したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジョジョの奇妙な東方Project.PAD6

218セレナード:2014/09/06(土) 19:07:42 ID:jWhdhivM0
みなさん、ご感想感謝します。
それでは、感想返しと行きましょうか……。

>名無しさん
あれはある意味、幻想郷に慣れたから心綺楼ではあんな感じになっているのでしょうかね?
良心的かつ実力のある者は妖怪でも認めているように受け取れますし。
とはいっても、あの場面は事情が分からぬ者には『天狗が人間二人を連れている』ともとれる風になっていますし。

送り届けるといっても、神霊廟にではなくて『聖人』のところに、なのです。
わかりにくかったのなら、何かしら修正でもしておいた方がいいでしょうかね?

>ポールさん
エンポリオもあの土壇場で2体のスタンドを制御できるようになったと考えると、ディアボロの最大5枚は凄まじい程にチートになりますね。
しかし、5体のスタンドを制御するとなると『常時精神を消耗する』のは避けられません。
『複数体スタンドを出し続けるのが難しくなる』(現に5枚装備時には4体以上スタンドを出せていない)こともありますし、ディアボロとしてもあの状態を維持するのは至難です。

布都のあの喧嘩を仕掛ける早さは……一体、射命丸のどこを見て判断したのやら。

>ちょこら〜たさん
あくまであれはディアボロの憶測……とも断言できないんですよね。
承太郎とラバーソウルの戦闘時、承太郎の手についたイエローテンパランスをラバーソウルは操りませんでした。(ゴンドラに乗り込んだ時には手についているのを見ているのに)
もしもあれが『操ることができない』、すなわちラバーソウルの制御を離れて動いているのだったら、ディアボロが上げた事例が起こりうるだろうと考えたのです。

ちょこら〜たさんには布都はジョセフタイプのイメージですか……。
なるほど、キレるポイントさえ違えば、そのイメージも当てはまりそうです。

『大火の改新』は……使うとなれば、如何にして布都が神霊廟の外にディアボロを誘導できるかがポイントですね。
流石に屋内ではあの技は使うわけにはいかないでしょう。神霊廟の中となればなおさらのことです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板