したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

やる夫の中世騎士物語

495 ◆NiVO3Ffeio:2013/03/11(月) 21:27:59 ID:GsEt0weE

         ___
       /     \
      /   \ , , /\        羊がいない事には、牧羊は始められんお
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |      まずは今ある畑を耕して、この冬を乗り切れるだけの収穫を確保するんだお
      \      |r┬-|  ,/
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ
      l_j_j_j と)         i
       ̄`ヽ        | l     そして手が空いたら、村の防柵作りだお







                /                    ///
            / ト、{\        _       /´/{ イ
            「 ̄ ̄ ̄` ー- < ̄-‐≦二    /   /
            ├―--  __     ` <二≦    7   /
            ', _,,〟   ,,.≧xー- _    `ヽ、ー‐'´  /
              | ┬ァミ}  '"⌒゛\   `ヽ 、 〇下 、/       人使いの荒い領主様だぜ、ったくよぉ…
             イ  ゞソ    ≧ュ.,,,_ヽ   / }>く   〉
                |     /    、 弋ゾ"  / /⌒〉 ヽ/
           |  〈           イ/イ´ /  ∧
            -―ヘ                ″'´ノ  / ',
     ,  ´  -― ヽ L 、____  _、    rイ「   ハ |
    ′/        ', `ー==ニ彡´   ノ´ ノ   | | |
   | ′         ! `        ´   /イ   | l |
   ||         イ州」厶ィ´        ノイ}ハレ/ ′
   ┤|           ̄「       /    // /
 ̄  ̄\            ヘ      /   /  ' / |
     \       /   〉     .′ / // |
.        \      /    /    / / /∠ -‐ ニ>ー- _
           \  /         / -‐' /-‐  ̄ -‐ 二 ---\





※当時のヨーロッパは、多くの森林が残っており木材に苦労することはなかったが、
 多くはブナやナラの木であった
 ブナは水分が非常に多く、乾燥させると曲がったり割れたりする為、建築資材には不向きであった

 やる夫は防柵作りにクリの木を用いた
 クリは非常に硬く頑丈な木材であり、現代でも線路の枕木などに使われてきた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板