したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

N医師の出身校

1卵の名無しさん:2006/03/26(日) 17:20:33
どこですか?
やっぱり杏林?

2卵の名無しさん:2006/03/26(日) 22:05:59
どこでも いいじゃないの?

3卵の名無しさん:2006/03/27(月) 00:57:51
何で隠す?

4卵の名無しさん:2006/03/27(月) 16:02:07
>>2
寄付金で入学して試験もギリギリみたいな医者だったら、
こんなこともするかなと思ったので。

5卵の名無しさん:2006/03/27(月) 17:48:56
出身校で無罪ならいいな。>1は、無知。

6卵の名無しさん:2006/03/28(火) 06:02:22
たとえば平成15年の医師国家試験合格率で見ると
杏林はリストにある80校中74位です。
こういうところでは教育レベルが低いのではないか
と素人が考えたって不思議ではないでしょう?

7卵の名無しさん:2006/03/28(火) 16:01:12
医師は卒業してからの経験をつんで評価されるもの。
つまり認定試験、専門医試験での評価を得て持っていれば、普通だよ。
卒業大学は関係ない。

8卵の名無しさん:2006/03/28(火) 17:29:36
医師に卒業大学は関係ない
たとえ私立大学が入学時の偏差値がそんなに高くないとしても
中に入ってからの勉強は想像を絶するほどのものだ

自分自身再受験で国立の医学部に入学したが
基礎の一科目≫文系の大学で1年間かけて勉強する量の印象がある
私立大学は多少甘いという噂を聞くが、
それでも医師国家試験を受ける以上それほどの差はあるとは
とうてい考えられない

入学時の偏差値が早稲田や慶応よりも下だという話がよく出るが、
はっきり言って早稲田や慶応レベルの人間では
まともに6年間で卒業するのは厳しいと思う
中に入ったらひたすら勉強あるのみ

もし医師国家試験が弁護士や会計士のように
医学部を卒業してなくても誰でも受験することができるようになれば
医師国家試験の難易度は理解されるんじゃないかと思う
医学部を卒業した人間以外はほとんど合格しないだろう

9卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:16:32
>>8
過去問題コピペのし過ぎで内閣府から注意されてましたけど

10卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:33:21
しかし杏林の中にいても
慶応出>>>杏林出
という階級はあるでしょ。

11耳鼻科医師として:2006/03/30(木) 00:01:52
今回の、事故は大変両者にとって不幸な事とお見舞い申し上げます。残念ながら、客観的に見て、救命はほぼ不能だったと考えざるを得ません。確かに耳鼻科医の初期対応は不適切だったと思います。しかし、一当直医にとっては、日々来る患者さんの何十人かのうちの一人ではあるものの、かなり引っ掛かる症例だったと思います。ただ、CTでもわかるかどうか疑問です。
しかし、常にそばにいたのはご両親、しかも教師とは。何十人もの生徒を預かる立場の方がとる対応とは信じられません。事故現場に一番近い場所にいながら、受診後にもわが子のいつもと違う変化にきずかなかった。ほかにも、救急病院はあったはずです。このような、異物事故の場合そばにいた者が一番わかっています。わりばしの一部かけていたとか重要なことが出ていません。どうなっているのでしょうか。
あまりいいたくないですが、愛児がなくなったという事実に対して保護管理者としての責任放棄および他者への責任転嫁行為としか考えられません。教え子に急変があった場合、この先生はどのような対応をとられるのか、その能力を含め知りたいところです。不幸な事故であり、当直医の不注意は重々理解できるのですが、診断の困難性、保護者責任というこのような事故でもっとも重要な点が、死亡したということによって加害者?とされる医師に責任転嫁されることに違和感を感じざるを得ません。

12きよ:2006/03/30(木) 01:15:45
賛成です。親が医師に状況をどの程度伝えていたのかが不明です。割り箸が脳にささっているなんて現場に居た親が気が付かないのに医師に推理しろというのは無理です。意識障害があったということですが明らかな意識障害を示している患者を帰宅させることはありえません。医師に疲れて寝ているだけなのでは?といわれて親が子供を連れて帰っているようですがいくら医師にそういわれたといっても毎日子供をみている親なら寝ているのか本当に意識障害(いつもと違う状態)なのかはある程度判断できるはずです。たとえば全く呼びかけに答えないとか眼球が上転しているとかあきらかな異常があれば親も連れ帰ることはないでしょう。実際のところ受診時の子供に医師が過失ととがめられるような明らかな異常があったのか知りたいところです。

13卵の名無しさん:2006/03/30(木) 02:00:40
ぼくは30過ぎてから杏林大学受けたんだけど、ちゃんと合格させてくれました。
私立でそういうとこ少ないですよ。
ほかの大学も受かったので結局行きませんでしたけど。
すっごく地味で、金かけないで頑張ってるな〜って思いました。
もちろん寄付金とかは一切請求されませんでした。
帝京大学とかが裏口入学があるから私立大学は悪いイメージあるけど、
杏林は違うと思いました。
あと、すいません。入学金は150万円だったんだけど返ってきませんでした。
それだけは、ちょっと許せません。150万円って、お札が立ちますよ!
チンコが勃起したみたく立つんですよ。
あ〜150万円。
そう考えると悪い大学です。
あれ?どっちなんだろう〜
でも、僕の代わりに杏林大学に入った人に告ぐ!
一生懸命頑張りなさい。
ぼくは君のために杏林を辞退したんだ。顔も知らない君のために。
まさに人間愛ですね。

それはいいとして、無罪は素直に喜びます。
検察は控訴しないでもらいたい。
もう、社会的な制裁は受けているからもういいじゃん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板