したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一般人のつぶやき

30卵の名無しさん:2003/02/04(火) 23:13
>26
ちょっと疑問に思ったのですが・・・
大多数の親は「子どもの様子がいつもと違う」と感じ、または確信して病院に連れて行きますよね?
その際、いくら一生懸命説明しても例えば前日からつけたメモ書きを見せても
吐瀉物を見せても下痢便のついたオムツを見せても
あきらかに脱水症状の進んだ我子を見せても
「たいした事ないじゃない、どうして連れてきたの?」と、平気で言ってのける医者もいるのです。
「急を要す症状じゃないのに連れてくる親が多すぎるからそう言ったセリフも出る」
などとは仰らないで下さいね。
「運が悪かったと諦めろ」と言われますか?
「違う病院にいけ」と言われますか?

どうしてそのような医者が「お医者様」をやっているのでしょうか?
なぜ「お医者様」と呼ばれるのか考えた事がおありですか?

「医者は神ではない」
って何人かの方が仰っていますね。
母親も別に神を求めているわけではないのです。
ただただ子どもから目をそむけずに診察してくださるお医者様を求めているだけなのです。
それが、責められる行為なのでしょうか?

このHPにいらしているすべてのお医者様に聞いてみたいことです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板