したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が101を超えています。201を超えると投稿できなくなるよ。

コピペ帳

90量産型ストレス:2008/01/11(金) 11:23:32
要はユーザーエージェント(UserAgent)で,OSを携帯に見せかければ,どんなブラウザでも,携帯サイトが見れるます。
IEの場合,いろいろと面倒くさいので,Firefoxというブラウザでするのが一般的ではないかと思います。

Firefox
?http://www.mozilla-japan.org/?
つながりにくい場合はこちら↓
?http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox...?

でも,
ただFirefoxで携帯サイトを見てもOSなどの情報はそのままサーバーに送信されてしまいます。
ですから,
?http://firefox.geckodev.org/?User%20Agent%20Switcher?
に行って,そのページの中ほどにある
useragentswitcher_jp_0.6.6.xpi
をダウンロードさせてもらうと,良いと思います。Firefox用プラグインです。
カタカナ読みすると,そのものユーザーエージェントスイッチャーです。

useragentswitcher_jp_0.6.6.xpi
はIEなどFirefox以外のブラウザで上記サイトに行った場合,
一度ダウンロードする形になります。そして,その保存したファイルをFirefoxで開くとインストールされます。

Firefoxで行った場合は,
useragentswitcher_jp_0.6.6.xpi と書いてある部分をクリックすると
即インストールが始まるので,簡単にインストールできます。

インストール作業中は,何かわけのわからないダイアログが表示されますが,
「OK」とかなんかそんなボタンを押すと無事インストールが完了します。

インストールが完了したら,
「Firefox」を再起動し, 「ツール」→「User Agent Switcher」→「設定」→「設定」で設定に入ります。
「設定」で「User Agent」を選択,「追加」で「UserAgentの編集」画面が出るので,
自分のしたい User Agent を入力します。

上にすでにあるものを参考に変形させても良いし,ネットで「User Agent」と検索して,
使えそうなものをコピペしても良いです。

「UserAgentの編集」での設定例
見出し:DoCoMo/2.0
User Agent:DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W30H15)

などです。好みの物を検索してさがしてください。
ちなみに,ちゃんと動作しているかどうかは,
「診断くん」
?http://taruo.net/e/? に行けば動作確認できます。

「IPアドレスでPCか携帯か判別してるサイトはどんなに頑張ってもPCじゃ見られないよ。」
です。これは注意点です。いくら頑張っても見えない場合もあります。

でもあまり見かけたことはありません。たいていはUserAgentだけでPCか携帯かを判別しているようです。
なぜIPアドレスでPCか携帯か判別をするパターンが少ないかというと,
携帯の会社は複数ありますし,IPアドレスがしょっちゅう追加や変更になるので,判別プログラムのバージョンアップが追いつけないからです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板