したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

OSOREZAN科学アカデミー

1おそれざん霊場アイス:2022/12/22(木) 05:03:47
恐山は霊道のゴールのひとつ

545名無しかましてよかですか?:2023/09/13(水) 22:43:16
「外交のキシダだ!」と宣伝したのは私の知る限りですがご本人かと。
とんでもハップンたい😁😁

546名無しさん:2023/09/13(水) 22:43:59
日本は何故貿易摩擦に負けたのかと。
いままた別の国同士で貿易摩擦を起こしていますが、貿易摩擦に負けないような国造りが大切ですね。
従ったから日本が衰退に向かったと。同盟国だからと全て従うべきではないのです。

547名無しさん:2023/09/13(水) 22:44:55
ニコ生は監理者が日本人(ひろゆき)なので、言論の自由は保証されてますね

548名無しさん:2023/09/13(水) 22:45:34
WCHの主張は一方的に盲信することは、代議士として有るまじきことです。
感染症の拡大を防ぐ為には国際協調が必須なことです。
また迅速な対応が不可欠です。
問題は利害誘導を防ぎ健全性を保つセーフティーネットを如何に構築するのかです。

549名無しさん:2023/09/13(水) 22:46:11
ウィグルの人権問題、これも
グローバリストのプロバガンダの可能性はあります。
今は全く報道しませんよね。

550名無しさん:2023/09/13(水) 22:46:50
で、今回は僕が、原口先生と呼ばない理由を記しておきます。
代議士として一人の人間として尊敬しておりますが、人によっては先生言うなって方が時々いらっしゃるので、
僕は、おそらく無難であろうと思う「原口さん」と言っています。
僕はもっと若いころ実は芸能界のはじっこに居ました。
たぶんはじっこです、例の大手芸能事務所ではありませんよ。
役者さんに芝居を教わったり、あるいは歌とダンスを教わったりの経験があって、教わるんで先生って言うと、
何人かの方々が「俺は先生じゃねえよ」っておっしゃって嫌がったんですよ。
で、ほかには実際人生の先輩なので「原口先輩」も考えたのですが、実際上知り合いって事でもないので、
やはりここは「原口さん」なのかなあ?という思いに至り、いつも原口さんと呼ばせて頂いております。

551名無しさん:2023/09/13(水) 22:47:40
この回は私にとっての神回です(世界情勢など一般メディアが与える印象操作とは視点がまるで違うことから)。あと一回のバンでこのチャンネルが消滅されると聞き、昨日知った及川氏(紹介してくださりまたひとつ自分のアンテナが拡がりました)の発信『グローバリストが最も嫌うことは言論の自由である』を思います。

552名無しさん:2023/09/13(水) 22:48:14
ジャニー喜多川は、亡くなってからハシゴを外されました。

553名無しさん:2023/09/13(水) 22:49:55
私が小学生の時担任が休まれて、教頭先生が習字を教えに来られて、楽しく書いていたら時間が来て課題かけなくて、かけてない人は立て言われて、立ったら女子をのぞき、ほっぺを思いきり皆叩かれていました。一年の時にはミカン皮ごと食べられると言われ食べました。嫌な思い出。結婚したら主人の親戚皆教員でした。昔の。母親も免許持っていました。でも夏休み宿題姉と私の頑張って母がしてくれました。

554ニューノーマルの名無しさん:2023/09/29(金) 05:42:29
そうなの?

5555ちゃんねるの使者:2023/10/08(日) 15:32:23
恐山は閉山中です!!

556高校中退者:2023/10/14(土) 16:09:47
>>1
高校1年で留年して退学した学歴の甲斐性なしでは、恐山へのアクセスなんて到底無理。

557エル・バカターレ:2023/10/19(木) 12:50:01
>>556
そんなら無理に行くな!

558バロン植垣:2023/10/22(日) 07:01:42
<森と海からの手紙>故人への思いをつなぎ 現世を映す辺境の地 青森・恐山

559バロン植垣:2023/10/22(日) 07:02:16
「死んだら、お山さ行ぐ」。青森県の下北半島と周辺部に住む人々に、今も息づく思いである。

【写真】滝そのものが温泉 夏季限定の秘湯が人気

 「お山」とは、その形から「まさかり半島」と呼ばれる半島の刃の中央にある霊場「恐山」(むつ市)だ。カルデラ湖「宇曽利山湖(うそりやまこ)」と、仏が座る蓮(はす)の花のように湖を囲む「蓮華八葉(れんげはちよう)」と呼ばれる八つの山々を含む一帯で、国定公園の中にある。

560バロン植垣:2023/10/22(日) 07:02:54
 名前の由来は諸説あり、「くぼ地」を意味するアイヌ語「ウシュロ」が「おそれ」に転化したとの説も。アイヌ語由来の地名が東北各地に存在することと併せて、アイヌ民族が暮らしていた時代を想起させる。

561バロン植垣:2023/10/22(日) 07:03:40
 言い伝えによれば、恐山の起源は平安時代の862年にさかのぼる。空海や最澄と同様に唐に渡った、「入唐八家(にっとうはっけ)」の一人、天台宗の僧、円仁が開山したとされる。

 「円仁が唐で見た夢に、聖僧(しょうそう)が現れ、『帰国し、東方へ30日ほどの場所に霊山あり。地蔵菩薩(ぼさつ)を彫り、布教せよ』とのお告げに、行脚の末にたどり着いた」。お山の境内ガイドが教えてくれた。

562バロン植垣:2023/10/22(日) 07:04:16
 中世には、修験者が入山していた。民衆の登拝や湯治などの足跡も古文書などに残っている。戦乱の世に荒廃したが、1530年にむつ市にある曹洞宗円通寺の僧侶、宏智聚覚(わんしじゅがく)が再興。以来、同寺が恐山を管理している。

 大祭や秋詣(まい)りには、「イタコ」と呼ばれる霊媒師がやって来て、死者を降霊させて、故人の思いを伝える「口寄(くちよ)せ」が行われる。イタコは寺の管轄ではないが、昭和30年代にマスコミに度々登場し、その名は広範に知られることになった。

563バロン植垣:2023/10/22(日) 07:05:27
 私が初めて恐山を訪れたのは、10歳になった1965年夏。従兄(いとこ)の東北旅行に同行した折のことだ。

 そこは、「賽(さい)の河原」をほうふつさせる風景が広がっていた。数多(あまた)の穴から硫黄臭とともにガスが噴出。熱湯がボコボコと音を立て、湯気が上がっていた。供養のための地蔵や、黄泉(よみ)への旅支度のためのわらじや手ぬぐいが供えられ、風車がカラカラと回っていた。

 ♪一つ積んでは父のため 二つ積んでは母のため♪

 白砂の「極楽浜」では、人々が故人を偲(しの)んで石を積み上げ、設営されたテントで、イタコの口寄せに涙していた。

564バロン植垣:2023/10/22(日) 07:06:05
 そして今年9月、私は58年ぶりの再訪の旅に出た。滞在していた岩手県から沿岸部を北上し、半島の手前にある青森県三沢市に入ると、既視感に襲われた。

565バロン植垣:2023/10/22(日) 07:06:39
米軍や自衛隊の基地が広がり、私の故郷で基地がある長崎県の佐世保や、取材で訪れた沖縄で感じた空気感と重なった。道端の店の看板や掲示板には英語表記が並び、コンビニエンスストアには家族連れの米兵の姿があった。使用済み核燃料再処理工場のある青森県六ケ所村や、原子力発電所のある東通村に差し掛かると、補助金で建てられた豪華な公共施設が散見された。

 「下北半島は、厳しい気象条件や痩せた大地から、かつては屈指の貧困地帯とされ、出稼ぎや娘たちの身売りの歴史もあった」。六ケ所村立郷土館長の説明だ。

566バロン植垣:2023/10/22(日) 07:07:11
 戦後、国策で開拓団が入植したが、「猫の目農政」に翻弄(ほんろう)されて先細りに。その後、さらなる国策で下北半島は「原発と基地の半島」と化した。それは、放射性廃棄物の最終処分場建設に向けた文献調査地に、過疎化や財政難で苦しむ辺境の自治体の名が上がることと通底する。

567バロン植垣:2023/10/22(日) 07:07:52
 58年ぶりの恐山は、猛暑がひと息つき、ススキの穂が風に揺れていた。火山の噴気は減少していたが、故人への思いを胸にした人々がいた。寺の御堂(みどう)には、未婚のまま亡くなった娘のための花嫁衣装の人形や、「生きて、成長していれば」との思いを込めて持参した衣服が置かれていた。「お山は、死者と生者をつなぐ場所」。寺の南直哉院代は、宿坊での法話や著書にこんな言葉を残している。

568バロン植垣:2023/10/22(日) 07:08:28
 仏教の枠を超えて、古来祈りの場として21世紀も存在し続ける恐山の、本堂と門を結ぶ延長線上には、蓮華八葉の一座である釜臥山(かまふせやま)(878メートル)が見える。山頂にある恐山の「奥の院」の隣に、高さ35メートルの自衛隊のレーダーがそびえ立ち、監視用のカメラや人員が配置されていた。

 北朝鮮の弾道ミサイル発射、ロシアのウクライナ侵攻……。お山は、きな臭さを増す世界情勢も映しながら、今も存在し続ける。【客員編集委員・萩尾信也】

569鬼和尚:2023/10/22(日) 07:09:15
恐山副住職が説く チャットGPTと人類の消失

570鬼和尚:2023/10/22(日) 07:09:51
世の中を大きく変える「チャットGPT」など生成AI(人工知能)。イタコの口寄せで知られる恐山の菩提(ぼだい)寺(青森県むつ市)副住職を務め、一般向けの著作が多い禅僧の南直哉さんは、AIの進歩の末に「人類は消滅するかもしれない」と説きます。西洋哲学にも詳しい南さんが「死」とAIについて語ります。【聞き手・鈴木英生】

571鬼和尚:2023/10/22(日) 07:10:44
人間は凡庸。「創造的な仕事」は必要か?
 人間の自意識がデジタルネットワークの中に溶けて消え去る、仏教の言葉をもじれば「デジタルニルバーナ(電子涅槃=ねはん)」の時代が、いずれ訪れるのではないか。AIの進歩を、そんな思いで見ています。

 今のところ、AIは、精巧な道具に過ぎません。与えられた問いに対して、膨大なデータから答えを出すだけです。つまり、人間のような自意識、たとえば、自分の置かれた状態や自分のあり方を自ら疑問に思う能力はありません。それでも、今後、社会と人間のあり方を大きく変えるでしょう。

572鬼和尚:2023/10/22(日) 07:11:16
 AIは、創意工夫のさほど必要ない、凡庸な作業や情報の量産に向いています。逆に言えば、近い将来、凡庸で構わない場面に、人間はほぼ必要がなくなるでしょう。ほとんどのホワイトカラーの仕事は、ざっくり言うと凡庸な事務処理です。専門職の仕事だって、たとえば医師よりもAIの方が正確に診断したり、迅速に手術したりするようになるかもしれません。

 世の識者は「つまらない仕事はAIに任せて、人間は創造的な仕事に専念できるようになる」などと言います。そう聞くと、つい「正気か?」と思ってしまいます。

573鬼和尚:2023/10/22(日) 07:11:50
人間の多くは、圧倒的に凡庸な存在です。それで世の中の誰も何も困りません。つまり、そんなに大量の創造的な仕事は、人類に必要がないのです。結局、AIが事務仕事を奪い、他の機械が単純労働も代替した末には、無職で生活は保障された人の存在を許容する社会が必須になると思います。

574鬼和尚:2023/10/22(日) 07:12:22
自意識を持ったAIの反乱が起きる?
 こうなると、アイデンティティーの問題が出てきます。近代以降の人間のアイデンティティーは、根本を仕事が占めてきました。だから、退職した途端に元気がなくなる人や、新聞の投書欄で「元教師」とか「元公務員」といった肩書を使う高齢者がいるわけです。

 未来社会では、多くの人が、人生の最初から、いわば「老後」を生きます。…

5755ちゃんねるの使者:2023/11/01(水) 02:31:46
なにを言ってるの?

576神奈さん:2023/11/09(木) 13:20:37
恐山も俗化の一途…

577名無しさん:2023/11/22(水) 11:25:00
◆いのちの電話
【相談窓口】
「日本いのちの電話」
ナビダイヤル 0570(783)556
午前10時〜午後10時
フリーダイヤル 0120(783)556
毎日:午後4時〜同9時
毎月10日:午前8時〜翌日午前8時

578潜水艦モーグル号:2023/11/29(水) 00:34:51
いのちの電話、ろくに繋がらんぞ!!

579名無しさん:2023/12/07(木) 08:30:07
わかる わかるw

580おそれざん霊場アイス:2023/12/10(日) 02:19:55
安奈 BY 甲斐バンド
h ttps://youtu.be/wDG87nq7jBk

581おそれざん霊場アイス:2023/12/10(日) 02:20:47
元より恋人などいる筈も無い誰かさんにとっては、何と夏の恐山大祭参拝のテーマソングだったりもする。

殊に「北へ向かう夜汽車は 俺の中の 心のように…」のフレーズのところが。
別に亡くした恋人がいたわけでもなく、単に心霊マニアであることと鉄道マニアであることが合体しただけというのに過ぎないわけながら、
それでもときの夜行急行「八甲田」の、すすり泣くかのような汽笛が、思いっきり心に染みたように感じられた昭和59年時点における、恋愛縁なしの誰かさん。

582おそれざん霊場アイス:2023/12/10(日) 02:21:53
あ〜あ。 遅くとも還暦までにはこの歌にあるような恋愛物語をしてみたいもんだったな…

とにかく相当に長い期間、都立松澤病院のような場所の鍵と鉄格子の仕業によって異性との接触さえも固く禁じられてきていた誰かさんなんだもの😣😭

583名無しさん:2023/12/17(日) 05:11:21
知るか!

584忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8):2023/12/25(月) 00:43:55
まいね。

585渡る世間は名無しばかり:2024/01/01(月) 01:11:42
恐山開山の時期を早めましょう。

586競水好きさん:2024/01/06(土) 06:10:26
泳げないからといって恐山まで逃亡しちゃダメよ!!

587名無しさん@6周年:2024/05/05(日) 02:34:23
何じゃ? それ

588名無しさん:2024/06/18(火) 18:00:49
レンタカー

589名無しさん:2024/07/09(火) 06:56:02
下北

590名無しさん:2024/07/21(日) 10:58:14
きくけこ

591名無しさんダーバード:2024/07/23(火) 13:07:14
恐山大祭、7月24日まで!!

592名無しさん:2024/09/18(水) 22:43:29
んっhf

593名無しさん:2024/12/13(金) 01:42:37
っっっj

594名無しさん:2024/12/22(日) 15:24:42
ッさG


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板