したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

攻略情報と雑談その3

1管理人(仮):2014/06/13(金) 23:37:50 ID:???
雑談とか攻略情報とか好きなこと話すスレです。
質問をするときは一度Wikiを目を通してください。
特にWikiのページの一番上の検索バーを使うと答えが出てくることがあるかもしれません。

5 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 14:53:39 ID:zMvpTF0s
前スレ>>999
>都合がつき次第で構いませんよ。
ほい、手が空いたらやります。

>無名の刀はスロット4ですからこちらで検証するかと思ってました。(ry
ああ、無銘の刀はスロット4なんですね。ほとんど見向きもしないで寄進箱に突っ込んだので
知りませなんだ。ユニークで葬送がほとんどスロットないからこれも無いものと思い込んでました。

そういえばwikiにもちゃんと4スロって書いてありますね。
では殴打は無銘の刀で検証したいと思います。
銃の殴打だとまたなんか変な計算入りそうですし。

>ソードアキュートもダメージ与え過ぎではありますよ。(ry
ですね。自分もおかしいなと思ったたとこは再調査するなど慎重にデータ取りしたんですが、
やはりこの結果でした。

>今までは物理・一般属性のどちらかにマイナスがあれば標準化補正すると思ってましたがそうではなく(ry
まず標準補正のラインを知る必要がありますね。普通に考えたら+-0なんでしょうけど、
リードミーの以下記述を見るに弾耐性-200%が炎属性を付けることで標準を超えるみたいなので、
そこを確認しないといけなかったですね。前回コラプション調査時になぜ炎を使わなかったのか!
前スレ>>873調査結果にて、
雷耐性弱点なし0%にもかかわらず銃:-35%だったなら、炎耐性はもっと低くなるので、標準ってのはもっと下になるはず?

6/11版で試してみたいと思います。

《リードミーからの引用》
>このため、通常ほぼ無効化される軟体への弾攻撃も、炎などの属性を付加することで、
>炎単独の属性攻撃には多少及ばないが、標準以上の効果を得ることができます。

>それはどうでしょうか、ちょっとわかりませんねぇ。
ですかね?

>ぢぐじょおおおおおおお(ry
ドンマイb まだ機会はありますよ。

>属性エッセンスは+50%扱いですけどほとんどは基本は+100%ですから。(ry
なるほど。けどそこは0%として有効度表示にしてもらった方がわかりいいような。
他の弱点属性の刺突より高い?とか一瞬思ってしまうので。

>下手におかしく考えると、また自爆しそう(ry
ですね。

前スレ>>1000
>狼犬に氷2フォックスティースでぶん殴りましたが普通に+10%でした。(ry
検証乙です。その+10%は普通の属性分ですもんね。ナイトストーカー自身はプラスになってないので関係なしと。
難しいですね。後、仮にシュヴァル=バヤールに図鑑にはない、魔法武器弱点という属性が
あったとして、該当弱点属性の魔法武器を使用した際にはダメージ補正とかそういう設定があったりしないですかね?

6 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 15:08:55 ID:zMvpTF0s
>>2
>一応バージョンは最新且つ大部屋パッチ他最新パッチ2つ突っこんでる状態ですよ(ry
レスどうもです。
なるほど最新バージョンでの話と。Dex3や銀付きは大体重宝しますからいいですよね。
4連続とか異常すぎる幸運。何か設定がいつも以上にアイテム生成テーブルの偏りが出やすくなってる
バージョンなんでしょうかね?

>納骨堂の大部屋でスパークインヴォーカーガンナーズブルーム(ライブラリ をゲット(ry
おめです。Spi3魔装2付きガンナーズブルームで魔力爆発ですね。ブラックハンドとブラックナイトの成分抽出かぁ。
赤だとかなり奇跡的な確率のコラボですね。おまけ程度のインパクトも魔力参照だからSpiとの相乗効果ありますし。

ミスリルはSpi3で多少耐久高まってるし、コンセク延長効果分と命中上昇くらいしか差がないのでは?
スパークが空きスロットだと状況に応じて一般属性3突っ込めて神銃だったかと。スパークでも優秀かと思いますが。

7 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 15:17:53 ID:zMvpTF0s
前スレ>>871
>コラプションに対して暗闇2吹き飛ばし1雷2インパルスミスリルチップで攻撃。雷-35%炎-69%氷-13%。エッセンスなしシルバーチップのみ-150%
>スパインブレイド麻痺1雷3で攻撃(素の状態では-100%)-10%。
ああ、ここでコラプションへの炎調査して頂いてるんですね。

炎銃で-69%ってこのラインで既に標準以上?
それとも、標準以上の「効果」と書いてあるから、通常計算より大多目にプラスに傾きましたよ!
ってだけの話ですかね?なんだかそうっぽいですね。

8 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 15:53:51 ID:zMvpTF0s
>>7
けど思った。標準化の基準って-100%のことなんじゃ・・・?普通に考えたら-100%以下は0以下ですけど、
-200%直前くらいまではダメージが入りますよね?

《リードミーからの引用》
>このため、通常ほぼ無効化される軟体への弾攻撃も、炎などの属性を付加することで、
>炎単独の属性攻撃には多少及ばないが、標準以上の効果を得ることができます。


このため、通常ほぼ無効化される軟体への弾攻撃(-200%)も、炎などの属性を付加することで、
炎単独の属性攻撃(-50%)には多少及ばない(-69%)が、標準(-100%)以上の効果を得ることができます。

ってことではないかと思ったり?後はある程度計算できちんと処理されてるとか。

9 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 16:00:23 ID:zMvpTF0s
>>8
要は標準化補正とは-100%以下でもダメージが1以上になるように調整する補正ではないか?
と思ったり。故にそれを超える計算では発生しないとか。

10 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 16:51:58 ID:zMvpTF0s
さらに妄想すると、-100%以下が一様に標準基準値付近でも味気ないんで、標準化基準値を+10%した-90%
(本来ダメージの10%相当)において、-100~109%は-91%、-110~-119%は-92%換算みたいな感じで
換算して計算されてたり。故に-200%は-100%換算でダメージ0(無効)となるみたいな。

全く根拠の無い妄想ですけど。

11管理人(仮):2014/06/17(火) 19:29:45 ID:???
>>5
>リードミーの以下記述を見るに弾耐性-200%が炎属性を付けることで標準を超えるみたいなので、
ここでいう標準というのはほとんどダメージが与えられない状態からという意味だと思います。

>他の弱点属性の刺突より高い?とか一瞬思ってしまうので。
わかりにくいと言えばわかりにくいですね。普通に0おいてもいいですけどほかの値は50*50や100*50などと置くので識別するには0ではなく100*0の方が識別できるかなと思いました。

>後、仮にシュヴァル=バヤールに図鑑にはない、魔法武器弱点という属性が
あったとして、該当弱点属性の魔法武器を使用した際にはダメージ補正とかそういう設定があったりしないですかね?
そうなるとほかのモンスターで検証するしかないと思います。

>>7>>8
はい、実際は(100(-200)+50(-50))/2*1=-112.5なのでそこから-69になってるので40%以上補正されてます。
ただしここでいう標準というのは通常の計算ではという意味で標準値という意味ではないです。

>>9
正しい計算だと、インパルスを使ったコラプションの実験では雷>氷>>炎の順で標準化補正率が高く、何が基準になってるかは不明です。

12管理人(仮):2014/06/17(火) 19:46:39 ID:???
闇3グラナイトブレードゲット
木立専用武器の開発が可能になるなと言いたいけど闇って猟人に対して有効じゃないよね。

13 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 20:35:22 ID:zMvpTF0s
>>11
>ここでいう標準というのはほとんどダメージが与えられない状態からという意味だと思います。
ですか。思いつきにしてはいい線行ってるんじゃないかな?と思ったんですけど、残念。
ダメージが発生しないはずの-100%以下でダメージを作ろうという補正じゃないのかなぁ?
-100%以下のダメージ値もいい感じで10%以下な気がするんですけどね。

そういえばブルートでダメージ値比較した時はプラス方向には%が大体あってはいましたね。
-100%以下のダメージ計算はどうなってるんでしょ?
コラプション相手に総当りでデータ取ってきたいところ。

コラプションに通常攻撃で-200%、-175%、-150%、-125%、-100%、-50%、0%、+50%
あたりのダメージチェックしてみれば何か分かりそうな。
物理属性が全部耐性持ちってことは、+100%はありえなくて、最高+50%あたりですかね?
って前回調査でそこまでいけてないんですね。+50%も諦めて以下のチェックですね。

前スレ>>874及浮遊・生物調査の再現で以下データは取れそう。
銃で-200%、-175%、-150%、-125%、-100%、-50%
剣で-100%、-50%、0%、+25%

>わかりにくいと言えばわかりにくいですね。(ry
まあ*0して頂けてればわかるのでOKです。

>そうなるとほかのモンスターで検証するしかないと思います。
同じような設定のモンスターはそういないですよね。それにもう検証はさすがにそろそろ飽きました~TT
自分もレアイテムがほしー。
次回は気分転換に普通モードでトレジャーハント兼ねてデータ取りしてきます。無銘の刀・クレイモア・
水棲リムファイアを水脈に持って行ってシュヴァル・バヤール、コラプションをいじめてきます。

>40%以上補正されてます。ただしここでいう標準というのは通常の計算ではという意味で標準値という意味ではないです。
40%以上も?でかいですね。そこはやはり本来の弾耐性を-100%とすると誤差が5くらいになる気がするんですけどねぇ。
残る-100%は軟体(-100%)もしくは、軟体(-50%)+魔法体(-50%)みたいな補正要素とかで、弾属性の時のみ計算に
関わってくるみたいな存在を感じますね。
そしてそこでいう標準ってやはりそういう意味ですかね?

>正しい計算だと、インパルスを使ったコラプションの実験では雷>氷>>炎の順で標準化補正率が高く、(ry
ふむぅ弱点の氷なんかは補正いらない気がするんですけどね。

>>12
おめです。うらやま。
いや、生物・浮遊調査一覧表でインパクト数値みて頂ければわかるとは思いますけど、+65%と
一番高い数値ですよ?通常攻撃に載る分も他属性に比べて若干高いですし。
木立専用武器としていいんじゃないですか?
邪耐性の無い敵用のオールレンジサーペントファングとかにもなるんじゃないですかね?

闇3アセイミもいいな~と思ったんですけど、
よく考えたら、アセイミの特性を引き出すためにコンセクかけると聖属性付いて猟人への
通常攻撃分がマイナスになるという矛盾した存在なんですね。

14 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 20:41:24 ID:zMvpTF0s
そういえば、うさぎさんにフォックスティースのクリメイションのことを質問したら、
早速回答を頂けて、やはり仕様とのこと。
こういう処理でいいのかはちょっと疑問?みたいなニュアンスはありましたけどね。

自分としては吹き飛ばす前にダメージ計算して欲しかったけど、
まあ、こういうとこでナイトストーカーとの差分があっても面白いですね。
他にも今後魔法武器とか追加されて多種多様に選択幅できるといいですな。本編みたく。

15管理人(仮):2014/06/17(火) 20:48:44 ID:???
>>13
>そういえばブルートでダメージ値比較した時はプラス方向には%が大体あってはいましたね。
やはり標準化補正は難しい。

>同じような設定のモンスターはそういないですよね。それにもう検証はさすがにそろそろ飽きました~TT
そりゃぁそうだと思います。とりあえず、いろんな属性を付ければいいやくらいの感覚でいいんじゃないでしょうかね?

>40%以上も?でかいですね。
ところが氷や雷は60%以上とさらにでかいんですよねぇ。
>残る-100%は軟体(-100%)もしくは、軟体(-50%)+魔法体(-50%)みたいな補正要素
どうでしょうかねぇ。つまり属性が付くと軟体-50%が外れるとかそういう事ですか?うーん。

>ふむぅ弱点の氷なんかは補正いらない気がするんですけどね。
無いと-75%とかくっそ弱いですよ。そうなると炎付けたらいいじゃんってなります。

>いや、生物・浮遊調査一覧表でインパクト数値みて頂ければわかるとは思いますけど、+65%と
インパクトが65%じゃぁなぁ。通常攻撃は27%と他と比べて6%ですから気持ちダメージが多いくらいですからねえ。
このゲームは弱点+50%を廃止しないと属性エッセンスが弱点持ちに対してあまり有用性がないですね。でもまあそうなると種族特攻の活躍の場がなくなりますが。

>闇3アセイミもいいな~と思ったんですけど、
持ってますけど、使う時はコンセクかけないでそのまま殴りますね。
聖属性も付くのでやっぱりコンセクは使えません。

16管理人(仮):2014/06/17(火) 20:50:15 ID:???
>>14
というか正直射程設定って必要ないように思うんですけどねぇ。
スティンガーで倒した敵の後ろにいる敵にクリメンションとかアイスセイヴァーってヒットするんでしたっけ?

17telion:2014/06/17(火) 21:02:58 ID:zMvpTF0s
>>16
いや、自分も今まで射程というか魔法ということを知らなかったので、
ソードアキュートも組み合わせれば直線5・6マス先の相手に追撃魔法が放てたんですね。
スティンガーで倒した敵の後ろに敵がいればそのまま追撃魔法も射程範囲であれば、
飛んでいきそうですけどね。

でも、そんなことがあれば、あれっ?こんな使い方もできるんだとか気づきそうですけど、
過去になかったってことは、敵を倒しちゃうと、発生しない気がしますね。
初撃を命中させた敵にホーミングしていく魔弾みたいな、魔弾の射手的なイメージなんじゃないですかね?

話戻しますが、闇3アセイミでコンセクかけちゃえば、邪属性耐性ある敵にも
通常攻撃が製属性になって相殺できるし、30体弱への敵に+30%のインパクトって結構いいんじゃないですかね?
と思ったけど、複数一般属性ある時は、平均化されるんでしたっけ?
コンセクの場合も邪を打ち消しじゃなくて、聖属性との平均化ってことかしらん?

とすると、魔法武器+一般属性+コンセクだと最大3属性も一般属性で平均化対象が存在するってことかしらん?
計算面倒くさそう。シュヴァル=バヤールでデータ取ってみますかね?

18管理人(仮):2014/06/17(火) 21:09:21 ID:???
>>17
しかしナイトストーカーはソードアキュートとの相性の良さはなかなかいいですねぇ。エンゼルハイロウともセットで発動すればよりよかったんですけど。

>と思ったけど、複数一般属性ある時は、平均化されるんでしたっけ?
物理・一般属性の合計値がマイナスならば標準化補正入りますね。計算では物理・一般属性数を合計してその数で割りますからそういう意味では平均化ですけど。

>とすると、魔法武器+一般属性+コンセクだと最大3属性も一般属性で平均化対象が存在するってことかしらん?
そういうことになりますねぇ。

19 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 21:23:33 ID:zMvpTF0s
>>18
ですね。剣スキル発動時とか条件ゆるかったら良かったんですけど。
初期の10/3版はソードアキュートのクールタイムが今より2ターン短かい4ターンだから、
もっと出番はあったんでしょうけどね。

>物理・一般属性の合計値がマイナスならば標準化補正入りますね。(ry
なるほど。まあ実際は物理属性とも合算して割るってとこが、ミソですね。
一般属性だけで平均化したものと物理属性だけで平均化したものをさらに平均化じゃ内容が変わってきちゃいますけど、
そういう計算ってわかっただけで大分捗ります。

>そういうことになりますねぇ。
さらにグラナイトブレイドのソードアキュートだと物理3属性(斬撃・殴打・刺突)、一般3属性(地・雷・聖)で
6対象で平均化なんてこともできるんですね?凄いな・・・頭が爆発しそう。

20管理人(仮):2014/06/17(火) 21:28:59 ID:???
>>19
実際当てればソードアキュートも4ターンなので初期バージョンとあまり変わりはないですけども。

>さらにグラナイトブレイドのソードアキュートだと物理3属性(斬撃・殴打・刺突)、一般3属性(地・雷・聖)で
検証するのが面白そうだなぁ。前段階として個々の属性について調べておかないといけないですけど。

21 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 21:43:17 ID:zMvpTF0s
>>20
>実際当てればソードアキュートも4ターン(ry
!そうだったのか!通りでクールタイムが短く感じた!
のと、先のレスで書いた5・6マス先の敵に当てるって無理だってことに気づいた。
初撃の命中が発生してないから、追撃魔法発動しないや・・・orz
スティンガーやソードアキュートで動くたびに発動するイメージを抱いてしまったけど幻想に終わった。

>検証するのが面白そうだなぁ。(ry
あれっ?でもそうすると今回のグラナイトブレイドのソードアキュートの初撃の数値が綺麗すぎません?
物理3属性+一般属性が入って平均化されてるはずなのに・・・?エッセンス無しで50だと物理3対象+地属性で
合計200を4対象で割ったということにならないとおかしいですよね?もっと半端な数値になるような気が・・・?

一番高い有効度のものがチョイスされてる?わけじゃないですよね。

22管理人(仮):2014/06/17(火) 22:02:58 ID:???
>>21
追撃ですからねぇ。

>あれっ?でもそうすると今回のグラナイトブレイドのソードアキュートの初撃の数値が綺麗すぎません?
たしかに食らい過ぎですね。やっぱり魔化だとダメージが増えてるのかなぁ?いやそれはないなぁ。
やっぱり殴打単品を検証するしかないですね。

23 ◆zOoo9mYctY:2014/06/17(火) 23:13:42 ID:zMvpTF0s
>>22
なるほど。言葉通り捕えればわかりそうなもんですね。

>たしかに食らい過ぎですね。
ですねぇ。ナイトストーカーも数値が綺麗すぎるんですよね。

そして今知った新事実。敵と正対してる方向によって%が違うんですね。
そして、もしかしたら、ローランにおけるエクスペルみたいな防御スタンスを敵も使い分けてる・・・?
死角でボーナスとかも存在したり?これは調査の上で厄介ですね。

正面と正面左右の位置ってだけで、インパクトの%に若干違いが発生することがありました。
-50%(正面左右)としたものが-60%(正面)とか。

やばい、今までこれを考慮せずデータを取ってました。

幸い今回のは全部同じ方向ですけど、斜め方向から見た正面のもので、十字方向での正面のものと若干違いますね。
いや、斜め方向ではあっても、敵も正面を向いてるのにさっきと結果が異なる・・・?
ということは、敵も防御スタンス変えてる?

大体データ取ってる時は正が多いとは思いますけど、おかしなデータが混在してるとしたら、
こういう攻撃した際の角度や敵の防御スタンスで差分が発生してたとかあるかもしれません。

位置取りやタイミングも気にしなきゃいけないのか・・・ふぅ、面倒くさい。

24管理人(仮):2014/06/17(火) 23:28:42 ID:???
>>23
>方向でダメージが変わる
まあそうだろうなぁ。後ろから攻撃してダメージが同じなんてありえないもんなぁ。
%で変わるってとこには驚きだが。

>位置取りやタイミングも気にしなきゃいけないのか・・・ふぅ、面倒くさい。
ドンマイです。

25名無しさん:2014/06/18(水) 02:27:54 ID:L6OgWrWM
検証お疲れ様です
黙々と納骨堂で鍛えていたら空き1ファルコンステーク(クォーツライブラリ ゲットできました

ファルコンステークに魔化があるしインヴォーカーつけるのがベストかな

26管理人(仮):2014/06/18(水) 02:33:35 ID:???
>>25
用途は知りませんが、基本的には属性エッセンスかと。
属性なしでは抵抗持ちにはかなりダメージが落ちますから俺なら属性エッセンス以外の選択はないですね。
開き直って特定のダンジョンの専用武器にするという手もアリですね。

27 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 06:36:45 ID:zMvpTF0s
>>24
いや、どうやら、方向とか防御スタンスではなく、ごくごく限定された条件で%変動することがある模様。
というわけで今回の追撃インパクトでの-10%のノイズは何なのか。検証してみました。

まずは発生した際の状況整理。

通路(陸上)にいたローランがシュヴァル=バヤールを炎3獣2ファイアフォックスで
正面からソードアキュートで攻撃した際に吹き飛ばしが発生し、
初撃(-25%)、インパクト(-60%)、クリメイション(射程外にて発生せず)の結果となり、
追撃インパクトの結果だけ前回調査時より-10%減算される状況となった。

補足として、シュヴァル=バヤールがいた地点は通路(陸上)でも、水辺でも同様に発生し、
共通した吹き飛ばし先が水辺であった。
シュヴァル=バヤールはローランの位置を把握し、水辺から通路に入ろうとしている状況であった。

そこで以下の仮説を立ててみる。
1、敵を攻撃する方向で%変動し、正面からの攻撃には何らかの防御ボーナスがある。
2、敵も防御スタンスを切り替えることができ、正面から攻撃した際は魔法に10%耐性を持つ様な防御スタンスにした。
3、特殊なステートが付与されていて、魔法耐性が10%上がっていた。
4、地形効果が存在し、水辺にいる際は炎への耐性が上昇する。

検証する為に以下を実施。
1、通路にて、ローランの位置を見失い、探索モードに切り替わった後のシュヴァル=バヤールを
  真後ろの2マス離れた位置からソードアキュートで攻撃。
→前回調査通り(変動なし)

2、通路にて、ローランの位置を把握し、追撃する警戒(臨戦?交戦?)モード?と、
  ローランの位置を見失い、探索モードに切り替わった後のシュヴァル=バヤールを
  正面の2マス離れた位置からソードアキュートで攻撃。
→前回調査通り(変動なし)

3、ソードアキュートで上記の結果となるターンにおいて呪いの木馬でステート交換
  してみたところ、特殊なステート(火防御等)は確認できなかった。

4、水辺に入って、色々な角度(正面と正面左右の前3方向)からソードアキュートで攻撃。
→吹き飛ばしが発生しない場合、もしくは吹き飛ばし先が通路(陸上)の場合は前回調査通り(変動なし)。
 吹き飛ばしが発生し、吹き飛ばし先が水辺の時だけ今回調査と同様(炎属性インパクトが-10%)の結果に。

以上から導き出された結果以下の結論
・検証1の結果から仮説1は誤り。
・検証2の結果から、仮説2の防御スタンスの切り替えはなさそう。これはまだ仮説。
・検証3の結果からら仮説3は誤り。
・検証4の結果から仮説4は、若干誤りで、通常戦闘する際には水辺の炎耐性強化などの地形効果はないが、
 吹き飛ばした際に水辺であれば、限定状況による炎耐性ボーナスがある模様。
 (水辺に落ちた際に水をかぶって(まとって)、炎の効果が弱まったイメージ?)

というわけで凄く凝ってる設定だなぁあと思いました。
だったら、デフォで攻撃方向ボーナスや、水辺戦闘での炎耐性ボーナスがあっても良さそうですけどね。

>ドンマイです。
というわけで、調査の際にはご注意を。こういう凝った設定で内容が変わることがあるので。

28 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 06:40:30 ID:zMvpTF0s
>>25
ありです。
おめです。その剣は凄く良さそうですね。

>>26
なるほど、自分も空きがあるなら属性一択かと思いますが、レイピアにして魔装2と属性3入れるとかどうでしょう?
魔化じゃなくて聖別になっちゃいますけど。

29管理人(仮):2014/06/18(水) 06:41:26 ID:???
>>27
検証乙
つまるところ、スティンガー使えるなら極力スティンガーで検証したほうが良いというわけですかね?

30 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 06:59:36 ID:zMvpTF0s
>>27
>通路(陸上)にいたローランがシュヴァル=バヤールを炎3獣2ファイアフォックスで(ry
いつの間にかブラウザ名に。フォックスティースの誤りでw

31 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 07:17:04 ID:zMvpTF0s
>>29
ということになりますかね。フォックスティースでの吹き飛ばしだとクリメイションはスキップすることがありますし。
調査において今のとこ2点面倒くさい案件が出てきた感じですからね。

スティンガーはスティンガーでこういう限定状況に必ずしも遭遇しないと決まったわけでもないですが。
吹き飛ばしだけじゃなく、転倒した際の地形が水でも炎耐性ボーナスとかもありそうなので、
転倒させやすいスキルとかあればそれも注意ですし、
衝撃エッセンス以外にも、(転倒させやすい)麻痺エッセンスなんかも注意って感じでしょうかね?
検証の結果転倒にそういう効果が無いとわかれば問題無いですけど。
まだまだ色々な凝った設定が見つかってきそうな気がします。

ただ、ソードアキュートは攻撃回数が確定1回なんでダメージと%から比率調査とかには便利かと。
2ヒット、3ヒットしちゃうと状況変わるからヒット数揃えたデータにしないといけないので。

>>27
>だったら、デフォで攻撃方向ボーナスや、水辺戦闘での炎耐性ボーナスがあっても良さそうですけどね。
よくよく考えたら、こういう要素なんかは%表示されなくても、ダメージ値の方で勝手に計上されてそうな気がしますね。

32管理人(仮):2014/06/18(水) 07:32:19 ID:???
>>31
そう言えば転倒した時に水浸し状態になってその時に炎耐性ができるとか言う設定無かったっけ?ステータス一覧に書いてあったと思うけど。

33 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 07:38:49 ID:zMvpTF0s
全然関係ない話ですがふと思ったこと。

ルークのワンドでローランが普段いけない地形にいる敵と位置交換したらどうなるんでしょ?
ウィザードリィみたく「*いしのなかにいる*」的に詰むんでしょうかね?

まあ、石や木の上じゃ敵を対象にできないけど、川の中(墓所)や闇の上(納骨堂)なんかは敵がいることもあって、
敵を対象にできますよね?川の中はエンゼルハイロウなんかでジャンプできそうだし、
極稀に水中に落ちた場合は・・・なんてリードミーに注意書きもあった気がするけど、
後者の闇の上で位置交換したら奈落へ落ちるしかないですよね?

凄く気になってきた。機会があったら試してみます。

34 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 07:45:49 ID:zMvpTF0s
>>32
ああ、それですね、ありです。

シュヴァル=バヤールも吹き飛ばし、転倒によってステート:水びたし付与になって、
炎耐性20%強化が働いたから炎耐性50%*20%で10%さらに上昇したということか!
次ターンでステート解除されてなければ、呪いの木馬で水びたしを確認できたということで。

ふぉ、面白い。ステート一覧眺めて、敵モンスターにもありうる事象を想定していけば
こういう調査で問題になりそうなシチュも洗い出せそうですね。

35管理人(仮):2014/06/18(水) 07:58:02 ID:???
>>33
水路のガルグイユとかどうなるんでしょうね。

>>34
解決できて何よりです。

36 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 08:06:08 ID:zMvpTF0s
>>35
ぜひ試してみたいですね。しかも水中だと自由に脱衣できるということで、wikiのステートー「能力値」ページの
装備欄にて脱衣方法を追加。こんな面倒くさい方法で脱衣する人はいないと思いますけど。

>飛行・浮行に関して
>プレイヤーキャラクターは通常水中には移動できませんが、
>何らかの特異な事情で水中に落ちた場合、移動と活力消費にペナルティを受けながらの行動が可能です。
>また、これは服や長いスカートを身につけていると増大するため、水中にいる場合に限り自由に衣類を脱ぐことができるようになります。

しかし、納骨堂の闇の上が気になる。ブラックナイトやゲイザーが確かあの上にいるシチュがあった気がしますので今度試してみます。

>解決できて何よりです。
ありです。スッキリしました。

ちなみに、吹き飛ばし時にシュヴァル=バヤールの水びたしを確認。白字で頭上に表示されて次のターンで呪いの木馬
でもステート交換し確認できました。

37管理人(仮):2014/06/18(水) 08:09:52 ID:???
>>36
>水中脱衣
すげぇ微妙でわろたwwwwww
水中だとビキニ、水着を装備していると移動速度2倍とかそういう効果あったらいいのに。

>しかし、納骨堂の闇の上が気になる。
あれって奈落の底的な物に堕ちるんじゃないんですかね?

>ちなみに、吹き飛ばし時にシュヴァル=バヤールの水びたしを確認。白字で頭上に表示されて次のターンで呪いの木馬
でもステート交換し確認できました。
検証乙

38 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 08:28:34 ID:zMvpTF0s
>>37
ですね。その発送はなかったですw
そこまでの補正はないでしょうけど、服の面積が少ないほど移動と活力消費のペナが少ないとあるので、
水着系は大分少なく設定されてるんじゃないでしょうかね?
試す機会があったら、ぜひそこも検証してみようかと。スケスケとシスター服(ロングスカート)でどう違うのか。

>あれって奈落の底的な物に堕ちるんじゃないんですかね?
つまり、どうなっちゃうんでしょ?死亡=ゲームオーバー?
奈落の底には魔物が巣食ってて、陵辱の限りを尽くされる妄想をしてしまった。そんな特殊バッドエンドもいいな。

>検証乙
どういたしまして。

39管理人(仮):2014/06/18(水) 10:08:29 ID:???
>>38
ローランさん、華麗なクロールを披露。
機械があればぜひぜひ。

どうなんでしょうね、でもそんな風に俺は思った。

ちょっと事故起こしました。車とかそういうんじゃないです。命に関わったりはしません。
超痛いです。自分の馬鹿さ加減を呪いたい。

40 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 10:24:23 ID:zMvpTF0s
>>39
ほい。

>どうなんでしょうね、でもそんな風に俺は思った。(ry
自分もこれは何が起こるかさっぱり予測不可能です。

>ちょっと事故起こしました。(ry
なんですと・・・大丈夫ですか・・・?
wikiの計算とかでミスってたとかなら大したことじゃないので良いのですが。

41管理人(仮):2014/06/18(水) 10:37:09 ID:???
>なんですと・・・大丈夫ですか・・・?
普通に怪我です。けどものすごい痛いです。
涙は出ませんでしたけど1瞬動けなるほどの激痛を馬鹿なことに3度も味わってしまいました。
なんで自分の体で事故原因探ろうとするかなぁ、しかも同じ事故なんで3回も起こしちゃうかなぁ。

42 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 10:48:37 ID:zMvpTF0s
>>41
>普通に怪我です。けどものすごい痛いです。
リアル怪我でしたか。ご愁傷様です。お大事に。

しかも3度も?小指を角にぶつけるクラスとか、ベッドや敷居に頭をぶつけるとかそういう類ですかね?
それを検証しようとして3度も繰り返す探究心はさすが!

43管理人(仮):2014/06/18(水) 10:54:31 ID:???
>>42
痛さのレベルとしては小指を角にぶつけるというよりも軽くトーキックでタンスの角を小指で蹴るレベルです。
痛みでうずくまるんじゃありません、痛みで動きが止まりその痛みが五臓六腑にまで伝わってきます。
一度手の指の骨折ったことありますけど、そのレベルの痛みです。

>それを検証しようとして3度も繰り返す探究心はさすが!
でも正直、この3連続の事故がなかったら原因はわかりませんでした。代償は大きすぎましたが。
攻略・雑談と銘打ってますけどさすがにウザイと思いますのでこの話題はこれでおしまいです。
でも、構ってほしかったんです。ものすごい痛みだったので構ってほしかったんです。
構ってくれてありがとうございました。

ではここからはいつもの攻略情報と雑談スレです。

44 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 11:03:50 ID:zMvpTF0s
>>43
>痛さのレベルとしては小指を角にぶつけるというよりも軽くトーキックでタンスの角を小指で蹴るレベル(ry
ほえ、痛みを想像してタマヒュンですね。くわばらくわばら。
って、指の骨折るレベルx3回の痛みじゃ病院行った方がいいですよw

>3連続の事故がなかったら原因はわかりませんでした。代償は大きすぎ(ry
ふむ、探究心はさすがですが、体は大丈夫なんですかねぇ?心配です。

>ではここからはいつもの攻略情報と雑談スレです。(ry
ほい。けど、そんなことしてる場合じゃねぇ!な気もしますが。

45名無しさん:2014/06/18(水) 11:38:04 ID:17T9s85s
久々に見にきたらスッゴい解析してらっしゃる…頑張ってくださいな

なんか手持ちアイテム増えてるような気がしたら複製バグなんてあったんですね
片方処分したら両方消えてしまうなら気をつけねば…発生条件よくわかってないので増えたアイテム保存するぐらいしか対応できませんけどwww

46 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 12:20:44 ID:zMvpTF0s
>>45
ありです。何か有用な情報、仮説などありましたら教えて頂けると幸いです。

ちなみに複製バグは以下の様です。条件次第では消えずに増やせる様ですが、推奨はしません。
片方を装備してない状態にするには、武器弾きか脱衣攻撃くらいしか思いつきませんね。
堕落付けたり特定罠で自発脱衣すればと思ったら、両方脱げちゃう気がしました。片方ずつ脱げたかしらん?

< 6/14頃 不具合報告した方 >
> 複数パーツで構成された装備品のうち、片方を装備していない状態で、装備していない側を収納すると、装備解除されずに、アイテムが箱に収納される。
> 同時に所持すると片方が消滅するが、装備している側を一旦床置きするなどした後、箱から取り出すと増殖が確認できる。
> 足元に置いてその上に乗ってアイテムを引き出すと、エラー落ちする。

< うさぎさん回答 >
> 前にも別経路でありましたが、これ割と危ない奴ですね。
> 見た目分裂してる状態で片方処分すると両方破棄されると思うのできおつけてください。

47名無しさん:2014/06/18(水) 19:39:02 ID:Vgg95/5I
ブラやショーツが穴あきになる正確な条件ご存じの方いますかね
レースのブラは黄色損傷からトップレスになったけど
レースのショーツは赤損傷や全損にしてもスリットにならない

48 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 20:12:15 ID:zMvpTF0s
>>47
申し訳ない、自分にはわかりかねます。最近エロに詳しい方も降臨してないですしねぇ。

自分も下着はずっと服下着ばかりなので、下着の損傷からの変化とか確認したことなかったですね。
スリットショーツって色々な下着が破損するとそのアイテム名になるんでしたっけ?
逆にご存知だったら教えて欲しいレベルです。wikiに掲載したいので。

とりあえず、トップレスブラの条件は黄色損傷ということですか?ありです。

ちなみにその赤損傷や全損後、修理されました?
されてないのであれば破損後修理が条件かもしれません。
されてもならないのであれば、巻物修理ではなく鍛冶屋修理でないと
いけないなどの条件があるかもしれませんね。

そしてそれはレースのショーツ限定のお話だったりします?他の下着ではスリットショーツへの変化は
確認できたのにレースのショーツだけできないとか。
それでしたら不具合の可能性もあるので、うさぎさんまで確認してみては如何でしょうか?

長くなりましたが、何かわかったら逆に教えて頂けると幸いです。
自分も機会があれば検証して見たいと思います。

49 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 20:23:48 ID:zMvpTF0s
>>47
後、外見エディットで露出を好むがオンでないと変化しないとかないですかね?
でも、これはちょっと前までうさぎスーツの変化だけで、5/19版から更に
半袖化に関わってるくらいで特にそういう話は聞いたこと無いから違うかな。

50名無しさん:2014/06/18(水) 21:00:08 ID:Vgg95/5I
黄色破損は条件の一つというだけで、他にも何かあると思います
1回目の黄色破損修理では変化しなかった記憶があるので

フリルの下着は上下ともにあっさり穴あいたからもしかしたらレース限定のバグかも?
ちなみに該当ショーツは黄色修理、赤修理、全損修理、赤修理と4回繰り返してます(軽度のも含めればもっと)

51名無しさん:2014/06/18(水) 21:33:15 ID:w31EC9F6
ごめんなさい、バグじゃなかったです
>>50からさらに酸浴びて黄色破損にしてから修理したところ無事スリットショーツになりました
なにか累積値があって、それが一定以上にならないと修理時の変化が起こらないっぽいですね

52 ◆zOoo9mYctY:2014/06/19(木) 01:29:14 ID:zMvpTF0s
>>50->>51
なるほど、黄色修理だけでなく他にも条件ありと。
レースのショーツに限っては痛めつけがかなり必要なんですね。勉強になりました。ありです。

普通の服のスカート丈なんて1段階下げるのに黄色修理くらいでできるイメージですから、
それに比べると、4回以上修理繰り返さないとできないとは。バグ?と思われても無理ないですね。

しかし、フリルショーツに比べてレースのショーツだけなんでそんなにかかるのか気になりますね。
自分もちょっとマターリ検証したいと思います。
wikiの下着ページはスケスケからの変化についてしか書いてなかったですからね。

ついでに、各下着からの変化は全てトップレスブラ・スリットショーツになるのか、
アイテム名は一緒でも何か見た目に違いはないのか気になりましたので。
違いがあるなら情報頂けると幸いです。

とりあえずスリットショーツにできたようで何より。
今回はお役に立てなかったようですが、また何かありましたら宜しくです。
エロ関連情報含め、ドシドシ情報も受け付けております。

53名無しさん:2014/06/19(木) 12:07:12 ID:L6OgWrWM
ささやかなバグですが最新のパッチを当ててから店で売買しようとすると店売り品も未使用品も全て「ローランの」という接頭語がつきますね

実害は無いようですがメイン装備と同種の装備を売買するときは紛らわしいので注意

54管理人(仮):2014/06/19(木) 12:14:36 ID:???
報告乙
まあ強化値とかで分かるとは思いますけど注意ですね。

55名無しさん:2014/06/19(木) 22:47:15 ID:Xvl4Di7U
wikiに調査中とあるので一応報告。
3スロットロングホーンに衝撃3つ+4スロットショートソードに衝撃1つに適当な
エッセンス2つ加えてインパルス作ったらロングホーンの衝撃が消えましたね。
使用したのは全て黄エッセンスです。
インパルスの完成品予測の段階でスロットに何も入っていないインパルスが表示
されていたからエッセンスが消えるのは仕様かな?

とりあえずコレクション的に作ったのは良いけど使えるのか?

56管理人(仮):2014/06/19(木) 23:03:54 ID:???
>>55
Wikiに書いてある通りやはり消えるみたいですねぇ。

インパルスは密着状態で使うと結構強いですが付与減衰が大きく射程も短いのでモンハウで殴られるのを覚悟で使うのがセオリーです。
暗闇エッセンスを付けるとある程度回避できるようになります。

57名無しさん:2014/06/20(金) 02:21:00 ID:L6OgWrWM
インパルスは部屋の四隅や部屋に入る手前の通路から撃つ様にすると真価を発揮するかな?
相手が転倒し易いのでアンダーファイアでの重症を積極的に狙うとダメージ効率が改善すると思う

ショットシェルを使わなくても範囲攻撃になるのが売りなので普段は拾った弾を適当に詰めて撃ち
コラプションやボスにはプラズマカートに詰め替えて撃つようにするといいですね

今はライトニングスーピィインパルス(クォーツ を愛用してます

58管理人(仮):2014/06/20(金) 02:25:56 ID:???
>>57
そうですね。
攻撃回数が多く耐久性が一瞬で吹き飛ぶのでコンセクレイションとセットで運用することがおすすめですね。
どちらかと言えば銃使いが間合いを詰められた時に持ち替えて使いたい一品ですね。
近接武器との相性はあまり良くないですね。

59名無しさん:2014/06/20(金) 02:55:10 ID:L6OgWrWM
あとはスティグマータを撃てるのが売りですかね?
範囲ふっとばしで距離を稼ぎつつ完全に囲まれたらスティグマータで一気に脱出可能

牽制用の装備としては理想的だと思われ

60管理人(仮):2014/06/20(金) 03:10:10 ID:???
>>59
良いテンポで使わないと不発に終わりやすいから注意ですね。
完全に囲まれてからだと結構怖くないですか?2連続不発だと完全に詰む事態に・・・。

61名無しさん:2014/06/20(金) 03:12:19 ID:L6OgWrWM
コンセクを維持してることが重要ですね
ドーンスターもスティグマータもコンセクさえあれば先手になるので・・・

62名無しさん:2014/06/20(金) 03:20:59 ID:L6OgWrWM
訂正 ガイデッドクロスとスティグマータは、ですね^^;
完全に前方が塞がってるときは通路に向かってスティグマータで一気に逃げてしまう方が吉かな

無理に相手を飛び越えると着地点で惨劇の記憶をか踏んでジ・エンドなんて笑えないことが多々;;

63管理人(仮):2014/06/20(金) 03:30:39 ID:???
通路に逃げてからはヴァンガードランサーでチマチマ4体まとめ撃ちとか美味しいですねぇ。

64管理人(仮):2014/06/20(金) 12:11:04 ID:???
転倒したマカーブルを後ろから攻撃したら4回中3回クリティカルヒットでクソワロタwww

65管理人(仮):2014/06/20(金) 12:32:05 ID:???
銀2エッセンスは所詮耐久性上げるだけの雑魚・・・
そんな風に思っていた時期が俺にはありました。
アセイミとの相性良好杉ワロいました。
なんか強化巻物使うたびに異様な持ちを発揮してくれる。
コンセクレイションでさえ明らかに持ちが違う。
4連インパクトを狙うならミスリルアセイミである必要性はかなり大きいかと。

66名無しさん:2014/06/20(金) 19:24:52 ID:L6OgWrWM
市街でハウンドボーンソウ(スターリージョンを拾いました
ハウンドが要らないけどスターとリージョンで補正は割といいのがなんとも・・・

礼拝堂バグがなければ例のパッチは消してくださいとアナウンスがありましたね

67管理人(仮):2014/06/21(土) 01:27:25 ID:???
おめでとうさん。
外しておいたほうが良いパッチってのも変な物ですね。

68管理人(仮):2014/06/21(土) 01:56:53 ID:???
とんでもねぇ事象確認。
睡眠付ショートソードでグールをぶん殴った後睡眠状態になったにもかかわらず直後に召喚を行ったんだが。

69名無しさん:2014/06/21(土) 12:22:07 ID:Vgg95/5I
2度ほど遭遇したにもかかわらずセーブ残し損なってバグ報告できてないけど
お気に入りのアイテムが勝手に売られそうになるバグありますよね

70管理人(仮):2014/06/21(土) 12:33:27 ID:???
俺にはありませんがどんな現象ですか?

71名無しさん:2014/06/21(土) 12:51:12 ID:Vgg95/5I
1度目は操作ミスだと思い込んだため気に留めず。2度目は礼拝堂の黒猫相手で発生。
拾いもののリボルバーキャノンを売却したところ、その一つ上に置いてあったスカイシューター+30を「大切な物だけど売ってもいい?」と聞かれました
当然Noを選んだので売られずに済みました
売って良いか聞かれるダイアログが出た際にも画面を確認したので自分の操作ミスではないはず。

それ以来戦利品売却前にセーブ取ってバグ報告の機会をまってるんですがなかなか発生しない…

72管理人(仮):2014/06/21(土) 13:12:22 ID:???
なるほど、それは地味に困りますね。うっかりうっぱらった後にセーブでもしようものなら買い戻すのに倍の値段・・・

73名無しさん:2014/06/22(日) 20:12:08 ID:Xvl4Di7U
wikiのダメージ計算の有効度ですが、ランスofファイア使って攻撃すると
150%突破するようです。うろ憶えだけど275%と出たような気が・・・

ヘルバトラーのブラッドラッシュだったけ?も変わった挙動ヘルバトラーのターン中に
HPがある程度減ると発動、HPの回復と敏捷性上昇、他のモンスターの行動終了後に
再行動(発動が遅れるスキルと同じ扱いかも)、距離詰められて攻撃連打されるのだが、
この再行動2回していないか?二刀流武器&敏捷性上がっているからそう見えるだけ?

「ヘルバトラーのターン中に」だからHP減った状態でターンが回って来たら即発動。
この場合通常行動は全てスッキプされて再行動のみになる。
攻撃にカウンターされて攻撃中にHP減っても発動。
攻撃を行っているが、再行動も普通に発生する。

74管理人(仮):2014/06/22(日) 21:16:27 ID:???
>>73
検証してみます。

2回行動は1度攻撃をした後再び同じ、もしくは別の攻撃をするものを2回行動としてます。

>「ヘルバトラーのターン中に」だからHP減った状態でターンが回って来たら即発動。
これはグールの召喚と同じですねぇたぶん。おそらく状態異常にかかろうがなんであろうがHPが減り次第行うため2回行動ではありません。

75名無しさん:2014/06/22(日) 22:25:48 ID:Xvl4Di7U
>>74
>検証してみます。
バーニングボーンソーでグールと召喚を殴ってた時だったかな?

>2回行動は1度攻撃をした後再び同じ、もしくは別の攻撃をするものを2回行動としてます。

ブラッドラッシュの後に来る行動が2回していないか?という意味なのです
移動2〜3回してるのに近接攻撃もされたような・・・(1回目の行動は移動2回)
移動無しでの近接攻撃もなんか回数多いような・・・(敏捷性上昇による手数増大を
二刀流2セット分の攻撃と私が勘違いしているかもですが)

76名無しさん:2014/06/22(日) 22:50:06 ID:aKXP1DxI
>>75
情報どもです。
確認してみます。

77名無しさん:2014/06/23(月) 09:00:09 ID:aKXP1DxI
>>73
アセイミ+コンセクレイション+ランスオブファイアにて限界突破することを確認。
こちらも+275%でした。情報提供乙であります。
ちなみに1度で3HITで345ダメージも通って驚いております。

78管理人(仮):2014/06/23(月) 22:45:31 ID:???
>>77
ちなみにブラックゴートに対してです。

79管理人(仮):2014/06/24(火) 02:00:20 ID:???
>>73
ああそうか、だからグールが睡眠状態なのに召喚したのね。
つまり行動には通常の行動、カウンター、HP減少による自動発動スキルの3種類あるってわけか。

それとは関係ないけどAgi3セーラー服と暗闇2ヴァンガードランサーのスロット拡張完了。
Agi3はパシッブがマイナス効果ないのがうれしい。
暗闇2はこちらに近寄ってもほとんど攻撃が命中しない。
しかも密着状態だから付与減衰100%なのも美味しい。

ところで敏捷性と攻撃回数について言われてたけど、命中率が上がった結果攻撃回数が増えたのかな?
それだとDexでも攻撃回数が増える?

80名無しさん:2014/06/24(火) 23:51:52 ID:Xvl4Di7U
ヘルバトラーのブラッドラッシュ後の2回行動だと思ったのは、単に敏捷上がった状態での
通常行動が1回目、ブラッドラッシュの効果の追加行動が2回目の可能性が高いです。

ブラッドラッシュ後の行動が他モンスターが全て行動し終わってからされたのを見たので
勘違いしました。ブラッドラッシュの効果で通常行動も後手になっている可能性はありますが、
ブラッドラッシュ単体で増える行動回数は1回だけでしょう。
ダークホール2連発されたので行動回数が増えているのは確定ですね。

>>79
Agi3セーラー服はうらやましー。
私が自慢できるのはギガントシスター服、Agi3スケスケ紐水着、暗闇2ショートソードだけど全て拡張途中。
暗闇2カッツバルゲルは+17くらいで鍛え中。麻痺2や気絶2は持っていない。


>ところで敏捷性と攻撃回数について言われてたけど、命中率が上がった結果攻撃回数が増えたのかな?

ブラッドラッシュヘルバトラーの近接攻撃が左右共1回ずつの場合もあるので、
攻撃回数が増える根拠は無いですね。
たまに猛攻されるのでもしかしたら関連性があるのかもしれませんが・・・

81名無しさん:2014/06/25(水) 02:52:15 ID:L6OgWrWM
以前拾ってたスパークインヴォーカーガンナーズブルーム(ライブラリ)以降箒 を実戦投入してみました
割合簡単に3桁ダメージをはじき出していたので火力としては申し分ないですね

その代わり弾の消費がオートマタより厳しいかも

82管理人(仮):2014/06/25(水) 04:09:28 ID:???
>>80
ヘルバトラーに関しては大抵カウンターで撃破してしまうため2回目の行動が見れませんね。

ブラッドラッシュ後は2回行動ですか。

ギガントシスター服はカーディナルローブにできるからそれはそれでいいですねえ。服の拡張は異常に大変ですが。
暗闇2カッツバルケル持ってますけどあれ結構強いですね。麻痺2カッツバルケルはカウンターで何体か麻痺させてから麻痺してない敵を通常攻撃で始末して麻痺した敵を始末するパターンが強い。
究極の麻痺2気絶2ショートソードなんかは確率的に取れるとは到底思いませんけど麻痺2ショートソードくらいなら狙えると思いますね。

いえいえ、そうではなく俺は敏捷性重視の装備をしてるわけですがステータス上の攻撃回数よりも明らかに攻撃回数が多いんですよ。
カッツバルケルとか1.36回(だっけ?)なのに2回攻撃する方が明らかに多いですし。

>>81
ガンナーズブルームは攻撃回数が多すぎるからかなり耐久性の減りが早いでしょうね。
敵がものすごく多いモンハウなんかだとかなり良さそうですが常用は禁物ですね。

83名無しさん:2014/06/27(金) 00:24:12 ID:Xvl4Di7U
ロングホーン(魔装2[赤],Spi2,Spi2)に、レイピア(Spi2,魔装1,Dex2,空)加えて
ガンナーズブルーム(魔装2[赤],空,空)作ったのだけど黄エッセンスが消えていました。
ガンナーズブルームも黄エッセンスが残ると思っていたのだが、仕様変更になった?
(かなり昔カッツバルゲル作った時黄エッセンス残ったのは確認しています)
それとも、ガンナーズブルームもインパルス同様エッセンスが消えるのが普通?

>>82
>ブラッドラッシュ後は2回行動ですか。
厳密には普通の行動が1回とブラッドラッシュで増える行動が1回の計2回行動で、
敏捷上がった状態で1回の行動でできるのは、2歩動く、1歩動いて攻撃、攻撃の3種類。


>いえいえ、そうではなく俺は敏捷性重視の装備をしてるわけですがステータス上の攻撃回数よりも明らかに攻撃回数が多いんですよ。

レベルが上がっていると攻撃回数が増えるようなので、
敏捷装備を外した状態と比べないと、体感では攻撃回数が増えたとは名言できないですね。
他には、迅速の巻物を使った状態と明らかな差があれば有力な情報になるかと。
後はヘルバトラーの攻撃をわざと受けてブラッドラッシュ前後を比べるのも手かな。

84管理人(仮):2014/06/27(金) 06:46:19 ID:???
>>83
仕様変更かもしれませんね。ブログ・ツイッターでうさぎさんに確認を取るのが一番だと思います。

>敏捷上がった状態で1回の行動でできるのは、2歩動く、1歩動いて攻撃、攻撃の3種類。
これは2回行動ではありません。移動速度が2倍になっただけです。攻撃後に別の攻撃ができるアラクネーなどが2回行動です。

>レベルが上がっていると攻撃回数が増えるようなので、
ステータス画面で確認した攻撃回数ですから間違いないですよ。

85管理人(仮):2014/06/27(金) 09:31:33 ID:???
Wiki更新したのは誰だ?
だいぶすっきりさせ過ぎだぞ
しかも内容が微妙に中途半端

86名無しさん:2014/06/27(金) 20:14:30 ID:Xvl4Di7U
あの更新で攻略はシスター服以外不要のような内容だったのでシスター服見たら、強いのね。
強さとか考えずセーラー服+30まで育てて、シスター服にうさぎのスーツを下着にして育てている途中でした。
シスター服は素の見た目が好みじゃなかったけど、タイトスカートにするとなかなか良いな。
露出を好むにすると半袖になってクールビズにw
そういえば髪型が増えてますね。

>>84
>敏捷上がった状態で1回の行動でできるのは、2歩動く、1歩動いて攻撃、攻撃の3種類。
>これは2回行動ではありません。移動速度が2倍になっただけです。攻撃後に別の攻撃ができるアラクネーなどが2回行動です。

1回の行動でできることが2回可能というとことです。
なので、こちらが1回動いたらヘルバトラーは最大4歩動けます。
距離2ならダークホール→1歩動く→近接攻撃ということも可能。

87管理人(仮):2014/06/28(土) 03:05:37 ID:???
>>86
シスター服は敏捷性マイナスが成長に合わせて増えるのが痛い。あれさえなければ。

>1回の行動でできることが2回可能というとことです。
おっと、よく読んでませんでした。すみません。

88 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 08:09:55 ID:zMvpTF0s
お久しぶりです。
いや、失礼、実家に帰省するなど諸事情あって長い間ログインできませなんだ。
モンスター一覧の更新が半端な状態のままでしたので、続きを再開しますね。

>>68
グールの睡眠召喚ですか。そういや麻痺・スタンでも召喚したような。
グールの召喚は封印では召喚を抑止できた記憶がありますね。
ってそのことをうさぎさんに早速質問されたみたいですね。

しかし残念ながら回答らしきものが無いですね。
新レイアウトになってからブログでも回答頂けるようになって、
疎通がとりやすくなったというのに。
うさぎさんは体調でも崩されたのかしらん?
と思ったら本編ツィッター垢では最近まで発言されてますね。レス漏れ?

>>73->>79
そして、何やらコンセクやらオブファイアで300%近く行くんですか?
貴重な報告と検証乙ありです。ぜひともデータ取りしてみたいとこですね。
シュヴァルの調査対象を増やしてみたいと思います。

しかし、コンセクとオブファイアのどこにそんな効果があるんでしょう?
聖属性は他の一般属性と別計算で相乗効果があるってことでしょうかね?

別件ですが、納骨堂あたりでミノスデーモンとコラプションが
同室にいる時にミノスケが持ってそうなファイアウォール的スキルで
水耐性50%アップを発動、それを呪いの木馬のワンドでコラプションに
移植させて(予想では水耐性150%?)水銃撃ったらどうなるんでしょうかね?
まあ、苦手に苦手重ねても相乗されないようなので
-100〜-150%くらいにはなると思いますが、これまた面白いデータが取れそうですね。
こちらも近日データ取りしたいと思います。

>>73->>83
ヘルバトラーの行動関連が判明したら、ぜひwikiモンスター詳細ページの下部の備考を
記載する箇所にでも記載して頂けると幸いです。

>>85
>Wiki更新したのは誰だ?
とりあえず自分じゃないです。差分で確認しても、赤字と青字で全然別物になってます?
大分スッキリ整形されたみたいですね。
編集して頂いた方は簡潔でもいいのでwikiスレにでも記載して頂けると幸いです。
確認しやすいので。

89 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 08:39:27 ID:zMvpTF0s
>>79
>Agi3セーラー服と暗闇2ヴァンガードランサーのスロット拡張完了。
おめです。二丁拳銃は2スロのにすれば拡張楽だからいいですけど、
セーラー服は条件きつくて大変でしたね。乙です。

暗闇2銃は両手銃に続いての入手ですか、いいですねぇ。うらやま。
またしても納骨堂です?墓所かな?

>ところで敏捷性と攻撃回数について言われてたけど、命中率が上がった結果攻撃回数が増えたのかな?(ry
やはり、イメージ的には素早い動きをしてる方が、手数が増えるイメージなので、
敏捷性による攻撃回数補正はあると思いますね。
攻撃力計算式の攻撃回数計算はあれであってるんでしょうけど、
やはり実際の戦闘では敏捷性が参照されてるのやも?

けど、>>83でXvl4Di7U 氏が仰る通り、
敏捷性装備を外した状態と差分を確認しないとなんともですね。
レベルカンストに近いと裸や遅いシスター服でも攻撃回数が確定で
最低保証回数を上回るので、超魔境モードで黄オーラが出る辺りのとこで
確かめてみたいですね。

幸い、まだ能力値補正低めの普通モードのローランさんがまだレベル20強
なんで、Agi3特化服と裸で攻撃回数の違いを確認したいと思います。
優先度は大分後になりますけど。

90管理人(仮):2014/06/28(土) 11:20:56 ID:???
>>88
お帰りなさい。お疲れ様。

>しかし、コンセクとオブファイアのどこにそんな効果があるんでしょう?
コンセクレイションは聖属性+魔化ですけどオブファイアはそもそもダメージ補正+50%する能力がある模様。詳しくはShiftキーで。
問題は+50%の分際で何故275%までになるかが意味不。上乗せし過ぎです。もしくは限界突破の効果?

>とりあえず自分じゃないです。差分で確認しても、赤字と青字で全然別物になってます?
そりゃわかります。
相談もなければ報告もない。前のページを別に移す措置もしないなんていくらなんでもそんなにひどいことをあなたがするとは思えませんから。

>おめです。二丁拳銃は2スロのにすれば拡張楽だからいいですけど、
>セーラー服は条件きつくて大変でしたね。乙です。
赤3セーラー服を拡張してからそれを使って拡張しました。この事からわかるように意味なくても拡張できる武防具を拡張できるように赤1空きスロXの武防具を持っておく意味がありますね。
暗闇2銃は納骨堂です。前に手に入れましたが手を入れてませんでした。麻痺とどちらが強いかと言われると微妙です。遠距離持ちには意味ないですから。

>幸い、まだ能力値補正低めの普通モードのローランさんがまだレベル20強
>なんで、Agi3特化服と裸で攻撃回数の違いを確認したいと思います。
>優先度は大分後になりますけど。
シスター服+30
革ボンテージ+30
重い足枷+30
上記を3つ同時装備くらいじゃないと差というほどの差はおそらく体感できないかも?現在は納骨堂で麻痺2ショートソード狙いで双剣4セット持ち歩いてますけど重い足枷+5が手に入れば検証してみたいですね。

91 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 12:49:23 ID:zMvpTF0s
>>90
ほい、ただいまです。無駄に疲れました。

>コンセクレイションは聖属性+魔化ですけどオブファイアはそもそもダメージ補正+50%する(ry
この異常な高さは、属性・種族・攻撃他タイプを計算し終わった%をさらに1.5倍したものってことかもですね。

それにしても275を1.5で割っても183ですか。それら無しだと
150くらいが上限っぽいので、コンセクにも何か相乗効果隠れているっぽいですね。
アセイミにも何かありそうな。

>そりゃわかります。
信じて頂きありです。
しかし、その編集した方も善意で編集して頂けてると思うので、何とも難しい問題ですね。
せめてwikiスレに
「アイテムについてのページを全体的に整形してスッキリさせ(逆に肉付け?)てみました。確認よろしくです。」
くらい記載して頂けたらと遺憾に思いました。

まあ自分よりもっと先達の方とか、あのページを立ち上げた方なんでしょうかね?
それは管理人(仮)氏なのかな?
初期の頃はいちいち何更新したとかイチイチ報告してたらスレ進行進み過ぎで大変なことになっちゃいますから。

>赤1空きスロXの武防具を持っておく意味がありますね。(ry
ですね。赤が多い武防具が寄進箱を無駄に専有して悩みの種ですw
暗闇2はやはり納骨堂の方がアンクー遭遇率高くて入手しやすいんでしょうかねぇ?
麻痺2も墓所以上に収集効率よい感じだし、しばらく納骨堂メインにこもるかな。

>シスター服+30(ry
カーディナルローブだけは全所持部防具で唯一の+30です!
が以下2つは+30にするメリットを感じない様な。
特に足枷+30にしてるとかどんな変態、暇人、金持ちなのか!w

92管理人(仮):2014/06/28(土) 14:55:25 ID:???
>>91
そもそもコンセクレイション状態のアセイミでブラックゴートをぶん殴って150%でそこにオブファイアで275%になってます。

>それは管理人(仮)氏なのかな?
あのページのL6OgWrWM氏だと思われます。
たしかにアイテムの総論と言いながらかなり詳細まで語ってるので内容的にはあれはあれで正しいと思います。
編集者の方が書き込んでくれるのを待つしかないかと。

正直ドリームウェポンである麻痺2気絶2双剣はめったに手に入りませんから納骨堂のほうがマシかもしれませんね。

>カーディナルローブだけは全所持部防具で唯一の+30です!
あれも敏捷性マイナスなので検証には使えると思います。
ちなみに敏捷性マイナスの値はいくつですか?

93名無しさん:2014/06/28(土) 15:17:32 ID:L6OgWrWM
ミスリルウインドブラインドリムファイア(イミューン が売られていたのでゲットしました〜
ニュートライズスケスケ水着の枠拡張も完了

とりあえずWikiの編集はノータッチですよっと

94管理人(仮):2014/06/28(土) 15:36:44 ID:???
>>93
ウインド来ましたね。風系はほとんど入手できないので気になってますはい。
拡張乙。服関係も変化練成できればいいのに。

>とりあえずWikiの編集はノータッチですよっと
貴方も大幅変更するなら何らかの通知をしてくるとわかってますよ。
>>92はページ作成者がおそらく貴方なのでは?という内容です。編集者は知りませんが。
誤解させてしまったのなら申し訳ないです。

95名無しさん:2014/06/28(土) 15:40:13 ID:L6OgWrWM
拡張性が無い事だけが泣き所ですね
ドワーフにてミスリルボーンソウ(ギガントもゲットです
ただしStr3が二つ付いてるのが悲しい。。。

カッツバルケルにしてしまおう

96 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 15:53:44 ID:zMvpTF0s
>>92
なるほど、150%からダメ補正50%アップにしては数字が過剰ですね。
どういう計算なのやら?

>あのページのL6OgWrWM氏だと思われます。(ry
ほう、L6OgWrWM氏の手によるものでしたか。
大変参考にさせて頂きました。ありです。

しかし、まあ今回の編集は内容が概ね合ってるのであればまあ
良いんじゃないですかね?
文章変わりすぎて、重要な文章がロストしてないかとか追うのが大変でしたけど。
自分も見た限り、特に問題はなく、以前よりさらに詳細になった様な。

それに、wiki更新に関してwikiスレで報告とか必ずしも決まりがあるわけではないですよね?
ただ、ここまで大幅な内容変更だと一言伝えて頂けると親切かな?ってレベル?
まだまだ修正予定があるなら、編集合戦でかち合っちゃうかもなので、しばらくこのページの
編集は控えようかな?とか配慮できるので。

>正直ドリームウェポンである麻痺2気絶2双剣はめったに手に入りませんから納骨堂のほうがマシかも(ry
銀2麻痺2の双剣はアセイミ、両手銃はインパルスに良いかなと。
Dex3・麻痺2のレイピア、両手銃インパルスも良さそうですね。

攻撃ダメ上げる魔装2か、状態異常2か悩みますね。入手率的には外せる魔装2のが
レア赤1個で済むので断然楽ですけど。

>ちなみに敏捷性マイナスの値はいくつですか?
なんと上下別で-9、合計で-18と大幅ダウンですね。

ちなみに他のステータス 
(エッセンスは赤Spi3のみで、スリットスカート時:上下別なので実際は×2)
防御力と魔力はSpi3の影響があるはず。
属性エッセンスつけると上下別で+0.5のとこが+2まで伸びたってことは4倍?

防御力:23.1 (赤Spi3付きの為、本来数値は不明)
魔力 :19.2 (赤Spi3付きの為、本来数値は不明)
正確さ:5.3
抵抗力:22.4
我慢 :16

97 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 16:03:08 ID:zMvpTF0s
>>93
おめです。まさか珍しいレア赤が3種も付くとはさすが!
イミューンがちと惜しかったですね。黄色で外せるのかな?だったら素晴らしい。

そして、やはり、紫量産用スケスケはうらやま。

>とりあえずWikiの編集はノータッチですよっと(ry
なるほど。>>94も見るに違うのかしらん?

>>95
>拡張性が無い事だけが泣き所
と、すると全部赤ですか、非常に惜しい。

>ドワーフにてミスリルボーンソウ(ギガントもゲット
>Str3が二つ付いてる
つくずく惜しいですね。フルレアじゃないですか!

98管理人(仮):2014/06/28(土) 16:10:01 ID:???
>>95
まあ世の中そううまくは行きませんよね。

>>96
>それに、wiki更新に関してwikiスレで報告とか必ずしも決まりがあるわけではないですよね?
一応トップに更新次第報告をです。それにあそこまで大幅な編集をするならそれなりの言い分があるでしょうからそのあたりも聞きたいわけです。
内容が洗練されてるというのは俺もそう思います。

>銀2麻痺2の双剣はアセイミ、両手銃はインパルスに良いかなと。
アセイミでなくとも麻痺2気絶1雷3銀2ショートソードでもいいですね。インパルスは密着状態で使うのが良いのでやはり暗闇か麻痺か気絶がほしいですね。
魔装も手数の多い武器との相性がいいですねぇ。攻撃力が上がれば1撃必殺率も上がりますから低層雑魚専用であれば状態異常よりもそちらのほうが採用しやすいかと。

>なんと上下別で-9、合計で-18と大幅ダウンですね。
ぐぬぬ、検証しやすそうですねぇ。

正しいステータスはおそらく
防御力:27.1
魔力 :3.2?
正確さ:5.3
抵抗力:22.4
我慢 :16
ですかねぇ。ステアップは+30で4倍になるのでこんなもんかと。でも防具のカーディナルローブと比較すると魔力低すぎますし防御力もちょっと高い?

99 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 17:00:50 ID:zMvpTF0s
>>98
>一応トップに更新次第報告をです。(ry
なるほど、確かに明記してありますね。自分は今まで意識してなかったけど。
ふむ、確かにある程度報告しあって意思疎通しないと編集合戦になっちゃいますからねぇ。

>アセイミでなくとも麻痺2気絶1雷3銀2ショートソードでもいいですね。(ry
なるほど。それも良いですね。麻痺2インパルスは今のとこ大活躍です。
2丁もあるので、1つを初心者モードに送れたらいいのに。

>ぐぬぬ、検証しやすそうですねぇ。
確かに防御-1、魔力+4を4倍したものを引くとそうなりますね・・・と思ったら
wikiでの記載されてるものは上下合計のだからその半分ずつ減算で、
防御力は+2、魔力は-8した以下の様な数字になるかと。
これならイメージ通りですね。

防御力:25.1
魔力 :11.2

100管理人(仮):2014/06/28(土) 17:41:26 ID:???
>>99
まあそういうことです。良心だけではさすがに無理がありますからね。

>麻痺2インパルス
ぐぅ強そう。

>これならイメージ通りですね。
あぁ、なるほど。
あれ?じゃあステアップエッセンスは4倍じゃなくて8倍?

101 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 17:53:49 ID:zMvpTF0s
>>100
ですねぇ。管理人の立場も色々大変ですなぁ。

>ぐぅ強そう。
使い勝手良くて強いですね。敵が麻痺で近づいてこれないし
モンハウレベルなら近寄られる前に完封できちゃう感じですね。

>あぁ、なるほど。(ry
いや、4倍であってるかと。服を合計で考えれば4倍になってます。

例えばSpi3だとエッセンス効果は防御-1、魔力+4ですが、
服は2ピースにて、1/2されて、
強化値低い装備につけると上下別で見たら-0.5、魔力+2になります。
そして+30だと、4倍の-2、+8になるかと。

102管理人(仮):2014/06/28(土) 18:00:11 ID:???
>>102
正直、結構勝手なことしてないかと思う今日この頃です。

でも近寄ってくれないと付与減衰でダメージが下がる。この悩みがあるからインパルスは使い難い。

合ってましたか。少し離れるとすぐ忘れちゃうなぁ。もう少し記憶力の保持ができるといいのに。

103名無しさん:2014/06/29(日) 02:23:37 ID:L6OgWrWM
手持ちにある分で+30まで鍛えた防具は
編み上げブーツ、ミュール
リボンタイ、銀の首輪、分厚い首枷
シスター服、セーラー服、メイド服
スリットショーツ、うさぎスーツ、貝殻ビキニ、スケスケ紐水着

こんな感じですけどデータ載せたほうがいいのかな

104名無しさん:2014/06/29(日) 02:29:55 ID:L6OgWrWM
追加 手装備は頑丈な手械以外全て+30まで上げ終ってます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板