したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【アメリカ留学】じゃぱにーずinゆないてっどすていつ【体験談】

737名無しのやる夫だお:2024/05/19(日) 19:35:42 ID:8QR1JWFI0
 壬申の乱の勝者 天武天皇(第40代)の正体を巡る学説は、正史上 同母兄とされる天智天皇(第38代)との関係を基軸として、大きく 3つの系統に分類される。すなわち、

  ① 非兄弟説

  ② 異父兄弟説

  ③ 異母兄弟説

だ。

 このうち、①の非兄弟説は その名の通り、天武は 天智とは赤の他人とするものであって この説の中には、新羅人 金多遂や高句麗人 淵蓋蘇文えんがいそぶんなどの他国人も含まれる。因みに、淵蓋蘇文については 2006年 韓国でドラマ化されている。

 ただまぁ、兵を率いていないポッと出の外国人に、豪族達がついてくるかなという気はする。この点は、同国人であっても同様で、それなりの権威なり、武威なりは必要だったのではないかと私は推量している。

 翻って、②・③は、天武は 天智と兄弟関係にあったとはするものの、父もしくは母、どちらかが異なっていたとする。正史『日本書紀』には、天智の異父兄・異母兄がそれぞれ登場しており、これらの説は その人物達を念頭に置いていた。

 なお、何故 天武は 天智の異父兄・異母兄であって、異父弟・異母弟でないかと言えば、後世の歴史書と正史『日本書紀』における天武と天智の年齢の兼ね合いである。それらを見比べると、弟である天武の年齢が 兄である天智の年齢よりも上になってしまう。天武天皇の正体を巡る学説は、そもそも、この年齢逆転に端を発していた。



 現在のところ、これらの説のうち、②の "異父兄弟説"が優勢であるかのような印象を私は抱いている。そして、私も その説を支持していた。

 私がその説を支持する所以として、ある兄弟神にまつわる神話の存在があった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板