したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一般人のつぶやき

24:2003/01/09(木) 21:44
5年目医師です。

>22 WHOのどんな報告でしょうか?詳しく教えてください。
   興味があります。

さて、一般の皆さんは勘違いされているようなので、実例を挙げましょう。

90歳で余命幾ばくもないような方で、末期の兆候(医師むけ:たとえばDIC)
が現れたとします。なにも治療をしなければ2,3日でなくなるような方が
いるとします。こういった場合意識がなくなっていることが多いのですが
治療をすれば直ってしまう人もいます。しかし、医療費はかなりなものとなります。
家族に相談しこれ以上の治療をするかどうかを判断してもらいます。
要するに、こういった状態で死をむかえられないならどこで死ぬのかといった問いと考えてください。

僕らが手を引く イコール死を意味する場面は多々あります。
しかし、それでも治療したとしても死をむかえる人もいます。
ひょっとしたら、何らかの治療をすれば助かるかもしれないひとでも
そのときそのときの場面で、自分の技量と病院の技量、施設、
看護婦の力、などを考えそこでできる裁量の治療を選択し
従事しているのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板