したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論スレ

236 ◆LuuKRM2PEg:2012/02/08(水) 09:37:24 ID:bcYDutKc
皆様、ご意見ありがとうございます。
それでは、ディケイドからの参加者の呼び方に関しては現段階では『ディケイドの世界』と書いたままで
もしも今後の展開で、呼び方が変わることがあるのであればそちらの表記でよろしいでしょうか?

237 ◆o.ZQsrFREM:2012/02/08(水) 10:04:41 ID:2ltsOyAg
>>235
ご指摘ありがとうございます。
問題点を解消できるよう加筆修正したものを一時投下・修正スレの方に投下してきましたので、また何か問題点などございましたらご指摘の方よろしくお願い致します。

>>236
参加者からの呼称及びwiki上での表記などは『ディケイドの世界』としたままで当面は大丈夫かと思います。
ただそのディケイドキャラである小野寺ユウスケにキルスコアが付いたため、第二回放送の際には主催者側からの彼らに対する扱いを含めて呼び方なども改めて議論する必要があるかと思いますが、
それはまたその時ということで。

◆7pf62HiyTE 氏の「橋上の戦い」でアポロガイストが考察した「『ディケイドの世界』が優勝したらどうなるのか?」という疑問については、それもその際に議論するか、
氏自身が仰るように放送を手掛ける書き手さんの裁量に任せるかの形で大丈夫だと思います。

もちろんそれまでにこの問題を作中で扱うなというわけではないということを断らせて頂きます。

最後に、改めて拙作のせいでご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。このように不甲斐ない者ですが、以後もよろしくお願いします。

238 ◆o.ZQsrFREM:2012/02/10(金) 23:22:35 ID:8yi7VoHg
突然すいません。◆o.ZQsrFREM なのですが、ひょっとするとまた酉バレした可能性が出て来てしまいました。
申し訳ありませんが、次のレスで新しい酉を表記して以降はそちらを使用させて頂きます。
管理人氏なら自分だとわかると思うので、お手数ですが確認お願いしたいです……

239 ◆cJ9Rh6ekv.:2012/02/10(金) 23:24:14 ID:8yi7VoHg
以降はこの酉でお願いします。混乱させるような事態を招いてしまってまことに申し訳ありません……

240 ◆LuuKRM2PEg:2012/02/10(金) 23:28:09 ID:hPuBMvLw
了解です。
ページを一部修正させていただきました。

241 ◆LuuKRM2PEg:2012/02/13(月) 21:20:06 ID:.TaEqbTo
報告です。
議論から一ヶ月経過したので、◆nXoFS1WMr6氏のアク禁解除を致しました。

242二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/02/15(水) 20:58:05 ID:oEHxn1RM
ディケイドの他ライダーへのライド効果について気になったのですが
カード化できるのは主人公ライダーだけ、なのは確定としても、中の人が変わっていた場合はどうなるのでしょう
今で言うとダグバ+ブレイドですね。モモタロスのいない電王もですね
これらのキャラを原作どおりにフォームライドさせることは不可能となるのかどうか

それと、ディケイド以降の作品であるW
ファイナルアタックライドは明かされていますがフォームライドの形態はありません
映像化していない、ということでFFR自体ないことになるのでしょうか

243 ◆cJ9Rh6ekv.:2012/02/15(水) 21:28:01 ID:Z0Mg68Cs
>>242
どこまで想定されているのかはわかりませんが、まずファイナルフォームライドについて私見を述べさせて頂きます。
まずブレイドですが、拙作『防人』にて葦原涼が変身したブレイドをディケイドがブレイドブレードにFFRしています。
よってダグバが変身したブレイドも(通常形態のままなら)FFRすることは可能だと思います。
本編中でもディエンドが召喚したブレイドやキバをFFRしていたので、FFR自体は変身者が誰かではなく、その形態に左右されると思います。

またこの理屈から、電王についてはソードフォームではないので、今の良太郎が変身する電王をFFRしてデンオウモモタロスにすることはできないと私は解釈しています。

ダブルについては……記憶違いかもしれませんが、FFRのカードは劇中で使用されていなかったでしょうか?
ただダブルに変身するカメンライドのカードは確認されていないのでないことになるかと思います。ただしこれは今度の映画次第で覆るかもしれません。



それと、映像化していないという縛りは……私自身本編で映像化されていない部分をいくつか(『闇を齎す王の剣』でのビート以外のアンデッドクレストの効果発動や、
ノーラウズストレートフラッシュ)を描写しましたし、他の書き手さんの作品にも似たようなケースがあったと思います。

バッシャーフィーバー並に何が起こるかわからないと言った映像なしの現象ならともかく、上記のアンデッドクレストで発揮される効果は詳細が決められ、
またそれぞれ何らかの形で描写されていましたし、同様に何が起こるのかがある程度はっきりしている本編映像未登場の要素はある程度は融通が利いていると思っているので、
(さすがにコンプリートフォームでエクストリームを召喚などは難しいでしょうが)カード自体の存在が認められさえすればダブルへのカメンライドも書き手の裁量次第だと考えています。

途中で話も逸れてしまったこともあり、望まれた解答になっているかはわかりかねますが、以上が私の考えとなります。
もし私の解釈に不明な点や問題点があると思われた場合はどなたでもどうかご指摘ください。

244 ◆LuuKRM2PEg:2012/02/16(木) 22:32:47 ID:3OIeyCcs
FFRに関しては◆cJ9Rh6ekv. 氏が言うように基本的に変身者問わず、通常形態からなら可能だと思いますね。
(クウガもアルティメットフォームからなら、アルティメットゴウラムにしてもいいかもしれませんが。)
あとWのFFRはMOVIE大戦で使用されましたので、ロワ内でも使用可能です。カメンライドに関しては現状、使用されていませんが
カメンライドの設定上、何が起こるのかわかってるので◆cJ9Rh6ekv.氏と同じ書き手の裁量で登場させても良いと思います。

245 ◆cJ9Rh6ekv.:2012/03/01(木) 22:25:29 ID:MhNB1GgY
事後報告となりますが、拙作『君のままで変われば良い』をwikiの方に収録させて頂いたことを報告させて頂きます。
大筋は変わっていませんが、加筆した部分などにもし問題などございましたらまたご指摘の方よろしくお願いします。

このたびは私のワガママに付き合わせる形でお待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
そして改めてご感想の数々、ありがとうございました。

246 ◆nXoFS1WMr6:2012/03/27(火) 21:29:46 ID:n0h26n6g
こんにちは、お久しぶりです。
この度は前回の反省を生かし、まずはこちらで意見を伺ってから書き手に復帰したいと思います。
さて、本題ですが自分はもう一度書き手として復帰したいのですがよろしいでしょうか?
それとついでのようになってしまいますが◆LuuKRM2PEg 氏、規制解除ありがとうございました。
本スレで規制解除の話題が出たあとすぐに確かめた方がよかったのでしょうが、取り立ててこちらに書くことがなかったという言い訳とともにお詫びを申し上げさせてもらいます。

247二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/03/28(水) 00:34:51 ID:rBgSKeTc
個人的には反省できているとは思えないので遠慮したい所なのですが。
まず、規制解除の件が出てから何故すぐに確かめなかったのでしょうか?
簡単な書き込み確認という十分書くことはあったと思います。
管理人氏に手間をかけさせている以上、迅速な対応をすべきだったのでは?
どうも、僕には氏のお詫びと反省が今でも口だけのものにしか感じられません。
こちらの同意を求めた上で復帰するというのならば僕は遠慮したい所です。

248二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/03/28(水) 21:36:07 ID:00cj/aW2
反省してるかどうかの誠意は、作品を期限内に投下する事でしか示せないんじゃないかな。
書く気があるなら書いちゃえばいいと思う。それで、反省を生かしてルールに従ってやっていけばそれでいいんじゃない?

249 ◆LuuKRM2PEg:2012/03/28(水) 21:59:22 ID:G/kSGWlM
ご意見ありがとうございます。


以前、この議論スレで申したように自分の考えは規制解除後、少しでも問題を起こしたり
意見を求められているのに、対応が大きく遅れたならば永久追放という処置を取る事に変わりません。
そして、もしも仕事などで対応が遅れるならば、事前にきちんと説明する事をお願いします(ただし、それでも時間がかかりすぎるのなら処置を取らせて頂きますが)
今回の規制解除は◆nXoFS1WMr6 氏にとって、最後のチャンスであると思ってください。

250 ◆nXoFS1WMr6:2012/03/29(木) 08:10:07 ID:4wKBLGEg
皆様、ご意見ありがとうございます。
ぞれでは、自分は書き手に復帰させていただきます。
今回は最後のチャンスなので、ルールを守り、一書き手として皆さんの期待を裏切らないように致しますのでよろしくお願いします。

251 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/01(火) 22:15:54 ID:75ODvTIw
平成ライダーロワに参加している皆様にお詫びを申し上げます。
この度、雑談スレでのレスをこちらの感情だけで削除させてしまい、住民の方々に多大なご迷惑をおかけしただけでなく
不愉快な気分にさせてしまい、誠に申し訳ありません。
全ては、配慮が足りなかった私の不徳の致すところです。


そして一つだけ皆様に提案があります。
これまで何度も失敗を繰り返してしまった事で、もしかしたら私が管理人である事に不安を感じる方がいるかもしれません。
そこで、もしも代わりに管理人を立候補したいという方が現れるのでしたら、その方に譲ることも考えておりますがどうでしょうか。(あるいは代わりに立候補する方が出るまで、自分が管理人を継続)
無責任な考えとは存じています。ただ決して誰かに責任を押し付けると言う意図ではなく、この企画の問題を少しでも減らす為の提案である事を悪しからずご了承ください。


お手数ですが、皆様からのご意見をお待ちしております。

252二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/01(火) 22:36:41 ID:aBH2kFDU
はっきりといいますが氏の度重なる恣意的で攻撃的な発言や言動には愛想がつきています。
たった一度の失敗だけで管理人を更迭された所もあります、氏もそれにならい即刻辞するべきではないでしょうか。
僕は氏が管理人を続けることは反対です、信用できません。

253二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/01(火) 23:54:00 ID:S4.IZdgk
感情で削除したって、もしかして雑談スレの377は管理人氏本人のレスで、
それを悪く言われたから削除したって事?
・・・それはあかんやろ・・・
違ってたらすまんが

254二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/02(水) 09:13:51 ID:JmjvQYa6
>>253
仮にそうじゃなくても感情で削除したと言っている時点で管理人としては不適格だと思うが。
気に入らないものを好き勝手に消せるわけだからな。
しかも同じ事を繰り返す辺り反省が口だけにしか聞こえない。

255二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/02(水) 09:23:54 ID:h/WYK1YA
交代させるならさせるとして、後釜はどうするの?
仮に辞めさせたとしても、新管理人を立候補する人がいない限り企画が進まないと思う。

256二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/02(水) 09:40:41 ID:f7X33YRg
削除された当人だが、
以前、展開・書き手批判っぽい事してた人がいたけど、それでも注意止まりだったのに、あれでいきなり削除とか意味わかんない

377がライダー好き、昭和好き、戦隊好きを纏めてディスってたから、
主張をシンプル化して、自分が何を口走ってるのか再考を促しただけなのに

自分が好きなものを語るのに、他を貶めるような事を言わなければ自分だって人の好みにケチなんてつけませんよ
また管理人さんの裁定も、377も同時削除なら別に異を唱えるほどのものでもありませんでした

まぁ管理人さんがそういう一風変わった判断を下す人というのは前から知ってましたし、
他に管理人なんてやりたい人はいないだろうから、自分としてはこのままでもかまいませんが

257二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/02(水) 14:33:45 ID:kRljq9SI
管理人氏は書き手も兼任されていますが、掲示板の管理を行うのなら一利用者とは違う視点を持たなくてはいけませんね
あるレスを削除したら利用者はどういう反応をするか、有り体に言うならその場の空気を読む必要があります

とまれ、現状特に企画運営に問題があるほど大きな問題とも思えません
以降は管理人氏が個人の判断で削除するのは個人情報や業者、明らかな罵倒のみに限り、その他は管理スレなどを立ててそこに依頼があったものに対応していく等すればよろしいのではないでしょうか

258二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/02(水) 15:50:45 ID:hj46tgu2
ただ、同じ事を繰り返した氏はまた同じことをくりかえすのでは?
管理人として信用できません

259二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/02(水) 17:44:11 ID:/Dw.oVzo
信用できないとだけ言って解決することでもないでしょう
現管理人に辞めてほしいという人は、なら今後どうするのか具体案を出してほしいです
対案もなく不満だけぶちまけるのは議論スレでは適当ではないですよ

260二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/02(水) 19:30:22 ID:f7X33YRg
>>257
現管理人氏の問題点として、人の意見に物凄く左右されるっていう面があると思うので
依頼された物に対応…っていうのも、大丈夫かなぁと思う

ややグレーでも、依頼者が強く黒って言ったら黒にしちゃいそう

261二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/03(木) 01:31:53 ID:6r34fmeA
代わりに管理人をやる人がいるかどうか次第だろ
いないなら現状維持しか選べない

262二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/03(木) 08:17:34 ID:Hm6ptKiw
実際問題、代わりの管理人がいない以上現状維持にならざるを得ないのはわかる。
だとしても、何度も繰り返しているのは事実である以上このままお咎めなしというわけにはいかないのではないだろうか?
これでは代わりがいない事を良い事に現管理人が好き勝手に感情で削除しても誰も咎められない事を良い事に暴走を許すって事だろうし。
>>260でも指摘された通り周りの意見に左右されすぎているのは事実であり、少々管理人としてはふざけている言動があるのでは?
管理人がディケイド用語である『レス破壊』というのを普通に使うのはふざけているだろうと。
誰も立候補しないのなら管理人自身が新しい管理人を探すなり対策を考えるのでは?
このままなし崩し的に代わりがいないから現状維持というのは反対。管理人を辞するかはともかく何かしらのペナルティは必要。

263二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/03(木) 09:13:02 ID:Hbgq6KjM
具体的にどういうペナルティが必要?
まさか中身は人任せじゃないよな

264二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/03(木) 09:52:59 ID:B3uGMplk
>>262
そこまで言うなら貴方が新しいしたらばを借りてきて管理人になればいいのでは?

265二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/03(木) 10:06:23 ID:C7OGmqKM
>>264
めったなこと言うなよ
藪蛇になるぞ

266二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/03(木) 12:37:49 ID:WVd5OAqs
例えば>>262は誰なら管理人になれば納得するんだ?

あと名無しの立場でペナルティーとか付けようがないと思う

267二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/03(木) 23:50:16 ID:Awsob3AU
立候補者はいないみたいなので、とりあえず管理人氏が新しくリアクションしてくれないと、
これ以上話が進まないような

あと、253の疑問にも答えてくれるとうれしいです
まぁただの言葉のあやのような気もしますが

とりあえずの現状は、支持率は低いけど続行容認派と
なんらかのペナルティが必要派(というか、個人?)
の二派がいるのかな?
管理人へのペナルティとか、建設的な意味で適当なものがあるとも思えないけど

268 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/04(金) 10:10:35 ID:kn2N7RmQ
皆様、ご意見ありがとうございます。

>>253
いえ、今回のレスに関しては自分の書き込みではありません。
全ては自分の判断ミスが招いた結果です。自分が言えた義理ではありませんが、今後は出来る限りこのような事がないように細心の注意を払っていく所存です。

そしてもしもこのまま立候補者が出ないのであれば自分が引き続いて管理人を行い、今後のレス削除に関しては>>257氏の言うように
管理スレを立てて、依頼があったレスを削除していくという形でよろしいでしょうか。

269二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/04(金) 10:16:16 ID:1eHPK3rk
依存はないです
依頼があったから即削除、ではなくその前後の流れや他の利用者の反応を見て削除するかどうか決められればよろしいかと

270二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/04(金) 10:37:53 ID:EgAmr6nM
個人的にはこのままお咎めなしというのは容認出来ないかと。
前にも問題を起こした以上、また感情的に好き勝手に削除や規制を繰り返しても、後釜がいないという理由で同じ様に許されるのはどうかと。
そもそも今回、現状維持およびペナルティなしという風になるのは後釜がいないからという消極的な理由でしかありません。
管理人はそれを良い事に管理人を続けようとしているのではないのでしょうか? 本当に責任を感じているのでしょうか?
それに、以前間違って規制した件にしても本当に間違ったのでしょうか? 言われたからそういう風に言って納得させた様に感じます。
今のままだと同じ事の繰り返し、僕はそう感じています。

271二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/04(金) 10:57:22 ID:EgAmr6nM
とはいえ、解決案が無いなら意見するなというのもあるでしょうからこちらからも提案。
今回に関しては>>268の提案で良いです。ただし、次に問題が起こったら管理人を辞してもらう、あるいは単独での管理は行わない。
で、その後釜に関しては他に誰かいるならその方に、いなければ僕が役目を引き継ぎます。
それならば僕も>>268の提案を受け入れます。

272二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/04(金) 11:52:35 ID:mhc3Sm/6
>>268
乙です

個人的には管理人には名無しよりも書き手がなってほしい

273二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/04(金) 15:06:00 ID:yAJalGsQ
誰も積極的には現管理人を引き止めない
書き手は誰一人としてトリ付きでは発言しない
自分が管理人を引き継ぐとは言わない、何の責任もない立場の名無しが辞任やペナルティを声高に求める

この状況は異常だと思いますよ

274二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/04(金) 19:38:35 ID:6nZgrjVI
>>268
今後に関してはそれで問題はないと思うのですが、出来ればどんな点が問題でどう反省されているのかと今後の管理方針について詳しくお聞かせ願えないでしょうか。
常に理性的に管理にあたって欲しいのは勿論なのですが、判断基準があまりにも不明瞭で行き当たりばったりのように見えてしまうのが皆が不安を抱いて管理人氏を信頼できない一番の原因なのでは?
問題にはケースバイケースで対処するのは当然かと思いますが、細心の注意を払うといった曖昧な言葉でなく、削除を含めた管理についてどのようなお考えなのかについて具体的に説明していただければ、不安も軽減されるのではと思います。

275二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/04(金) 23:40:12 ID:fWB8PMzE
とりあえず377は削除してほしい
不快です

管理人氏はこれに全然ひっかかりを覚えなかったんでしょうか?

276二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/05(土) 01:34:11 ID:20wmYTsc
いつのまにか377消えてるけど、ちゃんと考えて消したのかな
強く言われたから消したっぽく感じるんだけど…

ちゃんと考え方を説明してほしいって言われてるんだから、アナウンスくらいすれば?

277二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/05(土) 02:59:34 ID:fBfkSIis
責めたりとかではなくて、純粋な疑問として尋ねたいのですが、管理人氏は一体どういったお考えで一度は見逃した筈の377を削除したのでしょうか?
アナウンス無しの管理権の行使は以前にも問題になったかと思いますが、今回は一体どういった理由で議論スレの質問に回答もしないうちに削除を行ったのかについて教えて頂きたいです。
>>274でも言われていますが、管理人氏が自分の行動をどう反省しているのか、今後どう管理していくのかを具体的に提示してくれない事には、誰も安心出来ません。

278 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/05(土) 06:19:06 ID:Gn7CEhfg
ご意見を感謝致します。

今回の件に関しては、依頼があったので出来るだけ早く対応しなければならないと考えて行動しましたが
あまりにも性急で軽率な判断だったと反省しております。重ね重ね、皆様の不安を煽るような行動を取って申し訳ありません。


そして今後の管理及び削除の方針に関してですが、これまでは殆ど自分一人の独断で削除を行っていたので
これからは>>269氏が仰る様にスレで削除の依頼があった場合、まずは住民の皆様からの反応を最低でも12時間程度は待って
それまでに異論が無ければ削除を実行するという形で考えています。
もしも12時間が経過するまでに意見が分かれた場合は、依頼があってから1日経つのを待って
その後に発言を纏め、どういう対応するのかをスレにアナウンスしてから対応する方向で考えております。


そして、もしも今後自分がまた何か問題を起こした場合は>>271氏の提案通りに、管理人を辞退する事も異論はありません。
(ですが皆様が望むのであれば、この場で辞退する事も考えております)

279二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/05(土) 07:10:14 ID:20wmYTsc
やはり、削除に関し自身の判断はなかったと言うことでしょうか
その辺に関しての危惧もされていたはずですが、読んでなかったのかなぁ…

280二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/06(日) 09:04:06 ID:U96QEjqc
>>278の回答を見る限り、管理人氏の判断では無く>>275のコメントを受けて消したのでしょうか?
だとするならば>>274のレスもあった筈なのですが、そこで既に判断基準が曖昧という質問があったにも関わらずそれには答えずこちら側には基準がわからないまま削除したということになるのですが。そういう態度だからこそ恣意的であり、物腰は丁寧ながらも実際には無言で削除するあたり攻撃的ではないのでしょうか?
また、管理人氏の説明では『軽率な判断で反省している』と謝罪しているだけで説明になっていないと思うのですが、特に今回の場合は今まで削除されていないのが何故か削除されていたわけですし。
『軽率な判断で反省している』と口だけで言われても納得なんて出来ません、特に今回は既に同じ事を繰り返す及び人の意見に流されやすいと危惧されていた矢先なわけですし。

また、>>275のコメントを管理人氏が依頼と判断したとしても、『不快だから消して』と言えば簡単にレス削除してもらえるという事になりますよね。
そうなると、同じコメントで今度は削除しなかった時は『何故あのとき削除したのに今回は削除しない?』という事になりますし削除した場合はそれこそ言語統制という事になりコメントなんて出来なくなるのでは?
管理人を続ける云々を別にしても、その姿勢が不安を覚えさせ信頼を裏切っている事に気付いていないのでしょうか?

281 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/06(日) 11:14:08 ID:ash3.DkY
自身の思慮不足のせいで、何度も不安にさせてしまい申し訳ありません。
そして今回だけでなくこれまでもどういう結果を招くのかをまともに考えもせず発言をし、自分個人の主観だけで削除を行ってしまい皆様にご迷惑をお掛けしました。
雑談スレの377氏、380氏には改めてお詫び申し上げます。

そして今後の削除に関してですが、基本的には【注意事項】に書かれている部分に沿いながらスレの流れを見て判断します。
ですが決して安易に行わずに出来る限り口頭で注意をし、どうしても聞き入れない場合の最終手段という認識で削除しようと考えています。
(ただし、個人情報に関係したり業者のレスは早急に削除する方面ですが)

何度も申しましたが、今回の件は私自身のせいで皆様に多大な迷惑をお掛けして、本当に申し訳ありませんでした。
そして今後は管理人として冷静に考えながら、同じ失敗を繰り返さない事を固く心に誓います。

282二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/06(日) 11:17:08 ID:wUeh6F5E
そんなに管理人氏が信用出来ないならいっそのこと新しくしたらばを借りてきて管理人を引き継がれたらどうでしょうか
自分のほうがしっかり管理できるという自信がおありのようですし

283二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/06(日) 14:38:54 ID:gpxDhiR2
管理人さんに問題がないわけじゃないけど、具体的には何もしない名無しが
でかい顔していつまでもgdgd文句言ってることのほうがよっぽど問題だと思うわ

284二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/06(日) 23:57:23 ID:sqUup9P2
今後の方針については概ね把握致しました、ただこれでは>>276-277の質問に対して答えていない様に見受けられます。
何故、一度は見逃した雑談377の発言を削除したかの考えについてがよくわからないのですが。個人的な主観という理由だけでは答えになっていないのではないのでしょうか?
なにしろ管理人氏からみて削除対象では無かったはずなのに一転して削除されているわけですから基準がよくわからないのですよね。

285 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/07(月) 10:35:57 ID:gxq1HMMw
今回の377氏の削除に関しては、>>280氏が仰るように>>275氏に言われただけで自分では考えもせずに削除を行ってしまいました。
住民の皆様から注意を受けた矢先に、考えも無しにいい加減な行動を取ってしまったと反省しております。
企画の運営を引き受ける立場であるにも関わらず、基準も明確にしないまま削除を行ってしまい皆様を不安にさせてしまった事を、改めまして心からお詫び申し上げます。

286二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/07(月) 17:26:27 ID:28ctkuac
結局何もわかってないだろ
無理だよもう

287二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/07(月) 19:15:16 ID:1pA2r93E
>>286
今まで何だかんだとのらりくらりかわそうとしてたのが、正直に謝ってるんだから管理人氏も真剣に反省したって事じゃない?

288二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/07(月) 21:19:16 ID:L9jhLTS6
管理人交代もいいかもしれないね

ただしよそのロワでも管理人交代を申し出て住民がこぞって固辞したあの人にだけは代わってほしくないけど

289二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/07(月) 21:27:07 ID:cesIDj2A
ちょっと待った。
議論で誰かを攻撃するのはやめようよ。

290 ◆3ZewuHHQig:2012/05/07(月) 22:22:47 ID:HvEwKlH2
まだ参加したばかりですしロワ自体に不慣れなところもあるのと、個人的な事情で安定して顔を出せるのかが分からないので管理人を引き受けられない状況なので今まで見ておりましたが、ちょっと流れがおかしいかなと思うので。

管理人氏は確かに途中まで自身の問題点が分からないで不用意な削除を繰り返したり、質問の肝心な点には答えずに体裁ばかり取り繕った中身のない返答をしていたように思います。
ですが、昨日と今日の書き込みについては自身の問題点を謙虚に認めて反省されているように思います。
それであれば、問題だった点についてはこれからは改善していただける事が期待できるのではないかと思っていますので、積極的に交代したいという方もいない事ですし、私としてはこのまま管理人氏にもう一度頑張っていただく方向でいいのではないかと思っています。
管理人というリスクばかり大きくてリターンの少ない役割は大変だろうと思いますが、今回の失敗から学んで書き手も読み手も安心してロワを進行させられる環境を整える手助けをしていただければと思います。

291 ◆MiRaiTlHUI:2012/05/07(月) 22:58:46 ID:qE.b1gmM
私も>>290の意見に同意します。
正直、今までの管理人氏は「反省する」と口では言っていても、何をどう反省しているのかは抽象的で不明瞭だったように思います。
が、今回の件に関しては、管理人氏も自分の非を認めた上で通すべき所も通したと思っていますので、これ以上の糾弾は無意味かなと。
管理人氏が本当に反省しているのなら、もう今後似たような問題は起こさないだろうし、この件に関しての議論はもうこの辺にしておいて、
もし次にまた問題を起こした時は、流石にもうフォローのしようもないので管理人の交代も真剣に考えるという事でいいと思います。

292二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/07(月) 23:07:23 ID:j/52NQhI
>>288
誰のことかわからないけど、その人がいやなら>>288がやればいいんじゃないの? 自分がやらないのにただ嫌がるのは違うんじゃないかな?

293二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/07(月) 23:56:40 ID:YUvJVd1w
>>288
そもそもあの人がトリ付でやりたいと明言してすらいないのに、否定するのは流石に問題の人に対して失礼だと思うのだが。
仮にやりたがっているとしても歓迎することはあっても拒否する権限なんて管理人に名乗り出ようともしない名無しにはどこにもないのでは?
そもそも、散々問題を起こしてもなお現管理人が許されているのに、問題の人が許されない道理は全くないだろう?
それが許されないなら、現管理人も許されないという理屈になるのでは? それを考えてから発言してもらえますか?

294 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/07(月) 23:58:50 ID:gxq1HMMw
皆様のご意見、心より感謝致します。
そしてこの度は私のせいで数日間もの間、企画の雰囲気を悪くしてしまい誠に申し訳ありませんでした。
今後は皆様の気持ちを裏切らないよう、平成ライダーロワを盛り上げる為に執筆と管理に力を尽くしていきます。

295二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/08(火) 07:54:50 ID:e2RRO8zQ
>>294
なんで>>288削除しないかなあ
管理人さんだって、>>288が誰のこと言ってるかわかるでしょ
他所でのことを持ち出して特定の個人を貶めるようなレスを残してるようじゃ、先が思いやられるわ

296二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/08(火) 08:36:07 ID:UliaMY/E
>>295
いや、アナウンス無しでの削除が散々問題になって、警告を行った上で削除すると言った以上いきなりの削除は無理だって。ここで削除したらまた同じ事の繰り返しだと。
とはいえ、>>294の時点で警告すら行わず問題にしていない事を言っているのならその言い分もわかるけど。

297 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/08(火) 09:48:25 ID:bqnHr9kA
先日も申したように、基本的にレス削除は警告を無視した場合のみに限定しております。
ですが、警告を怠ってしまったのは確かに自分の責任です。
今後、特定の個人を叩くようなレスは控えていただく事をお願い申し上げます。

それと注意事項を更新した事を報告します。

298二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/08(火) 13:00:25 ID:5xoCf1U6
他のロワのことまで持ち出して個人を攻撃してるレスがこの先も残り続けるっておかしくね?

299二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/08(火) 14:06:41 ID:wpIfZ5Iw
まあまあ、落ち着きましょうよ。
注意を受けた>>288さんが今後繰り返さなければ済む話ですし、これ以上続けても空気が悪くなるだけだと思いますから。

300二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/08(火) 14:10:02 ID:99rW4ogw
流れとしてその特定の個人(誰だか知らないけど)を叩く流れになってないし288を嗜める流れになってるんだから、削除するほどのものじゃないと思うんだけど。
これでも288が他ロワ持ちだして特定の個人叩きを続けるならその時は削除対象になるって事でしょ。

301二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/08(火) 17:39:54 ID:E/YWUkcc
話の流れの中でうっかり余計なことを言ったとか、感情的になって言い過ぎたとかならその対応もわからなくないけど
何の脈絡もなく突然、他ロワのことをネタにして個人に文句をつけるのは、意図的な悪意あるレスだろ
ぶっちゃけて言えば荒らしとしか思えない
削除すると同時に警告するくらいじゃなきゃ舐められるだけじゃないか?

それに、レス削除は書き込んだ本人への制裁っていうだけじゃなく、スレを見る人への配慮という面もあると思う
たとえば今回の場合、件のロワのことを知ってる人や、何より攻撃対象になってる本人が見てどう感じるか
管理人はちゃんと考えたのか?

302二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/08(火) 18:30:24 ID:yT8q/gBM
ちょっと気になったんだが、>>288のレスに対する警告を怠ったのは問題じゃないのだろうか?
そういう書き込みがあった事は書き込み前後に確認すればわかるはずなのに言わなかったという事は確認していないって事になるのではないかなと。
これもう管理人云々以前の問題な様な。

それに、>>294で気持ちを裏切らないって言った矢先にこういう体たらくだと結局反省は口だけだったんだろうか。
こうなると、>>295の指摘が無ければずっとコメントしないつもりだったんじゃないかと思われても仕方ないと。
警告を忘れたなら結局反省していないって事になるし、警告する程の事じゃないと考えているなら管理人氏は他のロワで問題起こした誰かを貶める発言は容認するって見られてもおかしくない様な。それが恣意的だって思うのだが。

303二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 08:38:19 ID:5lC6DPHI
一発規制でもおかしくない

304二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 08:43:50 ID:kNtUzHTU
荒らしにかこつけて管理人まで罵倒してるレスがちらほら見受けられるんだが
二人の書き手がこれで終わりにしろと言ってるのにまだ文句つけてるやつは当然書き手なんだよな
だったら堂々と酉つけて発言してもらおうじゃない

305二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 09:08:24 ID:JzLk0fiw
管理人は件のレスは削除や規制ではなく警告が妥当と判断したの?
それとも、個人情報や広告以外は、どんな内容であろうとも初犯は警告だけしかしないということなの?

306二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 09:18:57 ID:ijOX/7JE
>>297読む限り、個人に対して「ち○こもげて惨たらしく死ね」ってレスしても
最初の一回は規制も削除もされないってことか……

307二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 10:13:37 ID:uNo1Xs46
>>304氏の意見に同感です。
二人の書き手氏がもういいと言っているのに、名無しが罵倒を続けてたら議論は永遠に終わりません。
それに問題があるレスがあったとしても、皆様がスルーする事も時には必要だと思います。

308二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 10:20:48 ID:JYQtlZbM
管理人の裁定には無言で従えってこと?
だとしたら、管理人辞める云々の話になったこと自体がおかしくね?

309二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 10:46:04 ID:uNo1Xs46
従うとか従わないとかそんな話ではなくて、書き手氏がもういいと言っているのに名無しが騒ぐのはおかしいのでは。
とにかく一旦落ち着いた方がいいと思います。このままでは、誰も得しないでしょうし。

310このレスは管理人によって破壊されてしまった:このレスは管理人によって破壊されてしまった
このレスは管理人によって破壊されてしまった

311 ◆7pf62HiyTE:2012/05/09(水) 15:12:32 ID:pTwOZxG6
管理人氏、IPアドレス確認してもらえればわかりますが>>310は僕ではありません。

312 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/09(水) 15:12:46 ID:DAeQhm1g
ご意見ありがとうございます。
今後のレス削除に関しては以前申したように、基本的には警告を無視しても続ける場合のみ行う考えです。
あと、あまり削除しろというレスに関しても出来る限り控えていただくことをお願いします。
そして>>310氏、ホストを確かめたのですが◆7pf62HiyTE氏本人とIPアドレスが一致しません。
名前を騙るのは書き手氏にとって迷惑な行為なので、絶対に止めてください。

313二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 15:14:46 ID:r0ISdIV6
いや、管理人氏そこは騙りなんだから一発規制でいいと思いますよ
というか、これは正直>>288とは比べ物にならないくらい悪質なんですよ?
これに警告は必要ないと思いますが

314 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/09(水) 15:18:48 ID:DAeQhm1g
報告を忘れましたが、>>310氏は規制させて頂きました。

315二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 15:33:59 ID:v71v6UaY
レス削除が警告を無視した場合のみなのに、削除よりも重い処分である書き込み規制は警告なしでありうるってことですか?

本当は報告を忘れていたのではなく、>>313で言われて慌てて規制したんじゃないんですか?

一発で規制するほど問題のあるレスを削除しないのは何故ですか?

>>310>>288に便乗したものであり、>>288を削除していれば防げた可能性があると思いますが、どのようにお考えですか?

316 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/09(水) 16:10:03 ID:DAeQhm1g
対応に関しては、今回の騙りのように余程悪質な行為である場合以外はケースバイケースと考えています。
そして何度も申しますがレス削除を行うのは何度もやる場合の「最終手段」です。
あと他所の話を持ち出しているといっても、名前が直接出ているならともかく出ていない以上必ず特定できるとも限らないかと
それにみんながみんな、そのロワで起こった事を知っているわけではありませんので。
他所の話題を出すのは確かに問題でしょうが、削除は>>288氏が叩きを繰り返す場合のみです。

317二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 17:11:48 ID:v71v6UaY
削除が最終手段ってことは、アク禁よりもレス削除のほうが重罪ってことですか?

318二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 21:12:59 ID:kIiBOy3s
>>310のレスに関してですが、別所にそのレスのアドレスが張られているのを確認しました。
他所にまで問題が飛び火していますがこの場合はどうしますか?

319二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 21:36:34 ID:UqtzAXak
>>318
それはもう他所の問題だろ

320二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 21:43:06 ID:wHrjyzOM
さすがに無関係ではいられないと思う

321二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 22:34:13 ID:4QSCNmMg
幸いレスのコピペじゃなくURLだから、レス削除すればこれ以上の飛び火は避けられるんじゃないの?

322このレスは管理人によって破壊されてしまった:このレスは管理人によって破壊されてしまった
このレスは管理人によって破壊されてしまった

323二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/09(水) 22:42:38 ID:wHrjyzOM
転載は止めよう

324 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/10(木) 00:39:19 ID:qYh74/6Y
>>317
重罪というよりも、アナウンスも無しに安易に削除するわけにはいかないだけです。

>>310のURLが余所に張られているのをこちらも確認致しました。
向こう側のレス管理に関しては管轄外なので手を出すことは出来ませんが、こちらで書きこまれた問題のレスが原因で向こうにまで問題が起こるのはよろしくないでしょうし
削除をさせて頂きます。

そしてもう一つ。
これは注意事項に書く事を怠った自分にも責任はありますが、余所に書きこまれたレスを無断転載するのは拙いと思います。
今後、似たような事があった場合は厳正な対応を取らせて頂きますので、ご了承願います。

325二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/10(木) 01:23:01 ID:VXcW6EiY
>>324
削除はアナウンス無しにできないのに、削除よりも重い処分である規制がアナウンス無しでできるのは
システムとしておかしいんじゃないの?
一発イエローはないのに、一発レッドはあるって状況でしょ今って

326二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/10(木) 01:30:48 ID:LYYIvuT6
削除はレスを消す+警告で態度を改めればその後もいてもいいって措置
規制はもう書き込むなっていう措置

悪質なのは真意を問うことなど必要ないから規制、で別に何もおかしくはないと思うが
レス削除されてなお繰り返すようならそのときは警告なしで規制するんだろ

327二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/05/10(木) 07:44:11 ID:PsMvHq5c
大抵のロワはアナウンス無しでいきなりレス削除されても削除=警告と解釈されて別に問題になったりしないのに
ここの場合は管理人の削除基準が疑問視され批判されたのが原因でアナウンス無しの削除は問題とされてる状態だよな?

アナウンス無しに削除すると問題視される管理人が、アナウンス無しで規制するのは問題ないってのは
おかしな話のように感じられるんだが……

ちなみに、>>310の規制には異論はない

328 ◆LuuKRM2PEg:2012/05/10(木) 18:44:40 ID:.iglfRfI
書き込み規制に関してもアナウンスは行いますが、レス削除と同時の予定ですね。
最終手段を無視してもまだ問題発言を続けた場合の対応として、アク禁を実行する考えです。
>>326氏が仰る様に、レス削除と警告の後に問題発言を行わないのであれば規制はしませんが)
そして事前のアナウンス無しで規制するのは、今回の騙りのようにあまりにも問題と思われる行動をとった場合のみです。

329二人で一人の/通りすがりの名無し:2012/08/07(火) 12:33:34 ID:A6buMnD6
このロワが停滞したのは管理人のやり方にも原因があるだろうな

330 ◆LuuKRM2PEg:2012/10/17(水) 11:32:25 ID:vVGwlFts
◆nXoFS1WMr6氏本人からのコメントもありましたので、これより氏の規制を行います。

331二人で一人の/通りすがりの名無し:2013/01/07(月) 01:25:05 ID:PtUGdza6
あきらかパワーバランスがおかしいんだよな
もうこれ消した方がいいよ

332二人で一人の/通りすがりの名無し:2013/01/08(火) 12:34:25 ID:ppHsUuGU
誰だか知らないけど勝手なこと言ってんじゃねーよ

334二人で一人の/通りすがりの名無し:2016/08/12(金) 19:11:04 ID:hmnDInWU
今読んでて思ったんですが桐矢京介が桐『谷』京介になってしまっているところが
多々見受けられるのですが何か理由があるのでしょうか?

335 ◆.ji0E9MT9g:2018/02/15(木) 11:38:14 ID:Q9dSx4Ak
どこで発言すべきかわからなかったので、取りあえずここで。
wikiにおきまして拙作「最高のS/その誤解解けるとき」のページでerrorが吐かれます。
wikiの仕様には疎いのですが、どういった状況でなるものなのか、またどう修正を行えばいいのか教えていただけるとありがたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板