したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

10/4

4名無しさん:2013/10/05(土) 00:35:43
Q:アイフォーン、アンドロイド以外のOSは。

孫社長:あまり興味なしということです。少しは扱うかもしれないが、主流とは思えない。

Q:5sの在庫については。また、5sと5cの販売比率は。

孫社長:5sは、世界的に品不足の状況が続いているようだ。特にゴールド、シルバーが品切れ状態で、予約をしても、だいぶお待たせする期間が続くのではないかという見通し。5cは在庫は潤沢で、世界的に見ても日本でもそう。sの方が、より人気があるというのが実態だと思う。割合についてはコメントを控える。

Q:ドコモのアイフォーンが出て、顧客流出への影響は

孫社長:ドコモがアイフォーンを出すと、どのくらい解約が出るか、4、5年前から何度もシミュレーションしてきた。4年前だったら、壊滅的な打撃を受けただろう。3年前なら、それが少しはやわらぐけれど、かなり大変だったと思う。現在、1カ月に10億回、3社のユーザーがスマホでネットワークの接続テストをして、つながりやすさ、速度で1番になった。われわれのネットワークが不満で、同じ端末なのにドコモに流れていくというリスクは、ほとんどなくなった。実際に販売されてみて、雪崩をうって、お客さんが逃げていくことは、そんなにはなかったということが確認できたと思う。

 月によって、各社がキャンペーンをして、どこかの会社が2、3週間勝つということがあるかもしれないが、どこかが価格を下げると1日もたたずに、マッチングしてくるという厳しい状況が続いている。価格においても、それほどの差は出しようがない。端末も同じものがそろった。ネットワークの良さが差になるということは、各社の社長が最近、コメントをし始めている。ですから、今日はネットワークはうち(ソフトバンク)が1番だったと説明した。(つながりやすさを)同じ端末で早速調べてみて、ドキドキしたが、1番が出て胸をなでおろした。日本では、ユーザーベースで3社が拮抗(きっこう)する状況が、これから当分(続くと)考えられる。従って、端末の差というより、ネットワークとサービスとコンテンツに戦いの主軸が移っていくのではないか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板