したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【アメリカ留学】じゃぱにーずinゆないてっどすていつ【体験談】

898名無しのやる夫だお:2024/05/19(日) 21:55:49 ID:8QR1JWFI0
 これらのこと等から 蘇我氏と出雲の関係性が窺われ、やはり出雲神話の雄 スサノオには蘇我氏の人物が投影されているのではないかと私は目算していた。

 因みに、蘇我氏の本拠地 飛鳥は"ア(接頭語)''+"スガ"が語源とも言われているが、蘇我宗本家を滅ぼした中臣鎌足の後裔 藤原氏の氏神は春日カスガ大社に祀られている。かの社には中臣氏の祖神 天児屋根命や(スサノオの子)大国主に国譲りを迫った武甕槌命 並びに 経津主命などが祭祀されているが、このうち経津主命は物部氏と関係が深い神であった。

 大国主には 大方、天皇家の対立勢力 蘇我氏の人物が投影されていたであろうことが揣摩憶測されるが、にも関わらず、その後 なぜか大国主の子孫は 世代を隔絶して初代天皇の后となっている(『日本書紀』)。それが事実だったからだと言われてしまえば それまでだが、そこには藤原氏の影が垣間見えた。多分 時の最高権力者であった藤原不比等が神話を自らの都合の良いように書き換えたのであろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板