したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

宇宙人は存在するのか?

452名無しさん:2023/08/31(木) 03:43:43
知的生命体は宇宙にあふれているけど、星間移動が出来る科学が発達するまでにたいがい滅びてる説は有力だと思う

453名無しさん:2023/08/31(木) 03:44:16
地球から最も近いと言われる恒星のケンタウルス座α星ーC(プロキシマ)までの距離が4.24光年。この星系に知的生命体のいる惑星があったとして、この距離を現実的に移動するのに十分な速度を持った恒星間航法を持てるかどうか。そのレベルの科学技術に達するまで、その知的生命体の種が継続できるのか否か、といったところでしょうか。逆のことは地球の人類にも言えますがね。人類が種として滅びる前に、そんな技術を持てるのかどうか。

454名無しさん:2023/08/31(木) 03:44:57
今の地球で太陽フレアを受けたら電気・電子機器はダメージを受けて使えなくなりかねません。
フレアの影響がない星でないと、初期段階で躓くのかも知れません。
かといって小さい恒星は寿命は長いがハビタブルゾーンが太陽に近くフレアを受けやすい。大気が剥ぎ取られます。
大きい恒星は寿命が短く生命誕生に至らないか、生命は誕生しても単細胞どまりかも知れません。

455名無しさん:2023/08/31(木) 03:45:37
ダークマターやダークエネルギーは宇宙の95%を占めるらしい。
我々が認識できる領域こそ特殊なのではないでしょうか?
相対性理論は「我々の領域だけを記述するならいいモデル」に過ぎない可能性はないのか?
相対論は絶対ではないと思う。論拠はダークマターの方がよほ多いらしい。いかに?
ということを問いたい。

その上で、我々の領域に地球型の生物が発生するなら、知的と言えるまでに育つのは
主星の関係でなかなかうまくいかないのでは? という気がします。
ただ一旦育ったら、ダークマターを操ったり、メンブレンに過ぎない宇宙のその外側を通る技術
(つまりはワープできるということ)にも到達しないでしょうか?

456名無しさん:2023/08/31(木) 03:46:27
メンブレン宇宙論によればこの宇宙は4次元超球の「表面」ならぬ「表体」らしい。
その3次元を維持した「超マイクロ宇宙」を作って4次元方向に移動させれば
この宇宙の別の場所に出現するのも不可能ではないのでは?という気がします。
どれだけのエネルギーが必要なのか判りませんが。

あと、ダークマター・ダークエネルギーを使った通信によるVRとか、
量子もつれを利用して人間の大きさも、もつれ状態にするとか?
(もつれ状態になるということは同時に複数の場所に存在するのと同じ)

457名無しさん:2023/08/31(木) 03:47:31
昔TVで宇宙人はいると思いますが、人間に関わろうとしないでしょう。。。なんてあった。
ナレーター「アナタはアマゾンの山奥のアリに餌を与えに行きますか?いえ行かないでしょう。」
ナレーター「何の得も無いのにそんな事...するハズが無い。。。それでは...宇宙人はどうでしょうか?」
ナレーター「そうです。人間に会っても、何も得する事がないんです。来ないです」なんて言ってたw

458名無しさん:2023/08/31(木) 03:48:06
宇宙人にとっては地球人が動物園で動物を鑑賞するのと同じ感覚!だからわざわざ姿を現す必要は無いと思う!

459名無しさん:2023/08/31(木) 03:48:52
地球的形容詞でいえば思念体、幽体的な知的生命体が
外骨格か無脊椎生物のような物体にコピペして数万光年かけて観測しに来ている可能性はあるかも

460名無しさん:2023/08/31(木) 03:49:31
宇宙人の話す単語一つの意味を理解することが人類の未解決の理論を理解することより難しい可能性だってある

461名無しさん:2023/08/31(木) 03:50:08
自分を客観視することは大事です。こういう動画はそれを助けてくれるので大変ありがたいです。

古代では客観視するために異形の者(三面六臂の阿修羅王、千手千眼観音、ガネーシャ、ケンタウロス、狡猾な蛇、イソップ寓話など)を考えて
それとの比較であぶりだしていったんだと思います。今は宇宙人なんですね。

462名無しさん:2023/08/31(木) 03:50:39
実は隕石が高度な知的生命体の宇宙人そのもの(メッセージとかではなくそのもの)で、
大気圏突入するときのスペクトルで超々々々々高度なコミュニケーションを取ってるのに人間側は全く気付いてないって可能性もあるわな

463名無しさん:2023/08/31(木) 03:51:17
幽霊が見える人は宇宙人が見えてることもある説とか無いですかね…ワクワク。。お互い文明がそれ程発達してないから会えない事もあるのかって初めて考えました。友好的だったら是非とも会ってみたいって好奇心湧きますね

464名無しさん:2023/08/31(木) 03:52:10
定義の一致は大事、某ゲーム(アニメにもなってる)の敵は知的生命体のいる星は襲わないが地球人類は敵の定義する知的生命体ではないので襲うというのがあった。

465名無しさん:2023/08/31(木) 03:53:09
記者:ホーキング博士は地球以外に知的生命はいると思いますか?
博士:君は地球に知的生命がいるとでもいうのかね?
有名な一節です。

466名無しさん:2023/08/31(木) 03:53:49
既に宇宙人と遭遇しているけど人間が認識不可能であるという説、面白いですね。
科学技術が進歩すると生身の肉体が不要になるそうです。また、宇宙は単一(ユニバース)ではなく多元的(マルチバース)である可能性もあるそうです。
もしかしたら、宇宙人は極小であったり、別次元で存在しているのかもしれません。

467名無しさん:2023/08/31(木) 03:54:36
人類より超高度な知的生命体でも、光速を超えられるかが鍵

468名無しさん:2023/08/31(木) 03:55:17
人間が宇宙人を認識できないってことはもしかしたら人間の見た目をしている宇宙人が紛れてる可能性があるってことか

469名無しさん:2023/08/31(木) 03:56:07
宇宙人A:ゲッ 今頃電波を使ってる生物がいる。
宇宙人B:石器、金属器、半導体器だったっけ。
宇宙人C:ですです。文明が自滅する主要3ルートの一つです。

470名無しさん:2023/08/31(木) 03:57:03
電波って真っ直ぐにしか進まないから、飛ばす方向にもよるんじゃない?
ほんの0.01mm角度を変えるだけで1億光年先ではとんでもない誤差があるはず。そこにたまたま異星人の住む惑星にブチ当たる可能性って・・・。しかもタイミングも重要だし。永続的に全方向に飛ばせないしね。500年前に異星人の電波が少しの間、地球に来てたとしても人類には認知できない。

471名無しさん:2023/08/31(木) 03:57:41
指向性の範囲が広い電波は、それこそ遠方に伝達・感知される可能性が低いのではないでしょうか?
WiFiのような広範囲に満遍なく発信するような電波と、通信衛星のような特定の遠方に高速で発信する電波とで、用途が違うと思いますが、異星人の住む惑星宛へなにかを感知してほしい場合は、後者のものを使うのではないのですか?

472名無しさん:2023/08/31(木) 03:58:20
逆にこの宇宙で地球しか生命体が存在しないとしたら寂しすぎないか?

473名無しさん:2023/08/31(木) 03:59:06
11次元やマルチバースでほかの宇宙にも生命があることは否定はしないし、いるかもしれないと想像を膨らませることもあります。ですが仮説です。

一方、この宇宙が人間に都合良くできてしまっているという考え方もあります。

しかし、いろいろな説ある中で、オーソドックスに歴史を順番に見て、宇宙の誕生から生命の誕生を確率で表すと10の4万剰分の1の確率といわれているので、やはり奇跡だと思います。

474名無しさん:2023/08/31(木) 03:59:50
この世はVR説もおもしろい
量子力学の二重スリット実験、興味深いよな

475名無しさん:2023/08/31(木) 04:00:34
人類が知的生命体と遭遇した場合
人類「うわ!宇宙人だ」
知的生命体「お前だって宇宙人だろ」
こんなエビスさんの漫画を思い出す。

476名無しさん:2023/08/31(木) 04:01:26
生命誕生の物質のヌクレオチド配列の結合確率はまさに奇跡の確率で、「サルが適当にタイピングしたらシェイクスピアの小説が完成した」とよく例えられます。
このヌクレオチド結合配列を正しい順序で寸分の狂い無く結合する確率は専門家によって計算されたことがあり、そういう動画もあります。その確率は我々人類が観測できる宇宙内には「確率的に生命は誕生しない」です。
さらに奇跡的に生命が誕生しても、ただの単細胞であり、そこからまたエグい奇跡を起こして多細胞になり、またエグい奇跡を起こして知的生物となります。その何重もの奇跡をくぐったのが人類であり、専門家からすると確率上は異星人はいない可能性が高い、だそうですよ。(観測不可能な宇宙領域は、どれほど広いか永遠に分からないので、そこにいるかもですね。ただその外の宇宙領域にいても永遠に干渉できないので議論する意味はないそうです)

477名無しさん:2023/08/31(木) 04:02:15
地球外生命体はいるでしょうが三体の暗黒森林論が凄くシックリきました

478名無しさん:2023/08/31(木) 04:03:02
銀河ヒッチハイクガイドという小説があって、主人公の家がバイパス工事のために潰されようとしている頭上で、地球が宇宙バイパス工事のために潰されようとしているというところを思い出した笑。

479名無しさん:2023/08/31(木) 04:03:41
面白すぎる。ホーキング博士の言葉を思い出しました!

480名無しさん:2023/08/31(木) 04:04:25
もしもう宇宙人と接触していて認識できないだけなら、宇宙人はかなり地球人に好意的だね。ありがてえ

481名無しさん:2023/08/31(木) 04:05:01
宇宙人が地球人を高度な知的生命体と認識できなくても、とりあえず言語の研究はしそう

482名無しさん:2023/08/31(木) 04:05:35
感染症の恐れはありますよね〜。あと言語の壁とか。
宇宙人達は地球の全生物に対して高度な技術でディスタンスを取ってくれてるんでしょうかね👾

483名無しさん:2023/08/31(木) 04:06:27
蟻は人間を動く山かなんかだと思ってるだろうし、鳥も目の前にある物体がデカすぎると認識出来なくて追突していくし・・・たしかに生物によって認識できる概念の限界ってのはあるよねぇ。宇宙人が存在して飛来していたとしても人間が感知できるかはわからない。波動のような存在かもしれないし、3次元空間的に認識できるとも限らない。我々が常日頃観察している何らかの現象もひょっとしたら既に宇宙人かもしれない。

484名無しさん:2023/08/31(木) 04:07:13
知的生命体(※ただし人類はその域に達していないものとする)という姿勢で臨まないといけない、地球に対しての反省と宇宙に対しての敬意があるのなら──って感じる話だ。

485名無しさん:2023/08/31(木) 04:07:52
そもそも宇宙人が地球に適応できない
侵略するにも距離が遠すぎてエネルギーと時間がかかり割りにあわないとかあるかも

486名無しさん:2023/08/31(木) 04:08:26
『宇宙軍士官学校』ってSF小説にあったな
滅茶苦茶高レベルの文明持った宇宙人と接触する所から始まるやつ
その宇宙人が別の宇宙人と戦ってて、地球に技術供与する代わりにその戦いの兵士にされる的な話
技術とかでは貢献出来ないから人材を派遣するしかないよねってなる
結構面白いのでオススメ

487名無しさん:2023/08/31(木) 04:09:22
ダークマターとかダークエネルギーで既に文明が構成されていて、我々が認識している数%の物質を宇宙人側は逆に認識できず、ダークマター、ダークエネルギーと言ってたら面白いなぁ。と考えてました。

488名無しさん:2023/08/31(木) 04:10:16
案外向こうもまだ文明が発達途中で、『宇宙人っているのかなぁ(ドキドキ)』なのかもしれない。なんにせよ、お互いにとって良き会合になりますように。

489名無しさん:2023/08/31(木) 04:11:02
この宇宙の広さ考えたら確実に人類と同等以上の知能を持つ生命体はたくさんいるだろうけど、何万光年って距離を移動できる技術を会得できるとは中々思い難い。
宇宙の広大さからすると光速ですら遅過ぎるって問題がね

490名無しさん:2023/08/31(木) 04:11:41
2000億個の銀河系に人類以外に知的生命体が居るのはまず間違いない。

491名無しさん:2023/08/31(木) 04:12:32
人というのは、地球での認識だけだと思いますが。
他の星で生命体はおり、人並みの知性があったとして、人とは呼べる外見じゃないかもしれない

492名無しさん:2023/08/31(木) 04:13:30
国や民族間で行われてたことがそのまま惑星間で行われる可能性があるのか

493名無しさん:2023/08/31(木) 04:14:21
僕は、もう宇宙人かそれを凌駕する存在を知っています。
偉大なる「バイエンスの民」よ・・・

494名無しさん:2023/08/31(木) 04:15:14
仮に宇宙人が既に地球に来訪していたとして同じ時間軸にはおらず別の時間軸に共存しているかも知れませんねー。

495名無しさん:2023/08/31(木) 04:15:58
スーパーテクノロジーを持っているとしたら、地球人に見つからずに地球に潜伏するのもできそうな感じがしますね。
脳もスペックが高すぎて、声を発することもなくテレパシーで会話したりしてね。
原始的な殴り合いだと意外と地球人が強かったりして。

496名無しさん:2023/08/31(木) 04:16:46
同一恒星系内ですらまともに移動できない地球人類が使役動物をほぼ必要としなくなっていることを考えると、宇宙人による人類奴隷化はほとんどありえないと思われます。むしろ愛玩動物やスポーツフィッシングやハンティングの対象のような立場になりそうな。

497名無しさん:2023/08/31(木) 04:17:27
「地球の支配種とコンタクトを取る」という方針の場合、とっくの昔に「昆虫」や「植物」と交流済みであり、人間がその他として無視されてるだけかもしれない

498名無しさん:2023/08/31(木) 04:18:27
人類に対して友好な宇宙人なら良いけど、全てがそうとは限らないだろうからな…

499名無しさん:2023/08/31(木) 04:19:10
まず差別戦争が行動原理の地球人が 宇宙人に対して友好的な態度を出せるかどうか

500名無しさん:2023/08/31(木) 04:19:49
技術レベルや知能で接し方変えるんじゃ無いですか?彼らから見て家畜レベルなら家畜になるだろうし、ミジンコレベルなら干渉はあんま無いと思います。

501名無しさん:2023/08/31(木) 04:20:25
平和を愛する宇宙人なら良いわ。

502名無しさん:2023/08/31(木) 04:21:00
我々はすでにバイエンスという高度な知性を持った宇宙人と遭遇しているのでは?

503名無しさん:2023/08/31(木) 04:21:31
科学力は圧倒的に格上なんだろうな。下手すると数百万年から数億年進んでる。

504名無しさん:2023/08/31(木) 04:22:15
他の知的文明の観測すらできてないくせに自分らのことを高度な知的生命体やと思い込んで宇宙観測するのって勘違い甚だしいよなってずっと思ってたけど、バイエンスの言い回しですっきりした

505名無しさん:2023/08/31(木) 04:22:55
宇宙人と遭遇した場合、その宇宙人は友好的であるのではと僕も考えていました。
地球人VS宇宙人にはならない可能性が高いと思います。
ですが、そのあまりに進んだ文明に触れ、必ず他の国を出し抜こうとする国が現れ、地球内で争いが起きる可能性もまた高いのではないかと思います。
その可能性がある限り、戦争などやっている内は宇宙人はやってこないのかもしれません。
彼らもまた通ってきた道で理解しているはずですから。

506名無しさん:2023/08/31(木) 04:26:40
昔どこかで聞いた事があるのだけど、我々が脳内で想像出来る地球外生物は、おおよそ存在しているという話が・・・

507名無しさん:2023/08/31(木) 04:27:20
というか、人間が空想できることは現実で起こり得るという話もありますよね、、

508名無しさん:2023/08/31(木) 04:28:04
人間の外見からかけ離れた知的生命体が多様に居るので、宇宙人という言葉すら間違っているのでは?と思いますよ。
(岩石、虫、植物、菌などの知的生命体が出る)

509名無しさん:2023/08/31(木) 04:28:59
ヤフコメで「悟りを開いた大腸菌」なら見たことがあります。

510名無しさん:2023/08/31(木) 04:29:31
宇宙人と地球人との子供を作ってみたいです。

511名無しさん:2023/08/31(木) 04:30:11
仮にどこかの星に高度な知的生命体が存在したとして、異なる星に適応したその生命体は同じような人類と感覚器官を持っているんだろうか?
異なる波長の光が見える眼、感じ取れる物質が全く異なる嗅覚、はたまた人間とは全く異なる構造の感覚器官…
そんな生命体と人間がわかりあえるのか?などと考えたりする

512名無しさん:2023/08/31(木) 04:31:02
人類自身がエイリアンであり、今まさに宇宙に進出してる。

513名無しさん:2023/08/31(木) 04:32:18
昔『正解するカド』というアニメがあったけど、宇宙人っぽい存在(異次元人とでも言えるかも)から夢のような物質を与えられたなぁ…
動画を見ていてふと思い出した。

514名無しさん:2023/08/31(木) 04:32:57
地球人「ずっと電波探って文明探してるけど成果ないわ…」
高度知性体「ずっと◯◯(人類には高度すぎる何か)でメッセージ送ってるけど返答ないわ…」

515名無しさん:2023/08/31(木) 04:33:37
電波だなんて、彼らから見れば「おもちゃのトランシーバー」みたいなもんなのさ。

516名無しさん:2023/08/31(木) 04:35:23
歴史における征服と聞くと「地球が静止する日」を思い出しますね
あっちでは地球人が征服されると過剰反応したのがトリガーになってますが

517名無しさん:2023/08/31(木) 04:36:26
もし地球外生命体がやってきて、人間の文明を見た時相手も同様かそれ以上の知性を有してた場合は先制攻撃が有利とされる
まず相手がどの程度自分たちの文明にとって脅威なのかを考えるから宇宙船を見たら某有名な映画じゃないけどまず攻撃されるものだと思うことにしてる
21世紀には来ない事を祈るかな

518名無しさん:2023/08/31(木) 04:38:24
地球内で未だにくだらない争いをしている愚かな種を、高度な知的生命体とカウントしたくないなぁ…

519名無しさん:2023/08/31(木) 04:39:48
「野蛮な不良人類」という位置付けが妥当なようでww

520名無しさん:2023/08/31(木) 04:41:00
先日知人に「この広い宇宙に知的生命体が我々しかいないはずがないので宇宙人は存在する」と力説したところ「お前自分が知的生命体だと思ってるの?」と言われました。
もしかすると知人は宇宙人なのでしょうか?

521名無しさん:2023/08/31(木) 04:41:41
宇宙人A「ほぅ、これはバイエンススーツ……」
宇宙人B「知っているのか宇宙人A!?」

522名無しさん:2023/08/31(木) 04:43:48
宇宙人が居る証拠は人間が存在すること。
宇宙にある地球に住む人間も宇宙に住む宇宙人であって、全ての生命体が人間と同じとは限らず 人間の目に見えるとも限らなければ、人間が住めない環境が他の生命体にとって快適な環境かもしれない。

なにがあってもおかしくないから無限に考えられて楽しいね

523名無しさん:2023/08/31(木) 04:44:34
地球人「やべえ!UFOだ!侵略される!」
宇宙人「やべえ!現地人に見つかった!殺される!」

524名無しさん:2023/08/31(木) 04:45:36
しかもこの野蛮な現地人、すぐに「撃つ」わけだし、最近はレーザービームで撃ちかけて来やがる。

525ニューノーマルの名無しさん:2023/09/29(金) 05:26:53
地球人は閉鎖的なのだから仕方がない

5265ちゃんねるの使者:2023/10/08(日) 15:22:22
あたかも北コンチネル島の原住民みたいな地球社会なんだよな。

527〒□□□-□□□□:2023/10/14(土) 11:29:02
>>1
宗教上の宇宙人なんて存在しない。

528エル・バカターレ:2023/10/19(木) 13:09:56
宇宙人は宗教なんか持たない。

529幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU:2023/10/25(水) 17:06:09
ヤイドロン。

530くまモン \〇( I )●( I )〇/:2023/11/01(水) 02:54:54
>>1
存在すると思えば存在する、存在しないと思えば存在しない 

531名無しさん:2023/11/11(土) 11:06:52
>>530
あほか!

532高校中退者:2023/11/22(水) 11:44:21
宇宙人に宗教なんか必要ないはずだ。

533名無しのアビガン(秋田県) (ワッチョイ 8c3d-jrSk):2023/11/29(水) 00:51:07
キリストが宇宙人だったようだ。

534名無しさん:2023/12/09(土) 10:43:43
でしょうね。

535オーバーテクナナシー:2023/12/18(月) 03:40:36
>>533
でも、その宇宙人自身だったキリスト本人には「宗教心」なんか必要なかった筈なのだ。

536忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8):2023/12/25(月) 00:40:43
神ご自身に信仰心は必要ない

537渡る世間は名無しばかり:2024/01/01(月) 01:09:51
じゃ、人間にも信仰心なんか必要ない。

538いいじちゼロ:2024/01/02(火) 02:44:31
ピラミッドの真の建築理由とその方法がヤバすぎる!【ずんだもん歴史解説&ゆっくり解説】

539名無しさん:2024/01/02(火) 02:45:50
ピラミッドを設計した人が現代に蘇ったらどんな建築をするのだろう。

540名無しさん:2024/01/02(火) 02:46:44
電線をグルグル巻きの「コイル状」にすると磁石やアンテナになる様に、ピラミッドの「四角錐」にも “形が持つ科学的作用” みたいなモノがあるのかも…。

541名無しさん:2024/01/02(火) 03:06:01
ピラミッド建設時には現代の経緯度表記は無かったのですが、共通の表記があったという何か証拠が出てきましたかね。

542名無しさん:2024/01/02(火) 03:06:34
丁度、50年前に放送した「バビル2世」を思い出した。

543名無しさん:2024/01/02(火) 03:07:05
ピラミッドに合わせて地球を作ったのだ!

544名無しさん:2024/01/02(火) 03:07:46
ピラミッドって一個じゃなくていっぱいあるんだけど…どのピラミッドのこと?

545名無しさん:2024/01/02(火) 03:08:18
宇宙との通信基地じゃないか?

546名無しさん:2024/01/02(火) 03:08:57
そんなワケわからんチェイテピラミッド姫路城のパーツになってるんだから
現代でもわかるわきゃねえだろ

547名無しさん:2024/01/02(火) 03:09:32
メートル法が古代から?

548名無しさん:2024/01/02(火) 03:10:11
本能で解っていたのかな?、それともカン?。

549名無しさん:2024/01/02(火) 03:10:58
いや、それもある意味 間違ってないかも… エジプト時代のピラミッド建設の作業日誌が発見され、支給した給料・食料の記録とか “作業員が二日酔いで休んだ” なんて記述もあるそうな。
もしかしたらエジプト人は “建設” ではなく「1万年前に作られ遺跡になったピラミッド」を “改装” してソレを王墓なり神殿にしてたって可能性も有るんじゃなかろうか?

550競水好きさん:2024/01/07(日) 04:06:22
古代の叡知って凄い!!

551名無しさん@実況は禁止ですよ (ササクッテロラ Sp79-5KwF):2024/01/13(土) 18:21:21
そうですか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板