したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論用スレ

1 ◆ME3hstri..:2009/04/05(日) 21:46:50 ID:5UembPjM0
議論用のスレです。感想や雑談は別所の使用を推奨。

155 ◆L62I.UGyuw:2009/08/07(金) 11:08:19 ID:pHhzymDI0
パニッシャーの弾数を修正しました。
またマスター・Cの銃の名称については、実害もなさそうですしやはり「マスター・Cの銃」にしておきました。
もし問題がありましたらご報告願います。

156 ◆JvezCBil8U:2009/09/06(日) 14:12:55 ID:.zfe5Zcg0
放送案修正版を投下しました。
>>152の案件はとりあえず保留という事で、もう少し意見が集まってから決めるか、
あるいは放送後最初に書く書き手さんにお任せするか、という感じがいいかもしれませんね。

◆lDtTkFh3nc氏のご意見に関して。
名前の併記は自分も迷うのですが、記載方法の統一だけはしておいた方がいいと思うんですよね。
あと、グリードの場合だけ特例というので説明を入れるのも、出来る限り特例はない方がいいと思うので、
どちらか一方だけ名簿に書く場合はグリードでなく本来の体の持ち主であるリンの名前を入れておくべきかな、と。
安藤に関しては、とりあえず自分は(兄)という表記だけは止めた方がいいと思う立場なので、安藤表記だけ、というのもアリだとは思います。
ただ、作中で安藤だけそういう表記をした理由を説得力を持たせて描写できるなら、という条件はどうしても入りますね……。

157 ◆L62I.UGyuw:2009/09/13(日) 00:12:54 ID:pHhzymDI0
グリード/リンは二重人格ではなく一つの体に二つの命なので併記がいいかと思います。
放送ではグリードのみ呼び、表記はグリード(リン・ヤオ)として、グリードの部分だけ赤くすればいいのではないでしょうか。
これなら放送で特別扱いする必要もありませんし。

安藤(兄)は悩ましいところですが、フルネームが書かれていることにするべきですかね。
一応以下に私の想定している名簿を貼っておきます。

158 ◆L62I.UGyuw:2009/09/13(日) 00:13:30 ID:pHhzymDI0
愛沢咲夜                蝉
蒼月潮                 ゾッド
秋瀬或                 ゾルフ・J・キンブリー
秋葉流                 太公望
秋山優                 高町亮子
浅月香介                ドクター・キリコ
天野雪輝                竹内理緒
綾崎ハヤテ               妲己
アルフォンス・エルリック        趙公明
安藤 ※1               とら
安藤潤也                中村麻子
ヴァッシュ・ザ・スタンピード      鳴海歩
ウィンリィ・ロックベル         ニコラス・D・ウルフウッド
植木耕助                ニコ・ロビン
雨流みねね               西沢歩
エドワード・エルリック         パック
沖田総悟                ひょう
我妻由乃                平坂黄泉
ガッツ                 ヒロ
桂雪路                 ブラック・ジャック
カノン・ヒルベルト           聞仲
グリード(リン・ヤオ)         マシン番長
グリフィス               ミズシロ火澄
紅煉                  Mr.2 ボン・クレー
胡喜媚                 ミッドバレイ・ザ・ホーンフリーク
ゴルゴ13                宮子
金剛晄                 ミリオンズ・ナイブズ
沙英                  森あい
坂田銀時                モンキー・D・ルフィ
鷺ノ宮伊澄               柳生九兵衛
サンジ                 結崎ひよの
三千院ナギ               ゆの
志村新八                リヴィオ・ザ・ダブルファング
志村妙                 鈴子・ジェラード
白雪宮拳                レガート・ブルーサマーズ
スズメバチ               ロイ・マスタング

※1 実際には下の名前も表示されている

159 ◆L62I.UGyuw:2009/09/26(土) 01:30:32 ID:pHhzymDI0
大したことではありませんが、wiki上で×☆☆☆について

[装備]:混元珠

[装備]:混元珠@封神演義

の修正を行いましたので報告しておきます。

160 ◆L62I.UGyuw:2009/10/14(水) 23:11:50 ID:pHhzymDI0
本スレの議論に関連して、ちょっと本スレに書き込むには長いのでこちらに。
コンピュータ関連は詳しくないので、認識に間違いが含まれてる可能性が高いです。
ただこの辺りを誤認したままだと、この先有り得ない展開を私が書きかねないので、ちょっと質問させていただきます。

・電脳戦部分を時系列順に並べると以下のようになる。
1、或が警察署のPCをサーバーとしてブログ「探偵日記」を開設(黎明)
2、ひよの、ナイブズが「探偵日記」にアクセス、コメント送信(早朝)
3、歩が携帯からブログ「螺旋楽譜」を開設(早朝)
4、歩が「探偵日記」にコメント送信(早朝)
5、或が警察署から「探偵日記」を更新、「螺旋楽譜」にリンクが貼られる(早朝)
6、理緒が「探偵日記」「螺旋楽譜」にアクセス、「螺旋楽譜」管理人にメール送信(早朝)
7、ひよのが「螺旋楽譜」にアクセス、「みんなのしたら場」開設(朝)

・明らかになっているサーバーの位置は警察署のみ。
・歩、ひよのは自分のサイトのサーバーの物理的位置を把握していない。
・警察署にあるサーバー以外は(メタ的な意味で)で自由に設置、破壊、切断可能。
この認識で合ってますかね?

161 ◆JvezCBil8U:2009/10/14(水) 23:21:20 ID:2Uj00lSg0
問題ないかと思います。
サーバー関連で付け加えるなら、コピー日記をはじめとする増殖日記のサーバーとも接続しているが、その位置は現状不明……といったところかな、と。

それと、本スレでは情報サイト(ポータルサイト?)についての扱いも提起されていたようなので、その辺りをお聞きしたく思います。
読み手としても書き手としても、個人的には問題ないかとは思いますが……。

162 ◆L62I.UGyuw:2009/10/14(水) 23:27:29 ID:pHhzymDI0
回答ありがとうございます。
上記の認識が正しいのでしたら、情報サイトに関しては何とか補完可能な範囲だと思います。
ただ次の或の出番では細心の注意を払う必要がありますけど。

163 ◆28/Oz5n03M:2009/10/14(水) 23:28:19 ID:jQInF2vsO
自分も問題はないと思います。
増殖日記のサーバーともつながりがあると自己解釈しましたが……
◆JvezCBil8U氏と同じく情報サイトについては詳しく聞きたい所です。

164 ◆9L.gxDzakI:2009/10/15(木) 09:11:33 ID:5A6vmjKY0
ちょっと返事が遅れました。すいません。

ポータルサイトを用意した理由は、そもそも歩がどこからサーバーを調達してきたのか表記されてなかったので、用意させていただきました。
イメージ的には、パソコンを買った時に最初にホームページに設定されている、アレです。
そういうのがないと不自然だと思いましたし、googleみたいな検索エンジンにしてしまうと、余計面倒なことになると思ったので。
レンタルサーバーに関しては、コピー日記が専用のブログサーバーに繋がっていることを知らなかったので(というより、「未来日記」原作そのものを知らない)、これは完全に自分の落ち度ですorz
惑がポータルサイトに触れなかった理由も、特に触れる必要がなかったから、ということで。
メールサーバーも携帯を使った方が便利ですし、アップローダーも不要ですし。

ただ、メールサーバーはやっぱり要らなかったかな……と思わなくもないです。
パソコンそのものに設定されているメルアドを登録せざるを得ない状況にしちゃうと、そのパソコンでしかメールを受け取れず、
結果ひよのを延々と博物館に縫い付けてしまうかもしれないと思って出したのですが、
よくよく考えたら、当然他の参加者もレンタルできてしまうわけですし、そうなると参加者間の連絡が簡単すぎてしまうかも……
……その辺に関しては、他の職人さんのご意見を伺いたいところです。

165 ◆JvezCBil8U:2009/10/15(木) 18:55:34 ID:2Uj00lSg0
ポータルサイトの存在そのものや、或が触れなかった理由はそれで構わないと思います。
メールサーバーに関しては、個人的にはどちらでもいいかと。
携帯電話が調達できる関係上、メールアドレスはある意味いくらでも入手できる訳ですし。


ただ、ポータルサイトに付帯しているある機能について、個人的に少々気になる事が……。
それについて議題に挙げるべきかとも思ったのですが、実はその事項について今予約している作品で書いている最中でして。
書き手である以上作品でそれらを語るべきではあるんでしょうが、wiki収録や予約などに影響してしまう以上先にこちらにその部分だけ記してしまうべきかなとも思える次第です。

ネタばらしを構わずこちらにそこだけ書いてしまうか、自分の予約した作品中でそれを示した後にあらためてその機能についてどうするかを話し合うか。
意見を頂けたらなあと。

166 ◆9L.gxDzakI:2009/10/15(木) 19:03:20 ID:5A6vmjKY0
とりあえず完成したSSを仮投下スレに投下してみて、その上で議論してみるのが無難だと思うのですが、どうでしょう?

正直な話、何の気なしに書いたものでここまでの大事になるとは思わなんだ。
色々とご迷惑をおかけして、申し訳ありません

167 ◆JvezCBil8U:2009/10/15(木) 19:19:20 ID:2Uj00lSg0
自分もそれが一番望ましいとは思うのですが……、やっぱり自分の都合でwiki収録などを妨げてしまう事になるかな、と。
ですが、それで大丈夫であるというなら、ありがたくご好意に預からせていただきます。

さて、なればこそ精を入れて仕上げてきましょう。

168 ◆UjRqenNurc:2009/10/15(木) 21:39:05 ID:Sp8loFX60
自分の当初の構想だと、島内のローカルネットのみに接続可能。
島内ネットのサーバーとかは研究所あたりにあるような考えでした。
まぁその辺ははっきり特定させずに自由に話を広げていただければいいかなと。

ちなみに或は自力で警察のPCをサーバーにしたててブログを開設した設定です。
さすがに最初から電脳空間への手段が用意されているのは、神の掌の上すぎて彼らとしては警戒するのでは
ないでしょうか……
ナギの持つ、支給品のノートPCとかならそういう機能があっても面白いかとは思いますけど。


あとネットのマイナス面として、まさにそのPCの前に縛りつけられるところを意識していたので
そこからあんまり自由になられても困るというのもあったりw
あんまり情報戦に夢中になってると危ないよ〜と。

169 ◆UjRqenNurc:2009/10/15(木) 22:27:18 ID:Sp8loFX60
参加者の動きに呼応しての、神からのプレゼント……みたいな感じでコンテンツがDLされて
きたって設定なら前のSSとあまり矛盾しないかも

170 ◆lDtTkFh3nc:2009/10/15(木) 22:31:37 ID:9Jfx9i7w0
自分は情報戦系を全然書いてないので(電話は使いましたが…)、特に指摘はないです。
おまけにその手の知識も乏しいもので……申しわけない。

一応後を書く可能性のある身としては、いろいろと用意されているとしてもあえてそれを覆す使い方をする事で
神に立ち向かう、というのもそれなりに魅力的な展開ではないかな、とは思います。

あ、機能に関しては、放送の度に主催側が解放していくという手もありかも?
そうするとモロに神の掌の上ですが。

171 ◆JvezCBil8U:2009/10/16(金) 00:05:50 ID:2Uj00lSg0
とりあえず、これまで私が出したものの確認と情報戦に関する見解を。
情報戦系について私が出したのは、基本的に増殖日記のサーバーを中心とするものですね。
このことに関しては、増殖日記のサーバーが島内ネットにどこからか接続している、で説明できます。

そして歩がblogを立ち上げた方法は、増殖日記内でコピー日記と同様のサービスを元に作ったのか、
それとも◆9L.gxDzakI氏の作品内のポータルサイトの機能を元に作ったのか、それはどちらでも問題ないと思っています。
増殖日記は作中で全ての利用者が未来日記所有者となるのではなく、サーバー管理者(原作では上下かまど)から権限を与えられたもののblogだけが未来日記となる、
という設定ですし、普通のblogを運営する上でも矛盾は生じないかと。

ポータルサイトの存在については、個人的にはあってもなくてもどちらでも大丈夫だとは思います。
(コンテンツそのものについては除外して。>>170で◆lDtTkFh3nc氏が記している通り、放送のたびに機能開放、のアイデアを採用するならあった方が便利とは思いますが)
執筆当初は歩がblogでひよのに掲示板を作るよう依頼したのは、特に何もないところからでも掲示板を作れる技能を彼女は持っているだろうと判断したから、
という前提があってのものでしたが、HTMLで一から作るのでもレンタルのテンプレートでも結果としては同じものになりますしね。

或も歩もポータルサイトを使わずともblogを開設できる以上、ポータルサイトの存在は◆9L.gxDzakI氏のご意向を尊重したいかな、と。
仮に修正する場合、ポータルサイトが存在しない展開でもひよのの掲示板作成パートに多少手を加えるか、
あるいは存在する場合でも>>169で◆UjRqenNurc氏が提案されているように、新たなコンテンツの追加などのパートを加えて不自然さを消せば良いと思います。


PCに縛り付けられる、というのに関しては、或自身が携帯電話を現地調達していることからあまりデメリットになっていないかなあ、と。
未来日記である携帯電話がいくつも支給されていることですしね。

172 ◆L62I.UGyuw:2009/10/16(金) 13:56:16 ID:pHhzymDI0
私の構想も◆UjRqenNurc氏とほぼ同じですね。
或の用意したblogはほぼ自力で一から構成したと想定してました。
PCの前に縛り付けられるメリットとデメリットの天秤についての感覚もほぼ同じです。

歩は増殖日記のレンタルblogサーバーを使ってると解釈してましたが、
その辺りをぼかして書いてあるということは何らかの伏線に使えるとも考えてました。

ポータルサイトは携帯からは閲覧不可能、かつ上で出た仕掛けを使えば矛盾無く存在させられます。
これ以上は詳しい内容に突っ込まざるを得ないので控えますが。

ちなみにブラウザの初期ページが真っ白でも不自然ではありません。
事実、私の研究室の初期環境だとURLを打ち込まなければどこにも行けない状態ですし。

173 ◆9L.gxDzakI:2009/10/17(土) 09:11:43 ID:5A6vmjKY0
>>172
>ポータルサイトは携帯からでは閲覧不可能
それで問題ないと思います。携帯とパソコンとではトップページに指定されているものが違って然るべきですから。

>>171
>特に何もないところからでも掲示板を作れる技能を彼女は持っているだろうと判断したから
うーん、ちょっとそこは怪しいんですよね……
いかにひよのの技術があろうとも、肝心の博物館のパソコンが旧型では、
マシンがひよのの要求に追いつけないような気がしまして。
いくら何でもそんな古いのをサーバーにはできないだろう、と思ってレンタルサーバーを出した次第です

174 ◆JvezCBil8U:2009/10/17(土) 11:12:18 ID:c2RPz3ts0
>>◆9L.gxDzakI氏
確かにそれはそうですね。その意味ではレンタルサーバーはあってもいいと自分は思っています。
ただまあ、サーバマシンにするのは何も博物館のものでなくともいい、というのもありまして。
或のように別のところのマシンを探してもいいわけですし、そもそも歩視点からすればひよのがどこからアクセスするか、というのも不確かですし。


……それとまあ、これは職業柄というか、リアルを持ち込む無粋なのですがw
実は博物館にはハイスペックコンピューターが結構置いてあるものだったりします。
設備がそれなりに整った博物館にはたいてい展示物に3D画像やら動画やらが使われていて、結構なスペックを要求するんですよね。
その性質上それらを制御する中枢も場合によっては必要な訳でして。
ひよのが今使っているのは従業員用のPCなので旧型でも不自然ではありませんけど、それ以外の高性能なマシンも博物館にある可能性がありますよ、と。

175 ◆JvezCBil8U:2009/11/03(火) 18:16:43 ID:yt6YM8gA0
……と、まずこの場を借りて代理投下して下さったおふたがたへ。
本当にありがとうございました。

そして相も変わらず規制中なので、ご指摘についてこちらでご返答をさせていただければと。

>みねねとレガートが研究棟に入れた方法
これに関しては、居住区で発見したカードキーを用いた事にしたいと思います。
居住区にはいくつも部屋があるそうですし、ナイブズが他の棟へ行けないのはそれに対応したカードキーが見つからない、
という文脈でしたので、研究棟のカードキーを新たに発見できるのは不自然ではないかと。
みねねが医療棟へ向かわず研究棟に向かった理由ともなりますね。
後述の問題も含めて修正する要素がまとまったら、その辺りを変更して仮投下スレに投下します。

>カノンの名簿描写
了解しました、放送で赤くなった文字に加えて新たに西沢さんの名前が赤くなる描写に修正します。

>ナイブズの回復能力
仰る通り原作ではどうとでも取れる能力ですし、『持ってくる力』で林檎の木のように人体の組織を新たに創りだした、で説明できると自分では考えています。

ただ、もし問題あると他の書き手さんがたが判断された場合は後半を西沢さんが死亡という展開に大幅修正、あるいは破棄も検討します。
だいぶキャラを拘束してしまいそうですし、修正だと他の書き手さんの迷惑になるかもしれませんしね……。


と、このような感じでご指摘に対応させていただきたく思っていますが、どうでしょうか。
これで大丈夫ならばカードキーと名簿関連の修正作業に早速着手しようと思います。

176 ◆JvezCBil8U:2009/11/03(火) 19:38:00 ID:8MV5Au/I0
本スレ>>243氏、ご指摘ありがとうございます。

ああもう、本当に重ね重ね申し訳ありません……。その辺りを濁す形に修正します。
……一応コミックスは全巻持ってるのに、我ながら情けない。

177 ◆JvezCBil8U:2009/11/04(水) 20:12:00 ID:yt6YM8gA0
修正版を仮投下スレに投下しましたのでご確認していただきたく思います。

178名無しさん:2009/11/04(水) 20:42:04 ID:zrux9VOw0
修正乙です。
個人的には、問題ないと思います。しかし、雪路+ハムはどうしたら良いんでしょうね?
どう絡めても原作で描写してくれない限りry

179 ◆JvezCBil8U:2009/11/14(土) 00:07:54 ID:qHg3gen60
まずは代理投下して下さったお二方にこの場を借りてお礼を。本当にありがとうございました。

本スレ>>300
unicode文字になってたみたいですね、申し訳ないです。
該当箇所に入る文字は『掴』です。
……植木の能力関連の文字が使えないんですよね。

180 ◆JvezCBil8U:2009/11/29(日) 16:58:34 ID:7QMUMk8c0
分割についてすっかり忘れていました、申し訳ありません。
……そんな長い話になるつもりじゃなかったのになあ。

分割点は区切りが悪くて申し訳ないですが、本スレ>>386内の

「おもしれぇじゃねえか、暇潰しに遊んでやるよ」

という台詞の直後でお願いいたします。

181 ◆JvezCBil8U:2009/12/07(月) 00:02:45 ID:0n2wRd4s0
まず、代理投下をして下さった方々へ。本当にありがとうございます。
本スレに出ている死因やキルカウントなどに関しては、

・Mr.2……殺害者:ゾッド 死因:失血死 凶器:穿心角
・九兵衛……殺害者:ゾッド(?) 死因:失血死(?) 凶器:秋水(?)
・ウィンリィ……殺害者:ウィンリィ(?) 死因:首輪(?) 凶器:禁止エリア(?)
・ゾッド……殺害者:ウィンリィ(?) 死因:首輪(?) 凶器:禁止エリア(?)

という前者の描写に一応準ずる、という事でお願いします。
あくまでも明確なものを計上するということで、どちらの解釈を採用するかは人それぞれなのは変わらず、とw

182 ◆L62I.UGyuw:2009/12/07(月) 02:18:48 ID:pHhzymDI0
◆UjRqenNurc氏の「宴の、後」について。
おそらく確実に問題になるであろう二点を挙げておきます。

1、創作発表板のLR(※)に引っ掛かるのではないか?
※エロ・18禁等の作品はお絵描き・創作板、エロパロ板へお願いします。

2、ウィンリィ、ゾッドの復活は有りか?

2については前話での表記が「消息不明」であったため、禁止事項の死者の復活には当たらないと考えられます。
1については私は創作経験が浅すぎるため正直判断が付きません。
これくらいなら投下可能なのでしょうか?



以下個人的意見。
多数決は少数を圧殺する愚策であり、議論を尽くしても埒が開かないときのための最後の手段として取っておくべきです。
気軽に多数決に頼るのは経験上好ましくありません。

183 ◆JvezCBil8U:2009/12/07(月) 20:26:16 ID:0n2wRd4s0
えーと、前話を書いた自分が黙っているのは申し訳ないので、私個人の意見も書かせていただきます。

結論から言わせていただくと、自分は反対も賛成も出来ないかな、と。
この展開に繋がる話を書いたというのも理由ですが、それ以外にもいくつか。

◆L62I.UGyuw氏に提示していただいた二つの点に関して。
これに関しては、どちらも問題ないかとは思います。
前者は確かにある程度ぼやかした方がいいかもしれないですが。
後者については私もどうとでも取れる書き方をしていたので、それこそリレーしていただいて感謝しこそすれ文句をつけるはずもありません。

ただまあ、今後の展開を見越すと、ここで『あの展開が実際に発生した』と確定させてしまって大丈夫かな、と。
あれを実際にあった事にしてしまって、リレーに支障は出ないかというのが少々心配です。

あ、あらかじめ言っておきますが、自分は当然『あれが実際にあったという展開』を回収する算段はあります。
無論グリフィスの生死で左右されないよう、パターンはいくつか考えていますのでw
なので、他の書き手さんはあれを実際にあった事にして大丈夫なのか、という場合によっては余計なお世話でしかない考えが前提です。
……私の言えた事ではないですねw 申し訳ないです。


あの展開は蝕フラグではありますが、九兵衛がいわゆる『信頼できない語り手』である(見ていないはずの事まで詳細に記している)ため、
実際に起こったかどうかは読み手(+九兵衛の手記を読んだ参加者)の解釈次第という形にしたつもりです。
つまりあの二つの展開のどちらも正解ではなく、語られざる第三の展開こそが真実である可能性もある、と。
外部介入で参加者が殺されたという不満へのアンサーもそこにあります。

クトゥルー系とかでよくある手法ですが、当事者が全員いなくなっているため確かめる事が出来ないからこそああいう展開に出来た、という事でもありますね。
ですが、ウィンリィとゾッドという生存者が『真実だった』と語ってしまうことであの展開が本当に起こった出来事になってしまう、という。

繰り返しますが、私個人としては今回の展開に文句はありません。むしろお礼を言う立場です。
……が、他の書き手さんにとってはリレーがしづらくなる可能性があるので、彼らの意見を優先させていただきたいな、と。
なので私の票は無効票とさせてください。


あ、それと『確実に被った』ウィンリィの怪我は手榴弾のダメージと鼓膜であってます。

184 ◆JvezCBil8U:2009/12/08(火) 19:05:55 ID:0n2wRd4s0
まだ解けないのでこちらに……。見てくださってると助かるのですが。

本スレ>>503
えーと、>>183で示した通り、使徒が会場に現れたとする場合でも、それを説明する私なりの理由はちゃんといくつか用意してます。
首輪のあるなしや外部云々に関わらず、です。
当然それはリレーの結果如何で表に出るかも分からないものですし、物語の面においても今すぐに語られるべきじゃないと思ってます。
それに、もしかしたら自分以外の書き手さんがその辺りを私以上に巧みな筆で書いてくれるかもしれません。

……なので、現時点で気にされる必要はないかと。
後付けで説明することだって、不可能ではないですしね。

185 ◆UjRqenNurc:2009/12/08(火) 21:00:39 ID:Sp8loFX60
色々考えましたが「宴の、後」は破棄することにしました。

ウィンリィを金票さんのモチベーションにしようとか、エドとのドラマが展開できそうだなとか
思っていましたがこれ以上ひっぱるとベルセルク臭が強くなりすぎますし、
使徒フラグは現状ならなんとかなると思いますが、もしこれ以上膨らむような事があると相当困難な物になりそうなので……

186 ◆L62I.UGyuw:2009/12/08(火) 21:46:51 ID:pHhzymDI0
本スレでゴネる→破棄
この最悪のパターンを避けたかったからこそ先手を打ったつもりだったんですが。

これだと「ゴネれば破棄させられる」という前例が作られ、しかも以降の同パート、フラグ処理のハードルが跳ね上がります。
困難なフラグは料理次第でどうとでもなりますが、企画そのものの困難は簡単には取り除けず非常に厄介です。

以降の困難さに関して言えばここでこのタイミングで破棄される方が遥かに上だと考えられます。

勿論全て理解した上で破棄したいと仰るのでしたら、これ以上は何も言うつもりはありません。
ですがもう一度冷静に考えていただけると幸いです。

187 ◆UjRqenNurc:2009/12/08(火) 22:32:25 ID:Sp8loFX60
本スレでの議論は決断とは関係ないです
自分勝手な結論で申し訳ありませんが、破棄したいと思います。

前作を読んだ後、衝動的に続きが書きたくなってしまったので試案を仮投下してみて
俺はこういう展開を思いついたんだけど他の人はどうですかというような投げかけをしたつもりでしたが
逆に具体例を出しすぎて展開縛りをしてしまったようで申し訳ないです。

他の方も案があったらどうぞというのは、責任投げてたわけではなく本音だったのですが……
お騒がせして申し訳ありませんでした

188勇気ひとつを盾にして  ◆RLphhZZi3Y:2009/12/24(木) 00:55:01 ID:anfAzFH.0
+ + +

「最悪だ」
 放送後、第一声がそれだった。脱衣所が大破した旅館で、俺と東郷さんは放送を聞いた。
名簿には唯一の肉親の名がしっかり刻まれていた。
不幸中の幸いと言うべきか、死者を表すおぞましい色には引っかかっていない。
きっと今頃、潤也は危険を顧みず自分を探しているだろう。
自分にボールを当ててきたギャングに丸腰で向かっていくような、無鉄砲で正義感の強い奴だ。
たった数時間でこれだけ死んだ人たちがいる中で、
もしそんな行動していたら結果は目に見えている。
両親を失って、潤也も死んだら? やっと掴み取った平穏なんて消えてしまう。
それは潤也にも同じことが言える。自分が死んだらあいつは一人ぼっちだ。
潤也は優しい。一人きりになったら、あいつは立ち直れなくなるだろう。

――死ねない。死にたくない。生き残るんじゃない、生き切るんだ。
 考えろ考えろマクガイバー。リスクを減らす方法を。

 鳴海は限られた情報から推理して、真相はともかくひとつの道を見つけた。
俺に推理は出来ないし、推測も出来ない。それでも考えなきゃならない。
思索、憶測、模索。なんでもいい、考えるのを止めてはいけない。

考えろ考えろマクガイバー。

 もう一度、名簿を確認した。鳴海は無事らしい。
知っている名前はもう一つ記されていた。ナイフを使った殺し屋だ。
明らかに偽名である名前『蝉』は既に変色していた。裏の世界で生きてきた人間があっさり死ぬ。
腹話術なんて小さい力しか持たない自分が第一放送を乗り切っているのは、もう奇跡としか言いようがない。
 名簿には、何となく気になる名前がもう一つあった。
『スズメバチ』
 確実に偽名だ。あの殺し屋は『蝉』と名乗っていた。
この毒虫も要注意人物の可能性が無くはない。
考えすぎかもしれないが、鳴海と落ち合う約束がある以上、用心は重ねるべきだ。
 同名の名前も注意しよう。
歩とユノは二人づついる。
秋瀬と秋葉(名前は二人とも一文字)という似たような奴もいる。
勘違いで名前をとらえ違いをして誤解を招いたら、起爆剤になりそうだ。
もっとも、こうして名簿が浮かび上がってきた時点で、自分を「安西」として認識している奴には信頼されないだろうが。
名簿上の気になる人物に印をつけていった。
仲間には☆、危険人物には●、要注意人物には◎、要注意人物とまではいかないが、気をつけておきたい人には○。
気をつけておきたい人と要注意人物が危険人物だとわかったら、すぐに継ぎ足して◎か●にできるようにしておく。

189  ◆RLphhZZi3Y:2009/12/24(木) 00:58:58 ID:anfAzFH.0
すみません、間違えました

190 ◆L62I.UGyuw:2010/01/17(日) 10:25:24 ID:pHhzymDI0
◆JvezCBil8U氏の「天国とは神のおわすことなり」について。

趙公明の台詞、
>何故なら“彼”は“ユーゼス”や“ゴルゴム”、そういう次元に佇む存在なのだからね!
これについてですが、調べたところユーゼスもゴルゴムも参戦作に全く関係ないもののようです。
文脈的にギャグで言っている訳でもないでしょう。

確かにルールには反していないかもしれませんが、理解に参戦作以外の把握が必要になる作品はいかがなものかと思います。
出来れば修正していただけませんでしょうか。

191 ◆JvezCBil8U:2010/01/17(日) 18:38:43 ID:ie3rMips0
えーと、申し訳ないです。
一応それはメタなギャグ……というかネタのつもりでした。
ロワに参戦させようとか、そういった類の意図で入れた訳ではないので、
そういう解釈を誘発させてしまうようならwiki上で削除という形で対応させていただきます。

192 ◆JvezCBil8U:2010/02/19(金) 21:02:05 ID:tcQ88ses0
まずは代理投下して下さった方々へ大きな感謝を。
本当にありがとうございます。
自分で投下すべきなのにどうしてこう何度も規制に引っ掛かるのか……。

そして>本スレ>400氏のご指摘に関しては、まさしくそうですね……。
というかヴァッシュは自分が登場話書いたのにorz
wiki上で修正を行いましたのでご確認いただければと。

193名無しさん:2010/02/22(月) 16:56:26 ID:0lYHaFP.0
遅くなりましたが確認しました。
修正乙です。

194 ◆lDtTkFh3nc:2010/03/31(水) 11:20:56 ID:9Jfx9i7w0
まず代理投下してくださった方々、本当にありがとうございました。
長いのにすみません。久しぶりに書いたのに久しぶりに引っ掛かりました。

本スレ384氏のご指摘について
ナギのゾッドへの攻撃に関しては描写不足ですみません。
一応裏事情は考えてあったのですがカットしてます。
確かにわかりづらいので、もし許されるなら多少追加してもよろしいでしょうか?
基本的には388氏の仰てる流れです。

そしてゾッド復帰に関しては『一応』神側にとって予定外ということで無告知に。
これに関しては皆さんの意見伺いたいです。

195名無しさん:2010/03/31(水) 11:41:05 ID:KWus10UE0
追加するのはいいけどゾット復帰は他の人に聞いて欲しい

196 ◆L62I.UGyuw:2010/03/31(水) 13:21:18 ID:DFHwBfZ60
>>194
全て特に問題無いと思います。
私の見た限りでは少なくとも内容に致命的な矛盾点は見当たりません。
ゾッド復帰の告知もやるべきだと思ったら後でやればいいだけですし。
描写の追加も本スレ388の内容でしたらおそらくまずい点は生まれないでしょう。

それと念のため、本スレのID:R19QHq8dは私です。

197 ◆Yue55yrOlY:2010/03/31(水) 15:59:02 ID:9Kvq5J5A0
首輪も解除されてるのが、多少気になりました
ゾッドの素の回復力だとガニシュカの雷撃で全身黒こげにされても即回復するほどですし
とらとの継戦をあきらめるほどのダメージには遠いかなと

198 ◆JvezCBil8U:2010/03/31(水) 18:22:56 ID:LiPuwYC60
首輪解除に関しては自分は問題ありませんが、他の方のご意見を伺いたいところです。
趙公明にも首輪は付いているわけですしね。
それ以外に関しては自分も問題ないと思います。
ゾッド復帰の告知は特に必要ないでしょう。

修正も特に必要ないかと。
全部を描写すればいいものでもないですし。

199 ◆lDtTkFh3nc:2010/03/31(水) 22:31:39 ID:9Jfx9i7w0
皆さんご意見ありがとうございます。

描写に関しては不自然じゃない程度に修正して追加させて下さい。
完成次第仮投下スレに投下させて頂きます。

ゾッドについて。
復帰そのものに関しては大丈夫でしょうか。
◆Yue55yrOlY氏が指摘してくださった首輪ですが、確かに現段階では制限なしだと他の参加者と
戦力が開きすぎる気もするので首輪は残す形で修正しようかと思います。
◆JvezCBil8U氏に言われるまで趙公明がきっちり制限されてるのを失念していましたし。

お騒がせしてすみません。

200 ◆23F1kX/vqc:2010/04/02(金) 07:07:08 ID:Z.8DLtC60
コキビの時間移動能力を使わせたのですが、やめましょうか?
本スレ>424さんの言うとおり、条件や回数に制約をつけたら、
結構楽しく遊べるんじゃないかなと思ってやらせてみました。
元々死なせるつもりで書いていたので修正するのは全然かまいません。

あと、>413の下記の一文削除させてください。
軽い気持ちで書いたのですが、自分で書いておいてなんだか重たくなってきました。
>どこかで赤い卵が、鳴いた気がした。

201 ◆JvezCBil8U:2010/04/02(金) 12:56:33 ID:bOR5xuH20
投下お疲れ様です。
時間移動に関しては、流石に放送をまたいで……というのは難しいですが、実行自体には問題ないかと。
後続の作品でルールを課せば大丈夫かと思います。

どこかで赤い卵〜の削除も必要ないかと。最終的な判断はお任せしますが。
あくまで匂わせるのに留まっていますし。


それ以外のものとして少し引っかかるのは、風火輪+グリフィスの脚部やリヴィオの荷物が放置されたままなのかな、という点ですね。
前話である拙作ではそれぞれグリフィスとヴァッシュの側に落ちていたはずの道具なので、歩やヴァッシュがこれらを見落とすのは少し不自然な気もします。
風火輪などは移動にもってこいの道具ですし。
回収しなかったにしても一文でもいいので触れておいた方がいいかな、と。

202 ◆L62I.UGyuw:2010/04/02(金) 18:47:02 ID:pHhzymDI0
時間移動は同じく制約を課せばどうにかなると思います。

道具の回収についてはこの後の話で触れれば問題ないかと思います。
あの状況だとグリフィスの手当てが第一となるのは自然ですし。

内容を修正するのでしたらそれは◆23F1kX/vqc氏の判断にお任せします。
ただ、キャラの生死を軽々しく変えたり、作中の重要な文章について「軽い気持ちで書いた」など、
展開を適当に決めていると取られかねない発言は避けたほうが無難です。

203 ◆Yue55yrOlY:2010/04/02(金) 20:08:28 ID:9Kvq5J5A0
本スレ>424は自分ですが、内容には問題がないように思えます
原作では描写されていない能力なのがネックだと思いますが、自分は面白いと
思いましたし、続きは書けると思います。
ただ、自分も◆L62I.UGyuw氏と同じく問題があれば殺しますというのは
どうかと思いました。
修正するしないはお任せしますが、いったん殺したなら修正後でも殺すべきだし
殺さないなら、殺さない展開で修正するべきだと思います。
(まぁどうにもならないこともあるので、なるべくならという程度のニュアンスですが)

道具についても、次で描写すればよいと思います

204 ◆lDtTkFh3nc:2010/04/02(金) 22:12:50 ID:9Jfx9i7w0
キビに関して。
移動出来る最大時間を決めておけば大丈夫だと思います。時間帯とか放送などで。
あんまり乱用したら問題ですけど。あれば面白い設定だと思います。

道具に関して。
リヴィオの荷物はともかく、グリフィスの脚部は治療の為にも放置はしないかと…
くっつくかどうかはともかくとして。
まぁ次の話で触れれば問題はないとは思います。

描写に関しては自由で構わないです。
そんなに問題はないと思いますし。

205 ◆23F1kX/vqc:2010/04/03(土) 00:13:59 ID:Z.8DLtC60
回答ありがとうございます。
キビについては時間移動能力があるということにして、
詳細は後続の書き手さんに任せることにします。
道具は確かに、歩たちが見落とすのはおかしいですね(自分が見落としてた)
状態表に修正を加えてあとで仮投下のほうに投下します。

キャラもSSも、自分のではなくてみんなに愛されて選ばれたキャラたちのものということを
もっと肝に銘じておくべきでした。
どちらかといえば、死なせない方法を一生懸命考えたらこうなったって感じなんですが、
今更取り繕っても仕方ないですね。

ロワを代表する書き手さんたちと話せてちょっと楽しかったです。
いつも楽しみに読んでます。熱いバトルとかすごいあこがれる。

206 ◆JvezCBil8U:2010/04/12(月) 10:40:44 ID:JYX/5hoI0
読み返していたところ、◆RLphhZZi3Y氏の『ガラクタの魂を鳴らす者』にミスと思しきものがあったのでこちらに。
安藤の掲示板への書き込みですが、IDがHeRmionEAとなっていますが、拙作ではこれはひよのの持つナギの携帯電話のIDで、
安藤の持つ殺人日記のIDはtAkaO03rDだったかと。

細かいところで申し訳ありませんが、wiki上で修正しても構わないでしょうか。

207名無しさん:2010/04/12(月) 20:18:50 ID:8O8/N2iU0
wikiが飛んでる…

208 ◆RLphhZZi3Y:2010/04/12(月) 23:01:02 ID:LkOmKOlMO
◆JvezCBil8U氏
どこで間違ったんでしょう……申し訳ありません、訂正します。
が、wikiが消えてる?

バックアップデータは最近投下したものぐらいしか残っていませんが、他の方々は大丈夫でしょうか?
昔のスレから引っ張るのが得策なのか、どうなのか……

209 ◆JvezCBil8U:2010/04/14(水) 21:05:38 ID:cyVgEGHo0
◆L62I.UGyuw氏へ。
拙作「地獄とは神の在らざることなり(前編)」ですが、私の方でも試してみたところページ作成できませんでした。
なので、この作品を3分割に変える事で対処させていただきました。
もし何らかの不具合がございましたらご指摘願います。

210名無しさん:2010/04/14(水) 23:47:52 ID:zrux9VOw0
◆JvezCBil8U氏へ
原罪のレクイエムがサイズオーバーで収録できませんでした。
暫定的に2分割してアップしましたのでご確認ください。

wiki管理人へ
お約束どおり51〜100話の収録を終えました。

211 ◆JvezCBil8U:2010/04/15(木) 00:04:35 ID:cyVgEGHo0
>>210
収録ありがとうございます、お手数をおかけしました。
確認した上で、自分の意図として区切りのいい場所を分割点にさせていただきました。

212 ◆RLphhZZi3Y:2010/04/21(水) 23:30:51 ID:LkOmKOlMO
個人的にはどちらでも構わないのですが、死者スレが派生である以上、極力死者スレの内容は本スレに転載しない方がよいと思います。大変驚きました。

本編も死者スレも書いていて楽しかったのは事実ですが、それぞれの場所でそれぞれらしい思慮分別をしておくのが基本だと考えております。

最後に、間接的にではありますが、本スレの空気にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

213名無しさん:2010/04/21(水) 23:56:31 ID:wa8oTnZM0
愉快犯だと思われるのでこうして申し立ててみても無駄かもしれませんが、私も◆RLphhZZi3Y 氏と同意見です。
基本的にsageてやっていましたし、いくらひどいと思われても、転載すべきではないでしょう。

元を辿れば私が始めたことですので責任を感じております……。
本スレを見た方、そして◆RLphhZZi3Yや他に便乗してくださった方たちに深くお詫び申し上げます。

214 ◆L62I.UGyuw:2010/04/22(木) 00:37:06 ID:NIf2IPkIO
荒らしには反応するだけ逆効果です。
お二人は所定のスレでスレの主旨に沿ったレスをしただけですので、気に病む必要はありません。
無意味に謝っても荒らしを喜ばせるだけでしょう。
無視が一番の対策だと思います。

215 ◆JvezCBil8U:2010/04/30(金) 20:33:12 ID:4Be.p97g0
まずは代理投下して下さった方々へ感謝を。本当にありがとうございました。
毎度ご迷惑をおかけしています。

そして、本スレ>>263氏へ。

確かに仰るとおりです、失念していたようで……。
仮投下スレに修正案を投下いたしましたので、ご確認願えればと思います。

216 ◆lDtTkFh3nc:2010/05/08(土) 23:23:44 ID:9Jfx9i7w0
代理投下してくださった皆様、本当にありがとうございました。
そしてwikiに収録してくださった方もありがとうございます。

そして本スレ>>293氏、お恥ずかしい限りです。
wikiにて修正しておきました。ご指摘ありがとうございます。

217 ◆JvezCBil8U:2010/05/18(火) 22:05:59 ID:DB7Y5Egw0
◆L62I.UGyuw氏へ。
雪輝の所有不明支給品について、完全にこちらの手落ちでした。
お手数をおかけして申し訳ありません……。今後、このような事がないよう配慮する所存です。
wiki上で自作の修正をしておきましたことを報告させていただきます。

218 ◆L62I.UGyuw:2010/05/19(水) 02:51:42 ID:NIf2IPkIO
私も実は途中まで気付いていなかったのでお気になさらず。


以下、本スレでのご指摘について返答致します。

まず由乃の安藤への認識ですがこれは私のミスです。申し訳ありません。
>名簿には二人――あいつの言う安藤はどっちだ?
この部分を削除致します。

それと由乃の状態表の状態欄に「睡眠中?」を追加します。

最後に無差別日記の制限について。
これは雪輝日記と違い、元々予知の間隔に制限が無く、性質も未来日記の中でも強力な部類です。
それに加えて、大部分の参加者が非日記所有者であることを考慮して、予知時間を十分に設定しました。

219 ◆23F1kX/vqc:2010/06/04(金) 01:07:09 ID:SRsL.vXg0
本スレで返答を下さった皆様、ありがとうございました。
ありがたくて目から汗が出てきそうです……。


後半、自分でもかなり書き込みが甘いと思う部分もありますし
大変申し訳ないのですが書き直しをさせてください。
予約延長をした上にこの所業、本当に申し訳ありません。

wikiにはすでにどなたかが拙作を登録してくださっていたので、
ひとまずSSの頭に<修正中>と入れました。こんな対応で大丈夫ですか?

220 ◆JvezCBil8U:2010/06/30(水) 21:07:45 ID:rOejLMjI0
まず、代理投下して下さった方へ。
本当にありがとうございます、助かりました。
早速wiki収録して下さった方へも感謝を。

そして本スレ>>56氏へ。
サンジの死体の件に関してですが、確認したところ神社に到達して以降に
運搬を止めたという描写は見当たらなかったので、wiki上で描写を追加させていただきました。
サンジの死体は現在工場にあるということになります。

他にも問題等ございましたらご指摘ご意見お願いします。

221 ◆RLphhZZi3Y:2010/06/30(水) 22:14:09 ID:20X4foLM0
ガラクタの〜〜にロビンがサンジを抱えている部分を追加させていただきました。
たぶんこれで矛盾はなくなったと思います。
見落とし等あるかもしれませんので、ご意見がありましたらお伝えください。

222 ◆JvezCBil8U:2010/07/04(日) 21:10:11 ID:rOejLMjI0
本スレ>>68氏へ。
私の意図としましては、時間帯の移り変わり頃、たとえば日中〜午後なら仰る通り14時前後を一応意識しております。
ただまあ、あくまで私の意図でしかないので、どうとでも解釈していただいた方がむしろ話は作りやすいかなあ、と。

余程矛盾の生じる事態でもなければ、他の書き手さんが書きやすいように受取っていただいて構わないです。
混乱させてしまったのなら申し訳ありませんでした。

223 ◆lDtTkFh3nc:2010/07/04(日) 22:49:39 ID:9Jfx9i7w0
同じく本スレ>>68氏へ。
冒頭はとらとゾッドで、その後がゾッドと趙公明の戦いです。
自分も◆JvezCBil8U氏同様、時間帯の境目という意識で「日中〜午後」を使用しました。
あえてこの表現をお借りしたのは、最後の銃声が開戦でも戦闘中でも決着の音でもどれでもありえるようにと思いそうしました。
なので後続の方にそこら辺の決定はお任せしたいと思います。

これで一応矛盾は生じないとは思いますが…大丈夫でしょうか。

224 ◆L62I.UGyuw:2010/07/05(月) 01:05:32 ID:76iwCHtk0
趙公明の書き込みが「午後」と明記されているので、実際の時間帯は午後にならざるを得ませんね。
ただニュアンスは理解出来ますし、状態表だけの問題ですので修正するかは◆lDtTkFh3nc氏の裁量任せで良いかと思います。

225 ◆lDtTkFh3nc:2010/07/05(月) 22:59:51 ID:9Jfx9i7w0
対応が遅くなってしまい申し訳ありません。
もともと時間調整の悪あがきみたいなものだったので、状態表を「午後」に修正します。
wikiには午後で掲載していただいているようですし。ご迷惑をおかけしました。
もし◆1vOGnKR12I氏の執筆に影響するようであれば本当に申し訳ありません。
場合によっては最後の一文を削るので、何かあればこちらでお願いします。

◆L62I.UGyuw氏、ご意見ありがとうございます。
それから指摘を下さった本スレ>>71氏もありがとうございました。

226 ◆RLphhZZi3Y:2010/07/06(火) 11:12:21 ID:LkOmKOlMO
細かい点ですいません。
最新話の『あるるかん』最後の工場状態で、ゾッドの所持品が工場外の東部周辺のどこかに散乱しているとあります。
その中の未確認支給品×1を私がエイトとして使わせていただいたので、今はない物になっています。
小さい箇所ですが、修正をしてもよろしいでしょうか?

227 ◆JvezCBil8U:2010/07/06(火) 18:50:59 ID:/PBYbJt20
当方の不手際、大変申し訳ありませんでした。修正いたしましたので確認お願いいたします。
結構工場付近がややこしくなってきたのでまとめのつもりだったのですが、かえって混乱させてしまったようで……。

228 ◆RLphhZZi3Y:2010/07/06(火) 20:20:46 ID:LkOmKOlMO
お手数おかけしました。
工場周りの様子が大変なことになっていたので、まとめていただいて助かりました。

229 ◆1vOGnKR12I:2010/07/09(金) 20:22:19 ID:vxzP1QSc0
返答が遅くなって申し訳ありません。
>>本スレ151氏
ヴァッシュとナイブズの死亡表記までを前編、その後のヴァッシュの独白からを後編で、分割をお願いします
>>本スレ147氏
その点に関してはコチラが勘違いをしていました。後でwikiにて修正させていただきます。

それと一つ備考欄に追加を。
『※身体の崩壊から復活しましたが、ナイブズの首輪がどうなったかは不明です。後の書き手氏にお任せします。』
この一文を追加しておいて下さい。
本当はあえて描写せずに終わらせようと思ったのですが、気付かれず後々の展開に矛盾を発生させてしまっても嫌なので、記しておくことにしました。
まとめへの編集よろしくお願いします

今回自分はナイブズの首輪に関してあえて描写を外しました。
次の書き手リレー

230 ◆1vOGnKR12I:2010/07/09(金) 20:24:40 ID:vxzP1QSc0
あれ、消し忘れ……orz 最後の二行はスルーでお願いします

231名無しさん:2010/08/05(木) 22:01:47 ID:nwsOxygE0
創作板が回復したな…

232名無しさん:2010/08/06(金) 11:20:15 ID:c8RUSz/o0
次の作品が投下される目途が立つまでこのままでいいかも
今立ててもスレが落ちる可能性がある

233 ◆L62I.UGyuw:2010/08/07(土) 22:31:24 ID:amQ8KiZg0
様子見してましたが見たところ創発板の挙動に異常はなさそうですね。
次の予約が入り次第スレ立てすればいいと思います。

私は全回線規制されたので立てられませんが……。

234 ◆RLphhZZi3Y:2010/09/02(木) 22:47:29 ID:20X4foLM0
ちょっと書き込みのテストをさせてください。

最亲爱的人

235 ◆RLphhZZi3Y:2010/09/02(木) 22:50:44 ID:20X4foLM0
すみません、別の言語を出すのはやっぱり無茶でした。
プロット練り直してきます。

236 ◆RLphhZZi3Y:2010/09/16(木) 16:31:36 ID:LkOmKOlMO
投下した2作の細かなミスを修整しました。

237 ◆L62I.UGyuw:2010/11/21(日) 09:38:17 ID:CMW0Y6zo0
◆JvezCBil8Uさん。

大丈夫だと思います。
念のため、特例として放送まで「リン・ヤオ、趙公明、西沢歩」の三人の進行を(放送案を除いて)凍結するという形でどうでしょう。
勿論他のパートは投下可能かつ矛盾した場合は放送案の方を手直しするということで。

238 ◆L62I.UGyuw:2010/11/21(日) 09:42:28 ID:CMW0Y6zo0
あ、それとは関係ないのですが一つ。
由乃の持っている不明支給品が一つ多くありませんか?
「両目を塞ぐ悪魔」にて由乃が二つ、雪輝が一つ持っていたものが、
「コップ一杯分の勇気」で纏まった際に四つになっているように見えます。

239 ◆JvezCBil8U:2010/11/21(日) 21:54:46 ID:tRkrum9k0
>>237
ありがとうございます、そのつもりで書きすすめてみます。

不明支給品は……確かに増加しているような。ふむ。

240 ◆RLphhZZi3Y:2010/11/24(水) 23:49:54 ID:LkOmKOlMO
◆JvezCBil8Uさんへ


破棄させてしまって、本当に申し訳ありませんでした。
せっかくの予約だったのにすみません。

241 ◆JvezCBil8U:2010/11/25(木) 00:08:47 ID:tRkrum9k0
いや、お気になさらないでください。むしろ自作を誇って頂ければとw
ネタかぶりはしょうがないことだと理解してるので。
なんか未練がましい書き方してしまったために、むしろこちらが気を遣わせてしまって申し訳ないです。

242 ◆L62I.UGyuw:2010/11/25(木) 05:25:34 ID:d.5fc0KE0
「I am GOD’S CHILD」について。
読み直していたらちょっとまずいことに気付きました。
エドが掲示板に書き込んだタイミングは「午後」なので、六時まで残り30分くらいの状況だと矛盾が生じます。
どうにかもう少し早い時間帯に書き込みを行ったように変更出来ませんか?
無理でしたら(ちょっと不自然+禁じ手になりますが)書き込み時間を午後→夕方に変更しようと思います。

それとおそらくミスと思われますが、本スレ165のアテネの台詞に不自然な改行があります。

243 ◆L62I.UGyuw:2010/11/25(木) 05:30:00 ID:d.5fc0KE0
あ、私見ですが、この変更を加えた場合に不可避になるであろう銀さんたちとの会話内容は丸投げでいいと思います。

244 ◆RLphhZZi3Y:2010/11/25(木) 09:38:18 ID:LkOmKOlMO
ミスを確認しました。
完全に見落とし……ort

書き換え案を仮投下しておきます。
アテネの改行は収録時に修正します。

245 ◆L62I.UGyuw:2010/11/25(木) 18:59:17 ID:5lo0pl520
修正確認しました。

246 ◆xbeTQo2UMA:2010/11/27(土) 00:35:26 ID:LkOmKOlMO
雑談スレの>108様
遅レスで申し訳ありません。

◆JvezCBil8U様の仰る通り、基本は未来日記に則っています。
一応辞書やウィキで調べましたが、十二神は諸説あるようなので
このような形にいたしました。
書き手の御方々が別々に出した主催陣にしては運命を信じたくなるほど
メンツがそれっぽかったので、こう解釈してみた次第です。

最後に、◆L62I.UGyuw様共々、ご指摘ありがたく思います。
未熟ゆえ不備が多々ありましたが、お付き合いくださり感謝しております。

247 ◆RLphhZZi3Y:2010/11/27(土) 00:37:36 ID:LkOmKOlMO
あらトリ間違え……
↑は◆RLphhZZi3Yです。

248 ◆RLphhZZi3Y:2010/12/17(金) 23:51:26 ID:VsRw4vaw0
投下作を少しだけ修正。

249 ◆RLphhZZi3Y:2010/12/30(木) 22:07:33 ID:LkOmKOlMO
本スレ>>260

コピペミスでしたスミマセン

そして、前作「明日の〜」と今作両方に脱字をボロボロ発見しました(携帯の変換ミス)。
できるなら今日中に、そちらとも合わせて修正したいと思います。
中身に支障はないようにしますのでご了承下さい。

250 ◆Yue55yrOlY:2011/06/11(土) 13:59:36 ID:9Kvq5J5A0
ほんと今更で申し訳ないのですが、月食が00時〜2時とされているとタイムスケジュールが
キツキツじゃないですか?
今宵月蝕アリみたいな感じにしてもらえば(朝方にまではさすがにずれ込まないだろうけど)
もうちょっと楽になると思うんですけど…
まぁ自分がそこ書くかわからないし、ほかの書き手氏がそれで書ける、問題ないと思われている
なら構わないのですが

251 ◆L62I.UGyuw:2011/06/11(土) 19:10:14 ID:EK/l3t9k0
会場全体に明白な影響を及ぼすイベントは、どの道放送と同時に発生させないと難しいかと思います。
それにあくまでも「月食が起こる」程度のことしか書かれていないので、状況次第で調整は出来るでしょう。
どうしても時間が足りないという状況に陥った場合のために「時間がゆっくり進む場所」を出してあるので、
これと月食を組み合わせて会場の時間が云々、という形でどうにか出来ると踏んでいるのですが、どうでしょうか。

252 ◆Yue55yrOlY:2011/06/12(日) 17:44:04 ID:9Kvq5J5A0
なるほど、自分のイメージでは事が起きると同時に月蝕が始まり〜というイメージでしたが
確かにその方法自体が無理っぽいですね
むしろ時間通りに月蝕にしておいて、事が終わるまでそのままという方が現実的かも
ご意見ありがとうございました

253 ◆RLphhZZi3Y:2011/09/16(金) 10:49:03 ID:8hW82z.c0
投下作を修正。

254 ◆RLphhZZi3Y:2011/09/20(火) 12:52:03 ID:LkOmKOlMO
すみません、また改訂しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板