したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ二十七

254 ◆iNBODPkfj6:2023/06/16(金) 00:11:58 ID:.B37mjNgMM



       , -‐‐‐‐- 、  _
      / ‐、 , ‐、  //
      || 0| |0  || |∩|           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      <、‐‐'==‐‐'、_ゝソ            |  万里小路様からは過分に、             |
       \_______ノソ〃              |  かばって頂いた御恩はあるのですが……   |
     /~~|/ \/~~~~ヽ              \___________________【治久】
     / |    <Θ)    |\
    /  |    〈|__ゝ ||   | \
   /  /|       ,||   |  \
  <ゝ、/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||__|    \
   ~ |  |__]____|(__,_,l     \
    /   |   |    |         ノ
    \  |   |    |---‐‐‐‐  ̄

  ◆万里小路藤房(1296〜?年)
    後醍醐天皇の腹心。「元弘の乱」では笠置山まで同行したが、
    幕軍に捉えられて常陸国に流され、小田治久預かりとなる。
    鎌倉幕府滅亡後に治久に奉じられて京都に帰還。
    建武新政の中核を担うが、しばらくして出家隠退した。
    建武政権を見限ったとも言われる。隠退後の消息は不明。
.




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板