レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
フェミニストと表現規制3
-
フェミニストはオタクに敵対する表現規制推進派なのか、それともそうでないのか、じっくり議論しましょう
以前のやり取り(別掲示板)
フェミニストと表現規制2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6069/1521197564/
フェミニストと表現規制
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6069/1445174119/
-
>>568
マギーの件は元ミュージシャンで音楽番組に出ていたことで注目されたが、
その事件を起こしたのは一般人だし出所したとしてもプライバシーの問題などで公にされず
一般社会に潜りこんでしまうから厄介だろうね。
もし元性犯罪者と判明してもフェミニストはダンマリを貫きそう…
-
>>569
本当に更生して再犯しないならいいけど、再犯するつもりならよりバレないような出会いの場を求めるだろうね
>もし元性犯罪者と判明してもフェミニストはダンマリを貫きそう…
実名隠して広河隆一のように界隈で大物になったら扱いに困りそうだね
-
近藤顕彦氏がディズニーランドに対して批判した件で叩かれているな…
まぁ、叩いている人達はマギーの事件に対してはダンマリだろうけど。
https://togetter.com/li/1947045
-
>>571
ディズニーを非難したわけでもないし、しつこく食い下がったわけでもなく、拡散しておおごとにしようとしたってわけでもないから
問い合わせした人がそこまで叩かれるような事ではないね
-
OoAも近藤氏に対してこのようなツイートをしているなど批判的だな。
版権元のクリプトンは初音ミクとの結婚を認めているし、訴えられる可能性は低いと思うのだが?
https://twitter.com/OoA_jpn/status/1573628256112111616
あと、廃墟/怖音もこのようなツイートをしていて、近藤氏を叩いているような人間の方が
モラ夫になりそうだと思うし、過激なフェミニストに対してはダンマリなんだろうね。
https://twitter.com/haioku/status/1572709430910541824
-
>>573
>版権元のクリプトンは初音ミクとの結婚を認めているし、訴えられる可能性は低いと思うのだが?
版権元のスタンス知らないで言ってるんだろうね あるいは「あいつ訴えられてくれー」という願望なのか
>廃墟/怖音@haioku
>この人にとって「結婚」というのは猫を飼ったりぬいぐるみを買うのと同じレベルのことらしい(;´Д`)
>そりゃモラ夫も蔓延るわけだよ。
>引用ツイート
>CDB@初書籍発売中!@C4Dbeginner9月20日
>「初音ミクと結婚する行為は相手の合意を無視していてゾッとする」という言説が流行り始めているらしく、みなさんぬいぐるみから友達になるかどうか合意を取ったり、猫に家族になる合意を取ったりしてきたんですかね…と呆れている
「架空のキャラとの合意」の話なのに、『この人にとって「結婚」というのは猫を飼ったりぬいぐるみを買うのと同じレベル』と「結婚の重さ」の話に持って行って下手なすり替えをしてるなー
>モラ夫になりそうだと思うし、過激なフェミニストに対してはダンマリなんだろうね。
見下してる相手、敵対者への態度を見るに、モラ夫になりそうだね
過激なフェミニストには「カウンターの手法として過激なのは戦略上アリ」とか「それぐらい男からの抑圧が酷いって事」と最大限に好意的に扱いダンマリだろうだね
-
この手の「合意」についてフェミニストは実在の人間でない初音ミクに限らず、架空のキャラであってもフィクションの物語であっても批判してるからな…
フィクションと現実を区別してないし、広告や娯楽作品が人々に行動を促してると決めつけ規制を狙う
kentarotakahashi@kentarotakahash 2016年9月11日
ドラマのなかの暴力的な愛情表現に「#もうときめきません」〜韓国でキャンペーン
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hantonghyon/20160911-00062078/
これ、韓国ドラマに限らない。元はハリウッドだよね。主人公の男女が突然のキス(たいていは女性から、ではあるが)というエンディングの映画をどれだけ見てきたか。
kentarotakahashi@kentarotakahash 2016年9月11日
映画やドラマの中のキス・シーンが双方の合意の確認を経て行われることは少ない。そういう突然のキスを何百回と見せられていると、キスとはそういうもの、と現実世界においても思ってしまう、という問題はあるだろうなあ。でも、どうしたら良いのか。
tps://twitter.com/kentarotakahash/status/774824503369019393
牟田和恵@peureka 2017年12月11日
白雪姫とか眠り姫とかの「王子様のキスでお姫様が長い眠りから目覚めた」おとぎ話、あれも、冷静に考えると、意識のない相手に性的行為をする準強制わいせつ罪です。「そんなの夢が無い」との反応あるかと思いますが、逆にこんなおとぎ話が性暴力を許している、との認識に至っていただきたいものです。
tps://twitter.com/peureka/status/940216308745961473
社会学者の牟田和恵氏「白雪姫とか眠り姫の王子は準強制わいせつ罪」
https://togetter.com/li/1180601
「童話の王子様の目覚めのキスは準強制わいせつ罪」提唱した女性教授 「ほんっとク○リプが多いんで補足」と反論記事を掲載 - ガジェット通信
tps://getnews.jp/archives/1997780
>童話の最後はハッピーエンドを迎えることにも触れ、後半では「『結果オーライ』が隠蔽するもの」とし、「この理解は本当に危険だ。そのように『結果オーライ』を捏造してどれだけ性暴力が見過ごされてきたか、考えてみてほしい」と綴り、アダルトコンテンツでは強姦でも「女は結局は快感を得る」のだからOK、のごとく描かれがちだが、それと同じではないか、といった危険性を述べている。
すーじー【闇堕ち】@drill_seed 2020年6月15日
合意が必要ないことをメディアが礼賛しているから。
大多数の人が恋愛漫画や映画を教科書にしているが「セックスして良いですか」「キスして良いですか」と女性に許可を得ているものなど無い。
男が不意にするものばかり。それを男女共に肯定している。
引用ツイート
異邦人@Narodovlastiye 2020年6月14日
セックスの際に合意が必要という意見に対して批判が集まる意味が分からない。妊娠するかもしれない又は妊娠させてしまうかもしれない行為を、合意なくして許されると考える方が恐ろしい。相手の身体的リスクに対して、そんなに軽く物事を考える人間の方が問題がある。
tps://twitter.com/drill_seed/status/1272278777419034625
たかみどり@LnGreengateJp6月23日
あともうひとつ。創作物における性的合意のない性行為描写について、白雪姫のディズニー映画の話になったことがある。他の子が「あくまで映画の中のことだしときめくからなくなさないでほしい」と言っていて、
たかみどり@LnGreengateJp6月23日
私は恋愛対象に全くかすりもしてない男から勝手にキスされたトラウマがあるので「私はときめかないですね」と言った。同じ経験をしても彼女は「映画と現実は違うから」と言えたのだろうか?
たかみどり@LnGreengateJp6月23日
目の前にいるおっさんは自分が王子様のつもりであなたにキスするんだよ。いくらお前じゃねえと言っても「こういうのがロマンティックで好きなんでしょ?」と止められねえわけだ。そいつにキスされてから「あなたは私の王子様じゃない!」と表明したところで勝手にキスされたトラウマは消えないのだ。
たかみどり@LnGreengateJp6月23日
だから性的合意のない性的接触(キスなど軽いものも含む)をロマンティックに描いて「映画だから現実とは違うよ〜区別できるよ〜」と言っても区別できない可哀想な妖怪がいるから問題なの。
tps://twitter.com/LnGreengateJp/status/1539754306739785728
近藤銀河🏳️🌈👩ヤバいアーティスト2022@SpiralGinga2022年8月29日
アメリカ映画とかドラマ、同性愛でも異性愛でも、なんで見つめ合ってたらいきなりキスが始まるの??目からBluetooth出てるの??なに??わからない??!!合意を取れ〜〜!!!!!!
tps://twitter.com/SpiralGinga/status/1564105491973738496
-
>>575
>フィクションと現実を区別してないし、広告や娯楽作品が人々に行動を促してると決めつけ規制を狙う
やはり、規制派の方がフィクションと現実を区別できない人が多いんだろうね。
あと、フェミニスト界隈が叩いているイラストをコスプレイヤーが演じたが、やはり規制派に目をつけられたみたいで、フィクションを現実化させたコスプレに対する攻撃も強まるだろうな。
https://mobile.twitter.com/inamorimiyuu/status/1573753961420505088
-
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/977760034946863106?s=21&t=t2iOZ6PGbpAeM-gOFslKmw
>女性を対象化し暴力的に性的に消費させることがビジネスとしてなりたち、息子が仕事にすることの問題を「単なる好み・ポリシー」の違いとして矮小化し、儲かるんだからいいでしょと話してる
やはり目的はエロの根絶なのでは?
4年前はこう言っているのに、tpo、ゾーニングの話をしているだけだは通らないのでは?
-
>>576
>あと、フェミニスト界隈が叩いているイラストをコスプレイヤーが演じたが、やはり規制派に目をつけられたみたいで、フィクションを現実化させたコスプレに対する攻撃も強まるだろうな。
「フィクションであるとか関係ない!これに影響を受けて真似する人が出る!だからやめろ!」系の思考っぽいね
自分の子供の持ってる漫画を「悪影響」と言って捨て、出版社に文句を言い、規制活動する親みたいな思考になってる
ある女性が自分の性的魅力をアピールする写真をパシャ→「男達が世の女性を同じような性的視線で見ても良いと勘違いする悪影響が起こる!やめろ!」って理屈だから、
そのある女性が自分の好きなように自己を表現する権利は無視
-
>>577
>やはり目的はエロの根絶なのでは?
>4年前はこう言っているのに、tpo、ゾーニングの話をしているだけだは通らないのでは?
通らないね
AV批判は女優の保護の名目でしてるように見えても、
架空キャラで被害者のいない2次元に対しても「女性を対象化し暴力的に性的に消費させる」などと悪し様に表現してるから
全てのエロの根絶が目的だね
-
しかも「自分はこの記事のこの意見に反対だな」と言うならともかく、
「なんでこんなものを掲載したの。」と記事を掲載する自由すら認めてないし
-
OoAとイナモトリュウシがイナモトのベルクに対しての攻撃によって完全に関係が悪化したみたいだね。
>>354 にある野間とマギーの対立にも似ているが、流石にイナモトは過去にマギーのような前科やフェミニスト女性を食い物にすることは無いとは思うけど…
https://mobile.twitter.com/OoA_jpn/status/1574742678033424385
-
<荒らしや広告目的の書き込みだったため削除>
-
>>581
フェミニスト側は「ベルク事件は女性・フェミニストに対する女性差別事件だ」との立場を譲らないからね
トラブルとなった店が反差別界隈の関係者だったし、トラブルも女性差別ではなかったから、反差別界隈はベルク側に付いたけど、
今も和解になることもなく対立は決定的だね
>野間とマギーの対立にも似ているが、流石にイナモトは過去にマギーのような前科やフェミニスト女性を食い物にすることは無いとは思うけど…
フェミニズムでは「この社会は男が加害者で女が被害者、男が女を虐げてる構造」という大前提があるから、
加害者側の性別である男性フェミニストに自由な見解はなく、マギーもイナモトも「はい、そうです、その通りです」と、
「ベルク事件は女性・フェミニストに対する女性差別事件だ」とフェミニスト側の擁護に立つしかないんだろうね
本心から女性を尊重した考えを持っているかはともかくフェミニストとして活動する限り
-
2006年に発生した京大アメフト事件の加害者3人が出所した後、それぞれ医師、弁護士、公認会計士になっているらしいな…
性犯罪者はSNSで政治的な表現規制やフェミニスト活動をせずに、ネットと距離を置いて自然に社会へ溶け込めば、マギーの騒動みたいな事件は起きないのかも。
https://mobile.twitter.com/rekijoymary/status/1576920483488235520
-
>>584
政治活動・フェミニスト活動は人によっては「自分は人より偉い」と思ってしまう部分があるから、
「そんな偉い自分なら、女という報酬を得ることによって報われていいだろ」みたいに考える事もありそうだね
例:
「自分はB層の一般人より物事を理解しているし、社会の為に良い事をしている」
「日本の圧倒的多数のミソジニーな男達と違い、自分はフェミニズムを実践する事によって普通の男達より貢献している」
-
>>573
それ以前に何の法律で訴えるのかそこを伺いたいもんですな
フィクションや表現叩きするこの手の人って権利概念が無茶苦茶で法律無視、俺様ルールありきなのは恒例だからな……
ちゃんと著作権法を読んだのか、著作権法で何を保護してるのか全然分かってないだろ
-
>>586
>フィクションや表現叩きするこの手の人って権利概念が無茶苦茶で法律無視、俺様ルールありきなのは恒例だからな……
傷つくとか助長とかTPOとか主観的で曖昧な基準でジャッジしたり、
「萌えキャラを公共の場に出して良いかどうか」の例えに、
「その萌えキャラを勤め先の職場の壁や自分の家族の集まる一家団欒の場に貼れるのか?」とか言い出したりするね
あと拡大された「環境型セクハラ」という概念とか
修司@auonedocomo 2021年11月23日
萌え絵とセクハラは似ている。
多少卑猥なことを言うのはコミニュケーションだとか萌え絵は法律に反していないとか。
上司の妻や娘に同じ卑猥な冗談を言えるのか。
自宅リビングに萌え絵のポスターを貼れるのか。
https://twitter.com/auonedocomo/status/1462889977201639425
蓮@kamenokoaikouka 2021年11月21日
女性の水着ポスターみたいなものが職場に張り出される事が環境型セクハラとして周知されて無くなったと思ったら。萌え絵がエロ絵に進化して公共に出す人達がいるというのが何とも。表現の自由という言葉を悪用した環境型セクハラ。
https://twitter.com/kamenokoaikouka/status/1462403789307080709
-
>>587
全年齢対応でTV放映もされてるし書店に堂々と置いてるしポスターも貼られてるのに「萌え絵」が卑猥?エロ絵?
こいつらどこのパラレルワールド日本の話をしてるのか?
それともムスリム世界で生まれ育ったのだろうか?
環境型セクハラが職場限定だというのをとりあえず置いておくとしても、露出基準としてはヌードポスターでしょうに
こいつらの頭の中では一体どんな萌え絵を想定してるのか
-
TVでもコンビニでも本屋でも普通に萌え絵が存在するのに萌えアンチの現実逃避は酷いですね。
基準を無視して嫌いな存在に何でもかんでもセクハラのレッテル貼りするようではセクハラの言葉自体が軽い物だと多くの人が勘違いしてしまうんだがそういう思慮すら無いからどうしようもないね。
反日ガーとかミソジニーガーとか基準を無視してレッテル貼りする馬鹿とは話が通じる気がしない。
-
>>588,>>589
このラブライブ!の絵柄のレベルで駄目みたいだから、萌え絵のNG基準が相当厳しいみたいだね
ルイーズ@kazunoko_louise 2022年7月28日
吐き気がするような汚え絵だなぁ。
アニメイトに押し込んどけばいいものを。
引用ツイート
ラブライブ!シリーズ公式@LoveLive_staff 7月25日
【沼津】ららぽーと沼津と「ラブライブ!サンシャイン!!」のコラボ決定!
ラブライブ!サンシャイン!! プレミアムショップ 出張所が出店します!
https://twitter.com/kazunoko_louise/status/1552563253339123712
よし🇯🇵NICO Azure@megu_hiko 7月28日
返信先:@kazunoko_louiseさん
見なきゃいいじゃん。
ルイーズ@kazunoko_louise 7月29日
だからアニメイトに引っ込んでたらいいのにさぁ。
世間に出てこようとするのが図々しいって言ってんのよ。
「お見苦しいものを見せて申し訳ありません」の一言もないわけ?
本当に厚かましいったらありゃしないのよ。オタクはわきまえなさいよ。何様のつもりなのよ。
https://twitter.com/kazunoko_louise/status/1552940684793249792
『ららぽーと沼津×ラブライブ』コラボ企画の炎上時系列まとめ
https://togetter.com/li/1923534
-
>>590
同性愛者は新宿二丁目に引っ込んでろ、とか黒人は黒人バスに閉じ込めておけ
と同レベルの蔑視発言だな、ルイーズの差別発言こそ吐き気がしてくる
-
>>591
目を疑う程の差別発言だね
フェミニストの人達は東京オリンピック森元総理の「わきまえ」発言に反対してTwitterの名前を「わきまえない○○」とかにする運動してたりして
「わきまえる」って言葉に反発があるのに、他人には「わきまえろ」って言うとはね
ルイーズ@kazunoko_louise 2021年2月6日
日本があんなジジイほったらかしにしてたから、見るに見かねて言ってんだよ。
#DontBeSilent
#わきまえない女
#男女平等
https://twitter.com/kazunoko_louise/status/1357749248922591232
ルイーズ@kazunoko_louise 2021年2月5日
わきまえるべきは男だ
#わきまえない女
https://twitter.com/kazunoko_louise/status/1357416123541508097
-
>>592
ルイーズはトランスジェンダーらしく、ベルク騒動で一部のフェミニストや勝部元気に対しても批判的みたいだな。
一方でベルクの店長も叩いているようだが…
https://twitter.com/kazunoko_louise/status/1117528656669077504
https://twitter.com/kazunoko_louise/status/1448289676192727042
-
http://h.yea.tokyo/%E4%B8%96%E3%81%AE%E4%B8%AD/2022/05/01/%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E3%82%86%E3%81%8D-on-Twitter-%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF-%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%A6%96%E7%B7%9A.html
性的視線とやらのバッシングに対して、それは内心の自由の侵害だろうと反論すると決まって「それを口にした時点で批判されて当然」なんて誤魔化す声が出てくるが
それなら最初から皆が言動を問題視してるはずだよな
なのに性的「視線」叩きしてるってことは
現実に内心を勝手に決め付けてさらに叩いてる
それを人権侵害と批判されて慌てて後付で論点の誤魔化してるってことだろうが
そもそも絵のバッシング論からして性的消費だの性的視線だの
受け手の内心を勝手に決め付けるバッシングやってるくせに
-
>>593
どちらに対しても一貫して、
「男は罪深い存在だ」「フェミニストだとしても男は罪深い存在だ」って感じで男側を叩いてるね
フェミニスト界隈の一派にトランスジェンダーを性犯罪者予備軍と危険視しトランス排斥をしてる人達(turfターフと呼ばれる)がいるけど、
このルイーズ自身もトランスジェンダーでありながらトランス差別者みたいだね
ルイーズ@kazunoko_louise 7月12日
他称ターフ側の方が寛容だし、多様性があるし、優しい世界だと思う。
#トランスカルト からの脱会をおすすめするわ。
#トランス村
https://twitter.com/kazunoko_louise/status/1546614923744415745
ルイーズ@kazunoko_louise 2021年9月10日
便宜的なものも含めて、「LGBT」として何か言ってきたつもりなんだけど、自分のアイデンティティとして「LGBT」を使いたくない気になってきた。「LGBT=親女装ノンケ」になっとるやないの。
わたしは「オカマ」でいい。今後もオカマとして何か言う。
https://twitter.com/kazunoko_louise/status/1436335614190706695
-
>>594
「こういう描き方は女性を性的な目で見ていいと見るものに示す表現方法」
「この描き方は性的に強調されているナントカという技法であり性的消費」
「頬を赤らめるのは〜下がり眉は〜」
という「きめつけルール」が構築されて、勝手に頭の中を決めつけられてるね
そもそも「内心の自由」って表明する事も守るべき自由の範囲だった言葉なのに、
いつの間にか「頭の中で考える事まではOKだが、発言したらダメだぞ!」みたいに扱われるようになったよね
そしてさらに踏み込んで、絵を描いた側が「性的にする意図を持って描いた訳じゃない」と否定しても
「この描き方は女を性的に扱いたいという意思が明らか」と頭の中で思ってる事までフェミニストに決めつけられるようになってるという・・・
-
仁藤夢乃が同じ支援団体の人からも批判されているみたいだな。
あと、このまとめにあるリンクには女性運動活動家が詐欺まがいの行動をしていた事件の記事があって、仁藤夢乃も同じようなことをしていたりして…
https://togetter.com/li/1956178#matome
>>596
> 「こういう描き方は女性を性的な目で見ていいと見るものに示す表現方法」
「この描き方は性的に強調されているナントカという技法であり性的消費」
「頬を赤らめるのは〜下がり眉は〜」
という「きめつけルール」が構築されて、勝手に頭の中を決めつけられてるね
>>72 や>>123にある「さよならミニスカート」や樹村みのり、しんぶん赤旗に載るような作品ならそういった批判はしないんだろうね。
フェミニスト向けの漫画雑誌や投稿サイトを作ってみたら面白いとは思うけど。
-
>>597
複数の支援団体の人達から直接名指しされてるなんて相当だなあ…
支援する女性に「過激な政治に対する発言」で影響与えようとしてるのは、
沖縄基地反対活動に女の子達を連れて行ったという本人自身の報告ツイートでなんとなく分かるなぁ
「男は悪、性的消費は悪」というフェミニズムも植え付けようとしてそう
中谷梨帆(Riho Nakatani)@n__riho__ 2022年10月9日
もう少し書かさせてもらうなら
仁藤さんの過激な政治に対する発言で怖がってる10代の女の子達の声もたくさん聞いてきた。
支援とはなにかをちゃんとみんなで考えていきたい。
https://twitter.com/n__riho__/status/1578953047048605696
仁藤夢乃さん、女性の体を盾にして抗議してしまう
https://togetter.com/li/1396978
>「さよならミニスカート」や樹村みのり、しんぶん赤旗に載るような作品ならそういった批判はしないんだろうね。
ひいき目に見そうだね
>フェミニスト向けの漫画雑誌や投稿サイトを作ってみたら面白いとは思うけど。
フェミニストの厄介な所は、「フェミニスト作品が存在する」で満足せず、
「世の中全ての作品がフェミニストが言う基準を守れ」ってなる所で、
「男は広告や娯楽の悪影響を受けて性犯罪や女性差別を起こす」って考えだから
フェミニスト的作品の有無に関わらず世の中全てが変わるまで表現規制活動に邁進するだろうね
-
このようなニュースを見ると、なんでもマギーのように刑務所から出所後にクリスチャン、フェミニスト化
するのではないかと思ってしまうな…
https://www.jprime.jp/articles/-/25482?display=b
あと近藤顕彦氏がこのようなツイートをしていて、引用ツイートにあるポッカレモンというオタクヘイター
はアカウントを凍結させるべきだろうね。
しかしOoAあたりはこの発言を擁護しそうだが…
https://twitter.com/akihikokondosk/status/1580838230408077312
-
>>599
キリスト教改宗、フェミニズム信仰は性犯罪者の更生の方法としてそれを勧める人がいるからなりうるかもね
>あと近藤顕彦氏がこのようなツイートをしていて、引用ツイートにあるポッカレモンというオタクヘイター
はアカウントを凍結させるべきだろうね。
>しかしOoAあたりはこの発言を擁護しそうだが…
これは凍結すべきだね
OoAは近藤顕彦氏へ嫌悪感を露わにしてるから擁護しそうだね
-
初音ミクとの結婚を同意がどうとか支配欲がどうとか言って叩いてるフェミニストいるけど、
性的志向として「架空のキャラクターのみに性的魅力を感じる」フィクトセクシュアルというものが存在する事はどう思ってるんだろう
後半に引用した記事は女性のフィクトセクシュアル当事者の体験だけど、女性がキャラクターと結婚しても叩くのだろうか
それとも女性なら擁護して、男なら「同意が…支配欲が…」と叩くのだろうか…
瑠璃子(桜島よし子)@37_2_le_matin 2022年9月20日
初音ミクとの結婚を賛美してる人、相手の意思が確認できない状態であることとか全く気にしないみたいなので、女の意志を確認するのが本当に嫌なんだなとゾッとする。コミュニケーションそのものへの忌避というか。
tps://twitter.com/37_2_le_matin/status/1572207682786037761
つりがねむし💙💛@Tsurigane_mushi 9月20日
「ミクは俺の嫁」とノリで言ってるならまだ流せるが、大真面目に「初音ミクと結婚しました」と公表し、一般の夫婦と同等と主張し出すと、こちらも「大前提である両者の合意は」「意思の存在しない相手と結婚?」と真顔になる ましてや両者の合意のもとの同性愛と同列に並べられると尚更強い疑問が湧く
tps://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1572097415943172097
つりがねむし💙💛@Tsurigane_mushi 9月20日
この人は「初音ミクと結婚した俺」を演出したいだけで、「無生物に対する一方的な結婚宣言は結婚たりえるか」は何一つ真剣に考えてこなかったようにしか見えない むしろ表面的に「多様性」「性的指向」などの言葉を振りかざして、それらの概念を茶化して揶揄しているようにしか自分には見えてこない
つりがねむし💙💛@Tsurigane_mushi 9月20日
また「(三次元の存在として見るなら)意思の確認できない存在」である一方、二次元キャラクターとしての初音ミクは多くの人達の人気を得てる そのキャラクターを「相手の意思の確認を行わず、自らの意思で一方的に『初音ミクは妻として私が占有する』」と宣言する傲慢さはいい加減誰か指摘すべきだろう
OoA公式アカウント@OoA_jpn 2020年9月19日
「初音ミク」と結婚?ミクは結婚した相手を好きと言ってくれるんか?
tps://twitter.com/OoA_jpn/status/1307124412689379332
OoA公式アカウント@OoA_jpn 2022年9月21日
言っちゃなんだけど、ミクと結婚したってヤツって「現実の女性に冷たくされた腹いせ」で婚姻ゴッコしてるだけでミクとどうしても結婚したいと言う意思がハッキリ見えないんだけど?
https://twitter.com/OoA_jpn/status/1572496536315236352
「セックスして一人前」という風潮にモヤモヤする話 - フィクトセクシュアルと世の中のセックス至上主義について マンガでわかるLGBTQ+ / パレットーク
https://note.com/palette_lgbtq/n/n63b668cda341
※フィクトセクシュアルとは、架空のキャラクターのみに性的魅力を感じるセクシュアリティで、広義のAセクシュアルに含めて捉えられることも多い様です。キャラクターとの関係の結び方も、人それぞれです。
「降谷零さんと出会って生活が一変した」 二次元のキャラに恋をする“フィクトセクシュアル”の結婚・恋愛像
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/09/news133.html
ソロウェディングを経て、内面が変化した結婚生活へ
織さんは、結婚するにあたってまず婚姻届を用意。さらにペアリングを作った上でソロウエディングの写真撮影を行いました。婚姻届は実際に役所に提出することはできませんが、気持ちの区切りをつけるために用意したといいます。さらに、ソロウエディングではドレスと打掛を着て、スタジオやカメラマンの協力のもと撮影を行いました。
-
>>601
フェミニストや規制派には現実とフィクションの区別がついていないような人間は多そうだし、フィクトセクシュアルについては批判的だろうね。
> 後半に引用した記事は女性のフィクトセクシュアル当事者の体験だけど、女性がキャラクターと結婚しても叩くのだろうか
女性の場合は男性に比べて批判的な声は少なくなりそうなんだよね。
以外とフェミニストや規制派は女性向けの作品を攻撃しているのは見かけ無いと思うし…
-
>>602
>フェミニストや規制派には現実とフィクションの区別がついていないような人間は多そうだし、フィクトセクシュアルについては批判的だろうね。
普段、弱者擁護・マイノリティー擁護の主張してるフェミニストとしては矛盾を抱える事になりそうだね
なんだかんだ理屈をつけての批判があったり、
トランスジェンダーを弱者と認めないフェミニストも結構いるからフィクトセクシュアルにも批判ありそう
>女性の場合は男性に比べて批判的な声は少なくなりそうなんだよね。
>以外とフェミニストや規制派は女性向けの作品を攻撃しているのは見かけ無いと思うし…
「日本の男は魅力がないから架空キャラを求めるのは仕方ない」「男のフィクトセクシュアルは人に迷惑かけるけど女のフィクトセクシュアルは人に迷惑かけない」とか言って擁護しそうだね
-
「男の場合は批判して、女の場合は擁護する」ってダブスタは良くあるなー
BLだって「男への性的消費」であるはずなのに、
萌え絵を「自身の欲望を満たすためのもの」「性的に搾取」「差別的な表現」と批判しながら、
BLについて「BLってスゲー」「リベラルな思想」と持てはやすフェミニスト居たし
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月19日
ラノベの表紙に権力を転覆する、権力者を批判する、というような政治的目的はありませんよね。これは一定の人たちのための「娯楽」が目的です。そしてそれは女性が中にはいるとしても、主に男性が自身の欲望を満たすためのものだと言えないでしょうか。
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月19日
そうではないかもしれませんが、一般に、女性や少女がこれを見た時「そう見える」可能性はあると思います(そう見えない可能性もあるとして)。さらに現に世の中では男性が「権利を持つ人たち」であり、女性は男性に対して「権利を持たない人たち」であることは確かだと感じられます。
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月19日
そうした時、ラノベの表紙は「権力を持つ男性に、権力を持たない女性が性的に奉仕している様」をただ誇張して世間にプロジェクトしているだけ、の表現にある一部の人たちには「見える」ということです。
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1042077413969018880
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月19日
私たちが「萌え絵」を楽しむ時、ある一部の人たちにとっては「弱い者が強い者に性的に搾取されている姿が類型的に描かれている」ように見えるのです。この時「傷つく」「気持ち悪い」と訴えている人が、「萌え絵」を楽しめる人よりも弱い人たちである場合、私たちは耳を傾ける必要があるのではないか。
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1042080725141352448
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月19日
この場合、「萌え絵」で性的に搾取されている人たちとは「萌え絵」がフィクションだとしても、現実に生きる「女性」や「少女」であり、その人たちに対して、何か有効な反論を私たちは立てるべきではないでしょうか。それは相手を論破するという意味ではなく、相手に理解を求めると言うような意味で。
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora2018年9月21日
「ラノベの表紙」「萌え絵」に関しては、「ゾーニングが必要」とか「規制しろ」とかじゃなくて、自分たちが最低でも『「女性」や「幼女」に対して差別的な表現を愛好している』という「自覚」を持つべきだという話なんだけどね。止めなくてもいいよ。ただ扱いには気を付けて欲しい。
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1043094997958983680
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月24日
ファインアート、ポップアートも含めハイカルチャーの世界では、女性が視られる客体として存在してきたことが既に問題化され、議論がされてきたんだよ。ゲームや映画など消費文化の世界でも近年、問題化されるようになった。「萌え絵」はこうした世界の潮流からは圧倒的に何十年も遅れているよ。
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1044040286068858886
-
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月18日
BLにブーメランは飛ばない。BLでは視る主体と、視られる客体が、反転してるからだ。ラノベの表紙の炎上がBLへのブーメランになる必要最低条件は、世の中の男女の格差がなくなることだ。ジェンダーフリー状態だとブーメランが飛ばせるぞ。
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1041703921503236096
略称、チューセー@tuukoku_sesyonn 2018年9月18日
そ・れ・だ・!>BL(等の女向けって事ですよね?)は視る主体と視られる客体が反転してる
件のラノベ表紙事変で「なら女向けはどうなんだ?ゾーニングできてるんか?」とかと表現の自由派の方々が騒いでてなんかモヤモヤな違和感を覚えたんですが、そう言う事だったんですね!言語化どうもです!
tps://twitter.com/tuukoku_sesyonn/status/1041964483650805760
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年10月2日
書店のフロアが60坪あって、そのうちのわずか1坪ぐらいがBLだとすると、60:1だよ?60分の1の僅かなスペースだけど、そこだけは女性が主体のファンタジーなのよ。あれは唯一女性が勝ち取ったポルノのスペースなんだよ。それが田舎の地方都市の書店にもあるわけだよ。BLってスゲーよ、やっぱり。
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1047122615695892481
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年10月2日
BLも考えないといけないと思うが、BLが占拠しているスペースは60坪の中のわずか1坪で、一部の「萌え絵」は60坪をロケーションにしたもっともラディカルな1坪なんだよ。圧倒的にマジョリティとマノリティの関係だからね。とても「対等な関係」とは言えない。
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年10月2日
一部のラディカルな「萌え絵」はマジョリティのポルノの一種だし、BLは圧倒的にマイノリティのポルノだよ。だから「萌え絵」に対する批判が、そのままBLでも通用するかっていうと、そうはならないんだよね。BLにクレイムが出せるのは、BLが欲望の対象にしている人達だけだろうね。
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1047127115437461504
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年10月31日
ボーイズラブ、男が物扱いされてるんですよ
時に家族、クラスメイト、同居人、オサーンだったり、色々だけど物!なんですよ
普段は絶対にエ口消費されない存在である男性がBLでは立場が逆転する
そんなファンタジーはBLしかないんだから、とにかくBL٩(ˊᗜˋ*)وガンバレ
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1057418809361936385
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2019年9月6日
BLはポルノだとも言えるけど、男性中心的なポルノのアンチテーゼでもあり、そういう意味では、BLの受容は一種のリベラルな思想やスタンスだと解する人がいても不自然ではないと思う。
tps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1169966020129251328
-
>>604
もしBL風の絵柄で女性が男性を犯すような作品だったら、少年ブレンダのようなフェミニストはどう反応するのかな?
実際にそういった作品はあるかどうかは分からないが…
-
>>606
以下みたいのが「男社会に対するカウンターだ」「いいぞ!もっとやれ」って感じで持てはやされたりするから許容しそうだね
「大久保健也」監督作『CosmeticDNA』のキャッチコピーの件
https://togetter.com/li/1789790
まるこ @isono_katsuo15 2021-10-17 00:50:29
誰がどういう映画を作ろうと自由ですが「男は死んでもクソ野郎」「女は死んでも未来を創る」「クソ男は皆殺し〜」ってコピーや出演者のコメント等見るとフェミニズムを逸脱してミサンドリー入ってますよね。男叩きという娯楽をフェミニズムという言葉を使って正当化している。
→続く
#CosmeticDNA twitter.com/CosmeticDna/st… pic.twitter.com/k2Nm4Bs4En
武蔵大教員”男性皆殺し協会”一連発言に、男子学生「教える立場にいるのが正直言うと怖い」「差別で楽しんでいるように見える」 【北村紗衣・呉座勇一】
https://archive.ph/1iwey
2021-03-25
武蔵大学人文学部の北村紗衣准教授が、自身のブログ上に公開したSCUM Manifesto (男性皆殺し協会マニフェスト) 紹介記事の反応に対して、「ソラナスがあまりに怖かったようで、去勢の恐怖におびえる男性陣からコメントを頂いた」「(紹介記事を見た人は)びびるだろうね!楽しいな!」*1と投稿していたことがわかった。なお、該当のブログ記事はすでに削除されている。
-
ちなみに少年ブレンダの萌え絵に対する発言は、話題になったシュナムルの「書店で娘がお父さん、これ気持ち悪い…」のツイートが発端
少年ブレンダは「傷ついた子供がいたんだぞ!」みたいに言ってたけど、シュナムルが架空の家族の設定だったとバレてツイッター辞めた今何を思うのか…
シュナ @chounamoul 2018-09-08
きょう書店で娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さした光景。自分の属する性別の体が性的に異様に誇張されて描かれ、ひたすら性的消費の道具として扱われる気持ち悪さは想像できるし、それを子供の眼前に公然と並べる抑圧はほとんど暴力だよなと改めて思う。
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月16日
「シュナムルの娘」なんていう言い草もどうかと思うけど、なぜ子供が呟いた言葉が大人の「ラベリング」や「虐め」と一緒になるのか判らない。この場合、傷つけてるのは「大人」で、傷ついたのは「子供」なのに??凄い転倒だね、これ。
引用ツイート
HitoShinka -ヒトシンカ-@文筆業/『センサイクロペディア』編纂・『シンカ論』連載中@hitoshinka 2018年9月15日
ついでに「シュナムルの娘」の発言はトラウマの表明とは言えない。
あの「娘の発言」は「気持ち悪い」だ。子どものキモイは「聖なるキモイ」だと思ってる人もいるかもしれんが、私は「子どものキモイ」は「大人のキモイ」と同じように、いじめ・迫害・レッテル・優越感のために吐かれる言葉だと思う。
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月16日
「ラノベの表紙」だけを問題にしていいかどうかは、どうやら現在の書店の有り様を考えるとちょっとよく判らないんだけど、少なくともシュナムルさんのツイートのポイントは、大人の価値観が女性の身体を記号化、ラベリングしてて、それに子供が影響を受けていることへの危機感を表明してるもの。
🌸少年ブレンダ🌸@hibari_to_sora 2018年9月16日
女性の身体が極端に記号化されている、それが幼少時から女性の主体性を奪っている、ということを訴えているわけです。それなのに「記号化された女性の身体」を「LGBT」や「ラーメン」や「下着」はては「殺人」や「ペドフィル」に置き換えている人たちは、自分が何をしているか恥じるべきですよ。
-
>>608
少年ブレンダのアカウントを見てたら無反応みたいだからダンマリだろうね。
ちなみに、OoAからも少年ブレンダは批判されているな…
https://mobile.twitter.com/OoA_jpn/status/1057030964122025984
-
>>609
ダンマリかぁ…言及しても「問題提起になったから良い」「子供が見たら傷つくのは事実」とか言いそうだね
≻ちなみに、OoAからも少年ブレンダは批判されているな…
これもベルクの件が対立の原因になってそうだね
言及してるし
https://twitter.com/search?q=from%3Ahibari_to_sora%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF&src=typed_query
-
声優の櫻井孝宏が不倫した件で、喜んでフェミニストやオタクヘイター界隈がバッシングすると思ったのだが、意外と静かに感じるな…
まぁ、マギーの件などで性的な問題に関してはブーメランになりかねないから発言を控えているからだと思うが。
>>610
そういえば、ベルク騒動はネトウヨやレイシスト界隈は何か反応はしてたかな?
-
>>611
どちらかと言うとその前の田中秀和の逮捕の方が叩いていた。
https://twitter.com/srin0528/status/1584750979425390592?s=46&t=VzcZBTNsDISAWJU5q0LXdA
あからさまなネガキャン・悪意の扇動だよこれ。
-
>>611
声優よりはアニメ制作関係者や漫画家、不倫よりは犯罪・性犯罪の方が叩かれやすくなりそう
あと櫻井孝宏は女性に人気でもあるし、女性ファンに反感もたれたくないので積極的に叩きたくないのかも
≻そういえば、ベルク騒動はネトウヨやレイシスト界隈は何か反応はしてたかな?
能動的にネトウヨの反応を調べたりはしなかったけど、いくつか目にしたのは「左翼同士で争ってるぞ」って感じかな
>>612
「オタク文化の害悪性」…こりゃ酷い
オタク業界だけ突出して犯罪者が多いなんて事実もないし酷い憎悪扇動
-
ngc2497は相変わらずだなぁ…
オタクバッシングするのなら、アニメアイコンをやめればよいのに。
https://mobile.twitter.com/ngc2497/status/1586725187101151234
>>613
ベルク騒動より十三ベースの件の方のインパクトが、大きかったから、そっちには目を向けていないみたいだね。
-
>>614
ngc2497自身もオタクではあるようだけど、🚭ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้🔞龴⟿ﬨ֞ꆸ௵冫ם෴. ﷼ ℳ✧ @IEEE1394betaとか廃墟/怖音@haiokuのように
オタクを目の敵にしてオタク叩きを繰り返してるオタクだね
オタクへの執着凄いし、「〇〇のアイコンにネトウヨを良く見かけたから〇〇のファンはネトウヨが多い!」とか言ってる事が的外れだし
ngc2497@ngc2497 1月5日
以下のコメントは極めてまっとうですが…今の若人はどうやって昔のTVアニメ見るのかと思いアマゾンプライム検索すると「ボルテスV」「マジンガーZ」「ゲッターロボG」など全部ありますね😅
なのでオッサンがすべき事は「たくさんあるTVの話でこの話は見ておけ」と要所要所の話を教える事かも…です
引用ツイート
Pero693Z@Pero693 1月5日
「ビューティフル・ドリマー」しか見ないで「うる星やつら」を語る奴、「カリオストロの城」しか見ないで「ルパン三世」を語る奴、劇場版しか見ないで「ガンダム」を語る奴等困った人は沢山居るが、やはり一番困った人は「スパロボの知識だけでロボットアニメを語る奴」だと思う。
ngc2497@ngc2497 1月5日
(微妙に恥を開陳ですが)例えば私はTVアニメで「伝説巨人イデオン」「機動戦士ガンダムseed」「ゲッターロボG」「大鉄人17」等々は全話見ましたがいまさら再度全話見返せるかというと話数から言ってとても出来ないです…😭
(「うる星やつら」「セーラームーン」も全話見ましたが今ではとても出来ない)
>ベルク騒動より十三ベースの件の方のインパクトが、大きかったから、そっちには目を向けていないみたいだね。
あれに比べると単なるSNSでの応酬だからインパクト薄いね
ベルク以外でも普段からフェミニストと反差別界隈はトランスジェンダーを巡って争いもしてるし
-
ほんと的外れだったり、デマだったり酷いし、オタクへの敵意が強いな
▼「キモオタが蛇蝎のごとく嫌う自動車」って何だ…ngc2497の中ではオタクは車が大嫌いという事になってるらしい
廃墟/怖音@haioku 2021年10月20日
オタクはパチンコ業界がいまだに10兆円台なのに対し、アニメ業界が1兆円に届いてないってのをどう考えてるんだろ(;´Д`)
つうかそもそもそんなことは知らないのかね?
大前田ジュージューバーガー留次郎@Tome26_Oomaeda 2021年10月20日
アニメ業界が1兆円に届いてないというのは存じませんでした。情報源はどちらでしょうか?
nhk.or.jp
アニメ市場規模 去年過去最高の2兆5000億円もことしは縮小か | NHKニュース
ngc2497@ngc2497 2021年10月20日
2017年のアニメの「国内限定市場規模」では以下資料(7P)で1.24兆円となっているのでhaiokuさんの一兆円で大体(オーダーで)合っていると思います(更にキモオタが蛇蝎のごとく嫌う自動車でもトヨタの営業利益が2.5兆円なのを考えるとキモオタがノイジーマイノリティは自明です)
https://twitter.com/ngc2497/status/1450749643545989124
▼ 「アイカツ!」「アイドルマスター」「ラブライブ」オタクはネトウヨでリベラルが居ないらしい
ワイド師匠@feedback330 2021年7月25日
普通のニッポソ人「ネガティブな話は聞きたくない」
こういうことなのだろうね……
ngc2497@ngc2497 2021年7月25日
つまり(煽り半分で)…
”普通の日本人”曰く「ネガティブな話は聞きたくない」
大日本帝国憲兵曰く「大日本帝国が負けるなどとは貴様敵国スパイか!」
「アイカツ!」「アイドルマスター」「ラブライブ」オタク曰く「自民が選挙に負けるなどと言う貴様は在日だな」
…という感じですかね😅
https://twitter.com/ngc2497/status/1419157837863800834
遊び人@避難用アカ@QifNgaC0Zw3BkeR
…「ネガティブな話云々」は全くその通りではありますが、各種萌えコンテンツのオタク=自民党支持者みたいに言うのは #主語がでかい としか言いようがないんですが。
自称フェミ界隈の害毒言説を鵜呑みにするのも如何なものかと。
ngc2497@ngc2497 2021年7月25日
だから
「アイカツ!」「アイドルマスター」「ラブライブ」オタク曰く
と書いているのですが。萌えアニメでなくかなり限定してます。アイカツ!とかアイドルマスターとかそこら近辺のオタクでリベラル派は見た事無い。。
https://twitter.com/ngc2497/status/1419161666256740353
▼声優の靖国神社拝を大ごとにしようとしてたようだ。「この様に日本ではアニメ業界で靖国礼賛が広まっている様です。」ってデマ流してるし…
ngc2497@ngc2497 2021年2月18日
中国大使館さま
@ChnEmbassy_jp
@ChnConsul_osaka
米国大使館さま
@usembassytokyo
大人気声優の茅野愛衣氏 @kayanoai_10th が愚かにも戦争礼賛神社の靖国を参拝して謝罪に追い込まれるという大事件が起きました。この様に日本ではアニメ業界で靖国礼賛が広まっている様です。ご注意下さい。
https://twitter.com/ngc2497/status/1362360656071036933
-
あの集団は〇〇が多い、あの集団は知性が低い、具体的な根拠はないけど悪いイメージ付けておく・・・もう差別だろこの人のやってる事
▼知能とか差別ど真ん中だな・・・街の声のインタビューに国葬賛成と答えてる人は右派らしい
ngc2497@ngc2497 9月29日
【右翼は左翼よりも低知性を示す論文】
差別的右翼の強烈な頭の悪さと同様に性格も悪いと言う論文
>情動的能力は社会文化的・経済的階層的右翼的態度、露骨な民族的偏見と有意かつ負の関係を持つ事が明確になりこれら関係は右翼態度と情緒の負の相関と同様に強いものである。
ngc2497@ngc2497 9月29日
この論文については以下のツリー内容も参考になります。「右翼的差別的傾向が強いほど低知性である」「右翼的傾向が強いほど認知能力も低く短絡的である」「この研究はベルギー人1000人を対象としているがどうも西洋においては汎用的である」との事の様です。
ngc2497@ngc2497 9月29日
そして実際に右翼の側に身を置いていた古谷氏は右翼の低知性について以下の様に具体的に生々しく描写してはります。
引用ツイート
古谷経衡@新刊『敗軍の名将-インパール・沖縄・特攻』 (幻冬舎新書) 重版御礼!@aniotahosyu 9月28日
「右翼も左翼も、どっちもどっち」というDD論者の気持ちは分かる。でも、例えば日本共産党の支持者は「沖縄県民にエサを与えないでください」とか「韓国人は遺伝子のレベルで属国根性が染みついてる」とか言わないよね?「どっちもどっち」じゃないんだよ。明らかに右翼の方が知性が低いんだよ。
ngc2497@ngc2497 2022年9月29日
しかもNews23で国葬の街の声拾うと
賛成意見「SMAPの番組に出てたから」「街頭演説で頭を下げてくれたから」「めっちゃいい人らしいから」
反対意見「性的少数者に排除的」「コロナ禍で優先すべき税金用途は他にある」「モリカケなど様々な遺恨」
ですからなおさら右派の方々の知性の低さが露わです。
https://mobile.twitter.com/ngc2497/status/1575164182374518784
▼ガバガバなように見えるけど、ロジカルらしい。経験則なのに
ngc2497@ngc2497 2021年3月24日
以下のツリー内容に概ね同意。よりロジカルに書くと‥
フェミニストが大嫌いな日本人男性
≒「男性差別するな」と叫ぶ
≒大日本帝国的天皇制大好き(ただし上皇さまと現天皇は”反日天皇”とすら呼ぶ)
≒台湾大好きで中国韓国嫌い
‥という感じの経験則が私も有ります。
引用ツイート
弁護士神原元@kambara7 2021年3月24日
これは俺の偏見だが、フェミニストが大嫌いな日本人男性は、大抵の場合、天皇が大好きである。
https://mobile.twitter.com/ngc2497/status/1374484222639886347
▼「電車内でエロ同人を読むのダメなのはオタク差別」と主張するオタクが居るので「オタクは自分達の綱紀粛正すべし」と言いながら「(極めつきの)非常識な輩がオタク界全体でどれくらいの比率でいるか分からない」らしい
分からないけど偏見を煽るのはいいらしい
ngc2497@ngc2497 2016年11月12日
確かに。「電車内でエロ同人を読むのダメなのはオタク差別」というのは本当にいます…以下とかそうですがオタクは自分達の綱紀粛正すべし思います
引用ツイート
廃墟/怖音@haioku 2016年11月12日
ほんまこれ(;´Д`)「オタク差別」を主張する人が胡散臭いのはセットで「オタク優遇」も主張するから。ありもしない「弱者特権」の為に「オタク差別」を差し出されても「出直してこい」としか返しようがない。
まずその「弱者特権」なんていうデマを脳味噌から拭い取ってから来いと。
通りすがりの遊び人@Noel_suki 2016年11月12日
ただ、その手の「極め付けに非常識な輩」を引き合いに出して全体を論じるのはやはり乱暴に過ぎると思います。
ngc2497@ngc2497 2016年11月12日
>やはり乱暴に過ぎると思います。
確かにそうです。ただ問題は私の例示したような「(極めつきの)非常識な輩」がオタク界全体でどれくらいの比率でいるかが事実上割り出せないのです。それで「とりあえず」非常識な極めつきの事例を出してみました。
https://mobile.twitter.com/ngc2497/status/797453651379777537
通りすがりの遊び人@Noel_suki 2016年11月13日
…う〜ん、「どれだけの比率でいるか割り出せない」のなら、そもそも引き合いに出すべきではないのでは?
ngc2497@ngc2497 2016年11月13日
しかし「周囲に迷惑をかけまくり注意を鉄道局から公的に受けても態度修正しないキモヲタがそれなりに存在」も事実です。なので一般からオタクが気持ちわるがられるのも理由があると思います…なので手持ちの「キモヲタの具体例」を出すと分かりやすいので出してみたという訳です
-
>>616、>>617
ngc2497やOoA、新橋九段は過去にオタク同士で何かトラブルみたいなことがあったのかな?
あとngc2497はベルク騒動に関して、ダンマリを貫いているみたいだな。
しかも、あのマギーと交流があった中@通知OFFのオタクバッシングのツイートをリツイートしていたし…
https://mobile.twitter.com/naka___35/status/1582799714457878528
-
>>618
>ngc2497やOoA、新橋九段は過去にオタク同士で何かトラブルみたいなことがあったのかな?
フェミニズムに目覚めたり、オタク=ネトウヨ論に目覚めると「オタクこそが悪で倒すべき敵」って思うようになるんだろうね
または個人的にオタクと揉めた経験があってオタク全体を恨んでる人もいるかも
>あとngc2497はベルク騒動に関して、ダンマリを貫いているみたいだな。
フェミニスト・しばき隊双方を支持しててどちらの味方をするわけにもいかず発言しづらいのかもね
中@通知OFFのツイート、フェミニストやオタク叩きしてる人特有の「別のオタクが犯した罪を全てのオタクが自分の事として反省するべき」みたいな考えがあるね
-
そういえば少し前にしんぶん赤旗にフェミニスト男性作家が書いた「ドラクエの男目線がけしからん」的なコラムが掲載されて話題になってたな
内容はいかにもフェミニストが抗議してそうな内容といった感じ・・・
清田隆之(桃山商事)㊗️新刊📙『どうして男はそうなんだろうか会議』@momoyama_radio 2022年10月17日
昨日になってしまいましたが、しんぶん赤旗日曜版に連載エッセイが掲載されました。最近寝る前のおともにドラクエ11をやっていたのですが、性別役割とか“お色気”の強調とかぱふぱふとか、、ゲーム自体は最高におもしろいけどジェンダーにまつわる部分が気になって仕方ない…という内容です🗡🐉🛡
https://twitter.com/momoyama_radio/status/1581833623673917440
ゲームも「男性目線」大盛り
しかし、そんな中でいちいち引っかかってしまうのがジェンダーの問題です。
なんというか、そこかしこから強い “男性目線"を感じてしまうんですよね・・・。
例えば、 世界の危機を救うために生まれてきた “選ばれし勇者"が男性であるという設定。
そして、そんな主人公をいつまでも待ち続けてくれる、 かれんな幼なじみの存在。
能力や役割にしても、おおむね 「男性キャラ=攻撃、 女性キャラ=回復やサポート」 という割り振りになっているし、
「~だぜ」 「~だわ」 など話し方もジェンダーのステレオタイプをなぞるものになっている。
さらに、 胸やお尻を強調した女性格闘家のキャラ造形や、 女学生の制服やバニーガールの格好が女性キャラの防具になっているなど、 過度に"お色気" が織り込まれているのも気になります。
多くの町に性風俗を思わせる場所が用意されているのも大いなる疑問です。
思えばこれらは自分が幼少期に親しんでいた初期のドラクエから続いていたものでした。 子どもも楽しむ国民的ゲームが本当にこれでいいのか・・・。
ジェンダー観は知らぬ間にさまざまなものの影響を受けながら形成されていくものだからこそ、見つめ直してほしい。
ワクワクとモヤモヤで引き裂かれるような思いを抱えながら、 今日もドラクエを少しずつ進めています。
(恋バナ収集ユニット 「桃山商事」代表) =隔月掲載
https://twitter.com/eroba/status/1581975642954174464
-
>>620
その清田隆之も影ではマギーのような行為をしているのではないかと疑ってしまうなぁ…
しかし、赤旗や朝日新聞にも掲載をしているような人だからスキャンダルにならないよう警戒しているのではないかと思うが。
-
>>621
誠実そうにしているし本まで出してるし、「この人男なのにフェミニズムを理解してる!」とフェミニストの女性で好感持つ人いそうだね
-
ゆうきゆうの漫画を引用して世界から性欲がなくなったらどうなるかツイートしている
プロフィールからして怪しいアンチフェミがいたな…
この漫画自体極論すぎるし、案の定過激なフェミニスト連中に突っ込まれているみたい。
https://twitter.com/kazumasa_hirai/status/1589222869518942209
-
>>623
情報商材系のアカウントっぽいね
プロフィールのリンク先行くと1記事10000円とか値段付けて情報売ってるし…
フェミニストもこんなの相手にするだけ無駄なのにな
-
他のスレに出ていた神原元もこのようなトンデモなツイートをしていたから、バリバリのオタクヘイターでアニメに対する嫌悪感が強そうだね。
C.R.A.C.とも関係が深いし、表現規制にも喜んで肯定しそう…
https://mobile.twitter.com/kambara7/status/1591642204875149313
>>624
そういったアンチフェミをターゲットにした情報商材系のアカウントも結構いそうだね。
女性、男性叩きは金になるのかも…
-
>>625
「ワンピースは反革命思想」ってトンデモだなぁ
よくいる、娯楽を政府や右翼が仕掛けたプロパガンダの道具と考えていて、なおかつアニメひとつ広告ひとつに思想に与える影響力が高いと思ってる系の人だろうか
「アメリカが3S政策でスポーツ、セックス、スクリーンで日本国民を骨抜きにしようとしている!」みたいに娯楽を敵視している系の左派
そうなると気に入らないアニメは規制すべきという一辺倒にしかならないだろうね
こういう娯楽を敵視してる系↓
おこちゃん2号@c5pgzwWhlG65iQa 2022年11月13日
国民はメディアの推し進める「3S政策」によって遊びや趣味に気を奪われて自分が払っている税金の使われ方など気にもならない。
魂の抜かれた人ばかりです。
https://twitter.com/c5pgzwWhlG65iQa/status/1591709967966687233
>そういったアンチフェミをターゲットにした情報商材系のアカウントも結構いそうだね。
>女性、男性叩きは金になるのかも…
女性叩き、男性叩き、右翼左翼などより
モテ、金儲け、の方が広く集客できそうだから前者をターゲットにするのはあまり居なそうだけど、
あえて絞って狙うなら業者の得意分野なんだろうね
反ワクや陰謀論、エセ健康論などのようにカルト的なファンが付く事もありそう
-
>>625
https://twitter.com/kambara7/status/1591645397860376576
> 反革命思想と任侠道、アンチフェミニズムと反民主主義。こんなアニメに人気が集まる日本社会は、本当に絶望的だ。
映画は見ていないが、少なくとも正直一般人がこういう考えをもってワンピースは見ないことはわかる。
そんなに政治的メッセージを含めた作品ではないだろう。
一般人はもっとシンプルにアニメを楽しむはず。
こういうことを言うと「知らないうちに刷り込まれる」だとか「『女王の教室』が予見していた通り、ますます権力者が富む世界になる!」とか言うんだろう。
こんな発言しても仲間内の鼓舞にしかつながらないし、自分も「とにかく政権取れればいい」という勝てば官軍陣取り合戦にしか見えていない。
話はずれるが…
前々から思っていたんだが、たびたび未来を予見していたと話題に上がるドラマ「女王の教室」だが、
決してあれは「民衆で力を合わせて巨悪を打倒するぞ!」というドラマではないぞ。
「デモやストライキは自己満足」「今の時代どんな会社でも裏では何をしているかわからない」というセリフもある。
どちらかというと「揺るがない自分を作り上げる」といった一匹狼的な教育に近い。
つまり、あれだけ嫌っていた「自助」に近い。
いまこれを放送したら「自民党の思うつぼだ!」と批判すると思う。
まさかワンピースにここまで言っておいて女王の教室は「未来を予見していた!」だけで終わらさないだろうな…
もしそうしたら、あなたの行為は完全なプロパガンダ、扇動行為でしかないといいたい。
-
https://tarafuku10working.hatenablog.com/entry/2022/11/07/045631
こんな記事を見つけた。
危険そうなワードも含まれているので伏字を混ぜつつ…
> 「○○」とは、ここでは生産性は低いが高給と社会的尊敬を得られる職についている大卒社会人ぐらいの意味。労働市場での競争で明確に有利となるスキルを持たない主に人文系の卒業生が各産業に入り込み、大学で吹き込まれた道徳的資本を頼みの綱にしてキャリアを築こうとする。その過程で社会がWoke化していったとする議論。
> 彼らのビジネス・モデルはシンプルだ。すなわち、強請(ゆす)りである。非営利世界の道徳専門家は、彼らのサービスにお金を支払う余裕のある公共団体や民間組織の状況を見渡し、なんらかの構造的抑圧に急性的に感染していると診断し、公に治癒と贖罪の道を歩めるように一連のサービスを提供する。
自分も深く読み始めているところではあるが共有したい。ぜひ読んでほしい。
名前を出してしまうが北守氏や墨東公安委員会氏も文系学部出身だし、話にも挙がっていた神原弁護士も政経学部。
ヨxistと銘打って活動している人も、小説など物書きが多い。
宇崎ちゃん、アツギ、温泉むすめ、月曜日のたわわ…
フェミニストももちろんだが、彼らがフェミニストと同調して女性差別だと指摘し、改善を求める例はいくつも挙げられる。
-
>>627
>まさかワンピースにここまで言っておいて女王の教室は「未来を予見していた!」だけで終わらさないだろうな…
>もしそうしたら、あなたの行為は完全なプロパガンダ、扇動行為でしかないといいたい。
気に入れば都合のいい解釈をして「民主的だ!」といい、気に入らなければ悪意を持った解釈をして「右翼的だ」としそうだね
-
>>628
> 彼らのビジネス・モデルはシンプルだ。すなわち、強請(ゆす)りである。非営利世界の道徳専門家は、彼らのサービスにお金を支払う余裕のある公共団体や民間組織の状況を見渡し、なんらかの構造的抑圧に急性的に感染していると診断し、公に治癒と贖罪の道を歩めるように一連のサービスを提供する。
すでに「企業はジェンダー専門家を雇ってチェックしてもらえ」と幾度も言っていたり、
先日のTwitter大量解雇で、トレンドにいつも不自然に表示されていたハフポストなどのジェンダー記事が姿を消した件で、
Twitterの社員が意図的にそういう記事ばかり表示されるようにしていたとか、オタク系ユーザーをシャドウバンしていたとかが明らかになったり
実行に移していて恐ろしいね
「炎上が怖いなら企業はジェンダー専門家を雇え」って言ってるのがそうなったときに雇われるジェンダー専門家その本人だったり、
まるでエセ同和ヤクザみたいな事をしてるし
エティー@hArriet6629 5月1日
多くの人の目に触れるものを出すならこうやってジェンダー研究者にチェックしてもらうのがいいと思いますね。ジェンダー観って一朝一夕では変わらないから、自分で気をつけるとしても限界がある。外部の専門家に確認してもらうのがいちばん
引用ツイート
アルテイシア新刊「フェミニズムに出会って長生きしたくなった」@artesia59 5月1日
BTSは新曲の歌詞をジェンダー研究者にチェックしてもらってるそうです。
それは、彼らが過去の失敗から学んだから。BTSのメンバーも過去に女性差別的な歌詞や発言を批判されて、謝罪して改善すると約束したそうですよ。
大切なのは、批判を真摯に受け止めること→
https://twitter.com/hArriet6629/status/1520583644599193601
牟田和恵@peureka 2020年11月3日
タカラトミーに続いてアツギ。なんでこうも企業の広告に子どもや女性を性的消費物とする表現が後を絶たないのか。ジェンダー専門家入れて内部チェック体制作るのがまずは先決だが、そもそも経営層と管理職以下、女性を半分以上にすれば起こってこない問題。女性を主購買層にしてる会社ならとりわけ。
https://twitter.com/peureka/status/1323455394446942208
澁谷知美✨新刊『どうして男はそうなんだろうか会議』@shibuya1972 2019年2月23日
G・ミラー監督が『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を制作したさい軍事の専門家ともどもフェミニズムの専門家を雇ったという話、ジェンダーへの目配りは一流ヒットメーカーの必須項目になったのだと感慨深かった。それをしない日本の企業はヒットを出す気もなければ一流でもないのだろう。
https://twitter.com/shibuya1972/status/1099095606625107968
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki 2015年9月11日
度々炎上するCMに関してもそうだけれども、リアリストなフェミニズムの専門家たちによって構成された第三者審査機関がチェックをする流れを、ある程度社会的スタンダードにしたほうが良いと思うんですよね。
https://twitter.com/KatsubeGenki/status/642002620786151424
イーロン・マスクのTwitter大ナタで思わず表に出たキラキラIT系外資の「裏側」とは(山本 一郎) | 現代ビジネス | 講談社 2022.11.12
https://gendai.media/articles/-/102106?page=3
シャドウバンと呼ばれる誰からも拡散されず、場合によっては検索も引っかからない仕様をTwitter日本法人が悪用した疑いが持ち上がっています。
自身の表現と同好の士の間での告知を行っていたにすぎないイラストレーターやコスプレイヤーが、優先的に手動でシャドウバンされていたことも明らかになっています。
これらも、特定のTwitter社員が目視し手動でバンをしていたことなどから、マスクさんの新体制では、かなり早期にシャドウバンの仕組みを撤回する方針の実施と共に、不透明で不利なバンは現在は解除されています。
また、Twitter本社でも日本法人でもタイムライン表示の方法として、キュレーションチームが好む社会問題などの単語が、それらの情報を求めないユーザーのタイムラインにも表示される仕組みが導入されていました。Twitter内で話題となった「トレンド操作」「捏造」というよりは、アルゴリズムで社内のキュレーションの誘導により関連キーワードがバズるような仕掛けを持っていた形になります。
マスクさんが、買収前からTwitterのBOT問題に対して憤慨していたこともあり、これらの課題については買収後に優先して対処したのではないかと思います。
確かに、以前よりジェンダーやLGBT問題、反原発、主婦アカウントによる育児の愚痴などがタイムラインに多く表示されていたものが、現在はこれらの特定のキーワードに紐づくツイートの表示回数が減ったのも、これらのツールがアルゴリズムから一部削除されたことが理由と見られます。
-
>名前を出してしまうが北守氏や墨東公安委員会氏も文系学部出身だし、話にも挙がっていた神原弁護士も政経学部。
>ヨxistと銘打って活動している人も、小説など物書きが多い。
理系と違って文系は思想に触れる機会が多い分深化しやすいのかもね
弁護士神原元@kambara7 5月4日
俺は大学時代からフェミニズム一般について一通りの知識は得ていたし、ロールズもサンデルもひととおり学んでいた。内野正幸「差別的表現」も学生時代に読んでいたよ。
「法クラ」連中と悉く意見が違うのは、政治学科卒だから偏狭な法律学に洗脳されていないのと同時に、学生時代の読書が背景にある。
弁護士神原元@kambara7 5月4日
政治学の立場からみると、法律学のイデオロギーはあまりに陳腐で、かつ、偏狭だと思う。
第一に、あまりに自由主義的にすぎる。フランス革命の理念は、自由、平等、博愛だが、日本の法律学は自由以外をほぼ無視している。
第二に、国民主権。通説たる憲法制定権力説は実態とも理想ともかけ離れている
https://twitter.com/kambara7/status/1521850331415871488
-
共産党の小池晃が党からパワハラで処分された件、フェミニストは「ジェンダー問題・女性差別だ」って憤ってたんだよな
小池晃は自分より地位が下の者に横柄な態度を取ってたわけだけど、男性党員には横柄な態度をとらず女性党員にだけとっていたなら女性差別と言える
でもそれが判明してない段階で「女性差別だ、ジェンダー問題だ」って決めつけてるんだよね
女性が被害にあったらすぐ「フェミサイド(女性憎悪が原因の犯行)だ!」って言ったり、池内さおりが電車で「降車客がぶつかってきた!わざとだ!女性差別だ!」って言った件とか
フェミニストは思い込みと決めつけが酷い
そんな「自分の主観が真実」って感じのフェミニストが「性犯罪は女性の証言だけで証拠無しでも有罪にできるように制度改正しろ」とか言ってるのが怖い
北原みのり@minorikitahara 2022年11月10日
相手を指差して苛立つ姿は、あまりにも残念。共産党のジェンダー平等とは、流行りのスローガンだったんでしょうか。男は切れやすく、女は謝りすぎるこの国のテンプレのような一幕。
https://twitter.com/minorikitahara/status/1590687865629208576
郡司真子/ Masako GUNJI@Koiramako 11月14日
前の衆院選時から言っているが、共産党さんは、ミソジニック高齢男性をすっこめ執行部改革し女性議員を前面に出さないと、統一地方戦勝てないのではないでしょうか。フェミニストだけでなく、緩く共産党支持していた女性票を失いますよ。このままでは。アルテイシアさん、なんか言ってやって下さい。
https://twitter.com/Koiramako/status/1591885252569473028
山猫 / REDs ☭@yamaneko_strike 11月13日
例えば、あれが田村智子ではなくて仁比聡平だったら、小池晃はあのような態度をとっていたか。
ツイッターでは、パワハラとの声が多いが、女性差別を含んだハラスメントと考えるべきではないのか。
tps://twitter.com/yamaneko_strike/status/1591576966918205442
chibako@chibakochan 11月14日
ジェンダー平等だって綱領にわざわざ書いてる日本共産党、小池晃書記局長の田村智子議員に対する発言を警告で済ますなんて、ますます、ジェンダー不平等だと思う。男社会の共産党を根っこから変えられる日はいつになるんだ。女をバカにするな。私が代表なら、一発アウトやで。
tps://twitter.com/chibakochan/status/1592131707431710724
田村政策委員長への言動 小池書記局長 パワハラと認め謝罪 「深刻な反省と自己改革が必要」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-11-15/2022111502_02_0.html
日本共産党の小池晃書記局長は14日、国会内で記者会見し、田村智子政策委員長に対して行った自らの言動について、同日の常任幹部会で自己批判、相互批判を行ったことを報告し、「会議での私の言動はパワーハラスメントそのものであり、あってはならないことだった。私自身の品性の上での弱点があらわれたと自己総括している。二度と再び繰り返さないために、深刻な反省と自己改革が必要だと肝に銘じている」と述べました。
「男性が意図的にぶつかってきた」「女性差別」駅での行為を批判も疑問の声?「降車優先」の指摘も、議論に
https://news.livedoor.com/article/detail/19933260/
-
そのフェミニストの決めつけ・勇み足の象徴が草津にまつわる件
フェミニスト達は町長がレイプをしたと決めつけ、被害を受けたと主張する女性元議員を擁護し、
「セカンドレイプの町草津」と呼んだり中傷活動してたわけだけど、
どうも女性元議員の主張は信用ならないという事が分かってきたり、
その女性元議員が検察に在宅起訴されたり、
町長側が中傷してきたフェミニスト活動家を名誉棄損で訴える事を検討しているという事で、
「やっべ!自分も訴えられるかも!」と叩いてたフェミニストが慌ててツイートを削除したり逃亡したりしてるね
「町長から性被害」訴えた元草津町議を在宅起訴 名誉毀損罪などで
https://www.asahi.com/articles/ASQB0759VQB0UTNB01C.html
群馬県草津町の黒岩信忠町長(75)から町長室でわいせつな行為をされた、と訴えていた元町議の新井祥子氏(53)について、前橋地検は31日、新井氏を名誉毀損(きそん)と虚偽告訴の罪で在宅起訴し、発表した。新井氏は2021年12月に強制わいせつ容疑で黒岩町長を告訴し、直後に黒岩町長が「虚偽告訴だ」と新井氏を告訴。地検は同月、黒岩町長を嫌疑不十分で不起訴にしていた。
「うそで私と町おとしめた」と群馬・草津町長 中傷続けば「しかるべき手続き」 元町議在宅起訴受け
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/201385
中傷した人物に法的措置も検討 草津町長が示唆 /群馬
https://mainichi.jp/articles/20221112/ddl/k10/040/085000c
ゆーすけ💙💛@yoox5135 11月15日
群馬県草津町の新井祥子元町議の件について、各種メディアの報道の内容を鵜呑みにして、草津町側を批判するツイートをしました。事実関係がはっきりしないうちに早急な判断を下してしまいました。当該ツイートを削除し、関係各位にお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
十走@🇯🇵🇺🇦東証の昼寝師@juran10run 11月15日
ハフポの人か。
ゆーすけ💙💛@yoox5135 11月15日
僕はハフポの記事を読んで新井元町議の主張を信じてしまった読者で、ハフポの関係者ではありません。
https://twitter.com/yoox5135/status/1592384979107205120
-
>>632
この件で過激なフェミニスト界隈が共産党から離れてくれれば良いんだけどね。
金子けんたろうへのパワハラ疑惑など過激なグループを共産党は切り離しにかかっているように最近は感じるな。
>>633
ゆーすけに関しては、過ちを認めたことを保身の為だとか批判が激しいようだね。
この件でアンティファ界隈から裏切り者認定されて、日本第一党などに流れていったりして…
-
>>634
しばらく前からフェミニストは共産党を批判し続けているね(>>632の郡司真子のように)
「自分の最も支持する政党だから自分の理想通りに変わって欲しい」って所だろうけど、
フェミニストなのでもちろんジェンダー問題が一番の関心ごとで、ジェンダーに最も力を入れろと迫る
特にトップの志位委員長を含む上層部の男性幹部を女性に変えろという要求を真面目にしたりしてる
フェミニストは既存のある程度勢力を持っている政党を自分好みに変えたがってるんだと思う
共産党にも共産党の都合があるだろうに、そこまで思い通りにしたいなら、
女性党とかフェミニズム党とか作ってそこで好きなようにするのが筋だと思う(候補者全員を女性にするのも自由だし)
でも女性党とか作っても泡沫になるからやりたがらない
なのでフェミニストは共産党から離れず支持しつつ、ああしろこうしろと要求するのが続くかも
(理想のフェミニズム作品を自分が一から作るんじゃなくて、既存の有名作品にフェミニズム取り入れ変われと要求するのに似てる)
共産党の側が狂信的なフェミニストから離れて欲しいね
>ゆーすけに関しては、過ちを認めたことを保身の為だとか批判が激しいようだね。
>この件でアンティファ界隈から裏切り者認定されて、日本第一党などに流れていったりして…
性犯罪者扱いして叩いてたのが、法的措置ちらつかされた瞬時に態度を変えるのはみっともない保身だと思われるだろうね
何も言わずに消してスルーしてる人よりはマシだけど。
-
共産党批判フェミニストの有名人で目立つのは仁藤夢乃。共産党へ強い批判を何度も何度も繰り返してる
批判の主な内容は、共産党が自分が当選させたい候補者の池内さおりの比例名簿順位を、1位や2位ではなく3位にした事のようだ
「1位か2位にしておけば当選していた!共産党が3位にしたから落ちた!」と怒っている
共産党は別に男を先に女を後回しにする方針な訳でなく、別の比例の東北は1位女、2位女、3位女となってたり、東海は1位女、2位男、3位女で、四国は1位女、2位男となってる
共産党の比例の順位は前職、元職、新人の順かつ当選回数の多い順になってるようで、これは妥当な決め方だと思う
池内さおりの順位だって7人中3位で高い方だし、池内さおり一人を特別扱いしない事で「共産党のジェンダー平等は口だけ!」と言うのは身勝手じゃないだろうか…
仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumeno 5月26日
共産党はジェンダー平等掲げておきながら、衆議院選で東京の比例の順位を男男女とし、性搾取の問題に他のどの候補者よりも取り組んできた池内さおりさんが2回連続比例3位で落選。池内さんを国会に送ろうとした女たちの汗と涙の票に押し上げられて当選した男性議員までこの法案に賛成してるの許せない。
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1529523369346859008
仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumeno 5月26日
共産党はジェンダー平等掲げて票を集めながら、性搾取に誰よりも本気で取り組む議員を(惜敗率ではいつも一位なのに共産党のルールによって)当選できない順位に設定した上、今回性交合法化に読める法案に反対しなかった。この問題への理解や扱いはその程度ってこと。女たちを踏み台にするな、利用するな
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1529524051852636163
仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumeno 5月26日
池内さおりさんが国会にいたらきっときっと反対していたと思う。性搾取の実態をどの議員よりも知っているから。でもそうさせなかった、そういう選択をしたんだね、共産党も。
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1529525125976137728
仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumeno 5月26日
池内さんを顔として打ち出しておきながら、男たちの得票のために利用し、口だけのジェンダー平等掲げて市民を騙した。いい加減にしろ💢彼女は性搾取の問題に誰より真正面から取り組む候補だったから覚悟決めて全力応援し、おかげで「共産党案件」とレッテル貼られ影響受けてるのに、利用され終わった。
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1529636659683201024
共産 獲得議席 2 得票数 670,340票(得票率 10.4%)候補 7
1比例当選 笠井 亮 69歳 前 6 単独
2比例当選 宮本 徹 49歳 前 3 東京20区
3 池内 沙織 39歳 元 1 東京12区
4 谷川 智行 50歳 新 0 東京4区
5 坂井 和歌子 44歳 新 0 単独
6 細野 真理 40歳 新 0 単独
7 小堤 東 32歳 新 0 単独
衆院選2021
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2021yc_YC84XXXXXX000/005/129981/
-
声優、Lynn のこのツイートが話題になっているが、オタクヘイターが喜んでオタク叩きのネタにしているようだな…
返信したオタクだって真面目に声優と結婚しようと思ってツイートした訳でもないし、ネタでやったのではないだろうか?
https://mobile.twitter.com/Lynn_0601_/status/1592492817867509763
-
>>637
「#平日の夜のLynnリプ祭り」って質問コーナーで次々答えていくやつみたいだから、ちょっと話題にしただけなのではと思うね
オタクヘイターの批判はオタクの「あ〜明日道端で1億拾わねえかなー」とかのたわいない冗談めいた願望のつぶやきに、
「努力し真面目に働いて収入を得るのではなく、安易に成果を得たいというオタクの心理!これだからオタクは!」などと批判するようなものだね
仮にそれなりに真面目に結婚したいと考えてても、
女性が「サッカー選手と結婚するにはどうしたら?男性声優と結婚するにはどうしたら?」って考えるのと同じだし、
女性が考える「結婚したい職業ランキング」とかも普通にあるし、業界へのリスペクトが業界で働く人全般への憧れになるのは別に不自然な事ではないとは思う
-
この酷いツイートまだ残ってるな
草津町の住民まで加害者扱い危険人物扱いの凄い発言
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki 2020年12月7日
草津町リコールの件、もう草津には行かないって動きに対して、「温泉は関係無いだろ」的な非難をする人がいるようだけれど、49.6%もの住民が憶測によるイジメに加担しているんだぜ?訪問すれば高確率で彼らと接触するんだぜ?そんなバイオハザードな町に行くわけないし、行く人の神経すら疑うレベル。
https://twitter.com/KatsubeGenki/status/1335825398857265155
-
>>638
声優との結婚について、同じ声優の植田佳奈がこういったツイートをしていたね。
しかし、過激なファンがオタクを辞めてそういった業界へ転職しストーカーまがいの行動を取りそうだが、
元々アニメやゲーム、出版、マスコミ業界、その声優さんの趣味業界で誰もが知るような第一人者になるのは狭き門だし、
そういった世界で声優と結婚したいと考える人自体少数だと思うし、その声優と結婚したいとツイートした人もネタみたいな感じで
ツイートしただけではないだろうか?
https://twitter.com/uedakana/status/503921061381959681
>>639
ゆーすけみたいに表向きでもよいから謝罪すればよいのに、草津町から訴えられたらどうするんだろうね?
勝部元気のことだからさらなる訴訟沙汰や騒動を悪化させそうな気もする…
-
>>640
「〜したい」という言葉の意味には複数あって、
道で大金拾いたいとか宝くじ1等当たるとか考えただけの願望と、目指すこと・実現する事を踏まえた目標というように種類があるのに、
これを混同すると食い違いが起きるね
「業界の人と結婚するには?」系の質問はTVやラジオ番組の司会がゲストにする質問として、話題の一つとしてありふれたものだし
植田佳奈に質問した人も「ふざけた質問」っていってるから本気じゃないだろうね
KIMUKO@supercell@koss0416 2014年8月26日
返信先: @uedakanaさん@uedakana
ふざけた質問に返信ありがとうございますw
https://twitter.com/koss0416/status/503921308397080576
>ゆーすけみたいに表向きでもよいから謝罪すればよいのに、草津町から訴えられたらどうするんだろうね?
>勝部元気のことだからさらなる訴訟沙汰や騒動を悪化させそうな気もする…
匿名アカウントではなく、顔を出して各メディアで活動してる人物があの態度っていうんだから
余程自分が正しいと思ってるんだろうね
Twitterでの様子見ててもも勝ちにこだわるタイプだし、謝罪はプライドが許さないのかも
-
https://twitter.com/yunishio/status/751131274920599552
https://twitter.com/HironobuSUZUKI/status/751188869849026560
「三手先が読めない若者」というがこう言うのを「最初の一歩を進めるとどんどん進めて行くに決まってる」という滑り坂論法というんじゃないか
AV新報関連でこれを基軸としてグラビアやアニメにも歩を進めていくっていうのと同じなんだが
現に作品自体が害悪という発言はツイフェミ側から何度も出ており、自分自身そういうアニメやゲームに触れている故にこれを許してくれるはずがないので、どんどん歩を進めるのはそんなに間違っていないと思うが
>>641
結婚煽りで思い出したが時々「お前らが憎んでいる諸先生方は結婚しているのにお前らネトウヨオタクが結婚できないのはなんでだろうねぇw」みたいな煽りを見るが、ある種結婚をオタク叩きに使っている節がある
「子を持つ親として当然の社会性なのにはなぜオタクはもちあわせていないのやら」みたいなものを感じる
-
>>642
その二人は先読み、深読みしすぎているように見えるんだよね。
ネトウヨ連中が「民主党政権になったら中国が攻めて来る!」などと騒いでいた時に似ているが、実際は自民党の方が中国へ接近しているもんなぁ…
> ある種結婚をオタク叩きに使っている節がある
女性声優の結婚もそうだし、初音ミクと結婚した近藤顕彦氏に対してのバッシングを見ると確かにそうかもしれないね。
一方で櫻井孝宏の不倫や声優の離婚についてはダンマリなのが面白いけど。
-
>>642
何でも「最近の若者は」に結び付ける人みたいに「最近のオタク」叩きになってるね
最近のゲームの対比が囲碁将棋ってどうなんだろう 昔だって囲碁将棋はオタクの誰もが打ち込むものじゃなかっただろうし・・・
FPSでも格闘ゲームでもEAのFIFAシリーズ等のサッカーのゲームでも、勝とうとするなら2手3手読むのは必要だし、
先々を考えてプレイするストラテジーゲームもあるしなぁ
逆に表現規制反対側が表現規制問題で「一つ許すと次々踏み込まれる」と心配したら彼らは「デマだ!」って言いそうなのがなー
>ある種結婚をオタク叩きに使っている節がある
lgbtの存在だったり、フェミニストが自由な生き方を求め「親戚や親からいつ結婚するんだと聞かれる事がつらい」など社会の意識について批判していることがあり、
左派としてそういう人を支持しているのに、嫌いな相手を煽るときは「お前結婚もしてないの?」だからね
シュナムルは妻子がいるとアピールしてアンチを煽ってたし、
>>8の、男に対してだけ「結婚相手を見つけることが出来なかった」扱いの勝部元気とか・・・
-
>>644
> 嫌いな相手を煽るときは「お前結婚もしてないの?」だからね
これが男性から女性に対しての発言だったらセクハラになるのに、オタク叩きにはそう言って煽るんだよな…
そういったタイプと結婚してもDVやモラハラ
-
途中で送ってしまいました。
が原因で離婚した経験がある人間が多そう…
-
>>646
オタクのような「見下す対象」にとことん残酷になれるって事は、
配偶者が「見下す対象」になった場合、同じ態度を取るって事だからね
-
羽鳥だいすけもそうだが、この菱山南帆子もワールドカップに絡めて政治的なツイートをしているな…
カタールはイスラム教徒の多い国で日本とは国の情勢が違いすぎるし、ジェンダーギャップ指数で比べるのはおかしいと思う。
https://mobile.twitter.com/nahokohishiyama/status/1596025948943847424
-
>>648
この手の左派の「盛り上がってるらしいがサッカーなんてどうでもいい!それより私の政治主張を聞けー!」「サッカーが盛り上がってるから便乗して自分の政治主張乗せるぞ!」って態度、
一般人を啓蒙するどころか反感買うだけなのにな
>カタールはイスラム教徒の多い国で日本とは国の情勢が違いすぎるし、ジェンダーギャップ指数で比べるのはおかしいと思う。
男が死にまくったためルワンダが6位になった例とか、色々問題点が指摘されてる指標だからね
ジェンダーギャップ指数でルワンダが6位になった理由があまりにも悲惨だった
https://togetter.com/li/1915693
専業主婦希望が多いのも、フェミニストが主張するような「日本の女性は働きたいのに専業主婦として家に縛り付けられている」のではなく
「働くより専業主婦の方がいい」だし
【女性の働き方に関するアンケート】20代の働く女性の三人に一人は専業主婦願望を持っている!
https://www.value-press.com/pressrelease/257709
33%の有職女性が「本当は専業主婦になりたい」 - 最も多い年代は?
https://news.mynavi.jp/article/20221107-2504603/
「専業主婦(主夫)になりたいですか?」と尋ねたところ、男性の約4人に1人が「はい」と回答しました。また、女性も全体の半数以上となる54.2%が「はい」と回答し、中でも40代女性は6割以上が「専業主婦になりたい」ことがわかりました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000208.000011086.html
あと、別の指標だと日本は162か国中23位だったり
国連開発計画(UNDP)の「ジェンダー不平等指数(Gender Inequality Index:GII)」(※2)というものがあります。GIIは、保健分野・エンパワーメント・労働市場の3つの側面から構成され、ジェンダー不平等による損失を示しています。0から1までの値を取り、1に近いほど不平等の度合いがより高いことを示します。2019年統計では、日本の値は0.099で、世界162か国中23位でした。
https://cdp-japan.jp/campaign/gender_equality/fact/001
-
>>649
こういった資料を見せても、菱山南帆子などの過激なフェミニストはダンマリなんだろうね。
カタールに直接行ったらフェミニストの活動は逮捕や国際問題になりかねないし、
臆病だから絶対欧米各国しか海外へは行かないんだろうね。
-
>>650
>こういった資料を見せても、菱山南帆子などの過激なフェミニストはダンマリなんだろうね。
統計数値は都合よく解釈し、都合が悪い場合は無視するか「日本は暗数が凄いから世界で最底辺」と捕捉不可能な暗数を根拠に決めつけたりするね
>カタールに直接行ったらフェミニストの活動は逮捕や国際問題になりかねないし、
>臆病だから絶対欧米各国しか海外へは行かないんだろうね。
行かないで「日本の方が酷い」と言ったり「日本と同じくらい酷いんじゃないか」と言うのが関の山だろうね
菱山南帆子は家族から大きな声を注意された事を女性の生きにくさに結び付けたり、
「立ち食いそば屋で女性客の自分が肩身の狭い思いをするのは女性差別」と主張する等、的外れな事ばかり言ってるね
菱山南帆子@nahokohishiyama 2021年8月8日
夜、家で私がくだらない事で声をあげて笑ってた時、家族から「あまり大きな声で笑わない方がいい。外に聞こえるから」と言われてハッとした。
私たち女は声をあげて笑うことでさえ怯えなくてはならないのか。
#フェミサイドを許さない
#幸せそうという理由で私たちを殺すな
https://twitter.com/nahokohishiyama/status/1424366159168557060
ミーティアさん@サイゼ経験済み@SmartpapaX 2021年8月9日
とりあえずご家族に真意を確かめてみてください。
あなたが「女性だから」注意したのではないと思われますよ?
パグ@mushashi048 2021年8月9日
違うだろ。近所迷惑を考えたんだろ?
菱山南帆子、立ち食いそばで妄想記事を投稿して総ツッコミ
https://togetter.com/li/1919828
-
尾辻かな子の大阪駅にある萌え絵広告の批判に対して、このような返信をしたオタクがいたが、こういった行動が逆効果になってしまうと思うんだよなぁ…
尾辻かな子に対しては脅迫まがいのメールが来ているようだし…
https://mobile.twitter.com/gochiusa_mineta/status/1596440269398081536
-
>>649
>この手の左派の「盛り上がってるらしいがサッカーなんてどうでもいい!それより私の政治主張を聞けー!」「サッカーが盛り上がってるから便乗して自分の政治主張乗せるぞ!」って態度、
一般人を啓蒙するどころか反感買うだけなのにな
はてなでこんなものを見つけたんだが…
「オタクとフェミニストもはや相互依存してるだろ!」
https://anond.hatelabo.jp/20221127190535
オタクとフェミニストのバトルではあるのだが、実質右翼と左翼のバトルになっている。
フェミニストやそれに与する人たちのTLを見ていると「自民党政権反対」ということを熱心に言っているし、オタクもどちらかというと保守寄りのほうが多い。
正直フェミニストと左翼、オタクと右翼の親和性は高い。
右翼と左翼のバトルなので、サッカー含めてこの世のありとあらゆる事象を政治に絡めてバトルをする。
右翼にとっては「中国が日本に責めてくる」「誇り高い大和魂が失われる」
左翼にとっては「戦争に行かされる」「自民党に潰される」
のように自分の拠り所や大切な信念が奪われる、命を脅かされるという危機感を抱いているんだと思う。
だから毎日毎日本気で戦う。自分を守るために。
-
>>652
ずいぶんイカレた行為をしてるね
別にオタクの為を考えてやってるんではなく、嫌がらせが好きなだけなんだろうね
オタクにも叩かれまくってるけど気にして無さそうだし
-
>>653
オタクとフェミニストに関しては
ワンピースや鬼滅をはじめ、様々なオタク分野の表現を叩き、規制まで狙ってるので批判をして防衛する行動を取っている感じだろうね
共産も社民も規制の方針だから嫌うようになるだろうし。
フェミニストは萌えやエロといったオタク表現が人々の価値観に影響を与え女性を危険にさらしていると思っているから自己防衛としてやってるね
子供の性搾取被害悪化の現状に鑑み、国連勧告に沿った児童買春・児童ポルノ禁止法の第三次改正を求めることに関する請願
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/201/futaku/fu20100650404.htm
>紹介議員 福島 みずほ
>一、子供、又は主に子供のように見えるよう描かれた者が明白な性的行為を行っている画像及び描写、又は、性目的で子供の体の性的部位の描写を製造、流通、頒布、提>供、販売、アクセス、閲覧及び所持することを犯罪化すること。
右翼と左翼も相手の影響力を実際以上に深刻に考え危険視してるね
-
声優の三ツ矢雄二がこのような発言をしたらしく、フェミニストや規制派が声優界に接近しそうで厄介だな…
https://times.abema.tv/articles/photo/10053552
-
>>656
女性蔑視的観点からの意見もそうだけど、消費者=オタクとしての在り方的観点からもいろいろ言われそうだよね…
「お前たちが萌えに傾倒したりコンテンツをただ消費していたりしたからこうなったんだ!真摯に向き合い、批判・評論をしていればこうはならなかった!」みたいな…
目的としては「自民党支持者のイメージダウン、ひいては自民党や保守思想のイメージダウン」だろうね。
言い方は悪いけど、良いオタク叩きの材料になってしまいそうだ…
-
>>656
「声優のアイドル化を止めろ、性的消費止めろ」と賛同しそうだね
フェミニスト界隈って、一方的な価値観に基づいた規制を国民に行おうとする所が中国共産党的なんだよね
(ジェンダー打倒が目標のフェミニストなので「女っぽい男」は否定しないと思うけど、一方的な決めつけが似てる)
例↓
中国共産党、美意識に介入強める 海外アイドル憧れに苦言 2021.10.11 15:52 高知新聞社
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/513627
【北京共同】中国共産党が人々の美意識に介入する姿勢を強めている。党・政府系メディアは、世間の価値観が乱れ、厚化粧の女性や女性っぽい男性がもてはやされていると批判。日本のジャニーズ事務所など海外のスターに憧れる風潮に苦言を呈している。美的センスまで管理しようとする発想に反発の声も出ている。
-
>>658
矯風会の様な原理主義的な宗教保守にも近いぞ
いずれにせよ純潔思想やそれに近い物を掲げてる連中は全部お断りだがな
-
>>659
「男には原罪がある」と言い出したり宗教っぽいね
最近ラブピースクラブというフェミニスト活動家北原みのりが運営するサイトにあるフェミニズム漫画が、
「全ての男(オールメン)は原罪がある」と主張してて罪の意識に付けこむカルト宗教みたいと話題になってたな
この4コマ目の「フェミに栄えあれ!」って所とか教祖と信者みたいでまさに宗教そのまんまだし
https://www.lovepiececlub.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/92-4-1.jpg
性産業がある以上オールメンは潜在的買春男という原罪を背負わないといけないと言うことらしい。
https://togetter.com/li/1969858
そもそもこの北原みのりがキリスト教婦人矯風会シンパだし、主張がこの宗教に基づいた純潔系になってるね
リレーエッセイNo.36 私たちは語りはじめた「日本キリスト教婦人矯風会」との出会い直しを経て得たもの -作家・ラブピースクラブ代表 北原 みのり-
https://archive.is/QzNMW
kyofukai@kyofukai 2019年3月8日
矯風会設立から今日までのパワフルな女性会員たちについては、北原みのりさん責任編集『日本のフェミニズムsince1886 性の戦い編』(河出書房新社)に☆1886は矯風会設立の年ですね☆
http://kawade.co.jp/np/isbn/9784309248370/ #国際女性デー
tps://twitter.com/kyofukai/status/1103887084039761920
kyofukai@kyofukai 2017年5月1日
北原みのりさんが「人権を持たなかった女たちの本音からう生まれたもの」で矯風会の創設者、矢島楫子のことに触れて下さってます☆
in岩波書店『私にとっての憲法』
tps://twitter.com/kyofukai/status/858901440227442688
kyofukai@kyofukai
日本キリスト教婦人矯風会の公式ツイッタ―です。
k-peaceフェイスブックも御覧ください☆https://facebook.com/k-peace-1849661531960347/
kyofukai.jp2013年2月からTwitterを利用しています
-
>>660
キリスト教関係はそのようなフェミニスト運動に積極的だけど、そこと同じように九条の会など平和活動へ参加している一部の仏教関係はフェミニスト運動に参加をしていないようだね。
やはり共闘しないのは、思想的な問題もからんでいるのかもしれないが…
-
>>661
売春撲滅や純潔教育とかキリスト教の方がより方針が近いのかもね
-
>>660
日本共産党傘下の新婦人の会もシンパが多いと聞く
矯風会自身も京都支部が応援してるのを公言してるから結構侵食されてそうな気が
今じゃ福祉や労働者の支援よりフェミニズムを公言する事の方が目立ってきてるし
>>661>>662
フェミニズムが完全にキリスト教系の純潔思想に乗っ取られてる感じだよな
右派が宗教保守とベッタリなのは露呈したけど左派にも別の宗教保守が侵食
してきてるのはまだ認識されてない感じがする
-
>>663
今話題の仁藤夢乃のColaboにもキリスト教牧師がいたり、キリスト矯風会が運営する慈愛寮という施設の元施設長がいたり、
想像以上に宗教保守が食い込んでるみたいだね
韓国といえばキリスト教が強く過激なフェミニズム運動で知られてるからそういう繋がりもありそう
Colabo、「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」を立ち上げるが、賛同リストに「いつもの面子」と韓国系のフェミニズム団体だらけで総ツッコミ
https://togetter.com/li/1981307
スタッフ紹介 – 一般社団法人Colabo(コラボ)
https://colabo-official.net/about/staff/
理事 奥田 知志(牧師、NPO法人「抱樸」理事長)
川村 百合(弁護士)
齋藤 百合子(大学教授)
細金 和子(婦人保護施設慈愛寮 元施設長)
日本キリスト教婦人矯風会 関連施設
https://kyofukai.jp/aboutus/inst
社会福祉法人慈愛会 慈愛寮
引き揚げ”からゆきさん”や、身売りの可能性がある貧しい女性を対象に保護・教育・自立支援活動を行うため、東京に「慈愛館」を設立しました。
足尾鉱毒地の女性なども保護しました。
1953年、社会福祉法人となって独立しました。
-
続き
>右派が宗教保守とベッタリなのは露呈したけど左派にも別の宗教保守が侵食
>してきてるのはまだ認識されてない感じがする
統一教会の件に比べてこっちはあまり知られてなさそうで深刻な問題だね
-
>>663
>今じゃ福祉や労働者の支援よりフェミニズムを公言する事の方が目立ってきてるし
公約や議員の発言も彼らの主張を反映したものになって来てるし、影響が深そう
フェミニズムに染まると「何よりもジェンダー政策!」となるんだろうね
フェミニスト達は「他の全ての問題よりフェミニズムを優先せよ」って強引さで、
炎上した下の発言みたいな、「選挙戦術として政策をどの順番で有権者に訴えるか」程度の事でも
自分達の重視するジェンダーが最重要でないとキレる有り様だし
米山 隆一@RyuichiYoneyama
私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います。但し出す順番としては、①経済②福祉③ジェンダー・気候変動だと思います。③を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうので。又①②についても「人に優しい経済、人に優しい福祉に改革する」という打ち出しだと思います。
米山 隆一@RyuichiYoneyama
言葉として「余裕のある人の趣味」は誤解を招き得たと思います。しかしどう読んでもこれは、私がそう思うという事ではなく、「見られてしまう」という懸念を示しているだけですし、誰かに向けて誰かを罵倒した訳でもありません。それなのに、このTWに傷つけられたと言って私や妻を罵倒する方々がいます
米山 隆一@RyuichiYoneyama 2021年11月11日
そしてそういう方々に「それは誤読だし、罵倒は行き過ぎだ」と説明しても、「相手の誤読のせいにするのか!トーンポリシングだ!お前が被害者ポジションに座るのか!」と更なる罵倒が返ってくるだけで、およそ議論になりません。
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1458569427738259457
(22)@westandwith_ukr
命ガケでフェミニズムやってる人達は引き下がれないでしょうよ。
余裕ある趣味だの優先順位低いだの言われちゃったら。
米山 隆一@RyuichiYoneyama 2021年11月12日
自分は引き下がらず、優先順位1位でフェミニズムをやればよく、それに対して何一つ異を唱えていません。私が言っているのは、私や、国政選挙を戦う政党の選挙戦略の事です。世の中のすべての人や団体が、自分達の優先順位1位を優先順位1位にしなければならないというのは過ぎたる望という物です。
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1458898236521934875
𝑺𝑯𝑬𝑳𝑳𝒀@shelly_game 2021年11月12日
多数の人に訴え支持を得るためには1経済2福祉と言うのはまあそらそうですわな
3ジェンダー、気候でしたが別にそれらの施策を蔑ろにしたわけではなく有権者に対する訴え方だと理解しましたがあの方たちには通じなかったのかなぁという感想
tps://twitter.com/shelly_game/status/1458912241948848128
Panatorine@Panatorine 2021年11月12日
マクロで見て経済的に困窮している、つまり飢えたり明日の食事を心配しなければならない状況にある国民を前に「まずはジェンダーギャップを解消しよう、話はそれからだよな?」と言って賛同を得られるか?と言う話ですよね。
餓死寸前の人にジェンダー問題の大切さを解く事が最優先だろうか。
tps://twitter.com/Panatorine/status/1458935285757009921
ジェンダー平等は“余裕のある人の趣味”? 野党共闘で勝てなかった理由は本気度 2021/11/16 16:00
筆者:北原みのり
https://dot.asahi.com/dot/2021111600031.html?page=2
もし全国様々な選挙区でジェンダー平等を実現させよう、と本気で言い切れるような候補者がたくさんいたら、女性の候補者がたくさんいたならば……と思わずにはいられない。「ジェンダー平等」の政策では勝てないのではなく、「ジェンダー平等」政策を3番目くらいの政策にしていたから勝てなかった、という考え方もある。
-
>>666
米山隆一氏のこの発言にはほかの左派系アカウントも同意しているんだよね。
https://twitter.com/segawashin/status/1455177879281569792
https://twitter.com/HironobuSUZUKI/status/1455363138946146304
ただ、個人的には「あれだけ女性蔑視が!と言っていたのにこういうのか」と感じた。
「優先順位的にジェンダーは後回し」は、ともすればジェンダーを武器としてしかとらえていないドライな姿勢に見えてしまう。
https://twitter.com/segawashin/status/1599261362383097856
瀬川深氏は「日本では多くの女性は事実として不利益を受けてる」というツイートををリツイートしている。
不利益を得ているのに後回し…結局どっちなんだろうか?
引リツの中にもこういう意見があった。
https://twitter.com/frekiwolfodin/status/1455204499740528641
(「衣食足りて〜」のほうの引リツにも「何が衣食足りてだ!」という感じだったが、非表示設定にしているせいか見えない…)
やはり「追い込まれているのになにを後回しなんだ!!」という意見。
確かに、後回しと言われて穏やかにはなれない。
また、女性問題を過去に起こしたことある政治家の発言がこういってしまうというのも、確かに「え!?」とはなる。
そういえば、これがきっかけで仁藤氏VS米山氏で激しく論戦したんだった。
-
>>664、>>665
理事の奥田知志はSEALDs創設メンバー、奥田愛基の父親でホームレス支援や天皇陛下にそれについて御所で説明をしたこともあったみたいだね。
天皇制に批判的な人間がキリスト教関係者には多いけど、自分たちの権威や力を高めるためにはプライドを捨てて皇室も利用するのだろうし、
仁藤夢乃が自分と年齢が近い佳子様や愛子様にColaboが接近させるよう、そこに入っている二人と同世代の女性に合わせたり施設を見学させて同情的な気持ちにさせたりするのかも。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_11033/
>統一教会の件に比べてこっちはあまり知られてなさそうで深刻な問題だね
宗教者による護憲団体「宗教者九条の和」には、新興宗教が多い改憲派の日本会議とは違って正当なキリスト教関係者が多く、問題になりにくいと思うんだよね。
これが家庭連合並みのカルト宗教だったら問題になったと思うけど…
https://www.shukyosha9jonowa.org/yobikake.html
>>666
>フェミニズムに染まると「何よりもジェンダー政策!」となるんだろうね
フェミニスト達は「他の全ての問題よりフェミニズムを優先せよ」って強引さで、
炎上した下の発言みたいな、「選挙戦術として政策をどの順番で有権者に訴えるか」程度の事でも
自分達の重視するジェンダーが最重要でないとキレる有り様だし
福祉や労働者の支援を必要とする人たちが「フェミニストにならなければ支援させてもらえない」
と思って、一気にフェミニスト化する可能性も高そうなんだよね。
前科があるマギーこと二階堂直樹や弱者男性であったことがばれたシュナムルなんかはそんなタイプだったし、
女性団体の支援をしているような男性フェミニストはそういった人間ばっかりだったりして…
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板