したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

皆で自作の小説・SSの文章を指摘・改善していくスレ

1名無しさん:2019/09/15(日) 11:59:32 ID:GLZqmOFg0
はじめに……このスレの説明です

ここは「けものフレンズR」を題材に
自作で執筆した、小説やSSの文章を公開して
皆で内容の批評・文章表現の添削など
改善点の指摘を行うスレです
小説やSSの練習としても利用できます

続いて……文章を掲載・投稿するにあたっての事項です

作品の掲載・投稿方法については
以下の方法があります

①外部のwebサイトで執筆し終えて
投稿・掲載した作品のURLをスレに貼り付ける

②スレに直接、文章を書き込む

以上のどちらかを選択してください

文章が長めの場合は①の方法を推奨しますが
①は、アカウントの取得などのお手続きが
必要な場合があります、予めご了承ください

また、目安として100文字以上の文章を
長めとして扱うことにします

※禁止事項の説明です

原則として、このスレに投稿されていない
文章への批評・添削は行わないでください
他人の作品を許可なく持ち出し
利用するのは、絶対にやめてください

おわりに……初心者の方、大歓迎です
共によりよい作品を書き上げていきましょう
熟練者の方、大歓迎します
技術の伝授を何卒お頼み申し上げます

お互いに気軽に参るのが一番ならそれでよし

それでは、皆さん、よろしくお願いします

13名無しさん:2019/09/15(日) 15:59:50 ID:GLZqmOFg0
──────────────────────
>>1の補足です、これからは定期的に補足をします
──────────────────────
①外部のwebサイトで執筆し終えて
投稿・掲載した作品のURLをスレに貼り付ける
──────────────────────
これに補足があります

URLを貼る際には、最初の一文字目となる
h を消してから、貼り付けをしてください
そうしないと、掲示板の仕様で
書き込みがエラーとなってしまいます
また、URLをコピペして検索をする場合は
文字列の最初に h を付け加えてください
お手数をお掛け致しますが
よろしくお願い致します

説明がヘタッピですいません、失礼致しました
───────────────────────

14名無しさん:2019/09/15(日) 16:00:20 ID:SGJRy4VQ0
>>8
自分も初心者ですからあまり指摘は出来ないのですけれども
まずは良いところをば

フレンズの長所を良く描けていること
チーターは早く走れるが長く走れない
プロングホーンはチーターほど早く走れないがチーターより長く走れる
G・ロードランナーは早くも長くも走れないが空を飛べることが出来る
それぞれの長所をうまく描写できているのが良いと思いました
なにより体調不良で長所を生かせなかったG・ロードランナーに対して
互いの長所を生かしてプロングホーンとチーターが救ったのも良い展開だと思いました

批判・・・というほどでも無いかも知れませんが
「チーターは内心、二人にブチギレた」という文章に違和感を感じました
いままでの描写が丁寧だったため突然ブチギレたという表現に少し戸惑いを感じたのかもしれません
「内心、胸に怒りを抱いた」などの丁寧な表現ほうが作者様の書く心理描写に合っていたかのように感じられます

批判はそれだけで
全体的に読みやすく
特に心理描写などがフレンズが決して善だけの存在でもなく
嫉妬心などの悪性を抱きながらそれでも悪を飲み込み正しい振る舞いを出来る
それでも後ろめたさ等を隠し切れず尊敬するはずのプロングホーンに
何も言わずに旅立ってしまうG・ロードランナーの葛藤を想像させる
獣であり、人でも有るアニマルガールらしさを表現できていたと感じました

あと>>10様の言っていた
チーターの棘についてですが
自身はチーターの性格を意地っ張りと解釈し
チーター自身では心のそこでライバルとおもいなふぁらもながらも
意地っ張りな性格故に無自覚に認めようとしないのだ、と思い
それほど気にしませんでした

15名無しさん:2019/09/15(日) 16:04:14 ID:GLZqmOFg0
>>12
気にしないでよよよ、返信ありがとねねね

16名無しさん:2019/09/15(日) 23:37:16 ID:53wWvFuI0
>>8
改行について、どういう基準で行っているのかはわかりませんが
文章の途中と文末を区別せずに改行が行われているので、文の切れ目が分からず、読みにくい印象を受けました
また、地の文において過去形と現在形「〜た」「〜る」が混同されているのも読みにくいです
そして、文章の基本として、段落の初めは一マス開けたほうが良いと思います

内容としてはライトな作風寄りであるのに対し、文章が固めだったのがチグハグな印象がありました
(しかしここは徹底すれば個性にもなり得るとは思います)
いい点としては、ロードランナーとともえちゃん・イエイヌが出会って旅をする所まで書いていたことです
きちんと話が終わっているのは読後感が良いです

17ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/15(日) 23:38:15 ID:9wzpWCcc0
>>14
ご感想をいただき、誠にありがとうございます
細部に至る、隅々までの評価に感謝しております
非常に参考になりました

18名無しさん:2019/09/15(日) 23:46:50 ID:53wWvFuI0
勝手ながら最初の文章を自分なりに修正してみました

 闇の空に星が瞬き、荒野には風が吹いていた
 地上を流れる風の勢いは、決してとどまらずに動き続け、周囲に影響を
及ぼしていた
 だが、草木や花の蕾は、どんなにひどく風に煽られようとも根付いた場
から離れられない
 
 ロードランナーは、眠れなかった
 己の縄張りに身をおいても、落ち着けず、幾度となく寝返りをうち
時折、耳を塞ぎ、顔を覆い、頭を抱え込んでいた
 吹き渡る風の音がロードランナーの心をかき乱していた。内に抱えた
思いは苦しみで溢れ満ちていた

19名無しさん:2019/09/15(日) 23:59:52 ID:Ircu0YvQ0
>>4
そういえば添削あったんですか?ぜひお願いします!!

20>>4:2019/09/16(月) 01:05:51 ID:wkq2u84k0
>>19
まずはじめに、私は小説を学問レベルで勉強したことも無ければ、文章のプロでも無い。
なので、「あっそ」で済ましてくれて構わないし、実は間違ったことを言ってるかもしれない。
あまり深く考えないでください。
あと、失礼な物言いになってるかもしれないけど、気に障ったら本当にごめんなさい。結構細かいところというか些細なことを取り上げている気もする。

・段落の先頭にはひとつ空白を置く。
・()の中に。(句点)は要らないんじゃないかな? 軽く調べたら場合に依るらしいけど、(。)。の場合はどっちか省略するらしい?
・「」内のセリフの終わりには句点を置く必要は無い。また、「」を用いたセリフの後には改行を行う。
・『?』や『!』を使った後は、文章の終わりで無い限り、ひとつ空白を置く。
・前半、報告書内のレベルについての解説は要らないかな。
 『レベルは5.5。出現が確認され次第、緊急出動要請と周辺フレンズの避難を行うように。』という形で記載をした方が報告書の体裁が保たれる。
 または、『報告書を読む誰か』による注釈として記載した方が良い。
 『(かばんちゃんが言うには、レベル5が黒セルリアンなんだって……)』等。
 報告書という体裁があるからには、『お役所的文言で、堅苦しい言い回し。その上情報の共有は済んでいる相手』に提出される文章であることを意識。
 例えば、SCP記事なんかを読むとわかるけど、その記事内で現れた造語の解説はしてない(文章外での注釈はしてるかな?)。
 とは言っても……多分、私だけの感覚かもしれないし、ここを書きたい訳じゃないものね、指摘するのも野暮かな。
・はかせ一人称の部分と、ローランちゃん一人称の部分で、矛盾というか違和感というか……
 はかせの部分では、地の文が口調を意識しておりひらがな多め。一方で、ローランちゃんも、口調を意識しているのはわかるんだけど、漢字が多め。
 となると、知性という面で一歩秀でた存在である筈のはかせがなんだか幼く見えてきちゃう。悪くないんだけどね、可愛いし、実際幼気だし。
 地の文でも漢字を使ってもいいと思うんだけど、はかせの口調や個性を意識しすぎちゃってて設定に矛盾が有るように感じられる……私だけかも。
・サーバルの地の文。なんだか違和感を覚える……なんだろう……?
 サーバルちゃんのセリフ回しとですます口調の地の文で食い違っている様に感じるからかもしれないけど……

 >>急いでたいまつに火をつけて、ジャンプで逃げました。
 >>すっごーい!はやーい!でも感心している暇はありませんでした。ビーストは速すぎました。
 例えばココ。サーバルちゃんの一人称の文章っぽくしたいなら……
 『 急いでたいまつに火をつけて……前にジャンプしないと!
   あの子ってば速すぎるよぉっ!
  「もう! 真似しないでっ!」
   わたしの真似して曲がったりジャンプしたり……それもわたしよりちょっと速いの! けっこー離れてたはずなのに、もうこんな近くに……!』
 みたいな。前後の流れを無視してたり、速い速い言い過ぎだからこれもどうかと思うし、何より勝手に書き換えてる辺り相当失礼。ごめんなさい。
・描写が薄い。
 会話をしながらでも人は動くし、表情も変わる。それは会話を見る人も、会話に参加する人も、見えるしわかるもの。であれば、会話だけで終わる会話はあんまり多くないはず。
 例えば、かばんちゃんから走る距離の説明を受けてるシーン。
 ローランちゃんとサーバルちゃんのセリフの後、お互いに胸を張っていたり、胸を拳でとんと叩いたりとかして自信を現してるシーンを挿入すると、説得力が増すかも。
 で、その文章を入れると、自然とローランちゃんがニヤリと笑って、サーバルちゃんを挑発するシーンにスムーズに移行出来る(かも)。
 ここに限った話じゃないけど、視点が色々と変化していく一人称作品なので、ちょっとした描写を足していったり、他の子の視点で補間していったり、そういうことがしやすいので、意識すると良いかも。
 はかせのシーンとかで、かばんちゃんがどれほど悩んで計画をしていたのか描写して、それを失敗なんてさせたくないってはかせに言わせたりとかね。
 とは言え、あんまりここをやりすぎると冗長になったり、文章が長くなりすぎたりするので要不要の判断が難しいところ。頑張ってください。

以上です。
細かいし長いし、上から目線だしって感じしますね。何様だよと。
それはそれとして、>>4の通りの感想を抱いたのは確か。頑張ってください。

21名無しさん:2019/09/16(月) 01:13:06 ID:YzVswANg0
>>20
>>まずはじめに、私は小説を学問レベルで勉強したことも無ければ、文章のプロでも無い。
>>細かいし長いし、上から目線だしって感じしますね。何様だよと。

こういう自己卑下っぽいのはいらないと思います。何のためにこのスレが存在しているのかという話です
ここに投下する人は批評・添削を求めているんですよ

22>>4:2019/09/16(月) 01:23:54 ID:wkq2u84k0
>>21
嫌味のつもりで言ったんじゃないんだけども、不快にさせたらごめん。
「どう受け取るかは任せる。間違った事言ってたらごめん」くらいのつもり。
予防線貼りすぎた、申し訳ない。
今後気をつけます。

23名無しさん:2019/09/16(月) 01:47:16 ID:YzVswANg0
>>22
プロではないのだから、金をもらっているわけではないのだから
間違ったこと言ってたって問題ないんですよ

責任なんてない。責任があるとすれば、それを受け取った側の自己責任だけ

24ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/16(月) 02:14:31 ID:qjee8OiA0
>>16
>>18
読んでくれて、どうもありがとうございます
どんどん改定していただけると有難いです
めっちゃ勉強になるー! 早く賢くなりたーい!
とにかく、あなたの教え通りに
try try try してみます
お疲れ様です、失礼しました

25名無しさん:2019/09/16(月) 02:23:10 ID:RaUAPsE.0
>>20
すっごーい!的を射た指摘ありがとうございます!
サーバルちゃんの地の文はおっしゃるとおりです。元気はつらつな感じがベストだと思いました。
描写の量については自分も悩んでいます。少なすぎては読み手に上手く伝わらず、多すぎても読み手を飽きさせてしまう。バランスを研究しているところです。
報告書については参考にします!ただこれ以降に報告書を出すかは決まってませんが…。

26ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/16(月) 02:25:46 ID:qjee8OiA0
>>20
頼む!俺のも評価してくれないか!
思いつくことをありのままに書いて欲しい!

>>23
そうだよねー、私はその意見に賛同するよー
人格否定しない限りは、何書いてもいいと思うなー

27名無しさん:2019/09/16(月) 02:25:57 ID:TUC3ySM.0
>>21-23
前置きでもめても仕方ないのでは?

添削は「やってくれ」と言われたところで、「人の文章に手を入れる」訳なので行為自体に「荒れる要素」を含んでいます

切磋琢磨したいからこそのこのスレではありますけど、このBBSができる前にさんざん色々ありましたしね
それがあるから前置きされたのでしょうけど、たしかにちょっと卑下しすぎ感はありますね…

ただ、「責任なんてない」は私は異を唱えます
最初から責任なんて取るつもりのない連中にやられてきたからこそ、ここがある訳なので

言わんとすることは分かりますが、それをいいように使おうとする者が現れる可能性をお忘れなきようにお願いいたします
いまだにRを潰したい連中がいるみたいですしね…

荒れる要素があるからお互いに気遣う、これはなれ合いとはまた違うと私は思います
長文失礼いたしました

28名無しさん:2019/09/16(月) 03:10:36 ID:RaUAPsE.0
初心者ながら言わせていただきます。
はっきり言いますが指摘や添削、またはただの侮辱を受けてへこたれるような人は正直創作に向いてないです…
必ずしも従う必要はない。参考にしたいものは吸収する。譲れないところは譲らないって材料を厳選して混ぜていけば自然とすばらしい作品ができるようになると思います。
へーきへーき!ここにいる人たちならきっとできるよ!

29名無しさん:2019/09/16(月) 03:12:38 ID:RaUAPsE.0
(あれ?もしかしてここで書くべきではなかった…?まぁいいや)

30ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/16(月) 03:25:09 ID:qjee8OiA0
同意できる意見ばかりで素晴らしい!
おかげでここがもっと好きになったよ!

31ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/16(月) 03:29:11 ID:qjee8OiA0
もう一度、試しに貼ってみます
ttps://syosetu.org/novel/202149/

32ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/16(月) 03:32:10 ID:qjee8OiA0
>>31の結果
やった!今度はうまくいきました
失敗した時と同じ方法で、なぜかできました
もしかすると……
URLの定着には時間がかかるのかもしれません
これは、補足した方が良さそうですね

33ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/16(月) 03:45:14 ID:qjee8OiA0
>>1の補足です、定期的に補足を行なっています
──────────────────────
①外部のwebサイトで執筆し終えて
投稿・掲載した作品のURLをスレに貼り付ける
──────────────────────
これについて、補足があります

URLを貼る際には、最初の一文字目
h を消してから、貼り付けをしてください
直リンクは、できません
掲示板の仕様で、書き込みがエラーとなってしまいます

また、URLをコピペして検索をする場合は
文字列の最初に h を付け加えてください

URLの定着には時間がかかる場合もあります
うまく反映されない場合は再度、時間をおいて
URLを貼り付けてみてください

大変なお手数をお掛け致しますが
皆様のご理解とご協力のほど
何卒よろしくお願い申し上げます

34名無しさん:2019/09/16(月) 08:52:44 ID:l8ipWMQY0
>>3
前後編ともに読みました

わたしは文章において、とにかくわかりやすさ、読みやすさを重視します
なので、
「難しい言葉、わかりにくい表現は置き換えられないか考える」
「なくても意味が通じるなら、けずる」
「ひらがなでも意味が通じるなら、漢字で書かなくてもいい」
というところを主に考えています

それでは、まずは前編本文の気になったところを抜粋して、所感を書きますね


>>フレンズの体を持ちながら、本能にのみ従って狩を行う。そして困ったことに、BEASTは燃費が悪い。
>>常にサンドスターとセルリウムが衝突し、エネルギーを大量に消耗してしまう。故に短命であり、通常の寿命の1/5も持たないだろう。


寿命がとても短いという深刻で重たい報告に対し、「そして困ったことに、BEASTは燃費が悪い。」という軽い表現のちぐはぐさがあります
そこは削除し、一文としてつなげてしまってもよいのではないでしょうか
例)
フレンズの体を持ちながら、本能にのみ従って狩りを行う。その体内は常にサンドスターとセルリウムが衝突し、エネルギーを大量に消耗してしまう。故に短命であり、通常の寿命の1/5も持たないだろう。


>>そして常に飢餓状態である。故に常にサンドスターやセルリウムを補給しようとし、むさべつに狩りを行う。
>>さらにフレンズとしてのリミッターも機能していないのでフレンズよりも遥かに強い。故に捕獲は困難を極める。レベルは5.5(その下のレベル5は黒セルリアン、海セルリアンなどハンターなどは緊急出動し、それ以外の人間及びフレンズは直ちに避難を要求されるセルリアンが該当する。)。


「むさべつ」がひらがななのは単なる変換ミスでしょうか?
前の文章では「狩を行う」であるのに、こちらでは「狩りを行う」と送りがなに標記ゆれがあります。どちらかに統一すべきです(ここでは『狩り』としました)
また、前の文章と続いて「故に」の多用があるので、文章のテンポにつまづきが見られます。ほかの表現に置き換えるか、けずる余地があるかとおもいます
「レベルは5.5」とは何のレベルでしょうか? 文章の流れでは「強さ」なのか「捕獲の容易さ」なのかともとれ、はっきりしません
その先のカッコ書きである部分も、「黒セルリアン」「海セルリアン」と、セルリアンの強さが文章を見てすぐに伝わらない書き方になっています。アニメに出てきたセルリアンを読者に思い出してもらわないといけない表現になっているのです
なので、こうしたらどうでしょう
例)
そして常に飢餓状態にあり、常にサンドスターやセルリウムを補給しようとし、無差別に狩りを行う。
さらにフレンズとしてのリミッターも機能しておらず、腕力は通常のフレンズを遥かにしのぐ。
大型セルリアンでさえも一撃で仕留める姿が報告されており、複数の熟練したハンターが出動しても捕獲は困難を極めるだろう。


>>BEASTの実験は第■隔離実験棟にて実験をしてください。BEASTを人工的に発生させる場合は2週間以上前に本部に実験申請を入れてください。1ヶ月以内2度以上の実験は禁止です。
>>追記
>>BEASTはサンドスター値の上昇、或いはセルリウム値の減少によってフレンズ化をすることが理論上可能です。ただしBEASTの成長促進、飢餓状態をさらに暴走させる恐れがあるのでBEASTのフレンズ化実験は禁止です。


ここから「〜です」「〜ください」と文章の語尾に揺らぎがあります
ただ、あまりにいきなりのことなので、作者が意図してそうしたのかもしれないワケがあるのかもしれません、もしも理由があったのなら教えてください

あとここのシーン、サラッと流してありますが人工的にビースト化させる結構エグい実験してる!?
その次もビーストは戻せるっぽいけど禁止してるし……じゃあずっとビースト状態のまま管理してたんでしょうか。めっさ気になります
(ここはただの感想文です)

35名無しさん:2019/09/16(月) 08:53:42 ID:l8ipWMQY0
>>34の続きです


>>「よくわからないけど…つまりビーストもフレンズになれる可能性があるってことね。」
>>「やりましたねご主人様!ついにビーストもフレンズに!友達になれますよ!」
>>さっそくバスで待つかばんちゃんに報告することにした。彼女はパークガイドであり科学者。サンドスターやセルリウムの扱いに一番詳しい人だ。じっけんちほー(あたしたちがつけた名前。たくさんの研究所があった。かばんちゃんの研究所よりも大きかった。)で拾ったその紙をかばんちゃんに渡す。
>>「これは興味深い。ビーストもフレンズになれる可能性がある…。試してみる価値はありそうね。」
>>読み終わるとかばんちゃんはバスを発進させた。
>>「みんなを集めよう!作戦会議を開くよ!」


現在どこにいて、かばんちゃんが発進させたバスがどこへ向かっているのかが分かりません
文中に「じっけんちほー」とか「かばんちゃんの研究室」という単語があるから何となくわかりそうですが、読者の想像をさせやすいような文章の工夫が必要だと感じます
また、バスの中でかばんちゃんが待っていることについて違和感があります
ビースト対策という重要な場面でいかにものんきな感じがするので、ここは一緒に同行するか、ともえちゃん一行に任せた形で別行動させるのがよいとおもいます(例文では後者を採用します)
文章を考えてみましたが、バス移動のカットなどオリジナルの部分が多くなってしまいました。ご容赦ください
例)
「ともえちゃん。きみは文字がわかるね」
「だからあそこへ行って、ビーストのことが書いてある紙をとにかく、できるだけ集めてきてほしい」
それが、あたしが出会った「かばんちゃん」から言われたお願いだった。
かばんちゃん。
ここのパークガイドであり科学者らしい。サンドスターやセルリウムの扱いに一番詳しいヒトで、ふだんは「けんきゅうじょ」というところに住んでいるのだそうだ。
あたしたちが入った建物は、そのかばんちゃんが住んでいるところよりもずっとずっと大きなけんきゅうじょが数多く並んでいたところだった。そこで一番広い部屋の、奥で拾ったのがこの紙だった。
「よくわからないけど…つまりビーストもフレンズになれる可能性があるってことね。」
「やりましたねご主人様!ついにビーストもフレンズに!友達になれますよ!」
さっそくけんきゅうじょで待つかばんちゃんに報告し、その紙を渡すことにした。
読み終わるとかばんちゃんは、
「これは興味深い。ビーストもフレンズになれる可能性がある…。試してみる価値はありそうだね。よし。みんなを集めよう!作戦会議を開くよ!」


>>「ではあらためてこんかいのがいようをせつめいするのです」
>>「我々の目標はビーストのフレンズ化、です」
>>「ビーストのおそろしさはもうしっているはずなのです」
>>「もし失敗したら逃げることに専念し、絶対に撃退しようなんて思わないことです。」
>>「おまえのことをいってるのですサーバル、おまえはいつもさきばしるのです。」


はかせはすべてひらがなで話してるの、いいですね
それでいて「こんかいのがいよう」と小難しい言い回しなのがかわいいです。この書き方は発明だとおもいます


>>「ロードランナーちゃんよりビーストの方が足が速い分小回りがきかないと思うから、目標地点まではジグザグに逃げるように。いざとなったら野生開放してね。赤い旗をたてておくから、そこでサーバルちゃんとバトンタッチしてね。そしてサーバルちゃんは野生開放してたいまつをもって目標地点まで逃げて。」


けもフレの用語では「野生解放」が正しい標記となります
前後編ともにすべての単語が「開放」となっていました


>>「もしものときはこれを空に向かって放ってください。しばらくは気をそらせるはずです。ともえさんもどうぞ。」


ここってかばんちゃんのセリフですよね?
なぜがここだけ「ともえさん」と呼んでいますが、標記ゆれでしょうか?


>>プシューッ。簡単に発射することができた。この道具を発明した人間はさぞいい人なんだろうなと、滅びた文明に想いを馳せる。


ともえちゃんが「滅びた文明」のことを知っているのはどういうわけでしょう?
パークガイドで科学者という、知識においては上であるはずのかばんちゃん以上の知性を感じさせてしまう一文なので、ここはないほうがよいとおもいました
例)
プシューッ。簡単に発射することができた。この道具を発明した人間はさぞいい人なんだろうな。


>>私たちはバリスタを運ぶため、ビーバーちゃんたちの家に向かった。


ともえちゃんの一人称に揺れがありました。ふだんの言い方は「あたし」ですね



主に誤字・標記揺れの指摘と、わかりにくい表現の部分を簡単ではありますが挙げてみました
前編については以上となります

36>>4:2019/09/16(月) 09:19:38 ID:wkq2u84k0
>>25
感謝して頂けて何よりです。

もし今後も文章作品を書いて行くのでしたら、多分、書いたり読んだりしている内に描写の量は塩梅が判ってくるかと。好みや文体の都合もありますし。
一人称の作品でしたら、最近の作家だと森見登美彦なんかおすすめです。まぁこれは私が好きなだけですけども。
報告書に関しては……
今後どうかというのとは関係なく、堅苦しくて遠回しで直接的な表現が避けられていてぶっちゃけ読みたくない文章を書く際の参考にしてもらえたら、と思います。
そういう意味ではSCP記事を読んでみるのは本当におすすめ(ダイレクトマーケティング)。

>>26
少し時間ください。

あ、URL直リン出来るようになりましたね。よかったよかった。

37名無しさん:2019/09/16(月) 13:03:32 ID:RaUAPsE.0
>>34
>>35
そうそうそれだわ〜。指摘ありがとうございます!
表記ゆれについては多数確認していますが、初心者ゆえ気づききれないところもありますので指摘していただくと幸いです。
>>私たちはバリスタを運ぶため、ビーバーちゃんたちの家に向かった。
このセリフはかばんちゃんです。ただ、ビーバーさんと呼んだほうがわかりやすかったかもしれません…
>>ここから「〜です」「〜ください」と文章の語尾に揺らぎがあります
>>ただ、あまりにいきなりのことなので、作者が意図してそうしたのかもしれないワケがあるのかもしれません、もしも理由があったのなら教えてください
そこは意図しました。この報告書を見る人にとって一番重要なところです。ですます口調で統一してもよかったかもしれませんが、ちゃんと大事な部分が強調されてたみたいでよかったです。
>>そして常に飢餓状態にあり、常にサンドスターやセルリウムを補給しようとし、無差別に狩りを行う。
>>さらにフレンズとしてのリミッターも機能しておらず、腕力は通常のフレンズを遥かにしのぐ。
>>大型セルリアンでさえも一撃で仕留める姿が報告されており、複数の熟練したハンターが出動しても捕獲は困難を極めるだろう。
おお非常に分かりやすいです!参考にさせていただきます。
>>ともえちゃんが「滅びた文明」のことを知っているのはどういうわけでしょう?
>>パークガイドで科学者という、知識においては上であるはずのかばんちゃん以上の知性を感じさせてしまう一文なので、ここはないほうがよいとおもいました
そこについてはかばんちゃんといっしょに図書館で勉強したことをかけばよかったかもしれません。そもそもわざわざ滅びた文明の話題を出してもともえちゃんらしくないし…
>>ともえさんもどうぞ。
→はい、ともえちゃんもやってみて
ってな感じに直してみましたがどうですか?かばんちゃんと親子や姉妹てきな信頼関係で…
>>はかせはすべてひらがなで話してるの、いいですね
こここだわりポイントです!ありがとうございます!

たくさんの指摘ありがとうございます!是非後編もお願いします!

38名無しさん:2019/09/17(火) 00:35:44 ID:YmtXWEws0
>>34です
後編の所感を書こうとおもいます


>>「おきさをかくにんするのです、じょしゅ。」


おおきさ(大きさ)のミスでしょうか


>>見届けるとかばんは地図を出した。


ここの段落ではともえちゃん視点の独白をとおした文章のようですが、ここだけ「かばんちゃん」と言わずにいます


>>「ロードランナーちゃんとサーバルちゃんは5:3の割合で走ります。大丈夫ですか?」
>>「まかせておけ!長距離はなれっこだぜ。」


この表現はわかりづらい!
ここは本当に、はっきりと良くない部分です。たくさんの問題点があります
走る割合とはどういうことでしょう?
そんな難しい言い方をフレンズに向かって放つのはかばんちゃんらしくありませんし、
このセリフは読者に対して「こうやってビーストを攻略する」という役目を果たしていないのです
そのうえ続く会話が「長距離はなれっこ」と、会話の応酬として成り立っていない部分があります
そして何より、作戦会議という場においてふつうの言葉として出るはずのない言い方をしているというところです
例)
「ロードランナーちゃんは、ここからここまで。サーバルちゃんはそこからずっと先までいって……ここを曲がる。ロードランナーちゃんがたくさん走ることになりますが、大丈夫ですか?」
「まっかせとけ! それくらい、このロードランナー様には何でもないからな!」


>>「大丈夫です。私だってビーストをフレンズとして迎えたいです。そして、満面の笑みが見たいです。だから、私はビーストさんのために、がんばります。」


ともえちゃんの一人称は「あたし」なので、標記揺れでしょうか


>>「ありがとう。印はここから北寄りの北西に1600m。走る量は1000:600。ロードランナーちゃん、サーバルちゃん、いこう。」


前の文章の詳細がわかってきましたが、それでもここの表現はよくわかりません
フレンズにメートル法の表現は伝わるのでしょうか?

39名無しさん:2019/09/17(火) 00:38:00 ID:YmtXWEws0
>>38の続きです

>>辛うじてひっかきを回避する。そのまま逃げ足を加速させる。それでも純粋なスピードでは負けてしまう。そこでジグザグ走法だ。
>>ジグザグに走る事で小回りの効かないビーストを翻弄する。これでスピード差を埋める。
>>横の木木の中に逃げ入っては曲がって反対側の木々に入っては曲がりの繰り返しだ。曲がりきれないビーストは木々に絡まれたりぶつかったりするが、獲物の前ではそれを気にしていないようだった。足も立て直しもあまりにも速すぎる。1000mも持つのか、いや!持たせて見せる。ロードランナー様は逃げ切って見せる!


ここ好きなシーンです
ロードランナーのキャラが立った文章だとおもいます
前の例文はここのロードランナーを参考にしました


>>急いでたいまつに火をつけて、ジャンプで逃げました。
>>すっごーい!はやーい!でも感心している暇はありませんでした。ビーストは速すぎました。
>>どれだけ走ってもジャンプしてもビーストは私を少し速く真似をしているようで、差はどんどん縮まっていきました。
>>でもゴールまえあと少し。ラストスパートをかけました。
>>もう少し…もう少しだけ。
>>「来た!サーバルちゃん!」
>>ともえちゃんの声が聞こえました。そしてついに、松明をおく場所の印が見えました。しかし気を緩めるには早かったです。
>>背中に爪がかすりました。驚いたあまり、今までやったことないようなジャンプをしてしまいました。
>>なんとか印の上に着地し、たいまつを置いて逃げました。こわかったー!そのまま高台に上る。


ここの段落には通じて違和感があります
サーバルちゃん視点での地の文が、サーバルちゃんっぽくない言い方になっているからです
あと、ここだけ「松明」と漢字の標記になっていた箇所がありました。これもサーバルちゃんらしさがなくなっている一因だとおもいます
例)
えっと……いそいでたいまつに火をつけて、それからジャンプでにげる!
にげる! にげる!
……だけど、どれだけ走っても、ジャンプしても、ビーストはわたしよりもはやいよ! はやすぎる!
ずっとさきを走っていたのに、きょりがどんどん縮まっていっちゃう……!
……だけど、だけどもう少し…もう少しだけ……!
「サーバルちゃん!」
ともえちゃんの声がきこえた!
それと、たいまつをおく「しるし」が見えた! あそこにたいまつを……!
やっとたどりついた……よかった……
「うみゃッ!?」
そうおもっていると、わたしのせなかをなにかがかすめた。
ふりむかなくてもわかる。ビーストの爪だ! もうおいつかれてる!
「ううっ……! うみゃああーーーっ!!」
ちからをふりしぼって、とびきりのジャンプ!
どうにか「しるし」の上に着地し、たいまつをおいた。そのままたかいところにのぼって、わたしはなんとかだいじょうぶになった。
ううーっ! こわかったようー!
ビーストはというと、かばんちゃんたちが言ったとおりのばしょへ立ったまま、わたしがおいたたいまつの火を見ている。

40名無しさん:2019/09/17(火) 00:39:22 ID:YmtXWEws0
>>39の続きです

>>「来た!サーバルちゃん!」
>>サーバルちゃんが来た。安心したのもつかの間、ビーストの爪がサーバルにかすれる。サーバルちゃんはジャンプでなんとか避けられたが、もしがっつり当たってたらと思うと今でもゾッとする。なんとか印の上にたいまつを置いてくれたけど、思ったより狙いにくく、当てられるきがしなかった。そこで、どうせチャンスは一回きりなので派手にやろうと思った。


前の段落と同じことをそのまま書いているので、省略するか、ともえちゃん視点を活かした文章がほしいところです
あと「そこで、〜」以下の文章と前後のつながりがよくわかりませんでした。
狙いにくいから、派手にいくという理屈はどういうことなのでしょう?
例)
サーバルちゃん!
あたしは思わず叫んでいた。ビーストが大きく振りかぶった右腕が、サーバルちゃんを襲うのを見たからだ。
でもサーバルちゃんは大きなジャンプをしてなんとかよけたみたい。よかった……。
ビーストはいま、サーバルちゃんが置いたたいまつに気を取られている。
サーバルちゃんが自分のいのちをかけて置いてくれた火だ!
チャンスはいましかない!



>>「イエイヌちゃんきをつけて!フレアガンをうつよ!」

>>「え!?ビーストちゃんがきちゃいますよ!?」

>>「大丈夫、上手くいく。上手くいかせる。」

>>もたもたしてる時間は無かった。フレアガンを取り出し、発射する。
>>案の定、ビーストはフレアガンを見て、次にあたしを見る。そう、それでいい。
>>「ガオォォォォォォォ!」
>>おたけびをあげてビーストが襲い掛かってきた。あたしとビーストの間にはバリスタ。

>>「来た!これで…!」
>>ビーストを目の前に、バリスタを発射する。


ここの世界でのともえちゃんは度胸が据わっていますね
それでいてキャラがたっているからうらやましい
わたしも戦闘面でのともえちゃんの立ち位置には悩まされます。参考にさせていだたきたいところです
(ここはただの感想です)

以上です
改善すべきところを多く挙げましたが、全体のお話はしっかりしていて、
敵だった存在が味方になるというおいしいところを書いているわけですから、
ある意味面白さが保証されているわけです

これでさらに文章能力が向上すれば、「見たかったあのシーン」を最高の表現で読めるわけです
それってみんなの幸福の総量が大きくなっるてことじゃないですか!
これからも、けもフレRの「ここすき」を書いてほしいと望みます
次回作を待っています

41ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 02:19:02 ID:Qb8TBGzQ0
「SSを書く人向けのスレ」の≫65さんのおかげで
このスレをたてることができました

≫65さん、草稿を考案していただき
誠にありがとうございました

42>>4:2019/09/17(火) 03:22:45 ID:wdeUO7Dk0
>>26
書きました。
表記揺れ、誤字脱字、使い方の間違えていそうな言葉などは指摘していません。そこは自分で頑張ってください。

・文章の先頭にスペース

・『!』や『?』の後は原則スペース

・改行=句点(。)ではない。掲示板やメール、Lineなどでは無く、小説(に限らず文章作品)を書いているのであれば『。』はある程度置いたほうが良いかと。
 >>(1)幾度となく寝返りをうち
 >>   時折、耳を塞ぎ、顔を覆い、頭を抱え込んだ
 例えばここ、改行しないで一文で行った方がむしろテンポが良い(と思う)。少なくとも個人的には読みやすい。
 『幾度となく寝返りをうち、時折耳を塞ぎ、顔を覆い、頭を抱え込んだ。』
 とどっちが読みやすいかということになる。
 多分、スマホで書いてて、ライターの枠を目安に改行してると思うんだけど……全体的にもう少し文章をつなげても良いんじゃないかな。
 改行を使いすぎてて、強調したい部分や読ませたい部分が曖昧になっている感。
 逆に、スピード感は出るので、それが必要な場面では書き方は正解な気もします。
 それはそれとして、句読点は基本的には置きましょう。別スレの流れも知っているので言い辛いですが、まずは基本を抑えましょう?

続きます

43>>4:2019/09/17(火) 03:23:34 ID:wdeUO7Dk0
>>42の続きです。ハンドルミスったのがなんだか情けない。

・場面転換の(X)を使いすぎ。
 あっちゃこっちゃになるから読んでいると混乱してしまう。もう少し丁寧に場面をつなぎましょう。
 ひとつ上の指摘も加わって、(言い方が悪いけど)気楽に読もうとすると「ここっていつ? どこ? 何してるの?」となります。
 また、切らなくても良い場面や切る必要性の薄い場面(5→6、7→8→9→10、13→14)でも使用されているため、集中力が削がれます。
 本当に切るべきか否か、考えましょう。解決策と言えるかはわかりませんが、シーンとシーンをつなぐ文章を入れてみると良いかと。
 例えば、思いつめながら歩くローランちゃん、石を蹴り飛ばしたり、飛んだり走ったりすればいいのに落ち込みながら歩く文章を入れれば、15→16で切る必要は無いです。

 具体的な例として、三人称に固定で(1)から(2)の場面を(私なりに)書き直すと、
『 ロードランナーは今日の出来事を〜〜
 (2)
  話は数時間前に遡る。太陽が頂点に登り切ろうという頃、ロードランナーは縄張りで目が覚めた。
 「……まずい、寝過ごした!」
  叫ぶように跳ね起きたロードランナーは、太陽の位置を確認する。待ち合わせの時間はは確か太陽が天辺に来る時だったはず。
  彼女は妙な痛みを訴える頭を手で抑え、僅かに感じる寒気に震えた。思い返してみればその筈で、お腹を出しながら眠ってしまっていたのは彼女自身なのだ。
  ロードランナーはそれを振り払う様に頭を振り、駆け出す。痛みだとか寒気だとか、気にしている場合では無いのだ。
  急げばまだ間に合う。彼女は真っ直ぐに走りながら、そう心のなかで呟いた。』

 という感じ(きっちり三人称できてるか疑問だけどね)。
 (X)を使っても良いけど、使った場合、そのまとまりの先頭に所謂5W1Hの言葉を書いたほうが良い。
 きっちり5W1Hを全部書く必要は無いと思うけど、ちょっと不親切かな。特に現在→過去、過去→現在の時間の変化があるところ。
 例えば2→3の時には登場人物がまるっきり変わっているし、場所も違うことが明示されてる。他のところでもこういう感じで。
 ともかく、時間や場所を明示する言葉や描写、短時間の移動やそこでの感情、考え、思ったことを書き足したり……
 そういう部分を増やせば振り回すような(X)が必要なレベルの場面転換は減らせると思う。

・視点がローランちゃんだったり、三人称だったり……混ざりすぎ。場面が変わって視点が変化するのは良いのだけれど……シームレスに変化しすぎて違和感を覚える。
 これは私が人称の変化しない作品にしか触れていないから感じることかもだけど……。
 で、加えて、ローラン視点の描写をしているのに必要以上に文章が固かったりしてなおさら判別が難しい。
 地の文での文章の固さはお好み(だし、私も嫌いじゃない)だけど、キャラクターの視点ならキャラクターらしさ、出したほうが良いと思います。
 で、固さが有る割には表現が平易な場面も見受けられる。>>チーターは内心、二人にブチギレた の箇所とか。
 貴方の個性を出すなら、こういうところは空気や言葉遣いを統一した方が良い。固くするなら『大層立腹していた』とか『煮えたぎるような怒りを覚えていた』とか。
 
・これは他のところが親切な描写してるから余計に思うことなんだけど、チーターが何を考えてるのか結構わからない。
 特に最後のシーン。呆れてるのか、それとも喜んでるのか、わからない。意図的だったら、今後明かされるのかなって思うし、はたまた私の読解力不足も否めない。
 仮に意図していないことであり、且つ私以外の人もそう感じているのだとしたら描写不足。仕草や表情、声色、そういう言葉を足したほうが良いかも知れない。
 まぁ、これは話半分程度に受け取ってもらいたい……かな。

感想
 ローランが旅に加わる理由と、その原因。また、彼女がどうなりたいのかが示唆された良い話だと思います。
 彼女と、彼女達の今後が気になりますね。ともイヌのふたりの物語というよりも、ローランの物語っぽいので珍しさの様なものも感じます。
 もちろん、そうしろという訳ではないですが……ともかく、頑張ってください。個人的には貴方の文章嫌いでは無いので、応援しております。

44ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 03:38:58 ID:Qb8TBGzQ0
>>42
>>43
並々ならぬご教授をいただき、恐縮至極に存じます

45ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 10:42:09 ID:NjIRQ8us0
拝啓 >>42-43

秋晴の候、ますますご清栄のことと
お喜び申し上げます。

返信が遅れ、大変失礼いたしました。
先程のご無礼をお許し下さい。

改めまして申し上げます。
この度は、ご指導ご鞭撻を賜り
深く感謝申し上げます。

貴方様のご指摘が非常に理解しやすく
大変勉強になりました。

小説の基本を学び
読みやすい文章を構成できるよう
努め励み、尽力いたします。

今後とも変わらぬご厚誼とご指導のほど
よろしくお願い申し上げます。

令和元年 9月 17日(火)

ガイマン

46 ◆XksB4AwhxU:2019/09/18(水) 01:22:49 ID:.cJSCfS.0
>>38
>>39
>>40
ふわぁ〜〜!!たくさんの感想ありがとうございます!!!
なるほど自分のサーバルちゃんの描写に足りなかったものが分かりました。今後のサーバルちゃんの参考にさせていただきます。みんみ感大事。めっちゃ大事。



>>「ロードランナーちゃんとサーバルちゃんは5:3の割合で走ります。大丈夫ですか?」
>>「まかせておけ!長距離はなれっこだぜ。」
>>この表現はわかりづらい!
>>ここは本当に、はっきりと良くない部分です。たくさんの問題点があります
>>走る割合とはどういうことでしょう?
>>そんな難しい言い方をフレンズに向かって放つのはかばんちゃんらしくありませんし、
>>このセリフは読者に対して「こうやってビーストを攻略する」という役目を果たしていないのです
>>そのうえ続く会話が「長距離はなれっこ」と、会話の応酬として成り立っていない部分があります
>>そして何より、作戦会議という場においてふつうの言葉として出るはずのない言い方をしているというところです

言われてみればフレンズ相手に説明する言い方としては難しすぎですし、人間相手に説明するとしても圧倒的説明不足ですね…恥ずかしくて今すぐにでも変えてしまいたいくらいです
(それにロードランナーちゃんは本当は持久力があまりないんだとか…無知晒しました。ってこれサーバルちゃんも持久力ないから計画破綻してないかこれ!?)

とりあえず自分なりに直してみると
「まずロードランナーちゃんが赤い旗の地点までビーストを引き付けます。」
 かばんちゃんが赤い旗を見せる。
「この赤い旗はビーストのいるところががわかったときにおきます。たくさん走ることになりますが大丈夫ですか?」
「平気だぜ!このロードランナー様はいつもみんなで走って鍛えているからな」
 プロングホーンちゃんとチーターちゃんを思い出した。二人ともとっても速かったなぁ…。
「ありがとうございます。次にサーバルちゃんは赤い旗のよこでロードランナーちゃんを待ってください。ロードランナーちゃんが来たら野性解放して、この棒に火をつけて持って印の場所まで逃げてください」
 かばんちゃんがサーバルちゃんにマッチと木の棒を渡す。
「まかせてー!逃げる狩りごっこだって得意なんだから!」
…ひとまずここまで。この文の添削もどんとこいです。

指摘もありがたいですがなにより見て欲しかったところがほめられて本当によかったです!感謝してます!
次回作も誠意製作中ですので…たまに添削を見にここにきますよよよ…

そうだ一応名前出しておきます。

47 ◆XksB4AwhxU:2019/09/20(金) 01:45:24 ID:pPrNa.Xs0
けものフレンズR じっけんちほー再探検!
今回はじっけんちほーで物語が繰り広げられます。前編後編でお送りします。ちょっとボリューム少な目。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11696679
指摘などお待ちしております〜!後編は誠意製作中でございます。

48ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/20(金) 07:18:51 ID:rN2.PIs20
>>47さん(94歳)
どうも、ご執筆乙カレサマーでした
「けものフレンズR BEAST」を含めて
全ての作品を拝読させていただきました
ありがとー!すっごい楽しかったよー!
でも、気になるところがいくつかありました

気になった箇所は、以下の場面です
(他の方が指摘していないものを選びました)

まずは「けものフレンズR BEAST」の前編
この場面についてです
──────────────────────
私たちはバリスタを運ぶため、ビーバーちゃんたちの家に向かった。
「おはよう挨拶をするであります!」迎えたプレーリーちゃんが『挨拶』を仕掛けてくる。
「!!!!」いつになっても慣れずその『挨拶』には動揺してしまう。
「おはようッス!依頼のブツはできたであります!」つづけてプレーリーが迎える。この二人は製作のプロだ。
──────────────────────
つづけてプレーリーが迎えるとありますが
前の文、この台詞に違和感を覚えました
「おはようッス!依頼のブツはできたであります!」

これはビーバーの口調ではないでしょうか?

つづけてプレーリーが迎えるは
誤字なのでしょうか?
しかし、誤字ではなくても
プレーリーの『挨拶』のあとに
つづけてプレーリーが迎える、だと
文章に不自然さを感じます
つづけてビーバーが迎える、にすると
違和感がないと思いました

続きましては
「けものフレンズR じっけんちほー再探検」を読んで
気になったところです
──────────────────────
霧のかかったじっけんじょ、その中から何が出てくるんだろう?

壊れた実験器具と無人の実験場、めっさ絵になる!!
───────────────────────
じっけんじょ(実験所)と実験場の表記について

私は、初見で読んだ際にこう思いました

じっけんじょ?実験場じゃないの?
じっけんじょう、と書こうとしたのかな?

あっ、実験所のことか!
誤字ではなかったのですね、失礼致しました

あれ?でも、後のほうでは
実験場と書いてある……

(これは誤字といえるのか……)
(ただの表記ゆれか?)
(いや!あえての演出表現なのか!)

こんな風にちょっとだけ考えてしまいました
でも、熟語の意味はほぼ同じなので
たいした問題ではない、そんな気がします
(だったら、一々書くなよ!)バシッ!
↑セルフツッコミです(笑)(汗)

疑問に思ったシーンは以上ですね
もし、私が勘違いしているようであれば
断罪してください、よろしくお願い申し上げます

最後に
私が感じた、貴方の作風の印象をお伝えします

物語のテンポが良くていいです◎なのです
ですが、複数のキャラが、会話を交わす場面では
どのキャラがどの台詞を発言したのか
わかりづらいところが少々ありました
地の分を合間に挟むと解消されると思います

今回の感想はここまでです
続きを楽しみにお待ちしています!
長文を失礼しました

49 ◆XksB4AwhxU:2019/09/20(金) 07:35:38 ID:pPrNa.Xs0
>>47
ガっちゃんご指摘ありがとにぇ〜!

>>「おはようッス!依頼のブツはできたであります!」つづけてプレーリーが迎える。この二人は製作のプロだ。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
ド派手に間違えました。今から修正してきます。表記ゆれには気をつけよう!

>>じっけんじょ?実験場じゃないの?
>>じっけんじょう、と書こうとしたのかな?
>>あれ?でも、後のほうでは
>>実験場と書いてある……

すいません表記ゆれです。ともえちゃんの場合じっけんじょって言ってそうですよね(暴論)。なので正しくは「じっけんじょ」となります。修正!

>>物語のテンポが良くていいです◎なのです
>>ですが、複数のキャラが、会話を交わす場面では
>>どのキャラがどの台詞を発言したのか
>>わかりづらいところが少々ありました
>>地の分を合間に挟むと解消されると思います

地の文をあんまり入れるとアレだから口調とかで見分けられるようにしたかった。
描写力不足ですね。ハイ。鍛えてきます。

気づけなかった間違いに気づくことができました!やっばり二度見は大事ですね…
続きも楽しみにしててください!今回はありがとうございます!

50ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/20(金) 08:08:14 ID:rN2.PIs20
>>49
もう改訂されてるゥ!? 流石です!
リさん、お疲れ様でした
こちらこそ、楽しいお話をありがとうございました
それでは、続きがくるまで、何度も読み返してきます!

51ガイマン:2019/09/20(金) 23:59:25 ID:4VUVbexs0
>>48
すいませんでした
自分、誤字とか言っていましたけど
不適切な表現でした
正しくは誤植でした
以後、取り違えないように気をつけます
失礼しました

52 ◆XksB4AwhxU:2019/09/22(日) 23:43:35 ID:rfC52a2E0
思ったより後編が長くなってしまいそうなので
中編と後編に分けました。
じっけんちほー再探検!
中編 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11710030
後編は製作なうです。ご指摘お待ち待ち

53ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/23(月) 01:35:58 ID:/vv/7qlY0
>>52
読みました
感想は後ほどに必ずします
執筆、お疲れ様でした

54名も無きフレンズ:2019/09/23(月) 14:40:35 ID:ViHByzEU0
>>52
お疲れさまです。
読んで、書きました。前・中まとめてになります。

前編
・…や―は二回繰り返す。

・『!』や『?』の後はスペース。

・>>赤いラッキーちゃんは腕が生えた。
 >>「ひゃ!腕が出てきました」
 ここは誰のセリフか分かりづらい。セリフ的にはイエイヌと思われるが、確信が持てない。セリフの後に、『イエイヌちゃんもびっくりしてる……』等の補足が有ればよいか。
 また、ラッキービーストに腕が生えるという状況は本来イレギュラー。
 その割に驚きの表現が少ない。もう少し地の文で驚きの表現を補完しても良い、加えて、>>曰く〜 の箇所の様に噂されているのであれば、
 「あれが噂の……」という様な文章を加えた方が良いかも知れない。

中編
・【】はあんまり使わない……かな? 個人差? 個人的には『』で括った方が良いかと。自信がないので、お調べください。

・口調の幼いアムトラさんはなんだか新鮮。良いと思います。
 ただ、最初の方のセリフに文章を足したほうが良いかも知れない。セリフとして初登場のアムトラさんがどういう口調なのかは貴方以外誰も知らない。
 確かに登場人物は少ないし、そこから判断も出来るけど、印象と異なるセリフが飛び込んできて、ちょっと「ん?」ってなっちゃうかな。

 >>「んもー……いつになったらつくのー!」
 >>キッコキッコ……アムールトラが愚痴を言う。俺様だって同じ気持ちだが……
 >>「ぜぇ……まだまだ……〜〜」
 
 という感じかな?

・>>ここまで止まらずにこいでいるなら、誰だって疲れる
 比較対象や目標地点への残りの距離、経過時間等の判断材料が無いため、比較出来ない。なので「どこまで?」となる。
 俺様の家なんてとっくに小さくなって見えなくなっちまった とか もくてきちには着いたが……みんなを追いかけるのは休憩してからだな の様な地の文での補足が必要かと思われる。

・>>「分かってる! 行こう!」の箇所。
 アムトラちゃん? さっきまでと感じ違う気がする……?
 「うん! いそがなきゃ!」みたいな感じの方が個人的にはしっくり来る。
 そうは言っても数語しかセリフが無いので、私の解釈違いと言う可能性もある。訂正するかどうかはおまかせ。

以上です。
文章として指摘出来る点は、個人的にはかなりなくなったと思います。
ところどころ、「その言い方するのかなぁ?」と思う箇所もあります(なんだ、結構楽じゃねぇか等)が、
細かい点ですし、キャラクタや設定への解釈の問題だと思いますので私としては指摘しなくても良いかな、という感じがします。
これからも頑張ってください。

55 ◆XksB4AwhxU:2019/09/23(月) 20:29:54 ID:62geB4NI0
>>52
君のその指摘ッ!僕は『敬意』を表するッ!

>>「ひゃ!腕が出てきました」
>>ここは誰のセリフか分かりづらい。セリフ的にはイエイヌと思われるが、確信が持てない。セリフの後に、『イエイヌちゃんもびっくりしてる……』等の補足が有ればよいか。
確かに「ひゃ!」はともえちゃんも言いそうなセリフかもしれない…
「大変ですご主人様!!!ボスから腕が!!!生えてきました!!!」イエイヌちゃんが予想外の腕に困惑してぎゃんぎゃん吼えるようなイメージ?
ご主人様と言わない時のイエイヌちゃんの描写が一番難しい気がするのは俺だけ?

アムールトラちゃんのキャラ付け迷ったなぁ…
血迷ってそのようなな感じにしちゃった。
・>>「分かってる! 行こう!」の箇所。
>>アムトラちゃん? さっきまでと感じ違う気がする……?
アムールトラちゃんの覚悟している感じ描写したかったけど
>>「うん! いそがなきゃ!」
やっぱりこっちの方がしっくりくるんじゃねぇか?と思う人生であった。

>>…や―は二回繰り返す。
>>『!』や『?』の後はスペース。
めんどい(建前)
『…』を二回繰り返したり『!』とかの後にスペース付けるとなんだかテンポが悪くなりそうで怖い。

後編が…後編が…なかなか出来上がらん…
まってておくれ…

56名も無きフレンズ:2019/09/24(火) 11:47:04 ID:t9TYAz2U0
>>55
上の指摘や手を入れだ部分は全部「……」だし「?」の後にはスペース入れてる。リズムやテンポの悪さ、感じる?

勿論、執筆に使うツールの都合で手間が増えるかもだし、あくまで基本はこうだよって話だから、結局好みだと思うよ。
後半待ってます。あまり焦っても良いことはないと思うのでじっくり頑張ってください。

57名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 02:26:56 ID:t3/cAFCw0
まだ本文完成してなくて途中しか出来てないけども見てもらうのは大丈夫ですかね?
自作小説の次話が少し長くなりそうなので序盤だけでもご意見を伺ってみたいのですけど・・・

58名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 03:17:07 ID:fVWZ1TS.0
構わないと思います

59名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 14:40:47 ID:t3/cAFCw0
>>58
すみません色々あって遅くなりました。ありがとうございます。
じゃ、投下しますね・・・・・・

※文字数上限に引っかかるので分割で投稿します。
;以下小説
★☆★☆

生温い感覚がまず、イエイヌの意識を引き上げた。
頭の上の方、ということはつまり動物の耳の方か。そこに何か生温いものが触れるくすぐったいような感覚が走る。

──ああそうだ。私は確か、熱を出して倒れてしまったのでしたっけ……

起きて、状況を確認しなければ。この刺激は一体何事なのだろう。
閉じっぱなしだった為に開くのをものぐさにするまぶたに精一杯の力を込めてみるものの、視界は暗いままである。
おかしい、自分は今、目を開いているのだろうか?
疑問に思うけれどもそれ以上先に思考が進まない。眠りから覚めたばかりの脳は完全に覚醒しきっておらず、未だにどろどろとした現実とも夢とも区別の付かない暖かな微睡みの中を彷徨っている。
体の左半分に感じる感触からして、今自分はベッドの上で横向きになって眠っているらしい。
そしてそれとは別に、自身の正面に何か他の感触を感じさせる何かがあるようだ。

──暖かい。あれ、でもなんだか、お布団の暖かさとはまた違うような──?

視界がはっきりしないので手探りで周囲の状況を把握しようとする。
熱は引いたものの、体調はまだ病み上がり相応らしく鼻も耳も上手く働いている感じがしなかった為である。頭も少しぼんやりとしている気がする。これはただ寝ぼけているだけなのかもしれないが。
イエイヌの白く華奢な手が、目の前にあるらしい何か暖かく、そして柔らかい塊に触れる。
なんだかひどく、抱きしめてしまいたくなるような心地の良さを感じさせる物体である。枕よりも大きくて、固さもあるけれど柔らかい、不思議な感触である。
大きさは丁度、イエイヌの腕がするりと自然に後ろへ回せる程で、軽く力を込めて抱くとよりいっそう温もりが際立つ。

くふふっ。わふん。

思わずはしたない声を漏らしてしまうものの、未だに夢心地のイエイヌは構わずその温もりと柔らかさの中へと顔を埋める。
少し息苦しくなるけれども、それ以上に安らいでしまう。ずっとずっとこうしていてもいい程に──
そう思ったイエイヌが考えるのを止めて、微睡みの中へ意識を放り込もうとしたところで、再び耳の方に生温い感覚が走る。
目覚めた時よりは思考力を取り戻していたので、今度はこの奇妙な感触への見当を浮かばせることが出来た。

この、生温くて、触れているようでいて頼りなく、それ以上にくすぐったくなってしまう感覚は──吐息でしょうか?

抱き締める為に回していた腕をそっと外して、埋めていた顔をゆっくりと目の前の温もりから遠ざける。少し暑いくらいの温度から、適度な布団の暖かさに戻ったというのに、何だかとても名残惜しい。
何と言うことはない。まぶたを開けても視界が暗かったのは今までずっと目の前の何かに密着していたからなのだ。

※下に続く

60名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 14:43:21 ID:t3/cAFCw0
>>59
の続き

まず始めに視界に入ったのは、デフォルメされた可愛らしいイヌのイラストだった。それは薄い青色の布地に刻まれており、イヌのイラストの他にも色とりどりの星や月の模様が散りばめられている。
確かこれはヒトが眠る時だけにわざわざ付けていた毛皮―パジャマと言っていたような気がする―に付いていた模様ではなかっただろうか。この家にある“ヒトの遺産”は痛んでしまわないように定期的に手入れをしているのでイエイヌはその全てを詳細に把握している。
どこに何が置いてあるのかは勿論、その本来の用途についても絶対とは言い切れないが理解しているつもりである。ヒトは事あるごとに毛皮―ヒトは服とも言っていた―を交換するという特徴があり、この“パジャマ”は就寝する際に用いられるものだった筈だ。
イエイヌもヒトの習性にならって、寝る前に自身の毛皮からこのパジャマに着替えてみようとしたことがあったのだが、サイズが合わず無理に着ようとした結果ボタンを飛ばしてしまったのでそれ以来断念してタンスの奥にしまっていた。
一体何故それが今、自分の目の前にあるのだろう。
いや、そうではない、「誰かがそれを着て目の前にいる」ということなのではないのか。

――ハッ!!

その瞬間、イエイヌの意識は急速に覚醒していく。
熱で気を失った際の前後の記憶を今漸く思い出したのだ。
玄関に佇む見知らぬ人影、誰かに抱えられているかのような浮遊感、何かが暴れるような激しい音、
そして、涙を浮かべた笑顔で自分を励ます少女の顔ーー
あの後、再び自分が意識を失った後、あの子に何があったのだろう。無事なのだろうか? 何か大きな物音がしたような気がするが、怪我をしてしまったのではないか?
眠気と心地よさも全部吹っ飛んでいき、背筋に寒気が走るような感覚ともに不安が拡大していく。

「のんびりと寝ている場合じゃあありません!」

急いで飛び起きようとしたイエイヌ。
しかし、その決意は不意に伸ばされた腕によって抱き戻された。

「ふぐっ!? えっ!? ええっ!!?」

「んふふふっ・・・・・・ダメだよぉ離れちゃあ・・・・・・寒いんだから・・・・・・」

イエイヌの頭をがっちりとホールドしたその腕はそのままイエイヌを元いた場所、自身の胸元へと抱き寄せる。
先程まで自分が顔を密着させていたのは少女の胸元だったのか――それに気が付いたイエイヌの顔は今にも火を噴きそうなほどに赤く染まった。

「どうしてあなたが私のベッドで寝ているんですか!? あ・・・・・・でも、無事だったんですね! 良かった・・・・・・! えっと、とりあえず離してくれませんか? 状況を一度整理したいので・・・・・・」

「うへへ・・・・・・いいよぉイエイヌちゃん・・・・・・もっとぎゅーって『圧迫』してあげるからねぇ・・・・・・」

「むががっ! だ、ダメだッ 寝ぼけているッ・・・・・・!」

☆★☆★
以上です。
久々すぎてレス返信ガバってごめんなさい・・・・・・

61名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 17:41:54 ID:5g/aSsmA0
>>60
可愛らしく愛おしいですね、日常のひとコマ。
出会った翌日くらいのシーンってことで良いのかな。

問題……無くない……? と思いつつ重箱の隅をつつくレベルを幾つか。
・――の表記揺れ

・文頭の空白は意図的に外してるという事で良いのかしら。
 と言ってもこの文体と書き方だと入れるほうが妙に感じられるから重箱の隅案件?

・>>閉じっぱなしだった為に開くのをものぐさにするまぶたに〜〜
 『ものぐさにする』という言い方があるかどうかはともかく、文章の主語が長いためにちょっと散らかってる印象がある。
 失礼かもだけど、ここを自分なりに解釈して書き直させてもらうと……
 (イエイヌは)ずっと閉じていた為か躊躇する思いもあったが、精一杯の力を込めてまぶたを開いた。けれど、視界は暗いままである。
 となった。この文章が上手いか下手かはともかく、主語にかからない表記をしたほうがよいと思われる。

・>>あの後、再び自分が意識を失った後、〜〜
 『あの後、再び〜〜』ではなく、『あの後……再び〜〜』か『あの後――再び〜』の方が良い印象。
 文章を切るというよりも、強調表現とかそんな感じだと思ったからなんだけれど……個人差?

・>>「うへへ・・・・・・いいよぉイエイヌちゃん・・・・・・もっとぎゅーって『圧迫』してあげるからねぇ・・・・・・」
 >>「むががっ! だ、ダメだッ 寝ぼけているッ・・・・・・!」
 寝言で『圧迫』と発言するのはどうなんだろう感。いや、ジョジョとかその辺から引っ張ってるならツッコミは無粋だけれども……
 また、イエイヌちゃんのセリフも、今までの流れから浮いてる印象。いや、ジョジョとかry

続きも気になりますし、出会いのシーンも気になりますね。

頑張ってください。楽しみにしております。

62名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 22:29:06 ID:t3/cAFCw0
>>61
添削ありがとうございます。自分の書いた文章が他の人から見たらどういう印象になるのか聞いたことがなかったので大変有難かったです。

>>・――の表記揺れ
→執筆をスマホからPCに移した際に統一するのを忘れてました・・・・・・

>>・文頭の空白は意図的に外してるという事で良いのかしら。
>>と言ってもこの文体と書き方だと入れるほうが妙に感じられるから重箱の隅案件?
→ハーメルンに投稿してる分には文頭に空白つけてますが、こっちはまだ草案なんで外してました。
でも自分の文体だと無い方がより自然なんですかね? 検討しときます。

>>・>>閉じっぱなしだった為に開くのをものぐさにするまぶたに〜〜
>>『ものぐさにする』という言い方があるかどうかはともかく、文章の主語が長いためにちょっと散らかってる印象がある。
→文章の主語を盛りすぎて確かに見づらくなってますねこれは・・・・・・修正しなきゃ(使命感)

>>失礼かもだけど、ここを自分なりに解釈して書き直させてもらうと……
>>(イエイヌは)ずっと閉じていた為か躊躇する思いもあったが、精一杯の力を込めてまぶたを開いた。けれど、視界は暗いままである。
→私の伝えたいニュアンスとしては「ずっと動かしてなかったので体が言う事を聞いてくれないけど、何とか頑張って開いた」って感じですかね。「寝起きで手を強く握れないあの感覚」みたいなのをイメージしてました。
分かり難い文章のせいで推察させてしまい申し訳ない。

>>・>>あの後、再び自分が意識を失った後、〜〜
>>『あの後、再び〜〜』ではなく、『あの後……再び〜〜』か『あの後――再び〜』の方が良い印象。
→その文の前後に『……』と『――』が多発してたのであえて避けてました。

>>文章を切るというよりも、強調表現とかそんな感じだと思ったからなんだけれど……個人差?
→強調的なニュアンスで使ってましたけど紛らわしいですね・・・・・・。周りの『……』と『――』達と相談しておきます。

>>・>>「うへへ・・・・・・いいよぉイエイヌちゃん・・・・・・もっとぎゅーって『圧迫』してあげるからねぇ・・・・・・」
>>・>>「むががっ! だ、ダメだッ 寝ぼけているッ・・・・・・!」
>>寝言で『圧迫』と発言するのはどうなんだろう感。いや、ジョジョとかその辺から引っ張ってるならツッコミは無粋だけれども……
>>また、イエイヌちゃんのセリフも、今までの流れから浮いてる印象。いや、ジョジョとかry
→うん、好きなんだ・・・・・・七部・・・・・・

>>続きも気になりますし、出会いのシーンも気になりますね。
>>頑張ってください。楽しみにしております。
→ありがとうございます・・・・・・
前回更新から大分間が開いてしまってますが何とか完成させようと思います!!

63名も無きフレンズ:2019/09/26(木) 22:56:26 ID:4pMMMVVs0
おまたせしました。前編中編に比べ圧倒的に量が多い後編です。
けものフレンズR じっけんちほー再探検!
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11727368
感想指摘をねこちゃんさわりながらお待ちしています

64名無しさん:2019/09/27(金) 01:08:52 ID:/Uv2kHCo0
ねこちゃんいいですねw
ひざの上に乗せてドライブとかしましたよw
ゴールデンレトリバーが飼いたいって親は言ってました
個人的にはイエイヌちゃんが好きだけど

65名も無きフレンズ:2019/10/03(木) 22:51:18 ID:OgvCoCg60
>>63
読みました、書きました。長いので二分割。

・冒頭、カコの日記の箇所。
 中央寄せ、綺麗に決まるとかなりかっこいいとは思うんだけど、多分Pixivはこういうの不向き……?
 ハーメルンで、タグを活用すれば綺麗に決まる……? 外部ツールでTabキーで空白作ったり……とか? 方法は色々ありそうだけど……わからないです、ごめんなさい。
 PCで見ても割合にガタガタだけど、スマホ(iphoneSE。小さい画面で、なんかごめんね)で見てみるともっと崩れてました。サイトの所為かもしれないので、他のサイトも試してみてください。

・カコさんのセリフですが、ところどころ違和感があります。個人差?
 >>「うちの子、とはいっても元々〜〜」
 の箇所など。一部のセリフが会話の形なのに一部のセリフが説明調というか地の文調。どちらかに統一したほうがよいと思われる。
 「〜〜研究してたの。〜〜してしまったらしいわ」という様にするなどか。
 と言っても細かいところな気もするし、私の登場人物に対する理解が追いついてないって可能性もある。
 なのでここは話半分で良いかも。

・>>「ここがセルリアンの弱点。やはり埋もれている…」以降の文章。
 描写が妙に薄い。作戦会議なら、誰かの発言に対して考えたり、否定したり、肯定したりする。そういう光景があるハズ。
 そんな描写があった方が良いかなと思う。それに、地の文自体が無い所為で、誰の視点かわからない。
 最後の最後で「ともえちゃんかな?」とは思うけど……。
 逆に、ここの直前の、ともえちゃんが絵を描いてるシーンの描写は中々良いと思う。
 絵以外の他の描写を省いているから、どれだけともえちゃんが絵を描くことに集中してるのかわかる。
 ここは後編の中で一番良く書けてるんじゃないかなと思いました。

・なんでローランちゃんは隠れてるの?
 心配して駆けてきたのに「大丈夫かっ!?」みたいな一言も無いの?
 追いついたのは良いものの入るタイミングを逃してた的な?
 それともちょっとした悪戯心みたいなのが生まれて、ヒーローは遅れてやってくるぜ的な見せ場を作りたいと『ロードランナー』が思ったの?
 考えがあるのはわかるけど、それを知ってるのは貴方だけだから、貴方は何も知らない読者に考えをわからせないといけない。
 それは地の文だったり会話の中だったり様々だけど、確たる形で文章に示さないと(あるいは察せさせないと)いけないんじゃないかな……と思います。
 『行間を読む』みたいな言葉もあるけど、それはストーリーラインでやることじゃないんじゃないかな。
 大きく文章の流れを変えるのが躊躇われるなら、例えば、アムトラちゃん視点の部分の最後くらいで
 「そういえば、ロードランナーちゃん。なんでお部屋に入らなかったの?」みたいなやり取りを入れると良いんじゃないかなぁ。

・会話文を途中で切るにしても「」は閉じた方が良いかな。きっちりした決まり事は知らないけど、今まで読んできたものの中で閉じない「」はなかった気がする。

・ぱっかーん以降のシーン。誰視点ですか?
 かばんちゃんかともえちゃんだと思うんだけど……。
 かばんちゃん(ともえちゃん)なら、ともえちゃん(かばんちゃん)の仕草を入れるとかそういうことをしないとイマイチ伝わりにくい。
 一人称で且つシーンごとに視点の主が違うんだから、誰が今物語の主人公なのかをわかるようにしないといけない。
 大変だと思うけど、頑張って。

66名も無きフレンズ:2019/10/03(木) 22:53:26 ID:OgvCoCg60
>>65の続きです。

・所謂台本形式に寄せるなら、もっと会話だけで分かる様なセリフ回しにするべき。
 台本形式から離れるなら、もっと描写を増やそう。そうじゃないと、会話だけぽつんと浮いてて、周囲の状況が分かりづらい。
 後編の中盤以降に描写の薄さが目立つかなぁという印象。
 例えば、最後の最後、カコちゃんのセリフ。
 >>「いいや、私はまだここに居る。〜〜」の箇所。
 結構悲しい内容なのに、どんな表情をして言っているのかがまるでわからない。
 台本形式だったら、書いたこと無いけど、多分、誰かのセリフで「そんな悲しい顔しないでください」的なセリフや擬音が入る気がするし、
 普通の小説だったら、『カコちゃんはあたし達から顔をそむけて、俯きながら言った。』的な描写が入る気がする。
 (悲しい表情ってのはとりあえず適当に当てはめただけだから正解かどうかはさておき)

・上と同一箇所。なんで会話を切らないの?
 会話の内容が前半と後半で異なってる。だったら、それに対する応酬がある筈。
 
 例えば、(上の指摘を幾つか組み合わせて勝手に書かせてもらうと)
 >>「いいや、私はまだここにいるよ。ジャパリまんの備蓄もあるしね。暫くはここにいようと思う」
 >> カコちゃんは俯きながら言った。声は淋しげだったけど、無理に連れて行くことなんてできない気がする。
 >>「……わかりました。また、会いに来ますね」
 >> カコちゃんはあたしの言葉に頷いたかと思うと急に顔を上げます。
 >>「そうだ、ともえちゃん。ラッキービーストちゃんを交換しないかい?」
 >> さっきとは違って、楽しげな笑顔で、愉快そうな声です。
 >>「えっ? あの赤いラッキーさんと?」
 >>「あぁ」
 >> 面白そうな提案だけど、このラッキーさんはかばんちゃんから借りたもの……ちらりとかばんちゃんの方を伺うと、彼女はにっこりと笑って頷きました。
 >>「でしたら……はい! ぜひ!」

 的な? 借りたものだっけもらったものだっけという疑問点とか、かばんちゃん呼びだったっけとかそういう疑問もあるけど、こんな感じなのかなぁと思う。
 描写すればするだけ良いってものでは無いけど、これくらいは描写を増やしても良いと思う。
 これを真似ろとかこれが正解だとか言いたいんじゃなくて、塩梅としてはこれくらいは必要じゃない? という指摘のつもり。
 貴方的にこれは重ったるいと思うかもしれないから、あくまで一例程度に認識してね。

 でも、他人と会話する時って、例えばだけど、
 「俺はココに残るよ。あ、そうだ、これアイツに渡しといてくんね?」って一気に話す時とか、
 「俺はココに残るよ」
 「(相手の反応)」
 「あ、そうだ、これアイツに渡しといてくんね?」って段階踏む会話とか色々あるよね。

 前者だったら、相手の意思なんか関係ないぜっていう『俺』の意思表示、感情表現。後者だったら、普通の会話。そんな解釈なんじゃない? 
 で、今回指摘している部分は、どっち? 私は後者だと思ったから違和感があった。前者だったらごめんね。
 どちらにしてもそれ相応の応酬がある筈。だったら書かなきゃ、文字だけなんだもの。

感想
 設定もかなり練ってありますし、今後が気になりますね。
 カコちゃんも合流して、日常回なんてのも面白そうです。どんどん仲間が増えて、わいわいがやがや楽しげな空気ができてきていて、今後が楽しみです。
 頑張ってください。

偶には自分でもこっちで投稿してみようかしら……

67名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 01:09:42 ID:UJs8bCgU0
>>63さん
大変遅くなりましたが、執筆お疲れさまでした
前編中編後編及び前作も併せて書かせていただきます


通して読んでの感想ですが、
「やりたい事がはっきりしている」、そして「やりたい事に対して説明が不足している」と感じました

文章の勢いを削がないように説明をできるだけ少なく、という工夫も見えます
けれど、ここは逆に「勢いを加速させるための仕込みを充実させる」ことに挑戦してみましょう

どんな作品でも「見せ場」と「仕込み」が存在します
アクションシーンの華やかさや山場の盛り上がりも、この仕込みあってこそのものです

説明を恐れてはなりません
「動」は説明を得てよりくっきりと像を結び
「静」は説明により世界をもっと掘り下げてくれます

何よりも説明とは「人に情報を伝える事」そのものです
「人に伝える」ためには、それを「整理し、必要なものを渡す」ことが大切です
まずは自分の中の「情報を整理する」ことを試してみてください

…抽象的になってきたので次レスに具体案を書きますね

68名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 01:10:24 ID:UJs8bCgU0
・風景描写
地形やキャラクター、障害物の配置を簡単な絵でいいので書いてみてください
その中で「キャラがどう動くのか」を確認し、「何の説明が必要か」ピックアップしましょう

物陰に身を隠すのであれば、「隠れるモノ」について
足場が悪いなら、「なぜ足場が悪いのか」「足場が悪いことの影響」について

この時、高さが必要であればそれは別の絵にすることをお勧めします
シンプルなものはシンプルなままにすることで、混乱を少なくすることができますし問題点を発見しやすくなります


風景描写はアクションシーンの土台にもなります
ここを頑張れると、見せ場が来た時にさらに勢いを増すことができるでしょう


・心理描写
キャラの内面であるため、説明は難しいですが
そのキャラに「何をさせたいか」、そしてさせたいことについて「どう思っているか」を書いてみましょう
これをキャラの数だけ用意し、「キャラ間での温度差」を確認してみてください

この「温度差」を把握すれば、役割や個性も出しやすくなります
目的は同じでも「温度差」で反応を変えることで、話の幅を広げられます……描写は増えますが


形のないモノの中の、さらに形のないモノを描くため難易度は高いですが
ここを乗り越えられると話の「色」のつき方が変わります


色々と試してみてください、作品を楽しみにしてます

69名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 12:15:27 ID:nhiXGphA0
>>65
>>66
>>67
>>68
にぇ〜〜〜〜〜!待ってたよ〜!
ご指摘一通り読ませてもらいました。ありがとうございます!
ところで今度からハーメルンに引越ししようと思います。それに伴い今までの作品(2作品しかない)のリメイクをしようと思うのですが・・・・・・みなさんは作品をリメイクしたことはありますか?

70名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 13:11:21 ID:wKl.8DlE0
リメイクというか、書いた文章を知り合いに見てもらって、改善点を挙げてもらった上で修正したものを投稿しています

古来より、文章を上達させる方法に「三多」という言葉があります

看多(かんた。たくさん書く)
做多(さた。たくさん読む)
商量多(しょうりょうた。たくさん直す)

の3つです
この中で特に、文章を書き直す人は多くありません
ですが、自分の経験からしても、指摘された箇所を素直にとり入れ、直した方がよいケースのほうが良い場合が多いのです

私も>>69氏の文章は拝見しましたし、その添削スレでの意見もいくつか見ましたが
その指摘に的外れなところはなく、納得できる意見だと感じました
彼らの考えを取り入れ、リメイクする価値は十分にあると思います
(もちろん全てをうのみにする必要はありません。批評を見た側も、その批評をを批評する権利があるわけですから)

リメイク後の面白くなった文章を楽しみにしています

71名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 13:30:39 ID:W4kDTZ8c0
投稿先は増やすだけでいいんじゃないかな。別にサイト渡っちゃいけない理由も無いし、注意事項というか前書きにどこそこでも投稿してますって書けば良いだけだし…
それこそ二箇所以上に投稿してる人いるしね。
あと書き直すなら前の文章は取っておいた方が良いかも。非公開にするなりローカルに保存するなり。公開したままだと混乱の元になりそうだけどね……
頑張ってね、応援してる。

72名無しさん:2019/10/06(日) 10:13:24 ID:/OJJTkek0
>>52
>>63
読みました
キャラの動きが好き、可愛い
特にアムルートラがいいな、和む
文章の精度に関しては
今のままでもいい気がするよ
どんどん書いて頑張ってね

73名も無きフレンズ:2019/10/20(日) 12:40:18 ID:bo3u1K2E0
BEAST、じっけんちほーの者です
久しぶりに投稿します
現在はまだ予告のみですが、週1のペースであげたいと思いますので、よろしくおねがいします
指摘添削お待ちしてます
けものフレンズ[Redo]
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11836302
https://syosetu.org/novel/205146/1.html

74名も無きフレンズ:2019/10/20(日) 13:05:36 ID:rclCI9gc0
>>73
とりあえず誤字や誤用には気を付けて

>下り続けます
→下がり続けます
「下り」だと「くだり」
「下がり」だと「さがり」と一般的には読む

>挙動は確認されていないです
→挙動は確認されていません

>1ヶ月以上の入院させます
→1ヶ月以上入院させます

>3.まどめ
→3.まとめ

内容としては博士による職員への注意喚起の書類、もしくはレポートかな
ビースト関連は似たような設定の二次を読んだ事があるような気もするけど
設定被りはよくある事だし気にしなくてもいいんじゃないかな

それよりここからどうやって展開していくかの方が重要かと
一話目がこういう形式の二次は珍しいし、期待してもよさそうな感じ

75名も無きフレンズ:2019/10/20(日) 20:43:10 ID:Lft9P6cc0
>>73

けものフレンズでの用語は「野生解放」が正しい表記となります
作中では「野性開放」となっていました

76名も無きフレンズ:2019/10/20(日) 21:47:30 ID:SaS318BE0
まどめ  は本当にひどい
指摘添削以前に、本人が読み直していないのでは?

77名も無きフレンズ:2019/10/20(日) 22:48:00 ID:v.lcX4X.0
>>75
これ紛らわしいな
自分の書いたのもチェックしてみよう

78名も無きフレンズ:2019/10/20(日) 23:12:08 ID:bo3u1K2E0
ごめんなさい
ハーメルン非公開設定になってました

79名も無きフレンズ:2019/10/20(日) 23:45:48 ID:rclCI9gc0
解放は「解き放つ」
開放は「開け放つ」
こうやって言い換えると分かりやすい

80名も無きフレンズ:2019/10/21(月) 00:14:45 ID:C5kIcRe.0
野性解放ってでるように予測変換を調教しないと・・・

81名も無きフレンズ:2019/10/21(月) 00:26:41 ID:C5kIcRe.0
Redoの者です
誤字などを修正しました
このように指摘があったところをちょくちょく修正していくつもりです
指摘感謝しています!

82名も無きフレンズ:2019/10/21(月) 02:35:27 ID:T56vVIvo0
解放を開放って打ち間違えるのはそうそうないと思うけど

野生を野性って打っちゃうのはすごくよくありそう
指摘されなきゃ気付かないよ

83縦書きと横書きの特徴と違いについて1/3:2019/10/21(月) 02:49:07 ID:zX40rHBE0
はじめに素人解説および考察である、と前置きしときます


今回は小説の媒体にするにあたって、という条件での話ではありますが

どのような場面で縦書き/横書きが使い分けされているのか
また、そのルーツを辿ることで特徴と性質に触れていきます

では始めます


1、日本語と縦書き横書きのルーツ
まず、ごく単純に言ってしまうなら

縦書きは「フォーマル」
横書きは「カジュアル」

こう認識してるように思います
これはなぜか、というのをルーツを遡って考察していきます

私が語るまでもなく、すでに「日本語が漢字由来で上から下へ書く構造だから」という説が出ていますし
私もその説に賛成です
これを補強するためにルーツを辿っていきましょう

前述のとおり、日本語のルーツは漢文、上から下に書く「縦書き」は現代においても基礎になっています
対して「横書き」は明治以降の書式であり、それも「右から左への横書き」の時代がありました

では「左から右への横書きの日本語」はいつからか?
これは終戦後、西洋文化とともに流入・普及した「タイプライター」こそが「左から右の横書き」のルーツであると考えます

…根拠が怪しい話になってきてますが、タイプライターはさらに進化発展し、PCになっていきます
PCの普及とインターネットの発達は「左から右の横書き」に無視できない影響を与えている、というのは言い過ぎでしょうか?


古来からある伝統的かつ正当な「縦書き」
ここ100年で急速に普及した「横書き」

同じ文章でも印象が変わるのは、無意識下にイメージが根付いているから、と私は推測します

84縦書きと横書きの特徴と違いについて2/3:2019/10/21(月) 02:49:58 ID:zX40rHBE0
2、縦書きと横書きの効能
ではそれぞれはどう違うのか、という観点で見ていきましょう

縦書きは「フォーマル」である故に、「文章を格調高く見せる」効能があるようです
横書きは「カジュアル」である故に、「文章の印象を柔らかくする」効能があると感じます


効能がそれだけならば、好きな方を使えという話かもしれませんが
使われる場面・媒体が違うのはそれだけでは説明できません
実例を見ながら考察していきます

縦書き:国語の教科書、表彰状、新聞、小説の書籍
横書き:歴史の教科書、告知分、内部文書、ネット小説

縦書きは「最初から最後まで読んでほしい、責任は発行者にある」という「変更の利かない固いイメージ」、
横書きは「必要な情報を拾って読んでね、状況が変わったら書き直します」という「対処・対応していく柔軟なイメージ」

…上記だけでは少々分かりにくいので
もし、手元に旅行雑誌がある方は適当に開いてみてください


縦書きが使われているのは、見出し、インタビュー記事、紹介文冒頭といった「読者の注目をひきたい文、しっかり読んでほしい文」
横書きが使われているのは、紹介記事の内容、お店の情報、掲載の広告といった「情報を取捨選別する文、読み飛ばされる前提の文」

このように、縦書き横書きは使い分けされており、向き不向きがある事が分かってきます

85縦書きと横書きの特徴と違いについて3/3:2019/10/21(月) 02:50:38 ID:zX40rHBE0
3、違いを小説に活かすには?
さて、ここが一番の問題となってきますがそれほど難しく考える必要はありません
効能があると言っても、それで小説の出来不出来は左右されないからです

では、どう違いを出すか、これについてはハーメルンの縦書き変換機能を使用してみてください
横書きを縦書きに変換することで、行間として開けていたところが詰まっているはずです

横書きは「密集していると圧迫感を与え、読みづらくなる」特性があるため、わざと改行してスペースを取ることがあります
このハーメルンの変換機能で行間が詰まる、ということはハーメルンの運営もこの作用を知った上でこの機能を出してきているということです

つまり、
縦書き→横書きと変換した場合、改行によって行間をあけて読みやすくする必要がある
横書き→縦書きと変換する場合、あけていた行間を削り、段落を構成しなおす必要がある

縦書き横書きでは、「適した行間・改行が違う」ため、その「クセ」に慣れる必要があるということです


…これでは分かりにくいので、言い改めますね
縦書きではちょっとした間を表現したいとき、その間を表現するために描写の書き込みを増やしますが
横書きでは改行だけで「ちょっとした間」や「溜め」何かを簡単に表現できるのです

この要素は文章のリズムに幅を増やせるということではありますが、「文章の基礎力」はごまかせはしません
「正しい日本語」を意識し、その上で組み立てる追加要素みたいなものです

具体的には、
縦書きならば「話の流れを意識し、文章の意味の切れ目で改行する(段落の構築)」
横書きならば「ワンフレーズを意識し、句点(。)で改行する」
      「文章の意味の切れ目に行間をあける」
      「強調したい部分、話の流れの変わり目ではあける行間を増やす」

自分の好みに合わせるのも一手ですが、自分の作品が「固い」と思う方はあえて横書きにしてみるのもいいかもしれません
逆に、くだけた文体の方は「引き締める」つもりで縦書きに挑戦するのもまた一手です

どちらにも慣れが必要な部分が多くありますが、
縦書き・横書きの選択だけでも違う感覚で執筆できるというのは、色々と遊ぶ余地があるという事ではないでしょうか

…以上で解説(?)を終わります

86名も無きフレンズ:2019/10/21(月) 19:51:33 ID:JyM1IX7w0
>>83-85
お疲れさまです。SSスレで催促した者です。
なんというか、知ってるような知らないようなって感じのぼんやりした感覚を明確にしてもらえた感じ……ありがたい……
自分は縦書きで書いてるので、それを直接ハーメルンに投稿するってのも妙な感じを与えちゃうものなんですかね……やっぱり。
客観視も難しいですし……

試しにフォーマット変えて短編とか書いて違いを感じてみても良いのかも、なんて思いますね。

87名も無きフレンズ:2019/10/21(月) 22:57:14 ID:zX40rHBE0
>>86
だいぶ私感が入っているので解説…というか私的考察になってしまってますけども
このテーマで論文書いてる人がいてもおかしくないかもしれませんね、コレ…

やればやるほど「小説として」ってところから離れてしまうので、ドツボにはまる前に切り上げた感じです、ハイ

妙な感じ、というか、何と言いますか
私も縦書き横書き両方でやった事ありますが、縦書き→横書きはそんな苦労しないんですけど
横書きやった後で縦書きやろうとすると、なんか調子が出ない…クセに引っ張られる感じがしたりします

読んでる分にはあんまり違和感はない辺りに、日本語の難しさを感じます……

88名も無きフレンズ:2019/10/21(月) 23:09:51 ID:XHB0vEvg0
正味な話、縦書きの文章なんてもう何年も書いてないですね
SS書くのはもちろん、普段の仕事だって全部横書きで書類書いてる
とうに縦書きで書く感覚を忘れてる

89名も無きフレンズ:2019/10/22(火) 02:31:55 ID:0yaarUmE0
漢字や仮名って縦書き出身のくせに一字ずつ分離して横書きにも対応
しちゃってるわりと意味不明な文字なんですよね……
世界の大半の識字者は横書きしかない世界に生きているという不思議。
縦書き横書きの感覚的なアレに悩んだりするのってたぶん漢字文化圏の
アマチュアネット文壇(?)にうごめく一部の人たちだけかもわからない。
因果な文字文化で育ってしまったものだ……まあ日本語大好きですけどね!

90管理人:2019/10/26(土) 00:20:14 ID:hUcwWBWY0
このスレ向きの話題だと思いました
https://twitter.com/takenokokun0521/status/1187323219704811520

91名も無きフレンズ:2019/10/26(土) 01:20:40 ID:hDhAG0LY0
>>90
相手の見るものと自分の見せたいものの乖離についてって感じですよね。
ツイの方だと、読者の読解力に関しての話でしたし、もっともな苦言でしたけれど……

自分の文章か、相手の読解力か、そのどちらが問題なのか自分なりにでも考えて、向き合えって感じなんですかね、より一般化すると……

92名も無きフレンズ:2019/10/26(土) 02:26:48 ID:x2M5hqhY0
>>90
国語力Lv.186 (文章表現S、ユーモアB、SF適性A) みたいな化け物もいれば、
国語力Lv.2 (読解力E-、想像力D、批評家根性A) のような怪物にも出くわす、
ネットってそういう場所だから……
そもそも生き物として別種というか、優劣ではなくただただ差異の話で、イルカがキリンを
捕まえて「泳ぐの下手クソかよ!」となじったところでどうしようもないんだよなぁ。
(イルカもキリンも同じ鯨偶蹄目だよ!)
自分は、精魂込めて書き上げた作品なら必ず誰かしら好きになってくれると思ってるし、
目に留めるべきは糧になる意見・批評であって、件のツイートも腹に据えかねたんだろうけど、
「じゃあ、あなたその国語力のあやしい人に褒めてもらえたら嬉しいの?」と訊ねたくもなる。
「商業で本出してますけど?」と言いつつ「ウチの読者がアホでさ〜」なんて愚痴って、
良くも悪くも承認欲求のが先に立つタイプの書き手ってことなのかな。

93名も無きフレンズ:2019/10/26(土) 18:49:15 ID:JmdVD/Ms0
>>90
「相手に伝わらない」問題の原因って以下の三点だと思うのです。

①伝える力の不足
②読み解く力の不足
③読み解くための知識・経験の不足

どれか一点でも該当すれば、情報の伝達に齟齬が発生します。
このツイートの場合は書き手のイメージがその読者に伝わらなかった主たる原因として②その読者の読解力不足が挙げられ、③その読者の刃物を扱った経験の不足も可能性の一つとして挙がっているみたいですね。

94名も無きフレンズ:2019/10/27(日) 01:26:37 ID:HgI7InEE0
>>85
亀レスですいません。
横書きの文章は、行間によって間を表現し、意味を強調するということですが
確かに自分も、仕事で書類を作る時などは段落ごとに改行しています
また掲示板に書き込む際にも、こまめに改行してる人を多く見かけます。自分も自然にそうしています。
なるほど改行というのは、横書きの文章を読みやすくするために大事なポイントなんだなと思いました。

しかし、小説においてはやたらと改行するのはどうなのかなと思いました。
小説は、内部文書や告知分とはやはり性質が違うように思います。
私見ながら、改行が目立つ小説はなんかスカスカに感じて、逆に内容が頭に入りづらいというか。

自分も、地の文から会話文に切り替わる時、会話文を発する人物が変わる時は改行をしていますが
なんか改行が多いかも・・・と思っています。必要な改行、必要でない改行の見極めが必要だなと考えています。

95名も無きフレンズ:2019/10/28(月) 23:02:33 ID:IQazQkGg0
>>94さん
縦書き横書きについて書かせてもらった者です
そこの辺り、私も悩んでおりまして

日本語の横書き小説はまだ歴史の浅い分野でありますが、「まおゆう」や「ニンジャスレイヤー」といった作品がある以上、「向いていない」と言い切るのは難しいと思います
どちらも書籍化され、縦書きとなって出版されている辺り、やはり「縦書きがフォーマル」という風潮が出版業界にあると推測します

言い換えるなら、「出版される日本語の小説の書籍はほぼ縦書き」という事になるのではないでしょうか?

つまり、「小説=書籍」ととらえる人にとっては「小説=縦書き」というイメージが無意識化にあり、
それが小説をよく読むのであればその「印象」はより強くなる…私見としてこういう現象が起きていると思っています


また、小説は情報を伝えるだけの文章ではなく「物語に没頭させる」という作用があり、書き手も読者にそうなってほしいと筆を執ります
が、>>83-85でも述べさせてもらいましたが、「横書きは情報を取捨選別する文」に向いているようです

小説という「媒体」と横書きという「フォーマット」で作用/反作用を起こしているという側面も否定できないように思います
しかし、これはこの書き込みの前半部と食い違う訳で……

…非常に難しい、奥深い話です
回答になっているか怪しいですが、「そうであると言えるし、そうでないとも言える」のではないでしょうか

96むかい:2019/10/28(月) 23:24:14 ID:alIfmM6s0
流れを切るようで申し訳有りませんが、ご意見を伺おうと思って書き込みさせていただきます。

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11847164 (縦書き)
https://syosetu.org/novel/187921/35.html (横書き)

シリーズの途中になってしまいますし、割と文章が長い気がするのですが……すみません。
伺いたいのは、

・動きのある表現を多用しているが、出来ているのか? 読み手が理解し易いか?

です。
と言うのも、『動きのある描写』を中心に文章を書いた経験が無く、手探り状態で進めました。
その結果がどうなのか?という点について客観視には限界がありますし、直接聞けるような相手も居ない、ということでこちらを利用させていただきました。
もちろん、上記以外の点でも歯に衣着せぬご意見を伺えたら嬉しいです。

また、少し前の流れの『縦書き・横書き』の違いなどを提示できたらとも思います……が、私は特に横書きを意識して書いていないので、あくまで一例として程度でお願いします。

97名も無きフレンズ:2019/10/29(火) 01:22:55 ID:BO8rjVyY0
一週間に一回とか言いながら予告より9日を経てRedo第一話できました
一応リメイクですががっつり変えています。
渋とハメどちらにも置いておきますので是非読んでください。ご指摘などお待ちしております。

https://syosetu.org/write_novel_high.html
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11876750

ところで、縦書き横書きが議論されているようですが、自分としては横の方が書きやすいのと、横書きで作品が始まってしまったので横書きの形にしていますでも確かに上の方のように渋とハメで縦横かえてみるのはいいアイデアです。気が向いたら試してみます。

98名も無きフレンズ:2019/10/29(火) 01:23:51 ID:BO8rjVyY0
https://syosetu.org/novel/205146/2.html
すいませんハメのリンク間違えました

99名も無きフレンズ:2019/10/29(火) 04:00:19 ID:4GIyIRK.0
>>96
一文の長さと段落の調整:
pixiv縦読みでは1段落13行13文なんて箇所もございました(イエイヌ、イエネコの攻防)。
一連のシーンではありますが、1段落を10回以上区切られてしまうと些か煩雑な印象を
受けます。改行を増やす、文章を圧縮するなど試されては。
動作とモノローグの混在:
それ自体は何でもありませんが、モノローグの挿入によって人物の動きがぶつ切りに感じられる
箇所もあります。順番やタイミングをいじってみてもいいかもしれません。
なんにせよ丁寧:
少なくともこのエピソードは動作や思考をひとつひとつ積み上げるスタイルで書かれたもの
とお見受けしました。ともえちゃんの頭脳戦が詳細に描写されている反面、スピード感に
欠けるきらいもあります。イエネコ確保の段などは、三者の動きがスローモーションのように
感じられます。行動の結果を先に配置して、直後に過程を振り返る・分析するといった手法を
織り交ぜると緩急がつきそうです。
誤字: 手を降る、対策を寝る

何ならこのレスも忌憚なく捌いてください、そうすりゃお相子ですから……

100名も無きフレンズ:2019/10/29(火) 23:41:29 ID:hZqLJ7KM0
>>96さん
縦書き横書き、それぞれ拝見しました
>>99さんも触れられていますが、改行で段落を仕切りなおす等の「息継ぎ」を増やしてはいかがでしょうか
進行がともえちゃんの主観を語り口で描くスタイルを取られているので、段落を仕切りなおすタイミングとしては、
・感情の機微の変化
 これは主観ならではの微細な感情の振れをより強調できます
 が、やりすぎるとくどくなるという点もあるため、流すところは流す、強調したいところで使う等の書き手側の工夫が必要になります
・物理的な時間と内面的な時間との切り替え
 実際にキャラや物が動いている場面と、感情やその場の空気が変わる場面とが混在している節を見受けました
 同じタイミングでそれが起きた時も、「その場面で優先したいこと」を確認してみてください
 優先順位付けと強弱の整理をすることでまた印象が変わってくると思います
…取り掛かりやすいのはこの辺りですかね
色々試してみてください

動きのある描写に挑戦、とのことですのでその辺りにも触れますね
何をしているか、どういう目的なのか、丁寧に描かれ分かりやすいです
どういう算段で捕まえるかもしっかり描写されています

気になる部分としては「狩りごっこ」…鬼ごっこの環境と相手との駆け引き部分ですね、難しい部分ですが
…やや踏み込みますが、場所がサバンナで相手がネコ科コンビ、その「らしさ」が薄味だったように感じます

サバンナでも草の生え具合の変動がありそうですし、ネコならばそれを利用して隠密行動やフェイント掛けたりを得意とします
難なくそれに対抗できるのがイエイヌの「らしさ」ですが、ともえちゃんが一度も見失う描写がない辺り、サバンナとネコ科の「らしさ」が薄いように思います

環境をどう利用するか、両陣営がその部分でどう駆け引きするか
作戦と切り札の仕込みもしっかり描かれていますので、立ち回りを意識されるとより深みを出せるのではないでしょうか

101むかい:2019/10/30(水) 18:30:42 ID:hwCn7ylc0
>>99>>100
ご指摘ありがとうございます!
やっぱり自分だと気づかないものですねぇ……書き終わった満足感とかの所為かもしれませんけど……

どちらの方にも仰っていただいた通り、文章・段落の長さが問題……
もう少し文章を削るなり、描写をまとめるなりしてみようと思います。
以前宣伝スレの方でも指摘されましたが、心情描写と情景描写の混在はもっと意識しないとですね。
手癖で書いている自覚はあったのですが、シーンごとの描写の優先順位などは意識しておらず、その辺りも指摘して頂けたのは本当に幸いです。
また、結構注意して書いたつもりなので、『丁寧』『分かりやすい』という言葉もありがたく思います。

>>行動の結果を先に配置して、直後に過程を振り返る・分析するといった手法
>>場所がサバンナで相手がネコ科コンビ、その「らしさ」が薄味だったように感じます
この二点も意識し、書き直し・手入れをしてみようと思います。ありがとうございました!

一人称と動きがメインの描写は相性が悪いのかなぁ、難しいのかなぁ……なんて思ってましたが、まだまだですね……頑張らないと。

>>97
意識して縦横分けているのではなく、サイトの仕様の都合ですね……(渋は投稿時に選択可能、ハーメルンは投稿後にPDF化必須)
たまたま縦書き横書きの流れもあり、同じ話を見比べるって意味では使えなくは無いかなぁと思った次第です。
自分はそもそも縦で書くので、横書きの仕様にはそぐわないんです、本来。分かりやすい点で言うとアラビア数字を使うべき場面で漢数字使ってますしね。

102名も無きフレンズ:2019/10/31(木) 22:21:26 ID:QRyCnh/.0
>>96
僭越ながらあなた様の文章をモデルにして考察を書かせてください
まずは最初の数行です

>>会場に入ったわたしは周囲を見渡します。
>>たくさんの楽しげなフレンズさん達と、ざわついたような、歓声のような、おたけびのような、
 わいわいがやがやという地響きにも似た音とに、わたし達は迎えられます。

オーソドックスな日本語文は、主語→修飾語→述語です。
主語は大体最後に来るものですが、主語と修飾語の位置関係は流動的です。
上の文章では修飾語→主語→述語になっています。>>96の他の文もそういう順番が多いです。
これのメリットとしては、主語と述語の距離を短くできることにあります。一般的に主語と述語が近いほど、理解しやすい文章であると言います。
ただ、一概に主語と述語の距離を短くすればいいというわけでもなく、全体の長さや意味の強弱で使い分けるべきと言われています。

もう一つの特徴として、文章の終わりがほぼ「ます」などの現在形で終わっていますね。文末の現在形・過去形の使い分けのルールは
非常に難しく、人によってとらえ方もそれぞれなのですが、どうやら昔の作品になればなるほど
過去形がオーソドックスになっていく印象があり、現在形が多用される小説は近代的と言われているようです。

最初の数行を「主語→修飾語→述語」「過去形文末」に変えてみました

>>わたしは会場に入ると、周囲を見渡しました。
>>わたし達は、たくさんの楽しげなフレンズさん達と、ざわついたような、歓声のような、おたけびのような、
 わいわいがやがやという地響きにも似た音とに迎えられました。
 
たったこれだけの改変でも結構印象が変わるなと思います。

103名も無きフレンズ:2019/10/31(木) 22:28:37 ID:QRyCnh/.0
ごめん
×主語は大体最後に来るものですが、主語と修飾語の位置関係は流動的です。
〇述語は大体最後に来るものですが、主語と修飾語の位置関係は流動的です。

104名も無きフレンズ:2019/11/01(金) 05:46:46 ID:pi28Tthc0
>>96です。書き直させてもらいました。
ご意見・ご指摘を十分に反映できたかはちょっと怪しいかもですが、前より良くなったかな、という感触……?

>>102の指摘?考察?も踏まえて見直してみると、文末の表現や文構造が画一的で退屈気味でしたので、そちらも少しは手を入れられた……と思います……
自分では気づきにくい点や方針等、ご指摘、本当にありがとうございました!

あ、一応、ハーメルンのチラシの裏の方には残しておきました。
URLは邪魔かと思うので載せませんが、何かで必要な場合にはそちらを参照ください。

105名も無きフレンズ:2019/11/01(金) 22:54:05 ID:o2FGFyuI0
>>98さん
最初に投稿されたバージョンも拝見しております
全体的にすっきりと整理され、読みやすく改良されていますね

ただ、今回はリメイク版…下地がある状態でのスタートなので、もっと冒険してみてもいいと思います
追加されたセリフなんかもありますが、下地からはみ出るような感じではないので
キャラや世界観の「掘り下げ」を意識する段階にきているのではないでしょうか

これは「壁」の一つで、今後何度もぶつかる存在です
「掘る」にも「登る」にも、しっかり「自分の物語」が固まっていないとそれはできません
…抽象的かつ難しくなってきましたが、チャレンジしてみてください

では、文章の方にも触れていきますね
・会話文のリズムが一定
 「」の前後に必ず改行/行間を挟んでスペース確保をされていますが、ここはリズムと強調を意識しましょう
 改行しても行間を入れない等、「連続する会話」
 セリフに対してリアクションを挟み、「強調する会話」


 わざと行間を入れて、「特に強調したい会話」


 ↑このようにちょっとした違いを加えるだけで、リズムと強弱を演出できます

・説明をキャラにさせるには
 説明をかばんちゃんがしている場面がたびたびあり、「長いセリフを一気に」とされていますが
 この手法では説明を受ける側の反応を読み手が想像するしかないので、工夫の余地があります
 具体的には、
  ・説明役にも補佐(合いの手)役を付ける、役割分担の配分見直し
   「説明できる」という事は、やった事があるまたは確証があるという事です
   「説明役が何をしようとしているか分かってるキャラ」に補佐してもらう事で、経験者からのアドバイスや難しい部分の強調などができます
   補佐役の「キャラ付け」にもキャラ同士の「結びつきの掘り下げ」にもなる手法なので、使えると便利です
  ・説明役の見ているモノ
   説明役がしゃべってる「だけ」になっていると、読み手に狙っていない印象を与えてしまう事があります
   説明受ける側の「反応や態度を気にしているかどうか」もキャラの掘り下げになる要素です
   受け手の様子によっても場面の印象は大きく変わるので、説明を区切ったりリアクションを入れるなどして狙った方向へ持って行きましょう

…だいぶ長くなりましたが、色々試してみてくださいね

106名も無きフレンズ:2019/11/02(土) 22:27:17 ID:71R6hnRQ0
>>105 さん見てくれてありがとうゴザイマス!!
まだはじまったばかりなので、掘り下げるにはまだ早すぎると思っています。1話2話はあくまでもビースト、もといアムールトラを仲間に迎え入れるお話です。重苦しい報告書を手紙という形に変えたのも、もっとシンプルにビーストについてを説明したかったからです。今見返してみるとほとんど意味がないような気がしましたが。
ご指摘を参考にして、ちょいとばかり書き直してきました。今後も参考にさせて頂きます。
今後もよろしくお願いします。

107名も無きフレンズ:2019/11/05(火) 01:37:45 ID:Ki6NA9dg0
けものフレンズ[Redo]更新しました

前書きに何を血迷ったのか、重苦しい話を入れました。

一時の迷いで書き始めた新シリーズ(Rとは関係ない)とRedo同時進行で書きながらご指摘お待ちしています

https://syosetu.org/novel/205146/3.html
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11910631

108名も無きフレンズ:2019/11/16(土) 23:59:56 ID:JG4MvYR20
今頃気付いた
以前のBEASTのリメイクですね
自分は指摘とかできるほど知識無いけど
より完成度が高まってて良いと思います

109名も無きフレンズ:2020/02/02(日) 21:44:23 ID:A0PqdCHE0
>>83-85
ガラパゴスゾウガメの並の亀レスでごめんなさい
でも、勉強になりましたので、とても感謝しています、どうも有意義な情報をありがとうございました

110名も無きフレンズ:2020/02/07(金) 17:41:23 ID:fTuk0RMI0
重苦しい話が出てましたが、一つ救済を
>>109さんの言うガラパゴスゾウガメですがロンサム・ジョージの同系統の若いオスが発見されたそうです
彼は独りぼっちではなかったんです

111名も無きフレンズ:2020/02/18(火) 15:32:32 ID:UcwFZ/Vw0
>>110
登場キャラクターについて語るスレでも、その話を仰ってましたね
その亀さんはロンサム・ジョージと出会ったことがあったのでしょうかね

日本語チェッカー、このツールは便利でいいですね
明らかな誤字脱字や重複表現を発見してくれるとは優れもの
自分の目で通しての確認と機械による判定でミスを一網打尽、再確認は大事ですね

112名も無きフレンズ:2020/04/07(火) 02:14:14 ID:xL/DYcf20
場所を変えての再挑戦です、今度こそ正しい提喩表現を

俺はやっとの思いで空きを見つけ、ただちに緊急案件を済ませた
しかし、そこで新たな問題に気がついた 「なんてこった! 紙がない!」
("紙"が提喩表現です)

可否の判定をよろしくお願い申し上げます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板