したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジョジョの奇妙な東方Project.PAD6

411どくたあ☆ちょこら〜た:2015/05/13(水) 23:28:20 ID:GENjVDgs0
遅くなりましたが、まるくさん投稿お疲れ様です!
主人の失態を冷静にフォローする咲夜、お見事。メイドの鑑
これまでも描写されてきた事ですが、館の主に礼を行うディアボロの姿から、外にいた頃の『上っ面のもの』では無い、本来の敬意を払えるようになったのだなと。成長したなぁ…と、しみじみ感じますね
そして紅魔館との開戦、美鈴に気取られず【キング・クリムゾン】の一撃を叩き込むディアボロもキレがありますが、それを受けてなお軽口を叩き対峙する美鈴も凄まじい。達人同士の対決、胸が踊ります!
ディアボロ本体のパワーでも弱体化藍様の胸を刺し貫けた事と比較すると、美鈴の頑丈さは群を抜いているようですね
戦闘描写も重厚かつスピーディーで、【キング・クリムゾン】の唸る拳、衝撃で背を丸め目を見開く美鈴、レミリアや咲夜の見守る広間で宙を舞う肢体など、情景が克明に浮かんできます!
「ゴムに包まれた鉄板」という表現からも、美鈴の生体的な頑強さを直に体験したディアボロの感覚が伝わってきますね
今後の熱いバトルを予感させる開戦のベル、胸が高鳴ります!次のお話が待ち遠しいです!

…アクセルなんとかさんのその台詞は「自分を殺させて【罪】をおっかぶせる」ための誘導に過ぎないんだよなぁ…
【罪】が形を成して襲って来る能力は、荒木先生の思う恐怖そのものであり、僕も結構好きなスタンドです。「ジョニィの【罪】がアクセルの存在を保障する、故に無敵」という発想が独創的で素晴らしい
過去の因縁を乗り越えようという点では、彼も今のディアボロに近いのでしょうね

セレナードさん、投稿お疲れ様です!
どんな大天才だろうと、感情に身を任せた時点で「能力のある狂人」に成り下がる。歴史上の偉人達が証明してきた事ですが、永琳の頭脳を封じる為に【サバイバー】を用いるとは面白い発想です!
獣のように肉弾戦を繰り出す永琳という図も、他ではまず見かけない姿で、新鮮で魅力的。
蓬莱人である彼女に対して物理的な肉弾戦ではジリ貧、ここからいかにして永琳を制圧していくのか、次回も期待しております!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板