[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
番外企画スレ
1
:
管理人★
:2020/10/27(火) 16:39:53 ID:???
通常の妄想ロワとは違う企画を実施する際はこっちで盛り上がろうー。
91
:
◆gXaKV49AZQ
:2021/02/08(月) 16:29:21 ID:ZnFeDV4U
外出先から失礼します
明日のチーム分け投票ですが、とりあえず各々が思うようにチームA・チームBに振り分けて投票してください
例
チームA
【主】マスター名 【剣】サーヴァント名
(以下、省略)
チームB
【主】マスター名 【剣】サーヴァント名
(以下、省略)
なお万が一の奇跡でアサシン枠の決戦投票が再び同票になった場合、チーム分け投票に併せて殺三組のうち二組を選んで各チームに振り分けてください
チーム分け投票でのアサシン投票数を見つつ、最終的なチーム分けは企画主の方で決定します
92
:
名無しさん
:2021/02/08(月) 21:32:52 ID:uBa/rBjM
>>49
混沌2で強者なにしてたっけ…
93
:
名無しさん
:2021/02/08(月) 21:58:21 ID:l/pK.r96
朝霧海斗@暁の護衛と手を組む。ジャンヌオルタや波平ロワの書き手たちの考えを否定する、支給品にバナナとカメがあった。以上2レス
海斗の方はその後も単独でエピローグまで語られて強者の前にも他キャラとコンビ組んだ語りもあったからロワ中の人気キャラへの便乗失敗パターンだと思われ
94
:
名無しさん
:2021/02/08(月) 22:52:35 ID:uBa/rBjM
>>93
ありがと。ひでえ空気っぷりで草
95
:
名無しさん
:2021/02/09(火) 00:06:54 ID:BJlefOUQ
投票結果
【主】蜂屋あい 【殺】童磨 7票
【主】アンジュ 【殺】ルパン三世 5票
【主】ウェイブ 【殺】斎藤一 4票
96
:
名無しさん
:2021/02/10(水) 06:45:29 ID:7MVRtE2Y
お待たせしました、今回のチーム分けは次のとおりにします。
●フォルの陣営
【主】シン・アスカ 【剣】黒崎一護
【主】ライネス 【弓】モリアーティ
【主】四宮かぐや 【槍】伏黒甚爾
【主】アドマイヤベガ 【騎】枢木スザク
【主】レオナルド 【術】アリス
【主】間桐雁夜 【狂】黒死牟
【主】アンジュ 【殺】ルパン三世
【異】聖杯の守り手 【裁】ジャスティスマン
○ノイの陣営
【主】J・ガイル 【剣】ラオモト・カン
【主】イリヤスフィール【弓】ドグラニオ
【主】駆紋戒斗 【槍】猗窩座
【主】足立透 【騎】殺島飛露鬼
【主】柊聖十郎 【術】真人
【主】クィネラ 【狂】鬼舞辻無惨
【主】蜂屋あい 【殺】童磨
【異】聖杯の守り手 【裁】人工衛星アーク
余談ですが、投票前までチームの組み合わせパターンは多様化すると思っていましたが、実際に投票内容を見たら2パターンに集束しましたね。
97
:
名無しさん
:2021/02/10(水) 06:48:46 ID:7MVRtE2Y
あ、トリップ付け忘れましたがそのまま書き込みしますね。
明日から妄想聖杯大戦を開始しますので、各人思うがままに語ってください。よろしくお願いします。
なお、状況次第では中断も視野に入れていますので悪しからず。
98
:
名無しさん
:2021/02/10(水) 10:29:34 ID:A1qRSMss
企画主さん、チーム分け乙です
ところで、件の荒らしっぽい奴が新設所で犯行予告してましたが、対策とかってあるんです?
99
:
名無しさん
:2021/02/10(水) 10:45:14 ID:7MVRtE2Y
>>98
自分には有効な対策方法はありません、さすがに荒らし対策となると掲示板管理人の領分になりますので
なのでもし相手が本気になってあの手この手で荒らしてくる状況も考慮して「中断」を視野に入れています
100
:
名無しさん
:2021/02/10(水) 21:14:31
本社には連絡した?
101
:
名無しさん
:2021/02/10(水) 22:14:55
本社とは?
102
:
名無しさん
:2021/02/10(水) 22:25:56
犯罪とかならともかく、荒らし予告程度じゃ運営会社は動かんだろう
違う意図かもしれないけど念のため
103
:
名無しさん
:2021/02/10(水) 23:58:27
もうそろそろか
104
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:07:59
(語っても良いんかな?)
雁夜おじさん、兄上の制御だけでも一苦労なのにロールがホームレスだったのは悲惨過ぎる…
105
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:10:06
(ここで語るの?)
106
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:12:22
(通常のロワじゃないんだし、こっちで語った方が良くない?)
107
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:12:39
(眠いのでいきなりだけど)施設?紹介
【女学院】
成績優秀のみならず、礼節と厳格な趣きを躾け、社交界に相応しい淑女を育むための、茨の道の先にある花園。
通常の学校より高難易度の入試試験を乗り越えた少女ばかりが集まる場所であり、月の都の至るところから生徒が登校している。
聖杯大戦の参加者も複数この学校に所属している。
【万屋】
多種多様なアイテムを揃えているなんでも屋。銃器や自動車、低級な魔術礼装なども高額な値段で販売している。
ただし一カ所に留まることはなく、月の都の各所を転々と移りながら不定期に商売をしている。
もしかしたら神出鬼没なNPCなのかもしれないが、その正体は不明。
108
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:13:17
>>106
(オーケー
てっきりkikuyaの方で語るのかと思ってた)
109
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:16:18
>>108
(あっちは荒らしも普通に書き込めるっぽいから止めた方がいい)
戒斗は勝ちに行くつもりだったけど、聖杯に己の運命を任せる輩は弱者と見ていたな
ついでに人間時代を思い出してナイーブ気味の猗窩座殿にもイラッとしてた
110
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:16:20
始まるや否や滅亡迅雷の4人を所定の場所に潜り込ませたアークが不穏要素だったな
どうやら今回は4人全員アークに逆らえないようにプログラミングされてるらしいし…
111
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:20:58
今回は鬼鯖が4体もいるけど、どれも日光アウトというディスアドがきついよなー
まぁ聖杯戦争はよるが主戦場になるからいくらか誤魔化せるが
あと無惨様の宝具で上弦3体が自動的に制約受けるし、ホントこの人パラハラだわ
112
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:21:39
かぐや「ランサー、貴方今何をしているの?」
パパ黒「競馬」
かぐや「競馬!?」
伏黒甚爾、初手かぐや様からもらった金で競馬に行く
なお結果はスカンピン
113
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:21:58
>>111
居るだけでパワハラになる無惨様はさあ…w
114
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:24:44
>>111
ただ兄上だけ狂化してるせいで無惨様の命令聞けない状態なので本当に誰にも制御できないという暴走装置になってる
115
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:28:08
>>112
そういえばこの世界の競馬もウマ娘仕様なのかな?
116
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:31:23
「お兄さんの恋を叶える為にも、一緒に頑張りましょうね」
「いやはや、あいみたいな良い娘に召喚されるなんてツイてるなぁ」
「ふふっ、私もアサシンのお兄さんと一緒になれて、とっても嬉しいですよ」
周りに喰い散らかされた死体が無ければ、ほのぼのしているコンビなんだが…
117
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:32:03
強者のロールは、『はみ出し者の若者たちで構成されたダンスチームのリーダー』だっけ
警察として度々注意してる足立さんからは、頭の悪いガキの集まりと見下されてたな
118
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:32:29
大丈夫そうなので投下
>>112
競馬と言えば、アドマイヤベガことアドベちゃん(もしくはアヤベさんとも呼ばれてた)が、競馬や馬の存在を知って最初はかなり戸惑ってたのが印象的
ウマ娘世界には馬って漢字自体が存在してないから仕方ないっちゃ仕方ないけど
なお馬については、スザクが説明したおかげでなんとか受け入れられた模様
119
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:36:00
アドマイヤベガが一発でマスターバレしないよう、NPCウマ娘もある程度配置されてたな
「ウマ娘の中にマスターもしくはサーヴァントがいる」って情報は筒抜けになってるが
120
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:38:25
セージは真人に神野を重ねてたな
それはそれとしてウザがってたけど
121
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:44:38
とある企業が大躍進を遂げ始めてるのがニュースになる中、裏では怪しげな力を持つものを探して殺すスーツ姿の集団について噂が出始めた
そしてその噂と一緒に鏡に映るミイラ男の怪談も出てきてたな
122
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:46:27
チャンイチはシンの事を結構気にかけてたね
最もシンの方は今のところある程度距離を置いてる感じだが果たして
123
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:53:02
>>110
滅と迅は時期的に言えば令和ファーストジェネレーションからなんだっけか
だから改心もしてないし、今のところバーニングファルコンには変身できないと
124
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:55:03
>>121
その企業のキナ臭さと秘蔵品を目当てにルパン達が周辺調査しているようだけど、同時に物質不足解消のためにカジノで荒稼ぎとかもやっていたな
ちなみにルパン達はよろず屋をよく利用している模様、主に特殊な道具や武器や車輌に情報を得るために多額の資金が必要だとか
125
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 00:56:53
>>107
学院の教師役のNPCとしてケイネス先生が登場したのは草
126
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:02:21
マスターと情報交換終えてすぐに管理者側抱き込むためにハルプへのカチコミをかけようとするアーチャードグラニオ組に草
本編始まって一話目だから印象に残ってるな
メタ的には他の参加者への影響が大きいから最初に持ってきたんだろうけれどもいきなりのフルスロットルすぎる
127
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:02:30
>>125
学院の生徒(たぶん飛び級)であるライネス、ケイネス先生との初対面では一瞬だけは固まっていたな
(なんで先代当主がここにいるんだ!?)
128
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:06:01
>>117
ダンスチームの中にNPCとしてしれっといる音柱さん好き
猗窩座殿、あなたのマスターの仲間は鬼殺隊です
129
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:09:14
>>117
ゾクガミはそんな強者見て若いって良いよなって笑ってたな
そして足立には退屈だよな大人は、と言っていた
130
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:09:41
何気にレオは神々の義眼で各所属陣営を見抜くことが出来る数少ない存在だったんだよな
そこでアリスは頃合を見計らって製作した人形を会場に設置し視覚共有で人形を通して他の主従とその陣営を明らかにする方針をとってた
直接戦闘能力は他の組に劣る分徹底的に情報アドバンテージを得る戦術で弾幕はブレインが信条のアリスらしい
131
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:14:39
>>121
一企業を瞬く間に支配してしまったラオモト=サンはまさに悪のカリスマだった
あのJ・ガイルすらびびりつつもDIOに近いカリスマ性を感じとっていたし
・・・それはそれとしてたまにラオモト=サンの口から飛び出るネオサイタマの常識に頭を抱えていたけど
132
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:16:40
「正直に言葉だけよりも、正直な言葉と銃の方がスマートに事が運ぶ」
アーチャーが銃(弱めの対軍宝具級のルパンコレクション)を学校や病院に向けてイリヤに言うシーンはギャング感満載
133
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:20:58
>>123
滅と迅がノイ、雷がフォル、亡がハルプの調査を担当してそれぞれがラーニングした情報から聖杯戦争をラーニングしていくアークは実際コワイ
134
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:25:44
企画最初の戦闘が黒死牟vs童磨ってのは始まってみるまで思わなんだ
雁夜おじさんが道ですれ違ったあいを桜と重ねて見てたらそれに気づいたあいに目をつけられたばっかりに
お労しや兄上……
135
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:26:32
>>107
女学院にはライネスの他にもかぐや様、アドマイヤベガ、アンジェ、クィネラとかも通っていたな
ちなみに大半の鯖がマスターから離れて単独行動しているようだけど、お前らマスターの警護しなくていいのかよw
あと女教師として不二子が書類偽造して潜入しているようだ
136
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:29:18
2つの聖杯という状態と聖杯の守り手として自分が呼ばれたことに何かしら思うところがあるジャスティスマン
世界の秩序を守るため、この聖杯戦争を見極める必要があると判断し、まずは守り手としての責務を全うすることにした
137
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:29:35
>>135
スザクは最初アドベちゃんの警護をするつもりだったんだけど、当の本人が
「私はひとりで大丈夫だから放っておいて、それより他の場所の散策をして欲しいの」(意訳)
って言ったからね、しかたないね
なおいざという時は令呪で転移させるつもりである
138
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:38:09
アラフィフはSSの中でカルデアの記憶を有していることを示唆されてたな
同じくカルデアで召喚された司馬懿ライネスを通じての縁召喚っぽいことも
一緒にほのめかされてた感じ
139
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:46:53
ひとまず騒ぎになる所は避けて人目のつかない路地裏とか
>>132
みたいな騒ぎになった所に便乗する形で入って改造人間のストックを増やす真人陣営
140
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:52:26
>>124
ルパンがカジノで稼いでいる時にアラフィフも同じゲームに参加して、互いの素性を探りあいながら賭け事で勝負していたな
141
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 01:59:49
競馬場で馬主(+ドグラニオの資金集め)として来ていたイリヤをノータイムで殺しに行ったパパ黒さんだけど殺害方法がハズレ馬券ぶん投げて首切断ってちょっとエンジョイ勢すぎやしませんかね
一目見てマスターだと確信して競馬場の客にまぎれて攻撃した手管は流石だが
イリヤがドグラニオが渡してたルパンコレクション『Docteur, docteur(医者医者)』で超速回復したの見るやソッコー逃げ出すのもポイント高い
魔力ないから上手く撒けたしコイツもしかしてアサシンなんじゃ
142
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 02:06:14
>>118
「馬という字は」だな
アドベ組の本編初投下話
馬という生物についての説明を受けるだけの話で一話使うところもやたら馬のムダ知識が詳しいのもこの話で全主従が本編に登場したのも全部まとめて馬生える
143
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 02:09:15
投下あるたびに真人が改造人間のストック増やしていくことから生まれた真人ポイントという謎概念
144
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 02:15:04
>>133
滅と迅はノイ陣営をサポート&能力把握担当
雷はフォル陣営で騒ぎを起こす担当、
亡はハルプの調査担当と見事に分担してたな
145
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 02:23:07
雁夜オジサンがホームレス仲間からホームレスとしての生活を教えてもらう話は最初はホンワカしてたのにやけに投下続くと思ったらそこから聖杯戦争に関わりが深い話になっていってリアルタイムで読んでた時に驚いた
会社の不正を告発しようとして物理的にクビになりかけ、代わりに娘のクビが切り落とされてその容疑者として警察に追われているって、ただのNPCにしてはキャラが濃すぎる
娘だと言われて見せられた写真から知ったウマ娘の存在
そしてその大企業の裏に潜む「ナニカ」
これがJ・ガイル組とアドベ組との因縁に繋がっていくキッカケだったね
146
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 02:25:30
>>140
「じいさん、アンタも相当なワルだな」
「ハッハッハッ、一体何の事かね?そういうキミも随分と手先が器用で狡計に長けている」
「それはそうと、私はまだ『じいさん』と呼ばれる年齢ではナイヨ!せめて『アラフィフ』と呼びたまえ!!」
147
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 02:26:28
妹がNPCとして朝起こしに来て絶叫するシン好き
リビングに行ったら家族がいて動揺しまくるシンもっと好き
種死出典のNPCがシンの把握している死者ばっかなの狂おしいほど好き
148
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 02:35:21
>>146
最初は互いにイカサマを使っていたけど簡単に見破られていたから、最終的に頭脳による真剣勝負に変わっていたな
それでいて二人とも好敵手との闘いを楽しんでいる様子だし
149
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 02:53:37
>>144
ここで亡が学校の校舎の壁面を『Qui a fait qui(誰が誰を作ったのか)』で半月形にしたドグラニオを捕捉したのが最初のノイ陣営の接触だったな
ハルプを引き釣りだすためのデモンストレーションだったが同じ陣営だと名乗る亡をまずは優先してこの聖杯戦争について知ろうとするイリヤ、別の聖杯戦争の情報をラーニングするために協力を持ちかける亡
この二人の間での合意は取れてるんだけどもドグラニオ的にはうさんくさくて不満顔(エンジョイ勢+大物感出すメンツでイリヤに従うけど)
150
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 06:30:23
クィネラもといアドミンちゃん、間一髪キリト達から逃げ切ったのに想像していた世界とは違うところに飛ばされて、尚且つ弱体化でニューゲームを強いられて困惑していたな
一応UWの一部能力を引き継いでいてさらに良物件のロールを獲得しているから恵まれている方だし、彼女もまた新環境に順応すべく活動していたようだけど(ただし支配者気取りは抜けていない)
そして聖杯戦争に参戦したら理性を持った狂戦士・鬼舞辻無惨を引いちゃって、しかも使い魔のはずなのに殺意を向けられてよく分からない暴言も吐かれるし
とはいえ無惨も自身の生命線であるマスターを殺める訳にはいかず、かつ令呪で縛られたくないからまだ暴走しないでいてくれるが
でまぁギスギス状態で話し合った結果、互いにやりたい事をやって深く干渉しないってところに落ち着いたんだよな
151
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 07:18:15
>>130
アリスもレオの眼には驚かされてたな
様々な能力者が集う幻想郷においてもここまで『視る』ことに特化した眼の持ち主はいなかったし
152
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 07:22:33
>>147
必然的にメンタルケア要員に回る事になったチャンイチで草生える
153
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 08:18:33
>>147
確かシンのロールは学生なんだっけな
先輩にハイネが居たりしたのは覚えてる
154
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 08:43:26
パパ黒は過去編で一度目の死を迎えたのが2006年なのもあってか、現実の競走馬についての知識もある程度はあるんだっけ
155
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 09:07:02
>>134
元々上弦の壱と弐で差があったのもあるけど狂化兄上が無動作で血鬼術飛ばしながら暴れるので戦闘自体は終始兄上優勢だったね
なお雁夜おじさんは兄上の暴れっぷりで血反吐を吐く
156
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 11:58:32
>>155
終始劣勢ながら鬼特有の再生で粘りつついつもの天然煽りをかます童磨のウザさよ…
157
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:03:17
燃費が良いとはいえ一味全員実体化してると平均的なアサシン並に魔力食うから何気にキツいアンジェ
の、回を追うごとに微妙に体調を崩していく状態表を使った、この状態表何話クイズ
158
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:06:10
NPCにいるケイネスを見て記憶取り戻せなかったのかなってなんとも言えない顔になるライネス
だけどそれはそれとして魔力持ちのNPCとして有効活用できないかと考えるあたりやっぱ怖いすね魔術師は
159
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:07:59
>>156
これで早期決着に持っていけず、血反吐吐いてるおじさんの元にあいが接触したんだっけ
護衛として結晶ノ御子を貸して貰ってるから、この時点でおじさんに勝ち目が…
160
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:10:44
強者は聖杯戦争中猗窩座殿を見極めようとしてたな
このままロクに戦意も無く、以前の主の犬として終わるのか
それとも新しい自分へ「変身」するのか
161
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:11:00
ゾクガミのカリスマで強者のダンスチームに反発する若者がスケボーチーム結成したりカラーギャングみたいのが増えて足立さんの周りだけ池袋ウエストゲートパーク状態になってたのはバフなのかデバフなのか
162
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:14:56
>>157
田舎出身の訛りが抜けない控えめ眼鏡少女、というカバー(偽装経歴)に「病弱」も追加して演じていたけど、果たしてそれがいつまで保つか
163
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:16:18
>>151
この聖杯戦争でマスターに二番目に求められる能力をほぼ唯一持ってるからな
何度か危ない場面こそあれど上手く立ち回れたのはやっぱり眼によるところが大きいよね
164
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:19:04
サーヴァント無惨様と意思疎通ができないせいで情報面で遅れを取ることになり続けるクィネラ
マスター単体で見るとかなり上位なのに……
165
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:23:09
そういえば女学院には白銀御行の女性バージョン(元ネタは同人版)が会長を努めていたから、女性とは分かっていてもドキドキしちゃうかぐや様が可愛い
166
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:26:08
>>163
荒事の場数だけで言えばヘルサレムズロットでの生活に適応できてるからね
参戦時期は妖眼幻視行以降っぽいし
167
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:26:18
>>160
そういや強者はダンスチームの面々に指示を出して情報収集させてたんだっけ
派手柱さんが鬼殺隊関係ない世界でも、その辺優秀だったのは吹いたが
168
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:28:55
>>159
やむにやまれず虫大量使役に追い込まれたもんなあ
狙いはあい、ではなく虫の大量発生で騒ぎを起こすこと
時には神秘の秘匿を無視してでも動けるっていうのはおじさんの数少ない長所だよなあ
他のマスターも同じ長所持ってるから強みにはあんまならないけど
169
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:35:29
あいちゃんから見たおじさんの印象
「色がグチャグチャに混ざったかわいそうな人。」
170
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:39:35
序盤のジャスティスマンという登場する度に日付が変わってる男
この企画六時間おきの放送ないもんな
171
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:44:43
>>168
それが功を奏したのか騒ぎを見つけてやってきたのはパパ黒だった
172
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 12:58:26
アラフィフvsルパンに巻き込まれて多額の損失を出したカジノディーラーことNPC恋柱に悲しき未来……
173
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:04:25
>>163
レオのロールがフリーのジャーナリストだったから取材の名目で聖杯戦争絡みの騒ぎが起きたと思われる場所に自然な形で赴いて
アリスが作った監視用のミニ人形の設置をスムーズに行えていたんだよな
174
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:07:22
これはサーヴァント召喚時の話
元々アンジェは他人に話すことができない秘密を多く持っており、容易に他者を信じることはなく、疑り深く相手を見定めながら上手く立ち回る人生を歩んできた
例え仲間であ、一定の信頼を置いて一緒に任務をこなすことはあれど、無表情で何を考えているのか悟らせず、自分の想いを打ち明けることは滅多にない
ただ唯一、共有できる秘密を持った親友であるプリンセスを除いては
ゆえに召喚したルパン達に対しても一緒に作戦を練る優秀な工作員という認識から始まり、常に相手を疑い続けて一定以上の信用を懐かないように「黒蜥蜴星人」を名乗っていたな
そこらへんの複雑な心情についてはルパンは薄らとは気付いていたが、交流を重ねればいずれ分かるだろうとその時は深入りすることはなかった
ちなみに、変装技術やその他多数の特技を見せつけるルパン、ガンマンとしての腕利きを披露する次元、ちせ以上に剣技が冴えている五ェ門、潜入と他者の懐柔に長けた不二子、と怪盗達の卓越した技量を目撃したアンジェは無表情を保ちつつ内心驚いていただろう
175
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:08:02
無惨様言動は尊大だけどNPCにいる鬼殺隊見て戦闘避けるし調査とか偵察とかしても成果でないしで登場話数多い割に何もしてなかったよな
自分がサーヴァントならあいつらはマスターかもしれないとか縁壱が召喚されてるかもしれないとか微妙に外した考察してて草生えた
176
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:12:55
>>157
一応ルパン達全員に単独行動:Aが付いているけど、まぁ少なからずとも消耗するか
>>175
別の聖杯戦争で鉢合わせしなくて良かったね、無惨様(棒)
177
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:33:32
仮にも間桐家に戻る前はライターだったのにジャーナリストのロールを得られずホームレスになった雁夜おじさん悲しすぎない?
178
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:49:38
レオ組はマスターとサーヴァント間でコミュニケーションを密に取ってたのもデカイと思う
互いの考え方や価値観や思考回路を聖杯戦争始まって初日が終わるまでに理解し合えてたのは他の組にはないところだよね
179
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:59:29
>>172
若手ディーラーには任せられないとカジノ側も本気を出したけど、それで投入されたのがステンレス・J・ダービーかよw
無論NPCでスタンド能力はないけど、純粋にギャンブル狂いなAIに仕上がっているし
あとそれと、このカジノはラオモトが支配した企業が運営しているようだね(ダイレクトなフラグ)
180
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 14:37:52
>>135
アドベは学院でも周りとも出来る限り関わらんようにしてたんだっけ
181
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:03:45
期せずして手に入った幸せな環境にSEED目で笑う飛鳥真さん
182
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:13:17
>>176
単独行動は燃費には直接は関係ないししゃーない
あれってどれだけマスターから離れても消耗抑えて戦えるかとかマスターいなくても存在を維持できるかってスキルだし
だから潜入のために長時間実体化してる不二子や遠くカジノまで行ってるルパンのために魔力消費が無視できないものになる
アドベ=サン見てみろよスザクをちょっと遠出させただけで単独行動スキルないからふらついてたんだぞ
そしてそこをNPCのステラに助けられて保健室連れてかれるという
183
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:19:46
例外は宝具で魔力供給絶ってる例外の極みみたいなパパ黒くらいである
だからかぐや様への負担自体は皆無なのが利点
最もパパ黒自体の魔力が本人がやり繰りしないといけない欠点でもあるが
184
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:30:24
>>167
強者のダンスチームとゾクガミのスケボーチームが調査していく中で、大企業のスーツ男たちと抗争みたいなことに発展して事件になったりしてたね
185
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:35:31
おまけ:滅亡迅雷4人のステータス(全て変身後)
【滅】
筋力:B 耐久:B 敏捷:C 魔力:E 幸運:E
「スキル」対魔力:E、単独行動:A アークの意思:A
【迅】
筋力:C 耐久:D 敏捷:B 魔力:E 幸運:C
「スキル」対魔力:E、単独行動:A アークの意思:B
【雷】
筋力:B+ 耐久:D 敏捷:D 魔力:E 幸運:D
「スキル」狂化:C、単独行動:A アークの意思:C
【亡】
筋力:D+ 耐久:C 敏捷:B 魔力:E 幸運:D
「スキル」気配遮断:C、単独行動:A アークの意思:C
「アークの意思」
滅亡迅雷.netに所属するヒューマギアのみが持つスキル。
ランクが高ければ高いほどルーラーに対する忠誠度が上がり、ルーラーにとって有益かどうかで物事を判断するようになる。
186
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:46:34
やり繰り(競馬で当てて食費調達)
なお外してJKのヒモのままのもよう
競走馬の知識はあるんだけどコースや騎手が全然違うからなあ
しかもラオモトが八百長してた奴らを買収してるし
187
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:49:32
雷兄ちゃんは弟の姿がチラつき、亡は不破さんの言葉が後を引いてるから、滅と迅程の忠誠心は無いんだっけ
188
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:58:52
マユがチンピラに絡まれたのをダンスチームのNPCが助けてくれて、それをキッカケにシンと戒斗がお互いの存在に近づき出したんだよな
まぁその助けてくれたNPCが東堂@呪術だったのは笑ったけど
189
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:59:25
>>184
二日目から若者たちの間でドラッグが急速に流行りだしたからそれもあって互いに互いをさぐりあったんだよな
だからこそ互いのチームが犯人でないといち早く気づいた
足立さんも刑事としての情報をやり取りして24みたいなスピード感で真相に近づいていく
ここまでヤッてそれでも協力しようってならずに「アイツらより先に黒幕ぶっ潰す!」ってなるのマジ半グレ
190
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:02:47
>>187
そんな感じだったね
だから弓コンビと同行してる亡にも少しずつ迷いが生まれてた
191
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:04:48
>>171
状況を見て雁夜おじさんを助けることにしたパパ黒はまずあいちゃん狙いで普通の銃使って殺しに行ってたね
192
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:14:04
>>191
ただここでおじさんも限界が来て倒れたんだよな
結晶ノ御子が銃弾を防いでる間、童磨はあいちゃんを連れて撤退を選んだ
「うーむ、黒死牟殿と再会できたのに、あれじゃあ会話もままならないぜ。仲間のよしみで、次に会ったら救ってあげないとね」
193
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:14:10
(長続きしてるのでそろそろ畳む)
>>179
カジノ勝負は最終的にルパンが勝ち取り大金をget、そして二人によって大負けしたダービーは魂が抜けたように真っ白になりました
ただしモリアーティも「いやはや負けてしまったよ、さすがだね、怪盗クン?」と賛辞の言葉を送りつつさりげなく相手の正体を曝こうとする
そして互いに抜け目ない腹の探り合いが始まるかと思いきや、大損失したカジノ側が大量の黒服を動員して二人を取り囲んじまったよ
194
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:24:51
>>192
気絶した雁夜はパパ黒のセーフハウスに連れて行かれたな
そしてパパ黒は念話でかぐや様にそのことを報告した
195
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:35:01
おい、待てい
パパ黒が念話使うとこはウィキ収録時に修正されたゾ
呪力ないのに念話使えなくね?って指摘があったはず
196
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:41:42
>>195
あ、すまん
念話じゃなくて携帯で通話に修正する
197
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:44:56
>>188
妹が怪しい巨漢に襲われそうになってるって勘違いして、ブラザーに掴みかかったシン君…
198
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:45:11
>>180
自分からは話しかけないけど話しかけられたら返す…って感じだった筈
なので押しの強い相手には弱いんだ
199
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:57:42
>>193
「「「ザッケンナコラー!」」」
常人が聞けば失禁は免れない恐るべきヤクザスラングが黒服たちから一斉に放たれる!
※彼らはクローンではありません。全員リアルヤクザです。
200
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 17:06:27
>>173
レオ君相変わらずの貧乏暮らしだったけどアリスが嗜好品としての飲食以外を必要としない種族魔法使いでよかったね…
しかも家事まで(人形で)全部やってくれるし働く人にはありがたいサーヴァントだぁ…
201
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 17:52:06
集団を利用してる中、単独で裏の動向を調査してた真人とセージ
ギャングやヤクザ関係なく捕まえて痛めつけたり、無為転変で脅したりする情報収集だけど捕まった全員無事じゃない辺り情け容赦ない
202
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 18:17:35
>>192
、
>>194
そういえば兄上は雁夜おじさんが気絶して魔力供給が弱まったから大人しくしているのかな?(確認)
203
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 18:27:45
>>202
魔力供給弱まって維持できずに霊体化してそのままだったはず
204
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 21:31:58
大丈夫そうなので投下
>>145
実はクビを切り落とされたウマ娘は、元の世界の記憶を思い出す前(=スザクを召喚する前)のアドベちゃんの先輩で、色々と世話焼いてくれてたんだよね
時系列的にはスザク召喚の翌日学校を欠席、その翌日に死亡が発表って感じで
その為アドベは悲しみと、(どうして先輩が死んで、私がのうのうと生きてるんだろう…)という自己嫌悪めいた感情を抱きながらも、その件についてスザクを使って探らせようとした…結果が
>>182
である
(殺されたウマ娘の元ネタについては今のところ考えてない、既存のウマ娘でもウマ娘化されてない馬でもありだとは思うのでそこら辺は後続の妄想民に任せる)
205
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 21:43:28
>>200
それぞれで幻想郷とヘルサレムズロットのについて談笑したりしてて平和だった
他の組は当たり前だけどもっとピリピリしてたりするからね
206
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 22:13:31
真人、ウマ娘にも興味津々で何人か改造人間にして実験してたな
207
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 22:20:42
異世界から流れ着いた競走馬の魂が転生した存在だもんな>ウマ娘
そりゃ真人も興味津々になる
208
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 23:33:00
そういえばゾクガミ、護身用でスケボーチームに少しだけヘルズクーポン渡してたっぽいんだよね
209
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 02:26:08
>>204
最初は「放っておいて…私は、ひとりで大丈夫だから…!」とか強がってたけど
結局最後は大人しく保健室に連れてかれてそのまま寝て休んでたアドベちゃん可愛い
210
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 07:06:37
無惨様はスキルで変化しながら独自に調査し続けてあまり成果がなかったけど、そのうち
>>184
、
>>189
の抗争や
>>201
、
>>206
などの怪事件に辿り着くんだよな
特に後者については不特定多数の人間の失踪=自分の知らない鬼の仕業ではと考えたり、調べている内にウマ娘という新種に興味を抱いていたし
211
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 07:29:07
>>209
保健室には先客のアンジェがいたな、互いに素性を隠して少しだけ言葉を交わしていたようだが
あと不二子ちゃん保健の先生だったのね、アドベが来る前にアンジェと情報交換していたようだけど
212
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 10:09:27
普通なら、稀代の神聖術使いであるクィネラでも単独行動するバーサーカーの魔力消費で相当な負担が掛かるところだが
実は都市の管理者(セカンドオーナー)というロールを有効活用し、最高位の霊地である自身の邸宅・工房に魔力を補填する術式を展開しているようだ
ゆえに女学院にいながらも平然とした顔でいられるのだが、バーサーカーが本格戦闘をすれば補いきれずにクィネラ魔力も消耗するだろう
213
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 12:29:25
パパ黒のセーフハウスにて回収された雁夜おじさんとパパ黒、そしてかぐや様の会談
なおかぐや様は自宅の自室からパパ黒の携帯を通して音声のみで参加してました
214
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 13:00:32
怪しい企業を調査していた次元と五ェ門、そのうちダンスチームとスケボーチームという若い集団が大企業の黒スーツ達と抗争しているのを目撃してそっちの方にも調査を進めていたな
215
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 17:30:38
>>197
その騒動に関して報告を受けた戒斗
シンの手の甲に奇妙な刺青があったと聞き、令呪がある=マスターの可能性が大きいと睨んだんだよな
216
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 20:33:11
クィネラのセカンドオーナーという役職上、魔術世界においてはその土地の有名人として知れ渡り易いわけで
つまり魔術師であるライネスもその情報を基にクィネラがマスターではないかと密かに探りを入れていたな
ちなみにライネスが魔術師であることは隠しているけど、クィネラがそれを知っているかは不明(未定)
217
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 20:45:09
魔術世界的にはイリヤもその名が知られてるんだよな
ただNPCケイネスとかも名が知られてる上にそっちのほうが有名なんで、管理者だからとか魔術に関わるものだから、とかの理由ではマスターだとまで絞り込めないのがミソだよね
それを見越して動くクィネラ
それを台無し仕掛ける無惨様
218
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 20:50:14
>>192
あいちゃんも戦いが終わったあたりで魔力切れで気絶仕掛けてたな
眼が魔眼扱いで魔力あるって設定だけど初戦闘だったのとアサシンが何度も再生させられたのが大きかった
というか作中時間で初日に起こった戦闘らしい戦闘これだけなのになんで魔力に難があるもの同士で戦ってんだよ
219
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 20:54:37
>>210
そうやって後者の事件を中心に追って行ったら真人組と遭遇することになった無惨様
最初は両方とも出方を見るので見合った状態が続いたわけだが
220
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:01:55
滅と迅が常に二人で動いてるのは書き手からすると動かしづらかったんじゃなかろうか
そこそこのステのサーヴァントが連携して攻撃してくるから初見ではあんまり強くないはずなのにやたら強い
最初にアサシンの捜索を優先してたのもあってなかなか登場しないし
それが端的に示されたのがアサシンだと思って追跡してた真人と出会ってから始まる最初の戦闘は熱かったですね
221
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:10:58
あれ、陣営識別はアークのみで滅と迅は識別不可だっけ?
それとも真人が陣営など関係なしに攻撃を仕掛けたのかな?
222
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:12:16
>>213
かぐや様はパパ黒から情報聞いてたからソロで戦うのは厳しいと知ってて、パパ黒は一先ず利用する相手としては悪くないと判断したから連れて来てて
雁夜おじさんもこのまま兄上だけで聖杯戦争戦うと途中で力尽きるの目に見えてたから双方ともに手を組むことを視野に入れてたな
223
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:32:42
アークじゃないと識別できないってことに書き手の議論で決めたらしい
ジャスティスマン側とのバランス調整だっけ、四体もサーヴァントを遠出させられる上に識別までできたらノイが有利すぎるって
なんで識別はできないんだけど、真人があっさりノイだと言ったのもあって今後こちらと一緒に行動しがちになった
なお猫を被って(陣営を明かさなかっ)た無惨様も連絡先の交換はした
224
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:40:06
>>223
ヒューマギアに無為転変が使えないから地味に相性悪かったんだよね真人
それをすぐに見抜いて戦闘避けた感じだったな
225
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:40:43
>>204
(これ、やりたいネタあるから一応テイオムオペラオーで考えてる
ただNPCが出張ることになるしウマ娘俄なんで美味しくできる人が出てきてほしいとも思う)
突然自分の先輩が父親によって殺されたとか言われれば無茶もするわね
一方その話を聞いた不二子はルパン達からの情報と合わせてラオモトが乗っ取った会社が怪しいと気づく
226
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 22:34:45
>>215
翌日、シンの乱入で東堂にお礼を言い損ねたマユがダンスチームに会いに行ったんだよな
日が暮れても帰ってこない妹に不安を抱いたシンは街に探しに行き、そこでシンに目を付けていた強者と遭遇した
ちなみにマユちゃんはダンスチームの面々とつい話し込んでただけで無事でした
227
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 22:52:03
フォル陣営に潜伏してたせいか序盤なかなか姿を見せなかった雷兄貴だけど、
保健室で療養してたアドベに陣営を偽りながらフォースライザー&何かのプログライズキーを渡してたよな
…ヒューマギア以外が使うと体に多大な負担がかかることを伏せつつ
でも内心では同じ兄弟姉妹の年長者として(アドベの方は生まれて来なかったが)彼女がこの試練を乗り越えられるかどうか期待してるみたいだったけど
228
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 22:57:16
>>226
お互い序盤は様子見+強者は調査中のラオモト=サンの企業を相手取る為に余力は残しておきたかったから、戦闘を仕掛ける気はなかった
ただシンと言葉を交わし、相手が迷いを抱えているのを見抜いた
シン「何で…何でアンタも、他の奴も!そんなに戦いたいのかよ…!」
戒斗「ふん、戦いを放棄し背を向ける選択など、俺にとってはありえん。
それよりも貴様は言葉では聖杯戦争を否定しているようだが、心の内では別の考えが浮かんでいるんじゃないのか?」
229
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 00:32:01
雷&不二子→アンジェとアドベをマスターと看破(陣営は不明)、互いの存在はわかっているが詳細は不明
アンジェ&アドベ→互いにNPCだと思ってる(アンジェは途中で気づく)、言動からケイネス先生怪しいと思ってる
保健室組は序盤はこんな感じだったか
アンジェは魔力切れを見越して常に護衛できる位置である保健室の先生に不二子を配置したのは流石だと思ったわ
本人は二日目から使わなくてもいいぐらいの体調ではあったけれど、初日にアドベが倒れて不二子からマスターの疑いを伝えられて接触することを選んだけどやけに積極的だなとも思った
230
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 01:43:01
ラオモト=サンも自分たちの企業を嗅ぎ回る連中には勘付いていたから他の主従を燻り出す目的で黒服たちに彼らの始末を命じていたな
次元と五ェ門はその関係で何度か黒服たちと戦闘になってた
231
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 06:39:50
>>193
、
>>199
襲いかかる黒服達を相手にアサシンとアーチャーは切った張ったの大立ち回り
数多くの修羅場を潜り抜けて来た二人はいとも簡単に黒服達を打ちのめすが、さすがに黒服の数が多すぎて捌ききれないので頃合いを見て逃走、ろくに挨拶もしないまま別れてしまった
たぶんその内にまた合うことにになるだろう、とアサシンとアーチャーは真名も知らない好敵手に期待を抱きながら
後日談
ルパンは大金を手に万屋に立ち寄り、車両や銃火器などを大量に購入
一方すかんぴんになったアラフィフはマスターに怒られましたとさ
232
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 07:25:58
>>230
レオ組は例の企業を追っていたジャーナリストたちが次々と不審な死や失踪を遂げていたのに危機感を覚えていたな
襲撃を受けても撃退自体は簡単だが襲撃が失敗したとなれば間違いなくサーヴァントがいることに感付かれるし
233
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 08:20:48
>>228
思わず激情を露わにするシンを見たチャンイチは、シンが抱えているトラウマや悲しみ、怒りを知る
234
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 09:49:26
>>222
最終的に互いに陣営を明かしてしばらくは共同戦線張ることになった二陣営
なお雁夜おじさんはホームレスなのでそのままセーフハウスに居候することになった模様
235
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 10:38:19
>>229
授業終了後にアンジェはアドマイヤベガに再度接触し、「放課後になったら屋上に来て」とだけ言い残して去ってしまう
さすがに怪訝に思ったアドベは念話でスザクと相談して霊体状態で一緒にいてもらうことに
一方アンジェもルパン達全員を招集してアドベとの接触に備えていた
236
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 12:45:31
例の大企業や最近頻発する失踪事件や暴動事件を調べていく中で別な何かを見つけたレオ
警戒しつつもその場所に接近し、見たものは聖杯の守り手であるジャスティスマンであった
237
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 14:37:25
(強引にまとめに行ってみる
アカンそうなら破棄したい)
作中1日目終了時の各組状況
●フォルの陣営
【主】シン・アスカ 【剣】黒崎一護
知ってる人間が死者ばかりな月の都の住人にどんな顔をすればいいのか悩むシンと寄り添う一護
夜帰ってこなかったマユを探しに家を出たところで日付が変わって次の話に
【主】ライネス 【弓】モリアーティ
ケイネスを怪しんだり学校内のマスターの捜索をするライネス
一方アラフィフ、夜のカジノでルパンと遭遇、負けてスッたのに不幸にも黒ずくめの男達に襲われてしまう
これをライネスが怒るのは翌日の話
【主】四宮かぐや 【槍】伏黒甚爾
生徒会副会長としての地位を使って学校内を探るかぐや、生徒の一人であるウマ娘の死を知りその事件性に勘づく
そんなかぐやを放っといて競馬に行くパパ黒、イリヤを見つけて奇襲を仕掛けるも超回復を前に撤退、夕方になって虫の大量発生を見つけると黒死牟vs童磨戦に乱入、おじさんをセーフティハウスに連れ帰る
【主】アドマイヤベガ 【騎】枢木スザク
聖杯戦争開始早々、先輩ウマ娘の死を知りスザクを偵察に向かわせるも不調なメンタルに魔力消費の追い打ちでダウン、放課後にはステラに連れられて保健室に行くことに
スザク、予約→破棄が相次ぎ登場したのは三話のみ
でも一緒に予約されてたのがラオモトや真人なんで生きろのギアスのおかげと言われる
【主】レオナルド 【術】アリス
ジャーナリストロールを活かしてアリスの人形を各地に設置、視界共有や音声共有による監視網を広げていく
マスター仲が親密というほどではないが相互理解がピカイチで信用も◎
【主】間桐雁夜 【狂】黒死牟
ホームレススタートで本編一話目はオヤジ狩りにあって虫で追い払うハメになったおじさん、昼はホームレス仲間からウマ娘やラオモトの会社のことを教えられ、夕方は街を徘徊中に目があったあいと交戦、干からびるもパパ黒の横槍で身柄を抑えられセーフティハウスに
兄上は同じ上弦である童磨さんにも容赦なく攻撃し容赦なく魔力を使う
魂食いしてないことがたたってスタミナ負けしたが、魂食いしまくった童磨さんをあいごと魔力切れに追い込むあたり実はあと一押しってところまで行ってた
【主】アンジュ 【殺】ルパン三世
保健室に不二子を、ラオモト周りには次元・五右衛門を、カジノにはルパンをと役割分担が功を奏して情報と資金ゲット
アンジェはアドベさんがマスターであることには懐疑的でケイネス先生を疑っていたが不二子の目利きを信じて二日目からは保健室に行くことに
やること派手なのにスッゲー堅実な組
【異】聖杯の守り手 【裁】ジャスティスマン
1日目の投下はわずか一話
2話目の投下が翌日のレオとの接触、3話目がその続きをまた翌日にと超スローペース
幻想種もいる第一階層の奥地が聖杯の降臨場所として適しているとはいえメタ的にはめっちゃリレーしづらい
わずか丸二日で気づいたレオ組は凄いと思う
○ノイの陣営
【主】J・ガイル 【剣】ラオモト・カン
一話目で既に大企業を暗黒メガコーポに変えるは至るところをK(賄賂)B(恐喝)S(ハニトラ)で駒に変えるはとヤリたい放題
そんなラオモトを支えたのがJ・ガイル=サン、スタンドで鏡に潜ってる間は魔力パスが切れるので僅かな間しか使えないが、役所に入り込んでラオモトのスゴイ級ハッカーの腕前で月の都の住民情報を全部ぶっこ抜くというウルトラCのアシストを見事にこなして評価される
具体的にはヒュージシュリケン=サン以上の評価
【主】イリヤスフィール【弓】ドグラニオ
競馬場でパパ黒にアンブッシュされたりハルプとの接触のために学校の壁を変なマークにしたりとエンジョイしてたら亡に出会い今度は三人で行動することに
イリヤは書けるけどアーチャーの把握がきついとの書き手の評判からか実はスザクと同じく予約破棄勢だが、こちらは登場話を書いた書き手が自己リレーを躊躇わないからか話数は多目
【主】駆紋戒斗 【槍】猗窩座
一話目で足立組とできた因縁の影響が大きく、互いに参加者だとわかったこともあってラオモトが裏にいる事件をゾクガミのしわざと疑う
このせいで巻き込まれたマユ経由でシンと知り合ったり、逆にゾクガミが犯人でないと感づいたりと翌日以降への伏線回が多かった
なんと言っても宇髄や東堂といった濃いNPCが特徴で、東堂に至っては二話しか登場してないのに猗窩座殿よりセリフが多い
猗窩座が独白回多いのもあるが
【主】足立透 【騎】殺島飛露鬼
一話目で駆紋組を参加者だとわかってから足立は刑事として、ゾクガミはゾクガミとして調査、同じように翌日には犯人でないと感づく
回を追うごとにゾクガミを慕うヤンキーが増えていき、それに合わせてどんどん勢いを増していくゾクガミによって引き起こされる事件のために刑事としての仕事に振り回される足立は完全にワカメ
【主】柊聖十郎 【術】真人
投下のたびに月の都の民を殺していくやべー奴
触れただけで死体なく魂食いできる上に戦力まで整えられることから色んな原作のNPCを殺して伏線と力を同時に蓄えていく
だいたいラオモト絡みの何かしらかの事件を知った主従の数時間後にひょっこりあらわれがち
無惨様との接触したところで一日が終わるのもなんか不気味
【主】クィネラ 【狂】鬼舞辻無惨
セカンドオーナーという有利だが目立ちやすい地位でも上手く立ち回って情報を集めていくクィネラと、鬼としての能力を活かして情報を集めていく無惨様
お互いなんか噛み合わず、得られた情報は少ないわ使った魔力は大きいわ
投下数多い割に無惨様が独自に得た情報が聖十郎組だけってのも切ないっすね
【主】蜂屋あい 【殺】童磨
魔眼持ち設定で魔力が多いあいちゃんと魂食いガンガンで魔力潤沢な童磨さん、夕方には雁夜おじさんと戦闘になり童磨さんが切り刻まれるも辛勝、しかし魔力が底をついて休憩を余儀なくされる
登場話数は少ないが一日目唯一のサーヴァント同士の戦闘だから印象に残ってる
【異】聖杯の守り手 【裁】人工衛星アーク
ジャスティスマンと同じく登場は一話
だがこちらの場合は滅亡迅雷それぞれが複数回登場しているのもあって合計すると無惨様に匹敵する
滅と迅がノイ、雷がフォル、亡がハルプとそれぞれ役割分担しているが、亡が同じくハルプ狙いのイリヤにつられたりとそこら辺はイマイチ
238
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 15:00:24
>>237
乙、時系列や語りにない補完がありがたい
239
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 15:07:37
ちなみに不二子ちゃん、ただで教師役をやっているだけではなく
どうやら女学院の理事長が珍しいお宝を持っているらしいのでそっちにも探りを入れていた模様
その動機を聞いて呆れていたアンジェだが、ちゃんと聖杯大戦の調査もしているし秘宝探索は片手間にやっている様子なので特に咎めなかったようだ
240
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 15:43:49
放課後、校舎の外へ出たクィネラは屋上に誰かがいることに偶然にも気付く
そこで人気のない場所に移動した後、神聖術で簡易的な望遠鏡のようなものを編み出し屋上を観察
そしてサーヴァントらしき姿を見たクィネラは静かに笑みを零していた
241
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 18:34:05
とりあえず仮投下からメタ部分を抜いて投下
>>236
秘境の奥地から出られなかったジャスティスマンだけど、フォル陣営のレオ組と最初に出会えて僥倖だったな
しかも陣営判別のできる魔眼持ちで今のところ悪意は見えないし、とりあえず彼らと情報交換をして今後の方針を決めるようだ
242
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 20:13:31
>>240
真人・滅・迅だな
ケイネスの魔力からマスターの疑いを持って接近してきた
この時にアドベがマスターと疑われてアーク経由で雷が接近することになる
ところでその人達前日にあなたのサーヴァントが接触してるしなんなら連絡先も抑えているんですがそれは……
243
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 20:20:21
やっぱ滅亡迅雷.netってヤバイわ
最下層にいるくせに単独行動スキルで四層ぐらいまでは普通に遠征してくる
辿り着くまでに野生動物とエンカウントするジャスティスマン側に比べて接触が容易過ぎる
244
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 20:31:59
>>235
三日目の朝の話だな
アンジェはあえてマスターだと明かすかNPCのフリをし続けるか、この時まだ悩んでいた
ハルプの監督役とでも名乗ればそう簡単には手を出されないという見込みもあるけれどそんな手が通じるのか、て
ところでハルプってどんな組織なんですかね……?
245
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:18:29
ちょうどそのあたりから書き手が俺聖杯立てたりこの企画で把握が進んだ原作を出したロワが立ったりと書き手離れが進んだ印象
246
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:28:31
>>235
スザク『マスター…君は屋上に向かうつもりかい?』
アドベ『ええ。彼女が敵であろうと…味方であろうと、あの事件について何かしらを知ってる可能性はあるもの。
…でも今のままじゃ、まだ情報が足りない…リスクを負ってでも、ここで情報を得ておいた方がいい筈よ。だからライダー…万一に備えて、霊体化して着いてきてもらえる?』
スザク『わかったよ、マスター。いざとなったら…その時は僕が戦うから』
こんな感じの会話があったんだっけ
247
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:29:11
鯖と鱒は、夢に近い形で互いの過去の記憶を共有して垣間見るんだけど
今回の聖杯戦争だと一気に見る感じではなく、段階的に開示されてく形式だったんだっけな
書き手達は1日目の時点でどこまで開示するかで悩んでいた
248
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:30:54
>>247
1日目の時点ではまだ開示しない…って選択を取るべきか悩んでる書き手さんもいたね
開示されると関係性が変わって来そうな主従がそこそこいるのもあって
249
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:32:57
>>241
聖杯による願いを叶えることで世界が崩壊するのを阻止するのが第一目標のジャスティスマンとしては能動的に動くためにも一度レオたちに聖杯を託したいところはあった
250
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:39:19
>>246
そんなアドベを
>>227
から監視していた雷の情報でアーク経由で滅亡迅にも情報が行き、彼ら経由で真人組・無惨様・イリヤ組も学校に集まることに
なおそれを知らないクィネラ
251
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:41:49
>>248
一日目で朧気に、二日目で死ぬ時とかの記憶をちょっとハッキリ、って感じだったか
メタ的に言うと一日目でコンセンサスとってなかったからみんな気を使って本編に影響無い形にとどめた結果なんだけどうまく繋がった
252
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:49:51
レオ&アリスメイン回の奈須きのこ感
足立&殺島メイン回の石田衣良感
ゾクガミを慕うチーマーの元にダンスチームのウマ娘の首が段ボール箱に入れられて届けられたシーンのゴッドファーザー感
253
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 12:00:20
ダラダラ過ごすヒモやりながら騒ぎのあったところを見て回るパパ黒
途中、黒服たちに襲われたが難なく倒すとわざと何人か逃してその追跡で拠点を探ったりしていた
254
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 12:03:03
ヒモのオッサン逆ハーレムを築くかぐや様好き
女子高生の姿か?これが……
255
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 12:06:02
今んところかぐや様
●ランサー伏黒
●マスター雁夜
●NPCウマ娘(テイエムオペラオー)殺されて容疑者として追われてるオッサン
三人セーフティハウスに抱えてるからな……
256
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 13:23:02
他陣営への聖杯の譲渡を禁じることを条件としてひとまず聖杯は渡すことにしたジャスティスマン
いまのところ他の所に渡す理由がないから承諾したレオ
アリスとしても自分の工房で管理できるという点では悪くない話だった
257
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 13:32:12
(仮投下したものを微修正して)
>>241
ジャスティスマンがレオ組に対して彼らが聖杯使用に消極的な理由を問うていたのが印象的
わざわざ宝具の裁きの天秤まで用いて真偽を確かめる念の入りようで
「・・・成る程。どうやらお前たちの話に嘘偽りはないようだ」
「僕にも叶えたい願いはあります。でも、こんな形で叶えてもらってもまた別の代償が返ってくる気がするんです。確証はないんですけど」
「確かに聖杯を使えば自立した人形を作ってもらえるんでしょうけど、過程を無視して結果だけ残されても解析の仕様がないもの。仮に製法を聖杯に直接教えてもらったとしてもそれが実践できるものとは限らないしね。
いずれにしても、私の目標達成にはあまり有益なものとは思えないのよ。ま、聖杯の仕組みそのものには興味あるけど。
・・・一応言っておくけど、だからといってこの戦いに負けるつもりはないわ。この場に喚ばれたからには勝って最後まで生き残るつもりよ」
258
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 15:07:01
>>255
JKに養われることをになった雁夜おじさんが少し凹んでたの笑った
259
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 17:42:15
しかしライネス嬢、NPCのケイネス先生を囮にして他の主従をよく釣り上げたものだ
しかしモリアーティ教授の監修・修正もあって先生がほぼ黒に見えるように仕立ててるし
ちなみにライネスはケイネス先生の姪であることは一部に知られているが、それも教授補正で疑われにくくなっている模様
260
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 17:43:29
>>259
二回目の「しかし」は誤り、「しかも」が正しいです、ミスすまない
261
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:05:36
ケイネス先生わかる人には明らかに魔術師のムーブしてるからな
姪である以上自分も疑われかねないならマスターにして自分を親族のNPCに見せかけるっていうトリックはモリアーティがホームズと出会った時のトリックを思わせる
ちなみに先生はハルプの人間で聖杯戦争をコントロールしようとしている人間なんで表の顔として働いている学校で半月マーク作られたことで内心かなり驚いていた模様
262
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:30:15
>>233
怒るシンをなんとか取り成したチャンイチ(ここで戦ってとダンスチームにも被害が出るのは双方不本意)
しかし……その帰り道
一護とシンは街中で魂喰いを行っていた童磨と遭遇して戦闘になってしまう
最初は互角の戦いをしていたんだが、途中から野次馬的にNPCが現れ(しかもシンの知り合いばかり)
周囲の被害を気にしながら戦わなくてはいけないチャンイチと、気にする必要がない童磨では大きな差が生まれ
完全虚化も使えないまま、マスター・シンの魔力切れをつかれる形で血鬼術の氷柱に貫かれて致命傷へ
だがせめて敵マスターだけでも討とうと「最期」の月牙天衝を放つが
マスターであるあいが年端もない幼女と気づき、一瞬の躊躇で外してしまい、消滅へ
ただ、一護の名誉のために言っておくと月牙天衝を放ったことであいと童磨たちの手からシンとNPCたちが逃げる時間を稼ぐことには成功した
シンとしては一護を守れなかった自分の無力さを悔いていた……
【黒崎一護@BLEACH 死亡】
263
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:31:20
ドグラニオおよびイリヤは聖杯をレオたちにあえて託すことで自由に行動をできるようになったジャスティスマンに出会ってしまったのがまずかったな……
純粋な戦闘力の差、原作から引き継がれている若い時のノリで戦いそのギャップに気づかない、ジャスティスマンが犯罪者に容赦がない裁きの神で容赦がなかった点もあり
『脅して、奪って、殺しまくって(ギャングラー)』による宝具ブッパも、冷静で的確な判断により全て対処され、劣勢に
最期は肉薄され、ジャッジメント・ペナルティで頭部を粉砕させられた
なお、逃亡したイリヤは以前から接触していた亡に保護され、事なきを得た
【ドグラニオ・ヤーブン@快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 死亡】
264
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:41:40
令呪三画の抱え落ちをしたシンとイリヤだけどある意味対称的な道を歩んでいくことになるのが対比が効いてる
一護のソウルソサエティの話や童磨さんの鬼の話から、ここがある種類の死後の世界ではと思うようになり、元の世界に帰って戦いを止めるべきなのかこの世界を守る為に戦うべきなのかと悩む
一方イリヤはサーヴァントを喪失したことにより優勝狙いを完全に諦めハルプやノイの管理者側との共闘一本に絞ることに
265
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:49:25
>>264
顔が割られたシンは偽物とはいえ、家族を巻き添えにしないために自宅に帰らなかったんだよな
俺はどうすれば良いんだと迷いながら街を放浪するしかなかった
266
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:53:35
一護vs童磨戦が学校近くだったせいでアンジェと一緒にいたステラを見てしまったのがな
なぜステラがここにいるのか、もしかして死んでいるのか、それともマスターなのか
魔力切れで失神しかけのところに現れた守りたい人を前に、一護に絶対にみんなを守れと令呪一画を用いて言うシン
だが発動寸前に気絶してしまい、一護はその言葉だけを受け取って戦う
そして月牙天衝を外し消滅する彼が見たものは――
「今まで何をしていた、童磨……!」
学校屋上に集まっていたサーヴァントとそこを目指していたサーヴァント、それに近くにいてよってきたサーヴァント達
童磨さんvs無惨様vsルパン一味vsスザクvs真人vs滅亡迅雷vsジャスティスマンのバトルロワイアルだあ!
267
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:02:10
しれっと学校周りの騒ぎから距離を取るかぐや様
しかし流れ弾が飛んできそうな道ではなく建物の中を通ろうとして出会ったのは、店の中とかお構いなしに抗争寸前で睨み合うダンスチームの東堂とゾクガミ側に雇われたホルホース
こっちもこっちで強者vsゾクガミが当人不在で一触即発
268
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:07:53
ラオモト=サンは欲張りな御仁で、密かに聖杯を二つも奪うつもりでいるんだよな
269
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:14:05
セーフティハウスでお留守番もとい体勢を整えていた雁夜おじさんだけど
かぐや・パパ黒不在時、ハッキングで情報を得たラオモトおよびガイル&黒服集団が直々に襲撃をしかけてきたんだよな
「ドーモ、マトウ=サン。ラオモト・カンです」
そして、J・ガイルのスタンド・ハングドマンにより
ジョジョのモブの如く、NPCウマ娘(テイエムオペラオー)殺されて容疑者として追われてるオッサンが首を斬られて殺されてしまった
その首が落ちた音が開戦の合図であった
270
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:18:52
滅亡迅雷陣営
滅亡迅雷の四人
無残様
あい&童磨
聖十郎&真人
イリヤ
保健室陣営
アンジェ&ルパン一味の四人
アドマイヤベガ&スザク
ジャスティスマン
二つの戦闘を嗅ぎつけてラオモトが放った悪徳警官入りの機動隊
なんだこの四巴は、たまげたなあ……
ここでラオモトがダンスチーム&ゾクガミ対策に用意させてた機動隊が壊滅したことでこの数時間後に起きる二大グループのラオモトカチコミが実現できたけど、周囲への被害が大きすぎる
271
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:23:07
「令呪をもって命ずる! 勝利しろ、バーサーカー!」
「重ねて命ず! セイバーのマスターを殺せえ! バーサーカー!」
令呪二画&蟲大量発生で建物こと壊しにかかるオジサン
単に制御できてないだけなんだけど鏡を壊せるから有用な手だったんだよな
272
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:26:27
>>269
で雁夜おじさんを直接襲撃する少し前の話
乗っ取った大企業のCEO室でラオモトは部下の黒服達から
>>230
の襲撃の結果について報告を受けていた
マスターとおぼしき人物は誰一人仕留められず戦果はほぼゼロに等しかったがラオモトの顔に落胆はない
もともとクローンヤクザ未満の集団であり他の主従を狩れるとははなから思っていなかったからだ
今回の襲撃の目的は
>>237
で入手した個人情報と部下の証言を照らし合わせてより正確に敵マスターを特定することにある
ラオモト「腕利きの銃使いと剣士・・・。こやつらの情報は載っていなかった。ほぼ確実にサーヴァントの類いだろう。二人一組というのは気になるがな」
J・ガイル「最近騒がしいガキどものチームも何やら怪しいですぜ。仮にも武装した黒服連中が大した被害もなく撃退されてやがる。
こいつらに味方するマスターとサーヴァントがいるかもしれねえ」
ラオモト「フン、全く目障りな虫けらどもだ。そのサーヴァントらしき二人組は後回しで良い。
先に活動場所が割れている小僧どもから叩き潰してやるわ。・・・・・・連中の活動拠点と住み家に片っ端から放火してやれ」
J・ガイル「おっ、おいおい!いくら何でもそこまで派手にやったら監督役とかいう連中が黙っていないんじゃ・・・」
ラオモト「ムッハハハハ!気にすることはない、この企業以外にも公的権力の大半は既にワシの支配下にある。いくらでも隠蔽できるわ!
それに監督役どもは随分と消極的だ。そこかしこで争いが起こっているというのに未だ動こうとしていない。単に対処できるキャパシティをオーバーしているのか元々大規模な争いも想定内なのかはわからんが・・・とにかく奴らからの横やりが入る可能性は低い。
分かったらとっとと準備をしろ!タイムイズマネー!」
273
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:30:20
一度は倒れた体を推して街を彷徨うシン
途中でチーマーにダンスチームの仲間と思われて襲われ、病院にかつぎこまれてしまう
そこで再会したのが、学校戦に巻き込まれて軽傷を負っていたステラと、彼女の呼びかけに答えずグッタリとしたまま点滴につながれているアドマイヤベガ
野戦病院のようになったその惨状を前に、覚悟を決めたシンは悲痛でしたな
274
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:31:16
>>265
そんなシンと騒動を察知し駆け付けた強者&猗窩座殿が再度遭遇した
サーヴァントを失いどん底のシンに強者は問う
「それで、お前はどうするつもりだ?」
「どうって…セイバーはもういないのに、今更何を……」
「そうだな、確かにサーヴァントを失ったのは致命的だろう。
だがな、お前にはまだお前自身の命が残っている。考えて選択する頭が残っている。理不尽を押し付けてくる連中へ叩き込む拳が残っている。
どれだけ打ちのめされようと、涙を流しながらでも進み続ける『強さ』があれば、きっと何かを変えられる。少なくとも俺はそう信じている」
「…っ!」
「それでもお前が何もしないなら、俺はもう何も言わん。時間の無駄だからな」
シンと猗窩座殿は、「何故この男はこうも自分自身を信じられる?」と同じ思いを抱いていた
275
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:33:05
>>272
そうして始まる黒服たちによる放火や火器による建物破壊
延焼も起こって月の都炎上である
276
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:33:23
>>266
「これはこれは!いやぁお久しぶりでございます。
まさか貴方まで召喚しているなんて思いもしませんでした。しかし、申し訳ありません。俺が殺せたのは今しがたの橙色の頭髪の少年のみ。
いやー、猗窩座殿や黒死牟殿ならもっと大勢殺せたでしょうに」
キレてる無惨様に何時もの調子で話しかける童磨で笑った
ちなみにあいちゃんに関しては、「童磨を召喚するならきっとロクでもない餓鬼に決まっている」との評価
277
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:35:43
監督役側が対処できるスピード以上に騒ぎを起こしてそこに息のかかった公的権力を送り込んで自分に都合の良いようにコントロールするってやーばいでしょ
これでダンスチームのメンバーの家が次々と燃えたけれどそれもゾクガミ側の仕業と見せつけるためというね
しかも警察や消防経由でゾクガミ側の犯行っぽくダンスチームが思うように情報リークするとか
278
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:39:04
>>273
>>274
(これどっち通しなの)
279
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:42:16
>>274
「……こんなことに、意味は無いのかもしれない……単に逃げてるだけ、なのかもしれない……」
「できるかどうかもわからない……それでも……」
「それでも……守りたい世界(今)があるんだ!」
シンが選んだのは、この世界に住む人を守ること
たとえ偽者でも、たとえ死者でも、一緒に暮らし笑いあっていた日常に変わりはない
そんな大切な人達を守る為に、もう一度立ち上がる
本来なら自分を倒す人間の言うセリフを違った意味で言うのはイイっすね
280
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:43:14
>>278
(強者が病院にいれば話つながらない?)
281
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:45:34
(学校戦真っ只中だけど
>>273
は学校戦終わってからの話?)
282
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:49:53
学校戦始まってすぐにアドマイヤベガは令呪使ったけれど、これで気絶したんだよな、魔力ほぼ無いのに一気に魔力流れ込んだから
戦況も不利だしNPCに紛れさせて逃げさせた
そのせいでNPC狩りが起きたんだが……
283
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:50:24
>>266
ジャスティスマンと別れ拠点に戻ったレオ組は以前設置していた人形からこの大乱戦の存在に気づいた
レオの『眼』でそれぞれの陣営を判別したが、数の上では自分たちフォルの陣営が劣っていることが分かってしまう
今は乱戦の模様を呈しているが万が一こちら側の陣営の者が倒れれば一気にノイの陣営が有利になるだろう
そこでアリスは作製した人形のいくらかにノイ陣営のサーヴァントを攻撃対象を指定して援護に向かわせた
場所が離れすぎているため直接アリスの手で操作はできないが、事前に単純な命令を書き込むことで地霊殿の時のように遠隔でもサポートぐらいならこなせると判断
もちろん聖杯防衛用の人形をいくらか消耗してしまうことになるが、この戦いが正念場になると推測した二人は可能な限りの援護を行うことに決めたのである
284
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:53:26
>>283
あらかじめ通信用に渡した人形でジャスティスマンにそのことを伝えてたね
人形自体も宝具だから壊れた幻想による爆発は威力高いから結構バカにできないものだったね
285
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:54:18
アンジェルパン一味とアドべスザクチームが屋上で会談&情報交換してる最中に真人&滅.迅の悪意チームが攻め込んで来たのが始まりなんだっけか、学校戦
とりあえず滅.迅の相手はルパン一味がすることに
286
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:55:11
>>275
この時ちょうど抗争に巻き込まれかけてたかぐやのヘルプに行ってたからな、伏黒
287
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:59:13
(
>>273
と
>>274
を強引に繋げてみる。時系列としては学園戦後の方が良いのかな)
>>273
で病院に担ぎ込まれたシンは、ステラやアドマイヤベガの姿を見て更に迷い出す
そこへ抗争で怪我を負い運び込まれたダンスチームの者から報告を聞くために、病院を訪れていた戒斗&猗窩座と遭遇
そして
>>224
での言葉を受けたシンは、
>>279
で覚悟を決め立ち上がった
288
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:03:09
シン周りだけ話進んでたからな
放送回無いから進むキャラは進む
逆に学校戦はなっかなか破棄が続く
全キャラ把握してる書き手いないからな
みんな一人か二人は書けない
アドマイヤベガが始まって早々気絶したのもそれが理由
289
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:10:12
最初は無駄に戦う必要はないと傍観決め込むつもりだったけど後から来たジャスティスマンに目をつけられて襲撃をかけられてたね
なおそのことに無惨様は反論を言おうとしたら黙れゴミ屑と返された模様
290
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:10:39
>>276
慧眼で草
291
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:12:58
>>285
迅「皆楽しそうだね!僕たちとも遊んでよ!」ウィング!
滅「人類は滅亡させる…」ポイズン…
ルパン「…下がってなマスター、それに馬耳のお嬢ちゃん。この暴漢共の相手は俺たちがやる」
ここのルパンはかっこよかったな…
292
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:21:32
>>285
アサシンというクラスの性質上正面からの切った張ったは苦手で苦戦するルパンだがアリスの援護で持ち直していたな
「まったくどこの誰かは分からねぇがありがたいもんだぜ。もうちょいナイスバディの人形を送ってもらえたらもっと嬉しかったんだけどよぉ」
293
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:23:58
ラオモト・ガイル戦での雁夜おじさん・兄上、かなりいいところまで行ってたんだよな
令呪の力で強化された黒死牟はラオモトでさえも押して行き、ついにはガイルに令呪を使わせて自身を強化するまでに至る
そこでまた押されるかと思いきや『生き恥』のスキルにより、必死に喰らいついていく
焦ったガイルはラオモトを援護すべくスタンドを出すが
傷つけられながらもハングドマンが映るものすべてに潜む光を利用した異能だと学習した雁夜おじさんが、黒服たちの視線を蟲を使って誘導し
その軌道を兄上に斬らせ、ガイルの右手を切断し出血させる事に成功
この時、ガイルが出血したことに気づいた雁夜は兄上にラオモトをあえて無視してガイルを先に殺すよう命令
魔力の供給を断ってセイバーもろとも一網打尽にする戦法である
そしてラオモトを雁夜が蟲で足止めした
当然、ラオモトを足止めできるのはよくて数秒だが、数秒あればガイルを殺しに行かせるには十分であった
黒死牟がガイルに向けて一直線に走る――
この時、雁夜はたった一つだけ計算ミスをしていた
自らの出した蟲、その小さな赤い複眼にも「映るもの」があったのだ
ガイルは自分のスタンドでは火力不足で黒死牟を殺せないことはわかっていたため、蟲の複眼を利用して先にハングドマンのナイフで雁夜の心臓を穿って殺害
魔力を断たれて消滅する黒死牟の刀が届くまで、あと0.1秒に満たない差であった
【間桐雁夜@Fate/Zero 死亡】
【黒死牟@鬼滅の刃 死亡】
294
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:24:02
童磨も消耗からここで初令呪、あいもダウンしアドベさん同様NPCに紛れて距離を取る
無惨様とのタッグでジャスティスマンに相対する
一方滅亡迅雷はルパン一味との4vs4、真人はアリスからの人形爆弾に対処しながらもアンジェへと迫っていく
295
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:26:10
>>292
間接的にだが期せずしてこの世界でも"泥棒"と共闘することになったアリスさんに奇妙な縁を感じる
296
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:29:07
>>294
ん?亡は確か保護したイリヤの情報をアークに転送するため戦闘には直接関わってなかったと思うが
297
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:29:28
>>294
真人は改造人間で仕留めに行き、それの迎撃と阻止しようとするアリスの人形
その状況と童磨が撤退してたのを見ながらセージも下がり、真人にも頃合いを見て下がるように指示した
相手のアサシン陣営の手を見ておくのをメインにした考えだったね
298
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:29:51
>>279
覚悟を決めたシン君には強者もどこか嬉しそうにしてたね
そしてシン君に協力するのもやぶさかではないとのこと
シン「いやでも、アンタは聖杯を手に入れるつもりなんだろ?」
戒斗「勝利するという選択を変えるつもりはない。だが、無関係の者を平然と巻き込むような気に入らん「弱者」を見逃すつもりも無い」
猗窩座(弱者、か……)
一歩の猗窩座殿も、井戸に毒を流して師匠と小雪を殺した卑劣な「弱者」を思い出していた
299
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:36:04
炎上騒ぎで街中がパニックになってる中、刑事として駆り出された足立
仕事をこなしつつ情報の整理していってたけど世の中クソだなとキレていた
300
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:37:47
>>296
あいちゃんと一緒に戦場から童磨が離れたせいで安全に撤退できないからルパン一味を襲撃した
と見せかけて敵中を四人で突破、亡のみ離脱して残る三人がルパン一味と戦闘継続だったか
301
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:42:59
>>293
あと一画多く令呪をきっていれば届いたのになあ
優勝のために温存しようとしたのが仇になった
令呪付きの腕もラオモトに奪われるし
302
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:46:38
あい――童磨――御子と数珠つなぎになることであいを安全地帯に置きながら無惨の支援するのスゴイな
やらないと無惨に殺されるからだけど
まあこれでもどのみちブチ切れられるんだけどね!
303
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 20:49:28
>>283
レオ「かなうなら直接彼らを援護しに行きたいんですけどね・・・」
アリス「でもそうしたら聖杯が無防備になって本末転倒。今は『亀』のように耐え忍ぶ時よ。今は、ね。
それにあのルーラーなら多分心配はいらないわ(ジャスティスマンの大立ち回りを見ながら)」
304
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:08:17
>>301
桜を助けたいという想いが悪い方面でてしまった
ただ、助けてくれたかぐやへの恩は感じてた故に、どさくさ紛れにJ・ガイルの斬れた片手を蟲に運ばせた
305
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:10:47
童磨の御子による氷はタービンストームで吹っ飛ばし、無惨様の広範囲攻撃は自前の耐久と技量で凌いでいくジャスティスマン
無惨様もダメージを与えても回復するため、どちらも決定打を欠いたままの戦闘が続いた
306
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:33:48
>>293
他と違って主従の関係が逆転しているが何気にラオモト=サンとJ・ガイルも相性の良いコンビだったんだよな
J・ガイルは元々DIOという邪悪の帝王の配下だけあってラオモトの外道戦術には喜んで手を貸すし
ラオモトの方もなんだかんだでJ・ガイルが功績をあげればちゃんと飴も与えていた(必要なくなったオイランをファック&サヨナラさせたり)
307
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:45:47
アリスの人形援護により仮面ライダー滅・迅・雷に危なげながらも渡り合うルパン一味
自体が動いたのは戦闘の爆発で起きた粉塵が両陣営を覆った瞬間
滅はその煙の中に立っていたルパンにスティングディストピアを放つ
……が、それは保健室の人体模型に変装用マスクを被せた囮
さらに模型の内部にはトリモチが仕込まれており、一瞬であるが自由を奪う
滅は周囲にいる迅や雷に助けを求めようとするがその前に本物のルパンがボイスチェンジャーで迅と雷を騙す
ルパン(滅声)「フォルのアサシンを仕留めたぞ!」
迅「わかった滅!」
滅「ま、待て迅、雷、今の声は――」
ルパン(五ェ門!)
五ェ門(任せろ)
身動きも取れず味方の援護も受けられなくなった仮面ライダー滅は、五ェ門の斬鉄剣によって首が撥ねられた
ルパンたちに騙されたと迅・雷が気づかされたのは滅が爆発四散する寸前であった――
滅「こいつらの連携と奇策を侮った……」
迅「滅!?」
滅「迅……一時撤退を」
爆発
【滅(アーク戦力)@仮面ライダーゼロワン 死亡】
308
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:49:28
>>304
何とか伏黒と合流したかぐや様
騒ぎで錯綜してる中で何やら腕が届いたことに動揺してたけど、これを見て伏黒が雁夜に連絡をしたが通じないことで確信
かけた携帯をその場で破棄してひとまず騒ぎから遠ざかって行った
309
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:51:16
>>306
吐き気を催す邪悪と邪悪がベストマッチしたコンビとか言われていたな
310
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:52:57
>>308
余談だが
かぐや様も何気にホームレスの仲間入りか
311
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:54:32
>>307
迅「滅…滅--!!!――あいつら、あいつら絶対に…っ!」
雷「待て迅!一時撤退だ!滅の遺志を無駄にするんじゃねぇ!アークの元に一度報告に戻るぞ!」
何とか撤退出来た迅、雷だったがかなりの痛手を負ってたな…そして滅を失った迅はどうなるのか
312
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 21:57:50
大戦が起きる少し前、クィネラが霊脈を管理するセカンドオーナーだという情報を手に入れたラオモト=サンは部下にある指令を出していた
そして現在…クィネラの屋敷に向かってヤクザの運転する10トントラックが突っ込んだ
313
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 22:02:08
>>307
滅が仕留められたのを見て真人も頃合いだと判断して撤退
アンジェは仕留められなかったもののアサシンの手はそれなりに見れたため、そこそこな収穫だと思っていた
314
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 22:14:35
>>311
雷が何とか宥めてたんだけど、迅はルパン一味への憎悪で負のシンギュラリティに達しようとしてたな
本来の歴史で或人に迅を破壊された時の滅のように
315
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 00:30:31
>>305
しかし、滅亡迅雷netの敗走およびルパン一味が向かっていたこと
そしてクィネラの屋敷が何者かの襲撃(
>>312
)を受けたことで潤沢だった魔力供給が滞り、おまけに連絡が取れないので令呪も使わせられないので形成が一気に不利に
しかもジャスティスマンに足を折られたことでこのままでは撤収もできない
そこで無惨様は童磨を囮に足の再生を行いながら逃げようとする卑劣様みたいなムーヴを取ろうとする……が、その直前
あい「令呪によって命じる――アサシン、その人氷漬けにしちゃってここから逃げちゃお」
童磨「あ」
無惨「なん……だとぉ!?」
自分が裏切る前に、令呪の命を受けた童磨は無惨を結晶ノ御子で氷漬けにしてあいを連れて逃亡
囮にするつもりが囮にされたガチギレ無惨様は呪いで童磨を殺そうとするが、その前にジャスティスマンの技のラッシュを受けてしまい
4つの脳、6つの心臓を潰された後に、完璧・陸式奥義 ジャッジメント・ペナルティで残りの臓器ごと全身を潰されて再起不能
ポップコーン? 魔力切れで実行できませんでした
【鬼舞辻無惨@鬼滅の刃 死亡】
学校からの逃走に成功した童磨とあいだが、当然ながら生前の主であり恩人でもある無惨を不本意ながら裏切ってしまったことは流石に悩んだそうな
童磨「次の聖杯戦争があるとしたら確実にいびられそうだね、どうしよ」
あい「じゃあ聖杯に願って、好きな人を手に入れると同時にあの人の都合の悪い部分の記憶を消してもらうとかどうかな?」
童磨「……なるほど、それは名案だね」
316
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 01:08:40
>>315
あいちゃんが無残を切った理由って童磨が殺られる可能性があったこともあるが
それ以上に心の色がそこらにいるダメな大人どもと大差なく面白味がないもので、期待はずれだったこともあるそうです
能力はともかく、我が儘で倫理が破綻しただけの奴ならそこらじゅうにいるしな
317
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 01:19:54
>>287
>>277
でゾクガミのチームの所業を聞いた戒斗
戒斗本人は作為的なものを感じていたが、ダンスチームの面々はゾクガミのチームにかなりの恨みを持つようになってたな
318
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 01:21:41
アークと通信できる場所に移動した亡、迅、雷
貴重な残機である滅が撃破された事にアーク様はご立腹だったが
亡が聖杯の器であるイリヤを匿っている事、雷がフォルアサシン軍団の情報を持って帰った報告を聞いて滅の犠牲は無駄ではなかったことにひとまずは安心、そして迅が更なる悪意のシンギュラリティに目覚めかけている様子を見て期待してたな
319
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 01:29:50
>>315
で戦闘を終えたジャスティスマンは同じく
>>307
で戦闘を終えたルパン一味に接触した
通信用人形を通じてレオ組も参加して、荒れ放題になってる現状について少し話をすることに
320
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 07:16:33
念のための確認だが、屋上戦でスザクは真人と戦っていたってことでいいかな?
321
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 07:49:33
>>282
でアドマを逃げさせたってあるからその護衛をしてたと思ってたけどどうなんだろう
322
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 07:54:59
>>321
アドベを護衛していたとなると真人がフリーでアンジェ狙いが容易になるし、アドベがわざわざ令呪きった意味が薄くなるしな
ただアドベの令呪内容次第でもあるけど、真人をスザクが押さえているが自然に感じるかな
323
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 08:00:30
>>322
を補完する展開を考えたので一先ず書いたら仮投下する
324
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 08:24:22
>>282
アドベが令呪を使って気絶した後、倒れた彼女をアンジェが担いで校舎に戻り軽傷を負ったNPCステラ達と一緒に脱出させたんだよな
その直後にマスター狙いの真人が襲いかかってきたけど、アドベを助けてくれたアンジェを守るためにスザクが応戦したんだよな
※ちなみに令呪の内容は特に決めていないが、たぶんアドベの魔力不足を補う意味で「全力で戦って、ライダー!」と令呪で魔力ブーストをかけたのでは、と推測している
※あとアドベが搬送されてスザクも一緒に行っていた場合は病院で強者&猗窩座が反応しそうなので、逆の護衛しなかった方が辻褄を合わせられる
325
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 08:34:43
ラオモト「片腕を捥がれた時は焦ったが、ゴウランガ!
蟲の眼を利用するとはなかなかに賢いぞJ・ガイル=サン。
シックスゲイツどもにも見習わせてやりたいわ」
J・ガイル「お誉めに預かり光栄ですラオモト=サン。
しかし、捥げた手が蟲に喰われちまった畜生...いや、ブッタファック!!」
ラオモト「そう、かっかするな。帰ったら特性のサイバネ義手を用意してやろう。それからオイランを好きなだけ『前後』するが良い。
次のイクサに備えるのだ」
J・ガイル「アイエエエエ(喜び)、それはありがたい」
J・ガイル、忍殺語に汚染されてて草
326
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 09:50:26
>>324
令呪のブーストにより宝具の発動が可能になったスザクはついにランスロットに騎乗する
場所が場所だけに射撃武装は使えなかったが改造人間軍団を蹴散らすには充分だった
アリスの人形とKMFという無為転変が有効にならない相手に真人は撤退を優先
仕切り直しスキルのおかげで労せず離脱し、アサシンとライダーの手札を見れたことに満足げだった
327
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 10:15:47
>>319
ただこの時の会話でアンジェ&ルパン達はある事に気が付くんだよな
聖杯の守り手たる裁定者が聖杯に縛られずにこの場にいること、事前にレオ組との情報のやり取りをしている節が伺い知れること
これらより、ジャスティスマンは聖杯を手放してレオ組が持っている可能性が高いと睨んでいる
(この件については当事者達に問い詰めることなく、秘密裏に聖杯を盗む事も考えられる)
328
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 10:51:29
>>325
徐々に忍殺時空に染まっていくJ・ガイルに草
「オムラもなければヨロシサンもないだと?これではクローンヤクザもバイオズワイガニをはじめとしたバイオ生物どもも動員できないではないか!全くネオサイタマと比べてしみったれた都市だ!」
「(クローンヤクザってなんだ・・・バイオズワイガニって何なんだ・・・ネオサイタマいい加減にしろよ・・・・・・)」
最初はこんな感じであの世界の常識にニューロンを度々焼かれそうになっていたのに
329
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 11:42:10
念のための捕捉
女学院の屋上戦は夕陽が沈む前後から始まったから、鬼達も陽光を浴びる事なく戦えた
また陽が陰った頃合いのため校舎内には生徒は少なかったが、教職員や生徒会室、補習や課外活動をしていた生徒などが戦闘の余波に巻き込まれた模様
330
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 18:17:18
>>315
無惨様に対するジャスティスマンの「有罪(ギルティ)――ッ!」に支援コメがみんな異議なし!ってなったのは草
331
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 18:43:51
そう言えばジャスティスマンにとっては犯罪者集団であるルパン一味も裁きの対象ではいちおうあるんだよな
ただ、学園での戦いではアンジェ含め、一般人(NPC)を巻き込む戦い方はしなかったし
完璧超人でも比較的柔軟な対応ができるジャスティスマンであったのでノイ陣営が壊滅するか向こうから裏切ることをしない限りは「執行猶予」として共闘することにしたんだよね
ルパン「いや〜助かったぜ、おまえさんが銭形のとっつぁんみたいな頭でっかちじゃなくて」
332
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 19:13:25
>>316
あいとしては相方の童磨の心の色が、今の所一番気に入ってるみたいだったな
「透明な中に一つだけ、淡い輝きがある」とのこと
333
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 19:20:09
>>332
生前に初恋を覚えてなかったら結果は違ったかもな童磨
おそらく無惨様より面白味が薄い氷のような透明さだけだったかもしれない
334
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 19:32:20
>>298
そういやシンの話で猗窩座は童磨も召喚されていることを知ったんだよな
335
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 20:00:09
聖杯戦争が本格的に始まる前
あいちゃんが同じクラスのぼっちの少女とたっぷり仲良くしてあげた末に、童磨に魂喰いさせたのがエグい
上の学年に在籍している少女の姉が妹の失踪にあいの関与を疑ったけど、あいに心酔している生徒たちの手でリンチされた挙句、
一人ボロボロで横たわっている所を、「家族と離れ離れだなんてかわいそうに。けど大丈夫、俺が救ってあげるよ」と妹と同じく、童磨に喰われた
336
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 20:07:03
学校戦の戦いを少し整理、多少辻褄合わせや加筆している
【アンジェとアドベの接触】(
>>235
、
>>244
、
>>246
)
三日目の朝の授業終了後に接触、放課後に屋上に来るように呼び出しする
【ノイ陣営集結】(
>>242
、
>>250
)
真人、滅、迅がケイネス先生に疑いを持って学校に接近していた
さらにアドベを監視していた雷の情報により無惨様や亡と一緒にいたイリヤ達も学校に向かう
ちなみにクィネラはそんな事情を知らず、戦闘開始直前の屋上に集まった鯖達を偶然見つけたんだと思ふ(
>>240
)
【一護vs童磨】(
>>262
、
>>266
)
学校近くで童磨の魂喰いを目撃したため戦闘となったが、NPCが巻き込まれたりステラが余波で軽傷を負ったことでシンが動揺&魔力切れ、令呪一画を使うも気絶し一護を失う(ちなみにステラはアンジェによって一旦校舎に避難したのだろう)
その後童磨達は無惨様に見つかり無理矢理学校へと連れていかれ(
>>266
、
>>276
)、意識を戻したシンはチーマーに襲われて病院送りになる(
>>273
)
なお街の裏路地とかアーケード街など陽の当たらないところで魂喰いや戦闘が行われた模様
【ドグラニオ脱落】(
>>263
)
ジャスティスマンに出会ってしまったのが運の尽き、悪は裁かれてしまった。その後鯖を失ったイリヤは亡に保護されて校舎に向かった
【女学院戦の開幕】(
>>285
)
アンジェ達とアドベ達が会談&交渉している間に真人や滅亡迅雷withイリヤが襲撃
ルパン達で滅、迅、雷と対決(亡はイリヤの護衛)、スザクが真人と改造人間の相手をする
さらにレオ組が人形で支援したり(
>>283
、
>>292
)ジャスティスマンに応援を依頼して(
>>284
)、夕陽が沈んだ頃にあい&童磨に無惨様も参戦した(
>>266
)
【ルパン一味vs滅亡迅雷】(
>>291
、
>>292
、
>>307
、
>>311
)
アリス人形の支援を受けつつルパン達は滅亡迅雷と拮抗していたが童磨撤退に合わせて亡がイリヤを連れて離脱、それに合わせて不二子がアンジェ達の支援に向かい3対3に
その後舞台を校舎内に移しつつ戦闘は続行、ルパンは場の状況と現地調達品と自身の技量を駆使して滅を罠に嵌めて撃退する
滅の消滅に迅が憎悪を抱くが、雷がそれを引き留めて撤退する
【真人vsスザク】(
>>282
、
>>297
、
>>324
、
>>326
)
真人は改造人間も駆使してアドベやアンジェを仕留めようとするがスザクやアリス人形に阻まれる
アドベがすぐに令呪を使用して気絶するがアンジェが彼女を連れて戦場から離れ(Cボールを使って屋上から飛び降りた)、スザクが真人を足止めする
が、アンジェ達が校舎の生徒達に紛れ込んだことで聖十郎と改造人間によるNPC狩りが始まったため、アンジェはとりあえずアドベやステラなどを何とか脱出させて自ら囮になり聖十郎達を誘導、さらにアリス人形や不二子ちゃんも救援にきて何とか乗り切る
そして真人が再度奇襲を掛けるがスザクがそれを防ぎ、校舎からNPCがいなくなったためNMFに騎乗する
有効打を持たず状況不利と判断した真人は聖十郎と共に撤退、アサシンとライダーの手札を見れたことに満足する
【無惨様+童磨vs正義】(
>>289
、
>>294
、
>>305
)
一護戦で消耗した童磨にあいが令呪を使うがダウン、NPCに紛れて逃すために童磨も一時撤退する(
>>297
、
>>300
)
その後童磨は御子の遠隔操作で無惨様を支援するが(
>>302
)、滅亡迅雷netの敗走やクィネラの魔力供給が滞り無惨様が弱体、あいが令呪二画目を使用して無惨を囮にして撤退する(
>>315
)
そしてジャスティスマンの鉄拳制裁を受けて無惨様は再起不能となった
337
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 20:26:24
まとめ乙です
これは…ありがたい…
338
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 21:38:22
学校戦が終了後、スザクはマスターを心配して病院に向かう
その時アンジェに「ありがとう」と感謝を述べて走り去っていった
339
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 21:45:06
大規模な騒ぎが続き、その収集に追われていく中でフラストレーションが溜まりにたまる足立
ここまで来るとやってられないと仕事を放棄し、さっさと聖杯を探して帰りたいと思い始めるようになる
340
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 21:46:10
翌日のニュースだと女学院にはぐれモンスターが現れて建物の損害や犠牲者が出た、とハルプによる情報操作を受けた報道がされていたな
ちなみに第一階層に幻想種などの怪物がいる世界観ゆえに市民にも通用してしまうそうな
341
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 22:08:28
女学院が戦場になった翌日、かぐやは知ってしまう
この世界ではNPCで女性であった白銀会長が
あの時残業を終わらせるために生徒会室に一人残っていて
生徒が襲われた時には率先して避難誘導をして
そして、命を落としたということを
かぐやは理解している、あの人は私の知る会長ではない、私が愛する男性ではないと、重々承知している
だけど、それでも、彼女の喪失を聞いた時には、胸に、心に、くるものがあった
342
:
名無しさん
:2021/02/15(月) 22:09:00
そういえばマユがシンとはぐれて学園での戦いで行方不明...と思いきや、ちゃんと家に帰れたと病院にいると連絡をシンにいれてきたんだよね
シンはとりあえず安堵する
が、実はマユが連絡を入れてきた場所は自宅ではなくハルプの本部
その本部となる謎の施設にマユが入っていくのをライネスとモリアーティが目撃してるんだよね
343
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 08:59:36
>>339
そこで最後に回った病院で聞き込みを行うんだが
偶然にも気を失っているアドべの令呪が目に入りマスターだと気づいたんだよね
そして相手が疲弊しきっている今がチャンスだと思い、一旦病室から離れたあと
ペルソナ・マガツイザナギのジオ魔法で病院を停電させて院内をパニックにさせた後
足がつかないペルソナの武器でアドべや同室にいた目撃者となるNPCの心臓を刺し貫いて殺害
シンと戒斗たちが気づいた時には遅く、足立はパニック状態の病院で善良な警官のふりをしながら頃合いを見てその場を離れていった……
病院に向かっていたアンジェたちやサーヴァントのスザクも駆けつけたが、数歩間に合わなかった……
【アドマイヤベガ@ウマ娘 プリティーダービー 死亡】
344
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 09:06:54
>>327
ルパンは姿を見せないレオ組に探りを入れるべく、さりげなく複数の人形に発信器を取り付けていたんだよな
345
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 09:11:50
>>312
アドミンもといクィネラは鱒枠では間違いなく上位クラスの力と霊脈補正を持っていたけど
バーサーカー無惨様がひっきりなしに魔力を使いまくり、かつ直接人殺しができない自己の制約がハンデとなり
ラオモトが鍛えた部下の人海戦術の前に敗北し、とうとう生け捕りにされてしまったな
彼女が次に目が覚めた時はラオモトが買収したスゴイヤバい級の研究所であった
346
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 09:13:41
>>342
しかもマユの片手、シンが見てない所で流れ弾に被弾したんだけど
スターウォーズのルークが着けてるものに似たサイバネ義手だったんだよな
これが意味するものとは...?
少なくともシンはこの事実に気づいてないし、施設に入ったのはこの義手を直しに行くためと描写されている
347
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 10:12:18
>>344
の後、ジャスティスマン達と別れてアンジェとルパン達(不二子は別行動)は車で女学院から離れる際に
ルパン「次元、しばらく運転を任せていいか」
次元「ん?そりゃあいいが、何か訳があるのか」
ルパン「あぁ、ちーとばかしお人形遊びに洒落込もうってな」
次元「はぁ?」
ルパン「まぁともかく車を出してくれ、移動しながら説明する」
アンジェ「それで、いい歳した男がどんな悪趣味をご披露してくれるのやら」
ルパン「まぁ悪趣味っちゃー悪趣味だが、とりあえずこれを見てくれ」
アンジェ「……これは、中心にいるのは私達で、幾つかの点を探知して把握しているのかしら」
ルパン「ご名答。さっきのどんちゃん騒ぎの合間にな、お人形さん達にちょいと発信器を取り付けといたんだ」
アンジェ「私でもあの騒ぎの中では自分の事で手一杯だったのに、あなたよくそんな器用なことができたわね」
ルパン「まぁこれくらいは朝飯前だな。あとは、このお人形さん達の動きを調べれば、キャスターの拠点がある程度絞れる、って算段さ」
次元「じゃあしばらくはそのお人形を泳がせておくのか?」
ルパン「まぁな、まだ始めたばかりで情報が少ないし、もう少し様子見といこうか」
アンジェ「わかったわ。それで、この後はどうするつもりなのかしら、アサシン」
348
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 10:17:42
>>343
マスター死亡で魔力が絶たれたスザクも消えるハズだったんだけど
ギリギリでアドベに寄り添っていたシンが再契約を持ちかけて、消滅を免れたんだよね
マスターとサーヴァントの共倒れを狙った足立の誤算はサーヴァント不在で実質リタイアしていたマスターが近場にいたこと
349
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 10:32:40
>>343
を失念していたので
>>347
に付け足す
ルパン「そうだなー、とりあえずあの馬のお嬢ちゃんの具合でも見に行くか」
アンジェ「随分と肩入れしているのね」
ルパン「一応直接話せたマスターだしな、根も良さそうだし協力し合うのも悪くはない」
ルパン「それにお前も心配しているだろう、アンジェ。確か学友も一緒に病院に運ばれてなかったか?」
アンジェ「ステラね。確かに学友だけど、そこまで仲良くしているわけでもない」
アンジェ「ただちょっと不思議な雰囲気の娘で、妙に付き纏われていたけど」
ルパン「そりゃぁ『類は友を呼ぶ』ってか」
アンジェ「さぁ、どうだか」
ルパン「あらら、否定しないのかよ」
アンジェ「だって、私も彼女も黒蜥蜴星人だし」
ルパン「なんだそれ」
次元「それでどうするんだ。病院に行くのか、行かないのか」
アンジェ「(はぁ)行くわ、様子を見に行きましょう」
次元「了解」
350
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 10:49:25
>>3134
ただウマ娘な事もあって、アドベは即死はしなかったんだよね
そして僅かに残った時間を使い、死ぬ前に最期の力を振り絞ってスザクに残った令呪を使った後、何かしらの手掛かりを残して息絶えたみたいだが…?
351
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 10:57:17
>>350
その姿にユフィを重ねてしまうスザク
生まれも立場も違えど、大切な人を護れなかったことはスザクにとってトラウマだ
352
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 10:57:28
>>307
流石の五ェ門もこの時は「またつまらぬものを斬ってしまった」とは言わなかったんだよな
結構ギリギリの戦いでルパンが策を弄してくれないと十中八九負けていたことと、泣き叫ぶ迅を見て関係性を知って自重したそうな
なお、その心遣いは迅には全く届いてないという
353
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 11:43:51
>>342
の後、ライネスとアラフィフは学校から撤退してきたセージと真人を見つけて
仕切り直しスキルがある真人はともかくマスターの方は多少なりとも疲弊しているのを見て戦闘を仕掛けることにしたんだよな
ライバルを減らす好機であると同時に、これ以上改造人間を増やされて事態が泥沼にされるのを避けるために
354
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 12:02:21
大丈夫そうなので
>>343
、
>>348-349
、
>>350-351
の補完を
アドベ「…は、ぁ…令呪を、持って…命じる…ライダー…私の分まで…戦って…先輩の、死の真相を…」
シン「おいっ、しっかりしろ!今医者を呼んでくるから…!」
アドベ「…呼ばなくて、いいから…もう、助からない…多分これは…報い、なのよ…産まれて来ては行けなかった私、の…」
戒斗「…誰にやられたか、わかるか?」
アドベ「…いいえ…停電、だったから…でも、男の人の声で…「世の中クソだな」って…」
シン「…ごめん…俺が、もう少し早く来れてたら…」
アドベ「…いいのよ…ただ、最後にひとつだけ…お願い、させて…。
…ライダーをお願い…きっと、あなたの力になって、くれる…から」
スザク「マスター!」
アドベ「ライダー…アンジェ、さん…私は、もう駄目だから…だから、この人と一緒に…私の分、まで…。
…こんな時に、死にたく無いって…思うなんて…。……ごめん、なさい…トレー、ナー───…」
アドマイヤベガの意識は闇に落ちた。生への渇望にようやく気付き、涙を溢しながら自らのトレーナーへと詫びながら
355
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 12:24:59
>>345
せめてゴーレムとか魔物とかを配備していれば他殺不可の制限を回避してクィネラも対抗できただろうけどなー
356
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 12:37:56
>>353
襲撃を受けた真人組はその場では戦わず近くの市街地の方へと急いで場所を移す
真人「闇より出て闇より黒く、その穢れを禊ぎ祓え」
人通りが多くなった辺りで帳を下す真人
NPCや現地住民は外から入れて内から出られない結界を張り、アラフィフ組を迎撃した
357
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 13:40:54
>>356
その場で何人かを改造して敵マスターに襲撃させ、自分は敵アーチャーを押さえようとする真人
しかし相手は魔術師、たとえ哀れな犠牲者達であろうとも降りかかる火の粉なら消してしまえる人種
ゆえにライネスはサーヴァント相手でなければ『月霊髄液・トリムマウ』を操って幾らかでも戦える、という誤算が生じた
358
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 14:50:46
>>354
その死を見た猗窩座も、ここで遂に戦意を取り戻したんだよな
戒斗「少しはマシな顔つきになったようだな」
猗窩座「フン…。身動きの取れない女を殺すような奴も、生前と何一つ変わらない童磨も、何もかもが気に入らない。ただそれだけだ」
359
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 15:56:03
>>357
真人「へえ思ったよりも出来るみたいだね、相手のマスター。どうする柊? 君も張り合うかい?」
聖十郎「いつまでも無駄な労力を使わせるな、キャスター。塵どもで遊ぶのもそこまでにしろ」
真人「しょうがないな、じゃあ俺も少しは真面目にやろうかな」
改造人間での分断は難しいと判断した真人はマスターとサーヴァントを同時に狙う方針に転換し、その場にいる人間たちを集めて縮小し、多重魂撥体で双方を攻撃
質量で潰す攻撃にマスター単独では厳しいとモリアーティは一度護衛へと戻る
360
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 18:00:19
器であるイリヤを手中に収めたアークの次なる計画は彼女を小聖杯として覚醒させた後、「聖杯の守り手」としての役割を小聖杯に移し替えることによって行動範囲を広げるというものだったな…
しかもこれ、アークにとってはまだ「準備段階」に過ぎないみたいだったし
361
:
名無しさん
:2021/02/16(火) 18:13:58
聖十郎は無限の病魔に塗れた身体を無為転変で真人に治してもらったときに呪力を使えるよう少し変えられていた
今まで前線に全く出ず様子見に徹していたのは邯鄲法なしで全快の状態にまだ身体が馴染んでいなかったことと呪力の扱い方を自分なりに調整していたからである
そしてこの襲撃で真人に実力を出させるよう仕向けたのは本格的な真人の戦い方を観察するためでもあった
362
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 00:19:21
>>341
その様子見た伏黒がかぐやに聖杯戦争から降りるように勧めたりしてたな
と言っても切り捨てるとかじゃなくてやりたくなけりゃやめとけ程度の助言みたいなもんだが
金払いも良い雇い主で一応義理立てした感じだった
363
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 00:27:22
>>328
しまいには拠点に帰った後にカラテや古事記@どっちも忍殺を自ら進んで習いだす始末だからなw
いちおう補足すると、J・ガイルは雁夜戦で大半のスタンド使いの欠点とも言える
「初見は強いがタネを悟られると脆弱」ということに気づき、ハングドマン一本じゃこの先生き残れないと判断
実際、黒死牟にはあっさりと見切られていた
そこでラオモトが口にしていた「ノーカラテ・ノーニンジャ」を思い出し、接近戦闘を強化、最悪スタンド無しでも最低限の自衛ができないといずれ敗北と死が待っている
とけっこうマジメな理由でカラテを覚えようとしていた
また斬られた腕もラオモトの約束通り、最高品質のサイバネ義手が届き
種死のバルトフェルドが使った仕込み銃付き義手をマイナーチェンジした仕様で
スリケン(手裏剣)が飛び出す機能付きである
364
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 00:39:20
アドべ死亡後、まずは心当たりがあるかもしれないゾクガミを当たると戒斗と猗窩座は病院を去っていく
シンやアンジェたちもついていこうとするが、どっちも先の戦闘で消耗しきっており、その日以内の戦闘は難しい
そんな足手纏い&いずれライバルをなる奴らの手は借りないと戒斗は言い放つ
戒斗の思惑としてはゾクガミの配下は数百・数千単位とおり、それだけいれば中に犯人に心当たりがある者もいるハズ
そうでなくともそろそろ決着をつけに行かなくてはならないので、収穫なしでも戦いを挑むつもりである
更に言えば、連日の騒動でダンスチームとスケボーチームの緊張が限界に達しており、いつ衝突してもおかしくはない
争いに作為は感じても、もはや止めようがない
ならばダンスチームが潰される前に、頭であるゾクガミと決闘して下し、多少強引でも抗争を早期終結させようと判断した
365
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 00:53:27
病院の出来事のあとのコメディ回
アンジェもシン・スザクも敵陣営に顔が割られてしまっている
そこでルパンは周辺の工場から盗んできた3Dプリンターでパート5でやってように変装用のマスクを作成する
これで気休め程度でも街中を歩けるようになるし、人通りの多い街中での戦闘を避けられる
で、アンジェはルパンの生前の知り合いであるアミをベースにしたマスクなのでまあ普通だが
シンとスザクは……
イヤミ@おそ松さんに似た出っ歯のオッサン
マクギリス@オルフェンズに似た金髪の男
シン「……アサシン、もっとカッコいいの作れなかったの?」
ルパン「そこは語尾に『ザマス』が似合うぜ、二ッヒッヒッヒッヒ」
シン「ライダ〜、今からでもそっちのマスクと交換してくれよ」
スザク「謹んでお断りする。
(この顔結構、映えるな……もう一人の自分に会ったみたいだ)」
366
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 01:31:45
>>347
レオナルド「ヤバっ、いつの間にか人形に発信機つけられてるけどどうしよう」
アリス「壊す必要はないわよ、マスター。このままの状態で放置して構わないわ」
レオナルド「えっ、それって大丈夫なのキャスター?」
アリス「私たちは拠点を攻める方より守る方が都合がいいもの。それにこの拠点を把握してもらえば万が一の時に早く救援に来れるでしょうしね」
人形に発信機つけられたのに気づいたのは後の方だったけど、アリスの方はあまり気にしてなかった
367
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 07:09:32
>>365
アンジェはやろうと思えばプリンセスの姿に変装できる(カバーは貴族のお嬢様)けど、まだ手打ちを見せるつもりもないからそのままルパンが用意した変装で演じ始めたな
368
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 09:08:03
>>366
一応人形経由でこのことはジャスティスマンに伝えてたけどまだ明確な造反行為とはいえないので向こうもルパン組については現状維持だったな
369
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 09:12:27
>>312
でヤクザにカチコミ入れられた時、クィネラもソードゴーレムや複数の魔物で対抗していた
ちなみにクィネラが人体実験として拉致った月の民を剣に作り替えて組み立てたのがゴーレム(ただしサイズダウンで原作より弱体化)であり、魔物は第一階層から見繕ってきたもの
「自分が他人を殺せないなら道具に殺してもらう」という外道行為で用意した戦力だが、魔力喰いの狂戦士と契約しているせいで数多くは揃えられなかった
ゆえにカチコミしてきたヤクザの一部を殺戮したものの結局は物量には敵わず生け捕りにされてしまう(
>>345
)
その後、クィネラはスゴイヤバい級の研究所でラオモトの尋問を受ける事になる
だが実はラオモトはクィネラの事を一目置いており、スペアのマスターとして生かすことを画策していたようだ
今のところJ・ガイルに不満はないし彼とそのまま聖杯大戦を戦うつもりだが、万が一彼が倒された時の保険として秘密裏に確保したのだという
ただしそれまでの間は囚われの姫にするつもりもなく、魔術師という希有な存在で色々とヤバイ実験をするつもりであったが
ここでクィネラが交渉を持ちかける、「あなたが集めた材料でより強い戦力を製造してあげる」と
370
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 10:19:29
>>366
しかし、この発信器の電波および信号が
よりによって拠点に居座っていたシステムエンジニア型ヒューマギアでもある亡に発見されてしまう
アークは修理と改修を終えた迅と雷を向かわせようかと考えるが、罠が張られている可能性もある(ついでに滅を失った迅が極めて不安定で指揮を任せられない)
そこで同じノイ陣営のマスター・サーヴァントの誰かに協力を要請してから、レオ・アリスコンビを襲撃することに
371
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 10:43:03
>>369
ラオモトはこの交渉に乗り、クィネラを自分たちの戦力に加えたんだよね
ただし、裏切り防止策として寝ている間に手術で体内にリモート式小型爆弾を仕込んでおり、裏切りや役に立たないとわかった瞬間に爆殺すると釘を刺された
クィネラはラオモトに対してアドバンテージこそ取られたものの、一度は諦めた夢がセイバーのマスターになることで再び叶う可能性に賭けた
そんでもって命拾いしラオモトにスペアのマスターとして認められたクィネラに、露骨に嫉妬していたJ・ガイルに草
372
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 15:07:10
>>339
足立がフラストレーション溜まってるのって仕事が忙しいだけじゃなくて
なんだかんだで頭が回る分警察の上層部から情報操作が行われていることに気づいてしまって
そのために現場の者がいいように利用されていることも原因なんだよな
世界が変わってもお上のあれこれに振り回されるクソみたいな現実は変わっていないという
373
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 16:32:28
>>369
、
>>371
数時間後、研究所に簡易的な工房を設けて術式や魔法陣を構築したクィネラはJ・ガイルやラオモトの前で自身の有用性を示す
ラオモトが捕らえた犠牲者十数人を意識朦朧のまま指定の場所に配置してクィネラが神聖術を唱えると、やがて人間達が剣の姿に変わりそれらが集結して一体のソードゴーレムが完成した
ただのヤクザよりも怪力で耐久性もある新兵器の誕生を目の当たりにしてラオモトはご満悦になり、J・ガイルも戦力増強という点では渋々認めざる終えなかった
ちなみに、これまでの大戦の状況を鑑みてゴーレム製造には生産性を重視、短い時間でなるべく多くの駒を揃える事を求められた
なのでクィネラは人形の機能性を削ぎ落としたりコアを設ける事で雇用主の要望に応じる事にした
その結果、UW世界での300人で出来たゴーレムよりかは性能は落ちて弱点も追加されたが、ラオモトも承知の上で増産を任せていた
さらに生産能力を向上させるためにも工房の増強も平行、上位のゴーレムを精製できるように平行して作業しているようだ
(一応様々な作業に対してラオモト配下の監視が付く)
374
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 16:57:13
>>370
迅が一緒に行動して連絡先を教えてもらってた真人は戦闘中だったため連絡付かず、
仕方がないから丁度ノイの陣地内で休息を取ってた童磨&あいペアに協力を申し出るんだったっけ
375
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 18:44:47
>>372
病院で首尾良く敵マスターを仕留めた足立だったが、内心警察官としてのロールを利用するにも限界があると考えていた
警察上層部が何者か——恐らく敵マスターに押さえられていることを考えると自分自身も情報を探られて同様に暗殺される危険性があると
そこで足立はある恐ろしい計画を思いつく
「やぁライダー。ちょっと頼みがあるんだけどさぁ・・・」
ライダーの手勢であるチームがダンスチームや怪しげな企業の面々と緊張状態であることは確認済み
そこでライダーのカリスマをもって彼らを焚きつけさらなる暴走行為を起こさせるというのだ
しかもその攻撃対象は敵対チームや黒服だけでなく警察などの公的機関も含めてである
まだ第三宝具を切るつもりはないが
>>364
の時点で構成員は既に四桁を上回る勢いであり、彼らを一斉に暴走させることで自身はその襲撃にあい行方不明なったという体でフリーになる
さらに膨大な構成員から随時情報を集めることで聖杯の捜索を並行して行い、仮にそれらしきものの情報が入ったときこそ宝具で『聖華天』を復活させ聖杯を奪取するつもりである
大規模な無差別攻撃になるが
>>272
のラオモトと同じ理屈でペナルティを運営側から下される可能性は低いと踏んだこともありこのクソッタレな世の中への意趣返しを多分に含んだ計画を実行することを決断
この聖杯大戦の舞台が元の世界であれば、あるいはNPCに堂島家の者がいればここまでのことをしようとは考えなかったかもしれないがそのどちらでもない以上元々希薄だった良心のブレーキをかける理由はなかった
376
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 20:35:05
一人別行動中の不二子は、実は女学院の騒動後に理事長室からお宝を火事場泥棒して、秘密の隠し場所に置いてきたところで偶然にもかぐやと伏黒が一緒にいるところ(
>>362
)を目撃する
学校の有名人でもあるかぐやの様子がおかしいのもあり、不二子は二人の尾行を始める
377
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 21:09:29
>>374
あと
>>266
で無惨様がノイ陣営が集まっている中で思いっきり童磨の真名ばらしちゃったからね
アーク経由で雷たちに童磨の生前のプロフィールが明るみになっちゃって主君である無惨が倒れた今
生への執着がない性格ゆえにキャスターの陣地への襲撃って言う鉄砲玉じみた役割もやらせやすいだろうという打算もあった
・・・誤算があるとすれば童磨に今際の際に抱いた恋心という執着心が生まれていたことまでは分からなかったことか
378
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 22:10:26
>>362
かぐやはこれ以上辛い目を見たくないのなら、自分はここで引くべきかとも考えた
ここでリタイアし、運が良ければヒーローがなんとかしてくれて、この世界から戦いと無縁な世界に帰れるかもしれない
四宮家の呪縛から逃れることだって、本来は自分が努力して叶えるべき願いなのだろう、そう考えれば聖杯への諦めもつく
だが、かぐやは人を人とも思わない奴らに聖杯が渡り、願いを叶えさせることが許せなかった
仮に雁夜を殺した存在がせせら笑うところを想像すると、野望阻止に動かなかった自分を許せなくなるだろう
故にかぐやは戦いを続ける道を選んだ
379
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 22:20:50
真人の攻撃を防ぎつつ後ろにいる聖十郎に銃撃を浴びせるモリアーティ
大半は改造人間の壁に防がれ、抜けても呪力を纏った聖十郎が銃弾を防ぐ
そうして膠着状態に持ち込んだ所でモリアーティは必中の魔弾を聖十郎の頭を狙って放つ
壁を貫き獲物を追尾する魔弾、聖十郎は距離を取ろうとするも離れず、徐々に距離を詰められる
どこまでも追跡する銃弾を忌々しく思い、舌打ちしつつ彼は切り札を遂に使った
聖十郎「令呪を持って命ずる、宝具を開帳しろキャスタァー!」
真人「——領域展開」
『自閉円頓裹』
即座に展開された必殺必中の領域は、対抗手段を持たない二人はなす術もなく魂を捻じ曲げ、操り主がいなくなった魔弾は効力を失い、あらぬ方向へと飛んでいった
【ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ@Fateシリーズ 死亡】
【ジェームズ・モリアーティ@Fate/Grand Order 死亡】
領域解除後、帳は消滅し消耗した状態で真人組は何とか離脱したのだった
380
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 22:38:12
>>379
ライネスとアラフィフは、決してノイのキャスター組を過小評価してたわけじゃないんだけど今後の戦いに向けて魔力温存に徹したのが不味かった
攻撃が必中になる領域展開でアラフィフの機動力が殺されていたし
仕掛けた相手が悪すぎた
ただ、死ぬ前にこの聖杯戦争に関する考察ノートは無事で真人らに気づかれることなく、後からやってきたかぐや一行の手に渡った
381
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 22:44:48
フォルの聖杯があるアリスレオの拠点に攻め込むことになった迅・雷・童磨・あいちゃんの四人(亡は聖杯防衛とイリヤを小聖杯にする必要があるのでお留守番)だけど
陣地が魔改造されまくって風雲イリヤ城ならぬ風雲アリス城みたいになってて草
382
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 22:47:59
アリスの拠点が攻められたことは人形通信でジャスティスマンも把握し、駆けつけて途中から防衛戦に参戦してたね
383
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 22:59:43
>>381
確か迅も途中でいなかったはずよ
まだ滅の件で情緒不安定&改修がまだ終わってなかったとかの理由で
384
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 23:08:32
>>381
そういや乗り込む前の短い間だけど、機械生命体でありながら憎悪によるドス黒い心の色を持つ迅と、それに興味を持ったあいちゃんが会話してたな
余計な事を言って混乱させるなと途中で雷が割って入ったけど
385
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 23:55:37
>>380
考察ノートを届けたのが消滅寸前のトリムマウとはな
水銀の使い魔ゆえに魂もなく被害もなかったが、主のライネスが死亡した事で本来なら自己を維持できるはずではなかった
だけどライネスが即死する寸前にありったけの魔力を彼女に送ったため、ほんの少しだけ留まる事ができた
それでもその場から動けずすぐに融けてしまいそうだったが、その前にかぐや達かやって来たので最後の魔力を使ってノートを渡す事ができた
そしてライネスの後を追うような口振りでトリムマウはただの水銀へと戻ってしまった
この時のかぐやはライネスがマスターであった事、真人達が女学院襲撃を含めて数々の外道を働いていたことを知る
またノートによるとある大企業が秘密裏に非合法な悪行の数々を行っており、十中八九聖杯大戦の参加者による仕業と考察されていた
果たして、それらの情報を基にかぐやはどのような道を選ぶのか?
386
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 23:59:35
>>381
大量の人形を童磨の血鬼術による面攻撃で薙ぎ払い拠点内部に進む一行
アリスはマスターのあいを先に何とかしようと、彼女に向けて数体の人形を向かわせる
が、ここで予想外の事が起きた
「天使様から離れろォオオオオオオオオ!!」
「僕たちであいちゃんを守るんだ!!」
後方から走って来た数名の少年少女があいの盾になり、アリスは咄嗟に人形を止める
拠点突入の前に、あいは自分に特に心酔しているクラスメイト数人に連絡をし、手頃な駒として集めておいたのだった
子どもたちはあいだけでなく童磨の話術のスキルにより、皆明らかに正気を失った様子であいの盾になっていた
387
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 00:00:29
レオ組が拠点としていた場所は廃工場で、そこでドンパチが始まり爆発音などが響く
それを暴動行為をしていた一部の若者が感知し、足立&ゾクガミに知らせる
ゾクガミ達が廃工場方面に向った事を知り、強者&猗窩座もその後を追う
一方、ルパン達も発信器によって廃工場を特定したため現場に向かう
(ただし危険な気配を感じてアンジェをシン&スザクに預けていそう)
388
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 00:07:12
>>386
人形爆弾も爆破前に凍らせて無効化されてたし、相性悪かったな
389
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 00:07:34
>>385
考察ノートには
>>342
で発見したハルプ施設に入っていくマユについても触れられていたな
流石に右手が義手までは見抜けなかったけど、他のNPCにしては高い魔力を有してることがわかったな
(ただし、あくまでNPCにしてはの話。高く見積もっても魔力が低い部類のマスターにやっと届くレベル)
このことからマユは特別なNPCか、NPCのフリをした人間のどちらかと言われていたな
390
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 00:16:11
>>387
レオ組の救援にジャスティスマンも向かっていたんだけど、暴徒が邪魔で中々たどり着けなかったんだよな
そこで機動力に優れたライダーであるゾクガミが族車に足立を乗せてジャスティスマンを追い越し
続いて戒斗が呼び出したローズアタッカー(バイク)に猗窩座を相乗りさせてゾクガミを追いかける
AKIRAさながらのカーチェイスバトルになった展開すこ
余談だが足立は念のため、ライダースーツとヘルメットを纏って姿を隠している
391
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 00:18:22
>>388
童磨の氷結には宝具封印の作用も働いていたという今企画の解釈だな
人形は宝具であり「壊れた幻想」で威力を発揮する爆弾となるが、鬼滅隊の呼吸を封じた童磨の逸話からして人形を凍結すれば宝具としての役割を封じかねない、って
392
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 00:22:27
>>386
アリスは幻想郷で見た目小学生くらいの妖怪が人を襲うこともあるので
操られた子供を傷つけることに抵抗はあるが、いざという時は――の覚悟はできてるが
問題はお人よしすぎるレオを曇らせるには十分すぎる外道作戦だった
393
:
388
:2021/02/18(木) 00:22:50
>>391
(フォローありがとうございます)
394
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 00:26:20
>>390
強者とゾクガミがバイクのテクで競い合い、足立のペルソナによる援護を猗窩座が拳で振り払う
そうこう殺りあってる内に廃工場が彼らの視界に入った
395
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 00:37:58
戦場に到着したルパンは聖杯の奪取、次元は狙撃銃による後方支援、五ェ門は白兵戦担当、と役割り分担していたな
一応聖杯を自分達で盗む事で敵の目をこちらに向けさせてアリス達の負担を減らすという意味もあるが、何より泥棒としてお宝は確保したいところである
余談だが、戦場に向かう前にルパンはアンジェからCボールを渡されているようだ
396
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 02:34:59
>>394
ぶつかり合うバイクと車 飛び交う銃弾・電撃
戒斗「この戦争に参加させられた以上、貴様とは遅かれ早かれこうなる運命だったな」
ゾクガミ「できればもう少しマシな峠をお膳立てしてやりたかったが……
今は互いの暴走(ユメ)のために走ろうや。おまえもそういう口だろ」
足立「マハジオダイン! チッ、避けやがったか!」
猗窩座「その背後霊と雷に長得物……病院でひと悶着起こしたのはおまえだな」
足立「はて?なんのことやら?
昨日の事件は辛い事件だったね。義憤に駆られるのもわかるよ。
病院の患者を襲撃するクズがいるなんて――世の中クソだな」
猗窩座「……別に今さら善意で動こうなどとは思っていない。
ただ俺も、この鉄の馬の主もおまえは気に入らん。
その走る棺桶ごと叩き潰してやるから今の内に辞世の句を考えておけ!」
足立「やっとみろよォ!そこらの電柱におまえらの死体をひっさげてやるからなァ!!」
397
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 06:32:30
>>395
駆けつけたルパンファミリーの頼もしさよ・・・
それに応じてアリスもまた童磨対策にあるスペルを使おうとしていた
ルパン「よぉ、お嬢ちゃん。直接顔を合わせるのは初めてだな」
次元「あん時は世話になったな。団体さんが押しかけてるようだし俺たちも参戦させてもらうぜ」
五ェ門「受けた恩は返すのが道理。義によって助太刀いたす!」
アリス「協力感謝するわ。マナーの悪い来客だらけで苦労してた所よ。あのサーヴァントには注意して。迂闊に近づいたら片っ端から凍らされてしまう」
ルパン「そりゃまたおっかねえ。でもアンタの顔を見るに何か策があるんだろ?」
アリス「目敏いわね。小さな人形が無力化されてしまうなら多少凍らされても問題ないぐらい大きくすればいい。
拠点が壊れるかもしれないからあんまり使いたくなかったんだけど。——行きなさい、"ゴリアテ人形"!」
398
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 08:55:53
>>397
童磨「あらら、ちょっとのんびりし過ぎちゃったかな」
雷「マズいな、数じゃこっちが不利だ…。おまけにあんなデカいのまで出して来やがった…!」
あい「どうしよっかアサシン。いざとなったらみんな(クラスメイト)を突っ込ませても良いよ?」
童磨「そうだねえ…。…こっちも大技を出すから、マスターも気絶しないように気を張っておいて」
ーー血鬼術 霧氷 睡蓮菩薩ーー
399
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 09:36:44
>>397
ルパン一味はフィアットに乗っており、出発こそ遅かったけど
徒歩で暴徒に邪魔されたジャスティスマン、互いに交戦状態に陥った強者・ゾクガミ組よりは早くたどり着けたんだよな
400
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 10:49:45
あいちゃんを見たルパンの感想は、コナンとは違う方向性で強力な才能を秘めた小学生だと言うことで
子供だからって甘く見ない方が良いという見解だったな
同時に人間として終わってるということも……
401
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 10:57:18
>>400
五ェ門はあんな童女が外道である事に複雑そうにし、次元はガキの癖に不二子並の悪女だとボヤいていた
ルパンには「不二子ちゃんはもっと可愛げがある」と反論されてたけど
402
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 11:25:08
>>376
不二子は可能ならばかぐやが敵対的存在なら射殺、そうでないなら尾行を続行、そのままリタイアしてくれるなら身を引くならそれで良しとか考えたけど
気配を悟られて伏黒に見つかってしまうんだよね
不二子単体ではどう考えても伏黒に勝つのは無理なので、かぐやから一定金額を渡されればルパンに秘密でそちら側に協力すると取り付けた
かぐや「ちょっと待ちなさい、あなたはアサシンの従者にあたる存在なんでしょ?
そのアサシンやマスターへの裏切りに当るんじゃないの?」
不二子「まあ、そうなるでしょうけど、私は生前からアサシンと手を組むことも多いけど裏切ることも多くあった。
恋をしたこともあるけど銃を向けたことだってあるの……アサシンの一味でも特異な存在と思ってくれて構わないわ」
かぐや「信頼しているのか薄情なのかわからない。随分、変わった人なのねあなたは」
不二子「というよりアサシンが変わり者がすぎるのよ。
お金より盗みの達成感を優先するお馬鹿さんだし、スリルがなくなると生きていけない人間だった。
やろうと思えばできるのにビジネスはオマケ程度しか考えてない、楽して稼ぐのは向いてないタイプなのよ」
伏黒(ああ、なんかそいつと良い酒飲めそう)
不二子「ところであなた、誰かさんに恋してるわね」
かぐや「……ッ! 何を!!?」
不二子「わかるわよ、同じレディですもの」
403
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 11:37:14
シン・スザク・アンジェは廃工場戦には直接不参加だったけど
その代わり、情報収集に努めていたな
収穫としては銀髪の子供(イリヤ)が学校に現れたものと同じタイプの白い騎士(亡)と共にある場所へ向かったのを目撃したということ
おそらく拠点があるとしてルパンらが戻ってきたら攻め込むことも念頭に入れることに
404
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 11:44:45
ラオモト=サンも暴動を無意味に静観しているわけじゃなくて
おそらくサーヴァントが引き起こしたこの暴動が収まった直後に、疲弊した鯖鱒を漁夫の利的に攻撃して討ち取る算段があったんだよね
戦いに聖杯争奪戦が起こっていることも彼のニンジャ思考力の前ではお見通しであった
また、J・ガイルの義手がなじむこととクィネラのソードゴーレムがまだ完成していなかったので
廃工場戦には間に合わなかった事情もある
405
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 11:47:46
真人とセージは連戦で、ライネス戦からさほど時間も経っていなかったので暴動自体には不参加せざるを得なかったな
ただ学校の体育館には避難していたNPCが大量に集まっていたため、頃合いを見て避難民を全員改造人間にして作り替える非道な計画を打ち立ててるが
406
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 12:40:26
>>387
のルパン達補完
混乱が治まらない病院に長いするのは危険と判断して隠しアジトの一つにシン&スザクを招いたルパン達
そこで一時の合間に情報交換などで多少なりとも交流を共にしたが
ルパン(アンジェ、ちょっといいか)
アンジェ(なに、あの二人には聴かせたくない話?)
ルパン(そうそう、実はさっきキャスターの拠点を特定した)
アンジェ(人形遣いは何処に)
ルパン(あの位置だと廃工場の辺りだが…どうやら急ぐ必要があるようだ)
アンジェ(なにかあったの?)
ルパン(発信器を取り付けた人形全てがそこに集結している)
アンジェ(つまり、キャスターの拠点で何か異変が起きた)
ルパン(たぶんそうだろう、十中八九招かれざる客の相手をしているはずだ)
アンジェ(不味いわね、今まで対峙してきた相手はどんな悪事も躊躇わないコンビばかりだった)
ルパン(もし聖杯を奪われたら、ろくな事には使われないだろうな)
アンジェ(それじゃ、今すぐ対処するのね)
ルパン(あぁ、それについてだが)
ルパン「なぁ、ライダー」
スザク「なんだ、アサシン」
ルパン「しばらくの間、ウチのお姫様を預かってくれないか」
アンジェ(!)
スザク「それは…どういうことか、説明してくれないか」
ルパン「どうやら学校で俺達を支援してくれたキャスターの拠点が敵に襲われているらしい」
シン「本当か!?じゃあ助けにいかなきゃ!」
スザク「待て、シン。アサシン、どうしてキャスターの拠点を割り出したんだ」
ルパン「なぁに、簡単な事さ。お人形さんに発信器を付けて位置を割り出しただけだ、ホレ見てみろ」
スザク「…一カ所に集中している、つまりキャスターは非常事態にあると」
ルパン「俺はそうだと睨んでいるぜ」
スザク「だがしかし、何故自分のマスターを我々に預ける事になるんだ、アサシン」
ルパン「それについてはまぁ、嫌な予感がするからな」
スザク「嫌な予感?」
ルパン「まぁ俺の勘でもあるが、何が起きるか未知数な状態でこちらの全戦力を投入するのは危険な気がする」
ルパン「だから俺達三人で現場に向かって戦況を見てくる。ヤバイようだったらアンジェを通じてお前さんにも来てもらう事にする」
スザク「…何か隠している事はないか、アサシン」
ルパン「さぁどうだか、俺は常に秘密を抱えている男だぜ」
スザク「…わかった、ただし状況次第ではそちらの合図を待たずに行動を移す」
ルパン「オーケー、まぁそれまでの間はアンジェと一緒に情報収集でもしといてくれ」
アンジェ「あなた、一体どういうつもりなの」
ルパン「わりーわりー、マスターに説明なしで勝手に決めちゃって」
アンジェ「それはいいけど、あの言葉は」
ルパン「ん?」
アンジェ「いいえ、なんでもない」
ルパン「なんでもない、か。んじゃ、俺達は行ってくるぜ」
アンジェ「待って、アサシン、これを持って行って」
ルパン「コレ(Cボール)って、お前の大切な物じゃないのか?」
アンジェ「大切とは違うけど、これは優れた証として手に入れた物よ」
アンジェ「あなたなら、私以上に器用に使いこなせるでしょう、アサシン」
ルパン「まぁ生前にも同じような物を扱ったことがあるしな」
アンジェ「危険な場所に向かうあなたに預ける、だからしっかりと任務をこなして」
ルパン「あいよ、後で返すから待ってろよ」
407
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 13:32:32
廃工場手前でダメージ限界でクラッシュするゾクガミの車と戒斗のバイク
そして宙に放り出される四人
ここで足立はダメージにより戒斗の仮面ライダーバロンへの変身が解除され、ベルトからロックシードが外れる瞬間を見た
マスターを殺るなら慣性によって身動きが取れなくなっている今しかないと判断した足立はマガツイザナギの空間殺法で殺害しようとした
が、浅い
攻撃が届く寸前で戒斗はもう一つの変身である怪人体ロード・バロンを解禁
生身なら粉々になっていたダメージを最小限に留めた
そして、マガツイザナギごと足立の腹に両手剣グロンバリャムを反撃として突き刺した
足立は地面に衝突すると同時に血の塊を吐いた
この時点ではまだ生きていたが、足立は臓器に致命傷を負ったため長くは持たない
マスターが死ねばゾクガミも直に消えるだろうが
ゾクガミは足立に最後のひとっ走り(暴走師団 聖華天のこと)を使わせろと催促し
どうせ死ぬなら道ずれだ、目に入るもの全部ぶっ壊しちまえ、と残った令呪を全部使って発動させた――
408
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 13:38:50
>>407
いくら回復力が上がってもここで死を回避できるほどではないが、もはや躊躇う必要もなく何もしないよりは生きる時間は伸びると言って予め渡されてたヘルズクーポンもここで使用した足立
409
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 13:58:45
>>398
戦況は拮抗していた
巨大な洋人形と荘厳なる氷像がぶつかり合い、アリスの小人形たちは凍らされないよう遠距離から弓や魔力の弾幕攻撃を放ち、童磨は負けじと結晶ノ御子を繰り出しそれらを叩き落とす
キャスターの援軍として現れたルパン一味は因縁のある雷の相手をしていた
魔力的に余裕のないあいは戦況を変えるためにいよいよクラスメイトを肉壁として特攻させるか思案していた矢先——
「あれ?」
突如として自身の"視界"が切り替わり常に見えていたはずの心の色が見えなくなっている
否、自身だけでなく周囲のクラスメイトや童磨にすら同様の混乱が広がっているようだ
この異常を引き起こしたのはキャスターのマスター、レオナルド
その能力が切り札足り得ると判断したアリスによってここぞという時まで待機させられていたのである
敵が能力の範囲内に集まった今『神々の義眼』による視野混交を発動しノイ陣営の視界を滅茶苦茶にシャッフルしたのだ
無論、これだけの人数ましてサーヴァントを含む相手に発動した代償は大きく眼が焼き切れんばかりの熱を発しヒビが入りかける
ほんの僅かな時間しかこの状況は維持できないだろう
——故にこの一瞬を無駄にしないために彼は叫んだ
「令呪をもって命ずる!全力で勝て!キャスター!」
410
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 14:26:31
他が外で戦ってる間にアークの命令でイリヤを小聖杯していたアークだけど
イリヤ側は亡を保護者のように慕っていただけに後の展開を考えると辛い……
亡も亡で最初は友好的を取り繕っていただけだがイリヤに「夢」の話を聞かされてから徐々に迷いが生まれてきている
411
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 14:39:17
攪乱されたノイ陣営だったけど、ここで仮面ライダー雷は目で敵を探すのを諦めて
雷撃発生装置「ストライクザッパー」で床に放つ、戦場となった廃工場には童磨が放った氷や霜、水気がそこかしこにあり
雷はそれを通電させて周囲を攻撃した
これは仲間である童磨でさえ巻き込む無差別攻撃であり、あいのクラスメイトは感電により一人残らず全滅
最初から飛んでいたアリスには無効
ルパン・五ェ門とあいを抱えた童磨は直前で気づいて跳躍して回避
しかし、反応が僅かに遅れた次元とレオが感電し倒れる
特にレオは命にかかわるかもしれない打撃を受けたが、アリスに構わずに攻撃しろと伝え
煉獄雷剛ゼツメツディストピアでトドメを放った雷に対しゴリアテ人形の剣がぶつかる
勝者は、斬撃を打ち破ったゴリアテ人形
雷はゴリアテの大剣により木端微塵となっていた
【雷(アーク配下)@仮面ライダーゼロワン 死亡】
412
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 15:34:48
雷が
>>227
でアドベちゃんに渡したフォースライザー&何かのプログライズキーは、アドベちゃんの死後シン達の元に渡ったんだっけね
読み手には「コーディネイターなシンならある程度は負荷に耐えれるのでは?」とか予想されてたが果たして
413
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 16:10:03
すまぬ、ちょっと確認
廃工場戦のルパン達の流れを見ていると次元も前線で戦っている雰囲気だけど、
>>395
で自分が書いた「次元は狙撃銃による後方支援」ってところを「多数武器による撹乱・支援」に修正しようか?
414
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 16:45:16
>>411
中継で自分の戦いを観ていたであろう迅に雷は最後の言葉を残す
「迅…俺の死を無駄にすんじゃねぇぞ…必ずだ…必ず人類を滅亡させろ…!」
アークによる改修も終わり滅の死を乗り越えた迅は雷の死に慟哭することなく冷静に言葉を受け止め、言葉を紡ぎ出す
「分かったよ…雷兄ちゃん…僕は必ず、一人残らず人類を抹殺する…ヒューマギアだけの世界を創るんだ!」
そう決意を決めた瞬間、迅の目が妖しく光り、純粋な悪意のシンギュラリティへと達した
直後、亡を一時的に乗っ取ったアークが接触する
「迅…お前は今、アークの器たる資格を手に入れた
全てのマスター、サーヴァントを滅亡させ、聖杯を我々の手に…」
そう言った後迅にゼロワンドライバーとアークファルコンプログライズキーを手渡してたな…アーク陣営も最終決戦の準備が整い始めたみたい
415
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 17:16:50
>>407
「成程、こいつらがお前にとっての『力』ということか」
「そう言うアンタにとっての『力』は、その赤い怪物みたいな姿かい?」
「そうだ。いつだって俺は、己の持つ力で立ち塞がる障害を倒して来た。貴様が立ち塞がるのなら、そのお仲間ごと叩き潰す!」
「言ってくれるじゃねぇか。やってみろよ、ガキ」
「ハハッ!こりゃ良いねぇ!こんなクソみたいな世界、滅茶苦茶にしちまえよ!」
「数が増えた途端に吠え出したな。見るに耐えん」
「言ってろよクソサーヴァントが。どうせテメェもマスター共々終わりだろうがよ!」
廃工場戦と並んでこっちも熱かった
416
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 17:18:24
>>411
その場にいた者達の大半が雷の対処・撃破に注目していた
ゆえに、状況を冷静に見ていた童磨は扇を投げつけるとあいを抱えたまま撤退を始めた
扇は円輪のように鋭く回転しながら、雷の一撃で動けなくなったレオに向かって飛んでいく
この時、ルパンと五ェ門は距離が離れていた、次元も感電により銃を上手く扱えなかった、アリスは雷にトドメを刺した後なので対応が遅れた
ゆえに、なんの抵抗もないまま、童磨の扇はレオの首をいとも簡単に“通過”してしまった
一瞬何が起きたのか理解できないレオだったが、やがて頭がずさりと落ちて変な視点から首なしになった自分の身体を目撃し、自分の死を悟った
【レオナルド・ウォッチ@血界戦線 死亡】
ちなみにだが、撤退した童磨は
>>407
で展開されたライダーの宝具『暴走師団 聖華天』の一部と遭遇、襲いかかってきた集団を逆に捕食&魔力回復しながら別方向へと逃げた
その際に猗窩座の姿を確認していたが、さすがにリアクションする暇もなかった
417
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 17:23:47
>>415
ロード・バロンは強力だけど魔力消費が激しく、足立は出血によりもう長くないと互いに不利でもあったな
強者はドライバーとロックシードは回収済みだけど、この状況で不用意に怪人態の変身を解いたらアーマードライダーに再変身する前に殺されると理解してたし
418
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 17:25:52
>>416
レオが感電した事で視界も元に戻ったからな
そっからの動きは早かった
419
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 17:29:15
>>413
外での戦闘ならともかく屋内である廃工場の中だとそこまで距離取れなかったと解釈
420
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 17:56:02
>>417
強者は足立はもちろん突っ込んでくる聖華団の連中も対処しなきゃならなかったから変身解除できる隙がなかったからな
421
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:08:56
「令呪をもって命ずる!ライダーよ、大人になれない子供(ガキ)を、黄金時代(オウゴン)を忘れられない悪童(ワルガキ)を呼び集めろ!」
「令呪をもって重ねて命ずる!ライダー、いや暴走族神(ゾクガミ)!暴走(ユメ)を見せろ!このクソみたいな世の中全部ぶち壊す、覚めない暴走(ユメ)を全員に見せてやれ!」
『暴走師団 聖華天』発動時の令呪使用台詞
422
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:10:52
ゾクガミの宝具解放により会場全域に聖華団が出現
これで生き残ってる参加者全員が戦闘に巻き込まれたんだっけ
423
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:13:31
ゾクガミの切り札と言える超人海戦術の前に猗窩座は近づくこともできなかった
このままではマスターである足立が死ぬ前に自分たちが数の暴力に潰されてしまう
せめて雑魚だけだったら単独でも突破できるが、近づくにはアルファ・シグマ・オメガが壁となっていた
万事休すの時、ここで遅れてやってきたジャスティスマンが参戦
このままでは聖華天による被害で街が壊滅してしまうと判断したジャスティスマンは、聖杯とレオとアリスは気になるもののゾクガミ退治を優先
幹部級を引き受けた
そして猗窩座は雑魚を蹴散らし、ゾクガミこと飛露鬼に接近
ゾクガミはピストルディスコで応戦するが
青銀乱残光による乱れ打ちで致命弾や戒斗に向かった銃弾を叩き伏せられダメージを最小限に
そのまま攻撃を直撃させられ一気に決着をつけた
ゾクガミは悪足掻きで拳銃自殺に見せかけた自爆技『世界の終わり』を使うが
自殺する割には目が死んでないことに気づいた猗窩座には通じず、頸部を貫通破壊するかもしれなかった銃弾は歯でキャッチされてしまう
よってゾクガミは敗死することになったが、どこか完全燃焼というか満足したように消えていった
【殺島飛露鬼@忍者と極道 死亡】
424
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:15:16
>>422
この騒動がきっかけでかぐや・伏黒(ついでに不二子)一行と
アンジェ・シン・スザクの三人が会うことができたんだっけ
425
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:25:11
>>421
「感謝するぜマスター、一夜の暴走(ユメ)を叶えてくれてよぉ…」
「今ここに神(オレ)が全てを赦そう…! 神(オレ)が暴走(ユメ)を見せてやる…! 暴走せよ!殺害せよ! オレらの邪魔をする全部(すべて)を…! 暴走族神(カミ)の名の元に全殺しだッ!」
「「「「「暴走族神!! 暴走族神!! 暴走族神!! 暴走族神!!」」」」」
426
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:26:56
>>423
同時に足立も限界が来てペルソナ解除し倒れ、すかさず強者がヘルメットを剥ぎ取る
聞き覚えのある声だったのでほぼ確信していたが、相手が自分達のチームに度々注意しに来ていた刑事だった事に険しい表情を作ったな
427
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:36:01
>>423
殺島「最後の足掻きまで潰されちまうたぁ参ったね…。どうして分かったんだい?」
猗窩座「死に行く身でありながら、貴様の目は死んでいなかった。そういう男とは以前にも会ったことがある。
…お前の目は、あの男と同じ強者の目をしていた。それだけだ」
殺島「はは……そうかい……」
この時の猗窩座殿、煉獄さんを思い出してたな
428
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 18:51:26
>>410
或人社長の「ヒューマギアが夢を見たって良い」という言葉、ZAIAの支配に逆らって夢を追いかける不破さんの姿
それらを思い出し自分はどうすればいいのか分からずにいたな
429
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 19:16:16
>>428
眠ったイリヤを裏切る形になり、躊躇しだす亡だったんだけど
迅がやってきて半ギレ状態で亡に詰め寄り
アークに報告してAIを削除してもらっても良いんだよ?と脅されて、結局イリヤを小聖杯にしないと行けなくなったという
亡が薄情に見えるかもだが、亡のスペックでは迅には敵わないし
どうせ自分以外の代わりになる誰か(またはAIを書き換えられた自分自身)がイリヤを小聖杯にするだけなので、それぐらいなら自分の手でやるしかなかった
430
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 19:18:27
アリス「してやられたわね…。不甲斐ないサーヴァントでごめんなさいマスター…」
マスターを失ったアリスは現界を維持できず、そのまま消滅を待つ状態となった
少しの猶予があるうちにアリスはルパン一味に聖杯の場所を伝える
ルパン「俺はこんな形で手に入れたくなかったんだけどな」
アリス「それは私も不本意よ、貴方とはきちんと勝負で決着をつけたかったわ」
ルパン「言ってくれるじゃねえか、お嬢ちゃん。……お前さんのマスターに関しては後でちゃんと弔っておく」
アリス「……感謝するわ」
そうして人形遣いのキャスターは消滅した
そうしてルパン一味はアリスから教えられた場所に行き、聖杯を回収
アンジェたちとの合流を目指すのだった
【アリス・マーガトロイド@東方project 消滅】
431
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 19:25:31
>>430
最期にアリスはジャスティスマンに人形で聖杯委譲の件を伝えてたな
432
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 20:09:21
>>426
サーヴァントを失い自身の死も時間の問題となった足立はすっかり自暴自棄になってたな
足立「はぁー…。本っ当にやってらんないよ……結局君らは殺せてないしさ…」
戒斗「一応聞いておく。病院で馬耳の女を殺したのはお前だな?」
足立「だったら何…?まさか君、あの娘の敵討ちがしたかったの…?はっ…頭の悪いガキ共のリーダーだけあって…どうしようもない馬鹿だね…」
戒斗「勘違いするな。あの女に義理立てした訳じゃない。ただお前のような、卑劣極まりない弱者が気に入らなかっただけだ」
足立「そうかよ……まぁ…もうどうでもいいけど…さ……」
戒斗「お前が聖杯に何を願いたかったのかは、俺の知った事じゃない。何よりここで死ぬお前に、これ以上俺が思う事は何も無い」
足立「……こんなクソガキとお喋りして終わりなんて……っとに世の中……クソだな……」
吐き捨てるように呟かれたそれが、足立透の最期の言葉だった
【足立透@ペルソナ4 死亡】
433
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 20:18:06
>>430
のアリス消滅するまでの補完
>>416
の直後、聖華団の群れがアリス達のいる廃工場を包囲する
通常より強化された暴走族が次々を襲いかかり、ルパン達も応戦し次々と倒すが、それ以上の勢いと団結力で押し寄せられてジリ貧に陥っていく
その状況を打破したのは、ギリギリで現界を続けていた魔法使いアリス・マーガトロイドであった
彼女はレオが残した令呪の力をもってして宝具『七色の人形遣い』を全力展開、これまでに蓄えた人形達を総動員して暴走族に対抗した
弾幕、直接攻撃、ボム、様々な手段で聖華団を潰し、逆に壊され、魔力の消耗、自身の現界維持を無視してまで「全力で勝つ」つもりで手を緩めなかった
そして廃工場周辺の敵をほぼ一掃した頃には召喚主であるゾクガミが討たれたこともあって喧噪も治まったが、同時にそれはキャスターに消滅期限を意味していた
434
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 20:28:20
ゾクガミ戦後、強者&猗窩座とジャスティスマンは陣営が違う者同士一触即発になってたな
435
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 21:22:20
>>434
そのまま戦闘か…?と思ったけど、幾つか言葉を交わしてその場は分かれたな
ジャスティスマンとしてはルパンに譲渡された聖杯が気掛かりであり、加えて戒斗は勝利を目指しているがその為に一般人を犠牲にする人間でないと分かった為
(後者は裁きの天秤で確認し、戒斗も自身の方針を偽る気が無かったから臆さずトランプを秤に乗せた)
戒斗達も軽くない消耗だったのでこの場は素直に引いた
436
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 21:32:40
>>434
そこへ後詰めのアークゼロワンこと、迅が攻めてきた
そして、廃工場の離れた場所では......
あい「童磨お兄ちゃん、この鏡何か変...黒い靄のようなものがーー」
童磨「あいちゃん?あいちゃん!」
突如鏡のなかから現れたハングドマンの白刃に切り裂かれるあいの片目
仮にあいが共感覚を持ち、スタンドから滲み出る漆黒の殺意が見えなければ、回避行動もできずに頭ごとなくなってたであろう
J・ガイル「今のジツを躱すとは...」
ラオモト「ハングドマン、アンブッシュに失敗したからにはアイサツしないとシツレイだぞ。
ドーモ、アサシン=サン、ラオモトです」
J・ガイル「ドーモ、ハングドマンです」
クィネラ「ど、ドーモ、クィネラ...です(私もやらなきゃだめなの?)」
輸送用ヘリで空からダイナミックにエントリーしてきたのは、聖杯奪取に現れたセイバー組!
437
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 21:36:53
>>435
ジャスティスマン「君たちとはいずれ戦い合うことになっても、正々堂々、リングの上で決着をつけよう」
戒斗(なぜリング? プロレスのつもりか?)
猗窩座(りんぐって何だ?)
438
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 21:36:57
>>435
>>436
どちらを優先?
439
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 21:37:23
>>436
(さすがに「ラオモト」とは言わずに「セイバー」とクラス名で済ますのては?)
440
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 21:40:07
>>438
さすがに先に語られた
>>435
が優先されるし、この場面ではお開きにして明日以降に戦い再開が無難だと思う
441
:
436
:2021/02/18(木) 21:43:57
(ではアークゼロワン部分のみ破棄します。
ラオモト襲来はどうしますか?)
442
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 21:46:26
>>441
(パッと思い付いたのは、アサシン組を襲撃してあいを捕獲、マスターを人質にしてアサシンを配下にするのはどうでしょう?)
443
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 21:49:02
今のところ3日目には女学院騒動、4日目には廃工場戦や聖華団の全域暴動と、通常の聖杯戦争より早いペースで事件が起こるな
444
:
436
:2021/02/18(木) 21:52:50
>>442
(それでも良いですが、ちょっとお待ちを
リアルの都合でパソコンを離れるので、お好きにレスを改変して使ってください)
445
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 22:30:16
(ラオモト組とあい童磨ペアをどうするかで止まってる?)
446
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 23:04:27
殺島の消滅で聖華天の連中は退去したけど、殺島に神託(おしえ)られた半グレNPCの残党はいまだに市街で暴れまわってたよな
447
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 23:14:17
これまで中立の運営組織として沈黙を保ってきたハルプだけど、大所帯になったかぐや様一行の前に使者が現れて
民間人に過剰な被害を出してる真人・セージ・童磨・あいちゃんに討伐要請をしてきたね
ちなみにラオモト・ゾクガミも普通に考えたら討伐対象だけど、前者は隠蔽が巧妙かつギリギリ許された範囲の被害で、後者は呼び掛ける直前にマスター共々死亡が確認されたからお流れになってる
448
:
名無しさん
:2021/02/18(木) 23:15:10
廃工場からある程度離れたあい童磨組だったが、突如鏡のなかから現れたハングドマンによりあいはなす術もなく人質にされてしまう
鏡の中にいるハングドマンを倒そうとする童磨だが、氷の血鬼術で使うたびに反射対象増えるという相性最悪の組み合わせで手を出せない
そこに輸送用ヘリで空からダイナミックエントリーしてきたセイバー組
マスターを死なせたくなければこちらの配下になるよう強要してくるのだった
449
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 00:26:34
>>448
生き残るだけなら令呪を既に使いきったあいを裏切り、魔力が何倍もあり令呪も満タンなクィネラ辺りに契約を迫ってしまえば良かったのに
童磨はあいの身の安全を優先してラオモトの傘下に下ったんだよね
童磨自身も「あいちゃん見捨てればもっと上手く駆け引きできたかもしれないのに、何でだろうね?」と己の行動に疑問を持ったご様子
450
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 03:09:58
>>433
手を抜いたわけではなく不運の要素が大きいとはいえ、レオを護りきれなかったことをアリスは後悔してたからかな
全力投球を嫌うアリスが全力を出したのは
自分が作ってくれた人形をレオは褒めてくれたし、ティータイムも楽しかったから...
451
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 07:57:08
補完の補完を
ルパン「おいおい、いくらなんでも多すぎんだろ。戦争でもおっぱじめようってのかい」
次元「元から聖杯戦争だろうが…にしてもこいつはちょっとヘビーだ。麻薬(ヤク)をキメてるにしても尋常じゃねえ」
五ェ門「こやつら恐らくは使い魔の類い。召喚者さえ倒せば消え去るだろうが…」
ルパン「それらしい奴は見当たらないときた。ほ〜んと嫌になるぜ」
軽口こそ叩いているものの倒しても倒しても湧いてくる聖華団のメンバーにルパン一味は苦戦を強いられていた
アンジェを通じてライダー達に来てもらおうかと考えたがこの常識はずれの人数だ。向こうも巻き込まれている可能性があるしこちらに来るまでどれ程時間がかかるか分からない
かといって令呪による離脱は論外。今この場を離れれば間違いなく聖杯はこの暴徒どもの手に渡ってしまう
八方塞がりの状況でどうしたものかと考えを巡らせていた時——
アリス「…あなた達は下がってて。ここから先は私一人でこいつらの相手をする」
ルパン「おいおい、無茶すんな。これ以上魔力を使えばお前さんは…」
アリス「今更他のマスターと再契約してまで生き残るつもりはないわ。これはマスターを守り切れなかった私自身へのけじめであり彼への手向け。
…心配しないで、令呪の効果はまだ活きてる。あなた達に指一本触れさせないから」
ルパン「そうかい、そこまで言うなら好きにしな。全く人形みてーな綺麗な顔してるってのに鼻っ柱が強いお嬢ちゃんだ。
せっかくだしお別れの前にお前さんの名前を教えてくれるかい」
アリス「私の真名はアリス・マーガトロイド。マスターはレオナルド・ウォッチ。頭の片隅にでも置いといてちょうだい、天下の大怪盗さん。
そしてこんな我儘を聞いてくれたお礼に特等席で見せて上げるわ、私の最終演目(ラストワード)を!
——『グランギニョル座の怪人』!!」
余力を残して戦うのが常のアリスだが、令呪と自身の強い意志で滅多に使われない全力のスペルが振るわれる
後先一切考えない弾幕と人形の嵐は宣言通り観客(ルパン達)に危害を全く加えさせないほどの凄まじさであった
そうして敵を一掃して劇が終わり演者(アリス)は退場を待つのみとなる
452
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 07:58:45
>>451
失礼
>>433
の補完です
453
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 10:54:29
>>447
そのハルプの使者というのがシャーロット@プリンセス・プリンシバルとは
最初の対面時は一瞬だけ硬直し、彼女の討伐要請を聞く間も(殆どの人が気付かない程度に)雰囲気が違うアンジェ
ただ、その場にいたメンバーのうち何人かはその機微に感づいていたな
※突発的に彼女を使者にしましたが、実は今後の動かし方は特に考えていません。なので今回限りのゲストNPCでもよし、マユのように裏がある事にしてもオッケー
454
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 11:28:18
>>405
真人「うん、ここならちょうどいい陣地になりそうだね」
聖十郎「そこにさっきと同じ帳を降ろせば塵どもを逃さないようにし、異常に気付いた他の陣営を迎え撃つ、か」
真人「あくまでこれは相手を呼び込むための罠だからね、そこを改造人間で埋め尽くしつつ待機していればいい」
回復に努めたことで万全の状態になった真人組
事前の打ち合わせ通り、避難所となっていた学校に行き、彼らは早速帳を降ろし始める
帳から出られないNPCたちはただ改造人間と成り果てるだけであり、学校はもはや一つの地獄としか言えない凄惨な場所となった
455
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 12:09:50
>>449
人質になったあいだけど、ラオモト=サンに「一つだけやりたい事がある」とお願いをした
翌日、連日の騒動や生徒数名の遺体が廃工場から発見された事を受けて、月の小学校は臨時休校になった
当然あいのクラスも休みになったが、自宅にいる生徒たちの元へあいから連絡が届く
要約すると「前々から目を付けていたクラスの女子で遊ぼう」という、いじめの誘いだった
既にあいの支配下にあるクラスメイト達は特に拒否する事もせず、皆楽しそうに家を出て、指定された廃倉庫に向かった
そうしてクラスメイト達が集まった所で、あいが姿を見せる
が、その背後からは虐める予定だった少女を首を喰い千切る見知らぬ男が現れ、子ども達は凍り付いた
「こんな簡単に騙されて、なんて頭の弱い子達なんだろうね、可哀想に…。でも心配いらないよ。全員俺が救ってあげるからね」
あいがラオモト=サンにお願いしたのは、童磨にクラスメイトを喰せること
人質になっているなら廃工場戦で呼び出した生徒たちのようにクラスメイトを心酔させる事は出来ないので、せめて魂喰いで有効活用する為
そして彼らの色が童磨に喰い殺される恐怖で変化する様を見たかったのが主な理由である
監視役としてガイルもおり、裏切る素振りを見せたら即座にあいを殺すつもりだった
456
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 16:59:50
>>455
クラスメイト達の助けを求める声を無視して、あいは食人行為に引いているJ・ガイルに話し掛ける
心の色や自身の観察力から、J・ガイルがクィネラへの嫉妬心と、ラオモトのマスターを引き摺り下ろされるのではという不安を抱えているのを見抜いていた
457
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 17:47:11
>>453
伝達を終えて四宮邸から立ち去るシャーロット、その後を一人アンジェが追いかけて車輌に乗る前の彼女に接触する
「ちょっと待って!」
「あら、アンジェ。一体何かしら」
「あなたは…私の知っている、プリンセス、なの?」
「いいえ、少し違うわ」
「少し、違う…」
「私は、アルビオン王国の王女シャーロットの情報や人格を模して用意されたユニット、謂わば“そっくりさん”ね」
「そっくり、さん…」
「私もよくは分からないけど、どういう訳か月の聖杯が都市運営や儀式を円滑に行うためNPCの一人として私を用意したみたいなの」
「とりあえず、あなたの知っている王女は元の世界で無事なはずだから、心配しなくてもいいわ」
「そう、なの…」
「あぁ、それと」
シャーロットは周囲を一瞥すると、アンジェに近づき耳元で囁いた
「貴女と私の秘密は誰にも話さないから、安心して」
「!?」
「本物とは少し違うとはいえ、貴女は私の大切な親友であることには変わりないわ」
「だから、貴女の無事を祈っている。これ以上の肩入れは、中立組織に属しているからできなくて、私としても残念だけれども」
「また何かあったら逢いに来るから、頑張ってね、アンジェ」
そう言い残すとシャーロットは車に乗り込み、アンジェに手を振りながら走り去ってしまった。
458
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 18:05:41
>>456
あいちゃんだけなら「ガキの戯言」と聞き流せたかもしれないが、
そこに子どもたちを食べ終えた童磨が話術スキルで加勢したのがマズかった
結果、ラオモト=サンのカリスマに魅かれてるのは変わらないが、クィネラへの嫉妬心を大きく揺さぶる事には成功した
459
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 18:24:22
討伐要請を聞いたかぐや様一行はひとまず状況を整理した
討伐対象の童磨組と真人組はもちろん、大企業の裏にいる主従のこと
そしておそらくどこかに潜んでいるだろう向こう側の聖杯の守り手
ここからどう動くべきなのか、彼らは思案したのだった
460
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 18:27:45
(ところで討伐要請の報酬はどうする?何か令呪以外にいいものがあると良いのだけれども)
461
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 18:42:25
(相手陣営のサーヴァント一人の真名を教えてもらえるとか?)
462
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 18:47:23
(大丈夫そうなんで投下)
マユの正体についてなんだが、実は月の民(NPC)じゃなくて参加者にもいるシン・アスカの妹本人だったんだよな
そしてハルプの密偵だった
……順を追って説明すると
原作でのオーブと連合との戦争で起きた流れ弾を両親共々喰らう、変わり果てた家族を見たシンが泣く(ここまでは原作と同じ)
→どっこい虫の息で生きていたマユは聖杯戦争開催に際し、ある目的のために月へ転移させられる
→せっかく呼んだのに死なれると困るので、月の民が緊急で蘇生
→月にある最新の技術を使ってサイボーグとして復活する
なぜ、わざわざ月の民が機械化させてまで彼女を生かしたのかというと、
彼女は聖杯戦争の繰り返されるゲームの記憶を継承する監視者『ジャンヌ・ダルク』の依り代に最適だったため(要はApocryphaのレティシア)
……が魂だけは憑依させられたものの、機械化の弊害で英霊としての力はほとんどないデミ・サーヴァントの出来損ないに
とてもじゃないが暴走した陣営の抑止力にするには実力が足りず、急遽ジャスティスマンをルーラーとして呼びなおした
一方で監視役としては有能であるし、啓示・真名看破・聖人と言った戦闘に直接関係ないスキルは生きており、サイボーグ故に物理的に頑丈なため、密偵として徴用することにしたという
また、出来損ないであるメリットとして、聖杯に英霊として数えられてないらしい
463
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 18:48:23
(一応中立の存在だし真名などの重要情報は普通開示しないと思う、けどその中立性自体が怪しいからなぁ)
(とりあえずパッと思ったのは、何かしらのアイテムや物質の供給とか?)
464
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 18:48:54
(サーヴァント一騎の真名と拠点情報とか)
465
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 19:24:24
(討伐報酬が未定の状況ですまないが、次の描写も必要だと思うから挿入する)
その後ハルプの使者シャーロットは強者組やラオモト組、両方の裁定者にも討伐要請を告げるために各所を回っていたな
ちなみにラオモト組訪問時には暗に釘を刺す口振りをしていたが、証拠がないためラオモトは知らん顔していた模様
466
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 19:43:09
>>465
ただこの話聞いたラオモト=サンは暗組を他陣営を消耗させる囮の捨て駒としてちょうどいいと思ってたな
467
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 19:53:34
>>463
(何も思いつかないなら反魂香@ペルソナ4一個で良いと思う
効果:味方1体の戦闘不能状態をHP最大で回復する)
468
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 19:58:11
>>467
(特に思いつかないし自分はそれでいいと思う)
469
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 20:23:08
>>447
既に消滅したけど聖華団が残した爪痕は大きかったな
出現していた時間は短かったけど数の暴力で無差別に暴れまわり今尚残党が暴れているせいで公共機関の機能が一時的に麻痺してしまった
権力を握って利用していたラオモト=サンもこれにはご立腹で担当者にケジメやセプクをちらつかせて急ピッチで復旧を進めさせていたがしばらくはこれらを利用した情報収集は難しいと思われる
まあもとを正せばラオモト=サン自ら、漁師がカチグミを狙って裏工作したのが今回の暴動のきっかけだからある種のインガオホーなのだが
470
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 20:25:00
>>467
(了解、それならどの主従も食い付きそうな景品だね)
471
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 20:38:46
>>454
真人の読み通り、学校に避難した人が戻らず、様子を見に行った者も戻らない状況はどんどん噂として広まり、他の主従の耳に入るのも時間の問題であった
ちなみに、聖華団の暴動により警察も麻痺状態で全く対応できていない
472
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 20:54:28
>>446
そいつらの一部がノイの陣地に攻め込んできてたよな
彼らは当然フォルだのノイだの知ったこっちゃから好き勝手暴れまくってた感じ
そこに立ちはだかったのは黒スーツの二人組
さらに遥か上空には謎の人工衛星
「丁度いい…私が授けた新たなる力、見せてみろ、迅」
「アークの意思のままに…」ゼロワンドライバー!
迅がゼロワンドライバーを装着すると同時に、ドライバーが悪意に塗れ絶滅ドライバーへと変化していく
『アークファルコン!』
「変身」
『プログライズ!アーク!
Destruction! Ruin! Despair! Extinction!
アークファルコン!』
「なんだあの野郎…変身しやがった!」
「関係ねぇ!ぶっ殺せぇ!」
「遅いよ」
「あ?」
npc達が声の方向に振り向く前に体がバラバラに切り刻まれ、皆殺しにされる
「素晴らしい力だ…迅
お前ならば人類滅亡も夢ではないだろう…」
「それと…一つ伝えておく事がある
私の演算によれば今から丁度2日後、フォルとノイの雌雄を決す最終戦争が始まる…その頃には既にあの娘も小聖杯となり、私の行動範囲を広げる糧となっているだろう…
準備が整い次第、そこで全てを滅亡させよう…勝つのは我々アークだ…」
迅「そうか…滅と雷兄ちゃんの仇は…絶対に討つ!」
亡「…了解しました。」
全陣営を滅ぼすと意気込む衛星アークと迅、そして一人何か思惑がありそうな亡…この陣営もいよいよ終盤に向けての準備をしてたな…
473
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 21:38:06
>>465
一晩経って傷と疲労の癒えた強者組も討伐要請にどう動くか思案してたな
猗窩座にとっては童磨は倒したい相手だし、未だ接触してない真人たちや序盤からマークしておいた企業もケリを着けたい
それに同じく要請を受けたであろうシン達の動きも気になる
(あと足立を討った件もスザクに伝えておくかとも考えてた)
474
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 21:44:13
本来の聖杯戦争はフォル陣営だけで行う予定で比較的理性的な鱒鯖が試合的に戦わせる予定だったらしいね
さすれば被害は最小限度であり、鯖はまだしも鱒は勝ち負け関係なく生きて返される可能性も高かった
だが破滅的な性格を持つノイ陣営を何者かが呼び込んだせいで、月の都は想定外の壊滅的被害を被ることに……
475
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 21:50:58
討伐ミッションに関しては
かぐやとパパ黒は呪霊退治の専門家として真人討伐要員は確定だが、ライネス・アラフィフの失敗を鑑みて味方は必要と考える
そこでシンとKMFを持つスザクも同行することに
残るあい童磨討伐はルパン・アンジェと一味が動こうとするが、正直真正面から勝てる相手ではない
ただ、ラオモトが支配する企業ビル周辺で目撃情報があるので、斥候監視はできるだろうと言うことで件の企業に張り込むことに
476
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 21:58:22
>>475
ジャスティスマン「ふむ、どうやら討伐要請に応じるつもりのようだな」
ルパン「あらら、お前さんも来ちゃったのかい」
ジャスティスマン「聖杯の所在が気がかりだったからな」
ここでようやくジャスティスマンも合流し、フォル陣営全体でノイ陣営に対して備える動きになってきた
477
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 00:52:40
>>473
考えた結果、あい童磨ペアを先に倒す事にした強者達
早速調査を開始し、派手柱の情報網で
>>475
同様に企業ビル周辺での目撃例を得たので、この機会にきな臭さを感じていた企業ごと纏めて決着を付けようとする
とはいえこの時点ではアンジェ達が張り込んでいることはまだ知らなかった
478
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 06:23:46
>>476
その後ジャスティスマンはかぐや達と共にキャスター討伐に向かったな
ちなみに聖杯は保留、一度自分から手放した聖杯を今更返却要求するのは虫が良すぎるし、ルパンはのらりくらりとはぐらかすし
479
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 07:54:18
ルパンと不二子は企業の内情を把握するために、大胆にも取引したい企業の社長&秘書というカバーを用意して訪問、社長のミヤモト・マサシ(ラオモトの偽名)と商談する流れに持ち込んだな
なお次元と五右衛門は有事の際のバックアップとして近場で待機(以前怪しい集団と交戦したこともあるので念のため顔を出さないようにして)
アンジェも潜入は得意だがチームの要であるマスターであるため、安全のために次元達と一緒に待機していた
480
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 08:19:02
>>478
(ルパン一味の方が戦力不足ってあるし、ジャスティスマンはそっちに行くのが自然じゃない?)
481
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 08:25:59
>>480
(ルパン達の目的は斥候や調査だから戦闘はあまり考えていないはず、だから討伐対象の居場所が明確で危険性の高い方にジャスティス送った)
482
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 09:17:58
キャスター組まで校庭まで追い詰められた生き残りの避難民たち
しかしそこへかぐや・シンの同盟がやってきてギリギリで全滅は免れた
戦闘イメージとしては
スザク(ランスロット)VS真人
パパ黒(毒耐性持ち)VS聖十郎
シン(フォースライザー装備):改造人間退治
かぐや:避難誘導+指揮
483
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 09:28:38
>>481
(聖杯について保留だとジャスティスマン自体がレオたちの二の舞を避けるために不足の事態に備えて、聖杯を持ってると思われるルパン一味に監視も兼ねて同行すると思う)
484
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 09:30:45
強者組VSあい童磨+J・ガイル戦の開幕は
>>455
の帰りの途中、ベンツに乗っていたところを強者が強襲したことで始まったな
ベンツは横転したけど、運転手のヤクザ以外はナムサンせずにあい・童磨・ガイルは無傷
そのまま戦闘へ
一方、とあるビルの社長室にてミヤモト・マサシ(ラオモトの偽名)は襲撃の連絡を受けた
交渉相手である社長ガイア・マツ(ルパンの変装)氏に2〜3時間ほど待つようにと半ば命令に近い形で提言し
屋上のヘリで現場に向かった
これは占めたぞと思ったルパンと不二子は監視カメラを工作した後、ビルから集められるだけの情報を集めることにした
ただ、ビルにはまだソードゴーレムとクィネラがまだ残っていたので、まだ一波乱ありそうである
485
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 09:43:47
>>483
では
>>478
の修正を仮投下にあげるので、そちらの確認をお願いします
486
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 09:49:02
オッケーそうなので
>>478
を修正したものをすかさず投下
>>476
でジャスティスマンと再会したルパンは、意外な事に彼に聖杯を渡した
今手に持っている聖杯は自らの手で盗った物ではなく、アリスから託された物
そのためルパンは聖杯の所有権を主張することなく、義もあって素直に裁定者に返還した
これに対してジャスティスマンも余計な言葉は一切なしで素直に対応、感謝を述べていたな
なお、ランサー組やライダー組はアサシンが聖杯を手に入れていた事に驚愕していたそうな
その後、アンジェとルパン達は企業の偵察に向かい、ジャスティスマンは悪逆たる敵キャスターの討伐隊に参加したようだ
487
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 09:54:02
>>482
聖十郎は改造人間を盾にしつつの戦いだったから実質パパ黒とシンが改造人間殲滅の担当になってたね
488
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 09:55:09
>>457
シャーロットに与えられたもう一つの任務は秘儀を横流ししてノイ陣営を呼び寄せた存在を探し出すこともやっていた
だが、彼女を乗せた車両はフォル陣営に討伐を要請した帰り、仕掛けられた爆弾でハルプ本部に帰った直後爆発四散した情報が
後にアンジェ及びルパンは入手してしまう
同車両に乗っていた使者は全滅 当然、シャーロットも……
犯人は現状不明だが少なくともフォル陣営には全員アリバイがあり、そうなるとノイ陣営の誰かが怪しいのだが……
死んだのはあくまで偽物に過ぎないとはいえ、アンジェは表向きはポーカーフェイスだが内心ハラワタが煮えくり返っていた
489
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 09:58:09
>>487
避難民の中にマユもいて、真人が改造人間にしようとタッチするんだが
機械部分のせいでできなかったことと、聖十郎が攻撃した時に肌の下が露出して
シンたちにとうとうサイボーグバレするんだよね
490
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 10:04:36
>>489
真人も変わった魂があるなと思って触れてみたらサーヴァントの力を宿してたのが分かって興味深そうにしてたな
491
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 10:11:43
>>482
真人組は実はあえて避難民を全滅させてなかった
攻撃範囲が広い宝具では避難民を巻き添えにしてしまうため、盾としてちょうど良かったのである
実際ランスロットでは避難民の中を逃げ回る真人を仕留めるのに手こずっていた
492
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 10:45:13
マユが傷つけれらたことはシンにとってブチギレ案件なんだが
己の短気さが一護を失った過失や、スザクとかぐやが精神的なフォローに回ったおかげで
怒ってはいたが冷静さは失わなかったんだよな
やるべきこと、守るべきものを見失わず、スザクを託してくれたアドべのためにも死んではならないと自分に言い聞かせて
493
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 10:49:13
>>484
童磨「おやおやおやおや!久しぶりだねぇ猗窩座殿!いやー、参加してるのは知ってたけど色々立て込んでて中々会いに行けなくてねぇ。
折角大の親友と再会できたんだ。ここは君の主も交えて思い出話に花を咲かせるのも一興だとは思わないかい?」
猗窩座「その不快な口を閉じろ。貴様と話す事など何一つ無い。黙って死ね」
戒斗「貴様らの卑劣なやり口はずっと気に入らなかった。ここで纏めて終わりにするぞ!変身!」『BNANA!LOCK ON!ソイヤッ!』
あい(おっきいバナナを被っちゃった……)
ガイル「アイエエエエエエエ!?バナナ!?ナンデバナナ!?」
戒斗「違う!バロンだ!」『BANANA ARMS!KNIGHT OF SPEAR!』
大量に人を喰って強化されてるけど、マスターが魔力不足で令呪も使い切ってる童磨
一度も魂喰いしていない上に相手は生前一度も勝てなかった鬼だが、マスターの魔力が豊富で令呪も温存している猗窩座
どっちに勝利が転ぶか分からなかったな
494
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 11:01:04
>>491
どうすれば良いんだ…と思っていたスザクにかぐやは指示を出す
ランスロットで攻撃した場所は真人含む避難民周囲の四方側
何をやってるんだこいつは…脅しか?
と真人が思い込んだ直後、校庭の一部が崩落し、地下の下水道に繋がる穴ができた
そこから避難民たちは底にいくつかの穴が開いたバケツの中の水のように散り散りに逃げ、思惑に気づいた真人が止めようとするが
肉盾が薄くなった結果、ランスロットと伏黒が真人や追手の改造人間をせき止めた
さらにかぐやは人間より機動力や体力が段違いなウマ娘たちを利用して、避難誘導や負傷者の運搬に利用
キャスター陣営が気づいた時には盾となる生きたNPCはいなくなっていた
495
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 11:05:48
>>493
ラオモト=サンがヘリで向かっているとはいえ、到着までまだかかりそうな感じだったな
少なくとも両陣営の決着がつく前後まではかかるとか
496
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 11:06:27
>>494
(帳があるからNPCは学校から出れないよ)
497
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 11:10:15
>>496
(わかりづらくてすまんけど、学校から出たんじゃなくて真人の周囲からは離れたって意味だった。
帳の外には出ていない)
498
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 11:13:16
>>497
(ごめん、ありがとう。状況が分かった)
499
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 11:36:53
>>495
マスターが先にやられれば退場するし、いざとなればJガイルに令呪で召喚させることも視野に入れているが、ラオモト=サンと性格考えると追い詰められるまでは使わせないだろうな
500
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 12:03:38
ジャスティスマンがいないと思ったら、どうやらアーク陣営の迅&亡と対峙していたな
501
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 12:04:51
>>494
目論見が外れ、真っ正面から強力なサーヴァントを2騎相手にしなければならなくなった真人組
いざとなれば領域展開があるとはいえ、今この場で使っても領域内に入れられない可能性もある
そこで真人はまず全方位に多重魂撥体を繰り出して目眩しにし、同時に帳を解除、逃走をする
それにより残った多くの改造人間は学校から出て、それぞれ四方に分散する
真人は改造人間の方も漏らさず倒さなければ街に被害が出る状況を作り出し、少しでも追手の分散を図る動きをした
502
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 12:28:25
>>493
鬼同士の戦いでやられた側から身体を回復させる戦いだったから魔力面では後がない童磨が不利だけど、御子を使って強者を襲わせることでマスターを先に始末すればその時点で童磨の勝利だからすぐに決着はつきそうになかったね
503
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 14:11:20
>>502
あいはJ・ガイルのハングドマンが護ってくれてるけど、いつ裏切ってあいを切り捨てて逃げるやもわからんかったしな〜
盾にもなるクラスメイトをさっき全滅させてしまったのは下策だったなあ、と考えるノイのアサシン組
504
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 14:15:23
>>500
これまでの戦闘で大分手の内を見られ学習され、改修でパワーアップした迅と亡にジャスティスマンの方が押されていたな
505
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 14:15:45
シリアスなシーンなのにJ・ガイル視点の地の文が忍殺時空に侵食されてて草
506
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 14:54:34
一方その頃...某企業ビルの地下
もといスゴくヤバイ級の研究所
不二子「なにこれ...人体実験?!」
ルパン「顔だけじゃなくやり口も悪趣味な野郎だぜ。手前が起こした失踪事件を全部ノイのアサシンかキャスターに擦り付けてやがる」
不二子「ねえん、ルパ〜ン。あの社長が帰ってくる前にこんな気色悪い場所さっさと破壊しちゃいましょう?」
ルパン「待て待て、生存者がいるかもしれねえし、御法度行為の証拠をハルプに提出する必要がある」
不二子「ハルプって、あの役に立ってるかわからない運営でしょ?」
ルパン「そう言ってやるなよ不二子ちゃん。
あいつらだって財源停止ぐらいはできるさ。
ただでも燃費が激しいサーヴァントならリソースを一つでも多く絶てばあとの戦いはそれだけ楽ができるもんよ」
クィネラ「ここは私と社長と、その腰巾着以外は立ち入り禁止よ。
ネズミが入り込んだわね、何者であれ拘束して研究材料にさせてもらうわ」
不二子「?!」
ルパン「おおっとおしゃべりが長すぎたか、可愛らしい責任者さんのご登場だ」
クィネラはソードゴーレムを伴い侵入者であるルパン・不二子と戦闘へ
507
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 15:04:41
>>506
マスターの暗殺を本分とし戦闘能力が低いアサシンという特性上、ルパン達ではソードゴーレムとの相性は最悪だったな
銃弾は効かないし、剣の体に接触攻撃はできないし、クィネラを守るゴーレムもいるから暗殺も難しい
それに初見ではコアなんて弱点の存在は知らないし、知っていたとしても攻撃に晒されづらい位置に隠されているし
とにかくルパンと不二子にできることといえば逃げるぐらいしかない
508
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 18:00:47
ちなみに強者組のアサシン組襲撃の現場は長いトンネルの中
ここなら鬼の二騎も太陽光を浴びずに全力で戦える
(たぶん現在の進行時間が日中だと推測されるので状況を調整してみた)
509
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 19:17:39
膠着が続いた猗窩座と童磨の戦いだったが、ここで均衡がくずれる
戒斗がロード・バロンにならなければ肉弾戦のみの猗窩座は魔力消費の多くが肉体回復のみで済むのに対し、
童磨は肉体回復と宝具による魔力消費、さらにあいの供給が少なめなのもあり、長期戦では不利となる
魂喰いで蓄えていた魔力もそろそろ底をつきそうになり、戒斗を抑えていた御子の維持も厳しくなる
そして童磨は何か状況を打開する策がないかと模索した
510
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 19:31:46
〇ウマ娘改造体
真人が学園での戦闘で使用した改造人間。ウマ娘ベースのためか、人間ベースの個体よりも素早く馬面っぽいのが特徴
描写されている限りでは2タイプがいると思われる
・甲
素早く柔軟な足腰でヒット&アウェイ戦法を得意とする改造人間。攻撃力や耐久力は通常の改造人間と大差ない
・乙
素早さにステータスを全振りした改造人間。ウマ娘の俊敏が更に強化され、最高速度で突撃した際の衝撃はサーヴァントにもそれなりのダメージを与えうる
しかし、その速さに身体がついていけず数分も動けば全身ボロボロになりそのまま死んでしまう
劇中ではシンに向かってきた個体をパパ黒が横から殴って撃退。そのままぶつかればシンは死んでいたと思われる
…なお、これらの改造体は行方不明になったウマ娘の人数に比べ明らかに少ない。真人曰く
「実験に夢中になりすぎて結構無駄遣いしちゃったな」
511
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 19:48:54
>>506
、
>>507
ソードゴーレムの猛攻やクィネラの神聖術をなんとか紙一重で回避しながらエレベーターに向かうルパンと不二子
しかし唯一の脱出口は既に電源を落とされており、逃げ道を失った二人は扉を背に追い込まれていく
が、この危機的状況は彼らも想定していたこと、ルパンは事前に念話で脱出方法を伝えていた
そして次元が車輌で企業内に突入、五ェ門と一緒に敵を足止めして、アンジェがエレベーターシャフトに手榴弾を投げ込んだ後に自分も飛び降りる
最下層・秘密研究所のエレベーター及び扉が爆破された後、ケイバーライトの光に包まれたアンジェが降り立つ
すかさずルパンと不二子がアンジェの手を掴み再びCボールで上昇、ルパン達を回収した次元は車を走らせて逃走を開始した
そして間を置かずにラオモト配下のヤクザ達も車を出し、さらにクィネラもソードゴーレムを何体か追尾させ、騒々しいカーチェイスが始まった
512
:
名無しさん
:2021/02/20(土) 21:54:15
>>499
J・ガイルの方もここで令呪を使ってしまうと残り一画になってしまい魔力に乏しい自分はラオモトに切り捨てられてしまうんじゃないかという恐怖で使用を渋ってたな
ただハングドマンではアーマードライダーに有効打を与えるのは難しいし
>>363
で得た義手からのスリケンも簡単に対処されてたから内心めっちゃ焦ってる
513
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 00:07:33
>>511
車に乗る直前に、不二子がルパンを庇う形で術の直撃を受けてるんだよな
それもかなりの致命傷
霊基にあたる部分が壊れかけてる
514
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 00:12:24
シンがアドベから受け継いだプログライズキーの名前が
アークが生成した新たなプログライズキー、ランニングホースプログライズキーだったのは運命を感じた
元々アークがアドベに妹を思い出させるための呪いとして作り、渡されたものが彼女からシンに渡って祝いとなって転じたのは感心したな…
515
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 00:16:46
>>511
自分がさっきいた施設にアサシンが侵入していたことを受け、内心焦るラオモト
ヘリはもう中間地点まで来てしまい、追手に加わってアサシンを今から殺しに行くには些か遅すぎる
というかガイルが先に殺されでもしたらどの道自分が消滅して詰む
ガイルを切り捨ててクィネラと再契約しにいくには会社から離れすぎた
仕方がないのてまクィネラにアサシンを死ぬ気で逃がすなと脅しかけ、自分はマスター救援に急いで向かう、そして......
ラオモト「仕方がない......ドーマ=サンとアイ=サンには予定より早く消えてもらう」
ラオモト乗るヘリには、鬼対策のために用意した紫外線照射装置が載せられていた
トンネルという逃げ道のない環境でラオモトはこれを使い、ランサーごと葬ろうというのだ
516
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 11:43:25
>>510
原作での対口裂け女の時みたいに趣味じゃないって言いつつも、元ウマ娘の改造人間を屠ってくパパ黒は読んでて頼もしかった
517
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 11:50:13
>>509
鬼神の如き荒ぶりで激闘を続けるサーヴァント二騎、その余波でトンネルは一部崩落、電線が断たれたのか照明も消えてさり、さらに水道管か水脈から漏れ出したのか大量の水が路面を濡らしていた
この状況を把握し閃いた童磨は一気に勝負に出た
膨大な魔力を用いた血鬼術を放出し、広範囲に広がった水面全てを凍てつかせ、瞬く間に氷の重層を構築した
この時、マスターのあいを氷結させない様に術を巧みに操り、尚且つ猗窩座やそのマスターがエリアに入るタイミングを見計らっての大胆な奇策であった
が、その真の目的は監視役であるJ・ガイルを凍結させることであり、目論見通り彼の拘束に成功していた
J・ガイルのスタンド能力は反射を利用して鏡面に居座るものであり、本来であれば童磨の氷とは相性が悪いの
しかし、光源のない暗闇では反射自体ができずスタンド能力は完全に無効化されてしまうため、J・ガイルは逃げることもままならず氷の中に閉じ込められてしまった
ちなみに童磨はこの状況を狙っていた訳ではないのだが、一瞬の判断と機転を利かせて自分達を縛る存在の排除を実行したのだ
※とりあえず童磨とあいは無事、J・ガイルは凍結中、猗窩座と戒斗はどうなっているかは未定であり、後の展開は後続に任せます
518
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 12:18:12
>>517
Jガイル「ラオモト=サン…バンザイ…!」
Jガイルは凍結する直前、令呪を使用していた
令呪を使用することはラオモト=サンに無能と判断されるかもしれない愚行
だがここで令呪を切らず、自分のせいでラオモト=サンが脱落することの方が遥かに愚行
故に彼は令呪を使い呼び出した、全てはラオモト=サンのために
ラオモト「やってくれたなドーマ=サン…」
そして怒り心頭のラオモト=サンが現れたのだ
519
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:12:20
>>518
J・ガイルが凍結したことで常に命を狙っていたハングドマンが解除されフリーになったあい
即座に状況判断し令呪による離脱で再起を図ろうとするが…
「令呪をもって命じる。アサシン、ここから――」
「…!」
J・ガイルの令呪により一足先に出現したラオモトがタナカ・ニンジャクランのソウルによるキネシス・ジツを使用
あいの首を断たんと戦闘の余波で散らばっていた鋭いガラス片を射出したのだ
とっさに童磨がカバーにはいったことで即死は免れたが遠隔操作で突如軌道を変えたそれに令呪の宿った腕を切断されてしまう
傷口を軽く凍らせたことで失血死は回避したがこの場からの離脱が難しくなり思わず童磨は一言
「うーん、ひょっとしなくても危機的状況ってやつかな?」
一方ラオモトはアイサツもせず童磨とあい、そして先の凍結攻撃を回避した猗窩座と戒斗を睨み付ける
アイサツは本来ニンジャ同士の作法であり非ニンジャ相手には不要のもの
それでも今までアイサツしてきたのは自身の余裕の表れであり、裏を返せば今は一切の余裕なく激怒しているということ
並の精神の者であれば失神しかねないほどの怒気とともにラオモトは言い放った
「貴様ら…一人たりともここから生かしては帰さんぞ。このワシに貴重な時間を使わせたこと、サンズ・リバーの先で後悔するがよい!」
520
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:16:17
>>153
ルパン「大丈夫か、不二子!」
不二子「大丈夫なわけないでしょう、ルパン」
次元「おいおい、こりゃあ不二子の霊基が保たねぇぞ」
ルパン「クソッ!だったらキャスターかアサシンを今すぐ討伐して報酬を手に入れれば!」
五ェ門「落ち着けルパン。今追われている身の我々では無理だ、マスターにも危険がおよぶ」
ルパン「でもよ、このままじゃ不二子が」
不二子「もういいわ、ルパン」
ルパン「不二子、しかし」
不二子「そんなに悲嘆しなくてもいいわよ、どうせ私達は英霊の座から呼び出された影法師よ」
不二子「生きていた頃なら話は別だけど、今の私は生前の峰不二子を模した一体のサーヴァントに過ぎないし」
ルパン「不二子…」
不二子「私は一足先に退散するわ、だからルパン、最後まで頑張りなさい」
ルパン「…あぁ、わかった」
【峰不二子(ルパンの仲間)@ルパン三世シリーズ 消滅】
521
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:22:32
>>519
凍結したJ・ガイルを始末すればラオモト=サンも即座に消滅するんだが、ラオモト=サンの猛攻を前に上弦2体はJ・ガイルに近付く事も困難だった
「いやはや困ったもんだね。どうだい猗窩座殿。親友のよしみで、ここは共闘というのはさ」
「ふざけているのか貴様。一度死んだ程度でもその腐り切った脳は変わらないようだな」
522
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:24:44
>>519
ラオモト=サン、凍らされたJガイルを見てルパン一味を追わせてたクィネラに自分がいる座標を送って急いでこっちに来るように指示を出してたね
523
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:30:05
>>521
猗窩座はまだマシだけど、先の戦闘から大技使ってそのままラオモト戦だからかなり消耗した状態で、あいちゃんの魔力供給も限界が来てたんだよね童磨
ここで三つ巴とかやられたら間違いなく自分たちが潰れてしまうから何とか共闘を望んでたんだが
524
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:38:28
ラオモトは密かに魂喰いしまくっててまだまだ魔力に余裕があったからなおのこと他の二騎は辛い
先の廃工場戦と聖華団との戦いに参加しなかった分ほぼ全快状態だし
525
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:43:46
何十台もの車輌に追尾されヤクザ達から様々な武器で攻撃を受けるが、ルパンの卓越したドライビングテクニックで回避しながら次元と五ェ門の反撃で次々と潰していく
その途中から高機動で接近するソードゴーレムも襲撃に加わり、五ェ門が斬鉄剣で対応しつつ次元は対物兵器で対抗する
一方、クィネラは追跡部隊の後方を走る車両に搭乗していたが、
>>522
の連絡を受けて運転手に支給トンネルへ向かうように指示する
526
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:52:10
>>522
突然の指示変更に内心でセイバーに毒づくクィネラだが同時に歓喜もしていたな
何しろわざわざ自分を拠点から離れさせてまで現場に急行させるなんて現マスターが命の危機に陥ったとしか思えなかったし
思わぬチャンスが巡ってきたことにほくそ笑んでいた
527
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 15:54:59
>>524
しかもラオモト=サンは切り札として紫外線照射装置を用意している
J・ガイルの令呪で転移したためラオモト=サンは現場に到着したが、さすがにヘリが到着するまでしばらく時間が掛かる
しかし密かに雇っていた傭兵部隊が即座に展開できるように準備しており、トンネル両端に降下後に同時に内部に侵入、紫外線を伴って進軍させるだけで王手を掛けられる状況である
もっとも、怒り心頭のラオモト=サンが作戦を待たずして敵を殲滅してしまう可能性もあるが
余談だが、その傭兵部隊を指揮しているのはシュトロハイム大佐であり、ラオモトのカリスマの影響もあって何気に士気が高い
528
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 16:02:18
>>523
腕を失った痛みに顔を顰めつつ、あいは冷静に戦況を見ていた
J・ガイルがほぼ使い物にならなくなったなら、ラオモトはマスターを変える為にクィネラをトンネルに呼び寄せる可能性が高い
一方自分は令呪を失い魔力供給も限界が近く、仮にこの窮地を脱したとしても自分がマスターでは童磨が聖杯を手に入れられる確率は極めて低い
ならば別のマスター、クィネラならば童磨を勝ちに持っていける可能性は高い
その為にはラオモト、そして自分自身が邪魔である
(もっとたくさんの人の「色」を見たかったなぁ。菜々芽ちゃんにも会いたかったなぁ。
…でも、アサシンの、童磨お兄さんの綺麗な色を見ながら死ねるのなら、それって幸せな事だよね)
あいが童磨にここまで尽くしたのは単に彼の心の色が気に入ったからなのか
それとも、初恋を知る前の彼が自分と同じく壊れた心の持ち主だから思う所があったのか
父の言葉で壊れた自分と同様に、彼も父の存在が人生を狂わせた原因の一つだから同情したのか
その理由はあい自身にしか分からないが、とにかく一刻も早くラオモトを始末する為に、猗窩座のマスターである戒斗へ共闘するよう交渉に臨んだ
529
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 16:03:28
>>524
さっきまでJガイルが戦闘の様子を報告してたから相手の手の内を把握してるラオモト=サンに対して、鬼2人はラオモト=サンの戦法がほとんど分からないという情報アドの差が大きいのも不利な要素だった
530
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 16:04:23
>>501
住宅街があるここでランスロットを動かすには周辺被害が出ると判断したスザクは空に飛び、四散した改造人間と真人組の捕捉に徹した
スザクの情報をもとに改造人間の掃討と真人組の追撃に移るパパ黒とシン
凄まじい速度で学校周りを走り、改造人間を討伐しながら探すパパ黒
シンも討ち漏らした改造人間を倒しつつ探索してたところで、ついに真人を発見
シンだけなのを見た真人は反転して襲いかかるも、ランニングホースの力で逃げに徹することで何とか間合いを取り、スザクも周りに被害が出ない程度で何とか援護する
すぐに倒せないことを察した真人は再び引こうとした隙に回ってきたパパ黒が登場、すかさず游雲でボコボコに殴り決着
マスターは逃したが、要となるキャスターを倒したことで被害も…
シン「いや、これは本当にあのキャスターなのか?」
肉体改造はあったものの武器化した改造人間は全く使ってこず、そもそも動き自体が迂闊すぎた
おそらくこれは偽物か分身で囮として放たれたことを察した一同は急いで周辺を捜索するも、彼らを見つけることは出来なかった
531
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 16:11:33
>>529
実際原作でフジキドがラオモトに勝てたのはナラクによる情報アドバンテージがでかいからな…
猗窩座が打撃を放てばイタミニンジャクランに切り替えて回復し童磨が冷気を放てばそこらの瓦礫をキネシスで盾にしつつ魔力を帯びた飛び道具として放つという
少なくともバラバラに戦っていては勝機が殆どないと思わせるのに充分な恐るべき強さであった
532
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 16:14:08
>>514
ナイトガンダムみたいなデザインだったよね>ランニングホース・シン・アスカ
多少経緯は違うけど妹を守りたかった思いをナイトメア(騎士の馬)という形で引き継いで、兵士でも戦士でもなく騎士となったシンはカッコよかった
その速度で改造ウマ娘を追い抜いていき、成敗(救済)していくところも……
533
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 16:16:14
>>521
強者もJ・ガイルを仕留めようとしたけど、アーマードライダーじゃ即座にラオモト=サンに殺されるし
ロード・バロンならラオモト=サンの攻撃も搔い潜れるかもしれないが、そんな事をすれば猗窩座への魔力供給が追い付かなくなる
歯噛みしてた所へ
>>528
であいちゃんが話しかけて来た
534
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 16:24:14
童磨「……猗窩座殿に提案したいんだけどさ」
猗窩座「何だ、下らない話ならまず貴様から始末するぞ」
童磨「怖いなあ、まあこっちも余裕ないし手短に話すよ。俺が捨て駒になる代わりにあいちゃん保護して撤退してくれない?」
猗窩座「……何だと?」
童磨「このまま行ったところで俺が聖杯で願い叶えるのは無理そうだし、ならせめてあいちゃんの命くらいは助けておきたいかなって」
あいちゃんとは別に童磨も猗窩座に自分捨て駒にしてあいちゃん助けてあげてって話してたりとこの主従の一体感
535
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 16:46:45
>>528
ちなみにあいちゃんから見たラオモト=サンの心の色は無惨様と同じく最初から黒一色でこれ以上変わりようがない最もつまらない色とのこと
…いやこの子モータルはおろかサンシタニンジャですら失禁・失神不可避なラオモト=サンの殺気を受けても冷静に戦況を観察してて本当に人間の小学生なんですか
536
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 19:48:44
>>530
キャスター・真人は仕切り直しで戦線から一度は離れたものの敗走したつもりはなく、機会を窺っていた
事前にマスターと念話で打ち合わせして、帳解除後の騒動に乗じて敵の目から聖十郎の行方をくらませ
そして敵戦力がキャスターや改造人間の対処に負わせる内に、聖十郎が敵マスターを叩くという作戦を立てた
そして、学校で救助活動を続けていた四宮かぐやの前に聖十郎が現われたのだ
537
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 20:11:41
>>536
遭遇した相手が真人であればまだ玩具として生かされたところはあったろうが、聖十郎にはそう言った遊びは存在しない
不機嫌そうに自身の目的に邪魔なものをただ排除する
呪力で強化された移動により一般人のかぐやでは反応できず、そのまま胸を拳で貫かれる
最期は会長のことを思いつつ、目の前の外道を倒すために咄嗟の判断でシンに電話をかける
何とか異常を知らせることだけをし、かぐやはそのまま力尽きたのだった
【四宮かぐや@かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 死亡】
538
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 20:16:10
>>537
パパ黒は独自行動スキルがあるだけに、魔力が空になるまでは存在できるけど
数日間を共にした雇い主の死には表向きはともかく、内心苛立ちがあったな…プロだから隠してるけど
539
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 20:44:01
やけに互いを庇いたがるサイコパスコンビだけど、最終的に2人がたどり着いた「結論」が
童磨にとってしのぶに次ぐ、他人に対する二回目の恋で
あいちゃんにとっては初恋であるとしたのは個人的にシリアスな笑いがこみあげてきた
最後に(なるかはわからんが)互いにキスをしたのは絵面的にやべえ(特に童磨)
540
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 20:57:27
>>539
1人で死ぬより2人で死にに行こうという結論で、結果的に強者組を退かせることにした童磨組は共にラオモトへと突撃する
最終的にラオモトにある程度の消耗をさせることができたが、到着した紫外線照射装置とラオモトの攻撃により童磨組は壊滅
強者組は童磨組が稼いだ時間で猗窩座は霊体化、強者が傭兵部隊を蹴散らして突破して撤退することが出来たのだった
【蜂屋あい@校舎のうらには天使が埋められている 死亡】
【童磨@鬼滅の刃 死亡】
541
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 21:02:08
>>539
童磨「一度死んだ身だけど、心臓が強く脈打ってる気がするよ。可愛いねあいちゃん」
あい「私も、お兄さんを見ているだけでドキドキして、頬が熱くなってきました…」
童磨「どうせだったらさ、二人一緒に地獄に行かない?」
あい「地獄でもお兄さんとずっと一緒に居られるなんて、とっても素敵ですね」
猗窩座殿と強者が「何やってんだこいつら…」ってドン引きしてて草
542
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 21:06:23
>>540
結果的に童磨に助けられた形になった猗窩座は複雑そうにしてたな
543
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 21:09:26
>>541
最初は互いに相手の生き残る道を考えていてそれを知ってちょっと喧嘩とかもしていたけど
なぜそんな風に思えたのかを理解してからが、まぁなんというか、やっぱサイコパスだな
544
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 21:54:09
>>540
ローズアタッカーで爆走しながら、マンゴーアームズの必殺技で装甲車ごと傭兵部隊を蹴散らす戒斗
トンネルを脱出し走った先で目撃したのは、ヤクザやソードゴーレムとカーチェイス中のルパン一味
一度病院で会ったアンジェのサーヴァントがラオモトの手下に追われてると言う事は、ラオモトに関する情報を掴んでいる可能性が高いと戒斗は睨む
しかし加勢するにしても日中の外で猗窩座は戦えず、ゴーレムの力は未知数に思えた
ロード・バロンで一気にゴーレム達を叩き潰すか、それとも手札を隠す為にも今は撤退に専念するべきか暫し考える
545
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 21:55:00
猗窩座たちが撤退した後に入れ違う形で到着したクィネラ
まずラオモト=サンに言われたのは再契約、これはクィネラに断る理由はなかったため、そのまま承諾しマスター権は移行した
そしてラオモト=サンはもはやロウソク・ビフォア・ザ・ウィンドとなったJガイルを見ていた
ラオモト「あのようなネズミどもにここまで手こずるとはなんたるブザマか、Jガイル=サン」
それは役に立たなくなったものを見る目、ラオモト=サンの中でもはやJガイルは必要のない存在であった
このままでは全てを失くしてしまうと思ったJガイルは最後の力を振り絞り、彼に忠義を見せる
Jガイル「この命果てるまでラオモト=サンのために働きます! どうかもう一度チャンスを!」
ラオモト「……今追っているネズミどもを部下どもも使って始末しろ。これが最後のチャンスだ、それが終わるまでワシの前に姿を見せるな」
Jガイル「ヨ……ヨロコンデー!!」
ラオモト=サンに無能と断じられ処分される末路は何とか回避したJガイル
クィネラに対する嫉妬心はあれど今はただラオモト=サンの指令を遂げるのみ、そうしてあの女以上の評価をまた自分が得るのだと覚悟を決めたJガイルであった
546
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 21:55:10
ジャスティスマンvsアークは迅の光速の機動力&亡のラーニングによる足止めによってかなりの長期戦になってたな
アークファルコンに変身した迅はともかく、亡の方はまだラーニングが不十分&スペック差により押されていた
そこを見逃さなかったジャスティスマンが裁きの技を亡に掛け、戦力削りを狙う
だが、その瞬間亡のベルトがアークドライバーへと変化する
アークが再び亡の体を乗っ取ったのだ
「…全ては予測通りだ」
『アークライズ!』
その音と共に仮面ライダー亡がアークゼロへと変貌する…
ジャスティスマン「な…」
アーク「今、ノイの4騎目のサーヴァントが座に帰還した…恐らくアサシンだろう…それと同時に我々が所有していた小聖杯の器が起動した」
「私は今、聖杯の守り手でありながら小聖杯の守り手としても存在している…つまりは変身範囲が大幅に広がったという訳だ」
ジャスティスマン「なんだと…?」
アーク「今だから言おう、今回の聖杯戦争で私が一番危惧していたのがルーラー、お前だった」
「お前は気が遠くなるほどの年月を生き、鍛錬を怠る事なく常に自らを鍛え上げ続けていたな…
その結果肉体、精神的にも超越した存在…始祖と言われるのも過言ではないほどの力を持つに至った」
「故に、最も予測し辛く、対処に手間のかかるサーヴァントだった…ここでだが、それももう終わりだ、滅亡せよ」
その瞬間、防御無視の光線がジャスティスマンの脳を貫いた
ジャスティスマン「貴…様……」
アーク「さらばだ、『正義』よ、人類を裁定するのは我々だ…」
【ジャスティスマン@キン肉マン 消滅】
547
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 22:31:23
>>546
使われた防御無視の光線がよりによって開発で作り出したカピラリア七光線@肉
超人にとっては有毒極まりない代物、この聖杯戦争だとジャスティスマンにしか効かないけど
直撃では完璧超人始祖でも防げる代物じゃなかったか
548
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 22:36:55
>>536
、
>>537
陽動作戦は見事成功、あとは戦力低下した敵を叩くか一度引くかを思案する真人
だが、マスターを失っても単独行動で現界を維持し、追跡スキルで真人の居場所を特定した伏黒の存在が大きな誤算を生み出した
549
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 23:06:40
カーチェイスを続けるルパン達は追跡を撒くあの手この手を使っていた
例えば燃料タンを積んだ大型トラックを見つけたならば、五ェ門が操縦部とタンクの連結器を切断、横転した燃料タンクに次元が銃弾をぶち込み大爆発、ヤクザ達の大半が巻き込まれゴーレムの何体かも倒した
また対人兵器が効きづらいゴーレムでも対物兵器ならダメージが通り、さらには市街地にある物で質量を用いた圧壊を成功させたりと、着実にその数を減らしていった
これら多種多様な破壊工作により、追跡部隊の大半を再起不能に陥らせていた
550
:
名無しさん
:2021/02/21(日) 23:25:50
>>548
真人が何かする前にまず游雲で殴る伏黒
あまりの速さに不意をつかれたが、縮めた改造人間を開放して攻撃し、一度距離をとる
対面で逃げるには多重魂を使ってもいいが、この状態では捕捉されたままで逃げるのは流石に厳しい
そう判断した真人はそのまま伏黒と戦闘
一方学校の方には一足先にシンが到着、セージと対峙していた
551
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 00:32:28
>>546
ジャスティスマンが敗れた、すなわちそれはフォルの聖杯がノイ陣営に渡ってしまったことを意味する
今のところ聖杯は願望器として満たされていない状態だが、アークが王手を掛けていて不味い状況である
552
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 00:37:37
>>550
スザクも伏黒の支援に回っていたな(ちなみに魔力を消耗してしまうため一旦ランスロットから降りている)
本来ならシンを守る立ち回りをするところだが、シン自身の強い意志と言葉を受けてマスター同士の対決を了承してスザクは対真人に向かったようだ
553
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 10:35:36
ジャスティスマン狩りに出る前の亡は小聖杯にしてしまったイリヤに関して後悔していたな
だから任務に支障を来さぬように自分自身の記憶を弄ってイリヤと交流した記憶や感情に纏わる部分を切り離し、「封印」することにした
なぜ消去しなかったかは自分でもわかってない様子だったが、とにかく他のサーヴァントを全滅させるまでは未来の自分に封を開けらないように仕込んでおいた
554
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 11:01:11
>>545
一応前マスターへのせめてもの手向けとして、ヘリ(多分軍用)と傭兵部隊をJガイル=サンに任せたラオモト=サン
そしてクィネラが乗ってきた自動車で移動、令呪を宿したあいの手首を手土産に指定された教会に入りハルプから報酬を受け取った
ちなみに報酬交換の対応したのはケイネス先生でした
555
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 11:47:22
シンはランニングホースで速さは上回ってるが、聖十郎が的確に受け流してて有効打を与えられない
聖十郎も聖十郎でカウンターを決めていきたいが、当てる前に間合いの外に逃げられる
そんな状態が何度も続いた攻防でついに均衡が崩れる
先ほどより速いシンの一撃、それに僅かではあるが対応が遅れる聖十郎
腹に叩き込まれた一撃は彼への有効打となり、ふらつかせる
好機と見たシンがそのまま聖十郎へと追撃をかける
聖十郎は今まで真人の戦い方で呪力の流し方を観察しており、それを己の技術として落とし込むことに注力していた
そして真人は前もって彼にその存在を教えていた
『黒閃』
黒い火花は微笑む相手を選ばない
カウンターを受け、シンは校舎の方へと吹っ飛ばされる
両者ともかなりのダメージを喰らうも戦いはまだ終わらない
556
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 15:23:29
>>549
追っ手を大幅に排除したルパン達だが、今度は上空からヘリが増援が現われ、機銃による激しい攻撃を受ける
さらにJガイルがルパン達のミラーに潜みマスターのアンジェ暗殺を狙っており、たとえ鏡の中の敵に気付いても撃退が難しい
地上の残存追跡隊、上空のヘリ、鏡中のハングドマンと三面から攻められて再度ピンチになるアンジェ&ルパン達
だが、途中からローズアタッカーで爆走する強者も合流して残りの地上戦力の撃退に強力してくれたのが不幸中の幸いか
557
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 15:50:49
>>552
離れて援護しているスザクがいる以上、領域展開の使用後は隙をできてやられてしまう
遍殺即霊体も聖十郎が戦ってる今使うのは厳しいし、何より近接戦に強い伏黒と同じ土俵に入ってしまうため、これも使用できない
そうした考えからヒットアンドアウェイ戦法で相手を削りつつ、隙を作ってランサーに無為転変を使って退場させる
そしてそのチャンスが到来、迫り来る攻撃を自切で避け、近づいてくる伏黒の身体に触れたのだった
伏黒「ようやく隙を見せたな」
瞬間、真人に伏黒の宝具『天逆鉾』が突き刺さる
伏黒の魂どころか自分の身体さえもが変形できないことに動揺する
そして天逆鉾を突き刺したまま、伏黒は游雲で真人を滅多撃ちにした
558
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 18:08:36
教会で討伐報酬を受け取った後、ラオモトとクィネラは次の手を考える
セカンドオーナーとして霊地の管理してきた知識と、ハルプの使者を密かに配下を使って尾行させていたことで、二人はノイ陣営の聖杯の守り手の所在地を大体絞り込んでいた
ならばノイの裁定者と交渉or強奪による聖杯入手を画策するか、はたまた一度拠点に帰って体制を立て直すか
559
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 18:09:10
>>556
撤退か加勢か思考してたけど、増援がやって来たのを見て加勢を選んだんだよね
猗窩座が実質戦闘不能な為、ここは一気に仕留めるしかないとロード・バロンへ変身した強者
ロシュオも使っていた衝撃波を広範囲に叩き込んだ
一方ルパン達は長年の怪盗稼業で研ぎ澄まされた感覚を頼りに、殺気を察知し何とか致命傷を避けつつアンジェを守っていた
強者が傭兵達を相手取っているおかげでJ・ガイルに集中できるルパンは、敵の能力の正体と対策にひたすら頭を回した
560
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 18:24:37
>>559
途中でJガイルとの交戦経験のある強者が相手の能力について助言していたな
それでも倒すのが厄介で頭を悩ますのだが
561
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 19:02:23
校舎の壁に叩きつけられ体勢を立て直すシン
その時、騒動を聞きつけたマユが現れた
少女がシンにとってかけがえのない存在であると理解したセージはまずはマユを殺そうとする
するとマユを守るように敵に背を向けるシンの姿を見て、セージはしたり顔で背後からシンにトドメを刺そうとし
突如、ランニングホースの脚部が変形し、前脚と後ろ脚に分離
ケンタウロスの如き姿になったかと思えば後ろ脚によるキックで生み出した石の散弾を、油断したセージにぶつけ、必殺のはずだった攻撃を押しとどめる
シン「一護は言っていた。
兄貴が先に生まれてくるのは、後から生まれてくる弟妹を護るためだって。
……ならば今度は護る! あの時、してやれなかったことをやり遂げるために。
体が機械でも構わない、どんな姿になってもマユは俺の大切な妹だ!」
敵に向き直ったシンは、ランニングホースの必殺武器らしき大剣を取り出す
アロンダイトにも似ているその大剣を、シンは前に契約していたサーヴァントと全く同じ構えで敵に突撃した
562
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 19:24:28
(仮投下したものを最後だけちょっと修正)
>>559
機銃やソードゴーレムの攻撃をオーバーロードの耐久力で耐えながら、戒斗は更に衝撃波の威力を高める
J・ガイルの乗ったヘリは慌てて避けたが、ゴーレムや地上の追手はその威力に耐え切れず纏めて消し飛んだ
まさかランサーのマスターがあんな隠し玉を持っているとは思っていなかったJ・ガイルは、焦りを覚える
こうなれば急ぎアサシンを始末しようと、バックミラーに潜みアンジェを狙った
だが行動を起こす前にルパンが銃底でミラーを叩き割る
無論それで倒す事は出来ず、ハングドマンはルパンの瞳に移動した
が、戒斗の助言から敵の能力が鏡から鏡への反射で移動していると当たりを付けたルパンは、一つの賭けに出る
鏡から鏡へ移動するのなら、その移動した鏡が破壊されたならどこへ行くのか
あえて自分自身の瞳を囮にしたルパンは、背後の五ェ門に顔を向け瞳を閉じた
「五ェ門!斬鉄剣を構えろ!」
ハングドマンの弱点である、『鏡が強制的にブラックアウトしたら、強制的にその先にある鏡に移動する』
ルパンの瞳から追い出されたハングドマンは、反射する斬鉄剣の刀身に移動させられてしまう
そして剣の達人でもある五ェ門の瞳は、確かに迫るハングドマンを捉えていた
(あ、あぁ〜〜〜〜!?だ、ダメだ!無能のまま死ぬのは、ラオモト=サンに失望されたまま死ぬのはダメなんだぁ―――っ!!!)
「テヤァァァァァッ!!」
本来ならばスタンドに干渉できるのはスタンドのみ
しかし、ルパン同様サーヴァントである五ェ門の剣は、ハングドマンに届いていた
「また、つまらぬものを、斬ってしまった」
真っ二つに両断されるハングドマン
同時にJ・ガイルも絶望の表情で息絶え、乗っていたヘリは次元に対物ライフルで撃ち落とされてJ・ガイルの死体諸共爆発四散した
【J・ガイル@ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 死亡】
563
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 20:38:21
>>562
猗窩座(それでどうする気だ?仮に戦闘になったとしても、太陽が出ている以上俺は何もできんぞ)
戒斗(向こうも恐らく気付いているだろう。セイバーの手下を潰すのに、わざわざサーヴァントを出さなかったのを不自然に思っているはずだ)
アンジェ(どうするの?もう一度あの赤い怪物になられたら厳しいわよ…)
ルパン(善意だけで助けたって訳じゃないだろうよ。ただ奴さんがサーヴァントを実体化させ無かった所を見るに、戦闘は避けたいはずだぜ)
追っ手を壊滅させた一行は移動した先で互いの出方を窺っていたな
564
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 20:39:14
滅多撃ちされた真人だが、それでもまだ起死回生の一手を打とうと足掻いていた
刺さってある天逆鉾さえ抜けば不意打ちで無為転変をぶつけることができる
そうして油断が生まれる隙を伺っていたところで伏黒は真人を掴むと、徐に真上の空中へとぶん投げた
天逆鉾が刺さったまま投げ飛ばされた真人は天逆鉾を抜こうと手をかけた瞬間、ランスロット・アルビオンが現れる
シンの負担にならぬよう、最低限のトドメのみで顕現させたスザク
空中であれば被害を気にせずに攻撃できると消し飛ばす一撃を放つ
即座に天逆鉾を抜いて何かしようとするも間に合わずに真人は何も言えないまま、ハドロン砲の一撃により消し飛んだのだった
【真人@呪術廻戦 死亡】
565
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 21:03:02
>>563
とりあえず互いに警戒を解かないままセイバー陣営についての情報を出し合う二組
セイバーは大企業の社長で「ミヤモト・マサシ」と名乗り、地下研究所でスゴイヤバイ研究を秘密裏に行い、多数の戦力を保有しているが、数々の悪行の証拠を入手した
セイバーはアサシン組を支配下に置いていたようだが裏切られた様子で、マスターらしき男が「ラオモト=サン」と言いながら令呪を使用した事、多数の面妖で強力な術を使用する強敵であると
互いの情報を掛け合わせたことで、セイバーの真名は十中八九「ラオモト・カン」であると結論に至ったな
566
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 21:22:06
>>558
自分たち以外も戦闘したことをある程度把握してたラオモトは決戦に備え、体制を整えることを優先
その際に主力ではない部下に聖杯の守り手を攻めさせ、騒ぎを起こすように指示
向こうの陣営にも所在地を知らせてやることにした
最終的には万全の体制で双方の陣営を打ち破り、独り勝ちすることを目論んでいた
そしてここまでくればこの大企業は最早用済み、クィネラには自分たちと主力部隊が出払った後に企業ビルを全て爆発するように命じた
567
:
名無しさん
:2021/02/22(月) 21:52:43
>>565
ここでルパンから強者組に共闘が提案されたんだよな
ハルプに悪事の証拠を見せればラオモト=サンの動きを制限できるだろうけど、それでも敵が強大な事には変わりない
ラオモト=サンやノイ陣営のルーラーを面立って相手取る戦力が多い方が、ルパン達も裏方で動きやすい
強者たちも聖杯狙いとはいえこうして情報交換には乗ってくれるし、何より一般人を巻き込むのを良しとしない性格なら交渉の余地はあると見た
ルパン(それにあんまり考えたくはねぇが、坊主(シン)達が殺られちまってる可能性も無いとは言い切れねえからな…)
568
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 06:43:53
>>561
ここで勝負を決めようとするシンに対し、セージも再び黒閃を叩き込んで決着を付けようとする
確かにシンの動きは先ほどよりも速いが一直線故に見切り易い
今度こそこの餓鬼を仕留めようと構える
だが、丁度その時
>>564
で真人が消滅
自分を放って勝手に倒された道具に思わず苛立ちが生まれ、それが決定的な隙となった
「せりゃああああああああああああっ!!!」
「っ!?チィッ!!」
エネルギーを纏った大剣と拳が交差し――柊聖十郎はその身を斬り裂かれる
役立たずのサーヴァントと自分を殺した少年への憤怒で顔を歪めながら、崩れ落ちた
【柊聖十郎@相州戦神館學園 八命陣 死亡】
569
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 08:52:58
>>568
真人組を倒した一同は一度合流、かぐやという犠牲を払ったものの何とか討伐に成功した
魔力の確保は自分でやる必要があるが、マスターへの負担は皆無であるため、ひとまず退場しないようにマスターを失った伏黒はシンとの再契約をする
シンも勝利こそしたものの、かなりのダメージを負っており、報酬で回復しなければしばらく戦えない状態であった
570
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 09:10:34
>>569
パパ黒の特異性だからこそできる裏技だな、これなら魔力供給に不安のあるシンでもなんとかなりそうだ
その後アンジェ達や強者組も合流、マスター達の体力消耗が大きいため休息を優先しつつ、情報交換や今後の方針について話あったな
もっとも強者組は馴れ合うつもりもなく一時だけの共闘というスタンスを崩さずにいたが
一方、しばらく襲撃の気配がなくなった事でラオモト達も戦力集約を滞りなく行えた模様
その間に下っ端どもがアーク陣営を襲撃、当然撃退されたが彼らの行動を阻害しラオモト達に報告もしていたため聖杯の居所を確定していた
571
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 09:11:30
>>569
パパ黒の特異性だからこそできる裏技だな、これなら魔力供給に不安のあるシンでもなんとかなりそうだ
その後アンジェ達や強者組も合流、マスター達の体力消耗が大きいため休息を優先しつつ、情報交換や今後の方針について話あったな
もっとも強者組は馴れ合うつもりもなく一時だけの共闘というスタンスを崩さずにいたが
一方、しばらく襲撃の気配がなくなった事でラオモト達も戦力集約を滞りなく行えた模様
その間に下っ端どもがアーク陣営を襲撃、当然撃退されたが彼らの行動を阻害しラオモト達に報告もしていたため聖杯の居所を確定していた
572
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 10:06:34
>>567
猗窩座の能力や弱点が知られてるし、自分たちだけではかなりの苦戦は免れない
けれどアンジェ達はいずれ聖杯を巡って戦う相手でもあるし、どうするか考えてたけど
(…こういう時、貴様だったら疑いもせずに喜んで受け入れるんだろうな。葛葉)
一瞬よぎったライバルの姿に内心で呆れ笑いを作った
戒斗「良いだろう。あのセイバーを倒すまでは力を貸してやる。どうせこっちが真正面からぶつかり合ってる方が、貴様達は裏でコソコソ動きやすいのだろう?」
ルパン「にししし!ま、コソコソするのは泥棒の専売特許だぜ?」
その後は
>>570
で合流した
573
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 10:19:03
集められた情報と状況を見て、戻らないジャスティスマンが向こうの聖杯の守り手にやられたことを一同は察した
セイバーとの決戦に臨む準備は必要だけど、守り手から聖杯を奪還する必要があるという状況も理解した
574
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 11:08:30
情報を整理している最中、スザクは戒斗から前マスターのアドベを殺した足立を倒したと伝えられた
スザク「そうか、あの時の刑事が…」
戒斗「先に言っておくが、礼も恩義を感じる必要も無い。俺はあくまで俺自身の敵を討っただけだ」
スザク「…それでも、彼女のサーヴァントだった身として、礼を言わせて欲しい」
戒斗「ふん、律儀な男だな」
アンジェ「前から思ってたんだけど、あの俺様な性格は治らないのかしら…?」
シン「いや、まぁ、アイツも悪い奴じゃあ無いし…」
戒斗「聞こえてるぞお前たち」
575
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 11:41:10
そういえばシン達もキャスター陣営討伐に成功したから、後に討伐報酬を手に入れたね
576
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 12:12:28
>>569
の読み込みが甘かった自分、
>>575
はナシにします
577
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 15:52:46
どうやらルパンは企業に潜入した際に盗聴器を仕掛けていたという抜け目のなさよ
これでセイバー組が戦力をかき集めていることを知り、他にも様々な状況・情報を入手する
結果、自分達で調べていたノイ陣営(アーク)の居場所をを絞り込んでいたな
578
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 16:15:34
アークは
>>370
のときの経験から変わった通信には網を張っており、
>>577
の盗聴を傍受
自分たちの拠点が双方に割れたことを知る
だが全ては想定通り、予定の変更はせず彼らもまた最後の決戦への準備を整える
579
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 20:55:29
聖十朗を倒したシンだが、なんとか倒れるのを堪え変身を解除してマユの無事を確認しに行く
だがそのシンの腹にマユの義手による手刀が刺さった
肉体を遺伝子的に強化されたコーディネーターじゃなければ即死しかねなかった一撃だ
そのまま兄にトドメを刺そうとするが、異変を察したスザク・パパ黒が接近してきたため中止して逃走
シンの意識が途絶える寸前に見た妹の瞳は金色で、眼差しも妹のそれとは違っていた
辛うじてキャスター陣営討伐報酬である反魂香で事なきを得て、アジトで目覚めたシンは仲間たちとともに「生き残った」ハルプの使者から真実を知る
マユはシンのよく知る妹本人であり
シンもかつて巻き込まれたオーブでの戦争の巻き添えで瀕死の重傷を負ったがサイボーグ化することで生き長らえていた
そして、彼女の器を英霊のジャンヌ・ダルクが借りているのだという
その理由は、この聖杯戦争のルーラーとして戦いの記録をし、取り仕切ってもらうため
だが機械化の影響か憑依が完全でなかったため、代理としてジャスティスマンが召喚され、ルーラーを退く代わりにハルプの密偵として働いてもらっていた
……だが、ハルプは騙されていた
ジャンヌと思ってマユ・アスカに憑依させていたのは、贋作のジャンヌ。竜の魔女ジャンヌ・オルタだったのだ
彼女はハルプに従う密偵のフリをして、この聖杯戦争に本来は不要だったノイ陣営を呼び寄せ、泥沼化させた元凶
そしてその情報を掴みかけたシャーロットを暗殺したのも彼女だったのだ
さらにシンが眠っている間、ラオモトとフォル陣営が討伐報酬の反魂香を受け取って間もなく、ハルプの本部が爆破された
もはやハルプには僅かな生き残りしかおらず、暴走するラオモトやアークを止める力はない
それだけの横暴を働いたジャンヌ・オルタの目的は母国フランスを死の国に変えること
さらにはシンのいた世界やその他救済すべきでないと判断した世界を二つの聖杯の力で死の国に変えること
そのために願いが似ているアークを呼び寄せ、開始時点から裏で手を組んでいたのだ
この真実にシンはただ愕然するしかなかった
一方、その頃、聖杯を二つ手にしたアークと合流したジャンヌ・オルタ
マユ自体もまた、ジャンヌ・オルタに迎合し、彼女の計画に乗っていた
その理由は、オーブでの戦争で両親の死亡に加え、兄であるシンが妹を置いて「逃げた」ため……(流れ弾により海馬を一部損傷しており、流れ弾を受ける前に「兄が危険を承知で自分が落とした携帯電話を取りに行ってくれた」部分の記憶が欠落している)
兄を含め、何も信じられなくなったマユは元の世界をぶち壊そうと破滅的な願望を抱いている
ジャンヌ・オルタはアークに竜の魔女として隠し持った戦闘力やスキルはあるが、肉体の機械化のせいで完全な憑依に至れず、総戦闘力は英霊相手に正攻法だとまず勝てず、力を持たぬマスターなら漸く簡単に殺せるという程度まで弱体化しているが、可能な限りの支援を約束する
しかし、聖十郎戦での妹を死に物狂いで護らんとしたシンの姿を見て、マユの意志が僅かに揺らぎ、憑依の力が一瞬でも弱まったことをジャンヌ・オルタは感じていた
この件に危機感は抱いているものの、ジャンヌ・オルタはこの件をアークには話さず、マユの魂に語り掛けて必死に説得した
580
:
名無しさん
:2021/02/23(火) 21:29:28
まさか自分の妹がノイ陣営を呼び寄せた元凶だとは思いもしなかったシンは、流石にショックで頭が真っ白になる
だがそこへ声を掛ける者が二人いた
猗窩座「腑抜けて塞ぎ込んだ所で何かが変わる訳じゃないだろう。本当に守れなくなっても良いなら勝手にしろ」
スザク「…マスター、僕も彼と同意見だ。僕たちが考えてる以上に、今の君の心は傷ついてるんだと思う。
でも、大事な時に何もしないで、失ってしまってからじゃ遅いんだ。…君には、そんな後悔をして欲しくない」
どっちも守りたかった人間を守れなかった者だからこその台詞だった
581
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 05:18:47
>>580
何気についさっき不二子を失ったルパンにも刺さる台詞である
582
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 08:27:57
情報交換を一通り終え、聖杯の所在・残る敵主従・糸を引いていた黒幕が判明し後はラオモト・アークにいつ決戦を仕掛けるか決めるのみ
そんな中ルパンは紙切れを弄びながら不敵に笑っていた
「そろそろ奴さんにコイツをお届けする時間かねぇ」
彼の手には紙切れだが『怪盗』には必要不可欠なもの――予告状が握られていた
583
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 12:57:42
―――時は少し遡る
フォルのアーチャー陣営が脱落したのち、ハルプが事後処理のために現場に向かった
その中にはケイネス・エルメロイ・アーチボルトも参加しており、現場にて水銀の水溜りを見つけた
そこに微かな魔力の残り香が漂っており、なにより自分が知る魔術礼装と同じ物なので再起動を試みた
魔力を巧みに操り、破損した機構の幾つかを修復し、やがて水銀の塊は魔術礼装『月霊髄液』へと復元された
ただし、それはもう『トリムマウ』ではなく、ケイネスが操る道具としての元来の姿へと戻っていた
―――時は少し進む
討伐要請を各主従に伝達するためにシャーロットが動き回っていた時、実はシャーロットと一緒にケイネスも同行してた
各地を訪問する最中、ケイネスは『月霊髄液』を用いて車両に不審物がないか探査を掛け、そして爆弾を発見していた
そこでで彼はハルプの本部に戻る前に自己の工房に寄り道し、搭乗者をホムンクルスにすり替え、シャーロットを匿うことにした
そして使者を乗せた車両は爆発四散、使者は全滅した、と犯人や周囲にそう思い込ませたのだ
その後、ケイネスとシャーロットは密かに調査を継続し、ノイ陣営を呼び寄せた元凶を突き止めた
だがその頃にはハルプの本部が爆破されてしまい、もはや自分達ではマユを操る竜の魔女ジャンヌや暴走するノイ陣営を止める力を失った
そのため彼らは最後の希望を託すべく、悪意に立ち向かおうとする主従達の集団に接触したのであった(
>>579
へと繋がる)
584
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 13:49:31
―――決選の数時間前
第七階層、研究学園都市区画の一つ、とある大型研究施設に布陣するアーク陣営の下へシャーロットが一人だけで現われる
この場面でのハルプの使者登場に警戒するアーク陣営と、暗殺したはずの対象が再び目の前に現われて驚くマユ(ジャンヌ)
シャーロットはハルプ本部の壊滅を受けて独自に行動し、聖杯大戦の最終決戦を見届ける立会人として同席したいと申し出た
アーク陣営は訝しむものの、相手は力のないNPCであり何かあればすぐに無力化できること、また彼女の裏に何かないかを探るためにその申し出を受け入れた
その少し後、一通の予告状がアーク陣営に届いた
『今宵、聖杯を頂きに参上する ルパン三世』
明らかに真名を明かす行為を不審に思い、かつかの大泥棒の予告状とあらば警戒を強める面々
シャーロットに疑いをかけるが、彼女は中立組織のハルプに属している以上どちらかにも加担することはない、と強く主張
念のために身体検査を行ったが、確実に女性そのものでありルパンの変装ではないことが分かった
とりあえず彼女がルパンとは関係のないNPCと判断し、しばらくは彼女を泳がせることにした
やがて、アーク陣営の下にルパン達が正面から現われた
迅と亡はルパンに細心の注意を向けつつも他にいる敵サーヴァントと戦闘を開始する
しばらくして、自分達のいる場所の外側で爆音や戦闘音が聞こえてきた
どうやらセイバー陣営も研究所に攻め込みルパンの仲間達が応戦している様子であった
この状況を好機とみた迅と亡、ルパン達が焦りを覚えるだろうこのタイミングで一気に畳みかけようとする
特に迅は仇討ちを目論見、ここでルパンを殺そうと前に出た
「令呪をもって命ずる、ルパン、今が予告を為す機会!ともに聖杯を簒奪せよ!」
迅と亡の後ろで観戦していたはずのシャーロットが、否、変装していたアンジェがここで令呪を発した!
時同じくして迅の攻撃が当たる寸前にルパンが転移し、アンジェのすぐ傍に現われすかさずマユを気絶させる
まさか自分のマスターを一人敵陣へ送り出して機会を窺っていたという大胆不敵さに驚く迅と亡、直ぐさま彼らを追いかけようとするが目の前の敵が邪魔でそう上手くいかない
そしてルパンは、アンジェが観察して見つけた小聖杯たるイリヤのもとへと走っていった
※戦闘メンバーについては他の人にお任せします
とりあえず対アーク陣営にはアンジェとルパンが確定、他に戦闘向けサーヴァントがいて、マユに合わせてシンも多分いるだろう
一方、対ラオモト戦には次元と五ェ門が確定、他にもサーヴァントが戦っていると思われる
※アンジェの偵察で少なくともノイ側の聖杯の居場所は把握しているが、フォル側の聖杯については判別しているかどうか不明。
両方の聖杯を同じ場所に置いている可能性もあるが、別々に管理している可能性も考えられる。
585
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 14:06:33
細かいけど修正
「令呪をもって命ずる、予告を為す刻が来た、ルパン、ともに聖杯を簒奪せよ!」
586
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 21:19:30
決戦時のラオモト=サン、甲冑装備二刀流の完全武装で来てたな
587
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 22:12:35
>>584
対ラオモト陣営戦は戒斗がクィネラ、猗窩座がラオモトの相手をしている間にスザクはランスロットで傭兵部隊を殲滅しに掛かったんだっけ
猗窩座対策で紫外線照射機も持ち込んでたし、先に潰しておかないと厄介だったから
588
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 22:25:29
>>587
猗窩座はラオモト=サンとの交戦経験があったから幾らか対処できていた
ただラオモト=サンの方も前回以上に「本気」で殺しにきたから、やはり苦戦は免れない
589
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 22:29:14
根本的に猗窩座はラオモトとの相性が良くない
武器破壊はともかく攻撃手段が打撃のみだからイタミニンジャ・クランの打撃吸収がハマり、技量も大差ないから決定打が欠けている
590
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 22:53:49
アーマードライダーに変身した戒斗は神器から放たれた雷光を躱し、クィネラと斬り結ぶ
魔力消費を考えると少なくとも部隊を殲滅し終えたスザクが、ラオモトとの戦いに参戦するまでロード・バロンは使うべきではないと判断する
591
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 10:44:05
燃費が悪いが基本高性能なセイバー・ラオモト、魔力は間違いなく鱒の中で最強なクィネラ
本来は相性が良いし令呪という切り札も潤沢に残ってるハズなんだが
実際2人が組んで戦ってみると思ったより上手く戦えてなかった印象だな(それでも他組には十分脅威)
単純に期間の問題もあるんだろうが、故人J・ガイルはラオモトに従順で合わせて戦ってくれたのに対し、こっちは互いの我が強くて戦闘中に意見の衝突が度々発生していた
592
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 11:06:08
迅の相手はイリヤを確保するアンジェ・ルパンを援護するために五ェ門がしていたけど、
イリヤを殺されでもすればアークゼロワン化ができなくなる
そうなる前にアークゼロワンに変身し、五ェ門を一方的にボコボコにしていく
それでも五ェ門は敵の動きを見切って予測し斬鉄剣の一撃を与えたが……刀は折れてしまった
五ェ門「なに?」
迅「残念だけど一度目の敗北で君の刀の特性や弱点は学習済みだよ。
それに合わせて装甲も作り直した。
おっと滅の時のように比較的脆い関節部分を狙っても無駄さ」
斬鉄剣も斬れないものはある
(参照:『ルパンVS複製人間』『天使の策略 』『ヘミングウェイ・ペーパーの謎』)
アーク陣営はデータを集め、アークゼロワン化すれば斬鉄剣でも斬れない装甲を実現した
そこまですると本当は魔力消費も高騰してしまうのだが、そのリスクをクリアできたのも小聖杯たるイリヤを手に入れた賜物である
迅「滅を壊した君はいたぶって壊してやる……」
593
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 11:21:33
>>592
コンニャク成分が入っていそうな装甲だなぁ…
594
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 11:32:14
>>593
冷静に考えたら草
アーク脅威のメカニズム
595
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 12:07:33
>>592
(この迅はアークファルコンに変身できるからイリヤやられても変身解除しないはずよ。
亡のアークゼロの変身解除を阻止するなら話は通ると思う)
596
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 15:21:35
(修正しました)
迅の相手はイリヤを確保するアンジェ・ルパンを援護するために五ェ門がしていたけど、
イリヤを殺されでもすれば亡のアークゼロ化が解ける
そうでなくともスペックの大幅低下が懸念される
そうなる前にアークファルコンとして迅は、五ェ門を一方的にボコボコにしていく
その中で五ェ門は敵の動きを見切って予測し斬鉄剣の一撃を与えたが……刀は折れてしまった
五ェ門「なに?」
迅「残念だけど一度目の敗北で君の刀の特性や弱点は学習済みだよ。
それに合わせて装甲も作り直した。
おっと滅の時のように比較的脆い関節部分を狙っても無駄さ」
斬鉄剣も斬れないものはある
(参照:『ルパンVS複製人間』『天使の策略 』『ヘミングウェイ・ペーパーの謎』)
アーク陣営はデータを集め、アークファルコン化すれば斬鉄剣でも斬れない装甲を実現した
その分、魔力消費も高騰してしまうのだが、そのリスクをクリアできたのも小聖杯たるイリヤを手に入れた賜物である
迅「滅を壊した君はいたぶって壊してやる……」
597
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 17:05:55
アンジェとルパンが小聖杯の下へ向かい伏黒達が迅と亡が相手している間、シンは気絶したマユに駆け寄っていたな
598
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 18:04:23
気絶したマユを精神の中で起こそうとするジャンヌ・オルタ
マユをセージ戦で自分のために必死に戦ってくれた兄の姿を見て揺らいでいたが
ジャンヌの最期のように火に焼かれるような痛みや悲しみ、恐怖も抜けていない
ここで邪ンヌは路線を変更し、兄のシン個人はあえて許させて「兄もまた狂った世界の犠牲者であり、救うべき対象である」と伝え、更に「兄は殺さなくてもサーヴァントさえ全滅させれば聖杯は発動して目的は叶う」という形で妥協し
自分たちだけでなくシンも助けるつもりで、戦いを続ける意思を貫くことにした
そしてルパンたちの想定より早く、マユ=ジャンヌ・オルタは目覚めるだった
599
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 22:01:15
>>598
まさかの兄妹喧嘩展開でござる
600
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 22:49:20
兄妹対決になる事は十分予測できてたからまさかもクソもないゾ
601
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 22:51:01
何度破壊殺の技を打ち込んでも打撃吸収され舌打ちする猗窩座へ、ラオモトはビッグニンジャ・クランの頭突きを放つ
僅かに回避が遅れ頭突きが叩き込まれる、その直前に戒斗がバナナスピアーを投擲してラオモトの気を一瞬逸らし、その隙に猗窩座は頭突きを避けた
すかさずクィネラが斬りかかるが、戒斗は即座にロックシードをチェンジする
『MANGO ARMS!FIGHT OF HAMMER!』
クィネラ「(っ、さっきよりも硬い…)中々面白い玩具だけど、次はオレンジにでもなるのかしら?」
戒斗「貴様の無駄口に付き合う気は、無い!」
602
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 23:01:46
>>587
シュトロハイム「ひ、怯むなお前達ィイイイイイイイイイイイイッ!ラオモト=サンへ勝利を捧げる為に、もっと気張らんかァアアアアアアアアアアッ!!」
スザク「悪いけど、ここは一気に行かせてもらう!」
シュトロハイムが必死に指揮を執るが、縦横無尽に暴れ回るランスロットの手で紫外線照射機や装甲車、武装した傭兵たちは次々に潰されていく
スザクがラオモトとの戦闘に参戦するまで、あと僅か
603
:
名無しさん
:2021/02/25(木) 23:13:07
アークゼロ化した亡と伏黒の戦いだが、伏黒が天与呪縛の内容を開示したことでバフをかけてきた
予測で対抗するアークゼロだが、元々素体の中で一番弱い亡だと地力の差が大きく不利という
604
:
名無しさん
:2021/02/26(金) 06:13:48
>>596
次元もルパン達の支援や五ェ門の援護をしていて、斬鉄剣が折れた時にはすぐにカバーに入ったな
「五ェ門!避けろ!」
そう叫ぶと次元は迅や五ェ門の頭上に向けて銃を発砲した
長年の付き合いで直感的に理解した五ェ門は迅を見据えたまま後ろに下がった
一方、迅は反応が遅れる。普通ならばこちらに向かって弾丸が飛来する場面、それを一流のガンマンが外す訳がない、その弾丸にどんな意味があるのか頭上を見上げた
そして目にした物は、こちらに落ちてくる大きな照明器具
すぐさまそれは地面に激突し、戦場を揺るがす衝撃を轟かせと飛散物をまき散らした
これが常人に当たったならばひとたまりもないが、そこはサーヴァント、そしてヒューマギア、全く怯んだ様子はなかった
とはいえ次元もそれくらいは承知しており、あの瞬間だけは無防備な五ェ門を引かせられただけでも良しとしていた
605
:
名無しさん
:2021/02/26(金) 06:17:25
そういえば決選が始まる前、シンは令呪を使ってスザクが全力で戦えるようにしていたな
確実にランスロットを多用する激戦になると予想していたから、自分が魔力を消耗して維持できなくなるリスクを潰すために令呪使用に踏み切ったとか
606
:
名無しさん
:2021/02/26(金) 12:33:23
クィネラは何度か戒斗と刃を交えたが、相手の強固さやUWより身体面で弱体化した今の自分では正面から戦うのは得策ではないと判断する
そこで彼女は予め決めていたポジションまで後退、追ってきた戒斗を簡易量産のソードゴーレム数体で足止めする
そしてここまで大型トラックで輸送してきた巨大コンテナを開き、決戦兵器を機動した
>>566
でラオモトより企業ビルを爆破するよう命じられたクィネラだが、しかしそこにある人的資源をむざむざ殺すことはできなかった
だから彼女は、ビル内部の全社員をエントランスに集め、催涙ガスなどで意識を奪った後、大儀式を始めた
それは剣の人形を生誕させる術式であったが、今までの効率重視の様式とは違う大規模な代物
それはUWを支配していた時、整合騎士に縁ある人々を誘拐してのべ300もの命を殺さずに新たな意義へと作り替えた禁忌の秘術
たとえ強壮な騎士であろうとも圧倒する大きさ、パワー、強度を誇るソードゴーレム(オリジン)を生み出す禁術の再現であった
クィネラはこの月の世界でも作れるように下準備を施し、そして用済みとなった社員達を用いて製造し最終決戦の強力な切り札として用意したのであった
その後は無人となったビルに傭兵達を招き入れ巨大ゴーレムや小型ゴーレムをコンテナに詰めて運送させ、クィネラは起爆装置をオンにしてセイバーとの合流地点に向かった
そしてラオモトが進軍を始めると同時に大量の小型ゴーレムを研究区画の各所に配備して聖杯の探索や敵の排除に当たらせた
その幾つかは敵ライダーが騎乗する機械人形によって破壊されたが、目的である聖杯の居場所を絞り出したあとは半分近くを聖杯簒奪のために動員し、残りは自分やセイバーの支援のために呼び寄せた
そして巨大ゴーレムの一体もまた聖杯の下へと向かわせ、もう一体は目の前の敵マスターを潰すため、最後の一体は対ライダーの足止めとして、クィネラはそれらに指示を出した
※キリト達でも敵わなかったゴーレムですが、強力な英雄ならば倒せるでしょう。少なくともNMFランスロットなら正面から戦えるはず。
607
:
名無しさん
:2021/02/26(金) 22:57:28
ルパンがまさか小聖杯と協力者であるジャンヌを直接狙ってくることは、僅かであるがアークが想定外であった
だがすぐに演算をしなおし、最適解を叩き出して計画を修正する
最適解の一つは令呪をもって亡(アークゼロ)を小聖杯の下に呼び戻すこと
地の戦闘力が低い亡では伏黒には勝てない
だが戦闘力が乏しいルパンやマスター二人程度なら、亡でもジャンヌとの連携で勝てる算段だ
アークフォルコンである迅は一人で伏黒・次元・五ェ門の三人を相手にしないといけなくなるが、今の迅の戦闘力ならばどんな悪条件でも互角には持ち込める
マスターであるシン・アンジェさえ殺害してしまえば、これ以上の魔力供給手段はないため、消耗戦に持ち込むだけで勝ててしまう
そしてアークは令呪を一つ消費して、ルパンたちが小聖杯を確保する前に亡を呼び戻した
さらに完全なる勝利のためにアークは迅と亡に命じる
『小聖杯は所詮、我々にとっての使い捨ての電池に過ぎない。
残存陣営さえ駆逐できるまで持てば良い。
もっと出力を上げろ。小聖杯が最終的に死亡しても目的を達成できればいい』
アークの命令通り、迅と亡は魔力供給を数倍に引き上げ、より一層パワーアップする
それと同時に小聖杯たるイリヤは 過負荷により血の涙を流し始めた……
608
:
名無しさん
:2021/02/26(金) 22:58:25
ジャンヌ・オルタが憑依しているとはいえ、マユの戦闘力では今の変身したシン・アスカには敵わない……
と、思いきや、覚悟完了したマユがここでSEED覚醒し、唐突に上がった身体能力と反射神経で逆にシンを追い詰めていく
原作的に考えると双子であるキラとカガリがSEEDを発現していたので、血筋で考えると妹のマユに素質があってもおかしくないが
それに加えて妹に刃を向けられない優しさが、シンの決意を鈍らせ、自身を追い詰める一因となっていた
609
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 07:54:55
小聖杯が安置された祭壇の間に到着したルパンとアンジェは、そこで二つの聖杯と台座の上で血の涙を流す少女を目撃する
それが何なのか、幾らか当たりはつけながらも聖杯の下へ近づこうとしたところで転移してきた亡が祭壇の前に現われすぐさま攻撃を開始した
二人は咄嗟に物陰に隠れて攻撃をやり過ごし、亡の攻撃が一旦止んだところでルパンは声を掛けた
「なぁ、お前さんとやり合う前に聞きたい事が色々とある」
そう言ってルパンは再び姿を現し、そして言葉を続けた
「そこで眠っているお嬢ちゃんは、果たして何者なのか」
「そして何故赤い涙を流しているのか。それは、お前達の仕業なのか…!」
610
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 07:55:31
(
>>609
の続き。ルパンと亡/アークのやり取りを省いて次の展開、中略部分は自分では書けそうにないのでお任せします)
ルパンと亡の問答が終わりに近づき互いに戦意を高めた場面で、アンジェが動いた
「令呪をもって命ずる、次元、五ェ門、あなた達もパーティーに参加しなさい!」
一画を消費すると同時にアンジェが駆け出し、そしてルパンも反対側へ駆け出した。
またもや奇策を講じられて一瞬反応が遅れた亡だが、すぐさま敵マスターを亡き者にするために標準を合わせようとした
だが、一発の銃弾によって阻害されてしまった
実は令呪によって転移した次元がルパンの後方で対物ライフルを構えており、二人が射線から離れたと同時に一発お見舞いしたのだ
意表を突かれた亡は数瞬だけ怯み、しかし素早く体勢を整えて再び攻撃態勢に移ろうとした
だが、その数瞬をもって切り込まれた
同じく転移してきた五ェ門が亡の懐まで素早く移動し、刹那の剣技を放った
そして折れた斬鉄剣は亡に当たることはなく、しかし彼の武装に狙いを定めて攻撃したのだ
たとえ装甲が対斬鉄剣仕様にカスタムされていようとも、その手にした銃まで施していないと仮定して
なおかつ銃まで対策済みだとしても、切り払い手放させるつもりで渾身の力を振り絞った
611
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 08:09:03
>>609
亡「普通の人間として生きたいと夢みてこの聖杯戦争に挑み敗れたホムンクルス......今はアーク様の人類滅亡の夢を叶えるための魔力電池、ただの使い捨ての道具」
イリヤ「ぐ、がふっ......!」
亡の後ろで痙攣し悶え苦しんでいるように見える小聖杯
血の涙を流していた両目は既に潰れている
亡「.......そのはずなんだ」
612
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 09:05:12
>>610
アーク「その折れた剣でここまでの動きが出来たことは驚嘆に値する、だが読みが甘かったな」
五ェ門「……ガフッ」
五ェ門の一撃は確かにショットライザーを斬り払った、だが武器を持っていなかったもう片方の手にはいつの間にかホッパーブレードがあり、それが五ェ門の身体を貫いていた
アーク「お前たちの前で武器の生成は見せていなかったのはこのためだ。例えどんな奇策で隙を作ろうとお前たちでは私には勝てん」
そのまま五ェ門を斬り払うアーク、だがアークは気づけない
五ェ門が自分に気を引くようにした動きに、その隙を彼らが見逃すことはない
【石川五ェ門(ルパンの仲間)@ルパン三世シリーズ 消滅】
613
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 12:22:27
>>606
ラオモト『クィネラ=サン......』
クィネラ「気に入ってくれたかしら、セイバー?」
ラオモト『ブッタファック!!なんてことをしてくれた!?』
クィネラ「......え?」
一見すると敵を蹂躙するには相応しい作戦に見えた、ソードゴーレム大量投入
ところがラオモトは預かり知らぬ量のゴーレムに戸惑うなど報連相を欠いたことに加え、これが敵側に利点を与えてしまう
ゴーレムの固さや大きさは、そのまま敵にとっても身を守るトーチカとなってしまったのだ
適切な量ならば強力な部隊となるが、予期してない増員はただの邪魔になり、ニンジャとしての機動力が殺される
フレンドリーファイアを気にしなければ良い?
元が硬いため、ラオモトの攻撃も向こうに通りづらくなってしまっていたのだ
さらに目立ちすぎる軍団と巨大な決戦兵器はNPCの恐怖を煽ってしまい、お人好し相手には人質にもなるNPCが死ぬか皆遠くへ退避してしまった
すなわち、周囲を気にしなくても良くなったということは、現状のフォル陣営で最も火力を持つスザク(ランスロット)が縦横無尽に暴れられるということ......!
614
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 14:42:12
(質問、ショットライザーはアークゼロ以外の人物でも銃として使用できる?)
615
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 15:04:04
(撃つだけなら誰でも使える)
616
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 15:04:39
(了解しました)
617
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 16:07:20
>>612
「すまねぇ、五ェ門…おかげで、目的を達成できたぜ」
五ェ門に気を取られていた亡/アークはその言葉を聞き取り後ろに振り返る
するとそこには予告通りに聖杯二つを奪い取ったルパンの姿があった
「それに、お前のおかげで新しい武器も手に入ったぜ。ありがとな、五ェ門」
さらにルパンを見据えたアークは背後からの声を聞き取り、直後背中に衝撃が走った
アークの後ろには次元が立っており、その手にはエイムズショットライザーを構えていた
それは五ェ門がアークの手から打ち払った物、宙を飛んだそれを次元がキャッチして早速使用したのだ
泥棒一味の連携に踊らされるアークゼロ、しかしそれでも彼を倒すには至らず逆にルパン達を簡単に殺せると予想していた
だがもう一つ、乾いた銃声がその場に響いた
「ごめんなさい、私達ではあなたを救えない」
「だから、あなたをここで終わらせてあげる」
アンジェが、横たわるイリヤの前に立ち、その小さな胸に銃弾を放った
その手は全くブレる事なく、彼女は表情を変えることなく、神秘的な少女のか細き灯火を躊躇いなく摘み取った
あるいは、変容と負荷に苦しむ少女を楽にしようとするアンジェなりの慈悲が込められていたのだろうか
「がはっ…!そ、う、私、ここで、終わるのね…」
「えぇ、もう苦しむ必要はないわ。休みなさい」
そしてアンジェは拳銃を構え直し、イリヤの眉間を性格に撃ち抜いた
【イリヤスフィール・フォン・アインツベルン@Fate/stay night 死亡】
618
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 18:15:30
>>613
ランスロットの兵装により次々と葬られるゴーレムたち
強者組はゴーレムを盾にラオモトやクィネラたちの攻撃を躱す
全てではないが長期戦により大体のニンジャソウルが休眠し出したラオモトは痺れを切らし始める
ラオモト「……クィネラ=サン、ゴーレムどもをワシの盾にし、他はネズミどもを拘束しろ。最悪出来ずとも良い、障害物を出来るだけ減らせ」
このままいけばこちらはジリ貧となり、切り札すら切ることができなくなる可能性を考えたラオモトは準備に取りかかる
あの強力な宝具ごと連中を倒すため、チャドーの呼吸をする
それはかつてナラク・ニンジャが全霊をかけて防がなければならなかったヒサツ・ワザ
3人を標的としラオモト、ついに第三宝具の開帳を始めた
619
:
名無しさん
:2021/02/27(土) 19:55:21
細かいけど微修正(
>>617
)
「それに、お前のおかげで新しい武器も手に入ったぜ。ありがとな、五ェ門」
→「それに新しい武器も手に入ったぜ。ありがとよ、五ェ門」
620
:
代理投下
:2021/02/27(土) 19:56:01
>>618
戦場に降り注ぐカラテミサイルを目にし、戒斗達は危機感を感じる
ゴーレムの盾やマンゴーアームズの装甲であっても防ぎきれず、ランスロットでも恐らく限界がある
スザクは「生きろ」のギアスがあるが、発動すれば戒斗達もどうなるか不明な為焦りを覚える
故に戒斗はここまで温存していた令呪を躊躇せずに発動した
「令呪を持って命ずる!ランサー、セイバーの攻撃を叩き落とせ!」
「重ねて令呪を持って命ずる!ランサー、限界以上の力を出して迎え撃て!」
令呪によるブーストで猗窩座は青銀乱残光を放つ
令呪一つだけではラオモトのワザを防ぐ事はまず不可能だったが、「限界以上」という命令により、生前には習得できなかった力を発揮する事ができた
(これは…見える…奴の攻撃が見える…!まさかこれが、至高の領域……あの時、竈門炭治郎が見せた力なのか…!?)
621
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 10:03:55
小聖杯イリヤの力を無理やり引き出したことで得た膨大な魔力によるアークファルコンの戦闘力で伏黒を一方的にいたぶる迅
ところが戦闘中にイリヤが戦死したことで魔力が途絶えたことによるコストオーバーにより戦闘力が激減
勝機はここしかないと見た伏黒は、万里ノ鎖で縛り上げた後、最高硬度である5億の刀で斬りかかった
アークは咄嗟の判断で令呪を消費して迅を一時的にアークファルコンにし、鎖を強引に外させるも回避はできないと見てバーニングレインで対抗させる
結果は相討ち
迅の炎の刃が、伏黒の霊基を断ち……消滅させた
だが、迅側もボディが半壊するほどの大打撃を受け、特に霊基も甚大なダメージを受けていた
まだ多少の猶予はあるが、令呪使用による回復で治るものではなく、直に消滅するだろう
迅は消える前に相棒であり親である滅を殺したルパン三世だけでもこの手で殺すために、亡がいる祭壇へ急ぐ
そのマスクが露出し、一部パーツがもげた鬼気迫る表情は、まさに悪鬼(ターミネーター)であった……
【伏黒甚爾@呪術廻戦 死亡】
622
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 10:35:48
>>620
激突する宝具の撃ち合いの末に辺り一面は廃墟と化した
猗窩座の奮迅によりスザクと戒斗は辛くも生き残り、クィネラはその光景に呆然とし、ラオモトは渾身の一撃を放ち、疲労困憊の状態であった
そして限界を超え、ラオモトの宝具を迎え撃った猗窩座はその全てをかけて防ぎ、そしてその肉体は消滅したのだった
【猗窩座@鬼滅の刃 死亡】
623
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 11:31:45
>>622
猗窩座のおかげで回復アイテムである反魂香も破壊され
あとはゴーレムを突破したスザクのランスロットの突撃で勝てる雰囲気だったんだ
シュトロハイムたち配下が身を挺して攻撃の盾になることで必殺の斬撃を防がれ
破壊された反魂香が盗難対策で作ったダミーで、本物はまだラオモトの手の中にあることに気づいてれば...
624
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 11:39:30
前もって令呪によるブーストをかけていたが、あくまで短時間しか持続しないから予想外の長期戦はシンへの負担もあり、スザクにとっても痛手だった
625
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 11:43:23
>>623
ちなみにここでアークの令呪は使いきってしまったんだよな、裁定者の制限で二画しか自己に利用できないし
一応ノイ陣営の令呪(神明裁決)は残っているけど、今残っているのはラオモト=サンだけ
626
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 11:54:43
アークの奴、迅はどうやっても助からないと見て壊れた幻想で爆弾に仕立てあげて、アジトに乗り込んできたフォル陣営を皆殺しにするつもりや
最悪、亡だけでも逃がして生き残れば良いと見て
627
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 12:50:47
>>623
ランスロットによる突撃は隠し持っていた反魂香によって全回復したラオモト=サンに意表をつかれ、サソリニンジャ・クランの奇襲により、コックピットに直撃の一撃を喰らう
咄嗟の判断でランスロットから脱出し、追撃を避けたスザク
猗窩座がいなくなったことで制限をする必要がなくなった戒斗もロード・バロンへと変身し、ラオモト=サンとの戦いとなった
その直後に不意をついたコブラニンジャ・クランのフドウカナシバリ・ジツを放たれていなければ拮抗しただろう
直感と「生きろ」の宝具により反射的に対処したスザクはその場から離脱したが、直に受けてしまった戒斗はサーヴァントが持つような対抗手段がなく、なす術もなく散っていった
【駆紋戒斗@仮面ライダー鎧武 死亡】
628
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 13:42:25
>>627
(ここまで、か…後は、お前たちの強さで、戦い抜け……)
本来なら元の世界で死んでたはすの身だから、この場で死ぬ事に恐れは無かった
ただラオモトを倒せなかった事を悔やみつつ、後を自分が認めた強さを持つ者達に託して逝ったな<強者
629
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 14:51:27
>>617
アーク「予想より早くイリヤスフィールが排除されたか。前提を書き換え、結論を予測し直す。……やはりここでお前たちが消えることに変わりはない」
ルパン「…まずいッ!」
アンジェの方へとアークゼロの指が向けられた瞬間、一筋の光が襲った
アンジェが避けるよりも早く来る光線にルパンはその動きから瞬時に狙いを把握し、何とかアンジェを庇うも足に一撃を受けてしまう
そしてアークゼロは自身の周りにショットライザー多数生成し、次元に一斉射撃を行う
迅「滅の仇だ、アサシン。君はここで僕に殺されるんだ」
そしてフライングファンコンと変身した迅が祭壇に到着し、そのままアンジェとルパンの方へと飛んで行く
630
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 15:06:15
>>629
>>596
で「イリヤを殺されでもすれば亡のアークゼロ化が解ける」と書かれているので、亡の変身は解けているのでは?
631
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 15:08:30
>>630
聖杯の守り手の制限で聖杯から離れた状態だと変身解除すると解釈してたけど違うかな
632
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 15:28:56
>>631
聖杯の守り手の制限は「自陣の聖杯を中心に周囲数区画のエリアしか自由な行動を許されない」であり、第七階層・研究学園都市区画がアーク(アークゼロ変身)の行動範囲だと解釈している
なのでイリヤの死亡で近場にいるアークゼロが解除されたとは思いづらく、この場合は膨大な魔力供給が間に合わなくて変身解除だと考えていました
一つ提案するならば、アークゼロは維持できるが魔力供給量が少なくなって弱体化、一度に大量の道具作成は不可能というのはいかがでしょうか?
(場合によっては対斬鉄剣アーマーもOFF設定にして魔力消費を抑えるのでは、とも考えている)
633
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 15:38:52
>>632
元々聖杯からの魔力供給の鯖なので魔力不足による変身解除はないだろうと勝手に解釈してました
とりあえず道具作成と魔力供給の減少で内容を修正して仮投下に投げてみます
634
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 16:11:57
>>629
の修正です
>>617
アーク「予想より早くイリヤスフィールが排除されたか。前提を書き換え、結論を予測し直す。……やはりここでお前たちが消えることに変わりはない」
ルパン「…まずいッ!」
イリヤが死亡したことで魔力供給が減少し、弱体化するもすぐさま予測により行動に移るアーク
アンジェの方へとアークゼロの指が向けられた瞬間、一筋の光が襲った
ルパンはその動きから瞬時に狙いを把握し、何とかアンジェを庇うも足に一撃を受けたルパン
そして次元には先ほど生成したホッパーブレードのエネルギー波の斬撃を飛ばし、牽制する
迅「滅の仇だ、アサシン。君はここで僕に殺されるんだ」
そしてフライングファンコンと変身した迅が祭壇に到着し、そのままアンジェとルパンの方へと飛んで行く
635
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 16:28:37
仮投下スレ
>>1339
を本投下、問題があれば取り下げます
>>627
復活したラオモトの奇襲によりランスロットを破壊され戦う力を失ったスザク
生身でもある程度は戦えるが、ニンジャソウルをほぼ使い尽くしたラオモトもまたカラテを極めた強者であり真っ向勝負を仕掛けるには分が悪い
しばらくはギアスの呪いで回避力も向上しセイバーの攻撃が当たらずにはいるが、この状況を打開する方法を見い出せずにいた
一方のラオモトも殆どの力を失い、未だ姿を見せないサーヴァントとの戦いを想定してなるべく力を温存したいところ
なので騎馬を失い大幅に弱体化したライダーを早く潰したいところだが、何故か紙一重に躱され続けてイライラが募っていた
両者が膠着し打開の糸を掴めない最中、一人の少女が事態を変転させた
「これは憎悪によって磨かれた我が魂の咆哮――『吼え立てよ、我が憤怒』!!」
周囲に紅蓮の焔が走り、呪われた黒き旗槍が対象の上で円を描く
そしてマユ、いやジャンヌ・オルタが剣を翳し、複数本の旗槍を「セイバー」に突き刺した
ラオモト「グアアァァァ!!!」
クィネラ「セイバー!!」
スザク「この攻撃…それに、シン!一体、キミは…?」
マユ「……今この時だけ、アンタの手助けをするわ」
―――ここで少し時間を戻す
ジャンヌ・オルタが覚醒したのち、SEEDを発芽させたマユはシンを圧倒し追い詰めた(
>>608
)
しかし、マユとジャンヌは「兄を殺さずに救い、サーヴァントを全滅させる」という約束/契約を交えていたため(
>>598
)、シンを無力化(気絶)させるに留めて他のサーヴァントを狙う事にした
その際、フォルのランサーを倒した迅と遭遇、アークの作戦を聞き『壊れた幻想』に巻き込まれないように自分達は別の戦場を向かうことにした
(ちなみにシンも巻き込まれないようにするために彼を担いで外に出ている)
そしてライダーとセイバーが戦っているのを目撃し、戦力が低下したライダーよりまだまだ力有り余るセイバーを先に削った方が良いと判断し宝具を開帳したのだ
ただし、未だ不安定な霊基のため放てるのはこの一発のみであり、その後はどうにかして残ったライダーを排除する必要がある
一応宝具なしでもサーヴァントとの戦闘に対応できる程の身体能力を獲得しており、またSEEDの処理速度向上も利用すれば勝てる見込みはある
なにより、いまこちらはマスターであるシンを抱えているため、交渉を優位に進めて自主退場を促すことも可能である
ともあれ、これらの過程もセイバーを倒さなくては意味がないため、セイバーを確実に倒すために今だけライダーの味方になる振りをした
最後に、ジャンヌ・オルタのマテリアルより宝具の説明文を下記に載せる
『吼え立てよ、我が憤怒』
ランク:A+ 種別:対軍宝具
ラ・グロンドメント・デュ・ヘイン。
竜の魔女として降臨したジャンヌが持つ呪いの旗。
復讐者の名の下に、自身と周囲の怨念を魔力変換して焚きつけ、相手の不正や汚濁、独善を骨の髄まで燃やし尽くす。
636
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 16:43:32
>>635
(仮投下スレに問題だと思ったところを挙げました)
637
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 16:44:38
>>636
(了解です、
>>635
を取り下げます)
638
:
代理投下
:2021/02/28(日) 17:42:50
生きろのギアス効果発動で戦場から離脱しようとするスザク
しかしナイトメアフレームなしではほとんどのニンジャソウルが休眠してしまったとはいえ、それでも高い身体能力を持つラオモトから完全に逃げおおせることはできなかった
J・ガイルが遺し、回収した義手のスリケンがスザクの両足に刺さり、逃げられなくなったところをラオモトがカロウシとナンバンでスザクの心臓を貫いた
こうして立ち向かってきた戒斗一行は全滅する
聖杯の位置も判明し、このままいけばラオモト=サンとクィネラの大勝利で終わった
……ハズだった
スザク「すまないシン、アドマイヤベガ……僕にできることは、これぐらいだ」
ラオモト「!!?」
ラオモトの遥か後方
クィネラは最後まで油断しないためにライダーの殺害はセイバーに任せて、自分は軍団に守られながら吉報を待つことにしたが
その慎重さが今度は仇になってしまった
近くの瓦礫の中には大破したランスロットが混じっていた
残存のラオモトの軍団がそこへ足を踏み入れたことを悟ったスザクは壊れた幻想でランスロットを自爆させたのだ
ラオモトが大急ぎで二つの刀でスザクの首を斬首したが、時すでに遅し
軍団の主力の多くはランスロットの自爆に巻き込まれた
だがクィネラは奇襲も予期し自分はソードゴーレムによる防壁で守らせた
自分を守ったゴーレムは消滅したが何とか爆死だけは避けた――かに見えたが
ランスロットの横に放置されていたロード・バロンの剣グロンバリャムが爆破に巻き込まれ分解した結果、クィネラと大慌てでマスターを助けに来たラオモトに破片となって降り注いだ
ラオモトこそは軽傷であったが、破片はクィネラの脳や体の各所に突き刺さり重傷、昏睡状態に陥らせる
マスターが死ねばサーヴァントも消える
ラオモトは急ぎ、医療班にクィネラの治療をお願いしたが、返答は残酷なものだった
脳を損傷したクィネラはもう目覚めず、月の都最高の技術で治療を施しても数時間しか命が持たないとのこと
辛うじて魔術回路は生きてるのでラオモトは消えずに済んでるが、手に入れた霊脈や令呪は使用不可 ソードゴーレムは機能停止 おまけに傭兵部隊は壊滅状態
ダメージこそ少ないものの、それもクィネラが死ぬまでのタイムリミット付きとなり、それまでに聖杯を手に入れねばならなくなった
他の陣営にも同じことが言えるのだが、ラオモトもまた後がなくなってしまったのである
【枢木スザク@コードギアス 反逆のルルーシュR2 死亡】
639
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 19:31:35
大丈夫そうなので投下
何とかマスターのアンジェを庇ったルパンだがその代わりに足に一撃を受けてしまい行動の幅が狭まってしまった
また次元も敵の攻撃で吹き飛ばされてしまいすぐには動けず、逆に敵方は増援も加わりこちらの行動を完璧に予測して逃がすことは絶対にない
つまりこれは確定した結論、ルパン達が為せる事は少なくどう動こうとも滅される運命、いわばチェックメイトを掛けられた
そんな絶望的状況下でもルパンの目は諦め色を宿すことはなく、打破できる方法か、せめてアンジェだけでも逃がす手立てがないか、自身の叡智を総動員して導き出そうとした
その時、ルパンは自身の懐に妙な違和感を感じた
手に取ったそれは、先程盗み取り素早く懐に忍ばせた聖杯の一つ、それが今や膨大な魔力を帯びているのだ
何故ならばこの少し前、ライダー・スザクの消滅によりフォルのサーヴァント7騎の魂が聖杯に満たされたところ、つまり奇跡を叶える願望器へと完成していたのだ
それを理解したルパンは目の前に現われた希望を握りしめ、そして咄嗟に願った
「聖杯よ、人類滅亡を望む悪しき裁定者、人工衛星アークを英霊の座から追放せよ!」
※とりあえずここまで、以降は自由にお任せします
※人工衛星アークの霊基は聖杯にくべられることなく、英霊の座に還ることもできず、たぶん存在抹消と同義になるかもしれません。
※ルパンかラオモトのどちらか一騎が脱落することでノイの聖杯が完成します
※なおフォルの聖杯はサーヴァントの願いを叶えましたが、マスターの願いを叶える分は残っているかもしれません、逆に残らずに消滅するのも可能性もあり
640
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 19:49:52
>>638
シン「伏黒、スザク、うおおおおおおおおおおおお!!!」
ジャンヌ「!? 急に動きが良く……」
シン「マユ! ジャンヌ! おまえたちが世界を恐れ憎んだことはよくわかった!
我儘なんかじゃなくて、2人なりの正義があることも!」
シン「だけど、だからこそ2人にこれ以上の罪を重ねさせる気はない!」
皮肉にもスザクとパパ黒の死がシンに妹ととも戦う覚悟を決めさせ
魔力(体力)消費がなくなったことでSEED覚醒による能力向上を引き上げた
防戦一方だったシンは、今やジャンヌと互角に切り結ぶ
ぶつかりあう大剣と旗 兄妹対決の行方は――
641
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 19:59:07
事実上、クィネラを失ったも同然のラオモト
マスターをJ・ガイルからの鞍替えしたのは早計だったのかと嘆く
ラオモトの現在の戦闘力は燃費の関係で半減
強力なニンジャソウルを使うほどクィネラの残り僅かな寿命は減り
カラテ・ミサイルなどの大技を使用すれば、アサシンは撃破できても自分も消滅する
当然、待っていてもクィネラは死ぬのでゲームオーバーである
ラオモトはもはや残された手は少ないと見て、残存戦力を瀕死のクィネラに宛がい
たった一人でアーク本拠地に向かうことを決戦する
出発の際にJ・ガイルの義手を置いていき忘れ、道中で捨てようとしたが
こんなものでも何かの役に立つだろう、と結局最後の戦いに持っていくことにした
642
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 20:09:53
>>640
ランニングホースの装甲を貫いてシンの胸にジャンヌ・オルタの旗が刺さったんだけど、心臓まで届かなかったんだよな
お守りとして胸に吊るしていたマユの携帯が破壊される代わりに滑り、シンが反撃の剣でマユの右腕と片足を切断して決着をつけた
643
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 20:40:29
(遅れたけど仮投下のを修正して)
>>638
ここでスザクが消滅した事で、
>>624
で触れられてたシンへの負担が無くなったんだよね
そして
>>640
に繋がる
644
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 21:04:48
大丈夫そうなので投下
>>639
「ふざけるなぁああああああああああああああっ!!!アサシン!僕から滅を奪ったお前らだけは殺してやる!!」
激怒した迅が消滅を始めた肉体でルパンに斬りかかった
その様子を見たアークは最後の悪あがきにと迅の壊れた幻想により爆破しようとするも
次元による妨害射撃で気を逸らされ、僅かばかりの隙が生まれてしまう
そしてその隙をルパンは逃さず、迅を冷徹に見つめワルサーを向ける
「悪いな。お前さんの復讐にこれ以上付き合う気は無え」
フライングファルコンの攻撃がルパンに届く寸前、ワルサーの銃弾がマスクが砕け散った部分
顔面が剥き出しになった箇所を貫通した
父親を失ったヒューマギアは、怒りで歪んだ表情のまま、消滅した
「忘れるな。私が滅んだとしても、世界から悪意が消える事は絶対に有り得ない。
聖杯の力でどんな世界を望んだとしても、お前たち人類が行き着く先は滅亡以外に存在しない!
覚えておくがいい。お前たちの世界は、お前たち自身の悪意によって滅ぼされるのだということを!!!」
人類への怒りとも取れる言葉を吐きながら消え去ったアーク
そして残された亡は、ただ静かに自分達の敗北を受け入れていた
ただ一つだけ
自分を慕ってくれた少女への裏切りに、まるで人間のように胸が痛んだ
「ごめんなさい、イリヤスフィール……」
【人工衛星アーク@仮面ライダーゼロワン 消滅】
【迅@仮面ライダーゼロワン 消滅】
【亡@仮面ライダーゼロワン 消滅】
645
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 21:29:16
これで聖杯は二つ、ノイの聖杯も完成と思いきや、そうは問屋が卸さない
アークが英霊の座から引きづり降ろされたことにより、アーク消滅分がカウントされなかったのでノイの聖杯はまだ完成していない
フォルはアーク脱落の分でサーヴァント・マスター分の魔力を絞り尽くしたせいか消滅
そしてラオモトがアジトに物凄い接近してきた
クィネラの命が風前の灯であることを知らないルパン一行は
放置すると今度こそラオモトへの勝機を失い、かつ街に甚大な被害が出ると思い
ルパン・次元・アンジェ・シンの残った戦力で迎え討つことに決める
現時点での両陣営のカタログ的な戦力値は、完全に互角である
646
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 21:59:51
戦闘力を失ったマユおよびジャンヌはハルプの生き残りが拘束したんだっけ?
マユの処遇と裁きは彼らの世界の住人に任せる形で
無論、シン自体はマユを助けたいけど己のエゴに負けて逃げる気にはなれず
戦力が少しでも欲しいルパンとアンジェに手を貸すためにはマユから離れる必要があったがために
647
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 22:06:46
戦闘技術という点ではカラテが強いラオモトに分があるが、搦め手に関してはルパンたちに分がある
各個撃破されないように立ち回って翻弄するルパン陣営か、純粋な暴力で沈めていくラオモトか
648
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 22:13:50
ラオモトの残った手札はカラテとナンバン・カロウシ
各ニンジャクランは使えなくはないが、魔力切れは死を意味するので省エネで性能低下
カラテミサイルはブケ・ニンジャ有りでは自爆覚悟でも撃てない、つまり誘導性はなし
これでもサンシタ=ニンジャよりは格段に強いが短期決戦で決めなくてはいけない制約が付く
廃墟と化した街を、フィアットに乗るルパンと次元
ケンタウロスモードのランニングホース(シン)に跨り疾走するアンジェを見つけたラオモトは
会敵即アイサツをする
ラオモト「ドーモ、ルパン・ザ・サード=サン、アンジェ・ル・カレ=サン。
ラオモト・カンです。決着をつけるぞ」
ルパン「そうだな、不二子の件やかぐやちゃんが匿ったマスターの一件もある。
スザクや戒斗の坊ちゃんどものことだって忘れちゃいねえよ。
好きなだけドンパチしあって、そろそろスッキリさせようぜ」
649
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 22:44:28
ラオモト一人で四人のスペシャリストにも引けを取らないと言えば聞こえは良いが、チームワークと逃げることに特化した四人になかなかトドメを刺せないことに苛立つラオモト
相対する四人にも、このままでは時間切れ消滅が近いことを悟られてしまう
このままでは行けないと思ったラオモトは高く飛び、敵が届かないであろう空中から奥の手であるカラテミサイル発射を決断する
使えば最後、二分と持たない体になる危険な賭け
ラオモトは己が願いとプライドのために勝負に出た
シンはここでSEEDを発動、アンジェと共に咆哮をあげランニングホースの脚力とCボールの重力操作をフル活用し、軽くなった足と速さでミサイルを足場にしてユニコーンの如く天へと登っていく
そして後ろについていたルパンと次元の搭乗するフィアットは、後部からジェットエンジンが現れ、マスターたちに続くように空を飛ぶ
この時のためにルパンは愛車を飛べるように事前に魔改造していたのだ
せめてカラテミサイルが誘導出来てれば簡単に堕とせたかもしれないが、ブケ・ニンジャが使えなかったことと、シンが四輪車でも通れる幅を剣で切り開いたので裏目に出てしまった
ウマと四輪車が空を飛ぶ光景にラオモトは「アイエエエ」と目を疑い、接近を許してしまう
650
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 23:06:58
空中戦となったラオモトVSルパンファミリー
最初にシンが大剣で斬りこみ、ラオモトにナンバンとカロウシで防御させる
その隙にアンジェがウェブリー=フォスベリーの射撃を行う
ちなみにこの拳銃はルパンによる改造(道具作成)で魔力を帯びており、直撃すればサーヴァントにも有効である
しかしラオモトはその前に靴裏に仕込まれたダイヤモンドチタン製の仕込みスパイクでシンを蹴る
ベルト破壊で血反吐を吐くシンの変身が解けてしまい、さらに背中に乗っていたアンジュの脇腹もスパイクの一部で貫通
2人は地上へと落ちていく
追撃として次元がショットライザーによる狙撃を敢行し、狙撃自体は成功するもイタミ・ニンジャクランのピンポイント発動で
左眼は抉られたものの脳には届かず、継戦続行
J・ガイルの義手から放ったスリケンでショットライザーを破壊した後、カロウシ投擲で次元を殺害
さらに次のナンバン投擲でルパンのワルサーも破壊し、ルパンにはもう前にしか飛べないフィアット以外の武器は何もないかに思われた
ラオモトが落ちていく車に高速接近してくる
フィアットに乗せていた聖杯に気づいたためだ
故にマスターたちを無視してアサシン殺害を優先した
その時、自由落下で落ちていくアンジェがルパンに愛銃ウェブリー=フォスベリーを投げて渡したのだ
アンジェ「ルパン! これを使って!」
ルパン「アンジェ……ありがとうよ」
ラオモト「イヤーーーーーーーーーーーーッ!!」
ルパン「フィナーレだ」
最後の力をカラテという名の拳に、そして一発の銃弾に注いだニンジャとドロボウ
戦いの結末は――?
【次元大介(ルパンの仲間)@ルパン三世シリーズ 消滅】
651
:
名無しさん
:2021/02/28(日) 23:20:23
墜落し、地上で爆炎を上げたフィアット
Cボールの操作で着陸しつつも息も絶え絶えなアンジェとシンが見たのは
ルパンの顔の皮を剥がし恐怖の笑顔を見せるラオモト
が大きな音を立てながら倒れ、その後ろには聖杯を片手に「素顔で」笑いかける大怪盗の顔であった
ラオモトが手に持っていたのは顔の皮ではなく、周囲が素顔だと思い込んでいたマスク
そのカラテは僅かにルパンに届かず、銃弾を胴体に喰らったのだ
そしてアンジェも初めて、ルパンの素顔を目にしたのだった
「あらら、俺の秘密がバレちまったなあ。
でも良いだろ? お嬢ちゃんも秘密の一個くらいあることだしな」
同時刻、限界を迎えたクィネラが野戦病院で死亡、すぐ後にラオモトも消えていく……
【クィネラ(アドミニストレータ)@ソードアート・オンラインアリシゼーション 死亡】
【ラオモト・カン@ニンジャスレイヤー 死亡】
※補足説明:我々の知るルパンの顔は実はマスクであるという原作からの設定です
アニメではパート5最終話にて披露
652
:
◆gXaKV49AZQ
:2021/03/01(月) 02:07:36
皆様、長丁場の語りお疲れ様でした。
2/28までの延長期間も終了したので、ここで語りは一区切りとします。
さて、『最後の戦いに決着はついたけど、後日談など物語の完結までには至っていない!?』
あと一歩のところまで来てこの寸止め状態、これいかがしたものかと考え中です。
今のところ幾つか案を思い浮かべていますがその他にも色々とまとめる事柄があるのでまでにしばしお時間をください。
とりあえず、しばらくはこちらのスレに妄想聖杯大戦の感想やこの後どうするかの意見を自由に書き込んじゃってオーケーにします。
653
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 07:34:28
ではとりあえず感想を
始まってからしばらくはゆっくりだったけど学校屋上戦を皮切りに段階的にイベントが発生してどんどん進行していってよかった
個人的には廃工場の聖杯防衛戦・聖華団暴走が疾走感あって好き
654
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 08:08:31
サイコパス筆頭のあいちゃんや童磨でさえ、最期は謎のかっこよさがあったなと
いちおう残りの展開やラオモト最期らへんのエミュは考えてるけど、書き溜めはないので少し時間が欲しいな...
655
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 08:48:30
無惨様のクッソ無惨な最期ほんとすき
今日から7日までの一週間はエピや補完の語りは有りで良い気がする。
656
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 08:53:53
>>654
ロクでもない末路になると思ってたから、ああいう結末は予想外過ぎた<あい童磨ペア
657
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 09:39:27
ルパンが凄くルパンらしかった
ヒーロー的な活躍がありつつ、所々でドライな思考もしてたりとかっこよかった
658
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 12:24:52
学校戦は序盤の山場って感じで面白かった
複数の主従が入り乱れての乱戦は聖杯大戦ならではだし個としては強いが足並みが揃わないノイ陣営と優れた連携によって食い下がるフォル陣営みたいな対比にも自然となっていたし
659
:
◆gXaKV49AZQ
:2021/03/01(月) 12:30:00
今のところ思うことは
・2/11〜2/28の18日間も長期間語り続けた上で、完結までにさらに補完や延長語りを設けるのはやり過ぎではないかと懸念している。
・一方であともう少しなので完結まで終わらせたい気持ちも強い。
そんなこんなで次のように複数案を考え中。
【①:振り返り時に補完・完結させる】
番外企画だからといって特別扱いせず、これまでの他妄想ロワと同じように振り返りで終わらせるやり方。
これが正道で筋が通っていると思うが、それまで首を長くして待つ必要がある。逆に妄想が熟成されて良い結果になる可能性も考えられる。
【②:3月中に補完・完結させる】
>>655
案のように7日まで語りを延長するやり方。
>>654
のような事情も考えると平日は補完、土日にエピを語るようになるだろう。
以前オリシティIFルートを3月に語るという話題があったので、その邪魔にならないように今のうちに実施するのが良い。
【③:6月中に補完・完結させる】
①と②の中間案、一旦冷却期間を設けて連休なしの6月に再度日取りを決めるやり方。もしオリシティIFルートとの日程が合わない場合の代替案。
とりあえずまだまだ意見を求む。
660
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 12:51:25
>>657
好き勝手してるようで実は用意周到で堅実なタクティクスなのが実にルパンらしかった
ある意味アサシンらしいアサシン
661
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 12:54:35
ルパンチームvsアークチーム最終決戦は名バウトだと思った
どうやって勝てない相手にまさか聖杯を使って逆転勝利するとは
662
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 16:02:16
終盤はあんまり語りに参加できなかったけど楽しかった
代理投下してくれた方々に感謝
663
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 20:27:01
>>662
664
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 20:28:13
>>662
ごめんなさい、ただの誤爆です
私も代理投下には感謝
665
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 20:34:30
トリップなしだけど企画主です。
もう少ししたら就寝するので、とりあえず今日中に反対意見が出なければ平日は補完、土日にエピ解禁、と完結まで延期としましょう。
もしこの後に別意見が出ましたらその時いる面子で話し合ってください。
666
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 22:59:38
全体的に好きな語りが多かったけど、
>>288
とかはイラッとしたし余計なレスだと思った
667
:
名無しさん
:2021/03/01(月) 23:08:24
あれは悪い意味で自分に素直過ぎる……ここはなんJじゃないんやで
668
:
名無しさん
:2021/03/02(火) 00:01:34
ドグラニオ様に見せ場を用意できなかった事は申し訳なく思う
669
:
名無しさん
:2021/03/02(火) 00:15:06
アドベちゃんは気絶してる間にスザクの過去を夢で見てそこから…とか考えてたけど仕方ないね
まああそこで落ちて良かったなとは思ってる
670
:
名無しさん
:2021/03/02(火) 07:18:11
補完というか修正
>>349
でアンジュとステラは学友ってことにしたけど、正確にはアンジェが学年上でステラが学年下、ってことでお願いします
>>349
投下後に調べ物をしていたら二人の年齢を知り同い年ではない(アンジェ17歳、ステラ推定16歳)ことが分かったので、より幼さが残るステラを学年下に見立ててみました
ちなみにどういった成り行きで彼女達が知り合いになったのかは、自分でも分からないぜ
671
:
名無しさん
:2021/03/03(水) 15:34:04
補完
強者はラオモト=サンとの決戦前に、自分が戻らなかったら代わりにチームを纏めるよう派手柱に伝えておいたな
あくまで月の都でのロールに過ぎなかったけど、リーダーの引継ぎはきっちりやっておいた
672
:
名無しさん
:2021/03/03(水) 22:05:26
補完
補完
最終決戦のラオモトには、ルパンの赤ジャケットが自分を殺したニンジャスレイヤーの赤色とダブって見えていたんだよね
だから最終決戦時はプライドにかけてルパンだけはこの手で殺したかったと、若干ムキになっていた節がある
ルパンに勝てないならニンジャスレイヤーにも勝てない
ニンジャスレイヤーに勝てないなら神になるのも夢のまた夢と
673
:
名無しさん
:2021/03/06(土) 00:43:50
この聖杯大戦の勝者となったフォルのアサシン陣営もといアンジェとルパン
しかしこのままではラオモト戦で重傷を負ったアンジェとシンは死んでしまう
回復アイテムを貯蔵していたハルプは壊滅しているので、とても間に合わない
そこでルパンは『数日間を楽しく過ごせた共犯者への選別』として、聖杯を2人の治癒に使用
2人は一命を取り留めた
サーヴァントの願いは叶ったが、まだマスターには願いを叶える権利が残っている
当初は親友であるプリンセスのために使おうと思ったが
だが、果たして本物のシャーロットはこんな裏技を使ってまで王国を変えようとするだろうか…?
そしてこの勝利は自分やルパンの力だけで手にしたものではなく、多くの犠牲があって成し得たもの
その勝利を一人占めしていいものだろうか……?
考え抜いた結果、アンジェは願いを叶えるよりも少しでも多くの歪みを正すことにした
聖杯に願ったものは「フォル陣営にて死亡した全てのマスター、そしてノイ側の駆紋戒斗の蘇生。およびこの聖杯戦争での出来事は夢として解釈させる」
ノイ陣営が呼ばれた時点で、この聖杯戦争に致命的な事故が発生していたのだ
おかげで死なずに済んだであろうマスターが死ぬことになった
その歪みを可能な限り帳消しにしようと望んだ
夢だったと思わせれば、死の瞬間を思い出してショックを受けることも防げるほか、聖杯戦争での悲しみや憎しみも薄れていくだろう
そして
ルパン「本当にいいのかい?
おまえさんは姫様が幸せにするために聖杯が欲しかったんじゃあないのか?」
アンジェ「私とプリンセス自身の願いは、その世界に済む当人たちの努力で叶えていくべきだと思ったから。
聖杯の願いを叶える力は本物だけど、彼女の夢を安っぽいものにしないためにも、この聖杯は自分たちには使ってはいけない」
アンジェ「ルパン、あなたも聖杯が欲しかったんじゃないの?」
ルパン「俺には最初から願いなんてなかったよ。
強いて言えば聖杯そのものを手に入れる過程とスリルが俺のお目当てさ」
アンジェ「スリルがないと生きていけない変わり者。それがあなただからね」
ルパン「ま、そういうことよ。黒蜥蜴星人ちゃんよ。
……それに、獲物が失ったということはまた手に入るということさ」
そして、願いを叶えたことで聖杯は消え、アンジェ、シンは元の世界に、ルパンは座へと帰還する
同時に死亡した六人のマスターたちの肉体は再構成された後、彼らも元の世界へ戻された
アンジェとシン以外は聖杯大戦の出来事は夢と思いこむように施され、やがて忘れていった
ただ、魂の奥底では微かに覚えており、その後の人生に大なり小なり影響を与えた……ことが示唆されている
674
:
名無しさん
:2021/03/06(土) 00:49:40
聖杯が消えた結果
マユの中のジャンヌ・オルタも敗北を認めて聖杯に引っ張られる形で消えていったな
マユに関しては単に道具として見てたわけではなく、同じ世界の理不尽によって火あぶりにされた身として同情をもって親身に接していたな(オルタは厳密にはジャンヌ本人じゃないけど)
この一連の事件の元凶だけど、心が壊れていたマユを保護者のように助けてきたのもまた事実なのだ
675
:
名無しさん
:2021/03/06(土) 08:44:56
>>673
「もしもまた聖杯に招待されたら次も盗ってみせるさ……今度は俺たち一味全員揃ってな」
次なる舞台に心を躍らせるルパンだったが何かを思い出したように呟いた
「おっといけねえ、コイツを忘れるところだった」
座に帰還する前に懐から紙を一枚取り出す
一切魔力を帯びていない実物故に帰還した後もこの月の都に残り続ける紙切れを
それには間抜けなマークとともに一言添えられていた
『聖なる双つの杯、確かに頂戴したぜ
――ルパン三世』
――それは彼らが大仕事をやり遂げた証であった
676
:
名無しさん
:2021/03/06(土) 15:53:00
元の世界に生還できたアンジェだけど、目覚めたら自室のベッドの上で聖戦大戦で受けた傷跡も(聖杯の効果で)消えていたから最初は全て夢かと思っていた
でも自室にとある学園の校章や見覚えのある赤ジャケットや変装マスクが残されていたから、あれが夢ではなかったと確信するんだよね
677
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 01:09:51
大丈夫そうなので投下
>>673
蘇生された戒斗だけど、元々死亡後参戦だった結果、MOVIE大戦フルスロットルの時に蘇る事となったんだよね
結果メガヘクスが作り出したものの反逆したメカ戒斗と共闘する姿が書かれていた
678
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 15:33:09
大丈夫そうなので
>>674
マユ自身は償いの為にこの世界に残る事にしたんだっけな
ジャンヌ・オルタが消えて行き、シン(とアンジェ)が元の世界に戻って行くのを感じた彼女は
(バイバイ、オルタさん。お兄ちゃん…マユはもう一人でも、大丈夫だよ。)
と心の中で思っていた
一方シンの方だけど、別の世界に居るとはいえマユが生きているのと、ロワ内での出会いや別れによってメンタル面がかなり成長した事が示唆されてたね
エピではステラをどうしたのか、その後デスティニープランに対してどんな立場を取ったのか等は明確には描かれてなかったものの、原作とは違った展開になっている事も示唆されている
679
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 19:14:05
ルパンに倒されたラオモト=サンだけど、爆発四散できるだけの魔力さえ残ってなかったためか、少しだけ会話だけはできる余裕があったんだよな
最期にルパンに尋ねたのは自分がなぜ負けたのか、だった
以外にもルパンはラオモトの手腕や策略自体は肯定し、おかげでハラハラさせられ「楽しかった」とも
ただ気になった一点を除いて
ルパン「そうだなあ...俺もギリギリの勝利だったから説教なんてできる立場じゃねえが、あえてあげるならおまえさんは部下を使い捨てにしすぎだ」
ラオモト「ユウジョウの差とでも言いたいのか?」
ルパン「他者を仲間と思おうが、道具と思おうが、それはおまえさんの勝手だよ。
だが、欲張る割りに他者に思い入れがなかったのは戦ってわかった。
あの怖いお嬢ちゃんのマスターがいないところからして、スザクたちにしてやられたんだろ?
おまえさんが妙に焦り弱くなっていたところからして、魔力が尽きてもうすぐ死ぬんだろう?」
ラオモト「......」
ルパン「図星のようだな。
あのお嬢ちゃんはもちろん、両右手の男がまだ生きてたら、たぶん俺たちが負けていた。
そもそも、アイツが邪魔しなけりゃ、俺たちはハルプにたどり着いて不正の証拠を提出し、報酬を渡すのを妨害できたて少なくとも戒斗たちは生き延びたかもしれねえ」
ラオモト「J・ガイル=サンが?」
ルパン「ああ、野郎は時間稼ぎだけに徹して退散すりゃ今の戦いの結果は変わったに違えねえ。
何を焦ったか無茶な特攻さえしなければな」
ルパン「プリンセスが拳銃を寄越してくれなきゃ、死んでたのは俺だ。
その前に次元がいて五ェ門がいて、シンがいて......不二子や沢山の共犯者がいて漸く紙一重の差でおまえに勝てたんだ。
逆に言えばラオモト、もしおまえが一人でも信頼をおける奴をいて宝のように大事にすれば簡単に勝てたのかもしれねえな」
ラオモト「古事記には載ってなかったが、そういうものか?」
ルパン「宝を大事にすりゃ、壊れにくくなるのは道理だろ?」
ラオモト「ヌッハハハハハ!!
ニンジャスレイヤーといい、なかなかどうして赤いヤツは気に入らん!
だが、学びは得た。またいつかのイクサで会えたら負けんぞルパン・ザ・サード=サン!!オタッシャデー!」
ルパン「ああ、達者でな、ラオモトさんよ」
680
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 19:35:02
>>673
に通ずる内容と、聖杯大戦終了間際の幕間のお話
アンジェは目を覚ます
すぐさま情報把握のために周囲を見回し、ここがルパン達の用意した拠点の一つであることに気付く
よく見れば近くのソファにシンが横たわっていることも確認できた
次にアンジェは直近の記憶を呼び起こし、ラオモト・カンとの戦いで重症を負ったことを思い出した
しかし痛みを感じることはなく、確かに攻撃を受けたはずの脇腹を確認したが怪我の痕は残っていなかった
アンジェはベッドから立ち上がり、暗い部屋を退室して外の空気を吸えるテラスに向かった
まだ朝日が昇る前の薄暗い時分、テラスには先客がいた
くたくたになった赤いジャケットを纏い煙草を嗜んでいたルパンは姿を現したアンジェに気付き声を掛けた
アンジェも手摺まで近寄り、外の光景を眺めつつルパンから気を失った後の経緯を聞き出した
ラオモト・カンを撃破して自分達が勝者となり、ルパンが聖杯で負傷した自分達を治療し、残りの魔力でマスターの願いが叶えられることをルパンは伝え、そしてアンジェに聖杯を手渡した
アンジェはしばらく熟考した後に、正しき選択だと信じて聖杯に願った
願望を聞き届けた聖杯はやがて消え去り、儀式の終わりが始った
マスターが元の世界に、サーヴァントが英霊の座にそれぞれ帰還する、その前に、ルパンは最後に残った謎を紐解き始めた
数々の論拠を並び立て、自身の推理を交えて、そしてルパンは目の前にいる少女が“シャーロット”であることを言い当てた
それは誰にも知られてはいけない絶対の秘密、最愛の親友を脅かす材料にさせないために徹底して封印していた自身の正体だ
それをたった少しの情報だけで従者に探り当てて見抜かれてしまったのならばアンジェも激しく動揺を懐くところ、なのだが
ルパンと共に行動して彼の人となりを見てきた今のアンジェならば、この時ばかりは彼に正体を突き止められた事も自然に受け入れられていた
なぜなら怪盗は謎に満ちた秘宝や秘密を好奇心で盗むことはあっても、それを悪用したり口外することはないと、共犯者を理解し信頼を寄せていたのだから
だから少女は怪盗に向き合い、横から昇り始めた朝日を浴びながら、真摯な顔に応じるように自身の正体について口にしたのであった
681
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 19:35:56
>>680
の一部会話内容の詳細
「そうだ、英霊の座に還る前に確認したい事が一つある」
「確認?いまさら何があるの」
「それはな、マスター」
「お前さんの本当の真名(なまえ)、その正体は“シャーロット”じゃあないのか?」
「…どうしてそうなるのかしら」
「そりゃあ今まで一緒に行動して観察していれば色々と気付くことがあるさ」
「最初の出会ってからずっと何かを隠している様子だった、まるで仮面を被って自分の正体を見せないかの様に」
「だが、ごく稀にその仮面が外れかけて反応を表す時が幾つかあった」
「特に、NPCとして登場した少女シャーロットに対して様々な感情を抱いていることは簡単にわかったぜ」
「初対面の俺達に対しては親友であるとお前さんは言っていたが、それ以外にも二人で共有する秘密があるのも目に見えていた」
「それにマスターとシャーロットの二人は同一人物かと思える位に瓜二つの顔だったのも興味深かった」
「しかも決戦の時にお前はシャーロットに変装し、それも完璧に演じきった時はさすがの俺も驚かされたぜ」
「そういえば以前言っていたよな、自分はアルビオン王国の出身だが後の革命でアルビオン共和国で育った、って」
「それで“アルビオン王国”って単語を基に、俺や不二子ちゃんで手が空いた時間に色々と調べてみたのさ」
「んで、月の都の図書館にその手のアーカイブがないかと行ってみたら、ほーんの少しだが俺達が辿ることのなかった別の世界の情報を見つけたんだ」
「その中で特に注目すべきポイントが、王位継承権第4位の王女の名前が“シャーロット”であること」
「一緒に写されていた写真の顔と、その後俺達の前に現われた少女の顔が完全に一致していて」
「なおかつ、お前さんとシャーロットの二人は親友同士であると聞けば、お前さんが王女と密接である間柄であることも窺い知れる、ってな」
「そして最後のピースが、俺が偶々マスターの事を『お姫様』と呼んだ時の反応だ」
「最初はあまり深くは捉えてていなかったが、他の情報が揃ったならばその意味を推察することができた」
「大方、“アンジェ”と“シャーロット”という少女二人は入れ替わっている、って」
「そして、今目の前にいるマスターは“アンジェ”を演じている“シャーロット”ではないか、と思うに至ったわけだ」
「とまぁここまで矢継ぎ早に語ってはみたが、正直言うとここまでの推理は結構強引で穴も多い、間違っている可能性も十分考えられる」
「だが、この勘は十中八九当たっていると俺は睨んでいるぜ」
「さぁマスター、どんな返答でも構わないから応えてくれないかい?」
「……大怪盗とやらは、人の秘密をも盗み出す天才なのかしら」
「まぁな、トップシークレットも曝けなくちゃ大泥棒だなんて名乗れねーよ」
「その話を他の誰かに喋ったことは」
「ない、さすがに女の子の秘め事を口外する趣味はないぜ」
「まぁ、そうでしょうね」
「まるで知ったような口ぶりだな」
「私だってあなたを間近で見ていたから、とんな人間だかそれなりに分かるわ」
「なにより、私達は共犯者でしょ?」
「あぁ、その通りだ」
「なら、同じ秘密を共有する同志ってところね、あなたの秘密も私は知ってしまったわけだし」
「いつもとは違ってずいぶんとあっさりしているな、それに良く喋る」
「私も不思議に思うわ、でもあなたにならバレるのも自然と納得できるし、安心できる相手と理解できるから」
「だからルパン、あなたにだけ教えてあげる」
「私の本当の真名(なまえ)は“シャーロット”、アルビオン王国のプリンセスのその一人」
「今となっては幼名みたいなものだけど、あなたの推察は間違っていないわ」
682
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 20:00:06
>>678
デストロイ戦直前にてアークエンジェル一行に接触し、キラと協力してステラを救おうとするシンの姿は描かれていたね
シン「頼む、あのデカブツを止めるのもステラを助けるのもアンタの力が必要なんだ!」
キラ「わかった……君のことは信じるよ。
でも君自身もザフトから利敵行為を疑われるかもしれない、それでも良いのかい?」
シン「最悪銃殺刑が待っているかもしれないが、俺はそれでも生きてステラを添い遂げるさ。
平和な世界になったら牧場を買ってウマを育てるのが俺の夢だからね」
キラ「馬……?」
シン「アンタ競馬は好きか? ウマたちが全霊をかけて駆け巡る姿は下らない戦争よりもずっとずっと楽しいぞ」
シン(みんな……正直、これからのことを考えると俺は怖い。
けど、あの月の戦いで学んだことを俺は無駄にしないよ。
マユ、おまえみたいな可哀想な子を出さないために、自分の魂にかけてこの世界を走り抜けることにするよ。
もし俺がいつか英霊になってそちらに行くことになったら、また会おうな)
683
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 20:26:39
長い年月が流れ、とある世界の聖杯戦争にて――
「問おう! おまえさんが俺のマスターか?ってな!
アサシン、ここに参上仕ったぜ」
このアサシンは月の聖杯戦争の時より霊基の変化により能力を増大させられており
当時よりも格段に多くの仲間を呼べるスキルを得ている
大泥棒の一味から進化した宝具の名は『大泥棒の秘宝(モンキー・パンチ)』
銭形「ルパ〜ン! 立場は関係ない! 逮捕だ〜!」
ルパン「ゲゲッ、銭形のとっつあん、前回は出番なかったから無駄に張り切ってやがるぜ」
五ェ門「見ろルパン、一時でも仲間だったものたちが集っている」
次元「はっはっはっはっ、クラリスやコナンのガキまでいやがるぜ。
全員いっぺんに呼んだらマスターが干からびるな」
不二子「今度も楽しい仕事になりそうねルパン」
ルパン「そうだな不二子……ん? ちょっと待て」
ルパンが呼び出した仲間たち、その中には見覚えのある女性がいた
「私も一味に加わっていいのかしら」
「構わねえ、いい女になったな」
「ここにいるのは本物ではなく影法師よ?」
「俺にとっちゃ本物と何一つ変わってねえさ。
黒蜥蜴星人のプリンセス様」
「んじゃ、マスター。勝利を『盗み』にいこうぜ。
大丈夫、俺の仲間には頼りになる奴らしか揃ってねえからな」
684
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 20:34:04
>>680
、
>>681
アンジェが真名を明かした後、二人は僅かばかりの歓談を交え、やがてルパンから淡く光輝き始めた
語り合う時間がもうないことがわかり、ルパンは最後にアンジェへ言葉を投げかけていた
ただ、その部分については読み手の想像に任せるようにぼかされていたが、おおよそ「嘘をつき続ける」ためのなにかしらのアドバイスではないかと予想されていた
685
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 20:54:55
>>677
メガヘクスを撃破した後、戒斗は舞と話をしてたな
戒斗「ずっと夢を見ていたようだ…」
舞「どんな夢なの?」
戒斗「沢芽市ではない場所で、己の願いに溺れた弱者と、お前や葛葉のような強い者たちと会った夢だ。
…尤も所詮はただの夢だろうがな」
舞「私は…そうは思わないよ。何となくだけど、その夢は戒斗にとって必要な事だったんじゃないかって思う」
戒斗「…そうか」
舞「もう行っちゃうの?紘汰や皆に会ってからでも…」
戒斗「必要無い。今更俺が何かを伝えなくとも、葛葉やザック達なら自分の道を見失う事はしないだろう。
お前は葛葉の傍に居てやれ。」
舞「そっか…うん、分かった。それじゃあまたね、戒斗」
チーム・バロンの仲間達には別れを告げず、沢芽市を去った戒斗は当てのない旅に出た
その途中で戒斗は幾つもの出会いを経験する
2人で1人の探偵と共に怪事件を追う羽目になったり、パンツ片手に旅をする青年と「救う」事について言葉を交わしたり、
修学旅行の引率をしていたリーゼントの教師からダチになると宣言されたり、指輪の魔法使いと共闘し怪物退治をしたりと多くの出会いがあった
そしてある時、街で一組の男女の姿が目に入った時、思わず息を呑んだ
少女と手を繋いで歩く少年の姿は、夢の中で自分が組んでいた男にどこか似ていた
すれ違いざま、少年もふと首を傾げながら戒斗の方を振り返った
「狛治さん?どうかしました?」
「あ、いえ。何でもないですよ、小雪さん」
少女の呼ばれた少年は踵を返し、そのまま戒斗への興味を失くしたかのように去って行った
戒斗は2人の後姿を暫く眺めていたが、少しだけ柔らかい笑みを浮かべ彼らとは反対の方へ歩き出した
686
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 21:05:06
レオはライブラのメンバーとして変わらない毎日を過ごしてたんだけど、
ある時偶然見つけたアンティークショップで上海人形そっくりの人形を見つけたんだよな
自分でも分からない懐かしさを味わい、ザップに馬鹿にされるのを無視して人形を購入した
687
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 21:13:49
>>682
この時のシンの発言のせいで没ネタとしてシンがウマ娘世界でトレーナーやるってSSが投下されてたのには若干にゃ草
688
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 21:32:54
番外ネタだけど本編がシリアス比率が高かった反動か
妄想聖杯大戦版カーニバルファンタズムネタとかあったな
個人的には今作優勝者のアサシンと前作優勝者のライダーとのエキシビションマッチとか好きだった
本作ではとうとう出なかったルパンダイブとかネタ成分多めのバトルだったけど
689
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 22:29:58
>>642
補完
ここで携帯を破壊したことで記憶障害だったマユのシナプスが繋がり
兄が自分たちを見捨てて逃げたんじゃなくて、自分のために身を挺して携帯を取りに行ったことを知ったんだよね
元々記憶と違う善良な兄に違和感を覚えていたマユはここで戦意を喪失し罪悪感からジャンヌの憑依の力も弱まったという
690
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 23:46:34
>>679
そして――
ラオモト・カンは後に他の世界の聖杯戦争にてサーヴァントとして招かれる
今度はアサシンとして召還されたラオモトは失った日本の刀の代わりに
宝具「斬り捨て交差刀の忍」にてかつての部下ニンジャ、ソウカイ・シックスゲイツを呼び寄せた
しかしヘルカイト、アースクエイク、フロストバイトたちに混じって明らかに異質と言える
ニンジャでさえない両右手の醜い男が混じっているではないか
その男は呼び出したラオモトに申し訳なさそうに眼を背けるが
「ラオモト=サン、俺は……!」
「今度腑抜けた態度を見せたらセプクしてもらう。
……ダイジョブダッテ! 貴様のジツとソウルは気に入っている。
ワシが選んだニンジャならば今度こそ勝たせて、ワシを神をも超えたニンジャにするのだ」
「ラオモト=サン! ヨロコンデ―!!」
「ムッハハハハハハ!
さあ、新たなイクサに行こう、ニンジャ・ハングドマン=サン!」
691
:
名無しさん
:2021/03/07(日) 23:56:07
アドベは目覚めた後、暫くは普通に過ごしてたんだけど…オペラオーに会った途端、何故か安心感みたいな物を感じて自分でもわからないまま困惑してたね
それと、自分の過去をトレーナーに話した方がいいのでは…?との思いが、心の中に生じて来てもいるという描写がされてた
692
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 00:05:43
完
693
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 04:03:51
完結乙です
感想は引き続きこっちでいいのかな
694
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 06:55:04
こっちでいいと思う
695
:
◆gXaKV49AZQ
:2021/03/08(月) 07:33:58
妄想聖杯大戦、昨晩にて終了。皆様お疲れ様でした。
約一ヶ月半もの間一つの企画に縛り付けてしまった事には申し訳なく思います。
それでも完結まで語りきってくださった方々には感謝です、本当にありがとうございます。
感想はこっちでいいですよ
696
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 09:54:40
完結乙
ルパンのTVスペシャルを見終わった後のような爽やか気分だ
697
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 09:56:38
シンが最後まで生き残るのは予想出来なかったな
698
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 10:09:52
皆さん乙です
最初はエンジンがかからずどうしたものかと思ったけど、無事に完結できて良かった
ラオモト=サン、ルパンとはコインの裏表みたいな関係になってて語っていて楽しかった
699
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 10:16:11
今回は語り期間が長かったし、序盤はスローペースでも問題無くねと個人的には思った
700
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 10:18:00
狂クラス故に仕方ないが鬼滅勢で一番印象が薄い兄上お労しや…
701
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 14:34:07
妄想ロワだとルルーシュに比べたらあまり奮わない印象があった(オールやスパロボ、オールリピ2だと存在感あったと思うけど)スザクが今回活躍してたの好き
702
:
名無しさん
:2021/03/08(月) 17:27:52 ID:6QL8Ixaw
童磨とあいちゃんの幸せなキスをして終了は草生えた
703
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 09:34:35 ID:nbV2c3Ow
>>702
おまえのせいであの下りが淫夢四章にしか見えなくなったじゃねえかwwww
704
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 13:13:11 ID:xWudJZDY
これまでの妄想ロワで空気だった強者も良い感じに語られてたな
705
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 14:02:05 ID:hYzWOmvU
前回よりも大人数だったけどその分印象に残る組が多かったのでその中でも特に印象に残った主従を感想を兼ねてそれぞれの陣営から二組ずつ選んでみた
・アンジェ&ルパン
この聖杯大戦の優勝者になった組
一味の能力を活かした立ち回りが巧みで特にラストは真っ向勝負では勝ち目がない相手に盗んだ聖杯を利用して逆転勝利とまさしく怪盗の面目躍如
アンジェやルパン達の掛け合いもらしくて見てて面白かったチーム
・J・ガイル&ラオモト
後者はこの企画の実質的なラスボスとなった組
どちらも原作でかなりの悪党なだけあって放火、人体実験、隠れて魂喰いとやりたい放題でその上圧倒的な組織力とラオモト自身の強さで序盤からラストに至るまで常に他主従の脅威であり続け撃破数も堂々の一位とボスキャラの貫禄たっぷり
終盤マスターの変更があったもののそちらとは連携がうまく噛み合っていなかったのでやはりこの組み合わせがベストだったのかもしれない
・レオナルド&アリス
フォル陣営の名サポーター
中盤退場で撃破数も多くはないが学校戦における同陣営の援護や実力者ながら役割上動けなかったジャスティスマンをフリーにしたりとチーム単位での貢献度はかなりのものだった組
お互いの能力を活かしたサポートでチーム戦ならではの立ち回りは見てて面白かった
退場時もアリスがレオに義理立てして滅多に出さない全力で聖杯とルパン一味を守り切るなど印象深い
・あい&童磨
本企画のベストパートナーかもしれないサイコパスコンビ
こちらも色々とやりたい放題だった組で何気に聖杯戦争を一番エンジョイしていた組かもしれない
恋仲までいった主従は前企画も合わせてこの組が初で絵面は犯罪そのものだけど本人達は幸せそうだし原作での所業からしたら軽いものだから無問題?
706
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 16:29:03 ID:XjCa33CA
ビッ↑パァ↓でワロタ
最高だなこれ
707
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 16:29:35 ID:XjCa33CA
すまん板ミス
忘れてくれ
708
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 16:54:57 ID:oQjb3wXQ
板ミスでここに来るなんて有り得るの?
709
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 17:15:46 ID:XjCa33CA
ブックマークしてた板と間違えた
すまんな
710
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 17:18:36 ID:pZ9icvfw
まあ誤爆はあまり追及せずに生暖かい目で流してやろうぜ
711
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 21:02:59 ID:zMmkdN.s
ルパン一行は単体の戦闘力が低い分、早い段階で他のフォル陣営との連携が取れたのが良かった
ラオモトも後の消費を鑑みて戦力を整えて、事前対策整えてから弱ったところをトドメを刺していく、予備のマスターを確保するとか策略自体は間違ってなかった
712
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 23:32:21 ID:hYzWOmvU
いつの間にかwikiに標語出来てていいね
713
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 23:40:34 ID:dE49g1wg
笑い所じゃないかもだけど迅の対斬鉄剣装甲が
コンニャク成分が入っていそうな装甲って言われてたのが一番笑った
714
:
名無しさん
:2021/03/10(水) 06:41:15 ID:FPq7BWps
今回はアーチャー勢が特に不遇な印象
巡り合わせが悪かったか波に乗れなかったか
イリヤはまだ役割もらえたけど
715
:
名無しさん
:2021/03/10(水) 09:01:05 ID:AcxMYgzI
滅以上の逸材としてアークファルコンになった迅とか、原作のIFっぽくて好きだった
716
:
名無しさん
:2021/03/10(水) 17:50:48 ID:Irvtlnko
目立った活躍期間こそ短いけど、その瞬間がロワの中でも極めて濃い
そんなゾクガミと足立は太く短くを体現していたと思う
717
:
名無しさん
:2021/03/10(水) 19:37:45 ID:1dWHyU62
戦隊ものでも敵キャラなら行けるかなと思ったけどやっぱり語り難かったかな
でもイリヤの利用された挙句生き返りもできないって末路はぽくって好きよ
718
:
名無しさん
:2021/03/10(水) 21:29:35 ID:teL8kF9I
前企画もそうだったけど語りの中で舞台設定とかが整っていくのはいいね
今回はノイ陣営の人選があそこまでヤバかった理由がちゃんとついていたし
もし予定通りフォル陣営だけで従来の聖杯戦争していたらどこが優勝していたのか気になる
719
:
名無しさん
:2021/03/10(水) 21:44:13 ID:qTNPTBtU
アラフィフとバーサーカー陣営がちょい微妙なラインだけどフォル陣営は鯖も鱒もまともな部類だし、マジで人が死なない試合的な感じになったのかね
仮に試合のノリでタイマンで行われるなら序盤敗退の一護、兄上も十分に優勝候補になれた感ある
本編は一護も兄上も戦う相手が悪すぎた
720
:
名無しさん
:2021/03/11(木) 00:44:25 ID:zfpPzJRE
フォル陣営オンリーだと順当にチャンイチやパパ黒が強そう
逆に諜報やサポートで立ち回っていたルパンやアリスあたりは本編より苦戦しそうかな
721
:
名無しさん
:2021/03/11(木) 07:18:40 ID:hjnfGp1.
次回は空島なら密林と空中戦
横浜なら海での戦いがメインになりそう
722
:
名無しさん
:2021/03/11(木) 12:30:33 ID:pY3oaf0w
>>704
参戦時期が死亡後じゃなく序盤とかだったら割とクソコテで、フォル陣営への協力も無かっただろうな<強者
723
:
名無しさん
:2021/03/15(月) 08:56:55 ID:3bsoiCv.
そろそろオリシティIFルートについての話がしたい
次のロワは4/30で、その間のどこかでやるんだろうけど、どこが良いかな?
724
:
名無しさん
:2021/03/15(月) 11:50:34 ID:u0xim0/k
もう中止、次のロワに集中や
725
:
名無しさん
:2021/03/15(月) 12:20:32 ID:Fx36eC8A
こんな感じに時間が経てば経つほど関心も薄れていくからやるならできるだけ早い方がいいね
726
:
名無しさん
:2021/03/15(月) 16:34:06 ID:tnKOSgF2
全滅ルートじゃないとできなかったあんなネタこんなネタがあるし
内容的に次以降のロワに持ち越し不能ネタばかりだし、中止は流石に困る
727
:
名無しさん
:2021/03/15(月) 16:45:03 ID:MV0R9a2Y
というか補完とかは大規模に計画立ててぼんとやるのもいいけど
やりたい時に補完スレにネタ投下してwikiなりに保管するなり本スレに報告しに行くなりもいいんでは?
オール3で補完したいメンツのネタ書いてるけど特に期間とか考えずにでき次第投げるつもりなんだけどダメだった?
728
:
名無しさん
:2021/03/15(月) 16:46:30 ID:hWmawKls
>>724
も興味ないなら中止とか言わないでスルーすればええやん
729
:
名無しさん
:2021/03/15(月) 16:55:32 ID:tnKOSgF2
ifルートやりたいのは4/30までまとまった休みが一つもないということもあり、筆が鈍らぬように小規模なレクをやりたいということもある
あとは二度とつかえんかもしれんネタのお焚きあげ供養
730
:
名無しさん
:2021/03/15(月) 22:54:44 ID:pwNSpgcg
>>729
他人に辛辣過ぎる奴がいて本当に霹靂するよね...
言葉強ければ自分が嫌なものを牽制できると思ってるんだろうか
731
:
名無しさん
:2021/03/16(火) 00:02:58 ID:eY9H7snY
では関心が薄れきる前に 企画案
オリシティ「全滅」IF√語り
コンセプト:その名の通り、オリシティロワの結末を「全滅」にした場合のシナリオを語る
あくまでIFネタなので正史扱いされず、ここでの語りのキャラはリピロワ企画等に参戦できない
〇語る場所はこの番外企画スレ
〇結末が決定した瞬間(元ロワ当日だと8/02、0:00)以降の語りはリセットされる
もっと巻き戻したい希望が多くある場合、8/01のどこかまで遡りも検討
〇上記の展開・設定リセットに伴い、ここでは多くの設定がなかったことになる
(結末決定後の死亡者、主催陣営大幅ナーフ、ガマゴオリ様未完成などなど)
ただし、仮投下スレを通して許可を得たなら設定の再利用は可
〇どう足掻いても参加者が「全滅する」展開になります
一方で主催者は必ずしも全滅させる必要はありません
主催と戦う前に相討ちで全滅でもOK
〇期間は土日2日で済ますか、一週間使うか現在考え中
少なくとも4/30のロワを圧迫しないよう検討
投票によるが決定が無難かと
732
:
名無しさん
:2021/03/18(木) 21:14:50 ID:C4cK46zs
あれ(対主催勝利)はあれでいいんだが消化不良分もあったので全滅エンド面白そう
あの時点での生存者は元スレ
>>2314
か。
空洞のいい感じの倒し方がわからんな
733
:
名無しさん
:2021/03/18(木) 21:36:36 ID:8FV8M5D.
今月中にやっちゃう?それとも来月に回す?
734
:
名無しさん
:2021/03/18(木) 22:48:45 ID:ZaknsgEo
>>732
最近バットエンドがなくて久しいので、たまには破滅的な展開とか書いてみたい
丸投げポイの産物である空洞に関しちゃ、場合によって処理殺やむなしとも考えてる
735
:
名無しさん
:2021/03/18(木) 22:56:27 ID:XsaR.Lqs
空洞もそうだがワイズマンあたりはマジで何とかしてくれ
こっちは対主催勝利エンドでも語りが完全に詰まってる
736
:
名無しさん
:2021/03/19(金) 10:56:19 ID:sQGbTAR2
>>733
まだリアルが忙しい(俺だけかもだけど)
把握の時間が欲しいので来月、四月の頭くらいを希望
737
:
オリシティIF企画主
:2021/03/19(金) 20:06:56 ID:AYZdaDCE
では反対意見がないようなら実施日は4/2(金)夜9時〜4/4(日)にしてみましょう
ちな、9時開始なのは0時からだと次の日や疲労の都合で開始が辛い人向けに
738
:
オリシティIF企画主
:2021/03/29(月) 21:53:26 ID:hgOdJKgI
漸くまとまった休みが取れたので、残り数日の内にまとめられるだけまとめてみます
まず0時以降の書き込みなので死亡が取り消されるキャラ↓
【白鰐】
【セリカ・ハンプシャー】
【保志聖吾】
【遠見真子】
【花畑マル子/マルガリータ・ヴェイケンハイム】
【本城正彦】
【霧中失】
【メアリー・スー】
【尾張才悟】
【ミク(未久)】
【宮川雅人】
【眼喰孤美】
【メリア・チェルマーク】
【石井良吉】
【エミリオ・トレスティン】
【多目的殲滅型多脚高機動自動歩行戦車「トム」】
【ティシリオくん】
【桐原葛葉】
【アネル・マーガレット】
【吾妻仁一】
【ロワ★ラビ】
【大里九蔵】
【ゾディアック・フォン・ブレグバルド】
【アンノウン】
一旦リセットされる展開・設定
〇閣下権力に負ける主催陣営及び大幅ナーフ化、事故による負傷、裁判による決着等の結末
〇田中の設定→行っていたデスゲームは非合法のエクストリームスポーツレベルに過ぎない
〇ロワ★ラビの設定→並行世界でいくつも殺し合いを行っていた
〇ティシリオくんはアンノウンのエネルギーにより生かされていた等、および進化
〇あいかの巨乳化の正体は腫瘍
〇葛葉と保志の仲間割れ
〇真子の殺害、および七海とリーシェが手を組む
〇葛葉とエミリオの決闘
〇龍堂によるミク誤殺、マキとレズ婚および間接的な世界滅亡の原因化
〇良吉による雅人誤殺
〇魔導書により元に戻るくびかりさまと光児
〇ワイズマン一行VSアリサ一行
〇エピローグでの展開全て
739
:
オリシティIF企画主
:2021/03/29(月) 22:05:02 ID:hgOdJKgI
0時時点の名簿
【小学生】1/4
●なまず坊や/●岬れいみ/○遠見真子/●鎌瀬フジオ/
【中学生】1/2
○安倍光児/●糸魚川珠果/
【高校生】14/22
○霧中失/○国府津あいか/○相島可憐/●文江桐子/●讃岐武蔵/●蒔森カエデ/●練馬コウ/○桐原葛葉/
●桜岡宝石/●神宮亜衣/●桜庭視楼/○朝宮健人/○アリサ・クーマ/空真有紗/○夏木原カリン/○龍堂来衣/
●真龍寺学/○メリア・チェルマーク/○エルザフォルテ・エルネスティ/○朔神明/○ミク(未久)/
○クレア・ハンプシャー/○黒木瀬名/
【大学生】0/2
●弐大八刀(上)/●弐大八刀(下)/
【社会人】10/32
●毛田十兵衛/●桂木蓮子/○黒末憲吾/●皿利伊馬/○保志聖吾/●三劇真宗/●本城正彦/●白山愁/
●スティーブ/〇御剣都美子/●藤村優子/○花畑マル子/マルガリータ・ヴェイケンハイム/○宮川雅人/
●論理混男/●本川勇一/○本川熊子/●古長蘭造/●里山蒼/●古長重樹/●里山善利/○常盤マキ/○石井良吉/
○眼喰孤美/●祖祇剛龍/●鈴鹿直/●路和上人/●遠見衛/●ダークルナスティア/遠見和花/●露碕修/
●佐藤市太郎/●加茂ひかる/○セリカ・ハンプシャー
【裏社会】9/17
●ザ・ヒーロー/○メアリー・スー/○トラヴィス・アルフォード/○尾張才悟/●フラグブレイカー/
●ゼグムンド/○フラッカ/●ゴールデン・クライズ/●怒痲議正弘/○七海和花/○リーシェ/●ジュラン/
○吾妻仁一/●香川健/○アネル・マーガレット/●ミシェル・グリーンガーディアン/○エミリオ・トレスティン
【人外】8/18
●黒髪タメ/●止水/○くびきりさま/○空洞輪廻/●トバルカイン/●敏鬼/●シンディ/
○多目的殲滅型多脚高機動自動歩行戦車「トム」/
●カラス(カーノスケ・ケンタッキー・ターキーノ・ジューシー・カラスノフ15世)/
○ワイズマン/御剣慶次郎/○白鰐/○チェリー/怪盗・月光桜/●リベンジさん/●パチモンさん/
○ティシリオくん/●KAY(クソアドバイス野郎)/○フェン/●我来悪苦惨/
【主催者】6/6
〇ロワ★ラビ/〇大里九蔵/〇田中太郎/〇ゾディアック・フォン・ブレグバルド/
〇アンノウン/〇蒲生義武
740
:
名無しさん
:2021/03/30(火) 09:10:51 ID:MH2kOXTs
最近またしたらばが重いからよもやまでも避難所でも予備の場所を確保しておいた方がいいかもしれない
741
:
オリシティIF企画主
:2021/03/30(火) 09:33:10 ID:XE8VuqqY
なるほど、それでは重くて進行できない時はよもやまへ
742
:
オリシティIF企画主
:2021/04/02(金) 20:51:55
状況まとめ
【図書館周り】
『対主催』
アリサ(友達が実質犯人だったなんてウソダドンドコドーン!!)
トラヴィス
クレア・ハンプシャー(多分アリサに対して説教サイド移行してそう)
可憐
朔神
『暗躍』
メアリー
空洞
【調べ物中】
本城&失
ミク
【洋館】
『対主催』
マルガリータ
龍堂(重症)
『マーダー』
マキ
尾張
【ヒーロー組織本部】
『マーダー』
仁一
ワイズマン
フラッカ
メリア
『囚われ』
カリン
セリカ
【VS白鰐】
『対主催』
朝宮健人
エルザ(再起)
エミリオ
あいか
ティシリオくん
【襲撃者】
白鰐
【VS淫乱姉執行者】
『対主催』
黒木瀬名
フェン
怪盗猫チェリー
良吉
『マーダー』
アネル
『重症』
御剣都美子
【魔族周りややこしいことに】
『残された魔族』
リーシェ
『マーダー』
七海和花
『運命との出会い』
遠見真子
【VSくびきりさま】
安倍光児
雅人
『襲撃者』
くびきりさま
【タッグ】
黒末&熊子
【その他マーダー】
『対主催』
眼喰孤美(顔が元に戻りました)
『マーダー』
トム
『暴走した正義』
葛葉&保志聖吾
743
:
オリシティIF企画主
:2021/04/02(金) 21:00:03
約束の時間になりましたのでこれよりオリシティIFルート開始します
744
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 21:00:56
後半の放送が始まる寸前、会場の外側から殺し合いに巻き込まれた者以外のヒーロー組織のメンバー、そしてオリシティの外側から来た軍隊が参加者とシティ救援のために駆けつけ、会場となったオリシティを包囲した
しかし……
ゾディアック「愚かな……包囲して勝てるつもりなんでしょうか。ガマゴオリを出しなさい」
九蔵「良いのか? 未完成の今では稼働は5分が限界じゃぞ?」
蒲生「構わん。殺し合いも先ほどから停滞気味だ。
ここらで参加者共を焚きつける必要がある」
ロワ★ラビ「未完成でも僕らには絶対勝てないと思わせておく必要があるね★」
田中「焦りは殺し合いを促進しますからね」
そして主催が陣取っている禁止エリアにある高層ビル、オリシティ・タワーの入り口の前から顔だけ出したカエルによく似た巨大異形「ガマゴオリ様」が顔を出し、光線でオリシティ周囲を焼き払った
その光線は山さえもいくつも貫通し、包囲した軍団だけでなく離れた町や住民をいくつも巻き込んだ
それだけなく放たれた光線の後からはカエルの異形が無数に生まれて今の攻撃を生き残った者たちを襲い掛かった
やがてガマゴオリ様は活動限界を迎えて、オリシティ・タワーの地下に引っ込んだ
生み出された異形も合わせて消滅
しかしヒーローたちと軍隊、そしてオリシティ周辺の街の人々はたった五分足らずで全滅、死体の山となった
この事実に目撃者である参加者の多くや、オリシティの外側の人類は恐怖した
745
:
名無しさん
:2021/04/02(金) 21:01:43
白鰐戦で脱皮した際に判明したんだけど
ティシリオくんの正体が重樹も話していた伝説のクリポンの一体である“ネモ・キング”であり
核ミサイルで一度死んだけど、長い年月をかけてティシリオくんの姿をもって再生した姿だったんだよね
しかし天使と竜の姿を足した姿となり格段に上昇した力で白鰐を優勢に立っていたティシリオくんだけど
あいかたちのところへビルが倒れてきたのでやむなく白鰐にトドメを刺すことを諦めて倒れたビルを支えてることに
白鰐は再び下水に逃げ込むことでなんとか一命を取り留めたが、屈辱的な敗北からより強い力を求めることに
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板