したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

やる夫達はローマ共和国を作るようです2

1 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:22:59 ID:Z35KuwAs

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前213年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ   `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ●シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第81話 「紀元前213年の戦局」

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1319275348/

まとめサイト「泳ぐやる夫シアター」様
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/

2 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:23:55 ID:Z35KuwAs

 ターラントの攻略により、南イタリア全土のほとんどが、
ハンニバルの手に落ちた。

      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \
 /   _ノ  \ )
 |    ( >)(<)
. |  ///(__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
⊂ヽ γ    く
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |
*ハンニバル(AA/やらない夫)

 これにより、カプア、シラクサ、ターラントという、重要な三大都市が
カルタゴの支配下になったことになる。

3 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:25:49 ID:Z35KuwAs

 だが、ローマもブリンディジ、バーリ、レッジョ、ヴェヌージア、
ベネヴェント、ナポリといった重要都市をおさえていた。

       /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
      ./:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.|ハ:.ハ:.:.:./:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.
      ,ハ:.:.:.:.:./:./ V:.:.:. | }! ィ≦ミx:.:|:.:.:./:.:.:
     }:.:.:.:}:.:丁!:ー-^ヘ:.:.|  〃う__:::} ,》:|:.:/:.:/!/
     |:.:.:/|:.:.! }x≠:ミ V!  か//7  .}/|:./:.:.:
     |: /|:.|ハ《'か/|  \  ゞ- ’  .ハ:.|':.:.:.:.
     |/ :|ヽ|:∧ }少' 、            |:.:.:.:.:.:.
         |:.:.:.:.∧    ,ィ⌒ヽ   u |:.:.:.:.:.:.  ターラントを奪われたのは痛いが・・・
         |:.:.:.:.:.∧    }   .}     }:.:}:.:.:.::  まだ戦局は微妙なはず・・・!
         |:.:.:.:.:.:. |>x  `      , イ:.:/|:.:.:.;
         |:.:.:.i:.:.: |   > . _, ィ  V`'|:.:./
.       , ┐:.|:.:.:.|     , ヘ      ゝ|:/ ̄
    ,.ィ__∠:.:ハ:.:.:|__/丁´  /     /}/
    /アーヲ/ ,ヽ:|::} /7   /ー-  ,_ア    ,ィ1
   |/ ∠L /__::\ N   /ー-- 、./  ,ィア/
   |/ , </::| |::::| N   },.ィ⌒ヽ/  〃//
   }  ヽ  ア .{::::| N   |     /  〃/:/::::::
   |       /::::| N  :|   ./ 〃/::/::::::::::::
 *前執政官ファビウス(AA/キョン子)

 これにより、ハンニバル領にはローマの領土が食い込み、
戦線はありえないほど複雑かつ長くなった。

4 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:26:40 ID:Z35KuwAs

 それに、ローマ海軍の強化は効を奏し、ハンニバルへの補給は不可能と化していた。

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |  んー、もうイタリアとかいいんじゃないですか?
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /
 *カルタゴの大地主ハンノ(AA/できる夫)

 補給に行く度、ローマ海軍に捕捉され、
補給物資を奪われたり、逃げ帰ったりするのではたまったものではない。
 カルタゴ本国はイタリアへの補給を諦め、スペインやシラクサに注力した。

5 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:27:47 ID:Z35KuwAs

 これにより、ハンニバルは孤立。
 領土が広がったために、防衛線は延びきっており、
それを維持するだけで手一杯だった。

            / ̄ ̄\
          _ノ  ヽ、  \
        (○)(○ )   |
.       (__人__)   u  .| いや補給無しとか無理だから!
.        ヽ`⌒ ´    |
        {       /
        lヽ、  ,ィ'.) ./
        j .}ン// ヽ
        ノ '"´  ̄〉  |
.        {     勹.. |
         ヽ 、__,,ノ . |

 十分ではない兵力を広い範囲に分散させなければならず、
消耗は激しくなっていった。

6 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:28:24 ID:Z35KuwAs

 スペインでは、コルネリウス・スキピオ兄弟が相変わらず健闘。

     (⌒)      ____   ____     (⌒)
       | ヽ   / ⌒  ⌒\/⌒  ⌒ \   / |
      | ヽ/ (○ )::(○ )|( ○)::( ○) \/  |
        |   'i  :::::::(_人_)::::|:::、_____,::::::::  i   |
        |   |    |r┬-|  |  |r┬-|    |   |
      ゝ       `ー´ ∧  `ー´      ノ
     /        (⌒) /  ',(⌒)       \
               \ `ー-" /

7 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:29:01 ID:Z35KuwAs

 マケドニア王国は、ペルガモン王国とアエトリア同盟、
ローマ軍の三軍に攻められ、絶賛混乱中。

       ___
      / ヽ '' ノ\
    / ( ○ ) (◯ )\
  /;:::::⌒,   ゝ⌒:::::\
  | ;     ト==ィ'     | ちょwwwwwwww
  \     `ー'    /
 *フィリップス五世

8 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:30:36 ID:Z35KuwAs

 ガリア人は、ワッロらが率いる三個軍団によって、
ルビゴン河以北へと追い出された。

                       /.:::::::::::::/. . . .   /  . .:. :.::...    V^Y_,
        ____            /....:..........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::.:. .:...ハ ´ノ
   ,   ´     ` 丶、       .::::::::::::::::::|:::::l:::::::|:::::|:::: |::::::::::}:::::. ::::::::::::::::ハ〈
  /               \       | ::|:::::::::::::|:」_l∧::|:::::|:::l |::::::::;:::::::ハ:::::::::::::::::::い
/          _  ハ    | ::|:::::::::::::|::| 「丁T::::ト:| |:::::/ァ:::7jフi:::::|:::::::::|
          /   `丶{    l ::|:::::::::::八|  _ ヽ:八| |::/ ,jァ≦_,」i:::|:::::::::|
         /ニニヽ    \  |:|::::::::::::l,x≠=ミ    l/ ん::ハ`Y|:::|:::::::::|
         イ′ニニニ{     }  |:トミ::::::| ///       弋゚ツ  从|::::ハノ
      /ニ{ニニニニニ、    ,   l:::|人`ヽ|          ,     `  /ァ7l´
     /ニニ八ニニニニニニ二∨    ;::::|:::::`Tハ     ___       厶イ:l
ニニニニニニニ,仁ニヽニニニニ/     ;::::.|:::::::::|:::iト .   、`::::::フ     /:::::::::::l
` ー=ニニ=‐'ニニニニニニニニニ/    ,:::::::|:::::::::|:::l|:::::ト  `こ   .. イ::::::::::::l::l
\ニニニニニニニニニニニニニニ人    ,:::::::::|:::::::::|:::l|:::::|     -‐  i:::::::|:::::::::::::|::l
  ` <ニニニニニニニニニ/ニハ  /::::::::::|:::::::::|:::l|:::::|         l:::::::|:::::::::::::|::|
    {ニニニニニニニ≠ニニ≠ノ,≠-┬‐|:::::::::|:::lr '′        !`ト|:::::::::::::|::|
    ∨ニニニニ二三二ニ//   l  |:::::::::|::::ト . _     _从::::::::::::トミ
.     }ニニニニニニニ>< /    ,!  l:::::::::|::::|\  `   ´    ヽ::::::::|  |`ヽ
*前執政官ワッロ(AA/佐天涙子)

9 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:31:14 ID:Z35KuwAs

 そして肝心のハンニバルも、グラックス軍に動きを封じられ、
身動きできなかった。

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

     ._ _ _
   (ヽl_l_ll_l,l
    ヽ  r
    │ |
     |/ ̄ ̄\
   /    \ ノ
   |    ( ●)(●)
.   | ノ(  (__人__)UZEEEEEEEEEEEEEEE!
    | ⌒    ` ⌒´ノ
.    |         }
.    ヽ        }
     ヽ     ノ         \
     l/   く   \          \
     |     \  \         \
      |    |ヽ、二⌒).、           \

10 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:31:44 ID:Z35KuwAs

 こうして、この年の戦線も結局膠着。
 ターラントは攻略されたものの、それ以外に大した変化は無かった。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \

第81話「紀元前213年の戦局」終わり

つづく・・・?

11 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:32:31 ID:Z35KuwAs
これにて、投下終了です。

12名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/21(土) 11:43:09 ID:SofGTuC6
乙でした

これ目の前の敵よりも背中の敵のほうが厄介じゃね?

13名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/21(土) 17:00:22 ID:/Dq/SNDo

シラクサが崩れたらハンニバル詰みそうだな…四方囲まれて本国が当てにならんゆえ。

14名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/22(日) 13:37:36 ID:b2EguCsQ
本拠地を落とせていたらこの問題は無かったんだろうけど
痛し痒しだね

15名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/23(月) 20:21:02 ID:zhkllVbg
乙でした。
補給なしは無理だよな・・・

16 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:38:10 ID:nrQP.BI2
乙とレス、ありがとうございます。
第82話を投下致します。

17 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:38:42 ID:nrQP.BI2

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前212年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ   `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ●シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第82話 「カプア包囲開始」

18 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:39:14 ID:nrQP.BI2

 紀元前212年になると、ローマはついに六個軍団でカプアの包囲を開始した。

                    ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

 執政官はフルヴィウス・フラックスと、クラウディウス・プルクルス。
 総戦力は25個軍団にもなった。

19 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:39:40 ID:nrQP.BI2

 カプアからの救援要請を受け、ハンニバルも駆けつけた。

      ―― [] ]      / ̄三\
     | l ̄ | |      /   \三/\
     |_| 匚. |     三   ( ○) ( ○)
        | |     三 u    (__人__)
         |_|     ≡      ` ⌒´ノ
               二        }
             r⌒ヽ       }
[] [] ,-       三       __ ノ
  //      三   /      )≡
匚/      三  ニヘヘヘ      /  ≡
          三ーヽJJJJ     / ̄、⌒)
             三      / ̄  ̄
             ニr     / ̄ ̄ ̄ヽ
            三    ニ_/    |
            三   三 三   /
     '     .三.  . 三 三 三 ̄ヽ
         三三    ニ≡ ニ _ノ
        二 三    /  三_ノ
  ヽ    ニ ニヽ_ ノ
     ノ  二
  ヽ
     ニ
    ヽ l
  ヽ\ | ノ/
 ヽ\   ノ/
   *ハンニバル

20 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:40:17 ID:nrQP.BI2

 だが、ローマ軍の包囲網はありえないくらい厳重だった。

      ∧∧           ∧∧           ∧∧           ∧∧
      (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ
    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>
(X)三三三三三| ̄|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| ̄|三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|_|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|_|三三三三三三(X)
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'
:;; ;::; :; :;:; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; :;:; ;:; :;:; :; :; :; :; :; :; :; :;
:; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'

 深い塹壕を掘り、土嚢を積み上げ、高い木材をびっしりと並べた柵を作るという完璧な包囲網だった。
 もちろん、ハンニバルの襲来は予測済みなので、外からの攻撃にも頑強だった。

21 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:40:44 ID:nrQP.BI2

 結局、ハンニバルの攻撃は失敗。
 ハンニバルは、包囲軍に会戦を挑んだものの、全員が拒否した。

  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ
  ( __フ
  (_/彡ヒョイ

  ハ,,ハ ハ,,ハ
 ( ゚ω゚) ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ )っ   お断りします
  ( _フ_フ
  (_/彡(_/彡ヒョヒョイ

  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします

22 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:41:13 ID:nrQP.BI2

 彼は、海港都市への攻撃に切り替えたものの、カプア包囲の一軍に妨害され、これも失敗。

          / ̄ ̄\
        /ノ( _ノ  \
        | ⌒(( ●)(●)
.        |     (__人__)
.        |     ` ⌒´ノ                       _______
         |         }                ─=≡三 /\          \  -=≡三\
         ヽ        }             ─=≡三 /  \_____\\   `ヾ|
          ヽ     ノ             ─=≡三 /    /        / /   ̄ ̄ ̄
.        / ̄ ̄ |\/」` ̄ ̄\        ─=≡三 /    /_____/ /
.     、○ / ̄/  ̄。|   | ̄\/)        ─=≡三 /    /        / /
            |   。|  |            ─=≡三 /    /_____/ /
            |.   。|  」___    _     ─=≡三 \.  /        / /
          ,. |     。|    _\   / |    ─=≡三 \/        / /
      〃|/ . |      /´   ̄`ー-〈 _ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〃I// 丿     /´ _/ ̄`ー─'
   . ||//.  ヽ__,,ノ ̄
   // .     | .  /
   /        〉  〉
            /_ /
          L;二フ

 腹いせに周囲の略奪をしたぐらいだった。

23 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:41:44 ID:nrQP.BI2

 こうして、ローマ軍はついにカプアの包囲に成功した。

      ,   ´ ̄ ̄ ̄ `丶 /:.:.:.\
    /:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:\:.:.:.:.:.:.\
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ
 /:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:ヽ:.:l:.:.:.:',:.:.:.:.:':,:.:.:.:.:.:.:',
./:.:.:.:.:|:.i:.:.:.:.:.:.ハ!\:.:.ヽ:.:.:!:.:.:.:.!:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:',
!イ:.:.:.:.:|ハ:.:.:.:.:.| ′ ヽ:.「ヽ!:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:.:.',
/|:.:.:.:.:.|. ヽ:.:.:.|  , -‐< ヽ:.:.:.|:.:.:.:.:. | ',:.:.:.:. |
. |:.:.:.:._L. -\:|    ,xz==ミ;l:.:.:.|:.:.:.:.:.;  ',:.:.:.:.|
 !:.:ハ:.:.', ,xミ_`   ^ ! ::f_リ'|:.:.:|:.:.:.:.;   ',:.:.:.|
 |:.:| }:.:.:',^〈:;;ハ   └‐┘.!:.: |:.:.:/    .l:.:.:|
 ヽ|. ヽ:.:.', `^´;       |:.:.:|:.:/      |/ヽ よし!
   \ ヾ:丶  ー ´  ./!:.:|イ、    / ,イ これでようやく反撃開始、だな!
      \:..`丶.   ,.ィ´ ハ:// ン`ヽ//`!
       ヾ\. `.,´;l   ' /   ゝ  / ./ ),
           _> ´_/  /   .〈\. ーl_/)〉
      , ィ´ ィ:<__/        ヽ:`ー┴:':::ヽ
     /:ヽ! / `ヽ/        ./}::::::::::::::::::::::}
 *ファビウス

第82話「カプア包囲開始」終わり

つづく・・?

24 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:42:22 ID:nrQP.BI2
これにて、投下終了です。

25名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/27(金) 20:02:48 ID:B2CyKFNU
乙でした〜

26名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/27(金) 21:35:53 ID:TpqJ//jw
乙でした

なんでお断りされた時にやらない夫は殺されなかったのかな?
普通反乱ってこの場合やらない夫の首取って降伏じゃないの?

27名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/27(金) 22:11:36 ID:3sDz1ZZY
お断りしたのはローマ側(包囲軍)でしょ
ハンニバル軍はどうにか包囲を解く一環として殴り合いをしたいところ
さて、乙でした

28名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/27(金) 23:33:05 ID:TpqJ//jw
そういうことか。ごめん
勘違いしてた。ローマが戦いをお断りしたのね

29名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/28(土) 09:33:34 ID:mmXQRdaU


ファビウス「ハンニバルにはローマは会戦では勝てないんだって?逆に考えるんだ、
ハンニバル(だけ)には勝てなくてもいいんだって」が功を成してきたなあ。

30名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/28(土) 14:54:21 ID:hk6ISDkA
戦争は数だよ、兄者

31名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/28(土) 19:07:22 ID:R4IejZ/I
>>30
ハンニバルは少数で大軍を包囲殲滅する変態さんなのですw

32名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/28(土) 20:33:57 ID:mmXQRdaU
>>31
だから大勢で大真面目に対戦せずに、分派させて包囲網を造ったんでしょ。
正確には兵数もあるけど将官の数も、ローマの方が圧倒的に多い。

33 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:02:03 ID:8kdZX8lQ
乙とレス、ありがとうございました。
第83話を投下いたします。

34 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:02:41 ID:8kdZX8lQ

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前212年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ   `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ●シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第83話 「シラクサ攻略戦」

35 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:03:23 ID:8kdZX8lQ

 カプアが包囲されたこの年、
シラクサではマルケルスが、興味深い情報をつかんでいた。

.  //: : : : : : : : : : :ヽ: : : \ : : : : : : : ヽ
 /': : : : i∨: : : : : : : : i\: : : ヽ : : : : : : ハ
./: /: : : ハ:'、: : : : :|: : : |  ヽ: : ハ: : : : : : : :i
,: イ: : :|: :|.:\|: :i: :|: : |リ  ミ: : : i : : : : : : |
i: :|:.:.从`ト、:.:.|`:|:/i ,斗'' ´  ヾ.:y- 、: : |: : |
|从:/: :ヾ| iヽ:i:丿个/ノ      Y  〉i: .:|: : |
|' ハ: : ',ミ≠'  i/≠=彡   〉ノ ノ: : |: : |
.  リ ∨ヾ//       ///  ,-- ': : :八: :|
.    ヾヘ   '      u / |: : : : : i ∧| ほほう・・・
      |: ヽ ヽ -‐'  /  |〉ヽ|: : |: |:八 数日後に祭がある?
     ノ|: |: .:>'ニヽ<   /  \i|: ヽ: \
.   /´.|:∧:ノ 亠-k'{_,/       }ヽi `≠ミ
      r┬〈 二ミ i   |      ノ  \
     /'| .| 〈  'ゝ/ | .八    /.     `>¨ヽ
.    / | .| ',  ヽ /  /\__./     //´ \
   i ヽ| .|  〉、 }i' //           / /    ハ
  *マルケルス

 ギリシャ人であるシラクサ人は、アルテミス女神の祭で、
ワインを飲みまくり、酔いつぶれるというのだ。

36 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:04:11 ID:8kdZX8lQ

 これをチャンスと見たマルケルスは、1000人の精鋭を選別。
 城壁近くの森に、はしごと共に潜ませた。

       / : : |: : ://: /: : /:i:|: : |: |:|  ヾ: : : : : : : i
      ,: /: i:|: : i_|_/ : :/:/リ: : __iリ_  ミ: |: : : : :|
      |:i: : |:|: ´| |:i.:`/,:' /´///  ` ミ: |: : : : :|
      |:|: : |从:ノ,,ァ-ュ、    ,,ォ≠=ュ、 ミ:|: : : : :|
      |从八iヾ《 {ci:i:}     {ci:i::リ }} レ⌒、: i: :|
      |{ ヾ|:ハ.  ゞ-'       ゞ‐'   〉フ }: |: :|
        `  .|ヽ', //    '    //   レ´./: :|: :|
r 、        .|: iヘ     ァ―‐-    , ^‐: ´:|: :|: :| 今度こそ!
∨ ',        |: | : \  ヽ  ノ  / : : : : : |: 从:i やってみましょう!!
. ’, :,     ,八i: :|:|: : >、 _ .  ' |ヽ: |: : : .:|: :| ヾ
.  '. ,  r‐、/ |:ヽi|:|: : /ヽi    ./ ∨: :i: :从:!
  j __L.{  |r┬'─゛‐'i   .\_/    ,〉―'‐┬ 、
 〈  ,,ャュ`ヽ i     .|   / \    /    |  .ヽ

 そして祭の当日、実際シラクサでは派手に祭が行なわれ、
みんな酔いつぶれてしまった。

37 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:04:48 ID:8kdZX8lQ

 マルケルス軍は、城壁上に登り、見張りを殺害。
 城門を開き、内部へと攻撃を開始した。

      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓         ┏┳┓
┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓       ┃┃┃
┗━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏╋┳┳┓ ┃┃┃
    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┻┛
┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┣┻┛┃ ┏┳┓
┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┛ ┗┻┛
    ――――∧_∧
  _____( ´Д`)
    ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
     __/ (__)            _____( ´Д`)
   ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
                                 __/ (__)
                          ―――(__)   ――――∧_∧
          ∧∧                      _____( ´Д`)
           (#゚Д゚)                       ―――==○====○=====X二>
<二X=======と/:::::::]つ    ――――∧_∧          __/ (__)
           /;;;;;;;;i;ゝ   _____( ´Д`)       ―――(__)
         (_/`J      ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
                    __/ (__)            _____( ´Д`)
                  ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
    ――――∧_∧                            __/ (__)
  _____( ´Д`)                          ―――(__)
    ―――==○====○=====X二>
     __/ (__)
   ―――(__)

38 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:05:19 ID:8kdZX8lQ

 こうして、マルケルスはシラクサの大部分の攻略に成功。
 シラクサの中心部は島にあるため、まだ攻略は完了してはいなかったものの、
大勢の人が逃げ込んだため、食料が尽きるのは時間の問題だった。

      ,:′: : : : /: : : : : : : : : /: : :i: : :.|㍉: : :.
.      .: : : : 〈∨: : : : : : :/: :/!、:V:!: :i.:| ミ: :.:i   √\
     i: : : :.:∧〉: : : |: : /:.:厶|-/乂:., リ__ i: :.:| く  _  ̄^
     |: : : :/: :|: : :| :| j/}:/  j// j//´  !:.:i:|  У   \
     |: : ノ : i:| : i:|: |;y'斧ミ㍉    f斧ヘ,: 从 〔    /
.       : : : :f´从{:从:{゛弋:う'      ゞ'_ ',/    >‐  ′
     |: :.:八ゞ::t_ ヾ{   ´       、   :    ̄
     |: /: : :ヽ __             ,
     |/: : : : : : : :.iヽ        r y  ′ これで一段落、かな?
.      /: : : : : : : : :.| `         /
      i: : :|: : : |:./|     `   イ:|
      |:!.:.:|: : :/リ ̄`   、  i、: :.:|i:|
.      从:/: :.//         ` ヽヽj从
      / /:./:  ̄`ヽ、      ∧V ヽ
.      /:´___: : : : : : : 丶    /  i j:ヽ、
     /イ   `ヽ:ヽ: : : : :`: ーくヽ ヽ}:}: } Y

第83話「シラクサ攻略戦」終わり

つづく・・?

39 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:06:12 ID:8kdZX8lQ
これにて、投下終了です。

40名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 16:30:05 ID:tgdNF3QU


え?シラクサの連中はバカなの?なんで戦争中にお祭りなんかしてるの?なんで見張りを立ててないの?

41名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 16:36:33 ID:5vIXfqPA


>>40
シラクサもターラントと同じギリシャ系だ、でターラントはアホだ、前の僭主ヒエロンだけ聡明だった。
だからアホゆえ国潰した、アルキメデスの魔改造兵器もパア…

42名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 19:33:22 ID:Ziy4DbaA
乙。
まあ古代ギリシャ人だからなw

43名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 19:39:55 ID:XDYtRyuM
呑気だよなぁw

44名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 20:14:10 ID:RPzqNNuA
現代でものんきだからな

45名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 23:11:51 ID:kNCan9oA
HAHAHA
イタリアだぞw

46名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 02:11:07 ID:zI2Xo.m.
>>45
古代ローマといまのイタリアは人種レベルで違う

47名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 03:48:43 ID:6Hv6MrWU
まぁお祭りに神様も糞も見ない現代の感覚と一所にしすぎるとかわいそうだがな
こういう例はギリシャ以外でもたくさんあるし、相手の空気読んで

乙でしたー

48名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 03:50:02 ID:6Hv6MrWU
誤送信…相手の空気読んであえてKYなことして勝利したってだけの話

49名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 04:16:06 ID:FYGXJlrM
一年包囲戦くらって陰欝してたぶん相手が勢い薄れてきたから油断したんだろーね
ローマも地味にトレビアのあと執政官が祭の準備やってたりもしてるが
当時のディアナ様らとの同一視具合は知らないけど、アルテミスのお祭り日を狙って血で汚してもいいくらい本気だったんだろうw

50名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 08:26:17 ID:EqC9aC.s
基本ローマ人は、戦のさいに鶏のえさの食べ具合で勝利するかどうか占う神事はするけど、
前日に占い用の鶏にはなにも餌を食わさないっていう、腹芸はしていた。

けれどここでも書かれているけど第1次ポエニのさい、鶏がいつまでたっても食わないのを腹を立てて海に放り込んで、惨敗した司令官は
ローマの神事を冒涜したとされて、再起不能になるレベルの罰金刑に処されている。

ただシラクサの連中はローマとの同盟を一方的にほごにして、攻城戦でかなりローマに損害与えているのに
いかに神事と言えども酔いつぶれるまで飲むのはアホだろ。

51名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/07(火) 00:02:56 ID:DhPu6/BU
>いかに神事と言えども酔いつぶれるまで飲むのはアホだろ。
うん、誇大表現だとしても、これについて弁解の余地は一切ないなw

52名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/07(火) 19:55:53 ID:5TPDMcb6
ギリシア人にとって大切なものとしては二番目じゃなかったかな、戦争する事って

53 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:23:05 ID:IKxI.nJ.
乙とレス、ありがとうございます!
第84話を投下いたします。

54 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:23:44 ID:IKxI.nJ.

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前212年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ▲シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第84話 「グラックスの死」

55 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:24:09 ID:IKxI.nJ.

 紀元前212年になると、ローマの状況は徐徐に好転してきていた。

  __ー-\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V:::'-‐,
  \:::::::::::::::::::::::::::::,:::,:,:::::::::::::::::::::::::::::::::::-−-,
 _<::::::/:/:/:/::l:::l:l/:レ1:::::l::、::\::ヽ、::::::::::::::>__
  ー-,::l:/,:::::::::::/:|:::::::::::::ト、!:::\::ヽ、:::\:::::::::::/
   /::::/:::::/:/::l:!:,::::l´|/;-ート、!::\::\::',::::::`\
   >'´:/l/::::l-v!-l:::| /´,ィtオミ、 ト:\::::::::::\ ̄
   ̄,フ:-,:::::l:、r''_ぅヾl   _うzソ   l:::lヽ、:::::::\
     ̄イ::::∧   l         l:∧)/l:::ト ̄
      ´/|;ハ   '`-       ',-<:::l `!゙`
           .   _, ― 、   ∧:/:!`! _|
           ヽ  ` ー ´  /. l::l`'( ´ \
            ` 、__ ,  ´ l |`' ヽ    \
           / ヽ    / \       \
          /_   l   l「l |   `ヽ       ヽ、
         _/l「 l|   |   l |_| !   ト、!ヽ        `ヽ、
    _,..-''"/ l l l ヽ∧__/"´l ヽ  | |  ヽ         `ヽ
   / l- '"´  〃 / l フ' /\\//  / ∧
  *前執政官グラックス

 その最大の功労者は、グラックスだった。

56 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:24:42 ID:IKxI.nJ.

 彼が率いる元奴隷軍団は非常に強力で、ハンニバル相手にも臆することはなかった。

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) あの人のためなら頑張るぜ!
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

 彼らはグラックスを慕い、戦争中は従軍するという誓約を守り、
たったの一人すらも彼の元を離れなかった。

57 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:25:16 ID:IKxI.nJ.

 この年もグラックスは、ハンニバルの動きを妨害しつつ、
カルタゴ軍を次々と撃破して行った。

           ト、  ト、 |\   ∧
         _|:.:.:\|:.::ヽ!:.:.:.\/:.:.|
        _>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/|
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.へ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.¨フ
       弋´:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.く
       <:.:.イ:.:.:.:/.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.!:.:!.:.:.:.ヽ:.:_,>
      弋´.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./ |:.:.!:.:.:.:!:.ハ.!.:.:.::.:\
       <:.:./.:.:/:/T ト、∨:.:.:/!レ小:.:!:.小、>
       <:八 小| 代圷 |:.:Ⅳイタヽ小|ヽ!
        厶込、N   ̄ レ !  ̄ ム、
         rイ!.ハ     , j   八 \
         / V  ヽ  ー : -'  イ    \_
      ,. -へ.  \  >、 _, ィ \ /¨「 ̄ ̄ `ー 、
     /     ヽ   \  /  ',  \ !       }、
     /     / !   \   |\ソ |       /  \
.    /     /  ,    /マニ/ / ,厶    ∠、    ヽ、
   /     /   ',  ∧ G〉/ / /  \/   \     \
  厶-―-、 /    |./  ∨|/ r' つ  ノ Yヽ    \     \
  |     \  !      |イ| {レ '´ ィク )     ` 、    \
  |       ヽ !      |d |    '   / )        \.    \
  ∨   \  |/        | ! 〉    ' , ィ }            \   \
  ∧     \/        ! /    ,. -―'            ヽ    ヽ、
  i ヽ     }       /   /                  |     !
  |    ,. --- ∨     /   ∠、                  ! ,__   ノ
  /ー‐ 彡'  ̄¨ 弌  /     / ヽ \___              ヽ_ト― ´
  `ー<_∧     }/    , '| ! /      |
     | ∧    /      / | ∨      |
     ヽ ∧        /   | /         |\
      |  \    /    |G 、        !::::::\
      |   >‐'        | |>`ー-、     !:::::::::::\

58 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:26:01 ID:IKxI.nJ.

 そこでカルタゴの将軍の一人が、彼に降伏の意思を伝えてきた。

         :::::::::::::/ ̄ ̄∨ ̄ ̄\ ::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::|  / ̄ ̄ ̄\ |:::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::__|/  _ノ  ヽ、_ \|__::::::::::::::::
   ::::::::::::::/  / ((>)) ((<)) \  \::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|   | o゚  (__人__)  ゚o|   |::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::(⊥_⊥)\___`⌒´__/(⊥_⊥):::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 グラックスは、少数の兵とともに彼の元へ向かった。

59 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:26:27 ID:IKxI.nJ.

 だが、これは罠だった。

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

60 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:26:56 ID:IKxI.nJ.

 グラックスは包囲され、殺害された。

        \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \_,.-'": : : : : : _,.-'"
       ,.-'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _,.-'"
      /: : : : : : : : :/: : : : ,イ: : :∧: : : : : : : : : :k: : : : : : : : : `ヽ、_
.   / _,.ィ : : : : : : l,.-‐/¨l‐-メ、 ヽ: : :l>=‐'"¨l゙',: `ヽ、: :/: : : : :\
.  /-‐'"/ : : : : : /l/   l;/   ヽヽ/l  `ヽ、l ',: : : :ィ': : : : :-、---ヽ
    /: : : : : : :/           Y ヾ      ',/ l: : : : : : :\
   /: : :_:_: : : : :{       ・     }     ・     }: : : : : : : : :ヽ、
 ィ=-‐'"/: : : : ::ヘ           ∧         ,イ/´`ヽ===
    / :_:_:_:ァ'"ヽ/ゝ、         / ヽ、       / ',   〉
     ̄   〈  .{   `ー-=====f´    ゙jー-===‐'"___ ',_ノ   _
   _    ゝ=ィ _,. -‐───-≧==≠-‐'"´ ̄ ̄  `ヽ   f´ `フ_
  (   ヽ___/´                        ゙i_,.-'"\  く
  f´ /    /                           i     >=‐''
. _> f゙_       l                            /    /
 ゝ-'' ` ー 、_ ',      _,. -‐───- 、          ノ   /
         ヽ`ー-‐'"´          ¨ー--------‐'"ヽ./

61 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:27:24 ID:IKxI.nJ.

 これにより、彼への個人的崇拝で成り立っていた元奴隷軍団も、消滅してしまう。

      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

 彼らの消息は、定かではない。

62 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:27:57 ID:IKxI.nJ.

 こうして、ローマは二個軍団と、最高の将軍を喪失。

        _xヘ从〃x
        ≧:::::::::::::≦_
        戈爪'´rvハ`
        r':T::ヽ-ン´
        /::::ノ::::「:〉
    /::::/::::::::レ'
    八::`ヽ:::::::::/!
. rv´:::::∧:::::V::/∧
. \`二 ∧,.-〈_〈∧
     V:::`ヾ_〉V∧
     V∧:::::∧}_》
.       V::へ::::∧
        V:∧V::∧
        V:∧V::::::}
        r:::∧r'::::!
          〈:::::::||:::::|
         |::::::||:::::|
         |::::::|.〉八
        V::::|}_〈
         〈_ンゝ、_》
          `ー^

 紀元前212年は、こうして終わった。

第84話「グラックスの死」終わり

つづく・・?

63 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:28:47 ID:IKxI.nJ.
これにて、投下終了です。

64名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/10(金) 23:01:09 ID:dS.yJr2E


このエピは小説の方でも衝撃だったわ…あっけなさ過ぎる…
貴重な前執政官を失ってしまった。ただグラックスの名はまた歴史の表舞台に出てくるんだよなー

65名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/11(土) 00:13:52 ID:2jY7S3L2


戦争は騙し合いといっても、降伏を偽るのはまずくね?
もう二度と話し合いできなくね?

66名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/11(土) 00:36:48 ID:zfSENxCI


>>65
傭兵との契約を平気でほごするカルタゴに外交ルールって言ってもなあー
そもそもハンニバルから一方的に吹っかけてきた侵略戦争だし。

67名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/12(日) 14:32:39 ID:E7zpUHzg


68名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/12(日) 16:57:26 ID:c0tSMGEU
乙でした

69名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/17(金) 21:28:22 ID:CDOP.hps
>>64
まぁハンニバル本人が言ったことではないが
今後この将校が戦況不利になって投降してきても信用はされないだろうなぁ

70 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:22:29 ID:jAjbOrLc
乙とレス、ありがとうございました。
久々に投下致します。
第85話です。

71 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:23:08 ID:jAjbOrLc
 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前211年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ▲シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第85話 「シラクサ陥落」

72 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:23:39 ID:jAjbOrLc

 紀元前211年の春が始まるやいなや、マルケルス軍は、
シラクサの本拠地である島へと凄まじい猛攻を仕掛けた。

                  /:::::::{ ∨::/:/:::::::::/:::::/:::/:::::::::/::::::::::::::ヽ
.              /::::::::::ハ 〉'::::/:::::::::::/:::::/: //::::::::::/::::::::::: i::::ハ
          /::::: /::::/::::::/:::::/:::::::::〃:/// /:::::::/::::::::/:::::|:::::::::.
.          /:::::_/ィ:/:::: /:::::::':::::::ィ:::::/ ./\ /:::://::::::/:/::::}z:::::::|
         /:::::::: : /:/::::::/:::::/ |::::/ |:了´/≧、\:/ /:::,ィ:::::/::: / ミ : :|
.        /::::::::::: /:/ ⌒'::/:::{:::|::/ |/‘ 'fて_小|/ヽ// // |::/  |::::,::|
       /::::/::::::/:/ ハ|/i::/}/i/    、乏zノ { / /ム斗'-  }::/::|
.      /::::/::::::/:::{ (  { |' ! ' ///'¨        ィ示ミ、 /:/::::,
      /::::/::::::/::|:::ヽ ー、   ///////// 化ノ:} 》/://::/
.     /::::/::::::/::::|::::::ハ、__                // / ヾー ' '/://} /
    /::::/::::::/:: : |:::::::/::::::::::}        ィ ´¨>、  /// 'ィ:/ /'
.   /::::/::::::/:::::::::| : /::::::::::::j        /- 、 ⌒>_〉   // / }:'
   /::::/::::::/:::/::::::|::/:::/:::::::/  、   /    ∨:::´/     ' /     __  行けえ!!!!
  ノ /:::/}::/:::,イ|:{:::ム フ   ヽ  ヽ    :∨/    /     /     \ 全軍突撃!!!!!
  イ/:/  |/::/ /:」_/   ヽ     \   ` ー- '    イ     へ!   x ―‐ \
  / '   /:::/__r’ ∨   ヽ      \     <´:/i: :|    〈   `ーく     _   ヽ
.     // ハ       \    ∧:::¨´::::::/:: / }/     ', ヽ、__ノ ,ィ´    i
   , <´.  /  ',        \   / }::/i::::::/|::/  /       ハ   乂 /   __   {
 /         ∧       /∨r 、|^ ヽ:/ .|:'         |    ∨ /    |
*前執政官マルクス・クラウディウス・マルケルス(AA/御坂美琴)

73 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:24:16 ID:jAjbOrLc

 陸海からの猛攻により、シラクサは数日も持たずに陥落した。

                                                   、Х\
                                               〈`
                                                 /\
                                                //.:::.:.::〉
                                            〉へ::.:/ヌ/〉
                                              /'个y´ ̄Lム、
                                           |:.'.;| [] . :::.ヒ!
                __                          |;'.:.| . : : : :ロ.::|
                   /:/\                         |.:::;|.: :.: :.:.::.:.::.:|
              ┌个┐| | .:_|___.           /⌒)         |_.' |.::.:..:.[]::.:.::.:|
              | .:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─┬i   | T/⌒)     .//| |.: :.: :.:.:.:.:..::|
\             | └┴┬i::::|==========|: : ://__. |`7'..:/´    rr┴' | |.:.::.[]:.:: : : :|
:::...>、           |[]..::[]. 〈〈::::|::::::[]::::.:.:[]..r、]: :.[_[;;::::.. |/...::::)::7 ─]:]:.: : | | :.:: ::..::.::.:::.|. ┌::、     /〉
‐く.:〈     ,、   |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. : : : : :〉〉:: /^7<:〈 .:::::// : : :| | : :.::.::.:::..::.:|-┘:::L、r‐//┐ ,、
.: ::L└i   _ .||_ | : : : : : :、 〉〉/〉::::::;;:::〈 : : : : : ``/...::|::::|/|\ ..::`刀.:.::|_|ト、:.;:..::..::.::_|:::/Tl::::;二/ム、|  || _r─
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'//、п‖::.:l| : : : : //ト、У〕:|:....;>.|::|..::./rへ/レYL;/:>┘/ト┘.//::::.`L「|-┘/:::トyィ
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢.: ://.:::::;>|::::l/ヘ「  └─匚|__| :| |:L:冂_| :|┐ .::::::ir==| |.:::.「.:[]:}il|{´
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮  ̄\∧l\|工]          。l;_|_|ー|__!」====l|_<>‐┴─|i|l|
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥!┘   [ニニニ|ニ]                            ルヘ:
: :|ェl:∩ トi:.|::::.l\|_;;||;;:|L:<)┴‐'''"~             | . : :.:.:.|   .
: :|ェ|_|::|/<>。                         | .: : .:.|               .             .
: :レ|[:::《   '     、                    | . : :.:.:.|       '               .
_〈l〈V\|コ                          _,‐| .: : .:.| 7!_                      、
:ト|ェ|:|;;レ' rュ      ´         '       / / ゙'ー-‐''´//  /|          、
: :|ェレ                        /  lニニニニニニl/  //
/       '  、       `         lニニニニニニニニニl/                    、
                                            `     、

74 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:24:58 ID:jAjbOrLc

 既に王もいないシラクサの陥落は、抵抗するものが一人も居なくなった時に終わる。

                           |i`ヽ
                           |i  |   イヤー!!
                         ∧|i_|                    ダ、ダッコ スルカラ
            。・゚・。∧∧。・゚・。 (゚ぺ||)   ∧∧     ∧∧    ∧∧   ミノガシテ…
              (>_<*)    ( つO   (>0<*)   (゚-T*)    (゚ヮ゚ili)
              ミ三彡    |  ,,)〜 ミ三彡   ミ三彡   ミ三彡
              (___,,)〜   し`J    (___,,)〜  (___,,)〜 (___,,)〜
""""")... .. .. .. .. ..... . .. .(""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

 マルケルスは、三日間の略奪を許可。
 ただし、自由民に害を与えたり、美術品、工芸品を傷つけることは禁止された。

75 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:25:33 ID:jAjbOrLc

 そしてマルケルスは、それらの美術品や工芸品で飾り立て、ローマへと凱旋した。

        /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.!: : : : : :ヽ
   /  /: : : :/ : : : :/: :/: : : /: : : : : :|: |: : : : : :|: : : : :|ミミ!: :ヽ: ヽ  (´`Y"゙)
  /    i: : : :/: /: : /: :/ : : :/: : /: : : :|: !: : : : : :|: : |: :.| ミ:!: :! :!: :ハ   ヽ /
. {    |: : :/: /二 7.:/: : : /: : /: /: : :|:.l: /: :./l: : |: :.|  ミl:.:|: |: :l: !   '´
. ヽ.   |: : : : :./: : |: :| : : /!: :/: /!:./: :l:.l/:/ /: :/|: :.!   }: :|: l: :|: !
   `   |/:.//: : : |: :| : /|: :/_:/-!-:‐‐l:|/  /:.:/ !: :l  |: :l: : :.l、:!
     ,/: : :./: : : _:|: :|: !| l: l :/  |:l: : /i:!   /: /  i:\  |: :l: : : ! |
    /: : :./ {ヽ!l'}‐、/|' .|.:l/   ‐'|、/ ヽ .//  i:/ `' /: :|: : /    ヽ
.   / :/: : : : ! !' ! !ヽ |ィ===ミ、  /´   -ノ-、  /‐!: :.l/       }
   //!: : : : i! ! i! l |            ィ===ミ、 /l |: :.!       /
.  /  |: : : :/./ ./ / | \\\                { l i: :i    /
     | |: /./ .l  i!  i          .  \\\!| l  !'\
     | |!:{   '  ´ /、                !| ヽ .|
     レ | |       { \  ヽ、_..-、_,     /.ハ.  V
      N、       ∨  \              / ./  |
    __∧     ヽ   \         ィ ´  /    i
  /: : : ヽ: :∧       }.     > ‐ <´_!    /   /
 /'´ ̄ ヽ: :.\∧.      |      / | |: : :{   /    /
      \: :\〉    ! 、    / /  |: : :ヽ     /、
       ヽ\/    /   \   /   i: : : :}     /  \

76 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:26:11 ID:jAjbOrLc

 シラクサの歴史はローマと同じ500年。
 しかしシラクサは、ローマと同じような小国ではなかった。
 地中海の大国、マグナ・グレキアの中核都市国家であり続けていた。

:::::::::...\    :::|   ` |                 / : : : : : : : : : : : : : : : ://  .|  ./ . |
::::::::::: ::...\   :| 「 г|                   / : : : : : : : : : : : : : : ://    :|/    |
:::::::::::::::::::::::| :::|   ` |             /| ̄ ̄:|/ : : : : :__ : : : : ://     :|      |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :::| 「 г|            / | 「 「 |: : : : :/ \__\//       |      |
ТТТТ | :::|   ` |             |  |    .| : : :./  .|   |/   _    |      |
⊥⊥⊥⊥ | :::| .∧、.|             |  | 「 「/: : : :| r‐、|   |   ./|\ \.   |      |
      .::| :::| .|::.|| |           /|  |  /: : :/| |.:::| |   |  / .|  \. \ |      |
  __     | :::| :|:::|| |      /...:::| .:| ./: //:| |::::| |   |  / :|   \ `|      |
 l⌒l゙l  .:| :::|.i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__| .∧ ./\   /` |    .|
 |  |:|   ::| :::|:|┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|    |/ ∨:/:::.\/  |_,,,... -‐:| ̄ ̄
 |  |:|   ::| :::|:|  ______________   |   /  /::/::: . :....\ .|      |
 |  |:|   ::| :::|:| ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... /`\|   | /::/ ー‐──\|      |
 |ェェ|:|   ::| :::|:l_//| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ | ̄冂 ̄ ̄\/:|   |./::/ . . : : : :::::::::::::|      |
 ` ̄  .:::| :::|    .|エエエエエエエエエエエエエエエl:..  |  :::|   Т´   . : : : ::::::::|      |
______;;| :::| 「 「 |─────────、.|:::  |  .::|   |       . : : : |___|__
_____| :::|    :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ |\/./\[二二:l二二]             |  .......:::}:::::::::::
      :| :::|    :|      n ∩ |   | ..:| /:/::: |   |   |            | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
  _.   .:| :::| 「 「 |        Ll . |   | :::| | |::::: |   |   |            |      |
 l⌒l゙l  .:| :::|    :|            |   | :| | |::::: |   |   |            |      |
 |  |:|   ::| :::|    :|      n ∩ |   |. | L|;;::: |   |   |            |      |
 |  |:|   ::| :::|г .「:|:    └ . Ll :|   | :|   `.|''‐- ..l____;|            |      |
 |  |:|   ::| :::| L   |            |   |. |    |   |   |            |      |
 |ェェ|:|   ::| :::|    :|::.. ~゛'' ‐- ...,,_.:|   |: |:\.  |   |   |            |~゛'‐- ,::|__
 ` ̄  .:::| :::|    .|         \.:|: |、  \ |   |   |            |      |
      :| :::|    :|                ̄ \   |   |   |            |      |
      :| :::|    :|                     \|   |   |            |      |
      ..:::::| :::|  ./〕                     〔\  .|   |            |      |
──── |____|/./                       \.\l____:|            |      |
____〔___;;|/                        \:|__〕──────:|      |
                                                 |      |
                                                 |      |
                                                 |      |

77 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:26:44 ID:jAjbOrLc

 しかしこの年、シラクサは滅亡。
 ローマの属州となった。

          / ̄ ̄\
          / ヽ、_   \
         (●)(● )    .|
        (__人__)゚o   │
         (,`⌒ ´       |
         {        |
         {        ..:/
           ` ー     \
          /    _    l
         /  ̄`Y´   ヾ;/  |
     __,|    |    |´  ハ
         |    |    |-‐'i′l.
         |__ |   _|   7'′
        (   (  ̄ノ `ー-'′\

 これにより、ハンニバルは更に孤立。
 南イタリアに取り残された。

第85話「シラクサ陥落」終わり

つづく・・?

78 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:27:25 ID:jAjbOrLc
これにて、投下終了です。

79名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/05(金) 19:38:37 ID:lIb4eLTw
乙でした

しかしカルタゴ本国って何やってんだ?
ハンニバルしか戦ってないんじゃね?

80名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/05(金) 19:46:41 ID:kbkz9bNc
おつー

この時だっけ?
兵隊が図面だか計算式踏んだのは

81名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/05(金) 22:27:34 ID:635avj6c
乙ーえらい久々の投下だったなー

>>80
そうだよーアルキメデス先生はローマ兵とのもめごとで殺された、享年70くらい。
マルケルスが「殺すな」って命令していたのにも関わらず、無念の最期。

82名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/05(金) 23:44:35 ID:mj9u4QUI

>>79
本国は>>4あたりでローマに海を押さえられてるからハンニバルへの補給は諦め気味。

83名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/07(日) 08:39:32 ID:iUNSLCKE
乙です

84 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:39:49 ID:XsiLEMus
久々の投下にも、乙とレスありがとうございます。
第86話を投下致します。

85 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:40:24 ID:XsiLEMus

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前211年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i  ●ポテンツァ     `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第86話 「ハンニバル、ローマに立つ!」

86 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:40:58 ID:XsiLEMus

 この年もローマ軍は、25個軍団を展開。
 カプアには、六個軍団が、指揮官も変わらずに張り付いていた。

三三|三三「     ____
三三|三三|    ´     `ヽ
三三|三三l  /         \
三三|三三|/             \ _________
三三|三三|   ヽ           、          ¨ 、
三三|三三|欠メミ__ i              ,    ヽ      \
三三|三三|(^rJ》ミ               /欠メミ__ i       ヽ.
三三|三三ドー' ″     __      / '(^rJ》ミ         ',
三三|三三|      ァうx `.   / ドー' ″     __     !
三三|三三{   ,   〈::.::r、》   /          ァうx `.    |
三三|三三ゝ-イ.    `゙^  ∠__   ヽ   ,   〈::.::r、》     j
三三|三三|   `一′   /     ¨ 、  \     `゙^      /
三三|三三|        ,ィ ヽ       \  `            /
三三|三三l>-  ‐<.欠メミ__ i       ヽ           ノ
三三|三三|^Yヽ   |(^rJ》ミ         ',‐ー、---―"´
三三|三三レ' ∧   ドー' ″     __     !^Yヽ   |
三三|三ニ(_/ /    !        ァうx `.    レ' ∧  l
三三|三└r―勹   {   ,   〈::.::r、》    (_/ /   !
三三|三三l>7´    ;ゝ-イ.    `゙^    └r―勹   !
三三|三三ト'    /    `一′          />7´    !
三三|三三|    /               ノ ト'     /

87 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:42:01 ID:XsiLEMus

 シラクサが陥落した以上、ハンニバルにとっては、
カプアまで奪われるのは避けたいところだった。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ○)(○)
. |  U  (__人__)
  |     |r┬-| そりゃ包囲され続けたら、いずれは陥落するだろうな……
.  | ι   `ー'´} 何としてもカプアは救わねば……!
.  ヽ     u  }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、

*ハンニバル(AA/やらない夫)

88 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:42:41 ID:XsiLEMus

 そこでハンニバルは、少数の兵で包囲網へ奇襲攻撃をかけた。

                / ̄ ̄\
              /   _ノ  \       この流れ断ち切る!!
              |   ( ●)(●)
                |     (__人__)       ひぐちカッター!!!
              |     ` ⌒ノ
             ∧         }                    ビシッ
           ,.ィ^! lヽ       ノへー―───--──r-─┐
          //  \!_コフ ´  ,/^              }    |´ ̄三ヲ
            /     {_イコ、_}      __/___/─=ニニ≠'"
          /   |    |!         /     ─=ニ二二ニ=
  ――___               ─=ニ二二二ニ=
        ───===ニニニ二二二二二ニニ=

89 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:43:19 ID:XsiLEMus

 だが、これは失敗。

      ∧∧           ∧∧           ∧∧           ∧∧
      (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ
    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>
(X)三三三三三| ̄|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| ̄|三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|_|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|_|三三三三三三(X)
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'
:;; ;::; :; :;:; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; :;:; ;:; :;:; :; :; :; :; :; :; :; :;
:; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'

 ローマ軍の包囲網は、内側に対してのみならず、外側に対しても二重に作られていたからである。

90 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:43:57 ID:XsiLEMus

 鉄壁の包囲網に篭り、持久戦を続けるローマ軍は、
もはやハンニバルと会戦をしようとはしない。

          |
       / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \
     ー  ー    |
    (__人__) @  | どうします・・・?
    (      .u  |
.    {          |
    ⊂ ヽ∩     く
     | '、_ \ /  )
     |  |_\  “ ./
     ヽ、 __\_/
  ↑ハンニバルの部下

91 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:44:34 ID:XsiLEMus

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |……
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´

   / ̄ ̄\
 /   _ _\
 |     ・  ・ |
 |  @  (__人_)
 |     ` ⌒´/ ……
 |         }
 ヽ        }
  ヽ     ノ
   /    く \
   |     \ \
    |    |ヽ、二⌒)、

92 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:45:21 ID:XsiLEMus

         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \
       |    ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__) よし!
        |      ` ⌒´ノ ちょっとローマ行ってくる。
          ,|         }
       / ヽ       }
     く  く ヽ     ノ
       \ `'     く
        ヽ、      |
            |       |

      人从
     そ   そ
   / ̄ ̄\く
 /   _ _\
 |    ○  ○ |
 |  @  (__人_)
 |      |ililili|/ えええええええ!?
 |      `⌒´}
 ヽ        }
  ヽ     ノ
   /    く \
   |     \ \
    |    |ヽ、二⌒)、

93 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:46:08 ID:XsiLEMus

 ハンニバルは、とんでもないギャンブルに出た。

       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \
     |    ( ⌒)(⌒)
.     |     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ   ∧  ∧
.      |        }   / ヽ‐‐ ヽ
     ヽ       }   彡      ヽ
       ヽ      ノ  彡   ●  ●
     /⌒    ヽ  彡  (      l
    /  y     \彡   ヽ     |
    ノ  ,/___,ンヽ,,-‐彡    ヽ    l
   (_"___ _ソ `/ `     ( o o)
     |     ヽ /        /´

 少数の兵で、ローマに直行したのである。

94 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:46:45 ID:XsiLEMus

 カプア包囲網の監視をすり抜けたハンニバルは、誰も居ないラティーナ街道を一気に北上。

     / ̄ ̄\
   /  ヽ、 _  \
  ( ●)( ●)   |
   (__人__)     |
    (`⌒ ´    .|
    {       |
    {       .ノ
    ヽ     ノ\
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/

95 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:47:29 ID:XsiLEMus

 ローマから僅か4,5kmの場所に陣営地を築かせ、自分は騎兵だけでローマの城壁の前に現れた。

                   _ _____
                 , ´        `ヽ
                /            ヽ
              . |      ,        l
               |  __ノ ,  ヽ、_   .|
               l  ( ● )   ( ●) |
               |            、   l
               .l    i   i    }  }
                |    '、_ノー-;ァ′ |
                |     ` ''ニ'´   .|
            .   丶           /
           ┌──‐‐ヽ            {「 ̄ ̄ `!                     , - 、
               l r―――!    ー ´ { トl|     |            ,. -、      { i  '、
            l l     リ         ト!釗    |               {(  丶、   ∧  `、
              l l  f<  `、     └z」     L__           `ヽ、   ` く  :、   ヽ
          _  ム '.  !_ ` ー-------‐'r┘__,,.r   └-   __       `ヽ   `v^〉   }
      _,,     ´   {  〉釗   ‐-    ___ _」               たュ_     , ^'.   V    ,
    ´         、〈 l        -=≦一|             弋   `丶、/  ',   '.  /
   i  i        ヽヽl         _二|              ( `丶、、   \ , ヘ   '  ;
   |  |           鄽      、-‐〜''   !              ヽ、 ヾ 、  \'^   ',丿
   | 釗         l|       ̄二フ  {                   \  \、   `  ,ノ
   '   ! |         リ       ` ¬  }                  /  /丶  `゙     /
    〉 ! |        | ̄  Z_      ̄|   tェ‐ェ‐ェェvユ   l  / V       ,r'´!
   ;    |r──┐   |      ̄ニ=‐   !   _    ─┐ 釗 ,  八       / ! |
   l   、l 、__| O |z-----〜'     |   |_     ―┘ i /   ハ  -‐´ /  !
   i    ソ         |^\__     、ー-l              ∨   { ゙,    /  /|

96 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:48:10 ID:XsiLEMus

 これには、ローマはかつてない恐慌状態に陥った。

                    __
               ___/    \ ___
         ___/    \   /    \___
        ノ ヽ、_  \             /   ノ ヽ
       ' (〇) ____        ___ ( 〇) '、
      (l、__) ノ   ヽ、_  \____/  ノ  ヽ\(__ノ_)
       |!|!l(○)}liil{(○) /ノ   ヽ、_\(○)}liil{(○)il|l|
       ェェ|| (_人__)  /( ○)}liil{(○)\ (__人__) |ェェ
         \|!!il|!|!l| /    (__人__)   \|!!il|l|/
          /|ェェェェ |   ヽ |!!il|!|!l| /   |ェェェlヽ
               \    |ェェェェ|     /
  i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
  |i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
  i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
  |i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
  i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
  |i!i |!┗┛┗┛i|!i|         ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
  i| |||i|!i| ||!|i||i!    ____        |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
  |i|| ||i!i||      /ノ   ヽ、_\        ! | |!i||!|ii||!|ii|
  i|ii       /( ○)}iil{(○)\           i|i!|i|
  |i      /     __´___    \           |i
  !.      |   ヽ |!!il|!|!l| /   |           |
  i       \    |ェェェェ|     /              l

97 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:48:56 ID:XsiLEMus

 城壁の上に大挙集まってきたローマ軍の目の前で、ハンニバルは、城壁を沿うように「散策」した。

                /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./
               ./                      /
              /   /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /  ./ ̄ ̄\
             ./   /               /  ./  /   _ノ  \
             /   /              ./   /  .|    ( >)(<)
            ./   /              /   /    |  ///(__人__)
           /   /             ./   /     .|     ` ⌒´ノ
          ./   /            /   /       |         }
          /   /           ./   /         ヽ        }
         ./   /           /    /           ヽ     ノ
        /   /           /    /              i   i
       ./   /            ,'   ./              i   i
       /   /            i   .{               i   i
      ./   /´(ヽ三/) ))     {    丶_________.ノ   .i
     /   /  ( i)))          '                    /
⊂ヽ γ    く  ./ /           \                 イ
i !l ノ ノ     |./ /             . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂cノ´|       |/

 36歳のハンニバルは、白馬を駆り、ローマの周りをゆうゆうと回っていった。

98 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:49:40 ID:XsiLEMus

 ローマでは急遽、元老院が開かれた。

              .-‐.:'´:.: ̄:.:`ヽ、,..-..-、
            /:.:.,:.:.l:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.',
          //,:.'/l:/ヽ:l/ヽハ,:.:.:.:、:.:.ヽ:.:.:|
          〃:.{_'´     ヽリ|:.:.:.::.:.:.i|::.::|
          : .レ!小l●    ● 从 |、:i|.:.:|
           ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ::|.:.:| ;
             八   {  }  _l /ノ∧::.:l   .ガクガク.
        ;:   lr'⌒)、._ ̄_ (´ j // i, |:.:|
       ガク …../ヾ三} l___/{彡'´} i .l:.:l   ;
          ;  .l   ノl |二//|   l ,イ .ソ   ;
          ;  . ゝー' ∧! //∧__j/
        *ファビウス(AA/キョン子)

99 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:50:46 ID:XsiLEMus

           ,. -‐'''''''''''''''""¨¨¨ヽ
           (.___,,,,,,,,........ -ァァフ|
            |i i |     }! }} //|
           |l、 {    j} /,,ィ//|
          i|: !ヾ、_____ノ/ u {:}/|.',
          //,:.'/l:/ヽ:l/ヽハ,:.:.::.:、:.:.ヽ:.:.:|
        〃:.{_\ u  / リ|:..:.:.:.:.i|:.:.:|  あ…ありのまま 今 起こった事をはなすよ!
        レ!小l●    ● 从:.:.|、:i|:.:.:|  ハンニバルがローマに来た!
           ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃:.:|ノ∧:.:.l  な…何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
        /⌒ヽ__|ヘ u .ゝ._)   j /⌒i .|:.:|
      \ /::::\>,、 __, イァ/  /  l:.:l
.        /:::::/ Y ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ ソ
       `ヽ<     ヾ∨:::/ヾ:::彡'

        ___
       /_ノ  ヽ\
     / (○) (○) \
   / u   (__人__)   \
   |     |i!i!i!i!|   u  | おおおお、落ち着けお!
   \  u  |;;;;;;;;;|    /
    /    `⌒´    \
   (<<<)        (>>>)
    |、 i、       ,i  /
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |
  *執政官ガルバ(AA・やる夫)

 この事件は相当に衝撃的だったらしく、現代でもローマでは、
悪い事した子供には「ハンニバルが来るよ!」といって脅すらしい。

100 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:51:46 ID:XsiLEMus

         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/ それで・・・
|     ノ    | |  |    \  /  )  /  この際、カプア包囲の軍も呼び戻すかお?
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

        ,. -====‐- .
     , :´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ´  丶
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.U:.:.:.:.:ヽ
   /   ..:.:.u:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.'.
  ./  ...:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:'.:.:.:.:.'.
 /:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.ハ:.:.: ハ:.:.:.ハト、レ:.:.:.}:.:.:.:.:'.
..,′:.:.:.:.:.:|:.:./u::l:./:::|:./_>==ミ!:.:.:.l:.:.:.:.:.}ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:/_.」'-:: |/´:::だYか:.:.:.:「ヽ:/:.:.l
|:.:/|:.:.:.丁〃_が :::|:::::::::ゞ__少|/:.:.|  }:.:.:.:l
|/ !:.:.:.:.|《 V_炒:::::::::、    イ:.:.:.|/:.:.:.:.:l い、いや、その必要はないだろう。
. |′ ヽハヽ::::::::::::     u |:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.l そんなことしたら、奴の思うツボだ!
     Ⅵ:.:.:ヽ u   r_つ  ,j:.:.:.: |!:.:.:.:.:.:.:l
      |:.:.:.:.:ト 、     / |:.:.:.:.|.!:.:.:.:.:.:.:l
      |:.:.:.:.:|    ̄ 丁   .|:.:.:.:.|.|:.:.:.:.:.:. l
      |:.:.:.:.:|     ハ  l:.:.:.:.ハ:.i:.:.:.:.:.l
      |:.:.:.:.:|   // /|:.:.:.:|  \:.:.:.:.l
      |:.:.:.:.:|  /⌒> '´ .|:.:.:/=zx. ヽ:.:.l
      |:.:.:.:/ / ./  ,x=斗:./ ̄ ̄`ヾ:ヽ:!
      |:.:./ /  / 〃/:::::|/:::::::::::::::::::::ヾ}|
      |:/ /  / //::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::|l
      |{  { //イ::::::::i:::::: |::::::::::::::::::::::::::::|!
      |!  |/ _/::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::/
       允/::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板