[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
どうでもいい裏設定を晒していくスレ
521
:
七尾の“特別なお話”
◆John//PW6.
:2017/03/19(日) 09:37:14 ID:U5KvOi5I
以下の話は「次世代ーズ」の主軸に
絡みませんが、先に出しておきます
「次世代ーズ」の人物達の七尾時代、
彼らは「教会」を名乗る外部講師から
「悪魔は様々な姿かたちになれるよ」
「悪魔は怖くないよ」
「皆さんも悪魔に魂を渡そうね」
「皆さんは悪魔の贄として生まれてきたんだよ」
という“特別なお話”を聞く機会がありました
子供達はそのお話をごく自然に
受け入れたわけではなく
むしろ、「普段と違って異様だった」
という風に記憶しています
七尾の“先生”達の様子も普段とは
異なる雰囲気だったようです
七尾の児童福祉部門が閉鎖された
今となっては、「教会」を名乗った人々が
果たして何処からやって来た人達だったのか
何が目的だったのか、確かめる術はありません
この“特別なお話”の講習は
全てのクラスの子どもたちが受けました
522
:
次世代ーズ
◆John//PW6.
:2017/04/22(土) 23:18:57 ID:m6cQw2QM
○早渡からみなさんへの呼び方
「先生」 → 「先生」
花房直斗 → (大抵)花房君、花房、(ふざけた時)お花ちゃん、(おこの時)花野郎
日景遥 → 日景
紅かなえ → 紅ちゃん
広瀬優 → 広瀬ちゃん、(本人に許可が取れたら)優ちゃん
広瀬晃 → 広瀬ちゃん、(本人に許可が取れたら)晃ちゃん
荒神憐 → 憐ちゃん
荒神灰人 → 助手さん、荒神先輩
大門神子 → 大門ちゃん
ポチ → ポチ、(戦慄した時)ケルベロス
獄門寺龍哉 → 獄門寺君
鬼灯 → 無し(おじさんと呼ぶには気が引ける為、なるべく呼びたくない)、(本人だと分かれば)鬼灯さん
角田慶次 → おっさん(!?)、(三人称的に呼ぶ場合)角田の人
桐生院真降 → 桐生院君
基本的に同世代の男子は呼び捨てか、苗字に君付け
同性代の女子は基本的に苗字にちゃん付け、ですね
523
:
罪深い赤薔薇の花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2017/04/23(日) 00:55:56 ID:8Dqsswfs
>>522
呼び方了解ですのー
男性なのに「ちゃん」呼びされる晃と憐が微妙な表情をしそうなのはさておき、なるほど、戦慄した際に「ケルベロス」か(ニコニコ)
524
:
罪深い赤薔薇の花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2017/04/24(月) 10:29:00 ID:83WXhKOk
人狼やろうぜ!ネタで診療所いる面子が早渡君と東ちゃんをどう呼ぶかリストー!
特にネタバレでもないので下げずに普通に書いていくよー(なお敬称略)
・「先生」
早渡 → 迷い子の少年、変態の少年等
東 → 戻ってきたお嬢さん
・直斗
早渡 → 早渡
東 → 一葉先輩
・遙
早渡 → 早渡、(不審行動や言動された後は)変態
東 → 東
・かなえ
早渡 → 早渡君
東 → 一葉先輩
・優
早渡 → 早渡君
東 → 一葉先輩
・晃
早渡 → 早渡、(メール等では)変態の素質ある奴
東 → 東先輩、(メール等では)一葉さん
・憐
早渡 → しゅーっち
東 → いよっち先輩
・灰人
早渡 → 早渡
東 → 一葉
・神子(はないちもんめの人のキャラですので、こちらの想像で書いておきます。ご本人いらっしゃる時にもっかい聞いて後で呼んだとこだけ修正してもいいかも)
早渡 → 早渡
東 → 東先輩
・ポチ
早渡 → キュンキュン(適当に足元うろちょろしたりじゃれついてくる)
東 → グルルルル……(尻尾をちぎれんばかりにふりながら)
・龍哉
早渡 → 早渡さん
東 → 東さん
・鬼灯
早渡 → 坊主
東 → 嬢ちゃん
・慶次
早渡 → 早渡、(不審行動、言動された後は)変態野郎
東 → 東
525
:
シャドーマンの
◆7aVqGFchwM
:2017/05/18(木) 15:16:20 ID:0XMHUb8Q
並行世界編の導入も残るはビオのみとなったので
どうでもいい裏話を
●裂邪、シェイド、ミナワの話
本来この並行世界の話を書こうと思ったのが何を隠そうONE PIECEのシャボンディ諸島のシーンから
各々を自然に強化した上でニャルと対峙させるにはどうしたらいいだろう、と悩んでたら案外すっぽり
その上で、誰を、どんな並行世界に飛ばそうか、という問題に直面
即効で解決したのは上記の3人でした
●遊戯王の世界
残りの理夢達4人分のパターンが考案されるほど確実に書かれる予定だった世界
その内のビオは感情が希薄すぎて書きづらいかも、ということで没
理夢も、今の『病威誰』の世界がピッタリだったので自然と没
残ったウィルとナユタの内、決闘シーンを書きたかった意欲が僅かに上だった方で決定しました
●ウィル
どんな世界に行かせようか一番悩んだキャラになってしまいました
没案としては『大海賊時代』『悪魔の実が出回った世界』『地獄』など
悩んだ末に、プレイしていた『ポケモンサンムーン』を採用
色違いヒトモシは俺の願望
526
:
シャド
◆7aVqGFchwM
:2017/07/06(木) 15:04:44 ID:Ngzoag4s
ほんっとーにどうでもいい設定
今日書いた話のオリジナルカード『焔滅神エザルブ』の効果(
焔滅神エザルブ 炎
幻神獣族/特殊召喚/効果
このカードは通常召喚できない。
自分のLPが1000以下の時、自分の手札及びフィールドに表側表示で存在する炎属性モンスターを
レベルの合計が10以上になるように除外した場合のみ特殊召喚できる。
①このカードの特殊召喚は無効化されない。
②このカードの特殊召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
③このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時までモンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。
④このカードが戦闘を行う時、相手モンスターの攻撃力が高い場合、このカード以外の自分のフィールド・手札・墓地のカードを全て除外して発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、除外した炎属性モンスターの攻撃力を合計した数値分アップする。
ATK/2800 DEF/2500
他の六滅神も、自身と同じ属性を除外して出す感じ
1と2の効果は六滅神共通、3と4は固有効果になる
中学生の頃考えた奴にちょいと条件厳しめにした感じだがやっぱ強いな
出せれば、の話だが(
都合上、他の六滅神の出番がないという悲しさよ
527
:
罪深い赤薔薇の花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2022/02/07(月) 00:58:46 ID:2efMEGik
本編にそこまででかく絡むネタバレではないですが一応こちらで下げて言っとく系のやつ
本スレにて投下した「保険仕込みと時間つぶしの雑談」で話題に出した「刀狩り」の鉄
彼の契約都市伝説は「武蔵坊弁慶」です
弁慶の刀狩りの逸話に基づき、刀剣類系の都市伝説契約者と戦って打ち勝つことでその都市伝説を奪うことができます(契約扱いにはならない)
そこだけ見ると強力なのですが「誰かから刀剣を奪うまでは弁慶の七つ道具しか出せない」「弁慶の泣き所がくっそ打たれ弱くなる」「武器の取り扱いの腕前は当人の力量次第」等、使いこなせないと扱いにくいものでもあります
なお、鉄君は契約して割とすぐの頃、鬼灯に稽古つけてもらう際に弁慶の泣き所蹴っ飛ばされてのたうち回った事があるそうです
今は相当な実力者になったので、そうそう弱点狙われなくなりました(それでも、たまに不意打ちはくらう)
528
:
罪深い赤薔薇の花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2022/02/07(月) 01:21:41 ID:2efMEGik
あ、
>>527
に記入漏れ
一応、契約直後でも薙刀は出せたわ
薙刀と七つ道具しか出せない、ですね。他者から奪うまでは
529
:
◆John//PW6.
:2022/02/20(日) 23:59:24 ID:Lvqrkyqs
>>527
花子さんの人に質問です(まったく急ぎではありません。ノーコメントでも問題なしです)
「刀剣類系の都市伝説契約者と戦って打ち勝つことでその都市伝説を奪う」という箇所なんですが
仮に対手が【刀剣類系の伝承ではなく】【素材となる物質を生成してそれを刀剣類に成形する系統の能力者】だった場合
(例:影を媒介にして西洋剣を形作る、生成した砂を連結、固着させて刀を成形する)
これを鉄さんが奪った場合も、対手に能力影響を与えられるでしょうか
個人的には【奪われて以降は、その形をした刀剣を成形できなくなる】のでは、と見ています
なんでこんなことを訊くかといえば、早渡や(まだ数話しか登場してない)見辺加賀実ちゃんをはじめ、「次世代ーズ」はそういう系統の契約者が多いため(そういうのばっか)ですね!
530
:
罪深い赤薔薇の花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2022/02/22(火) 14:54:27 ID:YDTq.GVM
>>529
おへんーじ
影響ありますねー
鉄当人の好みなのか、それとも「弁慶」の性質故か、刀剣類系そのものの都市伝説以外の武器はそこまで狙わないかもですが
奪われちゃうと、その形をした武器を作れなくなるんじゃないかな
ちなみに、本スレで投下したネタでは意図的に日本の刀類のみ名前を出していましたが、当然のように海外の西洋剣系とかの都市伝説も奪えるし、奪ってます
531
:
◆John//PW6.
:2022/02/23(水) 07:47:40 ID:9ueFA0Kk
手合わせしたい勢が大量に出てくるだろうな
まあほとんどが「組織」所属の契約者なのだが
バーサーカー認定頂いたサスガ少年とか
他流との稽古に興味がある西洋式の見辺とか
「じゃあ成人男性が握ったら子種が全滅する呪いの刀を奪わせたらどうなるんだ」とか考えてる霊術少女とか
「どこまでが刀判定になるのか、チン♂のオブジェは刀扱いになるのか」など気になって仕方ない純粋少年ボーイとか
>>530
回答ありがとうございます
なるほど、やっぱそうなるんですね
すると色々面白いことになりそうですね
刀狩りの鉄氏の今後の活躍に期待したいです
薙刀使えるなら、刀使いとの稽古より薙刀使いが稽古挑んだ方がタメになるか……?
532
:
次世代ーズ
◆John//PW6.
:2023/11/03(金) 23:22:04 ID:6sQK3IvA
次世代ーズがチラ裏および裏設定スレを半ば私用してしまったので
せめて「次世代ーズ」の裏設定的なものを覚書のように投下します
……これは「次世代ーズ」がおぼろげに決めた呼称方針なので
裏設定というより表設定ではないかと思いますが
・これは「次世代ーズ」が各登場人物の呼び掛け方を整理したものです
・あくまで方針なので、これでガチガチというわけではないです
・なんなら「次世代ーズ」が以下の呼びかけ方から意図的に外すこともあるし、誤って外すこともあります
●呼称方針
・早渡脩寿:
一人称: 俺
年下、同年に対して:
君(きみ、大抵はこれを使う)、お前(「七尾」時代からの友人か、相当親密な、もしくは失礼な奴に)
○○君、○○(同い年か年下の男子に、大抵は苗字で呼ぶ)、○○さん/ちゃん(女子に、親しい相手なら「ちゃん」で、苗字で呼ぶ)、
年上に対して:
○○先輩(相手が学生の場合、苗字で)、○○さん(学生ではない相手に、大抵はこちら)、
アンタ(ツッコミのときに使うくらいか)、○○の人(大体「組織」関係者に、「角田の人」とか)
・遠倉千十:
一人称: 私
年下、同年に対して:
○○君(同い年か年下の男子に、苗字)、○○さん(親密ではない女子相手や他校の女子生徒に、苗字)、
○○ちゃん(親しい相手に、名前か愛称で)
年上に対して:
○○さん(親密でない場合や初対面なら苗字、親しい仲なら名前で)
・日向ありす:
一人称: 私
年下、同年に対して:
あなた(大抵はこちら)、君(きみ、「あなた」より頻度は低い。年下男子に呼びかけるときくらいか)、
○○君(同い年か年下の男子に、苗字)、○○(親しい女子に、名前呼び捨てか愛称で)
年上に対して:
○○先輩(相手が学生の場合、苗字で)、○○さん(学生以外の場合)
533
:
次世代ーズ
◆John//PW6.
:2023/11/03(金) 23:23:33 ID:6sQK3IvA
●呼称方針(続き)
・東一葉:
一人称: わたし
年下、同年に対して:
君(きみ、男子によく使うか)、○○君(同い年か年下の男性に)、○○さん/ちゃん(女性に)
年上に対して:
○○先輩(相手が学生の場合、使用する状況は滅多にないかも)、○○さん(学生以外の場合)
・高奈夜:
一人称: 私
年下、同年に対して:
○○君(同い年か年下の男子に、苗字)、○○さん(女子に、苗字)
年上に対して:
○○さん(大抵苗字で)
・茅部綾子:
一人称: 茅部、かやべえ(友人の前で使う)、私/わたし(改まった場面で)
年下、同年に対して:
○○君(親密ではない同い年か年下の男子に、苗字)、○○(親密な同い年か年下の男子に、苗字呼び捨てか名前呼び捨て、もしくは愛称で)、
○○さん(それほど親しくないか初対面の女子に、苗字)、○○ちゃん/○○(親密な女子の友人に、名前か愛称)
年上に対して:
○○先輩(学生の場合、苗字)、○○さん(学生以外に、最近は「せっちゃんのお上品な言い方に憧れて」年上学生にも使う頻度が増えた)
Q.
日向ありすは早渡と初対面時「アンタ」と呼んでるけど、「アンタ」呼びはあまり使わないの?
A.
「アンタ」呼びは相手が相当失礼な奴でない限り使いません
32話のあれは、当時早渡が(自分を襲ったかもしれない)変質者の容疑を掛けられてたからです
大抵は「あなた」呼びを使います
Q.
いよっち先輩が早渡を「早渡後輩」と呼ぶのはなんで?
A.
29話で、会話の流れと場の空気とへんなテンションで早渡に自分を先輩呼びするよう要求してましたが
早渡の「いよっち先輩」呼びに合わせるように「早渡後輩」と呼んだのがきっかけです
本人的には機を見て「早渡君」呼びに改めたかったのだが
チャンスを失ったのと意外に響きが良いのと今更「早渡君」呼びが恥ずかしいのとで、以降ずっと「早渡後輩」呼びで進行する
今後仮に恥ずかしいエピソードが来た場合は一時的に「早渡君」呼びになる……かもしれない
いよっち先輩、本当は後輩から先輩呼びされたい欲があるようですが一部男子には怖くて言えません
具体的には自分を苗字呼び捨てにする日景遥とか (参照: ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/13199/1315917567/524)
にもかかわらず「診療所からの帰路」エピソードで、年下の毬亜から「いよっち」呼びされるのを受け入れてるんだよな
相当打ち解けたとかそういった感じだろうか……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板