したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【世界一初恋】小野寺律にハァハァするスレ

1ピュアな名無しさん:2009/05/20(水) 21:45:46
律ちゃん可愛いよ律ちゃん

2ピュアな名無しさん:2009/05/21(木) 20:57:05
>>1
まだ原作資料少ないけどCDの律っちゃん萌え過ぎるぜ!
純粋・ひねくれと二度美味しい律っちゃん可愛いよ

3ピュアな名無しさん:2009/05/24(日) 08:37:31
りっちゃんのデレを読むまで死ねないぜ…!

4ピュアな名無しさん:2009/08/12(水) 23:16:35
ア○メイトの特典で、愛情ロマンチカ読んじゃった律ちゃんにワロタw
アレの原作者が宇佐見先生ということを知ったら卒倒するな

5ピュアな名無しさん:2009/08/18(火) 23:35:26
真面目にBL全巻読破かなw

2巻あとがき読んで妄想
猫苦手な律ちゃんがソラ太に舐められて、あんっ

6ピュアな名無しさん:2009/10/11(日) 16:37:31
高校時代の律ちゃんが可愛過ぎて可愛過ぎて可愛過ぎる。
どんだけ可愛いんだよ。
あのピュアさがたまらん!!!

7ピュアな名無しさん:2009/10/12(月) 00:51:40
>>6
嵯峨先輩のベッドにとびこんでぎゅーに萌え死んだ
かわゆすかわゆす

8ピュアな名無しさん:2009/10/12(月) 15:36:27
あんなに可愛い子が高野以外に喰われずに今まできたなんて奇跡だわ。

9ピュアな名無しさん:2009/10/12(月) 22:42:31
律ちゃん可愛いよ律ちゃん

10ピュアな名無しさん:2009/10/13(火) 00:35:07
律ちゃんおやすみ律ちゃん

11ピュアな名無しさん:2009/10/13(火) 18:07:42
律ちゃんただいま律ちゃん

12ピュアな名無しさん:2009/10/14(水) 12:04:39
律ちゃんいただきます律ちゃん

13ピュアな名無しさん:2009/10/14(水) 17:53:12
律ちゃんただいま律ちゃん

14ピュアな名無しさん:2009/10/15(木) 01:27:15
律ちゃん眠いよ律ちゃん

15ピュアな名無しさん:2009/10/15(木) 19:11:27
律ちゃんただいま律ちゃん

16ピュアな名無しさん:2009/10/16(金) 00:30:38
律ちゃんおやすみ律ちゃん

17ピュアな名無しさん:2009/10/16(金) 06:28:45
律ちゃんおはよう律ちゃん

18ピュアな名無しさん:2009/10/17(土) 03:14:21
律ちゃん大好き律ちゃん

19ピュアな名無しさん:2009/10/25(日) 03:05:20
律ちゃん眠れないよ律ちゃん

20ピュアな名無しさん:2009/12/20(日) 20:06:07
ちょw
こっそり何書きこんでるんですか、高野さん。

21ピュアな名無しさん:2010/01/01(金) 00:39:38
律ちゃんあけおめ律ちゃん

22ピュアな名無しさん:2010/05/15(土) 00:20:41
律ちゃんまだ帰れないよ律ちゃん

23ピュアな名無しさん:2010/05/24(月) 21:06:45
律ちゃん歯が…律ちゃん

24ピュアな名無しさん:2011/05/29(日) 00:26:16
律ちゃんアニメ毎週見てるよ律ちゃん

25迷惑な隣人 1/6:2011/06/12(日) 13:35:15
原作5巻の頃の二人をイメージして書きました。


先月の締切りから数日が経ち、死人のようだった俺達編集者も人間らしい生活を取り戻しつつあった。
今はまだネームの第二稿が作家から上がってくるの待っている段階で、わりあい余裕もある。
こういう時くらいは自炊しようと思った俺は、帰宅してから意気揚々と食事の準備に取り掛かった。
──そう、電話が鳴るまでは意気揚々と……。

「ほー……、どんなゲテモノ料理が出てくるかと思ったら案外まともだな」
「馬鹿にしないでくださいよ。高野さんこそ料理なんかするんですか」
「一通りはな。自炊始めてから長いし」
あ……。
さらりと言われた言葉に俺は思わず沈黙してしまった。
そうだった。高野さんの家族は……。
黙ったらおかしい。「そうなんですか」って一言言って話変えればいいだけだろ。
「そ、…そうですよね」
なのに含みあるような言い方をしてしまった。
ガキじゃあるまいし、どうしてもっとスマートに返せないんだ…。
「それにしてもお前さ、俺が来なかったら全部一人で食うつもりだったわけ?大鍋いっぱいの肉じゃが」
「ち、違いますよ!まとめて作り置きしとくんです。一週間分にはなりますから」
「……一週間、毎日肉じゃがかよ」
「俺の勝手でしょう!」
そりゃある意味コンビニ弁当より栄養偏るかもしれないけど!
げんなりした顔の高野さんに食って掛かると、高野さんは小さく笑って「頂きます」と言った。
俺も同じ台詞を呟いて箸を取りながら、肉じゃがに箸を伸ばす高野さんの表情を盗み見る。
「……」
美味い?不味い?味濃かったかな。甘すぎないかな。
「…何見てんの?」
「えっ」
じゃがいもを口に入れた高野さんがふと顔を上げて、視線がかち合う。
「み……、見てませんよ。別に」
「嘘つけ。俺の反応窺ってたくせに」
「気のせいです!」
「美味いよ」
「だから違──え?」
「すげー美味い。俺好みの味」
頬が熱くなる。
どうしよう。顔赤くなってたら。
「お前、昔から結構器用だったもんな。感情表現はへたくそだったが」
「……っ」
だから、どうして俺が動揺するようなことばっかり言うんだこの人は!
出ない言葉の言い訳にするように口に料理を詰め込んだ。
高野さんはそれ以上何も言わず、微笑を浮かべて食事を続けている。
俺も黙ったまま箸を動かしてたけど、いつも二人きりでいる時に感じたような息苦しさは感じない。
ちらっと目を上げてまた高野さんの顔を盗み見る。
何故だろう。高野さんの雰囲気が穏やかだからかな……なんて。
「なあ、もうちょっと食っていい?」
「あ、はい。すぐ持ってきます」
「いいって。自分でやる」
席を立とうとした俺を制し、高野さんは空になった皿を持ってキッチンへ入っていく。
何気なく見ていたら肉じゃがをたっぷりよそっていた。
本当に美味いって思って食ってくれてたんだ……。
って、何か俺、顔にやけてないか?
高野さんが戻って来たので慌てて俯く。
『どれだけ食う気ですか』とか『太りますよ』とか、嫌味言ってやろうと思うのに顔も上げられない。
喜んで貰えたことが仕事を認めてくれた時と同じくらい──嬉しくて。

26迷惑な隣人 2/6:2011/06/12(日) 13:37:37
「ごちそーさん。片付けくらいは俺がやる。それ目を通してくれ」
「え?あ、すみません……」
夕食を終え、俺は高野さんから受け取ったネームに視線を落とした。
──俺達が一緒に食事をする羽目になった理由、それは高野さんからの電話だった。
高野さんの担当作家がネームを大幅に変えたいと言ってきた、というものだった。
明日、会社で他の編集の意見も聞くけど、とりあえず近くにいる俺に先に見せたいって…。
もちろん俺は断った。部屋で会ったりしたらなし崩しにどうなるかわかったもんじゃない。
『今、夕食作ってて忙しいんです。俺も明日、会社で見せてもらいますから』
『俺も飯はまだだ。ちょうどいいから俺の分も頼む』
『じょ、冗談じゃないですよ!無理です来ないでください!来ても部屋には上げませんから!』
『5秒で行く』
で、玄関ドア越しの押し問答の末、現在に到る、と。
ひょっとして見習うべきなのか?この人の押しの強さは。
「最初のネームからだいぶ内容変わりましたね」
袖を捲って皿洗いをしている高野さんに聞こえるように、少し大きな声で話す。
「今後の展開も変わりそうですけど、以前に張った伏線と矛盾することはないんですか?」
「俺も確かめたがそれは大丈夫だ。明日には今後のプロットを練り直してFAXすると言ってる」
…それなら明日、プロット見ながらの方がよかったんじゃ?
内心首を傾げながら俺は何度か読み返した。
皿洗いを済ませた高野さんも戻ってきてネームを手に取る。
って…なんで隣に座るんですか。
肩が、触れそうなくらい近くて。
騒ぎ出す鼓動が聞こえてしまいそうなくらいに。
「……こ、このキャラは読者の好き嫌いが分かれそうですね」
「ああ。だがそいつのことを掘り下げたいというのが、今回の変更の理由でもあるらしい」
「そうなんですか…」
「お前はどう思う?最初のネームかこっちか」
「………」
どうなんだろう…。
第一稿の方が無難な展開で纏まっていたは思うけど。
「…作家さんは、変更して描きたいと思っているわけですよね。その方が面白いと」
「そうだ」
「俺は前の方でも良かったと思います。でも作者さんのモチベーションも大事だと…そうも思うんです。
 ああした方が面白かったんじゃないかって思いを引き摺りながら描き続けるのは……」
違う…こんな答えじゃ駄目だ。
商業作品としてどちらが面白いか売れるのか、編集者はそれを判断しないと……。
でも俺はまだ、自信を持って判断を下せない。
少女漫画を何百本と読んでも、売れ筋傾向のデータを見ても、どういう漫画がヒットするのか──。
俺自身の感覚でそれを掴めない。
『一生懸命やりました』なんていう結果を伴わないやる気だけじゃ意味がない。
それは以前、高野さんに言われたことだ……。
「──そうか」
ややあって高野さんが呟く。
その声に失望を感じた気がして、弾かれるように顔を上げた。
「あ、あの──」
「小野寺。あまり理詰めで考えようとするな。お前の編集者としての勘は、悪くない」
高野さんに微笑みかけられる。滅多に見ない表情に不意を衝かれてまた鼓動が高鳴った。
くしゃくしゃと髪を掻き回さると高野さんの体温が伝わってくる。
その手が頬へ降りてくる。
視線を外せない。声も出せず魅入られたように高野さんを見詰めることしか。
高野さんの顔がそっと近付いてきて──。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板