したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【アメリカ留学】じゃぱにーずinゆないてっどすていつ【体験談】

939名無しのやる夫だお:2024/05/19(日) 22:27:28 ID:8QR1JWFI0
大海人は 672年、壬申の乱に勝利し 即位(天武天皇:第40代)、歴史書の編纂を命じているが、その心情として 先代を弾劾したかったはずだ。実際、先帝 天智天皇は 要人を粛清したり、無理な土木工事を行ったと弾劾された跡が残されていた。

 そうして、その矛先は 鎌足にも向かったのではないか,もっと言えば、天武にとっては 天智天皇よりも鎌足の方が憎かったのではないかと私は恐察している。正史には、鎌足の薨去の少し前 藤原内大臣の家に雷が落ちた記述が存在するが、落雷とはタタリの一形態であり 一臣下の家に雷が落ちたことを正史に記すのは異例のことであった。身内だと思われていた人物が裏切ったからこそ、これほど恨まれたのだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板