[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
2025年6月8日〜
920
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 20:42:00
国連総会、タリバン政権の女性への「抑圧的な政策」見直し求め決議案採択…米とイスラエルは反対
10
コメント10件
7/8(火) 16:13配信
国連本部ビル
【ニューヨーク=金子靖志】国連総会(193か国)は7日、アフガニスタンのイスラム主義勢力タリバン暫定政権について、女性に対する「抑圧的な政策」を非難し、タリバンに政策の見直しを求める決議案を賛成多数で採択した。米国とイスラエルの2か国は「決議の内容は実効性を欠く」などとして反対し、アフガン対応を巡って国際社会との温度差が浮き彫りとなった。
決議では女性の権利回復や人道支援を求めており、米国のバイデン前政権ではこうした支援を重視する姿勢をとってきたが、トランプ政権では関与縮小の傾向が強まっている。今回の決議について、米国の代表者は「米国はタリバンを深く疑っており、(決議は)我々の利益を損なうものでしかない」と反対理由を述べた。
一方、賛成に投じた日本の御巫(みかなぎ)智洋国連次席大使は、女性の抑圧政策などは「アフガンの繁栄の可能性と国際社会との信頼構築を著しく損なう」と指摘。一方で「日本は支援の手を緩めることはない」と述べ、アフガン支援は継続するとした。
再攻撃禁止、米に確約要求 核協議再開でイラン大統領
7
コメント7件
7/8(火) 18:14配信
イラン西部イラムで演説するペゼシュキアン大統領=6月12日(WANA提供、ロイター=共同)
【テヘラン共同】イランのペゼシュキアン大統領は核開発を巡る米国との協議を巡り、再開にはイスラエルによる再攻撃がないよう米国が確約する必要があると訴えた。米保守系テレビFOXニュースの元人気キャスター、タッカー・カールソン氏が7日に公開したインタビューで語った。
米イランの核協議は4月に始まり、6月15日に予定された6回目の直前にイスラエルがイランを核施設攻撃。ペゼシュキアン氏は「交渉の席に座っていたが、妨害された」と非難。「イスラエルが協議中に再び攻撃することはないと、どのように確証を持てばよいのか」と強調した。「対話を通じ、米国との対立は容易に解決できる」とも述べた。
921
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 20:43:28
北朝鮮、ARF不参加か 加盟後初、開催国と断交
12
コメント12件
7/7(月) 21:37配信
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(タス=共同)
【クアラルンプール共同】マレーシアの首都クアラルンプールで11日に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議に、北朝鮮が出席の意思を示していないことが7日分かった。北朝鮮が2000年にARFに加盟して以降、初の不参加となる可能性がある。マレーシアと21年に断交したことが影響しているもようだ。
【写真】北朝鮮、リゾート「連日活況」
複数の外交筋が明らかにした。北朝鮮はこれまで外相や大使が参加してきた。マレーシア政府関係者によると、同国は今年の議長国として北朝鮮も招待した。ただ複数の外交筋によると今回は北朝鮮から出席者の情報が寄せられていない。
北朝鮮が出席するかどうかマレーシア政府は公式にコメントしていない。
ARFは、安全保障に絡み北朝鮮が加わるアジア太平洋地域で唯一の多国間枠組み。北朝鮮外相の出席は18年が最後で、それ以降も開催国に駐在する北朝鮮大使らが代わりに出席していた。
マレーシアと北朝鮮の関係は17年にクアラルンプール国際空港で金正恩朝鮮労働党総書記の異母兄、金正男氏が殺害された事件をきっかけに悪化した。
922
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 21:04:15
バルス
バルス
バルス
イエローストーン噴火
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板