したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

129アンチ爆サイさん:2011/03/13(日) 22:26:46
輪番停電は4月一杯まで続く可能性も―TBSラジオ

130アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 01:09:40
今年の夏場もやるらしい

131アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 01:28:59
福島原発がメルトダウンするのは想定外らしいな

132アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 01:31:04
2011/03/14 01:11:24 【原発爆発】 3号機、海水注入するも水位上がらず。燃料棒は2m露出したまま…燃料棒損傷の危険性

133アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 02:27:15
外国人に東京退避の動き 英紙報道
2011.3.14 00:41
 東日本大震災を受けて英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は13日、強い余震や福島第1原発の放射性物質漏えいに対する恐れから、東京在住の外国人が東京以西へ退避する動きが始まりつつあると報じた。
 国際空港がある大阪や福岡が退避先として選ばれている。シンガポールやバンコク、香港、シドニーへ向かう航空機は予約で埋まっていることもあり、家族だけを大阪などのホテルに移すケースもあるという。(共同)

134アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 05:53:22

帰化する気の無い人は自国に帰った方がイイよ

仕事で帰れんて人はともかく

135アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 10:48:34
諏訪フランス座
03/11〜20 * 休館

136アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 10:51:38
諏訪フランス座
03/11 * 地震により休館

137アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 10:57:27
↑【訂正】
諏訪フランス座
03/11〜20 * 神崎雪乃、白川理恵、潤奈
まさご座
03/11〜20 * 休館
石和OS劇場
* 03/11 o 地震により休館
* 03/12〜20
o 1.美咲愛 ♪03/16誕生日
o 2.奈々
o 3.菜々香


* 03/11
o 地震により休館

138アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 12:03:21
福島第一原発3号機水蒸気爆発

139アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 12:05:14
2011/03/14 11:59:37 【原発問題】 福島第1原発3号機の水素爆発 1号機の時よりも高い灰褐色の煙と炎 他の異変が起きた可能性も

140アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 12:08:36
2011/03/14 12:05:49 東北電力、東北6県と新潟の管内全域で計画停電検討

141アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 12:13:47
2011/03/14 12:12:58 福島第一原発で漏れた放射性物質、宮城県まで到達

142アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 13:10:21
計5500人超 牡鹿半島に約1000遺体打ち上げ 南三陸町でも1000遺体

143アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 15:56:12
2011/03/14 15:17:48 震度6強の長野県栄村、壊滅的被害

144アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 15:56:44
地震速報
発生日時 最大震度 最大震度観測地 マグニチュード 震央地名
14日15時38分頃 震度4 長野県栄村 M4.0 新潟県中越地方 地図

145アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 20:30:17
2011/03/14 20:20:08 【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か

146アンチ爆サイさん:2011/03/14(月) 20:31:08
2011/03/14 20:30:17 【原発問題】福島第一原発2号機 原子炉に海水入り始める 現在、空だき状態ではないと発表

147アンチ爆サイさん:2011/03/15(火) 21:06:46
募金箱置いてる小屋あるのかな?

148アンチ爆サイさん:2011/03/15(火) 22:36:45
静岡 震度6強  内陸部

関東は営業中止かな?

149アンチ爆サイさん:2011/03/15(火) 22:42:51
震源は静岡東部。浜岡原発は無事だろう。

150アンチ爆サイさん:2011/03/16(水) 10:03:20
これ以上の災害は勘弁してほしい

151アンチ爆サイさん:2011/03/16(水) 11:28:54
2011年03月16日(水)
仙台ロック    休館
若松劇場    休館
ライブシアター栗橋休館
西川口テアトル 3回公演(ただし電車運休時は休館)
蕨ミニ劇場   通常営業
浅草ロック座  休館
シアター上野  休館
池袋ミカド劇場 休館
新宿ニューアート休館
TSミュージック 休館
DX歌舞伎町   ?
渋谷道頓堀劇場 休館
川崎ロック   休館
浜劇      休館
大和ミュージック休館
黄金劇場    ?
まさご座    休館
石和OS劇場   ?
諏訪フランス座 ?
あわらミュージック通常営業?
DX東寺
東洋ショー劇場
ナニワミュージック
晃生ショー劇場
広島第一劇場
ニュー道後ミュージック
A級小倉劇場
※刑事板の書着込みというのまったくの役立たずのインポ

152アンチ爆サイさん:2011/03/16(水) 18:07:24
▼黄金劇場店主
神奈川
申し訳ございません。
この度の地震、計画停電の影響により本日も休業する事となりました。明日以降も未定ですのでこちらの掲示板でお知らせ致します。皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご了承よろしくお願いします。
(S)
3/16 11:43

153アンチ爆サイさん:2011/03/16(水) 18:10:24
大和ミュージック
18日、通常通り公演致します。

154アンチ爆サイさん:2011/03/16(水) 18:58:22
おい、管理人 ちゃんと管理しろよ

155アンチ爆サイさん:2011/03/16(水) 19:28:06

ただで利用させてもらっている分際で偉そうだな
文句があるならオマエが掲示板立ててちゃんと管理しろ
あるいは爆サイでもいってろ

156アンチ爆サイさん:2011/03/16(水) 21:12:45
>>155
管理人が管理しすぎると、「まさと板」や「ストリップ撮影会の間」みたいに管理人が自分が気に入らないという独善的な理由でアクセスを制限しまくって、その結果書き込みが激減して面白くなくなって過疎化するので良くない。

157アンチ爆サイさん:2011/03/16(水) 22:30:39
某スレで劇場の火災が話題になっているが、営業中の出火で重大なものの記録はない
1954年 昭和29年
09月28日 「新宿セノトラル劇場」が火災し、3分の2が焼失する。
1964年 昭和39年
03月01日 「奥山劇場」(浅草)閉館。03月20日、同劇場が火災に。
1974年 昭和49年
02月16日 「リド」(仙台市)が火災にあい、北洋子と夫、1歳になる子供が焼死する。
1983年 昭和58年  
01月07日 「徳島YS劇場」が全焼し、踊り子(千日デパート火災生き残り)と犬、ナレーターが焼死。東京キッドは避難
1991年 平成03年
11月28日「川崎東洋劇場」で深夜火災があり、踊り子6人がケガをする。
2003年
01月05日「湯原ニューDX劇場」で火災がありじん3階の住居部分が焼ける。営業時間外で怪我人なし。
05月02日「DX佐賀」が火災により全焼する。営業時中の出火だが、客や関係者は避難して無事だった。
※蘇我裸々劇場、大宮フランス座が放火で焼失したという都市伝説がある

158アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 00:56:37

湯原ニューDXって、岡山の湯原温泉か?

159アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 01:56:45
01/05 ■「湯原ニューDX劇場」で火災があり3階の住居部分が焼ける。劇場は営業時間外で怪我人などはいなかった。
出典:『劇ジェロNOW』年表、『ストリップのある街』年表+『さらばストリップ屋』

160アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 07:26:16
>>158
舞姫辞典 劇場一覧 <岡山>
http://homepage3.nifty.com/maihime/DBtheater/yuharanewdx.html

161アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 12:32:07
2011年03月17日(木)
ライブシアター栗橋休館
西川口テアトル 計画停電の影響により、2回公演
蕨ミニ劇場   通常営業(計画停電の影響あり?)
浅草ロック座  休館
シアター上野  休館
池袋ミカド劇場 計画停電の影響により3回公演(03/17は予定)
新宿ニューアート休館
TSミュージック 休館
DX歌舞伎町   ?
渋谷道頓堀劇場 休館
川崎ロック   休館
浜劇      休館
大和ミュージック休館
黄金劇場    休館

162アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 16:02:58
さすがの爆サイにも
さすがに管理人以外の書き込みがポツポツ
この大震災と原発は想定外の事態だろうな

163アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 16:10:25

アク禁にされるぞ

164アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 16:26:47
#761
六本木樹里が悪い。
[匿名さん]-2011/03/16 16:50
■『TSミュージック〜PART7』へのレス投稿

これで管理人の年齢が知れるな

165アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 16:31:05
97/01/19〜97/01/28
来週東洋ショーでは六本木樹里、島田さとみ、氷室真由美のチームショーが見れるはずです。(さとみ姉さん談)
来週の東洋ショー行きたいです。ウー、行きたい、行きたい、行きたい。

166アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 16:33:08
どんなに短い文でも、癖というのは現れるものだ

167アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 16:36:56
#195
六本木樹里が嫌いだっ !!

俺の事を馬鹿にしやがってっ !! 神崎千春、水木蘭 .. . 自暴自棄だね !! 堕ちるとこまで堕ちればいい
島田さとみ、永井一葉、氷室真由美、秋月加奈 .. . 俺の事を馬鹿にしやがって .. .
[匿名さん]-2011/02/26 10:03

168アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 16:39:39
#167
六本木樹里を見かけた方、情報 .. . よろしく
島田さとみを見かけた方、情報 .. . よろしく
追記
千道あやか .. . 歌舞伎町で「With You」と言うクラブを経営していると言うのは事実ですか ?

事実だとしたら歌舞伎町のどの辺で営業していますか ?
週末、飲みに行きたいと思います
是非、教えて下さい
よろしくお願いします
[匿名さん]-2011/02/25 07:28

169アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 16:46:40
ついでにこんなのもありました
2009年9月27日 (日) 09時30分10秒 [名前] : メロトロン
[コメント] : A級小倉が、西の横綱だった1992年頃、
私の踊り子さんに対する『踊れる』一つの基準の目安の中に。180℃、顔の横まで片足を蹴り上げるポーズ?、そしてターン(回転)、ベットショーに入る回転盆に移動する手前で、後方でんぐり返りから片足逆エビ反り。と言う技が見られるかが目安でした!
今、西の横綱となった、東洋の踊り子さんなどにも、ターンや片足上げなどの技が多く見られますが…
片足上げなども180℃綺麗に蹴り上げる踊り子さんは若葉さくら嬢ぐらいしか見られません?
またターンなども、ただ回転するだけではなく、手の動き、頭の回転など微妙な変化を付けた動きを魅せるなどの工夫が欲しいです。
今、本気?になれば(笑)日本一のダンス(ベットは弱いですが…)を魅せる沙羅嬢などは、独創的ターンを見せてました。
でんぐり返りからの逆エビ反りは、今は流行りではないのですね。ベテラン舞姫を除き見られなくなりました!
最近では、吉野サリー嬢で見ただけです…
近年、ステージ衣装が可愛いドレスが中心となり、パンツ・ズボンルックで踊る若い舞姫が少なく、ポーズ中心の踊りになったのも原因だと思います…

170アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 22:25:04
テクニックだけなら誰が一番だろう?
やっぱ、れんタンかな。

171アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 22:49:50
>>170
れんタンはフェラチオがうまいのですか。

172アンチ爆サイさん:2011/03/17(木) 23:32:45
体験してないから分からんわ

173アンチ爆サイさん:2011/03/18(金) 01:55:27
2011年03月18日(金)<予想含む>
ライブシアター栗橋休館
西川口テアトル 休館
蕨ミニ劇場   通常営業<休館>
浅草ロック座  休館
シアター上野  節電協力のため、3回公演
池袋ミカド劇場 節電協力のため、3回公演
新宿ニューアート休館
TSミュージック 節電協力のため、3回公演
DX歌舞伎町   ?
渋谷道頓堀劇場 通常営業
川崎ロック   休館
浜劇      休館
大和ミュージック通常営業
黄金劇場    通常営業

174アンチ爆サイさん:2011/03/18(金) 02:05:19
【改訂版】
2011年03月18日(金)<予想含む>
ライブシアター栗橋休館
西川口テアトル 休館
蕨ミニ劇場   通常営業<休館=第2グループ>
浅草ロック座  休館
シアター上野  節電協力のため、3回公演
池袋ミカド劇場 節電協力のため、3回公演
新宿ニューアート休館
TSミュージック 節電協力のため、3回公演
DX歌舞伎町   ?
渋谷道頓堀劇場 通常営業
川崎ロック   休館
浜劇      休館
大和ミュージック通常営業<休館=第2グループ>
黄金劇場    通常営業

175アンチ爆サイさん:2011/03/18(金) 09:11:15
きょう関東で劇場へ行こうという酔狂な人はこれも参考にしてね
http://www.mlit.go.jp/common/000137964.pdf

176アンチ爆サイさん:2011/03/18(金) 17:55:37
蕨ミニ劇場は休館。大和は不明。

177アンチ爆サイさん:2011/03/18(金) 19:11:17
3/11発生の地震から一週間、被災地の方々は現在でも厳しい状況下におかれており、首都圏の輪番停電も実施中では御座いますが、交通などの混乱は一段落したものと考え、3/19.20 は一時的に営業再開することに致しました。但し各店舗により営業が異なり下記の一覧となります。
浅草ロック座 : 3/19 二回目公演まで(以降様子を見て)。3/20 二回目公演まで(以降様子を見て)。
川崎ロック座 : 3/19 休館(輪番停電の為)。 3/20 14:00開場 14:30開演の三回公演(輪番停電の為)。
ストリップ浜劇  : 3/19 通常営業。 3/20 通常営業。
新宿ニューアート : 3/19 二回目公演まで。 3/20 二回目公演まで。
仙台ロックに関しましては、多大な影響を受けた被災地の一つにありますので、営業再開の目処が立つまで休館致します。
3/21以降の営業に関してですが、営業を再開し、その結果により臨機応変に対応してまいりたいと考えておりますので、未だ未定です。申し訳御座いません。

178アンチ爆サイさん:2011/03/19(土) 07:42:24
東日本大震災:計画停電きょう見送り 実施の発表前倒しへ−−東電
毎日新聞 2011年3月19日 東京朝刊
 東京電力は18日、地域を区切って順番に電力供給を停止する計画停電について、週末19日の実施を見送ることを決めた。工場や事務所が休むため、現行の供給能力で間に合うと判断した。連休の20、21日の対応はそれぞれ前日に発表する。

179アンチ爆サイさん:2011/03/20(日) 00:38:38
交通機関にも影響する計画停電は一番気になる

180アンチ爆サイさん:2011/03/20(日) 02:31:59
東電、きょうも計画停電見送り

181アンチ爆サイさん:2011/03/20(日) 10:16:00
「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
東電の被災後の電力供給能力は他社からの受電分も含めて約3400万キロワット。火力発電所の再立ち上げなどが進めば、供給能力は大幅に増える。しかし広野と常陸那珂は需要期の夏までに「復旧できるか今のところ分からない」(藤本副社長)という。
東電は通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万〜6000万キロワットの電力供給力が必要。
電力不足を完全に解消するには時間がかかる見通しで、東電は 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」としている。 (日本経済新聞2011年03月19日21:18)

182アンチ爆サイさん:2011/03/20(日) 10:54:31
夏には、関東の劇場すべてが不定期公演になる恐れ

183アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 00:20:29
前:アンチ爆サイさん 投稿日: 2011/03/21(月) 00:18:53

■計画停電
きょう(21日)は夕方まで実施せず。
夕方から実施するか否かは正午ごろ決定。

栗橋、蕨、西川口、川崎、大和は
どう営業するのか決断するのは大変。

184アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 00:27:53
都内の主要区の停電は影響が大きすぎるから止めた方がいいだろう
それ以外の県を終日停電の方が影響が少ない

185アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 02:07:03
それ以外の県といっても政令指定都市が5つもあるんだが

186アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 02:18:20
政令指定都市と都内主要区ではどっちが影響大きいかは明白だろう?
衛生都市は良しとしても、首都が機能不全になるのは日本としてやばいよ

187アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 03:18:22
当然、千代田、中央、港区は夏でも対象外。
あとはみな同列さ。中心市街地の業務集積部は今と同じく外すだろうが。

188アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 10:37:27
夏の前に止めてる火力発電所も原発も動き出すから無問題。
5月以降の計画停電はないよ。

189アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 10:38:33
当然、福島第一の原発の1〜4号炉は廃炉だけどな。

190アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 11:59:59
東電、21日は夕方以降も計画停電実施せず
 東京電力は21日、地域ごとに停電する計画停電を同日夕からも実施しないと発表した。
 計画停電を見送るのは、午後3時20分〜7時の第2グループと、午後6時20分〜10時の第3グループ。同日夕は首都圏の気温が低くなり、暖房などの電力需要は約3400万キロ・ワットまで増える見通しだが、定期点検中だった五井火力発電所(千葉県)の稼働などで供給力を3550万キロ・ワットまで確保できる見通しとなり、計画停電を回避できると判断した。
 午前6時20分〜10時の第4グループ、午前9時20分〜午後1時の第5グループ、午後0時20分〜4時の第1グループの3グループは20日に実施を見送ることを発表していた。
(2011年3月21日11時40分 読売新聞)

191アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 12:07:33
# 2009年12月 7号機営業運転再開
# 2010年1月 6号機営業運転再開
# 2010年8月 1号機営業運転再開
# 2011年2月 5号機営業運転再開
まだ、運転再開していないのがあったんだ

192アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 12:16:14
>>191
福島第一以外の原発の話だよ。
休止してるのや点検中のがある。

火力発電所も休止してるがかなりある。

193アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 12:45:42
ていうか、福島第一でも4〜6は休止点検中だった。

194アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 13:06:25
このご時勢
地元民が運転再開をが諸手をあげて歓迎するのかい!

195アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 13:15:39
“福島”で変わった世論 「原発必要」73%→「廃止を」87% [ スポニチ3月21日 08:13 ]

196アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 13:57:02
それでも今ある福島第一以外の原発はいずれ無くすときまで使い続けるしかない。
火力発電の比率を増やして、太陽光パネルへの投資を増やしながら。

197アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 14:59:03
>>195
そんなのは真夏の計画停電で吹っ飛びます
人間ってわがままだから

198アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 15:49:59

所詮庶民は、付和雷同

199アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 16:00:22
爆サイ管理人は貴族らしい(笑)
このご時勢の浮世離れして超然としてるもんな

200アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 18:17:08
ということで
各劇場は節電に協力しています
客入りが悪いということもあるのでしょうね

201アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 19:41:01
東京電力 22日は停電実施へ
NHKニュース 3月21日 19時5分
東京電力は、電力の需要を抑えるための計画停電について、22日は、午前6時20分からの第5グループについては実施せず、午前9時20分以降の第1グループから第4グループまでについて、実施する予定だと発表しました。

202アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 20:12:37
3号機煙収まる 2号機から煙
NHKニュース 3月21日 19時52分NEW
経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、21日午後3時55分ごろ、東京電力福島第一原子力発電所3号機から灰色がかった煙が上がりましたが、2時間余りたった午後6時2分までに収まり、今のところ、敷地内の放射線の値に大きな変化はないということです。一方、午後6時20分すぎには2号機の原子炉がある建物から白い煙が出ているのが見つかったということで、東京電力などが状況を確認しています。

203アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 20:45:44
なんかあれだな、3号機が吹っ飛んで2号4号もやばくなった15日あたりから事態が膠着してるな。
15日頃まではあと2-3日で日本終わると思ってたんだが。
自衛隊や消防隊員の放水のおかげなのか。
しかし、このまま何ヶ月も続くのはいやだな。
かと言って爆発して日本が終わるのもいやだしな。

204アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 20:50:52
だから原発を海に落とせって
海底に廃棄すれば冷却されるし何百年かけて放射能も安定化する
海底に使用済み原子力潜水艦を大量廃棄しているロシアなら間違いなくそうしているよ
別に戦術核を使わなくて通常の戦車砲撃の集中で海に落とせるよ

205アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 20:52:20
>通常の戦車砲撃の集中で海に落とせるよ

もしかしてそれも念頭に入れた戦車出動なのか?

206アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 21:39:34
74式戦車のライフル砲は近距離射撃に向いていない。
装弾筒付翼安定徹甲弾は原子炉容器の壁を突き抜けないだろうが

207アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 21:41:46
>>204
ロシアと一緒にすんな。
そんなことしたら太平洋の近海海産物は全部信用できなくなる。

208アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 21:45:03
やるなら90式だな

209アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 23:10:31
先週から何か進展あったと思うか?
いつの間にか放水すればOKみたいな風潮になってる
在日米軍も逃げてるのに

210アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 23:49:20
東京消防庁によりますと、福島第一原子力発電所に派遣されている東京消防庁の部隊は、21日は放水活動は行わないことになりました。
東京消防庁は、21日朝まで2晩にわたって、福島第一原発3号機を冷却するため長時間にわたって連続して放水しました。21日も放水活動を行う予定で調整が進められていましたが、国の事故対策本部の指示によって21日の放水活動は行わないことになりました。2号機や3号機から煙が上がったことなどから、安全を確認するためとみられています。東京消防庁では今後の放水活動については東京電力などと検討中だとしています。

と、いうことで、いまはな〜にもしてないよ

211アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 23:49:48
ポンプの電気系統を直して、そこからという手法は、未知の損傷による部品交換に、どう考えても時間がかかりすぎる。
作業従事者を部品のように考えているのだろうか?
海水に中性子減速材(ホウ酸など)を混ぜる方法は、そこまでリスクが大きいのだろうか?

212アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 23:53:34
21:25 【原発問題】 3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ

213アンチ爆サイさん:2011/03/21(月) 23:57:57
特別な部品だから柏崎や東通にとりに行ってるらしい

214アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 00:10:10
予備があればいいのだが…

215アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 01:08:10
福島第1原発:制御室復旧は22日以降に 煙で作業が中断 毎日新聞速報

216アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 10:22:55
3号機はプルサーマルだから、危険性は1号2号の比ではない。
プルトニウムが漏れたらセシウムやヨウ素どころの騒ぎじゃないよ。

217アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 11:13:26
福島第一2、3号機、引き続き白いもや状の煙
 東京電力によると、21日午後に煙が確認された福島第一原子力発電所2、3号機では、22日朝も引き続き白いもや状の煙が見えている。
 付近で測定された放射線量には大きな変化はないが、東電では同日予定されている、電源の復旧作業や使用済み燃料プールへの放水などを再開するかどうかについて慎重に検討している。(2011年3月22日10時07分 読売新聞)

218アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 11:16:40
↑要するに
ただ見るだけよ 状態ってことだな

219アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 11:22:01
3号さんは「汚い原爆」ということですね

220アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 11:55:33
2号さんは意外と志操堅固。衣装(建屋)を脱がないから水の挿入ができない。

221アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 12:22:31
電源復旧作業を再開 福島第一、煙は水蒸気だけに 朝日11時5分

222アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 13:03:55
“2号機の煙 ほぼ見えなく”
NHK3月22日 12時18分
東京電力福島事務所は、22日正午すぎから記者会見し、福島第一原子力発電所の2号機の煙は、22日午前7時すぎの時点で、ほとんど見えない状態にまで減少していることを明らかにしました。また、3号機についても、灰色がかっていた煙が白みがかった煙に変わり、煙の発生は収束に向かっているという見方を示しました。

223アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 13:21:04
福島第一原発 放水口付近の海水から放射性ヨウ素とセシウム等を検出 魚や海藻に取り込まれる生物濃縮に懸念 読売3/22 11:28

224アンチ爆サイさん:2011/03/22(火) 23:54:02
電源復旧 3号機制御室が点灯
NHK3月22日 23時51分
深刻な事態に陥っている福島第一原子力発電所3号機の中央制御室に、22日午後10時43分、外部から電気が流され、照明が点灯したということです。地震で停電して以来、11日ぶりに外部からの電源が復旧し、失われた冷却機能の回復に向けて前進しました。

225アンチ爆サイさん:2011/03/23(水) 12:21:09
石和OS劇場
* 03/22,23,27,28
o 計画停電予定により、休館(要確認)
* 03/21,24〜26,29,30
o 1.奈々
o 2.菜々香
o 3.合同チャリティー撮影会
+ 2香盤、19:46開演、合同チャリティー撮影会¥500-
+ 早朝割引(20:00までに来店かつ義援金募金した方)¥2,000-

226アンチ爆サイさん:2011/03/23(水) 12:27:20
上諏訪温泉
2011年3月14日
諏訪はあまり地震がないので震度4でしたがちょっと怖かったです。

テレビで見る被害の大きさに驚いています。

この辺りは、被害が何もありませんがあちこちで地震の影響が出ている感じ・・・。
スーパーに行くと、まず水が売ってないです。
いろいろな食品が品薄になっているところもある感じ・・・。
そして、ガソリンスタンド!
何の行列??
と思ったら、ガソリンを入れる車の行列ができてるし!
給油の料を制限しているところもあるし、本日レギュラー売り切れ!なんて張り紙も見ました。
出かけるのも最小限にしておくほうがよさそうです。

227アンチ爆サイさん:2011/03/23(水) 13:14:06
原発論議はもう飽きましたか?

3号機中央制御室に通電、炉心に真水注水へ
(2011年3月23日12時01分 読売新聞)
 東日本巨大地震で被災した東京電力福島第一原子力発電所では22日夜に3号機で中央制御室に電気が通り、照明が点灯、23日朝から3、4号機の使用済み核燃料一時貯蔵プールや原子炉に真水を送り込む補給水系ポンプを稼働する作業が進められている。
 1号機でも中央制御室の計測器の一部に電気が届き、原子炉内の温度が設計温度より約100度高くなっていることなどが判明した。2号機は電源接続作業を行うタービン建屋の放射線量が高く、この日の作業を一部中断した。
 3号機については、中央制御室の計測データを取得するための電源が入っている。24日をめどに、炉心に送り込む水を海水から真水に切り替え、注水する装置を復活させる予定。また、放水で冷やしている使用済み燃料プールについては、消防ポンプを使って海水を送り込む装置を動かすことを検討している。放水が続けられている4号機の使用済み燃料プールについても、同様に消防ポンプを利用した注水ができないか検討を行う。
 中央制御室は、核物質防護上、詳細な位置は明らかにされていないが、3、4号機のタービン建屋に挟まれるように建つ中央制御棟の2階にある。通常、2交代制で数人〜十数人の作業員で監視している。高い放射線を防ぐため、鉛板を設置して、ここを拠点に、制御系を動かす地下のバッテリー充電器室の修理や機器の交換、タービン建屋の西側に隣接する原子炉建屋のポンプ類、電気系統などの点検を急ぐ。
 一方、経済産業省原子力安全・保安院は、1号機の圧力容器内の温度が上昇しているのを受け、消防ポンプで2系統の配管を稼働させ、毎時18トンの海水を注入し始めたことを明らかにした。1、3、4号機については22日夜から23日未明にかけて、炉心などの様々なデータを取得するための計器用の電源に通電に成功したという。
 1号機の原子炉内の温度は、午前6時には設計上の温度(302度)を大幅に上回る400度以上となったが、注水を始めてから少しずつ温度が下がり、午前10時には390度となった。
 2号機については、津波による浸水被害が大きく、放射線量も非常に高いことから電源回復作業が難航している。

228アンチ爆サイさん:2011/03/23(水) 13:31:50
石和OS劇場
22、23日とも休館らしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板