レス数が1スレッドの最大レス数(5000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SS投下・仮投下スレ Part.3
-
>>1435
死亡表記がミスってたのでそこだけ修正
【MUR(リピロワ2016)@オールカオスロワ 死亡】
-
>>1434
ありがとうございます
-
仲間を探す可奈美が最初に見つけたのが首だけになったディオだったな
覚悟と葛藤の末とはいえとうとう不殺を破ったことを素直に告白する可奈美
そんな可奈美に対し、仲間が誰もまだ見てないことを良いことに
ディオ「安心しろよ」
と言って完全にディオに心許してた可奈美に向けて肉の芽を植え付けて隷属させたのは人の心ないんか?
-
>>1439
“人の心ないんか?” → A.吸血鬼だからないです
ここでディオ&可奈美vsロリカイザー達、なんてのもできそうだとは思う
ただし通せるかどうかは他の人の判断に任せる、できれば複数の意見は必要かも
-
>>1439と連結
ディオが可奈美に肉の芽を植え付けたのは、完全に自分の駒となる存在が今になって必要だったのと
MURの死骸が日光の中にあったからデスノートを可奈美に取りに行かせる必要があったんだよな
......そして、ディオはデスノートの切れ端を手に入れた
名前と顔さえわかれば、あと二人までなら殺せる手段を手に入れた
-
>>1439、>>1440、>>1441
考えてたのは違う展開だけど、これはこれで美味しいかもなあとは思う
(自分が考えてたのは
ワンフォールさんの遺体発見→悔みながらもせめてもと目を閉じさせて進むも、消耗+殺してしまった事のストレスもあって気絶
→夢の中でさやかに別れを告げられる→起きるとロリカイザー達(もしくは手分けして探してたとかでひとりだけもあり)に拾われる→さやかの死を知らされて…的な奴
>>1687の状況的に可奈美について触れようがなさそうだから補完的な感じで入れるついでに…と思ってた)
-
>>1442
で、上の三つは通しても良いの?
-
>>1443
個人的にはいいと思う
-
>>1443
同じくOK
-
>>1436の判定お願いしますー
-
>>1436
自分はOK
-
>>1710
しかし、グルヴェイグに向かう途中、震電に乗る敷島がゆきとダクネスを発見してしまう
敷島「あれは三浦が言っていたゆきという男女......潜水艦に反撃をしないところからして奪う気なのか?
そうは行くか......!」
敷島はコアファイター部隊にグルヴェイグ攻撃を一旦任せて、BFDに空戦を仕掛けてきた
潜水艦を奪われるのも面倒なのもそうだが、ひょっとしたらこの内戦の黒幕かもしれない男を見て見ぬふりするわけには行かなかったのだ
-
>>1448
自分はいいと思う 自分も仮投下
インパルス砲が齎した惨状に一瞬でも赤石が動揺してしまったのが運の尽きだったな
ここでスレッタのガンダム・ヴァルプルギスナハトの頭上に肉塊で構築されたような天使の輪っかみたいなのが具現化
直後にカルラの武装が勝手に暴走して事実上の自爆現象が発生、カルラは制御を失い墜落
スレッタが起こしたのはサイコ・フィールドを展開することによりネオジオング系列のサイコシャードのような現象
(もちろんこれ自体万能ではなく、一度使えば再使用までには一定のインターバルが必要ではある)
地面に墜落したカルラを見向きもせず、魔女は別の戦場へと向かう。
そして激突の結果赤石は当たりどころが悪く即死してしまったが、運命の悪戯かラクスだけが生き残ったのがどう影響するか
もしディオがこれを見つけたら赤石の死体を利用してとかしそう
【赤倉樹@オリ学園ロワ 死亡】
余談であるがモブ兵士たちや遠目でみた一部避難民からガンダム・ヴァルプルギスナハトの姿が「天使」「神の裁き」だとか言われた
-
>>1499
さすがにクスィーを魔改造し過ぎだと思う
-
>>1499
流石にスレッタを盛りすぎ
-
>>1450-1451
了解 盛り過ぎな所修正したら大丈夫かな
>>1677
インパルス砲が齎した惨状に一瞬でも赤石が動揺してしまったのが運の尽きだったな
ビームサーベルでレヴィテーターぶった切られて半壊しそのまま墜落
地面に墜落したカルラを見向きもせず、魔女は別の戦場へと向かう。
そして激突の結果赤石は当たりどころが悪く即死してしまったが、運命の悪戯かラクスだけが生き残ったのがどう影響するか
もしディオがこれを見つけたら赤石の死体を利用してとかしそう
【赤倉樹@オリ学園ロワ 死亡】
-
大阪城が崩れる中、ロリカイザーとレンは美岬につかまって美岬はサンライトハートを使い三人揃って脱出する
今は召喚装置どころではない。一刻も早くこの状況を乗り越えることを優先したのだ
ロリカイザー「それにしても、あいつ(宝太郎)……根っこは悪い奴じゃなかったのかもな。……なんだか複雑な気分だ」
美岬「そうですね……。あの人も戦争の犠牲者だったのかもしれません……」
レン「うん……。あの人も仮面ライダーだったって言ってたからね。でも……あの人を止めるには、殺すしかなかった。……戦争って悲しいね」
ロリカイザー「そうだな……。あいつを殺してなければ、俺達が殺されてた。……そしたら一秋達が次は襲われる。
だから殺すしかなかったんだけど……元凶はこの戦争にみんなを巻き込んだ奴らで、あいつはその被害者だったのかもしれない。同じヒーローとして……色々と複雑だた、正直。とりあえずこの悲劇の連鎖を止めるためには、戦争をぶっ壊すしかねえ!」
レン「うん。私達でこの戦争をぶっ壊そうね!死んでいった剣崎さんやさやかちゃんのためにも!」
美岬「そういえば一秋ちゃん達は無事なのか……ちょっと心配ですね」
ロリカイザー「一秋なら大丈夫だ。殺し合いに巻き込まれた時、NLNSのみんなで共闘したんだけどさ。あいつはやっぱり強えよ」
ワンフォールさんが死んだことを、ロリカイザー達はまだ知らない
-
>>1452
赤倉が赤石って誤記されてる
-
>>1454
すまぬ、OK出たら修正して投げる
-
(一応修正したやつ)
>>1677
インパルス砲が齎した惨状に一瞬でも赤倉が動揺してしまったのが運の尽きだったな
ビームサーベルでレヴィテーターぶった切られて半壊しそのまま墜落
地面に墜落したカルラを見向きもせず、魔女は別の戦場へと向かう。
そして激突の結果赤倉は当たりどころが悪く即死してしまったが、運命の悪戯かラクスだけが生き残ったのがどう影響するか
もしディオがこれを見つけたら赤石の死体を利用してとかしそう
【赤倉樹@オリ学園ロワ 死亡】
-
(修正してねぇ箇所あった、何度も済まない)
>>1677
インパルス砲が齎した惨状に一瞬でも赤倉が動揺してしまったのが運の尽きだったな
ビームサーベルでレヴィテーターぶった切られて半壊しそのまま墜落
地面に墜落したカルラを見向きもせず、魔女は別の戦場へと向かう。
そして激突の結果赤倉は当たりどころが悪く即死してしまったが、運命の悪戯かラクスだけが生き残ったのがどう影響するか
もしディオがこれを見つけたら赤倉の死体を利用してとかしそう
【赤倉樹@オリ学園ロワ 死亡】
-
第一優先が脱出のディオは可奈美を利用して抱えてもらい、日陰を歩かせて召喚装置を探す
もし召喚装置が自分でも扱えるものだったら自分だけ元の世界に帰ろうという算段だ
-
>>1453
悪くないと思う、けれどディオと可奈美のことは放置でいいの?
-
>>1459
横からだけど美岬の台詞にある「一秋ちゃん達は無事なのか」の所に入ってるんじゃないかと>ディオと可奈美
-
>>1460
なるほど了解です
-
>>1459
城が崩壊して切羽詰まってるから救助に行く暇が無いという想定で書いた
だから心配自体はしてる
-
>>1458
おk
-
>>1953
>>1957
自分はいいと思う
-
ミスった>>1453、>>1457だった
すまぬ
-
>>1679
ヴェルム「ガピ...ピガ...何しよんな······われーっ!
...仮面が壊れてしまいましたわ」
イオ「化け物め、アレだけの爆発を受けてもまだ生きてるのか!」
超めぐみん「ですが、ダメージは確実に入ってるようです」
マサツグ様「あの髑髏みたいな面が奴の本性(すっぴん)か!」
超めぐみんのエクスプロージョンを受けてもヴェルムはまだ健在であった
しかし、めぐみんの言葉通り、ダメージは確かに受けている
地面に倒れ伏し、仮面も壊れて醜い髑髏のような顔を見せていた
そこへゴーカイオーがトドメを刺しにかかるが、海にいるグルヴェイグから飛んで来たミサイルがゴーカイオーに当たり、突撃を妨害
その隙にヴェルムは態勢を立て直す
一方、イオのアトラスとめぐみんは、マサツグ様の『守る』スキルでミサイルから守られた
唯一ダリルのパーフェクトガンダムのみが、被害もなく、ビルの上からイオたちを見下ろしている
イオ「おい!おたくの大将に伝えて攻撃をやめさせろ!
それかあのMAだけに攻撃を集中させて、一時的にでもこっちと火力を合わせりゃ倒せるハズだ」
ダリル「断る、あのMAを倒したらその魔法の矛先は俺たちに向く。
大将もその娘とあの海賊MAを破壊することをお望みだ。
おまえたちにはここで全員墜ちてもらう!」
イオ「このわからずやが!」
ヴェルム「ふふふ、人の業は根深きデータですね」
-
>>1720
魔女スレッタが次に向かった戦場はゆき&ダクネスVS敷島が繰り広げられている場所だったな
今のスレッタにとって関東軍と第三軍はどちらも憎むべき対象
しかも標的のゆきが居たのでBFDの上に乗るゆきを狙うが、間一髪でBFDが避けたが、その余波で大量の市民が虐殺される
敷島はすぐにスレッタの様子がおかしいことに気付いた
-
>>1467
海の上だから流石に市民がいるのは無理じゃね?
避難船とかも考えたが、グルヴェイグの回りにいるのは流石におかしいし
あ、VSゆき戦自体は良いと思うよ
-
>>1466
マサツグ様のスキルはめぐみんを守るので精一杯でミサイルが止むまでくっついてた語りがあるよ
-
>>1466はオッケー
>>1467はダウト、ゆき達は海上スレスレ飛行でグルヴェイグに向かっていたから、市民への被害は出ない
-
>>1467
モブ兵士巻き添えも考えたが、流石に利敵行為だし、それで首輪で吹っ飛んでスレッタの終しまいはショボすぎる
-
>>1466を提案を受けて作り直す
>>1679
ヴェルム「ガピ...ピガ...何しよんな······われーっ!
...仮面が壊れてしまいましたわ」
イオ「化け物め、アレだけの爆発を受けてもまだ生きてるのか!」
超めぐみん「ですが、ダメージは確実に入ってるようです」
マサツグ様「あの髑髏みたいな面が奴の本性(すっぴん)か!」
超めぐみんのエクスプロージョンを受けてもヴェルムはまだ健在であった
しかし、めぐみんの言葉通り、ダメージは確かに受けている
地面に倒れ伏し、仮面も壊れて醜い髑髏のような顔を見せていた
そこへゴーカイオーがトドメを刺しにかかるが、海にいるグルヴェイグから飛んで来たミサイルがゴーカイオーに当たり、突撃を妨害
その隙にヴェルムは態勢を立て直す
一方、めぐみんは、マサツグ様の『守る』スキルでミサイルから守られ、イオのアトラスは回避することで被害を逃れる
唯一ダリルのパーフェクトガンダムのみが、被害もなく、ビルの上からイオたちを見下ろしている
イオ「おい!おたくの大将に伝えて攻撃をやめさせろ!
それかあのMAだけに攻撃を集中させて、一時的にでもこっちと火力を合わせりゃ倒せるハズだ」
ダリル「断る、あのMAを倒したらその魔法の矛先は俺たちに向く。
大将もその娘とあの海賊MAを破壊することをお望みだ。
おまえたちにはここで全員墜ちてもらう!」
イオ「このわからずやが!」
ヴェルム「ふふふ、人の業は根深きデータですね」
-
>>1720
魔女スレッタが次に向かった戦場はゆき&ダクネスVS敷島が繰り広げられている場所だったな
今のスレッタにとって関東軍と第三軍はどちらも憎むべき対象
しかも標的のゆきが居たのでBFDの上に乗るゆきを狙うが、間一髪でBFDが避けた。スレッタは更に憎悪を募らせる
その怒りに任せたような戦い方や乗ってるロボが違うこと、口振りが以前のスレッタとかけ離れてることで敷島はすぐにスレッタの様子がおかしいことに気付いた
-
>>1473
おk
-
>>1721
そして、ディオと可奈美は撃墜されたカルラを発見
赤倉は頭に破片が刺さっていたが、首から下は無事なので合体して再利用
さらにラクスに肉の芽を埋め込み、起こした後に召喚装置の詳しい位置と使い方を筆談で知る
残念ながら巨大MAを倒し、人間電池であるルルを関東軍から奪わないと使えないらしい
-
あれ?>>1472はまだダメ?
-
>>1472
自分はいいと思う
-
>>1475
おk
-
ダリルは第三軍に襲いかかるまず、状況を見る
イオのアトラスーーすぐにでも殺したいが、やや射程から遠いい
ゴーカイオーおよぶヴェルムーー倒すにはPガンダムでは流石に火力不足だ、お互いに潰しあって時間を稼いでもらうのが無難か
超めぐみん+マサツグ様ーー比較的近くにいるがあの超火力と超迎撃力とやらはガンダムをもってしても脅威だ だが
ダリル(アレを試すか)
ダリルはコクピットのあるスイッチを押した後に、超めぐみんとマサツグ様に向けて突撃しつつ、ビームライフルを放つが、やはりマサツグ様のスキルで弾かれる
マサツグ様「やれやれ、無駄だあ!俺の『守る』スキルなら 「何か嫌な予感がする!離れろめぐみん、マサツグ!!」
何かを察したイオが警告を発するが、それよりも早くマサツグ様はPガンダムに向けて聖剣を振るおうとした
しかし......
マサツグ様「な、なんだ急に力が抜けて......」
超めぐみん「マサツグ!?」
マサツグ様「逃げろめぐみん!!」
マサツグ様は咄嗟にめぐみんに向けて、タックルをして押し退け、自分はPガンダムの足によってグシャリと踏み潰された
種明かしをしよう
今のPガンダムには対異能バリアが搭載されており、その圏内に入ってしまえばあらゆる異能は無力化されるのである(発動中はダリルのNT能力も失われるが)
それはマサツグ様の異能である『守る』スキルや、聖剣とて例外ではなかった
【マサツグ様@妄想ウォーズ 死亡】
-
>>1732来てたので書き直し
ダリルのPガンダムに襲われるイオのアトラスを助けるべく、超めぐみん+マサツグ様は援護にはいる
正直、あの爆炎や『守る』の力が来たらPガンダムとて危うい
ダリル(ええい、鬱陶しい!...アレを試すか)
ダリルはコクピットのあるスイッチを押した後に、超めぐみんとマサツグ様に向けて突撃しつつ、ビームライフルを放つが、やはりマサツグ様のスキルで弾かれる
マサツグ様「やれやれだな。無駄だあ!俺の『守る』スキルなら 「何か嫌な予感がする!離れろめぐみん、マサツグ!!」
何かを察したイオが警告を発するが、それよりも早くマサツグ様はPガンダムに向けて聖剣を振るおうとした
しかし......
マサツグ様「な、なんだ急に力が抜けて......」
超めぐみん「マサツグ!?」
マサツグ様「逃げろめぐみん!!」
マサツグ様は咄嗟にめぐみんに向けて、タックルをして押し退け、自分はPガンダムの足によってグシャリと踏み潰された
種明かしをしよう
今のPガンダムには対異能バリアが搭載されており、その圏内に入ってしまえばあらゆる異能は無力化されるのである(発動中はダリルのNT能力も失われるが)
それはマサツグ様の異能である『守る』スキルや、聖剣とて例外ではなかった
ダリル「出てこなければやられなかったのに」
【マサツグ様@妄想ウォーズ 死亡】
-
マサツグ様とめぐみんはダリルより危ういヴェルムの方と戦いに行くのが普通じゃない?
-
>>1481
ダリルから先に潰しとかないと挟撃されるで
実際そうなってる
-
>>1482
イオがダリルを抑え込んでるから挟撃される状況じゃないと思う
-
いいと思うけどヴェルムはこの間なにしてるの?
-
>>1484
ゴーカイオーと戦ってるんだろう
-
ゴーカイオーだけでヴェルムと張り合えたらラスボスと単独で互角にやり合えるゴーカイオー強すぎじゃね?ってなる
ヴェルムとゴーカイオー、超めぐみん、マサツグ様が戦う展開が無難だと思う
-
うーん、この
個々の解釈違いという奴か
-
>>1486
その組み合わせだと、他はまだしも弱点がないマサツグ様が死ぬ図が浮かばないんですが
首輪も既に外れて久しいし
-
(雑談で言ってた前半部分のを投げる。エミュとか色々と上手く出来てないかもしれないからそこが引っかかったらごめん)
敷島の言葉は別の攻撃に阻まれ、ついにその火蓋が上がるゆき達VS魔女スレッタ
戦いの最中、スレッタの憎悪……もといこの戦争で犠牲になった者たちの怨嗟がスレッタの意思と共にプレッシャーとなってゆきの心を蝕む
スレッタ「お前たち反乱軍はこの戦争で何をした! お前たちがやったことは闇雲に被害を広めて、余計な死を広めただけだ!」
ゆき「違う、ぼく達はこの戦争を止めてーー」
スレッタ「戦争を止めると言って、お前たちはその先の事を考えたことはあるの!?」
ゆき「そ、それは……」
スレッタ「戦争を止めて、あなた達はそれで満足なんでしょうね! その後の事なんて考えてない! 都合よく家族だとか仲間だとか、本当は自分たちだけが大切なんでしょ!?」
ゆき「それは違うっ! 確かに助けられなかった人も、そうするしかなかったのもあるけれど、それでもぼくはみんなのことを……」
スレッタ「そのみんなの中から、私を追放したお前たちが……!」
ダグネス「それはお前がマイキーを殺し……」
スレッタ「黙れ裏切り者共がぁ!! 同じ仲間だって信じてたのに、あいつはブロリーなんていう敵のこと助けて、利敵行為をした裏切り者をやっつけた私のことをただの悪いやつだって罵って」
「裏切ったのはお前たちだ、お前たちが私の信頼を先に裏切ったんだ!!!」
「この薄汚い偽善者どもめぇ!」
もはや自分自身へのブーメランとなってることすら認識できぬ程に狂ったスレッタの暴論に、ゆきの中の何かがプツンと切れて
ゆき「……お前だって、お前だってマイキーを殺したくせにっ!! この化け物がぁっーーーーーーぁ」
衝動的に叫んだその怒りは。ゆきの中に巣食っていたどす黒い感情をここで初めて自覚したゆきは錯乱
スレッタ「ーーああ、そうなんですか。あなたも結局、そういう人だったんですね」
ゆき「ち、違う。ぼくは、こんな、こんな違う違う違う、こんなのぼくじゃ、あああああーーーーっ!!!!!」
ダグネス「ゆき、しっかりしろ! ゆきぃ!」
スレッタ「……どんなろくでなしだって、化け物なんて言われたら泣きたくなります」
スレッタの、その憐れむような言葉と共に、BFDはビームライフルに撃ち抜かれた
ゆきとダグネスはゆっくりと、海へと堕ちていく
(まだゆきとダグネスは死んでいません)
-
>>1488
マサツグ様もエースの創世の力みたいに消耗制でいいと思うよ
エースも原作だと消耗制じゃなかったはずだしネットミームキャラだから原作に忠実じゃなくてもヘーキヘーキ
-
>>1489
イイネ、最高
-
>>1489 他の人の意見も聞きたいから45分まで待つ
-
>>1490
そういうことなら身を引くよ
ただし、途中から生存ロックが目的だったり、エースやマサツグ様が消耗する設定を忘れたような語り見つけたらバックロールを申請するからな
-
マサツグ様、ミサイルから自分とめぐみんを守ったのは見事なんだけどそれで結構消耗してるんだよね
マサツグ様(疲労感が溜まってきたな……。だが俺はめぐみんを守るために、戦わなければな。……あの世のキリトの分まで、俺が戦うんだ……!)
そしてゴーカイオーも押されつつあり、めぐみんは超めぐみんになった際にキャスターめぐみんから託されたレッド・デーモンズ・ドラゴンでゴーカイオーを支援。マサツグ様も自然と聖剣を握る力が強まり、ゴーカイオーに並ぶ
-
>>1731
ではそのラクスはというと
ディオ(肉の芽を植え付けたあのクッソ汚いモンスターどもが消えている……他のものも消えているが、可奈美がMURを殺したからか?)
可奈美(ディオさんだけは……最後に残ったものだけは失いたくない)
ディオ(奴が死んだのはせいせいするが……死んでからもこのディオの足を引っ張るっ!)
可奈美(緋村さん……剣崎さん……私、がんばるよ!)
ディオ(可奈美がもう少し使えればコイツの首輪も外せるのだが……肉の芽を植え付けたとはいえ、解除できるようになるわけではない。どうせ途中で関西軍に爆破されるだろうがまあいい、一時的にでも保護したといえばダクネスあたりは私の『友達』になるだろう)
可奈美(よし、今度はさやかちゃんたちを助けに行かないと)
ラクス(……なるほど、そうでしたか)
ラクス(反戦派を凶行に走らせたのは貴方だったのですね、ディオ)パリーンSEEDカクセー
肉の芽で無理やり上げた好感度でもカバーしきれないスレッタと魔改造クスィーとアコードのコンボ!
-
>>1489は後半部分も仮投下する予定ある?
-
(一旦放棄してたネタをダメ元で、再利用する内容の補完を投げてみる
複数√分岐の話が雑談所に出たのでどう転んでもいいようにした)
>>1305の時、最初可奈美は
「…剣術に凝らなきゃ、私より強い秋月さんが…?…何かの、間違いですよね…??」
と信じ切れてない様子を見せていた
対し寿々花は
「…確かに彼は強かったですし、信じ切れないという可奈美さんの気持ちもわかりますわ。ですが…本当なんですの、彼が…秋月さんが命と引き換えに、GUSOHの入ったミサイルをGUSOH諸共焼き払ったのは」
と言いながら微かに遺った、「世界」の欠片を物証として見せる
(>>668とかで可奈美と繋がりがあったのを聞いてたのもあり、形見としてせめて…と懐に忍ばせておいた
>>4782で「世界」を手に取り形状も見てたが為、可奈美にとってこれは瞬が死んだという事実を突きつけられたという事となった)
そして>>1305以降の流れに繋がると
ちなみに持ち手部分の欠片は当初形見として可奈美が持っていたものの、>>1512後エースと話す機会があった際、彼から
「お前が望み願うなら…の話だが、俺の力なら持ち運び易く出来る。どうする?」
と言われた
「いいんですか…?…でも、確かエースさん、力を使ったら消耗が…」
と危惧する可奈美だったものの、
「この欠片を元の剣に戻すと願うのなら、相応に…それも戦いに影響が出る程消耗するだろうな。だがあくまで持ち運び易くするだけなら、戦いでの影響は無い」
とエースに言われた為、願う
…何も遺さず消えた筈の彼の唯一の形見を、彼が此処に居た証を…持ち易くして欲しいと
結果、それは叶えられ……「世界」の残骸の欠片はペンダントへと変わった
「ありがとうございます、エースさん!」
「当然だ、俺は願いを叶える神様だからな」
(…秋月さん、剣術だけじゃない、秋月さんが遺してくれたこれと一緒に…戦うよ、私も)
エースに感謝し、胸中でそう瞬に述べながら、可奈美はペンダントを首にかけた
----
ちなみに、「世界」としてひとつになった二振りの永遠神剣の内「求め」は、「誓い」に砕かれた欠片がペンダントにされ、√によってはこれを用いた佳織が戦いへ参加、ペンダントを介しオーラフォトンビームを放ったりもしている
だがそれに比べると、遺った欠片がほんの僅かだった
(僅かとはいえ遺る辺り、高位の永遠神剣なだけはあるとは把握してる読み手の談)
のもあるのか、これまでの戦いでは戦線にも可奈美自身にも何の影響ももたらさなかった
少なくとも「求め」だったペンダントのようにオーラフォトンビームを放つような事は不可能だろう
(出来ていればMUR戦は早期に終わり流れ弾にも対応出来てたかもしれない)
し、だいそれた事は出来ないだろう
ただの遺品のペンダントで終わるか、何らかの理由で終わらないとしてそれが可奈美に、ディオに、ラクスに益をもたらすか破滅をもたらすか…それはまだ誰にもわからない
-
>>1496
今文章練出し中
もしそっちにもネタあるなら自分に構わず投げてもらっても構わないよ
もしこっちが後に投げることになってもどっちがいいか話し合えばいいと思うから
-
(後半投げる。と言ってもゆき復活の所まで)
>>1734
薄れゆく意識の中で、ダグネスは同じく意識なく沈んでゆくゆきの姿を見た
また私は守れないのかと絶望しかかっていた時、未だ光を放つ、半分に破れてしまったBFDのカードを掴む
その瞬間、ダグネスの意識は覚醒した。ゆきを死なせてはならない。
ーー今度こそ、守れるようにと
スレッタが罵った通り自分たちは自分たちのことしか考えていない薄汚れた偽善者なのかもしれない
でも、それでも。あの孤児たちのために行った行動を、そんな言葉だけで否定なんてされてたまるか
ゆきの優しさを、その嘘偽りのないそれを、ーー偽善なんて言葉だけで片付けてたまるかと
ダグネスは、沈みゆくゆきと、BFDに自分の生命力を注ぎ込んだ
マスターが、サーヴァントへ魔力を注ぎ込むように。令呪を持って命じることに似たように
それは、かつてかの終末の地の聖杯戦争のマスターであったダグネスだからこそ出来たーー
ダグネス「ーーゆき。お前は、生きろ」
「憎しみに、負けないでくれ」
「……なあ、渡。私はーーーー」
やりきった顔で、かつてのパートナーの姿を幻視し、クルセイダーは海の底へ沈んでいく
【ダクネス@終末聖杯戦争(Eルート) 脱落】
ゆきは、あのプレッシャーの中でスレッタの涙を見た
ボタンの掛け違い一つで起こってしまった悲劇
もう少しスレッタのことを理解し、交流を広めていれば防げたかもしれない悲劇
それは、スレッタという少女に向き合えなかった東京卍會の罪である
沈む意識の中で、ダクネスの声が聞こえた
自分を待っている、信じてくれている者たちの声が聞こえた
孤児院を作ったことで救われた少年少女たちの幻聴が聞こえた
怨嗟混じりの深淵の中で、その声だけがはっきりと
ゆき「……そうだ」
ギャオスの暴走の引き金を引いたという意味なら、確かに自分たちは偽善者だろう
例え偽善者でも、構わない
それでも。と
だとしても。と
自分という誰かを信じてくれたみんなに、自分たちが救い、救われた誰かのために
託された意思を、裏切りたくないから
あの憎しみも、怒りも、悲しみも、全て受け止めて、彼女を止めよう
それが、あの魔女を生み出すきっかけとなってしまった責任の精算になるかなんでわからない
ゆき「思いだけでも、力だけでも。ぼくには足りないけれど」
「ーーだとしても!」
ーー沈んだはずの黒い翼の龍が、そのマスターと共に
新たなる姿となって、海の底より帰還する
自分たちの行動から生まれた悲劇に終止符を打つために
この戦争を、終わらせるために
ーーslash your tears away もう、逃げることはしない
-
>>1499
個人的には好きな展開だけど他の人の意見も待った方がいい気がする
あとダグネスじゃなくてダクネスだね
-
(ダクネスの名前ミス修正したやつ)
>>1734
薄れゆく意識の中で、ダクネスは同じく意識なく沈んでゆくゆきの姿を見た
また私は守れないのかと絶望しかかっていた時、未だ光を放つ、半分に破れてしまったBFDのカードを掴む
その瞬間、ダクネスの意識は覚醒した。ゆきを死なせてはならない。
ーー今度こそ、守れるようにと
スレッタが罵った通り自分たちは自分たちのことしか考えていない薄汚れた偽善者なのかもしれない
でも、それでも。あの孤児たちのために行った行動を、そんな言葉だけで否定なんてされてたまるか
ゆきの優しさを、その嘘偽りのないそれを、ーー偽善なんて言葉だけで片付けてたまるかと
ダクネスは、沈みゆくゆきと、BFDに自分の生命力を注ぎ込んだ
マスターが、サーヴァントへ魔力を注ぎ込むように。令呪を持って命じることに似たように
それは、かつてかの終末の地の聖杯戦争のマスターであったダクネスだからこそ出来たーー
ダグネス「ーーゆき。お前は、生きろ」
「憎しみに、負けないでくれ」
「……なあ、渡。私はーーーー」
やりきった顔で、かつてのパートナーの姿を幻視し、クルセイダーは海の底へ沈んでいく
【ダクネス@終末聖杯戦争(Eルート) 脱落】
ゆきは、あのプレッシャーの中でスレッタの涙を見た
ボタンの掛け違い一つで起こってしまった悲劇
もう少しスレッタのことを理解し、交流を広めていれば防げたかもしれない悲劇
それは、スレッタという少女に向き合えなかった東京卍會の罪である
沈む意識の中で、ダクネスの声が聞こえた
自分を待っている、信じてくれている者たちの声が聞こえた
孤児院を作ったことで救われた少年少女たちの幻聴が聞こえた
怨嗟混じりの深淵の中で、その声だけがはっきりと
ゆき「……そうだ」
ギャオスの暴走の引き金を引いたという意味なら、確かに自分たちは偽善者だろう
例え偽善者でも、構わない
それでも。と
だとしても。と
自分という誰かを信じてくれたみんなに、自分たちが救い、救われた誰かのために
託された意思を、裏切りたくないから
あの憎しみも、怒りも、悲しみも、全て受け止めて、彼女を止めよう
それが、あの魔女を生み出すきっかけとなってしまった責任の精算になるかなんでわからない
ゆき「思いだけでも、力だけでも。ぼくには足りないけれど」
「ーーだとしても!」
ーー沈んだはずの黒い翼の龍が、そのマスターと共に
新たなる姿となって、海の底より帰還する
自分たちの行動から生まれた悲劇に終止符を打つために
この戦争を、終わらせるために
ーーslash your tears away もう、逃げることはしない
-
>>1494
自分は大丈夫だと思う
>>1945、>>1947は個人的には良いんじゃないかなだけど他の人の意見も聞きたい
-
>>1501ですが 自分そろそろお休みしなきゃいけないから
もし大丈夫なら誰か代理投下してくれると助かります
ただ他に自分以外にあそこのネタあるなら投げてもらってどれが良いか決めてもらっても大丈夫です
-
>>1495
そんな簡単には肉の芽の洗脳から抜けられるもんなのかな?
とも思ったけど、首輪の制限がまだ働いてることにすればワンチャンいけるか?
-
>>1497
ディオと「世界」ネタか、いいね
-
>>1501
うーん、好きな展開ではあったけどゆんゆんはわかるが、ダクネスに令呪なんて残ってたかなあ
教えてfateに詳しい人
-
>>1506
今のダクネスは令呪はないよ
でも>>1501の文面では「似たように」とあるから、令呪がなくても(不思議パワーや絆パワーみたいな原理不明な方法で)生命力を注ぐことはできるかと
-
>>1507
力作だけに超惜しい
その原理不明の部分だけなんとかできれば(例えばダクネスが持っていたアイテムとかで)通しで良い気がするが
またはもうちょっとだけゆきとダクネスを長生きさせて、なんとか入れたグルヴェイグの船内でそのアイテムを見つけて使う展開も良いかもしれない
-
>>1736
それはエースも同じでここまでの戦いでだいぶ力を消耗していたんだよな
本来は消耗(たぶん)しないんだけど、どうやらそれは本来いるべき世界ではない大東亜共和国では消耗が激しくなるらしく、このまま長く戦えばゴーカイオーの維持はおろか、エースの身も持たないようだ
エース(ハァハァ......短期決戦で仕留めないともうそろそろヤバいぞ)
マーベラス(そんなことはわかってる!
だが、潜水艦から飛んで来る砲撃が邪魔で決定打を叩き込めないんだ!)
-
>>1501の人なんだけど
仕事あるから夕方まで対応出来ないから
もし自分が仕事終わる前に別案や別修正案あるならそれでも構わないと思ってる
仕事終わったら指摘箇所の対応する
-
>>1507
ダクネスの願いがエースに届いて創世の力で…とかどうだろう
-
そういやダクネスはナイトのデッキで変身して戦ってるって事でいいのかな?>>1644以降触れられてないけど
-
空中戦だからナイトのデッキで変身してもアドベントとナスティベントくらいしか意味がないしどっちでもいいと思う
-
>>1511
ご都合主義に見えるし、既にゴーカイオーで消耗している状態だからそれ以上負担をかけるのもどうかと
-
>>1744
マサツグ様が動いた時点でミサイルは降り止んでる(>>1689 )けどゴーカイオーは巨大で目立つからミサイル以外の砲撃でゴーカイオーだけが目視で普通に狙われてるというね。巨大であることのデメリットを利用された感じ
アウラはゴーカイオーを危険視しているようだ
-
ディオ(…やはり新たらしい身体は早々に馴染まないな、その上損傷の激しさ、回復すらままならん)
ディオ(いつ不測の事態が起こるかも分からない状況…このまま二人に任せるだけでは不味い)
ディオ(ならばやむを得ない。ここまで第三軍の目もあり控えていたが)
ディオ「可奈美、ラクス、君達は周囲を警戒してくれないか」
可奈美「はい、わかりました」
ラクス「…一体、なにを為さるつもりですか?」
ディオ「なに、只の食事さ。早くこの身体を使いこなすためにも、栄養が必要でな」
そういうとディオは崩落に巻き込まれて息絶えたモブ兵士へと近付き、その喉元へと牙を突き立てた
-
>>1516を書いている途中で急用が入ったからキリがいいところで投下したけど忘れていたことが一つ
ディオの思惑の一つにラクスを屍生人(グール)にする、ということも頭の片隅に置いていることも描写したいところ
-
>>1515 >>1516
おk
-
今帰ってきました
>>1508のグルヴェイグ乗り込む案ですが
個人的にゆきとアウラを対峙させて話させたいと思っていますがどうでしょうか?
-
>>1519
有りで
-
>>1519
船内に入ったら対異能バリアでダクネスは変身とかできなくなるだろうけど、あの硬さならモブ兵士くらいなら生身でも強行突破できそう
または流れ着いた所を捕虜として二人とも捕らえられて第三軍にグルヴェイグ奪取失敗を宣言し、その中でアウラと対話する、とかできそう
-
個人的には一度スレッタに負けたゆきやダクネスがアウラとの相対を経て、成長または堕落するのを期待してる
-
>>1734
海に沈み、他視点だと死んだと思われたゆきとダグネス
だが二人はグルヴェイグの近くに流れ着き、捕虜としてアウラに捕らえられていたとはね
見るからに焦燥している二人を見つめ、アウラは二人に対し「貴様たち何のために戦争を止めようとした?」と問うんだよね
アウラとしてはこいつら使って第三軍と関東軍潰し合わせるか、返答次第でここで始末するか考えている
-
>>1523個人的にはOK
で連結するネタ
ダクネスとゆき、アウラに捕虜として捕らえられた際
意識がない内に衣服含めた装備没収で丸裸、更に首輪も再度つけられてしまったんだよな
ここにきて振り出し......いや、マイナスからのリスタートである
-
>>1523、一応他に意見来てOK出たら投げる
>>1524は個人的には大丈夫
-
>>1495これ判断待ちしてるんだけど投下していい?
-
>>1747
ノリス「まだだ!香織!私の眼となれ!」
香織「了解!、右に回避!」
グリーグ「なんだと!?」
全く視界がゼロのハズのガンダムは、フロストのツィーゲを右に避けて回避する
さらに
香織「後退!沈んで!左、左旋回!盾で正面を防御!
六時の方向にガトリング!
真正面にライフル!
左側面は盾で殴って!」
グリーグ「こいつ、カメラをやられてるハズなのに...!
しかも動きにくいハズの水中で!」
ノリス「私は香織の言葉を信じている!
そしてガンダムの厄介さと汎用性は痛いほど知っている!」
グリーグはモブヴァンツァー部隊をもけしかけたが、逆にほとんど被弾返り討ちにあいヴァンツァーは次々に撃墜されていく
一重にノリスの操縦センスと香織の的確な指示と頭の回転の速さ
何よりお互いへの信頼からくる連携の強さであった
-
>>1527
おk
-
>>1519はどんな対話させるのかもう想定済みなのかな?
-
>>1526
>>1495は個人的には不採用かな、他の人がOKを出すなら通してもいいけど
-
>>1495については肉の芽からそんな簡単に脱せるのか?って部分が気になってる
-
魔女スレッタはグルヴェイグを目撃して憎悪を剥き出しに攻撃を始める
その態度の変わりように驚いた敷島はスレッタに声をかけるが憎悪に満ちたスレッタには届かない
そもそも今のスレッタにとっては関東軍も憎しみの対象だから聞く耳を持たない
-
>>1529 ある程度想定済みだけど>>1523待ち
-
>>1523
大丈夫だと思う
-
(続きも考えてるけど通るかわからないからまずはここまで)
劣勢のゴーカイオーはマサツグ様が加勢してもその状況は簡単に覆るわけじゃなかった
ヴェルムは先程の爆裂魔法で多大なダメージを受けている
だから決定打を叩き込めば倒せるとマーベラスは考えているが、グルヴェイグの砲撃に邪魔されてその一撃を叩き込めないでいる
マーベラス「あの潜水艦が砲撃をやめない限り、なかなか決定打を叩き込めねえな……。だがここにはゴーカイオーの必殺技に匹敵するか、威力だけならそれ以上の魔法を使える奴がいる」
エース「めぐみんの爆裂魔法か」
マーベラス「そういうことだ。ゴーカイオーが決定打を叩き込めねえなら、めぐみんに賭けるしかねえ」
エース「そうだな。このままだと全滅するだけだ」
そしてマーベラスはめぐみんとマサツグ様に通信する
なお耳に嵌めたインカムから音声が流れるので敵軍のヴェルムは気付いてない
マーベラス「めぐみん、そのドラゴンに乗って相手に悟られないように爆裂魔法を撃て。マサツグは万が一のために護衛で一緒にドラゴンに乗ってくれ。時間はゴーカイオーで稼ぐ」
その言葉を聞いてめぐみんとマサツグ様はレッド・デーモンズ・ドラゴンに乗る
めぐみん「わかりました。今度こそ、あいつを倒してみせます!」
マサツグ様「わかった。めぐみんは俺に任せろ。必ず守ってみせる」
めぐみんとマサツグ様もマーベラスとエースに通信した
めぐみん「おや?珍しく素直ですね、マサツグ」
マサツグ「ふん。状況が状況だからな。もう一人のお前が言ってたことだが、悔いは残したくないだろ。だから――」
めぐみん「だから?」
マサツグ様「なんでもない。とりあえず爆裂魔法の詠唱をしろ、クソガキ」
めぐみん「誰がクソガキですか!言われなくてもしますとも!」
マサツグ様(やれやれ、鈍感な奴だな)
一方、エースはめぐみんに通信する
エース「この一撃に全てを賭ける。めぐみん、お前の爆裂魔法があの敵を倒すと願え。――願えば、叶う」
その後、エースは第三軍の全員に通信する
エース「俺たちは今、とんでもない強さの敵と戦ってる。このままだと負けるが――めぐみんの爆裂魔法ならこの状況を打開出来る。みんな、めぐみんの勝利を祈ってくれ」
もっともこれ以上、創世の力を使えばその消耗でエースは瀕死になるだろう。いや、もしかしたら死ぬかもしれない
だが憎しみの連鎖を止めるためには、そうするしかないのだ
憎しみの連鎖が未来を滅ぼす――それを経験してよく理解しているエースは、眼前の巨悪を意地でも倒すつもりである
エースの通信を聞いたイオはダリルに勘付かれないため、ついでに爆裂魔法の範囲から逃れるために怒涛の攻めを行いダリルを後退させていく
そしてゴーカイオーもまた、こちらに注意を向けるためにヴェルムを苛烈に攻め立てる
ヴェルムのビームやグルヴェイグの砲撃でダメージを受けるが、覚悟が決まったマーベラスとエースはそれを意に介さない
その『勇気』ある行動はヴェルムにとってブレイバーンを彷彿させるものだった
-
>>1524さん>>1523投下されたから恐らく大丈夫ですよー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板