[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆百合定義論スレ
39
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 12:29:52 ID:9yrWaRrw0
>>38
つまり万物は全て等しい
全てはひとつでありひとつは全てなんだな……(哲学)
必要なのは定義ではなく歴史と文化だな
40
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 12:44:08 ID:DI9wMnOg0
アジアだからと言う理由で人種をなんでも人くくりにするのと同じくらいめちゃくちゃな理屈だな。
41
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 13:06:34 ID:dJ/.kOoI0
男の娘とMtFって違うよな? 男の娘って詳しく知らないんだけど兼ねてる場合もあんの?
男の娘や女体化、MtF、MtXなどなど含めるとややこしいな
俺の中では肉体も精神も女同士のものを百合ってことにするわ
女体化やトランスは含めない
※個人の解釈です
42
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 13:19:13 ID:yiDNGwfI0
男の娘スレに気になる書き込みがあった
187 名無しさん@秘密の花園[sage] 2015/09/10(木) 12:55:13.11 ID:iEBJHeLH
昔百合姫の読みきりにTJ(体は男心は女)が女の子に恋する話があって、ああなるほどって思ったよ
リアルでもそういうギャップで悩んで恋が出来ないって人がいるらしく、海外に性転換手術後に同性婚した実例もあるみたい。
つまり、外見や肉体的なことよりハートが大事
43
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 13:22:54 ID:nZZr9J3A0
それ以外にも性別の無い生き物や機械の場合はどうなるかとか
ふたなりはどうなるかって問題もある
44
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 13:46:32 ID:9yrWaRrw0
>>42
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
wiki読み漁る限りでは
性的趣向と性同一性障害は別次元で
女性の心である事と自身の性の認識の障害は必ずしも一致しないような
45
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 14:26:59 ID:nDIuWk1E0
男の娘って性同一性とかとは違ってしっかり男じゃない?
男の娘好きの人も女の子扱いしたら怒ると思うんだよな
ショタキャラとか男の娘キャラが出てきても「ついてるからいいんだろ!」って人たちだし
46
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 16:12:05 ID:BI5WnOjc0
>>43
性別の無い生き物や機械の場合は具体例を出してもらわないと話が出来ないかな
最近ので思い浮かぶのがアトリエのプラフタだけど
あれは女性の身体作って女性の心が入ってるから女性として見ていいと思う
ペルソナのアイギスもP3Pで主人公が女性でも女性として成長するから女性かな
紅殻のパンドラの七転とクラリオンも女性だよね
ふたなりに関しても存在がエルフみたいなものだし、
作品によって状態に差が大きいからこれも一括りではなんとも
個人的には魔法や薬で一時的に棒だけ生える(豆が伸びる)のは許容範囲
47
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/10(木) 16:23:55 ID:MNXZhoQQ0
「性別がない」のと「男」を一緒くたにするのはおかしいよな
男の娘は男って名乗ってるんだから女であるはずがない
48
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/11(金) 01:53:56 ID:Kt3DDOL.0
女の子みたいな見た目してる男ならTGであろうがなかろうが男の娘って呼ばれてるから扱いにくい単語だなぁ
49
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 16:10:37 ID:nh4QueHo0
誘導されたので来たけど
まさかごちうさはヴァルドラと同じくらいの百合度があるという人はいないだろう
ごちうさを百合作品というには微妙だと思うが他人の百合認定を全否定する気もないから
ここで自分が話すことはとくになさそうだな
50
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 17:10:51 ID:hdDoHhuI0
>>49
何故微妙で、どうあれば百合作品に該当するか好きなだけぶちまけなさい
他人にアンカ飛ばしておいて否定する気はないなんて通らんよ
多様性ってのは他人に噛みつく根拠じゃない
51
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 18:09:46 ID:nh4QueHo0
>>50
微妙だと思う理由は
お兄ちゃん時計は明らかに男を対象にしているから
それに公式で百合だと肯定も否定もされてないから
ゆるゆりやアリアAAは公式で百合
ヴァルドラも仮に精神的にはごちうさレベルだったとしても
キスなどで肉体的な繋がりがあるから説得力がある
それに否定と全否定は違う
友情も百合だとすればごちうさから百合を見出すことはできる
しかし公式ではないので「百合作品」であるとは思えない
妄想をするのは自由だが
ヴァルドラやゆるゆりに並ぶレベルの百合度ではない
52
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 18:20:26 ID:Xe1EfJ.k0
ごちうさはきんモザなどと比べて百合度が低い作品だとは思う
しかし、どの程度の百合度があれば「百合作品」といえるかは明確な基準を定めることができない
たとえキスをしても気持ちが通じあっていないこともあるから、
精神的なつながりを基準にするならキスは百合の理由にならない
53
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 18:38:37 ID:Xe1EfJ.k0
まあ、
>「百合作品」としてごちうさが挙げられるのは違和感がある
には同感。
百合作品というのはメインストーリーやメインテーマに
女同士の関係が組み込まれているもののことだと思う
54
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 18:50:23 ID:nh4QueHo0
ヴァルドラは精神的にも肉体的にもつながっているから百合だと思うけど
公式で百合とは言ってる発言は見当たらないな…
そういう意味ではごちうさと同レベルかもしれない
きんモザですら百合ではなく家族レベルだから
それより低いならごちうさは本当に友達レベルになってしまう
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-9868.html
『きんいろモザイク』脚本家 「百合になりすぎないよう気をつけました」
55
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 18:52:53 ID:FY3R38WI0
ごちうさはそれこそココアとチノの関係がメインテーマなんだが…
きんモザはゆにこ自身相当後悔してたっぽいけどな、過去のTwitterで自分は百合だとおもってるけど…みたいなつぶやきしてた
56
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 18:55:09 ID:FY3R38WI0
ま、人の好みにケチつけて満足している奴に何をいっても無駄だろうな
所詮お前が何を書き込もうがファンはファンのままだ
これ以上はチラシの裏にでも書いてるんだな
57
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 19:06:49 ID:hdDoHhuI0
ここがチラシの裏だ
ありもしない答えを追うのです
あと参考に
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~elan/lily/i_hate_tadashii.htm
58
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 19:11:43 ID:Xe1EfJ.k0
なんか裁判みたいだな
被告人に殺意や計画性があったことをどう証明するかみたいな
百合好きには「精神性」や「曖昧さ」「繊細さ」を評価する人が多くて、
肉体的・直接的な絡みを強調した作品は評価されにくかったりするけど、
「百合である証拠」を求めようとすると、ある意味安直な作品のほうがポイントを稼ぎやすい
ここにねじれが生じてるように感じる
まあ、腐女子とBLの関係もほぼ同じなんだけど
59
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 20:28:41 ID:AkNKB.Fk0
ヴァルドラとごちうさの話で、公式が百合作品と言ってないという主張は分かる
公式が言ってるから、じゃあヴァルドラは百合だとしよう
じゃあ百合作品のヴァルドラは抱き枕やらパイ拓やらやってるし、リンクしたシリーズに男ハーレムなノンケソシャゲがあって魅零もゲストで出てる
ぶっちゃけごちうさなんかかわいいもんだと思うんだけど
これで「お兄ちゃん時計は百合作品として認められないけどパイ拓だのノンケソシャゲはセーフ」なの?って思う
個人的には公式がどういう売り方をしようと、見る人一人一人が百合を見いだせた作品が百合作品で
そこに貴賤はないと思ってる
ごちうさもヴァルドラも好きだし、「好き嫌い」という理屈なら納得できるけれど
ごちうさが百合じゃないと主張する理由としてグッズ展開を持ち出したのは納得できない
60
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 20:45:53 ID:zYWLqM2Q0
>>55
アニメも普通に百合だと思ってたんだが、ゆにこがそういうこと言うことってなんかあったか?
61
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 21:25:37 ID:4Dl5aGh60
ごちうさにしろきんモザにしろ日常系と呼ばれる作品は叩かれやすいよね
上級百合オタクさんには許せない、何かがあるんだろう
62
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 22:30:28 ID:AkNKB.Fk0
ジェネレーションギャップに近いものがある気がする
育てられてきた作品、時流が違うせいで価値観がなかなか合わない
噛み合わない程度ならいいけど
「これが百合だ」と「これも百合だ」では単なる意見の隔たりではなく問題意識に差がある
63
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 23:00:03 ID:1lNt.AwA0
>>61
日常系にしろ恋愛系にしろマナーの悪いファンが両方に一定数いてそいつらが嫌われてるだけじゃね?
作品を語るスレで自分の趣向を優先して作品を全否定する輩はどこでも叩かれる
64
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/19(土) 23:57:57 ID:V.lvPzTo0
きらら系とか日常系が百合の是非を問われ易いのは描写が曖昧な部類だから
>>51
公式が百合を友情という意味で使ってる可能性もあるな
ソース見てないので適当だが
65
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 00:01:45 ID:RiGtinxU0
曖昧なのに全否定するってのがおかしいんだよ
66
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 00:06:54 ID:qYnIyp1w0
ある境界より下は百合とみなせなくなる人がいるんじゃないの
べつに他人が勝手に言ってるだけだしいいじゃん
67
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 00:13:59 ID:RiGtinxU0
じゃあ日常系を百合だって意見があってもいいじゃんよ
68
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 00:42:17 ID:nX/6h1CQ0
>>67
自分の百合定義が他人と同じとは限らないしソイツと言い合った所で不毛なんだからほっとけって事だろ
69
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 01:10:25 ID:hWzDGJS.0
男の先生を好きだと宣言したり男の幼馴染と付き合ったりするのに百合扱いされてる作品と比べたら描写の濃い薄いなんて些細な問題だよ
70
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 01:23:12 ID:D6ky9kqw0
それは君がヘテロアレルギーだからで、
過去・現在・未来のどこかで男を愛していても、
どこかの段階で女を愛していたら百合要素があると解釈できる
また、一人の人間の中にも様々な感情があって、男が好きだから女に興味がないなどとは一概に言えない
つまり一口に百合と言っても、そうした「変化」や「多面性」、
いわば「揺らぎ」を好む派閥があって、
揺らいでほしくない(不安になりたくない、裏切られたくない)派閥
とはしばしば対立が起きる
71
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 01:37:18 ID:ck5NStjk0
このスレは荒れる(確信)
72
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 02:03:56 ID:ObhyDzM60
明らかに毛色が違うごちうさとヴァルドラを同じ土俵に立たせてることに驚きを隠せない
それぞれにそれぞれの居場所があるんだから好きじゃないなら関わらなければいいだろ
百合というマイノリティの中にいてなぜそれが理解できないのか
73
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 02:13:30 ID:Rd6xUEYI0
>>69
その作品の場合はそもそも女に対して恋愛感情がないからなあ
というか作品自体が百合が扱いなんてされてるっていうのはいいすぎだろう
黒バスがBLですっていうより無理があると思うが
本編自体と二次創作系の人気とはまた別ではある
74
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 02:20:56 ID:RiGtinxU0
>>72
今までの流れを理解してないのにどうしてレスしようと思ったの?
75
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 02:38:47 ID:D6ky9kqw0
時代による百合観の移り変わりのイメージ
昔:百合は"擬似恋愛"だ!思春期の一時的な代替行為だ!
ちょっと前:百合は擬似恋愛ではなく同性愛。擬似恋愛だなんてもってのほかだ!LGBT!
今:擬似恋愛で何が悪い!それも一つの百合!恋愛と非恋愛に分類できない多様な個々の関係性がそれぞれにある!
76
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 03:31:01 ID:jLcUj5wg0
百合の定義なんて人それぞれ
言葉の意味なんて時代によって変わる
これだけで片付く話だと思うんだがなぁ・・・
77
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 05:33:12 ID:TwYj2Hp60
>>76
お前は男にアへ顔レイプされるようなのを百合として売られても何一つ文句言わないんだな?
お前が言ってるのはそういうことだぞ
78
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 05:53:58 ID:jLcUj5wg0
>>77
話が理解してもらえてないようだな
そんなもん百合でもなんでもないと思うよ「俺は」
人それぞれ考え違うんだから意見を押し付けるなって話
79
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 06:16:18 ID:5U1Dw90M0
イメージしろ
貴様勝手なイメージを押し付けるな!
80
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 07:39:15 ID:3us6TS5o0
>>78
文句を言わないのかと訊いているんだが?
その理屈だといわゆる百合詐欺にあった場合どうするんだ
人それぞれだから百合詐欺なんて存在しないとでも?
81
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 07:50:12 ID:jLcUj5wg0
>>80
あのさ、相手が誰なのか考えろよ
ファン同士で百合じゃないってケチ付けあってどうすんの?
だいたい
>>77
のようなキモイ書き込みしてる奴が偉そうに何いってんだ
82
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 07:54:27 ID:5U1Dw90M0
>>80
作品に対する感想とそれに意見するという行動には隔たりがあると思うんですが
83
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 08:04:44 ID:Z1vtnvIw0
大前提としてまず「女性同士の何かしらの関係」という
おそらく保守派も革新派も納得できる最低ラインの共有できる価値観があるだろうに
無理に話を拗らせて自分の線引きを過不足なく絶対的なものにしたい一部の人達が
極論を持ち出して煽り立ててるようにしか見えないんだよ
(「女性」についてのグレーゾーン、第三の性については例外として)
84
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 09:07:21 ID:TwYj2Hp60
>>81
話をそらすな質問に答えろ
そのキモい内容を百合として売られてお前は人それぞれと納得するのか?
85
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 09:38:21 ID:jLcUj5wg0
>>78
で答えてますが
百合でもなんでもないふざけたものだってね
で、そういう極論を購入側・・・つまりファンにぶつけて八つ当たりする必要はあるの?
それぞれ好きな作品を語っている時に
そんなの百合じゃないって難癖つけるのと何が関係あるの?
スレの流れを見て文章の意味ぐらい理解しなよ
86
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 12:09:14 ID:Z1vtnvIw0
というかなんで喧嘩腰になるんだ
87
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 12:52:15 ID:i63jBoTI0
こういう流れになるといつも思うんだが
”百合”と”百合作品”混同してる人いるよね?
”百合”ってのは女性同士の恋愛のことだけど
”百合作品”となると「女性同士の恋愛」を明確に描いたものだけでなく
最近は「そうであると(そうなると)想像出来る作品」も含む
そして議論になる作品の大半はこの後者に入る
後者は百合を想像出来るから百合作品なのであって
後者の設定や表現の程度が百合とは限らない
”百合”の定義は揺るがないが”百合作品”の定義は見る人次第
88
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 13:55:58 ID:jLcUj5wg0
>>87
本当はそこから始まった筈なんだけど
今は百合とレズは違うっていう人や、あくまで友情だからいいって人もいて
どんどんややこしくなっている
百合とは女性同士の恋愛のことだろというと反発の声がでる時代
89
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 14:44:16 ID:D6ky9kqw0
松澤千晶なんかは特にそういうタイプの有名人だな
90
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 17:16:48 ID:i63jBoTI0
>>88
百合自体の定義に関してはそんな変化は無いと感じる
「百合とは女性同士の恋愛のことだろというと反発の声がでる」
これには大きく分けて2つのパターンがあると思う
1つは勘違いタイプ
百合が好きな人達って
>>87
の百合作品後者タイプを話題にする時にも
会話の中では普通に百合って使うけど、これは期待が百合側に偏る人達だから当然なんだが
新しい作品のファンがそれを見ると、その作品の設定や表現の程度が百合だと勘違いしてしまう
百合作品は全体から見ると数が少ないから、百合好きは作品が話題になる前から目をつけていて
古参が百合好きというパターンも少なくないからこそ起こる問題
このタイプはちゃんと話せば分かってくれる人が多い
もう1つは所謂荒らし
あえて説明はいらないかもしれないが
ひたすら百合関連スレを荒らすことが目的なので会話が成立しない
百合が恋愛じゃない、百合とレズの違いなんてのは常套句
議論用のスレじゃなければスルー推奨
91
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 17:23:31 ID:TwYj2Hp60
>>85
何がやつあたりなのか意味不明
無闇な相対主義で百合の範囲を野放図に拡大したらふざけたものを百合として売ったりふざけた連中が百合好きを名乗ったりという弊害がどんどん増えると言っている
お前はそんなものが跋扈するようになっても人それぞれだからとすまして中立を気取るんだな?
はっきり言って迷惑なんだよそういう態度は
92
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 17:55:07 ID:5U1Dw90M0
>>91
どう感じるか、と
それを受けてどうするか
が混同してね?
93
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 18:01:03 ID:Wn9KUKXE0
言葉ってのは他人に伝えて自分の思いをわかってもらうために存在するものなわけであるから
誰からも共感を得られないような表現を使う人の意見は端から相手にしなくていいんではないですかね?
グレーゾーンのうち「自分はここからここまでが白だと感じる」という境界線の決め方は人それぞれなのを認めたとしても
墨汁の中に白インキを一滴垂らしたものを「これは白です」と言われて誰も共感してくれないのは明らかでしょ?
自分の考えを他人にわかってもらいたいんであれば
多くの人に同意してもらえるような言葉を選ばなければいけないのは当然のことですよね?
94
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 19:06:52 ID:5U1Dw90M0
>>93
墨汁を恣意的に決めている
やり直し
95
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 20:19:24 ID:qYnIyp1w0
こんな辺境で何言っても環境に影響ないと思うけどなあ
文句言ってる暇があったら好きな百合作品視聴するなりした方が俺は幸せだしなあ
まあ言う事もあるが
96
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 21:00:13 ID:TwYj2Hp60
つい先日もメバエが百合舐めたような漫画を載せて叩かれてたよな
はっきりNOを突き付けないといつまでも悲劇は無くならないんだ
97
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 21:10:15 ID:5U1Dw90M0
ああ、鴨君かもしくは同じタイプか
煽りの材料でしかない
98
:
名無しさん@秘密の避難所
:2015/12/20(日) 22:22:53 ID:TwYj2Hp60
反論できないならレスしなくていいよ
99
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/21(月) 01:03:46 ID:0uazaBH20
自分の考えが正しいと妄信して他の人に迷惑かけるタイプだな
荒らし以外で百合スレを荒らす主な連中って
>>96
みたいな考えの持ち主が多い
100
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/21(月) 01:13:26 ID:3Ch.ZFys0
>>96
100人の百合好きがいたとしてたった一人だけ「これは百合なんかじゃない」と思ったらNOを突き付けていいの?
多数決をとって51人が非百合と判定したら潰すべきなの?
どこで線を引けば妥当だと思っている?
相対主義を否定するってことは誰もが正しく判定できるような境界線を引くってことになるけど
それで本当にみんなが幸せになると思ってる?
>>94
言葉の定義なんて数学的な意味で決めてもしょうがないって言ってるんだよ
こんなところで話し合っても法的な拘束力のある話になんかなりっこないしね
101
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/21(月) 06:33:19 ID:k.ZQRX0.0
>>100
境界線は必要だし定義も必要だ
さもないと白を黒だと言い張ることさえ可能になってしまう
レズが男とヤるだけのものを百合とは呼ばせない
102
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/21(月) 09:26:03 ID:3vuI9ivI0
>>101
法律だけでは限界があるから
裁判官ってのがいるんだぜ?
曖昧は曖昧のまま
人間が決める
103
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/21(月) 23:59:39 ID:GH.Q0yAo0
>>102
百合荒らしの理論ってのはさ、なんでそれを百合以外に当てはめないのかという点と
そんなことをしたらジャンル分けの意味が無いっていう点を完全に無視するんだよね
BLは女性同士も含むのか?おねショタは兄妹モノも含むのか?そんなこと無いだろ?
人それぞれで良い部分とダメな部分があることは理解した方がいい
104
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 00:19:12 ID:LXqX/9d60
百合の定義と可能性は無限大である
森羅万象、宇宙のすべてが百合なのだ
105
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 01:43:44 ID:9ThIrRK20
ジャンルのカテゴリーだけ並べて「ぜんぜん違う名前だろ?」ってドヤられてもなぁ
それに人の許容範囲の理解を求めるならそれこそ自分の百合じゃないと思うモノに関しては黙殺すれば良いだけじゃねぇの?
自分の許容範囲を押し付けて他人の百合定義を否定するとか言ってる事とやってる事が矛盾してるんだが
106
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 05:14:22 ID:TaQsLeYE0
百合って小動物がじゃれ合ってる的可愛さを求めてるだけで美少女と言えど同性愛が見たいわけじゃないんだって最近ようやく理解した
107
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 06:59:18 ID:y8lfekoM0
>>106
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではな
俺もそのタイプだけど言い方に気を付けろ
「俺は」ってつけな
108
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 08:47:18 ID:9NwsCTjY0
最初は恋愛まではいかなくてもいいかなと思いながら百合作品を見ていると
だんだん物足りなくなって恋愛までいかないと満足できなくなる百合の恐ろしさ
109
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 11:45:40 ID:78i8/W9E0
>>106
可愛い動物がじゃれ合ってるのを見るのはいいが
交尾し始めると空気が止まるからな
110
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 12:20:30 ID:KSeAwRkM0
>>109
こういう考え方って当然あってしかるべきというか
ストーリーとキャラクターに合った関係の深さとか種類ってあると思うんだけど
何が問題かというと、一部のガチ好きと一部の緩いの好きがお互いを嫌悪してるというか
ガチ好きはゆるいのを劣っているかのように見てたり
ゆるいの好きはガチなのは気持ち悪いとか言ってたりして
意識に溝がある気がする
それでどっちもイケる人からすると板挟みで一番複雑という
111
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 13:26:54 ID:zHq/tDbc0
>>110
他人をディスったら返ってくる
そんだけだろ
112
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 14:12:20 ID:HWtXf6qg0
>>109
秀逸な例えでワロタ
でも可愛い動物同士がじゃれあいから
くんずほぐれつエロいことし出すのを見たいと思ってる人もいるやでここに少なくとも一人は
113
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 14:17:22 ID:halXmJpA0
>109
同意はしないけど理解はできる例えだ
114
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/22(火) 20:56:02 ID:99V3cIFM0
ナメクジの交尾とか面白いよな
115
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 06:44:11 ID:bNCrkzmg0
>>34
にあるとおり、
「百合とは、女性間の激しい感情的結びつきや恋愛感情、
もしくは肉体の欲望を表現するすべてのアニメや漫画等を指す」
でいいと思う。
私個人はね。
116
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 06:57:24 ID:VEmoBkPI0
以降他のレスも末尾には
「私個人はね。」
を付けるように
117
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 07:17:07 ID:qqMcwLvc0
共有しない定義に何の意味が
118
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 07:23:01 ID:VEmoBkPI0
共有は
>>1
の段階で一人一人違いがあると全否定されてるし自分の考えを晒してニヤニヤするだけの物かと
119
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 07:45:49 ID:qqMcwLvc0
世の中考えが皆違うから定義を何も共有しないとでも?
120
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 08:01:10 ID:Zp503hlQ0
そうです
自分の考える定義を好きなだけ語ってください
121
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 08:39:09 ID:KZaf50KA0
まあ部分的には共有されるんじゃねえの
122
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 10:00:13 ID:VEmoBkPI0
未確認生物は本当にいるみたいな次元の話なるけどあるかもね
123
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 12:55:05 ID:ptYX98yc0
まあ「ここで百合の定義をみんなで話し合って決めたぞ!
だからみんな守れよ,絶対だぞ!この作品とこの作品は百合の定義から外れることが決定な」
みたいなことを言い出されても困るし
グレーゾーンはグレーゾーンのまま残しておくっていうのも不要な軋轢を生まないためには必要だし
124
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/23(水) 16:13:46 ID:XKs6xU1k0
ここは定義を決めるスレじゃないよ、語り合うスレだよ
制約なしに定義を決めるなんてできないよ、学会や論文発表じゃないんだから
未知の考え方捉え方に触れて自分に百合に対する認識を深める、そんな使い方が主となると思うよ
ある意味本義的な対話型議論の形であると思う
125
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/24(木) 20:43:28 ID:YMlE88a20
隔離施設
126
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 08:24:03 ID:0cE8.7Ks0
>>124
少しは前の書き込みを読んでから書き込んでくれ
どうしてそれを百合にだけ適応させるんだって話が問題なんだよ
幅広い見方に理解を示す俺かっこいい!っていう自己満足もいいけど
単純に荒らしに言いように振り回されているだけじゃん
お前みたいな意見する奴が一番荒らしの援護射撃してるんだぞ
127
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 08:31:09 ID:eUw6LP4A0
>>126
何の話
128
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 13:01:42 ID:fQvP80GU0
つかなぜそんなにキレてるのかわかんない
百合以外の話はそのジャンルが好きな人が集っている場で好きに話しあえばいいんじゃないですかね
ここであえてやる話ではないから触れる必要がないっていう以上の話ではない
そして,おそらく他ジャンルの話であっても「全員が共有し合える定義は必要だ」といった奴はタコ殴りにされると思うがね
>>77
「俺は」文句をいうよ
ただ「貴方」や「さいたま市在住の百合好きの山田くん」が文句をいうべきかどうかについては
人それぞれだし好きにすればいいとしか思わん
129
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 13:44:04 ID:dYhX3Vjg0
「俺は」百合や百合妄想アニメに「男」は何者であっても必要ないと思う
ラブライブは、ヘリの操縦士から空港の客まで全員女だった
アイマスはPはもちろん、社長やスタッフもリアルに男だった
両者の売れ具合は見ての通り。
「俺は」そのあたりを評価したい
ゆりゆりのコミケでの客も全員女だった、そういうシュールな場面でも
気を遣うスタッフはやはり優秀だと「俺は」言う。
130
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 15:33:37 ID:eUw6LP4A0
>>128
まったく共有しないという宣言はただの思考停止で
実際はそうではないな、会話できるんだし
131
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 16:57:59 ID:PKBUBqpw0
>>130
すべての百合好きに1つの価値観を共有させるって事の方が共有させた側の人以外は思考停止させていく議論の仕方だという罠
各個人で好きに自分の百合観を深めていく状況の方が全く思考停止は起きてないし不要な争いも起きない
132
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 17:23:03 ID:eUw6LP4A0
>>131
個人で深めるという行為は他者からの影響なしにありえない
他者を排するは自分を排するも同じ
そしてそっちこそ唯一絶対の答えを決めて従わせる何て誇大妄想もいいとこ
個人の理想何て一人の妄想でしかない
幾人の日々の積み重ねが文化なんだよ
その文化を分割すれば相反する個人になるだろうがね、両立するんだよそれでも
133
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 17:54:08 ID:fQvP80GU0
そのジャンルが好きな人たちが話し合って
「若干文句がないわけではないが概ね同意」とほとんどの人が言える程度には共有し合えるような
ものはできると思うよ
それ以上のものを追求しようとするとどうしたってうまく行きっこないんだかからやめておいたほうが賢明だ
ということが言いたいんですよ
134
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 22:16:54 ID:eUw6LP4A0
>>133
まだそれ以上の前段階にすら到達してないじゃん
135
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/25(金) 23:52:12 ID:fQvP80GU0
そうだよ。こんな自由参加型の匿名掲示板で「その前段階」にまで到達できるような民主的な話し合いなんかできるわけがない。
前段の話は自分の発言に責任を持てる場で議論できる場所を想定しての話。
136
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/26(土) 00:06:56 ID:zpdOzWfU0
発言の根拠が不明だな
理屈じゃなく発言者に依存する根拠なんて糞だぜ
137
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/26(土) 00:17:01 ID:MKEKbPUwO
結局おまそうで終わる話をお前ら元気だな
138
:
名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】
:2015/12/26(土) 01:30:30 ID:g9sOQanM0
定義は個人の自分だとか無責任なこと言ってる連中のせいでいつまで経っても百合詐欺が無くならない
百合姫やメバエがふざけた漫画を平気で載せてるのもそうだ
現に実害が出てるんだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板