したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【アメリカ留学】じゃぱにーずinゆないてっどすていつ【体験談】

804名無しのやる夫だお:2024/05/19(日) 20:48:01 ID:8QR1JWFI0
 6世紀後半から7世紀にかけて、東アジアは 大国が統一した余勢を駆って 周辺に触手を伸ばしたことにより、剣呑な空気に包まれていた。

 その後、唐王朝が 韓半島の一国 新羅と結んだことによって、時代の流れが一気に加速。660年に 日本と関係の深かった半島南西の国 百済の首都が陥落し、668年には 隋・唐を散々に苦しめた高句麗が滅亡した。

 半島に 新羅のみが残ったところで、唐朝は 倭国に使節を派遣する(671年)。何を求めた使節かは 確たる史料がないため ハッキリとしないが、おそらく、唐と結び 新羅を討とうと持ち掛けられたのではないかと憶測されている。

 しこうして、大方 この同盟の是非を巡って国内が二分。古代史上最大の内乱 壬申の乱は 一般に、第38代 天智天皇の跡目をめぐる骨肉の争いだとばかり語られているが、その背景として、国際情勢の緊迫化が絡んでいた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板