[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
229
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/24(木) 07:04:14
最初の3グループ実施せず 計画停電、終日見送りも
2011/03/24 05:05 【共同通信】
東京電力は24日、地域ごとに交代で電気を止める計画停電(輪番停電)について、最初の3グループ(第2、第3、第4)の実施を見送った。午後3時20分からの第5グループと午後6時20分からの第1グループについては、昼ごろに実施するかどうか判断。実施されなければ平日として初めての終日見送りとなる。
東京電力は、東日本大震災で被害を受けた東扇島火力発電所1号機(川崎市、100万キロワット)の復旧で供給が増大し、終日需要を上回ると予測している。
需給が逼迫した場合に追加で実施する予定だった午後1時50分からの第2グループと、午後4時50分からの第3グループについても見送る。
※引っ掛かるのは、休館の川崎ロック座だけ
230
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/24(木) 07:39:07
“23区の計画停電 検討も”
海江田経済産業大臣は、23日の記者会見で、現在、東京23区では一部でしか実施されていない計画停電について、夏場の電力不足への対応策として、千代田、中央、港区を除く23区の住宅地で停電を実施することも検討課題になるという考えを明らかにしました。
231
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/24(木) 20:42:00
あすは計画停電見送り。あるかもしれない第1グループは無縁
232
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/25(金) 00:11:44
ではない、1館は縁があった
233
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/25(金) 14:51:20
【電力】東京電力、計画停電の細分化したグループ発表 公平感を重視[11/03/25]
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250259.html
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250259_01.html
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250259_02.html
234
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/25(金) 14:56:02
確かに東京21区は含まず、細分化しています
235
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/25(金) 19:40:18
東電 土日は計画停電実施せず
3月25日 18時36分NHK
東京電力は電力の需要を抑えるための計画停電について、26日土曜日と27日日曜日の2日間は、需要が供給を下回る見通しだとして、すべてのグループで停電を実施しないことを発表しました。
東京電力によりますと、26日と27日は供給できる電力がいずれも3750万キロワットであるのに対し、午後6時から7時にかけてのピーク時の需要は2日間とも下回る見通しです。このため、26日の土曜日と27日の日曜日は、すべてのグループで停電を実施しないことになりました。ただ、需要が想定より急激に増えた場合には、停電を実施する可能性があり、その場合は事前に発表するとしています。東京電力では、土日は、停電を実施しない予定になっているものの、不要な照明は消すなど、引き続き、節電に努めてほしいと呼びかけています。
236
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/25(金) 19:44:30
ただし、再起動して運転していた東扇島火発が故障停止しています。
再起動→試運転→、商用発電がうまくいかねば、週明けからの停電は不可避です。
237
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/27(日) 19:28:42
計画停電の細分化したグループも不公平感がある
238
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/28(月) 00:30:27
次スレたてました(笑
[2] もみもみの時間ですよ〜きゃは♪ 城間伊代(28) (5) 03/28 00:24
239
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/28(月) 16:52:24
↑こーゆう人間が居る限り、
ギスギスした世の中は変わらんな
240
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/28(月) 20:29:22
何年か前だが、あるサークルの仲間、男性3人、女性3人で温泉に行った。温泉街を皆で散歩していたらストリップ劇場があった。A子が、いかにもいやなものだとの仕草で「まあ、いやだ」。B子が「本当にいやね。でもどんな物かちょと見てみたいな。ねえ、ちょっと入って見学してみない」。そこで6人で入ってみた。券売り場で交渉したら女性の入場券は半額にしてくれた。男は皆、ストリップは何度も見ているが、女性3人は当たり前かも知れないが初めてとのこと。女性だけでは絶対に入らないが、仲間に男3人がいるのでやや安心しているのだろう。中は狭い劇場で客は少ないが、われわれ男はできるだけ前に座り、その後ろの席に女性が座る。他の客は女性が入ってきたので、これも当たり前だがステージの上で踊る舞姫と女性客の両方に興味を持ったようで、ちらちらじろじろ見る。踊り子の女性が大勢のお客の前で本当にスッポンポンになってヘアや割れ目を見せると、わが仲間の女性は両手で口を押さえて、びっくりした様子で見詰めている。女性の仲間と一緒であまり大げさに興奮することもできなかったが、ポラロイドショー(今はデジカメショーだがその時は、ポラロイドからデジカメへの移行期で、その劇場はポラロイドだった)でわが仲間の男性が1枚500円でM,V,Lなどのポーズで何枚も撮影した。中には割れ目をオープンしたものもある。オープンショーではやはり手拍子で一心に見詰める。宿に帰る途中の会話で「男の人ってあんないやらしい物を見ているのね」、「あなた達のあんな真剣なまなざし、はじめて見た。いやらしい」とかいやみのような、からかっているようなことを盛んに言っている。宿に戻ったら、「さっき撮っていた写真を見せてよ」、その写真を見ながら同じようにいやみのようなからかいのようなことを言う。
宿の露天風呂は女性専用と混浴の二つだった。女性専用は小さく狭いが混浴は広くて景色もいいとのこと。「皆で混浴露天風呂に入ろう」と男性の一人が提案すると、「いいわね、そうしましょう。他に男の人がいたらその人達にも私達のヌードを見せてしまってもいいのね」と意外に積極的だった。混浴露天風呂には私達以外にも常時何人かの男性客がいたが、時々カップルがいるぐらいで女性客は少ない。私達男性が露天に入っていると、女性用内湯からの戸が開いて、わが女性達3人がタオルで前を隠しながら入ってきた。他の客もだが、男達に期待と緊張が走る。彼女達、タオルをとって湯桶に入れ、手で前を隠し、もう片方の腕で胸を隠しながらお湯に入る。湯から出る時も同じだが、タオルを置いたりとったりする時に黒いヘアがちらちら見えた。ストリップ劇場で舞姫のヌードをたっぷり見たところだが、仲間の女性のヌード、特にヘアが見えると興奮する。
夕飯の後、野球拳をやることになった。早く勝ち負けが決まるように、男は浴衣とパンツだけ、女は浴衣にブラジャー、パンティだけですることになった。脱ぐ順序は男は浴衣の紐、パンツ、浴衣、女性は浴衣の紐、ブラジャー、パンティ、浴衣。まずC子が負け続け最後の浴衣を脱ぐことになった。ストリップショーを見たからか、C子は簡単なステップを踏みながら少しずつ前を広げ、後ろ向きになって、浴衣を脱ぎ捨て、両手でヘアを隠して前を向き、その両手を上に上げ、万歳の格好で全裸ヘアヌードをオープンした。思わず皆で拍手した。残りの者で野球拳を続け、B子と私もスッポンポンにになった。B子もC子と同じようにヘアをオープンしたときに拍手があったが、私のおちんちん開帳には拍手は無かった。A子も「私も脱ぐは」と言って同じく拍手で全裸ヘアヌード、ご開帳。3人の女性のヘア、手入れなどが違っているのかそれぞれ形が違う。A子はいわゆる豪毛かつ剛毛で広い範囲で黒々生え茂っている。1本1本の毛も太い。B子は長方形で縦に長い。それに比べるとC子はかなり少毛かつ柔らかそうで、よく見ると前からも割れ目が透けても見える。全員が皆スッポンポンの全裸になり、6人一緒に全裸でヘア(男性はおちんちん)ヌードで写真を撮った。その後、6人で乱交になった。3人の女性のヘアの感触、挿入した時の膣の感触の微妙な違いも楽しんだ。混浴露天風呂にも何度も入り、ノータオルでお乳もヘアも隠さず露出した。混浴と乱交を次の昼頃まで続けた。女性って意外に露出やセックスに興味を持ち、積極的なことが分かった。いや「積極的な人も多い」が正しいのかな。
241
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/29(火) 03:40:48
↑文章全体(中盤除く)から昭和の匂いが…
242
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/30(水) 15:27:14
最近行っても面白くない
劇場に居るのも長くて2時間
年度も替わるしそろそろ卒業します
数年後あったらまた来ます
243
:
アンチ爆サイさん
:2011/03/30(水) 20:42:47
趣味や娯楽は
楽しめなくなったら止めるのが吉
244
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/03(日) 11:54:44
民主・細野補佐官、原発安定化に「数カ月かかる」「目標設定し、国民に説明する時期」
産経2011.4.3 10:43
民主党の細野豪志首相補佐官は3日午前のフジテレビ番組で、東京電力福島第1原発の安定化には数カ月かかるとの見通しを示すとともに「目標を設定し、目指すべき方向性を打ち出した上で(国民に)説明する時期がきている」と述べた。
細野氏は「これ以上、放射性物質を外部に放出し、国民に不安を与えることは許されない」と強調。農作物の出荷制限などに関する被害補償に早急に取り組む考えを示した。
245
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/03(日) 12:37:17
関西のお人はフクシマを他所事と思っているようですね
高速増殖炉「もんじゅ」課長が自殺 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明
産経新聞2011.2.22 11:26
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で昨年8月に原子炉容器内に炉内中継装置が落下し、抜けなくなっている問題で、復旧作業にあたっていた燃料環境課の男性課長(57)が自殺していたことが22日分かった。
関係者によると、課長は今月14日、同市内の山中で遺体が発見された。現場付近から遺書なども見つかったことから、自殺とみられるという。今月中旬に行方不明になり、家族から福井県警敦賀署に捜索願が出されていた。
燃料環境課は、燃料交換などを扱う部署。40%出力試験に向けた昨年夏の炉心確認試験前後からトラブルが多発している。関係者によると、同課は国のヒアリングなどを受ける機会も多く最も忙しい部署。課長も同部署の勤務が長かったという。
246
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/03(日) 12:49:54
関西、九州、四国も他人事じゃない
http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conc_I-131_0_20110406T210000.png
247
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/03(日) 13:54:56
↑さいたま市の放射能計(γ線)を見ていて変化が少ないと思ったが
納得しました
248
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/05(火) 00:19:56
しかも、東電はボーナス7万円アップだと
し・ん・じ・られない
電気料金下げろ
社員のボーナスは、全額被災者に還付しろ
249
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/05(火) 15:18:09
事態が深刻になる前の話だよ
250
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 00:44:16
>>244
ちょっと見積もりが甘いな。
放射能が完全に外に排出されなくなるまで最低でも1年はかかると思ったほうがいい。
たぶん数年かかる。
251
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 00:46:11
もし公的資金注入(当然だが要返済)なら、当然経営陣は総入れ替えで、社員の給料はJALに近いほど下がることになる。
252
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 01:28:30
放射能だけを考えるから話が見えてこない。
漏れ出した放射性物質の質量で考えると、最初の水素爆発で、今の放射能汚染の事態になっていると推測される。
253
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 11:23:26
じわじわ円安
254
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 13:24:15
>>252
漏れ出した質量なんて、政府も東電も誰も把握してないぞ。
今後もガス化したセシウムや放射性ヨウ素は空気中に出て行く。
汚染排水としてもまだ出ている。
事故のレベルとしてはチェルノブイリにおよばないが、中にある核燃料はチェルノブイリよりも遥に多い。
最終的にどれだけ漏れ出すか、余談はできない。
>>253
円安は続くよ。
リビアにしても日本にしても、再選を目指すオバマにとっては結果的にラッキー。
255
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 21:22:01
>>250
オマエ素人だなw
放射能が「完全に」外に出なくなることは有り得ない。
事故前からごくごく微量の放射能は外に出ていたのを知らないの?
それ以前に自然界の物質も微量の放射能を出しているのを知らないの?
256
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 21:53:04
>>255
事故前と事故後はまったく違う。
事故後は完全にゼロを目指さなければいけない。当り前。
原発から漏れる話をしてるのに自然界の物質はまったく関係ない話。
そういうアホな揚げ足取りはやめようね。
257
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 22:03:04
>>254
またまた素人w
電源が復活して計器が戻れば容器内から漏れ出た質量なんてある程度計算できるの知ってる?
もちろんそんなの公表されるわけないけどね
使用済み燃料プールから漏れた質量は確かに測定不能だけどね
あと余談じゃなくて予断と言いたいの?
あと円安は続かないよ
どの国も輸出産業を強くしたいから自国通貨を切り下げまくっているから
ドル円も短中期的には円高に振れる
そうでないとようやく経済が持ち直したオバマも非常に困る
ただ日本がこの地震からうまく復興できずに経済が右肩下がりの借金まみれで
ボロボロになっていけば長期的にはあんたの言う通り円安となる
リビアはやばいよ
そう遠くないうちにカダフィは終わるけど、その後リビアは内戦となる
カダフィとしては追い詰められたらめぼしい産油所や製油所を爆発させて
貯め込んでいたドル札をばら撒くに決まっている
そうなれば大混乱に陥ったリビアの内戦に巻き込まれた欧米はボロボロになる
米国としては中途半端に距離を置かないでフランスに全部やらせれば良かったのに
258
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 22:10:17
>>257
完全にゼロを目指す?
無理無理w
事故前にも微量の放射能が漏れていたの本当に知らないの?
それを事故後にはゼロを目指すんだ
厳しいねぇw
原発から漏れる放射線なんかより病院や昔ながらの塗料工場なんかの方が
はるかに強い放射線あびて被爆しているのに、なんでみんなそっちは気にしないんだろう?
原発程度の放射線でここまで騒ぐなら、病院の前で暴動でも起こすのが妥当じゃない?
259
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 22:11:08
258 すまんね
>>257
→
>>256
の間違い
260
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 22:11:29
>>257
頼むからよく理解してない人が無意味な揚げ足とりするのやめてほしい。
もう計器が戻っても容器が損傷した炉では正確な値を期待するほうがおかしいですよ。
考えなくても分かることですけどね。
「またまた素人w」←玄人はこんなこと書きません。
261
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 22:19:12
Q事故前にも微量の放射能が漏れていたの本当に知らないの?
A知ってます
Qそれを事故後にはゼロを目指すんだ
A当然です。廃炉にするんだからできますよ。時間はものすごくかかるけどね。
病院なんてのは一時的なもの。
それに病院よりも旅客機の乗務員のほうがはるかにヤバイですね。
それでも健康に害がでる可能性は低いし、病院にしても乗務員にしても同意してやってることですから。
一方福島はこれから何年にも渡って福島第一からは漏れ続けます。
放射性ヨウ素は間違いなく児童の甲状腺癌の発生率を有意に上げることでしょうね。
セシウムを吸い込むことにより急性白血病も有意に増えることが予想されます。
262
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/06(水) 23:34:01
>>260
容器が破損といってもメルトダウンで底が抜けて燃料がもろに漏れたならまだしも
冷却水が多少漏れる程度の軽微だよ
なので計器が戻れば漏れ出た燃料の質量くらいは見積もることは十分できるよ
まあ質量なんでごくわずかだけどねw
>>261
今回の事故程度で疾病率はそんなに上がるかな?
チェルノブイリで長期間に渡ってばら撒かれた量とは桁が違うし、日本では
旧ソ連みたいな二次被害の可能性が著しく低いよ
あと燃料崩壊時に出てくるヨウ素やセシウムが今後何年も原発から漏れ続ける?
それが原因で疾病率が上がる?
マジで言ってる?
原発が安定化したらそんなに出てこないよ
すでにまき散らかされたセシウムは半減期が長いから多少影響するかも
しれないけどヨウ素なんて半減期短いから大丈夫だよ
半減期長いプルトニウムは重たいから原発周辺までしか飛んでないし
それにまき散らかされた大半は水の中でかなり弱まっているから
現場作業員以外は大丈夫だよ
チェルノブイリはほとんど放置でも疾病率は100倍程度で済んだんだよ
日本ではすでに漏れ出た放射性物質で今後とも汚染される飲食物は廃棄されるし、
それほど劇的に疾病率が上がることはない
大体1960年代に米国や仏国が太平洋でさんざん核実験やりまくって、放射性物質を
大量にまき散らかしているのに日本では大した影響出てないでしょ?
あの当時は今回とは桁違いの放射性物質が継続的に日本に降り注いだの知ってる?
汚い空気を吸いながら酸性雨を浴びて汚染されまくったものを食べている日常の方が
今回の放射能なんかよりよっぽどヤバイと思うけどな
263
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/07(木) 05:27:07
取りあえず禁煙したほうが遥かに健康にいいぞ
264
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/07(木) 18:33:52
どうやらクロル38が出てるみたいだな。
半減期はわずか37分だ。
再臨界の可能性が濃くなってきた。
265
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/07(木) 18:34:25
>>263
俺非喫煙者、ていうか嫌煙厨。
266
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/07(木) 18:40:28
>>262
一段落したら、IAEAあたりが概算だすだろう。
あんた驚くよ。
267
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/07(木) 19:01:58
ヤニ中毒もそうだけどドカ食いしてるおデブちゃんも放射線気にする以前に健康に障害でてる
268
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/07(木) 20:53:22
1号機、燃料集合体の7割が損傷と推定
269
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/08(金) 03:12:47
(;´Д`)ゲロゲロ
270
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/08(金) 19:11:22
7割損傷か
何をもって損傷と言うかだよね
燃料棒露出で組成変わってるし、不純物混じりまくりの海水流しているから10割損傷とも言えるんじゃね?
7割が消失して外部に放出されてたらチェルノブイリ並の事故だねw
271
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/08(金) 20:10:31
なかなかコントロールできないな。
制御室の照明がついただけじゃ意味ないし。
あのとき今にも計器類や冷却システムが復活しそうな雰囲気出してた東電は何がしたかったのだろうか。
272
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/08(金) 23:37:42
仕事してるトコを見せたかっただけでは?
273
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/09(土) 03:25:09
お陰で東電の株価もストップ高で回復
東電としても難しい専門的なこと発信してもどうせアホな大衆には伝わらないから
どうでもいいことでもっとシンプルでわかりやすいことを発信した方が良いことを
ようやく理解できたんだろう
あとはトップの社長が小泉元首相並みにプレゼンテーションと大衆扇動が上手ければ
言うことなしなんだけどね
274
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/09(土) 11:11:16
大企業病にかかってる連中には、ムリな話
275
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 00:12:36
京電力の福島第1原子力発電所の事故で、原子力安全・保安院は12日、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げると発表した。これまで暫定的に「レベル5」としていたが、原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能が失われ、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されていることを重視した。「レベル7」は、旧ソ連で1986年に起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価。
福島第1原発から大気中に放出された放射性物質について、原子力安全・保安院は37万テラベクレル(1テラベクレル=1兆ベクレル)と推定。原子力安全委員会は63万テラベクレルとみており、数値は異なるが、いずれもレベル7の基準である数万テラベクレルを大きく上回る。
276
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 00:14:27
そういや放射性物質は大量に漏れ出てないってと書いた馬鹿がいたな。
277
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 00:16:54
>>273
とにかく、乱高下が激しい。4月12日の株価は市場が開くと、たちまち下落。安値の458円を付けると前引けには急速に切り返し、高値の539円に達した。株価は1日のうちに、81円の値幅で上下した。
ある証券アナリストは、「投機筋につられて、短期的な値幅を拾っていく投資家が広がっている。(原発事故が予断を許さない状況にあって)引き続き下げ気配が強いが、しばらくは荒い値動きが続くことになりそう」とみている。
278
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 00:23:33
>>273
値動きと東電の発信とは何の関わりもないのだが。
長期的には東電どころか電力会社はその姿を大きく変え、図体がもっと小さくなる。
電力は自由化され、大規模発電所は減り、自治体・企業ブループ・家庭といった小中規模の発電システムが普及する。
送電ももっとフレキシブルになる。
279
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 00:26:18
放出された放射性物質、結局推定しかできねえじゃねえか。
放出は少ないだの、正確に計れるとか書いてた奴でてこい。
280
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 05:46:21
いくら平和ボケでも、
無責任体質が染み付き過ぎてるな
281
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 12:53:31
タレントの山本太郎がブログで原発に関して告白。
「反対。って言うと、芸能界で仕事干されるんです、御存知でした? でも言ってやります」
それほど電力会社はTV業界にとって大スポンサーだってことだな。
価格決定権を持った地域独占会社で、CMの必要なんかほとんどないのに。
282
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 13:30:38
なんで東電の会長、社長、副社長は謝罪のときの体の角度も分からないの?
頭を傾けてるだけじゃん。
この謝罪姿勢も国民から反発を買っている一因。
283
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 13:48:26
電力会社って地域独占で、競争らしい競争ってガス会社としかしてない。
ガスレンジ台lにはIH調理器、ガス給湯にはエコキュート、いわゆる電力会社が「オール電化」と呼んで特に力を入れてるものだ。
デンコちゃんが「電気を大切にね」といいながら、なんでもかんでも電気がいいですよ、電気使ってくださいというのが本音。
ところで東電は、停止している原発や破壊された火力発電のために供給が十分でないとして、計画停電を実施した。
ところが計画停電を初めてから、先ごろ終了するまで、今年の供給量が例年の同時期のピーク使用量を下回ることはなかった。
そして東電は、非常に厳しいと言っていたはずの今年の夏も、原則計画停電をしないと言う。
ここで計画停電は、「供給が足りないから原発は必要だ」との思惑によるキャンペーンだったのではないかという穿った見方ができる。
ところが計画停電は節電パニックを生み、オール電化は節電に不利というわけで、オール電化に飛び火して大打撃を与えた。
そして計画停電、The End.
284
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 14:54:12
実に分かりやすい自爆だなw
285
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 18:00:40
平成15年の一時期、東電が持ってる17基の原発が検査等で全て止まったことがあった。
そのとき東電は、ただ検査で停止するとプレスリリースしただけだった。
そしてほとんどの国民はそんなことがあったと知らないまま時は過ぎる。
なぜあのとき、供給不足とか停電の危機とか言わなかったのだろう。
286
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 19:45:58
産経新聞 4月13日(水)16時38分配信
−−津波に関して、清水社長の前回の発言では、「津波は想定を超えるレベルだった」ということだった。
津波に対する基準を見直してしかるべきと言ったが、津波のレベルが想定外という発言を撤回する気持ちはあるか。東電の津波に対する備えが甘かったのではないか
清水社長「津波対策はこれまでしかるべき基準に沿ってやってきた。今後、今回の事故にかかわる、これまでの対策について検証される。その上できちんと評価される問題だ」
−−津波対策は、土木学会の指針に基づいてやったということと認識しているが、経営判断として上乗せした対策はしなかったのか
清水社長「きちんと評価した上で、見直すべきは見直すべきと考えている」
−−土木学会が悪いといっているように聞こえるが
清水社長「指針は1つの尺度。尊重すべきものとして話している。それを上回る対策が十分でなかったと申し上げている」
287
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/13(水) 19:50:00
http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/tnmlist.html
原子力土木委員会 津波評価部会 委員名簿
主査 首藤伸夫 東北大学
委員 浅野 彰洋 四国電力(株) 土木建築部
委員 秋山 隆 関西電力(株) 土木建築室
委員 磯部雅彦 東京大学大学院 大学院新領域創成科学研究科
委員 今村文彦 東北大学大学院 工学研究科 附属災害制御研究センター
委員 蛯沢勝三 (独)原子力安全基盤機構 解析部
委員 大坪武弘 九州電力(株) 土木部
委員 河田恵昭 京都大学防災研究所 巨大災害研究センター
委員 北川 陽一 日本原子力発電(株) 開発計画室
委員 黒岡 浩平 中国電力(株) 電源事業本部(耐震土木)
委員 小林 正典 東北電力(株)土木建築部(火力原子力土木)
委員 佐竹健治 東京大学 地震研究所
委員 諏訪 義雄 国土交通省 国土技術政策総合研究所
委員 関島 正浩 電源開発(株)原子力事業本部原子力建設部
委員 高尾 誠 東京電力(株) 原子力設備管理部
委員 高橋 智幸 関西大学 社会安全学部
委員 田中 良仁 中部電力(株)発電本部土木建築部
委員 富田 孝史 (独)港湾空港技術研究所
委員 中嶋 光浩 北陸電力(株) 土木建築部
委員 能島暢呂 岐阜大学 工学部社会基盤工学科
委員 野中 則彦 経済産業省
委員 平田 賢治 気象庁 気象研究所
委員 藤間 功司 防衛大学校
委員 堀江 正人 関西電力(株) 土木建築室
委員 山中佳子 名古屋大学地震火山・防災研究センター
委員兼幹事 榊山勉 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 流体科学領域
幹事長 松山 昌史 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 流体科学領域
幹事 安中正 東電設計(株) 技術開発本部
幹事 稲垣和男 (株)ユニック
幹事 池野正明 (財)電力中央研究所 環境科学研究所 環境科学領域
幹事 及川 兼司 東京電力(株) 原子力設備管理部
幹事 栗田 哲史 東電設計(株)
幹事 木場 正信 (株)エングローブコンサルタント
幹事 芝 良昭 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 地震工学領域
幹事 藤井直樹 東電設計(株)港湾・海岸部
幹事 藤田 尚毅 (株) 三菱総合研究所
幹事 文屋 信太郎 (株) 三菱総合研究所
幹事 柳沢賢 東京電力(株) 原子力設備管理部
幹事 柳澤 英明 東電設計(株)港湾・海岸部
幹事 山木滋 (有)シーマス
オブザーバー 鈴木 義和 一般社団法人 日本原子力技術協会
なんだ、ほぼ全員が仲間内じゃないか。
288
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/15(金) 16:37:44
漏出汚染水に溶融燃料混入か…専門委が見解
注水冷却が続けられている東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機について、日本原子力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した結果をまとめた。
3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は「溶融した燃料は細かい粒子状になり、圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。
専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、原子炉の状態を分析した。
それによると、1〜3号機圧力容器内の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。
溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、圧力容器下部に冷えて積もっていると推定している。
これは、圧力容器下部の水温が低いこととも合致している。
沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」と説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm
289
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/15(金) 17:30:56
しかしまあこんだけの警告を無視して着続けたよな。
事故以後の対処もまずいが災害への備えもまずい。
完全な人災。
2005,2006,2010年、吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)が国会で地震・津波の歳の冷却の不備について追求。
2008年、IAEAスタッフが、G8(東京開催)の原子力安全セキュリティーグループ会合で、日本の原発の地震対策に不安を表明。
2009年、電力会社が実施した耐震性再評価の中間報告書案を検討する審議会で、岡村行信委員(産業技術総合研究所活断層・地震研究センター長)が、1100年前に東北を襲った貞観地震を例に特別な対策を要求。
貞観地震では堆積物の分析により、海岸線から数キロ津波が押し寄せたことが分かっている。
290
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 05:10:33
今回のことでよくわかったよ。
この国の中枢は完全に腐りきってる。
日本列島が放射能の焦土になる恐れよりも自分たちの利権を優先する連中だ。
巨悪といっても清濁併せ呑むレベルの悪、つまり悪い部分もあるがいい部分もあるとの見方は甘かった。
純然たる悪だと見なければならない。
ストリップのガサをやるレベルの悪ならまだかわいい悪だが、
日本の国土を永久に荒廃させ国民を全滅に追いやる事態も厭わない悪だ。
よく国民が衆愚だとか政治への無関心の弊害が説かれるがそんな悠長な話ではない。
いや、むしろその理屈自体国民を騙し続けるための詭弁だ。
日本国の中枢は真性テロリスト集団だと考えて対峙する必要がある。
あいつらは自分たちが悪いことをしたとは毛頭思っていないし反省して改善することはありえない。
東電をはじめとする原子力ロビーの連中に対しては真剣に天誅を考えねばなるまい。
マスメディアをはじめとして既存の組織は何の役にも立たない。
291
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 09:07:07
多分、清濁合わせ飲むレベルの政治家は
田中角栄まででは?
中曽根あたりから非常に怪しい
292
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 10:30:48
「中曽根、正力松太郎、原子力、CIA」、これでぐぐると面白い
正力については、関東大震災とか甘粕正彦がらみでもホコリがばんばんでてくる。
プロ野球の正力松太郎賞は廃止したほうがいい。
293
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 10:35:36
米国の公文書公開の制度は本当に素晴らしい。
294
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 14:22:51
>>290
ギャンブルに負けたのだと思うよ、やつらも、管も。
国民もほとんどが、わずかながら安易に加担したことは忘れない方が良い。
エコトピア国は、未だ実現困難なまま。
とりあえずは、1度別の方向に舵を切るのが、良さそうだね。
295
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 15:26:42
舵取りする奴が居ないんだけど(笑)
296
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 17:21:32
復興補正予算が成立したら、野党が内閣不信任案だすだろう。
与党から小沢グループ他が同調する可能性がある。
不信任が成立すると、この非常時に解散総選挙は絶対にできないから総辞職になる。
少なくとも頭は変わるよ。
297
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 18:39:11
権力の中枢にいる政治家が無能なのは古今東西不変の事実
今の日本に限らず歴史を見れば世界中の権力者は無能揃いだよ
それでも何とかなっていくのが人間社会
298
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 18:42:54
>>296
まあ大抵の評論家気取りの連中の予想では菅内閣総辞職だね
ただキレてヤケクソになった菅がそんな簡単にシナリオに乗るかな?
麻薬と一緒で一度権力の甘い蜜を吸うとそんな簡単には手放せなくなる
個人的には有り得ない常識外れの暴挙に出ると予想
299
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 19:56:34
>>297
それは違う。
戦時中の近衛や東条、戦後の吉田茂や田中角栄とは天地の違いがある。
今回は何とかならない可能性が高い。
それに滅んだ国は歴史上いくらも存在する。
300
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 19:59:32
>>296
「非常時に総選挙できない」という根拠は?
非常時でもストリップ見に行ってる国民性、総選挙やったっていいだろう。
301
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 20:05:18
東電・原発官僚が悪事を画策中
震災復興税・義援金→原発補償に横流し決定済
東電幹部高額報酬→いまだ削減・返納せず
年収1860万円の東電天下り石田徹氏→裏で東電負担軽減を部下官僚に指示
東電、福島・柏崎再稼動を表明→地元自治体が不快感
原発安全強化→対策名目でさらに原発投資推進・予算要求
原発推進の経団連(東電社長が副代表)→原発補償の国負担を主張
302
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/16(土) 22:47:44
班目春樹(まだらめはるき)原子力安全委員長の問題発言@国会(4/7)
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
↑13:30あたりから
原子力安全委員会の先生方は皆さん他の仕事があって忙しい。。だってさ。笑
303
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/17(日) 00:41:28
福島第一原子力発電所の事故を受け、日本の原子力研究を担ってきた専門家が1日、「状況はかなり深刻で、広範な放射能汚染の可能性を排除できない。国内の知識・経験を総動員する必要がある」として、原子力災害対策特別措置法に基づいて、国と自治体、産業界、研究機関が一体となって緊急事態に対処することを求める提言を発表した。
田中俊一・元日本原子力学会長をはじめ、松浦祥次郎・元原子力安全委員長、石野栞
しおり
・東京大名誉教授ら16人。
同原発1〜3号機について田中氏らは「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている。現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破ってしまう」と警告。また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故をはるかに上回る放射能があり、それをすべて封じ込める必要があると指摘した。
一方、松浦氏は「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた。(今回のような事故について)考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。
(2011年4月2日01時42分 読売新聞)
読売新聞は正力の流れからずっと原発賛美だったんだが、今後どうするかな。
時代は電力自由化に流れると思うのだが。
正力松太郎の歩み
警察官僚幹部
関東大震災で朝鮮人暴動デマ流布
読売新聞買収
読売巨人軍設立
貴族院議員
大政翼賛会総務
小磯内閣顧問
A級戦犯、公職追放
無罪釈放と引換にCIAと取引
日本テレビ社長
衆議院議員
原子力委員会初代委員長
初代科学技術庁長官
読売クラブ設立
死去
304
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/17(日) 01:00:59
【ベルリン=三好範英】福島第一原発事故を受けて原発政策の見直しを進めるドイツのメルケル政権は、15日にドイツ全16州の代表と行った協議で、脱原発を出来るだけ早期に実現する方針で一致した。
具体的には、6月17日までに必要な法改正を行い、原発の稼働短縮期間を決定する。
メルケル政権は福島原発事故後すでに、稼働期間が長い原発7基を暫定的に稼働停止している。
政権は昨年、シュレーダー前政権が2002年に定めた脱原発方針を見直し、国内原発の稼働期間を平均12年間延長することを法制化していた。今後は、この稼働期間延長幅をどれだけ縮められるかが焦点となる。
協議後の記者会見でメルケル首相は、脱原発を可能にするため、再生可能エネルギーの開発、送電網整備、電気料金改正などを包括的に検討すると語った。
(2011年4月16日19時18分 読売新聞)
原子力利権のしがらみが無い国はフットワークが軽くて羨ましい。
日本では送電の自由化を経産省と電力業界が一体となって長年阻止しつづけている(河野太郎自民党幹事長代理のブログ参照)
305
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/17(日) 01:22:10
>>299
もしかしてそこに羅列した人間が優秀だったとでも良いたいの?
だとしたらかなりずれていると思うな
何とかなる、とは現状復帰を意味しないよ
そこに生き残った人間が種として残り続けるということだけ
国なんて小さな営みだから日本という国も1000年後には残ってないかもね
宇宙進出が始まれば国家の現状維持のシステムは崩壊し、ゲームが始まって
植民地時代以来の再編が起こるかもね
306
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/17(日) 02:49:23
京都議定書は白紙に戻ったのかな?暗黙の了解で。
<G20の報道でも出てこないし
307
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/17(日) 19:30:46
京都議定書なんてチャラでしょう
ハトが根拠もないのに25%削減なんて適当なこと吹いたからね
これで経済界も安心して二酸化炭素を大放出できる
あとは温暖化した後に未来の人達が何とかするでしょう
308
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 17:55:20
5月15日(日)19:00
ロストプラスワン
河野太郎自民党幹事長代理(河野洋平元自民党総裁の息子)のブログで見ただけでよく分からないけど、たぶんテーマは「福島後のエネルギー政策」
出るのは河野太郎氏と田哲也(NPO環境エネルギー政策研究所所長)と佐藤栄佐久元福島県知事かな?
河野太郎氏は自民としてほぼ唯一事故前から原発関係のリスクの大きさを公言していた。
政権交代前は正論を吐いて目立つけど自民の中では権力中枢から遠い存在だった。
そんな人物が自民党幹事長代理になるのは政権交代前には100%ありえなかったな。
309
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 19:39:29
>>308
野党の幹事長代理なんぞたいしたことはない。
おやじのように新党作る甲斐性もない。
310
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 19:54:42
今はどの政治家も小粒でどれも大したことないから相対的に考えると
まあ目立つかもよ
民主も自民も総理の器がいないから逆に考えれば誰でも総理になれるチャンス
とりあえず自民としては小泉ジュニアでも神輿で担ぎ上げれば今なら絶対に勝てる
311
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 21:23:27
小泉Jrは空気読めるな。ただし主張は感じられない。
河野太朗には主張も理想もあるが、昔ながらの保守からは一歩引かれる。
312
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 21:27:06
この東電の英語ページ。
なんで英語ページでだけこんなに情報公開してるんだかわからん。
建屋内部の動画とか。
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/
313
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 21:40:01
>>311
あのな、保守には理想なんてないのよ。
314
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 23:24:22
そうでもない。天皇制の維持くらいはあるだろう。
315
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 23:33:08
>>312
普通に日本語サイトにしていたら、アクセス殺到して鯖落ちだろう。
かといって、少しは情報発信もしなきゃならんわな。
316
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/19(火) 23:40:14
>>312
日本語は既に言論統制されているってことだよ。
今回の一連の報道で、時の政府がそれを行使することだけは良くわかった。
317
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/21(木) 15:22:37
この国の行く末は暗いな
筑紫さんが生きてたら、なんて言っただろう
。
318
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/21(木) 20:41:58
>>316
「ストリップ撮影会と観劇レポの間」とか「まさと板」も極端に言論統制されていますが、それはさらにけしからんですな。
319
:
アンチ爆サイさん
:2011/04/30(土) 11:18:02
河野太郎がとばしている。
送電・発電の分離と自由化。
多様な発電を組み合わせる将来像。
必要ならつなぎに天然ガス。
ここまでしっかりした発言を政治家から聞けるとは。
http://news.livedoor.com/article/detail/5525056/?p=1
320
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/01(日) 02:35:06
自民党が、相変わらずの『増税』路線にはあきれた
なにも反省してないな
かと言って民主党も役立たずだし…
。
321
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/01(日) 03:55:13
そう?
日本は安い税負担でこれだけ手厚い福祉を享受し続けたのだから、
そのツケとして税金をより沢山払うのは仕方ないでしょう
特に減税による経済発展で税収増を見込むのは少子高齢化と経済縮小の
日本ではもはや期待できない
となれば増税は当然の結果
322
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/02(月) 13:12:44
ビンラディンが米軍に殺された。
テレ朝のコメンテーターが米軍がビンラディンを殺したことに賛辞を送っていたのに衝撃を受けた。
いつから日本人は殺人を賛美するようになったんだ?
たとえ戦争でも人殺しは望ましくないと考えるのが日本人じゃなかったのか?
323
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/03(火) 02:47:05
>>322
それは戦後の日本へ米国が植えつけた考え方だよ
殺人や破壊のための武力を持つことは悪いことだからもう二度と侵略戦争なんてしないように
憲法9条を未来永劫大事にしなさいってね
もともと日本には殺人を賛美とまでいかなくても時として止む終えないものという考え方があったし、
そういう死生観もあった
単純なところでは日本は有史以前から死刑という制度を支持していて、
それは時代が変わっても日本人の根強いところで死刑廃止には反対論が多い
いかなる理由があっても人命は尊いという考え方より、懲罰はやむをえないという意識が強いんだね
ということを考えれば現在の最高位の犯罪者のレッテルを貼られているビンラディンに懲罰を下したことに
賛美を贈るのは死刑を支持する日本人らしいと思うけどな
むしろ死刑反対論が強い欧州でも賛辞が贈られていることの方が違和感を感じる
324
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/05(木) 13:02:55
ビンラディンが生きてても死んでも
テロが無くならない事が問題だな
325
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/05(木) 14:53:07
勘違いしてはいけない
テロは有史以前から続いており古今東西永久になくならない
今はイスラムテロが主流だが、一昔前は共産主義テロが主流だった
あと30年もすればまた別のテロが主流となるはず
人類文明が続く限り戦争とテロは永久になくならない
326
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/07(土) 22:13:12
なんでユッケの若社長の土下座がダメなのかわかったよ。
土下座してるときにこの人自身の悲しみが全面に出てる感じがするんだよね。
死んだ子供たちに申し訳ないという気持ちも少しはあるんだろうけど、
「これで自分のこれまで積み上げてきた人生が完全に終わった!悲しい!」
という気持ちが何よりもひしひしと伝わってきて演技くさく見えてしまう。
327
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/07(土) 22:20:22
あの土下座は自分自身のための土下座
見え見えじゃん
328
:
アンチ爆サイさん
:2011/05/07(土) 23:09:26
あの社長のキャラすごいな。
原発事故のこととか忘れてしまいそうだ。
食肉業界も電力と同じく闇がありそう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板