

「…かなみ…の、こと…おね……が、ぃ」

絞り出すように、言葉を遺した後…そのまま、美炎は力尽きた
最後の最期に正気を取り戻した刀使の少女が願ったのは、復讐では無く敵軍に居る友の事であった

922名無しさん:2024/11/14(木) 13:48:14
>>906
これ地味に危なかったんだよね
EMPが効いてる15分間が終わるギリギリのタイミングで全員の首輪を外せた
解除装置の細かい仕様を知ってるのがギニアスだけだしそのギニアスもアプサラスの片手間で作ってたから「おおむね15分」としかわからない

923名無しさん:2024/11/14(木) 17:18:48
ちよちゃんはアイナが殺された辺りで精神崩壊していたな
もはや戦える状態じゃない

これが初代ウォーズならリタイアだけど、悲しきかな
今回は例え第三勢力に行けたとしても逃げ場はない

924名無しさん:2024/11/14(木) 17:30:48
>>917
ノリス「アイナ様、そんな......!私は守りきれなかったというのか......!」
シロー「あんたはノリスだったな......アイナを守りきれなかった......敵討ちすらも......」

血の滴るヘルメットを大事に抱える虫の息のシロー
ノリスもただ、涙を流すしかなかった

ノリス「言え!誰がアイナ様を殺したのだ!ゲッタやちよも殺されたのか!?」
シロー「アイナを殺したのはグリーグだ、赤いヴァンツァーに乗っている......ゲッタかどうかわからないが捕虜になりかけた男はヒーローみたいなロボットが離脱させた」
ノリス「ブレイバーン、か」

925名無しさん:2024/11/14(木) 17:42:47
>>924
ノリス「最後に言い残すことはあるか?」
シロー「ギニアスは言っていた、アプサラスはアイナとノリス以外乗せるな、と」
ノリス「ギニアス様が...」
シロー「パスコードはアイナの誕生日を逆さにした数字だと教えられた......パスコードがない限りアプサラスⅢは動かない、ハズ」

シロー「頼む、アプサラスⅢを関東軍に使わせない、できるならこの狂った戦争で間違ったことに使わないでくれ......ギニアスだってきっと望まない。
......俺ももう逝くよ......アイナに会える資格あるかな......」
ノリス「......結果はともかく、アイナ様を守ろうとしたのだ、同じ場所に行けるさ」
シロー「ありがとう、ノリス・パッカード......」

シローはアイナの首に身を寄せるように事切れた

【シロー・アマダ@機動戦士ガンダム 第08MS小隊 死亡】

926名無しさん:2024/11/14(木) 17:52:13
>>925
ノリスもまた、ギニアスだけでなくアイナを失ったことでグフのコクピット内で自害を考え、自分のこめかみに拳銃を向ける
だがその寸前に二つの映像が入った

一つは香織の乗るゼリアと赤倉ドムとブリジットの関西軍の兵
もう一つはブレイバーンおよびゲッタたちがデラーズ(とイオ)に接触し、首輪を外してもらっている姿だった
それを見てノリスは考え直し、自害をやめる

ノリス「そうだ、私にはまだやるべきことがある。
   アイナ様の仇討ち、ギニアス様のアプサラスを悪用の阻止、そして若者たちを狂った内戦から守ることだ」

その願いは関西軍に残ってもできることであり、第三勢力に入っても実現できるだろう
しかし、二つに一つは取れない
関西軍か第三勢力か
主戦派か反戦派か
香織か、ゲッタか
ノリスは決断せねばならない

927名無しさん:2024/11/14(木) 19:09:27
>>907
アウラが割とコメディリリーフもできる分まだ可愛げがあるけど、対するヴェルムは原作では出る作品を間違えたレベルで発揮しきれなかった邪悪さが出てて対比になってますわ
相手がイサミバーンじゃない&ガチるとボスキャラやってる感が凄い

928名無しさん:2024/11/14(木) 19:13:19
>>903
ヴェルム・ヴィータが戦場に現れた時、関東軍全体には関東軍の最終兵器であると通達されていたな
まだ戦場に残ってる関西軍のモブ部隊が挑んだけど、全く歯が立たずビーム攻撃で次々と蹂躙していった

929名無しさん:2024/11/14(木) 19:33:06
織莉子を捕食した後のグラトニーギャオスだったが、ここでギャオスが苦手な太陽が出てきたため、桶狭間から離れることにしたな
グラトニーはギャオスの背にのって大阪へと飛び立った

グラトニー「誰かが言ってた、大阪は食い倒れの町だってさ。楽しみだなあ」

二匹が飛び立つまでに関西軍の医療テントは一人を除いて喰い尽くされ全滅
擬態していたエンヴィーは喰われなかったことにホッと胸を撫で下ろすがEMPの効果も切れてしまい、首輪は外すことはとうとうできなかった

930名無しさん:2024/11/14(木) 20:02:31
>>928
見た目「だけ」は美しい女神像のように見えるせいか、遠巻きから見ていたスレッタは「なんて素敵なロボット」とか言っていたな
あ、本性を隠す仮面はちゃんと直したみたいっすね>ヴェルム

931名無しさん:2024/11/14(木) 20:04:38
美炎死亡後、キリトはディオの首輪を解除する
美炎を殺すしかなかったのはキリトにもわかる。あそこで殺さなければ危うかった

オルガも首輪を外してくれと懇願するが、ディオはグランシャリオの装甲を纏ったままキリトを抱えて逃走した
ディオにとってオルガは厄介者以外の何者でもないからだ

932名無しさん:2024/11/14(木) 20:09:04
>>931
この直後にEMPの時間切れが起こり首輪の機能が復活
オルガは関西軍として戦って行かなければならなくなった

オルガ「そんなのありかよ......」

933名無しさん:2024/11/14(木) 21:02:17
>>931
ディオがオルガ切り捨てたの、>>872で美炎の変化に気付いてて彼女が徐々におかしくなっていってた点と、>>921で最期に正気に戻ったかのような様子となり、反戦派である可奈美の名を呼びキリトに託したって点から考えて…セリューの件に引き続きオルガがやらかしたからと断定したからだったっけな

934名無しさん:2024/11/14(木) 22:54:49
>>913以降、続々と集まる第三勢力のメンバー
そこにはロリカイザー、レン、月も含まれゾックに収容される中、第三勢力の計画について月は語り始めた

935名無しさん:2024/11/15(金) 06:06:43
>>905
デラーズ「それから一つだけ訂正して欲しいことがある」
イオ「なんだよ」
デラーズ「儂は禿頭ではない、スキンヘッドだ。間違えないで欲しいものだな」
イオ「......知るかよ!
   とにかくシローと合流だ」

こんなやり取りの後、ブレイバーンたちと合流するんだよね

936名無しさん:2024/11/15(金) 06:17:24
>>927
アウラは選民思想自体はまだしも、いちおう人類全体を考えて動いてるし、報酬の約束は守る気はいちおうある
ちよちゃんのカレーを気に入っておかわりするところは普通に笑えた

逆にヴェルムは、約束を端から守る気なし、人類をルルにして電池に変えたり、殺戮・虐殺・自軍の被害でさえ悦に浸ってる、挙げ句スレッタ初め軍隊に介入して間接的に東卍崩壊の危機を作り出すという

937名無しさん:2024/11/15(金) 06:38:29
ヴェルムと言えば桶狭間に入る前のこの独白が印象的だったな

(少しだけ分析できた気がします。
私を打ち負かした勇気とは、恐ろしいもの。
そして人類から奪えぬ力であると)

(ならば、勇気の矛先を制御し支配し、方向性を狂わせてしまえば良い。
勇者を持たせたまま、勇者は蛮勇に、戦士を虐殺者に、正義の味方を悪魔の手先に変えるのです)

938名無しさん:2024/11/15(金) 07:12:12
>>931
キリトはそこまで安桜美炎と親しかったというわけではない
とは言え根本的に彼女が人懐こい性格なのもあって話す機会はあり、反戦派であること、極力誰も殺したくないという思いを抱いてたこと、関西軍に可奈美という同じ思いを抱いている友達が居ることを知っていたが為、ディオとオルガを制止しようとした
しかし、目から光が失われた彼女は無言でキリトへと斬りかかり…>>914>>919の顛末へと至った

…何故美炎が自分にまで斬りかかったのかはキリトには分からない
ひとつ言えるのは…最期の時たしかに彼女の目には、斬りかかってきた時と異なり光が戻っていたように、キリトには視えたということ

…命を助ける事はできなかったという事実に、かつての戦争(初代ウォーズ)で喪った友、達也の事が脳裏に浮かぶ
…達也の死を妹である深雪に伝えた時の事を思い出しつつ、美炎の最期を可奈美という少女に伝えなければいけないと考えると、自然と気が重たくなった

(…何があって、お前がこうなってしまったかは…現状俺にはわからない。けれど……任された以上は、やれるだけはやってみるさ。美炎)

それでも、願いを託された以上は…まずは伝えるべきだろうと、キリトは決めていたのであった

939名無しさん:2024/11/15(金) 16:49:22
>>918
首輪付けたまんまだったら撃ち殺してた可能性はあったね
冷静さや洞察力も上がっていたと考えられる

940名無しさん:2024/11/15(金) 17:22:02
EMPも効果がなくなり首輪を外してしばらく後のダクネス一行
愛知の海を目指せば良いという情報から、五人は車両やバイクを盗んで海を目指した
その途中

城戸「!! 危ないダクネス!!」
ダクネス「なっ、城戸!!」
蓮「城戸ーーーッ!!」

城戸......もといもう一人の仮面ライダーナイトが突如空から降ってきた光線からダクネスを庇い、焼かれ、デッキを残して一瞬にして蒸発した
ダクネス一行が空を見ると

ヴェルム「逃がしませんよ、関西軍の方々、そして造反者たち」
ダクネス「なんだ、このデカブツは......!
     ヴァンツァーやモビルスーツよりでかいぞ!?」

【城戸真司(戦いを続ける結末)@仮面ライダー龍騎 スペシャル 13RIDERS 死亡】

941名無しさん:2024/11/15(金) 17:23:30
>>937
誤字ってた

(ならば、勇気の矛先を制御し支配し、方向性を狂わせてしまえば良い。
勇気を持たせたまま、勇者は蛮勇に、戦士を虐殺者に、正義の味方を悪魔の手先に変えるのです)

942名無しさん:2024/11/15(金) 17:33:25
>>926
決断した結果、ノリスはゲッタら、ブレイバーン組および第三軍に合流することにしたな
関東軍のグリーグは憎いが、関西軍もアイナやラクスに戦いを強いたまともな軍隊ではない
ならば関西軍もまた、打ち倒すべき対象だった

ノリスはさっそくゲッタらと合流し、首輪を外してもらった
その時、ノリスが乗っていたグフカスタムがミサイルとバズーカの二撃を受けて大破した
仮に首輪解除のためにグフを降りてなかったらノリスは死んでただろうか

撃ったのは関西軍の主戦派の急先鋒である赤倉のドム、その横には香織の乗るヴァンツァー...ゼリアもいた
その香織が二撃目を放とうとした赤倉に待ったをかけてノリスとゲッタに呼び掛ける

香織「ノリスさん、ゲッタ、関西軍を裏切る気なの!?」と

943名無しさん:2024/11/15(金) 17:34:32
>>935
デラーズ中将…聞いたことがあります
毎朝ギレンの胸像の前で念入りに剃刀でつるっぱげにしてると

944名無しさん:2024/11/15(金) 17:46:58
>>942
陸戦型ガンダムに乗るイオやほむら、ブレイバーンは迎撃の態勢を取るが、ノリスとゲッタも待ったをかける
2人は仲間だった香織を説得するつもりだ
周囲は固唾を飲んで見守る

ノリス「香織、おまえこそこちらに来ないか!」
ゲッタ「関東軍もアレだが関西軍もまともな軍隊じゃねえ、首輪を外して自由になろうぜ」

だが、香織の返答は2人にショットガンを向けることだった

香織「私はそっちに行かない。
   恋人を、ロックスを生き返すには軍に残るしかないの!」
ゲッタ「正気か!軍が約束を守る保証なんてねえぞ」
香織「そっちには召喚装置自体がないし、生き残れる保証もない。
   あなたたちこそ、まだ間に合う、軍に戻って!
   少なくとも虐殺行為を行い、大量破壊兵器を平気で使う関東軍よりはマシよ」
ノリス「......それはできん、関西軍はアイナ様や多くの者に首輪をはめて殺し合いを強要した、私が抜ける理由としては十分だ」
香織「そんな......!」

945名無しさん:2024/11/15(金) 18:07:11
>>944
この時にはもうEMPの効果が切れるまで残り数十秒だからここで香織が承諾して首輪解除してるとデラーズの指ごと首が吹っ飛んでるの、ギリギリの命拾いって感じ

946名無しさん:2024/11/15(金) 18:24:37
>>944
デラーズ(パッカード大佐、そろそろ行かねば)
ほむら(会話中に他の敵が集まってるわ。
   このままだと包囲される)
ノリス(わかった)

香織「......もう、私たちは敵同士なんだね」
ゲッタ「クッ......」
ノリス「是非もない」

赤倉「話はもう終わりだ。こちらにも引けない理由がある以上、死んでもらうしかない!」

赤倉ドムの後ろには大量のモブ兵士たち
現状のイオたちの戦力ではとうてい捌ききれない!

947名無しさん:2024/11/15(金) 18:30:27
>>946
ノリス「正直、戦場で会いたくないが」
ゲッタ「香織、俺はおまえが考え直すの信じてるぜ!」
香織「逃がすとでも!」

ノリスとゲッタはブレイバーンに捕まり、イオたち陸戦型ガンダムと共に戦場を離脱すべく逃げ出した
香織もゼリアのショットガンを放つが、一発もブレイバーンには当たらなかった
......いや、ひょっとしたらわざと外したのかもしれない
香織は涙を交えて遠くなっていくブレイバーンたちに小声で呟く

香織「......今回だけだからね。次は絶対当てる」


香織「さようならノリスお父さん、ゲッタお兄ちゃん。
  数日間だけ良い夢は、見れたよ」

948名無しさん:2024/11/15(金) 19:19:31
>>940
蓮(城戸……。それがお前の答えか……)

蓮はナスティベントの超音波攻撃でヴェルムを撹乱させ、その間にダクネス、鬼龍、大智の前に立って「お前らは先に行け」と三人に声を掛ける
ダクネスはここに残ると言うが蓮は真司が庇ったダクネスに真司のナイトのデッキを投げ渡して更に言う

蓮「城戸はお前を守るために死んだ。城戸の死を無駄にしたくないなら、行け」

ダクネス「……!わかった!真司の犠牲を無駄にしないために、その言葉に従おう」

そしてダクネス達が逃げたのを見届けると、蓮はサバイブを使用。
ナイト サバイブとなりファイナルベントでヴェルム目掛けて突っ込んだ

おかげでダクネス達は>>913のゾックに収容され、真司と蓮という二人の勇気ある仮面ライダーの死をレンと、後からやってきた橘さんやさやか、ワンフォールさんと共に悲しんだ

※あくまでダクネス達が蓮が死亡したと思ってるだけで蓮の生死は他の人に任せます

949名無しさん:2024/11/15(金) 19:20:19
イオ(クソっどうなってる、デラーズもジオンの豚(ノリス)も反戦派? じゃあミサイル撃ったのは誰だよ シローとも通信が回復しねえ、ミノフスキー粒子が多すぎる あのほむらってガキが魔法少女とからしいが、魔法で化かされてるってほうがまだ信じられるぜ……!)
陸ガンを海へと急がせながらシローを探す
まだノリスから話を聞いてないから死んだこと知らないんだよね……

950名無しさん:2024/11/15(金) 19:24:09
香織とノリス、ゲッタ達が言い争いをしてる間にブリジットはほむらから首輪解除されてたね

ブリジット「香織さん、ごめんなさい。ウチ、こんな戦争おかしいと思うから軍を抜けます。のび太さんもきっとそうしてたと思うから」

951名無しさん:2024/11/15(金) 22:26:11
>>950
これあと少しで外せるって時だったんだけどな……
言い争いが始まった時にはEMPの効果が切れるまで1分無かったからブリジットの首輪を外してる途中で首輪から音が鳴り出す
その意味を知っているデラーズたちの前でついに首輪が爆発した

ほむら「……間に合ったわ。首輪そのものの安全装置が作動してたら死んでたわね」
ブリジット「怖いこと言わんといてくださいよ……」

ブリジットから少し離れた地面のくぼみで
時間停止で遠隔操作を無効にして解除までの時間を稼ぐ
これぞ時間停止能力者だな!

952名無しさん:2024/11/15(金) 22:33:38
>>951
(弓ほむらは時間停止使えないらしいよ)

953名無しさん:2024/11/16(土) 00:47:38
>>952
(しまった、変える)



これあと少しで外せるって時だったんだけどな……
言い争いが始まった時にはEMPの効果が切れるまで1分無かったからブリジットの首輪を外してる途中で首輪から音が鳴り出す
その意味を知っているデラーズたちの前でついに首輪が爆発した


香織「……ハハ……どっちみち……こうなるしかなかったってことね……」
ノリス達に別れを告げた香織はコックピットを降りると、吹き飛んだブリジットの首の見開かれたまぶたを閉じさせた


【ブリジット@オールジャンルロワ4 脱落】

954名無しさん:2024/11/16(土) 06:07:25
>>953
のび太のために報いることもできないまま死ぬしかなかったブリジットの最期の無念の言葉が泣ける......

955名無しさん:2024/11/16(土) 06:15:00
アウラは桶狭間に現れたヴェルムがアプサラスⅢと同じかそれ以上の兵器であると見なして撤退命令を下したな
特に一気に減ったネームドは貴重な戦力として、グルヴェイグへの収容を急いだ

最初にラクスが収容され、次にエンヴィー、その次にダリルとガーディルマンが収容
ガーディルマンはギリギリだったが集中治療室に送られて難を逃れた

956名無しさん:2024/11/16(土) 06:21:44
>>949
この後、ヴェルムとグルヴェイグの砲撃の嵐の中
辛くもゾックにたどり着けたイオおよびブレイバーンたちだけど、そこに戦友のシローの姿はなく...

ノリスから今度こそシローの訃報を聞いた時は自己嫌悪で曇ってたな

イオ(まさか俺がシローにデラーズの謀殺を吹き込んだから死ぬ羽目になったのか?
   少なくともデラーズたちと一緒にいれば死なず済んだ......なら俺は取り返しのつかないことを......)

957名無しさん:2024/11/16(土) 06:27:12
>>930
スペルビアは原作では直接会ったことはないけど、ヴェルムが自分と同じデスドライヴズに似た機械生命体であると見抜いていたな
まさか自分たちのボスであることまではわからなかったけど

ちな、ブレイバーンは逃げるのでそれどころじゃなかったのと、時系列的にも(というか中の人的に一度も原作で会わない)知らないのでモビルアーマーかと勘違いしていた

958名無しさん:2024/11/16(土) 08:24:43
>>948
ゾックに収容される寸前で蓮と死んだはずの
真司の叫び声が聞こえて振り返りかけるも無言で乗り込むダクネス良いよね
大智はおろかあの鬼龍ですら愚弄しようとしてたのにダクネス見て無言で腕組みしてるだけになるぐらいいろいろな感情を感じてる
それでもめぐみんたちや反戦派のラクス達を思って顔を上げる

959名無しさん:2024/11/16(土) 08:43:35
>>954
ほむら「こんなタイミングで……!」
ほむら(時間を──ああ、そうだ、停められない──)

のび太『もう嫌だ! ブリジットさんまで失いたくない!』

ブリジット「……のび太さん?」
ブリジット(──ああ、お迎えですか、)
ブリジット「ありがとう、関西軍の人。ウチは──」

1000年後エース『その子の叫び声は聞こえた。その子の気持ちを台無しにしたくなければ、逃げろ』

ブリジット「──ウチの気持ちを台無しにしたくなかったら、逃げてくださいね」
ほむら「待って、私なら助け」

次の瞬間、ほむらの指先に熱と激痛が走る
それを吹き飛ばされた首だけで見ながらブリジットの意識が薄れていった

ブリジット(のび太さん、ウチもエースさんみたいに背中押しましたよ、のび太さんほどやないけど、誰かを変えられたらそれで──)

960名無しさん:2024/11/16(土) 09:34:26
>>956
デラーズ謀殺しようとしてたのになぜか助ける羽目になってとうのシローが死んでるの語ってるこっちからしても予想外の展開なんだ
もう仕事終わっただろと思って死なせに行ってたらおもしろハゲにジョブチェンジしてた
いいぞもっとやれ

961名無しさん:2024/11/16(土) 11:09:36
>>959
ほむら「私は……私は……」

関節的にブリジットを殺したことになるほむら
その姿を誰も責めない。彼女に責任はないから。
だがなによりほむら自身が自分を責めてしまう
そんなほむらが思い浮かべるのは、ブリジットの言葉

『──ウチの気持ちを台無しにしたくなかったら、逃げてくださいね』

「……わかったわ。あなたの気持ち、無駄にはしない」

ブリジットの最期の言葉を頼りに逃げることを選択し、近場にあったバイクに跨り猛スピードで戦場を駆け抜け、海に到着。無事、ゾックに収容される

ゆき「おかえり、ほむらちゃん」
ほむら「ええ、ただいま」

ほむら(これで良かったのよね?まどか、マイキー、ブリジット――)

962名無しさん:2024/11/16(土) 12:10:08
ラクレスたちもまた、バイクに乗って桶狭間から海へ向かおうとする
しかし......

「この光は......うおっ!?」

桶狭間の戦地に降ってきた陽電子の光に飲まれて鶴見はバイクごと蒸発させられた
ラクレスと釘宮は鶴見よりは前側に走ってたが故にギリギリで光に飲み込まれなかった

これはグルヴェイグの艦砲射撃が桶狭間に届いたものである
2人は鶴見の死を嘆く暇もなく、桶狭間に留まるのはまずいとひたすらバイクの速度をあげたな

【鶴見篤四郎@ゴールデンカムイ 死亡】

963名無しさん:2024/11/16(土) 12:19:27
そういえばダリルは内通者としてブレイバーンのパイロットになることで戦力増強を図ることになってたんだけど、これを阻止したのは地味なファインプレーだと思う
実際はブレイバーンサイドが生理的に無理だったって話だけど、色々運転できるからって推薦された鬼龍みたいなもの上手いこと断ってるあたりギリギリで致命的な地雷を回避してる

964名無しさん:2024/11/16(土) 12:47:13
美岬はサンライトハートの推進力を利用して凄まじいスピードで海に向かってゾックに収容されたね
土方もそんな美岬に捕まってたからゾックに収容された

この際、美岬からE√シャロが死んだことを知ったキャスターめぐみん、ゆんゆん、ダクネスはショックを受けた
そして今生き残ってるシャロは危険人物であるという情報がみんなに共有された

965名無しさん:2024/11/16(土) 13:09:49
>>897
その後海に向かってたけどあわやグルヴェイグの陽電子砲に焼かれそうに…ってギリギリな所で、迅移と八幡力併用した可奈美ちゃんに助けられどうにか収容が間に合ったな寿々花
なおこの後可奈美ちゃんは寿々花から瞬の最期を、キリトとディオから美炎の最期を、オールリピ天子から夢天子の真意とその最期を知らされることとなる

966名無しさん:2024/11/16(土) 15:16:23
>>961
この回の『交わした約束忘れないよ』ってタイトル好き
失った力があれば助けられた命を背にもう何があっても挫けないと決意するのいいよね

967名無しさん:2024/11/16(土) 16:12:04
Q陸ガンとかゾックに積めないけど置いてくの?
Aゾックに運ばせます

貴重な武器とはいえゾックに持たせて海の中を運ぶのは力技を超えた力技

鬼龍「貧相な運搬手段だな、揚陸艇ぐらいないのか」

ほむら「この男はいつもこんななの?」
さやか「ごめん……(なんでアタシが謝ってんだ?)」

968名無しさん:2024/11/16(土) 17:18:09
>>967
いちおう、メカは貴重な兵器なので事前準備としてコンテナ(対水圧仕様)を持ってきたので、陸ガンとブレイバーンはそれに入れたハズ
第三軍は一路ゾックに収容され、秘密基地へ

969名無しさん:2024/11/16(土) 17:29:45
桶狭間の趨勢は関東軍の勝利になったね
関西軍は航空戦力を失ったのが響き各部隊が後退、それを追撃すべくモブ部隊やヴェルムが勢いを増していた
しかしアウラのグルヴェルグの反撃や現場指揮官の判断もあり、被害を拡大させることなく戦略的撤退を進められた
とはいえ関西軍は防衛ラインを下げざるおえず、今後の戦場は西側に移りそうだ

970名無しさん:2024/11/16(土) 17:34:44
ゾックに収容されたマーベラスだけど、なかなかドギーと鎧が来ない
二人は死んだから当然なのだが、マーベラスはそんなこと知らない。

マーベラス「誰か、ドギーと鎧を知らねえか?」

美岬「ドギーさんなら、私を庇って……死んでしまいました」

マーベラス「そうか……。あのデカマスターが……いや、あいつの性格を考えたら誰かを庇って死ぬのは当然か。きっとそれが、デカ魂ってやつなんだろうな」

ドギーの死を真正面から受け止め、それでもへし折れないマーベラス
だが彼は仲間の鎧も失っていることを、まだ誰も。鎧を殺したエンヴィーしか知らない

マーベラス「俺は宝太郎みたいにはならねえ。次の戦場でも派手にいくぜ!」

971名無しさん:2024/11/16(土) 17:52:00
>>970
>>689のゴーカイセルラーとレンジャーキーが回収されたか置き去りかはこの時点ではぼかされてたね

972名無しさん:2024/11/16(土) 18:00:47
ブリジットを気にかけてたエースだけど、ブリジットの死を知らぬままゾックで待ってるのは辛いものがある
ブリジットを愚弄した鬼龍も目的は一致してるからブリジットを待つが、ブリジットが死んだと知った時に二人はどんな反応をするのか

973名無しさん:2024/11/16(土) 18:20:58
ダクネスもアイナやローズマリーがいつまでも来ないのでやきもきしてたな
まだノリスやデラーズと話せてないしローズマリーにいたっては誰も死んでるの知らないし

974名無しさん:2024/11/16(土) 18:25:51
>>968
ジオン残党(こいつら)いつも秘密基地作ってんな
しかも名前が『茨の園』って作ったハゲのロマンチズムが全面に出ている

975名無しさん:2024/11/16(土) 18:36:45
>>967
ほむらとさやかがお互い敵意や警戒心なく話してるの、何か二人の成長を感じる

976名無しさん:2024/11/16(土) 18:41:03
スレッタ「ほむらさんも、キリトさんも帰ってこない……まさか……死んじゃ……」

『思うにマイキーは...いや、東京卍會は、関西軍の回し者だったんじゃないか?』
『奴らはきっと集団で関東軍を抜ける』

スレッタ「……! そんなはず、そんなはずない! 卍會の人たちは、裏切ったり仲間を見捨てて逃げる人じゃない! それは私が一番信じられる!」
スレッタ「スペルビアさん、お願いします!」
スペルビア(なんだ、スレッタが『馴染んでいく』……!)

未だ戦場には傷つきながらも生きている戦士たちがいる
スレッタとスペルビアは負傷して動けなくなっている関西軍救出の為に再出撃した

977名無しさん:2024/11/16(土) 18:51:23
>>976
(スレッタスペルビアは関東軍ね)

978名無しさん:2024/11/16(土) 18:54:09
蓮は巨大なヴェルム相手でも抗い続けたな、ファイナルベントも通じなかったその圧倒的な防御力にとおそらく一撃でも当たれば仮面ライダーと言えど即死は免れないビームを躱していく
むしろヴェルムの図体がでかい分、小回りの効く等身大の相手の方が当てるのに苦労するようだ

そして蓮は気づいた
ヴェルムの直しきれてない古傷に

(こいつ、各所に傷や継ぎ接ぎのようなものがある、ひょっとして......)

蓮の目論見通り、傷口やパッチワークされた部分に攻撃すれば、ヴェルムは多少であるが怯む
傷は弱点であるらしい
倒しきるには蓮一人では打撃力不足だが、仮に第三軍にこの弱点を教えて連携すれば倒すこともできるかもしれない

979名無しさん:2024/11/16(土) 18:54:55
>>977
(肝心なとこ間違えた……)

980名無しさん:2024/11/16(土) 18:55:03
>>978
蓮(これは貴重な情報だ、生きて帰れないと思ってたが、気が変わった。
 ダクネスたちが脱出する時間を稼いだら、この情報を持ち帰る! そうすればこいつのーー)

その時である
1本の巨大な刀が、背後から蓮こと仮面ライダーナイトを串刺しにしたのは

蓮「ぐはあ!」
スレッタ「この裏切り者ッ!!!」

スレッタの乗るスペルビアが援護に現れ蓮を背後から突き刺したのである

蓮(城戸......ダクネス......すまん。
 恵里......ごめん)

致命傷を受けた蓮の変身は解除され、同時にスレッタ(スペルビア)は刀から引き抜くと同時に力強く地面に叩きつけた
蓮の肉体は潰れたトマトのように戦場の土を赤く染めた

【秋山蓮@仮面ライダー龍騎 死亡】

981名無しさん:2024/11/16(土) 18:57:17
>>962
二人はバイクの速度を上げて順調にゾックに近付く
だがそこで釘宮のバイクが転倒、何者かと思いラクレスが一度バイクを止めると、そこには怪人(宝太郎)がいた

宝太郎「お前か!お前がみんなを!」

数々の大事なものを失い、二人のエースを見て錯乱した宝太郎が釘宮を発見して蹴り飛ばしたのだった
釘宮の過去の所業を知ってるから、彼が戦争で何かを企てたのだと誤解したのだ
だが釘宮も負けずとギーツキラーに変身。

釘宮「こいつは私が倒すと決めていた奴だ。ラクレス、お前は先を急げ」

ラクレス「私も加勢したいところだが……すまない、釘宮!」

釘宮「気にするな。むしろこいつは私が倒さなければ意味がない」

釘宮の言葉を聞くとラクレスは再び海に向かい、ゾックに収容された
そしてギーツキラーとマルガム化した宝太郎がぶつかり合う

982名無しさん:2024/11/16(土) 19:16:29
シリアスなシーンなんだけど宝太郎がケンジャキみたいなセリフ言ってるのに気づいてクスってなった

983名無しさん:2024/11/16(土) 19:42:54
>>962
死んでから鶴見劇場で反乱軍のシンパ集めてたとか判明するの、徹頭徹尾ステルスしきった感じがある>鶴見

984名無しさん:2024/11/16(土) 20:23:21
>>974
デラーズ「ようこそ茨の園へ、と言っておこうか」
イオ「拠点の名前なんてどうでも良いだろ、とゆーか、良い年して拠点になんちゅーこっ恥ずかしい名前つけてんだ」

こいつらだんだん凸凹の漫才コンビみたいになってきたな

985名無しさん:2024/11/16(土) 20:27:36
メタ的に見るとネームドの数は反乱軍が他を圧倒してるんだけど、その代わりにモブ兵が少ないし物資も潤沢とは言えないのよね
ヴァンツァーの1機でさえ、反乱軍では貴重

986名無しさん:2024/11/16(土) 20:31:40
>>964
そのB√シャロと言えばやはり関東軍に残ることにしたな
ネームドの大半が裏切ったのは痛手だけど、だからといって引き下がれないという

987名無しさん:2024/11/16(土) 20:35:40
精神崩壊したちよちゃんは、もはや戦場に出せる状態じゃないとして今後は秘密基地に居残りとなったな
そんなちよちゃんに対して今更ながらに責任を感じるブロリー......

988名無しさん:2024/11/16(土) 20:49:01
>>980
ヴェルム「助かりました、勇者スレッタ、勇者スペルビア」
スレッタ「あなたは人が乗ってるMA......じゃない。
     スペルビアさんやバラートさんと同じ機械生命体?」
ヴェルム「その通り、私は数年前にこの星に降り立ち、召喚装置を人々に授けたもの...ヴェルム・ヴィータ」
スペルビア「ヴェルム・ヴィータ......」

2人に、関東軍に対してはまるで女神のような態度を取るヴェルム

ヴェルム「どうやら桶狭間の戦いは我々の勝利です...が、こちらも離反者が多く被害が大きい様子。
     いったん、近くの基地まで後退します」
スレッタ「まだ負傷して動けない人や卍會の人がいるかもしれません!」
ヴェルム「......わかりました、私も可能な限り探しましょう」

ヴェルムも手伝う形でスレッタの捜索を手伝う(フリをした)、だが、見つかったのはほとんどが無惨な死体に成り果てているか、既に戦場にいないかのどちらかであった

989名無しさん:2024/11/16(土) 20:51:05
>>971
確か、B√シャロの手に渡ったんだよな

990名無しさん:2024/11/16(土) 20:54:06
渋々ながらも関西軍として戦わないといかなくなったオルガ
なんとかグルヴェイグに乗るのに間に合う
あとディオは絶対に許さねえと誓うオルガなのであった

991名無しさん:2024/11/16(土) 21:20:24
>>990
無欲な馬鹿にはなれず欲張って加古川まで殺そうとしたのが諸々の遠因(後いっそセリュー謀殺を最初っから諦め、加勢せず無視すればよかったのでは?とも考えてた)だって事の自覚自体はあるし、やっちまった…とも思ってはいるけど、それはそれとしてディオは絶許ってスタンスだなオルガ

992名無しさん:2024/11/16(土) 23:45:18
>>984
クククひどい言われようだなあ事実だからしょうがないけど
あのハゲ一年戦争の経験からシンパの集め方や秘密基地の作り方が洗練されててMSの整備設備まで用意してあるんだよねすごくない?

993名無しさん:2024/11/16(土) 23:48:41
関西軍のメンツがヤバイのは月に名前握られてるのが何人かいることだと思う
対処不能な即死攻撃がいつ誰に飛んでくるか正確にはわからない

994名無しさん:2024/11/17(日) 07:57:15
サンボル版だからゾックのコックピットも広いとはいえ30人もいるからエレベーターの中みたいな距離感なのすごいシュールだ
護衛のアッガイに分乗させるはずだったけどアウラの潜水艦が近づいてくる上ヴェルムの攻撃がいつ来るかわからないし名古屋での戦い以降機雷までまかれてたせいで結局そのまま運ばれることに

デラーズ
「話に聞いていたゾック(ガンダム版)より大型だが、さすがにこの人数は入り切らんか」
イオ
(さっきのコックピットといい、なんでこいつと密着してなきゃなんねえんだよ)
ほむら
「美樹さやか、そのソウルジェムではもう貴女は痛っ」
さやか
「ごめん、踏んじゃった……わかってるって、これ以上戦えないって。織莉子がまだ一個持ってたかもしれないけれど、ここにいないってことは……」
可奈美
「これじゃ傷の手当も……いてっ、うわっ!? なんかブロリーがバチバチしだした!?」
鬼龍
「ブロリー! 気を鎮めろ! お前が抱えている子供は重症……お前の気には耐えられないはずだ」

995名無しさん:2024/11/17(日) 08:22:04
>>986
元の出典からして引き下がれない状態になってたところにこの戦争でもモブ兵士相手に虐殺を繰り返して、ネームドも何人か殺ってるからなぁ

B√シャロ「みんなのために私は負けられない。退けないのよ……」

自分とは違う世界で希望を胸に戦ってたE√シャロのことを羨ましく思いながらも、B√シャロは擦り切れた精神でも戦争に臨む所存

996名無しさん:2024/11/17(日) 10:30:25
ラクスが反戦派が無事に戻ってくることを願って給食の手伝いとかしてるのいいよね
自分を信じてくれたアイナや美岬の帰りを祈りながら待つ

997名無しさん:2024/11/17(日) 11:58:06
これは桶狭間の戦いが終わり、関西軍が後方の基地へ後退した後の話
関東軍の進軍や巨大兵器(アプラサスⅢやヴェルム・ヴィータ)から本拠地を死守すべく関西軍は総出かつ急ピッチで迎撃態勢を整えていた
そんな中、アウラはブラックナイトスコードカルラ@ガンダムSEED FREEDOMを大阪から呼び寄せる手配をする(ちなみにSEED世界ではないこの世界では万全な状態ではなく、元の世界よりは幾らかスペックダウンしているかもしれない)
そして機体のパイロットとして赤倉樹を、サブパイロットにラクス・クラインを乗せるつもりである

998名無しさん:2024/11/17(日) 12:31:32
首輪も取れローズマリーもいなくなりこれで自分を縛るものは無いとほくそ笑むディオ
一番怪しんでいたローズマリー含め浜名湖に行った反戦派が全滅する中メンバーで唯一生き残ったディオを第二の内通者として警戒を強め始める月
月にBOARDの先輩にして自分が倒した桐生を思い出して神経を尖らすダディ
そんなイケメンたちにゾックが揺れるたびに股間が太ももに当たったり逆に太ももが股間に当たったりするゆき

◇────はじまる神経戦……!

999名無しさん:2024/11/17(日) 13:19:07
実は関東軍と関西軍が内戦を起こす前後辺りから反戦を掲げる組織があって、異世界召喚装置の一つを奪取しつつ中部地方に潜伏していたそうだ
しかし組織の規模は両軍より劣り、また両軍の衝突に巻き込まれてしまい、中部縦断の3県が荒廃したのと同じくほぼ壊滅状態になる
だが僅かに残った生き残り達が別拠点に移り隠れ潜んでいた(ただし召喚装置は行方不明のまま)
そして両軍の内情を調べるべく潜入員を送り、ネームド達を召喚するという情報をキャッチ
慎重に調査する内に反戦の意思を持つネームドやモブ兵が多数いることも分かり、デラーズとも接触して手引きしていたようだ
そして桶狭間の戦いにて首輪を解除したネームド達を回収し、戦場から離れた愛知沖にてさらに潜水艦@刀使ノ巫女に収容して秘密基地まで移動した

1000名無しさん:2024/11/17(日) 13:19:19
>>998
(…デラーズ中将が反戦派とは。…心強くはある一方、GUSOH使用に踏み切ったようにいざとなれば彼は手段を選ばない…到着後の情報交換の際、その辺りを話してくださると助かるのですが。
…それに、関西軍側の夜神月やディオ・ブランドー…橘朔也という方は、可奈美さんの首輪を外してくれた方らしいのでまだ信用して良いよりでしょうが……慎重に、警戒する必要がありますわね。
……タギツヒメの姿も、安桜さんの姿もついでに言えばMURという方も居らず……秋月さんの件も、可奈美さんに話さなければならない。……気が重くなりますわ)
なんて内心考えたり警戒したりしてる寿々花

1001名無しさん:2024/11/17(日) 15:33:22
>>998
月はディオに警戒を強める一方で、美炎戦で危機を脱する手伝いをしてくれたからそこまで疑ってはないんだよね
反戦派らしきオルガを置いてきたのも「彼は危険人物だと判断した」とディオから聞いてるし、ロリカイザーやレンもオルガは危険人物だと言ってるから、違和感ない

1002名無しさん:2024/11/17(日) 17:37:32
ヴェルムは桶狭間の戦いが終わって最寄りの基地まで戻った後、この戦いの真実(大嘘)を残ったネームドの面々に話したな

元々、別の星からやってきたヴェルムはこの星の住人と共生していたが、人類に豊かさを与え、場合によっては死すら超越する「異世界召喚装置」を作り上げた
ところが召喚者の中に裏切り者が出て、3機あった召喚装置の1つを強奪(もう1機は地震で喪失)されてしまった
その強奪した者たちが今の関西軍であると
仮に関西軍に関東軍側に残った装置を奪われれば、私利私欲に使うだろう

余談だが、これまでの関東軍側の虐殺や大量破壊兵器使用の責任は全部ヨンファとデラーズに押し付けた
更なる余談だが自分がデスドライブズの首魁であることは話さず、あくまで似た機械生命体であると話した

1003名無しさん:2024/11/17(日) 17:38:15
>>993
ダリル初めとしたパイロット勢はデスノート対策としてロボディ@オリリピ2から対異能バリアを張る装置を機体につけられたな
これのスイッチをオンにしてる間はあらゆる異能攻撃のほとんどをカットするけど、自分も異能が使えなくなる欠点があるが
パイロットじゃないオルガとエンヴィー?
自分でなんとかせよ

1004名無しさん:2024/11/17(日) 17:39:23
イオは秘密基地にたどり着いた後、関東軍の浜名湖には懐かしの愛機であるアトラスガンダムがあると聞いて、アプサラスⅢごと盗む計画をデラーズやゆきに進言しにいったな

で、イオが乗っていた陸戦型ガンダムはノリスに譲渡され、カリカリにチューンナップされることに

ノリスの乗機となった陸ガンは、アイナを守ろうとした男の機体Ez-8に良く似た姿をしていた
ただ、ブレードアンテナは2本、肩にはガトリングガン、ビームライフルはガンキャノンに近いもの、ビームサーベルは予備を含めて3本も背中についていたり、その顔つきはまるでドクロのようだ

いや、これガンダムEX@復讐のレクイエムじゃねーか!とツッコンではいけない

1005名無しさん:2024/11/17(日) 20:14:41
>>996
ちよちゃんがあんなことになってしまったから、どうなるかと心配されていたけどこれで食事事情は安泰か?

1006名無しさん:2024/11/17(日) 20:47:04
>>1005
アウラ(そうか、ちよも第三軍へ渡ったのか。

あのカレー、もう一度食べて見たかったが、もう叶わぬか。

いかんいかん、大阪の防衛に集中せねば)

1007名無しさん:2024/11/17(日) 23:28:36
>>965
可奈美自身もバラートにタギツヒメの言葉(>>824)を伝えなきゃって思ってるんだよね

1008名無しさん:2024/11/18(月) 05:00:12
>>1004
この作戦は強襲による迅速な目標達成が必要だからノリスの他にゲッタとブレイバーンも参加予定
あとデラーズがノリスからパスコードを聞いているのでアプサラスⅢを強奪する役になった
それとイオとデラーズは生身で潜入することになるから護衛で何人か付き添う予定だ

1009名無しさん:2024/11/18(月) 08:47:51
赤倉とラクスに渡されたカルラの原作とのスペックの違いついて

・地上戦なのでジグラート(巨大なドラグーン)は設定上使えないので、外してその分軽量化または別の武装に変えることが可能
 それ以外の武装は同じ
・フェムテク装甲は同じ
 ビームサーベルやアプサラスⅢ・ヴェルムのフルパワービームは流石に耐えられないものの、それ以外の攻撃の大半をカットする
・赤倉はアコードではないのでオルフェほど性能を引き出せず、多少敏捷性が低い
・逆にイングリットよりもアコードとしての能力が高いラクスがコ・パイになるので読心などの先読み能力は上
・デスノートその他異能攻撃の対策としてロボディの対異能バリア装備
ただし、これを使うとラクスのアコード能力も使えなくなる

総じて原作ほどは強くないが、一年戦争系のガンダムには十分脅威になる、大阪およびグルヴェイグの最後の砦とも言える機体である

1010名無しさん:2024/11/18(月) 08:48:36
ガーディルマンはグルヴェイグの医務室に運ばれて一命を取り留めたな
だが、両腕を失った状態では戦えない

そこでダリルのサイコ・リユース・システムを参考に、ダリルと同じ義手を接続して、再び戦えるようにしたな
ダリル自身は恋人暴走の原因なので難儀したが、このままでは関西軍や第三軍に負けるとアウラから説得(強要)されたのと、ガーディルマンが不憫だったので仕方なく技術を提供したな
なお、ガーディルマンは喜び、ダリルを命の恩人と崇めた

1011名無しさん:2024/11/18(月) 09:07:16
>>1008
デラーズ「パッカード大佐、貴殿はアプサラスに乗らないのか?」
ノリス「大佐...じゃなかった、中将。
    アイナ様やその想い人さえ守れなかった私にギニアス様の傑作に乗れる資格はありません。
    私の棺桶はイオ・フレミングから譲り受けたこのガンダムとします」

ノリス「ただ、2点、間違っても民間人の虐殺には使わないでください。
    そしてこの内戦が終わったらアプサラスを破壊してください。
    成すべきことを成したらギニアス様の元へ送ってあげたいのです、大量破壊兵器ではなく、内戦を終わらせる礎として」
デラーズ「......わかった。約束しよう」

1012名無しさん:2024/11/18(月) 09:09:54
>>1008
ちなみにバーンドラゴン@ブレイバーンも浜名湖にあるのがわかったから、奪い返せればブレイバーンの強化もできるのよね

1013名無しさん:2024/11/18(月) 09:41:40
>>981
ギーツⅨとガッチャード相手にやりあえるギーツキラー(かつ首輪解除されて制限無し)に圧倒的に押されながら宝太郎も頑張って食らいついてはいたんだけど、ここで>>988後のヴェルム、スレッタ、スペルビアが宝太郎に加勢したのもあり…最終的に数の理で押し切られ限界を迎えた後、宝太郎のアイアンナックルでふっ飛ばされそのまま海中に没してしまった
ただ釘宮も>>978で蓮が気付いた弱点には気付いていて、ヴェルムに有効打をある程度は与える事に成功した

(…一ノ瀬宝太郎には勝てず、浮世英寿との約束(>>654>>876)も果たせず…だが、出来るだけの事はやった……後はお前達次第だ…)

【釘宮リヒト@仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦 死亡】

そしてこの後宝太郎は>>895の有様となる
…これ全部こいつのせいだって思えた釘宮を倒せて"しまった"のが余計にメンタル壊れる原因になったんでは?とはある読み手の弁

1014名無しさん:2024/11/18(月) 10:33:55
>>1013
ヴェルム(ッ......今日まで修理を進めて来ましたが、やはり、元いた世界ほど性能を発揮できませんね。
    かつてのブレイバーンに損傷させられた傷も応急処置程度しかできておらず、そのまま弱点になっているようです。
    優秀な護衛機が必要ですね)

1015名無しさん:2024/11/18(月) 10:48:38
>>1000
せっかく首輪外せて仲間と合流もできたけどと危険人物も割と紛れ込んでるからまだまだ気を抜けないんだなあ

1016名無しさん:2024/11/18(月) 11:24:00
オルガ、ディオは許さねえと思いつつ関西軍としてでも関東軍の主戦派を殺して第三勢力に恩を売れば自分もいつか首輪解除してもらえるんじゃないかと思ってる
とりあえず自分の反省点(>>991)を反省し、なんとか首輪解除されて生存したいと思っている

セリューを謀殺したことは上官達にも首輪を通して知られており、今は異世界人が少なくなった影響で見逃してもらえてるが呼び出しを食らって注意を受けたりと立場が危うくなったのは違いない
さっさと首輪解除してもらわなきゃヤバいという焦燥感があり、ディオのことも安易に襲ったり殺したりしたら第三勢力から信用を得られない可能性を考慮して苛立ちこそあるが我慢することにした

1017名無しさん:2024/11/18(月) 18:08:14
機体がないなったゲッタがブレイバーンの新たな乗り手になったか
あとノリスから「浜名湖にはグリーグが現れるかもしれない、そうならば私はグリーグを殺しに行くがそれでも良いか?」の問いに対して
ゲッタは「隊長はこの戦争で狂っちまった。俺にはあの人を殺すことはできないかもしれないから、アンタに任せる」と答えた

1018名無しさん:2024/11/18(月) 18:09:06
香織は来る最終決戦に向けてゼリアから、「ハフマンの戦慄」と言われた最新鋭機・ゼニスVに乗り換えたな
しかもただのゼニスVではなくカレンデバイス@FRONT MISSIONも装備で性能はこれまで乗ったヴァンツァーと比較にならない
あと、修理装置バックパックは気に入ったのか続けて装備している

1019名無しさん:2024/11/18(月) 18:09:44
精神崩壊してしまったちよちゃん......誰もいないところで「ユウ......スケ......」と小声で呟くのが不気味だ......

1020名無しさん:2024/11/18(月) 18:10:26
関東軍にマイティストライクフリーダム......は流石にこの世界に召喚されてなかったし、そもそも乗りこなせる人間(キラ)が死んでるからあっても無意味という

ただ、対艦刀フツノミタマだけは届いていたんだよな
これは戦果をあげたスペルビアの新装備として授与されることに

1021名無しさん:2024/11/18(月) 18:24:03
>>996
そんな彼女に首輪の情報からアイナの訃報と美岬の離反がわかったと村田ユリカ(アウラ)に教えられるのは人の心ないんか、と

1022名無しさん:2024/11/18(月) 20:48:23
>>1021
この時まではまだ耐えられてたのになあ
次いでローズマリーの訃報とダクネスの離反も知らされて誰一人帰ってくることのなかったテーブルで独りで泣くことに……
そしてこの時を境に近くの人間の心が直感で理解できるような感覚に苛まれていく……

1023名無しさん:2024/11/19(火) 11:13:36
>>976>>980までやけにテンションの差があるけど、これには理由があって>>980までに第三軍と東卍に嫌な情報しか集まらなかったんだよね(あくまで助けたモブ兵士からスレッタが聞いた話での視点だが)

モブ兵曰く、デカマスターが武器も持たぬ少女に襲いかかった、とか
曾良がレイプされた後に切り殺されたとか
ほむらが助けるふりをして少女の首輪を吹き飛ばして殺害した、とか
更に途中で拾ったシャロから「めぐみん」には気を付けた方が良いと言われたりと、スレッタの感情はもはやぐちゃぐちゃ

1024名無しさん:2024/11/19(火) 11:16:37
>>1022
赤倉「どうしたラクス!大丈夫か!?」
ラクス「あなた、キラを殺してしまったの...?」
赤倉「!! どうしてそれを!?」

心配して寄ってきた赤倉だけど、ラクスのアコード能力でキラを殺したことがバレてしまうという
そして、キラを殺してしまったことを悔いていることも......

1025名無しさん:2024/11/19(火) 12:21:08
>>1023
助ければ助けるほど味方の嫌な情報が入ってくる上本人に聞いて確かめようにもドギーは死体で回収
挙げ句の果てに味方の起死回生の増援になぜか蓮が襲いかかってる現行犯を見たからね
裏切ってるらしい仲間が多すぎて洗脳でもされてるんじゃないかと疑いだすことに

1026名無しさん:2024/11/19(火) 12:44:49
>>994前、ゾックに収容された際さやかと再会した可奈美
さやかが返り血を浴びてた(>>889)のを見て、一瞬悲しげな表情を浮かべるも「…よかった、さやかちゃんが…無事で!」と、次の瞬間には嬉しそうにしていた

1027名無しさん:2024/11/19(火) 14:37:35
>>1023
曾良がレイプされた後に切り殺されたっていう情報は曾良が男だから余計にスレッタを困惑させた
で、それと蓮の裏切りが>>1025の洗脳されてるんじゃないか?という疑惑に発展させた

1028名無しさん:2024/11/19(火) 15:08:25
シャロが二人いて、仲間だったシャロは美岬を庇って死に、敵のシャロだけ生き残ったという情報は第三勢力全体に伝わった
ヅラに続き、この戦場で一致団結した疑似家族の死はロリカイザーファミリーの大半にショックを与えた

ロリカイザー「くそっ!ヅラカイザーだけじゃなくてシャロ姉ちゃんも殺されたのかよッ!」

美岬「私の力不足で、ごめんなさい……」

キャスターめぐみん「ロリカイザー、美岬。私はシャロと同じ世界から来たから以前から彼女を知ってるのですが……きっとシャロは後悔なく死ねたと思いますよ。
シャロは聖杯戦争でも私やゆんゆんやダクネス……みんなを生き返らせたり、受肉させるためにシャロの仲間の遊星と共に願いを叶える権利を使った心優しい人ですから。だから……私達は嘆くよりも、シャロの分まで生きましょう!そして悪いシャロを倒すのです!」

美岬「はい。私はシャロちゃんとドギーさんの分まで頑張って生きます。そしてこの戦争をぶっ壊します!そうでなければ淳之介くんの彼女なんて務まりませんから!」

ワンフォールさん「フッ……。それでこそ俺と一緒に淳之介の彼女を務める女だな、美岬」

ロリカイザー「シャロ姉ちゃんがいい奴だってのはわかってるよ、めぐみん姉ちゃん。だから悲しいんだけどさ……。このままずっと落ち込んでも、きっと喜ばないよな。ヅラカイザーも、シャロ姉ちゃんも……」

1029名無しさん:2024/11/19(火) 22:23:18
ギャオスとグラトニーのコンビは関西軍の防衛線を迂回して、奈良県の町や基地まで一気に飛んでいって民間人や奈良の鹿を食い荒らしたな
モブ関西軍も出撃したけど、全く相手にならず、意図せず関西軍の戦力を削いで関東軍の進軍を助けていたな

おまけにギャオスはここで映画最終形態である85mまで急成長、目に遮光板もついたので昼間も活動できるようになってしまった

1030名無しさん:2024/11/19(火) 22:24:02
ガーディルマンの新たな機体は、Pリユースシステムをコクピットに搭載されたコアファイターⅡ@機動戦士ガンダム0083だったか

ゼフィランサスは......召喚されてなかった模様
そもそもガーディルマンにロボットの操縦経験がないのでコアファイターだけの方が都合が良いという

1031名無しさん:2024/11/19(火) 22:24:59
ダリルは修復が終わったパーフェクト・ガンダム@サンダーボルトに乗ることになったな
この世界で完全な修理が終わるまで一年かかったらしい

1032名無しさん:2024/11/19(火) 22:25:33
当たり前だが、EMPで首輪を無力化された失敗から、関東軍関西軍に残ったネームドの首輪は対EMP装置をつけられる等の改造が施されたな
同じ手法は通用しない

1033名無しさん:2024/11/19(火) 22:26:38
第三軍の秘密基地は紀伊半島にあるようだ
浜名湖へ機体を奪取する作戦が進む一方、>>1029の奈良における無差別殺戮の報せも入ってきたね

1034名無しさん:2024/11/19(火) 22:39:35
>>1033
ゆきら東卍勢がギャオグラコンビの奈良県の虐殺を止めに行くべきだと提案し、浜名湖とは別動隊での出撃を提案したな
この状況で関西軍の弱体化を狙える&無理に救援に行けば進軍してくる関東軍との挟み撃ちに合うのでディオは猛反対、月は消極的だったが

1035名無しさん:2024/11/19(火) 22:45:50
>>1029
ただでもネームドがほとんどいなくなってるのに関西軍は踏んだり蹴ったり状態
このままではヴェルム率いる関東軍が大阪まで来てしまうので、早急にギャオスとグラトニーを始末しないといけなくなった
ちなみにギャオス・グラトニーの暴走の原因をEMPで作った腹いせに、アウラこと関西軍は責任を第三軍に押し付けるプロパガンダを放送した

1036名無しさん:2024/11/20(水) 00:20:58
>>1033
東卍のメンバーはディオの主張が一理あると理解して、反論出来なくなる
ブレイン役で大智なんかもいるから、余計に自分達がしようとしてることが如何に無謀か気付かされるんだよね
ここで更に月ももっともらしい反対意見を述べるから、この作戦は一度中止になった

1037名無しさん:2024/11/20(水) 00:33:02
>>1036
指揮とかやれるし頭回る(これは原作からしてそう)寿々花が個人としては虐殺は止めに行きたいとしつつも、挟撃されたり数の理を取られて潰されるリスクを考えると、ディオや月の意見に賛成って判断したのも一先ず作戦中止の流れになった内の一つだったね

1038名無しさん:2024/11/20(水) 00:39:12
>>1035
宝太郎「あんなことが出来るのはあの化け物(ギャオス)くらいだ!どうして奈良の人を襲ったのか知らないけど、九堂と加治木の無念を晴らすために俺があいつを殺さなきゃ!」

ギャオスの行いだと見抜いて怒りを燃やす宝太郎
グラトニーの存在にはまだ気付いてないようだ

1039名無しさん:2024/11/20(水) 01:13:05
>>1001
月からすると反戦派内での主導権争いが懸念事項としてなってきたのも大きいと思う
関西軍より首輪解除できた関東軍の方が戦力も人数も発言力も大きいし、その関東軍の中核になってる卍会が実質的なリーダーになりつつある
それってつまり三つ巴の内戦してる一勢力が学生団体に率いられてるようなものなんだよね
月自身も素人だからなんとか土方をリーダーにできないかと頭を悩ませる

1040名無しさん:2024/11/20(水) 01:27:55
感想スレで「こいつ戦場に居ないときはいっつも頭悩ませてんな」とか書かれた月に悲しき今…
実際MURに脅されて以降は割と大体そんな感じなのがひどい
(>>116でロリカイザー組に頭を抱える、>>370でのディオにデスノートバレして大半の反戦派にデスノートの件を話す羽目になった、>>412のセリューや>>570の瞬の件、そして今回)

1041名無しさん:2024/11/20(水) 01:39:08
>>1039
東卍にも大智という頭脳役は居るけどリーダーのゆきがマジの一般人だからね
そのくせマイキーが信頼してた人物だから東卍内での人望は大きい
ただゆきの性格的に土部みたいな押しが強い相手には弱いから今回のディオのように強気で行けばある程度はコントロール出来る
もちろん、ゆきもマイキーの後を継ぐと決めてるから精神的に強くはなってるんだけど

1042名無しさん:2024/11/20(水) 04:47:33
そういえば首輪が解除されたこともあってダクネス達がラクスの事情を第三軍に伝えて汚名を晴らそうとしていたね
佐渡島では無理矢理アプラサスに乗せられて、人質を盾に引き金を引かされる状況であったことを

1043名無しさん:2024/11/20(水) 07:54:59
>>1037
作戦中止することで、第三軍の被害は警備で済むだろうけど
これが結果的に関西軍のプロパガンダ>>1035を民衆に信じこませることに成功し
ラクスやスレッタなどに第三軍への失望を招くというね......

1044名無しさん:2024/11/20(水) 07:57:25
>>1043警備→なし

1045名無しさん:2024/11/20(水) 09:34:31
>>1024
ラクスも驚いたと思うよ
突然人の心がわかるような感覚がするわ、その結果一番反戦派に近いのがお父様もグラトニーもいなくなって方針が定まらないエンヴィーなんだから

1046名無しさん:2024/11/20(水) 09:54:55
>>1027
殺してから蓮も洗脳されてたんじゃって思ったりしてまた曇ってたな
また間違って殺してしまったんじゃないかって
冷静にならないとと思った矢先にやってしまったと

1047名無しさん:2024/11/20(水) 10:15:17
>>1041
やる気のあるバイトが突然社長に任命されたみたいな状況だからな
しかも妄想ウォーズみたいにモブのリーダーへネームドを介して指示を出せたりもしない
モブモンスターやモブ忍者に任せられたことも一部はゆきの判断でやらないといけない

1048名無しさん:2024/11/20(水) 10:30:07
>>999
可奈美「この潜水艦…舞草が使ってたのと同じだ!…懐かしいなあ」
寿々花「…外観どころか、内部もわたくし達が知るあの潜水艦とそう変わりがないとは…」
(…もしやこの潜水艦も、転移してきた物…というのは考えすぎでしょうか)

純粋に懐かしむ可奈美と内心推察する寿々花
そしてこの後>>1028のように情報交換が行われたと

1049名無しさん:2024/11/20(水) 11:16:17
>>1037
グラトニーはともかく上空を飛べるギャオスに対抗できる手段がブレイバーンとノリスの改造陸ガンぐらいしかないし、それだけの戦力じゃ今のギャオスには勝てないしなあ
アプサラス&アトラス&バーンドラゴン強奪が終わるまでは待てというのが月たちの判断だったな

1050名無しさん:2024/11/20(水) 11:35:10
虚仮威しのためにアプサラスに乗せられそうになって「勘弁してくれよ…」となるオルガ
結局は別の機体になったが、武装も無いハリボテで囮役をやらされそうになったことで関西軍の上層部からの覚えを良くすると同時になんとか反戦派にも渡りをつけられないかと画策することに

オルガ「アンタに話がある……ラクス・クライン」

主戦派のセリューを処断したことをなんとか交渉材料にできないかと腹を割って筆談するが……?

1051名無しさん:2024/11/20(水) 11:36:59
>>1030
まだ自分は飛べることにウキウキのガーディルマンに、ギャオスがグラトニーにNTRされた上に奈良県を荒らしまくってると聞いた時の絶望感たるや

1052名無しさん:2024/11/20(水) 11:56:16
そういえば上杉謙信を失い関西軍も弱体化したから、新潟にモブ関東軍が押し寄せて占領したな
防衛していたモブ関西軍は越後の軍神に留守を任されたから抵抗していたけど、主力が桶狭間からの後退したことや謙信消滅の報せが伝わると涙を流しながら降伏を選択したそうな

1053名無しさん:2024/11/20(水) 15:06:29
>>1042
アイナから直接聞いたダクネスと美岬、それに又聞きで話を聞いてた月は信じてるんだけど、そのアイナから聞いたメンバーの中にローズマリーがいたことでディオは疑いを晴らさなかったね
それにダクネスがラクス救出も兼ねて関西軍の主力がいる可能性がある奈良への進出を主張してたのもディオの主張と真っ向から対立した

1054名無しさん:2024/11/20(水) 15:19:57
>>1043
スレッタ「だ、大丈夫...東卍のみんなならきっと来ます、あの人たちなら怪獣も......」

関西軍側からのプロパガンダ報道
第三軍が全く助けにこないので余計に真実味を帯びる

スレッタ「どうして......」

1055名無しさん:2024/11/20(水) 15:44:23
>>1053
アプサラス&アトラス&バーンドラゴン強奪が終わるまでは待て、それからなら奈良へ進軍しても良いという結論に落ち着いたんだっけ
ダクネスはめぐみんの爆裂魔法ならどんな化け物も倒せると言い張るが……

月「相手が一人じゃない場合もある。それにめぐみんの爆裂魔法は使えば倒れると聞いた。未知の敵だ、十分に武装を整えてからの方がいい。ダクネス、君は仲間を死地に連れて行く気か?」

ダクネス「ぐっ……。たしかにそれはそうだな。私はもうシャロのように仲間を……友を、失いたくない……」

口論でダクネスが月に勝てるはずもなかった
そしてディオはやはり桶狭間の時に月を逃がして信用を稼いだのは成功だったと味をしめる

1056名無しさん:2024/11/20(水) 16:58:16
>>1055
月からしても関東軍に主導権握らせると実権がデラーズに行きかねないから矢面に立たないといけないんだ気苦労が増えるんだ
第三軍が動こうにもモブの協力がなきゃ潜水艦一つ動かせないし何千という兵隊を指揮できるのがあの男しかいないっていうのも月が警戒してる原因なんだよね
必要なら全人類の半分の五十億人殺す作戦を立案してこの内戦でも毒ガス使ってるのは事実で、月は知らないが地球に対して宣戦布告するようなテロリスト
一番リーダーを任せられる能力を持ってる奴が一番リーダーを任せたらマズい奴なんだな

1057名無しさん:2024/11/20(水) 17:35:01
ロリカイザーとウォーズめぐみんが再会した時の話

ウォーズめぐみん「生きてたんですね、こめっこ!私はあれから(浜名湖で出会ってから)こめっこのことが心配で心配で……」

ロリカイザー「げぇっ、姉ちゃん……」

結局こめっこだと誤解されたまま浜名湖で別れたのもあり、こめっこだと誤解されるロリカイザー

キャスターめぐみん「その子はこめっこじゃなくてロリカイザーですよ、もう一人の私。……それにしてもシャロといい、同一人物が二人いるのには驚きましたね。まあ私はサーヴァントだった身なので特殊な事情はありますが……」

ゆんゆん「めぐみんが二人!?でも私はキャスターだった方のめぐみんの恋人だからね、浮気はしないわよ!」

ウォーズめぐみん「どうして私が二人もいるんですか!?まあマサツグも二人居ましたが……どういうことですか?あとゆんゆんは頭大丈夫ですか?」

キリト「信じ難いけど、パラレルワールドって奴なのかもな。異世界転移装置なんてのがある時点で世界が複数あるのは確実だし、他の世界から呼び出されたのかも。
マイキーやマサツグもそのパターンだったし、ほむらも実は俺が過去に飛ばされた世界では死んでるんだよな……」

ロリカイザー「なんだかすごい話になってきてるな。まあ誤解がとけたならいいけど……」

ウォーズめぐみん「あなたは本当にこめっこじゃないんですか?まあこめっこが自分のパンツを頭に被ってるのはおかしいと思ってましたが」

ロリカイザー「そうだよ、俺はロリカイザー。まあなんだかんだあって異世界のめぐみん姉ちゃんとは疑似姉妹になったけどな」

ウォーズめぐみん「……こめっこがこんな危険な戦争に巻き込まれてないのなら、良かったです」

ホッと胸を撫で下ろすウォーズめぐみん

土方「同じ奴が二人いるのはややこしいな。めぐみんA、めぐみんBとでも呼び分けるか?」

ワンフォールさん「呼び分ける案には賛成だが、AとBというのはめぐみん達が可哀想だ。誰か、何かいい案はないか?」

レン「うーん……難しい問題だね」

キャスターめぐみん「私は聖杯戦争という儀式に呼び出された身で、聖杯戦争ではキャスターというクラスでした。つまり私はキャスターめぐみんなのです!」

ゆんゆん「あっちのめぐみんは元サーヴァントじゃなさそうだし、クラス名で呼び分けるのはいいかもしれないわね」

土方「じゃあその呼び分けで良さそうだな」

ロリカイザー「なるほど。まあ俺はキャスターめぐみんのことはいつも通りめぐみん姉ちゃんって呼んで、そうじゃないめぐみんの方はめぐみんって呼ぶぜ」

1058名無しさん:2024/11/20(水) 17:43:46
そういえば秘密基地に付いた後、可奈美は関東軍側とも模擬戦を申し込んでいたな、それに対してキリトとかが相手していたとか

1059名無しさん:2024/11/20(水) 21:14:00
そういえば関東軍は月のデスノートのこと知らないから関西軍みたいに対策してないんだな
しかもデスノート効くのが割といる

1060名無しさん:2024/11/20(水) 21:32:14
>>1057
>>4512でオールリピ天子から知った別の殺し合い(剣ロワ)で見せしめにされてしまった自分の事や、寿々花経由で知ったこちらも見せしめにされてしまった自分(架空世界、なおこちらでは元々死んだ筈なのに、見せしめの為わざわざ蘇らせられたという事情を知れたのは第三軍に合流後となる)の事も脳裏に浮かべてたなこの時のキリト

1061名無しさん:2024/11/20(水) 22:13:59
東京卍會11
ゆき、ゆんゆん、戦めぐみん、ダクネス、ブロリー、キリト、弓ほむら、マサツグ様、大智、バラート、リピ天子

疑似家族8
ロリカイザー、レン、土方、美岬、術めぐみん、ワンフォール、月、ダクネス

ジオン公国2
デラーズ、ノリス

刀使ノ巫女2
可奈美、寿々花

無所属1×10
ブレイバーン、ゲッタ、エース、ラクレス、鬼龍、橘さん、ちよ、ディオ、イオ、マーベラス


ざっくり第三軍のグループを分けるとこんな感じか?
実際はキリトとレンみたいに原作が同じネームドによるグループを超えた交流もあるけど

1062名無しさん:2024/11/20(水) 23:22:40
>>1061
ゆんゆんは東京卍會じゃなくて疑似家族だったはず

1063名無しさん:2024/11/20(水) 23:33:28
>>1061
さやかが抜けてるね(多分無所属?)

1064名無しさん:2024/11/20(水) 23:49:15
>>1061
バラート、リピ天子は東京卍會じゃないはず
大智とバラートは交流あるけどまだ東卍入りはしてない

1065名無しさん:2024/11/20(水) 23:53:56
交流があるかどうかとグループ入ってるかどうかはまた別だからねえ

1066名無しさん:2024/11/21(木) 08:58:30
>>1056
周りも色んな方向性でやべー奴だらけなのと、メタ的に見て後半以降のデラーズはおもしろハゲと化しているからついつい騙されそうになるね

漫才の相方と化しているイオ曰く
「このハゲがいなかったら首輪解除や脱出もままならなかったのは事実だが、最後まで油断しちゃいけねえ野郎。
それはそうとして厨ニ病を拗らせて良い年齢ぐらい考えろよ...」

1067名無しさん:2024/11/21(木) 10:11:37
>>1005
なお食卓には揚げ物だらけ
戦況が劣悪なのでスタッフもモブ兵士もアウラ様すらも美味しくいただけませんでした……

1068名無しさん:2024/11/21(木) 10:38:55
>>1066
てなわけでアプサラス+α強奪作戦には歩兵戦力も欲しい(あとデラーズ監視のため)五人ほど更に戦力が欲しいとイオは要望を出したな

1069名無しさん:2024/11/21(木) 10:43:15
グリーグはヴェルムを破壊するため、アプサラスⅢやその他兵器が輸送の中継点になってる浜名湖の基地が反乱軍に襲われる危険があると予想して、自分含めた誰かを浜名湖に向かわせて欲しいと要望をヴェルムに出したな

1070名無しさん:2024/11/21(木) 10:53:23
>>1069
ゲロウ「アプサラスはもう誰も乗れないハズでは......?」
グリーグ「シローの野郎は裏切り者だった。誰も乗れない話自体が大ボラだった可能性がある。
おそらく奴しか知らねえパスコードがあって、死ぬ前に俺たち(関東軍)以外の誰かに渡してるかもしれねえ。
どっちみちアプサラス以外も奪われると面倒な兵器も多いから用心に越したことはねえ。
誰か着いてこい。
残った奴はヴェルムの護衛と進軍を助けてやれ」

狂ってはいるが、地獄の壁の隊長として戦略眼は未だ残っているグリーグ

1071名無しさん:2024/11/21(木) 12:00:04
>>1068
デラーズ監視を兼ねてるから出来るだけ頭が回る人材を欲しがってたな

1072名無しさん:2024/11/21(木) 13:23:42
>>1051
ガーディルマンはギャオスが狂った原因を第三軍が起こしたEMPのせいだと思っていたね
実際、ギャオスは脳のチップで制御してたのを壊されたから奈良県の惨劇に繋がったわけだが......

1073名無しさん:2024/11/21(木) 13:44:52
ギャオス・グラトニーコンビの奈良県での食べまくりは残虐の限りだったな
原作よろしく人が乗ってる電車をさらって缶詰めみたいにこじ開けてバクバク食べていくギャオス
MSやヴァンツァーの装甲ごと中味のパイロットを噛み砕くグラトニー
ビルを餌箱の様につついて人を食べるギャオス
避難所を襲撃してわざと恐怖させてからいただくグラトニー
逃げ場をなくすように町を円上に超音波メスを放って瓦礫の山に変え、子供も大人も食らいつくすギャオス
報道の人間をほぼ食い散らかした後にカメラの前で「早くしないとなくなっちゃうよ?」と煽りながら怯える女リポーターを真っ二つに割いた後に捕食するグラトニー

1074名無しさん:2024/11/21(木) 16:32:07
月は奈良の惨状にキラとしての正義感からギャオスとグラトニーを処理するべきだと考えるが、名前を知る者がこの場にはいないんだよな
ついでにこの二体が関西軍を壊滅させてくれたらラッキーという打算もある。だから自軍からは誰も出撃させないようにしてある
ただ民間人から大勢の犠牲者が出て、殺人鬼を裁けないことにはヤキモキしていた

1075名無しさん:2024/11/21(木) 17:03:45
奈良県のギャオス・グラトニーの関西軍側の討伐は、エンヴィー・ダリル・ガーディルマン、オルガ、香織が先に派遣され
海からアウラがグルヴェイグで援護
必要ならラクスと赤倉の乗るカルラも出撃するといった形になったな

1076名無しさん:2024/11/21(木) 17:04:49
宝太郎がギャオスを殺したいがために独断で奈良県にバイクを走らせて行ってしまったな
スレッタやアームストロングが追いかけようとするけど、ヴェルムに止められてしまう

もちろん、関西軍の県内に入るのでモブ関西軍の妨害を受けたが、1人で来たことが功を為し、難なく突破できた模様

1077名無しさん:2024/11/21(木) 17:07:24
>>1052
そして、降伏した兵士は収容所に連れてかれ......
ネームドの見えないところでナノマシンを注射されて人間電池ルルに変えられたり、それ以外は銃殺されたり、事実上全員処刑されたのは鬱だった

1078名無しさん:2024/11/21(木) 18:02:25
>>1062
疑似家族組ってゆんゆん含めて突飛だけどクレバーなネームドが多いよね

1079名無しさん:2024/11/21(木) 18:31:57
>>1071
強くて頭良い適任者って、ま、まさか…





1080名無しさん:2024/11/21(木) 18:35:40
>>1063
あ、忘れてた
首輪解除34人もいたのか

1081名無しさん:2024/11/21(木) 19:30:11
>>1024
困惑するラクスと赤倉の前に現れるアウラとダリル

アウラ「待っておったぞ」
ダリル「とうとう覚醒したみたいだね、アコードに」
赤倉「ユリカにダリル、どういうことだ?」
ラクス「ユリカ......あなたの本当の名前は村田ユリカじゃないんですね」
赤倉「ラクス、何を言って......」
アウラ「心が読めるようになった以上、もはや嘘は意味がないな」

アウラ「私の、いや、妾の真の名はアウラ・マハ・ハイバル。
    ラクス・クライン、そなたとはコズミック・イラの未来にて理想社会を巡って戦い、敗れた者よ」

1082名無しさん:2024/11/21(木) 19:32:05
>>1081
ラクス「あなたと私が戦いあった...?」
アウラ「この前話したディスティニープランを未来のそなたとキラ・ヤマトは否定してな。
    その戦いの結果、妾はこの世界に召喚されなければ死んでいた。
    息子のオルフェたちもきっと全滅してるじゃろう。
    そなたにその件で恨みはあるが、今は水に流そう」

アウラはラクスと赤倉に頭を下げる

アウラ「ラクス・クライン、赤倉樹。
    アコード覚醒を早めるためとはいえ佐度島の非礼の件は詫びる。
    どうか関西軍のために戦ってくれぬか?」

更に困惑するラクス・赤倉に対し、次にダリルが口を開く

ダリル「仮に関東軍から召喚装置を奪えれば召喚精度は完璧となり、死人を完全に生き返らせることも可能なんだ。
    ラクスの想い人も、樹の大切な人も、アウラの家族も、...俺の助けたかった人たちだって元に戻る。
    それがアウラの狙いの1つだ」


ダリル「だけど、それだけじゃない。
    この世界に召喚装置をもたらし、大東亜共和国を実験台として狂わせた元凶がいる」

1083名無しさん:2024/11/21(木) 19:34:06
>>1082
ダリル「その名は"ヴェルム・ヴィータ"。
    正体まではわからないが、名前までは掴んだ。
    そいつが関東軍の、大東亜共和国を裏から操っている」

ダリル「ヴェルム・ヴィータがあのMA(※ヴェルム本人だと気づいていない)や召喚装置を自由にできるようになれば、この世は地獄と化すと目に見えている。
    事実、政府に歯向かうものを片っ端から捕まえて人間電池"ルル"に改造している情報さえある。
    だから俺とアウラは関西軍として反乱を起こした。
    明確な悪意ある支配者を討つために」

1084名無しさん:2024/11/21(木) 19:35:50
>>1083
アウラ「もう1つ目的があるとするならば、ヴェルムが来る前から腐敗した大東亜共和国の政治を変えたいという理由もある」
ラクス「BR法ですわね」
アウラ「そうじゃ、この国は上澄みの大人たちの娯楽と見せしめのために子供に殺し合いを強要させるほど腐っていた。
    ナチュラルしかいない世界なのに、この有り様じゃ。
    コズミック・イラ以上に、遺伝子による選別であるディスティニープランが、アコードが、NTが必要だと妾は睨んでおる」

アウラ「ヴェルムの打倒、共和国の改革、家族を取り戻したいが戦況は悲しいことに関東軍に負けており、大局を見ない離反者の第三軍のせいでこの有り様よ。
    ラクスの、否、ラクスたちだけではなく残った召喚者全員の協力が必要じゃ。
    報酬については嘘はついてない、どうか力を貸してくれまいか?」

ラクス「アコード...?の力で読み取れましたわ。
    アウラ様の想いに嘘はないようですわね」

ラクス「良いでしょう、力をお貸ししましょう」
赤倉「ラクスがやるなら俺もやるよ。
   キラを殺してしまったせめてもの償いだ」

1085名無しさん:2024/11/21(木) 21:31:52
>>1083
人間電池ルル自体は関西軍も使ってはいるんだけど
前にも語られた通り死刑囚みたいな人権もクソもない凶悪犯罪者だけに絞ってるから“まだ”良心的な方という感じなんだよな
その件も包み隠さず(というかラクスに嘘が通じないので)素直に話したそうな

1086名無しさん:2024/11/21(木) 21:36:49
ラクスは赤倉がキラを殺してしまったことについて許すことにしたんだよな
流石の度量の大きさに驚いた赤倉もラクスのために尽くそうとするラクス信者と化す

ただ、そのラクスがアウラの話を聞いて「母の願いでもある」という話も聞いたから
原作映画と違って『お母さまのためにも、アコードとしてディスティ二―プランで共和国を改革する』って考えをもっちゃったから危うい

1087名無しさん:2024/11/21(木) 21:58:47
>>1084
この話、偶然扉ごしに話を聞いていた香織やガーディルマンの耳にも入ったんだよな
アウラの話を聞いて二人もまた、アウラの行おうとする改革に協力することに

香織「か、勘違いしないでよね、私はロックスを生き返したいだけなんだからね!」
ガーディルマン「くくく、素直じゃないんだから」

1088名無しさん:2024/11/21(木) 22:06:07
>>1075
ガーディルマン、ギャオスを討伐するんじゃなくて説得しようと考えて志願したのがなんとも
グラトニーさえ討伐出来ればギャオスは元通りになると思ってる

1089名無しさん:2024/11/21(木) 22:11:29
>>1087
アウラがこの話をずっと内密にしてなければ他の関西軍も協力してたのでは?と読み手から言われてたね

1090名無しさん:2024/11/21(木) 22:16:35
>>1089
まあ、この前までディオとかお父様いたしなあ
迂闊に話すと逆に悪い方向へ誘導されると考えたのかも

1091名無しさん:2024/11/21(木) 22:22:52
デラーズは関東軍の防空網の破壊を提案したね
まだ毒ガスが残ってるかもしれないからそれを撃たせないために防御に気を使わせようと

1092名無しさん:2024/11/21(木) 22:35:23
秘密基地に発進する前、マーベラスは鎧が死んだことを察してたね

マーベラス「鎧が来ないな……。まさか誰かにやられたのか……?」

美岬「鎧さん?マーベラスさんの仲間ですか?」

マーベラス「ああ。かつて一緒に地球を救った俺達、ゴーカイジャーの唯一の地球人……ゴーカイシルバー。それが鎧だ」

ロリカイザー「地球を救ったってすげえな!でもそんなやつでも、殺された可能性があるのか……」

レン「現実(リアル)の戦争の過酷さがよくわかるね……」

キリト「そうだな。俺やレンはアバターの姿とステータスだけど……これはリアルなんだ。遊びじゃない」

レン「SAO事件の英雄が言うと更に説得力あるね」

マーベラス「鎧……。この世界はお前の代わりに俺が救ってやる。この世界にも何か良いお宝が眠ってるかもしれないしな」

1093名無しさん:2024/11/21(木) 22:47:11
>>1091
これで何人か出撃したね
誰が基地に残ったんだっけ?
ちよちゃんは確定だとして

1094名無しさん:2024/11/21(木) 22:54:11
桶狭間の戦いが終わり、奈良県がギャオスグラトニー襲来の報道が流れたその日の夜のこと......

アームストロングとこーりんは次の作戦が始まる前にシャワーを浴びていた
こーりんは勝ちを重ねる関東軍に対し余裕の心さえ持っており桶狭間では(味方に隠れてだが)敵モブ兵のレイプも久しぶりに行えてホクホクだが、隣でシャワーを浴びているアームストロングの辛気臭さに押され、表情に出せないでいた
というのも彼は群馬県での件以来全ての頑張りは空回り、宝太郎は壊れ、スレッタは迷い、デラーズたちは離反、他の関東軍の面子は戦争を肯定
もはや自分はこの内戦でどうすれば良いかわからず、シャワーを浴びながらため息を吐いていたほどだ

その時だった、二人の前に彼女が現れたのは

スレッタ「アームストロングさん、リンノスケさん......」
アームストロング「ス、スレッタ・マーキュリー!?」
こーりん「おいおい、裸じゃないか?!」
スレッタ「ごごご、ごめんなさい、シャワー交代の時間を間違えました......でも......」

スレッタが裸でシャワールームに現れたことに驚くアームストロング(全裸)と、流石にこの展開は予測してなかったこーりん(全裸)は狼狽える
しかし彼女の表情は慌てた表情からすぐに羞恥とは違う泣き顔に代わるのだった

スレッタ「アームストロングさん、リンノスケさん、私もう、自分でもどうすれば良いかわからないんです」
アームストロング「スレッタ......」
こーりん「どうしたのさ?、言ってみてごらん」
スレッタ「ミオリネさんに振られた、マイキーさんを殺してしまった、......東卍失格と言われた私にはもう何も残ってない......
     それこそ私にはもう二人しかいないんです」

アームストロングは理解する、頑張りが空回りしたり悩んでいたのは自分だけではないと
そしてスレッタは越後以来の命の恩人である自分を頼っているのだと
対するこーりんも、これはアームストロングさえ何とかすれば彼女の処女を奪えるチャンスだと睨む一方、自分が想像していた以上に自分がスレッタに人として信頼を向けられていたことに複雑な感情を抱いていた......

1095名無しさん:2024/11/21(木) 22:54:21
少なくとも戦えない月は基地に残ってたはず
月の頭の良さはみんな理解してるから月が残ることは満場一致だった

1096名無しさん:2024/11/21(木) 23:02:04
>>1095
ケガが治っていないブロリーも居残りだったな

1097名無しさん:2024/11/21(木) 23:09:50
>>1093
防空網を破壊出来そうなメンバーが選ばれたんだよな

1098名無しさん:2024/11/21(木) 23:19:20
>>1094
見た目はムキムキマッチョと銀髪イケメンと褐色肌少女が全裸で寄り添うというインパクトだけど、中身はエロというよりセンチメンタルな話だったな

1099名無しさん:2024/11/21(木) 23:22:44
>>1098
アームストロングはともかく、こーりんがスレッタに感化されてだんだんエラン化してる可能性が微レ存...?

1100名無しさん:2024/11/21(木) 23:32:34
>>1075
暴走グラトニーのいる奈良県に送られると聞いて戦々恐々なエンヴィーだったが、ここで秘策を閃く
グラトニーが慕っている仲間のラストに変身してグラトニーを騙して自分の首輪を解除させれば良いと
そうすれば今度こそ関西軍から逃げられ、この戦争からオサラバできると企んでいる様子

1101名無しさん:2024/11/22(金) 08:01:29
グリーグは浜名湖へと向かう前にヴェルムからツィーゲライフル(FRONT MISSIONにおける最強武器)をヴァンツァーに装備させられたな
これで火力はガンダム級まで上がった、ナノラミネートの加護もあり、もはやモブ程度では傷もつけられない正真正銘の地獄の壁になった

1102名無しさん:2024/11/22(金) 08:02:47
オルガの搭乗機はブルG@サンダーボルトになったな
そのままのブルGだとオルガが扱いきれないので、ナノラミネートアーマー@鉄血を着けて防御を固めて盾役に徹しさせたな

これで関西軍は
火力のグルヴェイグ(アウラ)、電子戦のカルラ(ラクス赤倉)、機動力のパーフェクト(ダリル)
航空支援のコアファイターⅡ(ガーディルマン)、防御のブルG(オルガ)
修理のゼニスV(香織)、攪乱諜報のエンヴィーという布陣となった

1103名無しさん:2024/11/22(金) 10:00:27
>>1002
話を聞いた面子の反応も様々だったな

ヴェルムの言葉を真実と鵜呑みにし、なお関西軍への敵意を高めるスレッタ、敷島、宝太郎
話に違和感を感じるが確たる証拠もないので口に出せないアームストロング、ゲロウジーム
「だから何だ?」と真実そのものに興味はなく報酬目当てに関東軍として戦っていくつもりのシャロ、グリーグ
この話には裏があると思いつつ、後でヴェルムと交渉して甘い汁を啜れないかと考えるこーりん、MUR

1104名無しさん:2024/11/22(金) 12:14:06
各話の予告にボトムズ銀河万丈の次回予告みたいな煽りをつけた支援レスとかあったな
肝心のボトムズ勢は中盤までに全滅してるけど

1105名無しさん:2024/11/22(金) 12:17:45
>>1103
スペルビアに至っては自分が推して参り、武人としての死を得ることができるなら、ヴェルムの目的自体は何でも良いから遣えておくって立場だったな
時系列のせいもあって「死」と「戦い」以外の生き甲斐を見いだした原作と逆の境地に至っている

1106名無しさん:2024/11/22(金) 12:44:33
>>1104
カッコいいナレーションが聞こえてくる文章だったよね
ただ肝心のタイトルが「神様は何も禁止なんてしてない」(剣心退場話)とかは良かったけど「飛鳥文化アタック」(鍛えてた曽良がゲロウジームや蓮を見て変身アイテムを手に入れようとする回)や「育ちの差だね」(ディオとローズマリーの互いに裏切る気満々の交渉話)はタイトルがシュールすぎる

1107名無しさん:2024/11/22(金) 12:50:25
>>1073
これに耐えきれなくなって、バラートが命令を無視して勝手に茨の園からボートを借りて奈良県へ出撃してしまうんだよね
最悪、ギャオスたちと勝負にならなくても1人でも多くの人間を救いに行きたい上、アプサラス強奪組の囮になるとも考えていったみたいだが...

そのバラートを連れ戻すために、大智・エース・マーベラスも出撃した

1108名無しさん:2024/11/22(金) 12:52:59
居残り組になってしまったブロリーは心が壊れてしまったハズのちよちゃんがいる部屋に食事を運びにいく

ブロリー「ちよ、メシだ......あれ?いない」

部屋はブロリーが入る前にもぬけの殻であった

1109名無しさん:2024/11/22(金) 12:53:50
>>1108
同時刻、ちよはパジャマ姿で誰もいない厨房で料理のカレーを作っていた

「ミナサンノタメニオリョウリツクラナキャ」

しかし、ちよは気づいていない、腕の傷口から汚濁が染みだし、カレーの中に混入している事に......
カレーを作り終えた後、ちよ(?)は基地のどこかへと去っていった

誰かが作ってくれたカレーはモブ兵士が発見し、旨そう&貴重な食料なので、基地に残ってるネームドたちを中心に配給されることに

1110名無しさん:2024/11/22(金) 12:56:09
>>1094
アームストロングは悩みではち切れそうになっているスレッタを優しく抱き締めたな

アームストロング「我輩もだ、スレッタ・マーキュリー」
スレッタ「アームストロングさん...」
アームストロング「我輩はお主を助けた事に関する責任がある。
     スレッタがマイキー殿を死なせてしまった事故は我輩の責任でもある。
     お主が地獄に堕ちるべきとあらば、我輩も共に堕ちよう。
     お主は1人じゃない、我輩も共に戦おう」
スレッタ「アームストロングさん!」

二人は強く抱き締めあった
お互いの心臓の高鳴りを感じつつ......

1111名無しさん:2024/11/22(金) 12:57:15
>>1110
こーりん(あーあ、完全に出し抜かれたな。
    縁がなかったと今回は諦めて腹いせに捕虜でもレイプしてくるか)

二人の世界になったシャワールームに付け入る隙がないと見たこーりんは「撤退」しようとする
......なぜかスレッタを一人占めできなかった事に苛立ちを覚えながらも
ところが

スレッタ「リンノスケさん、も」
こーりん「おや?」
スレッタ「ありがとうございます」

スレッタはアームストロングだけでなく、こーりんをも抱き締めた
なぜだが、こーりんは悪い気はしなかった

1112名無しさん:2024/11/22(金) 13:00:27
グラトニーと言えば、自分の大元であるお父様を喰らった影響なのか知力がアップしている傾向があったな(喋り方や雰囲気は変わらないけど)
奈良県の町でギャオスと一緒に食い散らかした後、ギャオスではできない罠を仕掛けて町のあちこちに隠すとかできるようになった

生き残っていた赤ん坊をあえて食べずに、手榴弾を隠させてブービートラップにしておくとか、悪辣さもパワーアップしてる

1113名無しさん:2024/11/22(金) 16:12:07
>>1009
月(このタイミングでカレー?料理と言えば美浜ちよの得意分野だが、彼女は精神崩壊を起こしているはずだ。何か怪しいな……。それにまだ内通者も炙り出せていない状況だ……)

月「みんな、このカレーは食べない方がいい。カレーは今、精神崩壊を起こしてる美浜ちよの得意料理だ。もしも今の彼女がカレーを作ったのなら、何が仕込まれているかわからない。無理心中を目論んでいるかもしれない」

月「それにまだ内通者が混ざっている可能性もあるんだ。誰が作ったかもわからないカレーなんて、罠かもしれない!」

月がカレーを食べないように呼び掛ける
そんな月の声を聞いた居残り組はカレーを口にする前に皆、一様に手を止めた

1114名無しさん:2024/11/22(金) 16:24:41
>>1113
月は更に続ける

「このカレーは誰が作った?作った覚えがある人は手を挙げてくれないか?」

モブ兵士含めて誰も手を挙げることはなかった
これで正真正銘、出処が不明のカレーだと認識される

1115名無しさん:2024/11/22(金) 16:59:04
こぼれ話
ちよちゃんはカレーの他にもいろいろ得意だったけど、「大人数分を一気に用意できる」という点でカレーがよく食堂に登場していたね
ちなみに、2番目は同様の理由でシチュー

1116名無しさん:2024/11/22(金) 17:08:21
>>1115
月のおかげで「カレー」は誰も食べなかったんだよな
……ちよが触れた別の食材に汚濁が付着していて、極少人数だが触ったり食べてしまったんだよな



マサツグ様「おえッ このリンゴ、泥がついてた! ぺッペッ!」
戦めぐみん「薄暗い中で洗わずに食べるからですよ」

1117名無しさん:2024/11/22(金) 17:16:02
(マサツグ様と戦めぐみんって居残り確定してたっけ?)

1118名無しさん:2024/11/22(金) 17:18:29
(まだ月とブロリーしか決まってないからジュマについては各作戦のメンバーが決まってからの方が良さそう)

1119名無しさん:2024/11/22(金) 17:21:39
>>1107
エースは首輪解除されて創世の力がフルに使えるからそれ使えばギャオスに対抗できるという算段もあるようだ

1120名無しさん:2024/11/22(金) 17:32:24
>>1071
強くて頭が回るから抜擢されるなんてやっぱり橘さんは一流だなぁ
まあダメージが少なかったのもあるけど

1121名無しさん:2024/11/22(金) 17:33:48
>>1116はいったん破棄します

1122名無しさん:2024/11/22(金) 18:41:45
>>1064の卍會に近めの中立派が奈良に向かうことになったがこれは月には追い風か?

1123名無しさん:2024/11/22(金) 18:54:28
仲良くなった大智がいきなり忽然と姿を消したことに気付いたキリトは、基地内を探る
そうすると大智、バラート、マーベラス、エースがどこかへ向かうところを見たとウォーズめぐみんから聞く

キリト「まさかあのモンスター達を倒しに行ったのか?」
ウォーズめぐみん「その可能性はありますね。……私達も追いますか?私の爆裂魔法ならあの怪獣にだって効くはずです!」

1124名無しさん:2024/11/22(金) 19:30:19
>>1077
ネームドの中でも人型ホムンクルスのB√シャロは降伏した兵士を掌から食って徐々に回復してたね

1125名無しさん:2024/11/22(金) 19:36:11
マサツグ様「やれやれ。哀れな有り様だな、元いじめっ子のブロリー」
ブロリー「マサツグ……。お前は確かに強くなった。……俺が頼むのもおかしな話だが、東卍の未来を頼む」
マサツグ様「フッ、言われるまでもない。あいつらは俺が守ってやる」

1126名無しさん:2024/11/22(金) 19:46:40
エースが奈良に行く前に、誰かブリジットを知らないか聞くんだよね
鬼龍もその情報に興味があり、聞く耳を立てた
そしてほむらは正直に話す。自分の首輪解除が間に合わず、首輪爆破で殺してしまったことを

ほむら「ブリジットは私の首輪解除が間に合わなかったから、首輪を爆破されたわ。ごめんなさい」

エース「いや、いいんだ。ブリジットは最期になんて言ってた?」

──ウチの気持ちを台無しにしたくなかったら、逃げてくださいね

ブリジットの最期の言葉がほむらの脳を過ぎり、苦虫を噛み潰したような顔をしながらも正直に伝えた

エース「そうか。それならお前はブリジットの分まで生きないとな。きっとそれがブリジットの望みだ」

ほむら「……そうかもしれないわね。私がミスで殺したようなものなのに、優しい人だったわ」

1127名無しさん:2024/11/22(金) 20:22:43
ディオは月を護衛するために秘密基地に残ったな
秘密基地内は日光が当たらないというディオにとって好条件なのでグランシャリオはいざという時のために月に返却している

1128名無しさん:2024/11/22(金) 20:43:05
自分の容姿が目立つことを理由にうまくガンダム強奪作戦をパスしたな>ディオ
これを機会に自分が反戦派のトップに立つことを目論むがはたしてどうなる

1129名無しさん:2024/11/22(金) 21:02:43
ギャオス&グラトニーの奈良虐殺は浜名湖に向けて準備中だったイオ達にも耳に入っていたが、予定を変えて奈良に向かう、なんてことはしなかったな
確かに市民の虐殺を看過できないものの、戦力が少ない自軍で関西軍の渦中に入るのはやはり危険と判断
またギニアスの形見やイオの愛機、ブレイバーンの強化など戦力増強や関東軍の弱体化に繋がるこの作戦も重要なためこちらを優先した
爆裂魔法や創世の力で怪獣にも対応できるというのもあるが、今の自分達は隠密に事を運ぶべきとして呑み込んだ模様

もしかしたらだが、奈良の惨劇を放置したとして一部のネームドに悪い印象を持たれたかもしれない

1130名無しさん:2024/11/22(金) 21:03:13
>>1111
いつものこーりんならこの後、スレッタを部屋にでも誘ってセックスでもするところだが、スレッタの真っ直ぐな眼差しを見て今はヤル気が起きなかった

こーりん「決めたよ、この戦争が終わったら君の処女を奪いに行く」
スレッタ「ふぇ?!」
アームストロング「なっ、森近殿!?」
こーりん「自分へのご褒美がないとやる気が出なくてね。
     僕が抱くまで絶対に死なんでくれよスレッタ。
     アームストロング大佐、いや、アームストロング。
     戦争が終わるまでにどちらが彼女をものにできるか競争だ......今日のところはおやすみ」

こーりんはいつもの怪しげな笑顔を向けてシャワー室を後にした

スレッタ「リンノスケさん......」
アームストロング(なんか我輩、勝手に恋敵にされてるのか......?)

この後、二人もシャワー室を出たが、三人でシャワー室から出る姿が目撃されたため「三人はシャワー室で3P してた」という噂が前線基地に流れた

1131名無しさん:2024/11/22(金) 21:03:21
>>1234
ロリカイザー「めぐみん、キリト。話は聞いたぜ!そういうことなら俺も行く!」

ウォーズめぐみん「ダメですよ、こめっこ……じゃなくてロリカイザー。私達が今から行くのは危険な場所ですから」

ロリカイザー「そんなこと百も承知だぜ。……でも、これ以上知らないトコで仲間が死ぬのは御免なんだよ」

キリト「ロリカイザーの気持ちは痛いほどわかる。俺もパーティーメンバーを殺されたくないからな。めぐみん、きっとロリカイザーに何を言ってもついてくると思うぜ」

めぐみん「……わかりました。こんな幼女を巻き込むのは気が引けますが、仕方ないですね」

ロリカイザー「安心しろ、俺は元大学生だし、元男だぜ?今では立派にラクトの嫁として幼女してるけどな!」

ウォーズめぐみん、キリト「「えっ!?」」

疑似家族であるヅラの仇(宝太郎)も向かってるのを知らぬまま、ロリカイザーも合流することに

1132名無しさん:2024/11/22(金) 21:06:20
イオ・デラーズ護衛メンバーは鬼龍、橘、ダクネス、レン、土方で確定したな
そしてイオ・デラーズ・ノリス・ゲッタ・ブレイバーンは護衛メンバーと共に浜名湖に向こう事に

1133名無しさん:2024/11/22(金) 21:07:16
>>1128
ディオが反戦派のトップに立つことは月にとっても好都合なんだよね
土方と並んで話がわかる相手だし、桶狭間での行動からして自分を優先して守ってくれそうだから

1134名無しさん:2024/11/22(金) 21:10:29
ただ、ディオは現状はともかく、戦後は何するかわからないんだよな……これはメタで見ないとわからない

1135名無しさん:2024/11/22(金) 21:11:50
>>1133
普通のロワなら絶対ろくなことにならない組み合わせなのにもっとヤバい奴がいるせいでまだ安心感があるのおかしいんだよな……

1136名無しさん:2024/11/22(金) 21:15:35
ガンダム強奪の問題点は盗んだ後潜水艦に逃げ込むまでの時間をどう凌ぐかだな
さすがに防空網を麻痺させるだけの戦力を使ってしまうと後が厳しい
かと言って何もしないと最悪戦闘機から毒ガスまかれて全滅する
デラーズが手に入れていた情報を関西軍に流すって提案もあったが、決断まで考えている時間はあまりない

1137名無しさん:2024/11/22(金) 21:16:57
>>1132
レン「剣崎さんの先輩である橘さんが一緒なら心強いね、ダクネスさん!」

ダクネス「ああ。剣崎の話をレンから聞く限り、橘もきっと一流の仮面ライダーだからな。もちろんレンのことは、母親として私も守るが」

橘さん「レンとダクネスには一流の仮面ライダーの戦い方を見せてやらなきゃな。だからみんな、安心してくれ。剣崎の先輩という名に恥じないように、俺は戦う」

仮面ライダーに感化されてるレンとダクネスから羨望の眼差しを受けて、彼女達を安心させるように一流の仮面ライダーとして振る舞う橘さん

1138名無しさん:2024/11/22(金) 21:26:54
>>1137
やっぱ橘さんは一流だなぁ
メンタルが安定した時期からの参戦だから終始強くて格好いい頼りになる男

1139名無しさん:2024/11/22(金) 22:01:34
>>1091
防空網の破壊、単純に火力バカのキャスターめぐみん、めぐみん程じゃないが火力があり万能なゆんゆんは選ばれてたね

キャスターめぐみん「ふふふ……。ようやく私の爆裂魔法の出番ですか。もうあの時(終末聖杯)の時のような悲劇は起こしませんからね!」
ゆんゆん「うん。頑張ろうね、めぐみん!私達の幸せのためにも、私達に託したシャロさんのためにも!」

1140名無しさん:2024/11/22(金) 23:28:53
>>1139
パッと見ただの女子ってのもあってちょっとした変装しただけで関東軍の勢力権に入れたな
防空網は分散してるが情報は一か所にまとまってるのでそこを潰せば数日は勢力圏内でもマトモに飛ばせなくなるとのこと
デラーズから渡されたデータで東海道線を東へ行くことに

1141名無しさん:2024/11/23(土) 03:08:59
さやかは当面の間、秘密基地で待機だったね
関西軍、関東軍のどちらにも魔法少女の回復用にグリーフシードが保管されており、これを奪取出来ればさやかもまた前線で戦える
織莉子は上官から見て不審な行動が目立ったからグリーフシードを渡されなかったけど……

さやか「あはは……。戦えなくなった私は、どうしたらいいのかな……」

ほむら「いいえ。あなたはまだ戦える可能性があるわ、美樹さやか。きっとグリーフシードはどちらの軍も持ってるはずよ。私たち魔法少女を兵士として戦わせるなら、グリーフシードが必需品だから……」

1142名無しさん:2024/11/23(土) 06:00:20
>>1130
「生まれたままの姿で抱き合った」のは事実なため、後から頬を赤らめるスレッタとアームストロング
こーりんは逆に涼しい感じだった
なお、気分が良くなったこーりんは次の戦での活力を得るため、関西軍の女捕虜を何人かレイプした模様

1143名無しさん:2024/11/23(土) 06:14:33
>>1114
居残り組もただ基地でぼーっとしているだけじゃなく、いなくなったちよとバラートたちの捜索する仕事を出したな
ちよはもちろんのことだが、バラートに続いてキリトたちまでいなくなったことには月は頭を抱えた

1144名無しさん:2024/11/23(土) 06:20:37
>>1029
奈良公園の鹿はこいつらの暴食のせいで絶滅したんだよな
それにしてもサブタイトル「しかのこのこのここしたんたん」がこのウォーズでも屈指の民間人虐殺回&胸糞回なんて誰も思わんよな

1145名無しさん:2024/11/23(土) 06:24:28
>>1144
鹿を食べた影響で鹿せんべいを貪りながらしかのこダンスを踊るグラトニーという支援絵があったなw

1146名無しさん:2024/11/23(土) 06:44:09
この企画のサブタイトルのひどさは随一だと思うぜ
デラーズがハゲ呼ばわりされるようになった回が「ジオンの残光」だったり桂退場話が「もう何も恐れないよ、吹き抜ける熱のように」だったり

1147名無しさん:2024/11/23(土) 06:49:19
防空網破壊組に可奈美と寿々花も参加してたな
ちなみに寿々花は前の戦いで無茶し過ぎていたのでバックアップに回りつつ全体的な指揮を担当する

可奈美「まさか姫和ちゃんとの逃亡生活が役に立つときが来るとは」
寿々花「いやそれは関係ないでしょう」

1148名無しさん:2024/11/23(土) 11:12:35
アームストロングは強化アイテムとしてノロ入り魔界植物の種@混沌ロワ5(ガリガリくんにねじ込まれたアレ)を渡されたね
これがあれば植物魔人カクタスになれるけど、精神力次第で暴走の危険もあるが、戦後には治すための治療を行うらしいけど(たぶん嘘)
とはいえ流石に後がない時だけに使って欲しいとヴェルムからは言われた

カクタスは拳と針と高耐久力がメインなのでバトルスタイルはだいたいアームストロングに合ってる気はする

1149名無しさん:2024/11/23(土) 11:17:50
>>1140
ちなみにだが愛知県は関東軍の最前線となり規制線が張られているためバレずに通過するのは不可能
なので防空網破壊組は途中まで機体強奪組と共に潜水艦に乗船し、途中からモブ兵操縦のゾックで運んでもらい秘密裏に東海道の何処かの浜辺へ上陸、そこから東に向かって行ったんだよな

1150名無しさん:2024/11/23(土) 11:26:47
ガンダム&アプサラス強奪作戦の大枠をデラーズが作って細部を土方が詰める
防空網の破壊と同時に行うことで相互のシナジーを狙う計画だ
その第一段階として行われたのが

鬼龍「くっ、殺せ!」

なぜか愛知との県境近くで関東軍の捕虜になった鬼龍!
その首には関西軍の首輪らしきものがはまっていた

◇なにが始まる……?

1151名無しさん:2024/11/23(土) 11:32:51
>>1149
ゾックで静岡まで行ったあと生身のネームド備え付けのアッガイで上陸したね
ステルス性の高さで関東軍の哨戒網を突破しさえすればもう見つけるのはほぼ不可能
ただし襲撃までは簡単でも生きて帰ってくるのが難しいんだなこれが

1152名無しさん:2024/11/23(土) 11:38:35
E√シャロ『終末した世界を戻す?まるでパラレルワールドの私ね。でも世界が壊れたなら、少しずつみんなで復興すればいいじゃない!』

B√シャロ『その〝みんな〟を私は失ったのよ!』

美岬『だからといって、無関係の人達を巻き込む理由にはなりません!』

B√シャロはE√シャロと美岬の言葉を思い出す。

シャロ(みんなを失ったから他人を巻き込む理由にはならない?そんなことわかってる……わかってるのよ!それでも、元の世界から罪を重ね続けた私は今更止まれない。
もう一人の私と美岬。あなた達の言葉は恵まれてるからこそ出るものよ。美岬もこの戦争で仲間が死んでいけば、嫌というほど痛感すると思うわ。
それでも甘い言葉を吐いて私に立ちふさがるなら今度こそ……!)

取り逃した美岬を目の敵にするB√シャロであった

1153名無しさん:2024/11/23(土) 12:25:33
>>1142
気分良くても悪くてもレイプはするのか......>こーりん

1154名無しさん:2024/11/23(土) 13:02:06
防空網破壊組は万が一の護衛にほむらとワンフォールさん、後は運転技術を持ち、いざとなれば機動力に優れたサンライトハートを持つ美岬も選ばれたね

美岬は爆裂魔法で倒れためぐみんが足手まといにならないように手早く撤退させるのが役割の模様
美岬は爆裂魔法で倒れためぐみんを手早く撤退させるのが役割の模様で、今回は原作通りトラックを運転するらしく、もしトラックがダメになったら機動力に優れたサンライトハートを使うつもり。爆裂魔法一発で防空網が破壊出来れば全員乗せてトラックで撤退するつもりでもあるが、これまでの戦争の経験からそう甘くいかないこともみんな覚悟してる

ほむらは出来ればグリーフシードも探したいと思ってるが、そちらは橘さん達浜名湖組にも頼んである

ほむら「美樹さやか。あなたのソウルジェムが濁り切る前に、必ずグリーフシードを持っていくわ」
さやか「ありがとう、ほむら。あんた、随分成長したね」

美岬「第三勢力では初の共同戦線ですね!一秋ちゃん、お互い淳之介くんの彼女として、ロリカイザーちゃん達の家族として頑張りましょう!」

ワンフォールさん「ああ。淳之介の彼女として、俺も負けていられないな」

1155名無しさん:2024/11/23(土) 13:10:59
>>1090
BR法潰してくれるのとラクスその他が納得しているからわかりにくいが、ディスティニープランは選民思想だしな
必要のない遺伝子は糾弾されるので反発したり、悪用するキャラは絶対出る

1156名無しさん:2024/11/23(土) 13:20:00
>>1144
その有様はテレビでも報道されていた
鹿たちがかつての自分のようないじめられっこに、グラトニーがいじめっこに見えたマサツグ様は「ふん……いじめっこはどこでも理不尽だな」と奈良へ向かうと決めた

その途中でキリト達と合流する

キリト「お前も奈良に行くのか?マサツグ」
マサツグ様「いじめっこが一方的にいじめるのは胸糞悪いからな」
ウォーズめぐみん「珍しく素直に言えたじゃないですか、マサツグ!」
ロリカイザー「いいぜ、相手は未知の存在だ。一人でも助っ人がいた方が助かる!」

マサツグ様「未知の存在だかなんだか知らんが、いじめっ子は許しておけない。あの鹿たちにだって、命があったんだ……!無関係の者を虐めるこの戦争は、やっぱり糞だな」

ウォーズめぐみん「そうですね……。これ以上に被害が出る前に、早急に止めましょう!それにしつても東卍と元ミラージュの共闘なんて燃えますね!」

ロリカイザー「鹿には何の罪もないもんな。でもそんな奴らも狙われる。……ヅラカイザーも、シャロ姉ちゃんもいい奴らだった。戦争って、残酷なもんだ……」

1157名無しさん:2024/11/23(土) 13:37:38
奈良に辿り着いた宝太郎はギャオスを眺めていた

宝太郎「やっと見つけたぞ……。今度こそ殺してやる」

宝太郎はバイクでギャオスの居る場所へ突撃する
それに並走してエースがバイクを走らせる

エース「よう、宝太郎。理由はわからないが、誰かが巻き込まれるくらいなら自分が戦うって考えは変わってないようだな」
宝太郎「英寿……。あいつは九堂と加治木の仇だ。だからあいつは俺が殺す!」

1158名無しさん:2024/11/23(土) 15:14:32
関東軍の宝太郎やどちらにも所属してないエースなどは本来関西軍の敵なんだけど今はそれどころじゃないからギャオスとグラトニー討伐を手伝ってくれることに感謝してたな

1159名無しさん:2024/11/23(土) 17:06:43
東卍のメンバーが散り散りになる中、自分はどうしようか迷うゆき
でも>>1144の報道を見て考えが変わった

ゆき(マイキーくんなら絶対に放っておかないよね)

更にモブ兵士からキリト、ウォーズめぐみん、マサツグ様たち東卍メンバーがどこかへ向かってると噂を耳にした
ゆきはBFDを召喚して奈良方面に飛ぶとキリト、ウォーズめぐみん、マサツグ様、ロリカイザーと合流した

ゆき「ぼくも奈良に行くよ。きっとそれがマイキーくんの意志だから」

マサツグ様「やれやれ、ようやく東卍二代目リーダーのお出ましか」

ロリカイザー「もちろんいいぜ。軍が違ったから東卍についてあまり知らないけど、仲間は多い方がいいからな!」

1160名無しさん:2024/11/23(土) 17:16:54
ラクレスは月とディオについてまだ完全に信用してないから二人の見張りをするために居残り組だったね
天子も夢天子の伝言に含まれてたさやかを守るために、居残りに。ディオから月は重要な役割を担う人物だから護衛してほしいとも言われてる

1161名無しさん:2024/11/23(土) 17:21:24
(ゲロウジームとラクレスでまた邂逅させたいので>>1160は一旦破棄にする)

1162名無しさん:2024/11/23(土) 17:26:31
ラクレスは護衛兼指揮官で防空網破壊組に
指揮官には寿々花も居るけどあっちは前回の戦いで無茶してるから念の為にラクレスも同行した
あとラクレスとしてはゲロウジームの動向を知りたいとも思っている。いざとなれば斬るしかないが、かつて共に戦った仲間を斬りたくないという気持ちもある

1163名無しさん:2024/11/23(土) 17:27:04
奈良県に到着したダリル率いるロボット部隊とアウラの潜水艦グルヴェイグはさっそく上空にいるギャオスに遭遇
砲撃を開始するが、一向に当たらず、上空からの超音波メス乱射でモブロボ部隊の被害が増えていく

ダリル「ッ......速い!」
ガーディルマン「おい、ギャオスを殺さないでくれ!」
オルガ「無茶言うな!こっちは攻撃を避けるだけで精一杯だ。てめえこそ自分のペットの不始末くらいどうにかしやがれ!」
香織「修理が間に合わない!、ユリカ、もっとちゃんと狙って!!」
アウラ「これで精一杯じゃ!! これ以上下に砲撃すれば奈良の町とそなたらが陽電子で黒焦げになるがそれでも良いか?」

1164名無しさん:2024/11/23(土) 17:28:27
グリーグの浜名湖駐留を許可したヴェルムは、念のためにスレッタ&スペルビアとこーりん&ガンタンク部隊を名古屋・浜名湖の中間地点に配置していたようだ
もし仮に浜名湖が襲撃されても、万が一関西軍が進軍したとしてもどちらにも対応できるように配置した

それともう一つ、ヴェルムはグリーグに依頼する
もし万が一アプサラスⅢが強奪されるケースを想定して、当機を破壊できる程の爆薬を仕掛けるように、と
無論解析班がロックを解除してくれれば御の字だが難しそうであり、敵に奪われるぐらいなら破壊した方がいいと計算していました

1165名無しさん:2024/11/23(土) 17:29:40
>>1100
これをEMP発動中に閃けば名案だったんだけどなぁ
グラトニーが頷いたまではいいけど首輪解除に取り掛かると同時に警報が鳴り響いて焦ってグラトニーに助けを求めるエンヴィーだが、グラトニーは対処法を知らない
せめてもの足掻きで石になって首輪を落とそうとするが首輪はサイズが小さくなっても嵌められたまま
やがてエンヴィーの首輪は爆発してエンヴィーは死亡した
エンヴィーの死体はグラトニーが美味しくいただきました

グラトニー「奈良も十分食い倒れの街だなあ」

仲間を捕食しておいてこの言い草である
お父様を食べた時点でもうグラトニーを説得出来る者はいなかったのだ

【エンヴィー@鋼の錬金術師 死亡】

エンヴィーが捕食されたのを見たガーディルマンが果敢にグラトニーに立ち向かう
グラトニーさえ倒せばギャオスが帰ってくると信じてるからだ
こっそり裏切ろうとしたエンヴィーが死んだことは自業自得としか思ってない

1166名無しさん:2024/11/23(土) 17:48:36
ガーディルマンの怒りの猛攻を食らうも超再生能力で再生してしまうグラトニーのタフさよ…

1167名無しさん:2024/11/23(土) 17:56:23
防空網の守りも必要ではないかと、防空網の中枢にしている要塞に再建造したグワデンにアームストロング・ゲロウジーム・シャロもヴェルムは派遣したね
関西軍の飛行隊は壊滅したとはいえ、何を飛ばしてくるかわからないから備えはあるべきという考えと言うが、本音は巡航ミサイルで焼かれる大阪の人々(=死)を見てみたいだけだったりする
残る敷島・MURはヴェルムの護衛として残る

1168名無しさん:2024/11/23(土) 18:01:36
>>1165
グラトニー、ギャオスの首輪は解除できてたから、たぶんエンヴィーがラストに化けてるのも見抜いていた可能性あるよな
それに

「できれば本物のラストが食べたかったなあ」

食べちゃいけないものを食べたくなる習性のせいで、どのみち本物のラストが来ても喰われていただろう

1169名無しさん:2024/11/23(土) 18:03:41
今のグラトニーとギャオスはリピロワ2021のマッドオニキスのような無軌道な破壊者と化していたな

1170名無しさん:2024/11/23(土) 18:31:35
>>1166
ガーディルマン「馬鹿な!ビームガンの直撃を受けてほとんど無傷だって!?」
香織「ダメージは入ってるけどそれ以上に再生スピードが早すぎるのよ。
   いったい何を食べたらああなるの?」

1171名無しさん:2024/11/23(土) 18:37:53
>>1167
浜名湖にて遠目でグリーグの赤いフロストを発見したノリスの反応

ノリス「……ッ」ギリッ
ゲッタ「ノリスのおっさん……」
ブレイバーン「気持ちはわかるがまだ早い」
ノリス「ああ、わかっているデラーズ中将とイオの準備が整うまでは怒りをこらえて見せるさ」

ノリス「だが、時が来ればこのガンダムでグリーグを殺しに行く。
    それからはただの私闘になるだろう。
    フッ、私もフラットランダ―共と何も変わらんな」

1172名無しさん:2024/11/23(土) 18:42:05
>>1165>>1166
ガーディルマンの攻撃をものともしないグラトニーだけど、相手は空中で高速移動しているため攻撃を当てるのも難しく、ひとまず別の場所へと移動する
逃がさまいと追跡を試みるガーディルマンだったが、さすがに高速飛行しながら小さい標的を探すのは至難であり見失ってしまう

一方、破壊尽くされた奈良に到着した東卍勢だが、標的のギャオスが高機動過ぎて爆裂魔法やその他の攻撃を上手く当てられず、さらには関西軍の攻撃の流れ弾もあって離散してしまう
そうした最中、桶狭間と同じく単独行動になってしまったキリトは仲間を探して彷徨うが、その途中でグラトニーと突如として遭遇してしまう
犯行放送を流した張本人が目の前に表われたため咄嗟に剣を振るったキリトであったが、超再生でキズをものともしないグラトニーは間髪入れず捕食してしまった

【キリト@妄想ウォーズ 死亡】

そしてグラトニーは“キリト”の姿へと変貌する
先に捕食したエンヴィーの変身能力を活用し、五月蠅い羽虫(ガーディルマン)の追跡をかわしつつ他の人間を食べるつもりである

1173名無しさん:2024/11/23(土) 18:51:15
>>1172
その次に出会ったのがよりによってキリトと仲の良かった大智
だが大智はキリトの言葉遣いや言動が変なことに着眼し、目の前の人物はキリトじゃないとバラート、マーベラスに伝える

マーベラス「ゴーカイチェンジみたいな能力を使える奴がいるのか。厄介だな」

しかしグラトニーは正体がバレてもそのまま大智たちを捕食するつもりだ
元の姿の方が戦闘しやすいからという理由で戻り、三人に立ちはだかる

1174名無しさん:2024/11/23(土) 18:56:51
>>1172
ガーディルマン「なん……だと……!?」
ダリル「どうしたガーディルマン!」
ガーディルマン「グラトニーが姿を消した! いったいどこへ……?」



宝太郎「あの飛び方……孤門さんを殺したプロペラ機と同じ飛び方だ!
    アイツも殺してやる!」
エース「待て! あっちに今攻撃をしかけるのは……!」


ガーディルマン「うわあ、関東軍の仮面ライダーが僕を狙ってくる!」
香織「第三軍の裏切り者たちもいるわ!」
ダリル「待ってろ、今援護しにいく!」
オルガ「……クソッ(関東軍も第三軍も馬鹿なのか?)」
アウラ「クッ……ちゃんと挟撃できればギャオスとグラトニーを殲滅できたものを!
    仕方あるまい! 今、ガーディルマンがいなくなると偵察ができなくなってグラトニーを探せなくなる。
    諸共迎撃するんじゃ!
    ラクス、赤倉、カルラの調整、まだ終わらんのか!?」
ラクス「やってます!」

1175名無しさん:2024/11/23(土) 19:02:04
>>1172
爆裂魔法を当てるための隙がないんだよね
一瞬でも気を抜けば危険な状況だからなかなか爆裂魔法を撃てない
まあ爆裂魔法の規模的に撃てば当たるだろうが、放送に映ってたもう一人の人物(グラトニー)もいるし今は共闘してる関西軍を巻き込む可能性があり、しかもキリトと離れ離れになってしまったからそれらを巻き込む可能性を考えると安易に撃てない

ウォーズめぐみん「これは非常に困った状態ですね……」
マサツグ様「やれやれ……。キリトが心配でないわけじゃないが、あいつは俺の救世主だ。まさかこんなところで死ぬわけないだろう」
ロリカイザー「やけに落ち着いてるな、マサツグ」
マサツグ様「ふん。これがお前たちが俗に言う『信頼』とか『信用』と言うやつだ」

1176名無しさん:2024/11/23(土) 19:07:42
>>1174
エースは急いで宝太郎を蹴り飛ばし、ガーディルマンを助ける
これにより第三軍と一時的に共闘を視野に入れる関西軍
もしかしたら第三軍にも自分の真意を伝えれば協力してくれる者もいるのでは?とアウラは考える

1177名無しさん:2024/11/23(土) 19:11:20
いろいろ食べ過ぎておかしなことになってるグラトニーと違って
ギャオスは原作設定よろしくミサイル一発でも直撃すれば殺せるのは同じ
問題はその速度 マッハ4.2以上 ちなみにF-16戦闘機はマッハ2 コア・ファイターは大気圏内だとマッハ3
地上からではとても当てられない
ガーディルマンのコア・ファイターⅡはPリユースシステムがなかったらとっくの昔に撃墜されている

せめて地上に叩き落とす手段でもあれば良いのだが……

1178名無しさん:2024/11/23(土) 19:12:24
>>1176
(流石にちょっと生存ロック感ある)

1179名無しさん:2024/11/23(土) 19:13:01
>>1176
宝太郎「何をするんだ、英寿!もしかしてお前もあいつらの仲間なのか!?」

エース「違う。だが憎しみの連鎖が続いた先に待ってるのは、終焉だ。あいつ(ガーディルマン)のことが憎いかもしれないが、今は堪えろ!なにをするにせよ、あの化け物達を倒すのが先だろ!」

1180名無しさん:2024/11/23(土) 19:16:06
>>1178
(アウラの真意を考えたら無益な争いは避けるんじゃない?と思った。少なくとも今は敵意を向けてこない第三軍を狙ってる暇はなさそう)

1181ウォーズメン:2024/11/23(土) 19:19:37
>>1174もあるし、いくらなんでも交戦フラグへし折るの早すぎる
というかガーディルマンがギャオスを守りたがるのでどのみち交戦、またはこじれるのは避けられないかと)

1182名無しさん:2024/11/23(土) 19:20:21
>>1179
宝太郎「たしかに一番憎いのはあの化け物だ!でも孤門さんを殺した奴も許せない!孤門さんは俺を必死にフォローしてくれてたんだ!」

エース「その憎しみの連鎖の行き着く先は……くっ!」

エースは宝太郎を必死に引き止めようとするが、ギャオスにより分断されてしまう

1183名無しさん:2024/11/23(土) 19:24:30
>>1182
これによりエースはギャオスの相手をしなければならなくなり、ガーディルマンは宝太郎に追われる羽目になる
だがガーディルマンも追われてばかりじゃない。宝太郎を容赦なく攻撃する!

一方、関西軍の面子は宝太郎に攻撃を浴びせる者もいれば、ギャオスに攻撃する者も居た

1184名無しさん:2024/11/23(土) 19:25:03
>>1180
(原作映画見てないとわからないかもしれないけどアウラは煽り耐性低いんや……)

1185名無しさん:2024/11/23(土) 19:26:22
>>1177
地上に叩き落とせれば爆裂魔法か関西軍の総攻撃で倒せるのでは?と読み手から言われてたね

1186名無しさん:2024/11/23(土) 19:29:37
>>1184
アウラ割と立派なこと言ってるから高潔な精神の持ち主だと思ってたけど全然イメージと違うのか……。
もしかしたら第三軍にも自分の真意を伝えれば協力してくれる者もいるのでは?とアウラは考えるという一文は取り下げる)

1187名無しさん:2024/11/23(土) 19:32:11
>>1186
(読心とテレパシーができるアコードのラクス(カルラ)が来れば状況は変わるかもしれない。
それまでは交戦してた方が自然には感じる)

1188名無しさん:2024/11/23(土) 19:37:36
宝太郎はガーディルマンや関西軍の攻撃を受けて更に怒りを募らせる。頼みの綱である英寿も関西軍に肩を入れてる(と宝太郎は思い込んでる)状態
こんな時にスパナやカグヤが居ればと思うが、生憎と彼らは不在。もっとも彼らが居ても、宝太郎を止める道を選ぶだろうが
なにより関東軍から増援が来ないことにも苛つく。関東軍は自分を捨て駒にしたのか、と疑心暗鬼が止まらない

1189名無しさん:2024/11/23(土) 19:44:24
>>1172
極限の状況で心意が発動したのはいいんだけどね……。渾身の一撃を放つがスターバースト・ストリームなどの技を咄嗟に使えるはずがなかった。もしもここで技を使うことに成功してあれば勝機があったことが地の文で示唆されてる
参戦時期がアリシゼーション以前だから上半身だけで戦うあの最終形態までは至れなかった

キリト(マイキー、めぐみん、マサツグ、大智、ロリカイザー……みんな、ごめん……)

1190名無しさん:2024/11/23(土) 19:51:53
アウラ「浮世英寿!貴様は関西軍を裏切ったはずじゃ!こんなところに何をしに来た!?」

ノコノコと戦場に現れた裏切り者に拡声器を使って怒号するアウラ

エース「戦争に無関係の人々を、これ以上襲わせたくない。それだけの話だ」

エースも拡声器を創世の力で生み出し、そう応答した
しかしアウラにとっては裏切り者の言葉だ。信じるに値しない

1191名無しさん:2024/11/23(土) 19:56:27
>>1173
下手に踏み込めば、捕食されかねない
比較的冷静な大智とマーベラスは二の足を踏むが、独断専行でやってきたバラートは愚直にもグラトニーに向かって突っ走った

1192名無しさん:2024/11/23(土) 20:00:04
>>1188
他はわからないでもないが、関東軍の命令を無視して奈良県までやってきたのはおまえやろ、って支援レスできたけど
もうそれもわからないぐらい壊れてしまっている証左なんだろうな>宝太郎

1193名無しさん:2024/11/23(土) 20:01:13
ちよちゃんのカレーを食べなかった居残り組達
だがオールリピ天子がちよちゃんが使っていた食材を目にし、思わず口にしてしまう

1194名無しさん:2024/11/23(土) 20:03:09
>>1190
エース(ところで何でユリカがこんな危険地帯にいるんだ?
    というかあんな喋り方だったか?)

ラクスたち以外には村田ユリカとして接してきたせいか、ユリカ=アウラに違和感を覚えるエースであった

1195名無しさん:2024/11/23(土) 20:08:22
>>1191
(おいおい!考えなしに突っ込むのは『本気』じゃねえただの蛮勇だろうが!!)
「わかってるぜそんな事!!だから力を貸せ!!こいつはきっと、お前にとっても『本気』で相手するに値する敵だ…違うか!?」
(…そいつは…間違いねえな。最もあの雷光(リピ17フェイト)や燕結芽には劣るがなぁっ!!)

首輪外れたのもあって、ここで変質後の人格の協力を経てそれまでの量よりも多い剣を大量生成し射出してたっけバラート

1196名無しさん:2024/11/23(土) 20:08:34
>>1193
天子「おえッ この桃、泥がついてた! めんどくさがらず皮ぐらい剥いとくんだった、ぺッペッ!」
さやか「薄暗い中で洗わずに食べるからよ」
天子「……最悪、ちょっと泥飲んじゃったかも」

1197名無しさん:2024/11/23(土) 20:10:54
オルガは第三軍に自身の有能さ、(生きるためとはいえ)反戦派にもなれるという意志を表明するためにギャオスを狙い続ける
こんな危機的状況を首輪で強要されるのはウンザリというのがオルガの本音だ
ガーディルマンはギャオスと和解しようとしてたみたいだが、そんなこと出来るはずがないとクレバーに考えている
そんなオルガにとって宝太郎の乱入はラッキーだった

1198名無しさん:2024/11/23(土) 20:12:45
>>1193
ジュマが付着してたせいかまずく感じて捨てたのと、天子が単なる人間ではなく天人なのもあってなのか、即座にジュマ化とかはしなかったけど戦争が長引けば不味いだろうと読み手には不安視されてたな
当人も不味いかもとは考えてる

1199名無しさん:2024/11/23(土) 20:17:37
>>1148
元ロワの混沌5見返してきたけど荒魂拳士カクタス・ファントムに変身するんだね
元々の芸術的錬金術(アームストロング家に代々伝わる奴)+筋肉に
読む限り氷属性+幻覚耐性+高防御力が付加され
さらに毒針まで使えるというのね

1200名無しさん:2024/11/23(土) 20:41:01
月「東京卍會の奴ら、バラートたちを連れ戻すだけで良かったのに勝手に奈良県に出撃した挙句に戦闘だと?
  もうどうなっても知らないからな!」

言うことを全く聞かない面子(特に東卍)に腹を立てる月
その時、指令室の出入り口がガチャと開いた
のしのしと誰かが月に近づいてくる

月「この足音……さやかや天子じゃないな? ブロリーか?ディオか?」













ちよ?「ユウ……スケ……オリョウリ」

月が振り向くとそこには野獣のような茶色の毛並みをしている四足歩行の巨大な魔物
胸部が極度に肥大化していた――完全にジュマと化したちよがいた
ちよジュマは廊下で会って殺したのであろう、既に事切れてるモブ反乱兵二名の頭を巨大な二つの前足でトマトのように潰した

1201名無しさん:2024/11/23(土) 20:58:18
>>1200
月「なッ……グランシャリオッ ぐはッ!!」

直感でまずいと感じた月はグランシャリオにギリギリで変身
ちよジュマから強烈なパンチを受けて吹っ飛ばされ、あばらの骨を何本か折られたが致命傷は回避した(汚濁もグランシャリオの装甲でなんとか防いだ)
しかし、状況は最悪の一言
同室にいた反乱モブ兵も抵抗するが野獣と化したちよジュマは早く次々と屠られていく
それどころか中途半端に生き延びた負傷者は汚濁の汚染でモブジュマ化するなど事態は最悪の方向に

1202名無しさん:2024/11/23(土) 21:11:57
>>1201
月「誰か、助けてくれ!僕の部屋に化け物が来た!」

月がそう叫ぶと、吸血鬼のずば抜けた身体能力を誇るディオが真っ先に来て、美炎を殺した時のように気化冷凍法でちよジュマの身体をガッシャンと砕く
しかし、その血はディオに付着して……

ディオ「これで安全だぞ、ユウスケ」

そしてモブジュマも屠るディオだが、ユウスケという言葉に安心出来ない月であった

【美浜ちよ@あずまんが大王 死亡】

1203名無しさん:2024/11/23(土) 21:18:33
>>1106
最も危険な罠、それは不発弾。
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
茨の園は巨大な罠の街。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

次回「空耳ケーキ」。

ちよも、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

1204名無しさん:2024/11/23(土) 21:24:28
>>1195
マーベラス「それがお前の全力か。俺もド派手にいくぜ!」

『ファァイナルウェィィィブ!』

ゴーカイレッドに変身したマーベラスが必殺の一撃を銃口から放つ
同時にマーレラジャマトに変身していた大智もグラトニーに迫り、渾身の一撃を与えた

1205名無しさん:2024/11/23(土) 21:27:38
>>1203
内戦と召喚装置、NT、ユリカ、アコード、ディスティ二―プラン。
縺れた糸を縫って、神の手になる運命のシャトルが飛び交う。
大東亜共和国に織りなされる、神の企んだ紋様は何。
巨大なタピスタリーに描かれた壮大なるドラマ。
その時、赤倉は叫んだ。
ラクス!と。

次回「ロリ神粛清レクイエム」。

いよいよキャスティング完了。

1206名無しさん:2024/11/23(土) 21:33:34
オルガとしてはギャオスを擁護する邪魔なガーディルマンを謀殺したいが、セリューの件で注意を受けてるので宝太郎に加勢出来ないのが悔しいところ

1207名無しさん:2024/11/23(土) 21:36:14
>>1205
何もかもが、毒ガスの中に沈んだ。
微笑みかけた友情も、芽生え欠けた愛も、秘密も。
そして、あらゆる悪徳も同じだ。
全てが振り出しにもどった。
兵士は死んだ魂を疲れた身体に包んで、泥濘と、硝煙の地に向かった。

次回「ノーポイ!」。

傭兵は誰も愛を見ない。

1208名無しさん:2024/11/23(土) 21:39:13
(まだそこまで至ってないのに次回予告風の語りは反応に困る…)

1209名無しさん:2024/11/23(土) 21:41:53
>>1207
全ては、宇宙の闇の中から始まった。
人は生まれ、人は死ぬ。
天に軌道があれば、人には運命がある。
炎に追われ、閃光に導かれ、辿りゆく果ては何処。
だが、この命、求めるべきは何。
目指すべきは何。
打つべきは何。
そして、髪は何処。

次回「ジオンの残光」。

目も眩むの光の中を、イオが走る。

1210名無しさん:2024/11/23(土) 21:42:44
>>1208
(すまぬ、ちょっと遊びのつもりだった)

1211ウォーズメン:2024/11/23(土) 21:44:40
(次回予告ネタは本編終了後にとっておこう)

1212名無しさん:2024/11/23(土) 21:51:28
>>1202
その後、ブロリーがやってきたんだよな

ブロリー「ちよ……これがあのちよなのか……」
月「触ってはダメだブロリー! 何らかのウイルスのようなものを抱えてたらしい!」
ディオ「ユウス……クソッ、俺もさっきから頭の中に変な声が反響している」
天子「私も……ユウ」
月「ディオと天子も感染したらしい……クッ、解毒剤が関西軍にあれば良いが……」

1213名無しさん:2024/11/23(土) 21:59:47
>>1212
ブロリー「……部屋から出ろ、これだけ汚れていてはこの部屋は多分もうダメだ。
     俺が“消毒”を行う」

ブロリーは月たちが部屋を出たのを確認すると、エネルギー弾で指令室な内部全てを蒸発させた
蒸発したものの中にはちよだったものも含まれている

ブロリー「俺のせいなのか……だとしたらすまないことをした。
     俺はやはり悪魔……悪魔にトモダチは、いらなかった……」

そう呟くブロリーの表情には悲しみが浮かんでいた

1214名無しさん:2024/11/23(土) 22:01:06
>>1212
ここでディオは関西軍の基地に忍び込むか襲撃することを提案する
今や奈良はめちゃくちゃで、関西軍はその対処に追われてるはずだ。関西軍に解毒薬がある可能性をかけて、忍び込むか襲撃するなら今だと

ディオ「頼む、月……俺はあんな化け物になりたくない」

今回ばかりは心の底から懇願するディオ

1215名無しさん:2024/11/23(土) 22:06:43
>>1213
ブロリー「マイキーも俺のせいで死んだ。俺は、俺は……。うわぁぁあああ!」

悲しみに暮れたブロリーの叫び声がなんともお辛い

1216名無しさん:2024/11/23(土) 22:16:21
悪辣なのはそうなんだけどその気になれれば恥も外聞も捨てて本音で命乞いできるのはディオの強いとこだな
ただ月としてはリスキーな提案だし本音では避けたいのだが、それでは自分も感染する可能性が残るためまたも悩むことに

1217名無しさん:2024/11/23(土) 22:20:21
>>1213
またしばらく後

さやか「ちよちゃん……残念だったね……」
ブロリー「……」

ディオ「ところで気になったことがあるんだが……あの小娘自身はどこからあのウィルスに感染した?」
月「そういえば鍋屋っていう異形と彼女は接触していたらしいが、ガラス越しだったしその頃から感染したとは考えにくい」
天子「じゃあどこから?」

さやか「いや、待ってちよちゃんが乗っていたブレイバーンは桶狭間の戦いの時にコクピットに穴開いてなかった?」
ブロリー「血のような汚れまみれだったな、あのロボット。
     確か、誰かに庇われた結果あそこまで汚れたと聞いた」
天子「それが鍋屋だとしたら……」




五人「今の感染源は ブ レ イ バ ー ン だ!!」

1218名無しさん:2024/11/23(土) 22:24:15
月はディオを殺すことを考え始めてもいるがデスノートの残りが少ないからここで切り札を切るかが悩みどころ
天子も感染してるしデスノート効かないブレイバーンも感染が濃厚な以上うかつには動けない
こいついつも頭悩ませてんな

1219名無しさん:2024/11/23(土) 22:24:15
>>1164
グリーグの指示によってアプサラスⅢに爆弾が仕掛けられたその頃イオたちは……



イオ「冷静に考えたらアトラスやバーンなんとかはともかく、アプサラスは取られるのを恐れて解体するか爆弾仕込むんじゃねえのか?」
デラーズ「……ありえる話だ、実際に見て見ないとわからんが解体や爆弾設置されていればアプサラスは諦めるしかないかもしれんな」
橘「まて、解体されてたら流石にどうしようもないが、爆弾の種類によっては俺が解除できるかもしれない。
  もしそうなら俺に任せてくれないか」
デラーズ「僥倖だ、地獄に仏とはまさにこのことか。仮に爆弾があったら貴殿に任せよう」
イオ「好きだねえ小難しい漢字と熟語」
ダクネス「護衛対象が一人増えるな……まあ、私は誰一人欠かす気はないが」

1220名無しさん:2024/11/23(土) 22:35:35
>>1204
三人の同時攻撃は確かにグラトニーに大ダメージを与え、砂埃が舞う

グラトニー「機械ってどんな味なんだあ?」

だがグラトニーは重傷を受けてもなお健在であり、最も興味が湧いたバラートを食した
バリ、ボリ、と不愉快な音とバラートの悲鳴が聞こえて砂埃が晴れた頃にはバラートは食い殺されていた

大智「興味本位だけで他人を糧にする……。昔の僕を見てるみたいで反吐が出るね」
マーベラス「バラート……。お前の最期は、忘れねえ。せめて仇くらいはとってやる」

ただバラートの最期の一撃は無駄ではなく、ダメージ過多でグラトニーの再生能力も落ちていた

【バラート@架空世界ロワ 死亡】

1221名無しさん:2024/11/23(土) 22:42:12
>>1220
心意が>>44の通り使えなかったのが痛かったなバラート
使えてたら元ロワ通り超新星(Metalnova)「邪竜戦記、英雄殺しの滅亡剣」を展開出来て仕留めきれてた可能性はあった
ちなみに彼は最期に「…ユ、メ……オレ…オマエみたい、にっ」と言った後、そこからは言葉にならない悲鳴、そして残骸のスクラップと化した

1222名無しさん:2024/11/23(土) 22:45:43
浜名湖の基地へと連行され当然拷問を受ける鬼龍
痛めつけられてもへらず口を叩いていたが首輪から音がすると同時に苦しみだす
演技かと思われたがその心臓の停止が確認、鬼龍は不可解な死を遂げたのであった……

【宮沢鬼龍@高校鉄拳伝タフ 死亡】
















鬼龍「灘神陰流マジックよ、一時的に仮死状態にする技が『いくつか』ある」
モブ兵士「なにっ」「なんだぁっ」

腕の拘束が解かれた途端に蘇生、付近の兵士を殺す
事態に気づいた他の兵士が銃を手に取る頃には奪い取った鍵で他の拘束も外し、一発の弾丸を撃つ間もなく10名の兵士が殲滅された
霞打ち、灘神陰流の基本技を魔拳の域にまで引き上げた鬼龍のフェイバリットである

鬼龍「フン、南米のゲリラ以下の拷問術だな、さて時間だ」
橘「時間だ、今頃あの男が基地内の制圧に動き出したはずだ」
イオ「しかしよ……自分から敵に捕虜として捕まって内側から制圧するなんて正気か?」
ダクネス「これまでに何度かやったことがあるらしい」

偽の首輪で指定されたタイミングを図り、鬼龍が内側から暗殺していく間に外側でも作戦を開始する
浜名湖での戦いが密かに始まった

【宮沢鬼龍@高校鉄拳伝タフ 生存】

1223名無しさん:2024/11/23(土) 22:51:33
月(もしブレイバーンが感染源なら……浜名湖の襲撃メンバーは場合によってはブレイバーンに輸送させる事態もあり得る……そうなったら強奪どころじゃないぞ!)
月「この感染は放置できない、ディオ達を助けるためにも急いで関西軍の基地を抑える必要がある!」
月(土方はいないがデラーズもいない、ここは僕が東京卍會を説得するしかないか? だが疲弊してる人間も多い、戦力も足りてない、勝てるのか?)
月(──負ける? 僕が──)

1224名無しさん:2024/11/23(土) 22:55:10
>>1222
レン「鬼龍さん、あの殺人鬼(勇次郎)とタイマンで戦ってたからすごい人だと思ってたけど、やっぱり規格外だね」

1225名無しさん:2024/11/23(土) 22:59:43
ディオ(このディオが……このディオが気分が悪いだと! なんなのだユウスケとは! ぐっ……名前を考えるだけでも……ええい気色の悪い!)

メタ的には反戦派のリーダーの座を目論んでたディオがそれどころじゃなくなったね
悪影響はそれ以上だからバランスは取れてないんだけどね

1226名無しさん:2024/11/23(土) 23:01:47
>>1220
この後、BFDで上空からはぐれた東卍メンバー+ロリカイザーを探してたゆきがグラトニーを見つけて降り立つんだよね

ゆき「こわいけど……ぼくも頑張らなきゃ」

でもそれはグラトニーにとって餌が増えたも同意義
グラトニーは一番弱そうなゆきを狙って……

大智「ぐっ!大丈夫かい?月見由紀雄」

咄嗟に庇った大智の半身が、捕食された

ゆき「大智さん……?どうして……」

大智「きっと彼なら……バラートならそうすると思ったからさ。それに君は東京卍會の二代目総長だ。こんなところで死なれたら困る」

ゆき「大智さん……ごめん。でも、ありがとう」

東京卍會総長の肩書きに押し潰されそうになるが、それでも耐えて。
ゆきは前を――グラトニーを見据える

1227名無しさん:2024/11/23(土) 23:01:53
>>1218
このままだと搭乗しているゲッタや、それどころかデラーズたちまで危険になるため
急ぎ通信を飛ばす月たち
だがミノフスキー粒子が濃くて浜名湖まで電波が届かない
それもそのはず
時系列的には茨の園にてジュマ騒動が終わった頃には、浜名湖で戦闘が始まっていたのだから

1228名無しさん:2024/11/23(土) 23:16:13
ロリカイザー「なぁ、これ……キリトの剣じゃないか?」

血塗れのエリュシデータとダークリパルサーが地面に落ちてるのを見て呟くロリカイザー

マサツグ様「これは……そんな……まさか……」

マサツグ様は唖然として、愕然と膝をついた

マサツグ様「あのキリトが……殺られるなんて……笑えない……冗談だな……」

そんなマサツグ様を肩で持ち上げ、立たせてウォーズめぐみんは口を開く

ウォーズめぐみん「いえ……きっとこれは冗談なんかじゃありません。現実です」

ロリカイザー「そうだな。……残念ながら、キリトは化け物達に殺られた可能性が高い」

マサツグ様「そんなことはわかってる!わかってるが……キリトは俺を救ってくれた英雄なんだ!あいつが死ぬなんて、納得したくない!」

ウォーズめぐみん「気持ちはわかりますよ。でも、だからこそキリトのために生きなければならないんじゃないですか?」

ロリカイザー「俺もラクトを……大切な恋人を失ったことがあるから痛いほど気持ちはわかるぜ。でも残されたやつに出来ることは、そいつの意志を継いで前に進むしかないんだ!」

マサツグ様「フッ……。そうだな……。俺はキリトの分まで戦う。あいつが、俺を救ってくれたから……」

涙は流さない。
そんなに感情表現が素直じゃないから。
でも心にはざあざあと、雨が降っている
だがここで折れるわけにはいかない。それが自分をイジメから救ってくれためぐみんとキリトへの、せめてもの恩返しだから

1229名無しさん:2024/11/23(土) 23:21:54
>>1224
暗殺拳の使い手っていうのが潜入にうってつけだからな
武器が無くても手が届く範囲の兵士を瞬殺できるっていうのが状況に噛み合いまくっている
基地の警備を殺した頃には脱走に気づかれたが、それでもイオ達は堂々と正門から入れた

鬼龍「とっとと着替えろ、ここの兵士の制服だ」
イオ「マジかよ……本当にやりやがった(めちゃくちゃボコボコにされてるけど)」
デラーズ「手筈通りだな、儂と橘でアプサラスを、イオとレンとダクネスでガンダムを抑える」
レン「ギリギリまで撃っちゃだめなんだね」
ダクネス「任せろ、その分私が前に出る」
レン(あれこれってなんかあったらイオさんも戦わないとまずくない?)
イオ(こいつの剣ってちゃんと当たんのか……?)
デラーズ「各員の健闘を祈る、ジーク・ジオン」
イオ「おいハゲ黙ってろ」

極力非常事態だと気づかれるのを遅らせるように全員基地の兵士に変装して持ち場を目指す
鬼龍は外部との連絡を困難にするために通信部を、デラーズと橘はアプサラスを、イオとレンとダクネスはガンダムを

1230名無しさん:2024/11/23(土) 23:26:24
>>1229
>イオさんも戦わないとまずくない?

イオは原作でジオンの捕虜になった時、ハンドガン片手で脱出できたほどに白兵戦もできたから......しかも全裸で

1231名無しさん:2024/11/23(土) 23:58:33
どんなに悲しくても、お腹はすきます
どんなに打ちひしがれても、食べなければ生きていけません
生きることは戦い、そうどこかでききました
それを乗り切るには…やはり「食」というのは大事なものなのです
運動が苦手で、戦う…なんて経験のない私にできることは、軍のみなさんがこれからも生きていくために、そして少しでもほっとしてもらうために、
おいしいごはんを作ることなのです

ある回でのちよちゃんの独白

1232名無しさん:2024/11/24(日) 06:25:13
まだ秘密基地で作戦会議をしているとき、防空網の破壊についても色々と練られていたな
爆裂魔法でグワデンを破壊する案は当初からあったが、よくよく考えると関東軍もそれを把握していて警戒しているだろうと予想する
戦めぐみんだろうと術めぐみんだろうと要注意人物として顔も割れていると判断し、爆裂魔法は最後の手段とした(>>1139で息巻いていた術めぐみん、またもや活躍の機会を損なって少しいじける)

そこで、数人でグワデン内部に潜入して情報収集(謎のMA=ヴィルムの正体)やウィルスor爆弾による防空網の破壊を画策する
ちなみにほむらが立案したものであり、個人的にはGSを探して回収したいという思惑もあって自ら立候補する
また迅移による機動力持ちの可奈美や美岬、現場のリーダー格として土方も潜入役として選出された

1233名無しさん:2024/11/24(日) 12:59:14
>>1232
個人的に関東軍に気になる人物(ゲロウジーム)がいるということでラクレスも潜入することになったね
もしゲロウジームがまた関東軍として襲い掛かるようなら、恨まれ役を買ってでも斬る覚悟を決めて

1234名無しさん:2024/11/24(日) 13:19:14
>>1226
半身を食われてもまだギリギリ生きてるのはジャマトゆえの生命力か……
ただ既に視界は霞んでおり、自分の命はもってあと数分だということを大智は自覚していた

グラトニー「お前美味いなあ。全部食べたいなあ」

グラトニーの興味は大智に向けられた
散々食らってきた肉より、貴重な未知の生物(ジャマト)の方がグラトニーにとっては良いらしい

大智(どうせあと数分の命だ。丁度いいね)

1235名無しさん:2024/11/24(日) 13:33:18
エースはギャオスの相手をしながらも、宝太郎を見失わず、徐々に距離を詰めていた
そんなエースに赤ん坊の泣き声が聞こえる

エース「どうやらまだ生存者が居たようだな」

エースは颯爽と赤ん坊の居る場所へ向かい、赤ん坊を避難させようと目論むが

ボン!

隠されていた手榴弾が爆発、エースはブービートラップ(>>1112)に引っかかった
ドゥームズギーツの圧倒的な防御力のおかげで変身解除はされてない。まだ戦えるが、雨のように降り注ぐ血がエースに怒りと哀しみを与える
またこの一連の出来事が起こってるうちに宝太郎を完全に見失った

1236名無しさん:2024/11/24(日) 14:04:19
>>1227
それもそのはずアプサラスⅢはミノフスキー粒子で空を飛ぶ
起動したアプサラスによって通信障害が発生していた

変装した橘さんとデラーズは施設内に響く火災警報で慌てて駆け回る兵士に紛れてアプサラスへとたどり着く
どうやら燃料庫からガス漏れが起きたらしい

橘さん「この状況なら、銃は使えないな」

これも鬼龍の仕業かと思いながら、案の定用意されていた爆薬でまだ爆破されていないことに一安心して、ギャレンに変身して兵士を制圧する
火事の発生を防ぐために爆破処理どころでなくなったのもあって無事コックピットでコードを入力したのだが

橘さん「よし、電源が入った。出力は……なに?」
デラーズ「やはり核融合炉の出力が安定するまでしばらくかかるか」
橘さん「なんだと? どのぐらいかかる?」
デラーズ「少なく見て……10分だな」
橘さん「10分だと!?」

完全に止まっていた状態から起動するので想像よりも時間がかかる
そのことが予想がついていたので警備が手薄だったのだ
そして核融合炉が動き出したアプサラスは騒音を発して

橘さん「くっ、時間を稼ぐ!」

駆けつけてきた兵士に、橘さんは単身挑むことに

1237名無しさん:2024/11/24(日) 16:51:12
(誤りがあったので修正、土方は浜名湖メンバーなので>>1232から外してます)

デラーズから防空網の中枢となったグワデンの構造や侵入経路を聞いていたため、ほむら・可奈美・美岬・ラクレスの4人は上手いこと基地内に潜入して素早く司令室を制圧した
そして端末から情報を吸い出し、防空網の要たる最重要サーバーの位置やSGの保管場所を確認するも、GUSOHの所在や謎のMA(ヴェルム)についての情報は機密扱いであり情報を得るには時間が掛かることが分かった
そこでほむら&美岬がSGの回収とサーバーへの爆弾を設置するために別行動を取り、ラクレス&可奈美は司令室に残ってデータ収集の継続と二人の遠隔指示を行うことにした
ただし関東軍もじきに潜入に気付いて兵力を送り始め、シャロとゲロウジームも侵入者に対応すべく動き出した

一方、グワデンを見晴らしの良い高所から観測する術めぐみん、ゆんゆん、寿々花、ワンフォール
潜入した4人が戻ってくることを祈りつつ、万が一の時には爆裂魔法を放ってでも防空網を破壊すべく待機していた
しかし、そんな彼女達の元にも関東軍のモブ兵士達、そしてアームストロングが現われる

1238名無しさん:2024/11/24(日) 17:17:54
アプサラス&ガンダム争奪戦の静岡県・浜名湖
グワダン奇襲の埼玉県・岩槻

方角的に秘密基地から一直線上にあるせいで浜名湖での戦いが発生したらグワダンでの戦いも通信障害が起きることに
月としてはとっととディオと天子について話さないといけないしブレイバーンに関しても伝えなきゃならないのに全くうまくいかない

1239名無しさん:2024/11/24(日) 17:50:09
一方その頃、奈良県での攻防で手一杯の関西軍
それをチャンスと見たヴェルム・敷島・MURおよびモブ関東軍は元気に関西圏を進軍し、特に(ネームドなどの)さしたる障害もなく侵略図を広げていました
火の海になる関西軍の前線基地

とりあえず進軍が一段落したところ、敷島機が補給で最寄りの基地に返ったのを見計らって、インクルシオに変身していたMURがヴェルムの肩によじ登りました
話し声はここにいない敷島たちや、モブには聞こえません

ヴェルム「どうされましたか?」
MUR「いやなに、VERM姉貴からTTT姉貴みたいな臭いを感じて」
ヴェルム「...何が言いたいのですか?」
MUR「SRT(スレッタ)たちに語った真実とやら、アレウソなんダロゥ?」

鳴り出すMURの首輪からの警告音

1240名無しさん:2024/11/24(日) 17:51:18
>>1239

MUR「ポッチャマ!?(動揺) ま、待つんだゾ!
   この件は他言無用にするし、俺はアンタの計画にしっかり便乗する、...ただ報酬はどうなのかだけ教えてくれ。
   ぶっちゃけ俺には生き返したい奴なんていないし、元の世界に帰ったところで殺人を楽しめない。
   しいていうなら殺したい奴はいる程度だ、S IJ(正邪)とかいうレズやTKMT(月元)というホモガキ、あと名前知らないけど額に豆くっつけたひでたるとまひろじゅんぺい(サウザー)とか」

それを聞いたVERM姉貴もといヴェルムは(イサミ・アオに負けた事以外の)真実や目的を語りました

MUR「...じゃあ、召喚装置で蘇生やら帰還やらは嘘ってこと?」

1241名無しさん:2024/11/24(日) 17:52:27
>>1240

ヴェルム「ええ、特に働きを示した勇者たちには......もっと素晴らしい報酬であるデスドライブズへの改造を行おうと考えています」
MUR「それってSPRBA (スペルビア)やBRT(バラート)みたいなロボットになるってことか? メリットはなんゾ?」
ヴェルム「ええ、肉体は機械の体になりますが、その代わり永遠の命と莫大なパワーを約束します」
MUR「SPRBAみたいなパワーと永遠の命を好き放題できる......俺にとっては召喚装置よりもずっと良い報酬だな!アンタは便乗しがいがありそうだゾ。
   死なない体に強力な力、それがあるなら気に入らない奴をいくらでも殺戮できる!」
ヴェルム「喜んでいただけで何よりです」

MUR「あっそうだ(唐突)。
   VERM姉貴、今の話は他の連中には黙っておく代わりに見返りが欲しいゾ」
ヴェルム「取引、というわけですね」
MUR「どうしても死んで欲しい奴らがいて、DIO、HJKT(土方)、RIT(月)って言うんだけど、インクルシオだけじゃとてもそいつらに勝てない。
   特に月は名前に纏わる何らかの術みたいなものを持ってるらしくて、名前知られたらたぶん殺される、要注意人物だと思う。
   もし、そいつらに対抗できる凄い装備があるなら俺に融通して欲しいんだな」
ヴェルム「わかりました、勇者MUR、働きに期待していますよ」
MUR「おう、そうだな」

1242名無しさん:2024/11/24(日) 17:53:18
こうして殺戮機械の鑑と人間の屑は人知れず盟友となりました

1243名無しさん:2024/11/24(日) 18:54:24
>>1240
MURは最初の数字ロワでも形兆にやられてるけど、
小さい人形(グリーンベレー)に撃ち殺されるというものだったから誰の仕業が分からず仕舞いで恨みようが無かったんだよね

1244名無しさん:2024/11/24(日) 19:40:34
>>1234
大智(でも相手はバラートの本気の一撃を耐えた相手だ。死にかけの僕とキャプテン・マーベラスと月見由紀雄だけでは決定打に欠ける。せめてもう少し戦力がいれば……)

そんな大智の目にマサツグ様、めぐみん、ロリカイザーの姿が映る
グラトニーを自身の能力で翻弄しながら「こっちだ!」と叫ぶとマサツグ様達が気付き、近寄ってくる

マサツグ様「その声は大智……なのか?」
大智「そうだよ。この姿を見せるのは初めてだね」
ウォーズめぐみん「大智……あなたと仲が良かったキリトは死んでしまいました」
大智「そうか、キリトも……」

その声は落ち込んでいたが、これで更に大智の覚悟は固まった

大智(キリト……僕ももう少しで逝くよ)

ロリカイザー「半分体がないけど大丈夫か、大智?ていうかあいつ、報道に映ってた化け物じゃねえか!」

大智「僕のことは大丈夫だ。それより、総攻撃してあの化け物を倒したい。……ただしめぐみん、君にはもう片方の化け物を対処するために爆裂魔法は温存してほしい」

マーベラス「あいつの再生能力は異常だが、これだけ大人数ならいけるだろ。やれるか?お前たち」

ゆき、マサツグ様、ロリカイザーはコクリと頷いた

1245名無しさん:2024/11/24(日) 20:16:15
>>1223
月(違う……そんなわけがない。僕は勝つんだ!この戦争での敗北は死を意味する。僕は新世界の神になるんだ。こんなわけのわからない内戦で命を落とすはずがない!)

1246名無しさん:2024/11/24(日) 20:56:03
>>1130
スレッタたちが3Pしてた疑惑、に対する関東軍の皆さまの反応集

グリーグ「お嬢ちゃんも案外好きモンだな、で、小娘の具合はどうだったんだよ? 大佐」

敷島「破廉恥と言いたいところだけど、これが文化の違いか、世界は広いな」

シャロ「……不潔」

ゲロウジーム「ええと、その、反応に困ります……」

MUR「女の体なんて抱いて何が気持ちいいんだゾ……」

スペルビア「これがOMIAIという奴か」

ヴェルム「交尾のデータより死のデータの方が欲しいですね」

1247名無しさん:2024/11/24(日) 21:08:57
>>1246
※宝太郎は部屋で何もない所に話しかけてるので居ない
って一文が書かれたのにはoh…ってなったよ
これ仮にギャオス倒せてもりんねや加治木の蘇生が出来ても余計に壊れていくだけでは…?

1248名無しさん:2024/11/24(日) 21:10:10
>>1231
ちよちゃんからすると、ジュマ化してからもみんなのためにお料理を作るために基地を徘徊してた説もあったな
問題なのは食材と仲間(人間)の認識がジュマ化によってわからなくなってしまっていたとか

1249名無しさん:2024/11/24(日) 21:19:16
>>1247
最悪自分で蘇らせておきながら解釈違い起こして再殺して精神崩壊とかもあり得ると読み手には言われてたな
(りんねや加治木が今の宝太郎がやろうとしてる行動を是とするとは思えないのもあって)
そのうちエースの事も偽物扱いしだすだろうとも

1250名無しさん:2024/11/24(日) 21:20:38
>>1236
浜名湖基地で異常が発生し、焦るグリーグ

グリーグ「何!?警備の連中は何をしてやがった!」

急いで基地に戻ろうとするグリーグのフロストだったが、そこへガトリングガンが叩き込まれた
ナノラミネートの恩恵で大したダメージにはならないが、被弾の衝撃で足は止められる
振り向くとEz-8によく似た改造ガンダムが迫っていた

ノリス「グリィーグ!! 貴様は私が討つ! ここが貴様の死に場所だあ!」
グリーグ「Ez-8!? シローの甘ちゃんは殺したハズだが……
     チッ、地獄の壁を抜けられると思うなよ。
     もう一度、地獄に叩き落としてやる!」

浜名湖の前で復讐のレクイエムが奏でられる……

1251名無しさん:2024/11/24(日) 21:24:36
>>1245
繋がらない通信に容態が回復しない天子たち
業を煮やして「関西軍の生物兵器により感染者が出たためワクチンを強奪するために関西軍の基地を襲う」という計画をモブたちに立案させたな
関東軍に潜入できたことと奈良での騒ぎで一挙に敵の中枢に突入してモブが持たない異能で押し切るという計画だ

1252名無しさん:2024/11/24(日) 21:25:19
>>1236
浜名湖基地の異常はスレッタ達にも伝わり、すぐにでも出撃するように要請が入った

こーりん「どうやらグリーグの予感は的中したな、遠距離から支援するから急いで行ってくれ、スレッタ」
スレッタ「分かりました、リンノスケさん。行くよ、スペルビア!」
スペルビア「この新たな刀と共に、いざ推して参る!」

1253名無しさん:2024/11/24(日) 21:30:08
>>1183
ダリルはガーディルマンを助けるために宝太郎に向けてビームライフルを撃ち放つ
が、流石に的が小さいため、当たらない
ガーディルマンもコア・ファイターⅡのビームガンで狙うが当たらない

オルガとアウラ、モブMS部隊は上空のギャオスにひたすら射撃(早すぎて当たらない)

香織率いるヴァンツァー部隊はアウラからの指示もあり
第三軍からの挟撃を防ぐべく、近寄らせないように牽制射撃を行っていたな

1254名無しさん:2024/11/24(日) 21:30:53
>>1250
通信障害から何か起こったことを察してとっととフロストに乗って出撃するの戦闘勘の冴えを感じる
単なる一時的な不具合と判断してもおかしくないようなものでも抜かりない
惜しむらくは単騎駆けになったのでゲッタ&ブレイバーンも相手にする2対1になったこと
基地を救援しに行く前に難しい戦いをすることになった

1255名無しさん:2024/11/24(日) 21:33:49
MURにケツアナ狙われるは頼りのディオは一転してお荷物になったわ月くんすっごいかわいそ

1256名無しさん:2024/11/24(日) 21:34:03
>>1252
こーりん「僕はガンタンク部隊で援護を行う。
     前にも言った通り、君の処女をいただくのは僕だ。
     死なずに帰ってくるんだ」

こーりんはガンタンクのキャノピー越しにサムズアップをスレッタに見せた

スレッタ「ええ、わかりました。
     スレッタ・マーキュリー、スペルビア出ます!」

1257名無しさん:2024/11/24(日) 21:38:20
>>1254
ゲッタ「隊長、もうやめてくれ…と言っても聞かないんだろうな」
グリーグ「ゲッタ……すまん、ここで戦いから降りねえなら『一度死んでもらう』。
     召喚装置で他の連中共々生き返してやるから、地獄の壁の根性を見せて見な」
ゲッタ「のぞむところ…!」

1258名無しさん:2024/11/24(日) 21:42:07
>>1253
ギャオスは自分を狙ってくるモブMS部隊を食う
その魔の手はオルガにも迫ろうとしていた

1259名無しさん:2024/11/24(日) 21:53:54
>>1258
オルガ「クソッ……この野郎!」

ナノラミネートアーマーの恩恵で超音波メスは直撃を受けても耐える改造ブルG
しかし、一見無敵に見えるナノラミネートアーマーにも弱点はある
衝撃はパイロットや機体内部に伝わる上、質量を伴った攻撃には比較的脆いのだ

1260名無しさん:2024/11/24(日) 21:56:49
>>1259
(超音波メスはビームではないからナノラミネートアーマーでも防げないのでは?)

1261名無しさん:2024/11/24(日) 21:58:51
>>1260(あッ、そうだ音波も物理だった
    >>1259取り消す)

1262名無しさん:2024/11/24(日) 22:04:40
>>1259
オルガ「クソッ……この野郎!」

ナノラミネートアーマーの恩恵も虚しく、超音波メスは直撃を受けて左腕パーツを喪失する改造ブルG
さらにニ撃目にはコクピットのハッチも吹っ飛ばされピンチに
ちなみに、香織が修理に駆けつけるには距離が開き過ぎていた

1263名無しさん:2024/11/24(日) 22:07:58
>>1257
こーりんの援護開始まで3分
スレッタの戦場到着まで5分
勝機が時間と共に失われていく短くも長い戦いが始まった

1264名無しさん:2024/11/24(日) 22:14:24
月のデスノート対策で関西軍は能力封じられてるから大きなデバフはかかってる
かなり苦しい状況だけに誰か一人でも落ちたらマズい薄氷を踏む戦いだ

1265名無しさん:2024/11/24(日) 22:21:43
>>1263
グリーグ「とっておきだ、これでも食らいなッ!」
ノリス「なに!? ぐああ!」
ゲッタ「ノリスのおっさん!」
ノリス「だ、大丈夫だ、だが盾が一発で粉々になるとは」

グリーグが放ったのは威力・命中精度共に最強のヴァンツァー用ライフル ツィーゲ
例え、MSでも盾で防御しなければ装甲を貫徹させられる代物であった

1266名無しさん:2024/11/24(日) 22:23:06
>>1060
MUR「あとデスドライブズに改造した後も、チ〇コとア※ルは残してくれよ。
   永遠の命があってもホモセックスにホモレイプを楽しめないのは流石に嫌ゾ」
ヴェルム「ええ……(困惑)」

流石のVERM姉貴も これには苦笑い

1267名無しさん:2024/11/24(日) 22:28:13
ゲッタはのび太やちよに比べるとブレイバーンとの操縦相性は悪くなかったな
イサミと比べるとスキルが格闘戦に寄りすぎているところ以外は高評価だった

1268名無しさん:2024/11/25(月) 05:55:30
>>1254
いちおうモブヴァンツァー部隊も同伴させてるんだけど、漸く本気で戦えるブレイバーンとガンダムEX(仮称)に乗るマジモードのノリスの前では僅かな時間稼ぎくらいしかならなかったな

1269名無しさん:2024/11/25(月) 06:00:32
ちなみにブレイバーンさん、例の曲も垂れ流して戦ってる様子

バンバンババン ババババン ブレイバァーン!!♪

ゲッタ「なんだこのヘンテコな曲は!?
    戦いに集中できねえから切れよ!」
ブレイバーン「むっ、気に入らなかったかユウスケ?」
ゲッタ「ゲッタな! 名前間違えんな、誰だよユウスケって?!」

1270名無しさん:2024/11/25(月) 09:54:24
>>1262
顎を広げて迫るギャオスにボロボロのオルガは焦る

オルガ(こうなりゃ術式を、領域展開を使うしか……ダメだ!味方が近すぎる!
    俺の首輪まで吹っ飛んじまう。
    だが生半可な術式じゃ奴は止まらねえ、どうすりゃ……)

オルガ「クソがあああああ!」

オルガのブルGはビームを乱射するがギャオスは躱していく
そうこうしている内にギャオスはブルGに肉薄した

オルガ「嫌だ、俺はこんなところで止まりたくなんか……」



その時である、突如現れた白色の騎士のようなMSがギャオスの頬に蹴りを入れてオルガを救った

オルガ「その機体は……」
赤倉「お待たせ、ナイトスコード・カルラ 出撃だ」
ラクス「大丈夫ですか、オルガさん」

1271名無しさん:2024/11/25(月) 10:01:43
>>1270
その時のタイトルが「舞い降りる剣」なんだよね

1272名無しさん:2024/11/25(月) 11:02:14
この回オルフェンズ2期の1話オマージュにもなってて好きなんだよ!
勝ち取りたいものも無い無欲なバカで終われなかった男を救う一撃をギャオスに叩きつけてやった

1273名無しさん:2024/11/25(月) 11:12:50
>>1244
まず、大智が翻弄するのをやめて真っ直線に進み、渾身の一撃をグラトニーに叩き込む
グラトニーの身体はぐらりと揺らぐがそれだけ。

グラトニー「美味いものは全部食べないとなあ」

グラトニーが大智を捕食するが、大智は痛みに耐えて「今だ!僕に構わずやってくれ!」と叫ぶ

マーベラス「ド派手にいくぜ!」

『ファァイナルウェィィィブ!』

ゴーカイレッドがゴーカイレッドスクランブルを放つ

ロリカイザー「ヅラカイザー……力を借りるぜ!」

それに続きロリカイザーがロリオーラをヅラの刀に纏わせた一撃でグラトニーを横薙ぎに切り裂く

それでもグラトニーは再生するが……

マサツグ様「ふん。キリトの意志は俺が受け継いでやる!」

マサツグ様が聖剣フランブランでグラトニーを一刀両断。

マサツグ様「最後は任せたぞ、ゆき!」

ゆき「うん、わかってるよ」

グロテスクな肉塊と化したグラトニーから目を逸らさず、再生仕切る前にBFDで攻撃する

バラートの一撃で再生能力が落ちていたグラトニーは再生しきれず、十文字に分解されて死んだ

大智「これで……僕達の勝ちだね。バラート、君の奮闘は…無駄じゃ……なかった……」

グラトニーの捕食から解放された大智だが、既に限界を迎えていた彼はキリトやバラートのもとに旅立った

【グラトニー@鋼の錬金術師 死亡】
【五十鈴大智@仮面ライダーギーツ 死亡】

1274名無しさん:2024/11/25(月) 12:05:44
ガンダムとブレイバーンの2機相手に戦い続けたグリーグの元にスレッタが駆けつけ、牽制の攻撃で2機を後退させつつグリーグの横に並び立った

スレッタ「グリーグさん、大丈夫ですか!」
グリーグ「助かったぜ、嬢ちゃん。ついでに聞くが、ガンタンク部隊はいまどの辺りいるか分からないか?」
スレッタ「ちょっと待って下さい、確かこの辺りです」

スペルビアから地図情報が送られ、ガンタンク部隊と浜名湖基地の位置を確認する
そしてグリーグは敵機と交戦しつつ、ヴァンツァー部隊の部下に指示を出す

グリーグ「ガンタンク部隊に光学通信を送れ、内容は――



モブ兵「ヴァンツァー部隊から光学通信が入りました」
こーりん「内容は?」
モブ兵「浜名湖基地に敵が侵入した可能性大、ガンタンク部隊での基地砲撃を要請しています」
こーりん「なんだと!?」

まだ味方が残っている基地に攻撃指示を出されて困惑するこーりんであったが、出撃前にヴェルムから各部隊に向けて伝達された情報を思い出す
曰く、浜名湖基地には新潟から連れ出した関西軍捕虜に特別な首輪を付けて洗脳状態にしてある、彼らを殺してしまったとしても首輪は爆破しないように設定してある、と
(実際にはルル化した捕虜を兵力として使っているのだがそこまでは伝えていない、とりあえずモブ殺しによる首輪爆破がないのは本当である)
ヴェルムの話には半信半疑な部分もあるものの、ここで第三軍にガンダムやアプサラスⅢを奪われるわけにはいかないと判断し、こーりんは号令を出す

こーりん「ガンタンク部隊全機へ、浜名湖基地に砲撃せよ!機体が奪われるぐらいなら、敵兵諸共破壊してしまえ!」

1275名無しさん:2024/11/25(月) 12:46:33
関西軍基地襲撃の前に月はグランシャリオをディオに返したな
これがないとディオは日光にやられるし、肋骨が折れてる月では使いこなせないだろうと見立てて

1276名無しさん:2024/11/25(月) 12:59:12
>>1274
浜名湖基地に落ちる砲撃

ノリス「奴らめ...自軍の基地ごとアプサラスを吹き飛ばす気か!」
ゲッタ「あの戦車モドキをぶっ潰さねえと!」

スレッタ「行かせません!」
スペルビア「行かせんぞ!ブレイバーン!」
ゲッタ「くそっ、邪魔しやがって」
ブレイバーン「スペルビア!この戦争に加担する気か!」
スペルビア「全ては武人として果てるため、推して参る!!」
ブレイバーン「......くっ、『変えられなかった』ということか、やむを得ない。ここで討たせてもらう!」

グリーグ「これで1VS1だな髑髏のガンダム!」
ノリス「望むところだ。例えここが死に場所になったとしても、貴様を討ち、仲間を守らせてから死のう!」

スペルビアとブレイバーン
フロストとガンダムEX
今、意地と信念がぶつかり合う

1277名無しさん:2024/11/25(月) 17:25:43
イオたちもアトラスガンダムの奪取に成功して、脱出を邪魔するモブ兵士やMSやヴァンツァーを白兵戦やビームサーベルで蹴散らした後、浜名湖の外に出たな

イオ「懐かしの愛機だ……デラーズのハゲはまだかよ」
ダクネス「イオ、ノリスたちが手練れと戦っているみたいだ」
レン「自分の基地に砲撃も加えてきてる」
イオ「チッ、基地ごとアプサラスをぶっ潰す気か。
   俺は砲撃してくる奴らを潰しに行く。
   おまえらはノリスたちを援護してやれ」

イオはアトラスから二人を降ろした後、サブレッグのブースターを使って浜名湖を突っ切っていった

1278名無しさん:2024/11/25(月) 17:26:26
土方はバーンドラゴンを解放するために浜名湖基地に潜入したね

1279名無しさん:2024/11/25(月) 17:27:09
関西軍基地襲撃、今は戦力にならずむしろ足を引っ張るのが目に見えてるさやかだけ置いてけぼりで他の居残り組は全員出撃か
月は関西軍のメンバーの名前をだいたい知ってるからいざとなればデスノートの切れ端を使うためと、指揮をするために同行すると決めた
どの道、この作戦が失敗したらディオと天子とブレイバーンがジュマ化し、そこからどんどんと増えて自分の命が危ういからこの作戦を成功させるしかないと考えている
もちろん今、秘密基地に残ってるモブ兵士も大半は連れて行く

1280名無しさん:2024/11/25(月) 18:10:00
カルラの登場で押され気味だった関西軍が一気に盛り返したな
ラクスの真髄であるアコード能力でギャオスを読心しテレパシーを味方に送って先読みする
するとギャオスは逃げる先々で弾幕にさらされ、ついに被弾する

ギャオス「ギャオ!?」
赤倉「ラクスの指示通りに撃ったら弾が当たった!」
アウラ「直撃ではないが、有効打を与えておる!」
ラクス「ギャオスの心を先読みしました、撃ち続ければ直に撃墜できるはずです」

1281名無しさん:2024/11/25(月) 18:14:46
>>1277
(この二人だとロボ戦に介入しようがないし援護させるのは無理ない?イオは白兵戦だと思ってるのだろうか)

1282名無しさん:2024/11/25(月) 18:17:31
>>1281
(横からだが、確かにロボ戦よりかは脱出の手だてを探すとかの方が可能性あるかな、もしくは橘さんや土方の応援に向かうか)

1283名無しさん:2024/11/25(月) 18:28:01
(OK 書き直す)
>>1277

イオたちもアトラスガンダムの奪取に成功して、脱出を邪魔するモブ兵士やMSやヴァンツァーを白兵戦やビームサーベルで蹴散らした後、浜名湖の外に出たな

イオ「懐かしの愛機だ……デラーズのハゲはまだかよ」
ダクネス「イオ、ノリスたちが手練れと戦っているみたいだ」
レン「自分の基地に砲撃も加えてきてる」
イオ「チッ、基地ごとアプサラスをぶっ潰す気か。
   俺は砲撃してくる奴らを潰しに行く。
   おまえらはハゲたちの脱出を手伝ってやれ」

イオはアトラスから二人を降ろした後、サブレッグのブースターを使って浜名湖を突っ切っていった

1284名無しさん:2024/11/25(月) 18:34:17
>>1236
次々と現われる兵士達を倒していく橘さんだが、その挙動に違和感を抱いていた

橘さん「この兵士達はなんだかおかしい、恐れもなく機械的に襲ってくる」
デラーズ『洗脳か何かで操られているのか…ともかく、あと少しで起動できるぞ』
橘さん「わか

その時、基地の至る処で衝撃が走る!
それはガンタンク部隊による砲撃の雨霰であり、特にアプサラスⅢのある格納庫を集中的に凶弾が降り注いでいた
その影響でルル化した兵士達は全滅、橘さんも炸裂した砲弾の衝撃と建物の崩落、さらには燃料庫の引火による大爆発に巻き込まれてしまった
一方、アプサラスⅢのコクピットで調整していたデラーズは直撃を免れたものの大きな衝撃により気を失ってしまい、加えてアプサラスⅢにも多大な損傷を受けてしまった
なにより問題なのは、火災を警戒して後回しにしていた爆弾が残ったままであり、いつ起爆するか分からない状況になってしまった

橘さん(い、たい、な、に、が…)

瓦礫に埋もれ火炎に焼かれながら、橘さんの意識は遠のいてしまった


【橘朔也@仮面ライダー剣 死亡】
※橘さんのキルカウントはこーりんのものになります

1285名無しさん:2024/11/25(月) 18:37:38
>>1283
イオ達は手際良くガンダムを強奪して外に出たから間一髪で一斉砲撃に巻き込まれずに済んだんだよな
無論ガンタンク部隊はガンダムが保管されていた格納庫にも攻撃していたけど、愛機だから手際よく起動することができた模様

1286名無しさん:2024/11/25(月) 19:32:37
>>1284
レンとダクネスが辿り着いた頃には、この惨状だったんだよね

レン「橘さん……。私がもっと早く着いてたら良かったのに……ごめんね……」

ダクネス「橘……。この戦争は、仮面ライダーでも救えないというのか……」

レン「そんなことないよ、ダクネスさん。まだ仮面ライダーの魂を受け継いだ私達がいるもん!」

ダクネス「……ああ、そうだな!」

信頼していた橘さんの死に大きなショックを受ける二人だけど、レンは立ち直り、ダクネスを鼓舞する。それにいつまでも敵陣に居られない
アプサラスⅢはもう使い物にならないと即座に判断したレンはアプサラスⅢの強奪を諦め、デラーズの救出を優先する

レン「このロボットはもう使い物にならないね。デラーズさんだけでも救出しよう!」

ダクネス「わかった。デラーズは私が運ぼう」

ダクネスは片手でデラーズをひょいと持ち上げて、肩に背負った

レン「よし。じゃあ後は脱出するだけだね!」

イオがこーりん率いるガンタンク部隊の相手を引き受けてくれてたおかげでそのままレンとダクネスとデラーズは脱出した……かのように見えた
この際、途中でデラーズも意識を僅かに目覚めさせていた

ドゴォォオオン

ダクネスとレンの背後から聞こえる爆発音。
だが二人は無事だった。
爆弾を事前に知っていたデラーズが、間一髪で二人を突き飛ばしたから

だがそのせいでデラーズは命を落とし……アプサラスⅢも完全に破壊された

レン「デラーズさん……私達を庇って……」
ダクネス「くっ……。私はクルセイダーだというのに、また守られてしまったのか」

【エギーユ・デラーズ@機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMOR 死亡】

1287名無しさん:2024/11/25(月) 19:56:15
>>1265
高い防御力があるのに一発の火力でも上回ってまさに鬼に金棒
二つ名通りの圧倒的な戦力で2対1でも寄せ付けなかったのはさすが

1288名無しさん:2024/11/25(月) 19:59:44
>>1280
ガーディルマン「やめろおおお!ギャオスを虐めるなあああ!」

ガーディルマンは宝太郎を放置してギャオスを庇うようにギャオスの前に陣取った
ラクスは読心でガーディルマンがギャオスを元に戻したいと考えると理解する
だがそれだけでどうにか出来る状況ではない。ギャオスは倒さなければならない存在だからだ

オルガ「ちっ……利敵行為かよ。ああいう奴は殺してもいいんだよな?」

ガーディルマンの行動に堪忍袋の緒が切れたオルガはそう告げた

1289名無しさん:2024/11/25(月) 20:09:16
>>1279
月は3つのプランを立ててたね
1つは大阪でグルヴェイグを待ち受ける案
モブを囮にして港にいる旗艦を一気に叩いて敵の最大戦力を叩く
1つは京都で関西軍の基地を攻撃する案
関西軍の主力が奈良に行っていることを信じてその間に一気に迂回、進撃して関西軍に降伏を強いる
1つは奈良で決戦を強いる案
こちらも関西軍の主力が奈良に行っていることを信じてそれを撃破して無力化関西軍に降伏を強いる
情報が無い中でディオたちが悪化するより早く決断する必要があった

1290名無しさん:2024/11/25(月) 20:19:59
>>1289
(ジュマの汚濁をどうにかするために関西軍基地に行こうとする話をしていたのに、何故関西軍の機能を止めて降伏させる事になってる?)
(そうなるまでの過程があれば幾ばくか受け入れやすいが、流石に突飛に見える)

1291名無しさん:2024/11/25(月) 20:30:46
>>1290
(関西軍の基地は1か所しかないわけじゃないんだから手薄なところ狙って降伏させてワクチン差し出させる方が早いんじゃね? ワクなら基地ごとに分散して置いとかないと意味薄いし)

1292名無しさん:2024/11/25(月) 20:33:15
>>1288
ラクス「お待ちなさい、ガーディルマンを説得します」
オルガ「何、言ってやがる、あの馬鹿犬は......」
ラクス「......利敵行為ならあなたも同じですよオルガ、厳密にはこれから抜けて第三軍に合流しようと考えてる程度ですが」
赤倉「なに?!」
オルガ「なっ(この女、心が読めんのか!)」

カルラはブルGのコクピットのオルガに銃口を向ける

ラクス「イツキも 待ってください。
    オルガはまだ、我々の理想が自分を救ってくれることを知らないだけです」
オルガ「どういう意味だ!?」
ラクス「今はまだ時間がありません。
    後で教えます。
    今はガーディルマンです」

ラクスは読心とテレパシーを使ってガーディルマンに交信する その前に

アウラ(ガーディルマンとオルガの首輪を吹き飛ばす準備はしておくぞ、こればかりは保険じゃ)
ラクス(......わかりました、ただアウラ様、ギリギリまで爆破は待ってください)

1293名無しさん:2024/11/25(月) 20:45:00
>>1291
(ごめん、勘違いしてた。降伏させるのは「襲撃した基地」だけで「関西軍全体」ではないんだね)

1294名無しさん:2024/11/25(月) 20:46:22
>>1293
(ごめん書き方下手くそだった…)

1295名無しさん:2024/11/25(月) 21:03:03
土方は、なんとかバーンドラゴンの格納庫にたどり着いてモブをなぎ倒してバーンドラゴンの開放のためにハッチをあける

土方「あとはあのヒーローメカがやってくれるらしいが、早くしてくれよ」

ガンタンクの砲撃は続いており、ここもいつ砲撃が直撃するかわからない

1296名無しさん:2024/11/25(月) 21:37:03
>>1287
とにかく硬い、ガトリングもビームライフルもビームサーベルも大ダメージには繋がらない
ただ、ブレイバーンがブレイドで攻撃した際
、質量を伴った物理攻撃は効くのはわかったのでモブヴァンツァーから奪ったロッドを拾い、メイスのように振るって戦ったな>ノリス

1297名無しさん:2024/11/25(月) 21:42:58
>>1225
こんなよわよわなディオみたことねえ

1298名無しさん:2024/11/25(月) 21:46:29
>>1235
赤ん坊は...結局助けられなかったんだよな......

1299名無しさん:2024/11/25(月) 21:50:37
>>1237
そして遭遇するシャロとほむら、美岬

ゲロウジームは透明化して後ろからラクレスたちを追跡し、チャンスを伺う

アームストロングはモブ兵士たちによる包囲を終え、逃げられなくなったところをワンフォールたちに襲いかかった

1300名無しさん:2024/11/25(月) 21:59:41
>>1155
女神転生で言うと
関西軍がロウ属性、関東軍がカオス、第三軍がニュートラルって感じだなあ

1301名無しさん:2024/11/25(月) 23:25:44
ゲロウジーム、最終回以降の参戦だから勇気と優しさを秘めてるんだよね
そんなゲロウジームでも関東軍として無理矢理危険地帯に飛ばされるわ、宝太郎の豹変ぶりを見て疑心暗鬼になるわでかなり精神的にまいってる

ゲロウジーム(ジェラミー……あなたならきっと……)

ゲロウジームは自分が間違ったことをしてるのを自覚してる。
ジェラミーならきっと第三軍に入り、内戦を終わらせようとすることはわかりきってる。
それなのに関東軍の言いなりになってるのは、死ぬのが怖いからか。内に秘めていた優しさや勇気といった強さは、ギャオスに襲われた時に置いてきてしまった。

それでもゲロウジームは悩む。今の自分を見たらジェラミーはなんと思うだろうか?
ラクレスが強かに在り続けるからこそ、余計に比較してメンタルにダメージを受けてしまう

1302名無しさん:2024/11/25(月) 23:56:28
>>1299
シャロ「見付けたわよ、美岬。この前は消化不良に終わったけど……今度こそ決着をつけるわよ」

美岬「望むところです!私の疑似家族だったシャロちゃんの仇……今こそ取らせてもらいます!」

シャロ「ゴーカイチェンジ!」
『ゴォォォ―――カイジャー!!』

美岬「チェンジスタンバイ!」

そしてシャロはゴーカイシルバーに、美岬はデカマスターに変身。

ほむら「なにやら因縁があるみたいだけど、私も畔美岬に加勢するわ」

ほむらも魔法少女に変身した。

ほむら「構わないわよ。二人が私に勝てたら、お目当ての物をあげる」

挑発するかのようにグリーフシードを見せるシャロ
第三軍に魔法少女が複数人居ると聞いて、彼女たちと戦う餌として上官から受け取っていたのだ

美岬「その掛け声、シルバー色のスーツ……まさかゴーカイシルバーですか?」

シャロ「そのまさかよ。偶然落ちてたから拾ったの」

美岬「マーベラスさんからゴーカイシルバーの……鎧さんの話は聞いてます。それはあなたの使うべきものではありません!」

シャロ「そんなこと知らないわ。私は、私の世界を救うためなら。罪を償うためならどんなこともするって決めたのよ!」

デカマスターのディーソード・ベガとゴーカイシルバーのゴーカイスピアが交差する
その隙を縫うように、ほむらが弓矢でシャロを攻撃した

美岬「ナイスアシストです、ほむらちゃん!」

シャロ「くっ!遠距離攻撃とは卑怯ね。でも私は負けないわ!」

ほむら「殺し合いに卑怯もへったくれもないわ。私たちは、意地でも戦争を止める」

1303名無しさん:2024/11/25(月) 23:57:36
>>1302
>ほむら「構わないわよ。二人が私に勝てたら、お目当ての物をあげる」
これはシャロのミスでした

1304名無しさん:2024/11/26(火) 00:50:32
>>1298
赤ん坊は一瞬で粉々になって、血の雨を降らせたからね
いくら神様であるエースでも命一つ救えないというのはこの戦争の過酷さをよく示してる

エース「ハッ、これで神様か。笑わせるな」

あまりにも悔しくて、エースは自分を責める
自分に非がないことはわかってる。この赤ん坊はどのみち、死ぬ運命だった
それでも……赤ん坊を救おうとした結果、殺したのはエース自身だから

1305名無しさん:2024/11/26(火) 04:49:00
(OKっぽいので分割して>>1048>>1058前の補完を)
情報交換及び整理の中で、まずタギツヒメの死を伝えバラートに彼女が遺した言葉(>>1007)を伝えた可奈美
(伝えられたバラートはというと、悲しみつつも
「…可奈美、だっけな?…サンキューだぜ、伝えてくれて」と礼を言っていた、一方変質後の人格は
(互いに『本気』の斬り合いの果て、だと??…『本気』ってのはなあ!互いに命の取り合いをしてこそ)と、表層化してまで言おうとした為バラートに
(相容れない敵同士ならそうだろうぜ、けど味方同士で『本気』で殺し合ってどうすんだ!)と止められていた

けれどその後、寿々花から瞬の死と顛末を聞かされて
「…そう、ですか…秋月さんが……っ…」
と悲しげな表情を浮かべるまでは良かった(良くはないけど)ものの、そこからキリトとディオに美炎の最期を知らされ、思わず
「何かの、間違いだよっ、だって!…美炎ちゃんは…美炎ちゃんはそんな事する子じゃ、ない…はず、で…!!」
って、目を潤ませながらそう言ってしまう
(この時ディオに
「…友が凶行に走った挙句、命を落とした事を信じられない気持ちは理解するが。だが事実、奴は俺やそこのキリトに斬りかかって来た」と言われている、勿論前半部分の言葉は本心からでは無い)

1306名無しさん:2024/11/26(火) 04:50:21
>>1305そして更にリピ天子から夢天子の真意とその死を知らされた結果……可奈美は泣き崩れてしまった
内心はともかく、反戦派である事は変わりなかった以上…あの時(>>446)無理にでも自分が夢天子から聞き出せていれば、リピ天子が引導を渡す用な事にはならなかったんじゃと考え…自分は何をやってたんだろうと、そう思い至った時には既に、頬には涙が伝い嗚咽が漏れていた

本来衛藤可奈美という刀使は、悲しみ等の負の感情を表に出そうとせず、皆の前では取り繕おうとする少女だ
原作時点で、まだ幼い頃(6歳程?)に母の美奈都を亡くした際も葬式では泣かずにいた描写がある
事実この戦争でも、>>45で触れられた通り越後から帰還後は皆の前では明るく振る舞おうとしており泣いたのはひとりになってからだ

だがこの可奈美は友達や仲間を置いてひとり出奔し、孤独である道を選んだのと…桶狭間の戦いの一件だけでも斬り合いに夢中になってたせいでタギツヒメが死んだ事、その間に自らの命を賭して秋月瞬がミサイルを撃ち落としてた事、安桜美炎が本来あり得ない凶行に走った挙句命を落とした事、
夢天子をリピ天子が殺さざるを得なかった事、さやかが恐らく人を殺めてしまった(返り血から推察)事…剣心の件からずっとずっと積もってた自責の念が、とうとう限界を迎えた

取り繕おうとする事すら出来なくなってしまい、そこに残ったのは最強と言っても過言ではない刀使でも剣術馬鹿でも無く……ただ後悔に打ちひしがれて己を責める14歳の少女だけだった

だが、そんな可奈美をそっと抱き締めたのは美樹さやか(返り血は情報交換前に貰ったタオルで拭いた)

1307名無しさん:2024/11/26(火) 04:51:32
>>1306
(…あたしは、あの時(>>45の回想)…結局可奈美に声をかけてあげれなかった。
…だから、今度は…!)
「可奈美…前言った(>>347)通り、後悔する気持ちは…あたしにも分かるよ。何か違えば…あたしじゃなかったら、殺さずに済んでたかも…とか思ったりもする。
…あんた、変にドライで自分勝手な所もあるけど…根本的に優しいし、だから責任感じてるんだろうけどさ。
……みんなはみんな、それこそ…秋月達だって、やれるだけの事はやったと思う。だから可奈美、あんたひとりが自分のせいでって…抱え込む必要なんてないんだよ」
「…ひ、ぐ、っ…さやかちゃん、でも…でもわたしが…わたしがぁ…!!」
「あたしだけじゃなく、みんな言いたいことがあるみたいだから……とりあえず聞いてあげな、可奈美」

そう言った後、最初に話し出したのは寿々花

「…あの方は、秋月さんは言っていましたわ。

『…勝ち越せなかったのは腹立たしいが、ここで止めず、死屍累々になれば…あの剣術馬鹿や魔法少女は自分を責めるだろう』(>>818)

と。…永遠神剣『世界』とやらの事も考慮した上で、彼は自らの意思であの終わり方を選んだと、そうわたくしは思います。
…だから貴女ひとりが責任を負って、気に病む必要等…ありませんわ。それがあるなら…彼を止めれなかったわたくしにもありますもの」

そう言った寿々花の次に話し始めたのは、バラートだった

1308名無しさん:2024/11/26(火) 04:52:26
>>1307
「そのさやかって子や、寿々花の言う通りだぜ可奈美!
…オレも、改造されて…殺しちまって(元ロワでのルナ殺害)、そこからやり方を間違えて……沢山被害を出した挙句、最後は…俺の事を思ってくれてたアイツに、始末を任させちまった。
…この戦争でだって……けどよ、オレはそれでも決めてんだ。アイツに…結芽に恥じないオレで在るってな!
……タギツ師匠(タギツヒメの事、>>132の縁もあって)や美炎、オマエの言う「秋月」や「緋村」、オマエ達の居た軍の方の天子に恥じない自分で在りたいって…オマエが思うなら、自分のせいでって考えのまま止まっちゃダメだと思うぜ」

「…結芽ちゃんが…君と…?」
「…なんかこう…懐かれちまってな。…最初は、今のオマエより酷い有様だったっけな…っと、次はオマエの番だぜ天子」

結芽の名前に反応する可奈美に、軽く応えた後バラートはリピ天子にバトンを渡した

「…あの夢の世界の私は、最期にこんな伝言遺してたのよ。美樹さやかも居るし…丁度いいからここで言うわね。

『…鬱憤晴らしのつもりで模擬戦に挑んだけど、まあ…あんた達と戦うのは…それなりに楽しかったわよ。
あんた達や、話から聞いた剣崎ってお人よしみたいには…なる気は無いけど…応援してるわ、夢の中から』

…だって。…全く、言うだけ言って、こっちには答えず消えるとか、ある意味自分の事ながら失礼よね」
「…天子、ちゃん……」

1309名無しさん:2024/11/26(火) 04:53:22
>>1308
俯く可奈美に対し、リピ天子は言葉を続ける

「…これは私の推測だけど、こんな伝言残すあたり…あいつもあんたらに影響されてた所はあるとは思う。
…でもあいつは、変わる事より自分の願いを叶える事を選んだ。…可奈美だっけ?仮にあんたが無理にでも聞き出してても、あいつの決断は変わらなかったと思うわよ。違う世界の、それも夢の存在とはいえ…あいつも私だから…変わる事を拒んだ私だから、分かる。だから…気に病む必要なんてないわ。

…後、後悔する気持ちは私にも分かる…というか、この軍に居る奴らで何の後悔も抱いてない奴は多分居ないわよ。
…『罰の及ぶ所は、すなわち怒りに因りて刑をみだりにする無きを思ふ』って言うでしょう?自分への怒りや…怒りに限らず悲しみに飲まれず、心を保つのが…道を踏み外さない為にも、大事なんだと思う」

奇しくもかつての戦争(初代ウォーズ)にて、天子の一族に仕えていた別の世界での竜宮の使いが言った言葉(語り元の>>664)を告げつつ、そうリピ天子は諭すように言った

「……意味は、なんとなくだけど分かったよ。…がんばって、みるね」

美炎程では無いが座学が得意という訳ではない為、単語だけでは少しピンとこない様子を見せたが…可奈美はそう、立ち直る兆しを見せた
そしてついで言葉を話すはディオ

1310名無しさん:2024/11/26(火) 04:54:47
>>1309
「…安桜美炎は徐々に様子がおかしくなっていた。口数は減り目からは光が消えていき、敵軍の立場だった俺は兎も角、同じ関東軍だったキリトにまで奴は剣を向けた。
…おそらくかつ、詳細は分からんが、交戦していたあのオルガ・イツカに原因があると俺は睨んでいる。…やむを得ず、君の友を手にかけざるを得なかった事は謝罪しよう。
だがそうしなければ彼は、キリトは此処にはいなかったという事は……どうか理解して欲しい」

ディオは口だけの謝罪を行い、しれっとオルガへのヘイトそらしを目論んだ
そしてキリトも、その件についてと託された事を話す

「…ディオの言う通りだ、彼があそこで…動いてくれてなきゃ俺は殺されてたと思う。
彼女を助けれなかった俺の事は、幾ら恨んでくれても構わない。けれど…ディオの事は、どうか恨まないでやって欲しい。
…それと…美炎は、最期目に光が戻って…俺に、こう言ったんだ。

『…かなみ…の、こと…おね……が、ぃ』

…まともに身体が動かなくて、死ぬのを待つだけな状況であいつは…俺やディオ、それにオルガを恨むんじゃなく、俺に…君の事を託した。

1311名無しさん:2024/11/26(火) 04:56:32
>>1310
あいつを助けてやれなかった分、出来る限りの事は…するつもりだ」

ディオとキリトの言葉を聞いた可奈美は、目を潤ませつつも…やがて口を開く

「恨みなんて、無いよ。それに…謝らなきゃ、いけないのは……わたしの方で…美炎ちゃんが、おかしくなっちゃってたら…友達としてわたしが、止めなきゃ…いけなかったのに……!
…美炎ちゃんを、止めてくれて、ありがとうございます……ディオさん。それと…伝えてくれて、ありがとう…キリト、くん。
……こんな戦争、止めなくちゃ」

しれっと自分より年上なキリトの事をくん付け呼び(原作時点で自分より1〜2歳上な薫やエレンにちゃん付け呼びしてる)しつつ、此処でようやく可奈美は決意を新たにし、悲しみや自らへの怒り不甲斐なさに呑まれず戦う事を決めた

ちなみに>>1058の通り可奈美は元関東軍側とも模擬戦を挑んでいたけど、主にキリトが相手する事が多かった
この時出来る限りの事はすると言った結果である
(キリト曰く、模擬戦の話をした時の可奈美の目は輝いていたとの事)

1312名無しさん:2024/11/26(火) 05:02:24
>>1299
戦闘前にアームストロングは降伏勧告したけど寿々花達は応じず、やむを得なく戦闘になったんだよな
ちなみにモブ兵士達も射撃援護しているから4人全員でアームストロングに挑む事はできず、数人は足止めを食らって射撃の外にいる者とアームストロングが戦うような感じやな

1313名無しさん:2024/11/26(火) 05:56:25
>>1295
一方その頃、ゲッタとブレイバーンはスペルビア相手に苦戦していた
前にも増して適合率の上がったスレッタとスペルビアそして新装備のフツノミタマの切れ味と硬度はバーンブレイドのそれを上回っており、ブレイバーンは剣ごと右腕を切断された

ゲッタ「......ッ! まだだ、仲間たちのためにもここで引くわけにはいかねえんだよ!」

イサミのそれと比べるとだいぶ荒々しいが、ゲッタの勇気が爆発しそうな感じをブレイバーンは感じた
今ならバーンドラゴンと合体できると睨んだブレイバーンはゲッタに合体用レバーを動かすことを伝えた

1314名無しさん:2024/11/26(火) 05:57:14
>>1313
そして、ブレイバーンの指示通り、合体を行うゲッタ
格納庫からバーンドラゴンが呼び出され、合体が始まった


しかし......

ブレイバーン「BURN! BURN! BUR......
ユ、ユユユユユユユユユウスケェ!!?」
ゲッタ「なんだこりゃあ! うわああああ!!」

ブレイバーンがバーンブレイバーンになる直前、ブレイバーンの装甲が汚濁で黒一色に染まる
さらにコクピットの中にも汚濁が染みだし、ゲッタはその汚濁に飲み込まれた

ここにきて勇気だけでなくジュマによる汚染が爆発、完全発症してしまったのである

ノリス「ど、どうした、ゲッタ!
    応答しろブレイバーン!」

ノリスの通信も虚しく、ブレイバーンからの返事はなし
その異様さに戦っていたスレッタたちも警戒から距離をとっていた


汚濁爆発バーンジュマバーン、降臨
全ては手遅れだったのか?
惨劇が始まるのか......?

1315名無しさん:2024/11/26(火) 06:08:25
スレッタ、アームストロング、こーりんと言えばそれぞれの戦場に赴く前にスペルビアの前で円陣を組んでたよね

スレッタ「三人とも生きて、また帰ってきましょう」
こーりん「ああ、君を抱くまで死にたくないし、ライバルがいなくなるのもつまらないからね」
アームストロング「スレッタの初体験は......うむ、リンノスケ殿には奪わせたくないな」
スペルビア「これが友情というものか......背丈が同じならば私もエンジンに入りたかった」

戦争を通じて結果的に仲良しになったな、この三人と一機

1316名無しさん:2024/11/26(火) 09:56:57
反戦派寄りだと思っていたアームストロングが襲ってきて狼狽える寿々花
しかもアームストロングはこの中で一番疲弊してる寿々花を的確に狙ってきて、演技とは思えなかった。バックアップだけのつもりだったが、自分も戦わざるを得ないだろう

一方、アームストロングとは別軍だったワンフォールさん、ゆんゆん、めぐみんはアームストロングを敵だとしっかり考える

ワンフォールさん「くっ、敵に囲まれたか!だが淳之介のために、NLNSのみんなのために負けるわけにはいかない!ゆんゆん、寿々花……気を抜くなよ」

ゆんゆん「相手は結構手練れみたいね。めぐみんは後ろに下がってて!私達が戦うから!」

寿々花に対する攻め方からして、ある程度の力量を見抜くゆんゆん

だがゆんゆんとアームストロングには悲しい程の実力差があった
いや、これは世界と種族の違いゆえと言うべきか

ゆんゆん「ライト・オブ・セイバー!」

ゆんゆんのライト・オブ・セイバーがアームストロングを貫き、致命傷を与える
如何なる筋肉を誇ろうとも、この上級魔法に対抗策はない。致命傷を受けたとはいえ、命拾いしただけでも十分すごい

そこでアームストロングはノロ入り魔界植物の種を使い、植物魔人カクタスになった
スレッタの居場所を無くさないためにも、ここで死ぬわけにはいかないからである

ゆんゆんは再度ライト・オブ・セイバーを放つが、ただでさえ筋骨隆々の男が高い防御力を誇るカクタスになったのだ
ダメージこそ受けど、死にはしない

ちなみにワンフォールさんとめぐみんは足止めをくらい、モブ兵士と戦いながらもアームストロングVS寿々花&ゆんゆんの戦いを見ることしか出来なかった(>>1312

1317名無しさん:2024/11/26(火) 10:25:07
>>1316
「わかっています、斑さん。そちらも気を付けて!
…覚悟をお決めになられたのですね、アームストロング大佐…!」
ワンフォールさんにそう返しつつ、立て直し御刀九字兼定の切っ先をカクタスアームストロングへと向ける寿々花

(…止めたければ殴り倒して見ろと、言いたい可能性も無くはないですが……あの様子では望み薄、ですわね)
「…大佐、貴方にも、退けない理由があるのは分かりましたわ。
一度は死んだ筈の身、今更惜しくなどありませんが…全力で迎え撃たせて貰いますわよ、それがわたくしの貴方への礼儀という物、ですわ!行きますわよ、ゆんゆんさん!」

雷の滅竜魔法を御刀に纏わせ、寿々花はゆんゆんと共に迎え撃つ

1318名無しさん:2024/11/26(火) 10:26:27
>>1296
これ戦うの逆だったほうが良かったんじゃねえかな
ラノナミを塗ったフロストをどうにかできるのはブレイバーンの方だったと思う

1319名無しさん:2024/11/26(火) 10:48:47
>>1292
それからラクスとガーディルマンが交信したがそれはほんの僅かな時間だった
今のギャオスはガーディルマンの知ってるギャオスじゃない。
ラクスはその事実をガーディルマンに教えるがガーディルマンは聞く耳を持たない

そしてギャオス的にはわざわざ餌の方から出向いてきてくれたから容赦なくガーディルマンを喰らう

ガーディルマン「ぐわあああ!ギャオス、どうして!僕だよ、ガーディルマ……うぎゃああああ!」

ガーディルマンの悲鳴が戦場に響き渡る
ギャオスと友達になれたというのはガーディルマンの思い込みだ
脳内に埋め込まれたチップが壊れた今、ガーディルマンは餌でしかない
ガーディルマンは友達に食い殺される絶望の中、捕食された

結局ラクスはガーディルマンを救えなかった

【ガーディルマン・ドギーマン@オリロワ8 死亡】

1320名無しさん:2024/11/26(火) 10:56:29
レン「このロボットはもう使い物にならないね。デラーズさんだけでも救出しよう!」

ダクネス「わかった。デラーズは私が運ぼう」

デラーズ(むぅ……気を失っていたか……)

自分の体が持ち上げられた感覚で意識を取り戻したデラーズ
自分の耳鳴りとコックピットの外の惨状を見て何が起こったかを知る
橘がやったとは思えない死に方をしている兵士と、その橘の姿が見えずアプサラスも横転していることで強奪の失敗を理解した

デラーズ(自爆装置は……そうか……)

レン「よし。じゃあ後は脱出するだけだね!」

デラーズ(行け……儂の屍を踏み越えて……!)

声が出ないことを悟ると、担がれているダクネスを、ついでレンを落とす
2人が受け身を取るのを見ることもなくデラーズは背後のコックピットから起こった爆発で命を落とした
かつて地球圏を震撼させた悪の軍団の権化のような男
その死に様は異世界の少女たちを庇うというものだった

1321名無しさん:2024/11/26(火) 11:28:55
>>1319
宝太郎「はははは!あんな化け物を仲間だと思うからだ!」

ガーディルマンの死に様を見て笑う宝太郎
そこにはケミーと友達になっていたかつての面影はなく、ただただ復讐の化身となっていた

宝太郎「孤門さん、これで孤門さんを殺した奴は死んだよ!」

そんなことを孤門が聞いても喜ばないだろうに、それがわからないほど宝太郎は壊れていた

1322名無しさん:2024/11/26(火) 11:36:59
>>1319
説得するために交信していたラクスは死に際の絶望感も読み取ってしまいメンタルダウンしたのが痛いな
折角優勢になっていた関西軍もラクスの先読みなしだと苦戦するようになってしまった
ラクスが復帰できるまでになんとか持ちこたえられればいいが

1323名無しさん:2024/11/26(火) 11:43:08
>>1297
自分がトップに立ってるぶんには強いんだけど縛られると一転色んな弱点やら因縁やらが邪魔してくるね

1324名無しさん:2024/11/26(火) 11:54:18
>>1322
オルガ「あの馬鹿犬、なんてことをしてくれるんだ……」

関西軍が苦戦したことでオルガも重要な戦力として首輪爆破の危機は一旦逃れたが、危機的状況には変わりない
ガーディルマンの失態に呆れるオルガだった

1325名無しさん:2024/11/26(火) 12:12:12
>>1300
人間関係の雰囲気で見ると関西軍がカオス寄りで関東軍がロウ寄りな感じもする
理念は共有してるけど微妙に距離のある関西と思惑はバラバラだけど団結はしてる関東軍って感じ
第三軍は…ゆきとか土方とか月とか距離的にバラバラになったのをきっかけにどうなるかわかんないな

1326名無しさん:2024/11/26(火) 12:25:13
>>1318
ナノラミの弱点に気づけばそうなんだけど、第三軍にオルフェンズキャラいなかったし、仕方ないかなあ
さらにゲッタは情が邪魔をしてグリーグを殺せないし

1327名無しさん:2024/11/26(火) 12:36:22
>>1314
ブレイバーン「ユウスケェェエエ!」

獣のような叫び声をあげ、距離をとっていたスペルビアに急接近してバーンブレイドで斬りつける
合体自体は成功しているのでバーンブレイバーンのスペック……いや、ジュマ化したことでそれ以上にスペックが上がってるのが厄介なことだ

1328名無しさん:2024/11/26(火) 12:54:38
>>1314
グリーグ「迂闊だな!」
ノリス 「むぅ!? ちぃ、冷却系をやられたか!」
この状況にいち早く動いたのはグリーグ
僅かな隙を見逃さず、僅かに残るノリスのガンダムの盾ごと打ち抜き無視できないダメージを与える
戦わずとももって数十分の状態に追い込まれたノリスが反撃するも、ナノラミネートアーマーの前にビームライフル弾かれる
ノリス 「ビームコーティング、どこかの世界では実用化されていたということか……ぬぅ!」
ゲッタ 「なんだこのクッソ汚い泥!? あ゛あ゛あ゛!!」
グリーグ「! ゲッタ!」
だがその時ブレイバーンからの回線が繋がりゲッタの悲鳴がグリーグの耳に届く
今度はその隙をノリスが見逃さない
足の裏ならばナノラミネートされていないのではと攻撃、かわされるが破片で損傷させ機動力を低下させる
ダクネス「──ようやく繋がった! 鬼龍どこにいるんだ? こちらは合流予定地だ」
鬼龍  「浜名湖だ、ガンダムが目の前にいる」
ダクネス「何を言っているんだ? 基地からロボットが出て行ったが、ま、まさか」
鬼龍  「いい機会だからコイツで闘ってみたかっただけだ!」
そこに現れたのはなんかデッカい盾を持ったMSに乗った鬼龍!
砲撃の損傷が薄かった機体を(反乱軍の打ち合わせにもなく勝手に)強奪して戦場に現れた
グリーグ  「邪魔だクソゴミ!」
鬼龍    「あっ一発で墜ちたッ」
ノリス   「鬼龍!」
ブレイバーン「ユウスケエエエエエ!」

◇次回、鬼龍の運命は…!?

1329名無しさん:2024/11/26(火) 12:58:56
>>1317
「はい、寿々花さん!私も一度は死んだ身ですが、そんな私を生き返らせてくれたシャロさんと遊星さんのために。そして大好きなめぐみんと一緒に居たいから……相手がどんな人でも全力で戦います!」

――この戦争でシャロさんは死んだ。
でも私まで死んだら、きっと天国のシャロは悲しむと思うの。
それにめぐみん、あなたと一緒に居たいから……この人は寿々花さんの様子を見る限りワケアリだけど、それでも容赦なく殺せるよ

めぐみん「がんばってください、ゆんゆん!」

ゆんゆん「もちろんよ。この人にも何か事情がありそうだけど――殺す覚悟はもう決めたわ!ボトムレス・スワンプ!」

瞬間、巨大な沼がカクタスアームストロングの足下に発生して、動きを封じた。
その隙に、寿々花がカクタスアームストロングへ斬撃をくらわせる

1330名無しさん:2024/11/26(火) 13:19:58
ヴァンツァー部隊を率いてグラトニー及び第三軍を牽制していた香織は両者の戦闘を観察し勝敗が決した場面(>>1273)を目撃する

(どうする、相手は裏切者と関東軍の離反者の集まり…あの化け物を撃破して疲弊している…ここで潰しておくべき?)

またアウラも言っていた、ギャオス達が奈良県を襲撃したのは第三軍のせいだと
実際、EMPを使って化け物達を解放してしまったという点においては確かに彼らに起因している
ならばこの場で粛清すべきく、と考え始める

1331名無しさん:2024/11/26(火) 14:54:36
関西軍の苛烈なギャオスに向けての攻撃を見て、下手に介入したら自分が殺されると悟ったエースはマーベラスやバラートと合流するためにバイクを走らせた
元々はバラートを連れ戻すためにやってきたのだ。それにあれだけの火力があれば関西軍がギャオスを倒すだろうと予想した
ただし宝太郎をなんとかして止めたいという気持ちもある

1332名無しさん:2024/11/26(火) 15:14:01
>>1330
そんな香織にアウラから通信が入る

アウラ「ラクスのメンタルがやられた!このままだと関西軍が全滅する!香織、今すぐ加勢するのじゃ!」

その通信と同時に第三軍が宝太郎と接触したのを見た
なにやら海賊のような男(マーベラス)と言い争いをしてるようだ。マーベラスがゴーカイレッドに変身したのも目撃した
関東軍と第三軍もまた対立していたことを知った香織は急いでギャオス討伐戦に加勢した
関西軍が壊滅したら元も子もないし、第三軍の粛清は宝太郎に任せればいいと判断した
宝太郎は何かと邪魔だし、そもそも敵軍。共倒れしてくれたら御の字だ

1333名無しさん:2024/11/26(火) 15:42:40
>>1332
マーベラス「首輪を嵌められて関西軍を憎んで関東軍の飼い犬か。哀れだな、宝太郎。お前がお宝のように口にしてた言葉……『ガッチャ』はそんなもんか?」

宝太郎「なんだと!お前に俺の何がわかるんだ、マーベラス!」

マーベラス「わかるさ。俺も仲間の鎧を失った。ドギーもだ。それに仲間だと思ってたやつ(バスコのこと)に裏切られたこともある。だが俺はお前みたいに折れない。俺が折れたら、アカレッドや鎧や元の世界の仲間たちに合わせる顔がないからな」

そう言われて宝太郎はホッパーワンを始めとするケミー達やスパナやカグヤを思い出すが、頭を振る

宝太郎「うるさい!俺は九堂や加治木の仇を取って、みんなを生き返らせるんだ!」

マーベラス「そうか。それなら俺が止めるしかねえようだな。……ゴーカイチェンジ」

1334名無しさん:2024/11/26(火) 16:27:48
>>1333
ロリカイザー「なんだかよくわからねえが、こいつは敵なんだな!?マーベラス!」

マーベラス「ああ。こいつは戦争の犠牲者で、関東軍の飼い犬に成り下がった哀れな奴だ」

ロリカイザー「そういうことなら、俺も――うぉ!?」

ロリカイザーがそう言いかけた時、宝太郎が貫手でロリカイザーを殺そうとして、ロリカイザーは咄嗟にヅラの刀で防いだ

宝太郎「その刀は、関西軍の侍の……。お前があいつの仲間か!」

ロリカイザー「お前、まさか……ヅラカイザーを殺したやつか!」

マサツグ様「今の一撃、明確に殺意がこもってたな。こいつは間違いなく敵だ、俺も戦ってやるか」

マーベラス「いや、いい。こいつは俺が倒す」

ロリカイザー「悪いけどそれは無理な提案だぜ、マーベラス。ヅラカイザーの仇は俺が取る!」

マーベラス「お前はこいつと因縁があるということか。好きにしろ。ただし憎しみに呑まれるなよ」

ロリカイザー「ああ、わかってるさ。憎しみに囚われてもあの世のヅラカイザーは喜ばねえってな!」

マサツグ様「ふん、そういうことか。でも危険だと思った時には俺も加勢するからな」

ウォーズめぐみん「こればかりは仕方ないですね。マーベラスとロリカイザーに出番を譲ってあげましょう」

1335名無しさん:2024/11/26(火) 17:30:01
侵攻先を悩む月だったが、結局折衷案で行くことにしたね
まず大阪で敵の旗艦らしき潜水艦を襲うが、大軍と戦えるような戦力はないので、ネームドは大阪に潜伏する
4人のなかで一番状態が良く速く移動できるブロリーが奈良に行き作戦を伝える+増援として卍會を助ける
モブ兵士は手薄な京都に陽動を兼ねて進撃&包囲、可能なら降伏させてワクチンを強奪する

1336名無しさん:2024/11/26(火) 18:18:14
(その作戦だと敵の旗艦らしき潜水艦を襲った時点で警戒されない?普通に手薄そうな場所を4人で襲撃の方がいいと思う、ジュマ化の進行で月やディオも焦ってるし)

1337名無しさん:2024/11/26(火) 18:26:14
>>1332
アウラ「ダリルもすぐに戻ってこい!そんな小物を相手するよりあの巨大な鳥をどうにかしろ!!」
ダリル「了解」

ガーディルマンを守るために宝太郎を狙っていたダリルだが、その守護対象が血迷ってギャオスに向かい喰われてしまい、宝太郎も第三軍に向かってしまい手が空いたところでダリルにもアウラの通信が届いたな
ラクスの状態も心配であり、ダリルは急いでその場を離脱、関西軍とギャオスが戦っている戦場に戻っていった

1338名無しさん:2024/11/26(火) 18:31:25
土方の最期は悲惨だったな、敵味方の区別がつかなくなったバーンブレイバーンの放ったキャノン砲「ブレイブトルネードアーク」に基地の格納庫ごと飲み込まれ蒸発......

それだけでなく光線は基地を貫通し、反対側にあった街まで届き、民間人に壊滅的な被害を与える大量虐殺を引き起こしていた

【土方十四郎@銀魂 死亡】

1339名無しさん:2024/11/26(火) 19:02:28
>>1336
(焦ってるから軍事の素人の月が立てたボロのある作戦の方がいいと思う、メタ的にはアウラ潰せば関西軍壊滅なんでそこのフラグも一応立てたい)

1340名無しさん:2024/11/26(火) 19:08:57
オルガの最期も悲惨だったな
コックピットのハッチを吹っ飛ばされて、一度はカルラに救われたがラクスの不調で関西軍がピンチになった時に真っ先にギャオスから狙われた

オルガ「あの犬野郎ふざけんなよ。俺はこんなとこで止まってたま……ウオアアア!!」

味方が近いから領域展開を使えば首輪を吹っ飛ばされる状態だから何も足掻くことが出来ず、またカルラの時のような奇跡を願うが二度目の奇跡は訪れずギャオスに捕食された

【オルガ・イツカ(架空学園ロワ4(新))@リピロワ2021 死亡】

1341名無しさん:2024/11/26(火) 19:10:20
ディオ(東京卍會と合流して潜水艦を叩くか……それまで持つのか、私は?)
ディオ(だが奈良に行ったところであのモンスター相手に戦うなど無駄なことをしている時間は無い……)
ディオ(ならいっそ京都攻めに加わって……バカな! ワクチンとやらがある保証などどこにもない!)
どんどん具合が悪くなるからディオの焦りもいっそうひどいことに

1342名無しさん:2024/11/26(火) 19:13:07
>>1339
(軍事の素人ではあるけど天才キャラだからそこら辺は加味した方がいい気もする)

13431317:2024/11/26(火) 19:16:47
(今更だけど>>1317修正、大佐じゃなくて少佐
休憩時間中に急いで書いたせいかミスってて、死んでないのに二階級特進させてしまってた…)

1344名無しさん:2024/11/26(火) 19:53:22
>>1341
遂に精神の限界が来たディオは月に提案する

ディオ「ユウスケ……悪いがこのディオにはそんなに悠長な時間は残っていない。東京卍會を待たず最短距離で行ける警備が手薄そうな基地でワクチンを見つけたい!あんな化け物になればユウスケ達も襲うことになるんだぞ!」

もうディオと天子のジュマ化は結構進んでおり月達のこともユウスケと呼ぶ始末
月は頭を抱えた

1345名無しさん:2024/11/26(火) 19:57:57
>>1338
この第三軍による大量虐殺(実際は事故に近いが)はすぐに速報として関東中に響き渡ったな
ヴェルムはもちろん、敷島、MUR
もちろん、戦況把握のためにも耳にインカムをつけてたシャロやアームストロングにも届いた

1346名無しさん:2024/11/26(火) 20:03:08
>>1345
ゲロウジームはインカム付けてないんだっけ?

1347名無しさん:2024/11/26(火) 20:06:30
>>1345
透明化が音でバレるからゲロウジームだけ外してる

1348名無しさん:2024/11/26(火) 20:11:44
>>1345
この件でシャロは冷笑して美岬たちを煽っていたのと
アームストロングは静かにブチ切れていたのが印象的だった

1349名無しさん:2024/11/26(火) 20:25:57
シャロは美岬に第三軍のせいで民間人が大量虐殺されたことを教える

シャロ「この世界も私の世界と同じよ!聖杯戦争か内戦かの違いはあっても、結局戦争で滅ぶのよ!そしてその原因は美岬!あなた達よ!」

美岬「めぐみんちゃんが言ってました。事故で大虐殺を起こしてしまったって……。めぐみんちゃんは、すごく悲しい顔をしていました……。だからきっとこれは事故です!私はみんなを信じます!」

ほむら「そうね。そんな虐殺をする人はうちにはいないわ。そんな人、首輪解除されるはずないもの」

シャロ「じゃあ、あの虐殺を繰り返してる化け物二体はなんなのよ!あいつらも首輪解除されてたわよ!」

ほむら「それは……私にもわからないわ……」

お父様が秘密裏にグラトニーの首輪解除したことも、グラトニーがギャオスを首輪解除したことも本人たちしか知らない

美岬「それでも、私たちはみんなを信じます!そしてこの世界を救ってみせます!」

シャロ「お互い目的は似たようなものね。私も、私の世界を救うためにあなた達を殺すわ!めぐみんちゃんも、ゆんゆんちゃんも……どうして生き返ったのかわからないけど、私が殺してまた蘇生させるわ!」

美岬「何を言ってるんですか!人の命はそんなに軽くないんですよぉぉおお!」

ここでお互いダメージの蓄積により変身が解けて、ほむら以外は変身してない状態になる
しかしシャロも美岬も瞳に宿る闘志は消えておらず、互いの信念のために戦い続ける

1350名無しさん:2024/11/26(火) 20:32:56
>>1348
虐殺の件は、GUSOH投下の際怒りを見せてた寿々花(>>4862)は承知では無さそうかつ口ぶりからしてゆんゆんも知らないだろうとしつつ、そのような愚行に出た者が第三軍にすら居るのなら…!!と、スレッタの為にもここで倒すと攻勢を強めていったなアームストロング

1351名無しさん:2024/11/26(火) 20:47:38
>>1350
ゆんゆん「そんなことする人、いるわけありません!私たちは戦争を止めるために一致団結したんです!」

そう口にするゆんゆんだが>>1329で〝殺す覚悟〟を見せたゆんゆんの言葉は届かない
寿々花もそうだ。>>1317で全力で迎え撃つと言っているが、敵を全力で迎え撃つというのは殺すに等しい
これはどちらかが死ななければ終わらない戦いだ。前線を務める寿々花はただでさえ疲労困憊なのも加えて特に劣勢を強いられていた

1352名無しさん:2024/11/26(火) 20:53:38
>>1344
天子「落ち着きなさいユウスケ! 貴方はディオ、そうでしょう!」
天子はまだ持ってるが、事実上戦えるのは二名ってところか?

1353名無しさん:2024/11/26(火) 21:17:18
>>1351
元よりスレッタの為、止まる気は無いからねえアームストロング少佐
仮に不殺で戦っていようと、不殺捨ててない可奈美がこの場で相手だったとしても、エドの事想起したりはするだろうけどそれはそれとして容赦する気は無かっただろうし
>>1312での降伏勧告?仮に大人しく聞いて連行されてもヴェルムが>>936の始末だからロクな事にならないと読み手達には断言されてた

1354名無しさん:2024/11/26(火) 21:30:08
>>1353
互いに少なくとも悪人の類では無いのは分かってるけど退けない理由があるから戦い殺し合うしかない、戦争とはこういう物だと言わんばかりの展開だったな

1355名無しさん:2024/11/27(水) 01:19:36
>>1338
その頃、ガンタンク隊はどうしてたのかというと、突如強襲してきたアトラス(イオ)のレールガンによって
こーりんの乗るガンタンクを残して全滅していたんだよな

性能やパイロットの腕は歴然……こーりん万事休す、と思いきや
>>1338でブレイバーンが味方を含む大量虐殺光線を放ったところで、両者の引き金を持つ指が止まる
そして望遠カメラで浜名湖周辺を見た

こーりん「おい、これって……君のお仲間が街を焼いてるぞ。
     それは計画の内か?」
イオ「なわけねーだろ、あのビームはデラーズのハゲ…アプサラスのものでもない。
   ブレイバーン!? アイツ何やってやがる!!」
こーりん「……このままではスレッタが、危ない!」

二機は戦っている場合ではないと思い、イオはブレイバーンの暴走を止めるために最高速で浜名湖を目指す
こーりんは浜名湖基地や背後を見せるアトラスではなく、ブレイバーンに照準を合わせて砲撃を開始した

1356名無しさん:2024/11/27(水) 10:52:01
>>1338
バーンドラゴンを開放しなければ、ブレイバーンのジュマ化は防げないにしろ自分や街の住人は助かっていたという皮肉

不幸中の幸いなのは光線には流石に汚濁は混じってないので、これ自体は感染源にならないことだな

1357名無しさん:2024/11/27(水) 10:58:03
ギャオスは多少のダメージを受けたものの、飛行できる程度には健在
要になるハズだったカルラに乗るラクスのメンタルはまだ回復しない
グルヴェイグこそ無傷であるがアコード能力なしでは陽電子砲を当てられない
ガーディルマンに続きオルガまで死亡
モブMS部隊は壊滅状態、第三軍も街に多くが残っており
状況は最悪……そんな中アウラの下した決断は

アウラ「総員、グルヴェイグに戻れ……撤退じゃ。
    奈良県は放棄する」
ダリル「街の人はどうなる? 関東軍だって穴をついて本拠地の大阪に攻めてくるぞ」
アウラ「仕方あるまい、味方をやられ過ぎた。
    ラクスの精神が復調すれば話は別だが、この数や装備では今のギャオスや第三軍には勝てん。
    奈良の民には申し訳ないが、大阪で防衛の準備をして決戦に備えなければなるまい。
    ……早くするんじゃ! 従わぬ者は置いていく!」

1358名無しさん:2024/11/27(水) 11:01:02
>>1328
鬼龍が……鬼龍が死んだぁ!

【宮沢鬼龍@高校鉄拳伝タフ 死亡】

鬼龍「と思ったか!」

鬼龍は爆散するMSから浜名湖へとダイブしていた

【宮沢鬼龍@高校鉄拳伝タフ 生存】

グリーグ「馬鹿な、コクピットは直撃したハズ!」
鬼龍「撃たれる直前に脱出して自動操縦に切り替えていたのよ。
   貴様こそ、そろそろそのライフル、弾切れが近いんじゃないが」
グリーグ「……クソが!」

実はグリーグのツィーゲはもう弾切れが近い(原作だとシステム上弾数無限だが、流石に強すぎるので)
鬼龍は貴重な弾丸をMSをデコイにして消費させたのだ

鬼龍「さあ、ここから灘神陰流の極意を――」



次の瞬間、スペルビアのフツノミタマにより浜名湖を泳いでいた鬼龍の首が切断された
暴走ブレイバーンとスペルビアは戦っていたが、その最中、偶然刀の切っ先が触れたのだ

スレッタ「あれ……なんか斬ってしまいました?」
スペルビア「味方じゃないから気にするな!」

【宮沢鬼龍@高校鉄拳伝タフ 本当に死亡】

1359名無しさん:2024/11/27(水) 11:21:16
ブレイバーンによる虐殺の報告を聞いて
民間人虐殺を行った第三軍への怒りを燃やす敷島
民間人はどうでも良いが、第三軍も強力な兵器を持ってることを冷静に分析するMUR
宿敵ブレイバーンの暴走に内心ヒャッハーなヴェルム

1360名無しさん:2024/11/27(水) 14:25:45
>>1352
いや、ジュマ化が進行しても完全にジュマにならなければまだ理性を保って戦うことは出来る
頭にユウスケという単語が何度も過って妨害してくるけど

1361名無しさん:2024/11/27(水) 14:55:48
ゴーカイレッド、ロリカイザーVS宝太郎はちょうど関西軍が撤退する少し前に時に決着がついたんだよね
ゴーカイレッドスクランブルとロリカイザーのロリオーラを纏わせたヅラの刀による一撃が決定打で、宝太郎は致命傷を負った

ロリカイザー「これがヅラカイザーの侍魂だぁぁぁああ!」

宝太郎「くそっ、こんなところで致命傷を負うなんて……俺はあの化け物を倒さなきゃいけないのに……」

マーベラス「少しは目が冷めたか?」

宝太郎「目ならもうとっくに覚めてるさ!あの化け物は俺が倒すんだ!」

マサツグ様「ふん。全く目が覚めてないようだな」

ロリカイザー「マーベラス……こいつはもうダメだ。放置したらまた被害を増やすだけだぞ」

ウォーズめぐみん「そうですねぇ、この人は完全にイカれてます」

マーベラス「ああ、そうだな……」

それと同時に、関西軍の攻撃が止んだ
第三軍的にもギャオスはどうでもいいだろう。今なら邪魔者なくギャオスを倒せると考えた宝太郎は満身創痍の身体を気合いで動かし、ギャオスに襲い掛かる
ギャオスは先程まで上空に居たが、宝太郎を見つけると下降して捕食しに来たのだ

マーベラス「こんなことに巻き込んで悪かったな。お前達は先に帰れ」

ゆき「……わかったよ。マーベラスさんも、無事に帰ってきてね」

ゆきの答えを聞くと、マーベラスは宝太郎を追跡する
途中でエースとも合流し、宝太郎の精神状態はともかくギャオスを討伐したいという気持ちは同じなので3人でギャオスに挑むことにした

エース「ロボットも持ってない俺達が勝てるかはわからないが……それでもいいのか?ゴーカイレッド」
マーベラス「ああ。ここには俺やお前を追ってきた奴らがいる。そいつらが逃げるまでの時間稼ぎくらいはしねえとな」

宝太郎「俺は絶対にあの化け物を倒す!九堂や加治木、それに奈良の人達のためにも倒さなくちゃダメなんだ!」

宝太郎、奈良の人々に対する被害も食い止めたいという気持ちも多少はある模様

1362名無しさん:2024/11/27(水) 14:57:31
ゲロウジームがいつまでもウジウジして攻勢に出ないから、業を煮やしたMURがヴェルムの許可を得て首輪から通信を行う
ゲロウジームは関東軍でも士気が低かったから基地内の監視カメラを通じて行動を監視されていたのだ
厳密にはゲロウジームが狙うはずだったラクレスの監査をしていたのだが、一向にゲロウジームが攻撃しないから指示を出した

MUR「GRUGM(ゲロウジーム)、お前さっきからチラチラ見てるだけで何もしてないだろ!このままだと首輪を爆発するゾ」

首輪から流れた音声はラクレス達にも聞こえ、臨戦態勢を取る

ラクレス「ここにいるのか。ゲロウジーム」

これもMURの計画通りだ
いつまでも透明化したまま悩まれるよりは、存在がバレても戦ってくれたほうがいい

1363名無しさん:2024/11/27(水) 14:58:46
>>1349
シャロ「そうよ。人の命は軽くない。でも私は以前から人を殺してきたわ……全ては私の世界のために!今まで殺してきた人も、みんなみんな生き返らせる!聖杯戦争の前に死んだリゼ先輩も!ココアも!チノちゃんも!そして千夜も!
これから殺すめぐみんちゃんやゆんゆんちゃんも!あなた達も!それでハッピーエンドよ!」 

美岬「そんなに狂気的なハッピーエンドはありません!私も生き返らせたい人はいますが……宝物のように大切だからこそ、そんな簡単に命を弄びたくないんです。めぐみんちゃんも、ゆんゆんちゃんも、ほむらちゃんも……誰も殺させやしません!」

美岬の言葉を後押しするように、ほむらが弓矢でシャロを攻撃する

ほむら「そうね。私も元の世界に……大切な子が守った世界に帰らなければならないし、誰にも死んでほしくないと今では思ってるわ」

ほむらの攻撃をシャロは咄嗟に躱す

シャロ「この……小娘達がぁああ!あなたたちにはわからないわよ、私がずっと苦しんでた悩みなんて!友達を失う哀しみなんて!」

美岬「わかります!私も失いましたから!それでも前を見たいんです!そうでなければ淳之介くんの彼女なんて務まりませんから!
だからもう1人のシャロちゃん、あなたを貫きます!疑似家族のシャロちゃんから受け継いだこの……サンライトハートで!」

その言葉を聞いてほむらが弓矢を何発か発射する
どれもシャロに躱されたが――態勢は崩れた

ほむら「今よ!」

美岬「わかりました!悲劇の連鎖を終わらせるために貫いてください、シャロちゃんから託された――私の武装錬金!」

そしてサンライトハートが、シャロを貫いた
ホムンクルスは武装錬金が弱点だ。そして全身全霊を掛けて繰り出されたこの攻撃は、あまりにも重い

シャロ「私の……負けね……。まったく、私は……どこで間違えてたのかしら。利己的な理由で大量に虐殺して……この有り様よ。情けないわね……」

美岬「シャロちゃん……あなたのやり方は間違っていましたが、友達を想う気持ちは私にも伝わってきましたよ」

シャロ「それなら……他の人より多少は報われたのかもしれないわね、私は……。でも……リゼ先輩、みんな……ごめんなさい」

最期に一雫の涙を流して、B√シャロはこの世を去った

美岬「ほむらちゃん……戦争って哀しいですね……」

ほむら「ええ、そうね……」

【桐間紗路@終末聖杯戦争(Bルート) 死亡】

1364名無しさん:2024/11/27(水) 15:08:38
シャロを倒した美岬はゴーカイセルラーとレンジャーキーを、ほむらはシャロが持ってたグリーフシードを回収したね
ゴーカイセルラーとレンジャーキーはとりあえずゴーカイジャーのリーダーであるマーベラスに渡すつもりの模様

1365名無しさん:2024/11/27(水) 15:42:26
>>1326
下手にジオンの技術の延長線上でビームコーティングだと考えてしまったのが明暗を分けたかな
乗機が長く持たないのもあって機動力が下がったところに一気に畳み掛ける
装甲が厚くても実弾武器を近距離から叩き込めば勝機はあると踏んだ
ライフルの照準を合わせる時間がないと見たグリーグはタックルで崩しにかかるが、その瞬間ガンダムEXのガドリングガンがゼロ距離から放たれた
ノリス「なっ、がああっ!!」
グリーグ「こいつはビームを弾くだけじゃねえ」
だがナノラミネートアーマーは実弾武器にも高い耐性を発揮する
質量の絶対的な不足から軽微な損傷を与えただけ
対するノリスは機体はもちろんコックピットの中のノリスも衝撃で目眩を起こす痛打を食らった

1366名無しさん:2024/11/27(水) 16:00:45
>>1362
ゲロウジームはMURの通信に従う形で攻撃するけど、>>1301の通り内心の迷いもあって可奈美にもラクレスにも簡単に避けられるというね
ラクレス(ゲロウジーム…やはりお前は迷っているのか…?)
可奈美(殺気みたいなのが、感じれない…首輪さえなんとかできればもしかしたら…でも、どうやって…?)

1367名無しさん:2024/11/27(水) 16:28:27
>>1365
倒れたガンダムEXにグリーグはツィーゲとマシンガンの交互撃ち(スキル:スイッチ)でトドメを刺さんとする

グリーグ「死にやがれガンダムモドキ!」
イオ「やらせるかよ!」
グリーグ「どわっ! 左腕が!」

間一髪、イオの放ったレールガンがフロストの左肩に命中
こちらも質量的にも十分であり、マシンガンを持っていたフロストの左腕を破壊した
ライフルもまた、ガンダムEXを掠めただけで命中せず
その隙にイオはノリスのガンダムを助け起こす

イオ「まだ死ぬんじゃねえぞノリス」
ノリス「少し目眩がするが、私は大丈夫だ。だがゲッタとブレイバーンが見ての通り暴走しだした、アプサラスもあがってこない、状況は最悪だ」

1368名無しさん:2024/11/27(水) 16:35:47
>>1367
この後、ダクネスたちの通信からデラーズたちの死とアプサラスの全損を知るイオとノリス

イオ「デラーズ、そして橘まで......」
ノリス「わかったーーアプサラスが手に入らない以上、もはやこの作戦は失敗だ。
    ダクネスとレンは先にゾックに戻れ。
    30分して我々がこなかったら死んだと思って先に帰還しろ」
ダクネス「しかし......おまえたちはどうなる!」
ノリス「私たちは関東軍と暴走したブレイバーンを止める。さもなくば、今度こそ逃げ道がなくなるか民間人の被害が増えるだけだ。

   ......イオもそれで良いか」
イオ「ああ......あの世でハゲに笑われたくもないからな」

1369名無しさん:2024/11/27(水) 17:04:17
>>1340
こんな最期を迎えたせいで死者スレで「いいよなあテメエらは綺麗に死ねてよお!!」って剣崎とかにウザ絡みしに行ってたのには草
何やってんだよ団長!!

1370名無しさん:2024/11/27(水) 17:23:24
>>1358
直前まで会話してたダクネスも直後のブレイバーンのアレで死にかけたから気にしてる余裕とかないおじさんに哀しき死に様… 
殿を務めるイオとノリスはともかくなんならラクスやローズマリーの情報の安否を気にしてたんだ、どうせまた生きてると思われたんだ

1371名無しさん:2024/11/27(水) 17:34:14
>>1368
ノリスとイオの言葉から剣崎が死ぬ間際に見せた覚悟のようなものを感じ取ったレンは、ダクネスの手を取る

レン「先に戻ろう、ダクネスさん。デラーズさんが私たちを守ってくれて、ノリスさんとイオさんがああ言ってるから。みんなの覚悟を無駄にしたらダメだよ」

ダクネス「……たしかに私たちまで死んだらデラーズは無駄死にになってしまう。今はイオとノリスを信じて帰るしかないのか……!」

ダクネスは悔しさを滲ませながらも、レンの言葉に従った

1372名無しさん:2024/11/27(水) 17:43:30
>>1361
エース「フッ……。お前は憎しみに囚われても、民間人を救いたいという心は忘れてなかったのか。宝太郎」

宝太郎「当たり前だ!俺はもう、九堂や加治木みたいな被害を……そして俺みたいな人を増やしたくない!」

マーベラス「どうやら、少しは目が覚めたみてえだな」

ここに来てガッチャ復活とまではいかなくとも、少しだけ仮面ライダーらしさを見せる宝太郎

1373名無しさん:2024/11/27(水) 20:10:31
バーンジュマバーンのバーン・ランサーによる猛攻をフツノミタマでなんとか凌いでたスペルビアだけど遂にフツノミタマも破壊されたな
シンプルにバーンブレイバーン+ジュマ化で底上げされたスペックがヤバい

1374名無しさん:2024/11/27(水) 20:53:04
(OK出たので仮投下のを少し修正追記して投下)
>>1353-1354
着々とダメージは与えられているものの、カクタスと化した事で上がった防御力により中々倒れないアームストロング
ゆんゆんが使った上級魔法「ライトニング・ストライク」を寿々花が喰らう事で滅竜魔導士としての特性で回復を試みたりもしたものの、それでもそれまでの疲労もあってとうとう写シを張るのが追いつかずに、寿々花は毒針(>>1199)を左手に刺されてしまう
咄嗟に左手を斬り落とし、毒が全身に回るのを防いだけども、その隙をアームストロングが見逃すハズも無く……

「…寿々花殿…悪く思うな!」

アームストロングの手が、寿々花の身体を貫いた

「…ごふ、ぁ"…それは、こちらの台詞、ですわ…アームストロング、少佐…!!」

しかしただでは負けないと、寿々花は雷の滅竜魔法で自分を巻き込む形でアームストロングを攻撃
そこから斬撃を飛ばすのではなく、直接ゼロ距離から斬る形で残った片腕を用いて滅竜奥義・武御雷を叩き込んだ

1375名無しさん:2024/11/27(水) 20:55:09
>>1374
元ロワでカイドウの雷を喰らい、先程ゆんゆんのライトニング・ストライクを喰らって強化されてなければとっくに息絶えていただろう、それでも瀕死の状態ながら寿々花はゆんゆんへと呼びかける

「今…ですわ、ゆんゆんさん…!!」
「…はいっ…!!」

寿々花が命を賭して稼いだチャンスを、見逃す気はゆんゆんには無い
寸前でアームストロングは手を寿々花から引き抜いたが、無理矢理迎撃しようとした結果体勢が崩れた

「ライト・オブ・セイバー!!」

アームストロングを貫き上へと突き上げ、そのまま遠くまで吹っ飛ばす事に成功
そこからゆんゆんは寿々花の元へ駆け寄るも、もう彼女は手遅れ、死を待つだけだった

「…っ、寿々花さん…!」
「やれるだけは、やりましたが…ここまでです、わね…。
…油断、なさらぬように…。…ゆんゆん、さん…悪いのは戦争、そのものですわ…だからどうか…憎しみや怒りに、呑まれ、ぬ……よう…に…それと、可奈美さん、の…ことを……」

そう言い残した後、寿々花は息を引き取った

【此花寿々花@架空世界ロワ 死亡】

1376名無しさん:2024/11/27(水) 20:56:31
>>1375
----

一方、吹っ飛ばされたアームストロングだが、カクタスとなった事で上昇した防御力のお陰で消耗し疲労しつつも生き延びていた

「これが戦争で、無ければとは思う…恨みも吾輩には無い、だが…スレッタの為にも、この命ある限り、足掻く事は辞められんのだ…!!」

グワデンから距離は離され、おそらく第三軍の目論見は既に達せられているだろう
しかしそれでも、アームストロングはグワデンの方へと戻らんとしていた

1377名無しさん:2024/11/27(水) 20:57:29
>>1359
内心ヒャッハーしてるヴェルムだけど、これはジュマの存在を知らないからこその反応
関西軍は>>501>>697にある通り、ジュマ化汚染されてる鍋屋を召喚した時点で首輪に対策を施していた
また、万一首輪が外れたり無力化された際に備えワクチンも用意している一方、存在を知らない関東軍側には対策等は何も無いのだ

1378名無しさん:2024/11/27(水) 22:05:01
>1375
このすぐ後、モブ兵士達をワンフォールさんが蹴散らし終えたんだよね
寿々花とは縁があまりなかったワンフォールさんとキャスターめぐみんだけど、心優しい彼女達は寿々花の死を悲しんだ

まだアームストロングが近付いてることに気付かないまま……

1379名無しさん:2024/11/27(水) 22:09:21
>>1344
>>1352
ディオと天子の様子を見た月は、仕方なく比較的距離が近い関西軍の基地を4人とモブ兵士で襲撃することに決めた。奈良の騒動で今は守りが手薄だろうと考えてだ
念の為にモブ兵士も大量に引き連れて

1380名無しさん:2024/11/27(水) 22:12:31
>>1366
そもそもラクレスが変身してるキングオオクワガタオージャーがかなり強いからね……それもあって余計に避けられる

1381名無しさん:2024/11/27(水) 22:20:05
>>1362>>1366
基地内のカメラでゲロウジームと侵入者達の戦いを監視しているMURとヴェルムは、しかしその攻撃が勢いに欠けている事に気付いた

MUR「GRUGMのケツの穴、この期におよんでまだヤル気がないようだ」
ヴェルム「それにシャロの首輪から生体反応がロストしました。アームストロング少佐も何故かグワデンから離れてしまったようです」
MUR「このままだと反乱軍のやりたい放題だゾ、関東軍冷えてるか〜?」
ヴェルム「普通の兵士達でも太刀打ちできないでしょう…やむおえません、こうなったら基地を破壊しましょう」
MUR「決断が太すぎるッピ!防空網は諦めるん?」
ヴェルム「反乱軍を止められない以上、どのみち防空網は破壊されるのは必定。ならばできる限り多くの者を道連れにして敵戦力を削る事にしましょう」

そういうないなや、ヴェルムの瞳が点滅して何かしらの通信を送った
すると、グワデンの50km圏内にある複数の基地からミサイルの射出準備が始まった
その照準はグワデンのある座標に固定され、たとえ防空網が破壊されても確実に着弾するようになっていた
そして無数のミサイルが点火して飛翔を開始、四方八方からグワデンへと迫っていった

※このミサイル攻撃はヴェルムのものとなり、関東軍のモブ兵士やネームドが死亡しても味方殺しによる首輪爆破とは無縁です

1382名無しさん:2024/11/27(水) 22:21:02
>>1378
一応ワンフォールさんの方は元ロワで混沌5結芽と縁が出来ていて
(語り元>>4083で合流、>>4207で錬やイキリトと共に彼女を護りその後共に戦った)
、寿々花について聞く機会があったのもあり合流時に反応、そこから寿々花の方はワンフォールさん経由で結芽や寿々花の同行者だったアスランが生還を果たした事とかを知ったって話はあったな
教えてくれた事に寿々花は感謝し、また安堵した様子でもあった

1383名無しさん:2024/11/27(水) 22:28:12
>>1366
首輪の外し方とかそのへんの情報は>>1311でのキリトと模擬戦やってる際に彼から聞いてはいる…けど、外す練習とかしたわけでもないのにぶっつけでそれをやるのはリスク高すぎるし、そもそもその通りにやれるかという問題があるんだよね…絶対軍が察知するだろう上にEMPへの対策を行わないとは思えない(とキリトは言ってた)のもあって
「視て」覚えて再現できる剣術とは訳が違う、失敗したら確実にゲロウジームは死ぬ上自分も、下手したらラクレスもただじゃ済まないし
>>1380
可奈美の方狙おうにも、彼女は彼女で元々の強さ+ここに至るまで色んな剣術・剣技を「視て」覚えたのもあって避けられると

1384名無しさん:2024/11/27(水) 22:55:54
>>1381
敷島とかには既に仲間は第三軍に皆殺しにされたとか教え込んだんだよな

どーでも良いがVERM姉貴とMUR、密約を交わしてから仲好くなりスギィ!

1385名無しさん:2024/11/27(水) 23:05:20
>>1373
フツノミタマ破壊と同時に基地の瓦礫に吹き飛ばされるスペルビアおよびスレッタ
そしてダメージからスペルビアは一時的に機能停止(気絶)してしまう
スレッタもまた、痛みで意識を保ってられない

そしてジュマバーンはスペルビアとコクピットに乗るスレッタにトドメの一撃を叩き込もうとしたその時
一発の砲弾がジュマバーンの背中に命中する

それを放ったのはこーりんの乗るガンタンク
遠距離から受けたそれによりダメージを受けたジュマバーンは、遠方にいるガンタンクに向き直る

こーりん「化け物め、直撃を受けたのに倒れないか!」
スレッタ「リンノスケさん!」
こーりん「君をアームストロングに取られたくないからね、ほんの点数稼ぎさ」

余裕の表情を通信ごしでスレッタに見せるこーりんだが、その実、冷や汗をかいていた
こーりんの予測通り、ジュマバーンは攻撃を与えたガンタンクに向けて高速で突っ込んできた!

1386名無しさん:2024/11/27(水) 23:12:46
シャロを倒し、グリーフシードの回収も終えた美岬とほむら。そこにミサイルが飛んできた
美岬は咄嗟にサンライトハートを使う。サンライトハートの推進力なら猛スピードで切り抜けることが出来るからだ

美岬「ほむらちゃん、捕まってください!」

ほむら「私はもう無理よ。さっきの一撃で……体がもうまともに動かないわ。しがみつく力もない……」

美岬「そんな……」

ほむら「美岬、このグリーフシードを美樹さやかに渡しなさい……。それが私の最期の望みよ……」

ほむらはグリーフシードを美岬に渡す

美岬「そんな、でも……」

ほむら「はやく行きなさい!私を無駄死にさせたくないなら……行くのよ、美岬!」

ほむらの覚悟を宿した一喝に、美岬もまた決意した

美岬「わかりました。このグリーフシードは必ずさやかちゃんに渡します。ほむらちゃん……短い間でしたけど、ありがとうございました!」

ほむら「ふふ……。仲間って、意外と良いものね。ずっと忘れていたことを、この戦争でようやく思い出せたわ……」

そして美岬はサンライトハートの推進力を使い、無事にグワデンから脱出した
ほむらという犠牲を払って……。

だがほむらは後悔してない
何かやり遂げた顔をして、満足して死んだ

【暁美ほむら(弓)@魔法少女まどか☆マギカ 死亡】

1387名無しさん:2024/11/28(木) 07:41:44
>>1370
せめて自分に向けられた殺気なら直前に潜って回避できた可能性もあるんだけど、この時ジュマバーンとスペルビアは高速戦闘してて鬼龍を気にしてる暇がない、完全な追突事故だもんな

1388名無しさん:2024/11/28(木) 08:02:34
>>1360
てことはブレイバーンは完全に呑まれちゃった…てこと!?
イサミすら上書きするとかやっぱ怖いねジュマは

1389名無しさん:2024/11/28(木) 08:23:59
ブレイバーンにとっては最悪の尊厳破壊でござるな
というか乗ったパイロットや関わった人間が尽く不幸になってる死神と化してる

1390名無しさん:2024/11/28(木) 08:32:21
生き残った関西軍ネームドとモブ兵士はグルヴェイグに全員乗船し、奈良県の海から撤退した
この敗走についての反応は様々だ

ラクス「ごめんなさい、私が不甲斐ないばかりに……」
赤倉「ラクスのせいじゃないさ……大阪では守れるようになろう。
   俺ももっとカルラを乗りこなせるようになるよ」

アウラ「おのれえ! まさかここまでうまく行かぬとは!」
ダリル「癇癪を起すべきじゃないアウラ、まだ全てが終わったわけじゃない。
    その怒りは大阪で関東軍と反乱軍にぶつけよう」

香織「ガーディルマン……ギャオスに入れ込みすぎなければ……
   いや、弱気になっちゃダメだ、ロックスを生き返すまでは!」

1391名無しさん:2024/11/28(木) 10:05:14
四方八方からミサイルが発射されてることに、グワデンの司令室にいるラクレスはレーダーで気付いた

ラクレス「関東軍はゲロウジームごとここを吹き飛ばす気か……!」

そしてミサイルが着弾するが、ゲロウジームが身を呈してラクレスを庇った。第三軍を庇うなんて立派な利敵行為だし、こんなミサイルを受ければゲロウジームは死ぬだろうがそれでも良いと思った

ラクレス「ゲロウジーム、どうして……」
ゲロウジーム「ジェラミーならこうすると思ったからです……。それにあなたが居ないと、軍を指揮出来る人がいるかどうか……。だからラクレス・ハスティー……あなたに全てを託します……」

ゲロウジームは迷走の果てに、ジェラミー達が信じるラクレスを信じることに決めて……絶命した

ラクレス「わかった……。お前の願い、私が叶えてみせよう……」

【ゲロウジーム@王様戦隊キングオージャー 死亡】

1392名無しさん:2024/11/28(木) 10:36:46
(ちょっと手直しして投下)
>>1391
ミサイル群の第一波によりグワデンは半壊状態になり、さらに無数のミサイルが接近している警報が鳴っていた
もはやグワデンからの脱出は難しい、何か手はないかと若干焦りながらも冷静に考えようとするラクレスの手を可奈美が掴んで走り出した

ラクレス「一体どこへ向かおうとしている!」
可奈美「時間がありません、とにかく一緒に来てください!」

そして二人は緊急脱出用コンテナの射出場に辿り着いた
実は基地に潜入して情報収集をしている最中、可奈美はS装備と輸送コンテナ(共に刀使ノ巫女出典)がグワデン内部にあることを確認していたのだ
2人は急いで2機のコンテナに乗り込み緊急射出、その直後に降り注ぐ無数のミサイルと全壊し爆発するグワデンから間一髪脱出することに成功した
(なお、射出先を指定する時間はなかったので他のメンバーと合流できるか不明です)

1393名無しさん:2024/11/28(木) 10:54:37
殿を務めることになったノリスとイオに通信が入る
通信元は暴走中のブレイバーンのコクピットからだった

ノリス「ゲッタ! 生きていたか!」
ゲッタ『今はな……』
ノリス「待っていろ、今助け出してやる」
ゲッタ『無理だ……直に俺はこのクッソ汚い汚物のせいで完全に怪物になるユウスケ……』

ゲッタの半身は既にジュマ化していた、おそらく数分もすれば完全にジュマとなるだろう

ゲッタ『ブレイバーンももうダメだ……俺諸共殺してくれ』
イオ「いいのか……?」
ゲッタ『仲間まで殺したくない……ブレイバーンだって望んでいない。
    こいつを倒すヒントをやる……こいつは一見元気に見えるが大技の使い過ぎでエネルギーがあまり残っちゃいない。
    撃ててあと一回撃てるかどうかだ……』

ゲッタ『ユウ…スケ……もう限界だ、俺も意識を保ってられない』
ノリス「ゲッタ!」
ゲッタ『なあ、ノリスのおっさん……また、香織とアンタとでファンファンで気楽な旅がしたかったなあ……』
ノリス「ゲッタ……」

そこでゲッタからの通信は途絶えた

1394名無しさん:2024/11/28(木) 13:03:32

ミサイルが飛来した余波でダメージを受けるめぐみん、ゆんゆん、ワンフォールさん
しかしゆんゆんはいざという時のためにテレポート魔法のうち王都を消し、秘密基地を指定していた
真っ先にめぐみんをテレポートさせ、次はワンフォールさんだという時……アームストロングが現れた
彼はこうなったら第三軍諸共巻き添えにしようとしたのだ

だが――

ゆんゆん「インフェルノ!」
アームストロング「ぐぁ!」

アームストロングの辺り一面を包む程の強力な火炎魔法、インフェルノでアームストロングを燃やす

ワンフォールさん「今だ、ゆんゆん!」
ゆんゆん「わかりました、一秋さん!」

ただでさえ先程の戦いで多大なダメージを受けていたアームストロングだ。そこから更にインフェルノを受けてアームストロングに大きな隙が生じたのを見たゆんゆんはワンフォールさんをテレポートさせて、自身もテレポートした
この危機的な状況では、自分たちだけ退避するのが精一杯だった

秘密基地ではさやかと先程テレポートさせたキャスターめぐみんが待っていた(他の4人は既に関西軍の基地に向かっていた)

1395名無しさん:2024/11/28(木) 13:25:40
>>1394

さやか「ねぇ、ほむらと可奈美はどうなったの!どうして二人や仲間を置いて帰ってきたの!!」

先に帰還していためぐみん、後に帰還したワンフォールとゆんゆんが秘密基地に突如として出現した
しかし続けて誰かが現われる気配もなく、悪い予感がしたさやかは詰め寄るようにゆんゆんに問い掛けた

ゆんゆん「そ、それは…」
めぐみん「さやか、ゆんゆんを責めないでください。あの時はミサイルの絨毯爆撃を受けて、とても全員を待てる余裕はなかったんです…」
ワンフォール「俺だって美岬達と一緒に帰りたかった…けど、全滅を免れるにはこうするしかなかったんだ…」
さやか「そん、な…」

1396名無しさん:2024/11/28(木) 14:07:21
>>1395
ゆんゆん「ごめんなさい……。私の力ではこれが精一杯で……」
めぐみん「気にすることないですよ、ゆんゆん。こればかりは仕方ないことです」

ゆんゆんがかつてめぐみんを励ましたように、今度はめぐみんが励ます

ワンフォールさん「そうだな。悪いのはミサイルを仕掛けてきた軍だ。ゆんゆんが居なければ俺達は全滅してた」
ゆんゆん「ありがとうございます、一秋さん。でもどっちの軍がミサイルを……?」
めぐみん「それはわかりませんね。残虐なことをするのは関東軍のイメージですが……あそこには関東軍のメンバーも居ましたし……」
さやか「毒ガスを使うような集団よ。仲間を見捨てた可能性もあり得るわ。とりあえずほむらと可奈美が無事だといいけど……」

1397名無しさん:2024/11/28(木) 14:41:20
MURはヴェルムとの取引でグランド淫夢ウォッチ@リピロワ2021を手に入れたな
そして仮面ライダーゲイマジェスティならぬ
邪悪な淫夢怪人アナルザーゲイマジェスティに変身して、ネームドなしでモブばかりとは言え関西軍の前線基地の一つをほぼ一人で蹂躙していく活躍を見せた

1398名無しさん:2024/11/28(木) 15:12:58
>>1396
さやかがほむらと可奈美を心配する中、サンライトハートを使った美岬が帰ってきてほむらの死を伝えた後、グリーフシードを渡すんだよね

さやか「そんな……あのほむらが……」

以前は嫌味のある奴だと思ってたけど、この戦争でお互いの考えが変わって仲間意識が芽生えていた
せっかく分かり合えたのに、友達になれたかもしれないのに死んでしまった
その事実にショックを受けるさやかだが、美岬の一言で立ち直る

美岬「たしかにほむらちゃんは死んでしまいました。でも……ほむらちゃんは仲間って意外といいものだとも言ってました。だからグリーフシードを私に託して、さやかちゃんに届けるように言ったんだと思います」

さやか「そっか。あいつが、そんなことを……。色々と伝えてくれてありがとう、美岬さん。そしてゆんゆん……八つ当たりみたいなこと言っちゃってごめんね」

グリーフシードを受け取ったさやかは美岬に礼を言った後、素直にゆんゆんに謝った

ゆんゆん「大丈夫。さやかちゃんが立ち直ったなら、それがなによりよ」

1399名無しさん:2024/11/28(木) 15:16:22
モブヴァンツァーはラノナミしてないから役に立たないのがグリーグには厳しいところ>>1268
スレッタとスペルビアもブレイバーンに押されている
自身も左腕をやられライフルの残弾も2発
実は最後の奥の手はあるのだが、それがこの場では有効になるとは思えず、逆に撃墜されて脱出した味方モブを巻き添えにしかねない
グリーグ「……潮時だな、動けるうちに退く」
フロストから信号弾が打ち上げられると、イオのアトラスを牽制しながら後退をはじめた
グリーグ「スレッタ! メガネ! さがれ! 空爆を要請した!」
浜名湖のMSが2機も奪われたということはアプサラスも奪われた可能性が高い
ガンタンクで撃破できたかも不透明な以上、優先すべきミッションはガンタンクの破壊だ
こーりん「簡単に言ってくれるね……こっちはあんなのより大事なものがあるんだよ」
通信を切ってそうぼやくこーりんは、腕部のミサイルを撃ち込みながら後退する
ただしそれはスレッタの乗るスペルビアから遠ざけるような動きだった

1400名無しさん:2024/11/28(木) 15:30:25
>>1397
調子に乗ったMURは次々と関西軍の基地を蹂躙していく

MUR「いいゾ〜このアイテム」

グランド淫夢ウォッチを手に入れたことでMURの破竹の勢いは止められない。モブしか居なさそうな場所ばかりずる賢く狙う畜生の鑑
そして偶然、ネームドがいなさそうな関西軍基地を襲撃していた月達と出会う

MUR「RIT!DIO!俺はお前らを殺したくてウズウズしてたゾ!」
月「この声は、三浦か!」
DIO「ちっ、邪魔なユウスケが居たか!グランシャリオ!」

DIOはすぐにMURを倒すために即座にグランシャリオを装着した
ブロリーと天子、モブ兵士達も臨戦態勢に入る

1401名無しさん:2024/11/28(木) 15:33:20
>>1398
(埼玉から紀伊半島までずっと飛翔してきたのか…よくわからないがすごいな)

1402名無しさん:2024/11/28(木) 15:45:50
(サンライトハートは原作でカズキが宇宙まで行ってた覚えがある。うろ覚えだけど)

1403名無しさん:2024/11/28(木) 15:59:56
>>1400
MUR「ユウスケ?俺は三浦だゾ。恐怖で頭おかしくなって冷えてるか〜?」
DIO「黙れユウスケ!恐怖心など何もないわ!」

煽るMURと虚勢を張るDIO
まあDIOが恐怖してるのはジュマ化なんだけど

1404名無しさん:2024/11/28(木) 16:25:29
>>1392

座標指定もせずに緊急脱出したコンテナは、神奈川県の相模湾付近に不時着した
強い衝撃を受けながらなんとか無事であったラクレスと可奈美はすぐさま身を潜めつつ付近に潜伏しているモブ第三軍に秘匿回線で連絡し、アッガイの到着を待っていた
(ちなみに当初の予定では潜入組と待機組が合流後にゆんゆんのテレポートで脱出する手筈になっていが、万が一に備えて別の脱出手段も複数用意していたのだ)

可奈美「他の皆は大丈夫でしょうか…」
ラクレス「あの時は誰もが緊急事態だったはずだ、ならば各々の手段で脱出しているだろう」
可奈美「そう、ですよね…皆の無事を祈って、私たちも帰りましょう!」
ラクレス「そうだな…どうやら迎えが来たようだ、急いでこの場から離れよう」

1405名無しさん:2024/11/28(木) 17:07:52
>>1403
ワクチン見つからなくてたまたま見つけた関西軍の首輪ならもしかしてなんとかなるんじゃないかって話してた時にこれだもんな
ディオ・天子・ブロリーで一応数の上では勝ってはいるが、全員本調子には程遠いからジュマ化次第では苦渋とケツの穴を舐めされられることもありえる

1406名無しさん:2024/11/28(木) 17:25:14
レンとダクネスはレンが自身のAGI(スピード)の高さからダクネスを引っ張り、なんとかゾックに辿り着いたね
そして30分経過してもイオとノリスが来なかったから、先に帰還して彼らが死んだ可能性や橘さん、デラーズが死亡したことを伝えようとしていた

1407名無しさん:2024/11/28(木) 17:30:23
>>1405
ブロリーは相手がマイキーじゃないから気弾を使わず格闘に拘る縛りプレイやめたけど結構ダメージが蓄積されてるのがなぁ
本調子ならこれ以上なく頼りになるんだけども

1408名無しさん:2024/11/28(木) 18:48:48
>>1379
そういえばモブもいたんだな
ただモブを蹂躙してきたMURからすればまるで物の数にならない……
こいつこれまで便乗してばっかで万全の状態だからな
MUR賢いっスね

1409名無しさん:2024/11/28(木) 21:17:38
マーベラス「こんな時にゴーカイガレオンがあれば良かったんだな。異世界召喚、厄介なものだぜ」

エース「ゴーカイガレオン?なんだそれは」

マーベラス「船だ。そいつとゴーカイジャーが揃えば巨大ロボになる」

エース「そうか。じゃあ、俺に願え。俺は神様だ。願えば――叶う」

マーベラス「胡散臭えけどやってみないよりはマシか。このままだと全滅だ」

そしてマーベラスはゴーカイオーを願い……その願いは叶った
ゴーカイオーが現れ、マーベラスとエースはそれに乗る
宝太郎は連携が取れてないので、乗らなかった

マーベラス「二人で乗るのは初めてなんだけどな……派手にいくぜ!」

そして風雷丸が現れる

風雷丸「海賊と忍者一つとなりて、天下御免の手裏剣装備!ハリケンゴーカイオー、推参!」

風雷丸と合体したゴーカイオーは必殺奥義・乱れ桜で無数に分裂して攻撃
いくら速いギャオスでもこれを避ける手段はなく、直撃を受けて大ダメージを与えられ、地上に堕ちる

しかし願いが大きいゆえにゴーカイオーの出現は一瞬で、マーベラスとエースが地上に降り立つ。大きな願いを叶えた二人は疲労も大きい

地上に堕ちたギャオスに宝太郎は渾身の飛び蹴りを食らわせて、有効打を与える
ギャオスが痛みから絶叫するのを見て、宝太郎は更に怒る

宝太郎「九堂は痛みに絶叫する暇もなく死んだんだ!お前はもっと甚振ってやる!」

宝太郎はギャオスの頭を何度も踏み付ける。何度も、何度も。
踏み付ける度にギャオスが絶叫をあげるが、宝太郎は気にしない。むしろそれが目的なのだから。

マーベラスとエースからしたらギャオスは倒すべき敵だから宝太郎の復讐を止める理由はなく、むしろ加勢する。奈良県民への被害を食い止めるために。

マーベラス「宝太郎もイカれてるが、この化け物はもっとヤバい。さっさと倒さねえとな」

そして最後に宝太郎が助走を付けた渾身の飛び蹴りを放ち、同時にエースもブーストタクティカルビクトリーを放つ。

エース「行くぞ、宝太郎!」
宝太郎「うん!こいつを倒そう、英寿!」

そして直撃を受けたギャオスは遂にピクリとも動かなくなった。死亡したのだ


その後、宝太郎は瀕死になりながらもバイクに跨り、関東軍の基地に戻る

エース「待て、宝太郎!」
宝太郎「英寿……。俺は関西軍を倒す……!英寿とは、戦いたくない。マーベラスともだ」

そして宝太郎は走り抜けて行った
エースにはあそこまで憎悪に染まった者をどうしたら良いのかわからない。

エース「宝太郎を止めるには……あいつを殺すしかないのか?」
マーベラス「そうだな。あいつはいつか倒さなくちゃならなそうだ。……だが関西軍を倒す目的は一致してる」

エースはかつて共に戦った仲間を殺したくないが、そうしなければ戦争は止まらない
だが関西軍も一枚岩じゃなく、いずれ倒さなければいけない。そのために宝太郎を放置するという手もあるが……

【ギャオス@ガメラ 大怪獣空中決戦 死亡】

1410名無しさん:2024/11/28(木) 21:37:14
>>1387
唯一心配してくれそうなさやかもほむらの死でそれどころじゃないのはいいとして
レン達と合流した時に取り戻したアナザージオウウォッチが所在不明になったのは痛かったスね
乗ってたガンダムが壊されてもそれで戦う気だったみたいだけどそんな暇もなく死んでぶ、無様…

1411名無しさん:2024/11/28(木) 22:23:16
>>1383
可奈美はゲロウジームの攻撃を交わしつつ、「会ったばかりの私が信じれないのは分かるよ、でも…ラクレスさんはあなたの仲間だったんだよね!?なら…難しいかも、知れないけど…それでも、信じてみてあげてよ…!!」的な感じで呼び掛けたりしてた
けれど>>1391でミサイルが近付いたってなって、時間的な猶予もなく出来れば彼も助けたいからと、一か八かで急いで首輪を外そうとしたんだけど…それをゲロウジームは断った

「…ご、ごめんなさい…」

リスクを捨て切れず信じれなかったが故に出た拒絶の言葉とも取れたが、真相は命に代えてでもラクレスを助けると迷走の果てに覚悟を決めていたが為の言葉であった

そして可奈美が>>1392で説明もせずラクレスの手を掴んで走り出したのは、命を賭してラクレスを守ってみせたゲロウジームの死を無駄にしない為である

(…ごめんっ…ごめんね、ゲロウジームさんっ…せめてあなたの分まで私が…ラクレスさんだけでも…!!)

本当ならゲロウジームも助けたかった、けど助けられなかった…その悔しさと悲しさ、無力さを抱き頬に涙を伝わせながらも、可奈美はラクレスの手を離さず掴みコンテナの射出場まで辿り着いたと

1412名無しさん:2024/11/28(木) 23:03:56
ゲイマジェスティの能力と言えば、淫夢キャラの召喚だけど
MURの変身したアナルザーゲイマジェスティはBB素材で無理やり継ぎ接ぎしたみたいなおぞましかったり、キモかったりするものばかりだったな
MUR肉なんてまだ可愛い方、巨乳先輩とか出てきた時は......

1413名無しさん:2024/11/28(木) 23:40:24
>>1412
MUR肉ですらモブ兵士を余裕で倒せるくらいには強いからなかなか侮れない

DIO「なんだこのふざけたユウスケは……。ぐはっ!」

MUR肉を見下してたDIOは強烈な突進を受けたし

1414名無しさん:2024/11/28(木) 23:50:14
MUR戦、月が完全に足手まといになってないのが痛い
ハンドガンは持ってきてるけど、そんなものが効く相手じゃないし肋が折れてる関係でMUR肉の一撃でも死にかねないから仲間が守るしかないのがね
肝心のデスノートの切れ端もMURなんて表記がわかるわけないし……もしわかれば心臓麻痺で殺せるけど

1415名無しさん:2024/11/29(金) 01:00:37
MURを敵と認識したブロリーが手始めに気弾を撃つけどあまり効いてないのはヤバい

MUR「無駄な抵抗だな。こんなの痒いだけだゾ」
ブロリー「何ィ……!」

1416名無しさん:2024/11/29(金) 07:55:11
>>1413
せめてスタンドに目覚めた第三部DIOならこんなに苦戦はしなかっただろうけど
第一部の吸血鬼ディオじゃなあ……

1417名無しさん:2024/11/29(金) 18:01:54
ディオ「ユウスケ!ミウラは俺達がなんとかする!戦えないユウスケはこの基地にあるユウスケを探してくれ!」

月(このメンバーで戦えないのは僕一人だ。ディオは僕にワクチンを探せと言ってるのか。たしかにこうしている間に化け物になる可能性は増しているはずだ……早くワクチンを見つけなければ!)

月「わかった!」

MUR「ユウスケユウスケって何かのコードネームか?でもそうはさせないゾ」

MUR肉が月に突撃する
戦えないユウスケという言葉を戦えない者という意味だと見抜くMURはやっぱり智将じゃないか!
だがディオが月の前に来て、気化冷凍法でMUR肉を凍らせた後、砕く

ディオ「このディオに同じ手が通用すると思ったか!」

そしてブロリーがMURに気弾を連射する

ブロリー「今だ!行け、月!」

気弾の連射がMURの目眩ましとなり、その間に月は基地内の違う場所へ移動した
ワクチンを探索するためだ

1418名無しさん:2024/11/29(金) 18:27:28
奈良からゆき、ウォーズめぐみん、マサツグ様の東卍勢とロリカイザーが秘密基地に帰ってきたけど、ほむらの死を悲しんでたね。特に東卍勢

さやか「……でも東卍のみんなのおかげでほむらは変われたんだよ。昔のあいつはもっと無愛想だったんだから」

美岬「ほむらちゃん、満足そうに言ってましたよ。仲間って意外といいものだって。それをこの戦争で思い出せたって。これって東卍の皆さんやさやかちゃんのおかげじゃないですか?」

ゆき「ほむらちゃんは最期に満足したんだね。それなら、救いのない死よりは良かったのかな……」

以前、救いのない死を迎えたことのあるゆきの率直な感想がそれだった

マサツグ様「フッ……。たしかにそうかもしれないな。人は環境次第でいくらでも変われる」

ウォーズめぐみん「変わった本人が言うと説得力がありますね、マサツグ」

マサツグ様「ふん。まあ以前の俺がいじめっ子みたいに酷かったのは事実だからな」

ロリカイザー「まあ満足出来る死に方ってのは悔いが残らないからな。俺も以前、殺し合いに巻き込まれて満足する死に方をしたからわかるぜ!」

美岬「あはは。ロリカイザーちゃんが死んだって一秋ちゃんに聞いた時は、私はショックでしたけどね……。でも幸せならOKです!」

1419名無しさん:2024/11/29(金) 20:58:30
アームストロング「申し訳ない、スレッタ……。我輩は……第三軍の虐殺を許せない……」

満身創痍の身体を引きずりながら、歩き続けるアームストロング
意識が朦朧としてもう無事に帰れるとは思えない。誰か一人でも道連れにせんとグワデン内に突撃して、ちょうどその時に第二波のミサイルが着弾した

アームストロング(申し訳ない、スレッタ……リンノスケ殿……。我輩は、もう……)

そしてアームストロングの生体反応がロストするのを、ヴェルムは見た
グワデンに向かった関東軍は全滅だが、これでグワデンの仲間は第三軍に皆殺しにされたという嘘が真実味を帯びる

【アレックス・ルイ・アームストロング@鋼の錬金術師 死亡】

1420名無しさん:2024/11/29(金) 21:54:47
>>1417
当然追おうとするMURだけど気弾が目眩ましになってる隙を突かれて、衝撃とダメージに襲われた
「私を忘れてもらっちゃ困るわよ、ユウスケの元には行かせない!!」
天子が要石をぶつけたからだ
最もそれで倒れるアナルザーゲイマジェスティでは無く、戦況は月が早くワクチンを見つけれるかどうか次第である

1421名無しさん:2024/11/30(土) 05:41:48
ディオたちと行き違いで秘密基地に戻ったゆきたちはここでようやく居残り組が関西軍を攻撃してることを知ることに
モブ兵士も大半がいなくなりほとんど空になった基地に帰ってこれたのは随分と減ったな

1422名無しさん:2024/11/30(土) 07:35:50
こーりんがジュマバーンのヘイトを稼いだおかげで気絶したスペルビア・スレッタはモブヴァンツァー部隊に引き上げられて戦線を離脱していくことができたな

そのこーりんの乗るガンタンクは案の定、ジュマバーンに素手でボコボコにされ、同伴していたモブ兵士も既に死亡して機能不全に陥ったけど
ガンタンクには奥の手があった
コア・ファイターによる脱出である

1423名無しさん:2024/11/30(土) 07:36:29
>>1422 こーりん「時間は稼いだか……彼女の処女を味わうまで死ぬわけには……」
ジュマバーン「ユウスケエエエエエエ!」
こーりん「……ダメか」

脱出は失敗した、コア・ファイターはジュマバーンに捕まり
そのままギシギシと素手で潰していった

潰される中で、自分がなぜスレッタに拘ったのか、アームストロングを競うのが楽しかったのか振り返る
スレッタなどの幻想郷で堕としていった女たちと何が違ったのか
ふと、自分の招かれたライバルと言えたエンブリヲの顔や行動を思い出す

こーりん(ああ、これが恋という奴なのか。
     まったく、そんなくだらない感情さえなければ僕がここで死ぬこともなかったろうに)

そう思うこーりんの顔は後悔というより自嘲や喜びともつかない笑顔であった
少なくとも守りたかった少女は無事に戦線を離脱できたらしい

それだけ確認できたのを最期にコア・ファイターはグシャリと潰れ、中から夥しい血が噴き出した

【森近霖之助@混沌ロワ3 死亡】

1424名無しさん:2024/11/30(土) 08:39:46
>>1406
ゾックから秘密基地に帰還したダクネス、レンはイオやノリスが死んだ可能性や橘さん、デラーズが死んだことを伝える

ロリカイザー「土方パパはどうしたんだ?」

ダクネス「それは……わからない。土方とは別行動していたからな……」

レン「うん……。でも土方さんならきっと大丈夫だよ!あの人、すごくしぶとそうだもん!」

ゆんゆん「そうだよね……。土方さんが死ぬ姿は私も想像出来ないよ、ロリカイザーちゃん」

キャスターめぐみん「みんなの言う通りですよ、ロリカイザー。我が妹なら我が義父を信じましょう!」

美岬「そうですよ、ロリカイザーちゃん。ここは家族として土方さんの無事を祈って待ちましょう!」

ロリカイザー「そうだよな、あの土方パパだ。死ぬはずがねえ。月兄ちゃんもきっと無事に帰って来るに違いないぜ!」

土方は誰にも知られることなく死んだから、疑似家族達はまだ土方が生きてると信じてるんだよね
そして月が割とヤバいことになってるのも気付いてない
守りが手薄な場所を襲撃してるとさやかから聞いてるから、まさかMURと交戦中とは気付くはずもなく……

1425名無しさん:2024/11/30(土) 08:51:37
>>1420
最悪、この場でMURに勝てなくてもワクチンさえ手に入れば撤退もできるしな
逃げるだけならなんとかなりそうだし

1426名無しさん:2024/11/30(土) 08:54:27
ブレイバーン=サン、本人のせいではないとはいえ暴走しだしてから撃墜スコア稼ぎだしてる......

1427名無しさん:2024/11/30(土) 09:23:14
スレッタさん、気絶中の夢の中でアームストロングとこーりんに抱かれる夢を見たんだよね
三人で3Pするエロ回?スレッタが淫夢(コンテンツではなくそのままの意味で)を見る下ネタギャグ回?

かと思いきや、二人ともスレッタに背を向けて
「すまぬスレッタ、さらばだ」
「じゃあね、僕らがいなくても頑張るんだよ」
と去っていくのが悲しい

1428名無しさん:2024/11/30(土) 09:54:40
グリーグの指示で開始する空爆
夥しい数の航空機がミサイルや爆弾をイオやノリス機に放つ

ノリス「イオ!、冷却装置がやられている私では逃げ切れない!
    アトラスなら逃げ切れる!貴殿だけでも逃げろ!」
イオ「馬鹿言うな、なんとか迎撃する!」

イオは諦めずにレールガンで航空機を落としていくが、とても空爆を防ぐには足りない
グリーグは勝ったな、と思い、笑みを浮かべる

ゲッタ『ユウ...させるかよ...スケ』

その時、一瞬、ゲッタから通信が入った
その直後、ジュマバーンから泡状の物体が放たれ「勇導操波(ブレイ・ザ・サモン)」か放たれた
泡に包まれた誘導ミサイルが関東軍の航空機に向かい、半壊させた
更にブレイブトルネードアークで残りの航空機も全滅させたが、明らかにエネルギーが足りてないのか、浜名湖基地を壊滅させた時より細くなっていた


グリーグ「なんだとう!?」

イオ「助かったのか?」
ノリス「ゲッタ......助けてくれたのか......
    待て、ブレイバーンはエネルギー切れを起こしている。
    二人を『救う』には今しかない!」
イオ「おう!」

二機のガンダムは左右から動きが鈍くなったブレイバーンおよびゲッタの介錯を行うために突撃する!

1429名無しさん:2024/11/30(土) 09:55:11
>>1428
両サイドから至近距離からのビームサーベルとレールガンでコクピットのある胸に向けて刺す2機のガンダム
ところが、ダメージ自体は入ってるもののバーンジュマバーンの装甲を貫くにはいささか火力が足りない
ジュマバーンは二機をキックしてカウンターを叩き込んだ

イオ「やべっ...」
ノリス「バーンブレイバーンの硬さを見誤ったか!」

再び万事休すの二人だったが、そこへグリーグの放ったツィーゲライフル二発が、ジュマバーンの胸に着弾し、コクピットを貫徹した

ノリス「おまえは!」
グリーグ「勘違いするなよ、おまえらを助けたんじゃなくて部下の不始末を見てられなかっただけのことよ、次は殺すからな」

ゲッタ『ありがとうな、隊長......』

ツィーゲによりコクピットごと貫かれたゲッタは死亡
ツィーゲが弾切れを起こしたグリーグは退却した

【ゲッタ・セドリック@FRONT MISSION 死亡】

1430名無しさん:2024/11/30(土) 09:55:56
>>1429
一方のジュマバーンはパイロットを失いながらもまだ稼働していたが、イオが頭部に向けて何発もレールガンを叩き込んだことにより頭部を喪失
今度こそジュマバーンは機能を停止した

最後に(イサミには共に戦えなくてすまないと伝えてほしい)という思惟をイオは感じ取った

ジュマバーンが落ちた後、第二派の空爆が始まろうとしていた
今度はガンダムEXでも逃げ切れる程度の猶予がある

イオ「いくぞノリス......バス(=ゾック)には乗り遅れたが、まだ俺たちは生きてる限りやらなきゃなんねえことがある」
ノリス「ああ......!」

ノリスはゲッタの死に悲しみを覚えながらもイオと共に浜名湖を後にした

余談となるが、ブレイバーンやゲッタの汚濁は第二の空爆で徹底して焼かれたため、これ以上汚染が広がることはなかった

【ブレイバーン@勇気爆発バーンブレイバーン 死亡】

1431名無しさん:2024/11/30(土) 10:21:12
ひとまず浜名湖から海岸方面へ後退したイオとノリスだが、彼らが知らぬ内に関東軍の増援モブMS部隊が迫りつつあった
そのまま追い詰められていたら終わりだったかもしれないが、その前に第三軍からの通信が入り合流地点へと向かう
そして浜辺に着いたころに味方のアッガイが現れ、2機を回収して冲にある潜水艦まで逃げ切ったな
ちなみに潜水艦には既に収容されたラクレスと可奈美もいた

1432名無しさん:2024/11/30(土) 10:23:13
>>1424
ワンフォールさん「そうだな。橘さんの件は残念だが……信じてれば土方さんも月も帰って来るさ、きっと」

ワンフォールさん、剣崎の先輩である橘さんの死に哀しみながらも土方と月を待ってたね
もう土方は帰って来ないけども……

1433名無しさん:2024/11/30(土) 11:04:18
>>1427
夢の中とはいえ、アームストロングにセクロスの指導を行うこーりんにはワロタ

こーりん「だからそっちの穴じゃないって言ってるだろ、それから強く体を揺らしすぎ、アンタの身体のデカさじゃスレッタの体が壊れてしまうだろ」
アームストロング「そ、そうなのか...?」
こーりん「まったく、アームストロング家は性指導もしっかりと行うべきだな。
     アームストロング家に代々伝わる性技〜って言うね」
アームストロング「我が家に変な流儀を足さないで欲しいものだなリンノスケ殿」
スレッタ「あははは、性行為って意外と楽しいんですねアームストロングさん、リンノスケさん」

アームストロング「ああ、そうだな」
こーりん「そうだよ、性行は楽しいんだ。君にもいつか『本物』を味わえるかもね」

1434名無しさん:2024/11/30(土) 11:14:43
そういえば、月がつれてきたモブ反乱兵たちはどうなってるかと言うと、MURが召喚した淫夢BBキャラの魑魅魍魎で半壊状態にまで陥ったな
殺し方も残酷極まりなく、口に野獣先輩をイッポングソにまとめたみたいなBBに口から突っ込まれて窒息死するモブ
「頭わるわる〜」と大斧を持った鼠みたい少女BBに頭を勝ち割られるモブ
蟲みたいな無数のひでに集られて骨まで捕食されたモブ
野獣先輩BBがロボットみたいに変形して体から出したら大量の銃器で蜂の巣にされるモブ集団
他にも男兵士はホモレイプされ、女兵士はだいたい妖怪じみたBB素材たちに無惨な肉塊される
命乞いをする兵士もいたが、時間稼ぎにもならず掘られるか殺される

まさに金!暴力!SEX!な地獄が広がっていた(金は関係ないけど)

1435名無しさん:2024/11/30(土) 12:08:46
>>1434
ただこのモブ達も時間稼ぎには貢献してるんだよな
流石に召喚出来る数には限りがあるから

1436名無しさん:2024/11/30(土) 12:24:46
>>1407
グミ撃ちでバラガスBBぼっちちゃんBB新世界の神BBと次々撃ち抜いても大谷翔平BBや魔改造淫夢くんが定期的に繰り出されるからMURに対処しきれないのがね
ブロリー「なんなんだぁ?この汚いのは……」

1437名無しさん:2024/11/30(土) 12:45:07
ここまで終始苦しい戦いをし続けるディオは初めて見たかもしれない
MUR「チラチラチラチラチラチラチラチラチラチラ!!」
DIO「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぐっ!?」
生身での殴り合い、迫真空手とボクシング、共に凄まじいスピードでのラッシュを放つが押し負ける
MUR「双打『陽』」
トドメの一撃をなんとかかわすもホモ特有の隙を生じぬ二段構えに腹を殴り抜かれ吹き飛ぶことに
MUR「ちゃんと二撃加え入れろ〜?」
DIO「バ、バカな……このユウスケが……このユウスケが路地裏に這いつくばる乞食のように泥を舐めさせられるだと……」
MUR「ユウスケってなんだよ(当然の疑問)あ、そうだ、見たけりゃ見せてやるよ」
そして放たれる冒涜的なBB
ディオには関西チャラ男が、天子にはサーフ系ボディビルダーが、そしてブロリーには岡山の変態糞親父が、それぞれ肉塊としか言いようがない怪物と化して放たれる
汚物の百鬼夜行が作り出す地獄絵図は、遂に危険な領域へと突入する

1438名無しさん:2024/11/30(土) 13:15:45
>>1437
双打『陽』は本来なら太陽のようなエネルギーを宿してるから実はディオかなりヤバかったんだよな
アナルザーゲイマジェスティが邪悪な怪人という『陽』とは真逆の性質を持つから本来のエネルギーが発揮されず命拾いした
だが単純にアナルザーゲイマジェスティのスペックは高いのでダメージは大きかった

1439名無しさん:2024/11/30(土) 14:45:02
>>1734
一方、月はようやくワクチンを発見出来たけど……戻ってきたらとんでもない地獄絵図を見せられて頭を抱えてたな
なにより三人掛かりでもMURが優勢という状況が絶望的過ぎる

月(ワクチンを発見出来たのはいいが、どうする?下手に叫んだりディオ達と合流したら僕が危ない!だが時間経過でディオと天子が化け物になるよりはマシか?)

月はひたすら悩む

1440名無しさん:2024/11/30(土) 16:48:55
>>1433
男女が3Pして少女が快楽の中で白濁まみれになる、一見するとサタノファニかウィンヴルガにありそうなSSのラストで泣くなんてな......

2人の男に想い想いのキスをした後、二人ともフッと消えて
楽しい時間は全てが夢だったこと、二人とも既にこの世にいないことを察したスレッタのお気持ちは......

1441名無しさん:2024/11/30(土) 16:58:06
>>1440
次の回のタイトル「今、災厄の魔女が生まれる」がめっちゃ不穏なんだが...

グリーグがヴェルムからせめてもの慰めとして大量の「トマト」を渡されて持ってきたのも不穏に拍車がかかる

1442名無しさん:2024/11/30(土) 17:13:47
夢と現実、戦争とロワの違いがあるとはいえロリカイザーは性行為で善の方面で強くなったけど、スレッタはそれとは別のベクトルで強くなりそうだな…

1443名無しさん:2024/11/30(土) 17:29:46
関西軍、ギャオスとグラトニーのせいでモブ兵士が大量に死んでるのにMURが各基地を襲撃して蹴散らしたせいで関東軍よりモブ兵士の量や兵器が圧倒的に劣ってるの可哀想
ネームドは優秀なロボに乗るパイロット揃いだから張り合えそうだけどこのままだとモブの数の差で苦戦は免れない

1444名無しさん:2024/11/30(土) 17:38:44
>>1438
グランシャリオのバフが時間が経つにつれてジュマのデバフをカバーできなくなるからまさしく絶体絶命だな
ついには吐いた血にまで泥のようなものが混ざる事態に

1445名無しさん:2024/11/30(土) 17:43:16
関東軍の基地に帰還した宝太郎はヴェルムにグワデンの仲間は第三軍に皆殺しにされた。第三軍が虐殺を引き起こしたと教え込まれるんだけど、それを全く信じようとしない

宝太郎「違う!エース達がそんなことするわけない!悪いのはきっと全部、関西軍なんだ!」

マーベラスやエースと組んでギャオスを倒すのはちょっとヒロイックだったけど根っこの憎悪は本当にブレないなこいつと思ったよ
実際ギャオスやガーディルマンといった関西軍が異世界召喚した連中に仲間を殺されてるし、エースは過去に共闘した経験もあって疑いたくないから憎しみを関西軍にぶつけるしかないっていう
ヴェルム的には第三軍は邪魔だけどそれよりも第一目標は関東軍の異世界召喚機の奪取だから宝太郎の意見に何も言い返さなかったけど

1446名無しさん:2024/11/30(土) 18:03:31
>>1444
泥を吐き出すディオを見て、このままでは最悪の事態に陥ると思った月は叫ぶ

月「例のものは持ってきた!今からディオと天子に渡すからブロリーは時間稼ぎしてくれ!」

3人で勝てない相手を1人でどうにかするなんて、無茶だ
見た目に反して理性的なブロリーはそう判断するが……

ブロリー(これがマイキーなら引き受けるはずだ……!俺は――マイキーのライバルだ!)

自分を庇って、ライバルのマイキーは死んだ。
ブロリーが今、こうして生きてるのはマイキーのおかげであり。きっと彼ならば逃げないと断言出来る。
いや――マイキーだけじゃない。東京卍會の誰もが、この場面でも逃げ出さないだろう。それは彼らと戦い、強さを示されたブロリーだからこそわかること

ブロリー「ははははは!良いだろう!マイキーや東京卍會に感謝することだな、月!」

たとえ勝てなくてもいい。ワクチンを接種する僅かな時間を稼げばいい

関西チャラ男が、サーフ系ボディービルダーが、岡山の変態糞親父が。そしてMURが月に襲い掛かろうとするが、月の前に立ってブロリーはカウンターをお見舞いする。
MUR達の重い一撃も同時に受けたが、気力で立ち上がる

そんなブロリーをMURは嘲笑った

MUR「威勢だけでは俺は倒せないゾ。邪魔をしてもパパッと殺して、終わり!」

1447名無しさん:2024/11/30(土) 18:05:40
>>1445
この話し合いに目を覚ましたスレッタが偶然聞いて
そのスレッタがギャオスの一件他諸々から第三軍への失望や怒りがアームストロングとこーりん死亡の一件でもうどうにもならないようになっていた
その上でスレッタがこんな一言

スレッタ「エースさんとマーベラスさんって人はもしかして第三軍に騙されているんじゃ」

1448名無しさん:2024/11/30(土) 18:13:18
>>1147
宝太郎「……たしかに第三軍には関西軍の刀を形見みたいに持ってる女の子も居て、エースやマーベラスと一緒に俺に襲い掛かってきた。あの子はきっと関西軍の侍(ヅラのこと)の仲間だ!
ていうことは、エースとマーベラスは第三軍に利用されてるのか?
ああ、もうわけがわかんないけど……それが本当なら第三軍も関西軍も許せない!」

1449名無しさん:2024/11/30(土) 18:24:18
エースとマーベラスが無事に帰還して、喜ぶ東卍勢+ロリカイザー
そしてロリカイザーは彼らに質問する

ロリカイザー「そういえばヅラカイザーの仇の頭おかしい奴はどうなったんだ?」

エース「逃げられた。俺もマーベラスも消耗してたから、宝太郎を追う体力が残されていなかったからな」

マーベラス「でもあいつはいずれ倒さなきゃいけねえと思ってる。どう見ても危険でイカれた野郎だからな」

ロリカイザー「そっか。疲れてたなら、仕方ないな。とにかくマーベラスの言う通り、あいつは野放しにしちゃダメだ。どんどんヅラカイザーみたいな犠牲者が増えていく……。そんなの許せねえ!」

1450名無しさん:2024/11/30(土) 18:54:51
>>1446
「こんな体制…こんな体制嫌や(民主化への願い)」「あーすっげぇ(統制)締まる!」「(平和な生活を)もう一度やりたいぜ。」
モブ兵士を喰った汚物たちは死体を素材にして持っていた装備をも使ってくる
ブロリーは身体に銃弾が打つのも無視して気弾を撃ち返し廃材アートを破壊していく
MUR(ポッチャマ……負ける気しねえけど痛えなあ。変身しててもこんな筋肉モリモリマッチョマンの変態に殴られたくなんてないゾ。結構モブも倒したし……)
MUR「誰か一人倒したら帰って風呂入ってビールいっぱい飲むゾ〜!」
ブロリー「逃げられると思っていたのか?」
MUR「あっ、そっかあ……(強がりを)絶たしてやるよ?」
コロコロ内心で方針を変える主体性の無い屑
狙うのは一般人の月か、一番手負いのディオか
月「これを打ち込め! 注射器ごとに1回分のワクチンになっている!」
ディオ「よくやったぞ月ォ!」
天子「あの乾燥途中の干し柿みたいなのつまて、まさか衣玖が会ったっていう──」

1451名無しさん:2024/11/30(土) 19:15:37
>>1447
そこにヴェルムの護衛を受け持っていた敷島も入って一言
敷島「……関西軍も反乱軍も誰かに騙されてるんじゃ?」

1452名無しさん:2024/11/30(土) 21:07:44
>>1450
MUR(RITは名前を知られない限りただの一般人。戦闘力はモブレベルだゾ。逆にDIOは俺の攻撃を受けても生きてるレベルの耐久力……俺みたいに何かのきっかけでパワーアップしたら厄介になる可能性があるゾ。でもあの装着してる鎧(グランシャリオ)が邪魔だなあ)

そんなことを考えてるMURに良い知らせが届いた。それが月の言葉だ。
何のワクチンかはわからないが、注射器ということは、生身にならなければ打てない

ディオ「感謝するぞ、月!」

そう言ってディオは、MURの予想通りグランシャリオを解除した。もちろんディオ的には一瞬しか解除しないつもりだが、その一瞬がアナルザーゲイマジェスティと化したMURにとっては十分な時間となる

MUR「ほらいくど〜。――双打『陽』」

ディオにとっては二度目の双打『陽』。
どういう攻撃か理解してるがゆえに普段ならば対処出来たかもしれないが、ワクチンを刺してる隙を狙われたらどうしようもない。
まさか月ではなくディオに攻撃が行くと思わなかったブロリーのフォローも間に合わず、生身のディオにMURの双打『陽』が襲う!

ちなみにこの間、天子はワクチンを刺すことに成功していた

1453名無しさん:2024/11/30(土) 21:11:24
>>1451
宝太郎「どういうこと?まさかこの内戦に真の黒幕がいるとか!?だとしたら俺はそいつを許せない!」

混乱しながらも声を荒げる宝太郎

1454名無しさん:2024/11/30(土) 22:43:16
>>1442
スレッタの淫夢は、元SSを書いた人によると魔女のサバトのメタファーのつもりだったらしい

1455名無しさん:2024/11/30(土) 23:35:06
>>1452
ディオ「来ると思っていたぞ阿呆がっ!」
ディオは人前で弱みを見せない
弱みとは隙であり付け込まれるきっかけであることを知っているからだ
まして相手は人間の屑、自分が無防備になる瞬間を逃すはずが無い
空裂眼刺驚、目から血液を噴射するその技はこれまでグランシャリオとの兼ね合いで使えなかった
だがワクチンを打つために生身に戻った今なら違う
MUR「──これ無理だゾ」
遠距離攻撃と近距離攻撃、パンチへのカウンターの飛び道具に対処はできない
とっさに拳をぶつけるもMURの手から鮮血が舞った

1456名無しさん:2024/12/01(日) 00:09:26
>>1455
MUR「ぬわああああん、流石に痛いもおおおおん。
   でもまあ、関西軍の基地も潰したし、今回は終わり、閉廷!!」
ディオ「貴様、逃げる気か!!」
MUR「そうだよ(正直)。
   ......次はもっと強い仲間を引き連れて、4人まとめて慰みものにしてやるゾ。
   ホラホラッ、おまえら泥臭いからもっと臭くしてやるよ」
脱糞系BB軍団「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

放たれたのは糞の雪崩!!
月たちは飲み込まれる!!
ダメージはほぼなかったが、流されて身動きが取れなくなった故にMURを取り逃がしてしまった

ディオ「(こんな逃げ方って)ウッソだろお前!?」
月「溺れる!!溺れる!!(そのままの意味)」
ブロリー「ファッ!?」
天子「ヴォエ!」

辛うじて生き残り、ジュマの呪縛からも解放された4人だが、全身糞まみれであり、MURには最後まで振り回される形となった
連れてきたモブ兵士もほぼ全滅し、屈辱である

ディオ「人間の屑がこの野郎......MUR、奴だけは絶対にこの手で殺す」

1457名無しさん:2024/12/01(日) 00:09:56
>>1455
ディオはワクチンが見つかったとわかった瞬間から焦りが消えて冷静な判断が出来るようになったんだよな
しかもMURはディオがそんな能力を持ってるとは知らなかったから、見事にカウンターが決まった

ディオ「妙に清々しい気分だ。ブロリー、天子。今こそあの人間の屑を倒すぞ」

1458名無しさん:2024/12/01(日) 00:10:58
>>1457は先にレスが来てたから取り消します)

1459名無しさん:2024/12/01(日) 00:14:42
>>1458
(時系列を逆にすれば共存できるんじゃね?)

1460名無しさん:2024/12/01(日) 00:15:23
>>1456
なんだこの展開は…たまげたなあ

1461名無しさん:2024/12/01(日) 00:22:10
>>1456
MURとの戦いを終えて無事に秘密基地に帰ってきた4人をみんな歓迎するんだけど、同時にその姿と異臭にドン引きされたという

ロリカイザー「月兄ちゃん、やっぱり無事に帰ってこれたんだな!……ってなんだその見た目!?しかもくっさ!」
マサツグ様「フッ。やはりお前なら生きて帰ると思ってたぞ、ブロリー。……でもやけに臭いし、なんだその茶色いのは?虐めるつもりはないが……まさかうんこか?」

1462名無しさん:2024/12/01(日) 00:38:01
>>1461
その時のブロリーの姿が完全にバイオブロリーのそれだったのは笑った

1463名無しさん:2024/12/01(日) 06:54:43
潜水艦も戻ってきてイオ、ノリス、ラクレス、可奈美の秘密基地に到着したな
可奈美が無事に帰ってきたとたん抱きついて涙を流しながら「よかった」と言うさやか、イオとノリスの無事を喜ぶレン達が迎えにきていたね

1464名無しさん:2024/12/01(日) 08:57:12
だが、アプサラス奪取自体は失敗、ギャオス・グラトニー討伐は成功したがこちらも被害甚大
ワクチン強奪によるジュマの感染拡大阻止だけは一見大成功したように見えるも、モブ兵士がほとんど死んでしまっている
更にプロパガンダはまだしも、ブレイバーン暴走による虐殺は事実であり第三軍の世間の評価は関東でも関西でも最悪のテロリスト扱いとなってしまう

1465名無しさん:2024/12/01(日) 09:03:15
>>1456
この後に後詰めの関東軍もやってきてから、目標も達成したし四人は撤退することになったな

基地が糞まみれになっていたから占領しようとする関東軍モブ兵士たちはすげえ嫌そうな顔してがな

1466名無しさん:2024/12/01(日) 09:09:35
あくまで私見だが最終決戦までの各軍ステータス

・関東軍
ネームド数 ☆☆
モブ兵士数 ☆☆☆
装備    ☆☆☆
世間の評判 ☆☆(プロパガンダ補正あり)
戦勝数   ☆☆☆

・関西軍
ネームド数 ☆
モブ兵士数 ☆☆
装備    ☆☆
世間の評判 ☆☆☆(プロパガンダ補正と大量破壊兵器をまだ一度も使ってない)
戦勝数   ☆

・第三軍
ネームド数 ☆☆☆
モブ兵士数 ☆
装備    ☆
世間の評判 ☆
戦勝数   ☆☆

って感じかな、異論は認める

1467名無しさん:2024/12/01(日) 10:14:48
>>1453
一周回って一番最初に真相に辿り着きおった…!

1468名無しさん:2024/12/01(日) 11:15:06
ギャオス&グラトニーの討伐では甚大な被害を出しながら任務を達成しきれずに大阪へ退却し、さらにはその隙を突かれて関東軍の進軍を許してしまった関西軍
その大将たるアウラは苦虫を噛み潰したような表情を浮かべながら怒号で指示を出し、大阪決戦に向けて全軍を総動員させていた
その最中、アウラはダリルを喚び出してとある格納庫へと向かいながら話していた

アウラ「よもや関東軍の勢いは止まらず、大軍勢でこの大阪に押し寄せるだろう。劣勢の我が軍ではこのままでは押し切られてしまうに違いない、だからお前にこれを託し戦局を覆そうと思う」
ダリル「これは…もしかして、電磁投射砲(レールガン)なのか?」
アウラ「そうだ。ダインスレイヴと呼ばれる、異世界における禁忌の兵器だそうだ」

それは鉄血のオルフェンズの世界にて対モビルアーマー用に開発され、厄祭戦終結後も人間同士の戦争で使用された非人道兵器であった
それが異世界召喚の際に一発だけ関西軍に流れ着き、共に来た射出機構を改良して大阪決戦までに使えるように急ピッチで準備させていたのだ

アウラ「これを使って関東軍の大軍を削いでくれ」
ダリル「…データを見る限り、敵軍のみならず地形すらも抉ることになるが、いいのか?」
アウラ「背に腹はかえられない、ここで我々が負けるわけにはいかないのだ。…この大局にこのような重責を背負わせてしまい申し訳ないが、引き受けてくれ」
ダリル「了解。この決戦、絶対に勝ちましょう」


【以下、補足説明】
・ダインスレイヴの使用は一発に限ります。
・メタな話ですが、この一撃でできるのは関東軍の大軍たるモブ戦力を削ぐことまでです。関東軍や第三軍のネームドを殺すことはできない運命にあります。
・グレイズ搭載型の弓の様な射出機をパーフェクトガンダムに換装させています。一発使用したの後は換装を解いて戦場に戻ることもできます。
・余談ですが、関東軍側は大阪にあるであろう異世界召喚装置の奪取を目論んでいるので大量破壊兵器やGUSOHの使用は難しいでしょう。

1469名無しさん:2024/12/01(日) 11:22:53
第三軍は結果的にグラトニーとギャオスを倒して奈良を救ったから奈良県民からは信用されるようになったし英雄視されてるんだよな
まあグラトニーとギャオスの被害が甚大で残ってる奈良県民なんて残り僅かだけど

1470名無しさん:2024/12/01(日) 11:24:45
>>1464
戦時状況下の評価って地味に見えて内戦だとボディブローの如く影響してくるのがね
幸いにも数少ない奈良県民は味方になってくれるだけ第三軍はマシではあるんだけれど

他県民や第三軍を信じていない奈良県民とかは間違いなく第三軍をプロパガンダ影響あるとしても「悪の巣窟」認識してて
あげく一部一般民による西側なら関西軍、東側なら関東軍への情報タレコミが発生しているという
(まだ秘密基地の情報はバレていないが時間の問題とされる)

1471名無しさん:2024/12/01(日) 11:27:27
>>1468
そういえばアウラとダリルは召喚されてから共犯者として一年の付き合いがあるから、思想的な面で完全には互いに信用してなくても、なんだかんだ互いに甘いところがあったな

ダリル「まるでちょっと距離感はあるが、お祖母ちゃんみたいな奴だ」
アウラ「そこは姉か、せめて母と呼ばぬか!」

1472名無しさん:2024/12/01(日) 11:41:05
>>1469
第三軍は奈良県の復興活動微力ながら手伝ってたんだよね(マサツグ様の仮設孤児院等)
それもあって大半の奈良県民からの評価は高かった

ただし関西軍・関東軍の領地化住民からの評価は「自作自演で奈良県民誑し込んで手兵にしようとしている」

1473名無しさん:2024/12/01(日) 11:41:40
泥臭い(意味深)戦いをしてきたディオだけどなんだかんだ生き残っててさすがにしぶといなコイツ
和歌山の県北にある川の土手の下の基地から資料は持ち帰れなかったが、秘密兵器らしきガンダムに関する情報を手に入れた
どうやらかつてテロリストだかなんだかが決戦に持ち出した超兵器らしいが……?

1474名無しさん:2024/12/01(日) 11:45:07
>>1470の内容微修正して再投下

>>1464
戦時状況下の評価って地味に見えて内戦だとボディブローの如く影響してくるのがね
幸いにも数少ない奈良県民は味方になってくれるだけ第三軍はマシではあるんだけれど

他県民とかは間違いなく第三軍をプロパガンダ影響あるとしても「悪の巣窟」認識してて
あげく他県民による西側なら関西軍、東側なら関東軍への情報タレコミが発生しているという
(まだ秘密基地の情報はバレていないが時間の問題とされる)

1475名無しさん:2024/12/01(日) 11:49:53
ぶっちゃけ大多数の奈良県民からすりゃ家族や親戚は喰い殺されるは情報は入ってこないはで復興に向けてそれどころじゃないんだよね
まあそういう状況だから治安も悪くなってるんでどこかの勢力に頼りたくて情報提供が激増するんだが
もちろん第三軍にそれに応える余裕なんて皆無なんで月とかゆきとかが頭を悩ませることに

1476名無しさん:2024/12/01(日) 12:23:09
ここに来て兵士ですらない大衆が情勢に影響してくるのが戦争のリアリティ感ある
その点関西軍のアウラたちは大衆コントロール上手にやってるんだなって

1477名無しさん:2024/12/01(日) 12:37:55
ロリカイザー達、疑似家族は何時まで経っても土方が帰って来る気配がないから土方の死を察して悲しみに包まれた

ロリカイザー「ヅラカイザーやシャロ姉ちゃんに続いて土方パパまで……!くそっ、どうしてみんな俺の知らないところでいつの間にか死んでるんだよ!」

美岬「それが戦争ですからね……。私は逆に色々な人の死を見て……戦争の残酷さがよくわかりました。だから私はその人たちの分まで、強く生きなければなりません」

ダクネス(父親役の桂も土方も散っていったか……。ここは母親役として、私がみんなを守らなければいけないな!)

1478名無しさん:2024/12/01(日) 12:54:05
>>1972
ウォーズめぐみん「マサツグ、奈良の騒動で孤児が結構出ているらしいですよ」

マサツグ様「ふん。俺は孤児たちのことなど知ったことじゃない。だが他の世界から来て、俺達を庇って死んだもう一人の俺なら……きっと孤児院でも開いてたんだろうな。
それに孤児たちもある意味、イジメの犠牲者だ。……やれやれ、孤児院でも開いてやるか」

ゆんゆん「マサツグさんは素直じゃないんですね。恋人じゃない頃のめぐみんみたい」

キャスターめぐみん「んなっ!?私はこんなに捻くれてなかったですよ!そうですよね、もう一人の私!」

ウォーズめぐみん「全く同感ですよ、もう一人の私!でもこう見えてマサツグも悪い人じゃないんですけどね。きっと素直になるのが恥ずかしいのでしょう」

マサツグ様「お前達、全部丸聞こえだからな!」

こんな会話がきっかけでマサツグ様は仮設孤児院を開いたんだよね

1479名無しさん:2024/12/01(日) 14:53:26
仮設孤児院短編は終盤での貴重な癒やしだったね
疑似家族組が孤児院に訪れた時はダグネスが何か孤児に亀甲縛りされてたりしたけど(多分自分から頼んでそう)

1480名無しさん:2024/12/01(日) 15:03:19
ただ第三軍も物資不足だから復興支援も限定的なんだよね、だから人に寄り添うような形が多い
他所から物資を調達しようとすると関東軍か関西軍に感づかれる危険があるし、中々ままならない

1481名無しさん:2024/12/01(日) 15:14:50
仮設孤児院に訪れて歓喜するロリカイザー

ロリカイザー「わーい、ロリがいっぱいだ〜!」
ワンフォールさん「今はお前も幼女だけどな、ロリカイザー」
ロリカイザー「そうだけどさあ、やっぱりロリを眺めるのも最高なんだよ!」

モブロリ「ロリカイザーちゃんも一緒にあそぼー!」
ロリカイザー「いいぜー、いっぱい遊んでやる!」

美岬「ダクネスさんやロリカイザーちゃん、生き生きしてますね」
ワンフォールさん「ずっと戦争でみんな辛い思いばかりしてきたから、こういう息抜きがあってもいいんじゃないか?」
美岬「ふふ……。そうですね」

1482名無しさん:2024/12/01(日) 15:19:02
>>1479
遊びと称して亀甲縛りを教えたんだよね

ダクネス「くっ!クルセイダーの私がこんな年端もいかない子供たちに!」

レン「えっ!?ちょっと、ダクネスさん何してるの!?まさかМさんと同じ性癖!?」

1483代理投下:2024/12/01(日) 16:03:39
>>1467
そんな黒幕探しをする関東軍の皆様方にMURが帰ってきた
いつもの陽気なあんちゃんなノリに戻った状態

MUR「何?黒幕探しをしてるのか?
   だったら関西軍と第三軍の捕虜を何人か捕まえてきたゾ」

こんなこともあろうかと、MURは敵兵モブ数人を下手に皆殺しにせず、あとで気に入った男をホモレイプするための......ゲフンゲフン、情報をもたらしてくれる捕虜として捕まえていた
捕虜たちは首輪をつけられた上に完全に心折れた命乞いモードであり、ありのままのことを話すつもりの軍の屑でもある

なお、MURやヴェルムが不利になったりイメージダウンに繋がる発言をしようとすれば、即首輪を爆破するとも捕虜たちには脅しかけておいた

1484代理投下:2024/12/01(日) 16:04:17
>>1483
そして、浮上する容疑者たち

まず、関西軍はダリルという男は一年前から目撃されており他の召喚者よりずっと前からいるということ
上層部の令嬢に過ぎないハズの幼女、村田ユリカがなぜか潜水艦に乗っているのを見た者があり、あたかも指揮を取るような姿を見たとも

そして第三軍
デラーズなど戦死した者を除くと、まとめ役てして上がっているのは現・東卍の総長であるゆき、参謀としてブレインとなっている月が上がった

1485名無しさん:2024/12/01(日) 16:18:17
>>1461
このままだと4人どころか第三軍全体が汚物と悪臭で士気が下がる可能性があったから
>>1119のように創世の力が解禁されたエースによって4人にまみれた糞と悪臭が取り除かれたんだっけ

1486名無しさん:2024/12/01(日) 21:41:47
DIOたちは帰ってくるまでにシャワー浴びるくらいの余裕は無かったんですかね……?
まあTNKが戦ったKBTITBBもシャワーも浴びずに襲いかかってきたんだけどね(笑)

1487名無しさん:2024/12/02(月) 08:42:17
>>1486
つ 弾薬食料どころか水も貴重

1488名無しさん:2024/12/02(月) 10:37:31
>>1467
なお、この戦争の元凶と言える存在が目の前にいるのにMUR以外誰も気づかなかった模様>ヴェルム

1489名無しさん:2024/12/02(月) 10:48:19
第三軍のブレイバーンによる民間人虐殺報道は関西軍にも届いていたな
どうせお決まりのプロパガンダか、かと思いきや密偵により調査したところ事実であることがわかったみたいで

アウラ「第三軍はやはり信用ならんな。
    毒ガスを使う関東軍と何も変わらん」
赤倉「MSやMA欲しさにここまでするのかよ!」
ラクス「何かの間違いだと思いたいですけど、これはいくら何でも...」
ダリル「アトラスの動きであいつがいたことがはっきりわかる、イオ・フレミングめぇ...! 奴はやはり取り除くべき癌だ」
香織(ノリスさん、本当にあなたが軍を抜けてまでしたいことはこんなことだったの?)

1490名無しさん:2024/12/02(月) 10:54:42
>>1476
アウラもプロパガンダとか汚い手は使うんだけど、ここまで大量破壊兵器は使わずちゃんと為政者として裏から働いてるのが民衆の好ポイントにはなっている
大阪が決戦の地になるから民衆の疎開も早々と行っている
また、元世界での失敗の経験もあり、マッチポンプのためだけに滅ぼしたファウンデーション王国みたいに大阪まで滅ぼす気はいちおうないらしい

1491名無しさん:2024/12/02(月) 11:01:22
>>1490
逆にヴェルムと関東軍上層部は汚ない手も大量破壊兵器も平然と使うため(ヨンファを見るに流石に限度はあるが)、ここまで勝利できたという
特に関東軍は従来の大東亜共和国と同じ恐怖政治スタイルなんだけど、佐度島での敗戦の時に漏れた毒ガスで作物の収穫ができなくなったから食糧難に陥っており、どのみち民衆と兵士は関西軍をぶっ倒して関西から食糧を奪うために戦うしかないという

1492名無しさん:2024/12/02(月) 11:34:15
>>1487
あっそっかあ(納得)悲しいなあ(諸行無常)

1493名無しさん:2024/12/02(月) 12:49:24
>>1475
ラクレス「本当にこの国を救いたいというのなら、民の声も聞くべきだ。それに我々が集まった目的を考えると、そういった行動が士気の向上に繋がる者もいるかもしれない。なにより私達の世間からの評価は最悪だ。奈良の人々だけでも味方に付けて損はない」

元々王様で、王様を降りた後も民のために動いてたからこそこういう意見が出てくるラクレス
世間からの評価が悪いというのはテレビを見れば明らかであり、奈良の人口は減ったが彼らだけでも味方にするべきという意見は間違ってない

ゆき「たしかに、助けを求めてる人達を無視するのは良くないですよね。マイキーくんなら絶対に無視しないだろうし……ぼくもラクレスさんの意見に賛成です」

月「奈良の人々だけでも味方に付けるべきだというのは一理ある。余裕がないから全ての声は聞けないかもしれないが……復興支援したい人は各自動いていいかもしれない。ただしいつでも無線で通信出来るようにトランシーバーをみんなに配る」

ちなみにこのラクレスとのやり取りで、彼ならば戦争での指揮能力も高そうだと月は思う
こうして仮設孤児院短編などに繋がるのだった

1494名無しさん:2024/12/02(月) 14:49:44
東京卍會のメンバーが結構減って、素人であるゆきの発言力が弱まったことに安堵する月だけど、東京卍會は団結力が高く戦力としては有能だったからなんとも言えない気分になるという
リーダーにしようとしてた土方が死亡したのも痛い

1495名無しさん:2024/12/02(月) 15:05:35
>>1493
意見の違いはあっても理論だってすり合わせができるから一気に評価が変わったんだよね
それまではセリューやダクネス同様異世界の騎士ぐらいにしか思ってなかった

1496名無しさん:2024/12/02(月) 15:12:50
MURの置土産、ディオたちが糞まみれになっただけでなく県を挟んだ大阪南部にまで感染症が拡がってないか?
ジュマの汚染はなくなったけどノロウイルス初め衛生状態悪化してあ^〜たまったもんじゃないぜ

1497名無しさん:2024/12/02(月) 15:23:38
月、肋が折れて割と危険な状態だったからエースが創世の力で治したんだよな

1498名無しさん:2024/12/02(月) 15:27:04
>>1484
ヴェルム「おそらくなのですが、ダリルとユリカという存在は召喚装置を盗んだ犯人だと思います。
ダリル・ローレンツは召喚前はテロリストの経歴もある危険人物。
村田ユリカは......おそらく偽名で、本名はアウラ・マハ・ハイバル、こちらは元の世界で世界征服を行おうとしたダリル以上の危険人物です」
敷島「知っていたのか?」
宝太郎「なんで黙っていたんだ」
ヴェルム「関西軍の黒幕と思える確証が持てなかったので......、まさか今になって戦場に自ら出てくるとは思いませんでした。
それからアウラの少女姿に騙されてはいけません、中身は50代を越えた中年女性です」
敷島「ええ......」
宝太郎「ロリババアって奴か......」

スレッタ「ゆきなんて子、前の戦いにはいなかった。
仮にマイキーさんがやられたらキリトさんかめぐみんさん辺りが総長になってるハズ。
なんで、いきなり現れた子が総長になってるの?!」
スペルビア「そやつが東卍の面子をマインドコンドロールしていた可能性はあるな。なれば、マイキーがブロリーを庇った理由もわかる。
戦力にするならマイキーよりブロリーの方が都合が良かったのだろう」
MUR「あいつら、デキてたっぽいけど、SRTの話を聞くと急に仲良くなったようにしかみえねえな。
あとRITには気をつけろ、あいつに名前を知られるとたぶん殺される能力があるゾ、そして仲間を殺せるくらい冷酷」

グリーグ「黒幕探しには興味ねえが、察するに要はそいつらを優先して殺せば関西軍も第三軍も瓦解するんだろ」
ヴェルム「そうですね、アウラ・ダリル・ゆき・月は要注意人物として狙いましょう。
この内戦を一秒でも早く終わらせるためにも」

1499名無しさん:2024/12/02(月) 15:28:18
ディオ(誤算は多々あったが……ようやく、ようやくこのディオが! ユウスケなどというよくわからんものではなくこのディオがトップに立つ時が来た!)
同じ関西軍出身で自分がリーダーになる上で障害となるとみなしていた土方も橘も死に、関東軍のデラーズも死んだ
残るは関東軍の東京卍會リーダーゆきだが、ディオも擬似家族の繋がりで条件は五分だと見ていた

1500名無しさん:2024/12/02(月) 15:31:15
>>1499
(月は疑似家族組だけどディオは違うはず。月を利用するって意味ならすまん)

1501名無しさん:2024/12/02(月) 15:59:42
>>1500
(あ、じゃあそれで)

1502名無しさん:2024/12/02(月) 17:21:35
第三軍のグループの中では一番人数がいた東京卍會だったけど残るのはゆき、めぐみん、ブロリー、マサツグ様の4人とだいぶ減ったなあ
一方で擬似家族はロリカイザー、レン、美岬、めぐみん、ワンフォール、月、ダクネス、ゆんゆんの8人と全体の3分の1以上を占めることに
ディオが土方の後釜に座ろうと目をつけるのも頷ける

1503名無しさん:2024/12/02(月) 17:46:35
第三軍が復興支援している奈良県だけど、関東軍も進駐しているから危ない橋を渡っているんだよな
大阪から北東の京都方面、大阪から東の奈良方面に、関東軍は大部隊を集めているようで着々と大阪攻略の準備を進めているようだ

1504名無しさん:2024/12/02(月) 18:20:12
しかも空挺部隊がMURとディオ達が戦った和歌山まで進出している
ここを抑えれば大阪を半包囲できるからだ
武装は貧弱だが、関西軍は阪神圏まで安全地帯が後退している
だから兵士を糞まみれにしてでも制圧する必要があったんですね

1505名無しさん:2024/12/02(月) 19:16:49
仮設孤児院短編、周りからの好感度上げるためにディオまで仮設孤児院に来たのは草
第三軍のトップになるためには他の奴らからの『信用』を勝ち取るのが重要だと思っての行動
空裂眼刺驚を誰も居ない場所に空打ちして意外にも孤児たちの心を掴んだ


マサツグ様「まさかお前まで来るとはな、ディオ」

ディオ「奈良県の奴らにこのディオの凄みを見せようと思っただけのことだ。それにチームの団結力を高めるにはこういうイベントも大事だろう?」

ウォーズめぐみん「ふふふ。なかなかやりますね、ディオ。ならば私は爆裂魔法で――」

マサツグ様「お前の爆裂魔法は威力が高すぎるからダメだ」

ぺしっとウォーズめぐみんの頭にチョップしてツッコミを入れるマサツグ様

ブロリー「技を出せば子供は喜ぶのかぁ?」
ゆき「ブロリーさんの技も威力高いからダメだよ?」

1506名無しさん:2024/12/02(月) 21:05:50
最終防衛ラインが崩れ大阪から京都まで最前線になりつつある関西軍
疎開しようにも一千万人ともなると物流がそれだけでパンクしてしまい満足な防御態勢もとれない
しまいには内戦に外国が介入してくるのを防ぐための戦力まで転用できないかと考えたり異世界召喚装置で起死回生の英雄をガチャろうなどと真剣に相談するほどに追い詰められている
月のデスノートによる即死が飛んでくることや関東軍がGUSHOを撃ち込んでくることも警戒して懸念事項は山のように増えていく

1507名無しさん:2024/12/02(月) 22:00:03
イオは孤児院の子供たちにラジオでジャズを聞かせていたな

一方ノリスは孤児たちを見てアイナやギニアスの幼少期を思い出し、守りきれなかったことを一人涙する......

1508名無しさん:2024/12/02(月) 23:17:54
マーベラス達もDIOに負けじと子供達を喜ばせる

マーベラス「俺も派手にいくぜ!ゴーカイチェンジ!」
モブ子供「うおー!かっけえー!」
エース「フッ……。子供は未来の宝物だ。俺もこの子たちを笑顔にするか。変身!」
モブ子供「こっちもかっけえ!」
ラクレス「面白いことをしてるようだな。子供達も、この奈良に残された貴重な民だ。私も混ぜてもらおう。――王鎧武装……始祖光来」
モブ子供「すげえ!ピカピカだ!」

1509名無しさん:2024/12/02(月) 23:49:42
>>1505
>>1508
可奈美「…いいなあみんな、子供受け良さそうな手段持ってて…」
さやか「…確かにそういう意味だと剣術はあんまり向いてなさそうだけど…他になんかないの?可奈美」
可奈美「…S装備を装着してみたりはしたんだけど……『ダサい』って……」
さやか「…あー、うん…」

そうしょんぼりとした様子で語る可奈美
視聴者に散々クソダサアーマー呼ばわりされたS装備が子供受けするはずもなかった

1510名無しさん:2024/12/03(火) 00:00:01
>>1509
そもそも可奈美ちゃん、好きになったアニメがことごとく打ち切りになったりするくらいにはセンスというかそういうのが独特っぽいからね…
これなら喜んでくれる!!って自信満々で装着したはいいもののダッセーだの言われてあれー!?ってなってるのが想像し易い

1511名無しさん:2024/12/03(火) 07:20:09
>>1509
迅移を見せてやれば喜ぶだろうに…

1512名無しさん:2024/12/03(火) 11:03:48
>>1511
実際>>1509の後さやかちゃんに
「迅移とかなら喜んでくれるんじゃない?」
とは言われたんだけど、
「…迅移にしたって、ディオさんやマーベラスさん、エースさんやラクレスさんみたいに派手じゃないし…こんな時、秋月さんなら光の球(最初の模擬戦時や>>602で打った奴)使ったり、此花さんなら雷放ったりで…子供達のこと、喜ばせれたんだろうなあ…」
とS装備の件で自信無くし気味だった可奈美は尻込みしちゃってたんだよね

しかしここでさやかを擁する形で可奈美に声をかけたのは、>>1493で賛同した手前というのもあり自らも赴いてた月
「…確かにディオ達に比べれば派手さは落ちるかもしれないが、僕達普通の人間…それも子供達の目から観たら、迅移も十分魅力的に映るんじゃないか?」
と言った、さやかも
「夜神さんの言う通りだって!ほら、行ってきな可奈美!」
と背中を押す

「…さやかちゃん、夜神さん……わかった、やってみるね!」
2人に背中を押された可奈美は子供達の元に向かい、披露してみせ…喜んで貰えた

なお月は内心信頼を稼ぐ事が出来たと思い、(計画通り…!)となっていた模様

1513名無しさん:2024/12/03(火) 14:09:43
明日にでも大阪に関東軍が攻めてくるかもしれない上に第三軍の情報も掴めてないのにまだ500万人も疎開させなきゃいけない
しかも今度はミサイルを迎撃する用意ができていない
なんとか時間を稼いで民間人を避難させれないかと考えてラクスは一つの提案をした
ラクス「……反乱軍とだけでも停戦しましょう。10日……いえ、1週間あれば、疎開が終わります」
香織「本気で言ってるの? どういう奴らかは貴女が一番わかってるんじゃないの?」
ラクス「……彼らに慈悲の心があることを祈りましょう……」

1514名無しさん:2024/12/03(火) 17:06:16
>>1504
ついでに関東軍はMURが捕虜から得た秘密基地の情報が正しいかどうか確めるために敷島を偵察に向かわせていた
第三軍にはろくな対空装備がないのも把握済みで、人気は感じなかった(第三軍は飛行機を確認して身を潜めていた)けど標的となる施設を見つけた敷島はすぐに引き返して連絡、それを聞いて関東軍は即座に空爆部隊を送った
それと進駐した奈良から和歌山に向かう空挺部隊の中にMURがいて何気なく双眼鏡で外の光景を眺めていたら偶然にもRIT(月)達を発見、何か運命的なものを感じながら彼らがいた施設への空爆も依頼していた
その場所が孤児院であることを知らずに…

1515ウォーズメン:2024/12/03(火) 17:07:36
>>1513
(流石に仮投下通してください!)

1516名無しさん:2024/12/03(火) 17:11:46
>>1513
(ラクスの性格上、わからないでもないが、アウラや他のキャラやこれまでの情勢的に考えて無理だろ。
というか、いくらなんでも強引にハッピーエンドにしようという意図を感じる)

1517名無しさん:2024/12/03(火) 18:11:37
>>1513はラクスが意見を提案してるだけだからアウラや他のキャラが却下する流れでもいいんじゃない?仮投下無しでいきなり来たのは驚いたが)

1518名無しさん:2024/12/03(火) 18:18:48
(ラクスのアコード能力使えば心を読んで反乱軍との和平成立→すなわちお手軽生存ロックになるから、提案するレス自体おすすめしない。
諦めることも覚えてくれ)

1519名無しさん:2024/12/03(火) 19:29:21
>>1514
そして関東軍による空爆が始まった
特に秘密基地を重点的に空爆し、第三軍の帰る場所はなくなった。モブ兵士は容赦ない空爆で死滅してゆく…
孤児院の空爆は幸いネームドから犠牲者は出なかったが孤児達は大量に死亡。
ここを狙われたことを不審に思った月は一度全員秘密基地に戻ることを提案。いざ秘密基地に来てみると、モブ兵士の死骸で血塗れになり秘密基地自体も空爆による被害で住めないほどに壊れていた
生き残りのモブ兵士になんでこうなったか質問すると、モブ兵士はいきなり空爆されたと言う

奈良もまたいつ空爆が来るかわからず関東軍か関西軍の仕業だと考えた月はまず近くにある大阪を攻めることを第三軍のメンバーに提案する

1520名無しさん:2024/12/03(火) 19:35:21
>>1519
こうみると第三軍は情報キャッチと情報拡散が弱いと思えてくるね

1521名無しさん:2024/12/03(火) 19:36:41
(ディオを第三軍リーダーにしてラクスのアコードで読み取らせて失望させて関西軍vs第三軍の決戦始めたかったけどダメか、取り下げる)

1522名無しさん:2024/12/03(火) 20:12:14
>>1521
(それだとディオだけ第三軍から追放すればいいだけの話しになるからどのみち却下されたかと)

1523名無しさん:2024/12/03(火) 21:53:10
秘密基地に大打撃を与えた報せが関東軍に関東軍のモブ兵士達から入った

MUR「Foo↑気持ちいい〜!じゃけんそろそろ大阪も攻めたいゾ〜これ」

関西軍はギャオスとグラトニーの被害が甚大で、第三軍の秘密基地も潰した
調子に乗ったMURは大阪襲撃をヴェルムに進言する

1524名無しさん:2024/12/04(水) 12:07:46
>>1498
スレッタ「そうだ、きっとあの子のせいだ...東卍が変わってしまったのは......!
     あの子だけは絶対に殺す......!」

これ、第三軍視点だとそうでもないんだけど、未だにマイキーが自分の知るリーダーのマイキーと別個体だと知らないスレッタ視点からすると、ゆきの介入でいきなり東卍が操られたように見えたんだよね
なまじ、前大戦ではマキマなんて存在もいたから余計に同じ能力を持っているのではと勝手に思い込んでしまって

というか、これまでのストレスと失ったものが多すぎるせいでスレッタの性格も攻撃的になり、段々正常な判断ができなくなってきてる......

1525名無しさん:2024/12/04(水) 12:09:09
>>1523
ヴェルム「ええ、善は急げという言葉が地球にはあります。
     戦いを終わらせに行きましょう」
敷島「......毒ガスは使うのか?」
ヴェルム「民間人の被害を考えて今回は大量破壊兵器の類いは使いません(本当は使いたいけど、召喚装置が巻き添えになる危険があるから)。
     大変ですが、通常戦力を持って関西軍を撃滅します」
敷島「そうか、ちょっと安心した」
スペルビア「件の4人、アウラ・ダリル・ゆき・月は優先して討滅だな」
グリーグ「第三軍の屑どもは大阪に現れねえ可能性はあるが、まあ、関西軍を倒してもうひとつの召喚装置を奪ってから潰しても遅くはねえ。
     個人的には髑髏のガンダムモドキが気になるところだが」

ヴェルム「では進軍を開始いたしましょう。
     勇者たちの活躍に大いに期待します」

そして、関東軍は大阪に向けて進軍を開始した

1526名無しさん:2024/12/04(水) 14:57:32
この空爆によって月はどこから情報が漏れたかを考えてたね
単に捕虜になったモブからなのか内通者がいるのか、それともデスノートのような行動を操る魔法のようなものが存在するのか
それができるのがすっかり信頼してるディオってことには気づいていない(どのみちディオは犯人じゃないけど)

1527名無しさん:2024/12/04(水) 15:07:34
ゆきと月が名指しで狙われてるのにノーマークでリーダーを狙いに行くディオ
変身アイテムを手に入れてから淫夢を押しつけて圧倒していくMUR
終盤になって本領を発揮しだすキャラがいるのはなかなか珍しいと思う

1528名無しさん:2024/12/04(水) 17:03:54
宝太郎は瀕死のダメージを受けていたけど、ヴェルムの指示で貴重な薬品(劇薬あり)を投与することで、「あと戦場一回分だけは戦える」分だけ回復したんよな......

なお、ヴェルム(とMUR)の見立てによると、大阪での決戦が終わったら寿命が尽きてたぶん死ぬ、とのこと

1529名無しさん:2024/12/04(水) 17:06:54
>>1525

遂に火蓋は切られた

関東軍は主力部隊を京都方面から、第二第三の大隊を奈良方面と和歌山方面から進軍させ、関西軍が待ち構える大阪圏へと迫った
これに対して関西軍は総力を動員した防衛態勢で迎え撃った
京都方面に対してはダインスレイヴを射出して関東軍の主力部隊に大打撃を与える
さらには関西軍の防空網は健在であるため、淡路島や徳島の基地、大阪湾や和歌山湾に展開した艦隊からも火力支援を行い、関東軍の和歌山部隊にある程度の損害を出させた
しかし、やはり物量と勢いで勝る関東軍が徐々に前進し、押される関西軍は大阪中心部へと徐々に後退するしかなかった

こうして決戦の場は大阪へと集中していった

1530名無しさん:2024/12/04(水) 17:32:25
孤児院が空爆で大きな被害を受けて孤児達は大量に虐殺された
この状況を見て、マサツグ様は自分自身を責めてしまう

マサツグ様「これはまさか俺の……せいなのか?俺が孤児院なんか作ったから、孤児院が関東軍か関西軍のいじめっ子の標的になったのか……?」

ウォーズめぐみん「たしかに孤児院は襲撃を受けましたが……孤児院を作ってなくても、関西軍や関東軍は奈良のどこかに攻撃してたと思いますよ。
だからこれは……運が悪かっただけで、マサツグは何も悪くないと思いますよ。
孤児達はあのまま生きてても、笑顔になれなかったと思います。
そんな彼らを笑顔にしたのはマサツグが孤児院を開いて、みんなで集まったからじゃないですか?」

マサツグ様「それはそうだが……俺が孤児院を開いてなければこんなに犠牲者を出さなくて済んだんじゃないか?
めぐみんの優しさは悪くないが、それでも俺のせいだということは変わりない」

ウォーズめぐみん「別に私は優しくありませんよ、事実を言ったまでです。それにトラウマを植え付けられ、両親を失って死んだように生き続けるよりは――笑顔になれた方がいいと思いますよ。
だから――きっと彼らはマサツグを恨んでません。たしかに死んでしまいましたが――マサツグを恨むような孤児は、居なかったと思いますよ」

マサツグ様「フッ……それもそうだな。たしかにあいつらは純粋無垢で……俺を恨むような奴は居ないと思う。俺としたことが、何をくよくよしてたんだろうな」

生き残りのモブ孤児「マサツグさん、気分悪そうだったけど大丈夫?」

マサツグ様「ん?ああ、もう大丈夫だ」

ウォーズめぐみん「ほら――やっぱり誰もマサツグを恨んでないじゃないですか。良かったですね、マサツグ!」

マサツグ様「ふん。まさかめぐみんに励まされるとはな。お前もマイキーやキリトを失って辛いだろうに」

ウォーズめぐみん「それはマサツグも同じじゃないですか?キリトはマサツグを救った英雄なのでしょう?」

マサツグ様「……俺をイジメから救ってくれた奴はキリトだけじゃない。めぐみん、お前もだ。そしてまた救われてしまったな。
やれやれ……この俺がこんなガキに救われるとは」

ウォーズめぐみん「誰がガキですか!いくら素直じゃないとはいえ救世主に向かってガキとは、いい度胸をしてますね、マサツグ!」

マサツグ様「ふん。めぐみんはガキだろ。まあでも――お前のおかげで立ち直ったことは認めないでもない。……感謝する(ボソッ」

ウォーズめぐみん「全くあなたは……本当に素直じゃないですねぇ」

ゆんゆん「ねえねえ、めぐみん。もう一人のめぐみんとマサツグさんって仲良いね」
キャスターめぐみん「そうですね、ゆんゆん。見ていてなんだか微笑ましいです」

1531名無しさん:2024/12/04(水) 17:43:49
>>1524
仲間とは疎遠になり
一人だけ首輪解除してもらえず
頼りにしていた男たちには先立たれ
それでも生きていた

東京卍會が奈良に来ることを信じてた「大丈夫だって嘘ついて一人きりで震えてる」とかスレッタは登場するたびにサブタイトルがろくでもなくなっていく
一方で第三軍ではディオみたいなやつが陰謀巡らしてたりして卍會はどうなる

1532名無しさん:2024/12/04(水) 21:00:12
ノリスは対グリーグもといナノラミネートアーマー対策に、秘密基地でヴァンツァーのロッド系武器を束ねて合体させて、ガンダム・バルバトスのそれみたいなメイスをモブ整備兵に頼んでいたな
幸いなことに、これは空爆の被害を免れノリスの手に渡った

1533名無しさん:2024/12/04(水) 21:00:54
>>1519
幸い、空爆の際にアトラスガンダムとガンダムEX(仮)は孤児院から遠い倉庫に隠していたから被害は免れたんだよね
いちおう、それまでに浜名湖で受けたダメージの修理や補給は終えてるからあと一戦はできるけど
それ以上は修理も補給もできなくて後がない状態だったな

1534名無しさん:2024/12/04(水) 21:28:53
民間人がまだ数百万人いる大阪府が戦場になったことで関西軍には大きな問題が発生していた
避難しようとする民間人が渋滞を起こし満足に地上部隊を動かせなくなったのだ
群衆が乗った、あるいは放置された車が道には溢れ、各地から引き抜いた戦力を最前線に送ろうにもインフラがパンクしている
更には毒ガス・ミサイル・UFO・ドラゴン・糞とプロパガンダで流した情報は当然他国にも伝わっていて、関西軍が艦隊を動かしたのをきっかけに内戦への介入が現実味を帯びてきた
そこまではわからなかったものの奈良への関西軍の干渉が全くなくなり逆に関東軍が活発な動きをしているのを見た月は大阪への突入を提案した

1535名無しさん:2024/12/04(水) 21:34:42
ブロリーが曲がりなりにも孤児院吹き飛ばされたことに憤ってたけどこれはやっぱりブロリーも卍会と関わったことで変化してるってことなのかな
ディオみたいに点数稼げたから用済みだと思ってるのがいると余計に善良に見える

1536名無しさん:2024/12/05(木) 06:15:09
関西軍の異世界召喚装置だが置かれていたのはまさかの大阪城
関東軍にとっても壊すわけにはいかないシロモノなので必ず歩兵で確保しに来るとふんで、指揮所もそこに置いた
ラクス「あの潜水艦に積み込んだ方が良かったのでは?」
アウラ「それではできんじゃろ──召喚が」
なんとここに来て掟破りの一発逆転の召喚を試そうと言うのだ
他国の介入を防ぐための部隊まで使いそれでも明らかな劣勢を前に、援軍到着までなりふりかまわず時間を稼ごうとしていた
ラクス(大阪が戦場になれば数百万人の人々が危ういというのに……キラ……これで……)

1537代理投稿:2024/12/05(木) 06:47:03
孤児院が爆破された時、流石に全員じゃないけど第三軍に奈良県から出ていけと石を投げたモブもいたよな
いっけん心無い行動に思えるが、第三軍が奈良県にいる限りまた空爆が来るのは事実なので、奈良県民は第三軍をこれ以上抱え込めないという事情もあった
だから第三軍は奈良県を出ていくしかなかった

そして元の世界に帰るために、せめてもの償いのために、関東軍と関西軍への恨みを晴らすために、内戦を終わらせるべく第三軍は大阪に向かった

1538名無しさん:2024/12/05(木) 07:28:01
大阪に行くにあたって反戦派のリーダーについてどうするかが議題に上がったがちょっと遅かったんちゃう?
このまま緩い繋がりで行くのか一人のリーダーを立てるのか、誰をリーダーにするのか、どうやってリーダーを選ぶのかが問題に
ゆんゆん、ゆき、ラクレス、ディオ、月の名前が上がったが別にリーダーにこだわらない意見もでてきてどうなる

1539名無しさん:2024/12/05(木) 17:54:00
>>1538
月は今まで参謀役をしてたから信用が厚いんだよね
ただ月本人は戦争で指揮をした経験なんて今回が初めてで自分は素人だという考えもあるからラクレスに任せたいとも思ってる
そもそもリーダーは狙われやすいという可能性も考慮して、ある程度以上の力が無いと務まらないとも
ディオについては何度もピンチを救われて信用してるが、リーダーとして指揮が出来るかどうかは月としては未知数だからなぁ

1540名無しさん:2024/12/05(木) 18:19:47
偵察する際、双眼鏡で月を見付けたMURはそれを写真に撮って「こいつがRITだゾ」って関東軍のメンバーに見せつけてる模様

1541名無しさん:2024/12/05(木) 19:50:44
>>1539
一番に上げるのはさやかだけなんだけど二番手や三番手にはよく名前が上がるんだよね
ラクレスやダクネスには警戒されてるが、ゆんゆんをトップにして月が参謀役になるのを望んでるネームドが関西軍に多い

1542名無しさん:2024/12/05(木) 20:00:34
リーダーを目論むディオだけど単なる多数決じゃ仲間からの支持を固めてるゆんゆんやゆきにはさすがに勝ち目が無い
3分の1ぐらいは態度を決めてはないが、悪の救世主も民主主義には勝てなかったよ……?

1543名無しさん:2024/12/05(木) 20:29:28
ゆんゆんは謙虚な良い子ってところと疑似家族に属してるのが大きいのかな
ディオは月を逃す際に好感度を稼いだり孤児院で好感度を稼いだけど、周囲の好感度を稼ぐのが遅過ぎたしジュマ化騒動で焦った提案をしてるから月やブロリーから軍をまとめる能力は高くないと思われてる
あとラクレスやマーベラスやエースは月やディオから胡散臭さを感じちゃってるのがね。その上で頭の良い月は参謀役に相応しいと考えてるけど、ディオはこれまで参謀役らしいことしてないから…

まあディオはあくまで元の世界に帰るのが第一目標だからリーダーになることにはそこまで強く固執してないようだけど

1544名無しさん:2024/12/05(木) 22:07:18
ラクレス推しの月や判断を保留してるレンと美岬がいるとはいえ、ゆんゆんはこれまで一緒にいた仲間から支持されてるのが一番人気の理由なんじゃないかな
ゆきも同じように卍会から支持されてるし
誰を信頼するかってなったらこれまで側にいた人間になるのが人の心

1545名無しさん:2024/12/05(木) 22:22:50
>>1536
ヴェルム「おや?」
スレッタ「どうしたんですかヴェルムさん」
ヴェルム「大阪の......この位置は大阪城ですね。
     召喚装置を起動したという波動をキャッチしました」
スペルビア「そこまでわかるのか?」
ヴェルム「召喚装置を作ったのはそもそも私です......と言っても以前は遠すぎて詳しい場所まではわかりませんでしたが、ここまで近づけば妨害電波を出して召喚を止めてしまうこともできます」

ヴェルムの瞳が妖しく輝いた同時刻
妨害電波により、大阪城の召喚装置から排出されたのは、生き物として召喚されるハズだった肉の塊......死骸だった

アウラ「なんてことじゃ! 何者かによって召喚を妨害された!
    しかも、よりによってルル(死刑囚)も使いきってしまった!
    おのれえええええええええ!!!」

頼みの綱の召喚装置が使えなくなったことにアウラは癇癪を起こす
一方、ラクスは......

ラクス「嘘...ですよね、アスラン、カガリさん......」

人として召喚されるハズだった肉の塊という死骸の中には、混じりあってそのまま死んだ親友アスランとカガリの姿があった

1546名無しさん:2024/12/05(木) 22:40:49
ゆんゆん「えっ!?私がリーダー候補!?」

ゆんゆんをリーダーにしたいという声が多くて一番困惑してるのはゆんゆん自身だという

キャスターめぐみん「いいじゃないですか、ゆんゆん!それだけみんなから信頼されてる証拠ですよ。私も我が恋人として誇らしいです!」

ゆんゆん「ま、まあめぐみんがそういうなら……。恋人の期待を裏切るのは、良くないよね」

キャスターめぐみんの一言でやる気を出すゆんゆん

1547名無しさん:2024/12/05(木) 23:06:21
>>1545
癇癪起こしてるからアウラはまだ気付いてないけど、死骸の中には息子のひとりにして本来ラクスの対となるアコードとして造ったオルフェの姿もあったんだよね…
気付いたら更に癇癪起こすか、はたまた>>1082できっと死んでるだろうとした以上は割り切るのか…
なお当のオルフェは死者スレにて「母上は愚か者だ!!!!」と喚いていた模様

1548名無しさん:2024/12/05(木) 23:20:25
>>1547
ラクスの参戦時期というか出典のせいで彼女からしたら知らない人+アスランとカガリの死のショックもあったとはいえ気にも留められてないの可哀想すぎる
実質母であるアウラのせいで死んだようなものだし>オルフェ

1549名無しさん:2024/12/06(金) 02:34:31
>>1547
一方アスランとカガリはキラ共々お通夜状態であった

1550名無しさん:2024/12/06(金) 09:49:38
>>1545
メタ的には絶対失敗する運命だったのは置いておくと、ここで召喚打ち止めになったのはある意味よかったかもな
下手に何度も別世界からの召喚を行い続けてたらそれでウォーズ2世界が他世界に目を付けられないとも限らないし、報復で侵略を受けたり最悪宇宙ごとぶっ壊された未来もあったかも知れない
無論アスカガやオルフェみたいに巻き添え死した面々からしたらたまったものでは無いし、一部読み手にはもう手遅れなんじゃと危惧もされてたけど

1551名無しさん:2024/12/06(金) 10:04:25
>>1547
オルフェ「元はと言えば貴様が早死するからだぞキラ・ヤマト!!」
キラ「仕方ないだろ!!軍が違って機体も弱かったから!!!」
って感じで揉めた後2人揃って曇るというね

1552名無しさん:2024/12/06(金) 10:35:56
>>1549
アスカガは完全に巻添え事故過ぎる...

ラクスがこの件で発狂しかけるけど赤倉のフォローのおかげでなんとかなった......が今度は召喚妨害を行ったことで親友たちを殺した関東軍か第三軍への憎しみの感情を抱いてしまうんだよな

1553名無しさん:2024/12/06(金) 10:36:32
召喚装置が大阪城にあることがわかった関東軍は、そこへまず向かうようにしたな
だが、アウラも即座にグルヴェイグに乗船し、大阪城までの道を遮断するように遠距離から陽電子砲やミサイルを放つ

これでは的が大きいロボチームが大阪城に迎えないため、グルヴェイグを先に潰すべく、ヴェルム・グリーグ・スレッタ&スペルビア・敷島はグルヴェイグ撃沈を目指して大阪湾
他がグルヴェイグを引き付けてる間にMURと宝太郎はモブ歩兵と共に大阪城へ

1554名無しさん:2024/12/06(金) 10:43:39
>>1550
関西軍は中途半端に良心があったせいで死刑囚しか人間電池ルルにしなかったのも痛い(=関東軍よりリソース少ない)
まあどのみちヴェルムが大阪にいる限り、召喚不能ですが

1555名無しさん:2024/12/06(金) 13:15:31
せっかく子どもたちを笑顔にしたのにそれから間を置かずに空爆で死んだ子どもたちの死体と対面することになった可奈美
人の心とかないんか?

ディオ「可奈美……今の君を寿々花が見たらどう思うかな?」
可奈美「ディオさん……」

しかもディオが点数稼ぎに傷心につけこもうとしてくる

1556名無しさん:2024/12/06(金) 13:21:07
関西軍、残ったネームドがパイロットばかりだから戦力的には強いんだけどロボはデカいから大阪城の内部で戦えば大阪城自体が壊れかねないのが致命的な弱点だな

MUR「ちょっとこいつら弱すぎんよ〜」

モブ歩兵では足止めにもならずMURと宝太郎が次々と蹴散らしてゆく
まだ大阪城の内部には入られてないのが幸いだが、誰も来なければ時間の問題だろう

1557名無しさん:2024/12/06(金) 13:27:18
>>1555
>>1519の空爆で瓦礫の山と化した孤児院から他の面々と共に必死に子供達を助けようとしたんだけど、もう死んでるかもう手遅れで息を引き取るかが殆どな有様だったからなあ、マサツグ様に負けず劣らず自分を責めちゃってた>可奈美
>>1305-1311の一連の流れ以降、今まで通り抱え込んで無理して振る舞おうとしてる部分が無くなった一方、キリトらの死を知らされた時といい今回といい、耐えようとしてたのを辞めた反動と言わんばかりに取り乱して泣いちゃって
そして遺体を前にして項垂れごめんと、守れなかった助けられなかった事を謝ってた所にディオが声をかけたと

1558名無しさん:2024/12/06(金) 13:37:08
大阪市に突入する関東軍だがここで意外な問題が
道が避難民や様々な障害物で溢れかえり物理的に前に進めない
やむなくネームドなどが先行して戦車の突入を待つことに
このおかげで反戦派がリーダーをどうするか考える時間が産まれた

月「これまでのような状態じゃバラバラにやられていく。明確なリーダーが必要だ」
月(とはいえ、多数決で決めるなんてことになったらゆんゆんたちになりかねない……僕がナンバー2になったところで指揮はとれない。ラクレスをリーダーにしたいが、美岬やエースあたりは声を掛ければ納得するだろうか)
ノリス「だが、一軍のリーダーを互選で選ぶというのは」
ノリス(デラーズ将軍がいれば……いや、先立った者にそれを期待することはできぬか)
月(…………そう言えばこの人、軍隊の指揮もできるんじゃないか?)

1559名無しさん:2024/12/06(金) 13:56:56
>>1558
この結果、月的にはラクレスとノリスがリーダー候補になった……けど問題は誰もノリスの名前を挙げてなかったことだ

月(……リーダーを二人にすればこの人も巻き込めるか?だがどうやってゆんゆんやゆきを除外した上で名前も挙がってないノリスをリーダーにする?やはり厳しいか……?)

1560名無しさん:2024/12/06(金) 14:00:05
>>1557
ディオのおかげで多少は立ち直れた可奈美は完全にディオを信用したんだよな
ディオにとってはただの点数稼ぎだけどしっかり第三軍に貢献してるのが面白い

1561名無しさん:2024/12/06(金) 15:13:41
ちなみに大阪城での召喚には戦況を変える兵器として、うまく行けばジャスティスやビグザムも召喚されてたんだろうけど、妨害によりぐちゃぐちゃに混ざりあって大阪城の前で1ミリも動かせない巨大な鉄屑になってしまった
これならまだ旧ザクの方が役に立つレベル

しかも、その巨大ジャンクのせいで第三軍にも召喚装置の位置がバレるという

1562名無しさん:2024/12/06(金) 18:19:47
>>1559
また頭を悩ませた末に「リーダーにしたい候補全員に投票する」という案でいけないかと考えたな
この案なら「一番リーダーにしたい人」ではなく「リーダーになってもいいと思う人」に投票することになるから、能力に疑問を持っているネームドもいるゆきやゆんゆんは当選しない
逆にノリスのような誰もリーダーにしようとは思ってなくても別にリーダーになっても反対はしないぐらいの候補が当選しやすくなる

1563名無しさん:2024/12/06(金) 18:39:25
>>1562
ただノリスはそこまで信用を積み重ねてないのがネックとなる
当たり前だがノリスの能力が全員に知れ渡ってるわけじゃないし、他のメンバーとも交流が乏しい

マーベラス「リーダーが決まらないなら部隊を結成してそれぞれの部隊のリーダーを決めればいいんじゃねえか?俺達スーパー戦隊はそうやって戦ってきた」

1564名無しさん:2024/12/06(金) 18:49:45
エースやマーベラスは関西軍が火力の高い兵器(潜水艦グルヴェイグ)を持ってることを奈良の一件で知ってるから、その存在を第三軍に話した

エース「アレが手に入れば俺達が有利になるかもな。それに関東軍も似たような戦力を持ってる可能性がある」

マーベラス「関西軍がこれだけの兵器を持ってるんだ、対抗してる関東軍もそれ相応の兵器を持ってるに違いねえな」

エース「関東軍に対抗するために俺はこれを奪い取りたいが、関西軍にはロボットが多かった。それに対抗するためにイオとノリスは必須で、他にも何人か戦力がほしい」

1565名無しさん:2024/12/06(金) 19:17:55
>>1563
結局マーベラスの案が一番現実的なんだよね
ただでさえ秘密基地追い出されてる状況だし、関東軍はもう大阪市内に突入してるし
時間的な猶予はどれだけ長く見積もっても数時間しかない

1566名無しさん:2024/12/06(金) 19:59:50
>>1565
キャスターめぐみん「私も行きます!爆裂魔法は城の中で使うと、城が壊れてしまって大変なので……」

終末聖杯で引き起こした惨劇を思い出しながら、キャスターめぐみんが真っ先に立候補した

ゆんゆん「めぐみんが行くなら、私も行きます!」

キャスターめぐみん「……恋人同士だから、ですか?」

ゆんゆん「そうよ、めぐみん。私達は恋人だから――いつでも一緒よ!もうめぐみんだけに罪を背負わせたりはしないわ」

キャスターめぐみん「ふふ、そうですか。それじゃあ私達の爆裂な想いを敵に見せ付けてやりましょう!――きっとそれが、死んでしまったシャロに報いる方法ですから」

あとは東京卍會のメンバーも立候補してたね

1567名無しさん:2024/12/06(金) 21:20:01
(安価ミスに気付いた。>>1566の安価は>>1564のミスです)

1568名無しさん:2024/12/06(金) 21:40:39
エース・マーベラス・イオ・ノリス・キャスターめぐみん・ゆんゆん・ゆき・妄想ウォーズめぐみん・ブロリー・マサツグ様・ダクネスの11人が大阪湾のグルヴェイグ攻めのメンバーかな
となると残る10人のロリカイザー、レン、美岬、ワンフォール、月、ラクレス、ディオ、リピ天子、さやか、可奈美は大阪城の異世界召喚装置強奪のメンバーか?

1569名無しさん:2024/12/06(金) 22:42:30
>>1561
召喚失敗でも当然召喚装置の使用にカウントされるので長いクールタイムが発生してたなぁ
巨大ジャンクを確認した関東軍、関西軍の手札は少ないと見てこれによる動揺の隙を突くべく動きだしたな

しかしこのジャンク、様々な世界の機動兵器の動力炉もでたらめに混ざって暴走してるせいで巨大な爆弾と化してるのがヤバい
とはいえ流石に生身勢の攻撃やMS等の通常火器ぐらいの衝撃では起爆しないが
もし高出力のビームやそれに匹敵するだけの攻撃で撃ち抜いてしまえば…

1570名無しさん:2024/12/07(土) 00:00:13
防空網の崩壊に加えて浜名湖などでの空爆で航空戦力の補給が間に合っていない関東軍
迎え撃つ関西軍は西日本中からかき集めた戦闘機とレーダーの地の利を活かして航空優勢を手に入れたが、それをゆるがす報告が関西軍を走る
一機の震電がビルの間を地上数十メートルの高度で飛びレーダーを攻撃、戦況を五分へと戻した
現代的なジェット戦闘機では困難な低速を活かしてレーダーが捉えられない低空で侵入、対空砲火も恐れない命知らずな操縦が関西軍の機甲部隊が突入するきっかけとなる
そして同じ頃、反戦派でも動きがある
紀伊半島から北上を目指す関東軍が動き始めたことでこれ以上隠れることは困難に
ラクレスや月などの反対はあったものの結局マーベラスの提案通りになり大阪へと向かうことに

1571名無しさん:2024/12/07(土) 01:05:16
>>1566
ウォーズめぐみん「たしかに爆裂魔法は城で使うと大変なことになってしまいますね……。私も行きますか」

マサツグ様「やれやれ……。このクソガキが行くなら、俺もついていってやろう。俺の知らないところで死んだら胸糞悪いからな」

ウォーズめぐみん「誰がクソガキですか!私はマサツグが居なくても余裕で戦えますよ!?」

マサツグ様「ふっ……爆裂魔法しか使えない癖によく言うな。それにお前の爆裂魔法は一度使えば倒れるだろ、素直に俺を頼れ」

ぺしっとめぐみんの頭にチョップを入れる

ウォーズめぐみん「たしかに私の爆裂魔法は一度使うと倒れますが、別にマサツグ以外に運んでもらえばいいだけです!」

マサツグ様「俺のことを素直じゃないと言ってたがお前も大概、素直じゃないな」

ウォーズめぐみん「は?マサツグと一緒にしないでください!」

マサツグ様「なっ……!誰がお前と同レベルだと?」

ゆき「ブロリーさん。あの二人、なんだかんだ仲良いよね」
ブロリー「俺にはあまりそういうことはわからないが、そうなのかもなァ」

ゆき「うん。それで、二人が行くなら東卍の二代目総長としてぼくも行こうと思うけど……ブロリーさんはどうする?」
ブロリー「俺も行く。――お前や他の東卍が行くなら、必ずマイキーも行ってただろうからな」

1572名無しさん:2024/12/07(土) 10:57:00
敷島がレーダー壊してくれたおかげで反戦派が安全に移動できるようになったのは棚からぼた餅か
これで前みたく空爆される心配は無くなった
地上を行かなきゃならない大阪城組(月の狙い通りラクレスがリーダー)にとっては絶好のチャンスだが、問題は自分たちの前を関東軍が進撃してるってことだ

1573名無しさん:2024/12/07(土) 17:49:26
アナルザーゲイマジェスティはMURがホモだということを強調するかのようにチ○コとア※ルだけ露出してるんだよな
RITとDIOのことも殺した後にホモレイプ(屍姦)したいという願望はある模様

1574名無しさん:2024/12/07(土) 17:54:39
>>1573
その姿のせいで第三軍の少女の大半が多少のショックを受けて大阪城の突入を若干まごつかせているw

1575名無しさん:2024/12/07(土) 18:52:33
>>1574
プラスBB軍団がいるからMURに近づけない……
と思ったらMURの死角に潜んでいたワンフォールさんが迫りその丸出しとなったアナルへ武器を突っ込んだ!

「なにとぼけてんだよ」

しかしMURのアナルは縦割れアナルと比喩されるほど使い込まれており、なんとアナル責めに耐性があったのだ。
(痔ろう説もあるが今回は使い込まれてる説ということで)
剣崎や勇次郎を倒せたはずのアナル責めが効かないことに怯むワンフォールさんを床に叩きつけMURはストンピングで右手をへし折った。

苦悶の表情を浮かべ動けないワンフォールさんにとどめを刺そうとMURは拳を振り上げる
最初は甘ちゃんの第三軍相手の人質も考えたが、
(前にそうやって余裕かましてたせいで正邪に殺されたんだルルォ!?パパパっと始末するのは当たり前だよなぁ?)
と考え直した結果であった。

自分達への気が逸れているMURに対しディオは空裂眼刺驚(スペースリパー・スティンギーアイズ)で遠くから頭をかち割ってやろうと構えていた。
(直々に八つ裂きにできないのは残念だが、四の五の言ってはおれんッ!!死ねい、MURァ!!)

「あっそうだ。おいDIO、『なにとぼけてんだよ』ってのはお前にも言ってるんだぞ」

同時にMURはワンフォールさんの体をディオ達の方へ投げつけた!

「NUWAAAAA!?」

空裂眼刺驚は一部モブ兵士と一部BB、そして不運にもワンフォールさんの左腕を貫き、MURは投げるときに体制を下げたため、当たらずに済んでしまった。

「殺せなかったのはすっげ〜面白くないゾ?DIO、お前も冷えてるか〜?」

一度ならず二度までも屈辱を与えられてディオは怒り心頭と化す。
ワンフォールさんは幸い生存していたものの、両腕の惨状からもうアナル責めは使えない……。

1576名無しさん:2024/12/07(土) 18:55:14
>>1575
ちょいミス。
正邪→SIJ(正邪)

1577名無しさん:2024/12/07(土) 19:17:14
>>1575
ワンフォールさん「くっ……。腕が、使い物にならなくなったか……。俺と〝同類〟の匂いがしたが、あいつのホモ力は俺を遥かに上回ってる……」

MUR「そうだよ。そもそもお前は女だろ?女が俺にアナルで勝負しても敗北するって、それ一番言われてるから」

1578名無しさん:2024/12/07(土) 19:45:38
>>1575の前の話

宝太郎「見つけたぞ!夜神月!!」

月に物凄い怒声をあげながら襲い来る宝太郎
だがその攻撃をロリカイザーがヅラの刀にロリオーラを纏わせることで受け止めた

ロリカイザー「大丈夫か?月兄ちゃん。そしてレン姉ちゃん――こいつがヅラカイザーの仇だ」

レン「この怪人が、桂さんを……!許せない!」

宝太郎「たしかに俺は関西軍の侍を倒した。でもみんなと争う気はもうない!第三軍のみんなは夜神月とゆきに騙されてるんだ!!こんな酷い戦争、さっさと終わらせよう!」

美岬「騙されてるのはあなたじゃないですか?月さんは確かに元の世界では酷いことをしてたけど……一緒に行動して、信用した上で私達は協力してます。だから……この戦争を終わらせるために、私は戦います!」

ロリカイザー「月兄ちゃん!こいつは俺達が倒す!先を急いでくれ!」

月「わかった。みんな、ありがとう」

ワンフォールさん「みんな……また生きて会おう。友と明日のために!」

ロリカイザー「お前こそ死ぬなよ?一秋。NLNSや家族のみんなは、全員生きて元の世界に帰るんだからな!」

※ロリカイザー、レン、美岬以外で宝太郎と戦わせたいキャラがいる場合、後付けで追加してもいいです。人数比的にもう少しこっちに割かなきゃMURが不利かな?とは思うけど誰にするかまだ決まってないので

1579名無しさん:2024/12/07(土) 19:50:34
今ミライザ大阪城がある場所が昔は軍隊の司令部だったのもあってあそこに召喚装置があるから、装置の争奪戦はまさしく城攻め状態だな
ところでドンパチ始まってるのにラクスたちは大阪城にいるけどこれもうこのまま戦うしかない……戦うしかなくない?

1580名無しさん:2024/12/07(土) 20:06:00
>>1579
いや、アウラと共にグルヴェイグに向かってカルラに搭乗してるよ
(移動手段は…一年戦争風のジェットパックを背負ってるとか、短距離程度なら人を乗せるドローンみたいのとか?)

1581名無しさん:2024/12/07(土) 20:15:54
>>1575
大阪城に突入すると同時にディオは月にグランシャリオを返したんだよね
月を守るためとディオがフルに技を使うなら生身が一番だから
でも今回はそれが裏目に出てしまった

1582名無しさん:2024/12/07(土) 20:16:37
ゆきなんだけど、彼のファンだった第三軍の捕虜からMURは写真を回収
関東軍全員に見せ付けてるんだよね

MUR「デマか本当かわからないけど捕虜が言うにはこいつがゆきらしいゾ」

1583名無しさん:2024/12/07(土) 20:25:08
召喚装置は関東軍も第三軍も欲しがるだろうから、破壊されないと思って
あえてモブ兵士だけを残して大阪城に放置したんだよね
盗られても最終的に関東軍も第三軍も諸共殲滅して奪い返せば良いと考えて

1584名無しさん:2024/12/07(土) 20:26:14
>>1580
ギリギリ敷島がレーダー潰す前だったから大阪港にまで移動できたね
港は避難民と軍隊でごった返しているのもあってカルラの移動に難があるが多くの人々を勇気づけることに

1585名無しさん:2024/12/07(土) 20:47:36
赤倉(召喚装置が使えないか……ラクスもあの調子だ……だが!)

対空砲の砲弾が市内にも降り注ぐぐらいに追い込まれているが赤倉にさがる気は無い
煙を上げた戦闘機が通天閣にぶつかって爆発したのを見ながら、出撃の時を待つ

1586名無しさん:2024/12/08(日) 01:05:37
月(ここまで生き残ってきた猛者である一秋をこの短時間で!?まずい、このままでは――)

グランシャリオの鎧の下で月は冷や汗を流した
だがその表情はMURには見えず、平静を装える。
そう思った瞬間――

MUR「RITも冷えてるか〜?」

いつの間にか目の前にMURが居た
一瞬の油断がこの勝負では命取りである。

月(まずい、僕も何か対抗しなけれ――)

MUR「ちょっと行動が遅すぎんよ〜。双打『陽』」

月「ぐぁああああ!?」

戦闘の素人である月はディオのように一撃目を回避することも出来ず、MURの二連撃が華麗に決まる

1587名無しさん:2024/12/08(日) 06:20:10
グルヴェイグに海中から近づく第三軍のアッガイとネームドを乗せたゾック
しかし、アッガイは突如上から落ちてきた爆雷により、爆発
ゾックも被弾により緊急浮上せざるおえなくなる

香織「やっぱり、この潜水艦を狙ってきたわね」

アッガイたちを倒したのは香織率いるヴァンツァー軍団
なお、海上でも行動できるように脚部を浮遊できるジェットホバー・ゴットウィットに改造していた
余談だが、このホバー脚部、香織の恋人ロックスが好きな多脚でもある

※ゾックに乗っていたネームドが誰かは後続に任せます

1588代理投下:2024/12/08(日) 10:11:15
赤倉はラクスの心配をしてたけど、ラクス自体はアスカガ+αの合挽き肉をみて覚悟完了したんだよな
もはや、関東軍や第三軍に容赦する理由はどこにもない
必ずこの戦争に勝って召喚装置でキラたちを生き返し、この歪んだ世界をディスティニープランで正すことを決めた、その決意を表すようにSEED目になっていた

1589代理投下:2024/12/08(日) 11:07:01
双打『陽』の直撃を受け、グランシャリオの変身も解除された月はMURに捕まり
そして、四肢をBB軍団によってブチブチと切断された
ディオたちに助けに行く余裕はない

月「ぐあああああ!!」
MUR「名古屋のあの時、素直に従ってればよかったものを......あ、そうだ(邪悪)。
おまえを俺の肉オナホにしてやんよ(KBTIT)」
月「嫌だああああ!そんな死にかたしたくない!!僕を助けろディオ、一秋!!」
MUR「うるさいゾ、ケツアナだけあれば良いから頭は要らね」
一秋「ら、月ぉーーーッ!」
月「僕は新世界の」

月の頭部がMURことアナルザーゲイマジェスティの拳により、ボッと弾けとんだ

【夜神月@DEATH NOTE 死亡】


MUR「おやおや?良い時計だな。
   カッコいいからこれはもらっておくゾ〜」
ディオ「そ、それは......!(あの中にはデスノートが入ってる! 三浦に気づかれたらまずい!)」

1590名無しさん:2024/12/08(日) 13:50:07
>>1589
天子「私も居るわよ、この前はよくも糞塗れにしてくれたわね!」

天子がMURに要石をぶん投げる
それを拳で打ち砕くMUR
MURの迫真空手とアナルザーゲイマジェスティのスペックが合わさり最強に見える

MUR「痒いなぁ。そんなんじゃ虫も殺せねえゾ」

女は性的興味の対象外。ゆえに容赦する必要がない。

MUR「――歩着『魔』」

ホモ特有の独特な歩法で瞬時に天子に近付き、強烈な一撃を放つ
天子は咄嗟にキーブレードでガードしようとしたが、キーブレードはへし折れ、MURの拳が天子の腹を貫通する

天子はまだ生きているが、今の一撃で出血が止まらない
だが天子が隙を作ったうちに、不意打ち気味にディオがMURに迫りボクシングのラッシュを仕掛ける

ディオ「無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!」
MUR「チラチラチラチラチラチラ!」

MURは拳が貫通してた天子を投げ捨て、ディオに対抗する
投げ捨てられた天子はラッシュの最中に要石をMURに投げるが、アナルザーゲイマジェスティに変身したMURには大したダメージにはならずディオとMURのラッシュが続く

ディオ(デスノートに気付かれる前に三浦を殺す!意地でもこいつだけは今ここで殺さなければ!)

1591名無しさん:2024/12/08(日) 14:22:52
>>1588
そんな赤倉とラクスが遭遇したのがヴェルム
アコードで読心してヴェルムが関東軍のボスであり、残虐な思想やアスカガ+αが合挽き肉になった原因はヴェルムだと知る
それらのことをアウラに通信で伝えた後、アスカガを殺された復讐心を燃やしてカルラでヴェルムに挑むことに

1592名無しさん:2024/12/08(日) 15:12:04
>>1578
レン「この戦争を酷いと思ってるなら、どうして桂さんを殺したの?」

宝太郎「それは……あの時は関西軍全員が悪だと思ってたから……。でも今は違う!関西軍はアウラ、ダリル。第三軍はゆき、月がみんなを騙してるってわかったんだ!」

ロリカイザー「美岬も言ってたけど、騙されてるのはお前だろ!関東軍がこれまで何をしてきたか――忘れてきたとは言わせねえぜ」

関東軍がしてきた極悪非道な手段を思い返しながら、ロリカイザーが宝太郎に言葉を投げ掛ける
この間もレンはピーちゃんを連射し、ロリカイザーもロリオーラを纏わせて頑丈になったヅラの刀で宝太郎の拳と何度も刃をぶつけ合っている。

宝太郎「たしかに関東軍は酷いこともしてきたかもしれない。でもそれは関西軍や第三軍だって同じだ!俺の友達は関西軍のせいで……!」

美岬「哀しいですが、戦争とはそういうものです。私だって何人もこの戦争で失いました……!敵軍なのに私を庇ってくれた優しい人もいました。でも、だからってあなたみたいに暴走するつもりはありません。
――色々な人に助けられた側として、前を向いて歩きます!そうでなければ、天国の淳之介くんや私を助けてくれた人達を悲しませてしまいますから。だからこんな戦争、ぶっ壊します!エマージェンシー!」

デカマスターに変身した美岬も加勢する
そしてロリカイザー達と共に宝太郎と戦うと決めていたさやかも続く

さやか「エースさんやマーベラスさんから聞いた。あんた、元々は仮面ライダーだったんでしょ?みんなを助けるヒーローが怪人になって、みんなを傷付けて……そんなの間違ってる!」

さやかが宝太郎に斬りかかるが、宝太郎は拳をぶつけて威力を相殺する

レン「そうだよ。仮面ライダーは戦えない人々のために戦うんだ!剣崎さんはあなたと違って怪人になっても仮面ライダーとしての心を忘れなかった!」

宝太郎「そんなこと……そんなこと言われなくてもわかってるんだ!でも大切な人達を失った俺にはもう、この道しか残されてない!
だから俺は戦争を止めて、みんなを生き返らせるんだ!九堂も、加治木も、孤門さんも!それがみんなのためだから!!」

ロリカイザー「散々、人を殺して怪人になったお前を見てそいつらはどんな顔をすると思う?きっとすっげえ嫌な顔をするぜ。
俺も過去に殺し合いでラクトを――大切な恋人を失った。ダチ達もな。だからせめて、そいつらに恥じないように生きたい!」

宝太郎「うわあああ!うるさい!知ったふうな口を利くな!」

ロリカイザー「やっぱり何を言ってもお前には無駄だな。そうやってお前はヅラカイザーを殺したんだろうな。――悪いけど人殺しの怪人は、俺達が退治するぜ!」

1593名無しさん:2024/12/08(日) 16:17:02
>>1592
ここで知ったふうな口を利くなって言えちゃう辺り、りんねちゃんたち蘇らせても>>1249で言われた通り解釈違いを理由として宝太郎は自分の手で殺しちゃうんだろうなあと
そもそも>>1528で言われてる通り余命幾ばくもない上ヴェルムに願い叶える気ないのもあるけど、再殺展開になりそうにないって点はある意味では救いかもしれない

1594名無しさん:2024/12/08(日) 17:12:19
>>1587
そのまま浮上したゾックを落とそうとする香織のゼニスVだったけど、そこへノリスのガンダムEXがドダイ@サンダーボルトに乗って立ち塞がったな

ノリス「香織!」
香織「悪いけど、今度は死んでもらう...この前私はそういったよね!」
ノリス「ああ......こうなってしまった以上、是非もない、だが戦う前に香織に伝えたいことがある」

ノリス「......ゲッタが死んだよ」
香織「!!、誰が殺したの?」
ノリス「殺したのは関東軍にいた奴の隊長、だがアレはまだ介錯に近い......本当に殺したのはブレイバーンに仕込まれていた謎のウィルス、それに気づけなかった私たちの責任だ」

1595名無しさん:2024/12/08(日) 17:20:01
>>1594
そこにグリーグも乱入したね
グルヴェイグに向かう最中に髑髏ガンダムを見つけたため、邪魔者を排除すべく諸共潰そうとしていたな
ちなみに関東軍と関西軍の両ヴァンツァー部隊も交戦を始めた模様

1596名無しさん:2024/12/08(日) 17:38:11
レーダーを破壊した敷島、その調子でグルヴェイグにどんどん攻撃を仕掛けたか

1597名無しさん:2024/12/08(日) 18:50:05
>>1595
グリーグの赤フロストも海上で戦えるようにホバー足に変えてたね

1598名無しさん:2024/12/08(日) 19:00:17
補足説明
ゾックに輸送してもらっていたネームドは東卍勢や終末聖杯組などの生身勢で、MSのイオやノリスは陸路から進んでいた

1599名無しさん:2024/12/08(日) 19:13:17
>>1594
ノリスの支援もあり難を逃れた第三軍のネームド達、しかしゾックの損傷により海を進むのが不可能になったため陸地に上がって移動を開始した
しかしその道中でスレッタ&スペルビアに捕捉されてしまう、しかも>>1582にて写真で見ていたゆきの姿を見つけたもんだから真っ先に狙いにいってたな

スレッタ「あなたが、東京卍會を狂わせた元凶かぁぁぁーーー!!」

1600名無しさん:2024/12/08(日) 19:26:29
>>1557>>1560の前の補完的な

ディオさんが私に聞いてきたのは、今の私を…何も守れなかった、助けられなかった私を見て、此花さんがどう思うか…ということだった。

…もし生きてたら、きっと獅童さんや……此花さんが巻き込まれたって言ってた殺し合いで、結芽ちゃんにしたみたいに、私もビンタされてたのかな。
なんて思って……その時私の頭の中に思い浮かんだのは、此花さんやキリトくん達が、死んじゃった事を知らされた時のこと。

『寿々花さんは最期に、こう言ってたわ。(>>1375)
悪いのは戦争そのものだって…憎しみや怒りに呑まれちゃダメだって。
……私に遺してくれた言葉だけど、可奈美ちゃんの事も頼んでた。だからきっと…可奈美ちゃんにもそう、言うと思う』

…涙も声も、止めれなくって…そんな時、ゆんゆんちゃんが伝えてくれた、此花さんの最期の言葉と想いが、フラッシュバック…って言うのかな。浮かんで来て…思い出せた。

「……此花さんならきっと、憎しみや怒りに呑まれないようにって、戦争自体を止める為諦めず、戦うように…そう、言うと思うんです。
…だから、ここで立ち止まってちゃいけない。…不甲斐ないまま腐ってたら此花さん…ううん、寿々花さんに、ビンタされちゃいそうだから」

そう、私はディオさんに言う。できるだけ心配させないように。

1601名無しさん:2024/12/08(日) 19:28:38
>>1600
「…立ち上がる事を選ぶか。ならば共にこの戦争を終わらせ、生きる為に戦おう可奈美。…美炎や、キリト達の分まで」

ディオさんはそう、苦しそうにしながらも言ってくれた

----
当然、ディオの言動や美炎の名を出した事により苦しそうにした素振りは本心ではなく全て演技である
>>1560の点数稼ぎだけでなく、貴重な戦力である可奈美が立ち直れなかったり、早まった方向に行ったりされると自分が死ぬ可能性が高まる為、それを避けたいという目論見もあっての物だった

1602名無しさん:2024/12/08(日) 19:32:39
>>1599
スペルビアの刀は確かに当たった。
ゆきではなく、ブロリーに。
マイキーがブロリーを庇ったように、今度はブロリーがゆきを庇ったのだ。
そしてスペルビアの刀は膨れ上がったブロリーの筋肉を完全に切り裂くことは出来ない。
深傷を負ったブロリーだが、己が肉体のおかげで命拾いはした。もっとも自らの命がもう残り少ないことは悟ったが……

ブロリー「東京卍會を狂わせたのは……マイキーを殺したのはお前だァ!」

マイキーを殺された時よりも、今のブロリーは回復している。
だからマイキーの仇であるスペルビアとそのパイロットであるスレッタに怒りをぶつけられる。
まだまだ調子が悪いから、本調子の時ほどの威力ではないが、不完全なイレイザーキャノンがスペルビアとスレッタに向けて放たれる

ブロリー「俺は悪魔だ!だからお前も道連れにする!マイキーを殺したことを地獄で後悔しろ!!」

その気迫は、仲間達すらも息を呑む程であった

1603名無しさん:2024/12/08(日) 19:44:17
>>1601
実際このディオの言葉で立ち直り、すっかりディオを信用した可奈美は自分を助けてくれたディオのためにもMURと戦うことを選んだんだよね
実はディオをリーダー候補に挙げたのも可奈美だった

1604名無しさん:2024/12/08(日) 20:21:50
ラクレスもMUR戦に居るんだけど、これだけ人数が揃っても月を助けられなかったという事実を重く受け止めている
もちろん月やディオから胡散臭さは感じているが、それでも今は共に戦う同志だ
なによりこの短時間でこれほど暴れ回るMURの力量を見て、何も感じないわけがない

ラクレス(手強い相手だが……ダグデド程ではないな)

キングオージャーや自分がかつて戦った敵、ダグデドを思い出す
MURは強敵だが、ダグデドほどの脅威ではない
それに年長者のラクレスが怖気づけば全体の士気が下がる
ゆえにキングオオクワガタオージャーに変身したラクレスは、MURを前にしても威風堂々とした態度を崩さない

1605名無しさん:2024/12/08(日) 20:27:15
ヴェルムと戦うラクスと赤倉だがラクスのアコード能力で蓮や釘宮のようにヴェルムの弱点に気付き傷口やパッチワークされた部分を狙う
しかしヴェルムの指先や両目から放つビームも強烈で着実にカルラに傷が増えていく

1606名無しさん:2024/12/08(日) 20:55:20
>>1398後のちょっとした補完
さやかの脳裏に浮かんだのは、>>1307後にほむらとした会話

「…そんな事言ってたんだ、あいつ……」
「…仲が良かったの?…秋月という人と」
「…ううん、寧ろ悪い寄り…だったかな。
あんたよりずっと、性格も口も悪かったし。仲良く出来てたって思ってるのは…まあ可奈美くらいだと思う」
「…私の気のせいかしら、散々な言い草の割には、寂しそうな顔を浮かべてるように見えるのだけども」
「……あいつ、単なるやな奴じゃなかったから。
自分を救ってくれた子の為に、文字通り命がけで抗おうとしてたし。あれで一途で一生懸命な奴だったのよ。
……あんたとこうして分かり合えたんだから、ひょっとしたらあいつとも…そう、思っちゃって」
「…拝んでみたくはあったわね、私よりよっぽど、性格も口も悪いその秋月瞬って人の顔を」

(…ほむらがそうだったみたいに、秋月があの終わり方を迎えたのも…案外そういう意識が芽生えてたのかもね。
…まあ、秋月自身は絶対認めないだろうけど)

1607名無しさん:2024/12/08(日) 21:15:57
>>1602
イレイザーキャノンを受けて、スペルビアは大阪の浜まで吹き飛ばされる
コクピットのスレッタは無事だが、今の一撃でスペルビアは致命的なダメージを受けたようだ

スレッタ「スペルビア、死ぬ時は一緒...でも、ゆきを討つまでは死なないで」
スペルビア「......ああ!武人としての最高の果てを迎えるために!」
ブロリー「死ぬええええええええ!!」

弾丸のように向かってくるブロリーにスペルビアは刀を構える
ブロリーはもはや気弾を撃つ体力もなく、全力全開の拳でスペルビアとスレッタを殺すつもりだ

そして、拳と刀が交差する瞬間
スペルビアはスレッタをコクピットから排出した

スレッタ「スペルビア!?」
スペルビア「すまぬスレッタ、拙者は任務を全うできそうにない......御主に託すぞ...!」

スレッタを失ったスペルビアは龍拳を受けたピッコロ大魔王のように、腹をブロリーに貫かれ、大阪の浜に倒れた

ブロリー「マイキー......おまえとあの世で......」

しかし、ブロリーもまた、一言呟いた後に首がコロリと落ちた
相討ちである
その壮絶な最期はまさに武人と呼ぶに相応しいものだったに違いない

【スペルビア@勇気爆発バーンブレイバーン 死亡】
【ブロリー@妄想ウォーズ 死亡】

1608名無しさん:2024/12/08(日) 21:21:21
>>1601
ディオは他にも、可奈美が不殺であろうとしてる事に対し
「可奈美…その志は理解しよう、だがそれを貫いたばかりに味方が死んだらどうする?君は…耐えれるのか…?
…君の為に言わせて貰うが、この局面では殺す覚悟も、必要になる筈だ」
と諭すように言った
(不殺を理由に手を抜かれて、自分が死ぬ未来になられても困る為
頭ごなしに否定したりしないのは点数稼ぎ+良くも悪くも剣術馬鹿なのは知ってるので、下手に現状の不殺の方針を否定して、彼女に人斬りの道を歩んだりされるとそれはそれで自分の命が危なくなるという危惧もあった)

対して可奈美は、
「…ちょっと前に、イオさんにも似たような事を言われたんです。
イオさんは…キラさんって、出来る限り敵軍でも殺したくないって思ってくれてた人と一緒に戦って…その人に庇われて生き延びた(>>4657>>4659)って」

と話す

1609名無しさん:2024/12/08(日) 21:22:12
>>1608
「…緋村剣心、と言ったか。その不殺の剣士によって越後基地の惨劇を生き延びたお前と、似た境遇だからという訳か?イオがそう言ってきたのは」
「…多分私に、そのキラさんに似たなにかを感じたんじゃないかな…って。
…寿々花さんはキラさんと少しだけ話したことがあった(>>4627)って言ってて、キリトくんも仲良かったらしい(>>4826)けど…私も会ってみたかったな、キラさんに」
「…話を聞いた限りで判断すると、彼が生きていれば首輪解除はもう少し早まったかも知れない、か。
…それは兎も角、可奈美。君はイオにどう答えた?」

早期に首輪解除出来た可能性については、若干本心から惜しそうにしながらも話を戻すディオ
イオに対して答えた事と、自分の問いへの答えが一緒かは不明だが聞いておかねばと考えていた

「……私は、殺したくなんかない…そう思って答えました。それは今も変わらない。
…単なるエゴで、この状況で…他の人にそれを押し付けるのは無理だけど…避けれるなら避けたい。
…言われちゃったから、タギツヒメにも…『誰かを殺めぬまま、この戦争を終わらせれる事を、願っている』(>>825)って」

1610名無しさん:2024/12/08(日) 21:22:48
>>1609
「……成程。ではもし味方を守る為とはいえ、敵を…嫌な言い方をするが人間を殺めなければいけない時が来たら君はどうする?」
「それについても聞かれたけど……覚悟はあるよ、って。
殺したくなんてないけど……守る為ならもう、躊躇わない。……もう誰もっ、だれも…わたしは、うしないたく、ないから……!
…そうなったら私は…その罪は背負って、償うために生きるよ。生きて…戦う。
もちろん…ひとり殺したから何人殺しても同じ…だなんてことにはならない。殺したくなんかないって思いは…変わらない、変わりたくない」

そう可奈美は言う。聞いたディオは、一先ずは前線でも戦えそうだと判断した

1611名無しさん:2024/12/08(日) 21:27:17
>>1604
ラクレスは可奈美と共に主にBB軍団(>>1575)の迎撃やってたんだっけ
月を助けれなかったのもBB軍団のせいと

1612名無しさん:2024/12/08(日) 21:45:46
>>1602
ブロリーがゆきを庇った時はかつて虐められてたマサツグ様や敵だったウォーズめぐみんすら彼のことを認めてるんだよね

マサツグ様「フッ……。ブロリーのやつ、本当に変わったな」
ウォーズめぐみん「そうですね……。ブロリーもマサツグと同じで、いい意味で変わりました」

そしてブロリーの行動に戸惑うゆき

ゆき「ブロリーさん……どうしてぼくを庇ったの……?」
ブロリー「マイキーならそうすると思ったからだ」

1613名無しさん:2024/12/08(日) 21:48:17
そういや第三軍結成から秘密基地到着時に、ワンフォールさんはキリトから初代ウォーズの拓也の事を聞いてたな
違う世界とは言え、元ロワ>>3688で出会い方が違えば親友になれてたかも知れない存在だと思ってた拓也が真っ当にヒーローやってたのを知って嬉しそうにしていた
ちなみにまだ関東軍に属していた頃これについてキリトから知ったゆきやマイキーは、自分達の巻き込まれた殺し合いでは主催者のひとりだったのもあり驚いていた

1614名無しさん:2024/12/08(日) 22:45:18
>>1605
しかもヴェルムが避難民を盾にしたり流れ弾が病院に行くように位置どるせいでかわされたときのことを考えてうかつに撃てない
たいしてヴェルムは撃ち放題なので押し込まれる展開に

1615名無しさん:2024/12/08(日) 22:49:20
>>1614
盾にされたり位置取りされたりと姑息な真似をされる度ラクスの憎しみがどんどん上がっていく…憎しみに身を任せれば犠牲と引き換えに戦局をマシに出来るが果たして

1616名無しさん:2024/12/08(日) 22:50:35
>>1607
ダクネス「やった……のか?」
マサツグ様「ブロリー……。あの深傷で随分と無茶してたが……大丈夫なのか?」
ウォーズめぐみん「何を言ってるのですか、あのブロリーですよ!こんなことで死ぬはずがありません」

マーベラス「どうだろうな。死にそうにねえ奴が死ぬ、それがこの戦争だ」
エース「そうだな……。まだ油断は出来ない」

ゆんゆん「マーベラスさん、それは流石に不謹慎ですよ。もう一人のめぐみんがブロリーさんは帰って来ると言ってるんですから……」
キャスターめぐみん「まあ……戦争の残酷さは聖杯戦争でも味わってるので、マーベラスの言いたいことはわかりますがね……」
ダクネス「たしかに戦争は過酷なものだ。それは聖杯戦争も、この内戦も同じだな……」

ウォーズめぐみん「それでもブロリーは帰ってきます!そうですよね、マサツグ、ゆき」
マサツグ様「まあ確かにあのブロリーが死ぬ姿は想像付かないな」

ゆき「うん、そうだね……」

ゆきの表情は曇っていた
それは自分のせいでブロリーが死んだと思って自身を責めてるからだ

1617名無しさん:2024/12/08(日) 22:58:17
>>1615
まあ気にしないで避難民で溢れてる大阪港を戦場にしてる時点で何人も死んでますから
パニックを起こした民衆が将棋倒しを起こして圧死しまくってるんで今さら何十人かわざと殺しちゃっても誤差だよ誤差!

1618名無しさん:2024/12/08(日) 23:10:36
>>1616
一方スペルビアから強制的に脱出させられたスレッタは虚ろな目をしながらフラフラとした足取りで何処かへと向かっていく…
盛り上がっている東卍勢と交互に見せられるとハブる者たちとハブられた者の違いと悲哀を感じますね…

1619名無しさん:2024/12/09(月) 05:59:07
>>1618
スレッタ目線で見るとアームストロング、こーりんに次いでスペルビアまで亡くなったからね
大切な人がどんどん死んでいく現状にスレッタの精神は魔女化直前の原作さやか並にグチャグチャ

1620名無しさん:2024/12/09(月) 06:02:05
カナデ、グラハム、ラスティ 誰か来てくれーッ!
って支援レスもあったな
実際、こいつらの内誰かが関東軍にいたら結果は変わったかも...>スレッタ

1621名無しさん:2024/12/09(月) 06:06:37
>>1618
マイキー誤殺という話の筋道からして仕方ないとはいえ、誰一人も(特に東卍勢)スレッタに気をかけない辺りが酷い
双方わかり合う気がないという感じがまるでガンダム作品のソレみたいだ

1622名無しさん:2024/12/09(月) 06:19:49
>>1618
スペルビアの下を立ち去る前にブロリーの生首に無言で蹴りを入れたの、超怖い

1623名無しさん:2024/12/09(月) 06:38:45
>>1621
そしてそんな現状に曇りっぱなしな死者スレのマイキー…

1624名無しさん:2024/12/09(月) 07:16:37
>>1611
敵の物量もあって>>825でタギツヒメが遺した二振りの御刀を以て二天一流で戦ってたんだっけ可奈美(千鳥は帯刀中)
原作本編にて紫が、本編とこの戦争でタギツヒメが「視」ていたのと、>>1311にあるように模擬戦したキリトの二刀流の剣術(キリト側の時期(>>1189)的にまだアインクラッド流の名は付いてないが)を「視た」のもあって十全に振るえていた
(それでも月を助けれずワンフォールさんと天子が瀕死な様に悲痛な表情浮かべてたけど、ゆんゆん越しに伝わった寿々花の伝言と、ラクレスの呼びかけもあって憎しみとかには飲まれなかった)
タギツヒメもキリトももういない、しかし彼女らの剣術はそれを視た可奈美を通して残っている

1625名無しさん:2024/12/09(月) 07:47:56
>>1623
>>4372で塩対応しちゃったのが巡り巡ってこうなってるわけだしな…>マイキー
最もマイキー当人の当時の精神状態を考えるとそうしちゃうのも無理は無いけど

1626名無しさん:2024/12/09(月) 07:53:06
>>1621
分かり合う気がないというか、マイキー誤殺した時点で分かり合えないというか…
それにゆきはそもそもスレッタを知らない、マサツグ様は元々ミラージュ側だったからスレッタのことをそこまで知らない、めぐみんは同じ東卍だったけどスレッタとは交流が浅くマイキーを慕ってるだけにマイキー誤殺でスレッタは悪い方向に変わったと思ってる
マイキーが生き残ってたら上手い感じにみんなをまとめてスレッタも仲間入りさせてたかもしれないだけにマイキーを失ったのが大きい

1627名無しさん:2024/12/09(月) 08:47:19
今はヴェルム絶対殺すマンになってるラクスでさえ気にかけてくれる反戦派がいたりダリルから「座談会来ない?」とか言われてるのになあ
スレッタは元の仲間からも絶対許さないとか言われてる
まあ新しくできた仲間に支えられてどん底から立ち上がったんだけどね
あ、こーりんもアームストロングも鶴見も孤門もグラムもスペルビアも死んだっ

1628名無しさん:2024/12/09(月) 10:03:03
>>1627
唯一残ってる宝太郎はマジ狂いしちゃってて余命幾ばくも無いからもう死んだも同然だしで哀れ。

1629名無しさん:2024/12/09(月) 12:01:52
そういやエースが釘宮の死を悟ったのは>>1463辺りだったっけ
自分との決着を付けてない以上そう簡単には死なないだろうと見ていたけど、ここまで音沙汰がないということは…と判断してた
>>1616でマーベラスに賛同してたのはそういう理由もある

『お前を倒すのはこの私だ。……戦争が終わってからだがな』
「…俺を倒すんじゃなかったのか。釘宮リヒト…」
釘宮の死を悟った際、ひとりエースはそう呟いてたという

1630名無しさん:2024/12/09(月) 12:25:23
そういや宝太郎はどうしてるんだ…と思ったら>>1592でメタクソに口撃された結果
「第三軍は自分勝手な理想に酔いそれを押し付けようとする危険な集団」と完全に決めつけ狂気に身を任せて戦っていたな
そしてこの戦闘にも何体かBB軍団が送り込まれているんだけど
MURは「捨て駒とはいえ流石に敵を何人かは道連れにしてもらわないと困る」という理由で支援してるのがなんとも…

1631名無しさん:2024/12/09(月) 12:29:58
>>1628
まだ「味方には」気の良いグリーグおじさんと敷島の兄ちゃんがいるから(むしろ憎しみ煽りそうだけど)......
MUR? あいつは言わずもがな

1632名無しさん:2024/12/09(月) 12:36:20
>>1615>>1618の下りとか全体的な流れもあってか感想や支援、死者や番外スレにクルーゼ@SEEDが湧いてたのには草だった
「彼女達の有様を見たまえキラくん!これが人の業!憎しみの目と心と引き金を引く指しか持たぬ者達の戦争なのだよ!
最高だな人は!」

1633名無しさん:2024/12/09(月) 14:24:24
>>1630
さやか「ちょっ、なにこの気持ち悪い奴ら!」
レン「多分、あの怪人の増援だと思う。……それにしても本当に気持ち悪いね」
美岬「たしかにこれはちょっと、悪趣味ですね……」
ロリカイザー「関東軍はこんな奴らも隠し持ってたのか!?」

宝太郎「ヴォエ!俺もこんな奴ら知らない!誰の仕業なんだ!?」

いきなり現れたBB軍団に宝太郎も困惑してて草
MURは援軍のつもりで送ってるけどグロテスクな見た目だから死んだ仲間達のことを思い出して宝太郎も精神的にダメージを受ける

宝太郎「これは九堂や加治木や孤門さんを助けられなかった俺への罪なのか……?でも安心して、みんなすぐに生き返らせるから!」

ロリカイザー「頭おかしいこと言ってんじゃねえ!もしかしたらお前はこの戦争で狂っちまったのかもしれないけどさ……そんなお前やお前のダチのためにもここで倒す!」

宝太郎「俺は何も狂ってない!友達を生き返らせたいと思うのは当たり前だろ!!」

ロリカイザー「そのために何人も犠牲にして喜ぶと思ってんのか?俺にも生き返らせたい恋人やダチはいる――」

宝太郎「だったら、君も関東軍に……!」

ロリカイザー「でもなぁ、そいつらは俺が何人も犠牲者出して生き返らせても絶対に喜ばないんだよ。みんな、いい奴だからな!」

美岬「私もロリカイザーちゃんと同じです。だから死んでしまった人達の分まで戦います!」

ロリカイザーとデカマスターに変身した美岬が斬りかかる。
それを宝太郎はあえて受け止め、動作が戦闘の素人である美岬に拳をぶつけた
宝太郎は腐っても元仮面ライダー。ヒーローとして戦い、殺し合いの経験もあるロリカイザーはともかく、戦隊になってまだ日が浅い美岬とはそこで差がつく

宝太郎「そんなこと、言われなくてもわかってる!わかってるはずなんだ……!けど俺はそれでもみんなを生き返らせたい!」

美岬「っ……!以前戦ったもう一人のシャロちゃんも似たようなことを言ってましたね。自分の世界を救うためだって……。でもそのために色々な人を犠牲にするのは間違ってます!」

さやか「あんた、本当にそれでも仮面ライダーな……っ!」
レン「さやかちゃん!」

BB軍団に襲撃され、さやかはダメージを受ける。
すぐにレンがピーちゃんを連射してさやかを襲った個体を撃って対処するが、今度はレンが狙われた

さやか「させない!」

自身の魔法ですぐに回復したさやかがレンへの攻撃を剣で受け止める

レン「さやかちゃん……。大丈夫なの……?」
さやか「うん。あたしはそういう魔法少女だから。……ゾンビみたいで気持ち悪い?」
レン「ううん、そんなことないよ。仮面ライダーみたいでカッコいいよ!」
さやか「……ありがと、レン」

1634名無しさん:2024/12/09(月) 14:59:49
>>1663
正気と狂気を反復横跳びしてるって感じだな今の宝太郎…

1635名無しさん:2024/12/09(月) 17:26:53
MURの猛攻は止まらない
BBがいるとはいえ数の上では不利だと、慢心なく次の一手を繰り出す

MUR「見たけりゃ魅せてやるよ」

一度有効だった手を使わない理由がない
現れたのは変態糞土方のコンパチBB、いつもの浮浪者のおっさん(60)と先日メールくれた汚れ好きの土方の兄ちゃん(45)ら糞みたいなラインナップ
天子に、ディオに、戦慄が走る
またあのクッソ汚い津波が来ると

MUR「おいKMRァ、お前さっき俺らが戦ってるときチラチラ見てただろ」

だがそのうちの一体の様子がおかしいことにホモ特有の眼光で気づく
しかし次の瞬間そのBBが行った動きは、MURにとっさの対応をとらせないものだっま


ミュリミュリッ……ブリュブリュブリュッ……ポンッ!!(迫真)

MUR「あ、あ、あ」
ガーゴイルKMR?「よお、どうした、ホモの兄ちゃん。もう終わりか?」

突如自分向けて放たれた糞にスカ耐性がない者は対応できない
それはブロリーも、月も、MURも同じ

MUR「おい、待てい、おい、おい、おい」
『世界』のTON?「(時間に)お邪魔しまーす」
スケアリーモンスターTON?「アーッ!(白亜紀レベルの高音)」

戸惑うMURに上空から襲いかかるのはバキュームカー、地上から襲いかかるのは人面ラプトル
正拳突きのラッシュで迎撃するも、今度は突然放たれた投げナイフがとんだ飛んでくる

MUR「あ、そっかあ……」

一転攻勢がもう始まってる!
その事実に気づいても、その原因には気づかない
自分の生み出したBBの額に植えら、コントロールを奪う原因になった「肉の芽」に!

ディオ「一度ならず二度までも……このディオを汚物にまみれさせた罪! 楽には殺さん!」

それからは、もうめちゃくちゃにMURとディオはメンツをを舐めあい、血を塗りあい、二回も空裂眼刺驚を出した。
もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。
こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。
わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。


〜〜〜死者スレ〜〜〜

ジョナサン「なんだこれは……たまげたなぁ」
月「なんて汚い文だ……」

1636名無しさん:2024/12/09(月) 18:48:42
>>1616
実はこの時、本当はマサツグ様もブロリーは死んだ可能性が高いと思ってるんだけどめぐみんを悲しませないためにあえて優しい嘘をついてるんだよね

マサツグ様(やれやれ。俺も随分と甘くなったものだな。……だがめぐみんの悲しんでる顔は見たくないから、仕方ないか)

1637名無しさん:2024/12/09(月) 19:01:23
>>1635
可奈美「えっ、向こうで何が…???」
ラクレス「衛藤、目の前の戦いに集中するべきだ。(BB軍団の)数は減ってきたとはいえ…油断出来る相手ではない」
可奈美「…あ、はいっ…!」

宝太郎側に向かわせた(>>1633)のと、>>1635でMURが追い込まれて行ってるのも併さって着々と減らせていっている模様

1638名無しさん:2024/12/09(月) 19:36:18
ダリル「くそっ、ラクスやアウラの援護に向かいたいところだが…!」

その頃ダリルはグルヴェイグに向かおうとする関東軍のモブMS部隊を足止め・殲滅して回っていた
関西軍のモブMS部隊と連携してあらかたの脅威を排除したところで、あとは部隊に任せて何処かへの救援に向かおうとする

大将たるアウラと旗艦であるグルヴェイグは高性能な戦闘機(敷島)に猛攻されているようだ。戦艦ゆえに大量の弾幕で対抗しているがその神速を捉えるには至っていない
一方NTに近しい感応力を開花させたラクスも心配である、彼女達は奮闘しているものの火力に勝るMA(ヴェルム)相手では苦戦しているに違いない

どちらも空中で戦っているため直接戦うことはできないが、射撃武器を駆使して援護することはできる
ゆえに何処へ救援しに行こうかと考えている最中に、戦場に鳴り響く あ の ジャズ音を聞いてしまった

イオ「そんなところにいやがったな、ダリル・ローレンッ!」
ダリル「クソッ!こんな時に邪魔をするな、イオ・フレミングゥ!」

1639名無しさん:2024/12/09(月) 20:03:41
>>1618
この時のスレッタ完全に髪の色が全部白く染まってる……

1640名無しさん:2024/12/09(月) 20:25:45
>>1639
そんなスレッタはスペルビアの亡骸からそう遠くない場所で関西軍の輸送トラックを発見した
トラックの中に戦える機体があるならまだ自分は戦えると信じ、モブの搭乗者たちを(元々の身体能力の高さ+ルル化でさらに足されたパワーで)皆殺してトラックを奪った

その中にはガンダムにしてはふた回りは大きいクスィーガンダム@リピロワ2021が入っていた

1641名無しさん:2024/12/09(月) 20:27:02
>>1640
なぜ魔改造クスィーが関西軍でこれまで出てこなかった理由

元ロワでマッドオニキスにやられて大破した状態で流れ着いたが、最近になって漸く一回だけなら出撃できる程度には修理が終わった(ヅダみたいに暴走して空中分解する危険アリ)
本来はNTのダリルの予備機として届けられる予定だったが此度の輸送中にスレッタにパクられた

1642名無しさん:2024/12/09(月) 20:43:49
>>1616
マーベラス「……この戦争は過酷だ。俺にもすげえ仲間がいるが、そいつはこの戦争で誰かに殺された。でも仲間を信じるのは悪いことじゃねえ。悪かったな、めぐみん」

マーベラスはめぐみんに謝る
この戦争で宝太郎が変貌し、鎧を失い、どれだけ過酷なものかよく理解したが……仲間の安否を心配している人間の目の前でする発言ではなかった

マーベラス「でも、もし。もしもあのロボットが戻ってきた場合か他にもロボットが居た場合は……エース。お前にまたゴーカイガレオンを召喚してほしい」
エース「巨大ロボットには巨大ロボットというわけか。わかった、その時はあの怪獣を倒した時みたいに俺にそう願えばいい」

1643名無しさん:2024/12/09(月) 20:51:35
>>1640
引き寄せられるようにその機体に乗り込んだスレッタ
今迄の悲劇と、先のブロリー戦におけるスペルビア死亡がトドメになってスレッタの精神完全にイカれちゃったてたのほんと……

1644名無しさん:2024/12/09(月) 21:17:45
ダクネス(私もそろそろこのアイテム(ナイトのカードデッキ)を使って変身することになりそうだな。
……だが果たして本当に戦争を止められるのか?……いや、そんなことを考えてはダメだ。渡や戦兎やソウゴ、真司や蓮のように立派な仮面ライダーになるんだ、私も……!)

ダクネスはナイトのカードデッキをギュッと握った

1645名無しさん:2024/12/09(月) 21:30:01
>>1643
「絶対に許さない」

「東京卍會を狂わせたあの男(ゆき)も」

「私から大切なものを奪っていった第三軍も」

「こんなくだらない戦争を引き起こしたあいつら(関西軍)も」

「私からすべてを奪っていったこの残酷な世界も」

「ーー次はお前たちが奪われる番だ。みんなみんな、私に奪われてしまえ」


スレッタの憎悪に呼応するようにクスィーのサイコフレームがどす黒く光り輝いて
それに吸い寄せられるようにスペルビアの残骸がクスィーに取り込まれていって


「逃げたら一つ、進めば二つ。ーー奪えば全部ゥ!!!」


ここに、一人/一機の魔女が誕生した
魔女と言うにはあまりにも純白で神々しい機体に生まれ変わる
水星の魔女。スレッタ・マーキュリー/クスィー改め、ガンダム・ヴァルプルギスナハト、誕生

1646名無しさん:2024/12/09(月) 21:33:20
>>1645
「行けーっ人の業!!」
「まもなく最後の扉が開く!彼女(スレッタ)が開く!」
「彼女にはあるのだよ!全ての世界を裁き望むもの全てを奪う権利が!!」
「人のGO!Let's業!」
「もう誰にも止められはしないさ、彼女達の憎しみの連鎖は!!」
「どの道この国は終わりだ!ジャンクの塊(>>1569)をスレッタ嬢のMSが撃ち抜けば、この一帯は吹き飛ぶ!
最早止める術はない!諸外国の介入によりこの国の地はまたもや焼かれ、涙と悲鳴はまた新たなる争いの狼煙となる!!
そして滅ぶ!この世界は滅ぶべくしてなあ!!」
だの、スレッタがリプリチャイルド(わかりやすく言うとクローン人間)なのもあってか、またもやスレにクルーゼが大量発生してたのには大草原

1647名無しさん:2024/12/09(月) 21:38:24
>>1646
支援スレには大草原なんだけど今のスレッタの現状だけいうとクルーゼを更にたち悪くしたようなものだから全く笑えないんだよね
善悪ひっくるめた「人の業」から生まれ落ちてしまったのが今のスレッタ
魔女の名前と反して神々しいガンダム・ヴァルプルギスナハトの外見も相まって書かれた「愚かな人間を滅ぼすために神が遣わした天使」という地の文の表現よ

1648名無しさん:2024/12/09(月) 21:41:27
しかしニュータイプでもないスレッタが何故クスィーの力を引き出せたのか
その答えはルル化も一因だが…

かつての戦い…リピ2021でクスィーは人々の生きたいという意志…希望を集めた
だがこの戦いでは両軍はひたすら戦火を拡大し、第三軍はいたずらに状況を引っ掻き回している…
これにより大東亜共和国の民の多くは疲れ果て各勢力に対する失望や絶望を抱き始めている
これに散っていった者たちの負の意志やスレッタの憎悪が合わさったことで
リピ2021とは真逆の絶望の意志を集めてしまい、クスィーがこのような変化を遂げる事態が起きてしまったのか

1649名無しさん:2024/12/09(月) 21:46:44
ゆんゆん「めぐみん。……何があってもめぐみんだけは私が守るからね」

――そう口にするゆんゆんは、小さく震えていました。
きっとさっきの敵がまた戻って来るのが怖いのでしょう。もう一人の私はブロリーの勝利を信じてるみたいですが――ブロリーはゆきを庇った時点で大怪我を負っていました。……生きて帰るのは難しいでしょうね。
そしてゆんゆんもマーベラスにデリカシーのない発言を注意していたものの、実際はあの敵がまだ生きてると思ってる――という感じでしょうか。

だから強がって私を守るなんて言ってますが、本当は怖い。
――やれやれ、仕方ない恋人で、生涯のライバルですね。

キャスターめぐみん「手が震えてますよ、ゆんゆん」

だから私は――ゆんゆんの震える手をギュッと握りました。
……こめっこが襲われていた時、私が爆裂魔法を覚えるためにゆんゆんが代わりに中級魔法で助けてくれた時を少し思い出します。――あの時とは、逆ですね

ゆんゆん「えっ、めぐみん……?急に手を握ってきてどうしたの?」

そんなことを言うゆんゆんは、手の震えがおさまってて――恐怖心が多少は和らいだのでしょうか?
それなら、本当に良かったです

キャスターめぐみん「何って……私達は恋人であり、ライバルじゃないですか。だから――それっぽいことをしただけですよ」

――ああ、まったく。女の子同士なのにどうしてこんな関係になってしまったのでしょう。
我ながら不思議ですが――嫌な気分はしなくて。むしろ……いや、なんでもありません!

でも――こんな過酷な戦争で、誰がいつ死ぬかわからないからこそ、悔いは残したくないです
――だから私は、ゆんゆんの唇にキスしました。

ゆんゆん「ふぇっ!?めぐみん!?」
キャスターめぐみん「私のために強がらなくていいですよ。
――ゆんゆん、あなたのおかげで私は爆裂魔法を習得出来たのです!だから何者であろうと――私がゆんゆんを守ってあげます。ゆんゆんのおかげで使えるようになった――爆裂魔法で!」

ゆんゆん「ありがとう、めぐみん。でも私も頑張るわよ!めぐみんの恋人として、ライバルとして!」
キャスターめぐみん「ふふっ、そうですか。それならきっと――何者であろうと倒せますね。私達二人が揃えば、最強です!」

1650名無しさん:2024/12/09(月) 21:48:15
>>1648
絶望の意志を集める都合、犠牲が出る度に更に強くなり当然その意志が更にスレッタへ流れ込んで…ってなる以上、憎悪だけが膨らみ続けて最終的にはこの世界そのものを、それどころか召喚者達が元居た世界や無関係の他世界すら憎しみのまま破壊し奪い取ろうとしかねないと読み手には危惧されてた

1651名無しさん:2024/12/09(月) 21:55:30
「うーん、やっぱりこの世界1回滅ぼして悲しみの心を抱かぬ命と新たな世界を創り直すべきだったんじゃない?」
とはこの絶望的な状況を死者スレから見ていた夢天子の弁

1652名無しさん:2024/12/09(月) 22:01:52
>>1648
>>1650
厄災そのもの過ぎる…>ガンダム・ヴァルプルギスナハト

1653名無しさん:2024/12/09(月) 22:04:01
>>1649
ウォーズめぐみん「ちょっ……何をしてるんですか、もう一人の私!」

キャスターめぐみん「何って、私がしたいことをしただけですが?」

マサツグ様「やれやれ……。戦争中だというのに、すごいことをするな。しかも女同士で」

キャスターめぐみん「戦争中だからこそですよ。何があっても悔いは残したくないじゃないですか」

マサツグ様(悔いは残したくない――か)

キャスターめぐみんの言葉を聞いてウォーズめぐみんをじーっと見つめるマサツグ様

ウォーズめぐみん「そんなに見つめてきてどうしたのですか?マサツグ。気持ち悪いですよ」
マサツグ様「ふん。別になんでもない」

エース(フッ……わかりやすい奴だな)

ウォーズめぐみんとマサツグ様のやり取りを微笑ましく眺めるエースであった

1654名無しさん:2024/12/09(月) 22:08:15
>>1648
恐らくだけど、それってアウラによる召喚失敗で呼ばれた肉の塊たちの分の絶望まで含まれているのでは?
とか言われてたのすげぇ怖い

1655名無しさん:2024/12/09(月) 22:13:51
>>1647
>>1650
>>1652
>>1654
このままではまさにクルーゼが云う所の「自ら育てた闇に喰われて人は滅ぶ」ルート真っしぐらという

16561650:2024/12/09(月) 22:31:39
(よく考えたら不味い気がしたので、問題になりそうな箇所を削除し少し修正)
>>1648
絶望の意志を集める都合、犠牲が出る度に更に強くなり当然その意志が更にスレッタへ流れ込んで…ってなる以上、憎悪だけが膨らみ続けて最終的にはこの世界そのものを憎しみのままに好き勝手奪った挙句に破壊しかねないと、読み手には危惧されてた

1657名無しさん:2024/12/09(月) 22:38:33
戦争で散っていったネームドでも負の感情がない剣崎やドギーもいたね
あとは死に方は残酷だけど本人が絶望しなかったマイキーやキリト、ヅラなど

1658名無しさん:2024/12/09(月) 23:06:59
ラクス&赤倉VSヴェルム、拮抗状態のところに魔女スレッタがやってきてラクスがやばい
不運にも魔女スレッタに対して反射的にアコード能力使ってしまったが運の尽き

第三軍や関西軍への憎しみどころか、この大東亜共和国の民全ての絶望や怨嗟の塊と化した魔女スレッタのプレッシャーをもろに受けてラクスの精神が滅茶苦茶にされたんだよな
しかもこれラクスがスレッタの憎悪に共鳴し始めてる疑惑が

1659名無しさん:2024/12/09(月) 23:12:40
>>1658
これやばいのが、関西軍側のラクスは>>1569のジャンクの塊の位置把握してる事と、同じアコードであるオルフェ(>>1547で犠牲になった)の思念もヴァルプルギスナハトにはおそらく入ってる(>>1654)から更に変に共鳴しかねない事
最もヴェルムもヴェルムで、今のスレッタとヴァルプルギスナハトには関西軍第三軍だけでなく関東軍に対する失望や絶望、怨嗟も宿っているから味方が増えた!とは言い難いんだけど

1660名無しさん:2024/12/09(月) 23:47:57
>>1659
毒ガスだけでなく>>855>>936>>1077みたいな真似してたらそりゃ関東軍に対して怨嗟や絶望とかも積もりに積もるからね…

1661名無しさん:2024/12/10(火) 00:07:16
>>1659
等のヴェルム本人は「第三軍と関西軍巻き込んでどっちも潰した後に自滅してくれないかな」である>魔女スレッタへの心象

1662名無しさん:2024/12/10(火) 00:57:50
あっごめん、>>1441のタイトルは黒クスィーことヴァルプルギス・ナハトが生まれる回だったわ

ヴァルプルギス・ナハトの見た目はスペルビアの結晶部分を取り込んで増殖したような、元々ガンダムとしては異形だったクスィーに拍車をかける黒と紫の装甲をしていたね

1663名無しさん:2024/12/10(火) 01:14:07
>>1659
魔女スレッタは憎悪を剥き出しにしてカルラに攻撃を開始したから物理的にもヤバい
ラクスだけじゃなくて赤倉も

1664名無しさん:2024/12/10(火) 02:39:39
>>1663
>>1660のもあってヴェルムにも憎悪は向けてはいるけど、首輪がある都合少なくとも今は狙わないって理性は働いてる感じだったな魔女スレッタ
(首輪無かったら躊躇無く巻き込むだろうとも言われたけど)
最もこのまま更に負の感情やら怨念やら取り込んでいったらその判断を続けれるかは怪しそうだが
ちなみにヴェルム的には、>>1661の思考もあり今は首輪は作動させずにいるが、万一自分にも牙を向けるようならその瞬間首輪を爆破してやればそれで済むと考えている模様

1665名無しさん:2024/12/10(火) 07:24:34
>>1662(ごめん前レスをよく見たら純白で神々しいって書いてあった、下半分はなしで)

1666名無しさん:2024/12/10(火) 11:21:13
>>1646
しまいにゃ現在進行形でいまやサンダーボルト世界のクルーゼ枠になっているカーラ姉貴までやってくる始末

1667名無しさん:2024/12/10(火) 11:57:40
 ヴェルム(なんだ、あの機体は? 何故彼女はスペルビアではなく、あのような機体に乗り込んでいる…?)
 ヴェルム(…ともかく、この場は彼女に任せましょう)
 ヴェルム「スレッタ・マーキュリー、貴女はあの敵機を抑えてください。願わくばあの脅威を排除してください。私は、敵艦を潰しにいきます」
 スレッタ「…了解です」

ひとまずヴェルムは状況を整理し、それなりにダメージを負った関西軍のMS(カルラ)を謎の機体に乗ったスレッタに任せて自分は敵艦(グルヴェイグ)に向かう事にした
2機で攻めれば早く片付けられるかもしれないが、明らかに憎悪に飲まれて行動が読めない彼女と共に戦うには一抹の不安もあってかそのような判断を下したのだ
幸い、まだ指示にしたがってくれる様子であり目の前の敵に集中してくれるようなので、ヴェルムはその場から離脱してグルヴェイグに向けて移動し始めた

 ラクス「……ッ!」
 赤倉「大丈夫か、ラクス!くそっ、デカブツを追いかけたくても、新手が手強すぎる!!」
 スレッタ「私から何もかも奪ったなら、私もお前達から奪ってやる!!」


 / / / / /


グルヴェイグに向かう最中、ヴェルムはパーフェクト・ガンダムとアトラスガンダムの激闘を前面に捉えていた

 ヴェルム「五月蠅い羽虫に邪魔をされる訳にはいきません。関西軍に反乱軍、邪魔な分子にはここで消えてもらいましょう」

 イオ「!? なんだ、このプレッシャーは!」
 ダリオ「攻撃が、来る!!」

ヴェルムが上空から弾幕を張ると同時に、今まで殺し合っていたイオとダリルは攻撃を止めて同時に回避した
そして合間合間にMAに向けて攻撃する、それも意思疎通をしていないにも関わらず彼らは絶妙なタイミングで連携を取っているのがなんとも皮肉なものだ
しかしヴェルムに有効打を与えることはなく、ビームの雨霰に圧倒されながら彼らは移動していく

 イオ「おい待てマズい!ダリル、そっちに行くんじゃねぇ!!」

そしてイオは気付く、グルヴェイグに向かって行ったゆき達に渡した発信装置と、ダリル・MA(ヴェルム)の進行方向がどんどん近付いていることを
このまま戦闘が続けば流れ弾で仲間に被害が及ぶかもしれない、そう思ったイオはMAの注意を惹くべく激しく攻撃する
しかし、グルヴェイグも狙っているヴェルムは意に介さずに進み続け、グルヴェイグに近づけたくないダリルをもってしてもMAの猛攻を避けるのに手一杯でどうにかする余裕はなかった


 / / / / /


ゆき達は激しい戦火を辛うじて逃れつつグルヴェイグに近い建物付近にまで迫っていた
あとはブラック・フェザー・ドラゴンやレッド・デーモンズ・ドラゴンを召喚してそれらに乗り込み敵艦へ接近、潜入して制圧を試みる段階にまで迫っていた
しかし、その準備の最中に不運が起きてしまった

 マーベラス「まずい、敵の猛攻が迫っている!」
 エース「すぐにここから離れなければ!」

まだ彼らの位置からは離れてはいるが、ヴェルムの姿やその圧倒的火力が迫っていることを目視していた
このままではこの場も巻き込まれてしまうのも時間の問題、ゆえに事を急ごうとしていた矢先


その流れ弾が近くの建物に直撃し
飛散した瓦礫がキャスターめぐみんへと急速に迫り

 ゆんゆん「あぶない!!」

咄嗟にゆんゆんがめぐみんを突き飛ばし、代わりに彼女の身体が弾け飛んでしまった
――ついさっき述べていたように、めぐみんだけを守りきってみせたのだ


 術めぐみん「えっ…ゆんゆん…ゆんゆん、ゆんゆん、ゆんゆんッッ!!??」


突き飛ばされた術めぐみんは一瞬呆気に取られた後、自分を突き飛ばした最愛の人の姿を探して振り返った
しかし、そこには飛び散った血飛沫と、物言わぬ肉片しか残っていなかった


【ゆんゆん@終末聖杯戦争(Eルート) 死亡確認】

1668名無しさん:2024/12/10(火) 11:58:14
恋人の唐突な消失に泣き叫び喚くキャスターめぐみん
ついさっきまで一緒にいた仲間が一瞬にして失い衝撃を覚える仲間達

 マーベラス「エース!ゴーカイガレオンを頼む!」
 エース「ここは俺達で凌ぐ!皆は先に行って戦艦を抑えてくれ!」

咄嗟に動いた二人はそう言い残してゴーカイオーを出現させ、残った仲間の盾となりつつ巨大ロボットに向かって行った

 ダクネス「私は!どうして、いつも!肝心な時に!」
 マサツグ様「自分を責めるな。あの瞬間、俺達ではどうしようもなかった」
 ゆき「…これ以上の犠牲を出す前に、行きましょう」

また仲間を守れず自分だけ生き残ったことに自責の念を抱くダクネス
同じ様な想いを抱きつつも状況を冷静に受け止めダクネスに声を掛けるマサツグ様
また自分は何もできなかったと苦い思いをしながらも、総長として立ち振る舞うしかないゆきは静かにBFDを召喚する

 戦めぐみん「もう一人の私…ゆんゆんのためにも、この戦争を早く終わらせましょう」

戦争の悲惨さを数々見てきてなんとか割り切ってきたウォーズめぐみんも、さすがにゆんゆんの死とキャスターの慟哭には堪えるものがあった
それでもこの場に残り続けるのは良くない、これまで散っていった仲間達の想いも胸に、もう一人の自分を再起させるべく手を差し伸べた

一瞬間を置いて、キャスターめぐみんはウォーズめぐみんの手を握った
だがその手は力強く、握り返していた

 術めぐみん「もう一人の私、お願いがあります」
 術めぐみん「私の恋人でありマスターでもあるゆんゆんを失った今、サーヴァントである私はあとちょっとで消滅するでしょう」
 戦めぐみん「えっ」
 術めぐみん「だから、私の残った霊基を、力を貴女に渡します」
 戦めぐみん「それ、どういう」

そこで気付く、キャスターめぐみんが淡く発光しつつも身体が透けていることを
終末聖杯戦争では受肉していたはずのキャスターは、しかし今回の召喚ではまたサーヴァントとして戻された状態であり、マスターであるゆんゆんと再び契約状態になっていた
そして要石であるマスターを失った今、現界するだけの魔力供給を失ってしまい、再び座に帰そうとしているのだ

 術めぐみん「時間がありません。だから私に変わって爆裂魔法を、私達の想いを受け取ってください」
 戦めぐみん「…」
 術めぐみん「突然こんな事を押し付けてごめん…でも、このまま何も為せずに消える訳にはいかない、一矢報いるにはこうするしか」
 戦めぐみん「…分かりました、貴方達の分も、この私が活躍して見せましょう!」
 術めぐみん「…ありがとう、もう一人の私」

涙で崩れた同じ顔の二人は、残酷な運命に抗うべく笑顔を浮かべた
片方からもう片方へと膨大な魔力が流れていき、気付けば二つは一つになって消えていた
そして彼女達の無念を晴らすべく、新生した紅魔族の魔法使いは決意の表情を浮かべて巨大なロボットを見据えた


【キャスター(めぐみん)@終末聖杯戦争(Eルート) 消滅】

1669名無しさん:2024/12/10(火) 12:05:34
>>1667
初代ウォーズの>>887で悲しみをホモイルカに奪われることで、後悔を忘れる事を拒んだ時のスレッタはもう居ないんやなって(小並感)
今の魔女スレッタならホモイルカの奪う能力を「ころしてでも うばいとる!」しそうだ(出来るかはともかく)

1670名無しさん:2024/12/10(火) 13:54:09
>>1667
――私は、めぐみんと幸せになりたかった。
こんな内戦に巻き込まれて……正直、あまり良い気分はしない。私達は自分の世界を復興するのに精一杯で……それなのにいきなりこんな無茶を押し付けられて。

きっと、私一人だったらおかしくなっていたと思う
でもね。めぐみんが居たから、こんな戦争でも頑張ることが出来たんだよ

だから瓦礫がめぐみんに襲い掛かった時――私は咄嗟にめぐみんを突き飛ばした。

きっと私はここで死ぬけど……悔いはない。それはめぐみんが恋人らしいことを、さっきしてくれたから……。
だから私はめぐみんの恋人として死ねることを――誇らしくすら思えるのよ。

迫りくる瓦礫が、やけにスローモーションに見えて――私の頭にはめぐみんやシャロちゃん、ダクネスさん達との思い出が次々と溢れ出す。……これが走馬灯っていうのかな。

『私のために強がらなくていいですよ。
――ゆんゆん、あなたのおかげで私は爆裂魔法を習得出来たのです!だから何者であろうと――私がゆんゆんを守ってあげます。ゆんゆんのおかげで使えるようになった――爆裂魔法で!』

めぐみんの言ってくれたことを思い出す。
結局、私がめぐみんを守ることになったけど……すごく嬉しかった。
また死ぬのは怖い。……めぐみんと会えなくなるから。

でもね。めぐみんのために。恋人のために死ねるのは幸せなことだと思うの。

だから――私は悔いなんてない。
さようなら、めぐみん。

もう聖杯の奇跡はないだろうから、私達がまた生き返ることはないかもしれないけど――それでも。
愛してるわよ……めぐみん

――そして、ゆんゆんの意識はそこで潰えた

1671名無しさん:2024/12/10(火) 15:05:50
MUR「これ無理だゾ」

なぜかBBが自分に牙を向いてくる
おまけにスケアリーモンスターBBは勝手に増殖するのを見てMURはすぐさま逃げ出した
しかし「じゃあ俺ギャラ貰って帰るから」とは行かない

ディオ「どこへ行こうというのかなぁ? お前は磔刑だーっ!」
MUR「待てい、待てい、待てい」

時間停止で回り込まれると再び投げナイフ、それを防ぐとスケアリーモンスターは増えている

天子「待てって言われて待つ奴がいる?」
MUR「お、そうだな、あ……そっかあ……!」

天子から言われた言葉に反射的に便乗するが、今度は要石が股間に直撃した

1672名無しさん:2024/12/10(火) 15:23:13
>>1671
(第一部のディオだからスタンド能力による時間停止はできないよ)

1673名無しさん:2024/12/10(火) 15:32:09
ヴェルム戦でのダメージ、相手の心を読んだラクスの不調など…
それらの要因が合わさり赤倉とラクスが乗るカルラは徐々に大阪城方面に追い込まれていく

無論赤倉たちも市街地でのMS同士の戦闘は避けたいので必死に抵抗しているが…
だが目の前の敵…ヴァルプルギスナハトは何かに引き寄せられるかのように戦いながら大阪城方面に向かおうとしていたな

1674名無しさん:2024/12/10(火) 17:36:59
>>1671
(時間停止は無理だけど肉の芽を埋め込まれたBBに邪魔される展開ならいけそう)

1675名無しさん:2024/12/10(火) 17:38:06
>>1672
(肉の芽で従えた『世界』のTONBBの能力だゾ
消えてるか非表示になってるみたいだけど使用例(時間を止めてるとは言っていない)があるからほら見ろよ見ろよ
nicovideo.jp/watch/sm26245632)

1676名無しさん:2024/12/10(火) 17:52:24
グリーグと香織とノリスの戦いは......
ヴァンツァー乗りとしての経験値と、ノリスのガンダムの持つメイス以外が有効打になりにくいグリーグが優勢
モブヴァンツァーも関東軍側が勢いを増していく

このままではグルヴェイグに関東軍のヴァンツァーが取りついてしまうだろう
それでは守護対象であるアウラの身に危険が迫るため香織としてはよろしくない
ヴェルム退治のためにグルヴェイグを奪いたいノリスとしてもそれでも面白くない

そこで......

ノリス「香織......あの赤い奴が倒れるまでで良い、手を組んでくれ」
香織「いちおう敵軍であるあなたと?
   最終的には撃ち合うのよ」
ノリス「ああ......だが私としてもあの潜水艦を沈められても困る。
   私はアイナ様の仇を討ちたい、おまえは潜水艦を守りたい。
   このままではどちらの願いも叶わぬ!」

香織の決断はーーー

1677名無しさん:2024/12/10(火) 19:55:43
>>1673
それでもある程度拮抗出来てたのは、スレッタ自身がヴァルプルギスナハトの操作に慣れていなかったのがあったからね
でもスレッタが段々と操作が慣れて来た結果、ラクスがあのザマなのもあって二人が追い詰められていく
そしてスレッタが意図して誘導したかどうかは不明だが、放ったインパルス砲をスレッタが回避した結果、大阪戦線のど真ん中に向かってしまい……

1678名無しさん:2024/12/10(火) 20:04:02
>>1668
マサツグ様「……大丈夫か?めぐみん」
ウォーズめぐみん「もちろんですとも。私はもう一人の私から力と想いを託されて――やるべきことを改めて知りました」

巨大なロボットを見据えるめぐみんの瞳は――一切の恐怖が宿っていなかった。
むしろゆんゆんともう一人の自分から託された想いで、なんとしても戦争を止めなければとなっている。

――別の世界とはいえ、ゆんゆんの死は正直……堪えました。それを目撃したもう一人の私の慟哭も――忘れることはないでしょう。
でも、もう一人の私は言いました。戦争を終わらせてほしいと。その想いを託す、と。

ならば!
――私も彼女達の意志に報いるために、あの巨大な敵を倒すしかありません!
きっとゆんゆんも、もう一人の私も――戦争がなければ恋人同士、仲良く過ごしてたことでしょう。

ダクネス「ゆんゆん、めぐみん……。結局、私は――私の世界の仲間達を誰も守れなかった」

ダクネスが、悔しそうに呟いてるのを見て――世界は違えど、同じパーティーメンバーとしてダクネスの無念も晴らしたいと思いました。

ウォーズめぐみん「我が名は超(スーパー)めぐみん!ゆんゆんともう一人の私――二人の想いを受け継いで生まれた、最強の魔法――爆裂魔法の使い手!そして――私は戦争の被害者達の涙を拭うことを誓います!我らの魂、受けるが良い!――エクスプロージョン!」

マサツグ様「フッ……。お前らしい詠唱だな、めぐみん」

私が爆裂魔法を放つ瞬間――マサツグは微笑んでいました。

ダクネス「もう一人のめぐみん……。私達の世界のめぐみんの意志を受け継いでくれて、本当にありがとう……」

ダクネスは一筋の涙を流しながら、私に感謝の言葉を投げ掛けました。
反応は様々ですが――これで良かったんですよね?もう一人の私……。

1679名無しさん:2024/12/10(火) 20:05:19
>>1678
マサツグ様「エース、マーベラス。めぐみんが今から爆裂魔法を使う。巻き込まれないように、一度その場を離れてくれ」

めぐみんが爆裂魔法の詠唱を始めた頃、マサツグ様はエースとマーベラスにトランシーバーで連絡していた。

マーベラス「勝てるのか?その魔法で」
マサツグ様「それはわからん。だが――今のめぐみんはもう一人のめぐみんの勇気ある行動で力と想いを受け継いでいる。
俺の能力もそうだが――想いというのは馬鹿に出来るものではない。だから、今はめぐみんを信じよう」

エース「わかった。爆裂魔法はかなり威力が高い魔法だと聞いている。仕留めきれなくても、俺とマーベラスがトドメを刺してやる」
マーベラス「だが今から距離を取れば相手に怪しまれる。ギリギリまで敵を引きつけるから、爆裂魔法の詠唱が終わったら教えてくれ」

そしてマーベラスとエースはギリギリまで敵の注意を引きつける

マサツグ様「今だ!その場を離れてくれ、エース!マーベラス!」

エース&マーベラス「わかった!」

そしてエースとマーベラスは距離を開け――爆裂魔法は巨大なロボットに命中した

1680名無しさん:2024/12/10(火) 20:25:55
MURが支給品で生み出したものに便乗してるとはいえ3部と7部のスタンドを持ってるみたいな状態と化したディオ
これまで追い込められることが多かったけれど一転攻勢が始まったってはっきりわかるんだね
糞まみれだけど

1681名無しさん:2024/12/10(火) 20:32:10
糞塗れで勝ち誇ってるディオ、流石に草
だがここでワンフォールさんは思う

ワンフォールさん(見事なまでの一転攻勢だ。……だが、上手くいきすぎてる気がする。何か嫌な予感がするな。これが杞憂だといいが……)

1682名無しさん:2024/12/10(火) 20:32:56
さやかとレンはBB軍団を殲滅して、宝太郎と戦うロリカイザーと美岬に加勢する

ロリカイザー「この、わからず屋が!そもそもお前は戦争を止めたいのか、ダチを生き返らせたいのかどっちなんだよ!」

宝太郎「どっちもだ!だから関東軍がこの戦争を終わらせて、その報酬にみんなを生き返らせてもらう!」

ロリカイザー「そんな都合の良い話があるわけねえだろ!お前は関東軍のボスに騙されて――」

さやか「――みんな、危ない!」

自分達に迫るインパルス砲にいち早く気付いたさやかがロリカイザー、美岬、レンを突き飛ばした

さやか「はぁ、はぁ、はぁ――」

インパルス砲を受けたさやかは、自身の魔法により回復しようとする。
――だが、なかなか上手くいかない。
そんなさやかに、インパルス砲を食らっても執念だけで立っていた宝太郎が襲い掛かる。
ロリカイザー達は突き飛ばされた反動で尻餅をついている。
起き上がるまで時間は掛からないが、それより先にさやかの近くに居た宝太郎がさやかの心臓を貫手で貫いた

さやか「がはっ……」

1683名無しさん:2024/12/10(火) 20:50:16
>>1671
MUR「ポッチャマ...」

趨勢は決した
股間を要石に折られたMURは動くこともBB生成もできず、ラクレスたちに囲まれる

しかし、そこへ流れ弾のインパルス砲が城の外から襲いかかり

ラクレス「まずい、避けろみんな......!」

一番最初に気づいたラクレスが蒸発した
他の物にインパルス砲は直撃しなかったものの、
MURたちのいた一室の床も攻撃に耐えられず崩れて、全員落下していく......

【ラクレス・ハスティー@王様戦隊キングオージャー 死亡】

1684名無しさん:2024/12/10(火) 20:56:30
>>1679
敷島が乗る震電・改を打ち払うべく機関砲や小型ビーム砲を放ち続けるグルヴェイグの艦橋にて、周辺警戒をしていたオペレーターから報告が入った

モブオペ娘「膨大な熱量を感知!該当するのはキャスターの爆裂魔法と思われます!」
アウラ「あのめぐみんとかいう小娘のか!位置情報は!」
モブオペ娘「爆裂魔法は○○km先の巨大MAを飲み込みました!なお射出点はあの建物付近と予想されます!」
アウラ「反乱軍め、もうこんなに近付いていたのか!」

モニターに映し出される地図情報と映像を見比べ、アウラは歯噛みする
明らかにこちらに向かっていたMAが極太の火柱に飲み込まれたのはいいが、その高火力をこちらに向けられる危険性が急浮上してきた

アウラ「至急、対異能バリアを展開!それと反乱分子どもにミサイルを喰らわせてやれ!」

ゆえに、先程の爆裂魔法やその他の異能による攻撃を防ぐべくロボディ由来の対異能バリアを起動させる
また第三軍をこれ以上近付かせず、あるいは始末しようと無数のミサイルを解き放った

1685名無しさん:2024/12/10(火) 21:03:09
>>1683
「ラクレスさんっ!」
私の眼の前で、跡形も無くなったラクレスさん、崩れる床と部屋…お腹を貫かれた天子ちゃんに、咄嗟に手を伸ばして……けれどそれが届く前に土煙が舞い上がって、衝撃が私を…ううん、私達皆を襲った

張ってた写シを剥がされて、それを以てしても痛みは残って、ラクレスさんを助けれなかったのが悔しくて……でも、立たなきゃいけない。
そう思い私は、御刀を支えに立ち上がる。
…探さなきゃ、天子ちゃんに斑さん、ディオさんを、それにさやかちゃん達も巻き込まれてそうで…。
…それに、悲しいけど……あの人(MUR)はきっと、殺さないと止まらない。…これ以上殺させない為にも……覚悟は、決めてるから。

----

警戒しつつも、可奈美は天子達や、大阪城に居たさやか達を探す事とした

1686名無しさん:2024/12/10(火) 21:04:00
>>1682
もう宝太郎が見てられねぇ……
願いのためになりふりかまってられない悪の怪人になってる……

1687名無しさん:2024/12/10(火) 21:36:33
>>1682
――あたしはいつの間にか、口から血を吐き出していた。
これ、明らかに心臓を狙われたよね……。受けたのがあたしじゃなければ、即死してたところだよ。

視界がぼんやりとする。
意識が朦朧として、立ってるのがやっとだけど――それでも。

さやか「まだ、だ」

あたしは〝それでも〟と自分に言い聞かせて、剣を構える。

宝太郎「なんで……?俺はたしかに心臓を狙ったはずなのに!まさかゾンビ!?」

さやか「違うよ」

あたしは、魔法少女になってゾンビみたいになっちゃったと思っていた。正直、それがキツかった
――でも、本物の怪人になって、それでも最期まで運命に抗った仮面ライダー――剣崎さんを見て、勇気を貰った。

レンにゾンビじゃなくて、仮面ライダーみたいでカッコよかったって言われて……すっごく嬉しかった

だから――あたしはまだ、戦える。
だってあたしは――仮面ライダーになれたから。
剣崎さんなら、こんな状況でも最期まで戦うはずだから。

さやか「あたしは、仮面ライダーだ!だから、心まで怪人になったあんたなんかに負けない!」

そしてあたしは――怪人を斬りつけた。

宝太郎「違う。俺は、怪人じゃない。仮面ライダーガッチャード……なん……だ。ケミー達と友達に……。……あれ?どうして俺は……そんな大事なことを……忘れてたんだろう……」

その瞬間――怪人は人間の姿になった。
……剣崎さんの時も思ったけど、この人が怪人になって戦ってたのかもしれない。

宝太郎「みんな……。ごめん……。俺は、大切なことを……忘れてた。ホッパー1も……本当にごめん……」

それだけ言い残して、怪人だった人は死んだ。
……最後の最後に、何か大切なことを思い出したような感じだった。

もしかしたら――この人も戦争に巻き込まれる前は心から仮面ライダーだったのかもしれない。……そう考えると、ちょっと可哀想で。この戦争に対する苛立ちが更に加速する。

レン「さやかちゃん、大丈夫!?」

――あれ?
気が付けばあたしは、仰向けに倒れてた。
……ダメだ。起き上がろうとしても、力が入らない。

さやか「ごめん、レン。あたしは……ここまでみたい。でも……あたしをゾンビじゃなくて仮面ライダーみたいって言ってくれて嬉しかったよ」

レン「そんな……。さやかちゃん、生きて!生きてよ、さやかちゃん!さやかちゃんはこんなところで死んじゃダメだ。剣崎さんの意志を受け継いで、仮面ライダーとしてこれからも一緒に――」

ああ――レンは本当にいい子なんだね。
そんなレンだからこそ、後を託せる……。
美岬さんに後を託したほむらも――こんな感じだったのかな

さやか「レン――仮面ライダーとしての魂は、レンに託すよ。だから……レンも、美岬さんも、ロリカイザーちゃんも……頑張ってね。あたし、応援してるから――」

――レンは大粒の涙を流して、泣いていた。
そんな顔をされたら……死んでも死にきれないよ……。
でも――あたしはここまでだ。

だから、意地だけで腕を動かして――レンの頭を撫でた。

さやか「……泣かないで、レン。レンに涙は……似合わないから……」

そう言うと、レンは涙を拭って――

レン「わかったよ。私達を助けてくれてありがとうね、さやかちゃん。さやかちゃんは本当に仮面ライダーの鑑だったよ!」

さやか「ありがと。……じゃあね、レン」

レン「うん。本当にありがとうね、さやかちゃん。私、もう泣かないから!」

さやか「最期に見るレンの顔が泣き顔っていうのが嫌だっただけで、泣いてもいいけどね。……泣きながら、強くなればいいんだよ」

それだけ伝えて――もう限界だ。
眠たい……。今にも意識を手放しちゃいそうだけど――最後に一言だけ、言わせて。

さやか「じゃあね、レン。……強く生きるんだよ」
レン「うん!私、もっと強くなるから!剣崎さんやさやかちゃんみたいな立派な仮面ライダーになるからね!」

それを聞いて――安心した。
きっとレンなら大丈夫だ。この子なら……この戦争を……。

――そしてさやかは、静かに目を閉じた

【一ノ瀬宝太郎@仮面ライダーガッチャード 死亡】
【美樹さやか@魔法少女まどか☆マギカ 死亡】

1688名無しさん:2024/12/10(火) 21:48:52
「ば…バカなッ!……こ…このディオが………このディオがァァァァァァ──────ッ」

三日天下どころか三分天下だったね、ディオ

1689名無しさん:2024/12/10(火) 22:47:20
>>1684
マサツグ様「めぐみん、こっちに来い!」

あちこちからミサイルが飛んでくることに気付いた俺は――めぐみんを抱き寄せた。
これは一か八かだ。俺の「守る」スキルが自分以外にも適用されるようになっているならば――!

ゆきやダクネスも守りたいが、生憎と一人を守るのが精一杯だ。
それに――このミサイルの量だ。心から守りたいと思った――好きな相手じゃないと守れる気がしない

そして、ミサイルが降り注ぐ中――俺とめぐみんは無事でいた。

めぐみん「これは……どういうことですか!?」

マサツグ様「やれやれ、見てわからないのか?俺がお前を心から守りたいと思ったから――俺のスキルが他人であるお前にも発動したんだ」

めぐみん「でも、仲間なら他にも……!」

ふん。まったく、鈍感な奴だ。

マサツグ様「そうだな。仲間は確かに他にもいる。でもな――心から愛してると思ったのはお前くらいだ」

めぐみん「えっ!?どういうことですか、それ!マサツグが、私を……!?」

マサツグ様「ふん。まあもう少し俺から離れるなよ。そろそろミサイルが止むはずだ」

めぐみん「わ、わかりました!」

それから――ミサイルが降り止むまで、俺とめぐみんはずっと引っ付いていた。
他の奴らも無事ならいいが……

1690名無しさん:2024/12/10(火) 23:12:44
>>1683
ワンフォールさん「ぐぁ!」

ラクレスのおかげでなんとかビームの直撃を避けた俺は――いつの間にか落下していて。
受け身も取れず、情けない声をあげてしまった。
……こんな姿、淳之介には見られたくないな。

MUR「おっ、丁度いいところにクソザコナメクジを見付けたゾ」

――最悪だ。
よりによって俺は三浦の近くに落下したらしい。
とりあえず俺は魔法で穿き丸を召喚して――口に咥えた

両腕は使えない。
三浦に勝てる気も……正直しない。
ここは逃げるのが一番だろうとも思う。MURはディオや天子の攻撃で満身創痍――というかち○こが潰されてる。無理に走ることは出来ないだろう。
だがここで逃げ出せば――天国の淳之介やイッセー、ロゼに合わせる顔がない。

だから俺は――三浦に向かって走り出した。

MUR「そんなの効かないゾ」

余裕たっぷりの三浦。
そんな三浦に近づいた瞬間――姿勢を低くしてち○こがあった場所へ思いっきり穿き丸をぶつける。

MUR「アーッ!」

三浦はあまりもの痛みに耐えきれなかったのか絶叫するが――同時に俺の腹に衝撃が走った。
なんと三浦は俺の渾身の一撃を食らいながらも、腹を狙って正拳突きしていたらしい……!

三浦の拳が俺の腹を射抜き、大量の血が流れる。
朦朧とする意識の中――思い浮かべるのは美岬とロリカイザーの顔。
あいつらは無事、敵を倒したのだろうか?

心配だが――生憎と俺にはもう、余力が残っていない。
せめて三浦だけでも道連れに――!
同じホモとして、ホモの力を悪用する奴は許せない!

だから――朦朧とする意識を必死に繋ぎ止めて、穿き丸をち○こがあった場所に再びぶつける。

MUR「アーッ!痛い痛い……俺は痛いのは好きじゃないゾ!!」

ゴキリ。
三浦は今度こそ俺を仕留めるために、首をへし折ってきた。

――その瞬間、死を悟る。
すまない、みんな……俺はここまでだ。
でも、ロリカイザーと美岬ならこの戦争を止められると信じてる。 
そうだよな?淳之介――

【斑一秋@架空世界ロワ 死亡】

1691名無しさん:2024/12/10(火) 23:18:27
>>1688
落下ダメージでのたうち回るディオ(糞塗れ)って図なの酷すぎる…

1692名無しさん:2024/12/10(火) 23:36:54
ラクスがアークの悪意に犯された或人社長みたいになってて死者スレで本人が鬱ってる……
何がやばいってこのスーパーロボット大戦、周囲の被害を考えてたら撃墜される赤倉&ラクスvs周囲の被害をむしろ出したいヴェルム&スレッタなんで巻き添えで死んでいく死んでいく
特にヴェルムは避難場所になっている公園にわざと移動して動くたびに轢き潰したりカルラがかわすのを見こして大阪港から脱出しようとする輸送船を吹き飛ばして数百人単位で殺していく
これにより、大阪の戦いで死んでいった何千人もの人々の新鮮な絶望の意思が更にスレッタへと集まる

1693名無しさん:2024/12/10(火) 23:49:09
>>1691
他の反戦派や関東軍がクライマックスの活躍を魅せてるのになあ
そんなディオだが倒壊してくる大阪城の瓦礫からなんとか逃げ出そうとすると、飛んでくる瓦礫が何かに撃ち落とされる

ゆき「ディオさん、大丈──ごほっ!」
天子「喋るのはやめときなさい、このホコリ吸い込んだらキツイから」
ディオ「天子か! 俺を拾い上げろ!」
天子「あ……ごめん、ちょっと汚すぎる」
ディオ「貴様もこの前は糞まみれだっただろうがあっ!」
天子「何度も糞まみれになりたくないだろぉん!?」

結局石にしがみついて飛ぶことに

1694名無しさん:2024/12/10(火) 23:54:36
>>1692
ただこんなにポンポン負の感情が集まっていくと、スレッタ自身が耐えれるのかって問題が出てくるんだよね
(>>1664で理性を働かせた判断を続けれるか怪しいと言われてる通り)
どこぞの全裸もといフル・フロンタル@ガンダムUCよろしく器に徹するのなら兎も角、現状のように壊れ変わり果ててなおスレッタ・マーキュリーという個を、自我を保とうとするなら…耐えれる限界が近づいている可能性があるとは、ある読み手の推論及び考察であった

1695名無しさん:2024/12/11(水) 00:19:53
満身創痍のMUR、ワンフォールさんを殺したのはいいけどその直後に不幸にもMURを殺す覚悟を決めた可奈美(>>1685)に遭遇してしまう

1696名無しさん:2024/12/11(水) 00:23:11
>>1693
ダクネス「流石の私でもこの悪臭は……キツいな」

クッソ汚くて臭いディオはドMのダクネスすらドン引きした模様

1697名無しさん:2024/12/11(水) 05:25:23
>>1693>>1696
(あれ、なんで湾口辺りにいるはずのゆきとダクネスが糞まみれの大阪城にいるの?グルヴェイグ制圧は辞めちゃった?)

1698名無しさん:2024/12/11(水) 05:55:28
>>1687
宝太郎を切りつける前、宝太郎から一撃もらった時に臍のソウルジェムにも大きな皹が入ってて、しばらくは保ってたけど、宝太郎倒した直後に限界が来たんだよな>さやか

1699ウォーズメン:2024/12/11(水) 05:58:00
(>>1697の通り、>>1693>>1696はなしですね)

1700名無しさん:2024/12/11(水) 05:59:24
>>1694
なんかこうリピ21の承太郎が思い浮かんだ
あっちはスタンド:マッドオニキスが承太郎の怒りや悪意を糧として暴走した感じだけれど
マッドオニキスをヴァルプルギスナハトと例えると積もり積もった犠牲者たちの怨嗟を吸い上げたそれはスレッタという器すらも……とか言われてたやつ

1701名無しさん:2024/12/11(水) 06:20:29

天子ちゃんは腹の出血が酷かったのと、背中に瓦礫を食らいまくった結果死んでしまう......

だが、その前にワンフォールを殺した直後のMURと可奈美を発見
味方へ最期の援護をすべく、死の間際に要石をMURに向かって撃ち放ち、意識を手放した

【比那名居天子@オールリピロワ 死亡】

1702名無しさん:2024/12/11(水) 06:21:10

糞と落下ダメージでのたうち回るディオだったが、ここで最悪の事態が...大穴の空いた大阪城に朝日が差し込んで来たのである!
その日差しがディオの足に差し掛かり

ディオ「まずい、太陽が!
    ...かくなる上は!」

ディオはもはや、首から下は助からないと見て、辛うじて日の光を浴びてない首を自分の手刀で切断して瓦礫の影に転がり込む
これが人間だったら即死確定だが、彼は吸血鬼、そして首輪も解除されてるので制限はない

ディオ「このディオには早急に体が必要だ...!
    それがダメならせめて味方の保護を...!」

影に身を隠し首を転がしながら体を探す吸血鬼ディオ
だが、周囲はモブ含めグチャグチャになった死体が転がるばかりであり、新しい体には適さない
ひとまず音のする方向へディオは首を転がした

1703名無しさん:2024/12/11(水) 12:31:00
>>1694
ひょっとしたら姉のエリクトみたいに
または前大戦で負けたライバルであるイグアスみたいに肉体を失っても機体だけ動き続けそう......
少なくとも今のスレッタは賽は投げられた√のC-621と変わらないとも言われていたり

1704代理投下:2024/12/11(水) 15:02:00
>>1695
MHN(美炎)から可奈美の事は聞いてたからこれ幸いと彼女に可奈美の事を頼まれてた、敵じゃないと言いつつ不意打ちをして、殺せなくともこの場を切り抜けようと試みたMUR

「ま、待つんだゾKNM(可奈美)!俺はMHNにお前の事を頼まれて」
「……夜神さんをあんなひどい殺し方(>>1589)する人に、美炎ちゃんが私の事頼むわけないよ。そうだとしたらきっと、美炎ちゃんはあなたに騙されたんだ」

予想とは裏腹に、不意打ちの前の段階でバッサリと切り捨てられてしまった
だがここで智将MURは、MHNからKNMが不殺であろうとしている事を聞いてたのもあって、揺さぶりまた死にたくないと情に訴える事で隙を作ろうと考えた

(その甘っちょろい考えが命取りになるんだゾ)
「待ていKNM!MHNから聞いたゾ、不殺を心がけてるって…人殺しになる気か!?俺はまだ死にたくっ…〜!?!?」

しかし折悪く、>>1701の天子の最期の一撃を受けてしまい、体勢が崩れる
ただでさえ満身創痍なMURにとって、それは致命的な隙であった

「…使わせてもらうね、キリトくん…私に『視せてくれた』君の技(剣技)を!」

可奈美は迅移と八幡力を併用した上で、模擬戦時に視せて貰った16連撃の技であるスターバースト・ストリームの動きを、剣術の再現を行った
そして終わると同時に…MURの視点が下がる
首があるべき胴体から地面にずり落ちたのだ

「……これ以外に、あなたを止める方法……思いつかなかった……ごめんっ…!」

最期にMURの視界に入ったのは、そう言い哭く可奈美の姿だった

【MUR(リピロワ2016)@オールカオスロワ】

----

ころして、しまった。

『誰かを殺めぬまま、この戦争を終わらせれる事を、願っている』(>>825)

…タギツヒメに、ああ言われたのに…結局、わたしは……。

手の震えが、とまらなくて……天子ちゃんも、もう……罪悪感と悲しみで、今にも押し潰されそうでっ……!

『俺はまだ死にたくっ』

最期の言葉が、わたしの頭の中にこびりつく。ころしてしまった感覚が、脳に手に、焼きついて。

……死にたくないっていうのは、きっと本当だった。…戦争なんかなければ、もしかしたら……きっとわたしは、一生このことを…この痛みを、悲しみを…忘れられないと思う。忘れちゃ……ダメなんだ。

『悪いのは戦争そのものだって…憎しみや怒りに呑まれちゃダメだって。
……私に遺してくれた言葉だけど、可奈美ちゃんの事も頼んでた。だからきっと…可奈美ちゃんにもそう、言うと思う』(>>1600)

…わかってるよ、寿々花さん。ゆんゆんちゃん。それじゃ……緋村さんや剣崎さん、秋月さんや夢の方の天子ちゃん、キリトくんにバラートくん、ラクレスさん達も……美炎ちゃんも、報われないから。託されたものを、憎しみに飲まれて、はき違えちゃいけないから。

----

慟哭を響かせながらも、可奈美は生きてる仲間を助ける為その場から去る

(…きっと天子ちゃんも、そう望む……よね……!)

埋葬している時間が無い事をまた悲しみながら、可奈美は歩みを進めた

1705代理投下:2024/12/11(水) 15:03:55
>>1704
(死亡表記ミスがあったので修正)
【MUR(リピロワ2016)@オールカオスロワ 死亡】

1706名無しさん:2024/12/11(水) 17:17:28
>>1676
香織「......ええ、わかったわ。
   赤いヴァンツァーが倒れるまでよ。

   ノリス隊長」
ノリス「ああ!助かる」

香織は味方ヴァンツァー部隊に向けて『一時的』にガンダムEX(とドダイ)が仲間である識別信号を送る

グリーグ「雑魚がうろちょろしやがって!
     地獄の壁の厚さを思い知れ!」

ノリス「地獄の壁を突破するぞ、三人で!」
香織「......三人?」
ノリス「旅の仲間だったゲッタがヴァルハラでこの戦いを見守っているだろうからな!」
香織「......ええ!!」

1707名無しさん:2024/12/11(水) 17:37:34
仲間を探す可奈美が最初に見つけたのが首だけになったディオだったな
覚悟と葛藤の末とはいえとうとう不殺を破ったことを素直に告白する可奈美
そんな可奈美に対し、仲間が誰もまだ見てないことを良いことに

ディオ「安心しろよ」

と言って完全にディオに心許してた可奈美に向けて肉の芽を植え付けて隷属させたのは人の心ないんか?

1708名無しさん:2024/12/11(水) 17:38:06
>>1707
ディオが可奈美に肉の芽を植え付けたのは、完全に自分の駒となる存在が今になって必要だったのと
MURの死骸が日光の中にあったからデスノートを可奈美に取りに行かせる必要があったんだよな

......そして、ディオはデスノートの切れ端を手に入れた
名前と顔さえわかれば、あと二人までなら殺せる手段を手に入れたのだ

1709名無しさん:2024/12/11(水) 17:45:19
>>1708
肉の芽使わなくてもなんとかなったくらいには信頼稼げてはいたんだけど、首だけな現状は変わらずだからねディオ
デスノートの件抜きにしても隷属させときたかった

1710名無しさん:2024/12/11(水) 17:49:30
>>1679でエース達に通信した直後ぐらい

マサツグ様「ゆき、ダクネス!お前達は先に行って戦艦の制圧を進めてろ!」
ダクネス「私達二人で!?お前達はどうする!」
マサツグ様「ひとまずあのデカいロボをなんとかしたら俺達もそっちに向かう!」

そう言いながらマサツグ様は術めぐみんが消えた辺りに落ちていたカード、レッドデーモンズ・ドラゴンを掲げて見せる
あとでこのモンスターを召喚して戦艦に向かうことを示唆しての行動であった

ゆき「わかった、この場は皆に任せる!」
ダクネス「我々も急いで戦艦を制圧する、だからそれまで生き延びてくれ!」
マサツグ様「ふん、俺を誰だと思っている」

こうしてゆきとダクネスはブラックフェザー・ドラゴンに乗り込み、なるべく戦艦に悟られないように海面スレスレの低空飛行で接近することにした
その途中で戦艦から放たれたミサイル群による無差別爆撃に遭遇したが、爆撃中心部から離れていたこともありBFDが回避してくれた

ゆき「今の攻撃、まさかめぐみん達を狙って!」
ダクネス「向こうにはマサツグがいる、彼の「守る」スキルを信じましょう」
ゆき「…うん、そうだね。僕らは早く戦争を終わらせよう!」

1711名無しさん:2024/12/11(水) 18:09:49
>>1707
首の下から触手生やして(ジョナサンの首から下の身体乗っ取った際よろしく)殺して可奈美の身体乗っ取らなかっただけ、まだマシではあるというね…

1712名無しさん:2024/12/11(水) 18:15:14
>>1711
それだと日向にあるMURの死体からデスノート取れないからな(日の光を浴びて可奈美の体ごと四散する)
別に善意が働いたわけじゃない

1713名無しさん:2024/12/11(水) 18:44:46
>>1712
後自分が可奈美の身体を手に入れても、彼女の剣技・技量を活かすのは厳しいと判断したのもあったな
ついでにいうと仮にやった場合、女の子(14歳)の身体を乗っ取る男となる為絵面がひどいことになる

1714名無しさん:2024/12/11(水) 18:50:06
ディオ(これでデスノートの切れ端は手に入った!顔と名前がわかるだけで殺せるなんてまるで世界を支配したような気分になる道具だが……使える回数はたったの2回。そして今の俺には身体がない。慎重に動かなければ……。とりあえず関東軍の奴らの顔と名前も知りたいところだな)

1715名無しさん:2024/12/11(水) 18:50:08
>>1707
「ディオの奇妙な冒険」ってタイトルで首だけで必死になって転がり身体か味方を探す回が書かれたり、支援スレや死者スレではゆっくりディオ呼ばわりされたりしてた所でこれだったな
生まれついての邪悪だってのを忘れてはいけないと言わんばかりの話であった

1716名無しさん:2024/12/11(水) 18:51:58
>>1713
まあ、ぶっちゃけ今のディオが誰かの肉体を奪ってもこの決戦が終わるまでに完全に馴染むのは無理
さっきのMUR戦までの戦闘力は戻らないからいざという時の護衛のために可奈美に肉の芽植え付けたのは最適解だと思うよ

それでも体を手に入れたいのは、最低限の自衛能力や足は欲しいと思っているため

1717名無しさん:2024/12/11(水) 18:59:04
>>1710
しかし、グルヴェイグに向かう途中、震電に乗る敷島がゆきとダクネスを発見してしまう

敷島「あれは三浦が言っていたゆきという男女......潜水艦に反撃をしないところからして奪う気なのか?
   そうは行くか......!」

敷島はコアファイター部隊にグルヴェイグ攻撃を一旦任せて、BFDに空戦を仕掛けてきた
潜水艦を奪われるのも面倒なのもそうだが、ひょっとしたらこの内戦の黒幕かもしれない男を見て見ぬふりするわけには行かなかったのだ

1718名無しさん:2024/12/11(水) 18:59:28
>>1715
ついにはゆっくりディオの支援絵も…
雪印コーヒー返せください

1719名無しさん:2024/12/11(水) 19:49:48
>>1717
ダクネス「くっ、こんな時に敵か!」
ゆき「このまま逃してくれは、なさそうだね。ブラックフェザードラゴン、がんばって……!」

ゆき達もBFDで応戦する

1720名無しさん:2024/12/11(水) 20:22:57
>>1677
インパルス砲が齎した惨状に一瞬でも赤倉が動揺してしまったのが運の尽きだったな
ビームサーベルでレヴィテーターぶった切られて半壊しそのまま墜落

地面に墜落したカルラを見向きもせず、魔女は別の戦場へと向かう。
そして激突の結果赤倉は当たりどころが悪く即死してしまったが、運命の悪戯かラクスだけが生き残ったのがどう影響するか
もしディオがこれを見つけたら赤倉の死体を利用してとかしそう
【赤倉樹@オリ学園ロワ 死亡】

1721名無しさん:2024/12/11(水) 20:22:58
第一優先が脱出のディオは可奈美を利用して抱えてもらい、日陰を歩かせて召喚装置を探す
もし召喚装置が自分でも扱えるものだったら自分だけ元の世界に帰ろうという算段だ

1722名無しさん:2024/12/11(水) 20:43:49
大阪城が崩れる中、ロリカイザーとレンは美岬につかまりって美岬はサンライトハートを使い三人揃って脱出する

ロリカイザー「それにしても、あいつ(宝太郎)……根っこは悪い奴じゃなかったのかもな。……なんだか複雑な気分だ」

美岬「そうですね……。あの人も戦争の犠牲者だったのかもしれません……」

レン「うん……。あの人も仮面ライダーだったって言ってたからね。でも……あの人を止めるには、殺すしかなかった。……戦争って悲しいね」

ロリカイザー「そうだな……。あいつを殺してなければ、俺達が殺されてた。……そしたら一秋達が次は襲われる。
だから殺すしかなかったんだけど……元凶はこの戦争にみんなを巻き込んだ奴らで、あいつはその被害者だったのかもしれない。同じヒーローとして……色々と複雑だな、正直。とりあえずこの悲劇の連鎖を止めるためには、戦争をぶっ壊すしかねえ!」

レン「うん。私達でこの戦争をぶっ壊そうね!死んでいった剣崎さんやさやかちゃんのためにも!」

美岬「そういえば一秋ちゃん達は無事なのか……ちょっと心配ですね」

ロリカイザー「一秋なら大丈夫だ。殺し合いに巻き込まれた時、NLNSのみんなで共闘したんだけどさ。あいつはやっぱり強えよ」

ワンフォールさんが死んだことを、ロリカイザー達はまだ知らない

1723名無しさん:2024/12/11(水) 21:00:35
>>1720
赤倉君死亡回のあとに投下されたお話

 誰かが呼ぶ声がする。ふ、と目を開けるとここは教室。それも、5年生のときのそこだ
周りを見ると、あのときの戦いで無残に命を落としたはずのクラスメイトがいる
「なんだこれは…みんな生きてる??」
さらに黒板の日付。そう、忘れもしない宇宙の使者(地球担当)と出会った日だ
「全部…夢だったのか?」
そうに決まってるでしょ、いつまで寝ぼけてるのよという女子児童にクラスのみんなはどっと笑った
業間休みの時間になった。クラスメイトのひとりが昨晩校内にある学校林に落ちたものを見に行こうと言い出す
…間違いない。宇宙の使者と出会うきっかけとなった出来事だ
このままでは、またみんなを失いかねない。そう思った赤倉くんは…
「いや、それはよそう。それより校庭でドッジやろうぜ!」
そういうのに興味を示しそうな赤倉くんがこんな発言をするのでポカンなクラスメイトたち
「大したものじゃないかもしれないし、な!」
戸惑いつつも、みんなは同意する
「よし、みんな行こうぜ!でないと他のクラスメイトに先を越されちゃうしな!」
そして、校庭へと駆け出す
これでクラスメイトを守れた、安堵しながら涙を流す赤倉くん
そんな彼に気づいた女子児童が心配そうに見つめる。そして、赤倉くんは言った
「あ、いや…なんでもない。まだ1学期始まったとこだけど、このクラス最高だよな…」

1724名無しさん:2024/12/11(水) 21:02:11
>>1720
魔女スレッタが次に向かった戦場はゆき&ダクネスVS敷島が繰り広げられている場所だったな
今のスレッタにとって関東軍と第三軍はどちらも憎むべき対象
しかも標的のゆきが居たのでBFDの上に乗るゆきを狙うが、間一髪でBFDが避けた。スレッタは更に憎悪を募らせる
その怒りに任せたような戦い方や乗ってるロボが違うこと、口振りが以前のスレッタとかけ離れてることで敷島はすぐにスレッタの様子がおかしいことに気付いた

1725名無しさん:2024/12/11(水) 21:05:29
>>1679
ヴェルム「ガピ...ピガ...何しよんな······われーっ!
     ...仮面が壊れてしまいましたわ」
イオ「化け物め、アレだけの爆発を受けてもまだ生きてるのか!」
超めぐみん「ですが、ダメージは確実に入ってるようです」
マサツグ様「あの髑髏みたいな面が奴の本性(すっぴん)か!」

超めぐみんのエクスプロージョンを受けてもヴェルムはまだ健在であった
しかし、めぐみんの言葉通り、ダメージは確かに受けている
地面に倒れ伏し、仮面も壊れて醜い髑髏のような顔を見せていた
そこへゴーカイオーがトドメを刺しにかかるが、海にいるグルヴェイグから飛んで来たミサイルがゴーカイオーに当たり、突撃を妨害
その隙にヴェルムは態勢を立て直す

一方、めぐみんは、マサツグ様の『守る』スキルでミサイルから守られ、イオのアトラスは回避することで被害を逃れる

唯一ダリルのパーフェクトガンダムのみが、被害もなく、ビルの上からイオたちを見下ろしている

イオ「おい!おたくの大将に伝えて攻撃をやめさせろ!
   それかあのMAだけに攻撃を集中させて、一時的にでもこっちと火力を合わせりゃ倒せるハズだ」
ダリル「断る、あのMAを倒したらその魔法の矛先は俺たちに向く。
    大将もその娘とあの海賊MAを破壊することをお望みだ。
    おまえたちにはここで全員墜ちてもらう!」
イオ「このわからずやが!」

ヴェルム「ふふふ、人の業は根深きデータですね」

1726名無しさん:2024/12/11(水) 21:07:52
>>1721
そして、ディオと可奈美は撃墜されたカルラを発見
赤倉は頭に破片が刺さっていたが、首から下は無事なので合体して再利用

さらにラクスに肉の芽を埋め込み、起こした後に召喚装置の詳しい位置と使い方を筆談で知る

残念ながら巨大MAを倒し、人間電池であるルルを関東軍から奪わないと使えないらしい

1727名無しさん:2024/12/11(水) 21:11:07
シートベルトなりがあるから墜落の瞬間ラクスを庇ってなかったら赤倉は死ななかったかもしれないけれど、目の前で仲間が死ぬかもしれないとなったら反射的に体が動いてエモいなぁ
この時抱きしめられて赤倉からの意思を読心してラクスの中で何かが割れたが……?

1728名無しさん:2024/12/11(水) 21:23:44
>>1727の直後にディオの肉の芽の洗礼である
いや、ポルナレフみたいに洗脳後もある程度は己を制御できるケースもあるけど

1729名無しさん:2024/12/11(水) 21:25:03
ディオ(肉の芽を植え付けたあのクッソ汚いモンスターどもが消えている……他のものも消えているが、可奈美がMURを殺したからか?)
ディオ(奴が死んだのはせいせいするが……死んでからもこのディオの足を引っ張るっ!)
可奈美「ディオさん、具合はどうですか?」
ディオ「ああ……とりあえず、歩けはするよ……」
ラクス「……」
ディオ「ラクス、君は無事でよかった……私は同じ反戦派として君のことを……『私の友達と合流して君の首輪も解除しよう(筆談)』」
ラクス「……はい、ディオさん」

ラクス、ついに反戦派に合流!(肉の芽洗脳中)

1730名無しさん:2024/12/11(水) 21:29:42
>>1729
可奈美は>>1383の通り首輪の外し方とか聞いてはいたけど、流石に任せるにはリスクが高いってディオは考え、彼女にはやらせなかったんだっけ

1731名無しさん:2024/12/11(水) 21:35:29
>>1729
洗脳されたとはいえラクス>>1658>>1727でヤバいフラグが立ってたしそれを抑え込んだのはディオのファインプレーかも
今の所はパッと見安定してるみたいだし…

1732名無しさん:2024/12/11(水) 21:40:52
ダリルもまたニュータイプの感応力で大阪湾での戦いで起きた何万人もの死を感じてるんだけど元から戦場では人が死にまくるのと僧正から教わった仏法で死生観が変わってるのもあってラクスはもちろんイオよりも冷静に動けるからしっかりイオをぶち殺しに来る

イオ「優先順位ってもんがねえのかお前には!」
ダリル「あるさ、だからお前を撃つ。関東軍のMA! コイツは俺が相手をする! お前は反乱軍を!」
ヴェルム「ふふふ、わかりました、一時共闘と行きましょう」
ダリル「さあ、これで一対一だ!」
イオ「クソボケがーっ!」

1733名無しさん:2024/12/11(水) 21:47:12
>>1730
メンタルがね…
本当に外せるかわからない上に泣きじゃくってた人間とかどう見ても失敗しそうだったんで諦めるしかない
ディオからすりゃ強いだけのJCモンキーだし

1734名無しさん:2024/12/11(水) 22:45:11
>>1724
敷島の言葉は別の攻撃に阻まれ、ついにその火蓋が上がるゆき達VS魔女スレッタ
戦いの最中、スレッタの憎悪……もといこの戦争で犠牲になった者たちの怨嗟がスレッタの意思と共にプレッシャーとなってゆきの心を蝕む

スレッタ「お前たち反乱軍はこの戦争で何をした! お前たちがやったことは闇雲に被害を広めて、余計な死を広めただけだ!」
ゆき「違う、ぼく達はこの戦争を止めてーー」
スレッタ「戦争を止めると言って、お前たちはその先の事を考えたことはあるの!?」
ゆき「そ、それは……」

スレッタ「戦争を止めて、あなた達はそれで満足なんでしょうね! その後の事なんて考えてない! 都合よく家族だとか仲間だとか、本当は自分たちだけが大切なんでしょ!?」
ゆき「それは違うっ! 確かに助けられなかった人も、そうするしかなかったのもあるけれど、それでもぼくはみんなのことを……」
スレッタ「そのみんなの中から、私を追放したお前たちが……!」
ダグネス「それはお前がマイキーを殺し……」


スレッタ「黙れ裏切り者共がぁ!! 同じ仲間だって信じてたのに、あいつはブロリーなんていう敵のこと助けて、利敵行為をした裏切り者をやっつけた私のことをただの悪いやつだって罵って」
「裏切ったのはお前たちだ、お前たちが私の信頼を先に裏切ったんだ!!!」
「この薄汚い偽善者どもめぇ!」

もはや自分自身へのブーメランとなってることすら認識できぬ程に狂ったスレッタの暴論に、ゆきの中の何かがプツンと切れて

ゆき「……お前だって、お前だってマイキーを殺したくせにっ!! この化け物がぁっーーーーーーぁ」

衝動的に叫んだその怒りは。ゆきの中に巣食っていたどす黒い感情をここで初めて自覚したゆきは錯乱

スレッタ「ーーああ、そうなんですか。あなたも結局、そういう人だったんですね」
ゆき「ち、違う。ぼくは、こんな、こんな違う違う違う、こんなのぼくじゃ、あああああーーーーっ!!!!!」
ダグネス「ゆき、しっかりしろ! ゆきぃ!」
スレッタ「……どんなろくでなしだって、化け物なんて言われたら泣きたくなります」

スレッタの、その憐れむような言葉と共に、BFDはビームライフルに撃ち抜かれた
ゆきとダグネスはゆっくりと、海へと堕ちていく
(まだゆきとダグネスは死んでいません)

1735名無しさん:2024/12/11(水) 23:13:23
>>1734
すれ違いがあったとはいえ東卍が、第三軍が反戦派と共に戦おうとしたスレッタを拒絶し続けたのもまた事実
それらの積み重ねと誘導があった結果スレッタを狂気と憎悪と絶望に染めてしまった
そして今それがゆきの…第三軍の抱える欺瞞を突く

…今にして思うと反戦派が急に言い出した疑似家族云々も「実はこいつら現実から目を背けようとしてるんじゃ」と考察されてたな

1736名無しさん:2024/12/12(木) 00:35:51
マサツグ様、ミサイルから自分とめぐみんを守ったのは見事なんだけどそれで結構消耗してるんだよね

マサツグ様(疲労感が溜まってきたな……。だが俺はめぐみんを守るために、戦わなければな。……あの世のキリトの分まで、俺が戦うんだ……!)

そしてゴーカイオーも押されつつあり、めぐみんは超めぐみんになった際にキャスターめぐみんから託されたレッド・デーモンズ・ドラゴンでゴーカイオーを支援。マサツグ様も自然と聖剣を握る力が強まり、ゴーカイオーに並ぶ

1737名無しさん:2024/12/12(木) 03:06:12
>>1734
>戦争を止めると言って、お前たちはその先の事を考えたことはあるの!?
>戦争を止めて、あなた達はそれで満足なんでしょうね! その後の事なんて考えてない! 都合よく家族だとか仲間だとか、本当は自分たちだけが大切なんでしょ!?

凄いふに落ちたというか、ここが第三軍が今一つ応援しきれない部分なんだよな

1738名無しさん:2024/12/12(木) 04:50:12
(大丈夫そうなので補完を一部修正して投下)
>>1305の時、最初可奈美は

「…剣術に凝らなきゃ、私より強い秋月さんが…?…何かの、間違いですよね…??」

と信じ切れてない様子を見せていた
対し寿々花は

「…確かに彼は強かったですし、信じ切れないという可奈美さんの気持ちもわかりますわ。ですが…本当なんですの、彼が…秋月さんが命と引き換えに、GUSOHの入ったミサイルをGUSOH諸共焼き払ったのは」

と言いながら微かに遺った、「世界」の欠片を物証として見せる
(>>668とかで可奈美と繋がりがあったのを聞いてたのもあり、形見としてせめて…と懐に忍ばせておいた
>>4782で「世界」を手に取り形状も見てたが為、可奈美にとってこれは瞬が死んだという事実を突きつけられたという事となった)
そして>>1305以降の流れに繋がると

ちなみに持ち手部分の欠片は当初形見として可奈美が持っていたものの、>>1512後エースと話す機会があった際、彼から

「お前が望み願うなら…の話だが、俺の力なら持ち運び易く出来る。どうする?」

と言われた

「いいんですか…?…でも、確かエースさん、力を使ったら消耗が…」

と危惧する可奈美だったものの、

「この欠片を元の剣に戻すと願うのなら、相応に…それも戦いに影響が出る程消耗するだろうな。だがあくまで持ち運び易くするだけなら、戦いでの影響は無い」

とエースに言われた為、願う
…何も遺さず消えた筈の彼の唯一の形見を、彼が此処に居た証を…持ち易くして欲しいと
結果、それは叶えられ……「世界」の残骸の欠片はペンダントへと変わった

「ありがとうございます、エースさん!」
「当然だ、俺は願いを叶える神様だからな」

(…秋月さん、剣術だけじゃない、秋月さんが遺してくれたこれと一緒に…戦うよ、私も)

エースに感謝し、胸中でそう瞬に述べながら、可奈美はペンダントを首にかけた

----

ちなみにアセリア原作では、「世界」としてひとつになった二振りの永遠神剣の内「求め」は、「誓い」に砕かれた欠片がペンダントにされ、√によってはこれを用いた佳織が戦いへ参加、ペンダントを介しオーラフォトンビームを放ったりもしている
だがそれに比べると、遺った欠片がほんの僅かだった
(僅かとはいえ遺る辺り、高位の永遠神剣なだけはあるとは把握してる読み手の談)
のもあるのか、これまでの戦いでは戦線にも可奈美自身にも何の影響ももたらさなかった

少なくとも「求め」だったペンダントのようにオーラフォトンビームを放つような事は不可能だろう
(出来ていればMUR戦は早期に終わり流れ弾にも対応出来てたかもしれない)
し、だいそれた事は出来ないだろう
ただの遺品のペンダントで終わるか、何らかの理由で終わらないとしてそれが可奈美に、ディオに、ラクスに益をもたらすか破滅をもたらすか…それはまだ誰にもわからない

1739名無しさん:2024/12/12(木) 06:12:40
>>1545
メタで冷静に考えたらラクスをこの時点では手中に収め、キラ・アスラン・カガリとアウラが元の世界で敗戦のきっかけになった奴らが軒並み死んでて原作映画の報復を果たしているのは草
でも、それに気づかない、もしくは復讐どころではないくらいアウラのメンタルは追い詰められてた様子

1740名無しさん:2024/12/12(木) 06:39:10
>>1715
支援スレでゆっくり僧正もといカリスト@サンダーボルトが「友達ができるかも」と目をキラキラさせていたのに、肉の芽の一件で白目向いてたのは草

1741名無しさん:2024/12/12(木) 07:11:22
>>1739
巻き込み事故で死んだ挙句誰にも顧みられてないオルフェ…(>>1547)

1742名無しさん:2024/12/12(木) 07:36:30
>>1734
ちなみにだが最初にクスィーvsBFDの戦闘があり、途中でスレッタが行く手を阻むように立ち塞がって口論へと発展、最後はBFDを撃ち抜いたんだよな
(流石に高機動戦闘の最中に口論は成立しないと思ったので、一応補足してみる)

1743名無しさん:2024/12/12(木) 12:15:41
>>1741
辛うじて原型を留めていたアスカガカップルと違って親も判別不能なくらいグチャグチャだったんだよ、たぶんね

1744名無しさん:2024/12/12(木) 12:48:58
>>1736
それはエースも同じでここまでの戦いでだいぶ力を消耗していたんだよな
本来は消耗(たぶん)しないんだけど、どうやらそれは本来いるべき世界ではない大東亜共和国では消耗が激しくなるらしく、このまま長く戦えばゴーカイオーの維持はおろか、エースの身も持たないようだ

エース(ハァハァ......短期決戦で仕留めないともうそろそろヤバいぞ)
マーベラス(そんなことはわかってる!
     だが、潜水艦から飛んで来る砲撃が邪魔で決定打を叩き込めないんだ!)

1745名無しさん:2024/12/12(木) 17:29:29
>>1706
最初は優勢だったグリーグだが、前衛のノリスと後衛の香織の息のあった連携に次第に押され始める
ノリスのガンダムにはツィーゲで一気にカタをつけようとしたいが、ナノラミの恩恵を受けているとはいえ、衝撃は殺せない
狙いをつけようとすると、香織のゼニスのショットガンが火を吹き邪魔をされ、衝撃で狙いがつけられないのだ
マシンガン程度の打撃はすぐに修理されてしまう

1746名無しさん:2024/12/12(木) 17:43:12
ディオ(…やはり新たらしい身体は早々に馴染まないな、その上損傷の激しさ、回復すらままならん)
ディオ(いつ不測の事態が起こるかも分からない状況…このまま二人に任せるだけでは不味い)
ディオ(ならばやむを得ない。ここまで第三軍の目もあり控えていたが)

ディオ「可奈美、ラクス、君達は周囲を警戒してくれないか」
可奈美「はい、わかりました」
ラクス「…一体、なにを為さるつもりですか?」
ディオ「なに、只の食事さ。早くこの身体を使いこなすためにも、栄養が必要でな」

そういうとディオは崩落に巻き込まれて息絶えたモブ兵士へと近付き、その喉元へと牙を突き立てた

1747名無しさん:2024/12/12(木) 18:42:18
>>1745
香織の的確な援護もあり、とうとうメイスが届く距離まで肉薄したガンダムEXとフロスト
だが、グリーグには奥の手があった

グリーグ「裏切ったあまちゃんの亡霊が!喰らいやがれ!」
ノリス「ぐお!モニターが!」

シローを殺した時と同じようにグリーグはフラッシュを使い、ガンダムEXの視界を潰し

ついでにモブの乗ってたドダイは視界が見えなくなったことで操縦ができなくなり、墜落
ガンダムEXも海に落ちた
グリーグはそのガンダムを盾にし、香織からの射撃から身を守った
あとはガンダムのコクピットにツィーゲを叩き込むだけ

グリーグ「勝ったな」

1748名無しさん:2024/12/12(木) 19:45:43
>>1747
ノリス「まだだ!香織!私の眼となれ!」
香織「了解!、右に回避!」
グリーグ「なんだと!?」

全く視界がゼロのハズのガンダムは、フロストのツィーゲを右に避けて回避する
さらに

香織「後退!沈んで!左、左旋回!盾で正面を防御!
   六時の方向にガトリング!
   真正面にライフル!
   左側面は盾で殴って!」
グリーグ「こいつ、カメラをやられてるハズなのに...!
     しかも動きにくいハズの水中で!」
ノリス「私は香織の言葉を信じている!
    そしてガンダムの厄介さと汎用性は痛いほど知っている!」

グリーグはモブヴァンツァー部隊をもけしかけたが、逆にほとんど被弾返り討ちにあいヴァンツァーは次々に撃墜されていく
一重にノリスの操縦センスと香織の的確な指示と頭の回転の速さ
何よりお互いへの信頼からくる連携の強さであった

1749名無しさん:2024/12/12(木) 20:01:35
>>1744
マサツグ様が動いた時点でミサイルは降り止んでる(>>1689 )けどゴーカイオーは巨大で目立つからミサイル以外の砲撃でゴーカイオーだけが目視で普通に狙われてるというね。巨大であることのデメリットを利用された感じ
アウラはゴーカイオーを危険視しているようだ

1750名無しさん:2024/12/12(木) 21:41:44
>>1734
海に沈み、他視点だと死んだと思われたゆきとダクネス
だが二人はグルヴェイグの近くに流れ着き、捕虜としてアウラに捕らえられていたとはね

見るからに焦燥している二人を見つめ、アウラは二人に対し「貴様たち何のために戦争を止めようとした?」と問うんだよね
アウラとしてはこいつら使って第三軍と関東軍潰し合わせるか、返答次第でここで始末するか考えている

1751名無しさん:2024/12/12(木) 23:51:13
敷島(弾切れ……! スレッタの様子はおかしいけど……仕方ない)
ここで敷島、ついに機銃が弾切れを起こして攻撃手段が無くなり戦線離脱することに
眼下に広がる瓦礫とかした大阪のあちこちから火の手が上がるのを苦々しく見つつ、黒煙で視界の悪い空を東へと飛ぶ

1752名無しさん:2024/12/12(木) 23:55:39
番外スレでクルーゼがイキイキするのに反比例して死者スレで曇っていくマイキー
いったい何が足りんかったんでしょうかね?

1753名無しさん:2024/12/13(金) 00:09:06
>>1752
分岐点は>>330かなあと>マイキー
ここで無理にでも謝っていれば…(まあそれだと>>353で言われてる通りスレッタがスペルビアに適合できなくなるけど
まあこーりんはこーりんで今のスレッタの有様には流石に曇ってるんだが

1754名無しさん:2024/12/13(金) 00:10:52
劣勢のゴーカイオーはマサツグ様が加勢してもその状況は簡単に覆るわけじゃなかった
ヴェルムは先程の爆裂魔法で多大なダメージを受けている
だから決定打を叩き込めば倒せるとマーベラスは考えているが、グルヴェイグの砲撃に邪魔されてその一撃を叩き込めないでいる

マーベラス「あの潜水艦が砲撃をやめない限り、なかなか決定打を叩き込めねえな……。だがここにはゴーカイオーの必殺技に匹敵するか、威力だけならそれ以上の魔法を使える奴がいる」

エース「めぐみんの爆裂魔法か」

マーベラス「そういうことだ。ゴーカイオーが決定打を叩き込めねえなら、めぐみんに賭けるしかねえ」

エース「そうだな。このままだと全滅するだけだ」

そしてマーベラスはめぐみんとマサツグ様に通信する
なお耳に嵌めたインカムから音声が流れるので敵軍のヴェルムは気付いてない

マーベラス「めぐみん、そのドラゴンに乗って相手に悟られないように爆裂魔法を撃て。マサツグは万が一のために護衛で一緒にドラゴンに乗ってくれ。時間はゴーカイオーで稼ぐ」

その言葉を聞いてめぐみんとマサツグ様はレッド・デーモンズ・ドラゴンに乗る

めぐみん「わかりました。今度こそ、あいつを倒してみせます!」
マサツグ様「わかった。めぐみんは俺に任せろ。必ず守ってみせる」

めぐみんとマサツグ様もマーベラスとエースに通信した

めぐみん「おや?珍しく素直ですね、マサツグ」
マサツグ「ふん。状況が状況だからな。もう一人のお前が言ってたことだが、悔いは残したくないだろ。だから――」

めぐみん「だから?」
マサツグ様「なんでもない。とりあえず爆裂魔法の詠唱をしろ、クソガキ」
めぐみん「誰がクソガキですか!言われなくてもしますとも!」

マサツグ様(やれやれ、鈍感な奴だな)

一方、エースはめぐみんに通信する

エース「この一撃に全てを賭ける。めぐみん、お前の爆裂魔法があの敵を倒すと願え。――願えば、叶う」

その後、エースは第三軍の全員に通信する

エース「俺たちは今、とんでもない強さの敵と戦ってる。このままだと負けるが――めぐみんの爆裂魔法ならこの状況を打開出来る。みんな、めぐみんの勝利を祈ってくれ」

もっともこれ以上、創世の力を使えばその消耗でエースは瀕死になるだろう。いや、もしかしたら死ぬかもしれない
だが憎しみの連鎖を止めるためには、そうするしかないのだ
憎しみの連鎖が未来を滅ぼす――それを経験してよく理解しているエースは、眼前の巨悪を意地でも倒すつもりである

エースの通信を聞いたイオは、ダリルに勘付かれないため、ついでに爆裂魔法の範囲から逃れるために怒涛の攻めを行いダリルを後退させていく
そしてゴーカイオーもまた、ヴェルムを苛烈に攻め立てる
ヴェルムのビームやグルヴェイグの砲撃でダメージを受けるが、覚悟が決まったマーベラスとエースはそれを意に介さない

その『勇気』ある行動はヴェルムにとってブレイバーンを彷彿させるものだった

1755名無しさん:2024/12/13(金) 02:01:21
>>1750
ダクネスとゆき、アウラに捕虜として捕らえられた際
意識がない内に衣服含めた装備没収で丸裸、更に首輪も再度つけられてしまったんだよな
ここにきて振り出し......いや、マイナスからのリスタートである

1756名無しさん:2024/12/13(金) 02:29:01
>>1753
この時期のこーりんはまだMURと同じ部類というか性根腐ってたからなあ

1757名無しさん:2024/12/13(金) 08:50:10
>>1753
流石にマイキーの一人のせいじゃないと思いたい
今回の東卍はどこか仲間内でしか戦争を見てなかった(所詮は大半が学生の集団だったし、こちらも仕方ない側面はある)
加えてトマトの件とかヴェルムの介入もあったし(仲介したのはこーりんだが、やらなきゃ殺されてたし、たぶん別の誰かかやるだけ)

1758名無しさん:2024/12/13(金) 10:00:20
>>1748
グリーグ「アイツが指令を出してるのか?
     だったら!」

グリーグは標的をノリスから香織のゼニスVに変更
ツィーゲの弾丸がゼニスVのコクピットを貫通する

ノリス「香織!」
香織「......危ないわねえ!」
グリーグ「!? コクピットは貫いたはず......なっ!?」
香織「スフィアになってなきゃ、首が吹っ飛んでたわ」
グリーグ「こいつ人間じゃなかったのか!」

吹き飛んだゼニスVのハッチの中をよく見ると、香織らしき球体がハロみたいに喋っていた
これこそ彼女の真の姿である魔人セラフィムから分離したスフィア「ダアト」
弾丸に貫かれる寸前に彼女は元の姿に戻り、直撃を躱したのだ

1759名無しさん:2024/12/13(金) 10:00:56
>>1758
香織「まだ機体は......ギリギリだけどまだ動く!」
グリーグ「クソが!」

『Guide』

人間の姿に戻った香織はミサイルでグリーグに反撃する
それは頭部に命中し、大したダメージを与えられなかったがツィーゲライフルのリロード時間を延長することに繋がる

香織「ノリス隊長! 今、爆音がした方向に赤い奴がいる! そのまま直進!仕留めて!」
ノリス「了解した! 『娘』の言葉、信じるぞ!」
香織「娘......!」
グリーグ「クソッ、まだマシンガンがある!」
ノリス「負けるかあ!!」

1760名無しさん:2024/12/13(金) 10:01:31
>>1759
ガンダムEXがバーニアを全開にする
グリーグに向けて最後の突撃だ
フロストのマシンガン攻撃は間に合わない

『First』

香織「メイスはフェイント!盾で殴って!」

ガンダムはメイスをフェイントに使い、回避できたと油断したフロストに対し、左手の盾がひしゃげるほどの重い一撃を与えた

『Stan』

グリーグ「ぐあっ!」

その衝撃はナノラミネートでは殺せず、パイロットであるグリーグを一瞬怯ませた
そして

香織「そのままトドメを!やっちゃってお父さん!」
ノリス「応!」

『Double』

右腕から放たれた渾身のメイスの一撃がグリーグの乗るフロストのコクピットを叩き壊した

グリーグ「俺たちの戦法が通用しないのかーッ!!」

グリーグは即死ではなかったものの、撃墜されたフロストは海に沈んでいき、穴が空いたコクピットが漏水
さらに破損した機材からの感電により、息絶えた
地獄の壁は、今、崩れた

【グリーグ・デミートリアス@FRONT MISSION 死亡】

1761名無しさん:2024/12/13(金) 13:23:54
マイキーよりもその後の対応が悪かったんじゃないかなあ
スレッタは卍會をずっと心配してたのに卍會は「スレッタぶっ飛ばさないやついねえよなあ!?」みたいなテンションになってなかったか?

1762名無しさん:2024/12/13(金) 14:13:03
>>1761
確かにそう
あの辺り、悪い意味で集団単位でマイキーに依存していたという証左じゃないかと思う>東卍

1763名無しさん:2024/12/13(金) 14:16:07
>>1760
「仇は討ちました、アイナ様......」

ノリスの胸に去来するは、仇を討ったことへの高揚よりも、虚しさだった
ゲッタからグリーグのことは聞いていた
あの男も大切な者たちのためだけにこの無情な戦争に介入していただけのこと
立場が違えば自分もああなっていただろう

1764名無しさん:2024/12/13(金) 14:20:14
卍會もそうだけど関西軍も首輪解除できてない仲間のことをほとんど気にかけなかったか
月とかディオあたりはそりゃそんな感じだろうし奈良の惨状を見過ごせなかったのもあるだろうけどね

1765名無しさん:2024/12/13(金) 14:27:09
>>1763
ノリス「さて、まだ私にはやることがある。モニターも復調してきたな」

グリーグを討ってもアイナは帰ってこない
だが、まだ大人として第三軍のガンダムパイロットとしてやることが残っている

モニター復活



ノリス「アイナ様、申し訳ありません。
    皆の者、私が帰れそうにない。
    ......ここが死に場所になりそうです」

モニターが復活してノリスの眼にはいったものは、グリーグという統率を失って関西軍ヴァンツァー部隊に追い払われる関東軍ヴァンツァー部隊の姿
そして、自分のガンダムのコクピットにゼロ距離からショットガンの銃口を向ける香織のゼニスVだった

いかなガンダムとて、これだけの至近距離から撃たれればコクピット大破は免れない
肩のガトリングは弾切れ、ライフルやサーベルにメイスは香織が引き金を引く方がおそらく早い
ノリスの"詰み"であった

1766名無しさん:2024/12/13(金) 18:06:48
>>1750
弱々しくもダクネスが言い返そうとしてアウラに論破されるのちょっとダクネスが可哀想になってきた
だけどここまで沈黙を貫いてきたゆきが口を開いたんだよな

「ぼく達は、楽な道に逃げていただけだった」って

スレッタにBFDを撃ち落とされた時に、スレッタや犠牲になった人たちの怒りや憎しみの他にも悲しみを感じてしまったゆき
全てスレッタの言う通りだった、戦争を止めると掲げていて、結局は戦争から早く逃げたかっただけかもしれない
家族や仲間や、そういうもので取り繕い、そういうお題目で現実から目を背け、楽な道に逃げ続けていた
「自分の世界」じゃないと心の奥底で、自分たちだけ良ければ、なんて黒い感情がほんの少しでも巣食っていたのだろう
その結果が、ギャオスの一件や、スレッタのあの現状
スレッタに欺瞞を指摘されたあの瞬間(とき)、ゆきは「マイキーを殺したスレッタを憎む」という楽な道に逃げたのだろう

けれど、それでも否定されたくないものがあるとしたら。あの孤児院の子どもたちの為にやったことを
ラクレスやみんなの提案に流れるように、だったけれどそれは間違いなく善意でのことだ。
そこに嘘偽りない笑顔があった、もし打算などがあったとしても、あの子どもたちの笑顔は本物だった
だから、責任を取らないといけない。自分たちの無軌道な行動が惨劇を、魔女の暴走を引き起こしたというのなら
戦争を止めると、そうどのような理由があろうと言ってしまったのなら

ゆき「ーーだから、関東軍を倒すために、ぼく達に力を貸してくれませんか。アウラさん」
アウラ「今のお前たちに何が出来る? ただの無力な愚か者に過ぎないお前たちが?」
ゆき「わからない。でも、無理やりぼくを強化して特攻兵器にでも出来る手段を、アウラさんが持ってるはずです。それでどうとでもしてください」
アウラ「……貴様」

ゆき「関西軍は、ぼくに全ての罪をなすりつけることがって出来ますよね?」
「関東軍を倒したら、僕にすべての罪を背負わせても構いません」
「その代わりーーぼくの仲間を、東卍のみんなやロリカイザーさん達を、この戦争に巻き込まれたみんなを元の世界に帰してください」
「そして、今度こそこんな悲劇が起きない世界にすることを約束してくれませんか」

1767名無しさん:2024/12/13(金) 18:08:37
>>1765
銃口を向けられたノリス
しかし、ショットガンの引き金は一向に引かれる気配がない

ノリス「どうした......覚悟はできてる。一思いにやるが良い。恋人を助けたいんだろう?」
香織「......卑怯だよ」
ノリス「何?」

穴の空いたゼニスのコクピットの中の香織を良く見ると香織はポロポロと泣いていた

香織「私を毒ガスから助けてくれた恩人を、短い間でもお父さんみたいな人を、人間じゃない私を娘だって言ってくれた人を......撃てるわけないじゃん......!」
ノリス「香織......!」

香織の中ではノリスやゲッタはいつしか、恋人のロックスと同じくらいかけがえのない家族になっていたのだ
ロックスは蘇生させたいが、家族に引き金を引く非情さが、香織には足りなかった

そこへ通信が入る

1768名無しさん:2024/12/13(金) 18:11:21
>>1767
アウラ「香織!至急、その男を殺さず捕虜として捕らえろ!」
香織「アウラ......なんで?」
アウラ「カルラが関東軍に撃墜され、赤倉が死んだ」
香織「樹が!?」
アウラ「ラクスは無事じゃが、第三軍に捕らえられたらしい。そこからどうなるか見当もつかん。

    そやつは首輪をかけて人質交換のための材料、こっちの戦力として関東軍と戦ってもらうか......少なくともそのガンダムだけでも無傷で欲しいだけの利用価値はある」
香織「了解」

ノリス「......何が起きてる?」
香織「非常事態よ、あなたたち第三軍にとってもね。
   黙ってついてきて、『お父さん』」

そして、ノリスおよびガンダムEXは捕虜として捕獲され、ゼニスとガンダムはグルヴェイグの格納庫に収納、ノリスは首輪をつけられて連行された

この時の時系列はまだ、BFDとヴァルプルギスナハトがグルヴェイグがある戦闘海域に入る直前であった

1769名無しさん:2024/12/13(金) 18:36:32
>>1766
こればかりはアウラも面食うわ
何があったか知らないが条件付きとはいえ「すべての責任自分に押し付けてください」なんて言い出したもんだから
でも今回ばかりは戯言と切り捨てるのは関西軍のリターンがでかいし、そんなこんな考え込みはしたけど

最終的にアウラがゆきの提案を了承
保有している実験用の薬剤やらその他諸々をゆきに打ち込み、BFDごとゆきを強化することに
ダクネスが思わず声を張り上げ反対するもゆきの覚悟は決まっており、しかもアウラに論破されまくったことでこれ以上何も反論できなかった

そしてゆきの要望通り薬品は投与され、ほんの少しの時間絶叫が響き渡って
新たな力を得たゆきはBFDと共にーーいや、薬品投与の結果BFDの憑依召喚(ポゼッション)が可能となったゆきは黒羽をはためかせ魔女の元へ向かう

1770名無しさん:2024/12/13(金) 18:38:06
>>1755
余談だがノリスもこの中にいて、首輪付き全裸なんだよな......シリアスな展開に反して凄い絵面だ

1771名無しさん:2024/12/13(金) 19:01:00
>>1769
ダクネス「待てゆき!」
ノリス「その役目は私がやる!」
ダクネス「いや、私が」
アウラ「残念じゃが、そなたらに適正はないと出た、諦めるのじゃ。
    そなたらにはラクスとの人質交換または奪還などの別の仕事をしてもらうつもりじゃから彼の覚悟に水を差すな」

1772名無しさん:2024/12/13(金) 20:10:49
避難民であふれかえってる大阪港で戦うこと自体がヴェルムの狙いとはいえさすがに突出しすぎたか
三つどもえから反戦派との戦いに移ったことでかえって反戦派が連携をとって戦えるようになった

1773名無しさん:2024/12/13(金) 20:57:09
>>1754
レッド・デーモンズ・ドラゴンの背後から突如ビームサーベルの閃光が届きそうになるも、マサツグ様のスキルで間一髪防ぐことに成功する。
>>1734後ヴェルムが「自分ピンチになったから帰ってきて(意訳)」と飛ばしたためグルヴェイグへの追撃を止めたスレッタがエントリーしたのだ。

「スレッタ!あなたはどこまで恥知らずな……!」
「このいじめっ子が……!」

スレッタは以前とは違う憎しみと侮蔑の、視線と言葉をぶつける

「お前たちがどの面を下げて私を非難できる?このエゴイストの腐れ外道どもが」

「なっ!?なぜそんなことを言われなければならないんですか!マイキーだけじゃなくゆんゆんも殺したあなたなんかが……」

「何回も言わせるな」

めぐみんの反論はぴしゃりと遮られる。間髪入れずスレッタは>>1734での怒りを再度ぶつける

「何がマイキーだ!同じ仲間だってずっと信じてたのに、あいつは私を無視した癖にブロリーなんて敵なんかを優先したんだ!
そんな利敵行為をした裏切り者をやっつけたのに、お前たちはそんな私を寄ってたかって悪いやつだって罵って……!!」

「私だけじゃない!お前たち反乱軍は闇雲に被害を広めて、無関係な人たちを余計に殺しただけじゃないか!」」

「お前たちは自分たちのことしか眼中に入れなかった!どうしてその万分の一でも私達を気に掛けようとしなかった!この偽善者の疫病神共がぁ!」

暫く呆然としていためぐみんだが、突如瞳孔が開き歯をガチガチ鳴らし耳を塞ぎしゃがみこんでしまった

スレッタの絶望を知ったのも、自分達が周囲を殺戮の被害を不要に及ぼしたのも理解できる。
なによりその中で一つの可能性に気づいてしまった。

―仲間を殺すなんて……絶対に許せません!スレッタ、あなたはもう東京卍會失格です!―

私が冷たく突き放したためスレッタを苦しませ、今のように怒りのまま暴れさせてしまった。
その結果ゆんゆんが死に、もう一人の私との仲を引き裂かせてしまった。

と、いうことは、だ。

ゆ ん ゆ ん も も う 一 人 の 私 が 死 ん だ の も 私 の せ い じ ゃ な い か ?

1774名無しさん:2024/12/13(金) 21:06:37
>>1773
めぐみんは絶望し、勝負は決したと思われた
BFDと憑依召喚(ポゼッション)したゆきが現れるまでは
ゆきが来た途端、スレッタは怒りの矛先をゆきに向ける。何よりも許せない、東卍を狂わせた元凶だから。

ゆき「めぐみんちゃんも……何か言われたんだね……」

めぐみんの様子を見て、スレッタに対抗しながらゆきは口を開く

ゆき「めぐみんちゃん。この人(スレッタ)を狂わせたことは、ぼくに責任があるんだよ。――だからこの人はぼくに任せて。全ての罪は、ぼくが背負うから」

めぐみん「でも、私がスレッタを突き放してなければ――」

パシンッ!

めぐみんの頬に痛みが走った。……マサツグ様がビンタしたのだ

マサツグ様「確かに元々仲間だったお前があいつを突き放したのは悪いことだろうな。だが人間、誰しも間違いがある。そこから変われるのも、また人間の可能性だ。……俺みたいにな」

めぐみん「でも、私は……!私の選択さえ間違えていなければもう一人の私とゆんゆんは……!」

マサツグ様「そうかもしれないが、それはお前の思い込みだろう。あいつがやってるのはただの八つ当たりだ。……かつての俺がそうだったように、イジメを受けてると思ってるのかもしれない。その気持ちは俺も痛い程わかるが――八つ当たりを真に受けるな。それにもう一人のお前は、消える時に笑顔だっただろ」

めぐみん「マサツグ……」

マサツグ様「それにお前はマイキーやブロリーを馬鹿にされて何も思わないのか?確かにブロリーはいじめっ子だった時期もあるが……あいつは変わった。だからこそマイキーは庇ったわけだろ。それを利敵行為した裏切り者だと?やれやれ、笑えない冗談だ」

マサツグ様としてもブロリーの評価はこの戦争を通して変わっており、何の事情も知らない輩にそれを侮蔑されるのは癇に障る。

めぐみん「それは……確かに悔しいです。命懸けのマイキーの覚悟を利敵行為とか、裏切り者って言われるのは……悔しいです。でも……その責任は私にもあって……」

マサツグ様「そうだな。めぐみんが悪かった部分もある。だが――その罪は俺が赦す。過去にお前が俺を赦してくれたように――今度は俺が赦す。
それにお前はもう一人のお前から託されたんだろ?この戦争を止めるように。こんなところでへし折れてどうする。
俺の知ってるめぐみんは――クソガキだがなんだかんだ優しくて、絶体絶命の状況でも折れない爆裂バカだ」

めぐみん「そうですか……。確かにここで折れたら、もう一人の私が託してくれた意味がなくなりますね……」

マサツグ様「そういうことだ。それに自分達のことしか眼中にないとあいつはほざいてるが――奈良の復興をしたり、あいつの知らない場所で地道な活動もした。
……結局、孤児の大半は殺されてしまったが、どうせ関東軍か関西軍の仕業だ。あいつは第三軍が被害を広げてると言ってるが、毒ガスを使った関東軍に未だに居座ってる連中には言われたくない言葉だな」

孤児達を殺されたことに対して一番苛立ってるのは、マサツグ様だ。だから皮肉交じりの言葉を吐き捨てた。

マサツグ様「とにかくお前は、お前に出来ることをしろ。このままでは全滅するだけだ。そんなことになれば――本当にあの世の仲間達が浮かばれない。お前に想いを託した、もう一人のお前もな。
だから、お前はお前の道を行け。それを邪魔する奴が居たら俺が守ってやる。偽善者でも、憎悪を撒き散らすだけの奴よりはマシだ。お前はあの孤児達の笑顔を忘れたのか?」

憎悪を撒き散らして罵詈雑言するスレッタに、マサツグ様はかつての自分を重ねる。もっとも、あのレベルだと救えるかどうかも怪しいし、自分より酷い目に遭ってきたのはなんとなく察するが。

そしてそんな憎悪の塊はゆきが引き受けてくれた。
なればそっちはゆきに任せればいい。見たところ、今のゆきには過去にマサツグ様を助けようとしてくれたキリトやめぐみんのような覚悟が宿っているようだった。

マサツグ様「めぐみんやキリトが俺を救ってくれたのは、偽善じゃないと信じている。そもそも孤児院へ来て孤児達を笑顔にした連中を偽善者だとは思わんな。それに今のゆきならば、あの憎悪の塊をどうにか出来るかもしれない。
――だからめぐみん、お前の生き様を全力であの巨大ロボット(ヴェルム)にぶつけてやれ。お前の勝利を、みんなは信じてるはずだ!もう一人のお前だって、ゆんゆんだってそれを望んでいるに違いない」

めぐみん「……わかりました。私は、私を信じてくれるマサツグやみんなのために戦います!もう挫けたりはしません!
私がここでいつまでも落ち込んでたら――みんなの想いが無駄になってしまいますから……!」

――マサツグ様の言葉を聞いて、再びめぐみんは立ち上がる。
何のために戦う?
決まっている。散っていった仲間達と、今でも自分を信じてくれるみんなのためだ。
自分は偽善者だろうがなんだっていい。でもマイキーを、ブロリーを、もう一人のめぐみんを、ゆんゆんを、そしてマサツグ様を。偽善者だなんて言わせない――そう誓って。
まだ胸はチクチク痛むけど〝それでも〟とヴェルムを見据える

マサツグ様「フッ……。それでいい。それでこそめぐみん。俺が認めた女だ」

1775名無しさん:2024/12/13(金) 21:44:36
>>1774
スレッタ「お前が、お前たちさえいなければぁーーーーっ!!! お前たちが全てーー!」
ゆき「ーーそうだよ。全て、ぼく達のせいだよ」
スレッタ「ーーっ!?」

確固たる決意を秘めた瞳で告げるゆきに、スレッタが一瞬たじろぐ

ゆき「だからその責任を取りに来た。ぼく達は戦争を止めるというお題目で、この現実から逃げようとしていた」
「東京卍會だって、家族だって。この世界のことをよく知らないで、他人事みたいに目を逸らしていた」
「……スレッタさんの事をよく知ろうとすらしなかった」

スレッタ「それがどうした!! そんな事でーー」
ゆき「だから、ぼくはスレッタさんの事を許すよ」
スレッタ「ーーは?」
「許す、許すだって? ふざけるな、ふざけるな今更お前のそんな謝罪なんてただの傲慢な自己満足じゃない!!!」
ゆき「そうだね。ただの自己満足だよ。でも許されないからって謝ることから逃げたくなかったから」
「自分の行動の結末に、責任を取りに来た」
「スレッタさんは、ぼく達を倒して、その後どうしたいの?」

スレッタ「…………それ、は」

ゆき「ぼくは、この戦争を、あなたをそう変えてしまったことも。全部背負うよ」
「ぼく達のせいでこうなった全てに、決着をつけるよ」
「例えどれだけ傷ついても、心がボロボロになっても。それにぼくは、ちゃんとあなたとお話したい。だからまずはあなたを止める」
「だから、スレッタさん。ーーあなたこそ、憎むなんて手段で、ぼくから逃げないで」

スレッタ「黙れ、黙れ黙れ黙れぇぇぇぇぇっ!!!!!!!!!」

黒と白。黒羽の少年と白なる異形の魔女
間違えた、間違うしかなかった少年少女たちはその力を奮い、ぶつかり合う
不利なのはゆきの方だ。だがスレッタの駆るガンダム・ヴァルプルギスナハトも機体やスレッタ本人も限界に達しようとしており、その駆体にはヒビが入っている
そしてスレッタは失念してしまっている。ゆきが憑依召喚(ポゼッション)した、ブラックフェザー・ドラゴンのその効果を

(1):自分が効果ダメージを受ける場合、代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの黒羽カウンターの数×700ダウンする。
(3):1ターンに1度、このカードの黒羽カウンターを全て取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力は取り除いた黒羽カウンターの数×700ダウンし、
ダウンした数値分のダメージを相手に与える。

1776名無しさん:2024/12/13(金) 21:45:13
>>1775
スレッタは憎しみに飲まれるばかりに、自分の優勢にのみ執着してしまった
傷つくゆきにどれだけの黒羽カウンターが載っていたのか

ゆき「……ぼく(ブラックフェザー・ドラゴン)の効果」
「ぼくに載った黒羽カウンターを全て取り除いて」

「カウンターの数×700ポイント、相手モンスターの攻撃力を下げて、下げた数値分のダメージを与える!」

スレッタ「あ、ああ、ああああああ!!!!!!」
ゆき「目を覚まして、スレッタ・マーキュリー!!!」

ゆきの身体から爆発するように解き放たれた黒い翼の弾丸
それが雨あられのようにヴァルプルギスナハトのひび割れた駆体を砕く
そしてほぼ全ての武装を破壊し無力化された。勝敗は誰が見ても明らかだった
自らの負けを悟ったスレッタは、ただ項垂れるように、憑き物が落ちたかのように



ーーーその憎しみは霧散した

1777名無しさん:2024/12/13(金) 21:53:40
ダリル(!? なんだこのプレッシャーは……あそこか!)
イオ「そこだっ!」
ダリル「ちいっ! どこまでも邪魔だっ!」
イオ「それはこっちのセリフだ!」

互いのビームライフルが正面からぶつかり合い、発生した熱と衝撃がビルの窓ガラスを叩き割る
とっさに回避した先にいた民間人に気づくも遅く踏みつぶす

ダリル(すまない……ここを戦場にして……イオ・フレミングぅ!!)

煙を上げる倉庫へと下がり、煙で視覚センサーを、熱で熱センサーを無効化しにかかる

イオ「消えた!? いや、わかる!」

だがそんなダリルの動きからセンサーが効きにくい場所に動いたとみこして攻撃を加えるイオ
戦いは一進一退の攻防

1778名無しさん:2024/12/13(金) 22:54:09
>>1776
この直後のスレッタ、ゆきに対して何気ない会話し始めたのちょっと怖かった
でもよく考えたら「お話したい」ってゆきの思い受け取ったのが理由なのかなって
学生寮のみんなのこと、好きなもののこと、ミオリネさんのこと、そして「逃げたら一つ、進めば二つ」のこと
そして

スレッタ「ゆき、さん。ーーあなたは、わたしみたいに、ならないでね」
「やくそく、やぶっちゃだめだよ」

ゆき「………………うん」


スレッタ・マーキュリーは、まるで消滅するかのように
ワルプルギスの夜の名を冠したガンダムとともに崩れ落ちて

海の底へと、沈んでいった

【スレッタ・マーキュリー@機動戦士ガンダム 水星の魔女 死亡】

1779代理投下:2024/12/13(金) 23:59:15
ディオはラクスから情報を聞き出した際に、関西軍側が対異能バリアを用意してデスノート対策をしていることを知ったんだよな
自分に首輪を着けて強制的に従わせた関西軍への報復が難しくなり、その事に憤慨しながらもデスノートを役立てる他の方法はないかと考え始めたな

1780名無しさん:2024/12/14(土) 09:58:37
スレッタが消えた後、ゆきの肉体も限界が来て砕けはじめていたな...
元々片道切符の無理な手術を施されており、その改造された肉体は一時間と持たない、だから今まで誰にも使われなかったのだ
生還不可、事実上時限式の処刑である

だが、ゆきに後悔の念はない
アウラとゆきの筋書きでは、
「第三軍は黒幕の月見由紀雄により全員マインドコントロールされてたから悪事を働いていた」
「その黒幕・月見由紀雄が今、大阪の決戦で死ぬことにより関西軍に敗北した第三軍のマインドコントロールは解けて、生き残っている皆は無罪放免で元の世界へ送還される」
となるからである

それはアウラが嘘をついてなければの話だが、自分の覚悟を試し見届けた彼女の眼差しに嘘は見えなかった
昔の彼女は知らないが、今の彼女なら約束は破らないだろう

「大好きなマイキーくんへ、ヒロインの務め、果たしたよ」

ゆきは笑顔を浮かべながら、全身がバリンと砕けて消滅した
その破片は風に乗り、天へと昇っていく......

【月見由紀雄@オールジャンルロワ4 死亡】

1781名無しさん:2024/12/14(土) 10:11:33
ヴェルムが撃破された直後、イオとダリルの戦いも決着がついたな
味方の被害を気にしながら戦う分だけイオのアトラスはボロボロだったし、しまいにはコクピット剥き出し状態だったんだけど
そこへめぐみんの爆裂を食らって飛んできた瓦礫とヴェルムの破片が両ガンダムを襲う
回避に徹するダリルだったが、イオのアトラスはあえて瓦礫の雨の中をサブレッグで爆進
Pガンダムの融合炉はビームサーベルで貫かれた

ダリル「カ、カーラッーー!!」
イオ「......もう、終わりにしようぜ、ダリル」

融合炉の爆発でPガンダムは大爆発、ダリルは爆死する
対するアトラスも近すぎた故に、そしてコクピットが剥き出し状態だったため、イオもまた爆光に飲まれていった

【ダリル・ローレンツ@機動戦士ガンダム サンダーボルト 死亡】
【イオ・フレミング@機動戦士ガンダム サンダーボルト 死亡】

1782名無しさん:2024/12/14(土) 10:18:50
>>1781(仮投下と間違えた、いったんなしで)

1783名無しさん:2024/12/14(土) 11:10:24
>>1754
そして第三軍の誰もがめぐみんの勝利を祈る
ディオとしても厄介な敵は減ってもらうに限るので、ここはエースの言葉に従う

マサツグ様「やれやれ。まさかお前に任せることになるとはな。――まあいい、思い切りかましてやれ。めぐみん」

その祈りはエースに届き、創世の力が発動。
レッド・デーモンズ・ドラゴンが勇ましく吼えると――めぐみんが初代ウォーズでジャックに託されたモンスター、スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴンへ進化を果たす

めぐみん「これは……!こんな時にも力を貸してくれるのですね、ジャック」

そして――めぐみんが詠唱を開始する

「我が爆裂の想い、友や仲間の祈りを以て、この陰惨なる戦争を覆さん!我が名は超めぐみん、大切な想いを背負い戦う最強のアークウィザード!我らの力、受けてみるがいい!灼熱のアルティメット・エクスプロージョン!」

繰り出されるのは、スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴンの攻撃と爆裂魔法の合体技。
通常の爆裂魔法と比較して範囲はかなり狭いが凄まじい威力を秘めた〝爆焔〟となりて、ヴェルムに襲い掛かる。

この時、イオの怒涛の攻めによりダリルとイオはこの爆裂魔法の範囲外に居た
通常の爆裂魔法と違い、ブレスのような合体技というのが大きい

ヴェルムは咄嗟に逃げようとするが――ゴーカイオーが、ガッチリとヴェルムを羽交い締めにする

マーベラス「巻き込んで悪いな、エース。だが爆裂魔法を確実に当てるにはこうするしかねえんだ……」

エース「ハッ……。どうせ俺は……もうすぐ死ぬ。能力(ちから)を使いすぎた代償だな……。だから絶対に離すなよ、マーベラス」

マーベラス「わかってる。――これで良かったんだよな、鎧」

そして――ヴェルムとゴーカイオーに爆裂魔法が直撃する

流石のヴェルムでも耐えきれず、絶叫をあげた末に死亡した。
皆の祈りが、願いが、そして勇気が勝利へ導いたのだ

しかしゴーカイオーも同時に消えた。

マーベラスは最期にめぐみんとマサツグ様に通信する

マーベラス「よくやった。ド派手でいい技だな、爆裂魔法……。これで鎧も報われる。ありがと……な……」

そしてエースも続ける

エース「悪いが俺達はここまでだ。後は頼んだ……。戦争は憎しみの連鎖を生み出すだけだ。……お前たちなら、取り返しが付かなくなる前に……なんとかしてくれると、信じてる……」

そして爆裂魔法を二回撃って倒れ伏すめぐみんを、マサツグ様がおんぶする。

めぐみん「これで……あの化け物は倒しましたね……」
マサツグ様「ああ。よくやったな、めぐみん」b

珍しくマサツグ様がグッジョブなんてするからそのギャップにめぐみんは微笑み、グッジョブを返した。

めぐみん「それにしても……マーベラスとエース、逝ってしまいましたね……」
マサツグ様「そうだな。……だがあの通信を聞く限り、悔いはないだろう。俺達はあいつらの分まで、生きなければな」

こうして関東軍のラスボス、ヴェルムは『勇気』にまたしても負けた

めぐみん「そうですね。私達はマーベラスやエース――他にも散っていったみんなの分まで、生きなければなりません。――そしてこの戦争を終わらせましょう」
マサツグ様「フッ……。そうだな」

――夢中なままでいいんだよ。世界は晴れた
手探りの勇気が掴む、未来はきっとShining up,Shining up
何回も僕ら重ねた。この日々にかけがえのない虹がかかる時を共に探そう

【ヴェルム・ヴィータ@勇気爆発バーンブレイバーン 死亡】
【キャプテン・マーベラス@海賊戦隊ゴーカイジャー 死亡】
【1000年後のエース@仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング 死亡】

1784名無しさん:2024/12/14(土) 11:32:15
>>1783
ヴェルムが撃破された直後、イオとダリルの戦いも決着がついたな
味方の被害を気にしながら戦う分だけイオのアトラスはボロボロだったし、しまいにはコクピット剥き出し状態だったんだけど
そこへめぐみんの爆裂を食らって飛んできた瓦礫とヴェルムの破片が両ガンダムを襲う
回避に徹するダリルだったが、イオのアトラスはあえて瓦礫の雨の中をサブレッグで爆進
Pガンダムの融合炉はビームサーベルで貫かれた

ダリル「カ、カーラッーー!!」
イオ「......もう、終わりにしようぜ、ダリル」

融合炉の爆発でPガンダムは大爆発、ダリルは爆死する
対するアトラスも近すぎた故に、そしてコクピットが剥き出し状態だったため、イオもまた爆光に飲まれていった

【ダリル・ローレンツ@機動戦士ガンダム サンダーボルト 死亡】
【イオ・フレミング@機動戦士ガンダム サンダーボルト 死亡】

1785名無しさん:2024/12/14(土) 11:38:03
>>1783
モブ兵A「関東軍の巨大MS・巨大MA共に撃破されました」
モブ兵B「それと同時に関東軍は混乱を起こしているようです、撤退している部隊も......奪取されたクスィーはともかく、巨大MAが関東軍のコマンドポストだったんでしょうか?」
モブ兵C「出撃した月見由紀雄、巨大MSと交戦後、生体反応ロスト......死亡した模様」
アウラ「そうか、『第三軍の黒幕』は死んだか」
ダクネス「ゆき......そんな......」
ノリス「くっ......私はみすみす年端もたたぬ若造を死なせてしまったのか、だが立派な戦士だった」
香織「......ノリスさん」

ゆきの訃報と悲壮な覚悟にダクネスとノリスは悲しむ
余談だが、この頃には2人とも首輪はそのままだが衣服くらいは返却されてる

アウラ「犠牲は多かったが、我が軍の勝利だ。
    関東軍と第三軍に降伏を勧告しろ」
ダクネス「これで、全てが終わるんだな」
アウラ「約束は約束じゃ、関東軍から召喚装置を奪取した後、生き残りの第三軍は元の世界に送還を行う。
    また、香織には恋人の蘇生も行おうぞ。
    良く働いた赤倉たちも可能なら蘇生を試みたいが、敵軍のルルの数次第では時間がかかるとは留意してくれ」
香織「ありがとうアウラ」



アウラ「ーーただし、その前にお主らに三つほどやって欲しい仕事がある」
ノリス「三つ?」

1786名無しさん:2024/12/14(土) 11:39:50
>>1785
アウラ「一つは生き残った第三軍への事情説明し、武装解除させること。
    まだ戦いたがる者も出るじゃろうがダクネス、ノリスが使者となれば話も通じやすいじゃろう」

アウラ「二つ、ラクス・クラインを無傷でこちらに返させること。
    我がディスティニープランや今後のこと、そして妾の後継者として彼女が必要じゃ」

アウラ「そして、三つ......これが一番重要かもしれぬ。
    夜神月からデスノートを没収または破壊、それができぬか従わぬなら抹殺せよ」
ノリス「なに!?」
アウラ「そしてもう一人、ディオ・ブランドーは確実に殺せ。
    夜神月の方は説得の余地があり、従うなら送還しても良いが、こちらは送還も危険」
ダクネス「仲間を殺せというのか!できるわけがないだろう!」
アウラ「......ふむ、真実を知らぬようだな。

    二人の詳細なデータを出せ、ディオに関しては未来の悪行の数々もな」

モニターに映し出される、元世界における月とディオのさらけ出された本性

1787名無しさん:2024/12/14(土) 11:42:05
>>1786
ダクネス「これは......!嘘だろ......」
アウラ「全て真実じゃ。今は召喚したことにさえ後悔を感じておる」
ノリス「この情報が本当なら奴らはとんだ狸だな」

月の真の目的は新世界の神となること
そのために犯罪者だけでなく、罪のない者も手にかけている
犯罪者だけを殺していたのは嘘っぱちであった
とはいえ、こちらはデスノートさえなければただの人間であり、「まだ」話の通じる部類である

問題はディオおよびDIO
単なる吸血鬼ではなく、彼の進む道は屍の山が積み重なっており、巻き込まれて殺された罪なき人々の数は月の比ではない、生まれついての邪悪といった超危険人物である
そんな執念深いディオがアウラたちに報復しないはずはない
さらに後年にはDIOとなったディオはスタンドを習得し、時さえ支配できるようになる
そうなれば手のつけようがなくなってしまう
仮に元の世界に強制送還しても無限とも言える寿命を持つ吸血鬼だ
長い年月をかけて召喚装置と同じメカや、異世界を移動できるスタンド使いを手中に納める可能性はあるとアウラは睨んだ

アウラ「どうじゃ?この三つの仕事をやり遂げれば元の世界に返してくれようぞ。
    やらぬなら、その首輪をこの場で爆破させてもらう」
香織「お願い!引き受けてノリスさん、ダクネス!」


※アウラはまだ月が死んだことを知りません

1788名無しさん:2024/12/14(土) 12:12:17
ヴェルムを倒し、もはや心身共にクタクタのめぐみんとマサツグ
スキルなど発動できる体力など残ってない
エースやマーベラスの死への悲しみの気持ちの整理、休憩、大阪の街のどこかで生きてるかもしれないイオやゆきとの合流のために一先ず一番近いビルの屋上に降りるべくレモンを近づけた



それは二人の精神的な死角、街の黒煙の中から急に現れた

敷島の乗る震電である

実は悪い虫の予感がして様子を見るべく引き返した敷島が見たのは、破壊されるヴェルムとスレッタのガンダムの姿だった
そしてなぜか鳴り出す首輪の電子音
これすなわち、関東軍の敗戦であり、自分の死であり典子の蘇生は叶わないということ

敷島「そんな......うわああああああああ!!」

もはや破れかぶれになった敷島はヴェルムを殺した存在ーーレモンに乗るめぐみんとマサツグに向けての憎しみが爆発した
震電にはもう弾は一発も残っていない

故に敷島が選んだのは機体自体をぶつける「特攻」であった
典子の蘇生は叶わぬならば、せめて彼女がいる黄泉の国へ
ある日、特攻から逃げてゴジラからも逃げた敷島は、この時、特攻隊員に戻ったのだ

めぐみんとマサツグの命は果たしてーー?

1789名無しさん:2024/12/14(土) 12:12:27
肉の芽によってディオに忠実になったラクスだけど、>>1658でスレッタのプレッシャー受けたのと共鳴してしまい憎悪が伝わってきたせいで、ディオ以外の第3軍は信用出来ないという考えになってしまっていた
>>4456の件で可奈美が反戦思想なのは知ってたが、第3軍自体を信じれないラクス自身の現状と、>>823の件で赤倉が可奈美の事を殺そうと考えてたのもあって信用出来ないとし、アコードの能力を使う
読み取れた内心次第では、ディオの為にも殺さなければいけないと考えていた

しかし可奈美の心から読み取れたのは、悲しみや自責の心
自分を殺そうとした赤倉の遺体を見て俯く可奈美には、彼に対する怒りや憎しみでは無く、悲しみと他に道があったんじゃないかという後悔が在った
赤倉から聞いた際、可奈美を庇った相手(タギツヒメ)に致命傷を負わせたが逃げられたと言っていたのもあり、赤倉を恨んでいるのではと推察していたラクスからすれば予想外であった

>>1746の際も、可奈美の心には
(…こんな真似、ディオさんにさせたくないのに…)
という思いと、息絶えてる兵士たちへの哀悼の気持ちがあった事をラクスは読み取っている

1790名無しさん:2024/12/14(土) 12:13:13
>>1789
そしてそれだけでなく、彼女の内心に遺り続けている思い…殺さなければ止まらなかったとはいえ、MURを殺してしまった後悔と殺したくなんてないのにという悲痛な叫びが聞こえてきた

(…さやかちゃん達を探さないと…もうだれも、うしないたくない…ひとりになるのは、もういやだよ…おいて逝かないで…)

更に、ここまで尽く守れず助けれず取りこぼし続けたのと、元来の孤独でありたくない寂しがり屋気質な所も合わさったが為、失う事を嫌がる想いも…ラクスに伝わってきたのだ

(…殺したくないのに殺さざるをえなくて、悔やんで傷ついて……まるで、キラみたいですわ……)

この戦争で喪った大切な相手の事を重ねつつ、ラクスは可奈美の事を信用するとした

なお肉の芽の影響により、ラクスはディオに対しアコード能力を使う事は彼に対して不敬だとして、自分で使わないと決めてしまっている

1791名無しさん:2024/12/14(土) 12:21:59
戦中の人間だからヒロポンとかに抵抗が薄い敷島
特に飛行機乗りそれも特攻隊なので、興奮剤
@0083STARDASTMEMORYを使い、激戦を繰り広げた後なのに無理やりヤクで身体を動かせるようにすると補給の終わった震電で再出撃する

敷島「もう少しだよ……典子さん」

そう呟いて大阪が見えたその時、大阪で爆炎が上がった

敷島「今のはま、まさか……ピカドン!?」

1792名無しさん:2024/12/14(土) 12:25:53
>>1791
(無効、>>1788で震電に弾は一発も残っていないと書かれている)

1793名無しさん:2024/12/14(土) 12:27:50
(ごめん、仮投下を見てなかった)

1794名無しさん:2024/12/14(土) 12:28:41
>>1792
(それだとスレッタ乱入のあたりで離脱したのに戻ってきてるのがおかしいでしょ、仮投下スレのバージョンで投下し直すけどいい?)

1795名無しさん:2024/12/14(土) 12:29:25
(こっちも確認した時にそこ見落としてた、ごめん)

1796名無しさん:2024/12/14(土) 12:29:44
(間違えて補完部分抜けたの投下しちゃったんだよね、こっちで)


戦中の人間だからヒロポンとかに抵抗が薄い敷島
特に飛行機乗りそれも特攻隊なので、興奮剤
@0083STARDASTMEMORYを使い、激戦を繰り広げた後なのに無理やりヤクで身体を動かせるようにすると補給の終わった震電で再出撃する

敷島「もう少しだよ……典子さん」

そう呟いて大阪が見えたその時、大阪で爆炎が上がった
凄まじい衝撃は空中の震電も襲い、突貫整備のせいで各所に不具合が起こる
その異常もあって敷島が想像したのは──

敷島「今のはま、まさか……ピカドン!?」

1797名無しさん:2024/12/14(土) 12:35:45
>>1768
ノリスを撃たずに済み、内心ホッとする香織なのであった

1798名無しさん:2024/12/14(土) 12:35:48
>>1788
敷島が特攻してきた瞬間、めぐみんが攻撃宣言もしてないのにレッド・デーモンズ・ドラゴンが敷島を攻撃
炎のブレスが敷島の乗る震電を包み込み、爆発させる

マサツグ様「これは……どういうことだ?」
めぐみん「きっとジャックやもう一人の私が助けてくれたんだと思います」

レモンは近くの安全地帯まで二人を運ぶと、レモンの身体が光り輝く
それはカード自体がめぐみんの手から消滅することを意味する

キャスターめぐみんに託された際にレッド・デーモンズ・ドラゴンに宿っていた魔力が、今の一撃で底尽きたのだ。
そもそもモンスターが自律的に行動するだけでも魔力を一気に消耗するがゆえ。

めぐみん「ジャック、もう一人の私、ゆんゆん、そしてレッド・デーモンズ・ドラゴン――ありがとうございます」

消えゆくレモンに、めぐみんは感謝して――レモンとそのカードは消滅した

【敷島 浩一@ゴジラ-1.0 死亡】

1799名無しさん:2024/12/14(土) 12:36:42
>>1794
(確かに補給で離脱して戻ってくる時間はあるのは分かるので、それが自然な流れであることは理解します)
(あと気になるのが>>1788の弾が一発も残っていないと記述があるし、それに対する整合性かな)
>>1796だとまだヴェルムが撃破される前に補給してるから燃料・弾薬共に補給しているし…)
(ならば>>1788の方を修正してもらうのがいいかな?)

1800名無しさん:2024/12/14(土) 12:41:32
(じゃあそこも補完だっ)

敷島……燃料の補給と爆弾の補給はできてたんだけど機関銃は銃身が焼け付いてたから交換中だったんだよね
そんな時に1発目の爆裂魔法を見て弾丸だけは補給できずにスクランブル発進することに

1801名無しさん:2024/12/14(土) 12:45:11
ヴェルムを倒し、もはや心身共にクタクタのめぐみんとマサツグ
スキルなど発動できる体力など残ってない
エースやマーベラスの死への悲しみの気持ちの整理、休憩、大阪の街のどこかで生きてるかもしれないイオやゆきとの合流のために一先ず一番近いビルの屋上に降りるべくレモンを近づけた



それは二人の精神的な死角、街の黒煙の中から急に現れた

敷島の乗る震電である

実は悪い虫の予感がして様子を見るべく引き返した敷島が見たのは、破壊されるヴェルムとスレッタのガンダムの姿だった
そしてなぜか鳴り出す首輪の電子音
これすなわち、関東軍の敗戦であり、自分の死であり典子の蘇生は叶わないということ

敷島「そんな......うわああああああああ!!」

もはや破れかぶれになった敷島はヴェルムを殺した存在ーーレモンに乗るめぐみんとマサツグに向けての憎しみが爆発した
震電には弾は補充されていたが、問題は突貫修理と爆発の衝撃を受けて故障したのか一発も残っていない

故に敷島が選んだのは機体自体をぶつける「特攻」であった
弾は補充されているので爆弾として考えると極めて火力の高いミサイル同然となった
典子の蘇生は叶わぬならば、せめて彼女がいる黄泉の国へ
ある日、特攻から逃げてゴジラからも逃げた敷島は、この時、特攻隊員に戻ったのだ

めぐみんとマサツグの命は果たしてーー?

1802名無しさん:2024/12/14(土) 12:46:12
>>1783
この時エースが死んだ事で>>1738のペンダントは秋月の遺品にしてある意味エースの遺品にもなったんだよね、創世の力で変化させたものだから

1803名無しさん:2024/12/14(土) 12:46:16
>>1801
(修正しようと思ったら被ってしまった、なしで)

1804名無しさん:2024/12/14(土) 12:48:19
>>1800
弾速遅いロケットはおそらく避けられるし、ロケット弾満載の方が爆弾として考えるとこれ以上なく危険なものになるというね

1805名無しさん:2024/12/14(土) 13:05:53
大阪で爆裂魔法が炸裂して爆笑してるクルーゼと後方師匠面してるデラーズ
考えてること真逆なのにどっちもガッツポしてるのやっぱ怖いスねガンダムキャラは

1806名無しさん:2024/12/14(土) 13:14:46
>>1787
ダクネス「わかった。その依頼、引き受けよう。……それにしても、まさかこんな危険人物が紛れ込んでいたとはな。私自身としても、仮面ライダーとして。騎士として。こんな奴は放置しておけない」

ダクネスはディオを倒すことを決意した
ノリスの選択は――

1807名無しさん:2024/12/14(土) 13:16:21
>>1806
ノリス「その情報が本当か嘘かはまだ疑わしい......だが、行けばわかることだ」

ノリス「月は名前を書いただけで殺せるノート、ディオは妖しい術を持っている。
    仮に敵対するなら、対異能バリアというものを私のガンダムにも搭載して欲しい。
    できぬなら、いっそ首輪を爆破しろ。
    月とディオがデータ通りの者じゃなかった場合も、自分でこめかみを撃ち抜く。
    おまえへの報復は仲間がやってくれるだろう」

ノリス「......それから香織の首輪はいいかげん外してあげて欲しい、戦争には勝った、香織には貴殿を裏切る気はない、それがわかっただけでも良いだろう」
香織「ノリスさん......」

1808名無しさん:2024/12/14(土) 13:20:08
興奮剤でハイになってるのもあってレッド・デーモンズ・ドラゴンがゴジラに見えてたんだよね……
自分の手の届かない街中で起こって無慈悲に未来を奪いさった二度の爆発が原爆に重なったから

1809名無しさん:2024/12/14(土) 13:25:00
>>1784
死に際のイオの思考

イオ(やべえ......間違えて融合炉の方切っちまった。
  ハッチもねえし死んだなこりゃ)

イオ(まあ、良いか。務めは果たしたし、変にカッコいい死に方しやがったデラーズのハゲに笑われなくて済みそうだ)

イオ(......リリー、カリスト、三人で世界を旅する約束できなくてすまねえ)

リリーとカリストはともかく、デラーズのこともやはり気にかけてたんですねイオ

1810名無しさん:2024/12/14(土) 13:28:15
>>1805
参戦してないのに急に涌いてきたクルーゼはともかく、デラーズがおもしろハゲすぎるだろ常考

1811名無しさん:2024/12/14(土) 13:29:48
ヴェルム撃破後、大阪城跡地にてディオ組とロリカイザー組がとうとう鉢合わせたな
偶然にも召喚装置がある部屋で

情報交換でさやから仲間が死んだことに悲しむロリカイザーたち(ディオ以外)
そんな六人だが、ふと召喚装置の横に無造作に捨てられた死体の山......人間電池ルルとして命を消費された者たちの遺体を発見する
ラクスの話と照らし合わせて召喚装置の動力源は人間であるということをロリカイザー組は初めて知ることになる

そんなロリカイザーの判断は

ロリカイザー「こんな召喚装置、壊しちまおうぜ」
ディオ「なん......だと......!? 帰れなるぞ!」
ロリカイザー「それがどうした。俺は人の命を使ってまで元の世界に帰りたくない、そうだろ皆!?」

ディオ「ルルとやらにされてるのは死刑囚だけだ、生きる価値もない屑どもじゃないか!」
レン「死刑囚だろうと人は人だよ!」
美岬「こんなの人の死に方じゃありません!
   人の命を吸うぐらいなら、もう帰れなくなっても良いです、こんなおぞましい機械壊しましょう!」

ロリカイザー、レン、美岬は人の命の在り方として召喚装置を否定、今にも壊そうとしている
これに対しディオの行動はーー

1812名無しさん:2024/12/14(土) 13:31:10
誤字ったままだった

ディオ「なん......だと......!? 帰れなるぞ!」

ディオ「なん......だと......!? 帰れなくなるぞ!」

1813名無しさん:2024/12/14(土) 13:51:14
>>1810
先に死んでいった反戦派とかが戦禍に目を覆ってる中でヴェルムぶっ殺した点だけ見て喜んでる奴なんだっ
セリューとかと同じタイプだと思ったほうがいいっ

1814名無しさん:2024/12/14(土) 14:11:46
>>1811
ディオ「壊しちゃダメだ!俺はどうしても元の世界に帰りたいし、それを目的として動いてるメンバーだって他にもいるはずだ。君たちが信頼していた月も元の世界に帰りたがっていたぞ!
つまり君たちが今しようとしていることは、そういう連中の希望を打ち砕く行為なんだ!」

ロリカイザー「それは……そうかもしれねえ……。けどよ……こんなのあんまりだろ!」

ディオ「けど、なんだ?それに君たちは月が元の世界で危険人物を『デスノート』で裁いてることに納得していたじゃあないか」

レン「……たしかに危険人物は、殺さなきゃ止まらない人もいるよ。でもここまで酷いことしなくても――」

ディオ「結果は同じだ。どちらにせよ、死という結末は変わらない」

美岬「だからってこんな酷いこと……」

ディオ「そうだ、たしかにこれは酷い行為なのかもしれない。俺も使い方を知った時は引いた。だがこんな酷いことをして、首輪を嵌めて、この醜い戦争に巻き込んだのは誰だ!?無理やり巻き込まれた俺達には、帰る権利がある!」

ロリカイザー「それはそうだけど……召喚装置の使い方があまりにも酷すぎるだろ……」

ディオ「安心しろ。『人間電池ルル』になった奴らは関東軍にいる。そして……そいつらはどう足掻こうが悲惨な末路を迎えるだろうな……。俺も死刑囚の屑とはいえ酷い殺し方をしたいわけじゃないんだ。
だが既にルルになっている者はもう助からないだろう。そのままルル共と俺達に生き地獄を味わわせるか、ルル共に死という救済を与えて俺達も元の世界に帰るか――どちらが良いかは言うまでもないだろう?」

第三軍と敵対したくないディオはあくまでまだその本性を表さず、正論っぽいことをロリカイザー達にぶつける

ディオ「憎むべきはこんなことに俺達を巻き込んだ関東軍と関西軍だ!ルル達を『救済』するためにもまずは関東軍を倒そうじゃないか!」

ロリカイザー「……まあルルがどんなもんか、見てみないとわからねえもんな。たしかに取り返しがつかないくらいの生き地獄になってるかもしれねえ。――でも、俺はヒーローとして……こんなことに賛同していいのか、わからねぇ」

ディオ「俺達を元の世界に帰し、ルルも救う。それは立派なヒーローだと思うぞ」

もっともディオとしてはルルが死ねば救われるかどうかなんて、どうでもい。なんならルルがどんな奴らなのかも知らない。
だが安全に関東軍を倒し、自分を召喚して首輪を嵌めるなどという屈辱を味わわせてきた関西軍を倒すには第三軍の協力は必須だ

この時、ディオは関西軍に自分が元の世界で行っていたことがバラされてるなど知らないでいた

1815名無しさん:2024/12/14(土) 14:47:01
>>1807
ノリスの覚悟ある言葉を聞いたアウラは彼の言葉通り対異能バリアを搭載することにした
ノリスの顔と名前はディオに知られており、デスノートで真っ先に狙われるのはサイズ的にも武装的にもガンダムという圧倒的なアドバンテージを誇るノリスだと思ったからというのもある

1816名無しさん:2024/12/14(土) 15:14:09
ラクス「皆さん、落ち着いて話し合いましょう、私たちの願いはこの戦いを終わらせることのはずです。今この装置のことを決める必要はありません」

ヒートアップするロリカイザーたちとディオを諌めるラクスは指導者の鑑
本人はこれディオを思っての行動だけど

1817名無しさん:2024/12/14(土) 15:28:25
>>1816
ロリカイザー「たしかに俺達の目的は戦争を止めることだったな。わりぃ、あまりにもすごいこと聞いたからつい……」
ディオ「そうだ。今はこんな装置で言い争いをしている場合じゃない。全員で団結して関西軍と関東軍を倒して、戦争を終わらせるのが先だろう」

レン「たしかにこの召喚装置を壊しても、戦争は止まらないもんね……」
美岬「そうですね……。それに関東軍に居るルルになった人達のことも気になります……」

ディオとラクスの言葉に納得して冷静さを取り戻すロリカイザー達
まさかラクスがディオのためにそんな発言をしたとは知らずに……

1818名無しさん:2024/12/14(土) 15:54:08
(>>1816-1817が来たので少し変えて投下)
>>1814>>1816-1817
「…え?待ってくださいディオさん、ラクスさん、みんな…夜神さんが…デスノート?で…それって、どういう…??」

ディオがどうするか次第と固唾を飲んで見に回ってた可奈美、>>569以降知る事もタイミングも無かった月がデスノートで危険人物を裁いていた=殺しを容認してたということをここで知ってしまうの巻
>>1708の時はディオが月の形見の時計を回収したいと言った(デスノートの件を知らないと把握していたので)から取り、回収後赤倉の身体を手に入れた際ディオに渡したから知る由もなかったのだ

1819名無しさん:2024/12/14(土) 16:21:50
ダクネスは月のデスノートを破壊し、ディオを倒すために
ノリスはアウラの言葉が真実か見極めるためにディオと月がいるであろう大阪城へ向かう

しかし無傷で返すように言われたラクスがディオの配下になってることを二人はまだ知らない

1820名無しさん:2024/12/14(土) 16:35:22
新たなドダイにガンダムを乗せて移動するノリスとダクネスはまず始めに湾岸部にいためぐみんとマサツグ様と遭遇する
関西軍の使者として事情を説明し、元の世界へ戻るために他の仲間も探す旨も話した

1821名無しさん:2024/12/14(土) 16:36:44
ディオ本人は全然身体がなじんでないせいで戦闘力が落ちまくってるが、レン達も相当疲労があるからどう転ぶかわからないぞこれは

1822名無しさん:2024/12/14(土) 17:13:38
>>1818
ディオ「月は元の世界ではデスノートという名前を書くだけで人を殺せる道具を使って殺人鬼などを殺していたんだ。可奈美が三浦を殺したのと動機は何ら変わらない」

この場にいる者は可奈美以外、全員デスノートを知ってるので隠す必要もなく月の素性とデスノートについてディオは説明した

1823名無しさん:2024/12/14(土) 17:24:34
>>1822
可奈美「…そう、だったんですか……」
(…夜神さんは、どれほど辛かったんだろう。…ディオさんの言い方からして、何人も殺してきたはず…他に方法がなくても、つらくないわけが、ないのに…あの時(>>569)、もっと話しておけばよかったのかな…)

…まあ最初にノート使って殺しちゃった時は月も「命だ…軽いはずがない…!」ってなってたが

1824名無しさん:2024/12/14(土) 17:57:57
>>1820
ゆきの死亡が首輪を通して確認されたのと、あくまで形式上とはいえ第三軍は敗戦扱いとなるのはマサツグ様とめぐみんもショックだったな
だがアウラへの報復はしない
恨みがないわけではないが、それだと全ての泥を被って死んだゆきの想いが無駄になってしまうから

1825名無しさん:2024/12/14(土) 18:04:26
>>1820
香織もゼニスでついていかなかったっけ?
出発前に月とディオの経歴から能力ややり口を徹底して暗記して、2人に注意点を伝えていたね

1826名無しさん:2024/12/14(土) 18:08:05
>>1824
一行は燃えているアトラスガンダムも発見してミンチよりひでえ状態になってるイオの遺体も発見したんだよね
これで対ヴェルム戦に参戦した生き残りはマサツグ様とめぐみんの2人だけになってしまった

1827名無しさん:2024/12/14(土) 18:13:04
ノリスのガンダムEX、ただでさえあと一戦が限界(>>1533)だったからグリーグとの激戦でもうボロボロという
ディオの吸血鬼としての卓越した身体能力なら普通にやり合えるくらいじゃないか?と読み手から言われてた

1828名無しさん:2024/12/14(土) 18:21:26
>>1821 >>1827
こうして全体を見るとどいつもこいつもボロボロすぎる…
妄想ウォーズ2の戦いに関わった者たちのほとんどが戦力も精神どちらも疲弊しきっていたなぁ

1829名無しさん:2024/12/14(土) 18:25:15
>>1825
ノリスのことが心配でついていったな

1830名無しさん:2024/12/14(土) 18:40:11
>>1826
レールガンだけは無事だったから、何かに使えるかもしれないとして回収したんだっけね

1831名無しさん:2024/12/14(土) 20:52:38
ディオ(このモンキー共がァ……! どこまでこの俺の邪魔をすれば気が済む!)

内心めちゃくちゃ焦りながらも口八丁で頑張るディオ様
そんな時風向きが変わる
これは文字通りの意味で燃える街から発せられた熱で風向きが変わっているのだ
ディオは知らないがかつての大阪大空襲の時のように黒煙が日光を遮ればワンチャンあるかもしれない
何分か、あるいは何時間経てばそうなるかはまさしく天のみぞ知る

1832名無しさん:2024/12/14(土) 22:54:31
(補完です)

>>1798
レッド・デーモンズ・ドラゴンが震電を粉砕した時、細やかだがその破片が飛び散る

マサツグ様「ぐ――ッ!」

その破片からマサツグ様は身を呈してめぐみんを守った。
幸いなことに軽い傷で済んだが、痛みはある。今までスキルで痛みとは程遠かったが、痛みとはキツいものだと実感する。

めぐみん「マサツグ!大丈夫ですか!?」
マサツグ様「平気だ。運の良いことに致命傷にはならなかったらしい。傷は浅い、軽傷だ。……それにしても、痛いけどな」

この戦争に巻き込まれた人々はこんな痛みを味わいながらも戦い抜いたのか――そう考えると彼らが途轍もなく立派な気がする。
反面、自分はスキルに頼って戦ってきた。そしてスキルが使えないほど、消耗したからわかる。

――この戦争を生き抜いた奴らは皆、どんな事情を抱えているのかは知らないが……凄かったのだと。

(それでも俺は――めぐみんだけでも守りたい)

――やれやれ、どうやら俺もヤキが回ったようだな。
あの女(スレッタ)が俺に言ったことは当たってる可能性がある。たしかに俺は――自分勝手なのかもしれない。

だがそれを詫びるつもりも、恥じるつもりもない。
エゴイストでも、腐れ外道でも、偽善者でもいい。

――俺はキリトが死んだ時、かつて俺に手を差し伸べてくれたキリトの意志を継ぐと決めた。
そして――俺はめぐみんが好きだ。
だから俺のことはなんて言われようが構わない。
だがキリトやめぐみんを侮辱されることは癇に障る。

この世界はキリトやマイキー、そしてもう一人の俺……東卍のみんなが守ろうとした世界だ。だからあいつらやめぐみんのために、俺は世界を守ると決めた。

……正直、そういう理由がなければ世界を守ろうだとか、戦争を止めようとは思わない。それを偽善と言われたなら、それでもいい。
まあ孤児達の笑顔を奪われたことも戦う理由になったが……。

そして俺は――世界よりもめぐみんを守りたい。
……いつの間にか、こんなガキのことを好きになっていた。
自分でも理由はわからん。過去にいじめから救ってくれたからか、それに加えて戦争による吊り橋効果か……。
冷静に考えれば〝それっぽい〟理由は思い浮かぶが、正直わからん。……恋愛は理屈じゃないとは、こういうことなのか。

かつてミラージュだった俺やブロリーが東卍にいることは、あの女(スレッタ)にとってかなり苛立っただろうな。
だが――俺は生まれ変わるさ。過去の〝罪〟をキリトやめぐみんが赦してくれたから――過去は捨てて。
それがこの俺――ナオミ・マサツグだからだ。

――マサツグ様はただのネットミームだ。ゆえに無から生まれた存在に等しい。初代ウォーズ前の記憶はあるが、それが本物か捏造されたものかもわからない。
されどもマサツグ様は出会いと別れを繰り返し、ようやく自分という個の生き様を導き出した。

――愛する想いは、果てない空で生きる。
風を受けては、ただ進む。
僕らが選んだ未来に迷いはない。昨日を脱ぎ捨てblow up

1833名無しさん:2024/12/15(日) 08:45:50
そしてとうとう、その時が来たな
大阪城跡地にめぐみん、マサツグ様、ダクネスを乗せたガンダムEXとゼニスVがドダイから地上に降りた
ここにアウラ以外の生き残った戦士たちが一同に介する

ロリカイザー「おい、なんで関西軍の機体(香織のゼニス)がいるんだ?
       それにダクネスの首輪は......?」
ダクネス「すまない、第三軍は......形式上ではあるが、関西軍に敗れた形になる。
     ゆきが全ての我々の罪を背負って死んだ」
レン「そんな......」
ダクネス「その代わりだが、降伏と武装解除、ラクスを無傷で関西軍に返すことを条件に元の世界に帰すと大将は約束してくれた」
美岬「本当ですか!」

ダクネス「だが、すまない。もう1個条件があるんだ」
ノリス「ディオ、少し話がある、そして月の居場所を知るものはいないか?」

ダクネスはナイトに変身して剣を、ノリスと香織はロボの銃口をディオに向ける

1834名無しさん:2024/12/15(日) 10:40:37
そういえば流石のアウラもダリルが死んだと聞かされた時は少し泣きそうになったな
共犯者として一年ぐらいの付き合いがあり、思想の違いからいがみあうこともあったけど、心のどこかで息子みたいに思えてたのかもしれない

1835名無しさん:2024/12/15(日) 10:45:24
>>1834
一方死者スレでけおるオルフェ…当のダリルに同情されてたのが余計になんというか哀れ。

1836名無しさん:2024/12/15(日) 14:51:43
>>1833
ディオ「月は三浦に殺されたが……そんな物騒なものを向けて何の真似だ?まるで話というより『脅迫』のようだが……」

ダクネス「月が殺されたというのは本当か?」
可奈美「はい、本当です。私も見ました。ところでこの状況は……」

ロリカイザー「ダクネス母ちゃん、いくらなんでも唐突過ぎてわけがわからねえよ。たしかにディオは倫理観がおかしいとこもあるけどさ、仲間だろ?」

ダクネス「……私も仲間だと思っていた。ディオの実態を知るまではな……」
ディオ(まさかこいつらにこのディオの素性を知られたのか?それはまずいッ!しかも相手はダクネスはともかくロボット二体が厄介だ。ノリスの乗っているロボットは特に負傷が目立つが……)

そんなことをディオが考えてる間にも、ダクネスはディオの素性をみんなに説明した
ロリカイザー、美岬、レンにとっては疑似家族のダクネスと今までそこまで関わりがなく、死刑囚とはいえ殺そうとする倫理観の持ち主だと先程の言い争いで判明したディオだ
必然的にダクネスの話を信じる
その時は可奈美だけがディオを擁護していた
ダクネスまノリス、ロリカイザー達は可奈美の言動から彼女の様子がおかしいことを察する。
だが香織は可奈美の人物像を知らない。とにかくアウラやノリスのためにディオを殺そうと銃を撃とうとした瞬間……

ラクス「皆さん、一度落ち着いてディオさんと話し合いましょう。ディオさんは悪人じゃないはずです。きっと何かの誤解でしょう」

それまで黙視していたラクスがディオの前に立って庇ったせいで香織の動きが止まる
香織はラクスに対して仲間意識がある。
それにラクスがこんなふうにディオを擁護するとは思わなかった。アコード能力を知ってるから特に衝撃が大きかった。
なお本来なら当然アコード能力を使ってディオを読心していたところだが、今は肉の芽の影響大きくてそれを不敬に感じている。
逆に外の者にはダクネスが説明を始めた瞬間からアコード能力を使用。可奈美以外、戦争を止めたいという意志を持っていると同時にダクネスの言葉を鵜呑みにしてディオを悪く思っていることをアコード能力で見抜き、あくまで誤解をとくために善意からこんな行動を取った
それにアコード能力もエースの創世の力やマサツグ様のスキルと同様に世界の違いが原因なのか、使えば使うほど消耗する。今のラクスはギャオス戦、スレッタ戦とこれまでの連戦でかなり消耗している状態で、不敬とか以前にディオを読心する余裕がなかった。だから今回、読心するのにも時間が掛かったし集中力も必要だった。もっとも肉の芽さえなければ真っ先にディオを読心していただろうが……こればかりはディオにとって不幸中の幸いだろう。

二人に隙が生じ、それはロボットを厄介だと思っていたディオにとっては最高にハイな瞬間だ。
この隙を逃すディオではない

ディオ「ラクス、可奈美、それにロリカイザー達。今から俺がすることは『正当防衛』だ。関西軍に感化されたのかもしれないが……何もしてない俺を裏切って武器を向けてきた方が悪い。関西軍め、卑劣な真似をする!」

ディオはあくまでダクネスやノリスが関西軍のせいで裏切ったということにしようとする

ちなみにダクネスやロリカイザー達の方は「とりあえずもう少しディオさんと話しませんか?」と可奈美が刀を構えて牽制する
剣がなかなか当たらないダクネスはただの牽制のつもりで剣を向けただけ。フィジカルはともかく、可奈美に剣技で勝てるとは思っていない
それにダクネスにも、ロリカイザー達にも可奈美と戦う理由はなかった

1837名無しさん:2024/12/15(日) 15:38:39
ラクス「みなさん落ち着いてください! 今はこのようなことをしている場合ではありません!」

美岬「でも関西軍の黒幕?の言うことだけれど、ダクネスさんが信じているなら私も信じられます」

ノリス「関東軍が統制を取り戻すまでどれだけ時間があるかわからんのでな、ここは我々を信じてほしい」

レン「事情が飲み込めないけれど……たしかにさっきのディオさんの言ってたことは……」

ディオ「待て! 俺達に首輪を着けて殺し合えと言った張本人の情報を信じる気か!? しかも勝手に降伏してるんだぞ!?」

ロリカイザー「そこは確かに気になるんだけどな、いまさら嘘つく必要あるか?」

可奈美「うーん、こうしてケンカしてるんだから、あるんじゃない……かな?」

ダクネス「わざわざ私たちを騙すためにアウラがそんなことをしたとは考えにくい、そうだろう!」

香織(ノリスさん、狙えますか?)

ノリス(ダメだ、ラクスに当たる、対人用の装備は無い)

ディオ「いいやこれが黒幕の狙いだ! 俺たちを仲間割れさせようとしているプロパガンダだ! 今までもそうだったろう! 奴らの狙いは俺たちを排除して異世界召喚装置を手に入れることだ!」

ロリカイザー「なあ、やっぱりコレ壊さないか?」

香織「待って、装置を壊す?」

レン「あ、今はとりあえずそれはやめようってなったから──」

ラクス「それよりも街の消火活動と被災者の方の救助を──」

ダクネス「待ってくれみんな! 話を戻そう!」

可奈美「ディオさんウンチまみれで戦ってたんだよ! 悪いことする人の顔してないでしょ!」

美岬「まず武器を下ろしませんか?」

1838名無しさん:2024/12/15(日) 16:44:58
>>1820
マサツグ様「ディオはたしかに胡散臭いやつだと思ってたが、まさかそんな悪人だとはな……。孤児院で孤児たちを笑顔にしたのは善人振るためか……」

めぐみん「ダクネスの話を聞く限り、どうやらそのようですね……。仲間だと思っていたのですが……」

孤児院短編で孤児たちの面倒を見るディオを見てただけにマサツグ様とめぐみんはディオの本性をダクネスから聞いてショックを受けた

1839名無しさん:2024/12/15(日) 17:04:12
ラクス(こんなに沢山の方が亡くなっているのにどうして戦いを続けようとするのですか? 街が火の海になってるのになぜ……)

読心とか関係なく街になりまくるサイレンや建物が燃える音、そしてなにより自分たちのすぐ側でぶっ壊れてそこら中に死体が転がっている大阪城を見て憎悪とかよりもどんどん困惑していくラクス
再開したダクネスが医務室で優しくしてくれた彼女からは想像できないことを言っていてまたメンタルが削れる削れる

1840名無しさん:2024/12/15(日) 17:21:52
>>1837
ロリカイザー「いや……顔はちょっと人相悪いしこいつ死刑囚なら酷い殺し方をしても良いって考えだから倫理観も崩壊してると思うぞ?」

レン「うん。ロリカイザーちゃんの言う通り、召喚装置を使うためなら死刑囚はどうなってもいいみたいなこと言ってたよね」

美岬「それで召喚装置を壊すって話が出たんですよね」

香織「待って!その装置は大事な物だから壊しちゃダメ!」

ディオ(装置を破壊されるのはコイツにとっても困ることか。ならば!)

ディオ「とりあえず美岬が言う通り、武器を下ろしてくれないか?お前たちのやってることは脅迫と何ら変わらない。もしも武器を下ろさないなら、この召喚装置を壊す」

1841名無しさん:2024/12/15(日) 17:43:02
あの、脅迫するなって言ってる口で脅迫してるんスけどいいんスかこれ
やっぱ怖いスね邪悪の化身は

1842名無しさん:2024/12/15(日) 18:07:50
>>1841
普通なら誰か一人はこれに思い至るんだけど
今はこの場にいる誰もが戦いに疲れ果てた挙句疑心暗鬼に囚われている状態
それ故に脅迫をしていると思い至らないか、もしくは判断が鈍っているのがヤバいんだ

1843名無しさん:2024/12/15(日) 18:45:08
関西軍的にはディオ潰せば全て片付くのにラクスが洗脳されてディオ側に肩入れしてるもんだからややこしいことになってやがる

1844名無しさん:2024/12/15(日) 20:28:21
ラクスと可奈美がディオを庇うように不可解な行動を見せた
ゆえに、先に得た情報の中で該当する能力に思い当たりノリスは推測を述べる

ノリス「…どうやら、ラクス嬢と可奈美は肉の芽を埋め込まれたようだな」

1845名無しさん:2024/12/15(日) 22:05:53
こいつら首輪外れてからのほうが人殺しに躊躇なくなってないか?

1846名無しさん:2024/12/15(日) 23:27:25
>>1840
召喚装置を破壊されたくない香織、ノリス、ダクネスは仕方なく武器を下ろす

めぐみん「それにしても、召喚装置を使うためなら死刑囚を酷い殺し方してもいいってディオが言ったって本当ですか?」

ロリカイザー「本当だぜ。この召喚装置、人間電池ルルって言うのに変えられた死刑囚を消耗して動くらしい。その末路が……アレだ」

召喚装置の横に無造作に捨てられた遺体の山を指さすロリカイザー

マサツグ様「これは……イジメなんてレベルじゃないな。もはや虐殺だ……」

召喚装置の使用方法があまりにも残酷過ぎて、流石のマサツグ様もドン引きする

レン「ディオさんは死刑囚は生きる価値もない屑だからって召喚装置を使うことに躊躇いがなさそうだったよね」

美岬「ルルになった人達は生き地獄を味わうだろうから、死が救済になるみたいなことを言ってましたよね」

ダクネス「なん……だと……?この召喚装置は本当にそんな使用方法なのか?」

ラクス「はい。嘘はついてませんよ。でも人間電池ルルに変えられた人々を救う方法はディオさんの言う通りなのかもしれません……」

ラクスは召喚装置の使用方法を肯定した上でしっかりディオを擁護する
それは肉の芽を植え付けられる前の彼女を知る者が見れば違和感を覚えるような言動だった

1847名無しさん:2024/12/15(日) 23:45:16
ノリス達
「ラクスが死刑囚を酷たらしく殺すなんて言わないと思うが……」
ラクス
「反戦派のみんなで言い争う時間があるなら戦災で苦しんでる人を助けるべきだと思うが……」

話し合ってはいるけど思ってることが平行線じゃないか?

1848名無しさん:2024/12/15(日) 23:57:11
>>1783
めぐみんたちに撃破される前のヴェルムは思考をする

(あの時使った、地震兵器。
勿体ぶらずに使えば良かった!)

それは秘蔵の地震兵器のこと

......そう、この内戦のもう一つのきっかけとなった総統を死なせ大東亜共和国を混乱させたのは、何を隠そうこのヴェルムだったのだ
理由は権力を掴むために総統が邪魔だったので手を汚さずに暗殺するため、そして震災とその後の混乱による大量の死のデータが欲しかったためである

今回使わなかったのは奪われた召喚装置が巻き添えを食う危険があるためであり、3機目の召喚装置をそれで紛失した失敗があるからだ

仮に使えば大阪を中心に関西に大震災が襲いかかり、大津波が大阪を覆うだろう
もしそうなれば浮遊できるヴェルムは生き残り、敵の戦力もだいぶ減らせる算段だ
しかし最後まで召喚装置紛失のリスクを嫌った故にヴェルムは使えなかった
『勇気』が足りなかったのである

そんなヴェルムの最後の言葉は

「やっとわかりました......あなたたちがなんなのかを......『勇者』なのですね」



「てゆーか、命知らずのただのキチガイどもじゃねーか!
嫌だ、死にたくないいいいいいい!」

漸く、二度目の敗北を経てヴェルムはイサミなどの勇気ある者たちの本質を理解したのかもしれない

1849名無しさん:2024/12/16(月) 00:32:59
混沌とする召喚装置前、このまま泥沼の戦いに突入するのか......

そんな中、アウラはダクネスらの首輪ごしにこれまでの会話を聞いていた
煮え切らない者どもに苛立つ部分もあるが、思う所もあった

アウラの思想は揺るがない
ラクスがいなければディスティニープランは完成しない、愚かなBR法も消したい
二つ揃えて完全になった召喚装置は魅力的だし、香織らとの契約や第三軍の面子(ディオ以外)を穏便に元の世界に返すには必要だ
だが......確かに召喚装置は人の命を吸う機械
関西軍は死刑囚を使って良心を痛まぬようにしていたが、果たしてそれだけで良いのか?
ロリカイザーたちのように納得の行かない者も出てくるだろう

思い浮かぶはゆきの「今度こそこんな悲劇が起きない世界にすることを約束してくれませんか」という約束
そしてダリル、香織、ガーディルマン、赤倉、ラクスの顔であった

アウラ「......妾も彼奴らに絆されたか、まあ良い。
     妾もいいかげん戦争には疲れてきたところだ......」

アウラはマイクを握り、グルヴェイクからたった一機の小さなドローンを大阪城跡地に飛ばした

1850名無しさん:2024/12/16(月) 00:33:30
>>1849
今にも戦いが起きそうな第三軍プラス関西軍の2人
このまま仲間同士での殺し合いが起きるかもしれなかった時に一機のドローンが現れた
そのドローンにはモニターがついており、それはアウラの顔を移していた

アウラ「やれやれ、見てられんわ。
    どうやら召喚装置の件で揉めているようだな」
ディオ「村田ユリカ?いや、ラクスからおまえこそ関西軍の黒幕のアウラと聞いている。
    その黒幕がなんのようだ!」
アウラ「召喚装置を破壊されては困るからな、だから代案を持ってきた」

アウラ「まず一つ、召喚装置に人間を電池とするルルを使うのをやめる」
香織「ええ?!」
ノリス「それだと装置が動かないのでは?」
アウラ「いや、人間をルルに変えるナノマシンは所持してる......ということはだ、このナノマシンを解明すれば人間をルルにする必要がなくなり、別の何かでルルの代わりをさせることも出きるかもしれんのだ」
ロリカイザー「確かにそれなら召喚で人死にはなくなるが......」
レン「そんなにうまく行くものなの?」
アウラ「無論、時間はかかるじゃろう。
    1年か5年か10年かそれ以上か、長い年月がかかるじゃろう。
    じゃがもし、待てるのならばその数年後には元の世界に帰し、蘇生を約束したものには召喚による蘇生を行おう」

ディオ「戯れ言だ!みんな騙されるな!」
アウラ「妾は嘘は言っていない、代用ルルが百年経ってもできない可能性だってある。
    じゃが、第三軍......いや関西軍の罪すら被ってくれた男、月見由紀雄と約束した。
    それを破りたくないだけじゃ。
    そして、そんな男が守った者たちが、我ら関西軍を苦しめた者らが下らぬいさかいで消えてゆくのは見ておれん」

アウラ「さあ、選ぶのはそなたらだ、どうしても妾を信じられるぬ者や何年も待てぬ者がいるなら召喚装置を破壊するが良い、幸いそこのディオは壊したがっているようじゃの」
ディオ(この女......ヌケヌケと)

1851名無しさん:2024/12/16(月) 00:35:47
>>1850
更にアウラはドローンのモニターで、ディオが元の世界でやった悪行の数々も映像で見せたんだよな

ジョナサンの父の殺害に始まり、吸血鬼になってからの虐殺の数々
罪なき人々の村を襲い、屍生人に変えてしまう残虐さ
中には子供の命を守るために庇ったは母親を屍生人に変えてその子供を喰わせる、尊厳の剥奪すら見られた
おおよそ人間のやることではない映像証拠がモニターには描かれていた

1852名無しさん:2024/12/16(月) 13:02:16
そうだからミストみたいな展開にしようかなって

返信
1687 : 大丈夫そうなら代理投下願います sage 2024/12/16(月) 11:02:00
>>1850>>1851の間

ロリカイザー「......確かにルルにされた人を使わないならその方が良いな」
ダクネス「もしそうなら召喚装置を壊す理由もなくなる」
レン「帰るのに何年かかかるみたいだけど、それくらいなら我慢できる」
香織「私は待つわ! 何10年経ってもロックスが蘇生できるなら!」

ノリス「ちなみにだが、関東軍側でルルにされた人々はどうなる?」
アウラ『可能な限り保護し善処を取り計らう。少なくとも理由もなしに殺したり、召喚装置の動力にすることはないと思え』
美岬「お、お願いします」

ディオ「嘘だ!みんな騙されるな!」
可奈美(彼女の言ってること、本当なの?)
ラクス(モニター越しではアコード能力が使えなくて本心が見えません)
アウラ『仮に妾が少しでも約束を破る素振りを見せたら遠慮なく妾の首を跳ねに来るがいい』
マサツグ様「言ったな?」
めぐみん「嘘だったら私の爆炎でぶっとばします」
アウラ『良かろう......その時は殺しても構わん。
    妾も召喚したそなたらには責任を果たさねばならぬし、そなたらもそなたらで生き残るために悪戯に戦火を広げた、だが、これで手打ちにしよう。
    ......最も、妾も含めて戦争には皆疲れたように見える。
    戦いはもう終わりにしようぞ』

モニター越しではあったが、確かにアウラは疲れているようには見える
少なくともアウラ自身はここまで言ったことに嘘をついたつもりはない

1853名無しさん:2024/12/16(月) 16:16:42
>>1851
めぐみん「そんな……ディオがここまでの邪悪だったなんて……!」
マサツグ様「やれやれ、俺達はとんだ悪人に騙されてたようだな」

ロリカイザー「ディオ――お前だけはヒーローとして、ロリコンとして、許せねぇ!」
レン「……こんなの狂ってるよ。ピトさんもイカれてるけど……ディオ!あなたはそれ以上にイカれてる!」
美岬「これは酷いですね……。死んでしまった淳之介くんや一秋ちゃん、一誠くんの分まで戦って、あなたを成敗します!」

ダクネス「ディオ……。これでお前の悪行はみんなに伝わった。覚悟しろ!」

1854名無しさん:2024/12/16(月) 16:47:27
ノリスはアウラに問い掛ける

ノリス「ラクスと可奈美に肉の芽が埋め込まれた可能性がある。何か対処法はないだろうか?」

ディオ(肉の芽のことがバレてるだとォ!?)

1855名無しさん:2024/12/16(月) 17:32:09
ラクス「ディオさん……これはどういうことですか?」
可奈美「えっ。ディオさんがこんなことを……?」

肉の芽は完全な洗脳ではなく、ある程度の判断力や自由意志は残される。
だから根が善良であるラクスと可奈美は動揺する。
そして予想外のものを見せられたラクスはこの時ばかりは敬意より困惑と焦燥感が上回り遂にディオにアコード能力を使用、読心した。
ディオがこんなことをしたなんて嘘であることを信じて……

1856名無しさん:2024/12/16(月) 23:59:28
アウラ「くう......最悪の洗脳装置である肉の芽を植え付けられたか。
    あれは寄生されたら最後、外すのは難しい、波紋使いと超精密な医療機器が童児に必要じゃ。
    後者はなんとかなるかもしれんが、波紋使いの方はどうにもならん」
ノリス「ならば、ディオ自体をーー」
アウラ「ダメじゃ、肉の芽を植え付けられた状態でディオ殺ししたら最後、ラクスと可奈美は不死身でありながらなにもできない怪物と化す。
    生き地獄を与えることになるぞ」
香織「じゃあ対異能バリアで!」
アウラ「洗脳自体はどうにかなるかもしれんが、一時しのぎにしかならんし、おそらく肉の芽自身は外れん、どうすれば......」
ノリス「打つ手なしか......」
ディオ(これはどうにかなりそうか?)

美岬「待って!、私は肉の芽をはずせる人......春日一番さんを知っている!」

美岬は説明する
春日一番とは美岬のいた架空世界の人物であり亡き淳之介の仲間だった男で、その縁で知り合った元極道もとい勇者だ
彼は壮絶な殺し合いの中で、心意に目覚め、その高すぎる妄想力を力に変える術を覚え勇者へと覚醒した
仮に召喚装置がルルの代用品を使って彼を呼び出し、彼女らを救う妄想を思い付いたならばーー
もしそうでなくても広く混沌な架空世界、ラクスたちを救う術は見つかるだろう

香織「ルルの代用品探しで時間はかかるかもしれないけど、ラクスたちは助かるかもしれないのね」
ノリス(エースの力も大概だったが、妄想を力に変えられるなんて、異世界は広いな......)
美岬「ええ、春日さんならきっと!」
アウラ「なるほどのう」

アウラ「ノリス、ダクネス、香織!
    契約変更じゃ!
    ディオは殺さずに捕らえろ!
    こやつは首だけになっても生きながらえる吸血鬼!
    ちょっとバラバラにしても死にはせん!」

1857名無しさん:2024/12/17(火) 00:47:49
>>1855
アコード能力で読心したラクスはディオが邪悪な存在だと知ってショックを受ける

ラクス「ディオさん……。まさかあなたが本当にそんな人だったなんて……」

もはや庇う気も失い、ディオの前から退くラクス

1858名無しさん:2024/12/17(火) 10:03:33
>>1857
ちょっと覗いただけで先に出た映像全てが事実と知り、思わずラクスも嘔吐していたな

1859名無しさん:2024/12/17(火) 18:11:37
(複数のOKをもらったので前倒しで投下)

真実を知られ、もはやディオを支持するものは誰もいない
いちおう、ラクスと可奈美を気遣って殺されないようだが、それではアウラに報復できず、おそらく一生檻の中か、肉の芽を外せる者が召喚されればどのみち殺される可能性大だ

ディオ「この、モンキーどもがあ!」
ダクネス「ここまでだディオ、大人しくお縄につけ」
ディオ「まだだ!ヌケサクになったおまえらと違って俺は一人でも反逆を続けてやる!
   ラクス、可奈美!時間を稼げ!」

ディオが命じると肉の芽の効果なのか、ラクスと可奈美は本人の意思と関係なく体が動き、その体を持ってディオを捕まえようとした者たちの行く手を阻む
ディオは戦場の黒煙が日光を阻んだ内に逃走

しかし、ラクスと可奈美では全員を抑え込むのには無理があり、何人かが彼女達の妨害を突破してディオを追いかける
対してディオは焦る様子もなく声を張り上げる

ディオ「いけ、屍生人(グール)ども!」

すると物陰や天井などから突如として人影が飛び出し、追跡者たちに襲いかかって来た!
実はこれより数刻前、ディオは力を取り戻すべくモブ兵士達の血を啜ると同時に生死を問わずエキスを注入し屍生人という手駒を用意していたのだ
(元々その時点では自己の弱体化に加えて戦争の雌雄・大阪城にいた第三軍の生死も分からなかったため、如何なる状況になろうとも対応出来るように戦力を確保していたのだ)
まとまった数の屍生人に囲まれるダクネス達、この状況ではノリスや香織も味方やラクス達を巻き込む危険性があるため下手に火器を放つわけにはいかなかった

ディオ(そして、このディオには今、デスノートがある!
   あの中の誰か一人を殺せば、デスノートを恐れた奴らは追ってこれまい!
    最後の一行は誰に飛んでくるかわからんからだ!
   だが運が良かったな、最後にデスノートを使うのはアウラと決めている。
   アウラが永久にあの船に居座るとは考えにくい、船を降りた瞬間を狙ってあのクソガキだけは殺す!

   ......その前に、このディオには生け贄が必要だ)

ディオはデスノートの切れ端に名前を書く
さあ、誰の名前が書かれたのか?

1860名無しさん:2024/12/18(水) 17:36:44
屍生人の群れは巨大で火器を使えない現状ただの的になってるガンダムEXやゼニスVを集中的に攻撃する
これで元々ボロボロだったガンダムEXは更に損傷が激しくなりゼニスVも損傷した
ディオの力ならば少しずつ粉砕することも可能だろう

1861名無しさん:2024/12/18(水) 19:12:50
屍生人の厄介な部分は紫外線か波紋ないと殺しきれないところだな
強さはちょい強いモブ程度でボロボロとはいえロリカイザーたちの敵じゃなかったけど、とにかく死なないので時間稼ぎと無為な消耗をさせられる(ラクスのアコード能力と可奈美は普通に強いので余計に)

こいつらをどうにかするには、いつ来るかわからない日光を待つしかないのか?

1862名無しさん:2024/12/18(水) 22:06:40
>>1859
『NASTY VENT』

ダクネスはナスティベントを使用
屍生人の群れにダークウイングが超音波攻撃を放ち、撹乱させる
その隙にダクネスやノリス、香織はディオを追跡する

ディオ(何ィ!?そんな便利な能力が使えるのか、仮面ライダーとやらは!)

一瞬だけ動揺するディオだが、ここで逆転の発想をする

ディオ(だがあの能力……なかなか使えそうだな)

ゆえにディオはデスノートの切れ端にダクネスの名前を書いた
……だがダクネスが止まる様子はない。それもそのはず、ダクネスの本名はダスティネス・フォード・ララティーナなのだから。

デスノートの効果がないことから、ディオはダクネスがアウラのように偽名を使ってる可能性に思い至る
だがそれがどうした?
確かにデスノートは無駄遣いしてしまったが、どのみちデスノートでダクネスを殺しても対異能バリアを持つノリスと香織は追ってくるだろう。

そこでディオは空裂眼刺驚(スペースリパー・スティンギーアイズ)をダクネスに向けて放つ。
突然の攻撃だが孤児院でもディオが披露していたのを見たからギリギリ回避出来た

ダクネス(間一髪だったな……)

冷や汗を流すダクネスだが……その直後にディオが迫ってきた!
そして回避行動による隙が出来たダクネスのベルトからカードデッキを握り、奪い去る

ディオ「たしかこう使っていたな?変身」

ダクネスはディオを発見した後に変身した。
それはつまりディオに変身方法を見られてしまったということだ。

ダクネス「返せ!それは私の誇り――」
『SWORD VENT』

無機質な機械音が鳴り響き、ウイングランサーがダクネスの土手っ腹を貫いた

ダクネス「がはっ!」
ノリス「ダクネス!」

ノリスは咄嗟にディオを攻撃しようとするが、ディオはダクネスの頭を掴み、盾代わりにした。ノリスは攻撃を急停止せざるを得ない
ダクネスはタフだ。加減した一撃ならば、まだ息は残るとディオは推測していた
もっともダクネスが死ぬのは時間の問題だろうが、それまでは盾として有効活用しようとディオは考える

そうすることで厄介なノリスや香織の攻撃を凌げると思ったからだ
事実、攻撃を躊躇ったノリスの乗るガンダムEXには隙が出来た。ディオはそれを見逃さず、しっかりとカウンターの一撃を見舞う……が、その瞬間にナイトの変身が解けてしまう

ディオ(対異能バリアには仮面ライダーの変身を無効化する力もあるのか。だが!)

生身になったディオはこれまでの激戦で脆くなったガンダムEX、その右足に拳を叩き込む
するとディオの剛力を受けたガンダムEXの右足の装甲にヒビが入り、このままいけばガンダム相手でも勝てるとディオは確信した

ディオ(勝てる……勝てるぞ!最後に勝つのはこのディオだ!)

1863名無しさん:2024/12/18(水) 22:12:07
>>1862
美岬はロリカイザーたちから「母ちゃんたちだけじゃ、手が足りないかもしれないから行ってくれ!」
と言われてレンたちの援護を受けた後に、サンライトハートの力で強引に屍生人の群れを突破してきたな

美岬が目にしたのは瀕死のダクネスと、苦戦しているノリスと香織のガンダムとゼニス
まずは味方と瀕死のダクネスを救うため、ディオに向けて槍で突進した

ディオ「無駄だ、これでも食らえ!」

ディオは慌てることなく、そこらに転がっていたモブの死体を蹴って出した血の目潰しを美岬に浴びせて突撃を失敗させ、後の先によるカウンターでサンライトハートを持っていた両手を気化冷凍法でガシャンと砕いた

美岬「私の腕がぁぁぁー!」
ディオ「チッ、体が馴染みきってないせいか、気化冷凍法はまだ威力が低い。
    が、新しい盾が手に入った」

ディオはもうすぐ死ぬであろうダクネスの代わりとして美岬を新しい盾に使う

ディオ「こっちはそこのマゾ女よりは長持ちしそうだなあ」
ノリス「卑劣な......武人の風上におけない奴め!」
ディオ「プライドなどとうの昔に鼠に食わせてきたわ、このディオにあるのは征服して支配することのみ、どんな方法だろうが勝てば良かろうなのだ!」

ロボには対異能バリアがあるので、サンライトハートは意味なし
ディオは核金に戻ったサンライトハートをダクネスへのトドメとして、動けない体にぶち当てた
ダクネスの当たった腹から更に飛び出す鮮血!

ディオ「大当たりだ!」
香織「こいつ、なんて奴なの!!」
美岬「ああ......ダクネスさん......!」

1864名無しさん:2024/12/18(水) 22:12:51
>>1863
ダクネス(ああ、私もこれまでか......)



ダクネス(......?
    穴の空いたハズの腹が温かい気がする)



ダクネス(やはり、まだ終わりたくない。
    死んでいった者のためにも、家族の『母』としても!)


ディオは知らなかった
核鉄には治癒能力があることを
核鉄を使って蘇生した者たちの例があることを

1865名無しさん:2024/12/18(水) 22:19:05
>>1864
展開察した読み手による大量の支援レス「真っ赤な誓いいいいい!」

1866名無しさん:2024/12/20(金) 10:01:38
一方その頃、ロリカイザーたちは特定の方法じゃないと倒せない屍生人とラクス・可奈美たちに追い立てられていた
その最中、ロリカイザーは可奈美の一撃を防ぐも、肥溜めのような臭いがする場所......MURの死体がある場所へ弾き飛ばされた

ロリカイザー「最悪だ...こんな時にウンチまみれになっちまうかも......ん?」

ロリカイザーの手には汚物にまみれていたがMURの残したグランド淫夢ウォッチが握られていた

1867名無しさん:2024/12/20(金) 10:02:25
>>1866
MURはグランド淫夢ウォッチでアナルザーゲイマジェスティに変身していた
仮に変身できたらBB軍団を召喚してこの事態を一転攻勢できるかもしれないと考えるロリカイザー

マサツグ様「待て!それは呪われたアイテムかも知れないぞ!」
レン「見た目も三浦みたいな醜悪な怪人(意味深)になるかも!」
ロリカイザー「いや、俺はこの手にかけるしかないと思ってる!
       ア※ル丸出しでも良い、チ○ポ丸出し(今ないけど)でも良い!
       俺は可奈美やラクスを救うためにもこの手にかける!」

そして、ロリカイザーは覚悟の上でグランド淫夢ウォッチを押した

1868名無しさん:2024/12/20(金) 10:03:17
>>1867
するとどうだろうか、ロリカイザーはまばゆい光の中で魔法少女のように変身をした

MURのように性器も欲望も丸出しなアナルザーではなく、正義の味方然としたゲイマジェスティに

否、少し違う
その姿は今のロリカイザーにあわせて等身が低く、色合いもピンクでまるで女の子のようだ

降臨するはゲイマジェスティでもアナルザーゲイマジェスティでもない
某世界で幼女が変身したプリティ電王よろしくプリティゲイマジェスティだったのだ

祝え、新たなるロリとゲイの救世主を
舞い降りたる可愛い皇帝陛下(カイザー/マジェスティ)の御姿を

1869名無しさん:2024/12/20(金) 10:03:49
MURのアナルザーゲイマジェスティがグロ系異形BBばかりだったのに対し、ロリカイザーのプリティゲイマジェスティはファンシー系やヒーロー系のBBを召喚できるようになっていたな

1870名無しさん:2024/12/20(金) 22:54:41
めぐみんをおぶりながら聖剣で屍生人達と戦うも、徐々に追い詰められていくマサツグ様
聖剣という属性上、屍生人を倒すのに適しているが数の差は埋まらない

めぐみん「敵は大量に居ますね……。私は自分が何も出来ないことが、悔しいです……!」
マサツグ様「お前はあの巨大ロボを倒しただろ。それだけで十分だ」

そう口にするマサツグ様だが、数の差は歴然で冷や汗が伝う
そして屍生人のうち一体がマサツグ様に飛び掛かる。マサツグ様は他の屍生人と戦うことで精一杯

めぐみん「誰か……誰かマサツグを助けてください!」

そんな時――

???「――ウッス!」

――その祈りは届く。

屈強な上半身に対して下半身が貧弱な男が屍生人を返り討ちにした
それはプリティゲイマジェスティに変身したロリカイザーが召喚したBBだ
ある時はクッソ汚い存在だが、ある時はヒーローのような活躍をする男。彼のBBはヒーローらしい活躍をするMADでも使われるからこそ、そこが抽出された存在。

めぐみん「――タクヤ!ありがとうございます!」
マサツグ様「以前はよくわからない存在だったが、今回ばかりは助かった。……感謝してやろう」

タクヤBB(死覇装)「ったくよぉ。この頃の若い奴はなってねぇよなぁ。――卍解!」

1871名無しさん:2024/12/20(金) 22:57:52
>>1870
下書き段階のに加筆したから一部ミスしたままだったゾ…

タクヤBB(死覇装)→KBTIT BB(死覇装)

同一人物だけど表記揺れでややこしくなりそうだから、まあ多少はね?

1872名無しさん:2024/12/20(金) 23:36:42
わざわざKBTIT呼びに訂正とかもう許せるぞオイ!集英社から訴訟不可避

1873名無しさん:2024/12/21(土) 09:53:00
召喚されたBBに一同驚愕、思わずディオも目を見開く
現れたのは

うさ耳が生えた赤ちゃん
うさ耳が生えてマイクロビキニを着てる赤ちゃん
うさ耳が生えてアヘ顔ダブルピースしてる赤ちゃん
うさ耳が生えてアヘ顔ダブルピースしてるマイクロビキニを着た赤ちゃん
人面パンジャンドラム

ロリカイザー「なんだこれは……たまげたなあ」

10連BBガチャを回したところ出てきたのは、思いっきりなんの力もなさそうなファンシー?なBB達
ロリとゲイの風評被害のマリアージュが、全く持って戦力にならなさそうなものばかりでディオは思わず笑った

ディオ「フハハ……フハハハハハ! 天もこのディオの勝利を望んでいるよう「アサシン・パンチ!!」WRYYYY!?」

だが、高笑いが悲鳴に変わる
いつの間にか現れた筋肉質の男に腹筋ボコボコにパンチされたのだ

「俺が……アナルアサシンだ!」「俺はこの力を正義のために使う!」「命令しろよ、何をすればいい?」「うんちして?」「嫌です……」
「なんだよもおお!! また糞かよおお!!」

多数の性玩具を持った男が、ご当地ヒーローみたいな2人組が、ハゲ親父が、仮面ライダー俳優っぽい青年が襲い掛かってくる
淫夢、もとい悪夢再び
だがディオは諦めない、彼の目的地はすぐそこだ

レン「まずいよ、地下鉄の駅だ!」

1874名無しさん:2024/12/21(土) 17:18:11
>>1873
ディオにとって全員皆殺しにする必要は現状ない
地下鉄の闇の中に逃げ込めば、少なくともデカすぎるガンダムとゼニスは追ってこれないし、張り巡らされた地下鉄網は絶好の逃げ場となる
あとはアウラがグルヴェイグから降りた瞬間を狙ってデスノートに名前を書き込んで殺し
足りない戦力を屍生人を大量に量産し、関西軍・関東軍から召喚装置を両方奪う
その時に改めて生き残りのネームドに報復する
さすればディオの勝利......のハズ

1875名無しさん:2024/12/21(土) 17:21:30
>>1873
>うさ耳が生えた赤ちゃんとか

天子が仮に生きてたらなんでうどんげがなんでこんな姿に?!と思ってただろうな(実際はHSI姉貴だけど)

1876名無しさん:2024/12/22(日) 00:02:55
>>1864
>>1873

  ドクン――

――何故だろうか?
ディオの一撃で、もう潰されたはずの心臓が鼓動をしているのは

      ドクン――

――しかもこの鼓動、妙に熱くて痛い。
その痛みはダメージに強い私でも耐えきれず、思わず眠気が……。
眠気?私はこのまま死ぬのか……?

――そしてダクネスは意識を失った

シャロ『久しぶりですね、ダクネスさん』
ダクネス『シャロ!?ということはここは死後の世界なのか!?』

シャロ『違いますよ、ダクネスさん。ディオがあなたに植え付けたもの――実はそれがあなたの新しい命――武装錬金なんです』
ダクネス『……よくわからないが、私は生きてるのか?まだ戦えるのか?』

シャロ『そういうことです。そして武装錬金は闘争本能に依って戦う力を得ることが出来ます。私も美岬も、そうやって戦ってきました』
ダクネス『闘争本能……か』

シャロ『簡単に説明すると、目の前の悪人を許せなくて、そいつを斃す覚悟を決める――とかでもいいです』
ダクネス『それなら簡単だ。私は家族の母として、みんなの仲間としてディオを斃したい!」

ダクネスの気持ちを聞いて、夢の中のシャロは微笑んだ

シャロ『ダクネスさんなら、きっと出来ますよ。それと美岬を――よろしくお願いします』
ダクネス『ああ、任せろ!美岬を助けて、ディオを倒してみせる!』

その言葉に安堵したような表情をすると、徐々にシャロが消えていく

ダクネス『シャロ……。また逝ってしまうのか……?』
シャロ『はい、私は死人ですから。でもダクネスさんの言葉を聞いて――安心しました。ありがとうございます』

ダクネス『こちらこそありがとう。……シャロ、お前から受け継いだ新しい命――武装錬金で必ずみんなを守ってみせる』

そうしてダクネスは〝真っ赤な誓い〟を口にするとシャロは最期にニッコリ笑うと消え去り――ダクネスの意識が目覚めた。

ディオはダクネスが蘇生したと思っておらず、主にガンダムやゼニスに向けて美岬を盾のように扱っている。流石のディオでもガンダムやゼニスの攻撃をくらえばまずいという判断だ。
そしてディオがいつの間にか現れた筋肉質の男に腹筋ボコボコにパンチされ、BB達が襲い掛かった時(>>1873)――流石のディオも負傷して隙が出来た
瞬間、ダクネスがサンライトハートを展開する。
そしてディオに向かって突撃し――すれ違い様に美岬を片手に抱えた

美岬「ダクネスさん……?」
ダクネス「逃げろ、美岬!時間は私が稼ぐ!そしてディオ!貴様を逃しはしない!」

ディオ「何!?ダクネス、貴様どうして!」
ダクネス「シャロや美岬から受け継いだんだ。新しい命――武装錬金を」

美岬を失ったディオに、ダクネスはサンライトハートで突撃する
必然的にディオは対応しなければならない。だが対処法は美岬の時に知っている。
――が、ディオに背後から銃弾が撃ち込まれる!美岬が無事になり、屍生人もBB達が相手をしてくれたおかげで自由になったレンがディオを撃った!

レン「ダクネスさんが生きてて良かった!私たちも頑張るよ!」
ダクネス「ああ!今こそディオを斃す時だ!」

そして迫りくるサンライトハートで突撃するダクネス!
レンの攻撃に気を取られたディオには回避行動が精一杯で、しかし僅かに胴体を掠れる

ダクネス「ディオ!貴様の野望は私たちが止める!」

――立ち止まる、暇なんかないさ。
考える、余裕なんかないさ。
有りっ丈の想いを胸に――灼熱の戦いの中へ

1877名無しさん:2024/12/22(日) 05:03:18
>>1876
それでもまだ、地下鉄へ逃げることを諦めないディオ

しかし、ここでノリスと香織が動く

ノリス「倍返し、だ!!」
香織「ここは通行止めよ、他を当たりなさい」
ディオ「貴様らあああああああ!!」

逃げ道になるハズだった、地下鉄の入り口が
ガンダムEXの放ったレールガンとゼニスVのミサイル攻撃が命中
地下鉄への入り口が瓦礫で塞がれた

1878名無しさん:2024/12/22(日) 15:33:39
>>1866-1869
汚物まみれになりながらも、自分達を助ける為覚悟を決め変身を遂げたロリカイザーの姿を見た可奈美。
しかし…さやかや瞬、美炎やキリト達を尽く失い続け、MURを殺す事でしか止めれず、更に>>1855からのラクスが>>1857の反応をしたのを見てディオの本性を悟ってしまった事による失意も合わさり…思わず言葉を発する。

「…もう、いいよ…。ころ、して…これいじょう、だれかころすまえにっ…じゃなきゃ…わたし…ころし、たく…ないのにぃ…。…おねがい、わたしなんかより…ラクスさんを…!」

涙をこぼし、本来ならまず言わないような世迷言もとい弱音を吐く可奈美の目には、光がなかった。
それほどまでに彼女の心は傷付いていた事を察するロリカイザー、最もだからと言ってそんな懇願を聞き入れる気は無く、屍生人達にファンシー系やヒーロー系のBBを召喚し迎撃させ(>>1870-1871>>1873)可奈美の一撃をヅラの刀で受け止めながら、ロリカイザーは言い放つ。

「寝ぼけたこと言って諦めてんじゃねえ、可奈美!
…一緒に居た時間こそ少ねえし、大半は一秋から聞いたことだけどな、俺の知ってるロリ刀使(結芽のこと)は…叩きのめされて何度も泣きそうになって泣いて、それでも周りに支えられて、誰かの為に立ち上がって…最後は殺させない為に、戦い抜いたんだぜ。

…1回逸れてから、また会えた時(>>3762辺りの話)、あいつが言ってたんだ。
『ねぇねぇ、もし…もしさ、結芽じゃなくて千鳥のおねーさんなら…守れたり、殺させなかったり殺さずに済んだことも…あったのかな。
…今の結芽でも、勝てるかわからないくらいおねーさんは…強かったし』
って。
…あいつが戦いたがってた、強いって認めてたお前がそれで良いのかよ、『千鳥のおねーさん』!」

ロリカイザーの脳裏に浮かぶは、先程可奈美達と合流してさやか達の死を告げた時の事(>>1811)。

「…さやかちゃん、まで……そんな!!……なんで、なんでみんなっ…わたしをおいて…もう…失いたくないのにぃ…!!」

と慟哭していた所ラクスに

「…失いたくないという気持ちは…皆同じ筈ですわ。
…可奈美さん、貴女には悲しい夢が多すぎます、それこそ…キラのように。ですが…あなたはあなたでしょう?ここで自分を見失ってしまえば、酷な事を言いますが…戦いを止めることは出来ませんわよ」

と諭され落ち着き、そこから事の顛末を聞いて

「…その人、多分…寿々花さんやエースさんが気にして、嘆いてた…宝太郎さんって人だ…。
……そっか、成し遂げれたんだね、さやかちゃん……すごいや。
…これで寿々花さんやエースさんも、少しは……でも、でもっ…わたしは…生きて帰ってきて……ほしかったよ…」

と、涙ながらに言っていた可奈美の姿。

1879名無しさん:2024/12/22(日) 15:36:26
>>1878
(お前が他人を恨もうとしないで、あんな事を言える優しい奴なのは分かる、さやかが生きてたら、絶対止めようとしてる筈だ、だからその分俺が…止める!)
「それにな…もう失いたくないのは…俺も一緒だ!だから可奈美、お前もラクスも!死なせない…さやか達の分まで、お前達を助ける!!」

鍔迫り合いに勝ち、可奈美が一度距離を取る中そう、ロリカイザーは言い放った。

(…結芽、ちゃんが…そんなふうに…。
…ロリカイザーさん…。…そうだ、こんなところで…わたしは諦めてる場合じゃ、ない…!!
ディオさんを止めたい、誰も、これ以上仲間を死なせたくない…ラクスさんを助けたい…でもっ…身体が…!!)

ロリカイザーの言葉により、諦めてる場合じゃないと奮起する可奈美。だがその想いとは裏腹に身体は思うように動かず、剣を振るう手を止めることすら叶わない。
悔しさに歯噛みしながらもどうにか足掻こうとする中…

『俺は願いを叶える神様だからな、願えば──叶う』

>>1738の後、エースが言っていた言葉が脳裏に浮かんだ。

(…そうだ、このペンダント……創世の力で…なら、もしかしたら…!
…一か八かだけど、このままなにもしないままよりは…!)
「…なせば、なる……だよね、美炎ちゃん…!」

並行世界の存在とはいえ、この戦争ではついぞ再会の叶わぬまま亡くなってしまった友の口癖を口に出し、彼女は願う。
『これ以上何も失いたくない、だから肉の芽をどうにかしたい』と強く強く願った……その瞬間、気付くと彼女の意識は精神世界へと跳んでいた。

----

「…ここは…」
「…フン。ようやく願ったか」
「…──ぇ、秋月、さ……違う、あなたは誰…??」

目前に居た秋月瞬の姿をしたナニカに、一瞬酷く動揺を見せるものの、そう可奈美は問いかける。

「あくまでこの姿と喋り方は、奴の物を模倣しているだけだ…直ぐ気付くとはな」
「…一応、あなたを持ったことはあるし、秋月さんが持ってたあなたと、何度も剣をぶつけてたから気付けたんだよ、『世界』さん」
「今の僕は残滓に過ぎない」

>>177での事を思い出しつつ、目前に居る『世界』の残滓との対話を図る可奈美。

「それでも、こうしてお話出来るのは嬉しいな。
…ここに呼んだって事は、私に何か用があるってこと…だよね?」
「話が早くて助かる限りだ。…本来なら貴様を乗っ取ってやっても構わんが、それをするにはあまりにも今の僕では不十分すぎる。
…あのアウラとかいう、テムオリンを思い出させる女狐の言葉を信じるならの話だが…どうせなら僕は、「世界」をも手中にしようと目論むディオに一杯食わせてやりたい」
「…出来るの?」
「創世の力の残滓を併せ、貴様が求め、誓い、そして強く願えば…或いはな。
その上で…貴様に問う、衛藤可奈美。僕の力を使い束縛を脱した後…どうしたい?」

そう問いかける『世界』。
聞かれた可奈美の中に浮かんだのは、3つの選択肢。

・ラクスの肉の芽をどうにかした上で、屍生人達をみんなに任せてディオを止めに行く。
・屍生人達を全て終わらせてからラクスをどうにかして、その上でディオを止めようと向かう。
・自分を利用しようとした上に、自分とラクスに肉の芽を植え付けたディオをこの手で滅するのを最優先とする。

「…私は……」
「ここは貴様の精神世界とはいえ、悩んでる時間はそこまで無い、早く決めてくれ」

…少し考えた後、可奈美は答えを決めた。

1880名無しさん:2024/12/22(日) 15:38:47
>>1879
「…私は、ラクスさんをまず助けてあげたい。
…今の私なら、迅移と八幡力併せた上でやれば、精密に肉の芽を、外科的…って言うのかな?そういう感じに取り出せるかもだから。
…ディオさんには信用してもらえなかったけど、一応ゲロウジームさんの時(>>1383)の事があったし……そういう正確に手際よくやる練習はしてたから、他の人がやるよりはマシだと思う。
…ディオさんを止めに行くなら、その後かな。
……利用する為とはいえ、それでも私を立ち直らせてくれたのは事実で、それには感謝してて、だからこそ……これ以上、罪を重ねさせたくない」

「…覚悟は決めているようだが…つくづく甘いな貴様は」
「それを捨てちゃったら、多分私……ただの人斬りに、なっちゃいそうで。……そんなの、私じゃないよ」
「…貴様がそれを選ぶというのなら、僕に拒否権は無いさ。
……しかし、割合としては創世の力の方が大きいというのに僕が奴の…秋月瞬の姿と喋り方になるとはな。存外貴様は奴の事を……」

そこまで口に出した後、可奈美の顔を見た『世界』は…語るに落ちているなと言わんばかりに黙った。
…暫く後、可奈美が口を開く。

「…最初は正直、あの人にはこう…禍神になった姫和ちゃんと立ち会いした時みたいに、ムカついてたんだ。
…こっちのこと、全く全然視てくれないから。…それもあって、あの時の模擬戦は絶対勝ちたかった。
…だからね、勝てた時…少しだけ、だけど…私の事を視てくれて…嬉しかったんだ。
けれど本気だったら、間違いなく勝てなかったのはわかってて。出奔してから、私より強い人と会ったのは初めてで。
剣術の部分だけで勝てても、意味が無い…全力の秋月さんと戦って、勝って…それでようやく、あの人は私をちゃんと視てくれる気がした。視てほしかった……秋月さんが首輪を外せて、あなたに乗っ取られてなかったらその時は……全力で戦って、ちゃんと勝ちたかったな。

…たしかに、さやかちゃんが言ってた通り性格も口も…悪かったかも知れないけど、あの人はそれだけじゃなかったから。
…越後から帰ってきた時、あの人は…秋月さんはね、敢えて普段通り振る舞って…いつも通り模擬戦にも付き合ってくれたんだ。
心配してくれたさやかちゃんも、普段通りで居てくれた秋月さんも…どっちも、とっても嬉しかった。
……2人共、なんでいなくなっちゃうかなあ……もう会えないのも、立ち会いできないのも……寂しいよ」
「…重たい奴め、しかし奴も…罪深いな」

弁解するかのように語った可奈美に、二言だけ述べたのち、『世界』は元はといえば自分が迂闊な事を言った結果なのもあり、話を元に戻しにかかる。

1881名無しさん:2024/12/22(日) 15:45:45
>>1880
「…方法としては、僕に遺った力を使ってオーラフォトンで肉の芽を焼き払う事だ。直接的な攻撃をする力は最早ないが、内なる敵になら話は別さ」
「…えっと、それじゃ私の脳も巻き添えにならない??」
「そのままでは諸共に燃えて死ぬな。そこで創世の力の出番だ。
強く求め、誓い、そして願う意志が在れば……創世の力で増幅させた、僕(『世界』)に遺った最期の力で脳の再構成・修復が出来る。
当然燃える事自体は変わらず激痛が走る上、意志を保てなければ修復出来ずに死ぬのみだ。
それとその際この戦争に呼ばれる間際から、奴が、秋月瞬が死ぬまでの記憶も流れ込むが…どうする?」
「…耐えてみせるよ、どれだけ痛くても…ラクスさんやみんなを助けて、ディオさんを止めることに繋がるなら。…記憶は、むしろ知りたいし、視てみたい」

アセリア本編にて『誓い』が瞬の肉体を再構成した様に、欠片とはいえ『求め』と『誓い』が合わさった『世界』に、創世の力の増幅があれば脳の修復程度は造作もない事だった。
そして提示されたリスクを、可奈美は受け入れる。

「ならば求め、誓いそして願うがいい。代償と引き換えに──僕は応えよう」
「……分かった。『世界』さん…私は求めるよ、ラクスさんやみんなを助ける為に。…誓うよ、ディオさんを止めてみせるって。そして願うよ、これ以上……何も、何も失いたくないって!!」

----
「ぅゔっ!?あぁぁ"ぁ!!?」
「可奈美!?しっかりしろ可奈美…!!」

場面は変わって元の世界、突然動きを止めた可奈美が、激痛に苦しみ悶えのたうち回り出した事に動揺するロリカイザー。
しかしここで、身体を操られながらも、消耗を押してどうにかアコード能力を可奈美に使ったラクスが言葉を告げた。

「…可奈美、さん…は…今、戦っていますわ…彼女が、勝つ事をどうか…信じてあげて、ください…!!」
「戦ってるのか…俺に出来る事は願うことくらいだが、なら負けんじゃねえぞ、可奈美!!」

そう言い、ロリカイザーは可奈美が打ち勝つ事を願う、ラクスも、身体は操られているがその想いは同じであった。

1882名無しさん:2024/12/22(日) 15:47:43
>>1881
----

いたい。いたいいたいいたい!!あたまがのうがやけてわれてこわれそうでいまにもいしきがきえちゃいそうでいたいたいたいたいっ、ああああ"ぁぁ"っ!?!?いたぃぃぃっ!!いたい"、よぉ"…!!
…でも、でもっ…これ以上…失わない、ためにも…たえなきゃ…願いを、たやしちゃだめ…だ…!!

『篝火を絶やすな』

いつか紫様が言ってたということばがうかぶ。ここでこのおもいをたやしたら、だれもたすけれない、まもれない。……うしないつづけてきたけど、もう…そんなのはいやだ!!

『…可奈美、さん…は…今、戦っていますわ…彼女が、勝つ事をどうか…信じてあげて、ください…!!』
『戦ってるのか…俺に出来る事は願うことくらいだが、なら負けんじゃねえぞ、可奈美!!』

…きこえてきたのはラクスさん、ロリカイザーさんのこえ…ふたりのためにも、わたしは…わたしはぁっ!!!!

──そのときだった、わたしのあたまのなかに、あきつきさんの…あきつきさんをとおした『世界』さんのきおくが、流れてきたのは。

『もう終わりにしよう……。
俺たちはこの世界にいちゃいけないんだ……』
『コネクティドォォォォォゥウィルッ!!!』

そう叫んで、秋月さん…ううん、乗っ取ってた『世界』さんめがけて突っ込んできたのが、たぶん秋月さんの云う、『疫病神』さん…なんだろう。
『疫病神』さんはそのまま下に斬り下げて間髪入れずに上に斬り上げ、そこからまた下に斬り下げて…上に斬り上げながらジャンプ、落下しながら下に斬り下げて…連撃の結果、勝敗は決した。

『うあぁぁぁぁっっ!
そんな、そんな馬鹿な……ッ!!
僕が負けるなんて……あ、ぁぁぁぁっ!!』
『……お前も、佳織を殺したかったわけじゃないだろう?』

その直後、消え去るはずだった秋月さんは、この戦争の舞台の世界に召喚されたようだった。
そして……わたしの知らない秋月さんの姿も、記憶として流れ込む。

1883名無しさん:2024/12/22(日) 15:49:59
>>1882
《…僕に課せられた任務は関東軍の強敵が単騎侵攻して来ないかの哨戒。あのお人好しの馬鹿共なら兎も角、僕が助けてやる義理はない》
《…あの剣馬鹿共なら──》
『礼なら僕じゃなく、今も何処かで戦ってる魔法少女(さやか)と刀使(可奈美)にするんだな』(>>722)

『…一種の保険として使えるなと思ったまでだ。
僕にとって一番の最悪は、佳織を…僕を救ってくれた相手を殺めてしまう事だ。そうなるくらいなら死んだほうがマシさ。
僕は僕で出来る限りは足掻く。だがもし、『世界』に僕の人格が完全に乗っ取られた場合…その時はノートに僕の名前を書け、夜神月。
最も、それで僕が殺せたとしても、『世界』の方まで消えてくれるかは分からんがな。
……だが、少なくともそこの美樹さやかや……衛藤可奈美に介錯させるよりは、ずっと確実性はあるだろうさ』(>>569)

《…直撃していれば……あの時(>>722)気まぐれとは言え、僕が助けた彼女達も死んでいただろう。…もしも忘れ去られるとしても、無意味にはならないと、思いたいが。
…悔いはある。だが…佳織を殺めるような愚行をせずに済むだけ…マシではある。
……衛藤可奈美や美樹さやか、それにファンタズマ・ゴリアを救う為にエターナルになったあの疫病神(悠人)なら、こうしたんだろうか。
……ああそうか、僕もあの馬鹿共に影響された結果が、これか…》(>>820)

……涙が、止まらなかった。止まってくれなくて……秋月さんが命がけで守ったこの世界を、みんなを…守りたいって、改めて思った。その為にもラクスさんを助けて、ディオさんを倒して止めて…だから力を貸して、『世界』さん!私は…この程度の痛み、なんかにぃっ!!!!

----

暫く後、可奈美は動きを止め、目を開いた。
涙がまだ零れながらも、BB軍団に動きを止められていた屍生人を…二刀の元に斬り捨てる。

「…やったのか!?可奈美…!」
「やりまし、たのね…可奈美さん」

「……うん。今助けるからね、ラクスさんも…!!」

その瞳には光が戻っていた。

1884名無しさん:2024/12/22(日) 15:51:30
>>1883
----

(…ペンダントが…無くなってる。…みんな、気付いてないの??…いや、そんな場合じゃない、よね)

ペンダントの消失が、『世界』の云う所の代償だと判断した可奈美。
しかし本当の代償はそれではない。
この場合は、秋月瞬がこの世界に存在したという最期の痕跡である『世界』の破片…が変じたペンダントが消滅した事により、秋月瞬という存在がこの世界に居た事実が無くなり、直接記憶を視た上、『世界』の力を受けた可奈美以外の生者から忘却されてしまったという形で代償が払われた。
本来エターナルは異なる宇宙へと移動した際、それまでに居た宇宙からの痕跡が全て消滅するようになっている為、彼が関わった出来事等も全て無かったことになる筈だが…>>1836のアコード能力やマサツグ様のスキル、そしてエースの創世の力同様世界の違い故か、瞬の顔や名前は思い出せないが出来事自体はあったという形になったようだ。
最も原作でもこの忘却について、抜け道などがある為に絶対に忘れ去られるという訳ではないが。

──自分が肉の芽から解放された対価として、瞬が居た事が忘れ去られてしまっているという真実を、衛藤可奈美はまだ知らない。

1885名無しさん:2024/12/22(日) 21:17:41
死者スレにて可奈美が肉の芽から解放されるSSのあとに

さやか「あんた、意外といいとこあるじゃん」
瞬「……お前たち馬鹿に影響されただけだ」

ってやり取りはほっこりした

1886名無しさん:2024/12/22(日) 23:59:48
肉の芽から解放された可奈美が迅移と八幡力併せた上で精密にラクスの肉の芽を外科的に摘出
更にロリカイザーが此度は悪人なれど、別次元――数多に存在するMADではヒーローとしても活躍する一人のホモを呼び出した

MUR閣下BB「――聖拳『月』」

パシンッ!
聖なるエネルギーが込められた正拳突きが鋭く繰り出され、ラクスの肉の芽も消滅した

ロリカイザー「召喚した俺が言うのもなんだけど、すっげえ一撃だな……」

そして肉の芽を浄化したMUR閣下BBはディオに近付く

ディオ「なにィ〜!?三浦、貴様生きていたのか!」

だがディオは咄嗟に空裂眼刺驚でMUR閣下BBの心臓を撃ち抜き、MUR閣下BBは消滅しかけるが――

「もしお前が――自分より強い男が、戦いを挑んで来たとする。
それを無視してその男を……射殺する。
それは負けを認めたのと同じ事じゃないのか?」

MUR閣下は死ぬ間際にそう口にした後、潔く消えた

ディオ「そんな精神はこのディオにない!勝てば良いのだ――ッ!」

MUR閣下の言葉を振り切るように、叫ぶディオ

1887名無しさん:2024/12/23(月) 00:45:56
ダクネスたちやBB軍団に完全包囲されたディオ
それでもBB軍団に肉の芽を植え付けるという、本物のMUR戦でも行った手段があった

ところが、>>1873で召喚され役立たず扱いされた赤ちゃん軍団もといHSIの口から炎が放たれ
肉の芽は植え付けられる前に焼かれて消滅した
そう。うどんげによく似たBBであるHSIは火を吐けるのだ
ついでに人面パンジャンドラムに体当たり・自爆されて吹っ飛ぶディオ
そして最後の追撃

ディオ「WRYYYYYYYYY!?」
ダクネス「覚悟しろディオ!」
可奈美「もう終わりにしましょう、ディオさん」
ディオ「馬鹿な、可奈美に植え付けた肉の芽がなくなっているだとお!?
    だが、まだこのディオには……!」

ディオは仮面ライダーナイトに変身してファイナルベントをもって最終決戦を挑む

ディオ「仮面ライダーだぁ!! ぶっ潰れよおおおおおおおお!!」
ダクネス「盗んで奪っただけで、ライダーの魂が引き継がれるわけがない!!」

ぶつかり合う飛翔斬とサンライトハート

ディオ「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!」
ダクネス「この戦争に、散っていった命に、引き継がれたものに無駄なものなんてあるか!!」


押し切られそうになった時、ダクネスはこれまでの悲劇や仲間との絆を思い出し、それを足で踏ん張る力に変えてエネルギー源である飾り布を強く巻いた
するとサンライトハートが更に光、それはまるで山吹色のような光を放った
かつてのライバルが持っていたような波紋のように
その技に名前をつけるとするならば

ダクネス「サンライトハート・オーバードライヴ!!(限界駆動!!)」
ディオ「何ィィィ!? このディオが、このディオがあああああああああああああ!!」

仮面ライダーナイトとなっていたディオは足の方からサンライトハートのエネルギーにより砕けて崩壊していった
デスノートが入った腕時計も砕けて切れ端が燃えていく

1888名無しさん:2024/12/23(月) 00:47:13
>>1887
そこへさらに可奈美が崩壊するディオの肉体から追い打ちのようにその首を斬首した
しかしそれが殺すためではない、ディオを助けるための行為だった
吸血鬼であるディオは首だけになっても死なない


可奈美「香織さん!」
ノリス「これを使え!」
香織「わかったわ! みんなどいてどいて!!」

香織はノリスから比較的小さくて頑丈そうな鉄のコンテナを、可奈美は首だけになったディオを香織のゼニスにパスした
するとディオの首をコンテナの中に閉じ込めた後、修理装置バックパックで溶接して無理やり封印した、自力での脱出はもはや不可能である

香織「ふう、これで契約は成立よね、アウラ」
アウラ『うむ、ラクスが肉の芽から解放された時点でディオは殺しても良かった気もするが、まあ良しとしよう。
    ……我々の戦争はこれにて終わりとしよう』

ダクネスたちはアウラからの契約を成し遂げた
その証なのか、ラクス含め首輪が遠隔で解除された



【ディオ・ブランド―@ジョジョの奇妙な冒険 再起不能】
※首だけですが死んではいません



【関東軍 召喚者全滅及び降伏】
【第三軍 数名が生存(形式上は、降伏)】
【関西軍 勝利】

1889名無しさん:2024/12/23(月) 09:00:47
>>1888
この時の可奈美の一撃だけど、>>1882で記憶の中とはいえ「視た」コネクティドウィルの、上に斬り上げながらジャンプの動きだったんだよね

1890名無しさん:2024/12/23(月) 15:05:12
マサツグ様&めぐみんエピローグ『Together』

――やれやれ、この長い戦いもようやく終わったか。
思えば東卍とミラージュの抗争よりも激しく、えげつない戦争だった。……まあ内戦なんてどこの国もそんなものかもしれないが。

とにかく――俺は色々なものを失った。
本来ならば元の世界でリュシア達の面倒をみるべきだったもう一人の俺、かつて俺を救ってくれたキリト、かつて俺をいじめてきた癖に改心を果たしたブロリー、めぐみんが巨大ロボを倒すために散ったマーベラスやエース――挙げればキリがない。

だが失わなかったものもある。

……俺もヤキが回ったのか。
誰よりも大切で、誰よりも好きで、誰よりも愛してる――めぐみんがまだ俺には残っている。

やれやれ、この俺が色恋沙汰など……本当に我ながらおかしくて笑えてくる。

めぐみん「ようやく戦争が終わりましたね、マサツグ」b
マサツグ様「フッ……。そうだな」b

めぐみんがサムズアップするから、思わず俺も返してしまった。……正直、照れ臭いが悪い気はしない。俺は本当にどうしたんだ?

ドクン、ドクン――。
めぐみんを見てると胸の鼓動が高なるのがわかる。

ああ――やっぱり俺はこいつが好きなのか。
このどうしようもなく残念な爆裂娘なんかを――好きになってしまったのか。

やれやれ――本当にどうかしてる。

めぐみん「そんなに見つめてきてどうしたのですか?マサツグ」
マサツグ様「ふん。なんでもない。……そんな不思議そうな顔でまじまじ見てくるなっ」

めぐみん「ほう?マサツグのその反応――まさか私の素晴らしさに気付いたのですか?」
マサツグ様「う、うるさいっ」

バクン、バクン、バクン――

ああもう、こいつには本当にペースを乱される!
だが――やれやれ、仕方ないか。

マサツグ様「お前みたいなクソガキにはお仕置きだ!」

そして俺は――めぐみんにキスをした。
うるさい小癪な口を黙らせるには、こうするしかないから仕方ないだろう。

めぐみんの頬がほんのりと紅くするのを見て唇を離すと――

めぐみん「やっぱり私の勘違いじゃなかったんですね、マサツグ」

そう口にしてめぐみんも俺の唇にキスを――!?
な、何をしてるんだこいつは!?

めぐみん「マサツグの気持ち、なんとなく察してましたよ。それにミサイルから私を守ってくれたり、私をおぶりながら大量の敵と戦うマサツグは――カッコよかったです。だからこれは、その……そんなマサツグへのお礼なのです!」

やれやれ、まったくコイツは――。

マサツグ様「そうか。何故だか知らないが……いつの間にか俺はそんなお前を気に入っていた。愛してるぞ、めぐみん」

めぐみん「わ、わわ、私こそ……って何を言わせるんですか!」

なんとなく、コイツの気持ちが伝わってきた気がする。
もしもそれが俺の思う通りなら――やれやれ、コイツは本当に素直じゃないな

だが、それでいい。
そんなめぐみんを俺は好きになったんだ……。

マサツグ様「やれやれ。暫くこの世界に滞在することになるだろうが――それも悪くないな」

俺が唯一好きになった女と一緒に居られるのだから。

めぐみん「元の世界のみんなには心配をかけてしまいますが……それもそうですね」

めぐみんは頬を朱に染めたまま、そう答えた。
やれやれ、素直じゃないがバレバレだぞ。
そして俺がめぐみんの出を握ると――めぐみんも握り返してきた。

暖かい。
この温もりが――過去の嫌なイジメやトラウマを忘れさせてくれる。
ずっとこの温もりを味わっていたい。この刹那を永遠に――。

ああ――ようやくわかった。
だから俺は、コイツのことを好きになったんだな
きっとこれは理屈じゃなくて。俺の〝心〟がめぐみんを好きになってしまったんだ


――愛を知り、新しく歩き出した。
守るべきものを知り、強くなれた。
光なら、未来なら、この手にある。
二人なら、もう何も恐くはない

1891名無しさん:2024/12/23(月) 16:04:22
A√では人間電池であるルルを使わずに召喚装置使用を模索するという形でアウラと和解した第三軍(とラクス・香織)
だったけど、肝心のルルの代用品がエピローグ中では見つからず、召喚者たちはちゃんと帰れたのか、香織とラクスは想い人たちを蘇生できたのか劇中ではわからない結末だったな
……見つかる可能性もあるから希望のあるエンディングではあるけど

なお、関東軍側でルルにされた人たちは約束通り保護された模様

1892名無しさん:2024/12/23(月) 16:21:30
両手を戦闘で失った美岬だけど、そこはSEEDのバルドフェルトがつけてたような義手を用意してもらってたな
流石に義手を外したら仕込み銃が出てくるとかはないけど

1893名無しさん:2024/12/24(火) 05:13:37
ヴェルム&ネームドを完全に失った関東軍は完全に烏合の衆だったな
特に大量破壊兵器を使い過ぎた反動で一気に関東の民衆や兵士の不満も大爆発
占領地内で暴動が起きたり、関西軍に寝返る兵士が後を絶たず
一度は大阪まで伸びた勢力図が関西軍に奪いつくされ、最終的に関東軍は降伏した

ヴェルムに付き従っていた、またはBR法を牛耳っていた上層部は尽く追放・粛清された(なおBR法に関しては肯定的だった関西軍側の上層部も用済みと言わんばかりに追放された模様)
これにより悪法であるBR法はこの世から姿を消した

こうして内戦は本来はクーデター側である関西軍の逆転勝利となった
外国からの介入もギリギリのところではあったが回避されることになる

また、大東亜共和国は大東亜興国とその名を変えることにもなった

1894名無しさん:2024/12/24(火) 21:40:07
原型を保ってたワンフォールさんの死体は美岬やロリカイザー達によって戦争後に発見されて墓に埋葬されたね
ワンフォールさん以外でもさやかとか原型を留めてる死体は丁重に埋葬されて墓を建てられた

1895名無しさん:2024/12/25(水) 00:57:23
ダクネス、ディオとの戦闘で力尽きたかに思えたけど、死んだように眠っただけでギリギリ命をつないでいたんだよな
病室で目覚めると1ヶ月くらい経過しており、内戦が完全に終わったことを仲間たちに伝えられたという

1896名無しさん:2024/12/25(水) 00:58:41
アウラ主導のもと、ラクスと香織、第三軍だったものは大東亜共和国(後の興国)復興に尽力していたな

1897名無しさん:2024/12/27(金) 22:39:41
そのままだと第3軍が民集に石を投げられる立場なんだけど「第3軍の暴走はゆきという魔性の男に操られたものだった」「そいつが死んだことで一部例外(ディオとか)を除いた第3軍が関東軍撃破に貢献してくれた」カバーストーリーを用意することで帳尻を合わせ、立場の保護を保ったな

1898名無しさん:2024/12/28(土) 06:45:25
ノリス・パッカードエピローグ
『嵐の中で輝いて』

ヴェルムが倒された爆裂魔法の爆心地にできた慰霊の公園
何十万人もの名前が刻まれた数え切れないほどの石碑の一つに、当時の大東亜共和国では見慣れないアルファベットの名前が3つある
それを眺める一人の白人の中年男性は、凍りつくような嵐の中、何時間も立ち続けていた

「人の生は何を成したかで決まる……ギニアス様は夢を成し遂げられた。立派です。アイナ様、貴女の望みがこの戦いを止めることなら、それを助けるのがサハリン家に仕える私の役目。私は……役目を果たせたでしょうか?」

ノリスはあたりを見渡す
あの戦いが終わってちょうど一年、依然として大阪の復興は進んでいない
折れた通天閣はスクラップになり、焼け落ちた大阪城には仮設住宅が並び、火の海と化した大阪市内からは工場が消えた
近畿では奈良についで人口が少なくなった大阪に、かつての盛況ぶりは見られない
それでも大東亜興国全体では復興は進んでいる
グリーグが撃墜されるまで使わなかったか最後のGUSOHや、様々な理由で実戦で使われることの無かった危険な兵器は、その本領を発揮しなかったことでギリギリで国の形を保てたのだ

「アイナ様、やっとそちらに合流できそうです。自分は死に場所を見つけました」

ノリスは石碑に背を預けると、こめかみに拳銃を当てた
海の向こうに見える神戸では、内戦終結の記念日に外国の代表を招いての式典が行われている
かつての大東亜共和国では考えられなかったことだ

パァンと音が鳴って、慰霊に来ていた人は空を見上げる
凍りつくような強い風でさえ
その空に輝く花火を消したりなんてできなかった

1899名無しさん:2024/12/28(土) 09:09:22
>>1898
香織は終戦までの一年の間、ノリスとは本物の親子のような暮らしをしていたんだよね
その暮らしでもノリスの心の傷は癒しきれなかった...否、逆に心が満たされきったからこそこの結末になったんだよな

香織はこの時、ノリスから使いに出されていて、(私用で軍から借りていた)ファンファンに忘れ物をしたから取りに行って欲しいと離れていたんだよね
それはノリスが香織や仲間たちに当てた遺書であり、ノリスの顛末を知った香織はもちろん仲間たちも涙するしかなかった

『私にはどうしても行かねばならない所がある。
 みんな、本当にすまない。
 娘よ、ありがとう。
 越後のあの日からずっと、香織とゲッタに会えて本当に良かった』

後年、ノリスが乗っていたガンダムEXは修繕され、香織が引き継いで搭乗
その復讐の鎮魂歌を奏でていたガンダムは、今は大東亜興国を守るための礎となっている

1900名無しさん:2024/12/28(土) 16:04:40
>>1898
この時期、読心術を完全にものにしたラクスはアウラと一緒に外交に出かけてて、ノリスが自害するなんて誰も気づかなかったんだよな
ジオン軍人特有の武人気質とサハリン家への強すぎる忠誠心が自害に繋がってしまった
遺書にも自分は召喚装置で生き返さないで欲しいとまで書いてあった
香織は数日間泣き続けた

そして、しばらく経つと彼女はまるでノリスのような女傑のようになり、ガンダムEXに乗るようになったという
ノリスもゲッタも死んだ、でもその魂は自分が引き継いだと信じて、今日も興国を守るパイロットの一人となっている

1901名無しさん:2024/12/28(土) 16:27:40
ダクネスエピローグ『またあしたーいつか祝福されるべき素晴らしい世界が来る日までー』


ダクネスはカズキよろしく心臓の代わりに核鉄が入ってるが、それだといつかは周囲のエネルギーを見境なく吸収してしまう怪物・ヴィクター化の危険があるとアウラから指摘された

それを教えられて仲間や無辜の民まで傷つけたくないダクネスは最初はノリスと同じく自害を考えた、

たがロリカイザーたちのダクネスやアウラへの必死の説得もあって"再殺"は回避された
いつの日か召喚装置が起動すれば心臓の核鉄を生きたまま取り外せる日が来ると言われ、その日が来るまでコールドスリープ@ボトムズ最終話のアレしてダクネス自身の時間を止めるということで手を打つことになったのだ

しかし、ルルを使わない召喚装置稼働まで何年かかるかわからない
50年経っても100年経っても終わらないかもしれない眠りになる可能性だってある
それでもダクネスは迷うことなく、家族たちが興国となった内戦国を素晴らしい国に作り直すことを信じて、眠りにつくことにした

「戦争は悲しく辛く、私は自分たちの正義に酔っていたり、戦争の終わった先のことを何も考えてなかったりと、未熟な面も痛感させられたよ。
アウラたちに負けたのは必然だったのかもしれない。

それでもおまえたちと仲間、いや『家族』だったことは逃げじゃなかったと信じたい。
私は家族の絆は本物だと信じ、目覚めたら興国は素晴らしいものになってると確信してるからな。

それじゃあお休み、みんな......またあした」

ダクネスは冷凍睡眠装置の中で瞼を閉じた

1902名無しさん:2024/12/28(土) 17:07:03
内戦が終わった後、ロリカイザーと美岬は疑似家族の墓を建てるために死骸を探して全国あちこち回った
だが土方など死骸が見つからない者もいる。
この世界には様々なロボットが存在し、そのビーム砲で葬られたことを想像するのは容易い。等身大の人間があれを食らえば死骸も残らないことはロリカイザーや美岬にも理解出来る。

それでも根気良く主に戦場となった場所を探し回って……ようやく見付けたのは腐り果てたヅラの死骸。そこにはあの容姿端麗な面影はどこにもなく、ハエがたかり、あまりにも穢いものだった。
しかしそれでも――ロリカイザーはヅラの死骸を抱えた

「ヅラカイザー……俺がここまで戦えたのは、お前のおかげだ」

自分と同じく〝カイザー〟の名を背負う者。
ノリが良く、特にロリカイザーと意気投合していた。そして疑似家族結成のキッカケを作ってくれたのが、ヅラだ。
共に過ごした時間こそ長くはないが、思い入れはある。だからロリカイザーは最後までヅラの刀で、ヅラの志と共に戦ってきた。

ゆえにヅラの死体がどれだけ醜かろうが、関係ない。
ヅラの死体を背負い、美岬と共にその場を去り――慰霊の公園にあるヅラの墓の下に埋めた。
そして墓の前にヅラの刀を突き刺す

「今までありがとう、ヅラカイザー。この刀、お前に返すぜ」

そう言って手を合わせた後、帰ろうとしたロリカイザーの耳に――

『ロリカイザー殿……俺の無念を晴らしてくれたこと、感謝するぞ。だからこの刀は――お前が持っていてくれ。俺はいつでもお前達の〝父親〟だ』

それはきっと、幻聴なのかもしれない。
だがロリカイザーはニッコリと微笑んで、ヅラの刀を墓から引き抜いた

「ロリカイザーちゃん、どうしたんですか?」
「ヅラカイザーの声が……聞こえた気がするんだ。この刀は持っていてくれって。ヅラカイザーはいつまでも俺たちのパパだって」
「そうですか。それは良かったですね!」

ロリカイザーの言葉を聞いて、美岬も微笑んだ。
ダクネスはコールドスリープし、未だ意識がある疑似家族はロリカイザーと美岬のみだ。
それでも二人は忘れない。自分達には立派な家族達が居たことを

1903名無しさん:2024/12/28(土) 17:10:15
(>>1902を書いてる時にナチュラルに疑似家族組でレンも生き残ってたことを忘れてた。レンも加えた三人で各地で疑似家族の死体を探してたってことに脳内補完しといてください)

1904名無しさん:2024/12/28(土) 18:29:22
>>1896
内戦を終えて完全にものにしたラクスのアコードの読心能力が外交に使われると無敵過ぎる
興国の国益になる国とは国交を結び、害になる国はシャットアウトor距離を置くことができるから外交面ではほぼ無双でき、まだボロボロの興国が外国に攻められるピンチは躱していたな
ついでにディスティニープランを押し広めることも忘れておらず、しれっと政府高官を洗脳していく......


アウラ「とはいえ、召喚装置がすぐ使えなくなった以上、ディスティニープランで世界を覆うには今のままでは時間がかかるかもしれんな......
かといって性急に進めればまた戦争になるやもしれぬし。
......まあ良い、妾の代で間に合わなくとも、ラクスの代なら理想社会になるかもしれんしな」

アウラも内戦と以前の敗北(種自由)で思うところがあったのか、多少であるが己が短気さを反省したようだ
ディスティニープランによる世界征服はラクスのような後進が成し遂げれば良いとも考えるようになった
ついでに件の召喚失敗で呼び出した肉塊の中にオルフェが混じってたこともあとで知り、遺体に謝罪をしてちゃんと弔ったそうな

1905名無しさん:2024/12/28(土) 18:30:58
ディオの生首はコンテナからグルヴェイグ船内の奥、一人では絶対に脱出不可能な硬質ガラスの壁で覆われた檻に移し変えられていたな
ディオが生かされてる理由は吸血鬼の血肉がルル代用品探しの研究に役立つかもしれないお題目のためである

ディオにとっては屈辱極まりない

そこへ可奈美がやってくる

ディオ「どうした可奈美?
    この落ちぶれたディオを笑いに来たか?」
可奈美「あなたはとんでもない悪人でした......それでも私を励まし、内戦を生き残れたのはあなたの励ましのおかげでもあるんです」
ディオ「なら、このディオを解放してくれ」
可奈美「それはお断りします......この世界での悪事は......さほどしてなくても、戦争のルールの範疇であったとしても、元の世界で犯した罪を償ってません。
    その様子だと、まだ反省は欠片もしてないようですね」
ディオ「......チッ」
可奈美「本当に心を入れ換えたようならアウラにこの檻から出すように頼んでみます、ただその時には、ラクスさんがいるから嘘は無駄です」
ディオ「それは永遠にないかもしれんな......クソッ」
可奈美「また、面会に来ます」
ディオ「改心すると思ってるなら時間の無駄だぞ、俺は無駄もあまっちょろい思想も嫌いだ」
可奈美「私は無駄だとは思いませんよ、このまま放って置いたらディオさんは『そのうち考えるのやめた』『死なないだけの物体』に成り果ててしまうと思うから」

ディオ「......」
可奈美「こんな喧嘩でもなんでも良い、またお話しましょうディオさん」
ディオ「本当にどこまでも甘い奴だな、君は.....」

可奈美はディオに背を向けて去っていき、ディオはそれを見送った

1906名無しさん:2024/12/28(土) 18:44:03
レンは剣崎の死体を回収した
彼の死体は腐敗してるけど〝仮面ライダー〟としての生き様を貫いた剣崎の死体を穢いだなんて思うことない

「剣崎さん、ありがとうね。剣崎さんが私に勇気をくれたから、なんとか戦う覚悟が出来たんだよ」

そして敵である勇次郎の死体も回収する

「あなたのことは、よくわからないけど……最期の言葉は私を鼓舞してくれた。それに戦争はもう終わったから、あなたのお墓も建てるね」

その後、剣崎だけでなく勇次郎の墓も建った
最期まで乱暴だった勇次郎の墓に花を添える者は少なかったが、レンと彼女の疑似家族であるロリカイザー、美岬だけは花を添えて墓参りすることを欠かさなかったという

1907名無しさん:2024/12/28(土) 18:44:37
宝太郎、最期に正気に戻ったからロリカイザーとレンが剣崎など仮面ライダー達の近くに墓を建てるように意見して、実際それが叶ったんだよね

ロリカイザー「こいつは……本当は許せないことをした奴なんだけどさ。正直、ヅラカイザーを殺したことは今でも許せねぇけど……きっと戦争に巻き込まれるまではヒーローだったんだと思う」

レン「うん。この人のしたことは、私も許せない。……でも最期に正気を取り戻した姿を見て、この人も戦争の犠牲者だってわかった。だから、この人のお墓も建てたいよね」

1908名無しさん:2024/12/28(土) 19:07:56
>>1897
とはいえ、完全には浸透しきってないせいか、時には石やらゴミやら投げつけられる時もあったな>元第三軍
それでも投げる側も内戦の犠牲者と割りきって反撃や反論は一切しなかったという

1909名無しさん:2024/12/28(土) 19:48:11
ま避難民でごった返している大阪港を戦場にしたからな
踏み潰したり流れ弾が飛んだりで万単位で死んでる
どんな理由があれ自分の住んでる街で戦争して家族が死ねば恨みはするさ
戦後の進駐軍みたいな好感度だったな

1910名無しさん:2024/12/28(土) 20:13:36
A√グランドエピローグ「夢轍」

ある日、元関東軍のタカ派残党がルルにされた人々の保護区を襲撃する事件が起きる
理由はルルを召喚装置の生け贄に捧げれば召喚で願いが叶う=困窮状態からの脱出&大東亜共和国復活のためである

それを阻止するは、偶然近くを通りかかっていたロリカイザー、レン、美岬、可奈美、そしてガンダムEXに乗る香織であった
しかし、今回は敵も本気であり数が多く、あの内戦を生き抜いた五人でも厳しい戦いが繰り広げられた

遠くで指示をするアウラもまた
『あの数は無理じゃ!撤退しろ!』と言う

それでも......

可奈美「ルルにされた人にはあなたたちに指一本触れさせません!」
レン「まだ争いがしたいの?あれだけのことがあったのに!」
美岬「そっちにも譲れない理由があったとしても、人を殺して叶える願いは間違ってます!」
香織「『お父さん』と『お兄ちゃん』が作り上げた平和、壊そうとするならこのガンダムが『地獄の壁』になるわ!」
ロリカイザー「ダクネスの、母ちゃんが起きた頃に平和になったこの世界を見せてやりたいからな!!」

アウラ『そなたら......』
ラクス『絶対に生き延びてください、皆さん』

そして五人は敵の大軍の中へと飛び込んで行った
この事件でルルにされた人々の被害は奇跡的にゼロだったという
しかし、五人が果たしてどうなったのかはこのSSでは語られない
ただ、ラクスがアコード能力を使って装置で眠るダクネスと檻の中のディオに事件の顛末を語ったとある

ダクネスもディオも微かに笑みを浮かべていた
それが全ての答えなのかもしれない

1911名無しさん:2024/12/28(土) 21:49:42
オールジャンル4エピ

補完スレ>>65直後、紅美鈴と犬吠埼樹の二人は謎の幻を見る。

それは先ほど凌辱・殺人を犯したブリジットが、眼鏡の少年に澄んだ微笑みを向ける様子や、その少年の死に悲しむ様子、長髪の少女と白髪の青年に後を託し死んでいく姿だった。

―もう嫌だ!ブリジットさんまで失いたくない!

―その子の気持ちを台無しにしたくなければ、逃げろ

―のび太さんほどやないけど、誰かを変えられたらそれで―

―ふふ……。仲間って、意外と良いものね。

幻を見た二人は顔を見合わせ、訳が分からないと樹は眉を顰める。一方の美鈴は憂いを帯びた表情で俯いた。

(もし何か状況が違っていたら、あなたとも仲間として一緒に戦えていたのかな……)

つい先ほど吸血鬼が自滅したのもあり首輪解除に躊躇が起きてしまうが、ここで出てきたうさぎに外すように迫られ、解除に成功。
それからうさぎの後を追ってきた翔一たちと合流し、この場にいた対主催の首輪を解除させた
そして、ロワ会場内に残ってるであろう他の対主催たちと合流するため一同はその場を後にするのだった。

彼女たちの物語はここで一旦おしまい。
事態が好転したわけでもなく、絶望的状況に変わりない。
だが対主催達の眼に諦めは無かった。
仲間を死なせないため最善を尽くした野比のび太の、エースの、暁美ほむらの、そしてブリジットの遺志を知った彼女達なら、何か変えられるかもしれない……

1912名無しさん:2024/12/28(土) 21:57:02
>>1895
真っ先にダクネスに駆け寄る可奈美
しかしピクリともしないダクネスを見て
「……そ、んな…わたしまたっ…まもれ、なかったの……??」
ってなりかけてたけど、生体反応がまだ消えておらず生きてる事に気付いたアウラが
「落ち着くのじゃ衛藤可奈美、そやつは…ダクネスはまだ生きている。最もこのままでは危うい…直ぐに治療を受けれるよう手配しておく」
と言ってくれ動いてくれたのもあって安堵を覚えていた

ただこの後、ペンダントの件について聞いたのに誰もその事を覚えていない(何それ?そんなの付けてたっけ?みたいな反応された)事に
(…私がペンダントを付けてたのすら覚えてない…?……なんで……??)
ってなりながらも、
「付けてたよ!?…だってあのペンダントは……命とっ、引き換えに……GUSOHを撃墜してくれた秋月さんの…形見を……エースさんに頼んで」
とまで言う
だが聞いた皆は、「秋月って誰?」という感じで困惑した様子

「……──ぇ、っ、みんな…なに、いって……」
『代償と引き換えに──僕は応えよう』(>>1881)
「……まさ、か……っ!…そんな…そんなの、って……!」

呆然と、声を震わせ言う可奈美は思い至ってしまう
自分を助けた代償として、秋月瞬と『世界』はその存在自体を犠牲にしてしまったのだと
その瞬間、可奈美の脳裏に浮かんだのは

「わたしのせいだ」「わたしがうばってしまったんだ」「なら」「せきにんをとらなきゃ」「つぐなわなきゃ」

という思い、そして衝動のまま御刀を手に取り、切先を自分へと向けて──

「…可奈美さん!?誰か、彼女を止めてください…!!」

明らかに動揺した様子だった可奈美にアコード能力を使ったラクスが止めるよう皆に言うも、既に遅く……しかし血溜まりができることは無く、カランと御刀が落ちる音がした

「…き、ない……できない、よっ…!!だって、ここで…私が死んじゃったら……それこそ秋月さんや『世界』さんは……なんの、ためにわたしを……ぐす、っ…うぅ…!!」

自死を選ぶ寸前、ギリギリの所で衝動よりも理性が勝ったのだ
手を震わせながら、可奈美は泣き崩れる
暫く泣き喚いたのち、瞳を潤ませたまま、皆に事情を話すこととした

1913名無しさん:2024/12/28(土) 22:05:35
>>1910
(めぐみんとマサツグ様の存在を忘れていたので書き直すため一旦破棄
後で修正分を投下する)

1914修正版:2024/12/28(土) 22:12:02
A√グランドエピローグ「夢轍」

ある日、元関東軍のタカ派残党がルルにされた人々の保護区を襲撃する事件が起きる
理由はルルを召喚装置の生け贄に捧げれば召喚で願いが叶う=困窮状態からの脱出&大東亜共和国復活のためである

それを阻止するは、偶然近くを通りかかっていたロリカイザー、レン、美岬、可奈美、めぐみん、マサツグ様そしてガンダムEXに乗る香織であった
しかし、今回は敵も本気であり数が多く、あの内戦を生き抜いた七人でも厳しい戦いが繰り広げられた

遠くで指示をするアウラもまた
『あの数は無理じゃ!撤退しろ!』と言う

それでも......

マサツグ様「アウラには悪いが、イジメを見過ごす傍観者にはなりたくないんでね」
めぐみん「ここで逃げたらきっと後悔しますから……スレッタの時のように」
可奈美「ルルにされた人にはあなたたちに指一本触れさせません!」
レン「まだ争いがしたいの? あれだけのことがあったのに!」
美岬「そっちにも譲れない理由があったとしても、人を殺して叶える願いは間違ってます!」
香織「『お父さん』と『お兄ちゃん』が作り上げた平和、壊そうとするならこのガンダムが『地獄の壁』になるわ!」
ロリカイザー「ダクネスの、母ちゃんが起きた頃に平和になったこの世界を見せてやりたいからな!!」

アウラ『そなたら......』
ラクス『絶対に生き延びてください、皆さん』

そして7人の『サムライ』は敵の大軍の中へと飛び込んで行った
この事件でルルにされた人々の被害は奇跡的にゼロだったという
しかし、7人が果たしてどうなったのかはこのSSでは語られない
ただ、ラクスがアコード能力を使って装置で眠るダクネスと檻の中のディオに事件の顛末を語ったとある




ダクネスもディオも微かに笑みを浮かべていた

それが全ての答えなのかもしれない

1915名無しさん:2024/12/28(土) 22:12:08
>>1912
この時支援スレに天の助@グランドフィナーレが「分かるよ…」って湧いてたな
元ロワ(アニ5、ちなみにこっちにも可奈美は本編出典で参戦、一応生還してる)での顛末を考えると…そりゃなあ

1916名無しさん:2024/12/28(土) 23:49:00
マサツグ様とめぐみん、マサツグ様&めぐみんエピローグとグランドエピローグの間に小さな孤児院を開いて戦争で親が亡くなった子供たちの面倒を見てたんだよね
それを認知してるアウラやラクスはグランドエピローグでマサツグ様とめぐみんが戻るまでの間、代わりに孤児たちの面倒を見る約束をした

1917名無しさん:2024/12/28(土) 23:56:22
>>1916
そういやSEED本編後DESTINY以前のラクスはキラ達と一緒にオーブで孤児たちの面倒見てたな
SEED出典かつ本編後からなのもあってその辺ラクスは手慣れた様子だった

1918名無しさん:2024/12/28(土) 23:58:46
>>1912
アウラからすれば召喚したはずなのに誰を呼んだか思い出せないって状態だったんだっけ
ともかく、可奈美の話からGUSOHを撃ち落としたのが瞬だと悟ったアウラは、>>836>>858のこともあり瞬がその身を犠牲にしていなければそもそも関西軍-第三軍間での停戦は出来ず、また『世界』が可奈美の肉の芽をその存在を対価として消し飛ばして無ければラクスは肉の芽入ったままエネルギーの代替手段探して春日召喚(>>1856)まで待たなければいけなかったのもあり…

「…憶えていないのが口惜しいが、記憶を引き継いだそなたに代わりに言うとしよう。
…礼を言う、秋月瞬。妾は…我が軍は…いやこの国は、そなたの犠牲により最悪の事態を回避しどうにか救われそうだ。…せめてもの、だが…命の恩人の墓を立てぬわけにも行くまい」

と、可奈美に代わりに礼を告げる

「……秋月さんは、あの人は……あなた達の為にやったんじゃないですよ。
──でも、ありがとうございます、アウラさん……お墓くらいは、立てたいって思ってたんですけど…わたし、っ…以外…誰も覚えてないんじゃ……ってなってた…から。
…そうだ…立てるなら、他の人達とは…離して、ほしいです。……きっとあの人なら、その方が良いって、言うと思う…ので」

そう返した可奈美に、「善処する」とアウラは答えた

またこの時、可奈美に対しめぐみんが

「…私のせいで、ってなる気持ちはわかりますが…あえてこう言わせてもらいますね。…生きてください、可奈美。
あなたが生きることがきっと、その秋月って人が生きた証になるって思うんです。
……──私は生きますよ、もうひとりの私やゆんゆんが生きた証が、今の私ですからね!」

と伝えており、これもあって可奈美は

「……わたしが、生きることで……秋月さんが生きた証に……。
……ありがとう…めぐみんちゃん」

と、涙を拭い、立ち上がることを選んだ

その後、約束通り他の召喚者達の所から少し離れた箇所に立てられた墓には時たま少女が訪れ、墓の前で伝えるかのように話をしている姿が何度も目撃されたという

また少女は>>1890後、墓に訪れていた帰り道にてたまたま鉢合わせたマサツグ様に
「めぐみんちゃんの事、幸せにしてあげてくださいね、あんないい子なんですから」
「…マサツグさん、ちゃんと素直に応えてあげれてます?……二度と会えなくなってからじゃ、もう遅いんですよ?」
と言ったりもしていた

マサツグ様側は
「お前は……やれやれ、言われなくても分かっているさ」
と返したそうな

1919名無しさん:2024/12/29(日) 22:14:25
>>1914
ほとんど誰も守れなかった元第三軍(と香織)が、漸くこの戦いで誰一人欠かすことなく、人々を守れたんだよな>A√グランドエピローグ

1920可奈美エピ:悲しいことは忘れられない/嬉しいことを覚えていたい:2024/12/29(日) 22:21:44
終戦から月日が経ち、秋である9月のある日。
この日衛藤可奈美は月が光る夜、墓へと訪れていた。
基本彼女は復興活動やルルの代替手段の捜索に、>>1916の孤児院の手伝い、また暇な瞬間が来た時は、剣術を更に磨く為の鍛錬等を行いつつ、寂しくなった時は時間を問わずここへ訪れ、語りかけることとしている。
しかし今日はそれだけではなく……可奈美の手元には供花があった。

「…こんばんは。秋月さん、それに『世界』さん。
今日は……伝えたいことと、それと…がんばって、みんなにも協力してもらってどうにか手に入れれた造り物、造花だけど…気持ちを伝えるには一番良いかなって思ったから…話し終えたら供えるね」

そう言った可奈美は、言葉を紡ぎ始める。

「…私、実は最初は…帰れるようになっても、この世界に骨を埋めるつもりだったんだ。
…だんだん落ち着いてきたから、そのことをみんなに伝えたんだけど…その時が来たら元居た世界に戻るべきって、言われちゃった。
…特にノリスさんには何故か強く言われて…

『可奈美、おまえにはまだ帰るべき居場所があるだろう。ならば向き合うべきだ』

って。それとアウラさんにすら…

『そなたは帰るべきじゃ。…元の世界に帰ったとして、また利用されるか…関東軍のような愚行に出ないか懸念しておるのなら、心配は要らん。
この戦争の凄惨さを纏めた資料でも作って持っていけば、愚行に出る確率は減るじゃろう。自力で作れぬのなら、妾やラクスに言うがいい』

って……正直、意外だったんだ。そこまで言ってくれるって…思ってなかったから」

アウラとしては、デスティニープランを本格導入となれば、その才覚故に殺しも含めた戦士としての役割を可奈美は間違いなくこなさなければ行けなくなる。
精神的に生半可には癒えない傷を負ってしまった彼女にそれをさせると、役割を十全に果たせないまま今度こそ自害のような事になりかねない。
かと言って割り切る方向に行かれると、それはそれでただの人斬りに成り果て
(可奈美当人が>>1880で優しさを捨てたらただの人斬りになっちゃいそうでと言っていたのもあり)
、やがて災厄を齎す方向に行く可能性もあると危惧したのが大きな要因であるが…それを知る可奈美ではなく。
ともかく彼女は、墓へと向け言葉を続ける。

「…出来れば元の世界にも立てたい……んだけど、流石に無理があるって思うし、ダメ元で言ってみたけど…やっぱりアウラさん達にも言われちゃった。
だから…いつか、帰る事になったら……秋月さんや『世界』さんのお墓に私は来れなくなっちゃうけど。
……でも、あなたのことを忘れる気はないよ、私。…居なくなってから、一瞬たりとも忘れたことはないし、これからも一生……秋月さんや……『世界』さんのこと…忘れたりなんてっ…絶対、しないから!!」

そう、涙を零しながらも墓前で可奈美は誓った。

「…それじゃ、さやかちゃん達のお墓にも行かなきゃだから……またね、秋月さん、『世界』さん」

造花を供えた後、可奈美はその場から去っていく。
花の色は紫色…供えられた花の名は紫苑(シオン)だった。
余談だが、紫苑の花言葉には『追憶』『追想』『あなたを忘れない』『遠くにある人を想う』『別れの悲しみ』『思い出』等がある他、西洋では『忍耐』『繊細』『愛の象徴』等がある。

1921名無しさん:2024/12/29(日) 22:22:28
>>1919
ただ、書いてる通り七人がどうなったのかは不明、最悪全滅してる可能性さえあるんだよな......

ダクネスの笑みは必ずしも喜びから出たとは限らないし、ディオが笑顔になるということは単純に考えると......解釈次第でハッピーにもビターにもバッドにもなるエンディングだった

1922可奈美エピ:悲しいことは忘れられない/嬉しいことを覚えていたい:2024/12/29(日) 22:23:07
>>1920
----

今でもたまに、どうしてわたしは生きてるんだろうって……不意に頭に浮かぶことはある。
でも、その度にわたしは

『あなたが生きることがきっと、その秋月って人が生きた証になるって思うんです』

ってめぐみんちゃんの言葉を思い出して、疑問を抱いて死ぬ理由を欲しがってるわたし自身に、こう答えることにしてるんだ。

「──それでも…私は生きるよ。生き続けることがきっと…秋月さんやさやかちゃん達みんなが「居た」昨日に応えることになるから。
それが…私がみんなの「居ない」この世界で、息をする理由に、応えることになるから」

----

その後、月日が経つ中のある日(>>1914よりは前)、可奈美の元をある姉妹が訪れる。
その少女達の顔を見た可奈美は驚き、次いで無事を喜んだ。
…瞬の記憶越しに可奈美も識っていた、かつて彼が助けた姉妹(>>722)がそこに居たからである。
2人共瞬の顔や名前は覚えて無く、それに分かっていたとは言え少々寂しげな顔を浮かべる可奈美。対し2人は、助けられた事と言っていた事は覚えており、またその人がカッコよく見えたとも言う。

「…その人…秋月瞬って言うんだけど……口は悪かったし、素直じゃなかったけど……カッコよくてとっても強かったんだよ?
…そっかー…2人にも、カッコよく視えてたんだねっ……♪」

嬉しそうに微笑む可奈美。すると姉妹はその表情からか、自分達の命の恩人である秋月という人が可奈美にとってどんな人だったのかと問いかけてきた。

(…わたしにとって、どんな人だったのか……一言では、表せないから……そうだ、こう言えばいいんだ!)
「…一文で表すとね……もう二度と会えなくなっちゃった、大切な人かな。
……気になるの?じゃあ…詳しく話すから…ちゃんと、覚えておいてね?2人共」

秋月瞬の存在や記憶は、衛藤可奈美以外の生者からはたしかに失われた。
しかし彼が成した事は無かったことにはならず、また可奈美が全て『覚えている』が為…この世界の後世に彼の名は残ったという。

1923名無しさん:2024/12/29(日) 22:29:12
>>1921
「読む側の解釈でどうにでも取れて、リピ企画でこのエピローグからキャラが出てもどうとでも分岐させようがある形にした」
と言うわけで、ひとつよろしくお願いします(と頭を下げる)
……ってのが書き手の弁だったっけね

1924名無しさん:2024/12/29(日) 22:31:29
>>1917
紆余曲折あったけど、ディスティニープランは肯定しつつも、本来の優しさは保ったまま、アウラの後継者になりそうだな
(そのアウラも原作と比べて遥かに丸くなったし)

1925名無しさん:2024/12/29(日) 22:32:20
>>1904
死者スレにて「考えを改めるまでにどれだけ犠牲を出したと思ってるんだ母上は、愚か過ぎるだろう」とごちりつつもキラに
「そう言う割には、君が嬉しそうに見えるけど…」と言われて、特に反論してなかったなオルフェ

1926次回予告ネタ:2024/12/29(日) 22:33:45
>>1914
130の戦士の魂が、銀河の闇を星となって流れた。
一瞬のその光の中に、人々が見たものは、愛、戦い、運命。
いま、全てが終わり、駆け抜ける悲しみ。
いま、全てが始まり、きらめきの中に望みが生まれる。

最終回「夢轍」。

遙かな時に、全てを掛けて。

1927名無しさん:2024/12/30(月) 00:04:47
>>1918の後、マサツグ様はめぐみんに不器用ながら告白したんだよね

マサツグ様「俺はこれからもお前を守り続けてやる。だからお前は……俺の傍に居続けてくれ」

めぐみん「いいですよ」

そして思いのほか、あっさり良いと言っためぐみんにマサツグ様は驚く

マサツグ様「え?そんなアッサリいいのか?まさか俺の聞き間違い……?」

めぐみん「聞き間違いじゃないですよ、マサツグ。私は良いと言ったんです。……まあ元の世界は違いますが、良ければマサツグも私達の世界に来ますか?」

マサツグ様は少し悩むが、全てが自分の思い通りに進む世界よりめぐみんと共に冒険したいと思った

マサツグ様「いいだろう。――俺がお前をずっと幸せにしてやる」

1928名無しさん:2024/12/30(月) 01:29:14
>>1905
普段なら取り繕って反省したフリをして何が何でも出ようとしそうなのにこの態度なの、かなりメンタルに来てる感がある>ディオ
肉の芽植え付けもあって一回だまくらかせたのに、土壇場で可奈美が支配から脱して来たせいで諦めムードになってるのもありそうだけど

1929名無しさん:2024/12/30(月) 02:47:28
>>1878-1884
この時のサブタイトル、>>4593同様アセリア主題歌から取って
「閉ざしても閉ざし切れない/揺れるこの瞳は」だったっけ

1930名無しさん:2024/12/30(月) 18:37:00
補完

>>1927
これめぐみんがアッサリ承諾してるの、アニメ化してない範囲だけどカズマに対しても途中から結構素直にデレるようになるから、めぐみんは好きな相手には割とこんな感じなんだよね

1931名無しさん:2025/01/01(水) 15:51:38
(分岐の話が出てるけど○○√みたいに大がかりな分岐の話だけでなく、一発ネタとかそういう類いの分岐語りも出来るような語りを置いてみる)
A√完結後、B√とかそういう大掛かりな長編の分岐だけじゃなく、ここでこうならどうなってたのか…的な一話完結や短編、中編とかも書かれたりしてたよね
例えばもし関東軍関西軍の首輪がどちらも最初から機能不全だったら…とか、関東軍勝利√、関西軍完全勝利√、第3軍勝利√、全滅√、犠牲極力減らす√とかそういう条件を狙うRTAを走ってる風に書くとか

1932名無しさん:2025/01/01(水) 16:32:18
>>1931
後長編だと形式上正式な√分岐に出来ない逆行物・二周目とかそんな感じのも投下されたりしたっけな

1933名無しさん:2025/01/01(水) 17:33:31
とりあえず分岐点としては
●GUSOHミサイルの妨害の為に首輪解除装置使うか
●誰を首輪解除するか
●反戦派として独立したあとどう振る舞うか
首輪解除のタイミングも人選も色々ありそうだしそれによってどんな行動をするかもだいぶ変わってきそうだよね

1934Bルート:2025/01/03(金) 08:36:40
>>1766とは違い、復讐心に飲まれたゆきがスレッタを許すためではなく、殺すためにアウラに改造を望む展開とかあったな
こっちの√のゆきは完全に報復心に囚われ、アウラも光堕ちしなかった

1935Bルート:2025/01/03(金) 08:37:15
弱々しくもダクネスが言い返そうとしてアウラに論破されるのちょっとダクネスが可哀想になってきた
だけどここまで沈黙を貫いてきたゆきが口を開いたんだよな

「自分たちが悪いか良いか、もうどうだっていい、スレッタさえ、関東軍さえ殺せれば」って

スレッタにBFDを撃ち落とされた時に、スレッタや犠牲になった人たちの怒りや憎しみの他にも悲しみを感じてしまったゆき
全てスレッタの言う通りだった、戦争を止めると掲げていて、結局は戦争から早く逃げたかっただけかもしれない
家族や仲間や、そういうもので取り繕い、そういうお題目で現実から目を背け、楽な道に逃げ続けていた
「自分の世界」じゃないと心の奥底で、自分たちだけ良ければ、なんて黒い感情がほんの少しでも巣食っていたのだろう
その結果が、ギャオスの一件や、スレッタのあの現状
スレッタに欺瞞を指摘されたあの瞬間(とき)、ゆきは「マイキーを殺したスレッタを憎む」という楽な道に逃げたのだろう

だからなんだというのだ
スレッタは愛するマイキーを殺した、それだけで復讐するには十分だ
もはや戦争の行方や大東亜共和国、自分さえもどうなろうがどうだっていい
スレッタと関東軍への報復だけがゆきの頭の中を埋め尽くしていた

ゆき「ーーだから、関東軍を滅ぼすために、ぼくに力を与えてくれませんか。アウラさん」
アウラ「今のお前たちに何が出来る? ただの無力な愚か者に過ぎないお前たちが?」
ゆき「わからない。でも、無理やりぼくを強化して特攻兵器にでも出来る手段を、アウラさんが持ってるはずです。それでどうとでもしてください」
アウラ「……貴様」

ゆき「できないんですか?なら、関東軍に滅ぼされるだけですね」
ダクネス「ゆき、おまえ......」
ノリス「自棄になるな!、もっと他の方法だって」
ゆき「うるさい!、僕はスレッタとその後ろにいる奴らさえ殺せればそれで良いんだ!
   例えこの身がどうなろうとも、あの怪物だけは殺す!」
アウラ「......良いだろう、鉄砲玉がお望みなら叶えてやろう」

そして手術室へ連行されるゆき

アウラ(所詮第三軍は、大義をもたず、大局も見れぬ、相応の覚悟もない愚者の集まりに過ぎなかったか)

1936Bルート:2025/01/03(金) 08:38:01
最終的にアウラがゆきの提案を了承
保有している実験用の薬剤やらその他諸々をゆきに打ち込み、BFDごとゆきを強化することに
ダクネスとノリスが思わず声を張り上げ反対するも復讐に囚われたゆきの耳には届かず、しかもアウラに論破されまくったことでこれ以上何も反論できなかった

そしてゆきの要望通り薬品は投与され、ほんの少しの時間絶叫が響き渡って
新たな力を得たゆきはBFDと共にーーいや、薬品投与の結果BFDの憑依召喚(ポゼッション)が可能となったゆきは黒羽をはためかせ魔女の元へ向かう
しかし、憎しみのせいか不明だが、その姿はA√よりも歪で醜い姿になっている

1937名無しさん:2025/01/04(土) 13:02:01
あのタイミングで首輪解除しないでもミサイルはほぼ撃ち落とせたしなんなら関西軍にダメージ与えられてた上にスレッタやラクスを反戦派に説得できるチャンスが生まれるのめぐり合わせを感じる

1938Bルート:2025/01/05(日) 11:18:49
>>1936
戦いの過程もA√と全然違う感じだったな
A√じゃ「スレッタを赦す」という言葉があったため、スレッタが動揺し精神的スタッガーを喰らったけど、こっちはそんなことはなくスレッタは最後まで冷静
むしろゆきの方がとにかくスレッタを殺そうと焦っていた印象だったな

1939名無しさん:2025/01/05(日) 12:11:03
基本どのルートでもスレッタと敵対するゆきだけどこれ回避するには何が必要なんだろうな
やっぱり首輪解除はマストか?

1940Bルート:2025/01/05(日) 21:51:18
(代理)
>>1936
A√では精神力で押さえ込んでいたのか、町の被害とか気にしながら戦えてたけど、こっちの√のゆきはスレッタ殲滅優先の町や逃げ遅れた人々の被害無視で戦ってたな
これより前にスレッタに欺瞞をつかれて超めぐみんが曇る展開は同じなんだけど、マサツグ様が奮い立たせようとしたら、ゆきがこんな有り様で返ってきたせいでマサツグ様は何も言えず、超めぐみんのメンタルが回復しないという最悪の結果に

1941名無しさん:2025/01/06(月) 00:52:37
>>1931
後は前後の繋がりとか考えずこの場面でこのキャラが生きてたらor死んでたらorその場に居合わせてたら…とかそういう一発ネタも書かれてた記憶

1942名無しさん:2025/01/06(月) 08:28:49
ゆきが完全に暴走したB√だと戦いの結末もA√とは真逆な感じだったな
BFDの能力によるカウンター狙いだったけど、(ゆきと比べれば比較的)冷静だったスレッタには何か狙ってることはバレバレで、あえて積極的に攻撃せず、様子を見ながら長期戦に持ち込む事に

結果、技の発動条件を満たすことができず、ゆきの肉体の方が時間切れにより先に崩壊を始める
もはや、必殺技を狙ってる場合じゃないと無茶な特攻を仕掛けるけど今のスレッタには通じず、ナハトに捕まってその腕の中で肉体崩壊する直前に握りつぶされて粉々になったな

【月見由紀雄@オールジャンルロワ4 死亡(B√)】

1943Bルート:2025/01/06(月) 08:30:45
BルートだとMURの行動もちょっと違うんだよな
Aルートだと殺していた、ワンフォールの首を折って殺さず、ヘッドロックで気絶させる程度に止めて別の使い道を考える

気絶させた後にモブの死骸から拾った拳銃をワンフォールの眉間突きつけて、やって来た可奈美に大して人質の盾にしたんだよな

しかもなんと、BルートのMURはワンフォールさんにヘッドロックを仕掛けた結果、偶発的に亡き月の腕時計が開いて中の紙切れに気づくという

(何で、この紙切れ、月のものではない名前が書いてあるんだゾ?
......もしや!)

1944名無しさん:2025/01/06(月) 09:25:54
(>>1879からの分岐、一発ネタ)
>>1879
「…私は…ディオさんを…ううん、ディオを許せない。これ以上なにかさせる前に……この手で、私が…!!」

ディオを最優先で殺す事を選んでしまった可奈美は、肉の芽除去を終わらせたのち、周りの静止もラクスや屍生人も無視してディオの元へと直行

そのまま怒りと憎しみのままに>>1888-1889では目的の都合もあり叶わなかったコネクティドウィルの連撃を完全に再現し、ディオを跡形も無く滅ぼす事に成功した

「やった、やったよさやかちゃん!秋月さん!これで……ぇ、あぁ……あああ"っ!!!」

狂ったように歓喜する様子だった可奈美だったものの、途中から冷静さを取り戻してしまい、彼女を襲うは寿々花やゆんゆんに散々言われてたのに結局憎しみに飲み込まれてしまい、ラクスを見捨ててしまった事への後悔

「……ごめんね、ラクスさん…寿々花さん…ゆんゆんちゃん…憎しみにのまれてわたし、けっきょく…なにも──……」

と遺し、可奈美は衝動のままに自刃、血の海に沈んだ

このエンドではラクスは何も出来ない不死身の怪物として生き地獄を与えられてしまい、関西軍の勝利という結末こそ変わらぬもののA√よりも更に苦い終わりを迎えた

タイトル名『憎しみに飲まれた末路』

1945名無しさん:2025/01/06(月) 20:54:48
>>1942
ただこの結果憎悪を向けるべき対象を失ったスレッタにAルート以上の大量の死者の想念が集まった結果、最後には自分自身への憎悪で自壊してしまうことに……
一番殺したかった相手から命を奪ったのになにも手に入らなかったことに呆然とする中で憎悪だけが募った結果は、それまでの集中が一気に切れて無防備になりグルヴェイグに撃墜されるという結末
破壊された機体を脱してまたフラフラと彷徨ううちに──

1946Bルート:2025/01/07(火) 00:46:38
ゆきとスレッタが戦ってた頃、対ヴェルム戦はどうなってたかというと、めぐみんのメンタルが回復しなかった結果、爆裂魔法が使うための集中ができない→モタモタしている内に敷島の震電が戻ってきてロケット弾の直撃でレモンが撃たれて振り下ろされてしまい......

マサツグ様が最後の守るスキルで防御して落下死だけは二人とも防いだ

かに思ったら、ゆきの放った攻撃の流れ弾が二人に直撃
二人まとめて黒焦げになってしまった......

【マサツグ様@妄想ウォーズ 死亡(B√)】
【めぐみん@妄想ウォーズ 死亡(B√)】

1947Bルート:2025/01/07(火) 00:47:17
廃人のルルとなったスレッタは、ヴェルムの指示でモブ関東軍兵士によって連行されたな
この状態ではもはや戦力にならないが、仮にデスドライブズに改造したら面白いデータが取れそうということで、いったん後方へ下げることに

1948名無しさん:2025/01/07(火) 02:24:01
めぐみんが爆裂魔法使わなかったおかげで結果的に大阪の死傷者がだいぶ減ってるの皮肉だよね
そして爆裂魔法を見ないということは

イオ「おい!おたくの大将に伝えて攻撃をやめさせろ!
   それかあのMAだけに攻撃を集中させて、一時的にでもこっちと火力を合わせりゃ倒せるハズだ」
ダリル(断る、と言いたいが、このままでは奴に押し切られる。
   あのガンダムもいなくなった今しか勝てないが……)

爆裂魔法を見たことで第三軍を一番の脅威だとみなしてたダリルだが、このルートではイオの言葉に迷いが生まれた

1949名無しさん:2025/01/08(水) 04:10:45
>>1940
このタイミングでマサツグ様は「いじめっ子はお前達だ!」ってスレッタに言われて精神的に不調をきたしてしまうんだよね
それも相俟ってB√だとマサツグ様は何も言えなかった

1950Cルート:2025/01/08(水) 08:29:33
>>1944
このCルートと肉の芽に気づかずディオ殺して可奈美もラクスも化物になるルートだとどっちが報われないんだろう
ディオ逃走ルートやもう少し前の分岐で異世界召喚装置破壊ルートもあるけどこっちもそれぞれAルートとは違った後味だったな

1951三勢力共倒れ・Dルート:2025/01/08(水) 09:24:13
>>1947
これとは別にスレッタが大阪城の前にある巨大ジャンク(つまり巨大融合炉)に惹かれるように目指すルートもあったな
もちろん、道中でモブ関西軍に襲われるけど廃人ながらもルル化で肉体強化された故に弾は一発も当たらず返り討ちに殺していく
ネームドはそれぞれの戦いでスレッタどころではないし、機体を失ったのでヴェルム含め脅威度は低いと思われていた

そんな幸運も重なり、スレッタは一人大阪城にたどり着き、巨大ジャンクの......何かの機体のコクピットだった場所に入りこみ、融合炉を起動させた
つまり、大阪、否、関西を全て飲み込む大爆発が起ころうとしている

ヴェルム『スレッタ・マーキュリー?!
     今、それを動かしてはダメです、止めて!!』
アウラ『誰でも良い!動き出した融合炉を止めるのじゃあ!!大阪が、関西が消滅する!』

両陣営のボスがスレッタを制止しようとするが、既に手遅れ
ネームドたちの努力も虚しく賽は投げられた
巨大融合炉は起動し、全てを爆光に包んだ
ヴェルムも、海中のグルヴェイグも、ここまで生き抜いた召喚者や兵士たちも全て飲み込まれた

そんな光に包まれるスレッタの最期の言葉は、狂喜で満ちていた

「これで戦争が終わるんです......早く会いたいな、アームストロングさん、リンノスケさん」

彼女の願い通り、大東亜共和国があらゆる要を失ったことで滅んだことにより、この内戦は終わりを告げた

【関東軍 全滅】
【関西軍 全滅】
【第三軍  全滅】


SSタイトル
『勝利者などいない、戦いに疲れ果て』

1952名無しさん:2025/01/08(水) 09:32:41
>>1951
こっちの方のほうが敷島は死に方としてまだましだったんじゃねえかな
さんざん戦ってきたのに自分と関係ないところで勝敗決まるのは同じだけど、ゴジラを思わせる相手に特攻も成功せず殺されるよりかは

1953名無しさん:2025/01/08(水) 17:05:52
>>1951
下手に生き残りが出てしまってたらそいつに責任やら後始末やらの諸々が全部押し付けられる羽目になってただろうから、それよりはまだマシではある終わり方だったね

1954名無しさん:2025/01/08(水) 17:27:39
だいたいどのルートでも大阪が吹っ飛んでいて笑ってしまう

1955名無しさん:2025/01/08(水) 17:40:02
ま た 大 阪 か

1956名無しさん:2025/01/08(水) 22:10:35
>>1953
押し付ける側もいなくなってるのですがそれは

1957名無しさん:2025/01/08(水) 22:13:40
これ程度に差はあるけど織莉子の予言、桶狭間の戦いでは先延ばしになっただけで予言外れてなくね...?>大阪戦

1958名無しさん:2025/01/08(水) 22:23:45
GUSOH、ミサイル、爆裂魔法、ジャンクの爆発、そして俺だ
みんなで大阪を火の海にするぞ
巨大ジャンクの正体がサイサリス@0083なんじゃないかとも言われてたな
まさしくDルートは勝利者などいない結果に

1959名無しさん:2025/01/08(水) 22:27:16
>>1958
ああ、スレッタの乗ったコクピットっぽいところの描写に既視感があると思ったら中枢になってたのコイツか

1960Bルート:2025/01/08(水) 22:55:00
>>1946
俺とめぐみんに、何か攻撃が迫ってる。
それはやけに遅くも、早くも感じた。死ぬ寸前はスローモーションに見えるという現象か?

「マサツグ、ごめんなさい……」

めぐみんの悔しさと悲しさ、そして申し訳なさを滲ませた声が聞こえた
きっとめぐみんも俺達を待ち受ける死を察したのだろう

そしてこの結末は、変えられない。俺の「守る」スキルも――もう底を尽きた

だから俺は――それがたとえ無意味だと思っても、咄嗟にめぐみんに覆い被さった。
あの規模の攻撃だ。俺が肉壁になった程度でどうにもならないのはわかってる。

スレッタ『いじめっ子はお前達だ!』

ああ――もしかしたらそうだったのかもしれない。
なにより俺は元々ミラージュとしてやりたい放題やっていた。いじめっ子と言われたら、何も言い返せないな。

それでも――

「めぐみん。お前は、何も悪くない。誰が憎んでも、怒り散らしても、いじめっ子だと言っても――俺だけはお前を赦す」

俺達が死という運命を回避出来ないのは、天罰かもしれない。それもシーみたいな女神じゃなくて、死神の類が与えるものだ。

だが、そう思おうともめぐみんの心だけは守りたかった。

「ふふ……。マサツグって、やっぱり優しい人だったんですね――」

その時、めぐみんは柔和に微笑んで――俺の唇にキスをした
胸の中を溢れる充足感。俺達は間違いを犯したのかもしれないが――この愛だけは嘘偽りでも、間違いでもない。
ナオミ・マサツグはようやく〝本物〟を手に入れたんだ
死ぬ間際にこんなことに気付くなんて――我ながら、やれやれだな。

それにしても――暖かい。死が迫ってるというのに――自然と笑みが溢れてしまう

「めぐみん。俺はお前が――」

その言葉の途中、攻撃が命中して爆音に声は掻き消されてが、まだほんの僅かに息があっためぐみんは微笑んだ。
黒焦げになって、今にも死にそうな状態で、醜い姿になっても――二人は最期まで自分の想いを貫いた

――マサツグ様とめぐみんの死体は抱き合っているようだった。

1961鎧首輪解除ルート:2025/01/08(水) 22:56:34
一発ネタだけど、もしも鎧がエンヴィーに殺されず首輪解除されてマーベラスやエースと共に宝太郎に挑む短編が投下されてたね

エースは宝太郎に憎悪の連鎖の恐ろしさを訴えるが宝太郎が聞く耳を持たず、心境的に宝太郎に本気を出せない+創世の力の多用で消耗の激しいエースを宝太郎は殺してしまう

宝太郎「俺の理想(ユメ)を……ガッチャを邪魔するなら、エースだって俺の敵だ!でも安心して、みんなは全てが終わった後に蘇らせるから!」

鎧「マーベラスさん、今の宝太郎くんは完全にイカれてます!でも、俺達仮面ライダーとスーパー戦隊なら……」

マーベラス「まだそんなことを言ってるのか。エースはあいつに殺されたんだぜ……!」

マーベラス(わりぃ、アカレッド。俺はあんたみたいになれない。こいつ(宝太郎)を殺すことでしか……止める方法が思い浮かばねぇ)

【エース@仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング 死亡(鎧首輪解除√)】

1962名無しさん:2025/01/08(水) 23:11:50
>>1956
内は国としては崩壊、この有様だと諸外国は下手に関わろうとしないだろうし、このルートだと被害出過ぎて色々と復興もう無理だろレベルだから領土だった所をどさくさ紛れに自国の土地に…なんて事考える国も居ないだろうしね

1963名無しさん:2025/01/08(水) 23:18:47
AからDまでどころかその他の小ルートでもハッピーエンドが遠そうでたまげたなぁ
ビターなのはAだけと思ったらどんどんバッドエンドの度合いが酷くなってるから
これはどこから巻き戻せばいいんだ……?

1964名無しさん:2025/01/08(水) 23:57:25
>>1931
>もし関東軍関西軍の首輪がどちらも最初から機能不全だったら
関東軍側は当初やろうとしてた通り釘宮が英寿と宝太郎を殺しにかかってそこから乱闘(こーりん筆頭にどさくさに紛れて暗躍する者も)
関西軍側はギャオスと『世界』に乗っ取られたまんまな瞬が暴れて最初っからレイド戦勃発(ディオ筆頭にどさくさ紛れに逃げ出し暗躍を目論む者も)
って感じのカオスなルートだったな

1965名無しさん:2025/01/09(木) 06:19:29
DルートのDはStarDustのDだった…?

1966名無しさん:2025/01/09(木) 14:03:29
>>1963
DRAG-ON DRAGOONみたいに最初のAエンドが一番救いのある結末説

1967鎧首輪解除ルート:2025/01/09(木) 15:39:11
>>1961
それからマーベラスが怒涛の攻撃を仕掛ける
仮面ライダーだった男とスーパー戦隊の――そして自分たちの船長であるマーベラスのぶつかり合いを見て、鎧は声を張り上げる

「何やってるんですか、マーベラスさん!宝太郎くん!俺達、仮面ライダーとスーパー戦隊じゃないですか!協力することはあっても、全力で殺し合うことは間違ってますよ!」

「鎧、これは戦争だ!この戦争に仮面ライダーもスーパー戦隊も関係ない。被害を食い止めるにはこいつを倒すしかないんだ!」

マーベラスは鎧を叱咤するが、鎧は「でも……!」と悩む
そんな鎧に対して、宝太郎は心無い言葉を投げ掛けた

「お前は大切な人を失ってないからそんな綺麗事が言えるんだ!大切なみんなを失った俺は――こうするしかないんだぁぁああ!」

なんと宝太郎は未だ葛藤して隙だらけの鎧を狙って飛び蹴りを放った
それを見たマーベラスは瞬時に身体を動かし、鎧を庇う

「がはっ……!」

「マーベラスさん、どうして!?」

「言っただろ、これは戦争だ。いつ、誰が狙われてもおかしくない。それにお前は俺達……ゴーカイジャーの仲間だからな……」

「それは、そうですけど……!」

「鎧。お前はあいつみたいに憎しみに染まるなよ……」

そしてマーベラスの意識は闇に沈んだ

「マーベラスさん!そんな……起きてくださいよ、マーベラスさん!」

そんな鎧を見て、宝太郎は笑う

「はははは!やっぱりお前を狙えばそいつが庇いに行くと思ったよ。これでわかっただろ、戦争の悲惨さか!」

「宝太郎くん……いや、一ノ瀬宝太郎。俺はあんただけは許さない!」

ここにきて初めて鎧は怒りを爆発させて――遂に迷いを断ち切った

【キャプテン・マーベラス@海賊戦隊ゴーカイジャー 死亡(鎧首輪解除√)】

1968名無しさん:2025/01/10(金) 11:14:48
>>1944
このルートでもアウラが光堕ちしているおかげで契約失敗→ダクネス・ノリスの首輪爆破はしないでくれたけど、その代わり香織やラクス以外は首輪をはめられて、興国(元共和国)の復興や混乱がおさまるまで傭兵として働けと言われたな
アコードのラクスが使えなくなったから外交無双もできなくなったし、A√と違って復興が進みづらくなったり再び関東軍の残党が各地で暴れるなど混乱が続いてたから召喚者の手を借りるのもやむ無しだった

いちおう、復興の余裕がなくなったことでノリスが自害しない点だけはA√よりマシに感じるが......

1969名無しさん:2025/01/10(金) 22:30:00
鎧が生き残ってても惨劇止められなさそうだし、こーりんとかアームストロングが生き残っててもスレッタは安定するけど戦力的に脅威は増すしでハッピーエンドへのフラグこれもうわかんねえな

1970名無しさん:2025/01/11(土) 06:10:22
ひょっとしたら物語始まった時点でハッピーエンドは無理なのでは......?

1971名無しさん:2025/01/11(土) 10:03:27
>>1970
首輪が機能してないと>>1964のカオス展開に分岐しちゃうしなあ

1972Bルート:2025/01/11(土) 12:13:51

>>1948
ダリル「わかった......あのMAから先に殲滅しよう」
イオ「ホントか?」
ダリル「終わったら、おまえと本格的な殺し合いだ。忘れるなよ」

そしてダリルはアウラに打診、グルヴェイグの火力をまずヴェルムに集中させることにするが......

アウラ(あの関東軍のMAを駆逐し終えたら即、第三軍のMAに照準するのじゃ、よいな?)
モブ兵士(了解!)

1973Bルート:2025/01/11(土) 12:15:40
>>1949
可奈美はMURに言われた通り、刀を捨てる
するとMURは意外にもワンフォールを殺すことなくその場に置いていき、近くの穴から下の階に降りて逃げていった

可奈美はすぐにワンフォールに駆け寄るがそれ自体が罠だった
ワンフォールの背中にはモブ兵士の死体から拾ったのであろう手榴弾が多数しかけられており、可奈美が引っ張ったことでピンが一斉に抜けた
刀を捨ててしまったので防御は間に合わない

(ワンフォールさんが光っーー)

爆発音と共に可奈美とワンフォールの命は途絶えた

【斑一秋@架空世界ロワ 死亡(B√)】
【衛藤可奈美(Another)@刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火 死亡(B√)】

1974Bルート:2025/01/11(土) 12:16:59
>>1973
ちなみにこの時、天子もA√同様近くにいてMURに要石や弾幕をぶつける準備をしていたんだけど、ワンフォールさんを人質に取られたため、それができず
可奈美たちの死を見過ごすことしかできずに失血で死んでいった

【比那名居天子@オールリピロワ 死亡】

1975Bルート:2025/01/11(土) 19:34:48
A√と同じく、首を自切して朝日から生き延びたディオ様
そしてコロコロと首を転がした先に待っていたのは可奈美たちだった肉片
最低限の栄養補給のために仲間の血を少しばかり啜りながら、さらに進むと気絶中のラクスを発見

これは占めたと、関西軍から情報を得るためにラクスの目の前で肉の芽を植え付けようとしたディオだったが、
実はこの√のラクス、MURがワンフォールさんに仕掛けた手榴弾の爆発音で既に目覚めており、アコード能力でディオの悪意を感じ取り罠にかけるために狸寝入り
ディオが近づいた瞬間、その首にビンタをして日の光の中へと突っ込ませた
紫外線を諸に受けた吸血鬼は助かる術はなく灰となって四散した

ディオ「WRYYYYYY!?このディオが、こんなところで......」
ラクス「第三軍の方ってみんなあなたのような悪意ある人なの......やはりアウラ様が言っていた通り、倒さなきゃ」

【ディオ・ブランドー@ジョジョの奇妙な冒険 死亡(B√)】

1976Bルート:2025/01/11(土) 19:35:18
>>1975
この√のラクスはスレッタの憎悪を諸に受けた影響の方が強くて関東軍と第三軍への怒りが強かったな
気絶から覚めて最初に出会ったのが悪意しかないディオだったのもまずかった

1977名無しさん:2025/01/11(土) 22:50:29
>>1971
まあどっちの軍も暴れてる連中や上層部をなんとか出来たとして、それまでに多大な被害が出るだろう上に逃亡・暗躍する連中の事考えるとね…>最初から首輪機能しないルート

1978名無しさん:2025/01/12(日) 00:22:10
>>1972
一時的に共同戦線を張ることになった第三軍と関西軍
ちょうど戦いの中でビルとビルの隙間からグルヴェイグがヴェルムに陽電子砲を当てられるポイントを発見
ダリルの指示でゴーカイオーの囮で誘導し、それに乗ってくるヴェルムはポイントに入った

そして発射される直前の陽電子砲、直撃すればヴェルムとて大ダメージだ

ヴェルム「罠にかけたつもりでしょうけど......ところで、そこにいる民間人は無視しても良いのですか?」
マーベラス「!」

ヴェルムの足元には逃げ遅れた民間人が一人いた
思わず、マーベラスはゴーカイオーを動かし、その民間人を庇う動作をさせてしまう
それすなわち、ゴーカイオー自体がヴェルムの代わりに陽電子砲の直撃を受けてしまった

エース「マーベラス......!」
マーベラス「すまねえ......エース!体が勝手に動いちまった」

願いで作られたゴーカイオーは大破した
ヴェルムは無傷、イオとダリルとアウラは困惑
そして件の民間人はゴーカイオーに守られ無事であり、戦場から大慌てで逃げ去った


余談だが、この民間人
A√だとダリルのガンダムに踏み潰された民間人と同一人物である

1979名無しさん:2025/01/12(日) 09:18:40
>>1944
ここでもし制止が間に合うと、精神的なダメージ・ストレスのせいか気絶しちゃい、そのまま収容される可奈美って展開になるんだよね。
その後暫く目覚めないけど、ある日起きたと連絡が来て、事情聴取も兼ねてアウラが生き残った召喚者達を連れ立ち面会しに行くんだけど…その有り様には皆言葉を失った。

「…お日さまって…こんなに明るくて綺麗な物だったんだね。…とっても眩しくて熱くて、でも目を離せない…。
……そうだ!さやかちゃんや秋月さん達にも見せたいな、こんな綺麗な景色…見れないなんて勿体ないし可哀想だもん。…ところで、お見舞いに来てくれたのは嬉しいんだけど…私とみんなって、どこかで会ったこと、あったかな…?…ねえ?何で黙るの??」

朗らかな笑みを見せた後、不思議そうにこちらを視て、首をかしげる可奈美。窓の外に写る空は雲で埋まり、降りしきるのは雨。その瞳には光は無い。
──アウラ達はここで悟る、可奈美の精神は、散々言われていたにも関わらず憎しみに飲まれてしまった事、それによりラクスを生き地獄へ叩き込んでしまった事による自責の果てに……崩壊・退行してしまったのだと。
記憶にも影響が出たのか、少なくともこの場の面々の事は誰も覚えておらず、故にアウラを外見通りの幼女だと可奈美は認識しているようであった。
…『世界』との対話時に、憎しみのままディオを殺すという選択肢が浮かんでしまう時点で既にもう…衛藤可奈美の心は壊れる限界ギリギリまで追い詰められていたのだ。

1980名無しさん:2025/01/12(日) 12:09:59
>>1978
そしてヴェルムのビーム攻撃でトドメを刺される、ゴーカイオーおよびエースとマーベラス
敷島の援護もあり脱出できる暇など与えない
エースとマーベラスは蒸発させられた



【キャプテン・マーベラス@海賊戦隊ゴーカイジャー  死亡(B√)】
【1000年後のエース@仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング 死亡(B √)】

イオとダリルのガンダム(とモブ関西軍ロボ)も戦うが、ヴェルムと関東軍の勢いは止まらない

ヴェルム「さて、これなら突破できそうですね。
     旗艦(グルヴェイグ)を落としに行きましょう。
     航空部隊の勇者たちは援護を」
敷島「はっ!」

ダリルたちの防衛戦を突破して、ヴェルムと震電がグルヴェイグに迫る!

1981名無しさん:2025/01/12(日) 14:28:12
>>1979
「Zガンダム最終話での精神崩壊したカミーユ・ビダンにそっくりよね」
「フフフ…s」
「↑やめないか!」
などと支援スレで書き込まれてたけど、ZZ最終話で回復の兆しを見せたあっちと違ってそういう良くなる方向に行く想像が全く出来ないのが…

1982Bルート:2025/01/12(日) 17:11:57
>>1980
こっちのアウラはひたすらに癇癪を起こしていたな
とにかく使える戦力は全部投入
香織のゼニスはもちろんのこと、さっき捕まえて首輪を再装着したノリスやガンダムEX、仮面ライダーナイトに変身したダクネスも投入した

1983Bルート:2025/01/12(日) 17:54:44
一方その頃、MURは遠目でロリカイザーたちを発見
彼らは関西軍の持つ召喚装置のある部屋まで来ていた
何やら(A√と違い使い方を教える人間がいないため)、使用済みルルや召喚の失敗者など大量の死体に戸惑ってる

このままMURが攻めこむには、既にボロボロであったし、三人相手には流石に不利
せめて一対一ならなんとかなりそうな時
手元に切れ端(デスノート)があることを思い出す

そして、MURにとって幸運なのは拾った拳銃を持ったラクスが、同じく合流した生き残りモブ関西軍兵士を伴って「あなたたちに召喚装置は渡せません!」と部屋に踏み込んだことだ


ーーやや遠い位置にいる自分はまだ、ラクスやロリカイザーたちに気づかれていない
このチャンスを逃すわけにはいかない

1984Bルート:2025/01/12(日) 17:58:18
イオの提案通り、協力したら第三軍のロボがヴェルムを庇う結果になり、ヴェルム率いる関東軍の大部隊はグルヴェイグへ最後の攻勢をかけられてしまう

モブロボ部隊をビームライフルを撃ちまくるダリルは怒り心頭だ

ダリル「イオ!!おまえの指示に従ったらこの様だ!
   ......イオ! どこにいった?!」


混戦の中でイオのアトラスガンダムはダリルの前から忽然と姿を消していた

イオ「悪い、ダリル。
   あの戦艦の火力は今、関東軍に集中している。
   ノリスたちは応答しねえし、たぶん潜水艦にいった奴らは全滅した。
   大阪城にいる奴らを連れてここから逃げるしかねえ!」

もはやヴェルム相手には勝ち目はないと見たイオは、大阪城へ向けて走らせる
この内戦、第三軍の勝利はなくなっても逃走だけはできると踏んだのだ

1985名無しさん:2025/01/12(日) 19:10:25
下手に共同戦線取った方が被害がでかくなるなんてな>B√

1986鎧首輪解除ルート:2025/01/12(日) 19:47:18
>>1967
迷いを断ち切った鎧は、ゴーカイシルバーをゴールドモードに多段変身する
宝太郎の知らないことだが、強化形態がある分、素の実力以外ならばマーベラスよりも鎧の方が強い。なおマーベラスは後にテン・ゴーカイジャーで強化形態を得るが、今回は参戦時期的にまだ強化形態がなかったのだ。

「一ノ瀬宝太郎!お前はここで絶対に倒す!」

「俺は殺さないと止まらないよ。それに俺にも……負けられない理由があるんだ!!」

瞬間、宝太郎を漆黒のオーラが包み――マルガム化した宝太郎は更なる進化を遂げた
怪人のような姿に漆黒の装甲を身に纏い、仮面ライダードレッドのような頭部をした仮面ライダーガッチャードの新たな形態 仮面ライダーガッチャード ドレッドブラックに

「これが……この残酷な戦争で見付けた俺がガッチャするためのフォームだ!」

「エースさんやマーベラスさんを殺して、更に仮面ライダーの力を悪用するなんて……!」

鎧にとって、スーパー戦隊や仮面ライダー。今回は参加していないが宇宙刑事は共に戦った仲間であり、尊敬している存在だ。
だからこそ今の宝太郎が許せない。
もしもエースやマーベラスがまだ生きていたなら「落ち着け」とでも言って鎧を宥めていただろうが、もう彼らは死んでしまった。

ここから先、伊狩鎧は修羅となる。
もう誰も宝太郎と鎧を止めることは出来ない。

さあ――今宵、逝くが良い

1987Bルート:2025/01/13(月) 00:57:53
>>1978
>>1980
民間人が逃げ出したのを見て、エースは笑った

エース「ハッ……。お前の行動は正解だ、マーベラス」

エースは一人の少年の憎悪の果てに破滅した未来を知っている
そこで道長や過去の自分から大切なことを――忘れてしまっていたことを忘れていた

蒸発する寸前、エースとマーベラスに悔いはなかった

エース(これで良かったんだろ、バッファ……)
マーベラス(アカレッド、鎧、ドギー……。俺はここまでだ。……最後の最後にお前達の影響を受けて身体が勝手に動いちまったが、後悔はしてねぇ……)

最期にマーベラスは脳裏にゴーカイジャーの面々を思い浮かべて。

マーベラス「じゃあな、みんな」

その言葉を言い終えた直後、ビームで蒸発した

1988Bルート:2025/01/13(月) 12:19:27
一触即発状態のラクス部隊とロリカイザーたち
しかしここで美岬が戦いに待ったをかける
美岬は亡きアイナからラクスのことを筆談であり、本来は争いを好まない人物であることを聞いている
もしかしたら説得してここでの争いを止められるかもしれなかった

MUR「あのレズ邪魔だゾ。
   これから面白いことが起きるって時に......

   確か名前の漢字は畔・美・岬。
   これであってるか〜?」

MURは以前捕まえた第三軍の捕虜から、名前を聞いており、名簿も作成している
そこから美岬の名前をデスノートに書きたした
少し立つと効果は現れ、美岬は心臓麻痺で苦しみだし、死んだ
ここからどうなるかを、MURはクククと遠目で見守る

【畔美岬(NLNSエピローグ)@架空世界ロワ 死亡(B√)】

1989Bルート:2025/01/13(月) 12:20:43
海上にてグルヴェイグに向かってくるヴェルム率いる関東軍の軍勢
それでもグルヴェイグの堅牢さと12門の陽電子砲の直撃は脅威になるハズだった

しかし、敷島率いるコアファイター部隊の撹乱
そして関東軍ヴァンツァー部隊が一斉発射したスモーク・アシッドボムがグルヴェイグを襲う

アウラ「煙幕!金属を腐食させる酸だと!」

煙幕によりグルヴェイグの命中率は低下
酸はグルヴェイグの防御力を低下させた
そこをつくように敷島の航空部隊が爆撃で次々と陽電子砲を破壊していく

1990Bルート:2025/01/13(月) 12:21:40
>>1989
アウラ「者共、なんとかせい!」
ノリス「やっている!」
香織「敵の数が多すぎるのよ!」
ダクネス「まずい、押しきられるぞ!」

ノリスたちも必死に戦っているし、モブロボを次々と倒しているがそれでも数を減らしきれない
グルヴェイグは既に関東軍の機甲部隊・航空部隊に包囲されていた

1991名無しさん:2025/01/13(月) 15:35:46
>>1979
>>1981
自分を選んだ御刀だった千鳥を見せると過呼吸起こして泣き叫んで、
「ごめんなさい」「ゆるして」「おうちにかえして」「こわいよ」「ゆるさないで」「ひとりにしないで」「おいてかないで」「いなくならないで」「かたななんてみたくない」「それじゃなにもまもれない」「まもれなかった!!」
って感じで、支離滅裂なうわ言ばかり口にしちゃう有様だったからなあ可奈美…よりにもよって剣術バカだった彼女が刀を見たくないとか言い出すのが

1992Bルート:2025/01/13(月) 18:04:44
>>1988
ラクスを説得しようとした美岬の突然の死によりパニックになったロリカイザー・レンとラクスの部隊は結局交戦状態に陥ったな

1993Bルート:2025/01/13(月) 18:43:53
>>1984
グルヴェイグの援護か、イオを殺しにいきたいけど、モブ敵に囲まれててどちらにも行けずに取り残された形になっていたな>ダリル

1994Bルート:2025/01/13(月) 19:39:44
戦闘の素人であるラクスじゃロリカイザーやレンは倒せないのでは?(モブはいるけど、メタなルール上は二人を殺せない)

と思いきや、ラクスはここでアコードの能力の一つである、幻覚を見せる能力を使ってレンを騙したんだよな
具体的にはロリカイザーの背後に忍び寄るモブ兵士の影、レンはロリカイザーを守るべく敵の眉間に向けてPちゃんを発射した

ところがそれはラクスが見せた幻覚
ロリカイザーに忍び寄る兵士などいなくて、今しがた眉間に風穴を開けたのは敵と誤認させられたロリカイザーのものであった
死に行くロリカイザーと誤射させられたレンは互いに信じられないような顔を浮かべていた

【ロリカイザー二世(大久保達也)@架空世界ロワ 死亡(B√)】

1995Bルート:2025/01/13(月) 19:40:33
グルヴェイグの船上から必死に迎撃するノリス・香織・ダクネス(とモブ関西軍兵士)
しかし、敵の数は圧倒的で、陽電子砲は次々と破壊され、とうとう片手で数えられるぐらいしか残らなくなったな

1996Bルート:2025/01/13(月) 19:41:16
>>1994
味方を殺してしまったことで戦意を喪失したレンはPちゃんを落としてしまう
ラクスはそんな彼女の頭に向けて拳銃を放とうとする

すると、その時、大阪城跡地にやってきたイオのアトラスガンダムの拳が
召喚装置のある部屋を貫通して穴を空け、さらに頭部バルカンを発射してラクスとレン以外のモブ関西軍兵士をミンチへと変える

イオ「生き残ってるのは......お嬢ちゃんたちだけか!」

イオは腑抜けていたレンをガンダムの掌に抱え、そしてレンにあれが召喚装置だと教えられ、もう一つの手で装置を奪い取った

バルカン攻撃から辛うじて生き延びたラクスは態勢を立て直すため、いったん逃げようとするが

イオ「......すまねえ、逃げるためにも目撃者は残すわけには行かねえんだ」
ラクス「ああ......キラ!、樹!」グシャ

逃げようとしたラクスをイオはガンダムの足で即座に踏み潰した
幻覚攻撃、読心術といったアコード能力も使おうとしたがいかんせん、イオの方が動きが速かった

【ラクス・クライン@機動戦士ガンダムSEED 死亡(B√)】

1997名無しさん:2025/01/13(月) 21:43:39
Bルートだとイオとダリルのまさかの共闘が起きるのにヤバさ自体は拡大してるんだよねひどくない?

1998名無しさん:2025/01/14(火) 09:55:42
>>1950
後はDIOに会わないまま可奈美がラクスを先に発見するルートとかもあったね
そこからロリカイザー達に合流出来るのが先なら全員で気兼ねなくDIOの真実を共有、Aルートより楽に鎮圧できるしペンダントが代償になる事も、それにより瞬のことが可奈美以外から忘れ去られる事もない
(ちなみにこちらのエピだと、どうも可奈美はペンダントを肌見離さず持ってるっぽい
ただしこっちのルートだとAルートから引き続き、ノリスの死は変わらない)

DIOに遭遇するのが先だと、ラクスのアコード能力でDIOの本性に気付かされた可奈美が2人でDIOと戦う展開になる、しかし2人とも肉の芽について知らないのが大幅に不利になりどう転ぶかという感じだったな

1999名無しさん:2025/01/14(火) 11:03:18
>>1997
Bルートはゆきが覚醒しなかったのと、外道のMURが知将になっているのが痛すぎる

2000Bルート:2025/01/14(火) 12:31:39
召喚装置を持ち逃げして、レンと共に大阪から逃走しようとするイオ

レン「これからどうするの...?」
イオ「この戦力じゃ、もう関東軍に勝つことも関西軍に勝つことも無理だ。
   俺たちだけでも逃げるしかねえ。
   せめて召喚装置だけでもあれば元の世界へ帰る手がかりも......なんだ?!」

その時、イオのNT的直感か、身構えても避けられない死神が来てる悪寒を感じさせた
直後、イオの心臓は止まり死亡、アトラスガンダムは転倒し、召喚装置は無事だったが、掌に乗っていたレンは投げ出され両足を骨折してしまう

そして高笑いをあげながら現れたのはMUR
そう、このMURがイオの名前をデスノートに書き込み、召喚装置持ち逃げを阻止したのだ

【イオ・フレミング@機動戦士ガンダム サンダーボルト 死亡(B√)】

2001Bルート:2025/01/14(火) 12:32:38
>>2000
レンはおそらく月から奪ったデスノートで美岬とイオを殺したMURに向けて折れた足を引き釣りつつもPちゃんを放とうとする
しかし、Pちゃんは先のガンダム転倒の際に故障し、ジャムって弾が放たれることはなかった

レン「そんな......」
MUR「おまえたちの希望、絶たしてやるよ」

MURことアナルザーゲイマジェステイは何もできなくなったレンの頭部を踏み潰し、レンの脳漿が飛び散った

大阪城の勝利者は関東軍となり、召喚装置の奪取(奪還)にMURは成功する

【小比類巻香蓮@架空世界ロワ 死亡(B√)】

2002Bルート:2025/01/14(火) 12:33:38
ノリスのガンダムと香織のゼニスもアシッドボムを喰らって装甲劣化していたな
そんな時に敷島の震電からロケット攻撃が、香織のゼニスに向かうも、ノリスのガンダムEXがゼニスを庇い、コクピット近くに爆撃を受ける

ノリス「香織、無事か......!」
香織「ノリスさん......私は大丈夫です」
ノリス「そうか、よかった.....」

コクピット破損により致命傷を受けたノリスとガンダムEXはグルヴェイグの船上で倒れて命を失なった

香織「よくも!よくも!」

香織はノリスを奪われた憎しみのままに空の震電に向けてショットガンやミサイルを乱射する

【ノリス・パッカード@機動戦士ガンダム 第08MS小隊 死亡(B√)】

2003名無しさん:2025/01/14(火) 14:56:32
>>1998
この分岐絡みだと、もし>>1720で赤倉が死ななかった場合は…的なのもあったな(>>1941のもし生きてたらネタ)
・赤倉が動ける状態→>>823の件もあり、アコード能力で可奈美の心を読み取ったラクスの制止を待たずして、赤倉が可奈美を射殺してしまう
・生きてるものの満足に動けないor意識がない→ラクスの制止が間に合い、可奈美側は赤倉に恨みは無いのもあって、ラクスを通して説得及び和解の目が生まれる

2004Bルート:2025/01/15(水) 05:18:34
>>2002
その香織も怒り狂って視野狭窄になってしまったのか、震電を追いかけているうちに敷島に誘導され
陽電子砲の真ん前にゼニスを立たせてしまったんだよね

アウラ「馬鹿者!香織、そこは!」
香織「しまっ......!ロックスぅ!!」

最期は陽電子砲の巻き添えを食らい、香織のゼニスVは爆発四散した

【久世香織@オリリピロワ2 死亡(B√)】

2005Bルート:2025/01/15(水) 05:19:18
自分を守る駒もほとんど失なってしまい、グルヴェイグも潜航がもはやできないくらいには中破
ヴェルムに有効打になりえた陽電子砲は全て破壊され尽くされ万事休す
そんな時に

ヴェルム「降伏しますか?、命だけは保証しますよ?
     アウラ・マハ・ハイバル」

目の前のヴェルムは降伏を迫ってきた
しかし既に怒りだけしか頭にないアウラは降伏などせず

アウラ「ふざけるな! まだミサイルや機銃ぐらいは残ってる、徹底抗戦を」
ヴェルム「データ上、あなたならそう言うと思いました。死んでくださいませ」

最初からアウラが降伏を認めないことを知っていたヴェルムは既に指にエネルギーをチャージしており、そこから全力のビームを艦橋に向けて放った
アウラは閃光の中に消え、グルヴェイグは轟沈した

【アウラ・マハ・ハイバル@機動戦士ガンダム SEED FREEDOM 死亡(B√)】

2006Bルート:2025/01/15(水) 05:20:09
>>2005
大阪湾で戦っていたダリルもグルヴェイグの轟沈と首輪の電子音から関西軍の敗戦を確信し、ガンダムから武器を取り落とした

ダリル「カーラ、僧正......すまない」

そして、ダリルの首輪は爆発した
彼の死後、関東軍のモブロボは恨みを晴らすかのようにPガンダムに一斉射撃を行い、爆散させた

【ダリル・ローレンツ@機動戦士ガンダム サンダーボルト 死亡(B√)】

2007Bルート:2025/01/15(水) 05:21:24
グルヴェイグも轟沈し、首輪ももうすぐ爆発する
ダクネスはその前に関東軍に一矢報いようと仮面ライダーナイトのファイナルベントー飛翔斬をヴェルムの頭部に向けて放ったな

ダクネス「もう助からないのなら、せめて一撃だけでも!
     うわあああああああああ!!!」

だが、それは叶わなかった
ヴェルムに向かう途中でアウラにはめられた首輪が爆発
操縦を失なったダクネスの飛翔斬はヴェルムの頬を掠めるに留まり、大したダメージを与えるには至らず

【ダクネス@終末聖杯戦争Eルート 死亡(B√)】


これによりこの世界線ではこの内戦は以下の結末となった

【関東軍 勝利】
【関西軍 降伏】
【第三軍 全滅】

2008Bルート:2025/01/15(水) 05:22:59
多くの犠牲を払いながらも内戦に勝利した関東軍
そして契約通り、二つ揃って完璧になった召喚装置で召喚者たちは想い人たちを蘇生や元の世界に帰還......はされなかったな

生き残った敷島、スレッタ、MURはヴェルムに眠らされたあと、召喚装置で取り寄せたパーツを使ってデスドライヴスに改造されたな
MUR以外は生前の記憶も全て奪われて、力と才能だけを残された機械の巨人に三人はされた
そして内戦終戦から半年後、完全に修理と三人のデスドライヴス幹部とモブもルルかデスドライヴスに改造し、大東亜共和国世界は世界征服と大虐殺を始めた新生デスドライヴス相手に勝ち目のない地獄のような戦いを強いられることになる

2009名無しさん:2025/01/15(水) 06:27:09
BルートはCルートやDルートとは違った地獄だぜえ

2010名無しさん:2025/01/15(水) 12:23:55
>>2008
旧デスドライヴスとの違いは「自分が求めた死(快楽)を得るために侵略戦争」を仕掛けていたのに対し、ヴェルムが死のデータ(快楽)を得るためだけに侵略と虐殺を繰り返すという形だったな
ちなみにBR法は存続され、たまにデスドライヴスに捕虜にされた敵兵士を集めてバトロワさせてる模様

2011名無しさん:2025/01/15(水) 12:26:30
>>1999
あとはスレッタの存在かなあ
スレッタを殺すか説得するかしないとBルートかDルートで地獄を見る

2012名無しさん:2025/01/15(水) 12:40:38
スレッタの説得自体はこーりんとかアームストロングとか以外でも彼女とそれなりに親しい人間が生きて仲介者をやれれば卍会とのわだかまりを乗り越えられと思うんだよね

2013名無しさん:2025/01/15(水) 15:16:45
スレッタどうにか出来ても関東軍側には暴走フラグ持ち(しかも無自覚)な美炎もいるからなあ
Aルートだと結果的に明確な被害を出す前に死んでくれたけど、巡り合わせ次第だと>>723の危惧が現実になってエターナル化(=世界に自我乗っ取られる)とかもあり得たし、仮に第3軍に入れてもいつ暴走するかわかったもんじゃない

2014名無しさん:2025/01/15(水) 16:00:53
説得できるタイミングは多いけれどもそうすると別のところで問題が出てくるか
一番はルルにならないことだがそれだと戦力にならなくて後方にいて結局首輪解除できなさそうだし
ただそれ以外ならリスクはあっても和解するタイミング自体はある気がする
スパロボで普通にやってれば自軍入りするキャラをことごとくフラグ折って敵に回してるような

2015名無しさん:2025/01/15(水) 16:23:21
>>2013
Aルートだと→本編だと

2016名無しさん:2025/01/15(水) 16:36:45
スレッタもそうだけどラクスが第三軍入りするかもデカイんじゃないかと思うんだ
交渉とか調整とかができるキャラがいなかったり早死したりするのをなんとかしないと火種が爆発するかが運任せになりそう

2017名無しさん:2025/01/15(水) 17:14:40
>>2008
目覚めたら典子を生き返せると信じてた敷島は、目が覚めると機械の巨人に改造されてたあげく典子や元の世界の人々のことの記憶を抜き取られたデスドライヴス新幹部『カミカゼ』にさせられていたな
戦争を肯定し変に自己肯定感を上げてたツケが来たというか

2018名無しさん:2025/01/15(水) 19:29:18
(暫く待って他に反対意見が無かったので本投下してみる)
>>1932
逆行・2周目系だと、Aルート死亡後からの宝太郎が、気付くと召喚直後に戻ってて混乱しつつも、今度こそ九堂や加治木を死なせない、憎しみに囚われてホッパー1達を蔑ろにしない、心配してくれた皆や止めようとしてくれた皆の為にもガッチャを捨てない…とひとり誓う所から始まる話とかあったね

2019名無しさん:2025/01/15(水) 23:55:51
>>2018
これ系だとAルート後からの可奈美が召喚直後に…な話もあったな
呆然とする中さやかや瞬の顔見つけた途端に思わず泣いちゃうやつ

2020名無しさん:2025/01/16(木) 00:14:50
これ系だと全員Aルートで脱落したところから2週目が一番カオスなんだよね
オープニングでセリューが関東軍にカチコミに行こうとして首輪爆発されかけたりスレッタがマイキーやアームストロングたちを見て泣きだしたり
なお生き残ったメンバーだけ記憶の引き継ぎはない模様

2021名無しさん:2025/06/13(金) 21:35:47
今n年ぶりの「こいつがいたか」現象に見舞われている…

2022名無しさん:2025/06/13(金) 22:09:08
考えてるときは意外と思いつかなかったけど名簿見るとアイツ出せたじゃんが大量にいる

2023名無しさん:2025/06/13(金) 22:49:29
念のため業務連絡です
前日譚はこちらで語ってください
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18275/1749780686/

2024名無しさん:2025/06/18(水) 20:59:15
ちょい気になったんだけどB世界にいる汚いナナチってどのキャラ?
未把握なんで教えてもらえると助かる

2025名無しさん:2025/06/28(土) 11:40:11
エクセルキトゥス把握者に質問
出来ることなら循環システムとか簡単に内容教えてくれたら助かります

2026名無しさん:2025/06/28(土) 11:40:47
あっやばい投げ込む所間違えたすまねぇ

2027名無しさん:2025/06/28(土) 11:41:37
>>2022
まあ今回はだいぶそういう感じの多いよねってなるやつ

2028名無しさん:2025/07/02(水) 13:17:48
いやあエルドリッチは強敵でしたね
ミネアの救援と敵のメイドが自爆したことでなんとか離脱に行けたが

2029名無しさん:2025/07/02(水) 13:18:25
しまった誤爆した

2030名無しさん:2025/07/12(土) 00:00:12
士が最初に会ったのはカシラこと一海だったな
A世界で仮面ライダーが警戒されてるのは士も知ってたけど、その状況で人助けを続けたカシラにはどこか嬉しそうな反応を見せた

士「助けたって感謝されるとは限らない。特に、こっちの世界なら尚更だ。なのに途中で投げ出さなかった理由は何だ?」
一海「別に礼が欲しくて助けたつもりはねぇよ。ただ、仮面ライダーってのはそういうもんだろ?受け売りだけどな」
士「フッ、まあな」

2031名無しさん:2025/07/12(土) 00:00:27
フィルギア「む、確か蛍の言っていた……リン、とやらか」
燐「ええっと、蛍ちゃんを助けてくれた成田さん……の知り合いの人、でいいんだよね? あの時は蛍ちゃんを助けてくれてありがとうね」
フィルギア「いや、あの時の妾は何も……いや、妾が蛍を見つけたから成田が助けられたようなものか」
燐「じゃあ成田さんと同じでフィーちゃんも蛍ちゃんを助けてくれた、恩人ってことだよね?」
フィルギア「待て! フィーちゃんって妾の事か!?」
燐「え、フィルギアちゃんって言うよりもフィーちゃんって方が可愛いと思うんだけど……」
フィルギア「いやそんな……でも、悪くない、かも……その呼び名。ちょっと気に入ったぞ」

このタッグいい感じにワチャワチャして可愛い
「守ることは苦手だが、戦乙女の名において蛍とは必ず会わせてやるぞ」って意気込むも、背丈が小さいせいで燐から妹扱いされるフィルギアかわいいよ

2032名無しさん:2025/07/12(土) 00:00:58
クッパ様のロワ初登場話
自分を殺し合いに巻き込んだ謎の存在への怒り、因縁ある南雲ハジメの名が名簿に載っていたこともあり気を引き締めた……
だと思ったら初期位置のダンスホールで気晴らしに「ピーチ姫に捧げるラブダンス」を踊り始めた時色々と笑った
やっぱりピーチ姫LOVE拗らせまくってるのはここのクッパ様も大して変わんねぇんだなってなった

2033名無しさん:2025/07/12(土) 00:02:03
人間の無限の可能性を信じるオリロワ8ジョーカーとタケルが遭遇して、お互いの信念を語り合った後に手を組むのはある意味必然だったな

2034名無しさん:2025/07/12(土) 00:02:13
ライトくんただでさえジョシュア殺害の一件で罪悪感増えまくりだってのに初っ端であったのがグリオンなの最悪すぎる
この場は運良く支給品一つ渡されて去ってくれたけど、ライト大丈夫かなぁ……ってなった

2035名無しさん:2025/07/12(土) 00:03:44
開幕からジャチ、覇王十代、ガイアス、アームストロング上院議員の四つ巴が勃発したの草
強さって単語に物理的にも精神的にも一家言あるメンバー揃い踏み
序盤も序盤でやるには規模がデカすぎるドッカンバトルしやがって…1エリアとはいえ初っ端から会場壊しにかかるんじゃないよ

結局潰し合いにはならずそのツラ覚えたぞ程度の痛み分けで済んだが、初手からホットスタート過ぎんだろ

2036名無しさん:2025/07/12(土) 00:09:57
さとこのロワでの初遭遇が銀さんだったのは運が良かったんだけど
前日譚であった「猿飛さんは銀さんのお嫁さんですよね」ネタを散々こすられてて草

2037名無しさん:2025/07/12(土) 00:10:58
ラクトは名簿に自分の名前が2つあることを確認して、黙れドン太郎が参加していると確信
一方の黙れドン太郎もラクトの名前が2つあることでラクト(本物)が参加していることを確信する

またラクトは単独でも強いロリカイザーはともかく、カミーユのことは心配していた
黙れドン太郎もルイを友人として信頼すると共に、ルイが湊に負けた一件から少しだけ心配している模様

2038名無しさん:2025/07/12(土) 00:15:51
このロワって優勝したら願いが叶うんだっけ?

2039名無しさん:2025/07/12(土) 00:17:45
このロワ、珍しく見せしめが存在しないんだよな
まあ魔王とかいう積極的に殺し合いやってくれそうな連中のせいで必要ないのもあるけれど

2040名無しさん:2025/07/12(土) 00:19:45
>>2037
そのルイはルイで、殺し合いを開いた連中の思い通りになるつもりはないとしつつ
邪魔なやつは殺して、その果てに「本当の自分自身の人生」を手に入れるって方針だったね
ただ唯一、親友であり理解者でもある黙れドン太郎のことだけは殺したくないとは思っている

2041名無しさん:2025/07/12(土) 00:20:54
>>2035
開幕からバトルといえばガミオ、デェムシュ、ワグナス、サージタウスの乱戦も巻き起こってましたね…最終的にはエリアが1つ吹っ飛び散り散りとなってノーコンテストとなったが

2042名無しさん:2025/07/12(土) 00:23:13
>>2038
厳密には、殺し合いを生き残った者に「あるもの」が手に入り
それを使えば願いが叶う、って感じだったはず
ただしそれには「代償」があるとのこと

2043名無しさん:2025/07/12(土) 00:27:09
シアの初期支給品の一つ「聖竜のえんげつとう@ドラクエ11」

いやスタロPVのAAで問題児の黒ウサギのAAが代わりに使われたからってwww

2044名無しさん:2025/07/12(土) 00:28:08
ゴローゲさん、いつもの疑心暗鬼や復縁した彼女の元に帰るために殺し合い乗るかと思ったらまさかの対主催派参戦

「俺は、彼女に顔向け出来ない男にはなりたくないんだああああ!!」

と、殺し合いに真っ向から反抗していく模様
相変わらず声デカいけど綺麗なゴローゲ継続してて笑った
やっぱ女が男を変えるんやなって

2045名無しさん:2025/07/12(土) 00:30:33
>>2030
その二人の対主催コンビは直後にソラちゃんと遭遇したな
ソラちゃんもA世界での仮面ライダーの悪評は聞いていたものの二人とも悪人ではないようなので行動を共にすることにした

2046名無しさん:2025/07/12(土) 00:37:01
>>2034
ライトのスキルを駆使したらグリオンと渡り合える可能性もあった
だがライトの罪悪感に満ちた表情を見てグリオンは支給品を1つだけ渡して去ることに決めたんだよね

去り際に優勝したら代償こそあるが願いが叶うと主催者が話していた。それはつまり罪を帳消しに出来ることを意味すると念押しに伝えて

グリオンはライトの罪こそ知らないが、彼が罪悪感に駆られてることはその様子からわかるゆえに

2047名無しさん:2025/07/12(土) 00:38:05
>>2039
後主催側、放送というかルール説明役は存在自体はしてるけど誰がやってたかはこの時点だと参加者にも読み手にもわからない感じだったんだっけ

2048名無しさん:2025/07/12(土) 00:43:28
>>2031
戦闘力とか戦闘経験で言うならフィルギアの方が上なんだけどね
ただフィルギアはちっこいし燐から見たら子どもというか気が強い妹っ子みたいな認識だったから

燐もフィルギアの足手まといになりたくない……というかフィルギアと並び立てるほどじゃないとルーナ孤児院の皆や蛍を守れないってことで
燐の向上心とか精神的バフとかとしても働いたんだよね

2049名無しさん:2025/07/12(土) 00:48:08
前日譚でかっとビングを習得した天之河光輝、かっとビングメンタルを抱え対主催を決意
……なんだけど龍太郎を眼の前で殺したグリオンへの憎しみを捨てられていないからちょっと不安ではある

勿論そんなこと光輝当人も承知だからまずは遊馬やクラスメイトとの合流を決意したね

2050名無しさん:2025/07/12(土) 00:49:38
名簿にヅラの名前があってロリカイザーは驚いた

ロリカイザー「ヅラカイザー!良かった、この世界では生きてたんだな!……といっても殺し合いに巻き込まれてるのは不幸かもしれねぇな」

2051名無しさん:2025/07/12(土) 00:52:37
名簿に覇王の名前があって、打倒覇王に意気込むステラ

ちなみに前日譚で共に行動していたオリロワ8のジョーカー、ウィン、更にレグルスさえも打倒覇王という気持ちは位置こそバラバラだが一致していた

2052名無しさん:2025/07/12(土) 00:52:49
>>2050
その肝心のヅラは支給されていたホイール・オブ・フォーチュン@5D'sで爆走していてワロタ

桂「イヤッッホォォォオオォオウ!!!」

2053名無しさん:2025/07/12(土) 00:56:05
「殺し合い……なるほど サガをもついきものらしい発想ですね。
このわたしを 参加者にするとは…主催者はどうやらたのしい方達のようだ」

とか言ってワクワクしつつ、スタンスはブレずに好きなようにやる(暗躍やらマッチポンプやら含む)予定のそんなかみであった

2054名無しさん:2025/07/12(土) 01:02:29
>>2053
この後かみは名簿にロックブーケの名前を見つけるんだけど生きていたのならそれはそれでって感じの反応だったな

2055名無しさん:2025/07/12(土) 01:10:45
元康の名前を見つけたキョウ、やはりというかなんというか復讐のチャンスだと捉えてたな

2056名無しさん:2025/07/12(土) 01:12:48
レグルス「あのさぁ……。覇王軍を倒そうとしていた平和主義者な僕をいきなり理不尽な殺し合いに巻き込むってどういうわけ?それにジョーカーやステラちゃんやウィンちゃんまで巻き添えにして、いくらなんでも理不尽過ぎない?
これを聞いててまだ殺し合いしろっていうんなら、それはもう、僕の意見を無視するってことだ。僕の権利を侵害するってことだ。僕の僕に許されたちっぽけな僕という自我を僕から奪おうってことだ。
——それは、いかに無欲で平和主義な僕でも許せないなぁ」

そんなこんなでレグルスは割と真っ当に対主催になるのだった
ジョーカー、ステラ、ウィンとの合流が最優先だったり意外と仲間思いだなこいつ

2057名無しさん:2025/07/12(土) 01:14:20
カブキ、名簿を見て卍丸の名前がないことに「ざまぁーみやがれ!」と一人笑ってたの草
世界一の伊達男としてこの世界を揺るがす大事件を解決、
世界中の女に「キャーカブキ様ってすごいのね!ウッフ〜ン♡」と言わせる気らしい

そんなカブキが最初に出会ったのが傷心のテルティナ
テルティナがロゥジーに絶好されたことに怒りを示した上で
テルティナは俺の嫁にもらってやると勝手に宣言したのは草なんよ

2058名無しさん:2025/07/12(土) 01:22:02
序盤で発生したかみVSエンブリヲの静かながらも激しい戦いって表現されたバトル話は白熱したね
お互い牽制技しか打たずにお互いとも「無駄に労力を使う必要はない」ってことで少しばかり情報を交換して話し合ったら別れたという

エンブリヲとしては曲がりなりにも「かみ」を名乗った男から、この世界の秘密を聞き出そうとして
かみとしても「別の世界で「神」と等しき力を持つ男」に興味を持って

エンブリヲはこの異世界の秘密を探るため
"かみ"は趣味と実益を兼ね、ーーエンブリヲから知らされた外の世界への興味を抱き
この神に等しい二人による高度な知略戦がこの時始まったんだよな

2059名無しさん:2025/07/12(土) 01:24:22
先生とばったり会った雷電将軍
いきなり先生の前立腺ブレーキが無事かどうか確かめたの草
「よかった、こちらの将軍は無事なようですね」スリスリ
よくねぇよ!!

2060名無しさん:2025/07/12(土) 01:25:25
>>2057
一方のロゥジーなんだけど行動の指針が完全に偽ピナ中心になってるのは救えねぇ
ただ流石にだからといって殺し合いに乗るのはさすがに否を示してるし、場合によっては灯悟たちとの共闘も検討しているだけまだマシ

2061名無しさん:2025/07/12(土) 01:28:19
ディケイド拓也が参戦作品にあるせいか支給品にデカマラのカードデッキ、クサイコギア、サーファーラウザーがあるのが示唆されてて草
肝心のオスチツドライバー(オナホドライバー)があるかどうか不明ってどうなんだよえーっ

2062名無しさん:2025/07/12(土) 01:29:56
ユーハバッハの名前を見つけて「なん……だと……!?」となる日番谷とぺぺ様
一方バッハ当人は参戦時期の都合自分の前後の名前に覚えがないという

2063名無しさん:2025/07/12(土) 01:30:02
【悲報】徳川茂茂、殺し合いにもブリーフ一丁で呼ばれてしまう
キヴォトスの温泉開発部による爆破に巻き込まれてブリーフ一丁に剝かれたところを殺し合いに巻き込まれた模様

2064名無しさん:2025/07/12(土) 01:30:03
モニエル、実は殺し合いが始まる前(前日譚)にジョシュアの死を知ってたんだよね
ジョシュアにライトの居場所を教えてから数日間で起こった事件だから——

モニエル(あの事件、まさかライト様が……?だとしたらこの殺し合いでも——)

嫌な予感がモニエルの脳を過る
どうしたらいいかわからない、そんな時——

遊馬「こんなとこに突っ立ってどうしたんだ!?しかも顔色も真っ青じゃねえか!」

遊馬に声を掛けられ、事情を話す

モニエル「……私はもう、どうしたらいいのかわからないのです。遊馬さんは何かわかりますか?」

切羽詰まったように問い掛けるモニエルに、遊馬は口を開く

遊馬「そのライトってやつのことはわからねぇけどさ……大切な奴なら信じてやればいいんじゃないか?」

モニエル「ライト様を信じる……」

遊馬「ああ!かっとビングだぜ、モニエル!!」

モニエル「かっとビングって、何のことですの?」

そんなモニエルに遊馬はかっとビングを教えて——モニエルはなんとか立ち直り、ライトを信じることにした

2065名無しさん:2025/07/12(土) 01:30:14
>>2048
この二人の所にロリカイザーが合流して、燐・ロリカイザー両者からフィーちゃん呼びが確定して文句言いながらも満更でもなさそうなフィルギアよ
なおロリ二人(燐はロリっぽい童顔だけどロリカイザー的にどうなんだろ)に囲まれたロリカイザーは何だかご満悦そうである

2066名無しさん:2025/07/12(土) 01:32:36
>>2063
そこに合流したのがこれまた全裸のままのありすだったんだよね
しかもお互い何か通じるところあったのか支給品のクナイで忍術についての知見深め合ってて草
露出度がダントツなんだよこのコンピ

2067名無しさん:2025/07/12(土) 01:33:37
>>2063
茂々さんはまだ幸運だと思うんだよなぁ
見てよ初手バスタオルすらなく支給品以外完全全裸で放り出された幡上瑠奈ちゃんをさ
最初に出会ったのが千枝ちゃんで良かったね……いや最初はなんかこう生暖かい目で見られたけど

2068名無しさん:2025/07/12(土) 01:34:14
イドラが暴食の大罪司教に襲撃された回はハラハラさせられたな
ライには顔写真付き名簿が支給されてて、ニックネーム表記の参加者以外は食い放題状態になってたのエグい
理不尽に灯悟たちと紡いだ絆を貪られる最悪の展開
そこに待ったをかけたのは、イドラにとって一番馴染みのある「絆創チェンジ!」の掛け声
こんな特徴的な掛け声を使う者はイドラが知る中でただ一人!

イドラ「灯悟!」

清弘「共に響き合う 協奏の戦士!キズナホワイト!」
イドラ「……いや誰!?」

助けに来た声の主は勿論キズナレッドこと浅垣灯悟…ではなくその親友、進藤清弘
純粋な気持ちで助けに来たのに灯悟じゃないんかい!とイドラの心中とスレ内で総ツッコミ食らう清弘に悲しき今…

ていうか、キズナホワイトの名乗りそんな感じだったんだな

2069名無しさん:2025/07/12(土) 01:42:41
>>2062
とりあえず日番谷はルーナ孤児院のメンバーやこの異世界で関わりを持った飛羽真や成田に合流してユーハバッハの危険さを教える方針か
何気にみんな戦力になるメンバーだから頼りになるんだよね

2070名無しさん:2025/07/12(土) 01:44:58
>>2044
そんなゴローゲの気合いを込めた叫びに呼応した男が一人。

神代剣「同感だ。俺も愛する女や友に顔向け出来ない男になるつもりはない」

神代剣(俺はこの殺し合いに抗う。天道の想いやミサキーヌへの愛、カ・ガーミンへの友情を無碍にするのは——ノブレス・オブリージュに反するからな)

2071名無しさん:2025/07/12(土) 01:48:29
序盤で勃発した戦闘の一つにマーヴィカVSギンバックがあったな
流石にお互い制限もあって劣勢だったとはいえギンバックに食い下がるマーヴィカはまだ堕ちていないことが証明されたね
結果はマーヴィカの撤退で終わったとはいえギンバックの髭を斬ったことでギンバックにもその名を覚えられた

マーヴィカはヘルシャー帝国に敗北したとはいえその目から輝きは失われていなかった
予想外のこととはいえ捕虜の身から脱したことでこの殺し合いを打破してナタを復興することを誓うんだよな
元々ヘルシャー帝国四天王を一気に相手取っても互角以上にやり合ってた実力だけはある

2072名無しさん:2025/07/12(土) 01:49:34
序盤だとユウキVSシリウスの戦いもあったな
能力封殺によって憤怒の精神汚染やらの効果を無効化出来る上に身体能力がめちゃくちゃ高いユウキの方が優勢…と思いきや権能抜きだと大罪司教で1番強いのもあってシリウスも普通に食い下がるという
(ユウキ側に原作通り創造者(ツクルモノ)があるかはこの時点だと不明、あっても制限は間違いなくかけられてるだろう)
最終的には漁夫の利狙いしてた田中による水入りの隙にシリウスが撤退って形で終わった

2073名無しさん:2025/07/12(土) 01:50:43
ステラのデイパックにはユニークスキル『モンスター破壊』が制限されてるという手紙が入ってたね
ステラ以外にもユニークスキルなどが制限された参加者のデイパックにはそういう手紙が入ってる模様

2074名無しさん:2025/07/12(土) 01:53:07
ナヒーダ、自分より小さい子であるこめっこを保護したのはいいんだけどよりにもよってそこにシーモアが襲来するとは
アニマを召喚して『シン』の秘密を知るナヒーダごと葬り去ろうとするんだけど、ナヒーダはこれまで周囲に隠していた権能を発動させる

ナヒーダの権能は言わば夢への干渉
夢へ干渉するということは夢のザナルカンドに行ったこともあるということであり、祈り子の人物全員と面識があった
つまりナヒーダは、ユウナみたく召喚獣を召喚できた

まさかヴァルファーレを召喚してその場を脱するとは思わなかったよ
そして状況をよく理解せず召喚獣バトルに目をキラキラさせてるこめっこかわいい

2075名無しさん:2025/07/12(土) 01:53:21
>>2068
これのせいでイドラのこと忘却した灯悟が知らずに、あの尊氏と絆を結んでしまった話は恐怖を覚えた
終始灯悟視点で進んだうえで尊氏の一方的な輝きに灯悟が惹かれていくという、読み手にとっては背筋が凍るような感覚

なお尊氏当人は意外にも対主催である

2076名無しさん:2025/07/12(土) 01:54:12
>>2073
当然の如く止まるんじゃねぇぞ…に制限かけられてるよって手紙をデイバッグに入れられていたオルガ団長
「勘弁してくれよ…」と頭を抱えるの巻

2077名無しさん:2025/07/12(土) 01:55:28
キルトは危険人物のルイや前日譚で行動が怪しかったライトを警戒してる模様
それと同時に湊の心配もしている
あとは仮面ライダー達がこの殺し合いの場でも理不尽な差別に遭わないか気掛かりでもあるみたいだ

2078名無しさん:2025/07/12(土) 01:55:48
>>2074
シーモア老師としては既に諸々の秘密バレてるから取り繕おうとせずナヒーダを殺しにかかった形だっけ

2079名無しさん:2025/07/12(土) 02:03:19
両さん「何ィ〜!?殺し合いだと!?そんなふざけたことに警察官のワシや本田を巻き込むとは主催者は何を考えてるんだ!」

何かすごくまともに警察官らしく対主催な両さんだった

2080名無しさん:2025/07/12(土) 02:12:01
ジャック「鬼柳……。お前もこの世界に来ているというのか……!」

名簿を見て鬼柳も異世界転移していたことをジャックは知る

ジャック「それにロリカイザーや紅魔族の娘達も巻き込まれているではないか!女子供を殺し合いなどに放り込むとは——どうやら主催者はよほどのろくでなしらしいな」

2081名無しさん:2025/07/12(土) 02:13:07
「…まさか最初に出会うのが貴様とはな」
「それはこっちの台詞だっての。…言っとくがお前がその御刀を…可奈美の千鳥を殺戮に使おうってのなら──」
「そんなつもりは僕には毛頭無い」
「…あの可奈美みたいな声したイレイナって魔女とは違って、オレはまだお前を信じたわけじゃねぇ」
「アレが?僕を信じてると??それなら散々口煩く毒舌を吐いて来ないだろうに」
「……お前なぁ。…まあいいや、とりあえずお前が何かしでかさないか監視させてもらうからな、瞬」

互いに剣を向け合う形での遭遇…というか再会になった薫と瞬だけど、こうして同行する形になったんだっけ

2082名無しさん:2025/07/12(土) 02:16:54
>>2075
イドラに関する記憶が喰われたってことは\絆創合体!!/した記憶も当然消えたから必然的にテルティナ様の逆レ\絆創合体!!/が灯悟の初夜ってことになるのか…?

2083名無しさん:2025/07/12(土) 02:22:03
名簿に万丈の名前があって流石のカシラこと一海も最初は驚いたけど「まあ、あいつなら俺みたいに〝仮面ライダー〟として戦うだろ」って口にしたのがカシラの万丈に対する信頼が垣間見えてすき

2084名無しさん:2025/07/12(土) 03:19:58
>>2046
ライト「はっ……ははっ!あははっ……。僕にステラやモニエルを殺せって?そんなこと出来るわけない……。それにこれ以上殺しても、罪を重ねるだけじゃないか……」

モブやジョシュアを誤殺した罪悪感はかなり深く、ゆえに吹っ切れてマーダーになることも出来ないライトが良くも悪くも人間臭い

ライト「さっきの男も、馬鹿な奴め。僕を見逃しやがって……」

そんなことを口にするが、ライトの瞳から涙が零れ落ちる
——悔し涙が。

ライト(僕はあいつに、立ち向かうことすら出来なかった……)

相手は明らかに危険人物なのに。
大切なステラや自分の面倒を見てくれてたモニエルが参加させられてるのに。
——それなのにライトは罪悪感のせいでグリオンと戦えなかった。
それどころかグリオンを怖いと思ってしまった。

ライト「この殺し合いにはステラやモニエルが巻き込まれてる。でも……別に僕が戦わなくたって……」

そんな弱音が、自然と出てしまって。
そんな自分が情けなくて、不甲斐なくて——

両さん「そうだ。お前は無理に戦わなくていいぞ」

——その時、両さんの声がライトに届いた。
両津勘吉。冒険者ギルドの有名人であり、当然ライトは知っている

両さん「こういう事件を解決するのはワシのような警察官——いや、この世界では名前が違ったか?とにかくワシが、この事件を解決する!」

両さんはこの殺し合いを〝事件〟だと考えていた。
そして当然、事件を解決すべきは警察官であり市民を守るのもまた警察官だ。
そんな警察官として当たり前の行動を。しかし殺し合いという場では自分が殺されかねない行動を、両津勘吉は何も物怖じけせず選ぶ

両さん「とりあえずお前はワシについてこい。ワシが守ってやる。それと男に涙は似合わんぞ」

ライト「……僕なんか守る価値……!!」

両さん「ある!無駄な命なんてこの世にないだろ。それに言っただろ、これはワシの使命だ!」

そして両さんはデイパックを漁り、基本支給品の水を手渡した

両さん「あんなに泣いてちゃ喉が渇くだろ。ほら、飲めよ」

ガサツに手渡されたその水を受け取り——ぐびり、ぐびり。
水が喉を潤わせ、またしてもライトは泣いてしまう

——美味しいと思ってしまった。
人を殺した。僕にとって大切なギルド——太陽の絆のリーダーで、幼馴染のジョシュアを。
なのに生きたいと願ってしまう。自分が情けない

「うう……。うあああ」

「男がこんなことで泣くな。ほら、行くぞ。——お前はワシが守る」

リョウツさんの言葉は厳しくも、どこか温かくて。
——そんなリョウツさんに同行することを僕は決めた

2085名無しさん:2025/07/12(土) 05:56:02
>>2073
ルイージの場合はヤーナムの狩人化で得た死亡→夢オチということにして復活ができなくなったから一度死んだらそこでおしまい
まあ、リゲイン能力とかはそのままだけど

2086名無しさん:2025/07/12(土) 06:11:54
身を窶した男(ワルイージ)は、殺し合いに巻き込まれた結果、キョウカイからの尾行対象であるルイージを見失ってしまったな

ワルイージ「やれやれ、彼を見失ってしまったな」
マリオ「ルイージ!?、いや、良く見ると違う......細すぎるし、人相こんなに悪くないし」
ワルイージ「あんたは?」

ここでまさかのルイージの兄マリオとの遭遇である
ルイージと似た格好をしていたため、遠目でルイージと勘違いされたらしい

2087名無しさん:2025/07/12(土) 08:42:01
ライオン「ふえええええ、ドロシー…カカシ君…ブリキ君…ウシ君…カニ君…魔サイさん…マッシブーン師匠…本田さーん…みんなどこぉ…」
突然みんなとはぐれ、おまけに殺し合いがどーこー言われて大混乱なライオン
と、そこに現れたのは…
「ヘーイ…ジョージ…」
ゲゲーッ、スースクジョーカー!
ていうか節子それペニーワイズの登場の仕方やろ、ジョーカーやないやないか
前日譚で3タテしたからこわれたのかしら

2088名無しさん:2025/07/12(土) 10:16:10
イドラがライの『暴食』で『名前』食われたの結構影響でかいな……
鰤とかは存在の格の違いからか違和感を感じてたりはしたけど
ポリュカ様は襲撃イベントの元凶の名前がすっぽり抜けてる形になったせいで
「なんで人類殲滅を考えて……」みたいな事一瞬思っちゃったり

2089名無しさん:2025/07/12(土) 10:27:58
>>2084
迷う子どもを立派な大人が引っ張るという構図すこ
あと両津がギャグ漫画特有の耐久(多分ユニークスキル扱い?)なのかシリアスバトル突入しない限りライトのオーバーな行動で両津が事故死したりしないのも大きい

2090名無しさん:2025/07/12(土) 10:35:16
>>2068
一応ロワ向けに『暴食』の権能への制限掛かってて
※参加者一人に対して『記憶』or『名前』は片側しか『食事』することが出来ない。両方『食事』することは不可能
※ライ自身が倒された場合、食われた『記憶』及び『名前』は復元する

になってるだけまだ有情。その代わり『日食』が一定時間で自動解除される仕様になってて
結果として『人格揺らぐ前に勝手に解除されてくれる』になったから使い勝手が良くなったと言うか

2091名無しさん:2025/07/12(土) 10:49:25
初期位置が遺跡内でダンジョントラップに嵌まって逃走劇繰り広げるユミナがおもろい
オデットが穹との初対面した場所に似てると干渉に浸っていたらユミナの叫び声と共にやってきた転がり岩トラップのせいで「ひぇぇぇ!!」ってなるオデットも草
なお遺跡脱出後は似通ってる部分もあったのがすぐに打ち解けた模様

2092名無しさん:2025/07/12(土) 11:04:20
実はこのロワ、拓也さんも参戦する予定だったんだよね
入院中にもかかわらず、拓也の病室にワームホールが開かれ始める
いきなりの事態に困惑する拓也だったが、ここでアキラが動く
全身のガタイをくねらせてベッドごとタクヤをワームホール外に放り出したのだ

拓也「アキラ!お前やめとけよぉ!(悲壮)」

アキラ「拓さん、貴方には色々お世話になってきましたから。
なんてことはありませんよ、そのツケをいま返すだけです…
でもまぁ、もし帰ってこれたら拓さんと僕と、激エロ仲間を集めてもう一度……____(ワームホールに飲み込まれ消失)」

拓也「アーッ!オゥウウッス!オーッ!ウーッッッス!(哀叫)」

2093名無しさん:2025/07/12(土) 11:27:36
明さんがユエと出会う回
前日譚でハジメと出会ってた事が功を奏して、かつ小春の事もあるから案外いい感じの出会いになった二人である
その後にカチーナちゃんとキットちゃんを仲間にして、明さん周りがロリハーレムになっちまったからチクショウ!

2094名無しさん:2025/07/12(土) 11:35:34
海「ヒイイイイイイ…!」
光や風、おっさんコンビと離れ離れになった海
そこを通りかかったのは本田だった
どこか頼りなさそうなこの兄ちゃん、一緒に友達を探してあげると言ってきた
すると、出てきたのは白バイ。ご丁寧にも海の分のヘルメットも
海「この人も魔法使いなの?」
ポカンな海ちゃん
そして本田がバイクにまたがった途端…!
本田「おう!お嬢ちゃん、振り落とされないよう気をつけな!」
なんということでしょう。この本田という男、バイクに乗るとキャラが変わる人だったではありませんか
こうして、バイクの後ろに乗った海ちゃんは冒頭のような叫びをあげた、ということじゃ。どっとはらいのぷう

2095名無しさん:2025/07/12(土) 11:55:01
魔女教の福音書には「世界が混じり合い混沌と戦争が訪れる」と書かれていたようで、
きっとこの殺し合いのことだとカペラは解釈して思いっきり楽しもうと意気揚々と立ち向かう奴をかき乱して破滅させてやろうと愉悦する気満々だったな
けど名簿見た瞬間、「カブキ団十郎」の名前を見てその余裕はいともたやすく崩れ去る

2096名無しさん:2025/07/12(土) 11:59:28
「……アクノロギア、やはり奴もこの殺し合いに。ならば奴も……!?
……桐藤ナギサの名前が無い、だと!?」

あわよくば悪評ばら撒きつつ今度こそ殺してやろうと考えていた未来ローグ、初手から思いっきり躓く
なお「彼にとっての」宇蟲王の正体はまだ不明、この殺し合いに居るかどうかの反応もぼかされていた

2097名無しさん:2025/07/12(土) 12:27:31
>>2093を以下のように修正)

明さんがユエと出会う回
前日譚でハジメと出会い、蟲の王戦での共闘の一件あって結構スムーズに一緒に打ち解けてたね
後にマーダーに襲われてたカチーナ&キットペアを成り行きで助けた結果、明さんがロリハーレム状態になってチクショウ!

2098名無しさん:2025/07/12(土) 12:35:52
>>2097
襲ってたマーダーがバハトだったっけ
優勝して何もかも全てを無にしようと目論む無差別スタンスである

2099名無しさん:2025/07/12(土) 12:54:45
>>2098
カチーナちゃん、ミナカトール探しでステラ(エクソシスターの方)がバケモノに変えられて
色々と心に引っかき傷出来ちゃった状態で、運良く出会ったキットちゃんの明るさに救われた所で……でのハバト襲撃だったからね

運良く明さんユエペアやってきた上で、明さんが聖剣使いになってたことを直感で察したバハトが明さんに襲いかかるも不利悟って撤退の流れ
なお明さんのことはいい人だとは思うけど信頼しきれてないカチーナちゃんは前日譚の経緯考えるとまあしゃーない

2100名無しさん:2025/07/12(土) 13:11:31
【衝撃】ディーガナザル、恋する乙女だった
ディーガナザルが「魔界の神」ガチ勢だった流石に笑ってしまった
技術者ムーブしてるのも「魔界の神」のお役に立てるようにっていう自分なりの努力と才能の使い方の結果だったらしい
しかも人魔大戦期から「魔界の神」に初対面で一目惚れして恋い焦がれている生粋のガチもん

しかもこれ、ジ・エーデルに対して探り入れて「世界の秘密」に触れようとしているジ・エーデルに忠告という名の釘刺ししたシリアス会話話の後なんだぜ……

2101名無しさん:2025/07/12(土) 13:36:21
(勘違いして許可されてないのに仮投下3956を投下してしまった申し訳ない)

2102名無しさん:2025/07/12(土) 13:36:52
前日譚に瑠璃に細工されたミヤモトが不気味で怖い
「この力さえあればマサツグなんて怖くない」って呟いていたんだけど
まず手始めにその「正体不明の力」でラグナス・ビシャシに急襲をかけたんだよな


最初は奮闘したんだけど「防御を貫通する謎の力」によってラグナスはなすすべもなく殺されちゃったんだよな

【ラグナス・ビシャシ@魔導物語シリーズ 死亡】

2103名無しさん:2025/07/12(土) 13:54:26
>>2101続き ダメだった時は没にしてください)

2104名無しさん:2025/07/12(土) 14:12:48
光は魔導師…のタマゴの少女、アルルと出会っていた
お互いに殺し合いに乗るつもりはなく、今は仲間との合流を目指している…ということで行動を開始した
…そこ、小学生体型コンビと呼ばない!ふたりともこのへん気にしてるんですよ

2105名無しさん:2025/07/12(土) 15:48:24
>>2032
この後ドンファンと接敵したときは恐ろしかったな、コメディームードから一転、魔王の本領発揮って感じで
ドンファンも超一流のフィクサーだったんだけど、そもそもの地力が違い過ぎた
いつも得意としてる相手を翻弄しながら出血させまくって殺すという戦法もクッパ様の甲羅と鱗のせいで剣が通らない
これは勝てない、と判断したドンファンが逃げようとしたところを見逃さず、そのまま左腕を毟られて決着という余りにも一方的かつ惨すぎる試合展開だった
だが、ここで終わらないのが情報通フィクサーなんだよな

ドンファン「は、魔王ということか…そう簡単にはいかないか。」
クッパ「最後に言い残す言葉はあるか?」
ドンファン「まぁ待ってくれよ魔王様…あんたは確かに強い、強すぎるほどだ。
だが、このイカれた殺し合いを生き抜くにはそれじゃ足りない。あんた、これを見たことがあるか?」

そう言うと、スーツの内ポケットから黒いキューブを3個ほど取り出すドンファン。
クッパ「これは……何なのだ。」
ドンファン「『闇菓子』さ。どんな強者もたちまち虜にしてしまう、最悪のクスリ。
たとえあんたでも、コイツを何かの拍子で盛られてたらどうなったことやらなぁ…」
クッパ「………。」
暫し流れる沈黙。

ドンファン「まぁ、長ったらしい話はこの辺にしよう。…単刀直入に言う、俺を手下にする気はないか?魔王様」
クッパ「なんだと?」
ドンファン「俺には力が足りない、そしてあんたには参加者共の情報が足りねぇ。
何も対等な関係じゃなくていい。俺のことはまぁ、汚れ仕事でもなんでもする便利な手駒と思ってくれりゃいいさ。」
クッパも少しは迷ったが、この一連の会話の中、彼が冷や汗一つもかかず情報のみを話し続けた事、
そして何より闇菓子という実例を見せられたからってのが大きくて

クッパ「よかろう…ついてこい。」
この結果になったんだよな

2106名無しさん:2025/07/12(土) 15:58:07
ジ・エーデル、せっかくの参加者プレイと言うことで調べ物しながら色々仕込んでいくというスタイルだったな
この世界の秘密の他、「間違いは正さなくてはならない」と言う特定の場所のみで聞こえる謎の呻き声とか

2107名無しさん:2025/07/12(土) 16:00:12
アリスちゃん、出会ったのが異世界おじさんなせいでセガ知識新しく流し込まれてる……
(この世界だとまだストラップ状態でもしかしたら誰かに支給されてるかわからんけど)ケイちゃんは泣いても良い

2108名無しさん:2025/07/12(土) 16:48:14
>>2087
笑っちゃうけど臆病なライオンにとっては天敵みたいな登場なんだ
自分の内の恐怖に身をすくませながら、ゆっくり近づいてくるジョーカーを見るシーン好きなんだよね

2109名無しさん:2025/07/12(土) 16:49:12
エドやヘルカイザーは覇王十代を出来れば正気の十代に戻してやりたいと考えてるけど、なかなか難しいことだとも理解している
特にエドは覇王十代の危険性をよく知ってるから余計にね
転移枠のヘルカイザーはエドほど覇王十代の危険性を経験してないが、出会ったらどうなるか

2110名無しさん:2025/07/12(土) 16:51:11
久々に地球の乗り物に乗れたのに豹変してる本田に巻き込まれる海ちゃんカワイソ……
変態オナニー青年アキラが初の遭遇相手だった風とどっちがましなんだろ

2111名無しさん:2025/07/12(土) 17:08:29
>>2107
アリス「アリス知ってます! これはエイリアンソルジャーですね!」
おじさん「あらわかる? おじさんはこれを20──」
このあとアリスに10分台でクリアされておじさんは切ない顔をした

2112名無しさん:2025/07/12(土) 17:16:04
>>2085
そんなルイージのスタンスは『対主催』
名簿に愛すべき兄であるマリオがいる以上、殺し合いに乗るわけがなかった

ただし

ルイージ「あっ、獣がいる。
     怖いけど...獣は狩らなきゃ!
     兄さんたちのためにも...!」

狩人の血が騒ぐのか、ヤーナムで終わらない獣狩りの夜に心を壊されたのか、獣や魔物を見ると狩らなければいけない強迫観念により
支給品のノコギリ鉈@ブラボでドンキーに問答無用で襲いかかる!

※この世界のドンキーコングは、まだマリオやルイージと面識がありません

2113名無しさん:2025/07/12(土) 17:36:38
超魔生物檜山と戦うことになったヒュンケルの反応が面白い
ヒュンケル「この世界のハドラー……いや、違う!?」
檜山「生憎、あの魔王とは縁も何もねぇんだよこっちは!」

油断せずに相対してみたらメラ系呪文とバギ系呪文を巧みに扱い、闘気の扱いもハドラーに引けを取らないとかなりの強敵
ただ檜山の優先事項はあくまで香織を手に入れることであり、ヒュンケルと必要以上に戦うつもりはないと素直に引き下がったな

2114名無しさん:2025/07/12(土) 18:05:13
リュシアと合流を果たした元康、リュシアを守ると誓う

元康「リュシアちゃんは俺が守りますぞ!」

リュシア「ありがとうございます、モトヤスさん。でも私も守られてばかりじゃありませんよ。モトヤスさんは、私が守ります」

お互いがお互いを守ると誓い合うという展開に

2115名無しさん:2025/07/12(土) 18:11:18
序盤のネウロVS覇王十代すき
ネウロは人間を減らしたくないから対主催で、それがこのバトルに繋がった
痛み分けで終わって互いのダメージは大したことないけど、ネウロは魔界以外にも自分と戦える相手がいることに興味を示したね

ネウロ「あの覇王十代とかいうの、まさか人間の身で吾輩と互角に渡り合うとはな」

2116名無しさん:2025/07/12(土) 18:31:22
戸塚「ボクも戦わなきゃ……!でも……ボク一人だとこの殺し合いを止めれないよね……」

こんな感じで一人で彷徨ってた戸塚だけど、運良く賢人に保護されたね

賢人「戦うという決意は立派だが、手が震えてる。彩加、キミの意志は尊重するが、くれぐれも無理はしないでくれ」

2117名無しさん:2025/07/12(土) 19:09:03
>>2012
ミヤモトのこの力、まあ案の定というかハローなんだよな…
しかも聖剣ソードライバー+水勢剣流水+タテガミ氷獣戦記ワンダーライドブックが一式支給されてるから前日譚以上の強さを誇る

2118名無しさん:2025/07/12(土) 19:12:20
>>2065
この三人、いい意味でわちゃわちゃしてるだけでなく戦力的にもそれなりに連携取れてるのはすごい
ロリカイザーとフィルギアの二人が燐をサポートするって構図になってた

なお読み手からは長女・燐、次女・ロリカイザー、三女・フィルギアという感じで見られていた模様
ロリカイザーがフィルギアを末っ子扱いしてフィルギアが反論して、燐がフォローをいれる流れが出来てしまっ

2119名無しさん:2025/07/12(土) 19:12:59
蛍ちゃんに黄金色の右目をかっこいいって言われて満更でもない湊くんが可愛いってなる
ただ湊くんの外見があまりにも可愛い女の子過ぎたので「……か、可愛い」って思わず呟いちゃった蛍ちゃん

2120名無しさん:2025/07/12(土) 20:36:13
>>2055
元康の方は討伐したはずのキョウが参加してて驚くと共に警戒してたね
まさか別の世界に転移してキョウが命拾いしたとは思わなかったからこればかりは元康が驚くのも仕方ない

2121名無しさん:2025/07/12(土) 20:39:04
>>2055
そんなキョウが最初に出会ったのがエロディだったけど、頼りになる人達と黒王軍について説明され、ついでに支給品について教えられたら、見せられた支給品の1つを使って殺したのはエグかったね
エロディとしては支給品や頼れる仲間との人脈で自分と協力するメリットを示したつもりだったけど、足手まとい殺してアイテムだけゲットされてしまうことに
ちなみに殺害方法は鏡の中から人型のクラゲが毒針を飛ばしたらしいよ

【エロディ@Long Live The Queen 脱落】

2122名無しさん:2025/07/12(土) 20:56:06
>>2072
(さっきのは…遥が追ってる「田中」かな)
的に思いつつ、『魔界の神』やキルトが殺したい神が関与してるんじゃと疑ってたなユウキ
とりあえず殺し合いには乗らず、レイヴンテイルの面々やオルガ、マッキーやキルトとの再会、及び魔王軍の面々から『魔界の神』について聞き出すのを指針にしていた

2123名無しさん:2025/07/12(土) 21:06:03
ココナ、最初に拾ってもらえたのがモルジアナでよかった
ココナ自身は覚えていなかったけど奴隷時代にモルジアナと顔を合わせていたようで、モルジアナがすぐ気づくことができたね

2124名無しさん:2025/07/12(土) 21:11:40
シャウハ、長年の人間社会への潜入で人間に可能性を感じているのは原作通りだけど、
ライによってイドラの記憶が失われたことでゼイビィが一番面白い人間だと感じていることになったね
だからこそゼイビィがシャウハと最初に合流できたのはある意味幸運だったというか
イドラに関する記憶があったら人類の益になる人間だからとシャウハに暗殺されかねなかった

2125名無しさん:2025/07/12(土) 21:13:22
キサキ、まさか初っ端からカイと対峙することになるとは
けどここは山海経ではないし、そもそもカイはとっくにキヴォトスには見切りをつけていたから戦闘までには至らなかったね
キサキとの問答で、そもそもカイは「仙丹」の鍵は異世界にあるという結論に至ったからこそ前日譚で転移災害について研究していたらしい
それで十月機関に所属してA世界について知る中で重要な知見を得たようで、この殺し合いの中で「仙丹」を完成させようと目論んでたね

そして話を聞いてくれた礼にということでキサキに渡されたのはあの若返りの薬
全盛期に戻れるよう効果は薄めているとのこと

2126名無しさん:2025/07/12(土) 21:25:02
>>2112
いっけんビビりながら戦うので強そうには見えない狩人ルイージだが、ヤーナムでパワーレベリングされたせいか戦いは一方的だったな
ドンキーのパンチやキックをスカスカと躱していく
たまに攻撃が当たってもリゲインという即時反撃で傷を回復してしまう能力で有効打を与えられない

最終的に態勢を崩されたところを内臓攻撃により心臓を素手で抉りぬかれ、ドンキーコングはルイージに「狩られた」

【ドンキーコング@ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 死亡】

2127名無しさん:2025/07/12(土) 21:29:05
>>2123
お互い使えそうな支給品ない中で顔見知りに出会えたとはいえ、>>2035からそこそこ近めの場所で出会えたのもあってまずは移動を続けてたな
ただココナ的には殺し合いが始まってすぐに知らない人が知人と言って近づいてきたという感覚なんで微妙な距離感
モルジアナもそれを察したのと元の性格からあまり踏み込まないし

2128名無しさん:2025/07/12(土) 21:41:51
>>2088
デスポリュカが人間への憎しみが希薄になった一方でサラーサは逆に奴隷以外の人間を憎むようになっていたね
「あれだけポリュカが融和路線を取っていたのに対話に応じず人類の敵まで追いつめた奴ら」ということで
それで折悪く面識のあった>>2060のロゥジーとばったりでくわして文字通り殺し合いするとか地獄
そこに桃華とベロニカが割り込んで一時停戦したけど一触即発の雰囲気だったな

桃華「サラーサ、ということは桂さんの言ってたサラーサさんですの?」
サラーサ「そうだけど……桂から話を聞いてるの?」
桃華「ええ。ジパングでお会いした時に話を聞きましたわ。確かイドラという方がデスポリュカなる人を――」
ベロニカ「イドラって、あの変身するたびに背中にイオナズン放つうるさい人の恋人よね?」(世界融合後は情報収集のため冒険者をしていたので灯悟パーティのことは知ってる)
サラーサ「ちょっと待ってよ。イドラって……誰?」

ここでライに名前を食われても世界が違えば記憶は失わないことが明かされたね。
なので世界Bや特殊転移枠の者、あるいは通常枠の中で世界Aに転移してきた者はイドラの名前が記憶に残ってたりした

2129名無しさん:2025/07/12(土) 21:41:52
田中vs妹という字面だけだと異世界感ゼロの戦い
実力も得物も差がありすぎたけど妹がインチキじみた粘りを見せて落ちる
シャルティエ@TODを装備した相手にひたすら投石の引き撃ちし続けて最期は片腕落とされてもなお逃げようとして失血死なのElona味がある

【妹@Elona 脱落】

2130名無しさん:2025/07/12(土) 21:50:59
>>2083
万丈が洗脳されてたらしいって話を士から聞いた時は「龍我のやつ何やってんだ」って呆れ半分怒り半分だったな
洗脳した奴が参加してるなら、心火を燃やしてぶっ潰すつもりだが
あとソラちゃんに前日譚で仲間だった自警団コンビを重ねたり、ソラちゃんの方も会ってみたがったりほのぼのした一場面もあった

尚参加してるベオウルフに関しては信頼できるけど、(フルチン的な意味で)どう説明すれば流石のもやしも悩んだ模様

2131名無しさん:2025/07/12(土) 21:57:01
おじさん実力はあるんだけど、顔がね……
アリスと二人でいたら莉嘉に変態と間違われてアンブッシュされかけるし
誤解は解けたけど、結局莉嘉は仲間を探して別行動することに

2132名無しさん:2025/07/12(土) 22:01:22
「君はアグニカ・カイエルとその愛機ガンダム・バエルについて知っているかな?」
「いえ全く、布教してる頭のおかしな人が居るのは知っていますが」
「…これは手厳しい。全く、困った女だ」
「困ってるのは私の方ですよ。
無駄な話に付き合ってる暇は無いんです、態度も口も性格も悪いシュンさんのことですから…。
今頃余計な諍いの発端か巻き込まれてるか…となっているのが想像に易すぎますし、早い所見つけておかなきゃダメなんですよあの人」
「無駄な話だと?ほう、バエルを持つ私に逆らうか…!」
「正体を現しましたね。生憎と私、顔だけが良い手合いには慣れているので」
「…フッ、ハハハ!!」
「…??…どうしたんですかいきなり。大丈夫ですか?主に頭とか精神とかが」
「小粋なアグニカジョークだ、如何に私がアグニカ狂いといえど、この状況下でそんな理由で襲いかかる類の馬鹿になったつもりはないさ」
「自分で言っちゃうんですねそれ……」

殺し合いに巻き込まれて最初に出会った相手がこんなので内心頭を抱えている知性の溢れ出る美少女は誰でしょう?そう、私です!

…という感じの出会いを果たしたイレイナとマッキーもといマクギリスであった

2133名無しさん:2025/07/12(土) 22:08:35
マッキーも団長と同じく制限食らってるけど、「一度バエルを出したら5時間再召喚不可」なのはロワの制限としちゃ緩い部類なのかな
まあさっそくイレイナの探してる人間をバエルで探して信頼を得ようとか考えてるから早死しそうなんだけどねっ

2134名無しさん:2025/07/12(土) 22:10:53
半分、今回の殺し合いを前線に姿を見せないリナリス殺しの絶好の好機と捉えてたな
リナリスと共謀してるだろうリンリらキョウカイメンバーも皆殺しにして単独で復讐に蹴りをつける肚だったね
強力な参加者への『感染』で復讐が困難になることを危惧していたが、自分の能力に制限が加わってる事からリナリス側も大規模な感染拡大は難しいだろうと考察も

ユミナのように感染を治療出来る参加者が残るとも限らないし、制限の考慮がなければ最悪リナリスに屍鬼として組み込まれる前に自分が殺す強行スタンス取る可能性もあったから助かった

2135名無しさん:2025/07/12(土) 22:16:13
>>2132
こんなの呼ばわりされるマクギリスに悲しき今…いやまあいいかバエル馬鹿だし

2136名無しさん:2025/07/12(土) 22:58:11
>>2100
ギャグ見てーな描写の反面ディーガナザル本人は好き勝手やらしてもらうの極みなのが困る所
とりあえず(個人的に気に入った助手の)酸賀や優秀な手駒であるリリィキラーを探す傍ら、適当な被験体とっ捕まえて遊ぼう、みたいなノリに

というわけでまず手始めに手近な場所にいたブリキの木こりをとっ捕まえて彼と彼自身が所有していた「闇のオーブ@ドラクエ11」を融☆合
暗黒機兵ダークブリキングとして生まれ変わらせてあげました

2137名無しさん:2025/07/12(土) 22:58:44
ジ・エーデル・ベルナルとディーガナザルが出会って情報交換した話
ジ・エーデルのいた世界の話とか聞けてディーガナザルとしても有意義な時間にはなった……

ジ・エーデル・ベルナル「スフィアっていうのがボクのいた世界にあってねー。あ、でもキミに作るのは無理じゃない???(笑)」
ディーガナザル「(#^ω^)」

ジ・エーデルに煽られたディーガナザルがキレて「だったらこっちが自力で人造スフィア作ってやらぁ!!!(意訳)」って研究者魂に火が点いちゃったの笑うしかなかった

2138名無しさん:2025/07/12(土) 22:59:14
>>2107
ここで示唆されたケイのデータ入りストラップだけど、それ所持してたのオデットなんだよね

ユミナ「そのストラップから声が聞こえる? あたしは何も聞こえないんだけど?」
オデット「そりゃあんたには聞こえない、ってよりも私にしか聞こえないみたいなのよ。私でも辛うじて聞こえる程度っていうか、なにか呟いてるってのはわかるけど……」
「でも、こういうのは深紅が専門なのよね……」
ユミナ「オデットにしか聞こえないってのも厄介だけど……そういうの造形深そうなのあたしの側だとハジメとか?」

どうやらオデットには(何を喋っているかわからないけれど)ストラップから声が聞こえるようであり
それ絡みで専門分野に深そうなお互いの知り合い(深紅orハジメ)を探す方針になったね

2139名無しさん:2025/07/12(土) 22:59:59
ーーーエルザ・スカーレット
ーーーロイド・ディ・サルーム
ーーー夕凪ツバサ

この強対主催たちがトリオ組んでデェムシュと激闘を繰り広げた回は恐ろしく興奮したんだよな
この三人でもデェムシュを倒しきれなかったのはデェムシュが凄まじかったけど、三人への期待は高まったな









この直後に加入したリナリス一人によって全員感染させられて屍鬼にされて事実上のマーダー堕ちした時の絶望感は凄まじかった

2140名無しさん:2025/07/12(土) 23:10:52
>>2134
この後、バスター・ブレイダーを探すバスター・ドラゴンに出会ったんだっけね
最初は単に襲って来た魔物を潰す感覚だったが、敵意に欠けていたのとドラゴンの目から孤独を感じ取って方針変更
支給品のほんやくコンニャク@ドラえもんを使って、バスター・ドラゴンの話を聞いてみることに
そこで相棒が屍鬼にされたこと、一人逃げ延びて孤独に生きて来たことを知ったんだよな

本来対リナリスでは身内の数が多いほど感染で不利になるんだけど、『孤独な奴の手は必ず取る』元来のスタンスは捨てられなかったようで
バスターブレイダー探しもといリナリスへの復讐旅に同行させたんだったな

2141名無しさん:2025/07/12(土) 23:23:38
ウタに支給されたのがよりにもよって安守ミノリの拡声器@ブルアカなのは主催者の悪意感じるんだよね

2142名無しさん:2025/07/12(土) 23:55:02
ライが最初に出会ったのがトマと静香ちゃんだけど2人が自分のことを知らなさそうなのと人を集める方針だから見逃したのは運がいいのか悪いのか
自分が外食に行っている間に人材(しょくざい)が集まってればラッキーって考えなんだ

2143名無しさん:2025/07/13(日) 00:02:56
のび太の最期は陰鬱過ぎだったな…
登場話でよりにもよってレデュエに遭遇し襲われた
応戦の為に支給品の戦極ドライバー&ブドウロックシードで龍玄に変身、得意の射撃とも相性の良いライダーでどうにか逃げるのには成功したけど

よりにもよってライダー憎しのドラえもんに見付かり、問答無用で殺しに掛かった
ライダーを殺せたと思ったドラえもんだが、変身解除され現れたのは自分が守ろうとした友人
慌てて駆け寄ったけど既に手遅れ、のび太の体は冷たくなっていた

【野比のび太@ドラえもん 死亡】

しかもこの話の描写見るに、レデュエはドラえもんが乱入するって分かってのび太が龍玄に変身せざるを得ない状況に追い込んだくさいから、余計胸糞悪いっていうね

2144名無しさん:2025/07/13(日) 00:03:25
>>2068
こん時のキズナホワイト、『連弾シューター』や『アンサンブレード』とキズナファイブ用の専用武器使ってたね
別にバンソウキラー時代のキルショットの改造でいいのに、相変わらずどの世界の財団Bの商魂逞しいんだろうな
ただキズナファイブとしては新人なので、大罪司教のライを相手するにはちょっと力不足
復帰してきたイドラと協力出来てなかったら危なかったな
互いに『灯悟に再び会う』目的が重なり高めた絆エネルギーでキズナホワイト用のキズナビーストを召喚

ここでライは旗色が悪いとみて撤退したんだったね
ライ個人としても制限で忌避起こしてこれ以上イドラは食べたくなくなったし、キズナホワイトの清弘は名前と顔が確認出来ず権能の対象外ってことで食い気は乏しかったようだし

2145名無しさん:2025/07/13(日) 00:05:26
ステラ、めぐみん、ジェラミーのトリオすき
前衛をジェラミーが担当して、ステラは上級魔法でめぐみんを守りながら中距離戦〜遠距離戦
そして二人で倒せない敵にはめぐみんが爆裂魔法を使うという方針らしい

2146名無しさん:2025/07/13(日) 00:06:12
>>2132-2133>>2135
この時キヴォトスやトリニティの情報が入ってきて以降オルガ一行がどう動いたかとかが明かされてたけど、やっぱりというか向かうことになってたか

直行することとなった原因はというと、前日譚>>996での噂が耳に入り「は????ナギちゃんがそんな見た目の人とそういう関係になるわけないじゃんふざけてるの????」
となったミカによるものである

そんなわけでトリニティへと向かった後、ミカはナギサ達との再会を果たした……はいいものの、彼女が視たのは度重なる心労と男性観の破壊
(先生→拓也さんとアキラ→ベオウルフ→一護じゃそりゃまあ…とは読み手の弁)
の末、すっかり脳を焼かれて一護にホの字なナギサ様の姿

「……ナギちゃんのあんな顔、私……初めて見たよ」

そう呆然とした様子でミカはオルガやマクギリス、三日月に語ったとかなんとか

2147名無しさん:2025/07/13(日) 00:10:13
>>2127
そんな微妙な距離感の所にムアラニちゃん来てくれてよかったよ……
心閉ざしがちだったココナちゃんがムアラニちゃんがカチーナの話題出したら途端に食いついた結果その話題で笑顔取り戻した
お互いカチーナの事で会話はずんだ挙げ句「どっちがカチーナちゃんのパートナーに相応しいか」の言い合いに発展したのは吹いたけど
途中からモルジアナが会話についていけなくなってた気がするけど気にするな!

2148名無しさん:2025/07/13(日) 00:10:33
>>2145
ステラ「この覇王十代って参加者を倒すのが私の最初の目標なんだ。最終的には殺し合いを止めるけどね」

めぐみん「覇王……!ジャックから話は聞いています。かなりの危険人物——いや、決闘者らしいですね」

ジェラミー「めぐみん。覇王を倒したらキミの紅伝説は——より良い内容になる。ひとまず三人で頑張ろう」

めぐみん「はい!覇王にも魅せてやりますよ、私の紅伝説を!」

2149名無しさん:2025/07/13(日) 00:16:39
>>2147
「その……私はそういうことに偏見はありません……」
すごい言葉を選びながら言ったの好き
今度はモルジアナが引き気味じゃねーか!

2150名無しさん:2025/07/13(日) 00:17:38
ユウキに続き権能がちゃんと決まらない相手と当たるシリウスだけど地力を押しつけて勝てるのは他の大罪司教と一味違うよね
相手のナーガがろくでもねえ支給品ばっかりだったのもあるけど、時間はややかかったがノーダメで殺したのはさすがか

【白蛇のナーガ@スレイヤーズ 脱落】

2151名無しさん:2025/07/13(日) 00:20:41
最序盤でルシアVSゼレフの戦いにアクノロギア乱入なんてスーパー真島ヒロ大戦めいた事態が発生してたの草なんだ
なお戦い自体は水入りとなった模様
ついでに言うとゼレフは今のところスタンス不明、ナツの名前には反応していたが…という感じである

2152名無しさん:2025/07/13(日) 00:21:56
>>2143
ドラえもん「そんな……。僕はなんてことを……!うわああああ!」

ライダー憎しの負の面が最悪の形であらわれてドラえもんは絶叫した

2153名無しさん:2025/07/13(日) 00:24:12
>>2130
その後目覚めて士に謝って、未来ローグ襲撃時に一護と共に真っ先に助けに入り対応した事も聞いてはいるから…>一海

2154名無しさん:2025/07/13(日) 00:51:28
デェムシュ、ギンガの力得て天敵並みになってるはずなのにノーキルでボコらてるのかわいそかわいそ
>>2041とか>>2139とか経験して未だ余力たっぷりだから間違いなく強キャラのはずなんだけどね…
そんで更なる強化のために取り出した支給品がキバットバット二世@仮面ライダーガッチャードでまた杉田だったの草なんよ

デェムシュ(CV杉田智和)が仮面ライダーギンガ(CV杉田智和)の力吸収して仮面ライダーダークキバ(CV杉田智和)に変身にするのもうめちゃくちゃや

2155名無しさん:2025/07/13(日) 01:02:35
リリィキラー、ディーガナザルの意思に従う形で彼女に被験体を届ける役目を遂行する『人形』として動いていたな
ただし最初に戦った相手が深紅で、最初は優勢だったけど逆に詰め将棋の如く劣勢になり……
追い詰められたリリィキラーは自らの滑稽さを自嘲し、実はポリュカ様たちと一緒にいた記憶の干渉に浸っていたら

リリィキラー「所詮、私は人形です。ポリュカ様や皆さまと共に旅をした優しい記憶も、あの心の安らぎも、所詮『人形』として作られたーー」
深紅「自らを道具として定義しますか、滑稽ですね」
リリィキラー「なん、ですって……」
深紅「道具であろうと、偽物であろうと。あなたのその記憶は偽りのものだったのです?」
リリィキラー「……それは」
深紅「……戦意を無くしたのなら大人しくしてほしいですね」
リリィキラー「殺さない、の、ですか?」
深紅「あなたには色々と聞きたいことがありますので。殺すのはあなたが懲りずに私を殺しに来たら、でしょうか」

リリィキラーも深紅の言葉に何が思うところがあったのかそのまま大人しく付き従うなんてね
深紅も自分を道具だと思っていたところを成田真理に言われて考え直すこともあったし、リリィキラーにも色々と思うことあったのかなって感じだったな

2156名無しさん:2025/07/13(日) 03:40:33
鬼鮫「困りましたね。相当厄介な結界術に封印術ですか。それにクランスピアのビンゴブックで見た名前が載っている。それにしても市川さんたちまで来ているとは」
デェムシュの戦いを遠くから見物してる鬼鮫だけど本人は対主催からのスタートだったな
愛刀の鮫肌もないので無理せずリスクを小さくするように動く気だ

2157名無しさん:2025/07/13(日) 10:30:39
>>2126
序盤からグロい戦いだったな
仕掛け武器が変形すること知らなくてただの鉈だと思ったら得物の長いノコギリに変形して、リーチを見誤ったドンキーの眼をノコギリで潰したり
しまいにはドンキー側から降参を申し出たけど、ルイージは「獣だから」という理由で無視という

2158名無しさん:2025/07/13(日) 12:00:04
>>2155
この後多少は打ち解けたのか、リリィキラーの夜這い話を聞いて「お兄様に夜這い……」を神剣に考え始める深紅でワロタ
※ヴァルハラでは兄妹同士でも問題なければ結婚は可能です
※あとアインへリアル(上級魔導騎士)は最大三名まで嫁を娶る事が出来ます

2159名無しさん:2025/07/13(日) 14:31:33
>>2158
そりゃ支援スレで穹くんうらやまけしからん言われるわけだw

2160名無しさん:2025/07/13(日) 15:07:53
バスター・ブレイダー戦で無し崩し的に共闘したハジメとアームストロング上院議員の絡みは面白かった

ハジメの事を「己の思想の継承者」と見込んだのか何かとハジメに対して優しめな上院議員にシュールな笑いが起こってたな
等のハジメは上院議員の思想に一定の理解は示しながらもそりは合わなかったのかそのまま別れちゃったけど

アームストロング上院議員「いつかお前とはまた出会うことがあるだろうな」
「俺とお前は似ている。気に入らないものを力でねじ伏せる、その在り方を」

ハジメ「そんな寂しい生き方は先生に注意されちまったからな。遠慮させてもらう」

2161名無しさん:2025/07/13(日) 15:19:33
修正

ハジメ「そんな寂しい生き方は先生に注意されちまったからな。遠慮させてもらう」

ハジメ「そんな寂しい生き方は先生に注意されちまったもんでな」
「あと、こっちの連れにいるバカドルが色々と煩くなっちまう」
「残念だが、遠慮させてもらおうか」

2162名無しさん:2025/07/13(日) 16:30:14
最初は馴染めなかったココナちゃんだけど
明さんがキットから接し方をアドバイスしてもらって明さんなりにココナちゃんに接したお陰で心開いたのはよかったね……

ちなみにキットちゃんが飯中に「このおにぎりが塩味だけだからチクショウ」とか彼岸島ネタ言い出した時にココナちゃんは思わず突っ込んだ
と言うかこのチームにおける常識人枠と言う名のツッコミ役とかしたココナちゃんぇ

2163名無しさん:2025/07/13(日) 16:59:14
>>2162カチーナの所ココナと勘違いしてたから修正)

最初は馴染めなかったカチーナちゃんだけど
明さんがキットから接し方をアドバイスしてもらって明さんなりにカチーナちゃんに接したお陰で心開いたのはよかったね……

ちなみにキットちゃんが飯中に「このおにぎりが塩味だけだからチクショウ」とか彼岸島ネタ言い出した時にカチーナちゃんは思わず突っ込んだ
と言うかこのチームにおける常識人枠と言う名のツッコミ役とかしたカチーナちゃんぇ

2164名無しさん:2025/07/13(日) 17:39:18
ヒミコ(やまたのおろち)が酸賀さんに襲いかかるも返り討ちにあう回

ヒミコ「ぬぅぅ……ただの人間の分際でぇ……!」
「将軍と言い、あの銀髪の侍と言い、どこまでも邪魔を……!」
酸賀「銀髪の侍……? ちょっとその話、聞かせてくれないかな?」

これによって坂田銀時の興味を抱き始める酸賀さんお願いだから余計なことしないで(ヒミコは無事逃げおうせた)
あとさらっと前日譚で疑惑が持たれていたアンパンマン周りだけど、アンパンマンたちのいた街がディーガナザルに支配された挙げ句
アンパンマンやその仲間たちもいのちの星を回収され事実上殺されたようなものだということが判明した模様

ということは前日譚で見せた新しいゴチソウ……あれアンパンマンのいのちの星を直接利用したやつってことでは……

2165名無しさん:2025/07/13(日) 18:00:31
>>2037
黙れドン太郎、へんげのつえ@ドラクエ3が支給品としてあるせいで変身で誘導や撹乱も出来ちゃうのが厄介
本物ラクトやシン・ウォルフォード、元康とかに変身して対主催を襲撃や女子をレイプすることで彼らの悪評をばら撒こうと企む
あとは敢えてルイに変身して対主催を助けることでルイが遠回しに対主催でステルス出来るようにしたり

ルイの方も黙れドン太郎が頑張ってくれてるのを感じてなのか、「ありがとよ、ラクト」って呟いたシーンがなんかエモい
こいつら以心伝心してやがる

2166名無しさん:2025/07/13(日) 18:01:01
黙れドン太郎、へんげのつえ戦法が意外に嵌まったのか、ウェンディに勝利してレイプするという功績上げてるんだよな
ウェンディの魔力供給手段が空気ってのを察してか、自分の魔法に首絞めプレイとイマラチオを駆使して擬似的に「濁った空気」しか吸わせないのは胸糞ながら頭回るなぁってなった

最終的に何発か出して満足したし、悪評を広めるという目的自体は達成したから黙れドン太郎さっさとトンズラしたけど
後でマクギリスとイレイナペアが、腹ボコになるほど注ぎ込まれ体中精液塗れにされたウェンディを見つけたシーンは強烈だった

2167名無しさん:2025/07/13(日) 19:32:23
>>2166
ウェンディが負けて何度もヤられちゃったの、架空異世界でのFTの原作進行度が大体大魔闘演武編前後(ゼレフもアクノロギアも既に動き回ってたり未来ローグの目的だったりだいぶ差異はある)
でドラゴンフォース未習得なのも大きかったな、習得してたらヤられはしてもどうにか追い払う程度はやれてたかもしれない
それはそうと「…シャルル…シェリア…ナツさん……わたし…」って、パートナーや最近出来た友達、尊敬するギルドの仲間の名を呼びながら虚ろ目でガクンガクン痙攣しちゃってるウェンディには黙れドン太郎マジムカつくなコイツぅという気持ちとチョーエロいな!という気持ちの板挟みになりました(ロリコン並感)

2168名無しさん:2025/07/13(日) 20:27:20
マコト兄ちゃんの名を見てダントンは当然、反応するわな
もっとも父親としてマコト兄ちゃんのことが気になるという理由だったが

2169名無しさん:2025/07/13(日) 20:30:06
カチーナが明たちにさらに心を開くきっかけになったのは、サージタウスが急襲してきた時なんだよな
カチーナとキットを狙った初手の不意打ちを明さんが庇って怪我したのがきっかけで

ココナとの奴隷生活を過ごす中で、男性に対しての恐怖症を抱いてしまってたけど
ココナちゃんを守れる力が欲しいのもあったけど、今の守られてばっかりの自分が嫌だってのもあって奮起したんだよね
これはれっきとした不屈の勇士ですわ

2170名無しさん:2025/07/13(日) 20:31:03
ジャックと穹が出逢ったのは何か運命を感じた
穹の支給品に極神皇トール@5D'sがあって、それでジャックと出逢ったっていうのは偶然じゃないんだろうなぁって

穹「これをを知っているのか、キングよ」
ジャック「ああ。……このジャック・アトラスがその名に刻んだ、強敵(とも)の一人が使っていたカードだ」

2171名無しさん:2025/07/13(日) 20:32:12
黙れドン太郎戦の影響で定期的に発情(あと魔力補給中の絶頂)に苦しむことになったウェンディちゃんぇ……
自分じゃ慰めきれないからってやってほしいって頼まれたイレイナちゃんの気苦労がまた増えてしまう

2172名無しさん:2025/07/13(日) 20:32:18
当然対主催のマサツグだが、名簿にミヤモトが載ってて若干かおがひきつる

2173名無しさん:2025/07/13(日) 20:37:39
>>2167
これ見て紳士的な対応をしつつも、地の文で怒りが再び瞳に宿ったとか書かれるくらいにキレてたマクギリス…まあ養父(イズナリオ)にアナルホルンされてた過去的にロリの事後とか地雷にも程があるよなあと
(>>2171でイレイナがやる事になったのはああされてしまったばかりなのもあって同性同士の方がいいだろうというだけでなく、過去もあり求められたとして自分にはまず無理だろうからという理由もあったり)

イレイナはというと、こういう事をする輩が居るから彼女は…と、遡る嘆きの件を浮かべてた辺り彼女的にはセレナは父や母の虐待(父からは性的な奴)で壊れたって認識なようである

ウェンディをこうした相手に憤りは見せながらも、しでかした相手の姿を聞いた際に
「まあ、あんな最低な事しでかす輩の事ですから…変身魔法とかその類で、姿を変えて…他の誰かにレイプ魔の濡れ衣を着せるとか考えてる可能性もありますが」
的に言ったりもしていた
物に命を吹き込む魔法とか使える彼女だからこそ、変化・変質の可能性に行き当たった形である

2174名無しさん:2025/07/13(日) 20:38:28
カルマッソが前日譚で作ろうとしていた最強のモンスターとは原作同様エスタークだった
その製作途中のエスタークとデュークぺぺを配合し、さらに彼の持っていたパラサイトやバトルGPで集めた素材を組み込み
最強のモンスター、エスターク・ぺぺを作り出し、その直後にロワに呼ばれた

ロワ会場でぺぺに再会するも、その力はカルマッソのモンスターマスター能力を超えており制御不可能
パラサイトの力を得たぺぺに逆に取り込まれることになった

当初は唖然とするカルマッソだったが、
「大好きなモンスターと一つになるのもいいね!にゃははは!」と、まんざらでもないサイコパススマイルを浮かべながら吸収されていった

【カルマッソ@ドラゴンクエストモンスターズジョーカー 吸収】(死亡扱い)

2175名無しさん:2025/07/13(日) 20:43:19
クッパのしもべとなったドンファン、腕の方は大丈夫なのかって話だったけどそこはやはり魔王
自身の城にあるトゲ金棒やバブルを融合させて新たな義手を作成、ドンファンに与えてたね
もちろん、恩を売って更なる情報を彼から引き出そうとする目的もあったみたいだけど

2176名無しさん:2025/07/13(日) 20:48:12
殺し合いが始まった途端登場したおしゃべりフラワーは何者なんだよ
あらゆるグループの所に現れては毒にも薬にもならない発言して帰っていく謎の存在

2177名無しさん:2025/07/13(日) 21:08:01
>>2147
このカチーナガチ勢対決の結果二人に友情が目覚めたの予想外過ぎて吹いたと同時に
ココ×ムアという新しいCPが誕生してCP厨狂喜乱舞してワロタ

なんならムアラニから「もしも自分に何かあったらカチーナちゃんのことよろしく(意訳)」宣言もらうというココカチまさかの親友公認貰ってさらに草

2178名無しさん:2025/07/13(日) 21:31:04
ユミナとオデットの二人は道中会話も花があるというかクスってなる部分もあったね

オデット「留年回避の為に、選挙に勝って会長……え、ええと……」
ユミナ「あたしにとって死活問題だったの!! 華の女子高生がずるずる留年したら就職にも影響するっていうか……!」
オデット「切実! 恐ろしく切実!! それでその後宇宙に出てモンスター退治ってどういう人生歩んだらそうなるの!? いや私も人のこと言えないけど!」

〜〜〜

ユミナ「オデットの旦那さんって実際どういう人なわけ?」
オデット「穹のこと? まあ普通の人とは変わってるし、ちょっとスケベな所もあるし、ちょっと無理しちゃう人だけど……」
「でも家族には優しいし、妻である私のことも気遣ってくれる。私が一目惚れってのもあるけど、それを差し引いても好きになって後悔なんてない、って言い切れるいい夫よ」

2179名無しさん:2025/07/13(日) 22:44:39
>>2108
メンタル最弱のライオン君にスースクジョーカーは劇薬中の劇薬…案の定口撃でメンタルフルボッコにされてたな
そんな弟子の危機にマッシブーン師匠が颯爽と登場したのヒーロー感半端なかった
なんかくっちゃべってくるジョーカーに「?」と首傾げながらグーパン一発で星に変えたの爽快の一言
舌戦仕掛ける敵は初手暴力が最適解。やはり筋肉・・・筋肉は全てを解決する・・・!

2180名無しさん:2025/07/13(日) 23:05:30
>>2130
ヒーローチームと言えば、序盤にあったジルドレとのバトルは良回だったと思う
廃棄物の一員としてジャンヌ以外を皆殺しにしようと、襲い掛かったのが始まり
士達なら返り討ちに出来るんじゃ…と思ったけど

実は襲撃前にグリオンと遭遇しており、ウィールマルガムにされたんだよな
ジルドレとしてもグリオンは全く信用してないが、殺戮の為の更なる力が手に入るならと受け入れた
結果元々の耐久力に加え、冥黒王の賢者の石を取り込んだグリオンの錬金術で、スパナの時より更に強力なマルガムになったという

2181名無しさん:2025/07/13(日) 23:38:31
>>2081
前日譚段階だと色々とそれどころじゃなかったから、ここで同行した際に初めて薫は秋月瞬から可奈美(ウォーズ2のAnotherの方だが)の事を聞けたんだっけ

2182名無しさん:2025/07/13(日) 23:42:30
マクギリス率いるチーム・バエル(マクギリスが勝手に命名)
イレイナがウェンディちゃんの発情ケアとメンタルケアして気苦労増えた上で
色々落ち着いたタイミングでウイルス堕ちしたエルザがマクギリスたち襲撃してきたのウェンディちゃんが何をしたっていうんだ

2183名無しさん:2025/07/13(日) 23:46:08
ライオス殿、8人のシェフグレタと意気投合
全身口だらけの怪物に物怖じするどころか見たことないマーマンだと興味津々
挙げ句本人の前でその味まで気になりだしてて笑った。ストッパーいないとやばいねこの人
そんなライオスにドン引きせず面白がるグレタも大概で話題は魔物料理にシフト
ライオスは貴重な魔物料理の話が出来る相手として、グレタはライオスの食材を選ばず食を探求する姿勢に好印象
いつの時代も飯の話をするとお腹がすくもので、ぐぅとライオスの腹の虫がなり…

グレタ「ん?なんだ腹減りかい?ちょうどいい!さっき新鮮な『肉』を手に入れたところでさ!早速腕を振るってやるとするかねぇ!」
ライオス「いいんですか?いやあグレタさんの料理か楽しみだなぁ」

と、ちょっとした腹ごしらえに施設の一つであるレストランへ入っていくことに



え?ちょっと待って
さっき『肉』を手に入れたってまさかそれ参加者じゃ…

2184名無しさん:2025/07/13(日) 23:59:02
付けられた首輪とかの存在もあってか
「まさか主催者はアルベドじゃないだろうな…????」
ってなってるワッカさんには申し訳ないが草

2185名無しさん:2025/07/14(月) 00:01:09
仁奈はエンブリヲの洗脳が進んで、鰤がいない人生はもはや想像できない域まで来ていたね。当然奉仕マーダー化
そして一途ゆえに鍛錬も積んでいたのかユニークスキルも成長して、動物だけでなく「非生物のきもちにさせる能力」まで開花しているとは

その能力を使って偶然出会ったアロエを「バイクのきもち」にさせて裸に剥いて思考を奪い手足だけをタイヤに変えた上でツインテールをハンドル代わりに「いやっほー」と疾走し始めたのもはやギャグだろw
ちなみに仁奈のユニークスキルにも制限が加えられてて「何者かのきもち」の洗脳自体は離れていても持続するけど、
強制変身能力については仁奈が近くにいないと勝手に解けるようになってたね。とはいえ凶悪な能力には間違いない

2186名無しさん:2025/07/14(月) 00:05:18
「これまでは魔界の神とやらに従う必要があって駒を揃えられなかったんだけど」
「不測の事態ということで最強のハイグレ軍団を作ってしまえば訳も立つ。そう思わない?」
「ハイグレハイグレ!魔王様の言う通りです!」

これまで魔族の魔王達に名を連ねて潜伏していたハイグレ魔王、この殺し合いを機に最強の精鋭を揃えて世界を征服しようと動き出したね
その足掛かりに洗脳されたのがまさかエクソシスター・イレーヌとは……。
アバンと一緒に戦っていたあのエクソシスターがハイグレ水着に改造されたシスター服着てハイグレハイグレしてるのなんか儚かったよ

2187名無しさん:2025/07/14(月) 00:23:32
テムオリンは前日譚の倫太郎戦時に『誓い』を盗んだ何者かもここに巻き込まれてるのではと推測しつつ、とりあえず殺し合いには乗る気はない感じだったな
…それはそれとして自らの永遠神剣『秩序』が手元に無く、かつて自分がファムリナだった頃使っていた永遠神剣『流星』が、主催が復元でもしたのか支給品にあったのには心底複雑そうな表情していたけど

2188名無しさん:2025/07/14(月) 00:26:15
クッパに異常な愛を捧げられているピーチ姫と出会ったのはイレブンと香織だったんだよね
ピーチ姫と香織はそれぞれマリオ達、ハジメ達の身を案じつつも勇者に名を連ねている上に魔王討伐した数少ない勇者というのもあって心強く感じている
けど誰かから熱烈な愛を向けられているトリオでもある
そんなところに剛天明王が襲来してイレブンが重傷を負って三人とも敗走することになるとは
治療できる香織がいるからどうにかなりそうとはいえ、剛天明王は前日譚で戦闘シーンがなかったとはいえジパングにおける魔王クラスの実力があるんだよな(魔界の神ポジションは根の一族の神であるヨミ)

2189名無しさん:2025/07/14(月) 00:27:55
>>2183
本来コース料理が専門のグレタだが、状況が状況なので時間かけず一皿のみ
出されたのは──赤ワインソースで彩られた厚切りのステーキ
深紅の宝石のように艶やかな赤身肉
ひと度ナイフを入れれば、繊維の抵抗もなくほどけ
口に運べばさながら絹のような滑らかさ
しかしその淡い食感とは裏腹に『生命の重み』、とも呼ぶべき濃厚な旨味がじわりじわりと口の中で広がる
火入れの妙、ソースの奥行き、そして食材そのものが魔法のような調和を醸し出し。
飲み込んだ瞬間、体の奥底から『活力』が満ち満ちてくるのがわかる。
これが一流シェフの技なのかと、ライオスは舌に残る、命が醸し出す『時間の旨味』に深い感嘆を覚えた

グレタ「カッカッカ!満足いったかい?これから命懸けの修羅場に踏み出すってんだ、今のうちに活力をつけなくっちゃあねぇ!」
ライオス「本当に凄いなぁ…。いやグレタさんの技術もだが、何より食材が…これ、なんの肉なんですか?
今まで食べたこと無い、例えようのない味だ。いや別の食材で形容するのもこの食材に失礼かもな」
グレタ「気になるかい?世界がくっついちまってからでもなかなかお目にかかれない食材でね。聞いたらあんたも驚くだろうよ」





グレタ「──なんせ採れたて新鮮の"ハーフエルフ"の肉なんだからさ!」


食を探求する者が集ったレストラン
その厨房に片隅に置かれた大口を開けたグレタのデイパック
そこには、砕き折られた双葉の生えた杖が入っていたことをライオスはまだ知らない

【マルシル・ドナトー@ダンジョン飯 死亡】

2190名無しさん:2025/07/14(月) 00:53:28
人造スフィア生成と言う目的が増え、ある意味やる気満々となったディーガナザル
と言いつつもジ・エーデルが悪戯に告げた少ないヒント(傷だらけの獅子、悲しみの乙女)から手探りに材料を探すしか無い状態

そんな中で出逢った対主催のルーシィ・ハートフィリアと交戦
そもそもルーシィ程度では相手にすらならず、被検体としては最上なのでとっ捕まえてやろうかと思っていたディーガナザル
ただし、ルーシィが「星霊術の使い手」であることをディーガナザルが知ったことでアイデアを閃く
前日譚においてドラグマに直接乗り込み、手に入れた魂縛魔法の応用することでレオとバルゴの星霊を強奪し、ニ体の星霊を結晶体に変換
人造スフィア製造への足がかりとなるものをゲットして満足したディーガナザルは、ルーシィにも眼をくれずそのまま去っていった……

2191名無しさん:2025/07/14(月) 01:04:38
>>2096
流石に動揺してた未来ローグだけど、とりあえずアクノロギアをこの機に乗じて殺してしまおうと方針を定めた
(宇蟲王絡みについては未開示、他、ワンチャン主催側にナギサが居る可能性も考慮し優勝狙いは"今の所は"やめている)
なお手段は一切選ぶ気はないし、邪魔するか邪魔になると判断すれば誰でも殺しにかかる危険人物である事には何も変わりはない
ついでに言うとヘイロー持ち=キヴォトス人はテラー化の危険性があり得るから排除しておくべきでは とか浮かべてたりもする

2192名無しさん:2025/07/14(月) 04:29:05
>>2172
マサツグからしたら自分一人では手に負えず、ルーナ孤児院と飛羽真で戦っても燐と蛍の覚醒がなければ負けてた可能性が高いから、ミヤモトはかなり厄介な存在なんだよね
とりあえず凶悪な危険人物のミヤモトの撃破を最優先に考えるけど、そのためにもルーナ孤児院のみんなや成田、飛羽真など戦力を集めたいと思うのだった

2193名無しさん:2025/07/14(月) 04:50:13
主催者が強大な存在だと思いながらも〝ミルキットの英雄〟として愛と勇気を胸に対主催の道を選ぶフラムすき

2194名無しさん:2025/07/14(月) 05:03:08
>>2193
フラム(オティーリエさんやエターナさん、キリルちゃんは居ないけど——それでも私は〝ミルキットの英雄〟なんだ。頑張ってこの殺し合いを終わらせてミルキットを助けないと……)

2195名無しさん:2025/07/14(月) 12:23:13
>>2188

イレブン達VS剛天明王で、剛天明王が見逃したのは後に再びブンくんと戦うためだった
前日譚>>284で力を失っている勇者のつるぎを見て、力を取り戻した万全の状態で戦いたいと望んでいた

「魔王ウルノーガを倒した勇者よ、人の身でよくぞここまで練り上げた!こんなに楽しい時間は久しぶりだ!
勇者ヤマトやあの『剣士』以来に心が踊ったぞ!
だが、お前は本調子ではないようだな、さっさと力を取り戻してわしに全力をぶつけてこい!仲間を集めて来ても構わん!
そのうえでわしが叩き潰してやる!それこそが我が喜びだ!
永い間退屈していたのだ、こんなもので終わらせたりせんぞ!
さあ、精一杯力を尽くしてわしを楽しませてくれ!ガハハハハハハハ!」

2196名無しさん:2025/07/14(月) 19:29:26
>>2169
この襲撃乗り越えたのをきっかけにカチーナちゃんが明さんたち相手でも笑顔取り戻したのは嬉しかった
あと地味に彼岸島特有のノリにも適応し始めて笑った

2197名無しさん:2025/07/14(月) 19:32:34
>>2180
単純なスペックの大幅強化に加え、疑似的な冥黒の炎まで使えるようになったんだっけ
タフネスを活かした爆発的な突進で、ディメンションブラストとスクラップフィニッシュを真っ向から打ち破り、
挙句ソラちゃんの拳すら押し負けた
おまけに支給品の鬼灯丸@BLEACHで卍解し猛攻を振るうヤバさよ
(因みに龍紋鬼灯丸が使いづら過ぎる性能なのもあってか制限は特にされず、コメントで一角への笑いが起きた)

しかもジルドレ、マルガム化で精神にも多少高揚感があったのか、普段なら寡黙な所をソラちゃん達と言葉をぶつけ合う場面も

一海「エボルトの野郎よりはマシっつっても、硬過ぎんだろ…!」
ソラ「くっ…!どうしてあなたはこの力を、誰かを殺す為に使うんですか!?」
ジルドレ「……地獄へ行く為だ。乙女(ラピュセル)は魔女として処刑され、地獄へ落ちた。ならば俺も後を追う。地獄に行くような事を繰り返さなくてはならない」
士「成程な…ジルドレ、『ジル・ド・レェ』。聖女の復讐がしたいのか?」
ソラ「そんなの…!」
ジルドレ「何も言うな、我が乙女を貴様らが語るな。国の為に身を捧げた乙女を、魔女と罵り火炙りにしたのが正しいと抜かすなら…俺は悪で構わん」

2198名無しさん:2025/07/14(月) 19:48:10
>>2196後のちょっとした一幕

ココナ「この…MURさん、ですか?明さんの仲間の人は。(何でアルファベット表記なんだろう…)」
明「仲間と言える程常に一緒だった訳じゃねェが、信用はできる。こっちが必要ないと言っても気遣いをやめない男だ。クソみてェな殺し合いなんざ、乗る男じゃない」
ユエ「何となく察した、私の知ってるバカと同類の気配がする」
ココナ「バ……そ、そんなこと言っていいのかな…?」
ユエ「構わない、バカなのは本当だから。……まあ、嫌いなバカじゃないけど」
キット「あれっ?ユエちゃんちょっと笑った。ってか心なしか嬉しそうじゃない?」
ユエ「間違いなく錯覚。あとそのニヤニヤ笑いは普通に気持ち悪い」
明「(照れてんのか…?)」
ココナ「(そう、かもしれません。…ちょっと可愛いかも、なんて)」

2199名無しさん:2025/07/14(月) 19:49:54
>>2198
(ココナちゃんじゃなくてカチーナちゃんだよー)

2200名無しさん:2025/07/14(月) 20:12:42
>>2199
(やっちまった、修正するので>>2198はすみませんが没でお願いします)

カチーナ「この…MURさん、でいいの?明さんの仲間の人は。(何でアルファベット表記なんだろう…)」
明「仲間と言える程常に一緒だった訳じゃねェが、信用はできる。こっちが必要ないと言っても気遣いをやめない男だ。クソみてェな殺し合いなんざ、乗る男じゃない」
ユエ「何となく察した、私の知ってるバカと同類の気配がする」
カチーナ「バ……そ、そんなこと言っていいのかな…?」
ユエ「構わない、バカなのは本当だから。……まあ、嫌いなバカじゃないけど」
キット「あれっ?ユエちゃんちょっと笑った。ってか心なしか嬉しそうじゃない?」
ユエ「間違いなく錯覚。あとそのニヤニヤ笑いは普通に気持ち悪い」
明「(照れてんのか…?)」
カチーナ「(た、多分。…ちょっと可愛いかも、なんて)」

2201名無しさん:2025/07/14(月) 20:37:29
>>2191
そんな未来ローグが最初に相対した他参加者がヴィクトルだとは
互いにとって幸か不幸か情報交換だけで済んだけど、終始剣呑な雰囲気のまま終わった形となった

2202名無しさん:2025/07/14(月) 20:43:08
>>2200
バカその1

ユミナ「へっくしょん!! 」
オデット「大丈夫、風邪?」
ユミナ「……誰かあたしの噂してたような」

バカその2
シア「ふぇっくしょん!!!」

2203名無しさん:2025/07/14(月) 20:53:17
>>2197
この時のソラちゃん、思わず言葉に詰まってたな
相手はスカイランドを崩壊に追いやった廃棄物の一人、だから激しい怒りを覚え戦ってたけど…
ジルドレの方も自分と同じ、或いはそれ以上の復讐心らしきものがあると察してしまった
廃棄物の者の思わぬ事情、復讐心で戦うのがどういったものかを見せ付けられた動揺、
自分がヒーローらしさを忘れていた事実を突き付けられた迷い等々で揺らいだ時、

「こいつは受け売りだけどな。誰かの力になれたら、心の底からクシャッてなって笑えるんだとよ」
「クシャッと、ですか……?」
「こっちじゃ仮面ライダーは随分警戒されたからなぁ、助けたってのに礼も言わねぇで逃げてく野郎も少なくなかったよ」
「そういや、俺も久々に悪魔だなんだと呼ばれたか」
「前にも言われた事あんのかよ。けどよ、自分(テメェ)の家族を泣いて抱きしめに行って、何度も頭下げて来る奴もいてな。今なら分かるぜ、あん時の俺がどういう顔してたのか
 ソラ、お前が廃棄物って連中にキレたいんならそれでいい。でもよ、最初からそうだった訳じゃないんだろ?」

カシラにこう言われてソラちゃん、自分がヒーローを目指した切っ掛けを思い出したんだよな
それにスカイランドが滅ぼされる前、誰かを助けて力になれた時に自分がどんな顔をしてたか

「……ありがとうございます。廃棄物への怒りは簡単に無くせなくて、自分の未熟さを痛感してばかりですが…けど!思い出せました!私が目指したヒーローが、どんなだったかを!」
「戦意に満ちた所で、俺は止められん。乙女(ジャンヌ)の旅を阻む空界の死にぞこない、今度こそ滅ぶべし」
「いいえ!止めてみせます!ヒーローが一度決意した以上、絶対に折れません!」

2204名無しさん:2025/07/14(月) 21:22:06
鬼柳は名簿にジャックの名前があるのを見て反応するけど「……俺はもうジャックに合わせる顔がねぇ」と少し悲しそうに呟きつつ「……だがジャックを死なせるわけにはいかねぇ。この世界で知り合った奴らもだ。だから俺が殺し合いは撃破してみせる」と対主催に落ち着いた模様

2205名無しさん:2025/07/14(月) 22:07:37
フラムとミルキット、実は前日譚の段階でラフタリア@盾の勇者やリュシアのような元奴隷と親しくなっていて、その関係でルーナ孤児院のみんなや飛羽真、元康とも仲が良いんだよね

2206名無しさん:2025/07/14(月) 22:10:24
名だたるニチアサキャラが名簿に何人も載ってることにテンションを上げるユーゴだが、自分も彼らに負けないように頑張らなきゃと気を引き締める

2207名無しさん:2025/07/14(月) 22:10:46
Keyストラップ絡みでその手のに詳しそうな人物探しをするユミナ&オデットのペア
別のダンジョンエリアを散策中に出逢ったのがミレディ・ライセンであり……

ミレディ「あ〜、ユミたんだ〜。そっちの美人さんは知り合い?」
ユミナ「ーーーユミたん?」
オデット「うわ、見るからに面倒くさそうな人」
ミレディ「失礼な! ウザいのは私のアイデンティティなんだよ!」
オデット「開き直るのが早い!!」
ユミナ「オデット、ミレディは殺意沸くレベルでウザくて陰湿で性格悪いけどいい人だから心配しなくてもいいわよ」
ミレディ「ねぇユミたん、それフォローしてるようでほぼディスってない?」


ユミナ「ところであたしのことなんで「ユミたん」呼びなわけ?」
ミレディ「そりゃユミたんのこと私なりに気に入ってるから」
ユミナ「えっ? あたし気に入られることしたっけ?」

2208名無しさん:2025/07/14(月) 22:14:42
>>2111
アリスちゃんがどんどんおじさんによってセガに汚染されていく……
二人揃ってセガサターン・シロ!合唱し始めてもう笑うしか無い

2209名無しさん:2025/07/14(月) 22:23:10
>>2203
まさかこれを切っ掛けに新たなスカイトーンを創造し、氷属性の技を使えるようになるとは思わんかった
更に前日譚にある通り、グリスブリザードに代償無しで変身可能なカシラも加わり反撃開始
ジルドレも冥黒の炎で加速を付け、ゲージが最大まで溜まった鬼灯丸を突き出し

「悪いな、ちょっとだけ大人しくしててもらうぞ

『FINAL ATTACK RIDE O・O・O OOO!』

サゴーゾコンボのオーズにカメンライドした士が、重力操作を発動
両足が地面にめり込み勢いを殺され、生まれた隙に残る二人が決着を付けに出た

「心火を燃やして、テメェをぶっ倒す!」
「ダブルヒーロー!ブリザードキィイイイイイイイック!!」

氷柱状のエネルギーを纏ったグリスとキュアスカイのダブルキックが炸裂
ジルドレもまた鬼灯丸を振るうが一手遅れたのが大きく響き――

「――――――ッ!!!!!!」

ゼロ度の炎がウィールマルガムを焼き潰し、砕けた斬魄刀が氷の欠片と共に宙を舞った

2210名無しさん:2025/07/14(月) 22:32:37
ギラにオージャカリバーじゃなくてガッチャードライバー@ガッチャード支給されててちょっと笑った
いや前日譚での縁(レベルナンバー10ケミーのビートルクスと意思疎通出来た)考えるとエモいんだけどさ

2211名無しさん:2025/07/14(月) 22:54:42
ヅラの支給品にサイバー・エンド・ドラゴン@GX入ってたせいで
ホイール・オブ・フォーチュンで爆走しながら「プロのカイザーはこの俺ただ一人!」とか言い出してくっそ笑った

キングなのかプロなのかカイザーなのかはっきりしろや!!!
※融合素材のサイバー・ドラゴン無いのでぶっちゃけ現状だと外れ支給品です

2212名無しさん:2025/07/14(月) 22:55:46
>>2190
この後の話で「プロジェクトX 〜挑戦者たち〜」シリーズとかいう連作タイトル始まってクソ笑った
内容自体はディーガナザルが「人造スフィアどうするんだぁぁぁ!?」って苦戦しまくる話なんだけど
随所随所に散りばめられたプロジェクトXネタでかつ丁寧にOPで地上の星流したりしたりテロップとかインタビューとかやってマジで大爆笑した

最終的に「オリジナルがわからないんだったら無理に再現とかせず自分自身のオリジナリティ全開で作ろう」って結論に達した

2213名無しさん:2025/07/14(月) 22:57:09
>>2209
マルガム化を解かれ、全身が塩となり崩壊しかけても殺そうとしたんだよね>ジルドレ
もやしとカシラが前に出ようとしたのを制し、ソラちゃんが対峙し

「……廃棄物を、許したわけじゃありません。でも、もう止まって下さい。私じゃ、こんなことしかできないけど……」

そう言って掌を翳し、キュアスカイの浄化エネルギーをそっと当てる
痛みを与えず介錯した事で、ジルドレを温かさが包み込んだ
ジャンヌよりも早く地獄へ落ち、このような穏やかな死を迎える自分へ怒りを覚えたが

「先に向こうで待っていよう。ジャンヌ、良き、旅を――」

自嘲を一つ浮かべ、廃棄物は聖女より一足先に地獄へ向かって行った

【ジルドレ@ドリフターズ 死亡】

2214名無しさん:2025/07/14(月) 23:09:49
倶利伽羅天童は開始早々ヒミコと遭遇する
偽者はすでに倒したはず、まさか本物の姉が呼ばれているのかと動揺しつつも話しかけた
(名簿ではやまたのおろちの名前はヒミコとして載っているものとする)

「ホホホ、この姿でいれば動揺すると思ったわよ、お姫さま!その姿借りるわよ、エイッ!」

そのヒミコはニック(肉助)が化けた姿であった事が発覚
肉助は生き延びた後、ジパングを暗躍しておりヒミコ編で起きた出来事も知っていた
天童ちゃんの姿を無力な豚へと変え、肉助は術で天童ちゃんに化けて成り代わった

2215名無しさん:2025/07/14(月) 23:45:14
ラクレス、最初に遭遇したのはゲロウジームだったね
ウォーズ2では疑心暗鬼のせいで襲いかかったけど本作ではそんな事もなく無難に再会を喜び合い合流
(何故キヴォトス風のギャルになってるんだ?)とご尤もな困惑はあったけど

ここまでの情報交換しつつ、名簿に載ってるジェラミーが偽物なのか本物なのかについて話し合ってたな
ゲロウジームとしては偽ジェラミーの顔がチラついて本物かどうか判断できずにいたけど、ラクレスが偽ジェラミーの正体がジ・エーデルと知ってるからそれが別の参加者として参戦してる以上、本物の可能性が高いと話してゲロウジームも希望が芽生えたね

2216名無しさん:2025/07/15(火) 00:02:37
>>2179
殺さなくてもぶちのめせば倒した扱いでビーストブースト発動してこうげき一段階上昇すんのワロタ
頼りになる師匠の登場にライオンも師匠〜と全力で泣きついてマッシブーンも弟子をしっかり慰めて再会の喜びを噛みしめていたな

でもビビってたのでルールはルール。お前の筋肉が泣くぞとお仕置きトレーニング開始
流石に殺し合いとジョーカーはビビって当然だから勘弁してあげてください

2217名無しさん:2025/07/15(火) 00:09:15
回想ですが前日譚要素があるので

>>2182の少し前、発情とメンタルケアする中で何だかんだ仲良くなっていってたイレイナとウェンディ
そんな中ふとウェンディは、イレイナの言う探し人…シュンもとい秋月瞬の事について尋ねてみることに

「イレイナさんの探してる「シュン」さんって、どんな人なんですか?」
「どんな人って…言われましても。…口と性格と態度が悪くて身体能力と剣術と顔だけが取り柄の……控えめに言って黙ってればいいのに…なタイプのクズですねこれ!」
「えぇ…そんな人をどうして…?…監視とか、そういう…?」

ボロクソな評価が返ってきて困惑を隠せずにいながらも考えウェンディは問う

「放っておいたらシュンさん、すぐ揉め事を起こすか巻き込まれるかなのでまあ…監視というのも間違ってはないですよ。
……なんでそんな事をしてるんですかと言いたそうですね?
…まあ?シュンさんが居なかったら、今頃私は燻ったままやさぐれてたでしょうし。何も出来ないただの無力な魔女として暫くを無為に過ごしていたでしょうから……気遣いとか出来ないタイプじゃないんですよ。あの人は。
……この際ですから話してしまうと、あれは数ヶ月かそれくらい前の話です……」

2218名無しさん:2025/07/15(火) 00:10:00
>>2217
そう言って前日譚での出会いからの話をし始めたイレイナ

「それで、シュンさんってばひどいんですよ!?確かにお金に釣られてしまった私にも非は…無いことも無いですし殴りかかってきたのは相手の方からとはいえ、役者が違うとか言いながら秒で乱闘騒ぎを…」(前日譚>>896-897)
「…そんなに悪い人じゃないんですね…そのシュンさんって人は」
「いや人としては最低ですが????」
「…だってイレイナさん、話してる時楽しそうに語ってたじゃないですか」

「ふむ、私の目からしても、楽しそうに話すなとは思えたよ」
「…いつの間に居たんですかマクギリスさん」
「普通の話し声が聞こえた辺り、処理は終わったのだろうと思ったのでね。来てみれば楽しげに語る君の姿があった訳だ。しかし……」
「…なんです??」
「いや、キヴォトスでも君に何処か似た声で、楽しげに語る少女と出会った事を思い出してね。
あれはミカ嬢が積もる話があるとナギサ嬢達と話し、オルガ団長と三日月が情報収集に出向いた傍ら、私がトリニティにてバエルとアグニカを布教していた時の事……」
「何してるんですか貴方は」
「…マクギリスさんって、いつもこんな感じなんですか?」
「みたいです、この人に付き合わされてるオルガという人やミカという人には同情しますね…」

2219名無しさん:2025/07/15(火) 00:10:36
>>2218
そんな訳で入って来たマッキーの回想だけど、バエルとアグニカを布教してたらヒフミと遭い、布教を試みた所、一通り聞いてもらった上で逆にペロロ様を布教されたという一幕があり、その時の語りを浮かべたとかなんとか

どうも何故かペロロ様がマッキーの琴線に触れたらしく、かんたんバエル@異世界オルガとアグニカ・カイエルの本@異世界オルガと引き換えにペロロ様のぬいぐるみを貰って、互いに布教成功という形になったらしい

こんな風にほのぼの…ほのぼの?とした展開からの感染エルザ襲来とか温度差落差もあってチョーS(しんどい)よな!って

2220名無しさん:2025/07/15(火) 00:12:09
>>2170
トールの事もあってか穹がジャックに遊戯王を教わることになったんだよね
一戦デュエルした時には流石にタクティクスは元デュエルキングなジャックの方が上だったけど、初心者なりに奮闘して一度はレットデーモン処理出来たりとジャックも目を見張るデュエルの上でだった
(ただしその後蘇生系の罠でレモン帰還させてのフィニッシュでジャックが勝利)

2221名無しさん:2025/07/15(火) 00:16:09
>>2200
ジャック「ふっ、この俺のレッド・デーモンズを一度とはいえ対処するとはやるな。素人とは思えないプレイングだ」

レッド・デーモンズを対処されたジャックは穹に惜しみなく称賛を送ったんだよね

2222名無しさん:2025/07/15(火) 00:38:40
>>2221
穹「かつてのデュエルキングにそう評価されるのならこちら側としてもありがたい」
「ーー俺には守りたい家族が、大切な誰かがいる。俺の力だけでは、大切なもの達を守るのには足りないかも知れない」
「直接戦闘においてはこちらに一日之長こそあれど、己の決闘の腕はまだまだ未熟と認識している」
「常在戦場のこの舞台では難しいかも知れないが、できる限りのご享受をお願いする」

ここらへん、ジャックに対して穹なりの敬意を示していて好き

2223名無しさん:2025/07/15(火) 00:51:51
ライトは当然、スキルが制限されてて突き飛ばしただけで骨が折れたりする程のステータスに書き換えれなくなってる
まあ自分のステータス書き換えなんてスキルが制限されずロワに存在したらバランスブレイカーになりかねないからね

2224名無しさん:2025/07/15(火) 13:09:29
>>2222
ジャック「そうか。俺にも守りたい奴らが居る。この世界で出会い〝紅伝説〟という英雄譚を共に歩む者やその語り部や仲間達。そして……元の世界から俺の友だった男だ」

そうしてジャックはめぐみん、ゆんゆん、こめっこ、ジェラミー、ロリカイザー、ダクネス、遊馬、湊、鬼柳などのことを教える
特に共に過ごした時間の長い紅魔族の連中や鬼柳のことは詳しく伝えた

2225名無しさん:2025/07/15(火) 16:11:55
ステラパーティー、ステラとジェラミーがめぐみんに接近戦の特訓をしてたね

ジェラミー「お前さんの弱点は爆裂魔法しか使えないことと、爆裂魔法を使った後に倒れることだ。だから爆裂魔法以外の強みも作った方が良い」

ステラ「体力を付ければ爆裂魔法を使った後に倒れる弱点も改善出来るかもしれないし、努力は人を裏切らない。今の時代は接近戦も出来るアークウィザードだよ、めぐみん!」

めぐみん「はぁ……。私は爆裂魔法を極めたいだけなのにどうして私がこんなスパルタに付き合う必要があるのですか……」

ジェラミー「紅伝説という英雄譚を更にすごいものにするためだ。お前さんも気に入ってるんだろう?紅伝説」

めぐみん「……しょうがないですねぇ、わかりましたよ!二人のスパルタに付き合ってあげますとも!」

ちなみにステラは心優しい少女なのだが、特訓する際にスパルタ気味になってるのはオリロワ8のジョーカーの影響っぽい

2226名無しさん:2025/07/15(火) 16:12:39
>>2210
ヤンマはオージャカリバーを、ラクレスはオージャカリバーZERO、ジェラミーはクモノスレイヤー&クモノスレイヤー&ヴェノミックスシューターを支給されてたからギラが異色な気もするけど、何故かゴローゲにオージャカリバーが支給されたのは笑うしかないんだよね

なんでヤンマとゴローゲでオージャカリバーが複数支給されるかって?それは王様戦隊キングオージャーのメンバーはみんなオージャカリバーで変身する都合、元から複数存在するからだ
だから他にも誰かに支給される可能性もある

2227名無しさん:2025/07/15(火) 16:18:56
ヤンマはとりあえず対主催として首輪解除を最優先に行動する模様
まあもちろんマーダーとぶつかれば戦うつもりだし、困ってる相手は放置するつもりはないから相変わらずお人好しではある
そして主催者を倒すことを視野に入れてるのでそのための仲間も集めたいと思ってるらしい

2228名無しさん:2025/07/15(火) 18:33:03
>>2214
このあと子豚になって会場を彷徨ってた天童ちゃんは魔サイの戦士に保護された
ドロシーと愉快な生き物達と旅をした経験から、動物と簡単な意思疎通程度ならできるようだ

言葉は通じないがその何か伝えたそうな動きから、もしかしてこの子も自分のように姿を変えられたのか?と薄々思う魔サイの戦士だった

2229名無しさん:2025/07/15(火) 19:01:17
千葉繁繋がりか菊五郎に支給されるキョウリュウバイオレットのガブリボルバーと獣電池@キングオVSキョウリュウ

「ほう、このやけに力強い声とド派手な音楽は中々ボク好みだが……ピンクじゃないのは残念だな」

2230名無しさん:2025/07/15(火) 19:11:18
エンブリヲ「貴様が世界融合の元凶、ということか?」
ジ・エーデル「一応は、ね。実行犯という意味だと元凶なのは正しいけど、あのブツを作ったのはボクじゃないんだよね〜」
「それに、色々とこの世界は胡散臭いから、調べ物をするにしても何かとやる気が出しやすい」
エンブリヲ「……同じ外の世界から来たものとして聞く。お前はどこまで掴んだ?」
ジ・エーデル「ーーククッ、企業秘密」

この二人はエンブリヲがジ・エーデルの底知れなさを警戒するシーンが印象的
このあとのジ・エーデルは「趣味と実益」を兼ねて適当なグループにいい感じに入り込もうぜって感じで動き始めたね
あとエンブリヲから"かみ"の話を聞いて「御使いの同類とかなら対策しとくか」ってなった模様。そういや忘れがちだけどあなたそういうの倒すために色々やってた側でしたね

2231名無しさん:2025/07/15(火) 19:20:48
>>2207
・宇宙級(ユニバース)バラドル。信じた道に一直線無茶しちゃうバカ
・超絶ウザいこと以外美少女。その実メンタルガンギマリ

この二人に挟まれてるオデットはツッコミ役が身についちゃうというか気苦労耐えないだろうなぁってなって草生えちゃう
と言いつつオデット自身が世話焼きタイプではあるけど、違うと思ってることはズバズバ言うタイプだからユミナの事あんま言えないと思うよ

2232名無しさん:2025/07/15(火) 19:37:41
>>2229
(ちょっと待った、VSシリーズを利用して他の作品から支給品を出すのは良いの?それ次第ではディケイド参戦してる関係で色々なライダーのベルトが支給出来ることになるけど…どうなんだろ?)

2233名無しさん:2025/07/15(火) 19:56:03
市街地エリアでのココナとムアラニの百合キス未遂事件は笑った
当人たちはその気なかったんだけど、ころんだ拍子でかつなんか変な空気
かつモルジアナが勘違いして「ご、ごゆっくり……」って言ったせいで誤解加速しまくって笑う
(一応誤解は解けたけど、二人はカチーナとのキスを妄想してしまったとか)

なお問題はこの市街地エリア、一部監視カメラの映像が別エリアから見れるという仕組みになっており
これを別エリアの映像機器から偶然見かけてしまった明さんグループのカチーナの脳が大変なことに
さらに問題なのはその直後にディーガナザルに改造されたブリキの木こりこと暗黒機兵ダークブリキング急襲である

2234名無しさん:2025/07/15(火) 20:02:22
>>2211
なんでヅラがこの支給品の組み合わせでこんな単語を?と思ったら前日譚の段階でヘルカイザー、エド、ジャックと知り合って彼らの肩書きを知ってたんだよね

だからヘルカイザーから聞いた「カイザー」やらエドから聞いた「プロ」やらジャックがホイールオブフォーチュンを使い、デュエルすることを知ってる、と。何か若干キング時代のジャックっぽいセリフを言ったのもその影響かもしれない
あと彼らと知り合ってる関係で覇王十代のことも情報だけは知ってるらしい

2235名無しさん:2025/07/15(火) 20:33:10
>>2266
ゴローゲ「うおおおお!今日から俺もキングオージャーだ!」
神代剣「キングオージャー?なんだそれは?」

こうしてオージャカリバーが支給されてウキウキのゴローゲはハイテンションでキングオージャーのことを剣に説明するのだった

2236名無しさん:2025/07/15(火) 20:33:54
>>2233
(ココナちゃん…?なに、してるの……?え?なんでムアラニちゃんと………)

脳破壊されたカチーナ、頭の中ぐちゃぐちゃになって一人飛び出して行っちゃったんだよね
勿論急いで追おうとしたけど、ブリキの襲来と重なり足止め食らったという

明「仕方ねェ…ユエ!お前はカチーナを追い掛けろ!このデカブツは俺とキットで引き受ける!」
ユエ「口論の時間も勿体ないし賢明…と言いたいけど、大丈夫?その空気読めないブリキ、多分相当『弄られ』てる」
明「ハ、厄介な化け物退治は慣れてるんでな。これまで通り、叩っ斬るだけだ」
ユエ「…分かった。手のかかる兎娘はシアだけで間に合ってるし、さっさと連れ戻して来る」
キット「カチーナちゃんのことはお願い!ああもう!メカニックが相手するにはキツいってアイツ!」

2237名無しさん:2025/07/15(火) 20:45:38
>>2255
めぐみんって爆裂魔法ばかり目立ってるけど何気に元から身体能力は高い方(もちろんダクネスとかには及ばないがそういう描写が原作で多々ある)だから接近戦の才能もあるにはあるんだよね
ちなみに紅伝説という単語を出すとちょっと嬉しそうにする。これはめぐみんには秘密裏でジェラミーがステラにも教えたようだ

2238名無しさん:2025/07/15(火) 20:58:53
>>2236
ココナとムアラニが自分の知らない間にキス(※誤解)していたというショックで一人飛び出してしまって

ディーガナザル「『傷だらけの獅子』のコンセプトはこうで、『悲しみの乙女』のコンセプトは……あら?」
カチーナ「……ひっ!?」
ディーガナザル「……ちょうどアイデアに詰まってたところだわ。休憩がてらに『お楽しみ』に付き合ってもらうわね?」
カチーナ「い、いやっ……!」

まさか運悪く周辺でぶらついていたディーガナザルにそのまま誘拐されてしまうなんてね

ディーガナザル「……あと、余計な虫が近づいているようだけど。……あら、ちょうどいい所にいるあなたでいいわね?」
ラッコ「え、あ、アガガガガガッガガガッガガガガガガーーー」

しかもユエが近づいていたのを察してか、偶然近場にいたちいかわのラッコに針ぶっ刺して暴走狂化させてそれに時間稼ぎもさせるという

2239名無しさん:2025/07/15(火) 21:06:00
>>2236
明さんは完全に覚悟完了してるけどキットはユエの『弄られ』てるという言葉を聞いてブリキを殺すことには躊躇いを持ってしまったんだよな
この思想の違いがどう出るか

2240名無しさん:2025/07/15(火) 21:08:42
前日譚の段階で黙れドン太郎についてラクトやカミーユから聞いていたシン=ウォルフォードは当然ラクトの名前が2つあることに着目して片方は黙れドン太郎だと警戒していたね
それとやはりルイも警戒対象のようだ
逆に戸塚、本物のラクト、カミーユ、元康については共闘した後に名前を聞いていたようで、信用している

2241名無しさん:2025/07/15(火) 21:09:20
>>2234
ヅラはCV繋がりでエドから「僕と声が似てるうるさい奴」と思われてるけど同時に多少はシリアスな話をしたからそれなりに信用されてる模様
でもヘルカイザーはギャグパートで出会ったせいで「エドと声が似てる意味不明な奴」と思ってて何か草
唯一実は前日譚の段階でロリカイザーからヅラの話を聞いていたジャックだけはヅラの実力を知ってるっていうね

なおヅラはそんなジャックのホイールオブフォーチュンを乗り回すことに何の躊躇いもなくエンジョイしてる模様

2242名無しさん:2025/07/15(火) 21:18:49
>>2213
ジルドレを撃破し一応は一件落着、と思ったがここでグリオンが現われたんだよね
つまらなそうに塩の塊を一瞥し、砕けた鬼灯丸を回収
破壊されたとはいえ斬魄刀、素材の再利用は可能だろうと

士「ノコノコ顔出して余裕ぶってるが、生憎こっちにお前を逃がす気はない」
グリオン「いいや、去るとも。縁があるならまた会おう、儚い希望を捨てきれない英雄諸君。『金色に染まれ』」
ソラ「なっ、待ちなさい…!」

ジェルマンの賢者の石を取り込んでるのもあって、複数体のゴーレムを錬成
更に詠唱付で強化し、戦闘の消耗が少なからずあるもやし達の足止めに成功
グリオン本人には逃げられてしまったというね

2243名無しさん:2025/07/15(火) 21:19:03
>>2238
カチーナをお持ち帰りしたディーガナザル、ブリキ改造の際に先んじてマークしていた施設を本拠地とすることに
そこで運が良いのか酸賀と早い段階で合流できたんだよね

酸賀「『傷だらけの獅子』と『悲しみの乙女』? ……結晶を元にした埋込み型の魔力ブースターってことですか?」
ディーガナザル「そういうコンセプト、ってことになるわね、乙女の方は今から『遊んでくる子』で搭載するかどうか決める所よ」
酸賀「場合によってはこちら側で処置はしますか?」
ディーガナザル「それはいいわ。久しぶりに頭をフル回転させちゃったから私も一発抜きたくなったところなの」
酸賀「……一発、抜く? ……生えてるんですか?」



ディーガナザル「さぁ、どうかしら? ーーーよかったらあなたで抜いてもいいのよ?」
酸賀「……ッ」

ここのディーガナザル滅茶苦茶怖かった

2244名無しさん:2025/07/15(火) 21:21:58
カミーユ「アイツ(ラクト)の名前が2つある……っていうことは片方はあの偽物か!」

こんな感じで黙れドン太郎が参加してるのを察して警戒を強めると共に黙れドン太郎を倒すための仲間を探すカミーユであった

2245名無しさん:2025/07/15(火) 21:22:49
>>2200
ジャックにはジャックデッキが本人支給されて、穹にはトール……というかトールを含めた極神デッキ@遊戯王OCGが支給されたからデュエルが成立したんだよね

2246名無しさん:2025/07/15(火) 21:42:36
>>2243
ここからディーガナザルによる『お楽しみ』で文字通り地獄を味わう事になったカチーナちゃんが酷い
無理やり感度上昇させられてディーガナザルにくすぐり攻めされたと思ったらバイブとローターで敏感な所攻め続けられて
泣き叫びたくなるほど狂いそうになってもココナちゃんとムアラニちゃんのことを脳裏に浮かばせながら何とか食いしばって
いい感じに火照りあがったところで、自分をちょっと改造したディーガナザルのーーココナちゃんの数倍も大きいイチモツを見せられる

カチーナ「……でっかい……ココナ、ちゃんの、より」
ディーガナザル「あら、恋人の名前? その様子だとココナちゃんって子のは可哀想なぐらいに小さいのね?」
カチーナ「ココナ、ちゃんを……バカに、しない、で……!」

2247名無しさん:2025/07/15(火) 21:47:59
>>2229
指摘を受けて支給品変更

千葉繁繋がりで菊五郎に支給されるバラバラの実@ONEPIECE

「ボク好みのド派手な事ができそうだが……なんかやけにシンパシーを感じるな」

2248名無しさん:2025/07/15(火) 21:58:00
>>2246
挿入される前は「絶対に負けない!」って意気込んでたのに、挿入された後は汚いオホ声晒したカチーナちゃん
ここまで見事な即堕ち2コマは中々見られないですわ

だが大きいので連続ピストンされて壊れそうなのに、何故か何度も寸止めされるという生き地獄

ディーガナザル「ちょうどあなたに試したいものがあるのよ。だから私のものになりなさい」
「ココナとかいう短小のじゃなくて、私の大きなイチモツなら何度も何度も気持ちよくさせられる」
「あの娘じゃ満足させられないのを、私なら満足させられる」
「でも、あなたが断るならそれは仕方のないことかもしれないわ」
「でも、子ども同士の恋愛感情なんて、いつか変わってしまうものなの。時には裏切られてしまうものなの」
「さぁどうするの、幸せだけど満足できない人生と、確実に満ち足りることの出来る人生」
「ねぇカチーナ、ーーあなたはどっちを選ぶ?」

ここで選択肢を突きつけるディーガナザル様まじ鬼畜
なんならここで一旦SS切り上げて次のリレーに任せる書き手が一番鬼畜

2249名無しさん:2025/07/15(火) 21:58:52
>>2239
ダークブリキング戦、意外と拮抗はしてたんだよね
闇のオーブによる攻撃無効化も明さんが変身する仮面ライダーベルセルクの、前日譚>>712であった人外への補正が効果を発揮
威力こそ半減されたけど闇のオーラを突破しダメージを与え、明さん自身がクソ強ェのもあってか着実に体力を削った
更にキットも支給品を使いヴァルバラドに変身、ヴァルバラッシャーを撃ち援護

でもブリキがやみの閃光を発動してから雲行きが怪しくなったんだよな
改造された影響なのかホメロスの単体攻撃と違い、強力な全体攻撃で二人を怯ませた
その瞬間キット目掛け、前日譚では使わなかったデーモンの斧@遊戯王OCG(例によって巨大化してる)を振り被り突進
どうにかヴァルバラブレイクを放って少しでも動きを阻害出来れば、明さんが間に合ったかもしれない。けど、

「イヤ…ダ……コロシタ…クナイ……ココロ、ナクシタ、ラ……ドロシー、ミンナ、ニ…アエナイ……」
「あ――」

ディーガナザルの趣味なのか、半端に意識を残されていたブリキの悲痛な声を聞いてしまい
明さんと違って殺すのに躊躇をがあったキットは引き金を引けず、

「アルバスくん…みんな、ごめ――」

ヴァルバラドの装甲でも防ぎ切れない巨体の一撃で、無惨にも叩き潰された

【鉄獣戦線キット@遊戯王OCG 死亡】

2250名無しさん:2025/07/15(火) 22:19:50
グレイは万丈と組んでたな
最初は彼をナツ並の馬鹿だ的に思ってたものの、かつての殺し合いの件(混沌5)を聞いて、前にもこんなもんに巻き込まれて、それで戦い抜いたのか…と頼もしさを感じ少なくともただの筋肉馬鹿じゃないとは思った模様

2251名無しさん:2025/07/15(火) 22:21:09
田中がキルスコアを挙げる中、遥は「田中くんが殺し合いに乗らない訳が無い」と焦ってたな

2252名無しさん:2025/07/15(火) 22:25:05
カチーナちゃんが酷い目にあってる一方その頃で、ココナとムアラニがカチーナちゃんの話題でさらに仲良くなってる描写挟むの人の心なさ過ぎないか?
でもココナちゃん、ムアラニちゃんに大してカチーナへの思いを改めて伝えて、ムアラニちゃんがそれを認める展開が滅茶苦茶尊かったんだよなぁ

ココナ「あの宝石に誓って、あの約束に誓って、絶対に私はカチーナちゃんを見捨てない」
「私はムアラニちゃんよりも弱いかも知れないけれど、それが挫けていい理由になんてならないから」

2253名無しさん:2025/07/15(火) 22:30:52
カブキ&テルティナ対マーニャの戦い
世界を旅するなかでマーニャとミネアという凄腕の冒険者姉妹の噂も聞いていたカブキは、マーニャの変わり果てた姿を見て彼女を堕とした魔族達に怒りを覚える

「目を覚ませよ!父親の仇討つんだろうが!ミネアが待ってるぞ!」

と啖呵を切り正気に戻すため戦闘
途中マーニャのお色気技に翻弄され、静香の代わりにテルティナにビンタを頼んだり、
ピンクタイフーンを喰らい、今のアンタの技よりあのカマボコ野郎(菊五郎)のトグロ巻きの方が痛えなと強がったり
そんな攻防をしつつ最後はドラゴラムしたマーニャに対して、龍なんかよりガジラの方が強いぞと怪獣へと変身し互いに全力を尽くしたブレス対決となった

一旦痛み分けという事でマーニャが撤退して戦闘が終わったものの
度を超えた変身の使用によりカブキの変化の法印は砕け散った

2254名無しさん:2025/07/15(火) 22:32:12
>>2249
「チクショウ……またこうなるのかよ……チクショウ……!」

明さん、涙こそ流れなかったけど彼岸島での戦いや、本土で西山とユキを喪った時みたいにまた仲間を取り零してしまったな…
けど幾ら嘆いてもキットは戻って来ず、ダークブリキングは未だ健在
残る明さんも殺そうと襲い掛かったが、キットを殺してしまった影響でブリキの僅かな意識が激しく動揺
動きが止まった一瞬の隙を見逃さなかった明さんは、ライドブックの能力を発動
前日譚>>712の時みたいに大量の丸太を創造し射出
ダークブリキングも斧を振り回し防ぐが、間接部分に数本が刺さり動きが大きく鈍った

『必殺読破!殲鬼!一冊斬り!』

仮面ライダーベルセルクの必殺技を発動し斬り掛かるが、ブリキもやみの閃光を放ち迎撃
広範囲の闇のオーラに飲み込まれる明さんは――

『ウィィイイイイイイイイイイイルッ!!!』
「ああ、付き合ってもらうぞ!奴を仕留めるならここしかねェ!」

キットがヴァルバラドの変身に使ったマッドウィールのケミーカードで、自身を爆発的に猛加速
立ち塞がる闇諸共、ダークブリキングの巨体へ聖剣・殲鬼を振り下ろす

「叩っ斬る!!!」

ザ ン ッ !

「ア…ドロシー……ミンナ……ゴメン、ナァ……」

愉快で大事な仲間達への届かぬ謝罪を最後に、機械の兵士は爆散
後には一人佇む救世主がいるだけだった

【ブリキの木こり@オズの魔法使い 死亡】

2255名無しさん:2025/07/15(火) 22:37:19
カミーユのユニークスキルって料理でバフを掛けるものだけど、実は前日譚の段階で料理を自由に出せるスキルも習得してたんだよね

2256名無しさん:2025/07/15(火) 22:53:52
覇王十代、会場内のカードショップでカードを漁る回
新しいE-HEROのカードを手に入れ、その中でも「まるで運命に引き寄せられるかのように」手にしたのは一枚の融合モンスター

覇王十代「ーーそうか。お前も、オレを待っていたのだな」
「良いだろう、その力、望み通りこの覇王が存分に振るってやる」

覇王十代は、E-HERO ネオス・ロードを手に入れました
ーー覇王十代は、ユニークスキル「ドミネーション・フォース」を手に入れました

2257名無しさん:2025/07/15(火) 22:56:48
まさか第二の暴食の餌食にラクレスがなってしまうとは…
>>2215の話し合いの後出会い頭に大罪司教のアンブッシュ
狂喜乱舞しながらゲロウジームに襲いかかってきたのを咄嗟にラクレスが庇ったけど、ライの目的はなっからラクレス
世界Bにいれば耳に入らぬはずもない大国シュゴッダムの王
ライも転移災害時の放浪中、その顔と名前は認知していて、美食家として是非とも別世界の王様の味を堪能してみたいと目星をつけていた模様

ラクレス「ッ!速い!下がれゲロウジーム!」
ゲロウジーム「ラクレス様…!」
ライ「そりゃ守るよね、守るさ、守るとも、守るでしょ、守るだろ、守るからこそッ!アンタは偉大な偉大な王様で…俺たちが味わい尽くす価値のある最っ高の美食なんだよなァッ!」
ラクレス「こいつ…!まさか狙いは私か!」

一瞬の交差。王の身体に暴食の手が触れる
無傷で済んだ。なのに何故か強烈な悪寒がラクレスの身を襲う
ここから致命的な喪失を味わうことになることを、彼は正しく理解していなかった

「『ラクレス・ハスティー』─イタダキマスッ!」

2258名無しさん:2025/07/15(火) 23:01:07
前日譚や出典元の企画の補完要素あり

>>2181
そんな訳で秋月瞬から聞いたわけだけど、
「…お前の知ってるのは別の世界の可奈美なんだろうけど…相変わらずなんだな、あいつ」
ってなってたな薫ちゃん
最も出奔する羽目になったとか戦争でのあれこれ(途中までだけど)知った際には曇ってたけど、それでも

「オレの世界のあいつにはそんな馬鹿な行動させねぇ」

って決意していた

瞬「貴様の知るあの剣術馬鹿(可奈美)も、僕の知るそれと同じようだな」
薫「まあな。可奈美はお人好しで、優しいくせに何処か自分勝手でドライな所もある、座学が不得意なタイプの馬鹿だ」

その後、名簿の既知の名前とかの話になり
「ロリカイザーや桂とやらは話した事は殆ど無いが……同じ軍に居た。生き残れていれば僕が死んだ後のあの馬鹿(可奈美)の事も知っているやも知れん。
最も、僕と貴様の知るあの馬鹿が別の世界同士な以上……同じ戦争に巻き込まれた個体とは限らんが」

と秋月瞬は言う
対しロリカイザーて…個体ってお前言い方があるだろ…となりつつも
「じゃあイレイナ共々探してみるべきだな」

となる薫ちゃん

2259名無しさん:2025/07/15(火) 23:01:37
>>2258
瞬「あの魔女を探すとは僕は一言も言ってないが?」
薫「……マジかお前」
瞬「人間なぞ死ぬときは呆気ないものだ。僕が必死こいて探した所で、奴が生きてる保証が何処にある?
仮に再会したとして、待っているのは毒舌だ、割に合わん。
……確かに奴は口も性格も性根も悪いし発育も悪い、見てくれと口調と魔法の腕だけが立派な守銭奴の屑だが…絆されやすく傷付くと引きずる、繊細な所もある。その点はまあ…心配ではあるがな」
薫「性格云々はおまいう案件って奴だろ。…素直じゃねぇなぁお前」

そう言う秋月瞬の脳裏に浮かんでいたのは、倫太郎戦が終わった後、この世界の自分の最期について、本当にああするしかなかったのかと悔やむ灰の魔女の姿であった

2260名無しさん:2025/07/15(火) 23:03:38
>>2259
瞬「…勝手に言っていればいいさ。それで…結局どうするつもりなんだ」
薫「まず知り合いやその可能性がある奴を探して、乗ってない奴等同士で集まって乗ってる連中をぶちのめす。
そんで主催者達もぶちのめして…出来れば元の世界に帰る。
こっちは美炎…仲間が絶賛暴走中な所からこの世界に巻き込まれたんだ。早く戻って止めねぇと」
瞬「……美炎…敵軍に居たとあの剣術馬鹿は言っていたが」
薫「……マジかよ、つーかそれを先に言えよ!!」

頭を抱える薫ちゃんと、別の世界の個体の可能性もあるんだぞと一応フォローを入れる秋月瞬…なんて事を挟みつつ、歩き回っていた2人
そんな二人を突風の魔法が襲うも、これをかたや本人支給された御刀(祢々切丸)、かたやユニークスキル由来の御刀(千鳥)による迅移で対応
どうにか避けた2人の前に現れた襲撃者は、妹を生き返らせるという理由(これは前日譚でも旅の動機として触れられてる)で優勝を狙う少年芦川ミツルであった

2261名無しさん:2025/07/15(火) 23:03:49
ユエvsラッコ師匠が割といい勝負になってたの驚いたわ
でも考えてみりゃ師匠、架空異世界の冒険者ギルドでS級ランクになるくらいだから強いの当然なんだよな
感想では「ちいかわってとんでも異能バトルだっけ?」と散々言われた模様

でもユエも再生能力こそ制限あったけど、魔法を駆使し渡り合い徐々に押していく
そこへ>>2254の戦いを終わらせた明さんが追い掛けて来たんだけど…
明さん、前日譚では冒険者ギルドのメンバーとも何だかんだ仲良かったからラッコ師匠の変貌にはショック受けてたな

2262名無しさん:2025/07/15(火) 23:09:17
>>2228
二足歩行するサイが子豚を連れてるって絵面がわけわかんねーけどほっこりするな
そんな二人はドロシーを探すがなかなか見つからず、味方との合流の為に走ってる莉嘉と出会うことに

2263名無しさん:2025/07/15(火) 23:20:03
>>2062
>>2069
バッハ自身は>>2042にかなり懐疑的なのもあって今の所乗ってはいない感じだっけ
名簿にイドゥンや前日譚で情報交換(前日譚>>1380)したジャスミンの名があったのには思う所がありそうではあった
一方ペペ様はバッハへの合流を急ぎつつ日番谷を警戒、どう立ち回るか…って形だった

2264名無しさん:2025/07/15(火) 23:22:10
>>2248
カチーナ「ふーっ……ふーっ!」
今も息も絶え絶えに食いしばりながら耐えており、少しでも気を抜けば身をゆだねてしまいそうな衝動が襲い来る。
しかし、カチーナは幼くともナタの戦士。その受け継いだ呼名は「不屈」。ディーガナザルを見上げて啖呵を切る。
カチーナ「負けないから……っ!ココナちゃんと約束したから……っ!生き延びようって!」
ディーガナザル「ふふ……流石はナタの戦士ね。その精神はまさに宝石……やっぱり欲しいわ」
想像以上に粘るカチーナだったがディーガナザルは返って笑みを深くする。
ディーガナザル「でも残念だわ。あなたが思い描く日は永遠に来ないわ」
カチーナ「どういう……意味?」
ディーガナザル「生き延びたとして、あなたはどうするの?」
カチーナ「故郷に帰って……奴隷としてじゃなくて山海経の生徒とナタ人としてもう一度会う……」
吸い込まれるようなディーガナザルの瞳につい答えてしまう。
ディーガナザル「もうないのよ」
カチーナ「え?」
ディーガナザル「もうこの世界にナタも山海経もない。ナタはただ一人の男に征服されて今では忠実な下僕。山海経の生徒は皆ヒミコに連れ去られた」
ディーガナザルは情報網から得た情報やクッパ軍団から小耳に挟んだ話をカチーナに吹き込む。
ディーガナザル「もうあなたもココナちゃんも帰る場所はない。元には戻れずずっと奴隷だった過去は消えない」
カチーナ「あ……あぁ……」
動揺するカチーナの不屈の心には確かにヒビが入っていた。

2265名無しさん:2025/07/15(火) 23:22:50
ヤンマ「なんでこんな中途半端にキングオージャーの面子が集められてんだ?」

ギラ、ヤンマ、リタ、ジェラミーと中途半端にキングオージャーのメンバーが集められたことにヤンマは違和感を覚える
何か攻略のヒントになる可能性がある、とも

ヤンマ「……とりあえずヒルビルの野郎は俺たちキングオージャーがどうにかしねぇとな」

ヒルビルの厄介さはよく理解している
ゆえにヒルビルの厄介さを伝え、そして最終的に倒すのもまた自分たちキングオージャーのやるべきことだとヤンマは考えた

2266名無しさん:2025/07/15(火) 23:23:24
>>2257
こうしてラクレスは名前を食われた
人々の記憶から、ラクレスが消える
ラクレスは自分の抱いた悪寒の正体を否が応でも理解させられた

ラクレス「大丈夫だったか?ゲロウジーム」

ゲロウジーム「え?あの……あなたは誰ですか?」

ラクレス「なん……だと……?」

2267名無しさん:2025/07/15(火) 23:24:13
>>2264
カチーナ「嘘……嘘だよ……炎神様まで負けるなんて……」
ディーガナザル「嘘じゃないわ。私の情報網を舐めないでもらえるかしら」
畳み掛けるように、カチーナを背後から抱き留めてその耳に囁く。
ディーガナザル「そのまま何物でもない元奴隷なだけの『カチーナ』として生きていくの?」
カチーナ「まだ……ムアラニちゃんとココナちゃんが……あっ」
先ほどの光景が一気に蘇る。紛れもない、ムアラニとココナの接吻。そこにカチーナはいない。
ディーガナザル「そのムアラニちゃんとココナちゃんもどこかに行かない保障なんてどこにもないわ。ましてや何物でもないカチーナなんてわざわざ覚える必要あるかしら」
カチーナ「違う、きっと……!」
ディーガナザル「何が違うの?違うならなぜ、ここにムアラニもココナもいないの?」
カチーナ「あっ……」
ディーガナザル「あなたはこれからもずっと宙ぶらりんの独りぼっち」
カチーナ「あうっ……ぐすっ……うぁあああああっ……」
カチーナの中の何かが、砕けた。
同時に、これまでの奴隷としての苦しみが走馬灯のように浮かぶ。
恥辱、屈辱、苦痛。その光景にはもはやココナの姿はなくカチーナただ一人だけだった。
ディーガナザル「けど、私はここにいる。カチーナ、あなたは少し思い違いをしている。子供の絆なんて簡単に切れてしまうのよ」
ディーガナザル「もう一度聞くわ。カチーナ、ーーあなたはどっちを選ぶ?」

カチーナは服従するように仰向けに寝転がり、そして股を開く。

カチーナ「私のここ……!ぐちゃぐちゃにして全部忘れさせてくだざい!ディーガナザル様のカチーナにじてぐだざい!!」

『不屈』カチーナ、陥落。

2268名無しさん:2025/07/15(火) 23:25:03
>>2261
ショックこそ受けるが、そこで相手を殺す決意が出来ちゃうのも明さんなんだよな…

2269名無しさん:2025/07/15(火) 23:29:25
>>2266
顔つき名簿で一方的に名前把握されてワンタッチでアウトなの暴食の権能初見殺しすぎる
ゲロウジーム、庇われた記憶もすっぽり抜け落ちて、襲って来たライと突然出てきた謎の男に囲まれた恐怖で逃げ出してしまうという
ついさっきまで仲良く語らってた仲間から怯えと拒絶を向けられるの辛い…

2270名無しさん:2025/07/15(火) 23:44:17
>>2267
この後のディーガナザルのイチモツにイかせてもらって満足そうなアヘ顔さらすカチーナちゃんの描写ですげぇ心痛くなった
そして心身ともに堕ちたのを見計らって結晶を埋め込んだ

それは『ゾディアックストーン・バルゴラ』と呼称された、ディーガナザルが『悲しみの乙女のスフィア』を作ろうとして失敗して結果生まれたもの
埋め込まれた対象の『悲しみ』を元に、対象を強化する俗に言う魔力ブースター
埋め込まれて、適合したカチーナは泣いた。それは、ディーガナザルという幸せを手に入れたが為の嬉しさの涙なのか。
それともーーココナを裏切ってしまった罪悪感からの悲しみなのか。

『救済という悲しみの涙を流し』、カチーナは救済(おち)た。

2271名無しさん:2025/07/15(火) 23:44:56
>>2071
この後のマーヴィカなんだけど、>>2252のココナたちと鉢合わせしたんだよね
ココナの宣言聞いて心が滾ったマーヴィカ、その流れのままムアラニに隠れ覗きしていたのがバレて気恥ずかしいことになった模様

2272名無しさん:2025/07/15(火) 23:45:21
>>2269
ライの暴食の権能に流石のラクレスも困惑。だがそれでもライを撃退しようとするが、そんな心じゃライを殺すことは出来ずにライは撤退
名前を奪われたラクレスだけがその場に残り——

ラクレスが誰よりも信頼している弟、ギラにすらその存在を忘れ去られた

2273名無しさん:2025/07/15(火) 23:46:24
>>2261
バトル自体は明さんの加勢もあって有利に進み、このまま一気に倒せば良いだけってなったんだよね
ただディーガナザルに針ブッ刺され、最早ちいかわじゃなくあずま作画かコオジ作画と化した師匠がね…
ユエから見ても手遅れって断言する程であり、明さんが覚悟決めてトドメ刺すしかない
胸中で自分とラッコ師匠を慕ってたハチワレに「すまねェ」って謝り、苦悶の表情を浮かべ――

風系と氷系の魔法を合わせた極寒の竜巻をユエが起こし、ラッコ師匠を死体も残さずに斬り刻んだ

明「お前……」
ユエ「別にトドメを刺すだけなら私でもできる。それに、死体を利用する奴にも心当たりがあるから念の為こうしただけ」
明「そうか……ありがとよ」
ユエ「お礼を言われることなんて、何もしてない」
明「フッ、それもそうだな」

一瞬、こんな時でもどうにかして助けようとするだろう奴の顔を思い浮かべたけど
自分はそこまで馬鹿にはなれないって思ったあたり、何だかんだ前日譚での関係に影響受けたなあって

【ラッコ@なんか小さくてかわいいやつ 死亡】

2274名無しさん:2025/07/15(火) 23:50:07
>>2242
グリオン、撤退した後は自らマルガムと化させた死んだ蝶の葬儀を回収してたな
来たる決戦の時に備えて

2275名無しさん:2025/07/16(水) 00:00:08
マサツグと成田真理のタッグ、前日譚だと接触は少なめだったけど、頼れるっていう意味だと好感度すげぇあるタッグだわ

成田「ではこの成田真理、孤児院の主たるキミという盟友と共に、この素晴らしくも残酷な殺し合いを生き抜き、元凶を打ち倒すとしよう」
マサツグ「お前に言われなくても、俺は家族を、大切なあいつらを守るために、この殺し合いに抵抗させてもらうだけだ」

でもさらっとシーちゃんのおっぱいを密かに諦めてなかった成田くんはちょっといい加減にしようね

2276名無しさん:2025/07/16(水) 00:25:58
シアちゃん、ようやっと対主催タッグと合流

シア「あっ、ハダカ・ミルナさんですよね! あの時は色々と……」
瑠奈「名前の、名前の区切り方それじゃなぁぁあい!!!」
千枝「瑠奈さん、お、落ち着いて……」

2277名無しさん:2025/07/16(水) 00:26:38
カカシとシュライグが尊氏の仲間になった経緯

尊氏がマーダーであるジャンヌに襲われて、灯悟が奮闘するもそのまま尊氏が殺されそうになった瞬間に
偶然シュライグとカカシが助けに来たんだよね

その後、尊氏の後光(マジ)に当てられ、カリスマに引き寄せられるようにシュライグとカカシが仲間入りに

2278名無しさん:2025/07/16(水) 00:33:21
>>2273
簡易にキットを弔った二人、改めてカチーナを探しつつハジメ達との合流に動いたんだっけ
キットの支給品から見付けた技術手袋@ドラえもんを使い、移動の為の足として改造したのが――

暗殺の母が乗ってた装甲車@チー付与に、明さんが創造した大量の丸太を設置した珍妙過ぎる見た目で大草原

明「ハ、我ながら良い仕上がりだな」
ユエ「うん、丸太は盾にも矛にもなる万能武器。でももっと積み込んでも良い気はする」
明「まあ多過ぎると走るのに支障が出るからな。もう少しデカいのが手に入ったら、いけるかもしれないが」

ツッコミ不在の恐ろしさってこういうのを言うんだナー(他人事)

2279名無しさん:2025/07/16(水) 00:42:28
>>2265
名簿でヒルビルの名を見て打倒を決意して数分後、ヤンマに嫌な予感が走る

ヤンマ「……待てよ。まさかヒルビルが居るってことはこの殺し合いの首謀者はダグデドか……?」

2280名無しさん:2025/07/16(水) 00:44:54
「……ワグナス様、やはりあなたも呼ばれているのね…」
(きっとあなたは、殺し合いに乗ってでも己の、自分達の復讐を果たそうとするのでしょう。
…恨みが無いとは、口が裂けても言えないけれど。でもだからって……無関係な人々を巻き込む災厄に成り果て、暴虐を繰り広げる以上は……かつて七英雄と呼ばれたひとりとして、愛する人として…私の手で、あなたを止めます。そして──)

浮かぶのはシルクハットの男
……自らに気付くやいなや殺そうとし、先帝ジェラールが死ぬ原因を作った存在。名こそ知らないものの…決意は既に決まっている。

「……先帝の、あなたの無念を晴らすわ!そしてこの殺し合いの主催者共を…止めてみせる」

こうして、伝承法により皇帝となったロックブーケにとっての殺し合いが始まった

2281名無しさん:2025/07/16(水) 01:19:48
めぐみんやこめっこ、更に言えばロリカイザーやダクネス、ジェラミー、ジャックなど様々な友人が巻き込まれてると名簿で知ったゆんゆんは少し狼狽える

ゆんゆん「ど、どうしよう……!こんなにみんなが巻き込まれてるなんて……。しかもめぐみんまで……!」

カミーユ「……気持ちはわかるけど、そんなに焦るなよっていうか。とりあえずこれでも食べて落ち着いた方がいいぞ」

そう言ってカミーユがユニークスキルでケーキを出すと、ゆんゆんはその美味しさを噛み締めた

ゆんゆん「あっ、ありがとう……。たしかに私は焦り過ぎたかもしれないわ。えっと……」

カミーユ「ボクはカミーユ。カミーユ=フェリックスだ」

ゆんゆん「かっ、カミーユちゃん。私と、とっ……友達に……」

カミーユ「今はそれどころじゃないだろ。お互い探してる相手を見つけるぞ」

ゆんゆん「う、うん!そうだった……!そうだよね……!」

こうしてカミーユとゆんゆんは情報交換し、手を組んだ

2282名無しさん:2025/07/16(水) 01:33:13
>>2235
ゴローゲ「よぉぉぉぉし!俺もギラ国王と同じ王様戦隊として殺し合いをぶっ壊すぞおおおおおお!」
神代剣「ショ・ミーンがいきなり王とはデカく出たなゴ・ローゲン
 っておい待てさっきと言ってることが違うぞ。国王は確かラクレスじゃなかったか?」
ゴローゲ「おいおいおい!お前こそ何いってんだ!シュゴッダムの王はギラ・ハスティー!・・・だったよな?」

暴食のせいでラクレスが世界から忘れられて、辻褄合わせのようにギラがシュゴッダム国王だったことになってたな
シュゴッダムでのラクレスの影響力が大きかったからかだったような?みたいに曖昧だったけど

剣は転移者だから権能の影響受けず違和感に気づいたけど、ゴローゲは前日譚でロリコン王とこき下ろしてたラクレスを忘れてた
そんな二人がちょうどラクレスと遭遇することになるとは

2283名無しさん:2025/07/16(水) 06:22:46
前日譚補完要素があるので

「…私の目の前にあるこのオーラマシンらしき機体……主催者はこれを使って殺し合いに乗れと、そう言いたいのか?」

支給品1枠代わりに置かれていたガラバ@聖戦士ダンバインを見、そう呟くオルフェ

(何を迷う必要がある?ドレイク軍に居た頃、オーラマシンの乗り方は教えられ理解できた。
私が最優先に目指すべきは帰還、そして母上への進言……なら迷う事など──)

そこまで考えて、彼の脳裏に浮かぶは世界融合寸前に自分と万丈龍我を、そして未来ローグ強襲時に自分と桐藤ナギサを『護って』見せた男…死神代行、黒崎一護の背

(奴はこの殺し合いには居ないが……どうせあの筋肉馬鹿(万丈)や、世界の破壊者(士)、あの変態(アキラ、ベオウルフ)辺りは抗っているんだろう。…サトコ・クサガクレがどうかはわからんが。
……これではナギサ・キリフジの事をとやかく言えんな)

2284名無しさん:2025/07/16(水) 06:23:26
>>2283
内心自嘲しつつもこうしてオルフェは、彼らのようにこの殺し合いに抗う事を決め、早速ガラバに乗り込み他参加者を探す
すると発見したのは……原作進行度がスペクターにて、自らの出自を知った直後でメンタル揺らいでた頃のマコト兄ちゃんであった

2285名無しさん:2025/07/16(水) 10:44:02
リューさん、とりあえずベルが巻き込まれてないことに胸を撫で下ろしてたね
それはそれとしてこの殺し合いの打開策を考える必要があるとも思ってたけど

2286名無しさん:2025/07/16(水) 11:47:01
ダクネスはクルセイダーとして騎士道精神を貫き、この殺し合いを止めるために動いたか
そんなダクネスが遭遇したのはタケル&オリロワ8のジョーカーペア
話し合いと自己紹介の結果、タケルとジョーカーはダクネスの内に眠る騎士道精神を理解する

……が。
それはジョーカーがダクネスを鍛えてる時のことだった。

ジョーカーが圧倒的な身体能力でダクネスにパンチを見舞う
それは凄まじい勢いのパンチだが、前日譚で語られてたようにめぐみんより早くの時期から加入してた関係でめぐみん加入までメイン火力を務めてたゆえにクルセイダーとして鍛え上げていたダクネスは原作とは違い剣術の技術もしっかりと磨かれている

ゆえにジョーカーの攻撃を見切り、剣で受け止める——がそのあまりもの威力にダクネスは吹っ飛んでしまう

ジョーカー「俺の拳は剣程度では斬れん。受け止めるのではなく、弾け!この程度では覇王や名簿に載ってる〝魔王〟達にお前は勝てんぞ」

ジョーカーは魔王を冠する者達をかなりの実力者だと想定している。当然、覇王もだ。
もちろん己が強さも彼らに引けを取らないだろうと自負しているが、ジョーカーとしては人間が覇王や魔王を倒す光景を見たい。それに万が一に備えて人間だけでも覇王や魔王に対抗出来るようにしたい。現にステラ達とはこの殺し合いでバラバラになってしまっている。ゆえにタケルやダクネスをスパルタで鍛えているのだ。

そしてジョーカーの言葉に呼応するようにダクネスは立ち上がる

ダクネス「ふっ……ははは。これは、しゅごい!」

ダクネスはドMだ。
ドMのダクネスにはジョーカーの一撃がまるでご褒美のように思えた
こんな稽古、大歓迎だ

ダクネス「もっとだ!もっと私を鍛えろ、ジョーカー!」

ジョーカー「ふっ、いい意気だ。これだから人間の可能性は素晴らしい!——そうだろう?タケル」

タケル「う、うーん……。何かダクネスさんの様子がおかしい気がするけど……」

ドM丸出しでスパルタに歓びながら特訓するダクネスに困惑気味なタケルであった

2287名無しさん:2025/07/16(水) 12:33:08
メンタルが強くてデュエルの実力も非常に高いヘルカイザーが対主催なのは頼もしいな

2288名無しさん:2025/07/16(水) 14:18:45
ゆんゆん「ねぇ、カミーユちゃんはどうして私に声を掛けてくれたの?」

ゆんゆんは何気なくそんなことをカミーユに聞いた
カミーユから声を掛けられたのはゆんゆんとしては嬉しかった。だからそんな質問をしてみたのだ

カミーユ「ボクの前世は男だからな。女の子がアタフタしてたら、助けるのは当然だろ。……まあ今の性格は女の部分も強いけど、きっとアイツやロリカイザーもそうするから」

ゆんゆん「ふふ、アイツってラクトさんのこと?」

情報交換の際に互いの知人友人のことも話している。
だからカミーユの仲間であるラクトやロリカイザーのことはゆんゆんも知っていた。
そしてラクトの話をする時に——カミーユが少し乙女の顔になっていたことも。

カミーユ「そっ、そうだけど……それがどうかした?」

ゆんゆん「なんでもないわよ、カミーユちゃん♪」

ゆんゆんは上機嫌だった
殺し合いの場とはいえ、他愛のない話をすることはゆんゆんにとって楽しい
それにカミーユのツンデレ具合いはどこかめぐみんに似ていたから。

ゆんゆん「ラクトさんやロリカイザーちゃんと無事に合流出来るようにがんばろうね、カミーユちゃん♪」

カミーユ「別に……ロリカイザーはともかくアイツ(ラクト)は別にどうでもいいし……」

ゆんゆん「ふふっ、カミーユちゃんは素直じゃないのね」

そんなことを口にしたゆんゆんにプンスカと猛抗議するカミーユであった

2289名無しさん:2025/07/16(水) 15:57:18
>>2287
市街地エリアスタートだったのもあってムアラニたちと一時行動を共にしてたけど、頼れる「圧」があるんだよね
6時間ごとの放送まで別行動して単身市街地外を調べることにしたが、モルジアナと支給品交換してデュエルディスクも手に入れて隙がない

2290名無しさん:2025/07/16(水) 18:53:24
>>2282
ラクレスはとりあえず初対面の神代剣に挨拶することにした
ゴローゲについてはシュゴッダムの民なので自分を知っていると考えての行動だ

ラクレス「初めまして、私はラクレス・ハスティー」

神代剣「ほう、お前がシュゴッダムの国王、ラクレス・ハスティーか」

ゴローゲ「だから何を言ってるんだよ!シュゴッダムの王様はギラ国王だろ?たしかにハスティーって名前は似てるけど、俺はこの人を知らないぞ!」

ラクレス「シュゴッダムの民であるキミも私のことを忘れ去ってしまったか……」

そう呟くラクレスの表情はどこか哀しさを秘めていた。
念のためにラクレス・ハスティーという人物が殺し合いに巻き込まれているか剣は名簿を確認したが、たしかにラクレス・ハスティーの名前があった
そしてラクレスの表情を見るに、どうにも彼が嘘をついてるようには思えない

剣「……この殺し合いで何かあったのか?事情を聞こうか、ラクレス」

ラクレス「ああ……」

2291名無しさん:2025/07/16(水) 18:53:54
>>2284
メンタルはボドボドで危ういのに無駄に強いから厄介なんだよな、この時期のマコト兄ちゃん…
しかも支給品がゴーストドライバー&ディープスペクターゴーストアイコンだからこの時期のマコト兄ちゃんにとっての最大戦力っていうね

2292名無しさん:2025/07/16(水) 18:55:46
鬼柳に鬼柳のインフェルニティデッキ&クラッシュタウン編のデュエルディスクが支給されるのはわかるけど、カード単体の支給品としてトリシューラ@遊戯王OCGが支給されてるの草

2293名無しさん:2025/07/16(水) 19:29:46
最初は威圧感のある黒い全身鎧のモールスを警戒してたアルバスだけど、
モールスも最初は黒衣竜アルビオンの姿のまま戻れずなアルバスを警戒してたな
とはいえ、二人とも対主催だから特に誤解も無く一緒に行動することになったな

2294名無しさん:2025/07/16(水) 20:18:24
覇王十代がレデュエと手を組んで笑えなくなった
レデュエ自身は自分の欲望優先で覇王すらも場合によっては利用する腹積もりではあるけど
まあ覇王もレデュエの邪悪さはどこかで己の覇道の手助けになると見込んで、「裏切るのは勝手だが容赦はしない」と念押しはした
多分レデュエ自身の「愉悦のために体の良い駒を集めること」を見抜いてこいつを引き入れた覇王の慧眼もある

2295名無しさん:2025/07/16(水) 20:30:21
桂、カードショップでカードこしらえて軽くデッキ作ってたんだよね
そして偶然出逢ったジャックに対してデュエル申し込んでバトルした回がくっそ笑った

桂のデッキはまさかのD-HEROだったんだけど、D-HEROっていうかぶっちゃけパーツ不足で【ダイヤモンドガイ】では?って感じだったり
サイバー・エンド・ドラゴン出すためにわざわざやぶ蛇採用してたり(デュエルでは見事出た)
DはDでも「D(ディフォーマー)-スピードユニット」をダイアモンドガイの効果でめくったけど案の定不発になってそれが敗因になったり

穹が割と天然ボケする側だったせいでジャックが終始ツッコミ役になって笑った
一応桂から選別としてやぶ蛇とサイバー・エンド貰ってそのまま別れちゃったけど

2296名無しさん:2025/07/16(水) 20:43:41
>>2210
そんなギラが出会ったのがショウマだっけ
赤ガヴとは違う変身ベルトを付けてたり、ハスティー姓でゲロウジームから聞いてたシュゴッダム王族の関係者と驚かれたりしたが、
特にいざこざにはならず、むしろゲロウジームと仲間だったって事もあり無事ニチアサ主人公タッグ結成
までは良かったのに少し後で>>2257が起きてしまったんだよな

ショウマ「じゃあもしかするとギラ以外の王様戦隊の人達も、自分の剣が手元にないって可能性もあるんだ…」
ギラ「うん、僕みたいに別の戦う力があればまだマシだけどね……」
ショウマ「そっか…お兄さんのラクレス王、だっけ?その人も剣がないとやっぱり危ない?」
ギラ「……?誰のことを言ってるんだ?僕はそもそも一人っ子だし、そんな名前の王様は初耳だ」

2297名無しさん:2025/07/16(水) 21:13:33
>>2295
桂が去った後に気づいたのか「待て、せめてそのDホイールは返せぇぇっ!!」って叫ぶジャックがもう草なんよ

何ならこの後の桂、運転ミスって事故った挙げ句そのままぶっ飛んでアイキャンフライしたのがもうさw
ちなみに事故って放置されたホイール・オブ・フォーチュンはヤンマ・ガストが修復して彼の乗り物になりました

2298名無しさん:2025/07/16(水) 21:32:13
>>2041
ガミオと言えば前日譚で自分を負かしたベオウルフとアキラへの報復を考えてたけど、死神やブルアカ勢も入ってるのが巻き添えを超えた巻き添え
トリニティで相手取った面々に一護やナギサがいた為、死覇装来てる奴やヘイロー持ちは優先して殺す気らしい
ついでに生還したらそいつらの首を手土産に、一護達へリベンジする気でチョーS(執念深い)だよな!

2299名無しさん:2025/07/16(水) 21:33:12
>>2049
そういや光輝、>>2242後のヒーローチームと一回会ってたんだっけ
衝突もなく情報交換して、ソラちゃんは自分達と一緒に行かないかって誘ったけど、別れて動いた方がお互いの仲間を見付ける効率が良いって光輝がやんわり断り別行動になったが
ただ故郷を滅ぼした廃棄物への怒りはあれど、復讐心じゃなくヒーローとして戦ったソラちゃんには思う所あったみたいなんだよね
かっとビング精神のお陰で復讐鬼にはなってない、でももし龍太郎だけででなく恵理達までグリオンの手に掛かってしまったら
自分は遊馬やソラのように戦えるだろうかと、自問自答する場面もあった

2300名無しさん:2025/07/16(水) 21:37:58
>>2298
自分より格下、いつでも殺せるリント(ガミオ視点)だと思ってた相手のナギサにしてやられる形になった(前日譚>>1165-1166)のが何気に尾を引いてるんでは?と読み手には言われてたなガミオ

2301名無しさん:2025/07/16(水) 21:45:15
ほんわかとしてた燐たちの所に魔王ジャチが襲撃かけてきた時の絶望感がやばい
ジャチの威圧に大して多少目眩起こしながらも耐えた燐は凄かったんだけど、前線で戦うロリカイザーとフィルギアの激闘が凄すぎて近づけないという
(ある意味燐は安全圏にいる構図になった)

だけどジャチがあまりにも強すぎてロリカイザーがトドメ刺されそうになった時、>>2297で飛んできたヅラがジャチの腹部に人間砲弾を炸裂させた
と言うか飛びながらジャチに襲われてるロリカイザーたち見て何とか方向変えて助けに来たんだよね、すごくない?

2302名無しさん:2025/07/16(水) 22:19:06
>>2152
ここで自分が改造の影響もあるとはいえ、仮面ライダーへの偏見を改めなかったが故の罪と認めてたら何か違ったかもしれんが…
自分がのび太を殺した事実を受け入れられず、仮面ライダーの卑劣な罠でのび太が死んだと責任転嫁始めた時はもう駄目だなこの青タヌキとなりましたよええ
一応ライダー限定マーダーだったのが、本格的にのび太を蘇生させる優勝狙いのマーダーと化した瞬間である

2303名無しさん:2025/07/16(水) 22:31:54
>>2301
ロリカイザー「……ヅラカイザー!」
フィルギア「あれがお前の言っていたヅラカイザーとやらか?」
燐「何がヅラカイザー……なの、かな?」
桂「ヅラカイザーじゃないプロカイザーだ」
フィルギア「もっと訳わからん事言い始めたぞ」
ロリカイザー「プロカ……? いやいい。分かってたけど、お前も巻き込まれてたんだな……」
桂「……? 事情はよくわからんが、とにかく無事で良かっーーー」

再開(実際は違う)の喜び間もなく、背後に迫る殺意

桂「危なぁぁいッ!!」
ロリカイザー「ヅラカイザー、何をっーーグハァ!?」

桂に殴り飛ばされ、困惑するロリカイザーの眼の前でーー

ーードン!!

ロリカイザー「ヅラ、カイザー……?」
ジャチ「ーー今のは、効いたぞ?」
ロリカイザー「うわ、あ、あああああああああああああ!?」

桂がロリカイザーを庇ってジャチに殺されるなんて衝撃だった
まるでジョジョ3部でポルナレフを庇ってヴァニラ・アイスに殺されたアブドゥルのように

【桂小太郎@銀魂 死亡】

2304名無しさん:2025/07/16(水) 22:58:47
>>2303
見事に桂の両腕だけ残ってたのもジョジョ元ネタそのまんますぎてね
激昂したロリカイザーが先走りして、それにフィルギアがフォローする形になったけど
だからはいどうしたと言わんばかりに一蹴するジャチが強すぎる

そして再びロリカイザーがジャチに捕まって、両腕もぎ取られそうになった直前

燐「ダメぇぇぇっ!!!」
ジャチ「ぬぅぅぅ!?」

耐えきれなくなった燐が透明な剣を手にとってジャチのおでこに傷をつけたのは予想外だった
ジャチも嫌な予感を感じ、一旦撤退してくれたからこの最大の危機は去った
ただ、これでロリカイザーの心に小さくない傷が出来てしまった……

2305名無しさん:2025/07/16(水) 23:26:37
>>2304
ロリカイザーが一番そうだけどフィルギアや燐にも精神的になぁ
フィルギアは結局自分が至らないばかりにヅラカイザーが死んでしまったって悔やんでて
燐は自分があの時、一歩踏み出せたら……って思い悩んで心の引っかき傷が増えてしまう

一応ヅラの死をウォーズ2で経験してる以上、表面上はロリカイザーは大丈夫そうに振る舞ってたけど
眼の前で庇われて死んだのは流石に堪えてたっぽいのもう二人にバレバレなんだよな……

2306名無しさん:2025/07/17(木) 00:05:36
>>2128
ポリュカ様、だいぶ思考がブレブレ状態っていうかなぁ
それでも結局「自分の守りたいものの為に殺し合いに乗らなければ……」みたいに一旦は傾いちゃって
そこでタイミング良いのか悪いのか遭遇したのが瑠奈一行

で、そこでタイミング悪く襲いかかってくる仁奈&洗脳されたアロエである

2307名無しさん:2025/07/17(木) 00:08:10
>>2190
星霊ニ体奪われてちょっとばかり傷心してたルーシィを心配して話しかけてきたフィーアちゃんやっぱりいい子ですわ
でもそれはそれとして聖女だったバレそうになってませんか、大丈夫ですかフィーアちゃん

2308名無しさん:2025/07/17(木) 00:36:59
アリスとおじさんのタッグの所にハジメくんが合流しての絡み面白かった

アリス「ハジメは勇者なのですか? それとも魔王なのですか?」
ハジメ「……勇者ってのはガラじゃなくなっちまったから、期待されて悪いが魔王寄りかもな」
アリス「大丈夫です! 魔王と勇者の称号は両立できることをアリスは知っています!」

あと親の都合でSEGAゲームにそこそこ詳しかったらしいのもあってかおじさんとも会話が弾むハジメくんよ
それにハジメくん子どもには何だかんだで甘いのもあってかアリスに懐かれてますね……

2309名無しさん:2025/07/17(木) 06:01:13
マリオのスタンスは当然というか対主催だったな
できればルイージと親友のピーチ姫は保護したいと考えているようだけど
身を窶した男は最初、内心マリオを食べようかとも最初は考えたけど前日譚で語られた通りルイージに嫉妬or憧れの感情を持っていた故にルイージの兄であるマリオから色々聞き出せるかもと思って対主催のふりをすることに

でも、マリオさん
身を窶した男の本名が覚えづらい(メタ的には公式で設定されてない)からってあだ名をワルイージにするのはどうかと......

2310名無しさん:2025/07/17(木) 08:54:19
まさかヴィザ翁とロシュオが手を組むとは
最初こそ殺し合いの場ということもあり一触即発の雰囲気だったんだけど、お互い老獪で幾度も修羅場を乗り越えてきたキャラ
ヴィザはガイアス王の心配、ロシュオはレデュエの真意を探るためという目的もあり敵対種族ながらも一時共闘という立場を取ることに…

2311名無しさん:2025/07/17(木) 18:43:26
>>2305
実際、燐が一歩踏み出してたらヅラが死ぬことはなかたかもしれないのがなんとも……ジャチも燐の一撃で撤退してるしね

燐「ごめんね、ロリカイザーちゃん。私がもっと早く動いてれば、ヅラカイザーさんは……」

ロリカイザー「燐は悪くねぇよ。俺が弱いのが、悪いんだ。……だから俺、もっともっと強くなる。ヅラカイザーを殺した奴を倒せるくらいにさ。——そうしなきゃ、この世界にいる……まあ、別人なんだけどさ。それでもこの世界でも絆を紡いだラクトやカミーユ、戦争で疑似家族だったみんなやあの世のヅラカイザーやラクト(架空世界ラクトのこと)や戦争で散っていったみんなに顔向け出来ねぇからな!——だから燐は悪くない」

微笑みながらそうやって燐を励ますロリカイザーだが、燐にはその姿が可哀想にも見えた

燐「ごめんね、ロリカイザーちゃん。でも……っ、もうロリカイザーちゃん達だけには背負わせないから!相手が怖くても……私も戦うから……っ!大事な人を失うのって、辛いよね。その辛さは私も経験してきたから、わかるよ。ロリカイザーちゃんが気丈に振る舞ってるけど心に引っ掻き傷を作っちゃったことも……っ!だから、これからは私も戦うよ」

ロリカイザー「燐……。そんな無茶しなくても……」

燐「無茶はしてないよ。むしろなかなか一歩を踏み出せず、ヅラカイザーさんが死んじゃって、ロリカイザーちゃんが傷付いてる方が私は辛いかな。だから……今は泣いていいんだよ、ロリカイザーちゃん。その心の引っ掻き傷を私なんかが受け止め切れるかはわからないけど……我慢する必要は、ないから。——ほら、いつもみたいに〝燐姉ちゃん〟って呼びなよ。強がらなくても、いいからね」

ロリカイザー「そっか……。ありがとな、燐姉ちゃん。……俺、過去に一度殺し合いに巻き込まれて主催者の一人を倒して。その後に何故か生き返って、戦争を生き抜いて……何故か強い気になってた。今度こそラクトみたいに殺し合いで死んだ奴らやヅラカイザー達、戦争の犠牲者を守る気でもいた。……でも、俺が甘かった……っ!俺、悔しいよ。二度もヅラカイザーを殺されてすごく悔しい……っ!もう二度と、ヅラカイザーを見れないと思うと……っ!」

燐「……辛かったね、ロリカイザーちゃん。その気持ちは、すごくわかるよ。私も大事な人を色々と失って、心に引っ掻き傷を作ってきたから——。でも今のロリカイザーちゃんを情けないなんて、誰も言わない。ロリカイザーちゃんの頑張りを、私は見てたよ。だから、ロリカイザーちゃん。悲しい時や辛い時は、泣いていいんだよ……」

燐がぎゅっとロリカイザーを優しく包み込む
その瞬間——ロリカイザーの瞳から涙が落ちた。

ロリカイザー「ホントに……ありがとう、燐姉ちゃん……。ヅラカイザー……俺、弱くてごめんな。でも絶対にもっと強くなるから。もう誰も死なせないから——。だから————う、あああ。うああああん!」

ロリカイザーは声をあげて泣いた。
だがそんな彼女を誰も責めたり、嗤ったりしない。
フィルギアが見守る中、燐はロリカイザーの頭にそっと手を乗せ——「よし、よし……」と撫でてあげた。

この状況で燐に出来ることは少ないけれど。
これくらいならば、彼女にも出来るから

2312名無しさん:2025/07/17(木) 19:11:24
ジャチ戦を経て、ロリカイザーや燐と一緒にいる内に、二人のことを「友」として守りたいって気持ちがフィルギアの中に芽生え始めたんだよな
勿論穹たちの事も心配だし、ルーナ孤児院の皆の事もなんだかんだで気にしている
燐も危ういところがあるし、ロリカイザーは桂の死が響いてそうっていうのもある
今フィルギアにできることは「隣りにいるこの二人を自分なりに守る」ということ

あとロリカイザーを元気づけるために、「穹に見せる為の予行演習」という体で支給品にあったメイド服でメイド服姿をロリカイザーに見せびらかしたフィルギアにちょっと笑った
それで元気取り戻しちゃうロリカイザーはやっぱり生粋のロリコンだよ

2313名無しさん:2025/07/17(木) 19:49:18
>>2311
このやり取りの後にぼそっとフィルギアが、「妾も……"燐お姉ちゃん"って呼んでもいいか……?」
って気恥ずかしくなりながら呟いてたなw

燐としては別にフィルギアにもお姉ちゃん呼びされても構わないかったし、さらっと呟き聞こえてたロリカイザーにノリノリで煽られて笑った
あと更に>>2312のメイド服姿を燐に「露出多くないかな……?(意訳)」されて顔真っ赤にしたフィルギアが可愛い

フィルギア「こ、こうでもなければ穹が振り向いてくれないかも知れないのだ!///」
「穹の周りには胸の大きい女が多いから、ちっこい妾だと、その……!///」
ロリカイザー「でもフィーちゃん、ロリっ子は小さいのが一番のステータスだと思うぜ?」
フィルギア「そういう問題じゃなぁぁぁい!!!///」

2314名無しさん:2025/07/17(木) 20:23:29
>>2270
カチーナという有能な手駒(おもちゃ)をゲットして、次は軍団作り用の母体や協力な手駒を集め始めたディーガナザル一味
酸賀の強化の為のいのちの星確保にロールパンナ捕獲とかも考えてたけど、一旦は酸賀が合流前に出会ったというアメンドーズ捕獲を兼ねてカチーナの性能テスト

ゾディアックストーンによって強化されたカチーナ改めカチーナ・バルゴラ
岩元素が強化された結果、岩柱生成にシールド展開、石化ガスさせるガスの他
さらには鍾離の元素爆発『天星』まで使えるようになってアメンドーズの捕獲成功という成果を上げるように
ディーガナザル様におでこナデナデされて笑顔を浮かべるカチーナちゃん……

2315名無しさん:2025/07/17(木) 21:02:02
前日譚補完要素ありなので

悠人は前日譚での原作進行度的にも対主催のスタンスだった…けどバカ剣もとい『求め』は支給されておらず、代わりと言わんばかりにバッグの中にあったのは、合体させれば大剣になる剣と銃…無双セイバー@鎧武と火縄大橙DJ銃@鎧武

「火縄大橙DJ銃ってどんなネーミングセンスだよ…」となりながらも、あのバカ剣が他の誰か乗っ取ってやらかしてないかが気がかりと、『求め』を探しつつそれまでは2つを合体させた大剣モードの火縄大橙DJ銃を振るい戦うことにしたとか

ちなみに秋月瞬については前日譚での邂逅後、自分の知る相手よりはどういう訳か丸くなってると、この状況なら乗らないだろうとは思っているものの同時に口と態度の悪さを懸念していた

2316名無しさん:2025/07/17(木) 21:12:38
本人の知らないところでとんでもないことになってるけどブルアカ勢の中でも平和なアリスに笑ってしまう
ハジメにも莉嘉のことを話してたね

2317名無しさん:2025/07/17(木) 21:28:00
>>2314
啓蒙高くないと視認すらできないアメンドーズだけど、色々ブッ飛んでるディーガザナル様と酸賀さんなら余裕で見えそうだ…

2318名無しさん:2025/07/17(木) 21:57:29
>>2317
その当のアメンドーズはというと市街地にある教会の中でロールパンナ&MURと絶賛戦闘中という
ロールパンナ的には一般人?が襲われてるのを見かけて助けに行ったんだけどその前から地の利を活かして戦ってたとかMUR強いっすね

2319名無しさん:2025/07/17(木) 22:04:05
>>212.
シャルティエが田中に支給品として渡った一方、当のリオンの支給品にあったのがディムロスなのはなんというかこう…

2320名無しさん:2025/07/17(木) 22:24:46
リオン「…………今更お前を振るえというのか」
ディムロス『…………今の私は支給品だ。ただの剣同然である』
ディムロス『だがな、これは言っておく。必ず生きて帰ってくれ』
リオン「……また戦うことになるぞ」
ディムロス『今度は生きたまま捕らえる、今のスタンならばな』

ものすごくギスギスしながらも一応は協力することに

2321名無しさん:2025/07/17(木) 22:31:51
深紅とリリィキラーの奇妙な組み合わせが辿り着いたのはとあるレストラン
リリィキラーの腹がなったのもあって、深紅がその場にある材料を使って軽く料理を作ることに

リリィキラー「……はむはむ……」
深紅「随分と食べるものですね。……外見に似合わずそれだけ食べてその体格を保てるとは羨ましい……」
リリィキラー「……もぐ……ぐすっ……ポリュカ様ぁ……」
深紅「………ポリュカ様、ですか。何があったか存じませんが、それが貴女が会いたい方、なのでしょうか?」

溢す涙、呟く中に出た誰かの名前。難儀な人物の面倒を見ることになったと思う深紅。
その隣、何やら聞き覚えのある声を含む喧騒が………


ユノー「だってさぁ〜〜〜。成田のやつが来てから穹の付き合いがさぁ〜〜〜」
「子供の頃から見てきてやってるっていうのにぃ〜〜〜」
セーニャ「あの、そこまで飲むとお体が……」


深紅「朝っぱらから何飲んだくれてるんですかユノー先輩」
ユノー「あ〜深紅だぁ。無事だったんだなぁ〜〜〜」

ユノー先輩、レストランで色々とやけ酒してセーニャに介抱されていた事が判明

2322名無しさん:2025/07/17(木) 22:32:04
タッセルに支給されたのがグリモワールワンダーライドブックとドゥームズドライバーバックル…仮面ライダーストリウスへ変身するアイテムで、
一方ストリウスに支給されたのがタッセルダークワンダーライドブックと覇剣ブレードライバー…仮面ライダータッセルへ変身するアイテムだったりと、皮肉か嫌がらせなのかって組み合わせがあるのチョーS(サディスト)だよな!

2323名無しさん:2025/07/17(木) 22:42:56
>>2283
一方ガラバに主に乗る筈だった黒騎士と因縁深かったショウは…

「これは…黒騎士が乗っていたオーラマシンか?量産されていたのかそれとも……」
(こんな物が置かれている以上、あの怪物(前日譚で戦った『シン』)のように必要になる敵がいると見たほうが良さそうだ)

何とも言えない表情を浮かべつつズワァースに乗り込む事となっていた
(前日譚の時はズヴァースって書いてなかったかって?覚え間違えてたのですまない…)

2324名無しさん:2025/07/17(木) 22:45:59
前日譚(>>1374)にて偽名を名乗って冒険者やってたにも関わらず、名簿にはばっちり本名で書かれて顔見知りに出くわしたらどうしよう…となってたルドガー
それはそれとしてひとまずはエルや兄であるユリウスを探しつつ殺し合いには乗らない方針ではあるようだ

2325名無しさん:2025/07/17(木) 23:17:03
>>2128
一応停戦を聞き入れ、「イドラ」について素直に自分も知らない(ライの権能のせい)と答えはする辺り>>2060でも言われてる通りまだマシではあるんよねロゥジー

2326名無しさん:2025/07/17(木) 23:43:51
原作設定だけど前日譚内で語られてないのに触れる

>>2291
アラン様刺しちゃった後から参戦よりはまだマシとはいえメンタルグラグラだったしねマコト兄ちゃん
タケル達なら殺し合い等に乗らず抗うはず、だが……と、知ってしまった自らの悍ましき出自が足を思いっきり引っ張ってる…
一方アコードの読心能力により揺らいでる事と相手の出生の秘密を知ったオルフェ、対応を間違えれば男は殺し合いに乗りかねないとしつつどうすべきかとし…ひとまずガラバから降りた上で対話の選択をする

(余程衝撃的だったのだろう。しかし彼の出自……まるでキラ・ヤマトのようだな…)

自分達アコードの失敗作(SEED FREEDOM本編にてキラの事を失敗作呼ばわりしてる、真偽はともかく少なくとも彼視点だとそういう認識)にしてラクス・クラインを奪おうとする男…彼もまた、あの男のように犠牲の果てに生み出された存在
世界転移が無ければ、失敗作の同類と内心見下しながらの対応になっただろうが…いくらアコードと言えど異能や魔法が跋扈し様々な種族の存在するこの世界の中では優れているとは必ずしも言えないことを、これまでの経験でオルフェは知っていた
故にそのような見下しは無く…あるのは揺らいでる様子の相手を説得出来るか否かという考えである

2327名無しさん:2025/07/18(金) 01:01:44
鷹崎エル「エクソシスター……何だかエロゲに出てきそうな組織名ですね。主に対魔で感度1000倍にされそうな忍者みたいな」
エクソシスター・ソフィア「いやエロゲってどういう……対魔というのは間違ってないけど」
鷹崎エル「気にしないでください。エルの世界の話ですので。まあ事情を聞いていますと、災難だったというか……」
エクソシスター・ソフィア「……ステラ(エクソシスターの方)のことは、エリスが一番ショックに思ってる」
「でも、エリスのことだからそういうのは心の奥底にとどめていそうだし」
「……イレーヌも、私も、できる限りのことをしなきゃって。カチーナの事もあるから、こんな所で立ち止まってなんかいられない」

ここのエクソシスター・ソフィアちゃんの決意は良かった
ただ相方がクール系知将に思わせてのネタぶっちぎりするタイプの鷹崎エルちゃんだから、まあ、ソフィアの気苦労ははい

2328名無しさん:2025/07/18(金) 01:09:59
タキオスはテムオリンとの合流を図りつつそれはそれとして前日譚で戦ったディケイドこと門矢士(前日譚>>290)や興味を持った(前日譚>>1307)覇王軍の元締めである覇王十代といった強者とも戦いたい感じだったっけ

2329名無しさん:2025/07/18(金) 01:24:16
健太、色々な特撮キャラが居る名簿に目を輝かせてたね
神代剣と前日譚で交流もあったし
もしやギャバンも!?と思うが残念ながら居なかった

それに少しガッカリしながらも、それ以上に殺し合いを止めるべきだと決意を固めるのであった

2330名無しさん:2025/07/18(金) 01:42:32
>>2322
でもこの支給品を見て対主催としての意志を固めたタッセルはカッコよかった

2331名無しさん:2025/07/18(金) 01:52:18
飛羽真は職業が小説家というのもあってオズの魔法使いに登場するキャラ達が名簿に記載されてるのに驚いてたな

2332名無しさん:2025/07/18(金) 06:47:33
よりにもよってアブノーマリティと化した野獣先輩に支給されるクサイコギア(>>2061)…

2333名無しさん:2025/07/18(金) 16:04:29
>>2143
後でやってきた晴人がのび太の死体を見て一度は助けた少年の命が奪われたことにショックを受けてたね
まさか前日譚で自分がドラえもんを助けた結果がこの惨劇に繋がったとは思いもせず——

2334名無しさん:2025/07/18(金) 16:20:01
ミルキットはまあご主人様(フラム)なら困難でも殺し合いに抗う道を選ぶだろうと信じて対主催か

2335名無しさん:2025/07/18(金) 18:58:49
大丈夫そうなので言い回しを少し修正して投下

魔サイ、天童、莉嘉のところにデマオンが襲来した時の絶望感

宿敵との遭遇に怒りを燃やす魔サイだが、仮にもこの世界で大魔王を名乗る者の相手にするのに戦士と退魔忍と子豚の3人パーティーでは心もとなすぎた
攻撃しても、会場の何処かにある心臓を破壊しなければ倒せないという初見殺しもあるせいで決定打には繋がらず
デマオンの放つ巨大な炎やメテオに対し、魔サイは自分がみがわりとなり彼女達の盾となるが次第に防ぎきれなくなっていく
これで茶番は終わりだと、防げぎきれないほどに大きな炎球が3人を覆い尽くし全滅

かと、思いきや差し迫る死の瞬間、魔サイの脳裏に不意に何かが想起した
無意識に身体が動き剣に闘気が込もる、放った剣技は炎を両断し剣波がデマオンを袈裟斬りにした
その隙に莉嘉がどこでもドアを使い3人は何とか逃げ出すことが出来た

戦いが終わり、デマオンは一人呟く

「ワシに楯突くということが何を意味するか分かっているのか、魔サイの戦士よ……
……確かあの技、ロカとかいう戦士のものだったか?まあヤツ自身はその事を覚えてはあるまい」

魔サイが使った技はメラゾーマすら切り裂くカール騎士団の剣技、豪破一刀である
デマオンは侵略を進める中で人間やモンスターを悪魔族として魔改造していた(前日譚>>657
その中の実験としてクッパjrに殺されたロカ@ダイ獄炎やライノソルジャー@DQ4などのモンスターを素材として作り出したのが魔サイの戦士であった

※現状ロカから引き継いだのは技のみです、今後記憶まで戻るかは不明です。
また、仮に戻る事があったとしてもロカに起きた出来事を情報として知ってる程度にとどめ、人格面に影響は及ぼさないものとします。(つまり魔サイがロカとして上書きされることはありません)

2336名無しさん:2025/07/18(金) 19:40:11
ハドラーとキギロがいるので優勝を狙うわけにもいかずガンガディアは首輪解除を優先して動いていたな
自作の杖と魔法薬が無いと人並み以下の魔法しか使えず何とかして新しく作ろうとしていたシャノンを知的な魔法使いだと判断してシャノンに呼びかけて協力関係を結んだか

2337名無しさん:2025/07/18(金) 20:39:43
烈が対主催になるのは必然というかなんというか
強者と戦える機会だと考えると同時に無力な者は守護らなければならない。殺し合いは止めなければならぬという烈の人柄の良さも出ている方針

2338名無しさん:2025/07/18(金) 20:54:02
「… ──ロイド…さま……っ!?」

屍鬼と化したロイドの襲来を受ける羽目になったシルファ
本来なら原作通り、本気でない状態でも魔術併用込みなロイドに1本も取らせない事が出来る実力の持ち主である彼女だったが、精神的に動揺しちゃってる+制限込みかつ首輪狙いが通じる殺し合いの現状では流石に危うく……って所でアスタが助けに入ってなきゃどうなってたことやら

2339名無しさん:2025/07/18(金) 20:55:33
イノセント・ゼロは自分と使えそうな相手以外は主催も含めても皆殺しにして、願いを叶えることで自分をより高次な存在にしようとか考えてたね
場合によっては純粋に優勝狙って主催から…とも考えてるし、状況次第なら利用目的で一時的に手を組むとかもやるつもりのようである
なお前日譚でのワグナスとの繋がり疑惑は現時点だと真偽不明

2340名無しさん:2025/07/18(金) 20:56:44
絶賛記憶喪失中の凌牙、同じく記憶喪失状態中のランゴ兄さんと邂逅
一方名簿に探していた兄凌牙の名を見つけた玲花は居ても立ってもいられず捜索する事に

2341名無しさん:2025/07/18(金) 21:00:39
イドゥンは相変わらず壊れたまんま、方針も定まってない感じだったな
一応一緒に巻き込まれてるバッハの事は探して合流したいくらいには考えてるけど
そしてそんな彼女を襲撃するのは…マーダーやってるヴァルターだった

2342名無しさん:2025/07/18(金) 21:13:48
恵理は龍太郎の件もあって光輝の事を心配し早く合流したいと思いつつ、前日譚内で裏切りフラグ折れたりユミナとの関わりもあって対主催の方針だったか

2343名無しさん:2025/07/18(金) 21:15:31
>>2156
そんな鬼鮫と最初に遭遇(デェムシュは一方的に見物してただけ)したのが未来じゃない方、A世界の方のルーデウス・グレイラットその人だったとは

2344名無しさん:2025/07/18(金) 21:24:36
>>2340
自分の名前すら思い出せてないから、ここでも遊馬に付けられたニックネームのシャークを名乗ったんだっけ
ランゴ兄さんはショウマが参戦してるのもあって、「もしかすればお前の近親者がいるかもしれない」と可能性の話をしたけどドンピシャだっていう

2345名無しさん:2025/07/18(金) 21:25:16
>>2302
確か本格的にマーダー化してすぐに襲ったのがラキアだっけ
ヴラムに変身して応戦してる最中、騒ぎを聞きつけた他の参加者が近付いた時
「助けて!仮面ライダーに殺される!仮面ライダーは皆を殺す気なんだあああああ!!」
と喚いて逃走、偽りの悪評を振り撒き同士討ちを狙う卑劣な手も使うようになったんだよな

ただ幸運と言って良いのか、この時現れた参加者はリタ
ラキアを警戒はしたけどドラえもんの言った内容を鵜呑みにせず、監視の名目で同行することに

リタ「お前が無実だという証拠は今の所ない。だがその青いタヌキが真実を口にしたとも断定できない。公平な裁きを下す為にも、私の監視下に入ってもらう」
ラキア「だる……キヴォトス以外でも罪人扱いかよ……」

2346名無しさん:2025/07/18(金) 21:32:51
>>2059
ここで先生は雷電将軍越しにようやく、自分とアリスが飛ばされて以降のキヴォトス絡み(特に色々激動だったトリニティについて)の情報を知れたんだっけ

2347名無しさん:2025/07/18(金) 21:37:58
>>2302
>>2345
ドラちゃん、すっかり前日譚>>693で書かれた通りの感情を処理できないゴミに成り下がっちゃった…けど状態表に
自分に対しての……
って一文があった辺り、目を逸らしてるだけで本当はわかってんだよ…状態なんじゃ?とか、自棄になってる所もありそうとかとも読み手には称されてたが

2348名無しさん:2025/07/18(金) 21:39:55
>>2345
悪評振り撒く時の言い方がゴローゲみたいで感想で笑いが起きたりもしたな
当のゴローゲ本人は真っ当な対主催者やってるから余計ギャップが

2349名無しさん:2025/07/18(金) 21:44:37
初手でナツに出くわしたギザルム、使ってる身体であるメイビスエミュをして騙し討ちを…と考えたものの速攻で「お前、初代じゃないな??」と見抜かれ戦闘になるの巻

それはそれとしてギザルムも強く互角の戦いになっていた…けど戦闘音を聞きつけたルクノカの乱入もあって最終的に3人揃って散り散りになっていた
そしてその後ナツはテレシアと出くわすこととなる

2350名無しさん:2025/07/18(金) 21:45:16
>>2346
ナギサを始め肝心な時にいてやれなかった生徒達へ申し訳ないと、内心自分を責めてたね
図書館襲撃でのヒナタや、スイーツ部など被害が重い生徒も少なくなかったし
闇菓子事件解決に貢献したライダー達には感謝&合流出来たら心強いと考えてたな
まあアキラとかベオウルフにはちょいコメントに困ってたが

2351名無しさん:2025/07/18(金) 21:49:15
ロゥジーは奉仕ながらも対主催だけど、肝心の奉仕対象である偽ピナは生還最優先、あわよくば優勝狙う感じなのが…
後は処刑に追い込んだ筈のレミリアの名が名簿にあるのには動揺したり、この状況下だと秘薬の効果で手籠めにしたロゥジーは兎も角エンブリヲは……とか考えてたりもしてる

2352名無しさん:2025/07/18(金) 21:50:00
ギンコとソウジロウ、前日譚内だと転移のせいで不完全燃焼に終わってしまった2人だけど、互いの名前を名簿に見つけた際は今度こそは…!ってなってたんだっけ
後はまだ見ぬ強者との戦いも期待してる様子であった

2353名無しさん:2025/07/18(金) 21:54:28
「…フレイヤ様とベルが巻き込まれてないのは良かったですが……なんでしょうねこの人選は。
…剣姫(アイズ)に疾風(リュー)ときて、どうして私なのか。…離れた所にカオルの名前があるのも含めて、さっぱり理由の想像がつきませんよ」

と、ベルやフレイヤの不在に安堵しながらも困惑していたヘイズ
ひとまずは殺し合いには乗らず、薫やアイズ、リュー辺りと合流出来ればいいかと考えている

2354名無しさん:2025/07/18(金) 22:00:28
>>2350
そのベオウルフだけど最初に遭遇したのがハイグレ魔王だったのは草
流石のハイグレ魔王もフルチンには引いてたけど、お前も大概やろとは読み手の弁
気を取り直してハイグレ光線当てたのに、ベオウルフの巨根がデカ過ぎてハイグレ衣装が弾け飛んだ挙句
「貴殿の支配に収まる程、小さき器に非ず!」と色んな意味でデッケェのを見せて洗脳自力で解いたのがメチャクチャ過ぎて草生える

尚これで厄介な奴と認識し一時撤退、そのすぐ後に>>2186でイレーヌを洗脳下に置いた模様

2355名無しさん:2025/07/18(金) 22:06:20
エクレシアはアルバスを特に心配してたな
クロエはサイファーに聞けばアルバスの事が何かわかるかも、と考えてたな

クロエ「ミルラといいアルバスといい、ひょっとして人間に変身するのが普通だったりするのかな?」
エクレシア「さあ……私には分かりませんが。サイファーさんを呼んで聞いてはどうでしょうか」
クロエ「そうしたい所だけど……どうにもここに連れてこられてから、
    普段よりも召喚魔法に使う魔力が多くなってるみたいなのよね。
    おかげでサイファーを鳥の状態で召喚するのにもかなり苦労しそうで、出来れば避けたいのよ」
エクレシア「そうなんですか……一体どうしてでしょう?」
クロエ「どうせサイファーが強すぎるから抑えておきたいんでしょ、まあ召喚魔法の使えない召喚士の頃に逆戻りになってないだけまだマシね」

2356名無しさん:2025/07/18(金) 22:12:57
>>2335
なぜ魔サイの戦士が同じ悪魔族を守りたがりながらも墓地に送りたがるのかがわかったんだよね、このシーン
矛盾する願いは自分のような存在を救いたいという無意識の願いだった……?

2357名無しさん:2025/07/18(金) 22:18:47
前日譚の補完要素あり

>>2333
悲しみつつ、このままにはしておけないとドリルの魔法で穴を開けることでのび太の亡骸を埋葬しようとした晴人だけど、ここで出くわしたのがロックブーケだった

「…貴方は確か、指輪の魔法使いの仮面ライダー…でいいのよね?」
「……随分知られるようになったもんだな、俺が仮面ライダーだって」
「危険視されて、指名手配までされてたのに助ける為に加勢してくれたって…ギルドで語ってる冒険者は多かったですもの。
……その子は…」
「…俺がここに来た時にはもう……間に合わなかった…あの時とは違って」
「…そう。……堪えるわよね、自分が何か違う行動していれば、助けられたかもしれないっていうのは」
「…もしかして、あんたも」
「……この殺し合いに巻き込まれる前にちょっと、ね。…埋葬しようとしてるんでしょ?まずはそれを済ませてあげなさい」

なおウィザードライバーの喧しさには話に聞いてた以上に…と面食らっていた模様

2358名無しさん:2025/07/18(金) 22:19:36
ベアトリスはスバルならこの殺し合いを止めるだろうと考え、殺し合いを止めるために自分から動いたんだよな

2359名無しさん:2025/07/18(金) 22:25:05
>>2129後、対遥戦を見据えて先程殺した妹の遺体から支給品を奪う田中
それはそれとして
「殺し合いに巻き込まれるなんて、こんなこと夢では言われなかったのに」
的にボヤいていた所、鎧を身に纏った相手の強襲を受ける羽目に

襲ってきた相手の正体は未来ルーデウス
発言内容から田中をヒトガミの使徒だと判断し、情報を聞き出した上で殺そうと考えたようである

2360名無しさん:2025/07/18(金) 22:35:58
>>2342
そんな恵里が最初に出会ったのがシロ・アヴローラだったね

恵里「シロって大人しそうに見えてやる時はやるって言うよりも、意外とアグレッシブだよね」
シロ「……何も出来なくて、みんなが傷つくのが、嫌だから。みんな、大切な人、ばっかり」
恵里「そう言い切れるぐらい、いい仲間なんだね」
シロ「……うん。私が、汚されちゃった時も、みんな、気遣ってくれて……」
恵里「あれ、ちょっとデリカシーな所突っ込んじゃった? だったらごめんねシロちゃん」
シロ「……ううん。……気にしないで」

2361名無しさん:2025/07/18(金) 22:47:03
エフラムはリナークを雇うという形で仲間に加えたんだったな

リナーク「その高そうな腕輪をあたしにくれるってんならあんたの仲間になってもいいよ?」
エフラム「悪いがこの腕輪は必要な物なんだ。この戦いを終わらせた後も、グラド軍との戦争に必要になるからな。渡す事は出来ない」
リナーク「ふーん。じゃあ戦争が終わったら?」
エフラム「戦争が終わったら、か……約束は出来ないが、善処しよう。
     だから隙を突いて盗もうとするのはやめろ」
リナーク「げ、バレてた?」
エフラム「ああ。大抵の人間なら気付かれないだろうが、俺には通じんぞ」
エフラム(エイリークに会ったら盗まれないように注意しとかないとな……)

2362名無しさん:2025/07/18(金) 23:06:37
>>2343
自分の名前が何故か名簿の離れた所に1つずつある事に困惑しつつ、パウロやエリスとの合流目指そうって決めた矢先に鬼鮫に遭遇した形だったっけルーデウス

2363名無しさん:2025/07/18(金) 23:21:36
薫「一発だけなら誤射かもしれないって言うし一応聞くが……ヤる気か?」
ミツル「優しいんだな、でも、殺すよ」
瞬「ぶちのめすだけじゃ終わらなさそうだな──なにっ」

咄嗟に飛び退く瞬
そこを狙ってミツルが杖を振るうが、間一髪薫が踏み込んで防御に魔法を使わせる
無事着地した瞬だが、矢継ぎ早に迫る攻撃を回避し続ける

薫「もう一人いるぞ!」
ペテルギウス(なんと勘の鋭い!)

実はミツルはペテルギウス達とマーダー同盟組んでいた
しかも魔法使いの自分が前線に出ることで二段構えの奇襲をかける

2364名無しさん:2025/07/18(金) 23:21:40
アイズは最初ちゃんと真っ当に対主催だったんだけど、初手でぶつかったのがよりにもよって手駒増やしておきたいからやむなく自分から動いたペペ様ことペペ・ワキャブラーダだったのがなあ
何だかんだ追い込めてはいたが、アイズの剣の振るい方は対人より対モンスター用だってのもあって、きっしょいけど人間ではあるように見える
(帝国の滅却師共を人間カウントしていいかは兎も角)
ペべ様相手じゃ全力を振るい切れず、完聖体である神の情愛(グドエロ)を使われ、ラヴ・ロープで拘束→Lの聖文字によるラヴ・キッスを当てられるコンボによりペペ様の為に動く無自覚奉仕マーダーと化してしまった

最も完聖体という切り札を切ってる辺りペペ様的にもかなり危うい勝利だったようで、暫くは自分から動く事は避けたい感じだったが

2365名無しさん:2025/07/18(金) 23:24:00
>>2362
デュムシュの戦闘音をエリスのものかもと思って近づいていたところに、なんか見覚えのある顔を見つけて鬼鮫に声をかけられたんだな
この時本体じゃなくて支給品の飲み水使って水分身で話しかけてるの汚い忍者流石汚い

2366名無しさん:2025/07/18(金) 23:27:44
前日譚の補完とか色々あり
>>2182
ウェンディ「エルザさん…そんな…!?」
マクギリス「…なるほど、これはバエルを使うしかないだろう」
イレイナ「いいんですか!?一回呼んだら5時間呼べなくなるって言ったのは」
マクギリス「やむを得まい、説得は通じず、ウェンディに…今の彼女に対応させ続けるのは酷だろう。
迎え撃つにしても逃げるにしても、有利に働くはずだ」

屍鬼となった今のエルザには、ウェンディの言葉は届かない
迎撃するも追い詰められつつある現状、マクギリスがバエルを呼び出そうとする中…魔法によるバリアを張りつつも灰の魔女イレイナの脳裏に浮かぶは、ひとつの可能性

(方向性は違うようですが…今のエルザさんはあの時(前日譚)のリンタロウさんのようで。なら……あの聖女(フィーア)さんの浄化を真似できればもしかしたら……ですが、出来るんでしょうか…)

原作同様見た魔法の模倣もこなせるイレイナは、倫太郎相手にフィーアの放った浄化を真似できればエルザを正気に戻せるのではと考える
(時間逆転の魔法?制限対象であるのと後記の事情があるので)

2367名無しさん:2025/07/18(金) 23:28:25
>>2366
…しかしらしくもなく彼女に生まれるのは躊躇い

(…あの芸当はフィーアさんの膨大な魔力があってこそ…私が模倣しても、その通りに出来るとは限らない。それに…あの時は時間逆転の魔法を使っても、なお……)

前日譚でのA世界瞬との戦闘にて使用を試みるも…どういうわけか通じなかった
(読み手には「既に人間としては死んでる」判定されたのではと推測されている)
件が尾を引いてしまっている形である
出来ないかもしれない、あの時と同じくまた救えないかもしれないという懸念と不安が、魔女を躊躇わさせていた
これならマクギリスの言う通りバエルを今呼んでもらう方がいいのでは?と思い、任せようとしたその時……エルザめがけて剣が降り注ぐ

「滅竜魔導士の癖に随分と情けない面だな」
「…あなたは…御剣、さん…。…どうして、私達を助けたんですか?」

現れたのはかつて敵として対峙した少年、上位竜ランサーこと御剣
この状況では心強くはあるものの、戦った際の発言や傲慢不遜な態度からしてこちらを助ける理由が見当たらず、困惑と警戒を浮かべウェンディは問う

2368名無しさん:2025/07/18(金) 23:29:28
>>2367
「我とて好きで貴様らを助けなどはしない。
…少なくとも参加者の中には『万色』が居ない以上、最優先で殺したい者が2人居る。それらを殺す為──売れる恩は売っておくだけのことだ。
主催者側に『万色』が居る可能性も捨てきれん。
…それと言っておく、奴の様子がおかしいのは我にもわかるが、手加減等の期待はしないでもらおう。
アレを剣に変えたらどうなるか、わかったものではない以上その手も使えん」

そう御剣は返し……ここでイレイナが意を決して口を開いた

「……ミツルギさんでしたっけ?ウェンディさんから話は聞いていましたけど…威厳とか全然ないですねその姿だと」
「貴様らを剣に変えないとは我は言ってないが??」
「それは勘弁してほしいところですねー…剣にされてしまえばどうやってシュンさん止めればいいんですか。
…なんて言ってる場合じゃないです。ウェンディさんだけだと色々とこう、不安な所でしたが。あなたが加わってくれるなら…取れる手段がひとつ浮かんだので」
「……聞きはした、勝手にするがいい」

2369名無しさん:2025/07/18(金) 23:30:08
>>2368
可愛げとかまっったく無いですねコイツなどと辛辣な事を考えつつも、浄化の模倣の件を御剣に伝えたイレイナ
再び迎撃に向かおうとする彼に、ウェンディ経由の情報から気になったことをふと問いかけていた

「……そういえば、あなたは竜殺し…たしかソフィアさんでしたっけ、彼女と組んでいたはず…もしかして」
「……──奴は魅了により使い物にならなくされ(月導の原作でもソフィアにはばっちり魅了が効いてたりする)
、最終的に滅竜魔導士崩れのドラゴンに殺された。
……ペペ様とやら…デューク・ペペかペペ・ワキャブラーダかはわからんがそれと、アクノロギアには借りがある」

端的に言った後、御剣は今度こそ迎撃へ戻った

2370名無しさん:2025/07/18(金) 23:30:39
鬼鮫本人は殺し合いの中で仲間なんてできるわけ無いと思ってるけどそれはそれとして誰かと協力しなきゃどうにもならないとも判断してるのがややこしい
強いくせに生存優先の脱出派

2371名無しさん:2025/07/18(金) 23:31:08
>>2369
(…なんで私は、リンタロウさんみたいに変な状態にあるか、見てくれだけ良くて性格がアレな男の人ばっかりと縁があるのやら)

などとくだらない事を思考しつつも、イレイナは模倣へと挑戦する
不安は拭えてはいない、御剣も前衛を務めてくれる事により自分が失敗した時のリスクが減った為決心できた事……らしくないと、弱くなってしまったと自嘲しながらも、魔女は仲良くなった魔導士の為に、彼女の仲間を助けれるかもしれない選択肢を選んだ

2372名無しさん:2025/07/18(金) 23:34:50
前日譚でマサツグを探してみようと決意した直後、殺し合いが始まってしまった直虎
精神的に相当参ってたんだけど、運良く最初に遭遇したのが与一だったな
恰好から自分達十月機関所属の漂流者同様、過去の稲妻の人間じゃないかと予想
実際は転移者だが与一の態度もあってか徐々に警戒を解き、改めて話を聞こうとした時、

「ふん、人間が二人か。グリオン様にその身を捧げる栄誉を噛み締めたまま死ぬがいい!」

前日譚の時から洗脳状態が継続中のフリードが現われ、主のケミストリーの為の素材(死体)集めと襲って来た
どうにか直虎を逃がして与一一人で挑み、ファリスの黒弓@ダークソウルと持ち前の技量で抗い、
更には異能の類も見慣れてるのもあり、ジャオウドラゴンの影干渉能力も対処したり頑張ったがやはり相手が悪い
急所掛けて放った矢は偽骸神龍の効果で無効、与一自身へダメージが返ってきた
直虎が無事逃げれた事への安堵と、豊久達への警告を胸中で発し息絶えたな

【那須与一@ドリフターズ 死亡】

2373名無しさん:2025/07/18(金) 23:47:46
名簿にルドガーやエルの名があるだけじゃなく、エリスや鬼鮫、ルーデウス(しかもなんか2つある)やヴィクトルの名まであることには流石のユリウス兄さんも混乱してたな

2374名無しさん:2025/07/18(金) 23:54:30
>>2318
MUR大先輩も冒険者として経験を積み迫真空手の技を更に極め、そこへ加え支給品でアーマードライダー・ナックル@鎧武に変身してたからな
ロールパンナとの即興タッグでも意外と良いコンビネーションを発揮してたし、これって勲章ですよ…(恍惚)
でもそこへよりにもよってライダー憎しのマーダー、ドラえもんが来やがったんだよなぁ
ナックルに変身中の大先輩がドラえもんに妨害されたせいで、ロールパンナ単独でアメンドーズに苦戦
最終的には捕らえられ、ディーガナザルの元へ連れてかれるという展開に

2375名無しさん:2025/07/18(金) 23:58:06
>>2372
この一件で更に精神がやられて可愛そ……
あの那須与一に助けてもらえたと思ったら後ろの方で戦闘が終わりいくら待ってもこちらに来る様子がなくて死を悟ったんだよね

2376名無しさん:2025/07/19(土) 00:00:31
殺し合いの中でもしぶとく生きるみいちゃん、流石

みいちゃん「みいちゃんがこの殺し合いを終わらせるよー!」

2377名無しさん:2025/07/19(土) 00:04:54
そういや豊久って直虎と同時代の人間だから名簿で気づいてたな
徳川四天王の井伊家となると同じような漂流者か疑うが、ここで名簿の並び順から引っかかりを覚えるのクレバー

2378名無しさん:2025/07/19(土) 00:06:25
>>2216
殺し合い関係なくマッシブーンの愛の鞭(トレーニング)でボロ雑巾にされる臆病なライオン
そんなライオンには勇気の剣@バーサスが支給されてたんだっけな
ゴローゲのオージャカリバーのように誰でも使えるよう選ばれた者以外使えない制限は取っ払われてたけど、使用には精神エネルギーすなわちそれなりの勇気や覚悟がなければ扱えない模様
勇者の聖剣だからそりゃ強いけど今んとこ完全に宝の持ち腐れなの大丈夫?

2379名無しさん:2025/07/19(土) 00:08:50
>>2373
鬼鮫達に拉致られて何かされたらしいところで殺し合いが始まったから主催者がうちはマダラで鬼鮫はジョーカーなんじゃないかと考察を立ててたな

2380名無しさん:2025/07/19(土) 00:10:28
>>2376
この登場話に付けられた感想レスが「これはみいちゃんが死ぬまでの12投下のお話」ってあって人の心とかないんか?ってなった

2381名無しさん:2025/07/19(土) 00:15:04
リンリが最初に出会ったのは菊五郎
派手なことがしたい菊五郎とあらゆるものを欲しがるリンリの利害が一致し二人は協力関係となった
リンリの指揮のもと、菊五郎の世界各地で知られたヘイトの高さと目立ちたがりの性格を活かしてわざと騒ぎを起こし人を集め、
集まった参加者を菊五郎の自在に操る茨で全身を拘束し捕らえた
抵抗するものもいたが、バラバラの実により斬撃が効かなくなった茨の拘束からは抜け出すのは難しい

「おいリンリ!僕にばかり戦わせずお前も前に出んか!」
「人聞きが悪いな、これはお前だけの独壇場だ、活躍の場を譲っていると考えていい」
「なにい!?ふむ、そうか?いい心がけじゃないかあ君!」
「ああ、地味な裏方作業はこっちに任せて、思う存分に注目を浴びてこい」

牢に捕らえられた人々は、菊五郎の手により身体のほとんどを植物に作り変えられ、一切の身動きができなくなっている(原作における赤目村のような感じ)

そこにリンリに拷問を行い、情報や支給品を根こそぎ奪い、絞るだけ絞ったら最終的には煉魂器@バーサスのエネルギーとして使い潰す予定である

※捕らえられた参加者の人数と詳細は後続に任せます

2382名無しさん:2025/07/19(土) 00:16:05
ゴブリン、シルビアの新しいナカマになる登場話
けどゴブリンからのシルビアの呼び方が「姐サン」なの、アリスちゃん@ドラクエ11っぽいな

2383名無しさん:2025/07/19(土) 00:20:48
>>2381
リンリにはボンドルドも協力してたね
「あらゆる世界の技術・魔法の融合を人類に役立てるため」にボンドルドはリンリに研究結果を共有しているらしい
どんな実験を行っているかは菊五郎がバラバラにした参加者を使って……あっ

2384名無しさん:2025/07/19(土) 00:28:47
>>2382
ゴブリンがハッスルダンスをすぐに習得したの笑うんだよね
けど「みりょく」が低すぎるゆえに回復量も最低保証で制限すらかからないという

2385名無しさん:2025/07/19(土) 00:30:01
>>2363
見えざる手による攻撃を秋月瞬が避けていき、果敢に攻める薫の攻撃をミツルが魔法で防御していく中…ふと薫は口を開いた

「……なあ、なんでお前らはこんな殺し合いなんつーもんに乗ってんだ?
特にそっちのガキとか、下手したら沙耶香とか結芽辺りよりも下だろうに」

魔法を使う戦闘スタイルにも関わらず、ミツルが自分から果敢に攻めていく理由についてはペテルギウスという後衛の存在で「ある程度は」納得いく
だがそれを抜きにしても、目前の明らかに年下だろう少年には何処か焦りのような物が感じれて……突き崩し、無力化を図れるのではという考え故、疑問を投げかける

「……君の方が僕には年下に見えるけど。
……僕は願いを叶える、その為に君も彼も、そこの彼(ペテルギウス)もあの人達(ロックブーケ、テレシア)も最後には彼(かみ)も殺す。
……家族を、せめて妹だけでも……取り戻す為に、その為に僕は……この殺し合いに乗る」
「福音書を!!私が!私達が信仰する魔女の『愛』の道標たる書物を奪い去った主催者と!それを持つ参加者を殺し!!勤勉に優勝を果たし、私自身の未熟で怠惰な有様を許してもらわなければいけないのデスっ!!『愛』には…報いねばぁぁぁ〜〜〜!!!!」

薫の身長が135cmなのもありそう触れつつ、冷たく、しかし何処か言い聞かせるように言うミツルと、ハイテンションに、かつ既定路線で揺らがぬように喚くペテルギウス

2386名無しさん:2025/07/19(土) 00:31:36
>>2332
野獣先輩、前日譚でのホモレイプも異世界転移のストレスが原因だしアブノーマリティ化した件は被害者だったんだけどね…
ロワで一人彷徨ってた千尋と遭遇
千尋の方は油屋での接客経験が活きたのか、多少の緊張こそあれどアブノーマリティ化野獣とも真っ当にコミュニケーションを取ろうとした。が

「ファッ!?男だけと思ってたのに女もいるとかやりませんね過ぎィ!メスガキなんて必要ねえんだよ!変身!」

と支給品でクサイコに変身
試運転とばかりに必殺技のサタニックカニェーツを生身の少女へ叩き込み、爆☆殺したのは正真正銘のゲス野郎に落ちたな(確信)

【萩野千尋@千と千尋の神隠し 死亡】

2387名無しさん:2025/07/19(土) 00:31:55
>>2385
ペテルギウスについては説明は不要だが、ミツルについては前日譚にて情報のまま、藁にも縋る思いでジェラール達と同行し、アシュラを倒してみせたものの…願いを叶えるべきだろう存在であるシルクハットの男(かみ)は叶えようとせずこちらを殺しにかかった
それもあってか、優勝による願いについても何処か揺らぎが生じている…本当に叶うのか??となっている状態のためこうなった形となる

「…そっちの奴(ペテルギウス)の頭がおかしいのはわかったよ」
「…貴様のような喧しい狂信者に信仰されてさぞ迷惑だろうさ、その魔女とやらも」

と、薫と秋月瞬はペテルギウスを対話不能だと判断
一方ミツルに対しては…薫は妹が居る身であり、瞬はメインライターにして現在の永遠神剣シリーズ原作者の案の同人誌にて妹と死に別れた設定が開示されている為か、思う所がある様子であった

2388名無しさん:2025/07/19(土) 00:44:03
色んなロワでも変身制限あるライダーベルトだけど、今回は話し合いの結果、「生身でぶっ壊れの連中が多い中でライダーだけ制限する必要ない気がしないでもない」「最強フォームならともかく全ライダーのアイテムにその制限は正直必要性を感じないかなと」というわけで時間制限などに関しては制限はなかったのが明暗を分けたか
一時殺されそうだったものののなんとかMURはドラえもんに痛打を与えて互いにグロッキー状態に
「今日はもう……スッゲーキツかったゾ……」
(早くロールパンナと合流しないと死ゾ。ていうかポッチャマも助けてほしいゾ……)

2389名無しさん:2025/07/19(土) 00:54:19
ナナチ、ついにナナチと会合す
ボンドルドに警戒しながら殺し合い脱出を目指す綺麗なナナチこと本家ナナチが初めて出会ったのが汚いナナチこと市川玉藻グラジオ

「パパのこと感じる…!(ホモ特有の直感)
 ねえたまんない、たまんないよパパァ〜〜(溢れ出るベオウルフへの愛)」
「んなっ!?なんだこのジジイ!?(驚愕)」

名簿を見る前に愛しのパパ(ベオウルフ)の存在を感じとって大はしゃぎの汚いナナチ
それ見た綺麗なナナチ、当然の反応すぎる。多分早く逃げた方がいいと思うんですけど(名推理)

2390名無しさん:2025/07/19(土) 00:54:58
ギラとショウマのタッグに覇王十代と手を組んだレデュエが襲いかかってきたんだよね
(覇王は後方でレデュエのお手並み拝見)
ちょっと厄介なことにこの戦いの様子をうかがっているルイ・クロフォードもいたりする

2391名無しさん:2025/07/19(土) 01:01:50
>>2349
原作でのナツの出自考えるとなんか意味深な組み合わせだなと感想で言われてたね

2392名無しさん:2025/07/19(土) 01:04:53
オーくんことオスカー・オルクス、前日譚で既にリナリスのウイルスに感染してた疑惑があったけどガチで感染してたのはちょっとショックかも
孤児院の皆のために頑張ってたオスカーがリナリス堕ちして光輝のこと襲撃させたの人の心ないんか?

2393名無しさん:2025/07/19(土) 01:15:55
ももちゃん、見習い魔女とはいえ流石に殺し合いには恐怖してたな
でも最初に見付けた施設がスイートハウスMAHO堂だったこと、常連である銀さん達も参加してるのを知り対主催者を決意
最初の自分と同じように不安がってる人を、お菓子で元気付けてあげたいとなった

次にMAHO堂を訪れたのはよぼよぼの老人
恐怖で混乱しているのか意味不明の言葉を呟く爺さんへ、ももちゃんは優しくお菓子を差し出す
お菓子を食べ、感涙極まった老人は――

「うわあ〜こんなん初めてだよぉ〜(殺し合いへの期待)。今日〜ねえ?うぅぅぅぅこんなの初めてだよぉ…ねえ?(不意打ちクイックドロウ)」
ももこ「えっ」

キチ○イ暗殺者ホモジジイことグラジオが、懐から愛用の銃を取り出し1秒も掛けず発砲
血と脳症の散らばった店内にて、早速一人を仕留めた暗殺者の歓喜の声が響き渡った

【飛鳥ももこ@おジャ魔女どれみシリーズ 死亡】

2394名無しさん:2025/07/19(土) 01:17:34
>>2390
片方は変身者が違うとはいえ、ガヴとガッチャードの共闘とか熱過ぎィ!
ギラもアパレスケボーで近接主体の、本来に近い戦闘スタイル取れたし
コンビネーションも悪く無かったんだけど、レデュエがただ真正面から相手取る筈がなく…

レデュエ「あアそうイえば…実は面白イモのを道具とシて迎エててネえ」
ショウマ「っ!何だあれ…」
ギラ「そんな……なんで……!」

レデュエの合図で現れたのは、前日譚でギラの友達になっていたケミー、ビートルクス
但しその姿は最早、マルガムと言っても過言ではない醜悪なものと化していた
実はビートルクスのケミーカードがレデュエに支給されており、実体化させヘルヘイムの果実を無理やり食わせインベス化
今やレデュエの命令一つで動く化け物と化した

2395名無しさん:2025/07/19(土) 01:21:25
>>2201
原作だとヴィクトルは分史世界の存在で、この世界自体が前日譚で分史世界疑惑が出ている(前日譚>>903)
それで未来ローグやウシが前の周回を示唆してる点を考えると…そこからこの架空異世界でのヴィクトルがいた分史世界と未来ローグの居た未来は=、もしくは≒の関係にあるんではなんて考察がされたりもしてたね

2396名無しさん:2025/07/19(土) 01:26:28
>>2393
この後店に散らばった『肉』はグラジオが友人のグレタのために(支給品袋の)中に大事に仕舞っておくことに
殺し合いでも変わらぬ友情に思わず読み手も感動・・・するわけねぇだろ馬鹿やろう!!

2397名無しさん:2025/07/19(土) 01:27:09
実はミツルは薫ではなく瞬だけに攻撃を行っているの、本人も気づいていないんだ
二人に攻撃するために攻撃範囲の広い魔法を使ったりしてるけど、二人の中間地点ではなく瞬に向けて攻撃してるから薫の回避が容易だったんだよね
その分瞬は大きく逃げなきゃならなかったんだけども

2398名無しさん:2025/07/19(土) 01:29:06
前日譚の補完要素だらけなやつ

前日譚>>418後、アゲハは襲ってきた魔物等を暴王の月及びそれの改良型の各種即死技で殺したりしつつ進んでたけど十月機関からの接触があり、カイ(とルド)同様保護からの所属する形になってたんだよね
(彼女らとも面識があるかも?)

ともかく帰還方法等を探ってた所殺し合いに巻き込まれる事になった訳だが、スタンスは対主催……だけど相変わらず敵対者には容赦が無いし切り替えも早すぎるのがどう転ぶのやら

2399名無しさん:2025/07/19(土) 01:31:52
>>2386
野獣先輩をもおもてなししようとする千尋は接客業の鑑
途中までは野獣も「風呂入ってさっぱりしましょうよ〜」とか言ってたのになあ
近づいて街灯の下で体つきを見て女とわかった途端あのクッソ恥ずかしい変身して即殺しとか頭にきますよ!(読み手並の感想)

2400名無しさん:2025/07/19(土) 01:32:55
同じKMNライダーでも野獣とMURどこで差がついたんですかね……

2401名無しさん:2025/07/19(土) 01:38:08
>>2399
千尋からしたらいきなりマンコ文字(マンコ! 仮面ライダー9315 おケツマンコー!)とかわけわかんねーこと言い出して姿を変えて蹴り殺しに来たという
何もかも意☆味☆不☆明☆なまま爆殺で終わりってあまりにもひどい

2402名無しさん:2025/07/19(土) 01:39:27
ナナチはMAHO堂に足を踏み入れたのが運のつきで泣いても泣いてもオッパラディン!
あの辺りファンシーな参加者がいっぱい初期位置になってる上にほぼマーダーいないからクッソ安全地帯のはずだったんだよなあ
ま、唯一のマーダーが77歳の肛門モロ感の親爺さんだったんですけどね、初見さん
逃げようとしたけどももかの血で盛大にすっ転ぶしヤダ怖い……やめてください……アイアンマン!

2403名無しさん:2025/07/19(土) 01:42:10
ミツルが話してる間ペテ公が手使ってこないの空気読んでたんですかね?

2404名無しさん:2025/07/19(土) 01:44:21
>>2386
サブタイトルが「マジ狂いのアブノーマル野獣先輩はクサイコに変身してしまう」なの草
まるでディケイド拓也本編でマジ狂いのままクサイコに変身してしまった草加みたいだぁ…(直喩)

2405名無しさん:2025/07/19(土) 01:45:32
>>2398
ここで初めてアゲハは自分がいた世界に文明らしきものがあるって知ったんだよね
今までモンスターばかり血祭りにあげてなんとか食いつないできたんで、まともな飯が食えたことと自分以外の人間がいたことに心底感動してた

2406名無しさん:2025/07/19(土) 01:47:56
本編草加「貴様……死にたいんだってなぁ?」

参戦してもないのに風評被害にあう草加に草生える
これも全部乾巧ってやつの仕業なんだ

2407名無しさん:2025/07/19(土) 01:52:13
>>2403
変にミツルの機嫌損ねて同盟解除!されるのを避けたんだと思われる、憑依とか諸々におそらく制限かけられてるのもあって
実際自分の番になった途端語りながら見えざる手また使い始めたし(そして避けられた)
原作だとアレで大罪司教の中では一番まともだからなあ(この世界だとレグルスさんが綺麗なので二番目にまともになるか?)

2408名無しさん:2025/07/19(土) 08:49:33
>>2381
キョウカイロワ支部にはカンダタもいた

菊五郎が人を集め、カンダタがスティールで支給品を奪い、拘束と暴力の合わせ技で拉致という地獄のコンビネーションが行われた
(途中カンダタのマッスルポーズと菊五郎のクソみてェなダンスを無理矢理見せつけられる茶番が入る)
中には抵抗が激しいものも居たが、カンダタに支給されていたイエローオーブ@DQを使い一時的に黄金に変えることで有無を言わせず運ばれた


一見ギャグっぽいが、この後捕らわれた者達はボンドルドとリンリにより死んだほうがマシな目に遭わされる
中にはみりあが居たが、11歳のロリだろうと一切容赦のないエロ同人みたいな目に遭わされました

リカミリアは元々エロ同人だろって?あっはい

2409名無しさん:2025/07/19(土) 10:02:44
第一回放送までの死者は13人だったか
同じ内容でも参加者次第で多いと受け止めたり少ないと受け止めたり、信じたり疑ったり十人十色

ラグナス・ビシャシ
エロディ
ドンキーコング

野比のび太
白蛇のナーガ
カルマッソ
マルシル・ドナトー
ジルドレ
鉄獣戦線 キット
ブリキの木こり
ラッコ
桂小太郎

2410名無しさん:2025/07/19(土) 10:16:08
>>2408
このチーム、人材集めと同時並行して遺跡エリアの調査もしてたんだよね
ロワ会場内に配置されたこの遺跡は人魔大戦期ーー世界が2つに分かたれる前の記録が壁画や映像等で残されている

この遺跡エリアってのが他の場所にも存在しており、探し当てることの出来た過去を繋ぎ合わせれば大きな真実にたどり着けるかも……?

2411名無しさん:2025/07/19(土) 10:40:30
>>2394
ギラが必死に呼び掛けるけど聞く耳持たずで襲ってくるビートルクス改めビートルインベス
友達を傷付けられないってんで殆ど一方的に攻撃され、ショウマが助けに向かおうにもレデュエの相手で精一杯という危機的状況だったな

2412名無しさん:2025/07/19(土) 10:42:28
フィルギアがロリカイザーから今後穹をデートに為の衣装相談した回が滅茶苦茶笑った
そりゃロリに対してのプロフェッショナルたるロリカイザーに相談するのはある意味適正だけどさぁwww

地雷系ファッションにゴスロリ系ファッション、白ワンピを基調とした私服コーディネートとか真っ当にアドバイスしたロリカイザーはロリコンの鑑
なお何かのミスで着せた結果生まれた白スク水フィルギアがあまりにもかわいい+エッッッッッッチ過ぎてロリカイザーは鼻血出してぶっ倒れた
それを見た燐ちゃんは一時宇宙猫になった

2413名無しさん:2025/07/19(土) 10:43:12
>>2374
ロールパンナの最後がエグかった
いのちの星を取り出すための作業の前に情報を抜き取るため徹底的に拷問されて
最終的に精神が屈服して「もうこれ以上は引き出せないか」ってなって強制的にいのちの星を抜き取られて石化死
ただロールパンナをいたぶる為にドSな責め苦をしたカチーナちゃんの姿に一部の読み手は興奮したとか

【ロールパンナ@アンパンマン 死亡】

2414名無しさん:2025/07/19(土) 10:48:44
ミネアさんには王者の剣および新生・勇者のつるぎのレシピが支給されていた
これを勇者様の手に渡して今の勇者のつるぎを鍛え直し、勇者のつるぎ・改として強化することができれば、
その解呪効果で姿を変えられた者達、特に姉のマーニャを助けられるのではと思うのであった

2415名無しさん:2025/07/19(土) 10:52:33

>>2408
そんな菊五郎とカンダタの2人なんだけど、カンダタのマッスルポーズのせいでマッシブーン(とライオン)が襲来したんだよね
せっかくの筋肉を悪さに使うなと怒りを買い戦闘になった

なんとか動きを封じてやろうとする二人なんだけど
その行為はポケモンでいうところの非攻撃技判定であるため、ちょうはつにより無効化されちゃって
バラバラの実の斬撃無効も拳には通じないうえ、くさにむしという相性のせいで完全にメタられていた

2人は一方的に成敗され、菊五郎は気を失いカンダタはゆるしてくれと命乞いをし、人間狩りはある程度のところで止まったようだ

ライオンもちょっとだけ勇気を出し戦闘に参加しており、師匠みたいになれたらなあと改めて思うのであった

2416名無しさん:2025/07/19(土) 11:23:49
>>2411
このままだとショウマがピンチだし、今のビートルクスを放置したら他の参加者を殺してしまうかもしれない
倒すしかないのかって苦渋の決断を迫られた時、ギラに支給されたケミー…ホッパー1達が必死に呼び掛けたんだよね
特にホッパー1は自分も以前ギギストにマルガム化させられたけど、最終的には宝太郎のおかげで元に戻れたから
宝太郎と同じように、自分達を道具ではなく友達として接するギラなら必ずビートルクスも助けられると

「……ありがとう、皆。もう少しで道を間違えて…友達が助けを求めてるのに、それを聞かない振りするところだった……!」

「なーはっはっはっはっはっ!!どんな手を使うかと思えば…姑息!矮小!小賢しい!下らな過ぎて腹が捩れるわ!」
「急に何ヲ言い出スカト思エば…壊れチマッたのかイ?」
「貴様の馬鹿げた小細工で、俺様と我が配下をどうにかできると考えているなら笑止千万!見せてやろう…道理を覆し邪道で以て切り開く我が王道を!」

2417名無しさん:2025/07/19(土) 11:34:45
>>2390
最終的にルイが隠れているのを覇王が見つけた後のやり取り(>>2394観戦しながら)

ルイ「お前がお噂に聞く覇王ってやつか……。オレの事も殺すのか?」
覇王「それでも構わん。それにお前の噂も聞いている。"神の手違い"だったか」
ルイ「……その名で呼んでんじゃねぇ。オレはもうベストナインは抜けた。オレはオレの人生を取り戻すために勝ち抜いて、神を殺す」
覇王「神を、殺すーーか。良いではないか。その強さ、我が覇道にも似ている」
ルイ「……まさかの勧誘ってやつか? 覇王サマらしいといりゃそうか」
覇王「それでも構わんが、貴様は他人の指図を受けるタチではないだろう?」

ルイとて覇王相手にまともに戦おうという無謀は考えていない。
覇王に従うという行為を受け入れる必要はない。だが、覇王もまた己の為に世界を支配しようとしている
その果てに神をも殺すのだろう。だというならばーー

ルイ「ーーあくまで、対等だ」
覇王「……何?」
ルイ「オレはお前には従わない。だが、お前と対等な立場なら、付き合っても構わない」
「お前たちと、オレとラクト。最後にオレ達が残ったその時に、決着を付ける」
覇王「ーーよき答えだ。良いだろう、今からオレとお前は『対等』だ」

やべーのとやべーのがチーム組んじゃったよ

2418名無しさん:2025/07/19(土) 12:06:30
>>2416
ただの強がりと嘲うレデュエの背後で、覇王は僅かに目を細め警戒したんだよな
逆境から這い上がりこちらの予想を覆す、九十九遊馬を始めとした決闘者達と似た気迫を放っているから

そしてそれは現実の光景となる
猛攻を受けながらもギラが両手を翳し、必死にビートルクスへ何かを働きかけた結果…

『ビィ〜トルクスゥ〜!』
「うん…おかえり、カブゴン」
「ナッ!?馬鹿な…黄金ノ果実も持たズにヘルへイムの侵食ヲ…!?」
「…成る程な。創造、いや、再錬成とでも言うべきか」

ギラはただの人間ではなく、『本来の』宇蟲王ダグデドの力で生み出された存在。故に不死の肉体やシュゴットの声を聞く事が可能
であるなら、ダグデドが使えた能力をギラも使える可能性はゼロじゃない
カメジムやヒルビルを創造した力の応用で、ビートルクスを蝕むヘルへイムの果実の毒素を無害なモノへと変換、ケミーの体を正常な形へ創り直したのだ
流石にダグデドほど簡単にはいかず、相当な集中力が要求されたが

「こんナ馬鹿ゲタこトを…!」
「馬鹿げてなんかいない!友達を助けたいっていう、ギラの想いがあったから出来たんだ!」

『ブシュエル!フィニッシュ!!』

動揺と屈辱で隙を見せたレデュエをブシュエルフォームのガヴが切り裂いた

「グウゥ…!?猿のガキどモがァ…!」

2419名無しさん:2025/07/19(土) 12:13:36
ドンファン、最初こそクッパにボコボコにされたから仕方なく主従関係を結んだって感じだったんだけど
次第に彼の破壊的とも言える圧倒的な力、そしてカリスマ性に感化されつつあったんだよね
物事に私情を持ち込まず損得のみで生きてきた筋金入りのフィクサーにこう思わせるとはさすが魔王よ

2420名無しさん:2025/07/19(土) 12:16:06
>>2418
この時点で観戦してた覇王とルイが「レデュエの底が見えた」って判断しててはい

2421名無しさん:2025/07/19(土) 12:29:17
リンリとボンドルドに捕らわれた面子にはイェルゴーさんがいた
作中の人間は痛みには勝てないという言葉を体現するように地獄みたいな拷問や実験を受け、あらゆる意味で使い潰され、命は煉魂器の燃料として吸われた
自分が行っていた奴隷への拷問より何百倍もハードな責め苦が返ってきたのはどんな気持ちだったのか

【イェルゴー@ハイパーインフレーション 死亡】

2422名無しさん:2025/07/19(土) 12:36:06
レデュエ「クソがあああぁぁぁっ!!!!猿の分際でこんな!!!こんなぁああっ!」

まるで子供のように喚くレデュエに対しギラも、そして覇王すらも蔑みの目を向けていた
特に十代に至っては「殺す価値すらない存在」とまで思ったほど
だから、彼がクラックを開いて逃亡しても止めようとすらしなかった
まだ死ねば救いがあったものの、下手に逃亡したせいで自らが唆したデェムシュと同じような無様を晒すことになったんだよね

2423名無しさん:2025/07/19(土) 13:36:47
>>2413
まあこれに関してロールパンナに最後のトドメ刺したのはディーガナザル様だから……
まだカチーナちゃんはその手を血に染めてないだけましだから……

2424名無しさん:2025/07/19(土) 14:50:06
>>2414
そんなミネアさんだけどアリス一行と合流できたんだよね
ハジメの錬成のこともあるから新生・勇者のつるぎを作れるメンツは揃ったけど
現状は素材が全く足りないからまずはそっちを探す方向になったね

アリス「アリスは、勇者のつるぎの材料集めのクエストを受けました!」

2425名無しさん:2025/07/19(土) 14:50:49
生き恥晒して失望されたレデュエと違って、ルイは早速成果を上げたんだよね
ここにはいないさっちゃんを探していたセンセーを見つけて、支給品が軍団用に有能なのでそれを回収しようと企む
センセー自体厄介なのもあってルイが幻術系の魔法を使ってセンセーにさっちゃんの幻覚を見せて自殺に追い込むという
肝心のセンセーがめっちゃ満ち足りたような表情で逝ったのは、はい

【センセー@異世界失格 死亡】

ちなきにセンセーの所持していた支給品である深淵の獣カード一式@OCGを手に入れて覇王たちは無事戦力増強である

2426名無しさん:2025/07/19(土) 16:06:36
>>2425の前の話だけど
>>2422
レデュエは去ったけど覇王とルイは残っており、ギラ達の前に姿を見せたな
二人を、特にギラを歴戦のデュエリスト同様ピンチからの逆転を可能にする強者
何より王を名乗った以上は、自身の覇道の障害と見定めたから
負傷もありギラ達も流石にヤバいかってなった時

勃起させた股間の聖剣を振り回しベオウルフが参戦したのは、頼もしいけど絵面が酷過ぎて大草原

ショウマ「ベオウルフのお爺ちゃん!?どうしてここに…」
ベオウルフ「よからぬ気配を感じ、もしやと思い駆け付けたのだ。また会えたなショウマ、それにシュゴッダム争乱以来か、邪悪の王よ」
ギラ「あなたは…暗殺を防いでくれた…!あれ?暗殺って、誰のだっけ……」
覇王「…そうか。隠せぬこの気迫、貴様もまた『王』か」
ルイ「(つーかなんで丸出し何だよあの爺さん…何でどいつもこいつも平然と受け入れてる空気になってんだよ……)」

内心「これ俺がおかしいのか?」とちょっと頭抱えてるルイで笑ったけど、ベオウルフが磨羅を風車のように回転し暴風を発生
土煙が巻き起こり覇王たちが視界を塞がれた一瞬で、ギラとショウマを抱え撤退
この戦いはレデュエのプライドが一番傷付いた結果に終わったんだっけ

2427名無しさん:2025/07/19(土) 17:17:14
リナリスの方針として、最低限の護衛何名かを残して感染者に情報収集や他の参加者を襲わせてるんだよね
制限のせいで空気感染は不可能、感染者→健常者への感染という手段も取れないし、感染させるには自身が直接飛沫感染や接触感染させなきゃいけないっていう
それでも現在別行動やってるエルザやオスカーやバスター・ブレイダーが勝手にやってくれてるし、ロイドのように魔法面から優秀な考察が出来るのもいる

リナリス当人が斥候らしくあまり表舞台には出ずに動いてるし、だいぶ厄介なんだよね

2428名無しさん:2025/07/19(土) 17:17:59
>>2415
この時のマッシブーンとライオン、位置が各地にある遺跡の一つだったのもあって世界の真実に一歩近づいたんだよね

『今回明かされた真実の一端』
「この世界は限界を迎えた時、『白の月の塔』のシステムにより『リセット』される」

前日譚のウシとエルドリッチのやり取りを知っていたマッシブーンたちは流石にこの事実を無視出来なかったな

2429名無しさん:2025/07/19(土) 17:36:53
第一回放送終了まで参加者と出会う機会少なかったウィンちゃん、なんとか湊くんと蛍ちゃんのペアに出会えたのは良かった

2430名無しさん:2025/07/19(土) 17:45:43
ハドラーの初期位置が動く城@ハウルなの、めっちゃシュールな感じで笑った
ハドラーが食べたジブリ飯(ベーコンエッグ)の描写が妙に凝ってたけどあれ飯テロってことでいいですよね

2431名無しさん:2025/07/19(土) 18:12:20
遊馬&モニエルVSミヤモトの結末が衝撃的過ぎた

ミヤモトの防御貫通ハローのせいで遊馬の使うホープのホープバリアが全く機能しない
モニエルが魔法を使おうにもそんな隙なんて与えてくれない
ホープバリアが機能してくれないからモニエルを庇いきれなくてモニエルが大怪我を負ってしまう
せめてモニエルを強制脱出装置@OCGで辛うじて逃がして殿を努めた遊馬は「かっとビング」精神を抱き諦めずミヤモトに挑む

だがそこに救いの手。ロイド=ディ=サルームの魔法がミヤモトを圧倒し撤退へと追い込んだのだ
突如の救援に対しロイドと、ロイドの隣りにいた如何にも美しい黒髪の女性にお礼を言う遊馬

そして黒髪の女性に遊馬はキスされた。別にちょっとしたキス程度であり、遊馬としても気分は悪くはなかった
黒髪の女性の言葉を聞き、信頼した遊馬は彼女を助けるため、かっとビングを掲げ立ち上がった




ーー九十九遊馬は眷属へと堕ちた。黒曜リナリスによるキスでの「接触感染」によって、彼はウイルスへと感染したのだ

2432名無しさん:2025/07/19(土) 18:12:50
リナリスの眷属にされたツバサくんが色々とグロい
感染後での別行動中に玲花さんと出会ってそれなりに仲良くなってたと思ったら感染に気付かれそうになった瞬間背中からグサッと行って殺害した変貌っぷりが恐ろしい
しっかも「プリンセス・エルを守る」という信念が「プリンセス・エルをリナリス様に献上する」って捻じ曲げられてる

【神代玲花@仮面ライダーセイバー 死亡】

一番可愛そうなのは間に合わなかった挙げ句、下手人がツバサくんだと分かってしまったヒーローチームのソラちゃんである

2433名無しさん:2025/07/19(土) 18:13:21
感染オスカーに苦戦した光輝だけど、かっとビング精神を奮い立たせて何とか撃退したんだよね
それでも疲労と怪我がたたって気を失ってしまったんだけど、そんな彼を日番谷隊長が拾ってくれたのは運が良かった

2434名無しさん:2025/07/19(土) 18:15:07
>>2415
このシーンのカンダタ、命乞いはしたが当然反省はしておらず、今回の件をリンリに報告して仕返し狙ってたな
しかし元々マッスルポーズに引き寄せられて襲来したマッシブーンさん
未だ悪意の残る筋肉を感じ取った(どういうこと?)か、カンダタを帰さず己の筋肉による説得を図る
ただ筋肉で説得とは物理でボコすという意味ではなく…

マッシブーン「ババァルクウッ!!(これが…正しい筋肉の使い方だッ!!)」
ライオン・カンタダ「「う、美しい…!」」

健全な精神は健全な肉体にこそ宿る
ジョーカー、団五郎、カンダタと倒してビーストブーストこうげき3段階積み
キレにキレた渾身のサイドチェストの輝かしい美しさたるや金剛石の如し!
どんな宝にも勝る輝きは己の身体そのものに生み出すことが出来るのだ
それを目の当たりにしたカンダタが「俺様の筋肉はなんて不純なんだ…」と心と筋肉浄化され出したの草

2435名無しさん:2025/07/19(土) 18:16:06
>>2388
疲労困憊で倒れる二人の所へ参加者が近付く気配があり、チャンスと思ったドラえもんは言う

ドラえもん「助けて!こ、この頭が弱そうなタコ坊主が仮面ライダーに変身して、いきなり僕を襲ったんだ!やっぱり仮面ライダーは大悪党なんだああああああああああ!!!」
???「……それは確かに許せん。お前が本当に真実を語っているならな」
ドラえもん「えっ?」

ラキア「俺の時と同じだな。そういうやり口で、周りを勝手に潰し合わせる魂胆か」
リタ「勿論保護はする。そっちの男にも、そしてお前にも。真実を話して貰わねばならない」

2436名無しさん:2025/07/19(土) 18:19:10
>>2422
デェムシュみたく生き恥晒して逃走したレデュエだったが、これまたデェムシュ同様にサル達への報復を諦めてなかったな
自分が唆した単細胞のデェムシュや>>2035で覇王十代と渡り合ったガイアスを誘導してぶつけたり、前日譚>>1234で出てたこの殺し合いに来ている取引相手とも協力すれば充分可能だと
考える内容が全部他人頼りの復讐だったのは情けなかったが

2437名無しさん:2025/07/19(土) 18:33:26
>>2434
凌牙どころか他参加者すらろくに見つけれない焦りもあって、ツバサと会えて安堵して、しかしそれでも感染に気付けそうになった結果避けきれず致命傷を負わされて……って流れだったっけ
ソラちゃん達が来た時には手遅れ
(支給品を奪ってツバサは逃走)
で、兄の事と…前日譚にて交友関係を築いており、何だかんだ初めて出来た(=ゼンカイジャーコラボは未経由)、友達と言ってよかったのかもしれない少女であるフィーアの事を頼み、目の前で息絶えたんだよね

2438名無しさん:2025/07/19(土) 18:39:25
(前日譚要素あり)

>>2436
丁度良くその取引相手と遭遇するんだが、その相手がクランスピア社社長のヴィクトルだったとはな
前日譚>>265のように時折居なくなってたのはヘルヘイムの森でクランスピア社と接触していたから
ヘルヘイムの詳細や実験台の果実・インベスを提供し、戦極ドライバー及びロックシード製造に一役買ってたらしい
その代わりとして、レデュエは原作通りロシュオから黄金の果実を奪うための協力を要求
転移物を回収していたクランスピア社からギンガライドウォッチのような転移物の譲渡やヘルヘイムの侵食を受けるリーゼ・マクシアの王、ガイアスが黄金の果実を欲し、ロシュオと争うよう徹底的に追い詰める策を貰っていた
デェムシュやオーバーロード化したガイアスがフェムシンムの王が潰し合い、互いが疲弊した隙に果実を手に入れる漁夫の利を狙っていた模様(殺し合いが勃発したために不発になったが)

ヴィクトル「レデュエか。随分なやられようだな」
レデュエ「…アァ、ヴィクトル。少しバカリ遊ビ過ギテシマッテネェ。マタイツもノ様に手伝ッテくレるカイ?」

そうしてヴィクトルと再会したレデュエは彼と共にギラ達や覇王軍への復讐を画策
あくまで対等な立場を保とうと虚勢を取り繕い助力を乞う

レデュエ「グハッ!!」


が、帰ってきた返答は発砲と完膚なきまでの拒絶だった


「お前は我々の期待通り『天敵』を生み出し役目を果たした」

「この世界は『破壊』しなければならない」

「レデュエ、我々にとって既にお前は不要だ。終わらせるべき世界の一部として、己が生み出した天敵に滅ぼされるがいい」

意味深な言葉をかつての取引相手に呟きながらその場を立ち去るヴィクトル
その入れ替わりで現れたのがレデュエが誘導した結果生まれた異形の王、ガイアスだったな

2439名無しさん:2025/07/19(土) 18:49:06
>>2431
この後、モニエルは遊馬を探すことになる
強制脱出装置で遠くのエリアに飛ばされ、遊馬がどうなったのか知らないのがせめてもの救い…か?

2440名無しさん:2025/07/19(土) 18:55:58
強制脱出装置で飛ばされたモニエルはキルトに遭遇して拾われた
悲愴な表情のモニエルから一連の出来事を聞き、キルトはミヤモトを倒すことを誓い、モニエルから聞いた情報からライトに対する考えを多少は改める……が、要注意人物なのは変わりない

とりあえずモニエルは遊馬の一件で接近戦も強くなりたいとキルトに申し出てキルトに剣術の修行を受けることにした

2441名無しさん:2025/07/19(土) 19:23:05
>>2435
マズいと思って必死に弁明するドラえもんだけど、
ラキアの時に続き二回も同じ状況は流石にリタも疑わしく思ったこと、大先輩が智将モードで冷静にドラえもんの話の粗に突っ込んだ事で狂言を触れて回ってるのがほぼ確定状態に
このまま有罪判決を受け、破壊されないまでも無力化は避けられないかとなったその時

野獣「24歳、学生です(自己紹介)。誰かと思えばMURさんじゃないっすか、たまげたなあ」
MUR「お前……野獣、かゾ?」
ラキア「…っ、何だこいつは…グラニュートじゃないようだが、人間、なのか…?」

自分を騙した(言い掛かり)メスガキを殺し、フラフラ彷徨っていたアブノーマリティ野獣が来るとかタイミング悪過ぎィ!

2442名無しさん:2025/07/19(土) 20:07:19
>>2437
ソラちゃん、「ツバサくんがそんなことする筈は…!」って言い掛けたけど玲花が嘘を言ってるとも思えずショック受けてたね
一方もやしは嘗て地の石で洗脳されたユウスケを思い出し、カシラもパンドラボックスの影響で野心に憑りつかれた人間を知ってるだけに
人格が豹変するような事態が起きても不思議はないと考えていた

2443名無しさん:2025/07/19(土) 20:10:29
>>2441
これで何が起きてしまったかって
自分が一時期引き篭もる原因になったクッソ汚いホモが更に悍ましい姿になって現れたせいで、おじさんの魔法で忘れていた記憶が徐々に復活
ゴッカンの大脱獄劇や自分のオージャカリバーにブッチッパされたトラウマを思い出した結果…

「お゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!」

と、王鎧武装する余裕も吹っ飛び発狂
奇声を上げて錯乱した所へ「女は地獄に落ちろ!落ちたな(前確認)」とクサイコに変身した野獣が排泄物を搭載したミサイルを発射

ラキアも助けようとはしたんだけど、同性である為アブノーマリティ野獣の能力が働き口調が淫夢語録化
困惑し動きを止めてしまった間に事は済んだ
爆炎と悪臭に包まれ息絶えた、惨たらしい王だったものがそこに転がっていた

【リタ・カニスタ@王様戦隊キングオージャー 死亡】

2444名無しさん:2025/07/19(土) 20:14:20
>>2349
(よく考えたらなんでモニエルが魔法を使う隙すら与えないミヤモトにロイドが魔法ぶっぱ出来るんだ?それにホープは攻撃力2500もある人型モンスターだし接近戦出来ないのは違和感がある)

2445名無しさん:2025/07/19(土) 20:15:54
(安価ミス。>>2444>>2431に向けてだった)

2446名無しさん:2025/07/19(土) 20:22:26
>>2444
(一応聞きたいけどロイドの強さとか原作とか把握した上でミヤモト相手に魔法ぶっぱは無理って解釈したん?)

2447名無しさん:2025/07/19(土) 20:32:22
>>2446
(ロイドは未把握だけどホープがまともに戦ってないのが一番違和感ある。ホープが前線張ってるならモニエルが魔法を使う隙くらいは出来るでしょ)

2448名無しさん:2025/07/19(土) 20:42:57
>>2074
ナヒーダ(とこめっこ)に逃げられる形になったシーモア老師、ステルスしつつ彼女の悪評を流して始末しようと画策する

2449名無しさん:2025/07/19(土) 20:58:28
>>2443
今の野獣にマズいものを感じ、ラキアを連れての撤退を選んだMURは智将の鑑
元から淫夢ファミリーのホモな為、アブノーマリティ野獣の影響を受けないのが幸いしたな
疲労を押し殺しナックルに再変身、クルミスパーキングを叩き込んで野獣が怯ませたけどそこで本当に体力の限界が来てダウン

けどヴラムに変身したラキアに担がれどうにか逃走に成功
リタを殺したクッソ汚い化け物を本当は倒したかったが、かといってMURを放置できず苦い思いでその場を離れて行った
ドラえもんの方もドサクサに紛れて逃げたらしく、野獣先輩とリタの屍が残るのみ

「ふざけんな!(迫真)池沼の分際でイケメンを独占とか頭に来ますよ!」

「けどまあ、戦利品は手に入れたってハッキリ分かんだね」

クッソあくどいしたり顔を浮かべる野獣先輩の手には、リタに支給されたオージャカリバーが握られていた

2450名無しさん:2025/07/19(土) 20:58:36
>>2438
レデュエ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っっ!!ヴィクトルウウウウウッッ!!!」

助け舟かと思われた男による突然の裏切りに、再び取り乱し始めるレデュエ
だが、ギラ戦の時とは違い脱出クラックを開く余力も無い。この場を切り抜く支給品も無い。
彼に残された選択肢は『死』ただ一つだけ。

今際の際、彼の脳裏に浮かぶのはオーバーロードの同胞
自分の身体すら顧みず、良くも悪くも力だけを求め続けたデェムシュ。
フェムシンムの未来のために異族とも対話を試みたロシュオ。
彼等と違い、信念すら持たずただ気まぐれに愉悦だけを楽しんできたレデュエには相応しい末路だ

レデュエ「おのれ…この世界なんて…」
だが、それら全てを理解する事なく翡翠の道化は彼岸へ散った

【レデュエ@仮面ライダー鎧武 死亡】

2451名無しさん:2025/07/19(土) 20:59:25
リナリスのウイルスはリナリス死亡と同時に消えるんだよな

2452名無しさん:2025/07/19(土) 21:36:20
>>2449
これ以降はパピヨンオージャーにも変身するようになった野獣先輩
野獣先輩女の子説もあるからね、仕方ないね

2453名無しさん:2025/07/19(土) 21:38:11
>>2450
レデュエの死亡回好きだわあ

2454名無しさん:2025/07/19(土) 21:42:28
(途中送信失礼)

>>2450
レデュエの死亡回好きだわあ
色々策謀を立てた結果、それが回り回って自分の死に繋がるっていうのが非常に美しい

2455名無しさん:2025/07/19(土) 21:48:49
>>2084
ライト「どうしてリョウツさんは僕を守ってくれるんですか?」

両さん「それはワシが警察だし、なにより大人が子供を守るのは当然だからだ!」

ライト「警察……?」

両さん「あぁ、この世界じゃ呼び方が違うんだったな。とりあえず市民を守るのがワシやこの名簿に載ってる本田の仕事だ」

本田の名前を指さして、両さんそれがさも当然かのように口にする

ライト「……まるで勇者ですね」

両さん「勇者?なに、ワシら警察はそんな大層なものじゃない。人々や今は異世界だが——とりあえずワシらが育った世界を守り抜きたいだけだ」

ライト(リョウツさん、立派だなぁ……)

両さんの在り方に感動すら覚えるライトだった
なにより勇者じゃなくても人々を守るという在り方に焦がれた模様

2456名無しさん:2025/07/19(土) 21:49:28
ヤジュセンをアブノーマリティにまで追い込んだ規制済みはというと、参加者の誰とも会わず会場の隅っこをうろうろしてるそうな
その様子は読み手目線からしたら怖いどころか可愛げまであるんだけど、直接被害に遭った野獣の末路を考えると可愛くもなんともねぇし笑えねェよ…

2457名無しさん:2025/07/19(土) 22:01:41
>>2385>>2387
「…そうかよ。死んじまった家族の…それも妹の為か」

瞬がペテルギウスのタゲを取りつつ、飛んでくる魔法も迅移と八幡力を駆使して回避する中薫もまた、魔法を回避し、隙を見て大剣による一撃を叩き込む
そんな時、彼女はそう呟いた

「……オレにも妹が居るからな。喪ったら……お前みたいにならねぇ自信は正直ねえよ」
「…なら大人しく、僕の願いの為に──」
「悪いな。だから余計に、ここでお前を止める理由が増えた。
……お前の事情とかは何一つ知らねぇ、だけど…本当に叶えるかも怪しいってのに、殺し合いに乗ってまで生き返らせたいくらいには、お前が妹の事大事にしてるのはわかる。

……自分を生き返らせるために、お前が人を大量に殺したって知ったら…妹はどう思うとか、考えた事はあんのかよ?それで喜んだり、容認するようなサイコの類なら知らん」
「……言わなければ、いいだけの話だよ」
「んなでけぇ隠し事抱えたまんまで、元の兄妹関係に戻れるとはオレは思えねぇけど…な!
…どのみち、ヒーローに憧れてる身でもあるんだ、お前みたいなバカ兄貴を止めない理由はこっちにはさらっさらねぇよ」

2458名無しさん:2025/07/19(土) 22:02:33
>>2457
「……否定する気はないよ。妹を助けられなかった兄は、君から見たら馬鹿に見えて当然だろうな」

攻防を続けながら言葉を交わす中、ミツルが罪悪感皆無というわけでは無さそうなのを察する薫だったが、返ってきた重たい発言を前に、言葉では止まる気も無いだろうとも察していた

「……だとしてもだ、それされて相手がどう思うかも考えれないなら、待つのは誰も幸せになれねぇ救われねぇ終わり(バッドエンド)だ…だからオレが、お前を止めてやるよ!!」
「……生意気な口を言う。元からそのつもりだっだけど…ならここで、君は僕が殺す」

沈痛な表情をしつつも、改めてそう決意し吠える薫、対しミツルは…それまでとは異なり、何処か感情的に吐き捨てた

(…ヒーローなんて居ないというのに、そんなものに憧れて何になるんだ。……居たとして、じゃあなんで僕の家族は壊れなきゃいけなかったんだ、どうして僕が生きて、妹が…アヤが死ななきゃいけなかったんだ……助けてくれなかったそんな存在を、僕は認めない……!!)

家族を、妹(名前はアニメ版同様アヤ)を救ってくれなかったヒーローとやらに憧れを抱き、自らを止めようとする年下の少女(※年上です)に怒りを、何が何でもここで否定しなければ行けないんだという憤りを向けるミツル

2459名無しさん:2025/07/19(土) 22:03:14
>>2458
(……何でお前の顔が出てくるんだ、今殺すべきは目の前の彼女で、此処に居ないお前じゃない…!!)

脳裏に浮かぶは自身と同じ勇者としてこの世界に赴いた同級生、ワタルの顔
それを掻き消してミツルは呪文を唱えんとし…今度はペテルギウスと戦っている最中の秋月瞬が一方的に言葉を投げかける

「死んだ妹の為に、か。……忠告だけ、しておいてやる。
…僕とそこの幼児(薫)程度に二人がかりでこのザマな以上、お前が優勝し願いを叶えるためにはさらなる力が必要になるだろう。だが…っ、先に待つのは力や欲望に飲まれ、本来の願いすら忘れ去る末路かもしれないぞ??」
「……会話とは互いの顔を見てするもの、目の前の私でなく彼に投げかけようとは……アナタ、怠惰デスね?その怠惰の代償はアナタの生命デス。
魔女の寵愛を一身に受けし私の勤勉さによって、諸共に打ち砕かれるの、デス!否…打ち砕かなければならなぁぁぁい!!!!」
(……そうか、貴様も)
「……フン、貴様と僕とでは役者が違うのさ」

既に壊れ果てているペテルギウスには、何故そうしなければならないかはわからない
だが目の前の男の語る末路は、ひどく既視感を感じるものであり……それが彼の脳を震えさせている

一方反応から、相手がかつての自分のように何のため力を得たかも忘れ果ててしまった類いだと悟る秋月瞬
口では余裕そうにそう言うも、ミツルの魔法の問題もあり着々と消耗は蓄積、ペテルギウスの攻撃も止むことを知らぬ勢いで攻めあぐねていた

2460名無しさん:2025/07/19(土) 22:09:10
>>2255
めぐみん「はぁ、はぁ——。疲れました」

ステラ「一度休憩した方が良さそうだね!」

ジェラミー「ああ。時には休憩も必要だからねぇ」

めぐみんがとりあえず剣術や肉弾戦などの近接技術をある程度覚えたところで、ひとまず休憩する
ここまでにかなり時間が掛かったが、その疲労は三人にとってどこか心地好かった

ジェラミー「爆焔の魔術師は語り部(ジェラミー)や勇者(ステラ)と共にこうして接近戦も鍛え始めました——とさ」

2461名無しさん:2025/07/19(土) 22:49:40
>>2189
亜人とは言え人を食べたかも知れないことには流石のライオスも動揺してたな
しかもエルフともなると仲間のマルシルの顔が過ぎり罪悪感がふつふつと膨れ上がっていく
けど、動揺するライオスにグレタが語りかける持論が乱れた心をさらに揺れ動かされてしまう

グレタが目指すのは皆が平等に食を享受し、純粋で綺麗な味を堪能出来る世界
何かを食べることは正しいのに食人だけはタブーだと人は誰もが言う
正しい食べ物間違った食べ物。そんなものは強要された考え方
この世の動物やライオスの好きな魔物だって共喰いを行うのに人間だけはそうしない
ヒトは『自分達だけは特別』と食っていい命と駄目な命を作り出す
目の前に美味しい食材が転がってるのに食わず嫌いをした結果、贅沢にぶくぶくと肥え太る者と困窮し心身共に痩せこける者が生まれるなんてのは馬鹿馬鹿しい話
好き嫌いせず脳が導くまま口に入れることが食というものなのだと

そして何より──

グレタ「結局のところ、アンタも美味しかったから食べたんだだろ?
調理法がどうあれ、材料がなんであれ、料理が美味しければそれでいいってことさ!」
ライオス「ああ…とっても美味しかった。ヒトって──こんなに美味しいものだったんだな」

理屈を飛び越えるほどに、8人のシェフが振る舞った『料理』の味に魅入られてしまった

自分が大好きな魔物と同じ生き方が出来たからか
心の根底では窮屈だった人同士の規則から解き放たれた解放感か
それとも同族を食い殺した罪悪感からの逃避か

こうしてライオスは魔物と同じく、グレタと同じ食への探求に傾倒していくことに…

2462名無しさん:2025/07/19(土) 22:52:28
>>2459
無意識のうちに薫に当たらないようにしてしまうミツルに勝てる理由はない 
大剣をガードするも耐えきれず、飛んで後ずさるが即座に詰められるが──突然ミツルが自分を囲むように風の魔法を使う
それを疑問に思う間もなく薫と瞬の後ろから攻撃が迫った

ミツルが同盟したペテルギウス『達』──ハーレイ・クインと土方歳三の遠距離攻撃が迫った
実はペテルギウス達三人に後から加わる形で入ったから危険な囮を任されてたんだよね
なお4人が組んだ理由はガイアスやアームストロングの戦闘を見て肉盾(なかま)が必要だと感じたから

「おお、怠惰にも訂正を忘れるところでした」
「いつから二人だと思っていタ?」

2463名無しさん:2025/07/19(土) 23:01:13
>>2461
ライオス、もしも自分が食べた物がマルシルだと早い段階で気づけてればなぁ…
まあグレタもグレタで狂人ではあるが料理に対する思いは本物であるし、どっちにしろ救いのない話だったんだろうな

2464名無しさん:2025/07/19(土) 23:06:40
>>2462
ペテルギウス「達」ってしれっと書かれてた地の文が伏線かつ、それ以降は触れないままに各々の心情描写とか(主にミツルと薫)に意識を持ってく形でミスリードするのチョーS(すごい)よな!ってなった

2465名無しさん:2025/07/19(土) 23:15:51
>>2461
8人のシェフ預かりの元、料理人見習いとして活動することになったライオス
参加者たちにも素晴らしい料理を提供するために一緒に食材調達も担当
そこでグレタから食材調達の戦力補強と友好の証として、支給品のバクバクの実@ONEPIECEをプレゼント
日々の食事を戦う力に変えてきたライオスにはピッタリの能力ですね(白目)

2466名無しさん:2025/07/19(土) 23:26:35
遊馬を感染させれたリナリス一派だけど、レグルス相手には流石に分が悪くて撤退せざる得なかったんだよね
『獅子の心臓』が触れたもの全ての時間を停止させるせいで、ウイルスが停止してレグルス感染しないはまあ納得感あるけど無法すぎて笑った

それで折角引き入れた遊馬と泣く泣く離れざる得なかったため、ロイドと一緒に逃げるしかなかったリナリスである
そして逸れた感染遊馬が遭遇したのがルーシィ&フィーアのペアなんだよね
もしかしたらフィーアの力で遊馬の感染を何とか出来る可能性が微レ存……?

2467名無しさん:2025/07/19(土) 23:29:58
>>2426
そういやショウマだけでなくベオウルフも転移枠だから、ラクレスのことは覚えてるんだよな
兄の記憶を失ったと分かるも、その兄がいた実感をいまいち持てず複雑そうにするギラ
それを見ながら、ショウマは複雑そうだったよね
自分とランゴの場合、ランゴがほとんどの記憶を失ったからこそ肩を並べて戦えたから

2468名無しさん:2025/07/19(土) 23:32:03
(指摘を受けた>>2431を以下のように修正します)

遊馬&モニエルVSミヤモト
ミヤモトのハロー能力によってホープバリアが機能せず、初手こそ遊馬は傷を負ってしまう
しかし「防御ができないなら回避すればいい」というモニエルの助言によりZW-天風精霊翼@ZEXALをホープに装備させて速度で撹乱したんだよね
苛つくミヤモトを上手く翻弄し、そこにモニエルの魔法の援護で隙間を埋めることでミヤモト相手に優勢に立つことができた

ただこのしかしこのタイミングで漁夫の利を狙った命令者が、ホープをリリースして壊星壊獣ジズキエル@OCGを呼び出してしまう
(壊獣は相手フィールド上のモンスターをリリースして特殊召喚する)
この結果ミヤモトに大きな隙間を晒すことになってしまって、急遽遊馬を庇ったモニエルが怪我を負ってしまう

2469名無しさん:2025/07/19(土) 23:32:53
>>2468の続き
壊獣と、未だ脅威として存在するミヤモト相手に怪我を負っているモニエルをそのままにしては置けないと、苦虫を噛みながらも遊馬はモニエルに対し強制脱出装置@OCGを使用
どうなるかわからないが諦めたくないとしてかっとビング精神で再び二人に挑もうとして、壊獣が何者かの魔法によってよろめく

それはロイド=ディ=サルームが放った魔法であり、壊獣のこともありこれ以上は長居はできないと判断したミヤモトは撤退
遊馬視点、誰だかわからないが彼との協力の元、再びホープを蘇らせてホープレイにすることで壊獣を撃破したな

戦闘後、ロイドと彼の隣にいた如何にも美しい黒髪の女性にお礼を言う遊馬
そして黒髪の女性に遊馬はキスされた。別にちょっとしたキス程度であり、遊馬としても気分は悪くはなかった
黒髪の女性の言葉を聞き、信頼した遊馬は彼女を助けるため、かっとビングを掲げ立ち上がった


ーー九十九遊馬は眷属へと堕ちた。黒曜リナリスによるキスでの「接触感染」によって、彼はウイルスへと感染したのだ

2470名無しさん:2025/07/20(日) 00:03:52
ロールパンナから取り出したいのちの星だけどなんか黒ずんでない?

2471名無しさん:2025/07/20(日) 08:59:02
>>2311
このイベントを得てロリカイザーが更に強くなったきっかけになったのは、ペテルギウス一派入りする前の土方歳三と戦った時だったね
ウォーズ2世界で出会った土方十四朗の事を思い出しながら、「お前よりもよっぽどあの土方の方が侍だったぜ」って挑発混じりに啖呵切ったロリカイザーは格好良かった
亡霊隊士をバッサバッサと切り捨てながら一人で土方の剣技に競り勝つロリカイザーは本当に強くなったよ

2472名無しさん:2025/07/20(日) 08:59:33
ベロニカパーティ、ジャチの襲撃受けるっていう絶望的なイベント待ち受けていたのに
さらに追加で剛天明王が結果的に挟み撃ちになる形で襲いかかってきたのあまりにもエゲツなさ過ぎる

2473名無しさん:2025/07/20(日) 09:58:41
>>2331
そしてさらに青い鳥のチルチルミチル兄妹も確認
「これは…これはどういうことだっ…!?」
と、そこに現れたのは…ドロシーとミチル!
飛羽真はあっけにとられた

2474名無しさん:2025/07/20(日) 10:18:10
>>2472

剛天明王とジャチというこのロワでも最上位級の攻撃力を持つ二名の戦闘で一瞬でエリア壊滅したのやばすぎる
ベロニカ達も大怪獣バトルに巻き込まれあわや全滅

かと思いきや
「ウオオオオオ!」と叫びながら炎の剣を構えたソードマスターヤマトが救援に来る、その姿はまさに勇者だった
魔王級2体が相手、その内の一人は先祖からの因縁深き相手でもある
まだ未熟なヤマトでは到底勝てるわけがないのは分かりきっている
だけど勇者とは勇気ある者、勝てる勝てないじゃなく俺はここで立ち向かわなくちゃいけないんだとヤマトは己を奮い立たせる

「俺の先祖から受け継いだ技を見せてやる!『マソップ』!」

実はヤマトが時々叫んていた「まそっぷ」というのは、
Mighty Arcane Spark Of Power 、略してマソップという
自分の魔力と生命力と引き換えにステータスを爆増させるという伝説の呪文である
(ヤマトが時々支離滅裂な事を言っていたのは、この呪文を練習していたことによる反動だったらしい)

そして魔王を目の当たりにしたことで、どんな敵だろうと一瞬で急所を見切れる(前日譚>>1065)ヤマトの剣士≪ソードマスター≫としての才能が今ここで開花した

「くらえええええ!新必殺音速火炎斬!俺が『ヤマト』だああああああああああああ!!!」

偉大な先祖の名にあやかって付けられた自身の名を叫び
二人の目ですら捕らえられないほどの速さで、巨大に膨れ上がった炎を纏った剣がジャチと剛天明王の身体を同時に貫いた

その一撃はジャチからも敵として認められ、剛天明王からも立派な戦士だと称賛された
しかしヤマトからの返事はない
最期まで剣を握りしめ、立ったままその命を燃やし尽くしていた

倒しは出来なかったもののベロニカ達を逃がす時間稼ぎは出来た
先祖の汚名は返上され、新たな勇者の名前がベロニカ達に刻まれた

【ソードマスター≪勇者≫ ヤマト@ソードマスターヤマト 死亡】

ヤマトが救った命がこの世界を救うと信じて
ご愛読ありがとうございました

2475名無しさん:2025/07/20(日) 10:58:54
>>2474
一発ネタになるかと思われたヤマトがここまで格好良い最期を辿るとは思いませんでした

2476名無しさん:2025/07/20(日) 11:11:43
>>2307
普段通りならおそらくルーシィは何かしら勘づいてツッコミ入れてそうだけど、焦燥してたからセーフ(セーフか?)
まあ聖霊奪われちゃった件については、前日譚でザビリアとの従魔のリンク切れた時のことを挙げて気持ちは分かるわと、気が気じゃなかったと、そしてその上で仲間を集めて取り返しに行こうと…励ましてたりしてた所で>>2466って感じだったなフィーア

2477名無しさん:2025/07/20(日) 12:40:30
>>2449
ここでラキアにロールパンナのことを話すんだけど、危険人物が多く徘徊する場所でMURを一人にするわけにも行かないから身動きが取れなくなったんだよね
比較的近くにいるのは分史ミラだが、野獣先輩とも近かった

2478名無しさん:2025/07/20(日) 13:24:08
>>2412
この疑似三姉妹のほのぼのっぷりには癒やされますわ
そんな三人が遺跡エリアの一つに訪れた壁画で『伝説の剣士』の生き様を知る事になったんだよな
彼は最期に、魔王の手により愛する者たちがいる世界と、他の世界。その2つを天秤に掛けられ、どちらも選択出来なかったという
それ以降伝説の剣士がどうなったかは壁画には描かれていなかった

フィルギア「……燐、ロリカイザー。もしも妾たちが、大切な誰かか、世界か。どちらを選ばなければならかった時は、どうすればいい?」
「妾は、ヴァルハラの戦乙女だ。だから世界を守らなければならぬ。穹たちを守るために」
「だが、これは……」

燐「……わたしには、わからない、かな。どっちかしか選べないとしたら、私はどっちを選ぶのかなって。私にもわからない」
ロリカイザー「そんなのどっちも選べれば……なんて俺みたいに答えられりゃ、苦労はしないか……」
フィルギア「………」
燐「そう、だね……。………あっ、ロリカイザーちゃんあんな所にお宝あるよ!」
ロリカイザー「お! もしかしたらなんか良いの入ってるかもしれねぇな!」
フィルギア「こらー! 二人共妾を置いていくなぁー!」

燐「(……でも今は、私の守りたい人たちを守ることだけ考えよう)」

2479名無しさん:2025/07/20(日) 14:18:03
>>2286
ジョーカー(オリロワ8)を相手にタケルと共に訓練していたダクネスだけど、ドMだからこそジョーカーの攻撃を歓び剣技だけじゃなくフィジカルや耐久力も何か上がってるのは草
タケルはTV版の本編終了後だけあってとても強く、ジョーカーは皆が魅せる人間の可能性に満足げだった

2480名無しさん:2025/07/20(日) 14:27:09
賢人、真面目にヒーローやったり考察してるのはカッコいいんだけど戸塚が男だとは自力で見抜けなかったんだよね

戸塚「僕、賢人さんや元康くん、シンくんや八幡みたいな男になりたいんです」

賢人「その熱意には惜しみない称賛を送りたいが、女の子が無理して戦う必要は——

戸塚「あの……僕は男です……」

賢人「……わかった。彩加、俺がキミを鍛えよう」

2481名無しさん:2025/07/20(日) 15:18:31
粒揃いで負傷も無く情報も集まっては来てるんだけどなんか実力が未知数なアリス組
たぶんおじさんの負のオーラのせいだと思うんですけど

2482名無しさん:2025/07/20(日) 15:41:32
>>2481
材料の一つであるアレキサンドライト×2集めに洞窟エリア行ってた時の話になるけど
おじさんのオーラのせいで洞窟エリアに立ち寄ってたライから気味悪がられて戦闘回避した下りは笑った

2483名無しさん:2025/07/20(日) 16:19:02
>>2430
ただここで内装から高位の魔法使いの工房だと見抜いてこの場からあまり遠出しないようにしてハウルと遭遇したのはさすがだと思ったね
どちらも脱出なり外部への連絡を優先してるから奇妙な共闘関係に

2484名無しさん:2025/07/20(日) 16:21:09
>>2443
ラキアは女の子だった……?

2485名無しさん:2025/07/20(日) 16:30:09
土方(4人がかりでも攻めきれぬか)

超越者の戦いを見て同格の相手と組むことにした土方だけど、中堅マーダー4人でも参加者2人を倒せず実は苦戦していた
次第に追い詰めつつあるが敵に増援が来る可能性もあるし、覇王がこちらに来る可能性もある
かといってここで始末しないと悪評が広まってしまうので、瞬たちが他の参加者と接触しないような策を考え始めた

2486名無しさん:2025/07/20(日) 16:33:08
>>2440
修行の前に自らの服を破いて包帯代わりにモニエルの怪我を処置してやるキルトの優しさよ
そりゃベストナインが人々から慕われるわけだわ

2487名無しさん:2025/07/20(日) 16:49:46
前日譚での補完要素あり、仮投下のを分割と修正・追記したやつ

>>2462
「……そういう訳だよ、君と彼はここで終わりだ」

組むと決めた時点で予想はしていたが、横入りをされた事に思うところは大いにある
ともかく未だ揺らぐところはあれど、それも目前の少女と連れを殺せば終わりだ……そう言い聞かせるかのように、咄嗟に写シを張ったものの土方とハーレイの射撃により剥がされた上でふっ飛ばされた薫を見据えるミツル
横目で見れば、男(秋月瞬)はしぶとくペテルギウスの攻撃をかわし射撃を日本刀(御刀)で切り払っているが…数の理もあって時間の問題だろうとし、詠唱を始める

「ヒーローなんてまやかしに憧れた結果がこれだ。それを君の死を以て…証明してあげるよ」

風の魔法を刃とし、大剣を支えに立とうとしている薫めがけて放とうとした──その時だった、刃が雲散したのは

(魔法が消えた…!?…それどころか、魔力が……まさか)
「…まさかって、顔に書いてんぞ。…そのまさかってやつだよ。
……オレとしてはこんな死にかけの時しか使えねぇスキルなんかよりも、ストレートっつーかシンプルに魔法が使いたかったんだけどなー…こういう風に発現しちまった以上仕方ねぇ」

2488名無しさん:2025/07/20(日) 16:51:50
>>2487
ここで明かされたのが、前日譚でのバハト、ミヤモトの襲撃時に一度薫が半死半生状態に追い込まれていた事

----

お構い無しに暴れ回る迷惑な悪の仮面ライダー×2に
「お前らみてぇなのが居るから、真っ当にヒーローやってる仮面ライダーが迷惑してんだよ…!!」と怒りを見せながらきええええっ!と猿叫、果敢に割って入るもボコられる羽目に
途中でベルも加勢してくれた(薫から仮面ライダー=ヒーロー、英雄だとは聞いていたのもあって)がそれでも足りずベルは満身創痍、自分は半死半生

それでもベルは、バハトの争いを無くすには全てを無に帰す他無いという主張にもミヤモトの身勝手な言動行動にもNOを突きつけ、立ち上がる

「…確かにあなた達は強い、強さだけなら英雄って、言えるのかもしれない。そうなるに至った何かがあって、今こうしているのかもしれない。けれど……だからってその考えを、受け入れるわけには行かない。
…これ以上この街を、オラリオを壊させない為に僕は…僕達は、あなた達を倒す!」

元はと言えば頭に血が上って衝動的にやった結果の自業自得、今立ち上がって割って入れば、死ぬのは確実
ならこのまま気絶したフリでもしていれば死ぬ事「は」ないだろう

2489名無しさん:2025/07/20(日) 16:53:37
>>2488
(……でもな、んな事やる奴……ヒーローじゃ、ねぇだろ……あいつが、ベルが身体張ってんだ。
…ヒーローと英雄、憧れちまった者同士…オレだって、ここで寝てるわけにはいかねぇだろ!だから…動け…動いてくれよ、オレの……身体っ!!)

それに否を突きつけ、強く願いどうにか立ち上がろうとする薫
だが現実は非情、邪魔だと2人にあわや消し飛ばされそうになり──ユニークスキルが発現した

益子薫はその小柄な体格からは想像もつかない身体能力を持っている(御刀による技能もあるが)代わりに体力…継戦能力が欠けているという明確な弱点がある
それを補うかのように発現したスキルは、使い勝手は悪いものの──自分の体力が消耗している、或いはダメージが死ぬ寸前になるのどちらかの場合のみ、敵対者から魔力や体力を奪い心身を回復するという効果だった
(当然殺し合いでは制限がかかってるし、それ抜きでも一度発動すると暫くは使えない)

これによりミヤモトとバハトから体力を奪い取り回復、ベルと共に反撃の狼煙となり…アイズやリュー、ヘイズらや、十月機関の面々や秋月瞬及びイレイナの到着が間に合う理由ともなった

2490名無しさん:2025/07/20(日) 16:57:35
>>2489
----

スキルの条件を満たした事で、薫はミツルから魔力を吸収
当然動揺して隙が生まれた所を……大剣ではなく、薫は敢えて素手で殴りかかる
2m近くの大剣である祢々切丸を、八幡力無しでも振り回せる程度の筋力が彼女には元からあった
さらに、支給されていたギガースリング@エクシリア2の効果で腕力が+15%されているのもあり……その一撃はミツルの意識を奪うには十分だった

「…僕、はっ……まだ、諦め……」

薄れゆく意識の中、それでもと足掻こうとするミツルの視線に入ったのは…もう使えないと判断したのか、飛んでくる射撃…おおかた土方とハーレイが自分諸共薫を殺そうとしたんだろう
(>>2485での策を立てれる前にこうなったので、とりあえずミツルを切り捨ててでもここで薫を始末しようと考えた形である)
それについては思うところはない、立場が逆なら自分も躊躇なく彼らを切り捨てていただろうから

そして最後に収めたのは──その射撃を大剣を振り払い防いで見せた、薫の自分よりも小さな背中

2491名無しさん:2025/07/20(日) 16:59:32
情報交換も兼ねて、相手の出どころを探ることにした風ちゃん
しかし…この方なかなかトンでる人でした
風「これは関わってはいけないやつですわね…」
ギャグ顔状態で変態オナニー青年アキラのもとを去る、風ちゃんであった
そのまますぐ、光&アルル組と合流できたのは僥倖だった

2492名無しさん:2025/07/20(日) 17:05:49
>>2490
「…お人好し…が…」
「…オレは可奈美や舞衣、美炎みたいなお人好しじゃねぇよ。ただ…刀使ってのは、化物になっちまった相手から…人々を守る為、剣を振るうもんだからな。
どうにもならねぇならともかく、お前みたいなガキを進んで殺す気はないだけだ」

ワタルの事が何故か浮かび、それを打ち消すかのように呟くも…その言葉を最後に聞き、芦川ミツルの意識は途切れる

「こっちは、とりあえず片付いたぞ瞬…そっちは」
「ようやくか、流石にそろそろ…と思っていた所だがもう少し早く止めれなかったのか?」
「うっせー、お前こそとっとと片付けてくれりゃよかっただろ…可奈美ならとっくに制圧してんぞ」
「あの剣術馬鹿と一緒に…するなっ…!」
「余所見とは怠惰!!本当にどうしようもなく怠惰デスね!!勤勉とは程遠いあなた方を勤勉たる私達が「愛」を以て終わらせる!!」
「…あのガキ(ミツル)毎、かよ」
「元々そういう話でしたので、所詮彼の家族への、妹さんへの「愛」はあなた方に打ち砕かれてしまう程度だった以上…切り捨て時なのデス!」

2人が合流する形となり、舌戦を交わしつつペテルギウスらと戦う…しかし戦況は芳しくはない
回復したとは言えそれでも消耗が激しく、数の理もある

2493名無しさん:2025/07/20(日) 17:12:39
>>2492
有象無象ならともかく大罪司教にヴィランに廃棄物、いずれも強敵揃い
また、もし秋月瞬と薫の相手が逆なら、体力の都合もあり途中で薫が力尽き、そこから瞬も殺されていただろうくらいには薄氷の上を歩く戦いだったのもある

そしてこのままでは…という所で、駆けつける者がいたんだけど

「俺は鉄華団団長…オルガ・イツカだぞ…!やっちまえ!ミカァ!」

勝ち取りたい!ものもない!と情報収集も兼ねてガンガー走りだったりIS走りだったりしてた所だったオルガ団長だったという
ちなみにミカ(三日月)召喚はマクギリスのバエル同様一度呼ぶと5時間使用不要な仕様となっている

「今はとりあえず、あんたらが邪魔だ!」

ともかく、呼ばれたバルバトス・ルプスレクスはテイルブレードによる薙ぎ払いとメイスによる攻撃もあって3人のマーダーを蹴散らす事に成功
(バラけたか3人揃って飛ばされたかは後続におまかせします)

瞬「…なんだあれは」
薫「ロボ召喚とか、あれもユニークスキルによるものかよ!?羨ましいなー…」
オルガ「よう、俺は…鉄華団団長」
瞬「自己紹介は要らん、さっき貴様が言った内容を僕とそこの幼女(薫)は聞いている」
薫「おいなんつった瞬。…というかなんで自己紹介する度死にかかってんだよお前…」

こうしてひとまず薫達の戦いは終わった

2494名無しさん:2025/07/20(日) 17:17:42
>>2125
この二人、別れた後の動きはこうだったね

キサキ→第一回放送終了まで若返りの薬の事で悩んだり一人で彷徨ってたりしていた
放送後は明&ユエのペアと合流。この結果読み手から明さん=ロリコンのレッテルが貼られていくことに

カイ→遺跡の調査やマーダーと追いかけっこしたりしたが、ディーガナザルの噂を聞きつけディーガナザルに自らを売り込み
「仙丹」完成をチラつかせた努力の甲斐もあり「彼女は利用できる」と見込んだディーガナザルによって魔王ディーガナザル陣営入り

2495名無しさん:2025/07/20(日) 17:19:23
>>2484
サラッと野獣先輩女の子説を確定させる女の子説信者は出て行けぇ!(レ)

2496名無しさん:2025/07/20(日) 17:34:00
>>2493
「あんな物まで支給品になってんの?」と愚痴りながら引いたハーレイ
4人で襲ったのに散々な結果でペテルギウス達も切り捨てるか?と考えたが、ただでさえ強い奴らに一人でカチコミをかけるほどバカというわけではない
結果地面に頭を打ちつけまくりながら身悶えているペテルギウスを見つけて同じように近づいてきた土方とも合流することに
土方「まだ動けるな、仕掛けるぞ」
ハーレイ「なんか手があんの?」
土方「奴らはミツルを人質にしている。動けない人間を連れているならやりようはある」
そう言うと土方は亡霊の新選組を召喚する
土方「奴らに攻撃をかけ続けて削る」
幕末の鬼は、死ぬまで戦うことをやめない

2497名無しさん:2025/07/20(日) 18:06:53
オーンスタインは意外な事に対主催だったな
襲ってくる連中やアノールロンドを滅ぼした連中やグウィンドリンを殺した者は別として、黒幕が誰とも知れぬ殺し合いに乗るのは危険であると判断して...

逆にオーンスタインとは会場の別の場所に転移させられたスモウは、故郷アノールロンドを取り戻せるチャンスだと思い、殺し合いに乗ることに

2498名無しさん:2025/07/20(日) 18:09:51
無力化したマーダーを抱えることで身動きがしにくくなる対主催ってそういえばあんま見ないな

2499名無しさん:2025/07/20(日) 18:37:20
>>2376
そんなみいちゃんだけど、ある一件で廃棄物ジャンヌに殺されそうになった所をルイに変装した黙れドン太郎に助けられて信用してるんだよね
黙れドン太郎としてはみいちゃん頭があれなのは困ったけどそれはそれとして利用できるかもということで彼女と共に行動することを決めたね

あと流石にみいちゃんに大してあっちの意味で手を出す気になれなかった

2500名無しさん:2025/07/20(日) 18:58:37
>>2326
警戒を向けるマコトに対し、まず自分は殺し合いに乗っていない事を告げた上で…何があったのかと、私で良ければ、貴方が宜しければ聞こうという姿勢を見せるオルフェ
読心によりおおよそは把握しているものの、それだけではわからない事があるかもしれないと過信してないが為のムーブ
対し、マコトは警戒し暫し思案した後…零すように出自の件、自分の実の父だったダントンもここにいることを話していった

2501名無しさん:2025/07/20(日) 19:12:50
>>2341
同じファイアーエムブレムシリーズ同士だがかたやラスボス(笑)、かたやネタキャラという何とも言えない対決だったけど、割と拮抗してたね
どっちもゲーム内だと弱いけど設定上は弱くない(ヴァルターの方は詰めの甘さと引っ掻き回すだけ回して混乱の元になってるのがアレだが)のもあって

2502名無しさん:2025/07/20(日) 19:25:01
マーダー撃破して仲間も増えたのに脅威が続くのは怖えなあ
しかも団長だからなんか死にそうな感じもする

2503名無しさん:2025/07/20(日) 19:30:40
>>2371
模倣した上で射程距離までエルザに近付いて浄化を試みる、それをウェンディ、マクギリス、御剣が援護する…って形の作戦なんだっけな

2504名無しさん:2025/07/20(日) 19:35:53
>>2349>>2391
テレシア、前日譚での自我取り戻した経緯
(蘇生され心無き手駒にされる所だったがどういうわけか自我取り戻した)
もあって、本当に今の自分は自分なのか的な不安抱えてたけど、ナツに振り回されつつも救われてる所はありそうである

2505名無しさん:2025/07/20(日) 19:46:10
>>2409
仲間だったブリキの木こりやドンキーの死にはドロシーも泣いていたな...

2506名無しさん:2025/07/20(日) 19:46:52
ラクトとシン=ウォルフォード、合流すると前日譚で共闘した経験からすぐに手を組み、黙れドン太郎とルイを見つけ出して倒すために行動したね

2507名無しさん:2025/07/20(日) 19:53:26
ノッブ率いる対主催によるクッパ討伐戦の結果が凄惨すぎて序盤屈指の鬱イベントとして印象に残ったね
信長もだいぶ対策やったはずなのに、ドンファンという有能な相棒とクッパのスペックを見誤ったせいで対主催がやられたり殺されていく始末
何人か逃がしたかも知れないけど最終的にノッブもクッパに食いちぎられて死亡してしまったな

【織田信長@ドリフターズ 死亡】

2508名無しさん:2025/07/20(日) 19:55:20
マミゾウも狩人ルイージに獣化した人間と誤解されて殺されたな

【二ツ岩マミゾウ@東方Project 死亡】

2509名無しさん:2025/07/20(日) 19:55:39
>>2357
埋葬終了後、周辺を警戒しつつ歩く中でロックブーケは殺し合いに巻き込まれる前の話と、この殺し合いでどうするかを晴人に話してたな
でそれを聞いた晴人は
「…そっか、あんたはそのジェラールって人の希望を、意志を引き継いだ…って事なんだな」
的に評し、また納得もいった様子である
その後、シルクハットの男(かみ)とワグナスを止める為にも仲間を探すって方針で2人は纏まる
なお晴人はのび太が死んだ件もあってドラえもんの事を(まさかそのドラえもんが誤殺したとは露にも思わない)、ロックブーケはミツルの事を気にかけてたんだけど…
かたや感情を処理できないゴミ、かたや他の面々共々死相が見えてるのがなんとも…

2510名無しさん:2025/07/20(日) 19:59:11
>>2499
みいちゃんはこの世界だと頭が残念なことで有名だし人望のあるMURと仲が良かったからみいちゃんを保護することは対主催アピールとしてはすごく有能なのが何か草生える
みいちゃん本人はあんなワガママな性格だしめんどくさいけどルイの株をあげることが目的の黙れドン太郎としてはちょうどいいんだよな

みいちゃん「みいちゃん頑張ってこの殺し合いを止めるから〜!よろしくね、ルイさん!」

黙れドン太郎「ああ、よろしく」

黙れドン太郎(こいつは頭が残念なことで有名な問題児だけど、ルイのためだ……)

2511名無しさん:2025/07/20(日) 20:14:48
>>2174
会場内には暗黒ランが生えており、一部の人外系参加者はその吐息を浴びて凶暴化しているようだ


改造ぺぺ「イレブン!イレブンイレブンイレブンイレブン!お前はドこにいる!お前のためだ、お前のために俺はこウなったんだよ喜んでクレ!
俺がこうなったノはお前のタメなんだよ見てくれよこの醜い姿を!
俺はウレシイよ!これでお前を殺せるんだから!ああああお前お前お前はどこだ!
もウ俺は人間の形ですら無い!モう俺は二度と元には戻れない!全部お前のたメだ全部お前を殺すタメだ喜んでくれ!愛してる、愛してる愛してるよイレブン!にゃははは!!!俺と一つにナろう!

……一緒に地獄に落ちてくれるかい?」


【改造デューク・ぺぺ】
【状態】高揚、狂気(極大)、精神混濁、多量のマデュライトを与えられた事とカルマッソを取り込んだことにより肉体の一部がガルマッゾ@DQMJ化、
マ素の侵食によるブレイクモンスター化、全身からパラサイトの触手@バーサス、
その他道中で取り込んだものの影響、頭部だけ元のぺぺ


こわい(KONAMI感)

2512名無しさん:2025/07/20(日) 20:17:25
ドロシー「ブリキさん…」
ミチル「ドロシーお姉ちゃん…」
飛羽真「悲しいけれど、今は泣いている場合じゃない。ほかの仲間を探さないと…」
ドロシー「そうですね、トウマさん。待っててね、ライオンさん、カカシさん、ウシさん、カニさん、マッシブーンさん、魔サイさん、本田さん…」
聞き慣れない仲間の名前にまたまた飛羽真は唖然呆然であった

2513名無しさん:2025/07/20(日) 20:19:06
>>2449
>>2443で変身時に意味不明な発言(>>2401のマンコ文字)した上でリタを無惨な亡骸に変えた事で、仮面ライダーへの怒り以上に恐怖みたいな物を感じちゃったんだよなドラえもん

2514名無しさん:2025/07/20(日) 20:35:23
マッシブーンブートキャンプに新たなメンバーが。…誰が呼んだかガルーダ先生だ!
若本規夫ボイスでの指導にライオンは震える!でも震えている場合じゃない!少しでも精神を鍛えないと、生き残れない!そして何よりトレーニングがよりすごいことに!

2515名無しさん:2025/07/20(日) 20:44:13
>>2214
倶利伽羅天童の姿に化けた肉助、ツラを覚えられて敵が多いためガワに罪を擦りつつ好き放題やる予定
そんな中、参加者の死体もとい食材を回収して回る8人のシェフ、グレタとライオスを発見
新鮮なお肉も探しつつ、放置された食材も腐らせるにはもったいないと吟味しながら集めてる真っ最中
天童ちゃん(肉助)補足してノータイムで食材扱いするサイコパス2人怖

グレタ「んん?変わった匂いがするなあ。ガワは普通の肉だってのにほのかな獣肉の匂い…
 もしかして食感や味を変えられるのかい?キャハハ!それならいいね!どう調理するか料理人の血が騒ぐってもんだよ!」
天童(肉助)「お待ちなさいな アタシは食材じゃあないのよ
 アタシもねえ あなたたちと同じ料理人なのよっ!」

完全に頭の飛んだ乗り気な連中に取り繕う必要もなく、料理を楽しむ共通点から素性を少しだけ開示
一部変化を解除した肉助のコック帽を見て、ああ同業かと矛を収める良心はあった(あるか?)
イカれ料理人が集まって、食人料理談議に花が咲く花が咲く
元からヒトをブタに変えて料理してるし、血肉も栄養として食らうから忌避感は皆無
人間はおいしく食べるべき思想も「最期は誰かに食べられて逝きたい」理想の死に方も全員笑顔で肯定
死の料理人肉助に話の分かる素敵な料理友達が出来ました

2516名無しさん:2025/07/20(日) 20:47:43
カンダタという新たな弟子を加え道案内させつつ、マッシブーン達は捕らわれた人々を救う為リンリの本拠地へと向かう

その道中、巨大なモンスターからの襲撃にあった
そのモンスターはマッシブーンよりもデカく、重く、そしてマッシブーン以上の筋肉を持ち
何処かで見たことのあるカマボコ頭をしていた

それはボ卿とリンリにより改造された菊五郎だった
>>2434で一度受けたカンダタの報告から、では筋肉には筋肉でという事で、気絶していた彼にドーピングコンソメスープ@ネウロを打ちこみ、更に集めたドーピングアイテムで強化する事で、マッシブーン以上の筋肉を無理矢理与えられていた
密林城そのものであるほどの高い生命力を全て筋肉の成長に使われ、元の原型はない
理性を失った化け物となり、彼の自慢だった美しい顔も身体も全て肥大化した筋肉に埋もれている

この所業を見てマッシブーンは今まで見たことのないほどの気迫でキレた
敵ではあったが、一度拳で語り合った仲(マッシブーンはそう思っていたようだ)である彼が不純まみれの力に染めれられたのは見ていられなかったようだ

※ボ卿は良かれと思ってやりました

2517名無しさん:2025/07/20(日) 20:58:18
>>2306
たまたまそれを目撃したのはユウだった
同級生で誰よりも努力していたアロエがこんなことに…
経緯はわからないが、絶望するしかなかった

2518名無しさん:2025/07/20(日) 21:04:42
>>2515
この後親睦を深めるために新鮮な食材をお料理対決をすることになったんだよな。ライオスを審査員としてお互いの料理がどんなものか実際に披露することに

文字だけなら普通の料理バトルだけどこいつらにとっての新鮮な食材は、、、まあ当然他の参加者ってことになりますよねはい

2519名無しさん:2025/07/20(日) 21:20:50
ヘイズは>>2466後のレグルスと出くわし協力する事になったんだけど…綺麗だし仲間想いではあるけど、それはそれとして言い方がうざったい点には辟易してたね
「流石に心臓のケアは魔法じゃ無理というか、ヒーラーじゃなくて医者とかの領分なので…あまり無茶はしないでくださいね?」
とも言ってたけど

2520名無しさん:2025/07/20(日) 21:22:31
>>2507
クッパを狩ろうとしたイチがなす術なくクッパに殺されたんだよな

【イチ@魔男のイチ 死亡】

2521名無しさん:2025/07/20(日) 22:05:52
フィルギアの翼をみて「夜空みたいにきれいな黒色」って燐ちゃんが評したのは良かった

2522名無しさん:2025/07/20(日) 22:34:38
リナリスによる感染もヤバかったけど、グリオンも洗脳能力持ちだから配下増やしてったんだよな
プリリンが洗脳された挙句、支給されてたノロと御刀@とじみこを素材に「金色に染まれ」し錬成
疑似的に刀使の術を使えるマルガムに変えたりと
しかも洗脳の影響で自分の主がアセ・ダク・ダークじゃなくグリオンだと思い込んでるし

2523名無しさん:2025/07/20(日) 22:34:50
(前日譚の補完とかあり)

オルソンだけど、前日譚範囲では裏切らなかったものの妻モニカを喪った事は変わらず、妻を生き返らせるためにステルスマーダーしようとしていた
だがそこで彼に声を掛けるはシルクハットの男ことかみ

「これは 私が使うにはいささか皮肉がすぎますから」
と、支給されていたモーセドライバー@AIのべりすとを使って拓也さんを「仮面ライダーディケイド」に登場させるを渡してどのように暴れてくれるのかという期待をしつつその場からかみは去った


以下は支給品解説
・【モーセドライバー@AIのべりすとを使って拓也さんを「仮面ライダーディケイド」に登場させる】 
ファイズの世界編にて、最後の敵である井上敏樹が変身するライダー。
ヤハウェオルフェノク人間とメシアオルフェノク人間から授かった『神のベルト』らしく、7と入力する事で灰色の仮面ライダーモーセになれる。

モーセのスペック等は不明だが、作中では手から炎の弾を発射しオートバジンを大破させた他、ファイズ(尾上タクミ)、カイザ(乾巧)、デルタ(海堂直也)、サイガ(草加雅人)、オーガ(木場勇治)を圧倒。
攻撃手段は不明だがファイズとカイザを地面に叩きつけ、残りの3ライダーを衝撃波でぶっ飛ばすことで全員変身解除に追い込んでいる。

また全身から光を放ち何かしようとしていたが、これはオスチツ(拓也)とクウガ(小野寺ユウスケ)により止められている。
最終的にはオスチツの汚い妨害と、キルヒナーフタマタオルフェノクになったタクミの攻撃、そしてファイズブラスターとなった巧の超強化クリムゾンスマッシュによって敏樹諸共消し炭となり崩れ落ちた。

2524名無しさん:2025/07/20(日) 22:36:18
ミレディ一行がエロトラップダンジョン@魔法医レクスに迷い込んだ珍話
ユミナがオデットに旦那さんいること考慮して身体張った結果、一人だけ何だか大変な事になってましたね……
ギャグエロのノリでかつ、同じく迷い込んでいたレクス先生のお陰で色々と何とかなったけれど

オデット「バカ!!! バカ!!! ほんっとバカなの!? そんな無茶して後遺症残ったらどうするのよ!!!」
「レクス先生いてくれたお陰でなんとかなったけど!!!」
ユミナ「……い、いやぁ。前にガス食らったり、その、あたしなら耐えれる、かなって……あはは」
「あっ、ちょまずいかも、漏れる、おしっこ止まらなっ、あっ♥」
オデット「ああ、もう!! 今は安静にしといて! 今から解毒魔法掛けまくるから、まだ完治してないんだから無理しないで!」
「穹といいあんたといい、どうしてこうも普通に無茶する人と縁があるのやら!!」
「折れるんじゃないわよ、絶対治すから! 人のこと心配する癖に自分のこと大切にしないの、放っておけないに決まってる!!!」

2525名無しさん:2025/07/20(日) 23:14:44
>>2522
確か洗脳プリリンの最初の犠牲者ってオルミーヌだったな

なるほどくんと苦労人コンビを組み、リタや十月機関の仲間を捜索中に遭遇
当初はプリリンが持ち前の狡猾さで二人を騙し、油断した所をサクッと殺そうとした
けど弁護士の観察眼でなるほどくんがムジュンを突き付け、本性が発覚
マルガムに変身し襲い掛かった所を、オルミーヌが石壁を作りどうにか妨害
けどノロの強化に加えマルガムの身体能力、そこへ八幡力で更に膂力を引き上げたプリリンの一閃で石壁諸共オルミーヌは両断
どうにかなるほどくんは逃がせたのだけが救いだったな

【オルミーヌ@ドリフターズ 死亡】

2526名無しさん:2025/07/21(月) 00:47:25
(抜けてた文章の補完)
>>2523
まあこんなもん無くてもかみは普通に強い
(チェーンソー使われない限りは)
し無用の長物だったんだろう

2527名無しさん:2025/07/21(月) 00:48:22
それまで>>2036とかのノリでギャグやってること多かった
(他には銀さんの支給品の内ひとつが>>2061で示唆されたサーファーラウザーだったりとか)
銀さんとさとこのタッグだけど、放送でヅラの名前が呼ばれた時は流石にシリアスだったな銀さん

2528名無しさん:2025/07/21(月) 02:05:08
>>2298で死覇装着てる奴(現状は日番谷だけだが支給されてる可能性もあり)同様ガミオにタゲられてたり、>>2191でテラー化の危険あるから排除しておくべきではと未来ローグに思われた上おそらく>>2201でヴィクトルにそのへんの情報も伝わってそうだったりと、何気にブルアカ勢的にハードモードな予感がするんよね
ちなみに読み手の中には「どちらの原因でもあるナギサ様が不在でこれならもし参戦してたらどうなってたんだろうか」と言われたりもしていた

2529名無しさん:2025/07/21(月) 09:01:10
>>2449
這々の体で逃げたドラえもん
と、目の前に見知った顔を見る
静香ちゃんだ。タイミングがいいんだか、悪いんだか水浴びの最中だった
しばらくの間
「キャー!ドラちゃんのえっちー!」
▼しずかのツッコミ!かいしんのいちげき!
▼ドラえもんはたいぼくにうちつけられた!
もうひとりの知り合いとの再会がこんなことになるなんて、どうなんだ!?

2530名無しさん:2025/07/21(月) 12:20:42
カイルはマーダーのスモウに敗れて、殺されたな

【カイル・オズモンド@勇者が死んだ! 死亡】

2531名無しさん:2025/07/21(月) 14:56:57
>>2507
このクッパ討伐戦、対主催被害のデカさとか考慮すると凄惨だったんだよね
ジャスミンとかフィリとクリーがブレスで焼き殺されて自身も両腕もぎ取られたあたりでキャラ崩壊レベルの絶望して命乞いしたらそのまま焼き殺されたんだもん
マルファ姉さんは奮闘したけど義手の試運転とばかりにドンファンの手であっさり殺されてしまうっていうね

実はこの戦いにプリンセス・エルも参戦していたけどクッパに叶わずボロボロにされて殺されそうになって
クッパの攻撃で片腕失ってなお何とかプリンセス・エルだけでも命を懸けて守りきって逃がしたアイギス・フォン・オルフォビウスの勇姿は印象に残ったね
クッパも命を落としてなお自分相手に一人だけ逃がした根性だけは認めたって称賛してたし

【ジャスミン@デルトラ・クエスト 死亡】
【エクソシスター・マルファ@遊戯王OCG 死亡】
【アイギス・フォン・オルフォビウス@塔の下のエクセルキトゥス 死亡】

2532名無しさん:2025/07/21(月) 15:01:28
ギンタ、バッボを本人支給されたし身体能力も据え置きだから頼れる対主催だったな
バッボにはマジックストーンが4つ嵌ってた

2533名無しさん:2025/07/21(月) 15:44:54
クッパ、カヅキすら殺したのマジでヤベェなコイツ

【黒い音色のカヅキ@異修羅 死亡】

2534名無しさん:2025/07/21(月) 16:57:15
>>2510
本物ラクトやシン、元康に変装して対主催の悪評広めようとする時は律儀にみいちゃんを建物で待たせたりするのなんか笑う
ただみいちゃんが勝手に外に出てヒヤヒヤするシーンもあったので黙れドン太郎の心労がだいぶ増えてて笑う

あみいちゃん補正もあってかネガキャンキャンペーンが実を結んで道中で出会ったヤンマやルイージ、ワッカさんあたりには効果あったから割と脅威ではある

2535名無しさん:2025/07/21(月) 17:06:17
>>2516
ライオン「師匠…」
マッシブーン「筋肉は…楽をして手に入れるものではない、わかるだろう」
カンダタ「…」
マッシブーン「まして…それを強制するとは…なんというゲスの極み!」
マッシブーンは某ドラゴンボールよろしくすさまじいオーラを発した
マッシブーン「許さぬぞ…」

2536名無しさん:2025/07/21(月) 20:09:54
アブノーマリティでありながらも比較的話の通じる赤ずきんの傭兵
この世界では大きくて悪い狼という仇敵がいないというのもあってノッブ達のクッパ討伐に協力することに
だが、クッパの圧倒的な暴力とそれに抗えず虐殺されていく彼らを見て、一時撤退を選択することに
その瞬間、彼女の背中に重い衝撃が走る
下手人はドンファン、先に死亡したイチの支給品であった透明マント@ドラえもんを使い剣と義手に装着していたトゲ棍棒を突き立てたのだ
何をされたのかすら分からず地面に倒れこむ彼女を、ドンファンは冷酷に見下ろしながら呟く。

ドンファン「こりゃ、遺物級のシロモノだな…こんなものをポンポン支給できる奴らなんて、まぁ只者じゃないだろうな…」

【赤ずきんの傭兵@lobotomy corporation 死亡】

2537名無しさん:2025/07/21(月) 20:10:22
>>2535
それでも筋肉のバケモノと化した菊五郎に対しマッシブーンが手も足も出なかったのが悲しい
ボロボロになっても何度でも立ち上がるマッシブーンを見てライオンもなにか出来ないかと考えるんだよな

それで支給品に手をかけようとして、「それはダメじゃ……」って自問自答して
最終的にカンダタに背中押される形でついにライオンの「勇気」が発露してマッシブーン助けるために菊五郎に一発パンチぶち込む展開は燃えた

2538名無しさん:2025/07/21(月) 20:11:11
ミストのデヴィッドだけど叶えたい願いこそあるが、一般人なんかが異世界の猛者や怪物がうようよいる場所で優勝出来るわけもなく早々に諦めモード
もうさっさと家族の元へと旅立とうかと自殺を検討してた時にエクシリア2のエルに出会ったんだよな
離れ離れになってしまった家族や友達を健気に探す少女に家族を失った父親としての情が勝ってしまい付き添いとして同行
そこへ大臣ブッコ・ロスが合流してルドガー達の捜索に協力してくれたんだよね
ロス大臣がリーゼ・マクシアの戦争で生き残って来た猛者ってことで暫くは安定した捜索活動出来てたな

>>2518で料理対決に使う新鮮な食材を探す料理人達にさえ出会わなければ

2539名無しさん:2025/07/21(月) 21:27:32
>>2538
人を食材扱いするサイコパス集団に黙って食われてたまるかと応戦したんだけど、戦いの結果は悲惨だったな
まずロス大臣の剣やデヴィッドが発砲した銃弾がバクバクの実で何でも食えるようになったライオスにバクンと食べられてしまい
ならば魔法をとロス大臣が放とうとしたら、グレタが所持していた鮫肌@NARUTOでチャクラ代わりに相手の魔法を食らわせ不発
(マルシル殺害の時もこいつで魔術を封じて完封したものと思われる)
持てる武器全てを封じられ絶対絶命
それでも「貴様らのような外道はこのブッコ・ロスがぶっ殺さなければならない!」と捨て身で活路を開こうとしたロス大臣が天童ニックに豚に変えられ屠殺されてしまい…
動揺したデヴィッドがグレタのタックルマウントで瀕死の重傷を負わされ、動けるのがエル一人なった時の絶望的たらないよな


【大臣ブッコ・ロス@ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王― 死亡】

2540名無しさん:2025/07/21(月) 21:46:41
>>2537

貧弱なパンチだったが、ライオンのその勇気ある拳は運命を変えた
マッシブーンを襲っていた菊五郎は標的をライオンへと変える
どれだけ殴られても、こんなのより師匠とのお仕置きの方が何倍も苦しかった!と涙目ながらも強がって持ちこたえる


あの弱虫な弟子が勇気を出したというのに自分が倒れているわけにはいかない
ガルーダ先生の手を借り、マッシブーンは再び立ち上がる
弟子が作った隙、これは決して無駄にはせんと、きあいを溜め、渾身のきあいパンチが炸裂した

その拳は急所に当たった



「すまねえ……」

カンダタの身体の、だ
改造菊五郎は、咄嗟にツタでカンダタの身体を引き寄せ盾としたのだ

動揺するマッシブーンだったが、カンダタはこれはアンタのせいじゃ無い、俺が弱いせいだと呟く
身寄りが無く、盗賊としてしか生きられず、人から奪うことしか知らなかった自分を初めて叱ってくれたマッシブーンには憧れを抱いていた
生まれ変わったらマジメに生きて、奪うんじゃなくてアンタみたいな、人に何かを与えられるようなビルダーに、とその生を終えた

【カンダタ@ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 死亡】


皮肉にもカンダタを倒してしまった事により、ビーストブーストの効果が発動する
そして目の前で初めての弟弟子を失った事でライオンの勇気の剣も輝き出した

2541名無しさん:2025/07/21(月) 22:06:03
>>2539
グレタのタックルに全身を粉砕され、最早死を待つばかりのデヴィッド
殺し合いで支えてくれたおじさん二人があっという間に倒され、身も心も絶望一色に染まるエル
「ルドガー…パパ…助けて…!」と大切な者の名を叫ぶが、聞き届けてくれる者など誰一人としていない

否、一人だけいた

父親へと助けを求める声が息子を救えなかった父、死に行くだけだったデヴィッドの身体を突き動かした

意識が飛びそうな激痛の中、これだけは絶対に使いたくなかったとデヴィッドは何かを唱え始める
次の瞬間、虚空に突然『窓』が開き、辺りに深い霧が立ち込める
そして窓を突き破るようにクリーチャー達が次々と出現。真正面に立つ料理人達へと襲いかかった

様々な転移者達がユニークスキルを習得していたように、同じ転移者たるデヴィッドもまた本来持ち得ぬ力を手に入れていた
それは別次元を覗く窓を開き、その先に潜む霧の怪物たちを呼び寄せ操る召喚スキル
霧に包まれた世界で全てを奪われた男がその再現を行うスキルを手にする皮肉でしかない能力
本人もそんな忌々しい力を使う気にはならず、今の今まで隠して生きてきたのだ

だが自分達の世界を襲った絶望を召喚して尚、料理人達には時間稼ぎにしかならない
爛々と目を輝かせながら初見の魔物(クリーチャー)の生態を即座に見抜き、的確に処理する鎧の男
強力な神経毒を持つ飛行生物を平然と食い千切るスーツ姿の鮫人間
自動車すら踏み潰す巨大な怪物を小さな豚に変えてしまう少女

人間をゴミのように殺してきたクリーチャー達をゴミのように片付けていく更なる怪物達
こいつら以上の化け物に襲われるくらいなら、この先深い絶望を味わうくらいなら、エルを楽に死なせる方が正しいかも知れないと思った
自分が深い霧の中で射殺した愛しい息子ビリーのように

だが希望を捨てて諦めた結果、デヴィッドは霧の向こうにあった救いを手放してしまった
ならば今度は賭けてみようと
意識がある限りクリーチャー達を操り、料理人達へと襲い掛からせ時間を稼ぐ
霧の世界以上に先が見えない殺し合いの世界にも、その先に希望は存在すると信じて、彼はエルを逃がすことを選択した

泣き縋るエルに早く行けと促し少女の背が霧の中へと消えていく
あの少女が救いを掴めることを切に願いながら、一人の父親は本来追うはずだった息子の元へと旅立った

【デヴィッド・ドレイトン@ミスト 死亡】

2542名無しさん:2025/07/21(月) 22:19:08
燐たち疑似三姉妹といえば、廃棄物ジャンヌ戦も熱かった
燐の理想に対し、守ろうとしたものから裏切られ嘲笑され処刑された過去から
「現実から逃げただけの偽善者」「お前はいつか裏切られる」と罵りまくって、憎悪という名の圧に燐が怯えてた所でフィルギアが啖呵切ったシーンは良かった

フィルギア「燐は妾よりも弱い、それに戦う者としては甘い」
「でも、ただ強さだけじゃない、妾には出来ないことで世界を守ろうとする甘いやつを妾は知っている」
「お前こそ、ただ憎しみに逃げているだけ。自分ではどうにもならないからと癇癪を起こしただけの臆病者だ」
「それに、………燐は妾のお姉ちゃんで、妾にとって守りたい友の一人だ」

「ーーこれ以上妾の大切な友を侮辱するのであれば、ヴァルハラの戦乙女、フィルギア・ランドグリーズが容赦しない」
「お前が否定したその甘さから来るその力を、その身で得と味わえ!!」

2543名無しさん:2025/07/21(月) 22:38:12
>>2474
ヤマトの一撃を受けて、『ヤマト』よ素晴らしかったぞと過去の戦いを思い返す剛天明王、人間が時折見せる爆発的な強さに何か思う所があるジャチ

そんな戦いの余韻を感じつつ、2人は戦いを再開する
狙うは互いの胸元に付いた傷跡、ヤマトが付けた急所の部分である
これで終わりにしようと駆け出し、互いに全力の技を放った
そのぶつかり合いは、数エリアにも及びそうなほどの衝撃を引き起こし

2人の身体も遥か遠くに吹き飛んでいった

2544名無しさん:2025/07/21(月) 23:29:01
ルルーは激怒した…つか激怒ってレベルではないくらいキレていた
突然殺し合いをやれとか人の心とかないんか…みたいな
その後の第1回放送で知り合いのラグナスの名前が出たとき、さらに主催への怒りがパワーアップした
そんな中出会ったのはことは
天真爛漫な雰囲気からアルルと同じ匂いがしたルルーは彼女を保護することに
幸い、当人も殺し合いには乗っていない…乗りたくないと思っているようだ
とにかく早く主催を探し出し、こんな馬鹿げたことをやめさせねば…
そう誓うルルーであった

2545名無しさん:2025/07/22(火) 00:20:47
探索中食事することあったんだけど案の定おじさんの食い方が汚くてミネアがドン引きしてて草
初見のときもモンスターと間違えられてたしねしょうがないね

2546名無しさん:2025/07/22(火) 00:32:23
薫・瞬・オルガvsペテルギウス・土方・ハーレイの3対3の形になったが、動けないミツルを抱えてるぶん戦力的にはオルガ達が勝っててもハーレイ達の方がまだイニシアチブを持ち続けるというアンバランスな戦況に

2547名無しさん:2025/07/22(火) 00:43:38
ミツルたちの戦闘を目撃してバスター・ブレイダーも近づいてくるしヴィクトルも比較的近くにいるしどう転ぶかわからないんだ

2548名無しさん:2025/07/22(火) 01:01:43
>>2546
追いかけてる形ではあるけど、>>2492でペテルギウスが言っている(&>>2490でミツル自身が推測してる)通りそれはそれとして既に切り捨て対象なので、平然と巻き込みにかかるし3人殺せたらミツルも殺す気満々なんだよね土方一派

2549名無しさん:2025/07/22(火) 01:46:15
>>2546
情報共有やらしてたら追いつかれて……って流れだったっけ
ヒーローもだけどロボ系のも好き(とじみこ本編内でS装備付けた自分の事アーマード薫とか言ってたり相手に逃げられた時に主役メカの活躍シーンだろうがとか言ってたり)
だったのもあって薫はオルガのスキルを羨ましがっている一方、三日月召喚を使って大丈夫だったのか?と瞬に聞かれたりとかそういう一幕挟んだ上で再会敵と

2550名無しさん:2025/07/22(火) 07:20:25
みらいとリコは早々の再会を果たすも、問題がひとつ
このふたりがプリキュアになるためにはモフルンという存在が必要
しかし、参加者名簿には載っておらず
しかも、みらいにもリコにも支給されていない
実質一般人としての参加となってしまったふたり…どうなる?

2551名無しさん:2025/07/22(火) 08:04:44
団長たちが庇うことを見越してミツルばっか狙っていくのが汚いよね
しかも徹底して遠距離からだけ攻撃する

2552名無しさん:2025/07/22(火) 08:25:12
>>2486
モニエル「あの……そういうことは本来、私たち天使がすることですのよ?」

キルト「それは確かに〝天使〟の役割として正しいかもしれない。でも俺も〝ベストナイン〟として。そして数々の友達(湊などのこと)や部下、それに仮面ライダー達に顔向け出来ないような真似はしたくないんだ」

モニエル「……お優しいのですね」

キルト「……俺は別に優しくしてるつもりはないよ。でも——仮面がなくても、変身出来なくても仮面ライダーのようになりたいと思ってるし、湊が誇れる師匠で在りたい」

モニエル「そういうことを〝お優しい〟と言うのです。それに私を修行してくださるのでしょう?」

キルト「ああ。お前が守りたい存在(ライト)を守れるように、修行する。ライトの件は……俺が直々に見て判断するけどな」

モニエル「はい。それでも私はライト様を信じます。それが私の〝かっとビング〟ですから」

2553名無しさん:2025/07/22(火) 12:08:51
>>2534
ワッカさん、ドン太郎の悪評工作だけじゃなくこの後遭遇した未来ローグにキヴォトス絡みのあれこれ吹き込まれたり、>>2448でシーモア老師が流したナヒーダの悪評聞いちゃったりとメタ視点から見たら踊らされてる状態なのが哀れ。

2554名無しさん:2025/07/22(火) 12:18:59
いやあバスター・ブレイダーvsウシは迫真でしたねえ
支給品の魔導車に乗って古代のコロッセオの如くウシと渡り合う
ところでなんでウシは自分だけじゃなくカートにも首輪が付いてるのはなんでなんですかね
しかもミツルを背負って動き出した団長達の方に向かっていく

2555名無しさん:2025/07/22(火) 12:25:41
>>2553
ワッカさんといいみいちゃんといいなんで悪い男に騙されるのか
ま、みいちゃんに関してはちょいちょい余計なことするせいでドン太郎の動きを妨害してるしワッカさんもエボンやアルベドについて吹き込んでやっぱりドン太郎を妨害してるんだけどね

2556名無しさん:2025/07/22(火) 13:01:42
>>2551
でもここに来てオルガが異世界オルガ出典だからこその強さを見せ付ける
遠距離攻撃を仕掛けてきた追っ手の一撃がオルガに決まり「ぐっ!うおおおお!」と叫びながら銃を取り出すオルガ

バン、バン、バン——

オルガの発射した銃が華麗に追っ手に命中する

オルガ「なんだよ、結構当たんじゃねぇか……」

なお、オルガは大怪我こそしたが生きてる模様

2557名無しさん:2025/07/22(火) 13:02:19
キルト(本田?もしかしてユウヤか?——いや、名前が違うから別人か)

こち亀の本田の名前を見てベストナインのホンダ・ユウヤを思い出すキルトであった

キルト(……それにしてもベストナインが俺と湊しかいないは喜ぶべきか、悲しむべきか……。他にもベストナインが参加してたらルイに対処しやすかったんだけどな)

2558名無しさん:2025/07/22(火) 13:02:56
ルイ(ラクトの名前が2つあるが片方は偽物か。表向きは善良を装うけど、色々と邪魔臭い偽物とシン=ウォルフォードはこの機会に永遠に黙らせてやろうか)

ちなみにルイにとってラクトの偽物とは黙れドン太郎ではなく、本物ラクトのことだ
どうやら黙れドン太郎とルイの絆はなかなか強いらしい

2559名無しさん:2025/07/22(火) 14:44:24
>>2556
ミツル「団長……? 何やってるんだよ、団長……」
オルガ「へっ…! こんくれえなんてこたあねえ…俺は鉄華団団長…オルガ・イツカだぞ……!」
これでHP1残るのやっぱ食いしばりは神スキルだわ
瞬?ツッコむ余裕は無いよ

2560名無しさん:2025/07/22(火) 14:50:57
元の世界ではナンバーワン風俗嬢になることもあったのにレイパーにすら手を出されないのはなんでやろなあ、みいちゃん
水没プレイもできるし、小便を飲んだり糞を食ったりも、オプション次第ではできるかもしれませんよ!

2561名無しさん:2025/07/22(火) 15:18:23
デマオンが真面目な顔で魔サイの戦士って言ってるの、シリアスなシーンだけに笑っちゃう
この名前でそんな重い過去があったのか

2562名無しさん:2025/07/22(火) 15:22:48
>>2524
レクス先生は一度経験済みだけどその時は持ち込んだアイテムとかでほとんどのトラップを無効化して進んだから正攻法だとめちゃくちゃ苦労するハメになってたな
いやあ肛門から入り込むスライムは強敵でしたね

2563名無しさん:2025/07/22(火) 17:15:18
カヅキが最初に会ったのがジャスミンだったんだけど、二人して仲間集めに動いてた赤ずきんの傭兵に声をかけられてクッパ討伐に加わることに
危険マーダーを多勢に無勢で倒さないと被害が広がる、という判断だったんだがなあ

2564名無しさん:2025/07/22(火) 17:17:17
那由多誰何は運悪く>>2543で吹き飛んだジャチに遭遇して殺されたか
「かわいそう」を忌避するキャラが「かわいそう」な末路を迎えるとは

【那由多誰何@まちカドまぞく 死亡】

2565名無しさん:2025/07/22(火) 17:22:00
カニ……
なんでコイツといいウシといいカートが体扱いなんだよ
ギンタを跳ねかけたときのハンドル捌きとかは確かに蟹車一体だったけどさ

2566名無しさん:2025/07/22(火) 17:24:41
>>2559
願い自体は諦められてないけど、既にペテルギウスらに切り捨てられてるのはわかってるからここで団長達殺しても自分も殺されるだけってのと
願いを叶える云々が主催側の力なら、打倒した上で奪える可能性もあるんじゃねえのか…?と無欲な馬鹿にはなれない系対主催なオルガ団長に言われたのもあって
(後境遇が境遇故かミツルの願いには団長的にも思う所は多々あった感じである)
とりあえずこの場は協力するってミツルは決め、魔法による遠距離攻撃への対応や反撃、防御とかし始めて、予測してた土方らは更にミツルに集中させるように動いて……って感じでのこの流れだったっけじでのこの流れだったっけ

2567名無しさん:2025/07/22(火) 17:34:57
>>2542
ロリカイザー「何一人でカッコつけてんだよ、フィーちゃん。燐姉ちゃんは俺にとっても大切な家族でダチなんだぜ?だから——」

ロリカイザーはリコーダーブレードを構えてジャンヌを見据える

「——燐姉ちゃんの信念にあーだこーだ言う輩は、このNLNSにして亡きラクトの恋人にして色々な家族を持つロリカイザーが許さねぇ」

燐「あはは……。ロリカイザーちゃんって肩書きが多いんだね」

ロリカイザーの言葉に、自然と燐が微笑んだ。
——ロリカイザーちゃんの肩書きの多さがちょっと面白くて少しだけ、気が楽になったような。

「おう!色々なモン背負ってるからな!だから燐姉ちゃんの心の引っかき傷ってのも、理解してるつもりだぜ」

「そうなんだ……。ふふっ、ありがとうね。ロリカイザーちゃん、フィーちゃん。——私はもう、俯かないよ」

「別に俯いたって良いんだぜ?その度に俺とフィーちゃんが燐姉ちゃんを支えるからな!——それが家族ってモンだろ?」

「うん、そうだね!私たちは家族だもんね!」

同時に燐は考える

(ルーナ孤児院で暮らしてた時も思ったけど……きっとこういう〝家族〟に私は憧れてたんだ——!)

2568名無しさん:2025/07/22(火) 17:35:36
>>2433
感染オスカーを撃退して光輝が気を失ったタイミングで日番谷が拾ったんだっけ

日番谷「やれやれ、世話が焼ける。……でも現世の人間なのによく頑張ったな」

2569名無しさん:2025/07/22(火) 17:36:25
>>2275
マサツグ「ところでお前のその芝居がかった喋り方はなんとかならんのか」

成田「ふむ。キミは自分の喋り方を変えようと思ったことはあるかね?」

マサツグ「そんなこと考えるわけないだろ」

成田「ではそれが答えだよ、マサツグ。私もキミと同じで口調を変えるつもりはない」

マサツグ「お前、実力はあるがめんどくさい奴だな。あとシーの胸はいい加減に諦めろ」

成田「ふ、それは無理というものだマサツグ。あんなに豊満な胸は、揉まなければ失礼だろう?」

マサツグ「やれやれ……。シーもわけのわからん奴に目を付けられたものだな……」

2570名無しさん:2025/07/22(火) 17:37:04
>>2327
鷹崎エル「やれやれ、あなたを見てるとどこぞの変態(成田)やバカ(ユミナ)を思い出しますね」

ソフィアの決意に不屈の精神の持ち主である成田や異世界に来てから関わり始めたユミナの言動を思い出して、エルは言動とは裏腹に少し嬉しそうに口角を上げた

「わかりました。じゃあこの私もソフィア——あなたに力を貸しましょう。対魔忍みたいに捕まらないでくださいね?」

ソフィア「ありがとう。……でもさっきから何?そのよくわからない対魔の人は」

鷹崎エル「エルの大好きなサブカルチャーです!」

ソフィア「サブカル……何?」

エルの自由奔放さに振り回されるソフィアであった

2571名無しさん:2025/07/22(火) 18:22:57
こうして、はーちゃんとモフルンの捜索を優先することにしたみらいとリコ
さてさて、そのモフルンはというと

トマ「ぬ、ぬいぐるみがしゃべったあ!?」
モフ「モフルンはモフルンモフ!」
トマに支給されていた…
トマ「しゃべるぬいぐるみモフルン…どんな構造だ…!?」
モフ「コウゾウ?それって甘いモフ?」
本編では魔技師(所謂アイテム開発屋。魔力を使ったアイテムを研究・開発する職業)として活躍している彼にとってもモフルンはいろいろとすごい存在だったらしく、驚きのあまりトマは棒人間になってしまった…とさ

2572名無しさん:2025/07/22(火) 19:16:14
黙れドン太郎に連れられて色々動き回ってるせいで第二回放送を待たずして8話も投下されるみいちゃん
果たして無慈悲な支援レスを超えられるのか

2573名無しさん:2025/07/22(火) 19:27:10
みいちゃん、特に戦力として期待出来ないのに対主催としての意気込みだけはすごいところが良くも悪くもみいちゃんって感じする
実際は黙れドン太郎に保護されてるだけのか弱き生き物なんだよね

2574名無しさん:2025/07/22(火) 19:27:53
ライトと両さんのペアが鬼柳に遭遇、鬼柳はライトの気配にどことなく不満足時代や前日譚でアラジン達に諭される前の自分を重ねた

鬼柳「ライト……だったか。俺と過去のお前は、どこか似てる」

ライト「え……?」

鬼柳「ふっ……。まあ俺ほど落ちぶれちゃいないようだがな。——だから決めた。ライト、お前は俺が導いてやる」

ライト(まずい……っ!もしかして僕の過去の罪がバレた!?)

顔を強張らせるライトと困惑している両さんに鬼柳は過去に自分がしてきたことを教えた
クラッシュタウンで落ちぶれていた自分をチーム・サティスファクションの皆やニコやウェスト、そしてその父に助けられたことも。

両さん「カードゲームでそんなことが……?よくわからんが、大変だったんだな」

ライト「鬼柳さんには、そんな重い罪があって……それでもこの殺し合いを止めようとしてるんですね……」

鬼柳「ああ。ライト、両津——お前達も協力してくれないか?」

ライト「もちろんです、鬼柳さん……!一緒にこの殺し合いを止めましょう!」

両さん「うーむ。鬼柳の過去話はよくわからんかったが、まあ仲間は多いに越したことないか。よろしくな、鬼柳」

こうして三人は手を組んだ
しかしやはり鬼柳にも罪悪感はあるので、チーム・サティスファクションとは名乗らなかった模様

2575名無しさん:2025/07/22(火) 19:42:58
>>2566
ミツル「…今は君達に協力する。願いを叶えるまで僕はまだ、死ぬわけには行かない。
それと、主催者から願いを叶える為の力を奪えないようなら…乗って君達を殺すまでだ」
オルガ「ああ、わかってる。ここは共同戦線と行こうじゃねぇか」
瞬「まあ後ろから撃たれないだけマシと見るべきか」
薫「瞬お前…言い方があるだろ。…今この状況で、協力を選んでくれるだけ有難えよ。
…その時が来たら、またオレがお前を止めてやるからな」
ミツル「そうなったら、次こそは君を殺すよ」

こんな感じのやり取りがあったんだっけ

2576名無しさん:2025/07/22(火) 20:20:27
>>2554
途中で本田&海ペアと合流したときはより白熱したレースが見られました
なお海ちゃんは二頭身&ギャグ顔状態に

2577名無しさん:2025/07/22(火) 21:41:39
料理人達の料理に釣られてお客様がご来店
 

ヒミコ「憎き倶利伽羅天童よ、今度こそ焼き尽くしてくれよう!……ってなんじゃその気配は肉助ではないか」
ニック「あら、オロチじゃない!久しぶりねぇ 今良いお肉が手に入ったところなのよ せっかくだからアタシの特製スープご馳走してあげるわ!」
グレタ「カッカッカッ!人のガワを被った血肉に飢えたドラゴンか、ちょうど料理対決中なんだが食べてくかい?」 
ヒミコ「おお美味い、久しぶりの人間の味じゃ、人間どもに倒されてからは生贄も食べれなくなってのう、ジパングを支配していたあの日々が懐かしいわい(ホロリ)」
バラモス「む?そこにおるのはオロチか?……呑気に飲み食いなどと、貴様!状況を分かっておるのか?」
ヒミコ「バラモス様!いやこれはその」
バラモス「……まあ良い大目に見てやる、その代わりこのハラワタはワシが喰らい尽くしてやる!」
ヒミコ「バラモス様……」
ライオス「みんな!さっき襲ってきた魔物を捌いてみたんだが美味いぞ!たっぷりあるからどんどん食べてくれ」

そんなこんなで支給品の酒を開け、料理対決は飲み会へと変わった
みんなで食べると料理はもっと美味しい
人間達に翻弄されてきたヒミコとバラモスの管理職2名は日頃のストレスをこの場で発散するのであった


ライオス(やまたのおろちに、カバのような魔王バラモスか……いったいどんな味がするのか……)

おい

2578名無しさん:2025/07/22(火) 23:04:01
>>2574をちょっと一部修正

鬼柳「ライト……だったか。俺と過去のお前は、どこか似てる」



鬼柳「ライト……だったか。過去の俺とお前は、どこか似てる」

2579名無しさん:2025/07/22(火) 23:13:10
>>2567
その言葉に怒り狂ったジャンヌが炎を辺り一帯に撒き散らす
だがその程度で三人が怯むわけではない。
ドリフ原作で言及されてる通り、ジャンヌは戦の経験は薄い。
燐を相手にするなら兎も角、戦慣れした二人にとってまだどうとでもなる。

燃え盛る炎をフィルギアのグレイプニルで吹き飛ばし
炎を纏った投擲物をロリカイザーが切り捨てて
それでもなお直接、燐をこの手で燃やそうとして肉薄した所を、燐が「水の属性を纏わせた」斬撃でフィニッシュして決着だったね


だがジャンヌはこれでも中々しぶとく、大きなダメージは受けたもののまだ動けており
「お前はいつか世界に棄てられる……! いや、棄てる側は……」っと捨て台詞吐き捨てて撤退したんだよね
ジャンヌ、実力で三人に敗北したってのもあって、もしも次に会う時は危険すぎて使いたくなかった支給品を使うことも検討し始めた

2580名無しさん:2025/07/23(水) 00:19:46
>>2541
デヴィッド……
ミストのクリーチャーって銃で撃退できるぐらいだから一般人には脅威でも軍隊ならボコボコにできるしましてやファンタジー世界ならその辺にいる雑魚モンスターぐらいのが大半なんだよな
凄まじいスキルではあるんだけどじゃあそれで勝てるかというとそうではない
なによりデヴィッドが死んだら当然次のターゲットは誰になるかというと……

2581名無しさん:2025/07/23(水) 00:29:15
ライオス「いや、まずは血抜きしないと。これだけ量があったら手早くやらないと鮮度が──」バリバリ
グレタ「うわ何だこの骨格、おろしにくいね。これなら鱗取って煮込みに──」シャッシャッ
ニック「これだけあるんだから参加者を狩るのを先にしなさいな」サクサク
大量の食材を生み出したデヴィッドが死んだということは、次は食材の処理へとターゲットが移った

2582名無しさん:2025/07/23(水) 00:34:40
みいちゃんって色々なクエストをこなしてきたから無駄に自信ついてるけど物探しとか簡単なもの以外はだいたいMURのおかげだったんだよね
でもそれを自分とMURの手柄だと思い込んじゃってる
MURがムードメーカーとして人気だったから一緒に居るみいちゃんも人気者だと思い込めた
MURが智将だし迫真空手が出来るからクエストでモンスターを撃退出来た

要するにみいちゃんはMURのせいで勘違いしちゃった痛い子なんだ
まあ元から痛い子だけど前日譚でMURと居たから痛さが悪化してる

2583名無しさん:2025/07/23(水) 00:37:13
映画ポスターデザイナーのオッサンが頑張ってるのにルドガーとユリウスは何してんだよえーっ!
エルが向かった方にいるのってガノンドロフとノヴァでどっちも危険対主催じゃねえか

2584名無しさん:2025/07/23(水) 01:25:48
ライト「リョウツさん。警察官ってなんですか?」

両津「あん?だから言っただろ。悪い奴を倒して、市民を守る。まあ正義の味方みたいなもんだ。まあワシら警察官はそんな大した存在でもないがな。ワシは——ライト、お前に言ってもわからんだろうが〝葛飾〟を守ることにそれなりに誇りは持ってるつもりだ」

ライト「正義の味方、ですか。やっぱり立派ですね、リョウツさんは」

そんなことを口にしてライトは顔を僅かに曇らせる

ライト(リョウツさんは立派だ。人殺しの僕なんかよりもずっと……)

そんなライトの背中を両さんはバンバンと叩いて笑ってみせた

両津「何を落ち込んでるのかわからんが、ライトはこの殺し合いを止めるって決意したんだろ?それならお前も立派な〝正義の味方〟だと思うぞ。それにワシには救えない命も、お前のユニークスキルなら救えるかもしれんしな」

両さんの言葉を聞いて、勇気付けられたライトの表情から曇りは消え去っていた
これは鬼柳と組む前、まだライトと両さんだけのペアだった頃の話

2585名無しさん:2025/07/23(水) 19:12:29
ガノンドロフは異世界転移直後はミイラ状態だったけど、
ロワ開始頃には魔王とまではいかなくとも見た目的には通常状態にまでは回復して、
瘴気も大幅に制限がかかっているとはいえ扱えるみたいだな

2586名無しさん:2025/07/23(水) 19:17:02
>>2575
めっちゃカッコいいシーンなんだけど、この分割話の最後が突っ込んできたバスター・ブレイダーに跳ねられて団長が死にかけるっていうギャグだけど笑ってらんない状況だったね
薫たちからすれば正体不明のウシも現れて、攻撃を加えていた土方たちも混乱しながら何巴かもわからない乱戦に

2587名無しさん:2025/07/23(水) 19:19:11
光の支給品がカレーの材料一式(米つき)だったというわけで
アルル、光、風の3人でカレーを作ることに
アルル「っへえ…ヒカルは辛いの苦手なんだね…」
光「うん…カレーも甘口が限界で…」
アルル「大丈夫、このルー甘口みたいだよ!」
光「わあ、よかったー…」
材料をスーパーでもう少し調達した後、キッチン付き(調理道具あり)のバンガローのあるキャンプ場に向かい、調理開始
ワイワイ言いながらカレーを作る3人
なんともほっこりな時間が続いた
風が自身に支給されていた青とうがらし(バーサーカーペッパー)@魔法陣グルグルを間違えて入れてしまうまでは…!

2588名無しさん:2025/07/23(水) 21:34:53
元康&リュシアVSパピオンオージャー野獣先輩との戦いでリュシアの「守る」スキルが独自チャート辿るとはね
野獣先輩が思いの外強すぎて元康が危ないことになりそうなタイミングで、リュシアが「ポジションチェンジ」という「自分と対象一人の位置を入れ替える」スキルを新しく習得した
このスキルで呆気にとられた野獣先輩に位置が入れ替わった元康が背後から一撃ぶち込んで、野獣先輩が悶絶しながら逃げ出すことになったんだよね

2589名無しさん:2025/07/23(水) 21:36:18
『絶望に抗え』っていうタイトルでヒーロートリオにカペラが襲撃かけてきたんだよね
それだけならまだしも最悪を通り超えた最悪としてデュムシュに漁夫の利目当てのハイグレ魔王&イレーヌのペアまで襲いかかってくるのやばすぎる

2590名無しさん:2025/07/23(水) 21:42:05
早々に再開したみらいとリコが次に出会ったのはワッカだったな

2591名無しさん:2025/07/23(水) 21:57:50
>>2271
ココナちゃんがマーヴィカに鍛錬付けてもらう話が色々と予想外だった
ココナ自身がこの中で力不足なことを感じての足手まといにならないようにという考えではあったけど
ちなみにスパルタ気味だったけど頑張りながらも食い下がって修行するココナちゃんよ

それはそれとして道中でゲットしたブラックバード@5D'sを乗りこなすマーヴィカ様で吹いた いや確かにバイク乗りこなしたことあるけど

2592名無しさん:2025/07/23(水) 21:59:09
>>2589
この回、最初は割とヒーローチームがいい勝負してたんだよね
カペラ相手にもやしとカシラが安定したメンタルで舌戦繰り広げた後、黒龍に変身しバトル開始
三人のコンビネーションで渡り合い、追い詰めるか?ってなった所でデェムシュ乱入
魔皇力で紋章を生み出し拘束→ギンガファイナリーの凶悪コンボで一気に追い詰めた

しかもデェムシュの隕石落としで地面が弾け、全員の視界が一時的に塞がれた時
ソラちゃんの目の前にデェムシュが現われた為、咄嗟にヒーローガールスカイパンチを放った、が

「ぎゃはははは!見事に引っ掛かってくれやがりましたね!特別出血大サービスの種明かしを、曇りまくった目でしっかり焼き付けてくださいよ!」
「えっ…か、一海、さん……?」

カペラの権能でデェムシュの姿にされ、混乱してる内に敵と勘違いしたソラちゃんに殴り飛ばされたカシラ
地面に転がり血を吐く姿に、ソラちゃんが凍り付いて隙を晒し

「今が絶好のチャンスよねぇ〜!ハイグレ光線発射!」
「えっ、きゃああああああっ!?」

様子を見ていたハイグレ魔王がハイグレ光線銃を撃ちやがったのは、マジかよってなったわ
このせいでハイグレ水着装備のソラちゃん、すっかり洗脳されハイグレポーズやったのは絶望感がヤバい
カペラは横槍にイラつきつつ爆笑してるし、もやしはデェムシュの相手で精一杯だった

2593名無しさん:2025/07/23(水) 22:03:22
>>2306
千枝を守ろうとする瑠奈とシアに対してポリュカは明らかにキレが悪かったな
瑠奈と千枝はそれぞれ異世界転移者と特殊転移枠だから、二人ともイドラのことを知ってて
イドラのことを引き合いに出してポリュカを説得しようとしたけどそれがいけなかった
さらにそこに仁奈がやってきて、その仁奈も特殊転移枠だったもんだからイドラに騙されたマヌケと煽り倒す

「イドラ」という名前を聞いたポリュカは胸にぽっかりと空いた穴から人間への憎悪が湧き上がってきてついに暴走し始めるんだよな

2594名無しさん:2025/07/23(水) 22:12:11
>>2593
暴走したまま全てを巻き込むように植物の蔓を槍状に展開して無差別攻撃を始めるデスポリュカ
仁奈がさっさとトンズラしないといけないと言う所で鳥に変身しようとしたら翼を蔓に貫通され撃ち落されてーー


トドメを刺されそうになったところで千枝に庇われたんだよな
仁奈ちゃん、思わず動揺

2595名無しさん:2025/07/23(水) 22:15:59
>>2592
カシラ、グリスに再変身して戦意は十分だったんだけどね
カペラが権能使って変身し、何に姿を変えようと構わずブチのめすつもりで殴り掛かったけど
まさか支給品にあったみーたんの抱き枕@ビルドで、同封の説明書からカシラがみーたんにゾッコンなのを知ってやがったのがさ…
みーたんの姿になり、思わず動きを止めた所を一方的に嬲るという

ハイグレ魔王「手駒は手に入ったけど、もう少し様子見してましょうか。上手くいけば、あんた達の仲間が増えるわよ?」
イレーヌ「ハイグレ!ハイグレ!ありがとうございます!」
ソラ「ハイグレ魔王様の部下に迎えて頂き、感謝しています!ハイグレ!ハイグレ!」

2596名無しさん:2025/07/23(水) 22:21:18
>>2593
シアと瑠奈は千枝を助けに入ろうとするも、デスポリュカの無差別攻撃に阻まれて助けに入れない
二人から悲鳴が上がるも、無情にも蔦は千枝を捉えた壁を貫きその体躯を貫通していた。
ぽたぽたと生々しい血が仁奈の頬にかかる。

千枝「仁奈ちゃん……大丈、夫」
仁奈「なんで……助けたでごぜーますか」
千枝「だって、仁奈ちゃんは独りじゃない、って、どうにかして伝えたかったの」
仁奈「……」
千枝「私、知ってるから……仁奈ちゃんは優しい子だって……。だから、エンブリヲなんて人についていくのは、もうやめて。元の仁奈ちゃんに……戻って」

そう言って意識を闇に閉ざそうとした刹那

仁奈「……ざけんな」
千枝「……え?」
仁奈「ざけんなでごぜーます!壁女の分際でそんな綺麗な終わり方許さねーでごぜーますよ!」

かなしいかな、仁奈の洗脳は解けていなかった。

仁奈「おらっ、アロエちゃん、そして千枝ちゃん!二人とも武器の気持ちになるですよーッ!!」
千枝「仁奈、ちゃ」

仁奈は既に洗脳していたアロエと、千枝までもを武器の気持ちにさせて全裸の女の子の女体に刃が乗ったような二振りの武器へと改造する。
小五ロリブレード二刀流を持って、デスポリュカに刃を向ける

仁奈「気が変わったでごぜーます。てめーはここで、エンブリヲ様のために死んでもらうでごぜーます!!」

2597名無しさん:2025/07/23(水) 22:22:32
>>2596
(すみません仮投下するつもりが本スレに投げていました。
おかしかったら指摘お願いします)

2598名無しさん:2025/07/23(水) 22:25:52
>>2597
(自分は特に気にしてないです)

2599名無しさん:2025/07/23(水) 22:26:54
>>2577
食事会は終わり、残ったものは大量のクリーチャーの殻と人の骨や衣服などの非可食部のみ
料理人達は後片付けをし、一服したバラモスは一足先に戦地へと向かい、ヒミコは自分は少し休んでから向かうと言い彼を見送った

ライオス「おや?寝ているのか」

やまたのおろちは眠り耐性がそう高くない魔物
ヒミコは、旨い酒と飯を食らい爆睡していた
そう、まさに、神話に伝わる八岐大蛇のように

ライオス「……夢にまで見た伝説のドラゴンの肉、いったいどんな味がするのか」

その食欲と好奇心は、隙だらけの獲物を目の前にして抑えることが出来なかった

グィッ ピピピピピ ボン

やまたのおろちをたおした!
ライオスのレベルがあがった!

【ヒミコ(やまたのおろち)@ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 死亡】


首輪を引っ張れば、小さな爆発とともに、人間の女から5つの首が綺麗に両断された巨大なやまたのおろちへと変わった

ライオス「首輪のおかげで血抜きも簡単だ」
ニック「アタシ達にも分けてもらえる?竜のお肉も一回食べてみたかったのよ」
グレタ「柔らかくて脂の乗りも良い、人間ばっか食ってたからかね」

3人の手にかかれば、大きなやまたのおろちの身体も瞬く間に捌かれていく

ニック「そうそう、竜といえばこんな噂を聴いた事があるのよ、『竜の血を浴びた者は不死身になる』らしいわよ、ホントかしら?」

2600名無しさん:2025/07/23(水) 22:34:28
>>2596
この時の仁奈ちゃん、口ではエンブリヲ様のためとか行ってるけど、その目には確かに千枝を傷つけられた義憤が含まれていたんだよな
もちろん、慌てて助けに入ろうとする瑠奈とシアだったけど
仁奈「雑魚は黙ってやがれです!ゴリラの真似でもしてろですよ!」
シア「ウホウホウホウホウホウホ」
瑠奈「シアちゃん!?」
シアがゴリラの気持ちにされて服を脱いで戦場の中で裸でゴリラの真似し始めてるの笑った、いや笑えない
よりにもよって最大火力が使い物にならなくなった時の絶望感よ
瑠奈は防御特化の勇者だからそういった洗脳系には耐性があって難を逃れたけど実質対主催は瑠奈だけになってしまった

2601名無しさん:2025/07/23(水) 22:44:29
>>2600
この時の瑠奈ちゃん、頭を捻りながら何とか打開策を考えてたんだよね
それで思い出したのがサタン様との戦いで入手したぷよぷよ技能
じゃあぷよぷよ技能だけで何が出来るんだよってことでなんか考えすぎて4〜5連鎖しちゃった結果ーー

「ダ イ ア キ ュ ー ト !」

「ブ レ イ ン ダ ム ド !」

ダイアキュートが仁奈に、ブレインダムドが絶賛暴走中のポリュカ様に直撃
ダイアキュート直撃で仁奈のスキルが解除され当人はそのまま空の彼方へ(千枝、アロエと共に)フライハイ
そしてブレインダムド直撃したポリュカ様は気を失って、まさかの記憶喪失してようせいさん時代に戻ってしまうとんでもで笑った
シアはいつの間にか全裸になってたことに恥ずかしさで思わず叫んだ

2602名無しさん:2025/07/23(水) 22:46:54
>>2595
仲間の一人はハイグレ人間化、士はデェムシュ相手に苦戦
追い打ちとばかりにカペラ、今のトリプル杉田状態のデェムシュに変身
ファンガイアの紋章でグリスを磔にし、散々ボコった後で地面に転がす

カペラ「無駄にしぶとい野郎でやがりますねぇ!ゴキブリみたいでキッショイですよ!ギャハハハハ!そんじゃあクズ肉らしく、ゴキブリにホイっと変えちまうのがお似合いですかねぇこりゃ!」
デェムシュ「アの喧しイ猿メ…!俺の模倣ナド許しテオケん!猿!マずは貴様ヲ殺し、次は奴ダ!」
士「わざわざご指名ありがとよ…!くっ…一海…ソラ……!」

無力さを噛み締める士だが状況は変わらない、と思われたその時
カシラがゆっくりと立ち上がり、カペラを睨みつけた

カペラ「あ?なーに起き上がっちゃってんですかこのカス肉は」
一海「へっ、起きるに決まってんだろ。ようやくウォーミングアップが終わったんだからよ」

不敵に笑い、満身創痍で支給品の一つを取り出す
これまで使わず終いだった禁断のアイテム、ハザードトリガーを装着
最後の祭りになる予感も笑い飛ばし、変身を実行

『Are You Ready?(覚悟はいいか?)」
「あの時からずっと…できてるよ。変身…!」
『心火覚醒!ハザードグリスブリザード!』
『ヤベーイ!』

「こっからが…最後の祭りだぁああああああああっ!!!」

2603名無しさん:2025/07/23(水) 23:07:42
>>2601
吹き飛んだ仁奈(とアロエと千枝)だけど落下地点で遭遇したのが、外の見回りをしていたカチーナことカチーナ・バルゴラなのは災難だった
仁奈が明らかに実力差を感じ取って恐怖で怯えた所で、ボロボロな千枝がアロエに頼み込む形で仁奈を逃がしてと頼み込んだんだよな
アロエは訳がわからなかったけど、とりあえず混乱する仁奈を連れて逃走
そして絶望的な戦いに挑むことになった千枝は、まるで養豚場の豚を見るかのように見下ろすカチーナ・バルゴラと対峙する

2604名無しさん:2025/07/23(水) 23:13:34
薫「次から次からっ!」
バスター・ブレイダーと渡り合う薫、ウシと共にペテルギウスと土方と戦う形になった瞬、ミツルを背負うどころか一緒になってフラフラしながらハーレイから逃げるオルガ
あーもう無茶苦茶だよ

2605名無しさん:2025/07/23(水) 23:14:55
>>2601
戦いは瑠奈のぷよぷよ技能でどうにか収まったけど、それまでの戦闘描写が何気にすごかった
仁奈ちゃんが自分を「鬼のきもち」にさせて身体能力と技能を超強化、
身の丈以上もある小五ロリブレード(全裸のアロエ&千枝)を振り回しながら、ポリュカの操る蔦をバッサバッサと切り裂いて本人と互角の打ち合いしてた。
エンブリヲに魅了されてユニークスキル得ただけでとんでもない戦闘能力誇ってやがるこの一桁女児
けど>>2603のような圧倒的な実力差には小動物になるあたりやっぱり一桁女児

2606名無しさん:2025/07/23(水) 23:17:06
>>2601
目が覚めたあとのようせいさん状態ポリュカ様、流石に放って置くのはどうかと……みたいな空気になって瑠奈とシアが保護する流れになったね
ただ変な所は覚えてるせいでシアのことを「ゴリラのお姉さん」とか言い出し始めたポリュカ様でクソ笑った

ポリュカ(記憶喪失)「ウサギの、お姉さん……どうして、ゴリラの、お姉さん、だったの……?」
シア「ゴリラってどういうことですか!? もしかしてわたしゴリラになってたんですか!? 瑠奈さん!?」
瑠奈「あの……あの仁奈ちゃんって人のせいで、その……ふふっ(思い出し笑い))
シア「いやあああああああああ!!! ハジメさんにだけは絶対に知られたくないいいいいいいいい!!!!!」

2607名無しさん:2025/07/23(水) 23:20:51
ヴィクトル(これまで他の参加者とろくに出会えていない、見逃すのは──)
ハーレイの攻撃がミツルとオルガに向く中で、自分に近づいてくる奴らが死にかけの二人でどうすべきかを考えるヴィクトル

2608名無しさん:2025/07/23(水) 23:25:17
>>2571
ここに水浴びから戻ってきた静香ちゃんにドラえもんも加わることでだいぶ大長編ドラえもんみたいな雰囲気になったな
ただ……ライの食糧庫扱いなのは誰も知らない
トマも良い人だと思って紹介してるんだよね

2609名無しさん:2025/07/23(水) 23:29:22
チルチルは妹や知り合い(マジアカ組、ギンタ)と離れ離れになり、会場内をさまよっていた
すると遠くからスパイシーだけどちょっと家庭的ないいにおいが
そのにおいにつられ、たどり着いたのは妹や両親と暮らしていた家よりやや小さめの建物
少し厚かましい気もするけど、食事をわけてもらおう…そう思いこの建物のドアをノックした。すると…
青とうがらしが混入したカレーを食べた結果ウニョラー化した光、風、アルルが襲いかかってきた!

2610名無しさん:2025/07/23(水) 23:29:23
>>2602
カシラ、満身創痍だからハザードトリガーの暴走促す刺激も感覚曖昧で暴走が起こらなかったんだよな
何度斬られても防御を捨ててひたすらに殴り、紋章拘束すらハザードトリガーをスイッチを何度も押し力技で脱出
カペラに連撃を放ちながら、ハイグレ洗脳中のソラに叫ぶ

「よォソラ…!中坊もいいとこのガキがんな恰好してんじゃねぇよ…!」
「お前が言ってたヒーローってのはよ、んな野郎の言い成りになって…使い潰される奴のことか!?」
「違うよなぁ…助けを求めてる奴がいたら、突っ走ってでもそいつのとこに行く…最後の最後まで諦めない、愛と平和の為に戦う!」
「ラブ&ピースの為に戦う…それを忘れたってんならよぉ……しっかり目に焼き付けて思い出しやがれ!!!」

魂の咆哮を上げ、トドメのハザードフィニッシュをカペラに叩き込んだカシラは熱すぎた

2611名無しさん:2025/07/23(水) 23:31:55
>>2599
この爆発音を聞いたのがよりによってみいちゃんなんだが、それを聞いて黙れドン太郎に教えたのが11話目
これまで順調に暗躍してたのにみいちゃんに巻き込まれて死亡フラグが突然立ちまくったのすっごいかわいそ

2612名無しさん:2025/07/23(水) 23:38:20
>>2591
この間ムアラニとモルジアナが見張りをしてたんだけど、知り合いの知り合いぐらいの距離感だったのを一緒に料理をすることで埋めてたね

2613名無しさん:2025/07/23(水) 23:42:47
瞬(ウシ……なのか? 背中が汚いな)
土方(ウシ、だな? それにあの機械はなんだ)
ペテルギウス(ウシですね……なぜウシ?)

薫が一騎打ちだとかミツルたちが襲われてるとか色々考えながらも皆の関心を集める男?
それがウシです

2614名無しさん:2025/07/23(水) 23:44:41
>>2583よりも前の話
龍淵の裏切りに加えて殺し合えなんて言われてエジルの気持ちはぐっちゃぐちゃだったけどイズモのおかげで少しは落ち着いたが、
そこにガノンドロフが襲い掛かってきてイズモが迎撃したけど武器がバスタードソード@ドラゴンクエストⅢそして伝説へ… 
だけしか無く本来二刀流で戦うイズモは本領を発揮できずに押される上にガノンドロフの瘴気によってバスタードソードは朽ちて破壊されて追い詰められたものの、
エジルがイズモの二面性の心を元に二振りの相剣を作り出したことで一度は盛り返すことは出来た
ただ、それまでに傷を負った身では武術でも一流のガノンドロフを倒すことは出来ずにジャスト回避からの反撃を防ぎきることは出来ずついにイズモは倒れる
氷水エネルギーによって瘴気の影響を受けない相剣に興味をもったガノンドロフは自分用の相剣を作るよう要求する

ガノンドロフ「武器ごと殺すつもりだったが、やはりその双剣は何か特別なようだな。
       エジルといったか、我にも我に相応しい剣を作れ。そうすれば貴様らの命は見逃してやろうではないか」
イズモ「な、ならぬぞ、エジル……死んでも妾が時を稼ぐ、だからお主は逃げろ……!」
エジル「うう……作ります、けど、今作っても、その後殺すんでしょう……? だから、あなたに付いて行きますから、ここから離れた所で、作ります……」

エジル自身は気付いてはいないようだが不思議な力で全力で抵抗されたら力を完全に取り戻しておらずイズモに決して少なくないダメージを受けている今の状態ならば万一もあり得ると考えたガノンドロフはこの提案を受け入れる

ガノンドロフ「好かろう。今の我は気分がいい。その提案、乗ってやる。行くぞ、エジル」
エジル「はい……」
イズモ「ま、待て貴様……!」
ガノンドロフ「貴様……? ふ、名乗っていなかったな。我の名はガノンドロフ。この敗北と共にしかと刻み込め」

そうした事情を一切表に出さず、ただ気紛れで提案に乗った形にすることで、エジルとイズモに格上の存在である事を印象付けた
なので>>2583で実はガノンドロフと一緒にエジルも居る
(ノヴァも一緒に居るか、それとも近くに居るだけで別の所に居るかは後続に任せます)

2615名無しさん:2025/07/23(水) 23:51:21
ブリキの木こりの死を聞いて悲しむカニがハンドルを握れなくなる回は切なかったな
それまで仲間を探して走り回っていたけれどほとんど誰にも会えず、時間だけたって知らないところで死んでいた
一緒にいるギンタは面識のある人はほとんど巻き込まれてないし死んでないしでうまく励ますこともできなかったし

2616名無しさん:2025/07/24(木) 02:08:20
「役に立たないわねぇ、イレーヌ! ソラ! やっておしまいな──」
不甲斐ないカペラに嘆息したハイグレ魔王だが、突然首に衝撃を覚えたと思ったら首輪から怪音がしだした
「痛っ!? なにっ!? なにをされたの!?」
「ふん、退廃的権威主義者が。この20世紀に王政など」
破壊された首輪が爆発し生首となって叫ぶハイグレ魔王も貫きながら、凶弾は依然として洗脳されているソラへも向かう
ハイグレ魔王達を狙撃したそのKGBの男はこう呼ばれる
仔熊のミーシャと

【ハイグレ魔王@クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王 死亡】

2617名無しさん:2025/07/24(木) 08:25:44
>>2579
このジャンヌの捨て台詞が偶然にも燐にはかなり刺さった
何故なら燐は異世界転生する前は〝完璧な世界〟に残る結末となっている。それは言ってしまえば蛍との日常を、元居た世界を捨てたようなものだ

ゆえに燐の顔は少し曇るが——

『ーーこれ以上妾の大切な友を侮辱するのであれば、ヴァルハラの戦乙女、フィルギア・ランドグリーズが容赦しない』

『別に俯いたって良いんだぜ?その度に俺とフィーちゃんが燐姉ちゃんを支えるからな!——それが家族ってモンだろ?』

——完璧な世界に現実逃避した私を支えてくれる二人や蛍ちゃん、ルーナ孤児院のみんなが居るから。
だから私はグッと唇を噛んだ。
痛い。……すごく、痛い。
でもこの痛みこそが私の生きてる証拠で。私がまだこの世界を棄ててない証明だから。

——だから私は、顔を上げれるんだよ。
みんなが居るから、心の引っかき傷が痛んでも、がんばれるんだよ。

「あいつ、あんな捨て台詞を言いやがって。大丈夫か?燐姉ちゃん」

「……うん。私はもう、世界を棄てないから」

この胸の引っ掻き傷は、絶対に忘れない。
この痛みを忘れちゃダメだと思うから。

だから私は——ただ晴れた空の下、みんなで歩くのを止めないよ

2618名無しさん:2025/07/24(木) 08:59:20
>>2603
重症の状態で頑張ったんだけどね千枝ちゃん……敵わずやられちゃったけど「ストック」として優秀なので石化させられて
そのままディーガナザルの本拠地で「保管」されることに

2619名無しさん:2025/07/24(木) 16:32:36
>>2608
モフルン「青いタヌキさんモフ!」
トマ「新手のモンスターか…?」
ドラ「だからぼくはタヌキじゃない!」
トマ「タヌキじゃなきゃなんなんだ…アザラシ?」
ドラ「アザラシでもなーい!」
一方でドラちゃんは(心が揺れ動いているとは言え)マーダーよりと言える存在
静香ちゃんとの再会?でどう運命が変わるのか…

2620名無しさん:2025/07/24(木) 19:24:28
>>2617
ほんっとこの二人燐ちゃんの事いい感じにケアしてるなぁってなる

2621名無しさん:2025/07/24(木) 19:31:36
ラクレスを「食った」後のライは明たちと小競り合いしたり死体になってたセンセー見つけたりとなかなか獲物が手に入らなくて一旦戻るかと思いだしたところでドラえもん合流
微妙な距離はあるとはいえタイミング的にヤバいんだよね

2622名無しさん:2025/07/24(木) 21:15:43
>>2616
この時のソラちゃん、洗脳中だってのに大分揺れてたんだよね
一方のもやしもキバにカメンライドし、魔皇力を使い強引に紋章を相殺
更にカシラのハザードフィニッシュで大ダメージ受けたカペラが変身解除し、体力全快を図るんだけど
咄嗟にカシラがグリスブリザードの成分で凍結、動きを封じるのに成功

で、忠誠を誓ったハイグレ魔王の死にイレーヌが半狂乱となり、ソラちゃんも動揺
このタイミングで騒ぎを聞きつけたランゴ兄さん&シャーク2号が駆け付けた
咄嗟にデュエルモンスターズのカードでデェムシュを足止めし、事情は分からないが士達を連れ逃げた方がいいと察し
ミーシャの銃弾はソラちゃんも狙ったけど、変身解除したカシラが自分を盾に庇った

「えっ…一海さん……?」
「推しに看取られる最期じゃねえが……後悔して死ぬなんざ真っ平だからな……」

呆然とするソラちゃんを、無力感抱きつつも士が引っ張りランゴ兄さん達と共に離脱した

【猿渡一海@仮面ライダービルド 死亡】

2623名無しさん:2025/07/24(木) 21:27:20
>>2621
ライが戻ると静香と話し合ってるドラえもんの姿。ライはそれを見て二人が仲良いことを知る
だからライはドラえもんじゃなくて静香に襲い掛かった

ドラえもん「静香ちゃん、危ない!」

ドラえもんは咄嗟に静香を突き飛ばす
ロボットの自分は頑丈だからこの程度の攻撃なら平気だと思ったし、大した傷にならなかった

ドラえもん「大丈夫?静香ちゃん」
静香「え?あなた誰?」
ドラえもん「え?」

ドラえもんは名前を食われた
ライの権能を知らないドラえもんは困惑するしかなかった

2624名無しさん:2025/07/24(木) 22:02:23
>>2604
バスター・ブレイダーの方も先のアームストロング上院議員とハジメ戦で疲弊してるけど、薫の方も当然回復しきってない
互いに斬り合いになるけど、若干薫の方が押され気味状態であった
しかしそれでも彼女は吠える
「…可奈美みてえに、斬りあった相手の考えがわかるなんてことは言わねぇけどな…今のてめえからは、殺意以外の何も感じねえ。
…それだけの、空っぽな剣じゃ…オレは斬れねぇぞ!!」

2625名無しさん:2025/07/24(木) 22:04:47
>>2568
光輝が目覚めた後に、日番谷が光輝が支給品で斬月@BLEACH持ってる事に気づいたんだよね
その後は二人で知り合い探してた時にガミオに急襲受けて日番谷がなんとか追っ払ったのをきっかけに、ガミオの強さに光輝が力不足を実感して日番谷に稽古をつけてもらうことに

2626名無しさん:2025/07/24(木) 22:20:29
>>2624
それでも薫の声がバスター・ブレイダーに届かず無機質な機械みたいに戦ってるのは悲しいなぁ
バスタードラゴンが今のバスター・ブレイダーを見たらどんな顔をするか……

なお薫の言う通りこのバスター・ブレイダーは本来よりも技の冴えが劣ってる模様

2627名無しさん:2025/07/25(金) 00:13:54
>>2622
残ったマーダー連中だけど、この中で戦力的に一番ヤバいデェムシュが動けない隙に各々逃げたんだっけ
体は動かせないけどファンガイアの紋章は出せるから、ミーシャの狙撃も防がれる
カペラも権能でちっぽけな蝙蝠にでも変えようと考えたが、紋章の拘束にとっ捕まりそうになり断念
結果各々散らばり、後にはストレスマッハのデェムシュだけが残った

と、ここまではともかくその後のイレーヌがヤバい
回収したハイグレ魔王の死体を崇め

「待っていてくださいハイグレ魔王様!どんな手を使ってでも、私があなたを……!ハイグレ!ハイグレ!ハイグレェッ!!!」

と泣きながらハイグレポーズやるのは笑っていいのか悲しむべきなのか分かんねーよ

2628名無しさん:2025/07/25(金) 00:25:07
厄介な洗脳マーダーであるハイグレ魔王を倒せたのは良かったものの一海は死んでソラも混乱したままと事態はより混迷したね

2629名無しさん:2025/07/25(金) 07:15:21

>>2540

マッシブーンとライオンの手により菊五郎を倒す事は出来た
しかし、暴走する筋肉は菊五郎がどれだけ損傷やダメージを受けたとしても、本人の意思を無視して無理矢理何度も立ち上がらせる

終わらない戦いに双方満身創痍となり、2人に「もうやめてよ!」と泣き叫ぶライオン
ライオンとガルーダ先生に身体を支えてもらいながらなんとか立っているマッシブーン
マッシブーンは菊五郎の痛々しい姿に止めを刺すべきが迷っていた
こうなってしまえば筋肉でも分かり合うことが出来ないのかと悩むが、体力の限界も近い、決断の時が迫っていた


その時だった、一筋の光線がマッシブーン達の身体を貫いた


「師匠……?」


背後を見ると男の姿があった、リンリである
強者同士の潰し合い(バーサス)を狙っていた彼はこの瞬間、漁夫の利を狙い煉魂器を発射した
燃料は捕らえて搾取の限りを尽くした赤城みりあとイェルゴーの命
ガルーダ、ライオン、マッシブーン、菊五郎が並んだこの瞬間を付き、光線が4人を襲った

鳥ゆえの反応速度で襲撃に気づいたガルーダは、咄嗟にライオンを突き飛ばしたものの、彼自身は胴体を貫かれ即死だった
マッシブーンは物理耐久は高いが特防は低いポケモン、咄嗟に『こらえる』ことは出来たが瀕死級のダメージとなった

菊五郎は胴体に穴を開け、地面に倒れる
リンリは死にかけの彼に煉魂器を向け、命を吸い取った
そして、マッシブーンとライオンの方へ顔を向けた

【赤城みりあ@退魔忍リカミリア 死亡】
【ガルーダ@クイズマジックアカデミー 死亡】
【菊五郎@天外魔境II 卍MARU 死亡】

※マッシブーンは致命傷です、回復手段がなければ死亡します

2630名無しさん:2025/07/25(金) 12:36:59
エリス、ルーデウスと合流を果たす前に黙れドン太郎に殺された上で死体をレイプされてたなんて……
ちなみにこの時はシンに化けてた模様
黙れドン太郎はルイの評判を上げたりシンとラクトの風評被害をばら撒くだけじゃなくてルイのためにしっかり参加者も減らすスタンスなんだよな
死体をレイプする趣味はルイの影響で彼らの友情がよくわかると共にゲスっぷりも描かれた話だった

黙れドン太郎がエリスにトドメを刺す瞬間をカミーユとゆんゆんが目撃したけどこの二人はシンの悪評を広めるために意図的に逃したんだよね

ただカミーユはシンがこんなことするわけないと懐疑的でゆんゆんにも情報を共有したから黙れドン太郎側がミスした気もするけど

みいちゃん?適当な言い訳されて違う場所で待たされてたよ

【エリス・ボレアス・グレイラット@無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 死亡】

2631名無しさん:2025/07/25(金) 15:39:01
ソラ含め誰も魔王を殺った奴がわからないからやり場のない思いを抱えるしかない
その戦場にいた誰もがしこりの残る結末だったね

2632名無しさん:2025/07/25(金) 17:57:46
>>2630
凄惨な現場を見たカミーユがゆんゆんを守るために咄嗟に手を引いて逃げ出したんだよね
その後、カミーユはゆんゆんに説明する

カミーユ「ボクの知ってるシンは見た目はさっきの奴と同じだけど、あんなことをするような奴じゃなかった。それに言動も違う」

ゆんゆん「じゃあ何かの魔道具で誰かがシンさんに化けたっていうこと?」

カミーユ「その可能性もあるし、スキルや魔法の可能性もある。ゆんゆんがボクのユニークスキルを知らないように、世の中には色々な技術があるからな」

ゆんゆん「カミーユちゃんのユニークスキル……?」

カミーユ「ボクのユニークスキルは料理を食べた相手にある程度の時間、バフを掛けることだ」

ゆんゆん「たしかにカミーユちゃんのくれた料理(ケーキ)を食べた時はしばらく力が漲ったわ。アレはそういうことなのね!」

カミーユ「そうだ。だからとりあえず、さっきのシンの見た目をした奴は魔道具かスキル・魔法でそうなった可能性が高いぞ」

ゆんゆん「でもどうしてシンさんに化けたんだろう?」

カミーユ「それはわからない。とにかくシンは——シン=ウォルフォードは強いからな。どこかで怨みを買ってる可能性はある」

2633名無しさん:2025/07/25(金) 18:19:00
>>2615
逆にブリキの木こりの分まで走り抜こうと奮起するのがウシだったな
ペテルギウスと土方を相手に華麗な運転で翻弄しつつ、隙が出来たら轢き逃げも辞さない覚悟を決めてる
同時に自分が彼らの隙を作り秋月瞬がそこを突いてくれても勝ち目があるという二段構えだ

2634名無しさん:2025/07/25(金) 18:29:27
>>2630
エリスの支給品の中にあったのがよりにもよって未来ルーデウスが持っていた日記@無職転生で、読んじゃった結果動揺と焦りで早くルーデウスと合流しなきゃ…ってなってた所、遠目から先にエリスを捕捉してたドン太郎が接触してルーデウスを見かけたと嘘を吐く
本来の精神状態ならさすがに疑うがそんな余裕も無く付いていったところをドン太郎が即ハメして孕めドン!

その後も体位変えながら楽しんでたけど、イラマさせようとした途端エリスがモノを噛み千切ろうとした為殺害に踏み切る
背面座位の体勢で首絞めながら犯して、最終的には中に出すと同時に(首の骨が折れる音)で殺した
エリスの心は最期まで折れずルーデウスやパウロ、自分を助けてくれたらしい男(ユリウス)を案じていたが身体は最期に堕ちてしまったらしく、今際の言葉は喘ぎ混じりの絶叫、イってしまいながら死を迎えた

そして場所を変えた(後記の工作の都合発見されやすいところの方がよろしいので)死体オナホとして使いまくった末、複数人でヤったように見せかける為に太ももとか卑猥な落書きをし、ついでに最期まで心を折れなかったせいなのか使用料タダとか書いた末に雑に棄てた形になる
気持ち良かったが流石にルイ以外に使おうとする奴は居ないだろうとはドン太郎も思ってはいたみたいだが

2635名無しさん:2025/07/25(金) 19:17:03
>>2629
そんな彼らを見つけたのがマリオとワルイージ(身を窶した男)のコンビであった

ワルイージ「アンタなら、どっちを助けるんだい?」
マリオ「あのライオンとマッチョな虫人間、悪い奴らには見えない!
    殺し合いに乗ってないなら助けに行くぞ!
    ワルイージ、手伝ってくれ!」
ワルイージ「決断が早......待ってくれよう!」

マリオは駆け出し、ワルイージも渋々走り出した

2636名無しさん:2025/07/25(金) 19:43:09
フラムは魂喰いのツヴァイハンダーを本人支給されてるから実質的に再生能力持ちなんだよね。もちろんダメージを食らえば痛みはあるし、死ぬ時は死ぬんだけど

そんなフラムが会場を彷徨ってたら偶然ヒルビルと遭遇
どうやらヒルビルも誰とも出会えず、会場を彷徨ってた様子
そんなヒルビルはようやく見つけた遊び相手(フラム)を利用して自身の能力で使って楽しもうとするが——相手が悪過ぎた

とりあえずヒルビルはフラムを手駒にするために「あーしを守って」と口にするが、フラムのスキル「反転」により逆の作用になりフラムがヒルビルに渾身の一太刀浴びせる
原理はわからないが何故か自分の能力が効かないと察したヒルビルは拡声器を取り出すが、フラムが容赦なくその手を斬った

しかしヒルビルはキングオージャーを相手に戦ってきた猛者だ。
この程度では死なないし、致命傷にもならない
だが、だからといって物理戦で勝てる相手かどうかはヒルビルにもわからない。それくらいにフラムを評価はしていた

ヒルビル「ああ〜っ、ウッザ!でもあーしはこの殺し合いで優勝するのよ」

フラム「やっぱりあなた、悪い人なんだ……」

ヒルビルは更に効力を上げれば通じるだろう、だとかさっき効かなかったのは何かの偶然だろうと考え——フラムの近くまで移動すると耳元で囁いた

ヒルビル「あーしを逃がして」

謎に包まれた相手だから、とりあえず逃げる。そのためにそんな言葉を能力を用いて使ったが、当然フラムには「反転」して「ヒルビルを逃がすな」となる。

フラム「あなたはかなりの危険人物だから……ミルキットの英雄として、ここで倒す!——気剣斬(プラーナシェーカー)」

フラムの技、気剣斬(プラーナシェーカー)がヒルビルを胴体を真っ二つに斬り裂いて宇蟲五道化の1人——「籠絡のヒルビル」は何も洗脳出来ないままたった一人の元奴隷の英雄のなり損ないに撃破された
もっともフラムはミルキットにとっては間違いなく英雄なのだが

【ヒルビル・リッチ@王様戦隊キングオージャー 死亡】

2637名無しさん:2025/07/25(金) 22:35:34
>>2524
ユミナがあまりに無茶するもんだから放っておけなくなったミレディが一回カバーしたら膀胱にスライム入り込むという事故発生して笑った
その結果実質的に魔法医レクス第一話の再現がされてさらに笑ったし、支援スレで「因果応報」「ついにバチが当たったんだな」とかボロクソ言われまくったミレディたんは、まあ、はい

2638名無しさん:2025/07/25(金) 23:13:25
>>2611
流石のみいちゃんも爆発音には多少ビビってたんだよね
一方の黙れドン太郎はみいちゃんだからという理由であまり信じる気はなかったしみいちゃんの言葉が事実でも危険地帯に赴く理由はない

黙れドン太郎「とりあえずそこは危険だから避けよう」

みいちゃん「えー!助けに行かないの!?」

黙れドン太郎「みいちゃんは死にたいの?」

みいちゃん「やだー!死にたくないー!」

そんなやり取りの後に爆発音がした方向へ行くことをみいちゃんは断念

そんな時にMUR、ラキアと遭遇してMURとみいちゃんが喜ぶところで12話は終了
なんだかんだ12話以上は生き残れたみいちゃんだった

黙れドン太郎は冒険者ギルドで有名人のMURに恩を売れば更にルイが信用されるだろと考えてるがMURはたまに智将になるけど大丈夫なんですかね?
戦力を確保出来たのは違いないが…

2639名無しさん:2025/07/25(金) 23:26:28
これが開始十二時間での第二回放送で呼ばれた死者


那須与一
荻野千尋
飛鳥ももこ
ロールパンナ
イェルゴー
センセー
神代玲花
リタ・カニスタ
レデュエ
ヤマト

織田信長
二ツ岩マミゾウ
イチ
オルミーヌ
カイル・オズモンド
ジャスミン
エクソシスター・マルファ
アイギス・フォン・オルフォビウス
黒い音色のカヅキ
赤ずきんの傭兵

大臣ブッコ・ロス
カンダタ
デヴィッド・ドレイトン
那由多誰何
ヒミコ(やまたのおろち)


今回首輪の解析がほとんど進んでないのが珍しいね

2640名無しさん:2025/07/25(金) 23:36:22
>>2639
ヤンマが首輪解析のために首輪を探し回ってるけどなかなか首輪が見つからなくてね…

2641名無しさん:2025/07/25(金) 23:44:12
>>2637
膀胱にも直腸にもスライムが入り込むこの女の目的は……?
ディーガナザルとかはエロいと思うのにこっちはバカって感想が先に来るんだよな

2642名無しさん:2025/07/25(金) 23:53:08
>>2637
ミレディ、カバーした直後では「どうしてっ!?」って涙目ながらユミナが気遣ってくれたのに
いざレクス先生の処置で悶えた時は「日頃の行い悪かったんじゃないの」ってユミナに真顔で言われてて笑うんだよね

2643名無しさん:2025/07/25(金) 23:54:06
>>2638
この合流がエリスがレイプされる後だったらなあ
みいちゃんは中学時代からザーメンの匂いを嗅ぎなれてるしMURは言わずもがなで黙れドン太郎の悪行に勘づけたんだが

2644名無しさん:2025/07/25(金) 23:55:16
>>2466
実際フィーアの力で何とか出来はあるけど(ウイルス自体が意思を持つ吸血鬼みたいなもの)
ただルーシィとフィーアが力合わせて戦ったけど、まさかの真月との友情カードであるVサラマンダー装備したホープレイVのバーン効果で返り討ちにあってしまう
(というかVサラマンダーの久方ぶりの出演に一部デュエリストは盛り上がった)

傷だらけのフィーアがせめてルーシィだけでも逃がそうと足掻こうとした所で、フィーアは自分の支給品袋から謎の声を聞く
その声に導かれるままにその支給品を取り出してみればそれはまさかの皇の鍵@ZEXALであり……

『遊馬、今のきみに一体何が起こったのか、私にはわからない』
『だが、この私がここにいるということはーー友であるきみをと止めるためだと、そうだったに違いない!』

まさかのアストラルVS遊馬のデュエル、だとぉ!!?
(ちなみにデッキはルーシィの支給品に用意されてたカイトのフォトンデッキ@ZEXALを譲ってもらいました)

2645名無しさん:2025/07/25(金) 23:56:59
>>2639
首輪絡みだとゼレフが遺体から首輪回収して…とかやってはいるけど原作のこいつの目的
(呪いを受ける前の過去の自分まで逆行する事で一旦全部リセット、今の世界は当然消滅する)
を考えるとアレなんだよなあ

2646名無しさん:2025/07/26(土) 00:25:45
>>2640
12時間経っても同行者がワッカと義経だけだしその義経は次の放送まで首輪探して合流するって言って消息不明だしで実質ワッカだけなのもキツイな
しかも案の定アルベドの疑いがかけられる

2647名無しさん:2025/07/26(土) 00:31:42
>>2635
この選択がライオンの運命を変えた
リンリが一瞬だけ、マリオとワルイージ(身を窶した男)の方を向いた
その振り向いた一瞬の隙に、最後の力を振り絞りマッシブーンはライオンをマリオの方に蹴り飛ばした
蹴り飛ばされたライオンが振り向いた直後、マッシブーンは煉魂器の糧として命を奪われた

【マッシブーン@ポケットモンスターサン&ムーン 死亡】

マリオはマッシブーンに託されたであろうライオンを連れて逃げ出した
そしてワルイージ(身を窶した男)は多分リンリから色々問い詰められること確定して可哀想

2648名無しさん:2025/07/26(土) 00:38:30
レクス先生のおかげでスライムに内蔵ぶち抜かれるのは避けれたけどこの人が激戦地にいたら大幅に死傷者も減ってただろうから痛し痒しってやつだな
本人は自分の能力が最大限発揮できるように病院を探してるけど当然簡単に見つかるわけもない

2649名無しさん:2025/07/26(土) 00:39:22
>>2644
ホープレイVが無ければ付与魔法で身体能力上昇バフかけた、支給品のプラシドの剣@遊戯王5D's持ったフィーアが撹乱してる所に、詠唱終えたルーシィがウラノ・メトリア撃って…それで速攻無力化とまでは行かなくとも有利にはなってたはずだったんだけどね

2650名無しさん:2025/07/26(土) 00:40:30
首輪考察勢だとカーラもいるけどコイツ危険対主催なんだよなあ
しかも首じゃなくてサークレットに付いてるから本人はステルスしきる気でいるし

2651名無しさん:2025/07/26(土) 00:53:28
>>2644
遊馬「お前は——アストラル!?何を言ってるんだよ、俺はリナリスのために……」

アストラル『そうか、そのリナリスという存在がきみをそうしたのか。どういう手段を使ったのかはわからないが——きみを止めるために私が出来ることはただ1つ。デュエルだ、遊馬!』

遊馬「どうしてお前が俺を止めようとしてるのかわかんねぇけど、デュエルを申し込まれたからには受けて立つぜ!それが決闘者だ!」

遊馬&アストラル「『デュエル!』」

ちなみにアストラルは使うデッキが自分が最強の決闘者と目したこともあり、よく知るカイトのデッキ
ゆえにデッキの使い方は熟知している

2652名無しさん:2025/07/26(土) 01:18:23
>>2651
最初は遊馬が捻じ曲げられたかっとビング精神でアストラルを圧倒するんだけど
アストラルが耐えていくうちに遊馬のデュエルタクティクスが歪んでいることに気づいたのが勝利のきっかけだったね

あと「遊馬を助けたい」というアストラルの思いの答えた形とはいえ、遊戯王特有のカード創造から「CNo62超銀河眼の光子龍皇」出した時に
アストラルが「私の記憶に存在しないナンバーズ……!」って反応は確かにその通りだけど笑っちまったじゃねぇか

2653名無しさん:2025/07/26(土) 01:38:25
ラキアたちから危険人物の情報手に入れたりそれを口実にグループから離れてエリス殺しに行ったり、単独犯の割にドン太郎って立ち回りが上手かったな
MURがロールパンナの死とみいちゃんとの合流(子守り)で智将モードになれなかったラッキーもあって、みいちゃんが起こすちょっとしたBADイベントぐらいしかマイナスな展開がない

2654名無しさん:2025/07/26(土) 05:57:40
>>2647
ワルイージ「ぐう、捕まっちまった」

マリオ「ワルイージすまない! 必ず、必ず助けに行くから!」

ワルイージ「マリオさん......!」

ワルイージ(いいや、落ち着け俺。
     人間は皆、獣なんだぜ?
     あの男は口先だけで助けに来ない可能性だってあるんじゃないか......?)

2655名無しさん:2025/07/26(土) 10:09:13
>>2653
と言うよりも思ってる以上に黙れドン太郎がみいちゃんからの好感度稼げてるから連鎖的にMURからの信頼も高いよりなんだよね
ラキアが怪しんでる程度だけど証拠不十分で深く追求はしてこないし

そして確実に黙れドン太郎による一部の対主催ネガキャンの効果はちゃんと発揮してて、ルイージが元康&リュシアペアを襲撃かけてたりしてる

2656名無しさん:2025/07/26(土) 10:51:26
>>2655
リュシアが獣要素があり、元康がそれを執拗に庇うから余計にルイージは二人を怪しんだ
だが元康は四聖勇者の一人であり、リュシアもまた「守る」スキルを得ている
ルイージ単独では手に負える相手ではなく、一時撤退して仲間を作ったらこの二人はいずれ狩ることを決めた

元康「四聖勇者の俺や無害なリュシアちゃんを狙うなんて誰かに唆されたのか?それにしても今時、獣人差別なんて古臭いですぞ」

リュシア「たしかにあの人、様子がおかしかったですね。何かあったのでしょうか?」

元康「とりあえず俺の大好きなリュシアちゃん達を襲う輩は撃退するだけですぞ」

何気に元康って相手次第では普通に殺しに掛かるから、ルイージは撤退を選択して正解だった

2657名無しさん:2025/07/26(土) 11:00:14
黙れドン太郎がみいちゃんを利用しているのと同時にみいちゃんも黙れドン太郎を利用してる
強めの護衛はいるし顔は広くなるし
これが共存ってやつだな!

2658名無しさん:2025/07/26(土) 11:05:17
>>2656
正解なのかな……
この話の最後で「おまたせ」という一文だけ書かれて状態表で野獣先輩が現れたとわかる演出はホラーだったんだよね
男狩りの夜が始まる……?

2659名無しさん:2025/07/26(土) 12:06:04
>>2657
一旦街エリアの宿屋で休息取ってた回で急展開が来たんだよな
完全に気が抜けて変装を解除していた黙れドン太郎だけど、よりによってみいちゃんにバレてしまう
即座に証拠隠滅の為に脅迫しようと思ったら足をすべらせ、覆い被さる形でみいちゃんとキスする形になっちゃったのマジか

このアクシデントが功を奏したのか、みいちゃんが「なにか事情があったんだよね、みんなには秘密にしてあげる」って態度を取ったので黙れドン太郎は窮地を乗り越えた
ただこれ以降、ドン太郎とのキスの影響か、彼を意識すると何だか身体がポカポカするようになったみいちゃん

これでみいちゃんが黙れドン太郎に恋をしたとか言われ始めて笑った
しかもみいちゃんがMURに「ぽかぽかする」こと相談したら「それって恋じゃないですかね(小並感)」とか返されたし

2660名無しさん:2025/07/26(土) 12:06:46
>>2568
実際に「男狩りの夜」ってタイトルだったのくっそ笑ったんだけど
その実、内容はフロム空気全開で描写される濃厚でヒリヒリする戦闘描写なのはおったまげた
なお台詞はほぼ全て淫夢語録で行われるものとする()

2661名無しさん:2025/07/26(土) 12:29:02
>>2660
内容は語録以外は殺伐としてるのに野獣の眼光が理由で野獣先輩を獣扱いするルイージで何か草

2662名無しさん:2025/07/26(土) 15:59:58
着実に精力を増やしていってる覇王軍が中々に怖い

明一行たちとの戦いで負傷していたサージタウスを回収→改修し自軍の戦力として加え
燐たちに敗走したジャンヌや、元康への復讐を企むキョウ=エスニナを利害の一致で仲間に引き入れた

2663名無しさん:2025/07/26(土) 16:01:05
>>2647
逃げたあとのマリオとライオン、別の遺跡エリアに迷い込むんだけど
そこで世界の真実に繋がることを調査していたエンブリヲと遭遇したんだよね

>>2428で知った真実の一端をエンブリヲも共有できて、その上でこの遺跡でまた新しい事実を3人は知った

『真実の一端』
「『白の月の塔』にはグングニルと呼ばれる『槍』が存在し、『代償』を以て手にしたものの願いを叶える」

2664名無しさん:2025/07/26(土) 17:39:50
>>2633
前日譚での発言(前日譚>>1099)からの同じくループ認識してる(彼の場合は「 前の周回」からでは?と)疑惑ある未来ローグがアレだから一部読み手には疑われてたけど、真っ当に対主催かつ死した仲間を想い奮起するここの描写で疑ってた人達は反省して、どうぞとなった(小並感)
悪いのだいたい未来ローグなんじゃね?それはそう

2665名無しさん:2025/07/26(土) 17:54:13
「男狩りの夜」
ルイージが一方的に掘られる展開かと思いきや、ビビり散らかしながらもかなり善戦してて草なんよ
ヤーナムで得た戦いの経験値、観察力、獣性、啓蒙、狩人特有のリゲイン能力、仕掛け武器の特性、あとドンキーやマミゾウ(そもそもこいつらも強キャラ)を殺して奪った支給品
バニラのルイージだったら間違いなく即掘り殺されて終わりだったところを、狩人になったことでなんとか命と尻の処女を散らさないように野獣先輩に食いついている

2666名無しさん:2025/07/26(土) 21:03:08
>>2256
ユニークスキル「ドミネーション・フォース」
これは「相手を倒す」「このスキル取得後は負けてはならない(引き分けはノーカウント)」とだいぶ重めな条件だけど
倒した相手から「何かを一つを奪う」事ができるっていう強力なものなんだけどね
勿論その代償として「一度でも負けたら」アウトで覇王自身が死にかねない何かが訪れるハイリスク・ハイリターン

2667名無しさん:2025/07/26(土) 21:03:59
>>2625
ゆっくり教える余裕もないってこともあってかだいぶスパルタ気味の指導だったね日番谷隊長
あと光輝が抱くグリオンへの憎しみのことも察してちゃんとアドバイスしたのも良かった

修行の結果、魔力の補助ありきとはいえ始解を習得し、月牙天衝を打てる程度には成長できた
まあそれでも日番谷視点ではまだまだではある

2668名無しさん:2025/07/26(土) 21:04:36
明さん一行に超魔生物檜山が急襲してきた話
檜山が投擲してきた瓦礫に潰されて、「全身がいてぇ」程度でそのまま瓦礫の中から貫通して反撃してきた明さんとか
檜山の闘気で構築されたブレードを見てキサキとユエが「クソ長い剣」と評した全体的に彼岸島のノリで進んでたのが笑った

2669名無しさん:2025/07/26(土) 21:05:24
>>2659
ドン太郎にとって都合のいい展開で、フリード襲撃があったんだよな
先手必勝で放った砲撃をどうにか凌いだけど、ビル群の倒壊で分断を余儀なくされた
MURは運良くみいちゃんと先に合流出来たけど、そこにはドン太郎も一緒
一方ラキアは単独でフリードを相手取る羽目に

ラキアが自分を疑ってるのに気付いてたドン太郎は、この機会にフリードを使って始末しようと考え
池沼モードのMURとみいちゃんを適当に言い包め、ラキアを見捨てて離れて行った

2670名無しさん:2025/07/26(土) 21:05:41
タッセル退場回が余りにも悍ましすぎた
尊氏視点で襲いかかってきたタッセルを仲間たちとともに打ち倒したって内容で
尊氏視点で進んでたのもあって終始タッセルが「襲いかかる敵」として一貫して描写されてたのが恐ろしい

実はこれタッセルが尊氏を見て「この世に存在してはいけない何か」だと感じ取ってしまって使命感から攻撃してきたんだよな
タッセル退場後に尊氏が呟いた言葉も逃げ若原作や前日譚565の事考えるとめちゃくちゃ怖い

尊氏「間違いは正さなくてはならない」

ああ これは虫の報せだったのか
我がこの世界に迷い込んだのはーー

【タッセル@仮面ライダーセイバー 死亡】

2671名無しさん:2025/07/26(土) 21:07:06
マックは悲惨だった
金好きの彼に支給されていたのは大量の真・ハイパーノート@ハイパーインフレーション、カジノコイン838861枚@DQ4、ごほうびコインのバッジ@マリオワンダーなど
価値はあるが殺し合いには役立たないものばかり

しかも出会ったのがよりによってオドローム
『伝説の剣士』の情報を聞き出されるも、こっちが探してるのは金矛の勇者だということでならば用無しとして殺されそうになる
負けじとヘンジル空間による支配を狙うも夢世界を支配するオドロームには効きが悪く
戦闘機にヘンジルして襲うもオドロームに支給されていたグリーンオーブ@DQで発動したギガマホトラで魔力を吸われ
元の姿に戻った所をオドロームの光線を浴びてチリになった


【マック ・ラ・クラノスケ@クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 死亡】

お金があってもどうにも出来ないこともある


そういえばこのロワちょいちょいオーブ出てきてるけど、他の色も出てくるのか、集めたら何が起こるのか、はてさて

2672名無しさん:2025/07/26(土) 21:21:07
>>2669
この時のドン太郎、結果的にとはいえみいちゃんを庇いながら逃げてたのもあって(その際にちょっと負傷した)
みいちゃんの好感度滅茶苦茶稼ぎまくってて笑ったし、そんなみいちゃんもドン太郎相手に咲いた恋の花を自覚し始めるという

そしてフリードから逃げ切ってからは「私もルイ(変装したドン太郎のこと)くんの力になりたい」と考え始めるというね

2673名無しさん:2025/07/26(土) 21:27:48
>>2672
これのお陰でMURからの信頼度も結果的に稼いでるの笑う

2674名無しさん:2025/07/26(土) 22:01:13
>>2606
幼児化した魔王の世話する勇者とハウリア族という妙なチームになってて笑う
何ならポリュカ様のお昼寝タイムの際に瑠奈に膝枕してもらった際に授乳プレイみたいなことになって瑠奈が軽くイッちゃったの草

2675名無しさん:2025/07/26(土) 22:22:38
前日談要素有り

首輪の解除方法を考えるガンガディアとシャノン
ふと、ガンガディアはマトリフならどうするだろうと考える
思いつくのはマトリフの最後のあがき
物量や策を用いてマトリフを追い詰めた時、ガンガディアは炎の呪文でトドメをさそうとしたが、
マトリフはそれを狙って氷の呪文をぶつけて合成し、大規模な消滅現象を引き起こした
ガンガディアは咄嗟にルーラで間一髪逃げ、マトリフは巻き込まれてしまったのかその後は行方不明だが、
もし生きていたらあの消滅現象を使いこなしてこの首輪だけを消すようにしていたのではないかと考えた

シャノン「消滅魔法の理論は知っていたけれど……至近距離の敵から放つ炎魔法に合わせて氷魔法をぶつけて合成するなんて、
     どんな天才よ、そのマトリフって人」
ガンガディア「彼の行った事は、やはり君から見ても高度な技術なのかね?」
シャノン「高度なんてものじゃないわよ。ただでさえ禁呪とされているくらい難易度の高い魔法だというのに、
     相手の放つ魔力量を瞬時に見切って全く同じ魔力量の魔法を放ち、バランスが崩れないように合成する、なんて正直信じがたいわ」
ガンガディア「あの後私も何百回と試してみたが、一度として成功することは無かった……この案は非現実的か」
シャノン「少なくともマトリフと同じやり方じゃ一生無理ね。天才ってのは天才にしか出来ないから天才って言うんだから。
     だから私達凡人は別の方法で天才と同じ結果を出すために模索するんでしょう。消滅魔法の再現、研究のしがいがあるテーマじゃない」

2676名無しさん:2025/07/26(土) 22:38:09
支給品語り

リンクルストーン(ルビー)@魔法つかいプリキュア!
みらいとリコがプリキュアとして活躍するために重要なアイテムのひとつ
見た目は金の土台に宝石がはめ込まれた所謂「セボンスター」のような感じのもの。全部で12個あるとされ、これはこの内のひとつ。「情熱」を司る「守り」の石。みいちゃんに支給されたが、本人からはかわいいアクセサリーとしか認識されなかった


マロンボー@クイズマジックアカデミー
マジックアカデミーのアニメ・ゲーム担当教師のマロンが所持する魔法の杖
大きくて真っ赤なハートにリボンがあしらわれたいかにもな「魔法少女の杖(スティック)」である
本編では「量産型」としてカスタマイズアイテムとして出ることもあるが、こちらは正真正銘のマロン先生の「マロンボー」だ。ピーチ姫に支給
…ちょっとときめいたらしい

ちょっと勇気の出るさすまた@ちいかわ
一見ほんわかした、ちいかわの世界。しかし、「でかつよ」と呼ばれる怪異が闊歩しており、それを倒す「討伐」が仕事として存在している
その怪異を倒すためのアイテム、それがさすまただ。こちらはちいかわが使っているモデルでピンク色のボディに内側にはトゲがついている
パステル・G・キングに支給。普段のショートソードとはちょっと勝手が違うので使いこなすまで少し時間がかかった

ハクのおにぎり@千と千尋の神隠し
ハクが千のために心をこめて作ったおにぎり。具の入っていない所謂塩むすびだが、そのまごころは千に伝わったようだ。ちなみに千と千尋の神隠しが初めて円盤化した際にフィギュア化された。マジです
ヤンマ・ガストにランダム食糧として支給。なんだか心があったかくなったという

ノーリツチャッチャカ錠@ドラえもん
これを飲むと知能、運動能力、反射力などあらゆる能率があがり、何事もチャッチャカできるようになる何気にすごいアイテムだ
黙れドン太郎に支給される。みいちゃんにこの薬をあげるべきか悩んでしまった

2677名無しさん:2025/07/26(土) 22:47:36
ウニョラー化した光たちに襲われたチルチルを助けたのはまさかの変態オナニー青年アキラだった
…正確には標的がチルチルからアキラに変わったってとこだけど

2678名無しさん:2025/07/26(土) 22:50:12
自分の知らない所で剣を叩き直す素材が集まり、剛天明王には一方的に再戦を誓われ、中年サイコヤンデレには狂愛を向けられ


そんなイレブンは今!


マーニャ「そーれ、ぱふぱふ!」
プリリン「ボイン、ボイーン!」

イレブン「……!」

お色気攻撃を食らってドキドキしていた
これは恥ずかしい
このむっつりスケベいつも鼻血出してんな

一見ギャグに見えるが、プリリンの「フーインフーインボインボイン」を受けて仲間が下敷きに姿を変えられてしまいピンチである
(香織かピーチのどちらが受けたかはお任せ)

2679名無しさん:2025/07/27(日) 09:03:13
MURを安全なところまで逃がすってことを名目にしてたからみいちゃんからの信頼もそりゃ高まるんだよね
コイツ偽者のくせに本物より立ち回りうまいな

2680名無しさん:2025/07/27(日) 13:06:43
グレイと万丈のコンビはマーダーのアセダクダークに襲撃されたな

2681名無しさん:2025/07/27(日) 14:28:30
>>2672
当初は悩んでたMURもみいちゃんの思いに根負けしたのか魔弾銃(銃弾10発)@ダイ大を手渡して簡単な使い方だけ教えたんだよね
と言ってもあくまでみいちゃんには「人殺し」はしてほしくないから最低限の使い方だけ教えたって形だけれど

2682名無しさん:2025/07/27(日) 15:08:09
MURが歩くのがやっとで戦えるのがみいちゃんだけとかこの世の終わりみたいな戦況だな……

2683名無しさん:2025/07/27(日) 15:15:10
フリードの砲撃見た義経が駆けつけてるけどグレタ達も気づいて向かってきてるからな>みいちゃん
あの美食會共に目をつけられたら本来の世界で受ける拷問よりも酷い殺され方をしそう……いやちゃんと血抜きとか考えて殺すからむしろマシかな

2684名無しさん:2025/07/27(日) 15:38:30
光輝たちやあわよくばユミナあたりとの合流を目指しながら、シロと共に図書館エリアで資料漁り中な恵里
殺し合いに関する資料こそなかったものの、この世界に関する事は多く知れた

恵理「しかしまあ、ここまで多くの書物を集めたものだよ……この殺し合いを開いた奴ら余っ程暇と見える」
シロ「……でも、これ……」
恵里「シロ? どうしたの?」
シロ「この資料、世界中で起こってる瘴気や魔族の出現に突発的な災害。……まるで世界が終わりたがっているような」
恵里「……終わりたがっている?」
シロ「……でも、塔の循環システムは……祐樹やみんなで……」
恵里「あの、いきなり専用用語説明されても」
シロ「ごめん……でも、これは明らかに、おかしい」


恵里「でも、確かにこれはおかしいかも。しかも最後に生き残ったらどんな願いを叶えられるって。これ知ったらこの世界を救おうとするためのその力を使う奴らが……」
「……もし、そうだとしたら。この殺し合いは『世界を救わせる』為の儀式?」

2685名無しさん:2025/07/27(日) 15:49:08
この図書館エリアにずっとザガートが張ってんのが不気味なんだよね
目的を考えればマーダーやってもおかしくないんだけどその割にはシロたちを泳がしてるのが考えを読めなくしている

2686名無しさん:2025/07/27(日) 16:17:12
野獣先輩vsルイージとかフリードvsラキアとか周囲で戦闘が起きる中でナックルもみいちゃんに渡すか悩むMUR
渡せば魔弾銃と合わせて多少は戦力になって黙れドン太郎と二人で戦えるようになるかもしれないが、みいちゃんが使いこなせるとは到底思えないしむしろ鎧のぶん無理して死にそうだ

MUR(ロールパンナも死んだっぽいし、コイツ(ドン太郎)はよくわからんし、これ無理だゾ)

絶望に頭を抱えて「生きてえなぁ」と呟いたその時、ふと頭に浮かんだのは、親の顔より見たあの和室

MUR(そうだよ、まだSZKを正気に戻せてないゾ。アイツと元の世界に帰ってKMRをレイプするまでは死ねないゾ……!)

2687名無しさん:2025/07/27(日) 16:22:33
エジルの持つ情報を聞き出したガノンドロフは龍淵に対するエジルの強大な憎悪に対しこれは使える、と思った
普通に相剣を作らせてもいいが、もし龍淵への憎しみを利用して瘴気を受け入れさせることが出来れば秘石にそうしたように、
瘴気に染め上げ我が物とすることが出来るのではないかと考えたからだ
その状態のエジルが作った相剣ならば、ガノンドロフにとって最強のものが出来るだろう……とガノンドロフは笑みを浮かべた

ガノンドロフ(喜べエジル。貴様の敵討ち、協力してやろうではないか。龍淵よ、それまで死ぬでないぞ……貴様は計画に必要なのだからな)

2688名無しさん:2025/07/27(日) 16:32:39
>>2686
野獣先輩を正気に戻そうとする大先輩っぽさとKMRのレイプを目論む人間の屑さで笑っちゃうんすよね
まあでもこんな理由でも戦う決意を改めてしっかりと固められたのは良かったのやら悪かったのやら

2689名無しさん:2025/07/27(日) 16:59:31
>>2677
うわぁ……これは変態オナニー青年アキラの二つ名に木之本桜(淫夢)があるからですね間違いない、なんだこれはたまげたなぁ
「こんなものが、バラまかれたら、この子たちは一生、変態露出狂のレッテルを背負って生きていくことになる」
ならねえよ、というツッコミを入れる者は、いない
ちなみにオナアキはパステル達ゲイバー仲間を探すのを第一目的にして動いてるらしいよ

2690名無しさん:2025/07/27(日) 18:49:08
>>2689
勝手に仲間にされたパステルって一体…

2691名無しさん:2025/07/27(日) 18:56:01
ウニョラー化
物の本によるとウニョラー化とは
獣のように本能と好奇心だけで行動する凶暴な性格に変貌し、意味のない奇声を発しながらいろいろなものを蹂躙する野生動物と化す症状である
平たく言うと「キャラ崩壊」とかいうやつだ
治すためには「ヒッポロ系ニャポーン」がカギとなるのだが…果たしてこの会場内にあるのだろうか

2692名無しさん:2025/07/27(日) 19:02:41
エクソシスター・エリス、前日譚でステラ(エクソシスターの方)を喪ったのもあってだいぶショック引きずってたんだよな
それをグリオンに漬け込まれてマルガムにされていたんだけど(聖なる力のせいで半マルガム化で済んでた)

そしてそれを正気に戻したのが成田とマサツグのタッグだったんだよね
隙を作るためにエリスの胸を揉むという奇策がばっちし決まったのはくっそ笑ったけど

2693名無しさん:2025/07/27(日) 19:31:13
複数の対主催や他参加者たちが協力して行った改造デューク・ぺぺ戦は壮絶だったし、その中で日番谷隊長がすげぇ印象に残ってる
みんなが頑張って改造デュークぺぺを撃破したと思ったら、最初に気を抜いていたパウロが触手に貫かれて、対主催たちの攻撃を学習してとんでもねえバケモノへ変貌してのラウンド2開幕
ボリス、ユノ、デスカラス、夜科アゲハと次々に参加者が倒れてき、アゲハが死に際に食らわせた『暴王の月』の影響で、ぺぺが歪な進化を遂げてこの一体を消し飛ばしかねない暴走状態に

周囲を焼き尽くさんとするほどに赤熱化したぺぺ、残るは光輝と、動揺した彼を庇って致命傷の傷を負ってしまっていた日番谷
それでも、最後の希望を光輝に託し、日番谷冬獅郎はデューク・ぺぺに突撃
赤熱する世界、自らの斬魄刀ですら防ぎきれない熱に焼かれなが、『卍解・大紅蓮氷輪丸』を発動する。

ぶつかり合う赤と白の波濤。文字通り身を削り、砕けかけた氷の花を咲かせ、己の霊力も命も全てを掛した凍結の一撃が、デューク・ぺぺを氷漬けにした


「ーーあとは、頼んだ。勇者」

「ああ、任された。日番谷」




「ーー月牙天衝!」

勇者が、魔力を付け加えて放った、天之川光輝の『月牙天衝』にて、凍結した改造デュークぺぺの身体を粉微塵に粉砕した
白い空に、雪が降り注ぐ。爆心地とも思えるクレーターの中心に、氷輪丸が突き刺さっていた。
勇者はそれを手に取る。託されたものを、受け継ぐように。
天之川光輝は、氷輪丸を手にとってーー雪が降り止むまで、泣いた。

【パウロ・グレイラット@無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 死亡】
【ボリス・イワノフ@TOUGH 龍を継ぐ男 死亡】
【ユノ・グリンベリオール@ブラッククローバー 死亡】
【夜科アゲハ@PSYREN-サイレン- 死亡】
【デスカラス@魔男のイチ 死亡】
【デューク・ぺぺ@天外魔境II 卍MARU 死亡】
【日番谷冬獅郎@BLEACH 死亡】

2694名無しさん:2025/07/27(日) 19:42:41
>>2633
ウシは自分の直感を信じてギリギリのタイミングで毎回ペテルギウスの見えざる手を回避し続ける
これはウシの優れたドラテクとブリキの木こりを殺されてこれ以上の犠牲を出さないために奮起して第六感が研ぎ澄まされてるからだ

しかし相手が悪過ぎた。
勤勉なペテルギウスはウシがハンドルを動かして車を操ってることに気付き、ハンドルを狙って攻撃を開始した
これによって流石のウシも手元が狂い、運転が荒くなり見えざる手が車体に命中。車が少しずつ凹んでいき、遂にはハンドル通りに運転出来なくなってしまった

そんなウシはペテルギウス達を見つけてウシ達に加勢しようと走っていた本宮大輔に激突し、命を奪ってしまった

人の命を奪ってしまったウシはそのショッキングな光景に心が痛む
しかしペテルギウスや土方の猛攻は止まらず、ウシは一人で戦う瞬のためにボロボロの車で土方に向かって真っ直線に発進した

【本宮大輔@デジモンアドベンチャー02 死亡】

2695名無しさん:2025/07/27(日) 20:09:39
湊たちVSバハト戦は燃えた
封印される前のバハトがどうやら『伝説の剣士』と交戦経験があったらしく、湊の瞳の色を見て「伝説の剣士が生きていたか!」と勘違いして強襲
蛍とウィンが援護してくれたのもあって、剣士としても超一流なバハトと打ち合えた

ただ『眼』の使いすぎで焼けるような熱さを感じ膝をついてしまう
それをフォローしようとしてウィンが庇う形で瀕死の重傷を負ってしまう
『眼』のオーバーヒートに関わらず何とかバハトと切り合う湊、そしてウィンをどうにか出来ないかと悩む蛍
それで自分のユニークスキルの応用で、紙飛行機をウィンに張り付かせて何とか治療する
だけどこれが結果的にウィンの覚醒を齎すとは思いもよらなかったね

2696名無しさん:2025/07/27(日) 20:13:20
カミーユ、ゆんゆんペアにジャベルが加入して頼もしい
眼魔眼魂(眼魔スペリオル変身用)もジャベルに本人支給されて接近戦担当のジャベル、中距離戦〜遠距離戦(やろうと思えば接近戦もいける)担当のゆんゆん、バフを掛けるカミーユとバランスもいい
ちなみに腹をすかせたジャベルにカミーユが何か食べるか聞いて、すぐにおにぎりと答えるとカミーユがユニークスキルでおにぎりを出して齧り付くようにジャベルは喜んで食べたんだよね

2697名無しさん:2025/07/27(日) 20:21:32
上院議員が油屋@千と千尋で英気を養うシーンは麻薬ですね
もうセクシーショットの連発で

2698名無しさん:2025/07/27(日) 20:25:07
ラキア(アイツ(ドン太郎)……見捨てて逃げ──)

2699名無しさん:2025/07/27(日) 20:27:53
ラキアは独白で毒づくもそれでフリードが止まるわけでもない
みいちゃんにMUR任せるのもムリだと思ってるんで、逃げるんならMUR達を見捨てる覚悟もいる

2700名無しさん:2025/07/27(日) 20:28:54
ウニョラー化するとウニョラーになってしまうかわりに攻撃力がバクアゲになるのが特徴で、さすがのオナアキさんも押され気味に
と、そこに加勢に入ったのはなんとチルチル
支給されたせいなるナイフ@DQⅢで光達に応戦
原作でも勇気を振り絞り暴走した森の木々や動物達と対峙したチルチル少年
しかし、やはり戦闘経験が少ないためあまりにもあっさりとやられてしまう
どうなる…!

2701名無しさん:2025/07/27(日) 20:39:05
>>2665
野獣先輩「やりますねぇ!(好敵手への惜しみない賞賛)」
ルイージ「アイテムも失くなっちゃた……こうなったら……!」

野獣との激しい戦い、一見互角だがルイージは追い詰められていた
ルイージが与えたのはかすり傷だったが、野獣からは小さくても確実に動きを鈍くするダメージを与えられている
このままでは戦力差が拡がり始めてどうにもできなくなる
必死に戦いながら聞こえてきたのは、フリードの砲撃音だった
位置関係だと

みいちゃんズ──ラキア──ルイージ──元康

みたいになっていた

2702名無しさん:2025/07/27(日) 20:42:06
第二回放送後〜第三回放送前の大イベントといえば覇王軍がステラパーティを襲撃してきた時だったね
途中でステラパーティには救援が入ったとはいえ、あの時は書き手も読み手盛り上がってた

2703名無しさん:2025/07/27(日) 20:49:55
ラキアvsフリード、あんまりにも絶望的な戦いだったんだよな
ゴチゾウを使い分けフォームチェンジを駆使し戦ったけど、第一にフリードのスペックが相当高い
加えてHeart-eartH Dragonの効果で、戦闘ダメージが無効化されラキアにばかりダメージがいく
で、とうとうダメージの大きさに変身解除で膝を付く

「梃子摺らせおって。まあいい、後はグリオン様の素材として役立てる事を光栄に思うがいい」
「笑わせんな……」

最早打つ手なしの中、MUR達は無事に逃げれた気掛かりなこと
自分が戻れない事で、幸果さんを悲しませるだろうことへの未練
ストマック社との戦いを、絆斗達だけに押し付けてしまう等々考える中、
自分の姿を見付け、血相を変えて駆け寄る仲間に微笑み後を託した

「悪いショウマ……後は頼む……」
「ラキア……!!」
「はー……だる……」

ぐしゃり、という生々しい音を立てフリードの手刀がラキアを貫く
打ち捨てられたソレはもう動かず、新たにやって来た素材候補を見やった

「丁度良い、グリオン様への献上する素材がまた増えたな!」

狂気の笑みを浮かべた魔人を前に、ショウマとギラの戦いが始まる

【ラキア・アマルガ@仮面ライダーガヴ 死亡】

2704名無しさん:2025/07/27(日) 20:50:32
まさか、狩人ルイージが接戦の末に野獣先輩を撃退するとは......
ボロボロにされながらも、迫真空手の癖(パターン)を覚えたルイージは聖拳月が飛んでくる寸前で狩ったマミゾウから奪った散弾銃で銃パリィ

そしてーー

体幹が完全に崩れた野獣先輩の「肛門」めがけてズドンと右手で内臓攻撃!!
いかなホモ故にアナルそのものはまだしも、その先の臓器までは鍛えられないので耐え難い激痛が先輩を襲う!

ギリギリで死ななかったアブノーマリティ先輩はルイージに恨み言を言いながら撤退していった
獣なら狩っておきたいルイージも、流石に消耗から深追いしなかった......

※ブラボには、獣の肛門に拳を突っ込む内臓攻撃が実際に存在する

2705名無しさん:2025/07/27(日) 21:01:51
>>2703
これなあ、ラキアを目の前で殺されたのもあってショウマのメンタルがなあ
落ち着けばギラがメンタルケアなりやったんだろうけど、そんな暇なく戦闘開始
ガッチャードとガヴのコンビで立ち向かうも、ダメージ無効化と反射を攻略できない
おまけにショウマがラキア死亡のショックで上手く戦えず、隙を晒し大ダメージを食らいそうになった時、

フリード「チィッ!邪魔をするか貴様!」
ランゴ「フン、この場で最も邪魔なのはお前だろう。ショウマ、無事か?」
ショウマ「ランゴ、兄さん……」

>>2622後のヒーローチームが危機に駆け付けたのは熱い展開だった
ソラちゃんだけは混乱が酷くて、ハイグレ衣装のまま憔悴し隠れてたけど

2706名無しさん:2025/07/27(日) 21:03:14
>>2705
ここの展開、ガヴ映画を彷彿とさせて本当に熱かったな

2707名無しさん:2025/07/27(日) 21:05:42
ライオス「あ、『ヒト』だ」
直虎(あ、死んだな)

与一の死を放送で知ってから隠れてた直虎だけど、フリードの戦闘音にビビッて逃げようとしたらグルメマーダー達と鬼エンカしてしまう
最寄りの義経やみいちゃん達と合流しても生き残るの無理そうな絶望的な会敵でしたね……

2708名無しさん:2025/07/27(日) 21:15:32
>>2693

末期のぺぺ、ガルマッゾの『みんな僕のようなモンスターにしたい』とパラサイトの『ヒトツにナリタイ』が最悪な形で混ざった結果
道中で出会った参加者やら遺体やらをとにかく取り込もうとするスーパーヴルムスへと成長したのがエグかった
ついでにDQMJ仕様のスキル次第で何でも覚えられる仕様が、色々パワーアップしたせいでラーニング能力へと変化してるし
ガルマッゾの特性であるAI2回行動とテンションアップも合わさり一発一発の威力がシャレにならない
成長を続けるたび、ぺぺ自体の意思は希薄となっており、もはや単に暴れ回る化け物と化していた


氷漬けにされた時も、これまで以上に赤熱化してすぐに溶かしてやろうとした
だが、その瞬間、日番谷の「ーーあとは、頼んだ。勇者」を聞き
かつての記憶がフラッシュバックした

脳裏によぎるのは、誰かの為に強さを追い求めていた事、『勇者』により大切な者を失った事
それが何のためだったか、それが誰だったかは思い出すことは出来ない

思い出そうとして、ほんの僅かに反応が遅れた

氷を溶かすことが間に合わず、砕け散っていく体、
宿敵と決着を付けること無く、ぺぺの戦いはここで幕を閉じる

最期に見たのは剣を握り、涙を流す『勇者』の少年の姿

(は、はははははは、どうだ……見たか、……俺は……強かっただろ……なぁ、■■■■)

それでも、どこか満足そうに

無意識に最期に呼んだその4文字の名は、宿敵たる勇者か、亡き妻か
それを知るものは誰もいない、彼自身も含めて

2709名無しさん:2025/07/27(日) 21:21:14
>>2705
五人がかりでも苦戦するフリードよ
本当に前日譚で出オチだった人?とは感想で度々言われるくらい強かった

でも凌牙お兄様ことシャーク2号が、遊馬先生と親交があるデュエリストだからか
決闘者特有の理解の速さで、フリードはナンバーズのカードを使ってると察し
一か八かの賭けに出る

「永続罠デモンズ・チェーンを発動!対象となるのは貴様が取り込んだモンスターカードだ!」
「そんな紙切れがなんだと――な、なに!?」

強力な効果があるナンバーズだろうと、デュエルモンスターズである以上は相手カードの影響を諸に受ける
効果と攻撃を封じられ、とうとうここでフリードに隙が生まれた
苦し紛れに竜を召喚し自分の代わりに戦わせるが、それもいつまで持つか

倒されるのは時間の問題となった時、とうとうフリードは決断する

「おのれ…!よくも、よくも私に!グリオン様へ献上する筈の素材を使わせたな!」

グリオンの為に温存しておいた支給品、真紅眼の闇竜@遊戯王GXを取り出す
冥黒の三姉妹同様、グリオンの力の一端を与えられた為に錬金術を発動
自分自身とレッドアイズを「冥黒に染まれ」で錬成、黒竜の装甲を纏ったような怪物にパワーアップした

2710名無しさん:2025/07/27(日) 21:26:46
万事休すなオナアキとチルチル
と、そこに現れたのは…
「「ヤアーッ!」」
ルルーとピンク髪の戦士…キュアフェリーチェだった
(幸い、ことはにリンクルスマホンとエメラルドのリンクルストーンが本人支給されたため、プリキュアへの変身が可能になったのだ)
ふたりの飛び蹴りやら何やらをかっくらい、光達は昏倒した
「アルルったら…何か変なものでも食べたのかしら…」
ルルーさん、だいたいあってます
こうして当面の危機は去った…
と、ここでお腹がすいていたのを思い出したチルチル
バンガローにあったスパイシーな香りの根源、カレーを食べることに
ルルー達も相伴するようだ
…ん?このカレーって確か…。あっ(察し)
カレーの悲喜劇はまだまだ終わりそうにない…

※アルル、光、風は気絶しています
※※青とうがらし入りカレーはまだ何食分か残ってます

2711名無しさん:2025/07/27(日) 21:28:33
>>2703
そういやこの時ベオウルフは…?って思ったけど、三人で移動中に因縁あるグラジオの狙撃を察知
単独で引き受け、二人をラキアの方に急がせたんだっけ

2712名無しさん:2025/07/27(日) 21:28:42
>>2690
前日語りじゃ同じとこでバイトしてたし多少はね?
パステル「うわ……アキラさんも巻き込まれてる」
パステル本人からはこんな感じのこと言われてたけどねっ
この「うわ」はどういう意味なんですかね……?

2713名無しさん:2025/07/27(日) 21:38:25
ボリス(仲間を殺してまで願いを叶えようとした報いか……光、海、空、お前たちは生きろ。死ぬのは俺たちのようなオッサンで──)

マーダーだったけど会場の気温の高さで実力を出せなかったボリス
冬獅郎の氷に目をつけてぺぺ討伐に協力したけど、さすがに特異体質の防御力も再生能力が追いつかなかったな

2714名無しさん:2025/07/27(日) 21:39:15
>>2678
下敷きに変えられたのはピーチ姫
支給されたマロンボーで(説明書を見ながらではあるが)応戦するも、力及ばず…

2715名無しさん:2025/07/27(日) 21:46:48
>>2709
レッドアイズ・ダークネスドラゴンとの錬成で肉体にも変化が出たのか、ナンバーズカードの力が弱まったんだっけ
デモンズ・チェーンこそ効果対象が消え破壊されたが、代わりにダメージ反射の心配もなくなった
まではいいけど、フリードの奴自分が召喚したドラゴンを自分で殺し始めたんだよな
これのせいでレッドアイズの効果、墓地のドラゴン族の数だけ攻撃力アップが起こり劇的に強化

凌牙「確かに自分のモンスターをあえて墓地に送る戦法はあるが、だが…!」
ギラ「このドラゴンはお前の仲間じゃないのか!?」
フリード「ふん!私の勝利は即ちグリオン様の栄光に繋がる!こ奴らもグリオン様の為とあらば、喜んで命を捧げるだろう!」

本来のフリードとはかけ離れた行為へ出て、ギラ達を襲う
数十体の竜を墓地送りにしたせいで、余りにも絶望的な戦いへ発展
カメンライドやゴチゾウのフォームチェンジを次々打ち破り、召喚したモンスターも寄せ付けない
更にランゴ兄さんのオートバリアですら、フリードの攻撃力が高過ぎて打ち破られるという

2716名無しさん:2025/07/27(日) 22:06:22
>>2715
オートバリアが破られ、頭部への強烈な一撃で殴り飛ばされるランゴ
慌ててショウマが駆け寄ろうとするも、フリードの相手で精一杯
直ぐ近くの喧騒をやけに遠くに感じ――カチリと何かがハマる音がした

(赤ガヴ……そうだ、親父があの日連れて来た……)

徐々に鮮明さを取り戻す記憶
自分達の父が連れて来た、人間の女と子供
純粋なグラニュートじゃない、自分達の家族じゃない者
人間界へ逃げたソイツの行方と、次々阻止される闇菓子の売買
とうとう末の双子の片割れまでもが敗れ、自分も――

よりにもよって、このタイミングで記憶を取り戻したランゴ
戦闘の様子を見ると、未だ苦戦中のショウマ達

加勢するか?馬鹿な、人間達や赤ガヴと手を組むなぞあり得ない
自分はこんな所で死ぬわけにはいかない
元の世界にはまだ、グロッタ達家族が残っている
必ずやストマック社をこの手で再起させるまでは――

――『けどな、ゲロウジームとショウマがお前を助けたこと。ショウマが、記憶のないお前を倒そうとしなかったこと。
 ほんの少しでもそれに思う所があるなら、その意味をよく考えてみろ』

「………………」

記憶を失っていた時、ラキアに言われたことを
どうして今、思い出すのだろうか
会ったばかりの自分を助けたゲロウジームを、幾らでも殺す機会があったのにそうしなかったショウマを
何故、思い出すのか分からずにいた時
フリードの一撃で殺されそうになっている、家族などとは思っていない赤ガヴが視界に映り

「――えっ?ランゴ兄さん……?」」
「がふっ……」

自分でも意味が分からないまま、気が付けば飛び出し庇っていた

2717名無しさん:2025/07/27(日) 22:15:36
>>2708
あとアゲハの能力が連携とるには難しかったのもあるんじゃねえかな
暴王の月が味方に向きかねないから本人がライズだけで殴りに行って一番爆発力のある技を縛ってたのはやっぱりもったいなかったな
まあかと言って使えば使ったで自滅しかねないから仕方ないんだが
どのみち即席チームではあれに合わせるのは難しかったし、最後の暴走も日番谷が援護しようとした氷にも反応してたし、色々と厳しかったか

2718名無しさん:2025/07/27(日) 22:24:05
>>2707
ライオス「いやあ向こうは凄いことになってますね、暴れてるのがどんな奴か分かったりしますか?」
直虎「い、いや何も…。そ、そなたらは何をしに行くつもりなのだ、闘いにいくようには見えないが・・・」

カニバ料理人たち直虎を即殺しにかからず友好的に会話し始めたの驚きだった
ガンガン殺しまくってるし、傍から見れば完全な無差別マーダーだけど当人たちの自認マーダーじゃないんだよね
肉助はともかくライオスとグレタは何の悪意もなく、純粋に食を探求して料理を振舞ってるだけ
食事に困る人がいたら(魔物or人肉) 料理を分けて助けるし、脱出のために参加者とも友好的に接したりもする模様
まっ、「参加者」と「食材」が完全にイコールだし、その切り替えタイミングもめちゃくちゃだから超危険なことには変わりないんだけどな!!

で、こいつら何しに来たかというと

ライオス「実は俺たち『魔王』を食べてみたいなと思ってまして」
直虎「…は?食べる?」

やまたのおろちの肉を堪能した三人だったが、ライオスの探求心はそれだけで満足しなかった
今まで>>2577などで気になってたが倒すことが不可能で諦めていた魔王も食べてみることが出来るのではないかと仲間たちに提案
自分達でも首輪次第で討伐出来ることは証明済みだし、自分たちで狩らなくても誰かが倒した肉を分けてもらえばいい
魔王の調理法に一同大盛り上がりの中、凄まじい破壊音を聞いて、これだけの破壊が出来るのはもしや魔王?と思い急行したのだ

ライオス「こんな機会滅多にないですからね!直虎さんもよかったら一緒にどうですか!?
運が良ければ魔王が食べられるかもしれませんよ!」
直虎「わ、私は…」
肉助「趣味の押しつけはダメよ〜ライオス、それよりこの子食べちゃわないの?
 興味ないならもう食材に変えちゃってもいいんじゃない」
グレタ「魔物は大量に仕入れたけど「肉」は宴会で派手に食材使っちまったからねぇ…
また蓄えとかないとといざって時に振舞う食材が空だなんて客に申し訳が立たないよ」

参加者から食材へと切り替わり始める料理人たちの視線。
完全にノーと言えない雰囲気が漂う現場、同好の友だと偽れば生き残れる可能性はわずかにある
人の尊厳を守って死ぬか、恥を捨ててでも生を拾うか。直虎の選択は…

2719名無しさん:2025/07/27(日) 22:26:32
>>2715
召喚したモンスターを全て破壊され、衝撃で吹き飛ばされるシャーク2
フリードの攻撃は激しさを増し、その勢いは隠れていたソラにまで及ぶ
未だ混乱から抜け出せず、中途半端に洗脳の影響が残ったソラはただ慌てふためくだけ

「わたし、わたしどうすれば…い、いや!助けてください…!ハイグレ魔王さ――」

半狂乱でとっく殺されたハイグレ魔王に助けを求めるも、聞き入れる筈がなく
フリードの放った魔法がソラを貫く瞬間、咄嗟にシャーク2が突き飛ばした
おかげでソラは助かったが、代わりにシャーク2が致命傷を負ってしまう

ソラ「な、なんで……どうして……」
凌牙「さあな、考えるより先に体が動いてしまった。それに、あいつなら助ける事を投げ出さなかったろうからな」
ソラ「だからって…!私なんかを……」
凌牙「…お前が抱えるものを、全て取り払う力は俺にない。だが一つ、俺の友にしてライバルたるあいつの言葉を覚えておいてくれ」

「かっとビングだ…!勇気を持って一歩踏み出し……どんなピンチでも諦めない…誰しもが持つ、困難にチャレンジする力……きっとお前にも、ある筈だ……」

自分にデュエルと、かっとビングを教えた少年
彼ならきっとこうすると思いながら、自分の終わりを悟る
残された信頼できる者達に後を託し、意識が薄れる中でふと浮かんだのは一人の女
知らない筈なのに言いようのない想いを感じ

(そう、か…………玲花、俺も今…そっちに向かう……)

最愛の家族を思い出し、一人の兄が眠りに就いた

【神代凌牙@仮面ライダーセイバー 死亡】

2720名無しさん:2025/07/27(日) 22:30:49
覇王軍戦でのめぐみんが予想以上に活躍してたね
ステラやジェラミーに鍛えあげられたのが功を奏して、深淵の獣(ビーステッド)軍団相手に竜殺しの剣@遊戯王でバッタバッタ切り捨てていくの爽快だった

2721名無しさん:2025/07/27(日) 22:39:43
>>2718
【悲報】直虎さん 命惜しさにライオスたちに同調 人の尊厳を捨て生き恥を晒す

奴隷商人に続いて食人 大河主人公の姿か?これが…

2722名無しさん:2025/07/27(日) 22:55:14
>>2716
(前日譚の補完あります)

ランゴ共々構わずショウマを殺そうとするフリードを、士とギラがどうにか引き剥がす
仰向けに倒れたランゴを信じられない想いで見つめ、ショウマは必死に呼びかけた

「兄さ……ランゴ兄さん……!なんで…なんで……!」
「喚くな…余計傷に響くだろう……大体シータを殺したお前が…今更何を焦る……」
「っ!?まさか、ランゴ兄さん……記憶が…!?」
「ふん、思い出すのが…我ながら遅過ぎるな」

記憶を失う前、元の兄と同じ見下すような態度
シータの名前を出したことからも、本当に記憶が戻ったらしい
だからこそ余計、ショウマには分からない

「なんで、俺を庇って……」
「……」

理由はランゴ自身にも分からない
その時ふと思い出したのは、トリニティでの闇菓子騒動を解決した後
士がパティシエを務めるスイーツ店で、アップルパイを振舞われた事があった
自警団コンビやベオウルフを始め賑やかな店内で、一歩引いて様子を見ていた自分
そんな自分を輪に誘ったのは、他ならぬショウマだった

記憶がないとはいえ、二人で菓子を味わった光景は
まるで、どこにでもいる家族のような――

「…………お前が寄越した、あのアップルパイとかいう菓子。悪くない味だった」
「……っ」

最後の最後で、ストマック家の宿敵に言うのがそんな言葉で
思わず呆れ笑いを浮かべるも、不思議と不快感はなくて
闇菓子の生産で多くの悲劇を生み出した男とは思えない、和らいだ笑みで力尽きた

【ランゴ・ストマック@仮面ライダーガヴ 死亡】

2723名無しさん:2025/07/27(日) 23:03:52
覇王軍といっても手を組んだ全員が来たわけじゃないけどね。キョウやジャンヌはそれぞれ宿敵がいるからそっち優先で動いてるし実質的に覇王VSステラパーティーみたいなもんだけど三人がかりでも覇王はビーステッドや自身のデッキを使って一歩も引かず互角以上にやり合う
しかしそこにムラアニ達と別行動をとってたヘルカイザーが現れて「お前が噂の覇王十代か。あの十代がこんな姿になるとはな……」とデュエルディスクを構え〝お前達じゃまだ十代——いや、覇王を倒せないだろう。だから覇王の相手は譲ってもらうぞ!」とデュエルに
原作では成立しなかった対戦カードだけにこのデュエルはクソ熱かった

めぐみん「そのデュエルディスク……あなたも決闘者ですか!?」

ステラ「この人がめぐみんの話してた決闘者——っていう人種の一人なんだね。たしかに覇王と同じでカード使いだ……!」

ヘルカイザー「そうだ。そして俺は最高のデュエルを渇望している!さあ来い、覇王——いや、十代!」

覇王十代「良かろう。スキルも試してみたかったことだ。——まずは貴様から消し去る」

ジェラミー「この場は彼に任せた方が良さそうだね。あの口ぶりからするに、覇王の知り合いだ。覇王の手を知り尽くしてる可能性がある」

めぐみん「……っ!悔しいですが、わかりました!負けないでくださいね!えっと……」

ヘルカイザー「ヘルカイザー亮だ」

めぐみん「必ず覇王に勝ってくださいね、ヘルカイザー!」

ステラ「無理はしないでね!私達も、もっと鍛えて覇王に届くようになるから!」

こうして三人は去り、二人の決闘者だけが残る——

ヘルカイザー&覇王十代「「デュエル!」」

2724名無しさん:2025/07/27(日) 23:12:59
>>2722
二人の兄の死亡に、ショウマもソラもへたり込んで茫然自失状態
そんな様子をフリードはあからさまに嘲笑する

「つくづく、愚か過ぎて言葉が見付からん。最初から大人しくしていれば、私とて苦痛を長引かせない慈悲くらいはくれたものを…
 無駄に抵抗し、無駄に足掻き、その結果がこれだ!最初からグリオン様の素材であると受け入れない、憐れな程に愚かな者達よ!
 自分達が如何に無駄な真似をしたかを悔い、グリオン様の為に――」

「いいや、無駄なんかじゃない」

主以外の全てを見下す傀儡へ、待ったを掛ける声
猛攻を受け変身解除された士が、口の端の血を拭い力強く言う

「あいつらが動いたから、ショウマもソラも生きてる。あいつらが誰かを助けて来たこと、誰かの笑顔を守ってきたこと。
 たとえ記憶を失っていようと、今ここの至るまでの旅路は決して消えない。
 あいつらの旅は、俺達が無駄になんてさせない」
「長々と何を言い出す!グリオン様にどこまでも歯向かう塵め…貴様は何様のつもりだ!?」

「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!変身!」

『KAMEN RIDE DECADE!』

不敵な笑みでディケイドに再変身した士に倣い、ギラもショウマを庇い戦おうとする

「僕が友達を助けようとした時、ショウマは一緒に戦ってくれた。だから、今度は僕が守るよ……悲しむことすら邪魔されるなんて、そんなの――」

「そんな無粋な真似を!この邪悪の王が許す訳ないだろうが!竜を気取るトカゲ風情、俺様達の敵ではないわ!」

ディケイドとガヴの戦いを見ながら、ソラは思う
自分は一体何をやっているのだろうか
戦いもせず、怯えて隠れてたせいで凌牙が命を落とした
己の情けなさに腹が立ち、どうしようもなく泣きたくなり、

――『助けを求めてる奴がいたら、突っ走ってでもそいつのとこに行く…最後の最後まで諦めない、愛と平和の為に戦う!』

――『かっとビングだ…!勇気を持って一歩踏み出し……どんなピンチでも諦めない…誰しもが持つ、困難にチャレンジする力……きっとお前にも、ある筈だ……』

「っ!!」

二人の男の言葉が、無力感を呪うだけの心に喝を入れる
強大な敵へ諦めず挑み、自分が忘れていたものを思い出させようとした一海
我が身を犠牲にしてでも自分を助け、本当の強さを教えてくれた凌牙
誰かを守る為に飛び出すその姿は、昔自分が憧れて
ずっとなりたいと願った、ヒーローのもので

「そうです…私は…私が本当にやらなければいけないことは……!!」

頭の中に燻るハイグレ魔王への忠誠を薙ぎ払うかのように、纏ったハイグレ衣装を破り捨てる
一糸纏わぬ姿となるが、羞恥すらも今は捨て置く
スカイミラージュを右手に、そして左手にはソラの再起に呼応し生まれる新たなスカイトーン
氷のようにも、深い海の色にも見えるソレを装着し、堂々と叫ぶ

「スカイミラージュ!トーンコネクト!ひろがるチェンジ!」

身に纏った衣装は青い色だが、全く異なる姿
グリスブリザード、そして神代凌牙の本来の力たる仮面ライダーデュランダル
二人の青い戦士の魂を受け継いだ、新たなヒーローがここに誕生した

2725名無しさん:2025/07/27(日) 23:44:20
待てよ、直虎はここからがマグマなんだぜ
必死になって死にたくないと思いながらも明らかに危険な連中の軍門に降って良いのかと逡巡する中で、走馬灯のように故郷の浜松を思い出す
鶴や亀たち幼なじみ、無茶振りしてくる武田、無茶振りしてくる徳川、無茶振りしてくる今川、無茶振りしてくる織田……

直虎(……そうであったな、よく考えれば、この地に来てから我が身の心配ばかりであった)
直虎(家や民のことを考えなくても良いのなら、この程度の危機、これまでに比べれば)
直虎(『朝飯前』だ)

直虎「……是非とも御相伴に預かりたいが、物忌み……命の恩人を失ったばかりの我は肉を食うことが許されぬのだ」
ライオス「そうか、それじゃあ──「ああ、我らを襲ったのは──」

ここでライオスが食材にしようとする前にフリードの情報与えて潰し合わせようとしだしたんだよね
魔王を食いたいとか言う奴らなら自分より特別な存在を話せばそっちに食いつくと踏んで

2726名無しさん:2025/07/27(日) 23:56:10
>>2723
この原作でなかったデュエルはすごく燃えたんだよね
最終的に覇王を追い詰めてパワポン使用サイバー・エンド・ドラゴンでのトドメってなった所で満を持しての超融合使ってのネオス・ロード降臨によるサイバー・エンド奪取は印象に残る
そのままパワー・ポンドのデメリットでヘルカイザーは負けて退場してしまったけど、実質的な自滅だったのもあって勝者である覇王に何も奪われなかったのはカイザーの面目躍如だった
決闘(デュエル)は覇王の勝利だったけど、決闘者(デュエリスト)としてはカイザーの勝利って感じだった

【丸藤亮@遊戯王デュエルモンスターズGX 死亡】

2727名無しさん:2025/07/27(日) 23:59:35
>>2693
死にかけの日番谷は最期の一撃の前に光輝に「ルーナ孤児院の奴らのことは、頼む。お前は——勇者ってヤツなんだろ」ってルーナ孤児院のメンバーのことも託したんだよね
幸いにも情報交換でルーナ孤児院のメンバーを知っていた光輝は頷き、勇者として守る者が増えた

2728名無しさん:2025/07/28(月) 00:02:50
>>2724
こっからの展開、前日譚のvsスイーツ部思わせるニチアサの空気だったわ
ガヴの新形態が剣術特化+ランゴ兄さんのと似たホーミングレーザーの、近距離遠距離共に兼ね備えた形態
そこへキュアスカイが氷を拳に纏わせ、カシラ譲りの荒々しい殴打で怒涛の攻めを繰り出す
スペックなら勝ってる筈のフリードへ、攻撃に出る隙を与えない
時折強引に反撃に出ようにも、時界剣の力をキュアスカイが使用
時間抹消の特殊空間へ潜航、フリードの攻撃を無傷で凌ぐ
多少のダメージ覚悟で魔法を使い怯ませ、反撃に移ろうとするが、

「そうさせない為に、俺達がいるのを忘れたか?

『FINAL ATTACK RAIDE GA・GA・GA GAIM!』

「最後の決め手は貴様らに譲ってやる!存分に力を示してみろ!」

『ゴルドメカニッカー!フィーバー!』

「ぐおっ!?き、貴様ら……!」

鎧武・カチドキアームズにカメンライドした士と、ゴルドメカニッカーにガッチャンコしたギラ
二人の援護でフリードの魔法を阻止し、決着に出る

『アップルナイツ!フィニッシュ!』

「ヒーローガール!ハリケーン!!」

ゴチゾウのエネルギーを籠めた大剣による滅多切りと
仮面ライダーデュランダルのように水流を纏い、連続蹴りを繰り出す
ヒーロー達の連携にフリードは最早、反撃もままならず

「わ、私は……グリオン様のぉおおおおおおおおおおおおおっ!!!」

偽りの主へ届かぬ手を伸ばし、爆散
己が身に溜め込んだ悪意共々塵に還ろうとし

(ああ…………すまない、ウラノス…………)

キュアスカイの浄化エネルギーを受けた影響か、本来の人格へ戻り
誰にも聞こえぬ謝罪を最後に、魔人族の男も脱落者へ名を連ねた

【フリード・バグアー@ありふれた職業で世界最強 死亡】

2729名無しさん:2025/07/28(月) 00:16:43
フリード戦の3部作は熱かったね

凌牙とランゴの言葉でソラが自分を取り戻す「潔く脱ぎ捨てる裸になる」

激戦の果てにそんなソラの一撃によって死の直前にフリードが自分を取り戻す「自由を舞う薔薇のように」

そして直虎から聞いていたフリードを殺したガヴの力が奇妙なお菓子によるものだと見抜いたライオス達襲来の「たとえ2人離れ離れになっても私は世界を変える」

2730名無しさん:2025/07/28(月) 00:20:12
周囲でいくつも戦闘が起こってるのに軽い怪我だけで切り抜けてるドン太郎の護身っぷりよ
ラキアを助けに行くって言ってみいちゃんとMURはんから離れつつ適当に時間潰して厄介者とマーダーの共倒れを成功させたんだよね、すごくない?

2731名無しさん:2025/07/28(月) 00:24:57
>>2694
大輔は対主催の暗殺の母から情報収集という名の厄介払いされて色々動いてる中でのこれだったな
その暗殺の母はというと首輪の解除を最優先に動いて今の自分でも絶対に勝てる相手にだけ接触している
鬼鮫とナナチ(汚い方)がいるから慎重に慎重を重ねて動いてるのがやっぱやらしいな

2732名無しさん:2025/07/28(月) 00:26:27
>>2726
ヘルカイザー「見ろ、十代!これが俺とサイバーエンドの輝きだ!」

パワー・ボンドでサイバーエンドを召喚した時の台詞好き
その後、ネオスロードを奪取されてもなおヘルカイザーは不敵な笑みを浮かべていた

「十代。俺はお前を元の十代に戻すことも、その魂を安らかな眠りにつかせることも出来なかったが——デュエルで死ぬなら本望だ!正気のお前と決着をつけたかったところだが——悔いはない!」

「貴様は自らの死を望んでいたというのか?」

「いいや、違うな。俺は全力を出し切り、それでもお前に届かなかった。だが!このデュエルは俺とサイバーエンドに最高の輝きを齎したというだけだ!」

ヘルカイザーのその主張には流石の覇王も唖然とした
だが敗者は敗者。ヘルカイザーは直に死ぬ。
だというのに、覇王は最後の瞬間まで彼から目を離せなかった

(俺が逃がした三人組やエドが十代を止めると良いが……とりあえず俺はここまでだ。だが——最高のデュエルだった)

2733名無しさん:2025/07/28(月) 00:44:40
ガイアスVSかみという上位マーダー同士の対決で、ガイアスがあそこまでかみにボコボコにされるとは思わなかった
かみは支給品ありきだったらしいけどそれでもチェンソーさえなければクソ強いっていうのが証明された話でもあった

"かみ"としてはガイアスに大して色々と教えるつもりでいたらしくて、彼がエンブリヲと別れたあとに色々(遺跡とかで)と調べ物をして知れた情報を吹き込む

ガイアス「何が、目的だ……この殺し合いが、世界を救うための儀式だという憶測……それを、俺に知らせて……」

かみ「いいえ わたしは ただ たのしみたい だけですよ」
「このせかい という おもちゃばこ をね」
「だから おわっては こまるのです」
「それに あなたが あなたのくにを まもるというのなら」
「あなたが しまつすべきは そとからきた らいほうしゃ ですよ」
「あれらは せかいをおわらせる はめつのししゃです」

ガイアス「……」

この"かみ"の言葉、現状のガイアスからしたら半信半疑で、一応頭に入れておくという事で去っていった(傷は"かみ"が治してくれた)
ただヘルヘイムの森からきたオーバーロードたちの件もあるし、読み手からは>>2670の尊氏の台詞もあるから、なまじただのでまかせとは切り捨てづらかったね

2734名無しさん:2025/07/28(月) 00:54:39
罪悪感で散々苦しんだライトにラブ&ピースを胸に戦った男——桐生戦兎が変身していた仮面ライダービルドに変身するためのビルドドライバー&ラビットフルボトル&タンクフルボトルが支給されたのはなんとも皮肉だけど、戦兎もハザードの一件で殺人して罪悪感を抱えてそれを乗り越えたりしてたからそういう意味では共通点はあるんだよね。ライトはまだ乗り越えられてないけど
ハザードがライトに支給されてないのは救いか

2735名無しさん:2025/07/28(月) 01:01:20
>>2695
蛍が有するユニークスキルの属性の中で『風』は味方に当てれば素早さにバフを掛け、傷も多少は癒してくれる
だからこそ蛍はウィンを治療するためにも風属性の紙飛行機を放った

それがウィンに当たった瞬間——

ウィン「こ、れは……!?」

ウィンの周囲を風が吹き荒れる

蛍「え……?どうなってるの……!?」

ユニークスキルを使った蛍自身にも原因不明の謎の事象
凄まじい嵐にバハトすらも攻撃の手を止めざるを得なかった

湊「な……何が起こってるというんですか!?」

皆が困惑する中——

プチリュウ「————!」
ウィン「プチリュウ……?」

プチリュウが雄叫びをあげ、更なる風を呼び起こす
やがて風はプチリュウに収束し——

ウィン「もしかしてこれは、噂に聞く憑依覚醒——!?」

プチリュウがランリュウに進化した

そして風が止み、バハトが攻撃を仕掛けた瞬間——業風がバハトを襲う
憑依装着-ウィンに憑依覚醒したウィンによる攻撃だ
バハトは湊からウィンにターゲットを変えるが、ランリュウを纏ったウィン(絵違いのウィンみたいな感じ)が上空に飛び、そこから更に業風を発射

流石のバハトも想定外の事態にここは撤退することにした

2736名無しさん:2025/07/28(月) 05:56:44
>>2714
あのペラペラ具合はペーパーマリオのピーチ状態だったなあ
紙じゃなくて下敷きだけど

2737名無しさん:2025/07/28(月) 06:05:42
>>2704
野獣先輩「人の肛門に肘まで突っ込むなんて......このひでたるとまひろじゅんぺいアナルアサシン!!」

野獣先輩「月の香りがするヒゲ狩人、おまえだけはもう許さねえからなあ!(憤怒)
     俺が殺して肉オナホに変えるまで†悔い改めて†」

2738名無しさん:2025/07/28(月) 08:32:43
(レス一つ抜けてたので)
>>2724
ショウマもまた、士とギラの言葉で沈んだ心に火が灯る
もし自分がここで何もしなかったら、そのせいで死んでしまったら
それはランゴが助けた事を、本当に無駄にしてしまう
認められるか否か、答えは考えるまでもない

「ランゴ兄さん……」

物言わぬ兄を見つめ、瞳から涙が零れる
母を殺した男だった、闇菓子を売って人間にもグラニュートにも被害を出した
許せないと、倒さなければいけないと思った敵だった

だけど、それでも家族だった
記憶を失ってる間は共に戦い、ぶっきらぼうながら優しい所も見た
もし何かが違えば、元いた世界でもこんな風になれたのかとも考えた

そして、記憶を取り戻しても自分を守り命を落としたのは
嘘なんかじゃない、ランゴ自身の意思で選んだことだから

「俺も…俺もランゴ兄さんと食べたアップルパイ…!本当に美味しかったよ……!」

あの時はランゴが記憶を失っていたから、内心複雑だったけど
ランゴが悪く無かったと言ってくれた今なら、自分もそう心から言えて、

その想いが形となり、赤ガヴが新たなゴチゾウを生み出した
自分一人の力じゃない、憎み合って、でも最後は違う形になった兄との――

「変身!」

『アップルナイツ!ミラクル!』

本来は起こり得なかった、まさに奇跡(ミラクル)の新形態
カットしたアップルパイを纏った、まるで騎士を思わせるガヴ
銀のナイフ状の大剣を構え、いざ反撃に出た

そしてこれが>>2728の決着に繫がると

2739名無しさん:2025/07/28(月) 12:39:09
ゴローゲ「あ、イキスギの子だ」
アリス「!」

ラクレスたちがハジメたちと出会ったんだけど自分が知らないところでアリスはめちゃくちゃ有名人になってましたね……

2740名無しさん:2025/07/28(月) 19:39:54
>2739
神代剣「イキスギ?それはなんだ?ゴ・ローゲ」

剣に些細な疑問を聞かれたゴローゲが語り始めるっていうね

2741名無しさん:2025/07/28(月) 20:24:36
この会場、大きさもあって珍しく電車と駅のホームが用意されているんだよね
そこで燐たち疑似三姉妹が列車に乗るシーンで、蛍との別れを思い出して一瞬足が止まって乗りそこねそうになった燐の手をロリカイザーとフィルギアが繋いて連れて行くシーンがなんかエモかった

列車の座席で次の駅に付くまで三人揃って寝てたのを〆鯖コハダ氏風の支援絵で投げられた時は盛り上がったね

〆鯖コハダ:青い空のカミュの原画担当

2742名無しさん:2025/07/28(月) 20:30:21
>>2694
土方は自分に向かってウシが特攻してくるのを見て、新選組隊員の亡霊をウシと自分の間に召喚することでクッションにしてダメージを和らげる
土方は大きく負傷しながらも、その刀をウシに突き刺した
普通なるば即死してもおかしくない攻撃を受けて、しかしウシは気力で持ち堪えて全力でアクセルを踏み込む
これ以上ブリキの木こりのような犠牲者を出さないためにウシは必死の形相で突っ走った
土方にとってウシの最期の粘りまでは予想外でそのまま土方はウシに轢き殺されてしまう

たとえクッションを挟もうとも、多少は時間を稼げるだけ。土方はウシを確実に殺すつもりだったが、今までの戦闘の負傷もあるゆえに瞬殺には至らずウシの粘り勝ちになった

しかしウシの車もまた、土方を殺してからすぐに動きが止まった。
ウシは本来ならば死んでもおかしくない傷を負いながら気力だけで保っていた。土方を殺した瞬間、ウシもまたその意識を手放したのだ

ペテルギウスに対処しながらもウシの最期の奮闘を見届けた秋月瞬は、ウシに対する印象が変わったとか

【土方歳三@ドリフターズ 死亡】
【ウシ@マリオカート ワールド 死亡】

2743名無しさん:2025/07/28(月) 21:07:53
>>2742
「……ただの背中の汚いウシと思っていたが…お前にも、意地があったというわけか」
と呟き、狂乱ししかしなおも攻勢を緩めぬペテルギウスを見据える秋月瞬
「…かつての僕と同じように…何のため力を得たかすら忘れ果てた貴様には、負けてやるわけにはいかない…それが、僕の意地だ。
──貴様の妄執を、この御刀で祓ってやる!」
きっと元の持ち主なら、可奈美なら…苦渋の決断としてそうするのだろうか、或いは……と思いながら、彼は啖呵を切った

2744名無しさん:2025/07/28(月) 21:43:38
>>2647
い、一応マリオ周りのこと尋ねられた素直に返答したら色々不問にはしてくれたから……
それで第ニ回放送後でリンリがリナリスのことに言及した際に、気になったワルイージ(身を窶した男)が訪ねてみた所……

リンリ「あいつ自身は俺のことをどう思ってるのかはわからん。だが利用できるのなら利用するだけだ」
ワルイージ「それだけ、ってわけじゃなさそうに思いますが、俺は」
リンリ「……そうだな……。あいつは確か前に「自由が欲しい」とか言っていた」
ワルイージ「へ?」
リンリ「…………俺はまずその願いを叶えてやった。何故か目が離せなかった。感染してないってのにな」

ワルイージ「(……もしかしてボス、そのリナリスって女に恋、してないですよね?)」

2745名無しさん:2025/07/28(月) 22:43:54
賢人&戸塚ペアを見掛けたユーゴはあの仮面ライダーエスパーダがいることにテンションを上げながら接触したね

ユーゴ「俺はユーゴ・クレイ。お前は——いや、あなたは仮面ライダーエスパーダの富加宮賢人だよな?」

戸塚「賢人さん、知り合いですか?」

賢人「いや……個人的な面識はないが、向こうは俺を知ってるみたいだ。ユーゴ、キミは何者だ?」

そしてユーゴはニチアサについて熱弁する

賢人「なるほど。キミが転移する前の世界では〝仮面ライダーセイバー〟が放送されていて、俺はその登場人物だったわけか。……なんだか絵本みたいで面白いな」

戸塚「え?信じるんですか?」

賢人「ああ。ユーゴが嘘を言ってるように見えない。それに俺もまあ、色々と経験してきたからな……。そういう世界があっても不思議じゃない」

そんなこんなで賢人&戸塚はユーゴと手を組むことに

ユーゴ「よろしくな、賢人さん、戸塚!」
賢人「ああ、俺こそよろしく頼む」
戸塚「よろしくね、ユーゴ!」

ユーゴ(それにしても戸塚を見てるとちょっとフィーを思い出すな。どっちも女顔の童顔だからか?)

戸塚に対して弟のフィーを思い出すユーゴであった

2746名無しさん:2025/07/28(月) 23:00:35
でかつよが闊歩するエリアに迷い込んでしまったメルクストーリアのユウ
どっかのライオンの比ではないくらいヘタれるユウ
と、そこに現れたのは…マジックアカデミーの方のユウ!
強力な魔法にてでかつよを追い払った
こうして、名前は同じで正反対な2人が出会ったのである

2747名無しさん:2025/07/28(月) 23:35:15
放送でレデュエの死を聞いたロシュオ&ヴィザ

ヴィザ「どうやら、あなたの懸念は無くなったようですが…」
ロシュオ「……そうだな、このままお前と共に戦う理由もなくなった。
お前はお前の目的の為に戦うがよい___と言いたいところだが」

ヴィザ「?」
ロシュオ「実は貴様の目的を聞いた時、私も奴との記憶がよぎったのだ。
ガイアス…奴は誠から民を思う、王の器を持つにふさわしい男であった…
フェムシンムの王である、私からしてもな。」
ヴィザ「まさか貴方からそのようなお言葉が出るとは…」
ロシュオ「ヴィザよ、このくだらぬ催しを潰すまでの間だ。
共に戦おうではないか、同じ志を持つ共としてな」

やっぱ爺キャラは安定感あるって再度認識されたわこのあたりの流れ

2748名無しさん:2025/07/28(月) 23:38:21
(少し修正)
放送でレデュエの死を聞いたロシュオ&ヴィザ

ロシュオ「レデュエ…まさかお前が一番先に逝くとはな」
ヴィザ「どうやら、貴方の懸念は無くなったようですが…どうします?」
ロシュオ「……そうだな、このままお前と共に戦う理由もなくなった。
お前はお前の目的の為に戦うがよい___と言いたいところだが」

ヴィザ「?」
ロシュオ「実は貴様の目的を聞いた時、私も奴との記憶がよぎったのだ。
ガイアス…奴は誠から民を思う、王の器を持つにふさわしい男であった…
フェムシンムの王である、私からしてもな。」
ヴィザ「まさか貴方からそのようなお言葉が出るとは…」
ロシュオ「ヴィザよ、このくだらぬ催しを潰すまでの間だ。
共に戦おうではないか、同じ志を持つ共としてな」

やっぱ爺キャラは安定感あるって再度認識されたわこのあたりの流れ

2749名無しさん:2025/07/29(火) 09:41:48
アルゴス、案の定マーダーだったな

2750名無しさん:2025/07/29(火) 16:08:37
>>2749
で、最初に狙いを定めたのはウニョラーアポカリプスの発生しているキャンプ場
ツッコミのいない大カオス状態な中、アルゴスが襲撃をかけてきたわけで

2751名無しさん:2025/07/29(火) 17:16:22
>>2746
回復持ちのいるパーティーなんで一見悪くなさそうだけど火力が絶対的に足りてないの、このロワの魔境っぷりを示してる気がする

2752名無しさん:2025/07/29(火) 19:14:24
黙れドン太郎、実はみいちゃんに対して恋心が芽生えつつあるんだよな
それは事故とはいえキスして以来、みいちゃんがやけに自分に協力的で献身的。しかもみいちゃんは頭の悪さゆえに黙れドン太郎に好意を向けてるのは明らかだった

これは今までルイ以外には理解者がいなく、散々な人生を送っていたドン太郎についてはあまりにも新鮮で素直に嬉しかった

だが同時にみいちゃんは非常に頭が悪く、彼女がルイ(実際はドン太郎だがルイに変身しているため)に好意を向けたまま本物のルイがみいちゃんと合流するとルイに迷惑が掛かる
それに同行者のMURはいつ智将になるかわからず、普通に厄介

という葛藤の末に>>2730のマーダーと厄介者を共倒れさせる作戦を思い付いたんだよね
だがドン太郎とて人間。みいちゃんに対する情も今では深い
ゆえにMURが居ない場所までみいちゃんを呼び、こんなことを言っていた

ドン太郎「何かあったら迷わず逃げろよ、みいちゃん。MURは強いし、最悪MURだけ置いて逃げてもなんとかなるはずだ」

みいちゃん「うん、わかったー!ありがとね、ルイくん。ルイくんはマオくんと違って優しいねー!」

ドン太郎「違う、俺はルイじゃ——」

みいちゃんに嘘を隠し通すのが嫌でそんな言葉が出かかるが、ハッとして口を閉じる

みいちゃん「どうしたの?ルイくん」

ドン太郎「いや……なんでもない」

苦虫を噛み潰したよう表情でドン太郎はそう口にした

2753名無しさん:2025/07/29(火) 20:30:23
みいちゃんがナンバーワン風俗嬢の実力を発揮しだして笑っちゃうんスよね
元の日本では評価されようが無かったのになあ

2754名無しさん:2025/07/29(火) 20:32:54
>>2321
こから数時間ぐらいユノーさんの愚痴聞かされるので話消費されて笑った
と思ったけれど第一回放送前までにユノーさんなりに遺跡を調査していたことが判明したんだよね

>>2663の情報を個別に知っていて、それがヴァルハラ側が次元の壁を超えるために必要なグングニルと同一であることが判明
(蒼穹のソレイユにおいて、青の月=並行世界の地球に行くため、つまり次元を超える為にグングニルが必要と言われてる)

深紅「つまり、我々が白の月と認知していたものが、隣り合わせの世界のものだったと」
ユノー「確証は無いけれどね。ただ『白の月の塔』の噂はそこのお嬢さんから聞き取り済みだ」
セーニャ「い、いえ……そんな褒められることでは……」
リリィキラー「ですが、『代償』とは何でしょうか?」

深紅「我々の世界において、戦乙女が集めた魔力や生命力を束ねたもの、それが純化させ槍の形となったものをグングニルと呼んでいます」
「こちらの世界ではどういう扱いかは知りませんが、本来これは並の人間が起動できるものではありません。それこそ膨大な魔力、もしくは生命力を使う必要がある、その可能性が高いですね」
「問題は、『それ』をどこから調達するか、になりますが」

2755名無しさん:2025/07/29(火) 21:41:48
>>2686
これMURがKMRのことを恋愛的な意味でも好きって描写でもあるんだよな
じゃあなんで手段がレイプかって?そらもうMURが池沼な上にKMRのことノンケだと思ってるからよ

2756名無しさん:2025/07/29(火) 21:55:59
>>2743
ペテルギウス「何を言ってるのデス?私は、私は——!」

ペテルギウスが秋月瞬に何かを言い返そうとした時、脳裏にチラリと銀髪のエルフが過った

ペテルギウス「なんなのデスか、この記憶は!私は信仰する魔女達の愛に報いるために勤勉にも優勝を……果たすのデス!」

見えざる手を大量に展開して瞬に猛攻を仕掛けるペテルギウス
しかし彼の攻撃や表情には何故だか焦りが見えていた

2757名無しさん:2025/07/29(火) 22:27:36
>>2727
そのタイミングで上院議員と鉢合わせちゃうけど、一度戦った時よりも多少はマシになったと光輝を評価していたね
あの上院議員たとえ自分と対立する思想だろうと、伴った力をちゃんと振るえるなら平等に評価してくれる御仁だし

その結果上院議員と入れ替わりで油屋@千と千尋に辿り着いた光輝くんのお風呂シーンが描写されることに

2758名無しさん:2025/07/29(火) 23:24:17
逆理のヒロトはギンバックに殺されたな
どんな交渉術もギンバックにはまともに通用しなかったか

【逆理のヒロト@異修羅 死亡】

2759名無しさん:2025/07/29(火) 23:35:37
>>2755
そんなKMRは鈴木の盛り上がっている股間が気になって仕方がない……
これって……青春ですよぉ

2760名無しさん:2025/07/30(水) 00:59:10
ジ・エーデルとジャチ様の最初バチバチした流れからの情報交換に持ち込んだジ・エーデルは強かだった
ここでジャチに傷をつけた女の子の話やら、魔王周りの事情やら聞き出してさっさと退散したんだよね

2761名無しさん:2025/07/30(水) 20:20:28
イドラ邸@戦隊レッドで起こったガイアスVS疑似三姉妹は一つのターニングポイントだったな
三人が連携してやってるのにそれでも圧倒してるオーバーロード・ガイアスの底力が凄まじい

燐「私は逃げたくない! 辛くても守りたいものがあるから! どれだけ引っかき傷を作っても、私はーー!」
ガイアス「その心意気は認めよう。苦痛を知らぬ者に強者たる資格はない! だがーー!」

そしてこのタイミングで流れてしまう第三回放送、日番谷冬獅郎の死を燐は知ってしまう

燐「ーーなん、で、そん、な……」
ガイアス「ーー『切り捨てる選択』忌避するお前では、俺には勝てぬ!!」
燐「あ、あああああああっ!?」
ロリカイザー「燐姉ちゃぁぁぁぁんッ!!!!!」

日番谷冬獅郎の死という巨大な引っかき傷は、込谷燐の動きを鈍らせ、ガイアスが一撃を食らわせるには十分な隙を生むには十分だった。
死に繋がる致命傷こそ避けたものの、剣を杖代わりに立ち上がるだけでやっとの傷を負った燐を庇ってフィルギアとロリカイザーはガイアスというマーダーの暴威に晒されることに

フィルギア「燐、お前だけで逃げ、あ、ガァーー!」
ロリカイザー「ごはぁーー! ……俺達が、時間を稼ぐあぁぁぁ!!!」
燐「……そんな事、出来な……でも……」

傷付いていく二人に逃げろと言われるも、その選択ができなかった。
日番谷冬獅郎の死という引っかき傷、大切な孤児院の仲間の一人の喪失。
それが引っかき傷とは違う何かとして燐の心を蝕んでいく。
自分が死ぬことは、怖くなかったのに。ーー蛍のことを思い浮かんで、それが出来なかった。
でも、それ以上に、大切な家族を捨てて自分だけ逃げるという選択肢は、絶対に選べなかった。

2762名無しさん:2025/07/30(水) 20:21:08
>>2761
燐「ーーーさせ、ない!」
ガイアス「ーーそうか」

『切り捨てる』選択を捨て、ボロボロの体を引きずってまで仲間を助けることを選んだ。
だが、それを選んだという意味を突きつけるように、奇襲しようとしたロリカイザーの攻撃を防ぎ、彼の身体を燐に向けて叩きつけるように吹き飛ばす。
そして起き上がろうとするフィルギアの身体を踏みつけて動きを阻止、そのままとどめを刺そうとする

ガイアス「俺を恨むなら恨め。それが俺が選択した道の、逃れられぬ運命だ」
フィルギア「り、ん……そ、ら……、すまぬ、わらわはーーー」

ロリカイザー「やめろぉぉぉぉぉぉ!!!!!」
燐「やめ、やめ、て……や、めーーー『やめ、ろ』あああああああああああ!!!!!」

避けられぬ家族の死の運命に対し、燐が『何か』に目覚めようとしてーー

???「はい、ストップ。それ以上はだーめ」
ガイアス「なにーーーー!!?」

何者かが使った『亜空間物質転送装置@遊戯王OCG』にてガイアスは全く別のエリアへと転移させられた
結果として窮地に陥っていた燐たち疑似三姉妹を助けたのはーー

燐「……え」
???「あ、もしかして知り合い? いや色々ちょっとこの姿になってるってだけなんだけど……?」
燐「……でも、それでも……会えるなんて、思わなかった、から……」

燐たちを助けたのは、なんとオオモトサマ@青い空のカミュの外見をした謎の幼女
ネタバレしちゃうとこれはジ・エーデルが変身した姿で、偶然ガイアス相手になにか目覚めそうになった燐ちゃんを見かけたけど、「これは今目覚めさせるのは不味いなぁ」ってなって妨害と救出を兼ねて介入したとのこと。
ちなみにオオモトサマの姿になったのは全くの偶然であり、フィルギアがいるせいで素顔は見せられないということで急遽変身したらこうなったとのこと
ちなみに三人の傷はジ・エーデルが色々漁ったアイテムとかで何とかしました

2763名無しさん:2025/07/30(水) 20:52:33
ガイアスVS疑似三姉妹 もしも放送流れなかったら勝敗ひっくり返ってたかも知れなかったんだよね
勿論ガイアスの覚悟や信念が上回ったのも要因だろうけど、放送無かったら圧されつつも燐は気丈に反論しただろうから実はだいぶ紙一重だった

2764名無しさん:2025/07/30(水) 20:59:39
>>2711
ベオウルフvsグラジオ
前日譚からの因縁だけど、今回はグラジオも前と同じ装備じゃなかったんだよな
レイドスーツ@ワンピを装着し身体機能と耐久力を強化
更に弾数無制限のエボニー&アイボリー@プロジェクトクロスゾーンを、持ち前の射撃スキルを活かし連射
時にはレイドスーツのステルス機能で不可視の攻撃に出て、強化の恩恵でベオウルフ相手に近接戦も演じてみせた

「このまま天国に逝きたい(願望)。どうする?(暗殺者特有のターゲットへの問い掛け)」
「生憎だが断る。吾輩には共に戦う仲間がいる、帰るべき国がある!」
「ムゥォォォォオオオオオン!!(振られた悲哀)」

ただ接近戦で使った武器がゼットセイバー@プロジェクトクロスゾーンだったせいで、コメントでロワ未参戦のゼEROが大量発生したのは草

2765名無しさん:2025/07/30(水) 21:09:30
ロリカイザー、まだユニークスキルに目覚めてない上に刀剣類をリコーダーブレードしか所持してないから二刀流も封じられてるのが響いてるね

2766名無しさん:2025/07/30(水) 21:14:42
おじさんは今まで知らないフリしてたんだけど、ここでついにアリスが一生ネットの晒し者になってたことを本人が知ったんだな……
幼気な少女を弄んだジ・エーデルぜってぇゆるせねぇ!

2767名無しさん:2025/07/30(水) 21:44:23
>>2729
ライオス達とショウマ、食べて幸せな気持ちになるって所は同じでも当然相容れなかったな
戦闘に発展し、数ではヒーローチームが有利とはいえフリード戦の消耗がデカい
このままどうなるかってなった時、

「騒がしいと思い来てみれば……これは少々予想外だな」
「っ!?あなたは……」
「グリオン……!」
「やあギラ・ハスティー、元気そうで何よりだよ」

ここでグリオンが来るかぁ

2768名無しさん:2025/07/30(水) 22:18:43
ニック&ライオス&グレタ&直虎vsショウマ&ギラ&士&ソラ
4対4だけどソッコー直虎がやられて3対4になったけど、片方はベストコンディションじゃそりゃ厳しいわ

直虎(やられたフリをするのは手筈通りだが……イタタ、もう少し加減してくれんかな……)

ここで直虎としてはショウマ達のグループに入りたいが、戦闘直前に裏切るのはどちらのグループからも印象が悪いということで、ショウマ達が勝てば捕虜としてグループ入り、負ければニック達を殺すチャンスを狙ってぶっ飛ばされておいたのだが……

グリオン「騒がしいと思い来てみれば……これは少々予想外だな」
直虎(だ、誰ぞ?)

死亡フラグが全然消えない直虎だった

2769名無しさん:2025/07/30(水) 22:18:52
>>2767
グリオン「まさかお前がそのドライバーを使うとは……偶然で片付けていいものか分からんな」
ギラ「ホッパー1達が教えてくれた。お前が元いた世界で何をして来たのかも、全部!」
グリオン「ほう?シュゴッドだけでなくケミーの言葉も理解する、か。やはりお前を見るていると、あの青い小僧を思い出す」

どこか懐かしむように呟いた後、ジェルマンの能力で大量のゴーレムを錬成
ヒーローチームと、ついでに様子を窺っていたカニバル組を襲わせる

ライオス「うん、歯ごたえがあって美味い。召喚した人の腕がそれだけ良いからかな?」
ソラ「っ!?た、食べてるんですかあの人!?」

バクバクの実の能力者故、ゴーレムを食べるライオスにヒーローチームが困惑する間にもグリオンは手早く動く
フリードこそ消滅したものの、集めた素材の入ったデイパックはそのまま
更にこの場には他にも、自身の錬金術に持って来いのものがあった

グリオン「駄目じゃあないか、ギラ・ハスティー。後始末は徹底的にやっておかないと、どうなるか分からない筈ないだろう?」
ギラ「――っ!?まさか…」
グリオン「ご苦労だったフリード、お前の働きには感謝しているぞ」

「さあ、ケミストリーの時間だ。“金色に染まれ”」

フリードが集めた素材の数々ともう一つ、今この場で新たに見付けたモノ
意図に気付いたギラが阻止に動くもゴーレムに阻まれ、一手届かない
そうして、グリオンの望みのままに事態は動く

「ランゴ、兄さん……?」
「おはよう、そして早速だが命令を出そう。お前の力を私に見せてくれ」

グラニュートとしての姿よりも更に禍々しい、ランゴマルガムとも言うべき怪物が
自我なきグリオンの駒として、その場の全員に牙を剥いた

2770名無しさん:2025/07/30(水) 22:19:48
>>2762
この後の燐ちゃん、イドラ邸で改めて休息とってた時に明らかに憔悴してたんだよね
フィルギアとロリカイザーが思っていた以上に日番谷死亡のショックが大きかったらしい

そしてここでオオモトサマ(ジ・エーデル)がいい感じにケアしたお陰で立ち直ったのがなんとも
やっぱり外見補正って偉大だわ

2771名無しさん:2025/07/30(水) 22:25:46
(指摘が入ったので>>2770取り下げます)

2772名無しさん:2025/07/30(水) 23:03:19
>>2762
この後の燐ちゃん、イドラ邸で改めて休息とってた時に明らかに憔悴してたんだよね
自分が動揺してなかったら二人があんなに傷つくこともなかったのにってのもあったけど、やっぱりルーナ孤児院の仲間である日番谷の死がだいぶ響いたんだよね

取り繕うにも取り繕えなくなっていた燐ちゃんを、今度は逆にロリカイザーがぎゅっと抱きしめてくれたんだよね
そこからフィルギアを交えて会話をして、全部が全部改善されたわけじゃないけど燐ちゃんは何とか立ち直れた

2773名無しさん:2025/07/30(水) 23:14:09
>>2769
ランゴマルガムの猛攻に消耗の激しいヒーローチームは苦戦
カニバル組もどうにか一人くらいは確保できないかと考えつつ、まずは生き延びるのを優先
となった所で戦場へ吹っ飛んでくる者と、それを追い掛ける者が現われた

グラジオ「oh゛〜(ダメージへの痛み)」
グレタ「うおっ!?その声……随分けったいなもん着てんなあアンタ」
ベオウルフ「むっ!無事だったか貴殿ら!それに破壊者よ、よもや貴殿とここで再会出来るとは思わなかったぞ」
士「それは俺の台詞だ。積もる話はあるだろうが、生憎今は立て込んでる!」
ソラ「な、ん……!?ど、どうしてあのお爺さんは履いてないんですか!?」
ギラ「えっと、その……悪い人じゃないから……」

>>2764で戦闘中のベオウルフとグラジオ、お互いの得物で激突した末にグラジオが力負けし吹き飛んで来たんだよな
詳しい事情はともかく激しく疲弊した士達と異様な雰囲気のライオス達、そして一目で邪悪と分かるグリオン
混沌とした状況でベオウルフは仲間を連れての撤退を選択

ベオウルフ「破壊者よ!そして青き少女よ!準備は良いな!」
士「言われるまでもない。…まさかアンタのソレと一緒に力を遣うとは思わなかったが」
ソラ「わ、私もいけま――あ、あの!あ、あまりブラブラさせるのは……///」
ショウマ「ま、待って!ランゴ兄さんがまだ…!」
ギラ「…今は無理だ。絶対にグリオンを倒して、ショウマの家族を解放する。だから……!」
ショウマ「……っ」

『FINAL ATTACK RIDE WI・WI・WI WIZARD!』
「ヒーローガール!ブリザード!」

グリスブリザードの力と、ウォータードラゴンのウィザードにカメンライドし放つ凍結エネルギー
そこにベオウルフがフルチンを高速回転させ凍結エネルギーを広範囲に拡散
戦場一帯が凍り付き、大量の氷柱まで降り注ぐ
これにはグリオン達も相応の対処に動き、その隙に急ぎヒーローチームは撤退した

2774名無しさん:2025/07/31(木) 00:08:54
>>2773
残った連中だけど、グリオンもランゴマルガムを引き連れ去って行ったか
カニバル組に関しては放っておいた方が、むしろ面白い動きをすると思って
フリード消滅後に残ったレッドアイズのカードを錬成し、レッドアイズマルガムと言うべきドラゴンモンスターに乗って何処かへ去った

で、残ったカニバル組は前日譚から付き合いのあったグラジオが合流
更にショウマ達が回収する余裕のなかった凌牙やラキアの死体を、食材として確保したっていう

2775名無しさん:2025/07/31(木) 17:00:20
>>2663
エンブリヲと別れたマリオとライオンだけど、その後に>>2678で下敷きにされたピーチ姫と出会っちゃうんだよね
そしてこの二人もイレブン&香織VSマーニャ&プリリンに巻き込まれることに

2776名無しさん:2025/07/31(木) 17:21:32
>>2772
『喪失への恐怖』は生まれちゃったけど、そこらへんはロリカイザーもフィルギアも「燐の前からいなくならない(要約)」してくれてるから安定はした

オオモトサマ(ジ・エーデル)に対しては当初こそ「どうしてその姿なの」みたいな疑念はあったけど、案外ノリが良いのもあって燐たちとはそれなりに打ち解けた
ただしロリカイザーとしてはウォーズ2のディオの事とかもあるし現状は監視という感じではあるね。というよりも彼女もまた燐の精神安定に貢献しそうだから様子見
それ抜きにしても考察役として優秀ではあるんだよねジ・エーデル

2777名無しさん:2025/07/31(木) 22:20:32
>>2775
ふたりの師匠(ガルーダせんせとマッシブーン)を失ったばかりでメンタルが不安定なライオン…どうなるんだ!?

2778名無しさん:2025/07/31(木) 22:25:43
>>2710
このカレーの悲劇が起ころうとした瞬間にギンバックがカレーの匂いに誘われてやってきたの災難が過ぎる

2779名無しさん:2025/07/31(木) 22:28:31
>>2371
原作だと一瞬でやられた煉獄の鎧が猛威奮っておられる……
しかも支給品の紅桜@銀魂と融合してリミッター外れてるのか御剣やバエル相手に互角どころか圧倒してんだよね

カバーしきれなかったウェンディの隙間を突かれる形でイレイナが重症負って、それでも呪文を唱えることを辞めない姿に心打たれたのか
ここでウェンディが原作と違う形でドラゴンフォース覚醒とはね

2780名無しさん:2025/07/31(木) 22:34:29
>>2779
ここで使わないのはアグニカらしくないって頭アグニカな理由でマクギリスはバエル切ったけど、使ってなかったら押し切られるのもあり得たからファインプレーだったね

2781名無しさん:2025/07/31(木) 23:16:38
>>2504
テレシア、復活した経緯というよりもだいぶ不明瞭よね
このロワで判明した当たりだと意識を取り戻す前に「間違いは正さなければならない」って声が聞こえたっぽいのは明らかになったね
あとは魔女教徒から逃げる際に手を貸してくれた謎のシルクハットの男が……あれ?

2782名無しさん:2025/07/31(木) 23:19:21
>>2779-2780
(フィーアさんみたいにはいきませんね…こっちは必死こいて唱えなきゃ模倣も出来ないのに、どんな出力してるんですかねあの聖女は…)
みたいに内心毒吐きながらも、
(なにも、できなかったあの時(遡る嘆きの件)やあの時(A世界瞬戦)と比べれば…この程度の物理的な痛みくらい、耐えれますよ、ええ…!)
と詠唱続ける形になってたイレイナ

動揺して治癒魔法かけに…ってウェンディはなってたけど、イレイナの姿見て
(今治しに行っても、エルザさんに諸共に……なら今は、エルザさんを止めることに、専念しないと……!
…イレイナさんも、マクギリスさんも、御剣さんも…何より、エルザさん自身も……死なせたくなんて無いから…だからもっと……!!)
となった結果、ドラゴンフォース覚醒って流れだったね

2783名無しさん:2025/07/31(木) 23:29:06
野獣先輩「ぬわああああん疲れたもおおおおん風呂入ってサッパリしましょうよ〜」

割と無視できないダメージを負った野獣だったけど、逃げた先で油屋を見つけて逃げ込むことを企んでたな
殺した千尋からこの辺に凄い温泉屋の屋台が来ていたと聞かされたことを思い出して回復拠点を目指す智将っぷり

2784名無しさん:2025/07/31(木) 23:33:21
>>2778
ついには>>2750にもあるようにアルゴスも襲撃をかけてきて…キャンプ場はカオスになったのです…

2785名無しさん:2025/07/31(木) 23:37:43
>>2350
一護に脳焼かれたナギちゃんの件も知ったけど、驚きながらも大人として、生徒が
(それも根本的にミカとか一部除いて他者不信気味な所ができちゃってるナギちゃんが)
健全に恋愛感情持ててる相手が居ることにはホッとしている様子で、
「"一度会ってみたいね、他のみんなにもだけど…礼を言わなきゃ"」
的に先生は言ってた

…仮に出会えたとして、問題は一護の方が髪色とかのせいで色眼鏡で見られる事多かったからか、先生って職業やってる大人をあんま信じてない節が原作時点で見受けられるけれどどうなるのやらと、読み手間で言われていたりもした

それはそうと、雷電将軍がいてくれてるとはいえ頼り切りになるのもと、自衛手段くらいは無いかと先生が支給品を探った結果…出てきた内ひとつがオスチツドライバー(オナホドライバー)@ディケイド拓也だったという
オスチツのスペック「は」当たりだけど色々とこう……ね

2786名無しさん:2025/07/31(木) 23:47:59
>>2322
複雑そうにしながらもストリウスはマーダーやる路線だったな
曰く
「私達の目的は回帰を終わらせるための終焉」との事らしいけど…これストリウス-ルシア-シーモアのライン繋がってる3人は>>2428のリセットの件知っとるんじゃ?と考察されていた

2787名無しさん:2025/07/31(木) 23:52:14
>>2785
そういや架空世界だとデカマラのカードデッキが支給品でしたね先生…見せしめだったから雷電将軍は知らなかったけど幸なのか不幸なのか
それはそうと支援スレで
「…井上…余計な事言いやがってと思ってるかも知れないがそんな事無いぞ…先生も桐藤も一護も頑張っている…」
ってチャド@BLEACHが湧いてきたのには草だった

2788名無しさん:2025/08/01(金) 00:41:45
そのデカマラのカードデッキが支給されたキョウ
試運転代わりにエロディを殺したあとは元康を探してたところでデュークぺぺ戦の騒ぎを聞きつけて近づいてたけど、暴王の月やら月牙天衝やらの大暴れを見て一時距離を取ってる合間に現場には誰もいなくなってしまっていた
元康への復讐を優先して情報を集めてるけど、フルルドリスやロックブーケと話したぐらいで中々成果がない
こんなことなら覇王と一緒に動いていればよかったかと思い出していた

2789名無しさん:2025/08/01(金) 22:30:58
考察の範疇になるけれど、「架空異世界だとエヒトとヒトガミが同一の存在として統合してんじゃね?」なんて予想が上がってたね
前日譚だと名前だけとはいえエヒトが存在感あったけどヒトガミはそこまでじゃなかったわけだし

なんならエヒトの正体があれふれ原作と違って全く別の何かか、別作品の誰かがその立ち位置として呼ばれている可能性とか

2790名無しさん:2025/08/01(金) 22:31:31
>>2782
ドラゴンフォース覚醒と同タイミングでマクギリスのバエルがやられた!ってなって
イレイナの準備は完了したけど、同時に御剣も押し切られってところで……

結果として覚醒ウェンディが空気に混じったやられたバエルの魔力残骸を己の魔力として補給
そのまま顕現できちゃった風の魔力で構築されたバエルソードで照破・天空穿ならぬ照破・天空斬が洗脳エルザに炸裂
同時にイレイナの浄化(模倣)魔法が発動してウイルスを除去して決着だったな
(この時マッキーが覚醒ウェンディを「新たなるバエルの後継者」とか言い出したのはスルーしよう)

2791名無しさん:2025/08/01(金) 22:32:46
>>2765
ユニークスキル未習得はロリカイザー自身も気にしてはいたんだけど、ガイアス戦を機に流石に意識し始めたね
(燐は言わずもがなだし、フィルギアはユニークスキルなくても余裕で強い)

なお悩み始めたのを運が良いのか悪いのかジ・エーデルに聞かれてしまう
ちなみに意外にも真面目にアドバイスはしてくれたらしく
「本来の自分が何者かを振り返ってみたほうがいい?」
「原点に立ち直るべき」
などの助言はされた

2792名無しさん:2025/08/01(金) 22:53:28
>>2668
問答無用で戦闘へ発展となった時、ユエの頭に一瞬ユミナの顔が浮かぶんだよな
何でこんな時にまであいつを思い出すんだと自分に呆れつつ、渋い顔で口を開いた

ユエ「………………一応、言っておく。今からでも殺し合いに乗るのを考え直すなら、殺さないでいてあげる。大魔王相手に手を貸したのは覚えてるから」
檜山「だから仲良くしましょうってか?笑わせんじゃねぇよ!南雲の愛玩動物がよ!俺の香織を奪いやがったキモオタ南雲への罰だ!テメェの首を見せ付けてやらぁ!」
ユエ「我ながら本当に馬鹿な提案だった、言って後悔してる」
キサキ「南雲ハジメはあ奴以上に、女子(おなご)から慕われる魅力の持ち主じゃった。その事実を受け入れられん、といった所か。異性を惹き付ける罪な男は、どの地域でも変わらんものよ」
明「そいつはお前が探してる『先生』って奴の事を言ってるのか?」
キサキ「言わぬが花、とだけ口にしておこう」
ユエ「うん、キサキの言う通り。ハジメのカッコよさが分かってるようで何より、譲る気は無いけど」
キサキ「奪う気もないから安心せい」
檜山「こ、このメスガキども……俺を出汁にしてくっちゃべってんじゃねぇっ!!」
明「ハ、南雲のクラスメイドだろうと人を襲う化け物に容赦はしねェ。叩っ斬るだけだ!」

2793名無しさん:2025/08/01(金) 23:37:30
>>2792
檜山、言動は完全に小物だし前日譚でクッパにワンパンされたりでかませ犬っぽかったけど
ロワじゃヒュンケルをして強いと言わしめるし、何よりロワに巻き込まれる直前に魔王軍直々に戦闘をレクチャーされたっぽいんだよね
おかげで闘気や呪文の使い方も相当巧く、人外への特攻補正持ちの仮面ライダーベルセルクこと明さんも油断ならない相手と見なす
何より制限の影響もあるとはいえ、魔法の撃ち合いでユエに食い下がれる時点で強い

ユエ「顔も中身もブ男なのに手強い……!」
明さん「半端な鍛え方した奴の動きじゃねェ…逆恨みと女の為だけでここまで強くなったってのか!?」
檜山「うるせェ!どんな力だろうと、俺の香織を取り戻せりゃ万々歳だろうが!」
キサキ「ゲスの発想もここまで来ると、いっそ清々しいのぅ…!……っ!」

明さんが前衛で檜山と斬り合い、ユエとキサキはそれぞれ魔法やアサルトライフルで援護
ただ戦闘の途中でキサキの体に限界が来た
嫌がらせなのか、殺し合い中もカイに盛られた毒の影響は健在
このままでは足を引っ張るだけであり、カイから渡された若返り薬を飲めば全盛期の力を取り戻し戦える
しかしカイが実は毒を渡して来た可能性を否定できず悩むが、

(……ここで倒れれば、妾は結局何も変わっていないということか)

ジパングで山海経の生徒達が次々囚われた時、自分は何も出来ず退魔忍達の手を借り逃げるのが精一杯だった
今も仲間のお荷物になり掛けているのに、決断できず悩んでばかり
門主として、面倒事全てを背負う者として選ぶべき最善の道はなにか
先生のように「生徒を信じる」とは断言できないが、それでも己の迷いを打ち壊し薬を飲み干した

檜山「ぐおおおっ!?んだあのガキ…急に撃つ速さが上がっただと!?」
キサキ「戻った、という方が正しいがの」
檜山「チクショウ!ふざけんなクソガキ!」

2794名無しさん:2025/08/01(金) 23:40:54
>>2775

戦闘に巻き込まれたもののマリオは二人のお色気技に翻弄され、ライオンも師匠を失ったばかりの精神状態から力を出せていない

そんな彼らにマーニャのメラゾーマが迫りくる
ライオンは半分自暴自棄のような状態で勇気を振るい、目を瞑り前に出る
失った師匠達のように、その身を犠牲にマリオと体制を立て直しているイレブン達を守ろうとした


しかし、一向に火球が来ない
不思議に思い、目を開けて確認する
そこには手に持った剣で火球を両断する男の姿が見えた
それは、ライオンにとって見覚えのある男であった

「しばらく見ないうちに成長したな、ライオン。だが、勇気と蛮勇は違う。マッシブーン達が何のためにお前を鍛えたか今一度よく思い出せ」

魔サイ、莉嘉、天童のチームもここで駆けつけた

2795名無しさん:2025/08/02(土) 00:17:43
>>2790
「こんな時に何言ってるんですかね…この頭バエル馬鹿は…」ってイレイナには言われ御剣にも
「コイツの頭にはアグニカとやらとバエルとやらしかないのか」と呆れられ、ウェンディにも
「いつ後継者になるとか言いましたっけ……?」って困惑されてたの草>マクギリス
なおイレイナとウイルス除去出来たエルザの負った傷はウェンディが回復魔法で治した模様

2796名無しさん:2025/08/02(土) 00:34:14
>>2793
全盛期のキサキ、カイに圧勝する強さだけあって一気に風向きが変わったな
この流れを変えるまいとユエも複数属性を組み合わせ、魔法を次々放ち檜山を徐々に削る
更に仮面ライダーベルセルクの対魔特攻の効果で、超魔生物の再生能力も低下するという

ユエ「ちょっと齧った程度のブ男が、魔法で私に勝てるなんて思わないで」
キサキ「ユエや明ばかりに意識を向けるのも、失敗じゃな。ほれ、隙だらけよ」
明さん「でかした!二人共!」
檜山「て、テメェら……調子こくのもいい加減にしろやぁっ!!」

三人の連携で追い詰めるも、ここで檜山も支給品を使用
ダークエーテルのケミーカード@ガッチャードを取り込み強化
TFDでのガッチャード世界で集めた絶望をグリオンが錬成した物であり、魔族の肉体となった檜山とは属性的にも相性抜群
持ち前の耐久性と合わせユエの魔法を耐えきり、特大の魔法を逆に放った

「纏めてくたばれや!バギムーチョ!!」
「なっ…ここまでの規模を!?」
「っ、間に合わ――」

三人をドス黒く巨大な竜巻が襲い、全員軽くないダメージを受けた
ライドブックを操作し繰り出した斬撃や、同じ風属性魔法で勢いは削いだが完全にとはいかない
揃って傷を負うも、膝は付くまいとどうにか耐える

檜山「チッ、無駄にしぶとい連中がよ……さっさと俺の香織を迎えに行きてぇってのに手間取らせやがって!さっさと死んどけ!」
明「聞けない相談だな。ここで死ぬ理由なんざ、生憎俺には一つもない。生きて会わなきゃならねェ野郎が…殺さなきゃならない奴がいるからな」
ユエ「同感。ついでに言うとこんな逆恨みするクズを、わざわざハジメに会わせる気だってゼロ。ここで磨り潰すのが一番」
キサキ「お主ら揃って物騒じゃの……だがそうさな、死ねない理由なら妾にもあるか」

ミナやルミ達生徒を放置し、門主が消えたとなれば山海経は今以上の混乱に陥る
トップとしても、一人の生徒としても死ぬわけにはいかない
痛みに顔を顰めつつも立ち上がった

2797名無しさん:2025/08/02(土) 00:48:03
>>2795
そんな光景を見て、エルザも最初はちょっと後ろめたさと言うか洗脳されてた頃の記憶残ってたもんだから申し訳無さがあったんだけど
まあそこはウェンディが気にせず手を伸ばしてくれたので、それなら……と言うことでナツたちを探す方針等を決めて動こうとしてーー

鳴り響く鈍い音、地面に流れ落ちる血、吐血して崩れ落ちるエルザ
その現況は、>>2359後なんとか未来ルーデウスから逃げ切り、彼らの戦いを影から見張り漁夫の利を得ようとした田中の犯行によるものだった

2798名無しさん:2025/08/02(土) 00:56:42
>>2796
こっからの展開、怒涛の連続だったんだよね
折れない戦意に呼応し、キサキとユエの手元に突如光り輝くアイテムが出現
実は二人の支給品にスカイミラージュが支給されており、今生まれたのはスカイトーン
キサキはカイの事もあって迷いを抱え、ユエも別段大きく苦戦するような場面もなく、ここまで揃って大きく戦意を燃え上がらせる場面がなかった
ただ檜山戦で自分達の死ねない・生きる理由を今一度強く想い、それにスカイトーンが応えたんだよね

ユエ「魔力…?とも違う……こんなの私も初めて見た」
キサキ「摩訶不思議な事象は今に始まった事ではあるまい。…のうユエ、妾にはこれの使い方が分かるぞ」
ユエ「うん、私も同じ。どうする、なんて聞くまでもないか」
キサキ「これが最善、否、理屈抜きにやるべきだと強くそう思ってしまうのじゃ」
ユエ「私もそう思ってる。…こんな無鉄砲なんて、またあのバカのこと思い出して腹が立つけど」

お互いの顔を見合わせ頷き、スカイミラージュへ決意の証をセット
光が包み込み衣服が弾け、代わりに新たな衣装を纏う

「「スカイミラージュ!トーンコネクト!ひろがるチェンジ!」」

花嫁衣装を思わせる純白のコスチュームと、髪飾り同様に蝶をあしらったダークブルーのコスチューム
それぞれを身に纏った、『本来の』歴史には存在しない伝説の戦士・プリキュアが爆誕した

2799名無しさん:2025/08/02(土) 01:02:08
>>2798
ノリノリでポーズ決めて名乗りを上げたんだけど、言った後で羞恥覚えるユエで草

ユエ「(どうしよう、今更だけど恥ずかしくなって来た…ハジメ、お願いだから今だけはこっちに来ないで…あとバカ二人も絶対…!)」
キサキ「郷に入っては郷に従えというが…うむ、こっちのが良いかのう……よーっし!キキ!プリキュアとして頑張っちゃうよー!」
ユエ「っ!?」」

明さん「ハ、頼もしいな(遠い目)」
檜山「チクショウ!訳が分からねェ!」

2800名無しさん:2025/08/02(土) 01:07:38
>>2798
一方その頃別の場所にて

鷹崎エル「……ピキーン!」
ソフィア「な、何!?」
鷹崎エル「ニチアサ系変身シーンの気配をエルは感じました! くっ、出来ることなら直接見たかったです!」
ソフィア「何の話!?」

2801名無しさん:2025/08/02(土) 01:28:10
>>2799
強化された身体能力で翻弄しつつ、気を取り直し檜山と斬り合う明さんを援護する二人
檜山の方も強化されてるから手強いんだけど、プリキュアになったってのが戦況を覆したんだよね
このロワでソラちゃんが使うのと同様、浄化エネルギーが魔物を素材にした超魔生物に効果覿面
予想以上のダメージを檜山に与え、しかも魔族の天敵とも言える力だからか再生能力も効きが悪い

檜山「んだよこれ…!何で俺が追い詰められてんだよ…!!」
明さん「ったく勝っちゃんといいあいつらといい、ガキに助けられてばっかりだな…!」

『殲鬼!必殺読破!』

檜山「クソが!バギクロス!!」

ライドブックのエネルギーを最大限に籠めた聖剣を、複数の真空刃で迎撃
互いに弾かれ後退するも、明さんが一手早くワンダーライドブックを操作
特大の丸太を出現し、意図を察した二人の仲間が大量の浄化エネルギーを流し込む

キサキ「悪い魔物さん!私たちがお仕置きしてあげるんだから!ユエちゃん!準備はいい!?」
ユエ「えっ、いい、けど……」
檜山「クソッ!南雲のペットなんかに…クソがぁあああああああっ!!!」

対魔特攻を付与した丸太へ、浄化エネルギーを乗せた一撃が檜山を打ち抜き
全身を高出力の力に焼き潰されながら、遥か遠くへ吹き飛ばされて行った

キサキ「む、勢いを付け過ぎたか。確実に仕留めたか分からんの」
ユエ「急に素に戻らないで……」

2802名無しさん:2025/08/02(土) 02:07:15
>>2500
(…やはりか)
出自と実の父の件でマコト兄ちゃんが迷いの中にいる事を改めて確認したオルフェ

「…造られた、という意味では…私も君と近い身だ」

と自らのアコードとしての出自を明かした上で…言葉を紡ぐ

「…君の話の通りだと、そのダントンという男は…立派な人間とは思える。…取り返しのつかなくなる内に、会えたなら話すべきだろう」

もう会えない相手であるデュランダル議長の事を浮かべつつ、オルフェはマコト兄ちゃんに問いかけた

「……君の友、天空寺タケルと言ったか?彼もまた…君の話の通りなら立派な人間なのだろう。
……それだけ立派な友の事を、君はもっと信じるべきじゃないのか?彼だって君の事を信じているはずだ。
…友に、そして父に恥じないよう抗うべきだと、私は思う」

2803名無しさん:2025/08/02(土) 02:07:49
>>2802
何処か羨ましげにオルフェは言う
思い浮かべるは…戻ってこれて話せたはいいものの、肝心な時に居なくて負担ばっかりかけてしまい、それまでのやらかしもあって幼馴染であるナギサの信頼を失ってしまったんじゃと悩みを抱えていた少女…聖園ミカの姿
ナギサと話す機会が増えてたのもあり、ふとそれとなく探りを入れつつアコードの能力を使ってみた所……感じ取れたのは揺らがぬ幼馴染への、ミカへの全幅の信頼

「それとなく聞いてみたが、彼女は君の事を信じ切っている、彼女の信じる君自身を…信じたらどうだ?」

そう言い、抱えた悩みを解消させる事に成功していたのだった

(…ミカ・ミソノといい、彼(マコト)といい…信頼とはままならぬものだな)

そしてマコト兄ちゃんは……

「…わかった。……タケルが信じてくれてるだろうように、俺も抗う。…父さん、ダントンとも…会えたら話す」

と決意を固めた

2804名無しさん:2025/08/02(土) 02:08:38
>>2803
その上で…彼はオルフェへと問う

「……お前には、そういう存在は居ないのか?」
「…同士であり、家族のような存在なら居る、が……友、か」

アコード達は同士にして家族ではあるが、友ではない
それ以外は利用対象か、己の対として造られたラクスのみ
我ながら希薄な関係だと自嘲しながらも、転移してからの事を考える

(サトコ・クサガクレは利用しただけだ、リュウガ・バンジョウも……想定よりは頭が回る事もあるが、筋肉馬鹿の類には変わらん。友ではないだろう…おそらく。
…イチゴ・クロサキも違う、恩人……に当たりはしても、友ではない。
……話す機会は増えたと言えど、同じ恩人に助けられた身ではあれど…ナギサ・キリフジも違うだろう)

居ないと、そう答えるべきだろうとしながらも……浮かんでくるトリニティに来てからのあれこれもあってか、何故か言い切れずオルフェは黙り込むしか無く、マコト兄ちゃんも察したのか、「……そうか」と何処か納得したような様子を見せていた

2805名無しさん:2025/08/02(土) 02:10:19
>>2804
そんな2人だったが、ここで>>2341のイドゥンVSヴァルターに遭遇
明らかに乗り気なヴァルターでは無くとりあえずイドゥンに加勢し、ディープスペクターになったマコト兄ちゃんと、ガラバ乗ってるオルフェの攻撃もありヴァルターは撤退
結果助けられたはいいけど相変わらずどうしよう状態なイドゥンが残ったという

2806名無しさん:2025/08/02(土) 09:46:43
>>2794
ここで魔サイの戦士が前線に出るけどそれでもなお押されてた
が、ここでプリリンの死角から飛来する一撃!
莉嘉「イヤーッ!」
マーニャ「グワーッ!?」
咄嗟にかわしたけど、その結果マーニャに攻撃がいく
二人が直線上に並んだタイミングでニンジャのアンブッシュだ

2807名無しさん:2025/08/02(土) 10:36:02
>>2801
「チクショウ……あのクソガキども……」

ぶっ飛ばされた檜山、ディーガナザルの元で改造されただけあってしぶとく生き延びるくらいには頑丈だったな
流石に再生能力がマトモに機能せず、重症でロクに動けなかったが
人を捨てて強さを得たのに、大魔王はともかくガキ二人と男一人にも負ける始末
屈辱と無力感で頭がおかしくなりそうになり、

うつ伏せの体へ複数の剣が突き立てられた

「がぁっ…!?」
「いやぁ、まさか運良く肉が見付かるとはたまげたなぁ」
「魔物の知識には自信がある方だったけど、こんなのは初めて見たな……」
「何にせよラッキーよね♪この腕なんか食べ応えありそうで、涎が出ちゃうわぁ〜」
「こんなの生まれて初めてだよパパ…パパ生きてて良かった…(食への感謝)」

最悪なことに、檜山がぶっ飛ばされた先には>>2774後の食人チームがいた
如何に超魔生物とはいえ死にかけも同然な為に、最早食材同然
運が良いとばかりに嬉々として解体するべく手が伸び――

(や、やめろ……やめてくれぇええええええええええええええっ!!!)

……数時間後、そこへ嫉妬に突き動かされたいじめっ子は影も形もいない
あるのは丁寧に切り分けられた、肉の部位だけだった

【檜山大介@ありふれた職業で世界最強 死亡】

2808名無しさん:2025/08/02(土) 10:44:54
>>2791
「本来の自分、か——」

俺は青藍島で淳之介やイッセー、一、一秋、美岬たちと一緒にNLNSとして弾圧と戦ってきたロリコンだ。
そして殺し合いに巻き込まれてこめっこちゃんの見た目になって最強のロリパワーを一気に引き出した上でラクトに〝愛のあるセックス〟を教わった。NLNSの仲間が死んで辛かった時も、ラクトがその痛みを受け止めてくれた
太郎やアクア、シド、ロゼ、イキリト達と一緒に戦いもした。殺し合いの場だってのに、あいつらと居たのは楽しかった

……戦争に巻き込まれた時は終始真面目にならざるを得なかったし、ラクトに孕まされた(心意)時の力は発揮出来なくて、大勢の仲間や疑似家族を失って……ひたすら強く生きるしかなかった

本来の自分は——ロリカイザーじゃなくて大久保達也だ。
でも、もうその名前は捨てた。……NLNSのみんなからもロリカイザーって呼ばれてたしな。なにより俺はラクトの嫁だ。

つまり俺の原点はNLNSやラクトを愛する気持ち。そしてロリが好きなことだ
……戦争で結成した疑似家族のみんなも大好きだけどな。

つまり、誰かに会えば——俺のユニークスキルも開花するのか?

『死んだ人は取り戻せない。でもその意志を継ぐことは出来るはずだ。
お前は真っ当なヒーローのつもりなんだろうけど、変態ロリ娘でもあるんだからさ。そんな可愛い顔で悲しい顔するなよ。お前の行きたいように生きて、運営を倒そうぜ』

『泣くなよ、ロリカイザー。お前は笑顔の方が似合う』

俺は前回の殺し合いでのラクトの言葉を思い出して——そしたら、つい涙が溢れて。

燐「ロリカイザーちゃん……」

俺の事情なんて知らないはずなのに。
燐姉ちゃんはその暖かな身体で俺をギュッと抱き締めて、頭を撫でてくれた。

燐「……きっとロリカイザーちゃんも心の引っ掻き傷が痛んだんだよね。私にはこれくらいしか出来ないけど……」

ロリカイザー「ありがとう、燐姉ちゃん。本当にありがとな……!」

そして燐姉ちゃんはあの時のラクトみたいに涙を拭ってくれた

燐「私達は〝家族〟だから、いつでも支え合おうね。それにロリカイザーちゃんは私の妹なんだから……私じゃ頼りないかもしれないけど、頼ってもいいんだよ」

2809名無しさん:2025/08/02(土) 10:58:36
>>2623
(今更な指摘で申し訳ないけど、>>2128で転移枠の参加者は記憶を失わないってある。転移枠の静香ちゃんがドラえもんの記憶失うのは矛盾してる)

2810名無しさん:2025/08/02(土) 11:29:04
>>2807
「食われて死ぬ」ってのが原作の檜山が似たような末路だったのも含めて皮肉な最後だったね

2811名無しさん:2025/08/02(土) 11:40:23
>>2799
後におしゃべりフラワーにはばっちし見られていたのが判明した模様
というかあのフワラー何なんだよ神出鬼没過ぎるだろ混沌5のペニーワイズかよ

2812名無しさん:2025/08/02(土) 11:46:20
>>2808
「真面目にならないといけなかった」「強く生きるしか無かった」
この二点がロリカイザーのユニークスキル未発現に関わる原因かも知れないんだよね
と言うよりも、ウォーズのせいで真面目方面に傾いたところがそうかもしれないっていうか
まあロワでフィルギアや燐とわちゃわちゃやって(>>2312のメイド服フィルギア、>>2412の衣装相談回)かつてのロリカイザーを彷彿とさせる息抜き話もあるし
あと何か後押しできるようなことがあれば……みたいなこと言われてたね

助言したジ・エーデルが「逃避のための享楽」と「御使いへの対策」というふざけていて真面目と不真面目を両立させていたタイプだからなおさら

2813名無しさん:2025/08/02(土) 11:58:53
>>2801
戦闘終了後

明「変身するってんなら俺のこれ(聖剣)も似たようなもんだが、わざわざ名乗りはしなかったな」
キサキ「おかしな話じゃが、ああするのが自然に思えてのぅ。若しかすれば、今後もあの工程が必要やもしれん」
ユエ「そんなわけない。単なる気の迷い。もし二回目があっても一々ポーズ取るのは無駄」
明「バッサリ言う割にはノリノリでウインク決めてなかったか?」
キサキ「うむ、接吻…俗に言う投げキッスかの。会場のどこかにいる南雲ハジメに届くよう、動きに取りいておったな」
ユエ「あーあー!知らない!覚えてない!」

2814名無しさん:2025/08/02(土) 12:27:59
>>2807
グレタが檜山の脳みそでデザートの特性プディングを作り、一行に振る舞い大好評だったけど
これでライオスがゴチゾウを生み出したのが笑えない
というのも>>2729でガヴの力の秘密がお菓子にあると見抜き、更にライオスの支給品には架空異世界で放課後スイーツ部が使ってた変身用ガヴがあった
そしてゴチゾウが生まれる条件は、お菓子を食べて心から幸福と思うこと
人肉に魅せられたライオスが幸福を感じない訳がなく、結果生み出されたのが超魔生物のプディングのゴチゾウだったんだよな

2815名無しさん:2025/08/02(土) 12:31:47
>>2623とは別人だけど、>>2809で指摘あった箇所を自分なりに修正版考えてみる)

>>2621
確かこの時ドラえもんたちの所にはデマオンが襲って来たんだっけ

ドラえもん「お、お前はデマオン!?本当に生き返ったのか!」
デマオン「…?何を言っているこの青タヌキは。貴様のような珍獣が、わしを語るか」

架空世界ロワの前、オルカ2時点で原作出典のドラえもんは大長編も経験済の為デマオンを知っている
一方デマオンは架空異世界版の為、当然ドラえもん一行の事は知らない
お互いちょっと困惑もあったけどすぐに戦闘へ発展
スマブレに改造されただけあってドラえもんの戦闘力も高いが、大魔王であるデマオンはそれ以上
心臓を銀の矢で射抜く弱点は知ってても、肝心の場所が不明
途中からトマも支給品で仮面ライダーメイジに変身、加勢に加わったがこれが良くなかった
>>2513にあるように仮面ライダーへ恐怖を感じている為、動揺で足並みが揃わなくなったんだよな

しかも最悪な事に、隠れて様子を窺ってたライがここで襲撃
トマがデマオン相手で余裕ゼロの隙に、怯えて固まったドラえもんを捕食し用は済んだとばかりに退散
ドラえもんも静香ちゃんも転移者同士であり、お互いの記憶は保持したままだが残る者達は違う

トマ「えっ!?青いタヌキの魔物、いえゴーレム!?いつの間に…!?」
デマオン「フン、漁夫の利を狙った小物か?か弱き娘を襲う気らしいな」
トマ「なっ!?」

前日譚の時点でトマもデマオンもA世界出身&ドラえもんが転移したのもA世界
これによってどちらもドラえもんの記憶を失い、状況から「自分達が戦ってる間に漁夫の利を狙った奴が静香を殺そうとしてる」と誤解
普段のトマならもっと冷静になれたかもしれないけど、デマオンの圧倒的強さに余裕が無くなり焦りが勝った結果
「静香さんから離れろ!」とドラえもんを攻撃
今の今まで味方だった少年がいきなり牙を剥き、しかもトラウマである仮面ライダーなのも合わさり、恐怖と静香を守らなきゃという使命感がごちゃ混ぜになったドラえもんは

「う…うわああああああああああああ!!!」

支給品のフルボトルバスター@ビルドへ付属していたフルボトルを4本全て装填
巨大なエネルギー弾で変身解除に追い込むばかりか、致命傷を与えた
息を引き取る寸前、トマは強制退出装置@遊戯王OCGを使い静香とモフルンを別の場所へ転移させ力尽きた
デマオンもまた興が削がれ、トマの支給品だけ回収しつまらなそうに去る
あれだけ憎んだ仮面ライダーの武器で善良な少年を殺し、呆然とするドラえもんだけが残されていた

【トマ@魔法陣グルグル 死亡】

2816名無しさん:2025/08/02(土) 15:16:04
>>2815
この後に面白がった"かみ"と遭遇しちゃったせいでドラえもんの命運は決まったしまったな
「貴方はもうあなた自身が忌み嫌っていたバケモノそのもの」って吹き込まれて

恐怖とか怒りとか何もかもぐっちゃになった所で"かみ"にナニカサレタヨウダされた結果
第二のアシュラとも言わんばかりの機械のバケモノとして生まれ変わってしまった

2817名無しさん:2025/08/02(土) 15:16:37
>>2766
なんか別の意味で憤ってやる気出したおじさんですが、そんなおじさん一行の前にジャチ襲来という大ピンチ到来である
さらに厄介なのは強者の気配を感じて冬のルクノカがこっちに向かっていること

2818名無しさん:2025/08/02(土) 15:17:36
>>2801
この戦闘の一部始終を影から見守っていた存在が一人
ツバサ「新たなプリキュアだなんて……これはリナリス様に伝えなければ」

新たなるプリキュア、黒曜の優位性を崩しかねないアレーティアの吸血鬼
別行動中にそれを目の当たりにしたツバサは万が一の事態の懸念を報告すべくリナリスとの合流を急ぐも出会えたのは>>2744のリンリたちキョウカイの面々
リンリやワルイージにも情報が共有され、かつ宮本明という男のこともまた情報として伝えられた

2819名無しさん:2025/08/02(土) 15:18:17
>>2141
あまりにも悪手だったよねこれ
第三回放送開始寸前あたりで他の対主催数人と共に同士を呼びかけたんだけど
>>2466後のリナリスたちを引き入れてしまうという大ポカをやってしまったせいで知らずにウタが感染

ウタの仲間の一人であったオルテガが偶然にも感染する前にエリンとサラの二人をつれて逃げるも既に二人は感染させられており
このまま自分も感染するぐらいなら……ということで王家の忠誠@ありふれを使って自爆
ただしリナリス側としてはウタを手に入れたのもあって戦果として十分だった

【オルテガ@ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 死亡】
【エリン@獣の奏者 死亡】
【サラ@牙-KIBA- 死亡】

2820名無しさん:2025/08/02(土) 16:03:30
『第三回放送まで』
ハイグレ魔王
猿渡一海
赤城みりあ
ガルーダ
菊五郎
エリス・ボレアス・グレイラット
ヒルビル・リッチ
マック・ラ・クラノスケ
タッセル
パウロ・グレイラット
ボリス・イワノフ
ユノ・グリンベリオール
デスカラス
夜科アゲハ
デューク・ぺぺ
日番谷冬獅郎
本宮大輔
ラキア・アマルガ
神代凌牙
ランゴ・ストマック
丸藤亮
フリード
ウシ
土方歳三
逆理のヒロト
檜山大介
トマ
オルテガ
エリン
サラ

2821名無しさん:2025/08/02(土) 17:03:13
>>2815
この戦いのキツイのはトマが出会った人から集めてた首輪解除の知識もまとめてなくなっちまったのがね
ドラえもんではなくトマを食ってればまだライに行ってたんだが、結果は抱え落ちに

2822名無しさん:2025/08/02(土) 17:09:06
アバン先生は襲ってきた処刑人スモウを撤退させたり、出くわしたエルシーやザイロと情報交換したりはしてたけど、第二放送でマルファの名前が呼ばれたのには曇り申し訳なさを感じてたな

2823名無しさん:2025/08/02(土) 17:09:12
>>2817
おじさん・アリス・ハジメ・ミネア・ラクレス・ゴローゲ・剣
8人で多勢に無勢で掛かっても撃退できないでルクノカ襲来、人数集まってる対主催グループが第三回放送前後で狙われるケースが続いたね

2824名無しさん:2025/08/02(土) 17:14:13
>>2819
でもね、サラさんアイツ無力な主婦のムーブしながらも作ってたスープに毒入れてたしなんなら本人もアイテムあれば無差別マーダーやってただろうしステルスマーダーが働かないうちに殺せたのはまだマシだと思うんだよね
バトロワの拡声器組や灯台組を思わせる顛末だけど、それでステルスマーダーが落ちるのって久々に見たね

2825名無しさん:2025/08/02(土) 17:18:48
前衛で戦えるオルテガに広域に影響与えられるウタ、非戦闘員も獣医のエリンと悪いパーティーじゃなかったんだが
メタ的にはここまで首輪とかの考察進んでなかったのが痛かったか
今首輪解除に取り組んでるグループってガンガディア達やヤンマ達ぐらいだもんな

2826名無しさん:2025/08/02(土) 18:11:38
本田「ん?あそこにいるのは…」
バイクを走らせていると、本田は見知った存在を見つけた
繋がり眉毛の警察官、両津勘吉だ
本田「両津の旦那!」
両津「本田!?」
本田はバイクを降りた
本田「よかったぁ…やっと会えたぁ…」
バイクに乗るとキャラの変わる本田
そして、要するに降りるとコワモテ江戸っ子からナヨナヨ兄ちゃんになる…というワケ
両さんは慣れているからいいけど、鬼柳とライトはひどく面食らったという…
え、海ちゃんはどうしたのって?
…白目剥いて二頭身状態になって気を失っていたよ

2827名無しさん:2025/08/02(土) 19:34:00
>>2823
実際そういうの第三回放送以降になると頻発したよね
飛羽真パーティに襲いかかるバハトに、ヒーローチームから『食べよう』とするライ・バテンカイトス
ライト組に襲いかかるミヤモトなど

タッグ組も晴人ロックブーケのペアがぺぺ&洗脳アイズに襲われたり、クロエ&エクレシアがキギロと激闘を繰り広げたりと展開が加速していった

2828名無しさん:2025/08/02(土) 19:37:13
>>2785
ただキヴォトスに身を置いてる間に生徒間で先生が強く慕われてるのを聞いてるから、流石にそれを無視して先生への偏見は持たないんじゃ?とも考えられたな>一護

2829名無しさん:2025/08/02(土) 20:08:01
>>2823
ゴローゲ「うわああああ!キングオージャーに変身しても勝てないなんてもう終わりだあああ!!」

ゴローゲはハチオージャーに変身しながらあまりにも絶望的な状況に絶叫してしまう

神代剣「落ち着け、ゴ・ローゲ。そんなに情けない声をあげるな」

ゴローゲ「で、でもこんな状況なんだぞ!?どうしろっていうんだよ!」

神代剣「——男は燃えるもの。火薬に火をつけなければ花火は上がらない。ゴ・ローゲも男なら、諦めるな」

サソードに変身している剣がゴローゲに声を掛ける

ゴローゲ「彼女のためか……。そうだよな、彼女にこんな情けない姿は見せられない!」

ラクレス「私もギラやキミ達のために、ここで死ぬわけにはいかない。——たとえ私の存在が皆に忘れられても、私は戦い抜く」

2830名無しさん:2025/08/02(土) 20:09:52
>>2531
アイギスの奮戦で一人生き延びたプリンセス・エル、体の消耗以上に精神的に大分参ってたな
プリキュアとして戦ったのに何の役にも立たず、そればかりか仲間の犠牲で生かされる始末
こんな時、自分の騎士のツバサなら…って考えてた時にそのツバサくん本人と再会
お互い再会を喜び合い

「ありがとうございます、プリンセス。これで――リナリス様への献上できる」

手負いのプリンセス・エルを手早く気絶させ、>>2818での報告も兼ねリナリスとの合流を急いだ

2831名無しさん:2025/08/02(土) 20:11:07
>>2827
ライの襲撃、放送直後でヒーローチームが心身共に消耗抱えてる時だったからタイミングが悪かったんだよね
ショウマなんかはランゴ兄さんを死後もグリオンに利用され、気が気じゃなかったし
それでも数の差があって有利に立ち、ここまで共に戦って来ただけあって連携も巧い
しかも言葉をぶつけ合う中でラクレスの存在が忘れられた原因がライにあると察し、撤退を許さない怒涛の勢いで攻める
このまま倒せるかも?って時、

「シュゴッダム現国王にして、嘗ては王家から存在そのものを抹消された哀れな男!
 ああ、愛しの弟よ!もう一度昔のように、お兄ちゃんと呼んではくれまいか!」

日蝕を使い自身の肉体でラクレスを再現
しかも支給品にあったギラのオージャカリバー@キングオージャーを使い、クワガタオージャーに王鎧武装したのは「マジか…」ってなったわ

2832名無しさん:2025/08/02(土) 20:36:03
>>2827
ミヤモトの強襲で袈裟斬りがライトを襲うが、咄嗟に両津がライトを突き飛ばして代わりに攻撃を受けた

ライト「リョウツさん!?どうして!?」

両さん「はぁ、はぁ……。言っただろ、お前たち民間人はワシが守る。それにこの程度、大したことじゃない……」

致命傷こそ避けたが聖剣による一振りは凄まじく痛い。
しかし両さんはそれを堪えて立ち上がってみせた

鬼柳「……俺は民間人じゃねぇ。俺は……罪深くて身勝手な死神だ」

両さん「そんな身勝手な奴がこの殺し合いに抗うわけないだろ!死神なら、この殺し合いを仕組んだ奴を倒すぞ!」

そして両さんは即座に本田に指示を出す

両さん「本田!急いでバイクに乗れ!気弱なお前じゃ話にならん!」

本田「わ、わかりましたぁ!」

本田が白バイに跨った途端に顔付きが変わった

本田「!! 両津の旦那、その傷は……!」

両さん「へへっ、大したことない。それよりコイツ(ミヤモト)をどうにかするぞ!ワシら警察の底力を見せてやる!」

本田「わかったぜ、両津の旦那ァ!」

そして本田はミヤモトに向かって白バイで走り出した
相手は他人を傷付け、命さえ奪おうとする危険人物だ。
それに殺し合いに逮捕も何もない。殺るか、殺られるか。
ゆえに本田はミヤモトを轢き殺す覚悟を決めた

2833名無しさん:2025/08/02(土) 20:41:42
>>2831
キングオージャー勢の中でも屈指の剣術を誇るラクレスなだけあって、5人と互角に渡り合うのはヤバかった
おまけに支給品でほしふるうでわ@ドラクエ3を装備し素早さを倍にしてるせいで、更に手に負えない
ならばともやしが速さに優れたライダーへカメンライドしようとしたけど、カードを装填する一瞬の隙で急接近し

「世界の破壊者『門矢士』――イタダキマスッ!!」
「っ!?」

触れられるもダメージはない、しかし既に手遅れだった

「士さん!今あの少年に何をされたんですか!?」
「…吾輩らが貴殿の記憶を失っていないということは、ラクレス王のようにはなっていないのか?」
「……おい、何がどうなってる?お前らは…俺は……誰だ?」
「っ!?」

ライが喰ったのは士の記憶
これによりラクレスやドラえもんのように忘れられこそしなかったが、代わりに士自身が記憶喪失に陥った

2834名無しさん:2025/08/02(土) 20:47:27
(前日譚要素あり)
ショウと相対した未来ローグだけど、相手がオーラマシン持ってて厄介なのもあってなのか、彼にテラー化とそれによるキヴォトス人の危険性を説く行動に出ていた

対し聞いていたショウはというと、テラー化の事を知ってハイパー化
(原作だと戦場が地上に移ってから発生し始めたが、この架空異世界だとやらかしてるドレイク軍残党をしばいてる最中、ハイパー化を起こしたオーラマシンと交戦した事があるとのこと)
と似たような物かとしつつ、前日譚での『シン』戦にて自らが正のオーラ力でハイパーオーラ斬りを使ってみせた事を理由とし

「そのテラー化ってのも、制御を試みれる類の現象じゃないのか?自分ひとりで無理だとしても、周りが対応すれば抑えれるかもしれないだろ?」

的に問いかける
未来ローグはというと、少し考え込んだかのような沈黙の後、

「…根本的な解決にはなりはしない。いつ爆発するするかもわからん爆弾を信じろと?……馬鹿を見た時にはもう手遅れになっている」

的に言って、忠告はしたとその場を去っていった

2835名無しさん:2025/08/02(土) 20:50:07
>>2674
そんな所に通りがかった結果、後記の事情もあって見なかった事にして立ち去ろうとする遥くん
誤解だと瑠奈に引き留められてなかったらどうなってたのやら

後ここからの情報交換とかで開示されたけど、遥は本当にぼっちやってた時(原作進行度的に最序盤)に成り行きでポリュカ様達と何回か協力・共闘した事があったとのこと
故に前日譚にてもっと深く関わってれば…となっていたようであるのと、見なかった事にしようとしたのも、面識あって自分がもう少し考えて動いてれば堕ちなかったかもしれない相手があの様だったらそりゃまあ、はいというか

最終的には田中を追うからと遥は再び単独行動に戻ったけど、その前に何気に服が…!ってなってたシアの服を持ち前の裁縫スキルを以て作ってあげたりしてた
ゴリラ云々については「そのハジメって奴には会っても黙っといてやるから安心しろよ、ゴr…ウサ耳っ娘」とかおどけた様子で言ったりしつつ
「会えたらいいな」
と真面目に言ったりもしてた

2836名無しさん:2025/08/02(土) 20:52:36
>>2833
経験全部リセットでディケイド一話の状態に戻ってしまったもやし
ライダー世界を通りすがったのは勿論、殺し合いに参加してることすら忘れて混乱してたな
ソラちゃん達もまさかの展開に困惑、その隙を狙いライがオージャフィニッシュを放ち怯ませた
ダメージで士が変身解除された瞬間に、すかさずネオディケイドライバーを奪取
日蝕を解き月蝕を発動、士の記憶から得た戦闘技術を活用し今度はディケイドとして襲い掛かったんだよな

『ATTACK RIDE ILLUTION!』

分身を召喚し数の差を覆し、実質非戦闘要員になった士を庇いながらの苦しい戦いになった

2837名無しさん:2025/08/02(土) 21:20:25
>>2836
これなあ、ソラちゃんをよりにもよってラビットラビットのビルドで痛め付けるのが胸糞だった
ギラはフォーゼに、ショウマはキバを相手取る羽目になり、ベオウルフは本体含めた三人のディケイドと戦闘
士を背に庇いながら且つ、グラジオ戦での消耗が響きさしもの陛下も押され気味
けどフルチンを最大限に勃起状態にし、聖剣の一閃の如く振るい分身を纏めて消し去り――

「ざぁ〜んねん!その未来はもうとっくに、視ちまってるんだなァこれが!」

『FINAL ATTACK RAIDE ZI・ZI・ZI ZI-O!』

本体のライがジオウⅡの未来予測を使いベオウルフ渾身の一撃を把握
数秒前に戻りサイキョージカンギレードで切り裂き、更に残る分身もそれぞれ必殺技を使用

「ぐおっ……」

不動を貫いた王は全身から夥しい血を流し、遂に膝を付いた
ショウマ達が駆け寄ろうにも、分身が邪魔で動きを封じられたまま
そんな中で未だ理解が追い付かないものの、自分が守られてると分かる士が思わず声を上げる

「おいあんた……!」
「フ……嘗ては王の暗殺を防いだ力が、王を殺すか……何とも皮肉よ……」
「っ、何の事かは知らないが、俺は良いから早く逃げろ!」
「…破壊者よ。たとえ貴殿が忘れたとしても、吾輩らは覚えているぞ。共に国を守ったこと、悪辣な菓子の売買を止めたこと。
 あの娘達と貴殿との旅は、短くも実に楽しかった」

「貴殿を忘れぬ者がいる限り、貴殿の旅は続くのだ!!!」

しぶとい相手へもう一発ファイナルアタックライドのカードを使うが、ベオウルフもまた残る力全てを振り絞る
思い出すは前日譚で肩を並べた、オレンジ頭の死神の技

「黒崎一護…!もう一度貴殿の技を借りるぞぬうおおおおおおおおおおっ!!!尻牙十字衝!!!」

フル勃起した男根を目にも止まらぬ速さで十字に振るい、斬撃を飛ばす
これにより自分を襲った分身を消し去り、ライ自身をも怯ませた

「あんたは……」

士が見つめる先で、ベオウルフは何も言わない
仁王立ちし、雄の象徴を天高く勃起させたまま、その命を燃やし尽くしていた

【ベオウルフ@ローゼンガーテンサーガ 死亡】

2838名無しさん:2025/08/02(土) 21:29:58
>>2835
ひらひら衣装というか動きやすいかつ可愛らしい服装なのもあってシアとしてはだいぶ気に入った感じだったね
なおそれを見て「今の私はあんな可愛い服すら着ることが出来ない……タオル一丁しか許されてない」とか勝手にいじける瑠奈ちゃんかわいそうかわいい
そんな瑠奈ちゃんを励ましになってない励ましをしてさらに瑠奈の心に追撃してしまったポリュカ様で草

2839名無しさん:2025/08/02(土) 21:32:51
>>2832
ライトと鬼柳は両津の言葉や警察官達の覚悟ある行動に突き動かされるようにライトはビルドドライバーを装着、鬼柳はデュエルディスクを構えて即座にデッキからカードをドローした
そして両津は支給品のライアのカードデッキ@仮面ライダーディケイドで仮面ライダーライアに変身

そうしている間にも本田はバイクでミヤモトに迫る
しかしミヤモトは異世界転移した者であり、バイクがどれほど危険か理解している。いくら仮面ライダーの装甲であれど、直接攻撃を受けたらどうなるのかわからない

本田「うおおおおお!!」

雄叫びをあげながら、本田はバイクを更に加速させてゆく
しかしミヤモトは気絶している海の場所まで移動。仮面ライダーのスペックだから当然、速い。
海に危害を加えられると考えた本田はミヤモトを追跡したが……

ミヤモト「ハハハハ!掛かったな、バカが!」

本田がミヤモトに激突する瞬間、海を盾にした。
ぐちゃりと嫌な音が鳴り響き、本田に血が飛び散る

本田「海嬢!?うわ、うわああああ!!」

本田の悲痛が鳴り響き、あまりダメージを食らわなかったミヤモトはマスクの下でほくそ笑んでいた

【龍咲海@魔法騎士レイアース 死亡】

2840名無しさん:2025/08/02(土) 21:53:10
>>2837
フルチンはともかく、前日譚からずっと頼れる仲間だった陛下の死にはショックだったなぁ
漢を貫き逝ったベオウルフへ、激しく動揺する士へ仲間達が必死に呼びかけたんだよな

ソラ「ベオウルフさん……そうですね、あなたの言う通りです。士さん!私はちゃんと覚えています。
   ヒーローとしての在り方を見失った私に、一海さん達と一緒にもう一度思い出させてくれたこと。洗脳された私を見捨てなかったことも全部!」
ショウマ「ランゴ兄さんを目の前で失った俺がもう一度戦えたのは!士の言葉があったからなんだ!誰に何をされようと、絶対に忘れるもんか!」
ギラ「…僕はまだ、ラクレスって人の事を思い出せていない。だけど、あなた達が彼を守ってくれなかったら、思い出してもう一度話す機会だって無かった。
   だから……この邪悪の王が貴様を忘れるなど、そんな馬鹿な話があるものかぁっ!!俺様の記憶に永劫留めておいてやるわ!」

仲間達の叫びをライは鼻で笑い無駄だと言い切る
士の記憶は自分が確かに喰った、都合良く思い出すような脆い権能ではない
だから思い出すのは有り得ない――その筈だった

「……は?」

間の抜けた声を漏らし、自分の腹部を見やる
ディケイドライバーがいつの間にかマゼンタから白になり、所持カードが大きく減っていた
バッと顔を上げればそこには、自分が腰に付けたのと全く同じ白いドライバーを持つ士の姿があった

「……そうだな。俺の、俺達の旅をこんな所で終わらせるつもりはない。歩んで来た道が門矢士の物語なら、覚えてる奴がいる限り終わりにはならない」
「おいおいおいおいおいおいおいおい!?何だってんですかァ!?」

仮面ライダーディケイドとはライダー世界同士の境界を破壊し、結果として消滅を防ぐ装置
従ってクウガから始まる戦士達と違い、自分の帰るべき世界を持たず、故に物語はない
だが嘗てライダー大戦の世界において、消滅後にユウスケや夏実、海東達といった士を記憶する仲間達が復活したように
歩んだ旅路と人々の記憶こそが、門矢士…仮面ライダーディケイドの物語であり帰るべき居場所となる
共有した時は短くとも士の仲間として記憶している者の存在が、奪われた記憶の再構築を可能にした

ジオウの世界で力の半分をウォッチに変えた応用で、力の半分を取り返した
これにより九つのライダー世界を旅した時のディケイドへと変身可能になったのである

「何なんだよ……お前はァッ!?」
「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!変身!」

『KAMEN RIDE DECADE!』

世界の破壊者が同士、本物と偽りの戦いが始まった

2841名無しさん:2025/08/02(土) 21:56:31
>>2839
信じられるかい?これが本田の豹変ぶりにライトと鬼柳が唖然となり、
一瞬意識を取り戻した海ちゃんが「バイクなんて…大嫌いよ…」とアニメこち亀ばりのセリフを吐いてまたまた気絶し、みんな大わらわ…となるギャグパートのあとに起きた出来事だということを…
ギャグからシリアスへの急転直下てのが多い気がする、このロワ

2842名無しさん:2025/08/02(土) 22:29:36
>>2830
ツバサくんがリナリス連れてくるまで待ちのリンリたちよるプリンセス・エルちゃんへの拷問はエッッッ!でしたね……
と言ってもプリンセス・エルちゃんがツバサくん悪堕ち(プリンセス・エル視点)は堪えたけど耐えられないわけじゃない事だったというか
そのため脱出の隙を伺っていたら白馬の王子様のごとくやってきてそれに助けられたな

お姫様抱っこされたプリンセス・エルが思ったよりイケメンフェイスなヒュンケルを見て顔赤らめてて笑った

2843名無しさん:2025/08/02(土) 22:31:50
>>2840
クロックアップ使えばペガサスフォームで射抜き、ストライクベントには響鬼の鬼火で相殺
ガルルフォームの猛攻をロッドフォームの電王で華麗に捌き、ディケイド同士の斬り合いでも圧倒
幾ら記憶を奪った所で、『ディケイド』としての戦いなら士にはまるで及ばなかった

「ああああっ!!本っ当にお前はさァ!」
「悪いが返してもらうぞ。『仮面ライダー』ってのは、お前の悪ふざけで使って良いものじゃないんでね

『FINAL ATTACK RIDE DE・DE・DE DECADE!』

苛立ち任せにディメンションキックをライが叩き込むも、カウンターの要領で士のディメンションスラッシュが切り裂き変身解除
ディケイドライバーを拾い、再びネオディケイドライバーに変え全ての力を取り戻した

「だったらもう一度、お兄ちゃんの力を振るうとしよう!ギラ!兄弟の絆が試される時だぞ!」
「笑わせるな!他者の記憶に縋り付くばかりの餓鬼め!貴様が奪った全てを、俺様が奪い返してくれる!」

再び日蝕でラクレスになり、ギラ達もまた決着を付けに挑む

2844名無しさん:2025/08/02(土) 23:04:16
ゲロウジームを保護したのを発端として始まったミレディ組VSシリウスの戦いが凄かった

ゲロウジームの恐怖の感情をシリウスの権能で増幅され皆が恐怖に飲まれようとした時に
ユミナが「眼には眼を、感情増幅には感情伝搬」という脳筋理論で自分の歌をイシリアルを介する事で(正確には別の感情で上書き)権能を破るいう荒業披露(流石に権能と真っ向からぶつかったのもあってちょっと鼻血が出た)

シリウス「その耳障りな歌をやめろ──ッ! 私とあの人の『憤怒』を、身勝手に否定なんてするんじゃぁない──ッ!」
ユミナ「身勝手なのはそっちもでしょうが! だったらこれは、あんたとあたしの身勝手(わがまま)勝負! 喉枯れるまで付き合ってもらうわよ!」
なおその直後にレクス先生が肉体強化使っての腹パンをシリウスにぶちかまして大ダメージを負ったシリウスが、ユミナとかいう頭おかしいのは自分の天敵で分が悪すぎるということで撤退を選んだ

2845名無しさん:2025/08/02(土) 23:04:56
>>2839
バイクに乗った男気溢れる本田でも、仲間を殺してしまった〝罪〟はあまりにも重く伸し掛かる。警察官が無害な少女を殺したという事実に自分に怒りが湧いてくる
そしてそんな本田はミヤモトの目前にいる
このままアクセルを踏み込めばミヤモトに有効打を与えられるだろうが、ぬめりとした血の感触が忘れられず、罪悪感と自責の念から本田は動きを止めてしまった

ライト「ホンダさん……」
鬼柳「どうして、こうなるんだよ……!」

ライトや鬼柳は過去の自分の罪がフラッシュバックして、咄嗟には動けなかった

そんな本田にミヤモトは容赦なく聖剣を振り翳す
動ける者は——

「——本田を殺させるかよ!」

ドン、とライアに変身している両津が本田を突き飛ばす
本田の代わりに聖剣の一撃を両津が受け、ライアの装甲が火花を撒き散らす
しかし生身でなく、仮面ライダーであるがゆえにたかが一撃ではダメージこそ受けるが、大きな傷にはならない。
されどもライトを庇った時の傷は見過ごせるものではない。それでも痛みを我慢して咄嗟に動けたのは両さんが化け物染みた生命力を持つゆえか。

本田「せ、先輩……」

両津に突き飛ばされてバイクから落下したが情けない声をあげる。 

本田「僕は海ちゃんを殺しちゃいました。こんな僕は警察官として——」

両さん「アレは犯人が悪かっただけだ。本田、別にお前に落ち度はない!」

ライト(リョウツさん……)

両さんの言動に、ライトは感銘を受けた。本田は自分と似たような罪を背負った。それなのにそんな本田を責めることなく、むしろ庇った。

『ラビット!』『タンク!』
『ベストマッチ』

(僕も、リョウツさんみたいな正義の味方になれるかな……)

『Are you rady?』

「——変身!」

そして遂にライトが正義のヒーロー——仮面ライダービルドに変身した

鬼柳「両津……。お前は本当に遊星並のお人好しだな」

そして鬼柳もまた、静かに闘志を燃やしていた

2846名無しさん:2025/08/02(土) 23:11:29
>>2843
再びラクレスの剣術とクワガタオージャーへの王鎧武装で、再び複数人を相手取るライ
慣れてきたとはいえ、やはりガッチャードではあと一歩力が足りない
だがギラにはライには存在しない、仲間という存在がいる

「ちょっとくすぐったいぞ」
「えっ、ちょ!?

『FAINAL FORM RIDE GO・GO・GO GOTCHARD!』

本来の変身者とは違うも、絆を結んだライダー力が新たに士の元へ現れた
すかさずカードを読み込ませ、ギラの背に手を置くと瞬く間に変化
巨大なエクスガッチャリバーを構える士に対し、ライもまたオージャカリバーを操作
互いに最大出力の斬撃を放つ

『FINAL ATTACK RIDE GO・GO・GO GOTCHARD!』
『OHGER FINISH!』

鍔迫り合うも徐々にライが押され、させじと歯を食い縛り押し返そうとするが
突如全身に氷が走り、動きが阻害される
グリスブリザードの力を使ったソラと、ブリザードソルベにフォームチェンジしたガヴ
仲間達の援護がライを更に敗北へ近付ける

「ふざけるなよォ…!私は、シュゴッダムの王であり、宇蟲王をこの手で…い、いや違う!僕、いや私は…!?」

更にこのタイミングで起きたのは、日蝕の副作用
自分自身の存在の上書きにより、自己を保てなくなり

「返してもらうぜ…!」
『貴様が奪って来た全てを!」

「や…やめろ…俺達から奪うなあああああああああああああああああっ!!!!!」

奪い続けて来た大罪司教が、絶叫共々光に飲み込まれていった。

2847名無しさん:2025/08/02(土) 23:41:18
>>2845
鬼柳「両津……。お前のおかげで目が覚めたぜ!」

この瞬間——鬼柳は罪を背負い、それでも最高の〝満足〟を勝ち取る道を選んだ
もう最高に満足しても、自殺したりはしない。サティスファクション・タウンに帰る意志を固く決める

「死者と生者、ゼロにて交わりしとき、永劫の檻より魔の竜は放たれる!シンクロ召喚!いでよ、インフェルニティ・デス・ドラゴン!」

鬼柳はハンドレスコンボでインフェルニティ・デス・ドラゴンをシンクロ召喚する

2848名無しさん:2025/08/03(日) 00:57:26
>>2846
煙が晴れた時、そこにライの死体はなくオージャカリバーだけが落ちていたんだよな
逃がしたかと思ったけど、ギラに突如異変が起こる

「…っ!ラクレス……そうだ、僕の、お兄ちゃん……」
「もしかして、思い出したの?ギラ」
「……大体分かった。逃げたはいいが、結局逃げきれなかったってことか」

一方のライ、間一髪のタイミングでどこだかドア@ドラえもんを使い逃走に成功
とはいえ満身創痍で、一先ず隠れて体力を回復させようと這って動こうとし
よりにもよって>>2816後のドラえもんに見付かったのは、読み手全員あっ(察し)になったんだよね
権能を使う暇も与えず、かみに手を加えられた影響により複数本のチェンソー付きマシンアームを出現
後退ろうとするライへ、まるで恨みを晴らすかの如く解体した

「いぎっ、いっぎゃっぎゃっぎゃぎゃぐあぐげぎゃあああああああああああああああ」
「コロスコロスコロス…仮面ライダーも誰も彼も……」

悲鳴が聞こえなくなっても斬り続ける姿にお世話ロボットの面影はなく、機械の化け物と呼ぶに相応しかった

【ライ・バテンカイトス@Re:ゼロから始める異世界生活 死亡】

2849名無しさん:2025/08/03(日) 01:39:06
>>2823
ただでさえジャチというバケモン(しかもハジメがクッパ撃退したとかいう話を知って手加減抜きモード)で戦線崩れてないだけ奇跡なのに
ルクノカのブレス防ぐのにハジメの全力出して防いだ代償でボロボロになるし

ここでおじさんが殿努めてみんなを逃がすんだよね、「自分なら一人でも何とか生き残れる」って
アリスが嫌と叫ぶもミネアに連れられる形で逃げざるをえず、ラクレスたちも逃げようとしたけど>>2848の記憶復活で一瞬足が止まって……

「ラクレス様あぶなあああああああああああい!!!!」

ゴローゲがラクレスのことを思い出した結果、そのまま駆け出したゴローゲがラクレスを突き飛ばす形で、彼の代わりにジャチの攻撃を受けてしまった
神代剣(サソード)がラクレスを引っ張る形でアリスたちとは別のルートで脱出
残ったゴローゲは死にかけながらもおじさんと共に皆が逃げ切る時間稼ぎをしてーー両者とも命を落とした

【ゴローゲ@王様戦隊キングオージャー 死亡】
【おじさん@異世界おじさん 死亡】

2850名無しさん:2025/08/03(日) 01:45:32
>>2849
神代剣「ゴ・ローゲ……。共に過ごした時間こそ短かったが……お前は最期まで立派だった。お前の生き様は俺が引き継ごう」

ラクレス「守るべき民に守られてしまった……。私の力が及ばなかったばかりに……。すまない、ゴローゲ……」

神代剣「いや——ラクレスが謝る必要はない。ゴ・ローゲは命を懸けてお前を守りたいから、守ったんだ。だから謝るよりもあの勇気ある行動に敬意を示すべきじゃないか?」

過去にワームを殲滅するために死んだ経験がある剣だからこそ知っている。
男が覚悟を決めたなら——ほしいものは謝罪ではないのだ。
だからこそ剣はラクレスにそう伝えた

2851名無しさん:2025/08/03(日) 01:49:58
>>2849
ゴローゲ「剣が言ってたな。男は燃えるものって。それなら——男・ゴローゲ!最期までこの命を殺し合いの反逆のために燃やし尽くすぞおおお!」

死にかけながらもこうやって啖呵を切ったのすき

最期の言葉も

「なぁ。剣、ラクレス様……。俺、立派なキングオージャーになれたかな……?」

とゴローゲらしからぬ最期を迎えた

2852名無しさん:2025/08/03(日) 11:41:17
>>2851
前日譚前半でのやらかしっぷりから予想も出来ないような活躍でしたねゴローゲ
これは名誉シュゴッダム市民

2853名無しさん:2025/08/03(日) 14:31:21
>>2778
こっからカレーの喜悲劇からカレーの惨劇になるのがね
炎の矢→なんじゃこのあったかいのは?
プリキュア→???

なんだて歯牙にも掛けないギンバックは「マーヴィカさんこれよう相手にして生き残れたな」ってなる絶望感だった
光は何発目かの炎の矢をうざったく感じられて返しの裏拳で付近とで肉体が爆散、チルチルは風の後ろで守られたのにギンバックのハクションついでで吹き飛んだ瓦礫に叩きつけられて即死(なんなら風も重症)
アルルもことはも有効打どころかダメージすら与えられないと言うことで、このままでは全滅すると察したルルーが覚悟を決めてレッド@バーサスを飲むことで筋力増加

ルルー「アルル、そこの重症人連れてさっさと逃げなさい!」
アルル「で、でもルルーは!」
ルルー「こんな筋肉オバケ、さっさとふっとばして差し上げますわ! それに、ここでやられるようではサタン様に顔向けなんて出来ませんの!」
アルル「……っ! わ、分かった! 絶対、絶対生きて戻ってきて!」


ギンバック「ほう、今のお前ならちょっとは楽しめるかのう?」
ルルー「私、パワーには自信がありませてよ!」

【獅童光@魔法騎士レイアース 死亡】
【チルチル@青い鳥シリーズ 死亡】

2854名無しさん:2025/08/03(日) 16:26:54
>>2853
逃げ出したアルル達はアルゴスが追ったな
まずは重症の風から殺すつもりのようだ

2855名無しさん:2025/08/03(日) 16:30:02
>>2853
この後のルルーの最期が酷かった
最初は何とかなってたように見えて実際はギンバックから「え、そんだけ?」って反応されて遊ばれて
レッドの効力切れて肉体が限界上げ始めた所で、せめて一矢報いようと大技叩き込むも「肩こり取れた」呑気な反応を返されて絶望し命乞いの言葉を口にしだす
「ちょっと力むぞ」とギンバックほんの少し力こめたストレートで地面に叩きつけられて四肢爆散させられ何とかギリギリルルーは生き残って

ルルー「おねがいしますしにたくないたすけてくださいなんでもしますからたすけてたすけてしにたくないしにたくないごめんなさいごめんなさいごめんなさいーー」
ギンバック「ーー命乞いは聞き飽きたっつってんだろ」

そのまま虫のように踏み潰されてしまった

【ルルー@ぷよぷよシリーズ 死亡】

2856名無しさん:2025/08/03(日) 17:19:36
>>2854
アルゴス的にも留まってたら流石に不味いと踏んでアルル達の追跡に移った形だったね

2857名無しさん:2025/08/03(日) 18:23:27
>>2872
二組が戦うことになったのってエリア内にあったエメラルド城でなんだっけ
というのも、ぺぺ様と洗脳アイズはぺぺ様側が拠点探してた所見つけた感じで、晴人とロックブーケは晴人が指名手配にされた原因のひとつが地下のタナトスの器見たりしたから?ってのもあって何か関係あるのでは?と調べてた感じである

「人間の骨で造られた蓄積装置だなんて……ずいぶんと惨いことをするのね」と、タナトスの器について知ったロックブーケは評しつつ、今の七英雄のように歪んでしまっていれば自分ももしかしたら、復讐の為に手段を一切選ばず行動してたかもしれないと戒めを抱いた他、指名手配の件もあり晴人は金色の魔法使いが主催に居るんではと疑っていたりもしていた

なおこのエメラルド城だが、架空世界ロワでもロワ会場内の施設として存在したりしている(元語り>>1627)
出典が劇場版ウィザードか架空世界ロワなのかは今の所は不明だがはたして

2858名無しさん:2025/08/03(日) 18:45:28
そしてギンバックが例のカレーに目を向け…
寸胴鍋から一気飲みしたときは…
しかもウニョらず、普通にパワーアップしおったぞ!
なおこの回のタイトル『カレーは飲み物』

2859名無しさん:2025/08/03(日) 20:22:44
>>2856
そりゃ一瞬あのデカブツ(ギンバック)を眼魂に出来ればなんて考えてたけどそんな考え一瞬で吹き飛んだもんなアルゴス

アルル達を追撃してるアルゴス、眼魂こそ支給されてなかったけどライデンジのケミーカード@ガッチャードは支給されてたもんだから
それを上手に利用することで仮面ライダーライジンダークゴーストになって雷属性の能力で圧倒していたんだよね
風ちゃんは重症状態でも戒めの風や碧の烈風でアルゴスに抵抗したお陰で無事アルルとアキラはアルゴスから逃げることは出来たけど
無茶したまま魔法を使いまくったせいでそのまま命を落としてしまった……

【鳳凰寺風@魔法騎士レイアース 死亡】

2860名無しさん:2025/08/03(日) 20:28:11
>>2859
このいざこざで一瞬ことはが行方不明にはなってたけど無事アルルとアキラの元に合流できたようで……
あの惨劇の後だと全員暗かったなぁ

2861名無しさん:2025/08/03(日) 21:33:26
>>2847
仮面ライダービルド、ライア、インフェルニティ・デス・ドラゴンが並ぶ姿は正に圧巻だった
そして両津に励まされた本田もまた、バイクに乗る前から普段の彼らしくない精悍な顔付きになる

本田「ありがとうございます、先輩。僕も警察官として——この危険人物を倒すことに協力します」

幸いなことに今は海のように気絶しているものはいない。
ならば誤殺する心配もなかった

本田は何かを決意するように白バイに跨り——

本田「海嬢の仇取りだ!いくぜ!両津の旦那達は危険だから一度下がってくれ!この事件は俺が解決するぜ!!」

両津「わかった。任せたぞ、本田!」

本田の言葉に従い、両津達はミヤモトと距離を開ける。
そして本田は大量の白バイを召喚。何故かそれらが本田に追従するように動き始めた。
これが本田の真のユニークスキルだ

ミヤモトは両津達のいる方へ退避しようとするが、鬼柳がインフェルニティ・デス・ドラゴンで攻撃して躱さざるを得なくなり、退避に失敗。困惑する

両津「ナイスだ、鬼柳!」

『SWING VENT』

そして両津はスイングベントを使い、そのムチでミヤモトを拘束。更にスイングベントのムチは先端部分に高圧電流が流れているため、ミヤモトは仮面ライダーブレイズ タテガミ氷獣戦記の装甲から火花が飛び散る

両津「今だ、本田!行け〜!」

2862名無しさん:2025/08/03(日) 21:47:57
>>2774
そういや直虎は…?って思ったけど、グリオン乱入やヒーローチーム撤退のどさくさに紛れて逃走したんだっけ
死に物狂いで逃げ辿り着いたのは、殺し合いでも複数の参加者が立ち寄った油屋
心身共に疲弊していた直虎は湯汲をし、一息つこうとする

色んな意味で因縁深い野獣先輩が、>>2783で一足先に入浴してるとは気付かず

2863名無しさん:2025/08/03(日) 22:13:02
>>2785
拓也さんが変身するライダーだけあって見た目がね…常時股間部分にモザイク掛けなアカンし
おまけに変身工程で必ず全裸にならなあかんし、試しに変身したら際は抜群の動体視力で将軍にバッチシ見られた
雷電将軍曰く「先生…いえ大教授ですね」と感想を述べたあたり、先生は立派なモノを持っている模様
そのせいか、この回の感想で生徒達がやたらとガタッしてたのは草

2864名無しさん:2025/08/03(日) 22:14:24
>>2844
レクス「はい、喉を大きく開けてあ〜って言ってね」
ユミナ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛……」
レクス「喉の出血に、これは鼻からの血が回ってるのか?」
ユミナ「な゛お゛り゛ま゛す゛か゛?」
レクス(喉だけでなく鼻腔内の血管が見えるぐらいに腫れている、目も充血してるし発熱もすごいな。単に喉だけじゃなくもっと重篤な……)
レクス「うーん……とりあえず残りの魔力全部使って回復魔法かけるけど、さっきの魔法はなるべく使わないようにしてね」

医療器具も無いからレクスの魔法頼りだったけどひとまず応急処置がされたね

2865名無しさん:2025/08/03(日) 22:22:35
>>2864
ユミナのそれは魔法じゃなくてイシリアルなんだけどレクス先生から魔法扱いされててワロタ
まあドクターストップが掛かったお陰で「これ以上ユミナが必要以上の無茶かますのは止められそう」って安堵してるオデットとミレディたん
(ユミナのイシリアルは使いすぎると精神に負担がかかって昏睡状態になる、最悪の場合はそのまま目を覚まさなくなる)

ミレディ「これからは必要以上の無理はだめだよ、ユミたん!」
ユミナ「うぅ……何だかみんなに迷惑かけて申し訳なくなっちゃうぅ……」
オデット「いやあんたが一番みんなを振り回すタイプっての自覚してる?」
ユミナ「それは、そうだけど……」

2866名無しさん:2025/08/03(日) 22:28:49
>>2865
「これがユミナ保護者の会ですか」とか言われてて草だった

2867名無しさん:2025/08/03(日) 22:43:47
>>2849
「挑み続けろ、逆転の一手を生み出せ」というサブタイのこの回、ジャチを倒す為の希望を繋ぐために捨て石としておじさんが殿を引き受けたけど、おじさんは味方を巻き込むから使えないタイプの魔法をゴリ押ししてマジで生き残る気で戦い続けていたからジャチも足止めだとわかっていながら確実に殺すことを選んだのが運が良かったのか悪かったのか

おじさん(……これは苦しいな。だが、サクラ大戦の新作が発売されるまでは──)

一か八かで首輪を狙って突貫するも、そこを後ろからルクノカにジャチごと狙われてついに倒れ、当のジャチはおじさんが盾になったことで軽傷で切り抜けるのはやっぱり運の無さを感じる

2868名無しさん:2025/08/03(日) 22:50:47
比較的大人しくしていたディーガナザル一派だけど、ついに一部が対主催グループに襲いかかったね
『材料』集めの本隊との別行動で二人で組んでたカチーナ・バルゴラと申谷カイがマーヴィカ達の対主催グループを発見

本来なら放っておいても良かったんだけど、カチーナ視点では『裏切り者』であるココナとムアラニを見た瞬間感情を抑えられなくなってそのまま岩元素の応用で石のゴーレムを生成して襲いかかった
カイもまあやっちゃったもんはええか!のノリでカチーナに付き合うことに

2869名無しさん:2025/08/03(日) 22:53:22
飛羽真一行vsバハトだけど、案の定飛羽真が苦戦してたな
剣の腕でバハトが格上なのは勿論、ここまで撤退続きなのもあってか温存してた支給品のラーの翼神竜-不死鳥-@遊戯王OCGを使用
流石に本家遊戯王でマリクが使ってた程じゃないが、不死鳥の力を宿す仮面ライダーファルシオンとの相性は抜群
飛羽真も三冊読破で対抗するが、ラーとファルシオン二つの炎の前にはまるで歯が立たない
聖剣同士の鍔迫り合いに打ち勝ち飛羽真を切り裂いただけじゃ飽き足らず、不死鳥の炎はドロシーとミチルをも遅い

「ドロシーちゃん!危ない!」

大冒険を経験したおかげで体力には自信がある二人だが、ガルーダ先生に鍛えて貰った恩恵が理由か
先に動けたミチルがドロシーを咄嗟に突き飛ばし、直後一瞬で消し炭にされた

「あ、あ……ミチルちゃんが……!」
「ミチルちゃん……!」
「哀れな娘だ、戦乱の世に生まれなければもっと幸福な最期があったろうに。私とて、苦痛を感じる暇もない死を与える程度の慈悲はあるがな」
「バハト……!ふざけるなっ!!」

同時刻、彼女の兄もまた別の場所で命を落とした
それを知らずに死ねたのは、ある意味幸せだったのかもしれない

【ミチル@青い鳥シリーズ 死亡】

2870名無しさん:2025/08/03(日) 22:53:56
>>2862
危険人物に何度も出会いながらも演技や死んだふりでやり過ごすのがうますぎる
ビールビール!って野獣先輩の声聞いて咄嗟に湯船で水没プレイしてかわしたり、50人以上死んでんのにしぶとすぎぃ!
野獣先輩「んにゃぴ……やっぱり自分……のが一番ですよね(意味不明)」
直虎(ま、まだか? もう行ったのか? 全然わからん!)

2871名無しさん:2025/08/03(日) 23:07:00
直虎、かわいそすぎる…!

2872名無しさん:2025/08/03(日) 23:11:14
>>2870
そもそも何でこいつら一緒の風呂に入ってるんですかね…
→どっちも女なんだから女湯に入るのは当たり前だろいい加減にしろ

この感想の流れに笑ったのが俺なんだよね。女の子説信者多過ぎじゃねえかよあーっ

2873名無しさん:2025/08/03(日) 23:15:43
>>2604>>2607の間だけど、ミツルはオルガ団長に聞くんだよね
「僕を置いて君ひとりなら逃げ切れるかもしれないのに、どうしてそうしない?」と
逆の立場ならそうしているだろう……きっとと思いながら
対し団長は
「…俺達鉄華団は、一度手を組んだ相手を裏切らねぇ…相手が切り捨ててきたなら話は別だけどな。
……この世界に飛ばされる前、マクギリスを売り飛ばそうとしちまったからこそ……もう、そんな真似は出来ねぇ…ミカやお嬢さん、ユウキの旦那や…死んでいった仲間達に顔向け出来なくなっちまう。
…それにだ、やり方を認める訳にはいかねぇが…お前の願い自体は否定出来ねぇからよ…」
と返す

「……薫って言ったっけ?彼女といい…オルガ団長といい…どうしてこう……襲う相手と組む相手を間違えたみたいだ、僕は」
とだけ、ミツルは呟いた

2874名無しさん:2025/08/03(日) 23:16:16
>>2873
一方>>2607、ヴィクトル的に取れる選択肢は以下の通りって感じだった
・ここで3人共殺して首輪を確保、どう動くにしても首輪解除は必要になる、疲弊している以上余裕で出来そうだが第三者の介入もあり得るかもしれない
・ここで3人共制圧して力で従わせる、現状手駒等が足りてないが、疲弊している(オルガとミツルは言わずもがな、ハーレイもバルバトス召喚の際蹴散らされて消耗してる)とはいえ欲しい所
・乗ってる側であろうハーレイを引き受け、オルガとミツル2人に恩を売っておく、ハーレイを引き入れるか殺すかはそれから

(どうする…?…ローグ・チェーニから得れた情報を信じるなら…テラー化とやらを起こしたキヴォトス人は脅威となりうる…エルの保護の為にも手駒は必要になるが、首輪も持ってはおきたい…)

2875名無しさん:2025/08/03(日) 23:24:16
>>2868
ゴーレム自体はモルさんとマーヴィカが即座に対応してみせたけど、カチーナちゃんの登場には流石に全員動揺が走ったね
最初は別の誰かが変装してるのかとか、洗脳でもされたとか疑ったけど

カチーナ「何か勘違いしてるようだから、教えてあげるね。私は私自身の意思でディーガナザル様だけの物になったの。
     ココナちゃんもムアラニちゃんも、もっと喜びなよ。邪魔になった私を遠慮なく殺して、二人で幸せになれるんだからさ!」

と恨み節全開で吐き散らす姿に、不屈の二文字はどこにもないというね

2876名無しさん:2025/08/03(日) 23:37:46
>>2875
この時のココナちゃん、ショックがデカすぎてまともに戦いに集中できなかったんだよね
それでも「カチーナちゃんを止める」という方向で集中し直したけど、かの岩神モラクスに匹敵する力を得たカチーナに押されてしまって

ココナ「カチーナちゃん、やめ……」
カチーナ「やめてって何かな? そう言いながらそっちは勃ってるくせに、浮気した癖に、私に欲情なんて最低!」
ココナ「そ、そんなこと……あひっ」(下半身を足で踏まれる)

えっ、ここからカチーナちゃんによる石化を応用した寸止めを交えたココナちゃんのモノを足コキプレイですか!?
ムアラニちゃんはカイのせいでココナちゃんとカチーナちゃんの近くへ寄れなくなってしまってこれを見るしか無いっていうのがね

2877名無しさん:2025/08/03(日) 23:37:52
(補完)
>>2625
この時ガミオ、光輝が斬月持ってるのを見て
「ほう、一護の斬魄刀か…だがそれでは宝の持ち腐れだぞ?主催者は何を考えているのだ」
と言い、また日番谷隊長や光輝とやり合う中光輝に
「勇者なのだろう?貴様は。…勇者でも何でもない、翼の生えただけのリントのナギサでも、俺に手痛い一撃程度なら入れてみせた…勇者とやらを名乗るなら、やってみせるがいい」
とか言ったりしていたけど、それはそれでナギちゃんの事過大評価し過ぎなんじゃないですかね…

またこのタイミングで日番谷隊長は一護が転移してた事を知ってもいて、光輝に一護の事話したりもしていた

日番谷「…黒崎も、ナギサとやらも名簿には無いか…居ないもんは仕方ねえが、知り合いが居るなら話程度は聞いておきたい所だな」

2878名無しさん:2025/08/03(日) 23:58:30
>>2757
光輝「じゃあ今までこの旅館にずっといたのか!?」
ジャック「ああ、名簿に知り合いの名前もないし、それに……」

そう言いながら見せたのは1つの首輪

ジャック「これを調べられる人がいたら(油屋に)連れてくるって言われてんだ」
光輝(あの人、そんなこともしていたのか……)

実はアームストロング上院議員、首輪の解除も並行して試みているようで、危険対主催なんだよね
ほぼ強者限定マーダーみたいに思われてるけど

2879名無しさん:2025/08/04(月) 00:02:07
>>2875
岩ゴーレム自体、一体一体はたいしたことないけど硬くてしぶといからモルジアナとマーヴィカじゃ圧倒は出来ても突破できないのが厄介だったんだよね
ココナがピンチなのもあって焦る二人の前に先生と雷電将軍の二人が駆けつけた時は盛り上がった

2880名無しさん:2025/08/04(月) 00:06:59
ハジメ&ラクレス&剣がダメージ(中)、在り&ミネアがダメージ(小)
あまり消耗してないように見えるが支給品とか使った上に万全の状態の人間も多かったのにここまで一度の戦いで追い込まれるとは

2881名無しさん:2025/08/04(月) 00:07:12
>>2861
本田「海嬢の仇、取らせてもらうぜ!!」

ミヤモト「クソがぁぁああ!警察が轢き逃げしようとするんじゃねえええ!」

本田「両津の旦那、そろそろムチから解放しても大丈夫だ!ムチで縛り付けたままだと両津の旦那まで吹っ飛んじまう!」

本田の言葉を聞き、両津はスイングベントのムチからミヤモトを解放。
その時には本田と大量の白バイが迫っており——

ミヤモト「ちっ!こんな奴らに手の内は晒したくなかったがしょうがねぇ!」

ミヤモトが咄嗟にレオ・ブリザード・グランドを使い、大量の白バイの車輪が凍結して動きを止める。
これで安心だとミヤモトは考える、が——

本田「うおおおおお!!」

なんと自動操縦じゃない本田だけは車体ごとジャンプするという絶技でレオ・ブリザード・グランドを回避し、そのままミヤモトに突っ込んでいた

2882名無しさん:2025/08/04(月) 00:30:34
ユミナパーティーこれ回復したとはいえユミナが少しのあいだ前線に立てないぐらいに消耗してるしレクス先生も魔力切れで回復不可になってるから何気に危ない状態なんだよ

2883名無しさん:2025/08/04(月) 00:37:03
直虎、あのまま死んだふり続けてれば義経と出会ってたのに……
一方でその義経は騒ぎを聞いて動いてた豊久と遭遇
ニアミスが続く

2884名無しさん:2025/08/04(月) 00:39:17
>>2882
一応オデットもヒーラー役ではあるんだけどねぇ
それでも足りん所はあるし医学の専門になるとレクス先生の方が上

2885名無しさん:2025/08/04(月) 01:44:44
ニックたちが直虎いなくなっても「ま、いっか」みたいな態度で笑っちゃうんすよね(肉おじゃ)

2886名無しさん:2025/08/04(月) 01:51:10
バスター・ブレイダーと戦ってた薫だけど、徐々に移動して最後は橋から川に飛び込んで離脱したね
団長とミツルの姿が見えなくなってしばらくしてこれなら時間は稼げたと判断して
一方のバスター・ブレイダーも川を泳ぐ相手に有効打を与える術もなくここで文字どうり水入りに

2887名無しさん:2025/08/04(月) 17:20:08
>>2882
>>2884
実際それが響いて犠牲者出ちゃったんだよね
ミレディ狙いでシーモアが召喚獣での襲撃仕掛けてきて、対応出来ていると思ったら
横から乱入する形で感染したオスカーまでもが襲撃

ミレディが動揺して、オデットでも無理やり体起こしたユミナでも間に合わないってなった所でレクス先生が致命傷を追ってしまう
オデットの魔法でもどうにもならない傷で、ミレディに喝を入れて二人を逃がすよう指示

「なんとかならなかったの……?」と涙ぐむユミナも耐えるしかなく、ばくだん岩@ドラクエⅪで周囲をふっとばしてできる限り時間を稼いで散ったレクス先生の散り様よ

【レクス・ランディエル@魔法医レクスの変態カルテ 死亡】

見事にミレディたちに逃げられたシーモアだけど、何故同じ解放者を襲ったのか疑問に思いながらもオスカーを始末しようとして別の戦いが始まった

2888名無しさん:2025/08/04(月) 17:42:38
>>2874
しばし考えた結果ヴィクトルは優先順位を決めたな
1、人との接触を避ける(危険人物が参加者にいる為)
2、無傷の首輪を手に入れる(首輪解除の為)
3、外部との連絡が可能な人や物を探す(救助要請のため)
目的や方針の前提として、可能な限りステルスして首輪集めて連絡手段を探す、この三つがある
その過程で戦力を集めるのは必須だが、そのためにノコノコ出歩くのも無駄に戦うのも敵対的な参加者を増やすのも無意味
様々な角度から検討した結果は──バァン!

オルガ「ぐっ!」
ミツル「団長!?」
ハーレイ「誰だ!?」
ヴィクトル(なにっ、なぜ弾が彼に!?)

ハーレイを牽制してオルガ達に恩を売る……はずが弾丸がありえない動きをしてなぜかオルガにヒット

オルガ「うわあああああ!!」
ハーレイ「ぐあっ!」
オルガ「なんだよ……結構あたんじゃねえか……」

そして流れ出すフリージア
これがオルガのスキルというか呪いというか、オルガの方へと飛ぶ弾がオルガに命中しやすくなる代わりに、その後オルガが撃つ弾が標的に命中しやすくなるというもの
これによりヴィクトルがハーレイの近くに向けて撃った弾がオルガに当たり、オルガが牽制で撃ち返したらハーレイに当たることに

2889名無しさん:2025/08/04(月) 20:48:26
>>2881
ミヤモト「なっ——!?ぐああっ!」

本田の白バイによるタックルがもろにミヤモトに直撃し、流石のミヤモトも体勢を崩す
代わりに本田も聖剣で胸元を斬りつけられ、バイクから落ちてしまうが必死の形相で叫ぶ

本田「ぐぅ……!今です!」

ライト(体勢が崩れた!今がチャンスだ……!)

『READY GO!』

『ボルテックフィニッシュ!』

ライトは体勢が崩れたミヤモトにボルテックフィニッシュ——いわゆるライダーキックを叩き込む
体勢が崩れたミヤモトは受け身すら取れず直撃。予想外に苦戦したミヤモトはこのまま戦っても消耗するだけだと悟り、逃げ出した

本田は咄嗟に追跡しようとするが、身体がよろめいて上手く動けない。
白バイでタックルした際の胸元の傷は、生身の本田にとって間違いなく致命傷になっていた

ライト「ホンダさん!大丈夫ですか!?」
両津「本田……!」
鬼柳「この傷は……くそっ!」

ライト以外の誰もが本田の残りの寿命が短いことを察する
皆、ミヤモトの追跡よりも本田の心配をして駆け寄っていた。

両津「待ってろよ、本田。ワシが今応急処置を……」

両津が応急処置のために服を破こうとするが本田はそれを手で制し、白バイを召喚

本田「海ちゃんを殺されたのは、僕の責任です。——だからこの事件は僕に任せてください」

両津「だが、お前は——」

本田「お願いします、先輩!」

両津「わかったよ。死ぬなよ、本田」

そして本田は力強く頷き、よろよろとバイクに跨った

本田「ありがとよ、両津の旦那ァ!」

本田はミヤモトを追跡開始。
背後から迫る本田に流石のミヤモトも冷や汗が垂れる

本田「行くぜ!これが本田速人の刑事魂だ!!」

遂に本田は更に加速し、ミヤモトまであと一歩まで追い詰める

ミヤモト「クソがぁぁあああ——!」

ミヤモトが絶叫するが、不思議とバイクが激突してこない。
なにがなんだかわかやず、ミヤモトが背後を振り返ると胸からちを流し、目を瞑る本田と止まった白バイがあった。

あと一歩まで追い詰めたが、本田は燃え尽きてしまい。
ミヤモトは本田のデイパックを回収し、その場から颯爽と逃げ出した

【本田速人@こちら葛飾区亀有公園前派出所 死亡】

2890名無しさん:2025/08/04(月) 20:49:40
>>2887
脱出後、アクセルの街@このすばに辿り付いた一行のやり取り

ユミナ「……ねぇ」
ミレディ「……どしたの?」
ユミナ「ミレディって、ああいうのは何度も経験したこと、ある?」
ミレディ「………そうだね。味方だと思ってたのが敵になったり、仲間が死んでいくのを見るしかなかったり、見捨てて逃げるしかなかったり」

ユミナ「……なんというかさ、異世界でも、なんかこうなんとかなりそうかーって思ってたの、あたし」
「そんな事ないって、分かってたのに。清水の時とか、クッパとかいうのが王都襲った時とか」
「……辛いの。全部は無理でも、眼の前の誰かは出来るだけ助けてあげられたら、って思ってて」
ミレディ「そりゃ、辛いよね………。ユミたん」
ユミナ「……なによ」
ミレディ「わたしじゃ、ユミたんの大切な人の代わりにはなれない。世界を救おうとして失敗しちゃったろくでなしだけど」
「せめて私の身体を抱いて泣いてくれてもいいんだよ」

ユミナ「………あんた、ねぇ……」
「……うう……ぐすっ……ねぇ、歩武。どこにいるのよ……はやく会いたいよぉ、会いに、きてよぉ……うあああああ……ぁぁぁっ!」

2891名無しさん:2025/08/04(月) 21:05:06
眷属器無しのモルジアナじゃゴーレムとやりあうのは難しいしなによりマーヴィカに連携とれるほど一緒に戦ってたわけじゃないし、このままだったらまず全滅だったな

2892名無しさん:2025/08/04(月) 21:22:23
カイとゴーレムたちならモルジアナとマーヴィカを足止めしてカチーナの到着を待って攻めれるけどそこに雷電将軍と先生が加わったことで一気に形勢が動いたのはいや戦いは水物だわね

2893名無しさん:2025/08/04(月) 21:29:14
>>2887
オデットはエロトラップダンジョンで魔法使いまくってたからなあ
本人も疲労してる状態で自分やミレディの治療もしてて、パーティーとしては戦えはするけど長期戦やれる状態では無かった
一番疲労が少ないレクス先生もダメージこそなんとかしたけど魔力切れだし、その後聞こえてきた第三回放送で休憩する流れになるのは必然だった
そしてそこを狙うことに放送を聞き逃しても知り合いが少なくて影響が薄いシーモアはためらわなかったと

2894名無しさん:2025/08/04(月) 22:13:55
>>2869
ミチルを守れなかった事への無力感とバハトへの怒り、両方に突き動かされ猛攻に出る飛羽真
けどそれは勢いがあるだけで精細さを欠いており、バハトからすればお粗末も同然
容易く躱され、反対に幾度も斬り付けられる始末
遂にはラーの炎も上乗せした不死鳥無双斬りを浴びせられ、大ダメージで変身解除されてしまった

「無知な剣士よ、お前の無力感は私にも理解出来る。だがそもそも聖剣など手にしなければ無意味に苦しまず、無知なままで死ねただろう」
「バハト……ッ!お前だって最初は誰かの物語を守る剣士だった筈なのに…」
「そうだな。嘗ての私はお前と同じ無知故に、過ちを犯した。今度は間違えない、世界を滅ぼし争いの根絶を実現させよう」

飛羽真の言葉でも心動かされず、冷徹に剣が振り下ろされ――
飛び出したドロシーが我が身を盾にし斬られた
少々意外そうに見やるバハトには目もくれず、崩れ落ちるドロシーを抱き起し飛羽真は必死に叫ぶ

「ドロシーちゃん…!そんな…駄目だ…!だって君はまだ……」
「ごめんなさいトウマさん…でも…私はもう誰も死んで欲しくなくて……」
「だからって……!」
「トウマさん……これを……」

震える手で渡したのは、ドロシーに支給されていたアルターライドブック

「私の…私達の冒険を…トウマさんならきっと……」

そう零し、微笑んだまま力尽きた
個性豊かな一団を率いた少女は、殺し合いでもその勇気を失わないままで

【ドロシー@オズの魔法使い 死亡】

少女の死を見届けるも、バハトの心は一切波立たない
争いが広まる今の世界に生まれていなければと、そう僅かに憐れみ

ドロシーの遺した白紙の本と、ブレイブドラゴンワンダーライドブックが共鳴し輝きを放つ
思わぬ光景へ目を剥くバハトを尻目に、飛羽真は決意の表情で立ち上がった

多くの仲間達と黄金郷を目指して旅し、果てに巻き込まれた凄惨な殺し合いで命を落とす
未完、或いはバッドエンドとなった物語へ飛羽真の高い創造力が続きを生み出した
旅の中で最後に出会った仲間、小説家であり剣士でもある青年
白紙の物語へ書き込まれた続きが一冊のライドブックを完成させる

「君の願い、受け取ったよドロシーちゃん。君達の冒険を、残酷な結末でなんか終わらせない」

『アドベンチャー・オブ・ドロシー!』

勇敢な少女達を見守る優しい目の赤い竜が描かれた本を、迷うことなくソードライバーへ装填
聖剣を引き抜くと、全く新しい姿のセイバーがここに誕生した

「愚かな……争いしか存在しない世界で、不純物をまだ生み出すのか…!」
「バハト!ドロシーちゃん達の物語をお前に否定させない!」

2895名無しさん:2025/08/04(月) 22:46:54
レクス「最悪のタイミングだな……! 『アレ』を使うか……」
オデット「先生! それは──」
レクス「……君の魔力は、彼女たちに使ってくれ。この傷の深さは……君ならわかるはずだ……」
レクス(……いつかこんな日が来るとは思っていた……思えば、意外と長生きしたな……あ〜、最期に思い出すのはベルマの顔か、まあそれなりに長い付き合いになってきてたしな。ちゃんとブラスの世話をしてくれよ、それに、できれば……)
レクス「……感傷に浸る時間くらいくれよ最期に……頼むぞばくだん岩くん!!」

感染オスカーとシーモアの召喚獣に挟撃される形になったところをユミナとミレディがなんとか凌いでたけど、どう考えても数分も持たない
最期は召喚獣の攻撃にばくだん岩をぶつけて、それでも爆発しなかったんで自分で殴って起爆させた

2896名無しさん:2025/08/04(月) 23:20:55
>>2894
このライドブックって、架空異世界版ドロシー一行の能力を使えるっていう割ととんでもない能力だったな
マッシブーンのパワーとブリキの木こりのタフネスでバハトを押し、本田のバイク大量召喚で翻弄
更にはカートに乗り、ウシやカニのドライビングテクニックで轢き逃げアタック等々

2897名無しさん:2025/08/04(月) 23:23:24
>>2896
セイバー本編でもムキムキの女神とか出てきたけど…これもなかなかのカオスぞ!

2898名無しさん:2025/08/04(月) 23:43:06
>>2646
>>2553もあって「まさかキヴォトス人もアルベドじゃないだろうな…」ってなってて大丈夫ですかねこのワッカさん

2899名無しさん:2025/08/05(火) 00:00:44
ハドラー「あの様子では役に立たんな、征くぞ」
ハウル「できれば殺さないでくれよ、聞き出したいことがあるからね」

対主催に別々のマーダーがラッシュかけてくるのは時々見るけど、マーダーが別々の対主催にラッシュかけられるのは珍しい
先生や将軍に加えて上空からハウルに掴まって急襲してきたハドラーまで相手にさせられるカイは泣いていいと思うよ

2900名無しさん:2025/08/05(火) 00:27:50
>>2899
この混沌の中で、カイに向かっていたハドラーの攻撃を受け止めたのは先生だったんだよね

ハドラー「……何故庇う?」
先生「あなた達にどういう目論見があるかはわからないし、悪いことをしている生徒を止めようとしてくれることは嬉しいけど」
「ーー彼女は私の生徒だ。あまり乱暴なことをしてくれないでほしいかな?」
ハウル「……なるほど、あくまで『先生』として、ですか」
先生「こればっかりは本分だからね。あなただって譲れないものはあるよね?」
ハウル「はは……こいつは一本取られてしまった」

カイ「流石はシャーレの先生。……まあ私も今回ばかりは事故同然のことですし、彼女が止まってくれるか撤退してくれるなら素直に引き下がっても良いのですが」(武器を収める)
ムアラニ「……あなたは、カチーナちゃんを止めることが出来ないんですか?」
カイ「それは無理だね。どうにもこうにも彼女の怒りは春原ココナに向けられている。何がどうしてそうなったかは、私は詳しくは知らないけれどね」
「だからといってムアラニ、君が今の彼女を止めようとすれば、それこそ彼女の怒りを逆なでしかねないと思うけどね」
ムアラニ「………ッ」

2901名無しさん:2025/08/05(火) 00:55:56
>>2900
ハドラー「最も、あのザマでは結果は決まっているようだがな」
先生「……それは、どうかな?」
雷電将軍「先生?」
先生「……皆が思っているよりも、私が思っているよりも……」

◆◆◆

寸止めの末の絶頂で心も頭も溶かされそうになってしまうココナ
それはカチーナの怒り、憎しみ。ーーーそして仄かに流れ込む苦痛と『悲しみ』の感情
あの時の、ムアラニとのキス未遂を知って、彼女はそれにショックを受けてしまったのか
それはカチーナにとっての、心の引っかき傷。拭いきれない、消えてくれない悲しみの傷

「……かちーな、ちゃん」

まずは、それに向き合わないといけない。
向き合うためには、立ち上がらないといけない。
焼ききれそうな思考の糸を繋ぎ直し、快楽に悶え、無様な射精を辞めない己の身体を支え直し

カチーナ「まだ立てるんだ。……じゃあもう一度イかせて、壊してあげる」
「……わたしは、どうして、かちーなちゃんが、ここまで、くるしんでいるのか、まだぜんぶ、わからない、けど……」
「だから、まずは……」

震える手で、取り出したのは一つの欠けた宝石
あの時の約束、2つに分けた宝石。ーー折れない心の象徴
そしてもう一つ、今は亡きエクソシスター・ステラのペンダント@遊戯王OCG

「ーーかちーなちゃんが、どうして悲しんでいるのか、まずはそれに向き合いたい」

奇跡の始発点。ーー少女の祈りはここに応えられる
光を放ち、少女の聖なる衣を纏いて、再び立ち上がる。


エクソシスター・ココナーー光誕(ブレイク・ドゥーン)!


◆◆◆

先生「ーー春原ココナは、強い子だよ」

2902名無しさん:2025/08/05(火) 03:01:28
(仮投下OK出てるの見落としてる間に話進んだんで一部改変します)

>>2879
加えてここに「魔神剣!」と飛ぶ斬撃を放ちながらリオンも登場……しようとしたが、カイを狙おうとしていたはずのハドラーと先生がなぜかしのぎを削るのを見ていったん見に回る
こいつ的には自分一人で手に負えない奴を殺す気ってのが主な動機で、ゴーレム無視して参加者のカイだけを徹底的に狙う予定だったが、どうやら単にカイを袋叩きにできる状況ではないらしい

リオン(焦る必要は無い、名簿には何人か異常な強さを持つ存在の名前がある)
リオン(実在するのかは怪しいが……ともかくマーダーを確実に殺すタイミングを……馬鹿なっ!?)

その時1つの光が彼の目を焼く
殺す予定のマーダーの一人に憐れにも甚振られていた少女──ココナの思わぬ再起に瞳を奪われた

2903名無しさん:2025/08/05(火) 07:41:34
ライオスに支給された詳細名簿にあった『料理技能あり』という一文だけで料理人チームにスカウトされてしまったパステルは笑うとこなのか

2904名無しさん:2025/08/05(火) 12:13:19
>>2903
しかもパステル、スカウトされる少し前に遭遇してた未来ローグからキヴォトス人絡みの懸念伝えられちゃってて、そのせいでここで料理人チームにも伝わってしまうという

2905名無しさん:2025/08/05(火) 18:44:05
>>2787
支援スレといえばある日突然、ディケイド拓也のそれよろしく前日譚で拓也さんと関わった参加者・非参加者の彼に対する評価が散発的に書かれたりもしてましたね…

2906名無しさん:2025/08/05(火) 21:08:22
>>2905
案の定もやしからの評価がディケイド拓也の方とは正反対で、めちゃくちゃ辛辣で草生えたんだよね

2907名無しさん:2025/08/05(火) 21:16:47
>>2901
ドラクエシリーズで言うところのグランドクロスみたいなので岩ゴーレム一蹴したの壮観だったね
それを見せられても交戦の意思を示したカチーナを嗜めるように、カイが「状況が悪いから一旦撤退を」と進言したんだよね

さっきまでならまだしも今のカチーナはココナの覚醒を見たことで多少頭が冷えたのか、「次あったら容赦しない(意訳)」ということで素直にカイと一緒に去ってくれた
カイがこんな事言いだしたの、何だかんだで先生が助けてくれたことへのお礼代わりだったんだろうね
あとさらっと先生に対して、ロールパンナから手に入れた"ある支給品"を潜ませていたし抜かりねぇ

2908名無しさん:2025/08/05(火) 21:38:01
第三回放送後、ルーナ孤児院で同居していたこともあり、ミヤモト戦などでかなりの実力者だと知っている日番谷
ソードオブロゴスの仲間である神代凌牙の死を放送で知った賢人は心の中で彼らの死へ黙祷しながら、驚愕

ユーゴはカシラやタッセル、神代凌牙などニチアサキャラの死にショックを受けながらも、一番ショックを受けてるのは自分よりソードオブロゴスの仲間を失った賢人だと考えて気丈に振る舞う

2909名無しさん:2025/08/05(火) 22:08:09
>>2897
型にはまった剣士の戦法から外れた、奇想天外な能力に押されるバハト
撤退を考えるも自分と同じ聖剣の担い手、それも新たなライドブックを創造してみせた相手とあっては
内面を激しく揺さぶられ、ここで殺すと戦闘続行を選択させた

「虚しいことだ…お前にその力を齎した娘は死んだ!そして貴様もすぐに後を追う!虚無と言う他ない結末を、無意味に引き延ばしどうなる!?」
「いいや、そんな終わり方は絶対に認めない!バハト!お前こそどうして分からないんだ!悲しい世界でも、誰かを笑顔にする物語が生まれるってことが!」
「ほざくな!本当の絶望の何たるかも知らない若造が!」

『必殺読破!勇気の物語!一冊撃!』
『必殺黙読!不死鳥無双撃!』

互いに聖剣のトリガーを引き蹴り技を発動、真っ向から激突
ライドブックと神のカード、二つが齎す不死鳥の炎でファルシオンは加速
骨も残さず焼き潰さんと突き進むも、その炎をも掻き消す輝きがセイバーから放たれた
仲間達のような特別な力や技を、ドロシーは持たない
しかし一癖も二癖もある仲間達を率いて、大冒険に出た折れないハート
勇気こそが最大の武器であり、故に変身者…飛羽真が勇気を失わない限りこのワンダーライドブックは強さを齎す

「物語の結末は、俺が決める!!!」
「おのれ……!剣士共は常に私の…俺の邪魔を……!があああああああああああああっ!!!」

とうとうファルシオンを押し返し、胸部装甲に叩き込まれる必殺の蹴り
爆発に包まれ落下するが、執念で変身状態を維持
大ダメージにも関わらず聖剣を振り被り、襲い掛かるバハトへ飛羽真も迎え撃つ
放った技は豪破一刀。ドロシーの仲間である魔サイの戦士が、素材となった戦士から引き継いだ技
嘗ては誰かの物語を守る為に戦った男に、これ以上破滅への道を歩ませないかの如く
烈火が切り裂き、バハトは崩れ落ちる

「…俺一人じゃお前には勝てなかった。お前が信じられなくなった人の可能性が、俺を助けてくれたんだ」
「……ならば、向こうで見ていてやろう。お前がいつまで、人の可能性を信じられるかを」

皮肉気で、しかしどこか和らいだ笑みを最後に不死鳥の剣士は消える
物言わぬ聖剣が地面を転がり、乾いた音を立てた

【バハト@仮面ライダーセイバー 消滅】

2910名無しさん:2025/08/05(火) 22:20:01
>>2906
一応強さと誰かのために自分を顧みず動ける所は評価してて、苦い顔を浮かべながらも「一応」仮面ライダーとは認めてはいたけど…そりゃ辛辣にもなるわなって感じだったね>もやしの拓也さんへの評価

2911名無しさん:2025/08/05(火) 22:35:50
>>2905
色々あったなあ
もやしに負けず劣らず辛辣だったけど家庭環境のアレさ(AI拓也特有の悲しき過去)には同情的なオルフェとか
元動画のユウスケ程距離感あるわけじゃない(それはそれとして主に体臭に苦言を呈してた)けど拓也さんの話から途中で一護の話に脱線していくナギサ様とか

2912名無しさん:2025/08/05(火) 22:39:12
>>2911後半をちょっと修正
途中で五代さん一条さんの話に脱線していった元動画のユウスケ程距離感あるわけじゃない(それはそれとして主に体臭に苦言を呈してた)けど拓也さんの話から途中で一護の話に脱線していくナギサ様とか

2913名無しさん:2025/08/05(火) 23:36:06
>>2909
この直後に覇王軍と鉢合わせした時は流石にやばいと思ったけれど、現状戦う気はないって見逃してくれたんだよね
どちらかと言うとバハトの最後に思うとことがあったっていうか、こっちも世界の考察に繋がる事実手に入れた帰路で飛羽真に出会ったと言うか

覇王「……ゆめゆめ忘れるな。かの剣士の言葉、本当の絶望の意味を」
飛羽真「……何が、目的なんだ」
覇王「ただ勝利し、支配すること。……だが、この世界は終わりたがっている」
「始まりからして間違いを犯した世界は、正さなければならない。滅ばなければならない」
「ーーオレは間違いを正し、世界をあるべき形へと戻す。その果てにーー勝利し、支配する。それだけだ」

「オレの予想が正しければ、『他を犠牲に』この世界を救う術を、この殺し合いを開いた連中は持ち得ているようだがな」

そういって覇王は配下と共に去っていったな

2914名無しさん:2025/08/05(火) 23:56:42
>>2878
光輝とジャック・ラッセルがいる油屋、ただでさえ逃げてきてまだ隠れてる直虎やマーダーである野獣先輩がいるんだよね
そして、そこに休息を取りにやってきたのがユーハバッハというね……光輝くん大丈夫? 斬月持ってるせいで変な絡まれ方されない?

ちなみにもっと厄介なことに大魔王デマオンもまたこっちに向かっているという

2915名無しさん:2025/08/05(火) 23:58:06
>>2645
ゼレフ、一応首輪の簡単なメカニズムは解析完了してて
どうやら魔力で生体反応の感知をしているらしくて、首輪を何かしらの手段で誤認させたら首輪外せるって考えていたね
ちなみになんだけど、そういうのもあってか首輪の解除のされ方次第で「生きているのに死亡者放送で名前呼ばれる」なんて事もあるとのこと

割と雑だな……とゼレフが考察しながらもぼやいてたね
でも>>2684の「世界を救わせる為の儀式」発言鑑みると、そこまでそういうのは甘めでも問題なさそうって感じらしいんだよね

2916名無しさん:2025/08/06(水) 00:13:27
第三回放送後のこと

ジェラミー「丸藤亮、か。これは残念ながらヘルカイザー亮のことだろうね」

めぐみん「……っ!なんでそんなことわかるんですか!?」

めぐみんはジェラミーの発言に思わず食らいついてしまう。
ヘルカイザーが死んだ?そんなわけがない。彼は凄腕のデュエリストだろうし、何ら臆することなく覇王を相手にタイマンを挑んだ男だ。
彼のおかげでめぐみん達は生きている。
そしてめぐみんは彼の勝利を信じて見送った。
そんなヘルカイザーが死んだとなれば、それではまるで——

ステラ「リョウって名前はヘルカイザーしかいないし、覇王の名前も呼ばれてないじゃないから……その可能性は高いね」

めぐみん「そん……な……」

めぐみんは力無くその場に崩れ落ちた。
これではまるで自分達がヘルカイザーを死地に送ったようなものだ

めぐみん「私はこれから、どうしたら——」

ステラ「——修行だよ、めぐみん。もっと修行して覇王を倒すしかない。覇王が居る限り、犠牲者は増え続けるから……」

めぐみん「そう……ですよね。これは私の無力さが——」ステラ「違うよ」

めぐみん「え?」

ステラ「あの場には私やジェラミーも居たからね。三人がかりで倒せなかったから——めぐみんだけが自分を責める必要はないんじゃないかな?」

ジェラミー「そうだね。俺達ももっと修行して強くなる必要がありそうだ」

めぐみん「ステラ……ジェラミー……。ありがとうございます……!」

2917名無しさん:2025/08/06(水) 00:42:00
>>2890
前日譚だと割と好き勝手やってたけど、冷静に考えりゃ取り零す命もあったり本人もレイプとかされたり
何なら歩武いないのもあって一人で何か頑張ってたから精神的には負担掛かってたんだろうなぁ

ユミナもぜんぜん精神的超人じゃなくてちゃんと一人の女の子ってのがよく分かるシーンだった
オデットも今でこそ戦乙女だけど、本来ならちょっと変な力持った程度の普通の女の子の人生を辿るはずだったから思うところもあるという

オデット「戦乙女になってからというもの、どうも抱えたがりだったり、無理して背負ったりする人と知り合うようになっちゃったのかなぁ」
「……よしっ! やれることは少ないかも知れないけど、私は私に出来ることをしましょう」

幸いにもこのアクセルの街、対主催の集団が近くにいるから少しの間は平和に過ごせそうだったね

2918名無しさん:2025/08/06(水) 00:42:32
ジ・エーデル、疑似三姉妹にさらっと昔話とかしてたね
昔話っていうか、オールリピ後に世界を渡り歩きまくった時に知った物語を語ってた感じだけど
『愛』だとか『罪と罰』だとか『選択』だとかーー
なんなら『大いなる終わり』とかいろんな世界の戦争だとか

ぶっちゃけ明言はされてないけど、こいつなら直接関わってはないだろうけど何らかの形で知ったんだろうなぁっていうのはよく分かった

2919名無しさん:2025/08/06(水) 07:57:03


>>2806

ここで多勢に無勢だと判断したマーニャがドラゴラムを唱えレイドバトル開始
しゃくねつのブレスが彼らに襲いかかる

ここで魔サイはロマサガのように咄嗟に技を閃いた
イレブンと香織に力を借り、土壇場でれんけい技、聖騎士の証@DQ11を発動
パラディンガードにより仲間へと襲いかかる高温の灼熱の息を全て自分が引き受ける

ライオン「魔、魔サイさん!」

それでもすぐに炎の勢いが止まるわけではない、次第に防ぎきれなくなり魔サイは焼かれていく
途中パラディンガードのダメージ無効効果が切れるが、それでもみがわりを維持し続け、息が収まるまで盾となり、魔サイは重傷を負った
もはや猶予も無く、魔サイはこれまでに自分が倒してきた悪魔族のようにマーニャを墓地に送るべきか決断する


なお、巻き込まれたうえに守ってくれる仲間も居ないプリリンはそのまま焼かれた
ヘンジルを発動し、プリリン・ザ・スピードキングで車に乗って一人逃げだそうとしたのだが、悪癖である前方不注意運転もあり炎から逃げられず爆発
まあ死の間際本来の主であるダーク様の事を思い出せたのは救いと言えるのかもしれない

【プリリン・アンコック@クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 死亡】

※術者が倒されたことでピーチの下敷き化は解除されました

2920名無しさん:2025/08/06(水) 10:40:52
>>2651>>2652の間?にあたるかなと
フィーア「えっと…アストラル?だったっけ?あなたがユウマと戦ってる間、私たちにできることとかある!?」
アストラル「できること、か。…これはあくまで私と遊馬との決闘(デュエル)だ、だがこれは殺し合いの場なんだろう?横槍を入れてくる輩が出ないとも限らない。介入しようとする者が居たら対応して欲しい」
ルーシィ「…要するに邪魔が入らないよう警戒しておけって事?」
アストラル「そうしてくれればこちらとしても助かる」

そんな訳で遊馬とアストラルがデュエルする間、フィーアとルーシィは乱入とかがこないか警戒していたとか

2921名無しさん:2025/08/06(水) 14:09:52
>>2903
パステル「料理はできるけど……料理人ってほどじゃないですよ? バイト先でもホール担当だったし」
ライオス「バイト先?」
パステル「えっと……」

若干嫌そうにリストの変態オナニー青年アキラの名前を指す

ライオス「変態オナニー青年アキラ……?」

確かに料理技能ありと書いてあるが予想外の名前にはさすがにライオスも戸惑った模様

2922名無しさん:2025/08/06(水) 18:50:11
>>2921
その頃!
オナアキ「はくしゅん!」
アルル「あの…大丈夫?」
オナアキ「誰か噂してんのか…?」

2923名無しさん:2025/08/06(水) 18:56:02
グレタ(変態オナニー青年アキラってなんだ……?)
ニック(変態オナニー青年アキラ……なんでこんな名前で載ってるの?)
パステル(アキラさんなんで変態オナニー青年アキラ呼ばわりされてるんだろう……変態なのはまあそうだけど……)

2924名無しさん:2025/08/06(水) 19:14:09
>>2917
同じくアクセルの街にやってきてたのは蛍一行に鷹崎エル&エクソシスター・ソフィアの二人だったね
と言いつつも蛍一行は別の宿場で休んでいて、ミレディ一行と出会ったのはエルとソフィアの方だったけど

鷹崎エル「そこのおバカが珍しく元気無いというかなさ過ぎのように見えますが」
ミレディ「……色々あった、本当に色々あったっていうか。無茶しすぎた反動もあるけど、ちょっと折れちゃってる?みたいな」
鷹崎エル「つまり頑張りすぎて一回ずっこけた反動でまだ立ち上がれてないみたいな、つまりそういうことですか」
「変に背負い込みすぎると後々辛いというのに、無茶とゴリ押しは彼女の代名詞なのでしょうか」
「……分かっててもその道を選んでしまうのは朔も成田も似たようなものですし、あとで励ましに行きましょう」
オデット「……あれ、お客さん?」
ソフィア「……あ。本物の天使……?」
オデット「戦乙女だからちょっと違うかなー? ……そういえばそっちの金髪の子の制服、成田と同じね」
エル「……えっ、成田いるんですか!? いたんですか!?」
オデット「いや今はこっちにはいないわよ。……まあちょっとヴァルハラの方でお世話になってたっていうか……人の乳揉んでくれるわ、フィルギアの乳揉むわ、悪いやつじゃないんだけど手のかかるやつっていうか………」
「しかも何か女神のおっぱい狙ってるとか何とか言ってたし……」

エル「詳しく……」


「説明してください」


「今、エルは冷静さを欠こうとしています」

途中まで真面目ムードだったのに成田の名前出た瞬間これになって草生える

2925名無しさん:2025/08/06(水) 19:27:50
>>2914
確か油屋で起きた大騒動の発端は、>>2870で湯船に潜り隠れてた直虎が限界来て水没プレイ中断したことだっけ
酸素を求めて急浮上し勢い良く頭を出したら、偶然にも野獣先輩が真上にいた
某クレしん映画のワンシーンみたいに、野獣の股間へ頭突きしてしまったという

野獣「逝き過ぎィ!逝く逝く…ンアーッ!」
直虎「ひぃっ!?あ、頭に気色悪い感触が…!それになんだ、この耳が腐る雄叫びは!?」

サラッとボロクソに言いつつ、股間へのダメージで野獣が悶えてる隙に、着物を引っ掴んで逃走
呑気に着ている暇はなく、裸で全力疾走という大河ドラマの主人公とは思えない絵面で、偶然遭遇したのが油屋に来ていた光輝&ジャックだった

光輝「ちょ!?なんて格好してるんですか!?」
ジャック「お、おお…素っ裸だなこのねえちゃん……」
直虎「これには事情が…いやそれより!ここには汚らわしい物の怪がおる!」

2926名無しさん:2025/08/06(水) 19:44:18
野獣先輩「オォン……アォン……菅野美穂?」

ただでさえアナルが変になっちゃってるところにりんご(意味深)を潰されてしまい悶絶していた野獣
とにかく他に誰かいたことはわかったが、顔の良い女がいたことしかわからず、とりあえず湯船から上がったが

ジャック「なんだこのオッサンさん!?」
光輝「これが……物の怪?」
野獣「いきなり人をオッサンとか物の怪とか失礼すぎるだろいい加減にしろ! 頭に来ますよぉ!」

2927名無しさん:2025/08/06(水) 19:50:25
>>2907
この後ハドラーとハウル、あとさらっとこのまま見逃されるはずもなくハドラーにとっ捕まったリオンを交えての会談だったね

ハドラー「……よりにもよって魔王ディーガナザルか」
ハウル「その言い方だと相当厄介なやつのようだね」
ハドラー「ヤツ程趣味の悪い魔王を俺は知らん。……その上でヤツ自身も中々に腕は立つ」
「同じ魔族ですら実験体としか思えん女だ。生半可な力では戦いの舞台に上がる資格すらないぞ」

リオン「……お前はどうなんだ」
ハドラー「はっきり言う。俺でも魔王ディーガナザルと真正面から当たって勝てるビジョンは見えん」
マーヴィカ「噂だけは聞いていたが……それほどに強いのか、……カチーナを捻じ曲げた魔王は」
ココナ「……ッ!」(唇を噛みしめる)

2928名無しさん:2025/08/06(水) 19:52:30
>>2926
菅野美穂じゃなく柴咲コウなんだよなぁ、と感想でちょくちょく言われてて草

2929名無しさん:2025/08/06(水) 20:30:13
フリード、グレタ、グリオン、田所とヤバい連中にこれだけ出会っても死なない直虎は戦国武将の鑑
服を着る暇も無いのでとりあえず浴衣だけ着て逃げ出そうとするが

ユーハバッハ「……ただの人間か」
直虎(あ、死んだ)

2930名無しさん:2025/08/06(水) 20:41:52
>>2926
激おこ状態から一転、相手が美少年とショタ系の顔立ちと分かり野獣の眼光で睨みつける先輩
まずは動けなくしてからケツを犯すべく、クサイコに変身
卑猥過ぎる変身シークエンスと音声へドン引きしつつ、光輝達も応戦へ
異世界での経験に加え日番谷隊長直々に鍛えた光輝、騎士団や戦士ギルドに所属した過去から戦い慣れてるジャック
二人の連携もあってか、クサイコ相手に優勢を保ってたんだけど…

「勇者もどきと小僧、それに汚物か。纏めて消え去るがいい」

騒ぎを聞き付けたデマオン襲来、火球を放ち大浴場はたちまち炎上
各々吹っ飛ばされる中、ジャックと引き離された光輝は急いで探そうとするが

「まさかとは思ったが……やはりそうなのか」
「っ!あなたは……」
「お前の持つ斬魄刀から、確かに滅却師の力を感じる。だが私の知るどの滅却師とも一致しない、どういうことだ?」

斬月のオッサンこと本体が一護の中にある滅却師の力が形を変えた存在だから、気配を感知したユーハバッハが登場
一方光輝も細部に違いはあれど、外見の特徴から日番谷が言っていたユーハバッハと気付き警戒を強めた
尚バッハの方は千年前からの参戦なので、当然一護の斬魄刀だとは分かる筈もない

2931名無しさん:2025/08/06(水) 21:13:22
>>2930
光輝からすりゃ日番谷のいた尸魂界を襲い、多数の死者を生み出した元凶
けどバッハにしてみれば尸魂界襲ったのは事実だけど日番谷なんて知らないし、どこか光輝の話と噛み合わず困惑
ってなった所で壁が消し飛び現れたのは――

野獣「おっ開いてんじゃーん!あっちの美少年も美味そうやなホンマ…(品定め)」
ジャック「ヤっちゃいましょうよ!金!暴力!SEX!って感じで」

光輝と引き離された間に、野獣へホモレイプされ眷属堕ちしてしまったジャック
更にトドメを刺すべくデマオンまで現れ、場はしっちゃかめっちゃかに

直虎?>>2929でバッハが斬月の霊力を感知し離れた隙に急いで脱出を試みたよ
バッハが殺し合いに否定的なのもあり幸運を拾った形になるんだよね、しぶとくない?

2932名無しさん:2025/08/06(水) 21:30:04
>>2931
そしてバッハが殺し合いに否定的なのもありまさかの光輝と共闘する展開に
光輝はバッハが日番谷から聞いた人物像とは違い困惑もあるが、とりあえずここは共闘を受け入れた

2933名無しさん:2025/08/06(水) 21:57:07
>>2932
互いの持つ強大な力に警戒を強め、デマオンvsユーハバッハが起こる一方
野獣とジャックのホモ主従相手に数の差で苦戦を強いられる光輝
必死の説得にも耳を貸さず、さっさとケツを使わせろとのたまうジャック。主人公の姿か?これが…

デマオン「異界の王、貴様はともかく向こうの汚物共が目障りだな。先に掃除してくれるわ!」
光輝「っ!?さっきよりも大きい…!」
野獣「ヤベェよヤベェよ…あっそうだ(天啓)。お前さJKさ、盾になってくれよな〜頼むよ〜(懇願)」
ジャック「ファッ!?ウッソだろお前!幾ら何でもやりませんね過ぎィ!」
野獣「暴れんなよ、暴れんな……俺の為に死んで、どうぞ(無慈悲)」
ジャック「ああああああああああもうやだあああああああああああああ!!!!!(絶望)」

戦慄する光輝を余所にジャックを見捨て自分だけ助かる野獣。人間の屑がこの野郎…
光輝が咄嗟に助けようとするも手遅れ、一足早く火柱に飲み込まれ消し炭と化した

【ジャック・ラッセル@ラジアータストーリーズ 死亡】

バッハも霊子兵装を使いどうにか凌ぎ、光輝も月牙天衝を放つが直前のジャック死亡で動揺したのもあり拙い威力しか出せず
結果デマオンの魔法を受け大ダメージ、瀕死の状態で崩れ落ちた

この時のバッハ、倒れた光輝を見下ろしつつ自身の魂魄へ触れさせる考えが一瞬浮かんだな
魂を分け与えれば光輝は強化され、尚且つ死ねば斬月共々自身へ知識や能力共々還って来る
どの道この状況で光輝が生き延びる方法など限られてるのもあってか、自分が助けてやろうかと問い掛けた

光輝「…………いい、や。断ります」
ユーハバッハ「状況が理解出来てないのか?自分の死を、受け入れられないとでも?」
光輝「まさか…人が死ぬ場面は何度も見た…だから俺もそうなってるって、分かる……」
ユーハバッハ「ならば何故」

「今あなたがやろうとしてることは……あなた自身を苦しめることなんじゃないですか……?」
「――――」

ユーハバッハは何も悦楽の為に他者へ魂を分け与え、後に有無を言わさず回収しているのではない
そうしなければ四重苦へ戻ってしまうが為、他にどうしようもないから
付け加えるなら、還って来た魂魄の嘆きや絶望を聞くたびに、人間を脅かす『死』へ憂いを覚えたからこそ尸魂界との戦争へ発展した
千年後の彼ならばまた違っただろうが、今ここにいるユーハバッハはほんの一瞬、
本人も気付かぬ内にその哀愁を表情へ出したのだろう

それを光輝は見た、見てしまったからこそユーハバッハの提案には乗れない
たとえ相手が師匠であり仲間でもあった日番谷の因縁の敵であっても
悲しみを垣間見た以上、勇者として無視は出来なかった

2934名無しさん:2025/08/06(水) 22:17:53
>>2933
バッハへ言った直後に限界が気て意識が途切れる光輝
だけど次に目を覚ました時、そこは斬魄刀を持つ死神が訪れる精神世界だったんだよな
死神でなくとも斬月を持ってるからか、この世界に来た光輝の前に現われる本体こと斬月のオッサン
ユーハバッハと瓜二つなのに驚くも、向こうはお構いなしで問う

「日番谷冬獅朗の話は何も間違っていない。たとえ過去のユーハバッハだろうと、いずれお前を殺したとて何らおかしくはない」
「……日番谷には甘い奴だって怒られるかもしれないけど、俺は彼が絶対に倒すべき悪党とは思えない」
「それはお前が勇者だからか?」
「…多分、少し前の俺ならそう言ってたと思う。いやそもそも、ユーハバッハをこんな風に言ってなかった」

大魔王クッパとの戦いで一度は心が折れ、そんな自分を支えてくれた少女
かっとビングを教え、再起の切っ掛けを作った少年
殺し合いで出会い、自分に後を託して逝った死神
それらが光輝へ己を見つめ直す機会を与え、そして原初の想いを呼び起こさせてくれた
憧れだった祖父がそうしたように、

「勇者とか以前に俺は……困ってる人が目の前にいたら助けたいって、そう思ったんだ」

その答えを聞くと、ユーハバッハと瓜二つの男は僅かに微笑み姿を消す
同時に光輝の意識も現実へ戻り――

「これは……」
「なん……だと……!」

滅却師の王と大魔王が驚き、その姿を見やる
立ち上がった光輝は死覇装とどこか似た、だが異なる純白の衣装を纏う
手にした斬月もまた出刃包丁のような形状から、柄と鍔の付いた白い大剣へ
内世界での対話を経て、光輝の持つ勇者の天職の影響も受けたことで
この瞬間、斬月は『光輝の斬月』として新生を果たした

2935名無しさん:2025/08/06(水) 23:02:05
>>2934
明らかに力を増した光輝へデマオンも嘲笑を止め、より殺意を乗せた魔法を放つ
これに対し光輝は取り乱さず、日番谷にしごかれた斬魄刀を使った剣術の基礎を思い出し迎撃
次々襲い来る火球を斬り、足元から噴射する火柱は瞬歩を思わせる高速移動で回避
デマオンもまた膨大な魔力を掻き集め、つい先程ジャックを焼き払った以上の火炎を放つ

迫りくる炎を見据え、光輝も斬月に魔力を収束
精神世界を訪れた影響か、斬魄刀の本来の使い手の想いが伝わって来る
日番谷から聞いた、護る為に戦った死神代行の強さが

「(一護…ほんの少しで構わない。お前が持つ大きな勇気を、俺に分けてくれ…!)」

「月牙――――天衝!!!」
「ヌッ!?この力…この輝き…!貴様は……!!」

放たれた斬撃は大魔王の火炎を押し留め、遂には真っ二つに切り裂く
そればかりか、驚愕するデマオンにまで届き一太刀浴びせた
命こそ繋がっているものの、予期せぬダメージを受けたのは事実
油断ならない力を持つユーハバッハが傍らへ控えているのもあってか、この場はデマオンから退いた

「認めてやろう。貴様はもどきではない、ワシの敵である“勇者”だと」

去り際に、侮りを捨てた敵意を光輝にぶつけて

2936名無しさん:2025/08/06(水) 23:04:29
>>2797
ウェンディ「っ……エルザさん!?」
御剣「漁夫の利狙いで潜伏でもしていたという訳か、ええい…!」
マクギリス「不意打ちとはアグニカらしさに欠けた真似を…殺し合いに乗った側としては、正しいかもしれないが…!」
イレイナ「あーもう、一件落着って所でしたのに空気くらい読んでくれませんかね!!シュンさんだってその辺り配慮はしてくれましたよ!?」

再びエルザを回復させようとするウェンディに、田中を追おうとするマクギリス、剣を向かわせんとする御剣に、氷魔法で足を止めようとするイレイナ

エルザ「…下がれみんな!!」

だがここで重傷をまたも負わされながらも、新たな敵の来訪を察したエルザが咄嗟に動き、呼びかける
その数瞬後…現れた男は変身を遂げながら近付いていく

2937名無しさん:2025/08/06(水) 23:05:30
>>2936
『7』

「…お前達に恨みは無い。だが…妻との幸せな日々の為に……ここで死んでもらう」

『STANDING BY』

「見ていてくれ、モニカ……変身」

『COMPLETE』

>>2523後彷徨いていたオルソンが漁夫の利を狙うことを決めたのであった
仮面ライダーモーセへの変身を遂げたオルソンは、完了と同時に衝撃波を放つ
エルザの呼びかけもあり皆直撃は免れたものの、これ幸いと田中が逃げ去っていくのを横目にしながら彼女達は新たな敵への対処を迫られていた

2938名無しさん:2025/08/07(木) 00:49:59
>>2924
成田の件問い詰められてタジタジになるオデットのくだりは逆だったけど、いざユミナを励ましに行った時の鷹崎エルはだいぶシリアスだった



鷹崎エル「……えらく落ち込んでいるみたいですね」
ユミナ「……エ、ル……? よかった、生きてたのね……」
鷹崎エル「まあ空気に徹して、いや何でもないです。……酷いクマですね、目も腫れていますし」
ユミナ「…………………」
鷹崎エル「まあ大体憶測は付きます。自分ではどうにもできなかっただとか、また一人変に背負い込んで無茶してとか」
ユミナ「……………………………」
鷹崎エル「……成田みたいに自由気ままな癖して、朔みたいに変な所で気負いしすぎちゃう」
「どういう育ちしたらこんなのが出来上がるんですか、両親に何があったんですか」
ユミナ「…………………父親の方は一応、宇宙人よ」
鷹崎エル「いやマジですか」


「………冗談はこのくらいにしておきましょう」
ユミナ「いや冗談でもなんでもなかったわよね。本気だったわよね」
鷹崎エル「……恥ずかしい話、エルはユミナが羨ましいと思ってしまいました」
「無茶だと知ってても、無理だと確定していたとしても、できる限り諦めず可能性に向かって手を伸ばし続ける」
「あの時のエルにはそれが、できなかったんです。まだ自分には成田や貴女のように心のままに動くのは少し難しいことなんです」
「……だから、エルからも。ーーーユミナはいなくならないでください」
ユミナ「……エル。どうして、そんな……あたしは……」
鷹崎エル「あなたもエルの友達ですから。バカな癖に無茶苦茶ばっかして、手の掛かるけど、それでも愛らしく思う友達なんです」
「異世界に来て友達が増えるなんて思いませんでしたが、そういうのちょっと自分は嬉しかったのです」
「エルはユミナがいなくなってしまうのは、悲しいんです」


「……難しいことかもしれませんが。ユミナはユミナのままでいてください」
「こんな殺し合いなんかに、悲劇なんかに、絶対に負けないでください」
「エルは、嫌なんです。大切な人を失うような出来事は、もう」

2939名無しさん:2025/08/07(木) 01:39:59
ロビンは対主催ではあるけどリナークと自分の命を優先するってスタンスだったね
そんなロビンが支給されてた竜石@ファイアーエムブレム聖魔の光石 を何となく眺めてるとミルラが石を返してくださいと話しかけてきたんだったか
返さない理由も無いので竜石を返した後一緒に行動してたな

2940名無しさん:2025/08/07(木) 01:47:52
>>2919
メイン盾の魔サイの戦士がやられ、イレブンも香織もマリオも疲弊、対してマーニャは負傷したものの切り札を切って攻め立てる
莉嘉が狙おうにも同じ手を二度通じさせてくれるほど甘くもない
プリリンがいなくなったとはいえそれはなりふり構わない攻撃をしてくるということを意味する

莉嘉「やっばいかも……うん?」

と、そんな中で一番戦場を落ち着いて見れている莉嘉が気づいたのは、視界の端を動く影

2941名無しさん:2025/08/07(木) 01:51:49
デマオンにもギリで遭遇しない直虎の悪運が強すぎる
リスクを察知したら慎重に退くし安全そうな場所でも油断無く逃げることや隠れることを意識して休む癖がついている
生半可な冒険者よりも冒険者してるな

2942名無しさん:2025/08/07(木) 02:04:53
>>2935

「あんなのまでいるとかやばいやばい、これもう生き残れるかわかんねえな?」

油屋を去るデマオンを野獣の眼光で見送る先輩
ケツどころか金玉までダメージを受けた状態では、仮面ライダーに変身しても大して強くないジャックに手こずる有様
しかもそのジャックはすぐに死んでしまい、戦力はすこぶる足りない

「こうなったら俺も仲間がいないと風呂にも入れない、風呂にも入れなくない?」

しかし自分の悪評が広まり一生ネットの晒し者になってしまっている以上、そう簡単に仲間が見つかるとも思えない
というか今の田所は全裸である
これでどうやって味方を増やせばいいのか

「くぅ〜ん……せめて靴が無いと足痛くて歩けないじゃん……クサイコに変身したままにしとくか」

2943名無しさん:2025/08/07(木) 02:20:50
リオン(春風ココナ……あのやられ方は演技ではなかった)

リオン(あのアクセサリーたちが何かの効果を持っていたのは間違いない。だが彼女の強さはそれとは違う)

ココナの再起に理由のわからない眩しさを覚えるリオンだった

2944名無しさん:2025/08/07(木) 02:29:04
追撃からも後退されデマオンが離れたのを確認したユーハバッハが戻ると、光輝はおらず代わりに点々と血が続いていた
その血を辿ると、直ぐに光輝は見つかった

「なにをしている」
「……彼をこのままにはしておけません。ここに置いて行ったら灰も残らない……」

燃える油屋の中、光輝は黒焦げになったジャックの遺体をなんとか消火するとフラつきながら抱え上げた

2945名無しさん:2025/08/07(木) 02:30:40
森祥紀「こんな姿が無力化されて、戦闘は空回り……俺は、生き恥まで晒した……」

アキラ「俺の臆病な恥ずかしい姿が一生、俺に付いて回る……このじつ、事実が……消せないんだ……」

ジュンペイ「もう彼岸に渡っちまった女の子の命は、回収する事が出来ず…俺は一生、恥ずかしい思いをしながら生きていく。これが俺の、仕事だ」

変態オナニー青年アキラ「俺は、冒険者。変態オナニー青年アキラ」

HAYATO「俺、恥ずかしい思いするのが俺の仕事だから……! こんなこともう、嫌で、嫌でしょうがないけど……!」

山本太郎(淫夢)「はっきり言って俺、後悔してる……だけどもう……今更手遅れだから、俺は……! もう覚悟を決めて、一生、恥ずかしい思いをしながら、生きていくぜ? 俺の生き様を、しっかりと……アッ見てくれ」

石丸伸二(淫夢)「──僕の全てを見せます」

途中からドン引きしてるアルルをガン無視してそう宣言する三島由紀夫(淫夢)


「知り合いと殺し合えと言うの…? 命令者であるこの私の…」

そこに現れたのは白いワンピースにギザギザ歯の謎の美少女、命令者だった

2946名無しさん:2025/08/07(木) 02:36:25
デマオン、微妙にサラマンダーじゃないか?
ここまで本人が殺したのジャックだけなんだな

2947名無しさん:2025/08/07(木) 02:43:17
>>2939
このグループが第三回放送を聞いて少しした頃に謎の騒音と共に出会ったのがカニとギンタだったね
6時間ろくに身動きできなかったが、ウシの死をきっかけに再び走り出す
だがそのハンドル捌きはそれまでのカニとは一線を画す荒々しいものとなっていた……

2948名無しさん:2025/08/07(木) 02:57:25
光輝が油屋でボロッボロになってる間、アームストロング上院議員は光輝たちがデューク・ぺぺを討伐した跡地へ
首輪を手に入れたかったのだが、まともな死体が見つからなかったので無駄足に
1度戻ってジャックが首輪を手に入れてるか首輪になってるかなんて思っていると気配を感じて顔を上げれば、出会ったのは本物こめっことナヒーダだった

2949名無しさん:2025/08/07(木) 03:33:27
>>2915
これ逆に「死んでいるのに死亡者放送で名前呼ばれない」も同じ理由で起きるんだよね
マッシブーンが煉魂器の糧になったけど彼は呼ばれていない

2950名無しさん:2025/08/07(木) 06:10:37
>>2687
その龍淵はというと氷水と相剣を裏切った後の時期だから相剣大邪-七星龍淵の状態で参戦させられてたな
どうやらここでもステルスして自分が一度裏切った事を知ってる者は共闘を持ち掛け、
少なくとも殺し合いという異常事態に巻き込まれているのだから、
戦う意思を見せなければ戦いにはならず別行動には持ち込めるだろうと考えてるようだな
そうして表向き仲間に加えたのが今のところエイリークとドッタとはな……
お人好しで甘いエイリークはともかくドッタは大丈夫なんですかね……
何かいつの間にかエイリークから月の腕輪を盗んでるし……

2951名無しさん:2025/08/07(木) 13:58:48
>>2927
ハウル「ところで……僕たちは『これ』をなんとかしようと思ってる。ただ、下手に触れば発動してしまうだろうね。だから必要なものがあってね……」
空気を変えようというのと、本来の目的の為に話を変える
トントンと首輪をつつきながら言うと
ハドラー「貴様ら、『サンプル』を持っていないか」
先生「サンプルって、それは──!」
首を切り落とすという意味を察した先生が声を上げたが、ふと身体に違和感を覚えてまさぐるとなんと首輪が
カイがロールパンナから手に入れて渡したアイテム、それは彼女の首輪だった

2952名無しさん:2025/08/07(木) 14:07:42
黙れドン太郎がラキアを助けるという名目で離れてしばらくして、お腹も空いたしMURになにか食べさせて元気にしようと料理をはじめるみいちゃん

MUR「何ゾ?」
みいちゃん「これね、はっと汁! おしょう油ないけど、代わりにカレーっぽいの入れたよ」
MUR「なんか粘土みたいなのこねてると思ったら生地だったのかゾ」

2953名無しさん:2025/08/07(木) 18:52:58
ガジルは対主催として動いてるけど、原作で二重スパイとかやってたのもあってか主に調べたりとか探索が多めな感じだったな
ユウキとかと情報交換やったりもあったけど

2954名無しさん:2025/08/07(木) 18:59:04
>>2904
キヴォトス人の耐久力やらなんやらを知って真っ先に言った言葉が
「捌いたり〆るのが大変そうだな、しかしどんな味がするのか…」
だったライオスはなんというかもう、傍から見たらマジ狂いって感じでしたね…

2955名無しさん:2025/08/07(木) 19:08:32
>>2952
ときにみいちゃん。「カレーっぽいもの」って…なんだい?

2956名無しさん:2025/08/07(木) 19:32:34
>>2937
妹から奪ったジャスタウェイ@銀魂で奇襲することも考えたけど、その外観で本当に効くのか?と思って使わなかったんだね>田中
いったん離れたが、大きく迂回してマクギリスたちが戦うのを別のところから見張り再度の奇襲を狙う

2957名無しさん:2025/08/07(木) 19:34:30
>>2955
みいちゃんもわかってない!

2958名無しさん:2025/08/07(木) 19:44:34
>>2957
ええ…(困惑)
MURに何もないことを祈るばかりですね

2959名無しさん:2025/08/07(木) 20:43:05
>>2954
「これが美食研究会ですか(すっとぼけ)

2960名無しさん:2025/08/07(木) 20:48:12
そのドン太郎は直虎と接触、また悪評を流していたが思いもよらない情報を手に入れた

(あの火事がそれか、それに人食い族、離れたほうがいいな)

2961名無しさん:2025/08/07(木) 20:48:12
>>2938
原作ハロレディのエルルート、朔は救えたけど……っていうビターエンドだったの考えるとね
ハジメだけでなく、エルにとってはユミナも十分友達だって思ってるし、何ならユミナに向けてる矢印が朔と同じぐらいの大きさになってない?

これでちょっとはユミナも頭冷えたのか「落ち着くまでちょっと待ってて」という言質は取ったので鷹崎エルにとっても一安心の結果になった
まあユミナの事だし突発的になんかするだろうな、みたいな考えはエルの頭の片隅に置いとかれてるけど

2962名無しさん:2025/08/07(木) 22:38:04
>>2944
これ見てたバッハ、運良く燃えずに残ってたジャックの支給品のいやしそう@ドラクエ11を光輝に渡したんだよな
「そんな体で運んでも埒が明かないだろう」って言って、代わりに自分がジャックの遺体を運んで
本当だったら手を貸す義理も無い、無意味な行為だってバッハ自身も分かってたけどこうやったのは、やっぱ思う所があったんだろうなって

そんで油屋から離れた家屋に移動し、一息ついた時
バッハが光輝に、「もし死そのものを消せるとしたらどうする」って問い掛けたんだよね
何でこんな事を聞いたのかは自分でも分からず、そもそも死神(日番谷)と関わってたなら否定するに決まってるのに

光輝「……難しい質問だと思います。俺もここに来るまで、大事な人を亡くしました。
   お世話になった人や、俺を鍛えてくれた仲間。…大切な友達も」
ユーハバッハ「ならば、死の恐怖に二度と怯えずに済む世界が欲しいとは思わないか?」
光輝「…死ぬのが恐いって思う事は、間違ってるとは思いません。でも恐いって思うからこそ、死なせたくない、生きて欲しいって思える人の為に戦えるんだって、そう俺は知りました」

思い出すのは大魔王クッパとの死闘
敗北し生死の境を彷徨うハジメを、必死に助けようとする者達を見た
迷い続ける自分の傍にいてくれた恵理を、死なせたくないと心から思った
今でもハジメを好きか嫌いかと聞かれたら、迷わず後者と答える。きっと、向こうも同じだろう
だけど、ユエ達がハジメを死なせたくないと強く願ったこと
ハジメがユエ達を死なせない為に戦いへ挑んだその想いまでは、否定したくなかった

自分なりの答えを返した光輝へ、バッハはただ一言「そうか」とだけ言う
三界の境界を壊し、死を無くす自身の考えを変える気はない
ただふと、自身に還った魂魄の絶望の叫びは幾度も聞いたが、現世の人間の話に耳を傾けたことは余り無かったなと、そう思った

2963名無しさん:2025/08/07(木) 23:26:36
>>2842
ヒュンケルによってプリンセス・エルが連れて行かれた一方、ツバサきゅんだけどようやくリナリスと合流できたんだよね
自分がいない間に色々大変なことが起こっていたのを察するも、丁度ウタにロイドを組ませて"あること"をやらせて、自分は休んでた所にこれはリナリス的には僥倖だった

そして運が良いのか悪いのか、近くで休んでいる門矢士一行がおり、リナリスたちにリンリの事を伝えて合流するように伝えたあと
ツバサきゅんはちょっと欲張って士一行の中にいるソラを自分たちの仲間に引き入れようと企んでいた
ちなみに王都エリアにはエンブリヲがいて、ちょっと騒ぎ起きそうだなぁってなった

2964名無しさん:2025/08/07(木) 23:53:47
>>2963
ソラ「…成程、リナリスさんという人はそんなに信頼出来るんですね」
ツバサ「そうです!僕の方からもソラさんや、一緒にいる皆さんのことを伝えればリナリス様も仲間にしてくれます!」
ソラ「……ツバサくんが、その方を強く信じてるのは分かりました。私としても、リナリスさんにはお礼を言いたいと思います」
ツバサ「じゃあ…!」

ソラ「だからこそ、ツバサくんを信じたいからこそ聞きます。神代玲花という女性を知っていますよね?」

2965名無しさん:2025/08/07(木) 23:55:12
>>2964
この問いかけに「当たり前のように嘘で誤魔化すような発言をしたツバサ」くんに向けるソラちゃんの視線が悲しいものだったね

2966名無しさん:2025/08/08(金) 01:49:57
光輝を助けたりジャックを弔うのを手伝ったりこのロワのユーハバッハはなんというか丸い感じがあるな

2967名無しさん:2025/08/08(金) 20:29:14
>>2756
「…思い出すきっかけを掴みながら、目を背けるとはな」
悠人に敗北する最後の最後まで『世界』の操り人形だった自分とは違い思い出せる何かを浮かべながらも振り払ったペテルギウスを哀れみながら、見えざる手を迅移と八幡力による加速で躱す秋月瞬

「勤勉に私は与えられた愛に!!報いねばあぁぁぁ"〜!!!!」

そう叫びながら見えざる手を動かすペテルギウスだが、明らかに冷静さを欠き焦りのある攻撃は、今の瞬にとっては容易く避けれてしまう

(…とはいえ、このまま避けてばかりでは埒が明かん。……あの剣術馬鹿のようにやれるかはわからんが……!)

脳裏に浮かべるは最初に可奈美と模擬戦をした際、彼女が『世界』を巻き落とそうとした連撃(ウォーズ2の元語り>>4781)
こちらとしても消耗している都合、そろそろ決着を付けなければいけない…故に出来るかどうかわからない、模擬戦の中で何度も『視た』とはいえぶっつけ本番にも関わらず彼は行使に試みる

加速している今の勢いのまま懐に潜り込み、千鳥により行うは天然理心流の三段突き、そこから鞍馬流の変化を瞬は放った
巻き落とすべき刀はペテルギウスには無くとも、その肉体を突き上げ彼方まで吹き飛ばす事は出来る

「愛に!!私は信仰に!!報いねば…私は終わらな、終わるわけにはいかな……──!!」

2968名無しさん:2025/08/08(金) 20:30:13
>>2967
ペテルギウスはなおも見えざる手を伸ばしなんとしてでもここで目前の相手を倒さんとするも、届くことはなく瞬の視界から消えた

「……これは貴様の差し金か?『千鳥』」

息を整えながら秋月瞬は、薫から聞いた御刀には少なくとも使い手を選ぶ程度の自我があるという事を思い返して呟く
瞬当人としてはこの場であの哀れな狂人(ペテルギウス)を終わらせてやる勢いで剣を振るったのだが…吹っ飛ばそうとは考えておらず
剣術馬鹿こと衛藤可奈美程の技量が無いからだとかそういうのを理由としても、千鳥が何かしらやった結果なのではと考えたのだ

「…まあいい、別に返事を期待してはいないさ」

…最も、答えは返ってこず、ひとまず瞬は土方とウシ、本宮大輔の残った支給品を拾い…

「…お前が居なければ僕は負けていたかもしれない、礼は言っておいてやる。
…生憎弔ってはやれんが、それはお人好し共の仕事だろう」

と言い歩き始めた
逸れる形になった同行者を探す形である

2969名無しさん:2025/08/08(金) 20:32:15
>>2968
----

一方、打ち上げられたペテルギウスは頭から墜落
見えざる手で衝撃を軽減はしたものの、既に受けたダメージ(バルバトスに蹴散らされた際のも含めて)もあり肉体は限界を迎えようとしていた

「……私は…私は……──…ああ、なんて……ことを……!!」

しかし彼の口から溢れるは魔女への狂信ではなく懺悔と後悔
>>2459での秋月瞬の言葉に脳を揺さぶられたのがきっかけか、或いはただの偶然か
原作とは異なり、今際の際でペテルギウスはかつての…ジュースだった事等を思い出した
だが肉体が限界を迎えそうになっている以上、このままでは精霊としても消滅するのみ
憑依は出来ない、誰か居るかも分からず、そもそも制限により封じられている

このまま後悔の中消え去ると思われたペテルギウスだったが…

「……ペテルギウス…?」
「…その、声は……レグルス……?」
「…戻ったのかい?正気に…!?」
「…彼は…お知り合いですか?」
「彼は──」

ここで通りがかったのがレグルスとヘイズのコンビって所で次の話に続くってなった

2970名無しさん:2025/08/08(金) 22:45:09
>>2918
『大いなる終わり』の物語をジ・エーデルが話してくれた時は、燐はその話に出てた『英雄』には割と思う所はあったね
と言うよりも英雄の望みと、燐の『完璧な世界』。やり方は間違っていたけど、苦しみのない世界というのは燐にとってはある意味理想にも思えて
でもやり方は間違っていたし納得できない部分もあった、ってことで胸の奥にしまったけどそれなりに影響受けてたのは確かだったね

2971名無しさん:2025/08/08(金) 23:24:23
>>2867
ルクノカVSジャチ、そもそもエリア一つ吹き飛んで一面白銀の大地になるレベルの壮絶さだったね
と言うよりもルクノカのブレスがあれでも制限掛けられてるのに、ジャチですらおじさんを盾にしなきゃ危なかったと断言させるレベルの絶対零度だった

このまま戦闘が続くかと思われたけど、実はもうブレスに紛れてジャチが既に撤退
まあゴローゲやおじさんの奮闘に思う所あったし、ルクノカには改めて万全の準備を喫して挑むべきってなったのでこうなったとのこと

2972名無しさん:2025/08/08(金) 23:29:34
>>2965
ソラ「私達が見付けた時、玲花さんは既に息を引き取る寸前でした。だから彼女の事で知っているのは多くありません。
   だけど!決して嘘をつく方でもありません!ツバサくん、あなたに何が…いえ、リナリスという人は何をしたんですか!?」
ツバサ「……残念です、ソラさん。本当は手荒な真似をせず、リナリス様の元へ連れて行きたかったのですけど…」

交渉決裂となりキュアウィングに変身するツバサくんへ、ヒーローチームも応戦の構えを取り

エンブリヲ「そこまでにしてもらおう。私の元へ迎え入れる花嫁に、手を出すのは見過ごせんな」

そのタイミングで様子を見ていたエンブリヲが登場
ロワでの迷走を経て再起した今のソラちゃんはお眼鏡に適い、自身の花嫁として迎えに来たと言い出してマジかよ!?ってなったよ

ソラ「は、はい!?あ、あのいきなりそう言われましても……」
エンブリヲ「積もる話はあるだろうが、ここには余計な男達が多い。落ち着ける場所へ行こうじゃないか」
ソラ「っ!離し――んあああああああっ!?♡♡♡」

咄嗟の抵抗に出ようとしたソラちゃんを、感度上昇で絶頂させ無力化
もやし達やツバサくんが阻止に動き掛けたけど、間が悪過ぎることにこのタイミングでイレーヌが登場
ハイグレ魔王蘇生を目論み優勝すべく、皆殺しにしようと襲撃
そのどさくさでソラちゃんを連れエンブリヲはまんまと逃げやがったっていう

2973名無しさん:2025/08/08(金) 23:32:29
>>2972
イレーヌも外見だけならともかく、ハイグレ衣装で珍ポーズ取ってる女はブリヲからしても「それはちょっと…」だったとか何とか

2974名無しさん:2025/08/08(金) 23:38:14
>>2953
支給品がデジヴァイスとか待ちぼうけ(KMRが読んでた本)とか殺し合いの役に立ちそうにないものばっかだから思うように動けなかったんだな
それらをエジルに全部渡す代わりにガノンドロフという危険人物についての情報を得た

2975名無しさん:2025/08/08(金) 23:43:00
>>2971
仲間と動いてたおじさんが大規模な魔法を使ってこなかったからここ一番で使うのを躊躇ってたのもジャチの好運でありおじさんの不運だったと思うわ
他の魔法が制限されてたから火力勝負じゃ押し負けるんじゃないかという不安があった
というか強いのに第三精力として横っ面を殴りに来るルクノカが無法すぎる

2976名無しさん:2025/08/08(金) 23:46:25
>>2975
ルクノカのこの殺し合いに対する認識が「えっ自分以上の奴らと戦えるんですか!? オラワクワクすっぞ!(要約)」なもんだから……
意気揚々とつえーやつ見つけたら挑みに来るもんだから厄介な通り魔がすぎる

2977名無しさん:2025/08/09(土) 00:10:17
>>2972
イレーヌ、絵面はギャグなのに前日譚でアバン先生に教えを受けただけあって普通に強いのバグる
しかも支給品に聖剣・狼煙@セイバーがありサーベラに変身
煙化能力で翻弄しながらヒーローチームとツバサくんを翻弄したな
ただ士達もやられっ放しって訳じゃ無く、それぞれ打開に打って出た

『ガッチャーンコ!X!』
『KAMEN RIDE FAIZ!』

ギラがクロスユーフォーエックスにチェンジし、原作で錆丸先輩をドレッドから引き離したのと同じ力を使用
サーベラの装甲から強制的に分離させられ掛け、イレーヌも必死で抵抗
そこへファイズにカメンライドした士が、クリムゾンスマッシュのポインダーを発射
拘束し動きを封じるも、ハイグレ魔王への忠誠心が勝ったのかどうにか片手は自由を取り戻した
ハイグレ魔王の遺品であるハイグレ光線銃を乱射、交戦経験から脅威を知る士と、事前に話を聞いてたヒーローチームはどうにか回避
けどツバサくんは僅かに回避が遅れ、光線銃を浴びた結果

ツバサ「うわあああああああ!!!??!…ぼ、僕、は…ハイグレ魔王様…いやリナリス様…ハイグレ…リナリス様……」

ツバサ「リナリス様の為にハイグレを広めるんだ!」
イレーヌ「なっ!?何を言ってるの!?忠誠を誓うべきはハイグレ魔王様でしょ!?」
ツバサ「黙ってください!そんな狂ったような名前の人、僕は知らない!」
ショウマ「さっきから何を言ってるのあの二人…」
士「俺に聞くな」


リナリスによる感染とハイグレ洗脳が変に混ざった結果、リナリスへの忠誠は変わらないけど異物が混じった模様

2978名無しさん:2025/08/09(土) 00:13:04
>>2977
架空世界のツバサくんの活躍知ってると頭抱えたくなる惨状でしたね……
支援スレで架空世界フリーナ様が泣き叫ぶ切嗣みたいな事になっておられる

2979名無しさん:2025/08/09(土) 00:16:36
>>2976
おじさんを喪ったのを察して涙するアリスとの温度差で風邪ひくわ

アリス「アリスは……勇者になれません……」

2980名無しさん:2025/08/09(土) 00:19:21
一人だけ天下一武道会参加のノリでいるとか言われてて笑う>ルクノカ

2981名無しさん:2025/08/09(土) 00:24:09
>>2978
例のあの顔で「うわああああ!!ふざけるな!ふざけるな馬鹿野郎おおおおおおっ!!!」とか絶叫するフリーナ様よ…

2982名無しさん:2025/08/09(土) 00:27:16
>>2977
思考がバグったツバサくん、意外にもキュアウィングの飛行能力を使い戦場から離脱したんだよな

ギラ「待て貴様!リナリスなる者の情報を吐くまで、逃がしはせんぞ!」
ツバサ「うるさい!僕はリナリス様の為にハイグレを広める…だから手始めにプリンセスをハイグレに染めて、今度こそリナリス様に献上するんです!」
士「決意したような顔してるが、ただの変態趣味だろ」

ツバサくん、エルちゃんことプリンセス・エルをハイグレ化させてリナリスへ献上しようと飛び去った
感想で専ら「騎士の姿か?これが…」と言われたのはまあ残当

因みに残ったイレーヌはツバサくんへ怒り狂ってる隙に、ガヴのパンチングミパンチを叩き込まれ負傷
苦々しく煙化し、脇目も振らずに撤退を選択
後に残ったライダー三人は何とも言えない空気に頭を抱えたけど、ソラちゃんが連れ攫われたのもあってか苦い結果だったな

2983名無しさん:2025/08/09(土) 00:48:29
>>2754
こっちはこっちで一段落落ち着いて考察の後に方針決まりそうと思ったらのイノセント・ゼロ襲来によるバトル勃発は壮絶だったなぁ
途中で元康&リュシアペアが参戦して、元康の勇者固有魔法のお陰でイノセント・ゼロ相手にいい感じに戦えてたんだけど

イノセント・ゼロ「では少しだけ本腰をいれるとしよう」

ここで『手を抜いて闇魔法だけで戦っていた』イノセント・ゼロが時間魔法を解禁
元康のアブソーブも距離を取るとで対策され、リュシアの守るスキルもリュシア当人は守られないという弱点を突かれてしまう
深紅の設置型罠も勿論時止めで対応されるわ、他の皆もボコボコにされるわ絶望感がやばかった

2984名無しさん:2025/08/09(土) 01:41:44
>>2983
この戦いで、皆の治療とかに徹していたセーニャが真っ先にやられてしまうなんてね
結局姉を助けることを出来ずに志半ばで無念のまま死んでしまったのは悲しみ

【セーニャ@ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 死亡】

ここで比較的傷の浅いユノーが回復役の脱落で戦線がこれ以上保たないと判断
深紅に仲間たちを連れて先に逃げるように指示

ユノー「この先の森に身を隠しながら皆と逃げろ。相手がいくら時を止める魔法を持ってるからと言って、そう何度も使えるほど万能ではないはず」
深紅「ユノー先輩、ですが……」
ユノー「なぁに、死ぬ気はないさ。まだまだ穹には教えてあげたいこともあるし、ここで頑張ったら抱いてくれそうって思って」
深紅「何ドサクサに紛れてお兄様に抱かれようとしているんですか!? ……ではなくて、いくらユノー先輩でも、今の相手では……」
ユノー「ーー早くいけ、叢雲"深紅"朝陽。上官の命が聞けないのか?」
深紅「ーーッ! わかりました。お兄様の為にも、必ず生きて戻ってきてください」
ユノー「ああ。あいつの為にも、必ず戻る」


そして一人でイノセント・ゼロと対峙するユノー……のはずが、深紅と共に撤退させたはずの元康の姿が隣に

ユノー「……何故逃げなかった」
元康「なに、あなたみたいな美人を放って逃げるなんて出来るわけないですぞ」
ユノー「口説く相手は選んだほうが良い。私の身体は既に穹にささげているのでな」
元康「中古だろうと新品だろうと、女の子は守らないといけないと誓っているもので……っ」
ユノー「……貴様、その傷は」
元康「………リュシア殿を庇った時に。ふふっ、リュシア殿に隠し通すのは出来たでござるが、流石にここまで隠しきれなかったですな……」

北村元康はイノセント・ゼロの攻撃からリュシアを庇った際、致命の傷を負っていてしまった
死が決まったというのなら、せめて美人を守り通して死ぬが本望
リュシアは深紅たちに託した、ならば最後はこの時を操る魔法使いに対して最後まで殿を貫き通す

ユノー「……惜しい男だ。だが、その覚悟、受け取った」
元康「あなたのような美人にそう言われたならば、思い残しもないですぞ!」
ユノー「ならば死力を尽くして戦え。その勇姿、最後まで私の瞼に刻んでおく」
元康「当然! リュシアちゃんたちが無事に逃げ切れるまで、耐え抜く所存!」

2985名無しさん:2025/08/09(土) 03:00:45
ギンタ「アンタたち、ドロシーって女の子見なかったか? あとライオンとか」

出会い頭にこんなことを言われて戸惑ったミルラたちだけど、これをきっかけに一緒にしずかちゃんのところへ向かうことに
というのもギンタとカニが出会った中にライに襲われる前のしずかちゃんたちがいた
ちなみにトマの名前は忘れてた

2986名無しさん:2025/08/09(土) 03:36:19
パステル(どうしよう、ぜったい危ない人たちだよ……)

良くも悪くもアキラ(淫夢)に関心を持った肉助たち
とんでもないド変態野郎だがその料理の腕は本物だとパステルから聞いた店の繁盛ぶりから判断して探すことにしたのだが……

ライオス「じゃああそこで燃えてる、油屋?から調べてみよう」
グレタ「! 待ちな、ヤバいのが来る」

デマオン「……おぞましいな。汚物に触れれば手まで汚れるわ。ここで燃やし尽くす」

危険人物の前に危険人物が

2987名無しさん:2025/08/09(土) 09:17:34
>>2958
MUR「うん、おいしい!(ナイナイ岡村)」
みいちゃん「えへへ、ルイくんにも食べさせてあげよ」
ようわからんけど味はいいみたいなんだよね
ただ料理をしたら匂いが出てその匂いがどれだけ広がるかまでは思い至らなかった結果
ルイージ「なんだろう、いい匂いがする」
野獣先輩との死闘の傷に応急手当をしたが治療できるアイテムが足りなくて散策していたルイージに勘づかれる
更にイノセント・ゼロから逃げてきたリリィキラー達も気づいていないが接近し始めた

2988名無しさん:2025/08/09(土) 10:46:17
>>2987
ことにカレーはね…キャンプ場でのカレーの惨劇もこれがきっかけだったしね…

2989名無しさん:2025/08/09(土) 11:27:14
>>2987
ルイージ、だいたい一人で戦い続けていたのもあってみいちゃんの頭がちょっと足りないけどその優しさに癒やされたんだよね
黙れドン太郎の一部対主催へのネガキャンキャンペーンもじわじわ効いたのかここでルイージはカレーに舌鼓打ちながら救われることに

深紅たちに関してはリュシアからの情報でルイージ周りの事も把握していたのでルイージたちがカレー堪能している間に通過した模様

2990名無しさん:2025/08/09(土) 14:20:05
>>2916
ジェラミー「めぐみん、キミはそろそろこの剣を扱えるようになるべきだ」

そう言ってジェラミーが渡したのはザンバットソード@仮面ライダーディケイドだった
本来ならばライフエナジーを吸い付くし、ファンガイアの王でない者は使えないが、今回は誰でも扱えるように細工されている

またファイナルザンバット・斬はフエッスル無しでも魔皇力——今回の殺し合いでは優れた魔力があれば使えるようになっている

めぐみん「わかりました!」

ステラ「がんばろうね、めぐみん!」

2991名無しさん:2025/08/09(土) 14:20:50
>>2982
これと入れ替わる形で>>2842のプリンセス・エルとヒュンケルのペアがやってきたのは運が良いのやら悪いのやら

2992名無しさん:2025/08/09(土) 14:27:42
支給されてた名もなき光輝@CounterSideでキギロと戦うエクレシアと、エクレシアを補助魔法で援護するクロエだけど、
使い慣れたハンマーではなく剣で戦っている上に今のエクレシアでは名もなき光輝の力を引き出せずにキギロが硬すぎて上手く切れず、
クロエが補助魔法でエクレシアの強化に専念しようとすると足元からキギロの根っこがクロエに襲い掛かり身を守るだけで精一杯な状態に
二人が対抗手段を見つけられずそれに気を良くしたキギロは趣味の弱い者いじめを始めて二人をいたぶり始めてたな

2993名無しさん:2025/08/09(土) 16:36:21
神代剣とラクレスのペアにフラムが加わったね
ちなみにフラムはヒルビルの首輪を解除に何か役立てないか持ってるようだ

神代剣「英雄を目指す者か。その心意気、気に入った」

フラム「私なんかがチームに入っていいんですか?剣さん、ラクレスさん」

ラクレス「ああ。むしろ目的を共にするなら大歓迎だ」

フラム「ありがとうございます!」

2994名無しさん:2025/08/09(土) 16:36:57
>>2552
それからモニエルはキルトと共に剣の修行をした
厳しい修行ではあるが、モニエルは耐え抜く。ただし要所要所で休憩したりもした
もちろんキルトはルイと黙れドン太郎の危険性も伝えてる

2995名無しさん:2025/08/09(土) 16:59:36
>>2984
元康「リュシアちゃんは必ずリュシアちゃんのお義父さん(マサツグ)に会うのですぞ。俺も後で合流しますから」

リュシア「わかりました。……約束ですよ、モトヤスさん!」

元康「はい。この元康、約束は破りませんぞ」

2996名無しさん:2025/08/09(土) 18:12:05
>>2652
感染しててもそこは九十九遊馬、ネオプライムフォトンの三連続攻撃を凌ぎきって次のターンに逆転の布石残したのは流石だった
と思いきや「お前のライフが残っていればの話だ!」と言わんばかりに遊馬の墓地のホープを逢魔ノ時@OCGで特殊召喚し攻撃続行
それすら防いだ遊馬は流石だったけどアストラルが攻撃を無力にされるのを待ってたとばかりにダブル・アップ・チャンスかまして5000ホープでのダイレクトアタックで遊馬に勝利して感染の呪縛から解き放ったね

2997名無しさん:2025/08/09(土) 18:12:50
>>2991
ソラちゃんが攫われた上に、洗脳されたツバサくんがまた何かやらかしたと察し心を痛めるプリンセス
一方ショウマ達はハイグレを広めようとするツバサくんのことをどう説明したもんかと頭を抱えた模様

2998名無しさん:2025/08/09(土) 18:13:21
>>2984
ユノー先輩と元康、出会い方さえ良ければいいコンビになってたんじゃないか、ってぐらいにイノセント・ゼロ戦の奮闘見ごたえあった
ユノーの風の冬により氷の障壁→元康のアブソーブでイノセント・ゼロの魔法妨害での時間稼ぎからの
ユノーの狼の冬+元康のプロミネンス組み合わせての疑似メドローア炸裂はまじで盛り上がる場面だった

……と思いきや隠し玉として追い詰められない限りは使わないつもりだった支給品の『シャハルの鏡@ダイ大』で擬似メドローアを弾き返されて
さらにタイムズ・アンムーブ→スペーズ バウトを組み合わせた空間切断バギムーチョ+反射させられた擬似メドローアの無法ムーブは防ぎきれなかった
イノセント・ゼロも予想外の消耗をさせられたこともあり、トドメはさせずそのまま去っていったのは運が良いのか悪いのか………

元康「……いやいや、拙者たちにはラスボス級は辛すぎたでござるか……。でも、リュシアちゃん達が逃げる時間を稼げただけ、よかったですぞ……」
ユノー「……だが、命を張って大切なものを守れたのなら、それは限りなく勝利に近い、私はそう思ってるよ」
元康「ユノー殿は、見れば見るほど、いい女ですな……。出会うのが、早ければ、拙者は、惚れていた……」
ユノー「……言っただろう、私の身体と心は、既に穹に、な………」
元康「ううむ、ちょっと、残念……。でも、その穹とやらは、いい男、なのですな……」
ユノー「……ああ。私の心を救ってくれた一人。……あいつにとっては、私も、大切な、家族の……」
元康「……家族、ですか……。マサツグ殿みたいでござるな、その穹殿は」
ユノー「ああ。それに……最近は悪くない男友達も増えたみたいだし、いい嫁さんも出来た。……思うところが無いといえば、嘘、だが……」
「……穹が、……それで、私がいなくなった後も、挫けずに、生きてくれる、なら……それも、いい、か……」
「……だから。先に、真のヴァルハラで。穹の事を、見守ってーーー」

元康「………ユノー殿は、穹殿のこと、好きなのですな。…………ユノー殿?」
ユノー「ーーー」

元康「……ヴァルハラ。……拙者もそれぐらいは、しっているですぞ。かわいい戦乙女ちゃん達のいる……」
「ユノー殿………せめて、ユノー殿の、その答えは、ちゃんと、聞きたかった、です、ぞーーー」

【ユノー・ヴェルデ@蒼穹のソレイユ -FULLMETAL EYES- 死亡】
【北村元康@盾の勇者の成り上がり 死亡】

2999名無しさん:2025/08/09(土) 19:32:29
また別の遺跡エリア調査中の疑似三姉妹+ジ・エーデルたちがオドロームに襲われる話
オドロームが放つ土の精霊を蹴散らすも催眠魔法に惑わされてそれぞれ分断されてしまう

遺跡の中で迷子になりながらもそれぞれ合流を目指すフィルギア、燐。
三人を探しながら遺跡の調査を薦めるジ・エーデル

そして一人だけ催眠の幻惑に囚われた結果
夢の中で己の心の影ーー本来のロリカイザー『大久保達也』と対峙することになる

3000名無しさん:2025/08/09(土) 19:33:24
>>2888
この後負傷もあってその場から逃げたハーレイだけど、不機嫌募らせてたノヴァに見つかった挙げ句炎の矢で焼かれて脱落したね

【ハーレイ・クイン@異世界スーサイド・スクワッド 死亡】

3001名無しさん:2025/08/09(土) 19:43:08
>>2972
連れ去る時こそ乱暴ではあったけど、ピーチ城@マリオで一段落した際には一応丁重に扱ってて草
(変身アイテムは奪われてるものとする)

ちなみに先んじてこのピーチ城にはシーモア老師がおり、>>2887でのオスカーとの戦いを両者痛み分けの形で乗り越えた後
「出来る限り情報がほしい」方針だったエンブリヲの言葉に一旦は乗って一緒にいるとのこと
これによりソラちゃんは改めてリナリスという少女が何者かをシーモアから知らされた模様
(シーモアとしても、かのキョウカイを手を組み、感染という形で同族を増やす恐るべき吸血鬼の事は把握していた)

3002名無しさん:2025/08/09(土) 19:52:50
>>3001
ただソラちゃんに妙に露出の多いドレスを着せてたのは、やっぱこいつエンブリヲだなあと
着替えは支給品のデュエルモンスターズのカードから召喚した、ドラゴンメイドにさせたが

3003名無しさん:2025/08/09(土) 20:17:04
>>2997
黙ってても会えば発覚するし、変に隠しても埒が明かないってんで、
ハイグレ魔王を直接見た事もあるもやしが、事情を説明したんだっけ
案の定ツバサくんの現状を知り顔を曇らせるエルちゃんに、

「プリンセス・エル、すぐに立ち直れと言う気は無い。だが忘れないでくれ、あなたが願うならオレはいつでも力を貸す。
 あの外道共に嬲られて尚気高さを失わなかったあなたの強さを、オレは信じている」

と誠実なイケメンムーヴでときめかせつつ、そう言ったのは頼もしかった

ツバサくんよりもエルちゃんの騎士っぽいのはいいんスかこれ

30043002:2025/08/09(土) 20:18:40
>>3003
(誠実な〜の前に『ヒュンケルが』を追加して)

3005名無しさん:2025/08/09(土) 21:18:52
>>2999
ロリカイザー「お前は、昔の俺——」

達也「なぁ、お前はロリコンとしてそれでいいのかよ?たしかに自分自身がロリになれるなんて夢のある話だけど、YESロリータ NOタッチが俺だろ?」

ロリカイザー「いいんだよ。俺はあの殺し合いで幼女として愛される喜びをラクトに教わった。戦争の時も……大変だったけど、疑似家族で立ち向かえた。俺はもう大久保達也じゃない——ロリカイザーなんだよ!」

達也「ふざけるな俺!お前がそんなふざけてるなら——この心象世界でバトルだ!どっちが真にロリコンか決めてやる!」

ロリカイザー(愛を知る前の俺ってこんな性癖拗らせた童貞ロリコンみたいなやつだったんだな)

大久保達也に若干引きつつ、ロリカイザーはキリッとした顔になる

ロリカイザー「いいぜ!愛を知った俺の方が昔の俺より強いって教えてやる!」

3006名無しさん:2025/08/09(土) 21:58:14
燐「……ロリカイザーちゃん、フィルギアちゃん……それに……」

遺跡内を歩き回り、道中に襲いかかる土の精を切り払い、三人を探して彷徨う込谷燐
彼女が辿り着いた小さな部屋。そして誰かを待っているかのように置かれていた古い書物

燐「……これって……」

それは、始まりの魔王に関して記されたある人間の書物。
始まりの魔王は、伝説に聞くような恐るべき存在ではなかった
始まりの魔王は、人間であり、数多の悲劇により心に引っかき傷をつくり、誰も傷つかない「完璧な世界」を願った少女であった

3007名無しさん:2025/08/09(土) 21:58:44
>>3005
大久保達也(以後旧ロリカイザーと呼称)、今のロリカイザーよりも余裕で強かったね
今のロリカイザーだっていろんな戦いから強くなったんだけど、「純粋なロリコン」だった頃の旧ロリカイザーの方が強くて徐々に押されていく

過去のロリカイザーは愛を知らず、ある意味純粋にして汚れのないロリコンだからこそ強かったんだろうなって
実際に旧ロリカイザーもそれを突いてきたし

だが、今のロリカイザーは正しく「愛」を知った。悲劇を経て、大切な仲間を守れなかった悲しみを背負い。
それでも「家族」と「愛」。ーー過去と未来。過去に縛られ、ロリコンであることだけに縛られる旧ロリカイザーには絶対に負けないと叫ぶロリカイザーよ
そしてそんなロリカイザーの言葉に呼応するかのように、彼を守るかのようにーー

ーーロリカイザーの錯覚かも、思い込みかもしれないとしても、架空世界の方のラクトと淳之介がロリカイザーの前に現れたんだよね

3008名無しさん:2025/08/09(土) 21:59:22
>>2999
ジ・エーデル「うーん、みんなとはぐれちゃったかぁ」
「まあ彼女たちの事だし何だかんだで無事でしょ」
「……それに、中々気になる壁画も見つけたことだし。合流するのはちょっと遅れてからで、いいかな?」

仲間と逸れたジ・エーデルが遺跡の中で見つけた壁画。
それは始まりの魔王とその配下、勇者たちや「希望の5人」。この2つが戦う壁画
ジ・エーデルが注視していたのは始まりの魔王……ではなく、その隣に描かれている黒いローブを着た誰か

3009名無しさん:2025/08/09(土) 22:02:31
>>3000
(こんな事ならどさくさ紛れにとっとと逃げとくべきだったかなぁ…)
と自嘲し、ジョーカー(スースクの方)の事思い浮かべながら焼き殺された感じだったねハーレイ

一方>>2888後、ヴィクトルは先の弾があり得ない軌道をした事に困惑と警戒をしつつひとまずオルガとミツルと恩を売るがてら情報交換することに(釈然としないものの命中してしまったのは事実なので一応銃弾の件は謝った)
そしてその中で>>2528で伝わってたらしいキヴォトス人絡みの話題が出て…

オルガ「待ってくれ!飛ばされた後俺とマクギリスはキヴォトス人と一緒に居たが、そいつは…お嬢さん(聖園ミカ)はまあ…色々やらかしたとは言ってたが、俺にはそこまで危険なようには見えなかったからよ…
俺が死にかけてた時も必死に呼びかけてくれてたんだ…(前日譚>>685)…アンタからしたら危険性は払拭出来ねえのはそうだろうけどよ、何も殺すことはねぇって言うか…」
ミツル「…そもそも誰からの情報なんだ?」
ヴィクトル「左の髪だけが白いアンバランスな髪型の男だ」
オルガ「…なんだよ…お嬢さんのダチ(ナギサ)暗殺しようとした奴じゃねぇか…勘弁してくれよ…!」

>>2416の事もあってか、オルガも暗殺未遂の件は少なくとも知ってたようではある

3010名無しさん:2025/08/09(土) 23:29:37
>>2951
これのお陰でこのチームが首輪考察一抜けしたイメージある
なんというか『生徒』としての申谷カイは先生に助けられた義理を果たしたって感じかもね
ハウルの調査の結果、ゼレフ同様>>2915の事実に気づき、外的手段で首輪の機能を誤認させれば首輪の解除は容易としれた
結果、集まってメンツを2チームに分けて首輪解除の準備や会場調査、対主催との接触等の役割を兼ねた一度は分かれることに
チーム1:先生、ココナ、ムアラニ、マーヴィカ
チーム2:ハドラー、ハウル、モルジアナ、リオン

3011名無しさん:2025/08/10(日) 00:12:47
千枝の支給品から改修した色々で、自分専用の仮面ライダーベルト作りおったよディーガナザル
しかも慣らし運転ということでディーガナザル自身も準備運動感覚で外に遊びに行くとか言い出したし

3012名無しさん:2025/08/10(日) 00:30:24
>>2940
その正体、>>2907後のカチーナちゃんだったんだよね
カチーナ側は素直にやり過ごすつもりだったけど莉嘉が気づいてしまった事で急遽予定変更
マーニャに恩を売っておく事も兼ねて先に動いた莉嘉を返り討ちにする形で石化させて回収
さらにイレブンたちに対して追撃を兼ねて、あの中で一番傷が浅いライオンに対し攻撃を仕掛ける

ライオンへの攻撃を、マリオが庇ってしまい、その傷のせいでマーニャの炎に飲まれてマリオは死亡
だがその隙間を突き、残った体力を振り絞ったイレブンの剣技がマーニャに炸裂。マーニャには逃げられたものの何とかこの危機は去った
ただ犠牲も大きく、莉嘉は攫われ、マリオは死亡という苦い結果に

【マリオ@ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 死亡】

3013名無しさん:2025/08/10(日) 00:31:09
ツバサくん、紆余曲折あってリナリスと再開できたけど、トンチキ発言に困惑されてたなw
何か意思疎通に問題が発生してるというかなんか喋ると疲れそうになるから一旦ウタに眠らされたツバサきゅんぇ

この後ツバサくんの報告通りにリンリたちと合流
そしてリナリスとリンリのやり取りを見てワルイージは「やっぱりリンリの旦那リナリスに恋してるのでは?」という予想がだんだん確信へと至っていくことに

3014名無しさん:2025/08/10(日) 01:00:05
>>2735
ウィン「すごい……!これが憑依覚醒!」

憑依覚醒ウィンは楽しそうに空を舞う。
プチリュウはランリュウに進化して、遂に憑依覚醒に至った

湊「ウィンさんのユニークスキル……みたいなものですかね?」

蛍「それはわからないけど、私のユニークスキルが何か関係してることは確かだよね。でも、なんとか敵を追い払えて良かったぁ」

湊「そうですね。ウィンさんが憑依覚醒していなかったら、どうなっていたことやら……」

3015名無しさん:2025/08/10(日) 01:03:17
>>3010
別れて探索を始めた先生チームだけど、最初にぶつかったのがガミオなのは運が悪いというか
元動画と前日譚で因縁あるオスチツが変身者違うけどいる
加えて前日譚でナギサに痛い目遭わされたのもあり、ヘイロー持ちを優先的に狙ってるせいでココナちゃんが目を付けられた
この二つのせいで戦闘はどう足掻いても避けられないという
しかも強さ自体、元動画じゃ五代さんが来るまで圧倒してたのもありマーヴィカや今のココナちゃんがいても簡単には倒せない

とうとう先生が殴り飛ばされ変身解除されたって時に、現れたのがツバサくんと合流する少し前のリナリス達
こっからが怒涛の展開で、ウタの能力で余計な抵抗される前に先生を眠らせた
この時ガミオはグロンギ、マーヴィカも炎神として耐性があったのかすぐには眠らなかったけど、急激な眠気にこれはヤバいと判断
妨害に出ようにもロイドに阻まれ、先生を手中に収められた
既に崩れ落ちたココナとムアラニを見て、苦渋の決断で二人を連れて撤退
ガミオも忌々し気に急ぎ離れて行きその結果

先生は感染させられ、リナリスの忠実な駒と化した

3016名無しさん:2025/08/10(日) 01:03:50
Q.雷電先生忘れられてない?
A.書き手も忘れてたらしくて何か後で修正でハドラー組所属になったよ

3017名無しさん:2025/08/10(日) 01:22:46
>>3007
淳之介「大丈夫か、ロリカイザー!?」

ロリカイザー「淳之介……どうして?たしかにお前は死んだはずじゃ……」

淳之介「ここはお前の心象世界だからな。だから俺も姿を現せたんだ——」

ロリカイザー「ってことは、このバトルが終わったら消えちまうのか。それは悲しいな……」

項垂れるロリカイザーに、淳之介は優しく笑い掛ける

淳之介「俺が消えても、俺達NLNSの絆は消えない。そうだろ?ロリカイザー」

ロリカイザー「それは……っ、そうだけど……っ!」

そんなロリカイザーに声を掛けたのは——

ラクト(架空世界)「久しぶりだな、ロリカイザー!」

ロリカイザー「えっ!?お前は……俺の愛するラクト!?」

淳之介「ロリカイザー。お前が好きな相手とセックス出来たことをNLNSとして誇りに思うよ」

ロリカイザー「あー、もう!何か恥ずかしいな!?」

ラクト「でもロリカイザーを孕ませたのは、実際に俺だからな」

3018名無しさん:2025/08/10(日) 01:25:08
>>2969
続きの話で、前日譚で示唆されてたレグルスの過去とペテルギウスとの繋がりが明かされてたね

こっちだとレグルスは原作程生まれついての破綻者だったわけではなく、貧しいながらも愛情を注いでくれていた家族達に思うところは無くはないが、少なくとも原作のようにバカにしているとしか思えなかった訳ではなかった
しかしある時故郷を襲撃されて焼かれ、家族に庇われたのと偶発的に強欲の魔女因子を取り込んだのもあって自身は生き延びる
(原作とは異なり白髪になったのはこの時のストレスが原因)
喪って初めて、これまでの家族に愛され過ごした日々がいかに恵まれていたかを悟るももう遅く…1人途方に暮れていた所をまともだった頃のペテルギウスに拾われたと

その後は彼に付き従う形で魔女教の穏健派として活動していたものの、嵌められる形でペテルギウスは狂ってしまう(レグルスの不在以外は原作に近い流れでそうなったかは今の所不明)
勢力を増していく過激派共にレグルスは対応したり牽制・睨み合い等をする中どうにか元に戻せないか探ったりしていた模様

3019名無しさん:2025/08/10(日) 01:25:49
>>3018
なおレグルスが処されなかった事については
・虚飾の魔女ことパンドラがそもそもこの世界に居ない説
・変に処して魔女因子が何処に行ったかわからなくなるよりは…とされた説
・小さな王を警戒されてた説

等が挙げられていた
ともかく、レグルスはペテルギウスの事を恩人と答える
警戒しており、解け切ってはないもののそれならとヘイズは治癒を行おうとするも…当のペテルギウスが制止した

「…どうして止めるんですか…?」
「…乗り移れない以上、私はここまでデス…私等に魔力を使わず、温存した方が…いい……。
…最期に正気の状態で、貴方(レグルス)に会えただけ…私は恵まれている……シュンと言いましたか…彼には…感謝、せねば……」
「…シュン…」
「…知っている名前なのかい?ヘイズちゃん」
「カオルが揉めていたのを見たので。見るからにコミュ力に欠けてそうなタイプの…ヘディン団長とどっこいの口の悪い人でした」
「ええ…」

3020名無しさん:2025/08/10(日) 01:26:28
>>3019
「…カオル…シュンと呼ばれてた彼と、共に私達と戦った彼女は…そう呼ばれていて……」
「…カオルがどうなったのか、わかりますか…?」
「…引き離されてしまっていたので…私には……。
…そうだ…レグルス、彼女は……エミリア様は……」
「──彼女には…優秀な騎士が付いている。僕が保証するよ、だから…安心して眠ってくれ、ペテルギウス」

口ぶりから原作より早い段階でスバルらと出会ってるんでは??と示唆しつつ、レグルスはそう言う
対し、ペテルギウスは安心した様子で、安らかに崩れ去り首輪と支給品を残して消え去った

ヘイズ「……やはり堪えますね。治癒師(ヒーラー)として、死ぬしかない方に何も出来ないのは…」
レグルス「…それが彼の、ペテルギウス…ジュースの望みだったんだ。僕らに出来るのは……まともだった頃の彼の分まで、覇王達のような脅威を倒して、僕等の権利を侵害した主催者達を倒す事くらいだよ」

【ペテルギウス・ロマネコンティ@Re:ゼロから始める異世界生活 死亡】

3021名無しさん:2025/08/10(日) 01:33:44
>>3015
起きて事情を聞いたココナちゃん、当然ながらショックを受けてたな
悔やむマーヴィカを責める真似はしなかったけど
と、そんな三人に近付く複数人の気配が…

キサキ「ふむ?そこにおるのは…梅花園のココナ教官かの」
ココナ「も、門主様!?」
明「あいつらは確か……」
ユエ「カチーナが飛び出した原因の二人に違いない」
ムアラニ「えっ!?ど、どういうこと!?」

檜山撃退後の明さんチームと会えたのは、運が良かった
山海経の生徒同士で再会した一方、カチーナがああなった理由の一端を知る事になったんだよね

3022名無しさん:2025/08/10(日) 09:56:42
>>3012
MURのおかげで兄の死で危うくガスコイン神父みたいになりかけたルイージは、なんとか踏みとどまったな

問題はピーチ姫の方で数少ない友人であるマリオが死んでしまったことでメンタルが...

3023名無しさん:2025/08/10(日) 10:04:04
>>3017
淳之介は兎も角この時の架空世界ラクトの正体、ロリカイザーがラクトに孕まされた時に宿った子種だったんじゃないかなとか言われてどういう感情になればいいのか分からなかった
でもどんなことがあろうとラクトとロリカイザーの絆は断たれることはないという証左ではあった

二人に励まされる形で、ロリカイザーは自らの在り方に振り返る。
自分はどうしようもないロリコンだ。
だがそんな自分を愛してくれた、仲間だと言ってくれた奴らもいる。
ーーそうだ、最初から分かっていたじゃないか。
ラクトは、自分の中で生きている。そんな単純なことに、今更気づけたのだから。
あの時、ラクトに孕ませてもらった時に。

これに気づいた瞬間、ロリカイザーまさかの新フォーム習得
その名もーー紅魔フォーム
あと何故か紅魔関係ない気がするけど氷砕重牙が使えるようになったぞ!

3024名無しさん:2025/08/10(日) 14:08:10
>>3006
始まりの魔王、言ってしまえばポリュカ様を更にお人好しにしたような人物で、魔族ですら無い人間だったのは驚きだったんだよね
ダムの決壊事故で家族を喪って、一人ぼっちになってた所を小さな魔物に救われた
その魔物たちは外見の違いから他の人間からバケモノ扱いされいじめられていて、そんな魔族を哀れに思っていた彼女は力を合わせて小さな村を作った
魔物の力を借りて、村は街に、そして街は国へと変化した。
それはまるで、『完璧な世界』ともいうべき、優しい世界そのものだった。

ーーバケモノの国を許容するほど世界は優しくなく、脅威となりえるバケモノの国を滅ぼそうと、世界は『敵』になった
追い詰められる少女、死んでいく仲間たち。
世界への怒りと悲しみを背負った少女、生き残った数少ない黒ローブの何者かと残存する魔物たち。
黒ローブの言葉を聞き入れるように、彼女は守るべきものを守るためにーー魔王となった。
ーーそれが『始まりの魔王』、誕生の瞬間である

ある人間の書物、それは『始まりの魔王』である人間が記した日記のようなものであった

3025名無しさん:2025/08/10(日) 16:25:39
>>3023
ロリカイザー 紅魔フォームはツインテールになんだよね
それは旧ロリカイザーのロリコンっぷりを受け入れた上で仲間や愛する者、疑似家族との絆を象徴するような二対の魂だった

そして淳之介の穿き丸やダッチワイフ、イッセーの赤龍帝の籠手(バランスブレイカーやイッセーだから使えた変態技はロリと認識した者にしか使えない)やロゼの閃刀、美岬やワンフォールさんのアナル攻撃、バイブ召喚などNLNSのメンバーの技能が使えるようになったんだよね
ラクトの技も氷砕重牙以外にも使える

もちろん地力も上がり、紅魔の名に恥じないように攻撃に焔属性が付与されている

旧ロリカイザー「これが、未来の俺?」
ロリカイザー「ああ。紅蓮に燃える双眸はラクトや仲間や家族!そしてロリを見るため!ツインテールは二対の魂を宿した象徴!俺こそがロリカイザー 紅魔フォームだ!」

ちなみにこめっこの見た目だから髪の流さ的にミニツインテみたいな感じだった

3026名無しさん:2025/08/10(日) 17:19:57
>>3024
これに燐はだいぶショックを受けたんだよな
かつての『始まりの魔王』が願い望み、実現した世界は燐にとっての『完璧な世界』のようだった
だが、世界は残酷である。それは世界をバランスを崩すもの。完璧な理想とは排斥される。もの

ーーー『大いなる終わり』の物語の『英雄』のように。

あの英雄はやり方を間違えた。だが、間違ったやり方でもなければ世界は綺麗にはならないのだろう。
いつか、燐の願った家族も、世界も。『世界』に間違ったものだとしてーー
ーーそう。それならば、間違っているのは彼女ではない。今ある世界そのもの。
もし、叶うならば、この手にその力があるならば、私が代わりに完璧な世界をーーー

「ーーッッッ!」

今は、そんな事を考えてる暇はない。
そんな思いに惑わされているわけにはいかない。
雑念を振り払うように、込谷燐は"家族(みんな)"を探しに再び駆け出した。

3027名無しさん:2025/08/10(日) 17:20:43
>>3012
攫われた莉嘉の方だけど、ディーガナザルの本拠地に連れられた酸賀博士に『実験体』として扱われることに
バルゴラとは別種の『ゾディアックストーン・レオ』の埋め込まれてしまう。
そしてこれは『埋め込まれた』対象に『痛み』をもたらすことで対象を強化する仕組みになっており
負荷実験の検体にされた莉嘉は常軌を逸する激痛を味わうことに……

3028名無しさん:2025/08/10(日) 19:09:40
>>3025
ロリカイザーの今の『熱さ』に、旧ロリカイザーは思わず笑顔を浮かべたね
なのであくまで試練の最終として「だったらその意思をオレに示してみろ!」と啖呵を切る
純粋な地力の他、手数の多さも相まって旧ロリカイザーを圧倒するロリカイザー・紅魔フォーム

最期にロリカイザーが新奥義として『ハメドリくんの形をした青いオーラを放つ』技を旧ロリカイザーに炸裂させて決着が付いた
……ってこれリピ16イチゴ味サウザーの『天翔十字鳳凰追尾砲』じゃねぇか!
確かにオリジナルのロリカイザーはリピ17に参戦しててイチゴ味サウザーとタッグ組んでたけど!!!
まあファンサービスの類だし当人はハメドリくんからインスピ受けたってことだからヨシ!

3029名無しさん:2025/08/10(日) 20:41:20
>>3028
(フッ……。ハメドリくんか……懐かしいな)

ハメドリくんはNLNSにとって決して良い存在ではない。
旧ロリカイザーも元々はNLNSなのでそれは理解している

だが同時にハメドリくんは青藍島の象徴。
NLNSに加わった〝あの時〟を思い出して旧ロリカイザーは微笑んだ

「ああ——お前や今のNLNSの意志はよく伝わったよ。お前もこれが伝えたかったんだろ、淳之介」

「……そうだな。達也、お前はたしかに俺の親友で、仲間だ。でも新生ロリカイザーになっても、それは変わらない。俺達の絆は——永遠だ」

そんな淳之介の言葉に思わず旧ロリカイザーは頬を緩ませた

「ロリカイザーは孕ませた責任を持って、俺がずっと守ってやる。——だってロリカイザーは俺の嫁だからな」

「ちょっ——それはそうだけど、昔の俺にそんなこと言われるのは恥ずかしい……んっ!」

威風堂々とラクトはロリカイザーを嫁宣言して、あたふたする彼女の唇を奪った

「……まったく、ラクトのそういうこと卑怯だぜ」

「お互い好きならYESロリータ NOタッチも無効だな。後は任せたぜ、NLNSのみんな。そしてラクト」

それだけを言い残して、旧ロリカイザーは消えた

3030名無しさん:2025/08/10(日) 20:51:11
蛍たちがルシアに襲われてからの展開が怒涛すぎる
本来なら手に入るはずのがまだ先なネオ・デカグロス@RAVEを道中の死体から手に入れてたせいで
試し打ちに初手対主催がいそうな所に『闇の真空剣』叩き込むという容赦もクソもない不意打ち仕掛けたのは流石に真顔になった

湊が未来が見えてたけれどそれでも防ぎきれない逃げれないのが確定で、辛うじてウィンの風の防壁の蛍の紙飛行機バリアで防ぎきったけど三人ともボロボロ
(何なら湊とウィンは生きていたとはいえ怪我が酷くて戦えないから治療専念しなきゃいけない、まともに戦えたのが蛍だけという)
初手闇の真空剣が予想以上にルシアが消耗でしてたのもあって当初は蛍一人でも戦えてたんだけど、それでも地力と戦闘経験の差は埋められず音速の剣で致命の傷を負ってしまう
だけどここで初手闇の真空剣の結果、轟音を聞きつけたユミナの不意打ちラディカルスラッグで空の彼方へホームラン!
(本来なら避けられるはずなんだけど思った以上に蛍相手に苦戦してしまい、トドメ刺そうとした時ではだいぶ息切れしてた)

それで本当に死亡寸前の蛍を見たユミナ、もう見てられないというか無茶もクソもあるかとイシリアル全開で三人を治癒開始
蛍「どう………して……」
ユミナ「……もう嫌なの。間に合わないだとか、どうしようもないとか、仕方ないだとか」
「だからはいそうですかって、そんな事で諦めることだなんて」
「助ける理由なんてどうでもいいの、これはあたしのワガママなの」
「ーーそんなくっだらない理由で十分よ」
「絶対助ける。何が何でも、誰がなんと言おうと。あたしは、今までそんな理由(わがまま)でやってきたんだからーー!」

「(ーーごめんエル。あたしバカだから、いっつもこんな感じ。でも、放っておける訳、ないでしょ)」

これで一回蛍の心臓止まって……って思ったら蛍の心臓再び動き出しての蛍は無事に生還できたんだよね
その代償としてユミナは無茶を重ねた影響で昏睡状態に陥っちゃったんだけど
ついでにこの時にまじで蛍一回死んで、ユミナのパワーでギリギリ生き延びたってなったことで蛍の首輪は実質機能停止した

3031名無しさん:2025/08/10(日) 22:00:55
>>3021
ムアラニ「そ、そんな……あの時のを見られてたなんて……」
ユエ「一応聞くけど、カチーナ以外の相手に走った訳じゃないの?」
ココナ「っ!違います!カチーナちゃんを裏切るような真似は絶対に……!」
キサキ「……のう、ココナ教官。お主の想い人を蔑ろにする気は無いが、聞かせてくれんか。先生が襲撃者一派の手に落ちたのは真か?」
マーヴィカ「すまない、彼に関しては、あの場で救出を断念した私に落ち度がある」

と、各々情報を交換した後に歌声で眠らせる紅白髪の女への対策を練りつつ
先生奪還の目的にリナリス一派との戦闘に挑む流れだっけ

3032名無しさん:2025/08/10(日) 22:08:38
>>3031
尚突撃に際して乗り込んだのは>>2278の珍走車で草
いや確かに相手は吸血鬼と従鬼だし、丸太装備は(彼岸島的に)正しいのかもしれないけど!

3033名無しさん:2025/08/10(日) 22:24:22
>>3026
ただこれ、燐からしたら同時に必ず否定しなければならない考えだとも思ってるんだよね
燐は『完璧な世界』に旅立って蛍を置き去りにしたことを悔いてるし、だからといって蛍のように今を生きる人たちを巻き込むのは燐の主義に反するから

3034名無しさん:2025/08/10(日) 23:05:23
リンリ、ゴブリン突撃部隊@OCGやならず者傭兵部隊@OCGをデュエルモンスターズのカードから召喚、
アントルーパーのレプリケミーカードを使い分身させてたんだっけ
一体一体の能力は大した事ないけど手っ取り早く数は揃えられて、いざとなったら煉魂器の補充にも使える
リナリスと合流後、本格的に使い捨ての駒の量産体制に入った時

ワルイージ「たっ、大変だあっ!丸太を大量に乗せた車が突っ込んで来やす!」
リンリ「……はぁ?」

>>3032の明さん一行がエントリー
当然の如く迎え撃とうとする傭兵達を跳ね飛ばし、更には

ユエ「丸太ランチャー準備完了、合図があればいつでも撃てる」
明さん「でかした!遠慮なくぶち込んでやれ!」
ココナ「何ですか丸太ランチャーって!?何でこの車丸太だらけなんですか!?」

ココナちゃんの困惑を余所に、技術手袋で改造した追加装備
先端を杭状に削った丸太の四連砲で、次々傭兵達を貫いていった

3035名無しさん:2025/08/10(日) 23:17:40
リナリスのウイルスに感染したウタだけど、ウタの中で厄介なことがあるんだよね
原作通り存在してるであろう、ウタの中にいる魔王トットムジカ
そのトットムジカですらリナリスのウイルスの影響受けつつ(完全ではない)あるという恐ろしさよ

ただしその結果ウタとトットムジカの同調率が誰もが予想できないレベルで上がっていて
ウタの思考が「リナリス様の為に平和な世界を作る」ってことになってる以上

これ書籍版異修羅のあいつの存在考えたら、滅茶苦茶やべーの誕生しないか?とか読み手間で言われ始めた

3036名無しさん:2025/08/10(日) 23:20:33
>>3033
燐ちゃん、基本的に理不尽に対しての考えは「自分が悪い」側だからね
日番谷死亡あたりはちょっとやばかったけどみんなのお陰で全部とは言わずとも軌道修正出来ている
致命的な事が起きない限りは万が一は無いだろうし、そうだとしても『誰かを巻き込む』のはなるべくは望まないだろうなぁって感じはある

3037名無しさん:2025/08/10(日) 23:30:07
>>3026
雑念振り払おうってタイミングで、彼女の元に真っ先に再開できたフィルギアちゃんがイケメンだった
どうやらこっちはオドロームと痛み分けしてだいぶボロボロ状態になってしまってたけど

フィルギア「……燐。妾は燐が何を選択しようとも。妾は燐の意思を出来る限り尊重する」
「……いや、穹と皆を天秤にかけられたら、妾は少し不味いかもしれぬな」
「でも、妾だけではなくロリカイザーも、信用ならんがオオモトを名乗るよくわからん輩もおる。だから心配するでない!」

その言葉で、燐は再び笑顔を取り戻した

3038名無しさん:2025/08/10(日) 23:30:23
>>3034
丸太強ェ!このまま立ち塞がる奴全員ぶっ殺していこーぜ!
ってなりかけたけど、敵も大人しくしてる筈がなく

「ココナ達は随分頼もしい味方と会えたみたいだね」
「…お前か。あのイカレた車に乗ってるガキがお前の生徒だってんなら、言い聞かせにでも来たのか?」
「うーん…言葉で納得してもらえるのが一番だけど、そうも言ってられないかな。残りの傭兵達の指揮を、私に任せてもらえるかい?」

装甲車で好調に突撃してた明さん一行だが、ここで戦況に変化が表れる
慌てふためいていた傭兵達が統率の取れた動きに出て、的確な妨害を行った
ついさっきまでとは別物の強さへ、真っ先に察しが付いたのは山海経の二人

「まさか……指示を出してるのって……!」
「敵に回ればこうも厄介とは、知りたくなかったのう……先生」

3039名無しさん:2025/08/10(日) 23:56:56
>>3030
この後、騒ぎを駆けつけたエルの慟哭が余りにも悲しい
何だけどこの一件で蛍のユニークスキルが強化(生死の境界彷徨ったから?)されたらしく
紙飛行機を通じて何かを繋げたり、他者のエネルギーを別の誰かに届けたりする事が可能になった

重要なのは前者であり、エルたちの精神をユミナの精神と繋げ、干渉することで彼女を昏睡状態から救う事ができないだろうか?という蛍の提案があった
蛍も「誰かは知らないけれど自分の身も顧みず必死になって助けてくれた彼女にお礼を言いたい」ってことで立候補
オデットと鷹崎エルは「無茶すんなって言ってんのに勝手に無茶しやがってあいつ、無事に帰ってきたら説教確定(怒&悲)」である
他の四人(湊、ウィン、ミレディ、エクソシスター・ソフィア)は三人がユミナの精神世界へ行く間の防衛ということになったね

エル「(待ってて下さい人誑しのバカユミナ。必ず助けて、そのなりふり構わないその優しすぎるバカっぷりにお灸をすえてやるのです)」

3040名無しさん:2025/08/11(月) 00:00:46
>>3038
装甲車に積んだ武装を的確に潰す傭兵部隊
先生の指示を受け一斉攻撃に出て、万事休すかと思われた時
愛機、双駆輪に跨ったマーヴィカがカタパルトで射出、炎元素で加速し傭兵達を焼き払う
更に残った面々もハッチ部分から飛び出した

明「みんな!丸太は持ったな!!行くぞォ!!」
ユエ「とうとう私の丸太捌きを見せる時が来た」
キサキ「銃以外の得物は慣れぬが……不思議と手に馴染むの」
ココナ「門主様しっかりしてください!こ、この人達の丸太に対する信頼はなに!?」
ムアラニ「あっ、私の丸太は釘付なんだ…」

リンリ「盛り上がってるようだが、お前らをこっから通すつもりはねぇぞ。特に宮本明、あの男だけはあいつに会わせる訳にはいかねぇ」
ワルイージ「(ああ……嫌な目をしてやがる。明って奴、狩人と同じ目だ)」

先生「手荒な真似はしないでキサキ達にも、私と同じくリナリス様の為に働いて欲しかったんだけどなぁ。…仕方ないか」

各々戦闘態勢に移る中、先生もオスチツドライバーを装着し変身
生徒の味方であり続けた大人の面影はなかった

3041名無しさん:2025/08/11(月) 01:29:41
>>2680
>>2250後、カシラもとい一海の名前に万丈が反応しつつグレイに「今は頼もしい仲間だ」 的に言ったり、そのグレイの脱ぎ癖に突っ込み入れる万丈だったりとかそんな感じの最中アセダクダークの襲撃受けた感じだったっけ
氷の造形魔法で迎え撃つグレイと本人支給されてたのもあってクローズマグマとなって戦う万丈と、ヘンジルによる竜化を使わずとも格闘戦で普通にやり合うアセダクダークと

3042名無しさん:2025/08/11(月) 01:31:23
>>3038
三人が突入したユミナの精神世界は中に何も存在しない孤児院っていうだいぶ異質なものだったね
その割にはユミナの心のひっかき傷を象徴するような傷跡が孤児院内に大量に存在していたし

ユミナの心的外傷の一部の現出のつもりなのか何故かノコノコや触手モンスター大量発生もしてた
ただ「何も無い孤児院」っていう精神世界は蛍たちにもだいぶ衝撃的だったらしくて
個々の過去を遡ると、蛍は村のみんながいたし、オデットは両親喪ってもゲスタたち心通わせられるベルセルクたちがいた。
鷹崎エルにだってろくでなしだったけど家族はいたし、姉もいた。

ユミナの過去の一部ともいうべき"その光景"には何もなかったんだよね。ある意味それは燐のひっかき傷よりも酷い『虚無』
そして孤児院の奥に、赤い傷だらけの幼少期のユミナが心的世界のコア代わりとして存在していた

3043名無しさん:2025/08/11(月) 09:24:53
>>3040
正直言って、明さん達にとってはさらなるピンチの知らせになっちゃうけど
主(リナリス)の危機に引き寄せられてた同じく感染していたオスカー・オルクスとバスター・ブレイダーも近づきつつあるんだよ
幸か不幸か半分&バスター・ドラゴンのタッグがバスブレ見かけてやってきてたり、ハジメ一行が近づきつつあったりと戦いは加速しそう

3044名無しさん:2025/08/11(月) 11:47:06
>>3042
邪魔をするノコノコや触手は蛍とオデットが振り払い、鷹崎エルはユミナへと近づく
蛍いわく、ユミナの赤い傷はひっかき傷(=心の傷)の多さの証。
納得はいく。あの凌辱を受け、早めに立ち直ったように思えたそれは、全然治っていなかったのだ。
彼女は底しれないバカで、お人好しで、人並みに感情豊かであると同時に、息をするように無茶を行いーー
あの時点で、いやそれより前から、彼女は己の心の傷に苛まれていたのだろう。

「……あたしが、がんばらないと」
「ころしたり、ころされたり」
「しかたないからって、わりきれないことばかりで」
「……だから、あたしが、がんばって」
「がんばらないと。あたしがひとりで」
「あゆむも、みんなもいない、からーーあたし、ひとりーー」

エルの眼の前にいる少女は、翠下弓那の心の形は。
自責、罪悪感、後悔。ーーそして孤独。知っている者がいないという心の寂しさ。
鷹崎エルですら、成田真理がこの舞台にいると分かったというのに。
では、自分にーー鷹崎エルにできることは

「ーーちょっと我慢してくださいね」
「えっ?」

何かを決意して、鷹崎エルはーー眼の前の翠下弓那を殴り飛ばした
物理的なことは大体玉緒のやることである。流石に自分がやってみて何だが、普通に手が痛くなった。

「ーー本当にいい加減にしろよ、バカユミナ」

自分らしくない言い方で、荒げた声を上げ、涙を垂れ流しながら、鷹崎エルはユミナに向け、改めて思いを告げる。

3045名無しさん:2025/08/11(月) 15:05:50
>>3044
鷹崎エル「『悩みごとがあるなら相談に乗る』とか言っておいて、あなたは自分の悩みぜんっぜんエルたちに話しませんでしたよね!?」
「何なんですか、エルたちの事信用していないんですか!? 無茶も傷を負うのも一人で良いって思ってるんですか!?」
「今のユミナはユミナのままですけど、ユミナらしくないです!」
ユミナ「……いや、いってること、ちょっとわかんない……」
鷹崎エル「そうですね、自分でもちょっとゲシュタルト崩壊してる自覚はあります」

「……今のユミナは、自分のワガママに押し潰されいるように思えます」
「手を届く範囲で救おうとして、それをこなす為に無茶をして、気負いすぎて」
「結果誰かに迷惑かけたのを自覚して、自分を追い詰めてーー」
「……あの時、朔を守るために迷走していたエルそのものみたいで、………心が痛かったです」

鷹崎エルの脳裏に浮かぶ、過去の記憶。
音無朔が鬼(オンスロート)へと堕ち、それでも朔の為にと付き従った。
心を無にし、音無朔を守りたいという意思のまま。
結局、それは自分の無軌道な感情に振り回されてしまったのだろうか。
あの時、成田にとどめを刺さずに助けたのも、同じく。

ユミナ「……エル、あんた、は……」
鷹崎エル「ーーだから、今度は救ってあげます。朔の時のようなビターエンドじゃなくて」
「ユミナが好きそうな、ハッピーエンドの結末で。」
「だから、絶対に死なせないし、逝かせはしません。死に逃げだとか記憶喪失なんて絶対にさせません」

故に、鷹崎エルもーーワガママになることにした。
成田真理は当然として、翠下弓那も、南雲ハジメも。
現実なんて都合よく理想通りなんてならないけれど。
『友達』を助けたいという唯一無二の『心の叫び(わがまま)』を、貫き通すために

鷹崎エル「分かりやすく噛み砕くと。ユミナも遠慮せず相談しろということです」
「あとエルもワガママになってしまったので責任取ってください」
ユミナ「えっ、これあたしがせきにんとるながれ?」

3046名無しさん:2025/08/11(月) 17:35:29
>>3045
原作以上に鷹崎エルが感情豊かになってるのは喜ぶべきなんだろうけど出力がちとおかしい事になってるのは笑うべきなのか

ユミナ「……ああ、もう。あたしとしたことが、歩武やみんながいないからって、勝手に抱え込んじゃってたみたい」
「わがままで振り回すのがあたしなのに、いつのまにかあたしの方があたし自身のわがままで振り回されちゃってたみたい」
「…………ごめん」
鷹崎エル「いいえ、反省したようならエルも言うことはないですので。まあ今後は出来る限りのサポートはします」
「ですので必要以上に抱え込むのだけは辞めてください。泣きます、ギャン泣きします」
ユミナ「いやギャン泣き!? そこまで!?」
鷹崎エル「あと基調な鷹崎エルの泣き顔、成田と朔にしか見せたこと無いので責任取ってください」
ユミナ「責任って何ー!?」

オデット「何だかこう、私たちの出る幕無かったわね」
蛍「う、うん……。あのユミナさんって人、あんなに綺麗に笑えるんだねって……」
「……でも、助かってよかった。……あの人のひっかき傷、癒せたのかな……」
オデット「……見る感じは。もう、大丈夫そうね」

鷹崎エル「あと、現実に戻ったらこんどはあの性悪女の説教が待ってるかもなので、覚悟の準備をしておいてください」
オデット「あ、私の分も取っておいてくれると助かるわ」
ユミナ「ですよねー!!!」

そんなこんなでユミナ救出編の小話はこれにて幕を引いたね
勿論現実世界に戻ってからはオデットの説教とミレディたんに色々言われたりとかになったけど

3047名無しさん:2025/08/11(月) 19:03:33
>>3030
>ユミナのパワーでギリギリ生き延びたってなったことで蛍の首輪は実質機能停止した
これ>>2915>>3010で言われてた首輪機能の誤認を奇跡的に発生させたやつなんだよね
(これに関しては例外中の例外みてーなやり方なので再現性無し)

3048名無しさん:2025/08/11(月) 20:16:14
>>3043
オスカーの相手はユエとマーヴィカだっけ
マーヴィカが愛機に乗って疾走、ユエが某英雄王みたいに腕組しながら丸太を射出し進撃してたとこを阻止に動いた

ユエ「……驚いた。まさかオルクス大迷宮の創造者まで配下になってるなんて」
マーヴィカ「彼は仲間だったのか?やりづらいなら私が…」
ユエ「その気遣いは無用、薙ぎ倒すのに遠慮はいらない」
オスカー「手厳しいなぁ。まあともかく、これ以上の好き勝手は流石に見過ごせない。君達の快進撃もここで終わりにさせてもらうよ」

3049名無しさん:2025/08/11(月) 20:37:03
>>3040
「大人しく道を開けるなら今の内だ。クソ吸血鬼ならともかく、人間を進んで殺したいとは思わねェ」
「是非そのお優しいスタンスを貫いてくれよ。そっちのが、付け入る隙もデカいってもんだ」

明さんvsリンリ、普通に戦えば明さんのが有利だけど
滅多な事じゃなけりゃ明さんは人は殺さないこと、前日譚で手に入れた錬成魔法やヤーナム産の装備をリンリが持ってるのもあってか意外に拮抗してたな
しかも前日譚でラーニアがリナリスの傀儡にされてた関係で、アメンバッグルのレプリカも錬成可能となり装着
荒々しい戦法で渡り合うも、ここで明さんも仮面ライダーベルセルクに変身
素で邪鬼やアマルガムと渡り合う能力が更に強化され、リンリが不利に――

って所で>>3043のバスター・ブレイダーが到着
リンリに加勢し明さんと斬り合ったな

3050名無しさん:2025/08/11(月) 21:06:58
>>3040
水元素で加速し、釘付丸太で傭兵達を殴り倒すムアラニ
同じくココナちゃんも吹っ切れたのか半ばヤケクソになりつつ、丸太で疑似グランドクロスを放つ
このまま一気に…ってなったとこで先生が立ち塞がったんだっけ

先生「やあキサキ、無事で安心したよ。もっといい状況で会えたら良かったんだけどね」
キサキ「予め聞いてはいたが……自分の目で見て尚も、信じ難い光景じゃのう。念の為に聞いておく、退いてくれんか。先生」
先生「生徒の頼みは出来る限り応えたいけど、こればっかりはね。リナリス様の邪魔をする悪い子供に、お仕置きするのも大人の役目だよ」
ムアラニ「そんな…あれだけココナちゃんは強い子だって、信じてくれてたのに……!」
ココナ「…ムアラニちゃん、私なら大丈夫。先生が本当はそんな事言う人じゃないって、分かってるから…!」

3051名無しさん:2025/08/11(月) 21:08:13
>>3046
ウィン「あのユミナさんって人すごく詰められてるけど、大丈夫なのかな……?」
鷹崎エル「今まで人の忠告聞き入れずエルを泣かせたり周りを心配させたりしたので、このくらいは残当の範囲です」
エクソシスター・ソフィア「そ、そうなんだ……?」
鷹崎エル「そういうものですよ。……せっかくですのでこっちのことも説明しておきますか」

というわけでユミナがオデットとミレディに詰められてる間、そういえばと思い出したのがユミナたちが所有していたKeyホルダーのこと
オデットが言うには中から声が聞こえているらしく、その手のメカニックに詳しそうなのがいれば、とのこと

鷹崎エル「というわけなんですが、そちら側で詳しそうな方がいればですが」
湊「そう都合よくいるわけじゃないですね……」
蛍「で、でも……この子の中身を別に移したら、会話できるとか……?」
鷹崎エル「……ユミナの精神世界に入った時の応用ですか? でも代わりとなるものが……」
ウィン「代わり……というのは何ですけど、その……」

そんなわけでウィンが取り出したのは、支給品に入っていたはいいが扱いに困っていた倶利伽羅ダッチワイフ
蛍のユニークスキルの応用で、Keyホルダー内にいる「何か」を倶利伽羅ダッチワイフに移してみた結果……

倶利伽羅ダッチワイフ『……やっと音声が伝わるようになりましたね。……ってなんですかこのボディは!?』
ユミナ(説教終了でたじたじ)「ふぇぇ……長かったぁ……ってあれ?」
オデット「……あ、この声聞いたことある……ってことはキーホルダーの中の子!?」
ミレディ「ていうかそのボディ何?」
鷹崎エル「ダッチワイフです」

倶利伽羅天童ダッチワイフ→ケイ『ななな、なんですってぇぇぇっ!?』
というわけでKeyホルダー改めて意思持ち支給品のKey@ブルアカ、蛍のユニークスキルの結果倶利伽羅天童ダッチワイフに意識移されてクッソワロタ
参加者同士はそうは行かないけど意思持ち支給品だからこそ行けた裏技ではある

3052名無しさん:2025/08/11(月) 21:33:25
>>3050
三対一な上に先生が直接戦闘は得意じゃないのもあり、普通なら呆気なく決着がつく
筈だけど変身してるオスチツが高スペックなんだよなぁ
素で3000tのパンチ力あるせいで、キヴォトス人でも一撃受ければ危険で気が抜けない
ムアラニがざぶざぶサメくんに乗ってスピードで翻弄すれば、オスチツの更なる能力を使用
ディケイド程多くはないがカメンライドが使用可能な機能を活かし、別の世界線で拓也さんが変身した仮面ライダーサーファーに変身
サーフボードに乗り同じく加速、ラウズカードを使いこなしムアラニをダウンに追い込んだ

「きゃああああっ!?」
「ムアラニちゃん!今私が……」
「っ!待てココナ教官!今動くのは――」
「残念だけど、もう手遅れかな」

『FINAL ATTACK RIDE O・O・O OSCHITSU!』

十字に構えた両手から破壊光線を放つオスチツの技を、辛うじて避けるも吹き飛ぶ三人
しかも地面に叩きつけられたココナへ、オスチツの技の一つである強瀬絶頂を使い無力化に追い込もうとしたのは絵面が完全に変質者のソレである
(そもそもオスチツの見た目が既に卑猥?それはそう)

「ごめんね?でも起きたらココナも、リナリス様の為に一緒に頑張ろうね!」
「や、やめてください……!」

「先生の意志でないとはいえ、その一線は越えさせられん…スカイミラージュ!トーンコネクト!ひろがるチェンジ!」

あわやふたチンを弄ばれアヘる寸前で、キサキがプリキュアにチェンジし助けに入り
どうにか難は逃れた

3053名無しさん:2025/08/11(月) 21:37:59
>>3052
強制絶頂だの性機能不全だのオスチツの技以外では二度とイケなくなるだの
技のレパートリーが変態過ぎて、元々変身してた拓也さんへの評価が感想でボロクソになってたのは草生える
トリニティの野蛮モブどもが混じってると思われるが…(前日譚を見つつ)

3054名無しさん:2025/08/11(月) 21:46:43
>>3052
先生「えっと……似合ってるよ、キサキ。普段と違う雰囲気で」
キサキ「ありがとうございます先生!でも!女の子に乱暴するなんて、幾ら先生でも許せません!反省するまでキキがお仕置きしてあげます!」
ココナ「(えっ、どういうこと…門主様何をやって…キキちゃんって前に梅花園にシュエリンちゃんと来た……あ、あれ?私は一体何を見てるの?)」
ムアラニ「ココナちゃんしっかりして!顔が落書きみたいになっちゃってるよ!?」

3055名無しさん:2025/08/11(月) 22:10:22
>>3054
合間にギャグ挟みつつ、プリキュアに変身したキサキ筆頭に反撃
浄化エネルギーを銃弾のように撃ち、先生に当てたんだよな
もしかしたら先生を洗脳させたナニカを、プリキュアの力なら打ち消せるんじゃないかと

先生「っ!?私、は――」
ムアラニ「効いてる!?これなら…」
先生「私は…リナリス様の為だけに戦う!何をしたか知らないけど、考えは変わらないよ」
ココナ「そんな…!」

対処法としては悪くなかった、実際浄化エネルギーなら洗脳効果をどうにかできたかもしれない
但し、今回は相手が悪過ぎたの一言に尽きる
黒曜のリナリスは吸血鬼としての戦闘能力を捨てた代わりに、感染と洗脳へ特化した存在
生半可な方法で破れるなら、最初から脅威と認識されていない
加えてソラ・ハレワタールのようにプリキュアの力を使いこなす者ならまだしも、キサキはほんの数時間前にプリキュアになったばかり
浄化エネルギーを用いた技の精度も改善点があり、先生を引き戻すには至らなかった

3056名無しさん:2025/08/11(月) 22:31:58
>>2937
消耗もあるとはいえ、モーセに変身したオルソンに追い込まれてたねマクギリス達は
出典元時点で(なんか神に選ばれたとか言ってたしメタ的に言えば555の脚本家ではあるが)特に設定とかなさそうな井上敏樹が変身した状態ですらライダー達を追い込めるくらい強かったそれに、変身せずとも元から強いオルソンがなってしまえばまあ…ではあるけど

バエルが呼べない現状ならばと、マクギリスは支給されてたマイ・ネセシティ@ブルアカでの射撃を行い、御剣は剣を掃射、イレイナはとりあえずベルト狙いで氷の魔法を使う…も、衝撃波と炎弾で全てを防がれる
その隙にエルザは斬り掛かり、ウェンディも先程のようにバエルソードを風の魔力で構築し一撃を放とうとした…がこともなげに対応されてしまった

そしてモーセは出典元で未使用に終わった全身から光を放つ技を放ち──輝いたと同時に、モーセ以外のその場の全員にダメージが入る
(このロワだとそういう技となった、なお感想スレでは「クラヒ版のオーディン@龍騎のファイナルベントかな?」とか言われていたりも)
皆満身創痍になる中、ここでエルザは決断した

3057名無しさん:2025/08/11(月) 22:32:37
>>3056
「…ウェンディ、お前達は逃げろ。あの敵は私が引き受ける」
「…エルザさん、何言ってるんですか!?」
「…わかるだろう、このままじゃ、皆諸共にここで終わりだ。何、私も死ぬつもりはないさ」

田中くん?不意打ちしようとしたらモーセの技
(ちなみに連発は不能とされた、出来たらそれだけ一生撃ってればよくなっちゃうからね仕方ないねとは書き手の弁)
くらって何の光ぃ!?となりつつダメージに悶えながら急ぎ撤退したよ

3058名無しさん:2025/08/11(月) 22:52:50
>>3055
絶望的な雰囲気が漂っていく中で>>3043のハジメ一行来てくれたのは最高だった
ワルイージこと身を窶した男とかのキョウカイ側の戦力を考えるとタイミングが良い

3059名無しさん:2025/08/11(月) 22:53:20
>>3051
この後ケイが愉快な面々に翻弄されまくったり、>>3047の首輪誤認の結果死んでもないのに放送で蛍の名前呼ばれたあたふたしたり
湊くんが鷹崎エルから弄られまくったりわちゃわちゃしたムードになってたね

3060名無しさん:2025/08/11(月) 22:53:51
>>2996
最終的な功績はフィーアの浄化魔法によるものだけど、正気に戻った後の遊馬はアストラルと出会えて大喜びだったね
そんな訳で遊馬戦の傷もあってフィーアとルーシィが休める所、と言うことで選んだのが近場にあった遺跡エリアの一つ

そこの壁画には始まりの魔王の側近たちの事が描かれており
>>3008で示唆された黒いローブの何者かも描かれていた

アストラル『……………』
フィーア「アストラルさん?」
アストラル『…………いや、何でもない』
(………もしも私の考えている事が正しいなら、遊馬がこの異世界に呼ばれた理由はーー)

3061名無しさん:2025/08/11(月) 22:56:43
>>3055
読み手も浄化エネルギーでどうにかなるかも?って思ってたから、ここの諦めムード凄かった
ただキサキ本人は考え込む素振りを見せた後、決意するような顔になったんだよな

「二人共聞くのじゃ。一つ、今度こそ先生を正気に戻せる方法が見付かったかもしれん」
「本当!?」
「…確実にとは言えんがな。妾にとっても賭けになる、……それでも、手を貸す気はあるか?」
「当然です!先生を助けられるなら、どんな可能性にだって!」
「あたしも同じ!大事な人がおかしくなってるのに、何も出来ない悔しさは分かるから…!」
「……そうか、感謝するぞ。一度だけでいい、先生が纏った卑猥な装甲を剥がしてくれ」

キサキの頼みに迷わず頷き、三人はもう一度先生に戦いを挑む
基本スペックの高さとカメンライドを駆使する相手へ、キサキ達は連携し渡り合う
サーファーのスピードにムアラニが再び加速し挑み、多少の被弾を捨て置き「決め」の為に布石を打つ
クサイコにカメンライドしサタニックカニェーツを放たれれば、ココナが丸太を武器に地雷閃を思わせる技で相殺
デカマラの召喚するブロバジェルは、キサキが瞬く間に蜂の巣へ

「中々やるね。…最悪一人だけでも生き残っていればいいかな」

『FINAL ATTACK RIDE O・O・O OSCHITSU!』

冷徹な思考で必殺技のディメンションパンチを発動
本来は都市一つを崩壊させる3000万tの拳は、制限されていても脅威
無慈悲な鉄拳が放たれようとした時、足元がグラつき体勢が崩れた

「なっ…!?」
「カチーナちゃんの真似だけど、上手くいった…!」

キサキの浄化エネルギーを流し込んだ丸太でココナが地面を叩き、地を伝って先生へダメージを与えた
元はカチーナがぐるぐるコマちゃんに乗って放つ技の、即席の再現な為威力は拙い
しかし隙を作る狙いは達成、大技を放つ寸前の動揺をムアラニが見逃さない

「いっけぇええええええっ!!」
「ぐあっ!?」

この瞬間の為に痛みに耐え、最大まで威力倍増(チャージ)したサメサメバイトが命中
文字通りに噛み砕かれ、ダメージでオスチツも変身解除
再び変質される前にキサキが急接近し――

「先生……」

至近距離で見慣れた顔の、しかしキヴォトスの生徒達に信頼されるのとは別の存在へ堕ちた大人を見つめる
外部の人間へ厳しい目を向ける山海経で、問題解決に奔走し
自分が何を考え門主をやっているかを見抜き、その都度言葉を掛けてくれて
気付けば、彼肩の力を抜ける相手になった。そんな大人を引き戻す為に

「似合わんよ、そんな顔は」

頬に手を添え、唇を重ねた
技として放つのではなく、零距離で直接浄化エネルギーを流し込む
単純に思えてその実、複雑な技を練らずに浄化エネルギーを大量に浴びせられる方法
ややあって顔を離した時、そこにはキサキの知る先生の顔があった

「キサキ…私は……」
「言いたいことは多々あるじゃろうが先ずは……おかえりなさい、と言うべきかの?」
「……うん、ただいま」

3062名無しさん:2025/08/11(月) 23:03:22
>>3060
操られてたとはいえフィーアとルーシィ襲った事を遊馬は謝り、悪いのは操ってたそのリナリスって人だとフィーアが
ルーシィも味方が操られたりとかやむを得ない戦いとか、そういうのは何度か経験あるからと受け入れたりしてたね

3063名無しさん:2025/08/11(月) 23:04:18
>>3061
先生「キサキ、その…ごめん」
キサキ「妾よりココナ教官達に頭を下げた方が良いじゃろう。恐がらせたようじゃしの」
先生「うん、それは勿論謝るけど、えっと……」
キサキ「先生を助けるのにやった方法なら、謝罪は必要無い。一応言っておくが……先生以外の者だったらあのような真似はしておらんよ」

とかそっぽ向きながら言ってた門主様、ほんのり頬が赤くなってましたねぇ
後ろでココナちゃんとムアラニちゃんも顔真っ赤であわあわしてた模様

3064名無しさん:2025/08/11(月) 23:24:49
>>3049
リナリスの支配下にあるとはいえ、そこは竜破壊の剣士
明さんとも互角以上に渡り合いピンチに…ってなった所でハジメチームが援軍で来たのは本当に助かった

剣「ハ・ジーメから話は聞いている、俺が来たからには豪華客船に乗ったつもりでいろ!」
明「フ、そいつは頼もしいな!」

サソードに変身した剣が持ち前の剣術と、クロックアップを駆使し明さんが立て直す時間を稼ぐ
心強い援護を受けた明さんも、ベルセルクの技の発動体勢に移った

明「アンタの技、元はこんな事の為に鍛えたんじゃないだろう。だが人を襲う化け物になったってんなら容赦はしねェ!」

『習得一閃!ふむふむ…』

バスブレの現状に思う所はありつつ、聖剣にワンダーライドブックを読み込ませ技を発動
以前彼岸島で竜巻を人力で起こしたように、巨大な渦を発生させリンリとバスブレを吹き飛ばした
大技で強制的に距離を大きく引き離された二人だけど、明さん達の元に戻るのは叶わない

「へぇ、転移者にして凄腕の魔物討伐人。宮本明の情報はガセじゃなかったみてぇだなぁ。派手にかますじゃねぇの」
「……誰かと思えばお前かよ。ケジメの付け方もロクに知らねぇ、半グレどもの大将」
「おーおー、病原菌女に貢いでるオッサンが随分な口叩くじゃねぇかよ」

>>3043でバスブレの存在を察知した半分とバスター・ドラゴンがここで登場
明さんとの戦闘でリンリが消耗するタイミングを見逃さず、借りを返す為に姿を見せた

3065名無しさん:2025/08/11(月) 23:35:08
>>3063
ただ>>3061のキスシーン、戦闘終了後(>>3058)でやってきてくれたハジメ達の……アリスに目撃されてて草だった

アリス「アリスの 回路が ショート しそうです」

しかもちょっと脳破壊されかけてて草 先生が弁解したお陰でなんとかなったけど

3066名無しさん:2025/08/11(月) 23:39:32
>>3065
ハジメは嫁が外見ロリの吸血鬼だし、ラクレス様はALCをイキスギィしたしで剣以外ロリコンが集まってるんじゃないスか?と言われたの草
ラクレス様は冤罪だろいい加減にしろ!

3067名無しさん:2025/08/11(月) 23:52:04
>>3003
ヒーローチームとヒュンケル&プリンセス・エル、ソラちゃん救出とツバサくんをどうにかするってんで同行する事になったんだっけ
二人と同じスカイランド出身で面識があるエルちゃんもいるし
ただ問題は二人共どこへ向かったか分からないことだけど、実はツバサくんの方にはショウマが咄嗟にゴチゾウを追跡で放っておいたらしいんだよね
なので一先ずそっちを追い掛け移動した

3068名無しさん:2025/08/11(月) 23:55:22
>>2857
ロックブーケ「ねえ貴女、なんであんなのに従ってるの?」
アイズ「私はぺぺ様に従ってぺぺ様を優勝させる、ぺぺ様を侮辱するなら…あなたたちを斬る理由はそれだけで十分」
晴人「…明らかに様子がおかしいように見えるな」
ロックブーケ「みたいね。全く…この子に任せて高みの見物ってムーブしてるの含めて、本当気色の悪い。
クジンシーの方が100倍くらいマシ…というか比べるのも失礼ね」
晴人(自分で言っておいてどうなんだよそれは)

アイズに晴人(ウィザード)とロックブーケの相手任せつつ、隙があればLの聖文字を…とか考えてるぺぺ様である

3069名無しさん:2025/08/12(火) 00:05:52
>>3037
この後に>>3029後のロリカイザーが合流して、ジ・エーデルが合流するまで一旦待つ事になったね
フィルギアからオドロームは既に撤退したのを聞かされて休憩する余裕が出来た

燐に「かっこよくなった」と言われて思わず照れちゃうロリカイザーがちょっと可愛かった

3070名無しさん:2025/08/12(火) 00:40:16
ハジメ一行や半分&バスタードラゴンの介入で有利がひっくり返りつつあるキョウカイ
ここでリナリスが、ウタを動かしてこの一体にいる面々を纏めてウタワールドに引きずり込むことを提案
ウタワールド内ならばウタは全能であり、制限があるにしてもその優位性はやすやすとは覆りはしない。

ウタによる子守唄で眠らせ、ウタワールドでの対主催殲滅を企んでいたね
少々予想外なのはここに知らず知らず神山飛羽真やシルヴァ&アスタとかが紛れ込んだこと
(もしかしたら他の対主催やマーダーも巻き込まれてるかも?)

3071名無しさん:2025/08/12(火) 01:12:42
>>3070
巻き込まれた内のひとりが未来ローグだったな
一応マーダーではないけど危険人物かつキヴォトス人殺しとくべきでは??思考なのでどうなることやら

3072名無しさん:2025/08/12(火) 01:40:25
イノセント・ゼロ、仕留めたのを確認せずに戦闘をやめるぐらいには消耗してたからどこか休める場所を探して移動してたが、その休めそうな場所が見つからない
何かが燃えてる煙が見えるのに気がついてそちらは避けたが、みいちゃんやライオス達ともそこそこ近づくことに

3073名無しさん:2025/08/12(火) 18:51:08
本田を失い、失意のうちに歩く両さん、鬼柳、ライト…とそんな3人の目の前に
「うおっ、マユゾン!?」
女の子を連れた銀髪の男が現れた
「なんだと?ワシを珍獣扱いするな!」
こうして、ジャンプ人情コメディ界の2大だめ人間(ただし、いざというとききらめく)が出会ったのであった
…ちなみに銀さん、何気に久々の出番である

3074名無しさん:2025/08/12(火) 19:03:13
>>3069
少し時間が経った後に調べ物出来たジ・エーデルとも合流できて遺跡を出た一行が遭遇したのはまさかのエンブリヲ一行である
ちなみに変装ジ・エーデルの事は気付かないふりした方が色々と都合がいいということでスルーして、なにか起こるかと思ったら考察も交えた普通の休息回だった

まあ燐やロリカイザーはエンブリヲの事は「新しい国の皇帝」ぐらいの認識だったし、シーモアもそこまで人柄知らないのもあって特に何事もなく情報交換とかになった
(流石にソラちゃんは色々チクられると面倒なので会わせなかった)

ジ・エーデルが手に入れた追加情報で、『始まりの魔王』が『白の月の塔』のグングニルを手に入れようとしたこと
>>2478の問答が行われたのも『白の月の塔』らしい
おそらく世界が2つに別れた原因として『白の月の塔』で『始まりの魔王』と勇者一行がぶつかり
何らかの理由でグングニルが使われて……みたいな予想を統合された情報からエンブリヲが立ててた。

3075名無しさん:2025/08/12(火) 19:03:44
>>3070
作戦実行直後にリンリとリナリスの関係が明かされたね
意外な事にウタのライブ会場内で出会ったのがすべての始まり
リンリは概ね原作通りだったけど、リナリスは「魔界の神」と、『■■■■』と呼ばれている人魔大戦期の黒フードの人物に忠誠を誓っている一族の呪縛から解き放たれたかった。
そのためにリナリスはリンリを利用するために感染させようと思ったけど、リンリが普通に美貌持ちなリナリスに一緒に過ごすうちに恋し始めて

最初こそお互い利用するされるな関係だったけど、リンリ自身がリナリスの事が好きなのを隠さなくなり
リナリスもそんなリンリの行動に心打たれて、「もし自由になれたらあなたと一緒に……」なんて考え始めてた
お互い相思相愛じゃねーか!と支援スレでカプ厨が盛り上がり始めたのは別の話である

3076名無しさん:2025/08/12(火) 19:32:57
>>3070
この時のウタ、前日譚>>1027であったように現実でもある程度はウタワールドの時と同じ力が使えるのが効いたんだよな
エリアに複数の巨大スピーカーを創り出し、それを通じて子守唄を流した
これにより事前に策を考えていた明さん一行も、予想以上の効果範囲とスピードに後れを取ったという

先生を奪還しアリスと合流直後のブルアカ勢とムアラニちゃんも、為す術なくウタワールドに引き摺り込まれ
更に他にも…

明「クソッ…眠気を振り払えな――」
剣「おい!急にどうした!?この歌……ええい!美声なのは認めるが小癪な真似を!」

流石の明さんもウタの能力には無効化された
坊ちゃまこと剣は擬態中とはいえ元々地球外生命体であるワーム、人間に比べれば幾らか抵抗力があるので無事だったな
(それでも気を抜けば意識が朦朧とし出すから、油断出来ないけど)

3077名無しさん:2025/08/12(火) 20:13:56
>>3076
ウタワールドに囚われた面子で、ウタが優先して無力化を試みたのが明さんとキサキだっけ
前者はリンリ経由で危険性を聞いており、後者はリナリスの洗脳を無効化したから
強対主催の二人だけど、ウタワールドは名前通りウタの望みのままに好き放題やれる世界
技や攻撃を悉く潰され追い詰められていった

しかもウタワールド内には>>3071で巻き込まれた未来ローグもいたせいで、
この機にヘイロー持ちのココナやアリスを始末しようと襲って来る始末
先生やムアラニも加勢し戦ったけど、ウタが召喚した音符兵が物量攻撃を仕掛けて来るのもあり対主催勢は劣勢に追い込まれたという

3078名無しさん:2025/08/12(火) 20:57:18
>>3077
前日譚の件からするに原作以上に強くなってるアクノロギアに、最低でも宇蟲王とテラー化ナギサが居る中どうにか生き延びてこの周回に飛べただけあってか、普通に強く先生のオスチツ相手に優勢取ってたし加勢されても音符兵の介入があってもなお普通にやりあえてたな未来ローグ

先生「どうしてこの状況で生徒達を狙う!?」
未来ローグ「キヴォトス人を生徒と呼ぶ…汚らわしいライダーになってるせいで気付かなかったが、そうか貴様が『先生』か!
…俺は未来にて貴様の教え子に裏切られた者、テラーへと堕ちる可能性のあるキヴォトス人は……ここで殺す必要がある!!」
先生「…未来……あなたが云う「世界線」での私は」
未来ローグ「話でしか聞いていないが、早々に死んだらしいな、貴様が早死しなければ……いや、言っても無駄か!」

動揺しつつもシロコ*テラーとプレナパテスの件から目前の彼もまた別の世界から来たと察し探りを入れる先生に対し、吐き捨てるように未来ローグは告げた
>>2834の言動も考えると、ナギサとは彼女がテラー化する前までは寧ろ協力関係とかにあったのでは?とも考察されてたが果たして

3079名無しさん:2025/08/12(火) 21:20:45
>>3070
オスカーと戦ってるユエ達の方にはハジメが加勢に来たんだっけ

ハジメ「…正直言って、こんな形で会いたくはなかった。錬成師としてのあんたの腕がどれ程かは、片鱗だけだが大迷宮で見て来たんでな。だから残念だ、今のあんたがそっち側にいるのは」
オスカー「慕ってもらえるのは嬉しい、かな。けどそうだね、もっと別の形で君とは会ってみたかったよ」

少し複雑そうだけど戦うのに躊躇は抱かず、戦闘開始になり――ウタの子守歌が流れ出したんだっけ

3080名無しさん:2025/08/12(火) 21:21:03
>>3076
半分とバスター・ドラゴンは歌を聞いていない側だったね(というよりも半分の魔法でうまく回避してた)
キョウカイ側もバスター・ブレイダーやワルイージ(身を窶した男)等、敢えて眠らせないようにしてたのもいるし

ここでバスター・ドラゴンはバスター・ブレイダーとの対決になり、半分は身を窶した男と対決することに

3081名無しさん:2025/08/12(火) 21:52:36
終わってみれば薫・瞬vsミツル・ペテルギウス・土方・ハーレイは4人がかりで襲った土方たちは全滅してミツルだけ対主催に合流
一方薫も瞬も命は無事だったか

3082名無しさん:2025/08/12(火) 22:00:40
>>3077
一方の現実世界では眠りに落ちた参加者達をウタが能力で操ってたな
無事な剣坊ちゃまを明さんに襲わせたり、或いは感染させようとリナリスの所まで歩かせたりで対主催者絶体絶命
この時にはもう勝ち目なくね?ってムードが、読み手間でも広まってたけど…

ウタ「……!?なにこれ、スピーカーが壊されてる…?ちょっと待って、あたしの歌が聞こえてないの!?」

その頃、>>3076であった複数台の巨大スピーカーがウタの言ったように次々破壊されていた

『FINAL ATTACK RIDE HI・HI・HI HIBIKI!』
『ライトニングジャングル!フィーバー!』
『CHARGE ME!CHARGE ME!ケーキング!フィニッシュ!』

士「悪いが傍迷惑なリサイタルは中止だ、観客にも帰ってもらえ」
ヒュンケル「騎士ツバサを追って来てみれば、一刻を争う事態になっているとはな…」
ショウマ「何にしても放って置けないよ」

スピーカーを壊して回っていたのは>>3067でツバサくんを追跡したヒーローチーム
響鬼にカメンライドした士が、巨大な魔化魍すら鎮める清めの音を響かせウタの歌声を相殺
更に広範囲をカバー可能なライトニングジャングルへガッチャンコしたギラ、
睡眠機能自体が存在しない為に、歌声に対し無敵であるホイップ兵を召喚したショウマ
それぞれが連携しウタワールドへこれ以上引き摺り込まれないよう、阻止に動いていた

3083名無しさん:2025/08/12(火) 22:10:29
ラクレスと神代剣がいるってことはフラム・アプリコットもいるんだけど
彼女の場合は反転のスキルのお陰かウタの子守唄で眠らなかったりで普通に現実世界でならず者たち相手に無双して活躍してたね

3084名無しさん:2025/08/12(火) 22:21:08
洗脳されたロイドくんもウタの防衛に回ろうとしてシルファとアスタのタッグと戦うことになったり
洗脳された(+ハイグレでバグった)ツバサくんもプリンセル・エルとの1VS1になったりと戦線は佳境になってたね

あと満を持してのギラとラクレスが肩を並べて戦う時が見れた

3085名無しさん:2025/08/12(火) 22:27:09
>>3084
ツバサくんが起きて早々ハイグレどうのと目がイっちゃってワケわかんねーこと言うせいで、リナリスも「何でもいいからはよ行けや(意訳」で送り出したのは流石に草

3086名無しさん:2025/08/12(火) 22:31:13
子守唄の回避にリソース割いてたから使えなかったけど>>3082の活躍でその心配なくなったからここで半分が空気操作でウタに操られた面々を空気で固定して動きを封じたんだよな
これで眠ったメンバーが人質に取られたり、操られて敵に回る心配もなくなった
後ついでのようにワルイージも固定されてて「リンリの旦那、これ俺には相手が悪過ぎるだろ!」と内心汗ダラダラで笑ってしまう

3087名無しさん:2025/08/12(火) 22:46:02
>>3078
オスチツを圧倒し変身解除に追い込むと、憎たらしいような複雑そうに一瞥する未来ローグ
改めてアリス達を殺そうとするけど、傷だらけになりながらも先生が戦おうとしたんだよな

「……力の差も理解できないのか」
「まあ…流石に結構痛いよ。でも、私以上に傷付いて苦しんで、それでも生徒達が戦って来たんだ。なら、一人だけ寝ているわけにもいかないよ。
   それに……君の来た未来で具体的に何がったのかは知らない。だけど、今の時代にいる生徒達を信じてもらう為にも引けないんだ」
「信じる……っ、その言葉はもううんざりだ……!」

一瞬顔を歪めるもすぐに吐き捨て、邪魔するなら先生諸共殺そうとしたな
ココナとアリスは音符兵が邪魔で手が届かず、キサキもウタの相手で精一杯
明さんやムアラニも動けない中、先生へ必死に呼びかける生徒達の声も虚しく――

「変身!」
『烈火!抜刀!』

「っ!また邪魔が入るのか…!!」
「事情はよく呑み込めてないけど、この人を助けて欲しいって声なら聞こえた!」

リナリス達の予期せぬ存在、バハト戦や覇王十代との邂逅を経た飛羽真もウタワールドに取り込まれていた
間一髪のタイミングで助けに入った仮面の戦士を、前日譚でナギサ殺害を万丈に邪魔されたのもあり未来ローグは忌々し気に睨む

3088名無しさん:2025/08/12(火) 23:09:28
>>3087
万丈の変身したクローズもだけど、セイバーもまたドラゴンモチーフのライダー
滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)たる自分の前に立ちはだかるライダーが2連続そうだって事に因果のような物を感じつつ、未来ローグは叫び攻撃する

「邪魔をするなら貴様も殺す、死んでしまえば……助けることも護ることも出来やしない!
助けに入らなければよかったものを…ここで死ね仮面の戦士!」

両手から翼のように展開した影の刃である影竜の連雀閃を放つも、セイバーとなった飛羽真は火炎剣烈火で切り払う

(…剣によるものじゃないけれど、斬撃の重たさが伝わってくる…バハトのように、彼もまた…重みがあるだけの何かを…!!)

3089名無しさん:2025/08/12(火) 23:25:57
ーーくすくす、くすくすくす……

未だ姿を表さないトットムジカから、女のような笑い声が聞こえてきたのがちょっと怖い

3090名無しさん:2025/08/12(火) 23:26:59
>>3088
前日譚で聖剣所持者になった明さんもいるのに驚いたけど、キサキ共々「自分達より先生の方を頼む」みたいに言われてそのまま未来ローグとの戦闘になったんだよな>飛羽真
アドベンチャー・オブ・ドロシーのライドブックを使い、未来ローグと渡り合う
烈火と影竜の斬撃で斬り合いながら、未来ローグがキヴォトス人を危険視しており、その芽を根絶やしにしようとしてるのを知った

「……一人、似たような奴を知ってる。本当だったらそんな事はしない筈なのに、焦りと怒りで戦う必要のない人を襲った男を」
「だからなんだ、俺とそいつを一緒くたにしたいのか?」
「そんなつもりじゃない。だけど……!」

この時飛羽真が思い浮かべたのは、前日譚で迷走の末に暴挙に出た倫太郎
本来だったら明さんの事情も汲んだろう筈が、偏見と嫉妬で強引な聖剣回収に動いた
未来ローグとは抱えてる事情も異なる、しかし心から望んでそうなったのじゃないのはきっと同じ

「あんたがやって来た未来を変える方法が、この子達を殺す以外にもある筈だ!教えてくれ、あんたは本当に他の方法を信じる気にはならないのか!?」
「何度も…同じ事を言わせるな…!信じた結果が……!」

一瞬、ショウの言葉や先生の真摯な態度を思い出すけど振り払う
だが飛羽真はその顔を見逃さない、相手は心の内に迷いを抱えてると
何より裏切りに激しく怒るということは、それだけ件の桐藤ナギサを信じていたからじゃないか
だったら、根っからの邪悪でないのならば可能性はある

「あんたの言う未来には、今の時代を生きる俺達がさせない!物語の結末を、悲劇で終わらせない!」
「っ!黙れ…いい加減にその口を閉じろ…!!」

怒りか、自分でもよく分からない衝動に突き動かされるまま殺そうとする未来ローグ
対する飛羽真は決意を籠めた瞳で見据え、ライドブックの力を発動
魔サイの戦士の技、豪破一刀が迷い諸共未来ローグを両断し――

「なに……!?」
「これは…一体……」

そこには二人に別れたローグがいた
飛羽真が持つ火炎剣烈火は、セイバーに変身するだけが全てではない
その真価は「邪悪とそうでないものを斬り分ける」能力
メギドに取り込まれた人々を救った力が、未来ローグにも効果を表す

即ち、心のどこかではショウの言葉や先生を信じ未来を託したいローグと
非道な手に出てまで未来を変えようとする邪悪なローグに断たれたのだ

3091名無しさん:2025/08/12(火) 23:43:47
>>2603
仁奈「なんで、たすけてくれたで、ごぜーますか……」
アロエ「だって、放っておけなかったから」
仁奈「…………」

巻き込まれ同然で本当に訳がわからなかったけど、今の仁奈を放ってなどおけないってことで当分は彼女に付き添うことに決めたんだよな
そして運が良いことにエンブリヲ関係者であるロゥジーと出会い、一緒にエンブリヲかロゥジーが信頼できるピナを探すことに
(浅垣灯悟の名前を出しても良かったが前日譚での脳破壊のせいで名前を出さなかった)

3092名無しさん:2025/08/12(火) 23:44:24
尊氏組+他の対主催によるギンバック討伐戦はだいぶ壮絶だった
途中参戦した烈海王がビックライト@ドラえもんで大きくなってギンバックと殴り合ったシーンの迫力がやばかった
というかあの戦闘パートは完全に異世界烈海王っていうか刃牙シリーズのノリ全開だったわ

支援スレで本家の全開ロワの例出されて「刃牙ならイメトレで巨人化してギンバックと殴り合えそう」って言われてクッソワロタ

3093名無しさん:2025/08/13(水) 00:00:05
>>3090

──信じたかった。
もしそれで未来が変わるというのなら、あの絶望の未来を超えれるのならば……目の前の男や、先生や、あのショウという男なら自分にできなかった事を…この時代の自分達と共に成してくれるかもしれない。

──いいや、信じない。
そうやって桐藤ナギサを信じた結果どうなったのか、忘れたとは言わせない。
反転した奴にフロッシュとレクターは殺され、スティングの介錯をせざるを得なくなった……その裏切りを、怒りを、恨みを忘れたとは言わせない!!
自分ではどうやっても奴を止めれない、俺じゃダメだった、なら……そうなる前に殺してやるのが慈悲の筈だ!!反転する前にキヴォトス人を…!!

----

そうして2つの心は分たれた
邪悪なローグが攻撃しようとしたのを、信じたいとした、善のローグが防ぎ飛羽真達に加勢する

3094名無しさん:2025/08/13(水) 00:00:41
>>3093
先生「…信じてくれるの?」
善ローグ「…殺す以外の方法があると、あんたらならきっとそうしなくても…未来を変えてくれると、思った。俺は、あんた達を信じたい」
飛羽真「…じゃあ行こう、もうひとりの彼を止める為に…!」
邪悪ローグ「貴様ァ……絆されるなら…例えオレだろうと…!!
…破滅の未来を変えるには、桐藤ナギサを殺す他に無い!そしてテラー化の危険があるキヴォトス人は…ここで消す!」

なおこの世界だと原作とは違ってスティングの件は自ら殺したのではなく、殺さざるを得なかった形なのが判明してもいた

3095名無しさん:2025/08/13(水) 17:29:44
>>3074
この休息回で燐とエンブリヲの話し合いも印象に残ってたりする

>>3026で脳裏に過ってしまった「完璧な世界」
>>3033でも言われてる通り、燐の主義に反する行為
蛍が完璧ではくとも現実で生きる選択をしたからこそ、彼女は己の理想に皆を巻き込みたくないと思ってる
それでも日番谷の死亡とガイアス戦の敗北で多少なりとも揺らいでしまった。
もしもこれ以上、大切なものが喪失したのなら。
それでもロリカイザーとフィルギアを裏切りたくないという思いが、蛍を裏切りたくないという意思が。

エンブリヲ「……君は頭が硬いのだな。出来る力があるとしてもそれを選択しないということは」
燐「……私の苦しみは私のものだけなんです。それは他にぶつけちゃいけないことだと思ってる」
エンブリヲ「……なるほど。だが、私から見れば君にはもう一つ瑕疵があると思う」
燐「……え?」
エンブリヲ「……君は「穢される」ということをどう思っている?」
燐「……それは、答えられないです」
エンブリヲ「そうだな。君のような女性には答えづらい話だ。だが、身体も心も汚されようと、たった一つの己の願いを貫き等した愚かな女を知っている」
「……世界などどうでもいいと、己のエゴを貫き通した女がいる」
「もし君が万が一、ほんとうの意味で我儘(エゴ)を発現させたならばーー」

燐「ーーそれ以上やめてください、エンブリヲさん。私は……私は本当はそんな選択は取りたくないんです!」
「……もしそうだとしても、私の理想は、みんなを巻き込むためのものじゃない」

エンブリヲ「……そうか。だったらやってみるものだな」
「ーーこの先の悲劇を、乗り越えられるならな」

ここは燐の強さと、エンブリヲの傲慢さがぶつかりあった話だったと思う
あと「愚かな」女ってアンジュの完全に根に持ってんじゃねぇかエンブリヲ

3096名無しさん:2025/08/13(水) 17:34:29
>>2479
オリロワ8のジョーカーって前日譚段階では傍迷惑な要素もあったけどドMのダクネスとはそこが逆に相性良かったり根はいいやつだからタケルとも相性が良くてなかないいトリオなんだよな
何かジョーカーがドMは人間の可能性だなんて誤解してるけど

ダクネス「もっとだ!もっとやっれくれええ!」

ジョーカー「ふっ、これは鍛え甲斐があるな!」

3097名無しさん:2025/08/13(水) 20:24:30
>>3022
厄介なことに、ピーチ本人が危ういということで手を出さなかった支給品があるんだよね
それがよりによってNo.96 ブラック・ミスト@ZEXALのカードっていう

現状手を出してないのもあってナンバーズの汚染は食らってないけど、もしこのままメンタルが悪化していったなら……

3098名無しさん:2025/08/13(水) 20:25:01
>>3095
燐がエンブリヲとはバチバチした反面、シーモアとは疑似三姉妹と朗らかに話せてたのは個人的にはフフってなったかも
燐とシーモアが支えだった誰かを自分の手で壊してしまった繋がりなのはちょっと意外だったかな
(シーモアは究極召喚で母を生贄にしてしまった、燐は大好きだった兄に自分から肉体関係を迫った結果……)

運命を憎まない選択をした燐に対してシーモアが若干羨ましそうな眼をした上で「自分とは最終的に相容れない」と認識した

3099名無しさん:2025/08/13(水) 20:26:04
>>2948
こめっこ視点でアームストロング上院議員が気の良いおっさん扱いされてワロタ
ただ情報交換の際、前日譚で上院議員が把握していた情報の広さにナヒーダも驚きを隠せてなかったね
夢のザナルカンドどころかエボン=ジュの事まで知ってたのはおったまげた

その上で、ロワ会場内の壁画でザナルカンドとベベルの戦争の絵画があったんだけど
そこにベベル側で「アシュラ」なる将が描かれていたのを上院議員は掴んでいたとか

3100名無しさん:2025/08/13(水) 21:22:37
>>3094
善のローグが味方に付いたのめちゃくちゃ頼もしかったな
分裂したとはいえ元は同一個体、なので手の内も全て把握してる
邪悪ローグが繰り出す滅竜魔法を的確に対処し、けど執念で敵が善ローグを追い抜く勢いの攻撃に出れば仲間がフォローする
影流の咆哮が善ローグを狙ったけど、アリスの光の剣とオスチツの破壊光線が防ぎ、立て直しの時間を稼ぐ

善ローグ「…今更だが、そっちこそ良かったのか?今の今まで殺そうとしてた奴でもあるんだぞ」
アリス「昨日の敵は今日のパーティメンバーです!勇者は…大切な仲間を見捨てません。今度こそ、絶対に…!」
邪悪ローグ「ふざけるなよ…!よりにもよってキヴォトスの連中に尻尾を振るのか…!お前が…お前なんかが俺だなどと…!!」
飛羽真「ふざけてなんかいない!彼も元はあんたと一つだった。信じることを諦めない強さが、あんたの中にもあった事から目を背けるな!」

『ドラゴニックナイト!烈火抜刀!』

メタリックシルバーの鎧を纏ったセイバーが邪悪ローグの猛攻を真正面から受け止める

「忌々しい…!どこまでも『竜』が、未来を変える道を阻むのか!」

3101名無しさん:2025/08/13(水) 21:57:20
>>3084
キュアウィングvsキュアマジェスティという、本来なら有り得なかった対決
ツバサくんが色々バグってるせいでなりふり構わない、自分の痛みすら捨て置く狂戦士みたいなファイトスタイルで押してたね
バトル自体はガチなのに台詞が大体、
「ハイグレになってくださいプリンセス!プリンセスなら最高のハイグレです!」
とか変質者染みてたのは酷かったが

ツバサくんの猛攻にマジェスティックベールで防ぎつつ、反撃の機会をじっと窺うプリンセス・エル
ヒュンケルから伝えられたアバン流の一つ、体から無駄な力を抜き最高率での一撃を放とうとし――とうとうその機会が来た
埒が明かないとい思ったキュアウィングがスカイアタックで突撃を決行
勢いこそ激しいが普段のツバサくんと違い、精度は拙い
ならば恐れるに足りずとギリギリまで引き付け、浄化エネルギーを纏わせた手を剣に見立て振るう

「いい加減正気に戻りなさいツバサ!」
「なっ!避けれな――」

手刀は見事命中……したはいいけどよりにもよってツバサくんの股間部分という一番大事なとこへ強烈な一撃が入った
最も敏感な箇所へ高純度の浄化エネルギーを練り上げた技を叩き込まれ、脳天まで突き抜ける衝撃が駆け、
結果、ようやっとリナリスの洗脳解除に成功したとかなんとか

3102名無しさん:2025/08/13(水) 22:02:51
>>3101
正気に戻ったけど色んな意味で無事じゃないツバサくんェ

3103名無しさん:2025/08/13(水) 22:04:00
>>3102
正気に戻って真っ先にツバサくんがやったのが見事な土下座(悶絶しながら)なのほんま草

3104名無しさん:2025/08/13(水) 22:10:44
>>3103
最初にちょっと怒った顔したけど、でも柔らかい笑みでツバサくんが元に戻ったのを喜んでくれたから…>エルちゃん
股間を押さえてビクンビクンしてるツバサくんがノイズ?リンリ達と一緒に拷問した分の罰ってことで…

3105名無しさん:2025/08/13(水) 23:24:30
>>2696
ジャベル「不思議とこのおにぎりを食べると、力がわきますな」

ゆんゆん「あっ、それはカミーユちゃんの料理が特別だからなんです」

カミーユ「ボクの料理を食べるとバフがかかるんだ」

ジャベル「なるほど、それ頼りになりますな」

3106名無しさん:2025/08/13(水) 23:25:08
ライトは本田が生きてることを信じていた
両津と鬼柳は本田が無事であることを願っていた
なにより両津は本田との付き合いも長く、本田がミヤモトを倒すとは思っていた。——本田の生死は、わからないが

ライト「リョウツさん……!僕もヒーローになれました……か?」

両津「ああ、お前も本田も鬼柳も——みんな立派なヒーローだったよ」

鬼柳「そうだな。ライトは出来ることをした。だというのに俺は……」

本田の死を悟った両さんと鬼柳はそんなことを言っていたら>>3073に繋がった
銀さんの加入で失意のみんなも多少は持ち直したようだ

3107名無しさん:2025/08/13(水) 23:26:08
>>3100
「ここで使いたくは無かったが、もう躊躇はしない!」

主催との戦いも見据えて温存しておきたかったモード白影竜を、スティングの命を奪った事により手にした力を行使する邪悪ローグ
しかし、怒り等で彼は失念していた

「俺もお前も、元は同じ存在だ…お前だけが、その力を使えると思うなよ!」

元が同一存在である以上、善のローグもまたモード白影竜を使える事を

「黙れ!!スティングを殺し手に入れたこの力でオレはキヴォトス人を…桐藤ナギサを…そしていつかはアクノロギアを…!!」
「違う!!奪ったんじゃない、スティングは最期に俺に託してくれたんだ、彼女を止める為の力を、俺が生き延びれる為の力を…それを見誤ったお前に……俺は負けてはやれない!!」

片手の指から光を、もう片手の指から影による閃光を放つ両者の白影竜の絁が激突し……両者吹っ飛ぶ
しかし2人を分けるのは…共に戦う仲間の有無だった

3108名無しさん:2025/08/13(水) 23:37:30
>>3107
憤怒のままに起き上がり今度こそ殺そうとする邪悪ローグ
対する善ローグもどうにか立ち上がり、その隣にアリスと飛羽真が並んだ

「合体技は王道RPGの基本です!…それに、アリスには向こうのローグが怒ってるのに悲しそうに見えます」
「そうだな……こんな形で“あいつ”の魔法は使われたくなかった。俺が言えたことじゃないが」
「なら俺達で止めよう。未来を必ず変えられることを、彼に信じてもらう為にも」

スティングの滅竜魔法へ憂いを籠めた視線をぶつけるのも一瞬、決着を付けるべく三人が力を合わせる
影の滅竜魔法に加え、アリスの光の剣――レールガンに迸るのは科学の力のみじゃない
ドラグマ相手に肩を並べて戦った白き聖女、あの事件の経て彼女の加護が宿ったのか
悪しきを打ち払う『光の属性』が付与され、善ローグの魔力と融合
そこへ合わさるは、再びアドベンチャー・オブ・ドロシーのライドブックで変身したセイバー

砕けない勇気がある限り力を齎す、ある少女の遺した奇跡
喪失の痛みを背負ってここに立つ小さな勇者、絶望の未来を変えようと足掻き続け、もう一度誰かを信じる勇気を取り戻した滅竜魔導士
光と影の力を最大限に高めて放たれた、聖影竜閃牙を想起させる魔法が邪悪ローグを真正面から打ち破る

「っ……スティング…!俺は……俺、は――」

己を打ち負かした力を放った者達に何を重ねたのかは、彼にしか分からなかった

3109名無しさん:2025/08/13(水) 23:59:17
>>3079
夢世界に落とされたけどそのまま気にせず戦闘は続行
オスカーはハジメよりも先代の、かつハジメ以上に錬成術に長けた、かつての解放者が一人
ユエ、マーヴィカの協力があってすら押し切れない物量、錬成術による攻守はハジメの技量を遥かに凌駕していた
勿論、そんなことで怖気づくハジメたちではなかったがーーここにきてある意味両者にとって最悪の乱入者が

シリウス「ーーああ、なんで美しい。でもなんて醜いの」
「優しい世界に最も近いというのに、穢れている、ああ穢れている!!!」
「ーーああ、失礼。私は魔女教、大罪司教『憤怒』担当


ーーシリウス・ロマネコンティと申します」

おめーも巻き込まれてたんかい!と同時にこのタイミングで最悪すぎる乱入者過ぎて吹いた

3110名無しさん:2025/08/14(木) 00:45:36
>>3108
倒れた邪悪ローグだけど、そのまま消え去る…というかひとつに戻るかと思いきや、先生や善の自分、飛羽真達に未来で何があったか、断片的にだけど話して消え、ひとつに戻った形だったね

「最も…この殺し合いに関わっていないのならば、まず生き残らなければ話にもならんが…。
後はそこの俺に聞けばいい…この状況を乗り越えてから、な……」

とか言って消えて行ったけど、それを話す時点で彼等なら未来を変えれると、最後の最後に信じたって事なんだろうなあと

ちなみに彼の話で判明したのは
・ナギサがテラー化した時点で先生だけでなく少なくともミカもセイアも死んでる
・前の周回でも一護は転移してきていたが、彼もテラー化前に既に死んでいる
・その際にナギサは本来とは異なる力を手に入れた
・ヒフミ絡みでなにかがあった結果テラーへ至った

って所だった

3111名無しさん:2025/08/14(木) 00:50:44
>>3110
これ確か読み手の考察的に、オルフェや万丈や五代さんといった他の転移者が存在しないのも絶望の未来に至った原因では?と言われたな
拓也さん?あれはいたらいたでナギちゃんが苦労人になるから…

3112名無しさん:2025/08/14(木) 10:35:00
>3041
途中まではアセ・ダク・ダークが不利だったけど石化でグレイが砕かれたんだよな
だが石化する直前に氷魔零ノ破弓でアセ・ダク・ダークを負傷させた
ちなみに石化には使用制限がかかってるらしい

【グレイ・フルバスター@FAIRY TAIL 死亡】

3113名無しさん:2025/08/14(木) 13:33:25
支給品をひとつ紹介
・【アームドセイバー@AIのべりすとを使って拓也さんを「仮面ライダーディケイド」に登場させる】
…仮面ライダー響鬼のそれとは異なり、根源魔化魍なる存在ヤマタノオロチの尻尾から出てきた鉄剣を、ヒビキ(リイマジの方)が清めた結果変化した剣
これを使ったアスムは原典通り装甲響鬼の姿となり、清めの音が付与されてる斬撃を放てるようになった
また拡声器のように使う事も可能な模様
レミリア・ローゼ・グラウプナーに支給、偽ピナや前日譚で組んでた義経、接触してたルクノカが参加しているのも併せてなのか、どうしてくれようかと考え中のようである

3114名無しさん:2025/08/14(木) 14:55:18
>>3112
流れた放送で一海の死を知って万丈動揺しちゃったのと、その隙にアセダークが竜形態へのヘンジルを解禁したのもあって石化され砕かれちゃったんだよねグレイ
それでも片目負傷させかつ隙を作れただけ流石だけど

「…悪ぃ、後頼むわ……ナツ達に会ったら……すまねぇ、リオン…師匠…」
「グレイぃぃっ!!」

この場に居ない兄弟子と既に亡き師に詫びながらもやれるだけの事はやっての退場
遺された万丈の胸に宿るは目前の敵への、そして不甲斐ない自分への怒り、そしてそれは…感情の昂りとなりハザードレベルを急上昇させ……制限により使用不能となっていた支給品を使用可能とした

(…きっと最期まで、グレイみたいに誰かの為に戦ったんだよな…カズミン!)
「…これ以上死なせねぇ為に、今はエボルト!てめぇの力だって使う!」

『「銀河無敵の筋肉ヤロー!」』

3115名無しさん:2025/08/14(木) 14:56:18
>>3114
『「クローズエボル!」』

『パネーイ!』「マジパネーイ!!」

マッスルギャラクシーフルボトル@混沌5(元の語り内では生成した描写は無いがこのロワだと変身時に生成していたという解釈となった)を用い、万丈は何時ぞやぶりにクローズエボルへと変身を遂げたのであった
ちなみに元ロワでそういう描写が無かったように、エボルトの意思とかは特に無い模様

「今の俺は……負ける気がしねぇ!」

3116名無しさん:2025/08/14(木) 17:09:55
>>2995
リュシア、この言葉からマサツグを最優先に探す決意を固めたんだよね
それ以外にもルーナ孤児院のみんなやフラム、ミルキット、元康がよく口にしていた戸塚や湊、モニエルも探している

3117名無しさん:2025/08/14(木) 19:28:43
>>2788
そんなこんなで元康を探しながらも覇王の元へ戻ろうと動いてたキョウ
辿り着いた先の戦火の後にて、元康とユノーの死体を発見してしまう

キョウ「……クソッ」

何やら満足そうな顔で死に絶えていた元康の身体を蹴り飛ばし、苛立ちながらも死体から支給品を回収する
だが苛立ちのためか本来なら気づくはずの気配に気づけずーー

キョウ「……あ????」
グリオン「ーー冥黒に染まれ」

マルガム化した死んだ蝶の葬儀は、己の蝶を使いマルガムを増やす機能を得ていた。
そしてキョウはその蝶に触れられ、さらに鬼灯丸と無理やり融合させられ、体中から刀剣を生やしたホオズキマルガムとして強制的に変化させられた

3118名無しさん:2025/08/14(木) 19:57:22
>>2903
そういえばこのリスト、ジブリ特有のやたら美味そうな飯が作れるからかハウルの名前も載ってたな
ココナ達が大ピンチだと気づかずに見つけた死体から首輪を回収しているが……?

3119名無しさん:2025/08/14(木) 20:25:13
>>3109
シリウスのせいで敵味方まとめて感情や感覚の共有化発生して大惨事になりかけたけど
『感覚の共有化』に対して、賭けになるけど引き分けじゃない勝ちに持って込めるユエがまさかのシリウスとのタイマンである

先に他の皆が憤怒権能の範囲外になるようにシリウスを皆から引き離して、と言う流れ
「もしもの時はハジメに助けてもらう」と言いながらも、ハジメのことを信じて……こんな無茶をしてしまうのはあのバカ(ユミナ)に影響されたのかなと愚痴りながらも

吸血鬼ユエは『憤怒』の大罪司教に挑む

3120名無しさん:2025/08/14(木) 20:25:43
シルファ&アスタVS洗脳ロイド
シルファがアスタから断魔の剣を譲ってもらってそのままロイドに挑むというクロスオーバー展開
なおシルファが断魔の剣をロイドを救うという一心で多少無理しながら使いこなしてることにちょっと面食らうアスタくんで笑った

ただ問題は反魔法の剣で魔法が無力化されると分かってるので基本的に気の力を用いて攻めてくるし
感染の結果リミッターが外れているため制御機構ぶっ壊れるの厭わずに、叩き込めるタイミングで魔法使ってきたりもする
(それでも防げてるのはシルファの技量あってこそ)

3121名無しさん:2025/08/14(木) 20:59:56
>>3110
改めて未来ローグが仲間になった先生達、明さん達に加勢しウタとの戦闘になったな
反撃開始とばかりに飛羽真が本田のスキルを使い、大量召喚した白バイで音符兵を物量で圧し潰した
それでもウタワールドにいる以上ウタの優位は揺るがないんだけど、当のウタ本人は精神的な余裕が徐々に崩れていったんだよな
現実世界ではヒーローチームが子守歌の範囲拡大を阻止し、半分の空気操作で人質や操り人形も不可能
更にツバサくんの洗脳解除等も合わさり、現実側と意識を共有するウタも流石に焦りを覚え始める
何よりウタワールドの維持には相応に体力を消費する為、間違っても眠りに落ちないよう気を張り続けなきゃいけない

3122名無しさん:2025/08/14(木) 21:13:23
>>2982後、どうにかその場から撤退出来たもののマジ狂いが深まる有様だったイレーヌだけどここでユウキと相対

(…彼女は確か、勇者アバンと行動を共にしていたエクソシスターの1人……でいいのかなこれ)

ユウキとしては、魔王軍と直接対峙・戦闘しているだろう彼女から情報を得れるかもというのと、その為には明らかに異常な状態の彼女をとりあえずどうにかする必要があり、そのついでにスキル
(>>2072で示唆されてた創造者(ツクルモノ)では?とは読み手には推測されてた)
の制限等を試すって打算的な理由はあるんだけど

「…なんというか、シンプルに今の君は見てられないよ」

ハイグレがどうだのワケわかんねーこと叫びながらこいつ完全に目とかイっちゃってる様を見てたらまあそうなるよねというか

3123名無しさん:2025/08/14(木) 22:48:24
追い詰められる状況でリナリスが繰り出した奥の手が予想外
当人曰く「父から引き継がれた遺産」とのことらしく、支給されたリナリス当人としても余り使いたくない代物
だがそうまでして、この場は乗り越えなければならないと判断

ボンボルドに命令し、持ってこさせたのは二枚のカードととある骨
その場にいるならずも傭兵部隊をまさかのエクシーズ素材に一枚目ーーCH キング・アーサー@ZEXALをエクシーズ召喚。そしてーー

リナリス「RUM-バリアンズ・フォース-を発動! CH キング・アーサー一体でカオスエクシーズチェンジ!」
さらにエクシーズ召喚中の渦の中に、よりにもよって宮本篤の遺骨@彼岸島を放り込んでーー

リナリス「エクシーズ召喚!CX-CH レジェンド・アーサー・篤!」

うっそだろお前
というかこれリナリスが遊馬を感染させて手駒にした行動に納得がいってしまった

3124名無しさん:2025/08/14(木) 22:53:14
>>3119
「何故?何故拒むのです?あの少年を愛してるのでしょう?強く想い合っているのでしょう?なのに何故!?一つになる事を望まない!?」
「私とハジメはとっくに一つになってる。お前の言う気持ちの悪いやり方なんかじゃない、私達が本当に望む形で」

明さんから渡された大量の丸太を連続射出すれば、鎖を豪快に振り回し叩き落とす
合間合間で魔法を放つも、化け物染みた動きで躱しユエの懐に潜り込む
接近戦を嫌って距離を取りつつ氷属性魔法の氷柱で切り裂くけど、シリウスは常時権能を使用
同じ箇所にダメージを負う上に、制限もあってか不死性も低下している
自分が死なないギリギリの攻撃でシリウスを仕留めるか、その前にユエが殺されるかの戦いだった

3125名無しさん:2025/08/14(木) 22:57:38
モルジアナ「そのディーガナザルって、どんな技を使うんですか?」
ハドラー「……性悪だな。会ったのは数度だが、性格がという話だけでない。あれほど悪辣なのは魔界広しと言えど……」
モルジアナ「?」

マーニャに殺されたプリリン・アンコックの首輪を手に入れたハドラーたち
解析はハウルに任せてその間モルジアナと二人で周囲を見回っていた中での雑談だけど、ディーガナザルについて語る中でザボエラを思い出して言い淀んでて草生える
ただここで少女の叫び声のようなものを聞きつける
それは>>3027で改造された莉嘉の悲鳴だった

3126名無しさん:2025/08/14(木) 23:01:26
>>3123
「ヒィイイイイイイイ!彼岸島×遊戯王ZEXALとかわけが分からねェ!」
「兄貴が騎士王と化している…なんて神々しいんだ……」
「ふざけんな!みんな出て来い漫研部部長のエースモンスターがいるぞ!」

等々衝撃の余り、感想が彼岸島語録ばっかりだったのは草

3127名無しさん:2025/08/14(木) 23:33:20
>>3123
元々原作で明さんが創造力を最大限発揮しないと勝てなかっただけあって、べらぼうに強かったな兄貴
現実側で戦ってた面々に数で差があるのに、互角以上にやり合ってたし
ただギラとラクレスの兄弟と斬り合う時は、少しだけ違う反応らしきものを見せてたが

3128名無しさん:2025/08/15(金) 00:13:34
>>3127
多対一にも関わらず互角どころか圧倒さえするレジェンド・アーサー・篤
ハスティー兄弟の剣を捌きつつ、ヒーローチームの連携にも動じず対処
クロックアップした剣がライダースラシュで斬り掛かるも、それすら決定打にならない
デュエルモンスターズの効果だけならフラムの「反転」で反撃の兆しになったかもしれないが、
純粋な武術では1対1で雅を斬首へ追い込んだ篤には及ばず、やはり苦戦
>>3104後のツバサくんとエルちゃんも加わるも、戦況は変わらない
果敢に立ち向かったヒュンケルが渾身の一撃を決める――が、レジェンド・アーサーの持つ戦闘破壊無効の効果が発動
ノーダメージで凌ぎ、逆に手痛い斬撃をもらうことに

この時ヒュンケルが斬られ動揺し、隙を見せたプリンセス・エルへ兄貴が接近
咄嗟の回避も間に合わない中

「今度こそ…っプリンセスは僕が守る……!」

ひろがるスカイアタックの応用で突撃し、ツバサくんがエルちゃんを突き飛ばした
これによりエルちゃんは無事だけど、ツバサくんは致命傷を負ってしまった
血相を変えて駆け寄るプリンセス・エルと、傷を堪えつつその傍へ来たヒュンケル
二人に顔を覗き込まれ、

「プリンセス…最後まであなたの騎士でいられず…申し訳ありません……ヒュンケルさん…どうか…プリンセスを……」

リナリスに洗脳され迷走続きだったけど、最後にプリンセス・エルを守れた安堵
正気に戻っての再会は叶わず、今もエンブリヲに囚われたままのソラちゃんの無事を祈り、
涙を流すプリンセスに看取られながら、静かに目を閉じた

【夕凪ツバサ@ひろがるスカイ!プリキュア 死亡】

3129名無しさん:2025/08/15(金) 00:16:25
まじで明さん早く目を覚ましてくれ案件すぎて乾いた笑いが出る

3130名無しさん:2025/08/15(金) 00:22:16
>>92
たった一体で完全に形勢逆転してやがる……流石は明さんのお兄ちゃんだぜ!(遠い目)

3131名無しさん:2025/08/15(金) 00:29:12
>>3128
ただしこれ、バリアンズ・フォースの使用の代償かリナリスに身動き取れなくなってるんだよね
正しくはレジェンド・アーサー・篤が戦っている間は、になるけど
まあレジェンド・アーサー・篤がクソ強えからリンリがリナリス守りながらでも問題はないというね

3132名無しさん:2025/08/15(金) 00:40:29
バスター・ブレイダーとバスター・ドラゴンの戦いの結末は虚しいものだったな
根本的に相性が終わってるのもあったけど、最終的に死なば諸共でバスター・ドラゴンが上手くレジェンド・アーサー・篤の攻撃の車線上に誘導
この時点でバスター・ドラゴンは首を切られてしまっており、バスター・ブレイダーはバスター・ドラゴンにとどめを刺す事に執着した結果

二人揃ってレジェンド・アーサー・篤の攻撃に巻き込まれて両者脱落である。
死の直前にバスター・ブレイダーが正気に戻ったような描写はあったけど最終的に明らかにはされなかった。

【破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー 死亡】
【破戒蛮竜-バスター・ドラゴン 死亡】

3133名無しさん:2025/08/15(金) 01:41:42
>>3124
(いける…!これなら死ぬのはこいつだけ……!)

十数度の激突を経て、属性複数を組み合わせた魔法を組み立てるユエ
権能が発動している為当然自分もダメージを受けるが、制限を加味してもどうにか生き延びられる
これで決着を付けようと魔法を放つ

「何て浅はか!何て愚か!愛の何たるかを分かろうともしない者の悪足掻きで、私が滅びる道理など存在しません!」
「っ!しまっ――」

この時、ウタワールドに取り込まれた事なども含めらしくない焦りが僅かにユエの判断を鈍らせた
シリウスが使ったのは罠カード、攻撃の無力化@遊戯王OCG
威力を高めた魔法が消えた一瞬の隙で、距離を詰められる
鎖を巻き付けた腕がユエの首目掛けて走り、制限がある以上これが通れば確実に死ぬ
そう分かっても反応が僅かに追い付かず――

「ハジメ――」
「ああ、任せろ」

銃声が鳴り響き、ユエの死が遠ざけられる
憎たらし気に後退したシリウスではなく、視線は目の前に立つ少年に向けられた

「ハジメ……どうして……」
「いや、もしもの時は俺に助けてもらうって言ったのはお前だろ。そう言われて、来ない腰抜けになったつもりはねぇよ」
「あ……」
「オスカーの方はマーヴィカが引き受けてる。さっさとこいつを片付けて戻らないと、アイツもマズい。
 ……まあ、『愛し合う者同士が引き裂かれるのを見るのは、もう御免だ』なんて言われたけどな」

気遣いは受け取らせてもらったが、直球で言われると少々むず痒くもある
後頭部を掻くハジメを見て、ユエの頭に浮かんだのは喧しく度々バカと呼ぶ、でも嫌いとも思っていない連中
得意気に「ハジメならユエちゃんのピンチには絶対駆け付ける」だのなんだの好き勝手言い、想像の中でもうるさい奴らだとつい呆れ笑いが浮かぶ
けれど、そう、吹っ切る覚悟が付いた

「ハジメ、お願いがある」
「ん、言ってみろ」
「一緒に戦って。ハジメが傍にいてくれたら、絶対上手くいく」
「こっちは最初からそのつもりで来たんだけどな」

振り返り不敵に笑うハジメに微笑み返し、スカイミラージュを取り出す
今からやるのはぶっつけ本番、けど誰よりも愛しい者が隣にいるのなら不安など微塵もない

「スカイミラージュ!トーンコネクト!ひろがるチェンジ!」

純白の花嫁衣装にも似たコスチュームを纏い、プリキュアへの変身を完了
姿を変えたからなんだと言いた気なシリウスだが、ここで異変に気付く
権能が発動していない、正確に言うと発動しても別の力に打ち消されている

大罪司教が使う権能は魔女因子の適合により得た異能
謂わば『負の力』であるそれを打ち消したのは、今のユエが使える力
プリキュアの浄化エネルギーだが、ユエにとっても未だ未知数の部分が多い
ともすれば先生の洗脳解除に一度失敗したキサキ同様、上手くいかなかった可能性は低くない
本当に上手くいくか分からない策に賭けるより、元々自分が持つ力で勝負を挑んだ

なれど最早迷うのは止めだ
未知の力故に相応の集中力が要求されたが、

ユエ本人に言わせれば、「大好きな相手が一緒にいれば無問題」の理屈でやってのけた

「おのれおのれおのれおのれぇええええええええええっ!!!卑しい売女がっ!貴様も私の『憤怒』を否定するかぁあああああっ!!」
「フッ、負け惜しみは醜い。本当の愛を知らない奴に、殺されてやる程私達は馬鹿じゃない」

3134名無しさん:2025/08/15(金) 07:00:26
>>2630>>2634のエリスだったモノを見つけちゃった挙句放送でパウロの名前も呼ばれてってなったルーデウス、パウロが死んでエリスがこんな目に遭わされてたのに自分は何をしてたんだって思いと悲しみ、下手人への怒りで感情がめちゃくちゃになってましたね…
鬼鮫もエリスのこの様には流石に引いた上でルーデウスに同情的で、せめて弔ってやりたいってルーデウスを止めず(首輪回収のための斬首については自分でやるとルーデウスが言った)、フォローに回ってた

3135名無しさん:2025/08/15(金) 09:54:41
>>3118
ベーコンエッグ。>>2430でも出ていたけど、実際美味かったそうだからね
ベーコン1枚と卵2個の黄金比が…
ただ、きゃつらの料理観は…大幅にズレてるんですよ、基本的に

3136名無しさん:2025/08/15(金) 21:53:53
>>3128
そう言われてる一方でマーヴィカVS感染オスカーだけど、何だかんだでマーヴィカさん互角に戦えてるやん!ってなった
一人でやる分周りの被害気にせず戦えるとかだから多少はね

まあそれでもオスカー側にウタワールドバフもあってか流石にマーヴィカさんでもきつくてボロボロになっていくという
せめてハジメとユエがシリウス倒すまでは保たす心意気で頑張ってる

3137名無しさん:2025/08/15(金) 22:32:02
>>3059
死んでいないのに蛍の名前が呼ばれた時の反応

ウィン「………あ、あの」
湊「蛍さんの名前、呼ばれてますね……」
蛍「な、なんで……?」

オデット「……ええっと、ユミナ?」
ユミナ「えっ、なんかあたしに疑いの目!? なんで!?」
蛍「あ、あの……多分ユミナさんは悪くないと思うから……」
鷹崎エル「まあそこのバカがとんでもやらかしてくれたせいでしょうね」
「お陰で「誤作動を起こした首輪」というある意味普通の首輪よりも基調なサンプルがゲットできましたけど」
「……つまり、超超超お手柄です、偶然の賜物だとしても」

ユミナ「……でもなんか反応、薄くない?」
ソフィア「一歩間違えたら最悪なことになってたかもしれないから素直に喜べない」
ユミナ「ウェーン」
ケイ『……兎に角、この首輪は私が解析してきましょう』
鷹崎エル「では頼みますダッチワイフさん」
ケイ『ダッチ……ワイフ……。……ダッチ……ワイフ……うう、どうして……』
湊「ケイさん……ちゃんとした身体後で見つけてあげますから……」
蛍「(燐ちゃん……大丈夫かな……。でも、私と同じようにいい人と出会えてたら良いんだけど……)」

3138名無しさん:2025/08/15(金) 22:34:57
>>2805
乗ってるのかどうか聞いても

「…わからない…陛下が、ゼフィール陛下が斃れた今…間違った世を正しく導くという、陛下から受けた使命を果たすべき……はずなのに…わたしは…」

と自失、方針も満足に定まらない有様なイドゥン
それでもどうにか、前日譚内にて暫定的に配下としてくれてたユーハバッハの事は探したいとしてる事は聞き出せたオルフェとマコト兄ちゃん

(…おそらく彼女は壊れてしまっているのだろう、なら──)
「…ここは俺に任せてくれ、オルフェ」

読心を以てどうにか出来ないかと試そうとしたオルフェだったが、ここでマコトが制止し呼びかける形となる
もしやという思考が浮かびはしたが、使い続けていればいいというものでも無いのはわかっているのもありとりあえず従い任せてみることに

3139名無しさん:2025/08/15(金) 22:35:27
>>3138
「…察するに今のお前は、さっきまでの俺のようにどうしたいかで迷ってるんだろう。
…信じたい人の想いと、お前自身の心が食い違ってるように…俺には思える。
そうでなければ、その使命とやらを果たすために殺し合いに乗っている筈だ。だがお前は…乗ってる相手に抗って、方針すらも決まらない様だ。
…それに、乗りたいと思うのなら、そのユーハバッハという男を探す必要もないだろう?

俺の友は…迷っている最中父親に、自分の心に従えと言われて、己の心の叫びに従い戦う道を選んだ。
……イドゥン、お前は…お前自身の心は、どうしたいんだ?」
「……わたしの、こころ……」

この場に居ない友であるアランの事を想起しながらそう問いかけるマコト
対し呆然と呟きつつも、何処か思う所があったのかイドゥンは暫し考え込み…

「……殺し合いに乗り気な、あの方(ヴァルター)を見て……嫌だとは……思いました」

そう答える
対しマコトはオルフェに促すような視線を送り、交代と言わんばかりにオルフェは言葉を発した

「…それなら、志は彼や私と同じはずだ、良ければの話だが…共に来てくれると助かる」

彼の言葉に少し考えた後…イドゥンは頷き、殺し合いに抗うことを決めた

----

3140名無しさん:2025/08/15(金) 22:36:28
>>3139
「…マコト、君は何故あの時、私を制止しようと思った?」
「…お前ばかりに任せるのも悪いと思っただけだ。負担も何も無しで、心を読めるわけじゃないだろう?」
「……何故それを」
「落ち着いてみれば、同じ造られた者同士とはいえあまりに落ち着き過ぎているなと思った。それにこちらの事情に寄り添い過ぎているともな」
「……ならどうする?」
「…思惑は兎も角、お前の言葉自体は…本心からの物だとも思った。タケルなら…きっと信じるだろう。それに…俺自身も信じたい。
…オルフェ、その力の事はトリニティに居た時は隠していたのか?」
「わざわざ言いはしなかったが…特段隠そうともしてはいない。…気づいている者もおそらくは居るだろう」
「…そうか」

3141名無しさん:2025/08/15(金) 22:54:49
「くっ……!ゴ・ローゲが漢を見せたというのになんてざまだ……!」

「しょうがないですよ、ツルギさん。この相手は強すぎます……!……でも、ミルキットのために負けられない!」

「私もだ。ギラのために、そしてこの殺し合いを終わらせるためにこいつを倒す必要がある」

「ラクレス、フラム……」

「そうだ、僕は──いや、俺様はこんなところで負けるわけにはいかない!俺様は邪悪の王、ギラ・ハスティーだ!なーはっはっは!」

(……きっと天道やカ・ガーミンでもこの逆境に最期まで戦い抜くんだろうな)

そして神代剣が闘志を燃やした時──未来を掴んだ
その手には、ハイパーゼクターを。
これぞ彼の手にしたユニークスキルである

3142名無しさん:2025/08/15(金) 23:19:42
>>3133
権能を封じられても相手は戦闘技術で大罪司教トップのシリウス
ユエの魔法もハジメの錬成魔法に豊富な手数も、身一つで捌く
黒炎を纏った鎖を豪快に振り回し、二人纏めて切り裂こうとする

炎属性の魔法を打ち消し、掃射した銃弾も薙ぎ払う
勢いの衰えない鎖の接近に、後退では無く前進を選んだのはユエ
明さんから渡された丸太の最後の一本へ、風属性の魔法を纏わせる
更にはありったけの浄化エネルギーを流し込んだそれは、仮面ライダーベルセルクが持つ対魔特攻と合わさり魔女を殺す為の聖剣と言っても過言ではない
思い浮かべるは殺し合いで肩を並べ戦った男
友情だ何だと暑苦しく言う気はなく、それでも言葉にするなら「戦友」である救世主と同じように――

「叩っ――斬るっ!!!」
「なっ、があああああああああっ!!!??!」

黒炎を消し去り、鎖を砕く斬撃が飛び、シリウス本人を切り裂く
聖なる力へ焼き潰される激痛に絶叫を上げるも、執念で尚も殺意を滾らせ、

「ああああああああっ!!ふざけるなっ!!そうまでして私の愛を否定したいのか!自分達さえ幸せならそれでいいのか!愛の何たるかを知ろうともしない利己主義者ども――」
「いい加減黙れ。少なくとも、お前が一番愛ってやつから程遠いだろうが」

恨み節を切り捨て、決着を付けるべくハジメが構える
これまでの銃火器とは違う、どこかSFチックな兵器
魔王ジャチと冬のルクノカ、二大災害相手に殿を引き受けたもういない仲間
弔いと恩義が含まれるかはハジメ本人の知る所だが、ともかく
彼の愛したゲーム、エイリアンバスターに登場する一撃必殺の武器
ランサーフォースが放った光線へ、狂ったように抗う魔女を――

「その目障りな光を消せぇええええええっ!!!私の憤怒を、愛を、否定するんじゃい――――っ!!!」

絶叫と、終ぞ他者を理解しようとしない独り善がりの愛諸共焼き払う
現実世界で一人の大罪司教の体が一度だけ震え、息絶えたのは直後のことだった

【シリウス・ロマネコンティ@Re:ゼロから始める異世界生活 死亡】

3143名無しさん:2025/08/15(金) 23:21:45
ネウロは『謎』を生み出してくれる人間達を殺し合いに巻き込まれたことに静かな怒りを燃やしながらも考察や首輪解析、果ては戦闘などマルチに行なっていたね
ちなみにヤンマとミルキットに会った時は死体から切り離した首輪をヤンマに渡していたし、自分の考察を話した

3144名無しさん:2025/08/15(金) 23:27:33
>>3141
剣坊ちゃまがハイパーゼクターを手にしたタイミングで、現実側の対主催陣も一つの策に出るんだよな
今もウタワールドに囚われてる者達を解放する為に、ウタをどうにかする
少なくとも戦力は増えるので、兄貴相手でもどうにかなるかもしれない
無力化ないし、せめて一瞬だけでも意識を奪えば強制的にウタワールドは解除されるから

3145名無しさん:2025/08/15(金) 23:45:26
英雄(ウイングマン)と共闘するリューさん&健太タッグすき
ギャバンとか東映ヒーローにはリューさんも首を傾げてたけど

3146名無しさん:2025/08/15(金) 23:49:25
そういや光輝、精神世界にて対話を果たしたからか、斬月を通してこの世界に来てからの一護がどんな戦いを繰り広げたかとかも知れたんだよね
そしてその過程で>>2877でガミオが言ってた件も、ナギサについてもある程度把握したりしてる

3147名無しさん:2025/08/16(土) 00:14:18
>>3144
そのタイミングで空気読まずにジャチ様乱入は流石に笑えなかった
と思ったんだけどレジェンド・アーサー・篤が何か互角に殴り合って笑うしか無かった

何だけどここでサソードに変身した剣坊ちゃまがクロックアップ発動(ハイパークロック使えるかもしれないけど現時点だと不明だった)
もちろん唯一手が空いているリンリやならずも傭兵部隊たちが妨害するも他の対主催に邪魔される
焦ったリンリが思わずロイドに魔法をあちらに放つように指示し妨害は成功……したと思われたが、なんと仮面ライダーディケイドが既の所で妨害
しかもロイドの隙を作らせてしまったことでシルファの渾身の拳がロイドにぶち込まれて気絶し感染ロイド無力化

そして、ハイパーゼクターの力により、新たなる形態である仮面ライダーハイパーサソードとなった神代剣の拳がーーウタを殴り飛ばした

3148名無しさん:2025/08/16(土) 10:41:35
>>3147
これの結果夢世界に囚われていた明さん達も目を覚ましたけれど
兄貴が魔王と鍔迫りあっているという何だかよくわからない状態に流石の明さんも宇宙猫状態である

3149名無しさん:2025/08/16(土) 10:59:41
ノヴァが光の遺体の一部(髪の毛)を発見してしまった件
目の前には件のカレーを食べてパワーアップしたギンバックが…

3150名無しさん:2025/08/16(土) 12:51:04
>>3099
この時のやり取り、更にアームストロングからとんでもねぇ爆弾発言飛び出しておったまげた

上院議員「スメールの草神ならエヒトやヒトガミって名前は知ってるだろ」
ナヒーダ「……ええ。私は、この殺し合いを企んでいる連中の候補として見据えているのだけれど」

上院議員「……俺もそいつらの真相を知った時は流石に驚いたよ」
「その神二柱は存在なんてしていない」
ナヒーダ「…………なんで、すって!?」

上院議員「いや、言い方が悪かったか。ヒトガミとエヒト、確かに昔の文献や遺跡内の記述には存在していたな」
「が、前者は人魔大戦の頃に人為的に作られた。後者は外から来た人間が手を加えられて『エヒト』になった」
「……どっちも誰かの手が加わった、って事には変わりはねぇ」

ナヒーダ「……だとしたら、一体誰がこんなことを。いやそもそも、どうしてこんな真似を」
上院議員「決まってるだろ」


「神様を作れるバカがいるとしたら、そいつは同じ"かみさま"だけだろうな」

3151名無しさん:2025/08/16(土) 12:51:34
放送でユノーと元康の死を知った後の深紅とリュシアのやり取り

深紅「………」
リュシア「……元康さん、そんな。……それにユノーさんって人も……」
深紅「……ユノー先輩は見事に殿を果たして、真のヴァルハラへと向かったのでしょう」
「オーディン様に仕えるアインヘリアルの一員として、見事な最期でした」
リュシア「……深紅、さん。ユノーさんはあなたの先輩なんです、よね。もう少し言い方っていうのが……」
深紅「私もユノー先輩も、オーディン様に仕えるものとして騎士となった身、いつか命を落とす事ぐらい覚悟はしています」
「あなたのような部外者にとやかく言われるつもりはありません」
「……それに、責はむざむざ逃げることを選択するしか無かった私にあります。……今のままではお兄様に合わせる顔はありません」
「それに、オデットの方が「どうして助けなかったの」とか喚き散らしそうですので」
「ともかく、必要以上にあなたがどうこう考え込む必要はありません」

リュシア(……そっか。この人、多分マサツグ様とは違う意味で、不器用なんだ)
(……自分にも他人にも厳しい人なんだ)

「……あ、あの……」
深紅「……マサツグ、と言いましたか。まずはあなたと関係のある彼を探すことにしましょう」
リュシア「……! ……ありがとう、ございます……!」

3152名無しさん:2025/08/16(土) 12:51:58
>>3149
(お節介かもしれませんが参加者の強化やバトルの前振りとかは、仮投下通して様子見した方が語り手同士の衝突を避けられますよ)

3153名無しさん:2025/08/16(土) 12:52:05
>>2989
そこにカレーの匂いに誘われたジョーカーたちがやって来たんだけど
特に何も起こらず皆でカレーパーティすることなったの笑った

しかもみいちゃん保護とかみいちゃんが恋心抱いてるとかの結果ダグネスからのルイ(黙れドン太郎)の信頼度が上がってらっしゃる
あと>>3072のイノセント・ゼロも消耗していたとはいえ空気読んで黙ってカレーパーティに参加したの滅茶苦茶笑った

3154名無しさん:2025/08/16(土) 13:30:16
ディーガナザルのライダーベルトの試運転の犠牲になったロビンたちは悲惨だった

初手でロビンが「何も感知出来ず」心臓を破壊されて、何が起こったか理解できないギンタが二撃目で首を破壊されて即死
なんとか逃げようとするミルラとカニだけど、真っ先に空を飛んたミルラと違って、カニは地面にいたせいで『地面に貼られた蜘蛛糸』にカートごと引っかかって
試しのライダーキックで爆発四散されてしまった

【ロビン@エピックセブン 死亡】
【虎水ギンタ@メルヘヴン 死亡】
【カニ@マリオカート ワールド 死亡】

3155名無しさん:2025/08/16(土) 14:42:54
打つ手無しなエクレシアとクロエを甚振ってたキギロだけど、エフラムが助けに入ったな

キギロ「新手かい? そろそろ二人を殺そうと思ってたけど、少しくらいなら遊んであげるよ」
エフラム「お前の遊びに付き合うつもりは無い」

そしてリナークがキギロに不意打ちを仕掛ける

キギロ「まだいたのか。けどそんな程度の攻撃が通用するとでも…」

次の瞬間、リナークがキギロの足元に置いたまほうのたま@ドラゴンクエストⅢ
が爆発しキギロは吹っ飛ばされ、その隙にエフラム達は逃げる事に成功したな

エフラム「今のうちに退くぞ!」
リナーク「ついでにあいつのバッグも盗んでおいたよ」
エフラム「手癖が悪いな。だが、よくやった」
リナーク「これくらい楽勝でしょ!」

3156名無しさん:2025/08/16(土) 14:54:39
>>3153
なんでここ対主催と危険対主催とステルスマーダーとガチマーダーが並んでカレー食ってるんですかね???
このSSの支援絵投下されたけどあまりにもシュール過ぎて笑った

3157名無しさん:2025/08/16(土) 16:00:21
>>3152
(ひぇ、すみません。一旦取り下げます…)

3158名無しさん:2025/08/16(土) 16:02:28
>>3153
こうしてカレーパーティーはカレーを作ったみいちゃんや彼女を守ってるルイ(黙れドン太郎)の評価を上げるだけに終わって解散したの草
イノセント・ゼロは消耗があるからこの人数を相手にするのは無理があると考えたか

3159名無しさん:2025/08/16(土) 17:31:40
>>3158
この後ダグネスが「みいちゃんの護衛は多いほうが良い」ということでみいちゃん一行に同行するんだよね
結果としてダグネスのせいでジョーカーの訓練に巻き込まれるルイ(ドン太郎)で草生えた、どんまい

3160名無しさん:2025/08/16(土) 18:25:32
>>3159
でもなんだかんだ愉快な仲間に囲まれて楽しそうではあるんだよね、ドン太郎
だがそうしているうちに自分がルイに変装してることに嫌気が差してしまう
出来れば嘘偽りなく、天草ラクトとしての自分を受け入れてほしいと考えつつあった

ちなみにタケルやダクネスやジョーカーにはドン太郎がみいちゃんに恋心が芽生えつつあるかとかバレてる模様。MURは池沼だからまだ気付けてないらしい

ダクネス「ルイ、ミイコはああ見えて意外と可愛い一面もあるぞ」

ドン太郎「そ、それくらい知ってる」

タケル「そんなに照れる必要はないよ、ルイくん。恋は誰でもする当たり前の感情なんだ」

ルイ(恋……?この俺があんなバカに……?)

ジョーカー「ふっ、青春だな。これもまた人間の可能性か」

ちなみにジョーカーの訓練に耐えてるのは、無自覚だがみいちゃんを守るためでもある

3161名無しさん:2025/08/16(土) 18:51:21
ジョーカーから〝圧倒的強者〟の気配を感じ取って修行を懇願するMURカッコよくてすき
そしてみいちゃんもルイ(ドン太郎)のために修行を懇願するのであった

みいちゃん「ルイくん〜!みいちゃんもルイくんのためにがんばるよ〜!」

ドン太郎(あいつ……なんで俺のためにここまでするんだ……?)

MUR(フフッ、これが〝恋〟だゾ。俺も元の世界に帰ってKMRをレイプしてえなあ)

3162名無しさん:2025/08/16(土) 21:16:42
>>2844
そういやこの後のゲロウジームどうなったかって思われてたけど
>>2887のどさくさで皆と逸れた挙げ句、後にラクレスの記憶思い出してちょっとした錯乱状態に陥っていたとは
そのまま何を信じればよかったのか分からず彷徨い続けた先に>>2986に遭遇

ただ大魔王に襲われているであろう一行(実際はカニバ集団であるが)を放ってはおけず、なけなしの勇気を振るって助けるも重症を負う
結果としてライオスたちがデマオンから逃げる隙を作れ、重症のゲロウジームはライオスたちに保護された……

その後の結果? 美味しくいただかれましたね
ゲロウジームはそれを正しく認識しなかったのは救いなのかどうかわかんないですね(無情)

【ゲロウジーム@王様戦隊キングオージャー 死亡】

3163名無しさん:2025/08/16(土) 21:42:38
>>3148
明さん、最初こそ思考がフリーズしたけど正気を取り戻してからは当然ながらショックを受けてたな
前日譚でのメ超メことグラニュート和子の前例があるだけに、またもや自分の家族が死後も利用されたのだと察し
とはいえ兄貴は今参加者屈指の強者であるジャチと戦闘中
藪蛇を突くよりマーダー同士の共倒れを狙い、今の内にリナリス達を倒す方が合理的

「……皆、無茶を承知で頼みがある。鎧を着た野郎は…あいつだけは俺に斬らせてくれ」
「それはつまり、我々にもう一体の魔王を押し付けると?」
「馬鹿げた頼みだってのは分かってる。だがそれでも…!アレが兄貴だってんなら、クソ化け物に兄貴が利用されてるんなら俺が…!」

ラクレスの険しい問いかけは最もだ
不要なリスクを仲間に負わせるに等しい頼みなのだから
しかし「兄貴」との言葉に反応を見せた何人かが、重々しく頷く

「俺は…分かるかもしれない。死んだ家族を利用されて、他の人じゃ無く自分の手で止めたいって気持ちは……」

グリオンに死後のランゴを利用されたショウマもまた、自分の手で決着を付けようとする明の行動は理解できた
尚も渋い表情を崩さず考え込むラクレスだが、ぽんと肩を士に叩かれた

「どの道、あいつらとぶつかるのは避けられないようだがな」

促された方を見ると、唐突にジャチとの戦闘を放棄しこちらへ向かって来る兄貴の姿が
ウタワールドが解除され圧倒的に不利な今、兄貴まで失うのはリナリス達にとっても非常に困る
故に指示を出し明さん達を襲わせ、ついでに勝手に戦いを放棄させられたジャチもそちらへぶつけ対主催者を一掃
その間にまだ利用価値のあるウタを確保しようと動きを見せた

3164名無しさん:2025/08/16(土) 21:54:44
>>3092
しかもこのギンバック。例のカレーを食べているからいろいろとパワーアップしている
パワーアップしているということはその戦闘パートはまさに血湧き肉躍るひたすらに熱いものであったのは言うまでもない…
そしてこのカレーを作った者に心の中で感謝するギンバックであった
(そして死者スレ)
風「カレーの中に筋肉増強剤を入れた覚えはないんですけど…」
光「…そういえば、あのカレーを食べてからしばらくの記憶がないんだよね…」

3165名無しさん:2025/08/16(土) 22:00:11
>>3163
ジャチ「ーーこの魔王ジャチを利用しようなどと」
「だが、今回だけは、その思惑に乗ってやろう」

ジャチとて、キョウカイの人間どもに利用するのは気に食わない。
が、先の戦いにて人間の可能性や奮闘を見て、キョウカイよりも先に奴らを倒すことを優先すべきと判断

「……目に焼き付けておけ、人間ども」
「"真面目"に相手をしてやる」

ジャチの方に装着されていた装具が外れる
ルクノカ相手ですら外さなかったそれを、今この殺し合いの舞台にて初めて外した
いや、ルクノカを相手にしたからこそ、もはや手を選ぶという事を、しない

「ーーさて、闘争を始めるとしよう」

3166名無しさん:2025/08/16(土) 22:02:20
>>3165
結果的に明さんと兄貴の一騎打ちが始まり、残る面子でジャチを相手取る事になったんだよね
数で有利でも、一切の気に抜けない死闘だったけど

「仮にも魔王たる者がこのような下らん催しに身を投じるなど、片腹痛いわ!邪悪の王が格の違いを教えてくれる!」
「こうなっては致し方ない。…尤も、我がシュゴッダムの民を手にかけた所業を許す気も無い」

ハスティー兄弟を筆頭に戦いへ挑む対主催を尻目に、リンリはウタの確保へ急ぐ
残る傭兵達へ指示を飛ばし、気絶中のウタを運ばせる
が、銃弾の掃射で蜂の巣にされた挙句、水元素の加速や丸太を用いたアバン流殺法で薙ぎ払われた

「よォテメェか。躾けのなってねェ生徒に言い聞かせるのを期待、なんてのは無駄か」
「うん。私はリナリスの先生じゃなく、シャーレの先生だからね」

先生達もまたウタワールドの再発動を阻止すべく、リンリとの戦闘が始まった

3167名無しさん:2025/08/16(土) 22:23:09
>>3166
この戦い、グリオン一味やストリウスが離れて傍観の構えを取っていたんだよね
介入してギラを仕留めても良かったんだけど、それよりもっと面白いことが起きそう、と
少なくとも『何かしら起こす』としたらそれを見届けた後にしたい、とも

グリオン「あの歌姫、面白いことになるぞ」
ストリウス「……どういう意味だ?」


グリオン「ーー新しい魔王の誕生、この目で見られるやも知れんからな」

3168名無しさん:2025/08/16(土) 22:23:51
>>3136
この状況下でウタワールド解除された結果、マーヴィカとオスカーが同時に目覚めて鍔迫り合い
そして放置していたブラックバード号にマーヴィカが搭乗、炎元素を用いたバイクモードスタイルで応戦

熾烈な激闘の末、それぞれの攻撃が交錯しーー
マーヴィカが膝を付き、オスカーが勝ち誇ったと同時にオスカーの身体は真っ二つに避けた
正確には、明が避けたレジェンド・アーサー・篤の斬撃が、オスカーを切り裂いたというのが真実だが

マーヴィカ「ーー許せ」

真っ二つに避けたオスカーの顔がどういうものだったのか、マーヴィカは敢えて触れなかった

【オスカー・オルクス@ありふれた職業で世界最強零 死亡】

3169名無しさん:2025/08/16(土) 22:26:22
>>3166
初手から仮面ライダーベルセルクに変身し、明は斬り掛かる
たとえ兄本人が生き返ったのでなくとも、何らかの形で利用された以上は加減が通用する相手じゃない
聖剣・殲鬼の斬撃に篤が取り出したのはなんと薙刀
元々得意とする得物を豪快に振るい、明との苛烈な剣戟に発展

(チクショウ!やっぱり兄貴は強ェ…!しかも彼岸島で戦った時以上に……!)

カオスエクシーズ召喚の素材に使われた事で、レジェンド・アーサーも宮本篤も超えた力の怪物、それがレジェンド・アーサー・篤
ジャチと真正面から渡り合える時点で、如何に明と言えども苦戦必至
しかし篤の死後も、彼岸島や本土で戦い続けた経験
聖剣とワンダーライドブックを使った変身により、明もまた嘗て兄弟で殺し合った時を超える強さを持つ
大量の丸太を創造し投擲、一本残らず斬り落とされるが構わない

『必殺読破!殲鬼!一冊斬り!』

本命である聖剣を用いた必殺の刃を振り下ろし、脳天から叩っ斬ろうと突き進む
が、ここで全身に予期せぬダメージが襲った
篤から触れられて無いにも関わらず激痛が走った理由は、レジェンド・アーサーのモンスター効果
戦闘でモンスターを破壊した時、エクシーズ素材を取り除きその攻撃力分のダメージを与える
夕凪ツバサを殺していたのが、モンスター破壊と見なされたのだろう
思わぬ攻撃に怯んだ一瞬でレジェンド・アーサー・篤は目前に迫り、薙刀で滅多切りにされた

「がぁっ……!?」

装甲越しとは思えないダメージに膝を付いた明を、容赦なく蹴り飛ばす
地面を転がった弟へ、トドメを刺すべく得物を振り被った

3170名無しさん:2025/08/16(土) 22:52:37
>>3166
この時のリンリ、だいぶ追い詰めれられてたのかボンボルドが保有していたカートリッジ@メイドインアビス全部出すように命令
煉魂器の糧にすることで超巨大兵器を生成(カートリッジの『中身』はボンボルドが説得済み)

ただ余裕がない証拠なのか、ボンボルドの「構いません」をそのまま受け取ったのかボンボルドが巻き込まれで煉魂器の犠牲になるとはね
結果生まれたヒュドラの形をした巨大なメカの化け物誕生
リナリスがレジェンド・アーサー・篤の影響で動けないのもあって周囲にもわかるレベルで焦ってる

【ボンボルド@メイドインアビス 死亡】

3171名無しさん:2025/08/16(土) 22:54:25
>>3169
――『本当は小さい頃から俺よりも…お前の方が優れていた』

薙刀が振り被られるのがスローモーに感じられる中、明の頭には吸血鬼と化した兄の言葉が浮かぶ
正直に言って、自分が大した奴だとは到底思えない
雅を殺す千載一遇の機会を悉く逃し、本土侵攻を止められなかった
ポン、ケンちゃん、亮介、西山、ユキ。それに、隊長
失ってばかりの自分のどこが、救世主なのだろうかと自嘲したことは一度や二度じゃない

(だけど、俺は――)

それでもまだ、死なせたくない仲間達がいる
本土で行動を共にし、今も帰りを待ってるだろう連中が
異世界で出会い、殺し合いで肩を並べ戦った者達がまだ生きている
そんなあいつらを、自分の兄に殺させるなんて真っ平御免だった

「ウ、オ、オ、オォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!!!!」

思考が焼き切れんばかりに働き、ただの小説家志望のガキだった頃に培った創造力が最大限に活用される
薙刀の一撃をスレスレで回避し、懐へ潜り込むべく疾走
速いが直線的な動きだ、呆気なく見切られ今度こそ薙刀を食らう羽目に、

「ハ、そう来ると思ったよ…!」

右手の聖剣を添え受け流し、ただ前だけを見据える
宮本篤の遺骨を使った影響は戦闘力のみならず、戦う動きも篤そのものだった
なればこそ、嘗ての死闘の記憶を鮮明に思い出し先読みを行った
膝蹴りが放たれるがそれすら予測済、身を捩って躱し突き進んだ明の左手には異様な長さの日本刀
丸太だけじゃない、創造力次第で武器を生成可能なライドブックの効果で、邪鬼との戦いで加藤が寄越したのと同じ得物を再び手にした


薙刀が迫る、拳が迫る、蹴りが迫る
そのどれもが一撃必殺の威力、なれど宮本明の爆発的な速さがこの瞬間に勝った

――『明。お前にはまだ一つ、やらなければいけない事があるはずだ』
「ああ――分かってるよ兄貴……っ!!」

ザ ン ッ !

吸血鬼として死んだ篤の遺骨を素材に使った事で、仮面ライダーベルセルクの対魔特攻が付与
仮面の下で一筋の涙を零し、とんでもなく長ェ刀がレジェンド・アーサー・篤を両断
完全に沈黙する寸前

『やっぱりお前は凄い奴だよ、明』

幻聴かもしれない声が聞こえた

【CX-CH レジェンド・アーサー・篤 異界の殺し合いにて散る】

3172名無しさん:2025/08/16(土) 23:12:11
>>3163
地獄兄弟を知る神代剣も「兄貴」という言葉には思うことがあったようだね
そしてフラムもミルキットの英雄だからこそ、明さんの気持ちは理解出来た

3173名無しさん:2025/08/16(土) 23:13:17
雷電将軍「もしや、貴方は二刀流ではありませんか?」
リオン「いや……それはどういう意味だ?」
雷電将軍「いえ、刀の振り方が片手で振るうものでしたので」
リオン「……確かに、こんな大剣は使わないがな。」

余計なことを言わないように事前に言っておいた(そんなことしなくても聞こえないとは思うが)為に押し黙るディムロスを見つめながら言うリオン
そんな彼の様子を見て何を思ったか「そういえば私には使いにくかったものが」といいつつ差し出したのはアリババのナイフ@マギだった

雷電将軍「脇差にしようかとも思いましたが、よろしければ」
リオン「双剣か……」

思うところがあるのか、礼は言わずに受け取った

3174名無しさん:2025/08/16(土) 23:38:16
装具を外したジャチ、ヤバいってレベルじゃなかったけど兄貴戦を終えた明さんも急ぎ加勢したのは助かった
一方ウタワールドが解除され、ハジメとユエもマーヴィカに合流
オスカーの死体を見てハジメは平静を装うけど、内心はこんな結果に終わり複雑そうだったな

ただ感傷もそこそこにアリス達の方へ急いで急行
メカヒュドラ戦に加勢になったな

3175名無しさん:2025/08/16(土) 23:42:42
>>3057
殿になって皆を逃がそうとするエルザだったけど、ウェンディだけでなく御剣も反対だったな
といっても
「ここで貴様が死んだら何の為に我が助けてやったと思ってるんだ」
的なあれだったけども
最もエルザに
「ぺぺとやらとアクノロギアに復讐をしたいんだろう?なら今は私に任せて退くべきだ。ぺぺとやらは兎も角奴の…アクノロギアの強さはお前だって知っている筈だ」
と言われて仕方なく従う形になった
(後この時アグニカらしくないだの言って意地でも残る気だったマクギリスを気絶させてる)

ウェンディは渋ってたけど最終的には回復魔法をかけた上で、生きて戻って来てくださいねと念押し
イレイナも反対はしなかったが、
「大見得切ったからにはちゃんと戻って来てくださいよ?これで刺し違えて…とか敗死とかしてウェンディさん泣かせたらただじゃおきませんからね!?」
と釘を刺す形となり、結果エルザに任せて皆は撤退

その後モーセとなったオルソン相手にエルザは鎧の換装を駆使し抗うけど…回復してもらったとは言え疲労等の差もあり追い込まれ使用不能にまで陥る

3176名無しさん:2025/08/16(土) 23:42:58
>>3174
ハジメ達も加えたメンバーでメカヒュドラに挑むけど、敵の火力は一発当たるだけでも即死はほぼ免れない
そんな中でも各々立ち向かい、破壊しようと果敢に戦う
複数の頭部からレーザーを撃つ機械の怪物に、闇雲に攻撃を仕掛けても戦況は厳しい
先生もそれにすぐ気付き、自身が的確な指示を出すべきかと考える
けれど全員、リナリス一派との連戦で消耗が大きく、メカヒュドラも相当に危険な敵
果たして自分の指揮下に置き、本当に最善の結果になるのかと悩み、

「……心配するでない」

いつの間にか、指を絡めながらキサキが言う

「楽に勝てる戦いとは口が裂けても言えん。じゃが、先生をあの吸血女の元から引き戻すだけでは信頼を得るに足りなかったか?」
「……そんなことはないよ」
「ふふ、意地の悪い言い方じゃったの。…のう先生、妾達は“先生”だから信頼して任せられる。だからの、先生を信じる妾達と、妾達が信じる先生自身を信じてやってくれんか?」
「…うん、ありがとうキサキ」

ここで先生も覚悟を決めた大人の顔になり、レーザー発射砲になってるヒュドラの頭を一つずつ確実に潰しに掛かった


尚二人の様子を見たアリスがまた脳破壊されかけた模様

3177名無しさん:2025/08/16(土) 23:47:24
>>3175
だがそこから、刀一本でなお抗う
(FAIRYTAIL原作でもエルザは鎧無しの刀一振りだけ状態で戦う機会が何度もあり、強敵相手に食い下がったり撃破したりとかしてたりする)
エルザとモーセ自体のスペックだけでなく支給されてたエッケザックス@封印の剣も用いて戦うオルソンという形となり……
最終的にはモーセの変身を解除させる程にオルソンを疲弊させたものの、エッケザックスの雷による間接攻撃効果もあってエルザが先に立ったまま力尽きる形になった

疲弊してはいるものの今から再変身して追えば追いつける可能性はあったものの、思う所があったのかオルソンは支給品のみ奪うとその場から去り暫く身体を休める事にしたようである

【エルザ・スカーレット@FAIRY TAIL 死亡】

3178名無しさん:2025/08/16(土) 23:50:32
>>3134
ルーデウス「なんて……なんて無駄な時間を……」

鬼鮫と二人で首輪解除や脱出の手立てを探していたけど、その間に得られた成果はエリスの首輪一個
その間にかけがえのないものを喪った事実に慟哭するルーデウスに、埋葬を手伝った鬼鮫がいつもの慇懃無礼な口調だけど本心から言うんだよね

鬼鮫「喪った命を取り戻す術はあっても……貴方が望むとは思いませんが、一応伝えておくのが仲間への礼儀ですかね」
ルーデウス「……………………!?」
鬼鮫「私の出身である忍界、そこには確かに死者を蘇らせる術があります。もちろん代償は必要ですし、何より生き返らされた本人がどう思うか」
ルーデウス「……なにを、いったい何を?」
鬼鮫「ルーデウスさん。そもそも『争いも偽りも無い世界だったら』と、考えたことはありませんか?」

この場では会話はこれだけで終わったんだけど、ここからルーデウスが強行軍で一気に会場を移動しだした
そのひたすらに急ぐ姿は死に急ぐためか、生き急ぐためか

3179名無しさん:2025/08/16(土) 23:51:59
>>3176
ムアラニ「あのー!お二人さん!アリスちゃんが凄いことになってるからその辺にして!」
アリス「アリスは 魔王の気持ちに なってしまいそうです」
ユエ「魔王…まさかハジメと?それは流石に聞き捨てならない」
ハジメ「おい対抗意識燃やすな、どう考えてもそんな場合じゃないだろ」

3180名無しさん:2025/08/16(土) 23:52:18
>>3174
神代剣がハイパーサソードに覚醒したのも大きかったね
本来では有り得ない現象を剣は〝天道やカ・ガーミン〟からの贈り物だと受け取った

3181名無しさん:2025/08/16(土) 23:56:06
ミルキットの英雄であるフラムが仮面ライダーや戦隊達、〝英雄〟と並んで戦ってる構図すき

3182名無しさん:2025/08/17(日) 00:02:18
>>3176
ローグ「あんたを信じてみるって、そう言っただろ」

ぶっきらぼうに返しながらも先生の言葉に耳を貸すローグを始め、こっからメカヒュドラ攻略に挑んだんだよな
確かに巨体故に硬く、火力も半端ない
だけど追い詰められ余裕が剥がれ落ちてるリンリが操ってるのもあり、焦りがメカヒュドラにも表れてる
そこをココナちゃんとナタの二人の連携、キサキとユエによるプリキュアの合体技
アリスの光の剣に合わせハジメも重火器を錬成し一斉発射、ローグと飛羽真の滅竜魔法と聖剣の斬撃等々
先生の指示でタイミングを合わせ、的確にヒュドラの頭を潰していった

3183名無しさん:2025/08/17(日) 00:03:27
混迷とする戦場の中、リンリに引導を渡すタイミングを半分はずっと伺っていた
レジェンド・アーサー・篤なるバケモノが倒され、冷静さを喪失してるリンリは荒れながらもメカヒュドラを召喚し対主催を足止めしている。その場から動けないのはやはりリナリスという女が足かせになっているのだろうか
ジャチとやらもまた別の対主催と激闘を繰り広げている。

ーー狙うなら、今しかない。半分はそう確信していた。
思い返すのは「キョウカイ」設立から間もないあの頃。あの時の半分は、間違いなくリンリを仲間だと認め、信頼し、共に並び立っていた。
今のらしくもないリンリを見て、ついぞ理解した。

「ーーお前、女のために俺達を裏切ったんだな」

怒りもあった。だが同時に憐憫もあった。
「どうして俺達に相談しなかった、仲間だろ」という気持ちもあった。
だがそれも過ぎた話。

「……だが、お前は裏切った。その報いは受けなきゃな」

放たれる、最速の空気槌
現在進行系で半分と戦っていた身を窶した男は勿論、この場にいた誰もが反応できない速度の、不可避の一撃。
それはドサクサに紛れウタに手が届きそうになったリンリをーーー

「リンリぃっ!!」

彼を庇ったリナリスの心臓を打ち貫き、赤い彼岸花を地面に飛び散らさせた。

3184名無しさん:2025/08/17(日) 00:04:03
血の海に沈むリナリスの身体。
いくらリナリスとて、心臓を破壊するほどの威力の攻撃、制限下ではどうしようもなかった。

リンリ「……何、故。何故庇った!?」
リナリス「……好き、だから。好きになった人を、守るのは、当たり、前……」

リンリは、リナリスの事が好きだった。それと同時に利用はしていた。
リンリは、リナリスが自分を利用するために動いていたのは知っていた。
だがら、庇われるなんて思っていなかった。

リンリ「……クソッ、クソぉっ!」
リナリス「……ひどい、顔。……でも、あなたも、そんな顔、するんだって。フフ……」

リナリスの命が燃え尽きていく。
自由になりたかった。魔界の神と『■■■■』。その2つの呪縛から、解き放たれたかった。
『バリアン』後からを使って、この結末に終わってしまうなんて、皮肉な気持ちだが、リナリスの心は清々しかった。

リナリス「……私の、本当の夢、教えてあげる」
リンリ「……なんだ、よ」
リナリス「   」

流れ出すリナリスの血は、気を失ったウタの身体に届く。
何かを呟いて、何かを伝えるようにして。
引きずるように辛うじて動いたリナリスの身体が、すぐ近くのウタの身体にもたれ掛かるように動きを止めて。

ーーへいわ な せかい が みたかった

それは、黒曜として、感染を広めた恐ろしき吸血鬼には似合わない、そんな優しい願いだった。
それが、リナリスという少女の、リンリに告げた本当の願いだった

【黒曜、リナリス@異修羅 死亡】

3185名無しさん:2025/08/17(日) 00:18:13
リナリスの死亡直後、リンリは沈黙していた。
未だ対主催とマーダーの戦いは続いている。

身を窶した男「……リンリの、旦那」
半分「……次はお前だ」

リンリ「ああ、そうか。お前の願いは、そんな事だったのかよ」
「平和、世界平和だって!? お前の世界平和とか全員感染して同族と下僕だけだろうが!」
「……なんで、なんでそんな事が出来るやつが、そんな現実を知らないガキみたいな願い抱えてたんだ!?」

そして、異常が起きる。
リンリの持つ煉魂器から、黒い煙が漏れ出す。
それと同時にリナリスから流れた血が、蟻地獄となってリナリスとウタを飲み込んでいく。
リンリは、暴走させた。煉魂器を。自分の意志で。
いや、この異常はそれだけではない。
半端に感染したトットムジカ、それが煉魂器の意図的な暴走に影響され、『共鳴』した。

リンリ「ーーリナリス。お前の願いは、オレが叶えてやる。……いや、オレ『達』が」
「……だから。だからよーー」

ーー間違いは正さなくてはならない

「ーーあはは、あははははは、あははははははははは、はははははははははははーーーー!!!!!!!!!!」

狂った笑いを上げて、リンリが飲み込まれていく。
ウタと、リナリスの死体と共に。血の螺旋の中に。
そしてーー


点を貫くが如く吹き出した、赤い光の柱が『新たなる魔王』の誕生の引き金となった

【リンリ@バーサス ーーー(死亡)】

3186名無しさん:2025/08/17(日) 00:24:08
慟哭する間など──自分をも退かせる能力を持つウタを殺すチャンスを逃しはしない

リンリ「────」

もたれるリナリスごとウタを襲う一撃にリンリの反応が早い
とっさに二人を投げ飛ばし、しかし、その一撃はリンリへと届く
激痛と共になすすべ無く空中に放り出されたその視界に映るのは、力なく宙を舞うリナリスとウタ
それぞれバラバラに飛んでいく彼女たち、落下地点にはこれまでに生み出された瓦礫、動かないリンリの体──

ガミオ「魔、王……」

機を伺い続け、絶対に殺せるタイミングで仕掛けたガミオの飛び蹴りが『それ』を弾き飛ばした距離、凡そ1メートル
ガミオがそれに弾き飛ばされ返した距離、凡そ10メートル

3187名無しさん:2025/08/17(日) 00:26:20
頭で描いた完璧な殺しへの手筈が崩れる
目の前で殺したかったウタは消えた
リナリスも死んだ
なのに、まるで脅威は減じていない
否、増している、実際に蹴ったガミオだからわかる
これは『あってはならないものだ』と

3188名無しさん:2025/08/17(日) 00:28:31
ーー赤い光の柱が消え去った

ーー血の海の中心に、偶像が居た。

血のように赤い髪を靡かせ。
両目に星のマークを浮かび上がらせて。
まるで女児のように純粋で、天真爛漫で、屈託がなく。

「きゅふふふふっ……ねえ、名前」

それはまるで母親の様に。それはまるで恋人の様に。それはまるで幼い妻の様に。
それはまるで天使の様に。

「名前はなあに?」

歌姫(ウタ)はもういない。
それは偶像(アイドル)である。
怒りと、怨念と、後悔と、狂気と、ーーそして平和への願いを贄に、新たなる魔王がここに君臨した。
その名はーー

【ウタ@ONE PIECE FILM RED 終了】
【『魔王』十字のウタ 誕生】

3189名無しさん:2025/08/17(日) 00:37:16
>>3062
しかし遊馬はまだ幼い中学生
様々な経験を経たとしても、心優しいから自分が自分を許せず二人から逃げてしまう

その途中にドン、と女性とぶつかった

モニエル「あら⋯⋯。あなたは遊馬さん?」

ここからモニエル達が遊馬を立ち直らせる流れになるというね

3190名無しさん:2025/08/17(日) 00:37:42
>>3188
書籍版異修羅を追っている読み手から「や、やりやがったっ!」ってなる大惨事の事態だったんだよねこれ
突然ハスティー兄弟たちとジャチの戦いに割り込んで来て
ジャチが「邪魔をするな」と殴り飛ばそうとしたら、その細い腕一本で受け止められたのだけで衝撃だったのに

ジャチ「(う……動けん!?)」
十字のウタ「……おともだちに、なってくれる?」
ジャチ「なっ……!?」

ウタの幼子のような問いかけと共に、ジャチの中に『液体』が流し込まれ、その直後
ジャチ「わかった、ジャチ、ウタちゃんとお友達になる!!!」
ジャチがウタの"友達"にされた展開で読み手がやばいってなって、直後にラクレスが声を上げて「死に物狂いでこの場から逃げろ!」と全員に向けて叫ぶ程だった

3191名無しさん:2025/08/17(日) 00:40:25
>>3179
自分の知らないところで変な動画作られるはやっと知り合いに出会えたと思ったら連続で不純異性交友の疑惑が出るとかカワイソ……

3192名無しさん:2025/08/17(日) 00:59:34
>>3190
こっからもうウタ無双だったんだよね
その直後にサソードに向かった攻撃をフラムが防いだんだけど、ただ防げただけでミルキットはその一発だけで戦闘不能に追い込まれる
そのままフラムをお姫様抱っこの形でキャッチしたサソードはシュールだったけど
(支給品の呪いが『反転』したことによる治癒が働いて死んでいない)
そして次にマーヴィカのブラックバードと共にした攻撃を片腕でなんとも無いように防ぎ、バイクを破壊。

ウタ「みんな、こっちにきて! いっしょになろう!」

その言葉と共に血液がばら撒かれた。
幸いにも一部を除いて血がぶっ掛けられた程度で、『血を飲み込んだ』者は少なかったがーー

ハジメ「だめじゃないかユエちゃん ウタちゃんがいっしょになろうって言ってくれてるのに」
ユエ「ーーーーーーーーーーーーーーはじ、め?」

SS内のユエ同様、全読み手揃って絶句した瞬間である
ウタの血液を『飲んでしまった』ら、ウタの『友達』になるのだ

3193名無しさん:2025/08/17(日) 01:01:48
>>3192
──瞬間、神代剣はクロックアップでフラムを抱えて逃走を果たした
ハイパーサソードの速さだからこそ、逃げ切れた
本来なら戦うべきだと思ったが、この状況はラクレスの言葉が正しいと思ったかゆえにまだ少女のフラムを抱えて、真っ先に逃げた

剣「すまない、みんな⋯⋯。生きていてくれ⋯⋯」

グッと悔しさを堪えるように、拳を握る

3194名無しさん:2025/08/17(日) 01:02:13
ワグナスの襲撃を受けてた悠人だけど、求めが手元にないのもあって火縄大橙DJ銃(大剣モード)の性能に純粋な剣技と身体能力だけでどうにかやりあう形になってたな
対応出来るだけ凄いんだがこのままではジリ貧、遠からず押し負ける…って所でアバン先生の助けが入って、どうにかその場を切り抜けることは出来た

3195名無しさん:2025/08/17(日) 01:03:21
>>3193
ぶっちゃけこれに関しては完全にサソードの行動が正解だわ
場合によっては「仲間を見捨てて自分たちだけで逃げた」と捉えかねないけど
相手のヤバさがあらゆる意味で天元突破しすぎて逃げること事態が正答なのがね

3196名無しさん:2025/08/17(日) 01:11:37
>>3192
意外にも『血を飲んだ』人数は少なかったんだけど、その内の一人として半分が飲んでしまったんだよね
飲み込んでしまった瞬間頭の中が『十字のウタ』で埋め尽くされて、気がついたら幼児退行して
「ウタを友だち」だと思いこむのほんまグロい

ただしリナリスと違って、感染能力はだいぶ落ちているのか「血を飲む」のがトリガーなのでそれを防ぐだけなら手段はいっぱいあったりするのが救い
勿論『友達』化を解除する方法も何だかんだであるし(考察では全力前提になるがフィーアの浄化魔法やユミナのイシリアルとか提示されてた)

3197名無しさん:2025/08/17(日) 01:12:43
奇襲したろ!と出てきて即ウタ?の厄さを察して逃げ出すガミオに笑ってしまう
ンの姿か?これが……

3198名無しさん:2025/08/17(日) 01:12:45
>>3192
この常軌を逸する事態に、ワルイージこと身を窶した男ーー逃走を選択
そもそもリンリがおっちんだ時点でもう従う義理はなく、運良く血は飲み込まなかったのでそのまま逃げ切ることが出来た
問題はその先で傍観者に徹していたグリオンと出会ってしまったことなんだけどな!

3199名無しさん:2025/08/17(日) 01:27:27
>>3192
「ーーこれいじょうは、だめみたい」
どうやら今の十字のウタには『制約』みたいなものがあって、『友達』に出来る人数は限られているっぽいのが救いか
(上限は恐らく3名だった?)

それでもシンプルに通常の出力がおかしくてこの場にいる全員余裕で虐殺出来る程度には強いから
泣き叫ぶユエを連れて先生たちも同じく逃げるしかなかったんだよね
同じく飛羽真も仲間を逃がしながら、自分も離脱しようと考えた所でどこからか来たタッセルブレイクが直撃して負傷してしまう

ストリウス「……残念ですが、あなたにはここで退場してもらいます」
「あれに呑まれるよりはマシな最後でしょう」

ここでグリオンに余計なことを吹き込まれ、「今のうちに神山飛羽真を始末しよう」と考えた現在の仮面ライダータッセルことストリウスが乱入である

3200名無しさん:2025/08/17(日) 01:27:55
>>3197
出典元の動画だといい感じに小物感もあったからね、仕方ないね
それはそれとしてガミオ程の強さの奴がこういうムーブするのは対主催からしたら厄介なんだよなあ

3201名無しさん:2025/08/17(日) 01:46:44
>>181
ギラやラクレスなど仮面を被ってる者は血を飲まない⋯⋯のが救いだけど絶望な状況であることに変わりない
ラクレスが焦る中、必然的にギラもマスクの下で真剣な顔になるが──

ギラ「なーっはっは!この程度の状況、どうということはない!
恐怖しろ! そして慄け! 一切の情け容赦無く、一木一草尽く!
貴様を討ち滅ぼす者の名は、ギラ! 邪悪の王となる男!俺様が世界を支配する!」

ギラはウタに向かってそう吼えた
仮面の下に恐怖はある。相手は恐ろしく強い。
だがそれでも兄であるラクレスを、仲間を逃したいから——ギラは吼えた

(⋯⋯今は逃げるしかないかもしれない。でも、いつか必ず⋯⋯!)

3202名無しさん:2025/08/17(日) 12:00:31
>>2866
とはいえ消耗してるのもあってこのままじゃ体力切れで溺れ死ぬかも…ってなってたんだよね薫ちゃん
しかしここで手を差し伸べる者が居た
掴まれ引っ張り上げられる形で、どうにか溺死を回避する

「君、大丈夫か?意識は?ちゃんと俺の声は届いてるか?」
「…誰だか知らねぇけど、助かった。殺し合いには乗ってねぇから安心してくれよ。
…オレは益子薫、オラリオで冒険者やってる身で…乗ってる連中との戦いの中…仲間と逸れちまった。…あんたは」
「…ルドガー、名簿にはルドガー・ウィル・クルスニクって載ってるよ。知り合いの名前を借りて冒険者をやってたんだけど…何故か本名で載せられてた」

他参加者とあまり会えず
(一応対主催やってたノルガユやルドと情報交換したり、互いに強者と見込んだ結果勃発したタキオスVSクダンに巻き込まれて三つ巴やらされる→どうにか情報交換に持ち込んだりはしてる)
にいたルドガーに助けられる形となった薫であった

3203名無しさん:2025/08/17(日) 12:07:40
>>3199
これ、「『友達に出来る人数の上限』は流れた放送の回数に依存してるんじゃね?」とか言われててゾッとした
と言うよりも十字のウタ視点だと「戦い」とかじゃなくて「対話」だとか「好意」とかそういう認識

ディーガナザルが一部除いて自分以外をを「愛玩物」だとか「オモチャ」って扱うように
十字のウタは現段階では全てを「自分が愛するもの」として認識してて、戦いにすらなってない
前日譚で魔王がやばいって言われてたのが改めて突きつけられた所がある
そりゃラクレスがジャチがウタ堕とされての認識した瞬間に「何が何でも逃げろ」ってなるわ


ーーそれは必殺の武器にして不壊の防具と化す、流転無窮の血液を持つ。
ーーそれは妄念の下に意図された、あり得ざる変異を経た感染経路を獲得している。
ーーそれは新なる魔王として、史上の全てを凌駕する速度と知性で侵食する。
ーー願いと祈りの果てに到来し蔓延する、理想世界の愛である。

偶像(アイドル)、混合種(マッドキマイラ)

ーー十字のウタ

3204名無しさん:2025/08/17(日) 14:34:52
>>3199
ちなみにこの直前か直後でリンリ死亡で制御を失ったメカヒュドラがウタに向かって襲いかかってきたけど
手刀でぶち抜かれた箇所に流し込まれた血液が急速気化させて破裂させたんだよね

更に血の津波を発生させて全員飲み込もうとした所で、リナリス死亡で洗脳が解けたロイドくんが目覚めて魔法で血の津波を吹き飛ばして救援
ちなみにアスタくんだけどこの時はまだ気を失っていたロイドが飲み込まれそうになった所を身を挺して庇ったはいいが飲み込みすぎた血液が固体化して窒息死という壮絶な最後を遂げた

【アスタ@ブラッククローバー死亡】

ロイドくんのお陰でみながそれぞれ一定グループごとにバラバラになりながらも逃げ切ることは出来た
ウタの方もジャチ、ハジメ、半分を友達に出来たのが気を良くしたのか「おうちを作らないと」ってことで退散してくれた

残ったのは傷を負い皆と逸れた飛羽真、それを殺そうとするストリウスーーそして何故かこの場に残った未来ローグのみだった

3205名無しさん:2025/08/17(日) 14:43:42
>>3106
>>3073で銀さんと出会う直前に放送が流れて本田の死を知ったんだよね、ライト

3206名無しさん:2025/08/17(日) 17:43:27
>>3205
「ホンダ、さん⋯⋯」

本田の死にライトはショックを受けて手を身に着ける。
何がヒーローだ。仲間を死地に見送るようなことをして——何がヒーローだというのだ。
ライトはその悔しさを叩き付けるように大地を殴った。

「ライト⋯⋯。本田はもうあの時点で追い掛けても、手遅れだった。だからあいつは自分の満足のために追跡を選んだんだろう」

鬼柳がライトをフォローする。
あの傷ではもう手遅れだった、と。

「鬼柳の言う通りだぞ、ライト。それにお前が頑張らなければ更に死人が出ていたかもしれん。⋯⋯本田は自分の誇りのために戦っただけで、お前が自分を責める必要はないんだ」

両津は悔しい思いを隠しながら、1人の大人として。警察官として振る舞う

「キリュウさん、リョウツさん⋯⋯っ!ありがとう、ございます⋯⋯っ!」

3207名無しさん:2025/08/17(日) 19:10:54
カレーを食べ終わったり、ジョーカーの訓練とかがあったみいちゃん一行
そんな一行が辿り着いたのは参加者の情報が記録されている資料館(と言っても一部の参加者のみ)

「自分の本性がバレるんじゃないか」とヒヤヒヤしながら、バレないように立ち回るドン太郎だったが……?

ルイ(ドン太郎)「……ライト? 確かあの事件以降ギルドに来なくなったという……」(例の事件の事はルイから聞いていたので知っていた)
ジョーカー「首があり得ない方向に曲がっている死体、か。……そのライトとやらが犯人か?」
みいちゃん「……みいちゃん知ってる! あの時の死体だよね?」
ダグネス「なに……どういうことなんだ、みいちゃん?」

みいちゃん一行、みいちゃんが見かけて前日譚ではあまり信じられてなかった死体の下手人がライトだと察する
資料には誤殺だったことが記載されていなかったのは主催側悪辣やなって

3208名無しさん:2025/08/17(日) 19:11:32
十字のウタ誕生の結果、対主催たちはこのように分断されてしまったね

『ディケイド組』
門矢士、ミネア、ヒュンケル、プリンセス・エル

『勇者アリスパーティ』
天童アリス、マーヴィカ、ユエ、竜華キサキ

『ラクレス組』
ラクレス・ハスティー、ギラ・ハスティー、ショウマ・ストマック

『明一行』
宮本明、先生、春原ココナ、ムアラニ

他だとロイド&シルファ、サソード&フラムっていう組み合わせになった

3209名無しさん:2025/08/17(日) 19:34:43
>>3207
ここの何があれって同行してるイノセント・ゼロの情報も当然あるんだけどその騒ぎで確認が後回しにされてんだよね
その辺勘づくMURも以前にみいちゃんの話を信じず思い違いだと流してしまっていたこともあってそっちに頭を使ってる始末

3210名無しさん:2025/08/17(日) 21:16:24
>>2207
鬼柳のダークシグナーの一件や銀さんの白夜叉時代、ヅラの過去、ジャベルの過去など善良な参加者も容赦なく載せてるのがなぁ。マコト兄ちゃんやユーハバッハなど参戦時期の関係でどちらに転がるかわからない参加者も載ってた
だがここでジョーカーが疑問を抱く

ジョーカー「⋯⋯しかし何故、わざわざこんな資料を用意した?主催者の思惑に踊らされてるような気もするな」

タケル「たしかにこの情報については、載ってる人達に直接会って確認した方が良さそうですね」

ダクネス「そうだな⋯⋯。いきなりのことで驚いたが、主催者が用意した情報を鵜呑みにするのもよくない」

ドン太郎「たしかに主催者の言葉を鵜呑みにするのは良くないな」
ドン太郎(ふう、載ってなくて良かった」

みいちゃん「わかった!ルイくんがそう言うならみいちゃんも全部は信じない!でも死体はあの時、見つけたよ!」

タケル「あの資料にはマコト兄ちゃんやジャベルみたいに元は良くないことをしてたけど、改心した人もいるから全員を疑い切るのは良くないっていうこだよ」

ジョーカー「ふむ。ライトについてもステラから悪い情報は聞いていない。さて、この資料はどこまでが本当だろうか?」

MUR「色々と調べてみる必要がありそうだゾ」

3211名無しさん:2025/08/17(日) 21:36:58
>>3068
ハリケーンドラゴンになってるウィザードもとい晴人とロックブーケ2人でアイズを迎え撃つ形になってたけど、2対1で普通に互角にやりあえるあたりやっぱ強いっすね剣姫は
しかも膠着状態に陥った所で、見計らってたぺぺ様が聖文字使ってロックブーケに直撃…って所で咄嗟に晴人が庇ったんだけどそのせいで晴人も聖文字の影響食らっちゃって、ロックブーケが孤軍奮闘を強いられる羽目に

「…一度でも使えば、それ以降の信用とか全部ガタ落ちするから極力使いたくはなかったんだけど……庇われちゃった以上、もう使うしかないわね」

前日譚でのジェラールの件に続きまたも庇われた事に苦い表情を浮かべながらも、前日譚ではついぞ使わなかった自らの術であるテンプテーションを行使する事をロックブーケは決める
相手の異能が精神に干渉する類の物なのはアイズの様子と、晴人がああなった所から確信を得れた
ならば魅了という形で精神に影響を及ぼせるテンプテーション…異性相手にもダメージを与えれる2の方ならアイズにも或いはという考えを彼女は閃いた

3212名無しさん:2025/08/17(日) 21:37:52
>>3211
(最も、どれだけ上手くやれても、制限とか込みで考えたら拮抗に持ち込める程度…後は2人の意思次第って所かしら。
…あんなキモいのに3人揃って従わされるよりはここで賭けたほうがいいに決まってる、何がぺぺ様よ気っっ色悪い!!
…貴方にもダメージは行くけどそれは後で謝る、ごめん晴人。…だからやってみせるわよ!)

そして彼女はテンプテーション2を行使
仕様上晴人自身にもダメージは行くがぺぺ様にもダメージを与えれる上アイズに影響を与えれるという考えにより使用に踏み切る

3213名無しさん:2025/08/17(日) 22:20:53
>>3114-3115
1対1になったから&目負傷のハンデを補う為アセ・ダク・ダークはヘンジルを解いた上で2人のダークになったけど、結果的には大失策だった

完全体のエボル程じゃないけどクローズエボルは普通にスペックが高くキルバスとやり合える為格闘戦では先程以上に不利
そのままギャラクシーフィニッシュによるブラックホールの吸い寄せに2人とも引っかかり、動きを封じられた上で強烈なパンチを食らって吹っ飛ばされる羽目になってしまう
咄嗟にヘンジルを再び使ってドラゴンになったおかげで、墜落死は免れたものの……立て直しを図ろうとした所で出くわしたのがよりにもよってアクノロギア

石化ビームを放つも当たらなければ意味がないとばかりに回避され、そのままブレスにより焼き払われる最期を迎えてしまった

アクノロギア「これでまた1体。……完全なる滅竜を我が果たすまで、後どれくらいかかるのだろうな」

【アセ・ダク・ダーク@クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 死亡】

3214名無しさん:2025/08/17(日) 23:27:13
そういえばウタの支給品って拡声器じゃなかったか
物理的に血をなんとかしても音が飛んでくるの控えめに言って糞では?

3215名無しさん:2025/08/17(日) 23:44:41
>>2962後光輝とバッハはどうなるのやら…と思ったら、次の話で2人にテムオリンが接触してくるとは
(タキオス経由で光輝の事は知ってたようである)
乗ってない身(>>2187)なのもあって情報交換とかをする中で、光輝とグリオンの因縁を知って

「…怒りや復讐心に飲まれ、突き動かされるまま進んだ先に…大切なものを見失ってしまったり、それ諸共消し飛ばしてしまったり、或いは虚しさが去来しなければいいのですが」

と自らの過去もあってか忠告じみた事を言ったりしていた

それで光輝に
「…もしかして、君は…」
とそういう感情に飲まれた事があったと察された際には
「…私(わたくし)は、かつてした己の選択には……後悔はありませんが。ですが他人が同じような選択をするかも知れないとなれば…一言や二言、言いたくもなるものよ」

と、ファムリナだった頃の口調にちょっと戻りながら言ったりもしている

3216名無しさん:2025/08/17(日) 23:45:15
>>3215
またバッハも復讐云々や、前日譚で触れられた通り蓋がされてなければ不滅に近い存在たるエターナルである彼女については思う所はある様子であった

その後は光輝と模擬戦を交えた
(勘を取り戻すにはちょうどいいとの事)
後、テムオリンは2人と同行はせず別れる形となった

3217名無しさん:2025/08/17(日) 23:50:30
ところで凄い勢いで付近から誰もいなくなっちゃったけど十字のウタってどっちに行ったの?

3218名無しさん:2025/08/18(月) 00:05:35
>>3217
>>3203-3204の事考えるとその場から居なくなったけど逃げた面々追っかけては無さそう

3219名無しさん:2025/08/18(月) 00:49:56
混迷の戦場から去った十字のウタとその一派だけど、適当なエリアの一つをデコレーションして城とライブ会場を作り上げたのはおったまげた
当人も"力"に慣れておらず『完全』ではない。羽化したばかり故に未だ不完全である。

なのでまずは地盤づくりとして自分好みの街と城を造り上げて、そこを陣地とすることに
ライブ会場は後々に使うとのこと

そのうえで半分、魔王ジャチ、ハジメが揃って不気味なほどに笑顔でウタと一緒に団欒しながら楽しく会話してるシーンは恐怖を覚えた

3220名無しさん:2025/08/18(月) 00:56:11
ウタのデコレーションだけどほぼほぼフーシャ村とエレジアにあったものを美化したものばっかなのが……
自分好みにしようとしてもイメージできるのがその2つ以外に無いから素人が作ったアセットまみれのゲームみたいにコピペみたいな装飾になっている

3221名無しさん:2025/08/18(月) 09:41:28
>>3204
飛羽真「どうして…残ってくれたんだ…?」
未来ローグ「…信じるって決めたのは、あんたの事もだ…それに。
…あいつ(ストリウス)は…さっきまでの俺と同じだ。他に方法は無いと諦めて、せめてこれだけはと突き進もうとしている。
ああいう輩は、誰かが身体を張って止めてやらなきゃいけない」

3222名無しさん:2025/08/18(月) 09:42:35
>>3211-3212
無論黙ってみてるだけのぺぺ様ではなく、魅了に耐えた上で逆に聖文字を用いて手駒を増やそうとした…んたけど

「もうとっくに、見切ってるのよ!」

と、まるで予期していたかのようにロックブーケには回避されてしまう
伝承法由来の見切りにより、彼女はLの聖文字を見切って見せたのだ
晴人が先程庇ったのも無策での事ではなく、テンプテーションや見切りの事も明かされておりその上で、
精神干渉を行うなら通じるかわからずかつ時間もかかるエンゲージウィザードリングによるアンダーワールドへの侵入よりもそちらの方がいいと判断したのもあっての事であった

「…言ってたわよね晴人、誰かの希望を守る為に戦って来たって…そんなの(ぺぺ)の言いなりになっても、出来ることなんて絶望を振りまくだけよ!!だから…戻ってきなさい!」

3223名無しさん:2025/08/18(月) 09:43:08
>>3222
ウィザーソードガンで斬りかかりながらも頭痛に苦しむ様を見せる晴人に、己の得物たる短剣を以て切り払いながら…ロックブーケはそう叫ぶ
そしてウィザードは吹っ飛ばされるも立ち上がり…

「悪い、どうにか戻ってこれた。後はあの子を引き戻して、あいつ(ぺぺ)を倒すだけだな」
「…悪いとか言うならこっちこそ、ごめん…そうね、何処からどう見てもあれが彼女の本意には思えないもの!」

状況は再び2対2へと戻った

3224名無しさん:2025/08/18(月) 20:23:08
静香にランダム食料として支給されていたMAHO堂特製クッキー詰め合わせ@おジャ魔女どれみをモフルンと分け合いながら、食べていると…
「あれ、モフルン!?」
ピンク色の長髪の少女が目の前に現れた
「はーちゃん!?」
モフルンにはーちゃんと呼ばれた少女…花海ことは。そばには少女と青年が
現地でできた友達を失い、落ち込んでいたことはは知り合いと再会でき、ようやく元気を取り戻したようだ

ことは「それにしてもおいしそうなクッキーだね」
モフ「ホントにおいしいモフ!」
ことは「これ、なんの形だろ…(どれみの作った…よくわからない形のクッキー)」
モフ「モフルンもわからないモフ…」
殺伐だったり鬱だったりな展開が続く中、このチームはいい清涼剤となった

3225名無しさん:2025/08/18(月) 23:58:22
>>3220
断片的に明かされたけど、架空異世界だと麦わら海賊団存在していないっぽいんだよね
そもそもこの世界線だとエレジアの一件の時点で何者かの妨害のせいで赤髪海賊団壊滅してるみたいだし

最も、今のウタは『十字のウタ』に変質してしまった以上ウタ本人とはだいぶ乖離しちゃってるから過去の話でしかないけど

3226名無しさん:2025/08/19(火) 13:04:07
>>3221
そうして未来ローグは自分だけ残り、飛羽真を逃がそうとした。未来ローグは自分が生き残るよりも飛羽真を逃した方が良いと思ったし、飛羽真は手負いだからだ

だが飛羽真は自他共に認めるエゴイスト。未来ローグの言葉で撤退しようとはしない

飛羽真「たしかにお前の言ってることは正しいかもしれない。でも物語の結末を勝手に決めるな!物語の結末は俺が決める!」

そんな飛羽真に「ならあんたがこの殺し合いを終わらせて物語の結末を決めろ」と未来ローグは話した
二人は問答の末に飛羽真はギチギチと聖剣を握り締め、悔しさでいっぱいになった表情を仮面に隠しながらその場を去った

3227名無しさん:2025/08/19(火) 13:04:45
モニエルが遊馬と再合流出来た頃にはキルトとの訓練で剣技や接近戦もしっかり強くなってたんだよね、モニエル
天使というだけあって適応が早い

3228名無しさん:2025/08/19(火) 13:05:28
アームストロング上院議員、こめっこ&ナヒーダと別れた後に偶然にも>>3219のエリアに迷い込む
そこに居たのは全く印象の異なるハジメだった

そんなハジメを上院議員は気味が悪いと思いつつ>>2160の伏線が回収されてハジメVS上院議員が勃発する
運が良いことにハジメが単独行動してる時に鉢合わせたからタイマンに成功したようだ

3229名無しさん:2025/08/19(火) 13:06:18
>>3193
しばらくして目を覚ましたフラムが見たのは、変身解除して悔しそうに自分を抱える神代剣
サソードの画面がないから、よく彼の険しい見える
その悔しさが。その怒りが。その無力感が。

そんな剣をフラムは申し訳なさそうに見つめるが——フラムが目を覚ましたことに気付いた剣は笑顔を取り繕った

剣「おお、目が覚めたかフラム。お前が無事で良かった……!」

フラム「ツルギさん、あの……他の人は……」

聞きづらかった。
でも、聞くことから逃れることは出来なかった。
だってフラムはミルキットの英雄だから。——英雄、なのだから。

剣「すまないが……それはわからない。俺にはお前を抱えてラクレスの指示通りに逃げるのが、精一杯だった」

フラム「そう、ですか……」

ラクレスの指示はフラムも聞いてる。ラクレスの言葉も、剣の判断も間違ってるとフラムには思えない。
敵の一撃を受けて一瞬にして意識を失ったフラムが、誰よりもあの危うさを知っているのだから。

剣「ああ。本当に悪い……」

フラム「ツルギさんが謝ることじゃないですよ。それにあの中で一番足を引っ張ったのは、私ですから……」

剣「そんなことはない。アイツを前には皆、無力だった。だからラクレスもああいう指示を出したんだろう……」

フラム「そうですか……。私、もっと強くなりたいです。剣さんは神に代わり剣を振るって英雄なんですよね?」

剣「フラム。お前はまだそんなことを言ってくれるのか」

フラム「はい。ツルギさんは、私の命を助けてくれた英雄ですから——」

その言葉に剣は思わず笑ってしまった。
人間に擬態しているだけのワームである自分をここまで信用し、挙句の果てに逃げ出した自分を英雄だなどと言ってくれた。
それは剣にとって嬉しい言葉であり、自分に感謝してくれるフラムに自然と喜んでしまう。

いや、むしろ——ウジウジと悩んでいたのが、自分らしくなかったのかもしれない。

「そうだ!俺は剣の腕でも、ヒーローとしても頂点に立つ男——神代剣だ!フラム、俺と手合わせしろ!」

「え?」

「戦闘で強くなるには、手合わせするのが一番手っ取り早い。——それに、お前もミルキットの英雄なんだろ?」

「……!はい、わかりました!」

フラムは笑顔で剣に応え、二人は修行を開始した

3230名無しさん:2025/08/19(火) 13:07:02
>>2990
こうしてジェラミー、ステラはめぐみんがザンバットソードを使いこなせるように修行を開始
結果的にめぐみんはザンバットソードに魔皇力を込められるようになった

めぐみん「やった!やりましたよ、ステラ、ジェラミー!」

ステラ「うん!めぐみんが紅魔族随一の天才っていうのは本当だったんだね!」

めぐみん「ふっふっふ、もちろんですとも!」

ジェラミー「めぐみん、お前さんが成長したことで〝紅伝説〟で語り継ぐべきことが増えたよ。これは朗報だ」

3231名無しさん:2025/08/19(火) 14:29:20
>>3222-3223
アイズ自身も影響受けて揺らいでる状態になってる為、今度は自分がと晴人が呼びかける事に
当然ぺぺ様だって黙って見過ごすわけではなく再び聖文字使おうとするんだけども、見切りにより回避可能なロックブーケが邪魔をする形に

アイズ「私は…私はぺぺ様のために…っ…でも…」

動揺しているがそれでも剣の腕は抜群、デスペラード改とウィザーソードガンで斬り合うも不利なのは晴人の方であった

晴人「…俺にはアイツが、君にとっての大事な人には全く見えないけどな」
アイズ「…っ、そんな事は…ぺぺ様は…ベル、よりも……!?……でも、そんなはずは…」
晴人「…君に主に戦わせて、自分は漁夫の利狙ってるあんな奴なんかより…居るんだろ、大切な相手が…!!」
アイズ「……リル・ラファーガ!!」
晴人「っ…力強いな、けれど…あいつに、ロックブーケに助けられた分…今度は俺が君を…助けてやるよ!」

3232名無しさん:2025/08/19(火) 14:30:05
>>3231
風(エアリアル)をデスペラード改へと纏わせ放つ突きの一撃に対し、ハリケーンドラゴンスタイルの晴人ウィザーソードガンによるスラッシュストライクを見舞って迎え撃つ
しかし押し負けそうになる中…ここでサンダーのウィザードリングを用いて電撃を放った

電撃によるダメージを受けながらも威力は殺しきれず、吹っ飛ばされるが何とか受け身を取った晴人は、スタイルチェンジを行いフレイムドラゴンとなってフレイムシューティングストライクを放つ
対しアイズはこれを回避する……も、先の雷の一撃に今の炎の攻撃により脳裏に想起するは、この殺し合いの場には居ない何かと気になっている、憧憬を自分へと向けし少年の魔法

『ファイアボルト!!』

(…ああ。私は、彼のことが……君の、ことが──)

自覚した少女に、先程までの動揺・迷いは無かった
なら今の自分に出来ることは…冒険者として、憧憬に恥じない戦いをするまでだと

3233名無しさん:2025/08/19(火) 14:30:37
>>3232
「リル、ラファーガ!」

風を纏わせた一撃を…先程まで自分をおかしくしてくれていた男目掛けてアイズは穿った!

----

聖文字を解除されたと悟ったぺぺ様は戦いを打ち切り、支給されてたスタングレネード@現実を以て即座に逃亡した
聖文字を解かれたのは痛いが、武器であるデスペラード改以外のアイズの支給品はこちらの手元にある分まだマシだろうとしながら

3234名無しさん:2025/08/19(火) 17:38:38
>>3228
この戦いだけど、戦うだけ戦って上院議員側が白けて撤退して終了って形になったね
「今のお前と戦っても面白くない」的な感じで

一応短いながらも上院議員に実はユニークスキル持ちでは疑惑が出たり、ハジメの戦闘スタイルはいつも通り大人気なかったりと映える部分はあったけど

3235名無しさん:2025/08/19(火) 20:15:43
>>3073
銀さんもヅラを放送で呼ばれて以降は内心ガッツリ落ち込んでたし、当然ながら本田を失った両さんを若者二人(ライト、鬼柳)を導くために気丈に振る舞ってたけどメンタルにダメージ受けてたから銀さんと両さんが邂逅したことでお互いに精神的に良い効果があるというね
もちろん銀さんはライトや鬼柳のメンタルにも良いし馴染むのが早かった

3236名無しさん:2025/08/19(火) 20:35:00
対主催とマーダーが一同に過ごしているという奇妙な状況が続くピーチ城にいる燐たち及びエンブリヲとシーモア
そんな彼女ら彼らに第四回放送が流れていく、怒涛の多さで名前が流れていく中に

『三間坂蛍』

「ーーーーーーーーーーーーーーーぁ」
込谷燐にとって致命的な名前が、告げられる(死んでいなのに名前が呼ばれたのは>>3030>>3047>>3059参照)
動揺とショックの余りついさっきエンブリヲがもてなしてくれた時に食べたお菓子を吐き出してしまうほどに
燐の以上にロリカイザーとフィルギアが燐を安静出来る場所に連れて行こうとしてーーピーチ城の周辺で大爆発が起きる
(皮肉なことにこの爆発のお陰で燐は平静を取り戻した)

ロリカイザー「な、なんだぁ!?」
シーモア「……何者かに嗅ぎつかれたようだな。脱出のルートはーー」
オオモトサマ(ジ・エーデル)「……だめ。周囲が結界のようなもので塞がれてる」
「……術者を倒さない限りここから出られない仕掛け」
エンブリヲ「……用意周到な……。いや、もしややつか!」



かみ「ーーエンブリヲ あなたは しんじつを しりすぎた」
「これいじょう やりのことを しられる まえに まとめて しまつ してしまいましょう」

かみが、誘導したマーダーたちを引き連れて襲いかかったのだ
ピーチ城大激闘編、開幕

一応運が良いのか悪いのか、ピーチ城に偶然訪れていたであろう対主催もいたから対主催不利、という状況は避けられたね

3237名無しさん:2025/08/19(火) 21:07:25
>>3236
フィルギア「……燐、いいのか。此度の戦い、これまで以上に過酷なものとなるぞ」
「それに先程の……その、無理は、しないでくれ」
燐「……大丈夫だよ。……………………大丈夫、だよ」
「だから、もう二度と、失いたくない、から……。今は、一緒に戦わせて」
「……終わったら、目一杯泣くから。………お願い」
ロリカイザー「……燐姉ちゃん」

やばいレベルのひっかき傷負ったっていうのに、二人のために戦いに集中する燐ちゃんが健気
だいぶギリギリとはいえ、やっぱりフィルギアとロリカイザーいるから耐えれたんだろうなって

3238名無しさん:2025/08/19(火) 21:17:51
>>3237
ロリカイザー「わかったよ、燐姉ちゃん。俺もちょうど新しい強化フォームをゲットしたんだ。力になるぜ!」

ロリカイザーはNLNSや架空世界のラクトや架空世界ロワで共闘した仲間たち、そしてかつての自分を思い浮かべながらニッと笑った

燐「ありがとうね、ロリカイザーちゃん」

ロリカイザー「おう!フィーちゃんもそれでいいよな?」

ロリカイザーの言葉に、フィルギアは力強く頷いた

3239名無しさん:2025/08/19(火) 22:52:04
>>3236
この迷い込んだ他の対主催の一つっていうのがカブキ&テルティナ何だよな
何やら女の子の声が聞こえるという不純動機でテルティナの静止振り切ってピーチ城に侵入したら巻き込まれで閉じ込められたという
ちなみにかみが誘導して連れてきたマーダーの一人にカペラがいるので、因縁が回収されそうだなとも言われてた

3240名無しさん:2025/08/19(火) 22:53:12
イドラ&進藤清弘が剛天明王に襲われた後の展開は色々怒涛だったね
剛天の圧倒的力量にキズナホワイトがなすすべもなく蹂躙されて殺害されたのは衝撃だった
そのままイドラもその力量差に怯える余りちょっと漏らしながらも涙目で「誰か、助けて……」

デスポリュカ「おねえちゃんを、いじめるなー!」
イドラ「え、ええっ!?」

ここで瑠奈一行が駆けつけてくれたの良いけど、一番自分を恨んでいるであろう魔族が幼児退行してる状況にイドラさん思わず頭ポカンてなっててワロタ

【進藤清弘@戦隊レッド 異世界で冒険者になる 死亡】

3241名無しさん:2025/08/20(水) 00:15:34
>>3226
「あんたや先生達ならばきっと、世界のことも彼女の…ナギサのこともどうにかしてくれると、そう俺は信じた」
「それに……あくまで俺は分岐した未来の存在。終わる筈だったものを避けて、自分なりに抗っては見たが…あんた達のおかげで確信を持てた。今を生きるあんた達の手で、未来を変えられるのなら…それが一番いいだろうと」

的に飛羽真に言ってもいた未来ローグ

未来ローグ「…待っていてくれるとは随分と優しいんだな?」
ストリウス「…彼女(十字のウタ)が去った以上、あれの『友達』にされる最悪の終わりにはならないでしょう。ならば貴方から終わらせても問題は無いと……思ったまでです」
未来ローグ「そう簡単に終わってやるつもりは…無い!」

そして未来ローグと仮面ライダータッセルになってるストリウスの戦いが始まる

当人の戦闘能力はどちらも高いが、連戦による消耗もあり不利なのは未来ローグ
シャドウドライブによりバフをかけた上で影竜の連雀閃を放つもタッセルスラッシュにより防がれ、そこからタッセルブレイクを放たれて…影に入ろうとするも間に合わず致命傷を負う
倒れそうになる未来ローグだが、それでもと踏み止まった

3242名無しさん:2025/08/20(水) 00:16:38
>>3241
(…折れて壊れてしまう前の彼女は、もっと苦しかった筈だ、辛かった筈だ…俺がこの程度で、斃れるわけにはまだ行かない!)

最大の大技である聖影竜閃牙を放つ未来ローグと、対し最大の技のタッセルダークワンダーで迎え撃つストリウス
大技がぶつかり合った果てに……

「後は…未来は託した」

言い遺して未来ローグは斃れた
だがストリウスも消耗し変身を解除される、少なくとも飛羽真の追跡は今すぐには不可能な程度にはダメージと疲労を負っていた

「……絶望の未来を変えるために抗い続けた男の最期としては、まあ…悪くはないでしょう」

どこか穏やかな死に顔だったのを一瞥した後、思う所があったのか或いは一時共にいたグリオンの事があってなのか、再変身した上で…遺体を消し飛ばした後ストリウスは休む事にした

【ローグ・チェーニ(未来)@FAIRY TAIL 死亡】

3243名無しさん:2025/08/20(水) 09:29:33
こめっこはいつの間にかナヒーダとはぐれたんだよね

3244名無しさん:2025/08/20(水) 17:30:11
>>3243
ナヒーダとはぐれたこめっこはホオズキマルガムと化したキョウに遭遇、戦闘した

こめっこ「がるるるる……。こんなモンスターに負けない!」

前日譚で剣術や戦う術や経験を得たこめっこの技が冴え渡り、キョウを相手にも互角に戦闘する
キョウは自分がマルガムという異形(モンスター)にされたことや、それでもなお目の前の幼女を殺せないことに苛立ちを募らせていた

こめっこ「やぁ!」

ホオズキマルガムの全身に生えた刀剣がこめっこにより幾つもへし折られていく……

3245名無しさん:2025/08/20(水) 22:11:24
>>3244
キョウ「クソがァァァア!」

自分が最も憎む槍の勇者——元康は死んでしまった。
それも随分と満足したような表情で。
もう二度と復讐は果たせない。だがその苛立ちや元々の性格の悪さが彼をマーダーへ駆り立てた

キョウ「伸びろ、ホオズキマル!」

こめっこ「——ッ!」

キョウの身体から生えた無数の剣が唐突に伸び、こめっこに迫り——

ジャック「乗れ、こめっこ!」

レッドデーモンズに乗って散策していたジャックと穹が現れ、ジャックがこめっこに向けて手を伸ばす

こめっこ「ありがとう、ジャック!」

こめっこはジャックの手を握り、レッドデーモンズに搭乗。なんとか剣の嵐を回避した

ジャック「たった一人であんなモンスターと戦っていたのか……。よく頑張ったな、こめっこ」

こめっこ「まだ終わってない!私がアイツを倒す!」

こめっこの瞳には、未だに闘志が宿っていた

3246名無しさん:2025/08/21(木) 00:13:45
戸塚はユーゴと会う前に賢人から剣技を学んだようで多少は魔法以外でも戦えるようになったね

3247名無しさん:2025/08/21(木) 08:22:54
未来ローグのお陰で逃げ切れた飛羽真だけど、道中でゼレフVSタキオスの戦いに巻き込まれた結果
遠くにふっとばされたんだけど、運良くアクセルの街に飛ばされたんだよね

ユミナ「うわー! 空から誰か振ってきあー!?」
鷹崎エル「まさかのシータでしょうか? 飛行石持っていればラ●ュタ来てそうですけど」
湊「どうしててそこで天空の城!?」

オデット「っとと。こっちでなんとかキャッチしたわ。……怪我してるみたいだからこっちで治療しておくわね」
ユミナ「あ、あたしも手伝うわー」
蛍「……ひ、飛羽真さん!? あ、あの、本当に大丈夫なんですか?」
ミレディ「大丈夫だよほたるん、あの二人すっごく治療系得意だから心配しなくても大丈夫」

そしてミレディの言う通り数十分後に神山飛羽真無事治療完了である

3248名無しさん:2025/08/21(木) 19:22:50
>>3122
とはいえ>>2977の通り勇者アバンの教えを受けて素でも強い上、支給品である聖剣・狼煙でサーベラになってるのと、能力封殺は純粋な物理攻撃を無効には出来ない為、イレーヌ相手には結構苦戦してたなユウキ
スキルの使い所を見計らってるのもあるが、避けきれず何回か狼煙で斬られて少なからずダメージを受けていた

いっそ正気に戻さず殺してやった方が救いになるかもしれないという考えはあるが、それだと目的は果たせない
それに──

「…明らかに本意じゃないのがわかってる以上、殺すのもなぁ」

言いながら、機を見つけたユウキは自らのスキル…示唆されてた創造者(ツクルモノ)によるスキル作成を完了させた
煙化を使われる前にベルト部分を的確に狙う事で変身を解除させ、そのままイレーヌに触れる

3249名無しさん:2025/08/21(木) 19:24:51
>>3248
彼の能力封殺(アンチスキル)は自身に関わる異能等の類を任意で無効化する
今回創ったのは、他者が使っている・或いは他者にかけられた異能を無効化するスキル
ハイグレ洗脳はかけられた異能とみなされ…イレーヌの洗脳は解除された

(…やっぱり、一度創ると暫くは使えない…か。疲労感もいつも以上に感じるし、そう易易とは行ってくれないね)

と思考する中、我に返ったイレーヌに湧き上がるは…恥ずかしさとそれ以上の罪悪感
自分が洗脳されてわけの分からない行動をしてる間にマルファは死に、自分が洗脳されてた結果仮面ライダー(一海)が死ぬ要因となってプリキュア(ソラ)も攫われてしまったと自身を責め、放っておけば自殺もあり得るくらい焦燥していた
だがここでユウキは言葉をかける

「…君の気持ちはわかるよ。意に沿わない形だろうと、自分のせいで…ってなるのは…僕にも覚えがあるからね。
けれど…今するべきはそこで自分を責め続けることでも、まして極端な選択をする事でもない筈だぜ。
…勇者アバンや他のエクソシスターを探すなり、そのプリキュアを助けようとするなり、まだ出来ることはあるだろ?」

それもあり、今はせめて自分に出来ることをするとイレーヌは決めた

3250名無しさん:2025/08/21(木) 19:25:24
>>3249
イレーヌ「…ところで、その…覚えがあるとは…まさかその、ユウキさんも」
ユウキ「……ハイグレがどうのとか、そういう意味での覚えはないからね!?」
イレーヌ「し、失礼しました…てっきりそういう意味かと…」

3251名無しさん:2025/08/21(木) 19:27:23
>>3202
薫「なあルドガー、さっき偽名名乗ってたってお前は言ってたけど…どんななんだ?」
ルドガー「知り合い…元の世界での仲間でもある2人からとって、『ジュード・マクスウェル』って、咄嗟に決めたはいいんだけど……」
薫「マクスウェルって確か…名簿でお前の近くにそんな苗字があったような」
ルドガー「…偽名の内片方は、その名簿に載ってる『ミラ・マクスウェル』から取らせてもらったんだ。
…ただ会えた時どうしようか、全然浮かんでなくて…」
薫「なるほどなー…まあ出くわした時に、ちゃんと言うべきだろ。多分」
ルドガー「…そう、だな。ミラに会えたら…その時にちゃんと話すよ」

本編内の名簿だと分史ミラが本名で載ってる事が明かされたりしつつ、冒険者をやってた動機とか借金の件とか殺し合い巻き込まれてからの動向とか色々知る薫
(その年でんな借金背負わされて、世界守る為に分史世界ってのを壊すブラック労働させられてるとか大変だなぁ…と同情していた)
一方彼女の方も転移後の話とか殺し合いに巻きまれてからのあれこれをルドガーに話したりと情報交換とかを行って、ひとまず互いの知り合いを探しつつ同行することになったと

薫「他のお前の知り合いはともかく、ヴィクトルってのは信用していいのか?色々と怪しげなんだが」
ルドガー「俺も直接は会ってないからなんとも。社長になった頃くらいに、俺とエルはこっちの世界に来たからな……エルの『パパ』なら信じたい気持ちはあるけれど…」

3252名無しさん:2025/08/21(木) 21:31:05
>>3247
飛羽真「キミは、蛍ちゃん?生きてたのは嬉しいけど、放送で名前を呼ばれたはずじゃないか?」

蛍「これにはちょっとした事情があって……」

そして蛍は自分の身に起きた事情を説明した

3253名無しさん:2025/08/22(金) 01:47:39
『第四回放送まで』
ベオウルフ
龍咲海
ライ・バテンカイトス
ゴローゲ
おじさん
獅童光
チルチル
ルルー
鳳凰寺風
ミチル
レクス・ランディエル
本田速人
ドロシー
バハト
プリリン・アンコック
ジャック・ラッセル
セーニャ
ユノー・ヴェルデ
北村元康
ハーレイ・クイン
マリオ
ペテルギウス・ロマネコンティ
グレイ・フルバスター
夕凪ツバサ
破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー
破戒蛮竜-バスター・ドラゴン
シリウス・ロマネコンティ
ロビン
虎水ギンタ
カニ
ゲロウジーム
オスカー・オルクス
エルザ・スカーレット
黒曜、リナリス
リンリ
アスタ
アゼ・ダク・ダーク
進藤清弘
未来ローグ・チェーニ

3254名無しさん:2025/08/22(金) 16:45:12
放送を聞いた…聞いてしまったノヴァ…どうする?

3255名無しさん:2025/08/22(金) 20:31:46
そういえばリンリのキルカウントってウタに入るのかな?自殺扱い?

3256名無しさん:2025/08/22(金) 20:56:07
>>3255
煉魂器の暴走で出来た血の螺旋に自分から飲み込まれにいった感じだから、個人的にはリンリ自身のカウント(=自殺)扱いかな?

3257名無しさん:2025/08/23(土) 19:19:45
>>3237-3238
オオモトサマ(ジ・エーデル)「……あの娘たちは一旦は大丈夫、かな?」
エンブリヲ「(どういう意味で、大丈夫なのだろうな、貴様は)

余談だけど"かみ"によって誘導されたマーダーはカペラだけではなく覇王軍とは別行動取っていたジャンヌとかも巻き込まれていたね
地味に>>2987後にこそこそ歩き回ったら巻き込まれた野獣先輩とかもいたけれど

3258名無しさん:2025/08/23(土) 20:25:31
>>3245
キョウはそんなこめっこの瞳を見た。見てしまった。
忌々しい、真っ直ぐとした瞳を。
まるで四聖勇者達のような行動を。

ゆえにキョウの中で苛立ちが膨らむ。
槍の勇者は死んだ。ならば次はコイツを殺してやろうとキョウは考え——

「クソォ!延びろ!ホオズキマル!」

「そんな憎悪に染まった攻撃にこのジャック・アトラス、屈しはせん!アブソリュート・パワーフォース!」

レッドデーモンズの攻撃が伸び切ったキョウの刀剣を焼き尽くす

「そのまま進んで、ジャック!」

「わかったぞ、こめっこ!」

こめっこの望み通り、レッドデーモンズは超高速でキョウに迫る
そしてレッドデーモンズの上でこめっこは刀剣を構えていた

3259名無しさん:2025/08/23(土) 22:28:18
>>3252
事情説明とグループ同士の情報共有で、それぞれ別れて情報集めや知り合い探しをすることで話がまとまったね
鷹崎エルが物理的にユミナと引っ付いてたシーンは吹いた

あと蛍のユニークスキル、紙飛行機スキルはあくまで蛍がそういう形にしているだけで
「実際は何かを繋いだり接続したりできる能力」ではないのか?とミレディ辺りから考察されてた

3260名無しさん:2025/08/23(土) 22:29:07
>>3125
内容の悪趣味さを察してディーガナザルの関与する施設と言うことでスルーしてハウルと一緒に首輪解析進めようとしてたんだけどね
ただどう考えても放っておけないであろうモルジアナと雷電将軍が先行しちゃったもんだから
(リオンは行くべきかどうか考えてた)

3261名無しさん:2025/08/24(日) 00:50:01
現実世界でも能力使えるってことは原作より使いこなせてる疑惑あんのに更にそこに厄いものが加わって手のつけようがなりつつあるな、ウタ
首輪はついててこれなのか?

3262名無しさん:2025/08/24(日) 01:41:46
>>3528
そしてこめっこの刀剣がキョウを一閃する

ギャリリリリリ——。

全身から剣が生えたホオズキマルガムにこめっこの一撃が加わり、凄まじい金属音が鳴り響く

キョウ「こ、の——!」

キョウが絶叫を上げ、全身の剣が更に怒張する
されどもこめっこは自身の魔力を剣に載せるという手段で斬れ味を強化。

こめっこ「はぁああああ——!」

——一閃。
凄まじい剣戟をこめっこが繰り出し、ホオズキマルガムの胴体が両断される。

キョウ「く、そ!まだだ!裂けろ、ホオズキマル!」

瞬間、ホオズキマルガムの肉体にヒビが入り裂けそうになるが——

「フッ……。子供のこめっこがここまでやったのだ。俺が何もしないわけにはいかんな。レッドデーモンズ・ドラゴンの攻撃!アブソリュート・パワーフォース!」

レッドデーモンズの攻撃が裂けそうになるホオズキマルガムを——焼き尽くし、遂にキョウは死亡した

【キョウ=エスニナ@盾の勇者の成り上がり 死亡】

3263名無しさん:2025/08/24(日) 18:41:54
>>3257
流石にこの直後でジャンヌの炎のせいでそれぞれ分断はされちゃってたね
ロリカイザーは野獣先輩、フィルギアはジャンヌという形で相手取ることに
燐の方はカブキの気配を感じて探していた最中のカペラと遭遇してしまうという

シーモアの方は"かみ"に誘導されていたマーダーの一人であるワグナスを相手取ることになり
エンブリヲは"かみ"とのインフレバトル突入である(ジ・エーデルは地下に行った?)

3264名無しさん:2025/08/24(日) 19:17:15
>>3263
ロリカイザー「よし、じゃあ……パパっと変身して終わりっ!」


規制済みと化した野獣先輩の模倣能力によって言語能力に支障をきたして語録を口に出すロリカイザー
しかし彼女に灼熱の焔が纏い、紅き淫紋となり——髪はショートツインテールに変化する

「ファッ!?なんだこの変化は、たまげたなあ……」

「これが俺の強化フォーム、ロリカイザー 紅魔フォームだ」

なお規制済みと化した野獣先輩の言語能力を阻害する能力は、紅魔フォームになったことでロリコンの本能とラクトへの愛、仲間や家族への熱き想いで中和された

「俺の能力が効かないとか頭にきますよ!じゃけん逝きましょうね。——王鎧武装」

野獣先輩はパピヨンオージャーに変身して対抗する
ホモ特有の直感により目の前の少女はホモと見抜き(ロリカイザーは架空世界ラクトと結ばれてるのであながち間違いじゃない)ホモの力であるクサイコよりパピヨンオージャーの方が有効だと判断したのだ

3265名無しさん:2025/08/24(日) 19:17:48
>>3263
カペラは燐が最も望む姿——聡に変化した

燐「え……!?さっきまで女の子だったのに……お兄、ちゃん……?」

——カペラは色欲担当だ。
そして燐は兄である聡のことが好きだった。ゆえに、聡の姿になる。
ここで蛍を選ばなかったのはカペラらしい嫌らしさが出てる

燐「……違う。お兄ちゃんは、もう——」

カサブタとなっていた心の引っかき傷が、掻き乱されるような気分だった。
燐の兄——聡はもう存在していないのに、目の前には瓜二つの人物が存在していて。
聡との思い出が大切だからこそ——辛い。

しかし同時に湧き上がるのは、激情だ。
聡との思い出を穢そうと、心の引っかき傷を掻き乱す為だけに聡の姿を利用するカペラに対する敵意。
そしてロリカイザーやフィルギアと分断されても、姉妹の絆は途切れないという想いが——燐がユニークスキルで創造した剣を握らせた

3266名無しさん:2025/08/24(日) 19:39:47
>>3265
ここらへんはカペラが上手でもあったりちょっとミスった感じではあったね
先程の放送の件は間違いなくやばいんだけど、カペラに湧いた怒りの感情で燐がカペラに一発デカいの叩き込んだ

ただし口八丁手八丁な意味でカペラの精神攻撃の方が燐にとってはきつかったかもね

3267名無しさん:2025/08/24(日) 19:54:06
>>3264
パピヨンオージャーに変身した野獣先輩はデイパックから王冠——オージャクラウンを取り出す

『KING! KING!』

「強化フォームには強化フォームだってはっきりわかんだね。——始祖光来」

『You are! I am! We are the, We are the, KING! KING-OHGER!』

そしてパピヨンオージャーの装甲が黄金に染まり——キングパピヨンオージャーとなる

「それがお前の強化フォームか。上等だぜ——」

しかしロリカイザーは不敵な笑みを浮かべて、リコーダーブレードと紅魔フォームの能力で創造したロゼの刀を構えた

3268名無しさん:2025/08/24(日) 19:57:41
>>3266
とりあえず燐の思い出を尽く穢し、煽るムーブしてきて精神的アドバンテージとっていくのがカペラの嫌らしさっていうか
聡ボディで器用に手足を昆虫種にして回避や鍔迫りあったり、顔を黒竜に変化させてファイアブレス吐いてきたり

カペラが「本当は現在(いま)に納得してないんじゃないの?(要訳)」してきたけど
燐が「私が選んだ願いでみんな巻き込みたくない(意訳)」ってだいぶ動揺しながらもノータイムで言い返した燐ちゃんカペラの精神攻撃には負けてはいなかったね
ただそれでも地力の差でだんだん燐ちゃんがぼろぼろになっていくのが

3269名無しさん:2025/08/24(日) 20:07:14
>>3267
ここの二人、読み手が思っていた以上に互角の戦い繰り広げてたのは驚いた
紅魔フォームにまともにやりあえてるこのホモは何なんですかね……

ただ打ち合いの最中で弾き飛ばされたロゼの閃刀を遠隔操作で野獣先輩のアナルにぶち込んで「ア゛ーッ!」ってなった所を
リコーダーブレードとの二刀流で十字に切り裂いてフィニッシュ……

何だけど、その直後で野獣先輩がリタを殺した際に手に入れていたバリアンズ・フォースを自棄になって使用
その結果パピオンオージャーの姿がクッソ汚い姿に変異し、ヤジュウオージャーというわけのわからない姿に変化したのだ

3270名無しさん:2025/08/24(日) 20:17:38
>>3268
嬲られていくだけの燐ちゃんだと思っていたけど、やられながらも召喚しておいたサトくんに気付けなかったのがカペラの敗因だったね
勿論ただの犬っころの攻撃なんか、と持ち前の再生能力で耐えて絶望させる段取りだったけど、思った以上に大ダメージだった挙げ句に再生がうまく機能していないのに動揺

カペラ「こ、このクソ犬……! このカペラちゃんの魂(オド)に直接……!?」
燐「い、ま、だぁぁぁっ!!」

そのままサトくんがつけた傷に向かって斬撃を叩きつけての逆転だったね
ただし精神攻撃・身体ダメージも大きく、撤退するカペラを逃がしてしまいそのまで膝をついてしまう燐
でも一先ずは乗り越えたということで体を引きずりながらもロリカイザーやフィルギアを助けるためにピーチ城内を歩き始めた

そして怪我を負ったままのカペラ、ついにカブキと再開である

3271名無しさん:2025/08/24(日) 22:09:36
>>3269
ヤジュウオージャー、剣を使わずに徒手空拳というキングオージャーとは異なる戦法に変化したんだけど、元から迫真空手を習得してる野獣先輩とは相性抜群なんだよな

「ホラホラホラホラ!!」

「どうなってやがんのかわかんねえけど、負けてたまるかよ!」

ヤジョウオージャーのホラホララッシュをリコーダーブレードとロゼの刀で弾くも、フェイントを織り交ぜられて弾き切れなかった一撃がロリカイザーに炸裂

「——か、はっ!」

ロリカイザーは大きく吹っ飛ばされた

3272名無しさん:2025/08/25(月) 08:10:53
>>3260
そのまま先行して莉嘉救出に向かったモルジアナと雷電将軍だけど
流石にそう簡単には行かないということでディーガナザルに改造されたアメンドーズとカチーナ・バルゴラが立ちはだかるんだよね
改造アメンドーズがモルジアナが相手取り、雷電将軍は変わり果てたカチーナと戦うことに

後者の雷電将軍VSカチーナ・バルゴラ、実質バアルVSモラクスとか言われてて笑った
鍾離さん参戦してねぇのに

3273名無しさん:2025/08/25(月) 08:11:25
>>3271
ランクアップ化した結果規制済みの汚染がE.G.Oに変化して装備品と化したんだよね
規制済みのE.G.O装備の能力が被ダメージの40%だからカッチカチな先輩モードに
(武器装備の方は剣なのだが、先輩の現在の戦闘スタイルに合わせてか拳闘用のバンテージになってる)
ただ規制済みのE.G.Oのギフト装備が見た目赤い眼帯なせいで外見がサイクロプス先輩みたくなって笑った

3274名無しさん:2025/08/25(月) 12:48:29
>>3271
ヤジュウオージャーの一撃を受けて大きく吹っ飛んだロリカイザーだが、それでもなお立ち上がる

「まだだ!こんなモンじゃ俺は倒れないぜ!」

「ちょっとしつこすぎんよ〜」

ヤジュウオージャーと化した野獣先輩は余裕の態度になっていた
それはヤジュウオージャーになった強さから来る、慢心か

3275名無しさん:2025/08/25(月) 15:27:09
>>3251
この二人、上流に戻って瞬達と合流しようとしてたんだけど、下流で丁度十字ウタが血のデコレーション仕出したところを目撃したのもあってどちらに行くか話し合ってたね
基本的に二人でまとまって動く気だが、どちらも気になる

3276名無しさん:2025/08/25(月) 15:28:50
よくよく考えたらヤジュウオージャーってなんだよ(哲学)

3277名無しさん:2025/08/25(月) 17:25:53
>>3273
カッチカチだから剣を相手に拳でやりあえてるんだよな
更に言うなら技量や経験値はロリカイザーの方が上だから何度か攻撃を受けてるから何度か斬撃を受けてるのに被ダメージ40%のおかげで致命傷にはなり得ない


>>3274
(アイツ、やたら余裕だな。……でも実際、あんな固い相手を突破するのが大変なことは違いねぇ)

立ち上がって啖呵を切りながらも、ロリカイザーは冷静に思案する
相手の硬さは異常だ。ただの斬撃では、なかなか突破出来ない。
しかし確実に傷は付いている。何度か攻撃を当てれば、或いは——

(……いや、待てよ。俺の攻撃は多少だけど効いてるんだ。じゃあ、これだ!)

ロリカイザーはリコーダーブレードとロゼの刀の二刀流でダッと走り出した

3278名無しさん:2025/08/25(月) 17:26:26
ルイ、覇王軍のメンバーが優秀だからステルスマーダーをやる予定から普通に無差別マーダーに切り替えたんだよね
自分の悪行を知ってる参加者もいるからステルスしてもいずれバレるという危惧もあって
とりあえずラクト(ドン太郎)と手を組めれば力強いと思い、ドン太郎を探してる模様

3279名無しさん:2025/08/25(月) 19:21:20
>>3175後放送が流れ、エルザだけでなくグレイまで名前が呼ばれちゃった結果泣いちゃってたなウェンディちゃん
あの時無理にでも引き止めてれば…ってなってるのを
「….気持ちはよく分かります、もしあの時違う行動を取っていれば…とか、そういう後悔が残る気持ちは。
…ですが、それに飲まれたまま燻っていたら…何もできずに失うばかりです。助けられたかもしれない物まで喪ってしまうかもしれない…。…酷なのは分かっています、けれど…今は立ってください。エルザさんも貴女が立ち止まってることは望まないでしょうし…貴女の話からするに、そのグレイさんとか言う露出癖持ちの彼も、同じはずでしょうから」
と前日譚での経験も併せて慰めつつ、

(…言いましたよね、エルザさん…ウェンディさん泣かせたらただじゃおきませんからねって……!)

という怒りと悲しみ、置いて行く他無かった事への後悔、それだけでなくウェンディが悲しんでるのに、エルザ以外の顔見知り…特に彼の名が呼ばれてない事に安堵してしまった事への自己嫌悪で内心ぐちゃぐちゃだったイレイナさん

(…自覚はしてましたけど、本当性格悪いですね…私…)

とはいえ励まし諭したのもあってウェンディは立ち上がり、エルザさんやグレイさん達の分まで戦うと決めていたりも

3280名無しさん:2025/08/25(月) 19:24:26
>>3279
御剣「…立ち直ったか、そのまま腑抜けてるようなら我の剣として役に立ってもらおうと思っていたところだが」
イレイナ「物騒な事言わないでくださいよ、そんな事したら知性溢れる美少女魔女である私が黙ってませんからね??
…というか、私ではなく貴方が……すみません、一瞬でも貴方みたいな偉っそうなのに期待を浮かべた私が馬鹿でした」
御剣「随分な言い草をしてくれる…否定はしないが。…人間の言葉を使うならば、適材適所という奴だろう。そこの脳味噌にアグニカが達している馬鹿はあの調子な以上、お前が対応して正解のはずだ。灰の魔女よ」
マクギリス「…バエル…アグニカ…ペロロ様…」

気絶から覚めず呻いてる(>>2219の事もあってかなんかペロロ様の事まで言ってる)マッキーを尻目にとりあえずこれからどうするかって話をしよう…と思っていたその時だった

「…フン、放送で名前が呼ばれていない以上死んでいないのはわかってはいたが…この場で会うとはな」
「──っ、その態度と口の悪さと声は……シュンさん、なんですよね…??…よかった……!」
「その判断の仕方は何だ」

ここで>>2968後会えないまま彷徨ってた秋月瞬と合流とは
なお合流早々瞬は御剣と揉めかけ、これだからシュンさんは私がいないとダメなんですよとイレイナは仲裁に入った模様

3281名無しさん:2025/08/25(月) 20:36:22
>>3277
二対の剣を手にして駆け出したロリカイザーを見て、ヤジュウオージャーは拳を構える

「この一撃で未来を切り拓くぜ!」

リコーダーブレードがヤジュウオージャーに振り下ろされる——が野獣先輩は仮面の下でニヤリと笑った

「カウンターを警戒してないなんてちょっと甘すぎんよ〜」

気の抜けた声と共に繰り出されたのは、正拳突き
カウンター気味に放たれたその攻撃は当然、ロリカイザーに炸裂した

「——ぐ、うぉおおお!!」

——されどもロリカイザーは吹っ飛ばされることなく、足に力を込めて気合いで踏み止まる。

「ファッ!?」

野獣先輩が驚くと同時に、リコーダーブレードがヤジュウオージャーに直撃

「まだまだァ!」

更に流れるような動きで華麗にロゼの刀による二発目を受ける。
野獣先輩は元はただのホモ。
対してロリカイザーはNLNSとして差別と戦い、殺し合いでも北崎を相手に戦い抜き、戦争をも生き抜いた猛者だ。
技術と経験値はロリカイザーが勝り、更にここに来てロリカイザーは〝必殺技〟を使った

それはウォーズ2で共に戦争を生き抜いた少女に伝授された奥義——

「力を借りるぜ、キリト!可奈美!う、おおおお——!」

そして流麗な動作で野獣先輩に次々と連撃を仕掛けていく

「スターバースト・ストリーム!」

その数、実に十二連撃
しかしヤジュウオージャーは幾多の傷を受け、未だ立っていた

「このメスガキがよォ!頭にきますよ!」

怒り心頭のヤジュウオージャーはロリカイザーに正拳突きを見舞う
ロリカイザーは見事に吹っ飛ぶが——

「お前がしぶといことくらいわかってんだよ!力を借りるぜ、ゆんゆん姉ちゃん!ライト・オブ・セイバー!」

ロゼの刀を消失させ、代わりにライト・オブ・セイバーをヤジュウオージャーに炸裂させる。
まさかの一撃を受けてヤジュウオージャーはたたらを踏み、その間にロリカイザーは着地。
すぐさま走り出し——リコーダーブレードでヤジュウオージャーを斬り、走り抜けた

「——紅魔ノ爆裂(エクスプロージョン)!」

——直後、ヤジュウオージャーが爆裂の焔に巻き込まれる
紅魔フォームとなり、共に戦争を生き抜いた仲間と家族、二人のめぐみんの爆裂魔法を自己流にアレンジしたそれが技——紅魔ノ爆裂(エクスプロージョン)だ

「ぬわぁぁん。疲れた、もぉぉん……」

その言葉を最期に野獣先輩は意識を手放し——ロリカイザーが怪人ヤジュウオージャーを撃破した瞬間だった

【野獣先輩@真夏の夜の淫夢 死亡】

3282名無しさん:2025/08/25(月) 21:49:16
>>3270
この後の燐ちゃん、幸か不幸か破壊の痕が大きく残ってる玉座の間にてボロボロのエンブリヲを発見したんだよね
燐視点そこまで印象は良くないものの、だからと行って見捨ててのままは出来なかった
エンブリヲ「……ぬ……う……君は……」
燐「大丈夫ですか!? 一体何が……」
エンブリヲ「気を……つけろ」

「あれは、正真正銘のーーー」


かみ「……やっと みのほどを りかい したようですね」
「きょうの わたしは きぶんが いい」
「すこし しんじつを おしえて あげましょう」

3283名無しさん:2025/08/25(月) 21:49:50
フィルギアとジャンヌのバトルもだいぶん激戦だったんだよね
ジャンヌが覇王たちと別行動する前にアイテム渡されていて、それを使うかどうかで最初の頃は悩んでいた

フィルギア「……哀れだな。あの時行った通りお前は臆病者だ」
「臆病者で、……もしかしたら、妾も……」
ジャンヌ「ふざけるなクソガキ……人を見下したあのサムライも気に入らないが、憐れんでくるお前もあのガキも気に食わねぇ」
「もう良い、燃やしてやる、燃やし尽くしてやる……全員もろとも燃えろ燃えろ燃えつきろぉぉぉ!!」
フィルギアの憐れむような物言いが癇に障り、ついに覚悟を決めたジャンヌが魔鉱石と黒魔晶(両方ともダイ大出展)を口に放り込み
これによって骨格が金属化し、ジャンヌが本来の火炎放出だけでなく魔界の炎を放出出来るようになるというね

3284名無しさん:2025/08/25(月) 21:55:03
>>3208
ギラ達三人も仲間との合流兼、十字のウタ対策を色々考えたりしたけど
この機会にハスティー兄弟が腹割って話せるよう、ショウマが色々気を遣ってたな
前日譚でのシュゴッダム大騒乱の時に始まり共闘したとはいえ、原作における「ラクレス王の真実」をやってないからお互いぎこちなさがあったし
ショウマとしては自分とランゴ兄さんの件もあったんで、兄弟間で蟠りがあるなら見過ごせなかった

3285名無しさん:2025/08/25(月) 22:00:33
キョウ撃破後のこめっこ達にエドが接触、同じく覇王打倒を目指す決闘者であるジャックやこめっこが既に覇王を知ってたことからスムーズに話が進み同行することになったね
ただしエドは覇王を倒すというより元の十代に戻したいらしく、覇王になる前の十代についてジャック、こめっこ、穹に語った

3286名無しさん:2025/08/25(月) 22:01:22
銀さんと両さんのテンションや両さんやライトとのこれまでのやり取りや前日譚の絡みのおかげで鬼柳が徐々に立ち直るのすき

鬼柳「せっかくだから俺たちのチーム名を決めないか?」

ライト「チームですか。いいですよね、そういうの……」

かつてギルドに所属していたライトは当然、チームの良さを知っていたし再びそういう集いに入れたことを改めて実感して感慨深く呟いた

鬼柳「ライトもわかってくれるのか。じゃあ、チーム名は——サティスファクションだ」

銀さん「おいおい、とりあえず英語使っとけばいいとか思ってないか?まあチーム名なんて俺ァどうでもいいけどよ」

両さん「ワシも銀時と同じ意見だ。チーム名に大した拘りはない。サティスファクションはたしか満足って意味だったよな?」

鬼柳「ああ。俺達でこの殺し合いをぶっ潰して、満足しようぜ!」

ライト「……!はい!」

ライトが嬉しそうに返事をするのを見て、両さんと銀さんはなんだか和やかな気分になるのだった

3287名無しさん:2025/08/25(月) 22:05:19
俺自身がロリになることでホモの風評被害から逃れるロリカイザーに妙技感じるんでしたよね?
それに引き換え野獣先輩はアイテムに恵まれ能力も元から強くなってるのに負け続きではーつっかえ!
YJSNPI is not GOD
GO is GOD

3288名無しさん:2025/08/25(月) 22:09:32
>>3208
無力化直後にブッパしたロイドを連れて逃げ延びたシルファは褒めていいと思うんだ
ただあそこを生き残った中では一番十字のウタに近いのがね
ロイドもまた倒れてシルファ一人しか動けなくなったせいで隠れるのが精いっぱいだ

3289名無しさん:2025/08/25(月) 22:34:29
>>3282
ここで明かされた真実っていうのが、まあなんとなく予想はつくけど架空異世界作ったのが"かみ"ってことだったんだよね
人魔大戦の発生にも意外なことにその始まりには無関係だったとは言え、それでも人間側で色々と好き勝手やっていたらしく(恐らく

さらに世界が2つに別れたあとは「自分の代わりの神格」としてエヒトやヒトガミを生み出してそれによって起きる出来事を楽しんだりしていた
(ザナルカンドとベベルの戦争でベヘル側にアシュラ送り込んだのもこいつ)

3290名無しさん:2025/08/25(月) 22:54:33
>>3289
殺し合いの黒幕ではないけど、架空異世界の黒幕ではあるというだいぶ捻った感じではあったね
架空世界ロワにおけるマホロアみたいなポジションにはなるけど、あっちとちがってモノホンの世界作ったやつ

で、今回の殺し合いの件だけどロワ内で調べた結果のもあるがグングニルの事も把握しており
「これ以上自分以外が世界を好き勝手させられるのも癪に障る」とのことで暗躍しながらも最終的には主催をも出し抜きグングニルを手に入れるのが最終目的らしい

3291名無しさん:2025/08/25(月) 23:44:53
十字のウタから命からがら逃げ切ったアリスパーティに対してグリオン組が目をつけて追跡しておられる……
アリスが色々とグリオンとしても目に引く存在だったから今にも狙っているんだよなぁ
余談だが>>3198後に知ってる情報吐けるだけ吐かされて「死にたくない」という一心でグリオンに尻尾振って小間使いにされたワルイージくんぇ(一応死体からゲットした支給品グリオンから貰ったから……)

まあその前にデェムシュがアリスパーティに襲いかかってきたんだけど

3292名無しさん:2025/08/25(月) 23:50:06
(補完、>>3291前になるかと)
>>3204
先生もアリスもココナも、未来ローグに呼びかけたけど
「彼の…飛羽真の事は任せろ、死なせはしない。
…あんたらなら、きっと果たせる筈だ」
と言われ、結局離脱する他なかったんだよね
また>>3100でのアリスの言葉を覚えてたのか、彼女に対しては
「…お前は見捨てたんじゃない、これは俺自身の意志で、俺以外には出来そうにもない。そう簡単に死ぬ気もないさ。
…勇者なんだろ?なら…ここはならず者(ローグ)に任せて、助けを求めてる奴らを助けてやれ」
と遺してたりもした
そこから放送で(>>2979で察してはいたけど)おじさんやゴローゲ、未来ローグの死を知って…って流れだった

3293名無しさん:2025/08/25(月) 23:55:04
ワルイージ、ウタの「おともだち」とグリオンの「小間使い」
どっちがマシなんだろな……

3294名無しさん:2025/08/26(火) 00:04:29
>>3292
どんどん仲間の死を経験して『勇者』としての己に決意と執念を満ちさせていくアリス好きなんだよね
ゲーム開発部のみんなとそうしたように一緒にゲームしたおじさんもアリスにとっては青春の記憶の1ページだったんだ

3295名無しさん:2025/08/26(火) 00:46:19
>>3272
雷電将軍とカチーナ、本当に雷神VS岩神に例えられるハイレベルだったんだよね
先生が外に移動してカチーナが放った天星を巧みに剣術で全部切り落とした雷電将軍とか
岩元素と雷元素がぶつかり合って地面が瓦礫になって浮遊状態になった足場使っての鍔迫り合いとか

そんなこんなで追い詰められたカチーナが偶然、ポケットの中の違和感を感じて探ってみればそこには数本の針
実はディーガナザルとの「お楽しみ」の時に、お守り代わりとして渡してくれた特別性の暗器
一瞬の隙間を縫い、相打ち気味になるも雷電将軍の胸にその針を一本打ち込んでみれば……!

カチーナ「ッ……!(ディーガナザル様、ありがとうございます♥)」
雷電将軍「……針? この程度で私を……えっ、なっ!? ふおおおおおおお♡♡」
「な、これっっっ、胸が、大きく、さきっぽ、熱くなっ♡ ああ、で、でりゅぅぅぅぅっっ!?」

針を打ち込んで数十秒後、雷電将軍の胸が突然膨らんだと思ったらそのまま母乳噴出しアクメ決めてアヘ顔晒し地面に落下
ディーガナザルがカチーナに渡したのは「体内のエネルギーを何らかの体液に変化させ放出させる」効能を持った暗器
胸にそれを刺された雷電将軍は、雷元素を母乳に変換されて強制噴出されるという無様敗北を晒してしまうなんて

3296名無しさん:2025/08/26(火) 00:53:36
>>3260
悩んでるリオンの所に偶然茂々&ありすがやって来たんだよね
友(雷電将軍)が誰かを助けてるために敵の本拠地らしき場所に向かったと聞いて損得なしにダチの為に向かう将ちゃんかっこいいよ
あとありすも「莉嘉」の名前にデジャヴを感じて将ちゃんと共に向かった

リオンも悩んだ末に「あいつ(スタン)のやつなら向かうだろう」と考え、「戦力的にあの二人は必要」とすることで茂々たちと行動を共にした
そしてそれを見たハドラーは「馬鹿なやつら」だと思いながらも「だからこそそういうやつらなのだろうな」とハウルと首輪を調べながらも呆れていた
……もしかしたらハドラーも準備が出来たら一緒に向かうんじゃね?とも言われてたけど

3297名無しさん:2025/08/26(火) 06:18:47
>>3293
ワルイージ(こんな時、ルイージやマリオの旦那ならどうすんのかな......
     狩人らしく狩るのかな、それとも英雄気取りでなんとかしようとするのかな)

ワルイージ(最近考えるのはあの兄弟のことばっかだな...片方は狩人、片方はもう死んでるというのに)

3298名無しさん:2025/08/26(火) 07:25:58
>>3297
同じ魔改造キャラ相手でも野獣先輩に知恵と勇気と運と経験で勝利したルイージとウタから逃げることしかできなかったワルイージ
そもそもワルイージって呼び方すら本名じゃないしどこまで行っても本物と偽物の差を感じる
それでも生きてやるって意思は本物なんだよね

3299名無しさん:2025/08/26(火) 12:19:49
>>3262
>>2788で触れられてたデカマラのデッキ使って変身が出来てりゃもうちょい保ったかもだけど、使う前に押し切られた+使うのに心理的抵抗(だってビジュアルとか変身方法とかがこう…ね)があった+マルガム化やら元康の死による苛立ちやらで判断力落ちてたって理由もあって使えないまま落ちたんだよね
そういやデカマラのデッキと>>3281で撃破された野獣のクサイコギアはどうなったんだっけ?

3300名無しさん:2025/08/26(火) 19:47:57
>>3290
「……たしかに、この世界を作ったのは神様かもしれないです。昔の私なら信じられなかったかもしれないけど……今の私なら信じられます」

かみの言葉を真正面から受け止め、燐は口を開く。
驚きがなかったといえば、嘘になる。
だが蛍と共に非日常(青い空のカミュ本編)や〝完ぺきな世界〟に置いてかれた後に異世界で生き返り、現実離れした日々を過ごしたからかみの話を信用出来る。

だが——

「だからといって、もうこの世界は神様(あなた)だけのものじゃない!
ロリカイザーちゃんが、フィーちゃんがマサツグさん達ルーナ孤児院の人たちが、飛羽真さんが——みんなが住んでる世界なんです!だからあなたが神様でも、身勝手な理由でみんなを巻き込むのなら——私が許さない!」

確固たる意志を以って、燐がユニークスキルの青空の剣を構える。

——もしかしたら私に与えられたユニークスキルさえ神様が用意した虚構(つくりもの)なのかもしれない
でも、だからってここで私が諦めたら……大切な人たちをみんな失っちゃうから。
そんなこと絶対に嫌だから——私は私の感情(おもい)を剣に乗せられたんだ

3301名無しさん:2025/08/26(火) 19:48:46
>>3281
「へへっ……。ヒーローを、無礼(なめ)るなよ」

ヒーローであるキングオージャーの力を悪用した野獣先輩にそう吐き捨て、ロリカイザーは壁によりかかり、ペタリと座る

「……ホントにしぶとい奴だったぜ。燐姉ちゃんとフィーちゃんが心配だけど……今は少しだけ、体を休ませなきゃな」

野獣先輩と激戦を繰り広げたロリカイザーは、一時的に休息を取ることに決めた
それに燐やフィルギアのことは信じてる。だからこそ、このような選択肢をとったのだ

3302名無しさん:2025/08/26(火) 19:49:36
オくん、仮にドン太郎やその仲間や前日譚でカズマパーティーだった参加者が主催戦まで生き残ったら自らの手で殺してみいちゃんを精神的にも制裁しようとしてるのがあまりにも小物過ぎる…
もちろん主催戦力である自分以外の、参加者が殺してもそれはそれで良しと思ってるらしいけどね。みいちゃんに対する執着も愛情とかじゃなくて前日譚でプライドをズタズタにされて苛ついてるというのがマジでダサい
それ以外にも色々な参加者が気に入らないらしい
例えばオリロワ8のジョーカーは何か偉そうでムカつくとかそんな感じでマジで小物な理由も多い

3303名無しさん:2025/08/26(火) 19:50:19
>>3161
これジョーカーのスパルタ訓練をみいちゃんが弱音一つ吐かずに受けるっていうみいちゃんの精神的な成長が描かれた回でもあったんだよね

ドン太郎「みいちゃんはなんで俺のためにそこまでがんばってくれるんだ?」

みいちゃん「ルイくんはね〜、マオくんと違って優しいしみいちゃんを守ってくれるから、みいちゃんもルイくんの役に立ちたいんだよ!」

ドン太郎(優しい、か。その優しさは偽りなんだけどな……)

ドン太郎は〝偽りの優しさ〟がいつしか〝恋心〟に変わったことを自覚していない
だがみいちゃんの嘘偽りない素直な感想を聞いて考え方が更に変わる

ドン太郎(……これからは本当に優しくしてもいいかもな。こんなふうに言われると、本気で守ってやりたくなる。……今までこんなこと考えたことないのに、不思議だ)

3304名無しさん:2025/08/26(火) 19:51:08
〝ルーパー〟の肩書き通りループ能力を持ち、今まで幾度となく世界が滅ぶ経験を味わってきたユウヤだけどロワの主催戦力として雇われたのは今回が初なんだよね
だからルーパーの彼にとっても今回の世界線は未知数
あとはキルトの弟子である湊がユニークスキルの未来視でいずれは滅びの未来すら視えるのでは……?なんて考えている

ちなみにキルトの参加には猛反対したけど、『始まりの魔王』の目的が目的なので『始まりの魔王』はベストナインのリーダーにして正義感の強いキルトを選別から外すわけもなく、理由は伏せたままに〝世界を救うにはそれしかない〟と半ば強引に説得されて仕方なくユウヤは引き下がり、キルトの参加が決定した

3305名無しさん:2025/08/26(火) 19:59:03
銀さんとさとこのお陰で明るい雰囲気になってきたライト一向に覇王たちが襲いかかってきたんだよね
覇王としてはデュエリストの気配に誘われてやって来たみたいな流れになったけど

3306名無しさん:2025/08/26(火) 20:10:46
銀さんがハザードトリガー、さとこがフルフルラビットタンクボトルを支給されてたけど情報交換の結果、ライトに渡りライトはラビラビとタンタンに変身出来るようになったんだよね
ちなみにそれぞれの説明書に各フォームの特徴が書かれてたからハザードフォームに変身する気はない模様

ライト(この力で、今度こそホンダさんみたいな犠牲は出さない!)

3307名無しさん:2025/08/26(火) 20:44:34
>>3270
ロリカイザー、フィルギア両者への信頼やらルーナ孤児院の皆への思いとかで平常でいられてるけど
カペラの精神攻撃が実は滅茶苦茶効きすぎているのもあってだいぶ薄氷すぎるんだよね

実はカペラの煽り台詞でこういうのがあって、それが燐にとって一番効いてたらしい
「てめーのお題目なんててめーの薄汚いもの誤魔化してるだけどの欺瞞!」
「『思い出の中にいる』だ? 『心のなかで生きてる』だ? 結局会いたいんだろうが! 愛しのダーリンに出会いたいだけだろうが!」
「蛍とかいうセフレで満足して、兄貴にケツ振ってアピールしてるだけのただの淫売女だろーが!」
「てめーの本性は『強欲』だ。本当はどんな事してでも自分たちが幸せになれる楽園が欲しいんだよなぁ!」
「それが『巻き込みたくない』だぁ!? ………てめーほんっと救いようのないぶさいく女だなぁ」

ちなみに長文叩き込んでるが、蛍との関係穢すような発言にブチギレた燐に一刀両断(直後カペラは再生)されちゃってるんだけど
これ以上カペラに余計なこと喋らせないようにぶった切ったって流れだから、燐自体はこれに反論出来てない
(それでも「それでも自分の願いにみんなを巻き込みたくない」って内心は持ち直そうとしてたけど)

3308名無しさん:2025/08/26(火) 20:49:09
>>3307
>蛍とかいうセフレで満足して
カペラは燐と蛍の絆の内訳全然知らないけど、「兄貴の姿に動揺するんだったらそんな程度やろ(意訳)」って思っての完全に煽り目的での発言だったね

3309名無しさん:2025/08/26(火) 21:01:38
>>3305
覇王がデュエルディスクを装着しているのを見て、鬼柳もまたデュエルディスクを構える

ライト「キリュウさん……?」

鬼柳「ライト。——こいつは俺が倒す。ダークシグナーだった頃のようにデュエルを悪用する奴を、俺は許さねぇ!」

両さん「ダメだ。お前一人では危険過ぎる。本田のような犠牲はもう御免なんだよ」

銀さん「カッコつけてタイマン張ろうとするのもいいけどよォ、チーム名まで決めたんならこういう時こそ仲間を頼れよコノヤロー」

ライト「リョウツさんやギントキさん達の言う通りですよ。僕達——チーム・サティスファクションじゃないですか!」

鬼柳「お前ら……。やっぱりチーム・サティスファクションは最高だな!」

3310名無しさん:2025/08/26(火) 21:59:46
さとこが投げた手裏剣がサージタウスに運悪く当たった結果さとこがサージタウスに追っかけられるギャグ展開起こってて笑った
まあこれで覇王陣営が一人離脱したから良いのやら悪いのやら

ルイ「なにやってんだあの忍者は……」

3311名無しさん:2025/08/26(火) 22:01:03
(さとこが名乗ったかどうかは他の語り手に任せます。特に補完がなければ名乗ったということにしておきます)

>>3309
覇王「話し合いは済んだか?名も知らぬ決闘者たち」

鬼柳「ああ。俺はチーム・サティスファクションのリーダー——鬼柳京介だ!」

ライト「僕はライト。チーム・サティスファクションのライトだ……!変身!」

銀さん「おー、おー。若い奴らはお熱いねぇ。——俺は坂田銀時。遊戯さんと同じ天下のジャンプ主人公だぜ、舐めんじゃねーぞコノヤロー」

両さん「ワシは両津勘吉。警察官として、こいつらはワシが守る。——変身!」

それぞれ名乗った後、ライトが仮面ライダービルド ラビラビに、両さんが仮面ライダーライアに同時変身する

覇王「そうか。我が名は——覇王。この世界を支配する者。お前達の挑戦、まとめて受けて立つ」

3312名無しさん:2025/08/26(火) 22:29:25
>>3110
呆れ果てながらこの光景を見たルイは自分もチートを使って靴をジェットブーツにして追い掛けることも出来たけど、とりあえずサージタウスがさとこを逃すことはないだろうと考え、さとこの始末はサージタウスに一任した
いつの間にかサージタウスとさとこがその場から消えてたが、まあルイも覇王もさとこのことを大して気にする素振りはなかった

3313名無しさん:2025/08/26(火) 22:55:40
>>3111
そして勃発するチーム・サティスファクションVS覇王&ルイ
決闘者二人がいながらも、鬼柳がチーム・サティスファクションのみんなと戦うことを決め、覇王も威風堂々と承諾したことでリアルファイトしながらのデュエルとなる

しかし鬼柳は元から身体能力が一般人としては非常に高く、異世界でリアルファイト形式のデュエルにも慣れていたことで既に適応済み。
覇王は言わずもがなであり、だからこそリアルファイトが成立している

3314名無しさん:2025/08/27(水) 00:02:51
>>3313
「アークファイブ参戦してないのにこいつらアクションデュエルみてーなことしてるぞ」って言われてたのは笑った

3315名無しさん:2025/08/27(水) 00:18:08
この殺し合いの主催たちが集まる白き月の塔
その頂上にバーンが登っていく
バーンが頂上であったのは1本の槍をもつ元人間の一人の少女…『始まりの魔王』
ユラリと二人は動き出すと魔法をぶつけ合い数分間戦い合う
まさかの主催同士の内輪揉めか

......と思いきや

バーン「お久しぶりです、『母上』」
『魔王』「見ない間に腕をあげたね、バーンちゃん。
     お母さんは嬉しいよ」
バーン「バーンちゃんはやめてくだされ、もう余はあの時の子供ではない」

【衝撃】始まりの魔王、大魔王バーンの義理の母親だった!?

さっきまでの戦いは2人の挨拶みたいなものだった模様
目的が違うので思想的には対立してるのだが、親子の情はそれなりに残ってるみたいで

3316名無しさん:2025/08/27(水) 06:02:54
>>3315
戦隊レッドの魔王軍みたいな関係に近いね

3317名無しさん:2025/08/27(水) 08:13:32
>>3295
噴乳アクメ決めて雷元素放出で弱体しかして快楽に悶えながらも戦意を絶やさず立ち上がる雷電将軍が凛々しい
(足ガクガクだし全身から汁ジョバジョバでカチーナ視点からすれば「滑稽な見世物」とのこと)

なので「ディーガナザル様に差し上げる為に」「さらに仕上げる」為にあえて雷電将軍の乳首だけど石化させて射乳封印したカチーナちゃんがド畜生すぎる
そのせいで母乳に変換される雷元素が内部で暴走して雷電将軍が自分の雷で自爆するという事態まで発生してるし

3318名無しさん:2025/08/27(水) 08:14:37
>>3280
その後の一行、近くのカフェテラスで休息を取ってお洒落なドリンクを飲む箸休め回になったんだよね
……ただちょっと問題があって、イレイナが飲んだドリンクにハズレ扱いのものだったらしく
しかもそれが、前日譚でカチーナにイチモツを生やした、グラニュート太陽和子様の血の混じっていたということで……

数分後ムラムラしたイレイナが個室に籠もって、「これどうしましょう……」って自分から生えたイチモツをどうするべきか悶々していて
それをウェンディに見られたあげく「……あの、私がしましょうか……?」なんてそのまま両者が流されてしまった下りで吹いた
しかも行為の最中をバッチシ瞬に見られるというイレイナ顔真っ赤確定

3319名無しさん:2025/08/27(水) 08:15:35
>>3263
シーモアVSワグナス戦、シーモアがワグナスの復讐に一定の共感を示していたのが印象的
世界を終わらせることを目的としているシーモアと、あくまで古代人への復讐が目的らしいワグナスとは相容れることはなく
(もしかしたら七英雄的にはグアド族も古代人扱いなんじゃ……とか言われてた)

3320名無しさん:2025/08/27(水) 08:16:39
>>3290
「間違いは正さなくてはならない」等の謎の呻き声の真実もここで明かされたね
この世界事態が度重なるループで限界を迎えていて、これ以上の存続が『他の世界への害』となりかねない
「この世界が今まで存続していたことが間違い」という世界の意思による自滅因子、自浄作用が例の声の正体だった
例えるなら型月で言うところの抑止力みたいなものらしく、「世界を終わらせるため」の尖兵としてこの架空異世界に呼び出された者たちもいるとか
(一例としては前日譚のダークシグナークロウがそれ)

3321名無しさん:2025/08/27(水) 08:17:20
>>2389
実際逃げたんだけどね……
その後にふらふら歩き回ってマーダーに追われたりしながら孤独に生き抜いてきたけど
最終的に>>2986のカニバ組VSデマオンの争いに巻き込まれる形になって……


〜上手に焼けました〜

【ナナチ@メイドインアビス 死亡】

3322名無しさん:2025/08/27(水) 08:17:54
竜狩りオーンスタイン、ルクノカとの激闘は凄かったんだけど結局力及ばずやられてしまったのは悲しい
仮にも竜狩りの称号を持っているオーンスタインですら敵わないルクノカが本当にやばすぎる

【竜狩りオーンスタイン@ダークソウル 死亡】

3323名無しさん:2025/08/27(水) 09:07:32
>>3161
ルイージもMURに便乗してジョーカーとの修行に付き合ったな
ただ、敬愛する兄マリオを失ったせいで獣狩りの意思も強まり、獣とマーダーは誰であれ狩るつもりだけど

3324名無しさん:2025/08/27(水) 10:44:24
>>3315
塔頂上での騒ぎを聞いて駆けつけたのが「西の悪い魔女」エルファバであった

エルファバ「何やら騒がしいと思ったら、おまえさんかい、坊や」
バーン「坊や呼びもやめて欲しいものだな、エルファバ」
エルファバ「『魔王』の母上呼びはまだしも、エルファバおばさんとはもう呼んでくれないのかい、寂しいねえ」
バーン「余はもう子供ではない」

3325名無しさん:2025/08/27(水) 10:45:31
ゲールマンは儀式という名の殺し合いで犠牲者を出すこと自体には眉を潜めたものの
終わるどころか悪化する獣狩りの夜と世界の寿命が迫ってることを知り、『始まりの魔王』の誘いもあって汚名を被る覚悟で主催陣営に入ることにしたな
なお、ルイージについては生きて塔まで来たら謝罪はしたいと考えている様子

ゲールマン「ルイージ、君には兄の件など気の毒なことをした。
     だが、ヤーナムや世界は呪いを受け入れる器として限界を迎えてしまったようだ。
      私を許さなくても良いが、『生きる』という意思だけは捨てないで欲しい」

3326名無しさん:2025/08/27(水) 10:46:28
「古き血が混じろうとなかろうと人は皆既に獣」という仮説に取りつかれているミコラーシュ
原作で上位者との交信を試みていたように、人の進化のために外なる神に近い存在たるドン・サウザントの下僕になっていたな
今度こそドン千の望むバリアン世界を実現するために、殺し合いに積極的に協力するつもり

3327名無しさん:2025/08/27(水) 12:07:47
カペラと対峙するカブキとテルティナ。
「て、てめーは……!」
「そういやあんたもここに来てたのか!やっぱ変身してない方がいい女じゃねぇか」
「ざけんじゃねー!開口一番気持ち悪ぃこといいやがって……!てめーのせいでアタクシはずっと踏んだり、蹴ったり……!」
「カブキさん、この人は?」
「こいつはカペラ。魔女教ってやつだ」
「へー、そうなんですか。……って、魔女教!?」
「へっ、ちょうどいいです……そこのメス肉共々……ここでてめーらを……!」
「無理すんなよ!どう見たって息も絶え絶えじゃねぇか!!」
カペラは魂そのものを傷つけられたため権能による再生も効かず、本調子を取り戻せない。
カブキは迷わずそれでも戦おうとするカペラを取り押さえる。
変身前の姿ではカブキに力では敵わず、仮に変身してもすぐに解除されるため、ましてや手負いの状態ではもはや勝てない。
「アタクシを取り押さえてどーすんですか?その粗くてきたねーオス肉棒をアタクシにプレゼントですか?弱った敵を好きにできてどんな気分ですかこのクソオス肉!!」
「そんなんじゃねぇよ!明らかに弱ってそうだから治療すんだよ」
「治療?ハッ!助けるってんですか!アタクシが女でカワイイから?助けていいオスぶるつもりですか!?」
「そうに決まってんだろ!オレ様は天下一の伊達男だぜ!!どんな奴であろうと女を見捨てちゃ男が廃るってもんよ!」
「……つくづく気に食わねーオス肉……寝首を掻かれても……しらねーですよ……」
「カブキさん、本当にこの人を助けるんですか?」
「当たり前よ。仮にこいつに後ろから刺されてもそん時はそん時だ。女一人のために死ぬ……オレ様にお似合いな死に方さ」
「……そんなこと、私にも言ってましたね」
「なぁ姫さん、傷を癒せるもん持ってねぇか」
困ったような顔で、テルティナもカブキと共にカペラの治療に当たる。
こうして、カペラはカブキとテルティナにより介抱された

3328名無しさん:2025/08/27(水) 12:25:44
>>3263
かみを逃さん…お前だけは…しようとしたけど前日譚に続きまたも逃げられた挙句思惑通り誘導され他参加者とぶつかる羽目になったワグナスに悲しき今…

3329名無しさん:2025/08/27(水) 14:10:02
>>3313
魔道具作製のチートスキルで靴をジェットブーツにしたルイが鬼柳を仕留めようと動くが——

ライト「お前の相手は僕だ!」

ラビラビに変身したライトがただでさえユニークスキルで高い身体能力(とはいえ、当然だが制限はされている)とラビラビ特有の速さでルイに追いつき、彼の相手を引き受ける

ルイ(くそっ、なんでオレの作ったチート道具に追い付けるんだよ……!)

ルイはまさか自分のチートに対抗出来る者がキルト以外に居ることに若干苛立つ。脳裏を過ぎるのは、前日譚で湊に敗北した時の屈辱だった

ライト(今度こそ誰も犠牲者を出さない!チーム・サティスファクションの一員としてこいつを倒す……!)

ライトにとってチーム・サティスファクションはかつて所属していたギルド〝太陽の絆〟と同じくらい大事な集まりだ。
そして本田も本来ならその輪の中に居たかもしれない。
だが、本田は死んでしまった。
過去は都合良く変えられない。それは前日譚で罪を重ねてきたから、よくわかっている。

それでも——、と言い聞かせ。
過去は変えられないが、今を守ることなら出来る。
もう絶対に誰も失わない、失いたくないとライトは強く願い——そのためなら忌むべきこのユニークスキルも使う

罪を背負ってでも——それでもチーム・サティスファクションとして〝満足〟したいから

3330名無しさん:2025/08/27(水) 15:05:35
明たちのグループが逃げ延びたのがウタが拡声器で放送した場所だったのはなんの因果か
作りかけの料理などの人がいた痕跡から調べることにしたけど、ここにいたグループは全滅している

3331名無しさん:2025/08/27(水) 15:19:09
ドロシーの死を伝える放送を前についに膝を折るライオンの姿は麻薬ですね
勇気を振り絞ってもなお無力な自分への絶望と魔サイの戦士やマッシブーン達との修行から得た不屈の心の板挟みに合う姿にもうハマっちゃって

3332名無しさん:2025/08/27(水) 19:15:03
『始まりの魔王』
前の戦いで「優しい世界」ができなかったことを悔いて、償いのために槍継の儀式=殺し合いを開いたんだよね
儀式で死んでいくものたちにも悲しみを覚えている様子......

じゃあ、人魔大戦や殺し合いが起こる前はなにやってたの?って話になるが、これにはわけがあり
グングニルを巡る戦いで槍を使った直後に五人の勇者に封印されたり、エルファバたちや魔物の協力で復活し強化・不老化したものの、その代償なのか今度は数十年単位の休眠期が度々挟まったため、歴史の表舞台から長らく姿を消していたのだ

3333名無しさん:2025/08/27(水) 19:16:27
ミコラーシュ「ああ、ドン・サウザンド

       白痴のロマにそうしたように

       我らに瞳を授けたまえ

       我らの脳に瞳を与え、獣の愚かを克させたまえ

       泥に浸かり、もはや見えぬ湖

       宇宙よ!

       やがてこそ、舌を噛み、語り明かそう

       明かし語ろう…新しい思索、超次元を!

且<ウアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ! …アアンッ

ミコラーシュのこの祈りから察するに原作と違って、古都ヤーナム(およびヤーナム以前の滅んだ文明)の獣の病の大元はドン千とこいつが関わってるみたいだな

3334名無しさん:2025/08/27(水) 19:16:32
>>3313
鬼柳はかなりの実力者だが、それでも覇王にはギリギリ届かない
だがその差を仲間である両さんと銀さんの加勢により、埋められて覇王とチーム・サティスファクションが互角に戦えてるのが印象的だった

そこで覇王は圧倒的な攻撃力を持つマリシャス・デビルを融合召喚するが——

鬼柳「攻撃力だけがデュエルの全てじゃないぜ、覇王!死者と生者、ゼロにて交わりしとき、永劫の檻より魔の竜は放たれる!シンクロ召喚!いでよ、インフェルニティ・デス・ドラゴン!
更にインフェルニティ・デス・ドラゴンの効果発動!インフェルニティ・デス・ブレス!」

インフェルニティ・デス・ドラゴンの効果により、マリシャス・デビルが破壊され、その攻撃力分の半分のダメージを覇王は受ける。

覇王「ほう、お前達もなかなかやるようだな」

鬼柳「これが新生チーム・サティスファクションの絆だ!この絆がある限り、俺達は負けねぇ」

覇王「ならばその絆とやら、我が力で捻じ伏せてやろう」

銀さん「覇王だかなんだか知らねぇけど、絆って想いは力で途切れるモンじゃねぇぜ」

覇王「それはどうだろうな」

覇王はネオスロードを召喚。インフェルニティ・デス・ドラゴンのコントロールを奪う

そしてネオスロードとインフェルニティ・デス・ドラゴンの攻撃を鬼柳に浴びせようとした瞬間——

両さん「ま、まずい!こうなったらコイツを使うしかない!」

『ファイナルベント』

両津は果敢にもファイナルベントを使用。ハイドベノンでネオスロードとインフェルニティ・デス・ドラゴンの同時攻撃に拮抗する

両さん「ワシは警察官、両津勘吉だ!ワシが生きてる限り仲間は誰一人失わせん!」

雄叫びと共に突っ切り、インフェルニティ・デス・ドラゴンを破壊するが——直後にネオスロードの一撃を受け、二体の同時攻撃に対抗していた時点でダメージを受けていたのもあり致命傷となってしまう

鬼柳「両津!!」
銀さん「大丈夫か!?」

それでも両津は意地だけでスイングベントを使用。エビルウィップでネオスロードを捕らえる

両さん「今だ!こいつもやれーっ!」

両津の叫びを聞き、鬼柳はそれに応えようと力強く頷く。

「わかったぜ、両津!破壊神より放たれし聖なる槍よ、今こそ魔の都を貫け!シンクロ召喚!現れよ、氷結界の龍 トリシューラ!」

そしてトリシューラの効果によりネオスロードが除外される

3335名無しさん:2025/08/27(水) 19:20:04
>>3291
人数差に加えてユエやマーヴィカがいるから渡り合える筈だったんだけどね…
黒曜一派、ひいては十字のウタ相手の消耗が全員馬鹿にならない上に
ハジメの件が後を引いてユエが本調子から程遠く、苦戦気味だったんだよな

デェムシュ「脆イ!脆過ギる!多少は歯応えガアルと思ッタが、所詮は猿よ!」
ユエ「うるさい…!こんな奴に…構ってる暇なんてないのに……!!」
マーヴィカ「っ!待て、今前に出たら――」
デェムシュ「もウ襲いワァっ!!」
ユエ「がっ!?」

焦燥と苛立ちで、ユエらしからぬ判断ミスが生じる
マーヴィカの制止も虚しくファンガイアの紋章に囚われ、全身を焼き潰す痛みが襲う
残る三人が駆け寄ろうとするも、火球が雨あられと発射された

3336名無しさん:2025/08/27(水) 19:32:48
始まりの魔王、喋り方は魔王になる前と性格変わってないのか少女的な喋り方で、外見の雰囲気も(全身の紋様やグングニル以外は)バーンのような物々しさもない感じだったな

3337名無しさん:2025/08/27(水) 20:00:43
>>3335
「あああああああああああああっ!!!??!」

元々不死のユエでも魔皇力に蝕まれるのは未知の激痛に加え、上級ファンガイアでも一度囚われれば自力での脱出はほぼ困難な紋章
堪らず絶叫を上げ、制限された体の再生が更に弱まる
そんなユを見下して嗤い、デェムシュがトドメを刺すべく大剣を振り被った

「猿ニ相応しイ末路ヲくレテやる!そノ下らン命、我らフェムシンムに差し出セ!」
「わた、し……こんなやつ、に……!…………ハジ、メ………」

「そうはさせません!」
「ヌゥっ!?」

絶体絶命の危機に駆け付けたのはアリス
火球の掃射をキサキとマーヴィカが鬼気迫る勢いで対処し、どうにかアリス一人を行かせるのに成功
光りの剣を豪快に叩き付けられデェムシュが怯んだ隙に、ファンガイアの紋章からユエを引き剥がそうとした

「う、あああああああああっ!!!」
「あなた…馬鹿……!?素手で破れるような力じゃ……」
「諦めません……アリスはもう……誰のことも諦めたくなんかないんです!
 だからユエのことも、ハジメのことも……絶対に助けます!ハジメを助けてトゥルーエンドーエンドを迎えた場面に、ユエがいないなんて絶対に嫌です……!」
「……っ」

普通ならユエの言う通りだが、前日譚の戦いを経て今のアリスには聖女の加護が宿っている
邪悪ローグに勝った時と同じ光属性の力は、魔族の使う魔皇力とは相反する者
加えてアリス自身が高性能な機械の体なのもあり、、ある程度は魔皇力に耐えられた
それらが理由でファンガイアの紋章を打ち消し、ユエを救出できたのだった。

「……私は、勇者っていうのが好きになれない。一人ロクでもない奴を知ってるから」
「うっ、ストレートな言葉にアリスの心はダメージを受けました…で、でも!」
「何より――私がみっともないことやってる時に限って、必死に戦おうとする」

大魔王にハジメが敗北した時もそう
自分が泣き喚いて錯乱してるというのに、あの勇者――光輝は歯を食い縛って立ち上がってみせた
あの時といい今といい、自分の情けなさと向き合わされてるようでつい自嘲が表情に浮かび、
次の瞬間には、そんな情けない己へ決別を返す

「言われるまでもない。ハジメは必ず取り戻すし、その時まで死ぬのも御免。ただ……礼は、言っておく」
「勇者が仲間を助けるのは当然です!」

3338名無しさん:2025/08/27(水) 20:30:36
>>3283
さらっと黒の核晶化してんじゃねーよ!ってなって当人たち至ってシリアスなんだけどワロタ
なのは良いけどフィルギアはダイ大原作での黒の核晶仕込まれたハドラー相手にしてた時のバランみたいな状態に陥るんだよね
今のジャンヌは変なやり方で倒したらそのまま大爆発でロリカイザーや燐までも巻き込みかねない
結界がそれで壊れるという保証もないし下手したら全員丸ごと大爆死もあり得る
ただ核晶があるのが心臓部であり、頭部破壊ならなんとかなるか……と考えたフィルギアが行動開始

ジャンヌ「どうしたぁ! 逃げてばかりじゃ私は殺せないぞ!」
フィルギア「生憎、妾は頭を使うのは少し苦手でな、ならばこうするまでだ!」
ジャンヌ「特攻覚悟でどうにかなる炎じゃないんだよ、私の憎しみは!」

フィルギアが自分の翼を防火布代わりにして突貫、ジャンヌが放つ魔界の炎に突っ込む
翼が焼き焦げる音でジャンヌが自分の勝利を確信するがーー

フィルギア「……負けぬ。妾はフィルギア・ランドクリーズ! ヴァルハラ最強の戦乙女なり!」
翼は確かに焼け落ちた。フィルギア自身も火傷を負っていた。なのにーー
フィルギアの焼け落ちた翼から、"新たに翼"が生えていた。
それは、燐やロリカイザーと今まで過ごしてきたが故に増えた、「新たに守るもの」への思いから生じた奇跡なのか

『お前は、お前の隣にいるみんなを守れ。そうすれば勝手に世界なんか勝手に守られてしまうらしい』

ジャンヌ「ふざけるなよお前ぇぇぇ、さっさと燃えつきろぉぉぉ!!!」
フィルギア「ーーマサツグ。もしかしたら、お前の言った通りかもしれぬな」
「ーー穹。フィルは、新しい家族(ともだち)が出来たぞ」
ジャンヌ「こんな、ごどがぁぁあぁっっ!!!?」

フィルギアの黒い翼の槍が、ジャンヌの頭部を破壊し、決着は付いた
あと死体はジルドレと同じく、体の一部と化した黒の核晶諸共、運良く塩に分解された

【ジャンヌ・ダルク@ドリフターズ 死亡】

3339名無しさん:2025/08/27(水) 20:31:24
>>3259
この後は一旦2チームに分かれて行動することになったね

ちなみにチーム組み分けの結果はこうなった模様
チームA:ミレディ、(倶利伽羅ケイ)、ユミナ、オデット、鷹崎エル
チームB:三間坂蛍、飛鳥湊、エクソシスター・ソフィア、風霊使いウィン、広野健太(!?)

ちなみにチームBに影も形もなかったはずのウィングマンが混じっているのは偶然やって来ちゃって色々あって編成に巻き込まれた
鷹崎エル「何か紛れ込んでいたヒーローさんはそっちでお願いします」
広野健太「勝手に決められた……!」

3340名無しさん:2025/08/27(水) 20:33:39
>>3337
火球を凌いだ二人と合流し、反撃に打って出る四人
幸い、アリスのお陰で魔皇力への対策も分かった

ユエ「キサキ、準備出来てる?」
キサキ「いつでもいけるが、お主が積極的にこの力を使う気になのは珍しいのう」
ユエ「もう決めたから。私の大好きなハジメを助けるのに、余計な恥ずかしさなんてどうだっていいの。
   キサキだって、好きな人を助けるのに羞恥とか一々考えなかったでしょ?」
キサキ「さて、どうじゃろうな」

何かをされる前に殺そうとデェムシュが斬り掛かるが、そこをマーヴィカが妨害
破壊されたブラックバードに変わり、ウタから逃げる寸前に飛羽真が咄嗟に託したライドブックを起動
ディアゴスピーディーを駆り、デェムシュと激突

デェムシュ「おのレェ……ッ!愚かシイ猿の崇メる神如キガ!俺の邪魔をスルか!」
マーヴィカ「するに決まっているだろう。それに、ナタの民を貶す今の言葉は断じて許せん!」
デェムシュ「知っタこトカァッ!!」

魔皇力の放射を炎元素の火力で相殺
時間を稼いだ間にユエ達はプリキュアに変身し、アリスと共に加勢
鬱陶しい敵へ苛立ちながら、デェムシュは魔皇力を更に活性化
四人纏めて動きを封じようと、巨大な紋章を頭上から叩き付ける、が

デェムシュ「ナン……ダト……!?」

魔族の扱う力であれば、浄化エネルギーを用いるプリキュアは正に天敵
しかも此度は二人揃ったのもあり、広範囲の紋章だろうと掻き消した

アリス「凄いです!キサキだけでなく、ユエも光魔法の使い手だったんですね!パーティに僧侶が二人もいました!」
ユエ「なんか誤解されてるみたいだけど……それよりこれであの拘束は無効化出来る。ふっ、ハジメ以外が私を捕まえようなんて千年早い」
デェムシュ「小賢しイ猿どモが……!!」

3341名無しさん:2025/08/27(水) 20:51:29
>>3334
「両津……。お前の想い、無駄にはしないぜ!トリシューラで覇王にダイレクトアタック!」

覇王「ぐぁあああ!!」

トリシューラのダイレクトアタックを受け、覇王はLPを大幅に削られる
切り札であるネオスロードを破壊され、LPも残り少ない。それでもなお覇王はデュエルを続行しようとデッキからカードをドローする

だがその瞬間、ライトと戦いながらも覇王が追い詰められているのを見たルイが急いで戦闘を中断。覇王の方へ高速で移動する

ライト「待て!」

ライトは急いでルイを追い掛けるが——その時に彼は見てしまった。

ライト「そん、な……」

変身解除されて満身創痍で横たわる両津を。

「リョウツさん!」

ライトは両津のもとへ向かう。
両津の息があるなら回復魔法を使えば、まだ——

その間にもルイは覇王を抱え、逃走した。ジェットブーツの素早さにはライト以外、誰も追い付けない。
それになにより両津が重傷だ。
鬼柳と銀さんもライトと同じく両津のもとへ駆け寄った

3342名無しさん:2025/08/27(水) 20:57:23
>>3318より前、休息を取るって話が出てない頃

「…アグニカ…同志ヒフミ…私は…俺は…」
とか何とかわけわかんねー魘されかたしてて起きないマクギリスの面倒をとりあえずウェンディが見ることとなり、また御剣が周囲の警戒をする事にしたのもあって2人きりになった秋月瞬とイレイナ
互いの経緯を話した後…ふとイレイナは呟いた

「…居たりするんですかね?あのシュンさんをああして使い潰した人も…この殺し合いに……」
「…もしアレ(A世界瞬)の敵討ちなどと、阿呆な事を考えているのならやめておけ。
佳織を世界諸共殺そうとする前に負われただけマシだが、奴は死んで当然の存在だった。あの疫病神(悠人)からも聞いていただろうに。
……まあ実行せずに済んだ奴がそうな以上、あわや実行手前だった僕も同じく、死んで当然の存在だがな。どのみち貴様が手を汚す価値はない」
「……──……わないで、ください。…そんな巫山戯た事を言わないでくださいって言ってるんですよ馬鹿なんですかあなたは!?」

3343名無しさん:2025/08/27(水) 20:58:13
>>3342
彼女の語気が心なしか強まったような気がした瞬は、思う所(仮に自分が死んでも復讐等に囚われて欲しくなかったのでは?と読み手には推察されてた)があったのか言い放つ
すると少しの沈黙の後、イレイナは叫んだ

「たしかに、シュンさんが色々やらかしまくってるのは知ってますし性格も口の悪さも態度も最悪、顔がいいだけの人でなしな事はわかってますよ、ええ!
それを理由に誰かに殺されかかってても、止めはしても正直擁護はできませんしする気もないです。
……ですが、なにもできないまま腐るだけだった、私を助けてくれたのは他でもないシュンさんでしょう!?

死んで当然な存在だとしても…それでも貴方は私を救ってくれた!!貴方がいてくれたから……今私は、灰の魔女としてこの殺し合いに抗えてるって言っても過言ではないくらいでっ……。
…なのに、まるで自分が死んでも悲しんだり悔やんだり背負ったりしなくていいみたいな、言い方…なんでこういう時に限ってズレた気遣い方するんですかね!?本当馬鹿なんですか!!」

その瞳からは溢れるものがあった

3344名無しさん:2025/08/27(水) 20:59:02
>>3343
「…泣くことはないだろうに」
「…泣きもしますよ……なんなら不安で仕方なかったんですよ、エルザさんを置いていかざるをえなくて、それで…放送が流れるまで気が気じゃなくて…もし何処かでシュンさんまで、殺されてしまっていたらって……!!
…私だけじゃない、きっとカオルさんや、オルガさんやミツルさんという方も……シュンさんの言う「カナミ」さん…でしたっけ?その人だって生きてたら悔やむか、そうでなくても思う所はあるはずですよ…!
……だから、だからっ……そんな、かなしいことをいうのは…やめてください……」

構わず感情のまま言葉を紡ぎ続けるイレイナに困惑を隠せない瞬だが、とりあえず思った事を言う

「……普段からそれくらい素直に言えば、少しは可愛げもあるものを」
「…いま…いま言いますか、それを…!?…ほんと性格わるいです…シュンさんはっ……。
…エルザさんが呼ばれてしまって、それなのにシュンさんが呼ばれなくて…それにホッとしてしまったところもある私も……人のことは、いえませんが……」
「…死んで欲しくない奴が生きてる事に喜ぶのは、人間として当然の感情だろうさ。最も貴様がその枠に僕を入れてるのには、意外を通り越して理解できないが」
「……シュンさんの性悪」
「貴様には言われたくはない」

3345名無しさん:2025/08/27(水) 20:59:51
>>3344
その後マクギリスが起きて>>3318に続くけれど、この時のやり取りもあって>>3318で見られちゃった際イレイナは顔真っ赤っかながら
(…ああ、終わりです……いちばん、みられたくなかったひとに…みられてしまうとは……)
と内心でなってた
一方瞬はというと、あらかた先程の飲み物になにか仕込まれてたんだろうと呆れながらも

「僕にはそういう趣味自体はないが、生えた程度で貴様を嫌うならとっくに見限っているさ。
…ウェンディだったか、そこの迂闊な魔女の処理を引き受けたことには礼を言っておこう」

と暗にその程度じゃ嫌ったりはしないとし自分やマクギリス、御剣じゃ無理だっただろう所を引き受けてくれた形になったのもあってウェンディに礼を言った(後者2人は先ず引き受けないだろうし自分にはイレイナは頼まないだろうと)

なおイレイナ自身は懸念してた嫌われるんじゃとかそういうのが杞憂に終わったのにはホッとしつつ迂闊呼ばわりした事には

「シュンさんだって飲み物飲んでたじゃないですか!」

と文句を言い、またそれはそれでこっ恥ずかしさを抱きながらも…主催を打倒しつつモノもどうにかして元に戻したいと決意を固めたとか

3346名無しさん:2025/08/27(水) 21:04:43
ドロシーたちやマリオの死で膝をおるライオン
そんなライオンを叱咤しつつも、慰めるピーチ姫


そんなピーチ姫は仲間たちの知らないうちに道中で拾った支給品からヤーナム産の輸血液@ブラボを拾い、説明書きからヤバいブツだと知りつつも仲間たちのために......こっそりと狩人となりパワーアップしたのでした

3347名無しさん:2025/08/27(水) 21:07:20
>>3340
ただでさえ短気なデェムシュはこれのせいで更に怒り、大技を発動
ギンガウォッチの力を引き出し、上空から大量の隕石が降り注ぐ
ここで動いたのはマーヴィカ
飛羽真から譲渡されたディアゴスピーディーは、炎を自在に操る機能を備えたバイク
炎元素との相性は言うまでもなく、マーヴィカ自身が火炎の弾丸と化し突撃し隕石を次々蹴散らす

「ユエちゃん!キキ達も負けてられません!力を合わせましょう!」
「……そのキャラにツッコむのも疲れた」

後に続くようにキサキとユエも、互いの掌を合わせ浄化技を発動
浄化エネルギーを光輪状に放ち隕石のみならず、デェムシュ本人をも切り裂いた
憎たらしい猿に傷を付けられ、激昂するデェムシュはダークキバの技を発動
ウェイクアップ2の蹴り技を放とうとし、

「今です!キキ達の力をアリスちゃんに託します!」
「これでしくじったらお飾り勇者に格下げ。…だから、ちゃんと決めて」
「任されました!仲間に背中を押された勇者に、恐いものはありません!」
「猿、ドモ……!グォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!!??!」

プリキュアの持つ浄化エネルギーを、アリスが宿す光属性の力に掛け合わせる
心強い支援を受け取ったアリスが放つのは、光の剣の名前通り闇を消し去る輝き
暫しの拮抗を見せたデェムシュを押し返し、その身を激しく焼く
地面へ転がったデェムシュは大ダメージへ苦しむも、撤退の選択は選ばない
ここまでコケにされおめおめ逃げるなど、それこそ自分のプライドが許さなかった

「消し飛バシてくレル……!猿どモの輝きなンゾで、俺は滅ビぬ……!」
「っ!あいつまだこんな力を……」

デェムシュが発動したのはダークキバの切り札、ウェイクアップ3
自身を中心に魔皇力を放ち全てを滅する、自爆技
急激に高まる力へ戦慄を抱く相手を嘲笑いながら、いざ溜め込んだ力を解放しようとする

「消え去れ!猿どモ――」





「ああ、それ以上は必要無い。お前の出番はここまでだ」





魔皇力を解き放つ寸前、死角よりデェムシュを貫いた剣
骸人形と化したランゴ・ストマックを引き連れ、グリオンが現われた事で状況は一変する

3348名無しさん:2025/08/27(水) 21:23:23
>>3347
グリオンに続いてワルイージも現れたな
新装備に爆発金槌も与えられて

ワルイージ(まさか、獣であるこの俺が人殺しの狩人どもの武器を使う日が来るなんて思ってもみなかったよ)

3349名無しさん:2025/08/27(水) 21:29:30
>>3348
「き……サマ……!?」
「お前が彼女達を消耗させたのは、私も感謝してやろう。何より、素晴らしい素材を提供した事もな」

不意打ちで倒れ変身解除されたデェムシュを見下ろし、地面を拘束具に錬成
本来なら力任せに脱せられるが、アリス達から受けたダメージと今のランゴに刺された傷で動きは緩慢
その隙に、デェムシュが持っていたキバットバット二世とギンガウォッチを手早く回収
異様な雰囲気の男に、アリス達も困惑と警戒を強める中、

「見物人は多い方が盛り上がるだろう。折角だ、お前達も見ていけ。“金色に染まれ”」

キバットバット二世とギンガウォッチを対象に、錬金術を発動
黄金色に包まれた時、そこには二枚のカードがあった
仮面ライダーへの変身に使う物とブランクのケミーカードを錬成し、疑似的なレジェンドライダーケミーカードへ変えた
更に取り出したのはグリオンが本来持つ力、エルドラドライバーとエルドラゴンのケミーカード@ガッチャード
手に入れたばかりの二枚も合わせ、一ノ瀬宝太郎との戦いの時には有り得なかった姿へ変わる

「圧倒的な力を手にした時というのは、やはり高揚が抑えられんな…」

『EL DRAGON!』『DARK KIVA!』『GINGA!』

「変身……!」

エルドラゴンに加え、ダークキバとギンガ
三重錬成を行い生まれたのは、元々の仮面ライダーエルドよりも更に禍々しい存在
黄金の魔王とも言うべきライダーが誕生してしまった

3350名無しさん:2025/08/27(水) 21:54:04
『魔王』「私では『優しい世界』は作れなかった。
     だけど、この儀式を生き抜いた人ならあるいは......」

始まりの魔王、良く言えば人間(と魔物などの異世界に住む者)の可能性を信じていて、悪く言えば自分に卑屈でグングニルに依存してる傾向があったな
義理の息子バーンと決定的に違う点はここで、バーンは魔物はともかく人間その他の可能性は信じていないし、グングニルの力も母ほど過信してない感じだったな

親子仲はそんなに悪くないけど、思想は対立してる故に相容れきれない感じだ>『魔王』、バーン

3351名無しさん:2025/08/27(水) 21:58:02
>>3339
健太に同行していたリューさんもチームBに割り振られたんだよね

鷹崎エル「ヒーローさんの同行者のそこのエルフさんはヒーローさんと同じチームにしましょう。一緒に行動していた相手も居た方がヒーローさんとエルフさんのお互いに連携を取りやすいでしょう」

リューさん「一理ありますね。わかりました、私も健太さん達のチームに所属します」

3352名無しさん:2025/08/27(水) 22:14:38
>>3349
「では軽く揉んでやるか」

そう言うやエルドラドライバーを操作し必殺技を発動
ギンガの能力で隕石を落すも、規模も威力もデェムシュを超えていた
取り込んだ賢者の石の力と魔皇力を含めた広範囲攻撃に、ユエ達も対処に手間取る
直撃こそ躱したが余波でアリスが吹き飛ばされ、地面を触手に錬成したグリオンに捕まってしまう

「っ!は、離してください……!」
「つれない事を言うな、麗しの王女よ。私がここに来た目的は二つ。内の一つは手に入れたが、もう一つはお前だ」
「どういう、ことですか…?あ、あなたはアリスに何をする気ですか……!?」
「すぐに分かる」

アリスを助けようとするマーヴィカ達は、隕石に加えランゴとワルイージが妨害し近付けない
その間にグリオンは全ての準備を終えていた
集めた支給品の一つ、Divi:Sion@ブルアカを取り出すが「王女」も「鍵」もないグリオンには無用の代物
だがそれは既に過去の話。次いでワルイージに回収させた支給品、リンリが持っていたアントルーパーのレプリケミーカードを使用
対象はDivi:Sion、エルドの能力で冥黒王達の賢者の石のエネルギーを無限に等しく引き出し、一気に数百、下手をすれば数千に量産
無論、軍隊を作る目的ではない。もっと大掛かりなものの為だ

アリス、大量のDivi:Sion、デェムシュ、そして――フリードが与一の支給品から集めた素材の一つ
レインボージュルリラ改めシュゴッドソウル@キングオージャー、全ての素材が集まった

「さあケミストリーの時間だ!麗しの王女、天童アリス!私の為だけの勇者に、お前は今から生まれ変わるのだ!」

「“金色に染まれ”」

賢者の石のエネルギーを使い、大規模な錬金術を発動
Divi:Sionが融合し巨大化、更にコードが触手となってアリスに絡み付く

「あ――あ゛あああああああああああああああああああああああっ!!!!!」

衣服を引き裂かれた挙句、裸の上から巻き付いた途端に激痛が襲った
痛ましい泣き声もグリオンの心を動かすには至らない

「おノレェエエエエエエッ!!!!こノ俺が……!」
「殺してやっても良かったが、折角だからお前も使ってやろう。お前には勿体ない程の幸福だ」
「フザケルナァアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!」

怨嗟の雄叫びも虚しく宙に消え、デェムシュもまた素材の一つとして組み込まれる

「なに……あれ……」

やがて姿を現したソレにユエ達はおろか、グリオンに従うワルイージですら絶句
眩くもおぞましい黄金の輝きを放つ、機械仕掛けの巨人
Divi:Sionで構成された機体を安定化させる、生体コアの天童アリスを取り込み
ヘルヘイムの侵略に適応した、オーバーロードインベスで更に補強
何よりも、シュゴッドソウルの影響で単なる鉄の塊などでは収まらない力を宿す
その姿は王様戦隊が駆る守護者と瓜二つ

「名付けるならば、キングオージャー・ディアボロス。とでも言ったところか」

【デェムシュ@仮面ライダー鎧武 死亡】

3353名無しさん:2025/08/27(水) 22:34:05
>>3339
>>3351
飛羽真(>>3252的に一緒にいるはず)はAとBどっちの振り分けになったんだっけ

3354名無しさん:2025/08/27(水) 22:36:22
>>3353
人数バランス配分的にしてミレディ組になったはず

3355名無しさん:2025/08/27(水) 22:42:46
>>3341
銀さん「大丈夫か!?両さん!」
鬼柳「俺が覇王に追い詰められたせいで……すまねぇ……」

両さん「いいんだ、鬼柳。ワシは自分の行動に何も後悔しとらん。銀時もそんなに動揺する必要はないぞ。大人のお前が……そんなに動揺して、どうする……」

意識が朦朧とする中、両さんは口を開いた。
しかし既にもう視界は真っ暗だ。

両さん(これが……死か……。本田もこんな気持ちで逝ったんだろうな……)

「リョウツさん!死なないでくたさい!今、僕が治しますから!チーム・サティスファクションのみんなで殺し合いを潰して、満足するのにリョウツさんも欠かせないんです!」

「はは、そうか。満足か……。それなら、ワシはもう……十分だ。いいか、お前達……。ワシはもう死ぬだろうが……お前達は何も悪くない。むしろお前達を守れて……ワシは満足だ……」

そして両津は意識を手放した。

「そんな、待ってくださいリョウツさん!今、僕が回復させますから!ヒール!」

瞬間——両津の傷は塞がるが、一度閉じられた目は開かない。

ライト「目を開けてくださいよ、リョウツさん!ヒール!ヒール!」

銀さん「……そこら辺にしとけ、ライト。両さんは……もう死んでる……」

ライト「そんな……」

鬼柳「くそっ!俺のせいで、両津は……!」

銀さん「それは違うぞ、鬼柳。両さんも言ってただろ、お前は悪くねぇ。両さんが自分の意志で選んだことだ。それに両さんは満足だって言ってたのを聞いてなかったのか?チーム・サティスファクションのリーダーなら仲間の意志を尊重してやるべきだと俺は思うぜ」

鬼柳「ああ、それもそうだな……。たしかに両津は〝満足した〟と言ってた。それなら俺達も両津の意志を受け継いで……満足するしかないじゃないか。——そうだろ、ライト?」

ライト「それは……そうですけど……。でも僕は本田さんの時みたいにまた仲間を守れなかかったのが悔しくて……!」

銀さん「……まあ泣きたいときゃ泣きたいだけ泣けばいいさ。俺もダチが死んだ時はキツかったし、それを情けないなんて言うつもりはないぜ」

ライト「ありがとう……ございます……!」

【両津勘吉@こちら葛飾区亀有公園前派出所 死亡】

3356名無しさん:2025/08/27(水) 23:04:00
>>3320
>>3300

かみ「……すこし おしえてあげましょう」
「いかい より やってきた ものたちに なぜ ユニークスキルが やどったと おもいます」
燐「……どういう、ことですか」
かみ「せかいの いしは このせかいを おわらせるために しゅくふくを あたえたのです」
「この せかいを おわらせる ための しゅだん を」
燐「世界を終わらせるために、祝福を……」
「……………ちょっと、まって」

かみ「おそらく ですが それは ほかの せかいの いしも かかわっている はずです」
「このせかいを おわらせるために ほかのせかいも また しゅだんを えらんでいなかった ようですね」
エンブリヲ「他の世界もまた、己が滅ぼされない為にこの世界を滅ぼそうと手を打ったわけか」
「なるほどな、私もまた呼び出されたのも納得がいく。……それと、そこの娘に何の関係がある?」
燐「ーーかんぺきな、せかい」

込谷燐は、種別としては転生者になる。
本来ならば込谷燐は『完璧な世界』に残る結末だ。
そして、『完璧な世界』に残るはずの込谷燐はこの世界に何故か『転生』した
ーー誰が、それを望んだ?

燐「……わたし、は」



「この世界をーー」
かみ「ただの かみの ざれごと です」
「ですが もし それが ほんとうなら あまりにも ざんこくな ものですな」

3357名無しさん:2025/08/27(水) 23:05:58
>>3352
キングオージャー・ディアボロス、巨体故に当たり前だがキサキとユエのプリキュアの合体技すら一蹴したのヤバいんだよな
これまでの消耗も響き、更に強化変身したグリオン筆頭に敵は強大
逃げようにも相手がそれを許すかは別だったけど、マーヴィカが足止めを引き受けたんだよな

ユエ「あなたは本当にそれで良いの?カチーナとだって……」
マーヴィカ「未練がないとは流石に言えない。だが――」

カチーナの為にも強くなろうとしたココナや、彼女と友情を深めたムアラニ
そして先生を命懸けで助けたキサキや、今もまた再起してみせたユエ
彼女達の心火を絶やさない為とあらば、動かないなんて有り得なかった

マーヴィカ「さあ行け!ここからは私も、巻き添えを気にしていられん!」
キサキ「……っ、済まん。恩に着る……」

言い淀むも、口論の余裕はない
何が最善かは理解してしまうだけに、キサキもそれ以上何も言えず
複雑な表情のユエと共に撤退した

グリオン「立派だと言ってやりたいが……勇気と無謀を履き違えているぞ、炎神よ」
マーヴィカ「勝った気になるとは余裕だな。お前の歪み切った性根共々焼き尽くし、私達の仲間を返してもらう!」

ディアゴスピーディーを駆り、自らの力を最大まで高める
炎神の名は伊達ではない、悪しき存在を焼き払う業火へランゴとワルイージも近付けない中グリオンは目を細め

グリオン「残念だな炎神、お前はその仲間に殺される」

キングオージャー・ディアボロスより放たれる、極大の光線
邪悪を打ち破って来たアリスの光の剣が、グリオンの手でキングオージャー・ディアボロスの武装に組み込まれ
数段威力を強化されたソレが、ナタの炎神を真っ向から喰い尽くした

ディアゴスピーディー共々、光が晴れた時そこにはなにもない
炎神の意地とでも言うのか、生半可な攻撃では彼女の炎は打ち破れなかった
故に、死体が残らない程の火力を用いるしかなかく
錬金素材で己の体が利用され、仲間に牙を剥くのをマーヴィカ自身が防いだことになる

グリオン「……そうか。認めよう、炎神よ」

試合に勝って勝負に負けた、今の自分はそれだろうとグリオンは独り言ちた

【マーヴィカ@原神 死亡】

3358名無しさん:2025/08/27(水) 23:23:44
>>3356
燐がその真実(かみが燐を動揺させるために告げた嘘の可能性もある)が頭に思い浮かんだ瞬間、絶句して言葉が出なかったんだよね
と言うか>>2542のジャンヌの台詞「お前はいつか裏切られる」がこういう形で回収されるのマジで予想外だった
『完璧な世界』が自分自身を守るために、この架空異世界を終わらせようとしている可能性に

そこで休憩を終わらせたロリカイザーとジャンヌ戦を終えたフィルギアが駆けつけてくれたんだよね
ただ嘘の可能性があるとは言え衝撃的すぎる"かみ"の話を「話すことができなかった」燐はこのまま三人+1人(ブリヲ)で"かみ"に挑む展開に
燐「ロリカイザーちゃん、フィルギアちゃん……二人は、私を、裏切らないよね」
ロリカイザー「何を言ってるんだ? あいつになにか言われたのかしらねぇけど、そんな事は絶対ない!」
フィルギア「そうだ、妾たちは親友であり家族。妾はちょっと違うかもしれぬが、それでも燐を守るためにこの力を振るおうぞ」
燐「ーーーうん!」

3359名無しさん:2025/08/28(木) 00:07:12
>>3358
俺が駆け付けた時、燐姉ちゃんの顔は少し青褪めてた……つーのかな。何か優れない表情(かお)をしてた。
それこそ俺が殺し合いで死んだ後に巻き込まれた戦争の一部の精神を病んだやつみたいに。……いやまあ、あいつらほど病んでる感じではなかったけどさ。
そんで燐姉ちゃんが〝裏切らないよね〟なんて少し気弱なコトを言ってきたから俺は胸を張って〝何を言ってるんだ? あいつになにか言われたのかしらねぇけど、そんな事は絶対ない!〟って宣言した

そうだ。俺は絶対に裏切らねぇ。NLNSのみんなや一緒に殺し合いや戦争に抗った仲間達、ロリカイザーファミリーや燐姉ちゃん、フィーちゃん。そしてあの殺し合いで俺に〝愛〟を教えてくれたラクトに誓って——絶対にこの殺し合いを止めてやる

そんな決意を込めて——

「お前が何者かわからねぇけど、一つ教えてやる。知ってるか?ヒーローってのは絶対に折れねぇんだよ。
そして俺はヒーロー——ロリカイザー。燐姉ちゃんやフィーちゃんの姉妹で、ラクトから愛を教えられたNLNSのヒーロー担当——ロリカイザーだ!」

3360名無しさん:2025/08/28(木) 00:07:56
>>3357
どうにかこうにか生き延びた二人、取り敢えず大丈夫と判断し背中合わせでどっかり座り込んでたな

キサキ「のう、マーヴィカは……」
ユエ「…言わなくても分かる筈。……自分が残れば良かった、とか思ってる?」
キサキ「……分からんよ。あの場で何が最善だったか、それを出すのは難しくないが…」
ユエ「そうだね、最善を考えるなら間違ってない」

だからといって、納得できるかは別の話だった
マーヴィカは自分達を逃がして散り、アリスは囚われの身
仲間達の行方は知れず、ハジメだってウタに操られたまま
率直に言って、これ以上ない程に悪い事態だが――

ユエ「これは、独り言だけど……」
キサキ「…ふむ、ならば妾も聞き流しておこう」
ユエ「……私多分、物凄く腹が立ってる。好き放題やって、今も笑ってるあの紅白女(ウタ)とか錬金術師(グリオン)に。
   それに一緒にハジメを助けるとか言ったくせに、あっさり捕まったアリスにも」
キサキ「……」
ユエ「やっぱり勇者っていうのは、好きになれない。周りを振り回してばっかりで――自分の言ったことを自分で嘘にする奴だから。
   ……嘘にさせない為に、私に世話を焼かせるんだから」
キサキ「……そうじゃのう。じゃが、不思議と世話を焼きたくなるから勇者なのかもしれんのう」
ユエ「……独り言って言ったのに」

遠回しだがアリスを助けに行くと、そう言ったユエにキサキも笑みを返した

3361名無しさん:2025/08/28(木) 00:09:00
みいちゃんのお陰で「本当の恋心」に目覚めつつあるドン太郎
そんな最中割とまあいつものことであるがまたしてもみいちゃんが勝手に外に出てぶらぶらしているらしい
いつもの事のようにみいちゃんを探して連れもどそうと彼女を探している最中にーー


ラクト「こいつは……」
シン「……こんな所で出会うとはな、ルイ=クロフォード」
ドン太郎「なっ……っ!?」

タイトル『過去が今、私の人生を収穫に来た』

3362名無しさん:2025/08/28(木) 00:33:46
>>3317
射乳封印のせいでイきたくてもイけないのを我慢しながらも気丈に振る舞いながら戦う雷電将軍……
一方のアメンドーズVSモルジアナも改造アメンドーズの圧倒的出力にモルジアナが敗北を喫してしまう
何なら雷電将軍も既に快楽が限界に達してしまいそうだけどなんとか耐える姿に、「もう限界ですね」と満を持して乳首の石化を解除
と同じタイミングで>>3296の茂々とありす(とリオン)が駆けつけてしまい……

茂々「なっ……!?」
雷電将軍「あっ……………。み、みな、みな、い、でーーーーー」
「おっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!」

乳首石化によって限界まで溜められてしまった母乳が、雷元素と共に雷電将軍の意思に反して放出
せめて『友』には絶対に見せたくなかった、そんな情けない無様を晒し、雷電将軍は白く濁った水たまりにに沈んだ

3363名無しさん:2025/08/28(木) 00:34:13
>>3361
みいちゃん「ルイくん、何かあったの?」
ドン太郎「みいちゃん……」

ドン太郎は言葉に詰まった。
みいちゃんに対して恋心が芽生え、仲間たちに恵まれた結果——ドン太郎はいつしか本当に対主催として活動していた。
このままみんなと脱出したいと心から思っていた

だがそんな時、最悪のタイミングで——かつて行ってきた〝罪〟を突き付けるように、シン=ウォルフォードとラクトがやってきた
思わず冷や汗を垂れ流すドン太郎に、みいちゃんはこのピリピリした雰囲気の中、能天気に声をかける

みいちゃん「あっ、新しく会った人達に自己紹介しないとね。みいちゃんはみいちゃんだよ!」

シン「オレはシン=ウォルフォード。……なんて自己紹介してる状況じゃないんだけどね、みいちゃん」

みいちゃん「どうゆうこと?」

シン「そいつは——ルイは——」

ドン太郎「違う、俺はルイじゃないっ!」

このタイミングでドン太郎はルイの姿から元の姿に戻り——天草ラクトが二人存在するという状況になった

ラクト「あんたは、俺の偽物!?」

ドン太郎「偽物じゃない。俺は正真正銘、天草ラクトだ」

みいちゃん「わっ、ルイくんの見た目が新しく会った人に変わった!?」

3364名無しさん:2025/08/28(木) 00:42:36
>>3362
雷電将軍「わた、わたし……ごめんな、さい……イグッ、母乳ビュービューしてイグッ……」
「……こんな、なさけな、い、わたし、ごめん……みられたく、なかった……」
「あっまたイグッ……イグの止まんない……ごめん、ごめんなさい……」

茂々「ーーもういい。何も、言わなくて、いい」
いろんなものが決壊して弱々しい声を出すしかない雷電将軍を静かに抱きしめる茂々が滅茶苦茶イケメンだった

3365名無しさん:2025/08/28(木) 00:49:59
>>3364
本当にここの将ちゃん、マジでイケメンだった。イケメンだった……けど、ブリーフ一丁だしありすは全裸のままなんだよな
だからカチーナも「いきなり露出狂が入ってきた……」とドン引きして結果的に横やりが入らなかった

そして将ちゃん、
「私のダチ公が世話になったな」
と怒りをあらわにしてカチーナと対峙するところまではカッコよかった

カチーナもそのまま将ちゃんも討とうとするが、カチーナは失念していた。

将ちゃんは実はむっつりスケベであるということに。
雷電将軍のあられもない姿を見てしまったことで本人も意図せずに、ブリーフの下のそこが大きくなっていた。
そして大きくなった将ちゃんの足軽レベルのそこは――一気に大化けして大将軍レベルになってカチーナの鳩尾を突いてぶっ飛ばした。

カチーナ「ごぶっ!?」

不意を突かれたカチーナは為す術もなくぶっ飛ばされて壁に叩きつけられて壁が崩壊する。
計らずも将ちゃんの元気になったあそこで一矢報いたのだった。

ありす「……最低です」
将ちゃん「違う。これは怒りで余のあっちが怒髪冠を衝いたのだ」
ありす「いや突いてますけど伸びるモノ違いますよ。どこ伸ばしてるんですか、なんで雷元素抜きでそこが激化してるんですか」
将ちゃん「将軍家は代々、顔に感情は出さぬのだ」
ありす「鼻血出てますから。あと伸びたブリーフの先がなんか濡れてあの人に液体ついてますよ」
雷電将軍「茂茂……」
将ちゃん「……すまん」
雷電将軍「いえ……むしろ嬉しいです……。こんな姿になった私を……女として見てくれるのですね……」

なんかいい雰囲気になってて草

リオン(そっちも将軍かよォォォ……!!)

将ちゃん、まさかの勃起によってあそこをセルフ激化、草元素の神の目持ってるからってなんでもありである

まるでNTRのような鬱展開から一転してギャグになった展開を見た読者からも「将軍かよオオオオオオ!!!」というコメントで湧き上がった
しかもよりにもよって神の目がブリーフの下にあったから「ナヒーダが化けて出てくる」「股間も茂茂」「草元素の神の目であそこがマジでキノコになったんじゃ」なんて言われてたっけ

3366名無しさん:2025/08/28(木) 00:55:23
>>3365
あまりに予想外(将軍の足軽的な意味で)に酸賀博士が「えっ……?」って引き気味になってて笑った
そしてもう一つネックなのは、その結果、崩壊した壁の向こう側にあった"それ"をありすは見つけてしまうのだ

莉嘉「あああああああああああああああああああああ!!!!」
負荷実験と称して激痛を与えられ続けられている城ヶ崎莉嘉の姿を

3367名無しさん:2025/08/28(木) 01:29:59
>>3366
それを見たありすは、将ちゃんやリオンの制止を振り切って無我夢中で莉嘉に駆け寄るんだよな
なぜか退魔忍である莉嘉の姿を見て本能的に「助けなきゃ」と思ったようだ
そして「今助けますから!」と、ゾディアックストーンを重力魔法で取り出そうとするも、
その前に酸賀博士が立ちはだかる。
「困るなあ。裸で乗り込んでくるなんて、ここは露出狂が来る場所じゃないよ?俺の実験を邪魔しないでもらえるかな?」

3368名無しさん:2025/08/28(木) 08:12:20
>>3365
これのせいで、頭の中から忘れようとした裏切者(ココナ)との思い出を思い出しちゃってカチーナちゃんがちょっと錯乱しかかったの反応に困るw

3369名無しさん:2025/08/28(木) 09:22:05
>>3355
それを遠くで見ていたのがドラえもん(バーサーカーのすがた)だった
「仮面ライダーは…誰も彼も…僕が倒そうとおもっていたのに…」

3370名無しさん:2025/08/28(木) 12:14:43
>>3346
そういえば、ピーチ姫の初期からの支給品も落葉@ブラボだったな
服もボロボロになって、より動きやすい狩装束に変更したし、その姿はまるでブラボの時計塔のマリアみたいになっていたな

3371名無しさん:2025/08/28(木) 20:52:34
>>3357
何が惨いって生体ユニットにされてる間も、アリス本人の意識はちゃんと残してあるのがね
キングオージャー・ディアボロスを動かしてるのはグリオンだし、アリスが手を下した訳じゃないんだけど
それでも自分の武器でマーヴィカが殺された光景にメンタルはボロボロで、先生とゲーム開発部を誰か連れて来てくれってなったわ

3372名無しさん:2025/08/28(木) 21:03:32
>>3358
その直後で3VS1にも関わらず"かみ"が三人を圧倒し続けてるのやべぇわ
神(かみ)だけあって微妙にバーサス補正入ってるし、ロリカイザーのアナル攻撃も"かみ"がホモビ男優レベルでケツも頑強で通用しなかったし
と言うよりも三人とも戦いの傷が癒えてない(休息取れたロリカイザーが一番マシなレベル)

勝てる戦いじゃないと薄々察する他なく、じゃあ逃げるには結界をどうすればいいという話に
ロリカイザーが「ラクトを感じた時のような事があれば……」と零した時に、エンブリヲが少し閃く

ロリカイザーは架空世界の時点でラクトとセックスし、彼の精子を孕んでいる。
つまりロリカイザーの中にはラクトが残っているということ
エンブリヲの感度操作能力で、子宮の感度を上げてラクトをさらに感じる事ができれば、ロリカイザーが限定的にパワーアップし
"かみ"は倒せずとも、無理矢理にでも結界を壊すことが出来るのではないのだろうか?

理屈としてはわかるがバカみたいな提案に思わず燐もフィルギアも突っ込むも、ロリカイザー当人はまさかの乗り気
ただしどれだけ感度を上げればいいのかはロリカイザー次第であり、失敗したらそれこそ大変なことになる
だが、ロリカイザーは迷わない。ラクトとの絆を信じ、エンブリヲの提案に乗ることを決めた

3373名無しさん:2025/08/28(木) 21:36:41
>>3330
鍋に入ったスープを調べ、よそう為の皿やスプーンに手付かずな事から食事の寸前で襲撃を受けたんでは?って推理してたな
ただここで先生が年の為オスチツに変身、デカマラにカメンライドし犬並の嗅覚で更に調べたところ

先生「鍋の中からするこの臭い……どうやら毒が入ってるみたいだね」
ムアラニ「えぇっ!?じゃ、じゃあこれを作ってた人は……」
明さん「一緒にいた奴らを殺す気だったってことか。そうなる前に襲われたようだが…何にしろでかした!先生!うっかり口に入れなくて正解だったな」
ココナ「見た目が卑猥なこと以外は頼りになるんですよね、先生が変身する仮面ライダー……」

3374名無しさん:2025/08/28(木) 21:48:22
ドン千、基本的にあの黒ローブ姿でいるんだよね
まあ真の姿になるにはまだカオスの力足りないみたいだし、『始まりの魔王』の仲間である黒ローブでいたほうがまだ都合がいいとのこと
そしてさらっと気になるセリフがあって、この架空異世界にヌメロン・コードが存在する可能性あるんだよね
PV1のヌメロン・コードのAAはフラグだった……?

3375名無しさん:2025/08/28(木) 22:45:21
>>3372
いざ作戦開始(フィルギアと燐は"かみ"相手の時間稼ぎ)して
ブリヲが感度思いっきり上げた直後にロリカイザーがイキ散らかしたのは即落ち2コマのあれ過ぎて思わず吹いちゃったけど当人は根性で耐えてるし、"かみ"相手に時間稼ぎをしている燐とフィルギアの奮闘とは相まってガチのシリアスだったんだよね

かみ「あわれ そのむすめに かせられた のろいは いずれ このせかいに おわりを もたらす さいやくと ならん」
フィルギア「降らぬ戯言で燐を拐かすな! 神を名乗る不届き者めが。オーディンならまだしも、貴様ごときが神などと妾は認めぬ!」
燐「……もうあなたの言葉なんて聞きたくない」

激闘を繰り広げるも、かみは一向に無傷であり、燐とフィルギアが傷つくだけの消耗戦。
仮にもこの異世界の"かみ"を自称するもの、人類の天敵が一角。
だが、二人の奮闘は確実に希望という名の光明を繋ぎ止めた。

ロリカイザー「ーーーう、おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
エンブリヲ「どうやらなんとか間に合わせることができたようだ」
燐、フィルギア「ロリカイザー(ちゃん)!」

エンブリヲによる感度上昇3万倍。常人ならば致死量になりかねない快楽に耐え切り、子宮の中に宿るラクトの子種を感じ取り、まるで超サイヤ人の如く金色の髪を靡かせた紅魔フォームのロリカイザーの姿。
リコーダーブレードと閃刀の二刀を重ね合わせ、顕現させるは巨大な光の刃。

かみ「これは まずい!」
ロリカイザー「ラクトとの、NSNLの、そして俺達のーー思いを、乗せてーー!」
かみ「……っ! フレア!」
ロリカイザー「紅魔爆裂・勝利の剣(エクスプロージョン・カリバー)ぁぁぁぁぁぁっ!!!」

ぶつかる光の刃と神の炎。
それでもなお、神の炎がロリカイザーを上回ろうとする。

燐「させ、ないーー!」
かみ「なに!?」

せめて何か出来ないか、そう考えた燐が青空の剣をフレアに向けて投擲
すると"かみ"のフレアの勢いがほんの少しだけ弱まった。

ロリカイザー「ぶち、ぬけぇぇぇっ!!!」
かみ「こんな ことがーーー!!!」

神のフレアを貫通するように、その光の刃は"かみ"へと届き、結界はひび割れ、砕け。
ーーピーチ城一帯はまばゆい光に包まれた。

3376名無しさん:2025/08/28(木) 23:19:14
>>3375
結界は砕かれ、"かみ"は消えた。
ロリカイザーもどこに行ったのかわからない。
それでも皆の、ロリカイザーのお陰でこの危機は乗り越えられた

燐「……ロリカイザー、ちゃんは……あっ!」
フィルギア「全く、無茶をして地面に埋まってしまってるではないか」

地面に埋まるように刺さっていたリコーダーブレード
それがロリカイザーがまだ生きている証左として残っているのなら嬉しい限り
そして燐がそれに近づこうとしてーー

燐「……えっ。……ご、はっ……ッ!」
フィルギア「……燐ッ!?」

リコーダーブレードを手にした誰かに、燐は切り裂かれた。
血反吐を吐き、地面に倒れる。幸いにも死亡は避けられた。
そして二人とエンブリヲは絶望の光景を目の当たりにする。

かみ「いまのは あせりましたよ ですが たいした こうげき では なかった みたい です」

ーー服に焦げ目を作っただけで、大して効いた様子も見せない "かみ"の姿だった。

エンブリヲ「ば、ばかな……! これほどまでということか……真の神というのは……!」
かみ「このていどで やられては かみの なが すたります」
「もっとも かのじょは むだじに でしたね」
燐「う、そだ……」
フィルギア「そんな、そんな事が……こんな事があってたまるか……!」

かみ「ろりかいざーさん でしたか?」
「かのじょは しにましたよ わたしの ちからで」
燐「あ、ああ……」

ひっかき傷がぐちゃぐちゃに増えていく
絶望が燐の心を蝕む。
抵抗しようとしたフィルギアがまるでオモチャのごとく"かみ"に弄ばせ、傷付いていく
今のエンブリヲに戦う力は残っていない
これが、現実だった。
目を背くことの出来ない絶望が、現実だった。
そして"かみ"が、フィルギアにとどめを刺そうとしてーー


「ああああああああああああああああああああああああああああああ!」

彼女の身体は光に包まれーーそして全ては始まった


ーーこれは『全てが終わり、始まった』後に明かされた事であるが、ロリカイザーは実は生きていた
あの時ロリカイザー力を最大限に引き出した結果、力の暴走により当人ですら想定外の『転移』が発生。
このピーチ城から超遠く離れた場所へと強制的に転移させられ、そのまま気を失った。
会場内のどこに飛ばされたかはーー今のロリカイザーは知るよしも無かった。

3377名無しさん:2025/08/28(木) 23:19:46
>>3376
ーー込谷燐は、暗闇の中にいた
何も無い、暗闇の中にいた。
そこに転がる死体、死体、死体。ーー燐が大切に思う人達の死体。


これは夢だった。悪夢という世界。
そしてそこに用意された分岐点。
既に込谷燐の心は限界に達していた。
日番谷冬獅郎の死亡から始まり、ジャンヌの言葉による小さなひっかき傷。
遺跡にて知った、完璧な世界を望んだ少女の結末。
三間坂蛍の死という致命的なひっかき傷。
カペラに突きつけられた己の醜い欲望。

そして"かみ"によって語られた憶測。燐が望んだ「完璧な世界」そのものが、この異世界を。
ルーナ孤児院のマサツグたちがいるこの異世界を滅ぼそうとして、自分を送り込んだのかもしれないという事実。

ーー積み重なったそれは、燐の心をズタズタにしていたのだ。


「やめて。それは、私(あなた)が一番望んでいないこと!」

最後の良心(じぶんじしん)が、込谷燐を呼び止めようとする。
その通り。今から込谷燐がやろうと決断するのは、込谷燐自身の信念に反すること。
皆の信じた込谷燐自身を、裏切る最低の行為だ。

「……ごめん、ね」

だが、それでも。誰が止めようとも、無意味だった。
ギリギリ耐えてきた堰は既に崩壊した。
三間坂蛍の死の時点で、限界を迎えていたのを、ロリカイザーとフィルギアが抑えていたようなものだ。
ロリカイザーの死を告げられ、全ては手遅れになった。
彼女は、もう大切な者の死を、受け入れることは出来ない。

「ーーわたしは、もう、我慢、出来なくなっちゃった」
「だから。ーー私はもう、醜くても良い」
「私が望む、完璧な世界のためにーー」



「ーー私は、魔王で構わない」




かみ「なんですか これは」

それは、新生である。
それは、再生である。
それは、生誕である。

それは、白い衣装に身を包んだ、込谷燐であった。
それは、新たなる魔王であった。
それは、新しい救済の始まりであった。

込谷燐「ーー私は、醜くて汚い人間でいい」
「自分の欲望のままに世界を巻き込む最低な人間でいい」
「ーー私はもう失いたくない。失いたくないからーー」




「ーー全てを、誰も死なない、完璧な世界(アースガルズ)に作り変える」

3378名無しさん:2025/08/28(木) 23:20:16
>>3302
そんなマオくんにうざ絡みしてくるキルバーンで草
まあキルバーン自体ノリが軽いキャラなのもあってそこそこ打ち解けてはいる
なおマオくんはキルバーンに「こいつはまあ何人か道連れに出来ればええやろ」って感じで見下されている模様

しかもマオくんにお守りと称して遠隔起爆型の黒の核晶渡してるしさぁ

3379名無しさん:2025/08/28(木) 23:23:32
瑠璃「ふふ。この光景、大義が見たらどう思っていたのでしょうね?」

加速する殺し合いを、まるで虫を見るかのように楽しみながら眺める御門瑠璃

3380名無しさん:2025/08/28(木) 23:41:55
>>3369
完全に言い掛かりだけど獲物を横取りされたと思い込むドラえもん、ライト達を襲おうとしたんだよな
ただ当のライト達はサージタウスに追っ掛けられ、行方知れずのさとこを探すのにその場から離脱
一手遅れた形になりフラストレーションが溜まる中、移動先でギラ達を発見
ライダーのベルトを付けてるのが二人いるのもあり襲い掛かったな

3381名無しさん:2025/08/29(金) 00:12:16
>>3377
この時の"かみ"、「自分は何かとんでもないのを生み出したのではないか」と完全に混乱してたいんだよね
だけどこの燐が告げたのは「逃げてもいいよ」という一言

かみ「なにが もくてき ですか」
燐「私はね、殺したくないの。だって、殺したら誰かが殺された人の為にひっかき傷を作っちゃうから」
「私はそれをしたくない」
「だから私は完璧な世界を作るの」
「誰もひっかき傷を作らないで済む、優しい世界を」
「あなたもいつか、招待してあげるから」
かみ「……ははは おそろしい ものです それが あなたという ひとの サガ ですか……」
「いいでしょう おことばに あまえて わたしは ひとまず にげさせて もらいます」

そうやって冷や汗を流しながら"かみ"は撤退した
そして燐はフィルギアの方を向いてーー

フィルギア「アース、ガルズ……。どういうことだ、燐」
「自分が言ったことを、分かっているのか!? それは、お前が一番嫌っていることであろう!?」
燐「……仕方ないんだよ。私はもう、我慢できなくなっちゃったから」
「……私が望んでいた世界が、私の大切なものまで壊そうとしてたの」
「もう失うのは嫌だから、失うぐらいなら変えてしまえばいいって」
「……そのための、完璧な世界(アースガルズ)。誰もひっかき傷を作らなくても済む、幸せな未来」
「フィーちゃん。……裏切らないって、約束したよね?」
フィルギア「ぐ……う……!」

燐は変わってしまった。自分が不甲斐ないがばかりに
傷付いた心が限界を迎え、このような事になってしまった
こんな事は、間違っていることぐらいフィルギアでもわかる。
だがーー彼女の望む世界なら、ヴァルハラが望む世界を救うという事も可能だから。
あんな思いをしなくてもいいのなら、穹たちの幸せも確約できるのなら……!
何より、約束したから。裏切らないって、いなくならないって、約束したからーー

フィルギア「あ、ああ……! フィーは、燐のことを、裏切ら、ない………!」

自責の念からフィルギアが折れて燐の理想に付き従うことになってしまった……

3382名無しさん:2025/08/29(金) 00:12:52
>>3377
一方のエンブリヲだけど、ここでどこで道草食ってきたのか不明だったオオモトサマ(ジ・エーデル)と再開

エンブリヲ「……貴様」
ジ・エーデル「ふふ、まさかこんな面白い事になってるなんてねー」
「アースガルズ、だっけ? いや、いやまさかさぁ! 予想できるわけ無いじゃん!」
「……彼女、本当に『英雄』の計画、実現しちゃうかも?」

エンブリヲ「……どこまで見据えていた?」
ジ・エーデル「何の話かなー?」
エンブリヲ「……まあいい、ここは退かせてもらう。……彼女は世界の新たな脅威にと変貌した」
「……何もかも、彼女の思い通りになると思うなよ……!」

そしてそのままエンブリヲもまたピーチ城から姿を消した

3383名無しさん:2025/08/29(金) 00:59:50
>>3367
本能に導かれるままで酸賀に挑むありすだったけど改良ベイクに変身して戦う酸賀相手にサンドバッグ状態になるんだよね
そして激痛に悶え苦しみながらそんなありすを見ることしか出来ない莉嘉ちゃんの心境がね

あの時、ありすが任務で死んでしまった時。何も出来ず、ありすをただ死なせるしかなかった事
あんな思いは、二度とごめんだと、そう望んだ瞬間
ーーー城ヶ崎莉嘉は『ゾディアックストーン・レオ』に適合した
そして拘束を自力で打ち破り、後遺症で未だ痛みが残る身体を起こして、一言

莉嘉「痛っ……へへへ、痛いね」
「でも、痛いのは……生きてくショーコ! 傷が治ってくショーコ!」

3384名無しさん:2025/08/29(金) 10:34:43
>>3299
そりゃあライダーの変身アイテムだから吹っ飛んでますよ
というのは冗談で、デカマラのデッキはキョウと一緒に燃えたけどクサイコギアの方は555のベルト特有のかさばりで邪魔になるからほっぽっといたんだよね
なんでそのまま放置されることに
せめてアリスのストラップみたいに持ち運びやすいなら良かったんだけどサーフボード形だからなあ

3385名無しさん:2025/08/29(金) 13:42:56
瑠璃は主に成田に期待してたけど、思った以上に活躍が少なくてそこは彼女にとって想定外
だが鷹崎エルが予想以上に積極的に動いていて、そっちは良い意味で想定外だったようだね

3386名無しさん:2025/08/29(金) 13:43:41
健太「それにしても、俺のチームは俺以外女の子かぁ。まあアクション演劇部も俺と福本以外は女の子だったけど……」

湊「あの、ぼくは男ですよ?」

健太「えっ」

リューさん「……本当ですか?」

湊「本当ですっ!ぼくはれっきとした男なんですから健太さん以外にも男はいますよ!」

健太「そっか。まあ女装回は戦隊だと割とあるし、そう考えると普通……なのかな?」

リューさん「だからその戦隊とか仮面ライダーとかメタルヒーローってなんですか?」

健太「俺の世界のヒーロー!そして俺の憧れだよ!」

そんな健太の姿に少しだけベルを重ねるリューさんだった
なお湊の性別については健太は信じて、リューさんはとりあえず保留という考えの模様

3387名無しさん:2025/08/29(金) 14:40:30
俺は最大限の愛の力であのよくわかんねぇヤバいヤツを倒したと思うけど——ここはどこだ?
まさかワープでもした……?

「困ったなぁ。とりあえず燐姉ちゃんやフィーちゃんを探さねぇと。もちろんこの世界に住んでるロリカイザーファミリーのみんなやラクトパーティー、カズマパーティーのみんなもな!」

……なんて口にしたけど、なかなか身体が動かねぇ。
流石に無理をしすぎたか?

「あっ、ロリカイザーちゃん!」
「ロリカイザー……そんなボロボロになって何があったんだ?」

「ゆんゆん姉ちゃんとカミーユと……知らないおっさん?」

俺はゆんゆん姉ちゃんとカミーユと知らないおっさん(ジャベル)を見て「とりあえず大丈夫だぜ!」ってサムズアップした。

「どう見ても大丈夫じゃないだろ……」

「ロリカイザーちゃん、何があったの?」

「とりあえず今は身体を休ませる必要がありそうですな」

「……ん、まあたしかにおっさんの言う通り休憩が必要かもな。情けないことに、身体がなかなか上手く動かせねぇ。その間に何があったか説明するよ」

——こうしてゆんゆんやカミーユと再会を果たしたロリカイザーだが、彼女は燐とフィルギアがどうなったのか、未だ知らない。
いつしか彼女達の決断を知る時が来るかもしれないが——紅魔のヒーローは何も知らないままとりあえず今は休憩して、その間にゆんゆん、カミーユ、ジャベルに今まであったことを話し始めた

3388名無しさん:2025/08/29(金) 18:01:14
行く当てもなくフラフラと歩くノヴァ
と、目の前に黒い鎧を着た男の人が
>>2685以降出番のなかったザガートさんである
「魔法騎士…?」

3389名無しさん:2025/08/29(金) 18:15:56
>>3381
燐、かみを逃した台詞から察せられるようにマーダーにはなってないんだよね。マーダー化してたらかみを殺してただろうし「殺したくない」なんて言葉は出てこないから
誰も殺さずに世界を変えるという結構すごいこと言ってるんだよな

3390名無しさん:2025/08/29(金) 18:28:31
おしゃべりフラワーは運悪くカニバリズム組VS大魔王デマオンの戦場に現れて巻き込まれた結果、死亡したな
何か意味深に登場したけど最後までスタンス不明で明らかに持て余されてたような扱いだったな

【おしゃべりフラワー@スーパーマリオブラザーズワンダー 死亡】

3391名無しさん:2025/08/29(金) 18:29:12
尊氏グループ(+烈海王)VSギンバックは尊氏グループのリーダーである尊氏が早々に死亡したのは衝撃的だった
戦闘が起こったタイミングが灯悟がイドラのことを忘却してた時期っていうのが最悪としか言いようがない。途中でイドラのことを思い出したけどその時には尊氏は死んでたんだよな

ちなみに尊氏の死因は巨大化した烈がギンバックにふっ飛ばされた結果、烈の巨体に押し潰されて死亡というもので流石の烈も動揺、その間にも戦況は悪化する

だがそこは烈。他の者たちを守護るという気持ちで再びギンバックと戦い、痛み分けに持ち込んだ

しかし尊氏を中心としていたグループなだけに尊氏の影響でグループ入りしていたカカシとシュライグは烈に恨み節を吐き捨てて別行動に
そんな烈に対しても灯悟は烈が自分達の為に戦ってくれたことに感謝した

灯悟「ありがとうな。あんたのおかげで助かったぜ!」

この言葉に烈は報われ、とりあえず灯悟と烈は共に行動することに

【足利尊氏@逃げ上手の若君 死亡】

3392名無しさん:2025/08/29(金) 18:44:20
>>3390
その直前何かしらの重要な情報をつぶやいたみたいだけど、きく者はいなかった…とさ

3393名無しさん:2025/08/29(金) 19:00:02
>>3363
ここの緊張感とギスギス感余りにもなぁ
ドン太郎がやった悪行は間違いなくゲスの行為だし、仕方ないとはいえそれをラクトが明かすんだよね……
一方シンはみいちゃんの態度からこのラクトの偽物ことドン太郎に何かしら変化があったんじゃないかとなるべく平等に判断しようとはしてるけれど

こうなったらダクネスたちはよ来てくれってなるけど来たら来たでさらに拗れそうなんだよなぁ

3394名無しさん:2025/08/29(金) 19:05:42
>>3393
ここラクトとシンの対応がそれぞれの性格が出てて地味に好きなんだよね
ラクトはそりゃまあドン太郎のせいで散々風評被害を被ってるし原作よりマイルドになってるとはいえラクトだからあんまり容赦しない
逆にシンは何かしら心境の変化があったら許すようなところがある

3395名無しさん:2025/08/29(金) 19:08:49
>>3389
本当に「誰も殺さない」つもりなんだよな燐
それでも今の自分では力が足りないから『完璧な世界』の為にグングニルはいずれ手に入れる予定ではあるけど

この後ジ・エーデルと再合流して三人で改めて行動することになって
手頃な場所に移動したのを見計らって燐が自分の力で陣地代わりの空間作ったのはおったまげた(イメージは蛍と一緒に冒険したあの異世界をイメージしてる)
あとは自分の理想に賛同してくれる仲間も順次集めていきたいらしい

3396名無しさん:2025/08/29(金) 19:55:14
>>3393
みいちゃん「えー!?ルイくん……じゃなくてラクトくんがそんなことを!?嘘じゃないの?」

ドン太郎「いや……もう一人の俺が言ってることは本当だよ、みいちゃん。俺は過去に色々とやらかしてきた……」

ドン太郎が苦々しい顔で己が罪を認める。
そんな彼の姿を見て、シン=ウォルフォードが口を開いた

シン「みいちゃんはこれを聞いてももう一人のラクトのことが好きなの?」

みいちゃん「うん。みいちゃんはそれでもラクトくんが好きー!」

みいちゃんは表裏がない。それはシンから見ても、本物のラクトから見ても明らかだった。
そんなみいちゃんがドン太郎の罪を知ってもなお、好きと言った。
シンはドン太郎に何かしらの変化があることを確信した

ドン太郎「みいちゃん……ありがとうな」

3397名無しさん:2025/08/29(金) 20:11:32
>>3395
これ架空世界ロワでNLNSの仲間やラクトを失ってる上にウォーズ2で戦争の凄惨さを知ってるロリカイザーは燐の考え方に理解を示すけど、色々と命を背負ってきてるからこそ否定するだろうなって読み手の間で考察されてるんだよな

3398名無しさん:2025/08/29(金) 20:26:34
>>3397
特にウォーズ2の方では結果的に内戦を終わらせルルの虐殺を止められたとはいえ、多大な民間人の被害を出した第三軍の大失敗と堕落も体験してるからな>ロリカイザー

気持ちだけが先行して、さらに「自分がやらなきゃ」病にかかった今の燐は色々危うい

3399名無しさん:2025/08/29(金) 20:43:48
>>3396
まあ流石にラクトの方は納得しきれていない……って表情
でもみいちゃんの反応を見るに本当にドン太郎には心境の変化は見えている
このまま禍根を残すのは良くない……と言うことで

シン「二人のラクトには一回全力で戦ってもらってもいいかな?」
ラクト、ドン太郎「えっ」

ギクシャクするよりも全力の1VS1やって気持ちすっきりしてもらうの前提で決着つけよう、なんてことをシンが提案して笑った

3400名無しさん:2025/08/29(金) 21:04:48
消滅魔法の再現に専念してたガンガディアとシャノンは試行錯誤の末、
空気中の僅かな魔力が狂わせているのではという仮説にたどり着き、
シャノンの杖を魔法薬を二つ同時に全く同じ量を装填できるように改良し、
魔力を込めて通常なら増幅させるところを混ぜ合わせて合成することで消滅魔法の再現に成功したな
とは言え、メドローアの存在を知らないのと首輪の消滅が目的なのもあって杖の宝玉の部分に触れた部分が消滅する小規模なものだった

シャノン「こういったギミックは祐樹ならパパっと作れるんだろうけどね」
ガンガディア「居ない者の事を言っても仕方あるまい。だが問題は……」
シャノン「首輪のどの部分を消すべきか、よね……一瞬でぐるりと一周するなんて出来る訳ないし」
ガンガディア「こればかりは首輪の仕組みが分からなければどうしようも無いだろう」
シャノン「……どうやって手に入れるかを思うとあんまり気乗りはしないけど、仕方ないか」

というわけで二人は首輪を探すことにしたな

3401名無しさん:2025/08/29(金) 23:15:08
>>3380
ドラえもん、かみになにかされたせいもあって架空世界の時より強くなってるんだよな
ギラ達に消耗があるのも影響してたけど、複数人相手でも渡り合ってた
それに戦闘中も仮面ライダーへの憎しみを喚き散らすから、ギラ達は困惑してたし

ギラ「さっきからずっと何を言ってる!?どうしてそこまで、仮面ライダーを憎んでるんだ!?」
ドラえもん「うるさいっ!全部…全部お前らのせいで……のび太くんだって仮面ライダーのせいで死んだんじゃないか…!」
ショウマ「くっ、この恨みよう…まるでジープ兄さんと戦ってるみたいだ…!」
ラクレス「……いや、奴の怒りは恐らく――」

戦闘の最中、ラクレスが思い出したのは前日譚でのシュゴッダムの民
何故彼らがキヴォトスへの憎悪を叫んでいたか
日々の暮らしの困窮や、背後で絵図を描く者の策略も確かにあっただろう
だが彼らの中では辛くても今日を必死に生きる気力よりも、キヴォトスという分かり易い怒りのぶつけ所へ逃げたい気持ちも個々に差は有れど存在した筈
仮に、ドラえもんも同じような何かを抱えているなら――

ラクレス「ギラ、お前の持つカードに鏡を司る力があった筈だ。それを使え」
ギラ「えっ?わ、分かった!」

困惑しつつも言われるがまま、ミテミラーとスタッグバインのケミーカードで変身
真実を映し出すミテミラーの反射能力を、ドラえもんを対象に使った結果

ラクレス「そこの青タヌキと、仮面ライダー…か?」
ギラ「ショウマや士が使ってるベルトじゃない、確か…そうだ、シュゴッダムでバラまれてたベルト!」
ドラえもん「っ!?や、やめろ…!こんなの見せるなああああああああああっ!!!」

映し出された真実は、ドラえもんが最も逃避したい光景
龍玄に変身していたのび太を自分の手で殺してしまった、忌まわしい記憶だった

3402名無しさん:2025/08/29(金) 23:34:16
イレブン一行にクッパとドンファンが襲撃かけてきた話は酷かった
最初は交戦経験のある香織のアドバイスのもと対処して、途中でイレブンとピーチに励まされた事で覚醒したライオンのお陰で優勢になれるんだけど
『ピーチ姫がいる』ことに途中で気づいた事でクッパが「一段階ギアを上げる」と言い出し

クッパ「まずはキサマからだ」
イレブン「ガッ、アアアアアアアアアアアアアアアアアア!?」

突然『離れた場所から一瞬で距離を詰めた』クッパがイレブンの身体を掴み、そのまま割けるチーズの如く引き裂いて絶命させた
クッパが習得した神代魔術が一つ、空間魔術によるもの

香織「……神代、魔法……! そんな、ことって」
ライオン「イレブン……さん……!?」
クッパ「……一つだけ訂正させてもらおう」


「ーーワガハイがあの時、本気で戦っていたと、そのような勘違いをしていたキサマに」
「本当の絶望というものを思い知らせてやろう」

【イレブン@ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて 死亡】

3403名無しさん:2025/08/29(金) 23:44:54
>>3401
悲惨な光景にギラ達も暫し言葉に詰まるんだけど、それより先にドラえもんが「これは仮面ライダーが仕組んだ卑劣な罠だ」って言い出すんだよね
レデュエの策略が原因とはいえ、この期に及んで絶対に自分の罪を認めず
そればかりか現実逃避の為に、この光景もギラによる捏造とまで言い張る始末

ラクレス「……ある意味では、私も似たようなものなのかもしれん。神の怒りが起きた日、選んだ答えに後悔はない。過去に戻れたとしても、同じ選択をするだろう。
     最後に罰が待っていようと、当然の報いとして受ける覚悟は出来ている。
     …だがこの期に及んで弟に胸の内を晒すのを避け、罪人のラクレス・ハスティーとして己一人で完結させる私も、傍目には奴と同じく罪から目を逸らしてるに過ぎんのだろう」

ラクレスらしからぬ自嘲を含んだ弱音は、ゴローゲを始めこの地で仲間達を失った事が理由か
ギラにとっては初めて見る顔に驚くも、

ギラ「ふはは…なーっはっはっはっはっ!何を言うかと思えば小さい!余りに小さ過ぎて腹が捩れるわ!
   罰が欲しくば、俺様直々にくれてやる!この邪悪の王の手足として存分に働け!シュゴッダムを支配貴様が俺様にこき使われるのだ、さぞ屈辱的な罰であろう!」

「……あなたがいずれ裁きを受けるのだとしても、今僕が出す答えはあの時と同じだ。やり方はどうあれ、あなたはシュゴッダムをずっと守って来た。そんなあなただからこそ、僕は共に戦いたいと思ってる。
「お前を嘗ては追い詰めた男でも、か?」
「…それ以前に、昔僕にどんな王様になりたいかを語ってくれたお兄ちゃんだから、かな」
「…………そうか」

ギラの言葉に複雑な表情を作るも、次の瞬間には覚悟を決め吹っ切れた顔になるラクレス
オージャカリバーとオージャカリバーZEROを打ち鳴らし、己が過ちを拒絶する殺戮ロボットと改めて対峙する

3404名無しさん:2025/08/30(土) 00:24:20
>>3395
>>3398
「自分がやらなきゃ病」ってよりも悲しみの限界値が振り切ってしまったイメージかな
あと仲間集めの下りだけど、ここでジ・エーデルが密かに抱えていた「ある同盟者」という手札を切ったんだよね
その「同盟者」との接触は燐たちと出会う前にやってたらしい


ーーー以下、燐とフィルギアはこの念話を知らない

ジ・エーデル『というわけで、「完璧な世界」。キミの目的にも悪くないんじゃない?』
?????『……正気か? 机上の空論にも程がある。いや、悲劇に心を病んだ娘の戯言に付き合うような男だったな、お前は』
ジ・エーデル『面白ければ何でも良いのがボクのモットーだからねー。それにこれが実現すればオリジンの審判そのものが起こる余地もなくなる』
『キミも「時歪の因子(タイムファクター)」の呪縛を乗り越えられる、娘さんやお嫁さんとのハッピーエンドを掴み取れる』
?????『……貴様……!』
『……まあ、いい。今は余計な連中が隣にいる。隙を見て離脱して、適当なやつを何人か見繕ってやる』
ジ・エーデル『それじゃよろしくねー』



『ーーーヴィクトルくん』

3405名無しさん:2025/08/30(土) 00:24:34
>>3403
「ぼくに…ぼくにそんなものを見せるな!仮面ライダーども…!!」

兄弟の絆とも言うべき二人へ、ドラえもんは憎悪と嫉妬を滾らせる
今の自分が妹であるドラミの前に顔を出せる訳がない、自分自身が理解してるだけにどうしようもなく苛立つ
フルボトルバスターを乱射するも、ハスティー兄弟のコンビネーションによる斬撃で防がれた
ならばと全身から空気砲を大量に出現させ、一斉に撃ち出すも、

「二人とも!俺に任せて!」

『CHARGE ME!CHARGE ME!ふわマロフィニッシュ!』

ふわマロフォームにチェンジしたショウマが、巨体を盾に使用
衝撃吸収能力で空気弾を自らに閉じ込め膨張、更に巨大化しドラえもんを跳ね飛ばす

「うぎゃああああっ!?く、くそう……!」
「ありがとうショウマ!……君に何があったかは分かった、目を逸らしたい程に傷付いた心を間違ってるって言う気はないよ。でも……
 逃避の為に無関係の他者へ犠牲を押し付け、あまつさえ我が戦友たる仮面ライダー達をも外道と言い張る貴様は!つまらん!下らん!!気に食わん!!!」
「故にこそ、我らが剣で貴様の血塗られた道を終わらせるまで!」

『UFO-X!シャイニングフィーバー!』
『OHGER FINISH!』

「う…うわああああああああああああああああああああああっ!!!??!」

ユーフォーエックスに変身したガッチャードによる、オージャカリバーとエクスガッチャリバーのの二刀流
そこへ加わるオオクワガタオージャーの必殺技
三つの剣による斬撃の嵐へ、必死に武装を出し抵抗を試みるも無駄
全てを細切れにされ、ドラえもん本体をも逃避不可能な決着へ追い込んだ

「あ…が……ぼく……は……」

スクラップに変えられたドラえもんは徐々に意識が薄れる中、ふと見えたのは敵対中のギラ達じゃない
のび太を始め、しずかちゃんにジャイアンやスネ夫といった友達の姿
思わず手を伸ばすも届かない、どうしてだと思った瞬間のび太が振り向く

『無理だよ、ドラえもんはもうぼく達と同じ場所には来れない。ドラえもん自身が、そうしたんだろう?』
「あ……あぁぁ……」

それは大破寸前に見た単なる視覚機能の故障か、ドラえもんの罪悪感が幻覚となったのか
或いは、他ならぬ一番の友達が罪を自覚させる為に現れたのか
実際の所どれが正解か分からず、ギラ達もドラえもんが何を見たのかさえ知らない
確かなのは、これ以上ない程の絶望を張り付けた顔で、一体のロボットは永遠に沈黙した

【ドラえもん@架空世界ロワ 破壊】

3406名無しさん:2025/08/30(土) 00:30:43
>>3399
ラクト(マジかい)

シンの提案には流石のラクトとも驚いた模様

ラクト(……そういえばライナやセシリアの時も最初は戦ったな)

ラクトは何かと初対面のヒロインとは戦ってから仲良くなってきた
だからシンの提案にも若干納得する

ラクト(シンの言うことも一理あるか)

だが1つ引っ掛かることがある。

ラクト「殺し合いに乗り気の奴らがいつ来るかもわからない状況なのにそれは大丈夫なのか?」

——と、ラクトが考えてる時、ラクトとは逆にシンの提案に乗り気だったドン太郎が口を開いた

ドン太郎「お前、自分が本物だと思い込んでるけど自称だろ?それ」

ラクト「チッ……」

ドン太郎「白黒ハッキリさせるためには決闘が一番だろ?逃げるならこれからお前は自称・天草ラクトだな」

ラクト「はぁ……。わかった。オレが本物だって証明してやる」

ラクトはドン太郎と戦うことを決めながら、内心思う

ラクト(禍根を残さないための決闘か。何かセシリアの時の流れを思い出すなぁ、これ)

3407名無しさん:2025/08/30(土) 00:45:13
>>3406
>ラクト「殺し合いに乗り気の奴らがいつ来るかもわからない状況なのにそれは大丈夫なのか?」

ダクネス「大丈夫だ! お前たちの戦いが邪魔されないよう私達が周囲を見張っておく!」
ジョーカー「お前たちの可能性、見せてみろ」

ドン太郎「ってお前たち見ていたのか!?」
ジョーカー「ルイが中々戻ってこないものだからな、気になってみたら……というやつだ」
イノセント・ゼロ「(どうしてこうなった)」

何だかんだでジョーカーたちにバレててワロタ

3408名無しさん:2025/08/30(土) 00:47:22
>>2692
正気を取り戻したエリスから前日譚でエクソシスターのステラを失ったことやロワ中に起こったことを聞いて、前者の話には成田が共感したね
大切な者を失った結果、復讐鬼になったこともある成田としてはステラの気持ちがわかるからだ

成田「ふむ。それはさぞ辛いことだろう……。だがそれを悪しき者に漬け込まれ、キミの意志に関係なく暴走するという行為はキミ自身の意志に反するのではないのかね?」

マサツグ(根は意外と真面目なんだな、こいつ。こういう時はこいつに任せた方が適任そうだ)

3409名無しさん:2025/08/30(土) 01:40:04
>>3402
ここから完全に地獄絵図だったんだよね
ピーチ姫がドンファンによって気絶させられ、「ピーチ姫を巻き込む可能性を不安視する必要はなくなった」とクッパが笑みを浮かべれば
高威力ファイアブレスが放たれ、香織の防壁で防ぎきれず全員が大火傷
特に未だ豚のままだった倶利伽羅天童ちゃんはそれに耐えきれず、文字通り焼き豚と化した挙げ句に、最後の力を振り絞り香織を守る為に身を挺してクッパの鉤爪に切り裂かれ死亡
魔サイはクッパの手に触れられた瞬間変成魔法を当てられ、なんとか右手を自分から切り裂いて異形化を防ぐも結果右手喪失
ライオンはクッパの炎で仲間全員が重症を負い戦闘もままならなくなった現実、クッパによって粉微塵に粉砕された勇者の剣の残骸を前に、ついに勇気すら砕け精神が壊れ、クッパに対して命乞いの土下座を行うことに

クッパ「……死にたくないなら、ここでキサマの仲間を一人その手で殺せ」
ライオン「……!」
魔サイ「……乗るな、ライオン……明らかに、わ、な……」
ライオン「………わかりました!!」
魔サイ「なっーー!? ガッーー!?」

ライオン、クッパの約束通りにその手で魔サイの戦士を鍛え上げられた筋肉を用い絞殺するのは衝撃だった
ライオン「これで、これで殺さないでくれるんですよね!?」
クッパ「ああ。約束は守ってやろう。ーー用が済んだならさっさと失せろ」
ライオン「ーーー!!!!!!!!」

このクッパの威圧でライオンはクッパに対する絶大なトラウマを植え付けられ、全てを投げ売って逃走
あと結果として香織もまたクッパが気にするようなものでもないと言うことで、結果的に見逃されたんだよね
惨劇が終わった後にユエ&キサキのペアが香織を見つけてくれただけ香織は幸運である
そしてピーチ姫はクッパ&ドンファンに連れ去られた

【倶利伽羅天童@遊戯王OCG 死亡】
【魔サイの戦士@遊戯王OCG 死亡】

3410名無しさん:2025/08/30(土) 05:55:21
>>3409
ピーチ「そんな......ライオンーッ!!
    この卑怯なライオンーッ!!
    必ず狩り殺してやるう!!」

マリオの件も含めて気にかけていたのに、この裏切りによりピーチのライオンへの恨みはひとしおだったな...

3411名無しさん:2025/08/30(土) 10:08:59
>>3404
>>3009とかもあり暫くはオルガやミツルと一緒に居たヴィクトルだけど、これ幸いとここで適当な理由をつけて別れることに
一応エルが居たら保護してくれるように頼みはしている

3412名無しさん:2025/08/30(土) 12:17:01
>>3410
あと本当に偶然だけど、ピーチがクッパに拐われる際、ブラック・ミストのカードがピーチのディパックから漏れてライオンのたてがみの中に入ってしまうんだよね
これでピーチ姫暴走のリスクがなくなった......わけではなく、今のピーチ姫はいつ獣化してもおかしくない狩人だし、今度はライオンが暴走する(ある意味もうしてる)可能性があるわけで

3413名無しさん:2025/08/30(土) 13:33:44
>>3392
ここで魔物観察に優れるライオスが、あの花の魔物は何かを伝えようとしてなかったか?と勘づく
その好奇心の高さゆえどうにも気になり
戦闘の最中隙を見て支給品にあったタイムテレビで確認する


「デマオンは心臓を破壊しないと絶対に倒せないよ!」
「ボク見たんだ!その心臓をアイテムに擬態させてデイバッグの中に隠してるのを!」

3414名無しさん:2025/08/30(土) 15:10:52
ケイがダッチワイフになったこと嘆いてたけど主のアリスは融合素材にされて毒々しい金ピカ合体ロボにされてんだよなあ

3415名無しさん:2025/08/30(土) 15:12:59
>>3411
オルガ、ミツルと別れた後のヴィクトルは>>3409後のライオンを見つけるんだよね
「ぼくはわるくない」「しかたがなかったんだ」と恐怖するライオンに「まずはこいつでいいか」と>>3404で頼まれた案件のこともあり
ライオンを保護して指定の場所まで連れて行くことに

ちなみにブラック・ミストの事に気づいているけどまあそこはジ・エーデルに任せるとのこと

3416名無しさん:2025/08/30(土) 15:13:16
>>3410
ディーガナザルに改造されたブリキの木こりですら仲間想いなのは変わらなかったのに、ライオンはこ☆の☆始☆末
勇敢なドロシーの仲間の姿か?これが…

3417名無しさん:2025/08/30(土) 15:16:36
>>3416
ま、まだかかしがいるから……!
何か色々あったけど多分ライオンくんのことかかしなりに心配してくれているはずだから……!
(尊氏のカリスマに脳を焼かれたのには目を背ける)

3418名無しさん:2025/08/30(土) 15:26:47
>>3404
前日譚での「ジエー・ベイベル」としての顔を考えれば納得しか無かったね

3419名無しさん:2025/08/30(土) 17:32:48
>>3383
レオに真に適合したのもあって、激痛という代償はあっても改造ベイクに対等に戦えるぐらいにパワーアップしたんだよね>莉嘉
さらに運の良いことで攻撃の余波で「保管」されていた石化状態の佐々木千枝を発見し救出
(石化は今のままじゃ治せない)

ただし良いことばかりではなく、アメンドーズに敗北を喫したモルジアナが>>3365の裏にて
ライダーシステムの慣らし運転を終わらせて帰ってきたディーガナザルのライダーキックで爆死させられたんだよね

【モルジアナ@マギ 死亡】

3420名無しさん:2025/08/30(土) 21:19:17
>>3417
俺もそう思ってたけど>>3409の話が投下された直後にかかしとシュライグが今後の方針を会話した結果として尊氏の蘇生狙いでマーダー化したんだよなぁ
灯悟と烈が対主催としての意志を固めるのとはかなり対照的だった
完全に尊氏のカリスマに脳を焼かれてたんやなって

3421名無しさん:2025/08/30(土) 21:19:59
元康の死に悲しむミルキットに対してヤンマはこういう少女になんて言葉を掛けていいのかわからないけど、自分なりの言葉で励ましてミルキットを立ち直らせたのすき
あとヤンマと行動してる影響でミルキットがちょっと熱血気質になってるの草

3422名無しさん:2025/08/30(土) 21:55:51
第四回放送を超えたことで十字のウタの洗脳ができる枠が増えた
いよいよ真っ赤な津波が動き出す

3423名無しさん:2025/08/30(土) 22:22:42
>>3409
介抱しつつ情報交換してたけど、案の定ハジメが今どうなってるかを知りショック受けてたな>香織
ユエの方もクッパに最大限警戒してたつもりとはいえ、前日譚での時を超える力に流石に頭を抱えたくなるという

香織「そん、な……ハジメくんが……」
キサキ「良かったのかの?落ち着いてからでなく、今それを告げて」
ユエ「遅かれ早かれ知る事になるなら、先に知った方がマシ。それに、知ってからどうするかは本人次第」
香織「私、次第……?」
ユエ「そう。先に言っておくけど、ハジメをおかしくした紅白女の危険度は大魔王にも負けず劣らず。むしろ、あの亀とは違う方向で厄介。
   ハジメを取り戻すっていうのは、それ程の相手と戦わなきゃならいってこと」
香織「……っ」
ユエ「ついでの野暮用だけど、世話の焼けるチビ勇者もどうにかしなきゃいけない。そっちも人間性は終わってる癖に、力だけはある奴とぶつかるのは避けられない」
キサキ「不満を垂れる割に、助けないという選択は取らんのじゃな」
ユエ「そこうるさい。…ともかく、私達が相手にするのはそういう連中ばっかり。だから聞いておきたいけど、あなたはどうするの?」

敵意や殺気は含まれてないが、偽りを許さない瞳で問い掛ける
半端な精神状態で同行し、万が一ライオンと同じ土壇場での裏切りに出られても迷惑というのもあるが
同じ男を愛する者同士として、ともすればハイリヒ王国での戦い以上の死闘へ挑む覚悟があるかを聞きたかったのかもしれない

3424名無しさん:2025/08/30(土) 22:34:03
無事ピーチ姫を手に入れたクッパたち、一旦会場内にあるクッパ城で休息を取ったんだよね
そして再び奏でられるクッパによるピーチ姫に捧げるラブソングピアノ演奏

だがピーチ姫がストレスの限界に達したことによる獣化から抵抗……しようかと思われたが変成魔法を使われ逆にクッパ好みの姿にされてしまう
(獣化が魔物化の亜種みたいなものか?というクッパに直感によるもの)
獣化という予定外の打開策を封じられ、もはや打つ手なしとなった所にクッパが「どうなるかわからんから式の前に初夜やっとくか(意訳)」されて
ーーピーチ、クッパに初めてを奪われ、ついに心がへし折れた

3425名無しさん:2025/08/30(土) 22:44:59
>>3240
シアがパワータイプ系なのもあるし、瑠奈がいい感じに支援してくれるのもあって剛天明王とちゃんと戦えてるんだよね
ただそれでも純粋な力だけで魔王クラスの実力を誇る剛天明王相手にはジリジリと押されていて

深紅「全く、お兄様かマサツグというのを探していたら、またしても面倒な事に」
リュシア「あのハウリア族の人……確かエリンさんを助けた白髪の人の仲間だった……」
リリィキラー「……ポリュカ様っ!!」

ここで深紅一行がこの戦場に迷い込むも、このタイミングでポリュカ様を見つけたリリィキラーが眼もくれずダッシュ
だがその射線上には剛天明王の一振りが……!

ポリュカ「ーーあぶないっ!」
ーーそれを、ポリュカが庇った。
大きなダメージを受け、吹き飛ばされるデスポリュカの脳裏に過ったのはーー

「ようせいさん」と「おひめさま」の思い出
聖女ボヘロスとしての記憶
そしてーー弱者救済を掲げた魔王デスポリュカとしての、記憶である

3426名無しさん:2025/08/30(土) 23:19:39
鬼鮫と2人で会場を急ぐルーデウス
その間少ない小休止の度にエリスの遺品である未来の自分の日記を読み進めてたね
そんな中で出会ったのが>>3387でゆんゆんたちと話していたロリカイザーだった

ルーデウス「その話聞かせてくれないか」
ロリカイザー「どんどん人が増えてくな、まあいいや、一度に話したほうが早いしな」

3427名無しさん:2025/08/31(日) 00:07:32
>>3416
一応罪悪感はあったのよ、ライオンにも
でもなあ…でもなあ…死者スレに行ったら覚悟しときなさい、ライオン

3428名無しさん:2025/08/31(日) 00:35:43
実際後にヴィクトルとライオンが燐たちの所に合流した時、ライオン滅茶苦茶怯えていたんだよね
それをちゃんと事情聞いてライオンの心を解きほぐして見事に仲間に引き込んだ燐ちゃんがやり手だったわ
傍から見たら変な宗教の勧誘とかにも見えなくはないけど燐ちゃんは真面目にやってますから、はい

ライオンくんが所持してるブラック・ミストは経過観察ですね
ただしジ・エーデルが念話でブラック・ミストと接触して何かしら会話はしていたけれど

3429名無しさん:2025/08/31(日) 00:51:33
>>3373
ただこの場所にいる先生たちの所にストリウスがやってくるんだよね
まあ当人的にも偶然たどり着いた先が……みたいな感じだったけど、明さんが持っているワンダーライドブックに興味を示す

ただしちょっと厄介なことに妖魔大帝オドロームが近くで様子を窺っている

3430名無しさん:2025/08/31(日) 00:59:43
>>3429
燐「……あなたが何に苦しんでいるかなんて、私には分からないけれど」
「ずっと苦しんでいるあなたを私は放っておけないよ」
「私の『完璧な世界』なら、誰も心にひっかき傷を作らなくてもすむ」
「……世界中があなたの敵になったとしても、私たちはあなたの味方であり続ける」

ライオン「……う、う、うああああああああああああああん!!」
こんな聖母みたいな燐の笑顔見せられたら、メンタルボドボドだったライオンくんはすぐにでも堕ちますわ

3431名無しさん:2025/08/31(日) 01:07:14
>>3091
仁奈ちゃん、同じ陣営にいたロゥジーは勿論だけど、アロエにもユニークスキルを使おうとはしなかったんだよね
助けてくれた恩もあるんだろうけど、それ以上に寂しさを紛らわせてくれた仲間の姿が少しだけ脳裏によぎったらしい
たとえば、ちょうどアロエと同い年の佐々木千枝のような……
しばらくエンブリヲがいなかったのか、少しだけ本来の仁奈の精神に戻りつつあるようだった
なおアロエは全裸だったのでロゥジーからマントを借り受けて羽織ってる状態

3432名無しさん:2025/08/31(日) 01:28:09
>>3243でナヒーダがこめっことはぐれた真相は、ちょうどヴァルファーレとの飛行中、突然召喚獣を通してザナルカンドの夢の住人が無理矢理ナヒーダを夢の中に引きこんだからなんだよね
だから意識が遠のく最中にこめっこを安全な位置に降ろすようどうにかヴァルファーレに命じて自分はそのまま落とされた

どうやらザナルカンドの人々が言うには十字のウタの脅威に怯えているようで、ナヒーダもその危険性を認識する
そして夢の中を渡っていると、死の間際に見る走馬灯に当たる「夢」の数々に出くわす
その夢の数は多く、相当数の命が失われていることに心を痛めるナヒーダだったが、その中にはナヒーダにとって恩人とも言える人物のものがあった。
「イレ、ブン……」
前日譚で自分を幽閉から解放してくれた上に短いながらも旅を共にした勇者が、無惨にもクッパに敗北して死んでいく。
暫く夢の中から醒めたナヒーダの頬には一筋の涙が伝っていた
「姐サン、目覚メマシタゼ!姐サン!」
「あら、グッモーニン?やっと起きたのね」
ナヒーダが目覚めたときに見たのは、気を失っていたナヒーダを介抱していたシルビア&ゴブリンだった

3433名無しさん:2025/08/31(日) 06:14:00
ハジメとかライオンとか前日譚を見るに活躍していた(もしけは本編で活躍しそうだった)勇者・勇者候補が殺し合いで落ちぶれていくのは泣けるぜ(褒め言葉)

3434名無しさん:2025/08/31(日) 06:17:05
今回のロワは全員じゃないが魔王やそれに近い奴ら、主催にも正義があり
勇者サイドにも問題児がいるせいかエルデンリングみたいなノリだな
肝心のエルデンリングは参戦してないけど

3435名無しさん:2025/08/31(日) 06:21:39
>>3430
メタ視点からすると、ライオン的にもこの赦し方は良くない気が......せめて殴るぐらいはした方が......と支援レス>燐

3436名無しさん:2025/08/31(日) 06:25:22
>>3424
ピーチ「助けて、マリオ......」

ピーチさん、助けてくれる戦友マリオはもういないんすよ
あとクッパ好みの姿ってまるで、ピクシブにありそうなワルピーチみたいな格好だったな

3437名無しさん:2025/08/31(日) 07:46:05
>>3436
ヒロインが意識保ったまま敵方の衣装着る展開はいろいろと熱い
…という支援レスがあったときは人の心whereってなったね
追い討ちをかけるように支援絵も…

3438名無しさん:2025/08/31(日) 17:29:21
>>3422
その増えた1枠でお豊こと島津豊久が(ジャチに挑みにいった結果)、興味を持たれて『友達』にされたのがグロかった
豊久が全然話聞いてくれないのには困惑したけど、「話聞いてくれないから……」みたいな困り気味な感じで友達にしたのはまあしゃあない

国や家への忠誠心が丸ごと十字のウタへのものに捻じ曲げられたのは尊厳破壊過ぎた……
……と思ったけど言動や行動はともかく何かいつもの薩摩ムーブになっててワロタ
なんなら「豊久の狂気ってユニークスキル扱いだったのでは?」とか言われ始めてもっと笑った

3439名無しさん:2025/08/31(日) 17:33:58
>>3433
マーダー内での格差が激しすぎて、最上層クラスが比喩抜きで個人でどうとでもなる奴らばっかなのがね
(ディーガナザルが性癖を除けば相対的に一番マシ扱いされる)

バーサスの要素入ってるせいで補正が凄まじく、前日譚の説得力もあって魔王や神などの"天敵"が文字通り天敵やってる
外から来た面々による外的要因のお陰で色々対抗できるみたいな感じかもだから、その法則自体は崩れつつはあるんだけどね

3440名無しさん:2025/08/31(日) 17:44:08
>>3426
ルーデウスと鬼鮫はロリカイザーから何か有益な情報を得られると思ったけど、残念ながら正体不明のかなり強いマーダー(かみ)が居て、それをロリカイザーが撃破した(実際、かみは生き残っているがロリカイザー視点の情報のため)ことくらいしか得られなかったんだよね

ただ燐の言動がかみと話した後に少しおかしくなっていたことに鬼鮫は目を付けた

鬼鮫「その燐という少女、何を吹き込まれたんですかね?」

ロリカイザー「さぁ……。俺にもわからねぇ。とにかく俺が倒した奴はやたら強かったし、何か超然的な雰囲気だったな」

ゆんゆん「もしかして魔王なのかしら……」

ロリカイザー「いや、そういう雰囲気じゃなかったぜ、ゆんゆん姉ちゃん。なんていうか、どっちかというと神聖な雰囲気だった」

ジャベル「神聖な雰囲気の魔王……?」

カミーユ「それってもしかして——名簿に載ってた〝かみ〟なんじゃないか……?」

鬼鮫「なるほど、その名前に偽りなし——と考えたら納得出来ますね」

3441名無しさん:2025/08/31(日) 17:44:59
>>3407
ジョーカー達のおかげで存分に戦えると確信したラクトとドン太郎は互いに拳を握り——壮絶な殴り合いが始まった

お互いに武器を使わなかったのは、相手を殺すための戦いではなく禍根を残さないための決闘だから。

ラクト「あんたのせいでオレは散々風評被害を受けてきた!」

ドン太郎「黙れ!お前のせいでオレは〝偽物〟扱いされたり不名誉なあだ名で呼ばれることもあった!」

そうやってお互いに嫌だったことを言い合いながら、殴り合う
だがそこに殺意はない。あくまでこれは〝殺し合い〟じゃないからだ

3442名無しさん:2025/08/31(日) 17:58:35
ベアトリスちゃんがいつの間にか魔王燐一派入りしちゃってるけどその経緯が悲惨すぎて笑えない
序盤あたりでショウ・ザマやザイロ、あたりと組んで行動していたんだけど

ショウ・ザマが規制済みのせいで虹裏みたいなことになって暴走マーダーになってから転がり落ちていったんだよね
途中でダブルユウタッグがやって来てくれたんだけど「俺は人を殺す! 怨念を殺す!!」なショウがズワァースをハイパー化した事で戦況悪化
ダブルユウもザイロもその巨体に踏み潰されて即死し、ベアトリスもオーラ斬りで負傷
(ついでに規制済み自身はショウのオーラ力と混じって同化したことで事実上の脱落)

【ザイロ・フォルバーツ@勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録 死亡】
【ユウ@メルクストーリア 死亡】
【ユウ@クイズマジックアカデミー 死亡】
【規制済み@Lobotomy Corporation 死亡】

命からがら逃げ延びたベアトリスだけど、追い打ちをかけるかのごとく、負け続けで苛立っていたミヤモトに八つ当たりとしてリンチされてしまい
更に乱入してきたガミオにもボコられて(ミヤモトはいつのまにか逃げた)なんとか逃げ出して……
心身ともに何もかもずたずたになってスバルのことすらどうでもいいってレベルになって「もう何もかも嫌だ」ってなって辿り着いた先が燐一派のいる場所だったというね……

余談だけどショウのオーラ力と同化して実質脱落した規制済みがチャムみたいな感じなってにショウに何か囁く感じになったの笑った

3443名無しさん:2025/08/31(日) 17:59:08
>>3428
後々ヴィクトルとジ・エーデルが燐のユニークスキルの本質に関してちょっとした予想を立てていたけど
「望みの形成」とかって言われてたね

前日譚のミヤモト戦で目覚めた、「みんなを守るための力」
ガイアス戦で目覚めかけた「何か」
"かみ"戦を経て魔王への覚醒を果たした結果「異世界を元にした固有空間」(完璧な世界の為の予行演習的なもの?)

と言っても燐自身が実はそこまで振り切れていないからそこまで止まりだし、首輪もまだ解除できていないからたいそれたことは出来ない
燐自身も「完璧な世界」の為には首輪解除は必須であるのは意識していたね
(燐当人がほぼ無自覚なとこだった部分もあるし、まず魔王覚醒しなければたいした事出来なかった可能性がある)

3444名無しさん:2025/08/31(日) 17:59:38
>>3423
クッパ戦でのクッパに対する恐怖よりも、やっぱり香織としてはハジメがいなくなっちゃうのが嫌だってことで
改めてユエたちに対して決意表明をしたんだよね

あと懸念点……というわけじゃないけれど、香織の支給品にはあったけど何故かうんともすんとも言わない氷元素の神の目@原神
今の自分に何が足りないのか、なんて香織が考え込む部分があったね

3445名無しさん:2025/08/31(日) 18:00:13
>>3425
ここで聖女ボヘロスと融合して一緒になっていた頃のポリュカ様が「始まりの魔王」と親友だったのには驚いた
「始まりの魔王」としてもボヘロス(=ポリュカ様)は数少ない人間サイドでの親友ではあった
ただしボヘロスが邪魔になったドン千の企みによって白抜き(デモンズルーツ原作における魔族の天敵、基本的に魔族では絶対に倒すことが出来ない)仕向けられて……という流れ
(その後のポリュカは魔族の同胞に助けられ、聖女としての活動は不可能となり潜伏を余儀なくされる)

「始まりの魔王」視点では聖女ボヘロス=ポリュカだと知らないから彼女が生存しているのもまた知らなかったりする

3446名無しさん:2025/08/31(日) 18:04:48
>>3438
これの何がエグいって豊久が『友達』にされたから同行者の義経が突然裏切られて首を刎ねられたことなんだよね
ウタの洗脳能力を知ってれば違う展開になったかもしれないけど知る術がなかったからしゃーない
薩摩ムーブが変わってないせいで義経の首をウキウキでウタに渡す豊久だけどウタがドン引きしてたのは草

【源義経@ドリフターズ 死亡】

3447名無しさん:2025/08/31(日) 18:11:38
>>3442
囁かれるたびに「耳元で怒鳴るな!!!!」だったり「殺す!!!!」だったり言い出すの、笑っちゃいけないんだろうけど草だった

3448名無しさん:2025/08/31(日) 18:27:24
ダントン、首輪解除して主催者を倒す気はある模様
とりあえずマコト兄ちゃんと合流することを最優先に動いている
まあ主催者を倒したら願いを叶える技術だけ奪う気なんだけど

3449名無しさん:2025/08/31(日) 19:18:08
>>3442
ガミオ自体ハイパー化ズワァースの暴れっぷりを遠目から見てたのもあって、オーラマシンもまた脅威だと認識
そしてミヤモトやベアトリスを追おうにも見失ったため警戒しながら行動してた所…オルフェ、マコト兄ちゃん、イドゥンを見つけ襲撃しにかかった
特にオルフェはガラバに乗ってたのもあって優先的に狙うとすることに

3450名無しさん:2025/08/31(日) 20:45:08
>>3442
ベアトリス「ベティが何をしたっていうのよ……。ベティがどうしてこんな目に遭わなきゃならないのよ……!もう嫌!助けてスバル!」

そんなことを叫びながら必死に生き延びようと走っていたベアトリスを「——もう大丈夫だよ。わたしが誰も傷付かない世界を創るから」と抱き締めた燐、マジで優しいんだよね
基本的に根っこの優しさは変わってないからこそ、燐は慕われやすい

3451名無しさん:2025/08/31(日) 20:45:44
>>3189
遊馬の話を聞いたモニエルは「大変でしたのね、遊馬さん……!」と彼を抱き締めた

遊馬「……いや、大変だったのは洗脳された俺に襲われた人達だと思う。洗脳されてたとはいえ、俺……とんでもないことしちまった……!」

遊馬の表情は未だ曇っている。
モニエルの優しさは嬉しいが、だからといって自分の罪が消えるわけじゃない

キルト「……でもそれはお前の意志に関係なく洗脳されたことだろ?それなら〝ベストナイン〟のリーダーである俺も——いや、誰にもお前の罪を咎めることは出来ないな」

遊馬「え……?」

キルト「遊馬。お前は悪くない」

3452名無しさん:2025/08/31(日) 20:53:04
>>3440
鬼鮫「神と会話した少女……燐ですか。彼女と接触したら何かの手掛かりになるかもしれませんよ、ルーデウスさん」

もちろんこれは脱出の手掛かりではなく、『争いも偽りも無い世界だったら』に対する手掛かりだ。ロリカイザー、ゆんゆん、カミーユ、ジャベルに真の目的を悟られないためにもこのような言い回しをしている

ロリカイザー「……手掛かりって何の手掛かりだ?」

鬼鮫の言い回しに若干の違和感を抱いたロリカイザーが鋭い質問をする。それは戦争で培われた観察眼ゆえか。

ゆんゆん「脱出の手掛かりじゃないの?ロリカイザーちゃん」

ロリカイザー「うーん……。なぁ、カミーユ。今の話を聞いて燐姉ちゃんが脱出の手掛かりになると思うか?」

カミーユ「ボクはそう思わないな。それにこの鬼鮫とかいうやつ、見た目からして怪しい」

そんなふうにカミーユが鬼鮫に吹っ掛けるが、〝見た目〟については変身後の自分も人外であるジャベルが口を挟んだ

ジャベル「……まあたしかに怪しいですが、見た目で人を判断するのは良くないですぞ」

鬼鮫「そうですね、見た目で人を判断しちゃいけませんよ。それに私は何も脱出の手掛かりとは言ってません。厳密には神と会話した少女が何を聞いたか、というのが情報になると考えました」

ロリカイザー「……なるほどな、たしかに何をアイツに吹き込まれたのか、俺も気になる」

鬼鮫「あなた達はまだ無理して動く必要はありません。お身体に障りますよ。私とルーデウスさんが燐さんから聞くので、また再会した時にその内容を話します」

ロリカイザー「でもよォ……」

ゆんゆん「ロリカイザーちゃん、無理をしないで。今はとりあえず休憩して、治療よ!」

カミーユ「そうだぞ、ロリカイザー。お前は明らかに手負いじゃないか」

ロリカイザー「くっ……。わかった……。頼んだぜ、鬼鮫のおっさん、ルーデウス」

鬼鮫「わかりました。あと私はおっさんじゃありませんよ」

それだけ言って鬼鮫とルーデウスは燐を探すことにした
——『争いも偽りも無い世界』のために

3453名無しさん:2025/08/31(日) 21:08:19
>>3250
この世界だと能力封殺を創造者(ツクルモノ)で創ったのは魔界の神絡みで何かあった結果、反省と対策を兼ねてなんじゃ?と読み手には考察されてたなユウキ

3454名無しさん:2025/08/31(日) 21:14:29
蛍たちとユミナたちが分かれる前のアクセルの街での一幕

蛍と燐の関係性をぐいぐい聞こうとして鷹崎エルにほっぺ引っ張られるユミナで草
蛍の不安や燐に対する感情を感じ取ってか知らずか「あんたはもうちょっと我儘になってもいいんじゃない?」って助言するユミナはよかった

3455名無しさん:2025/08/31(日) 21:21:49
>>3419
遅れてハドラー&ハウルが駆けつけて、ハドラーが「だから言っただろう(意訳)」な反応したのはしゃーない
けれどアバンが持っていた強さは恐らくこういうものなのだなとも納得し、敢えてありす達を逃がすために殿を務めることに

茂々「ーー本当に任せても良いのだな?」
ハドラー「構わん。俺とてまともに戦うつもりはない、隙を見て離脱させてもらう」
茂々「そうか……死ぬなよ」
ハドラー「……この魔王ハドラーが人間ごときに心配されるとはな。そこの無様を晒した娘を連れてさっさと逃げるが良い」

そのまま雷電将軍をお姫様抱っこした茂々主導の元
ありす、リオン、城ヶ崎莉嘉、そして今だ石化したままの千枝を連れて離脱

ディーガナザル「らしくないですわね、魔王ハドラー。……やはりあのアバンに何かしら影響を受けたと?」
ハドラー「俺がやつに敗れたという意味でなら、心境の変化はあったのだろうな」
「それとは関係なく、貴様のことがただ気に入らんだーーーーーーー!?」



ディーガナザル「……遅い」

ハドラーは元から勝つだなんて考えていなかった。だが、ハドラーが気づいた時には自分の心臓が破壊され、己の首が切断されていた
ディーガナザル「……もうちょっと、身の程を弁えるべきでしたわね」
「クッパやジャチと違って非力ですけれどーー速さと魔法の扱いは負けていませんわ?」
カチーナ「流石ディーガナザル様です!」

【ハドラー@ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 死亡】

あとハウルだけど、カチーナに捕まった挙げ句。ディーガナザルに「あなた顔が可愛らしいから女の子にしちゃお」と言われて
無理やり女体化されられてディーガナザルとカチーナの奴隷にされたのは草生えた
(女体化ハウルの外見イメージはブルアカの白尾エリ)

3456名無しさん:2025/08/31(日) 21:24:07
>>2583
ルドガーはとりあえず薫と同行で、ユリウスは>>3030で墜落→襲撃してきたルシアをどうにか撃退
ノヴァは>>3388の通りザガートと出会い、ガノンドロフ(とエジル)は>>3247後限界バトルやってたゼレフ(一応スタンス不明)VSタキオス(強者限定寄り)の戦いに巻き込まれなんとかやり過ごしたって感じ
で当然エルちゃんも巻き込まれそうになる寸前で拾われたんだけど、相手がよりにもよって人質目的に狙ってたヴァルターであわや……という所で、アバン先生と悠人のタッグが駆け付けたんだっけ

3457名無しさん:2025/08/31(日) 21:37:33
>>3454
このユミナの一言で、燐が完璧な世界に行ってしまった時のことを思い出して
「本当は燐と一緒にいたかった」「燐に行ってほしくなかった」っていう感情を自覚するんだよね

これが蛍に何の影響を及ぼすかは分からないけれど、少なくとも今の蛍には良い心境の変化なのかもしれない

3458名無しさん:2025/08/31(日) 21:46:59
そういえば鷹崎エルがサブカル好きと知った健太が「じゃあメタルヒーローって知ってる!?戦隊や仮面ライダーも!」と食い付いてエルが「あー……有名だから名前や見た目くらいなら知ってますよ」と半分呆れ気味に答えてたの笑う

3459名無しさん:2025/08/31(日) 21:51:50
>>3458
オデット「……もしかしてキングオージャーも戦隊、モノ……なのかな?」
健太「!!」

オデットが不用意な発言したせいで健太に質問攻めされてタジタジになって草
湊やリューが止めなかったらいつまで続いてたのやら

3460名無しさん:2025/08/31(日) 21:53:56
>>3455
申谷カイ(……そろそろ彼女たちから離れないと、私も身が危ういかもしれないね)
(調べることは調べ尽くしたし、知りたいことはしれた。……ここいらで離れるのが潮時かな?)

カイがそろそろ身の危険も感じて離脱しようと考えていたね
一番なのは先生たちと合流することだが……

3461名無しさん:2025/08/31(日) 21:58:46
3458
この流れで健太が「じゃあ見ててよ、俺の変身!」とウキウキでウイングマンに変身して鷹崎エルが健太を〝ヒーローさん〟と呼ぶのに繋がったんだよね

湊「すごい……。本当に変身しましたね」

鷹崎エル「異世界転移の次はデスゲーム、そして変身ヒーローですね。これはなかなかすごいかもしれません」

ウィン「……?そんなにすごいの?」

健太「ウィンちゃん!ウィンちゃんもリューさんと同じでヒーローのすごさがわからないの!?じゃあ俺が——」

ってところにリューさんが合流して「健太さん……」と呆れ気味に呟くのだった

3462名無しさん:2025/08/31(日) 22:12:16
>>3405
実は遠くからこの光景を静香ちゃん達が見ていたんだ
でも、その時のドラちゃんはもうほぼほぼ原型を留めていなかったため、ドラちゃんが死んだことには気付かなかった…

3463名無しさん:2025/08/31(日) 22:41:50
>>3425
怪我で気を失って回想フェイズ入ったポリュカ様を瑠奈に任せて、リリィキラーが怒りながらも本格的に戦線参加
シアも踏ん張っており、深紅は戦術指揮で援護

リュシア「みんな、すごい人ばっかりだ……」

不死殺しの殺人鬼、炎のルーンを保有する魔導騎士(アインヘリアル)、未来を視るバグウサギ
誰もが、己の譲れないものの為に戦っている
元康も、ユノーという人も、そうだったから

リュシア「私はーー」
「守る力」を得た理由、それは自分も守られてばかりではなく、守りたいから

リュシア「私はーーーー!!」
そう思った瞬間、リリィキラーの前に迫っていた剛天明王の攻撃を、リュシアは防いだ。
その時、リュシアの身体が白く輝いていたように見えた。

ポリュカ「……ひかり。あたたかい……」
瑠奈「綺麗……」
曖昧な意識で、デスポリュカはそれを目の当たりにする。
幡上瑠奈もまた、それを目に焼き付けていた。

リュシア「うあああああああああああああ!!!!」
剛天明王「ぬぅぅ!?」

迸る衝撃と共に、リュシアの身体は吹き飛ばされた。
今まで不動だった剛天明王の身体は大きく揺れ動いた。
リュシアがどこに飛ばされたのかは、神のみぞ知る。

3464名無しさん:2025/08/31(日) 23:04:33
>>3449
マコト兄ちゃんはディープスペクターへと変身し、イドゥンもまた竜の姿となって、ガラバに乗ったオルフェと共にガミオを迎え撃つ
しかしガミオは強く、レーザーや緑の雷、キングストーンのパワーを集中させた徒手空拳やハイパークロックアップによる超加速等を駆使し難なく対応
十字のウタ相手に殺せないと見るやガン逃げ、ミヤモトVSベアトリスに横入りなどで消耗を比較的抑えたのが功を制した形となる
このままでは押し負ける…そう思ったオルフェは、ここでガラバを特攻させ爆発で倒すか足止めするかという選択をする
当然死ぬ気はない、だがここで前日譚で一護達が手こずったというこの強敵は倒さなければ…という考え故

「イドゥン、マコト・フカミ!ここは私が足を止める、君達は逃げろ!私達のみでは奴は無理だ…!!」

悔しさを滲ませながらもそう呼びかけるオルフェ
マコトは反対したがオルフェに
「父に…友に、君は生きて会うべきだ!行ってくれ…!」
と言われ、>>2804の事もあり「…わかった、だがお前にも…元の世界で会うべき相手や、この世界で出来た友がいる、それを忘れないでくれ……!」
と言った

3465名無しさん:2025/08/31(日) 23:05:06
>>3464
一方イドゥンは「……そう、ですか。あなたは…」と言った後……「…マコトさん、オルフェさんは私に任せてください。…ユーハバッハ陛下と出会えたら、その時はよろしくお願いします」
と並び立つ事を決めた
「いいのか?君は……」と、勝ち目の薄い戦いへ並び立たせる事へ躊躇うオルフェに対して

「…あれから、考えていて……わたしのこころが、こうしたいんだって…マコトさんも、あなたも……死なせたくないと、思ったんです。だから……」

と、イドゥンは言う、読心を使わずとも…迷いを振り切ったという意思は読み取れた

「……それが、お前の心の叫びか。……すまない、2人とも……!」

そう言いマコトは離脱、ガミオをイドゥンとオルフェは迎え撃つこととなった

3466名無しさん:2025/08/31(日) 23:33:03
>>3285
その後、エドは覇王に遭遇したら自分がデュエルすると語る
ジャック、こめっこ、穹はエドの意志を尊重して認めた

ジャック「いいだろう。覇王を見付けたらその相手はエド——お前に譲ってやる。だが、お前が止めきれなかった時は——」

エド「ああ、わかってる」

3467名無しさん:2025/08/31(日) 23:49:44
>>3432
イレブンの死を知って流石のシルビアも悲しみに暮れていたね
けどそこでまさかのゴブリンが原作のアリスみたくシルビアとナヒーダに喝を入れたの謎なかっこよさがあった
烈海王なら悲しみはすれど立ち止まりはしないだろうと熱弁していたね

それを受けて再起するシルビアとナヒーダは移動しながら己を取り戻していったね
特に、ナヒーダは自分と同じ夢を司る能力を持っていたウタに自分の権能であれば対抗できるかもと、知恵の神らしく対策を本格的に練り始めたね

34683467:2025/08/31(日) 23:50:35
(すみませぬ、仮投下すれと間違えて投下してしまったのでダメならどなたか指摘ください。大丈夫なら素通しで)

3469名無しさん:2025/08/31(日) 23:51:42
>>3468
(自分から見て大丈夫だと思います)

3470名無しさん:2025/09/01(月) 17:58:08
さとこ捜索を続ける銀さん一行はみらいとリコと遭遇したね
ふたりが魔法つかいと知ると魔法でさとこを探せないか尋ねる
(みらいとリコのそれぞれの杖は本人支給されています)
リコ「人探しの魔法なんて使ったことあったかしら…」
みらい「でも、やるだけやってみよう!」
リコ「そうね…」
さとこの特徴をきき、いざ…
リコ「キュアップ・ラパパ!さとこさんの居場所を教えなさい!」
…リコの詠唱は森に虚しく反響した
それもそのはず…リコはうっかり、もうひとつの支給品である『たずね人ステッキ』を使っていたから
みらい「リコ…」
リコ「こ、これも計算通りだし!」
(ちなみにみらい達ははーちゃんの捜索もこれを使いました)
的中率は70パーセント。100ではないとはいえ、0でも低い数値でもない…改めて、使ってみることに
果たして…??

3471名無しさん:2025/09/01(月) 18:39:48
両さんが使ってたライアのカードデッキだけど、チーム・サティスファクションが回収して銀さんか鬼柳、どっちが持つか?って話し合ってたね
ライトについてはビルドに変身出来るのでこの二人のどちらかってことになったようだ

3472名無しさん:2025/09/01(月) 18:40:31
>>3230
ただし未だファイナルザンバット・斬には至れてないんだよね、めぐみん
それはなんとなくめぐみん自身も察していた

めぐみん「でも……何故でしょうか?この剣には、更なる強さが秘められてる気がするんです」

ステラ「更なる強さ……?」

ジェラミー「その直感はあながち間違いじゃないのかもしれない。お前さんとステラが特訓してる時にこっそりその剣の説明書を読んだが——その剣の名はザンバットソード。どうやら〝必殺技〟が使えるらしい」

めぐみん「必殺技……!それはロマンがありますね!」

ステラ「ふふっ、嬉しそうだね。めぐみん!」

3473名無しさん:2025/09/01(月) 18:41:09
>>3441
この決闘、ラクトもドン太郎もお互いに技を使わないという縛りもシン=ウォルフォードは提案してるんだよね

シン「ラクトの実力も、もう一人もラクトの実力も知ってるから言うけど、技アリだとちょっと危険だからね」

あくまでこれは禍根を残さないための戦い。技を使わず純粋な殴り合いでも禍根は残らないし、殺し合いの場というのも考慮しての提案だった

だから純粋な殴り合いなんだけど、それでも互角の勝負

泥臭いその戦いを見て、ダクネスは呟いた

ダクネス「どうしてだろうな。泥臭い戦いなのに、妙に清々しいのは」

タケル「それは二人が全力で戦ってるからじゃないかな。俺にもあの二人の姿がカッコよくみえるよ」

ジョーカー「そうだな。……ふっ、これだから人間は面白い」

3474名無しさん:2025/09/01(月) 19:16:36
>>3467
アームストロング「歌で世界が平和になるなら苦労はせん」
「だいたいアイドルなんて生温い偶像なんぞ民衆のカモか権力者におもちゃになるのが目に見えてる」
「だが、その身一つで己の願いを叶えんが為に研鑽した事だけは評価してやらんでもない」

以上、上院議員による十字のウタへの評価である
あと地味にゴブリンから烈海王の話を聞いて「一度手合わせしてみたい」とか言い出してワロタ

3475名無しさん:2025/09/01(月) 19:18:46
>>3463
リュシアが吹っ飛ばされた先は——

ロリカイザー「うお、空から女の子が!?」

ゆんゆん「誰かわからないけど……このままだと危険だわ!」

そこでゆんゆんがリュシアを受け止めようとするが——

ジャベル「こんな時こそ、私の出番ですな」

ゆんゆんを手で制し、駆け出したジャベルがリュシアを受け止める

リュシア「あれ……?ここは……?」

カミーユ「誰だかわからないけど、大丈夫か?」

リュシア「あっ、はい!私は大丈夫です!」

3476名無しさん:2025/09/01(月) 19:27:58
>>3471
銀さん「どっちかっていうと、なんかコウモリみたいなデザインでな…こう…瀬戸康史くんがつけていそうなやつを…」
銀さん、それ声優ネタですか

3477名無しさん:2025/09/01(月) 20:00:50
>>3429
ストリウス「噂には聞いていましたよ、未知の聖剣とライドブックを創造した転移者がいると。…実際にこの目で見て確信を抱きました。あなたのソレはどの属性とも違う、正しく未知の聖剣だ」
明「悪いが、その辺の事情は俺に聞かれても困る。それより、お前が襲った神山とローグはどうなった?」
ストリウス「神山飛羽真には残念ながら逃げられましてねぇ。もう一人の方なら、美しき最期を迎えた事を喜んでやるといい」
先生「……っ。何故彼を殺したんだ?殺し合いに乗ってまで、一体何を叶える気なんだ?」
ストリウス「真に美しき終焉を齎す為、ですよ。忌まわしい回帰に囚われたこの世界で、望みの最期を遂げるのは不可能ですので」
ココナ「それってどういう……?」
ストリウス「あなた方にも私の願いの礎となってもらいましょう。或いは――いえ、有り得ぬ希望に縋る程無意味な事もない!」
明「ハ、事情がどうあれ殺される気なんざねェ!」

こんな感じで戦闘開始になったんだっけ
ストリウス、未知の聖剣を持つ明さんの存在は全知全能の書に記された結末=月の塔によるリセットに何かしらの変化を齎すのではと内心考え
だから自分の手で確かめてみる目的もあったっぽいんだよな
仮にここで自分に殺されるなら、結局優勝してどうにかするしかないと

3478名無しさん:2025/09/01(月) 20:33:24
>>3446
操るウタ本人もざっくりした方向性しか影響を与えられないからだんだん「なかよし」のなり方が薩摩ナイズされていってるヤバいヤバい

3479名無しさん:2025/09/01(月) 20:36:35
>>3466
短い言葉ながら、しっかりとしたエドの返事を聞いたジャックは同じ決闘者として何か譲れないものがあるのだろうと考えたね

ジャック「そうか。すぐに返事をしたということは、自信のあらわれか?」

エド「それもあるが、僕は十代に借りがある。だから必ず覇王から十代に戻してみせる」

こめっこ「ジャックもエドもかっこいー!」

3480名無しさん:2025/09/01(月) 20:38:48
>>3473
泥臭い、まるで夕方の河川敷で殴り合う不良のタイマンのような光景
そんな少年漫画みたいな展開が続く中、やはりと言うべきか力尽きかけ膝をつくドン太郎にラクトの拳が迫った所でーー

みいちゃん「がんばれー! まけるなー!」
ドン太郎「ーー!!」

みいちゃんの応援になけなしの気力が湧いたドン太郎の拳が、ラクトの拳と交わりまさかのクロスカウンター
そのまま両者とも大の字に倒れて……

ダクネス「……これは」
ジョーカー「ーーーなるほど」
シン「……引き分け、ってことかな?」

3481名無しさん:2025/09/01(月) 20:45:10
>>3320
あくまでこの発言自体は"かみ"の真偽不明の発言だから、事実かどうかってのは不明瞭なんよね
ただし始まりの魔王がそれを把握してるぽいっし事実である可能性はあるんだよね
ちなみに始まりの魔王に最初にそれを教えたのは黒フードの男(=ドン・サウザンド)である


……ん? ドン千が教えた?

3482名無しさん:2025/09/01(月) 21:01:28
>>3477
明さんチームvsストリウス、複数対一だけどセイバー本編でラスボスやっただけあってストリウスが互角以上に渡り合ってたな
本来だったら仮面ライダーベルセルクの対魔特攻が、メギドであるストリウスに効いた筈なんだけど
ストリウスが変身する仮面ライダータッセルが持つ無銘剣虚無の力で、明さんの聖剣の能力が無効化されたという
そこへ先生達も加勢するけど、純粋な剣術一つとってもストリウスは相当に強い
オスチツの3000tのパンチ力を当たらなければ意味がないと受け流し、逆にカウンターを浴びせる
ココナのグランドクロスには、「筋は悪くないが練度が足りない」と真正面から打ち破る
ムアラニがスピードで翻弄しようにも、幻惑能力で撹乱させられ強制的に動きを止められた
それでも立ち上がる面々を嘲笑うでなく、酷く乾いた瞳で見下ろす

ストリウス「見苦しい抵抗はおすすめできませんよ。あなた達は何度でも立ち上がるのを勇気だと言い張り、尊いものと思い込んでるのでしょうが……。
 大きな間違いだ。筋書き通りに動いてる、物語の登場人物に過ぎないのですから」
ココナ「さっきから何を言ってるんですか…!?諦めないことの何が……」
ストリウス「根底からしてあなた達は思い違いをしている。…いいでしょう、一つ教えて差し上げます」

前置きしストリウスが話したのは、全知全能の書の存在とそこの記された事実
正史におけるセイバー本編の出来事が、ゴーストやゼンカイとのコラボ回に至るまで全知全能の書に記された、
謂わば『最初から最後まで決まっていた物語』だったように
ストリウス曰く、架空異世界でも起きた全て全知全能の書に記された通りだという

ストリウス「涙を流さない瞬間が一日たりとも存在しなかった、絶望を味わったのでしょう?」
ココナ「……っ!」
ストリウス「親愛で結ばれる良き出会いに恵まれ、己が心に幸福を感じたのではありませんか?」
ムアラニ「それは……」
ストリウス「過ちを犯した際には手を差し伸べられ、元の自分を取り戻せた。だから今もここにいられる」
先生「……」
ストリウス「その何もかも、最初から決まっていたに過ぎません。信頼が起こした奇跡?努力と友情の証?いいえ違う、物語通りに動いただけ。
      ……そんな予定調和の末に訪れる結末は――いえ、最早あれは結末などと到底言えない。無間地獄ですか」

月の塔のリセットに関してだけは小声で呟いた為、聞かれなかったが
明かされた真実には先生達も暫し言葉が出なかった

3483名無しさん:2025/09/01(月) 21:41:28
>>3356
かみが言ってたユニークスキル=この世界を終わらせるための祝福或いは加護説、言ってるのがかみなのと、>>2489の薫のようにそれにしては使い勝手が悪くないかってのもあったから読み手には色々考察されてたな
薫の件については当人の資質も影響するんじゃと考えてる人も居たが、その理論だと瞬のユニークスキルが千鳥召喚+刀使の技能行使可能なんてことになるのは明らかにおかしいとも言われていたりも

3484名無しさん:2025/09/01(月) 21:43:46
>>3482
ストリウス「理解出来ましたか?自分達が如何に無意味で、虚無同然の道を歩んで来たかを――」
先生「意味ならあるよ」

ストリウスの諦めを含んだ言葉を遮り、先生が静かに反論を口にした
語られた内容が真実かどうかはともかく、衝撃を受けなかったと言えば嘘になる
しかし定められた物語だとしても、起きた全てが無意味だとは思えない

先生「信じる事と信じてもらえる事、両方の大切さを私自身が教えられた。それは絶対に無意味じゃないと、ハッキリ言える。
   たとえ私の物語が最初から決まっているとしても、私は大人の責任から逃げるつもりはないよ」
ココナ「私も…私もです!カチーナちゃんと会ってからのことも、ムアラニちゃんと友達になれたことも全部!
    無意味じゃなく、良かったって心から言えます!」
ムアラニ「…ナタに起きた事とかが、決まってたこととかって言われてショックだけど……でも……!
     私達のやった事が誰かの助けになれたなら、それは無意味なんかじゃない!」
ストリウス「なんと……なんと愚かしい……!現実を見れず、醜く生き足掻きというのですか……!実に度し難い!」

三人の反論に顔を歪めるストリウスへ、沈黙し様子見していた明さんも口を開く

明「お前の趣味の悪い話が真実だとしても、だ。俺のやることは同じだ。クソみてェな殺し合いを終わらせて、元いた日本に帰る。邪魔するなら神だろうと魔王だろうと叩っ斬るだけだ。
  それにお前言ってたじゃねェか。俺の義手がこうなっちまった剣は、未知だってよ」
先生「そうだね。だとすれば、全てを記した本というのにも案外穴があるんじゃないかな?」
ストリウス「…ですがここで死ねば、結局結末は変わらない!私一人を殺せない程度で、おぞましき結末に抗うなど思い上がらないで頂きたい!」

3485名無しさん:2025/09/01(月) 22:42:45
>>3129
この陣地だけど、>>3446後にお豊という『友達』が増えた事で「海賊船」の形にすることで移動可能になったのが恐ろしい
(お友達が増えるごとに強化されていく?という予想がされてた)

そんな十字のウタ一味の進行先にアルルたちがいて……
という流れで始まった魔王ウタ戦は色々な対主催やマーダーが入り乱れる大決戦だったね

3486名無しさん:2025/09/01(月) 22:56:18
>>3484
『必殺読破!殲鬼!一冊斬り!』
『TASSEL SLASH!』

ライドブックから力を引き出し、聖剣同士の技がぶつかり合う
彼岸島での修行を終え、数多の化け物を斬り磨き上げた技
二千年前に絶望を味わい、メギドとして剣士達を相手取って来た力
両者は拮抗を見せるも、ここでストリウスは空いた左手にもう一本の剣を装備
メギドとしての武器と無銘剣虚無、二刀流による手数で押し切り明を斬り飛ばし変身解除に追い込む

「がああああああっ!?」
「脆い!脆いですねぇっ!未知の聖剣があろうと、弱ければ所詮同じ道を辿るしかない!」

失望を隠さずトドメを刺そうとするが、させじと先生達が妨害に出た

「どうせ最期には誰もが消え去る!無駄に終わりを先延ばしにするのは、微塵も美しくない!」
「…っ、もう一度会わなきゃいけない、助けたい大切な相手がいるから……!」
「みっともなくたって、生きるのも助けるのも諦めないよ!絶対…!」

歯を食い縛り双剣を防ぐココナとムアラニを援護すべく、先生も破壊光線を放つ
舌打ち交じりに躱し、標的を先生達に変えたストリウスが猛威を振るう中
明の頭にはついさっきストリウスの言った内容が浸透していた
初めから『こうだ』と決まっていた物語、異世界に来て母を斬り、殺し合いで仲間を喪い、兄ともう一度殺し合った
それら全てが一冊の本に記されており、今もこうして考えてるのも筋書き通りか

「ハ、知ったことか……!」

母や兄をこの手で斬ると決めたのは、胡散臭い本のあらすじじゃなく自分の意思だ
化け物を殺すのも、仲間を死なせたくないと思ったのだってそう
始まりから終わりを勝手に決められ、その通りに操られるつもりはない
喪失の絶望も、仲間を守る意志も、何より、雅への殺意も全て自分自身のものなれば

「変えてやるよ、テメェの決めた結末なんざ真っ平だ!」

世界そのものへの反逆とも取れる宣言をし、その直後ライドブックが光を帯びた
唐突な現象は明自身にも心当たりがなく、だが不思議と害でないと直感的に察し
やがて光が収束し変化が表れた
吸血殲鬼のライドブックは厚みを増し、タイトルと目次もこれまでと違う

「何が何だか分からないが、試してみなきゃ始まらねェ!」

『WHEN A SAVIOR TRAPPED IN DESPAIR CHANGES FATE』

「変身…!!」

『I'm ON TOP OF THE WORLD』

聖剣の抜刀により変身した仮面ライダーベルセルクの姿も一変
黒く荒々しい、だけど神々しさも兼ね備えた甲冑とマント
より存在感を増した剣士の出現に、ストリウスも目を剥く
未知の聖剣とライドブックだけでなく、このような変化を齎すなど全知全能の書には――

「っ!?いやまさか、この力は……全知全能の書の一部を宿したのか!?」

マスターロゴスやストリウスが、現実世界とワンダーワールドを繋ぐ存在を利用し力を手に入れたように
“かみ”によって創造された異世界と、吸血鬼に支配された日本という二つの世界を繋ぐ転移者の明自身が
正史には存在しないライドブックと聖剣を創った創造力を用い、その結果何が起きたか
全知全能の書に『宮本明はライドブックを進化させた』、と新たなページを付け足すという形で定められた物語に変化を齎した

3487名無しさん:2025/09/01(月) 23:25:09
>>3485
モフ「なんか…とっても怖いニオイがするモフ!」
アルル「…空の色もなんか変だね」
ことは「…早くここから逃げよう!」
静香「ええ…」
オナアキ「君子危うきに近寄らずとかいう!」
しかし、残酷な運命は着実に静香達に近寄っていたわけで…

3488名無しさん:2025/09/01(月) 23:25:09
>>3453
ユウキの方針としては、プリキュア(ソラ)を探しつつアバンや他のエクソシスターとの合流をしたいイレーヌに付き合いつつ、魔王軍絡みの情報とか得たりキルトらと会って情報交換・共有しておきたい感じだったね

3489名無しさん:2025/09/01(月) 23:27:06
>>606
この後がもはや虐殺なんて生温い酷さだったんだよね
「海賊船」を運ぶように血の河が展開されていて、それに興味本位で手を触れたアルルが飲み込まれて体中ズタズタにされて即死したのは恐ろしかった
その次にジャチが「なんだかじゃまだなぁ」と幼児退行した言動で魔力弾を放ったことで、運悪く花海ことはが消し飛ばされ
何が何だかわからない静香ちゃんが逃げるも、血の河に足を滑らせて突っ込み、「海賊船」に轢き殺される
あと>>2945で一緒にいた命令者ちゃんも同じく静香ちゃんと同じ感じで死亡した模様
オナニー青年アキラはなんとか逃れた……というよりも海賊船の上に乗れたのはいいけど豊久と殴り合っている状態である

【アルル・ナジャ@魔導物語シリーズ 死亡】
【花海ことは@魔法つかいプリキュア! 死亡】
【源静香@ドラえもん 死亡】
【命令者白@ジガ-ZIGA- 死亡】

3490名無しさん:2025/09/01(月) 23:34:15
ライオス達は>>3413で魔王の弱点を知ったものの、デマオンの激しい魔法を対処しつつデイバッグを狙う事は難しく、消耗が激しい事からも一旦引くことを選ぶ。
>>3162でゲロウジームが作った隙を見て逃走した。


とはいえデマオンもそう黙って逃がすような者ではない。
巨大な星を雷へと変えて、ライオス達へと追尾させる。
いくら優れた料理人でも雷を調理することは出来ない。逃げ切れず全員ここで死ぬ。

と思われたが、その雷をニックとグレタが惹きつけた。
二人はこの世界で気の合ったライオスに対して絆を感じており、咄嗟に彼の身を守らんと盾となった。

グレタ「最期に頼みがある……」
ニック「……アタシを、食べて」

魔王の雷が直撃しては当然無事ではいられない、ここで二人は命が尽きる。
その最期の瞬間、思いを託した。

ライオス「……ああ、勿論だ」

・・・

ライオス「出来た、鮫と猪の合盛りステーキだ」
グラジオ「こんなの……こんなの初めてだよ……!たまんないよパパ〜」

雷によりこんがり美味しく焼けていた二人の遺体は次へと繋ぐ糧となる。
人肉食を広め、叶うことなら魔王を食べてみたかったという思いは食事を通じてライオス達へと受け継がれた。

パステル「(サイコ2人の食事から目を逸らす)」

【グレタ@library of ruina 死亡】
【地獄釜の肉助@天外魔境II 卍MARU 死亡】

3491名無しさん:2025/09/01(月) 23:42:58
しれっとアキラだけ深淵歩きの経験から初見殺しを回避しててウタ陣営に突っ込んでいて笑っちゃうんスよね

アキラ「祈祷……! 祈祷……! 祈祷……!(助けられなかった仲間たちへの鎮魂の祈り)」
半分「なんだこのオッサン(驚愕)」

3492名無しさん:2025/09/01(月) 23:57:11
>>3486
「認めない……私の抱いた絶望を容易く覆す存在など……!」
「それは、あなたも信じることを諦めてしまったからそう思ってしまうの?」
「っ!!」

まるで目を逸らすように言うストリウスへ、先生が投げかけた問いが突き刺さる
どれだけ時間が掛かっても、全知全能の書により定められた結末は変わるかもしれない
結末を変えられなくても、自分が生み出した詩は人々に意味を齎したかもしれない
或いは、回帰するこの世界の構造だって殺し合わずとも変えられたかもしれない
そんな風に希望を信じる機会を悉く無視し、ここまで来てしまった
友であるタッセルとの再会も叶わず、どんな最期かも知り得ない
なのに今になって、運命に抗う可能性が現われるなど

「認めはしない!美しき終わりを遠ざける愚か者ども!私が貴様らを……!」
「悪いが、俺達の終わりは俺達自身で決める!少なくとも、それは今じゃねェ!」

新たな形態となった仮面ライダーベルセルクとストリウスが斬り合う
先程までは押されていた明が互角に食らい付き、とうとう一太刀浴びせた
火花を散らし後退するストリウスは、大技で反撃に出るべくライドブックに手を伸ばし

「なっ!?」

その瞬間、技を放つのに生まれる僅かな隙を見逃さず先生が動く
デカマラにカメンライドし、ミラーモンスターのブロバジェルを召喚
ミラーワールドからの奇襲を防ぐも、技の発動は阻止

「二人とも!」
「はい!」
「任せて!」

畳み掛けるようにココナとムアラニが同時に攻撃
サメサメバイトと、カチーナの攻撃方法を再現した技を放つ
無論変身中のストリウスの装甲を破るには、「溜め」の時間が足りないとは承知の上
だから狙うのは地面、足元を砕きストリウスの体勢を大きく崩す

「明さん…!」
「ああ!」

仲間達の支援を受け、決着を付けるべく明が疾走
ストリウスもまた僅かに遅れライドブックを操作し、聖剣を振り下ろす

『BERSERK SLASH!』
『TASSEL SLASH!』

「何故絶望しない!?何故諦めない!?全て無意味と知りながら足掻く姿…本当に美しない!」
「お前の言う小綺麗な最期を受け入れるくらいなら、死に物狂いで突き進む方がマシだ…!」
「貴様らはァ……!」
「それに……お前だって何かを変えたいと思ったから、殺し合いで願いを叶える気なんじゃないのか?お前自身、まだ諦めてないってことだろ」
「っ!?」

その言葉で動揺を引き出され、敗北を決定付ける
虚無諸共叩き割る勢いで押し返し、ストリウスは大きく後退
聖剣は無事、しかし反撃に出るまでの数秒が致命的
マントを翻し放つ明の回転斬りが、防御も回避も許さぬ勢いで胴を駆けた

「がっはぁああああっ!?」

火花を散らし宙を舞い、やがて地面へ激突
弾き飛ばされたライドブックが乾いた音を立て転がるのを、うつ伏せに倒れたストリウスはどこか他人事のように聞いた
明もまた、初変身の反動か疲労が襲い掛かり変身を解く
互いに生身なれど片や仲間が駆け寄り支え、片や一人ぼっちで倒れ伏す
どちらが勝者かは明白で、だからこそストリウスは問う

「何故ですか……何故自分達の物語が無意味と認められない者達に、私が……」
「質問を質問で返してしまうけど、あなたにはあなたの人生…物語を無意味じゃないと言ってくれる人は本当にいなかったの?」

先生の問いにいる筈がないと返そうとし、口を噤む
タッセルや初代マスターロゴス、始まりの五人とも言われる仲間達
もしも彼らに抱いた絶望を打ち明けていれば、ほんの少しでも何か変わったのだろうか
今となっては遅過ぎる考えに、自嘲しか浮かべられない
そんなストリウスをどう思ったのか、先生が口を開き掛け、

「わしが代わりに答えよう。貴様が弱き者でしかなかった、ただそれだけのことよ」

このタイミングで、今まで密かに戦闘を様子見していたオドロームが参戦
その手にはいつの間にか、回収されたタッセルダークのライドブックと無銘剣虚無があった

3493名無しさん:2025/09/02(火) 00:04:01
>>3377に至るまでの戦いの裏で
実はカブキ、テルティナと、傷を癒しながら渋々同行していたカペラは隠れて一部始終を観察していたんだよね
当然目立ちたがり屋なカブキは「なーにがかみだワケの分からねえこと言いやがって」と割り込もうとするが、
カペラ「頼むから今は黙りやがれ。ここで出たら間違いなくてめーやアタクシどころかそこのペチャ肉姫まで消え失せちまいます」
テルティナ「ペチャ肉姫……」
カペラは権能で自分の胸を肥大化させてカブキにぱふぱふをしてあげて無理矢理黙らせて観察する。
どうやらかみの言うことには思い当たる節があるようで、「まさか、福音に書いてあることは……」とここで福音書の伏線が回収されるとは思わなかったわ
そして戦いが決着すると同時にカブキ達もどこかへと飛ばされたのだった

3494名無しさん:2025/09/02(火) 00:23:00
>>3407
すっかり対主催に入り込んでるイノセント・ゼロ好き
自分のことがバレそうになる直前で放送に入ったり自分の情報を確認したのがみいちゃんでごまかせたのが上手く行ってる

3495名無しさん:2025/09/02(火) 00:28:10
>>3493
転移した先のカブキ達
カペラ「あーあ。結局ロクでもねー人生でしたよ。まさかこの世界そのものが腐り切ったクズ肉だったなんて」
かみの話を聞いて、福音書の内容も加味して世界の真相を知ったカペラは完全に自暴自棄になってたね。
自死しようとしている腐れ切った世界に産まれた命も等しくクズ肉ばかりと合点が行ったようだった。
カブキ「ったく、つまらねぇことでなーに不貞腐れてやがんだ。かわいい顔が台無しだぜ」
カペラ「いつも思ってたけど、てめーは気楽でいいでやがりますねぇ。こんなクズ世界に産まれちまったというのに」
カブキ「クズだと思ってるから全部クズに見えるんだろうが。酒!祭り!喧嘩!女♡……楽しい物だけに目を向けりゃ世界が楽しくなるもんなんだよ」
カペラ「簡単に言ってくれやがりますねぇこのオス肉は……この期に及んでアタクシ様を振り向かせる気で?」
カブキ「ったりめーだろ!世界の女は全部オレ様のもんだ!」
カペラ「取り零しちまったメス肉は数知れずなのに?」
したり顔でカペラは言う。無論、これまでこの殺し合いで死んでいった女はもはや両手で抱えても足りないくらいにまで至っていた。
カブキ「そりゃあよ……オレ様の名を知らねぇで死んじまって気の毒だと思うさ。だからオレ様は……死んじまった奴らのために……こうなっちまった元凶に償わせるッ!」
珍しく真面目な顔になるカブキ。その目には、主催への怒りが込められていた。
カペラ「マジに簡単に言ってくれやがりますねぇ……。オス肉とかメス肉がどーでもよくなるくらいに。福音書によればこのまま世界は――」
カブキ「福音書とかそんなの関係ねぇ!!いいかカペラ、覚えとけ!運命なんてなんてな……くそっくらえだ」

3496名無しさん:2025/09/02(火) 00:29:06
>>3492
オドローム、全知全能の書の話とか全部聞いたうえで
「なら全知全能の書とやらの力を奪い、自分が世界を支配する」とかあっさり言って来たんだよな
そもそもこいつ原作でも自分がゲームのラスボスだって自覚して、現実世界への侵攻を目論むくらいだし

戦おうにも全員十字のウタから逃げて来た先でのストリウス戦で、消耗も馬鹿にならない
おまけに最大戦力の明さんは、新たな力を使った反動で特に疲弊してる
圧倒的に不利な中、立ち上がったストリウスがメギドになり明さん達に背を向け言う

「さっさと逃げなさい。今のあなた方が近くにいた所で、邪魔以外の何者でもありません」
「お前……」
「妙な勘違いはやめて頂きましょう。私はただ……この無粋な乱入者にあなた達が殺されるのは美しくないと、そう思っただけです」

気まぐれか、言った内容が全てか、それとも明さん達に託してみようと思ったのか
理由はストリウス本人しか知らず、まして口論してる余裕も無い
迷った末、先生が明さんに肩を貸しそのまま撤退
去り際、「…助かる」とだけ言い残して

「まったく……私にそれを言うとは甘過ぎますね」
「死にかけの魔物一匹でわしを相手取るか。侮った代償は高くつくぞ?」
「ご心配なく。死ぬのはあなたの方ですのでねぇ!」

剣術のみならず、メギドとしてのあらゆる術を用いて食らい付く
しかし相手はオドローム、万全の状態ならまだしも消耗の激しい今のストリウスで勝てる相手じゃない
そう理解して尚も、自身の傷など知った事かとばかりに斬り掛かり
杖から放たれた光線に胸を貫かれ、決着は付いた

(世界の終焉を見ずに死ねたのは…運が良いのか悪いのか……)

非合理的な真似に出た自分を嘲笑い、迫る死に身を委ねる
これが本当の死か、それとも結局は繰り返される地獄の一幕でしかないのか
分からないがもしも、世界の真実に辿り着き変えられいるのなら
自分の最期も無意味ではなかったと、僅かな慰めを抱き瞳を閉じた

【ストリウス@仮面ライダーセイバー 死亡】

「奴らは逃がしたか。まあよい、必要な物は手に入った」

聖剣の力を無効化する無銘剣虚無
自身が最も警戒を抱く『伝説の剣士』への対抗策とも言うべき力を得て、オドロームもまたその場を後にした

3497名無しさん:2025/09/02(火) 00:29:23
もしかしてライオンってオズの魔法使いグループではラス一なのか
生き残ってたドロシーも魔サイの戦士もギンタも死んで知り合いが全滅してるかも

3498名無しさん:2025/09/02(火) 00:30:38
>>3497
カカシくん! カカシくんがまだいるから!
人みたいなものにシュライグ共々頭焼かれてマーダーになっちゃったけど!

3499名無しさん:2025/09/02(火) 00:31:26
>>3495
そうしてカブキとカペラが語らっていると……
テルティナ「あ……」
テルティナが呆けたように声を出す。
その視線の先には、ロゥジー達がいた。

3500名無しさん:2025/09/02(火) 00:33:25
>>3480
メタ的にもニセモノなんだけどみいちゃんからの愛だけは本物のドン太郎が根性見せる
こういうのに弱いんだよね
このチームにマーダー何人も潜んでるとは思えないのよ

3501名無しさん:2025/09/02(火) 00:39:27
>>3499
ここのギスギスっぷり滅茶苦茶やばかったんだよね
重苦しい空気を変えようとしたカブキがロゥジーに話しかけたらなんか逆ギレされたのは理不尽すぎて笑った

なおカブキのこれのせいでロゥジーがテルティナNTR事件のこと暴露した模様
カペラは大爆笑した

3502名無しさん:2025/09/02(火) 01:54:56
>>3491
ナヒーダ組だけど、運よくベロニカ、桃華、サラーサ達と合流できたんだよね
ベロニカ達はここに至るまでにクダンと三体一でずっと戦闘し続けていたようでかなり疲弊や消耗が見えていた。
見かねたゴブリンがハッスルダンスで回復しようとしてたけどなんかベロニカ達が逆にダメージ受けてそうでワロタ

でも最悪なことに、そこに十字のウタが進軍してきたんだよね

3503名無しさん:2025/09/02(火) 01:59:39
>>3502
シルビアがベロニカと再会して思わず泣きながら抱きついてしまっていて微笑ましかったのになあ
セーニャの死とか、ナヒーダがイレブンのパーティにいたこととか、ベロニカが特殊転移枠であることとの矛盾を解消する間もなくのことだったね。

ナヒーダがサラーサの力も借りて解析を進めたことで初見殺しは回避できたけど、それでもこの面子が束になっても蹂躙されるだけという結論が出たね。
どうやらナヒーダが夢の権能を使って今いる戦力で突破口を開けるかシミュレーションしてたんだけど数百回繰り返しても全滅したらしい。
ナヒーダは大急ぎでバハムートを召喚して逃げようとするも、殿を務めようとする者がいた。

シルビア「相手が誰かを無理矢理笑顔にしてるって言うんなら、黙ってられないわ!アタシの出番よね!」
ゴブリン「アッシモゴ一緒シマスゼ姐サン!」

3504名無しさん:2025/09/02(火) 02:00:13
>>3503
ベロニカ「シルビアさん!」
桃華「私もアイドルです……!一緒に――」
シルビア「ダメよ二人とも。ベロニカちゃん、セーニャちゃんはベロニカちゃんの遺志を背負うと誓ったわ。ならアナタも、セーニャちゃんの分も背負わなきゃダメ。生きてるんだから」
シルビア「桃華ちゃんも、ナヒーダちゃんから話は聞いてるわ。生き別れた友達がいるんでしょ?なら、その子をアイドルとして笑顔にしてあげないとね。――世界の人々を笑顔にする夢はアナタ達に託すわ。アタシは――あのアイドルを気取った子に喝を入れに行くわ!」
ベロニカ&桃華「でも……」
サラーサ「ナヒーダ!出て!」
ナヒーダ「バハムート!」
引き留める二人に構わず、バハムートは飛び出した。
ゴブリン「行ッチマイマシタネェ、姐サン。コリャ大仕事モラッチマイマシタヨ」
シルビア「気を引き締めてゴブリンちゃん。旅芸人としての最初で最後の大仕事よ!」
ゴブリン「へへ……烈ノ旦那モ敵ト戦ウ時ハコンナ勇マシイ気分ダッタンデスカネ?マルデ勇者ニナッタ気分デサァ」

3505名無しさん:2025/09/02(火) 02:00:46
>>3504
ナヒーダ「どうかあの二人に加護を――これこそが知恵の殿堂……」
ナヒーダは去り際に元素爆発――心景幻成により、シルビア達の周囲に夢想の殿堂を顕現させる。
シルビア「あら……ありがと、ナヒーダちゃん」
知恵の神の権能に守られ、シルビアとゴブリンは十字のウタの"友達"にされることはなく、確固たる自我を持った旅芸人として対峙する。
シルビア「アナタが十字のウタちゃんね。アタシはシルビア。しがない旅芸人。世界中の人々を笑顔にするのが夢なの。どっちが人を笑顔にできるか――勝負しない?」
それを聞いた十字のウタは、聞き捨てならなかったのか進軍を止める。
襲い掛かろうとした友達ジャチや豊久も止まる。
その瞬間、シルビアとゴブリンにスポットライトが当てられ、十字のウタのいるステージに登ることを許される。
こうして、十字のウタVSシルビア&ゴブリンのアイドルバトルが勃発した。

3506名無しさん:2025/09/02(火) 08:26:51
>>3489
静香たちと一緒にいたモフルンは這々の体でこの場から逃げ出した
その末にさとこ捜索に同行していたみらい達と合流できたのは僥倖なのか…

3507名無しさん:2025/09/02(火) 08:35:24
>>3490
そんなライオスだったが、二人の肉を食べた事で肉体に変化が起こる。

ライオス「これは……」

前日譚(>>501)において吸血鬼の肉を食べていた肉助の肉を食べたことにより、ライオスも吸血鬼ウイルスに感染した。

それだけでは終わらない。
ライオスの身体に少しづつ魔物のような特徴が発現していく。
吸血鬼が異なる吸血鬼の血を取り込むことによる起こる変化、いわゆる混血種(アマルガム)@彼岸島化である。

ライオス「まさか、2人が手を貸してくれているのか!」

だがそれは、本来のアマルガム化とは違う。
取り込んだのは異なる吸血鬼の血ではなく、共食いにより力を向上させる根の一族の血肉にグレタの再生細胞だ。
さらにやまたのおろちの血肉、ゴーレム、カゲロウのBNA、霧の中の怪物、アビスの成れ果て、ハーフエルフの肉etc。
ライオスがこれまで食べてきたものも体内で色々混ざったことにより突然変異的に起きたアマルガム化であった。

ライオス「この姿!なんて格好良いんだ!」

どう見ても化け物の姿へと変わっていっているが、ライオスのセンスからすると格好良いらしい

3508名無しさん:2025/09/02(火) 12:39:16
>>3456
エルを狙う前、ヴァルターはナツとテレシアを襲ったものの追っ払われる結果に終わったのもあって、なりふり構わないって様子でアバンと悠人相手に交戦してたな

3509名無しさん:2025/09/02(火) 18:33:33
>>3507
この悍ましい変化にパステルは思った
(誰でもいいから助けに来て…この際アキラさんでもいいから!)

3510名無しさん:2025/09/02(火) 19:21:39
>>3189
殺し合いに乗ってる相手に出くわす可能性を考えて追いかけるべきじゃとなったフィーアに対し、追いかけたい気持ちはわかるけど自分の中で気持ちの整理が付いてないのに追いかけてもまた逃げられてか、力ずくかになってしまうのを懸念するルーシィって感じでどうしよう…となってたね

3511名無しさん:2025/09/02(火) 20:41:13
>>3460
そんな事考えてたカイにもちょっとした転機が
ピーチ城から逃げてきた"かみ"及び>>3357後のグリオン一味が来訪

彼らから新しく生まれた魔王ウタ、そして『完璧な世界』を望む燐という少女の話を聞き興味を持つ

ディーガナザル「いいわねぇ。でも彼女たち、下手に接触したら大火傷しちゃうそう」
「せめて血液なり何なり回収できたら良いのだけれど……」
申谷カイ「……私が回収しに行きましょうか?」
ディーガナザル「あらカイ、いいのかしら?」
申谷「ええ。仙丹を完成させるきっかけになりそうなら、私としても」
ディーガナザル「……………そうねぇ。ねぇグリオン、カイを一旦あなたに預けるわ?」
「私としても支援は惜しまないから、ちょっと前に捕まえた奴隷のエリちゃん(女体化ハウルのこと)から首輪を解除できる手段の一つを聞き出せたのよ」
「条件はそれでいいかしら?」
グリオン「首輪の解除手段と手駒一人が対価というわけか。……いいだろう、恐らくあの吸血鬼が『友達』にされた男を助けに十字の歌姫に挑むことになるだろう」
「ーー都合がいい」
かみ「わたしは かのじょの ことを もうすこし しらべておきましょう」
「……ほんとうに やっかい なのは もしかすれば かのじょの ほうでは なさそう ですので」
ディーガナザル「……ええ、頼むわね?」

ここで首輪の解除手段を共有することで、ディーガナザル一派、グリオン一派、"かみ"による協力関係が成立
グリオン一派に申谷カイを預け、十字のウタから何かしら血やら細胞やら取ってくれればいいとディーガナザルは考えた
グリオンとしてもーーあの吸血鬼や邪悪の王がどちらにしろあの歌姫を放置できるわけがないと、そう予想して

3512名無しさん:2025/09/02(火) 20:41:43
>>3505
これのお陰でオナニー青年アキラが離脱できたのは運が良いのか悪いのか
そんな彼が離脱した先にいたのが、一旦休息を取っていた>>3423及び>>3424のユエたち

そしてユエたちはオナニー青年アキラから十字のウタが「海賊船」で移動していることを知るんだよね

3513名無しさん:2025/09/02(火) 20:42:34
>>3506
モフルンから事の経緯をを聞いた銀時たちは、オナニー青年アキラを助けるかどうかの話になるんだよね
みらリコはモフルンと再開できた結果プリキュアとして戦えるようになったから戦力としては十分

ただし相手は十字のウタという未知数の怪物、新たに生まれ落ちた魔王
ウタ陣営も4人の『友達』を連れており、生半可な戦力では太刀打ちできない
ライトは決めなければならなかった。安全を考えるならば逃げるべき。
だが、そんなことをして、自分を守る為に散っていった両津に顔向けなんてできるわけがない。
ふと、グリオンと初めてであったことを思い出してーー恐怖を思い出す
ライトは、選択を迫られていた。

3514名無しさん:2025/09/02(火) 20:43:06
>>3505
アイドルバトルって言われて本当にアイドルバトルするとは思わないじゃないですか!!!
シルビア&ゴブリンも十字のウタもキレッキレのダンス踊ってのダンス対決ほんと大爆笑した

ウタ「……わたしじゃあなたのおどりにはかてないみたい」
シルビア「あら意外、大人しく負けを認めるのね」
ウタ「うん! だからーー」

「もっとおどってわたしにおしえて! ……こんなかんじだったよね?」
シルビア「大人しくしてくれるなら素直に教えーーーえ?」

瞬間、何が起こったのかシルビアには理解できなかった
隣りにいたゴブリンが何かの斬撃を受けて真っ二つになって死んでいた
いつ攻撃された? ーー先ほどの振り付けで?
ウタ「こうで、こうで、こう?」
シルビア「え? え、え? あ、ああああああああああああああ!?」

ウタが踊るたびに、血飛沫という名の無数の斬撃が飛び交い、シルビアを身体を切り裂いていく
ウタは何も不意打ちしようだなんて考えていない。
ただ興味を持って、シルビアの踊りを見て自分も踊りを学びたいと思っただけだ。
だが、これはまるでーーー無理やりシルビアが血飛沫を上げながら『踊らされている』、そんな残酷な光景であった。
いや、死なないために、シルビアは『踊る』以外の選択を奪われたのだ

『ウタは別に悔しがってはいない』
『玩具を与えられた幼児のように学ぶために遊んでいるだけだ』

【ゴブリン@烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ 死亡】

3515名無しさん:2025/09/02(火) 21:33:59
>>3423
ユエの問い掛けに沈黙を挟んだ後、「もう後悔したくないから」って言って香織も覚悟を決めたんだよね
大迷宮の奈落にハジメが突き落とされた時や、クッパ相手にイレブン達が殺されていった時
自分の無力を呪ってばかりで取り零すくらいなら、歯を食い縛ってでも戦うと

香織「それに…ハジメくんを好きって気持ちはユエにだって負けたくないから」
ユエ「見ない間に言うようになった。でも、うじうじされるよりはずっとマシ」

みたいなやり取りを挟んで休憩中、>>3512になったんだっけ

アキラ「俺、一人だけ生き残っちまったから…あのイカレた女どもともう一度戦うのは嫌で嫌でしょうがないけど…はっきり言って俺後悔してる…だけどもう…今更手遅れだから俺は…!もう覚悟を決めて、もう一度あいつらと戦うぜ?」
香織「事情は分かりましたけど、まず下を履いてくれませんか」
ユエ「その汚いモノ早く仕舞って。私にハジメ以外のを見せ付けるとか、万死に値する」
キサキ「(二人とも、視線だけで殺せそうな目になっとるのぅ)」

3516名無しさん:2025/09/02(火) 22:25:35
>>3233
晴人「クソっ、逃げられたか」
ロックブーケ「…あれじゃ追いつけそうにないわね…始末出来なかったのは残念だけども、貴女を正気に戻せてよかった」
アイズ「……」
ロックブーケ「?どうしたの?」
アイズ「…えっと…知り合い……ううん、今は…ライバル、なのかな(>>3232で自覚したのもあってか)……その人に、ちょっと声が似てるような…」
晴人「…この世界だと割とある事だろ、多分」
ロックブーケ「そういうものかしら…」

こんな下りを挟みつつ、正気に戻れたアイズは晴人とロックブーケに礼を言いつつ、共に今一度対主催として行動する事に決めてた

3517名無しさん:2025/09/02(火) 22:31:25
エクレシアとクロエを助ける前、ロビンの死が放送で流れた時の話

リナーク「……ロビンの嘘つき。あたしが大人になるまで守るって言ったじゃん……」
エフラム「リナーク……きつい事を聞くようだが、お前はロビンを生き返らせるために殺し合いに乗ろうと思わないのか?」
リナーク「何? あたしが信用できないっての?」
エフラム「正直に言えば、少しな。この場にも呼ばれているオルソン……
     今思えば、以前から酷くふさぎ込んでいて、様子がおかしかった。
     そしてあいつは戦争中、俺の部隊を裏切り、妹のエイリークを罠にかけた。
     ルネスに長年仕えてくれたあいつでさえ、何かきっかけがあれば乱心してしまうんだ。
     だからお前も、悪いとは思うがもしかしたらと考えてしまってな」
リナーク「……ロビンが言うにはね、大人が嘘をつくのは弱いからなんだって。
     弱いから守れない約束をしてしまって、身の丈に合わない欲望を満たすために嘘をつく。
     ……けどね、あたしがなりたいカッコいい悪党は正義は裏切っても仁義は裏切らないんだよ。
     だからあんたが裏切ったりしない限り、あたしもあんたを裏切ったりしない。それくらいの強さはあるつもりだよ」
エフラム「……そうか。疑って悪かった、すまない。俺も思ったより精神が参っているようだ」
リナーク「あんたはあたしと違って心配している人が何人も居るし、あたしも気持ちの整理が出来たから別にいいよ」

3518名無しさん:2025/09/02(火) 22:49:46
>>4177後暫し休憩した後、オルソンはモーセの状態で>>3020でペテルギウス看取った後のレグルス&ヘイズのコンビに襲撃をかけていた
先の戦いでモーセに慣れてきてたのもありオルソンは奮戦、一方レグルスは権能の強さと、前日譚での特訓も生きておりまたヘイズも元は治癒師ではなく勇士として鍛錬を重ねた身、素の身体能力も高いのも合わさり戦況は互角〜若干レグルス達有利くらいだった…
けど>>3442後のミームめいた事になってる暴走ショウ・ザマwithハイパーズワァースの乱入でノーコンテスト
レグルス達もオルソンもその場は退却する外無かったとか

3519名無しさん:2025/09/02(火) 23:12:05
>>3513
いっちもさっしも結論が付かない状況だったけど>>3496の明さん達と出会っちゃったんだよね
ここでライトくんがグリオンに支給品渡されてた話が今頃になって浮上したけど、ぶっちゃけ今更なこともあって特に気にされなかったね
(まあ気になることは気になるので先生が回収してみたらまさかの黒焦げたカードのようななにか)

だがもう一つ、明さんの想像力で「ライトはまだ何か隠していることがある」ことを突き止め、それを聞き出そうとしたらーー
突然上空から飛んで、落ちてきたーー誰かの顔

明「……こいつは」

それは、掻っ切られたシルビアの、首
彼の踊りに飽きたウタが、シルビアがもう踊れなくなったーー最後まで諦めず時間稼ぎをして力尽きた彼を殺した証左である
そしてーー

ウタ「わぁ、いっぱいいるよ、いっぱいいるよ!」
「みんなにみせてあげよう、わたしのうたを、わたしのおどりを!」
「あそぼ、あそぼ、みんなみんなあそぼあそぼあそぼ!」

ウタ、ジャチ、ハジメ、半分、豊久「「「「「新時代は、この未来だ♪」」」」」

【シルビア@ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて】

3520名無しさん:2025/09/02(火) 23:36:24
ノヴァはとにかく光を蘇らせるためにザガートに食らいついていたね
しかし、半狂乱状態ということもあり放つ魔法は見事に逸れ、剣戟も空をきるばかり

3521名無しさん:2025/09/03(水) 00:00:48
>>3488
そんなイレーヌとユウキが出くわしたのが光耀・バッハと別れた後のテムオリン
とりあえず互いに情報交換することになったがはたして

3522名無しさん:2025/09/03(水) 00:44:13
>>3505
この時アームストロング上院議員はナヒーダたちとは別のルートで離脱してたけれど
その後ナヒーダたちとは合流せずに、出会ったのがエンブリヲなんだよね

二人が念の為に念話で脳内会話したんだけど、上院議員が知っている情報とエンブリヲが聞いた"かみ"の話が何やら噛み合わないっぽいんだよね
アームストロング(帝国の力を借りて調べてみた中じゃ、そんな文献なんぞどこにもなかったぞ)
(この会場にある遺跡には「世界が終わろうとしている」だとか「救う手段」だとかはあったけどな)
エンブリヲ(どういうことだ? 詭弁にしては信憑性はある、だが真実と言うには疑惑がつきまとう)
(なんだ……この違和感は)

アームストロング(世界が終わるからなんとかして救おう、ってのはある程度までは事実なんだろうな。だが……)


(誰がその事実を『ばら撒いた』? ……いや、純粋に世界を救いたいやつ以外に、『世界が救われないと困る』やつがいるなら……)

3523名無しさん:2025/09/03(水) 00:46:31
エド・フェニックス合流後のジャックたちだけど
一応デュエリスト見習いな穹がエドとデュエルで手合わせした回がすこ

実は穹がジャックとのデュエル稽古何度かしたお陰かエドのD-HEROデッキ相手に互角に戦えてるのは凄かった
ただ最後の最後にチェンジ・デステニーで耐え凌いでブルーDで決めたのは流石のプロ
あと穹のミラフォをうまく回避したエドを見て「ジャックなら引っかかってた気がします」というこめっこの無垢な発言がジャックにぶっ刺さって笑った

3524名無しさん:2025/09/03(水) 00:47:13
>>3463
>>3445の回想も含めて全てを思い出したデスポリュカ
今思えばあの時のイドラの一件もまた、あの時のアンジュ同様何者かの悪意で良いように動かされていただけだったと自覚する
そして、ポリュカ自身もまた

デスポリュカ「……思い出したよ、全て」
「……ばっかだなぁ、私。悪いやつに良いように弄ばれて、憎しみに囚われて」
リリィキラー「ポリュカ……さま……? まさか……?」

デスポリュカ「……ひとつ、いいか?」
「……わたしが"ようせいさん"だった頃の思い出はーー」
リリィキラー「嘘偽りなんてありません。……でも、ディーガナザルに「永遠人形」として完成させらました」
「……もう、わたしは、ようせいさんのしってる"おひめさま"じゃ……」

デスポリュカ「ーーリリィ。私は私自身の憎しみに囚われるわ、記憶を失うわ、散々なことばかりだったからな」
「それに、リリィキラー。その言い方だと、お前はディーガナザルの奴隷のように聞こえる」
「ーー私は、弱者救済を掲げた魔王デスポリュカだ」
「……周りの連中にも、イドラ・アーヴォルンにも、聞きたいことは山ほどあるが……」


「これ先は先に言わせてくれ、リリィ。ーーわたしのおひめさま」
「ーー改めて告げよう。私は、どれだけ泥に塗れようとも、邪道を以て立ち塞がる輩を打ち倒そう!」

こっから使徒覚醒したポリュカ様の完全復活は滅茶苦茶燃えた

3525名無しさん:2025/09/03(水) 00:51:18
>>3519
ライト「なに、この人達……」

鬼柳「気を付けろ。あいつら、おそらく只者じゃねぇ」

銀さん「そうだなァ、油断してたらこっちがやられちまう」

明「なんだこいつら、クソつぇえ!」

そして必死に戦うチーム・サティスファクションと明一行だが、ウタ達が強過ぎて苦戦を強いられてしまう。
モフルンも戦闘中に容赦なく惨殺された

そんな時に新たな参加者が現れた
ヤンマ、ミルキットと別れた後のネウロ。そして道中で出会ったワッカだ。

ネウロ「この騒動を起こしたのは貴様か」

ネウロはウタが犯人だと推察し、人間に対して害をなす彼女に怒りの感情を見せた
ネウロは皆に避難するように口にし、ライトはラビラビのスピードで鬼柳と銀さんを両脇に抱えて逃げた

仮面の下で涙を流しながら。
それは勝ち目がないと判断して敵前逃亡した自分の惨めさに対してか、せっかくヒーローになれたと思ったのに情けない自分の悔しさに対してか。

「ごめん、ミライちゃんも、リコちゃんも……置いてきたみんな、ごめんなさい……」

ライトは自分の無力さを思い知らされた気分だった。

銀さん「しょうがねぇよ、あんな化け物共を相手に逃げるって判断自体は間違っちゃいねぇ」

鬼柳「ライトは悪くねぇ。こういう時にチーム・サティスファクションの仲間を助けようとするのは、お前の〝優しさ〟だ」

そしてネウロに避難するように言われた明さん達とみらい、リコの答えは——

3526名無しさん:2025/09/03(水) 01:06:44
>>3523
ジャック「フン、このジャック・アトラスがあんな見え透いた罠に見つかるわけなかろう」

ジャック、過去に詰めデュエルでクロウが引っ掛かったミラフォにまんまと引っ掛かった黒歴史を棚上げしてるの草

3527名無しさん:2025/09/03(水) 01:10:32
>>3526
(ちょっとミスしたから修正)

>>3523
ジャック「フン、このジャック・アトラスがあんな見え透いた罠に引っ掛かるわけなかろう」

ジャック、過去に詰めデュエルでクロウが引っ掛かったミラフォにまんまと引っ掛かった黒歴史を棚上げしてるの草

3528名無しさん:2025/09/03(水) 07:02:20
田中を引き続き捜索してた未来ルーデウス、彼に用がある者同士として遥と同行する事になってたっけ

3529名無しさん:2025/09/03(水) 10:18:28
>>3319
魔法と火術・天術の撃ち合いの果て、シーモアは特技レクイエムを発動
一方のワグナスもサイコバインドを以て向かい撃ちぶつかり合う形になるも…>>3375で結界が壊れたのにワグナス側が気を取られたのもあってシーモアが押し切る形となり、ワグナスはふっとばされた
とはいえシーモアもサイコバインドの特殊効果の麻痺で暫くは動けず、回復を待った後その場から離れる形になった 

一方ふっ飛ばされたワグナスが墜落したのは位置的には>>3516後のロックブーケ、晴人、アイズ達の近く
因縁回収の時は近いのではと期待されていた

3530名無しさん:2025/09/03(水) 17:11:41
ミルキットとヤンマは灯悟と烈のペアに遭遇したね
軽い自己紹介をした後、次の話題に

灯悟「その包帯、この殺し合いで目にダメージを受けたのか!?」

ヤンマ「そういやこいつ、俺と会った時から包帯をしてたな」

烈「危険人物の襲撃を受けたのか……?ミルキット、君に何があったッ!?」

三人はミルキットの片目を覆う包帯を注目した

3531名無しさん:2025/09/03(水) 21:10:06
クダンはシルビアとゴブリンのついでのようにウタに殺されたな

【クダン@Demons Roots 死亡】

3532名無しさん:2025/09/03(水) 21:11:53
首輪解除を目指していた暗殺の母はマーダーのスモウと戦ったけど、そのままハンマーに潰されて圧死することに

【暗殺の母@追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 〜俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?〜(漫画版) 死亡】

3533名無しさん:2025/09/03(水) 21:12:27
フルルドリスは単身彷徨っていたところをシュライグ&かかしのコンビに敗死したか

【教導の騎士フルルドリス@遊戯王OCG 死亡】

3534名無しさん:2025/09/03(水) 21:13:06
ス―スクのジョーカー何してんの?
と思いきや序盤でマッシブーンに殴り飛ばされてから全身複雑骨折で身動き取れず
しかも不運なことに誰にも発見されずに禁止エリアになったその場から逃げられなくなって
ジョーカーにしてはなんともしょっぱい結末を迎えた……

【ジョーカー@異世界スーサイド・スクワッド 死亡】

3535名無しさん:2025/09/03(水) 21:34:11
ギンコは危険な妖怪の仲間としてワルイージに挑んだけど、まさか帯電する獣に変身できると思わず
電撃と爆発金槌で潰されて殺されたという

【月鍔ギンコ@異世界サムライ 死亡】

3536名無しさん:2025/09/03(水) 22:06:45
>>3525
先生「そう言ってくれたのに申し訳ないんだけど……」
明「生憎、向こうは逃げるのを許しちゃくれないらしい」
ネウロ「フン、馬鹿の一つ覚えで『友達』と繰り返すが、間抜けではないか」

ネウロの言う通り、今のウタは無邪気な幼女そのものだが決して馬鹿ではない
みんなと仲良くし『友達』を増やす為に、自身の能力の応用性を学習していた
最初にギラ達に逃げられ、アキラに逃げられ、そして今回はライト達が一足先に逃走
だからみんなを逃がさない為にどうすれば良いかを、思い付いた

ウタ「えーっと確か……そうだ!鬼ごっこ!じゃあ鬼さんをいっぱい作ってあげる!」

海賊船を運んだ血の河から、ウタウタの実の能力である「創り出す」力で音符兵士を生成
あっという間に一行を取り囲み逃げ場を塞いだ

ネウロ「不快だが極めて危険な魔力だな……吾輩はともかく、貴様らでは触れるだけでもタダではすまんだろう」
ムアラニ「じゃあやっぱり、戦うしかないってことだよね……」
明「上等だ。どの道、あの女は人を襲う化け物になった。なら生かす気はねェ!」

3537名無しさん:2025/09/03(水) 22:10:12
ただ、みらいとリコはモフルンを失ったのでプリキュアへの変身は不可能
現状、それぞれに本人支給された魔法の杖で戦うしかない…
さてどうするか…

3538名無しさん:2025/09/03(水) 22:50:20
>>3524
深紅「ーー貴女が大切に想っていた"ようせい"とやらは無事眠り姫から脱却したようですね、リリィキラー」
リリィキラー「……はい。全てが偽りだとしても、たった一つ残った真実(ほんもの)の記憶(おもいで)です」

シア「うわぁ、最初は何だか危なそうな人だと思ったら、そんなすごい人だったんですね〜」
瑠奈「始まりの魔王の知り合いって……いやいや途轍もない大物じゃないですかこれ!?」

イドラ「……デスポリュカ。私は……」
使徒デスポリュカ「お前には色々と話したいことはあるが、今は後回しだ」
「その前に、打ち払わなければならない障害があるようだからな、おちおちゆっくりもできん」

剛天明王「……聖女ボヘロス……使徒デスポリュカだと!?」
「始まりの魔王と親交も深く、協力者にもほぼ等しかったあのボヘロスか!」
「……はは、ははははは! 魔族の中で噂されていた過去の伝説と手合わせできるなど、僥倖!」

「我が名は剛天明王。ーー武に生きて、武に全てを捧げしジパングの『魔王』なり!」
「『魔王デスポリュカ』ーーいざ尋常に勝負といこう!」

3539名無しさん:2025/09/03(水) 22:50:36
>>3537
ウタをネウロが、ジャチを明さんが相手取り他の者達もそれぞれウタの『友達』や音符兵を相手取ったんだっけ
その中でモフルンが死に、プリキュアになれなくなったみらいとリコはワッカ達に庇われつつ魔法の杖で援護
ただ如何せん音符兵の多さに加え、プリキュアじゃない戦法という慣れない戦いで心身共に消耗
更には半分が、「ウタちゃんを助けよう!」と空気操作でワッカの身動きを封じた

みらい「っ!危ないリコ!」
リコ「きゃっ…!え、みらい……?」

その隙に飛び掛かった音符兵からリコを庇おうと、咄嗟にみらいが突き飛ばした
これによりリコは無事だが、みらいは一瞬で音符兵に取り込まれアルル同様の末路へ

【朝日奈みらい@魔法つかいプリキュア! 死亡】

悪い展開はまだ続く
ことはに続きモフルンを失い、トドメとばかりに目の前でみらいが死亡
十字のウタ達の異様さへの恐怖と怒り、おまけにライトが自分達を置いて逃げた事実も精神的な負担となる
当のライトが罪悪感を抱えているとは知る由もなく、みらいを殺した者達や自分とみらいを見捨てた者達
それら全てへの絶望で動く気力すら抜け落ち、ウタが両腕を振り回し発生した真空刃が命中
シルビアと同じく、この世の終わりを見たような表情で斬首という末路を辿った

【十六夜リコ@魔法つかいプリキュア! 死亡】

3540名無しさん:2025/09/03(水) 23:06:46
実は魔王:十字のウタの噂は魔王燐一派にも届いてたんだよね
その噂は>>3511後の移動中のグリオン一派から盗み聞きしていたヴィクトル経由になるけど

燐「ウタ……ちゃん?」
ヴィクトル「……魔王というのはどこもかしこも化け物しかいないのか」
「兎も角、まともな対策がなければ文字通り『友達』にされて終わりだ」
燐「話を聞く限り、ウイルスばら撒いてみたいな感じなのかな?」
「……すぐ対策できそう」

オオモトサマ「えっ、本当ですか?」
(まあさらっとボクが仕込んでいたバインドスペルを解除されてたから、多分そのウタちゃんの洗脳とやら、効かないってことか)

ジ・エーデル、もしもの時は当人の意思を無視させてでも強制的に逃走とかさせるためにバインドスペルを仕込んでいたんだけど
燐が魔王に覚醒して以降はそれが解除されているから、ウタの洗脳も効かないだろうなぁって感じ取っていたね
(つまり燐には洗脳類への完全耐性がついているという予測)

燐「うん。なんというか話を聞いてる限り、あの娘もただ何もわからないからそうしているのかなって」
フィルギア「……燐? 仮にやつの力が燐には効かないとして、どうするつもりなのだ?」






燐「ーーあの娘、私の仲間に出来ないかな?」
「ちゃんと話をしたら、わかってくれると思う」

3541名無しさん:2025/09/03(水) 23:17:27
>>3439
この戦場を、遠目ながらも光輝とユーハバッハが見つけるんだよね
光輝はやっぱり持ち前の正義感で、ユーハバッハからリスクを説明されるも「それをわかった上で向かう」ことを選択したね

3542名無しさん:2025/09/03(水) 23:42:01
>>3539
「あれぇ?友達になって欲しかったのに、失敗しちゃった……」
「落ち込まないでウタちゃん!ぼくたちがいるじゃないか!」

みらい達の死に対しても、そもそも殺したという自覚がないに等しい
ただ一緒にいれなくなり悲しそうな顔をするウタを、『友達」がこぞって励ます
おぞましい光景に、思わずココナが反論に出た
奴隷としての日々で心が折れそうになった時、無二の親友であり、今となっては親友以上の想いを向けるカチーナに幾度となく救われた
殺し合いでも、ムアラニという新しい友達が出来た
彼女達との出会いを宝物のように思うからこそ、ウタの言う『友達』は認められない

「違います……そんなやり方は……!」
「あっ!こいつウタちゃんに酷いこと言う気だな!」
「っ!?」

反論を言い切る前に、ハジメが錬成した銃火器でココナ目掛け掃射
躱そうとするも勢いは敵が上、対処が間に合わず弾丸が殺到

「ココナちゃん…!!」

友の危機にムアラニも水元素で猛加速するが、一手遅い
あとほんの少しの距離の筈なのに、伸ばした手の先が遠くに感じる
脳裏によぎる、アビスとの戦争で壊滅的な被害を受けた故郷のナタ
自分の中で冷めた声が「手遅れだ」と嘯く

「そんなの――知るかぁああああああああああああっ!!!」

カチーナを巡って対抗心を燃やし、果てに友情を紡いだ少女が
大切な友達が目の前で危機に陥っていて、諦める理由がどこにある
ココナを死なせない、友達を傷付けさせない



――紡いだ『絆』が、新たな力を彼女に齎す



「これって!?」

唐突に自身の支給品が光を帯び、ムアラニも驚きを隠せない
使えば何らかの強さが得られるらしいが、うんともすんとも言わず死蔵されていた
何故急に反応を見せたか、理由はこの際どうだっていい
ココナを助けられる、その一点さえ分かれば十分だ

「絆装チェンジ!」
『ぺっTURN!』

ブレスレット型変身ツール・絆装ブレスへ・ココナとの絆エネルギーが高まった証の絆装甲(バンソウプレート)を装填
全身を海色のボディースーツが覆い、頭部にはヘルメットを装着
目元をバイザーで隠し、口元を出した姿は『本来の』絆の戦士とは違う
ムアラニだけの姿として、よりメカニカルになったサーフボードで猛加速
ターボ円陣と呼ばれる武装で更にスピードを速め、ココナを救出した

「きゃっ!?ム、ムアラニちゃん?」
「うん!今はキズナオーシャン、ってところかな!」

3543名無しさん:2025/09/04(木) 00:35:49
ギンコは危険な妖怪の仲間としてワルイージに挑んだけど、まさか帯電する獣に変身できると思わず
電撃と爆発金槌で潰されて殺されたという

【月鍔ギンコ@異世界サムライ 死亡】

3544名無しさん:2025/09/04(木) 00:49:50
>>3325
優しさと惨めさに関しては真実で、ライトなりにヒーローとしての心意気が目覚めそうに放ってるんだよね

でも読み手が薄々気づくんだよね「ライトくん結局、自分の罪こと鬼柳に話してないよね」って
当人的に前を向こうとしてるし、原作と違ってちゃんと罪悪感持ってるのはわかるのよ
でも、鬼柳は自分の罪ちゃんと話したけど、ライトくんの過去にやらかしたこと仲間には全然話せてないじゃんって
もちろんライトくんが自らそのことを告白する可能性はあるんだけど………

勿論、鬼柳だって気付かないわけがない。宮本明がライトに何かを問おうとしていたことを覚えている。
少なくとも、それをいつか聞かなければ、問わねばならないと鬼柳自身も考えていた
たとえライトがどのような罪を背負っていようが、自分たちは見捨てないと、そう決めているから
罪なら、鬼柳京介自身が一番背負っているものだから

3545名無しさん:2025/09/04(木) 00:55:02
>>3530
何やら誤解が生じてるようなのでミルキットが丁寧に事情(奴隷時代に毒盛られてこうなった)話したはずなのに
いつの間にかフラムとの出会いの話になって最終的に惚気話になってワロタ

そして灯悟はフラムとミルキットのてぇてぇな関係の絆に真っ先に反応した

3546名無しさん:2025/09/04(木) 04:31:48
アセ・ダク・ダーク撃退後の万丈はナツ&テレシアと遭遇
グレイの最期について伝える事になり悔しさを滲ませてたな…

3547名無しさん:2025/09/04(木) 17:38:47
ショウ・ザマ、マーダー化した途端大暴れしまくって大爆笑してる
ガジルや分史ミラ、ノルガユ、ルドと次々とキルスコア上げまくってる

【ガジル・レッドフォックス@FAIRY TAIL 死亡】
【分史ミラ@テイルズオブエクシリア2 死亡】
【ノルガユ・センリッジ@勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録 死亡】
【ルド@ガチアクタ 死亡】

3548名無しさん:2025/09/04(木) 18:29:11
>>3547
合流して情報交換・共有してさあどうする…ってところでハイパー化ズワァースに乗ったショウが殴り込んできたからなあこれ
初手で即死とは行かずとも大打撃くらって、それで後一人に託して他4人が殿になって…って流れでこうなった
それで逃されたのが>>3456で触れられてたルシア撃退後のユリウスだったと

3549名無しさん:2025/09/04(木) 18:42:15
>>3517
今のショウ・ザマ、馬鹿みたいな攻防速を以て手当たり次第に殺しにかかる厄災同然の存在と化していて哀れ。
しかも何処に行くんだか分かったもんじゃないんだから困る

3550名無しさん:2025/09/04(木) 19:22:20
>>3475
その後、リュシアは周囲を見渡して満身創痍のロリカイザーを発見して駆け寄る

リュシア「これは……酷い傷ですね……」

ロリカイザー「……これくらい大丈夫だぜ。なんてことは——」

そう言ってロリカイザーはよろよろと立ち上がる

ゆんゆん「ロリカイザーちゃん、無茶しちゃダメよ!」

カミーユ「そうだぞ、ロリカイザー。お前は明らかに重傷なんだから……」

ロリカイザー「休憩もしたし大丈夫だって……ととっ」

転びかけるも、リュシアが肩を貸して転倒を阻止。
そしてリュシアはゆっくりとロリカイザーを横に寝そべらせた。

リュシア「ちょっと待ってください。私のスキルで治せるか試してます」

かつてリュシアはマサツグの『守る』スキルのおかげで傷を治されている。
ならば自分も出来るだろう、と考えたのだ

3551名無しさん:2025/09/04(木) 20:04:23
>>3548
>>3202で接点できてたノルガユやルド経由でルドガーが対主催やってる事知れたのはよかったものの、分史ミラにはルドガーやエルの事託される形になって、ユリウス的にも辛そうだったなあここでの撤退

3552名無しさん:2025/09/04(木) 20:40:44
>>3341
この後の覇王、流石にダメージも無視できなくて一度休息を取ったんだよね
そしてルイ共々「今のままでは足りない」と自覚

そこに>>3511後で独自行動を取っていた"かみ"が、趣味と実益を兼ねて二人に対し、道中の死体から拾った支給品を手渡す
即座に飛びついたルイに対し、警戒しながらも"かみ"の「面白ければ何でも良いが、完璧な世界を望む彼女は放置しておけない(意訳)」という言葉を聞き入れたうえで
「利用するのはオレで利用されるのはお前だ」という宣言を覇王がして、素直に"かみ"の贈り物を受け取った

ルイに渡されたのはソーサラーのベルト@劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land
そして覇王に渡されたのはまさかのカオス・エンドルーラー@ZEXALだったのにはおったまげた

だが覇王はヘルカイザー戦の事を思い出したうえで、そのカードを自らと超融合するというリアルファイト方面でのパワーアップを行ったのには驚愕だった
流石に融合の代償としてヘルカイザーみたく心臓への不調が発生したけど関係なし
むしろそのレベルの代償を支払ってでも、勝利し支配するためには必要だと覇王自身の覚悟によるものだった

3553名無しさん:2025/09/04(木) 20:45:18
>>3542
ターボ円陣付サーフボードで加速しながら、縁結ビームガンを撃ったりと早速力を使いこなしてたな
しかも水元素と合わせて、銃口から極大の水流を放射
血の河から生まれた音符兵を文字通り洗い流してココナを援護し、どうにか立て直しに成功したという

3554名無しさん:2025/09/04(木) 21:13:17
>>3551
前日譚で助けたエリスも呆気なく死亡(しかも生前も死後も辱められる)で結構メンタル来てそうだったユリウスニーサン…

3555名無しさん:2025/09/04(木) 21:31:07
>>3539
明さんvsジャチ
進化した仮面ライダーベルセルクの高スペック・対魔特攻の能力・明さん自身のクソ強ェ戦闘力
上記全てが揃ってようやっと食らい付けるという、デタラメにも程があるジャチ相手にさしもの明さんも苦戦
しかも先生達は他のウタ一派を相手取ってる為、援護も期待できない
一発一発が兵器級の魔力弾を凌ぎながら、近接戦に挑む
最早邪鬼の一撃すらマシと思える殴打へ、明さんも必殺読破や丸太の大量召喚で死に物狂いでぶつかる

「ハ…!クソ強ェ化け物どもは山程見て来たが、ここまで来ると笑うしかないな…!」
「戦いごっこならぼくも負けないぞーっ!ウタちゃんが見てるんだ、がんばらなきゃ!」
「ぐっ…おおおおおおおおおっ!?」

幼児さながらの言動だが、「頑張る」との言葉通りジャチがギアを一段階上げた
ライドブックの操作で咄嗟に高威力の技を出し相殺するも、すかさず次が来る
死を予感させる殴打が殺到するという、絶望的な光景を前に打つ手は――

「(――ある筈だ!)」

確信を得たのではない、しかし明自身の高い想像力が可能性を現実の物に変える
現在変身中の仮面ライダーベルセルクは>>3486で言われた通り、全知全能の書の一部を宿している
その為、基本スペックの上昇以上の恩恵がある
仮面ライダーソロモンは、全てのライドブックの力を自在に引き出した
仮面ライダーストリウスは、過去に存在した剣士を従僕として蘇らせた
仮面ライダークロスセイバーは、創造力を用いて大規模な現実改変をも可能にした
そして宮本明の変身したライダーもまた、

「破壊剣――一閃!」
「うわぁっ!?」

殴打の嵐をすり抜ける、爆発的な加速を瞬間的に起こし斬り付けた
胴体を走った痛みへ驚くジャチの背後で、聖剣を振るった体勢のまま明は笑う
今のは自分が編み出した技ではない、だが自分のものとして使える

全知全能の書に記された異世界の住人達の、技の再現を可能にする
それが仮面ライダーベルセルクの新たな力だった
練度が足りない分は異世界での戦いを通じ、彼岸島にいた頃以上にキレを増した想像力で補う
今見せた竜破壊の剣士の技も、そうやって繰り出したのだった

「勝手に使われて文句はあるだろうが、後で幾らでも聞いてやるよ!」

3556名無しさん:2025/09/04(木) 22:24:44
>>3552
この二人が蛍たちを『新人類居住地@バーサス』で襲撃した戦いが中々凄かったね
と言うかカオス・エンドルーラーと超融合果たした覇王が強すぎてやばい

命削る代償はある(何ならルイがちょっと巻き込まれかけたけど)とはいえ、初手で待ちの5分の1消し飛ばす攻撃はやばいって
そしてそれをリュー自身が身体半分大火傷負ったとは言えアストレア・レコード発動で蛍たち4人を守りきったのはすげぇわ

3557名無しさん:2025/09/04(木) 22:42:39
>>3555
「はやぶさ斬り!」

剣速を引き上げた連続斬りを放てば、ジャチが手刀を振り下ろし霧散
紙一重で躱し、続けてメタル斬りを繰り出す
ジャチの頑強な肉体を切り裂く勢いだが、当たらせはせぬと回し蹴りで相殺
衝撃で吹き飛ぶも受け身を取った明へ、急接近したジャチの一撃が迫り、

「崩龍斬光剣!」

左手にとんでもなく長ェ刀を生成、聖剣と合わせ二刀流の構えを取り技を発動
双剣の連撃で受け流し、大技へとつなげる

「朧鼬!」

隙を生じさせない左右の切り抜けをジャチが防ぐのも一瞬、本命である踵落しが炸裂
致命傷にこそ至らないがジャチの頭部を揺らし、追撃に出ようとする明
だがジャチは頭を振って強引に眩暈を払い除け、剛腕を叩き付けた

『必殺読破!殲鬼!一冊斬り!』

迎え撃つべく聖剣をソードライバーに納刀、威力を高めた斬撃で辛くも凌いだ

「悪いな、そう簡単に死んでやる気はねェ!」
「それでも勝つのはぼくだよ!ウタちゃんの為にも、ぜったい、に――」

無邪気に言い掛け、不意に言葉が途切れた
大好きな『友達』のウタの為に頑張る、ウタの為に勝つ
何も間違っていない筈、だというのにどうしてか小さな違和感が生じた
思わず自分の顔に手をやれば頬がつり上がってるのが分かり、自分が笑っているのに初めて気付く

「そこだっ!」
「うわぁっ!?」

ジャチが見せた隙をチャンスと捉え、チャージ&アサルトを発動
反応が遅れた標的を四方八方から斬り付ける

「あっ!だめ!ジャチくんにひどいことしないで!みんな!」
「うん!ぼくたちでジャチくんを助けるんだ!」

その様子が目に入ったウタが、同じく戦闘中の『友達』に呼びかけた
ウタ自身もネウロと“遊び”ながら、音符兵を生成し向かわせる
大切なウタ達が助けようとする光景にジャチは――喜びとは正反対の怒りを覚えた

十字のウタによる感染は、屈指の実力者たる魔王のジャチすら支配下に置く強力さ
とはいれ、ジャチもまたそういった精神支配への耐性は元々非常に高い
十字のウタだからこそ『友達』に出来たのであって、本来なら大抵の事で支配は解除されない
まして自力で正気を取り戻すなど以ての外

しかし今、その余程の事が起きた
腕利きの勇者を幾度となく返り討ちにし、殺し合いでも猛威を振るい、参加者複数人掛かりでようやっと食らい付ける程の怪物
そんなジャチ相手に、たった一人で渡り合う人間が現われた
どこか飢えていた・渇いていたジャチの闘争心が満たされていく
ヤマトという勇者の末裔の生き様を目にした時と同じ、宮本明への期待感が戦意と共に昂り出す

(ぼくはウタちゃんの……違う、ぼくは……吾輩はこの男と……!)

「邪魔をするな!無粋な連中めがァッ!!!」

血沸き肉躍る闘争へ水を差す、ウタと『友達』を一喝
思わず動きを止めた彼らから視線を外し、改めて明を見下ろす
自身を支配したウタへの怒りはある、だが今はそれ以上にこの男と戦いたい
闘争心で支配下を脱したジャチが、魔王本来の威圧感を発する

「……そうか、そっちが元々のお前ってことか」
「貴様相手にあのような醜態を晒し戦うのは、この魔王ジャチ自身が許せん。改めて、殺し合おうではないか」
「ハ、俺は最初からお前を叩っ斬るつもりだ!」

3558名無しさん:2025/09/04(木) 23:46:00
>>3557
正気を取り戻し絶大なプレッシャーを放つジャチ相手に、臆さず斬り掛かる明
ジパングに住まう火の一族の末裔の技、松虫斬りで先手を取る
威力を高める代わりに防御を捨てる剣技だが、ジャチ相手に耐久性を半端に残したところで無意味
防御の選択を最初から捨てた斬撃へ、ジャチも己が肉体で迎え撃つ

「があああああああああっ!!」

数度の激突を経て、明がアサルトダンスを発動
手数を一気に増やし、ジャチも殴打の嵐を叩き付ける
互いに何発放ったか数える気も無い応酬の最中、ふとジャチが気付いた

「(ほう…この男、吾輩の動きを読みつつあるか!)」

鍛え抜いた動体視力と仮面ライダーベルセルクの機能、そして持ち前の想像力
それらを活かしこの戦闘中でのジャチの動きを余す事無く頭に叩き込み、想像力で未来予知にも近い攻撃の先読みを行う
彼岸島で兄相手にやった戦法を、あの時以上に磨き抜いた精神で実行に移す
本来は自分のものでない技の連続使用もあり、心身の負担は馬鹿にならない
しかし、化け物相手に気を抜いたら死ぬという吸血鬼を殺して来た時と変わらない心構えで精神に一切の揺らぎを生じさせない

「だがまだまだ甘いわァッ!!」
「がっ!?」

胸部を斬られ流れた血も意に介さず、ジャチの鉄拳が炸裂
宙高くへ打ち上げら一瞬意識が飛ぶ明だが、頭で考えるより本能が体を動かす
ライドブックの操作で大量の丸太を生成し射出、これを物ともせず打ち払うジャチだが

『必殺読破!』

「ぬぅぅぅ…!!」

丸太の一本を蹴り付け、反動を利用し明は跳躍
ライドブックのエネルギーを纏わせた蹴りが、急降下の勢いも味方に付け放たれた
ジャチに退く選択肢はなく、拳を叩き付け真っ向から打ち破らんとする
暫しの拮抗を見せた後、揃ってダメージを受け後方へと弾かれた

「どうした人間……これで終わりと抜かす気か?」
「言ってろ!お前を殺すまで、何度だって立ってやるよ!」

そう言った明が、ジャチを見下ろす位置まで跳躍
振り上げた聖剣に宿る力は、これまでを超える程
強烈過ぎるエネルギーに明自身も体力を削がれるが、知った事かと振り下ろす
全知全能の書に書かれた、過去に存在した一人の男の技
その男がどんな人生を送り、どんな最期を迎えたかを明は知らない
ただ直感とでも言うのか、未出すべき技はこれだと思った

「神避!!!」
「ぐ、お、おおおおおお……!!!」

ライドブックと聖剣のエネルギーを、本来の使い手が用いる力の代用で最大以上に収束
叩き付けられたジャチの肉体を斬り刻むも、これを気合一つで跳ね除けた
負ったダメージは間違いなくこれまで以上、対する明も余裕はない
決着を付ける瞬間はここしかなかった

「これで終わりにしてやる!!」
「貴様に吾輩の首が獲れるか人間!!」

型も何もない、互いに繰り出すは渾身の斬撃と拳
力に任せた小細工抜きの真っ向勝負で、打ち勝ったのは――ジャチ
聖剣を砕きこそしなかったものの、盛大に殴り飛ばし、

「ま、だだ……!」
「なにぃっ!?」

そう来ると予測していた明が、今度こそ最後の一手を打つ
背後へ生成した丸太を蹴り付け、弾丸の勢いでジャチ目掛け突進
左手に握られた、生成した『薙刀』を豪快に振り回す

「叩っ――斬る!!!」
「――――――――――――」

ザ ン ッ !

血飛沫が雨のように地面を濡らす中、消耗で崩れ落ちそうになるのを明は必死に堪える
背後ではジャチが背を向けたまま、静かに口を開いた

「……人間、まだ名前を聞いていなかったな」
「宮本、明だ」
「そうか」

目を閉じ、この地で会った者達の姿を思い浮かべる
予想外の一撃を入れた燐、勇者と呼ぶに相応しい強さと勇気を持つヤマト、自分をして警戒を抱かざるを得なかったルクノカ
そして忌まわしい支配を脱する切っ掛けにもなった――

「覚えておこう、ミヤモト・アキラ。貴様は強い人間だった」

人間が持つ爆発的な強さの可能性を知り、魔王の伝説はここに潰える
振り返った明が見たのは、死して尚地面に背を付けない仁王立ちする姿
相容れない敵同士の明にすら、敬意を抱かせる最期だった

【ジャチ@バーサス 人間との戦いにて散る】

3559名無しさん:2025/09/04(木) 23:49:54
どうにか逃走に成功したぺぺ様だけど、アイズから奪った支給品のうちひとつであるアワーグラス@テイルズオブデスティニーによる停止効果も併せてとはいえ、まさかの>>3322後のルクノカを聖文字で従えるとは
……ただルクノカ側が>>3322以降誰とも会えて無かったのもあり、洗脳受けてるフリして従ってたら強者とやり合う機会にありつけるんじゃ?なんて考えていてもおかしくない的に、読み手には本当にルクノカの事従えれているかを疑問視されてたけど、どのみち他参加者からしたら脅威な事には変わらないんよね

3560名無しさん:2025/09/05(金) 00:06:42
>>3501
ここのテルティナ様、暴露されて誰か殺してと言わんばかりだったけど、
「オレ様はそういう女も好みだぜ」とフォローしてくれたのは救いだった。
でもロゥジーがテルティナと絶交した件を出して
「この姫様はオレ様の女ってことでいいんだな?」
と聞いてもロゥジーが「知らんわそんな奴」とばかりに味気なく言ったあたり、
本当にロゥジーの心はピナにあるんだなってことを象徴するシーンで悲しかった

3561名無しさん:2025/09/05(金) 00:14:52
>>3560
しかも、ギスギスしたのはテルティナ・ロゥジー周りだけじゃなくって、
仁奈周りも不穏だったんだよな
何せ、仁奈はカブキに話を振られてアロエの助けも得ながらエンブリヲに助けてもらったことを話すんだけど、
カペラが的確にエンブリヲの真意を理解してしまってペラペラと話すんだよな
「そいつ、ただてめーをメス肉としか思ってねぇですよ、多分」
「エンブリヲさまを……悪く言うんじゃねーです……!」
「いやいや、その犬みてーな頭を働かせやがったらどうですか?さびしー!なんて使いやすいユニークスキル持ちのメスガキ肉の転生者なんて、アタクシ様なら利用しない手はねーですよ」
仁奈は不安定だったから戦闘には至らなかったものの、エンブリヲを悪し様に言うカペラへの憤りと共に、エンブリヲへの疑念も芽生えかけていたな

3562名無しさん:2025/09/05(金) 00:26:40
>>3560
肝心の偽ピナなんだけど、実は後々に魔王燐一派の所にいたのは笑った
というのも実は彼女、序盤に処刑人スモウや田中に襲われたり
中盤だと成歩堂くんに保護してもらって一段落ついたと思ったらガミオのせいでなるほどくん殺されてまたしても逃走生活送るわ
なるほどくん以外の対主催にロクに会えず一人遭難生活やってるみたいな惨状で疲れてぶっ倒れてた所を燐に保護されたというね

なおこいつ、冷静なときは猫被るのが上手なのもあり、ジ・エーデルやヴィクトルの思惑も混じった結果奇跡的に本性バレずに安全な場所確保できたというオチは笑った

【成歩堂龍一@PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD 死亡】

3563名無しさん:2025/09/05(金) 00:26:40
ロシュオとヴィザ爺のコンビは>>2859後のアルゴスの襲撃受けて、どうにか撃退できてたっけ

3564名無しさん:2025/09/05(金) 00:28:05
>>3562
ただこれ仮にも偽ピナが『星の乙女』としてのネームバリューのデカさのせいで、燐の目的の仲間集めに有利になりそうとか言われてて笑った

3565名無しさん:2025/09/05(金) 00:31:07
>>3561
それを聞いたカブキは許せねえ!と怒ってたな。
同時に仁奈と、ついでにアロエもオレ様の女宣言をし出してテルティナとカペラに呆れられてた。
他の大戦が終わってることやこの組のギスギス感が半端ない中でもはや清涼剤になりつつある

3566名無しさん:2025/09/05(金) 00:43:34
>>3558
ジャチの最期を見届けた直後、明さんも遂にダメージと消耗で崩れ落ちるんだよね
変身解除され膝を付いた明さんをウタが呆然とした顔で見ていた
『友達』であるジャチの死のみならず、今明さんが見せた「神避」に記憶の奥底で疼きを感じた

「いたい…あたまいたいよぉ……お友達がもっと増えれば、痛くなくなるのかなぁ?」

頭を抑えながら操作した血液を、ネウロは持ち前の身体能力で回避
オスチツやキズナオーシャンに変身中の先生とムアラニは血液摂取の心配もなく、ココナと明さんも事前に脅威をしてるからどうに避けられた
が、ただ一人ウタの感染経路を知らないワッカは違う
他の者が守ろうとはしたが、半分達の妨害で間に合わず――

「ウタちゃんの友達になるの、きもちよすぎだろ!」
「きゅふふふふっ、よろしくねワッカくん!」

ジャチの穴を埋めるようにワッカが『友達』と化す
更に消耗の激しい明さんを、「ウタの為に」首をプレゼントしようと豊久が斬り掛かった

「俺(おい)はうたちゃんのためにこそ剣を振るうのみよ!貴様(きさん)の首もらうぞ!」
「くっ…!」

再変身の余裕はなく、聖剣を振るいどうにか迎え撃とうとし
突如飛来した風属性の魔法が、豊久を強引に引き離した

「なんじゃ!?妖術のたぐいか!?」
「見覚えのある顔がいたからつい撃った。明がここまで追い込まれてるのも、珍しいかも」
「……ったく、良いタイミングで来てくれたな」

>>3515で十字のウタ一派の情報を得たユエ達がここで参戦したのは、本当に頼もしかった

「遅れて済まんの先生。無事…とは言えんがまた会えて何よりじゃ」
「キサキ…!良かった……あれ?アリスは?」
「…後で必ず話す、今はこ奴らに集中させてくれ」

「ユエちゃん!それにかおりちゃんも!みんなでウタちゃんの友達になりに来てくれたの!?」
「っ、ハジメくん、本当に……」
「…今すぐその紅白女を叩き潰して、元のハジメに戻すから……!」

3567名無しさん:2025/09/05(金) 08:25:51
>>3541
ここで光輝はユミナたちと出会えたんだよね
光輝の「リスクがあるけど放ってはおけない」という『歌姫』の案件、まあユミナなら秒速で手伝うこと了承するわなって

光輝「……そういえば。だ。……その」
ユミナ「ん、なに?」
光輝「あの時は……すまなかった」
ユミナ「…………ええっと。……あー。そんな事今はどうでもいいのよ」
「行くんでしょ? だったら急がないと」
光輝「……ああ!」


鷹崎エル「そういえばそんな事もありましたね、失言のことすっかり忘れていました」
ミレディ「失言?」
鷹崎エル「気にしなくて大丈夫です。思い詰めていた時にちょっと凹んでたみたいですので」
「その時のあのバカウサギのお怒りっぷりは中々驚きましたが」

3568名無しさん:2025/09/05(金) 21:47:11
>>3556
健太「リューさん!!」

リューさん「私は、大丈夫です。健太さん。蛍さんのおかげでなんとかなりました。それより——」

リューさんが大火傷を負った瞬間、蛍はユニークスキルで回復属性を付与してリューさんを回復させていた

健太「わかったよ、リューさん!」

健太は力強く頷いた

健太「チェイング!悪!裂!ウイングマン!!」

健太はウイングマンに変身した

湊「相手は強いみたいですが……僕も戦います」

ウィン「私も……負けない……!」

ソフィア「私も同意見です」

ソフィア(いざとなれば、私の能力で——)

3569名無しさん:2025/09/05(金) 22:36:16
>>3568
覇王「その姿……どこかHEROに似てるな」

ウイングマンに変身した健太を見て、覇王は率直な感想を述べた

健太「当たり前だ。俺は正義のヒーロー、ウイングマンなんだから!」

覇王「ほう。我が名は覇王。まとめてかかってこい。——ルイ、お前は邪魔するなよ」

ルイ「わかったよ。ただしヤバいと思ったら生き残るのを優先するからな」

3570名無しさん:2025/09/05(金) 22:36:56
賢人「そういえば支給品はランダムらしいが、1つ引っ掛かる聖剣がある」

ユーゴ「それってもしかして……」

賢人「流石、ユーゴは察するのが早いな」

戸塚「??何か危険な聖剣があるんですか?」

賢人「ああ。俺もその聖剣のせいで苦労した。——知りたいか?戸塚」

3571名無しさん:2025/09/05(金) 22:37:45
>>3550
リュシアがロリカイザーに手を翳すと、制限により完全とまではいかないがロリカイザーの傷が癒えていく

ゆんゆん「すごい!もしかしてアークプリーストの子なの?」

リュシア「違いますよ。ただ、私には誰かを守るためのユニークスキルがあって……。あと、名前はリュシアです」

カミーユ「ボクはカミーユだ。それにしてもすごいスキルだな……」

ジャベル「こういうのもなんですが……まるで神が与えたスキルですな」

リュシア「わ、私は神様なんかじゃないです!」

ロリカイザー「ま、リュシアは神様ってより獣人だしな。ケモミミ生えてるし。ロリ獣人……悪くないぜ」

そしてリュシアのケモミミを元気にふにふに触るロリカイザーだった

3572名無しさん:2025/09/05(金) 22:42:49
>>3411でヴィクトルと別れた後のオルガとミツルは、>>2684でやってた資料漁りを終え再び光輝達との合流を目指してた恵理とシロのコンビと遭遇してたね
相手の探し人の1人たる光輝が勇者と知ったミツルが、自分もワタルも一応は旅人…勇者の身なのもあって彼について聞いてみたところ、最初は普通に話していたものの途中から惚気話になりさしもの彼も呆気にとられる
一方オルガ団長はというと、前日譚クッパ戦での奮戦っぷりを知って「なんだよ…止まるんじゃねぇぞ…の精神じゃねえか…ride on…!(意味不明)」とか言ってた
最終的には情報共有と考察をした後、互いに別れつつ探してる相手が居たらその旨を伝えるという事になった模様

3573名無しさん:2025/09/05(金) 22:43:23
>>3510
互いにどちらの意見もわかるからこそ悩ましく、どう動くべきか決めかねてる状態だったねフィーアとルーシィ
そんな中、2人はここでアストラルへと問いかけることに
アストラルとしても今の遊馬を追いかけたい気持ちはある一方、暫くひとりにさせた方がいいんじゃという気持ちもある
果たして彼の選択やいかに


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板