したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論スレ

36二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/01(水) 21:27:55 ID:9Dcl5cUc
【修正要求について】
・投下されたSSに前作と明らかに矛盾している点がある場合、避難所にある議論用スレにて指摘すること。それ以外はいっさいの不満不平は受け付けない。
・修正要求された場合、該当書き手が3日以内(実生活の都合を考慮)に同じく議論用スレにて返答。必要とあらば修正。問題無しならそのまま通し。
・修正要求者の主観的な意見の場合は一切通用しません。具体的な箇所の指摘のみお願いいたします。

【書き手参加について】
・当ロワは初心者の方でも大歓迎です。
・書き手参加をご希望の方は避難所にある予約スレにて予約をするべし。
・その他、書き手参加で不明な点、質問は本スレ、もしくは避難所の雑談スレにでも質問をお書きください。気づきしだい対応致します。

とりあえず思いつくままに書いてみました。修正議論がある場合は全部こっちでしましょう。そうすれば本スレでの妙な批判と明確に区別することができます。
ただ、管理人氏にはこちらで修正議論する際に負担があるかもしれませんが、いかがでしょう?

勢いで書いたので、文脈がおかしかったら修正をしないと使い物にはならないかもしれませんが、テンプレ案に…

37 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/01(水) 21:55:35 ID:1VXxAxkY
分かりました
>当ロワの信条は、初心者大歓迎。
>執筆の条件は、仮面ライダーへの愛です。
>荒らし・煽りは徹底的にスルー。

それでは、この部分を>>36氏の提案に修正の方向で行こうと思います。
他の方も意見がありましたら、お願いします。

38 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/01(水) 23:07:49 ID:QNkcHOig
議論というほどではありませんが、書いてて気になった点があったので聞いてみます
矢車の状態表に載っている【ライダーベルト】ですが、【ゼクトバックル】ではないでしょうか?
カブトやガタックのベルトとは形状が違うので、一応公式設定と同じ名前にしておいたほうがいいと思ったんですが

39 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/01(水) 23:15:49 ID:1VXxAxkY
ご指摘ありがとうございます
それでは、修正いたします

40 ◆yZO9tKZZhA:2010/12/04(土) 16:22:39 ID:Vmt2MlEQ
遅れてすいません、修正版投下します

41 ◆VbYNTlLnDE:2010/12/05(日) 06:02:55 ID:yOy20F0I
ちょっとだけ直す部分あったので該当部分直して本投下としたのですが
一時投下とほとんど変わらない場合改めて本投下する必要ってありますかね?
無駄にスレ使っちゃうだけかな?と思ってみたり

それと前身のライダーロワNEXTではグレイブ、ランス、ラルクが誰でも使用可能で
他のラウズカードも使える扱いだったようなのですがここでも同じ扱いでいいのでしょうか?
それとも最初に手をつけた書き手任せでしょうか?

42 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/05(日) 10:47:15 ID:B31MKa72
一時投下は、内容に自信がなかった時に使うスレですので
スレの消費に関しては気にしなくても大丈夫です。


グレイブ、ランス、ラルクの扱いですが
自分は最初に手を付けた書き手任せでいいかと思います。

43 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/05(日) 15:07:42 ID:.MtIuX.o
そういえば、ヒビキさんを書いてたときに気になったんですが、ヒビキさんは「変身音叉・音角」が支給されてないんでしょうか?
状態表には書いてなかったので、そのままにしておきましたが。

44 ◆VbYNTlLnDE:2010/12/05(日) 16:35:10 ID:yOy20F0I
音角は忘れてたんですよねwていうか支給品扱いなんですね、アレ
よろしければ「二人の船出」を修正して「変身音叉・音角」を日高仁志に支給したいのですがよろしいでしょうか?
流石にメインの変身アイテムがないのはまずいですし

45 ◆VbYNTlLnDE:2010/12/05(日) 16:37:54 ID:yOy20F0I
それと霧島美穂の状態表にアドベント ブランウイング2時間使用不可
と追加するのを忘れていたのでwikiに収録されたら修正しておきます。
修正するつもりがすっかり忘れてて、ボケボケで申し訳ない

46 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/05(日) 19:28:28 ID:.MtIuX.o
了解です。
音撃棒・烈火はカイザギアのツールみたいに所持しているか現状不明でいいですか?

47 ◆VbYNTlLnDE:2010/12/06(月) 02:27:56 ID:4D16Bpvc
音撃棒は支給したら逆に違和感あるんじゃないですかね?
小さくして持ってる設定あったよなーと思って調べたんですが
『さらに太鼓の鬼は音撃棒を装備帯の背面に着装している。
 これらはいずれも、鬼に変身していない時は呪術的な力で縮小されており、
 鬼に変身するのと同時に本来の大きさに戻る
(バックルの装備や音撃棒は構造が単純なので呪術で縮小できるが、
 音撃管や音撃弦など複雑な構造のものはそれが出来ず、常に本来の大きさのままで持ち歩く必要がある)』
wikiから丸々コピペですけど。音撃棒が壊れたとかしない限りは鼓と棒は装備欄に加える必要はないかと。
ただ今までのロワでは支給品扱いされてるんですよね、何故か
棒も支給品扱いにします?幸い津上の支給品は2個支給で1枠余ってますし

48 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/06(月) 16:26:14 ID:SOKFk70k
なるほど。了解しました。
支給品扱いにしないでいいと思います。

49 ◆VbYNTlLnDE:2010/12/07(火) 16:55:30 ID:Yod3cWoA
日高仁志に音角追加しておきました。寝袋は犠牲になったのだ……
それと支給品も更新しておきました。洩らしがないか確認してもらえるとありがたいです。

編集してて思ったのですが 支給品の経過 のページって必要ですかね?
支給品それぞれの欄に経過は書かれてますしあまり必要性が感じられないので
支給品リストと支給品経過のページの1クッションが編集する時結構めんどいのが8割くらいの理由ですが

50 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/14(火) 16:42:09 ID:/MFGFWLg
「Xの可能性/悲しみを背負い」で少し細かい矛盾があったので指摘します。

「その友人である草加雅人と三原修二。」とありますが、
木場の参戦時期から考えると、まず三原のことは知らないと思います。
そもそも、木場と三原って面識あったけ?という感じなんですが……。

51 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/14(火) 17:22:30 ID:uv4y6Nko
ご指摘ありがとうございます
思い返してみれば、確かにそこまで面識がなかったと思います
勘違いをして申し訳ありません
修正させて頂きます

52 ◆XEdZc54D6s:2010/12/17(金) 17:14:13 ID:fFRcRC5M
こんにちは、これから書き手さん仲間に
混ぜてもらってもよろしいでしょうか、まだまだ未熟な僕ですが
精一杯努力していきたいと思いますのでどうかよろしくお願いします。

53二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/19(日) 01:49:06 ID:t.ZRSnxU
確かに疑問はここで言うべきで、本スレではスレ違いでした
判断を間違えてしまってすみません

・翔一のアギト認定基準(解釈は>>120-121、修正必要なし?)
・あきらの裸シーツが全員に無視されてる件
・ユートピアの発火能力(修正必要なし?)
・明らかに勝てる状況で天道が逃走した理由
・巧の攻撃がどうやってメモリを破壊したのか
・ダグバの状態表に身体ダメージと疲労が記載されていない

改めて、これらの疑問点への解説もしくは修正をお願いします

54 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/19(日) 10:23:12 ID:tL6rDWcM
誘導ありがとうございます。
さまざまな意見を出してくれてありがたいです。

翔一のアギト認定基準は一度回答しましたし、あのまま議論を行ってもループしてしまいます。
他の方の作品でも、木野がダグバ、ファイズ、王蛇を自分の世界を基準に考えています。
これは正直、個人の裁量ですしこのままにしてもらった方がまとめ編集側に負担をかけずに済むと思います。

あきらの裸シーツに関して「全員に無視されてる」と書いてありますが、良太郎、亜樹子、社長は一応事情を知っているわけですし、美穂はあきらを見ていません。
なので、実質不自然なのは涼だけだと思います。涼にとっても一番の問題はあきらの服装ではなく眼前の社長です。
あきらの本人も鬼の道を進んでいますし、多少の慣れはあると思ってました。
多少服に関して触れる描写があっても、今後の作品にあまり影響は出ないと思いますが……。

ユートピアは公式での書き方は、ユートピア本人にその能力があるとも解釈できます。
「アクセルの能力を吸収して」のような表記もありませんし、個人的には本人の能力だと解釈しました。

天道の登場タイミングは巧とダグバが殴り合っている中であり、本スレ>>211の通り、怪人だとは認識していません。
それに仲間と情報を探している天道としては、巧たちのチームに追いついたほうが有益ですし。

巧の攻撃は、「手の棘」や「拳」という表現でパンチとして書きました。
それとも、それがどうやってガイアメモリを破壊したか、ということでしょうか?
ガイアドライバーのある腹を突いたという事なんですが、これはこちらの描写不足でした。

ダグバの状態表もこちらのミスです。顔面や腹部へのダメージと疲労を追加しておきます。

55二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/19(日) 13:25:42 ID:LrJ83zW2
ユートピアの能力や、クウガアギト議論は個人の裁量で書き手と読み手の認識にズレがあるってことで。
この描写に違和感を感じないのであればしかたないってところであります。

ただ、あきらの扱いはそれで済ませられないと思います。
裸の少女を連れ回すこと自体に無理があるのでは?
リレー前の話で村上は撤退し、当面の危機は去り、変身解除した良太郎が
明らかに保護対象な気絶中の女の子を連れて敵を追うでしょうか?
せめて亜希子くらいはあきらを介抱すると思うのですが。
あきらが目覚めて二人に何か話した描写もありませんしね。
修正をお願いします。

56二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/19(日) 13:36:34 ID:JH2bYQCM
個人的には、あきらに関してはホテルで服を見つけて、それを着ている
という描写を加えれば、大丈夫と思いますが皆さんはどうでしょうか?

57 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/19(日) 18:06:43 ID:hATqFkM.
とりあえず修正・問題点はあきらだけってことでいいでしょうか?
描写を付け加えれば良いならそうしますが……。

58 ◆N3gVt389NE:2010/12/19(日) 18:54:06 ID:uwFD7QM.
失礼ですが、これまでの議論を見ると、相手が先に折れるのを待っていられた方の意見が通っている印象を受けます。
これではあまり建設的な議論が出来ているとは思えません。

私も含め、一同、自分が書いた作品に対して修正点を上げられるということに関して
もう少し真摯に受け止めるべきではないでしょうか?
あまり不用意な発言は言葉足らずな印象を与え、余計なもめごとをおこしかねません。
(したらば運営で荒らしが来ないとはいっても限度があります)

皆、自分の作品にはそれぞれ思い入れを込めて書いているでしょうし、個人の範疇で細かい点を決めるのも事実です。
それでも、修正の声が上がったからにはあまり強情に我を通すような発言は避けるべきだと思います。
(これは読み手からの修正要請にも言えると思いますが)

個人の裁量にすべて任せるのもありなのかもしれませんが、キャラの思考や行動に関する議論は
書き手一人よりも、その他の読み手の方々により自然な振る舞いを提案されたならば
もう少し素直に聞いた方が余計なもめごとを起こさず、荒れずに済むのではないでしょうか。

例えば、『クウガとアギト』に関して言えば、結果的に本スレ>>128の修正要請を無視しています。

長文失礼いたしました。

59 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/19(日) 20:03:05 ID:hATqFkM.
自分の至らない部分が多く、注意を受けるような形になってしまって申し訳なく思います。
◆N3gVt389NE氏の言葉は作品を書くうえでの心得として非常に正しいものです。

しかし、良い提案だと思いますが、したらば移行で人数の少ないこのロワでは難しい点も多いかもしれません。
元々荒らしの沸いていたスレでしたし、荒らしによる作品破棄を目的とした修正要求も出てくるという可能性があります。
本スレ>>128の口調を見返してみると、最初こそ指摘の形をとっていたものの、一部には煽りに近い文章もあります。
またその後、一度「これでいい」と言っておきながら、再び同じ議論を蒸し返すような指摘をしたので、管理人氏にもその旨の連絡をしました。

自分が言うのも難ですが、書き手自体も序盤としては少ないですし、「書き手に負担をかけない」ということも必要なんじゃないかと思います。
大きな問題になる議論ならば指摘してほしいですけど、「キャラの行動や思考がおかしい」というのは二次創作、ましてやパロロワではナンセンスな気もしませんか?

ただ、あきらに関しては、「こういう理由で修正は駄目だ」という意見のない限りは>>55-56の意見をもとに修正したいと思っています。
確かに裸にシーツのみという格好の少女を連れ出すというのは劇中での行動以前に、人としての尊厳の問題ですから修正要求を採用するだけのものだと思いました。

60二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/19(日) 21:00:02 ID:t.ZRSnxU
>◆LQDxlRz1mQ氏
ご返答ありがとうございます。
あきらの服関係の修正、ダグバの状態表の修正が完了しましたら仮投下スレに報告も兼ねて投下をお願いします。

しかし、火達磨特攻が直撃して・パンチで腹に穴を空けられて・生身で延々と殴り合いか…
これだけ食らって出血多量でショック死しなかったダグバは恐ろしく凄いけど、やっぱりもう永くないだろうな…

>◆N3gVt389NE氏
「止まらないB/もえるホテル」について、内容の問題というよりは表記について提案します。
本文中で「-」が使用されていましたが、よろしかったら「─」に変えていただけないでしょうか。

wikiでは文頭で「-」を並べると、「水平線の表現」として認識されるそうです。
これに従った結果、無茶苦茶な改行のある妙な掲載がされてしまいました。
(ttp://www43.atwiki.jp/heisei-rider/pages/142.html ←を実際に見てもらえばわかると思います) 
投下時の原文と見た目が違いすぎて、なんだか気になったので提案させていただきます。
ただ、氏が現在の表記でOKだとおっしゃるなら、この意見は引き下げます。

61 ◆N3gVt389NE:2010/12/19(日) 22:01:21 ID:uwFD7QM.
>◆LQDxlRz1mQ氏
私も言葉が過ぎました。御意見ごもっともです。
少人数の書き手としてお互い頑張りましょう。

>>60
ご指摘ありがとうございます。
読み手の皆様が気にならなければ今回はこのままで構わないでしょうか?
今回のご教授は次回以降の作品投下時の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

62 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/19(日) 22:36:27 ID:tL6rDWcM
>>60
了解しました。ダグバ状態表はともかく、あきらの方は文章を追加するので、明日まで時間をください。
当然、それまで該当話の登場人物の予約は禁止ということで。

>>61
自分でも少し我が儘な意見かと思いましたが、理解していただいて何よりです。

水平線に関しては、逆を言えば場面の切り替え部がわかりやすいので今回はこのままで構わないかと。
今回は線の量もそこそこ多いので、修正するのには多少の労力も必要かと思われます。
気になった人が無断で修正されていた場合も該当話の書き手として問題はないですか?

63 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/20(月) 07:21:58 ID:oat2RvBs
えっと、先日投下した「究極の幕開け」ですが
後になって読み直してみると、時期的に考えて五代があまりにも簡単に
憎しみに捕らわれすぎかな〜? と思うようになったので
一旦、修正をしてもよろしいでしょうか
方向性としては、アルティメットが登場する場面を削って
アメイジングで相打ち、という終わり方で

64二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/22(水) 02:54:49 ID:Vz7y38.6
これまでのSSを読み返していて、少し気になる点がありました。
ホテルでのやり取りの一部に時間が明記されていたので、これに基づいて流れをまとめました。
数分の誤差は避けられませんが、10分単位なら以下のようになると思います。

「止まらないB/もえるホテル」
12:00…ゲーム開始 あきらは失神
13:00…あきらが目を覚ます 村上と戦闘開始
13:10…あきらが再び失神 村上が良太郎と交戦 10分経過につきバードメモリ使用
「そして、Xする思考」
※村上がバード化してそのまま戦闘に入ったとすると
13:20…村上がブランウイング&ギルスと戦闘←? 10分経過と共に撃墜
日中=15:00以降…離反した亜樹子がC-5にて霧島と合流

ここで疑問なんですが、
13:20の時点でブランウイング及びギルスはザンキ戦による二時間制限を受けているはずです。
(ザンキ戦がどの時間であっても、制限解除は少なくとも14:10以降になる)
まだこの時点ではどちらも登場できないのではないでしょうか。
細かい点ですが、どうにも気になりました。
どなたか適切な解釈の説明、もしくは書き手氏の修正をいただけないでしょうか?

65二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/22(水) 15:03:25 ID:mlXhuPoE
>>64
個人的に、訂正するにしてもギルスに変身しないで
芦原さんが社長の前に現れて
それと同時にバードの変身が解ける……
という方面なら大丈夫と思います
書き手氏に任せますが

66 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/22(水) 17:15:22 ID:PzZ0kZ.A
了解しました
時間経過はアバウトだと思ってたら、計算すると一時間近い誤差ができますねorz
ブランウイングは直接、ファムとの交戦
涼は空いた支給品枠を利用して別ライダーに変身
という方針で修正したいんですが、修正箇所も多く、投下しにくいのでウィキで直接修正していいでしょうか?

67二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/22(水) 17:32:22 ID:mlXhuPoE
>>66
いえ
一時、修正スレに投下した方がよろしいかと

68二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/24(金) 14:29:52 ID:lOssHuP6
あまりに今更な疑問なのですが、時間区分けは3時間毎と2時間毎のどちらなんでしょうか?
開始前議論だと3時間毎になっているのですが(過去ログの383)
wikiの基本ルールのページでは2時間毎になっています。

書き手の方々の間でもこの辺りの認識が分かれていないでしょうか?
3時間毎の区分けというルールに従って、登場話は「昼(12:00以降)」に設定された筈なのに
後のほとんどの作品では、2時間毎の区分けにしか存在しない「日中」が現れています。

2時間毎にルール変更がされたとしたら、これまでのSSは全て「昼→日中」「日中→午後」「午後→夕方」と訂正する必要があります。
そうしないとこのロワの開始時刻が12:00でなく10:00ということになってしまい、
また◆7pf62HiyTE氏の「三様」では区分けと実際の時刻が噛み合わないことになります。

放置しておくと矛盾が生じかねない点なので、ご意見おねがいします

69 ◆7pf62HiyTE:2010/12/24(金) 14:54:01 ID:CW2sfuMY
取り急ぎ自分の認識について表明しておきます。

自分はwikiにある通り2時間毎の区分けという認識で過去3作を書いていました。
ただ、開始前議論で3時間毎と取り決めを行っていた事を見落とし今まで放置していた事は完全に自分の落ち度です。
自分としてはどちらであっても対応する方向で考えています。

とりあえず、議論の結果次第となりますが拙作「三様」に関しては議論の結果次第で時間表記を修正する方向で考えています。
例えば3時間毎の区分けになった場合は表示されている時間を全て1時間進ませて対応します(なお、それに伴い一部変身不能時間も変更になります)。

70 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/24(金) 18:00:28 ID:lWBci5K2
個人的には、開始前議論を放棄してしまう形になり残念なんですが、二時間ごとのほうがいいと思います。
あまり細かくこだわる点でもありませんし、ここを開始前議論通りにしてしまうと修正の山でロワ進行に影響を及ぼすかと。
変身制限が二時間なので、二時間毎のほうがわかりやすいと思いますし。

71 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/24(金) 19:57:57 ID:kfIzMghA
ロワ進行の時間に関しては、まず皆様の判断を聞いて
そこから、時間を決めようと思いますがよろしいでしょうか。

72 ◆N3gVt389NE:2010/12/29(水) 13:56:15 ID:WRRJQBlo
とりあえず私と同じトリップで書き込みしてる方がいるようですのでトリップ変更の報告を致します。

73 ◆/5Zb5jrQi2:2010/12/29(水) 14:02:21 ID:WRRJQBlo
次回からはこちらのトリップを用います。
ロワ進行の時間は他の皆様の意見に従い、それに合わせて、作品の修正を致します。
また、決定次第次の話を予約させていただきます。

74 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/29(水) 20:40:18 ID:pF2dxAoQ
対応が遅れてしまい、申し訳ありません
◆N3gVt389NE氏と同じトリップを使っての書き込みを、削除しました


そしてロワ進行の時間に関してですが、今のところは
◆LQDxlRz1mQ氏の言うように、2時間ごとに区分けしようと思いますが
よろしいでしょうか?
他の方も、意見がありましたらよろしくお願いします

75 ◆7pf62HiyTE:2010/12/29(水) 21:22:14 ID:zkGROfW.
ロワ進行時間に関しては2時間区分けという事で自分としては一向に構わないのですが、
この場合>>68にある通りこれまで(『亜樹子オン・ザ・ライ』まで)に投下されたSSの時間設定は全て「昼→日中」、「日中→午後」、「午後→夕方」に修正するという事で良いんですね?
自分の投下した話の場合は
『カテゴリーK』が昼→日中、
『Try-Action Delta form』、『三様』が日中→午後、
という風に修正されるという事になりますが他の話も同様に修正されるという事ですね?

76二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/30(木) 11:14:07 ID:tgg2BTTw
大量に作品の修正を行う必要が出てきましたが
現状、そのほとんどは◆LQDxlRz1mQ氏の作品です。
このまま◆LQDxlRz1mQ氏からの連絡がないようでしたら全作品破棄となります。
となると、オープニング以降ほぼ全て破棄となりますので、リスタートも
視野に入れるべきだと思います。

◆LQDxlRz1mQ氏の作品に対して抵抗を持たれた方も、今回の一件で少なからずいる
ことも分かりました。
年内に全作品破棄し、新年から新たなスタートを切るというのも悪くないと思います。

77 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/30(木) 13:14:16 ID:p3XVsbK.
申し訳ありませんが、不満があるからと言って
作品を破棄する理由にはなりません。
現状は、ロワ進行の時間は2時間に区分けするという形を取ろうと思いますが
皆様はよろしいでしょうか

78二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/30(木) 13:53:07 ID:6x464zWM
>>77
良く本文を読んでください。
不満があるから破棄なのではなく、修正の必要があるのに連絡がないから破棄なのです。
修正要請を無視した場合破棄するのは基本ルールの筈です。
管理人ならばあまり感情的にならずしっかりとルールを把握した
対応をするべきではないでしょうか?
厳しいようですが宜しくお願いします。

79 ◆Wy4qMnIQy2:2010/12/30(木) 14:28:09 ID:9W8Wdw9Q
>>74>>75
自分は時間区分が2時間毎、これまでの作品の時間設定の修正に同意です。自分の場合は
『エレジー♪支えてくれるひと』→日中、『亜樹子オン・ザ・ライ』→午後ですね。

修正に関してですが、
とりあえずしばらく(年末のリアル事情でレスできない可能性を考慮して、年明け以降も?)は
時間設定修正の前に自作を修正等したい書き手さんがいるかどうかを待つ
無ければ本文修正にGOサイン、って解釈でいいのでしょうか?

80 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/30(木) 20:04:44 ID:p3XVsbK.
皆様、不適切な発言をして
不快な気分にさせて申し訳ありませんでした。


修正に関しては、>>79氏の言うように皆様は年末年始が忙しいと思うので
自作修正レスを、一旦待つという形でよろしいでしょうか。
(現状は、最大で1月3日まで)
そしてそれまでにレスが無かった場合、これまでの話を全て修正するという形で
行こうと思います。
皆様も他に意見がありましたら、よろしくお願いします。

81 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/31(金) 02:02:07 ID:FVRuQlXM
すみません、議論スレの進行に気づかず対応が遅れました
修正点が時間設定だけならば、各作品における修正点は少ないですし、これまでの作品すべてを破棄というのは自分以外の書き手さんにも失礼だと思います

とりあえず自分は
『ふたりのP/団結』ほか『昼』を舞台にした十作品の時間設定を『昼』から『日中』へ
『差し伸べる手』ほか『日中』を舞台にした八作品の時間設定を『日中』から『午後』へ
『太陽と天候』の時間設定を『午後』から『夕方』へ変更します。

しかし、こうして書き手全員の許諾を得ようという場合、既にここを去ってしまった書き手さんの作品は破棄になってしまうのでしょうか?
そうなると結局、リスタートになってしまいますが

82二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/31(金) 03:44:00 ID:QdY0pQBM
リスタートの必要も書き手全員の許可を得る必要もないでしょう
企画運営に関して意見を出していいのは読み手ではなく書き手です
トリップもなしに吐かれた意見など何の強制力もありませんよ

と、私も名無しで偉そうに言ってますが一応一作書いたことがあります
キーを失念したのでこの場でトリップを出すことはできませんが、管理人氏に予約スレのIPと照合してもらえばわかるでしょう

その立場で言わせてもらいますが、書き手は読み手の「修正の域を超えた無責任な発言」に耳を貸す必要は 一切 ありません。
今後も◆LQDxlRz1mQ氏の作品を楽しみにしています。

83二人で一人の/通りすがりの名無し:2010/12/31(金) 08:59:37 ID:n2Ko4qME
とりあえず今回の修正に関しては時間設定を「昼→日中」、「日中→午後」、「午後→夕方」にするだけの筈(作品中時間自体の修正は無い)なので管理人の指定した期間まで待ち、レスが無ければ修正するという形で問題は無いと思います。

後、1つ確認なんですがこの修正が片づかない限りは予約は凍結扱いなんでしょうか? 既に去っていった書き手がいる事を踏まえると指定期間までレス来ない可能性が高いので……

84 ◆LuuKRM2PEg:2010/12/31(金) 17:59:36 ID:3WB7aovo
ご意見をありがとうございます
予約に関しては、時間設定を修正後に合わせれば大丈夫だと思いますが
皆様はどうでしょうか。

85 ◆LQDxlRz1mQ:2010/12/31(金) 21:07:57 ID:FVRuQlXM
>>82
そうですね。批判の一方で、こうした意見もいだだけて感激です。
ルールを踏まえると多少の筋は通っていたので話題に挙げさせていただきましたが、修正点に対する反応が過剰ですし、自分もそういう方針でいきたいと思います。

>>83
時間設定に関しては、最近は予約も無いですし事実上の凍結状態だと思います。
おそらく、書き手も基本的に修正後に予約したいでしょうし。
ただ、この問題は単純に一点に不備が生じてそれが全体に及んだだけなので、時間のズレを考慮したうえで執筆できるならば書いてもらっても構わないでしょう(収録は遅れますが)。

86 ◆VbYNTlLnDE:2011/01/02(日) 03:52:15 ID:DYwgZM4U
あけましておめでとうございます
読み返しましたが私の投下した 二人の船出、Sへの想い/踊る緑の怪人、動き出す闇
これら特に時間変更に対する修正点なさそうなので
二人の船出、Sへの想い/踊る緑の怪人を昼から日中
動き出す闇を日中から午後に時間帯を修正させます

もうちょい余裕もてるようになったらまた話を書いていきたいと思ってます
今後予約超過等のご迷惑をかけないよう努力するのでどうぞよろしくお願いします

87 ◆LuuKRM2PEg:2011/01/03(月) 19:24:36 ID:sXj.zZuk
皆様、新年あけましておめでとうございます
それでは、これまで投下された全ての作品の時間修正を行おうと思います。


そしてもう一つ
皆様、これからリアルが忙しくなるかもしれませんので
予約の期限をある程度、伸ばそうと思いますがどうでしょうか?
今のところ考えているのは、3日から5日で
延長を含めれば、最大期限は一週間と考えています。

88 ◆Wy4qMnIQy2:2011/01/04(火) 16:29:15 ID:2CpLcnFs
修正お疲れさまでした。
期限延長の案については、氏のおっしゃる通りこれから
書き手の皆様の事情も変わるかもしれないので、自分は賛成します。

関係のない報告ですが、調べたところオートバシンの左ハンドルがファイズエッジだという事なので
乃木の状態表の「オートバシン」の記述を「オートバシン+ファイズエッジ」に修正しておきます。

89 ◆LuuKRM2PEg:2011/01/04(火) 20:21:21 ID:QecnOX7U
ご意見、ありがとうございます
それでは、予約期限を3日から5日に伸ばして
延長込みで、一週間とさせていただきます。

90二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/04(火) 21:35:49 ID:wgml4i1.
ファイズエッジはファイズのミッションメモリーがないと使えないんじゃなかったっけ

91二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/05(水) 01:47:02 ID:6Man9aIA
ミッションメモリーが無いと使えないね
オートバジンをバイクとして使うなら誰でもやれるけどファイズエッジ使うにはファイズ自身が必要だね
ところでロボモードもやはりファイズ自身がいないと駄目なのかな?或いは封印されてるのだろうか

92二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/05(水) 02:15:35 ID:7CRPsuAI
原作で結構メモリー無しで使ってる描写もあったけどね
その辺制作側も適当だったように思う

93二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/10(月) 14:35:06 ID:WaIEZzrc
パラロスでバッシャーをスネークオルフェノクが使ってたし大丈夫じゃね?
その辺も適当なのかな?

94二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/25(火) 17:46:24 ID:CeWhGyzY
ディケイドライバーはショッカー大首領=士の為に作られたアイテムだから士専用だけど
ディエンドライバーは海東が大ショッカーから盗み出したもので別に海東専用アイテムじゃないよね?

ディエンドライバーは誰でも変身できるアイテムだと思うんだけどどうだろう?
ロスト、アクセルドライバーも誰でもいけそうに思えるんだけれどこっちは微妙かな

95二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/25(火) 19:17:17 ID:P7QsA5K.
ディエンドライバーについては別に大丈夫だと思うけど
ロスト、アクセルにはメモリ適正とかめちゃくちゃめんどくさいし
照井、(確か)おやっさん達は特殊体質で勝手がわかんないから
一応公式で答えが出るまでは出来ないってことにしといたほうがよくね?

96二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/25(火) 19:23:46 ID:P7QsA5K.
って、書き込んでから思い出したけど何にも補正なしの
翔太郎が変身してんのか、あーわかんねぇ

97二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/25(火) 20:43:20 ID:pNzBvssI
ディケイドライバーは士専用だったのか…
士はフィリップ以上に殺しにくいキャラになりそうだ

ディエンドライバーは劇中でもチノマナコが使ってたな
このロワでは怪人が変身するとカイジンライドになったりするのかな

そういえば、変身といえば剣ライダーは1stとNEXT、どっちの基準で変身できるの?

98二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/27(木) 11:04:44 ID:EGfQih7c
確か書き手次第じゃなかったかな
力は完全に使いこなせないが一応変身は誰でもできる1st方式か
ブレイドとかはそれぞれの対応者専用だけどグレイブ、ランス、ラルクは誰でもできるNEXT式か
はたまた全てが専用の新たなタイプか…

99二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/27(木) 19:24:54 ID:kcfLuUqU
変身ツールについてちょっと纏めてみた。勿論書き手次第だろうけど参考までに

龍騎系:誰でもOK

555:オルフェノク以外はエラー
913:オルフェノク以外は変身終了後灰化(但し草加は除く)
333:オルフェノク以外は狂化する可能性あり(但し三原はしなかったけど)。
000&315:オルフェノク以外は扱えない?(設定上オルフェノクでも上位じゃないと使えないらしい)。
トルーパー:オルフェノク以外に使えない?

ブレイド、ギャレン、レンゲル:アンデッドの融合指数云々あるが、使いこなせない事もない(只、剣崎だから可能なKフォームは無理?)?
グレイブ、ラルク、ランス:アンデッド云々無いから誰でもOK?

カブト系:ゼクターに認められればOK

電王:イマジン憑依していない場合プラットフォームのみ? それとも良太郎、イマジン以外は使えない?
ゼロノス:誰でも使えるけど記憶の扱いどうする?
ガオウ:マスターパスあれば誰でもガオウになれる?

キバ:普通の人間の場合は疲労(小)となっているが……現在冴子変身中だがどんな影響でるか
イクサ(2008):影響なし。
イクサ(1986):設定的にファンガイアにも人間にも負荷がかかる。
ダキバ、サガ:スペック的に近いのでどっちも普通の人間には大きな負担(ダキバの制限は疲労(大)なのでそれに準拠?)
レイ、アーク:レイは普通の人間には使えないが……

ディケイド:士専用?
ディエンド:海東以外でも使える?

W:フィリップ&翔太郎以外のコンビじゃダメ(原作では一応フィリップ&照井のWCAXが提示されたが……されただけだけど)
A:照井以外でも使えるのか?
ジョーカー、スカル、エターナル:メモリとロストドライバーがあればOK?

……個人的に気になるのはオルフェノク、ファンガイア、ワーム、イマジン、グロンギといった人間じゃない人達がファイズ系やキバ系使いこなせるのかが気になるが……
後、オルフェノク専用な000や315を草加が使えるのかについても。

100二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/27(木) 22:38:39 ID:4BXkNyfM
個人的な考えをまとめとこう

555系…オルフェノクでないなら他のどんな怪人でも副作用を負う
000,315…上位オルフェでない草加じゃ無理だと思う。事実上の巧&社長(海堂も?)専用

電王:ウィキによると「良太郎とイマジンに限られる」。特異点以外は憑依されてないならプラットさえ無理らしい
ゼロノス:記憶関係が煩雑+持ち主の侑斗もいない+アイテム飽和気味。登場させるほどでもない?

キバ系:ファンガイアでないなら他のどんな怪人でも副作用を負う
イクサ(1986):負荷がかかる設定なんて、後半の元気ハツラツな音也やゆりを見てると空気設定も同然な気が…

W:ウィキでは「翔太郎でないとドライバーをフィリップに転送できない」
  ただしシュラウド等の発言によると「フィリップ(絶対必要)+誰か(翔太郎以外もOK)」の可能性はある
  ロワの進行を考えると、後者の可能性を採用してほしい

剣系やディケイドなど特定人物の専用アイテム…書き手任せが無難かな

101二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/28(金) 18:24:10 ID:vr8lxJSU
ファイズも草加は変身できてたな
真理は駄目だったけど流星塾の生徒の「オルフェノクの記号」が関係してたと思う
草加、三原、沙耶、里奈とかは記号が強かったんだろ
だから凶暴化も灰化もしない(草加は記号を使い果たしただけ)
ディケイドはどっかに士専用って書いてあった

102二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/28(金) 19:16:12 ID:x6t0QJog
あれ?315、000は上位オルフェノクじゃないと
変身できずに灰化するんじゃなかったっけ

103二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/28(金) 21:08:36 ID:OV75qwNI
555系ベルトのフォトンブラッド(赤とか黄とかのラインね)の強さは
赤(555)<黄(913)<青(315)<銀(333、555A)<金(000) 注.555Bは表面に赤のフォトンブラッドなので別枠
……実は315って333よりも弱い?(といっても劇場版には333出ていないので単純な比較は出来ないが……ちなみにHERO SAGAでは333を元に315と000を作ったという話がある)

それと三原が333で凶暴化しなかったのがオルフェノクの記号が影響なら913に変身しても大丈夫なのかな(原作で変身してないから不明だけど……自分的には無理だと思うが)?

確か草加は333にも変身していた筈だから理屈的には315も大丈夫な気もするけど(流石に000は無理だろうけど)


あと、イクサ(1986)の負荷設定についてだけど……ルーク戦で生かされたからある気もするけど、それでなくてもイクサ(2008)よりも武装が貧弱なのに負荷もあるとなるとデメリットの塊でしかないから無しで良いような気がする。


……ただ、長々書いたけどある程度は書き手の裁量に任せても良い気がする。余程逸脱した場合は指摘すれば良いわけだし。
……但し、どちらにしても天道他普通の人間が913使ったら灰化は確定だろうけど。

104二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/29(土) 12:34:12 ID:rp564zxI
HERO SAGA設定なら、助けてくれただけのレオに渡すくらいだからサイガはオルフェノクみんな変身できると思う
まあ参加オルフェが元々強いやつらばかりだし、そいつらなら変身できそう(海堂オーガは無理かもしれないけど)

ディアゴのオフィシャルデータファイルだと、デルタは「三原の温厚な性格」で凶暴化を防いでるとか推測されてた
でも、wikiか何かには「草加と同じくオルフェノクの記号の影響が強いため」って書いてあったから、たぶんカイザも灰化しないで変身できると思う
下手したらファイズにもなれるかもしれん

105二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/29(土) 21:19:01 ID:GrcK2gRs
にしても、良太郎にはジークもつけるべきだったんじゃないか?
やっぱり、ウラ、キンじゃインパクトに欠けるぜ。
あ、それはさておき照井のトライアルに関してみんなどう考える?
考え方として
1、修業はいらなかった(今ロワでもおk)
2、井坂を倒したいという強い気持ちが必要(それに変わる
                    憎いやつがいればあるいは?)
3、憎しみではなく街を守るライダーとしての自覚が必要(この場合、
           wのメモリを持つ男を憎みすぎて今ロワじゃ無理)

みんなはどう考える?

106二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/30(日) 00:10:48 ID:CKGz00x.
3だけど状況次第じゃ今ロワでも可能だと思う
ていうか変身、戦闘だけなら恐らく今のままでも問題ないんだよな、トライアリュ
MDができないのは問題だが

107二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/30(日) 18:20:48 ID:2N08Iepo
ジークって支給品で出したら駄目かな?
あのイマジンの光の状態でカプセルに入れてあるとか

トライアルは変身自体なら問題ないはず
サーキット場はあるし、特訓もできるんじゃね?

108二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/30(日) 19:05:02 ID:svURCz22
とりあえずトライアルの特訓に関してはマキシマムの制限時間が10秒だから必要だったと解釈出来るからそれ以外に関しては問題ないと思う。
つまり、トライアル化だけなら今の照井でも問題は無し。
但し、トライアルは基本防御力とパワーを犠牲にしてのスピード特化型なのでマキシマム使えないとむしろ戦闘力は落ちる罠。
個人的にはやっぱりある程度の特訓は必要かなぁと、特訓した上で精神的な何か(復讐心orライダーとしての自覚)が必要という感じで。

ジークの支給に関しては個人的にはあり。牙王もいるから因縁的には面白くなりそうだし。
只、実質参加者追加だから拒否反応出そうな気もするけど。
問題は電王に変身出来ないと基本役立たず状態な感じに……今デンオウベルト持っているのは……擬態天道……つまり擬態天道の所にいないとほぼ役立たずという事に……(良太郎の所に行くのは強化にしかならないので安易にやって欲しくない所)

109二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/01/31(月) 00:31:21 ID:cZFLJFYM
電王ベルトならもう一人持ち主がいるじゃぁないか…因縁のガオウが
ぜっったい協力しそうにないけどね

110二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/02/15(火) 16:42:26 ID:stre.l46
ところで海東の仮面ライドについてってどうなんだ?
あいつがいちいちライダーと心を通じ合わせるとは思えないんだが
個人的にはそのライダーの正資格者と会うか
そのライダーに変身するところを見るかがいいと思う。
それにブラックRXの世界から見るに士が持ってるカードも
使えるみたいだからいまんとこクウガのカードは使えるでいいかな?

111二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/02/24(木) 20:02:41 ID:88mY058c
◆XEdZc54D6s氏の『積み重なるJ/切り札は自分だけ』について修正・破棄申請します。

修正点1.翔太郎の『Wの世界で探偵をやってる、よろしく』発言とそれに繋がる展開

本スレでも指摘が上がっていますが、翔太郎が自分の世界を『Wの世界』というのは明らかに不自然です。
ディケイド世界以外の参加者は自身が『○○の世界の出身』という事を知り得ません。その為、この発言は設定的に有り得ないです。
同時に橘達が探している人物はあくまでも『ガイアメモリの存在する世界の人物』であって『Wの世界の人物』ではありません。
翔太郎の発言だけで本編の展開になるのはあり得ません。この部分の修正は必要です。

修正点2.橘のキャラの崩壊。

全体に引っかかりを感じるものの他のキャラに関してはある程度許容しても良いです。
しかし橘のキャラは正直見ていられません。
特にボードに到着してから喜んだり憎んだりするのは些か不自然であり、仕舞にはその直後唐突に他の6人が起きているのに眠るというのは幾ら何でもあり得ません。
更に言えば原作的に警戒すべきジョーカーである始が近くにいるならばなおさらです。
この部分の修正は確実に必要だと思います。
ついでに言えば状態表の『2:ボード!、ボード!』というのは何の悪い冗談なのかと個人的には思います。
2ch等でネタキャラだからこういう扱いにしたのだとしたら大間違いです。少なくても本編中では(結果はどうあれ)真面目にやっていた筈です。

修正点3.始のグループ入りの不可解さ

始は一応これまでの話で自分の世界を守る為にマーダーをやっていた筈です。
幾ら心情的に揺れていたとはいえこの話であっさり橘グループになし崩しに加わるというのは不自然過ぎます。
更に言えば橘と始の再会が『少し驚いた顔をした』程度で済ませるのは不自然です。
原作からみても両者の仲はそこまで良くありませんがリアクションが希薄過ぎではないのでしょうか?

修正点4.海堂と遭遇しているにもかかわらず翔太郎及び始のリアクションが無い。

翔太郎は木場から海堂の事を聞いている筈です。にも関わらず翔太郎の反応はさも初対面な口ぶりです。
また、もし翔太郎が海堂が木場の知り合いである事に反応したなら、木場を仕留めた始も何かしらの反応描写がある筈です。

修正点5.7人が何事もなくあっさり集結した展開。

勿論、参加者が集結する展開そのものがNGというつもりはありません。
ですが今回はそれだけを主目的にしているとしか思えず、他の描写があまりにもおざなりになり過ぎています。
多人数を捌く関係上、名護や響鬼、ユウスケの様に空気になるキャラがいるのは仕方ありません。
ただ、前述の橘や始の遭遇、海堂との遭遇、これらがあっさりと流され過ぎだと思います。
特に今までマーダーやっていた筈の始があっさりとグループに加わるのは不可解です。

また、メタ的な事を言えば不穏分子があるとはいえ最初の放送さえ迎えていない段階でここまでの多人数グループは後々の展開に大きな負担になります。
次の話崩壊させれば済む話かも知れませんがそれではそもそもこの話で参加者を集結させた意味がありませんし、その為に1話費やして良いものでもありません。
こちらも修正対象では無いのでしょうか?

但し、2〜5に関してはそれぞれの感じ取り方次第でもあります。ですが、修正条件を満たしかねない内容です。
修正とまではいかなくても最低限何かしらの見解説明が必要です。
また、どちらにしても1に関しては修正が必要です。



正直な所、今回の展開は仮投下が必要だったと思います。基本ルールにも以下の記述だってあるわけですから。

>不安や疑問、質問などがある場合は、本スレに投下する前に 仮投下スレ に投下して意見を尋ねてみるのが吉です。
>全体のバランスをこわしかねない展開やアイテムが含まれている(ただし、あらかじめ相談の上、住人や他書き手の許可を受けている場合を除きます)

無礼を承知で言いますが、氏はこの展開が何事もなく通ると思っていたのですか? 矛盾や問題があってもなあなあで通ると思っていたのですか? 他の書き手がフォローするから大丈夫だろうと考えていたのですか?
認識が甘過ぎです。
氏に書きたい展開があった事に関しては理解していますが、その為に満たすべき過程は全て自身のSSで満たすべきでは無いのでしょうか?
幾ら前に期限内に仕上げろと言われたからと言っても雑に書いて良い免罪符にはなりえません。その辺を真面目に考えてください。

112 ◆XEdZc54D6s:2011/02/25(金) 01:09:02 ID:Dd8ZGsCo
申し訳ありません、確かにあなたの言うとおり期限の関係で焦りすぎて
いろいろなことをすっぽぬかしてしまったのは事実です。
あなたの言う修正点をなおし、再投下しますのでしばしお待ちください

113二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/02/28(月) 18:44:12 ID:jZA0BKQY
>>110
コピーライダーはミラモンやアンデッドに匹敵する存在だろうから、入手難易度が低いのは駄目だと思う
で、海東が本人に会うだけでOKじゃ簡単すぎてすぐに手持ちが2桁いきそうでちょっと怖いな
支給品扱いのカード以外駄目か、ディケイド激情態みたいに該当ライダーを殺してカード化くらい難しくないと

114二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/02/28(月) 20:21:00 ID:tN2L88x.
ディエンドは支給品のみでもいい気がするけどなぁ。現在ライオとG3だっけ?
あと2〜3適当なカードあれば弾数は十分じゃないかな?

ふと思ったけどディエンドって同時召喚数縛り必要じゃない?
といっても本編じゃライオトルーパー以外は二人までしか同時召喚してなかったと思うけど
上限は二人まで。ライオのみ3人同時召喚(ただし弱い)って感じでどうだろう

115二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/01(火) 01:29:13 ID:If7qQkDo
ディエンドは劇場版でガイライアパンチホッパーの三人召還やってた気がする
まぁ制限としては妥当だと思うけれど

116二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/01(火) 23:09:09 ID:WQAduK7.
でも実際、キング戦を見るに召喚無しだと地味すぎるんだよなぁ、ディエンド。
G3、ライオだけだと弱すぎるので、ディケイドの主役ライダーカード使用可にして
サブライダーは世界ごとにカードセットにしたらどうだろう?

117二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/02(水) 00:53:27 ID:3p8tWWCw
とりあえず確実に使えるのはこんなところ
・支給品のカード(今はライオとG3、これから増えるかも)
・士が仲間にしたライダーのカードをパクる(今はブレイド、これから増えるかも)

>>116の案で気になったのは
・主役カード9枚もやると逆に戦術が豊富になりすぎ
・もし士と海東が合流したら、士のカード白紙化が一部無意味になる(姿を真似るだけなら海東のカードでも出来る?)
・士の主役カードと海東の主役カードが同じ空間に存在してるって考えてみるとなんかややこしい
ディエンド専用カードなんてちょっとあれば十分だろうし、>>114に賛成かな

118 ◆LuuKRM2PEg:2011/03/19(土) 12:21:18 ID:c3Tjm0KE
今回、地震による計画停電の影響で
10日間までの予約期限の延長を申請させて頂き
それによって、◆NhPq7MGBgg氏の予約延長に関する議論が予約スレで
行われました。

重ね重ね申し訳ありませんが
◆NhPq7MGBgg氏の予約延長を行っていいかどうか
皆様の意見をお願いします。

119二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/19(土) 13:36:05 ID:aTsOd9bo
いいと思います、状況が状況ですし、書き手の人もやる気あるみたいですし。

120二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/19(土) 14:56:51 ID:nS7/EoSQ
自分は予約延長については反対です。

予約スレでも触れられた通り氏の投下する意志は問題ではありません。
普通予約する時点で投下する意志はあるに決まっていますから。

地震という状況を考慮したとしてもそれは予約の時点である程度予見出来た事です。
更に言えば計画停電の話も今週初めから出ていた筈ですのでその時に話題に出せば良かった筈です。
にもかかわらず、通常の延長のみで対応した以上は期限で書ける確証があったという事です。
それが出来なかったのは完全に氏の落ち度であって、地震のせいではありません。
都合が悪くなった時だけ地震のせいにするのは被災地の方々に失礼極まりないとすら思います。

状況が状況ですから期限を延ばす事自体は認めます。
しかし、それを適応前の予約にまで適応するのは間違いです。
それをするという事は◆NhPq7MGBgg氏1人の為にルールをねじ曲げたのと同義です。
それこそ、もっと早い段階で言うべきだった話です。氏の都合が悪くなった段階で言うのは遅すぎます。

仮にの話ですが期限を守れない書き手が再度現れた場合、またその期限を守れない書き手の為にルールをねじ曲げるつもりですか?
ルールに拘るわけではないですが、期限のルールはそこまで難しいルールじゃない筈です。少なくてもそこは守るべきではないでしょうか?
守れないならもっと早くから問題にすべきではなかったのですか? 都合が悪くなってから言われてもそれは只の我が儘です。
別に難しい話をしているわけじゃありません。最初に決めた期限はちゃんと守ろうという極々当たり前の話です。
書き手だったら期限を幾ら超過しても構わない? 書き手はルールを守らなくても構わない? 
書き手の我が儘は幾らでも認めるけど名無しの読み手の言葉はどんなに正しくても認められない?
違いますよね、正しい事は正しい、間違っている事は間違っているという事が間違いという事ではない筈ですよね?

そもそも、問題になっている氏があれから全く意見を出していません。まさか、あれだけで延長が認められたと勘違いしているのではないのでしょうか?

念のため言いますが、投下を一切認めないというわけじゃありません。
破棄扱いになって解禁になってから予約すれば良い話じゃないですか、何故それじゃいけないんですか?
予約される可能性はありますが、それはそもそも見極めの悪かった氏の落ち度です。

121二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/19(土) 15:17:45 ID:UjY6sxWE
>書き手の我が儘は幾らでも認めるけど名無しの読み手の言葉はどんなに正しくても認められない?

その通りでしょ
読むだけで何の貢献もしない読み手の発言に何か意味があるとでも?

122二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/19(土) 15:32:02 ID:WFTzB0v2
>>121
ちゃんと読んでいますか?
『書き手の我が儘は幾らでも認める』という事も認めるのですか? 書き手が間違った事しても良いと言うのですか?
言っておきますが、貴方の理屈では貴方の発言すら意味を持たない事に気付いていますか?
大体、この企画を支えているのは多くの読み手の存在がある事を忘れていますよ。それを完全に蔑ろにして良いという理屈にはなりえません。

123二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/19(土) 16:04:12 ID:EhT7.//o
ちゃんと読んでいますか?
書き手含む複数人が「認めても構わない」というスタンスを表明しているのに対し、「間違ってる、認めない」という意見はあなたしか表明していませんよね?
つまり「間違っている」と思っているのはあなただけなんじゃないんですか?
少なくとも私は地震という災害があった以上、仕事や親類関係など、予期しないトラブルは起きても仕方ないと思います。
なのに他人の意見は無視して、自分が認められないことを周囲にまで強制するのですか?

あなたからすればどんなに間違ったことでも、優先されるべきは書き手の意見です。そしてこの場合、一人だけとはいえ他の書き手氏が擁護しています。
なら物言いをつけて良いのは、まだ発言していない他の書き手だけなんですよ。
読み手を蔑ろにする? 勝手に読み手の代表者面しないでいただきたいですね
私は一読み手として、今回の延長は認めても良い、そして企画のためにあなたみたいな人には黙っていてほしいと思いますよ

124二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/19(土) 16:10:16 ID:WFTzB0v2
そもそもの話、地震という予期せぬトラブルを考慮しないと言っているわけではないんですよ。

トラブルあるのは解っていたにも拘わらず、対処しないで事が起こってから『地震の所為』にする事が認められないと言っているのです。
自分の意見が絶対とは言いません。ですが、言っては悪いですがルールを平然と破る事を容認するつもりはありません。

このまま、ずるずると認めれば今後も同じ事を繰り返す羽目になります。故に今回は反対致します。
そもそも、ルールを破った方が正しくて、ルールを指摘した方が間違っている事自体根本的におかしいわけですから。

125二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/03/19(土) 16:35:54 ID:EhT7.//o
「地震の所為」にしているのはあなたも一緒ですよね?

地震という誰にも予期し得ない災害を考慮せず既存のルールを堅持することだけに執着し、
かと思えば「今後も同じことを繰り返す」と、地震があったからこそ発生した今回の件が繰り返されると拡大解釈している。


そもそもルールとは書き手が作品を書くためにある規格であり、その書き手が了承しているのに読み手が文句をつけること自体おかしいのですから。

126 ◆7pf62HiyTE:2011/03/19(土) 16:49:55 ID:WFTzB0v2
書き手の1人として意見させて頂きます。

自分は◆NhPq7MGBgg氏の延長を認める事には反対です。
地震という事情があったといえ、その事を間に合わなくなってから言いだしたのは認めるわけにはいきません。
もっと早い段階から言うという手段もあった筈です。それを行わなかったのは完全に氏の落ち度です。

ルールに拘るわけではないですが、最低限定められたルールを守るのは筋であり、それを安易に破るのは認められません。
また、その破った書き手1人の為にルールをねじ曲げる事はあってはなりません。

127 ◆LuuKRM2PEg:2011/03/20(日) 09:58:26 ID:wqonBuxE
皆様、ご意見をありがとうございます。
それでは◆NhPq7MGBgg氏の予約に関しては
本日の18時までご本人からの連絡がなければ、一旦自動的に破棄させて頂くという
処置を取らせて頂きますが、よろしいでしょうか

128 ◆NhPq7MGBgg:2011/03/20(日) 14:01:25 ID:MczdxPUw
皆さま、私のせいで手間をとらせてしまい、申し訳ございません。
予約の延長に賛成していただいた皆様には申し訳ないのですが
このまま投下しても、私としてもモヤモヤしたものが残ってしまうと判断し、
今回は、一時破棄という形をとらせていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。

129二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/04/07(木) 14:30:08 ID:q0HgqGY.
話題が話題なのでこちらで私見を。

今回の場合、◆v8zfG6NkJs氏(前◆NhPq7MGBgg氏)が別トリを使ったこと自体が問題というより
『口約束とはいえ自分の決断を反故にする行為を、別人を装うことで誤魔化した』
◆v8zfG6NkJs氏のこの筋の通っていない態度の方が問題なのではないかと思います。
約束を破るにしても、以前のままのトリップを使ってきちんとその旨を説明するべきだと感じました。

3月に事情によって期限内の投下が出来なかった経験があるにも関わらず、
先日も投下が難しいという報告を一度もせず、予約の破棄も結局締切を過ぎた後になった件がありました。
そのすぐ後に今回の件で、◆v8zfG6NkJs氏の不誠実な振る舞いは二度目です。
だからといって然るべきペナルティが云々なんて言う気はありませんが、
企画の進行や◆v8zfG6NkJs氏のケジメも考えて、この点をもう少し厳しく注意した方が良いのでは。

130二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/04/07(木) 15:43:13 ID:q0HgqGY.
と思ったら既にしていましたね。失礼

131 ◆LuuKRM2PEg:2011/04/12(火) 23:43:39 ID:WLg/yeP2
話題が話題なので、こちらでご意見させていただきます


◆v8zfG6NkJs氏、作品投下お疲れ様でした。
ですが、今回は一時投下スレで修正の意見を貰ったのに
それを無視しての投下は、やってはならない事です。
(もしも修正したのならもう一度一時投下スレに投下、本投下は反対意見がなくなるまで)
ですので申し訳ありませんが、一旦作品の破棄をして貰ってもよろしいでしょうか。
今回のような事を、これ以上繰り返させないためにも。

132二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/04/13(水) 01:02:12 ID:Wj9N8W6I
それに関してはそれでは甘いと思います。
氏は今回の予約に際し『無理を承知でお願いします、もう一度僕にチャンスを下さい』とお願いしていた筈です。
こういう言い方をした以上、氏は今回をラストチャンスと捉えSSを通す為に慎重になるべきだった筈です。
にも関わらず、今回は一時投下スレの意見を無視する様な形で12時間も経たない内に本投下に踏み切るという暴挙にでました。
SS内容が問題ではありません、SSで発生した問題に対する意見を無視した対応が問題なのです。

『もう一度僕にチャンスを下さい』という言葉は他の誰でもなく氏自身が言った事です、氏は自身の言葉に責任を持つべきです。
問題行動が今回だけならばまだ良いですが、期限超過、撤退詐欺後1日も経たない内に別人を装い別トリ予約、不誠実な行いは今回だけではありません。

それとも氏自身にとっては自身の言葉は問題を切り抜ける為のその場しのぎの言葉だったのですか? 事が終われば幾らでも反故にして良いものなのですか?
そうだとするならばそれを信じた管理人や多くの住民に対する裏切り以外の何者でもありません。決して許せる事ではありません。
どちらにしても、今回は一旦破棄だけで済ませて良い問題ではないと考えています。一旦破棄程度ではすぐに同じ事を繰り返す可能性があるからです。
追放とまではいかなくても最低でも暫くの間頭を冷やさせる位の事は必要ではないでしょうか?

133 ◆v8zfG6NkJs:2011/04/13(水) 15:54:20 ID:tjYqNQKo
すいません、予約期限は必ず守らなくてはいけないと急ぎすぎていろいろな部分が疎かになってしまったようです。
仮投下後12時間以上待たずに投下してしまったのは私自身のミスです。
ですが、wikiの方にはルールのところに仮投下後12時間本投下してはならないということは書いてありませんでした。
それを書かずに何度も何度も12時間たっていないのにを言い続けられるのは可笑しいのではないでしょうか。
確かに皆さんが意見を出してくれたのにそれを無視するという行動がいけなかったというのは自分でも理解していますが、
リアル事情でもう一度修正案を出し、それから12時間以上待って本投下するには2日はかかりました。
それではもう予約期限に間に合わなかったため、急いでしまった結果、今回のようなことが起こってしまったということです。
ということで、wikiの方の基本ルールに一時投下スレ投下後12時間投下してはならない。
ということと、その12時間の間は予約期限を破ってもよいというのを付け加えては如何でしょう。
僕のような人をもう二度と出さないためにも。

134二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/04/13(水) 19:20:16 ID:3vebQMng
まあ予約期限を守るのは当たり前だけど、あの内容でいいか見て貰う為に仮投下したわけでしょ?
なのに指摘された事オールスルーじゃ何がしたかったのかわからない
長文の人からかうために投下したの?
こういっちゃなんだけど、読む側だってよっぽど面白いSSじゃなきゃ二度読むのは苦痛なんだよ…

と言うか、根本的な所から言わせて貰うけど、なんで何度も予約ぶっちぎってるのに
ある程度書いてから予約しないの?
予約期間内に書くのが難しいのは判ってるでしょ
前もそれ指摘されてたけど、全然聞く気なかったよね
ってか、人のレス見てないよね

135二人で一人の/通りすがりの名無し:2011/04/13(水) 19:34:32 ID:3vebQMng
あと人の意見を取り入れて修正するなら、その前に確認のレス入れたほうがいいっていうのも前言ったよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板