したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

やる夫達はローマ共和国を作るようです2

1 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:22:59 ID:Z35KuwAs

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前213年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ   `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ●シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第81話 「紀元前213年の戦局」

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1319275348/

まとめサイト「泳ぐやる夫シアター」様
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/

2 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:23:55 ID:Z35KuwAs

 ターラントの攻略により、南イタリア全土のほとんどが、
ハンニバルの手に落ちた。

      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \
 /   _ノ  \ )
 |    ( >)(<)
. |  ///(__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
⊂ヽ γ    く
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |
*ハンニバル(AA/やらない夫)

 これにより、カプア、シラクサ、ターラントという、重要な三大都市が
カルタゴの支配下になったことになる。

3 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:25:49 ID:Z35KuwAs

 だが、ローマもブリンディジ、バーリ、レッジョ、ヴェヌージア、
ベネヴェント、ナポリといった重要都市をおさえていた。

       /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
      ./:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.|ハ:.ハ:.:.:./:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.
      ,ハ:.:.:.:.:./:./ V:.:.:. | }! ィ≦ミx:.:|:.:.:./:.:.:
     }:.:.:.:}:.:丁!:ー-^ヘ:.:.|  〃う__:::} ,》:|:.:/:.:/!/
     |:.:.:/|:.:.! }x≠:ミ V!  か//7  .}/|:./:.:.:
     |: /|:.|ハ《'か/|  \  ゞ- ’  .ハ:.|':.:.:.:.
     |/ :|ヽ|:∧ }少' 、            |:.:.:.:.:.:.
         |:.:.:.:.∧    ,ィ⌒ヽ   u |:.:.:.:.:.:.  ターラントを奪われたのは痛いが・・・
         |:.:.:.:.:.∧    }   .}     }:.:}:.:.:.::  まだ戦局は微妙なはず・・・!
         |:.:.:.:.:.:. |>x  `      , イ:.:/|:.:.:.;
         |:.:.:.i:.:.: |   > . _, ィ  V`'|:.:./
.       , ┐:.|:.:.:.|     , ヘ      ゝ|:/ ̄
    ,.ィ__∠:.:ハ:.:.:|__/丁´  /     /}/
    /アーヲ/ ,ヽ:|::} /7   /ー-  ,_ア    ,ィ1
   |/ ∠L /__::\ N   /ー-- 、./  ,ィア/
   |/ , </::| |::::| N   },.ィ⌒ヽ/  〃//
   }  ヽ  ア .{::::| N   |     /  〃/:/::::::
   |       /::::| N  :|   ./ 〃/::/::::::::::::
 *前執政官ファビウス(AA/キョン子)

 これにより、ハンニバル領にはローマの領土が食い込み、
戦線はありえないほど複雑かつ長くなった。

4 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:26:40 ID:Z35KuwAs

 それに、ローマ海軍の強化は効を奏し、ハンニバルへの補給は不可能と化していた。

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |  んー、もうイタリアとかいいんじゃないですか?
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /
 *カルタゴの大地主ハンノ(AA/できる夫)

 補給に行く度、ローマ海軍に捕捉され、
補給物資を奪われたり、逃げ帰ったりするのではたまったものではない。
 カルタゴ本国はイタリアへの補給を諦め、スペインやシラクサに注力した。

5 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:27:47 ID:Z35KuwAs

 これにより、ハンニバルは孤立。
 領土が広がったために、防衛線は延びきっており、
それを維持するだけで手一杯だった。

            / ̄ ̄\
          _ノ  ヽ、  \
        (○)(○ )   |
.       (__人__)   u  .| いや補給無しとか無理だから!
.        ヽ`⌒ ´    |
        {       /
        lヽ、  ,ィ'.) ./
        j .}ン// ヽ
        ノ '"´  ̄〉  |
.        {     勹.. |
         ヽ 、__,,ノ . |

 十分ではない兵力を広い範囲に分散させなければならず、
消耗は激しくなっていった。

6 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:28:24 ID:Z35KuwAs

 スペインでは、コルネリウス・スキピオ兄弟が相変わらず健闘。

     (⌒)      ____   ____     (⌒)
       | ヽ   / ⌒  ⌒\/⌒  ⌒ \   / |
      | ヽ/ (○ )::(○ )|( ○)::( ○) \/  |
        |   'i  :::::::(_人_)::::|:::、_____,::::::::  i   |
        |   |    |r┬-|  |  |r┬-|    |   |
      ゝ       `ー´ ∧  `ー´      ノ
     /        (⌒) /  ',(⌒)       \
               \ `ー-" /

7 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:29:01 ID:Z35KuwAs

 マケドニア王国は、ペルガモン王国とアエトリア同盟、
ローマ軍の三軍に攻められ、絶賛混乱中。

       ___
      / ヽ '' ノ\
    / ( ○ ) (◯ )\
  /;:::::⌒,   ゝ⌒:::::\
  | ;     ト==ィ'     | ちょwwwwwwww
  \     `ー'    /
 *フィリップス五世

8 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:30:36 ID:Z35KuwAs

 ガリア人は、ワッロらが率いる三個軍団によって、
ルビゴン河以北へと追い出された。

                       /.:::::::::::::/. . . .   /  . .:. :.::...    V^Y_,
        ____            /....:..........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::.:. .:...ハ ´ノ
   ,   ´     ` 丶、       .::::::::::::::::::|:::::l:::::::|:::::|:::: |::::::::::}:::::. ::::::::::::::::ハ〈
  /               \       | ::|:::::::::::::|:」_l∧::|:::::|:::l |::::::::;:::::::ハ:::::::::::::::::::い
/          _  ハ    | ::|:::::::::::::|::| 「丁T::::ト:| |:::::/ァ:::7jフi:::::|:::::::::|
          /   `丶{    l ::|:::::::::::八|  _ ヽ:八| |::/ ,jァ≦_,」i:::|:::::::::|
         /ニニヽ    \  |:|::::::::::::l,x≠=ミ    l/ ん::ハ`Y|:::|:::::::::|
         イ′ニニニ{     }  |:トミ::::::| ///       弋゚ツ  从|::::ハノ
      /ニ{ニニニニニ、    ,   l:::|人`ヽ|          ,     `  /ァ7l´
     /ニニ八ニニニニニニ二∨    ;::::|:::::`Tハ     ___       厶イ:l
ニニニニニニニ,仁ニヽニニニニ/     ;::::.|:::::::::|:::iト .   、`::::::フ     /:::::::::::l
` ー=ニニ=‐'ニニニニニニニニニ/    ,:::::::|:::::::::|:::l|:::::ト  `こ   .. イ::::::::::::l::l
\ニニニニニニニニニニニニニニ人    ,:::::::::|:::::::::|:::l|:::::|     -‐  i:::::::|:::::::::::::|::l
  ` <ニニニニニニニニニ/ニハ  /::::::::::|:::::::::|:::l|:::::|         l:::::::|:::::::::::::|::|
    {ニニニニニニニ≠ニニ≠ノ,≠-┬‐|:::::::::|:::lr '′        !`ト|:::::::::::::|::|
    ∨ニニニニ二三二ニ//   l  |:::::::::|::::ト . _     _从::::::::::::トミ
.     }ニニニニニニニ>< /    ,!  l:::::::::|::::|\  `   ´    ヽ::::::::|  |`ヽ
*前執政官ワッロ(AA/佐天涙子)

9 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:31:14 ID:Z35KuwAs

 そして肝心のハンニバルも、グラックス軍に動きを封じられ、
身動きできなかった。

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

     ._ _ _
   (ヽl_l_ll_l,l
    ヽ  r
    │ |
     |/ ̄ ̄\
   /    \ ノ
   |    ( ●)(●)
.   | ノ(  (__人__)UZEEEEEEEEEEEEEEE!
    | ⌒    ` ⌒´ノ
.    |         }
.    ヽ        }
     ヽ     ノ         \
     l/   く   \          \
     |     \  \         \
      |    |ヽ、二⌒).、           \

10 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:31:44 ID:Z35KuwAs

 こうして、この年の戦線も結局膠着。
 ターラントは攻略されたものの、それ以外に大した変化は無かった。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \

第81話「紀元前213年の戦局」終わり

つづく・・・?

11 ◆yxZlGN83jM:2012/07/21(土) 11:32:31 ID:Z35KuwAs
これにて、投下終了です。

12名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/21(土) 11:43:09 ID:SofGTuC6
乙でした

これ目の前の敵よりも背中の敵のほうが厄介じゃね?

13名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/21(土) 17:00:22 ID:/Dq/SNDo

シラクサが崩れたらハンニバル詰みそうだな…四方囲まれて本国が当てにならんゆえ。

14名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/22(日) 13:37:36 ID:b2EguCsQ
本拠地を落とせていたらこの問題は無かったんだろうけど
痛し痒しだね

15名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/23(月) 20:21:02 ID:zhkllVbg
乙でした。
補給なしは無理だよな・・・

16 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:38:10 ID:nrQP.BI2
乙とレス、ありがとうございます。
第82話を投下致します。

17 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:38:42 ID:nrQP.BI2

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前212年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ   `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ●シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第82話 「カプア包囲開始」

18 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:39:14 ID:nrQP.BI2

 紀元前212年になると、ローマはついに六個軍団でカプアの包囲を開始した。

                    ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

 執政官はフルヴィウス・フラックスと、クラウディウス・プルクルス。
 総戦力は25個軍団にもなった。

19 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:39:40 ID:nrQP.BI2

 カプアからの救援要請を受け、ハンニバルも駆けつけた。

      ―― [] ]      / ̄三\
     | l ̄ | |      /   \三/\
     |_| 匚. |     三   ( ○) ( ○)
        | |     三 u    (__人__)
         |_|     ≡      ` ⌒´ノ
               二        }
             r⌒ヽ       }
[] [] ,-       三       __ ノ
  //      三   /      )≡
匚/      三  ニヘヘヘ      /  ≡
          三ーヽJJJJ     / ̄、⌒)
             三      / ̄  ̄
             ニr     / ̄ ̄ ̄ヽ
            三    ニ_/    |
            三   三 三   /
     '     .三.  . 三 三 三 ̄ヽ
         三三    ニ≡ ニ _ノ
        二 三    /  三_ノ
  ヽ    ニ ニヽ_ ノ
     ノ  二
  ヽ
     ニ
    ヽ l
  ヽ\ | ノ/
 ヽ\   ノ/
   *ハンニバル

20 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:40:17 ID:nrQP.BI2

 だが、ローマ軍の包囲網はありえないくらい厳重だった。

      ∧∧           ∧∧           ∧∧           ∧∧
      (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ
    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>
(X)三三三三三| ̄|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| ̄|三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|_|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|_|三三三三三三(X)
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'
:;; ;::; :; :;:; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; :;:; ;:; :;:; :; :; :; :; :; :; :; :;
:; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'

 深い塹壕を掘り、土嚢を積み上げ、高い木材をびっしりと並べた柵を作るという完璧な包囲網だった。
 もちろん、ハンニバルの襲来は予測済みなので、外からの攻撃にも頑強だった。

21 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:40:44 ID:nrQP.BI2

 結局、ハンニバルの攻撃は失敗。
 ハンニバルは、包囲軍に会戦を挑んだものの、全員が拒否した。

  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ
  ( __フ
  (_/彡ヒョイ

  ハ,,ハ ハ,,ハ
 ( ゚ω゚) ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ )っ   お断りします
  ( _フ_フ
  (_/彡(_/彡ヒョヒョイ

  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします

22 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:41:13 ID:nrQP.BI2

 彼は、海港都市への攻撃に切り替えたものの、カプア包囲の一軍に妨害され、これも失敗。

          / ̄ ̄\
        /ノ( _ノ  \
        | ⌒(( ●)(●)
.        |     (__人__)
.        |     ` ⌒´ノ                       _______
         |         }                ─=≡三 /\          \  -=≡三\
         ヽ        }             ─=≡三 /  \_____\\   `ヾ|
          ヽ     ノ             ─=≡三 /    /        / /   ̄ ̄ ̄
.        / ̄ ̄ |\/」` ̄ ̄\        ─=≡三 /    /_____/ /
.     、○ / ̄/  ̄。|   | ̄\/)        ─=≡三 /    /        / /
            |   。|  |            ─=≡三 /    /_____/ /
            |.   。|  」___    _     ─=≡三 \.  /        / /
          ,. |     。|    _\   / |    ─=≡三 \/        / /
      〃|/ . |      /´   ̄`ー-〈 _ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〃I// 丿     /´ _/ ̄`ー─'
   . ||//.  ヽ__,,ノ ̄
   // .     | .  /
   /        〉  〉
            /_ /
          L;二フ

 腹いせに周囲の略奪をしたぐらいだった。

23 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:41:44 ID:nrQP.BI2

 こうして、ローマ軍はついにカプアの包囲に成功した。

      ,   ´ ̄ ̄ ̄ `丶 /:.:.:.\
    /:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:\:.:.:.:.:.:.\
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ
 /:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:ヽ:.:l:.:.:.:',:.:.:.:.:':,:.:.:.:.:.:.:',
./:.:.:.:.:|:.i:.:.:.:.:.:.ハ!\:.:.ヽ:.:.:!:.:.:.:.!:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:',
!イ:.:.:.:.:|ハ:.:.:.:.:.| ′ ヽ:.「ヽ!:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:.:.',
/|:.:.:.:.:.|. ヽ:.:.:.|  , -‐< ヽ:.:.:.|:.:.:.:.:. | ',:.:.:.:. |
. |:.:.:.:._L. -\:|    ,xz==ミ;l:.:.:.|:.:.:.:.:.;  ',:.:.:.:.|
 !:.:ハ:.:.', ,xミ_`   ^ ! ::f_リ'|:.:.:|:.:.:.:.;   ',:.:.:.|
 |:.:| }:.:.:',^〈:;;ハ   └‐┘.!:.: |:.:.:/    .l:.:.:|
 ヽ|. ヽ:.:.', `^´;       |:.:.:|:.:/      |/ヽ よし!
   \ ヾ:丶  ー ´  ./!:.:|イ、    / ,イ これでようやく反撃開始、だな!
      \:..`丶.   ,.ィ´ ハ:// ン`ヽ//`!
       ヾ\. `.,´;l   ' /   ゝ  / ./ ),
           _> ´_/  /   .〈\. ーl_/)〉
      , ィ´ ィ:<__/        ヽ:`ー┴:':::ヽ
     /:ヽ! / `ヽ/        ./}::::::::::::::::::::::}
 *ファビウス

第82話「カプア包囲開始」終わり

つづく・・?

24 ◆yxZlGN83jM:2012/07/27(金) 19:42:22 ID:nrQP.BI2
これにて、投下終了です。

25名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/27(金) 20:02:48 ID:B2CyKFNU
乙でした〜

26名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/27(金) 21:35:53 ID:TpqJ//jw
乙でした

なんでお断りされた時にやらない夫は殺されなかったのかな?
普通反乱ってこの場合やらない夫の首取って降伏じゃないの?

27名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/27(金) 22:11:36 ID:3sDz1ZZY
お断りしたのはローマ側(包囲軍)でしょ
ハンニバル軍はどうにか包囲を解く一環として殴り合いをしたいところ
さて、乙でした

28名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/27(金) 23:33:05 ID:TpqJ//jw
そういうことか。ごめん
勘違いしてた。ローマが戦いをお断りしたのね

29名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/28(土) 09:33:34 ID:mmXQRdaU


ファビウス「ハンニバルにはローマは会戦では勝てないんだって?逆に考えるんだ、
ハンニバル(だけ)には勝てなくてもいいんだって」が功を成してきたなあ。

30名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/28(土) 14:54:21 ID:hk6ISDkA
戦争は数だよ、兄者

31名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/28(土) 19:07:22 ID:R4IejZ/I
>>30
ハンニバルは少数で大軍を包囲殲滅する変態さんなのですw

32名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/07/28(土) 20:33:57 ID:mmXQRdaU
>>31
だから大勢で大真面目に対戦せずに、分派させて包囲網を造ったんでしょ。
正確には兵数もあるけど将官の数も、ローマの方が圧倒的に多い。

33 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:02:03 ID:8kdZX8lQ
乙とレス、ありがとうございました。
第83話を投下いたします。

34 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:02:41 ID:8kdZX8lQ

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前212年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ   `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ●シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第83話 「シラクサ攻略戦」

35 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:03:23 ID:8kdZX8lQ

 カプアが包囲されたこの年、
シラクサではマルケルスが、興味深い情報をつかんでいた。

.  //: : : : : : : : : : :ヽ: : : \ : : : : : : : ヽ
 /': : : : i∨: : : : : : : : i\: : : ヽ : : : : : : ハ
./: /: : : ハ:'、: : : : :|: : : |  ヽ: : ハ: : : : : : : :i
,: イ: : :|: :|.:\|: :i: :|: : |リ  ミ: : : i : : : : : : |
i: :|:.:.从`ト、:.:.|`:|:/i ,斗'' ´  ヾ.:y- 、: : |: : |
|从:/: :ヾ| iヽ:i:丿个/ノ      Y  〉i: .:|: : |
|' ハ: : ',ミ≠'  i/≠=彡   〉ノ ノ: : |: : |
.  リ ∨ヾ//       ///  ,-- ': : :八: :|
.    ヾヘ   '      u / |: : : : : i ∧| ほほう・・・
      |: ヽ ヽ -‐'  /  |〉ヽ|: : |: |:八 数日後に祭がある?
     ノ|: |: .:>'ニヽ<   /  \i|: ヽ: \
.   /´.|:∧:ノ 亠-k'{_,/       }ヽi `≠ミ
      r┬〈 二ミ i   |      ノ  \
     /'| .| 〈  'ゝ/ | .八    /.     `>¨ヽ
.    / | .| ',  ヽ /  /\__./     //´ \
   i ヽ| .|  〉、 }i' //           / /    ハ
  *マルケルス

 ギリシャ人であるシラクサ人は、アルテミス女神の祭で、
ワインを飲みまくり、酔いつぶれるというのだ。

36 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:04:11 ID:8kdZX8lQ

 これをチャンスと見たマルケルスは、1000人の精鋭を選別。
 城壁近くの森に、はしごと共に潜ませた。

       / : : |: : ://: /: : /:i:|: : |: |:|  ヾ: : : : : : : i
      ,: /: i:|: : i_|_/ : :/:/リ: : __iリ_  ミ: |: : : : :|
      |:i: : |:|: ´| |:i.:`/,:' /´///  ` ミ: |: : : : :|
      |:|: : |从:ノ,,ァ-ュ、    ,,ォ≠=ュ、 ミ:|: : : : :|
      |从八iヾ《 {ci:i:}     {ci:i::リ }} レ⌒、: i: :|
      |{ ヾ|:ハ.  ゞ-'       ゞ‐'   〉フ }: |: :|
        `  .|ヽ', //    '    //   レ´./: :|: :|
r 、        .|: iヘ     ァ―‐-    , ^‐: ´:|: :|: :| 今度こそ!
∨ ',        |: | : \  ヽ  ノ  / : : : : : |: 从:i やってみましょう!!
. ’, :,     ,八i: :|:|: : >、 _ .  ' |ヽ: |: : : .:|: :| ヾ
.  '. ,  r‐、/ |:ヽi|:|: : /ヽi    ./ ∨: :i: :从:!
  j __L.{  |r┬'─゛‐'i   .\_/    ,〉―'‐┬ 、
 〈  ,,ャュ`ヽ i     .|   / \    /    |  .ヽ

 そして祭の当日、実際シラクサでは派手に祭が行なわれ、
みんな酔いつぶれてしまった。

37 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:04:48 ID:8kdZX8lQ

 マルケルス軍は、城壁上に登り、見張りを殺害。
 城門を開き、内部へと攻撃を開始した。

      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓         ┏┳┓
┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓       ┃┃┃
┗━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏╋┳┳┓ ┃┃┃
    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┻┛
┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┣┻┛┃ ┏┳┓
┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┛ ┗┻┛
    ――――∧_∧
  _____( ´Д`)
    ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
     __/ (__)            _____( ´Д`)
   ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
                                 __/ (__)
                          ―――(__)   ――――∧_∧
          ∧∧                      _____( ´Д`)
           (#゚Д゚)                       ―――==○====○=====X二>
<二X=======と/:::::::]つ    ――――∧_∧          __/ (__)
           /;;;;;;;;i;ゝ   _____( ´Д`)       ―――(__)
         (_/`J      ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
                    __/ (__)            _____( ´Д`)
                  ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
    ――――∧_∧                            __/ (__)
  _____( ´Д`)                          ―――(__)
    ―――==○====○=====X二>
     __/ (__)
   ―――(__)

38 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:05:19 ID:8kdZX8lQ

 こうして、マルケルスはシラクサの大部分の攻略に成功。
 シラクサの中心部は島にあるため、まだ攻略は完了してはいなかったものの、
大勢の人が逃げ込んだため、食料が尽きるのは時間の問題だった。

      ,:′: : : : /: : : : : : : : : /: : :i: : :.|㍉: : :.
.      .: : : : 〈∨: : : : : : :/: :/!、:V:!: :i.:| ミ: :.:i   √\
     i: : : :.:∧〉: : : |: : /:.:厶|-/乂:., リ__ i: :.:| く  _  ̄^
     |: : : :/: :|: : :| :| j/}:/  j// j//´  !:.:i:|  У   \
     |: : ノ : i:| : i:|: |;y'斧ミ㍉    f斧ヘ,: 从 〔    /
.       : : : :f´从{:从:{゛弋:う'      ゞ'_ ',/    >‐  ′
     |: :.:八ゞ::t_ ヾ{   ´       、   :    ̄
     |: /: : :ヽ __             ,
     |/: : : : : : : :.iヽ        r y  ′ これで一段落、かな?
.      /: : : : : : : : :.| `         /
      i: : :|: : : |:./|     `   イ:|
      |:!.:.:|: : :/リ ̄`   、  i、: :.:|i:|
.      从:/: :.//         ` ヽヽj从
      / /:./:  ̄`ヽ、      ∧V ヽ
.      /:´___: : : : : : : 丶    /  i j:ヽ、
     /イ   `ヽ:ヽ: : : : :`: ーくヽ ヽ}:}: } Y

第83話「シラクサ攻略戦」終わり

つづく・・?

39 ◆yxZlGN83jM:2012/08/05(日) 16:06:12 ID:8kdZX8lQ
これにて、投下終了です。

40名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 16:30:05 ID:tgdNF3QU


え?シラクサの連中はバカなの?なんで戦争中にお祭りなんかしてるの?なんで見張りを立ててないの?

41名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 16:36:33 ID:5vIXfqPA


>>40
シラクサもターラントと同じギリシャ系だ、でターラントはアホだ、前の僭主ヒエロンだけ聡明だった。
だからアホゆえ国潰した、アルキメデスの魔改造兵器もパア…

42名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 19:33:22 ID:Ziy4DbaA
乙。
まあ古代ギリシャ人だからなw

43名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 19:39:55 ID:XDYtRyuM
呑気だよなぁw

44名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 20:14:10 ID:RPzqNNuA
現代でものんきだからな

45名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/05(日) 23:11:51 ID:kNCan9oA
HAHAHA
イタリアだぞw

46名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 02:11:07 ID:zI2Xo.m.
>>45
古代ローマといまのイタリアは人種レベルで違う

47名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 03:48:43 ID:6Hv6MrWU
まぁお祭りに神様も糞も見ない現代の感覚と一所にしすぎるとかわいそうだがな
こういう例はギリシャ以外でもたくさんあるし、相手の空気読んで

乙でしたー

48名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 03:50:02 ID:6Hv6MrWU
誤送信…相手の空気読んであえてKYなことして勝利したってだけの話

49名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 04:16:06 ID:FYGXJlrM
一年包囲戦くらって陰欝してたぶん相手が勢い薄れてきたから油断したんだろーね
ローマも地味にトレビアのあと執政官が祭の準備やってたりもしてるが
当時のディアナ様らとの同一視具合は知らないけど、アルテミスのお祭り日を狙って血で汚してもいいくらい本気だったんだろうw

50名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/06(月) 08:26:17 ID:EqC9aC.s
基本ローマ人は、戦のさいに鶏のえさの食べ具合で勝利するかどうか占う神事はするけど、
前日に占い用の鶏にはなにも餌を食わさないっていう、腹芸はしていた。

けれどここでも書かれているけど第1次ポエニのさい、鶏がいつまでたっても食わないのを腹を立てて海に放り込んで、惨敗した司令官は
ローマの神事を冒涜したとされて、再起不能になるレベルの罰金刑に処されている。

ただシラクサの連中はローマとの同盟を一方的にほごにして、攻城戦でかなりローマに損害与えているのに
いかに神事と言えども酔いつぶれるまで飲むのはアホだろ。

51名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/07(火) 00:02:56 ID:DhPu6/BU
>いかに神事と言えども酔いつぶれるまで飲むのはアホだろ。
うん、誇大表現だとしても、これについて弁解の余地は一切ないなw

52名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/07(火) 19:55:53 ID:5TPDMcb6
ギリシア人にとって大切なものとしては二番目じゃなかったかな、戦争する事って

53 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:23:05 ID:IKxI.nJ.
乙とレス、ありがとうございます!
第84話を投下いたします。

54 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:23:44 ID:IKxI.nJ.

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前212年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ▲シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第84話 「グラックスの死」

55 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:24:09 ID:IKxI.nJ.

 紀元前212年になると、ローマの状況は徐徐に好転してきていた。

  __ー-\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V:::'-‐,
  \:::::::::::::::::::::::::::::,:::,:,:::::::::::::::::::::::::::::::::::-−-,
 _<::::::/:/:/:/::l:::l:l/:レ1:::::l::、::\::ヽ、::::::::::::::>__
  ー-,::l:/,:::::::::::/:|:::::::::::::ト、!:::\::ヽ、:::\:::::::::::/
   /::::/:::::/:/::l:!:,::::l´|/;-ート、!::\::\::',::::::`\
   >'´:/l/::::l-v!-l:::| /´,ィtオミ、 ト:\::::::::::\ ̄
   ̄,フ:-,:::::l:、r''_ぅヾl   _うzソ   l:::lヽ、:::::::\
     ̄イ::::∧   l         l:∧)/l:::ト ̄
      ´/|;ハ   '`-       ',-<:::l `!゙`
           .   _, ― 、   ∧:/:!`! _|
           ヽ  ` ー ´  /. l::l`'( ´ \
            ` 、__ ,  ´ l |`' ヽ    \
           / ヽ    / \       \
          /_   l   l「l |   `ヽ       ヽ、
         _/l「 l|   |   l |_| !   ト、!ヽ        `ヽ、
    _,..-''"/ l l l ヽ∧__/"´l ヽ  | |  ヽ         `ヽ
   / l- '"´  〃 / l フ' /\\//  / ∧
  *前執政官グラックス

 その最大の功労者は、グラックスだった。

56 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:24:42 ID:IKxI.nJ.

 彼が率いる元奴隷軍団は非常に強力で、ハンニバル相手にも臆することはなかった。

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) あの人のためなら頑張るぜ!
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

 彼らはグラックスを慕い、戦争中は従軍するという誓約を守り、
たったの一人すらも彼の元を離れなかった。

57 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:25:16 ID:IKxI.nJ.

 この年もグラックスは、ハンニバルの動きを妨害しつつ、
カルタゴ軍を次々と撃破して行った。

           ト、  ト、 |\   ∧
         _|:.:.:\|:.::ヽ!:.:.:.\/:.:.|
        _>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/|
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.へ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.¨フ
       弋´:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.く
       <:.:.イ:.:.:.:/.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.!:.:!.:.:.:.ヽ:.:_,>
      弋´.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./ |:.:.!:.:.:.:!:.ハ.!.:.:.::.:\
       <:.:./.:.:/:/T ト、∨:.:.:/!レ小:.:!:.小、>
       <:八 小| 代圷 |:.:Ⅳイタヽ小|ヽ!
        厶込、N   ̄ レ !  ̄ ム、
         rイ!.ハ     , j   八 \
         / V  ヽ  ー : -'  イ    \_
      ,. -へ.  \  >、 _, ィ \ /¨「 ̄ ̄ `ー 、
     /     ヽ   \  /  ',  \ !       }、
     /     / !   \   |\ソ |       /  \
.    /     /  ,    /マニ/ / ,厶    ∠、    ヽ、
   /     /   ',  ∧ G〉/ / /  \/   \     \
  厶-―-、 /    |./  ∨|/ r' つ  ノ Yヽ    \     \
  |     \  !      |イ| {レ '´ ィク )     ` 、    \
  |       ヽ !      |d |    '   / )        \.    \
  ∨   \  |/        | ! 〉    ' , ィ }            \   \
  ∧     \/        ! /    ,. -―'            ヽ    ヽ、
  i ヽ     }       /   /                  |     !
  |    ,. --- ∨     /   ∠、                  ! ,__   ノ
  /ー‐ 彡'  ̄¨ 弌  /     / ヽ \___              ヽ_ト― ´
  `ー<_∧     }/    , '| ! /      |
     | ∧    /      / | ∨      |
     ヽ ∧        /   | /         |\
      |  \    /    |G 、        !::::::\
      |   >‐'        | |>`ー-、     !:::::::::::\

58 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:26:01 ID:IKxI.nJ.

 そこでカルタゴの将軍の一人が、彼に降伏の意思を伝えてきた。

         :::::::::::::/ ̄ ̄∨ ̄ ̄\ ::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::|  / ̄ ̄ ̄\ |:::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::__|/  _ノ  ヽ、_ \|__::::::::::::::::
   ::::::::::::::/  / ((>)) ((<)) \  \::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|   | o゚  (__人__)  ゚o|   |::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::(⊥_⊥)\___`⌒´__/(⊥_⊥):::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 グラックスは、少数の兵とともに彼の元へ向かった。

59 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:26:27 ID:IKxI.nJ.

 だが、これは罠だった。

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

60 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:26:56 ID:IKxI.nJ.

 グラックスは包囲され、殺害された。

        \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \_,.-'": : : : : : _,.-'"
       ,.-'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _,.-'"
      /: : : : : : : : :/: : : : ,イ: : :∧: : : : : : : : : :k: : : : : : : : : `ヽ、_
.   / _,.ィ : : : : : : l,.-‐/¨l‐-メ、 ヽ: : :l>=‐'"¨l゙',: `ヽ、: :/: : : : :\
.  /-‐'"/ : : : : : /l/   l;/   ヽヽ/l  `ヽ、l ',: : : :ィ': : : : :-、---ヽ
    /: : : : : : :/           Y ヾ      ',/ l: : : : : : :\
   /: : :_:_: : : : :{       ・     }     ・     }: : : : : : : : :ヽ、
 ィ=-‐'"/: : : : ::ヘ           ∧         ,イ/´`ヽ===
    / :_:_:_:ァ'"ヽ/ゝ、         / ヽ、       / ',   〉
     ̄   〈  .{   `ー-=====f´    ゙jー-===‐'"___ ',_ノ   _
   _    ゝ=ィ _,. -‐───-≧==≠-‐'"´ ̄ ̄  `ヽ   f´ `フ_
  (   ヽ___/´                        ゙i_,.-'"\  く
  f´ /    /                           i     >=‐''
. _> f゙_       l                            /    /
 ゝ-'' ` ー 、_ ',      _,. -‐───- 、          ノ   /
         ヽ`ー-‐'"´          ¨ー--------‐'"ヽ./

61 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:27:24 ID:IKxI.nJ.

 これにより、彼への個人的崇拝で成り立っていた元奴隷軍団も、消滅してしまう。

      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

 彼らの消息は、定かではない。

62 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:27:57 ID:IKxI.nJ.

 こうして、ローマは二個軍団と、最高の将軍を喪失。

        _xヘ从〃x
        ≧:::::::::::::≦_
        戈爪'´rvハ`
        r':T::ヽ-ン´
        /::::ノ::::「:〉
    /::::/::::::::レ'
    八::`ヽ:::::::::/!
. rv´:::::∧:::::V::/∧
. \`二 ∧,.-〈_〈∧
     V:::`ヾ_〉V∧
     V∧:::::∧}_》
.       V::へ::::∧
        V:∧V::∧
        V:∧V::::::}
        r:::∧r'::::!
          〈:::::::||:::::|
         |::::::||:::::|
         |::::::|.〉八
        V::::|}_〈
         〈_ンゝ、_》
          `ー^

 紀元前212年は、こうして終わった。

第84話「グラックスの死」終わり

つづく・・?

63 ◆yxZlGN83jM:2012/08/10(金) 21:28:47 ID:IKxI.nJ.
これにて、投下終了です。

64名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/10(金) 23:01:09 ID:dS.yJr2E


このエピは小説の方でも衝撃だったわ…あっけなさ過ぎる…
貴重な前執政官を失ってしまった。ただグラックスの名はまた歴史の表舞台に出てくるんだよなー

65名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/11(土) 00:13:52 ID:2jY7S3L2


戦争は騙し合いといっても、降伏を偽るのはまずくね?
もう二度と話し合いできなくね?

66名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/11(土) 00:36:48 ID:zfSENxCI


>>65
傭兵との契約を平気でほごするカルタゴに外交ルールって言ってもなあー
そもそもハンニバルから一方的に吹っかけてきた侵略戦争だし。

67名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/12(日) 14:32:39 ID:E7zpUHzg


68名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/12(日) 16:57:26 ID:c0tSMGEU
乙でした

69名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/08/17(金) 21:28:22 ID:CDOP.hps
>>64
まぁハンニバル本人が言ったことではないが
今後この将校が戦況不利になって投降してきても信用はされないだろうなぁ

70 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:22:29 ID:jAjbOrLc
乙とレス、ありがとうございました。
久々に投下致します。
第85話です。

71 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:23:08 ID:jAjbOrLc
 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前211年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ▲シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第85話 「シラクサ陥落」

72 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:23:39 ID:jAjbOrLc

 紀元前211年の春が始まるやいなや、マルケルス軍は、
シラクサの本拠地である島へと凄まじい猛攻を仕掛けた。

                  /:::::::{ ∨::/:/:::::::::/:::::/:::/:::::::::/::::::::::::::ヽ
.              /::::::::::ハ 〉'::::/:::::::::::/:::::/: //::::::::::/::::::::::: i::::ハ
          /::::: /::::/::::::/:::::/:::::::::〃:/// /:::::::/::::::::/:::::|:::::::::.
.          /:::::_/ィ:/:::: /:::::::':::::::ィ:::::/ ./\ /:::://::::::/:/::::}z:::::::|
         /:::::::: : /:/::::::/:::::/ |::::/ |:了´/≧、\:/ /:::,ィ:::::/::: / ミ : :|
.        /::::::::::: /:/ ⌒'::/:::{:::|::/ |/‘ 'fて_小|/ヽ// // |::/  |::::,::|
       /::::/::::::/:/ ハ|/i::/}/i/    、乏zノ { / /ム斗'-  }::/::|
.      /::::/::::::/:::{ (  { |' ! ' ///'¨        ィ示ミ、 /:/::::,
      /::::/::::::/::|:::ヽ ー、   ///////// 化ノ:} 》/://::/
.     /::::/::::::/::::|::::::ハ、__                // / ヾー ' '/://} /
    /::::/::::::/:: : |:::::::/::::::::::}        ィ ´¨>、  /// 'ィ:/ /'
.   /::::/::::::/:::::::::| : /::::::::::::j        /- 、 ⌒>_〉   // / }:'
   /::::/::::::/:::/::::::|::/:::/:::::::/  、   /    ∨:::´/     ' /     __  行けえ!!!!
  ノ /:::/}::/:::,イ|:{:::ム フ   ヽ  ヽ    :∨/    /     /     \ 全軍突撃!!!!!
  イ/:/  |/::/ /:」_/   ヽ     \   ` ー- '    イ     へ!   x ―‐ \
  / '   /:::/__r’ ∨   ヽ      \     <´:/i: :|    〈   `ーく     _   ヽ
.     // ハ       \    ∧:::¨´::::::/:: / }/     ', ヽ、__ノ ,ィ´    i
   , <´.  /  ',        \   / }::/i::::::/|::/  /       ハ   乂 /   __   {
 /         ∧       /∨r 、|^ ヽ:/ .|:'         |    ∨ /    |
*前執政官マルクス・クラウディウス・マルケルス(AA/御坂美琴)

73 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:24:16 ID:jAjbOrLc

 陸海からの猛攻により、シラクサは数日も持たずに陥落した。

                                                   、Х\
                                               〈`
                                                 /\
                                                //.:::.:.::〉
                                            〉へ::.:/ヌ/〉
                                              /'个y´ ̄Lム、
                                           |:.'.;| [] . :::.ヒ!
                __                          |;'.:.| . : : : :ロ.::|
                   /:/\                         |.:::;|.: :.: :.:.::.:.::.:|
              ┌个┐| | .:_|___.           /⌒)         |_.' |.::.:..:.[]::.:.::.:|
              | .:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─┬i   | T/⌒)     .//| |.: :.: :.:.:.:.:..::|
\             | └┴┬i::::|==========|: : ://__. |`7'..:/´    rr┴' | |.:.::.[]:.:: : : :|
:::...>、           |[]..::[]. 〈〈::::|::::::[]::::.:.:[]..r、]: :.[_[;;::::.. |/...::::)::7 ─]:]:.: : | | :.:: ::..::.::.:::.|. ┌::、     /〉
‐く.:〈     ,、   |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. : : : : :〉〉:: /^7<:〈 .:::::// : : :| | : :.::.::.:::..::.:|-┘:::L、r‐//┐ ,、
.: ::L└i   _ .||_ | : : : : : :、 〉〉/〉::::::;;:::〈 : : : : : ``/...::|::::|/|\ ..::`刀.:.::|_|ト、:.;:..::..::.::_|:::/Tl::::;二/ム、|  || _r─
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'//、п‖::.:l| : : : : //ト、У〕:|:....;>.|::|..::./rへ/レYL;/:>┘/ト┘.//::::.`L「|-┘/:::トyィ
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢.: ://.:::::;>|::::l/ヘ「  └─匚|__| :| |:L:冂_| :|┐ .::::::ir==| |.:::.「.:[]:}il|{´
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮  ̄\∧l\|工]          。l;_|_|ー|__!」====l|_<>‐┴─|i|l|
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥!┘   [ニニニ|ニ]                            ルヘ:
: :|ェl:∩ トi:.|::::.l\|_;;||;;:|L:<)┴‐'''"~             | . : :.:.:.|   .
: :|ェ|_|::|/<>。                         | .: : .:.|               .             .
: :レ|[:::《   '     、                    | . : :.:.:.|       '               .
_〈l〈V\|コ                          _,‐| .: : .:.| 7!_                      、
:ト|ェ|:|;;レ' rュ      ´         '       / / ゙'ー-‐''´//  /|          、
: :|ェレ                        /  lニニニニニニl/  //
/       '  、       `         lニニニニニニニニニl/                    、
                                            `     、

74 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:24:58 ID:jAjbOrLc

 既に王もいないシラクサの陥落は、抵抗するものが一人も居なくなった時に終わる。

                           |i`ヽ
                           |i  |   イヤー!!
                         ∧|i_|                    ダ、ダッコ スルカラ
            。・゚・。∧∧。・゚・。 (゚ぺ||)   ∧∧     ∧∧    ∧∧   ミノガシテ…
              (>_<*)    ( つO   (>0<*)   (゚-T*)    (゚ヮ゚ili)
              ミ三彡    |  ,,)〜 ミ三彡   ミ三彡   ミ三彡
              (___,,)〜   し`J    (___,,)〜  (___,,)〜 (___,,)〜
""""")... .. .. .. .. ..... . .. .(""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

 マルケルスは、三日間の略奪を許可。
 ただし、自由民に害を与えたり、美術品、工芸品を傷つけることは禁止された。

75 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:25:33 ID:jAjbOrLc

 そしてマルケルスは、それらの美術品や工芸品で飾り立て、ローマへと凱旋した。

        /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.!: : : : : :ヽ
   /  /: : : :/ : : : :/: :/: : : /: : : : : :|: |: : : : : :|: : : : :|ミミ!: :ヽ: ヽ  (´`Y"゙)
  /    i: : : :/: /: : /: :/ : : :/: : /: : : :|: !: : : : : :|: : |: :.| ミ:!: :! :!: :ハ   ヽ /
. {    |: : :/: /二 7.:/: : : /: : /: /: : :|:.l: /: :./l: : |: :.|  ミl:.:|: |: :l: !   '´
. ヽ.   |: : : : :./: : |: :| : : /!: :/: /!:./: :l:.l/:/ /: :/|: :.!   }: :|: l: :|: !
   `   |/:.//: : : |: :| : /|: :/_:/-!-:‐‐l:|/  /:.:/ !: :l  |: :l: : :.l、:!
     ,/: : :./: : : _:|: :|: !| l: l :/  |:l: : /i:!   /: /  i:\  |: :l: : : ! |
    /: : :./ {ヽ!l'}‐、/|' .|.:l/   ‐'|、/ ヽ .//  i:/ `' /: :|: : /    ヽ
.   / :/: : : : ! !' ! !ヽ |ィ===ミ、  /´   -ノ-、  /‐!: :.l/       }
   //!: : : : i! ! i! l |            ィ===ミ、 /l |: :.!       /
.  /  |: : : :/./ ./ / | \\\                { l i: :i    /
     | |: /./ .l  i!  i          .  \\\!| l  !'\
     | |!:{   '  ´ /、                !| ヽ .|
     レ | |       { \  ヽ、_..-、_,     /.ハ.  V
      N、       ∨  \              / ./  |
    __∧     ヽ   \         ィ ´  /    i
  /: : : ヽ: :∧       }.     > ‐ <´_!    /   /
 /'´ ̄ ヽ: :.\∧.      |      / | |: : :{   /    /
      \: :\〉    ! 、    / /  |: : :ヽ     /、
       ヽ\/    /   \   /   i: : : :}     /  \

76 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:26:11 ID:jAjbOrLc

 シラクサの歴史はローマと同じ500年。
 しかしシラクサは、ローマと同じような小国ではなかった。
 地中海の大国、マグナ・グレキアの中核都市国家であり続けていた。

:::::::::...\    :::|   ` |                 / : : : : : : : : : : : : : : : ://  .|  ./ . |
::::::::::: ::...\   :| 「 г|                   / : : : : : : : : : : : : : : ://    :|/    |
:::::::::::::::::::::::| :::|   ` |             /| ̄ ̄:|/ : : : : :__ : : : : ://     :|      |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :::| 「 г|            / | 「 「 |: : : : :/ \__\//       |      |
ТТТТ | :::|   ` |             |  |    .| : : :./  .|   |/   _    |      |
⊥⊥⊥⊥ | :::| .∧、.|             |  | 「 「/: : : :| r‐、|   |   ./|\ \.   |      |
      .::| :::| .|::.|| |           /|  |  /: : :/| |.:::| |   |  / .|  \. \ |      |
  __     | :::| :|:::|| |      /...:::| .:| ./: //:| |::::| |   |  / :|   \ `|      |
 l⌒l゙l  .:| :::|.i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__| .∧ ./\   /` |    .|
 |  |:|   ::| :::|:|┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|    |/ ∨:/:::.\/  |_,,,... -‐:| ̄ ̄
 |  |:|   ::| :::|:|  ______________   |   /  /::/::: . :....\ .|      |
 |  |:|   ::| :::|:| ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... /`\|   | /::/ ー‐──\|      |
 |ェェ|:|   ::| :::|:l_//| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ | ̄冂 ̄ ̄\/:|   |./::/ . . : : : :::::::::::::|      |
 ` ̄  .:::| :::|    .|エエエエエエエエエエエエエエエl:..  |  :::|   Т´   . : : : ::::::::|      |
______;;| :::| 「 「 |─────────、.|:::  |  .::|   |       . : : : |___|__
_____| :::|    :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ |\/./\[二二:l二二]             |  .......:::}:::::::::::
      :| :::|    :|      n ∩ |   | ..:| /:/::: |   |   |            | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
  _.   .:| :::| 「 「 |        Ll . |   | :::| | |::::: |   |   |            |      |
 l⌒l゙l  .:| :::|    :|            |   | :| | |::::: |   |   |            |      |
 |  |:|   ::| :::|    :|      n ∩ |   |. | L|;;::: |   |   |            |      |
 |  |:|   ::| :::|г .「:|:    └ . Ll :|   | :|   `.|''‐- ..l____;|            |      |
 |  |:|   ::| :::| L   |            |   |. |    |   |   |            |      |
 |ェェ|:|   ::| :::|    :|::.. ~゛'' ‐- ...,,_.:|   |: |:\.  |   |   |            |~゛'‐- ,::|__
 ` ̄  .:::| :::|    .|         \.:|: |、  \ |   |   |            |      |
      :| :::|    :|                ̄ \   |   |   |            |      |
      :| :::|    :|                     \|   |   |            |      |
      ..:::::| :::|  ./〕                     〔\  .|   |            |      |
──── |____|/./                       \.\l____:|            |      |
____〔___;;|/                        \:|__〕──────:|      |
                                                 |      |
                                                 |      |
                                                 |      |

77 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:26:44 ID:jAjbOrLc

 しかしこの年、シラクサは滅亡。
 ローマの属州となった。

          / ̄ ̄\
          / ヽ、_   \
         (●)(● )    .|
        (__人__)゚o   │
         (,`⌒ ´       |
         {        |
         {        ..:/
           ` ー     \
          /    _    l
         /  ̄`Y´   ヾ;/  |
     __,|    |    |´  ハ
         |    |    |-‐'i′l.
         |__ |   _|   7'′
        (   (  ̄ノ `ー-'′\

 これにより、ハンニバルは更に孤立。
 南イタリアに取り残された。

第85話「シラクサ陥落」終わり

つづく・・?

78 ◆yxZlGN83jM:2012/10/05(金) 19:27:25 ID:jAjbOrLc
これにて、投下終了です。

79名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/05(金) 19:38:37 ID:lIb4eLTw
乙でした

しかしカルタゴ本国って何やってんだ?
ハンニバルしか戦ってないんじゃね?

80名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/05(金) 19:46:41 ID:kbkz9bNc
おつー

この時だっけ?
兵隊が図面だか計算式踏んだのは

81名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/05(金) 22:27:34 ID:635avj6c
乙ーえらい久々の投下だったなー

>>80
そうだよーアルキメデス先生はローマ兵とのもめごとで殺された、享年70くらい。
マルケルスが「殺すな」って命令していたのにも関わらず、無念の最期。

82名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/05(金) 23:44:35 ID:mj9u4QUI

>>79
本国は>>4あたりでローマに海を押さえられてるからハンニバルへの補給は諦め気味。

83名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/07(日) 08:39:32 ID:iUNSLCKE
乙です

84 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:39:49 ID:XsiLEMus
久々の投下にも、乙とレスありがとうございます。
第86話を投下致します。

85 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:40:24 ID:XsiLEMus

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前211年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i  ●ポテンツァ     `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第86話 「ハンニバル、ローマに立つ!」

86 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:40:58 ID:XsiLEMus

 この年もローマ軍は、25個軍団を展開。
 カプアには、六個軍団が、指揮官も変わらずに張り付いていた。

三三|三三「     ____
三三|三三|    ´     `ヽ
三三|三三l  /         \
三三|三三|/             \ _________
三三|三三|   ヽ           、          ¨ 、
三三|三三|欠メミ__ i              ,    ヽ      \
三三|三三|(^rJ》ミ               /欠メミ__ i       ヽ.
三三|三三ドー' ″     __      / '(^rJ》ミ         ',
三三|三三|      ァうx `.   / ドー' ″     __     !
三三|三三{   ,   〈::.::r、》   /          ァうx `.    |
三三|三三ゝ-イ.    `゙^  ∠__   ヽ   ,   〈::.::r、》     j
三三|三三|   `一′   /     ¨ 、  \     `゙^      /
三三|三三|        ,ィ ヽ       \  `            /
三三|三三l>-  ‐<.欠メミ__ i       ヽ           ノ
三三|三三|^Yヽ   |(^rJ》ミ         ',‐ー、---―"´
三三|三三レ' ∧   ドー' ″     __     !^Yヽ   |
三三|三ニ(_/ /    !        ァうx `.    レ' ∧  l
三三|三└r―勹   {   ,   〈::.::r、》    (_/ /   !
三三|三三l>7´    ;ゝ-イ.    `゙^    └r―勹   !
三三|三三ト'    /    `一′          />7´    !
三三|三三|    /               ノ ト'     /

87 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:42:01 ID:XsiLEMus

 シラクサが陥落した以上、ハンニバルにとっては、
カプアまで奪われるのは避けたいところだった。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ○)(○)
. |  U  (__人__)
  |     |r┬-| そりゃ包囲され続けたら、いずれは陥落するだろうな……
.  | ι   `ー'´} 何としてもカプアは救わねば……!
.  ヽ     u  }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、

*ハンニバル(AA/やらない夫)

88 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:42:41 ID:XsiLEMus

 そこでハンニバルは、少数の兵で包囲網へ奇襲攻撃をかけた。

                / ̄ ̄\
              /   _ノ  \       この流れ断ち切る!!
              |   ( ●)(●)
                |     (__人__)       ひぐちカッター!!!
              |     ` ⌒ノ
             ∧         }                    ビシッ
           ,.ィ^! lヽ       ノへー―───--──r-─┐
          //  \!_コフ ´  ,/^              }    |´ ̄三ヲ
            /     {_イコ、_}      __/___/─=ニニ≠'"
          /   |    |!         /     ─=ニ二二ニ=
  ――___               ─=ニ二二二ニ=
        ───===ニニニ二二二二二ニニ=

89 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:43:19 ID:XsiLEMus

 だが、これは失敗。

      ∧∧           ∧∧           ∧∧           ∧∧
      (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ
    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>
(X)三三三三三| ̄|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| ̄|三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|_|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|_|三三三三三三(X)
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'
:;; ;::; :; :;:; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; :;:; ;:; :;:; :; :; :; :; :; :; :; :;
:; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'

 ローマ軍の包囲網は、内側に対してのみならず、外側に対しても二重に作られていたからである。

90 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:43:57 ID:XsiLEMus

 鉄壁の包囲網に篭り、持久戦を続けるローマ軍は、
もはやハンニバルと会戦をしようとはしない。

          |
       / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \
     ー  ー    |
    (__人__) @  | どうします・・・?
    (      .u  |
.    {          |
    ⊂ ヽ∩     く
     | '、_ \ /  )
     |  |_\  “ ./
     ヽ、 __\_/
  ↑ハンニバルの部下

91 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:44:34 ID:XsiLEMus

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |……
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´

   / ̄ ̄\
 /   _ _\
 |     ・  ・ |
 |  @  (__人_)
 |     ` ⌒´/ ……
 |         }
 ヽ        }
  ヽ     ノ
   /    く \
   |     \ \
    |    |ヽ、二⌒)、

92 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:45:21 ID:XsiLEMus

         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \
       |    ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__) よし!
        |      ` ⌒´ノ ちょっとローマ行ってくる。
          ,|         }
       / ヽ       }
     く  く ヽ     ノ
       \ `'     く
        ヽ、      |
            |       |

      人从
     そ   そ
   / ̄ ̄\く
 /   _ _\
 |    ○  ○ |
 |  @  (__人_)
 |      |ililili|/ えええええええ!?
 |      `⌒´}
 ヽ        }
  ヽ     ノ
   /    く \
   |     \ \
    |    |ヽ、二⌒)、

93 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:46:08 ID:XsiLEMus

 ハンニバルは、とんでもないギャンブルに出た。

       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \
     |    ( ⌒)(⌒)
.     |     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ   ∧  ∧
.      |        }   / ヽ‐‐ ヽ
     ヽ       }   彡      ヽ
       ヽ      ノ  彡   ●  ●
     /⌒    ヽ  彡  (      l
    /  y     \彡   ヽ     |
    ノ  ,/___,ンヽ,,-‐彡    ヽ    l
   (_"___ _ソ `/ `     ( o o)
     |     ヽ /        /´

 少数の兵で、ローマに直行したのである。

94 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:46:45 ID:XsiLEMus

 カプア包囲網の監視をすり抜けたハンニバルは、誰も居ないラティーナ街道を一気に北上。

     / ̄ ̄\
   /  ヽ、 _  \
  ( ●)( ●)   |
   (__人__)     |
    (`⌒ ´    .|
    {       |
    {       .ノ
    ヽ     ノ\
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/

95 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:47:29 ID:XsiLEMus

 ローマから僅か4,5kmの場所に陣営地を築かせ、自分は騎兵だけでローマの城壁の前に現れた。

                   _ _____
                 , ´        `ヽ
                /            ヽ
              . |      ,        l
               |  __ノ ,  ヽ、_   .|
               l  ( ● )   ( ●) |
               |            、   l
               .l    i   i    }  }
                |    '、_ノー-;ァ′ |
                |     ` ''ニ'´   .|
            .   丶           /
           ┌──‐‐ヽ            {「 ̄ ̄ `!                     , - 、
               l r―――!    ー ´ { トl|     |            ,. -、      { i  '、
            l l     リ         ト!釗    |               {(  丶、   ∧  `、
              l l  f<  `、     └z」     L__           `ヽ、   ` く  :、   ヽ
          _  ム '.  !_ ` ー-------‐'r┘__,,.r   └-   __       `ヽ   `v^〉   }
      _,,     ´   {  〉釗   ‐-    ___ _」               たュ_     , ^'.   V    ,
    ´         、〈 l        -=≦一|             弋   `丶、/  ',   '.  /
   i  i        ヽヽl         _二|              ( `丶、、   \ , ヘ   '  ;
   |  |           鄽      、-‐〜''   !              ヽ、 ヾ 、  \'^   ',丿
   | 釗         l|       ̄二フ  {                   \  \、   `  ,ノ
   '   ! |         リ       ` ¬  }                  /  /丶  `゙     /
    〉 ! |        | ̄  Z_      ̄|   tェ‐ェ‐ェェvユ   l  / V       ,r'´!
   ;    |r──┐   |      ̄ニ=‐   !   _    ─┐ 釗 ,  八       / ! |
   l   、l 、__| O |z-----〜'     |   |_     ―┘ i /   ハ  -‐´ /  !
   i    ソ         |^\__     、ー-l              ∨   { ゙,    /  /|

96 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:48:10 ID:XsiLEMus

 これには、ローマはかつてない恐慌状態に陥った。

                    __
               ___/    \ ___
         ___/    \   /    \___
        ノ ヽ、_  \             /   ノ ヽ
       ' (〇) ____        ___ ( 〇) '、
      (l、__) ノ   ヽ、_  \____/  ノ  ヽ\(__ノ_)
       |!|!l(○)}liil{(○) /ノ   ヽ、_\(○)}liil{(○)il|l|
       ェェ|| (_人__)  /( ○)}liil{(○)\ (__人__) |ェェ
         \|!!il|!|!l| /    (__人__)   \|!!il|l|/
          /|ェェェェ |   ヽ |!!il|!|!l| /   |ェェェlヽ
               \    |ェェェェ|     /
  i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
  |i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
  i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
  |i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
  i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
  |i!i |!┗┛┗┛i|!i|         ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
  i| |||i|!i| ||!|i||i!    ____        |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
  |i|| ||i!i||      /ノ   ヽ、_\        ! | |!i||!|ii||!|ii|
  i|ii       /( ○)}iil{(○)\           i|i!|i|
  |i      /     __´___    \           |i
  !.      |   ヽ |!!il|!|!l| /   |           |
  i       \    |ェェェェ|     /              l

97 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:48:56 ID:XsiLEMus

 城壁の上に大挙集まってきたローマ軍の目の前で、ハンニバルは、城壁を沿うように「散策」した。

                /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./
               ./                      /
              /   /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /  ./ ̄ ̄\
             ./   /               /  ./  /   _ノ  \
             /   /              ./   /  .|    ( >)(<)
            ./   /              /   /    |  ///(__人__)
           /   /             ./   /     .|     ` ⌒´ノ
          ./   /            /   /       |         }
          /   /           ./   /         ヽ        }
         ./   /           /    /           ヽ     ノ
        /   /           /    /              i   i
       ./   /            ,'   ./              i   i
       /   /            i   .{               i   i
      ./   /´(ヽ三/) ))     {    丶_________.ノ   .i
     /   /  ( i)))          '                    /
⊂ヽ γ    く  ./ /           \                 イ
i !l ノ ノ     |./ /             . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂cノ´|       |/

 36歳のハンニバルは、白馬を駆り、ローマの周りをゆうゆうと回っていった。

98 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:49:40 ID:XsiLEMus

 ローマでは急遽、元老院が開かれた。

              .-‐.:'´:.: ̄:.:`ヽ、,..-..-、
            /:.:.,:.:.l:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.',
          //,:.'/l:/ヽ:l/ヽハ,:.:.:.:、:.:.ヽ:.:.:|
          〃:.{_'´     ヽリ|:.:.:.::.:.:.i|::.::|
          : .レ!小l●    ● 从 |、:i|.:.:|
           ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ::|.:.:| ;
             八   {  }  _l /ノ∧::.:l   .ガクガク.
        ;:   lr'⌒)、._ ̄_ (´ j // i, |:.:|
       ガク …../ヾ三} l___/{彡'´} i .l:.:l   ;
          ;  .l   ノl |二//|   l ,イ .ソ   ;
          ;  . ゝー' ∧! //∧__j/
        *ファビウス(AA/キョン子)

99 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:50:46 ID:XsiLEMus

           ,. -‐'''''''''''''''""¨¨¨ヽ
           (.___,,,,,,,,........ -ァァフ|
            |i i |     }! }} //|
           |l、 {    j} /,,ィ//|
          i|: !ヾ、_____ノ/ u {:}/|.',
          //,:.'/l:/ヽ:l/ヽハ,:.:.::.:、:.:.ヽ:.:.:|
        〃:.{_\ u  / リ|:..:.:.:.:.i|:.:.:|  あ…ありのまま 今 起こった事をはなすよ!
        レ!小l●    ● 从:.:.|、:i|:.:.:|  ハンニバルがローマに来た!
           ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃:.:|ノ∧:.:.l  な…何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
        /⌒ヽ__|ヘ u .ゝ._)   j /⌒i .|:.:|
      \ /::::\>,、 __, イァ/  /  l:.:l
.        /:::::/ Y ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ ソ
       `ヽ<     ヾ∨:::/ヾ:::彡'

        ___
       /_ノ  ヽ\
     / (○) (○) \
   / u   (__人__)   \
   |     |i!i!i!i!|   u  | おおおお、落ち着けお!
   \  u  |;;;;;;;;;|    /
    /    `⌒´    \
   (<<<)        (>>>)
    |、 i、       ,i  /
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |
  *執政官ガルバ(AA・やる夫)

 この事件は相当に衝撃的だったらしく、現代でもローマでは、
悪い事した子供には「ハンニバルが来るよ!」といって脅すらしい。

100 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:51:46 ID:XsiLEMus

         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/ それで・・・
|     ノ    | |  |    \  /  )  /  この際、カプア包囲の軍も呼び戻すかお?
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

        ,. -====‐- .
     , :´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ´  丶
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.U:.:.:.:.:ヽ
   /   ..:.:.u:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.'.
  ./  ...:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:'.:.:.:.:.'.
 /:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.ハ:.:.: ハ:.:.:.ハト、レ:.:.:.}:.:.:.:.:'.
..,′:.:.:.:.:.:|:.:./u::l:./:::|:./_>==ミ!:.:.:.l:.:.:.:.:.}ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:/_.」'-:: |/´:::だYか:.:.:.:「ヽ:/:.:.l
|:.:/|:.:.:.丁〃_が :::|:::::::::ゞ__少|/:.:.|  }:.:.:.:l
|/ !:.:.:.:.|《 V_炒:::::::::、    イ:.:.:.|/:.:.:.:.:l い、いや、その必要はないだろう。
. |′ ヽハヽ::::::::::::     u |:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.l そんなことしたら、奴の思うツボだ!
     Ⅵ:.:.:ヽ u   r_つ  ,j:.:.:.: |!:.:.:.:.:.:.:l
      |:.:.:.:.:ト 、     / |:.:.:.:.|.!:.:.:.:.:.:.:l
      |:.:.:.:.:|    ̄ 丁   .|:.:.:.:.|.|:.:.:.:.:.:. l
      |:.:.:.:.:|     ハ  l:.:.:.:.ハ:.i:.:.:.:.:.l
      |:.:.:.:.:|   // /|:.:.:.:|  \:.:.:.:.l
      |:.:.:.:.:|  /⌒> '´ .|:.:.:/=zx. ヽ:.:.l
      |:.:.:.:/ / ./  ,x=斗:./ ̄ ̄`ヾ:ヽ:!
      |:.:./ /  / 〃/:::::|/:::::::::::::::::::::ヾ}|
      |:/ /  / //::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::|l
      |{  { //イ::::::::i:::::: |::::::::::::::::::::::::::::|!
      |!  |/ _/::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::/
       允/::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::/

101 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:52:40 ID:XsiLEMus

 この時のローマは、通常の留守番の二個軍団に加えて、
プーリアに行く予定だった執政官ガルバの二個軍団が控えており、四個軍団もいた。
 対するハンニバルは、一個軍団程度しか連れてきていない。

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l ハンニバルは大して軍を連れてきてないみたいだお!
  |     |r┬-|       |  / 四個軍団もあれば余裕だお!
  \     ` ー'´     //   叩き潰してやるお!
  / __        /
  (___)      /

102名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/08(月) 21:53:29 ID:JMDMvuNY
1対4ならハンニバル勝てるか…のか?

103 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:53:40 ID:XsiLEMus

      ./ ̄ ̄}
      {   、_/        __
      ヽ    ___ .ィ´:.:.:.:.:.:.:.:丶
       .> ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 、_   イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
./:.:.:.:.:.:/:.:.:. ィ:.:.:,、:.:.:.i:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.
':.:.:.イ:.:.:/i.:.:,イ |:.:/ \ト、:.:.:ト、:.:.:.:.:.:\!:.:.:.:.:.:八
/./:. / .|/ \:/  ,、__>< ゙}:.:.:.:.:.:.:.\、:/.:.:.:.\
  .l:.:ハ i厂入. ”  ,z==ミ、.':.:.:.:厂V ̄ \:.:.:.:.:.:\
.  `!バ! ら! u 〃かハ j}/:.:.:.:.l .ノ    `丶:.:.:.:.:ヽ  おいばかやめろ!!
   |:.:|P ー^ ,   匕_;rっ':.:.:.:.:ム'、      `ヽ:.:.! これはハンニバルの罠だ!
   ヽハ u.「>--− ヽ/>:≠- 、 \       }/ 奴は伏兵を隠しているに違いない!!!!
   /::::> L_     /:./_:::::::::::::::::\ ゝ- 、    /
  ./::::::::::|   >r ニ> '´:::::::::::::::::::::::::\   ヽ
 /::::::::::: |   }二7´_::::::::::::::::::::::::::::;::::::::ヾ 、i
./ :::::::::::: |   | ノ'´::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::\

              , -―ー- 、
            /ノ  ヽ、_  ヽ て
           '==   ===   、 そ
          ' =    ==   l
            {  〈_,ィ、_,ノ      } ええええええ!?
          、.  レ'_,ノ     .. ノ
           >        <、
          / ー―- .、   r 、 ヽ、
           `ー―- 、_ノ   l  \  \
           ,'           l   ヽ _,ノ
            l          |
          弋           イ
            | /ー ―一、 |
           し       、_,!

104 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:55:24 ID:XsiLEMus

      ,..-..-、,r'"´::: ̄::::`ー-、
      /.:.:.:./:,::::::::::;::::l:::丶::::;:\
     |:.:.:/::::/:::::,:.'/l:/ヽ:l/ヽハハヘ
     |:.:.:|i::::|:::::::|リ'´      ヽ}_}ハ
   : .|:.:.:|i::::|:::从 ●    ● l小N   戦っちゃ駄目!!
     l:::∧(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  ; とにかく会戦は駄目だ!!
     |:::| ヾ:|ヽ::j    {  }  ノi|    .ガクガク
   ;: l:::l.   iトィ.'´`)、_ ̄_(⌒ヽ.     ;
     ヾ!   i /三}ヘ___| {:彡ヘ   ;
 ガク …    i l   l、ヽニ| |{   l
      ;      ヽ!__j ヽヽ.i | ゝー '

       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \
  |ni 7   ` ⌒´    . |n わ、わかったお……
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

 この時期のローマは、ファビウスに頼るところが大きかった。
 ローマ軍のコンビネーションも、彼を中核としていた。
 当然、その発言力は大きい。

105 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:56:23 ID:XsiLEMus

 そんなわけで、ローマ軍はハンニバルに対し、
少なくとも4倍以上の戦力を持っていたにも関わらず、
小競り合いに終始した。

   / ̄ ̄\
 /   _⌒  \
 |   (●)(●)
. |   ⌒(__人__)
  |     |r┬| .} ちょwwwww
.  |     ー―' } ビビリすぎワラタwwwwwww
.  ヽ        }
   ヽ     ノ

第86話「ハンニバル、ローマに立つ!」終わり

つづく・・?

106名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/08(月) 21:57:44 ID:JMDMvuNY
乙でした

でもこれ本当に出てきたらどうなってたんだろう?
数の差で磨り潰される図しか見えないけど

107 ◆yxZlGN83jM:2012/10/08(月) 21:58:31 ID:XsiLEMus
これにて、投下終了です。

108名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/08(月) 22:02:52 ID:luMakzIc


109名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/08(月) 23:16:54 ID:0Yeo8LFM
乙でした
この怖がり方がファビウスクォリティwww

110名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/09(火) 00:06:55 ID:3d.VAeQk

兵力に4倍の差があっても、ハンニバルなら勝っちまう気がするから困るw

111名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/09(火) 09:31:35 ID:njnGGUNM


まあファビウスのあだ名が「グズ男」って言われるけど、
会戦じゃ全敗しているからこの処置もやむなしだろう。

112名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/09(火) 20:39:07 ID:Z66lRqgI
乙です。
ハンニバルの恐れられかた半端ないなw
まあ無理もないのだろうけど。

113名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/10(水) 23:14:11 ID:nkbc4tfA
篭城してる分には安心の兵力差だけど、不確定な会戦やって
負けでもして首都に防備兵力なくなったらえらいこっちゃだしな…

114名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/12(金) 20:42:54 ID:2Av0wevM
>>113
敗走した軍団が城壁内に退却して、そこ付け入られたら目も当てられんしなぁ

115 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:28:47 ID:l80Luvbk
乙とレス、ありがとうございます。
第87話を投下致します。

116 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:29:31 ID:l80Luvbk

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前211年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___● ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ     `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第87話 「カプア陥落」

117 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:30:13 ID:l80Luvbk

 適当にローマで小競り合いを繰り返した後、ハンニバルは撤退を開始。

                    / ̄ ̄\
                   /       \
                     |          :|
                     |        .:|
                   |         .::|
                      |        ...::::|
                      ヽ   .......:::::/
                    ヽ.......:::::::::::/
                  _, - ''" ̄  ̄` ー、
                 ヽ_..:::-=―--:..、>
               _>'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
              斤ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、                 _, -‐
             .<:::::::::: 丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::i           _, -‐  ̄ ‐=ニ=-
              .〉:::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;::::::::',    _, -‐  ̄‐=ニ二ニ=- _, -‐  ̄
              i:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´::::::::/   ,〜'_, -‐  ̄`ー-----― '
             !::::::::::::::::〉'::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'/::::::::!〜'_ッ'-
             <:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;i'::::::::::::::|
             !::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!l:::::::::::::::〉
             〈::::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::;イ:|::::::::::::::!
             /::::::::::::::!/::::::::::::::::::::::::::\:;'〈::':::::::::::::::',
            ヽ::::::::::::/:::;:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.ヽ::::::::::::::ノ
             i、:::::ノ/::::::::::::::::::::::::::::::::、/ ` ー-イ
             | ヽィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            *ハンニバル(AA/やらない夫)

118 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:30:46 ID:l80Luvbk

 包囲されているカプアに近づくこともせず、カラーブリアまで引き返してしまった。

      /フY ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\) ヽo゚ ゚ o
   /⌒`´⌒  \
  | -)___(-、 |  ちょwwwwww
  |    `⌒´  l |  待ってほしいっていうwwwww
   \       /
*カプアのみなさん(AA/でっていう)

119 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:31:27 ID:l80Luvbk

 絶望したカプアの人たちは、包囲を破ろうと激戦を開始した。

                     /ニYニヽ
                  /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
     ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
   / ´`ヽ _  三,:三ー二| ,-)___(-,|_ゝ \  こうなりゃ自力で破ってやるっていうwww
 ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ 、  |-┬-|    ,__ )
 }  ...|  /!             `ー'´   /´
 }`ー‐し'ゝL _                 |
 ヘr--‐‐'´}    ;ー------、       |
  `ヾ:::-‐'ーr‐'"==-    \.   y  /
                  \/ /
                   / /\_
                _./ / ヽ ノ
               (___ノ  (_ノ

120 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:32:06 ID:l80Luvbk

 ローマ側も、全力で応対。
 壮絶な攻防戦となった。

    ___
   /\,,/  \
 /( ●)( ●) \
 |  (__人__)     |  おまえらには負けられんお!!!
 ヽ   )__丿   /  _,=-ー-、‘ ・〝 ,
   `> ´`      ̄ニ三 ,r l l l | ☆ ∵
 __ /        / ̄ ̄ヽこ)JJJ 〟.`
((k/        〈
  /  ,--、  ヽ
 〈  〈   ヽ  \
.....(__)...........(___`)

 ローマの前執政官、クラウディウス・プルクルスは、この戦いで命を落とした。

121 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:32:42 ID:l80Luvbk

 そして、ついにカプアは陥落した。

        、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,
       n('o')n  n('o')n  n('o')n   n('o')n n('o')n n('o')n n('o')n
      nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn
      l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l
     nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn
     l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l
   ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩   ∩∧∧∩∩∧∧∩
   ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ
  ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩   ∩∧∧∩∩∧∧∩
  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ
   |   |   |   |    .|   |   |   |    .|   |   |   |
   |   )〜 . |   )〜   |   )〜 . |   )〜   |   )〜 . |   )〜
   し'`J    し'`J    し'`J   し'`J     し'`J   し'`J

122 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:33:26 ID:l80Luvbk

 カプアが裏切ったのは、サムニウム族と戦っていた時と合わせて2度目となる。
 当然、ローマとしても許しがたいことだった。

       ____
     /   ノ( \
   /  _ノ  ヽ、_ \
  / ノ( ●━━●   \ お前ら・・・、覚悟はできてるのかお!?
  |  ⌒ (__人__) ノ(  |
  \     ` ⌒´   ⌒/

      /フY ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\) ヽo゚ ゚ o
   /⌒`´⌒  \
  | -)___(-、 | わ・・・悪かったっていう・・・
  |    `⌒´  l | つい出来心だったっていう・・・・・・
   \       /

123 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:34:17 ID:l80Luvbk

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
      |       |::::::|     |  出来心ですむか!!!
     \       l;;;;;;l    /l!| ! 責任者は全員処刑だお!!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       �堯�l、E ノ <
               レY^V^ヽl

     /フYヽ
 o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o
   / ⌒`´⌒ \
  | ,-)___(-、|
  | l    `⌒´  l |
   \       /

 ローマはまず、指導的な立場にあった市民70人を処刑。
 さらにカプアは破壊され、ローマの属州となった。

124 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:35:00 ID:l80Luvbk

 しかし、シラクサと同様、住民は奴隷にはされなかった。
 おそらくは、ファビウスの意向と思われる。

               ./ ̄`丶
        ,. -‐…−、/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     , <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.<:.:.:.:.:.:.l
   ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.l
  , ':.:.:.:.:./:.:.:/:/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.:.:.:.:l
  /:.:.:.:.:./:.イ{:.:./:.:|:.:i:.:.:.:.:l:.:.:i:.:.:.:V:./}:.:.:.:!
. /:.:.:.:.:.://:/ l:.:.!:.:.ハ:.|:.:.:.: |:.:.|:.:.:.:.:V:.:l:.:.:.:.!
/:./|:.:.:.|/|/\!:.:!:.:| .},ハ:.:.:ト、!:.:.:.:.:.Vリ:.:.:.:.l
|:/|:.:.:|ミ:r_,、 ヽ!:.:トーヘ ヽ:| }:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.l
|′|:.:.:.:.! `¨´  \|xzz ....」!_/:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:l
. |:.:i:.:ト、  '    `ー" 1/!:.:.:.:/|ヽ:.:|:.:.:| まだまだ、ハンニバルとの戦いは続く・・・
. |:.ハ| 丶 r_,  u , イ´|:.:.:/ .| .}:.:ト、:| カンパーニアの人たちの支持を失うわけにはいかない。
.  |/  } _.>-― ´ {_ / |:.:/ .j|:.l リ
. 〈  _.ノ / |     > }   |/   |:./ /
   ̄   ト、,へ  /  丶     |′
        |_  ▽      ` 、 /
      .L__ \/         /
      .|  ヽ/         /
      .|   /
       |./
      |/
*ファビウス(AA/キョン子)

125 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:35:52 ID:l80Luvbk

 こうして、ローマ共和国は中部イタリアを再複。
 戦線はイタリア南部へと移っていった。

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 : : : :  : :  : : : : : :  :               : : :  : : : :  :  : : :  :  : : : : :  : : : : : : : : : : : : :

: :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :                : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :
: : :   :                   ,,∧        : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :   : :
                    .,./ ::::\
               ,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
             .,/:::::::::::::::       :::::::\
            /     .、 ::::::::ヽ   :::::::::::^''゙\
           _r'′    ,,/  :::::::::\     ::::::::::\
         ._/      .´       .゙''-、   .‐、_::::::::::\
        ./         ::::::::::::::::ヽ       :::::::::.'ー.゙''\
      _,/′ ::::::::::::::::            ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::
  .,,,/ヽ      ,/'
  ″         .,/::::::::::::::::    ′
          .,,/

 .
            .
          .
                .

                       ∧∧
                      ( :::::)
                      (| :::,)
                       | ::::|〜
''"''''""""''"""'''''"""''""''''""'''''"''''""""'し`J''"''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'
'"´`''"´"''""''''""''"''''"""''"""'''''"''"'''""'''::::::::''"""''""''''''''""''"''''"""''"""'''''"""'
''"''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'''''"""::::::::::'''''"""''""''''''''""''"''''"""''"""'''''"""'"''"""'''''"""''"
'"´`''"´"''""''''""''"''''"""''"'''""'''''"''"""'''''":::::::::::::::"''""''''''''""''"''''"""''"""'''''"""'

 第87話「カプア陥落」終わり

 つづく・・・?

126 ◆yxZlGN83jM:2012/10/13(土) 10:37:09 ID:l80Luvbk
これにて、投下終了です。

127名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/13(土) 12:33:04 ID:Q.vO9ov2
乙です
ハンニバルはスペインにも増援を頼もうとしてたんだけど
ここに来てローマのスペイン攻略が地味に効いてるんだよなあ

128名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/13(土) 12:53:57 ID:va.P8eMA
乙でした

ここまで押されたら部隊の反発の内輪もめでローマが美味しいだけじゃね?

129名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/13(土) 18:14:48 ID:PVAwAGlA
乙でした

130名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/13(土) 18:16:42 ID:EdmJ2SXM
乙でした。

131名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/13(土) 20:06:04 ID:YfXqF1E2

ハンニバル以外がさほど強くないのが問題だなー
あと執政官は今までの何人死んだんだろ?

132 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:22:18 ID:Q3eUTUP6
乙とレス、ありがとうございます。
第88話を投下いたします。

133 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:22:52 ID:Q3eUTUP6

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前211年、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                  エブロ河→―――−ヽ          ゝ
      く                                \        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ◎タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ◎サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                              /´
     |                              /
     |                           ,_●カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               \  /´
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第88話 「イベリア戦線崩壊」

134 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:23:30 ID:Q3eUTUP6

 紀元前211年になると、カプア、シラクサの陥落により、ローマは明らかに状況を好転させた。

                    ,. -:―- 、        *
                  /: : : : : : : : :\
    *             /: : : : : : : !:.|^^ヾミヽ,
       _!_           /: : : :/:./|:.ハ!、__ }:!ヽ
        !        /: :元仆七"  ,  リ   _人_
                 <: /f穴! '⌒   ⌒ム   `Y´
               厶: : `ー:.、  r- ァ 八! ただいまー
     _人_        厶ィZ:_: > 、ー, ィ{:ゝ         *
     `Y´            ,xr<:| \_ノ^TTヽ
               / ヽヽ: ! /|゚|\八! ',    *
            r‐―く.   |: |: :\ | ! /: : :!  \__         n__
            |      |/ : : : :ヽソ: r:ォ|    /     /んれ
  ,. ‐‐、       ヽ.    /: : : : : : : : : :ヾ:|   /\   _,ノ  ’ ノ¨
  ムィ  \____/ \,/ |: : : : : : : : : : : : :|\厶    ̄  ,. ‐'
  ` ー - 、 _      /   ',: : : : : : : /: : : :リ   \__, - '´
          ̄ ̄`´    } : : : : : :./: : : : {
                   / : : : : : : : : : : :∧
                /___: : : : : : :.ノ
              /ー――- ミ ー―┤
             /::::::::::::::::::::::::::::::「 ̄ ¨!
              <:::::::::/:::::::::::::::::::::::::|::::::::::∧
            \:/:::::::::::::::|:::::::::::|::::::::::i::::〉
              \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::|/
                { ̄⌒ ー ┬―r┘
            f7>、 ',     !  ,'
            ||:{  \',      | /
 *マルケルス(AA/御坂美琴)

135 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:24:02 ID:Q3eUTUP6

               /`:.:.:.:.. 、
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
            /:.:.:.:.:.:.:.:,:.-――‐`-  ._
           ,:':.:.:.:.:.;.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:...、
          ,:':.:.:.:,:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
           .,:':.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
         /:.:.:.:∧/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          /:.:.:./:.V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
       /:.:.:./|:.:.:|:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
        /:.:.:/:.:.!:.:.:|:.:|:.:.:.:.:.:.:.,':.:.__:..ハ:.:.:.:.:.:},:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.}
        ,':.:.:/:.:.:.:l:.:.:|:.:|:.:.:.:.:.:. |:「:.|!/二!ヽ:..,'.}:i:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:N
.      ,':.:.:/:.:.:.:.:.〉-.、:|:.:.:.:.:.:. |:|:.:.|   l:.:.:/ j,ハ:.:.:.:.:.7Tヽ|:.:.:.:.:.:.i:.:|. ヽ
     ,:.:./:.:.:.:.:.:.|  ヽ:.:.:.:.:.:.|ハ/xz=zx|/   }:.:.:./⌒|: |:.:.:.:.:./ /
     ,':.:,':.:.:.:.:.:.:∧   ',:.:.:.:.:.|:.K>'⌒ヾX、   |/, zミ、/|:.:.:.:/|:/
     ,:.:.:.l:.:.:.:.:.:./:.:.ヽ  V⌒ヽ:|           `⌒ソ:,':.:イ /
.    l:.:.:.l:.:.:.:.:./:.:.:/ 〉 ´    ヽ           /:.:|/:/
.    |:.:.:l:.:.:.:./:.:.:/ /   _ , - ⌒ヽ   「 ̄i7    /|:.:.: /
     !:.:.l:.:.:.,':.:.:/  ゝ、        ノ   |  /  . イ:.:|:.:./ 全戦線が順調!
    |:.:.l:.:.:|:.:.:,'   _}  、_, ´ ̄`ヽ丶 _,.  ´  |:.:.|:/ 少し前の状況を考えれば、夢のようだな!
    |:.:.|:.:.:|:.:,' fニ> 、     ,. -くヽ  { `ヽ |:/
    |:.:.:.:.: |:.l /:/:::::::∧  ー ´  , .j::::〉 !ヽ __`.|/、
    |:.:.:.:.: |:.|./:/:::::::::{::::ヽ   /`7::{- ,/  _ヽ  `iTー┐
.     !:.:.:.:.:.|:/:::,'::::::::::::',::::::ゝ、__   i:/|`'<  /  ヽ |:|  ト、
.     |:.:.:.:. /:::::|:::::::::::::::::::::::::::丶--イ:::::!  `<  /`ヽ. !:! .|:::ヽ、
.    ',:.:.:.:.ヽ::::|:::::::::::::::::::::ゝ、__:::::`´: ,〈.    ` <.    ',|:| .|:::::|:ヽ
.      ヽ:.:.:.:.ヽ:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イヽ:ヽ    \   }|:| .|:::::|:::::',

 マルケルスの凱旋式が行なわれるなど、ローマでは楽観的な見方が広がってきた。

136 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:24:33 ID:Q3eUTUP6

 しかし、それは壮大なフラグだった。

  −=≡   Λ,,Λ
 −=≡   (;´・ω・) た、大変です!
−=≡   ⊂   o ファビウス様!!!
 −=≡   (  ⌒)
  −=≡   c し'

          . <:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ!
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`
       ./:.:.:.:.:._∧ィ:|ヽ|:.:,、:.:.
        .}ィ:.:.:.:./zzミ、| ニ二:.:
        .|:}!:.:.{“ iり   に!”}_
        :|イ}:.:.!   '    |:
.         ‘|:.八  .r‐ ,u.イ:. どうした?
          |:.:.| > .二 ィ:./|: 何かあったのか?
        __|:.:.|イリ    ト、:|:
      rイ:| N!:.:| ヒ --<} .}ィ
    __f´:::::::| Nヾ| |-ー‐-/  .〃
 . <::::::::::::::} N   | ̄ ̄/ .〃
´:::::::::::::::::::::::::l N   .|  / 〃

137 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:25:06 ID:Q3eUTUP6

         .∧__,,∧
        (´・ω・`) コルネリウス・スキピオ兄弟が戦死されました!
         (つ と) イベリア方面軍が壊滅し、大混乱しています!
         `u―u´


           .-‐.:'´:.: ̄:.:`ヽ、,..-..-、
         /:.:.,:.:.l:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.',
         //,:.'/l:/ヽ:l/ヽハ,:.:.:.:、:.:.ヽ:.::.:|
          〃:.{_{ '´    `ヽリ|:.:.:.:.:.:.i|:.::.:|
           レ!小l○    ○ 从:.:.|、:i|:.:.:|
          ヽ|l⊃ __ ⊂⊃ |ノ∧:.:.l
        /⌒ヽ__|ヘ         j /⌒ii |:.:|
      \ /:::::\>,、 __, イァ/  /  .l:.:l
.        /:::::/   Yヾ:::|三/::{ヘ、__∧  ソ
       `ヽ<      ヾ∨:::/ヾ:::彡'

138 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:25:49 ID:Q3eUTUP6

 時はさかのぼり、7年前の紀元前218年のマルセーユ。
 プブリウス・コルネリウス・スキピオは、弟のグネウスに軍を任せ、イタリアへと帰還した。

         ____
       /     \
      /  ⌒  ⌒ \
    /    (⌒)  (⌒) \
     |       __´___    |
      \       `ー'´  ,/ スペイン戦線は、私にお任せを!
      /⌒ヽ        ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |
*グネウス・コルネリウス・スキピオ(AA/できる夫)

139 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:26:34 ID:Q3eUTUP6

 その後ハンニバルとの戦いで重傷を負った兄も、何故かこの戦線に投入され、兄弟は活躍していた。

     (⌒)      ____   ____     (⌒)
       | ヽ   / ⌒  ⌒\/⌒  ⌒ \   / |
      | ヽ/ (○ )::(○ )|( ○)::( ○) \/  |
        |   'i  :::::::(_人_)::::|:::、_____,::::::::  i   |
        |   |    |r┬-|  |  |r┬-|    |   |
      ゝ       `ー´ ∧  `ー´      ノ
     /        (⌒) /  ',(⌒)       \
               \ `ー-" /

 毎年、エブロ河を越えて、スペイン内部へと攻撃をかけた。

140 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:27:07 ID:Q3eUTUP6

 この二人が使えたのは、二個軍団のみ。
 これをさらに一人一個軍団に分け、激烈な戦闘を繰り返し、カルタゴ軍を次々と撃破していった。

                   __,,..-一=ー-、         ─   ───
                 /        \                 ̄ ̄
                /  \_,,        ヽ`ー-、━━━━━┓ ̄ ̄  ̄ ̄
         i_,r<Yヾニヾ / ( ○ ) '' ―‐    l    \━━━━ ─ ───
 ___r '´ ̄ヽ';二::-゙'=^(   |         ( ○ )   .l      ヽ  ______
!!ゝ:{     ヾ   ヽr'⌒`ヽ.\    ´        lノ       l  ──────
  ∨    ヽ   l    ヽ \ {l!il!iii!li7´     /|        | ──────
   \    ー--ゝ──‐`ー':≧ − '___/         | ______
    {       \            丶、                l  _____
     \      `                          |
      \                                  | ───────
        \_____                     |
                             `丶、         ────  |

 ローマ軍がイタリアで悲惨なことになっている間も、
彼らは着実に勝利を重ね、スペインを大きく占領していった。
 ハンニバルが補給を受けられなかったのは、彼らの活躍によるところが大きい。

141 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:27:36 ID:Q3eUTUP6

 ついには、サグントを奪還。
 ここまで来れば、もうカルタヘーナも目の前である。

      +          +        ____    +           +     +
                    +   /⌒  ⌒\ +      +
  ┏┓  ┏━━┓           //・\ ./・\\                   ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\                  ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━ |. ┬    トェェェイ      |.━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃         \│   `ー'´    /               ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━__|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|___.━━━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      >                   <         ┏━┓┏━┓
  ┗┛      ┗┛       /   ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ ム ヒ   .| |  ...┗━┛┗━┛
                 Χ  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ   | |
                ノ   __ノ   _ノ    \  / | ノ \ ノ L_い  o o

142 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:28:09 ID:Q3eUTUP6

 これに危機感を持ったのが、カルタゴ本国だった。

   .....   "''''''""""""''''';:;:;,.,,..... ..              .....,,,,__...,,;:;'''""''''::;;;;.......,,,,...;:;:;;''''"
     .,,.,;:;:;:;;:'""''''''''''''''""""    :::::::::;;;;;;;;;;;''''''"""'''""""
':.,    '"   "''':;:,.,,.,..,.,.,.,.  __.,.,.;:'"';:,.__,  ""''''''''':::::......"""''''''"""''''    ⌒)_          ...::::::'''
::'    .,;:'""""""""""'''''""""""      """"''''''''''':::::::::;;;;,,,,,....._         )      """  ^^
    ;:,.,.,.,...._                      、、_....,,__,,,..::::;;;;;;;;;,,,,.....      .......  ^^
、、、、、.,;:'''"""        ⌒Y⌒                       ""'''''"''''':::::;;;,,..;;::...........................;;;;;;:::
__________ _ _ _  _   _    _        _    _   _  _ _ _ ________
 ... .. .::: :..:.:.::.:: :: ...:..:::::.. . .:: .::: . ....:: ::...:::.. ..:::.......    ⌒Y⌒   ... ..::.:::. ::::. : .:::. .::::::. .:::..: :. .. . .::: :: : .....:::. . .
  ̄ ̄\::.. . . .:: : :.. . ... ::: :::.. ... .. .. .::::::::....... .......:::::.. . ..    . .. .::::: :: :. _,. - ―――――
  ̄ ̄ ̄|.. . .. ..     . .. ..    .: ....  ... :. .: . :.:    . : .: ....  .. .. . ...  _,. -''"´. . . .: : : : ::::::::::::... .
       |.:.:. . .:.  :: .: ...     ... .. . . . . .     .: ...      .. . ___, ィ´        . . . .: : : : :::::::... .
       |:::::::.............  .....::::::::::::.....    ...::::::::::::::....... .   _____|\                . . . .: : : : :::... .
 ___| .::::::......   llY⌒Yl ..::::::::::.... .   llY⌒Yl .:..:::. .|   _____|  \                . . . .: : : : :
 ___  \:::::::...... __|| [囗 .!__ ...::::::....  __|| [囗 .!__ .::.. |  .\   |   \               . . . .:
    :l\  \__||       |_____||      |__|  |\\─|     \
    :|  \  \                          |  | |: \\!       \
    :|   \  \ [囗   [囗   [囗   [囗   [囗.|  | |   |: l  . . .: ' ; . \
    :|.      \  \                   |  | |   |: |             \
 ______,:|     /   /l________________|  | |   |: |     __  . .. : ; .\
     \   /   /. |                      |  | |   |: |    l´! ヽ      \
 :::::::.. . . .\ /   /::. .|                      |  | |   |: |    ||   |
 ::::::::.. . . . /   /: : . |                 ___|_|_|__|___!. ;' ..||   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   . /: : . . |               |\ 、 ────┤.. ;'.||   |
──────‐': : . |               |  \\ . . . : ::::::::|  ,  \  |
:::::: : : : . . . .  |     |               |   \\ . . : :::::| ; , .  丶!
::::::::: : : : . . .   |     |                   \    \\. . :::|
::::::::::::::: : : : . . |     |                    \    \\. |
::::::::::::::::::: : : : . . |     |                     \    \\
:::::::::::::::::::::::::: : . .|     |                     \    \\

143 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:28:43 ID:Q3eUTUP6

*カルタゴ議会

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) おい聞いたか?スペインの戦線は思わしくないらしいぞ?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ せっかくの銀鉱山の収入が・・・
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

 当時のカルタゴにとって、スペインの鉱山が生み出す収益は驚異的なものだった。
 それが奪われてしまうのは嫌だったのである。

144 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:29:20 ID:Q3eUTUP6

【審議継続中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ ) 大体、ハンニバルがイタリアになんか攻め込むからこんなことになるんだ!
| U (  `・) (・´  ) と ノ ここはまずスペインを支援すべきだ!
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

 カルタゴ本国は、ハンニバルの支援には消極的だった。
 だが、スペインが奪われてしまえば、収入が奪われてしまうので、
スペインへの支援には積極的だったのである。

145 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:29:57 ID:Q3eUTUP6

 ハンニバルの末弟、マゴーネがスペインに送られたのを皮切りに、
カルタゴの支援はスペインにひたすら集中された。

【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

 狭いジブラルタル海峡を渡ればいいので、ローマ海軍も妨害しにくく、
そもそも支援がやりやすかったのもある。

146 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:30:29 ID:Q3eUTUP6

 これにより、スペインのカルタゴ軍は凄まじく強化された。
 さらに、スペインの傭兵市場が高騰。

         ∧
         ∨
        (≡)
     /´二` ┃
     [(゚O゚*[=O      =(===   =(===   =(===   =(===   =(===   =(===
    i:i:i:iつハ_┃      (*゚O゚)   (*゚O゚)   (*゚O゚)   (*゚O゚)   (*゚O゚)   (*゚O゚)
   〜ノ,,,ノミ ゚_┃    ━i:i:iつ━O━━━(((<>━(((<>━(((<>━(((<>━(((<>
 彡(,`U"" ノ ┃   〜ノ,,,ノヽヽ 〜ノ,,,ノヽヽ〜ノ,,,ノヽヽ 〜ノ,,,ノヽヽ 〜ノ,,,ノヽヽ〜ノ,,,ノヽヽ
    > ̄>^>     ε= (,/ `Jε= (,/ `Jε= (,/ `Jε= (,/ `Jε= (,/ `Jε= (,/ `J
"゙"~""""~"゙"゙"゙~"゙""゙"゙"~""""~"゙"゙"゙~"゙""゙"゙"~""""~"゙"゙"゙~"゙""゙"゙"~""""~"゙"゙"゙~

147 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:31:07 ID:Q3eUTUP6

 一方、スキピオ兄弟の軍は、サグント攻略を果たした頃には、もう疲弊しきっていた。

         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \
  | / .イ '(ー) (ー) u|
.   /,'才.ミ). (__人__)  / うーん、兵力が足りないお……
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

 この兄弟がやったことは、ハンニバルと同様、補給無しで戦い続けたことである。
 ハンニバルとは異なり、海軍は元気なローマだが、
そもそもイタリアで悲惨なことになっていたため、
イベリア方面軍への補給とかは無理だった。

148 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:32:00 ID:Q3eUTUP6

 そこで兄弟は、現地の部族たちと同盟を締結。
         ____
       /     \
      /  ⌒  ⌒ \
    /    (⌒)  (⌒) \
     |       __´___    | よろしく!
      \       `ー'´  ,/
      /⌒ヽ        ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |

 イベリアの人たちの力を借りることで、ローマ軍を補充した。

149 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:32:33 ID:Q3eUTUP6

 だが、当時のイベリアの人たちは野蛮であり、
あまり約束を守ってくれる人たちではなかった。

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
*一般的なスペインのみなさん

 カルタゴ軍が莫大な支援を、具体的には大量の金貨を、
ここにつぎ込むようになると、ローマ軍からは裏切りが続出。

150 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:33:03 ID:Q3eUTUP6

 ローマ軍は止まらない出血のように兵が脱走しまくり、カルタゴ軍は強化され続けた。

         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒) やべえええええ!
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

 脱走を止めようにも、ローマには金が無いし、傭兵を雇う習慣も無い。

151 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:33:39 ID:Q3eUTUP6

 そしてこの前211年には、プブリウス軍から、7500人もの兵が脱走。

           ____
         /ノ   ヽ、_\
  (⌒ヽ   (○)}liil{(○)  \
  \ \/  (__人__)     \
    \ | ヽ |!!il|!|!l| /     |  おおおおおおおおい!!!
      \  |ェェェェ|      /
      (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    く
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ヽ
           \         ヽ     γ´ 7
             \           `、  (  /
          ,.-――――       リ、/  /
          弋   、_____ノ `  /
           \  \      \_ノ
             \  \
                \  ヽ
                \__)

 プブリウスは彼らをただちに追跡した。

152 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:34:13 ID:Q3eUTUP6

 だが、そこにはカルタゴの同盟国、ヌミディア王国の王子、マシニッサ率いる
精鋭ヌミディア騎兵団が待ち構えていた。

     __ ___      / /―- 、__
   _!:::´::::/`ヽ''´  ̄  -‐ 、 ―-<
 ,ィ´_j:i:;イ´ ,           ヽ  、 `ヽ
/ <´::::::::/  / , , / ハ i  ヽ.!  、\ハ
  〉/:i :i '.: _:!:」!-|トN  !}イ:-、! ハ:.、 ヽ ヽl
 ∠、:::::| l:i:!: f,ィ:Tハ     fT:トル':i l:、:ヽ }、!
/   :「`i :ハ:ト.、! 辷リ  , 辷リi} ノノ: ,! ハ: !
    ' :! :i:{」:.ヽ.        彳 ト、 !イ レ' ……見つけました!
     |:! ハ:. ヽ   ´`  ,.イ l i` ! | ローマ軍、ここで撃破します!
  ,  :! .: __ハ:. ',  __..イ: i:.  l | l l
 :/   , .; ヽ::::l:. ',   ├―‐!:  l l: ! !
.:/ .::/ /,.ィ'´::::l::. ! `U´ヾ::ハ:. V:!: l !
'  .:/ ,イ:ヽ::::::::::|:: l ̄` '´ }::ハ:  l:|:  ! |
 .:/ .:l::::::::::\:::l:. {≧、___」/::!: .:lハ:. l: !
..:/   :l::::::::::::::::`ヘ :ハ::_ハ  ̄ i:;イ :ノ::::';. N
/  /:l::::::::::::::::::、::トゝ:::::::l   !:::´::::i:::::i:. |!
  / l:::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::_!   !o:::::::!:::::!: l!
*ヌミディア王子、マシニッサ(AA/フェイト)

153名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/17(水) 22:34:36 ID:nmef63LU
兵站なしで戦争だなんて…どこの旧日本軍だ?

154 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:34:44 ID:Q3eUTUP6

 マシニッサの騎兵団は非常に強力で、プブリウスは苦戦することになる。

      / ̄ ̄\
    / 「  へ \
    |  (●)(●) |
    .|    |   | これは久々の登場だろ。
     |   __´___  ノ ここで活躍しないと目立てないだろ。
     |        }
     ヽ       }
      ヽ     ノ
      i⌒\ ,__(‐- 、
      l \ 巛ー─;\
      | `ヽ-‐ーく_)
  .    |      l
 *ハンニバルの末弟・マゴーネさん(AA/できない夫)

 さらに、近くにいたマゴーネさんが強襲。

155 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:35:33 ID:Q3eUTUP6

 さらに、スペイン軍指揮官、ハシュドゥルバルまでが近くにおり、彼もまた、戦いに加わった。

     / ̄ ̄\
   /    \  /
   /    (●)(●)
  .|      (__人__)
  .|       |r┬| | チャンスだ!
  ヽ      `ー'./ ローマ軍を包囲してしまえ!
  / ヽ       ノ
  /        く
*ハンニバルの弟、ハシュドゥルバル(AA/やらないのか夫)

156 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:36:07 ID:Q3eUTUP6

 こうして、プブリウス軍は包囲され、壊滅。
 第二次ポエニ戦争初期から健闘し続けた彼も、ここで命を落とした。

         , -─‐──‐-、
        /、ハ,        \
      /^ <  て        \
      l  ./'Y''~ヾ       ; l⌒ '"⌒ ヽ、
      |  `  ::::::::::::::::::      |ー       \
.      !   ::::::::::::::::::::::              ,;   \ ,rー、
       ゝ :::::::::::::::::::::::::::::::::  i'′⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ヾ`ヽ ヽ
      (  ヽ'"(__人___)"'__ ,ノ ヽ、____"___,、___ソノ__ノ
     ゚~゜´^i!i!i!i!i!⌒ ´"´´゚^゚^ ~゜゚`´^゙^ ^´'゜´^゚´ '゚^´゙ ^ ゚゜
      ( i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i! と_
   ( ̄i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i! ,
    `ー、i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i! j
      - _i!i!i!i!i!i! ` ー' ̄     ̄
        廴_i!i!ノ

157 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:36:39 ID:Q3eUTUP6

 更に、カルタゴ軍は近くに居た、グネウス軍にも襲い掛かった。

         , -─‐──‐-、
          /        ゚    \
       / ;  ゜      °  \
      l  U      ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l⌒ '"⌒ ヽ、
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;    u.    ;   |ー       \
.      ! u. _ノ′ヽ、__   ∪           ,;   \ ,rー、
        ゝ。((-‐)  ;;;;;;;;;;;)::。 i'′⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ヾ`ヽ ヽ
       (  ヽ'"  '   "'__ ,ノ ヽ、____"___,、___ソノ__ノ
  ´ ´ `゚~゜´^" ´~`゚゜`⌒ ´"´´゚^゚^ ~゜゚`´^゙^ ^´'゜´^゚´ '゚^´゙ ^ ゚゜

 3倍以上の敵に包囲され、彼の軍も壊滅。
 グネウスも、命を落とした。

158 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:37:20 ID:Q3eUTUP6

 指揮官を喪失したローマ軍は、エブロ河の北部、タラゴーナにまで撤退。
 兵力は3分の一となり、更に、これまで兄弟が獲得した広大な土地も全て喪失した。

       ∧_∧
      (´・ω・` )
     O^ソ⌒とヽ
     (_(_ノ、_ソ


第88話「イベリア戦線崩壊」終わり

つづく・・?

159 ◆yxZlGN83jM:2012/10/17(水) 22:38:11 ID:Q3eUTUP6
これにて、投下終了です。

160名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/17(水) 22:44:38 ID:nmef63LU
乙でした

押し引きって重要なんだねぇ

161名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/17(水) 23:14:51 ID:sbylwp.Y
おつでしたー

なんだまだまだカルタゴ余裕あるじゃんww

162名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/18(木) 01:14:33 ID:4lJ77FMM
乙。

カルタゴには余裕あるんだよ。
ハンニバルに余裕がないんだw

163名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/18(木) 02:04:42 ID:k2fX3Eqo
乙でした。

164名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/18(木) 02:49:43 ID:leibKQRQ


165名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/19(金) 09:10:26 ID:sMU3VczE
これ一見ローマが可哀そうに見えるけど
本当に可哀そうなのはハンニバルだよね・・・

166 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:00:32 ID:CKL6n2MQ
乙とレス、ありがとうございます。
第89話を投下致します。

167 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:00:59 ID:CKL6n2MQ

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前211年、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                  エブロ河→―――−ヽ          ゝ
      く                                \        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ◎タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ●サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                              /´
     |                              /
     |                           ,_●カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               \  /´
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第89話 「クラウディウス・ネロ」

168 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:01:37 ID:CKL6n2MQ

 イベリア戦線の崩壊に対し、ローマ元老院は、
マルケルスの副官、クラウディウス・ネロと10000の兵を投入した。

           /ヽ  ,. . .-‐…‐- . .
        {_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
        {>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
.   /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;}
   /: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/| /   |:i : : :}: : : };;;∧
.  /: : :/} : : :八Y⌒jY´んハ从  从-‐ノ: : :/Y: : :.
 /: : / /: :/: : : V(.  弋ツ    心Yイ : ∧ノ: : ハ
 !: : :!//i: : : : : 个i ''''     , {ツ /彡く: ハ: : : :i
 }: : :ヽ  / : : : i: :´{入   _     /: : : ∧: i i: : : |
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、  `  イ: : : :/ }: リ: : :ノ
: : :/\: : V : /ノ:/     VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{     rv\j  { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: (  ): : :{八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \j: : 八: :}
 (  ー=ミ  彡'  ト、 / / 〔o〕     `トしヘ. _ \{ j ノ
   r=彡' ー=ァ |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \(
   `フ   (   |   \_/  x个彳)   ∧   \
             ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
            ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
            〉    \   \
               /       \   \
           /           \   \
            〈               j\   \
          / ー--==ニニ=く  \
*ガイウス・クラウディウス・ネロ(AA/白井黒子)

169 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:02:10 ID:CKL6n2MQ

 ネロは、クラウディウス家の貴族。
 クリエンテス、つまりは平民でしかないマルケルスよりも家格は上だった。

         , '´ ̄ ̄` ー 、
       /: : :/: : :`i、 : : \
      /: : /: :/ :/: |: : :|=ミ丶ヽ
     ,': :∧〉/ l/ }:l:/l,: }  ヾ : :|
      { :/:/ /ゝノイ ノ l/ -‐ .l :|
      |: :レ |   ●    ● l :|
     |: i: (|.⊂⊃ 、_,、_, ⊂l:/
    i⌒ヽ: :ゝ    (_.ノ  .ル|_/⌒) がんばってねー
     ヽ  ヽ 从ヽ,、 __, イ从/ ヽ/
     ∧___,ヘi.i:.:\__八__/:i.i  ハ
     ヾ    .}.}:.:.:.ヽゝoi|.|:.:.:}.}  ソ
     *マルケルス(AA/御坂美琴)

                 -:-:-:-  .
              {ア´: : : :_:_:_: : : : :\  __
          / : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨;;{
            /:/ : | i|:|_:{   _i:i_j_: :}: : :{_,;;)
        .ノi/|:i: :|爪{㍉  |爪{从 : : }'く
        .{/: {从{{ ●    ●  |: 从,ノヽ
        ./: : :八_{⊂⊃、_,、_, ⊂⊃|/ ): }: : } もちろんですの!
        {:./⌒ヽ人    ゝ_ノ    ,.イ: /⌒l′
        、:\ /`ヽ.> _  _  < /}/  /:i
         {:|从 l||l ,//:.ゝ八_/// >l||l从: |
        ,)( ⌒ 、{:.{:.:.:.|.|oi//:..{.{ ( ⌒ ): :|

170 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:02:45 ID:CKL6n2MQ

 そしてネロには、マルケルスのもとで何年も戦い続けた実績と経験があった。

      ,..-..-、,r'"´::: ̄::::`ー-、
      /.:.:.:./:,::::::::::;::::l:::丶::::;:\
     |:.:.:/::::/:::::,:.'/l:/ヽ:l/ヽハハヘ
     |:.:.:|i::::|:::::::|リ`ヽ    ノ}_}ハ
     |:.:.:|i::::|:::从 ●    ● l小N
     l:::∧(| ⊂⊃ r─ォ ⊂li|ノ  がんばってこい!期待しているぞ!
     |:::| ヾ:|ヽ::j   '、_ノ   ノi|_r‐‐.、
     l:::l.   トィ.>、 __,  イ V::ヽ ´) }
     ヾ! / \ヽ::ヾ三|:::::/ ヽ::::ヽ/
        ,ミ_::::コ ヾ、::::∨:/   `/
       *ファビウス(AA/キョン子)

                 -:-:-:-  .
              {ア´: : : :_:_:_: : : : :\  __
          / : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨;;{
            /:/ : | i|:|_:{   _i:i_j_: :}: : :{_,;;)
        .ノi/|:i: :|爪{㍉  |爪{从 : : }'く
        .{/: {从{{ ●    ●  |: 从,ノヽ
        ./: : :八_{⊂⊃、_,、_, ⊂⊃|/ ): }: : }
        {:./⌒ヽ人    ゝ_ノ    ,.イ: /⌒l′ お任せあれ!
        、:\ /`ヽ.> _  _  < /}/  /:i
         {:|从 l||l ,//:.ゝ八_/// >l||l从: |
        ,)( ⌒ 、{:.{:.:.:.|.|oi//:..{.{ ( ⌒ ): :|

171 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:03:26 ID:CKL6n2MQ

 スペインに入ったネロは、敗走した兵をまとめた。

                   ,. . :´ ̄-: : : ̄ `ヽ、
         _    ,ィハ: :/: : : ,: : ,,: : : : : : :\   _
         {//\__/// 〉: : ,: : /: :,ハ: : : ,: :、: : ヽ//}r,
         ∨//{/(///: : /: :/: :./  ヽ: : l: : ',: : :∨//!
         ,.∨/イ//!: : :/__/l: :/     l: :},: : {: : : }//イ
          /: : :/: :{//!:!: イ: :{ \!_    ,.ィ/´l从!: /: !//>
       / : : /: : :ハ: : Ⅵィ斥圷 "   芹圷、}:/从!-': :.、
         {: : :/: : :/:ハ/Ⅵ 弋(ソ    弋(ソ ハ:}: : : l,: : l
         |: :イ: : :イ: : :{( L         `     { !:l: : :.!|: :.!
         |: :.|: : :ハ: : :.\__     , --、    ,:': :.|:{: : :.!|: :.; さあ、反撃といきましょう!
         |: :.|: : { !: l: :l: | \    ー '  .イ:l: : }:.!: : :|;: /
         }: :.|: : | !:/: ,'ハ: 、 /}>   _ < !:.!: :.|:.|: : :l:./
        /: ハ: :| !': /:{ l: :} / ̄ >r-、ハ、./:/!:.:.|:.{: : :V
      /: /   ,:.!/: /,.. - ┴、  /  | | ∨}:..:....、/: :ヽ: : \
      〈: :{   }:.!: / ヽ:..}:..:..:..:∨  } l ,Ⅵ:..:..:l:..}`ヽ:\: : ヽ
      ヽ:〉  ,j:/,'   }:..!:..:..:..:..:..\ {o}/:..:..:..:..:∨  ∨:.\: :}
      /  /:/ {   l:..l:..:..:..:..:..:..:..ヽ/:..:..{=+,}:..:',   }_: : }:/
        {:/,イ   l:/:,:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..` ´:..:..}   \:.{
        /       }:.;;:..:..:..:..:..:..:.....,:..::::...:..:..:..:.;       ヽ
         /      }::::、:::::::::::::::::::,: ::/:..:..:..:..:.::;      / }
       {       /!:::..:..:::::::::::::..:..:.':..:..:..:..:..::.{    //、
        `,ヽ、__/ l::::.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:l、_//  ヽ

 先行していた、ハシュドゥルバル軍を撃破。
 追い詰めることに成功した。

172 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:04:12 ID:CKL6n2MQ

 ハシュドゥルバルは、講和の申し出をしてきた。

     / ̄ ̄\
   /:::::::  /( ;:;:;)
   /:::::::::o゚((;:;:;:;)(●))゚o
  .|::::::u:::   (__人__)
  .|:::::::::::::   `⌒||| ここは講和を……
  ヽ::::u::::::: メ   / 明日、交渉の使者を送りますので。
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く
*ハシュドゥルバル(AA/やらないのか夫)

                 -:-:-:-  .
              {ア´: : : :_:_:_: : : : :\  __
          / : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨;;{
            /:/ : | i|:|_:{   _i:i_j_: :}: : :{_,;;)
        .ノi/|:i: :|爪{㍉  |爪{从 : : }'く
        .{/: {从{{ ●    ●  |: 从,ノヽ
        ./: : :八_{⊂⊃、_,、_, ⊂⊃|/ ): }: : }
        {:./⌒ヽ人    ゝ_ノ    ,.イ: /⌒l′ わかりましたの!
        、:\ /`ヽ.> _  _  < /}/  /:i
         {:|从 l||l ,//:.ゝ八_/// >l||l从: |
        ,)( ⌒ 、{:.{:.:.:.|.|oi//:..{.{ ( ⌒ ): :|

173 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:04:41 ID:CKL6n2MQ

 だが次の日、彼と彼の軍勢はもういなかった。

                 -:-:-:-  .
              {ア´: : : :_:_:_: : : : :\  __
          / : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨;;{
            /:/ : | i|:|_:{   _i:i_j_: :}: : :{_,;;)
        .ノi/|:i: :|爪{㍉  |爪{从 : : }'く
        .{/: {从{{ ○    ○  |: 从,ノヽ
        ./: : :八_{⊂⊃、_,、_, ⊂⊃|/ ): }: : } ……あれ?
        {:./⌒ヽ人          ,イ:/⌒l ′
        、:\ / ヽ> _  _  </}/  /: i
         {ヽ/   ,//:.ゝ八_///>、__ ∧:.|
        ):.`ヽ.  { {:.:.:.|.|oi//:..{:.{.  ,/: :|

174 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:05:11 ID:CKL6n2MQ

 この講和交渉は偽りであり、彼はさっさと退却してしまったのだった。

\               釗                /
  \             釗               /
   \          / ̄ ̄\          /
     \       / ─  ─\        /
      \     /   (●) (●)ヽ      /
        \   .|    (__人__) .|     / バーカwwwwww
         ノ//  |      `⌒´  .|ミヽ   /
       / く  ヽ         / \
     / /⌒  / ヽ       ノ⌒\ \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

175 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:05:51 ID:CKL6n2MQ

 ネロは、ローマに呼び戻された。

  ,-‐-、,....--―--...、
. /:.:.ア´/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
/:.:./:.::./.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:∧:.:i:.:.ヽ:.:.:.:./ヾ
:.:.:.:!.:.:. |l/‐-ヽ{ヽt.ヽ:/`:.!`
:.:.:.|:.:.:.:| ‐‐   ‐-│:.:.:l
:.:.:..!:.:.: |    |   l.:.:N
|i:.:ヘ.:.:.:l   ‐‐   /.:.:.l お前はクビだ。
|N:.:i ヾlヽ、 _ , イlレi/
ヾ八/ ヽ{  ト、V
 ∧\  マ三ソ| \
./:::::\\ ヾ-〃 ∧
l:::::::::::::\\.り_/::::i
i::::::::::::::::::::|<V>|:::::::::!

                 -:-:-:-  .
              {ア´: : : :_:_:_: : : : :\  __
          / : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨;;{
            /:/ : | i|:|_:{   _i:i_j_: :}: : :{_,;;)
        .ノi/|:i: :|爪{㍉  |爪{从 : : }'く
        .{/: {从{{●    ●   |: 从,ノヽ
        ./: : :八_{ ||、_,、_ || |/ ): }: : }
        {:./⌒ヽ人 || ゝ._)|| ,イ:/⌒l ′
        、:\ / ヽ> _  _  </}/  /: i
         {ヽ/   ,//:.ゝ八_///>、__ ∧:.|
        ):.`ヽ.  { {:.:.:.|.|oi//:..{:.{.  ,/: :|

 結局、彼はマルケルスの副官へと戻された。

第89話「クラウディウス・ネロ」終わり

つづく・・?

176 ◆yxZlGN83jM:2012/10/20(土) 13:07:07 ID:CKL6n2MQ
これにて、投下終了です。

177名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/20(土) 13:58:01 ID:h60Ylbto
ナンテコッタイ

178名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/20(土) 18:19:10 ID:9oyL1oYM
乙です。

179名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/20(土) 18:25:31 ID:mhPzjm.o
乙でした。

ネロ哀れwww

180名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/20(土) 19:53:10 ID:6TZ6YpV6


ネロが雪辱を晴らすのはだいぶ先か…クラウディス家は使えるのと使えないのとの差が大きいでござるw

181名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/21(日) 21:35:30 ID:adEvTVSs
乙でした
キョンさん厳しいw

182名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/22(月) 18:00:17 ID:5DXQ4wHg
ときどき思うんだが
こと交渉ごとにおいては某中世スレ以上の無法っぷりだよな
この時代

183名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/23(火) 02:50:07 ID:6sLqSBdo
国家間ともなればもう少し慎重になるだろうが
しょせん現地の武将と武将が話しただけだからねぇ
中国なら○○の計、と称される類

184 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:04:22 ID:c5gyM50M
乙とレス、ありがとうございます。
第90話を投下致します。

185 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:04:55 ID:c5gyM50M

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前210年、西地中海

                  、-、 ,,-ノ
              |~~~~`ツ
              `ヽ,
                ~ヽ
                 )
     ,,、,,-、          |
     |   `‐- 、,     ノ                  ,--,
     /      ~`〜〜´             __     )  ヽ
    /                  ,〜、__○マルセーユ    ヽ  `ヽ
   /                  |   `-´    _、 `|   `|,  \
  /                ,__,○タラゴーナ   ( !  \   \  ~~~`ヽ,,_
  `/              /           、二,   `ヽ_,,◎ローマ    |
  /,             (  _ 、‐、 ο     ´i  |      `-、   ,~_\ i
  ~ `´ヽ,        ●カルタヘーナ`´       ) ,,_|        `i ヽ, `´ ヽ
     |__,,-‐‐-、,, ,,-‐`              `´          ) ,-!     )
     ,,-‐、    ~                       i~~`-‐フi_/
  _,,/   ` ‐-´i_ - ‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐ ´`‐`―´~ヽ,っ  `\_  )

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第90話 「スキピオ登場」

186 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:05:36 ID:c5gyM50M

 ノリでネロを解雇してしまったファビウスと元老院だが、後任に頭を悩ませる羽目になった。

        . 、
     /:.:.:.:.>---- .
     ./:.:.:.:.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、
    /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   ./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.ヽ
   ':. ' :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i:.: i:.:.:i八
  i:.:.|:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:. } : |:.:.:}⌒ヽ
  | r|:.:.:.:|:.:/:./:.:./!:!:.:.:.:.: イ :. |:.:/ 
  |:‘|:.:.:.:|/}/|:.:./ |:|:.:.:. /ハ:.:从
  |:. |:.:.:. |/./!:/〉イ1:.: /ム Ⅵ:|
  |:. |:.:.:. | }'    } |/.イ /i:. | うーん……
  |:. |:.:.:. |      _/ イ:.:.:.:| うーん……
  |r_|:.:.:.ノ       ムイ '┤:.:. |
 /! >匕、   ノ  '} |:.:. |.、
|::::Y:::::::`≧=f⌒  ー | |:.:. |∧
|::「:::::::、:::::::::::}、__, | |:.:. |::∧
.ノ::ノ:::::::::::ヽ:::::〈ー---‐.!  |:.:.:. |:':i::|
*ファビウス(AA/キョン子)

187 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:06:12 ID:c5gyM50M

 ようやく光明が見え始めたイタリア戦線とは異なり、
スペイン戦線は絶望感が増していた。

    ヤダヤダ!   ヤダヤダヤダ!    ヤダッタラヤダ!      ヤ〜ダァ…     ヤダ!
      ∨        ∨            ∨           ∨         ∨
〃〃∩∧_, ,_イ      ∧, ,_∧       ∩/|/|       ∩/|/|      ∩∧_, ,_イ
 ⊂⌒( ・ω・)  〃〃(・ω・ ∩    ⊂⌒(  _, ,_)    ⊂⌒(  _, ,_)   ⊂⌒(. ・ω・ .)
  `ヽ_つ ⊂ノ     ⊂   (      `ヽ_つ ⊂ノ      `ヽ_つ ⊂ノ     `ヽ_つ ⊂ノ
       ジタバタ    ヽ∩ つ ジタバタ     ヒック...ヒック...      zzz…

 兵力差は少なくとも三倍以上。
 ローマからも遠いスペインに、わざわざ死にに行きたいと言う奇特な人はいない。

188 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:06:50 ID:c5gyM50M

と思いきや、実は一人だけ居た。

          |\    ___                    __
          |  \∠ _:. :. :. \                     /   /
          |  >:':.  ̄ ̄:.ヽ、:. :ヽ.             /     /
             j/:. :._:. :.--:. 、:. :. ヽ:. :.ー:. :.‐:.- 、      /       /
         /:., .: ¨:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \   /  /  /
          /:/  :. :. /:. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ j /  /
        j〃    / :./:. :. /:/:. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヾム.≦ _
        l   :. : , ' :. /:. :. . /. ./. ./.. ..j  i   ヽヽ  : : マj- _:. :. \
       /| :. :. / :. :/:{:. ; 斗:.十-j:、:. ハ:. , r‐-:.、!:.',:. :, :. } \  ヽ:. :. \
      /:. :.|:. :. :/l:. :. :,':. l:/ :/l: /l:. ∧:..l ヽ: l \::.iヽ}:. :.',: lヽ \. \:. :. \
    /: .:.:.:.∧:. :.l ハ:. :.lヽ:jl:. :.l l/ .j:/_ ヽj  ヽ!__ ',l:. l:. :. l:.j ヽ  ヽ   \:. :. ヽ
    /:. :. :./ ヽ:.j |.ム:. |,:. :.>、:j_r==ミ     z==.、j:./:. :.//\   l    ',:. :. :.',
.   {:. :. :./    レヘ:.!ヽ/: ハ´ wwx     xww ヽ/:. :〃  \  |    . l:. :. : :l
    .j:. :. :.l       `j l:. :i:ハ      _' _    ∠: イl     \j    j:. :.:.:.:.| おじゃましまーす!
    l:. :. ハ           |:. l:小、   l    〉     /:. //            /:. :. :. :l
    ヽ:. :. ヽ          |:. l: |. 丶、 ヽ._ ノ   イ:. ,:./        _/:. :. :. :/
     \:_:, ゝ      ヽ l: |__ェ=i> _-_ <i=/:. :/         ̄フ:. :. :./
                ヽj  ̄ ̄ ̄   ̄ ¨/:./7       ∠  -
               ィ7.ゝ- 、   z― ,〃=く
             /// ヽ二ヽ  z― 、//  _ ヽ
           ,r≠ ┴'、     /   〈∠, /   ¨ マヽ
*プブリウス・コルネリウス・スキピオ(AA/高町なのは)

189 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:07:53 ID:c5gyM50M

            .-‐.:'´:.: ̄:.:`ヽ、,..-..-、 て
         /:.:.,:.:.l:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.', て
         //,:.'/l:/ヽ:l/ヽハ,:.:.:.:、:.:.ヽ:.:.:|
          〃:.{_{\    /リ|:.:.:.:.:.i|:.:.:|
           レ!小l●    ● 从:.:|、:i|:.:.:|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃:.:|ノ∧:.:l な、何だお前は!?
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i .|:.:| 元老院は30歳未満は入るの禁止だぞ!
      \ /:::::\>,,、 __, イァ/  / l:.:l
.        /:::::/   Yヾ:::|三/::{ヘ、__∧ ソ  ←64歳
       `ヽ<      ヾ∨:::/ヾ:::彡'.|


.   <\  _ ,ィ/>
    , -≧'´  `ミ‐、
  ((´ /{ 〈ノノハ))》`))
    ` |/`(リ ゚ヮ゚ノ! ''′ 細けえ事はいいの!
     ⊂lヌ7_卵,{7⊃  私がスペインに行ってくるの!
      /。,,}。}。ヽ、  ←24歳
     `~てソ'ヒ')~´

190 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:08:33 ID:c5gyM50M

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) うーん、どうする?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ まあ、やりたいっつってんだし、やらせてみたらどうよ?
 u-u (l    ) (   ノu-u  いや、しかし・・・
     `u-u'. `u-u'

 スキピオはすでに按察官(エディリス)の経験があったが、それも特例だった。
 軍団指揮官となれば執政官か法務官でなければならず、本来なら40歳になってないといけない。

191 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:09:22 ID:c5gyM50M

 ――この2年前のことである。

 スキピオの兄、ルキウスは凡人だったので、ローマの一番簡単な官職である、
按察官(エディリス)への当選を危ぶまれていた。

       /   `/     '   `   \ r__j l_ュ
      /                     r―┐r―┐
    / /l        / .:/ l  |  、  \ \  ̄Ll Ll ̄ヽ
    /// .:/  / | .:::| ∧: ト、 ト、. // ヽ::: ヽ.  |:. ',
  ,/// .:::l  .:/ .:::|\/| | ヽ | ヽヽ//   |ヽ::: ヽ |:|:. ',
  レ ,'  ::/ .:::| :::ト、/l`l、:j  ヽ |  /       j ヽ:::::ヽ|:|:: |
    | / |  :::|:::::|   ̄`ヽ  ヾ. ^´      ノ  |\:: l_l::: |
    | l | ::::|:::ハ          ー―‐''´   / ::::ヽ| }:::. |
    l | | ::::|: lヽ`ヽ__ノ ,  __ ///// ,'イ| :|_ノ:::: |
    V  l  ∧| ト/// r―‐'´  ヽ、      /| :|::::::::: |
       ヽ |/l ハ     ',        ヽ     /ー'| :|::::::::::. ', 凡人って言うなー!
        V | |::::ヽ、   l       |   /l::::: | /::::::::::l::::.',
         ,/ | |:::::::::l\  |         j /:::|::::::l/:|::::::::::|:::l:. ',
       |  |:. |:::::::::|::::l` 、ー―――‐"イ :|:::::|:::::::::::|:::::::: |:::|::. ',
.        | | |:::::::::::!:::|/く/ `=  - ≦=|_| ::::|:::|::::|:::::::: |:::|::. ',
        -―――|  |/::.{  /^\.  } |  |`ー-::|:::::::: |:::|::. ',
     〃::.::.::.::.::.::.::.::.|  |::.::.::.| /\V/, |::.:|  |ヽ::.::.::.::.::.::  ̄ヽ
     ∧::.::.::.::.::.::.::.::./:| |.::.::.::Ⅳ/∧\.Ⅵ::.|  |:.',::.:.::.::.::.::.::.::./::|
     |::.ヽ_ -――/::.ヽ|:.::.::.∧く_./ ヽ._>∧:| /:.::.〉――-- _/.:.:|
    _|::.::∧ /::.::.::.:: `ヽ _/::.マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/ ::.::.::.::.::.::.∧:.::.|

 *ルキウス・コルネリウス・スキピオ(AA/ティアナ・ランスター)

192 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:10:00 ID:c5gyM50M

 そこで弟のスキピオが立候補。

                         ,ィ''了
                        <_ヾ’ ヽ
                          ,-}  i
                           , -' ,.u_,ィ/!
                      //T/,へ  /
         、―‐ 、    ,  __,.ィ // //Y ¨Y
           ̄ヽ i ,.-' レ'  ミ ´ ,ィ{ {. rー '
            .ィ',ニニ 希 少^戈 `ト、 l_人`ーク
         { {   /㌣.ィ┃┃.lvト! ) ) //它
            ヾ =' ´}.人'' ヮ ソリ =_'_,rォF}
              'x<葵「  ̄i ! /,ー'
              , '´/.[. X .]ト r:' ´//
            ∧_/ <.人.> ハ //
             / {_,r‐'´ `T/.//
          ∧_/ ,仁! {二! 〈/
         __人_/ //   i ∧
        ーf_ノ , '/ |   ト  ∧
            / / ,′  | ',  \
         /  / |0.   0|.  ',   ヽ
        /   /‐r ┼r―r┴r、 ',   ハ
        /__0ハ人人人人人_フ┴、__0」
        `◇◇vヶヶヶ', | ト‐ヶヶ人人ノ
     / ̄>.、     'rト__|_      ,.-- 、
‐=ニ二_     ≧ -、_|┴┴}  __,. ´   _____`ー .____
    _,ュ=' -'´ ̄ ̄).  _ -!,. -v气  r----、..ニ=- `ー'´
         - = - ''´  |.r.ォ.|
                 ` - '

 資格年齢に8歳も足りてないのに、全会一致で兄とともに当選してしまった。

193 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:10:49 ID:c5gyM50M

 護民官が、これに異議を唱えたのだが……

        _____
.           ヘ`ヽ::::::>.、-::―::-..,     /|
         ム<::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ  /   !
.         /::::::::::::::::::/:!:::::/::::::::::::::::::∨ ∠.._
       ,.イ:::::::/:::__/i_|:::∧__/::::ヘ:::::ヘヘ:\´ヾヽ、
.       /::/:::/!::::::::/ |八ノ ∨ヘ |:!:!::l::} |  ヾ:ヘ
      i::/ レ' レ∨:V ●    ● |从ノイヽノ   }::}
      |:{    ∨ }⊃ 、_,、_,⊂⊃|::! }′    i:/
      ヾ /⌒ヽ  ヘ   ゝ._)    |リ,ノ/⌒i   / 全市民が、私をエディリスにふさわしいと思ったのだから、
        \   \ .>,、 __  イァヽ/  /    私はそれに十分な年齢にあるということなの!
          \  // |:::::仆、::::j   /  /
           ヽノノ  イ八ト┘ {  /

 と言い放ったという。

194 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:11:38 ID:c5gyM50M

 まあそんな感じだったので、ファビウスのような保守主義者からは、
眉をひそめられていた。

.  γ⌒ヽ _, ‐- 、
  /:.:.:.:.:.:.^´:.:.:.:.:.:.:.::`丶
. /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/:.:./:.:.:.:.:.:.:,:メ|∠|;.イ:.;.:.:.:.:.:.:'.
:.:./}:,、:.:.:.:.:{^ == ´,レイ|:.:.:.:ト}
:.:.:.レ .}.:.:.ト{ =zx   ^=|:.:.:.|
:.:.:ヾ/:.:.:,       ヾ /:.:.:.|
:.:.:.:.|:.:.:.:{ u. _      イ/|/ 
:.:.:.:.|:.:.:.:| (_`ヽ  ,.イ:.|  ……
-r<!:.:.:.ヽ 、 ´ /∨:∧
ヽヾ ヽ:.:.:.:.'.  {^´:.:\.∨:∧
:::'. ヾ .}ハ:.:.:}_ヘ\_トヽヽ:.:.:ヽ
:::::'. ヾ  !:.リ-へ.}  「「!ヾヽ:.:.:.ト、
:::::::} ヾ レ'├‐-、! | | |ヽ ):.リ ヽ

195 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:12:14 ID:c5gyM50M

 ――そして……

          \   \___    ___        /    /
           `ヽ/`: : : : : :.:.:`Y´: : : : : : : : : : `ヽ    /    /
            // ̄`: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\/     /
              ///: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ.  ∠ __
           '-‐/: : /: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: ‐={二}:_:_: : : : : \
            /: : /: //: : :/: : : :.:.l: : /:.il: : : : : \: :ヽ: :',: :./  \  ̄`ヽ: : :\
          /: :./{: //: : : |:.i: :.l: :.|: /l:.ハ:.: :lヽ: : ヽ: !: : |: :{     ヽ    \: : ヽ
       /: :./  |:ハ:|: :.:.:.:|:|i: 十十=x!j k.斗=\リl: l:.:.:.|彡!    l     }: : :l|
       ,': :./       l: : ハ:|八: |:イト示}  `イト示:}レ': : :/、: :〉   l     |: : /
        {: : |     /ハ: | l: : :.ヽ《 {辷リ    {辷zリ》/:| }: /゙\   l      |: /
       l: : {     //ヾ ト、: ji |: |    '         :|: :/'゙:/   `丶!    イ:/
      八: ハ、  '       ヽ!: |: ト、   ‐‐      |://        /ハ/ 父さんと叔父さんの仇をとらせてほしいの!
       ヽN             \: {>、. _  _. <ノノ      -‐ ´ ノノ 私をスペイン戦線の指揮官にして!
         `丶      -─- .又--イニ=┬┬イ'!´
                  /      ヽ、  \  {二}. | ̄`‐-─ 、
            , イ。       }|l|.  \ | |. |   .|l| l   \
           /          l└==ァ ヽミ彡,' .ャ=テ l     ',
           |===ニニニ二ニ==l|  _《-─-、 ./ , -》─-l      \
           ∨          | ヽ:::::::::::::::{ニ}::::::::::::::/==ニ二ニ=:}
               ∨  _     ノ  }::::::::::::ノーヽ:::::::::::{ !      /

196 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:13:03 ID:c5gyM50M

【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`) よし、君に任せよう!
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

              ___zー----ミ、
           <
       <          /
     ムァ    / / ./
   / /    / ./  ,./    ,ィ
     /    ./ ./  //   .//   /
   ./ /  ./ ,/ /::::/  ./:::/   /
    .|/   j///:::::::::| /:::::::/  ./|
   ./    /:::/´::::::::::::::|':::::::::: |  /:/  ./
  /     イ      :::::::::::::::::|/::::/ ./
 ./  /.八   , へ    :::::::::::::ムイ
 | /    ヽ /    `  、  :::::::::/ エエエェェェェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェェェェェエエエエ
 |/      \ー- ._    〉  / 
       _  -へ、  二ニ=チ_/

197 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:13:54 ID:c5gyM50M

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) いいじゃないか、ファビウスよ。
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ あの二人へのはなむけというものだ。
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

          . <:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ!
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`
       ./:.:.:.:.:._∧ィ:|ヽ|:.:,、:.:.
        .}ィ:.:.:.:./zzミ、| ニ二:.:
        .|:}!:.:.{“ iり   に!”}_
        :|イ}:.:.!   '    |:
.         ‘|:.八  .r‐ ,u.イ:.  わ、わかった……
          |:.:.| > .二 ィ:./|: ただし、お目付け役をつけるからな!
        __|:.:.|イリ    ト、:|:
      rイ:| N!:.:| ヒ --<} .}ィ
    __f´:::::::| Nヾ| |-ー‐-/  .〃
 . <::::::::::::::} N   | ̄ ̄/ .〃
´:::::::::::::::::::::::::l N   .|  / 〃

198 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:14:50 ID:c5gyM50M

 こうして、実績と経験十分の、シレヌスがお目付け役として付けられた。

                     、、
                     \ヽ、
               _,. -―- . ヽヘ ノ}
             _, - '´       \} レ'ノ
    ヽー- -‐‐ '´           -‐¬ 、
     `ー-/     ,       、  ヽ   ヽ
       . '      , i    ヽ 、 ヽ  、 、  ',
      /  / /,  l i ! l    l  i l . l.  i i    i
       /  i i  l| l. |   ィ 丁!T|.  l |.   |
     | ,i :/ | !,.イ丁 ト. 、 j l|,z== 、!: ! j !   |
      ! l| i :l l. ト,;:==、いノ!ノ  {t心Y /イ   l
       !|| :i| ::!.l:.. {i {tい` ′ _いノリ/l l |:l. ,
       ! l', ::い:、l ヽソ  ,    ̄/l:l:|.!|:i:! ′
         ヽ!ヽ :ヽトヘ ´    __    l:l:|:!|::;' /
         ` \ヽ::ヘ、   ヽ′  ,川::リ//
            l.`::l::l::`iー-,. ..__//イ!//'′
              | l::l::!:;v'^´ 〉-―'/イく,、
               ! トv′_,/:::::::::::::::/::冫、_
             V.イ「 l::::::::::;.-'´ / /: : >、
            ,.イ: :/| l,.-'´ , '´ / :/: : : :\
           /:/ :/  、   . '´  ⌒j:/: : : : : : : ハ
              i: l (_)   `'´     ゝ:' i : ; : : : : : : :i
          l: :|:/ ト,     r1 、 |: :l::/: : : : : : : :|
           |/:l′i'/     ノ'′ヽ !: /: :i : : : : : : l
 *シレヌス(AA/ユーノ)

 もしスキピオがヘマをやらかせば、直ちに彼に全権が移るようにされていた。

199 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:15:27 ID:c5gyM50M

 こうして、スキピオは前法務官(やってないけど)ということになり
二個軍団の指揮権を手に入れた。

            '‐ ̄、::ヽ   _
          , -―-.、_i:::i /ハ_ー、        ,-‐ 、
         /::__::::::::::::::::ー'- ‐-'-'-.......、  // 7/
        // /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:| // _―_-、
          ' /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|// __//___
         , /:::::::/:::::::::::::/:::::,::::::::::::::::::::::\:::::::i_iニ二__::::::::::::::::::::::....
        /::;|::::::/:::::/::|._/_::::/|::|::::|_:::::::、:::ヽ:、|―- 、 、   ̄ ̄ ̄` 、::::\
     /::/ |::./|::::/:::::,´--、`!. 、ト.´i、\`::、|:::::i:::! 、\  、\        \:::::ヽ
      l::/ |/ |:::|:::::‖代オ   ,,==、、 ヽ:::::::|:/  ヽ 、_ヽ_ヽ_      ::::::i
     、::\//_、|\|、`弋リ    !ホムヽ |::://     ー― ┬‐−、 ` 、    i::::::l
       \::::::::::< | !  、   弋ツ '' !//ノ        i_i   \/   /:::::i
           ̄ ̄   ! \ ー-       '//´                 i/レ
             \|   、__  イ//
      ○       , -―|ー-― ',ソ、_
             / /:::::::/    _ \
    -、,、       /|  / ‐-/     / - ‐i\
  '`| i |.,'-,_    | | .!_./_ /     //     |::::ー― 、_
  ! | |./ //     Y,-v-―_-、 //,       |:::::::    /
  |  ′/、    <_/|\`、//ヾ/ i      |___ /
   、   |\  / /:ト、 、ー_' ― 、  |      !、
    _|ヽ/:::::::\| |::|、i_!   ̄`、_> |       /
  < /:::::::::::::::/| |::| |:::::|        |      |
   \:::::::::::/ | |:::| |::::|       /|       |
     \/  |、_|::| l:::|___/:|       |
      \  \_/ \:::::::::::::::::::/|      |
        \_/     ̄ ̄ ̄   >___|
          < 、_           \::::::::::::|
          /         ノ    \::_/
           |   \            \!
            |    \            \
             |      、_           \

第90話「スキピオ登場」終わり

つづく・・?

200 ◆yxZlGN83jM:2012/10/23(火) 19:16:26 ID:c5gyM50M
これにて、投下終了です。

201名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/23(火) 19:25:52 ID:mn5PAhoE


202名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/23(火) 19:28:11 ID:4QUa7sjg


このころからローマでは例外ばかりが続く。執政官やっていないのに前執政官とか。

203名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/23(火) 19:37:05 ID:yOvHOyig
乙でした

例外作るとそれが前例となって後からすげー困る事もあるんだけどねぇ

204名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/24(水) 08:42:22 ID:cQyKHLnA


ノリで解雇したのかよw

205 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:29:17 ID:T/M8EOT6
乙とレス、ありがとうございます。
第91話を投下致します。

206 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:30:23 ID:T/M8EOT6

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前210年、西地中海

                  、-、 ,,-ノ
              |~~~~`ツ
              `ヽ,
                ~ヽ
                 )
     ,,、,,-、          |
     |   `‐- 、,     ノ                  ,--,
     /      ~`〜〜´             __     )  ヽ
    /                  ,〜、__○マルセーユ    ヽ  `ヽ
   /                  |   `-´    _、 `|   `|,  \
  /                ,__,○タラゴーナ   ( !  \   \  ~~~`ヽ,,_
  `/              /           、二,   `ヽ_,,◎ローマ    |
  /,             (  _ 、‐、 ο     ´i  |      `-、   ,~_\ i
  ~ `´ヽ,        ●カルタヘーナ`´       ) ,,_|        `i ヽ, `´ ヽ
     |__,,-‐‐-、,, ,,-‐`              `´          ) ,-!     )
     ,,-‐、    ~                       i~~`-‐フi_/
  _,,/   ` ‐-´i_ - ‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐ ´`‐`―´~●カルタゴ\__◎シラクサ

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第91話 「紀元前210年の戦略」

207 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:30:53 ID:T/M8EOT6

 紀元前210年になると、この戦役の主導権は、ローマ側が握るようになっていった。

               .  -====- .
             . <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶 _... - 、
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.: ∧
          /:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ハ:.:.:.∧
         /:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:,|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:./:.:/l:.:.:.:.:.}
       /7:.:.:.:.:.:.:.X}_|_:.:.:.:.:,ハ:.:i:.:. }:.:.:.:.:|/:./:.:.!:.:.:.:リ
        /:.:.:.ハ:.:|z!/ |:.:.:/|イーく「V:|:.:.:.:.:|/:.:.:.l:.:.:.:{
         /:.:.:. |∧:爪オ|:./ !x=キォ 〉!:.:.:.: |:.:.:.:.:.リ:.:.: |
      .//ヽ| }:.:| 5リ:|/   .}_刈 ”:.|:.:.:. リ-、:.:/:.:.:.: |
      /    |:.:|" ,    ヒ_り/:.:.:.:.:.:./ /イ :.:.:.:. |
            |:.:ヽ  __   "./イ:.:.:.:./'´}:.:.:.:.:.:.:.:.:| 今年の戦略はどうするかな……
            |ハ:.|> . `  _ .. }:.:.:/|  |:.::.:.:.:.:.:.: |
            V!  `ー T´   |/   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
            `\  rリ  ./Z   |:.:.:.:.:.:.:.:.: |
              , イ/  /   _>x_|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            , イ } ハア  . イ _. <:ヽ :.:.:.:.:.:.:. |
           /::::| |//, イ .  <::::::::::::∧:.:.:.:.:.:.:.:|
          「::::::::::| |/イ. <::::::::j:::::::::::::::::::::}:.:.:.:.:.:.:.:|
         /:rァー<./::r--x__/::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:ハ|
        ./::::Y::::::::::::^<:::〃   `ヽ:::::::/}:.:.:.:.:.:./
        〈::::::::ゝ_:::::::::::::::::\ 、ヽ V:::::/ :|:.:.:./
         ヽ___>、::::::::::::::`爪1'´/  :|/
         ./::::::/ハハ\::::::::::::_;::イ   /
            .′::/、_}::::::`¨¨´::::::'^>
         .}:::::;^ー--1::::::::::::::::::::K
        /::::::|    .}:::::::::::::::::::::::::\
      _/:::::::::|    .|:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ヽ\:::::::{   /::::::::::::::::::::::::::::::::く
       }  ーイ   ヽ_::::::::::_::::イ:_ ィ’
      /`ア¨´    L_二> ´  .{
      \./               「
        Ζ_          rー-イ
*ファビウス(AA/キョン子)

208 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:31:40 ID:T/M8EOT6

 この年の執政官は、マルケルスとレヴィヌス。
 マルケルスは南イタリア、プーリアへと向かい、ハンニバルと直接対決する。

            . : : :  ̄ ̄ミ: .、
       /: : : : : : : : :}_: : : :\
  \、__ __彡 : : : : / : : : : : : 、:\: :\_
   `¨¨爪i: : : : /:/: : : :}_j㍉:\ `: ̄ミ: .、
     . (_|: : :7:/: : イ厶|__ ミ: :`':<⌒ヽ: }
     | i l:| :,旡i/.ノ不i::{》 }斤y、:\ )′
      乂从《 ヒ:}    'ー'′ jノ人:\: )__ ,ノ
      ノ'i: {  ′     ,爪: 、:\(⌒¨´
       __,ノ:人  ‐   ィ'{: | :ヽ{\{`
     `¨て廴:}≧ァ‐;   }ハ|从トミ
         )'´/ / ,{ _,ノ′人
        /⌒'}_ノ/{厂 /  \_
       ノ{ i/`¨i{ 人/ /  ,∠⌒}
    rく   ∨  i|//  { /  ∨
    {r‐\/   /く{㌫ /⌒ヽ   }
   ∠ ̄ {   {    /       .ノ
 / ̄ ̄`¨   `‐‐くア⌒ヽ、  ´}
{__ ____ ___  /   /\_,ノ
*執政官マルケルス(AA/御坂美琴)

209 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:32:29 ID:T/M8EOT6

 レヴィヌスと彼の軍団は、シチリアへと向かった。
 シラクサ再複後の統治機構の整備と、防衛を固めるためである。

                   _
                ,.ィ :': ´: : : : :.`:ヽ、
               //: : /: : : : : : : : :.ヽ
            /: : : : : i: : : : : : : : : : ∧
              /: :/: /: /V:l: : :l: : : :.l: : :ハ
          |: : |: :i,.斗≦i\:≧ト、i : : ;|
              Ⅳ:V:l ,ィ示   f示x !://|
            | ゝハ. 辷j  ,  辷j .レiノ |
            |: :.:|:.∧   _    ./: | : |
            |: :.:|┌─────┐!:.:.|
            /: : :|:.|          | |: ∧
.           /:,ィ‐''|:.|          | ト‐、ヘ
          /:/.Vヘ V__         __.|/:/ ∧ヘ
.         /: i  V /ィ=,}      {,=ァヽ i i: l
         ハ:.i  V{ ニ}       {ニ .|/  V
.        i/V , ―}.} |_______.| _jハ__ ∧
.          /./   ゝニノ:.:∧flj.l/:.:.:,Y__/ ∧ハ
        |'´      |.\:.∧./:.:./ V     |
         ゝ   >'´  \V/   ヽ   /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    *レヴィヌス(AA/朝比奈みくる)

 スペイン戦線が崩壊した以上、シチリアは、いつカルタゴの大軍が
攻めてきても、おかしくはなかった。

210 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:33:09 ID:T/M8EOT6

 とはいえ、実際にはカルタゴ軍はシチリアに攻めてきたりはしなかった。

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) めんどいよねー
| U (  ´・) (・`  ) と ノ よねー
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

 この期に及んでも、カルタゴ本国は消極的であり、
また軍指揮官も、負ければ処刑されるカルタゴでは、
積極的な行動には出にくかったと言える。

211 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:34:10 ID:T/M8EOT6

 さて、この年になるとローマ軍は25個軍団から、21個軍団に減らしている。

【帰宅中】
           ∧,,∧
    ∧ ∧   (・ω・ ) <定時だ、定時だ
   (ω・ )   日⊂ ノ三
   | U 三  u-u
    u-u
    ∧ ∧               ∧ ∧
   ( ・ω) <どこ飲みに行く? (ω・ )<和民でよくね?
   | U 三            | U 三
    u-u               u-u

 最悪の状況を脱するために、ローマが市民兵や同盟国にかけた負担は重く、
最大級の軍事力を維持し続けることはできなかった。

212 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:35:14 ID:T/M8EOT6

 それでも、ローマが抱える状況は確実に良くなっていた。
 特に、カプアにへばりついていた六個軍団が、一個軍団で良くなったのは大きい。

            ;::           ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`
           ;::           (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
           ;::           ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ
          ;::             , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)
   w      ;::        ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,ヽ
         ;::        (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
         ;::         ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ       ::;
        ;::        , |  -|lニ)     , |  -|lニ)    , |  -|lニ)      , |  -|lニ)     ::;
 、y,     ;::      ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,ヽ   ::;
       ;::     (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)          ::;
       ;::      ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ        ::;
      ;::     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)      ::;
      ;::       <,_し`ヽ,)_,,ヽ   <,_し`ヽ,)_,,ヽ /l<_し`ヽ,)_,,ヽ   <,_し`ヽ,)_,,ヽ    ::;
     ;::                       l/                     ::;
     ;::        ∧,..,.         ∧∧ /                     ::;
    ;::        (゚ー゚*)        (゚ー゚*)/                     ::;
  w ;::         ( 人 ^ヽ       (i:i:i:i:iと)                     ::;
   ;::         , | ━|l二二ニ)   ノノヽ,/〜                  ::;

 将官や司令官は休む間も無かったが、市民兵は余裕が出来次第帰宅させている。
 そうでなければ、こんな長期間の戦いは無理だった。

213 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:36:09 ID:T/M8EOT6

 しかし、総合的な兵力の減少で、割を食った人も居た。

   \      l : ”!  i    _    /: :.//. :. " ー ,
    l      !> !  /,.〆 . : : : : :. `へ/ : :/ . : : ヾ' - 、 ヽ
   /: !      l  ヽi  : : : : : : : : : : : : : : :  : : : : : :. \ ` ヾ
  ./ : : :.」      lノ/ : : : : .ハ : /i : /. : : ). : : : : ::   : :ヽ
 / : : :/ i      i/  /l  ソー'z,__i/ 丶 ./ i i : : : : : : 丶: i
 l : : :i   !      > /;;;l //o;"ヾ~'  !/ l .! !  : : : ヽ ::.i
 .! : :!   !    ノ ー-,;;;.i.!"l  . /   ヘ,._!ノ:::. l i . : : : i i i
 .! :,.!     入     ,," l;;ヘ 弋ソ    7゚'ヘl:::::. ! l : : : : i i .i
  ! !l   /      ,,;"  l    v-、  .l;;;,ソ'!::::ノ  l : : : :/ i/       どういうことなの!?
 . ! !   i     ,,"   i  /    ヽ. `' 'l イノ! i '! : : :./  , ・-ーe.┐ 兵力が足りなさすぎるの!
      ヽ    ii   / ! i⌒ r-,   >  ,! ! ソ / : : :/ ー-==:::::::::..l-ー¬,
        ヽ   ii  /   i.,    l  / ./! .!   /.ソ/'/∠_:::::::;; i:::::::::: l;'';;;;")
        lヽ,_!!_/  <ヾ、,   l .// ,"ノソヽ.,, -ー "   "ll::::ii:::::::::: l :::::: i
       _i     /ヽへ,..ソ/'  《            ll::.ii :::::: ハ-┘
      /     <;;:::::::.. i 丿  ”,,             !!::ii--ー
     ヾヽ      >;::::::::;"i_,....-┐  》 .,_,.==-ー ¬ "  ̄
      ヽヽ     ゝ::::::::/i;;;::::::::i ,/
       ゝヽ () ヌ;;;;;;;;/ .i;;;;;;;フ/
  *スキピオ(AA/高町なのは)

214 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:37:00 ID:T/M8EOT6

            ,   ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶
       _,   ´    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  _
       `ア :.:.:.:.:.    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ:.:.:`丶
       ./:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:.ヽ
       ハ:.:.: / |ハ:.:,i:.:.i、:.:.:.:i:..   :.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.|
        .|イ|. `ヽ |/|:./_}:.:.:.|:.:.:.:...........:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:. |
           { }:}xri  |   ヽ:.:ハ:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.: |
         V ,リ  | =示ヽ`  〉:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.ハ|
          ハ. ,    た_か /:.:.:.:.:L:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.}
         ハ     `¨´ ./:.:.:.:.:.ハ }:.:.:./:.:.:.:.:.:/ うるせーな……
          }:ハ ヽ   u  イ:.:.:.:.:/_.り:.ハ:.:.:.:.:./ どこも兵力は足りないんだ。
         |:.:.:.>--r‐ァイ:.:.:..:./--イヽ/:.:.:.:./  もう少し待て。
         VV  / ̄  |:.:./    ヾ/:.:.:.:./
          _,. く     |/     ./:.:.:.:.ハ
        ∠_ ヾヽ        ./:.:.:.:∧:::丶
       rイ::::::::::::ヽ ヾヽ       ,ハ:.:∧ l:::::::ヽ
       ,∠/:::::::::::::::::ヽ ヾヽ      |:.:.:.:{/ l::::::::::l
   , <_{:::::::::::::::::::::::ヽ ヾヽ    _」:.:.:.L /!:::::::::l
  /:::r::<::::\::::::::::::::::::::ヽ ヾヽ, <>へ:.:ド:::::::|:::::::/
 /::::/::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ_<>'´:::::::ヾ:::::::::|-‐'
./:/:::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::|

 スキピオ軍は、どう考えても主力ではない。
 イタリア本土やシチリアの守備を重視するファビウスにとっては、かなりどうでもいい所だった。

215 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:38:04 ID:T/M8EOT6

 このため、スキピオ軍の集結は大きく遅延。
 夏になっても、まったく戦力が足りていなかった。

 '⌒l}了ヽ: : /: : : // : : /: : |: : : }: : :ヽ: : \: : : \: : : ヽ
 x-ァ'_/: :/: : : : // -‐/ :‐/|、: :ハ : :|: : }: :\: : : ヽ : : l
  / ノ | : l: : : : /イ: : :/斗=ミト: / -}‐ 、|: /: : : : ヽ: : : l\|
  ,'    | : |:: : : : : |:/〃 f:゚j /  ァ=ミ|/: : : : : : :',: : :|
  |   /: ハ: : : ヾ:|  ヾ  ¨      f゚j } / : : : : ハ : j
  |  ,イ: : : _:`ト\: :\    ....      ¨ リ:/ : イ: :∧l: /
  |/ ∨:./⌒|: : :| ̄人 ヽヽ      ../イ< j:イ : ∨
     ヾ{{ .|: : :| (0::)        │ │  | : : l
      \ム: :小         __    八: |  | : : |  あ…ありえないの……
         ヘ: :.ヽ \       `´ /l: : : |  | : : |  冬になれば休戦になるのに……
          \: \   、. __/ │: :│ / : :,′ もう秋になりそうな勢いなの……
     r-=ニニ.土\:_ヽ_/____    /: : :/ /: : /
     ヽ __  ̄`ー──- ニ二≦:/ / :/
   / ̄    ¨二._       ∠、  '´
.  // ̄ ̄`ヽ     ミ=-  _/´  ヽ
  l'´      \        ′    ∧
  |          ∨             ∧ |

216 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:38:59 ID:T/M8EOT6

      ___
     /:.:.:.>‐--- .、
    /:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、
    l:.:../:.:.:/:/:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
   ,':.:」--、Τ/i/!:./__:.:.:.:.:!
   /:/   ll l ̄l` '´,-,`il:.ヽl
.  /:..l   /!. `-'  .Ll ./:.:!
./:.:,.-ヽ  l;l..   ∠l  /!:.:.! どうせスペイン戦線には何も期待していない。
´¨゙/ 、 丶,.` ̄¨ヽー-<  !;,;! タラゴーナにでも引きこもっていればいい。
.  l ー/ , <ー'、.!/`ヽ   無理はするなよ?絶対するなよ!?
  `ー'ー、ヽ  `ー,l/ ト、ヽ
        ヽ  !! ヾヽl ヽ ヽ_
        ヽ ll  l/ !  `┴‐`
         l     `

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| わ…わかってるの……
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::|  (うぜえ……)
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

 スキピオがようやく、10000の歩兵と1000の騎兵を従えてオスティアを出航できたのは、
夏も終わりになってきたころだった。

第91話「紀元前210年の戦略」終わり

つづく・・?

217 ◆yxZlGN83jM:2012/10/25(木) 19:41:11 ID:T/M8EOT6
これにて、投下終了です。

218名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/25(木) 19:44:10 ID:V7tnK1GE


ハンニバルの直接の怖さを知ってる人と知らない人との差なのかな?

219名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/25(木) 20:22:51 ID:q.SfbmvA

>>218
スキピオの親父や叔父はハンニバルにことごとく負けているし、
またカンナエの戦いじゃスキピオは従軍していたらしいから、ハンニバルの怖さは身に染みて知っているはず。

というか20代で10000の歩兵と1000の騎兵を募集できるスキピオが地味にすごい。

220名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/25(木) 20:28:44 ID:KVi03NhI
>>150に書いてあるように役職軍人が居ないと国力維持が難しそう

221名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/26(金) 03:54:47 ID:aTRrVgEk
スペインに関してはハンニバル間との補給線が整わなければそれでいいって感じだよね
まぁシチリアはもとより近辺の領有してる島々に敵が迫る以上そっちに気を回すのは当然ではあるけど

222 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:43:51 ID:i4u0iZIU
乙とレス、ありがとうございます。
第92話を投下いたします。
いよいよ、この二人の対決です!

223 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:44:37 ID:i4u0iZIU

原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前210年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___◎ ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第92話 「ハンニバルVSマルケルス」

224 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:45:41 ID:i4u0iZIU

 カプアの攻略によって、ローマ軍はカンパーニア地方から、
より南部や東部への攻撃が可能になった。

           / : /: : : : /: /:./:!: : : :./: : : :/: :! : | \ : : : : : ヽ
              ′/: : :|: /: /-/:十-、:/: : : :/:-┼: |、  ゝ : ヽ: : i
           |: :i: : : :| :| / /|: /!: : /: ://: : /|: / ヽ ミ : : |: : |
           |: :|: :i : | :|:|斗≠=ミ// /: :斗=≠ミ.  ミ\|: : |
           |: :|: :i : |八Y´ んir个  /:/´ んr心{  }ヽ∨: : |
          │ |: :i :∧ハ 弋てソ  /    弋てソ  ル∨: : : !
           ∨|: :i∧小   ー    ′    ー  ('^ハ: : : : |
            ヽ| 八(∧ゝ""           ""ノ⌒)ノ : : : |
            |: i :\.ヘ、      -、       ^´/: : : :i: | やっぱり、目指すはターラント、かな?
            |: i: : /: ̄\_    ‘ー'      /i⌒´i : : : : !│
            |: i: :,': : i : :( \      . ィ : : i: : : ! : /: :.i八
              ,: :|: |: :.:.i : :.iヽ ヽ>‐  ´  ト、: |: : i: ∨: : /:iハ
               / :ノ:│: :.|: : :| ∧ Y_  r‐、ノ \{: : |.:/{: : :{ノ/ \
           // i八: : {ヽ/ } ト、/ヽノ    〉、∧八 : :∨
         / r┬'─ヘ{'〈   j  /  ヘ〉   /|:::`ー∨\: ヽ、
              /|:::!:::::::::::::::::::|\ 〈  /厂 〕  //|:::::::::::::::::::::`ヽ\
       *執政官クラウディウス・マルケルス(AA/御坂美琴)

 この頃になると、その果敢な活躍と、シラクサ攻略の成功から、
マルケルスは「イタリアの剣」と称されるようになっていた。

225 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:46:41 ID:i4u0iZIU

 カンパーニアからターラントへは、それほど遠くはない。
 ハンニバルは、この中間地点であるルカーニア地方(現在のバジリカータ州)を塞ぎ、
ローマ軍の進撃を妨害する必要があった。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ ターラントの連中は、イマイチ信用できん!
.  |         } 何としてもローマ軍の行動を抑え込まなければ・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

*ハンニバル(AA/やらない夫)

226 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:47:52 ID:i4u0iZIU

 ルカーニアはアペニン山脈を中心に非常に複雑な地形をしており、
守備を固めるには好都合だった。

          /              /
       ,イ               /
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
  ヽ       / -─ フ′          `ヽ─- 、
   ヽ     ヽ  /`ー-、   ,. -─ '/    ー- 、
    f‐--── 'ヽ {     ~    /  /, -──‐-\
  /|         | ヽ         / ///        ヽ
*前執政官ケントゥマルス(AA/ヤムチャ)

 にもかかわらず、ケントゥマルスは果敢に突撃。

227 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:48:27 ID:i4u0iZIU

 ケントゥマルス軍はハンニバルの奇襲の餌食となり、軍の5分の4が壊滅。
 彼も命を落とした。

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~

228 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:49:12 ID:i4u0iZIU

 しかし、マルケルスはそう簡単にはやられなかった。

      //:.:.:.:/.:/..:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/V/Z_:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:..ヽ
    /:/.:/.:/..:.:/.:/:.:.:.:.:/.:.:/^^^´  Z_.:ヽ:.:..:..:.!.:.:.:.:.:.ハ
  ///:.//:.:.:./:.イ:.:.:.:.:.:.::/.:.:/        Z:.:.:.ヽ:.:.::.!..:.:.:.:.:ハ
< イ /:,.:.:./:.:.:ー.'.":./.:.:.:.://./         {_.:.:.:.:.ヽ.:.!:.:.:::.:.:.:!
   /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/  //           {三ミ:..:...!:.:..::.:.:.!
   /:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/:..:.:..:/   〃       ,. -   孑:テ穴ヽ.:..:.:.八
   |:.:.〃.:.:.:.:/:/:.:.:\'   /        / _____   レ'〈:::ヽ }:.:.:.:..:.:\
   V /.:.:.:.:/:/.:.:/___\ 、   / /ィ圻 灯 ノ    〈::ノ 从:.:.::.::\\
   /.:.:.://.:/ハ < 代心ト    '"´  ヾこツ ,.     " /.!:.:\.:..:.:::ヽ:.>
  /.:/ 厶イ  ハ `¨ニ´        ¨¨¨     ,..:.ーく..:.:.:.:!:..:.:.\:.\
<.イ        ハ                 从:.:.:.:!:.:.::.:!::.:...::.:.:\:\
          /.:.ハ    〈           ,.イ:.::.:.:.:.:!:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:\..\>
       , 彡:.:.:_込、    __,. -‐'     / .!.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:!:.:.:!:.:.:.:.:.:\:.\
   ー==彳:.:.://.:.:.:>、         /    |_.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:..:!:\.:.:.:.:.\:.:>
       /:./ /:.:.:.:.:.:/:.:.:>.、   _,.  ' _ ,. -<  ∨:.:.:.:.:ハ.:.:ハ..:.:..ト、::.:.:.:\
      //  /::.:.:.:/.:.:.:.:./.:.:.「´, x-<        \:./ V  \!  \..:.:.:>
      /'  /..:.:/.:/:.:.:.:/ 彳¨¨!\          /`Y´  ̄ ̄/ ̄\
      /斗‐ー― '爪// |〇 |  ヽ       /: : :: : : : : : : :./: : : : : \

 敗残兵を加え、ハンニバルの後を追った。

229 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:50:04 ID:i4u0iZIU

 ルカニア北部、ネミストローネ(ヌミストロ)の平原地帯で、
マルケルスは丘に陣を構えるハンニバル軍を発見した。

               .   -‐:< ̄ミ: . 、
            /: : : : : : : : : : 〈Z: : \
          ' : : : : : : / : : : : : i: : : : : \
         /: /: : : : : // : :/: :i: |`Z: : :、: :\
        ' :/: : : :_:_// : ;/ : /l: | _`Z: : \: : \
          |/|:i|: : :|/]メ:/ i: 厶|イ__ }:_: 、: `く⌒
          |;iし'^i.汽い |/ `'{介い″}: :\: :ヽ
        /.ィ爪从 ヒ.ツ     ヒ..ツ .イ|: : : :i\|
          { {厶: :/:{\  一  _.. イ: :|:|: :∧| 見つけたわよ!
         `7/|/∨〉、`マニた)く} ハ;ハ/   勝負よ!ハンニバル!!
        〈〈_   { {__,>┘\}}V]〉
           `7〉 `'¬イ  /<, {、
           {′____,厶./∠ノい
             `ア⌒7^T T''く \
             {'⌒ヽ厶__i |   \ 冫
             `⌒>、_)^┼─‐r'′
             /  /  `T⌒1
             /{  /    /l   }
            ノ `¨´)   { `¨7
          {_  (    ( ___,厶
          〔:_:_:_:)′   〔:_:_:_:_:〉

 さらに、会戦を挑んだ。

230 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:50:41 ID:i4u0iZIU

 会戦は、ハンニバルの望むところだった。

      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \
 /   _ノ  \ )
 |    ( >)(<)
. |  ///(__人__)
  |     ` ⌒´ノ 面白い!
.  |         } やってやろうじゃないか!
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
⊂ヽ γ    く
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |

231 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:51:23 ID:i4u0iZIU

 今までと同様、機動力を生かした包囲戦術を実行しようとするハンニバルだが……

           Λ_Λ
          (´・ω・`) 象さんが上手く動いてくれません。
          ( _ )
           U U

     ._ _ _
   (ヽl_l_ll_l,l
    ヽ  r
    │ |
     |/ ̄ ̄\
   /    \ ノ
   |    ( ●)(●)
.   | ノ(  (__人__) おい!
    | ⌒    ` ⌒´ノ
.    |         }
.    ヽ        }
     ヽ     ノ         \
     l/   く   \          \
     |     \  \         \
      |    |ヽ、二⌒).、           \

 本国から援軍で来た象部隊が上手く動かなかった。

232 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:52:22 ID:i4u0iZIU

 更に、マルケルスは包囲されるつもりは無かった。

                     _ ,.. ───
                  ,..'´      ,..-   ⌒` .
                __j ⌒ヽ     .::/  /      \
             j⌒Y;::_j   /   :::/    :′   ヽ    ⌒ヽ
            イ .::::::>f j |   .::::/   :::|    /||  ヽ   ヽ
          ´ .:/ .:::::/   人ノ /:::::::/   ::::::| :::: l:/ !!    '.    '.
          / .::::/ ::::::/   /  |:/::::::::ハ::!::|-:、/'|::::::: ' |::  ::|:    |
       / .::::/ ...:::/::`ーん'⌒:|::::::|::| |ハ∧: |\:||:::|   !::/ ::/::|::::::: ハ::!
      ' ::::: ' :::::::|:::::::::::::|:::::::::|:::::ハ:! 〒:ト=Vト、从V’  i/:-/!一::::/::::/ |
      i l:::::::|  . :::|:::::::::::::|:::::::::|::::| ヽ.弋ぅ少      ニ!、リ/ .:/::::/ !!
      i ::::::::! :::::∧:::::::::::fイハ从ハ             '代vハ .∧::/ヽノ
        '. ::::::! :::::| Y ::::::ハ弋 j               , ` ' イ::: !::::::! !
       ヽ :::ヽ :::|  | .::::::::へ _ .、                   ! !:::::|::::::l::|
        ! ::::ハ ::i ノ ::::/:::::::::| ヾ::: .       r ..___    人:::: ノ::: ノ | さあ、包囲できるなら
        ! :::: ハ::レ' :::::/ ::/| ::|  V|\     `  ―'   . :::::/::/|::: ! やってみなさい!
       ノ :::/ ! ! ::::/! :::! | ::| rーく   `        イ ::/:::::/  |::: !
       ′:/ /|::| :/ ノ :::! |::ムノ  \   `rー '´  |:/: / ::/  |::: !
      / :::/ / :|::|/ -、―' ヘ     >‐く^ヽ   ノ:::::/ ::::!  ノ:::ノ
     ' ::/ ,'::::. '⌒ヽ: :ヽ. : : : :\   /   | ヽ!  .′:::/..::::::| //
  ノ  '⌒´  '::::/ -、  ヽ: : !: : : : ..\∧  | ヽ〈 :::人 :::::ヽ/
 {  {′     {::/    \ !: :!: : :| : : : :ヾ \ 7  |:|:.\| ,へ ::::\
 ゝ ゝ    v三三ミfhj ヽ: :|: : ノ: : : : : :.\::〈  l!l: : : |ヽ::::::へ::::. '.
'^⌒     {彡三三   >!:.| /: : : : : : : : : :\ヽ.〃: :lヽ :.!::::!  〉::::: 〉
        |三 「0 l三    >':::: : : : : : : : : : :ヾ/: : : : :V|::::|/:::::イ
 *クラウディウス・ネロ(AA/白井黒子)

 副官のネロに軍の半分を預け、部隊を二つに分けていたのである。

233 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:53:05 ID:i4u0iZIU

 これでは、包囲したとしても、もう一つの部隊に攻撃されてしまう。

○○○○○     ○○○○○
○○○○○     ○○○○○
○○○○○     ○○○○○



 ●●●     ●●●
  ●●●●●●●●
  ●●●●●●●●

○=ローマ軍
●=ハンニバル軍

 状況の悪いハンニバルは本格的な戦いを避けざるを得ず、
この戦いはどちらが勝ったのか判らない状態で終わった。

234 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:53:55 ID:i4u0iZIU

 翌朝、布陣したマルケルス・ネロに対し、ハンニバルは陣営地を出てこなかった。

.         ,.:': /: : : : : : : : : : : _r': : :.ヽ
        /: :/: : : : : : : :i: :.|:.Yミ : : : : : ヽ
.       ,.:rv': : : /: :| : : |.: :|:.:| ㍉: : : : : ハ
.      .:.:.Y: :i:_/: : :|: :./:_:/!/   ミ: : : : : :.i
     i: : |.:.:j/`j/:,': /´j// `  ミ: : : : :.:.|
     |:!:.:|: y'斧ミ、:/  ィ斧㍉ !: : : :.: :.|
.      从: |从弋う    弋う ″ |y' ヽ: :.:|
      ヾ{:.:.    ,          j:ラ八:.:|
         i: :.              __/: : :.:| ・・・出てこないわね。
         |:!.:ヽ  ⌒    イ: : : : : : :i:|
.         从: : :>   <  |{: : : |:.: :.:从
        / j/};ハ: :,.ィ|   ,, ´ ヽ:.:.|: :ハ{  ヽ
        / __/ rヘf´    /: ー -、
       , イ: : :〈ノ o|ヽ  /: : : /:./ ヽ
.      / {:{: : {{  / 〃: : : : :/:/     :.
.       i  }:}: : :{{ / 〃: : : : :.:/:/     i

       /:/: : : :∧;;;-': : /: : /: : : : ,: : : : : : /、: : : : : : : : ':,
       〃: /: : : : :l;;/;;;|: :/: : :イ: : : : /: : : : : /: イ:!: : :.l: : : : : :.
     //: :/: : : : : l/_;;;;l: :l: : : :|: :l: : :l: : :l: : :/:,ハ:l: : : |: : : :l: : :.
.    //: :/: : : : : :.!>!:ヽ!:.:l,イ、: |: :|,: : |_l: :!: :l:l/   |: : : l: : : :|:. !l:|
.    ,:.,: : ,: : : : : : :.l:.:.:,.、:.:.l:! ヘ!ヾ、T、T∨l`-lイ  /l,./-/: :/:!:/ /
    l ;: : :l: : : : : :.:.l:.:/,-、ヽ!  ` ヽ!ヾ! VIヘ!   / l//l/: /イ/
    !:l: : : : : : : :.:.:.ト、{ /´ヽ  ヘTオニォ=、     ___/,l://.!'
   ,: |: : :l: : : : : .:.:| ヾ:、ー、}   弋zソ       ´!ェオ フ/:/
   !: !: : :!: : : : :.:.:.|   >、_           、 `"´ ハ:.,
   ハ:',: : :',: : : :.:.:.:|、- /  ヘ              /:.:イ
.  /: :.:l: : : ':,: : : : :.', \         、ー-ァ  , ィ:. : :| きっと、びびったのですわ!
 /: : :.ハ: : :.ヽ: : : :ヘ.  \   ` .、    ,... :l´:.:|:.:.: :|
./: : :./  ヽ: : :\: : : :\  `ヽ、 /: :`, ー:.'´!|: :|: : |: : : !
': : :./    ,:\: : :ヽ、: : : ヽ   `∧l:.:.:.l ',:.:.:l l:.::ヽ、:.、: : ',
: : /   /.:.:.:.:\: : : :`丶、:ヽ、 / l':.:.:.|  !:.:.! ':,:.:.:| \:、、:.
: :.{    /:., -―― ニ、―、:.:.: : ヽ| ||:.:.:.l  |、:.:l ヽ:.:ヽノ ヘ:.

235 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:54:50 ID:i4u0iZIU

 そして、その日の夜・・・

      Λ,,Λ ゚ 。 ≡=−
     (・ω・`;)っ   ≡=− 大変です!執政官!!
      o   '     ≡=−
       (⌒  )    ≡=−
        `J o   ≡=−

.         ,.:': /: : : : :i: : : : : :.>: :.:ヽ
        /:.:./: : : :.:|:.|: :i: : : :.Yミ、: : :.ヘ
.       ,:〈∨: :i: :.|:.|.:|: ;| : :.;ハ:} ㍉.:.: : :.
.       ,: :∧〉:.:|:./|_乂V|:.:/__ リ  ミ: : :.i
     i:/: : : :.j/´j/}/ヽ:/  / `   ミ: :.:|
     |:!.:.:.: :i:|y'斧ミx ′ "斧ミ㍉ !;-、|
.     从{: | 从 弋rリ    弋rリ ' r: リ|
        i:ヾ{;ハ     、      ,.イ:.|
        |: :.:ゝ:.             /´: :| :| どうしたの?
        |:!: : : :丶   (_ つ   イ: :.:.:.|: | 眠いんだけど・・・
.        从{: : : : : i>   イ : |: :.;ハ{.i:|
.     / リヘ: : : r'‐ 、  ,,'ヽ:.|:./ /j从
       /  V/   /Tヽ  ∨、 /  ヽ
       __, ィ:´: :{   / | ヽ   〉: :`:ーr‐ 、
    /{: {: : : : :人_,ノ   |  ∧ノ: : : :.}: }  :.
.   / {: {: : :.´:.:.ヾヽ  | /:/ : : : : :j:/    !

236 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:55:27 ID:i4u0iZIU

         .∧__,,∧
        (´・ω・`) ハンニバルの陣営地に誰もいません!
         (つ と) たいまつは燃えているのですが・・・
         `u―u´

         , '´ ̄ ̄` ー 、
       /: : :/: : :`i、 : : \
      /: : /: :/ :/: |: : :|=ミ丶ヽ
     ,': :∧〉/ l/ }:l:/l,: }  ヾ : :|
      { :/:/ /ゝノイ ノ l/ -‐ .l :|
      |: :レ |   ●    ● l :|
     |: i: (|.⊂⊃ 、_,、_, ⊂l:/
     }  : :ゝ         .ル|
    ,.イ/イ:}从ヽ,、  __, イ从/
      ,.< ゙i.i:.:\__八__/:i.i> 、
      ( ⌒ ) }.}:.:.:.ヽゝoi|.|:.:.:}.}.( ⌒ )

                 -:-:-:-  .
              {ア´: : : :_:_:_: : : : :\  __
          / : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨;;{
            /:/ : | i|:| :{   i:i:j: : :}: : :{_,;;)
        .ノi/|:i: :|Vリ{㍉  |リ/l从 : : }'く
        .{/: {从{{ \    /  |: 从,ノヽ
        ./: : :八_{  ●    ● ,|/ ): }: : }
        {: : : {:/:人 ⊃ 、_,、_, ⊂⊃,イ: :{): ,′
         、: : ∨}: /⌒! _  _  < /}/: :/i
         .{\ {,ノ/  /ゝ八_/:.//>、: イ:.|
          ,): lリ: |  l:.:.:|.|oi//:..{.{ヒ;_、_}、: : |

237 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:56:33 ID:i4u0iZIU
  ヽ
  ー-, ┼ ヽ
   / .d´ ̄) ー―――
       _
      / : : : : `::.、_
  |l|i| /: :/ : :.:}井ー―‐,
  |l| ||'/: :/ : :/ノ ヾ、: :三=
 ゞ| | ノ{l/三/〉 j、ミ ̄ii 待てやこらああああああああ!!!!!!
..弋| |ノ. !`ー'三ー' /、 } |li  |
  | |ヽ `{二二ヲ |ノi|l| | |
.  !| !l| 、| |/`´  |    .| |
  l|i|li|/ {  \/  j   | |
  |l|i  ヽ     ノ、   .lil|l
      /、=ニ二/::ヽ
.     /:::::\/::|::::::::::}
    〈::::::::::/:l´⌒ / ̄
      \::/|   ./
       !  /|   !
      |iliil|.|   |
.      l|||l.!   |
         { |llii
         | ||/
        ヾ |// //
      \ヾ|||li|///

 マルケルスは、すぐさま追跡を開始。

238 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:57:33 ID:i4u0iZIU

 そしてヴェヌージア近郊でマルケルス軍は、ハンニバル軍に追いついた。

            ___                     / ̄ ̄\
           UUUJ \  rっ、_            /  ー三三\
           {  (∩   ) ,| UUノ            |   ( ○) ( ○)
          /  ‐--'`ヽ,/ (つ ノ             |     (__人__)
.       _,=ィ /: : : : : : : ヽ  | .|             | u    ` ⌒´ノ
          -≠| |//:/|ノ`}.:| / ノ             |        }
          人 ∨ ___{ノ| イ            r⌒ヽrヽ,    }
        ≠ィ'__人〈∨∨∨{ \}            /  i/ | __  ノヽ
         ヽ   j`丁丁l´  ノ           ./  /  /      )
             \/  .レ' .|,―'            ./ /  /     //
           {       }             /   ./     / ̄、⌒)
        __/ \    /             .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄
      _|:::::\    イ                 r    /     |
      /__|::::::::::〉--‐...'、                /          ノ
.     | |  \::/:::::|::::|:::::ヽ          /  ̄ ヽ/      /    /
     {""} .     ヽ_:|::::|::ィ' ヘ         / ノ| /    //   /
    |_|       ̄ ∨∧         ̄  | .   /./  /
    /::::ノ           ,.、〉 }           ヽ__/ / /
   ‘ー ′      ,-/ (/               ノ.^/
               | {  /                 |_/
               | 丁
             ヽ_′

239 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:58:07 ID:i4u0iZIU

     / ̄ ̄\
   /u_ノ  ヽ、_\
   | ((●)) ((●))|
.   |  (__人__)  |
    |ヽ |!il|!|!| / .| しつこいんだよ!
.    |  |ェェェ|   } 来るな!来るな!
.    ヽu      }
     ヽ     ノ
     /    く
     |     \
      |    |ヽ、二⌒)、

      /: : : :r、:i: : : : : : : : : :l: : : |: : :|: : : :l:.l、: : : :.i
     ,: : : : /ヽj: : : : :/: : : /|: : /: : ;ハ: : : |:} ㍉: :..|
.     : : : :./: : :|: : i: /:/|:..;' !: /|: :/ l: : ;':.j  ミ: :..|
.      |: : :/: : : :|: : |:..:/、|:,'  |:,' ,:./  ,:i: / リ   ミ : |
     ,: :ノ:..|:., -|: : |:/  {≧xi{ /´  / j/x≦´ i : :
.    /:..:..: : |{yヘ|:.从 y" 笊ミx`ー    笊ミj㍉ ,: :iハ
   /:/..: : :..ト、({从{  ヽ弋::う′    弋:う′ /:..:|
  /:/: : : :|:..|: ヽゞ    `       ,   ´ .: : :..|
/:イ,:/}:..:/|:..|: :/`¨ヽ       _ _     .: |: :..|
  从// 从{:/:/  ヽヽ     /ー、::::}    イ:.;ハ : |  黙りなさい!
   r‐:'´ : : /: {   ヽ \  /  У  イ、j/_ }八  この卑怯者!!
   |/ヽ: : : : :..|    ヽ > ̄   < |:.!: : : : /、
   /  \: : :..|      \  ノ    |: : : : : : ∧
  .     \: |     / し'ヽ    |: : : : : /  .
  i      、:ヽ   /  i o| ヽ   ,ノ: : : : /   i
  ヽ      ヽ:`¨´:V∧ | |  /`¨´ : : : : /   /

 ヴェヌージア近郊は地形が悪く、会戦はできなかったが、
マルケルス軍は果敢に攻撃を仕掛け、乱戦となった。

240 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 19:59:07 ID:i4u0iZIU

 乱戦となってしまえば、勝敗を決するのは、戦術ではなく、兵士の個人的能力や運である。

              \/ i7i7                /l
              /\/        \        //
                /\   ヤ  イ       /    //
                 . :  :  .   _/    O
    ∧ __o__∧        |  / ,      く ̄\ー――――___
    ヽ/ __二lノ      \__ノし// 、      [≡≡,lゝ――――――____
     ノ,,,|;゚Д)   __)/⌒ヽ(_ ',      /^(д゚#[_lつ[二二二>―――________
――┼とii_ii_ヾ⌒ヽ   ̄)ヽ__ノ( ̄ ̄ ̄  | {とii[二]〈―――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \ヾ\ ヽ,,,,,ヽヽ)il |   /⌒|「⌒\     ヽ_/ヽllllつl――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /.........ゝ__ノ                    ヽ,)―― ̄ ̄ ̄ ̄
  \从〈_/  ヽ)

 ローマ軍兵士の能力は、ハンニバル軍相手と言えども、決して劣っては居ない。
 この戦いは、ローマ軍が優勢となった。

241 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 20:00:02 ID:i4u0iZIU

       / ̄ ̄\
      /  \    \
    .(●)(● )  u. |
     (__人__)  u   | ……こういう戦いはまずい!
     .(`⌒ ´     | 退け!退くんだ!!
     {         |
      {      u. /
      \     /
      ノ     \
     /´        ヽ

 ハンニバルは、撤退を開始。

         ,.:'.: : : : : /: : /: : :i: : :|: : : |: : :|: :.ヽ
.       ,.': : : : : : :/: : /: : : :|: : :|: i:..:|: : :|: : :..:ヽ
        ,.': : : : : : :./r‐ュ: :..: : :|: :/|:/ヽ{、 : ト、: :i: :.ヘ
      /: : /: : : : :,': : : :|: : i:..:.|:/ x≠ュ\:.{ V{:、:乂
.     /: : /: : : : : :i:|: :|: |:j:i:|:..:.|′゛ {リ゛ ヾxf: i:|ヾゝ`
     ,:/:./: :i : : : :从{;ハ:{:j从:i.:|   `゛  ゞ'j:i从
    j/i:/:..:..|: : : /: { rヘヾ{ ヾ从        7
.   / /: : :..|: : : : : ヽゞ'         ,.ィ⌒ヽ i
      /: /: : : : : : : : : `i- 、      /ヾ::::::::/ ′ 逃がすな!
.     /: /: : : : : : : : : : :,′  :.    {   Y;' /   追撃よ!
    /: /: : /: i: : : |:..:...;′    丶  ` ー ' /:{
.  /;.イ:..:./: /|: :../|: :i:| 、      /`: :― く:从
  (´ !: /}: { j/:/ ノi 从 `   、 i: ;ハ: : i:| ヾゝヽ
.    j/ ,.ィ:´:  ̄:`ヽ、 ヽ    `ヾヽi:.从
    /,,‐‐ - 、: : : : \     / } l/
   //      丶: : : : \  / :| {
.  /´         丶: : : :.`¨´:ヽ ヾヽ
  i  ...::::::   ::.....   ヽ: : : : : : ヾ:ヽ }:ハ

 マルケルスが、追跡した。

242 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 20:01:08 ID:i4u0iZIU

 そんなこんなで夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬となり、市民集会の季節となった。

 通常、ローマに近い執政官がローマに戻るのだが、
マルケルスはひたすらハンニバルを追跡し続けたため、
シチリアにいたレヴィヌスのほうがローマへと帰還した。

.    ,.r : ―:-.、
.   /: : ∧: :ヘ: : `:、
   |: : r|´リ\!マ |:.:i
   |:i: :|.○ , ○∨/
   |:i: :|、__r_ァ__ノ::.| ただいまー
.  /: ヘ::ト、,天//!.ノ
  |: : : |ヾ/ /!\/!
  ゞ;.l:.|ゝ_./ |__ノり

第92話「ハンニバルVSマルケルス」終わり

つづく・・・?

243 ◆yxZlGN83jM:2012/10/26(金) 20:01:56 ID:i4u0iZIU
これにて、投下終了です。

244名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/26(金) 20:28:23 ID:2ObQssY6


ハンニバルに交戦して初めて勝った…?のかな。
松明だけ焚いて逃げるって、ファビウス相手にもやったな。
ただローマの盾に効いてもローマの剣には効かなかったようだ。

245名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/26(金) 22:21:21 ID:eF95ug3M


負けたほうも相手を研究してるのか。強者必衰って言うよねぇ

246名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/27(土) 03:30:58 ID:D9saQ9u2
乙でした
今の人材もあとから湧き出てくる人材も優秀だなw

247名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/28(日) 01:33:46 ID:t7aQEJvs
乙でした。
初めて主導権を握ったって感じがするね。

248 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:03:06 ID:w7GwdJW.
乙とレス、ありがとうございます。
第93話を投下いたします。

249 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:03:45 ID:w7GwdJW.

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前209年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___◎ ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第93話 「紀元前209年序章」

250 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:04:31 ID:w7GwdJW.

 前209年、市民集会はこの年の執政官を、
フラックスとおなじみのファビウスにした。

         . <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ:.:.:.:.:.:.|
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.: i
      ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:./:.:.:l:.:.:.:.:.:l
      ./:.:./:.:.:.:.:i:.:.:./ .|:.:.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.V:.:.ィ,|:.:.:.:.:.:l
      ':.:./:.:.:.:.:. |:.:.:| .|:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:. |i:.:.:.:.:.}彡':.:|:.:.:.:.:.:l
    .|:/!イ:.:.:.:.:|__||  |へ:.:.|ヾx:,ィ:二!{:.:.:.:. ト、:.:.リ:.:.:.:.:.:.l
      || |. '!:.:.:.:.:,, z三., ヽ!“¨た示代:.:.:.: |. }:./:.:.:.:.:.:八
     |! | !:、:.:.:{{ う:刈     ヒ尤リ.|:.:.:.:.:.| .|イ:.:.:.:.:.:.:. ∧
     |.| |:.:ヽ:.:{└ ¨' ,      ,, ,, |:.:.:.:.:.|イ ∨:.:.:.:.:.:.: ∧
       |:.:.:.\!'' ''       u  |:.:.:.:.:.|   ∨:.:.:.:.:.:.: ∧
       |:.:.:.:.八     _ _    /!:.:.:.:. |   ∨ :.:.:.:.:.: ∧ 今年も大変そうだな……
          V:.:.:.:.:.{>  ._‘¨¨_. イ  .|:.:./!リ.   ∨:.:.:.:.:.:.:.∧
        ヽ:.:.:.ヘ    .二]     /:.//´\.   ∨:.:.:.:.:.:. ∧
          \:.ヘ , < rイ  _/:./    \  ∨:.:.:.:.:.:.}、|
          __ >{´    厂   /イ       > ハ:.:.:.:.:.:.| |!
          | |!    「 ̄ ̄/       / ハ }.}:.:.:.:.: | |!

 *執政官クィントゥス・ファビウス(AA/キョン子)

251 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:05:13 ID:w7GwdJW.

 前年に引続き、マルケルスはハンニバルを執拗に追い回していた。

                                ヽ
                               ー-, ┼ ヽ
           _, -‐ ‐―- 、_              / .d´ ̄) ー―――
         ,-'´  ;lll     `ヽ                _
           i'´、__,lllll、_,ノ    `             / : : : : `::.、_
            i  ` 、_,'''''''、_, -‐―  i          |l|i| /: :/ : :.:}井ー―‐,
            l   ・        ・   i         |l| ||'/: :/ : :/ノ ヾ、: :三=
            |,,,,-=ラ   ヽ=‐-、__,  l         ゞ| | ノ{l/三/〉 j、ミ ̄ii
            |  l´        l   |        ..弋| |ノ. !`ー'三ー' /、 } |li  |
           l   `┬'´ヽ、__,ノ l_,!.l          | |ヽ `{二二ヲ |ノi|l| | |
         ! .U |llllllllllllハ      ,ノ        .  !| !l| 、| |/`´  |    .| |
        _    `、 ; |llllllllllllllハ U,- ´`ー〜´`:.、    l|i|li|/ {  \/  j   | |
      ハ)   >l.ヽ――-'         ,ィ::.\   |l|i  ヽ     ノ、   .lil|l
       l ヽ、_/  ` ̄ ̄     u :‐r〜'´ ヽ_,リ      /、=ニ二/::ヽ
      ヽ                    .:.:.|      .     /:::::\/::|::::::::::}
         `ー‐-ヘ           .:.{           〈::::::::::/:l´⌒ / ̄
            i!             .:.           \::/|   ./
                ゙,             ヘ           !  /|   !
              ∧       r ― -、 }           |iliil|.|   |
             ヽ       |   ` .:j     .      l|||l.!   |
                  ヽ、  ハ   ヽ_ノ              { |llii
                    \  .:.:.\  `.             | ||/
                    \.:.:.:.j `ー ィ'             ヾ |// //
                                    \ヾ|||li|///

252 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:05:54 ID:w7GwdJW.

             _.  -‐……‐-  .
.             .  ´.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、, -…‐ 、
           /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::∧
        , '.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.'.,:::::::::::::',
.         /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.'.:::::::::::::',
.      /.::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::|
.     .l:::::::::::::::::::|\::::::::|\|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|
.     .|:::::::::::::|:::::|  >、l´ !:::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::|::::::::::::::|
.     .|∧::::::: \|   ,ィf卞|:::::::::::::::l '.:::::::::::::::::,′::::::::::ハ
         ‘,::::::::::ト、   弋rソ|:::::::::::::,′ノ.::::::::::::,.ヘ::::::::::::::::::l
          \::::. 'ハ       |:::::::::::,' イ:::::::::::/  ',::::::::::::::::|
.            |:::::.ソ       |::::::::/  `ヽ.:/    ,::::::::::::: | マルケルスによる、ハンニバルとの戦いは成功している。
.           |:::::::\ ‐-  |:::::/    〈__     l::::::::::::::| ここは一気にターラントを攻略すべきだ・・・!
.            ∨::::::| \ __|:: ハ  ,  ´  |    |::::::::::::::|
            \:::|    ,r|/ニレ´      ',   |::::::::::::::|
            ` __/∠/          ',   |::::::::::::::|
            , '´//´-/    , -‐- 、',   |::::::::::::::|
              / // ̄/   /     ヽ〉 ノィ ::::::::::|

 ハンニバルさえなんとかすれば、ローマ軍は十分に優位と言える状況になりつつあった。
 この年いよいよ、ファビウスはターラントの攻略を実行に移すつもりだった。

253 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:06:29 ID:w7GwdJW.

 だが、これもやっぱりフラグだった。

  −=≡   Λ,,Λ
 −=≡   (;´・ω・)  た・・・大変です!!
−=≡   ⊂   o  ファビウス様!!
 −=≡   (  ⌒)
  −=≡   c し'

      f¨¨:.ー x-=:.:.¨¨¨:.:.:‐- .    )
       ':.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<
     ':.:.:,イ:.{、:.:/:.: /:.:./:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:ヽ
.      ':.:/i:.Ⅳ V:.:.:.:|:.:/:.:.イ/!:.:./ i:.:.:. i
    ./:./:.|:.:.: V:.:.:.:.:匕_ー一ムイハ:|!:.:.:'
   イ:.:.:.:.:.V:r┤:.:.:. |“ヒ7T゙  芹リ{: /
 /:/:.:.:.:/'\」:| :.:. i ¨¨゚   ,.ヒ;ハ:乂
/:.:.:/:.:./   ヾ爪:八    ,、  .′{  嫌な予感しかしない。
:.:.:/:.:./      } i:.:. i 、   イト、: \
: /:/    .ノ¨¨¨:}:.:/、  ̄  }| ヽ:.: }
/イ     ∠__, .i:/ \  ノ'  //
. }|   /   ̄ /′ _>x ./´
. |!  /     /  〃 >::⌒フ
. {∠_       ,,"/:::::::::::::::ヽ
イ ̄ ̄ ==z _〃/:::::::::::::::::::::::{
 ̄ ̄ } ー-  二_/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/¨ヽ::::::::::::::::::::ヽ\
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く  .L、:::::::::::::::::::}:::::ヽ
´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{    \:::::::::::::::::::::::i

254 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:07:10 ID:w7GwdJW.

           Λ_Λ
          (´・ω・`) 12の同盟国が、
          ( _ ) もはや兵を出すのは無理だと言ってきました・・・
           U U

.  γ⌒ヽ _, ‐- 、
  /:.:.:.:.:.:.^´:.:.:.:.:.:.:.::`丶
. /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/:.:./:.:.:.:.:.:.:,:メ|∠|;.イ:.;.:.:.:.:.:.:'.
:.:./}:,、:.:.:.:.:{^ == ´,レイ|:.:.:.:ト}
:.:.:.レ .}.:.:.ト{ =zx   ^=|:.:.:.|
:.:.:ヾ/:.:.:,       ヾ /:.:.:.|
:.:.:.:.|:.:.:.:{ u. _      イ/|/
:.:.:.:.|:.:.:.:| (_`ヽ  ,.イ:.|  ええええええええ……
-r<!:.:.:.ヽ 、 ´ /∨:∧ 
ヽヾ ヽ:.:.:.:.'.  {^´:.:\.∨:∧
:::'. ヾ .}ハ:.:.:}_ヘ\_トヽヽ:.:.:ヽ
:::::'. ヾ  !:.リ-へ.}  「「!ヾヽ:.:.:.ト、
:::::::} ヾ レ'├‐-、! | | |ヽ ):.リ ヽ

 この時のローマの同盟国や植民地は150。
 そのうち12が、兵の提供には応じられないと言ってきたのだ。

255 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:08:10 ID:w7GwdJW.

 いわゆるローマ連合は、兵を出すことだけが義務である。
 だが、この戦争がはじまって9年。
 ハンニバルの略奪を受けた同盟国の負担も、限界を超え始めていた。

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) もう無理だよ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 大体勝てるのか?無理じゃね?
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

 ハンニバルは未だイタリアに居座っており、前年も目立った戦果は無く、
同盟国もこの戦争に希望を見出せなくなっていたのである。

256 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:08:53 ID:w7GwdJW.

 だが、こんなところで手を抜くわけには行かない。
 元老院は、前年と同様の21個軍団を編成した。

    イ ̄⌒レ:':´ ̄ ̄:.:.:.‐- .
   /:.:/ヽ〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
.   |:.:/:.:./: /:.:./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:/:.ハ
   V:.:.:ハ:|:.:/:.:/:.:./:.:.:.:,ィヘ:.:.:.:ム--ヘ
.  |: l:.:.`|:.:.:.:.|:.:/|:.://::::|:::ム二.  ヽ
.  |:.:、:.:.ハ:.:.: |/¨¨ー一:::::|ムー--   
    !:.:.:.ヽ|. V:. |::芋:仇:::::::::ォャ:ミハ   ./ハ
   .|:.:.:.:.:.:>、.V:|::::`¨’::::::;::::匕'::/:.ゝ、/:::/:∧
   :|:.:.:i:. !   |:.ト、 u. __   ./:./ く:::::::/:/:::::ヽ 何とか補充できたが・・・
   :|:.:.:|:.:|   ハ|=}丶`⌒´. ィ′′ .):/:/::::::::::| こんな事で来年は大丈夫なのか・・・?
   :|:.:.:L」..__ノ|、  `¨¨ト、 .|イ/   ヽ::::::::::::::::、
   :|-┴ミ、     ヽ, -へ}. `|≠zヵ  .l::::::::::::::::::ヽ
    〉::::::::ヾ      マ'ミ|    }} |¨ヽイ::::::::::::::::::: |

 ようやく攻勢に出られるとなっても、ファビウスに苦労は絶えなかった。

第93話「紀元前209年序章」終わり

つづく・・?

257 ◆yxZlGN83jM:2012/10/28(日) 19:09:27 ID:w7GwdJW.
これにて、投下終了です。

258名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/28(日) 19:50:57 ID:gmzko8Pg
乙です
のろまのファビウスの受難は続くなあ

259名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/28(日) 20:16:44 ID:50CDuTQE


ここらで一発ドカンと派手な戦果を出さないといかんのか?
でもそれってハンニバルの思う壺のような?

260名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/28(日) 20:26:34 ID:U5.9T8aI


>>258
ファビウスは「ローマの盾」だな。ただもう70近いので寿命がヒシヒシ近づいている。

261名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/28(日) 23:25:55 ID:o8NmeW2o
おつです

262名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/29(月) 00:13:01 ID:ekJSNSAI
乙でした

263 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:07:55 ID:6Tgodzcw
乙とレス、ありがとうございます。
第94話を投下いたします。

264 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:08:53 ID:6Tgodzcw

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前210-209年、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ◎タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ●サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                              /´
     |                              /
     |                           ,_●カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               \  /´
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第94話 「スキピオの演説」

265 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:09:33 ID:6Tgodzcw

 一方、スペインに向かっていたスキピオは……

.   <\  _ ,ィ/>
    , -≧'´  `ミ‐、
  ((´ /{ 〈ノノハ))》`))
    ` |/`(リ ^ヮ゚ノ! ''′
.      lヌ7つと〉
.     /。,ソヒヒ)ヽ、
.    `~~~´ ̄`~´

           (( ィヘ
       に/⌒ヽ{
        {. ・ ・ 〉
        手 ワ.手
     ,ィ´ ̄    ゞ.|
    〈__∧ _人    .!
.       ∨ ∨ ̄lj

 お目付け役のシレヌスと仲良くなっていた。

266 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:10:09 ID:6Tgodzcw

                     _______、     `ぃ 、
                _.. -‐''"´      ´゛'''ー..、  ) 丿i
             _.. −              `ヽ j//
    ヽ. _ 、 -‐ '´   ′               '''ゝ
      `‐,__ 丶 ..                     ゙ 、
         / /                       ヘ
        / /    /      、           ヘ    |
       / /  / // / i i i            |   |
      / /   ,'  ' ヽ/∨∨∨ ヽ   |    l   |   |
      | |   /  '  | ! !  ! ∨    i       i   │
      |/|  ,'  /   j` -ト‐ト‐、小   |,ト-‐ト‐レ _ /     ||
       │ / / i  |  |\|\| i   ノ |/|/|/レ,'    ||
          | | ,' iヘ  |\l       ヽ/      イ     |
        \| ! | \l ,,x==ミ    ヘレ==ミ、 リ   i  j
          |   |  ヘ               /  / ノ
.          \. │ l ヘ      `       /  / /
            ヽ|  l ヘ\    r‐--,    /ノ|  y´ タラゴーナの守備は僕に任せてくれていいよ!
             \   \ ` 、  `ー´ , イ _/サ /ノ
               ソ〈 〈 \ |` ‐‐ ' i  /〈〈 ソ
             ,、--′  \′      `-、,-´" ン- 、
             /_,, _``‐ -、 `ー..、   . ‐''_,,-‐'''''´_ヘ
            / /``''''‐ ―-- ニj <ニ- ---‐'' ニ ゛'ヘ )
           / ' ''′   /     ! o   ヽ、  `゛''--ヽ、
          /     /       |      ゙ヽ       ヽ
      *シレヌス(AA/ユーノ・スクライア)

 ということになっていた。
 おいお目付け役。

267 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:10:55 ID:6Tgodzcw

        ,へ、|| ̄|| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:..::.:\
       << \|  ,'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:._::.:.:.:\:.:.、ヽ
    ,. ――-`==V/:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ト- ヘ、:.:.:\:ヽ、
   /:.:,. -― ―ァこ}:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,、:.: -ーヘ' \,.ヘ:.:.\:.:.:.:ヽ:.:\
.  /:.:/     /,〃ヾ ,' ´ヽ-― T r:ト、、:ヽ:.::V:.:`ヘ:.ヽ:.:.:.', :.:.:.|ヽ.:.:l
 /:./      ///|:.:.:.:/r'7-― T:.|:.:.:.:|:.! ';:.!:.:|、:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.',:.:.:iヽ:.l !:.:.|
 |/      // ,'∧:.:.:|:.:.:.:.:.:.:!.:.:!:.|.:.:.//  |トムL」_:.:.}イ:.:.:.:.l:.:.:| |/ ,':.:.,'
 |:.i     // .i|',:.:.|:.:.|:.:.:./ /斗‐'Z   リr==、|!://|:.:.:.:ハ:.:'  /:.:./
 |:.:'、   //   | | ヽj:.:.:|.:.:.i'´ ,.r==         K:/:,'!:.:./ レ′/:.:./
 ヽ:.:\  L!  .| |   {ヽ、:.| ′     、    | Y/:./   ク/
  \:.:.\_ ,.┐L!   \|:.:.',        _ ,...   ノ:.:.:| '´    /  話がわかる人で良かったの!
.    \:.:< ||     _!:.:.:ト、    ヽ..ノ  /、!:.:/
     r rr‐ィ' i , ァ   rii \:ヽ_`ト 、 .._,. '′ノ!:人
     UUノ  y'/    ,'| |   `ー |::::::::::::::/   〃  >、
     i  , ''" ,′  .∧l |     |::::::::::/     ,. '´,.-┤
     ト、  ,.イヽ、  | `| |     ト-v′   / ./  |
     l. \/::┌〜 、_ | |_,. -==! ム、_   / / ,. -‐┤
     | /::::::::::|    ` ー-、_,==H=、、゛シ ./ ,. "    ,'
      く:::::::::::::, |        ` `く!ト、_}ト、/r'´     |
      \::∠|         ,イ}|`ー'  |/    l
    *スキピオ(AA/高町なのは)

 こうして、スキピオはスペインで自由に動けるようになった。

268 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:11:36 ID:6Tgodzcw

 スペインには、8年間の労苦が水の泡になったことで打ちのめされている、
亡き父と亡き叔父の兵士達がいた。

; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
 ; ; ; ; ; ; ; ; ;_,,,,,,......fi.......,,,,,,___; ; ; ; ; ; ; ;
; ; ; ; ; ; ;   /  /    i、  ヽ \ ; ; ; ; ; ; :
 ; ; ; ; ; ; ; /_...,,-、/,,...-―-、.i、_,-―、i,、> ; ; ; ; ; ; ;
; ; ; ; ; ; ;        ‖          ; ; ; ; ; ; ;
 ; ; ; ;  ∧,,∧   ∧,,∧ ‖∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ; ; ; ;
; ; ; ;  (TωT`) (・ω・`)∩・ω・`) (・ω・`) (TωT`) ; ; ; ;
 ; ; ; ; (    ). (    ) (    ) .(    ) (    ) ; ; ; ;
        `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u´

269 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:12:47 ID:6Tgodzcw

 そこでスキピオは、兵士達に演説することにした。

  ___________              /:.∠´ ̄
  ` ‐-     ` ヽ   . . : -‐…‐-: Y: :/: : :`二ニ=‐-
       __二ニ=-. __ヾ/: : : : : : : : : : : : : : : :´: :`>x._
     /: : : : ;_;_;_; :【イ : : : : : : : : : : : : : : : : :≧x: : _: : :ヽ
.    /:/´ ̄  /´7ミメ:/: /: : : : : l : : : : : : : : : \‐- ; ::\
   イ;' __    / ./!;乂/: : /: : : : ノ、:l: :l: |: |: : : : : : :∧ \: :.〉
   {:i/⌒ヽ / ./ 鄯:./: `/≧-///-}ノlノl、〉:ヽヘ : : :',  )'
     {    :,!/   八fz /:ィf斧斥  ' チ笊个: : ハ:.|、: : }
    l  __ ヘ     (、{: ;代zツ    弋シ八: / }:! l: :ハ
     、`   ヽ      ナ: :ヽ     _,'   从,' ノ' }/ 昨日までの事は全て過去の事なの!
     \、__ ´ \__ /´⌒ヾ、  (__ノ   イノ!:|_     すべては今日から始まるの!
     ,-‐\   ノ\\ ヽ  ヘ __ < )f|ノ¨\
    /:::::::::::::|`¨´:::::::::\\ ヽ l  ゝ、rx`ヽ|   /》
   Y´ヽ::::::::;;;:|!::::::::::::::::::::l} '.  !l  /、__≧z、し´::ヽ〉
.   ∧:::::::V´ `l:::::::::::::::::::リ:! } |! /   ̄{:::::::U:::::/-、
  〈:::ヽ/ ヽ  ヽ_'⌒ヽ:/:::| }! ! /     ヾノ\\::::::>
   Y´\  `>'´   /::::7 ljー'|      o{:::::::::> `´、\
   ゝ、__>´ ゝ-‐ ´¨¨/ /   |ニニニニニニニ|`´\ //
       `、       / /    ̄{ ̄ ̄ ̄ \\ヽ' 〉

270 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:13:41 ID:6Tgodzcw

 そして……
.            , -‐vl
.   <\  _ ,ィ( (●┘
    , -≧'´   `ミ/)ニフ
  ((´ /{ 〈ノノハ))》¨[{}コ
    ` |/`(リ ゚ヮ゚ノ! '´||  実は私には海神ポセイドンが憑いているの!
.       ,lヌ7_卵,{7つ||  だから絶対勝てるの!
.     とァ',。,,}。}。ヽ、||
     `~てソ'ヒ')~´ {}

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  な、何言ってんだこの人……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  あれ?でもそれなら勝てそうじゃね?
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

 実際に信じた人がどれだけ居たかは謎だが、
スキピオは兵士たちを元気付けることに成功したようである。

271 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:14:35 ID:6Tgodzcw

 そしてスキピオは、ハンニバルと同様に、「情報」を重視した。

______                           , ----- 、
二二二二二二| ̄ ̄ ̄|       , -‐‐‐ 、, <´ ̄ ̄:.`:.ヽく:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
二二二二二二|      |         ̄>--`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:/ヽ、:.:.:.:.:.ヽ、
二二二二二二|      |       ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:、:.:.:.:.ヽ/:|\:.:.:.:.:.:ヘ
二二二二二二|      |      /:.:.:〃:.:.:.:.:.:.:.:.l:.|ヽ:.:ヽヽヽ、:.:.:.:.:',:.:i:.:',:\:.:.:.:.ヘ
二二二二二二|      |      ,':.//:.:.:.:/:.:.:.:|:.:|:.|ヽ\ヽヽヽ、:.:.:.i,、:.∧:.:.\:.:.:ヘ
二二二二二二|      |      ∨.i:.:.:/:i:|:.:./`トl、,/}: : :ノ__レ'ヽ: :.:|:|ヾ/ ',:.:.ヽ\:.:',  
二二二二二二|      |       |:.:∧:.iヽ:. ⌒{}`:|/´{}  ` }:.:.,':| / ',:.:.:.ヽ ヽ:.i
二二二二二二|      |        ',:.| {:.:',ヽ: :`ー′::::::::::`=彡イ:/:.:!/  i:.:.:.:i:.:.ヽ:|
二二二二二二|      |        ヽ ヽヾ 八   '___     !:|:./|   }:.:.:.:|:.:.:.:.|  スキピオさんは神!
二二二二二二|      |           ヽヽヘ:\ `ー ` /|./ .|、  .i:.:.:.:|:.:.:.: |  ファビウスはヘタレ・・・と・・・
二二二二二二|      |            / \≧ー<  丿//.>< ̄7‐‐ 、:. |
二二二二二二|      |             ヾ 、.r/、.// / /:::::/::::::::::::::',:|::.:.:.|
二二二二二二|   /             ,、r:::´// .ヘ´ / ./-:/::::::::::::::::::::::}.:.:.:|
  ________.../             /:|:::::::/ Ⅳ∧ヽ′ / / ヽ::::::::::::::::::::,'.::.:..|
       `ヽ  カタカタ          _/::::| /ヽ/ヾ、/ヽ‐‐ .| ./ |::::, ≠ 、::/:.:::::|
         ',      カタカタ r-r-  //::::〃 / .|::/ / ./  .|:/,'  .}/|:.:.:.::|
________|__     ノノノと⌒ヽ//::〃∠‐ゝ∠ / !ヽ  !{ 、 .丿|:.:.:::|
             |   とししし⌒ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  !\   | / |:.::.:|
             ||厂厂厂厂厂厂厂∨           У ‐‐/  |:.:.:|
             || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\二ニ=─一─一'"´

 友邦マルセイユの力を借り、情報収集を開始したのである。
 スペインの気候、風土、原住民、敵がどこにどれくらいいるのか、
調べなければならないことはいくらでもあった。

272 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:15:26 ID:6Tgodzcw

 スキピオは、前210年、スペインへの到着が大きく遅れてしまった。
 このため、この年は結局戦闘できなかったため、情報収集に努めることが出来たのである。

                     /|
                    / /
 i丶            _   r' レ'´
 | ヽ   _,...,.:::-―-、/:.:∠´、 」 {
 ヽ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:‐-=ミ´
  l |/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.ヽ
  __ヽ|:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、}
r'´_Ⅶ|:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:/.:./:.:.:.l:.:.:.:.:.::.|:.:|:.ヽ‐、
/ | |:.:.:.:/:.:.:.:.七メ、':.:.:.ハ」_:|:.:.|:.:ハ:.:ト、:.\
 //|:.∠:.:./ムイ/|/ |/|ハ∧ト、V ヾ }
/ / ヽ、r'イ:l   ≡     ≡ |イ l| |´ | |:.:/
ヽ/    ヽ|:|   '''''      ''' }l │\| レ'  うーん、相手は三軍に分かれてるのか・・・
ヽミ≧. r-lト、_         . イ:|、
  _/  | | |` ‐-冖-<刈lリ ヽ、__
 r' 。   __ Lニ∧{コ}}|  ル l   \
 ヾ_ へ __| 〈〈 \::/  〉〉 |_/ヽ、/
 〈ヽ    r' /``─乂--≠‐‐、}   〉

273 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:16:01 ID:6Tgodzcw

 カルタゴ軍は、前年と同様、ハシュドゥルバル、マゴーネ、ジスコーネの軍に分かれていた。
 兵力はそれぞれ25000。

            ;::           ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`
           ;::           (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
           ;::           ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ
          ;::             , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)
   w      ;::        ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,ヽ
         ;::        (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
         ;::         ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ       ::;
        ;::        , |  -|lニ)     , |  -|lニ)    , |  -|lニ)      , |  -|lニ)     ::;
 、y,     ;::      ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,ヽ   ::;
       ;::     (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)          ::;
       ;::      ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ        ::;
      ;::     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)      ::;
      ;::       <,_し`ヽ,)_,,ヽ   <,_し`ヽ,)_,,ヽ /l<_し`ヽ,)_,,ヽ   <,_し`ヽ,)_,,ヽ    ::;
     ;::                       l/                     ::;
     ;::        ∧,..,.         ∧∧ /                     ::;
    ;::        (゚ー゚*)        (゚ー゚*)/                     ::;
  w ;::         ( 人 ^ヽ       (i:i:i:i:iと)                     ::;
   ;::         , | ━|l二二ニ)   ノノヽ,/〜                  ::;

 その総兵力は、75000にもなる。
 しかも象や強力な騎兵もたくさん居る。
 驚異的な戦力だった。

274 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:17:11 ID:6Tgodzcw

 これに対し、スキピオが率いるのは、新兵11000、ネロの兵10000、残兵7000で、
28000に過ぎなかった。

        _____
.           ヘ`ヽ::::::>.、-::―::-..,     /|
         ム<::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ  /   !
.         /::::::::::::::::::/:!:::::/::::::::::::::::::∨ ∠.._
       ,.イ:::::::/:::__/i_|:::∧__/::::ヘ:::::ヘヘ:\´ヾヽ、
.       /::/:::/!::::::::/ |八ノ ∨ヘ ̄|:!:!::l::} |  ヾ:ヘ
      i::/ レ' レ∨:V三三   三三:|从ノイヽノ   }::}
      |:{    ∨/ ,,,,     ,,,,. |::! }′    i:/
      ヾ、   |{           |リ,ノ      /  あれ?これ無理なんじゃ……
.             |/ >....⊂⊃_....,.ィ i/        />
             /` ┬ヽ::∠∠イ`ヽ、       //
          ヽー┤|:::::仆、:::::j {ーv-ヽ   .//
           /  /__,イ八ト┘__>  〈  //
.          〈.....// ̄´人 ` ̄├く>!//
              7´ヽ,/   \_ノヾ:::::::j/
         /。 //  「:| ヽヘ/ し′
         \ヾ// く`ヽ、 ,// 。\
       〔 ̄i l:γ⌒ヽヾ .Y /__〉〉_/
          `l l l 乂__ソ ノノノ'´| ̄:|´
.           ヾ ヽ二二彡ソ 乂ノ
             ` ー 一 ´

第94話「スキピオの演説」終わり

つづく・・・?

275 ◆yxZlGN83jM:2012/10/29(月) 20:18:09 ID:6Tgodzcw
これにて、投下終了です。

276名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/29(月) 21:14:01 ID:Cf1zsfuw

まあ親父をポセイドンにしたのは、親父・叔父がスペインで敗死しているので
無理がないかな…でもちょっとひでえw

277名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/29(月) 23:07:03 ID:fJnVKtWo


スキピオさんのターンが続くなぁ

278名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/29(月) 23:26:25 ID:HKacHUEE
おつおつ

279名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/29(月) 23:58:10 ID:9DAF6vwQ
乙でした
上司の悪口書くなよw

280名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/30(火) 01:27:12 ID:F4gVOPS.
今更ながらスキピオって珍しそうな名前だね

281名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/30(火) 08:01:57 ID:3u0UtsTg
>>280
当時のローマでは普通の名門貴族やぞ。コルネウス一門もメジャー。
戦死した親父はポエニ戦争時の執政官。

282 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:16:43 ID:jEUA.hxo
乙とレス、ありがとうございます。
第95話を投下いたします。

283 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:17:08 ID:jEUA.hxo

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前209年、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ◎タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ●サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                              /´
     |                              /
     |                           ,_●カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               \  /´
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第95話 「スキピオの戦略」

284 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:17:39 ID:jEUA.hxo

 28000の兵で75000の兵と戦えば、負けるに決まっている。
 しかしカルタゴの三軍はそれぞれ、かなりの距離をおいて離れていた。

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ◎タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |               ●第一軍               /
     /´                               /
   /´                               ●サグント
   /_●第三軍                           ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                              /´
     |                              /
     |                           ,_●カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               \  /´
                `●第二軍

285 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:18:12 ID:jEUA.hxo

       <二ミz、         ,. -─ ァ
           >v'´  ̄ ̄ `ヽ. / ,r ' ´
.         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.l.、:.:ヘエ二ミヽ、
        /ィ:./:.:/:.l:.:|:.l:ト、l:.l、:.:l:.:.l \ ヽ:ヽ
.          /l:.l:.l:.トN ハl,ィiZt l:.l|:.:lハ } lヽl
        l:.lハ:.ト ィfハ  Vツ Nハ } ∨ l:.:l
        l:.l ハNミ ゞ' 、    l|レ'    ノ:/  ん…これは……?
        从   |lヽ、ー , ィリ  -ニ彡'
               __7i-‐ ' iス
            /〃/、ェ。/ , 冫⌒ヽ、
            / /l_/^>_'__/ /   o ヽ、
         {^ Y.〈o∠ノ__ ,..{-‐ '^ ー '/
            ヽ}<ヒi>     丶     /
          /、。/{_}Vi 。    >ニアミ
          \/ i:i Vi-─ _'_,. l l:::::l
          ,i | i:i   ̄_,.zi、   l l:::::l

        *スキピオ(AA/高町なのは)

286 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:18:48 ID:jEUA.hxo

    |┃                   ___
    |┃三           ,. ' ,二、´, - 、.:.`ヽ、
    |┃              /:.,. :. :. :.`´:. :. :. ヽ,:. :. :\
    |┃             / :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ:. :. ヽ
    |┃          /: : /   ,  /, , i.    、 ヽ :. :.',
    |┃三          l:  i .. ../:. :!:.l:. l:.l:. :. :.、:..},:. }、:..:. l
    |┃            |:  !:. :.:!:. _l__li:. !:.ヽ、_:ヽ/:iニ'A:.:.:.!
    |┃            |:. :.|:. :.ィ´:.!l:.l`、ヽ、くヽヽソl'/:. i:.:.|
    |┃            |:. :.|:. :.:lィT`ヾ  ` ィ'Tヾ、h:.: :i:.:!
ガラッ |┃三          |:. :.l:. :.:{ l´:::d     !´:::d },!'i:.: :!;!
    |┃三         l:. :.:!:. :.l. ゝ‐'  ,  `ー' ./∧:. l
    |┃三        l:. :.:ト、:.:l.、   r ┐   ./:/´:i:. !  なんやスキピオ。
    |┃          ヽ :.:!:.ヽ!:.ヽ、   ー' ,.ィ'´:/!:,i:,|:.,! 何かええ作戦でも思いついたんかー?
    |┃           ヽ:.!、:.i、トr‐L二二., キi;/ l/lノ|/
    |┃        ,,. -―ヽ! `―! l |  | l l ゝ 、
    |┃三_,.rー-''´ _ ノ            ,   ``ヽ、
    |┃  、   ノ´   , i´   、         (  -ヘ    ヽ_
    |┃  /´  ̄      ! r' 、 ノ      /´  /    l  '、
    |┃  _   _    i !   i          ! ,. ヽ     ヽ 〈、
    |┃   ` ー 、` ー l,r 丶 ノ       ,.〉  ノ     `! i
    |┃       `  ,l{   i          {   ,〈 i !       ! |i
    |┃三 _,. -‐ ' ´ !〉、  l         ,   ノ.`!     ヽ、ヽ
    |┃  ´      {´   /        /  /   l         i  !
    |┃三        !、  〉       ヽ , ヽ  l      {  }、

   *副官レリウス(AA/八神はやて)

287 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:19:13 ID:jEUA.hxo

 レリウスは、スキピオの親友であり、副官でもあった。

   \ `丶、                    /    l
     ヽ   ヽ. _                      r{.  /l /l
     l、   ヽヽ    ,. --─-- 、    l l / l//  __
       \. ヽ:、 ヽl ,. '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ、l l l ,. '´:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.....、
    ,. -===ニニ-.、./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ:.l lィi゙:.:,  ' ´ ̄` 丶:.:.:.:.:.ヽ
    ,. ' ´ ̄:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:ヽLl'´-.、       ヽ:.:.:.
   /:.:.:.:/´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.|:.:.l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:l ヽ \       l:.:.
  /:.:.:.:/イ/:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l、:.l:.:l:.:.:l:.:.l:.:.:l:.:.:l:.:.:.:.:.:.l:.:.l ヽ、  ヽ         l:.
. /:.:.:./ / /:.:.:/:.:.l:.:.:.:.:.:.l:.:l:.l ヽ:l_:l-:.T、:l 、l-:.l:.:.:.:.:.:l:.:.:.:ヽ、  ヽl        l:.
. l:.:.:.l. / l:.:.:.l:.:.:.l:.:.:.:l:.:.l:.l:.l l ヽN ,.ャ=-、l:.l:.:l:.:.:.:.:/:.:.:.:l  \  l     /l:.
. l:.:.:.l l  l:.:..l|:.:.:.:l:.:.l:.l:.:.N:,=、l     {ic:.゚l〉lノ:.:/ト、:.:./    丶、l    /:.l:.
 l:.:.:l   l:.:l l:.:.:.l:.:.:l:.:ト、〈{r'.:l    込ク l/:.:/ノl:.:/       ヽ. /:./:.:
  l:.:.l   l:.:l l:.:.:l l:.:l:.:l:.:l. ゞ'゙、        /:.:.:.:/_ノ:/      __,./:.:.://
  ヽ:.:ヽ ヽl l:.:.l |l:.lヽl:.:.l   r= =l  イ:.:.:.:/:.:/        _,フ´ _,. -'′ ちょうど良かったの!
    ヽ:.:.ヽ. ヽ:l トl /lヽ:lヽ  ヽ__ノ   l:.:.//       ̄  ̄    では、作戦を発表するの!!
     \:.ヽ   / l:.//  `丶.   ∠l:.:/´ lス ,. ' ´ ̄ ` ヽ、
      `ー`-  l. l/ l     `i´l_ l/. //        l
           _,.  ´ ̄//`´/ト-┘l/ /          l
      ,.__- ''´     //  /、, =、/  /            __  l
       l--、ヽ、    〈〈. / v=、/  /            l::::l   ヽ
.       l   \\   l//. l   /  r'/      __  ヽ'   / }
    _r┤    \ヽ、/l l l   / /l-─ _ ニ´-─ 、ヽ、_./,.イ
   /`ヽヽ      ` l l l l //  ヽ ̄          `ヽ- '゙ /

288 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:19:45 ID:jEUA.hxo

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'トヾヽ| `リ斗ヽ l  ||  ,'
    l l トj ●     ● ノ イ| /
.     l. ヽゝ⊃  、_,、_,   ⊂⊃!/ /
.  /⌒ヽ .lヽ、   ゝ._)   イ /⌒i
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
    /:::::/   ヾ:::|三/:ヘ  、__∧
    `ヽ<     ヾ∨:/  ヾ:::彡'

  ……スキピオ説明中……

289 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:20:16 ID:jEUA.hxo

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|
.
.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'⌒ヾヽ|`リ ⌒ l  ||  ,'
    l l トj ○     ○ ノ イ| /
.     l. ヽゝ⊃        ⊂⊃!/ /
.  /⌒ヽ .lヽ、  ──   イ /⌒i
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
    /:::::/   ヾ:::|三/:ヘ  、__∧
    `ヽ<     ヾ∨:/  ヾ:::彡'

  ……スキピオ説明中……

290 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:20:52 ID:jEUA.hxo

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|
.
.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'ノヾヽ| `リ `ヽ l  ||  ,'
    l l トj ●     ● ノ イ| /
.     l. ヽゝ | | 、_,、_,  | | ⊃!/ /
.  /⌒ヽ .lヽ、| | ゝ._)  | |イ /⌒i
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
    /:::::/   ヾ:::|三/:ヘ  、__∧
    `ヽ<     ヾ∨:/  ヾ:::彡'

  ……スキピオ説明中……

291 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:21:37 ID:jEUA.hxo

                   ______
               , ィ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::/:::::\::::\:::::::::ィ:::::::::::ヽ
                 l::i::::;r:、::::li:: \:|ヽ_ヽ::i::::;i〉::::::i
                  |:::::::i:::ヘ:::::|l:l:::::l´\`ト、/|::::::::l
                  |::::::|.u ┃ヘ:::::|  ┃l'::> ,l:::::::::i
                   ヘ::::|  ┃ ヘ::|  ┃レ/:|::::::::|
            /}}} ヘ:::ト u     u   | ::::/::::::::l  しょ、正気か!?狂ったんか!????
        f爪n |jノif} ヘ:|、  u  __ u l::::/::::://  い、いくらなんでもそれは・・・!??????
       -={  j.{=|' ノ  ヘ| ` ー--`-´┬ イ:/::::://
         ヽ ノ三 |   `^_>ゞ‐〉ゝィ匕_レ/リ
         -= ヘ王│  _/:{|: : :/大/ : ::|}入
          ',-ヘ! |∠ /: 《: : | /: :ィ彳{ : :}

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|  ・・・しかし、これ以外に勝利の方法はありえないの。
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::|  我々に余裕はないの。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

292 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:22:34 ID:jEUA.hxo

 スキピオの戦略は、とてつもなく大胆な作戦だった。

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                            ←←←←←|←←◎タラゴーナ
      `|                          ↓      ,〜〜´~
      |´                          ↓     /
      /                           ↓    /
      |               ●第一軍       ↓    /
     /´                              ↓   /
   /´                               ↓ ●サグント
   /_●第三軍                        ↓  ヽ,
    |_,                            ↓   _,ゝ
     |                            ↓ /´
     |                            ↓/
     |                           ,_●カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               \  /´
                `●第二軍

 待ち構えているカルタゴ軍を完全に無視し、いきなり敵首都である
カルタヘーナを攻撃しようというのである。

293 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:23:26 ID:jEUA.hxo

 第一軍とカルタヘーナの距離は10日。
 この期間内に勝負をつけなければならない。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| さ、準備するの。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::| あ、ちなみに、兵士達には内緒ね。
       从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l スパイがいるだろうから。
       ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|

   /  /   /| i i   i   ! !、
.   /  ./   / i ! i i   ト、  !i li /`
  |  ! ト―/―レ-ヘ .`´!‐' ""i i.!==
  |  i/i /フ== ill.ヘ .l't== 、ト、、 ノ∨
  |   ! i _乂__ノ_{  ヘ |_i __ノi / .∧
.  i   ∨| ||||      `  ̄ ̄ ノ,'
   i   . |  u   `     ij ノi
   | l   `、    ,―‐ 、    l   /  ・・・え?
    `、`、   `ゝ.u  ̄ ̄   u ,'  /   ほんまにやんの?
    \|\ ト ` . _  ,   <イ /
       `、|∨釤|_    / '
   ___,,,,,/ ̄フヽ `ー‐-イノ|/
/ T::::   """/ トフi'  ,i┌─┐/ト
| |――――i レト- ィ..!└─┘ ,ヘ

 もし日にちをかければ、75000の兵に袋叩きにされて
完全に終了するであろう。

第95話「スキピオの戦略」終わり

つづく・・・?

294 ◆yxZlGN83jM:2012/10/30(火) 20:24:36 ID:jEUA.hxo
これにて、投下終了です。

295名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/30(火) 21:13:54 ID:3u0UtsTg


296名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/30(火) 22:03:39 ID:F4gVOPS.
何で首都にいなかったんだろう

297名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/30(火) 23:51:14 ID:7EzftDk.
乙でした

298名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/31(水) 00:57:48 ID:1KCLF2I6


「相手の備えの無い所を不意を突いて攻める」
まさしく孫子だねぇ

299名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/31(水) 01:08:36 ID:mTsGvtrI
おつでしたー

300 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:46:55 ID:FEuYRPhI
乙とレス、ありがとうございます。
第96話を投下いたします。

301 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:47:30 ID:FEuYRPhI

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前209年初春、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ○タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ●サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                              /´
     |                              /
     |                           ,_●カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               \  /´
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第96話 「カルタヘーナ攻略戦」

302 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:48:07 ID:FEuYRPhI

 この年、まだ暖かくもなっていない頃に、スキピオは行動を開始した。

  ___________              /:.∠´ ̄
  ` ‐-     ` ヽ   . . : -‐…‐-: Y: :/: : :`二ニ=‐-
       __二ニ=-. __ヾ/: : : : : : : : : : : : : : : :´: :`>x._
     /: : : : ;_;_;_; :【イ : : : : : : : : : : : : : : : : :≧x: : _: : :ヽ
.    /:/´ ̄  /´7ミメ:/: /: : : : : l : : : : : : : : : \‐- ; ::\
   イ;' __    / ./!;乂/: : /: : : : ノ、:l: :l: |: |: : : : : : :∧ \: :.〉
   {:i/⌒ヽ / ./ 鄯:./: `/≧-///-}ノlノl、〉:ヽヘ : : :',  )'
     {    :,!/   八fz /:ィf斧斥  ' チ笊个: : ハ:.|、: : }
    l  __ ヘ     (、{: ;代zツ    弋シ八: / }:! l: :ハ
     、`   ヽ      ナ: :ヽ     _,'   从,' ノ' }/
     \、__ ´ \__ /´⌒ヾ、  (__ノ   イノ!:|_     全軍出撃!!
     ,-‐\   ノ\\ ヽ  ヘ __ < )f|ノ¨\
    /:::::::::::::|`¨´:::::::::\\ ヽ l  ゝ、rx`ヽ|   /》
   Y´ヽ::::::::;;;:|!::::::::::::::::::::l} '.  !l  /、__≧z、し´::ヽ〉
.   ∧:::::::V´ `l:::::::::::::::::::リ:! } |! /   ̄{:::::::U:::::/-、
  〈:::ヽ/ ヽ  ヽ_'⌒ヽ:/:::| }! ! /     ヾノ\\::::::>
   Y´\  `>'´   /::::7 ljー'|      o{:::::::::> `´、\
   ゝ、__>´ ゝ-‐ ´¨¨/ /   |ニニニニニニニ|`´\ //
       `、       / /    ̄{ ̄ ̄ ̄ \\ヽ' 〉

     *スキピオ(AA/高町なのは)

303 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:48:48 ID:FEuYRPhI

 副官のレリウスも、兵を乗せた30隻の軍船で出撃した。

    /:/ : : : : : : : / ̄ ̄ ̄`ヽ、: : : : : : \: : : : : : : : : : : \
   /:/:. : : : :.: : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : \
   y': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶: :\ : : : : : : : :.:.:.:.:.:.: | : : :::ヽ
  , '  : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : : : \: :\ :. : : : :.:.:.|.:.:.:.:.| : : :::::::ヽ
 ,': : / : : : : : : : : : : /| : : : : |: : : : : : : : : : : \: :\:.: : :.:.:.|.:.:.:.:.l : : :.:.: ..: i
/i: : /: :.:.:.: : : : : :. :./.│:.: :. :.|:\: : : : : : : : : : : \: :\:.:.:.| .:.: _l : : : : l : :
l: : !: :. :/ :. : : : : : :.|  | : : : : |:.: :.\: : :\: : : : : : : : : : ::イ|_/_l、ヽ、/ l: : :l
l: /l : :./ |:. :. : : : : :|  |: :i|: : :ト、: : : :\: : :\: : : : : : :|: ::: l‐ ´ l、>' ./ l : : l   もうどうなっても知らんからなー
:.l .l : :i :::|.: : : :.i|:. :.|  |: :|l: : :| \:.:.:.| \: : i\:.: :. :.:|::∨|ニニl' , ィヽl: :: :l─、
l:l l: :.|:.::.|:. : :. :i|:. :.|  l: :l ∨.ハ  \jヽ、 \l_\__人 }l イ: l /: : : ヽl:: : :l─'´: : :>、
  ',:.:l|:.:.|:. :. : :i|:. :.|  jハ| ,.イ'゙/       ̄ ̄ ̄ ̄.入}: l|: : l:: : : : レ: : : :l : : /: : : ≧=‐、
  .',:::.:.|.:. |: : ト、:.:|   / |/         z===と二)//l: /::: : : l: : : :l : : : / ̄/`ヽ、
.ヽ ',:::::|.:. |: : | |ヽ}/  __ノ         ´       :.:l/|: : : : :l: : /l::l : : /  /    >、
 ヽ .', |../|: : | |r´ __x==≡           /////// l:: : : : l  i:/l:l リ:./  /    /_ `ヽ、
    ヽi |ハハ: :.| ハ cう   :                  | :: |:::::/リ ,リ,r'⌒ヽ-< ̄ ̄ ̄\\    `ヽ、
 ̄ ̄>- , ' ⌒ ヽ} //////                リ .:/::::/l//´ ノ  ,   `ー、.    \\
 .、ー´   ,   , `゙ 、    , ─-、____    /::/:::〃 /  /   /   /   ヽ\   \\
/,r'   ゙i   ゙i   ゙i  ゙i                  _ :// r'´{  {   {.  /   ,ィ .l  \   \\
 l. ィ,   ゙i  .}   }  }` r-'─────‐-- ‐ ´     `¨`ー'`ー‐i_l、_'ノ'¨¨ ̄ ̄~~~~~~~~~
 ¨¨'(,'_,.l_i‐ー´'ー´¨´

*ガイウス・ラエリウス(AA/八神はやて)

304 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:49:26 ID:FEuYRPhI

 スキピオの戦略目標を知っていたのは、スキピオ、レリウス、シレヌスの3人だけだった。

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  ……なあ、俺達はどこへ向かってるんだ?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  さあ……?
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

 スパイへの漏洩を恐れたスキピオは、徹底した情報統制を敷いていた。
 誰も自分達がどこへ行くのか判らなかった。

305 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:49:54 ID:FEuYRPhI

 更にスキピオは、とてつもない強行軍を強いた。

            ___
  _ -――- \/: : : : : : : ::`ヽ. .
 ∠,-‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\  / ̄`ヽ、
   //: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ ( :: : :∨: : : : : : : :\
 //: : : : : : : :ト: ./ {.:.ハ.:!<: : :⌒: :}: : .|l: : : : : : : : : .:|
////: : : : : i i ト、メ、ヽl ヽ />x.ヘ: : :八 : : : : : : : : :|
  /: : : i: : : |: |{ \千‐‐v"    }} 〉:.:./  \: : : : : : :.:|
  |: l: : | : : :l: :|ヘ  ノ三三ヽ. __,ノ / /    |.: : : : : : :|
  |',: : l: ',l./|  ∧∧∧∧∧〃⌒..へ.    j: :|. : :: : :| 遅い!
  Vヽ ト、ヾ| ./       {{ /ヽ.  )   |: :l:. : :: : | 全力で走れ!!!!
      ヽ: >' . ____∧{ ` ヽ  〃   |: :l:.: : :: .:|
      /⌒ヽ_,v< l只l  / ヾ.__/   l: : l: : :: :.:|
      人___ノ  ヽ//∧ヽ /  <´      !: :l::: :: :.:.|
         `¨¨7 V V     >、     |:::::l::::.: .:/
          く>、∧_ . .イ`>'     l: :| : : /
          / >――‐‐<ヽ      ヽ:|: /
            / /        ヽ.)     ヽ/
.           〈_/

 本来なら20日かかる行程を、7日で踏破。

306 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:50:23 ID:FEuYRPhI

 こうして、スキピオ軍はカルタヘーナの城壁前に現れた。

  |
  |
  |      ,へ ,へ ,へ ,へ ,へ .,ヘ
  |      |  |_|  |_|  |_|  |_|  |_| |
  |      |              .|
  |゙゙''''ー ..,,_.|              .|
  |      `l              .|
  |       |             .|  l^!_.l^l_.l^!_l^!_.l^l_.l^l.l^!
  |       |             .|  |            |
  |       |             .|___.,|,            .|
  |       |             .|  |            |^!_!^!_!^!_!^!_n_n_n_n_n_n_n
  |       |             .|  |            |       l
  |       |             .|  |            |       l
  |       |             .|  |            |       l   !^!_!^!_!^!
  |       |             .|  |            |       l゙''''ーl     l
  |    .,..-'"-. 、,,            .|  |            |       l   l    .l‐
  |,..-'"゛        `''ー ,,、     .|  |            |       l   l    .l
  |                `゙'ー ..,,, .|"゛''ー ,,、         .|       l   l    .l゙
                       .`゙''ー ..,,  ''`゙' ,,、     |`''ー ,,、  .|,..-'"''ー ,,、 |
                                `゙'ー ..,,, ..|    `゙'ー`゙',,      `゙'ー
                                     .`゙''        __ --ー¬''^゙゙
                                      ____ -ー¬''^゙゙´       l !    !
                            __ --ー¬''^゙゙    l !    !    、    l   _]
                   ____ -ー¬''^゙゙´             、    l   _]  ., ., \   ′   : : : :
         __ --ー¬''^゙゙            l !    !   ., \   ′   ゛  │.! , `-、  : : : : : : : :
____ -ー¬''^゙゙´            l !    !    、    l   _]  .! , `-、         !.! ゙  . `'-..,,,,,、
     l !    !     、    l   _]  ., ., \   ′   ゛  │! ゙  . `'-..,,,,,、 : : : : : : : : : : : : : :
 、    l   _]  .,  ., \   ′   ゛  │ .! , `-、         !.!  : : : : : : : :\ : : : : : : : : : : : : : : : :
 ., \   ′   ゛  │ .! , `-、         !.! ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : : : : : : : : : : : : : :
 .! , `-、         !.! ! ゙  . `'-..,,,,,、   : : : : : : : : : : : : : : :  : : : : : : : : : :
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : : : : : : : : : : : : : : :
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

307 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:51:06 ID:FEuYRPhI

     ∧,,∧  ∧,,∧
 .∧,,∧( ・ω・ ) ( ・ω・ ) ∧∧
 ( ・ω・ )  U) ( つと ノ( ・ω・ )  ……あの、司令官。
 | U ( ´・ω) (ω・ ) (   U
  u-u (  U)  と  ノ `u-u
      `u-u'. `u-u'

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| 何かな?
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

308 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:51:36 ID:FEuYRPhI

     ∧,,∧  ∧,,∧
 .∧,,∧( ・ω・ ) ( ・ω・ ) ∧∧
 ( ・ω・ )  U) ( つと ノ( ・ω・ )  ……ここって、
 | U ( ´・ω) (ω・ ) (   U  敵の本拠地の前じゃないでしょうか。
  u-u (  U)  と  ノ `u-u
      `u-u'. `u-u'

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| そうだけど?
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

309 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:52:08 ID:FEuYRPhI

                   _______________
                  /   /            ヘ   \
                 /   /              \   \
               /  .‐''~_               _~''‐  \
              /  /´ ,    ヽ ヽ         /´ ,.    ヽ. ヽ  \
            /   ,'  ,;     ', ', |!!il!|!l!!l!l!l| ,'  ,      ', ',   \
           /    {  {      } } .|!!il!!ll!!!il!l| {  {      } }    .\
         /      '、 ヽ    / / .|!l!!il!!l!!il!l| '、 ヽ    / /      ..\
        /             ̄ /     |     \ ̄             .\
      /               /      ∧      ',               .\
     /                {      / ヽ     }                .\
    |             ヽ    ヽ___/ __ \___ノ    /             |
    |              ヽ    .|!!il|!|!l!l!il|!|!!!i!l|!|!lll!!il|!|!l|    /              |
    |.                 . .|!!il|!|!ll!!lil|!|!l!l!il|!|!ll!!il|!|!l|                  |
    |                   .|!!il|!|!ll!!lil|!|l!l!!lil|!|!l!!il|!|!l|                  |
    \                  .|!!il|!l|!l!!il|!|l!l!l!il|!|!l!!lil|!|!l|                 /
      .\                |工工工工工工工工工|               /

 この時兵士達は、初めて攻略目標を教えてもらったのだった。

310 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:53:01 ID:FEuYRPhI

 カルタヘーナ(カルト・ハダシュト)は、
ハミルカルの跡を継いだハシュドゥルバルが、紀元前228年に岬の上に構築した、
要害堅固にして鉄壁の都市である。

                                /
             潟                /
                  _________   /
            /,---------------、\/
\_____橋 //            \
       _|=| | ●カルタヘーナ       |←城壁
     /    \\             |
   /        \\_______/
  /      海    \_______/\
/                            \
                              \

 岬の上に立っているだけでも堅固なのだが、更にぐるりと城壁で囲われており、
理想的な防衛都市と言える。

311 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:53:45 ID:FEuYRPhI

 そのあまりの堅固さから、スキピオの父や叔父も、この都市を攻略しようとさえしなかった。

       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \     し、司令官!
  |ni 7   ` ⌒´    . |n   この都市は無理です!
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /) 大体、攻城兵器とか持ってきたんですか!?
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

312 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:54:15 ID:FEuYRPhI

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::|  ・・・はしごなら。
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

        ___
       /_ノ  ヽ\
     / (○) (○) \
   / u   (__人__)   \
   |     |i!i!i!i!|   u  |  おうちかえるうううううう!
   \  u  |;;;;;;;;;|    /
    /    `⌒´    \
   (<<<)        (>>>)
    |、 i、       ,i  /
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |

313 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:54:46 ID:FEuYRPhI

          ____
        /      \
       / ヽ、   _ノ \
     /   (●)  (●)   \ n
     |  U   (__人__)    l^l.| | /)
     \    |i||||||i|   /| U レ'//) ま、まあとにかく、
    γ⌒    ` ー'´    ノ    /  宿営地を作りましょう!
     i  j         rニ     ノ  今すぐ!!!
     ヽ、 l           !ヽ、_,__/

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| 駄目。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| それより、攻城陣地を構築するの。
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

314 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:55:35 ID:FEuYRPhI
 
         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //  はあ?何でだお!?!?!?
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

 スキピオは、宿営地の建設を後回しにして、攻城用の陣地を構築させた。
 攻城陣地というのは、木や土を組み合わせて、相手の城壁を越えるものを作ることである。

 しかし、いくらローマ軍でも、たった一日ではそんな大したものは作れない。
 カプアがそうであったように、本来なら年単位の時間が必要である。

315 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:56:19 ID:FEuYRPhI

 防御側も、城壁の上に集まってきた。

      _   _   __   ___    __   __   __
     |\ \┴―┼‐┼―┼―┼∧┼―'┴―┼‐'┼―┼―'┼―┼―
     |\| ̄~|_l__,」_」__」_ ___.|__| _」__l__ 」_」__」_」_」_」_」_
     l\{\ |\ \ ̄ ̄ ̄ /十ヘ'|| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {\}\|{'\| ̄~|    (゚Д゚ )|| 来たな!ローマ軍め!
     |\ \|\|\”>―、  {XXX'○       ’        _
     |\|\|\\|\l\ \ |VVV|,||
     |\ \ \|\|\\|' ̄~|r'⌒J               .    ’
     |\|\|\ \ ヽ|\\ ̄\           ∧
”~'ー w'!|\|\ \ \|\|\|\|\ ̄\    _. |__|
     |\ \|\|\|\|\|ヽト\\_\ /十ヘ ||          ”
  , ,wi.|\|\|\ \|丶|\|\ト、\!___| (゚Д゚ )|! すぐに味方がやってくる!   :;
     \ \|\|\|\ \|\ \|\|\ \XXX○ ここをあいつらの墓場にしてやろうぜ!
         \|\ \|\|\|\|\|\|\|\''i\ ̄ ̄\
 ,          \|\ \|\ \|\|\|\ \\| '\   \
          \|\|\ \|\ \|\ \ \|\| \___\
   wi    '"   \|\ \|\|\|\|\|\|\|\|_|    |
               \|\|\,\ \|\ \|\\| ト---<
               \\ \|\|\ \|\ \| \   \
                 \|\ |\|\ \ \\ |\|'\___`
                  \|\ |\|\ |\|\ |\|\|\ ̄ ̄ ̄\
        '” wr        wi|\ |\|\| \ \ \|'\|\     \

 この都市を守っていた兵は4000人。
 多くはないが、この要害ならば少ないとはいえない。

316 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:57:05 ID:FEuYRPhI

 一方この頃、海上を移動していたレリウス軍も到着。

  /::::::::: /::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::l
  l::::::::i::l:::::::i::::::i::::::l:::: ト::::::::::::::\::::\::::ヽ::::::lヾ/<!
  .l:::::::l::l:::::::|::::::l::::::|:::l ヽ:::::::::::::::l\:::ハ:::::l::::::レ /`!
  l:::::::!::l::::::|:::::l::::::ハ:l  ヽ::::::::::l  ∠ヽ:::|:::::レ'::::l
   l:::::|::::l::::::l-:l-/-サニ==ミヽ:::::::|イ  l`l/!::/:::::::l
   l::::レ'::l:::::l:::|/ ,イ´  l  ヽ::::l bーリ  レ'::::::::l
    Vヽ::ヘ:::ヽ|ヘ| レ,ー リ   ヽ{` ̄  l::::::l::::/
    ヽ_l::::::\{   ム-´      ,   /:::/:::/
      .l:::::::::::ト       , - ァ   ,イ:::/:::/ よし、何とか間に合ったな・・・
      |\:::::ヽ:ヽ、      ー ´ //レl::::/
      |  \::ヘ::l\ー― --  / // \
     /|ー-/ \{l /` 「 ̄  /  /´     \
     Yヽ /   lレ'|  人  /   /        \
     .| / \  l /`i   y'    /           __ >、
     .l l  ,> .l l  |  /    / .ヽ      /    l
     l l <´  l┴ ⊥/=ニ ̄ ̄   ヽ    /      l
     l l ヘ  l   /   >     ヽ  /    /⌒ヾ
     .l  l  ヘ  l  /  /      l  V   /     }
     l  l  ヘ V  /        l  /ヽ  弋    イ
     l   l    ヘ `<         .l /  ヽ   `T_T´ .l

317 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:57:39 ID:FEuYRPhI

 そして、この翌日・・・
 ローマ軍は、東から陸軍が、南、西からは海軍が攻撃を開始。

      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓         ┏┳┓
┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓       ┃┃┃
┗━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏╋┳┳┓ ┃┃┃
    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┻┛
┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┣┻┛┃ ┏┳┓
┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┛ ┗┻┛
    ――――∧_∧
  _____( ´Д`)
    ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
     __/ (__)            _____( ´Д`)
   ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
                                 __/ (__)
                          ―――(__)   ――――∧_∧
          ∧∧                      _____( ´Д`)
           (#゚Д゚)                       ―――==○====○=====X二>
<二X=======と/:::::::]つ    ――――∧_∧          __/ (__)
           /;;;;;;;;i;ゝ   _____( ´Д`)       ―――(__)
         (_/`J      ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
                    __/ (__)            _____( ´Д`)
                  ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
    ――――∧_∧                            __/ (__)
  _____( ´Д`)                          ―――(__)
    ―――==○====○=====X二>
     __/ (__)
   ―――(__)

318 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:58:16 ID:FEuYRPhI

 しかし、こんな攻撃が成功するわけがない。

 ヽ 、         丶\   丶ヽ   ヽ 、     ヽ\    丶
 ヽ    \ 丶   \   \    \         \  ヽ
   \  \    \   丶        \丶   \   \  ∧,,∧ て
     \       、   \ \.    \     \     \  (; ´゚ω゚)て
  \ ⊂_⊂二二(。ω。)         \ ∧ ∧         /   o
    \       ∨∨   ⊂_⊂二二( ;ω;)つ::.:      しー-J
           \  \            \                \  \
 \   \                  \                  ゙ \
\  ∧ ∧  \  \     (・ω・`;)ガハ!  \
 ⊂(゚ω゚ )二二⊃二⊃   \|\ ⊂)                  \
     \     \         し--J   \  \    \          \

 ローマ軍は、三方向全てで撃退された。

319 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:58:50 ID:FEuYRPhI

 だが、これらは全て、スキピオの陽動作戦だった。

            ;::           ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`
           ;::           (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
           ;::           ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ
          ;::             , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)
   w      ;::        ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,ヽ
         ;::        (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
         ;::         ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ       ::;
        ;::        , |  -|lニ)     , |  -|lニ)    , |  -|lニ)      , |  -|lニ)     ::;
 、y,     ;::      ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,ヽ   ::;
       ;::     (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)          ::;
       ;::      ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ        ::;
      ;::     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)      ::;
      ;::       <,_し`ヽ,)_,,ヽ   <,_し`ヽ,)_,,ヽ /l<_し`ヽ,)_,,ヽ   <,_し`ヽ,)_,,ヽ    ::;
     ;::                       l/                     ::;
     ;::        ∧,..,.         ∧∧ /                     ::;
    ;::        (゚ー゚*)        (゚ー゚*)/                     ::;
  w ;::         ( 人 ^ヽ       (i:i:i:i:iと)                     ::;
   ;::         , | ━|l二二ニ)   ノノヽ,/〜                  ::;

 スキピオは精鋭2000人を選び出し、北部から奇襲攻撃をかけたのである。

320 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 19:59:32 ID:FEuYRPhI

 北部は、いわゆる「潟」だった。
 しかし、かなり水位は高く、軍勢が渡る事は不可能なはずだった。

              _,,,...:-‐‐=-..,,,_                     __,,.. - ‐‐ ''''"
.、           ,r'";; ;;       ;;\,,_          _,,.. - ‐‐ ''''"";;;;,,,, ,,;;;;;;;;;;,,,,,
;;;,`';;.、       ,,r'";; ;; ;,,,    ;;; , ;;; ;;;,`';;.、 --‐‐''''""';;; ;; ,;;; ;;;;;  ,,,;;; ;,,,;;
;;  ;;;,`';;.、   ,:r';;; ;; ,;;; ;;          ;;  ;;;,`';;.、 ;;;;  ,,,;;; ;,,,;;; ;;;;;;  ,,,,;;;
,,;; ,,;;;,  ,r'";;;,, ,,;; ,,;;;, ,,,,      ;  ;;  :; ;; ;;, ;;`';;、_ ,,,, ,,,,,,;;;;; , ;;; ;;;
 ;;;;  ,r'";;;;  ,,,;;; ;,,,;;; ;; ;,,, - '''' ''':‐-,, ,,      ;; ;;`';;、_          __,, - ''""
;;;; ,r'",,,;;;;,, ,,,,,,;;;;;               " ''''‐- ,..,,,...  __,, -‐- ,... ,-‐‐''''",,;; ,,;;;, ,;;
,r'";;;,,,,,, ;;;;;,,,,,,,,;;;;;; ,,,                             ,,;; ,,;;;, ,,,, ;; ;;
                  - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
- = - = - = - = - = - = - : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :- = - = - = -
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :                            : : : : : : : : : : :
                〜   *  ~~          +    〜〜
   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :
       〜〜  *            +       ^^^        〜〜
 :     :         :     :     :     :     :     :     :
⌒;;⌒゙ゞ)ヾ         +                           *
,,;゙;;;゙゙メ;;;;゙゙ゞ))"^""''--= _,,,,...._ _ ...._,,,....-''''" """"  ̄ ``- -- = = ...,,, ,,,, ,, ,,,_
;,,,,;;::ソ;;;゙;;::゙::;))           .,,,           ..,,          wiiw
;゙;;;;゙゙;;;;ゞ;;;゙,,;゙))              ,,..
,::;;゙゙;゙゙;;;;;゙゙;))シ))  wiiw    .,,,            www        ..,,

 だが、吹く風の方向や時刻によっては、水位が20センチぐらいまでに下がり、渡れるようになるのである。
 スキピオは、その情報を手に入れていた。

321 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 20:00:13 ID:FEuYRPhI

 三方からの攻撃を受けていた守備軍。
 北部城壁は無防備だった。
 スキピオ軍は、次々と城壁にはしごをかけ、城内に侵入。

                            |ヽ          /!
                        ∠二ニ;;;;ヽ-ーー-、,,_  /;;;/          __
                         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ';;;;;;;/        /;´;;;;;;;;;;;;;`ヽ、__
                       __/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;,、   ,.';;;;;;;r-''""''ヾ;;;;;;;;;;;;`>
        三 千        /;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ´ ` ヾ;ヽ /;;;;;;;ゞソ;;;;;/;;;ヽヽ;;;/´   ヽ/
        口 口        ,';;'´∨!;;;;;;;;;;;;;;⊂⊃;;;;;;;;⊂⊃;;;;;;;;;;;;;;;;!    };;} {;;;;;;;{ {;;;;;;/;;;;;;;}       (__
                     {;;{   i/!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;;!   };;} ヽ;;;;;ヽゞ彡;;;ソ'
         ! 十       ヽ;    |;;;ヘ;;;;;;;;;;;、____ク;;;;;;;;;/  \!  //_,,、-ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i        !  |
         ! の          ヽ、  '´ ';;iヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∠;/    /´ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、;;;;;;;」         _ノ
                          /;;;; ̄`;;;;;;;;;;;;;´ ̄;;;;;;\      ヾ/〈;;;;;;;;へ  ̄
  !三三!    七_              ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ー-、、,,,__,、_  /;;;/\;;;;ゝ    ゝ ``    十 ,
  | 耳 |    (乂 )            ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';;;; 〈  ヽ′  レ ) ヽ    (メ`)
                         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く  `"''ャ;;;;;;;;;;;;;;;;;}
  !   !     /丁ヽ           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ    ヾ;;7;;;;ソ       ー-、   ー`z
  ヽ      ∨ ノ          _./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.       /;;/         ー′    /レ
  __                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     /;;/
   /    _/_/_/_         <;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   /;;/         メ .几    ─i─``
   !、     / /_/           ∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/;; /         木 又     の
         /__          フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;/                    ノ
  ┼''つ             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ          .─i─
  ヽ      __l l    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /"´             の
            /       ̄`"''ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ`¨7;;/               ノ
   ̄/     \              ┌;;;;;;;;;L ̄ ̄``""'コ;;;;;`;;, /;;/
  /a)                 ,、-'';;;;;;;;;;;;;;;;!       〉;;;;;;;;;;;∨;;〈
                      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}      {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  /丁ヽ              {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ      ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
  ∨ ノ                ヽ==ー'''" ̄       ` ̄`"'''''''''"´

322 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 20:00:45 ID:FEuYRPhI

 いきなり城内からの攻撃を受け、守備軍は大混乱。

あばばばばばば      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ あばばっあびゃばびゃばば
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

323 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 20:01:26 ID:FEuYRPhI

 この混乱に乗じ、ローマ軍の本隊も、東部城壁の突破に成功。
 更に海軍も、南部城壁の突破に成功。

            _ ,,               _,.―'~ ̄|
        _,...- '"  \     ___,.. ,../   _// \
      /       \  / ―  \\__,../ ~|  |
    /\  _,.. -へ    /  (●)  \ ヽ/    / ___|
 ⊂二⌒\ゝ-'    \  |. (⌒  (●) ).  ⊂ ⌒ ヽ
 ⊂二   ,⊃       ヽ /|   ̄ヽ__) ../    (|_,.._ ノ
   //l l⌒          |rく|      ./ |       ~
   U U          | ヽ|ヽ\_ノ/;;;| / |
            Γ ̄\| |;;;;∨〇;;;;;;|/ ヽ
            |    | \;;;;;∧;;;;;;;;|  \ , ヘ、
     ,.  、    _ |  / ∧ /;;;;| L__;;\  ∨;;;;;;;ζ
    /::`´::\ ,../::|  |  ' ∨;;;;;ヾ   ̄入/;;;;;;;;;;;/_,..,∧ ___
   ├──┤_::::|   `  /|;;;;;;;;;;`ー-´;;;;;;;;γ;;;;;;/ / '/ ー -\
  _,.∠--―´,...>:::::: \_,/ ξ__,.-/;;;;;;;;;/;;;;;;/ /  / (● ) (●)
∠_●-●)-lβ\:::\     丿;;;;;;;;;;ヾ(;;_;;;/;;;;;;;;|/ _ |      ´  |
  (:: (人__) |/フ \:::\    /;;;;;;;;;;;,./|_,./ /;;;_ノ/;;| \    ワ /
  /::ヽ   ノΟ    \:::\_/;;;;;;;;;;;;/   / /;;;/ι/;;;;;;;| //  //-
 /幺夊彳 | \  \_::::/;;;;;;;;;;/-   (.,_(;;/;;;;;;/;;;;;;;ノ//\/∠/ ̄)|
 |::::幺彳\ \=\_ |:::::|;;;;;;;;;;/ /  〆\ '|/;;;/ |/_//    /|        /|
 |::::::::|  \:\\_  フ::::|;;;;;;;;;|/ ∧;;;;\| \,.ノ\ ,../      / )      //
 |::::::(   \:\   \ノ:::::|;;;;;;;;;;|/;;;;;|;;;;(  //二二匚|   _/  / |     //
 ヽ:::::\   |::::|─--'::::::::|;;;;;;/;;;;;;/|;;;;;;| /く/ / /  _/ _,..., / ζ   //
  |:::::::::::\_ \::|:::::::::::::,.-|;;;;;;;;;;;;;;人 ノ;;;ノ/   \/_/  //  )┬ '  //
  |::/~"""|  |:::|:::::::::::| ,..|_,./::::::\~ /    丿/  ,,.-/,./^~ヽ|   //
  \|    ) |:::|:::::::::::|(    \__,.人/    |___/_,//  ,.丿|//
   \ __丿  |::::|:::::::::| >     \,..ノ  __,./ /| ̄/ ミ /⊂  |
     ~      ̄|:::::::::|        |     / /  '-- '´ ///~
            |:::::::::|       |    ,イ /     //´
            |::::::::\      ~ ̄ ̄ `´     //
            \::::::::\                `~´

 ローマ軍が大挙、城内に突入した。

324 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 20:02:20 ID:FEuYRPhI

 こうして、カルタヘーナは陥落。

        、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,
       n('o')n  n('o')n  n('o')n   n('o')n n('o')n n('o')n n('o')n
      nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn
      l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l
     nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn
     l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l
   ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩   ∩∧∧∩∩∧∧∩
   ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ
  ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩   ∩∧∧∩∩∧∧∩
  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ
   |   |   |   |    .|   |   |   |    .|   |   |   |
   |   )〜 . |   )〜   |   )〜 . |   )〜   |   )〜 . |   )〜
   し'`J    し'`J    し'`J   し'`J     し'`J   し'`J

 スキピオは何と、たった一日でバルカ家の本拠地を陥落させてしまった。

第96話「カルタヘーナ攻略戦」終わり

つづく・・・?

325 ◆yxZlGN83jM:2012/10/31(水) 20:02:59 ID:FEuYRPhI
これにて、投下終了です。

326名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/31(水) 20:10:23 ID:bdpXYBd.

干潟が干潮時に干上がるから、スキピオはポセイドンの加護であると自軍の兵士に言って戦意を高めておいたそうな。

327名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/31(水) 20:21:42 ID:vmINfyAE
乙でした

うわー。ラノベで書いたら編集にボツくらいそうな展開だ

328名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/31(水) 20:56:55 ID:bdpXYBd.
>>327
スキピオの生涯は、最後以外はラノベのしたらボツになるほどのチート人生ですw
生まれが一流貴族で本人も人気者だから、ナポレオンみたいな屈折した感情とは無縁ゆえ。

329名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/31(水) 21:19:25 ID:UX3FRB2Y
すげぇw

330名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/10/31(水) 23:49:07 ID:cyP9RIE6


331名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/01(木) 18:55:16 ID:eCnXR3zM
>>323のAA吹いた
なんでこんなAAあるんだw

332 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:09:58 ID:WitPoHH2
乙とレス、ありがとうございます。
第97話を投下いたします。

333 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:10:27 ID:WitPoHH2

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前209年初春、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ○タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ○サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                     ●ベクラ     /´
     |                              /
     |                           ,_◎カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               ●カディス
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第97話 「カルタヘーナ陥落後」

334 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:11:03 ID:WitPoHH2

 カルタヘーナの陥落は、この戦争においても最も重要な事件の一つである。
 何しろこの都市には、バルカ家の莫大な財産が蓄えられていた。

       /T. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ T.\
       /_____________/ヅ ̄ # ̄ヾ:;}_____________\
       |!´.! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `フ‐ rr‐┬‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄//
.         |! i                                        /   //
.        |! i                                     /   //
.       |l i                                       /   //
         |l i                                    /   //
        |l i                                 /   //
       |l i                                     /   //|
.         || i                                   /   // ||
.        |! i _ __ __ __ __ __ __ __ ___ /   // .||
          |||,/_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _\//   ||
         ||.|i,〉                                   〈`ヽ.,||
         || |l.´ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄|\ノ_) ))
          ||./;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´''\ノ
.         l/;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´¨`;;'´\
.         /;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´ ̄ ̄`';;'´\
      ./,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
     !. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
     !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
     !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┌i======i┐ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
     !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└!======!┘ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
     !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
     !:〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜:!
     ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

335 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:11:56 ID:WitPoHH2

 金貨だけでも600タレント(約72億円)。
 重さにして20トンぐらいはある。

          -------
     ......:::´:::::::::::::::::::::::::::::`::...
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::ヽ
  /::::::/::::::::::ト::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::ヽ
 . l::i::::;r:、::::li::|ヽ_ヽ::::i:::::;i::::::::::l:::::::::::::::::i
  lll:::::|ヘ:::::|l:l´\`ヽl'/ト、:::/|:::::::::::::::::|
  l{ヘ::lfiヘ:::| ≠アテミ、lヽ,l::> ,l::::::::::::::::::l
  l:::::::ltl .ヘ|   b::::リ〉l-'レ/、l、:::::::::::::::l
  l::::::{ ン     ゞ=" |/l':::::::::l' }::::::::::::::l
   l:::::\ _  '''''''' l::::::::::lノ::::::::::/リ
   ヘ::::::::\ヽ )    l::::::::/:::::::::::://  す・・・凄いやんか!!
   .ヘ::::::::::`ー―:::T  |:::::/|::::/:://  うちら大金持ちやで!!!!
     >,イ「「i,イ「「in|.  |::/ .l/l'l:/'´
    ヽ ̄/´ ̄ ̄ `, l/   '`>r-― 、
     {: : :ヽ: : : : : ;l       //    _ヽ
    ∧/ヽ}、/\/:{ r― ´_l」-‐</´: : : 〉
    〉::::::::<:::::::::::::::L,_ イ´:\: : / : : : : l
   /::::::::/〈::::::::::::::〈X::::::::::::∧/: : : : : :l
   {::::::::/: :∨ヽ:::::::::::::\ヽ::/: :/ : : : : : /
  ∧:::::{: :/::ヽ:ヘ::::::::::::::::::`i:r: ': : : : : : /
  /::::::::::∨::::::ヽ: :l::::::::::::::トl: }: : : : : : /
 /l::::/l:::::ヽ:::::::::∧i::::::::::::::l: : l: : : : : /
. {: :レ': ヽ::/ト、:::/: : ヾ:::::|\l: / : : : i/
 ヘ: : : : : :{: : X: : : : :{ヽ!: : : : : : : : l
   ー‐‐´}:/::::ヽ: :/::::\: : : : : :,イ
*レリウス(AA/八神はやて)

336 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:12:50 ID:WitPoHH2

           ____
         /_,r'  ' !、\
       /(≡)   (≡)\
     n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\
    y |     |r┬-|     |⌒) ウヒョーーーーっ!
    l \_   `ー'ォ     // これだけあれば死ぬまで遊んで暮らせるお!!!
     \      ・    ・  ̄ /
       \         /
        >      <
       〃   (::)っ   ヽ
       ヽ  <  `‐' >  )
        と__)   (__)

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)  見てください!この宝石の山!
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ  凱旋式は豪華になりそうですね!
  u-u (l    ) (    ノ u-u   戦勝将軍(インペラトール)!
      `u-u'  `u-u'

337 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:13:41 ID:WitPoHH2

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::| ・・・おまえら何をそんなに喜んでるの?
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|
       *スキピオ(AA/高町なのは)

           ____
         /       \
        /   ─   ― ヽ
      /    ( ●)  ( ●)'
      |        (__人__)   | えっ?
      \       ` ⌒´  ,/
      /      ー‐   ヽ

338 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:14:41 ID:WitPoHH2

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::| まだ75000の敵は健在なの。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| それに、その金はこれから使うの。
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \
  |ni 7   ` ⌒´    . |n   へっ?使うのかお??
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /) 何に使うんだお???
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

339 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:15:34 ID:WitPoHH2

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| もちろん、スペインの人たちにばら撒くの!
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::|
       从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l
       ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|

        ____
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)
   /     (__人__) ヽ
   |       |!!il|l|   | なんでええええええ????
   \        lェェェl /
    /         ヽ
    しヽ        ト、ノ
      |    __    |
      !___ノ´  ヽ__丿

340 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:16:33 ID:WitPoHH2

 当時のスペインの人たちは、金で動くところがあった。
 ゆえに、スキピオの父も叔父も、命を落としたのである。

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 悪者だって!?消毒するよ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y 、_    __,,,  i|,];;彡
        i  ・.〉.゙" ・   . H;;;ミミ
        {  ( _,:、      ゙};;彡ミ
         ゙i   _    .||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i ∨,-ヽ  .li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,  ー" ;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
↑一般的なスペインの皆さん

 逆に言えば、金さえあれば、彼らをローマ側に引き戻すことは可能だった。

341 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:17:18 ID:WitPoHH2

 スキピオは、陥落した後のカルタヘーナで、財産の拠出は命じたものの、略奪は禁止。

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`) え?帰っていいんですか?
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ マジで!?
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

 スキピオは、女子供や老人たちは帰宅させ、壮健な男を船乗りに、職人達を工兵にした。

342 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:18:13 ID:WitPoHH2

 この時カルタヘーナには、スペイン原住民達の人質が300人いた。
 スキピオは子供達の頭をなでながら、必ず親元の元に返すから、
ローマと同盟するように手紙を書くように言ったという。

                      /.:.:.:.;.:.:--.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>:...
                     /:.:.,:'.:.:.:,:'.:.:,:::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                   ′:,イ.:.:.:,:'_У:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,
   _      . : :-. .--′- .,イ/,イイ:.:/.:.:/:./:/:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..、..:.:.:.:ハ   ____ 
 . ´  `_ヽ_/.: : : : : : : : : : : : : :`:,、:./_:/:.:./:./:/.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:/:.:.:|__/.:.:≧.:..ヽ
    /.: : : : : : : : : : : : : : : : : :/_j、ヽ/l¨/}7}7.:.:ハ:.:.{:.:/:.:.:.:|:.:.:.:.::.|.:.:.:フll)ー 、:.:.:.ハ::.ハ
    /: : : : : :/.: : : l: : : : : : : : : : : : : : ::';示心 |:./ l:.:ハ:ト、:_:.|:.:.:.:.::.|::.:.:.:クjf.:.:.:∨.:.:ヘ:..:|
   .':./. : :/.:′;イ:_ll: : : : :_:_:_:_辷‐ 、 : : lて刈八{  j/,ィ=ミ、:.|\:.:.八:.:.:/ハ.::.:.:.:∨.:.:.:`.|
   .':/. :l: :.l: !: : ::l: :l: : : : ;辷‐ 、\\\ lゝソ      ハ:::刈∨.:.:.:/::.:.:.:' il:.:.:.::.:.:.:.|:.:.:.:.:..|
   |:i∧l´;: :ハ: : :|:._j_: i : : : :..\\\} \      込:汐 }〉.:.:/_./  .|l.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
   ハ!|: '; l、: :ヘ: :l: :l、ヽ:: : : : : : :\`    \_′_  `¨  /.:.:/ヘ|   .|;|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
     \j|ハ: ∧/Yr゙,イ: : : :⊂ ニニ、      ' ,ー '   ,..イ:;.:/_.ノ    |:l:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
        \|ゝ ノメ''ノ :__、: i : i: : : \      }_____ </:.:./_       .|:l:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
        ,イ ̄`ーx //,二フ: : : : 个:、   /}-、 >イ:/  j<   .|:l:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
      /    〆// : | : | : : : : |: ∧/ /:::∧イ);入/xz;,,,,>-;;、!.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
      _人   /    `¨,.二ニ⊃ : : :/::l_,./.::::::::::∧/ r´///////´//∧:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|
     ー入  ./      二ニ⊃: : ∧:::::::::::::::::::::::://////////////∧:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|
      ゙ー入j      ,.イ : |: :|: : : : : ∧:::::::::::::::.////////////////ノ:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|
         Y::{i  _,イ : :|: : |: :|: : : : : : :.';::::::::://.:∧////////////// .:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
.        !:圦\ N: : :|: : |: :|: : : : : : : :`ー彡.::::::::::::∧ヘVヘ/´¨¨/////>:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|

 更に、彼らの母親たちには、金や銀でできた飾りをプレゼントした。

343 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:18:46 ID:WitPoHH2

 この寛大な処置に感謝した人質達の長老は、特に美しい少女をスキピオに差し出した。

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          ___     ヽ:|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ,ィ==、      " ̄``     |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ "                  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| え?許婚がいる?
     \  |:.人      v ― ァ      ./:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.| だったら彼のもとに返してあげるの!
      ヽハ:.:.:| \   ` ー     / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
       i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

 だが、許婚が居るとわかると、彼のもとに返してしまった。

344 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:19:49 ID:WitPoHH2

 スキピオの行動には、私心がまるで見えなかった。

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) すっげー!良い人だ!
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ  我々はスキピオさんについていきます!
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

 スキピオは、原住部族たちの支持を得た。
 カルタヘーナ周辺と、スペイン東部をほぼ掌握。
 カルタヘーナの住民たちも、非常に協力的になった。

345 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:20:59 ID:WitPoHH2

 レリウスを戦勝報告のため、海路ローマに向かわせた後も、
スキピオと彼の兵士達は、カルタヘーナを離れなかった。

      _   _   __   ___    __   __   __
     |\ \┴―┼‐┼―┼―┼∧┼―'┴―┼‐'┼―┼―'┼―┼―
     |\| ̄~|_l__,」_」__」_ ___.|__| _」__l__ 」_」__」_」_」_」_」_
     l\{\ |\ \ ̄ ̄ ̄ /十ヘ'|| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {\}\|{'\| ̄~|    (゚Д゚ )||  やれやれ、ちょっとは休暇とか欲しいなー
     |\ \|\|\”>―、  {XXX'○       ’        _
     |\|\|\\|\l\ \ |VVV|,||
     |\ \ \|\|\\|' ̄~|r'⌒J               .    ’
     |\|\|\ \ ヽ|\\ ̄\           ∧
”~'ー w'!|\|\ \ \|\|\|\|\ ̄\    _. |__|
     |\ \|\|\|\|\|ヽト\\_\ /十ヘ ||          ”
  , ,wi.|\|\|\ \|丶|\|\ト、\!___| (゚Д゚ )|!  まあ、敵がいつ来るかわからんしな・・・
     \ \|\|\|\ \|\ \|\|\ \XXX○      ・         ,
         \|\ \|\|\|\|\|\|\|\''i\ ̄ ̄\
 ,          \|\ \|\ \|\|\|\ \\| '\   \
          \|\|\ \|\ \|\ \ \|\| \___\
   wi    '"   \|\ \|\|\|\|\|\|\|\|_|    |
               \|\|\,\ \|\ \|\\| ト---<
               \\ \|\|\ \|\ \| \   \
                 \|\ |\|\ \ \\ |\|'\___`
                  \|\ |\|\ |\|\ |\|\|\ ̄ ̄ ̄\
        '” wr        wi|\ |\|\| \ \ \|'\|\     \

346 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:21:52 ID:WitPoHH2

 しかしカルタゴの三軍は、いずれも行動を起こさなかった。

     / ̄ ̄\
   /:::::::  / ヽ
   /:::::::::  (○)(○)
  .|::::::u:::   (__人__)
  .|:::::::::::::   |r┬| |  な・・・何が起こったんだ・・・!?
  ヽ::::u:::::::   `ー'./
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く
  |:::::        \
  |::::        ヽ、二⌒)

*ハシュドゥルバル・バルカ(AA/やらないのか夫)

 やはり首都陥落はショックだったのかもしれない。
 それにカルタゴでは、敗戦すると司令官は死刑にされてしまう。
 消極的にならざるを得なかった。

347 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:22:37 ID:WitPoHH2

 そして・・・

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| おや?その剣は?
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

               ____
             /      \
           / ─    ─ \     ィ
          /   (●)  (●)  \  //
            |      (__人__)     |// あ、これですかお?
          \     `⌒´    ,//
          /      ー‐ < 、//\
        /  /      (⌒^ヘ>ー 、 }
         {  ⌒ー―一'⌒>へ.__/

348 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:23:24 ID:WitPoHH2

          / ̄ ̄ ̄\
  .    / ─  ─  \
      | (●)  (●)  |
       \  (_人_)  / 我々イベリア人が使っている剣ですお。
          /     ヽ、 あんまり長くは無いけど、丈夫ですお?
       / i.    ヽ |
∠ニニニニし|       .ソ:::::::
  .       |  r- 、  /:::::::::::::::::
  .      し´::::::::し′::::::::::::::::::::::::::

.   <\  _ ,ィ/>
    , -≧'´  `ミ‐、
  ((´ /{ 〈ノノハ))》`))
    ` |/`(リ ゚ヮ゚ノ! ''′ ほほう・・・!
.      lヌ7つと〉  それは面白そうなの!
.     /。,ソヒヒ)ヽ、 ちょっと量産してほしいの!
.    `~~~´ ̄`~´

 スキピオは、イベリア人の使っていた短剣を導入した。
 スペイン剣(グラディウス・ヒスパニエンシス)である。

349 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:23:55 ID:WitPoHH2

 ローマ軍というのは、基本的に長槍で戦っていた。

                                 /:l
                                    / /:/
                                 / /:/
                                    / /:/
                                  ≧=
                              / /
             ____                  / /
            /     \             / /
       /        \_,゙i          / /
      /       ( ●) '            / /
       |            (__、l)      nn/ /
        \ -‐‐-.、    `ゝ.         i.i/ /
         /     弋  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
        i  _    \ |      ___r/ /
       i ´  `<   `弋 ̄ ̄ ̄  / / |
          i     `<    \    / /
          |         `'<   \.._/ /
          |          |. \   ∨
       ハ           ',  ゙i   、ゝ
       ハ.         |   マュ-/

 これは、集団戦において威力を発揮する武器である。

350 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:24:41 ID:WitPoHH2

 たくさんの長槍を並べて、突撃してくる敵軍団を叩きのめす。
 いわゆる「槍衾(やりぶすま)」と呼ばれる戦術である。

                        ∧∧,,)〜         ∧∧,,)〜
                       (゚ぺ;),)             (゚o ゚;),)
               <>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
                      ∧∧,,)〜         ∧∧,,)〜
                      (゚ー゚;),)             (゚- ゚;),)
        ∧∧     <>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
       (゚ー ゚*)             ∧∧,,)〜         ∧∧,,)〜
    __ハハと i:i:i            (゚ぺ;),)             (゚o ゚;),)
   ('_゚ ミヽ,,,ヽ〜 <>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
     ヽ "U´)ミ          ∧∧,,)〜         ∧∧,,)〜
     <^| ̄<           (゚ー゚;),)             (゚- ゚;),)
           <>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
                  ∧∧,,)〜         ∧∧,,)〜
                  (゚ぺ;),)             (゚o ゚;),)
          <>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━

 アテネがペルシャ騎兵軍団に勝利したマラトンの戦い以降、
地中海世界はこの戦術が基本だった。

351 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:25:33 ID:WitPoHH2

 しかし長槍は非常に重いため、方向転換が難しい。
 それに接近されるとどうしようもない。
 ハンニバルのように、側面や背面を突いて来る相手には無力だった。

        ____
      /     \
     / ⌒三 ⌒    \
   / (○) 三(○)    \
   | ::::⌒(__人__)⌒:::::    |
   \   |r┬-|      /
    /  `ー'" .ト  _ \
 <三三三三三三| |(___)
     |\   ̄ ̄ レ/
     |   ̄ ̄ ̄

 そこでスキピオは、短剣主体の新しいタイプの軍団を作り上げた。
 長槍ではなく、短剣を持たせれば機動力は上がるに決まっている。
 この短剣は耐久性が非常に高く、乱戦には強かった。

352 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:26:05 ID:WitPoHH2

 要するに、スキピオ軍というのは、根本的に兵力が足りないのである。
 何倍もの敵と戦い、勝利を収めなければならなかった。

        ―┐l l   `   / : : / : : : : : : : :{: : : : :|: : : :γ    ヽ : : : :|\ : : : :N: : : : l : : : Y : :ヽ
  {  j     ノ     .| / : : / : : : : : /: : :| : : : :.| : : : :|        ∨: : !―ヽ: : :「∨: : :l: : : :.| : : ∧
  ゝ              |./: :/ : : : : : :/: : : :!: : : : :!∨ : :!__      ∨V   ∨.:' .∨ ∧: : : |: : : : :',
.          ノ二l      |.:イ: | : : : : : :/: : : : Ⅳ: : : |弌 : :|  `      ∨     }/   ∨ ∨: :| : : : : }
. /{ ̄ヽ    ノ     |: :/| : : : : :/: : : : :.:| N : : !  \!                 __    ∨ ! : : : :,'
 ∨ .ノ           .|: ′:| : : : :/ : : : : :.:.| | \ {                  ≠"´ ̄ ̄ ヽ   ',:γ⌒V
          l ―      |:{   !: : : ,' l: : : : : : :! !   \   __         〃            |: l´r^リ}
  (⌒)    { ー      |:l   |: : : | :|: : : : : :.:| |   ≠"´ ̄ ̄ ヽ            //////   !: ! {イ:'
   「               l:ゝ.__∨: :|..」: : : : : : | |  〃                        |: | /
.  ・    ナ ヽ     l`  ̄ ∨:「´∨:.: : : :.| ヘ  /////                        l: 「
        d、       l     Ⅵ. .∨ : : : | :∧、                        |: |
                |      `\ ∨ : : |∨ 込.              __          ./}: |
.        l |     |         \: :| .∨∧ヽ            「     `}       イ :|: |
.          ノ      .フ         \ .∨∧ヘ          ゝ     ノ    /   .|: '
                |              .\ ∨∧ \              /!   .| '
       ┼一     |                  ∨∧   >   ____ . イ  l    |′
.          | こ     ノ                 r∨∧――――j////////    .|== |=― ,

 そのためにスキピオは、軍隊に相当な訓練を課した。

353 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:26:37 ID:WitPoHH2

 まず一日目は、完全武装で6キロの道を走る。

                        ___
                   , - '´、_   u``ヽ、_
                 /‐- 、_   ///`ー-―' `ヽ、
                /    ・ `     -------  ヽ
                 ,'  三三ァ      __  ・     `i
               l 、   l         ヽミ=、     l
                   Y   `ーr‐'^.、   l        l
               ヽ、U   l////`ー '′   U   .,!
             ハ     ヽ、 , l/////l         /
               l l   _,.. ‐ l ム__ .l  し  _, - '′
               l ヽ'´    `―-  `′    '-――ヽ、
             ヽ---―i             _, -―、 l
                     ,'             l    ヽ」
                 i               ',
                  l                   ',
                  l                  i
                  l                l
                 ',                  l
                    ヽ        r‐-、_   ,'
                    ヽ、      |      /
                   l       .l  i _ノ
                   l  l`'ー---ヽ l'´

 ローマ軍は、10日分の食料と武装を持たなければならないので、
重さ10キロぐらいはある。

354 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:27:08 ID:WitPoHH2

 2日目は武器の清掃と整備。後、体も洗う。
 3日目は休養日。

     , -──-、
   /      \
  /    ノ   ヽ、 \
/   (●)::::::(●)  \        ,
|  ヽ   (__人__)'    |      //
\、  u `⌒´    /      //
 (⌒ヽ        ィヽ     //
 l \  \     ,   |   //
 |  \,, \   |  | //
 |    \  \_  ヘ//
 |     \_r' ソイゝ
 |        r_ゝィ'〆

 4日目は実戦訓練。
 剣や槍に革の袋をかぶせて戦う。
 それと投槍の練習。

 ローマ軍の実戦訓練の厳しさは有名である。
 「血が出ない以外は実戦と同じ」と言われる。

355 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:27:44 ID:WitPoHH2

 そして5日目には、また1日目からのローテーションがはじまる。

            ;::           ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`
           ;::           (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
           ;::           ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ
          ;::             , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)
   w      ;::        ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,ヽ
         ;::        (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
         ;::         ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ       ::;
        ;::        , |  -|lニ)     , |  -|lニ)    , |  -|lニ)      , |  -|lニ)     ::;
 、y,     ;::      ∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,∧∧ <,_し`ヽ,)_,,ヽ   ::;
       ;::     (゚ー゚*)        (゚ー゚*)       (゚ー゚*)       (゚ー゚*)          ::;
       ;::      ( 人 ^ヽ      ( 人 ^ヽ       ( 人 ^ヽ     ( 人 ^ヽ        ::;
      ;::     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)     , |  -|lニ)      ::;
      ;::       <,_し`ヽ,)_,,ヽ   <,_し`ヽ,)_,,ヽ /l<_し`ヽ,)_,,ヽ   <,_し`ヽ,)_,,ヽ    ::;
     ;::                       l/                     ::;
     ;::        ∧,..,.         ∧∧ /                     ::;
    ;::        (゚ー゚*)        (゚ー゚*)/                     ::;
  w ;::         ( 人 ^ヽ       (i:i:i:i:iと)                     ::;
   ;::         , | ━|l二二ニ)   ノノヽ,/〜                  ::;

 スキピオ軍は、武具の改良と訓練により、
これまでとは違うタイプのローマ軍になりつつあった。

第97話「カルタヘーナ陥落後」終わり

つづく・・・?

356 ◆yxZlGN83jM:2012/11/01(木) 19:30:28 ID:WitPoHH2
これにて、投下終了です。

357名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/01(木) 19:39:00 ID:1ZQfuvME

女が献上されたときのスキピオの台詞
「平時ならばこれほど喜ばしい贈り物はないが、戦時では困る贈り物である」

358名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/01(木) 22:00:06 ID:7dXh1jFE
乙でした
グラディウス来たーw

359名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/02(金) 00:28:05 ID:C.7qkmrc


ローマ軍ってグラディウスのイメージだったけど
これまで無かったんだ。知らんかった

360名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/02(金) 02:54:17 ID:a/eoXtlw
おつー。

361 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:38:56 ID:S5PriRUM
乙とレス、ありがとうございます。
第98話を投下いたします。

362 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:39:23 ID:S5PriRUM

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前209年春、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___◎ ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`●ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第98話 「ファビウスの大作戦」

363 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:39:58 ID:S5PriRUM

 カルタヘーナ攻略の知らせは、ローマを熱狂の渦へと巻き込んだが、
ハンニバルはそれをすぐに知ることはできなかった。

              .____
          ノ   ̄:::::::::::::::ヽ、 __
         /:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ソ':;;;;;;ヽ
        '::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;--;;;;ヽ;;;;;;;;l
      /::::::::::::::::::::::::Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;i;;;;;;;;;|
      /:::::::i::::| 、:::、::::l;;;;;;;;;;;|::__ノ /;|;;;;;;;;;;|
      |:i::::::i::::| ンヾ_|::::;;;;;ト;;;;;;;;/;;;;|;;;;;;;;;;|
      |/|:::::ト,|.` 了゚ ト:::::;;/ );;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;;!
       ヽ::::::ト、  ゚-'|::::::i ノ;;;;;;;/ |;;;;;;;;;;;i
        1:::y    |::::/ く;;;/  l;;;;;;;;;;} 今年こそ、ターラントを奪還する!
        ヾ;::ト、 っ ト:/   i_    |;;;;;;;;;!
         |::|  ヽ-iレ_,r' ̄ i   |;;;;;;;;|
         |ノ  ,,〃 /     ヽ   |;;;;;;;|
           イ/ニ/, - _二二ニi  ノ;;;;;;;|
          /// / //~     Y/イ;;;;;;;|
         / イ |/ //       }  i;;;;;;:|
        / ||.y //  |      /  !;;;;;;{
        /  ||_//   i   / /  |;;;;/
       「 / ̄ \_/_ /   /i  /;;/
      イ i     ヽ=イ   / ! //
      |   ヽ      ヽ   / | |/
      },   \     | / /
      ヽ_/|/\    ノ  {
  *執政官ファビウス

 前年の兵役拒否に危機感を持っていたファビウスは、この年、
大規模な逆襲作戦を実行に移した。

364 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:40:44 ID:S5PriRUM

 まず第一軍は、カプアを陥落させた、執政官フラックス。
 敵地カラーブリアに突撃し、暴れまわる。

         rvi__ノ'´> 。くr-( )、_,、_ハ_r┐
        y'Y}ー o `r‐'iゝ o  、)v' o ノ≦、
         ,ケ/^!_人_/`ケ^ーイ廴_,イーヒ_ ,._ノ r' フ
       <フ_,、<;√|ハ/./ : :i:人ハ!vーvーY^Y|イ、
        !,.イ: : /: :| : /|: : :|: :| : |: : !: ≦、_r'V!:.i
        |:ハ: :/: : |:./´|:| : |: :!: :ハ: :|: :|: : ;ハ_ノト、!
       { |: !: : :|/  {:!_八从{ |_!L !ノ:ハ!、: {´
         |: |: | |             !リノj フr、ゞ
           ハ |: |:| x=ミ    x=ミ./:/_ノ、:ヾ、
           '^): :|:! 、、  、      、ムイノ!: :ト、{`
          `ヽ八    - 、    イ : | :ハY
        ,...-:‐:‐:‐\_ `ー '   イ:リ.: :ハ{
 _人_    / \:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ー ‐ ´  ト :ノ_           うんたん♪ うんたん♪
 `Y´    /   / \:.:.:.:.:/ー-、 ,.--/:.:.:.:.:.:\_   f゚}∩  *
      / nんn_ \:.{ー-、__/:.:.:.:.:.:.:/ 〈ヽ.ノ///〉
      /  | ! // 〉   iヽ:.:.:.:.:.:./.:.:.:.::/    }     っ
     ゝ、_/ __,ノ    \ゝ<----イ      /   ,イ´
     /  /   /        ><´ ̄ ̄´  /  /   /
.     i  /   /      / / 〉       /ー-/   /
.    |     /    / / /     /  /   /   *
    `ー七'     ∠_/ー‐′    /i      /
     //                  / |    /
   /⌒〈              /  `ー‐ '   *
*執政官フルヴィウス・フラックス(AA/初春飾利)

365 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:41:33 ID:S5PriRUM

 第二軍は、ファビウス自らが率い、ターラントを目指す。

 そして第三軍は、マルケルスが率い、ハンニバルとの戦いに望んだ。
 マルケルス軍は、前年と同じ兵士達だった。

                / / : : : : : : : : : : : : : : {: : : : : : : : : `ヽ
            : : :/ : : : : : : : /: : : : :丶:_∨: : : : : :\ : : \
           / : /: : : :.:/ : : /: : : : :∧: : :\`丶: : : : : :ヽ: : : \
          /: : /: : /:.:/ : : /: : : : :/  \: : :\ ヾ: : :.:ヽi: : : : : \ _
           /: : /: : : :.:/ : : /: : /: :/     \: : :ヽ ミ_: : :!: : : : : : : : : : : : :`丶
            : : /: : :/∨: : :/: : : !: /      ヽ: :}\ ミ: :|: : : : : : : : : : : : : : : : \
         |/ |: : /: : |: : /|: :/|/       / ∨   ミ:j: : : : : : : : : : : \: :\ ̄
            .|: :'|: : |: 7 :|/`丶、    ,/ィ'爪抔ト、 }/⌒; : : : : \ : : : : : \_ \
         .  |/│: /|ハ ィ'爪芥ト      弋):リ_'′  / : : : : : : :\ : : : : : ヽ⌒
           /l/! / :|:∧ヾ弋):リ_       ¨¨´   _人 : \: : : : : :\ : : : : : '
         /: : :l/|: 八  |   ¨´           /´: : : 丶 : \: : : : : :\ : : : :!
           /: :/ : : |/ : \|ハ        ′       : : : : : : : : : : : :\ : : : : :∨\|
        ///: : / .    || ̄`ヽ、  ー  '     イ : : : : : : :ノ: : : :i : :\: :│
          |: :/   .  ||    \      /ト、 : : : : : : : : : : 八: :\\|
          |〃  /  . |||      \‐-  '´ │∨: : : :/l/|/}/  \∧
           !  ,′   .|||  キラッ!  }\_  /  \/ / /:/
          /| /    ‖‖    / │   ><     ト、__
        ──==ニニ三三   三三ニニ==── | \  │   l∧⌒\
      /    / ヽ .  ‖‖_人   \人  L. \_ノ   l ∧ /∧
     /     〈  :ハ.    ||| {  /\    )  │  | | `ヽ|│∨  ヽ、
    {      ヽ  `{    ||| :} / /`ーr‐ヘ \  L  | |   \ │   `⌒\
            \     ||  ∨ /|  │   \\. } | |      ∨        >──――-
      \、       ヽ    ||   } / !  /    \\}| |     ∨                \
        \ー――――ヘ |弋__ノ/ /  /         \i| |        ∨                   \
         \       . |\  } / /          ∨     r‐┐',        / ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄}
           丶、      ー' /  /               〔[::]〕|        /         \
*前執政官マルケルス(AA/御坂美琴)

366 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:42:17 ID:S5PriRUM

 これはおよそローマがやったことなかったであろう、大規模な大侵攻作戦であった。

     / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ○)(○)
 .   | U   (__人__)
    |  U  |r┬-|  彡  来たか・・・!!
 .   |     ` ⌒}   彡 どうする・・・・・・!?
 .   ヽ        }
     ヽ     ノ
     /     \
    / /\   / ̄\____l⌒l
     | |  \ /  ヽ \_____|
 Σ(⌒ノ   ゝ    \__)
*ハンニバル

 ハンニバルは、カラーブリアを出て北部のローマ軍を妨害しようとしたが、
すぐにマルケルス軍に捕捉された。

367 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:42:52 ID:S5PriRUM

 こうして、前年同様の追いかけっこが再開された。

            ___                     / ̄ ̄\
           UUUJ \  rっ、_            /  ー三三\
           {  (∩   ) ,| UUノ            |   ( ○) ( ○)
          /  ‐--'`ヽ,/ (つ ノ             |     (__人__)
.       _,=ィ /: : : : : : : ヽ  | .|             | u    ` ⌒´ノ
          -≠| |//:/|ノ`}.:| / ノ             |        }
          人 ∨ ___{ノ| イ            r⌒ヽrヽ,    }
        ≠ィ'__人〈∨∨∨{ \}            /  i/ | __  ノヽ
         ヽ   j`丁丁l´  ノ           ./  /  /      )
             \/  .レ' .|,―'            ./ /  /     //
           {       }             /   ./     / ̄、⌒)
        __/ \    /             .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄
      _|:::::\    イ                 r    /     |
      /__|::::::::::〉--‐...'、                /          ノ
.     | |  \::/:::::|::::|:::::ヽ          /  ̄ ヽ/      /    /
     {""} .     ヽ_:|::::|::ィ' ヘ         / ノ| /    //   /
    |_|       ̄ ∨∧         ̄  | .   /./  /
    /::::ノ           ,.、〉 }           ヽ__/ / /
   ‘ー ′      ,-/ (/               ノ.^/
               | {  /                 |_/
               | 丁
             ヽ_′

368 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:43:29 ID:S5PriRUM

 二人の間では激しい闘いが繰り広げられ続けた。

   / ̄ ̄\
 /   \ 八
 |   ( ●)(●)
. |    (__人__)
  |    ` ⌒´ノ
.  |        }   ぼこぼこにしてやるだろ
.  ヽ       }       常識的に考えて…
   ヽ    ノ=つ≡つ
    (っ ≡つ=つ
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             /´ / : :`i、__ : : : \
         ∧〉:/:/: : /: |= ミ丶、::ヽ
         /: : :/l/ }:l:/l,: }   ヽミi : :| ビリビリー
         {/ /ゝ、ノイ ノl/ ノ   トl!: : :|
         |l:/|/●    ●  ト、: :|
          |/!:ll⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ: : |
 ○√ヽr‐‐-、__|ヘ  丶_ノ   ..イ:i : : :{
      { (` /:ノ从ヽ,、  __, イト:}从{: ト、
       "ヽ /  //ヾゝ八__/:.:.// >、
          ヽ、.{ {:.:.:.|.|oi//:.:.:.:.{.{ヒ;_、_}

戦闘の結果は、3対2。ハンニバルのほうが優勢だった。

369 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:44:09 ID:S5PriRUM

 だがそれでも、マルケルスは逃げなかった。
 ひたすらハンニバルに追いすがり、戦いを続けたのである。

                                ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
  イ三二二ニニニゞ                    ( j〉    」´ ̄ ̄``ー-、ヽ    .,.:,..:..    .,.:,..:..
               ... ,...               ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ̄
         ,ィゞ          .,.:,..:..                               .,.:,..:.. ... ,...
             ー====-                         ー====-
  ... ,...                       .,.:,..:..                        ... ,...    .,.:,..:..
          _,  -─‐- 、ー‐-、ー-、  ;: ;:;: :;:;: ; ;           ,ィゞ
        ,イ、,r'⌒ヾ    ヽ ヾ ``''ー- -、-‐''"´ヽ;;: :;:; ;:; :;:;  ;:  .           .,.:,..:..
       ,r/  (::;;:;:;;/ー-、  j  `,   _ /ィ´  ;:; :; ;:; : ;:               ,ィゞ
       ヽ 「i''ー'"´   ,r-‐'ー''''"´ ̄
                                              ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
                イ三二二ニニニゞ                    ( j〉    」´ ̄ ̄``ー-、ヽ    .,.:,..:..    .,.:,..:..
                             ... ,...               ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ̄
                       ,ィゞ          .,.:,..:..                               .,.:,..:.. ... ,...
                           ー====-                         ー====-
                ... ,...                       .,.:,..:..                        ... ,...    .,.:,..:..
                       _,  -─‐- 、ー‐-、ー-、  ;: ;:;: :;:;: ; ;           ,ィゞ
                      ,イ、,r'⌒ヾ    ヽ ヾ ``''ー- -、-‐''"´ヽ;;: :;:; ;:; :;:;  ;:  .           .,.:,..:..
                    ,r/  (::;;:;:;;/ー-、  j  `,   _ /ィ´  ;:; :; ;:; : ;:  ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
                    ヽ 「i''ー'"´   ,r-‐'ー''''"´ ̄

 ローマ軍に何千人もの死者が出た次の日も、マルケルスの陣幕の上には、
戦闘開始を告げる赤い短衣(トゥニカ)がひるがえっていた。

370 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:44:49 ID:S5PriRUM

 これには、さすがのハンニバルもキレた。

        _,. -┬ fニト、
      r'´ 、r | | ,.L |
      |   (_ノ j {. '、\
      |    }‐イ-上 〉. \
      |    ノ´     /)゚o |  おお、神よ!
     i      r‐‐人__) .|  あいつには何をすればいいのかわからない!!
     ヽ   .ノ ` ⌒´ . |  勝っても負けても、追ってくる。
      i  !,       ノ  永遠に戦い続けなければならないのか!?
      .',  ヽ、 .   /
        \  .     ヽ、
         \      |.i
           |    .   | |

371 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:45:27 ID:S5PriRUM

 そこでハンニバルは、兵を集めて演説した。

    __
   /  . \
 /._ノ三ニヽ、\
 |  (⑪)(⑪) .|
. |  (__人__).. |「rー__ヽヽ
  |   ` ⌒    |  .\  \┌ーz__ ┐7  敵は、相変わらず追いすがるのを止めない!
.  ヽ      , ィ==‐、/ / ̄ ̄乙/ /    我々は、朝日を見るのと同じ確率で、
   ヽ    ノ⌒) ∨/  / ̄ ̄/|     布陣を終えたローマ軍を目にしている。
   /   (_ ̄__/ ̄`く._ __∠ -┘」    この厄介な相手を諦めさせる方法はただひとつ!
   |     /〃 \   '"  \    -┘  追って来れないほどの打撃を与えることだ!!!
    |    ./¨\    \,_ ``ヾ}
     . 人''" \  、__ ` 、_/ ノノ
      〈 " \ __.ヽ ヾ、._,)'´
    /,ハ.  ヽ.  、__`ン{ 〃
   く / ∧ !、_  `'_,/

372 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:46:18 ID:S5PriRUM

 この日のハンニバル軍の活躍は素晴らしかった。

      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓         ┏┳┓
┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓       ┃┃┃
┗━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏╋┳┳┓ ┃┃┃
    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┻┛
┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┣┻┛┃ ┏┳┓
┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┛ ┗┻┛
    ――――∧_∧
  _____( ´Д`)
    ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
     __/ (__)            _____( ´Д`)
   ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
                                 __/ (__)
                          ―――(__)   ――――∧_∧
          ∧∧                      _____( ´Д`)
           (#゚Д゚)                       ―――==○====○=====X二>
<二X=======と/:::::::]つ    ――――∧_∧          __/ (__)
           /;;;;;;;;i;ゝ   _____( ´Д`)       ―――(__)
         (_/`J      ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
                    __/ (__)            _____( ´Д`)
                  ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
    ――――∧_∧                            __/ (__)
  _____( ´Д`)                          ―――(__)
    ―――==○====○=====X二>
     __/ (__)
   ―――(__)

 ローマ軍は、2つに分けた戦力の交代が上手くいかず、大混乱に陥り、壊走した。

373 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:46:59 ID:S5PriRUM

 ローマ軍の戦死者は2700。
 4人の百人隊長が命を落とし、6つの隊旗が奪われた。

                                     ∧∧
        ―=三 ≫―l>                  ('(iliTO゚)')
                                    ヽ  ノ
          ∀∀            ∧∧         〜(,, つ
     ∧∧ | | )        ≫―;:O<ili)           (,/
     (。;;。;#)つ:;;:メつ         ∩とl ^)
                      と/_)     ―=三 ≫―l>
                        ヽ,)

374 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:47:30 ID:S5PriRUM

 マルケルスは、兵を集めると、演説を始めた。

      //:.:.:.:/.:/..:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/V/Z_:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:..ヽ
    /:/.:/.:/..:.:/.:/:.:.:.:.:/.:.:/^^^´  Z_.:ヽ:.:..:..:.!.:.:.:.:.:.ハ
  ///:.//:.:.:./:.イ:.:.:.:.:.:.::/.:.:/        Z:.:.:.ヽ:.:.::.!..:.:.:.:.:ハ
< イ /:,.:.:./:.:.:ー.'.":./.:.:.:.://./         {_.:.:.:.:.ヽ.:.!:.:.:::.:.:.:!
   /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/  //           {三ミ:..:...!:.:..::.:.:.!
   /:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/:..:.:..:/   〃       ,. -   孑:テ穴ヽ.:..:.:.八
   |:.:.〃.:.:.:.:/:/:.:.:\'   /        / _____   レ'〈:::ヽ }:.:.:.:..:.:\
   V /.:.:.:.:/:/.:.:/___\ 、   / /ィ圻 灯 ノ    〈::ノ 从:.:.::.::\\
   /.:.:.://.:/ハ < 代心ト    '"´  ヾこツ ,.     " /.!:.:\.:..:.:::ヽ:.> 何をやってんのよ!あんたらは!
  /.:/ 厶イ  ハ `¨ニ´        ¨¨¨ u  ,..:.ーく..:.:.:.:!:..:.:.\:.\   あいつらは去年、私達が追い回した相手じゃない!
<.イ        ハ                 从:.:.:.:!:.:.::.:!::.:...::.:.:\:\  それなのに、逃げ出すなんて!
          /.:.ハ    〈           ,.イ:.::.:.:.:.:!:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:\..\> 恥を知りなさい!恥を!
       , 彡:.:.:_込、     _ ,. -‐、   / .!.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:!:.:.:!:.:.:.:.:.:\:.\
   ー==彳:.:.://.:.:.:>、  `¨ ー― '  /   |_.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:..:!:\.:.:.:.:.\:.:>
       /:./ /:.:.:.:.:.:/:.:.:>.、  ¨_,.  ' _ ,. -<  ∨:.:.:.:.:ハ.:.:ハ..:.:..ト、::.:.:.:\
      //  /::.:.:.:/.:.:.:.:./.:.:.「´, x-<        \:./ V  \!  \..:.:.:>
      /'  /..:.:/.:/:.:.:.:/ 彳¨¨!\          /`Y´  ̄ ̄/ ̄\
      /斗‐ー― '爪// |〇 |  ヽ       /: : :: : : : : : : :./: : : : : \

375 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:48:10 ID:S5PriRUM

                 _,.  -――‐-  .,_
                 ,.  "´           `  、
.             /                ゝ  丶
.            /     /          ヽ   \
            /     /   /          ハ . : . : :::\
        /     /                ト、: : : : : ::ヽ
        ,'   /   /  /        j  i |  ミ、 : : : : ヽ
.        .    { / l  .′ i   |    イ  l! !    '、: : :.:.:∧
       l   f 、 |  i   l   j  // !:  ‖ |     Y:::ト、:::::,
        |   ∧ ヽ|  |   l   / // |   l|| リ   / !:i:| ヽ:i
         |  /  ミ l  l__ /! /j ,/   !  'リ|/ _∠斗 !:|:!   }|
.       |   :: ::   ', |/卞// j/   |// ィ圻::灯 l/リ  リ
.        |  .:::::.::: ___:∨ |' x≦テ丐ミx, l/  代r'ツノ  !∧
       j .:::::::Y´r‐ 、Ⅵ! 《  !rし゚:i        `¨´   l:!:::丶.
        / : : ::八 { しハヾ! ヽ弋r'ツ      、     l:ハ::::ト ニ≠‐
     /  .::::::::::l::ヽゞ__      ¨´           从ハ::丶
.      : /! ::::::::::::l:::::i丶、_        ,. --、     .イ::l{ 丶:: \
     l/ l i::::::::::::|:::::l::::::!:: ト ヽ      /´ ̄ Y!  /,_} 八  ` ー≠- __  ハンニバルは、この10年勝ち続けてきたわ。
     | | |:::::::::z|::::ハ::::j'.: ! ヽ.> .   ゞ---‐' /   ノ' .、\     / 〉 でも、誰も奴から逃げたりはしなかった!
        l∧ イ |::/ |::/!ヘ{  \  > .、 __ ,.イ     :|: :}ヽ      / /  あなた達は初めて、逃げ出してしまったのよ!
       ∧   ノ'′l/|    丶    /    i     :l:: j ∧    / /
       / ',        ',     >ー个 、   |    ::i / :∧_ /   /-,
.      /  ∨     ヽ.   / |○{  j\__!    ::}′   : }/   ーf /- 、_
.      f    ∨      ーく \ ヘ ヘ ! /     :′   У '´  ̄ ヽ / }
.    ハ 、   ', Y          \ ヽjO ∨ /     l    f  ァ=rー〈/ /
    /   \  ヘj          丶 ヽ / /        l   _| イ /  `ア´
.   /       ヽ:: :!            \__/    -- |:/ __,}       /
  ∧       ヾl                 《十》:l/ /  i     /
  {        {                   `¨´ j /    j      i
  ヽ        '.                   /∧:::.  :′    l
    ト、         ',          ,′     . : :/l:' ∧::::/       l
    | \___ _八/           ,'     .: : : :/八 : ∧:{        j
    |    |ア::/          /    .:. : : ://   ー‐ヘ'.     /
    |    l/{           /     . : : : .イハ    ヽ    /
    |    |:::ヽ             .: : : /   }ヽ    \__ ノ
    |    |:::::::\          . .: : .イ   .イ:::∧

376 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:48:59 ID:S5PriRUM

 その時、兵士達が声をあげた。

           Λ_Λ
          (´・ω・`) 前執政官(プロコンスル)……
          ( _ ) 弁明の言葉もありませんが、明日を見てください!
           U U

                  _____
           . : :´: : : : : : ` ̄ミ : 、
            /: : : : :/: ; : : : : : ヽ: : : \
         . : : : : :/ : {: :{: :/: : : : : :∨: : : ヽ
       /. : :{`'v゙: : ∧ ∨ : : /: : : :}: : : : : :'.
       . : :/: ∨: __/i l丶:\/: /: :从 : : : : : .
        i :/: : / :/:/`Ni: |:i\ 〈: :/: ∧ : : : : i
        l/i : /: /.厶≦|i从|/l/}厶ハ } : : l: l|   ……それじゃあ、もう一度だけ機会を与えましょう。
         |:/イヘ{{ ト}.下     ィト}下Ⅵ: |: l: リ   明日、勝者になるか敗者になるかは、
         }: :人 :!、乂:ソ     Vソ }从|: ∨   あなた達次第よ。
       ノイ: : 八       ′   ´´ ,__人: :丶
     ´  从/:/个; ..__ `   .. イ/:i: : :`ト|  ……明日の朝は、ちゃんと食事を取るように。
      .ノ}八:{、人{v'´ }匚.不.´ i: :/:从:{\|   今日の敗北の知らせが届く前に、
         `   / 〃 \」 Ⅵ八{  `     明日の勝利の知らせが届けばいいわね。
             { 〈{     {†}
                ヽ. ∨ 、  〔
               {__厶 \__ }、
            〈_..>-‐=ミ.〉)
              }:. . . . :{:.. . 「
               └‐r ‐┼ r┘
              |__」 |
                  {「 .:l‐'′
              {'⌒'}
                   `¨´

377 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:49:42 ID:S5PriRUM

 マルケルスは、軍旗を奪われた隊の兵士には、大麦を配給した。
 大麦は、馬の飼料である。
 また、軍旗を奪われた隊の百人隊長には、鞘を持つことを禁止した。

 罰はこれだけだった。

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 明日こそは、何としても勝とうぜ!
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

378 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:50:24 ID:S5PriRUM

 この翌日の戦いでは、ローマ軍は開始直後から凄まじい猛攻を仕掛けた。

      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓         ┏┳┓
┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓       ┃┃┃
┗━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏╋┳┳┓ ┃┃┃
    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┻┛
┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┣┻┛┃ ┏┳┓
┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┛ ┗┻┛
    ――――∧_∧
  _____( ´Д`)
    ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
     __/ (__)            _____( ´Д`)
   ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
                                 __/ (__)
                          ―――(__)   ――――∧_∧
          ∧∧                      _____( ´Д`)
           (#゚Д゚)                       ―――==○====○=====X二>
<二X=======と/:::::::]つ    ――――∧_∧          __/ (__)
           /;;;;;;;;i;ゝ   _____( ´Д`)       ―――(__)
         (_/`J      ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
                    __/ (__)            _____( ´Д`)
                  ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
    ――――∧_∧                            __/ (__)
  _____( ´Д`)                          ―――(__)
    ―――==○====○=====X二>
     __/ (__)
   ―――(__)

379 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:51:07 ID:S5PriRUM

 この戦いは、ローマ軍の勝利に終わった。
 ハンニバル軍の死者は8000。ローマ軍は3000。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ○)(○)
. |  U  (__人__)
  |     |r┬-|  えええええええええええ!?
.  | ι   `ー'´}
.  ヽ     u  }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、

 しかし、あまりの激戦にローマ軍は負傷者が多く、逃亡するハンニバル軍の追撃はできなかった。

380 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:52:04 ID:S5PriRUM

 そうこうしているうちに、ファビウスがターラントの調略に成功。

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )∩  やっぱり、ローマが我々を守ってくれる!
    !゙   (- )` ´( -)i/ ( ")
    |     (__人_)  |ノ /  キリッ
   \    `ー'  / /
    /         /
    |  |      |
    ヽ__)      |
     |      /
     |  | ̄|  |
*ターラントの皆さん(AA/やるぽっぽ)

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   (○) (O)
. |.   .|| (__人__)
  |    ノi  !   | }   ぬわーーーーーーーーっ!!!
.  |   し' ` ⌒´ノ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   /    く
   |     \
    |    |ヽ、二⌒)

381 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:53:08 ID:S5PriRUM

    ___
    /    \         ノ⌒`ヾ〟
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. );
  |   、       ); .. i;/   \   /  ;i );
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;
  |          |   l;    (__人_) u |;   ちょwww
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,  痛いんwwwwですがwwww
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;     
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;

 ハンニバルが駆けつけたときには、もう遅かった。

382 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:53:47 ID:S5PriRUM

 これにより、ターラント周辺の都市も一気にローマ側に寝返った。
 ローマは、プーリア全土とターラント半島を再複。

        ィ  r-_、
       〈(厂/:.:.:.:.:.>- 、
      / ̄!:.:.:.ヽー--:.:、:.:.`ー- 、
    /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:.:.:.:.:` 、
   / :. /:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.':.ヽ:.:.   \:.:.:.:.:.:.:.`ー- ._
 /イ/:.:.:.{:.:.:.ハ|:.:.:.:.:|、:.ト、ヽ:.:.',:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー-- _        })
///:.:.:.:.:ハ:.:.l. '. :.:. | ヽ} \!:.:l:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄二ニ=="
/ ./}!:.:.|:.:Lイ┼  ヽ:.:| ー- 」ヽ|:.:.:.:.:.:.\ヽー- _:.:.:.:.:.:.:.:.:.:   `丶
 /ハ!:.:.|:.:! `!   ヽ|     }ハ:.:.:.:.:.ヽ「`ヽ    ` ‐- .:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 { |:.:.:.!:.!x==ミ    x==ミ |:.|!:.:.:.:.:.:'.   }         `丶:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 | |:.:.:.ヽ!     ,        !:.リハ!:.:.:.|              丶:.:.:.:.:.'.
   |ハ:.:.:.' ' ' '      ' ' ' ' /}/  |!:.:.:|                ヽ:.:.:. |
   | !:.:.L.  ヽ二ア  / }   |:.:.:.:|                 }:.:.:.|
    ヽ:.:.ヽ`丶.._ . イ   ,/  |:.:/                 .|:.:./
   ___>:.:.V}     .|ヽ__   |:./                  |:/
  /{   \V.     `!    lヽ |/                 /
 ハ ヽ.    `ト   -‐ |    ! ハ{                /
 |::::ヽ ヽ    L_ --- _!   l ,::::}!
  '.:::::ヽ ヽ.   '.====リ   l ,::::/ `ヽ
  ',:::::::ヽ ヽ   '.    {    !,::::ハ  ./
   }:::::::::ヽ ヽ  }    !   //::::/ /
   |:::::::::::::ヽ ヽ |   /  .//::::/-'
   ヽ:::::::::::::ヽ ヽ | n!/  //::::/
    ヽ:::::::::::::ヽヽ!.h/,//::::::ハ
    }':::::::::::::r、} .|//::::::::::::::l:::|
    ,ハ:::::::::::<tへ|く__j:::::::::::::::!:::!
    |:::|::::::::::::`ーァ<二}:::::::::::!::::ヽ
   <::/:::::::::::::::::ヽV.X__:::::::::::|:::::::::ヽ        _
    /::ヽ::::::::::::::::::::ヽ!:::::::ヽ::::/:::::::::::::「 ̄ ̄`:<二:.ヽ `ヽ
  ./::::::::}::::::::::::::::::::::|:::::::::::: /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::ヽ ヽ

 いよいよ戦局は、逆転した。

第98話「ファビウスの大作戦」終わり

続く・・・?

383 ◆yxZlGN83jM:2012/11/02(金) 19:54:44 ID:S5PriRUM
これにて、投下終了です。

384名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/02(金) 20:32:32 ID:NBigkf5I
やるぽっぽむかつくww

385名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/02(金) 21:16:30 ID:Z8UzWGKg
ターラントェwww
おつでしたー

386名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/03(土) 00:11:54 ID:pym6MyQk
乙でした

これはもうハンニバル全軍瓦解するんじゃね?

387名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/03(土) 01:04:28 ID:Hk5EL72g
乙ぽっぽ

388 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:39:38 ID:npPn6CYE
乙とレス、ありがとうございます。
第99話を投下いたします。

389 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:40:12 ID:npPn6CYE

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前208年春、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___◎ ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ●ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`◎ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第99話 「マルケルスの死」

390 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:40:53 ID:npPn6CYE

 紀元前208年になると、ローマは同盟諸国の支持を回復。
 兵役拒否に悩むことも無くなった。

        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\
      |::::::(○)(○) |
     . |:::::::::::(__人__)| ……は?
       |::::::::::::::` ⌒´ | カルタヘーナが陥落?
     .  |::::::::::::::    }  しかも俺より12歳も若い指揮官?
     .  ヽ::::::::::::::    }  マジで?
        ヽ::::::::::  ノ
        /ヽ三\´
-―――――|:::::::::::::::: \-―
*ハンニバル(AA/やらない夫)

 これにより、ハンニバルの戦略は破綻した。

391 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:41:28 ID:npPn6CYE

 この年もローマ軍は、21個軍団を編成。
 執政官はマルケルスとクリスピヌス。

           / . : .: .: .: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:::.:.:.:.`ヽ
        / . .: : : :./: : / : : :/ : : : : : ::/:/: : j ミミヽ.:.::..:.:.ヽ
        ,′.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:l.:.:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:./ /::/ リ  ミミヽ.:.::.:.:.:.',
       ,′.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:{.:.:.:.ハ.:.:/:/:./ /::/ /   ミミヽ.::.:.:.:.:.',
        i:.ハ.:.:l.:.:.l.:|._;ム.:_」_」.:.:.:.::/ー//< ̄``  ミミヽ.:.:.:.:.:i
        |:| i.:.:l.:.:.l.:Ⅳ´{_ハ.:.Lハ:.:/ //ィテ代.:ミヽ、  l.:::l.:.: l.:.:.|
        |:| l.:.:l.:.:.lN〃´{.ト代`ヽ{  l/   トじソ.:} /  l.::l.:.:.:l.:.: |
       リ {从:.:.ハ ハ、 ヽ:じソ       `ニ´__ノ  j/⌒ヾ.:.:.|
          トト:ハ  `ー '   ,          ' ハ .1.:. |
          i.:.:い                        レ' l.:.:.|
          |.:.:ヽ.}                    __ ノ.:.:.:ト、
          |:.{.:.:.:ヘ     ´  ̄`        /.:/´:.:. .:ト、|.:|
          |:}}.:.:.:.:.:.ヽ             /.:.::/.::.l :: : :l リハ}
          |ハ.:.:.:.:.:.:.:.>...、     ,. イ::.:.:.::/.:.:/.:.:.:.ト.、
            i.:i.:.:ト、.:.{.:.:.:.:_」` ー ´   l.:::::::/.:.:/.:.:.:. ト、.:!
            l/. :| V.:.:/´`丶、    , '´`ヽ.:.:/.:/.:.:.:| リ
             |/   /     `ヽ,ハ    V.:/ハ.:.:/
             _ _/      / i  i   ト、/ V
        ,r=<´¨`.:.:.:.:.:.:.`ヽ    /   l  ';   j.::.``丶、
      /⌒ヽ::\.:.:.::::::::::::::.:.:\_,.イ    l  、__ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、_
     /   ヽ.: ::ヽ.:.:.::::::::::::::::.:.\\  j   i.:.:.l.::.:.::.:.:.:.::.:.:.:.j`ヽ\

 *執政官マルケルス(AA/御坂美琴)

 これに法務官クラミネスを加え、六個軍団でハンニバルに攻勢をかける。

392 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:42:12 ID:npPn6CYE

 しかし、この年のマルケルスは焦っていた。

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)  いい加減にしろ!!
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ  いつまで戦っているんだ!!
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

 未だハンニバルを撃破できていないことに、ローマ人たちの怒りが爆発。
 マルケルスに、その非難が集中したのである。

393 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:42:54 ID:npPn6CYE

 マルケルスは、僅か数日ローマに帰還し、市民達に事情を説明した。

          , ..-‐──-..、
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.`ヽ
        /.:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:ト.、.:.:ヽ
     /.:.:.:,' |.:.:.|.:.:.:|.:.:.:|.:.トミミ.:.:.:.:',
      i.:. : {.:.|.:.:.|.:.:.:|.:.:.:|.:.| `ミ.:.:.:.:l
      |.:.|.:.{.十.ナ.:.:{.:.:ム.L_ ミ.:.:.:.l
      |:.:|:.:ⅣV  V V  リ   ハ. l
     Ⅵ:ハ -==   ==- レ'.:.!
      }.:.:{            ノ.:.:.:.',  無茶言わないで・・・
       lハ.:> 、_-─‐-_,. <.:.:ハ::N  ハンニバル相手に、戦果をあげるのは簡単じゃないのよ・・・
       { レ'´「`ヽ二.ィ´ | `ヽ リ
       /.:.:.:.:.:.:.r‐っr‐-、.:.:.:.:.:.:::\
       l.:.:.:.:.:.:./ `Y´  }.:.::.:.:.:.:.::::l
       /.:.:/l.:.:ハ `Y´   |.:.:.:.:.: .:::::l
      > --‐'´ ノ.ハヽ  `ヽ.:.:.:.:.:イ
      /   ,. ィ´.:/.::l.:.:ト、  `ー' i
      `ー '.:.:/.:.:/.:.: l.:.:|.:.:.`ー‐‐‐'

394 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:43:41 ID:npPn6CYE

 マルケルスは、市民を納得させることはできたものの、本人はストレスが溜まっていた。

     /: : : :i:.|: : : :/|: : : :/: :,、{:/i: : : : : |: : /:.} i: : |:.i
.    /: : : ノ|:.|: : :.; !: : /i: :/{:ヾ.,: :./:/:/: :/}:リ ,: : :|:.|
    /:イ: : :{ {ト:{: :.|:i |:..:,' i:./ i:/乂:/:/:/j:./ j/ /}: :,ハ:}
.   /´ l: : : ヽ`ヾ 从 丶:{ 乂 /  j/ソ/;/ / //:./ リ
. /   |: : : : |:`¨:ハ   ヽ    /  /   ′/´:j/ /
.      |:!: : :..|: / {丶               /: :/: |
      从:j: :/:{  ヽ 丶   __,,‐_、    イ:!乂:八  何で私がこんな事を・・・!!
    /:イ:/:/ : |    \ > ´ ̄ ̄ ´ イ: :.从{:./:ヽ ヽ
  ,.イ /:イ:..:.∧     `  、_`フ´   :|: : : : ヽ: }: :}
 /:__: :`ヽ: : : : ∧       /r‐oヽ   人: : : : : :}: ;ハ
./´  `ヽ: :ヽ: : : :.丶   /  :|  | `¨´/: : : : :../:/ i
i     ヽ: :ヽ: : : : `¨´ヽ  ..:|  |  /:/: : : : : /:/   !
|      ヽ: :ヽ: : : : : :ヾ:ヽ | O|:../:/..: : : :../:/   :、

 もともと、プライドが高く、性格も果敢なマルケルスにとって、市民からの非難は耐え難い。

395 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:44:42 ID:npPn6CYE

 一方、ハンニバルのほうは、明らかに戦略の変更を迫られていた。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)  このまま消耗戦を続けていたら、イタリアの領土維持すら不可能になる。
  |     ` ⌒´ノ  スペインの戦況は、未だ最悪とは言えないはず。
.  |         }   ここは守備に徹し、粘るしかないか……
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

396 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:45:23 ID:npPn6CYE

 この年も、マルケルスは果敢にハンニバルに会戦を挑んだが、

              ____
            /⌒ :ヽ:く: : : : :`丶
            //: :/: : : ヽ : : : : : :\
          (ヽ/ ): :./: : : : : : :}_: : \ : : : 、
       (こ ⌒)/: : : : : : : :| ㍉: : ヽ: : :ヽ
.         /:.し'´: :|: :./| : : : :│  \ミ: : : ∧
       |:/|: l: : :|: /│: : :j: j/   >'⌒Y: ヽ
       |, :|: |: : :l`ト∧: :/∨x仟心  f^: ハ: : :、
          |: |: :.:.爪心∨   弋.ン ,、_ノ: : : : : :\
          |八.: :小 Vソ      ///人 : : : : | ̄ ̄
          |: : \/ゝ_// t _⌒)イ_フ ∨\|  勝負よ!ハンニバル!!
          |: /\: :/ `ア_)Ⅵ 〈 ∨
          レ'  ∨  厶{_」__/ 厂
                く::人ノ_:::∨
               \ト-}:::::〉
                ヒj ̄
                 └'2

397 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:46:04 ID:npPn6CYE

 ハンニバルは、これを拒否。
 初めてのことだった。

          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、_ \
       .| ( ●)(● ) |
       .|  (__人__)  │
        |   `⌒ ´   |
        .|           |
 r、     r、ヽ       /
 ヽヾ 三 |:l1.ヽ      /
  \>ヽ  |` } >     <
    ヘ lノ `'ソ       ヽ
     /´  /,1      | |
     \ ノ .|     | |

398 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:46:44 ID:npPn6CYE

 両軍の陣営の中間に、森に囲まれた丘があった。

                                       ノト     |
                                      彳ミ    ノiミ
                       __,,.. .-‐ '''""~~""''' ‐-彡彡ミ .彡ミ..,,____
                  _,..-'''"              彡彡ミミ 彡;;;ミミ    ̄ ~~""''
         __,,.. .-‐ '''""~                  彡彡ミミミミ彡彡ミミミ ____,,.. .-
__,,.. .-‐ '''""~""''' ‐- ...,,____,,.. .-‐ '''""~''''''''''''''''''''''''~""''' ‐-、_ii|__,,.. .-‐''""~
  .,.:,..:..   .,. :,..:.. ,.:,..:..  .... :.:.:...:::. ....  .,.:,..:..   .,.:,..:..  .,.:,..:..  .,.:,. .,.:,..:..  .,.:,..:..   .,.:,..:..
 .,.:,..:..  .,.:,..:..  .,.:,..:.. ... ... ,.:.:.:...:::.. .    .,.:,.   .:..   .,.:,..:..   .,.: .,.:,..:..  .,.  :,..:..   .
    .,.:   ,..:..    .,.:,..:.   ... , ..   ...   ,.:,.   .:..    .,.:,..:..    .,.:,.    .,.   :,..:..
.,.:,    ..    ..      .,.   :,..:..     ,..   ,.:,..:..      .,.:,..:..    .,.:,..:..     .,.:,
   .,.:,.        .:.,... ,..         ;;,.. ,..        .,.:,      ..:..      .,.:,..:..
    ... ,...              ... ,..   .     .,.:,..:..          .,.        :,..:..
  ...             .,.:,..:..                  .,.:,           ..:..
,,       .,.:,           ..         ..            .,.            ,..

''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''""''''
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''""''''



''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''""''''
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''""''''

 ハンニバルは、この周辺の森に、ヌミディア騎兵300を潜ませた。

399 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:47:22 ID:npPn6CYE

 ローマ側も、この丘を調査することにした。

         , '´ ̄ ̄` ー 、
       /: : :/: : :`i、 : : \
      /: : /: :/ :/: |: : :|=ミ丶ヽ
     ,': :∧〉/ l/ }:l:/l,: }  ヾ : :|
      { :/:/ /ゝノイ ノ l/ -‐ .l :|
      |: :レ |   ●    ● l :|
     |: i: (|.⊂⊃ 、_,、_, ⊂l:/  ちょっと調べてくるね。
     }  : :ゝ         .ル|
    ,.イ/イ:}从ヽ,、  __, イ从/
      ,.< ゙i.i:.:\__八__/:i.i> 、
      ( ⌒ ) }.}:.:.:.ヽゝoi|.|:.:.:}.}.( ⌒ )

                 -:-:-:-  .
              {ア´: : : :_:_:_: : : : :\  __
          / : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨;;{
            /:/ : | i|:|_:{   _i:i_j_: :}: : :{_,;;)
        .ノi/|:i: :|爪{㍉  |爪{从 : : }'く
        .{/: {从{{ ●    ●  |: 从,ノヽ
        ./: : :八_{⊂⊃、_,、_, ⊂⊃|/ ): }: : }
        {: : : {:/:人    ゝ_ノ    ,.イ: :{): ,′ わかりましたの!
         、: : ∨}: :,> _  _  < /}/: :/i
         .{\ {,ノ,</:.ゝ八_///>、: :イ: |
          ,)( ⌒ ) { {:.:.:.|.|oi//:..{.{ ( ⌒ ): :|
     *副官クラウディウス・ネロ(AA/白井黒子)

 マルケルスは、220騎を引きつれ、この丘へと向かった。

400 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:48:08 ID:npPn6CYE

 しかし、これはあまりに軽率な行動だった。

       _,    _,     _    _     _    _,    _    _
       |_|_|   |_|_|    |_|_|   |_|_|    |_|_|   |_|_|   |_|_|   |_|_|
    | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_
    |  _| |  _| |  _| |  _| |  _| |  _| |  _| |  _|
    |_|   |_|   |_|   |_|   |_|   |_|   |_|   |_|
        ∧,,∧           ∧,,∧          ∧,,∧
     ∧,,∧(・ω・´)       ∧,,∧(・ω・´)      ∧,,∧(・ω・´)
   ε=━┓Oニ)< >     ε=━┓Oニ)< >    ε=━┓Oニ)< >
    /   ノ lミl_, (ヾゝ    ./   ノ lミl_, (ヾゝ   ./   ノ lミl_, (ヾゝ
   (o_o,イ   ヽ´|(__) ノ~⌒)(o_o,イ   ヽ´|(__) ノ~⌒.(o_o,イ   ヽ´|(__) ノ~⌒)彡
      ノ    ヽ| | ̄ノl ノ   ノ    ヽ| | ̄ノl ノ   ノ    ヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ./ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ ヽニフ|_|   (_/  ヽノヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ             (_ヽ            (_ヽ

 マルケルスは、敵に包囲されてしまった。

401 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:48:57 ID:npPn6CYE

 220対300なのだから、頑張れば何とかなりそうだが、
エトルリア騎兵とヌミディア騎兵では強さが違いすぎた。

:.ヽ ヽ:.:.:./: :.|: : : : : : /: : イ : / ! : : : : : : :.:i:.:l 丶:.ハ  Y: : : : : : :ヽ
: : :\\i.:/:.|: : : : : イ.: :/ !:./ |:.:./: : :.:./l:.:j   ヽ:!  |: : :.:i: : : i: :.
/:./: ト.l |.:∧: :.:./斗: :f=≠十 l: : : :/  |≧=- リ  j: :.:.:.l: : : |: :i
: : :.!: :|:.:l:.| i  : :.:|  V.:l     !/|: :.:/   ノ        ム: : :.l: : :小 |
:.:ァ| /! :l∧!  ヽ:l   ヾ|      |:.:/         ′: : :l: :/ |: :j
:7 !从: |     三三三三三   ∨  三三三三 |: :.:.:.∨ !:./
:l ,/: N                              l : : : : | ノイ
ハ {  ー                              l: : :.:.八
: :ヽゞ--'                           }: : : : : :ヽ
: : : :` ー‐ 、   ∪    -、     _           ノ: : : : : : ト:\
: : :/: : : : :.\        `ー‐ '´ ` ー‐ '      /: : : : :}、: |  `\
: :イ: : :.:.:/ : l:.个 、         ' '       .イ: : : : : : :ハ: j
//: : : :/ : : |: : : : :>               . <: :./: /: : : /  }/

 マルケルスは、胸を槍で貫かれ、落馬して命を落とした。

 執政官クリスピヌスは重傷を負ったが、マルケルスの息子とともに逃亡に成功した。

402 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:49:32 ID:npPn6CYE

 ハンニバルにとっても、これは予想外だった。

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)
   |      (__人__) /;;/  ……虚しいな……
.   |        ノ l;;,´   あれほど、俺達を苦しめたマルケルスが、
    |     ∩ ノ)━・'    こんな簡単に……
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /

 ハンニバルは、マルケルスの遺体の前に、長い間立っていたという。

403 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:50:43 ID:npPn6CYE

 ハンニバルは部下達に、遺体をローマ式にのっとった、丁重な火葬で葬るように言った。

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)

 そして遺灰は、黄金製の小箱に納め、マルケルスの息子へと送られた。

404 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:51:56 ID:npPn6CYE

 だが、遺灰を送る途中で、黄金の箱に目がくらんだ兵士達の間に争いがおきた。

【喧嘩中】
     ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧(´・ω・)(・ω・`)∧∧
(´・ω・)  U) (U とノ(ω・` )
|し U∧∧    ∧∧と ノ
 u-u( ・ω・)=つ);:)ω・`)  これは俺のだ!
    (っ ≡つ=つ⊂⊂)  いや俺のだ!!
    ( /∪ バババ∪ ̄\_)
     オラオラ!!

 箱は地上に放り出され、ふたが開き、遺灰は風に吹かれ、散逸してしまった。

405 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:52:41 ID:npPn6CYE

 重傷を負ったクリスピヌスは、ネロに全てを任せた。

: : :\:|: : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : |;;;;;;;;;;;;;;;;;/::l::::|: : : l: :\
:,-‐-: i: ,: : : : : : : 、: : : : 、ヽ、: : : : : ` T: : ̄l´:::|: :.|: : : |、: : :
: : : :._: /i|: : : : : : : :l . . : :.l: : ∨: : :l: :l :ヘ:: : ヘ:::|: : !: : :l::l\
|: : : l´`´':, : : l. . : :l、: : : :l\:∨: : |: |ヘ: lr‐、', |: : :!: : |::!
|: : : |    ',: l: :|、: : :| ヽ:| :|  \',: :.| :|リヽ!-∧:l: : : l: :,'::|
:.: : : ::.   l:.|:.:| l: : :! /!}_  |: :.|: !  /ヽ ノ:!: : : l/:::::.
人:ヽ、:.   l:ハ:/ |: //イ::心 `ゝ!: :|:リ (ニノ/l::|: : : :l: : :::.
: : ヽ:.__`ト、 / / ーイ´∨::::::ハl  |: /  __ノ |::l: : : : ',:::::::ヽ  ……そうですか……
l:\: 、i{ {:心        乂zン   !/  ./: /=、 !:l: : : : : ヽ、:::  まさかこんなことに……
ヽ::::リ'ム 弋::j               /  /∨-、 ヽ: : : : :_,..-_‐
:ヾ、:::::|∧ ` ,                , ./´ },-―-''"//
: : : :::::!: : :..     _       ,.イ/     !  .//
l: : : :::::l、: :::ゝ..   `ー `    / /.       !  / !
',: : : ::::| ',: : : ::: :`>. 、_  ,.イ、 /       |  l  |
::':,: : ::::| ',: : : : : : `ー-,二l /r-l、        |  ',  ',
ヽ,l: : :::ト、 ヽ: : : :_,..r‐イ.  | ! ∨!ヽ     /!  ヽ ∨
  l: : :::l:::.  ー/ .| /  / | r' {   \   / |   \ \

 まずネロは、マルケルスの死を各都市に伝えなければならなかった。
 ハンニバルがマルケルスの印章を悪用し、都市の無血開城を試みていたからである。

406 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:53:20 ID:npPn6CYE

 ネロはひとまず、ターラントの防衛を重視した。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)  ううむ……
  |     ` ⌒´ノ  守りを固められたか……
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \

 四個軍団で固められたターラントを前にしては、ハンニバルも諦めざるを得なかった。

 重傷を負っていたクリスピヌスは、ここで命を落とした。

第99話「マルケルスの死」終わり

続く・・?

407 ◆yxZlGN83jM:2012/11/03(土) 19:55:43 ID:npPn6CYE
これにて、第99話の投下終了です。

408名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/03(土) 20:15:18 ID:CdtJHTuA
乙でした

409名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/03(土) 21:02:49 ID:FQKcZY/o

マルケルスといいグラックスといいあっさり死に過ぎだろうw
執政官は最前線で戦うゆえしゃあないとはいえ。マルケルスの享年は60代だったそうな。

410名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/03(土) 22:51:55 ID:Hk5EL72g


411名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/04(日) 03:35:52 ID:HZoWgb6I
魔が差したか

412名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/04(日) 03:48:54 ID:745E3eQI
おつおつ
マルケルスも退場かー

413 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:17:53 ID:3DwTozbA
乙とレス、ありがとうございます。
第100話を投下いたします。

414 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:18:32 ID:3DwTozbA

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前208年春、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ○タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ○サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                     ●ベクラ     /´
     |                              /
     |                           ,_◎カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               ●カディス
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第100話 「ベクラ会戦」

415 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:19:12 ID:3DwTozbA

 カルタヘーナこそ陥落したものの、スペインのカルタゴ軍は、
未だその勢力を失ってはいなかった。

    / ̄ ̄\
  / ─  ─\
  /   (●) (●)ヽ
 .| ⊂⊃(__人__)⊂| カルタヘーナを奪われたのはびびったが……
 .|     `⌒´  | まだまだ余裕ですとも!!
 ヽ         /
 /   ヽ     ノヽ
./ /   ∩ノ ⊃|  |
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /

*ハシュドゥルバル・バルカ(AA/やらないのか夫)

 ハシュドゥルバルは、ベクラ近郊の丘の上に堅固な陣営地を構築。
 そこに篭っていた。

416 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:19:48 ID:3DwTozbA

 未だ三軍に分かれてはいたものの、
カルタゴ軍のほうが総兵力が圧倒的に多いのは確かだった。

    / ̄ ̄\
  /   「   \
  |    ( ●)(●)
  |       | |   ま、問題ないだろ。
  |     __´___ノ   常識的に考えろよ。
  |     `ー'´}
  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
    /    く  \        \
    |     \   \         \
     |    |ヽ、二⌒)、          \

*マゴーネ・バルカ(AA/できない夫)

 しかし、彼らは敗北を恐れていたようで、積極的には動かなかった。

417 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:21:04 ID:3DwTozbA

 そんなわけで、この年もスキピオが攻勢をかけることになった。

                              _____
                ___         〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
     , イ ̄ ̄ ̄ ヽ  , ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i
.  / -- ,ァ:.:.:.:.`ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `ヽ、 i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
. 〃´   /:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
./   /:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:/:/||ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
   /:.:.:/:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.l:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ//',|:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:. : |
.  ,':.:.:/:.:./:.:.:.i:.:.:.:/:.l:. |:.:.|:.:.:|:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:、:.:.:.:.:',:.:.:/ }:.:.:.:. : i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  i:.:/i:.:.,':.:.:.:.{:.{:.:.i:.:.|:.:|:.:.| !:.:!:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.',:.:ヽ:.}/: ,'|:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  |/ |:/!:.:.:.:.!:.!:.:.:!:.:.!:.:!:.,| ',:‐廴---- 、:i:.:.:.:i:i:.:.:.!!:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  |   !i ',:.:.:.:|:.:',:.:',斥云、| ヾ、〃笊㍉ヽ:}:.:.:j:.j-/ |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.    リ. ',:.:.:{',:.{ヽ:.', ,' {心     ',:::::::Ⅵ }:./イ }. |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  何ともやる気のない連中なの……
      ヽ:.| ヾ、ヽ ヽ弋リ    .乂シ´〃:. }/ !:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  この際、こちらから攻めるべきかな?
       ヾ、.\:.{ \ - ´       ̄ / |:.:.:!  |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            ヽ',人   ヽ          イ: /.  |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            ` {:.へ、 ‐‐     イ }: /≠、 !:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
                ヽ:.:.:! > 、 イ, -  / /  /\:.:.:.: : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
             \|  /! /∨  /  /:::::::::\: : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
               ヽ/::/ |./只∨./  i::::::::::::::::::`:ヽ 、:.:.:.:.:. : |
            ,、r´:::::::/ |〃|| /   |:::::::::::::::::/`::ヽ:ヽ:.:.:.: |
           /、:::::::::::/,'  .|__./ |   ノ',/:::::::/::::::::::::::::::}:.:.:.: |
           i::::', イ i ゝ‐|::::::/ ヽ<   {ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:_//:.:.: : |
           /||:::::∨/ !´  .|::::/    >  .|//-:::::::::〃 ‐ ヽ:.:.:.:.:.|
            {、|::::r i  ',  |::/   /    !/ |:::::::{ {    }:.:.:.:.:.|
            |::::| .{   i  |/  /      /  |::::::::ヽヽ-/:.:.:.:. |

*プブリウス・コルネリウス・スキピオ(AA/高町なのは)

418 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:22:00 ID:3DwTozbA

    |┃                   ___
    |┃三           ,. ' ,二、´, - 、.:.`ヽ、
    |┃              /:.,. :. :. :.`´:. :. :. ヽ,:. :. :\
    |┃             / :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ:. :. ヽ
    |┃          /: : /   ,  /, , i.    、 ヽ :. :.',
    |┃三          l:  i .. ../:. :!:.l:. l:.l:. :. :.、:..},:. }、:..:. l
    |┃            |:  !:. :.:!:. _l__li:. !:.ヽ、_:ヽ/:iニ'A:.:.:.!
    |┃            |:. :.|:. :.ィ´:.!l:.l`、ヽ、くヽヽソl'/:. i:.:.|
    |┃            |:. :.|:. :.:lィT`ヾ  ` ィ'Tヾ、h:.: :i:.:!
ガラッ |┃三          |:. :.l:. :.:{ l´:::d     !´:::d },!'i:.: :!;!
    |┃三         l:. :.:!:. :.l. ゝ‐'  ,  `ー' ./∧:. l  なんやスキピオー
    |┃三        l:. :.:ト、:.:l.、   r ┐   ./:/´:i:. ! またええ作戦でも思いついたんかー?
    |┃          ヽ :.:!:.ヽ!:.ヽ、   ー' ,.ィ'´:/!:,i:,|:.,!
    |┃           ヽ:.!、:.i、トr‐L二二., キi;/ l/lノ|/
    |┃        ,,. -―ヽ! `―! l |  | l l ゝ 、
    |┃三_,.rー-''´ _ ノ            ,   ``ヽ、
    |┃  、   ノ´   , i´   、         (  -ヘ    ヽ_
    |┃  /´  ̄      ! r' 、 ノ      /´  /    l  '、
    |┃  _   _    i !   i          ! ,. ヽ     ヽ 〈、
    |┃   ` ー 、` ー l,r 丶 ノ       ,.〉  ノ     `! i
    |┃       `  ,l{   i          {   ,〈 i !       ! |i
    |┃三 _,. -‐ ' ´ !〉、  l         ,   ノ.`!     ヽ、ヽ
    |┃  ´      {´   /        /  /   l         i  !
    |┃三        !、  〉       ヽ , ヽ  l      {  }、

    *ガイウス・レリウス(AA/八神はやて)

419 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:22:52 ID:3DwTozbA

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| ちょうどええところに来たの!
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| ちょっとカディス攻めてきてー
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'トヾヽ| `リ斗ヽ l  ||  ,'
    l l トj ●     ● ノ イ| /
.     l. ヽゝ⊃  、_,、_,   ⊂⊃!/ /  わかったわー
.  /⌒ヽ .lヽ、   ゝ._)   イ /⌒i
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
    /:::::/   ヾ:::|三/:ヘ  、__∧
    `ヽ<     ヾ∨:/  ヾ:::彡'

420 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:23:24 ID:3DwTozbA

 レリウスは、海軍を率いてカディスに攻勢をかけた。

                 ,.、
                 |_|
            ,ィ7'l:::Kス
             〈_)-`'::::::ハ          _ -−― -  _
              〉、:::::/::::ハ          /         `丶
           ヾ三ソ::::::::ト、       /, -=ニ三ミ、       ヽ
                \::::::::ノ!:ヘ     // / i    、 `ヾヽ i.   ',
               Y´  ! ト、 ./‐/ニA_ニi、=ハ   ヾ::::!    }
           {ヽ   ∨   l ヘ ! l /Ll_\トj七メ  l V     !
           ヾ::\ ∨ i   ヘl !〈 ト'::l   7゚::ヽ!×!  !     ,'  /7
            >:::\ヽノ __ 「`ト!、.ゞ' ,  弋ソ.!  !  ト、  ノ /::/
            \:::::::ハ./, '   l l:::ハ. r‐ 、 ""| !  l、:X/:::::::7 とつげきー!
             〈::::::::::::l〉    .〉 〉:::トゝノ__,.ィー!  l  .K>、\::<
             ヾ_::::::::!    / //テ、}][`7ヲヘ!イノ!∧トゝ::\:X´
                レヘ:::ゝ _  y' _ -、 ! |  lヾ'<`ー-,.、:::::::::::::_ル、}
                 \::! 7/   ! ト、_ノイト、l::::::/|_|二_ ̄
                  `/ /〉    ! |:::|!|:::!| レ〈ヽ!:LLレ}
                       / 〈/   / l:∧ソ::!| | `K:::::::ノ〉
                   /}  レ´二_ー-'_/:《::::::/ノ l `ト、二ソ|
                 /:::/  _>'<二ヾ´:::|ソ::::::>ヽ,イ  ト、::::::::イ
           /::::::/ /  ̄/7ソ三`,>ヘ/-‐' .l /   ̄ .ト、
          /::::::/!/ ノー'二7ニソ>‐y`/7 〉|\ ヽ     /:::::\
          ∠/!/  / /::://:::::/ソ>:::〈〈:::「ヾ,!:::::\ `ー-イ::r 、:::::\
            /!   / /:::::://:::::〈〈:::::::::::! |::「ヽゞ,::::::::ヽ   ヾ! \ト-
         /:::::|  / /二´/:::::::::[二]:::::::! |∧._ ̄ト、::::::丶、_
.          /::::::/ / /{:::::`':::::::::::::::|!|:::::::::レイヽヽ ! l::::::::::::::`ヽ
      /:::/l/   `7::,イ::/二二,ニ,ニニニ=、!::ヘ∨ ヾ::::::::::ト、:::\
      /:::/!/    /::::l::l/ /    ∨|      l:::::::l::ヽ  .\ト、!   ̄
    /::::/     !::::::!:::∨     !=!     .l:::::::ヾ:::\_
   //        |::::::|::::::ヘ     l::::!     !:::::::::::\:::::`丶

421 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:24:00 ID:3DwTozbA

 カディスは、ジブラルタル海峡近くにある、超重要都市である。

          人
   / ̄ ̄\   て
 /   「   \  (
 |    ( ○)(○)
. |  U     |│
  |     ___´__|  うおああああ!!!
.  | u   ´ー‐‐} なんかキターーーー!!!!!!
.  ヽ     u }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、

 マゴーネはここに釘付けにされ、動けなくなった。

422 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:24:34 ID:3DwTozbA

 効果を確認すると、レリウスは単身スキピオのもとへと帰還した。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|  おかえり!
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| じゃ、早速出撃するの!
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

   /  /   /| i i   i   ! !、
.   /  ./   / i ! i i   ト、  !i li /`
  |  ! ト―/―レ-ヘ .`´!‐' ""i i.!==
  |  i/i /フ== ill.ヘ .l't== 、ト、、 ノ∨
  |   ! i _乂__ノ_{  ヘ |_i __ノi / .∧
.  i   ∨| ||||      `  ̄ ̄ ノ,'
   i   . |  u   `     ij ノi
   | l   `、    ,―‐ 、    l   /   いや、ちょっと休ませてーな……
    `、`、   `ゝ.u  ̄ ̄   u ,'  /
    \|\ ト ` . _  ,   <イ /
       `、|∨釤|_    / '
   ___,,,,,/ ̄フヽ `ー‐-イノ|/
/ T::::   """/ トフi'  ,i┌─┐/ト
| |――――i レト- ィ..!└─┘ ,ヘ

423 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:25:11 ID:3DwTozbA

 スキピオ軍はベクラ近郊に到着し、偵察した。

.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'⌒ヾヽ|`リ ⌒ l  ||  ,'
    l l トj ○     ○ ノ イ| /  うわあー
.     l. ヽゝ⊃        ⊂⊃!/ / めっちゃ堅固やねんけど……
.  /⌒ヽ .lヽ、  ──   イ /⌒i
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
    /:::::/   ヾ:::|三/:ヘ  、__∧
    `ヽ<     ヾ∨:/  ヾ:::彡'

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| 正攻法じゃきつそうなの……
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::| ま、なんとかするの!
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

424 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:25:53 ID:3DwTozbA

 スキピオは、軽装歩兵(ウェリテス)とスペインの皆さんで構成された軍団を編成。
 陣営地を攻撃させた。

      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓         ┏┳┓
┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓       ┃┃┃
┗━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏╋┳┳┓ ┃┃┃
    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┻┛
┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┣┻┛┃ ┏┳┓
┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┛ ┗┻┛
    ――――∧_∧
  _____( ´Д`)
    ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
     __/ (__)            _____( ´Д`)
   ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
                                 __/ (__)
                          ―――(__)   ――――∧_∧
          ∧∧                      _____( ´Д`)
           (#゚Д゚)                       ―――==○====○=====X二>
<二X=======と/:::::::]つ    ――――∧_∧          __/ (__)
           /;;;;;;;;i;ゝ   _____( ´Д`)       ―――(__)
         (_/`J      ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
                    __/ (__)            _____( ´Д`)
                  ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
    ――――∧_∧                            __/ (__)
  _____( ´Д`)                          ―――(__)
    ―――==○====○=====X二>
     __/ (__)
   ―――(__)

425 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:26:29 ID:3DwTozbA

 だが、ただでさえ堅固な陣営地に、
ローマ軍の中でも特に弱い軽装歩兵と、
スペインの皆さんでは勝てるわけがない。

 ヽ 、         丶\   丶ヽ   ヽ 、     ヽ\    丶
 ヽ    \ 丶   \   \    \         \  ヽ
   \  \    \   丶        \丶   \   \  ∧,,∧ て
     \       、   \ \.    \     \     \  (; ´゚ω゚)て
  \ ⊂_⊂二二(。ω。)         \ ∧ ∧         /   o
    \       ∨∨   ⊂_⊂二二( ;ω;)つ::.:      しー-J
           \  \            \                \  \
 \   \                  \                  ゙ \
\  ∧ ∧  \  \     (・ω・`;)ガハ!  \
 ⊂(゚ω゚ )二二⊃二⊃   \|\ ⊂)                  \
     \     \         し--J   \  \    \          \

 ローマ軍はあっけなく撃退され、敗走した。

426 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:27:18 ID:3DwTozbA

 これを見たハシュドゥルバルは……

    / ̄ ̄\
  /  ⌒  ⌒\
  /   (⌒) (⌒)ヽ
 .|    (__人__) | ちょwwwwwローマ軍ヨワスwwwwwww
 .|      `⌒´  | よし!ここで奴らにとどめを刺してやるぞwwwwwww
 ヽ         /
 / ヽ       ノヽ
/           ヾ

 陣営地を飛び出し、出撃した。

427 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:27:55 ID:3DwTozbA

 だが、これはスキピオの罠だった。

                 _,... ------- 、__
                イ//r‐‐<テ三三三`ヽ、
             ∠,rこ二二二、 ̄\:ヽ二二:.:.:ミト、     /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
   _. -  ̄ ̄ `ヽ´::::/(Tト、:.:.:.:.:. ̄≧、ヽヽ \ミト、ミト、  /.:::::::.:-=ミ .:.:.:.:.:.:.:.'.i
  ´.:.:.:.::  ̄::::::::::::::::/:.:./ハヘ:.ヽTト、:.:.:..:ヽ¬Eヘこヘ:.ヽ:ミト-V:::ハ:::::::::i.:.:.:.:.:.:.:ヽ :|
./.:.:/.::.:.:..:.:..:.:.:://.:.:.:.:l:.!:.:.ヾ:.:..:.:ヽ:.「:.ヽ:.:.ヽ:.ヽ:.:.「カレヘ、:.:.:..:∨.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:..:. }.:|
//.:.:.:: /.:.:/,イ7!:.:.:.:.:!:l:.:.!:.:ト、:.:.:.:l:ト、:.:.ヽ:.:ヽ:.ヽヽ:.⌒!ヽ、 .:.:ヘ.:.:.:.:: l.:.:.:.:.:.:.:.: ! |
./.:.:.:/.:.:.: /.:l:':.:ハi:.:.:.:.:.N:.:.!:.:.い:.:.:.:!ト、:.、:.:.\:ヽ:.:',:',:.:.:.ト、.:.:.:l.:}.:.:.:.:: l.:.:.:.:.:.:.:.:.:! |
,'.:.::/.:.:.:.:.:/ ,l.:.:.:.l:.:/!:.:.:.:.:.!:!:.:l:.:.:.:い:.:.l:!:.:.ヽヽ:.:.:.ヽヽ:V!:.:.:.!:.:ト:/j/.:.:.:.:.: l .:.:.:.:.:.:.:.:! |
|.:.:/| .:.:.:/.:.:{ |.:.:.!:ハ!:i:.:.:.:!:ヽ:!:.:.:.:ヽヽ!ト、:.:.ヽヽ:.:.:.:',:!:い:.:.:!:.:!リ}.:.:l.:.:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.:..: ! |
.::/ l|.:.:.:,'{.::从|.:.:.!个ハト、:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽリ:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.:.l:!:!:.:l:.:.:!:.|:.l.:.::l.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.: ! |
:/ l|.:.::ハ.::Ⅵ.:.:.!:.l:.!:.:い:.:l:ト、:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:ヽ:.:.',:.',:.:九:.:!:.:.!:.:!:|.:.: l.:.:.:.:.: l..:.:.:.:.:.:.:. ! |
  l|.:.:l ハ.::ヘ!ハヽト!:.:.ト、:ヽ:.:.ト、.:三ト、:.\:.:.ヽ:.!:.!:l:.ハ:!:.:.|:.:!:|.:.:.:l.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:.:.: ! |
   ',.:.:.:.::l\l...:ヽ:.!:.!:.:.!ハト、:.ヽ:.tト、三__:.:.:>、:l!:.V:.:.:l:!:.:ハ:/'|.:.: |.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:.:.: ! |
   \.:.:{  ヽ.:.:い:l:.:.「`tふト、:ヽヽ「ヽ,ィ,さ:ァー示.:!:.:.:l:レ':.:l:.ノ| .:.:|.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:.:.: ! |
     \l.   ヽ:.:い:.:.ト--- '`~ヽヽ`く `ー '´ l |:l:.!:.l:!/:/!「 l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:.:.: ! |
          ヽヽト{ト、     `ーヘ       l:lノ!:./:/:./ l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:.:.: ! |
       / ̄`トい `               リ l//!レ'ヽ !.:.:.:l.:.:.:.:.:.:l .:.:.:.:.:.:.: i |
        !:::::::::::::ヽ:::::ヾ.  (_ ヽ ノ´      ,イ!T!:::::::/,イ  `ー‐‐、,;,;,;,;,;i |
  ,、__,ノ⌒l::::::::::::::::::::::::::::ト、  Tニー‐‐‐,‐''   //l|:::::::::::::::::「 ̄`ー〜ーr‐‐ 、こヽ、
      l:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、 `二二´   / /!」」::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y ヽ
  r-‐‐‐‐┤:::::::::::::::::::::::::::' ,   ヽ __   ,∠   /::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  ヽ
 :ヽ::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::',  /::::ヽイ_  ./:::T7:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::L |
 ::::::ヽ:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::: ル ' ´ ,' / !:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!:::::::::::::::!  !
 ::::::::::ヽ::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー ‐<    ノ⊥ノ:, ---、:::::::::::::::::::r:ゝ::::::::::::::::::::::::::::}  |

428 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:28:49 ID:3DwTozbA

 スキピオの主力軍は、レリウス率いる左翼とスキピオ率いる右翼に分かれていた。
 主力は素早く渡河し、カルタゴ軍の側面を強襲。

       ┏━━┓   ▽▽▽
       ┃   ┃       ▽▽
       ┗━━┛   →●
               →● ○
     △    ↓ ↓→● ○
     △   ●●●● ○
     △     ○○○
       △△

  ●=カルタゴ軍
  ○=ローマ軍陽動部隊
  △=レリウス軍
  ▽=スキピオ軍

 カルタゴ軍は、両翼から襲い掛かるローマ軍によって側面を攻撃され、
大混乱に陥った。

429 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:29:25 ID:3DwTozbA

 しかも、自軍の陣営地が邪魔をして、カルタゴ軍は包囲されてしまった。

     / ̄ ̄\   て
   /:::::::  \ /  て
   /:::::::::  (○)(○)
  .|::::::u:::   (__人__)
  .|:::::::::::::   |r┬| |  なんじゃこりゃああああ!!
  ヽ::::u:::::::   `ー'./
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く
  |:::::        \
  |::::        ヽ、二⌒)

 ハシュドゥルバルは、逃亡。

430 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:30:11 ID:3DwTozbA

 こうして、この戦いは、ローマ軍の決定的勝利となった。

        ___,.ィ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ `:\/, -――-、\
    ,  '´,.: :---‐ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : : : /∠: ――― 、::::ヽ
   /: :/: : :_:_; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ::イl ̄\: : : : : : : \::l
  l/´,:': : :/ : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : :\ : : : : \:: ::l::|: : : : ヘ:: : : : : : : ヽ
    /: : ; ': :/ : : : : : : : : l: : : :l : : : \: : : : ヽ: :: : : :ヽ::∨: : : : : :ヘ:: : : : : : : l
  /://: :/ : : : : : : l: :\\: : :': : \ :ヽ : : : ';: : : : : :ヽl::: : : : :: : ヘ: : : : : : : l
  /'  ,': :/ : : : : : : : l: : |  ': : : : :\ :\ ⌒゙ヽ\:.i: : : : ::ヽ: : : : : : : ヘ: : : : : : :|
    ;: : ': :l : : : : : : :l : ::'l⌒、: 、 : : :ヽ _´ ___, | :| :j : : :l l:: : : : : : ヘ: : : : : : l
.    i: : l : l: : l: : : l: :ト、 : !,x=ミ\: : : ヽ 〃 ⌒^..|'イ: ://::/ l: : : : : : : ヘ: : : : : l
.   l: : l : l: : l: : : ': :l :l f〃ん(_ `ー--       |/: :/|イ    l: : : : : : :ヘ: : : : :l
    !: :ハ: :! : :'. : : ヽl:ハ.八 乂ツ        イ⊂二二二⌒ヽ : : : : : : | : : : : ト
    l: { '; '.: : :ヽ.: : :\:ヽ/ヽ.     ヽ     j_;.ィ: : r-y' / / \: : : : :ヘ:: : : : l
.    ヽ! ヽl\: : `ト、: :メ....ノ.    r‐一'7    | : :lヽ{./_/_   \:: : : l: : : : :l
.          ヽ : l / ./ \.   ヽ --'   / l : :.l   ヽ\_X   \´ ̄/ヽ| テヘペロ
            ,.\{  \ハ:.:.:| >-  . _ / /l : /-、  ヽ:::ヽ.\   >'´  ∧
        /    \.i |:.:.|:::::::l| >tく  |ヽ 〈l / :::::`ー、 \/`ヽ /  /:::::〉
       /     ノ_ ノ::.ヽ:|::::,イ「 冂 '" /  |:::::::::::::::::::::`-ハ__/   /:::::/ ',
     /|     /ー'::::::::::/ヽ.| ,ハ  ,/   ト、::::::::::::::::::::::::\___,...::':::::::/    〉\_
.     | ヽ、___f´_ノ |:::::::::::/   | /∧ヽ /   j  ヽ:::::::::::::/┌∨:::::__/    /!:::/
.      ト、_      _,l::::::::::/    | V V /  /  / \/ _l (_)_} ̄    /:::::{:/
.      ト、:::::::: ̄ ̄::::_;:|:_:/    マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/    <:::::::::::::l---─‐':::::::::::/

 カルタゴ軍の戦死者は8000。捕虜は12000。
 ローマ軍の死者は僅かだったという。

第100話「ベクラ会戦」終わり

つづく・・・?

431 ◆yxZlGN83jM:2012/11/04(日) 19:32:36 ID:3DwTozbA
これにて、第100話の投下を終了します。

432名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/04(日) 20:35:00 ID:L8ZE4gMo
乙でした
100話オメ

433名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/04(日) 21:08:54 ID:Y/RdtiWg

なんか陣形包囲戦とかハンニバルの戦い方に似ているな。

434名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/04(日) 21:36:42 ID:xVz.2eCU
おめ

435名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/04(日) 23:56:49 ID:HZoWgb6I
陽動隊に当たった奴らに手当て弾んだりしたのかな

436名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/05(月) 00:57:15 ID:RtNchCVA
乙でした

ハンニバルの教育成果が発揮されてるし

437 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 19:59:53 ID:TNOGOPIY
乙とレス、ありがとうございます。
第101話を投下いたします。

438 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:00:33 ID:TNOGOPIY

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

紀元前208年春、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ◎タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ◎サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                     ◎ベクラ     /´
     |                              /
     |                           ,_◎カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               ●カディス
                `´

やる夫達はローマ共和国を作るようです

第101話 「ベクラ会戦後」

439 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:02:08 ID:TNOGOPIY

 ベクラの会戦により、スキピオは、12000人もの捕虜を手に入れた。

                  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::\
                /:::::::::::::::: /::::::::;::::::i:::::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ::i::::::::ヽ::::ヽ
               ./:::::::::::::::/:::::::::/:::: /|:::::::ヽ::ヽ:::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::l::::::::i
              /:::::::::::::::/:::::::::/l::::/ |::::::::::ヽ::ヾ::::::ト:::::::i::::::::::::|ヽ::::/〉:::::::l
              .i:::::::::/:::::i:::::::::/ l:::/ .l:::::::::::::ト__」r=l-l::__li::::::::::|ヽ.//:|::::::::|
              l:::::::::i::::::::|:::::::r‐T::| ̄ヘ:::::::::::::l l:::lヽ| ヽ:::|l`ヽ::l://ヽ::l::::::::l
             .l:::::::::l:::::::::l:::::::|  >≠=ミヘ:::::::::::i >≠=ミ:!.l:::::::l/::::ヽ.l:::::::::l  いやいや、多すぎやろ……
             .|::i:::::l:::::::::ヘ::::::l. // んム ヘ::::::::l んム ヾヽ:::/::::::::::i/::::::::l  どないすんねん!
             .l::ll::::l::::::::::::ヘ::::l マ. 弋zソ  ヘ:::::::|.弋zソ  マl:;イ::::::::::::ト.}>‐il     , 、
             ,!、l::::ii::::::::::::::ヘ::l.  ー‐   ヘ:::|  ー‐  /' l:::::::::::::l/  /   ./ /
       {´ヽ    i  Ⅷ||::::::::::::::::::i`i     丶  .ヘ!      l:::::::::::::/  /   /  /     ,  、
       l  ヽ.   {  Ⅷl:::::::::::::::::l ヘ.      r―‐‐、      l::::::::::::/  ./  /  /    /  /
       ヽ  .ヘ   l  l ヘ::::::::::::i:::l }:\.  └――'     /:::::::::::/l   l   /  /    /  /
  i`ヽ    ヽ  ヘ   l  l ヘ:::::::::|i:::l l∧::>.....       ´/イ::::::::/`l  l /  /   /  /
  \ \   ヽ.  \  l  .l  ヘ:::::::l」::l-‐‐∨\∧l` ´ , 、  /'./:::::::/ /   `'    {  /  /
   \  \   \  `´   ヽ´ヘ::::ヘヘl/⌒>  /}  {. \ /::::/ /  ヽ、     `´  , <
     ` 、 ` ̄           \∧/  /  ./  .!  ヽ  `ー―'     `ヽ、    l___ヽ_
r―-- __コ    /´  ,       /  /       `ヽ      ヽ               ̄ つ

*レリウス(AA/八神はやて)

440 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:02:48 ID:TNOGOPIY

 スキピオは、捕虜の内カルタゴ人を奴隷としてローマへ送った。
 しかし、イベリア人は身代金もかけずに釈放した。

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\ =≠z.\:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ レ         / {r':::::::i\ヽ|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ            レv:::::::ri}/ |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ. ゞ=r'''"゙      _辷__r,タ  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ              :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| 敵はあくまでもカルタゴ人だけなの!
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| それ以外は解放してあげるの!
     \  |:.人     ー -‐'     ,/:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
      ヽハ:.:.:| \          / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
       i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

*スキピオ(AA/高町なのは)

441 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:03:25 ID:TNOGOPIY

 この捕虜の中に、一人の少年が居た。

               /: :レ‐: '' :_ ∠ ___
          _{: :/: : : :´ : : : : : : <
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
         /: :/:. : :.| : : : : : : : : : :、 : : <⌒
     ∠: -ァ: : : : : :∧: : : : : : : : : : :\ : : \
       /: :/: : : :/: ∧:. : :.|: :l :、 : :.| : V :x- ゝ
        |: / : : : r≧<ヽ : |>≦V:.|_: :「 ̄
        |∧: : :|: { Vzリ \{ Vzソ |: | }: |
          ヽ: :|:∧   ' _    |/イ: /
          ∨ハ: > 、   _ .イ:/ V
            _ >‐{_` ´ ト、′
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄ ̄:.:.:.:ヽ、
       /:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
       ./:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.∧
     ./:.:.:.:.:.:..:.:.:∨:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨:.∧
   /:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.}/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.∧
  〈―‐ x:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.∧
    \:::| \:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:..:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:..: ノ
(AA/エリオ)

 彼は、ヌミディア王子、マシニッサの甥だった。

442 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:04:02 ID:TNOGOPIY

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\ =≠z.\:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ レ         / {r':::::::i\ヽ|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ            レv:::::::ri}/ |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ. ゞ=r'''"゙      _辷__r,タ  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|  ……そっか。マシニッサ王子の……
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ              :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|  おじさんの所に帰りたい?
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
     \  |:.人    .r 、 -‐'     ,/:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
      ヽハ:.:.:| \  | .!      / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
       i |:.:.|   ヽl  !  _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|    |  } ´  ,, -=、 /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ   イ  .}ーr‐'/  //:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

443 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:04:38 ID:TNOGOPIY

                    ,.イ
                   //
          ,.イ     _,..::´:::/       _.....ィ´
         ./::′  ,..::´::::::::::/_......-―::::::´:::/
         /::::| /:::::::::/ ̄:::::::::::::::::::::_::∠.._
        i::::::::!/:::::::::/::::::::::::::::::/ ̄:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄:ニ=-
        {::::::::i!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`:<´
      __.∨::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-―-、::::::::::::::::::::::::::ヽ.、:::\
    /:::::::::::::::::::::::::| ̄`:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ ` ヽ
  /:::::::::/:::::::::;r‐::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ、::ヽ
.∠ ― イ::::::::::::/:::::::::∨:::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::∧` ヽ
     /:::;/:::::/::::::::::|:::∨::::::::l:::::{::::::::\::::::::::::::::::∨::::::::::::::∧
    ./::〃:::::::i:::::::::::i!::::|∨::::::l:::::ヽ:::ト;::::\::::::ヽ__:∨::::::::::::::::',
   /::/ i::::::::::!::|:::::::ハ:::|. ∨::::ト;:::::ト、i >::七、´:ト;::::∨:::::::::i\}
   !:/ |::::::::::|十ー:|-V、__∨:::i \≦斗干丐i:>!:ト;::::マヽト、!
   |'  !::::::::i!:ハ:::::<ハテミ ∨{ .ム' い::::ハ}/ ハ!∧:::V::|
   |   !:::::::|i|::::∨:|い:::ハ  `\   マzzノ  l::/ .〉、{ヾ
      ∨::|ヘ::::::Ⅵハ. マン           }イ<:ヽヽ
       .∨! ∨ハ|ハ   '            / |:::::ト、! }  ……帰りたい。
        ヾ.  ヽ!  ゝ    ‐―    / ,.|/,リ
                `   __  ィ  ,..イ::∨
                     ハ ̄´::::::::::::::\
                    /r┴─¬::::::::::::::`::..、
                  /:::└──┘::::::::::::::::::::::`::..、

444 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:07:15 ID:TNOGOPIY

 マシニッサ王子といえば、スキピオの父を戦死させた張本人だった。

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          ___     ヽ:|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ,ィ==、      " ̄``     |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ "                  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|  ……そっか!
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|  それじゃあ帰してあげるね!
     \  |:.人      v ― ァ      ./:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
      ヽハ:.:.:| \   ` ー     / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
       i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

 だが、スキピオはこの少年に、ローマ式の短衣、金の留め金のついたベルト、
そして馬一頭を与え、騎兵に彼を、彼が望む場所まで連れていくように命じた。

445 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:08:05 ID:TNOGOPIY

.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'ノヾヽ| `リ `ヽ l  ||  ,'
    l l トj ●     ● ノ イ| /
.     l. ヽゝ⊃  、_,、_,   ⊂⊃!/ /  ……あれでよかったんか?
.  /⌒ヽ .lヽ、   ゝ._)   イ /⌒i
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
   从/:::::/    ヾ:::|三/:ヘl||l人∧
   ( ⌒ )     ヾ∨:::/( ⌒ )  |

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::|  ……うん。
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

第101話「ベクラ会戦後」終わり

続く・・・?

446 ◆yxZlGN83jM:2012/11/07(水) 20:09:09 ID:TNOGOPIY
これにて、101話の投下を終了します。

447名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/07(水) 20:17:41 ID:lRIyHUQY
・・・・ええひとやなぁ・・・・

乙。

448名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/07(水) 21:13:51 ID:k0OnVu5E
1000話おめしようと思ったらもう101話だと!?



449名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/07(水) 23:24:54 ID:xDP7FJas
おつ。
これが功を奏すのか

450名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/08(木) 01:07:54 ID:lNIe0fDQ
乙でした

いい人…なのか?

451名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/08(木) 09:09:46 ID:YvBH7q/Y

ローマ人って戦争で親が死んだ場合の仇討っていう発想はないみたいだな。
ただ辱められて殺されると、その仇が所有する都市を焼野原にするそうだけど。

452名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/08(木) 13:09:46 ID:znISwEVU
勝つまで和平結びませんの戦闘民族だからな

453名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/08(木) 16:25:17 ID:PMa3vWB.
負けて押付けられた和平は破ります、でもこっちが勝って押し付けた和平は必ず守らせます

454 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:05:35 ID:kTMl3BfM
レスと乙、ありがとうございます。
これより、第102話の投下を開始いたします。

455 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:06:15 ID:kTMl3BfM

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前208年春、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ◎タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ◎サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                     ◎ベクラ     /´
     |                              /
     |                           ,_◎カルタヘーナ
     /__  __                  /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               ●カディス
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第102話 「ハシュドゥルバルの大作戦」

456 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:06:52 ID:kTMl3BfM

 ベクラの会戦での大敗は、スペインのカルタゴ軍にとって重大な打撃だった。

     / ̄ ̄\
   /:::::::  /( ;:;:;)
   /:::::::::o゚((;:;:;:;)(●))゚o
  .|::::::u:::   (__人__)  うわ…どうしよう……
  .|:::::::::::::   `⌒|||
  ヽ::::u::::::: メ   /
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く
*ハシュドゥルバル・バルカ(AA/やらないのか夫)

 カルタゴ軍では、敗戦は許されない。
 何とかしなければならなかった。

457 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:07:30 ID:kTMl3BfM

 カルタゴ3軍の3人は集結し、協議した。

      / ̄ ̄\
     /      \
     |    -‐'  へ l
     | u(─ )(● )|  まあ、負けたのはしょうがありません。
      |      | u |  それより、これ以上ハンニバル兄貴を放置するのは……
      | .U  __´___   |
     ヽ        !
      ヽ       ノ
      /      く
      /        ヽ
*マゴーネ・バルカ(AA/できない夫)

458 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:08:07 ID:kTMl3BfM

                NVVVV\
        ,,,,,,,,,    彡  \ゝゝゝゝ\
    __ノノノノ""ノルゝ  ノノノルノノ゛ヾヽて
    Z ノノノノ 〆 ―\ ノノハレ ―  ノヾ`
    > ≡く .メ ノ  (● イノ§(●)  \ iヾ 何か言ってっけど
    Z ≡ゝノ ル (●)   __) (⌒  (●) /ノ テンションあがんねー
      ̄てノノル   (__/    ̄ヽ__) /
       レ§ゝ      彡  ___/ノ§
        レノル \ /       \ルレヽ
            /| ´       |

*ハシュドゥルバル・ギスコ(AA/ギャル夫)

 本国から来たジスコーネは、バルカ家兄弟とは、イマイチ連携が取れなかったようである。

459 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:08:40 ID:kTMl3BfM

      / ̄ ̄\
    /       \
   /           ヽ
   | u   \,  ,/ |
   |    (●) (●) |
   ヽ    (__人__) /  ……よし。俺はハンニバル兄貴を助けに行ってくる。
   /   ヽ  ` ⌒´ノヽ  後のことは、お前達に任せたぞ。
  ./ /   ∩ノ ⊃|  |
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /__|  |
   . \ /___ /

 ハシュドゥルバルは、30000の精鋭兵を率いて、ピレネー山脈へと向かった。

 ハンニバルと同じ道を通り、イタリアへと向かう。

460 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:09:50 ID:kTMl3BfM

 この情報は、すぐさま海路ハンニバルへと伝えられた。

゚ | ・ +o            o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚   / ̄ ̄\+・  o  |*
 o○+ |  |i  / ._ノ  ヽ、\  ゚| o ○。
・+     ・ l  |  (≡)(≡) |・|*゚ + |
゚ |i    | +   |::::: (__人__) ::::| |! .   |
o。!   |! ゚o   |   |r┬-|  .} |. * ゚ |   キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!
  。*゚  l・    |   `ーlj´  } |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!     ヽ       / |*|○・ |o゚
。 | ・   o,. ‐- .._ヽ、.,__. /  !| ・ +゚ ||*|
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o

 ハンニバルは、大喜びだった。

461 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:10:29 ID:kTMl3BfM

 ハンニバルにとっては、ようやくの助けである。

                   / ̄ ̄\
                 / ノ  \ \
                  |   ⌒  ⌒  |
                |// (__人__)//|  ハシュドゥルバルが来てくれれば、
        ぐ         |   ` ⌒´   ノ  もう何も怖くない!!
    ぐ  る          |        } __     ∩2z、
    る   ん   _ -  ̄ ヽ        }   ― ニ二./  /
 十  ん       .     ヽ     ノ      /`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐ /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ∩ '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、

462 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:11:05 ID:kTMl3BfM

 一方、スキピオ軍では……

      ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::\
    /:::::::::::::::: /::::::::;::::::i:::::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ::i::::::::ヽ::::ヽ
   ./:::::::::::::::/:::::::::/:::: /|:::::::ヽ::ヽ:::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::l::::::::i
  /:::::::::::::::/:::::::::/l::::/ |::::::::::ヽ::ヾ::::::ト:::::::i::::::::::::|ヽ::::/〉:::::::l
  .i:::::::::/:::::i:::::::::/ l:::/ .l:::::::::::::ト__」r=l-l::__li::::::::::|ヽ.//:|::::::::|
  l:::::::::i::::::::|:::::::r‐T::| ̄ヘ:::::::::::::l l:::lヽ| ヽ:::|l`ヽ::l://ヽ::l::::::::l
 .l:::::::::l:::::::::l:::::::|  >≠=ミヘ:::::::::::i >≠=ミ:!.l:::::::l/::::ヽ.l:::::::::l
 .|::i:::::l:::::::::ヘ::::::l. // んム ヘ::::::::l んム ヾヽ:::/::::::::::i/::::::::l
 .l::ll::::l::::::::::::ヘ::::l マ. 弋zソ  ヘ:::::::|.弋zソ  マl:;イ::::::::::::ト.}>‐il
  !、l::::ii::::::::::::::ヘ::l.  ー‐   ヘ:::|  ー‐  /' l:::::::::::::l/:::::/
   Ⅷ||::::::::::::::::::i`i     丶  ヘ!      .l:::::::::::::/::::/
   Ⅷl:::::::::::::::::l ヘ.      r―‐‐、      l::::::::::::/::::/ た、大変や!
.    ヘ::::::::::::i:::l }:\.  └――'     /:::::::::::/::::/ 敵の大軍が、ピレネー山脈に向かっとるで!
      ヘ:::::::::|i:::l l∧::>.....       ´/イ::::::::/::::/l
      ヘ:::::::l」::l-‐‐∨\∧l`r‐    /'./:::::::/::::/
      ´ヘ::::ヘヘl     /}     /::::/ /   `i ヽ、

*レリウス

463 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:11:43 ID:kTMl3BfM

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::|  ふーん。
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|
  *スキピオ

.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'ノヾヽ| `リ `ヽ l  ||  ,'
    l l トj ●     ● ノ イ| /
.     l. ヽゝ⊃  、_,、_,   ⊂⊃!/ /  のんびりしとる場合やあらへん!
.  /⌒ヽ .lヽ、   ゝ._)   イ /⌒i  今すぐ出撃を!
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
   从/:::::/    ヾ:::|三/:ヘl||l人∧
   ( ⌒ )     ヾ∨:::/( ⌒ )  |

464 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:12:46 ID:kTMl3BfM

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|  ダメ。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'⌒ヾヽ|`リ ⌒ l  ||  ,'
    l l トj ○     ○ ノ イ| /
.     l. ヽゝ⊃        ⊂⊃!/ /
.  /⌒ヽ .lヽ、  ──   イ /⌒i  えっ?
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
    /:::::/   ヾ:::|三/:ヘ  、__∧
    `ヽ<     ヾ∨:/  ヾ:::彡'

465 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:13:56 ID:kTMl3BfM

           ___
            ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
         /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
         i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
         レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
          ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| まあ、この事はローマに伝えておけばいいの。
       /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::|
       \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
        /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
        `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

   /  /   /| i i   i   ! !、
.   /  ./   / i ! i i   ト、  !i li /`
  |  ! ト―/―レ-ヘ .`´!‐' ""i i.!==
  |  i/i /フ== ill.ヘ .l't== 、ト、、 ノ∨
  |   ! i _乂__ノ_{  ヘ |_i __ノi / .∧
.  i   ∨| ||||      `  ̄ ̄ ノ,'
   i   . |  u   `     ij ノi
   | l   `、    ,―‐ 、    l   /  え、ええんかそれで…?
    `、`、   `ゝ.u  ̄ ̄   u ,'  /  どうなっても知らんで……
    \|\ ト ` . _  ,   <イ /
       `、|∨釤|_    / '
   ___,,,,,/ ̄フヽ `ー‐-イノ|/
/ T::::   """/ トフi'  ,i┌─┐/ト
| |――――i レト- ィ..!└─┘ ,ヘ

466 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:14:39 ID:kTMl3BfM

 この時のスキピオの行動について、ドイツ人の歴史家モムゼンは……

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ               ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ        /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、           ,         }.    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ        |   _|   ピレネーを越えさせてしまったのは
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |.  \   明らかにスキピオのせいだ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  よって、スキピオは実はダメだったんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_ 後、ローマは滅亡する!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../

*モムゼンさん(AA/キバヤシ)

467 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:15:49 ID:kTMl3BfM

 一方、「スキピオはナポレオンよりすごーい!」などを書いたイギリス人軍事評論家、
ベイジル・リデル=ハートは……

                  / ̄ >―───―-
             , -ー─ |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶
             |: : : : : : l: : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : \
.           |: : /: :.:|: : | : : : : l\ : ヽ: : : : : : : : :\: :ヽ
          j/ : /: :.|: : | : : : : |ー\‐丶-: : : : :.ヽ: :\ハ ┼
          /: : : / : : |/|l.: : : :.|   _\ }\: : : : : l: . : |:|
           /: : : / : : ∧ :八.: : :│ 行う示㍉ヽ: : : j\: |:| _人__
        /: : : : | : : ,′'x=ミ、 : : l、  |j:_ハ_jⅣ:.ヘ : / : :j/:| `Y´+
         |: :/| :│ : | /イノ'ハヽ :{ :>弋_Yソ |│:.Vヽ: : :│ +
         | :ハ: : ヽ:小'{iヘ_Yソfj⌒ヾ、 ''  ̄  ,| j: : :! } : : |
         ∨ ヽ: : ト{ ハ ゞ'´/tー'^ヽ`ー‐ '´|/∨:|イ : :│ もし、ハシュドゥルバルを追いかけたりしたら、
        ヽ   \!/\j__''_ノ ∨  }    / : : :.|│: :│ マゴーネたちと挟み撃ちにされ、敗北したでしょう。
               |: :.:ノゝ, __/⌒'<_ イ.: : : :.:|⊥:.:八 よってスキピオは神です!
               |: :/: :j: : |/ ノ`ーくヽ ∨: : : : : リ'⌒\丶
              ∨: :/ : /   ̄ヽ_)_)‐': : : : :〃    `、:\
            / : / /7   Y '´ ,ィ’ : /: :/       |: : :\
             /: : : / ∧{.   ノ // : : /: :/      │: : : :.ヽ
          /: : : /{ノ ヽ\ー/「 /! : :∧:/       ハ: : : : : :i
            /: :./ :厂\ \\ヽ∨∧ / 〃          {: ヽ.: : : :|
 *リデル=ハートさん(AA/高良みゆき)

468 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:16:41 ID:kTMl3BfM

 いずれにせよ、ハシュドゥルバルはイタリアへと向かった。

:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:. / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:. /:.:.:.:.:.:./ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__L:.-:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/./:./:.:.:.:.:.:./  |_:.:.-‐:. ̄:.:.:|:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /:./:.:.:.:.:.:.ム ´:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   /:.,ム:-:.:.:フ     .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,′:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   .// /:.:/    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.;'!:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:./    ./´ // ´ ̄   |:.:.:.:.:.:.:.:. /リ:.:.:.:.:.:
:.:.:.:./     /  ./´ ______   |:.:.:.:.:.:.:.:/./:.:.:.:.:.:/
:./           Zニ===ニ三:_|:=x、:.∧.′:.:.:./:.
´             x≠¨¨¨ミx =三:心 /:.:.:.:. /:.:.:
             〃  z=ミx. ヾ,.|:.:.マ_ハ:.:.: /:.:.:.:.
            ,,′ /   l!  }}   }.刈/:.:.:.:.:.:.:.
              {{  .l ・ .′ .リ  .リ// /:.:.:.:.:.:./
            }}  ゝ.._ノ ,,"   /// /:.:.:.:.:/:.:
            ¨ ==z ,〃   //,イ./:.:.:./:.:.:.:.
                ヾく  /´ ム:イ/:.:.:.:.:.
ー- _             `      /:/:.:.:.:.:.:.:.:.
ー- _ ̄ `ヽ                  /イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
      ̄ ̄:.                / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
      \::::!            / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ざけんなああああああああああああ!!!!
        ヽ!             / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
         |          / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /
*ファビウス(AA/キョン子)

 そして、ファビウスはマジギレした。

469 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:17:18 ID:kTMl3BfM

        ,. -====‐- .
     , :´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ´  丶
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.U:.:.:.:.:ヽ
   /   ..:.:.u:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.'.
  ./  ...:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:'.:.:.:.:.'.
 /:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.ハ:.:.: ハ:.:.:.ハト、レ:.:.:.}:.:.:.:.:'.
..,′:.:.:.:.:.:|:.:./u::l:./:::|:./_>==ミ!:.:.:.l:.:.:.:.:.}ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:/_.」'-:: |/´:::だYか:.:.:.:「ヽ:/:.:.l
|:.:/|:.:.:.丁〃_が :::|:::::::::ゞ__少|/:.:.|  }:.:.:.:l
|/ !:.:.:.:.|《 V_炒:::::::::、    イ:.:.:.|/:.:.:.:.:l
. |′ ヽハヽ::::::::::::     u |:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.l  せっかく、ハンニバルを追い詰めつつあったのに!
     Ⅵ:.:.:ヽ u   r_つ  ,j:.:.:.: |!:.:.:.:.:.:.:l  やばすぎるだろ!!!
      |:.:.:.:.:ト 、     / |:.:.:.:.|.!:.:.:.:.:.:.:l
      |:.:.:.:.:|    ̄ 丁   .|:.:.:.:.|.|:.:.:.:.:.:. l
      |:.:.:.:.:|     ハ  l:.:.:.:.ハ:.i:.:.:.:.:.l
      |:.:.:.:.:|   // /|:.:.:.:|  \:.:.:.:.l
      |:.:.:.:.:|  /⌒> '´ .|:.:.:/=zx. ヽ:.:.l
      |:.:.:.:/ / ./  ,x=斗:./ ̄ ̄`ヾ:ヽ:!
      |:.:./ /  / 〃/:::::|/:::::::::::::::::::::ヾ}|
      |:/ /  / //::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::|l
      |{  { //イ::::::::i:::::: |::::::::::::::::::::::::::::|!
      |!  |/ _/::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::/
       允/::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::/

 ファビウスの戦略は、ハンニバルに補給を与えないこと。
 だが、30000人もハンニバルに合流すれば、イタリアはカオスと化してしまうだろう。

第102話「ハシュドゥルバルの大作戦」終わり

続く・・・?

470 ◆yxZlGN83jM:2012/11/09(金) 21:18:33 ID:kTMl3BfM
これにて、第102話の投下終了です。

471名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/09(金) 22:05:15 ID:s80HrmWE

モムゼンは元老院主導の共和制が好きだったみたいで、共和制末期の英雄には結構ケチをつけていたような気がする。
まあこのときのスキピオの判断は、正直言うと微妙だな…ローマ本国は多少負けても大丈夫とでも思ったのかな?

472名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/09(金) 22:54:06 ID:KyD/xyPs

キョンさんなんか久しぶりw

473名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/09(金) 23:53:18 ID:A7sFe3dI


さあハンニバルの逆襲開始なのかな?

474名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/10(土) 01:22:12 ID:E1uiOTtQ
乙でした。
この判断が吉と出るか凶と出るか。

475 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:15:17 ID:jAr61E9c
乙とレス、ありがとうございます。
第103話を投下いたします。

476 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:15:51 ID:jAr61E9c

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前208年春-冬、西地中海

    ,-〜´`、_
    )    `~`ヽ__    /                      、-‐フ
    /          `´〜´                _      |  ヽ,ワ
    )                     ,-〜、_   __ノ `ゝ、   ヽ,  ヾ        
  /                     |    `〜´      |    ◎リミニ´ヾ      
.,-´                     ,ノ´        、〜|  ヽ_    |,    ~ド-、_  
<,                  _、〜‐´          ヽ |´   ヽ◎ローマヽ--ッ    ~ヽッ
./                 /             ,、- ~、     ヽ,-、    ´‐、_,   |
/                (               `)  )       `ッ_    、 ヽ-、 ( 
`‐〜、            ,〜`              ノ  |         `‐、 /, ~`-´ 
    |_   _    、◎カルタヘーナ           ´- ‐"           ヽ __●クロトーネ    
     `●カディス〜-´                           _ _  _, ノノ     
   / ̄し,_        ,〜-__〜〜_  _ _   __    (_, `‐´ ( `´      
  /      ` ´し,,,-〜´~~          `‐´`´ `〜´ ●カルタゴ  ヽ-、_)       
´~                                  )´                
                                   く,                
                                    `--、,,__          
                                           `‐‐、       
                                             ヽ,__    
                                                 ~`‐、_ 
                                                    ~

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第103話 「ガリア人の歓迎」

477 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:16:31 ID:jAr61E9c

 ハシュドゥルバルは、各所で大歓迎を受けた。

                                            f,} イ {  r.、       パヽ
                                           ノ    ヽノ }       .} `´
                                           ヽ      /        ‘.   .{
__                                         _>=ミ、 _ノ        ヽ_, ィ
_   `ヽ                              _r- 、     / ̄ ̄`ヽ   _     __ >イ´:
_>    \                            ヾ'  {   ./::::::::::::::::::::/  __>:.:.`ー' ̄< ヽ::::::
ヽ    _⊥                         __  >^\ /:::::::::::::::::/  ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ァヽ::
 `ーイ/ ̄`ヽ   r-、          __r、    , <:.:.:.:.:ヽ \:::::::7::::::::::::::::::/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ヽ
    く:::::::::::::::::‘.__ 厂Yヒァ-- 、 とア\ ヽ___>x ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.  ヽ/::::::::::::::::::/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
ー-、ハ:::::::::::::::::::V:.ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ > ⌒ヽ  Y ヽ!ハ:.:.:.:.:.:.:.:./   _/::::::::::::::::::::ヽ  Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
:.:.:.:.:.} /ヽ:::::::::::::::::V/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ::::::::::::}'´¨`ヽ ヽ ヘ:.:.:.:,、イ><::V::::::::::::::::::::く   ハヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
:.:.:.:./ .}:::::V::::::::::::::::V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:::::::::/!:.:.:.:.::ハ  >^⌒> ´ ̄ ̄へ::::::::::::::::::::ヽ  }::}' \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./V /
≠^ー'::::::::V:::::::::::::::::V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y仁!>==イ_> ´:::::::::ト-、:.:.:.:.:.:.:.:∧::::::::::::::::::::::`<ニヽ ヽ:.:.:.:.:.:./イ /:::::
:::::::::::::>::´^ー=-::::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:ハ!¨¨¨ヽ   {::::::::::::::::/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:./:.:}ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄^゙V^'^ヽイ:::::::::::
>:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:.:.:.:.:.:.:.:.:ハイ::::r^ヘ::{ー- }:::::::::::::/:.:.:/ヽ_:.:.:.:.:.:/!:.:ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>へ:.:.:hイ ././ヽ_L=<_|___!::::::::_ノ:.:.:/>-=^ ̄ゝ._}:.:.ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::>< }}   ヽ|  /./   \  ヽ   }_:::/:.:.:.:./⌒ヾx    ヾヘ:.!ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::><{ り  .L======_/    ⌒ ゙Y:(_ ^¨).イ   ヾ=====”.ヽ_}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;
>< ||:::::::::V  .}!          , ー 、    ∧_ア´`!           i   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
:::}リ  |}::::::::::ヽ_ハ       ./:::::::::::|`ーイ   | ヽ    /!      .ト--イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{
../   .|}ー--イ  〈`ー-〜---く::::::::::::::|   :|  |  \  /::::::ヽ  x===く  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

 すでにハンニバルの名声は、ガリア人たちにも届いていた。

478 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:17:13 ID:jAr61E9c

 ガリア人にとってみれば、ローマは侵略者であり、敵である。
 カルタゴは自分達を守ってくれる正義の味方だった。

     -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.   / /" `ヽ ヽ  \
  //, '/     ヽハ  、 ヽ
  〃 {_{ ⌒   ⌒ | l │ |
  .レ!小l(>)  (<)从 |、|
  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ きゃーーーっ!かっこいーーーっ!
    \   ゝ._.)   .ノ//  あの人、ハンニバルの弟さんなんだってーーーっ!
.      丶, .__ ,  イ /
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

      ,ィ ,イ/⌒Z__
     ( |/:::´:::::::::::::::::::::::≧
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
   ∠:::::::::::f::f::::::::::::::::::::`l:::l::::::丶
   /::::::::::::|::|:ノナ弋:::/弋|::|::::ハl
  .人λ:::::(| |( ⌒) .(⌒::ノレ´
.     |:::::::|::| ,,  r‐ァ リ:|  すごーーーーい!
     .|:::::::|::|、    ̄ノく|::|  サインもらっちゃおうかな!
   、ノ:::::::|::| ヘ   い::::|::|

479 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:17:49 ID:jAr61E9c

     / ̄ ̄\
   /  ⌒  ⌒\
   /   (⌒) (⌒)ヽ
  .|    (__人__) | 兄貴の人気は凄いな!
  .|      `⌒´  | これならスムーズにガリアを通過できそうだ!
  ヽ         /
  / ヽ       ノヽ
 /           ヾ
*ハシュドゥルバル・バルカ(AA/やらないのか夫)

 ハシュドゥルバルは、ガリア人の歓迎を受けた。
 凄い速さでイタリアへと向かった。

480 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:18:29 ID:jAr61E9c

 一方、ローマ側は……

              __
            _∠:.:.\
        . -<:.:.:.:.:.:. ̄`丶
      . イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:し:.:.:.:.:.:∧
     ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.}:.:ト、:.:.:.:.し:.:.:. ∧
    .{:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.|、:|. \:.:.i:.:.:.:.:.__:!
     V:.:.:.:丁ヘ:.ト、|ーイ ヽ|:.:.:.:| .ハ
     'ヘ:.:.:LLzx\ ≠た示}:.:.: | ./
      Vハ ヒハ   ゞ-゚’|:.:.:/イ
       Vハ, ,¨´ 、    ' ' ':|iイ:.:.リ
       ヽハ   _, -、 ./:.:.:./    いや、マジどうすんのこれ?
       .ィ::Tー> . ニ´イ!^ヽ∠, -ァ-.、  ……うーーーん。
       }:::::| }}  _.L_  ゚ア  }} ./:::::ハ
       |:::::| }} }   \/   リ .}::::::::::::}
      _j:::::| {{. ‘.   /  〃 /:::::::::::/
      八::::::ヽヘ .}  /   〃 ./:::::::::::/
   ./:.:.:}:::::::::| ヘ. | /  / rへ::::::::::::ヽ
  /:.:.:.:.:.:|::::::∠アヾ/ イ> ´ 三}::::::::_ノ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.}::::::::::::\:::: ̄ ̄`ー--'´:::::/
*クィントゥス・ファビウス・クンクタトール(AA/キョン子)

いつものように、ファビウスが頭を悩ませていた。

481 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:19:25 ID:jAr61E9c

 当然ながら、ローマにとってマルケルスの死は痛手だった。
 もはや、ハンニバルと戦えそうな将軍はクラウディウス・ネロのみ。

           / : : : : : : : :__ : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ: : : : : : : :ヽ
              / : : : : : : : : :/ ヽ : : : : : : ヽ : : |: : | :_:_:_ : : : : i __
          ′: : : : : i : : |   |: :| : : : |: :| : : |: : |「:::::::`ヽィア´:::::::::::}
            i.:| : :| : : :|i :ハ{   }: :} : : : |: :| : : |: : |ト:::::::::::=ハー 、::::/
            | | : :| : : ハ{    イ: ハー-}: il : : |: : |ゝ、::::/:i:::ヽ: :∨
             jハ: :|i: :iハ___ヽ   jノ‐-ハ八ハ: :/: :,:| : : ム/フ::::∧: : ヽ
            ハ八ハi「,心    ⌒う,心ヽ j/ },イリ : : : : 'ー┬<: : : : \
          / : :{i : : :} Vソ    弋じソ人 ム{ィ⌒ヽ: : : :〃: :ヽ : : : : ヽ
         / : : : :八 ∨`r'      ¨¨´     (⌒ } : : ,イ: : : :ハ: : : : : i
          { : : : : { ハi               とノ/ //: : : :/ j: : : : : |
            \ : : ∨:ハ  ,           ∠...イ_,イ: :/: : : : {  .l: : : : : |
             \斗<´\   `           ヽ/   |: :ハ : : : : ヽ/ : : : : /
        ,  ´   ー‐、\\____,  ´    У\ |: :|. \: : : : \ : : ∧
       /    ,ー-、 ヽヽ ヽンヘ     /     >、|   >、: : : : \′
        ′     /   ヽ_ハ_ハノ   ヽ___,r '´      /: : >' ̄ハ> 、 : : ヽ
      i   一 ´┬一'´/: :/ :/   /八 ヽ       /: : /: : : / \  \ : :
 *クラウディウス・ネロ(AA/白井黒子)

 だが、ネロはできれば、ハシュドゥルバルと戦いたかった。
 スペインで騙された恨みがある。

482 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:20:08 ID:jAr61E9c

 それでも、元老院はネロがハンニバルと戦うことを望んだ。
 もう一人の執政官、リヴィウスが北部、リミニへと向かう。

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  / :::⌒(__人__)⌒::::\
  |     |r┬ i      |
  \__ `ー‐' __/
  /::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
  | :::r::l::l  ハ  |:7::::::l::|
*執政官リヴィウス(AA/やる夫)

 率いるのは二個軍団のみ。

 ハシュドゥルバルがどこに来るかわからないので、
トスカーナ地方の守備にも、二個軍団が配された。

483 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:21:09 ID:jAr61E9c

 要するに、ローマ軍がハシュドゥルバル対策のために用意できたのは、四個軍団に過ぎなかった。

 対ハンニバル戦に六個軍団を配しているとはいえ、
まだ南イタリアの大部分を支配するハンニバルとの合流を阻止しなければならない。

 これでは、ハンニバルが来た時よりも状況が悪い。

      ,..-..-、,r'"´::: ̄::::`ー-、
      /.:.:.:./:,::::::::::;::::l:::丶::::;:\
     |:.:.:/::::/:::::,:.'/l:/ヽ:l/ヽハハヘ
     |:.:.:|i::::|:::::::|リ'´      ヽ}_}ハ
   : .|:.:.:|i::::|:::从 ●    ● l小N
     l:::∧(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  ;      これもそれもあれもどれも大体スキピオのせいだ!
     |:::| ヾ:|ヽ::j    {  }  ノi|    .ガクガク  
   ;: l:::l.   iトィ.'´`)、_ ̄_(⌒ヽ.     ;
     ヾ!   i /三}ヘ___| {:彡ヘ   ;
 ガク …    i l   l、ヽニ| |{   l
      ;      ヽ!__j ヽヽ.i | ゝー '

 ローマ軍は紀元前207年春、二個軍団を増強した23個軍団を編成。
 四個軍団しか編成できなかったのはもはや過去のことである。

484 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:22:15 ID:jAr61E9c

 前207年になると、ハンニバルも北上してきた。

      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l  「南イタリアの領土を守りつつ」、「ハシュドゥルバルと合流する」
    | .l _ニソ    }  「両方」やらなくちゃいけないのが、俺の辛い所だな……
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /
*ハンニバル(AA/やらない夫)

 ハンニバルは、ルカニアから西プーリアへ。
 カンネー近くの、アドリア海沿岸まで北上してきた。

485 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:23:27 ID:jAr61E9c

 これを追い、ネロの軍が立ちはだかった。

                   ,. . :´ ̄-: : : ̄ `ヽ、
         _    ,ィハ: :/: : : ,: : ,,: : : : : : :\   _
         {//\__/// 〉: : ,: : /: :,ハ: : : ,: :、: : ヽ//}r,
         ∨//{/(///: : /: :/: :./  ヽ: : l: : ',: : :∨//!
         ,.∨/イ//!: : :/__/l: :/     l: :},: : {: : : }//イ
          /: : :/: :{//!:!: イ: :{ \!_    ,.ィ/´l从!: /: !//>
       / : : /: : :ハ: : Ⅵィ斥圷 "   芹圷、}:/从!-': :.、
         {: : :/: : :/:ハ/Ⅵ 弋(ソ    弋(ソ ハ:}: : : l,: : l
         |: :イ: : :イ: : :{( L         `     { !:l: : :.!|: :.!
         |: :.|: : :ハ: : :.\__     , --、    ,:': :.|:{: : :.!|: :.; やらせませんわ!
         |: :.|: : { !: l: :l: | \    ー '  .イ:l: : }:.!: : :|;: /
         }: :.|: : | !:/: ,'ハ: 、 /}>   _ < !:.!: :.|:.|: : :l:./
        /: ハ: :| !': /:{ l: :} / ̄ >r-、ハ、./:/!:.:.|:.{: : :V
      /: /   ,:.!/: /,.. - ┴、  /  | | ∨}:..:....、/: :ヽ: : \
      〈: :{   }:.!: / ヽ:..}:..:..:..:∨  } l ,Ⅵ:..:..:l:..}`ヽ:\: : ヽ
      ヽ:〉  ,j:/,'   }:..!:..:..:..:..:..\ {o}/:..:..:..:..:∨  ∨:.\: :}
      /  /:/ {   l:..l:..:..:..:..:..:..:..ヽ/:..:..{=+,}:..:',   }_: : }:/
        {:/,イ   l:/:,:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..` ´:..:..}   \:.{
        /       }:.;;:..:..:..:..:..:..:.....,:..::::...:..:..:..:.;       ヽ
         /      }::::、:::::::::::::::::::,: ::/:..:..:..:..:.::;      / }
       {       /!:::..:..:::::::::::::..:..:.':..:..:..:..:..::.{    //、
        `,ヽ、__/ l::::.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:l、_//  ヽ

 ネロは、マルケルスのような果敢さでハンニバルと戦いを続けた。

第103話「ガリア人の歓迎」終わり

続く・・・?

486 ◆yxZlGN83jM:2012/11/17(土) 21:25:30 ID:jAr61E9c
これにて、投下終了です。

487名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/17(土) 21:30:42 ID:j5mGHX2k

クラウディス家の正の面が出るな。

488名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/18(日) 07:57:12 ID:JfKF8Ivo
おつおつ

489名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/18(日) 22:22:10 ID:dBh.laik
乙でした

490 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 16:55:07 ID:WhthURM6
乙とレス、ありがとうございます。
第104話を投下いたします。

491 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 16:55:42 ID:WhthURM6

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前207年、イタリア中北部

  .{
  `-、_                                 ,-‐〜ー-、,ィ'~冫
      `!                           _,,.-‐''"~       冫
      `)                           }           {~~
      /                            ^'ーァ           {
     .〉        ,-'`ヽ、_,                 i~´             `'、_,-'"
     く__     /´     \                ィ′
       |,--‐〜'´       ´~'ー、           !
    _,-、;'´                    ,|         ●ボローニャ
_,、,'´~                   `!          \,
                  ;'^i         {            ◎リミニ
           ,-‐v' .}  iー‐1 厶           ●ハシュドゥルバル軍
           ,r‐´    i.  ~~`′ ィ′             `、
           `-,       }         `ヽ               ゙!
         i~       }          r′                }
         `i       /        ゙´`ー-、             \
          r′    i′           \            `‐、
         `ィ    }                  `ー、 ローマ       `ー--、
            Y´    /                \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
         `'ー-、__/                      \               ●ハンニバル軍

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第104話 「メタウロ川の会戦」

492 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 16:56:22 ID:WhthURM6

 ハシュドゥルバルの侵攻スピードは、ローマ軍やハンニバルの予想を遥かに超えていた。

     / ̄ ̄\
   / ─  ─\
  |   ⌒   ⌒ .ヽ.
  |   (__人__)  .| よし!
  |     `⌒´   | ここで兵を集めるぞ!!
  /         /
  /  ヽ      ノヽ
 /    ∩ノ ⊃  |  |
 (  / _ノ   .|  |
 .\__/    _|  |
      .___ /

*ハシュドゥルバル・バルカ(AA/やらないのか夫)

 素早くアルプスを越えたハシュドゥルバルは、ガリア人20000人の傭兵を確保。
 その兵力は50000以上にもなった。

493 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 16:56:59 ID:WhthURM6

 そのまま南下しつつ、自身の到着を伝えるために、
6人の騎士に手紙を持たせ、ハンニバルへと派遣した。

      / ̄ ̄\
    /  ─  ─\
    /   (●) (●)ヽ
   .|    (__人__) |     __  兄貴!今行くぜ!
   .|.     `ー'/ ̄ ̄⌒/⌒   /
  (⌒\     / 吉原 /    /
  i\  \  ,(つ 日報 /   ⊂)
  .|  \   y(つ    /,__⊆)

494 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 16:57:37 ID:WhthURM6

 だが、この6人は、ハンニバルを探しているうちに、ローマ軍の一隊とぶつかってしまった。

                           |i`ヽ
                           |i  |   イヤー!!
                         ∧|i_|                    ダ、ダッコ スルカラ
            。・゚・。∧∧。・゚・。 (゚ぺ||)   ∧∧     ∧∧    ∧∧   ミノガシテ…
              (>_<*)    ( つO   (>0<*)   (゚-T*)    (゚ヮ゚ili)
              ミ三彡    |  ,,)〜 ミ三彡   ミ三彡   ミ三彡
              (___,,)〜   し`J    (___,,)〜  (___,,)〜 (___,,)〜
""""")... .. .. .. .. ..... . .. .(""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

 彼らを捕獲した百人隊長は、その手紙がフェニキア語で書かれていたことや、
6人もの騎士に持たせていることで、重要なことと思い、執政官ネロへと渡した。

495 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 16:58:22 ID:WhthURM6

: : :\:|: : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : |;;;;;;;;;;;;;;;;;/::l::::|: : : l: :\
:,-‐-: i: ,: : : : : : : 、: : : : 、ヽ、: : : : : ` T: : ̄l´:::|: :.|: : : |、: : :
: : : :._: /i|: : : : : : : :l . . : :.l: : ∨: : :l: :l :ヘ:: : ヘ:::|: : !: : :l::l\
|: : : l´`´':, : : l. . : :l、: : : :l\:∨: : |: |ヘ: lr‐、', |: : :!: : |::!
|: : : |    ',: l: :|、: : :| ヽ:| :|  \',: :.| :|リヽ!-∧:l: : : l: :,'::|
:.: : : ::.   l:.|:.:| l: : :! /!}_  |: :.|: !  /ヽ ノ:!: : : l/:::::.
人:ヽ、:.   l:ハ:/ |: //イ::心 `ゝ!: :|:リ (ニノ/l::|: : : :l: : :::.
: : ヽ:.__`ト、 / / ーイ´∨::::::ハl  |: /  __ノ |::l: : : : ',:::::::ヽ
l:\: 、i{ {:心        乂zン   !/  ./: /=、 !:l: : : : : ヽ、:::
ヽ::::リ'ム 弋::j               /  /∨-、 ヽ: : : : :_,..-_‐
:ヾ、:::::|∧ ` ,                , ./´ },-―-''"//
: : : :::::!: : :..     _       ,.イ/     !  .//  こ…これは!
l: : : :::::l、: :::ゝ..   `ー `    / /.       !  / !  なんてこと……!
',: : : ::::| ',: : : ::: :`>. 、_  ,.イ、 /       |  l  |
::':,: : ::::| ',: : : : : : `ー-,二l /r-l、        |  ',  ',
ヽ,l: : :::ト、 ヽ: : : :_,..r‐イ.  | ! ∨!ヽ     /!  ヽ ∨
  l: : :::l:::.  ー/ .| /  / | r' {   \   / |   \ \
*執政官クラウディウス・ネロ(AA/白井黒子)

 急ぎ翻訳させたネロは、その手紙の内容を知った。

496 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 16:59:37 ID:WhthURM6

 この手紙の内容は謎だが、おそらくハシュドゥルバルは、
アドリア海沿いを南下するつもりだったと思われる。

       /ヽ  //:|: :|: : l: : | |: :l: ::l: : : jム.: : : : :l: : ::l: : :l: : : ::{、 ヽく /: : |
     /: : _儿/|!::l:l: :l: : l: : | |: :l: ::l: : : |  '. l: : :|: : ::l: : :l: : : ::|!\  〉、: : :|
     .:': : :∠ / /|: l:l: :l: : l: : | |: :l: ::l: : l:|   |:l: : :|!: : :|: : :|: : : :||: 勹/: :l: : :|
   /: : : :/::¨∨ Ⅵ:l: :l: : l: 卞ト、」: :l: : ト{  |:|: :/,孑/: : /_: : /:|:| {: : : l: ::|
   /: ::/ /: : :/\∧:l:rヘ: :l: :|zテ=ミト、:{    リィ升jホ㍉ ||<Ⅵ: |:|  ',: : :l: :|
  /: /  /: :.:/ |弋/:Ⅳl '`V|: K いり}ヽヾ  ' '弋:夕 / リノ /: :l:|  ヽ: }/|
  /::/  /: : /  |: : : :|: :\ゝトミ{ ,,ゞ‐'        -‐   /_,イ: : : |    ∨: |
 .': :l  /: ::/   |: : : :|!: : ::>ム       i         /: :イ: : : :l   /レ': |
 |: :{ /: :/     }: : :/ !: : : |  丶      __       /: : | ヽ: : :|/: :/|: : | こうしてはおれませんわ!
 |: : V: :/    /: : / }: : :/   _㌧   <___)   .ィ┴‐┼-ト:/: :/ /: / 今すぐ救援に向かいます!!!
 |: : :|: :{    /: : / _/-'⌒ヽ、ィf{   >ュ_ ー  .イ  {\  ヽ ヽ`≦⌒《_:/─-  __
  ; : :ヽ:l    /: : /´___ ヽ   {ヽ   \ ¨¨ /  }  、  | | /   ヽ )     }─
  ヽ: : :\  /: :〃ニ__ミ、    ',     >=〈     |  ', | | ,    /      l
   \: : :ヽ.': :/ / 、     \  ∧    /  ∧   j   Ⅵl |'   /         l
    }\: : `从/   \     \ ヽ  /  { \_ノ!   ∨ l  /     /   ノ
    、: : ト、: :八     ` ー- ヽ } ̄ \ ゝ  / /    V/_/      /   /
    ヽ::レ'乂ハ   _ -===-  ミx|     \`、/ /   」__(     /   ノ-‐"
      〉:<: (: ∧/彡=二二ニ=-二ニ-- 、  ヽ/ // ̄ ,  `ー―-<_x-‐'´
      /:/ヽ厂}: : {彡'=====‐- 、   \ / ノ ノフ′ _

497 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:00:28 ID:WhthURM6

 共和制ローマの指揮官は、例え執政官といえども、
指定された場所を離れてはいけないのがルールである。

   〉 V\}`∨: :/: : ::/:, : : : :}: : : : : i: : : V: > < `ヽ
    { ./: : : : : : :/!.: :./l: /}: : : |: : : : : l.:. : :.i: : :`',: \__}
   V.: : : : : : ! i |: : { |,' !: : :.|: : : : : !: : : :|: : : : i: : : : :.
   }: i : : : : :∧!」-‐r'´ ∟ :」`==十∧_i!: : : : l: : : : :i
   !:.从 : : :.i    ̄ _      _        !.:. .: .: : : :. :.|
   i.:l }: i : : ! ,ィf示ミ`    ´,ィfi笊ミx、 i: : : : i: : : : :.!
   レ ', : : :.i {{ ん:::ハ      ん::::ハ }}/: : : :.,' : : : : \
    __丿.:.ヽ.' ゝ _)z'リ       _)zソ ''ムイ: : ∧: : :< ̄
    `ーァ: :/ ヽ    ̄  '       `¨´     !: /  ',: :√
     // ヽ.i """         ゙"゙"゙ "   レ  ,イ\{
         人     r'⌒ヽ    u イ ーイ: :!
          ヽ     --'      ィ´..!:.{.: :!: :|  えええええ!?
        /`yー‐, r.、_     .     ! .:j八: :∧!  ちょ、だめですよ!!
      / /⌒X  V}ノ7ァ ¨´ ,r'^Y´ヽ.._ レ′
      〈   /  ,> /.:.:!.r' Y´l  |   ', \
       \  /  〉.:.:/ {  !   '   }.:.:.:.:` ‐- _
       /. \,   〈.:/   !      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>、
         iヽ  .'.:i    |     / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ
         |   i.:.l,⌒ヽi    イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. / /  ',
         |   l.:.|.:.:.:.:.:|     l .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / /

*副官、法務官フルヴィウス(AA/初春飾利)

 だがネロは反対を無視し、対ハンニバル戦はフルヴィウスに任せ、
7000の精鋭とともに北上を開始した。

498 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:01:46 ID:WhthURM6

 クラウディウス家の貴族であるネロは激しい性格だった。
 ハシュドゥルバルには私怨もある。

:;:;;;,.;;:';:   | l   ∧ /  〃     /::::::::}  ';:| 、':,:;:;:;::;::;:'}|:;:'':;::;:;:;;::;::;::;::;:;
:;:;;|:':;:;    | |   || {   /   } /:::::::::::|ト、 :;ト、ヽ:;;:;'':;:;::::;:   ::;;;:;;;::;''::;;:::;:
:;:;:|:,:;::    | |  _|人∧ //!  /||::::::::::::::l|:::|  |∧ハ:;斗:‐ l:| i ,;'':;:::;;:;;::;;,::,.
:;:;:l:.,::|    l ト|i /::|/:`Ν/、| /::l|:::::::::::::::|:::|人|/:::|::::| /::| |  .;:;'.;:;:;::;;::;:
:;;::;,.;:; :、 ∧ |Ⅳ:-=≧=z\∨{、::|:::::::::/::::_,.|/ -z=≦=- :::|イ  ,:':;:;:;:::;::;:::;::
:;'::;:'::'\ト、 Ν:〃´ , - 、 ヾ\〉:::::}:::::{l::〈/:/, - 、  レヾ、/| 〃⌒.;'::;:;;:;:';:'
;:;:;:;;' ∧/ト、|::/《  {{  }}  `ミ、:` ::: ´.:::〃 {{  }}   》 レ/ヽ:'::/:;;:';' ;:
:;;;';;;. / Ⅵ {(\: 、 弋_ ノ      ..::::::::..    弋 _ノ   〃 //)} /:/;;:;:'、 ,:;:::
;:;:;;;';.    \ーヘ ヾ...、___ _彡.::::::::::::::::::::.ヾ ...,、_.ノ    /-‐/;::;:;:;,.''\:;
:':;:;:;:':.  .;  `ーヘ   \::::::::::::::::::/.i \::::::::::::::::::/    /- '´,:':;:;:;:':,::::'';
/.;:':;:;,;. ,:   / ':.     ̄ ̄ ̄  :}    ̄ ̄ ̄     / \ ,:;::;:':::::'::;::;'
;:;:';;:;:':;:_:;-‐     ヽ     ´ト、_____ イア`    /   ,:';:;:;;;::;::;;:'
:;:':;:;: //:.       ,:\   マ{ー───‐ァY/   /:,  .;':;:;;:'::;':;;:::'ヽ
:': :' l |         |   \   \ー──‐/   /   | ,:'::;::';::;;'::;;::';: l
 ;  | |         |     ト .._    ̄ ̄ ̄ _.. イ     | .:;:':.:;:;::;::';;'::;::|

 ……でも、敵は50000以上で、リヴィウス軍は30000ぐらいしかいないので、
援軍に駆けつける必要はあったかもしれない。

499 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:02:46 ID:WhthURM6

 ネロは、夜半すぎに、味方にさえ気付かれない様に、陣を出た。
 兵士達は、可能な限り軽装。
 食料の携帯さえ禁止し、食事は道端の同盟諸都市に用意させた。

         ,. : :´: -: :{//}ニ{////}: : : : : : : : /: : :/
       ,r´: :-: : : : :_ヽ/:_: \//_-_‐ ' :´: : : /
      /: : : : : : : : : -:― ':ニ=:-: :ー:´: : : : :,. ´,. r‐ 、,..- ''´ ̄ ̄ ̄   ー- 、_
     ,/: : : : : : :-: 、: :ミ、: :ヽ、: : :ミ_:,.--, '´ / { .| ´                `ー、
     ,イ: : :、: : :`:,ー/'`ヽ、:、ヽ:j`ヽ: :} /, ̄/   ヽヽ    ,... -――― ''''  、    ,..、ヽ
     }: ',: : {\: ', /,ィチミ、 `   , }/ /:../ /     } },... イ            ` 、_つ  `
     リ、:}: :.ト、 ヽ ' 弋)ソ      /,' {:..:.{  {     \\/
       }、: :',、r,.、           , { l:...:..、  -―┬┬'´
      | \:! ヽ'  , ‐-、   /-l ヽ:..:..:.ー-- '´:../、__
            > 、ヽ、ン ,イ、 {|   }:..:..:..:.:..:..:..:..:..:..:..:..、
           {、ムソ` ー '  | ∧_,.イ!:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.}、_ _
             ̄´     V、ヽ l:、:.{ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./:..ヽ__
                    ':,:\\:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./:..:../:..:.}_____
                     \:`ヽ、:...:..___:...イ:..:..:./:..:../三三三三}
                       ` 丶、:..:..:..._:..:..-:..:..:.'´:..:..:./\三三三ニ{
                           ヽ_:..:..:..:..:..:..:...:..:..:./三ニ\三三ニヽ
                            {:..:...:...:...:...:..:../三ヽ、三ニ\三三}
                             >--‐ '´三三\三\三三\/
                             |三ヽ、三三三ニ\三\三/

 一日につき、100キロ以上を踏破したとされる。通常は20−30キロである。
 800キロを踏破した。

500 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:03:31 ID:WhthURM6

 ネロが到着した頃には、ローマ軍とカルタゴ軍は、メタウロ川をはさんで向かい合っていた。

      ∧∧           ∧∧           ∧∧           ∧∧
      (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ
    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>
(X)三三三三三| ̄|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| ̄|三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|_|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|_|三三三三三三(X)
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'
:;; ;::; :; :;:; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; :;:; ;:; :;:; :; :; :; :; :; :; :; :;
:; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'

 この地点は、リミニより更に南方にある。
 ポー川以降、ハシュドゥルバルは、ルビコン川、マレッキア川などを渡河したことになる。
 もはやローマ領奥深くだった。

501 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:04:12 ID:WhthURM6

              `ヽ\ __    _
              /: : : : : : : : :`く∨ /_,
                _{∨ : : : {: : : : : : : : :ヽ ̄>: :\
            _厶/:/: |ノ∧: : |\ト、: : : ∨\: : :ヽ
            ":\|イ: :.i_,'_\| / ヽ: : ト: : :ヽ: : :.、
         / : : /:|:i: /|/ /   ̄`//}/リ人: : :'、: :ヽ
          ,′ :/: :八{:从/// T^ヽ   / )  }: : :}\ : \  助けに来ましたわ!
.       {: : /{ : { \:.{(\  、_ノ イ゙V   ノ: :.ノ   〉: ノ リヴィウス!
        '、{八: ∨ >:〉\匸l下{/n ∨  〈:<   く:<
        _>〉、\{_ (:(    ∨  _>   \〉   ):)
           \乙     <Z工厶_>      `´
                    ヽ し′
                     `┘

         ____
        /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
       o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
  *執政官リヴィウス(AA/やる夫)

502 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:04:55 ID:WhthURM6

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \  いやいやいやいや何やってるんだお。
    |      ` ⌒´    |  お前ハンニバルと戦ってたんじゃないのかお!?
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

                    /⌒V゙\, -――-ヘ-、
                 __{/⌒ヽ/⌒: : : : :⌒ : \>ヘ∧
               /: : :_/ /しツ: : : : : : : : : : : : : : :{  >、Y⌒: :`ヽ
              ノ: /(/ //: /: : : :/|/i: |゙^}: :/|: : : ∨ 八^⌒): : )
            <:_/  / /( : :八/{ :/孑八| ノj厶j∧: : ト:ヘ\\(: :(__ノ
                 〈  ∨乂.:(⌒リ >  '´ (__) 从八ノ :人: :ヽ: :く
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ノ: :)(       __   _ノ/: :∧ー⌒): 'ノ
            └─────‐(\ \ヘ> .._ー<ソ_ノ´ 八 :  ̄:ヽ/: :/\
                   )ノ\/  `ア77L_,不、_    / ̄V)ノ/   \      /⌒i
         「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〈  ∨  ⅣiV  {\   \   (/\    \   |  レ'⌒ヽ
        │             ____ ̄∨  {{/__ jレ  >   \/   \    \  i       /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |     {     V 人xく\           \    \\__/
                   |   |           く  //           \   /
                   |   |     }      Y く)                \/
                   |___/       〈      ノ ̄
                         ー--‐'⌒

503 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:07:02 ID:WhthURM6

 一方、ハシュドゥルバルは……

    / ̄ ̄\
  /  _ノ ヽ_\
  /   (●) (●)ヽ
 .|    (__人__) |  このまま睨み合っても仕方ないな……
 .|      `⌒´  |  何故か敵も少し増えたみたいだし……
 ヽ         /
 /   ヽ     ノヽ
./ /   ∩ノ ⊃|  |
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /

 アドリア海沿いともなれば、メタウロ川も広い。
 ここでの渡河は危険と見て、フラミニア街道へと足を踏み入れた。

504 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:07:52 ID:WhthURM6

 フラミニア街道は、ローマから北へ直行し、ファーノからリミニに至る、
この方面最重要の街道である。

                                       ノト     |
                                      彳ミ    ノiミ
                       __,,.. .-‐ '''""~~""''' ‐-彡彡ミ .彡ミ..,,____
                  _,..-'''"              彡彡ミミ 彡;;;ミミ
         __,,.. .-‐ '''""~                  彡彡ミミミミ彡彡ミミミ
__,,.. .-‐ '''""~""''' ‐- ...,,____,,.. .-‐ '''""~''''''''''''''''''''''''~""''' ‐-、_ii|_,,.. .-‐'''""~
    .,.:,..:..   .,. :,..:.. ,.:,..:..   , -'"  :.:.:...:::. ....  ," .,.:,..:..   .,.:,..:..   .,.:,..:..   .,.:,.
   .,.:,..:..  .,.:,..:..   .,.:,..:.. , -'"    ... ,.:.:.:...:::.. . ,'   .,.:,.   .:..   .,.:,..:..   .,.:
.,.:, .. ..    .,. :,..:..  , -'"    ... ,..  ... ,..  .. ,'   .,.:,..:..   .,.:,..:..
  .,.: ,..:..   .,.:,..:., -'"  ... ,..          .  ,' .,.:,..:..   .,.:,. .:..   .,.:,..:..   .,.:,.
        , -'"        ...           ,'   .,.:,..:..   .,.:, ..:..   .,.  :,..:..
   .,.:,..:., -'"... ,..       ..   ... ,..      ,"  .,.:, ..:..   .,.:,..:..   .,.  :,..:..   .
   , -'"          ... ,...  ... ,..   .   ,"  .,.:,..:..   .,. :,..:..   .,.:,..:..   .,.:,..:..
, -'"               ...         ,"    .,.:,..:..   .,.:,  ..:..   .,.:,..:..   .

 メタウロ川が流れる近郊の平野では、この道は広く、
とても通りやすい道に見える。

505 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:08:35 ID:WhthURM6

 だが、アペニン山脈に足を踏み入れれば、この道も難道だった。

     / ̄ ̄\   て
   /:::::::  \ /  て
   /:::::::::  (○)(○)
  .|::::::u:::   (__人__)
  .|:::::::::::::   |r┬| |  あれ?
  ヽ::::u:::::::   `ー'./
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く
  |:::::        \
  |::::        ヽ、二⌒)

 いくらローマ街道といっても、山道を大軍が通れるようにはできていない。

 ハンニバルは、イタリアの地形を熟知していたが、
ハシュドゥルバルはそうではなかった。

506 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:09:18 ID:WhthURM6

 騎兵や象兵において圧倒的に優越しているカルタゴ軍は、
平野での戦闘を得意としているわけで、
山岳地帯に入り込むのは明らかにミスだった。

                   -==、
                 /     ',             _
                 .:::::.   |     -――-―<//∧
                    {..:::::::.  }  /: : : : : : : : :ゝ : : :\/^)ー┐_
               __ |.:::::::::  トy' : : : : : /: : : : : :`⌒: :^'く///|: : \
             / : : : :':::::::::::. |/∨ / : / : : : /: : : : : :ヽ: : : \/: : : : :\
              / : : _ xヘ:::::::::::: |'//V : / : /: : | :∧:|: : : ハ: :ヽ : \ :\: : :\
         /: : : / / : ∧ :::::::. V//.: : : : :| : /i: |"`|: :|: i |: : : : : : :ヽ : \: : :丶
         /: : : /  ./ : :/___';:::::::::..Ⅵ| : :|: :/|\∧|  |:/|/|: : :j: : :| 小 : : : : : : : :.
      〈: : : : /   /_/  /{::::::::::: Ⅵ:_小ィf弌ト八 ィ斥^}!: :/| j: | :j/ : : : ハ : : : i
         ' : : 〈.  /     〈:人 ::/: 八(八{ Vソ    Vソ 厶イ人|/ く : : / }: : :│
        ∨: :>'′  :}  :::〉:::ノ::::   Y厶 ""     '  ""|ノ /:\: :`く  / : : /
           ∨ ::|  ::|  ::::|::::::::/  ル个ヘ.   r─=1  人/: : : :./\ : \ : : :/  追いつきましたわ!
.         /   ::|  ::|  :: ト-y::   {{  \丶、 、::::ノ イ / : : : /   \ : \   ここで会ったが百年目!
        /  :ノ|  ::|  :::::\{::   マヘ   \{ノ>r''⌒ i∨: : : :/  /: : : >、: :\
        \:::::::`| .:::::ゝ、::::::::::人   ∨\__ノ}\ノ  i | ハ : :_:{/ : : :/  }: : : ヽ
        /:\ノ`ー┬r‐'ー<:::/\   ヽ \\| | ∨ j  \ : : : :_/   / : : : : ノ
.        / : : : /    |人   ∨ //`ー‐'    \│  ∨ ー=ヘ ̄    / : : : /
        / : : : /     ノ: :ノ`ー='‐マ/        ´   (:::Y    }\ /: : : :./

 ローマ軍も、カルタゴ軍の後方に到着した。

507 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:10:05 ID:WhthURM6

 ハシュドゥルバルは、全軍を反転させ、ついに戦闘を開始した。

      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓         ┏┳┓
┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓       ┃┃┃
┗━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏╋┳┳┓ ┃┃┃
    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┻┛
┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┣┻┛┃ ┏┳┓
┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┛ ┗┻┛
    ――――∧_∧
  _____( ´Д`)
    ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
     __/ (__)            _____( ´Д`)
   ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
                                 __/ (__)
                          ―――(__)   ――――∧_∧
          ∧∧                      _____( ´Д`)
           (#゚Д゚)                       ―――==○====○=====X二>
<二X=======と/:::::::]つ    ――――∧_∧          __/ (__)
           /;;;;;;;;i;ゝ   _____( ´Д`)       ―――(__)
         (_/`J      ―――==○====○=====X二>    ――――∧_∧
                    __/ (__)            _____( ´Д`)
                  ―――(__)                ―――==○====○=====X二>
    ――――∧_∧                            __/ (__)
  _____( ´Д`)                          ―――(__)
    ―――==○====○=====X二>
     __/ (__)
   ―――(__)

カルタゴ軍は55000。ローマ軍は40000。

508 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:10:54 ID:WhthURM6

 崖に挟まれた地帯だったため、両軍の凄まじい声が反響しまくり、
びびった象たちが暴れまわった。

             _ __  __ -―――-- 、___
          _//    \\               ヽ、
        /  ヾ      | |                \
       /     \   //                  l 、
       /       |   |!                    | |
      /  o    |_ /                     | |
      /ヾ _  /\         |              | |
    /ヽ//―'    |  \    |               || |
  ∠ ヾ/ ̄        |   | |    | ̄ ̄"¬-―\    | iii
  l_ (;;;;)           |   | |   |       |   ヽ   | jjj
  ヽノノ            |  | |   |       |  ||   |
                 |  | |   |       |  | |  |
                /_ j /_  j      ノ_ ノ_  j
                ̄ ̄   ̄ ̄        ̄ ̄  ̄ ̄

 そこでハシュドゥルバルは、象たちを殺すように指示した。
 象使いたちは、象の耳の後ろを針で突いて殺した。

509 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:11:50 ID:WhthURM6

 早くも象が使えなくなったカルタゴ軍だが、ローマ軍の左翼に猛攻を仕掛けた。

                       │ │
                       │ │
    ○○○                   │ │←メタウロ川
-----------▽▽▽▽◎◎◎◎     │ │
  ▲▲  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲   │ │
                       │ │
                       │ │

 ○=ネロ軍
 ▽=ポルティウス軍
 ◎=リヴィウス軍
 ▲=カルタゴ軍

510 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:12:28 ID:WhthURM6

 ただでさえ数的不利なローマ軍だが、ネロ軍は地形に邪魔され、戦闘に入れなかった。

 ───┐||       __ _
.   |  ノ ―――――――――――――z___  ̄刀 ー┬ァ_
   ノ                 ̄  ̄        /     ノ  ノ ´
       =                           =
  =  /二二\ヾ = r‐::y -――- 、, :ヘ = / \ヾ   /二\ ヾ
 -=ニ二/ = \二二/::::/´  ,, i  Y::}二二/ \二二/  \ニ=、
      /二二 \    〉:イ メ、/ |_,iィ i }:::|二二二二\   /\
. -=ニ二/   `\二<:::/レ(,___) (___)|V:::::〉\    \二二/` \_
       /二\ /,イ ∧| ゚ ト--:イ u|_ノT |\二二二\ = 〃
.   /二/  \/ / /  \_.!、:::::,!_ノ   \\ =   \二二\_/ 何をやってるんですの!?
  //〃     / 二/ , -vー|`ー' |、_||_  \\      =  \/〃 こんなところまで来て・・・!
 _/´      //   ( ´ )  L∧_/| r┴、  | | i!
       「二ノ〃   i! | |!  ', / .| {⌒ } i! \\
.        || i     /| |    V ◎.!_7/〃  //〃
.        /'       `<| ト}     { / /    ||
                  i! し'/       |、_ノ    `\
               〃/      ハ i!
              く        ハ、
            〃 /`ー---――'く
              /./   | ハ  ヽ \ ヾ
           <  /   ii  ハ    \ _>
            `ヽ、_,/⌒V__ノ´T´
               〃 / /      |  | i!

511 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:13:40 ID:WhthURM6

 この状態で、強力な騎兵軍団の攻撃を受け、ローマ軍は押されっぱなしになった。

         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/  やべええええええ!
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

512 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:14:24 ID:WhthURM6

 そこで、ネロはとんでもない行動に出た。

          ,. :/:,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :ヽ: : /r7/,li∧: : : : : : : : :':,
       r7777:/: : : : :,: : : : : : : :./ハ、: : : : : : : ∨: : : : : /////l/∧ヽ: : : : : : : : :,
         ,∨///: : : : :/: : /: : |: : :{  ∨: ; : : : : l' ,: : : :',: :r: ,-7///!: :ヽ: : : : : : :
      ,. : :.∨ ,: : : : :/: : : |: : :l!: :.:.|    Ⅵ:i: : l: :} ',: : : }: :}/, T:!ヽ: : : : :、: : : : : :
      /: : : : ∨: i: : :{: : : : {: : :!{: : :|/ヽ  |: i!: : }从! 从: :ハ:∧ } !:!  ',: : : :.':,: : : : :
.     /: : : : :./|: :ハ: : l: : : : :Ⅵ:|_∨:l  |`ヽ:/|: :∧ィチ斥!/ l/ .} /: i  |: : : :{:',: : : :
    /: : : : :./: l: :|∧: :、: : {: |从! _!  !} /! l:/、 \らソ|  | !_,イ: : l  }: : : :ト、,: : : :
   ,: : : : : /: イ',: !/ハ: l∨: : | ∨刈  |i  lヽ ヽ  ヽ-'  ' |', ',: :.:.  |: : : :} \: :
   /: : : :.:/:,イ: -リ-,/∧!:\: !ヽ `゚ー'  `  ! \ ´       } |/  、: ::. }: : :/   }:
  /:!: : : :./:' !: : : : { ̄!: : :} ヾ、         {   }        l、_,.ヽ--- 、/    ヽ こうなったら・・・!
 ,: :{: : : :.{/  i: : : : |  i: : :.! ゝ',       l, ―ヽ         | j:..:..:..:..:..,:..:´`ヽ    ここは捨て、左翼に移動しましょう!
.,: : :|: : : : |   ,: : : :|  |: : :{ , -:.:.      l  ̄`l        |/:..:..:..:/:..:..:/ `ヽ
{: : :ハ: : : : .   、: : : :. !: : :l/:..:/:..::.      } ̄_´-',       {:..:..:../:..:..:/    }
|: : i ',: : : :.   ',: : :.', l: : /!:../:..:.:..:.      ; / O} ',      ',:..:/:..:..:/      |
|: : |   、: : ::.    ヽ: : ヽ:/ !:.{:..:..:..:..}    j!'   |   、       ∨:..:../        !
|: : |   ',: : : .    \: /  |:.l:..:..:..:/    j!   l_イ  /::.     ':,:./       |

 戦線を放棄し、自軍精鋭とともに移動し始めた。

513 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:15:15 ID:WhthURM6

 ネロ軍は、味方後方を素早く通り抜け、
メタウロ川ぎりぎりのところを通って、カルタゴ軍の右翼側面にまわりこんだ。

                       │ │
                       │ │
    ○○○→→→→→→→→→↓│ │←メタウロ川
-----------▽▽▽▽◎◎◎◎ ○↓│ │
  ▲▲  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲○←│ │
                    ○  │ │
                       │ │

 ○=ネロ軍
 ▽=ポルティウス軍
 ◎=リヴィウス軍
 ▲=カルタゴ軍

514 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:16:18 ID:WhthURM6

 優位に戦いを進めていたはずのカルタゴ軍だが、
いきなり側面を攻撃され、混乱し始めた。

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・なんだってクマー!!    <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩   u      u   ∩____∩
   | ノ     u ヽ  (●)     (●)./ u     u └|  ∩____∩
  /  ●   ● |.   \___/  | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ   \/ .u 彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\  ` ー-‐ ' ./     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ

 傭兵主体のカルタゴ軍は、有利な時には強いのだが、不利になると脆い。

 まず、ガリア人傭兵部隊が崩れ、逃げ始めた。

515 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:18:01 ID:WhthURM6

 ローマ軍の主力部隊も、態勢を立て直し、反撃を開始した。

         ____
        /⌒  ⌒\
      / (⌒) (⌒)\
     /  ::⌒(__人__)⌒::: \
     |       |::::::|   ,---、  おお!ネロがやってくれたお!
     \       `ー'   しE |  チャンス!全軍突撃せよ!!
     /           l、E ノ
   /            | |
   (   丶- 、       ヽ_/
    `ー、_ノ

516 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:18:44 ID:WhthURM6

 こうして、カルタゴ軍は壊滅していった。

     / ̄ ̄\
   /:::::::  /( ;:;:;)
   /:::::::::o゚((;:;:;:;)(●))゚o
  .|::::::u:::   (__人__)
  .|:::::::::::::   `⌒|||  こ…ここまでか……
  ヽ::::u::::::: メ   /
  /::ヽ:::::::::::    ノ
  /::::       く

 ハシュドゥルバルは、カルタゴの総司令官の正装に着替え、
敵軍の真っ只中に馬を乗り入れ、壮烈な戦いの後に戦死したという。

第104話「メタウロ川の会戦」終わり

つづく・・・?

517 ◆yxZlGN83jM:2012/11/24(土) 17:19:53 ID:WhthURM6
これにて、投下終了です。

518名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/24(土) 17:33:37 ID:/8jG8LAk
乙でしたー
ああ、貴重な援軍が…

519名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/24(土) 17:47:57 ID:bIIwDWVA
乙でした

援軍よりも負けたってことのほうが大きくね?

520名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/24(土) 17:58:43 ID:u2BBP7lQ
おつおつ

521名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/24(土) 18:04:14 ID:lkPo0Fuc


522名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/24(土) 18:33:56 ID:seI0oans

ハンニバル大弱りだけど、ファビウスもネロの行動への対応に弱りそうw

523名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/11/24(土) 19:58:46 ID:UyqgPjM2

メタウロの会戦は、けっこう危うい戦いだったんだなあとしみじみ。
でも勝率が高い戦いまで敗れたハンニバル総合軍は、まずいことになった。

524 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 21:56:34 ID:F4luDyVQ
乙とレス、ありがとうございます。
第105話を投下いたします。

525 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 21:57:13 ID:F4luDyVQ

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前207年、イタリア中北部

  .{
  `-、_                                 ,-‐〜ー-、,ィ'~冫
      `!                           _,,.-‐''"~       冫
      `)                           }           {~~
      /                            ^'ーァ           {
     .〉        ,-'`ヽ、_,                 i~´             `'、_,-'"
     く__     /´     \                ィ′
       |,--‐〜'´       ´~'ー、           !
    _,-、;'´                    ,|         ●ボローニャ
_,、,'´~                   `!          \,
                  ;'^i         {            ◎リミニ
           ,-‐v' .}  iー‐1 厶             ゙‐、
           ,r‐´    i.  ~~`′ ィ′             `、
           `-,       }         `ヽ               ゙!
         i~       }          r′                }
         `i       /        ゙´`ー-、             \
          r′    i′           \            `‐、
         `ィ    }                  `ー、 ローマ       `ー--、
            Y´    /                \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
         `'ー-、__/                      \               ●ハンニバル軍

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第105話 「メタウロ川の会戦後」

526 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 21:57:48 ID:F4luDyVQ

 メタウロ川の会戦が終わると、ネロはまた急行軍で、ハンニバルの前へと戻った。

                 -:-:-:-  .
              {ア´: : : :_:_:_: : : : :\  __
          / : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨;;{
            /:/ : | i|:|_:{   _i:i_j_: :}: : :{_,;;)
        .ノi/|:i: :|爪{㍉  |爪{从 : : }'く
        .{/: {从{{ ●    ●  |: 从,ノヽ
        ./: : :八_{⊂⊃、_,、_, ⊂⊃|/ ): }: : }  ただいまー
        {:./⌒ヽ人          ,イ:/⌒l ′
        、:\ / ヽ> _  _  </}/  /: i
         {ヽ/   ,//:.ゝ八_///>、__ ∧:.|
        ):.`ヽ.  { {:.:.:.|.|oi//:..{:.{.  ,/: :|

     *クラウディウス・ネロ(AA/白井黒子)

          ,c。っく¨%∞ヾ
          ∠(_,ィ(乂)匕レ※(ミ、
       ムィ:::::::::::::::::::::::::`¨マく
        ムノ:::::::i:::|:::|::::|::::|:::i:',::::::',
         |::::L::|::i:十:|::::L::ト十L::::i|
         }::::|::从l ●    ● l从
.       ム从⊂⊃ 、_,、_, ⊂lヘゞ
.        i⌒ヽ::j   (_.ノ   ノ_/⌒) おかえりなさい。
.        ヽ  ヽィ>、 __, .イl \ / 早かったですね。
          |ヘ_}、;;;;;ヽニ|;;;;;/    >
         ゝ  .ノ \∨/ ,. /

    *フルヴィウス・フラックス(AA/初春飾利)

527 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 21:58:27 ID:F4luDyVQ

 ネロが部隊を出発し、メタウロ会戦で勝利を収め、また帰ってくるまで、
14日しかかからなかったらしい。

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)
.   |        ノ  弟も、そろそろアルプスから降りてくる頃かなあ……
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /
 *ハンニバル(AA/やらない夫)

 ハンニバルも、まったく気付かなかった。

528 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 21:59:01 ID:F4luDyVQ

 ハンニバルが全てを知ったのは、
弟の首が投げ込まれたことによってだった。

    / ̄ ̄\
  / ─  ─\
  /   (●) (●) ヽ
 .|    (__人__)  |
  |      `⌒´   .|
  ヽ         /
   ヽ ___/

     / ̄ ̄\
   / ._ノ  ヽ、\
   |  ( ) ( ) ((●  ((●
   |∪(__人__)   |
   |   |   |   }
    |   |   |   }
    ヽ |r┬-|  /
    __ヽ `ー'´ ノ__

529 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 21:59:32 ID:F4luDyVQ

 ハンニバルにとっては、これが弟との、11年ぶりの再会となった。

     __
..:...::./:..:..:..::\.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..::..:..:..::::...:.....
.::./.:..:.._ ノ::::..:..\.:..:...::.:..:..::::....:::..:..::::..:.:..:....
:..|:::....  ( ○)(○).::..:..:..:..::::..:..::.:..:...::...::::..:.:..:....
.: |:::.... u (__人__).::..:..:..:………。..:.::..:.:..:....
::. |::u:.    (.::..:..:..::::..:...:..::::::::..:..::.:...:..::::..:..::.::..:....
.::. |:::.....u  ` ⌒´ノ.::..:...:..::::..:..::.:...:..::::..:...:....
::..:.ヽ:::.....     }.::..:..:..:..::::..:..::..::::..:..::.:..:...::..:....
.::..:...ヽ::.....   ノ         \
::..:..:..:/::..   く  \        \
.::..:..: |::...   \  \        \
::..:..:..:|:::.....  |ヽ、二⌒)、           \

530 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 22:01:07 ID:F4luDyVQ

 ハンニバルは、その日の内に陣営を引き払い、
カラーブリアへと引き返した。

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´

 これ以後、ハンニバルは積極的な戦いを止め、
カラーブリアに篭るようになった。

531 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 22:02:21 ID:F4luDyVQ

 一方ローマでは、メタウロ会戦の大勝利に沸いていた。

                   n
                   l^l.| | /)
                   | U レ'//)
      ___      ノ    /
    / ⌒  ⌒\  rニ     |
   / (⌒)  (⌒)\  ヽ   /
 /   ///(__人__)///\ / `   /
 |       `Y⌒y'´    |   / イエーイ!!!!
 \.       ゙ー ′  ,/  / 凱旋将軍だおーーーーんwwwww
  /⌒ヽ   ー‐   ィ  /
  / rー'ゝ        /
 /,ノヾ ,>         イ
 | ヽ〆          |

*執政官リヴィウス

 凱旋将軍は、リヴィウスだった。

532 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 22:03:23 ID:F4luDyVQ

 ネロは何しろ任地が違ったので、凱旋将軍にはなれなかった。

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  おお!ネロさんだ!
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ  あの人のおかげで勝ったらしいよ!
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

 しかし、ローマ市民たちは、真の凱旋将軍を知っていた。

533 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 22:04:16 ID:F4luDyVQ

 ネロにとっては、それで十分だったようである。

.   /        /                \i////≧ュァ
  /        /            ヽ  ヽ.   \////K
             '        rヘ        ハ   ヽ≧ュ/〉
          i      |  ' ,     !     ト、 ∨//
        i        |   ∨   l     i  |/ハ ∨i
   li     |    i  li |    !i j_|   i |  i ̄ヘノ |
   ハ   i   | li   |  l| l     j必 ハ八 l| |  |    !
    トj   ! .∧ lト  ハ l| |    ィV ノ,斗 l| i  j   リ
    |:i   | l| 斗‐∨¨从!¨ヽ   , イ芹Ⅳ ハ/ ∨    /
    |∧ | j     _,ィk        込ソ |イ l  リ   ./
    ト、∧j∨ ,斗芥f:::豺              l i ! /   /
  ーァ    ヽ 弋zxソ        ィ     | 八/   /
  ,二ヽ                   广i/!  癶
  ゝ `´__                   ァ   ,勹//  ∧ ハ
    >込          <  ノ   / /.,   / ∨ハ
   (   ∧`                /   / !  ,   ∨ハ
     r<ハ   >          イ   ,イ  { ハ   i  lj
     ノ  トj         ¨爪ハ {  / j   ヽ  ヽ. |  l|

 第105話「メタウロ川の会戦後」終わり

 つづく・・・?

534 ◆yxZlGN83jM:2012/12/01(土) 22:04:54 ID:F4luDyVQ
これにて、投下終了です。

535名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/12/01(土) 22:16:02 ID:17Vzht2s

ハンニバルェ…きっつ…

536名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/12/02(日) 01:52:23 ID:qgB4H6wA
おおう、最悪の再会…
「へうげもの」でもこういう場面あったなあ。

537名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/12/02(日) 05:48:43 ID:Aicew6Fo

ハンニバルにしてみりゃ弟を殺したのは母国の内政派も同然だろうな

538名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/12/02(日) 08:27:21 ID:.wUIbDAg
>>536
千利休が愛弟子山上宗二の生首と対面させられたときと、石田三成が忠臣島左近の首が投げ込まれたときのやつか。
あの描写もえぐい、しかも見た両者とも心が折られた。

ハンニバルにとっては、末弟のマゴーネを含めて数少ない身内だったからなあ。
まあハンニバルも奴隷軍団を率いていたグラックスの生首を投げ込んだから、因果応報じゃのう。

539名前なんて無いだろ常識的に考えて:2012/12/02(日) 16:19:58 ID:jxB0kVr2
乙でした

やったことをやり返される。無常だねぇ。

540名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/01/14(月) 22:15:04 ID:EjUL3pS6
よっしゃ追いついた
学生だけど楽しんでます

541 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:13:33 ID:MzNSMB4k
乙とレス、ありがとうございます。
第106話を投下いたします。

542 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:14:07 ID:MzNSMB4k

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前206年、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ◎タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ○サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                     ◎ベクラ     /´
     |                              /
     |                           ,_◎カルタヘーナ
     /__  __  ×イリパ            /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               ●カディス
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第106話 「イリパ会戦」

543 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:14:57 ID:MzNSMB4k

 スペイン戦線は、スキピオ到着以降、ローマ軍の勝利が続いていた。

       / ̄ ̄\   l_
      /      \  /
      |    -‐'  ヘ |  >
      | u(○ )(○ )| \
      |       |  u |
      | U  __´___  }
      ヽ  /___ヽ .!  このままではヤバイ……!
       ヽ       ノ  ヤバ過ぎる!
       /     く
       /       ヽ
 *マゴーネ・バルカ(AA/できない夫)

 前209年にはカルタヘーナが陥落。
 前208年にはベクラの会戦でハシュドゥルバル敗北。
 そして前207年には、メタウロ会戦でハシュドゥルバルが戦死した。

544 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:15:42 ID:MzNSMB4k

 そこでマゴーネは、総指揮をジスコーネに譲った。

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '〆     )  \ ヽ   チョリーッスwwwww
  〃 {_{    ノ    ─ │i|
  レ!小§  /・\ ./・\| イ ━
   レ §  ⌒(__人__)⌒|ノ ┃┃
  /   ゜。  `ー'´ 。゜ ∩ノ ⊃
  (受\  ∞   ∞  /_ノ
  .\ “  _∞∞_ノ∞/
    \。____  /
*ハシュドゥルバル・ギスコ(AA/ギャル夫)

 どうせ連携が取れないのだから、もう全部任せてしまえばいいや、という
逆転の発想だったようである。

545 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:16:25 ID:MzNSMB4k

 ジスコーネ軍が加わり、更に多くの兵を募兵し、その総兵力は70000に達していた。

       厶:::´:::::::::/__/                \‐-  \
     /:::::::::::::::::/`7   /                '   \ ’.
     \:::::::::::::::厂v   / ,  / /         \ |   Vヘ, '.
      ∧::::::::::{\l   ′/ / / /,ヘ,  }  '    v   V∧{
       / 'ヘ:::::}` 」 __ | / / / //  }  ハ, | , l  |i 丶 ∨ \
.      /  /:::::Yヽ{  丁‐ 」_∧ //  , / l | } _l  |i  'ヘ, '.
     .  /:::::::::::| /ヘ ,ィf乏芋ミx{ {  /_厶-十厂「  八  f7 \、
      >x::::::| { | Ⅵ ん::::rv \ //乏芋ミxl / / /! ハ}    ー
     |    \| Ⅵ|  ト乂 ):リ     ん::::rv }八.:{ /::l √{
     | /   /}   |  「         ゞ )ン 厶イハ厂j/  '.
            '/  ハ   :.     _ '       / /八     :.  いよいよ、だね……
      ′   /  / .:  {\       `     . イ  /  :.      '
        '  /   / '   vノ ` .   _ ..rf{  |  /   '    |
    /   i /    /  |    ',    ̄ /、{{{  l  /  |      |
.   /   _」/L,_  _」 -┤   ハ      {  ヾ'辻_| /    |      |
  厶::´:::::::::::::::::`ヽ  |  / }            ̄| ′   厂:: 、   |

*ヌミディア王子、マシニッサ(AA/フェイト・テスタロッサ)

 これに、マシニッサ率いるヌミディア騎兵2000と、マゴーネ率いるイベリア騎兵2000が加わり、
総兵力74000。
 カルタゴ軍は、反撃へ万全の布陣となった。

546 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:17:25 ID:MzNSMB4k

 一方、タラゴーナのスキピオは……

      ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::\
    /:::::::::::::::: /::::::::;::::::i:::::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ::i::::::::ヽ::::ヽ
   ./:::::::::::::::/:::::::::/:::: /|:::::::ヽ::ヽ:::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::l::::::::i
  /:::::::::::::::/:::::::::/l::::/ |::::::::::ヽ::ヾ::::::ト:::::::i::::::::::::|ヽ::::/〉:::::::l
  .i:::::::::/:::::i:::::::::/ l:::/ .l:::::::::::::ト__」r=l-l::__li::::::::::|ヽ.//:|::::::::|
  l:::::::::i::::::::|:::::::r‐T::| ̄ヘ:::::::::::::l l:::lヽ| ヽ:::|l`ヽ::l://ヽ::l::::::::l
 .l:::::::::l:::::::::l:::::::|  >≠=ミヘ:::::::::::i >≠=ミ:!.l:::::::l/::::ヽ.l:::::::::l
 .|::i:::::l:::::::::ヘ::::::l. // んム ヘ::::::::l んム ヾヽ:::/::::::::::i/::::::::l
 .l::ll::::l::::::::::::ヘ::::l マ. 弋zソ  ヘ:::::::|.弋zソ  マl:;イ::::::::::::ト.}>‐il
  !、l::::ii::::::::::::::ヘ::l.  ー‐   ヘ:::|  ー‐  /' l:::::::::::::l/:::::/
   Ⅷ||::::::::::::::::::i`i     丶  ヘ!      .l:::::::::::::/::::/
   Ⅷl:::::::::::::::::l ヘ.      r―‐‐、      l::::::::::::/::::/
.    ヘ::::::::::::i:::l }:\.  └――'     /:::::::::::/::::/  た、大変や!
      ヘ:::::::::|i:::l l∧::>.....       ´/イ::::::::/::::/l  敵がものすごい大軍を集めとるで!
      ヘ:::::::l」::l-‐‐∨\∧l`r‐    /'./:::::::/::::/
      ´ヘ::::ヘヘl     /}     /::::/ /   `i ヽ、

*スキピオ軍副官・レリウス(AA/八神はやて)

547 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:17:58 ID:MzNSMB4k

                 -──- ,
          / : : : : : : : : : :ヽ
.          // /: :/ : : :、 : : : : : :' ,
         //:!::!::イ.i:.!: : :i: :.ヽ :ヽヽ ',
.          |:l :! | :トkハ: : :ト、斗j:: ヘ: : ',
.          l:Ⅳ ト{● \l ● ノl><|、:|
          l |:ゝ⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ノ:/   のんびりしとる場合やあらへん!
       /⌒ヽW ヘ  ゝ._) /: :/⌒i    今すぐ出撃を!!
      \‖::‖゜>,、 __ //ヘ =./!
       从 l||l \ヘ/只ヘ// l||l人
         ( ⌒ ):/::ヘ〈;;;;〉/:::::::( ⌒ )バンバン

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::|
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|
     *スキピオ(AA/高町なのは)

548 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:18:38 ID:MzNSMB4k

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::|  ……ま、そんなに焦る必要はないの。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|  どうせ間に合わないし……
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'ノヾヽ| `リ `ヽ l  ||  ,'
    l l トj ●     ● ノ イ| /
.     l. ヽゝ⊃  、_,、_,   ⊂⊃!/ /
.  /⌒ヽ .lヽ、   ゝ._)   イ /⌒i   ええええ!?
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /  敵が集結してまうで?
   从/:::::/    ヾ:::|三/:ヘl||l人∧
   ( ⌒ )     ヾ∨:::/( ⌒ )  |

549 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:19:39 ID:MzNSMB4k

 スキピオは、ひどくゆっくりと出撃。

             ∧∧           ∧,..,.        ∧∧
            (゚−゚*)          (゚- ゚*)     (゚- ゚*)     ∧∧     ∧∧
<二ニ>´゚,,ミ━━Oハハと i:i:i━━━   __ハハと i:i:i    __ハハと i:i:i   (゚- ゚*)   (゚- ゚*)
           ('_゚ ミヽ,,,ヽ〜   ('_゚ ミヽ,,,ヽ〜 ('_゚ ミヽ,,,ヽ〜 ( 人 ^ヽ  ( 人 ^ヽ
            ヽ "U´)ミ      ヽ "U´)ミ     ヽ "U´)ミ  , |  -|lニ) , |  -|lニ)
             <^|| ̄<        <^|| ̄<      <^|| ̄<   <,_し`ヽ,)_,,ヽ<,_し`ヽ,)_,,ヽ
"゙"~""""~"゙"゙"゙~"゙""゙"゙"~""""~"゙"゙"゙~"゙""゙"゙"~""""~"゙"゙"゙~"゙""゙"゙"~""""~"゙"゙"゙~"゙""゙

 まるで、敵に兵力を集めさせているかのようだった。

550 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:20:27 ID:MzNSMB4k

 カルタヘーナについたスキピオは、そこでのんびりと休養。

                      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ/ /: : : : `: .、
                 , ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :― 、- : : :ヽ
                  /: : : 〉': : :/: : : :/: : , : : : : : : : : : : :` : : \ ` :ヘ
                   /: : : / : : /: : :∠._:_/イ,イ , : : : : : : : : : \: :ヽ  ヽ
                 ′: : ' : : : l: : :/ //`メ、//| ハ: l: : : : : : : : :\、ヘ
               | : : :_l: : : : l: ,.ィ 7´:てハ  > リ. }イ.: : : : : : : : : : ヽリ
                   V´う.l: : : : l: :{ ん::::::::リ'     /`メ、 : 〉: : ハ:、 ト.ハ
                ∨ ル: : : ハ:l 辷ヒ_ノ     ,ィう、 l/: : : : l |: l l: |
                  }、 | : : ヘ `        ん:/ノノ: : ハ: : | ||| l
                   |: :Y}: : :.ト:.、          〈:ン´r- 、' : |: ;' !:l .レ
                   |_ノ '. : : :.       _  '   ムニ、}: :レ   リ
                    . イヾ:、 '.ヘ: ヘ      ´ ´   ' l ン : |
               . : ´|. i! ヾ:、ヾ:、ト`: .     . : ´  _. :´: : : :|
           . : ´  . :|  i!  ヾ:、__,.イl` ー ´  r ≦.、: : : : : :!
        . : ´  . : ´:.:.:|  '. くヽ `ヘ ‐く| !    ノL:.`ヽハ: : : : :|
      ._:_´_. : ´:.:.:.:.:.:.:.:!   ヘ ´ ∧X〈リ ..<  ハ:.:.:.:.:|: : : :|
   /―― ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    ヽ_/ 〉 r ´  ..< ∧:.:.:. ! : : : :|
   {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i!.:.:.:.:.:|     ヘ  r┴ ´       ∧:.:.:|: : : : :!
   l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:l.:.:.:.:.:!      ヽ∨         〉:.:|: : : : :!

551 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:20:58 ID:MzNSMB4k

 その後は、わざわざ内陸地帯を通って、デモンストレーションを行なった。

                           __
                         _/ >― ̄
                 . :: ´:: :: :: :: :: >` ´:.:.ヽ
           / ̄\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.\\
.          / .:.:.:.:.:.:/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.ヽ:ヽ:ヽヽ \ヽヽヽ
         i.:.:.:.:.:.:./:/:.:./:./:.:./:.:.:ハ:.:.l:.:.l:.:.l:.:l.:.:l: ヽ:.i.i:i
.         .|.:.:.:.:.:.:i:/:.:.:i:.:.l_:l:.:./ ヽi:.:.l:.:.l:.:l:.:.l.|:|:| |/
         |.:.:.:.:.:.:|:.:.|:.l;/´i/}/    ィ斧ミ、ハ:.:.:|/| |
         | :.:.:.:.:.ヽ:.|:.l ≧=ミ、   乂ン_ノム::}/l:.l/
         | .:.:.:.:.:.:.:.:小ゝ.   _'_    /ハ〉:./
         |.:.:.:.:.:.:.:.:.| l:ゝ     {´ `}  .ムイ   我が軍は誰でもウェルカムなの!
         |.:.:.:.:.:.:.:.:.| l:.:lヽ、  ヽ .ノ  ィ.|.:|    今ローマ軍に入れば!
         |.:.:.:.:.:.:.:.:.| ヽj  ,}>  <ハリ |/    たっぷりボーナスが出るの!
          |.:.:.:.:.:.:.:.:.|    ./{     /ヽ、. ィ7⌒ ヽ
          |.:.:.:.:.:.:.:.:.l.__ .ィ ∧  /  /∧ :: :::::::::ハ
          l:.:.:.:.: , ´ ::::::/ハ_  ∨ .. :´  ∧ :: :: ◎:i!
_   __     l:.:.:.:.:.l:::::::::}/_.∧>∧イ/__∧\ :: ::::i!
ー 、  `ヽ   l:.:.:.:.::| :::: ,'./ ∧_|||_/   ヽ   .\ :: i!
/  ̄ ´ ハ .|:.:.:.:. |: :/ \. .∧:::/   /.  .}   >i!
彡 ノ_ 、_ ノヽ.: : 〈!/.   \  y  ,イ      '      i!
- ´   〈    ハ: :l {.     \ ∠      イ}       |
      {`    ∧.| 、.       | ` ー <  ハ       |
     ヽ    }'_ `ー‐ ´  .o|       ./ ∨   ∧
       ∨     ヽ  }       |       {   ∨   ∧
         V        ハ    .|     `丶、∨   ∧
.         |ヽ      /  V   o.l           〉、、    i!
.         |:.:.:\  /   }     /         //,ヽ      i!
       |.:.:从.:ー'     l   ./       , '/////\    i!
       ノノ乂ノ       |、 / 、    //////// ハ   i!
                 |,ヽ/77> 、,ィ/////////// ハ    、
                 |//////////////////////ハ   }
                 |//////////////////////! :< 人
                 |//////////////////////! ト、> ´`ー==7ア
                 |///////////////////> '  ! ヽ   x≦彡'
                 |//////////////> ´     l    ー<ヽ
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丁          ,
                |        ,            /
                |          i!、       . イ
                |`:.ー--.:―:´|:.:`:.:.:.:.:.:.:.:.:.´:.:./

552 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:21:36 ID:MzNSMB4k

 ローマ軍は傭兵を取ってはいけないのだが、
スキピオはそういう細かいことは気にしなかった。

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)  スキピオつえーよな……
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ  俺もローマ軍に入る!
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
↑スペイン原住民の皆さん

 この頃になると、勝ち馬に乗ろうと、ローマ軍に入ってくる人も増え始めた。
 スキピオ軍は歩兵45000、騎兵3000。
 総兵力48000となった。

553 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:22:17 ID:MzNSMB4k

      l-ソ l /、/,.イ./ イ  i.、           ヽ j /  /
 _l/  l.f il:.l l:/,ォ._X:/ / l  l.l:ll l  |   |  ヽ  ヾム.≦ _
. / イ  |   l,._!_l l\ l / | /..ォ=〒= .、|  ノ|  ヽ   マj- _  \
│/ |  |  |  |、 l,.ニ=z、ヽ |:/ ゙ l,、。`´c} /| | /|/ |ヽ / / l\  ヽ \
. ll   |  l  | l./ l_.゙ーi      ヾ - ク,ヽヽ/|ノ|/ ,| ∨///lヽ \. \ \
 l   l l、 丶 lヽ r゙ c             |   |⌒ヽ/ ヽ  ヽ   \ ヽ
     t l ヽlヽヽ ゝ'′、      ////   |   |ヘ ノ. \   l     ' .',
     ヽl レ  |               |   | /    \  |    . l  l だいぶ集まったね!
      |   八    r ̄ ̄ノ       | ‖|        \j    j  |
           \            ´ | /|/               /  ノ
             \        /   |/             /  /
               ヽ、._.  .  ´                  ノフ  /
              ̄|  /< ̄ ̄ ̄  /              |r /
                                        | /
                                       / ´

554 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:23:21 ID:MzNSMB4k

       /:::::::::/:::::::::::/::::::::::|::l:::::::::::::::::、:::::::|::::::::::::|::::::::::::|
      //:::::/:::::::::::::i::::::::::::|::::|::::::l:::::::::ヽ:::,/,|、:::::::y:::::::::::|
     //:::::i:::::::::::/:::|::|:::::::::|:::ヽ::::ヽ:::、:::i,//|\::/|:::::::::::::|
     | |::::::|::|::::__i::::::|:|.、:::::|、ヽ::::厶孑≠/::|:,> <|:::::::::::::|
      |:::::|::|:::::::||::`| ゝヽ::ヘメ:ナ≦≠z。ヽ::::|´/ヽ|::::::::::::::|
      .|::::::|:|:::l::| 不てヽ \ヘ "{:::::::う `7::|:´::::|、:::::::::::|
      |:::::|::|::|l::lヽマ::゚う   ヽヽ う::::::::ナイ::|:::::://:::::::::::::|
       |::::|:::ヽ|:ヘ .辷メ     \ゝ…´//::::::/´::::::::::::::|
         ヽ|ヽ::::::::ヘ    .ヽ       .//:::::/::::l::::l::l::||:|
         | マ:::|:::::ト 、  __r_=__   ,イ/::/x::/::/,从 リ せやけど、まだ敵のほうが相当多い。
           \ヽ:::::::ト,´z-_―´,.イ ///´./ヽ/     どうする気なんや?
            \/ ´二 <´  //::/ /::::::| \
           ,__r≠´    ´/.i/ // /::::::::::|  `ヽ、
      r-7 ゛"´z_≠=|    i∪y / /:::::::::::|:.\   `ヽ、
     /-/=゛"´:.:.:.:.:./i     |;;| | /:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:`ヽ、  `ヽ、
     /:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::y    /;;| `/:::::::::::::::|:.:.:./:.:.:.:.:.:.`ヽ、--二、
     i:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:./::::/ \  iヽl /::::::::::::::/:.:.:,′:.:.:.:.:.:/:.` ̄:.:.:.i
     |:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.k /:::\. \/:::/::::::::::/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     |:.:.:.:.:.:ヽl:.:.:./::::::::::\ .ゝ´:::::>´:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     |:.:.:.:.:.:./:.:,/::::::::::::::::::::::ヽ′/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|

555 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:23:58 ID:MzNSMB4k

 カルタゴ軍74000に対し、ローマ軍48000。
 正面から戦うのはやや無理がある兵力差である。

     | /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     | |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     | i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          _____,  ヽ|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
      |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ   ___,       ━━━   |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
      |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ  ━━                |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
      ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
       ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
          \  |:.人               /:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
           ヽハ:.:.:| \  ⊂ニニ⊃  ,/ |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.| うーん。
         _y⌒ヽ-一ッ   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..| まあ、とりあえず敵の所へ行こう。
          ´      <´     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
.        (        }ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./
        ヽ   _,,ノ
          ゝ一''

556 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:25:00 ID:MzNSMB4k

 イリパの平原にたどり着いたスキピオは、南方にある丘に
堅固な陣営地を築き、守備を固めた。

      /: : : : : : : : : , ' ´ : : : : : : : : : : : : : \/: : : : : :ヽ,
      /: : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, : :ヽ: : : : : : : : ',
    /, -‐‐/: : : :/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :',: : :|: : : : : : : : :l
   /  /: : : : .:/: : : : :/|: : l: .: .: : : : : : : : : : :|: : |: : : : : : : : :|
     /: : : .:/: : | : : |: / .|: /|.: :|.: :八: : |: : }: : |: : |: : : : : : : : :|
    ./: .://: : : | : : レ'\レ |: 八//∨|: /.: .:.|: :/.: .: .: : : : : :|
    {: :/  |: : l: :|: : :/下心、V   ィチ心レ }: :/.:/|: : : : : : : : : |
.     ∨   |: /|: 八: :l. 込ソ    込ソ 〉/: :ハ/ .l: : : : : : : : : |
.          レ レ'|: :ヽ|    ,      /: :/ノ  |.: : : : : : : : :|
           l: :/∧     r-、 / ̄ ̄ ̄`ヽ、| : : : : : : : : |  ここを固めておけば、カディスとの連絡を断てる!
           ∨/: /\   `ー'/   , -‐‐  \: : : : : : : |
               {.: |.  `ト--{   /       ヽ: : : : : :|
            ヽ|  _,ノV´ ̄`T ヽ  , -‐     l: : : : : |
.      , -‐──一'7´/ {.   └‐ノ/        |: : : : .:|
      / , -‐─一'7  レ'{\─‐<_/   , -‐‐  ∧: : : : |
     ./ /        {   | .厂|\   ヽ/     / }: : : :|

557 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:25:52 ID:MzNSMB4k

 一方、ジスコーネはイリパ北の丘に陣営地を築いていた。
 こうして、イリパの平原を挟んで、両軍が向かい合った。

           ト VVVVVVV_ノ\    *
  ☆        \           \     ☆
         * . ハ            \      +
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \   *
 +   .*     彡  〆     \ \ ヽ    ☆
          〃 ハ   ⌒   ⌒ 、 l  |       +
 *      .   ル从§ (● ) (<)ヾ  |    *
    *     乂§ ⌒(__人__)⌒ 从イ     ウィッシュ ☆ミ
      ☆     \   ∩ `ー´   /   +
   +         / ⊂  \∩ィつ ヽ
           /  ゝィ/ _ノ  丶
            (   /  / \   )
               \    / \    /
                 ー ´    ー ´

558 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:26:33 ID:MzNSMB4k

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \   ∩__
            ハ            \ 〈〈〈 ヽ
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 〈⊃  }
            彡  〆     \  、 |   |
          〃 ハ   ⌒   ⌒\ l:|   |
          ル从§ (●) (●) ヾ |   |
             乂§ ⌒(__人__)⌒ 从|   /
           \   |r┬‐ |   /  /  行くぞオラアアアアアアア!!
           /__`ー ´    /
          (____)       /

 ジスコーネは、すぐさま平原に布陣。
 ローマ軍に会戦を挑んだ。

559 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:27:29 ID:MzNSMB4k

 スキピオも、これに応じ、平原に布陣した。

             -― -
          /:::::::::::::::::::::::::\
         ∠ ―― -   :::::::..   __
      ィ::i´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..、 l /r―― =‐、
    /::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::' ̄ ̄ ̄`:..、
  . /l::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ `ヽ、:::ヽ
  /::l:::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::ヾ:::::l
 . {:::::l:::::::l::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ::::::::lヽ::l
  l::::::ヘ:::::::\/::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l:::::l:::::::::::ヽ::::::::l::::::::l ヽl
  l::::::::::ヘ::::::/::::::/:::/::::/:::::::l::::l::l::::l:::::l:::l::l::::::l:::l::::::l::::::::l |
 . l::::::::::::ヘ::l:::::::l::::::l:::::l:::::::/:::://::/l:_/l_」_l、:::l:::l::::::l::::::::l
  ヽ::::::r‐‐|::::::l::::::l:::_」::-r‐:/7フ´「/ .l/ォミ:::l::::l::::::l:::::::l
  . ヽ::{  l:::::::l:::::l:´::l:::/∠ ニ=ミ  チ゚://::/ /:::::イ::::/
    ヽ\ ヽ:::::l::::::l::::<´,イ  ,リ   .ム//;イ:::/::::/.l:::/
     ヽ:>ーl\{ヽ{ヽ{  辷z/     l'//::/l:::/ l::/
     V  .l::::l` `            v':// l:/ l/
   . r,/   .l::::l            _ /l:::l:::l /'
   /〈 ヽ、  ヽ:ヾ 、       ´/::::::l:/:::::l  いよいよ、か……
  ./  \ ヾヽ、ヽヘ/` ┬-....´:::::::::/'::::::::::l

560 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:28:30 ID:MzNSMB4k

 だが、両軍とも、なかなか戦端を開こうとはしなかった。

             /        /         /         /
..           /..         /..         /        /
  / ̄〈     // ̄〈  .  / / ̄〈      // ̄〈     /
  l/",ニヽ~'ヽ/  l/",ニヽ~'ヽ/  l/",ニヽ~'ヽ/ l/",ニヽ~'ヽ/
  ノl_[,#゚ -) 0´|   ノl_[#゚ -) 0´|   ノl_[,#゚ -) 0´|  ノl_[,#゚ -) 0´|
  ( _ii_/_ノ   ( _ii_/_ノ    ( _ii_/_ノ   ( _ii_/_ノ
   |ヽ0´|      |ヽ0´|       |ヽ0´|       |ヽ0´|
  ノ/'i'i'iゝ     ノ/'i'i'iゝ     ノ/'i'i'iゝ     ノ/'i'i'iゝ
 /(/´"J     /(/´"J     /(/´"J     /(/´"J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Z___________________
                  く ̄\     く ̄\     く ̄\     く ̄\
                  /二、"ヽ    /二、"ヽ    /二、"ヽ     /二、"ヽ
                  (゚#]__ノ    (゚#]__ノ    (゚#]_ノ     (゚#]__ノ
                  r'⌒ヽii     r'⌒ヽii     r'⌒ヽii     r'⌒ヽii
                ─|   | |   ─|   | |   ─|   | |   ─|   | |
                  ヽ_ノi'ゝ    ヽ_ノi'ゝ    ヽ_ノi'ゝ    ヽ_ノi'ゝ
                  U"`ヽ)     U"`ヽ)    U"`ヽ)     U"`ヽ)

561 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:29:20 ID:MzNSMB4k

 結局、何も起こらないまま、陽が傾いてきた。

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::

 両軍とも、無駄に疲れきって、陣営地に戻った。

562 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:30:14 ID:MzNSMB4k

 その次の日も、またその次の日も、そんな感じだった。

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '〆     )  \ ヽ
  〃 {_{   ノ    ─ │i|
  レ!小§ (○)  (○)  | イ
   レ § u (__人__)   |ノ  こ、怖くないぞー
    /⌒゜。  ー‐  。゜ィヽ  ほんとだぞー
   / rー'ゝ∞   ∞ 〆ヽ
   /,ノヾ ,> ∞∞  ヾ_ノ,|
   | ヽ〆        |∞|

 やっぱり、負けたら死刑になるカルタゴの将軍は、弱気になりやすい。

563 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:31:00 ID:MzNSMB4k

 そのうち、カルタゴ軍はだらけはじめた。

          __  _____           __
          | |/─  ─ \======| |
          |/ (ー) (ー)  \        | |
         /  (__人__)     ヽ      | |
       _rーー‐‐- 、_        / ̄ヽ___| |
     __ノ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ__`-ー´⌒ヽ_ノ   ./| |
  / ̄     ヽ_ _  ーー ヽ__ ヽ、.../  | |
 ノ                    `ヽ/|  /| |
/                      ) |/  |_|
                      / |  |
                     /   |/

 戦場に繰り出してくる時刻が、遅れるようになっていった。

564 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:31:58 ID:MzNSMB4k

 ついには、陽が昇りきらないと、誰も戦場に出てこなくなった。

   /  /   /| i i   i   ! !、
.   /  ./   / i ! i i   ト、  !i li /`
  |  ! ト―/―レ-ヘ .`´!‐' ""i i.!==
  |  i/i /フ== ill.ヘ .l't== 、ト、、 ノ∨
  |   ! i _乂__ノ_{  ヘ |_i __ノi / .∧
.  i   ∨| ||||      `  ̄ ̄ ノ,'
   i   . |  u   `     ij ノi
   | l   `、    ,―‐ 、    l   /  な、なんというやる気のなさ……
    `、`、   `ゝ.u  ̄ ̄   u ,'  /
    \|\ ト ` . _  ,   <イ /
       `、|∨釤|_    / '
   ___,,,,,/ ̄フヽ `ー‐-イノ|/
/ T::::   """/ トフi'  ,i┌─┐/ト
| |――――i レト- ィ..!└─┘ ,ヘ

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::| ……
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

565 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:32:53 ID:MzNSMB4k

      /: : : : : : : : : , ' ´ : : : : : : : : : : : : : \/: : : : : :ヽ,
      /: : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, : :ヽ: : : : : : : : ',
    /, -‐‐/: : : :/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :',: : :|: : : : : : : : :l
   /  /: : : : .:/: : : : :/⌒ l: .: .: :.⌒ヽ : : : : :|: : |: : : : : : : : :|
     /: : : .:/: : | : : |: / .|: /|.: :|.: :八: : |: : }: : |: : |: : : : : : : : :|
    ./: .://: : : | : : レ ィ=ミ' |:.八/ィ≠ミ|: /.: .:.|: :/.: .: .: : : : : :|
    {: :/  |: : l: :| : : :{{.んイ} ∨  ん心レ }: :/.:/|: : : : : : : : : |
.     ∨   |: /|: 八: :l. 込ソ    込ソ 〉/: :ハ/ .l: : : : : : : : : |
.          レ レ'|: :ヽ⊂⊃           /: :/ノ  |.: : : : : : : : :|
           l: :/∧   マ ̄} / ̄ ̄ ̄`ヽ、| : : : : : : : : |  ついにチャンスが来たの!
           ∨/: /\   `ー'/   , -‐‐  \: : : : : : : |  明日こそ決着をつけよう!
               {.: |.  `ト--{   /       ヽ: : : : : :|
            ヽ|  _,ノV´ ̄`T ヽ  , -‐     l: : : : : |
.      , -‐──一'7´/ {.   └‐ノ/        |: : : : .:|
      / , -‐─一'7  レ'{\─‐<_/   , -‐‐  ∧: : : : |
     ./ /        {   | .厂|\   ヽ/     / }: : : :|

 この日の夜、スキピオは全軍に、明日は早朝に食事を取り、武装を整え、
いつでも出撃できるように命令した。

566 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:33:45 ID:MzNSMB4k

 こうして、次の日の早朝――

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '〆  ノ  )  \ ヽ
  〃 {_{  ( ○)}liil{(○)| i|
  レ!小§    (__人__)  | イ━
   レ §  ヽ |!!il|!|!l| /|ノ ┃┃  うおあああああ!!
  /   ゜。   |ェェェェ|。゜ ∩ノ ⊃ 敵の布陣が完了してるうううううううう
  (受\  ∞   ∞  /_ノ
  .\ “  _∞∞_ノ∞/
    \。____  /

 びびったジスコーネは、全軍を無理やり出撃させたものの、
カルタゴ軍は、朝食も取れない状態での戦いを強いられることになった。

567 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:34:38 ID:MzNSMB4k

 一方、ローマ軍の布陣は、これまでスキピオが何度も見せた布陣とは、
全く異質なものだった。

        ▼             ▼
    ●●●●● ■■■■■ ●●●●●


    △ □□□  ○○○○○ □□□ △
     
 □=ローマ軍主力
 ○=スキピオ傘下、スペイン軍
 △=ローマ軍騎兵部隊

 ■=カルタゴ軍主力
 ●=カルタゴ軍スペイン人傭兵部隊
 ▼=カルタゴ軍騎兵部隊

 中央に弱いスペイン軍を配置し、左右に主力部隊を配置していた。

568 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:35:38 ID:MzNSMB4k

 これならば、中央こそカルタゴ軍が優位にたてるものの、
両翼ではローマ軍が優位になる。

   ∧_∧
  ( ・∀・)
 ==○====○===X二>
  / /(_)           <<;;;:'⌒;;.'つ
 (__)     /|          ヽつJ;・;;';;                     ∧∧ ,、,、
            lX/                   <:::::..^),.             (゚o ゚il)(o;,,)
        //                     ヽ;:,ζ;;・.:.          / つ._,,O
          /∧_∧                   し´∴;;,;;:,.,.;:,        /   〈
      (^( ・∀・)つ                    :;, ;: ;,;         (_/ ヽ)
        //\   (               ∧_,,,       ,.;:・:,、ノvヽ
     //   ) (__)      と'⌒@(;;゙o;;。)つ       ;:,.〉 〉ヽ)
        (__)          と;;;・;;            (/
   ∧_∧                                         ∧ ∧
  ( ・∀・)            ヾ\                       (゚Д゚'il)
 ==○====○===X二>   ∧_∧`\                    /0 #;つ
  / /(_)        と(  ・∀)ヾ ) ー‐‐ニニ         =======/ ,:;*===X二;;>
 (__)            ヽ    ○                    (_/ ;.8;.)    ;
                 / ∧ \                   .;∞;∞;;;,    ・
                (__) (__)

 守りにくい斜め脇から、強力なローマ軍の猛攻を受け、
カルタゴ軍のスペイン人の士気は崩壊した。

569 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:36:29 ID:MzNSMB4k

 やっぱり、傭兵は不利になると脆いのである。

     ____
    /:::::―三ーヽ   _
  /::u( 〇)三(〇)   ─
  |:::u:::::: (__人_) i __.  ̄ うわー!もうだめだー!
  ヽ、;;;;;;  ノ__{ ;/ \
"\/ ,      /\_〉
\__/\      (
      \  _ ヽ     三
        / __ ヽ 三
        ! /r .)
        ヽヽ _/
         `ー

 彼らには、カルタゴへの忠誠心は無い。

 ここを狙ったスキピオの攻撃は的確だった。

570 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:37:13 ID:MzNSMB4k

 崩壊していくスペイン軍に、ローマ軍の騎兵部隊が追い討ちをかけた。

       _,    _,     _    _     _    _,    _    _
       |_|_|   |_|_|    |_|_|   |_|_|    |_|_|   |_|_|   |_|_|   |_|_|
    | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_
    |  _| |  _| |  _| |  _| |  _| |  _| |  _| |  _|
    |_|   |_|   |_|   |_|   |_|   |_|   |_|   |_|
        ∧,,∧           ∧,,∧          ∧,,∧
     ∧,,∧(・ω・´)       ∧,,∧(・ω・´)      ∧,,∧(・ω・´)
   ε=━┓Oニ)< >     ε=━┓Oニ)< >    ε=━┓Oニ)< >
    /   ノ lミl_, (ヾゝ    ./   ノ lミl_, (ヾゝ   ./   ノ lミl_, (ヾゝ
   (o_o,イ   ヽ´|(__) ノ~⌒)(o_o,イ   ヽ´|(__) ノ~⌒.(o_o,イ   ヽ´|(__) ノ~⌒)彡
      ノ    ヽ| | ̄ノl ノ   ノ    ヽ| | ̄ノl ノ   ノ    ヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ./ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ ヽニフ|_|   (_/  ヽノヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ             (_ヽ            (_ヽ

 スキピオは外に居る敵を撃破し、さらに内側へ、さらに内側へと攻撃。

571 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:37:50 ID:MzNSMB4k

 カルタゴ軍は包囲されていった。
 というよりも、包囲が完了するまえにみんな逃げまくって、どうしようもなくなった。

             ┏━┓
             ┃  ┃↑
             ┗━┛●
                 ●  
            □   ↑  □
           □△▼■●△□
            □■■■□  
             ○○○○○  
     
 ○=スキピオ傘下、スペイン軍
 □=ローマ軍主力
 △=ローマ軍騎兵部隊

 ■=カルタゴ軍主力
 ●=カルタゴ軍スペイン人傭兵部隊
 ▼=カルタゴ軍騎兵部隊

 カルタゴ自慢の騎兵部隊も、これでは役に立たない。

572 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:38:26 ID:MzNSMB4k

 カルタゴ軍は完全に崩壊し、敗走。

 雷雨のため、追撃は出来なかったものの、ローマ軍の完全勝利に終わった。

                 _
               /:/⌒
         . . . .-――、 l: :/- ,. .-―-. 、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::-=ニ――`ヽ  /⌒ヽ
    /:/::::::::::::/:::,::::/::i:::::i:::::::ヽ:::ヽ::::::::ヽ   /  /
    /:/:::::__/::/:://:/:::/::,ィ::i:::i::::::ヽ:::::ヽ:ハ:::l /  /
    {イ:::::::::/チャ≧ヾミ:イ://::j!::j!:i:::i::!::::::ト:::.}://  /
   キr!i::::::i:::!マ三三≧'' jム斗fハj:::∧:::jー/´  ⌒ヽ
    { j !ヾ::!ヘ!!   ,、    三三/⌒¨7´    ヽ  } } どんなもんよ!
    ヽl!:::iヾ!ヾ   { `¨¨¨} ,/¨7ー{   r- }_ノー'⌒)
     ヘ:!\    ヽ__.. - '´    {  \___><_/⌒´
        >=¬¨7/     ヽ、ヽ、___/::...ヘ
       ,/{    {{   ,.ァ< ̄´}::::::::::::::::::::.ヘ
       {ハヽ   ヽf7f} /^ヽ, `「}-、j;:::::::::::.:..:..:..ヘ
      |i∧ ¨ア´ ̄[´∧> :}: //rー`¬、::::::::.:.:.:.ヘ
        !! ∨    <7 }>  |</^}   /::::::::::.:.:.:::ヘ
       .レ'´ {       i!   {/⌒7__,/ \::::::::.:.:.}

 第106話「イリパ会戦」終わり

つづく・・・?

573 ◆yxZlGN83jM:2013/02/06(水) 21:39:21 ID:MzNSMB4k
これにて、投下終了です。

574名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/06(水) 23:14:56 ID:dOxLFrhQ


575名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/06(水) 23:31:52 ID:gzcZXUXk


なんで数が多いのに仕掛けなかったんだろう?
押し切れたんじゃね?

576名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/07(木) 02:00:30 ID:mmzul3vE
乙です
カルッタゴ弱気になりすぎワロス

577名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/07(木) 15:31:57 ID:g50GKDrk

>>575
先に仕掛けて負けたら先鋒とかが死刑になるから、嫌がったんじゃね?
カルタゴってハンニバル以外は、とにかく消極的。傭兵中心なら大将も傭兵隊長にさせればいいのに、
司令官はカルタゴ有力貴族だから、こんなんばっか。

578 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 20:59:59 ID:8Qxt9YW2
乙とレス、ありがとうございます。
第107話を投下いたします。

579 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:00:39 ID:8Qxt9YW2

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前206年、スペイン

       _く ̄7____              |
     ,〜´          ` ̄`〜〜〜〜〜丶_ノ               |
     (                                          (
     `)                       エブロ河→ヽ           ゝ
      く                               \_        ○エンポリア
      |                                 `ヽ      /
      |                                   |   ○タラゴーナ
      `|                                 ,〜〜´~
      |´                                /
      /                                /
      |                                /
     /´                               /
   /´                               ○サグント
   /_っ                               ヽ,
    |_,                               _,ゝ
     |                     ◎ベクラ     /´
     |                              /
     |                           ,_◎カルタヘーナ
     /__  __  ◎イリパ            /
     `   `´~   `ヽ,             _ /
              `)   __/´~~~`〜〜´ `´
               ●カディス
                `´

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第107話 「イリパ会戦後」

580 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:01:10 ID:8Qxt9YW2

 イリパ会戦の大勝利によって、
スキピオは、スペインでの覇権をほぼ手中に収めた。

             _
            ∠二: : : :`ヽ/´  ̄ ̄ `丶
         , '" ̄: : : : : : : : : : : : : : : :、:\/⌒\
        /:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ヘ\.:.:.:.: ヽ
       l://.:.:/.:./ .:./ .:l.:.:,'.:.:{:.:.:.:.l.:.:ヽ.:.:.Vl:/ \.:.:.:.:',
         /.:.:/.:. l:.:.:.!>ト/{.:.ハ.:.:斗<:l:.:.:.l.:l.:.:.:.:.ヽ.:.:.l
.         l.:.:/.:.:.:.|:l.: レ仟圷ヽl ヽfチ圷 |.:.:l:|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
.         |:/!.:.:.: 从.:.{. V;;リ    V;;リ 'j.:.,' |.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
.          j:ハ.:.:..Ⅳト :.ゝ   '    /.:/レ|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
              \:{ヽ|:小    V 7  彡'.:.|│l.:.:.:.:.:.:.:.:.|
               ` Ⅵ:| ヽ、  ´ ,.イ! .:./ |.:l.:.:.:.:.:.:.:. |
               ヾ:ゝ ト≧≦ュ| リ/   |.:l.:.:.:.:.:.:.:.:|
             ____, /| >tく |ヽ、____|_l.:.:.:.:.:.:l.:.|
          /ヽ::::::::::::::::/  |/ l只lヘ|  l:::::::::::::::: ̄ヽ.:l.:|
          |:::: ヘ ̄ ̄ {____|{{<ハ>}}_j ̄ ̄`メ:::::::::|.:l:|
          |::::{ \   / ∨⌒∨ \   / l::::::::|.:.l|
        /ll::::}\ ∨ \  ,VCV  ∠ _∨ |::::/ハ :l|
        { }}:::::ン  ̄}__/ ̄`^<_/ /,弖  l ::{{ }:|
        V__/   / /   /:/`\r'〃ニフ   }::V/ :|
        {´ /了 ̄|l   /:/      ̄ ̄`ヽ ヽ:/:.: |
          ∨     |l   |::|         /  /.:.:.: |
          ∨      `ヽ、_,|::|            /.:.:.:.:. |
           \      ,イゝ=≧ト、     _/ l.:.:.:.:. |
       *スキピオ(AA/高町なのは)

581 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:02:12 ID:8Qxt9YW2

 74000人いたとされるカルタゴ軍の内、山地に逃亡できたのは6000人のみ。
 マゴーネとジスコーネは、カディスに逃げることもできずに、大西洋岸、
つまり現代のポルトガルまで逃亡した。

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '〆 :::::::  ) #\ ヽ
  〃 {_{:::::::  ノ ;;# ─ │i|
  レ!小§  -==、:::::::'==-| イ ━
   レ §:::::#;;:.(__人__)  |ノ ┃┃
  /::::::: ゜。 ::::`ー'ォ。゜::::∩ノ ⊃(⌒´)
  (受\  ∞..;;#:::∞  /_ノ  ノ "  ケホッ
.  \ “;;;::.._∞∞_ノ∞/
    \。____  /
 *ジスコーネ(AA/ギャル夫)

. . .: : : :::::::: ̄\
. . .: : : :::::: 「   \
. . .: : : ::::::( ○)(○)
. . .: : : ::::::    | |
. . .: : : ::::::  __´___ノ
. . .: : : ::::::  `ー'´}
. ..: :ヽ        }
. . .: : : ::::    ノ
. . .: : : ::::::   く
. . .: : : ::::     |
 *マゴーネ(AA/できない夫)

582 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:02:48 ID:8Qxt9YW2

 カディスに逃げることが出来たのは、ヌミディア騎兵を率いていた、マシニッサだけだった。

   i    /           / /   、 ヽ \  、  `ヽ
ヾ:、 |   ′  /  / /  ′∧   : ハ  丶  \   \
ヽ.  1   i    .′ .     イ ,′}   i   :.   \  `ト、   :.
、  l   :|   i   i {   j !   ! l |  l i     :.   ヽ\ i
ヽ\ |   :!  从   イ ハ _厶 {  } トL_|  ,ハj i   ',   ,  ヾ:
  `ー|   :!  小斗十ナ_「_:tハl  ムイ}/k`/i ′ |      i   }
: : :_:_j   :ト ´| ト;才云r‐トく ヾ  j丐::Y〃   !    :!   '
: :/:、 !   {ハ k/,:イ:::::::`;1      ん}'イ/ |   ∧   ハ /
: l :/|   :トミx{ヾ:{ !ぅ::::::i     ヒ:ソ .′:!  .′:   / }/
ハ Ⅵ   :|ヾ{\{` .乂_ーノ      ¨´.:{  !  {  i /   ′
\`ミi   :| `  `.:.:`´.::::.:..     >.:::ノ  ト、 、 }/
  `Y   |   ..:.::::::.:.:.:.:..   _   /   | \V  指揮官が拠点を投げ出すなんて……
   |   :|          ´ .イ|:     |   `   情けない!
   |  ..:| ≧ュ  _       / l |:     |
   |   : :|       フ:r ‐:1:.  l |:     '
  /j   ト、  _..彡:::i:`:::トx  | !:    i
.:′:::    |::::7=fヾ:::::::::::{:::::::::::. :.`Y    |
::::::::::i     |:/::::::{:::::\:::::!::::. . : : : :|:     トx、
::::::::::|     l′:::::}::::::::::ヾノ:. . : : : : :!    |::::::..\
::::::::::|    |::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::}    |::::::::::::::丶
*マシニッサ(AA/フェイト)

583 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:03:51 ID:8Qxt9YW2

 イリパの会戦の戦果は、カンネーにも劣らないものだった。
 ただし死者の数はカンネーのほうが多い。
 ローマ兵は逃げなかったからである。

               __
        . : : : :、:/ヽ: :丶.
        /: :/ヽ´: : : : : :ヽ/ヽ.
        ′/: : :/!: : : : : : : : : : :.
      ': /:-‐/‐ト、|: : !: :|: : : : :ヽ
        |: : |:ィf不ミ、ト、:.!ィ=xi: : : : ',
        |Y`|:| ヒリ  iノヒリ !: !: : :.|
.      |:.ヽ.|ト、     ,   イ:.ノ:/|!|!
.       | : : :||:.、  ー..‐  イ:/|:/
..     |: : : :|!ト、> , イ: :.|!:..||
      |:_:=/ヽ. >‐,ヘ、L : : : ||
    , <  |  \/〉〈`|\> 、_
   f´  ヽ └‐、/.ヘ   ヘ 〉  i.ハ
   {      \ ./  Χ ̄l 〉  ! i
    v⌒ヽ  V i} `  、 \.|/  ヽ. l
 .  ∧  ノ  V    `ヽ}i.    ' l
  /: ∧l'    , ..::::::::::::.. } ..::::::::/. 〉
  ,': :,': ∧     .::::::::::::::: | :::::::::}  |
  !: :i: ,':.∧     , :::::::  ゚.|   / │
  !: :|:i : ':.∧    ヽ   .|   } / .|
  |: :|:|: :レ': :〈       ∨  ゚〉  〉  |
  レ'.|:!: :|: : : [ヽ     ∨[二] /.  │
    !|: :.!: : /  '.     '.   〈 _ |
    !!: :.!: :.〉、  ヽ   /ヽ/  `ヽ
   |! : !: /  > ヘ./   〉--、 |
   | ヽ|:{         \  /Χ`ヽヽj|
      l        ¨、/  `ヽ/.│
      〉          ゝ、  i |〉 |
       |           ヽくlJJ'  |
*ルキウス(AA/ティアナ)

 スキピオは兄ルキウスを、ローマへと戦勝報告に送った。

584 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:04:30 ID:8Qxt9YW2

 その後もスキピオは、イリパに滞在。
 目的は、マシニッサとの会談だった。

  ┌┐
  || [][]
  ||   ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
   l  !   ノ l  ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
   ヽ、`¨´ ノ
    `¨¨¨´
           __, -‐' ´: : `v-─‐‐─‐-、
         ̄`フ.:.: : : : : : : : : : : : : : : : :\
          /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : :.\  / ̄`ヽ、
        ///: /:/: :/:/|: :/:.:/: : :|: : \: : :∨: : : : : : : :\
       //:/: : /:/: :/:/-|‐|‐∧:‐/|‐ト、:.}: : :.|l: : : : : : : : : .:|
          |:.|: : :.|.:|: : |/x=ミレ  ∨=ミ、: /: : :.八 : : : : : : : : :|
          |人: : |.:|: : |〈んイ}    んハ.∨.}:.:./  \: : : : : : :.:|
              ∨l人: :l 弋タ    弋ソ |/: /    |.: : : : : : :|
.            , -‐─ヽハ    '____    l/─‐‐-、|.: : : : : : :|
           /_マ二二ニ|.\  ヽ_ノ  .ィ´ |ニニニフニム.: : : : : :|
          .}二マ二二_|   |>--< /  .|二ニ7ニニム : : : : |
        /二ニマ二ニム.  ∨ ∧ ∨  ./ニニ7二二ニム: : :.:.:|
       ./二二ニ}二二ム.  ∨ .V   /二ニ}二二二ニ|: : :.:.|
       / ̄`く ̄`マニ二\ \/ x===、ニ7`マニニニ|: : :.:.|
     /      ̄`77´ ̄ ̄A/  、ヽ} ̄   `マニ7: : .:/
     {          / /     {´     ヽソつ.     `7: : :/

585 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:05:16 ID:8Qxt9YW2

            |\           _
        _, - ̄ ヽ| ―― __   / /
       ` ーー-ァ‐         ` 、/, -、'
        / //  // | ∧/リ/リ.ヽ  ̄ \
         ̄/ l !{ レ┼l‐l   l┼|‐.|、ー--‐`
         \!ヘ∧ ●   ● | | |  |
           |  |ヽ}⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ハ|  |
           |  | 八   {  }   | |.ノ|  |  ……何か用ですか?
           |  | lr'⌒)、._ ̄_ (⌒ | |  |  |
           |  l/ヾ三} ''i.|.i''",彡 ! |  |  |
           |  |l   ノ -山-l  ヘ |  |  |
           |  | ゝー' く_./ ヽ._>__ j /  |

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|  用は他でもない!
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|  ぜひローマ軍に味方してくれませんか?
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

586 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:06:04 ID:8Qxt9YW2

         |\           _
      _, - ̄ ヽ|=.、,  ̄'´ ̄` ヽ / /
     ` ーー-ァ‐           /, -、'' 、
     / //  // | ∧/リ/リ.ヽ  ̄ \ `、
      ̄/ l !{ レ | l l  l | |‐.|、ー--‐` |
       \!ヘ∧レノ    `ヽ | |  |   |
       |  |ヽ} ●   ● ハ .| .|   |
       |  | ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ | .|   |  いや、それはちょっと……
       |  | | /⌒l __, イァト | . |   |  現時点では、何とも言いかねます。
       |  | |/  /'i.|.i''":::::{  ヽ |   |
       ヽ ヽ ||  |-山-::::::{  i .|  /

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::|  ……そうですか。
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

587 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:07:13 ID:8Qxt9YW2

 遊牧民族であるヌミディア王国は、指導者の権限が強く、
必ずしもカルタゴに忠実なわけでもなかった。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::|  うーん、思ったより固い子なの。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|  もう少しきっかけがいるかな……
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

 そこでスキピオは、引き抜きを画策したのである。
 ヌミディア騎兵を獲得できれば、戦力増とカルタゴの弱体化を望める。

588 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:08:06 ID:8Qxt9YW2

 更にスキピオは、ヌミディア王シファチェにもオファーを出した。
 彼の要求に答え、現在のアルジェリアあたりにあった、
ヌミディア王国に直接乗り込んだ。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| ちょっとアフリカ行ってくるねー
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| 後よろしくー
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

   /  /   /| i i   i   ! !、
.   /  ./   / i ! i i   ト、  !i li /`
  |  ! ト―/―レ-ヘ .`´!‐' ""i i.!==
  |  i/i /フ== ill.ヘ .l't== 、ト、、 ノ∨
  |   ! i _乂__ノ_{  ヘ |_i __ノi / .∧
.  i   ∨| ||||      `  ̄ ̄ ノ,'
   i   . |  u   `     ij ノi
   | l   `、    ,―‐ 、    l   / エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
    `、`、   `ゝ.u  ̄ ̄   u ,'  /
    \|\ ト ` . _  ,   <イ /
       `、|∨釤|_    / '
   ___,,,,,/ ̄フヽ `ー‐-イノ|/
/ T::::   """/ トフi'  ,i┌─┐/ト
| |――――i レト- ィ..!└─┘ ,ヘ
*レリウス(AA/八神はやて)

589 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:08:54 ID:8Qxt9YW2

         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/  ってお前マジで来たの!?!?
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /
*ヌミディア王、シファチェ(AA/やる夫)

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| 来ちゃったの。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::| さあ、今すぐ同盟を結んじゃおう!
       从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l
       ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|

590 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:09:46 ID:8Qxt9YW2

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \  わ、悪いけどそれはちょっと確約できないお。
    |      ` ⌒´    |  こっちも立場ってものが……
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::|  ……そう。
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|  まあ、無理にとは言わないの。
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

591 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:10:30 ID:8Qxt9YW2

 結局、スキピオはどちらの味方も得られなかった。
 しかし、これらの会談は後の伏線になる。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::|  つまんねーの。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

.      /'         ヽ   ヽ
      / / /             ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ!.  |
     | | |,ィ /リト ト、|ィハ弋|=X|  |
     | | | |レ'ノヾヽ| `リ `ヽ l  ||  ,'
    l l トj ●     ● ノ イ| /
.     l. ヽゝ | | 、_,、_,  | | ⊃!/ /
.  /⌒ヽ .lヽ、| | ゝ._)  | |イ /⌒i  あんま無茶せんといてや……
.  \ /::::::: ヽ>,、  __,  イリ/  /
    /:::::/   ヾ:::|三/:ヘ  、__∧
    `ヽ<     ヾ∨:/  ヾ:::彡'

第107話「イリパ会戦後」終わり

続く・・・?

592 ◆yxZlGN83jM:2013/02/16(土) 21:11:07 ID:8Qxt9YW2
これにて、投下終了です。

593名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/16(土) 21:13:27 ID:8EPRJPFo

ローマ軍のすごいところは、軍司令官が普通に外交権を持てるところだな。
承認には元老院と市民集会の許可がいるが。

594名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/16(土) 21:19:43 ID:G41Ai7Gw
まあ、本来指揮官は投票で選ばれた法務官とか執政官とかだしね。文官と武官の区別も曖昧だし。

595名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/16(土) 21:24:34 ID:8EPRJPFo
>>594
文官武官は帝政に入ってからだなあ。この時代はローマ市民だったら、軍団兵かもしくは将にならなきゃいかんし。
ローマは軍事国家じゃのう。カルタゴは貴族が司令官で、雑兵は傭兵だからえらく違う。

596名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/17(日) 18:23:16 ID:0hW9yhgU


軍司令官なのにステップ軽いんだな。回りが止めそうな気もするけど。
AA的には「言っても無駄」の領域に入ってそうだけど。

597名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/17(日) 19:43:12 ID:.IvGj7mA
>>596
副官兼お目付け役のレリウスは、20代のスキピオにほぼ賛成していた。
元老院にいるファビウスは、ハシュバルドゥルを通過させたことを恨んで
生涯信用しなかったけど。

598 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:06:33 ID:5DZ9yo1Y
乙とレス、ありがとうございます。
第108話を投下致します。

個人的には、こういう話が特に好きです。

599 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:07:02 ID:5DZ9yo1Y

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前206年、西地中海

    ,-〜´`、_
    )    `~`ヽ__    /                      、-‐フ
    /          `´〜´                _      |  ヽ,ワ
    )                     ,-〜、_   __ノ `ゝ、   ヽ,  ヾ        
  /                     |    `〜´      |    ◎リミニ´ヾ      
.,-´                     ,ノ´        、〜|  ヽ_    |,    ~ド-、_  
<,                  _、〜‐´          ヽ |´   ヽ◎ローマヽ--ッ    ~ヽッ
./                 /             ,、- ~、     ヽ,-、    ´‐、_,   |
/                (               `)  )       `ッ_    、 ヽ-、 ( 
`‐〜、            ,〜`              ノ  |         `‐、 /, ~`-´ 
    |_   _    、◎カルタヘーナ           ´- ‐"           ヽ __●クロトーネ    
     `●カディス〜-´                           _ _  _, ノノ     
   / ̄し,_        ,〜-__〜〜_  _ _   __    (_, `‐´ ( `´      
  /      ` ´し,,,-〜´~~          `‐´`´ `〜´ ●カルタゴ  ヽ-、_)       
´~                                  )´                
                                   く,                
                                    `--、,,__          
                                           `‐‐、       
                                             ヽ,__    
                                                 ~`‐、_ 
                                                    ~

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第108話 「スキピオ、帰還」

600 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:07:50 ID:5DZ9yo1Y

 スペインでの死闘を終え、スキピオは、ローマへと帰還した。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| ただいまー
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|
    *スキピオ(AA/高町なのは)

 そして、元老院に戦況報告をさせてくれるように願った。
 まだ元老院議員になるための資格に年齢が届いていなかったのである。

601 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:08:33 ID:5DZ9yo1Y

 またスキピオは、凱旋式の挙行も望まなかった。
 戦果は十分過ぎる程だったが、やっぱり年齢が不足しまくりである。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::| やってはみたいけど……
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| そんなことより執政官になりたいの!
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

 凱旋式といえば、ローマ人の憧れ、最高の名誉であった。
 しかし、それを拒否してまで、スキピオは次の執政官になることを望んだ。

602 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:09:14 ID:5DZ9yo1Y

 元老院側も、スキピオを議員にするのには異存は無かったが、
執政官にするのには難色を示した。

              __
            _∠:.:.\
        . -<:.:.:.:.:.:. ̄`丶
      . イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:し:.:.:.:.:.:∧
     ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.}:.:ト、:.:.:.:.し:.:.:. ∧
    .{:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.|、:|. \:.:.i:.:.:.:.:.__:!
     V:.:.:.:丁ヘ:.ト、|ーイ ヽ|:.:.:.:| .ハ
     'ヘ:.:.:LLzx\ ≠た示}:.:.: | ./
      Vハ ヒハ   ゞ-゚’|:.:.:/イ
       Vハ, ,¨´ 、    ' ' ':|iイ:.:.リ
       ヽハ   _, -、 ./:.:.:./    はあ?お前まだ29歳じゃないか・・・
       .ィ::Tー> . ニ´イ!^ヽ∠, -ァ-.、 10年早いんだよ!
       }:::::| }}  _.L_  ゚ア  }} ./:::::ハ
       |:::::| }} }   \/   リ .}::::::::::::}
      _j:::::| {{. ‘.   /  〃 /:::::::::::/
      八::::::ヽヘ .}  /   〃 ./:::::::::::/
   ./:.:.:}:::::::::| ヘ. | /  / rへ::::::::::::ヽ
  /:.:.:.:.:.:|::::::∠アヾ/ イ> ´ 三}::::::::_ノ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.}::::::::::::\:::: ̄ ̄`ー--'´:::::/
 *ファビウス(AA/キョン子)

603 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:09:52 ID:5DZ9yo1Y

 だが、スキピオを支持する人たちが、当時のローマには集結していた。
 彼の大活躍は、もはや誰もが知っていた。

                                            f,} イ {  r.、       パヽ
                                           ノ    ヽノ }       .} `´
                                           ヽ      /        ‘.   .{
__                                         _>=ミ、 _ノ        ヽ_, ィ
_   `ヽ                              _r- 、     / ̄ ̄`ヽ   _     __ >イ´:
_>    \                            ヾ'  {   ./::::::::::::::::::::/  __>:.:.`ー' ̄< ヽ::::::
ヽ    _⊥                         __  >^\ /:::::::::::::::::/  ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ァヽ::
 `ーイ/ ̄`ヽ   r-、          __r、    , <:.:.:.:.:ヽ \:::::::7::::::::::::::::::/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ヽ
    く:::::::::::::::::‘.__ 厂Yヒァ-- 、 とア\ ヽ___>x ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.  ヽ/::::::::::::::::::/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
ー-、ハ:::::::::::::::::::V:.ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ > ⌒ヽ  Y ヽ!ハ:.:.:.:.:.:.:.:./   _/::::::::::::::::::::ヽ  Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
:.:.:.:.:.} /ヽ:::::::::::::::::V/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ::::::::::::}'´¨`ヽ ヽ ヘ:.:.:.:,、イ><::V::::::::::::::::::::く   ハヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
:.:.:.:./ .}:::::V::::::::::::::::V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:::::::::/!:.:.:.:.::ハ  >^⌒> ´ ̄ ̄へ::::::::::::::::::::ヽ  }::}' \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./V /
≠^ー'::::::::V:::::::::::::::::V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y仁!>==イ_> ´:::::::::ト-、:.:.:.:.:.:.:.:∧::::::::::::::::::::::`<ニヽ ヽ:.:.:.:.:.:./イ /:::::
:::::::::::::>::´^ー=-::::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:ハ!¨¨¨ヽ   {::::::::::::::::/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:./:.:}ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄^゙V^'^ヽイ:::::::::::
>:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:.:.:.:.:.:.:.:.:ハイ::::r^ヘ::{ー- }:::::::::::::/:.:.:/ヽ_:.:.:.:.:.:/!:.:ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>へ:.:.:hイ ././ヽ_L=<_|___!::::::::_ノ:.:.:/>-=^ ̄ゝ._}:.:.ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::>< }}   ヽ|  /./   \  ヽ   }_:::/:.:.:.:./⌒ヾx    ヾヘ:.!ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::><{ り  .L======_/    ⌒ ゙Y:(_ ^¨).イ   ヾ=====”.ヽ_}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;
>< ||:::::::::V  .}!          , ー 、    ∧_ア´`!           i   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
:::}リ  |}::::::::::ヽ_ハ       ./:::::::::::|`ーイ   | ヽ    /!      .ト--イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{
../   .|}ー--イ  〈`ー-〜---く::::::::::::::|   :|  |  \  /::::::ヽ  x===く  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

 ローマ市民権を有する人でも、実際に選挙に来る人はそう多くない。
 しかしこの年はわざわざ、スキピオのために各地から人が集まっていた。

604 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:10:14 ID:5DZ9yo1Y

 これに逆らうのは、元老院としても都合が悪い。
 結局元老院は、スキピオの執政官立候補を認めた。

         ____
        /⌒  ⌒\
      / (⌒) (⌒)\
     /  ::⌒(__人__)⌒::: \
     |       |::::::|   ,---、 ま、いいじゃねーかお!
     \       `ー'   しE | こんだけ活躍してくれたんだお!
     /           l、E ノ
   /            | |
   (   丶- 、       ヽ_/
    `ー、_ノ

 市民集会は、圧倒的多数でスキピオを執政官に選出した。

605 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:10:44 ID:5DZ9yo1Y

          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     | それで、スキピオはどこを担当したいんだお?
     \      `ー'´     (⌒) プーリア?それともカラーブリア?
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐‐´

      l-ソ l /、/,.イ./ イ  i.、           ヽ j /  /
 _l/  l.f il:.l l:/,ォ._X:/ / l  l.l:ll l  |   |  ヽ  ヾム.≦ _
. / イ  |   l,._!_l l\ l / | /..ォ=〒= .、|  ノ|  ヽ   マj- _  \
│/ |  |  |  |、 l,.ニ=z、ヽ |:/ ゙ l,、。`´c} /| | /|/ |ヽ / / l\  ヽ \
. ll   |  l  | l./ l_.゙ーi      ヾ - ク,ヽヽ/|ノ|/ ,| ∨///lヽ \. \ \
 l   l l、 丶 lヽ r゙ c             |   |⌒ヽ/ ヽ  ヽ   \ ヽ
     t l ヽlヽヽ ゝ'′、      ////   |   |ヘ ノ. \   l     ' .',
     ヽl レ  |               |   | /    \  |    . l  l
      |   八    r ̄ ̄ノ       | ‖|        \j    j  | アフリカで!
           \            ´ | /|/               /  ノ
             \        /   |/             /  /
               ヽ、._.  .  ´                  ノフ  /
              ̄|  /< ̄ ̄ ̄  /              |r /
                                        | /
                                       / ´

606 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:11:48 ID:5DZ9yo1Y

     /⌒ ⌒ \.   |,_|,_|,_|'、
    ( ー) ( ●) / ̄ヽ|,_|,_|,_|,_|
  /⌒(__人__)⌒::::; 6ヽ|'人_|,_|,_|
  |     ー'  u  ヾ,__ノ    ( ,|
  \           / `´ ゛'  ノ
              ゝ_人 '' 、
                \_/

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::| アフリカで……
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

607 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:12:22 ID:5DZ9yo1Y

 これには、ファビウスが大反対。

:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:. / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:. /:.:.:.:.:.:./ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__L:.-:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/./:./:.:.:.:.:.:./  |_:.:.-‐:. ̄:.:.:|:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /:./:.:.:.:.:.:.ム ´:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   /:.,ム:-:.:.:フ     .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,′:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   .// /:.:/    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.;'!:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:./    ./´ // ´ ̄   |:.:.:.:.:.:.:.:. /リ:.:.:.:.:.:
:.:.:.:./     /  ./´ ______   |:.:.:.:.:.:.:.:/./:.:.:.:.:.:/
:./           Zニ===ニ三:_|:=x、:.∧.′:.:.:./:.
´             x≠¨¨¨ミx =三:心 /:.:.:.:. /:.:.:
             〃  z=ミx. ヾ,.|:.:.マ_ハ:.:.: /:.:.:.:.
            ,,′ /   l!  }}   }.刈/:.:.:.:.:.:.:.
              {{  .l ・ .′ .リ  .リ// /:.:.:.:.:.:./
            }}  ゝ.._ノ ,,"   /// /:.:.:.:.:/:.:
            ¨ ==z ,〃   //,イ./:.:.:./:.:.:.:.
                ヾく  /´ ム:イ/:.:.:.:.:.
ー- _             `      /:/:.:.:.:.:.:.:.:.
ー- _ ̄ `ヽ                  /イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
      ̄ ̄:.                / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
      \::::!            / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ざけんなコラああああああああああああああああああああ
        ヽ!             / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  あああああああああああああああああああああああああああ
         |          / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /    あああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!

608 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:13:02 ID:5DZ9yo1Y

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::| そ、そんなクソバカでかい声で
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| 叫ばなくても……
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
:.,:.:.:.:.:.:./イ/!:.:i:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.l
:.!:.:.:.:.:.l/ | V|:.:/イ:./:.:.ハ!
:.|:.:.:.:.:.|`ー--へ__/:|/
:.|:.:.:.:.:.| u 「 丶  /:.:.} アフリカは敵地だろうが!!!!!!
:.|:.:.:.:.:.ト、 ゝ ' ,イ:.:./ 大体お前はいつもいつもいつもいつも!
, へ:.:.:{ `; .<  //  勝手なことばかりしやがってえええええええええええ!!!
ヾ  ヽ>-ヘ  ヽ/
\ヾ V⌒ヽ! //ヽ
::::::\ヾV⌒l //Y:::!
:::/::::::\ヽ |/:::::!:: !
/::::::::::::/ゞン!.|:::::!::::l
::::::::::::::{ / |_ト |:::::|:::::〉
〉:::::::::::K__/| .|}:::::|:::::|
:::::::::::::|丁! Y1!::: |::: |

609 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:13:45 ID:5DZ9yo1Y

 この時、ファビウスは70歳。
 かつての「クンクタトール」は、「イタリアの盾」と呼ばれるようになり、
元老院にて最初に発言するもの、「第一人者(プリンチェプス)」となり、
抜群の尊敬を払われていた。

             _.  -‐……‐-  .
.             .  ´.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、, -…‐ 、
           /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::∧
        , '.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.'.,:::::::::::::',
.         /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.'.:::::::::::::',
.      /.::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::|
.     .l:::::::::::::::::::|\::::::::|\|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|
.     .|:::::::::::::|:::::|  >、l´ !:::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::|::::::::::::::|
.     .|∧::::::: \|   ,ィf卞|:::::::::::::::l '.:::::::::::::::::,′::::::::::ハ  いいか?別にお前に嫉妬しているわけじゃない。
         ‘,::::::::::ト、   弋rソ|:::::::::::::,′ノ.::::::::::::,.ヘ::::::::::::::::::l  これはローマの国益のためだ。
          \::::. 'ハ       |:::::::::::,' イ:::::::::::/  ',::::::::::::::::|  執政官になったなら、ハンニバルを討つ。
.            |:::::.ソ       |::::::::/  `ヽ.:/    ,::::::::::::: |  それがお前のやるべきことだ。
.           |:::::::\ ‐-  |:::::/    〈__     l::::::::::::::|  仮にアフリカに行っても、ハンニバルが帰るという
.            ∨::::::| \ __|:: ハ  ,  ´  |    |::::::::::::::|  保証はない。
            \:::|    ,r|/ニレ´      ',   |::::::::::::::|
            ` __/∠/          ',   |::::::::::::::|
            , '´//´-/    , -‐- 、',   |::::::::::::::|
              / // ̄/   /     ヽ〉 ノィ ::::::::::|

610 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:14:30 ID:5DZ9yo1Y

              __
            _∠:.:.\
        . -<:.:.:.:.:.:. ̄`丶
      . イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:し:.:.:.:.:.:∧
     ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.}:.:ト、:.:.:.:.し:.:.:. ∧
    .{:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.|、:|. \:.:.i:.:.:.:.:.__:!
     V:.:.:.:丁ヘ:.ト、|ーイ ヽ|:.:.:.:| .ハ
     'ヘ:.:.:LLzx\ ≠た示}:.:.: | ./
      Vハ ヒハ   ゞ-゚’|:.:.:/イ
       Vハ, ,¨´ 、    ' ' ':|iイ:.:.リ     確かに、我々はハンニバルを追い詰めつつある。
       ヽハ   _, -、 ./:.:.:./     しかし、まだ奴は危険だ!
       .ィ::Tー> . ニ´イ!^ヽ∠, -ァ-.、  確かに、我々はハンニバルへの支援を失敗させている。
       }:::::| }}  _.L_  ゚ア  }} ./:::::ハ だが、それも必ずしも成功するとは限らない。
       |:::::| }} }   \/   リ .}::::::::::::}
      _j:::::| {{. ‘.   /  〃 /:::::::::::/
      八::::::ヽヘ .}  /   〃 ./:::::::::::/
   ./:.:.:}:::::::::| ヘ. | /  / rへ::::::::::::ヽ
  /:.:.:.:.:.:|::::::∠アヾ/ イ> ´ 三}::::::::_ノ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.}::::::::::::\:::: ̄ ̄`ー--'´:::::/

 この翌年には、マゴーネがジェノヴァへの上陸を成功させており、
ファビウスの読みも正しかった。

611 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:15:17 ID:5DZ9yo1Y

         r-‐、
        .. :.:.⌒¨¨:.⌒: 、
    ,,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
. /イ:.:.:.:.:.:./:.;i:.:.:.:.i:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ハ
.  |:.:.:.:i:. |:./.|、:.:.:ト、:.ヽ:.:.:i:. i:N
.  |:.i:.:.|i:.iT ‐ 、:. |.ムT丁!:.:|:.:′
.  Ⅵ:.八Ki:::T ヽ| T::::ハ|:. |/   お前は知らないかもしれないが、
    Ⅵ:.‘ `¨’ ,  ‘¨”/:.: |!   かつてレグルス殿は、アフリカに上陸し、敗北した。
     |:.:. i>、. --  . イ:|:.:ハ   その失敗を、お前は繰り返さないと言えるのか?
     |ヘr| ンi` - ´ト、:|/:.:.:i   仮にハンニバルがアフリカに帰ったとして、それに勝てるか?
     _>' i┘   ハ ` <   お前を執政官にしたのは、ローマとイタリアのためだ。
  .ィ´    .|'´ ̄ ̄`i     〉、お前の野心のためではない。
  .':::',    ‘.    .|    ./::::',
  i:::::ヽ.    ‘.    .'    ./::::::::i  ローマには、「英雄」は必要ないんだ。
  |:::::::::\.   ‘.  ./   ./::::::::: |
  |:::::::::::::::\  '. /  / ::::::::::::: |
  |:::::::::::::::::::::\ V /::::::::::::::::::::: |

612 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:16:29 ID:5DZ9yo1Y

 実際、英雄になれそうだったグラックスやマルケルスは戦死していた。
メタウロ会戦を勝利に導いたネロも、シビリアンである財務官にされていた。

. |:.| |:.:.:.:.:.:.:.:/  }:.:.:.:.:.:/|:.:.:.i !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
十ト、|:.:.:.:.:.:./  l:.:.:.:.:/ !:.:./  .|:.:.;|:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,」=ァ≠ミ∠__  .|:.:.:./  |:./ , 斗イ|:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.}
. ハ:.__O:ドテ   |:.:./  Kた=ミ/|:.:.:.!:.:.:.:.:.:.!
{:.:.:.(:::):.:.:}   .|:/   ハ:rかハ ヾl:.:.:./:.:.:.:.:.:/
.V^ー-イ:/    |′   {:,、ゞ':.:リ Nイ:.:.:.:.:. /
 `¨¨¨´         ゞ-- '   /:.:.:.:.:/
            ,      _∠:.:.-イ
                   !:.:.:. |  執政官になれただけでもありがたく思え!
                       八:.:.:|  ハンニバルを海から追い落とすまではあと少し!
                  ,イ:.:. |:. |  まずやるべきことは、イタリアの平和を取り戻すこと!
\    ⊂===⊃    , イ:.:.:.:.: |:. |  アフリカに攻め込むのは、それからにしろ!!!!

613 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:17:17 ID:5DZ9yo1Y

 この演説により、もともとスキピオにあんまり好感は持ってなかった元老院は、
もう空気が固まってしまった。

             ____
           /⌒  ⌒\
          /( ●)  (●)\
         |:::::⌒(__人__)⌒::|
           |   「匸匸匚| '"|ィ'
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  |  さすがファビウスさんっ!
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || 俺達の言えないことを平然と言ってのけるっ!!
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / | そこにシビレルゥ!憧れるゥ!!
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |
\___,/|  !  ::::::l、  \  \|

         ____
        / \  /\  キリッ
      / (ー)  (ー)\
    /   ⌒ ___´___⌒  \
    |      |r┬-|    |  見事です!
     \     `ー'´   /  完璧な演説でした……!!!
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

614 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:25:05 ID:5DZ9yo1Y

 この最悪の空気の中、スキピオは議場の中央に進み出て、
丁重に言葉は選びながら、しかし論旨は確かに、演説を始めた。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| ファビウス・マクシムス(偉大なる)、そして元老院議員の皆様、
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| 私への反対が、嫉妬によるものとは信じていません。
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l 彼の偉大さをしのごうとも思っていません。
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

615 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:25:33 ID:5DZ9yo1Y

:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..: ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:/:.:.:.:./:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:/:.|:.:/!:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:|:.|:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
:./:.:.:.:.:.i:./:.:.:.:.:./:./:.:./:.:.!:.i .|:.:.:.:| .',:.:.:.:.:!:.i:.:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:',.:.::.:.:.:.:.:. |
/:.:.:.::.:.!:.i:.:.:.:.:/:.:ハ:.:./i:L|_i_. |:.:.:.| i:.:.:.:.:i .!:.:.:.:.:.:.;|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| }:.:.:.:.:.:.: : |
:.:.:.::.:.:.|:.|:.:.: : i:孑i´,'|| |:.| | `ト:. |  !:.:.:.丁弋:`:ト-|、i:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:} i:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:|: |:.!:.: ´:,'|:| !,' .| i:i  ',:.:|  \:.:! . ヽ:.:.:.:.|  !`ヽ:!:.:.:..:i:.:!:.:.:.:.:.:.:.: |
:.: :.:.|:. !:.',:. : { リ |i   i|  ヽ|    \',  .\ |   マ:.,':.:.:.:/:.,':.:.:.:.:.:.:.:. |
:.:.:.:.:!:.: ',:.i:.:.:.:!   |    | _ .|    _ヽ   .ヽ  マ:.::.:.///:.:.:.:.:.:.:.:.: |
:.:.:.:.:.',:.:.:.',ヽ : ', ヽ,,,____,,,,,,==      ==,,,___,,__ イ. //:.:///:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
:.:.:.:.:| ',:.:.:.:トヽ:.',  ̄´´´´         ```` ̄ 〃//レ〃:.:.:.:.:.::.::.:.: : |
:.:.:.:.:| ヽ:.|:.:..:.\                  ///: !:.:.:.:.:.:.::.:.:.: : | ……しかし、年齢は若くとも、戦場経験は若くない私の考えでは、
:.:.:.:.:|   ヽ:.: : ハ          i           //:. !:.:. : |:.:.::.::.:.::.:.:.:.:.:.| これまでに成功し続けたことでも、必要となれば、
、: : |    !.:.:.:.:iヘ                   /:. /|:.:.:.: |:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| 変えなければならないということです。
. \:|    ヽ:.:.:.:! .\      ― ―      イ/:.: / |:.:..:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 私は、今がその時であると考えます。
   |     .\ :.ヽ、. ヽ           イ  ./::. / |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
         \ ヽ ./| >.、   , < |,  ./:.:./. |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            ヾ≠\.   `´   /.i、/:/ .   |:.::.:. |:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
            ,、r´ .|    ヽ 、_ - ´  .|/ ヽ .   !:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       ,、r:´/    .|    /、 ,ヽ   .|  ∧`ヽ.|:.:.:.: |:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
   ,、r::´:::::::::/.     |   /ゝ‐‐./ i   .|    ∧:::::`ヽ:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|

616 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:26:14 ID:5DZ9yo1Y

 今こそチャンス、と言う意味では、うなずく理由は確かにあった。
 西部戦線の決着に加え、この年、マケドニア王国との講和も成立。
 結局、マケドニアはローマの戦略に対抗できず、ローマとの単独講和を選んだのである。

             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ノ '' ⌒\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ / :::::⌒,  ゝ⌒:::::\
      |.   \   ||      ト==ィ'    | なんかごめんな
   .   |.   |.\_ノ\     `ー'    /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .| 
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ

*マケドニア王、フィリップスさん(AA/ドヤが夫)

617 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:26:43 ID:5DZ9yo1Y

 また、イタリア戦線も、執政官二人を送り込んでいながら、
カラーブリアに篭るハンニバル相手に何の成果も上げられていなかった。

      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /
*ハンニバル(AA/やらない夫)

618 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:27:18 ID:5DZ9yo1Y

         -----ヽ:.::..`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、:.ヽi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     /:.:.:.:/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.||ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
    /:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:|:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
  /:.:/./:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./:./:.:./:. ∧:.:.:|:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:}:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
.  i/ /:.:.|:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.i:.:.i:.:/:.:./ ',:.: !:.:. |:.:. !:.:.:.:.: i:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
  /  ,':.:.: !:.:.:.: |:.|:.-┼⊥i_|/  ヽ:.|ヽ⊥__|__:.:..!:|:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
    i:.:./.|:.:.:.:.:|:.!:.:.:.|.イう≧    ´芹うス:|:.:./:.|:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  r丶
    |:./ !:.:!:.:.|:|:',:.:《.{:::::::ら` .     {:::::刈 》/:./ } |:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |/ 丿       _  
    |/  |:.:|',:.:.|:.:ヽ:ヽ辷シ     .辷シ//:l/| / !:.:.:.:.:.:.:, イ  ./   _  - ´ノ  ……ちょうど5年前、この同じ元老院議場で、
.    /   | | i:,'|:.:.:.:.!ヽ     j     / !:.:.:.!´ |:.:.:.:.:/   / _-- ´    _/ノ  私をスペインに派遣してくれと願った時には、反対も無く許されたことが、
          リ .リ .!:.:.:人      r -,      イ:.:.:/   !:.:.:./  .//   _ - ´ ̄ /  年齢を重ねた今、許されないのは何故でしょうか。
            !:.:.:.:.| \       / / :/ .   |/   //   /   >  ̄   
             ヽ、:!   |ヽ     イ | //    / _ _ ´ _  /   /         あの時、私が遭遇した困難は、今以上でした。
               \|r/ ヽ ` ´- ´ //、    /       `  、 /___ 、       父と叔父の戦死で、壊滅も同然になったスペイン戦線を、
            .,、r´/ヽ|   / ヽ   !  .i`ヽ、/            `. {     \     盛り返しただけでなく、完全制覇まで持っていったことは、
       ,、r::::´::::::/  i!、/ヽ≠ヽ /  .ヽ::::/       \    ゝ‐‐ \  \   認められてよいことではないでしょうか。
   ,、r::::´::::::::::::::::::/    i` l   / /   .〃  ヽ、 \   ` ヽ/     ヽ__ ゝ
  /::::::::::::::::::::::::::::::/    .ヽ / ̄| ./   / .i    i   \   /

619 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:27:54 ID:5DZ9yo1Y

                  , ---------- 、       / ̄ ̄ ̄ ヽ、
            __ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       , イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::く-┐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.: /ヽ : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ/|:.:', : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
   ./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:l:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  /:.://:.:.:.:.:.:.: i:.:.:.:.:/:.:./:.:.!:.:./ i:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  // ./ :.:.!:.:.:.:.:.{ :.:.:.:i:.:/:.:./|:.:,' ',:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:.:.}:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| これまでは、カルタゴがローマに戦いを仕掛けてきました。
 /   {:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.┼廴/_.|:/  ヽ:.!:. ⊥_|_:.:.}:. i:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| これからは、ローマがカルタゴに戦いを仕掛けるのです。
    i:.:./ |:.:.:|:.:.:|:.:.:. |,イう≧、ヽ   ヽ|芹う≦、:.!:.:.|/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ハンニバルが、イタリアでやってきたことを、
    |:/. !:.:.:!:.:.:!:.:.:.《 {::::::::ら    ´ {:::::刈 》/: /ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ローマ人が、アフリカでやるのです。
    |j   ',:. |:.:. |\ヽ. 辷シ       辷シ /:/:} /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 
.    |   i: |!:.:.|:.:.:.:ヾ、     j       /!:. : i_,' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 敵の本拠を突くのがいかに有効なことかは、
        リ ヽ|!:.: : ヘ             }: : /  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ハンニバルが証明してくれたことでもあります。
           ',:.:.:.:.{ヽ      ̄     //:.:,'   ! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 
            ヽ :.:.i >        イ / :./   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| それにハンニバルの消耗を待つといっても、
            \ヽ ,rヽ. >< _/|//     !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | 彼はまだ41歳です。
              , ヾ、{   ≠<´  ./`ヽ、    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| いったい、いつまで待ち続けるのですか?
           ,、r::´::/  !  /、  ヽ  /  |::::`ヽ、.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       ,、r:::´:::::::::::::/    {、/ゝ−/', 〃   .!::::::::::::`ヽ、 :.:.:.:.:.:.:.:.| 
  ,、r::´::::::::::::::::::::::::/    ',  }≠/ /     ',:::::::::::::::::::::`ヽ、 :.:.:.| 
 /::::::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ/ / ヽ/.     ',:::::::::::::::::::::::::::::ヽ :|

620 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:28:34 ID:5DZ9yo1Y

 そしてスキピオは、ファビウスに向かって、言った。

          , - ‐‐‐- 、:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.ヽ、
     ,イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:.:/く::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i
    /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:--‐ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.: |
   /:.:/:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:./:.:.: 7|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
.  ///:.:.:.:/:.:.:/:.:.:.:/:.:.l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.!: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ファビウス・マクシムス!
. /  ,':.:.:.:/:.:.:.i:.:.:.:.:.i:.:.:|:. ∧:.:!、:.:.:.ヽ:.:.ヽ__:.:.:.:}:.:.:.: }:.:/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. | あなたが忠告してくれたように、私はいずれ、
   ,':.:.:.:,':.:.:.:.{:.:.:.:.:.|:.:.ハ:.i ヽヽヽ:.:._メ:.´ヽヽ:.:.i:.:.:.:|/:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : | ハンニバルと対決するでしょう!
    i:.:.:/|:.:.:.:. ',:.:.:.:.:|-/_|_|  ヽ/,イ圷≧i:.i:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
   |:./ .|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:!:.iイうミ      {::::::::ら |:}:.:|:.:.:.:!´.ヽ:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : | しかしそれは、彼が出てくるのを待っての戦場ではない!
   |/  !:.:.:.!:.:.ヽ:.:.:.|〃{:::j      辷シ !:.:./:.:./| ヽ.} |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 私が彼を引きずり出しての戦場で行なわれる!
.   |.  ',:. | ',:| .|ヽヽ`.ヒリ            /://:.:.:! /: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 私が、彼を会戦するしかないようにしてみせます!
.      ヽ| リ !:.:.ヽ\ ヽ  _    .〃|:.:.:.:.:./_//.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:|
.       ヽ  i:.:.:人   ∨  ヽ  /  !:.:.:.:.//.  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :| そして、それに勝ったときの褒賞は、カルタゴそのものです!!
              ',:.:.:.:.ヘ    `ー '     |:.:.:.:/.    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : | カラーブリアの、半ば壊れた城砦などではない!!
            ヽ:.:.{ ヽ、       .<.|:.:./l      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 
             \i   >.-t ´   |:/‐┤、.  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 
              \    r、| .-  ̄/ / i、  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | 
                   〃.ヽ   ./   |::`ヽ.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : |

621 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:29:08 ID:5DZ9yo1Y

 元老院の空気は、これで相当に変わった。

             ____
           /⌒  ⌒\
          /( ●)  (●)\
         |:::::⌒(__人__)⌒::|
           |   「匸匸匚| '"|ィ'
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  |  さすがスキピオ!
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || 俺達の言えないことを平然と言ってのけるっ!!
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / | そこにシビレルゥ!憧れるゥ!!
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |
\___,/|  !  ::::::l、  \  \|

         ____
        / \  /\  キリッ
      / (ー)  (ー)\
    /   ⌒ ___´___⌒  \
    |      |r┬-|    |  見事です!
     \     `ー'´   /  完璧な演説でした……!!!
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

622 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:29:38 ID:5DZ9yo1Y

 だが、一変したわけではない。
 ファビウス派と、スキピオ派が半々になっただけである。

      ____
     /    \
   / ヘニヾ゙リン \(;;;;;(
  /=▲▼--▼▲=) ;;;;)
  |    /(__人__)ヽ ;;;/| 何を言ってるんだ。
  \    `⌒┃l;;;; / まったく、最近の若いガキどもはこれだから……
  /´`''" '"´``Y'・"``'j⌒ ヽ
 { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
 '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
  ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
   `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
     ,ノ  ヾ  ,, ''";l
    /=====、 ....====i、

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \    ハハッ ワロスwwwwwwwww
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /  頭の固いジジイはこれだから困るおwwwwwwwwwwww
       /   _ ヽニソ,  く

 大体、年齢で分かれちゃった。

623 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:30:09 ID:5DZ9yo1Y

 いつの時代も、老人と若者は、話が合わないものである……

     ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;//・\ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/ (_ ̄ ̄/・\\;
  |   、       );/   /rェヾ__) ⌒::: ヾ;  んだとゴルアアアアアアア!!!
  |  ^       | i   `\/´-'´  u; ノ;;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   うっせージジイ!!!!!
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

 こうして、元老院は紛糾した。

第108話「スキピオ、帰還」終わり

続く・・・?

624 ◆yxZlGN83jM:2013/02/23(土) 19:30:51 ID:5DZ9yo1Y
これにて、投下終了です。

625名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/23(土) 19:52:08 ID:ecoqNVDw
乙でした

626名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/23(土) 20:00:21 ID:KCZ2QO5w

スキピオは強引なんだけど、防衛一辺倒のハンニバルじゃ倒せないんだよなー
ただスキピオの「特例」が進むにつれて、ローマの共和政は徐々に崩壊への道に進む。

スキピオ29歳、元老院議員:30歳から、執政官:40歳から、である。

627名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/24(日) 03:02:27 ID:6QOK0ets
乙でした。

628名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/24(日) 11:13:43 ID:HAqbplE2
乙でした

特例やっちゃうと当人ほど能力ない人が前例があるっつって同じことやろうとするし。

629名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/24(日) 12:56:12 ID:e5cJcP02
>>628
まあ後年スキピオの真似して、レグルスみたいな最期を遂げる人が結構出るからなあ。
クリオとかいう30過ぎの軍役皆無の男が、アフリカに突っ込んで象兵に踏まれて全滅。

630名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/02/25(月) 13:01:38 ID:RlQxmdZY

元老院が割れるのは初めてな気がする
しかしファビウスさんのツッコミはきれがいいなw

631 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:28:40 ID:/HoN3k2k
乙とレス、ありがとうございます。
第109話を投下致します。

632 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:29:24 ID:/HoN3k2k

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前206年、西地中海

    ,-〜´`、_
    )    `~`ヽ__    /                      、-‐フ
    /          `´〜´                _      |  ヽ,ワ
    )                     ,-〜、_   __ノ `ゝ、   ヽ,  ヾ        
  /                     |    `〜´      |    ◎リミニ´ヾ      
.,-´                     ,ノ´        、〜|  ヽ_    |,    ~ド-、_  
<,                  _、〜‐´          ヽ |´   ヽ◎ローマヽ--ッ    ~ヽッ
./                 /             ,、- ~、     ヽ,-、    ´‐、_,   |
/                (               `)  )       `ッ_    、 ヽ-、 ( 
`‐〜、            ,〜`              ノ  |         `‐、 /, ~`-´ 
    |_   _    、◎カルタヘーナ           ´- ‐"           ヽ __●クロトーネ    
     `●カディス〜-´                           _ _  _, ノノ     
   / ̄し,_        ,〜-__〜〜_  _ _   __    (_, `‐´ ( `´      
  /      ` ´し,,,-〜´~~          `‐´`´ `〜´ ●カルタゴ  ヽ-、_◎シラクサ       
´~                                  )´                
                                   く,                
                                    `--、,,__          
                                           `‐‐、       
                                             ヽ,__    
                                                 ~`‐、_ 
                                                    ~

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第109話 「スキピオ、シチリアへ」

633 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:29:59 ID:/HoN3k2k

 大紛糾に陥ったローマ元老院。
 しかし、何らかの結論は出さないといけなかった。

               ____
             /;:#;:;:;:;:  \
           /  _ノ   ヽ_  \
          /  (―) (―);#;:;:\  ま、まあみんなで仲良く殴り合って友情を確認したところで……
            |;#;:;:;:  (__人__)   #  |  結局どうするんだお……?
          \ //  `⌒´ ;:;:;:;: ,/
          /     ー‐    \

634 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:30:44 ID:/HoN3k2k

       . -―――< ̄`ヽ
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ:.ハ
   /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:ハ
  .//:.:/:.:/|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.|:.:.:.}:.:|:.:.|
  ハ:.:./:.:/__V:. |ヘィ'__}!:|:.:.:.|:.:!:.:.|
  { |:.{:.:レzx、ヽ:{.xイ:刈'》:.:.:|/:.:. |
    |ヘ:.:!‘ルカ `  V:リ }:.:.: |:.:.:.:リ  と・に・か・く!
    .}:ハ, ,¨’   , , .|:.:.:/:.:.:/  敵地アフリカを任命地にするのだけは
    .|:.:.八 u f¨ヽ /}:./:.:.:/   絶対にダメだ!ここは譲れない!!
    :|:.:.:.| >_x .<リ¨|/、__/__
    ,|ハ:.:| ''´/   / /   ,リ/:`ヽ
   ./,リ ヽ| /ー-:/     .〃/:::::::::}

*ファビウス(AA/キョン子)

 ファビウスは強硬だった。

635 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:31:20 ID:/HoN3k2k

.   //  / : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : .: .:.:.:|: : : : : : : : \
  ./  /: : : : : .:/: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : :\.:.: : : : :ト、: : : : : .: .:.:∧
     /: : :./: : /: : : : /: :/: : :/.:.:.:|: : : : : : : : : : : .: .:.:|: : : : : :| \: : : : : : .:∧
.    /: :/: : : :/: : : : /: :/|: : /.: .:/|: .:|: : : : : : : : .: .:.:.:|: : : .:.:∧  \: : : : : : :|
   //|: : : : :/:j: : : /: :/ .|: /|.: :/ .l: .:|\:.:.|:|: |: : : :|: :|: : : .:/ |     |: : : : : : |
  /  .|: : : :/:.:.| : :/l: :.l‐十ト|、/ .|: .:|  |: |:|: |\: :|: :|: : .:/  .|     |: : : : : : |
      .|: : :/|: : |.: :| |: .:レf云テkヽ \|‐‐|‐ト|、j  |: |: :|: .:/   |     |: : : : : : |
      .|: :/ .|: /|.: :| |: .:| 弋zソ    ィf云テkヽ |: |⌒V     |     |: : : : : : |
      V.  V .|.: :| |: .:| `¨¨       弋zソ 》 |: |  /     \  |: : : : : : |
       |: : : : : \j ヽ∧     ,    `¨¨¨´  .|: |/        |\/: : : : .: .:| 私の言ってること、そんなに間違ってる……?
       |: : / ̄ ̄\__|\    __         .レ'lー┬rv-‐'´ ̄ ̄\: : : : : :|
       レ'      ./|: : l\   `     . ィ´|: :l  | | |       \: : : :|
     ./       / .|: :/ .|\_  -‐ ´/j |.:/  | | |          |: : : |
    /       / ./レ'  .ト、 `ー┬r一' /l レ'  | | |          |: : : |
   /         ./\\.   | `ー「二コ‐'´ j    /./ .|          \: :|
. /          ./ .//   .|    | |   /   〈.〈  |           \
{           {. \\.   |    | |  ./     〉.〉 .|             }
 *スキピオ(AA/高町なのはさん)

 スキピオも強硬だった。

636 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:31:52 ID:/HoN3k2k

         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/ もうやめて!
|     ノ    | |  |    \  /  )  / 元老院のライフは0よ!
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ○)(○)
. |  U  (__人__)
  |     |r┬-|  とりあえず、落ち着くべきだろ、常識的に考えて……
.  | ι   `ー'´}  ここは折衷案を出すべきじゃないか?
.  ヽ     u  }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、

637 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:32:32 ID:/HoN3k2k

 元老院は、協議の末、次のような折衷案を出した。

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |  とりあえず、アフリカを任地にすることはできないお。
     \    ` ⌒´    ,/  代わりに、シチリアを任地とすることを許すお。
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::|
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

638 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:33:04 ID:/HoN3k2k

     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |  ……それに加えて、お前にはローマでの徴兵は認めないお。
\   ⊂ ヽ∩     <  現地で兵を集めるといいお。
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::|  ……。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

 これは異常な条件だった。
 本来執政官は、ローマで二個軍団の徴兵を行なえるから執政官なのである。

 つまり、ローマ元老院は、スキピオのアフリカ攻撃に一切関わらないと明言したのだ。
 もし敗北すれば、スキピオはその責任を全て負わなければならない。

639 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:33:33 ID:/HoN3k2k

 こんなクソ条件では、もはや受けることさえどうかと思うが……

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| わかりました!
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::| ではその条件でお受けいたしましょう!
       从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l
       ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|

 スキピオは、それでも受けた。

640 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:34:06 ID:/HoN3k2k

 この年、ローマが投入した戦力は、18個軍団。
 25個軍団とか投入してたのは昔のこととなった。

【審議終了】
    ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧
   /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)
   i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪
   〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |
   (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪
   三三     三三     三三     三三     三三     三三
  三三     三三     三三     三三     三三     三三
  三三三   三三三   三三三   三三三   三三三   三三三

 これから決戦が始まろうというのに、ローマは一つにまとまっていたとは言い難い。

 第109話「スキピオ、シチリアへ」終わり

 続く・・・?

641 ◆yxZlGN83jM:2013/03/02(土) 20:35:09 ID:/HoN3k2k
これにて、投下終了です。

642名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/02(土) 21:07:28 ID:cXF8FsZI
乙ー
18個軍団でも5万以上だったから、元老院議員の懐はかなり痛んでいたはず。
この時点で元老院議員は100名以上死者が出ていたから、限界だったはず。

643名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/03(日) 04:09:52 ID:ClPiE95w

てことは事態を打開する必要はあったわけだ
持久戦を続行する体力はなくなりつつあったのか

644名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/03(日) 09:04:47 ID:HaKmodBs
>>643
なんせ戦争始まって20年近く立っている。しかも戦場はイタリア半島内。
家系が絶えた名門貴族もいるだろう。ファビウスからすれば持久戦でハンニバルを
追い出すのが確実だけど、ほかの議員はもう限界だったんだろうな。

645名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/03(日) 16:48:58 ID:RMr6BBog
乙でした

ベトナム戦争みたいに「もう戦争は止めましょう。話し合いで解決しましょう」ってのは
出てこないのかな?

646名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/03(日) 17:41:01 ID:HaKmodBs
>>645
カルタゴから堂々イタリア本国に侵略戦争しているんだから無理だろw
カルタゴから謝罪と賠償がない限りは講和は成立しない。

問題なのは、カルタゴ本国はさほど財源が削れていなくて本国が攻撃されていないから、
強気なので、だからスキピオはアフリカを攻めるしかないって言っていたわけで。

647 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:28:47 ID:ScI/EEoM
乙とレス、ありがとうございます。
第110話を投下いたします。

648 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:29:18 ID:ScI/EEoM

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

紀元前205年、シチリア島

                                 ゙'、     }_
                                  (    ,,__〉
                                 __/´  r´~
                              /~    .|
                             ~フ  . ァ‐'′
        ァ‐"^!__i○パレルモ--‐‐' ̄^''´○メッシーナ ./
        ◎トラパニ            /   釗   〉
        ◎マルサラ                ノ   `~ ̄
       `ー--、,_                }
           `'ー◎アグリジェント  ◎シラクサ
                `ー-、_   /
                    `~~`′

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第110話 「スキピオの政略」

649 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:30:03 ID:ScI/EEoM

 紀元前205年春。
 いち早くシチリア入りしたスキピオは、すぐさま軍団の構成に着手した。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::| なんか色色あったけど……
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| とにかく、兵を集めるの!
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|
    *スキピオ(AA/高町なのは)

650 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:30:28 ID:ScI/EEoM

 元老院からは、7000人までの志願兵を集める費用は認められていた。

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) 俺もローマ兵になる!
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ  俺も俺も!!
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
  *シチリアの皆さん

 抜群の戦績と、元老院からの冷遇に対する同情もあり、6200の歩兵、300の騎兵が集まった。
 スペインからの古参兵も少なくなかったようである。

651 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:31:04 ID:ScI/EEoM

 また、ローマ連合の同盟都市も、スキピオに対し、様々な物資を提供した。

         ____
       /     \
      /  ⌒  ⌒ \
    /    (⌒)  (⌒) \
     |       __´___    | 頑張ってください!
      \       `ー'´  ,/
      /⌒ヽ        ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |
  ↑同盟都市の皆さん

 トスカーナだと、アレッツオは小麦と投槍50000本。
 ヴォルテッラは船の建築用木材。
 タルクィーニアは帆布すべてをまかなうと申し出。
 ピオンビーノからは鉄が供給された。

652 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:31:38 ID:ScI/EEoM

 資金的にも厳しくなってしまったスキピオにとって、これはありがたかった。

      |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
      |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
      |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
      |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
     \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |
        |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |
        |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
      \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'
         |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
         |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:| ありがとう、みんな……!
         |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
         |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
         |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
        \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
       _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
. -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
         ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、

 山のような物資が、30隻の船に乗せられ、シチリアへと届けられた。

653 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:32:12 ID:ScI/EEoM

 当時、シチリアには、カンネーの敗残兵たちが居た。

     ∧,,∧  ∧,,∧
 .∧,,∧( ・ω・ ) ( ・ω・ ) ∧∧
 ( ・ω・ )  U) ( つと ノ( ・ω・ ) お、スキピオじゃん。
 | U ( ´・ω) (ω・ ) (   U おひさーっす!
  u-u (  U)  と  ノ `u-u
      `u-u'. `u-u'

 見知った仲もいたと思われる。

 というか、マルケルスのもと功のあった彼らが
シチリアに放置されているのはおかしいのだが……

 しかし、もはや超ベテラン兵士になっていた。

654 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:32:45 ID:ScI/EEoM

 だが、彼らを含む二個軍団を加えても、スキピオの兵力は明らかに足りなかった。

';'
';';,..
 ';;';';;,.,
  ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
      vymyvwymyvymyvy     ザッ
ザッ    n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
      ∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−
  ザッ   ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
         ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_    ザッ
     ∩___∩    ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
     | ノ      ヽ   | ノ      ヽ | ノ      ヽノ      ヽ
     /  ●   ● | /  ●   ● |  ●   ● | ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ  ( _●_) ミ
    彡、   |∪|  、` 彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪| 、`\
   / __  ヽノ / / __  ヽノ /´>  ) ヽノ  / ノ //ヽノ /´>  )
   (___)   / (___)   / (_/_)   / (_/    / (_/

 カルタゴ軍は本土決戦とあって、大量の傭兵を集めていた。
 その総兵力は少なくとも50000。100000近くいたかもしれない。

655 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:33:42 ID:ScI/EEoM

 そこでスキピオは、とんでもない行動に出た。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| ここはひとつ、属州の土地を
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| シチリアの人たちに返還しちゃうの!
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

 ローマ領になっているシチリアの領土を、現地の人たちに返してしまったのである。

656 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:34:13 ID:ScI/EEoM

 ちょっと聞いたこともない事だが、違法ではなかったらしい。

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  ま、マジで!?!?
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ  ありがとうございます!!!!
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
   ↑シチリアの皆さん

 これに感謝したシチリアの人たちは、こぞってローマ軍に従軍した。
 これにより、ローマ軍は25000、船乗り12000人まで増大した。

 更にシチリア人たちの支持を得たことで、補給拠点を確保した。

657 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:34:41 ID:ScI/EEoM

 そしてスキピオは、兵士達に訓練を課した。

                    , -‐==―
          ,  ―――=/:.:/,-- __
         .,イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/´:.:.:――:_ヽ、
      ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽヽ
     /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、:\:.:ヽ、\
.    ,':.:./:.:.:.:/:.:.:.|:.:.:|:.:lヽ:.:.l:.:.:.ヽ:.、:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.ヽ
    iヽ:i:.:.:.:.i:.:.://:.:ハ./|:|ヽハヽ:.:|:.:.|:.、:.iヽ:.ヘ|.ヽ:i
    |ヽ:|:.:l:.:.|-メ-ュ,'_/|/ |:.|.斗:.Tl丁:|、|:.ヽ:.:i  |
    .ヘヽ|:.:|:.:.|:,',≠=ヶ、 / イ⌒7メ/:.:|:|:|:.:.:|:.|
     ヽ:|:.:.|ヽ:代:::::::j .     ヒ::ツイ/:/:.:|:.:.|:.||
     ヽヘ:.|:.ヽ、ゝ‐´      ̄´ .|/:.:.:l:./:|.|
        `ヽュ:.ヽ\      `    ハ|:.:./:.:.:|      fヽ   ,-,  はいそこ!遅いよ!
         .ヽ:.:.ヽ     r ̄/ ∠|:./ :.:.:.:.:.:!     ,_∠_ノ‐‐ ´,∠  もっと速く動いて!
         \\≧ 、`  /  |:,' :.:.:.:.:.:.:!   / ‐ ---<´
    〃二二‐:< \--二 ´|ヽ  /|:.:.:.:.:.:.:.:.| __ /   ヽ、`ヽ、
  /::/´ //:::::::::\ \ ./ヽ_|、|ヽ、.!:.:._, < /|´   、 `ヽ/
  i::ヒ==ヽ/::::::::::::::|ヽ-__|__/_≠--‐¨./:/  / |     ヽ、/
  |:::::::::::::::::::::::::::/ // .     //:/.  ,' |___-ヽ--.′
.  |ヽ_,―――′ ./       /:/   ,'___ヽ′
   ∨\              |:::|    ヽ/::|_
.   ∨‐‐ヽ 、_         _ヽヽ>イ:::::::!,}
    ヽ、: : /: : >-----―<´ `ヽ`´  .}:::::|
      ∨/ /: : : :|. ..   . : : 0 |: : : :/ヽ::!
       >/: : : : : : : : : : : : : :    |: : :/.  ヽ
         7: : : : :/: : : : : : : :.     | /   .|
       |: : : :/    : : :.       | |     .|
       | /         0 ./ |     |
       /: : : . . .        {   ヽ、    |
       ヽ---_: : : : :: : :. . .  ヽ/__/ .     |
       /_ | | ` ̄l l―‐┌‐´| __||_/>     .|
       >: : :   `‐‐‐l.l― └ t<   \   .∧
     /: : : :         <      `ヽ、. ∧
     | lヽ、: : :.        ,/:> 、     /  ∧
     /:::::::::><__>´:::::::::::::::::::`ヽ _<ヽ   .∧、
.    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./. ヽ

 様々な人が集まっている混成軍団を自在に動かすには、しっかりとした訓練が必要だった。

658 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:35:16 ID:ScI/EEoM

 スキピオは、情報収集も欠かさなかった。
 シチリアには、近いアフリカに詳しい人が少なくない。

                          /                    `丶、
                        /                       \
                          /    xz==ニ二ニ ==- 、       \
                      /    〃: : : : : : : : : : : : : : : \       }
                        |     //.:..:.:l:.:.:.:.:.:.:.l:.:\:.ヽ.:.|.:.:.:\     /
                        │   j/:::::: ∧::::::::::::|\::};斗┼::::::: l\   ./
                       \  /::::斗:ト \:::::::| xァ示ト、|\/|、::!ヽ/
    r───────- 、       ヽ|:::l:::::レfラ示.\ ! i辷ソ |/\| j:|、 ヽ
      ̄¨Z ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\       |:∧ :|ヽ辷ソ,        イ::::::::::|ノ゙| l │
          ̄¨つ ::.::.::.::.::.::. \       レ小;:_\   `   ,    | :::::::::|::::| | │
           ‘ー‐-z::.::.::.::.::.: \     |│l圦     ̄       |:::::::::,':::::! | │  /.::..
                  ー‐、.::.::.:: \   |│  |> .     / | :::::/::: ∧W /::.::..::..
                   `丶、::.:\ |│  | :::: ム≧r <,__|::::厶-)|  ∠ -――
             ___        ̄   W  レ |< _「「丁  , |::/'´ ̄|_
__       ,  -==ニ三三\                |`|-/゚V_/_/゚ j/|   :|  `丁 ̄ ̄ `
三ミヽ、 x彡"  三三  三三ヘ        , -──ォ|. |││     /|_/    |
三三ミ∨彡三ニ≡=¬ ¨¨¨´ ̄ \    /     /^∨ \l   / ∧       !
  *レリウス(AA/八神はやて)

 副官のレリウスは、カルタゴ以外のアフリカ沿岸を直接探索し、情報収集に努めた。

第110話「スキピオの政略」終わり

つづく・・・?

659 ◆yxZlGN83jM:2013/03/16(土) 21:35:48 ID:ScI/EEoM
これにて、投下終了です。

660名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/16(土) 22:19:36 ID:5P9CwpE6

>>655
すごいことするな
違法じゃなくても元老院とかが激怒しそうだが

661名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/16(土) 22:27:05 ID:OlLLQQPo

>>660
ハンニバル弟通過や特例に次ぐ特例で元老院からは、もう嫌われまくっているがなw
しかしスキピオのカリスマ力のすさましいことよ。

662名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/17(日) 14:39:17 ID:ZOg4laGw
乙でした

これ戦争終わったら「急な病」とか「不意の事故」が待ってるんじゃね?
特例過ぎるし。

663名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/17(日) 14:58:32 ID:wbtq/9wE

いつの世どの国でも保守的な老人と革新的な若者は対立するな

664名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/17(日) 15:24:51 ID:TbNJtUls
>>662
「この時期」のローマには政敵追い落とすのに暗殺とかそういうのはない。
共和政時代初期の独裁官カミルスなんかは、平民から弾劾裁判食らって
国外追放されているから、政争にはそういうのをする。

665名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/17(日) 15:38:10 ID:IrbWnp/Q
そのへんが出てくるのんってスッラからだよね
あ、グラックス兄弟がいたか

666名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/18(月) 09:20:31 ID:j/CqLIuM
スキピオすげぇw

667名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/18(月) 21:10:12 ID:e7HG5f4E
>>666
スキピオ最盛期のエピに関しては、どこぞの最低系SSなみに俺チートである。
カエサルも大概だが。

668名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/19(火) 02:04:39 ID:6Jc0C0YI
>>655
これ「ローマが国有地として持っている農地※をシチリアの人に返還した」って意味だよね?
(領土を返すだとローマ領じゃなくてシチリアが独立になる)

※属州化した時点でほぼすべての土地を国有化する
 なおレンタル料は収穫の1/3

669 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:05:05 ID:QkU7xJLA
乙とレス、ありがとうございます。
第111話を投下いたします。

670 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:05:30 ID:QkU7xJLA

原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

紀元前205年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___◎ ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ◎ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`◎ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .●ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

やる夫達はローマ共和国を作るようです

第111話 「ロクリ奪還」

671 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:06:07 ID:QkU7xJLA

 訓練大好きなスキピオは、上陸作戦を想定し、海軍の訓練も欠かさなかった。

          //           |  /  __
     , -‐ニ二 ̄`ヽ'´ ̄ ̄ ̄`ヽ|  //´   `ー-、__
    ∠イ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ____ -― ̄
     /: :/ ;/::/: : :l |ヽヽ\\::\:\\ヽ: : : : :\
      ///: : |: :|: : /| | \ィt-、ゝヽ\:l:', \\: : : ::\
       | イ | i ト-|、リ   辷ゾ |ヽゝ:|::|   \\: : : ::\
       |/ |:リ リVヒ_}     ̄   |: :|ノ::/    .\\: : : :\
        ';:::',ヽ::|` ヽ       |::i:|:/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ヽ| l    ̄    ,|リ./
          ヽl: :iヽ、   /_/イ/
           ヽ::lヽ::`::T´r´/,/  覚えとこうね。
            V_ゝ「>|<く,lV
            / /ヘ∧/ /|    戦いの場で
            /__|_l_|_/∠_|   「これさえやっとけば絶対無敵」 って定石は
         /、}  -k_ノ     |
        ヽV/  /イ|\   l   そうそう滅多にないんだよ。
         rノレ/ ./|,i.|  ヽ/|
        / ヽ/   / .}.} }   _l
      /  /_>イ  | | |  ̄  ヽ
     /    \/ .|  .| | |     \

*スキピオ(AA/高町なのは)

672 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:06:37 ID:QkU7xJLA

 そしてその頃、イタリア南部の海港都市、ロクリより秘密の使者がスキピオのもとを訪れた。

         .∧__,,∧
        (´・ω・`) あの、すいません……
         (つ と)
         `u―u´

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| ん?どしたの?
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

673 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:07:24 ID:QkU7xJLA

         .∧__,,∧
        (´・ω・`) 実はですね……
         (つ と)  私どもの間で、ローマ側に寝返ろう、という意見が増えてまして。
         `u―u´

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| え?マジで!?
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::|
       从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l
       ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|

674 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:07:56 ID:QkU7xJLA

  ∧_∧
 (´・ω・) いかがでしょう?
  (∩∩) 来てくだされば、歓迎いたしますよ。

      /: : : : : : : : : , ' ´ : : : : : : : : : : : : : \/: : : : : :ヽ,
      /: : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, : :ヽ: : : : : : : : ',
    /, -‐‐/: : : :/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :',: : :|: : : : : : : : :l
   /  /: : : : .:/: : : : :/⌒ l: .: .: :.⌒ヽ : : : : :|: : |: : : : : : : : :|
     /: : : .:/: : | : : |: / .|: /|.: :|.: :八: : |: : }: : |: : |: : : : : : : : :|
    ./: .://: : : | : : レ ィ=ミ' |:.八/ィ≠ミ|: /.: .:.|: :/.: .: .: : : : : :|
    {: :/  |: : l: :| : : :{{.んイ} ∨  ん心レ }: :/.:/|: : : : : : : : : |
.     ∨   |: /|: 八: :l. 込ソ    込ソ 〉/: :ハ/ .l: : : : : : : : : |
.          レ レ'|: :ヽ⊂⊃           /: :/ノ  |.: : : : : : : : :|
           l: :/∧   マ ̄} / ̄ ̄ ̄`ヽ、| : : : : : : : : | おっけーーーい!
           ∨/: /\   `ー'/   , -‐‐  \: : : : : : : | さあみんな、出撃だ!!
               {.: |.  `ト--{   /       ヽ: : : : : :|
            ヽ|  _,ノV´ ̄`T ヽ  , -‐     l: : : : : |
.      , -‐──一'7´/ {.   └‐ノ/        |: : : : .:|
      / , -‐─一'7  レ'{\─‐<_/   , -‐‐  ∧: : : : |
     ./ /        {   | .厂|\   ヽ/     / }: : : :|
          ___

 スキピオは、即承諾。

675 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:08:30 ID:QkU7xJLA

 スキピオは、3000の兵を率いてロクリを奇襲。
 10年ぶりに、この重要な海港都市を奪還した。

        _,..-───-..,,_
     ,. '"          `ヽ
    /                   丶
  ,.'           ,,イ゙\ /入  ',
. /.         -‐''"_ヽ'、 l l′/`_''l
 '         /∠´ `ヾ' l lレ'´ 'ヾ
.       u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.        u uヾく,_,ノ′  .ゞi-rイ
         u    ' ' `.        |
         (       人    )
.        /,r`T"T"´ | `丁¨´|
 }      ,イ  |__,∟ ⊥._|__,l|.|
 `i.     i l_/       _,ノノ||
.  }.      |Y/      ‐┴''" ||
  ゙l    |. 仁   _,__      ||
  /.     l lニレ'´     `ヾ'、  || フォアアアアアアアアアアアア!?
  /     ヽ 「]、       ヾ>、||
/.       ヽ`「ヽ        }H|\
.           ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u.        \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
.              \ ` ̄ ̄ ̄ /
             `−──‐′

 *ハンニバル(AA/やらない夫)

 ハンニバルが駆けつけたときには、もう遅かった。

676 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:09:15 ID:QkU7xJLA

 この行為は、ファビウスをまた激怒させた。

              ___zー----ミ、
           <
       <          /
     ムァ    / / ./
   / /    / ./  ,./    ,ィ
     /    ./ ./  //   .//   /
   ./ /  ./ ,/ /::::/  ./:::/   /
    .|/   j///:::::::::| /:::::::/  ./|
   ./    /:::/´::::::::::::::|':::::::::: |  /:/  ./
  /     イ      :::::::::::::::::|/::::/ ./
 ./  /.八   , へ    :::::::::::::ムイ 任地守ってええええええええ!!!
 | /    ヽ /    `  、  :::::::::/
 |/      \ー- ._    〉  /
       _  -へ、  二ニ=チ_/
*ファビウス(AA/キョン子)

 しかし、これによりハンニバルは更に追い詰められたのである。

第111話「ロクリ奪還」終わり

つづく・・・?

677 ◆yxZlGN83jM:2013/03/24(日) 21:09:54 ID:QkU7xJLA
これにて、投下終了です。

678名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/24(日) 21:36:46 ID:.VFxtamE
乙でした
ファビウスwww

679名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/24(日) 23:38:31 ID:6UCUl6U2
乙でした

果断速攻ってレベルじゃなーな。

680名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/25(月) 15:59:54 ID:NjlTPAoc


ファビウスのツッコミ上手は年の甲かなw

681名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/25(月) 22:29:46 ID:E7x7gJUE

スキピオさん、何でその地域担当者に任せないの?

682名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/26(火) 00:36:05 ID:Hm5Gqplc
>>681
ローマ国内ですんげえ人気のため、敗北したわけじゃないから解任できない。

683名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/27(水) 04:34:49 ID:E5qmL/RA
>>682
スキピオが何で解任されないか、ではなく
何で権限逸脱してまで自分でやる必要があるのか、という意味だ

684名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/27(水) 05:20:24 ID:y/5UU0Qw
本国へお伺いたててたら、ハンニバルに察知されて戦機を逃すと思ったんじゃない?
それにこの手の密謀は、外部に漏れないよう、関与する人数を最小限に抑えるもんだし

685名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/27(水) 10:15:45 ID:qL21kP/E
>>683
ローマの定法通りやっていたら、ハンニバルを追い詰められないので。
スキピオの最終目的は、ハンニバルをイタリアから追い出して、アフリカで勝利し戦争を終結させること。

686名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/27(水) 10:45:17 ID:bcdUksHY
ハンニバルは当人の意図とは違う意味で「ローマのシステム」を破壊することには成功したんだよな

687名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/27(水) 20:03:17 ID:qL21kP/E
>>686
カンナエの戦場にスキピオいたから、超人スキピオを生んでしまったのはハンニバルのせいだな。
向かい風こそが最大の成長をさせるとはよくいったものだ。

688 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:16:05 ID:GnWIWb3E
多くの乙とレス、ありがとうございます。
第112話を投下いたします。

689 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:16:35 ID:GnWIWb3E

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前204年春、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
                                        |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム


 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第112話 「邂逅」

690 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:17:19 ID:GnWIWb3E

      /: : : : : : : : : , ' ´ : : : : : : : : : : : : : \/: : : : : :ヽ,
      /: : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, : :ヽ: : : : : : : : ',
    /, -‐‐/: : : :/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :',: : :|: : : : : : : : :l
   /  /: : : : .:/: : : : :/|: : l: .: .: : : : : : : : : : :|: : |: : : : : : : : :|
     /: : : .:/: : | : : |: / .|: /|.: :|.: :八: : |: : }: : |: : |: : : : : : : : :|
    ./: .://: : : | : : レ'\レ |: 八//∨|: /.: .:.|: :/.: .: .: : : : : :|
    {: :/  |: : l: :|: : :/下心、V   ィチ心レ }: :/.:/|: : : : : : : : : |
.     ∨   |: /|: 八: :l. 込ソ    込ソ 〉/: :ハ/ .l: : : : : : : : : |
.          レ レ'|: :ヽ|    ,      /: :/ノ  |.: : : : : : : : :| 行くよみんな!
           l: :/∧     r-、 / ̄ ̄ ̄`ヽ、| : : : : : : : : | いざアフリカへ!
           ∨/: /\   `ー'/   , -‐‐  \: : : : : : : | 全軍、出撃せよ!!
               {.: |.  `ト--{   /       ヽ: : : : : :|
            ヽ|  _,ノV´ ̄`T ヽ  , -‐     l: : : : : |
.      , -‐──一'7´/ {.   └‐ノ/        |: : : : .:|
      / , -‐─一'7  レ'{\─‐<_/   , -‐‐  ∧: : : : |
     ./ /        {   | .厂|\   ヽ/     / }: : : :|
  *スキピオ(AA/高町なのは)

 スキピオは全軍を率い、マルサラを後にした。

691 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:17:54 ID:GnWIWb3E

 40隻の軍船に護衛されるのは、400の輸送船。
 そこには、26000の兵士達。

                     ┌┐
                    /~'7;; |/~''7   〜〜〜       〜〜〜
     〜〜〜〜        (  ( ̄|  (
                 、___`t-'ーイゝ-i             ┌┐
                  ヽ] ̄二二二7           /~'7;; |/~''7
〜〜〜〜   〜〜 ""〜〜〜〜  〜〜〜〜〜       (  ( ̄|  (
        ┌┐                       、___`t-'ーイゝ-i
       /~'7;; |/~''7     〜〜〜             ヽ] ̄二二二7
      (  ( ̄|  (                 ""〜〜〜〜  〜〜〜〜〜
    、___`t-'ーイゝ-i    〜〜          ┌┐
     ヽ] ̄二二二7               /~'7;; |/~''7     〜〜〜
""〜〜〜〜  〜〜〜〜〜  〜       (  ( ̄|  (           〜〜〜〜〜
      〜                  、___`t-'ーイゝ-i    〜〜
〜〜       〜〜              ヽ] ̄二二二7
     〜〜〜        〜〜 ""〜〜〜〜  〜〜〜〜〜  〜  〜〜〜

 そして、45日分の食料と水が詰め込まれていた。
 15日分は、料理ずみだったという。

692 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:18:30 ID:GnWIWb3E

 マルサラからチュニスまでは、現代なら八時間。
 2200年前でも、一昼夜もあれば十分だった。

   /  /   /| i i   i   ! !、
.   /  ./   / i ! i i   ト、  !i li /`
  |  ! ト―/―レ-ヘ .`´!‐' ""i i.!==
  |  i/i /フ== ill.ヘ .l't== 、ト、、 ノ∨
  |   ! i _乂__ノ_{  ヘ |_i __ノi / .∧
.  i   ∨| ||||      `  ̄ ̄ ノ,'
   i   . |  u   `     ij ノi
   | l   `、    ,―‐ 、    l   /  ちょ、これヤバいんちゃう!?
    `、`、   `ゝ.u  ̄ ̄   u ,'  /
    \|\ ト ` . _  ,   <イ /
       `、|∨釤|_    / '
   ___,,,,,/ ̄フヽ `ー‐-イノ|/
/ T::::   """/ トフi'  ,i┌─┐/ト
| |――――i レト- ィ..!└─┘ ,ヘ

*レリウス(AA/八神はやて)

 ……だが、風向きに恵まれず、クルペア岬に引っかかってしまった。

693 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:19:16 ID:GnWIWb3E

 いきなりピンチとなったスキピオ軍だが、
カルタゴ軍が消極的だったため、問題はなかった。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| ……ま、問題ないの。
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::| このまま西へ横断するよ!
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

 なんとかウティカ近郊にたどりついたものの、
スキピオを待っていたのは、悪い知らせだった。

694 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:20:05 ID:GnWIWb3E

 ヌミディア王シファチェが、カルタゴ側についてしまった。
 ジスコーネの娘は絶世の美女で、彼女をカルタゴが差し出したためである。

           ____
         /_,r'  ' !、\
       /(≡)   (≡)\
     n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\
    y |     |r┬-|     |⌒) やっほーいwwwww
    l \_   `ー'ォ     //
     \      ・    ・  ̄ /
       \         /
        >      <
       〃   (::)っ   ヽ
       ヽ  <  `‐' >  )
        と__)   (__)
 *ヌミディア王、シファチェ(AA/やる夫)

 もともと彼女はマシニッサの許婚だったのだが……

695 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:20:40 ID:GnWIWb3E

 マシニッサ王子は自領土を侵略され、もはや領土を持たない王になってしまった。

           ̄二ニ=.、,  丶、 ―― __
          /     ` ー  ´       `丶、
        / / ,               ー-、` 
       /  / /                      |
     / / .// /      ヘ    |   l  ヽ   |
  -=ニ-‐''/   /|, / .i │ l ./  l .l   |l│l | j     |
       |  / イ .|.  .| ..∟l_レ   l/ リl ,|,ハト、ノノ`ヽ  |
       | ,'  |  |  _レ            ̄リl〈',Y l   |
       l l  .i  |///ヽ二二ニ   ニニ二〈ヽ. ヽ |  |
        l  l  ll// / )/ l       | 〈 .} l | |.|   |
            | ハ| l ! |/  |  ___ l  l / ! ! .|  | そ、そんな……
          レ' |l !  ヽ | ト'`'`'`ヘ .l ∨:   /‐-、
           l  \   \ レ、r、r、,j /   ./.|::::::::::ヽ
           /l  l\   ヽー-- 'ハ    /  |:::::::::::::',
.         //l  l:::/:\___|/´;:;:;ヽヽ--‐':::ヽ  |::::::::::::::i
         | l:::l  レ'\:::::::::::/i;:;:;:;:;ハ:|::::::::__/ヽ.|::::::::::::::!
  *マシニッサ(AA/フェイト)

696 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:21:14 ID:GnWIWb3E

 マシニッサは、200騎を従えて、スキピオのもとを訪れた。

ヾ、\ヽ |     /  l   |   ハ l  ヽ   l  ',   ',   ヽ、   ヽ
ヽ、 ヾ、,|    ,'!  .|  .|!  ,'  ',|   l   |  l    |    ヽ 、   ヽ
´`ヽ、ー.|     !|  |  ||  l   l!   l   l  l    |     ', `ヽ、 \
 (ヾ ∨ |    l! _|__|__,.)!   l ',  l  |  |    |     .l    ` ー\
  ニヽ∨!    |´  l',  |l /レ   |`ー-|‐"/´` /!   |       |
 ヽ、 〈 .',|   | ! ヽ、|ヽ .l/    | | /!/ | / l   .|       |
、  j l、 |  ,_|,..l___`__,./     ,|/___,.._,|/リ|   / ヽ,    l
 ヽ、__   | ´.|´とつ´```      ´´`○/./|/ |  /   \   | ……スキピオ。
   /   |  | |          、      彡' / |.| ,/.      \ | あなたは2年前、私との同盟を望みましたね。
 /.    |  | |           '    /   | /         リ しかし今や、私があなたにあげられるものは、私だけです。
人:::::\  !  ! |     ___ ,    /|    |
::::::::::::::::\|  | |.    ー`- '  _,. イ   |    |
:::::::::::::::::::::|  | |::..、_   _,.. -    |  |    |
:::::::::::::::::::::|  | |:// ` ー".     .|  |    |

697 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:21:48 ID:GnWIWb3E

            . -―…― =ミ     /{ _
      /二≧=zx::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<V j´.:::::..`,
      /.::::.:....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨{:.:-=ミ .:.:'.
    /.:.:.:.:/::::/::::::::::::::イ::::::::::::::::::::::::::::::∨:::::::::::::::ヽ:::
   j/.:.:У.:./:::::::::::::::::/:::::l:::::::i|::::::::::::::::::‘,::::::::::::::::l:::j
     /.:′/:::::::::::/_::厶.:.:.:l斗- i ヽ l ヽ::::::::::::ーミx::::ji:::l
    li:::::::::::::::::::l::{\{ ノ\{ ヽ{ }ノ{ハノ:::::::::i 、::::::::::ll:::{
     \八{:::i::::/yf斥斧   ィ斧ミx. i::::::/゙ヽ:::::::::ll::l
      /.:\Ⅳl{ 弋うリ     弋うリノ j,ノ::}  }::::::::l:::l
.      ′!.:.:.ヽゝ ,,,,,,,   ,  ,,,,,....ァ,′ノリ  |:::::::::l:::l わたしには、それで十分なの!
     乂 (ハ\ヘ     r   .ァ  .ム´jノ     |:::::::::l:::l
.         kハ介 、     _ ,イ .l,! --―一 ⌒ヽi
           ij  Ⅵ(,ノ^>< /__,ノ    ,. -―‐ ′
          , イフ\.イ 介イ/   __   { }:::::(l::|
            i::人_/__j∠.ノ/     /  .∨.::::::j::|
           /  (_____ノ    rヘ \.::从
          {    V::::/// /^Y' | ノ \ \
        V     ヾ'¨/ /= |  |.::::::::ノ\ \
         `Y   {/ /   .:.:.:|  |:ノj´   \__)
          |    ( /  ''''''.::.::.|  |/
          |    |        .:.:.|  |
          |    |           ゝ '
          |    |            ヘ
            )   ヽ          (
           [////[二]///////////,]
         /    入         ヽ
           /    /.::::.\            \

698 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:22:12 ID:GnWIWb3E

 こうして、二人の間に熱い友情が生まれた。

     , ィ===--  、
 -==ニ=-`ー 、 ―- 、>                               , ィ       、__      ,イ
  ム-―――==‐-    `  > 、__          , -―‐-、  , -‐‐--' 'ー‐‐ァ  ,.---ゝヘ   |\/ |
       ̄ ̄ ̄   <     ` ー`ー――一 ´   .r==-、.Y   j .ン ,、ヽ、t、ヽ ,ィ二`:.:.:.`': ̄>.! ,ィ=、
                 <            __レ≦ヲ'  /,イiィハト、}ヘ、ヽ` /://:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:Kィ⌒ヽヘ
                     ` < ___ >彡==‐{レ/人 /∧伝テ l ト.}ヽ|  {イ//:.レィ/:x:|:.:.:.:.:.トヽ /:/
                   _____  <     /  / ム.  ` _冫リ `  lルレノ佼ク:.;ヘァ-、ムУノ
              ,   <              > '   / ムヽ、r‐,イ        ヽ_ /:/‐<:.:フ ̄ ´
           /ィ´, -‐________ >     ,.イ/{:::ヽ人ソム.          `レヘツ´`> 、
          / /イ ´                       /:::i':::v:::::://::i:ヘ          r/,ィニミt、 \
               /'                     ヾ‐-、::|:::::レ::::l:::j:x'             j//⌒}ヘ\/ク
                                     |  K:::::::::::::l::::| ヘ        くリ ノ  |/ヽム
                                      j  l }::'::::::::;l::::ト,  、       イレ'  ムイノ
                                      l  V::::::::::::;l::::ハ 、 > 、 _,ィ彡イ⌒` 厶イ
                                        ,  ト、::::::::∧::::」  ` <ム ̄l:::::::::| > '   ハ
                                      | `、/ | '´ |    ーイク、/|      ハ
                                       l  ,.   ノ   |          /      ハ
                                   」. ├‐‐ナ'  ̄|         ノ       ハ
                                   `ァ"  |   ,       /         ハ
                                       |   λ          /           ,
                                       |   l|  j    /        |
                                       |   | l   ,    /         |         |
                                        j   | |.  j    /\、_     | _,..ィ===、|

 第112話「邂逅」終わり

 つづく・・・?

699 ◆yxZlGN83jM:2013/03/30(土) 19:26:00 ID:GnWIWb3E
これにて、投下終了です。

700名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/31(日) 03:24:28 ID:qMx8JOE2
おつでした。
領地はわかるが許嫁まで奪われるとかきっついな…

701名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/31(日) 09:55:05 ID:PQj8Ce3o

>>700
許嫁って要はその親の都合で結婚破棄とか決まるからなあ、
なんでスキピオが上陸したのに、カルタゴ本土軍は叩かなかったのか?消極的すぎる。

702名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/31(日) 15:08:06 ID:UZ.irgKo
乙でした

だよねぇ。本土上陸されて黙って見てたんだろうか?

703名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/31(日) 15:40:43 ID:Ptj/Yemg
乙でした。
カルタゴが攻撃しなかった理由は次回あたりに出ると思うよ。
小説だと今回の話の後にその記述があるから。

704名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/31(日) 19:39:18 ID:ZP1lTHZk
乙です。
カルタゴってほんっとに連携悪いよね。
いや、スキピオのたびたびの突出もあれだけどさ。
(裏目に出るといるべきところにスキピオ軍がいなくて戦略が狂うから)

705名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/31(日) 20:00:12 ID:PQj8Ce3o
>>704
農園経営者と貿易関連の有力者の寄合所帯なんだよなー
政体はWIKIで見たところ、ローマと同じ共和政だけど、国の一体感があまりない。

706名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/31(日) 20:48:39 ID:HY/YCDyc
カルタゴは都市同士の関係ってどうだったんだろうね?
どうも上下を感じられないし、貿易に長けてたから経済的結びつきも都市ごとに自力で何とかしちゃいそうで、こっち方面でも結びつき弱そう

707名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/03/31(日) 21:03:30 ID:PQj8Ce3o
>>706
WIKI見ても、カルタゴの政体の歴史はようわからんみたい。ローマみたいに二人の執政官を出すけど、軍権は将軍というのが持つそうだ。

708 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:18:44 ID:T8lzYn..
乙とレス、ありがとうございます。
第113話を投下いたします。

709 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:19:18 ID:T8lzYn..

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

紀元前205-204年、イタリア中北部

  .{
  `-、_                                 ,-‐〜ー-、,ィ'~冫
      `!                           _,,.-‐''"~       冫
      `)                           }           {~~
      /                            ^'ーァ           {
     .〉        ,-'`●ジェノヴァ              i~´             `'、_,-'"
     く__     /´     \                ィ′
       |,--‐〜'´       ´~'ー、           !
    _,-、;'´                    ,|         ●ボローニャ
_,、,'´~                   `!          \,
                  ;'^i         {            ◎リミニ
           ,-‐v' .}  iー‐1 厶             ゙‐、
           ,r‐´    i.  ~~`′ ィ′             `、
           `-,       }         `ヽ               ゙!
         i~       }          r′                }
         `i       /        ゙´`ー-、             \
          r′    i′           \            `‐、
         `ィ    }                  `ー、 ローマ       `ー--、
            Y´    /                \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
         `'ー-、__/                      \              

やる夫達はローマ共和国を作るようです
第113話 「マゴーネ強襲!」

710 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:19:48 ID:T8lzYn..

 いよいよアフリカ上陸を果たしたスキピオだが、
その戦果は貧弱だった。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::|  ……うーん……
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|
   *スキピオ(AA/高町なのは)

 根本的に兵力が足りない上に、カルタゴ軍に全くやる気が無いため、
まともな戦いにならなかったのである。

711 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:20:14 ID:T8lzYn..

 スキピオは、ウティカを40日包囲したものの、攻略は失敗。
 マシニッサが周辺の略奪、焼き討ちをした程度だった。

       _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ
     ` ーー-ァ‐ /    .     ヽ
        / / | // |∧ / リ/リ.  ヽ
       / l !{ レ┼l‐l   l┼| |、|  |
       \!ヽ| | ─   ─ | |ノ.|  |   スキピオは私の嫁!
          ヽ| l// 、_,、_,///| | |  |
        /⌒ヽ__| ヘ  ゝ._)  | |/⌒i |
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| |::ヾ∧∧"::{ヘ、__∧ |
       `ヽ<::| |::::::〈∧〉-:/ヾ::彡' |
  *マシニッサさん(AA/フェイト・テスタロッサ)

712 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:20:41 ID:T8lzYn..

 カルタゴの人たちは、結局のところまともな戦争を知らなかった。
 スキピオの来襲に慌てるばかりで、戦力を確保するのが遅れたのである。

   ∩___∩
   | ノ    u ヽ
  /  ●   ● |
  | u  ( _●_)  ミ  こ、これはクマったーーーー!!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
↑カルタゴの皆さん

713 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:21:19 ID:T8lzYn..

 それでも、ジスコーネが33000人。
 更に、ヌミディア王シファチェが60000人の兵を集めた。

             /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           /: : :             \
          /: : : :            \
        /: : : : : :               \
.       / : : : : : : :.._        _        \
       |: : : : : :  ´⌒\,, ;、、、/⌒`       l
       |: : : ::;; ( ● ) ノヽ ( ● );;:::    |
       |: : : : :  ´"''" ,      "''"´       l  r‐ ' _ノ
       \ : : : : . . (    j    )、      / _ ) (_
         .\: : :: : :.`ー-‐'´`ー<´ヽ    / (⊂ニニ⊃)
         /ヽ: : : : : : : : : : : : :\;;;),"´ \`二⊃ノ
        / ∧::::::::::::::>、r‐'".:::::::\\ l| ((、 ̄
        イ   | '::::::::::/ ̄ ̄ヽ:::::::::::::::\,;;)ー'ノ }丶 、
  ,.  '"   /    |  ヽ::∧    /\::::::/  丿    !  ` 、
 *シファチェ(AA/やる夫)

 その総兵力、93000!
 これでは、26000の兵でスキピオに戦果を挙げろといっても無理である。

714 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:21:46 ID:T8lzYn..

 なんかもうファビウスがキレそうだが、ローマはそれどころではなかった。

     ._ _ _
   (ヽl_l_ll_l,l
    ヽ  r
    │ |
     |/ ̄ ̄\
   /    \ ノ
   |    ( ●)(●)
.   | ノ(     | |
    | ⌒    ___´__|  うおおおおおおおお!
.    |    /__ }  
.    ヽ       }
     ヽ     ノ         \
     l/   く   \          \
     |     \  \         \
      |    |ヽ、二⌒).、           \
*マゴーネ・バルカ(AA/できない夫)

 この前年に、ローマ海軍の監視を潜り抜け、
ジェノヴァに上陸したマゴーネが南下を開始したのである。
 兵力は14000。象を含む。

715 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:22:15 ID:T8lzYn..

 これにファビウスの胃は、また深刻なダメージを受けた。

      /:.:.:.:.:.:, -‐.、:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.-‐.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      ./:.:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:.:X:::| :.:.:.:.:.: ト、/:.:.:.:.:. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
     /:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:./::::: |:.:.:/|:.:.:|:∧: ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
    ./:.:.:.:.:.:.:.:.x≠ミx:::::::|:./:::|:.:.:|:::::ヽ|:.:.:\:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:. ∧
   //|:.:.:.:.:〃 |/x、ヾx::|/:::::|:.:.:|::::::x≠⌒ヾx:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.∧
   /´ :|:.:.:.:`”: 〈/ハ ヾ:::::::::|:.:.:|:::〃 ィト、 ヾx:.:.:.:.:.:.:.:.:./   V:,' ∨:.:.:.:.:.:.∧
  ./   :|:.:.:.:.:.:ト、. ゞ'’ ,::::::::∨:|:::  Vル'   “¨:.:.:.:.:.:.:リ   }/.   ∨:.:.:.:.:.:∧
      :|:.:.:.:.: |、:::`¨¨¨´ >ー-ヘ|::::::ヽ ¨   x::::ハ:.:.:.i:.:/   ./    ∨:.:.:.:.:.:.: ギャアアアアアアア!!
      :|:.∧:.∧`ー―'´      \::::`¨¨¨´:/ |:.:.:.l/  /      ∨:.:.:.:.:.:
      :|/ }:.:.:}ヽ  u    `_,、    `ー--:イ   }:.:./ー<          ∨:.:.:.:.:
      :|  :|: / j> .    ヒ」       J. イ:./::::::::::ヾ┐        V:.:.:.:.
          |/    /::>r-------r‐― ´ ./:|/::::::::::::::::LL__    .}:.:.:.:.
               ヽ::::::ヽ\   .}ー 、__/ヽ:::::::::::::::::::/::::\  \   :|:.:.:.:.
              `7:::\\  .Fミー v'  Y::::::::::::::::ヽ>::::::\.  ヽ  |:.:.:.:.
                {::::::::::\\}   `7  />::::::::::::::::::}:::::::::::::\/  .}:.:.:.:
 *ファビウスさん(AA/キョン子)

 ローマ元老院は、臨戦態勢に入った。

716 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:22:43 ID:T8lzYn..

        _.  -―――-  .
 _   . ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> 、
´:.:.:.:.`>':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
:.:.:/:.__i:.:.:.:.:.:.:.:./:./ 〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
:.:ハ:.:-=:.|:.:.:.:.:.:.:/、/ /:.:./|:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.: |
:.l:.{:.:.:.:.: |:.:.:.:.:./イ \:. / .|:.:./|:.:.:./!:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
:.V:.:.:r-┤:.:.:.:ハニ=;≧、 }:./ .|:.:./.|:.: i:.:.:.:.:.:.:|
:.:.V:.:l |:.:.:.:| ム'::z:厂 }'  .}:./__L斗':.:.:. ハ|
:.:.:Vハ  |:.:.:.:.:| ゙゚'气′    j/ム示:/:.:.:.:.:.{ .|
:.:.:.ヾハ |:.:.:.:.:|''u'' ''       (::V^リ:.:.:.:.:.j:.|
:.:.:.:.:ヽ:`}:.:.:.:.:|  , -z 、  ′¨ /〉:.:.:{:.:.ハ|  くっそおおおおおおお!!
:.:.:.:.:/ヽハ:.:.:.:.|  〈   `〉   /!':.:.:.:.|:.:′ これもスキピオのせいだ!!!
:.:.:./ ./ .}イ:.:.| \ ー ' _  イ |:.:.:.:.:|/  全力だ!全力で対応しろ!!!!!
:.:.厂 ̄`ヾl:.: |  >− ´     .|:.:.:.:/
ノ      V:.|、 〈\       |:.:./
-――ー--V| . ヽi  \_ -、  |:.:′
::::;::-=: ̄ア:¨ア゚¨¨¨ _´   ノ_ |/
:::::::::::::/:::/     ¨ < ヽ
::::::::::/::::::/     zz_..._   ¨¨ ヽ
::::::::/::::::/        `¨ 二 ー '
::::::/:::::::{     ー ...__   ¨ ー.、
:::::{::::::::::l        ̄ ー¨'==-く
:::::ヽ::::::::ヽ    ー  ..___;__,ハ
:::::::::\::::::::`ー-  __;__i イ  }::::::ヽ

 スキピオのせいではないが、ローマ軍は六個軍団(約56000)で対抗。

717 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:23:16 ID:T8lzYn..

 しかし……

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  うーん、どうする?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  やめとこうぜ。
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
↑ガリア人の皆さん

 イタリアでのカルタゴの劣勢にびびったガリア人たちは、マゴーネ軍への従軍を拒否。
 マゴーネは、戦力の増強に失敗した。

718 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:23:48 ID:T8lzYn..

 カルタゴ軍14000と、ローマ軍56000では、勝負にならない。

           / ̄ ̄\
         /  -―'  \
         |;;;;  ( ;:;:ノ:::<ー>
        . |"  U   |  |  そんなもん勝てるわけないだろ。
          |   ;;;;_´__;;|  常識的に考えろよ。
        .  | ι  ` ⌒┃
        .  ヽ     u #}
           ヽ;;;;    ノ
         ./ ||    ` ⌒|||
        / / |\/ /  /l |
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | |
     ____,/  )--- ヽ   ヽ つ
    ⊂---― 'ー----'  

 この戦いは、ローマ軍の勝利に終わった。
 マゴーネは重傷を負い、ジェノヴァに引きこもった。

第113話「マゴーネ強襲!」終わり

つづく・・・?

719 ◆yxZlGN83jM:2013/04/06(土) 20:24:24 ID:T8lzYn..
これにて、投下終了です。

720名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/06(土) 21:11:59 ID:isK8cOhQ

マゴーネ、生き残っただけでも十分凄いな

721名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/06(土) 21:36:01 ID:3rUQb88k

ファビウスのスキピオへのヘイトが高まっていくのう・・・しかし一度も西地中海で制海権とれなかった
カルタゴ本国はいったい・・・

722名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/07(日) 03:44:11 ID:taoh7xwo
>>711
婚約者NTRからってすっかり同性愛者に……

乙でした

723名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/07(日) 15:46:18 ID:X/kdffX6
乙でした

本国のやる気無さがハンパ無いな。

724名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/07(日) 17:16:33 ID:QFWmPBy2
>>723
見ようによってはハンニバルの私戦にも見えるからな、まあカルタゴの歴史って分からんことが多いのよ。

725 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:18:34 ID:eDkdjhlw
乙とレス、ありがとうございます。
第114話を投下いたします。

726 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:19:00 ID:eDkdjhlw

原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前204-203年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
                                        |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第114話 「篭絡」

727 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:19:34 ID:eDkdjhlw

 スキピオは、ハンニバルの弟子、とよく言われる。
 それはただ戦術のみならず、策略で勝てれば良い、と考えていることでもある。

                      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ/ /: : : : `: .、
                 , ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :― 、- : : :ヽ
                  /: : : 〉': : :/: : : :/: : , : : : : : : : : : : :` : : \ ` :ヘ
                   /: : : / : : /: : :∠._:_/イ,イ , : : : : : : : : : \: :ヽ  ヽ
                 ′: : ' : : : l: : :/ //`メ、//| ハ: l: : : : : : : : :\、ヘ
               | : : :_l: : : : l: ,.ィ 7´:てハ  > リ. }イ.: : : : : : : : : : ヽリ
                   V´う.l: : : : l: :{ ん::::::::リ'     /`メ、 : 〉: : ハ:、 ト.ハ
                ∨ ル: : : ハ:l 辷ヒ_ノ     ,ィう、 l/: : : : l |: l l: |
                  }、 | : : ヘ `        ん:/ノノ: : ハ: : | ||| l
                   |: :Y}: : :.ト:.、          〈:ン´r- 、' : |: ;' !:l .レ
                   |_ノ '. : : :.       _  '   ムニ、}: :レ   リ
                    . イヾ:、 '.ヘ: ヘ      ´ ´   ' l ン : |  戦力差は歴然……!
               . : ´|. i! ヾ:、ヾ:、ト`: .     . : ´  _. :´: : : :|  どうしたものか……
           . : ´  . :|  i!  ヾ:、__,.イl` ー ´  r ≦.、: : : : : :!
        . : ´  . : ´:.:.:|  '. くヽ `ヘ ‐く| !    ノL:.`ヽハ: : : : :|
      ._:_´_. : ´:.:.:.:.:.:.:.:!   ヘ ´ ∧X〈リ ..<  ハ:.:.:.:.:|: : : :|
   /―― ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    ヽ_/ 〉 r ´  ..< ∧:.:.:. ! : : : :|
   {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i!.:.:.:.:.:|     ヘ  r┴ ´       ∧:.:.:|: : : : :!
   l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:l.:.:.:.:.:!      ヽ∨         〉:.:|: : : : :!
  *スキピオ(AA/高町なのは)

 26000の兵で93000の敵と睨み合うことになったスキピオ。
 とてもじゃないが、正攻法での勝利は不可能である。

728 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:20:06 ID:eDkdjhlw

 というわけでスキピオは、敵であるシファチェとの連絡を開始した。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| やっほー!
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| あっそびにきったよー
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

         ____
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
  *ヌミディア王・シファチェ(AA/やる夫)

729 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:20:49 ID:eDkdjhlw

       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \  いやいやいやいや。
  |ni 7   ` ⌒´    . |n  何しに来たの?
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)  馬鹿なの?死にたいの?
', U ! レ' /      . . | U レ'//) 
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

            ___
             ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
       C   /::::::::::::::::::::::::::∧::::`:>/:::::::::::::::ヽ   ーっ
  c   C   /://::::::!::∧:::::廴)::::::{l{::::::::::::::::::l   -=ニつ
  c   C    i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
   c       レ'VllV ●   ●从:::イ \:::::::::::|   や、やだなーシファチェたん。
           ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|   私達友達じゃないですかー!
        /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|  ーっ
        \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::|    __
         从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l    `、_)
         ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|

730 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:21:25 ID:eDkdjhlw

                /  ̄ ̄ \
               /ノ  ヽ__   \
             /(―)  (― )   \
             |.  (_人_)   u | ……え?
                  \   `⌒ ´     ,/ あ、うん、そういやそうだっけ?
              /         ヽ
             ./ l   ,/  /   i
             (_)   (__ ノ     l
             /  /   ___ ,ノ
             !、___!、_____つ

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          ___     ヽ:|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ,ィ==、      " ̄``     |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ "                  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| そ、そう、そうなの!
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| 私達が仲良くなれば、世界はハッピー!
     \  |:.人      v ― ァ      ./:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.| ふたりはプリキュアなの!
      ヽハ:.:.:| \   ` ー     / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
       i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

 そういえば、スキピオは以前シファチェに会った事があった。
 そのコネクションがここで生きたのである。

731 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:21:59 ID:eDkdjhlw

               ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   ( ●)  ( ●) \ 。
        |       (__人__). 。;つ  ペッ  ……で?
         \       `⌒"   /       何の用なんだお?

      |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
      |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
      |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
      |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
     \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |
        |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |
        |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
      \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'
         |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
         |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:| ローマとカルタゴの和平を、
         |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:| 仲介してほしいの!
         |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
         |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
        \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
       _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
. -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
         ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、

732 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:22:29 ID:eDkdjhlw

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \    ハハッwwwwwワロスwwwwwwwww
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   バッッカwwwwじゃねーのwwwwwwwwwww
      \      トェェェイ   /   そんなことwwwwwするかwwwwwwwwwwwwww
       /   _ ヽニソ,  く     このwwwwwクソボケがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|  (……うぜえ……)
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::|  ……
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

733 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:22:55 ID:eDkdjhlw

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\ =≠z.\:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ レ         / {r':::::::i\ヽ|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ            レv:::::::ri}/ |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ. ゞ=r'''"゙      _辷__r,タ  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ              :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|  ……目立つよ?
     \  |:.人    .r 、 -‐'     ,/:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
      ヽハ:.:.:| \  | .!      / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
       i |:.:.|   ヽl  !  _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|    |  } ´  ,, -=、 /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ   イ  .}ーr‐'/  //:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     | えっ?
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

734 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:23:32 ID:eDkdjhlw

            ―==二ヽ   ____
             , イ:.:.:.:.:.`:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧ 、     -- 、
         /≠ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.:.:.:.‘,
         〃/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.-‐‐、:.:.:.:.:.∧
        / /:.:.//:/:.:.:./:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‘, ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.∧
            ,':.:.//:.:i:.:.:/:.:.|:.:.l:.:.l:.:.:.:.',:.:.:.:.‘,:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:∧
         i:.:.//:.:.:!:.丁T:!:.:.!:≦、:.:.:.i:.:.:.:.: }:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,:.:.∧
           |:.{|:.i:.:.:.:l:.:心、:{',:.{ \ヽヽ:.}:.:.:.:.i/:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
          l:.ll:l !:.:.:.l',l弋シ| マ{ え≧、:.i:.:.:.:.|ヽ:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
         リ || ',:.:.|:.:ト//  ` 乂 シゝ:.:.: | }:人:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,
            | ',:.:|:.ト ヽ  ////  |:.:.:.ト:':./  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i ……だってぇ……
              マl:.l::ヘ マヽ    , イ:.:.:.!≠    ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ローマと、カルタゴの和平だよぉ…?
               /::l:.l::::::ヽ-- 、≦ -|:.:.:// |、   ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
           /:::::l:.l::::/ 〃7   }:.:/  /::\   Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : l きっとぉ、世界史の教科書にもぉ、
          ∠--- ゞ、 /// | ', ,/:/  /:::::::::::\  Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 「偉大なるシファチェ大王様のおかげで、
        〃   _ -‐/-≠ | | イ /   ′::::::::::::::ヽ  ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ローマとカルタゴは和平を結びました。
         /    li  /::::::;ゝ´ ヽ――‐ ヽ::::::::::::/::|    ‘,:.:.:.:.:.:.:.:l ありがとうございます!シファチェ様!」
.      ,{     il  /::/    _ ヽ    ヽ:/::::::::::!     ‘,:.:.:.:.:.: l とか書かれるはずなのぉ……
      《 \    l  〃 ,  ´      、 /|::::::::::::::::l_     .:.:.:.:.:.:.l
    //r≠ゝ   l / /          ‘, l:::::::〃 ヽ|    ‘,:.:.:.:.l
    /   ゝ--ゝ,  i i/         rヽ  i   l:::::{{   }     ',:.:.:.:.:l
    i     ゞニニ⊃ ゞ         { i  !  il::::::ゝ、_/|      }:',:.:.l
    l       ≠ーT、        } ‘,ノ、   `ヽ、::: : |      }:.i:. |
    l__     / |  | ヽ、      ノ  ‘, ∨    ---{     }:.:i:. |
        ー― ′ !  !  ヽニニニ ̄     }rメ\__     ヽ     /:.:|:.:.!
              ‘, l    ゝ―--、     //    7---、 |   /:.:.:.l:./
            ‘, l        `ヽ /ノ    /   ヽヽ| /:.:.:.:.:/

735 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:24:01 ID:eDkdjhlw

                     ,--‐ァ
              -――ーゝ´ -='―-、∠ ̄`ヽ
            / : : : : : : : : : -‐┐.:-r___>: : ヽ
           / : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : `ヽ: |
          / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',\: : : /:|
          i : : : : :,' l.:.:.:.:.:.:.l ', ー-',、ハ=l : : \/.: |
          |: :i : : : :.l:.L__=ニvv゛、==N.:.| :::|: :|. : :|
          | /:.:.:::V レ仟圷ヽl  ヽfチ圷ソ| :ト、/ : :|
           ヘ:.:.:i:.:.{ {. V;;リ     V;;リ 〈レ'i.:.: : : :|
            ヽ|:.:l`⊂⊃      ⊂⊃ |::: : : :| お願いですぅ、大王様ぁ……
             ∨      , - 、   ノ |::: : : :| どうか、どうか私達にご慈悲を……
             ,,/,`ヽ>-、_   ´ , 、イ_l_Y |::: : : :|
            >、 ヽ'>'´ ` ー '     `  、ノ
          ,/.:.:.:/´ ___       __ ヽ、
        /.:.:.:/    ,    、      ,    、ヽ
       /_,, -,/     / /::::::ヽ l     l {:::::::i i  `、
         <  /     {  {:::::::::ノ !     ! 丶::::ノ l   ヽ
        /`/      丶 ` ´ ノ      `ー-- ´    ヽ
       / /        `ー‐ ´          ヽ      }
       ,! {           /           l      !
       /  l          !、     人    , ´      /  ……!
     /    丶          `i` ニ二--二ニ´ ノ      /  そうか……!
      i     丶、         `´      `´    ,, イ
    /       l `ー ____            _,ィ ´/
  <、-‐7 ̄`ヽ、,、丶,      /´ `>-、___,, , <´ノー'
  /      .:.:.:`'7 ヽ  ,_ />ー- -´‐´   / 7 /  ヽ
  i:      .:.:.:: /   ̄  |          ´      l
  {      .:.:.:./  l    l                 l

736 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:24:29 ID:eDkdjhlw

 ヌミディア王となったシファチェは、この世の権力の全てを手に入れていた。
 しかし、名声だけは手に入っていなかった。
 スキピオは、彼の虚栄心を巧みにくすぐったのである。

      / ̄ ̄ ̄ \
    //     \\
   /  ( ≡)   ( ≡) \
   | ///  (__人__) /// | わかったお!
    \__ `ー ' ___/ この大王様に任せておきなさい!
   /    ヾ、 //  \ ヽフ
   ヽ_⌒)ハ //   | レつ||)
  i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒)  ヽ_ノ  ̄
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| ありがとうなの!
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| (バカスwwwwwwwwwwwwwww)
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

第114話「篭絡」終わり

つづく・・・?

737 ◆yxZlGN83jM:2013/04/13(土) 19:25:27 ID:eDkdjhlw
これにて、投下終了です。

738名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/13(土) 20:15:21 ID:chR398zo

ヌミディアはヌミディアで東西に分かれてたり、色々複雑な裏事情もあったんだよね

739名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/14(日) 00:20:51 ID:cnRRh1BM
スピキオはおっぱいでたぶらかしたのか……

740名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/14(日) 14:12:46 ID:n5SOx.2M
乙でした

ただ勝てばいいのか。現代だったら、ためらいなく核のボタン押しそうだな。

741名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/04/15(月) 15:44:57 ID:bbp72pM.
>>940
ほかの国に警戒されてフルボッコってリスクを排除できたら押すかもね。
ただ、その後のことを考えずに押すほど脳筋でもないだろ。

742 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 21:57:37 ID:El7/hkXI
乙とレス、ありがとうございます。
第115話を投下いたします。

743 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 21:58:08 ID:El7/hkXI

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前204-203年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
                                        |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第115話 「夜襲」

744 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 21:58:36 ID:El7/hkXI

 シファチェ大王様によって、ローマとカルタゴの和平交渉が開始された。

          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     \   / Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从  ほほう、和平?
            乂イ§    ⌒ノ( 、 )ヽ⌒|   ふふん、スキピオも俺様にびびったみたいだなw
               / ゚ o   `ー=ニ=- /    おkおkwwwwwww
            /      ∽    ∽
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ
        *ジスコーネ(AA/ギャル夫)

 もう一人の将軍、ジスコーネは、以前スキピオに酷い目に合わされたこともあり、
これを承諾。

745 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 21:59:22 ID:El7/hkXI

 ヌミディア王シファチェが提示した和平の条件は、次のようなものだった。

         ________
         〈<三三三三三三三>〉
          ||   ___   .||
          ||  /       \  ||
          ||/ ―   ― .\||
        /   (●)  (●)  \
        |     (__人__)     |  ハンニバルはイタリアから。
        \    `⌒ ´     イ  そしてスキピオはアフリカから。
        /´ ̄  (⌒)    .ィヽ  それぞれ退去するんだお。
       〈   ,┌、-、!.~〈       i
       .:` ー| | | |  __ヽ、   | l  更に以後、互いの国は、互いの国の、
            ||レレ'、ノ‐´   ̄〉.. | l  主権を尊重し、仲良くすること。
      __/´ `ー---‐一' ̄⌒::| \_
        ||三l    |ノ-‐-‐-|   |`ー´||
       ̄|.ヽ  _,l- 、 ̄ ̄|  .|''|''''|"
        | |ヽl´   |   〉  〈..| |
        | |  `-‐´  ...ヽ__ソ | |
         ̄            . ̄
   *ヌミディア王、シファチェ(AA/やる夫)

746 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 21:59:53 ID:El7/hkXI

 一見すると穏当だが、イタリアをボロボロにされたローマが、
納得するわけもなさそうである。

      /: : : : : : : : : , ' ´ : : : : : : : : : : : : : \/: : : : : :ヽ,
      /: : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, : :ヽ: : : : : : : : ',
    /, -‐‐/: : : :/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :',: : :|: : : : : : : : :l
   /  /: : : : .:/: : : : :/⌒ l: .: .: :.⌒ヽ : : : : :|: : |: : : : : : : : :|
     /: : : .:/: : | : : |: / .|: /|.: :|.: :八: : |: : }: : |: : |: : : : : : : : :|
    ./: .://: : : | : : レ ィ=ミ' |:.八/ィ≠ミ|: /.: .:.|: :/.: .: .: : : : : :|
    {: :/  |: : l: :| : : :{{.んイ} ∨  ん心レ }: :/.:/|: : : : : : : : : |
.     ∨   |: /|: 八: :l. 込ソ    込ソ 〉/: :ハ/ .l: : : : : : : : : |
.          レ レ'|: :ヽ⊂⊃           /: :/ノ  |.: : : : : : : : :| それじゃあ使節を送るからね!
           l: :/∧   マ ̄} / ̄ ̄ ̄`ヽ、| : : : : : : : : | 待っててねー、シファチェたん!
           ∨/: /\   `ー'/   , -‐‐  \: : : : : : : |
               {.: |.  `ト--{   /       ヽ: : : : : :|
            ヽ|  _,ノV´ ̄`T ヽ  , -‐     l: : : : : |
.      , -‐──一'7´/ {.   └‐ノ/        |: : : : .:|
      / , -‐─一'7  レ'{\─‐<_/   , -‐‐  ∧: : : : |
     ./ /        {   | .厂|\   ヽ/     / }: : : :|
  *スキピオ(AA/高町なのは)

 ……だがスキピオはそんな態度はおくびにも出さず、本格的な和平交渉を開始した。

747 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:00:33 ID:El7/hkXI

                 , -ー――-- _
       __ _/            `` 、
   -=二 _                ----、  ヽ
      -―  ̄/ ̄`              l   ヽ
     /  /   |              `、   l    ヽ
    / イ     レ′、  ,ヘ   、 \ 、`i、 l    |
   l  |  /./l    | .l/  ヽ   }  i、 、ヽ l     |
   | /!  l ./,ト   | | l u  |  .l、 .ハl, ヽ丶     l
   |.l |  | ./|   | ||十|'    l .l !―| リ   ヽ| ヽ.   |
   || |  l | | | .||.|ハ| l|、   l/ リ i| |/ ヾ  |'  l   |
   `丶 li、.| | l  |l ○   u '  ○   l ./ |_  l  |
     ヽ|、` 'ilヽゝ           u  // | ヽ l  |  ちょ、ちょっと!正気!?
        ヽ i、l,゙l、u            レ  | ノ l  |  あいつは私の婚約者を奪い、国を奪ったんだよ!
        ヽ| l \  , --、- ,    u |  |   |  l  何で媚売ってんの!?!?
           |  ン'    ヽ   _ , r,|  l    |  l  おかしいでしょ!
           | /       、トニ ‐ ' |  |ヽ  l  l
           l i          ノ\  │  !: :|、、l  |
             /"l       ,,く /,ヽ /  /: /: :`. .、 ヽ、
         /: : :` 、    ノ\o,r' `/ /:/: : : : : : :`.  ゝ
  *マシニッサ(AA/フェイト)

748 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:00:59 ID:El7/hkXI

        / : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : ヽ: : : ハ
        .′: / : : : : : : : ,: :.i: : : : : : : : : : : : : ヽ: : : V: : '.
.         .: : : ': : : :/: : : :/: :∧: : il: : : : : : :、 : : :入: :,ハ : i
        i: : /: : : /: : : :ハ: : l }: :从: : : :i : : ヽ:/ ├/ ハ: |
        |: :' : : : ′:/:/ |.:.:| ': : :ハ:.:i:.:.|: : i:.ハ/ |7 /┤l
        |: i: : : :.j: 厶'.:-┼十' i:.:.| `十┼-ハ:_: ', : :| /.: :|:.'
        |: |: : : :从/,ィif芋ミx ヾ:{  ィif芋ミ:x:ヘ; : j:′:.:l/
        |: |: :.:/Ⅳ〈{ Ⅵ::::::r}   \ l{ヘ:::::r}ハ〉}:入: : :.|
        |八: : :.{:ハ{  Vこツ       Vこツ  ,:厶イ: : :.|
        |: : ヽ: :爪}        ;          /: /ハ: : :| せやでスキピオ!
.       八: : : V.:|圦      _ __       /: /:′ハ: :.; こんなんファビウスにばれたら、
.         ヽ: : :Ⅵ{:ハ\    `^⌒´     イ: /}:/}/ }:/ マジギレしてあの世に行ってまうで!!!
.          _」i : :ヾ:ハイ{>          イ/:./_/ ′〃
.       r=ニ:::「ハ: : : :{ ̄j }`「ミ≧=≦ィfチ/:イ⌒` <'ヘ. _
.     /|::::::::::|l '. : : '. ′ ハ } |   ノ /厶'     jr':::::::::ト、
    /  |::::::::::i{  \: :{     ` ¬=彡 ′   〉    {::::::::::::|  :.
.   /   ;::::::::::v    ヾ:.               /     .:::::::::::::j   \
  /    V:::::::ハ /  }\             〈     /:::::::::::::;      '
. i      ∨:::::::V  ,/                ヽ  /:::::::::::::/       |
. |     ∨:::::::\.〈              /∨::::::::::::::′      |
  *レリウス(AA/八神はやて)

749 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:01:26 ID:El7/hkXI

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\ =≠z.\:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ レ         / {r':::::::i\ヽ|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ            レv:::::::ri}/ |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ. ゞ=r'''"゙      _辷__r,タ  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ              :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
     \  |:.人    .r 、 -‐'     ,/:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|  まあまあ……
      ヽハ:.:.:| \  | .!      / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|  私に考えがあるの!
       i |:.:.|   ヽl  !  _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|    |  } ´  ,, -=、 /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ   イ  .}ーr‐'/  //:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

750 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:01:54 ID:El7/hkXI

 スキピオは、使節には名のある人物を送ったが、
その奴隷や馬丁は、本当は奴隷や馬丁ではなかった。

     ∧,,∧  ∧,,∧
 .∧,,∧( ・ω・ ) ( ・ω・ ) ∧∧
 ( ・ω・ )  U) ( つと ノ( ・ω・ )  …奴隷ですよー
 | U ( ´・ω) (ω・ ) (   U  …馬丁ですよー
  u-u (  U)  と  ノ `u-u
      `u-u'. `u-u'
*スキピオ軍将官、及び百人隊長の皆さん

 実は歴戦の将官達や百人隊長達が化けていたのである。
 まさに忍者である。

751 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:02:26 ID:El7/hkXI

 シファチェは、使節をねんごろに迎えたわけだが、
その奴隷達(じゃないけど)にまでは気を向けなかった。

         .∧__,,∧
        (´・ω・`) あのー、つかぬことをお伺いしますが。
         (つ と)
         `u―u´

   ∧_∧
  (´・ω・) ん?どしたん?
   (∩∩)

752 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:03:15 ID:El7/hkXI

       ∧_∧
      (´・ω・` ) いやー、ちょっと喉が渇いちゃいまして。
     O^ソ⌒とヽ 水を飲みたいんですが、よろしいですか?
     (_(_ノ、_ソ

  ∧_∧
 (´・ω・) あ?水?
  (∩∩) んじゃあっちに水飲み場あるからさ。行って来いよ。

7535月からWiMAX回線が完全規制されるだろ:2013/04/24(水) 22:03:23 ID:wN7j6Fyo
まあこのヌミディア王はローマ人に詳しくなかったから潜入捜査は容易いだろうな。

754 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:03:59 ID:El7/hkXI

 スキピオは、わざと交渉を長引かせた。
 こうなると、相手の警戒も緩くなってくる。

         .∧__,,∧
        (´・ω・`) や、どうも。
         (つ と) またお会いしましたね。
         `u―u´

  ∧_∧
 (´・ω・) おー。
  (∩∩) 元気してた?

755 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:04:54 ID:El7/hkXI

 こうして、スキピオ軍は、シファチェ軍の陣営地を、
隅から隅まで解析した。

【会議中】
             ____________
          |     ==========.       |
          |;;;;;;;; _/|/ ̄\/ ̄ ̄  ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; | えー、食料庫はここで……
      ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ω-` )ヽ
   ゝ/   ̄= o                  ⊂二ノ )
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

756 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:05:43 ID:El7/hkXI

 もはやヌミディア軍陣営地を完璧に知り尽くしたスキピオは、
最後の使者を送った。

                              _____
                ___         〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
     , イ ̄ ̄ ̄ ヽ  , ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i
.  / -- ,ァ:.:.:.:.`ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `ヽ、 i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
. 〃´   /:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
./   /:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:/:/||ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
   /:.:.:/:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.l:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ//',|:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:. : |
.  ,':.:.:/:.:./:.:.:.i:.:.:.:/:.l:. |:.:.|:.:.:|:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:、:.:.:.:.:',:.:.:/ }:.:.:.:. : i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  i:.:/i:.:.,':.:.:.:.{:.{:.:.i:.:.|:.:|:.:.| !:.:!:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.',:.:ヽ:.}/: ,'|:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  |/ |:/!:.:.:.:.!:.!:.:.:!:.:.!:.:!:.,| ',:‐廴---- 、:i:.:.:.:i:i:.:.:.!!:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
  |   !i ',:.:.:.:|:.:',:.:',斥云、| ヾ、〃笊㍉ヽ:}:.:.:j:.j-/ |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.    リ. ',:.:.:{',:.{ヽ:.', ,' {心     ',:::::::Ⅵ }:./イ }. |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ……ごめんねぇ、シファチェたん。
      ヽ:.| ヾ、ヽ ヽ弋リ    .乂シ´〃:. }/ !:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 私は和平を結びたいんだけどぉ……
       ヾ、.\:.{ \ - ´       ̄ / |:.:.:!  |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            ヽ',人   ヽ          イ: /.  |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| みんながね、ダメだっていうのよね。
            ` {:.へ、 ‐‐     イ }: /≠、 !:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ごめんね。本当にごめんね。
                ヽ:.:.:! > 、 イ, -  / /  /\:.:.:.: : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
             \|  /! /∨  /  /:::::::::\: : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ……まあ、来年があるよね。
               ヽ/::/ |./只∨./  i::::::::::::::::::`:ヽ 、:.:.:.:.:. : | 今年はウティカでも適当に攻めとくから、
            ,、r´:::::::/ |〃|| /   |:::::::::::::::::/`::ヽ:ヽ:.:.:.: | また来年、お願いね。
           /、:::::::::::/,'  .|__./ |   ノ',/:::::::/::::::::::::::::::}:.:.:.: |
           i::::', イ i ゝ‐|::::::/ ヽ<   {ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:_//:.:.: : |
           /||:::::∨/ !´  .|::::/    >  .|//-:::::::::〃 ‐ ヽ:.:.:.:.:.|
            {、|::::r i  ',  |::/   /    !/ |:::::::{ {    }:.:.:.:.:.|
            |::::| .{   i  |/  /      /  |::::::::ヽヽ-/:.:.:.:. |

757 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:06:18 ID:El7/hkXI

 こんな感じの使者を送り、スキピオは、ウティカの攻撃を開始する構えを見せた。

                /  ̄ ̄ \
               /ノ  ヽ__   \
             /(―)  (― )   \
             |.  (_人_)   u | ……うーん、そうかお。
                  \   `⌒ ´     ,/ ま、確かにそう簡単には行かないかお。
              /         ヽ  気長に待つことにするお。
             ./ l   ,/  /   i
             (_)   (__ ノ     l
             /  /   ___ ,ノ
             !、___!、_____つ

758 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:07:01 ID:El7/hkXI

 しかし、ウティカ攻撃に配されたのは、僅か3分の1の兵だけだった。

        /, -=ァ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`\   /  ̄ ̄ ̄`ヽ
.       // /.:.:.:.:.:.:-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽr/.:.:-=ミ .:.:.:.:.:.:.:.'.
           /:::: /::::::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::\-::}}:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
        /:::::/::::::::::::::/ ::::/:::::/::::/:::::/ ::::::{:::ヽ:ヽ ::::::V:ハ:::::::::::i.:.:.:.:.:.:.:ヽ: |
.       ,':::::/ ::::::::/::::〃::::/:/::::!:::/|::::::|::::::::::}:::::}:::}}:::::::::∨:::::::::::l .:.:.:.:.:.:.: }.:|
       |::::/| :::::::/:::: {{:::::7:丁:::j:::l`ト::::l::ヽ‐十:::ト:リ:::,'::::::ヘ:::::::: :l.:.:.:.:.:.:.:.: ! |
       ∨ l|:::::::,'{:::::从 ::|∨ヽ八:{ \{ ヽ\{Ⅵ:∧/ ::::::l::}::::::: :l.::.:.:.:.:.:.:. ! |
.          |::::::ハ::::Ⅵ ::{ イ圷示   'イ圷示j/ /:::::::/j/:::::::::::l .:.:.:.:.:.:.:.:! |
            ',:::::l.ハ:::ヘ|::小 ゞ='       ゞ=' ヾ /::::/}::::l :::::::: l:.:.:.:.:.:.:.:: ! |
            \{  \{| 八      j      彡イレ |::::l ::::::::::l::.:.:.:.:.:.:.: ! | ……おバカさんなの。
                {:::::::ヽ.   ー 一    /' :::,' |::::l ::::::::::l.::.:.:.:.:.:.:. ! | バカは死ぬまでなおらないの。
               ヽ::::{ `ト、      イ /:::::/  |::::l::::::::::::l .:.:.:.:.:.:.: ! |
                >く/`=≧-z≦=|`∨:/   ! ::l ::::::::::l .:.:.:.:.:.:.: ! |
         -―――‐'´/ {  /^\.  } /く `ー- L::_:::::::::::l .:.:.:.:.:.:.: ! |
      〃::.::.::.::.::.::.::.::.:/   | /ミ{^}彡, |  ヽ::.::.::.::.::.::.::.  ̄入 :.:.:.:.:.: ! |
      ∧::.::.::.::.::.::.::.::./    Ⅳ/∧\.Ⅵ   ',::.::.::.::.::.::.::.::./:.::|.::.:.:.:.:.::! |
      |::.ヽ_ -――/    ∧く_./ ヽ._>∧   〉――- _/ .::.:|.::.:.:.:.:.::! |
     _|::.::∧ /   `ヽ _/ マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/     ∧ :.::.|.::.:.:.:.:.::! |
.   〃^|::. | ∨    く ̄    \::.::.::./   \     ∨ |::.::.|`ヽ :.:. ! |

 この時、スキピオの夜襲の計画を知っていたのは、
 スキピオ、マシニッサ、レリウスの三人だけだっという。

759 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:08:58 ID:El7/hkXI

 スキピオ軍は、ついに行動を開始。
 スキピオ率いる第一軍はジスコーネ軍を、
 マシニッサ・レリウス率いる第二軍はシファチェ軍を奇襲。

  // /, -──- //__ /    /  /  ,    '´ ,. -─‐-、
  〃 //:::::::::::::::::::/ミ、   /     /  /  / / / `` ' ァ  '、
. / /::::::::::::::::::::,イ !l ヾ 、 !  l  ナ-、イ 〃 / ,イ│l  V  ヘ '、
//::::::::::::::::::::// { l ! ヽ、l   | 、廾‐.、l'.y | / / l│ |  l  ヽ 丶
´:::::::::::::::::::/::::::::/l l l _│  |  ヽ|o゚ `,、ト.|l / ! l | l l│ l l   \
::::::::::::::,...':::::::::::::/ l  / -,l  | ! l 込乞i  l !l│/ィ|_イ │! l  l  ト 、.,_ `丶、
_,. - 7::::::::::::::::/   ヽ ! //!  │| l  ` く ヽV 仍ヽ/ / ,' l  l   l    ̄ ̄
/  /::::::::::::/     ヾ、\|  │| l       心ン/,ィ'/l /  ,'  }
  / ,.  -´─‐ 、___ヽー l  l│  _    〉   /イ/' l/|  ハ  l  ……時は来た!
, ´         `ヽ、  ̄  フ,ニ=ァ `丶、   ,i   l | / |  l  今こそ、積年の恨みを晴らす!!
              ヽ、 //   /      / l  │l/ │ /  ヌミディア王子、マシニッサ、参る!!!
                 ヽ/  /     , ィ' l /ハ   ヽ.l   | /
                  \/ ヽ- ´   lル'/ ∧  ヾ  l'
  ,.....-,‐     ─   ̄  ─- ヾ.._ ヽ     // ̄|ヽ  ヽ
::::, '              ー- 、-..、`iヽ   ´   | ヽ  ヽ

760 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:09:43 ID:El7/hkXI

                           ,  "´  ̄ ̄ ̄ ̄ `丶
                             /               \
                            /                 \
                             '   /              \  ヽ
                      /   /      .:/  、:        ヽ::.. ',
                         ,′ :/ .:/:/ :!.:::|::   |::.  ヽ __ヽ  ',:: ハ
                           l  :,′.:/::l  ::| :::|:::.   |l:::..  V /|: ∧:::::l
                      |   :| .::l :::|l_|:l_:|:::l::. | \_ :V/|∨/:! :::|
                      |   :| :::| ´|ヽ::从.:|八::...|ヽ´l\.::l`ヽ|〉〈 ! :::|
                      |   :| :::|:l│::::::::::::::::::\|::::::::::::::::、.::j∧ヽ! :::|
                      |   :l  ::Ⅵ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| Ⅵ'::::ヽ| :::j
                      l   :|  :::::小       '      | ::|::::...::|.::,'
                      ', :::|   :::::|:ヽ ..,,________,,. | ::|::::: ::j:/ 敵陣営地は、木造建造物が密集しすぎとる!
                      ヾ::::l .::::::|:::::\ヽVvーーーvソ イ| ::|::::::::/  焼け!焼くんや!!!
                        ヾl ::::::::|::::::::::| ヽyー‐r´イ|:::| リ .:/::::/
      r''‐,  ,,..,,              ヾ:::::l./く/`=≧-z≦=|`./::/:::.〃              r'''''i ,ィ´゙',
   r‐‐,. ト、_,).ヘ  i .         -―――‐'´/::{  /^\.  }//::.::`ー- __ __          .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
   i、  i, i  Li 'i''゙       〃::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.| /ミ{^}彡, |::.::.:.ヽ::.::.::.::.::.::.::.  ̄入      l ゙U゙ ィ_/i. /
    f‐'゙`    l ))      ∧::.::.::.::.::.::.::.::./::.::.::.::.::.Ⅳ/∧\.Ⅵ::.::.::.::',::.::.::.::.::.::.::.::./:.::|       .l      `i´   ))
(( r''''´ ,   ___ ', _,,,,,,,_    |::.ヽ_ -――/::.::.::.::.::.∧く_./ ヽ._>∧::.::.::.:.〉――- _/ .::.:| .r -、_ ノ      ´``',
  ノ )‐'     `゙'´   ))) ..|::.::∧ /::.::.::.::`ヽ _/ マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/::.::.::.::.::.::.∧ :.::.|  ゝ_,,,_  ゙   ゙',  `゙'i、 ゙ァ
 ゝ‐'゙'、   {    / ̄.   .|::. |::.∨::.::.::.::.::.く ̄::.::.::.::.:\::.::.::./::.::.::.\::.::.::.::.::.::.∨ |::.::.|     ヽ,    ノ    / `

 60000もの兵が密集する陣営地は、木材と葦で作られており、燃えやすかった。
 マシニッサ、レリウス軍は陣営地を包囲し、火矢で攻撃。

761 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:10:21 ID:El7/hkXI

 火事かと思って飛び出した兵たちは、ローマ軍の容赦の無い猛攻を受け、

   ∧_∧
  ( ・∀・)
 ==○====○===X二>
  / /(_)           <<;;;:'⌒;;.'つ
 (__)     /|          ヽつJ;・;;';;                     ∧∧ ,、,、
            lX/                   <:::::..^),.             (゚o ゚il)(o;,,)
        //                     ヽ;:,ζ;;・.:.          / つ._,,O
          /∧_∧                   し´∴;;,;;:,.,.;:,        /   〈
      (^( ・∀・)つ                    :;, ;: ;,;         (_/ ヽ)
        //\   (               ∧_,,,       ,.;:・:,、ノvヽ
     //   ) (__)      と'⌒@(;;゙o;;。)つ       ;:,.〉 〉ヽ)
        (__)          と;;;・;;            (/
   ∧_∧                                         ∧ ∧
  ( ・∀・)            ヾ\                       (゚Д゚'il)
 ==○====○===X二>   ∧_∧`\                    /0 #;つ
  / /(_)        と(  ・∀)ヾ ) ー‐‐ニニ         =======/ ,:;*===X二;;>
 (__)            ヽ    ○                    (_/ ;.8;.)    ;
                 / ∧ \                   .;∞;∞;;;,    ・
                (__) (__)

762 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:10:56 ID:El7/hkXI

また火炎で燃え盛る陣営地へと戻るしか無かった。

 ─┐‖─┐‖─┐‖─┐‖─┐‖ ─┐‖─┐‖─┐‖─┐‖─┐‖
 ─┘  ─┘  ─┘  ─┘  ─┘   ─┘  ─┘  ─┘  ─┘  ─┘

                   ) 、    )ヽ      (
                      ) ( (  )ヽ ; ・  ) ; '
          (       ) `   ( ( ) ) ( (   )ヽ ( 、  )ヽ  ;
   ; : , )   )  )ヽ( ( :(    )   ヽ、) ) ( ( ) ); ( ( (、 :
  ; ・ )ヽ  (丶  )ヽ  ( ( )   ( ;;  ;、:  ; ;)__) ) (____) ) )) ;
  )`、 (  (  .) )ノ  | : ) _,,,-、__  ;; .、     (/(_)ヽ )ヽ ;;
  ( (__ノ  `-'      `-' :~〜--〜~--、_;; ::  、.、.  ) ( (  )ヽ
ヽ_,)     _,,;::- ‐' 〜~ ~  __,_        `‐-、__  (_(_) ) ( (
   ;; ; ;,/~      _,,...-                ~〜、_ ; ; ヽ_) )

 凄まじい火炎と敵兵に挟まれ、大混乱に陥ったヌミディア兵たちは、味方どうしで圧殺しあい、死んでいった。
 ――まさに、虐殺である。

763 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:11:30 ID:El7/hkXI

 この様子を見ていたカルタゴ軍は、最初はただの火事と思い、見物していたらしい。

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) お、何か燃えてるぞー
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ わーい!
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

 しかしここもスキピオ軍に襲われ、壊滅した。

764 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:12:15 ID:El7/hkXI

 こうして、この戦い(?)はローマ軍の決定的勝利に終わった。

             ,、'´  ,.、-'' "
      /    ,、'´ ,.、-''´        、 \
.    /    ,、'´.,、''´              \
   l    ,、'´,、''´              / ヽ \
   |   ,、'´,、'´      n,  \:リ:::リ:::::i| 〈==、    \
.   | ,、'´,、'´        _|f=-、.\ u !|/ヾ.、 〉     ヽ.
.   ,!'´,、'´          r( リ   \!i  〈 o .ノノ      |.
,、-'´,、/            N ヾ、 o  》   ヾ ̄       |
,、-'´|              ~ ゝ==シ  |j.  \.|j~     /
   |              〃"  |ju  U u \  、/
   ヽ            u ___   r' __ u _)/ 、  ,、-'´
.    \         |j i´ _` ''ー----‐ァ/  ,.、ゝ''´,、-'´
      \          l ̄   ̄ ̄二ニ7.ム-''´ ,.、-'ヾ
       /          |j {    ,.、-'´ ,.、-r‐i ''' "´
.     /         :\ ,,ゝ-'´ ,.、-''´  | l       /
     〃        ,.、-''´,.、-t''´ ̄``_二ニ! l _.... -‐''´ ,、"
        _,.、-‐'' " ,.、-''´::::::\ゝ- '´ r== l ヽ、  |j ='"´
.   -‐'' "   ,.、-''´ヽ、  ::::::::`'-、.. u |j |  ヾ     u
/''´     ,、-''´     \   ::::::::::::`''..r-'′   \ U

 シファチェ、ジスコーネは逃亡したものの、カルタゴ連合軍30000人が死んだ。
 ローマ軍は、たった一人の死者も出なかった。

第115話「夜襲」終わり

続く……?

765 ◆yxZlGN83jM:2013/04/24(水) 22:13:09 ID:El7/hkXI
合いの手ありがとうございました。
これにて、投下終了です。

7665月からWiMAX回線が完全規制されるだろ:2013/04/24(水) 22:29:47 ID:HDAZ4U8s
乙でした

あれ?こんなことしたら二度と話し合いができなくなるように思うけど。
もう講和しない宣言でいいのかな?

7675月からWiMAX回線が完全規制されるだろ:2013/04/24(水) 22:37:34 ID:wN7j6Fyo


>>766
カルタゴはともかく、ヌミディアはマシニッサを王位にしなきゃいかんので、やる夫を引き摺り下ろすしかいかんでしょ。

7685月からWiMAX回線が完全規制されるだろ:2013/04/25(木) 03:41:06 ID:u.z18xsQ

面白いほどキレイにきまった夜襲ですな

7695月からWiMAX回線が完全規制されるだろ:2013/04/25(木) 19:07:45 ID:690QrCtI
乙でしたー
死者0ってすげーな
戦史に他に例がないんじゃなかろーか

770 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:29:45 ID:SGp9w88w
乙とレス、ありがとうございます。
第116話を投下致します。

771 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:30:14 ID:SGp9w88w

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前203年夏、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
                                        |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム


 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第116話 「包囲戦術」

772 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:30:58 ID:SGp9w88w

 アレクサンダー王は、騎兵による側面、背面からの攻撃を使った。
 ハンニバルはそれをもう一歩進め、両翼騎兵によって敵の側面を破壊し、
包囲する戦術を得意とした。

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
                 ,rt、     ,-‐、             | ,rt、      ヾミ           |二|
           ハハ彡 /ト'ヾヽ   l=j, (,、        i`i`彡0fト'ヾヽ          ヽミ彡/       |二|
 ゞゝ──ゝ  /、 ゝX  彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ       / ゝ 彡ゝoノ         /|  iヽ       |二|
        ( ' Y''''ノ\  彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ  彡くミヽノミ=       o,|   ||ol.      |二|
         `‐' ̄\ ヽノ  ( ' Y''ノ 彡く/彡'  \   `‐' ヽ____/ゞ | ヽ   へ  /〈|`‐' |〉      |二|
''''''''""""" ̄ ̄ ̄   〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// |   |      |川リ ー'  |  ,;' ) / c|、____, |っ へ   |二|
"""" ̄ ̄     /\|リjilji   丶ゝヽ〉____,/ゝヽー'   /      | y ノヽ | / (ヽ   | 川リl |  ,;' ).   |二|
-‐ _,,. .-‐   ヽソゝゝ     `''' 川リ|  `''' ,'ヽ 丿  /\// //  ヾ|      ヽ |ー| / / (ヽ / |二|
 -‐ _,,. .-‐  ,-‐'''" ゝ  ノ-ー'7ゝ ゝ  ゝ' ヽ ヽ   ヽソゝ/ //   /ゝ      ノ ゝノ ゞ   /ヾ, ヽ'
 _,,.    -=━━| -ー / 彡   /  / / . .. ヽ 〉  ノソヽ/ゝ     .  .   /ゝ /ゝ  /⌒、ヾ
    -‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // /   .  // / ゝ /ゝ   //            ||()|(\ヾ
    ,,,-‐'''""  _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:'  /ゝ/  < <       /       /    || |(丶|
-‐'''"",,,,,       /ゝ    /ゝ  // _,..:'  /      ゝ`    /      /     / ||()|(丶|
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'"          /ゝ      /       / / /   // / // /  \|(丶|
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:''   _,..:'  /   /  //  / /     /  /  / /    \\|
    _,..:-‐'"      _,..:''   _,..:'         /             /       /      \

 すなわち、「ハンニバルの包囲戦術」
 近、現代でも応用された強力な戦術である。

773 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:31:26 ID:SGp9w88w

 皮肉なことだが、この戦術をもっとも強く受け継いだのが、
彼の敵であるスキピオだった。

          //           |  /  __
     , -‐ニ二 ̄`ヽ'´ ̄ ̄ ̄`ヽ|  //´   `ー-、__
    ∠イ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ____ -― ̄
     /: :/ ;/::/: : :l |ヽヽ\\::\:\\ヽ: : : : :\
      ///: : |: :|: : /| | \ィt-、ゝヽ\:l:', \\: : : ::\
       | イ | i ト-|、リ   辷ゾ |ヽゝ:|::|   \\: : : ::\
       |/ |:リ リVヒ_}     ̄   |: :|ノ::/    .\\: : : :\
        ';:::',ヽ::|` ヽ       |::i:|:/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ヽ| l    ̄    ,|リ./
          ヽl: :iヽ、   /_/イ/
           ヽ::lヽ::`::T´r´/,/  覚えとこうね。
            V_ゝ「>|<く,lV
            / /ヘ∧/ /|    戦いの場で
            /__|_l_|_/∠_|   「これさえやっとけば絶対無敵」 って定石は
         /、}  -k_ノ     |
        ヽV/  /イ|\   l   そうそう滅多にないんだよ。
         rノレ/ ./|,i.|  ヽ/|
        / ヽ/   / .}.} }   _l
      /  /_>イ  | | |  ̄  ヽ
     /    \/ .|  .| | |     \
  *スキピオ(AA/高町なのは)

774 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:32:02 ID:SGp9w88w

 さて、スキピオの夜襲で深刻な打撃を受けたカルタゴ軍だが、
ジスコーネのもと、その統制を取り戻しつつあった。

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '田     )  \  n:
  〃 {_{    ノ    ─    ||
  レ!小§  (●)三(●) | 「| |^|`|
   レ §   (__人__)  |ノ| !  : ::} あの野郎……!!
  /   ゜。  `ー'´ 。゜  ヽ  ,イ 一度ならず二度までも!!!
  (愛\  ∞   ∞  /_ノ  もう許せん!!!!!
  .\ “  _∞∞_ノ∞ /
    \。_\\\\\/
*ジスコーネ(AA/ギャル夫)

 スペインから4000の傭兵を補充し、逃げた残兵を回収。
その兵力は30000まで回復した。

775 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:32:27 ID:SGp9w88w

 だが、肝心のヌミディア王シファチェが、参戦を拒否。

            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \
      : |    (__人__)    |: いや、スキピオとかマジこえーんだけど……
        \   ` ⌒´   /  今回は無視しちゃダメ?
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /
   *シファチェ(AA/やる夫)

776 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:32:54 ID:SGp9w88w

 これに彼の妻、カルタゴから来た絶世の美女、
ソフォニズバが異を唱えた。

             _,. -‐ヽ\,. -―‐-  .
         -=ニ .____   ハハ.ハヽ-、 、\
              // 厂  トハ い 、  いー┴z- ._,
            / / , /  l lr; | l|! l  ||   チ_ _,ア
.            / イ /////lハ| _.ィ≦壬|  ||   / /
            j/zl | l | l.]干ト   k刈/|  ||/  /
            `| !| l | l トi斗     ̄ ! ハチ   イ
.             | !| |ハ.l |  ` _    , / | zイ | あなた!何を言ってるんですか!!
.             N !ハ|小  ´     /1 l 「  ! | ちゃんと戦ってください!!!
                   ||ヽ     ,/ ハ 釗 |
                ,||r ≧= 1 / /´ハ__l_|
               / ! | | l リ l/ //_,. ‐  ̄\
               / /_l |ノTて.) / /
          /  / ヽ∨/メ/イ)        \
          /   ,' ,  ´ \ />- 、丶       \
.        /    ィ/ \  //    \\   \
      /     //   __ ∨厶       '.\     \
.    /    /  {    }_,に}.__{         }  \
.. , '/   /   八        .       /  /. l\
. //    '    // ヽ .._    丶._    _, ′ /  l   \
//   /  /| |   |   /\    ̄    /l  l\
/   / /  ノノ   个´    \_,.  ´|/   !   !  ヽ
   / ′| / l     ,|          .′ _j    __ハ
.  / /  ̄l / ハ   l/           | ̄ └‐ ´  /
*ソフォニズバ(AA/アルフ)

777 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:33:27 ID:SGp9w88w

 そしてジスコーネは、わざわざヌミディア領近くまで出かけていって、
参戦を強制するしかなかった。

        NVVVVVVV\
        \        \
        <         `ヽ、
    ,、    </ /"" \ .ノヽ. \
  < ,>'\  //, '〆     )  \ ヽ
  /    〉〃{_{    ノ    ─ │i|
,,/    / \小§ (●)  (●) | イ
 \   ,/ \ \   (__人__)  |ノ てめーふざけてんじゃねーぞコラ。
\ \ /   \ \ヽ、`ー'´。゜/  参戦しねーとぶっ殺死!!!!
  \  |     \//, ヽ._   \
   \〉       〈 ' / / 〉ヽ
            / \    /、 \
           /     `ー‐く \__ノ⌒',
        {      /   \/   ヽi
         ヽ_/      〈 / ,   〉
                     ヾ_/ /\
                       `‐ \ >

778 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:33:50 ID:SGp9w88w

 仕方なく、シファチェも参戦した。

       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \  わ、わかったお……
  |ni 7   ` ⌒´    . |n 参戦すりゃいいんでしょ。すれば。
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

779 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:34:11 ID:SGp9w88w

 しかし両軍が態勢を整える前に、スキピオが襲い掛かってきた。

        /, -=ァ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`\   /  ̄ ̄ ̄`ヽ
.       // /.:.:.:.:.:.:-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽr/.:.:-=ミ .:.:.:.:.:.:.:.'.
           /:::: /::::::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::\-::}}:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
        /:::::/::::::::::::::/ ::::/:::::/::::/:::::/ ::::::{:::ヽ:ヽ ::::::V:ハ:::::::::::i.:.:.:.:.:.:.:ヽ: |
.       ,':::::/ ::::::::/::::〃::::/:/::::!:::/|::::::|::::::::::}:::::}:::}}:::::::::∨:::::::::::l .:.:.:.:.:.:.: }.:|
       |::::/| :::::::/:::: {{:::::7:丁:::j:::l`ト::::l::ヽ‐十:::ト:リ:::,'::::::ヘ:::::::: :l.:.:.:.:.:.:.:.: ! |
       ∨ l|:::::::,'{:::::从 ::|∨ヽ八:{ \{ ヽ\{Ⅵ:∧/ ::::::l::}::::::: :l.::.:.:.:.:.:.:. ! |
.          |::::::ハ::::Ⅵ ::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_j/ /:::::::/j/:::::::::::l .:.:.:.:.:.:.:.:! |
            ',:::::l.ハ:::ヘ|::小::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::/}::::l :::::::: l:.:.:.:.:.:.::. ! |
            \{  \{| 八 、..,,________,,. 彡イレ |::::l ::::::::::l::.:.:.:.:.:.: ! | フヒヒ……シファチェたん。
               {:::::::ヽ. ヽVvーーーvソ / ' :::,'  |::::l ::::::::::l.::.:.:.:.:.:. ! | 全力で殺し合おうなの!
               ヽ::::{ `ト、ヽyー‐r´イ  /:::::/  |::::l:::::::::::l .:.:.:.:.:.: ! |
                >く/`=.≧-z≦=|`∨:/    ! ::l :::::::::l .:.::..:.:.: ! |
         -―――‐'´/ {  /^\.  } ./く `ー- _L::L_:::::::l.:.: .:.:.:.: ! |
      〃::.::.::.::.::.::.::.::.:/   | /ミ{^}彡, |  ヽ::.::.::.::.::.::.::.  ̄入 :.:.:.:.:.: ! |
      ∧::.::.::.::.::.::.::.::./    Ⅳ/∧\.Ⅵ   ',::.::.::.::.::.::.::.::./:.::|.::.:.:.:.:.::! |
      |::.ヽ_ -――/    ∧く_./ ヽ._>∧   〉――- _/ .::.:|.::.:.:.:.:.::! |
     _|::.::∧ /   `ヽ _/ マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/     ∧ :.::.|.::.:.:.:.:.::! |
.   〃^|::. | ∨    く ̄    \::.::.::./   \     ∨ |::.::.|`ヽ :.:. ! |

780 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:34:34 ID:SGp9w88w

 カルタゴ・ヌミディア連合軍は、以前に比べればかなり兵力が落ちていたものの、
それでもローマ軍の倍はいた。

 ,r'ニニニヾヽ、       \/〈     //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))     __〉,ヘ   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /  てめええええええ!!!
  \  \l     i|    |!     l/  /   よくも騙したな!!!
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l  ここでぶっ殺してやる!!!!!!
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

 こうして、会戦となった。

781 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:35:03 ID:SGp9w88w

 この会戦は、始まりの両軍だけ見れば、普通だった。

     ○○○○○ 
 ▽▽ ○○○○○ ▽▽




 ▲▲ ●●●●● ▲▲

 ○=カルタゴ・ヌミディア軍歩兵
 ▽=連合軍騎兵
 ●=ローマ軍歩兵
 ▲=ローマ軍騎兵

 両軍とも、両翼に騎兵を配し、普通に戦いが開始された。

782 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:35:42 ID:SGp9w88w

 しかし会戦が始まると、レリウス率いる右翼騎兵と、
マシニッサ率いる左翼騎兵が凄まじい攻撃を開始した。

      /     |   ``   ,. -‐      ´   │,ヾー-..、\  \ヽ
    /     | /     ヽ      、  、     |彡,!ヽ ::::::::::ヽ   ヾ
   /  / ,   |/, /  / / ヽ  i    l  }  i  | 〃|:::\:::::::::::\ |
-=ニ-‐''/   /  ,. // i  i │ ハ |   |l  | i |  |/ /ト、:::::\::::::::::ヽ
    /  /  / i {  l  |  |│ ! |l   |l   |l││ │/ }:::ヽ:::::::l::::::::::::ヽ
    /  /  | { i  l  ll /'{i  | | i _l,.|-‐サナ |   |/ .ハ::::::::::::|::::::::::::::ヽ
   i   ,イ   ! │|l   ヽ l,二=.、  | i 才ィ  ̄。oヽ. |   k.、ハ ::::::::::::::ト、::::::::::::ヽ
   | /::{   ハ l | ',  ',ヾic._゚ | │l   tヘ._,.クノイ |   ト l ヽ:::::::::::::| \:::::::::l
   | ,'l::/|   |:|'、 ヽl i、 ヽ、込ク   レ'  `ー‐一' | |   レノ  ト、::::::::::l │ \::::l
   l l.l/ i  |::l ヽ | |\ ヽ            /| |   l'゙   |',ヽ:::::::| |  | \|
    l   lヽ l::l ハ.|│  `ー-    `__     /'゙i |   |     | l l \:| │ |  シファチェ……
      |:::ハl l/ /| |   l、 \   `ー‐′   ,.イ.|   F===ー 、l l  ヽ |  | 貴様との因果、この戦いで、
      レ' i` ./ | l  ,i l  |i,l丶、      ,..:'゙::::| |   |===、、   l |     | | 断ち切ってみせる!!
          l/ / ,i l   ト、l ,i │ r-ニ=ニ´-‐ '"| | │   |:|   | |     l !
         / ./ /|l   |l::| '|     |"''i.|.i''""~~´| |  l:|   |:|   | |     l│
      / / / |   | l::l    /l--山-┐  | |  |:::|    |:|   | |    l,|
*マシニッサ(AA/フェイト)

 たとえ国を失っても、彼についてきた200の騎兵の力は、
単純に数では計れない。

783 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:36:05 ID:SGp9w88w

 一方、中央はカルタゴ・ヌミディア連合軍優位に進んだ。

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '〆     )  \ ヽ
  〃 {_{    ノ    ─ │i|
  レ!小§  (>)  (<) | イ ━
   レ § ::::⌒(__人__)⌒ |ノ ┃┃ へっ!大したことねーじゃねえかwwww
  /   ゜。   | | | || 。゜ ∩ノ ⊃ このまま中央を突破しろ!勝てるぞ!
  (受\  ∞ `ー‐' ∞ /_ノ
.  \ “  _∞∞_ノ∞/
    \。____  /

 ジスコーネは調子に乗り、どんどん軍を進めた。

784 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:36:34 ID:SGp9w88w

 しかし、これはスキピオの罠だった。

             _
            ∠二: : : :`ヽ/´  ̄ ̄ `丶
         , '" ̄: : : : : : : : : : : : : : : :、:\/⌒\
        /:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ヘ\.:.:.:.: ヽ
       l://.:.:/.:./ .:./ .:l.:.:,'.:.:{:.:.:.:.l.:.:ヽ.:.:.Vl:/ \.:.:.:.:',
         /.:.:/.:. l:.:.:.!>ト/{.:.ハ.:.:斗<:l:.:.:.l.:l.:.:.:.:.ヽ.:.:.l
.         l.:.:/.:.:.:.|:l.: レ仟圷ヽl ヽfチ圷 |.:.:l:|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
.         |:/!.:.:.: 从.:.{. V;;リ    V;;リ 'j.:.,' |.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
.          j:ハ.:.:..Ⅳト :.ゝ   '    /.:/レ|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |  やっぱりおバカさんなの!
              \:{ヽ|:小    V 7  彡'.:.|│l.:.:.:.:.:.:.:.:.|
               ` Ⅵ:| ヽ、  ´ ,.イ! .:./ |.:l.:.:.:.:.:.:.:. |  二列目(プリンチペス)は右翼へ!
               ヾ:ゝ ト≧≦ュ| リ/   |.:l.:.:.:.:.:.:.:.:|  三列目(トリアーリ)は左翼へ展開せよ!
             ____, /| >tく |ヽ、____|_l.:.:.:.:.:.:l.:.|
          /ヽ::::::::::::::::/  |/ l只lヘ|  l:::::::::::::::: ̄ヽ.:l.:|
          |:::: ヘ ̄ ̄ {____|{{<ハ>}}_j ̄ ̄`メ:::::::::|.:l:|
          |::::{ \   / ∨⌒∨ \   / l::::::::|.:.l|
        /ll::::}\ ∨ \  ,VCV  ∠ _∨ |::::/ハ :l|
        { }}:::::ン  ̄}__/ ̄`^<_/ /,弖  l ::{{ }:|
        V__/   / /   /:/`\r'〃ニフ   }::V/ :|
        {´ /了 ̄|l   /:/      ̄ ̄`ヽ ヽ:/:.: |
          ∨     |l   |::|         /  /.:.:.: |
          ∨      `ヽ、_,|::|            /.:.:.:.:. |
           \      ,イゝ=≧ト、     _/ l.:.:.:.:. |

 ある程度敵を引き付けておいて、後方の主力部隊を両翼に展開。

785 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:37:10 ID:SGp9w88w

 ローマ軍の切り札、三列目(トリアーリ)は、普通のローマ軍司令官はまず使わないのだが、
スキピオはそういう細かい事は気にしなかった。

▽▽            ▽▽
▲▲            ▲▲


    ●○○○○○●
     ●○○○○●
       ●●●●

▽=ヌミディア・カルタゴ軍騎兵
▲=ローマ軍騎兵
○=ヌミディア・カルタゴ軍歩兵
●=ローマ軍歩兵

 こうして、ヌミディア・カルタゴ連合軍は側面から猛攻を受け、大混乱に陥った。
 騎兵が奮闘したため、完全な包囲はされなかったが、これで十分だった。

786 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:37:35 ID:SGp9w88w

 連合軍は壊滅していった。
 ジスコーネ、シファチェは後方へ逃走。

                        ___
                   , - '´、_   u``ヽ、_
                 /‐- 、_   ///`ー-―' `ヽ、
                /    ・ `     -------  ヽ
                 ,'  三三ァ      __  ・     `i
               l 、   l         ヽミ=、     l
                   Y   `ーr‐'^.、   l        l
               ヽ、U   l////`ー '′   U   .,! ヒイイイイイィ!
             ハ     ヽ、 , l/////l         / お助けええええーー!
               l l   _,.. ‐ l ム__ .l  し  _, - '′
               l ヽ'´    `―-  `′    '-――ヽ、
             ヽ---―i             _, -―、 l
                     ,'             l    ヽ」
                 i               ',
                  l                   ',
                  l                  i
                  l                l
                 ',                  l
                    ヽ        r‐-、_   ,'
                    ヽ、      |      /
                   l       .l  i _ノ
                   l  l`'ー---ヽ l'´

 ジスコーネはカルタゴへ。シファチェは、ヌミディアへと逃亡。

787 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:38:07 ID:SGp9w88w

 マシニッサ・レリウス率いるローマ軍騎兵軍団はシファチェを追撃。

         /                                  ヽ
.        /                                ヽ
       〈                                 }
          \   夜天王王王王王王王王王王王王王王ミ.、   /
            \ /:l:::::::::::::l::l、:::::::::、:::::::::l::::::::::::、:::ヽ :::::::::,l\;;;;;;、ィ´
.           〉' ::.!::::::::::l:l、:lヘ::::::::::l:::::::::l:::::ヘ::::::::::::lヽ::::/,l:::::::へ:::;;`'z,,、
          /::::::::l::::::::::l:lヘl ヘ::::::::ヘ、::::ヘヽ:::lヘ::::::::lヽ〉/::l、:::::::::ヘ\;;;;;;;;;;;"'';;.
            l::::::::::l:::::::::::l,三≧ 、:::::ヘ\,z≦三ヘ :::l/,ヘヽ!}::::l:::ヘへ "'''::::;;;;;;;;;>
            !::::::::::l::::;:::::《 込k'lヘヘ::::ヘ.゛'l示:心ヽ::::l:':::::ヘ.l::::::l:::、l).)     \/   往生際が悪いで!
            l ::::::::ヘ:::\ヘ 弐:リ   \ヘ Vr':リ ''//l::::::::::::l ::::lヘ//l   . -‐…‐- . 観念せえや!!
           l:lヘ:::::::::::::::::、、 ̄   .  \. `¨´/' .l:l::::::::::::lヘ::l// l '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
           l:l ヽ:::::::::::::::ヘ   `          ノ:l ::::::::: l/, ' . /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
          l'   ヘ:::::::::::::::::ヘ.    ̄`   . イ llヘ;::::::::.!/  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /;;;;ヘ::::::::::::::::::::::lz ., _ .  ィ: : : : l|:l:l::::::::l   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ヽ
          ,イ;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::ヘ\l;;;;ヘ: : : l : : : : : l';;;l :::::リ  ,.イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:. '''" : : : }
         /: ヘ;;;;;;;;;;;;ヘ:::::::';::ヘ |;;;;;;;\: l : : /;;;;;;;ll::::/ / !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'''": : : : : : :/l
        ./\: : :\;;;;;;;;;;;\::::::l` .\;;;;;;;卞行;;;;;;;;;;;;;ll:/ノ   .!;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'''" : : : : : : : : / . ノ
        ヘ.  \: : :"''' .;;;;;`'':l 〉、_>;;;;_;| | |;;;;;;;;/l'l'      ヘ;: -‐''" : : : : : : : : : : :/  〈
            \  "' - :.;,: : :`:l ! l`ー';;;;;;〉l、l |;;;;;;;';.ヘヘ      ヘ: : : : : : : : : : : ,..'"     〉
             \   \ : : l ! l;;;;;;;;;;〈〈ヘヘ';;;;;;;;;;ヘ. ヘ      \ー―――'       /
         *レリウス(AA/八神はやて)

 ついに、シファチェの捕獲に成功した。

 第116話「包囲戦術」終わり

つづく・・・?

788 ◆yxZlGN83jM:2013/05/04(土) 19:38:51 ID:SGp9w88w
これにて、投下終了です。

789名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/04(土) 21:43:46 ID:YlmVY8Ro
乙でした

790名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/05(日) 02:06:42 ID:mxtbQNss
おつおつ

791名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/05(日) 13:18:08 ID:iwBTNsls
乙でした

ハンニバルさんはこのころ何やってたのかな?

792名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/05(日) 13:28:56 ID:giKYnE8g
>>791

イタリア半島南端で、ローマ本軍と交戦中、ローマ本軍は追い詰めてからは一度も勝てていない。
ファビウスはハンニバルを追い出してからカルタゴ本国を攻めろっていうけど、それをやり続けると何年かかるのやら、ってことでスキピオが先にアフリカに上陸して
カルタゴの同盟国のヌミディア王国に攻め込んでいる。

793名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/07(火) 20:24:00 ID:cysahDb.
カルタゴってホントにハンニバルだけなんだなー。
こいつがいないところで戦うのが必勝の策。
項羽とかナポレオンと同じだね。

794名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/07(火) 21:05:42 ID:Y3vdQEWE
>>793
カルタゴには1000年の歴史があるんだけど史書が現存していないんじゃー政治システムはローマに似ていたそうだが(いわゆる王国ではない、貴族による寡頭体制)

795 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:39:00 ID:sEqUIW1E
乙とレス、ありがとうございます。
第117話を投下いたします。

796 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:39:32 ID:sEqUIW1E

原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

紀元前203年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
←ヌミディア                                 |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム


やる夫達はローマ共和国を作るようです
第117話 「夫の義務」

797 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:40:02 ID:sEqUIW1E

 シファチェを捕虜にした後も、マシニッサ、レリウスの二人は、
前進を続けた。

       , r- 、  , r- 、  __
     ∠__ ヽヒ'>”´ ̄   ̄`" ::、
     _.r"´ ̄/          -::、  ヽ    _
_, r "´ /  |// .,   、 、 へ, .:i   ゝ/´  `
  ̄`" 7 , :/ :i  |i A  i i . ハ   | 三iト`ヾ、
    , イ /  :|  |_| i | |: | | l:i .|  |彡|i:;:;:;:;:;`:; 、
   ∠ム|,ri  , | 丁|_!|`!| r十十!ト、|  :|彡|:|:;:;:;:;:;:;:;:;:
     ! | ,i| ヽ :|"鬥i'   'T于ミr、|  :|彡|:;:;\:;:;:;:;:;
       ;リ | i|.\,込l    b::心 >|  |´`ik:;:;:;:;:;`i 、:;
       /;ム-|リ|  |`  、   ┴--! |  :| / `i、:;:;:{  `
     ´/ //|  :i、  _     彡|   K´   | \|  私は、もう迷わない……!
     / // :|   |,ゝ   ̄  ,/:i  :|う`i  :| :i  失った過去を、取り戻してみせる!
    :/ :/  |  |,/` -. イ:<:|   :|  :i,  | :i
  /  /, r ┤  |i  >´,|`""|   |   }  | .i
 /   /:i'  !  i | /::::/::辺i i|   |i   /`ヽ、| .i
    / :{ / ,r'" |/:::::/::.///:|   |:i  /    `ヽi
   / /´ r ' "´/゚!こつ。イ__  |   :!ヘ/
  /  {  ,イ  /メ|/´;:::キ  ̄ゝ   \
 /  :i´ゝ!/ /i´::::::|'"´::\|   |\   :}
   :| / /`ヽ;i::::::::|:::::::; r::|   |  :) :ノ
   | ://::::::::::::::::';::::::|r'"-ー:|  | i',r"´
   | i/ゝ,::::::::::::::::::\|::::::::::::::::|  |  リ
 *マシニッサ(AA/フェイト)

798 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:40:35 ID:sEqUIW1E

 シファチェを捕獲した効果は非常に大きかった。
 捕虜となった彼を見て、首都も戦わずして開かれた。

      _____
    / ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○ )\
 /    (__人__)    \
 |   ヽ |!!il|!|!l| /    |  いやーん……
 \    |ェェェェ|    /
  {三三三三三三三三}
  {三三三三三三三三}
  {三三三三三三三三}
  l⌒ヾ三三三三三三,″
  |  r ` (;;;U;;)   )__)
 (_ノ  ̄  / /
        ( _)
*元ヌミディア王、シファチェ

799 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:41:06 ID:sEqUIW1E

 そこに、ソフォニズバがいた。

                _
               '⌒\`丶、 -―――- _
               /`\.:.:〉、/\/\ ヘ: : `丶、
         ___/.:.-‐.:/7'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'^\ ヽ
          \.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./.:.:./:/.:.:.ム厶.:.}.:.:.:}.:.:.:.:. l├'─‐- 、
              ̄ /.:/.:.:.:,'.:.:.: |.:|.:.! | 0 |:ハ.:.l .:|.:.:.:j.:|.:.:.:.:.:.:.:.ミ゙ヽ
            /.:/ .:.:.:.| l .:_| j斗イ  |トー| ハ_j_.: リ |.:.:.:.:.:.:彡ア
           く|.:.l .: /|.:| l.:.:.jィf乞ト  リ'磷外,|.:./ .:l__//
            Ⅵ.: ム|.:レヘ:.i{ V沙    V沙' |/.:.:.んWイ
              \{从.:.:{.:.ト:::::  ,   ::::: }}.:.:/イ~.:.:|
                   ヽ.:.:ゝ   tっ   〃.:/ : | .:.:.:l  ……マシニッサ……
                    /.:\ V> 、 __,  イV.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                /.:./:.:.ヾV.:./_|   /xく.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.丶
                  /.:.:.:/.:_斗イ    〃  `ト-、.:xヘ .:.:.:\
               /:,'/.:/  `┴―---- ―┴‐'´   \.:.:.:\
                 /:/.:.:../                   ヽ.:.:.:.:\
             /:/:.:..:/   }  ____    ∨'    人.:\.:.\
               /:/.:.:.:/    V  |\\//|    |    イ /.:.:. \.:.\
.              /:/.:.:.:.: \  {  |//\\|    }  / ∨.:.:.:.:.:.:.:.\.:.ヽ
            /:/.:.:.:./:/ \ム   ̄ ̄ ̄ ̄     レヘ    V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
              /:/.:.:.:./.:.:/   ハ              /ハ    {\.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
   *ソフォニズバ(AA/アルフ)

 マシニッサにとっては、かつての許婚である。

800 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:41:38 ID:sEqUIW1E

      /     |   ``   ,. -‐      ´   │,ヾー-..、\  \ヽ
    /     | /     ヽ      、  、     |彡,!ヽ ::::::::::ヽ   ヾ
   /  / ,   |/, /  / / ヽ  i    l  }  i  | 〃|:::\:::::::::::\ |
-=ニ-‐''/   /  ,. // i  i │ ハ |   |l  | i |  |/ /ト、:::::\::::::::::ヽ
    /  /  / i {  l  |  |│ ! |l   |l   |l││ │/ }:::ヽ:::::::l::::::::::::ヽ
    /  /  | { i  l  ll /'{i  | | i _l,.|-‐サナ |   |/ .ハ::::::::::::|::::::::::::::ヽ
   i   ,イ   ! │|l   ヽ l,二=.、  | i 才ィ  ̄。oヽ. |   k.、ハ ::::::::::::::ト、::::::::::::ヽ
   | /::{   ハ l | ',  ',ヾic._゚ | │l   tヘ._,.クノイ |   ト l ヽ:::::::::::::| \:::::::::l
   | ,'l::/|   |:|'、 ヽl i、 ヽ、込ク   レ'  `ー‐一' | |   レノ  ト、::::::::::l │ \::::l  私は、あなたに会いたかった。
   l l.l/ i  |::l ヽ | |\ ヽ            /| |   l'゙   |',ヽ:::::::| |  | \| あなたをずっと、愛していたんだ。
    l   lヽ l::l ハ.|│  `ー-    `__     /'゙i |   |     | l l \:| │ |   私と結婚してほしい。
      |:::ハl l/ /| |   l、 \   `ー‐′   ,.イ.|   F===ー 、l l  ヽ |  |
      レ' i` ./ | l  ,i l  |i,l丶、      ,..:'゙::::| |   |===、、   l |     | |
          l/ / ,i l   ト、l ,i │ r-ニ=ニ´-‐ '"| | │   |:|   | |     l !
         / ./ /|l   |l::| '|     |"''i.|.i''""~~´| |  l:|   |:|   | |     l│
      / / / |   | l::l    /l--山-┐  | |  |:::|    |:|   | |    l,|

 マシニッサは、迷わなかった。

801 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:42:23 ID:sEqUIW1E

 こうして、二人は結婚式を挙げた。

          ,.r'´ィ王ミヽ,             レ |
      Iiヽ、 ,r'"X´>┼<`X゙ヽ,  ,.:'゙iI         ノ  ヽ
      ||k、ヽ'、_土r`⌒"、土_,.゙,.:' ,:'i||            _ノ
  * ゚o. ||i゙.jk、| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,:'li !|| + o゚
 ゚.o ゜  ||L.li_j|         |!_,ji..l||            ー―t77
  * 。゜ ||i´il^il         |i^li`i|| ゚ o * 。      __」
 + 。 o ||l_,jl..!i         |!..jl_,l|| 。*゚ 。             ̄Z_
  ゜ ゚  ||i"ll´i|         |i`ll゙'i||     ゜ ゚ * ゚o.
 ( *゚マ)つ         _____    と(▽゚ ) + 。 o           ゝ
( ´∀) o゚゜   ((゚Å゚))((((ー※;    〉Y >> * 。゜           _ノ
/ つつ゚ .ニニiニニ<_;ァY j(゚ー゚*jjj`ヽ,ニニi_<ィヘヽ(∇゚*)
 ( *^ー)v  ̄l| ̄ ̄L ノ〈っ%c 〉,ハ,) ̄ ̄|l ̄∩∩ノ
 ,〉`ニァノ. ̄l| ̄ ̄ ! '〜/ ゙; ん〜'  ̄ ̄|l ̄7 (ー゚ *)
( ´A)  ̄l| ̄ ̄ ̄'ー(ニ〈゚�。 。�゚〉 ̄ ̄ ̄ ̄|l ̄とと_ハ
〈 つつ`l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー-‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l ̄j  ヾ,
 〉 〉〉~l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|lヾー-'´

 マシニッサは、もはや王国を持たない王子ではなくなった。
 彼こそは、ヌミディア王なのだ!

802 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:42:50 ID:sEqUIW1E

               . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨  _
             /::::::::...   :::::::::::::::::::`丶、
           r―'::::::::::::::::::::..... .   :::::::::::::  ..\
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....     ....::::::ヽ
           ./::::/::::::::/:::::/:::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::',
           /:::::/:::::::厶∠..,_///:::::::::::ノ }::::::::::::::::::::::,
         l::::::i::::i:::::/  /`  /:::::::/ |八:::::::::::::::::::::|
           !::/::::::::/       /::::/ `メ、|:::::::::::::::::::│
           l::|::::::i { ≠=ミ  //  /  '|〓/:::::::::::::!
         l:|::::::iハ ::::::         .._    |::;/V ∠:/;'
          l从::::::{:      .     ⌒ヾ /> , -/;.'
       〈´こ)V人   、    :::::: /r-<::::::; '  おめでとう!
          ヽ  ̄ ̄\    ̄   _厶- 〉〉从  うらやましいわー
       , ' `ー -____}\_  .. /    //
       /   f ! ! !人 i i i i i i:{___,. ´ `ミ、
       { }}  f ̄ ̄ ̄}  ̄  ̄ } ! ! ! ! }     i
       ∧{{  }     } ))  ))f ̄ ̄ ̄ヽ  i i
      ::ハ ii  リ     リ((  (( {,      ハ ! i
      ', {{  ノ〉    ノ))   ))「        } l l
   *レリウス(AA/八神はやて)

803 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:43:18 ID:sEqUIW1E

     /  /   | | | | |_|__|_  l   ,仆.! ! !_j_」 | | |`'    i  |
    /  /  | | | j,ィ「.i | ___j_`ハl   ヽ|  ,ィf手芋ミiヽ| |     i  |
    i   ,イ  ! │ヽj'´| ィf手芋ミヽ       ゝヘ!:f::::::寸,ム!    i  |
    | / {  ハ l  ,ハ /∧ f:...:`Y^        |弋:::::ノ:::!レ|    i  |
    | ,l ./|   | |、 〈 ,仏、V弋::ノ !         .i::(ノ“.:::/ |    i   |
    l l.l/ i  | l ヽ ヽ ハ  V(ノ“ .!          に二¨つ |    i   |
    l   lヽ l l ハ   刈 と二つ`     ,      /l/ハij /     i   |
.       | ハl l/    圦゚o/l/ハ      _,     || ,イ´|    i   | ありがとう!
        レ' `      | 丶       マ´   |     .i! ノ |    i   | 私は今、最高に幸せだよ!
        | | .|      |  ゝ、     ヽ__ノ      /|i /     .i   |
        | | .|      |   i ` ,_           /  |i/      |   i
        | | .|      |   i  | |`ヽ.     /  。 |/,ィ    |    i
        | ト |      |   i  | | .| ` ー "      イi |    ,'   i

804 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:43:52 ID:sEqUIW1E

 そしてマシニッサは、スキピオのもとへと帰ってきた。

        // /::/: : : : : : : : : : : : : : : :、: : : : \/―-、: : : : ヽ
        //  /:,/::/ ,: : : : : : : : : : : : : : ::ヽ:--==l: : : : :ヽ: : : :
         /イ ,///: ://:://::i: |: :i: : i::ヽ: :、:\: : ヽ; /|: : : : : : :ヽ: :
         ///: :// / :l: :|: h: l、::ト、: :ヽヽ :|:: : ::|::/l: : :i: : : : : ヽ:
          // ,': /:{: i:|: :ハ_l;;ハヽヽヾ\::ヽ::j:: : ::|: /l:: ::|: : : : : : :',
          V |: li ::Vi:l: lィヘ  V /i ̄`iヽlj:j: : //::/::j: :::|. : : : : : : ',
             l: |l ::iヽヽ{ {:::::l     l、_:::j /jリノへヽ:/l: : :l:. : : : : : : :
           ',:|ヽ::|::lヽl弋ン    `ー' /イ: ::|ノ// |: :::l:.: : : : : : : ……おかえりなさい。
           l| ヽ|ヽゝl  、       j: :::jノ/  .l: : :l::: : : : : : : 王国再建、おめでとう。
                 ヽl:ヽ  - ‐      /j:://   !: : :l::: : : : : : : ……ちょっと、おはなしがあるんだけど、
                |: :liヽ、      イ//‐l、    |::::::::l::::. : : : : いいかな?
                l: :リ  ` ー‐r '´-// / T 、 |::::::: |:::::..: : : :
 __________V     ,イ「冂 '" /  |:::::`ー-、:l:::::::::: : :
 V三三三三三三三三三VA_//.| ,ハ  ,/   ト、:::::::::::::::`ー--
  V              VA::::::/ |/∧ヽ /   j ヽ:::::::::::::::::/
  V              VA::/  |V V/   /    \::::/
   V              VAl  l⌒ヽ/  /    i  /Y   __
   V              VA,  l   / /     | ,/ /  /r⌒
  *スキピオ(AA/高町なのは)

805 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:44:30 ID:sEqUIW1E

       _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ
     ` ーー-ァ‐ /    .     ヽ
        / / | // |∧ / リ/リ.  ヽ
       / l !{ レ┼l‐l   l┼| |、|  |
       \!ヽ| | ●   ● | |ノ.|  |
          ヽ| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ | │ ……何?
          | ヘ       | | .|  | 大事なことなの?
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /ミミ/ヾ∧"::::/  ヽ |
          | |::::::::l::::〈∧〉/ ヒ::::彡, |

         ___
        ´二ゝ、\  ...-‐:::--..,   ,. -‐-、
       /::::::::_`ヽ´::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
      /:::::/::::::::::::::::!::::/:::::::::::::::::{l{::::::::::::::::::::l
      V/::/::::/:::__/|::∧:::/ヘ::::::::ヾ:::::::::::::::::::|
       {::{::::{{:::::/ノ i/ ∨ヽ |:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
       レ'Vll:V ●   ● 从ノイ  \::::::::::|
          |: ヘ⊃、_,、_,⊂⊃リl::i   |:::::::::| ……うん。
          /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/ l:/   |::::::::|
          /  ./ ヽ只/∠イ ヽ   |:::::::l
          |  l::| ヘ /|├::j:::彡,|   |:::::::|

806 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:45:13 ID:sEqUIW1E

                _____         ,-------、
    _      , イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧ュ、    〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
ニニ_:.:.:.:.:.\  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     ニ= 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
   /:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧__| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧', l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
/:.//:.:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:|:.:|:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.∧:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
/ /:.:.:.:/:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:. l:.:i:.:.:.:.:.:l:.:l:.:.:.:.',:.:.',:.:.:.:.:.',|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  ′:.:/:.:./:.:l:.:.:.:.:l:.:. |:.:.:|:.:ll:.:l:.:.:.:l:. l:.:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:.:.i|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 .:.:.:.:.i:.:.:.i:.:.:.l:.:.:.:.:l:.:.:l:.:.:l:.:.lヽ廴__\ヽ:.:.ヽ__l:.:.:.:.:l|__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 !:.:.:./l:.:.:!:.:.:.!:.⊥┼┼ 丁| ヽヽ 二二二} |:.:.:.:.イ }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| シファチェは、一旦私に与えた約束を反故にして、
 l:.:./ l:.:.:l:.:.:.:ヽ:.:.,イ芋示ヾ、   / 仍 示 》:.:.:/|  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : | カルタゴ側についた罪で、
 l:./ l:.:.:l:.:.:.:l:.:.ヽ と辷シ      ゞ==つ/:.〃 |/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : | ローマに護送しなければならない。
 l/  l:.:ト:.:.:.lヽl∧\           //:.:.! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| 王がローマのものになったということは、
 ′   !:.iヽ:.:l ヽ:∧     ヽ        ,イ:.:./ .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. | 王の持ち物全てがローマのものになったということ。
     ヽ{ ヽ:l l:.:.:.:ト    ―‐      ,イ/:.:/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
         \マ:.ヽ ヽ          l/:.:/  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ……私には、ソフォニズバだけを例外にすることは
          マ:.:',  /{≧  ≦  //:.:/≧ュ 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : | できない。
         x≦マ\/ \    / 〃 |:::::::::::::::::::≧ュ:::、:. | 彼女も、ローマに護送しなければならない。
   ,、r..:::::´:::::::::::::::::::ヾ、   /、/、   / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   /r≠_ \   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::}
. /:::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / | /  ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::i

807 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:45:45 ID:sEqUIW1E

             丶、  ―― __
       ̄二ニ=.、,   ´       `丶、
      /                  ー-、
      /  /                  ヽ
    /  / ,              \    |
-=ニ-‐''/   // /   ヘ     }     \   l
    /   / .i .│ l ./  |   | i l ヽ  ヾ  |
    i   ,イ .| .| │l   l .l   |l│l | j j  Y |
    | / { |..!-l/‐レ、  l/ リ_l,.|-‐サナ|   l リ  |
    | ,'  |  |ゝ┬┴、   -=T ⌒¬ |  | |  |
    l l  .i  | ヘ !  |     l   j |  | l  |
    l  .l  ll  ゝ .ノ      ゝ _,ノ .|  | |  |
      | ハト、            /|  | !  | ……
      レ' | `ト . _  ⊂⊃   _ ' :|  | |  |
        | │  i ` ┬ ‐ <  | !  | |   |
        | │  |  ir∧∧:::::::ゝ! !   | |  |
        | │ /::::::〈∧〉゙:::::::::::ヘ  | |  |

808 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:46:29 ID:sEqUIW1E

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          ___     ヽ:|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ,ィ==、      " ̄``     |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ "                  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| ……でも、マシニッサは私の心の友だから。
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| あなたの妻に、そんなことはできないね。
     \  |:.人     ー -‐'     ,/:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
      ヽハ:.:.:| \          / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
       i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

809 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:47:05 ID:sEqUIW1E

 これを聞くと、マシニッサは、無言で立ち去った。

        __    __
       イァ‐,`´__/⌒㍉r'⌒ヽ、
.       //イ/:::{   ハ.ト、 ヽ ℡
      ' ¨i /:::;ィ:::|  / 爪ヽ  ハ `
         '爪/:::イ ,  |八', `、
          ムイ_」    「ヽ V \ ’
         { ノ__l .  .l=人 ,  ヾ、
          /   .| ,  i |'  ヽヽ   ヘ
         {`ヽ   |   ,.|     }  , 、 ヘ
         λ    ,    i     |  寸 ,
          ㍉、   Ⅶ  ハ    |   V   ’
        λ\    ,   ヘ   .ト、   ,   ',
        ,イ:{  \ 寸   ヽ | ヽ  . i | .i
      / .|、V   \ 寸 、㌧   ハ  i |.|
     ∧ ヾ∧     ヽ\ \\  , l /| i|
      , ヘ__/::.ヘ      、 \ヽ\`ー, .i/ リ|
.      {   /::.::.::ヘ       、 \`㍉、/  / .j
     /ヾィ::.::.::.::.::㍉、       `ー  ℡、
.    〈ェュ_ム::.::.::.::.::.:ヘ ヽ     \     \
     `ーイ::.::.::.::.|::.::.ヘ \     \
.        |::.::.::.::.:|::.::.::.ヽ  \      ,     ’
.        |::.::.::.::.:|::.::.::.::.:\  \     i     ハ
.        |::.::.::.::.:|::.::.::.::.::.::.\  \    .|      ,
.        |::.::.::.::.:|::.::.::.::.::.::.::.::ヽ  ヽ        }
.        |::.::.::.::.:|::.::.::.::.::.::.::.::..ヘ   ヘ ,x=x==¨¨"
.        {==≠===ハ==寸   \
.        |::.::.::.::.:|::.::.::.::.::.::{ }::.::.:|`㍉   \
        ̄ ̄ ̄| ̄「 ̄:|  ̄   `ー―一
             r'ー-}:::::::|
             l__l.-‐┴t
           <_,ィ}__}
          ,ィチくィ<__,.ィ’
           `< |_ム__.ノ
               ー'

810 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:47:49 ID:sEqUIW1E

 彼は、妻へと手紙を書いた。
 そこには、彼が肌身離さず持っていた、毒薬が付けられていた。

 ,' ,'   ' ,':::::::::::::',    ド、:::::::::::::/   /   :/∨
:/ ,7  ,' !::::::::::::::::ヽ   {. iソi;:::::::/ /   /
  ,','   ! | :::::::::::::::::::\ ゝ:'ノ:::::/7/ / j/
 ,','   ,   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 レ/
 !i.   i !               ヽ
. |.|   | .i              >
. |.|   | |!                /    「妻の身を守るのが、夫の義務の第一だが、
. !.|   | |       ヾヽ   , '       私にはそれさえもできなくなった。
..i│  ! !            , ィi        ならば、第二の義務を果たすだけだ。
..| !.  l i_        / i ||  ┼〃   妻が不幸な境遇に落ちないように努めることだ。
.'. i   !.| . i:ュ 、_  /   i ||   ´「    それには、手紙に持たせた物に頼るしかない。」
.| ,   | | . l:!i   ̄1i   i ||  //
.| i   | | . l !|     |:|   ! |  /
.|.i   .! i .| !!   .|:|   ! |!

811 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:48:19 ID:sEqUIW1E

           Λ_Λ
          (´・ω・`)  ……王妃さま、それは。
          ( _ )
           U U

.        /: : : /`ー': : `´: : : : ∨: : : : : : : : ヽヘ: : : : : : : : : \: : : : /
       /: :/:./: : : : : : : : : : : : ィ: ,、: : : : : : : : ヽヘ: : : : : : : : : : \/
        _厶ュ|: :|: : : : : : :/: : :./:.ハ:ハ: :.l: :|: : |: : : :ハ、: : :\: : : : : : ヽ
  , . .-.‐. : : : |: :|: : : :.:.|: :|: : : |: :|`ー‐ヘ: :l: :|: : |: i: : ヘ'; \: : \、: : : :ハ
/く: : : : : : : : :|: :|:.:l: :.:.:|: :|: : : |: :| 0  |: l: :|: : l: :|: : :i|ハ: : ヽ: : ヽヽ:: : : '`ー‐ォ
   ミ: : : : : : :.|: :|: |: : :.|: :ハ: : :|:_:L    L|__|_|_:ハ: : }l: |: : : ヘ: : ハ:ヘ: : : | //
  ム: : : : : : :.|: :l: |: :,斗七コ二、{     |: Lィ_L} |`メ:l: ト、: : :ハ: : :i: :ヘ: : |':::/
、 チ: : : : : : : :.:|: :'; 也ムニ示;;;;;;ミヘ   レク'勹;;;;;;ミュ':.j: |: ヘ: : : '; :.|/::ヽ:レ'
:::>...、: : : : :.:.:.:|: : ヘレ/ィ、ノ;;;;;;}        {ー;;;;;;;} ,ツ/: :|: : i: : : :l|: |::::::/j
:::::::::::::::\__: : : |: : : :ヾx {;;;;J、...,        _|;;J::ッ /イ: : |: : :|: : : ||: レ'
` <:::::::::::::::\ |: : : : :\jゝ=-‐"       ̄ ̄/ |: : :|: : ハ: : イ|:/
    ` i<::::::`|: : : : : : |`       i,        j: : :j: : jオ: / .リ
.      |:/ ン<ヘ: : : : : :|       _         ィ: : ,イ: :/:|:/|
.      |': /: : |: ハ: : : : :.ト、      `   ´   //: : :j l:ハ/': :| 夫からの、結婚の贈り物を受けましょう。
     j:./: : :.|:.j: ヘ: : : :ハ:|>          /i: :/: : : i /: : : : : |
     //: : : :j:/: :.λ:.:.:.:ヘ|    >   /  ハ:.j: : : /:ヘ: : : : : ハ
    j/: : : ://: : : j∧: : : ヘ     `     {:.|/: : λ: :l: : : : : :.ヘ
   /: : : ://: : : : /:∧: : : :}           i`ソ: :/: :|: :|: : : : : : :ヘ
.   /: : : ://:r、_ -<  ヘ: : :ト、           {: :/>ト、|: : : : : : : :ヘ

812 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:49:07 ID:sEqUIW1E

 こうして、彼女は毒杯をあおって死んだ。

第117話「夫の義務」終わり

つづく

813 ◆yxZlGN83jM:2013/05/11(土) 22:49:40 ID:sEqUIW1E
これにて、投下終了です。

814名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/12(日) 02:41:17 ID:N6jPOPDw
おつでした

815名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/12(日) 08:40:07 ID:KzEdmrbA

嫁のためにマシニッサはスキピオと手切れをしなかったんだなーまあこういうのってレグルスの話同様、実は創作だったりするんだが。

816名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/13(月) 15:16:20 ID:zM6N9cp.
乙でした
配役の都合上嫁よりスキピオ取ったようにしか見えねぇw

817名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/13(月) 15:28:20 ID:5MFPpURg

この嫁の親父がカルタゴの政府要人だし仕方ないよな
ここでローマと手を切ってもカルタゴ側につくこともできないだろうし

818名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/13(月) 18:29:23 ID:wxTmCre2
乙です。

>王の持ち物全てがローマのものになったということ
これがメインの理由かと思ってたんだが、
ソフォニズバがカルタゴ人ならどの道結婚を許すわけにはいかなかっただろうな。
目の前で内通を許すようなものだし。

819 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:08:57 ID:3Efuw8VQ
乙とレス、ありがとうございます。
第118話、及び第119話を投下致します。

820 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:09:21 ID:3Efuw8VQ

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前203年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
←ヌミディア                                 |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第118話 「ローマ・ヌミディア同盟」

821 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:09:50 ID:3Efuw8VQ

 失意のマシニッサを盛り上げようと、スキピオは、
兵士達の前でヌミディア王の承認、及びローマ・ヌミディアの同盟を公表した。

            ___
             ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
       C   /::::::::::::::::::::::::::∧::::`:>/:::::::::::::::ヽ   ーっ
  c   C   /://::::::!::∧:::::廴)::::::{l{::::::::::::::::::l   -=ニつ
  c   C    i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
   c       レ'VllV ●   ●从:::イ \:::::::::::|
           ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
        /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|  ーっ  ほ、ほら、元気出して!
        \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::|    __ 紅の陣幕とかもあげるから!
         从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l    `、_)
         ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|
     *スキピオ(AA/高町なのは)

       _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ
      ` ーー-ァ‐     `´  ヽ  \
        / / ///.ハぃ ! | ヽ 、ヽ
       / イ'/ レv/  v\i リ .l  |
       | l !{ レ┼l‐l三 l┼|| |、| |
       \!ヽ| | ○三三○|.| |ノ.| |
           | |ヘ⊃、_,、_, ⊂⊃| | | ……うん。
          | |/⌒l,、 __, イァ| | |
          |./  / ∧∧彡" | | |
          ||  l::::〈∧〉::::Ⅵ| | |
   *マシニッサ(AA/フェイト)

822 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:10:19 ID:3Efuw8VQ

 ローマ元老院も、市民集会も、これらを承認。
 アフリカ初の同盟国の誕生を祝った。

    イ:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:./|:ハ:.:.∧_:.:.:i:|:.:.:.:.:.|:.:.!∧
    |:./:.:.:.:.:.レ:.T7゙ |! V:.:∧:.:.:.Tl:.:.:.:.: |:. |:.∧
    |/|:.i:.:.:.:.|:.:.:.|!  !   V _..>=ミ:.:.:.:.:.:|ィ|/ ∧
    |. |:.|:.:.:.〃T示ド   7^う::::::代!:.:.:.:トリ:./:.∧
    |. Ⅵ:.:.:《 か::::!     マz::リ リ:.:.:.:.K:/:./:.∧
       ⅣVヾ ゝ-''   ,      |!:.:.: 代:./:./:.∧
      |:.:.:.:.ム""       "" ノ!:.:.:. ! ヽ/:./:.: \ へえ、ヌミディアが?
      |:.:.:.:.|.ム    ο    イ'|:.: リ  \:.:.:.:.:.:.:\ そうか……
      |:.:.:.:.|   >, 、_ イ|__ ./:/:./    \:.:.:.:.:.:.:.\
      |:.:.:.:.|  ノ 」     .|、./イ:.:ム      \:.:.:.:.:.:.:.ヽ
      .ム:.:.八'   .|ー __ -ム/:./   ー 、.  ヽ:.:./:.:.∧
    .爪 \ト、\ .「    / |//       入   V:.:.:/:.:.|
    /|.N    \! |     /l´       /:::::!   |:.:/|:. /
 *ファビウス(AA/キョン子)

823 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:10:44 ID:3Efuw8VQ

 ちなみに、どうでもいいことだが、シファチェは、
イタリアの小都市で監視付きの隠遁生活を送った末に自然死した。

  :::::::: ::    ::     :::::  ::  :::
  :::::: ::   ____   :::::  ::::  :::
  :::::: :::: /  :::  \ :::   :::   ::
  :::: ::::/   ::     \::  :::  ::
 :::: /:::    ─    ─ \ ::  ::
 ::: |  ::    (_)  (_)  | :  ::::
  ::: \     (__人__)  ,/ :  :::  どうでもよくはないだろお……
  :: ノ      ` ⌒´   \ :   :::
. /´               ヽ  :::
 |    l              \:::
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 *シファチェ(AA/やる夫)

第118話「ローマ・ヌミディア同盟」終わり

つづく・・・?

824 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:11:09 ID:3Efuw8VQ

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前203年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
←ヌミディア                                 |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第119話 「カルタゴパニック狂想曲」

825 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:11:34 ID:3Efuw8VQ

 本土での会戦での敗北……
 カルタゴはそのようなことに慣れてなかったため、パニックに陥ってしまった。

あばばばばばば      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ あばばっあびゃばびゃばば
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

826 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:12:01 ID:3Efuw8VQ

 カルタゴ政府内でも意見が対立。
 統一した方針も建てられなかった。

        こいつオレよりアホ      こいつもっとアホ
          ∩___∩         ∩___∩        ∩_
          | ノ      ヽ !    .   | ノ      ヽ !     〈〈〈 ヽ
         /  ●   ● |       /  ●   ● |      〈⊃  }
         |    ( _●_)  ミ      |    ( _●_)  ミ        |   |
        彡、   |∪|  / \     彡、    |∪| / \.       |   |
       / __  ヽノ / \ \  / __   ヽノ / \ \     |   |
       (___)   /  │ │ (___)   /  │ │   |   |
                     │ │               │ │   |   |
            ∩_     /  ヽ   ∩_      /  ヽ   |   |
           〈〈〈 ヽ    l..lUUU   〈〈〈 ヽ     l..lUUU.   |   |
          〈⊃  }    .U      〈⊃  }     U       |   |
   ∩___∩  |   |    ∩___∩  |   |    ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !    | ノ      ヽ !   !    | ノ       ヽ !   !
  /  ●   ● |  /   /  ●   ● |  /   /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/    |     ( _●_)  ミ/    |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /    彡、   |∪|  /    彡、    |∪|  /
/ __  ヽノ /     / __  ヽノ /     / __  ヽノ /
(___)   /      (___)   /      (___)   /
  こいつアホ      こいつ酷いアホ      こいつ更にアホ

827 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:12:30 ID:3Efuw8VQ

 一部の人は、積極戦法を主張。
 艦隊を出動させ、ローマの軍船を攻撃すべきだと言った。

        まもなくここは 乂1000クマ獲り合戦場乂 となります。
                .  /,|
     ___  __  __,... ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ))。I/:: :: \ |I。(   ‖|  <  クマども!
     \ \::_::_:: / /.. .. ‖|    \ 1000取り合戦いくクマ―!!
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.    \  クマ――――――――――ッ??  /
           \_)..     \                      /
  ∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
  /        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
  |        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
 彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
   |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ

1.積極戦法派

828 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:12:56 ID:3Efuw8VQ

 また一部の人は、城壁を修復し、篭城戦に備えるべきだといった。

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ  , - ´~~` -、
  /   ●   ● | \ 天晴 /
  |    ( _●_)  ミ   ヾア
 彡、   |∪|  、`\ノつ  カルタゴは最強の要塞クマーーーー!
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ   引きこもっていれば問題ないクマー!
(___)   /

2.篭城派

829 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:13:17 ID:3Efuw8VQ

 また、スキピオと講和しようという人たちもいた。

      ____
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
 |::::::::::::::::   _'__   ||   |
 \:::::::::   ´-―-' ,/_ |   |  な、何をアホなことを言ってるんですか!
   ヽ           i    丿 今こそ講和すべきです!
  /(⌒)        / ̄ ̄´
 / /       /
*ハンノ

3.講和派

830 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:13:42 ID:3Efuw8VQ

 そして、ハンニバルを呼び戻そうという人たちもいた。

   |i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::
   | ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   | (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::  もう誰も頼れないクマー……
   |  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: こうなりゃハンニバルに頼むしかないクマー!
   |  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
   ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
   | ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::
4.ハンニバルを呼び戻そう派

831 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:14:06 ID:3Efuw8VQ

 そして、これらがカオスになったカルタゴの人たちは……
 何と!

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        > それじゃあ全部やるクマーー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           __        __        __
          〈〈〈〈 ヽ      〈〈〈〈 ヽ      〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }      〈⊃  }      〈⊃  }
   ∩___∩  |   |___∩  |   |___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !.      ヽ !   !.      ヽ !   !
  /  ●   ● |  / ●   ● |  / ●   ● |  ./
  |    ( _●_)  ミ/   ( _●_)  ミ/   ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /彡、   |∪|  /彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ / / __ .ヽノ / / __ .ヽノ /
(___)   /  (___)   /  (___)   /

 えっ

832 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:14:28 ID:3Efuw8VQ

 つまりカルタゴの人たちは、戦闘準備を整えつつ、篭城の準備をしつつ、
スキピオと講和の交渉をしつつ、ハンニバルを呼び戻したのだった。

                 l⌒)OOo      l⌒)OOo        l⌒)OOo
    ∩___∩   {  )  ) _∩  {  )  )__∩   {  )  )
    | ノ      ヽ  | ::::::/     ヽ | ::::::/      ヽ | ::::::/
   /  ●   ● | /  ::::|●   ● |/  ::::|●   ● | /  ::::|
   |    ( _●_) ミ/    ) ( _●_) ミ/   ) ( _●_) ミ/    )
  彡、   |∪|  `/  / ̄    |∪| ` /  / ̄   |∪|  /  / ̄
 / __  ヽノ /  />_)   ヽノ  /  />_)  ヽノ /   /)
 (___)  ノ  / (___)   ノ  /(___)   ノ  /ノ
   |        /    |         /   |        /
   .|  /⌒  ~    ..|  /⌒   ~    .|  /⌒  ~
   | /           ..| /          ..| /
   ∪            ∪           ∪

 ……いやいやいやいや。
 お前らそれでいいのか?
 いや、どっかで見たことある光景のような気もするが……

833 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:14:53 ID:3Efuw8VQ

 こうして、ハンニバルのいるクロトーネ、マゴーネがいるジェノヴァに、
帰還命令が到着したのだった。

ダな本
メん当:::
ダてに::::____
メ:いダ::::     \
だう:メ::        \
ろかだ:::二 ̄  `ニニ |
::::::ろ: ''T'''T'  T''T |
::::::::::  ̄ ̄    ̄  |
::::::::::::   (__人__)  |
::::::::::::::    ` ⌒´  }
:::::::::::::::::::       }
:::::::::::::::::::::     ノ
::::::::::::::::::::::    <
 *ハンニバル

第119話「カルタゴパニック狂想曲」終わり

つづく・・・?

834 ◆yxZlGN83jM:2013/05/19(日) 13:15:51 ID:3Efuw8VQ
これにて、投下終了です。

835名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/19(日) 13:28:58 ID:ZlWTJQo2

小田原評定w

836名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/19(日) 15:12:46 ID:Ip4Dzs9c
乙でした

帰って来いって、なにをいまさら。ずーっと放置しといて。

837名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/19(日) 22:13:32 ID:O57eKSho

選択肢を全部やれるってのも凄い底力だな

838名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/19(日) 23:26:27 ID:UsZSLZi6


>>837
財力だけはあったんやーただ人材はハンニバルしかいねえけどなwヌミディアは絶対死守せんかったらあかんかったのに。

839 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:48:10 ID:gsIvPQ0k
乙とレス、ありがとうございます。
第120話を投下致します。

840 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:48:33 ID:gsIvPQ0k

原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前203年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
←ヌミディア                                 |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第120話 「スキピオ講和打診」

841 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:48:56 ID:gsIvPQ0k

 まあそんなわけで、スキピオのところにも、カルタゴからの講和の使者がやってきた。

  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J

842 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:49:19 ID:gsIvPQ0k

 スキピオは一日考慮した後、次のような条件を出した。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::| これが最低条件。
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|
  *スキピオ(AA/高町なのは)

843 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:49:50 ID:gsIvPQ0k

一、ローマは、カルタゴの自主独立、自治権を認める。

二、イタリアとアルプス以南にいるカルタゴ軍は全員退去すること。
(つまり、ハンニバル兄弟)

三、カルタゴは、スペインでの利権を完全に放棄すること。

四、マシニッサの王国を認め、その主権を尊重すること。

五、20隻を除く全ての軍船を、ローマ側に引き渡すこと。

六、講和交渉期間中、ローマ軍の兵糧をまかなうこと。

七、賠償金として、5000タレントを支払うこと。

844 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:53:24 ID:gsIvPQ0k

 スキピオは別に戦争狂ではない。
 これらの条件からも、また、この後の彼の行動からも、
彼が講和による戦争終結を望んでいたことは明らかである。

      シャッ
     Λ_Λ
    (´・ω・`)) ではっ!
    (つ  ノ'
    (_  )|i
    i|し' ノ
      'Ji
      i||

 5000タレントというのは、現代に換算すると50億円程度らしい。
 カルタゴなら、30−50年分割払いなら無理ではない。

845 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:53:49 ID:gsIvPQ0k

 カルタゴ政府も、これを受け入れた。

         ____
       / ⌒   ⌒\
      / ィテハ   ィテハ \
    /   込:rソ  込:rソ  ヽ
     |       __´___     | さっすがー!
      \       `ー'´   / スキピオさんは話がわかるっ!
      /⌒ヽ        ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |
  *ハンノ(AA/できる夫)

 こうして、両国軍は、講和を前提とした休戦に入った。

846 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:54:13 ID:gsIvPQ0k

 マゴーネは、帰還命令を受け取り、カルタゴへと向かったものの、
サルデーニャ島沖合いで傷が悪化し、船内で命を落とした。

          __  ______           __
          |::|// /─  ヽ.==========.| |
          |// / (ー)  l__     | |
         /゙ー‐´ /      /  /ヽ   | |
       _rーー‐‐ ` 、_   ∧ /  |__.| |
      __ノ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ__`-ー´⌒ヽ_ノ   ./| |
  / ̄     ヽ_ _  ーー ヽ__ ヽ、 ./  | |
 ノ                     `ヽ/|  /| |
/                      )  |/  |_|
                      / |  |
                    /   |/

 しかし、彼の軍団はカルタゴへと帰還した。

 第120話「スキピオ講和打診」終わり

つづく・・・?

847 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 21:54:44 ID:gsIvPQ0k
これにて、投下終了です。

848 ◆yxZlGN83jM:2013/05/27(月) 22:11:55 ID:gsIvPQ0k
我ながら5000タラント=50億円ってどこで調べたんだろう……。
1タラント6000万円として3000億円ぐらいかな……。
適当ですいません。

849名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/28(火) 00:33:59 ID:56Qjsn0E
乙でした

これハンニバルまだイタリアにいるんでしょ?どうなってんだ?

850名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/28(火) 00:44:52 ID:LDuP2t1w


1タレントっていまいち額が分からんでおじゃる。カエサルの身代金が50タレントだったと思う。

>>849
ハンニバルを無視してまでアフリカ防衛の方を優先する貴族は多かった。

851名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/28(火) 02:54:23 ID:dIcMmN5w

ハンニバルも本国の許可を得ずに開戦したんだから無視されてもしゃあないか
でもハンニバルが引き上げなかったらローマ・カルタゴ連合軍が出来ていたのかな

852名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/05/30(木) 20:07:00 ID:4l5oxSrw
まあ商業貴族の寄合所帯なら
会議が躍るのも仕方ないね

853 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:11:16 ID:60PsM.Fw
乙とレス、ありがとうございます。
第121話を投下いたします。

854 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:11:43 ID:60PsM.Fw

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前203-202年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___◎ ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ◎ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`◎ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_●クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .◎ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

やる夫達はローマ共和国を作るようです

第121話 「ハンニバルの帰還」

855 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:12:14 ID:60PsM.Fw

 ハンニバルとは、一体どういう人物だったのだろうか。
 ぶっちゃけよくわからない。

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
*ハンニバル(AA/やらない夫)

 彼は、私的なエピソードを全く残さなかった。
 彼は善人だったのか?
 それとも、稀代の悪人だったのだろうか。

856 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:13:06 ID:60PsM.Fw

 リウィウスは、ハンニバルの横にいたシレヌスの記述を参考にして、
次のように書いている。

            /    ;;;;;;;;;;ヽ
           /      ;;;;;;;;;;;;;、
           | ノ   \  ;;;;;;;;;;|
           |( ●) (●) ;;;;;;;;;l
           | (__人__)  ;;;;;;;;il
            | ` ⌒´ ; ;;;;;;;.;;;;;ヽ
            !      ;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
             \    ;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
         /)    ̄ ̄;l; ;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
    _   / :/      |;;;; /;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ヽ、
   ノヾ `‐-" l    , -‐"i  /;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
   ノヽ      |  /  .ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
   l      ,  :l / ,    ;/       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   (      ヽノ .i i;    ;l     ,,    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ヽ、      \l/_,-‐ 、:;|     :;\,,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ヽ、i      \i;;;;;:));|    ;;;;;;;;;/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
      \      \´);;|    ;;;;;;;/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;

――暑さも寒さも、彼は無言で耐えた。

857 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:14:00 ID:60PsM.Fw

 兵士のものと変わらない食事も、時間が来たからではなく、
空腹を覚えればとった。

                      __
                    /   \
                   / ノ  \ \
                  | (⌒)(⌒) |
                       |  (__人__)  |
                    l  ` ⌒´  |
                    {.        |
                    .{      /
                        {     /
                   _ __{-`ーrr一'´ -}、___
              〃-──ム、___}{__, -<`ー─ミヽ
              /    _/__-う__とこヽ ヽ   }>l
             ,′ l  { ( l三三三彡'}  l   /l l
              /   ヽ_〉 ヽ/ ‖  ヽ{  {_ /  } }
            j    =/ヽ___/> ‖   \/ヽ_  { {
            /  〃 ヽ___,イ  ‖   く__/ヽ\ ヽ
         r==┐      j _‖ _  {   \\}
         │   |))__ /__|\;;∨\;;\\_____\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<.ゝ、_ノ> x―' /\;\∨__\;;\` ‐-、  ̄ ̄ ̄ ̄
          ̄ ̄ ̄  {. ‐/_____\;;ヽー─‐  ̄   }
               `ー────────‐─ '

858 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:14:33 ID:60PsM.Fw

 彼が一人で処理しなければならない問題は絶えることがなかったので、
休息をとるよりも、それを片付けることが、常に優先した。

                        , ー,r 、_r-、
                        /r-、人, \、\
                      /  ヽ ヽ:`, V,} i
                    / r´\ Λ Vi  レ ト、
                      :::::\ \j, ┤   r }
                       ,' (  ノ ヽ,   i  i  i { '
                     ,   ̄ ヽ___i    ,'  {′
                       V      {      __L_
                    _ハ 、     ヘ、 ,.< :: :: :: ト- _
               -< :: ::{ヽ、 __, <∨ :: :: :: :: :: ::{ :: :: ::ヽ、
        _ x< :: :: :: :: :: :: ::{  /;;;;;\  /〈: :: :: :: :: :: :: ∨ :: :: ::
      ,ィ ,: 〃 :: :: :: :: :: :: :: ::レ´};;;;;∧ヽ/ :: ∧: :: :: :: :: :: :: ト, :: :: :: :.、
     / 〃 / :: :: :: :: :: :: :: :: ::| /;;;;;;;;{  /:: :: :: ∧: :: :: :: :: :: ::∧ :: :: :: {、
  , イ: :: :: :: ::/ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :レ;;;;;;;;;;| / :: :: :: :: :i: :: :: :: :: :: :: ::ヽ==x ::Λ
/: :: :: :: :: :: :/ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |;;;;;;;;;;;| / :: :: :: :: :: ∨: :: :: :: :: :: :: ::\: ヽ ∧

 彼には、夜と昼の区別もなかった。

859 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:15:07 ID:60PsM.Fw

 眠りも休息も、やわらかい寝床と静寂を意味しなかった。

                 ___
               ´::::::::ヽ
                 {::::::::::::::∧
                   '、:::::::::::::::ムヘ
                >:::::::::::::::::::::::\
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                 ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::i
               }::::::::::::::::::::::::::::::::从
               /:::::::::::::::::::::::::::::::从
                |::::::::::::::::::::::::::::::::/
                /::::::::::::::::::::::::::::::::{
             「::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.
             〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.
             イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ
              }:::::::::::::::::::::::::::::::::イ
            {::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                 i:::::::::::::::::::::::∧:/
                !::::::::::::::::::::::{
             '.:::::::::::::::::::::i
              '.::::::::::::::::::::i

 兵士達にとっては、樹木が影を作る地面にじかに、
兵士用のマントに身を包んだだけで眠るハンニバルは、
見慣れた光景になっていた。

860 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:15:37 ID:60PsM.Fw

 兵士達は、そのそばを通る時には、
武器の音だけはさせまいと注意した。――

       ∧__∧∧∧∧
       (´・ω・`)┐┐┐
       と´_,ノ゙ヾ.ヾヾ.ヾ
         (´ ヽ、 \\\
          `ー' \__)__)__)

861 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:16:25 ID:60PsM.Fw

 僅か2回しか補給を受けていないハンニバルが、何故
30000もの兵力を維持できたのかは謎である。

  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 / ∠二二\  / /
/  (( ・ω・`))lヽlヽ
  / ~~:~~~/(   )
 ∠__:__>と  |
/ (_ノ (_ノ しーJ

 しかも彼らは傭兵だった。
 人種もバラバラ。
 カルタゴ人、ヌミディア人、イベリア人、ガリア人、ラテン人、ギリシア人……

 それでも彼らは、ハンニバルを見捨てようとはしなかった。

 それがハンニバルという人間だったのかもしれない。

862 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:18:02 ID:60PsM.Fw

 ハンニバルは、クロトーネ南の岬にあった壮麗なヘラ神殿に、
大きな銅版をはめ込んだ。

;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';':':':':':':':': ' : ' : :  :               :  : : ' : ' :':':':':':':';';';';';';';';';';';';';';';
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';':':':':':':':': ' : ' : :  :          -= 、‐ 、        :  : : ' : ' :':':':':':':';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';':':':':':':':': ' : ' : :  :          /     '., ゙::,          :  : : ' : ' :':':':':':':';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';':':':':':':':': ' : ' : :  :            ∧      ! :.:!            :  : : ' : ' :':':':':':':';';
;';';';';':':':':':':':': ' : ' : :  :                   ! ゝ,,   / .:.::|             :  : : ' : ' :':':':':':
':':':': ' : ' : :  :                       ,    ̄   . ..::;/              :  : : ' : ' :':'
:' :  :        __  ,,,,........ /:`ー-イ       \:... ... .:..:.::::/                 :  : : ' :
      r=ニ二::::::;;;;;;;;;___r‐''''"゙ :.::.:.: .: |           ` ー- ‐ ´
      ト、:.: .::...:.:..:.;::.:::.::.:.::.:..::.:.゙':..:.:: : ;|
      | :.\.:.:....::::.::.::;,::::.::..:.:::..:.::..:.:.;/:|
      | ...:.:..ヾ:.::.::.::.:::.::.::::.::.:.::..:..:. /ト、|
.        k;. :..:.::.:.:.:::::.゙'::::.:::.:::::.:::.:.::.:.,..:..: |
.        | .:.:...: :..:;.:::.:::.::::.:::.:':::.:::..:..,:. :.:.: |
 ̄""""" | .:..: :.:.::.::::.::':::::::.:::.:.;;:::.::::.:...:.: : |""""''''''''  ─── ------------───   ''''''''''''"""""゙゙゙゙゙ ̄
 .    .  .! :. :..:..::.:::.::::.:.:.:::.::.:::.::.;:.:.:..:: :. : | .    .    .      .    .      .        .    .
:    . .   | .:..:.: .:;:.:.:'::.::::.:::'::;,::::.::::::.:.:...: .: |.  :     :  .  .    :   .     :    .   :   .   .  .
. :   :  . : | : ..:..:.::.::.:::'::::.:::.::::::.:::.:::::::.:.:.: :. |. :  : .  : .  :    . . : : .   . : .  : .   : : . : : .  : .    :
: : : . : . : : :| : :,.:.::.:.:.:::.::::':::::.::::.:::::::':.::.::..: .. |: : : . : : : . :  : . : . . : : . : . . . : : .  : : : . : . : . : . : . : : . : . : .
. : . : : : . : .| .: .:.::.::.:::.::::.::::::.::::;::::.::::.:..::.:.:. : |: : : : : : . : : : . : . : : . : . : : . : : . : : : . : . : : . : . : : : : : : . : : : . : : : . : : .
: : : : . : : : :| : :.:.::::.:.:::.::::::;;.::::.::::;:.:::.::..:..:..: : |: : : : : : . : : . : : : : : : . : : . : . : : : : . : . : : : : . : : : . : : : : . : . : : : . : : :
: : : : : : : : :| : :. :.:.:.::.:::;,::::.:::.::::.:::::::..::..:.:.:...: | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : :| .:..:.:.::::.::::.:::::.:.::::::,:::::.::.::::.:.:: : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∠二二ユ二二二ユ二二ユニニ7''ニニニ
"",,.゙"゙゙''"_,| .: :.:::.:::;::::.::::.:;.::::::::::::::::.::::.::.: .: |""'''゙" '''""'''゙゙"゙" ""゙", -----!;;:,...____:;L;;:.:.......:.:_|_.....,;;i;:...._|;;:..__」;:.
,    ..,;/:::: ̄"""'''''''''''''''''''''''''''''''''''''""" ̄ヾ;:.,. ""    "゙ ゙"  「 ̄...:,:;;;i_.......,;;|__.:i;:._.:.:::_|;;.:....,;;i;:.._|;;:.:...
   ~"゙"''''‐---- .::.::.;;;;;;;;;;;;;.::.:..:. ---‐''''""~ """゙   r‐''''"丁..;:;;; ̄.:::;;;;! ̄;;,..,:;i;;:,,. ...,:::;;|;;;:.:.:..,:;;l:;;:,;;」;;::.:..,,:;;|

 現代では円柱一本しか残ってないが、当時は有名な神殿だった。

863 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:18:36 ID:60PsM.Fw

 そこには、ハンニバルがスペインを出た後の、全ての戦果が記されていたという。

         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \
       |    ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__) いやー、俺って凄いなー
        |      ` ⌒´ノ ハッハッハ。
          ,|         }
       / ヽ       }
     く  く ヽ     ノ
       \ `'     く
        ヽ、      |
            |       |

 フェニキア語だけではなく、ギリシャ語を併記した。
 歴史家ポリビウスがこれを見たため、我々はハンニバルの戦力や戦果を知ることが出来る。

864 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:19:11 ID:60PsM.Fw

 衰え行くカルタゴの中でも、彼は確かに未来を見ていた。

                      / ̄ ̄\
                    /       \
                 |          :|
                 |        .:|
                    |         .::|
                  |        ...::::|
                  ヽ_, - ''" ̄  ̄`ヽ
                 ′‐   /      !
                   〉     ,′    ヽ ,
                /     i    ヽ /|
                  /V/,\ヽ |  \  ∨ |
                    /`ヾ/////!    ヽ |  !
                 /  ∨///Ⅵi\ヽ  〈  ヽ
              {    Ⅶ///|il     `ヽ! |
                  |    ∨///|ヽ      丶\
               |   ∨///\         ヽ \
                 |   ∨/////ヘ       \ 〈
                    |    `ヽi丶///\      } }
                  |     ヘ//////\    ∧ ヽ
                \     ///////ヾ ー Ⅳ ヾ !
                 \  ///////////  |  ヽ|
                  \/////////    !     |
                    )//////`ヽ丿       !
                      /\//,r':'´  \      /
                     /,    !           ,′
                  /,    |          ∨
                      /,                  ∨
                    /,     |         ∨
                  /,             ∨
                 /,     |        ∨

865 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:19:54 ID:60PsM.Fw

 ハンニバルが、カルタゴへの帰還に連れて行ったのは精鋭15000のみ。
 他は全員捨て置かれた。

 ヽ 、         丶\   丶ヽ   ヽ 、     ヽ\    丶
 ヽ    \ 丶   \   \    \         \  ヽ
   \  \    \   丶        \丶   \   \  ∧,,∧ て
     \       、   \ \.    \     \     \  (; ´゚ω゚)て
  \ ⊂_⊂二二(。ω。)         \ ∧ ∧         /   o
    \       ∨∨   ⊂_⊂二二( ;ω;)つ::.:      しー-J
           \  \            \                \  \
 \   \                  \                  ゙ \
\  ∧ ∧  \  \     (・ω・`;)ガハ!  \
 ⊂(゚ω゚ )二二⊃二⊃   \|\ ⊂)                  \
     \     \         し--J   \  \    \          \

 連れて行って欲しいと、船にしがみつく兵士たちには、容赦なく矢が放たれた。

第121話「ハンニバルの帰還」終わり

つづく……?

866 ◆yxZlGN83jM:2013/06/02(日) 14:20:30 ID:60PsM.Fw
これにて、投下終了です。

867名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/02(日) 14:34:08 ID:WGG6eF46
乙でした

なんで途中で反乱されなかったんだろう?すげー不思議。

868名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/02(日) 14:57:02 ID:onfVzjEw

カリスマの一言では済ませられないものがあるな。

869名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/03(月) 04:05:42 ID:zfNpWR8A

原作読んだときも思ったけど兵士からの信頼を描写した後に切捨てエピソードかよ

870名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/03(月) 10:25:28 ID:m2k5eB9c
なんで放ったのか謎だなぁ

871名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/04(火) 00:01:45 ID:bX3EFLSk
カルタゴは制海権持ててないから、余裕をもって全員を連れて行くことは難しい。
だからカルタゴもハンニバル自身も、「ハンニバル」と使える戦力の早急な回収を優先したんだろう。
それにカルタゴの兵士は傭兵で、取り換えが利く存在だった、というのもあると思う。

872名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/04(火) 21:00:34 ID:YGLXr3is


しかしハンニバルしかいなかったのが、イタリア征服断念の最大の理由だったからなあ・・・


>>869
切り捨てたのは、イタリア制覇してからローマから寝返った連中ばかりだという風に俺は解釈しておく。

873 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:18:05 ID:12ukbOKw
乙とレス、ありがとうございます。
第122話を投下いたします。

874 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:18:50 ID:12ukbOKw

原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

紀元前203-202年、イタリア中南部

`ー、 ローマ       `ー--、
  \ ◎               ゙~ ̄ ̄~`!
    \                 ,_,,.-‐'
      ~`ー‐-‐、   カプア   ゙‐-、_
          `、___◎ ◎ベネヴェントー-、_
             ◎ナポリ    ◎ヴェヌージア、
              ̄~`i   ◎ポテンツァ    `゙''ー-、,_
                 {             /´~`◎ターラント~゙◎ブリンディシ
                `゙''ー-、,_    /´    ~`ー-‐‐ゥ  \_
                         ``i   `'ー‐-、       `i  ./
                      {       l′      `ー'´
                          ゙'、      }_
                           (    ,,_◎クロトーネ
                          __/´  r´~
                        /~    .|
                     __  ~フ  .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ .◎ロクリ
                /" ◎レッジョ
                   ノ   `~ ̄
ー--、,_                }
    `'ー-、__      ◎シラクサ
         `ー-、_   /
             `~~`′

やる夫達はローマ共和国を作るようです

第122話 「ファビウスの死」

875 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:19:19 ID:12ukbOKw

 ローマに、ハンニバル兄弟の退去が伝えられると、
ローマは狂喜の渦に包まれた。

        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!

876 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:19:51 ID:12ukbOKw

 神殿という神殿には、神々に感謝を表す人々が絶えなかった。

                                            f,} イ {  r.、       パヽ
                                           ノ    ヽノ }       .} `´
                                           ヽ      /        ‘.   .{
__                                         _>=ミ、 _ノ        ヽ_, ィ
_   `ヽ                              _r- 、     / ̄ ̄`ヽ   _     __ >イ´:
_>    \                            ヾ'  {   ./::::::::::::::::::::/  __>:.:.`ー' ̄< ヽ::::::
ヽ    _⊥                         __  >^\ /:::::::::::::::::/  ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ァヽ::
 `ーイ/ ̄`ヽ   r-、          __r、    , <:.:.:.:.:ヽ \:::::::7::::::::::::::::::/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ヽ
    く:::::::::::::::::‘.__ 厂Yヒァ-- 、 とア\ ヽ___>x ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.  ヽ/::::::::::::::::::/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
ー-、ハ:::::::::::::::::::V:.ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ > ⌒ヽ  Y ヽ!ハ:.:.:.:.:.:.:.:./   _/::::::::::::::::::::ヽ  Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
:.:.:.:.:.} /ヽ:::::::::::::::::V/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ::::::::::::}'´¨`ヽ ヽ ヘ:.:.:.:,、イ><::V::::::::::::::::::::く   ハヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
:.:.:.:./ .}:::::V::::::::::::::::V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:::::::::/!:.:.:.:.::ハ  >^⌒> ´ ̄ ̄へ::::::::::::::::::::ヽ  }::}' \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./V /
≠^ー'::::::::V:::::::::::::::::V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y仁!>==イ_> ´:::::::::ト-、:.:.:.:.:.:.:.:∧::::::::::::::::::::::`<ニヽ ヽ:.:.:.:.:.:./イ /:::::
:::::::::::::>::´^ー=-::::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:ハ!¨¨¨ヽ   {::::::::::::::::/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:./:.:}ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄^゙V^'^ヽイ:::::::::::
>:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:.:.:.:.:.:.:.:.:ハイ::::r^ヘ::{ー- }:::::::::::::/:.:.:/ヽ_:.:.:.:.:.:/!:.:ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>へ:.:.:hイ ././ヽ_L=<_|___!::::::::_ノ:.:.:/>-=^ ̄ゝ._}:.:.ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::>< }}   ヽ|  /./   \  ヽ   }_:::/:.:.:.:./⌒ヾx    ヾヘ:.!ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::><{ り  .L======_/    ⌒ ゙Y:(_ ^¨).イ   ヾ=====”.ヽ_}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;
>< ||:::::::::V  .}!          , ー 、    ∧_ア´`!           i   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
:::}リ  |}::::::::::ヽ_ハ       ./:::::::::::|`ーイ   | ヽ    /!      .ト--イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{
../   .|}ー--イ  〈`ー-〜---く::::::::::::::|   :|  |  \  /::::::ヽ  x===く  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

877 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:20:23 ID:12ukbOKw

 そしてファビウスのもとには、祝いを述べる元老院議員たちの訪問が絶えなかった。

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    | おめでとう……! ありがとう……!
  \__ ` ⌒´ __/ あなたのおかげです、ファビウスさん!
  /::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
  | :::r::l::l  ハ  |:7::::::l::|

         . <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ:.:.:.:.:.:.|
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.: i
      ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:./:.:.:l:.:.:.:.:.:l
      ./:.:./:.:.:.:.:i:.:.:./ .|:.:.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.V:.:.ィ,|:.:.:.:.:.:l
      ':.:./:.:.:.:.:. |:.:.:| .|:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:. |i:.:.:.:.:.}彡':.:|:.:.:.:.:.:l
    .|:/!イ:.:.:.:.:|__||  |へ:.:.|ヾx:,ィ:二!{:.:.:.:. ト、:.:.リ:.:.:.:.:.:.l
      || |. '!:.:.:.:.:,, z三., ヽ!“¨た示代:.:.:.: |. }:./:.:.:.:.:.:八
     |! | !:、:.:.:{{ う:刈     ヒ尤リ.|:.:.:.:.:.| .|イ:.:.:.:.:.:.:. ∧
     |.| |:.:ヽ:.:{└ ¨' ,      ,, ,, |:.:.:.:.:.|イ ∨:.:.:.:.:.:.: ∧
       |:.:.:.\!'' ''       u  |:.:.:.:.:.|   ∨:.:.:.:.:.:.: ∧ え、うん……
       |:.:.:.:.八     _ _    /!:.:.:.:. |   ∨ :.:.:.:.:.: ∧ どうも……
          V:.:.:.:.:.{>  ._‘¨¨_. イ  .|:.:./!リ.   ∨:.:.:.:.:.:.:.∧
        ヽ:.:.:.ヘ    .二]     /:.//´\.   ∨:.:.:.:.:.:. ∧
          \:.ヘ , < rイ  _/:./    \  ∨:.:.:.:.:.:.}、|
          __ >{´    厂   /イ       > ハ:.:.:.:.:.:.| |!
          | |!    「 ̄ ̄/       / ハ }.}:.:.:.:.: | |!
 *ファビウス(AA/キョン子)

878 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:20:48 ID:12ukbOKw

            __, -―- .、
      ,   ´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.`丶:.:.\
    ,  ´:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:. .:.ヽ:.:.ヽ
  ,イ:.;.:.:./:.:.:.    ヽ    ヽ:.:.'.,:.:.'.
  / /  .l  i\:.:.:{ヽ:.:'.:.:.:.:.:.:...}:.:.:.:.'.:.:.l
  /,イ:.:.:i:.:i,:.:ハ| _>!-へ!:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:}:.:|
 j/ |:./:.レへ|   ,x=≠ミ ':.:.:.:.:.:.:.L_:.:.:.!:.:|
   ,|ハ:.:lx=ミ;    Vり_” }:.:.:.:.:.:.|. Yリ:.:|
    |:.'..lり ,    ̄ " .|:.:.:.:.:.:| //:.:.:!
    '.:.:}" `         .l:.:.:.:.:..レ'/:.:.:.:! ……今日は、少し疲れた。
     ':.:'.   ‐ -     ,:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:l 後は悪いが、帰ってもらってくれ。
     V:.丶      ./:.://イ:.:.:.:.:.:.:.|
      ヽ:.:.:l`ー--r //´  { ヽ__:.:.:.:.!
       \{   _}/   .> ´ ヽ:.:.{
        ` ,/, へ /       >- 、

         .∧__,,∧
        (´・ω・`) わかりました。
         (つ と)
         `u―u´

879 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:21:14 ID:12ukbOKw

【説明難航中】
    ∧,,∧((n∧,,∧ ヾ
 ∧ (´・ω・) |(・ω・`)∧∧
( ´・ω) U) ヽ  o (・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

    ∧,,∧   ∧,,∧ ヾ
 ∧ (´・ω・)c-(ω・`;)∧∧
( ´・ω) U) ミヽc-' (・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

      c 、      , っ
    ∧,,∧((n ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) |(・ω・`;)っ∧
( ´・ω) U) ヽ c彡・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

       c、    ,っ
      c、       , っ
    ∧,,∧  ∧,,∧o
 ∧ (´・ω・)n('・ω・`ii∧,,∧
( ´・ω) U) ミっ   o(・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

    ∧,,∧ ∧,,∧=,∧
 ∧ (´・ω・)(ω・`='・ω)∧
( ´・ω) U)  ( o o (・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

               o
    ∧,,∧  ∧,,∧=,,∧i!i
  Σ(´ω(;;o=(ω; =;ω)o从
( ´・ω) U)ミヽ,   o=∠´  )n
| UΣ´・(;;(0ミo从o=0 と、  <__
 u-u (,   っ< ̄ ̄)nn  `u一'
     `u-u'  `c , -一'

880 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:21:43 ID:12ukbOKw

                 ,イ    ィ
               .〈〈  .//
              __ヽヽ/:∠:-―‐-- 、
           , :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶
         ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
        //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
     _∠;.イ:.:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       /:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:./ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.! \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.
       /:.:.:.:/:.:__L_/_/_  !:ハ:.:.、_,:.:-!‐ ´\!:.:.:.:|:.:.:.:.i:.:l
     /イ:.:.:!:.:.:/:.|:.:./|/  ^ ! \:.:.:.:_|__   }ヽ:.:|:.:.:.:.:!:.:!
   /´ !:.:.:.|:./:.:.:|z==ミ、     彳´:::: `ヽ:!:.:.ヽ|:.:.:i:.:!、ヽ_
      l∧:!/:.:.:.《 它::::ハ     なハ;; ::i/リ:.:.:.:.:.:.:.:|:.:! `ー^
      ハ:.:':.\:.:!` か;;:リ      之__ン ./:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:l
     ./:.:!:.:.:.:.:.:ヽ!  ` ´    ,      /:.:/:.:.:.:.:.:.|:.:.!
     ,:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.|\ u          /:イ:.:.:.:.:.:.:.:|:.:ハ ……やれやれ、皮肉なもんだな。
     .l:.:i:.:!:.:.:.:.:.:.:.:ゝ、     , 、   ´/!:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:! ハンニバルが撤退したのは、
     .|:.ハ:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` .、      ,  ´:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.l スキピオのおかげだろうに……
     Ⅵ/:.|:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:T ー‐ ´ |:.:.:i:.:./:ハ:.:.:.:/!/:.:.:!
      V:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:リ     ゝ、L;}:.l:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.! 神々も意地が悪い。
     /:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.> ´       >'´l:.:/:l:.:.:.i:.:.:|
     /ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´       , ´  /リ, -\!:.:リ
    .|/ .l:.:.:.:.:.:.> ' .__     , ´    /′   \
     |  !r<_____二> ´    /       /`ヽ
      /             ,  ´       /   {
      /ー-------------― ´        Y´     .!
     ./                      ヽ     !

881 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:22:16 ID:12ukbOKw

                 ./  /
                 { /
              .  -‐┴'ー- .
           . <::::::::::::::::::::::::::::::::::> .
       __. <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ̄ ̄ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::/::::::}::::/|:::::::::::;i:::::::/|:::::::::::::::::::V
       ./::::::::::::{:::::/|::/ :|::::::::/.|::::/ .|:::::i:::::::::i:::∧
     ./〉::::}::::::Lァ 'T7^ |:::::/ |:7 ̄Vー|:::::::::|:::::∧
    ./ ./::::::!:::::::|/  |'  .|/  .|′  ヽ:|:::::::::{:::::ト、{
     /:::;イ:|::::::::| __      __Y:::::::|:::::|
      }::/. V!:::::::レ¨た::刈     .た示:代}/:::!::::{
      |/  .}::::::ハ .ヒニ/」     .ヒヱイ:/:::::::|:::::|
     /   }ハ:::::ハ            }'}::::::::|:::::|
          ,':::::}::::::::ト、_          ./:::::::::{:::::|、 ……だが、これで良かったのかもしれないな……
         ,'::::::|ハ::::> .   ー-   . <!:::::}::::|::::{ ! 後はあいつに任せよう。
       ,'::}::::|:::::ヽ::|::::::::`!ー-‐ |:::::::::::}:::/|:/::::::| |
       }イ!{V::::::: `|:::::::::_}.    {:::::::::::}/:::|':::{:::::| ゝ、 私の役目は、もう、終わった……。
       |! |::::::::::::|:::><     >イム::::::::::|:::::{  }
        |! |::i::::::::::「`丶 `ー-‐ '´ / /:::::::::}:|:::::|  /
      .|! }:ハ::::::::::l   `ー---‐ ´ /::::::::::::}!L:::| ./
      |! .}  V:::::::!         /:::::::::/ヘ:{ヽ!
      |!/   ヽ::::|           }:::::/   ヽ Y
      .}!    Y:|        .|::/       ヽ!
      .|   i .}/         |;'    /   {
        }   | /       i   .|     {   |
      .|   .|           l       :|   |
      .}   .|         l       |   |
      〈    .|         .l         |    {

882 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:22:46 ID:12ukbOKw

 ハンニバルが撤退してから僅か一ヵ月後。
 ファビウスは、命が燃え尽きたかのように死んだ。
 72歳だった。

            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\|^ヽ  \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|--' ` ̄ \  !_/ノ |  {         j  ヽ
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ
    l ト | ハ-‐′     Yー'   ` ----------‐´
   V ヽ! .}    rっ .l
        `ー‐-_i  !─、
        / /==/ //∧

 第122話「ファビウスの死」終わり

 つづく

883 ◆yxZlGN83jM:2013/06/08(土) 19:23:30 ID:12ukbOKw
これにて、投下終了です。

884名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/08(土) 19:29:51 ID:ejDmGs/E

ほんとうに燃え尽きたというかやり尽したって感じの死だなあ

885名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/08(土) 20:12:44 ID:mIAhhBjY
乙です
ファビウスさんマジお疲れ

886名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/08(土) 20:34:05 ID:zrSAEK9A

グズ男からローマの盾に変わった男、眠る。しかし大嫌いだったスキピオのおかげという皮肉。

887名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/09(日) 00:28:24 ID:DMHdZrRE

こういうとき政敵はどういう心境になるんだろうね・・・

888名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/06/09(日) 12:29:14 ID:3ppGiOYQ


さんざんバカにしておいて状況が変わったら褒め上げるのか。どこの人間でも同じか。

889板内大掃除が近いだろ時期的に考えて:2013/06/15(土) 08:55:23 ID:rZuMIzHA
乙です。

戦略レベルでは間違いなく正しかったんだよな>持久戦主義
いかに強くとも孤軍奮闘のハンニバルに対してローマが有利だったのは「持久力」なわけで。
最終的にはスピキオの登場を待たなければならなかったにしろ、
それまで時間を稼げたのは間違いなく彼のお陰だし。

890 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:18:44 ID:9r8GiOkU
乙とレス、ありがとうございました。
第123話を投下いたします。

891 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:19:10 ID:9r8GiOkU

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前203年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
←ヌミディア                                 |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第123話 「講和破棄」

892 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:19:32 ID:9r8GiOkU

 スキピオの出した講和条約は、ローマの元老院、市民集会で議決された。
 後はカルタゴの長老会議でOKが出れば、講和は成功となる。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ─   ─从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_) u リl::i/⌒i |:::::::::| やれやれ……
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::| 大変だったの。
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|
     *スキピオ(AA/高町なのは)

 この間、カルタゴもスキピオも当然、軍事行動は起こしていない。

893 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:19:54 ID:9r8GiOkU

 しかしこの間に、事件が起きた。

 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /i/: : : 〃 :  :  :|l l|! | | !i|: :.}_ノ{ : : : : : : |! :
: : :\_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__/|: : }_ノ{ : :  : : : : :|! .:
: : : ≫                                                  ≪l!l!: :..}_ノ{:. : : : : : |! :
: : ≪          うわあああああ嵐だああああああ!!!!                ≫: : : }_ノ{  : : : : : :|! :
: :  ≫                                               ≪!i|: : }_ノ{: : : : : : : |!:
: : /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\ : }_ノ{: : : : : :   |!:
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /i/: : : 〃: : : : :.|l l|! | | !il:  : }_ノ{ : : :  : : : : |!
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /i/ : : : 〃: : : : : |l l|! | | !i| : : }_ノ{: : : : : : : |!
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  /i/: : : 〃..: : : : : |l l|! | | !i| : : }_ノ{: : : : : : : :|
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :   __ : : : /i/_∧ 〃 : : : : : |l l∧_∧ : :}_ノ{: : : : : : : :
: : : : : : :. : : :  : :  : : : : : : : | |_~^"''¬/i/u ´Д)つ ,,_: : : : : |l.(・Д・; )_ : }_ノ{: : : : : : : :
: :  : : . : : : : : : : : : : : : : : : :| |   ~^"'' /i/,○==='" ..,,_`~^"''¬─|l/┌-- ...,,,_○}_ノ{: : : : : : : :
: : : :._;::-‐‐:‐:‐:ァ : : : : : : :  : :  : | |      /i/〃 .〉  ト、 \ `~^"''¬‐.=○|       .|=::}_ノ{ - ...,,,_: : : : :
: : :/::.:.:.:.:.:.:.:.::(: : : : : : : : : : : :| ├┬ .../i/    l__,ノ \ _)       .|l! |       .|`"}_ノ{-- ...,,,_`~^"''¬‐
: : /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::ヽ : : :  : 「 >ww< ̄!   .|  |/i/|`~^l"゙''≡‐┬ 二 ..,,,_.   |l! |       .|! .}_ノ{     `~^"''¬
,,,,ノ:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\;_;_; : :.∨  u    ∨r─- 、/i/ .|  |  |  |  |  |`~^!"¬┴┬ ...,,, L__ }_ノ{
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.} lj     O{ /^)  }/  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | `}_ノ{゛''¬─ r- ...,,,_
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.: :.:.,,..-‐─=-:.:厶_し_ 人,.イ   | | . |  |  |   ∧_∧ |  |  |  |  |   |  }_ノ{   .|  |  |
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/.:.:.:.:.:γ´. : /     ヽ  |    || .|  |  l  ( ;´Д`)   .|  |  |  |  |  }_ノ{  . !  r─- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.::.:.ゝ :./  /     /^\.|    |─- - l...,__l  ( つ  O  |  |  |  | __ .}_ノ{   |  .|   \
:.:.:._ノ⌒ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::. .//  ./      {    \   |       `~〈  r 、 ヽ‐- .l...,,,_|  |  l´     ̄>──┴-     \
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_;: -"´〈 .|   |     /\      .|       └‐′ ヽ__,)     `~^"''¬ 、    /
:.:.:.:.:.:.:.::._;: -"´    _,.ヽ|   |      {  \___ノ                          \         U
:.:._;: -"´    _,. -"´  |   |      \                               ∨  |
:´    _,. -"´      .|   |       \                                   |  し          lj

 サルデーニャからスキピオへと送られた補給船団が、嵐に会い、カルタゴから40kmの位置に漂着。

894 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:20:16 ID:9r8GiOkU

 これをカルタゴ人が奪い、首都へと曳航してしまったのである。

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハーーーッ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
↑カルタゴ人のみなさん

895 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:20:39 ID:9r8GiOkU

 これには、スキピオも厳重に抗議した。

.   //  / : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : .: .:.:.:|: : : : : : : : \
  ./  /: : : : : .:/: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : :\.:.: : : : :ト、: : : : : .: .:.:∧
     /: : :./: : /: : : : /: :/: : :/.:.:.:|: : : : : : : : : : : .: .:.:|: : : : : :| \: : : : : : .:∧
.    /: :/: : : :/: : : : /: :/|: : /.: .:/|: .:|: : : : : : : : .: .:.:.:|: : : .:.:∧  \: : : : : : :|
   //|: : : : :/:j: : : /: :/ .|: /|.: :/ .l: .:|\:.:.|:|: |: : : :|: :|: : : .:/ |     |: : : : : : |
  /  .|: : : :/:.:.| : :/l: :.l‐十ト|、/ .|: .:|  |: |:|: |\: :|: :|: : .:/  .|     |: : : : : : |
      .|: : :/|: : |.: :| |: .:レf云テkヽ \|‐‐|‐ト|、j  |: |: :|: .:/   |     |: : : : : : |
      .|: :/ .|: /|.: :| |: .:| 弋zソ    ィf云テkヽ |: |⌒V     |     |: : : : : : |
      V.  V .|.: :| |: .:| `¨¨       弋zソ 》 |: |  /     \  |: : : : : : | いやいやいやいや。
       |: : : : : \j ヽ∧     ,    `¨¨¨´  .|: |/        |\/: : : : .: .:| おかしいから。
       |: : / ̄ ̄\__|\    __         .レ'lー┬rv-‐'´ ̄ ̄\: : : : : :|
       レ'      ./|: : l\   `     . ィ´|: :l  | | |       \: : : :| とにかく、即刻返還しなさい。
     ./       / .|: :/ .|\_  -‐ ´/j |.:/  | | |          |: : : |
    /       / ./レ'  .ト、 `ー┬r一' /l レ'  | | |          |: : : |
   /         ./\\.   | `ー「二コ‐'´ j    /./ .|          \: :|
. /          ./ .//   .|    | |   /   〈.〈  |           \
{           {. \\.   |    | |  ./     〉.〉 .|             }

896 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:20:59 ID:9r8GiOkU

 だがカルタゴ人の会議は、一向に進まなかった。
 この船を返還するかどうかで議論してるレベル。

ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }             :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  ))            ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

 本当にローマと講和する気があったのかさえ謎である。

897 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:21:23 ID:9r8GiOkU

 そうこうしてるうちに、ハンニバルがカルタゴへと帰還した。
 首都カルタゴよりはかなり南の、ハドゥルメトゥムという都市に上陸した。

     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫ ふー。疲れた。
    |     `⌒´ノ ∬  後は畑いじりでもして、のんびり暮らすか……
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
*ハンニバル(AA/やらない夫)

898 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:21:46 ID:9r8GiOkU

 これが、カルタゴ人を強気にしてしまった。

   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    テンション上がってきた!!
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |     テンション上がってきた!!
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)

                、_
         -―‐-、\ヽ、
         ̄.>ー-、 ヽ} r‐-v-―- 、
        /.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.         :.\ ,、ィ´ ̄.\
        '//.::.:./.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、彡ヽ:.:.`ヽ:.:.:.:.ヽ
        'イ.::.:./.::.:./.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨,ハ:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.|
        /.:.:/.::.〃/.::.:.//.: /l|:.:.:.:.:ヽ.:.:.V }'j:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
        ! .:ハ:.:./.:/.::../メ、/人|匕人::.|ハ.:,' |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
        ∨ l,|:.!:::./ ○     ○ ヽイ// |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
           リハヘ:;'.""       """Y'「).  |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
                |:.ト 、  r―‐、   イ:.|´  |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
               i:j  >、 ̄ ̄_ イ |:.i   |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
            '   _,rト三 トハ、 !'     |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
              ,r‐'´ヽ∧_^_∧/ `ヽ、.   |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
             /::::::/ゝ':,.从./ /\:::`>、 |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
              ,'::::/   ヽ∨/`   ヽ´ ヘ.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
           ./`´ /     |     i   ';:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|

899 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:22:08 ID:9r8GiOkU

            ___
             ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
       C   /::::::::::::::::::::::::::∧::::`:>/:::::::::::::::ヽ   ーっ
  c   C   /://::::::!::∧:::::廴)::::::{l{::::::::::::::::::l   -=ニつ
  c   C    i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
   c       レ'VllV ●   ●从:::イ \:::::::::::|
           ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| あの、それで講和のほうは……
        /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|  ーっ
        \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::|    __
         从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l    `、_)
         ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|

     ∩___∩
   ≡ | ノ      ヽ/⌒))=
 -=≡/⌒) (゚)   (゚) | .| ≡  うっせえ!これでも食らえ〜あばばばばばば〜
  ≡/ /   ( _●_)  ミ/ )≡=
 ≡((  ヽ  |∪|  /)≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
  ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
   ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
 =≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
 , ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
 =≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
   =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
           \_))≡=

900 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:22:30 ID:9r8GiOkU

 こうなっては、スキピオも戦争再開を覚悟するしかなかった。

        _. ...,iイ    ,,...-ー'"     ,-}                 ''ー、、;.....   ...`".;;;..';  、
  ;;;l〉  ,-''゛ .;,l,゙|  ,-''"./        ,iシ"                   ''-、_;....
  ;;;i!i「 ./,,./ , -./  /,,./ ゛.         /゛          __             `'-、....  ..`'!゙''く;;;`l,
 ;;;;;;/" .l'"  ..;;i゙'i: /'"           ._、.  __       .ィ彡ニゝ             `'';;、
;;;;;;;,./     ...,iリ,,...-ー'"        ..,iシ" r彡ァ"7ゥ'´ ̄`ゞ¨`ヽ                  ヽ.;
/;,./   ,./ /               ´/.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:\            ゙'、ヽ,  .、  .゙ヽ;;;/'゙l=
-'゙./ : ,r'";;;;;/                /.:.:/ レ.:.:o.:..:o.:.::Vヘ.:.:.ヽ          .゙ヽ,ヽ lヽ,  `tl|'ト
.,ilト.;:../;;;;;;./     ,ン|         /.:/   ゙i.:.:.:.: :ィ/´  ヾ:.:ヽ         `'ゝ.ゝl、   .,i.ll″
;;セ../ ;;;;;./     ,./ /゛          /:/     _,.斗 .: ド、__     ヾ.:’、               `.l .  ii《..ノト
lゞ...;;;;;./  .,_--゙ //       /.:/   r‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾァ   ヾ.:ハ                  .,i.ll″
  ;;;;.l   ./.;  : .//       イ.:, ′    }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::}    !.:.:i                ii《..ノ゛
;;;;;;;;/;  l .,ノY′ ._.,,..    i.:.:{       ヾ.:.:.:ム.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ=く     i.:.:.!         、      .rリ;; ,
、;..;゙h、     ;  .,ノ.//.    l.:.i      {.:.: j`ーt .:.:.:.:.:.: ゞ.:.: ヽ   ,:.:.:i           .`''x、.    ,i./;,.
.りヽ.!ヽ;;;.,、    、,レ゙゙      ;イ.:!     rv゙.:.:7 .イ.:.:.:.:.:.:.::.: ミ=.:.:. Y∨.:.:イ.             .!`i;;/..-'゙./ : ,r
;;;;;;;;゙!〉;ゞ"!   .,r ||'-、.     ヾ:.ヽ、._  |.:.:. 彡/.:.:` ̄´.:.:.:. ヾ:、斗'.:.〃ノ.              / //".;.,ilト.;:/.
;: ;;; ;;;;;;;;;;;;.!;  :/;;;;;;;;; l:       `´ ̄   i.:.:.:.:.:L .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :-=彡'フ/イ               |;;. ;..;:.;;;セ.. /
‐l.;: ;;;;;;;;;;;..l;;;;.l.;;;;;;;;;;;;;;;|             `TIi厂.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ=ニ≦"                /  ..;;;ilゞ...
. _/.;;;;;.;;;;;.ヽ,_.l.....;;;;;;;;;|.;           , イ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゞ叨            ;|;;         ;
"   ;;  ;: ...;;;´.;;;;;;;;;;;.!          ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \            ;.!;;;
  : テ';;:        ;;;;;; l.;、        .i..,,、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ゞ'リ'-、 !\. ,,.   / .        /
.、 .,,/ ;;;.l. '.二-  .'; ;;;; l|ヽ      ;゙.l.;゙ヽ,..t、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.ベL `  .´ `‐lへ       / :
(,,xコリ  ;゙ヘ`- \ \;;;;;.゙";゙'-ッ.   ;;;;;.!;;;;;.∨;゙'j、: ∧ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'t 、,  .、 `'!=、,.|ゝ..!゙'/;;;;      / .,./
 ;;;l゛   ...;;;゙、._,,,,.. -‐;:;;;;;;;;;;;;;;ヽ..;.. ;;;;;|.;;;;;;;;;;;;;;; l.  ..;;;;_.. -‐ .:.:.:.:.l.; \ |\.   `′:;,rl;;;.,i'く     彡'".!
 .;;|ii    ‐´  ,.. -: ;;;;: ;;;;;;;;`'-x,::/ ; ;;;;;;;;;;;; l,,-''I;;;   ム、:.:.:.:lヘ.l.;;;;;;゙イ.;;;゙ \   ./゙;;l./        ./
;             ;:   ......;;.. .;;;;;;;. .......;;;;;;;;l「;;;;;..l.;;,  /.;;ヽ ;.n.!;;;゙゙';;;;;;;;`....;;;;;;.`'ヽ、"
.;;;;;;.     ;;. ..;            ;:       ; ;: .;;;;;;;;;;´.゙‐'゙;;;;;;;│/ ;´;;;:  .;;;;; ...;;:     .`゙''      /  ,_,i

 第123話「講和破棄」終わり

 つづく

901 ◆yxZlGN83jM:2013/07/12(金) 19:23:05 ID:9r8GiOkU
これにて、投下終了です。

902名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/07/12(金) 19:25:24 ID:SwdwFfgM

戦争でも講和でも国論を一本化できないともう駄目よね

903名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/07/12(金) 19:49:30 ID:GbF91lE.
乙でした

これ議会の構成員って池沼じゃないとなれないルールでもあったの?

904名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/07/13(土) 19:28:00 ID:Zd1ct4C6


>>903
カルタゴ貴族同志で足の引張り合いが激しかったんや、ローマみたいに元老院の意見が統一されるほうがまれなんじゃ。

905名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/07/15(月) 13:08:54 ID:6m8Nwb2Q
現代と違って、歴史は勝者が記録するものですしおすし

906 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:23:34 ID:2oORolxk
乙とレス、ありがとうございます。
第124話を投下いたします。

907 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:24:02 ID:2oORolxk

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前202年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
←ヌミディア ○ナッラガラ                           |
                                        |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム

 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第124話 「西へ……」

908 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:24:34 ID:2oORolxk

 カルタゴとローマの交渉が事実上決裂した頃、
ハンニバルのもとには、続々と戦力が集結してきた。

                      __
                     /    ヽ
                    /       \
                    i          \
                    l  、__,ィ、      \  ……やれやれ。
                        V  ヘ _ノ-、      \  人気者は大変だなあ……
                   `ゝ 、___ノ    }   >、_   __
                        '、丿_ ,.     /}  // : :/. : 二ニ{ `マ:ヽ ,.- 、
                        `ヽ 、  /;:' ,.イ / : : :i : : : :.{¨V  \:Y  /
      __                   `-ュ<ィ</ ,ィ'"´ : : : : ∧ \  ∧ {
      ( `、               _/イr;;;;;/У: :`ヽ、 : : : :i { ' 、  ヽ  `ト、
  r-、  ヽ ∧、             { : :ノ/〉-{/ : :/ : : : : : :i :〉、 ヽ    ',ハ
  } r-、  〉、 ヽ            `、| :i,';;;;/ : : :/ : : : : : : : ィ:( \ _ヽノ  }:ハ
  } }  {_/ {   {、           }λ:|;;;;/ : : /. : : : : : : : : : : ヘ  . : : : :  r)、:
  } }  {r-、 ,'⌒  ',          /:'〈:'|;/ :./ : : : : : : : : : : :V: :.`ヽ : : : : ._// : :
  ヽ}、 .i  { r-、   人ュ、        /:λ',:r :./ : : : : : : : : : : : : : :'、: : : : 〉二ニ/ : : :
   ⌒}、└i 'ト ィ ノノ:.`ヽ、     /. :} : :i : ,' : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : :{-´ : : : : : :
       ⌒--へ  // : : : : \   r'´`.i : : Y : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : V : : : : : : :
         ',ヽニノ : : : : : : : :ヽ人ミヾ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : } : : : : : : :
 *ハンニバル・バルカ(AA/やらない夫)

 10000のマゴーネ軍をはじめとして、その戦力は、
歩兵46000。騎兵4000。象兵80となっていた。

909 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:25:06 ID:2oORolxk

 ファビウスも心配したように、ハンニバルは母国では十分な支援を受けることが出来た。

          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \
     |  ( ●)( ●)
        |      (__人__) うーん、錬度に問題があるなあ……
       |     `⌒ ´l できれば、ヌミディア騎兵を少し欲しいんだが。
      |         }
      ヽ        }
       ゝ     丿
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|

 しかしハンニバルはこれでも不足と見て、ヌミディアにいたシファチェの息子に参戦を要請。
 彼は、2000の騎兵での参戦を申し入れた。

910 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:26:02 ID:2oORolxk

 一方、スキピオもこうなっては、もたもたしていられない。

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
     ;   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l  ガクブル・・・
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::| ;
       ; レVllV ○   ○从:::イ \::::::::::::|
   ガク・・・  ヽ从⊃、_,、_,, ⊂⊃::ノ   |:::::::::| {
          |::ヘ  {_}  リ:l::i {  |:::::::::| ; ハンニバルはやる気マンマンなの……
      ;     /⌒ゝ.. _ _ ...,.ィi/l:/ ;  |::::::::| ; ここは逃げないとまずいの!
      ;    /  ./ ヽ只/∠ イ ヽ   |:::::::l
         |  l::| ヘ /|├: :j:::彡,|   |:::::::|
     *スキピオ(AA/高町なのは)

                 -──- ,
          / : : : : : : : : : :ヽ
.          // /: :/ : : :、 : : : : : :' ,
         //:!::!::イ.i:.!: : :i: :.ヽ :ヽヽ ',
.          |:l :! | 少ハ: : :ト、ト、j: ::ヘ: : ',
.          l:Ⅳ ト{● \l ● ノl><|、:|
          l |:ゝl | | 、_,、_, | | /.: :/ノ:/  そ、そらそうやけど……
        /⌒ヽW ヘ| | ゝ._)| |/: :/⌒i   どないするんや?
      \‖::‖゜>,、 __ //ヘ =./!
.        ‖::‖\ヘ/只ヘ//|::::::::/!
.       `ヽ《::::/::ヘ〈;;;;〉/:::::::ヾ::::::::|
     *レリウス(AA/八神はやて)

911 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:26:30 ID:2oORolxk

 この頃、スキピオの盟友、マシニッサは、ヌミディアで、敵地を次々と侵略し、その勢力を確実なものとしていた。

                         \::::::::レ-――――‐-< .:::::/
                   ___      >'´   / 二ニ  =―‐` <      /|
                    ̄ \丶  /  /             \   /::::::|
                      /  ̄ `ヽ ∨ -‐≠= ―-< ̄ ̄>‐=ニ二  ̄>'´::::::::::/=-  .._
               _/  -―             `</   , -=/:::::::::::::::: /        ̄二ニ=─-  .._
             <_,,/  , ヘ            =ミ/ -=彡´/::::::::::::::::::/      -=ニ二          ̄ ̄ ̄
               /    /          ´ ̄\ -圦 __/::::::::::::::::::/   , -=≦ 三三三ニ=――……‐--  ._
               / /   / /        ̄\  ∨< __,.......-=ニ二.___/ ̄ ̄ `丶、   ヽ、_
            / /./  /| ,' / 、  \  \.  |   l   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    r┐      |/ /  ,' | l |、 |\  \  ヽ |  |  ./  l`ー─------─一′         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  rv-|__!r-、_xヘ/^l//  /|: |:ノ| | l\{  ヽ  jヽ l |  | /  / ̄入                        ____
 _{\ヽ.: 〈 /x{zソ∨ ::,'  / .l / | |fT心  ーレ斗≦工|   Ⅳ  / / ん-、__,..  --―=―‐-  、_____/
 {:\}-’:: 7' /〕]L_::| /  l:/  从{ r沙   {´ {ト;灼ア|/  }こ)∠ .__∧ : : . .               .: : : : : : : /
 `t='、_;イ{l:〔/ || }:レヘ,__/  ∧ ゝ      >≠7  / : : : : : : : / : : : :              __ : : : : '´
  {::: / ∨ ⌒¨\:く ヽ/  ∧ {小  ' __   「\∨ / : : : : : x<      __   -=ニ二
  /  / . : .:.:::::∨=ミ{    i' ヾ { : \  `  レ}}∠. -=¨ ̄                     . . . . : : : .
./  ..::::/ . . : .:.::::: ∨ ヘ   {二ニ=-: : : `:ー/  ̄                       . . . : : : : : : : : : : : . .
⌒\::::∧ . . ://\Vヘ=ヘ  ヽ____: /: : : : : : : : . . .       . . . . . . . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
..::::::: ∨ ヒ二/   >‐く  ヽ  \     〃: : : : : : : : : : : : . ..     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
::::::::::/  lレ'´.: .:.:::://ヽ:>  \ ノ^ ̄ ̄¨二二ニ=―――- ―――- \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:::::: /   |. :..:::://.:__ \  厂\ ̄ ̄                     ー───-  -──────―――――
:::::/    |_:/ // ̄ ̄∨L/\:::::\
::/     ∨ ̄/.:.:.:.:.:.:.:.:〃´.:.:.:.:.:.:\:::::\
/        \ |.:.:.:.:.:.:.:.:.{{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:::::\. . . . . . . . . : : : : : : : : : : : : :  . . . . . . . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
*マシニッサ(AA/フェイト・テスタロッサ)

912 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:27:30 ID:2oORolxk

 そこで、スキピオはマシニッサに参戦を要請。

            ___
             ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
       C   /::::::::::::::::::::::::::∧::::`:>/:::::::::::::::ヽ   ーっ
  c   C   /://::::::!::∧:::::廴)::::::{l{::::::::::::::::::l   -=ニつ
  c   C    i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ::::::::::::::::|
   c       レ'VllV ●   ●从:::イ \:::::::::::|
           ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
        /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|  ーっ 助けて、マシニッサ!
        \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/   / |::::::::|    __
         从 l||l/ ┬ヽ只/  |||l人. ∧ |:::::::l    `、_)
         ( ⌒ )ヽー┤|ヘ /|├:/ ( ⌒ )  |:::::::|

       _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ
     ` ーー-ァ‐ /    .     ヽ
        / / | // |∧ / リ/リ.  ヽ
       / l !{ レ┼l‐l   l┼| |、|  |
       \!ヽ| | ●   ● | |ノ.|  |
          ヽ| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ | │
        /⌒ヽ__| ヘ  ゝ._)  | |/⌒i |  OK!
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ それじゃ、歩兵6000、騎兵4000で参戦するね!
.        /:::::/| |::ヾ∧∧"::{ヘ、__∧ |
       `ヽ<::| |::::::〈∧〉-:/ヾ::彡' |

 マシニッサも、これを快諾した。

913 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:28:02 ID:2oORolxk

 こうして、ローマ、カルタゴ軍ともにひたすら西を目指した。

;::;;::;:;;:;:;:,.,.,.,.,.,.
;::;:;;::;;:::;:;::;;::;:;:;:;:;:;:,.,.,.,.,.,.
,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、_
,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、_
λλλλλλλλλλλλλλ-
 λλλλλλλλλλλλλλλ-
  人-人-人-人-人-人-人-人-人-人-人-
                 ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
              (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  )
                   ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
                (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  ) (゚*  )

 二人の英雄が、決戦に際して欲しかったのは「騎兵」。
 それも地中海最強の、ヌミディア騎兵。

914 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:28:32 ID:2oORolxk

 ちなみにカルタゴ政府は、
何度もハンニバルに「はやくスキピオを撃破しろ」と命令した。

          / ̄ ̄ \
         ヽ  _,.ノ ノL\
         (○)(○ ) ⌒ |           _   うぜええええええええええええんだよ!!!!
         (__人_)    |     _,. ー : : : : : : :ヽ現場のことは俺に任せろ!!!
          }ト┬r}     |  _/ : : : : : : : : : : : : : : :\
         '、`⌒ ´     |< : : : : : : : : : : : : : l :/ : : : : :.\
          |      ィ {、 : : : : : : : : : : : : : : :}/ : : : : : : : :.\
        ,.<`ュ`ー─_´_ノ ト、_: : : : : : :./.:/¬<_/ : : : : : : : 〉
      / : : : :> ̄Λ:::::}\ }: : : : : : : :{//    \ : : : : : : 人
    ,.< : : : : : : : : :.\V:::::ヽ |.: : : : : : : }        ヽ : : :/  ヽ、
   /  : : ヽ : : : : : : : : :.\:::::::ヽi : : : : : : :i         `¬´     〉
  / / : : : : : : : : : : : : : : : .\:::::| : : : : : : :|            Λ 、_  、`〉
  } / : : : : : : ∨: : : : : : : : : ∧| : : : : : : :}           ヽ Y`  /
  V} : : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : :/ : : : : : : :'            └´ ̄
   ゝ : : : : : : : : : : : \ : : : : : : : : : : : : : イ
    ヽ : : : : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : : {

 ハンニバルも普通にキレていた。

915 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:29:24 ID:2oORolxk

 行軍の速度は、スキピオ軍のほうがやや速かった。

     /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.|:.:.|:.:.:.:.:/|_l ヽヽ.辻ユニ弍‐|.|:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.|、 \   \
    ,':.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.',:.|斗≦、|  ヽ〃アう::::圷、:.:||:.:.|:.:l:.:.:||:.:.|:ヽ \   \
    i:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.||、:.:.:.:|イ',,斥心ミ|     {::::::,-う 〃|:./:.:|:.:./|:.:,':.:.:ヽ        \
   /|:.:.:.:.:,'_|:.:.:.:.:.:.:.:|:ヽ:.:.:.ヽ〃{::::C       辷zシ  〃:.:./://.∨:.:.:.:.:.ヽ、      .ヽ
 ∠-‐.',:.:.:.:i !:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.\:.ヽ`.乂:ツ          //:.//:.:| /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.―‐- 、 .  .|
     .',:.:.:|  ',:.:.:.:.:.:.:|:.ヽ:.:.>、ヽ `´  `        /  }:.:.:.:ヾ   lヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`\/
     ヽ:.|  /ヽ:.:.:.:.:',ヽヽ/:.:.ヘ     r ´.ヽ、       |:.:.:.:.}   ||` ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. なんとしても、
       ヽ /´ .\:.:.ヘ|`/:.:.:/:.ヽ、   ヽ_. /        |:.:.:.:.,'   || `.,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: マシニッサと合流を……!
            \ヽi:.:.:.:|、:.:.:.へ、         ./  ,':.:.// ._/||  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
              >‐|:.:.:| `丶-._>、.   , イ  _.////‐´  |.| |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
             /:.:.:ヽ:.|      ̄ ` T‐t-ニニ"゙/::|_ __.  |.| |. \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
             /:.:.:.:.:.ヽヽ     _ __|`|.|.|:::::::::::::::::::::::/;;;/〃 _ /、___ゝ――
              /:.:., ‐ ̄ヽヽ__   <;;;ヽ::::L_山y- 、:::::::::l;// - ゝ  .|
           /./     ` ゞ ‐=yゝ__ゞ ´ /_ ニ-,::::::::| |_      |
       _ r、/        L--´ ̄ ̄ヽ_≠´‐´__イ::::::::ヾ‐=ヽ- _   |
     __イ―      _ --ヽ ´;;;;;;;;;;;;;;;-- ̄;;ヽ - ´ /:::::::::::::|   ` ヽ.7 .|
.     /      _ -: ´: : : : :.∧;;;;;;;;;;;;;;;;;‐‐;;;´;;ヽ>T´、::::::::::::::::::::|   //  |
   /.  _ - ^ヽ_´: : : : : : : : : : ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∠´__|_L--、:::::::::::::::::|  .//   |
  /‐二__≠⌒7.,': : : : : : : : : : : ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}__ -‐7:::::::::::::::::::| .//   .|
  | { ̄/:.:.:.:.:/ ̄-\: : : : : : : : :∧;;;;;;;;;;;;;;;;;-- ´|   |   |::::::::::::::::::::| //    |

 ハンニバル軍が、象を連れていたため、足が遅かったというのもあるが、
スキピオは、マシニッサとの連絡を断たれてしまうことを恐れていた。

916 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:30:01 ID:2oORolxk

 ハンニバルは、ザマの街に到着すると、
スキピオ軍が100kmほど西のナッラガラにいることを知った。

                    / ̄ ̄ \
                      _.,ノ ヽ、,_  \
                    (= ) (= )   |
                     (__人___)  u |         ⌒ヽ
                 '、        |   ____  ,.-、ヽ、 やれやれ、随分と距離を開けられちまったな。
              ,,. -ー|         |ヽ__∠___ゝ」 r'  お前ら、ちょっと偵察に行って来いよ。
             / .::::::、::|       /ィ::::〔 _,.-ー  `'r-、
             l :::::::::::::::::ヽ__、____,. ":::/:::〔/    l:::. ヽ
            」 ::::l:::::::::::::::「二二::::/ :::::::ト、 y   |::::::. ',
            l ::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r    l:::::::: i
           / :::::;;:ーミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_ ノ L::::|
          / :::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く:::::::::::::::: i::|
         / ::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「 :::::::::::::::: ||
         / ::::::::::::::::::::/  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::V :::::::::::::::: |

 そこから、3人の斥候を出した。

917 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:30:41 ID:2oORolxk

 しかし、この3人は全員、ローマ軍によって捕獲された。
 彼らは、拷問と死を覚悟した。

       ___
     (⌒    \::.
   /  _ノ  ヽ、 _ \:: .
  /  o゚⌒   ⌒゚o ヽ
  |  O  (__人__) # |
  \     ` ⌒´   /   .:.:|
   >  ニニ⌒)(⌒ニノ      :|
   /  / ^ ヽ ^ ヽ     .:|
  (__/\_)_) ̄ ̄ ̄\

 彼らは、スキピオに呼び出された。

918 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:31:19 ID:2oORolxk

        // /::/: : : : : : : : : : : : : : : :、: : : : \/―-、: : : : ヽ
        //  /:,/::/ ,: : : : : : : : : : : : : : ::ヽ:--==l: : : : :ヽ: : : :
         /イ ,///: ://:://::i: |: :i: : i::ヽ: :、:\: : ヽ; /|: : : : : : :ヽ: :
         ///: :// / :l: :|: h: l、::ト、: :ヽヽ :|:: : ::|::/l: : :i: : : : : ヽ:
          // ,': /:{: i:|: :ハ_l;;ハヽヽヾ\::ヽ::j:: : ::|: /l:: ::|: : : : : : :',
          V |: li ::Vi:l: lィヘ  V /i ̄`iヽlj:j: : //::/::j: :::|. : : : : : : ',
             l: |l ::iヽヽ{ {:::::l     l、_:::j /jリノへヽ:/l: : :l:. : : : : : : :
           ',:|ヽ::|::lヽl弋ン    `ー' /イ: ::|ノ// |: :::l:.: : : : : : :
           l| ヽ|ヽゝl  、       j: :::jノ/  .l: : :l::: : : : : : : へえ、あなたたちがハンニバルの?
                 ヽl:ヽ  - ‐      /j:://   !: : :l::: : : : : : : 何しに来たの?
                |: :liヽ、      イ//‐l、    |::::::::l::::. : : : :
                l: :リ  ` ー‐r '´-// / T 、 |::::::: |:::::..: : : :
 __________V     ,イ「冂 '" /  |:::::`ー-、:l:::::::::: : :
 V三三三三三三三三三VA_//.| ,ハ  ,/   ト、:::::::::::::::`ー--
  V              VA::::::/ |/∧ヽ /   j ヽ:::::::::::::::::/
  V              VA::/  |V V/   /    \::::/
   V              VAl  l⌒ヽ/  /    i  /Y   __
   V              VA,  l   / /     | ,/ /  /r⌒

..      ____
     / ―  -\
.  . /  (●)  (●)  (隠しても仕方ないか……)
  /     (__人__) \ 敵情視察……
  |       ` ⌒´   | ですお。
.  \           /
.   ノ         \
 /´            ヽ

919 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:31:49 ID:2oORolxk

   ー=ニ二、ミヽ
    /":. ̄:.`ヾ'.:´:. ̄:. ̄:.`丶.
  ∠:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、., -‐'⌒ヽ、
    ./:.:/:.:./:.:.:.:.:.,:.:,,:.,:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
   /:.:/:.:./:,':.:/:./:/:/|:.:|:.:|:.ヽ:.:.:ヽ:.:.:i|:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.\
  ,':.:,':.:./:/:-/";`/:ハ:-ヽ‐l-i、:.:.. !:.:.|:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:\:
  |:/|:.:,':.:|:.:/,-‐。、'  ',-,┴'.、|';.|:.:|:.:i|:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.
  {' :|:/i:./リ:| 代ぅ   ムてハⅥ:/:.: i|:ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:
.   {゙ {:.|;.:.:i 弋リ     弋シ リ/:/}/|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.
.    ヽ}、: }    '      /:/ソ !:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:
        l:.ゝ    ‐_一    /:/´  |:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.  ……そっか。
       ヽ:|>       ./|:/ヾ、 |:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.::..:|:.:.:. じゃ、好きなだけ見ていきなさいな。
        ゙}   `ヽ- ´ /l、    |:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.
           _/}-´ ̄  ll`i、  |:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.
       , -::"´/|/、|   ///`:.ト、 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.
    , - "´/´ |//:./l _//  |:::::::::::`゙"':.、:.:.:.:.:.: !:.:.:.
    |::::::::/   //_`´  /ヽ_/:::::::::::::::::::::::`ヽ:.:.: !:.:.:.
    |:::/   | /:::::`/    `,\::::::::::::::::::::::::::::}:.:. |:.:.:.
   /    | |::::/    /  ヽ::::::::::::::::::::::::|:.:.i|:.:.:.
  ,´      | |;/    /   i| `,'::::::::::::::::::/:.:.i|:.:.:.:

      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄    / えっ?
. |             / い、いいんですかお?
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ

920 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:32:20 ID:2oORolxk

 スキピオは、彼らの行動を、全く制約しなかった。
 彼らが望むものを、望んだだけ見せたのである。

            ____   _____
           /      \/        \       ‐-、
     、-‐   /⌒   ⌒        ⌒   ⌒\   ___,ノ-、
   、- !、,__/(● ) (● )  彡   ( ●) ( ●)ヽ    ___,ノ
   !、,___ l  (__人__)           (__人__)   |
        \ `⌒ ´     彡      ⌒´   /
         /                       ヽ

921 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:32:49 ID:2oORolxk

 そして、その翌日……

  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃ 来たぞみんな!
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛ ヌミディア軍が来た!!
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J

922 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:33:24 ID:2oORolxk

        、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,
       n('o')n  n('o')n  n('o')n   n('o')n n('o')n n('o')n n('o')n
      nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn
      l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l
     nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn  nハハn
     l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l   l(゚ワ゚*)l
   ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩   ∩∧∧∩∩∧∧∩
   ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヌミディア! ヌミディア!
  ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩   ∩∧∧∩∩∧∧∩ 同盟国ばんざ〜い!
  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ  ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ おかえりなさい! マシニッサ王!
   |   |   |   |    .|   |   |   |    .|   |   |   |
   |   )〜 . |   )〜   |   )〜 . |   )〜   |   )〜 . |   )〜
   し'`J    し'`J    し'`J   し'`J     し'`J   し'`J

923 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:33:56 ID:2oORolxk

 ローマ軍の大歓声の中、マシニッサ率いる精鋭10000が、到着した。

             ,,..-‐'' " ̄ " ''ー-.._/ ニ__..=-‐ ´
           /    ./ .,     ´  ´ > 、
          /     ./  / ./ .// ,..、  ....___ `''ー---‐,'
          /    .,'  / ./ ./,' /',  .} | i ヽ tー '' ´
         ,'     ,'  ム,/i {,' .{ i ノ l| .i } .iヽ
         |  / ,/ l i .i|行心iハ | j/,'-jl. |. j  l ハ
         │ ,' /ヘ卜l| l{ 辷ツ ` /'仍.,'.i .l. !  }', .}
          .,'i.,' ,'込彳.i| |i丶     :ヒソ| i .i/j .ノ ,ソ
        / ,' ,' / { .i.| ハ     '  .ム〕/,'//
        ./ .,' ,' /  ハ_i.| _ハ.   `  - /.i. イ/ ただいま、スキピオ……!
       / .,' ,' /,.:':´::::/::::::..ハ、   ,∠i .i |'
      ./ .,' ,' イ/::::::::::i!:::::::::::lハ.` ¨  .} i .|
     / ./ ./l / ,'::::::::::::i!:::::::::::|', ',    .| l!│
    ./ ./ ./ ,'.{ ,|:::::y::::::i!:::::::::::!ム.ハ   { .i!.{
    / ./ ./ ,' i〈.|:::::|:::Y⌒:Y::::|. ヾ∧   マ.i!ハ
   ./ ./ ./i ,'i .i |::::|::::弋_乂:::|:\ ヾヘ   .} i! }
  / ./ .,' l' .i !. .|::::|:::::::::::::::::::|:、::ヘ `i  ノ リノ
  ,' ./ ./i .i .i .il |:::|:::::::::::::::::::|::::\::ヘ   巛.〈 .
  ! .! .,' .i! | .i i ! |::::|::::::::::::::::::l::::::::∧:::〉   ヾヽ
 *マシニッサ(AA/フェイト)

924 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:34:22 ID:2oORolxk

      l-ソ l /、/,.イ./ イ  i.、           ヽ j /  /
 _l/  l.f il:.l l:/,ォ._X:/ / l  l.l:ll l  |   |  ヽ  ヾム.≦ _
. / イ  |   l,._!_l l\ l / | /..ォ=〒= .、|  ノ|  ヽ   マj- _  \
│/ |  |  |  |、 l,.ニ=z、ヽ |:/ ゙ l,、。`´c} /| | /|/ |ヽ / / l\  ヽ \
. ll   |  l  | l./ l_.゙ーi      ヾ - ク,ヽヽ/|ノ|/ ,| ∨///lヽ \. \ \
 l   l l、 丶 lヽ r゙ c             |   |⌒ヽ/ ヽ  ヽ   \ ヽ
     t l ヽlヽヽ ゝ'′、      ////   |   |ヘ ノ. \   l     ' .',
     ヽl レ  |               |   | /    \  |    . l  l
      |   八    r ̄ ̄ノ       | ‖|        \j    j  | おかえり、マシニッサ……!
           \            ´ | /|/               /  ノ
             \        /   |/             /  /
               ヽ、._.  .  ´                  ノフ  /
              ̄|  /< ̄ ̄ ̄  /              |r /
                                        | /
                                       / ´

925 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:34:49 ID:2oORolxk

 3日後、スキピオは、斥候たちを呼んだ。

      |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
      |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
      |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
      |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
     \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |
        |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |
        |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
      \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'
         |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
         |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:| お疲れ様。
         |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:| 視察は満足いくものだったかな?
         |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
         |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
        \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
       _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
. -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
         ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、

       ___
    /     \
   / ヽ  /  丶
  /  (●) (●) ヽ (ここで殺されるのかな……)
  l::::⌒(__人__)⌒:::u:l
  \  |r┬-|   / ええ、もう充分に見ました。
  /   `ー'´   ヽ
  し、       ト、ノ
    |   _    l
    !___/´ ヽ___l

926 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:35:16 ID:2oORolxk

| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\ =≠z.\:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ レ≠=ミ      / {r':::::::i\ヽ|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ /|r'::::::::}       レv:::::::ri}/ |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハヽVヽ_r'}      _辷__r,タ  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ ゝ- ''        :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| それじゃ、帰営してハンニバルに報告するように!
     \  |:.人     v ― ァ    /:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.| 騎兵による護衛も付けましょう。
      ヽハ:.:.:| \    ` ー    / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
       i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

      / ̄ ̄ ̄\
    / /     \ \
   /  (●)  (●)  \
   |    (__人__)    | へ?
   \    ` ⌒´    /
   /              \

927 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:35:58 ID:2oORolxk

 こうして、彼らは無事ハンニバルのもとへと戻り、全てを報告した。

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \ ……とまあ、こういうことなんですが……
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

        . __
       ./::::::. \
       /::::::ヽ;;:   \
     . (:::::(::::冫    |
     . (:人;;;) .    |
     r‐-;::::::. .     |
     (三)):::::.. .   |
     >::::ノ:::::::::.    /
    /::: / ヽ;:::::::::   /
    /::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
    (;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
      . |\::::::::::::;;:1
      . |:::::\;;/:::|

 それを聞いたハンニバルは、スキピオとの会談を申し入れた。

第124話「西へ……」終わり

つづく

928 ◆yxZlGN83jM:2013/07/20(土) 08:37:02 ID:2oORolxk
本日の投下は、これにて終了です。

929したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/20(土) 08:48:40 ID:qVIPzOHY

すげえ自信だな
それとも戦力を見せ付けて和平に持ち込もうとしたのか

930したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/20(土) 13:05:33 ID:e.6Lm2Ko


ハンニバルって帰ってくるときにそれまでの味方を始末してるじゃん。
なんでまだ兵隊が付いて来るんだ?
まさか逃げられないように全員しゃぶ中にでもしてるのか?

931したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/20(土) 20:22:51 ID:kvinc8.Y
ハンニバル自身は負けたことが殆どないからじゃね

932したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/20(土) 21:00:51 ID:dzFWtnQ6


>>930
ヌミディア騎兵の差を知らせるためだろう。騎兵力の多さがハンニバルの強さだったけど、その数が逆転されると勝ち目がないため。

933したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/21(日) 16:02:22 ID:.pyMUObE
乙。

934 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:25:33 ID:mZD6tZFA
乙とレス、ありがとうございました。
これより、第125話を投下いたします。

935 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:26:04 ID:mZD6tZFA

 原作・塩野七生 著 ローマ人の物語2
「ハンニバル戦記」

*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。

 紀元前202年、カルタゴ

                ___
              /     \__
            /            ⊃              /●クルペア岬
      ____/            ●ウティカ          /   \
―^\_/                    \_●カルタゴ   /      |
                           ●チュニス\_/       /
                                          /
                                        /
                                        |
←ヌミディア ○ナッラガラ                           |
             ×                          |
                 ●ザマ                    \
                                         ●ハドゥルメトゥム


 やる夫達はローマ共和国を作るようです

 第125話 「ハンニバルとスキピオの会談」

936 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:26:38 ID:mZD6tZFA

 ハンニバルとスキピオは、世界史に名を残す英雄達である。
 この二人が、実際に戦うことになったのは有名だが、
その前にこの二人が、会談を行なったことは、特筆すべきことだ。

             -― -
          /:::::::::::::::::::::::::\
         ∠ ―― -   :::::::..   __
      ィ::i´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..、 l /r―― =‐、
    /::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::' ̄ ̄ ̄`:..、
  . /l::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ `ヽ、:::ヽ
  /::l:::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::ヾ:::::l
 . {:::::l:::::::l::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ::::::::lヽ::l
  l::::::ヘ:::::::\/::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l:::::l:::::::::::ヽ::::::::l::::::::l ヽl
  l::::::::::ヘ::::::/::::::/:::/::::/:::::::l::::l::l::::l:::::l:::l::l::::::l:::l::::::l::::::::l |
 . l::::::::::::ヘ::l:::::::l::::::l:::::l:::::::/:::://::/l:_/l_」_l、:::l:::l::::::l::::::::l
  ヽ::::::r‐‐|::::::l::::::l:::_」::-r‐:/7フ´「/ .l/ォミ:::l::::l::::::l:::::::l
  . ヽ::{  l:::::::l:::::l:´::l:::/∠ ニ=ミ  チ゚://::/ /:::::イ::::/
    ヽ\ ヽ:::::l::::::l::::<´,イ  ,リ   .ム//;イ:::/::::/.l:::/
     ヽ:>ーl\{ヽ{ヽ{  辷z/     l'//::/l:::/ l::/
     V  .l::::l` `            v':// l:/ l/
   . r,/   .l::::l            _ /l:::l:::l /'  ……わかった。
   /〈 ヽ、  ヽ:ヾ 、       ´/::::::l:/:::::l  ハンニバルが話し合いたいというなら、
  ./  \ ヾヽ、ヽヘ/` ┬-....´:::::::::/'::::::::::l  そうしましょう。
*スキピオ(AA/高町なのは)

 スキピオは、会談を承諾。
 ただしいつ、どこで行なうかは現場で決めるとした。

937 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:27:27 ID:mZD6tZFA

 ザマとナッラガラの中間ポイントで、
ローマ軍とカルタゴ軍は6kmの距離を開けて向かい合った。

      ∧∧           ∧∧           ∧∧           ∧∧
      (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ       (;゚ぺ)/ヽ
    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>    (  つ≫―l>
(X)三三三三三| ̄|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| ̄|三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|  |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|  |三三三三三三(X)
(X)三三三三三|_|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|_|三三三三三三(X)
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'
:;; ;::; :; :;:; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; :;:; ;:; :;:; :; :; :; :; :; :; :; :;
:; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :; ::; ;:; :;:; :; :
"'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'"''""'"'"'"'"'"'

 ここでスキピオは、会談の時と場所を指定。
 互いに、陣営地の建設が始まった。

938 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:28:05 ID:mZD6tZFA

 このポイントでは、ローマ軍のほうがカルタゴ軍よりも水場に近く、
陣営地としては圧倒的に優位だった。

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)  ううむ、これでは長期戦は不可能だな……
  |         ノ
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /
*ハンニバル(AA/やらない夫)

939 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:28:42 ID:mZD6tZFA

 スキピオが会談の場所に指定したのは、両軍の中間にある低い丘。

                                       ノト     |
                                      彳ミ    ノiミ
                       __,,.. .-‐ '''""~~""''' ‐-彡彡ミ .彡ミ..,,____
                  _,..-'''"              彡彡ミミ 彡;;;ミミ    ̄ ~~""''
         __,,.. .-‐ '''""~                  彡彡ミミミミ彡彡ミミミ ____,,.. .-
__,,.. .-‐ '''""~""''' ‐- ...,,____,,.. .-‐ '''""~''''''''''''''''''''''''~""''' ‐-、_ii|__,,.. .-‐''""~
  .,.:,..:..   .,. :,..:.. ,.:,..:..  .... :.:.:...:::. ....  .,.:,..:..   .,.:,..:..  .,.:,..:..  .,.:,. .,.:,..:..  .,.:,..:..   .,.:,..:..
 .,.:,..:..  .,.:,..:..  .,.:,..:.. ... ... ,.:.:.:...:::.. .    .,.:,.   .:..   .,.:,..:..   .,.: .,.:,..:..  .,.  :,..:..   .
    .,.:   ,..:..    .,.:,..:.   ... , ..   ...   ,.:,.   .:..    .,.:,..:..    .,.:,.    .,.   :,..:..
.,.:,    ..    ..      .,.   :,..:..     ,..   ,.:,..:..      .,.:,..:..    .,.:,..:..     .,.:,
   .,.:,.        .:.,... ,..         ;;,.. ,..        .,.:,      ..:..      .,.:,..:..
    ... ,...              ... ,..   .     .,.:,..:..          .,.        :,..:..
  ...             .,.:,..:..                  .,.:,           ..:..
,,       .,.:,           ..         ..            .,.            ,..

 両者とも、騎兵のみを従えていた。
 丘の中腹まで来ると、騎兵達もそこに残り、あとは通訳と、本人達のみ。

940 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:29:28 ID:mZD6tZFA

 二人は、向かい合った。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄

          ___
           ´ 二ゝ、\-‐:::--..,   ,. -‐-、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:>/:::::::::::::::ヽ
        /://::::::!::∧:::::::::::::::::::{l{:::::::::::::::::::l
        i/:::{{::::/ノi/  ∨ヽ:|:!:!::::}ヘ:::::::::::::::::|
        レ'VllV ●   ●从:::イ \::::::::::::|
         ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃::ノ   |:::::::::|
      /⌒ヽ__ |::ヘ  ゝ_)  リ:l::i/⌒i |:::::::::|
      \ /::::トヘ|._>. __...,.. ィi/l/  /  |::::::::|
       /::::::// ┬ヽ只/ ∠ ヘ、__∧  |:::::::l
       `ヽ<..ヽー┤|ヘ /|├:j {ヾ:::彡'  |:::::::|

 この二人の会話は原作者による翻訳、つまりその原作のポリビウスそのままとなる。
 更にポリビウスは、ファビウス・ピクトルの「戦記」を参考にしたという。

941 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:29:59 ID:mZD6tZFA

 最初に口火を切ったのは、ハンニバルだった。

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)    ……おそらく、最も幸福な選択は、
     |     (__人__)     ローマ人がイタリアから外へは触手をのばさず、
     |     ` ⌒´ノ     カルタゴ人はアフリカから出て行かないことだっただろう。
       |         } \
     /ヽ       }  \  カルタゴとローマの争いの種は、
   /   ヽ、____ノ     ) シチリアであり、サルデーニャであり、スペインであったのだから。
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)

942 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:30:42 ID:mZD6tZFA

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \         だが、これはもはや過去のことである。
            ( ●)( ●)   |         問題は現在にある。
            (__人__)      | ../}      現在、われわれは、ともに国家の存亡を賭けて、
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __  戦うまでになった。
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /   故に、この危険な賭けを回避したければ、
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /     両国間の争いをやめるしかない。
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄   わたしには、それをする用意がある。
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

943 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:31:22 ID:mZD6tZFA

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)   ……何故なら、私自らの経験からも、
. |     (__人__)   運というものは我々人間を、
  |     ` ⌒´ノ   まるで幼児に対するかのように
.  |       nl^l^l 弄ぶものであるということを
.  ヽ      |   ノ  学んだからだ。
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \

944 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:32:27 ID:mZD6tZFA

          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) .| スキピオ、若いあなたには納得しにくいかもしれない。
        !  (__人__)  | スペインでもアフリカでも、敗北を知らずにきたあなたなら、
          , っ  `⌒´   | なおのこと納得しにくいかもしれない。
       / ミ)      / だがそのことは、歴史に先例を求める必要はない。
      ./ ノゝ     /  現代にも、好例を見出すことが出来る。
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |

945 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:32:57 ID:mZD6tZFA

 カンネー戦後のわたしは、イタリアの主人だった。
 首都ローマに肉薄したことさえもある。

゚ | ・ +o            o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚   / ̄ ̄\+・  o  |*
 o○+ |  |i  / ._ノ  ヽ、\  ゚| o ○。
・+     ・ l  |  (≡)(≡) |・|*゚ + |
゚ |i    | +   |::::: (__人__) ::::| |! .   |
o。!   |! ゚o   |   |r┬-|  .} |. * ゚ |
  。*゚  l・    |   `ーlj´  } |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!     ヽ       / |*|○・ |o゚
。 | ・   o,. ‐- .._ヽ、.,__. /  !| ・ +゚ ||*|
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o

 あの当時はハンニバルこそが、ローマ人の生命と、ローマの国家の運命を決める
審判者だった。

946 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:33:22 ID:mZD6tZFA

              __
            /ノ ヽ\
             |(○)(○)|
            |ヽ(_人_)' | それが今では、アフリカに戻り、ローマ人であるあなたと、
               | ソ`⌒´ | カルタゴの救済を話し合うまでになっている。
             i      |
     _______ヽ ー' /______
    |______ )ι ( ______|
    |_______ / .  . ヽ ________.|
    |_______ i iミ夫彳| ______|
    |_______ ヽ⊇⊆-' ________|
  l二二二二二二二二| l⌒i |二二二二二二二l
   | | |_|        U  U      |_| | |
   |._.|                          |._.|

947 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:33:47 ID:mZD6tZFA

          _______
        /          \
      __/             \
    /.            、    | このわたしを、高慢な男と思わないでほしい。
    |.         ,(⌒(○)ヽ    | 未来というのは、予測できないものなのだ。
    l  lヽ      )>       / 良いことを多く選択し、悪いことは少なく選択するしかない。
   /    ヽ\   `(__,(○) / /
   |      \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
   |     |ヽ、二⌒)、          \

948 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:34:15 ID:mZD6tZFA

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__) もし慎重な人物ならば、誰が迫りつつある危険に強いて立ち向かうだろうか。
    |     ` ⌒´ノ 私との対戦で、もしあなたが勝利を収めたとしても、
   .l^l^ln      }  あなたの名声が高まるわけではないし、
.   ヽ   L     }   ローマの名誉が高まるわけでもない。
    ゝ  ノ   ノ   反対に、もしあなたが敗北者となれば、これまでのスキピオの輝かしい戦歴は、
   /  /    \  全て無に帰するだけではなく、あなた自身の破滅も免れないことになるだろう。
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ

949 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:34:48 ID:mZD6tZFA

        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●) ……だから私は提案したい。
     . |     (__人__)  ローマ人は、シチリア、サルデーニャ、スペインという、
       |     ` ⌒´ノ  ローマとカルタゴの争いの種となった地方すべての正式な所有者となる。
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }  カルタゴ人は、これらの地方の再複のためには、二度と戦争に訴えないと宣言する。
       ゝ  ノ    ノ  私は、この条件ならば、カルタゴには将来も続く安全を保障することになり、
     /   /     \ あなたもローマ人全体も、大いなる名誉に浴すことになると確信している。
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 これで、ハンニバルの話は終わった。

950 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:35:22 ID:mZD6tZFA

 一方、スキピオも口を開いた。

.   //  / : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : .: .:.:.:|: : : : : : : : \
  ./  /: : : : : .:/: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : :\.:.: : : : :ト、: : : : : .: .:.:∧
     /: : :./: : /: : : : /: :/: : :/.:.:.:|: : : : : : : : : : : .: .:.:|: : : : : :| \: : : : : : .:∧
.    /: :/: : : :/: : : : /: :/|: : /.: .:/|: .:|: : : : : : : : .: .:.:.:|: : : .:.:∧  \: : : : : : :|
   //|: : : : :/:j: : : /: :/ .|: /|.: :/ .l: .:|\:.:.|:|: |: : : :|: :|: : : .:/ |     |: : : : : : |
  /  .|: : : :/:.:.| : :/l: :.l‐十ト|、/ .|: .:|  |: |:|: |\: :|: :|: : .:/  .|     |: : : : : : |
      .|: : :/|: : |.: :| |: .:レf云テkヽ \|‐‐|‐ト|、j  |: |: :|: .:/   |     |: : : : : : |
      .|: :/ .|: /|.: :| |: .:| 弋zソ    ィf云テkヽ |: |⌒V     |     |: : : : : : |
      V.  V .|.: :| |: .:| `¨¨       弋zソ 》 |: |  /     \  |: : : : : : |
       |: : : : : \j ヽ∧     ,    `¨¨¨´  .|: |/        |\/: : : : .: .:| ……この戦役をはじめたのは、
       |: : / ̄ ̄\__|\    __         .レ'lー┬rv-‐'´ ̄ ̄\: : : : : :| ローマ人ではなく、カルタゴ側だったのは、
       レ'      ./|: : l\   `     . ィ´|: :l  | | |       \: : : :| ハンニバル、
     ./       / .|: :/ .|\_  -‐ ´/j |.:/  | | |          |: : : | あなたが誰よりもよく知っている事実です。
    /       / ./レ'  .ト、 `ー┬r一' /l レ'  | | |          |: : : |
   /         ./\\.   | `ー「二コ‐'´ j    /./ .|          \: :|
. /          ./ .//   .|    | |   /   〈.〈  |           \
{           {. \\.   |    | |  ./     〉.〉 .|             }

951 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:35:54 ID:mZD6tZFA

.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.、:.:.:.:.:.:\
     /:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:. |:.:. | : l:.:.:.:.i:.:.:.:ヽヽ:ヽ
.    i\:.:.:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:./:.:.:/:.:.: |:.:.:.|:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:i ヽ:.:',
      |:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.i:.:./:.:.:.:. i:.:.:,':.:.:.:..|:.:./|:. |:.:.|: |:.: |: : |  ヽ:i
     |:.:.:.:.:.\:.:.|:.:/|:.:.|:.: |:.: i:.;:‐7|‐二|メ|:.:|:.:|:.:.||:.:.|   ヽ
.     、\:.:.: ヽ|:/-|:. ! : |:.: |:.: /x 斥 |/ {:/|: !:.: ||:.:|
     ゝ:.:.\:.:. |{´`l:.:|:.:.:|:.:.|:./ヘ {::リ/ 〈/ lイ:.:./l:./
      |\:.:.:\:|\ ゝl:.:.:|:.:.|/   ゝ'  \ |:./ レ′
      |:.:.:.:.ヽ、ヽ:| `!:ヽ:|、|       / レ′ 神々がローマ人を助けて、
      |:.:.:.:.:.:.:.\/  ‘, \\    ― ´  勝利へと導かれようとしているのだとしたら、
      |:.:.:.:.:.:.:.:. |   ヘ:.:.:.ヘ    /       それは神々さえも、
      |:.:.:.:.:.:.:.≠__   ヘ:.:.:ヘ ―‐´     どちらに非があるかをご存知であり、
      |:.:.:.:.:. / `ヽ、≧ュ、_ヽ :.{   防衛のために立った者に味方したいと考えてのことに違いない。
      |:.:.:.:.:.:|::\   ≧ュ、`ヽヽ
      |:.:.:.:.:./::::::::\     \l┤
      |:.:.:.:/:::::::::::::::::\    ヘ{ ヽ、
      |:.:.:/:::::::::::::::::::::::::\   |\ ゝ
      |:.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::l` ̄ 7  ヘ´ヽ
      |: i::::::::::______|  ,′   ヘ::::i
      |: |:::::l´::::::::::::::::::::::::::\ \   ヘ:|

952 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:36:18 ID:mZD6tZFA

:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..: ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:/:.:.:.:./:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:/:.|:.:/!:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:|:.|:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
:./:.:.:.:.:.i:./:.:.:.:.:./:./:.:./:.:.!:.i .|:.:.:.:| .',:.:.:.:.:!:.i:.:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:',.:.::.:.:.:.:.:. |
/:.:.:.::.:.!:.i:.:.:.:.:/:.:ハ:.:./i:L|_i_. |:.:.:.| i:.:.:.:.:i .!:.:.:.:.:.:.;|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| }:.:.:.:.:.:.: : |
:.:.:.::.:.:.|:.|:.:.: : i:孑i´,'|| |:.| | `ト:. |  !:.:.:.丁弋:`:ト-|、i:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:} i:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:|: |:.!:.: ´:,'|:| !,' .| i:i  ',:.:|  \:.:! . ヽ:.:.:.:.|  !`ヽ:!:.:.:..:i:.:!:.:.:.:.:.:.:.: |
:.: :.:.|:. !:.',:. : { リ |i   i|  ヽ|    \',  .\ |   マ:.,':.:.:.:/:.,':.:.:.:.:.:.:.:. |
:.:.:.:.:!:.: ',:.i:.:.:.:!   |    | _ .|    _ヽ   .ヽ  マ:.::.:.///:.:.:.:.:.:.:.:.: |
:.:.:.:.:.',:.:.:.',ヽ : ', ヽ,,,____,,,,,,==      ==,,,___,,__ イ. //:.:///:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
:.:.:.:.:| ',:.:.:.:トヽ:.',  ̄´´´´         ```` ̄ 〃//レ〃:.:.:.:.:.::.::.:.: : |
:.:.:.:.:| ヽ:.|:.:..:.\                  ///: !:.:.:.:.:.:.::.:.:.: : | 私とて、運命が変わりやすいことは
:.:.:.:.:|   ヽ:.: : ハ          i           //:. !:.:. : |:.:.::.::.:.::.:.:.:.:.:.| 知っています。
、: : |    !.:.:.:.:iヘ                   /:. /|:.:.:.: |:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. \:|    ヽ:.:.:.:! .\      ― ―      イ/:.: / |:.:..:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| そして、人間の力では、
   |     .\ :.ヽ、. ヽ           イ  ./::. / |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| どこまでしかやれないかも、
         \ ヽ ./| >.、   , < |,  ./:.:./. |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 充分にわかっているつもりです。
            ヾ≠\.   `´   /.i、/:/ .   |:.::.:. |:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
            ,、r´ .|    ヽ 、_ - ´  .|/ ヽ .   !:.:. : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       ,、r:´/    .|    /、 ,ヽ   .|  ∧`ヽ.|:.:.:.: |:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
   ,、r::´:::::::::/.     |   /ゝ‐‐./ i   .|    ∧:::::`ヽ:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|

953 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:36:42 ID:mZD6tZFA

             -― -
          /:::::::::::::::::::::::::\
         ∠ ―― -   :::::::..   __
      ィ::i´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..、 l /r―― =‐、
    /::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::' ̄ ̄ ̄`:..、
  . /l::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ `ヽ、:::ヽ
  /::l:::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::ヾ:::::l
 . {:::::l:::::::l::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ::::::::lヽ::l
  l::::::ヘ:::::::\/::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l:::::l:::::::::::ヽ::::::::l::::::::l ヽl
  l::::::::::ヘ::::::/::::::/:::/::::/:::::::l::::l::l::::l:::::l:::l::l::::::l:::l::::::l::::::::l |
 . l::::::::::::ヘ::l:::::::l::::::l:::::l:::::::/:::://::/l:_/l_」_l、:::l:::l::::::l::::::::l
  ヽ::::::r‐‐|::::::l::::::l:::_」::-r‐:/7フ´「/ .l/ォミ:::l::::l::::::l:::::::l
  . ヽ::{  l:::::::l:::::l:´::l:::/∠ ニ=ミ  チ゚://::/ /:::::イ::::/
    ヽ\ ヽ:::::l::::::l::::<´,イ  ,リ   .ム//;イ:::/::::/.l:::/
     ヽ:>ーl\{ヽ{ヽ{  辷z/     l'//::/l:::/ l::/ ……もしも、ローマ軍がアフリカに侵攻する前に、
     V  .l::::l` `            v':// l:/ l/ あなたが自発的にイタリアを退去していたならば。
   . r,/   .l::::l            _ /l:::l:::l /'    また、私が提案した講和が決裂する前ならば。
   /〈 ヽ、  ヽ:ヾ 、       ´/::::::l:/:::::l     あなたの提案は、あなたの満足のいく結果に、
  ./  \ ヾヽ、ヽヘ/` ┬-....´:::::::::/'::::::::::l     つながっていたでしょう。

954 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:37:19 ID:mZD6tZFA

                               --‐‐‐‐‐-- __
                          __ /:.:.:__--<ニ ̄
                  __ ----<___:./:./:.:.___:.:.__`ヽ、
              , - ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:._:.:.:.:.`ヽ、`ヽ、
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、:.:.:ヽ、
               /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.ヽ、:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.:',
             /__:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:l:.:.:|:.:. |:.|.!:.:.|:.ヽヽ:.:ヽ\:.:.:.:.:.:',:.:.:ヘ
          /_:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:|:.:.:|:.:.:.|:.|.∨:|:.:.:i:.:i:.:.:i:.:.ヽ:.:.:.:.:.',:.:.ヘ
          .{\ヽ:.:|:.:.:.:.:.:.:|:.:,':.:.:. |:.:.:|:.:.:.||:.| .',:.:|:.:.|、:.',:.:.:',:.:.ヽ:.:.:.:.:}:、:.i
           .i:.\\|:.:.:.:.:.:.|:.:i:.:.:_⊥:斗-サ,′卜--⊥i:.:.:.}:.:.:.ヽ:.:.:.:i:.',:.}
          .',:.:ヽ、 |:.:.:.:.:._|:┼:.:≠才芋ミ /  .|イうス|`:.:|:.:.:.:.} ',:.:.:| ヾ、
           .',:.:.:.ヽ_|:.:.:.:.:.',:.〃てノ::::::|     / ト´::}.》|:.:∧:.:.:.:i ',:.:.|
            ∨:.:./ヽ',:.:.:.:.i ヾ 廴zz少      . ゞ=′|/:.:.:i:.:.:.:} .i:.:!
           ヽ、{ .| \:.:ヽ                  /:.}:.:.: |:.:.:.,' }/ ……だけど、あなたのイタリア退去は、
                ヾ、ヽ|ヽ\ヾ           '     !:.|:.:.:||:.:.,' / あなたの意志によったものではなかった。
              `ヽ{:ヽ:{ \        r フ   .ノ:|:.:.:.|}:./ アフリカに侵攻したローマ軍の戦果によるものだった。
                ヾ:.:.ヽ、             イ:.:.:|:.:. |レ′
                  ゝ:.:| > 、        ./:.}:.:.:/:.:. |  講和の条件も、これでは変わって当たり前です!
               / ヽ:.|   `> 、 __/|:.:.:.:i:.:/:.:.:. |
             r:::´|   ヽヽ     ./_.|:.: |:.:.: |:/:.:.:. | しかも、ローマでは市民集会さえも承認していた講和を、
        , r<´::::::::::::::|、  ヾ\> 、_ /ヽ::`:ヽ〃__:.:. : |  決裂させたのは、カルタゴ側であることを、
    , .r<´:::::::::::::::::::::::--l\      /∨ヽ ',ヽ/::::::::::`::ヽ、  忘れないでもらいたい。
  .r:´:::::::::::::::::::::::::, -::´::::::::| \    ./.r ̄7\ヽ \::::`ヽ::_:|:ヽ
  /::`ヽ、::::::,::‐::´:::::::::::::::::::::|   \   /  >Tヽ ヾ |  ヽ::::::::::|:::|
 /:::::::::::ヽ ´:::::::::::::::::::::::::::/.|   .\/ ヽ/ .∧ ヽ ヾ|   /\:::|::::|
./:::::::::::::::::∨:::::::::::::::::::::/  |    \./ .| ヽ >/ . /  ./::::::|

955 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:37:45 ID:mZD6tZFA

                   , '´ ̄`ヽ、
           _,.. - ―- 、._/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
    -ニ二_ヽ、,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,
    , -' ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
   /:.:,:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:、:.、:.\:.:.:.:.:',:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
.  /:.:/:.:,:.:.:.:l:.:l:l:.l、ヽ_ヽ-ヽ_}:.:l:.:.:l:/:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  l:.:/:.:./:.:.:.:l:.:l:l:.l,.ヽヽ'行示!:.l:.:/ヽ/:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
  |/|:.:.:l:.:.:l:.:.',:.:'´,=、   込ソ从/:lノ:/:./ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  今の私に、何をどうしろというんですか?
    ',:.:l、:.:.l、:ヽ∧ゞ'     '´j:.:l、,/:/   \:.:.:.:.:.:.:.::.:.ヽ 私と同じ立場にあなたが立ったら、
    ヽlヽ:.lヽ:.l 八 ` _   /:./ ` '、     ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ あなたならどうするんですか?
      \ ` l:.:l`ヽ、_,.-、イ:/-‐=-、     \:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
.           |:.:l  /:::::::::ヽ`"'-―=`-―--、  ヽ:.:.:.:.:.:.::.', いかにあなたも、カルタゴ政府も、
           ゞ、 l::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ:.:.:.:.:.:.; 不服だとしても、もう、私が提示した、
            |:::::::::::/´|ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::,l::::}   ',:.:.:.:.:l 講和の条件を変えることはできません。
          /´`/::::/ /   \::::::::::::::::::/ |:::::|   l:.:.:.:.:|

956 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:38:12 ID:mZD6tZFA

             /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
              /:./:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:‘,
                レ:.:./:.:/:./:.:/:.:./:.:./}:.:.:l:.:.:l:.:.:.l:.:.:.:‘,:.:.:.:.:.:‘,:.:‘,
              /:.:/:.:/:./:.:/:.:./}:./ i:.:.:ト:.:ト:.:.:.!:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:l:.:.:.}ヽ:.:.i
           i:.:/:.:.:i:./:.┼:.≧―  !:/≦-}:.廴:.:/:.:!:.:.:.:.:!}:.:.i }:.:|
           |/{:.:.: |/ ,≠斧ヽ  / ,イ斧x、} :/:.:./:.l:.:.:/!:.:.:! Ⅳ
           ′!:.:. | 《.ん:::::|       {::::刈 》/:./:.:.:.!:./:.}:./
              r、:.',  込zシ       辷zシ〃/}:.:.:.//:.//:|
             ゝ、:.{             //|///:.:./: : | ハンニバル……
             |:.リゝ',        `      /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:. : | あなたには、明日の会戦の準備を勧めることしか、
             マ:.', ヽ    t  フ   イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | 私には出来ません。
                 マヘ  |>      .  /: /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
               マヘTヽ   >< /_ 〃 . !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : | 何故なら、カルタゴ人は、いや……
               r', ヽ  ` ヽr≠ | |/  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
            ,x≦:::::::::::}  l    ∧/l l l::≧ュ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. | あなたは特に、平和の中で生きるのが、
      ,x≦:::::::::::::::::::::::::::|  ヘ  / /≠',/ ‘,:::::::::: ≧ュ、:.:. : | 何よりも不得手なようであるから。
   ,x≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ヘ` // l `l  ‘,::::::::::::::::::::::≧ュ、
  /:::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヘ i i マ、|   ',:::::::::::::::::::::::::::: /|
 ,′::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ヘ ` ,==´|  /:::::::::::::::::::::::::::/:::|
./:::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ヘ::::::::::: |  /::::::::::::::::::::::::::/::::::|

957 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:38:45 ID:mZD6tZFA

 二人の武将は、右と左に分かれて丘を降りていった。
 史上有名な「ザマの会戦」は、明朝を期して行なわれることになったのである。

           / ̄ ̄\
         /      \
          |          .|
         |         |
.           |           |
         ヽ        /
          ゝ     /
          i´       `1
          | 1     | |
.            | |      .| .|
.         ヽ、!.      l/
           Y⌒L、 {
 wwv ,,....,,  ,,vv... l__/ _|_} wv ...,,.

 第125話「ハンニバルとスキピオの会談」終わり

 つづく

958 ◆yxZlGN83jM:2013/07/27(土) 18:39:25 ID:mZD6tZFA
これにて、本日の投下終了です。

959したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/27(土) 18:43:15 ID:vH38RohE

これは言い返せないよなあ

960したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/27(土) 21:12:33 ID:tgKOz6O.
・・・セリフの部分が全部、塩野七生の文章の丸写しになっているぞ。やらない夫はまんまでなのはの語尾を丁寧に改竄した程度で。
こりゃあかんだろ。

961したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/27(土) 23:56:26 ID:eI/OYEhw
スキピオ「貴方は来るのが遅すぎた」
ハンニバル「君は来るのが早すぎた」

962したらば掲示板が7/30の6:00〜18:00に鯖移転作業で停まるらしいだろ:2013/07/28(日) 13:30:24 ID:8BloIGcA
乙でした

やっぱり、力こそが勝ったものが正義か。

963名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/08/07(水) 01:53:59 ID:7qjP6zEk
今読んだけどなかなか面白いな。簡素だけれどもそうでなければ最後まで読まなかったかもしれん。良い作品だと思う

964名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/08/07(水) 19:28:59 ID:IuNUlxwM
・・・普通に塩野七生原作の方を読んだほうがいいと思うぞ、セリフのほとんどが原作のパクリだし。
簡素を通り越してひねりなく単に塩婆の文章を改竄してAAを置いただけや。

965名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/08/12(月) 21:37:58 ID:QYMBpf6s
1に 原作:ローマ人の物語2 「ハンニバル戦記」 って書いてるんだから、
黙ってスレ閉じるか自分でお作りになればいいんじゃないんですかね?

966名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/08/13(火) 05:43:08 ID:Fy..ioAM
>>965
あちこちのスレでネガコメして楽しんでる根暗の相手なんかするだけ無駄だぞ。無視しておけ

967名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/08/15(木) 04:39:06 ID:NVxeNAYk
歴史関係スレってやたらと粘着くんが居つくしな

968名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/09/10(火) 23:04:39 ID:oRbp5hf.
もちろんローマの最後までやるんだよね。
コンスタンティノポリス攻囲戦まで、あとたった1700年さ!

969名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/09/13(金) 07:29:55 ID:RTbfHmbY
>>968
塩野七生の「ローマ人の物語」が原作だからやっても、ユスティアヌス帝の一時的に統一した時代までしかやらんだろうな。

970名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/10/03(木) 00:17:32 ID:WNMj2qO2
長期休みか

971名前なんて無いだろ常識的に考えて:2013/11/06(水) 20:30:35 ID:8Amgapp.
エターでしょ

972名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/18(木) 19:40:27 ID:QIWHeZGU
エターになっちゃったか

973名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/20(土) 03:38:18 ID:sBXe0iWQ
もう2年以上か、、、

974名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:32:30 ID:4cyq9CiQ
埋め

975名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:33:11 ID:4cyq9CiQ
埋め

976名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:33:47 ID:4cyq9CiQ
埋め

977名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:34:35 ID:4cyq9CiQ
埋め

978名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:35:21 ID:4cyq9CiQ
埋め

979名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:35:58 ID:4cyq9CiQ
埋め

980名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:36:29 ID:4cyq9CiQ
埋め

981名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:36:51 ID:4cyq9CiQ
埋め

982名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:37:24 ID:4cyq9CiQ
埋め

983名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:37:56 ID:4cyq9CiQ
埋め

984名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:38:24 ID:4cyq9CiQ
埋め

985名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:39:03 ID:4cyq9CiQ
埋め

986名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:39:26 ID:4cyq9CiQ
埋め

987名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:39:50 ID:4cyq9CiQ
埋め

988名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:40:16 ID:4cyq9CiQ
埋め

989名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:40:41 ID:4cyq9CiQ
埋め

990名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:41:25 ID:4cyq9CiQ
埋め

991名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:41:46 ID:4cyq9CiQ
埋め

992名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:42:06 ID:4cyq9CiQ
埋め

993名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:42:32 ID:4cyq9CiQ
埋め

994名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:42:51 ID:4cyq9CiQ
埋め

995名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:43:04 ID:4cyq9CiQ
埋め

996名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:43:26 ID:4cyq9CiQ
埋め

997名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:43:47 ID:4cyq9CiQ
埋め

998名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:44:06 ID:4cyq9CiQ
埋め

999名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:44:26 ID:4cyq9CiQ
埋め

1000名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/02/22(月) 16:44:45 ID:4cyq9CiQ
埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板