したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

2025年1月3日〜

382名無しさん:2025/01/26(日) 22:20:12
「朝鮮王朝のプリンス」はなぜ広島の原爆で死去したのか?
41
コメント41件
1/26(日) 8:32配信


Photo:PIXTA
 1945年8月15日、昭和天皇の玉音放送により、日本は敗戦を受け入れた。ちょうどその日、広島原爆で戦死した朝鮮王族の遺骸も故郷に帰還していた。日本支配からの解放に沸くソウル市民の姿は、彼の見えない目にどう映っていたのだろうか。※本稿は、城内康伸『奪還-日本人難民6万人を救った男-』(新潮社)の一部を抜粋・編集したものです。

【この記事の画像を見る】

● 日本が敗戦した日のソウルで 朝鮮王族の葬儀が執行された

 「本日、畏くも停戦(ママ)に関する詔書を拝し、臣子として恐懼慚愧(きょうくざんき)、九腸寸断の思いに堪えず」

 朝鮮総督府では、在庁していた職員が会議室に集まって玉音放送を聴いた後、最後の総督となった阿部信行が涙で声をつまらせながら諭告を読み上げた。

 戦前には朝鮮総督府に勤務し、戦後に京城で北朝鮮からの脱出者の援護業務に携わった森田芳夫(1910〜1992年)という人物がいる。この森田が数多くの日本人引き揚げ者に対する聞き取り調査の結果や膨大な資料を基にして著した日本人の引き揚げ史『朝鮮終戦の記録-米ソ両軍の進駐と日本人の引揚』(以下、『朝鮮終戦の記録』)は玉音放送直後の京城府内の様子について次のように伝える。

 〈総督府をはじめおもな官庁で、重要書類の整理焼却がはじまった。もう京城府内には、国民服やモンペをやめて白衣(朝鮮の民族衣装のこと)をきた多くの朝鮮人が、町に出てゆうゆうと歩いていた〉
玉音放送が流れた直後の午後1時からは、朝鮮王朝(李朝)最後の王だった純宗(じゅんそう)の甥にあたる李鍝(イ・ウ)殿下の陸軍葬が、京城運動場で営まれた。

 李殿下は陸軍士官学校(45期)を卒業して「日本軍人」となり、終戦直前、陸軍中佐として広島にあった第2総軍司令部の教育参謀を務めていた。終戦9日前の8月6日朝、乗馬して司令部に出勤する途中、投下された原爆に遭遇し、翌7日に32歳の若さで死去したのだった。遺体は軍用機で運ばれ、8月14日深夜に京城に着いた。

 葬儀には朝鮮総督の阿部やナンバー2の遠藤柳作政務総監、朝鮮半島南部を管轄する第17方面軍の上月(こうづき)良夫司令官、さらには昭和天皇の名代として宮内省の坊城俊良(ぼうじょうとしなが)式部次長らが参列して、神式で厳粛に執り行われた。大日本帝国が崩壊したまさに当日、朝鮮王朝の血を継ぐ人物の葬儀が日本の陸軍によって、京城中心部で粛々と進んだのである。

 その日の京城は比較的静かだった。京城帝国大学医学部講師だった田中正四は日記の中で、15日から16日朝にかけての様子について「歴史に特筆大書さるべき一夜は極めて平穏のうちに明けた。それは自分が想像したよりもはるかに静かなものであった。いつもの通り大学に出かける。街も極めて平穏である」(田中正四著『痩骨先生紙屑帖』)と記している。

383名無しさん:2025/01/26(日) 22:21:20
● 日の丸は塗りつぶされ 朝鮮人は歓喜の声をあげた

 府内が騒々しくなるのは、16日午後になってだった。再び田中の日記を引用する。

 〈街には日の丸を巴まんじにぬりつぶし、四隅に易者の広告みたいな模様の韓国の国旗が氾濫している。電車には屋根の上迄はいあがり、トラックは人を満載して万歳の叫びをあげながら右往左往している〉

 朝鮮総督府官房総務課長として終戦を迎えた山名酒喜男(みきお)は、帰国直後の1945年12月に日本政府に提出するためにまとめた報告書『朝鮮総督府終政の記録(1)終戦前後に於ける朝鮮事情概要』で、8月15、16日のもようを日本人、朝鮮人の双方に分けて「大詔渙発後に於ける主要都市の状況」と題してまとめている。総督府官僚としての状況観察の記録と分析である。興味深い内容なので、少し長く引用する。

 〈八月十五日、大詔渙発せらるるや、内鮮人共に極度の衝動を蒙り、一時は呆然たるものありしが、日本人側は一切を挙げて官の措置に俟つの態度を以て冷静に推移せるが、朝鮮人側に於いては、停戦に依るポツダム共同宣言の受諾を見るときは、朝鮮は直ちに日本より解放せられて独立するものなりと誤解し、終戦平和到来の安堵と朝鮮独立歓喜の情に興奮し、これに一部不穏分子の巧妙なる煽動あり、八月十六日、京城府内の目抜きの場所を中心として、多衆民の街頭示威運動の展開せらるるに及べり。

 即ち、米国旗と旧韓国旗の併掲の下、「朝鮮独立万才、連合軍歓迎」を呼号して多衆示威運動と為り、公的企業体の乗用車及びトラック等も、運転手の朝鮮人なりしものはこの示威行列運動に参加し、恰も公的企業体自体、行列行進に参加せるが如き観を呈せり。
思うに斯くの如くに街頭に雲集せる群集を解散せしめ、家宅に在らしむることは殆ど不可能にして、強力なる軍官憲共同の権力行使を必要とし、殊には之が弾圧下、万一にも流血の不祥事件の発生を見んか、全鮮日本人に対する反動的不祥事件の誘発は必至にして、寧ろ此の際は彼等の心中に急激に点火せられたる歓喜の激情を、此の街頭行進の流露消火せしむるの已むを得ざるに非ざるや。

384名無しさん:2025/01/26(日) 22:23:20
斯くの如き情勢を馴致せるは、朝鮮の治安取り締まりの第一線の任務に従事すべき警察機関の七割以上が朝鮮人なりしこと、従って警察機関が朝鮮人青年学徒の不法行為取り締まりに際して急激に無力化せることは已むを得ざる次第なるが、一時は警察署、駐在所等職務執行を不能ならしむるが如き出務状況に陥れり〉

● 「ソウルにソ連兵が来る」 デマとともに振られた赤旗

 山名の報告書にあるような「一部不穏分子の巧妙なる煽動」によるものであるのか、京城府内には「ソ連兵が入城する」というデマが流れた。「京城電気」社長だった穂積真六郎は、死去後に発刊された遺稿集『わが生涯を朝鮮に』に収録された手記で、デマが拡散した様子を次のように回想する。

 〈私はその頃の光景を、未だに忘れることが出来ない。

 八月十五日の午後三時に「ソ連兵が京城駅に到着する」というデマが市中に広がって、二時頃には南大門通りを、老いも若きも熱狂した手に赤旗を振り振り大道を埋めて駅に走った。電車は鈴なりどころか、危険な屋根の上にまで赤旗の人を満載した。人々は駅頭に集まった。これが終戦後、京城在住の日本人の心胆を寒からしめた最初のことであろう〉

 総督府はたちまち機能不全に陥った。解放に沸く朝鮮人をいたずらに制御しようとすれば、流血事件に発展しかねない。総督府は在留邦人の保護にも自信を失っていた。
城内康伸

385名無しさん:2025/01/26(日) 22:24:40
宗教と聖書で分かる、超大国アメリカがユダヤ国家イスラエルを偏愛する理由
53
コメント53件
1/25(土) 17:51配信

■ イスラエルが核を保有するに至った経緯

 ──本書では、イスラエルの核兵器保有に関しても言及されています。

 船津:1968年に核兵器不拡散条約(NPT)の署名が始まり1970年に発効しました。アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国を「核兵器国」として、それ以外を「非核兵器国」としました。

 締約国数は191国・地域で、インドやパキスタンは未加盟。北朝鮮は脱退を宣言していますが、イスラエルは最初から未加盟です。イスラエルは、アメリカではなく、戦中の収容所体験を共有するフランスの左派から協力を受けて、秘密裏に核兵器を製造しました。

 1956年にスエズ動乱が勃発します。その時に、アメリカとソ連が一緒になって、イギリス、フランス、イスラエルのエジプトへの侵攻を糾弾しました。この時に、イスラエルのダヴィド・ベン=グリオン首相は、核兵器の製造を企みました。広島に原爆を落としたマンハッタン計画に関わった科学者のかなりの割合がユダヤ人だったので、自分たちには核兵器を生産する頭脳があると考えました。

 アイゼンハワー大統領はイスラエルの核武装に反対で、こうした動きを容認しませんでした。そこで、スエズ動乱の背後で、イスラエルとフランスが手を組み、互いの国の核開発を助け合おうという方向で話がまとまりました。なんと、この時にフランスと交渉したのは、後にイスラエルの首相や大統領になり、ノーベル平和賞まで受賞したシモン・ペレス氏です。
意外に思われるかもしれませんが、アメリカはこの頃、イスラエルの核開発をなんとか止めたいと考えていました。ケネディ大統領は必死に止めようとしました。しかし、やがて彼は暗殺されてしまう。次のジョンソン大統領は見て見ぬふりをしました。そして、第三次中東戦争の直前にあたる1967年に、イスラエルは核兵器を製造したと言われています。

 1969年に、イスラエルのゴルダ・メイア首相がホワイトハウスを訪れ、メイア首相とニクソン大統領が2人だけで散歩します。「オモチャ(核兵器)を持っているのか」とニクソン大統領が質問し、メイア首相は「持っています」と答えたそうです。

 資料が残っているわけではありませんが、様々な調査報道や研究者の調査によると、ニクソン大統領は「核実験をしない」「核兵器を持っていると公言しない」と約束することを条件に、核兵器の保持を黙認するとメイア首相に伝えたようです。国際社会の中で明らかに二重基準です。

 その後、核兵器を持とうとした国や、持とうとしていると疑われた国々は、アメリカから厳しい仕打ちを受けてきたことは周知の通りですが、イスラエルは別なのです。これが一番分かりやすい、アメリカのイスラエルへの偏愛です。

 船津靖(ふなつ・やすし)

386名無しさん:2025/01/27(月) 05:13:26
トランプ氏の初外遊先はサウジの可能性、米国製品の巨額購入が条件…通例通りなら英国
16
コメント16件
1/26(日) 23:44配信


サウジアラビアの首都リヤドでの歓迎行事で、剣を持って踊るドナルド・トランプ米大統領(中央)(2017年5月20日)=AP
 【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ大統領は25日、大統領専用機内で記者団に、就任後初の海外訪問先はサウジアラビアになる可能性があると述べた。
 歴代米大統領は伝統的に同盟国・英国を最初に訪問するのが通例だが、トランプ氏は第1次政権時もサウジを選んだ。トランプ氏は軍事装備品や農産物など巨額の米国製品の購入にサウジが同意したためだと説明し、同様の申し出があれば再びサウジを選ぶ可能性に言及した。ただ「英国の可能性もある」と付け加えた。

トランプ氏、ガザ「一掃」計画提示 周辺国はパレスチナ人受け入れを
47
コメント47件
1/26(日) 16:04配信


米ネバダ州ラスベガスを出発しフロリダ州マイアミへ向かうエアフォースワンの機内で、記者団と話すドナルド・トランプ大統領(2025年1月25日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領は25日、パレスチナ自治区ガザ地区を「一掃する」計画を提案し、中東和平を実現するためにエジプトとヨルダンにガザのパレスチナ人を受け入れるよう呼び掛けた。

【写真】ゴラン高原の「トランプハイツ」 イスラエル人入植者が拡大準備

トランプ氏は現在のガザを「解体現場」と表現。この問題についてヨルダンのアブドラ国王と話し合ったとし、26日にはエジプトの大統領と協議する予定だと述べた。

トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」の機内で記者団に、「エジプトに(ガザの)人々を受け入れてほしい。ヨルダンにも受け入れてほしい」「(ガザには)おそらく150万人ほどがいるが、われわれはそのすべてを一掃する。その場所は何世紀にもわたって多くの紛争を抱えてきた。そして何かが起こらなければならない」と語った。

ガザの人口240万人の大多数は、2023年10月7日のイスラム組織ハマスの対イスラエル越境攻撃を発端とした戦闘により、繰り返し避難を余儀なくされている。

トランプ氏は、ガザの住民を移動させることは「一時的かもしれないし、長期的かもしれない」と述べた。

その上で、「そこは今、文字通り解体現場だ。ほとんどすべてが破壊され、人々がそこで死んでいる」「だから、いくつかのアラブ諸国と協力して、彼らが平和に暮らせるかもしれない別の場所に住宅を建てる方がいい」と語った。

イスラエルの報復攻撃により、ガザの大部分は廃虚と化した。インフラが破壊され、国連(UN)は、再建に何年もかかるとみている。【翻訳編集】 AFPBB News

387名無しさん:2025/01/27(月) 05:14:41
イスラエルへの大型爆弾「MK84」供与、アメリカが再開…バイデン政権が昨年停止
8
コメント8件
1/27(月) 0:08配信


イスラエル国旗と星条旗
 【ワシントン=冨山優介】米国のトランプ大統領は25日、バイデン前政権が停止していたイスラエルへの大型爆弾供与を再開したと明らかにした。大統領専用機内で記者団に語った。
 供与されるのは重量2000ポンド(約907キロ・グラム)の爆弾「MK84」。パレスチナ自治区ガザの人口密集地で使用された場合、民間人に多くの犠牲者が出ると懸念され、昨年、供与が停止されていた。

トランプ氏、政府機関の監察総監を一斉に解任 法律違反と批判も
50
コメント50件
1/26(日) 15:15配信


 トランプ米大統領(写真)は24日夜、複数の政府機関の監察総監を一斉に解任した。ロサンゼルスで撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)
Nandita Bose Ismail Shakil

[ワシントン 25日 ロイター] - トランプ米大統領は24日夜、複数の政府機関の監察総監を一斉に解任した。25日には民主党議員から違法だと批判され、共和党議員の少なくとも1人からも懸念の声が上がった。

事情に詳しい関係筋がロイターに明らかにしたところによると、トランプ氏が解任したのは17人で、国務省、国防総省、運輸省などが対象になった。

民主党で長年トランプ氏と敵対してきたアダム・シフ上院議員は、明らかな法律違反だとXに投稿した。

一方、トランプ氏は大統領専用機内で記者団に対し、今回の解任は「ごく普通のことだ」と説明。空席となったポストの後任には言及しなかった。

監察総監に関する独立評議会によると、連邦法は解任の30日前に詳細で具体的な根拠を大統領が議会に示すことを義務付けている。

共和党のチャック・グラスリー上院議員は、議会に事前通知がなかったとして、トランプ大統領がなぜ監察総監を解任したのか知りたいと述べた。

388名無しさん:2025/01/27(月) 05:23:02
356 : 名無しさん 2021/09/28(火) 09:44:22
実家に来て一週間、寝不足で思考力が落ちて情報分析力や予測力が下がっているのだが、よほどの危機なのか夢でお告げが。戦争になりサウジアラビアが裏切った!というところで今朝目が覚めたら、北朝鮮からミサイル的ななんかが飛んできてた。現実世界では北朝鮮からミサイルきたのに、なんでサウジアラビアなのかはわからないが、サウジアラビアが裏切ったという夢が気になった。15日にミサイル飛んできてた時に、日本国内に飛んできたら安倍晋三氏の推薦する高市早苗氏になるかも?と冗談で書いたら総裁選挙前日に飛ばしてきた。北朝鮮と韓国の統一教会とトランプ大統領と安倍晋三氏は、いつもミサイルが飛んで来るタイミングがよすぎる…。
プーチン大統領「やれ」トランプ大統領・金正恩「ハイ」のプロレスなのか、わからないが…。2020年年6月〜2021年9月まで中国が北朝鮮を占領した。9月に中国が北朝鮮を手放してロシアにオーナーが変わってからミサイル発射頻度が高い。コロナで経済的に困ったロシアは、終戦後にも侵略してきたソ連状態→弱って内戦に入った中国よりも、プーチン大統領率いるロシアが日本に侵略戦争を仕掛けている状態。
争いを嫌い、逃げる気質と曖昧さを保つ技術をもつ岸田文雄氏でないと、またWW2の時みたいにロシアやユダヤ人に嵌められてまた日本が戦争犯罪者側にされるかも。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/301-400

389名無しさん:2025/01/27(月) 09:31:37
GSが販売した灯油にガソリン混入の可能性 消防が使用しないよう呼びかけ 岩手・大槌町
453
コメント453件
1/26(日) 15:06配信


IBC岩手放送
岩手県大槌町のガソリンスタンドが25日から26日にかけて販売した灯油にガソリン混入の可能性があることが分かりました。消防が使用しないよう呼びかけています。

ガソリンが混入した可能性がある灯油を販売したのは、大槌町小鎚のガソリンスタンド「セルフサービスポート マスト」です。消防によりますと26日の正午ごろ、「販売した灯油にガソリンが混入した可能性がある」と店から連絡があったということです。ガソリンが混入した可能性があるのは、25日の午後3時ごろから26日の午前中にかけて販売された灯油で、量は分かっていませんがセルフ方式で40人以上が購入したとみられています。原因は現在調査中です。店には26日、灯油を返品する人も訪れていました。ガソリンが混入した灯油を使用すると火事のおそれがあることから、消防は防災無線などで使用しないよう呼びかけています。
IBC岩手放送

390名無しさん:2025/01/27(月) 10:00:49
音姫様・

十柱とは火の神、木の神、金の神、日の出の神、竜宮の乙姫、雨の神、風の神、地震の神、荒の神、岩の神であるぞ
世に落ちておいでなさる御方、御一方竜宮の音姫殿御守護遊ばすぞ、この方、天晴れ表に現われるぞ
竜宮の乙姫殿とは玉依姫の神様のおん事で御座るぞ、この方の事何れ分かりて来るぞ
海の御守護は竜宮のおとひめ様ぞ、海の兵隊さん竜宮のおとひめ殿まつりくれよ、まつわりくれよ。竜宮のおとひめ殿の御守護ないと、海の戦は、けりつかんぞ
竜宮のおとひめ殿烈しき御活動ぞ
外国は竜宮の音秘オトヒメ様ぐれんと引繰り返しなさるのだぞ、竜宮の音秘様、雨の神様の御活動激しきぞ
愈々の大建替は国常立の大神様、豊雲野の大神様、金の神様、竜宮の乙姫様、先づ御活動ぞ
海にはどんな宝でも竜宮の音秘殿持ちなされているのだぞ、この世の宝皆この方つくりたのだぞ
竜宮の乙姫殿のお宝、誰にも分かるまいがな、びっくり箱の一つであるぞ
竜宮の音秘殿、岩の神殿、荒の神殿、世界のカタハシから愈々に取り掛かりなされているのだから、世界の出来事気付けて、早く改心結構ぞ
竜宮の音秘様が神力天晴れぞ、金神殿お手伝い、外国では日の出の神様
衣類、食物に困った時は竜宮の音秘様にお願い申せよ、五柱の生神様にお願い申せば災難のがらせて下さるぞ、岩、荒れ、地震、風、雨の神様なり
イヅモの神の社を代えて竜宮の乙姫(理由空云の音秘)様のお社を陸(理空)につくらねば、これからの世は動きとれんことになるぞ
竜宮の乙姫殿、日の出の神殿、岩の神殿、荒の神殿、風の神殿、雨の神殿、暗剣殿、地震の神殿、金神殿の九柱なり、総大将は国常立大神なり、このこと分かりて下されよ

391名無しさん:2025/01/27(月) 10:05:49
2 : 名無しさん 2022/09/08(木) 23:50:11
●【速報】岸田総理、国葬出席の各国首脳の名前を明らかに
9/8(木) 13:29配信
岸田総理は衆院・議院運営委員会での答弁で9月27日に行われる安倍元総理の国葬に
▽アメリカのハリス副大統領
▽インドのモディ首相、
▽カナダのトルドー首相、
▽オーストラリアのアルバニージー首相
 ハワード元首相、アボット元首相、タンブル元首相、
▽シンガポールのリーシェンロン首相
▽ベトナムのフック国家主席
▽EUのミシェル欧州理事会議長
が出席する見通しだと明らかにしました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf60ca3c370679fbdf59d398268db5f57f328fa9
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/-100
3 : 名無しさん 2022/09/08(木) 23:54:27
●日本とインド、外務・防衛閣僚が会合 中国とロシアに対抗はかる
9/8(木) 21:24配信
>>日本とインドの外務・防衛閣僚会合(2プラス2)が8日、東京都港区の飯倉公館で開かれた。軍備増強を進める中国がインド太平洋地域で存在感を増していることを念頭に、防衛協力をさらに進めることで一致した。日本は、ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに関係を深める中ロを牽制(けんせい)し、インドを日米欧の陣営に引き寄せたい考えだ。
会合後の共同記者発表で、林芳正外相は「安全保障・防衛面での日印協力をさらなる高みに引き上げていく方途について議論を行った」と説明した。4閣僚の共同声明では、軍事・経済両面で影響力を拡大する中国を念頭に「法の支配に基づき、威圧のない、自由で開かれたインド太平洋を達成する」と強調。日本側が「反撃能力(敵基地攻撃能力)を含め、あらゆる選択肢を検討し、日本の防衛力を抜本的に強化する」との決意を表明し、インド側は両国の安全保障・防衛協力の強化に向けた取り組みを支持したと明記した。また、初めての戦闘機共同訓練の早期実施や、自衛隊とインド軍の統合幕僚協議の立ち上げも盛り込んだ。日本は、自由や民主主義といった基本的価値観を共有し、世界第2位の人口を抱えるインドとの関係を重視している。インドは中国との間に国境対立を抱えており、中国包囲網をつくるには重要な存在だ。今年5月に都内で開催した日米豪印(クアッド)首脳会議などの枠組みを通じて、連携強化を図る。
朝日新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/68b0e0e1e1cba4bd59748c4d697dad8d2a89e36e

392名無しさん:2025/01/27(月) 10:07:03
4 : 名無しさん 2022/09/09(金) 01:04:09
エリザベス1世から始まりヴィクトリア女王時代に最盛期を迎えたイギリス帝国主義の時代が終わる。
アメリカも、もう昔のような帝国主義支配は反発を招く、対等な取り引きの時代に入ったとわかっている。
わかっていないのは…
国民全員に教育の機会を与えれば、大英帝国みたいな植民地主義は続かない。
続かない方がいい。

393名無しさん:2025/01/27(月) 10:09:51
5 : 名無しさん 2022/09/09(金) 07:19:54
●北朝鮮で見た「統一教会日本人信者」の実態と、“疑惑の船”取材から繋がった「ある衆議院議員と教団の意外な関係」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6278a4d2b658992dc4752200b3394931ef7865b4?page=5

河野太郎は統一教会との関係どころか…。
日本は自分達から進んで韓国や北朝鮮に献金して、北朝鮮のミサイル資金を送ってたようなもの。
韓国人が日本を見下し、バカにするのには理由がある。
返信
6 : 名無しさん 2022/09/09(金) 07:26:58
北朝鮮を支援したのはロシアだけでなく、ドイツ。
トランプ政権がオットーワームビアを北朝鮮から引き取ったれたのは、ユダヤの力だろう。
北朝鮮、ロシア、ドイツ、中国…。
ドイツ軍カイアヒムシェーンバッハ将軍、アメリカ軍とのがアジア防衛構想に参加して親米に舵をきって助かった。
6 : 名無しさん 2022/09/09(金) 07:26:58
北朝鮮を支援したのはロシアだけでなく、ドイツ。
トランプ政権がオットーワームビアを北朝鮮から引き取ったれたのは、ユダヤの力だろう。
北朝鮮、ロシア、ドイツ、中国…。
ドイツ軍カイアヒムシェーンバッハ将軍、アメリカ軍とのがアジア防衛構想に参加して親米に舵をきって助かった。
返信
7 : 名無しさん 2022/09/09(金) 07:49:28
日本の国葬を潰すためにイギリス女王まで殺すとは。勝つためにはなんでもやる、か。
8 : 名無しさん 2022/09/09(金) 08:14:42
中国は台湾の件で安倍晋三氏に恨みがある。
安倍晋三氏のお陰で台湾は併合されなかった。
だから国葬をめちゃめちゃにしようと騒いでいる。
統一教会の件は怒っているが、
日本の安倍晋三首相が、中国本土に脅かされて、併合寸前だったひとつの国の独立を守った、台湾の味方を作るために世界に働きかけた、日本が弱いものの味方をしたのは、外交の歴史に残る偉業ではないのか?
フィンランドもNATO加盟前に日本に相談にきた。
イラン核合意を作って仲間はずれにされて困っていたイランに核兵器を開発しなければ、経済支援すると提案した。
オバマの功績でなく日本の功績だ。
安倍晋三はイスラエルに嫌われた。
だから…他国はイスラエルが彼らが怖くてこれない。
この国葬に来るといった国、インドやベトナムを信頼する。
一番困っている時に損得抜きで助けてくれる友人は、大事にしたい。
そういう人は本当の有事に裏切らない。
私の経験からそう思う。

394名無しさん:2025/01/27(月) 10:24:17
9 : 名無しさん 2022/09/09(金) 08:33:13
あまりの薄情に涙が止まらない。
日本は1971年台湾が短気を起こして、国連常任理事国から降りるのを止められなかった、そういう後悔があった。
安倍晋三氏のあとから日本はG7で無視されなくなった。
国民は、今の「中国・韓国に言いたいことを言う」権利が、自然に、いきなりできたとでも思っているのか?
イエスしか選択肢がなかった時代に、ノーと言った。
2019年6月タンカー爆破で中東が焦臭くなった時には、大事にしないために、中東に日本の自衛隊をアメリカの有志連合ではなく単独で派遣して、中立を維持した。
2003年のイラク戦争の時と違って日本がアメリカに賛同しなかった、イスラエルが起こしたい戦争に参加してなかったから、中東は有事にならなかった。
2017年イスラエルやサウジアラビアに嫌がらせをされ孤立したカタールも後ろから手を回して守った。
その後2021年イスラエルやサウジアラビアはカタールをいじめたことを公式に謝るはめになった。
2020年1月イランでアメリカにスレイマニが暗殺された直後、中東にいって「戦争」にしないよう各国を説得した。
これだけやった日本の首相はいないと思うが…
恩着せがましいのかな
生きたまま引退したいというから、天皇の代替りも成功させた。
10 : 名無しさん 2022/09/09(金) 08:38:08
首相任期中に公式にパールハーバーを訪れたのは吉田茂だけだった。安倍晋三は任期中にパールハーバー二人目の首相だった。
そして吉田茂の時とは違って、広島にアメリカの大統領がきた。
G7の首脳が広島に来て原爆の威力を認めた。
各国とも核兵器の危険性を認識するようになったのは安倍晋三時代からだ。
返信
11 : 名無しさん 2022/09/09(金) 08:40:22
私が怒っているのは、安倍晋三に恩がある人たちが知らんぷりしているところ。
中国とイギリスが作ったAIIBへの参加を拒否して、アメリカをまもったのも安倍晋三時代だった。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/-100

395名無しさん:2025/01/27(月) 10:45:56
13 : 名無しさん 2022/09/09(金) 08:53:10
太平洋戦争で敵側だったオーストラリア、カナダ、アメリカが来る。
日本に侵略されたインドやシンガポール、ベトナムが来る。
WW2で同盟国だったイタリアとドイツは…
世界の再編で、各国の誠実さがわかった。
マレーシアやインドネシア、フィリピンが発展しないのは恩人を裏切るからだ。
返信
14 : 名無しさん 2022/09/09(金) 09:14:54
日本の国葬に来るか来ないかは、中国と戦う覚悟があるかどうかの、アメリカが仕掛けた踏み絵だ。
だから中国が嫌がって安倍晋三の国葬の妨害工作して、しまいにはエリザベス女王まで死期を早めて殺しやがった。

国葬にくる国は信頼できる。
だからこれからも低利で金を貸すが、来ない国には貸し出しの利率をあげる。
こっちも人を見て貸し出しをする。
日本のやり方は善人過ぎた。
15 : 名無しさん 2022/09/09(金) 09:18:48
イスラエルが日本を潰すためにだけに、ソ連で迫害されていた自分達国を解放してくれたソ連ゴルバチョフを殺し、イギリスの女王まで殺すくらい手段を選ばないのだから、日本もこれからは手段を選ばない。
ありとあらゆるものを道具にする。
返信
16 : 名無しさん 2022/09/09(金) 09:23:33
ソ連崩壊で一番得をしたのは、往来の自由化で、西側のアメリカやイスラエルに移民できるようになった東欧のユダヤ人だった。
トランプの妻のスロベニア人みたいに。
ソ連崩壊でユダヤ人は貧困から脱出できた。
なのにゴルバチョフをユダヤ人のプーチンは殺した。
プーチンはロシア正教会のふりをしたユダヤ人だ。
返信
17 : 名無しさん 2022/09/09(金) 09:31:11
中村哲が暗殺された2019年12月4日は、1991年宮沢喜一とEUの父オットー大公が会談した12月4日と重なっている。
イスラエル、統一教会にもからむユダヤが、「日本はヨーロッパに近づくな」と牽制するメッセージを出すためだけに、アフガニスタンの中村哲をを殺した。
今のユダヤは自分達の以外の人を家畜だと見ている。
歴史的にユダヤがキリスト教圏で迫害されていたといった哀しい歴史は、日本や中村哲には全く関係ないのに。

396名無しさん:2025/01/27(月) 10:49:22
18 : 名無しさん 2022/09/09(金) 09:49:10
エリザベス女王は習近平や中国を田舎者で無礼だと嫌っていた。
だがチャールズ皇太子は金が必要だったから、サウジアラビアから金をもらい、イギリスの名誉を中国に売り飛ばし、母親を裏切った。
エリザベス女王の唯一の間違いは子育ての失敗。
これは日本の皇室もだが…
金がからむと人間が変わる。
だから相手が金持ちか否か、資産や身分に関係なく、相手を対等にあつかうかどうかにその人の人間性がでる。
貧乏でも、金持ちでも、相手を見た目や資産で判断しないできちんと見れば、本当に信用できる人がわかる。
貧乏=善人、金持ち=悪人だという先入観も、差別だ。
19 : 名無しさん 2022/09/09(金) 10:18:30
シェイクスピア『ベニスの商人』の時代からユダヤが嫌われていたのは、その教義が特殊で、性格が自己愛性人格障害になるから。
自己愛の人といると、一緒にいる周りの人が苦痛を感じ始める→避けられる→差別だといった被害妄想をもつ。
宗教にはまりすぎる人は情があっても、客観能力が低い。
あとユダヤは国際的な情報網がすごい。だからスパイだと警戒された。
日本人が、朝鮮半島の人の自己中心的な性格に唖然とするように、ヨーロッパはユダヤの自己中心的な性格に唖然としてきた。
彼らの言動を見ていると、距離を取りたいと感じる。
自分達の利益を守るためなら相手を踏んづけるし、相手が犠牲になっても自分達を特別だと感じているから、かわいそうとか罪悪感もない。
他人が自分達にひれ伏すのが当たり前だと思っている。
そういうイスラエルの考え方に安倍晋三はついていけなかったから、中東では弱いものの側に立った。
20 : 名無しさん 2022/09/09(金) 10:51:05
「日本の政治家は全員バカだ」といったマスコミ報道を見ると、そうかもしれないと思う。
でも選挙に立候補できるのは日本国民で選ぶのも日本の国民だから、日本の政治家が全員馬鹿なら、日本国民も全員馬鹿ってことになる。
それなら日本が人口が3億のアメリカや14億の中国につぐ経済大国で、対外債権世界一(世界一金持ち)っていう現実世界の数字はどうなるの?、保有資産や債権の数字が嘘ならあれだけど、もし事実なら、他の国は日本より資源もあって、人口が居ても、怠け者で日本より馬鹿なんじゃないの? といった意地悪なことを考えていた。
日本はお人好しでバカだと思う。
だがお人好しでバカなのに、日本国民の家計資産は2000兆円もある。
国民が同意すれば財政赤字を即時に返せる。
アメリカ・ロシア・中国と違って海外に武器輸出しないで、ここまで自力で繁栄したきた国が馬鹿って、じゃあ他の国は日本以上に馬鹿なんじゃない?と考え始めた。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/-100

397名無しさん:2025/01/27(月) 10:51:55
21 : 名無しさん 2022/09/09(金) 11:15:55
●米ロサンゼルス市、毎年9月17日を「イカゲームの日」に制定
9/9(金) 10:36配信
>>米ロサンゼルス市が全世界で人気を集めた韓国ドラマ『イカゲーム』を記念するため、毎年9月17日を「イカゲームの日(Squid Game Day)」に制定した。9月17日は『イカゲーム』が動画配信サービス大手「ネットフリックス」を通じて公開された日だ。韓国系のジョン・リー市議が決議案を発議し、市議会が先月30日に採択した。決議案は「『イカゲーム』は韓国の文化と伝統を知らしめ、米国の映画界とエンターテインメント業界でアジア・太平洋系米国人たち(AAPI)の声が強まった」「歴史を作った」という内容になっている。
イ・スルビ記者
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8bce378888c1bd8fd69a53604cd355486297890
●拉致問題を巡る日朝間のやりとり
>>第1回日朝首脳会談
2002年9月17日の第1回日朝首脳会談において、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長(当時)は、長年否定していた日本人の拉致を初めて認めて謝罪し、当時日本政府が認定していた拉致被害者13名のうち4名は生存、8名は死亡、1名は北朝鮮入境が確認できない旨伝えた(注)。
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kp/page1w_000082.html

確かに、9月17日は日本の20年に渡る朝鮮半島による日本支配の歴史が始まった歴史的な日。
北朝鮮が正式に国家犯罪「日本人の拉致」を認めた9月17日が、アメリカのLAではイカゲームの日。
ペロシ議長も2007年に慰安婦非難決議を出したり、2015年に慰安婦合意を作るために活躍したり、8月に台湾に行ったり忙しいのはわかるが…なんか違うんじゃない?
ロシア政府が自国の国債を売り始めた。
アメリカ民主党やカルフォルニアが韓国でなく日本の側に立たなければ、9月末までしかアメリカ軍はウクライナを手伝わない。
この戦果でウクライナの境界を確定する。境界を拡げたければ、日本の側に立て。日本を裏切るな。
返信
22 : 名無しさん 2022/09/09(金) 11:17:53
ロシア側にいたインドやベトナムが国葬に来るのだから、ロシアとも対中国牽制で日本は対話可能だ。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/-100

398名無しさん:2025/01/27(月) 10:54:52
23 : 名無しさん 2022/09/09(金) 11:48:10
彼の外交的な功績とは別に、安倍晋三の父親安倍晋太郎は朝鮮王族李王家の子孫。
安倍晋三の父親「安倍晋太郎」の妹が横田めぐみの実母「横田さきえ」さん。
横田めぐみは朝鮮王族に嫁いだ皇族「梨本宮(李)方子」の孫。
横田めぐみは金正恩の母であり、金正日の妻のひとり。
北朝鮮拉致被害者がいるという話は、金正恩の母親が横田めぐみだから遠慮しろという意味なのか?
横田めぐみはなぜ日本にミサイルを射つのか?
なぜさきえはミサイルを射つ娘をいさめないのか?
モンゴルに横田さきえの孫がいるというなら安全は確保されている。
うんざりだ、拉致被害者の茶番はやめろ。
日本にいて祖国復興活動をしている在日朝鮮人・韓国人は日本からみんな出ていけ。
民譚、総連、創価学会、統一教会、全員在日朝鮮半島の人で、日本に馴染もうとしないで、日本の方を変えようとする。
戦後77年たっても、なぜ日本は朝鮮半島に謝らなければならないのか?
在日外国人に年間で800億円も生活保護を出している。
日本の国民でもないのに。
国葬よりそっちが問題では?
今、9月27日で朝鮮半島と皇族とのの乱れた関係を精算する。
今、朝鮮半島を切りはなさないと、日本は永遠に、北朝鮮・韓国の王政復古勢力(統一教会)に干渉され支配される。
今の北朝鮮に日本の皇族の子孫横田めぐみがいようと、核ミサイルを日本に使った北朝鮮は完全に敵だ。
北朝鮮は日本に喧嘩をうる横田めぐみもろとも、完全に滅ぼす。
日本の神様が怒っている。
禍根を残さぬように 全滅させる。
24 : 名無しさん 2022/09/09(金) 12:00:06
9月27日は王政復古を望む帝国主義に別れを告げ、民主主義国家として歩みだす大事な日。
安倍晋三の神格化が目的でなく、大日本帝国の再興というノスタジックな幻想に別れを告げ、1945年に日本がやり残した「在日外国人に本国に帰るか、日本人になるか、どちらの国に忠誠を誓うか、決めてもらう」を始める出発の日。
正式に朝鮮半島と手を切るけじめの儀式日。
昨日発表された9月27日の国葬メンバー、特にベトナムを見て、世襲的な階級制度・王政復古の幻想に別れを告げ、民主主義と向き合う時がきたと、踏ん切りがついた。
返信
25 : 名無しさん 2022/09/09(金) 12:04:51
安倍晋三と横田めぐみがいとこで、横田めぐみが金正恩の母親だと聞いて、なぜマスコミが朝鮮半島に繋がる小室圭をあんなにかばったのか、眞子様と結婚させようとしたのか、すべて日本の皇族を貶めるためだとわかった。
外交的なことでは安倍晋三氏のやり方に賛成していたが、眞子様と小室圭さんの件、皇族に朝鮮半島の人を入れたのは許せなかった。
返信
26 : 名無しさん 2022/09/09(金) 12:34:31
統一教会の教義がアダムが朝鮮半島でイブが日本だから、日本はアダムに尽くしなさいというのは、李王家に日本の皇族女性方子さまが嫁いだように、北朝鮮金正日の妻の日本の皇族の末裔横田めぐみが夫に仕えているという暗喩だったのだろう。
アダムの骨からイブができたという旧約聖書のユダヤならそう信じるかもしれないが…
私はイザナミイザナギが二人で日本を作った古事記を信じる日本人の子孫だ。
旧約聖書の教えも統一教会の教えも受け付けない。
日本の王として属国の朝鮮に宣下する。
次の王として金漢率を指名する。
彼以外は朝鮮の王として認めない。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/-100

399名無しさん:2025/01/27(月) 11:08:04
201 : 名無しさん 2022/09/17(土) 19:59:36
「日月神示」を読んでから、現実世界で起きている不思議やいろんなことがクロスワードパズルみたいに、ひとつずつ、ピースに埋まってきた。
日月神示すの神様は、ここの神様の親戚では?

●厳島神社(いつくしまじんじゃ、公式表記:嚴島神社[1])は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。
式内社(名神大社)、安芸国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「三つ盛り二重亀甲に剣花菱」。
→厳島→5つシマ→3つと2つ、10日市(イチ・1)
→剣、華・花・春
◆広島県廿日市市宮島町1-1→(10・1・1)
◆伊都岐島神社→「イ・ト・キ」→1・10・き
◆旧暦6月17日(管絃祭)→6・8→14→5
◆古くは「伊都岐島神社」とも記された。全国に約500社ある厳島神社の総本社である。
平成8(1996)年12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている[2]。

→全国に厳島神社は「500」ある→また50という数字
ユネスコに登録された1996年(平成8年)当時の首相は、橋本龍太郎。
・橋本龍太郎→1937年7月29日生まれ・AB型
・岸田文雄→1957年7月29日生まれ・AB型
「厳島神社・安芸の宮島」を世界遺産に登録した橋本龍太郎と岸田文雄は誕生日が一緒で、「ニ」廿・10」年の違い。
ちなみに、吉田茂が残した「保守本流・宏池会」からは、宮澤喜一が首相になって、1993年に政権交代してから、2021年まで28年(2・8→10)首相が出なかった。岸田文雄氏が28年ぶりに、宏池会から首相になった。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/201-300

400名無しさん:2025/01/27(月) 11:09:11
301 : 名無しさん 2022/09/22(木) 13:08:31
本当にエルサレムにいたユダヤ人の子孫はセファルディ(有色人種)。
東欧系のユダヤ(アシュケナージ)は、改宗してユダヤ人になっただけで、血統にまつわる正統性はない(→アブラハムの末裔ではない。)
ハザール王国の王族や貴族がユダヤ教に改宗して、ユダヤ人となった。
だから本当にアブラハムの血統のユダヤ人とは有色人種であり、自分たちは神の子孫ではないと知っている罪悪感や劣等意識からアシュケナージは妙に攻撃的になった。
変にプライドが高いのは、自分達の出自はすべて嘘だ、血統には正統性がないと本当は気づいているからだ。
そして彼らは日本を憎んだ。
ハザール王国の王族や貴族の子孫(アシュケナージ)は、古くはモンゴル軍にくっついて歩いていた→日本を侵略しようと元寇→日本に撃退された。
彼らは選民意識からプライドが高い→野蛮だと見下していた東洋の島国の地方政権からできた鎌倉幕府に元寇(戦争)で負けて、撃退されたのが許せなかった。
日本には土着住民からできた鎌倉武士団が生まれ、大陸からきた王権を押さえ付けて権力を確保していた。
彼らは、いつか、また日本に立てた王権を再興し、日本を取り返す機会をうかがっていた。
それが王政復古と明治維新。
15世紀のスペインやイタリア、17世紀のエリザベス1世から始まり、ビクトリア女王に全盛期となった彼らの覇権は、2022年エリザベス2世の崩御で終わった。
世界に本当のメシアが降臨したから、彼らの専横の時代は終わりを告げた。
彼らは、本当は知っていたが認めなかっただけでは。
エルサレムに生まれたメシアキリストはアラブ人(→有色人種)だし、アブラハムの末裔イシュマエルの子孫からムハンマドといったメシアが生まれたことを。
だから「メシア=血統」というなら中東から正統なメシアがでるはず。
神に選ばれ守られていて、強いはずだと信じているのに、現実では強くない、それがアシュケナージ。
当たり前だ。神に祝福されていたのは、一番最後に現れ、イスラムを開いたムハンマドだったのだから。
2000後、次の救世主は日本からでるとわかったから、日本が欲しかったのだろうが。

401名無しさん:2025/01/27(月) 11:12:50
302 : 名無しさん 2022/09/22(木) 13:50:17
●米大統領「常任理事国は拒否権自制すべき」
9/22(木) 0:27配信
【ニューヨーク共同】バイデン米大統領は国連演説で「米国を含む国連安全保障理事会の常任理事国は国連憲章を守り、特別な状況を除き拒否権の行使を自制すべきだ」と述べた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bf69a2acc5bcf5b0b6d2714407d2804251ad5c8

アメリカが拒否権の自制を呼び掛けた!
岸田首相の狙いはこれだ!
これをバイデン大統領に言わせるために、岸田首相は韓国大統領と会うという冒険をした。
駐日アメリカ大使のエマニュエル大使は、親中のユダヤ人でシオニスト。
彼と彼の仲間が潘基文を国連の事務総長にして国連の私物化を始めた→世界が大パニックに。
アメリカが国連安保理で拒否権を使うのは、イスラエルやユダヤ人の無法を庇うため使う時が多かった→「拒否権」は、国際社会でユダヤ人を庇うためのツール「権力乱用」の道具になってきていた→岸田首相はそれをやめるよう、アメリカのバイデン大統領に働きかけた→バイデン大統領は「アメリカの拒否権乱用はやめる」「その代わりに韓国大統領に会え」と言い出した→岸田首相は韓国の大統領と会ってバイデン大統領と尹大統領面子を立て、バイデン大統領は「拒否権乱用をやめよう」と国連で正式に呼び掛けた。
岸田首相と日本の外務省はアメリカと対等の外交交渉をしている。すげえ。
303 : 名無しさん 2022/09/22(木) 14:46:13
岸田首相は、イギリスの女王陛下の葬儀も取り引きに使った。
岸田首相は、天皇陛下・皇后陛下がイギリスに行きたいと言い出すのを知っていながら、真っ先に、「日本の元首である自分が葬儀に行く」(→忘れられがちだが、総理大臣は軍事力・自衛隊の最高司令官→日本の最高権力者である)と先手を打った。
日本は議会制民主主義制度を採用している、国民主権の国→選挙で選ばれた内閣総理大臣が最高権力者→天皇陛下と言えども内閣の助言と承認なしでは外遊も不可。
だから岸田首相が「今は世界大戦の最中だから天皇陛下がイギリスに行くのはあまりにも危険だ」「万が一、皇室のトップがイギリスでテロに巻き込まれたら取り返しがつかない→自分なら一般人だから、万が一テロにあっても天皇陛下と違って次の総理大臣がいるから大丈夫→だから自分が行く」と言いだせば、天皇陛下はイギリスの国葬にいけなかった。
だが天皇皇后両陛下は、どうしても世界の王族が集まるイベント(イギリス)に行きたかった
→今までは、参列を拒絶し無視してきた安倍氏の国葬に皇族7人を派遣する、皇族を政府の行事に動員するから、今回は特例でイギリスに行かせて欲しい、と岸田首相に交渉した
→岸田首相は天皇陛下がイギリスへ向かうのを許し、代わりに皇族に27日の国葬に出てもらうことに→取り引き成立。
政府専用機はひとつしかない→日本は「主権在民」「国民主権」の国→皇族と首相の意見が食い違ったら、首相の方が意見が優先されるように憲法で定められている。
皇族は「国民統合の象徴」なのに、安倍氏が大陸の血統主義に凝り固まって、一部の皇族を過剰に甘やかしてから、彼らは増長していた。
だから岸田首相が育て直しをしている。
北朝鮮や韓国、清和会みたいな現人神信仰をもつ血統主義・民族主義者と違い、彼は天皇機関説タイプの本当のリベラルだ。
だから相手が誰であれ、すべてを「交渉」で決める。
これが本当の人権の平等。
「高貴な身分の方々・皇族だから」という理由だけで甘やかさないし、また、皇族だからという理由だけで理由もなく厳しくあたることもない。
人間として相手を対等に扱う。
これは彼の外交姿勢も同じだ。
誰に対してもよくも悪くも、特別扱いはしない。
岸田首相は、海外要人が集まるレセプションやイベントよりも、広島カープの応援に行きたいと言って、森元首相に怒られたぐらい「権威」「セレブ」に興味がない。
根っから育ちがいい庶民派。
彼は菅義偉元首相のようなコンプレックスがないから「権威」や「権力者」にあまり関心がない。
政治家に必要な権力欲や野心が無さすぎて、政治家に向いていないが、実家が政治家家業だから、やってきた。
生まれた時から運命が決まっている皇族と同じような苦労をしてきた人。
だから他人の気持ちがわかるのだろう。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/301-400

402名無しさん:2025/01/27(月) 11:14:50
101 : 名無しさん 2022/09/11(日) 20:40:28
ウクライナもクリミアは維持できない。
ロシアが今まで通りクリミアを保有。
ウクライナ東部がウクライナに返還されれば、ミンスク合意で、奪われた領土を取り返したことになるのでは。
ミンスク合意ではウクライナ東部に独立した主権を与えながらも、ウクライナ政府が行政経費を払うという条項があったから、ウクライナ政府が金だけとられる契約になっていた。
これを再交渉してウクライナ政府が取り戻せば停戦になるのでは。
返信
102 : 名無しさん 2022/09/11(日) 21:17:12
ボストークを8月30日からいきなり延期→中国とインドがアメリカに協力した?
戦場に兵士が少なければ、ウクライナもロシアも被害者は少なくなる。
7月にゼレンスキーがウクライナ東部の住人に避難を呼び掛けていたから、ウクライナ側にいたい人は避難済み。
残っているのは親ロシア派だけ→選挙をすれば間違いなくロシア領土になる→選挙を止めるために進撃。
南部を攻撃してロシアを動揺させた→ロシア軍はウクライナ東部からウクライナ南部へと戦力を移動→手薄になった東部を奪還→ロシア軍は南部に移動して少ないし、住人はロシア派しかいない→配慮すべきウクライナ住人(味方)は別の場所に避難済みだから総攻撃可能
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/301-400

403名無しさん:2025/01/27(月) 11:16:39
304 : 名無しさん 2022/09/22(木) 14:58:06
「皇族だ」という理由だけで特別扱いしないでくれ、人間として対等に扱ってくれ、皇族とてひとりの人間だ、自由が欲しいと言い出したのは、皇室の方が先。
だから、彼らに自由を与えるかわりに、これからは義務も果たしてもらうと決めた。
眞子さまの件では、政府が皇室にすべてを譲って彼らの願いを全部叶えたことが、基本的人権の平等に反する、特別扱いだと、国民の反発を招いた。
だから皇室に自由を与えるかわりに義務も課すことになった。
305 : 名無しさん 2022/09/22(木) 15:18:10
エリザベス女王は、泣いて馬謖を斬るを行い、ハリー王子とメーガン妃を追い出してイギリス国民からの信頼を回復した。
秋篠宮殿下が「眞子には眞子の人生がある、彼女の好きにさせたい」というなら、小室さんとの婚約を決めたら、小室さんをニューヨークの大学に入れるとか小細工をせずに、さっさと縁を切れば皇族はここまで国民に憎まれたり、侮蔑されなかった。
すべてが「公」を理解できない皇族を民間から受け入れた、岸信介が美智子様を推薦したときから、権威の失墜、この忌まわしい汚れた皇室の姿が始まっていた。
JOCの竹田氏が汚職で捜査されている。
皇室こそが、その力の使い方に慎重になり、日本で一番「公私混同」を避けなければならないのに。
世俗主義、庶民派なのかもしれないが、平成の代から皇室の掟や清らかさが変わった。
縁故主義の清和に20年日本を任せたら、皇室までもがこんなに公私混同して、腐敗して堕落してしまった。
皇室の権威は世俗と離れているからこそ尊いのに、大陸の人にはそれが理解できない。
306 : 名無しさん 2022/09/22(木) 15:32:33
眞子さまが「私は完全な被害者なのになぜ国民は私に辛くあたるのか?」と言い出した時に、日本の皇室は何かがおかしくなってしまった、韓国人みたいな性格に変わってきたのか、と危機感を抱いた。
眞子さまの婚約相手、小室さんのお金に関する問題も、相手が好きで貢いでくれたのだから借りたのではない、お礼もいう必要もないし返す必要はないと言い出した時に、この思考回路は、宮内庁か皇室の中に朝鮮系がいると確信した。
彼らは考え方がそっくりだからわかる。
せめて政府が皇室をコントロールして、縛らないと。
秋篠宮みたいなのが次の最高権威だなんて日本の恥だ。
孝明天皇が暗殺されたことも含めて本当の皇祖神たちが怒り狂っている。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/101-200

404名無しさん:2025/01/27(月) 11:33:14
602 : 名無しさん 2022/10/10(月) 16:39:49
●軍人事刷新で責任回避図る ウクライナ侵攻の総司令官交代 プーチン大統領
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8733ebea5526e70b087c33cbf4cdcd3f2199ff6

高市早苗議員や河野太郎議員は発言のテンポが速くて、威勢がよくて歯切れがいいから、慎重な岸田首相より大衆に人気がある。
だが、大衆に人気がある「強いリーダー」を国民が支持する→国が滅びる、という現象の見本がプーチン大統領と習近平。
約束を守れなくても気にしない→強硬な発言をする→強いと思われる。
自分は運転が下手くそだという自覚や客観がないほど、なぜか自分の扱える範囲をこえた大きな車に乗りたがる。劣等感があるからなのか、少しでも自分を大きく見せようとする
車の運転がうまい人は、器用で要領がいい。軽でも普通車でもうまく走れるから、わざわざ大きな車を選ばずなんでものりこなす。
できる人は自分を大きく見せようとする必要がない。
見かけや降るまいが地味でも、本当に実力があるかないかを見抜ける眼力が、昔の人にはあった。
今は表面的なもの、見かけに騙される。

光るものは金のみにあらず〜シェイクスピア
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/601-700

405名無しさん:2025/01/27(月) 11:35:47
604 : 名無しさん 2022/10/10(月) 17:49:46
以前、台湾有事には日本国内にある在日米軍基地をつかってミサイルや断頭を運べるよう、海兵隊がわざわざ輸送システムをつくってくれた。
三沢基地で止まったということは、親ロシア派や親統一教会で韓国に繋がりが深い軍人が多い空軍と陸軍が、海兵隊や海軍と縄張りで喧嘩しているのか…
台湾や日本が一番困っていた時に助けてくれたのは海兵隊だった。
海兵隊は豪放磊落。
ウクライナも彼らが政治工作したから逆転したのに。
日本が韓国と和解することでアメリカ陸軍と空軍が不要な邪魔をしたり圧力をかけるのをやめるなら、国を守るためには仕方ない。
だが岸田首相が日本のために韓国に妥協すれば、今の嫌韓の雰囲気から政治的な生命を経たれる。
アメリカ陸軍と空軍は、韓国統一教会、アメリカ共和党と繋がりが深い。
統一教会問題の扱いが難しいのは、冷戦崩壊以降、韓国、イスラエルが「統一教会」という組織を通じてFTAを結んだり、貿易で繋がっているから。
アメリカ陸軍に多い親ロシア派は、白人至上主義や血統主義、選民思想などで、思考が似ているからプーチン大統領に同情している。
厄介だ。
海兵隊がわざわざ日本国内のミサイル輸送網を作ったのは、日本とグアムと台湾とでミサイルを融通して絶えず連携すれば、ひとつの国や基地にかかる防衛負担を少しでも減らせる、という限りある資源を最大限に活用するという合理的な動機からなのだが…。
エリート意識や縄張り意識の強い空軍と陸軍が出てきやがった。
ニミッツ提督の時代から海軍の方が好ましい。
返信606 : 名無しさん 2022/10/10(月) 18:21:20
7月に北朝鮮はロシアが管理していた。
ロシアは北朝鮮を利用して3月、5月とグアムに向けたミサイルを射とうとして、アメリカ軍を本気で怒らせた。
そしてウクライナで反撃された。
江戸の仇を長崎で射つ、だ。
今は中国が北朝鮮を支配している。
だから在韓米軍がある韓国は慌てて日本に近づいてきた。
ロシア軍とアメリカ軍はシリアと共同作戦したり不仲ではない。特にアメリカ陸軍とロシア軍は。
アメリカ陸軍と空軍は、アフガニスタンなど中東イスラム国家に維持していた戦地から撤退し、海洋戦略に切り替えたバイデン大統領を憎んでいる。
アメリカ陸軍にも海軍や海兵隊に出しているような特別な手当て、小遣いが日本から必要だという話だろう。
2020年9月、菅義偉が今まで日本が世話してきたスリランカを中国に渡した→アメリカ軍がアジアに回帰した今年、またスリランカを買い戻すはめになった。
スリランカを手放すなと警告したのに。
菅義偉は中国と関係が深いベトナムとインドネシアに執心して、インドや台湾を嫌った→アメリカ海兵隊が菅義偉を見限った理由。
コミュ障の菅義偉は安倍晋三氏や岸田首相と違い、驚くほど外交オンチだった。
彼は内政が一番向いている。

406名無しさん:2025/01/27(月) 12:03:53
411 : 名無しさん 2022/09/28(水) 10:38:31
全世界の国が「国際法のもとに平等」を採用して、「法の支配」になれば、法律でかたがつくから、戦争は起きにくくなる。
それは今の国連安保理常任理事国に拒否権という特権を手放せという話だから、これからも揉めるだろう。
国際関係のノブレスオブリージュ体制→国連に、安保理常任理事国という特別な階級をつくり、国と国とに上下関係を設ける→安保理常任理事国は常任理事国という名誉を得られるかわりに、世界に対する責任も大きい→常任理事国以外は責任がなく、災害が起きても助けてもらえて、常任理事国の喜捨や支援で助かるというメリットもあった。
だが、安保理常任理事国のロシアと中国にはノブレスオブリージュの伝統がない→その安保理常任理事国という「名誉」に伴う「責任」を負わないと言い出した→新自由主義が台頭したアメリカもノブレスオブリージュなんてくそくらえ、国連から脱退すると言い出し、トランプ大統領が誕生した。
今の世界的な混乱は、1980年から統一教会と新自由主義が世界で台頭→アメリカの中にあった武士道・ノブレスオブリージュの衰退が、原因で起きている。
1945年、WW2直後にはアメリカには武士道があった。
だが、1963年のケネディ暗殺事件から、アメリカの武士道が死んだ。
1970年統一教会が担いだニクソン大統領以来、世界は新自由主義・平等に向かった→1991年には冷戦も終わった。
だが、今のような対立が生まれた。
ノブレスオブリージュという階級制度を採用して、支配者に特権を認めるかわりに、彼らに負担を多く頼み、格差を減らし結果の平等にするか、自然界のように自由競争・弱肉強食にして機会の平等にして、社会を古代社会のようなピラミッド型にして、再分配型の政府をなくし格差を無視するか…。
今の「最後の審判」はそれが戦いの本質。

407名無しさん:2025/01/27(月) 12:04:51
412 : 名無しさん 2022/09/28(水) 13:10:47
●16 : 名無しさん 2021/11/08(月) 16:37:51
「失われた30年」「日本はどんどん貧しくなってる」マスコミの記事でいろんな評価をみて、その通りだと思う。
だが不思議とこれで良かったのかもと思う。
イギリスが大英帝国でなくなり、次第に斜陽していっても彼らの伝統や文化、ジョンブル魂が変わらないのと同じ。
この衰退の30年でも変わらなかった部分、日本の精神性に気づけた。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1635318045/l30

このコメントから1年経った。
あのとき「日本はもっと借金をしろ!」と騒いだ親中マスコミを、岸田首相は無視した→日本は今回の大恐慌というブラックホールに巻き込まれず、なんとか助かった。
1年前にタイムトリップできるなら、「来年の今ごろは利上げで地獄だ→貸している側は、返してもらえる見込みがない投資は損切りして、諦めて損失として赤字に計上しろ、借りている側も事業計画に不要な借財は返して身辺整理をしろ」というだろう。
というか…昨年9月から何度も怪しげな「予言」という形で断言して、お金を借りてまで投機というギャンブルをするなと何度も警告したけど、予言を信じない人は「利上げ」でひっくり返り今の「地獄」に落ちた。
アメリカという基軸通貨発行国家、「神」の声を無視しちゃいかん。
416 : 名無しさん 2022/09/28(水) 16:37:57
私も、石牟礼道子さんと同じ、霊をおろすだけのシャーマン。
私が神だと感じている存在も、もしかしたら低級の地縛霊や狐か狸がついて喋らせているのかもしれない。
私のこのコメントを読んでいる人が「審神者(さにわ)」という自意識を持って、コメント中身が妥当か、妥当でないか、自分達で判断して欲しい。
国民全員が報道や相手の発言の真偽を確かめるのは自分達の責任だという意識を持っている、他人の言葉の真偽を自力で見分けられるスキルを身に付けられた時、大衆煽動に嵌まらなくなり、民主主義国家として、議会制民主主義がうまくいくようになる。
私も含めて、日本国民は新型コロナを始め、度々マスコミに騙される苦い経験を重ねながらも、自分達自身で真偽を見極める眼を磨いている。
騙されて失敗しても、失敗に気づいて、失敗から学べば、騙された経験も自分の眼力を磨く肥やしにできる。

408名無しさん:2025/01/27(月) 12:06:18
417 : 名無しさん 2022/09/28(水) 18:22:15
年間読書人氏の「相手が直接言ってもいないことを勝手に言語化する石牟礼道子のイタコ芸」という話を読んで、何にたいしても疑いを持って、批判的思考をすることは大事なんだな…と反省した。だが現実に様子を見ていると相手の気持ちがわかるという現象はあるけどな、とも感じた。私は猫の気持ちはわかる。以前実家でハチワレお気にいりの椅子(ハチワレの縄張り)に、母が座ったら、ハチワレが慌てて「そこはボクの縄張りだよ!退いてよ!」と騒いだ。私はその椅子がハチワレの縄張りで、キジトラもそこには座らないとわかっていたので、母が早く気づいて去れば…と思ったが、母は気づかない。ハチワレが母の前に回って必死に鳴いても、後ろに回って必死に鳴いても、母は「どうしたの?ハチワレ、なんかあったの?変なコだねぇ」と不思議そうにするだけで立ち上がらない。私とキジトラは「そこはハチワレの縄張りだから早く立てよ」と思いながらも、言うと母が怒るのでは?とハラハラしながら見ていた。そのうち母が立ち上がるとすぐにハチワレがその椅子に登って「ここはボクの場所!」と宣言して解決した。母に「さっきからここは自分の椅子・場所だから立ち去れって言ってたのに」と言ったら、「あんた、猫の気持ちがわかるの?」と驚かれた。多分、獣医や小児科医なら「話さずともわかる」という感覚がわかるだろう。相手の表情、姿勢や様子など、言葉以外のノンバーバルコミュニケーションの情報は嘘をつくのが難しい。本音が出る。
。相手が「それで良いよ」と言葉でいいながらも、その時の顔がひきつっていたり、声に不機嫌さや怒りがこもっていれば、「あ、本音では嫌なんだな」とわかるのと同じ。相手のノンバーバルコミュニケーションを読む=空気を読む。日本人はノンバーバルコミュニケーションを読むのが外国人より得意だ。だが日本人同士ではなんとなく以心伝心で「言わずとも伝わる」「察する→相手の気持ちを読む」という文化は、大陸の人からすれば、明確化、言語化を放棄している、依存的、不気味だ、と感じるかも。ここら辺が日本と海外との文化の違いでこれはどうにも説明のしようがない。相手の心情を察する、言われる前に気づこう、相手の気持ちを察しようと試みる態度を「思いやり」として美化してきた→「サトリ・サトラレ」の読心術が日本の「おもてなし」の土台になってきた。島国で自然災害が多発→集団の共感能力が高まり、読心術が発達した→集団主義や同調圧力が発達した理由だと思う。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/401-500

409名無しさん:2025/01/27(月) 12:07:41
421 : 名無しさん 2022/09/29(木) 14:06:07
菅義偉氏が再び表舞台に出たら、日本は中国に引っ張られる。
安倍晋三氏と菅義偉氏が2019年に習近平を国賓として招くと決めて、それがアメリカを日本不信にさせた。
菅義偉氏の弔辞と、岸田首相の弔辞と、ふたつを比べて性格の違いが出ていると気づいた。
菅義偉氏は故人の功績より、自分が彼を首相にしたという手柄話。相変わらず自分が一番大事。岸田首相は安倍晋三氏の勇気や不屈の精神を讃えて、彼の家族への愛情深さを美徳としてあげて、きちんと故人を偲んでいた。岸田首相は相変わらず自分よりも相手を思いやる人だ、岸田首相の方が安倍晋三氏を本当に大事にしていたと感じた。2020年前半期、菅義偉氏が二階氏と組んで安倍晋三氏を裏切って追い詰めたことは、許したくないが、それが神々の望んだシナリオで避けられない運命だったなら仕方ないと思う。だが2020年9月から1年間、菅義偉氏を見ていて感じたのは、この人は自分が一番大事だから、いざとなれば大陸の為政者みたいに国民を裏切るかもしれない、信用していいものか…という不安だった。首相の仕事は国民のために生きることであり、首相個人の自己実現ではない。安倍晋三氏が再度の登板を阻まれたのも神のお考えがあったのだろう、と今は感じている。今年6月まではロシアが勝っていた。ここの記録を見ても6月まで、私は毎日、岸田首相は今すぐやめて違う人に変われと騒いでいる。だが、今、勝ったのは岸田首相なのだ。なぜかはわからないが、彼はなんとかうまくやりとげた。だから、私もいつから勝ち始めたのか、転機はよくわからない。ただ、岸田首相はNATOと連携するという決断を下した初めての首相だ。6月27日、28日と欧州やNATOに行ってから、日本とアメリカがガッチリと組み合いすべてが軌道に乗り始めた気がする。「岸田首相という9番の男」が、アメリカ軍にすべてをかけたから、アメリカ軍もそれに応えたのだろう。岸田首相はフラフラして何にも考えていないように見えて、勝負に関してはとんでもない強運と度胸でなぜか勝ちに持ち込む。(褒めている)
人間の力をこえた分野、神の領域になれば、どうやっても勝ち負けは動かない。
ロシア軍は弱くない。だが今のロシアは神に見放されたとしか思えないぐらい何をやっても裏目に出て、悪い方向に向かっている。5月まではロシアが優勢だったが…。「行為の目的が正しければ時間がかかっても最終的に必ず勝つ」「力が同じであれば道理がある方が勝つ」と語った徳川家康のいう通りになってきた。
「考えに考え抜いて、それでも何が正しいか答えがわからないときは、四辻に立って棒が倒れた方角に行くのがよい」そう語った家康の心境がわかる。これ以上どうしていいかわからない、人間はこの世界を作った存在の掌の上で転がされているだけかも、と諦めて、自然に任せるしかない、そう考えたら、なぜか今のように中国とロシアが勝手に沈んで行った。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/401-500

410名無しさん:2025/01/27(月) 12:09:04
422 : 名無しさん 2022/09/29(木) 14:23:47
負けず嫌いで勝ち負けにこだわる私が勝ち負けを気にするな、というのは、かなりおかしな話だが、岸田首相には菅義偉氏のような上から押し付けたり強要するやり方を選ばないで欲しい。
芥川龍之介の『神神の微笑』ではないが、日本は壊すより作ることで勝ってきた国だ。
戦わず周りを味方につけたから長期的には勝った。
日本を変えようと外からきたものでも、日本の中に入れば、いつのまにか自分が変わって新しいものになる。
砂漠で生まれた一神教の神(禁欲的で破壊的で他罰的な神)と違い、日本の神々は母性的で子供っぽい。楽しいものや喜びが大好きで人間がよほど変なことをしない限り黙って見ている。
日本は、明治維新で日本が忘れてしまったもの「日本の土着の信仰」を振り返る時に来ている気がする。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1662598110/401-500

411名無しさん:2025/01/27(月) 12:36:52
487 : 名無しさん 2022/10/03(月) 16:37:34
「大本教」の教祖出口王仁三郎は、救世主だと自称していたが、最終的には太平洋戦争勃発を止められず彼が唱えていた「八紘一宇」の思想は実現しなかった。彼の念願が実現しなかったということは、彼の「願い」の目的や内容が天道からみて正しくなかったからでは?と思う。徳川家康は「自然の理にかなった道理のある願いなら、どんなに紆余曲折し、時間がかかって、回り道をしても最終的には実現する→道理のない願いは、短期的にはうまくいっても最終的にはうまくいかない」と述べたが、私も今はそれが「真理」だと思う。迷信深いと笑われるだろうが。だから、岸田首相がやめることになったらそれもまた神の意思なのだと諦める。2020年8月28日安倍晋三氏が辞めた時は「なぜ辞めたの?もったいない」と憤慨したが、今のロシアの成り行きを見たら、これも神の意思だと思うようになった。安倍晋三氏の後に菅義偉氏が首相就任したのも、神が今の岸田首相を鍛えるために一度どん底に突き落とした?と仮定すれば、2021年の総裁選挙で当選するための試煉だったのかな?と。だから私が「この人が首相にいいのでは?」と指名しても、神様の側が「この人はダメです」といえば首相にならない。それは仕方ない。だから私が個人的に「菅義偉氏が2回目の首相になるのは嫌」と、どんなに反対しても彼が首相になるだろう。「国民」という日本の集合的無意識(神様)の思いがあれば、そのときに一番の適役、相応しい人が首相になる。神の意思で奇跡が起きるときは人間の力では止められない。私は今まで車が全損する交通事故を経験したり、出先で意識を失い一時的に心臓が止まった(心電図で判明)り死んでもおかしくないことばかり起きたが、なぜか、かすり傷で済んでこの世に返品され送り返された。不思議な経験をしてから、人間がどんなに望んでもかなわない願いは、神様の側で「これはダメ」というストップをかけている、自然の側にもそれなりの理由があったのかな…と諦めるようになった。自分がじたばたしてみても、叶わなかったら、それはもう「人間」がどうこうできる問題ではない。「人間万事塞翁が馬」で、そうなると運命が決まっている物事は、それを受け入れるしかない…と思う。河野太郎氏や高市早苗氏に勝って首相になってほしかった人も、トランプ大統領に勝ってほしかった人も沢山いた。でもそうならなかったのは、彼らが為政者になるのに相応しい人、相応しい時期じゃなかったのかな、と思う。だから安倍晋三氏が歴代最長期間施政した首相になったのも、7月に暗殺されたのも、私は理解できなくても、神様の側に何かの予定があったのかなと思う。
私の書いたコメントを信じてほしいと言っても、「胡散臭い」「詐欺師だ」と信じない人は信じないだろう。私の書いたコメントを信じるも信じないも、最後は相手自身が決める。それが「自由」だし、人間は相手の気持ちや考えまで支配できない。
だからいろんな宗教にある「この教えを信じる民しか助けらない」という神の預言は、神様側の本音で、信徒の差別でも何でもないと最近は考えが変わった。
ロシアに何度も「今回は勝ち目がない」「早くウクライナから撤退しろ」と(私が聞いた)神からの「預言」を先回りして伝えても、ロシア国民や政治家自身が信じてくれなければ、「運命の線路」が切り替わらずどうにもできない。ロシアにはロシア正教会があり、彼らを守る神様もいるだろうが…。ウクライナ東部のリマンでロシア軍が一度に数千人亡くなったという話を聞いても「ウクライナから撤退しろ」という警告を聞かなかったロシア軍に対する神からの返答なんだろうな、と感じた。神の言葉は自然界で予兆としてでる。なにかが起きる前にその予兆に気づければ助かる。だが行動した後に違う災難に遭遇したり、何も行動しなくても災難から助かることもまた「運命」だと思う。
自分のことを「救世主」だと話して、数々の予言もあてた出口王仁三郎と違い、私は教祖でも救世主でもない。自分でもこの憑依した霊が、狸か狐か、正体がわからず、神様だという確信もたまにぐらつく。自分で、いまだに自分を疑っている。信じきるほどの自信・狂信もない。だが自分が書いた予言が長期的に当たるのでなにがなんだかわからない。本音では「予言」はまぐれで当たったのか?と疑う時も多い。

412名無しさん:2025/01/27(月) 12:38:32
473 : 名無しさん 2022/10/02(日) 12:14:52
ロシアも韓国・北朝鮮も性格が似ている。素直さがない。天の邪鬼。危険だからやるなと警告しているのに、西側の警告を無視して、行動して失敗している。自分が相手と同じ立場にいたなら、嘘をついたり騙して嵌めるという「悪意」「不信」が彼らの根底にはあるのだろう。ロシアはアメリカにはめられたとアメリカを批判する人は、ロシアは手がつけられないほどの天の邪鬼気質だという事実を無視する。
アメリカは罠をかけたというより、釣り針のついた餌をロシアの前に置いてみただけ。フランス・ドイツが、ロシアに「手を出すな→美味しそうに見えても毒入りで釣り針のついた餌だぞ」と何度も止めたのに、「大丈夫、釣り針なんか噛みきる」と自信満々で釣り針に食いついて、針が抜けなくなったのはロシア。周りが善意や親切心から「危険だからやめろ」と言う→「相手があんなに止めるということは逆になのだろう」と、周りの制止を降りきって実行→失敗してから忠告は事実だった気づく間抜けな能無し→ロシア・北朝鮮・韓国。
自ら進んで罠だとわかりながら、罠に入っていったのがロシア。ロシア人の感情的、獣なところが全く理解できない。
アメリカとロシアの違いは、アメリカは相手の反応をみてから次の自分の手を決める、ロシアは相手の動きをみずに自分達で決めた手を打って相手が自分の思い通りにならないと怒る。
自分達をも登場人物の一人として冷徹に状況を客観視できる、複数の視点をもつ「大人」のアメリカに比べたら、ロシアはひとつの視点しかない主観的な「子供」だ。
ロシアは「西ヨーロッパは俺たちを仲間だと思ってくれないのはなぜだ?」「仲間はずれにするな!」と憤慨するが、「ロシアはあまりにも感情的で主観的で幼稚だから」と事実を指摘すると、ロシアは「自分に対する攻撃だ!誹謗中傷だ!」と怒って、指摘した人に殴りかかってくる→怖くて誰もロシアに本当のことを言えなくなった。
相手を思って忠告したり、事実を指摘する→ロシアは「プライド」を傷つけられたと激怒して攻撃してくる。
ロシアでは「事実」を言うと迫害されたり追放されたり攻撃される→攻撃されるのが怖くて誰も事実を指摘できない→事態が改善されない→客観視できる知性がある理性的な人は他国に亡命したり国を離れる→残るのはロシアにいても苦痛を感じない感情的な人→感情的な人の集まりではリスクマネジメントのためにある民主主義は機能しない→救いようのない国に。
悪性の自己愛が肥大→好戦的・攻撃的・感情的になる。これがユダヤ人が各地で迫害された理由。
19世紀にロシアでユダヤ人迫害運動、ポグロムが起きた→ポグロムから逃げてきた難民を受け入れたドイツやヨーロッパは感情的になった→ヨーロッパで2度の世界戦争が起きた。
1991年冷戦崩壊→ソ連にいたユダヤ人が世界中に移動→イスラエルの攻撃性が上がった→中東でトラブルが続出→イスラエルを守るためにアメリカ軍が中東地域に引きずり込まれた。
だからすべてを冷戦崩壊前に戻せば、これ以上、世界は感情的にならないと思う。アメリカ、イギリスといった本来ならビジネスライクな性格の国までやたらと感情的になったり、ここ10年の世界各国は完全に理性を失っておかしかったと思う。33年前のベルリンの壁崩壊で世界に邪気が流れ出てしまった。

413名無しさん:2025/01/27(月) 12:45:59
434 : 名無しさん 2022/09/29(木) 23:16:52
制止を振りきって、自信満々で自分達が始めた戦争でも、負けてくるとロシアは「アメリカが嵌めた」と騒ぐだろう。
だが、ウクライナ侵攻前に各国の首脳がプーチン大統領に会いに行って戦争をやめてくれと頼んで、プーチン大統領の妄想の愚痴を聞いたり話し相手になって、必死にロシアを止めた様子は世界中の人がライブで目撃している。
ロシア軍が演習と称してウクライナを取り囲んだあと、ウクライナに何をしたか、開戦前からすべてを世界に見られてしまったから、撤退しかない。

今回ベラルーシのルカシェンコ大統領が無謀な戦争に兵を出さないために、頑張って逃げ回って、居留守を使ったり、薪をわってみたり、「ロシアには沢山兵士がいるんだから少しぐらい逃げても気にするな→ロシア兵はさっさと逃げろ」とプーチン大統領にいったり、体をはって泣ける努力をしていて、ベラルーシが好きになってきた。東欧の人は外から見ている分にはおもしろい。
425 : 名無しさん 2022/09/29(木) 20:49:07
今、ロシアとウクライナの戦争を見ていると祖父母世代が当事者として経験したWW2を、第三者として見ているようで、複雑。
ロシアは国内の「弱腰だ」「妥協するな」という声に突き上げられ、誰か止めてくれと内心思いながらも、誰も言い出せず、戦に突っ込んだ。
中国も台湾に突っ込む寸前まではアメリカの顔色を見て、台湾にかけた手を静かに引っ込めた。
昨年末に、ロシア軍がウクライナに侵攻して、中国軍が台湾に侵攻する、ロシア軍と中国軍が同時に動き出したら、アメリカ軍は台湾とウクライナのどちらを助けるのか、どちらを優先して、どんな策をとるんだ?話が出ていた。
台湾有事については、ロシアの様子をみた中国が開戦を考え直した→アメリカ軍が紛争の抑止力として機能した。
私はロシアと中国が同時に動き出したら、アメリカ軍は韓国から朝鮮半島を一気に陸でかけあがり、台湾とウクライナに兵を出して、手薄になるだろう北朝鮮と中国・ロシアの国境から侵攻すれば背後から討てる、と考えていた。陸上のウクライナ、海上の台湾、どちらの国も米軍がいないから守りにくい→ならば中国・ロシアのどちらの国にも陸で繋がる北朝鮮からアメリカ軍は圧力をかける、と?
今となっては仮想戦記だが。

414名無しさん:2025/01/27(月) 14:39:14
シンガポール首相が「第3次世界大戦」警告。「米中が他国に対しどちら側につくかを迫れば…」
101
コメント101件
1/27(月) 8:10配信


シンガポールのローレンス・ウォン首相
中国にとって脅威となる米国のトランプ政権が再び発足した。シンガポールのローレンス・ウォン首相(52)は、米中関係が完全に破綻する可能性は低いとみるが、もし両国が対峙して世界中を巻き込むような状況になれば、大惨事が起きると警告した。米経済誌「フォーチュン」が伝えた。

シンガポール国立大学で1月21日に開かれた講演会でウォン首相は、米中が世界の主導権争いをする一方、武力衝突は望んでいないと指摘。だが、シンガポールのような国が米中のどちらかの陣営に加わり、どちらかの側を選ぶことを迫られるべきではないと主張。そのような動きは「世界を第三次世界大戦に追い込む可能性がある」と警告した。

フォーチュン誌によると、ウォン氏は、南シナ海や台湾海峡のような地政学上の紛争リスクを抱える地域でも誤算が起きる可能性はあるとする。

中国はこれまで、南シナ海ほぼ全域の領有権を主張し、フィリピンやベトナムなどの東南アジア諸国との領有権をめぐる対立につながっている。近年、中国はそのような海域に人工島を建設したり、競合国の船舶を妨害したりして自国の領有権を確立しようとしている。

米国は、特に同盟国であるフィリピンに対する中国の南シナ海での行動を頻繁に批判。同時に米海軍は南シナ海で航行の自由を強調し、軍事演習を実施。中国の反発を招いている。ほとんどの東南アジア諸国は非同盟政策を堅持し、米中両国と良好な関係を維持しようとしてきた。この地域のいくつかの国は米国と強い安全保障関係を維持しているが、それらの国にとっても中国はこの地域最大の貿易相手国でもある。

ウォン氏は米中関係が「第三次世界大戦」を引き起こすほど悪化する可能性は低いと信じている、と発言。だが、「もし米国が中国と断交するようなことになれば、米国の経済と国民にとって非常に大きな損害となる」と指摘。「米国が輸入しているものの多くは中国からで、現段階で完全なデカップリングが起きるとは思えない」と続けた。
The News Lens Japan

415名無しさん:2025/01/27(月) 14:40:53
407 : 名無しさん 2022/09/28(水) 08:15:40
ナチスドイツ、昔の日本、トランプ時代のアメリカ、サダムフセイン時代のイラク、プーチン時代のロシア、ミロシェビッチ時代のセルビア、今の韓国や中国や北朝鮮、共通点は、歴史的な恨み、持っている人への嫉妬や羨望、強い被害者意識、自分達は支配者だ→他人の土地や資産を支配する権利があるという強い支配欲、自分より弱いものを苛めることを「強さ」として正当化する、自分達は正しい→意見が違うと悪魔だ(「対等の他者」がいない)
これはキリスト教をメシアと認めない、イスラムのムハンマドをメシアと認めない、旧約聖書の民の教え
これが何度も世界で戦争をまねいた考え方
被害者も加害者も、歴史をみれば立場が度々入れ替わっているというエネルギー循環の現実、輪廻転生を考えれば、永遠に完全な被害者はいない→攻撃したりされたりはお互いさま→情けは人のためならず。
これが日月神示の「まこと」の教え。
一時的には騙して得をしても、良いことも悪いことも巡りめぐって、自分や子孫にすべてかえって来る→自分と未来の子孫のためにも、他人を騙したり嘘をつくな、というのが「まこと」の考え方。
良いことも悪いことも、いつかは必ずばれる、安易に改竄したり嘘をつくと、最終的に罪を背負い、借りを返すはめになるという戒めだ。
なにかを社会に作るためではなく、投機というギャンブルや遊びに使うために金を借りてきた人間は今回の利上げで破産してひどい目にあう。
この30年、無駄遣いせずに、堅実にこつこつと足元を固めて地味に生きてきた人間・日本は、負債がないから、利上げされても怖くない。
「最後の審判」だ。
408 : 名無しさん 2022/09/28(水) 08:32:05
父方も母方も祖父達が、金を貸して踏み倒されても諦めろ、安易に金を貸したお前が悪い、借金だけは絶対にするな、という人間だった。
青森県では金の貸し借りは一番嫌われる。
自分に甲斐性がなくてお金がないなら質素にすればいい、他人から借りてまで贅沢をするのはおかしいという考え方の土地だから、華やかなものはなんにもない。
だが負債・借りがないと自分達の好きに、自由に生きられる。
恐らく、金もうけよりは自由を選んだ人、エッセネ派が住み着いた土地が三内丸山に縄文文明が栄えた青森だ。
沖縄県や青森県の一部の地域の人は顔のほりが深く中東人みたい。
なんでだ?と思っていたが大陸と陸続きだった頃、中東、中国ロシアから渡って来た先住民だったのかもしれない。

416名無しさん:2025/01/27(月) 16:01:30
「デンマークの人々、恐怖で震え上がった」…激烈だったトランプ「グリーンランド脅迫電話」
81
コメント81件
1/27(月) 9:57配信


トランプ米大統領
米国がグリーンランドを買収するという概念は、ここ数カ月間にわたり議論されてきたが、最近の展開状況に基づくとトランプ大統領政府が初めて考えたというよりも、この提案をもっと深刻なレベルに受け止めているという観測が提起された。

英国日刊フィナンシャル・タイムズ(FT)は24日(現地時間)、先週行われたトランプ大統領とデンマークのメッテ・フレデリクセン首相の間の電話会談が非常に「白熱(fiery)」したものだったと複数の消息筋を引用して報じた。

フレデリクセン首相とトランプ大統領は15日、グリーンランド買収問題について45分間電話で意見を交換した。

デンマークは電話直後、北極の安全保障に寄与するという融和的ジェスチャーを見せ、両側が対話を続けていくことで合意したと明らかにした。

しかし、両首脳間の電話内容を知っている前・現職当局者5人はFTに当時の電話が非常に良くない雰囲気で流れたと伝えた。グリーンランドは売り物ではないというフレデリクセン首相の言葉に、トランプ大統領が非常に攻撃的で対立的な態度を見せたという。

ある関係者は両首脳の通話の雰囲気が「ひどいものだった」と伝えた。別の関係者は「彼(トランプ大統領)には非常に確かな意志があった。一気に目が覚めるような気持ちになるほどだった」とし「以前は真剣に見たことがなかったが、今や深刻かつ潜在的に危険だとも考える」と話した。

また「狙いは明らかだった。彼ら(米国)はそれ(グリーンランド)を求め、デンマークは今や危機だ」「デンマークの人々は今回のことで完全に震え上がった」という反応も出てきた。

デンマークの元当局者は「非常に厳しい対話だった」とし、トランプ大統領が「標的関税のような具体的な措置で脅しをかけてきた」と伝えた。

FTは今回の電話会談で、トランプ大統領の帰還が大西洋関係に負担として作用するという欧州の懸念がこれまで以上に強まっていると指摘した。

417名無しさん:2025/01/27(月) 16:02:44
当初、欧州では国家安保のためにグリーンランドが必要だというトランプ大統領の発言が、北大西洋条約機構(NATO)により多くの影響力を行使するための戦略であることを期待した。北極覇権競争でロシアと中国を牽制(けんせい)するための“こけおどし”だろうという見解もあった。

しかし両首脳間の電話会談の雰囲気を考慮すると、グリーンランド編入のために武力手段も排除しないというトランプ大統領の圧迫が非常に真剣なものである可能性が高いという懸念まじりの観測が出ている。

デンマーク総理室はFTのこのような報道に関連して「匿名の出処による解釈を確認することはできない」と明らかにした。フレデリクセン首相は会談翌日、自国企業の最高経営責任者(CEO)を緊急招集してトランプ大統領の関税脅威などへの対応策を議論した。

また、会談当日には現地TV2の放送に出演して「(トランプ大統領が)グリーンランドとその周辺に大きな関心があるというのは明らかだ。今日の対話と照らし合わせると、公開的に議論されているより程度が低いと考える理由がなかった」とし、トランプ大統領の圧迫が非常に真剣である可能性が高いと示唆した。
◇「米国、125億ドル〜770億ドルでグリーンランドを買収可能」

トランプ大統領のグリーンランドに対する関心の核心は国家安保に対する戦略的重要性にある。グリーンランドは技術や防衛に必須の鉱物が豊富で、ここには携帯電話、電気自動車、武器に使われる希土類元素が含まれる。中国が世界のレアアース(希土類)市場を掌握するに伴い、グリーンランドの埋蔵量は米国にとってさらに重要なものになった。

これに先立ち、英国のFTはグリーンランドに埋蔵されている希少鉱物など従来の自然資源価値を想定する場合、買収額は1.1兆ドル(約171兆円)に達するだろうと伝えたことがある。

ニューヨーク・タイムズ(NYT)は最近、ニューヨーク連邦準備制度理事会(FRB)支部銀行所属の経済専門家だった不動産開発業者デービッド・バーカー氏の論理を基に交渉提示額を最小125億ドル、最大770億ドルと推算した。

グリーンランドは米国の独立戦争50年前の1721年にデンマークの探検家と軍隊が上陸して属領とし、米国は南北戦争直後にアラスカを買収してグリーンランドもリストに入れたが購入には至らなかった。

トランプ大統領の買収問題関連の一連の動きに対して、グリーンランド領有のデンマーク王国は「グリーンランドは売り物ではない」と2019年の時と全く同じ言葉で対応している。しかし、デンマーク最大の政治的対応は「グリーンランドの運命はグリーンランド国民が決める事案」という線にとどまっている。

人口5万6000人のグリーンランドは2009年から独立投票を行う権利を与えられた。自治国水準である現在の国民過半数が望むならデンマークからいつでも独立することができる。同じように米国に編入されることも可能だ。

一方、トランプ大統領はこの日、ネバダ州ラスベガスで開かれた集会で「われわれはまもなくもっと大きな国になることができる」とも述べたが、デンマークの領土グリーンランドを横目に見ている状況ということでこの発言が注目を集めた。

418名無しさん:2025/01/27(月) 16:04:02
石破茂首相の“怪力”に場内どよめき 約40キロの内閣総理大臣杯を抱え上げ豊昇龍に授与
2050
コメント2050件
1/26(日) 17:53配信


<大相撲初場所千秋楽>内閣総理大臣杯を持ち上げる石破首相(右)(左は豊昇龍)(撮影・西海健太郎)
 ◇大相撲初場所千秋楽(2025年1月26日 東京・両国国技館)

 大相撲初場所は26日、東京・両国国技館で千秋楽の取組が行われ、大関・豊昇龍(25=立浪部屋)が平幕・金峰山(27=木瀬部屋)、王鵬(24=大嶽部屋)との優勝決定巴戦を制して一昨年の名古屋場所以来9場所ぶり2度目、大関昇進後は初の優勝を飾った。

【写真あり】千秋楽も著名人映り込み…溜席で観戦する大物俳優と女優

 注目された土俵上の表彰式に石破茂首相(67)が登壇。はっきりとした口調で賞状を読み上げると、呼び出しが寄り添う中で重さ約40キロの内閣総理大臣杯を持ち上げ、豊昇龍に授与。

 石破首相が見せた“パワー”に、場内からは「おおお!」というどよめきが起こった。「石破〜!」といった歓声も飛んでいた。

 首相が自ら内閣総理大臣杯を手渡すのは、故安倍晋三元首相が2019年の大相撲夏場所千秋楽で授与して以来6年ぶり。来日したトランプ米大統領とともに観戦した。その後は新型コロナウイルスの影響などがあり、菅義偉元首相、岸田文雄前首相は来場しなかった。

トランプ氏のガザ「一掃」案に断固抵抗 パレスチナ自治政府とハマス
13
コメント13件
1/27(月) 13:25配信


パレスチナ自治区ガザ市の沿岸にある通りで、避難民を歓迎する横断幕のそばに集まる人々(2025年1月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領が提案したパレスチナ自治区ガザ地区の「一掃」計画に対し、ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長は26日、ガザ住民の強制移住に断固抵抗する意向を示した。

【動画】ハマス、人質4人解放 イスラエルもパレスチナ人200人釈放

トランプ氏は25日、現在のガザを「解体現場」と表現。「エジプトに(ガザの)人々を受け入れてほしい。ヨルダンにも受け入れてほしい」「(ガザには)おそらく150万人ほどがいるが、われわれはそのすべてを一掃する」と主張。パレスチナ人をガザから立ち退かせることについて、ヨルダンのアブドラ国王やエジプトのアブデルファタハ・シシ大統領と協議していることを明かした。

これに対し、イスラエルの占領下にあるパレスチナ自治区ヨルダン川西岸に拠点を置く自治政府の議長府は、パレスチナ人をガザから追放することを目的とした「いかなる計画も強く拒否し、非難する」と表明。パレスチナ人が「自らの土地と聖地を放棄することはない」と強調した。

ハマスの政治部門幹部バッセム・ナイム氏はAFPに対し、パレスチナ人は過去数十年にわたって行われてきた「移住や故郷の置き換えを試みる類似の計画」に対抗してきたように、「今回の計画も阻止する」と述べた。

パレスチナ人にとってガザからの強制移住を試みる行為は、アラブ社会が「ナクバ(大惨事)」と呼ぶ、1948年のイスラエル建国時のパレスチナ人の大量追放を想起させる。

「トランプと全世界に言う。われわれは何があってもパレスチナやガザを離れない」と、避難民となったガザ住民、ラシャド・ナジさんは語った。【翻訳編集】 AFPBB News

419名無しさん:2025/01/27(月) 16:05:07
米特殊部隊の「英雄」 対IS戦での戦争犯罪で軍法会議に トランプ氏に介入要請も
2019年5月9日 15:49 
発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 イラク 中東・北アフリカ ]
caption +
【5月9日 AFP】10代の捕虜を刺し殺し、民間人の少女や老人を狙撃し、住宅街に向けて重機関銃を乱射──2017年にイラク北部でイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」掃討作戦を展開していた米海軍特殊部隊「シールズ(SEALs)」のエリート隊長が、これらの戦争犯罪に手を染めたとして今月、軍法会議にかけられる。共和党議員の中には、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の介入を求める動きもある。

【記者コラム】この「結末」を誰が予想した……崩壊した国シリア

 シールズの特殊作戦部隊を率いてイラクやアフガニスタンで数々の戦闘任務をこなし、勲章を授与されたエドワード・ギャラガー(Edward Gallagher)隊長(39)は、軍法会議への出廷が命じられた今も多くの米国人にとっては英雄だ。保守系のFOXニュース(Fox News)の扱いも英雄で、その存在は来年の米大統領選で争点となる可能性すらある。

 米共和党の議員約40人は公開書簡で、今月28日の軍法会議開廷までギャラガー隊長を保釈せよと要求。議員の一人は公訴棄却を求め、トランプ大統領に介入するよう要請している。

 トランプ大統領もツイッター(Twitter)への投稿で、銀星章の叙勲候補者にもなったギャラガー隊長の「これまでの国家への奉仕に敬意を表し」、軍法会議開廷までの拘束状況が「ただちに」緩和されるよう介入したことを明らかにした。

シールズ・チーム7(SEAL Team 7)の小隊長だったギャラガー隊長は昨年9月に逮捕され、米サンディエゴ海軍基地で拘束されている。罪状は計画殺人、殺人未遂、司法妨害などで、有罪と認定されれば終身刑を言い渡される可能性がある。本人は全ての罪状を否認している。

 専門紙ネービー・タイムズ(The Navy Times)と米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は、ギャラガー隊長の素行に震え上がった小隊の複数の隊員が上官に訴え出たが、告発すれば自分たちのキャリアに傷がつくぞと警告されていたと報じた。

【記者コラム】この「結末」を誰が予想した……崩壊した国シリア

■隊長に大迷惑、ISと戦うどころではなかった隊員たち

 訴状によれば、隊員たちは戦争犯罪の疑いがあると上官に何度も報告したが、聞き届けられなかったという。うち7人の隊員は、問題を公にすれば報復を受けるだろうと言われた後、どうにか軍上層部に懸念を伝えることに成功したと証言している。

 ギャラガー隊長が戦争犯罪を犯したとされるのは2017年、イラク北部の要衝モスル(Mosul)をISから奪還する作戦で米特殊部隊がイラク軍と共闘していたときだ。昨年11月の査問委員会では、同隊長が率いていたアルファ小隊の隊員らが、その振る舞いに非常に迷惑するあまり隊長の狙撃銃に細工して照準が定まらないようにしたり、隊長が民間人を銃撃する前に警告発砲して人々を逃がしたりしていたと証言した。

「「隊員たちは、ISIS(ISの別称)と戦うよりも、民間人の保護により多くの時間を費やしていたと証言した」と、米海軍犯罪捜査局(NCIS)の特別捜査官は査問会で述べている。

 ニューヨーク・タイムズによれば、ギャラガー隊長は殺害した人数を自慢し、犠牲者の中には女性も複数含まれていたという。

 また、2017年5月にイラク軍が負傷したISの少年兵を拘束した際には、15歳前後と思われるこの少年兵を衛生兵が手当てしているところへギャラガー隊長が無言で割って入り、首と脇腹をナイフで何度も刺したと隊員2人が証言している。その後、同隊長は片手で少年兵の頭をわしづかみにし、もう一方の手にナイフを握って記念撮影をした。さらに、少年兵の遺体をまたいで立ち、部下の一人に米国旗を持たせて再入隊式の宣誓のまね事をしてみせたという。(c)AFP/Laurent BANGUET

420名無しさん:2025/01/27(月) 16:19:31
理由もなくいたずらに民間人を殺せば現地が敵になってしまう。
戦闘員と民間人をわけるのは軍法があるから。
ISの掃討に行っていながら民間人をいじめたから追い出された

421名無しさん:2025/01/27(月) 16:31:16
フジ経営陣「辞意」伝えるも…日枝代表まさかの一喝「こんなことで負けるのか」 27日注目のやり直し会見
2233
コメント2233件
1/27(月) 4:10配信


フジサンケイグループ
 中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る一連の対応が批判され、経営の根幹が揺らいでいるフジテレビは27日、東京・台場の同局で記者会見を行う。それに先立ち、臨時取締役会で経営陣の進退について議論される。会見には同社の港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、フジ・メディア・ホールディングスの金光修社長の4人が出席し、注目はその処遇となる。

【写真】27日の会見のポイント

 スポニチ本紙の取材では、23日の社員説明会の前に港、嘉納、遠藤の3氏がフジサンケイグループの日枝久代表に辞意を伝えていた。だが日枝氏は「こんなことで負けるのか、お前たちは!」などと一喝。出席していた幹部は「今回の問題を勝ち負けで考えているとは…」とあぜんとしたという。

 社員は日枝氏と経営陣の総退陣を求めている。社員説明会でも「日枝体制が一掃されなければ会社は立て直せない」「日枝氏も含め、経営陣が辞めるべき」などの声が港社長に浴びせられていた。
社員は日枝氏と経営陣の総退陣を求めている。社員説明会でも「日枝体制が一掃されなければ会社は立て直せない」「日枝氏も含め、経営陣が辞めるべき」などの声が港社長に浴びせられていた。

 一方で日枝氏の発言について別の見方をする幹部社員もいる。「“こんなことで負けるのか”という言葉は、辞めることを前提に信用回復に向けて取り組むのではなく、まずは今やるべきことをすべきだという意味。進退についてはその後に考えろということではないか」と推察した。

 “日枝帝国”とも呼ばれるフジサンケイグループ。日枝氏は1980年にフジの編成局長に就任。42歳の若さでの抜てきだった。「楽しくなければテレビじゃない」のスローガンを掲げ、82年に「視聴率3冠」を達成。黄金時代を築き上げた功労者だ。こうした実績から、次第にグループの全権を握るようになった。グループ全体の人事に圧倒的な影響力を誇り、2017年にフジの会長を退任し相談役となった後も、それは変わっていない。

 同局関係者は「局長以上の人事は日枝さんの承認が必要で、さらに役員人事は全て日枝さんの意向。これが20年続いている。昇進した人たちは“日枝さんのおかげ”と考え、日枝氏の意向に従うようになる。こうして日枝帝国は長く続いてきた」と解説した。

 開局以来の未曽有の危機。会社が生き残るためには、経営陣の刷新は不可欠だ。その中でも、日枝氏の動向にグループ全体が注視している。
≪日枝氏とは 「フジテレビの天皇」92年クーデター画策し実権握る≫「フジテレビの天皇」と呼ばれる日枝氏。早大教育学部を卒業後、61年にフジテレビに入社。労働組合の書記長として組合活動に奔走した時期もある。編成局長などを経て、88年に50歳で社長に就任。90年代初頭、オーナー一族の鹿内宏明氏がフジサンケイグループの議長として全権を握っていたが、92年に日枝氏は反宏明派の中心人物としてクーデターを画策し、実権を握った。政財界との太いパイプを持ち、森喜朗元首相ら歴代の首相とも親交が深い。

422名無しさん:2025/01/27(月) 16:44:55
米海軍長官とトランプ氏、軍法会議めぐりなぜ対立 フォックス・ニュースの影響は
2019年11月26日
タラ・マクルヴィー、BBCホワイトハウス担当記者
画像提供, REUTERS
画像説明, イラクでの行動をめぐり軍法会議にかけられたギャラガー海軍特殊部隊隊員(左)と妻。ギャラガー上等兵曹は殺人罪などで無罪となった
戦争犯罪の罪状で軍法会議にかけられた米海軍特殊部隊の隊員の処分をめぐり、米海軍長官がドナルド・トランプ米大統領と対立し、職を去った。殺人罪などに問われた1人の兵士の行動をめぐり、大統領が兵士を擁護し、それに抗議した海軍の文民トップが解任されるという事態になぜ至ったのか、解説する。
何があったのか 解任か抗議辞任か

リチャード・スペンサー海軍長官は、24日に辞任を余儀なくされた。
しかし、このてんまつの中心となった3人の当事者が語ることの経緯はそれぞれ食い違っている。
トランプ大統領によると、スペンサー長官は解任されたのだという。その理由の一端は海軍特殊部隊(SEALs)のエドワード・ギャラガー上等兵曹の処分をめぐるものだったと大統領は言う。上等兵曹はイラクで、捕虜にした過激派勢力「イスラム国」(IS)の若い負傷戦闘員を殺害したなどの罪で、軍法会議にかけられた。
軍法会議でギャラガー被告にかけられた罪状は、負傷した少年戦闘員の首をナイフで刺して殺害し、その遺体と記念撮影したというものだった。ほかに、チグリス川沿いにいたイラク人の少女と高齢男性を射殺しようとしたとして殺人未遂罪に問われていた。被告は罪状を否認し、少年を殺したのは自分だと特殊部隊の同僚が証言したこともあり、殺人罪および殺人未遂罪では無罪となった。一方で、少年戦闘員の遺体と一緒にポーズをとって写真を撮った罪では有罪になり、降格された。しかし、トランプ氏はこの処分を取り消し、精鋭の特殊部隊に復帰できるように取り計らった。
トランプ大統領はさらに、この件に対するスペンサー長官の対応のまずさが解任の理由だったと説明した。「海軍特殊部隊エディー・ギャラガーの裁判に対する海軍の対応が気に入らなかった」とトランプ氏は述べた。
大統領は25日に記者団に対して、軍法会議の判断に介入したことについて、「自分はこの国の戦士を守らなくてはならない」と弁明した。
画像提供, REUTERS
画像説明, 職を去ったリチャード・スペンサー前海軍長官
その一方で、マーク・エスパー国防長官は、自分もスペンサー海軍長官による対応を「深く憂慮」していたと述べた。ギャラガー上等兵曹の処遇について、指揮系統を飛び越えて錯綜した情報を公にしたからだという。
スペンサー氏は、ギャラガー上等兵曹を軍法会議にかけるべきだと公には発言していたが、その実は特殊部隊に残れるよう裏でホワイトハウス関係者と交渉していたのだと、エスパー氏は言う。
そして3人目は、スペンサー氏本人だ。前海軍長官は辞表の中で、「私を任命した最高司令官(訳注・大統領の意味)と、秩序と規律の基本原則について、もはや共通認識がないことがはっきりした。合衆国憲法を擁護し守ると、自分の家族や旗や信仰の名の下に誓った神聖な誓いを冒すような命令に、良心を保ちながら従うことはできない」などと書いている。
スペンサー氏はさらに25日、米CBSニュースに対して、大統領の行動は米兵たちに危険なメッセージを送ることになると述べた。「責任逃れができると」。

423名無しさん:2025/01/27(月) 16:46:26
いったいなぜスペンサー氏が政府を離れたのか、その真相は、たとえいつか明らかになるとしても、それにはしばらくかかりそうだ。しかし、その根本的な理由は、なぞでもなんでもない。ギャラガー上等兵曹の軍法裁判は、大統領がその行動を大いに応援してみせたからこそ、きわめて政治的な問題となった。
スペンサー氏は問題の渦中に巻き込まれ、そのせいでたちまち職を失ったのだ。
問題の背景は

トランプ大統領は今月初め、戦争犯罪に問われたギャラガー上等兵曹と他の兵士2人を公然と擁護した。
トランプ氏の発言について賛否が飛び交い、大統領権限の乱用だと反発する人たちがいる一方で、兵士3人の処遇は不当だと確信する人たちは大統領の介入を大いに歓迎した。
個々の兵士の個々の事件をどう思うかは別にして、大統領と海軍のやりとりは軍関係者に、そしてその枠を超えて、大勢に強い印象を与えた。
大統領は、ギャラガー上等兵曹は降格処分にすべきでないと主張した。しかし、海軍幹部は上等兵曹を精鋭部隊から追放するための軍法会議を計画していた。精鋭部隊SEALsの一員を意味する金色の「トライデント」(訳注・ギリシャ神話の海神ポセイドンがもつ三つに分かれた矛)ピンを、海軍上層部は取り上げようとしていた。
ギャラガー上等兵曹が精鋭部隊に残れるかどうかが、大統領をはじめとするワシントン上層部の対立の中心命題だった。エスパー長官は25日、上等兵曹が「トライデント」ピンを手放さずに済むよう、大統領が命令を発したと記者団に明らかにした。大統領はこのような介入ができるのか
もちろんだ。全軍の最高司令官として、トランプ大統領には米軍のあらゆる事案に介入する法的権限がある。
その介入を歓迎する人は大勢いた。海兵隊出身のデイヴィッド・ガーフェイン退役中佐は現在、戦争犯罪に問われる軍関係者を法的に支援する団体の責任者で、大統領が今回の件で果たした役割を喜んでいる。
ガーフェイン氏を初め多くの軍関係者は、ギャラガー氏を初め多くの兵士が誤って戦争犯罪に問われたと考えている。多くの軍人が戦場での行動について過剰に起訴されるのは、「ポリティカル・コレクトネス(政治上の正しさ)」の空気が蔓延しているからだと。
画像提供, REUTERS
「それが今となっては、大統領の行動が世間の風潮を決めている」と、ガーフェイン氏は評価する。
それに対して、大統領の行動に否定的な見方もある。
ベトナム戦争で従軍したギャリー・ソリス元軍法会議判事は、大統領に介入する権限があると認めながらも、だからといって介入すべきだということではないと指摘する。大統領の介入によって、軍法会議の弁護士や検察官や捜査員たちが、戦争犯罪を追及しにくくなるからだという。
「戦争犯罪を目撃した人たちは、前と比べてなかなか通報しなくなるだろう。事件を軍法会議に通報する司令官の立場が、かえって難しいものになってしまう」
なぜ大統領は介入したのか

保守派とフォックス・ニュースは、ギャラガー上等兵曹が昨年逮捕されたのを機に、事態を大きく取り上げた。リベラル・メディアが上等兵曹を中傷し、軍の司法制度に不当に追及されているのだと、こぞって問題にした。
フォックス・ニュースのレギュラー出演者で退役軍人の権利を主張するピーター・ヘグセス氏は、大統領が上等兵曹を助けるべきだと主張を繰り返した。上等兵曹の家族も、それに加わった。
画像提供, GETTY IMAGES
画像説明, ピーター・ヘグセス氏
私がカリフォルニア州サンディエゴで軍法会議を取材していると、上等兵曹の妻アンドレアさんは私に、自分の夫は無実だと力説した。きょうだいはフォックス・ニュースに出演し、上等兵曹には「にせの嫌疑」がかけられていると主張した。
上等兵曹の弁護士の中には、トランプ一族の各種事業を統括する「トランプ・オーガナイゼーション」の顧問弁護士とつながりのある人もいた。
海軍特殊部隊への影響は

海軍特殊部隊の司令官、コリン・グリーン少将は今年初め、隊内の総点検を命じた。問題行動の有無を確認するとともに、隊員の士気と評判の向上を目的としていた。
大統領がギャラガー問題に介入したことで、SEALsによるSEALs刷新の取り組みは足を引っ張られることになると懸念する声もある。
元判事のソリス氏は、こう断言する。
「大統領の行動が、軍の司法を損なった」
(英語記事 Edward Gallagher: The story behind Trump, Fox News and the Navy Seal)

424名無しさん:2025/01/27(月) 17:35:34
980 : 名無しさん 2022/07/13(水) 11:28:42
こんなことを書くと保守派・右派から嫌悪感を抱かれると自覚しているが、勇気を出して書く。
安倍晋三氏の暗殺を機会に朝鮮半島系の新興宗教カルトと手を切るのに使えば、今みたいにマスコミや政治を占有された日本国内を朝鮮半島系の支配から解放できるのでは?
私は冷酷無慙かもしれない。だがもし私が死んだときもなにかに役にたつならそれだけで満足。
安倍晋三氏の暗殺がきっかけで、マスコミが朝鮮半島勢力の呪縛から自由になったら、愛国・神道・保守派を掲げていた安倍晋三氏もあの世で喜ぶのでは?
日韓が近づいた2000年以降、芸能界もマスコミも朝鮮半島系の勢力に占領されただけでなく、彼らに対する建設的でフェアな批判もできなくなって言論や報道が自主規制して萎縮していた。これを一回見直してみては?
もちろん感情的なヘイトはダメだ。
事実を元に話し合う。
近年の日本は感情で政治や報道が動く理性が失われた20年だった。
特定の思想や宗教を批判すると嫌がらせされたり仕事から干される、それが当たり前と言うなら、言論の自由はない。
誹謗中傷は絶対にダメだ。
でも「何で?」「どうして?」と疑問すら言いにくい社会なら、今の中国やロシアのような国家みたいじゃないか?

425名無しさん:2025/01/27(月) 17:37:08
981 : 名無しさん 2022/07/13(水) 11:46:00
1963年→ケネディ大統領暗殺事件
1964年→駐日アメリカ大使ライシャワー傷害事件
1965年→日韓基本条約締結
1967年→岸信介が国際勝共連合をつくり韓国由来の宗教団体統一教会を日本で認可した

岸信介が日本に入れた宗教団体が原因で家族が離散した山上容疑者が、安倍晋三氏を暗殺した。
暗殺そのものは悪だが、岸信介から始まった「因果因縁」はこれで一回閉じられた。

これからは1963年からの逆パターン、朝鮮半島の切り離しと朝鮮半島から台湾への乗り換えに向かうのでは?
どんなに悔しく悲しいと思っても(安倍晋三氏の)支持者には、玉砕、万歳アタックのようなことを選んで欲しくない。
安倍晋三氏という西郷隆盛が亡くなってしまった今、これからはノスタルジーを捨てて、西南戦争後の復興、新しい日本を作ることに専念して欲しい。

426名無しさん:2025/01/27(月) 17:37:56
983 : 名無しさん 2022/07/13(水) 12:50:59
私はオカルトな人間だから天意(→住民の集合的無意識)の現れを信じている。
与野党問わずいろんな政治家に「こんなに強運の人間はいない」と畏敬の念を抱かれ讃えられていた、「神に守られていた」安倍晋三氏の運勢が下り坂になったのは、2017年に始まった眞子さまの一件があってでは?と思う。国民との対話を拒む皇室の姿に、国民が口には出さないが静かに怒りをため始めてから、安倍晋三氏の運気が下がったのでは?と思っている。
保守派の中でもあくまでも男系に拘る人々は、世論調査にでた国民の声も、当事者である皇室の意志も無視していたのでは。
象徴天皇制度は、国民の皇室への敬意や愛着があってこそ国民を団結させる役割を果たせる。だから国家の安定のためにも、政治家は国民と皇族の間にたって双方を繋ぐ通訳案内業として機能しなければならないのに、国民と皇族を対立させ分断を拡げた、これが安倍晋三氏が天意を失った要因のひとつではないか?と推測している。
2020年9月から2021年9月まで在任した菅義偉氏が地方選挙で負け続けたのも、国民と皇族を和解させ結ぶ双方を役割を放棄していたからではないか。
日本は欧米やイスラムとは違うタイプの「神の国」だ。
尊い身分の方々・皇族だけでなく、日本に住む人々は全員が八百万の神様の一部で、各々が等量・等質の魂をもつというアニミズム信仰を考えれば分かりやすい。
だからどんなに強運の人間でも民の支持を失った者は滅びてしまう。

427名無しさん:2025/01/27(月) 17:40:07
985 : 名無しさん 2022/07/13(水) 14:03:10
●旧統一教会に絡む被害相談、直近5年でも50億円超
7/12(火) 22:45配信
>>安倍晋三元首相が銃撃を受けて死亡した事件で、逮捕された山上徹也容疑者(41)が「恨む気持ちがあった」と供述したとされる宗教法人「世界平和統一家庭連合」(旧・世界基督教統一神霊協会=統一教会)の問題に取り組む「全国霊感商法対策弁護士連絡会」が12日、東京都内で会見を開いた。「容疑者の行為は断じて許されないが、統一教会の問題性に目を向けてほしい」などと訴えた。弁護士連絡会はこの日公表した声明で、旧統一教会への母親の献金で生活苦になったと山上容疑者が供述していると報道されていることについて、「元信者やその家族の苦悩や葛藤、生活の困窮などの悩みに接してきた当会としては、かねてこのような実情について心から憂えてきた」と指摘。「こうした問題に対して社会としてどう取り組むべきか改めて問われている」とした。旧統一教会をめぐっては、不安に陥れて高額な物品を購入させる霊感商法とのかかわりや、高額な献金が社会問題化した。連絡会が同日公表した資料によると、昨年末までの約35年で、弁護士や消費生活センターが受けた旧統一教会に関する相談は3万4537件、被害総額は約1237億円で、昨年までの5年間に限っても約580件、約54億円という。
朝日新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f647e2d8a4b7dd005693bb15d1878ac05ded749

大規模な海難事故が起きるまで水泳は義務教育になかった。桶川ストーカー事件で被害者が殺害されるまでストーカー規制はされていなかった。
「安倍晋三氏の暗殺」は2022年最大の悲劇だ。この悲劇を新たな被害者を生まないための規制・制度改革に生かせれば安倍晋三氏の非業の死は無駄にならない。この大きな犠牲を、新たな被害者が生まれるのを防ぐルール作りに使う、それが弔いになるのでは。生き残った私たちが現在の宗教団体のやり方を見直すことを決意すれば「安倍晋三氏の非業の死」は無駄にならない。彼の死をきっかけにできたルールで未来の消費者や国民が詐欺から救われるかもしれない。太平洋戦争の敗戦、何度も起きた大規模な自然災害…日本人は悲劇をばねに変わってきた。変われないなら滅びてしまう。
986 : 名無しさん 2022/07/13(水) 14:10:57
何が起きたかも大事だか、起きたことから何を学ぶか、どう立ち上がるか、それの方が大事では?
安倍晋三氏は、殉死より、この地に生き残った者がこの悲しみをバネに生き方を見直す、国民が幸せになることを願っているだろう。
志半ばにして亡くなった小栗忠則みたいに「彼のお陰で今の世がある」と次代の人間が感謝するようなルールを作れれば、それが安倍晋三氏の名誉を守ることに繋がり、氏の供養にもなるのでは。

428名無しさん:2025/01/28(火) 12:22:56
「ロシア人も被害者」 プーチン氏、アウシュビッツ解放で声明
35
コメント35件
1/28(火) 5:14配信


ロシアのプーチン大統領=18日、モスクワ(EPA時事)
 ロシアのプーチン大統領は27日、ポーランドに設置されたアウシュビッツ強制収容所の解放から80年に当たり声明を出し、ナチス・ドイツはロシア人も絶滅させようとしたと主張した。

【写真特集】アウシュビッツの記憶

 被害に遭ったのは「ユダヤ人、ロシア人、少数民族ロマなど数百万人」とし、第2次大戦の対独戦勝の偉大さは「世界史に永遠に残る」と強調した。

 独ソ戦当時、強制収容所に入れられた捕虜や「2700万人」とされるソ連側の死者を念頭に置いているとみられる。プーチン氏はウクライナのゼレンスキー政権を「ナチス」と一方的に決め付けて侵攻を始めて以降、ユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の犠牲者の大部分は「ソ連人」だという説を展開。自国民の被害者意識をたきつけ、軍事作戦の継続を訴える狙いもありそうだ。 

「グリーンランドを資産とみるな」 米共和党議員がトランプ氏批判
18
コメント18件
1/28(火) 7:24配信


米上院本会議場を出るリサ・マコウスキー上院議員=2025年1月23日、ロイター
 米共和党のリサ・マコウスキー上院議員(アラスカ州選出)は27日、トランプ大統領がデンマーク領グリーンランドの購入に意欲を示していることについて「グリーンランドは資産ではなく、同盟国(の一部)だ」と批判する声明を発表した。

 マコウスキー氏は共和党中道派で、トランプ氏に批判的な立場で知られる。声明はデンマーク国会のアヤ・ケムニッツ議員(グリーンランド選出)との連名で発表した。

 2人は声明で「我々の同盟がその可能性を最大限に発揮するために、米国人はグリーンランドを資産ではなく、同盟国として見なければならない。(グリーンランドは)ビジネスのためには開かれているが、売り物ではない」と強調。グリーンランドと米国の絆を育む唯一の方法は「尊敬に満ちた、合意に基づくパートナーシップしかない」とし、トランプ氏の一方的な姿勢にくぎを刺した。

 トランプ氏は「(米国の)国家安全保障や世界の自由のために、米国はグリーンランドを所有し、管理することが絶対に必要だ」などと主張。その実現のためには軍事力や経済的な手段の行使も排除しない姿勢を示している。

 デンマークのフレデリクセン首相は1月15日、就任前のトランプ氏と電話で約45分間協議した。デンマーク首相府によると、フレデリクセン氏はグリーンランドの売却に反対する立場を伝えたという。ロイター通信によると、トランプ氏はこの電話協議でも、デンマーク側が拒否すれば高関税をかける方針を撤回しなかったという。【ワシントン西田進一郎】

429名無しさん:2025/01/28(火) 12:24:07
ガザ地区北部へ住民の帰還開始 イスラエルとハマスの停戦受け
1/28(火) 1:23配信


日テレNEWS NNN
イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦を受けて27日、パレスチナ自治区ガザ地区で北部への住民の帰還が認められ、多くの住民が移動を開始しました。

ガザ地区北部に続く幹線道路は27日、移動する大勢の人々で埋め尽くされていました。

これはイスラエル当局が27日朝、停戦合意に沿ってガザ地区北部への住民帰還を認め、道路の封鎖などを解除したことによるものです。

イスラエルとハマスの間で19日に発効した停戦合意では、停戦や人質解放のほか、避難していた北部住民の帰還も含まれていて、当初は25日に帰還が始まる予定でした。ただ、人質解放をめぐり、イスラエルがハマスに対し、「民間人を優先して解放する」との合意を守っていないと反発。北部地域の封鎖解除を遅らせていましたが、ハマスが新たに民間人の女性を含む3人を30日に解放することに同意したため、イスラエル側も住民の移動を認めることに踏み切りました。

ガザ地区北部へは、およそ65万人が帰還を予定しているとみられています。
最終更新:1/28(火) 1:26

430名無しさん:2025/01/28(火) 12:25:48
エジプト・ヨルダンが拒否の姿勢 トランプ大統領”パレスチナ人移住”発言で波紋
14
コメント14件
1/27(月) 17:53配信


ヨルダンが拒否の姿勢 トランプ大統領”パレスチナ人移住”発言で波紋
アメリカのトランプ大統領がガザ地区のパレスチナ人をエジプトやヨルダンに移住させる意向を示したことに対し両国は拒否する姿勢を示しました。

エジプトの外務省は26日、トランプ氏には言及しなかったものの、「強制的な立ち退き」だと主張し反対の姿勢を示したうえで、「そのような行動は安定を脅かし、中東の紛争をさらに拡大させる危険があり平和と共存の機会を損なう」と声明を出しました。

ヨルダンの外相も「パレスチナはパレスチナ人のためのもの」と強調したうえで、パレスチナの独立国家を樹立しイスラエルとの「2国家解決」の実現を支援するよう呼びかけました。

イスラム組織「ハマス」はエジプトとヨルダンの姿勢を歓迎したうえで、「自分たちの土地を守り強制移住や強制送還は拒否する」と声明を出しています。

トランプ大統領がガザ地区に住む100万人あまりのパレスチナ人をエジプトやヨルダンに移住させる意向を示したことで数十年に渡ってアメリカが支持してきた「2国家解決」への決別ともとれるとの指摘もでています。
テレビ朝日報道局

バルト海でまた海底通信ケーブル損傷 スウェーデン、関与の疑いある船を拘束し捜査
9
コメント9件
1/27(月) 19:00配信


フィンランド側から見たバルト海=2024年11月(深津響撮影)
バルト3国のラトビアと北欧スウェーデンを結ぶ海底通信ケーブルが26日、外部要因によって著しく損傷していることが分かった。ラトビア政府が同日発表した。スウェーデン当局が損傷に関与した疑いがある船舶1隻を拘束して捜査を始めた。ケーブルはラトビア国営放送が所有。同国のシリニャ首相はスウェーデンや北大西洋条約機構(NATO)と緊密に連携して対処すると述べた。バルト海では昨年11月以降、ロシアの破壊工作が疑われる海底の電力・通信ケーブルやパイプラインの損傷が相次ぎ、NATOが今月から監視と取り締まりの強化に向けた作戦を発動した。(オシフィエンチム 黒瀬悦成)

431名無しさん:2025/01/28(火) 12:26:52
中国・瀋陽の食品市場付近で爆発 3日前に習近平氏が視察 当局は発表せず 情報規制か
9
コメント9件
1/27(月) 19:00配信

香港紙の明報(電子版)は27日、中国東北部、遼寧省瀋陽市の食品市場付近で26日に爆発が発生し、負傷者が出たと報じた。現地当局などが爆発について発表していないため原因や詳細は不明だが、爆発が起きた市場は習近平国家主席が23日に視察に訪れたばかりだった。

明報によると、爆発は26日昼頃に瀋陽市内の「大東副食品商場」付近の歩道で発生した。今月29日の春節(旧正月)を前に多数の買い物客でにぎわっていたとみられ、爆発により複数のけが人が出たという見方を明報は伝えている。中国で閲覧が制限されているX(旧ツイッター)には爆発時のものとされる動画が複数投稿されている。

一部の中国メディアが26日に爆発について伝えたが、その後、関連報道は中国では見られなくなった。中国の交流サイト(SNS)でも爆発に関する投稿は表示されず、当局が情報を規制しているものとみられる。

習氏は23日に同市場を視察に訪れ、春節を間近に控えた市場の品ぞろえなどを視察しており、中国国営新華社通信など国営メディアがその様子を伝えていた。(北京 三塚聖平)

中国人俳優拉致事件、容疑者を逮捕 ミャンマー詐欺拠点で監禁
5
コメント5件
1/27(月) 18:51配信

[北京 27日 ロイター] - 中国人俳優がタイで拉致されミャンマーで監禁されていた事件で、中国公安省は26日夜、事件に関与した疑いで警察が男を拘束したと発表した。

公安省のチームとタイの中国大使館がタイ当局の支援を受けて、25日に「重大な犯罪容疑者」を逮捕したと説明した。すでに中国へ移送されたという。

31歳の中国人俳優、王星さんは映画の出演依頼を受け、今月初めに撮影のためにタイに渡ったところ、拉致され、ミャンマーのオンライン詐欺の拠点に連れて行かれた。その後、タイ警察によって保護された。

公安省は、詐欺拠点の取り締まりを強化し、国際的な法執行で協力を深め、関係各国と連携して犯人を拘束し、中国人を救出すると述べた。

432名無しさん:2025/01/28(火) 12:39:16
アウシュビッツに住む唯一のユダヤ人、解放80年で現代の反ユダヤ主義に思うこと
314
コメント314件
1/27(月) 17:46配信


アウシュビッツ強制収容所の入り口
(CNN) ポーランド南部オシフィエンチムに住む3万4000人のうち、ユダヤ人は唯一人、若いイスラエル人のヒラ・ワイスグートさんだけだ。この居住地の選択は興味深い。なぜなら、この町の最も有名な特徴は、ナチスドイツのアウシュビッツ強制収容所があったことであり、1940年から45年の間に主にユダヤ人が110万人以上死亡したからだ。

【画像】博物館の訪問者に説明をするヒラ・ワイスグートさ

ワイスグートさんの祖母の一家は、ハンガリーからの貨物輸送列車で強制収容所に到着し、ガス室に送られた。ワイスグートさんの寝室の窓からは、祖母が生き延びたアウシュビッツ第3強制収容所(モノビッツ)を見渡せる。

ワイスグートさんは、自身の家族の悲劇的な歴史を十分に認識しながら、2023年にポーランド人の夫の故郷であるオシフィエンチムに移り住んだ。

ワイスグートさんは、自身の居住地の選択について、ユダヤ人やイスラエル人から頻繁に懐疑的な目を向けられたり、軽蔑の対象にすらされたりしていると語った。ワイスグートさんは亡き祖母が今の住所を知ったら、「墓の中でひっくり返るだろう」と言いながらも、オシフィエンチムの隣人たちは温かく親切で、質問したり、穏やかな安息日を祈ってくれたりしたと話す。「反ユダヤ主義に関係する口論は一度としてなかった」という。

ワイスグートさんにとって、町にたとえわずかであってもユダヤ人の存在を維持することは極めて重要だ。監視団体は、アウシュビッツ解放80年を27日に迎える中、欧州では各地で不穏な傾向が現れていると警鐘を鳴らす。反ユダヤ主義の台頭だ。

その要因としては、パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘に対する怒りや、一部の国での極右勢力の躍進が挙げられる。欧州基本権機関(FRA)によると、23年10月7日のイスラエルで発生したテロ攻撃以降、反ユダヤ主義に関連する事案が400%増加したと報告している団体もあるという。

同機関の広報担当者はCNNに「平均してユダヤ人の96%が反ユダヤ主義に遭遇したことがあると答え、80%が近年悪化していると考えている」と語った。

ナチスがやってくる前の1939年には人口の60%近くがユダヤ人だったオシフィエンチムの
ここ数カ月にわたり、CNNの取材に応じたワイスグートさんは、祖母が第2次世界大戦中の体験を決して話したがらなかったと語った。「アウシュビッツについて祖母に尋ねると、家から出て行けと言われた」

この1年、アウシュビッツのすぐ近くに住むことは、ワイスグートさんにとってさらに大きな意味を持つようになった。23年10月7日、音楽祭でイスラム組織ハマスの攻撃を受け、命からがら逃げるイスラエル人の動画をSNSで見て、ワイスグートさんは恐怖に震えた。

この奇襲以降、ワイスグートさんは欧州で高まる偏見の脅威を個人のレベルでも考慮せざるを得ないと感じてきた。英ロンドンへの旅行中、ワイスグートさんは母親と夫から六芒星(ろくぼうせい)のネックレスを外すように勧められたという。また、ヘブライ語のタトゥーを隠すために長袖を着るようにもした。

ユダヤ人の安全を図る慈善団体コミュニティー・セキュリティー・トラストは、24年上半期に英国全土で1978件の反ユダヤ事案を記録。この件数は過去最多だったという。ハマスの襲撃以降、英国では反イスラム事案も急増している。

ユダヤ人の人口が欧州最大のフランスでも、ハマスの襲撃以降、反ユダヤ主義による事案が急増。報告件数は284%増加したという。政府の報告書によると、ドイツも同様の傾向にあり、暴力事件も増えている。

問題の多くは、ネット上やSNSで発生している。ドイツ首都ベルリンでヘイトや反ユダヤ主義と闘う団体「KIgA」の責任者デルビシュ・ヒザルチ氏は、デジタルの世界にはルールも法律もなく、行為の責任も問われないと指摘する。同氏は「10月7日以降に広まったネット上のヘイトが最大の問題だと思う」と語った。

それでもワイスグートさんは、欧州、特に、ナチスが現代史上最大の殺人装置を作るために利用した町で、ユダヤ人として生活する決意を固めている。

ナチス独裁政権と強く関わりのある場所に自身が存在することについて、ワイスグートさんは「私にとって、これは彼らが私たちを壊滅させ、絶滅させようとしたが失敗したというメッセージだ」と語った。「私たちは『あなたは成功しなかった。もうたくさんだ。二度と繰り返してはいけない』と言うためにここにいる世代なのだ」

433名無しさん:2025/01/28(火) 12:40:17
アウシュビッツ解放80年で式典 生存者、反ユダヤ主義を非難
20
コメント20件
1/28(火) 10:25配信


ポーランドのアウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所の解放80年を記念する式典に出席した生存者ら(2025年1月27日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ポーランドのアウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所が解放されて80年を迎えた27日、記念式典に数少ない生存者の一部が出席し、反ユダヤ主義が「猛烈な勢いを得ている」と警鐘を鳴らした。

【写真】ポーランドのアウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所の解放80年を記念する式典に出席した生存者ら

アウシュビッツ収容所はナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を象徴する場となっている。同収容所では1940〜1945年、欧州のユダヤ人約100万人に加え、非ユダヤ人10万人以上が殺害された。

式典には、50人の生存者が出席。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、英国のチャールズ国王、フランスのエマニュエル・マクロン大統領ら数十人の外国要人も参列した。

式典でスピーチした生存者のトバ・フリードマンさん(86)は「解放から80年後、世界は再び危機にひんしている」と警告。「世界中に反ユダヤ主義が広がっている現状は衝撃的だ」と訴えた。

マリアン・トゥルスキさん(98)は「今日、そして今も、反ユダヤ主義が猛烈な勢いを得ているのを目の当たりにしている。ホロコーストを引き起こしたのは、まさに反ユダヤ主義だ」と話した。
また、ポーランド生まれのスウェーデン人医師レオン・ワイントラウブさん(99)は、若者に対して不寛容と差別に「敏感」であってほしいと訴え、欧州でナチスに触発された排斥運動が広がっている現状に苦言を呈した。

世界ユダヤ人会議(WJC)のロナルド・ローダー会長は、アウシュビッツの恐怖と2023年10月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの越境攻撃は「昔からのユダヤ人に対する憎悪」によって引き起こされたものだとし、反ユダヤ主義は「今なお支持者がいる」と主張。

「1945年1月27日、(旧ソ連の)赤軍がこの門をくぐり、世界はようやく、反ユダヤ主義が徐々に進行すればどこに至るかを目の当たりにした。それがここだ」とし、「今日、私たち全員が反ユダヤ主義をはじめ、あらゆる憎悪に決して沈黙してはならないと誓わなければならない」と訴えた。【翻訳編集】 AFPBB News

434名無しさん:2025/01/28(火) 12:41:16
ガザのパレスチナ人追放あってはならない、独がトランプ発言に反発
16
コメント16件
1/28(火) 11:53配信


 1月27日、ドイツ外務省は、パレスチナ自治区ガザからパレスチナ人が追放されてはならないとの見解を示した。写真はガザ北部への帰還を待つパレスチナ人達。ガザ地区中央部で撮影(2025 ロイター/Hatem Khaled)
[ベルリン 27日 ロイター] - ドイツ外務省は27日、パレスチナ自治区ガザからパレスチナ人が追放されてはならないとの見解を示した。ヨルダンとエジプトはパレスチナ人を受け入れるべきとのトランプ米大統領の発言を受けたもの。

同省報道官はトランプ氏の発言について問われ、ドイツ政府はパレスチナ人がガザから追放されてはならず、イスラエルがガザを恒久的に占領し再植民地化してはならないという欧州連合(EU)、アラブのパートナー諸国、国連の見解を共有していると述べた。

ヨルダンには既に数百万人、エジプトには数万人のパレスチナ人が居住しており、両国と他のアラブ諸国はガザのパレスチナ人を自国に移住させる案を拒否している。

パレスチナ人は、ガザが将来のパレスチナ国家の一部になることを求めている。

435名無しさん:2025/01/28(火) 13:05:35
パレスチナ人「ガザ去らず」 トランプ氏発言拒否 駐日大使
33
コメント33件
1/27(月) 17:11配信


ガザ北部へ帰還するのを待つパレスチナの避難民=25日、パレスチナ自治区(EPA時事)
 駐日パレスチナ常駐総代表部のシアム大使は27日、イスラエル軍の攻撃で荒廃したパレスチナ自治区ガザの住民をヨルダンやエジプトに移住させるべきだとトランプ米大統領が発言したことについて「パレスチナ人はどこにも行かない。むしろ(過去イスラエルに故郷を追われた人々に)帰還を求めている」と真っ向から拒否した。

〔写真特集〕トランプ新政権の顔ぶれ

 
 東京都内の日本記者クラブで記者会見した。シアム氏はガザ出身。「イスラエルは大量の爆弾で病院、学校など破壊の限りを尽くしたが、われわれの精神を壊すことはできない」と述べ、先祖代々の土地への強い思いを語った。

 親イスラエル色が強いトランプ氏にどのような考えがあろうと「国際法、法の支配を消し去ることにはできない」と指摘した。

 また、日本に関し「法の支配を重視する国家だ」と評価。イスラエルが国内での活動禁止を決めた国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)がパレスチナで人道支援などを継続できるよう日本がイスラエルに働き掛けていくことに期待を示した。

436名無しさん:2025/01/28(火) 13:06:46
エジプト・ヨルダンが拒否の姿勢 トランプ大統領”パレスチナ人移住”発言で波紋
23
コメント23件
1/27(月) 17:53配信


ヨルダンが拒否の姿勢 トランプ大統領”パレスチナ人移住”発言で波紋
アメリカのトランプ大統領がガザ地区のパレスチナ人をエジプトやヨルダンに移住させる意向を示したことに対し両国は拒否する姿勢を示しました。

エジプトの外務省は26日、トランプ氏には言及しなかったものの、「強制的な立ち退き」だと主張し反対の姿勢を示したうえで、「そのような行動は安定を脅かし、中東の紛争をさらに拡大させる危険があり平和と共存の機会を損なう」と声明を出しました。

ヨルダンの外相も「パレスチナはパレスチナ人のためのもの」と強調したうえで、パレスチナの独立国家を樹立しイスラエルとの「2国家解決」の実現を支援するよう呼びかけました。

イスラム組織「ハマス」はエジプトとヨルダンの姿勢を歓迎したうえで、「自分たちの土地を守り強制移住や強制送還は拒否する」と声明を出しています。

トランプ大統領がガザ地区に住む100万人あまりのパレスチナ人をエジプトやヨルダンに移住させる意向を示したことで数十年に渡ってアメリカが支持してきた「2国家解決」への決別ともとれるとの指摘もでています。
テレビ朝日報道局

437名無しさん:2025/01/28(火) 13:44:18
794 : 名無しさん 2023/10/06(金) 12:01:25
北朝鮮、韓国、中国、ロシア、イスラエル、ドイツが絡んだ悪事については一切報道しない。
そんな依怙贔屓マスコミが「ジャニーズの記者会見でブラックリストが作成されて、特定の記者は質問できない仕組みになっていた→不公平だ」と、のたまったのには失笑した。
不公平で依怙贔屓なやり方は、韓国や北朝鮮に近い今のマスコミ関係者の得意技で専売特許であり十八番だ。
80年以上も日本国民を欺いて来たのに、今さら善人のふりをするな。
先の戦争犯罪の責任を問い詰めて、これからでも裁判にかけるべきは、無責任に大衆の憎しみを煽動していながら、戦争を起こした責任をとらなかった報道関係者。
人道に対する罪に時効はない、被疑者が死んでも厳しく裁かれるべきだと「正義のマスコミ」はいう。
それなら前回の戦争を引き起こした責任をとらせて、戦前から活動していたマスコミの資産は全部没収して、国庫に納めるべきだ。
だが日本のマスコミはそれに反対するだろう。

裁くことなかれ、他人を裁くものは自分も裁かれる
byイエスキリスト

同じことを他人にされたくないなら、自分もはじめからするな。
他人に同じことをされても平気だ、構わないという覚悟がある人だけ、それをすればいい。
795 : 名無しさん 2023/10/06(金) 12:25:47
戦争が起きる場所と時期がわかっても、今の日本の感情的で身勝手なマスコミだと、逆に騒ぎを大きくするだけだから教えられない。
今回は善人は助かるし、悪人は助からない。
これまでの善行と悪行を天秤にかけて、悪行よりも善行の量が多い人、選ばれた善人だけが助かる「最期の審判」が始まってしまった。
「悔い改めよ」と大天使ミカエルが、これまでしつこく何度も怒っていたが…。
改悛の執行猶予・モラトリアムの期間が終わり、審判の時期がきてしまった。

438名無しさん:2025/01/28(火) 13:45:49
790 : 名無しさん 2023/10/06(金) 11:11:23
戦前から戦後、この150年日本国民が崇めてきた天皇の家系について、これまでは全く疑わなかった。
だが皇族は、どこの馬の骨かわからない、と今は不信感を抱いている。
横田めぐみさんが皇族の子孫で北朝鮮のトップ金正恩の生母という仮説が事実だとしたら、なぜ横田めぐみさんの親族がいる日本を北朝鮮の金正恩は攻撃するか?母親の身内が暮らす国を軍事で攻撃するのはどうして?と混乱してきた。
実母の出身地日本を攻撃する金正恩は頭がおかしい。
北朝鮮の人や横田めぐみさんは頭がおかしい金正恩を止められないのか、金正恩がする愚行を止めないのか…と。
中国や朝鮮半島の人の思考を知るには、日本の皇族とユーラシア大陸の客家との繋がり、姻戚関係を解明する必要がある。
戦前からの皇族と海外の因縁、菊タブーを暴けないマスコミ。
戦前から続く王室と貴族による支配制度、各国王室の繋がり。
皇族の真相を解明できないなら、日本のマスコミも民主主義も、アメリカのように開かれて成熟した民主主義には、なれない
返信
791 : 名無しさん 2023/10/06(金) 11:20:44
もし日本の満州民族の末裔が、いまだに北朝鮮政府や韓国政府に干渉してきた→北朝鮮は日本からの圧力や干渉をはねのけるべく、自衛していただけだ、というなら北朝鮮に干渉してきたと日本人の方が悪いし、侵略者。
北朝鮮金正恩と日本の皇族との関係、田布施の一族郎党と、北朝鮮・韓国との血縁や姻戚の関係…正確な事実がわからないと判断ができない。

439名無しさん:2025/01/28(火) 13:47:06
784 : 名無しさん 2023/10/05(木) 19:33:03
マスコミは「なぜジャニー喜多川の性的虐待事件は止められなかったのか?」とジャニーズ関係者を批判しているが、じゃあ、今の頭がおかしいロシアをあんたは止められるのか?頭がおかしい中国を止められるか?頭がおかしい北朝鮮を止められるか?と訊いてみたい。
今の「暴れるロシア」を誰かが力付くで止められるか?…それと同じ。
心理学者ミルグラムの「アイヒマン実験」「服従」「同調圧力」や、キティジェノビーズの事件や傍観者効果で解説できる。
性的虐待が起きていると知っていながらマスコミも告発したり止められなかった。下手にセクハラを告発すると、マスコミ業界全部から嫌がらせを受けるから。
「警察組織の中の警察」「社会悪や権力の暴走を監視するべき監察官役=マスコミ」が、特定の思想がある宗教団体の支配下に落ちて、監察官としての役割が機能不全に陥っていた。
そしてジャニーズ事務所が、マスコミを黙らせられるほどの権力を保持できたのは、1300万人というジャニーズファンクラブ会員の存在。
自分からホストに金を貢ぐジャニーズファンクラブ会員がいないなら、ジャニー喜多川なんざただの遣り手のジジイだし、ジャニーズは昼間に活動しているホスト。
だが日本全国に彼らのファンがいて、せっせと貢いでくれるからジャニーズは怖いものなしになった。
ヒトラーは一人では「ただの人間」だが、ナチスという政治組織とドイツ国民の支持を頼りに、あれだけのことをしでかした。
今回、ジャニー喜多川という怪物(ヒトラー)を生み出したのは、ジャニーズという教団に金を貢いで日本の一大産業に育てた一般のファンたちと、ジャニーズ教団による洗脳工作に場所を貸し、盛んに彼らを持ち上げた日本のマスコミ媒体全部、そして自分の給料のために、ジャーナリストとしての矜持や正義をすべて悪魔に売り飛ばして、示しあわせて沈黙してきたマスコミ関係者。マスコミはジャニー喜多川だけを悪者にして、他人事みたいな顔をするな。
本来ならマスコミは各社の社長が全部交代すべき。
それぐらい、マスコミ関係者にもジャニーズに加担した責任がある。
社会の中に権威主義的パーソナリティが増えるとこういう異常な現象が起きる。
滝沢秀明氏の発言や行動を数か月観察してきたが、彼はジャニー喜多川というよりメリーのような典型的な権威主義的パーソナリティ。
権威主義的パーソナリティの滝沢秀明氏を社長にした会社や組織を作れば、またジャニーズと同じことが起きるだろう。
次のパワハラ被害者を出したくないなら滝沢氏を搾れ。
芸能界を良くしたいなら、敗戦がわかったとたんに無責任に逃げ出した滝沢秀明タイプは高位につけるな。
老婆心から言っておく。

440名無しさん:2025/01/28(火) 13:48:16
786 : 名無しさん 2023/10/06(金) 09:38:54
●「ジャニーズ離れ」は経営リスクでタレントを切っているだけ 日本企業と政府の冷淡な「人権意識」
10/6(金) 7:02配信
■浮き彫りになった日本の冷淡な姿勢
さらに人権関連の法制化は先進国で急速に進んでおり、人権問題がビジネスに極めて大きなインパクトを与えることが認識され始めている。一方、日本はどうか。「政府も企業も人権尊重について、結局は非常に冷ややかであることが今回、浮き彫りになりました」(菅原教授)8月4日、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が会見を開いた。喜多川氏の性加害問題について、政府が透明な捜査権を確保し、被害者救済に手を差し伸べるべきだとコメントした。それに対して、松野博一官房長官は「作業部会の見解は法的拘束力を有しない」と述べた。作業部会の調査は現在も継続中で、最終的な報告書は来年6月に人権理事会に提出される予定だ。菅原教授は指摘する。「企業のなかには、ジャニーズ事務所に問題解決を継続的に働きかけることなく、契約を解除するところが出てきてしまった。政府は何もしない。このようなビジネス環境の国に進出することを、そのような国の企業とのビジネス取引を、外国企業はリスクとらえる可能性があります。被害者の救済が何よりですが、このような人権軽視によって失うものの大きさに目を向けるべきだと思います」
(AERA dot.編集部・米倉昭仁)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/29fc4453e55c762e1496bc88ee204fc00724b9f6?page=2
永久にタカる予定でいたジャニーズ本体が潰れて、ホロコースト産業グループとADLが慌て始めたようだ。
9月にジャニーズ側が正式に性的虐待を認めた時、左翼マスコミは「ジャニーズのタレントを広告に使い続けるのは、企業の人権軽視意識の表れだ」と、あれだけ企業に広告にから下ろせと圧力をかけたのに。
性的虐待被害者の会は、ジャニーズがつぶれてタカリ先がなくなって慌てている。
これで朝日新聞と中国共産党がジャニーズの被害者団体をつくり、騒動を焚き付けたと正式に証明された。
朝日新聞は82年前、日本でアメリカとの戦争を煽って、日本人300万人を殺した殺人新聞社だ、どの口で人権とかいえるのか。ジャニーズという歌って踊れる宗教団体も解散した。今度こそ戦前からあったメディアはすべてトップを変えるか、組織を解散すべきだ。前回、国民煽動で戦争を引き起こした本当の戦争犯罪者が消えれば、これからの世界は平和になる。
自分たち新聞社の利益になるかならないかで、正義を変えてきたマスコミが前回の戦争を起こした。

441名無しさん:2025/01/28(火) 13:49:20
787 : 名無しさん 2023/10/06(金) 09:52:14
左派のマスコミは、政府が民間の会社に干渉すると、お上による民への圧迫だ、政府が巨大な権力を乱用して市民に圧力を加えている、弾圧だといつも怒り狂ってきた。
政府が民間に干渉すると怒る。
政府が民間に干渉しないと怒る。
何をしても怒る。
お前たちは怒ることしかできないのか、馬鹿じゃないのか?
マスコミは自分たち新聞社の利益のため、日本政府を自分たちの下僕のように使役している。
もう、ついていけない。
自分の言葉をコロコロと変えて、国民に嘘をついても賠償したり謝らない、差別主義の不逞マスコミを倒す運動をしないと、また日本国が滅びる。

442名無しさん:2025/01/28(火) 14:07:59
●760 : 名無しさん 2022/06/24(金) 08:40:47
アメリカ海兵隊と海軍が正式参戦だ。彼らはウクライナ軍を見捨てたのではなく、アメリカ軍の作戦指令下に入れるぐらいウクライナがクールダウンするのを待っていて、ウクライナ軍が現実の劣勢にに気づいてアメリカ軍の言うことを聞くようになるのを待っていた。これから仁川上陸作戦、ノルマンディー上陸作戦のような重大で苦しい戦いが始まる。日本は挙国一致体制で、アメリカを支える。皇国の興亡この一戦にあり。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1647829149/729-828

安倍晋三氏のように独立の理想を追って、美しくロシアと心中するか、醜く屈辱でもアメリカのしたで岸田首相のように生きのびるか、人によって答えや考え方が違うと思う。だが6月24日に始まった戦争の合否の結果が出るまで、あと3ヶ月は岸田首相の好きにやらせて欲しい。
今日本で一番運を持っている。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1647829149/l30

神様のお告げによるこの賭けが成功して日本が助かった

443名無しさん:2025/01/28(火) 14:08:53
809 : 名無しさん 2023/10/07(土) 10:20:24
972 : 名無しさん 2022/07/12(火) 14:46:40
財源を捻り出すにはどこかから貰うしかない。でも国民は疲弊している。そんなときたくさんの土地や建物を所有しているのに、なぜか非課税の団体がある、しかもその資金集めのやり方がえぐい、家庭が崩壊したり人死が出ているとなったら、そこから金を引っ張るのに庶民は反対しない。
アルコール、ギャンブルといった嗜癖の依存性の高さ(度を越すと身を滅ぼす)とその危険性は広く積極的に教育されている。アルコールもギャンブルも国に課税されて管理されているのに、宗教という依存性物質の危険性はなぜかあまり知られないようマスコミにも出さないよう管理されてきた。
これを危険だと思わない今の世の中はおかしい。
私はオウムの事件をリアルタイムで見た世代だから宗教の怖さを理解しているが、あれから30年近く経って、武闘派ではないがマルチ商法みたいに詐欺的な性質になっている宗教組織の怖さを知らない人も出てきた。
宗教には仲間を作れたり孤独を解消できたりよいところもある。
だが宗教への健康な関わりかたを教えないとこれからはどんどん詐欺被害者、鴨が増える。
オレオレ詐欺やマルチ商法の問題点を啓発しているマスコミが、なぜか全く同じことをしている宗教には触れないのはなんかおかしいと思っていた。
新興宗教のやり方を見ると家庭内暴力・DVと全く同じ支配のやり方をする「洗脳」。だが、夫婦や親子の間のDVは社会がそれなりに問題視して、人権団体が人権擁護や身柄の保護に前向きなのに、カルト宗教団体の被害者は放置されている。
宗教活動もやり方を間違えば、児童虐待や夫婦間暴力・いじめやパワハラと同じくハラスメントに繋がりかねない繊細な問題なのに、宗教だけ例外にされていて話題にされない、民事不介入。
いくつかの団体の布教のやり方(恐怖で支配したり依存させる)には倫理的な問題があると薄々誰もがわかりつつも、誰も全く触れないのは違和感があった。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1647829149/l30
973 : 名無しさん 2022/07/12(火) 14:57:12
暴力団と同じでそれに関わって暮らす人もいるから必要悪、社会の生態系の一部だから宗教を排除するのはナンセンスだとわかっている。
でも暴力団を目の敵にしたマスコミが政治家と暴力団の関係を非難したりするのに、宗教だけはさわらないのは変だと感じたら、宗教が暴力団の隠れ蓑になっているのかも?と思った。
政治に金が必要なら政治の予算を上げて増やしていいから、不用意に宗教的な団体からはもらわないで欲しい。
宗教団体に頼らないと資金がなくて政治活動できないと言うなら、その宗教団体が実質国を支配していることになる。
民主主義じゃない。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1647829149/l30

444名無しさん:2025/01/28(火) 14:09:42
806 : 名無しさん 2023/10/07(土) 09:51:01
959 : 名無しさん 2022/07/11(月) 21:14:45
●738 : 名無しさん 2022/06/21(火) 20:07:16
●神権政治【しんけんせいじ】
theocracyの訳語。支配者の権力が神から与えられたものとされる体制。実際には,政治を司る者が神の代弁者と見なされている場合が多い。古代オリエントで政治的支配者が神官を兼ねた専制君主政治,中国の殷(いん)代に王が祭司の長として亀卜(きぼく)をもって行った政治など,宗教と政治が未分化であった古代社会に多くみられる。ほかにもローマ教皇が世俗権力を支配した例や,宗教改革期にカルバンが支配したジュネーブ市政,および植民地時代のアメリカのマサチューセッツが挙げられる。日本では祭政一致の思想に基づく古代天皇制がその例とされる。

プーチン大統領と習近平がやろうとしているのは、20世紀に確立された政教分離、世俗主義を廃止して21世紀なのに古代のような神権政治を主流にすることでは?イカれたユダヤ国家イスラエルが考えそうなことだ。私はロシアのやり方には賛成できない。プーチン大統領の狙いが「日本を戦前のような宗教国家にする」なら徹底抗戦する。バイデン大統領も早く「プーチン大統領の考えが主流になれば、世界が専制君主による奴隷支配時代に戻り、政教一致の古代エジプトになります」とハッキリと言えば良かったのに。世界は冷戦時代のような「共産主義VS資本主義」ではなく「政教分離の国」VS「政教一致の国」とにわかれるのでは?
アメリカ共和党は以前から福音派が多いしトランプ大統領は「政教一致の国家」にすることを目指している気がする。
厳格な政教一致社会の弱点は、価値観が統一されるから社会は安定しても、異論を封じ魔女がりをするので学問の自由がなくなる→社会全員バカになること。
次の大統領選挙で共和党が勝てば、アメリカは王侯貴族が支配するルイ14世時代のような絶対王政、王権神授説時代に戻ってしまう。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1647829149/729-828

445名無しさん:2025/01/28(火) 14:12:01
816 : 名無しさん 2023/10/07(土) 10:53:39
36 : 名無しさん 2022/07/15(金) 11:38:44
統一教会の「韓国がアダムで主人の国、日本はイブで奴隷の国」って考え方は、アーリア人以外は劣等だと見なしホロコーストをしたナチスの選民意識に似ている。
そしてナチスの考え方は選民思想の宗教「ユダヤ教」の教義と似ている。
ユダヤ人が経済力をつけ社会で発言力を増すと必ず地域が戦争になる。
ロシアも選民意識を拗らせ戦争を始めたし。
2000年も反ユダヤが地上から消えないのには、彼らの宗教は選民思想が中心で闘争に繋がりやすい、喧嘩を生みやすいというきちんとした理由がある。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1657694508/-100
42 : 名無しさん 2022/07/15(金) 13:51:09
知識人や政治評論家の(→どれぐらい現実を見極める力があるか)本当の実力を知りたいなら、2020年11月アメリカ大統領選挙〜2021年1月の大統領就任式典まで」を見れば分かりやすい。
大統領がどちらになるかわからないという前代未聞の大事件だったから、あのときの降るまいに個人の胆力、判断力、現実検討能力のすべてがでている。
ついていくリーダーを間違えば自分まで食いっぱぐれる。
崇高な理想で動くことは美しい行動かもしれないが、そのリーダーに理想を叶える力があるどうかを見るのも大事。
私は裏を考えてしまう。
旧日本軍のように完全な楽観は信じきれない。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1657694508/-100
62 : 名無しさん 2022/07/16(土) 12:56:38

446名無しさん:2025/01/28(火) 14:13:01
818 : 名無しさん 2023/10/07(土) 11:22:07
229 : 名無しさん 2022/07/24(日) 17:45:41
●40 : 名無しさん 2022/03/29(火) 16:34:46
アメリカとバイデン大統領は自分だけで勝ったと勘違いをしている。ロシアが指示して北海道ギリギリに北朝鮮ミサイル落とされたり、深夜の爆音に起こされながら昨年11月からアメリカを見守って助けてきた日本に、なぜ一番の負担がくるのか理不尽過ぎる。クルドを巻き込んで見捨てた、あのときと同じだ。裏切った。なぜだ?
日本を裏切ったバイデンはケネディみたいになるだろう。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1635318045/l30

この呪いをかけたら意気昂然としていたバイデン大統領の天下が終わり、支持率が下がっていった。5月23日日本に来て謝ったから許したら、6月中旬頃からアメリカにいい風が吹いてきた。
今、私に取りついている神様がめっちゃ自民党に怒っている。
神様があんまりにも怒りすぎているから、私からとりなしはできない。
とりあえず、統一教会の活動実態や違法性の審査や宗教法人格見直しの調査に着手しては?
私は神様をおろしてメッセージを伝えるしかできない。
とりあえず神様からの警告や伝言はここで今伝えたから。後は政治家のやる気次第。
今手をつけなきゃ祟りがあると神様が怒っている。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1657694508/201-300

447名無しさん:2025/01/28(火) 15:13:16
19 : 名無しさん 2023/10/11(水) 13:15:40
ユダヤ教徒は「自由フランス」というナチスと戦うテロ組織を作って、戦った、レジスタンスしてきたことを誇りにしていた。
それなら今のパレスチナ解放テロを起こしたハマスだって抑圧へのレジスタンスだ。
1943年4月19日の ワルシャワゲットー蜂起と同じ。
イスラエルは今は抑圧するナチスの側だからイスラム教徒の抵抗をテロだと怒るが、昔のナチスに抑圧されひどい目にあっていた時代を思い出せば、もう少しパレスチナ側の気持ちがわかるのでは。
オスロ合意を反古にしたり、一方的な空爆で反乱を起こした住民を制圧してきたのは、イスラエルもナチスも同じ。
かつてのユダヤ教徒=今のイスラム教徒

448名無しさん:2025/01/28(火) 15:14:46
18 : 名無しさん 2023/10/11(水) 12:37:39
周りが止めても、イスラエルがどうしてもパレスチナを皆殺しにすると言うなら、止めない。
だがガザ地区で殺された人間の怨念やカルマがとりついて、またユダヤ教徒だと明かすこともできない呪われた時代に戻るだろう。
人間は、有害な危険な人間を避ける本能がある。
10倍返しの習慣がある危険な反社会的な人々に好きで近づく人間がいるか?
自分だけは他の人間とは違う特別な血統だとプライドが高くて、先住民を尊重しない、傲慢な移民をあたたかく受け入れる国があるか?
徒党を組んで執拗に嫌がらせを繰り返す、地域のルールより一族の掟でアウトロー、同じユダヤ教徒内部でも個人主義のせいで対立ばかり、慈悲がなく年中不満と喧嘩ばかり、だからヨーロッパ各地で移住を警戒され、敬遠された。
昔みたシャーロックホームズ(イギリスドラマ)では、ジプシーを犯罪者集団として警戒している場面があった。
シェイクスピアの『ベニスの商人』も、誇張した過剰なヘイトではなく、当時の人々が感じていた現実だった。
現実を突きつけても、彼らは自分は絶対に悪くないと言う。
アジアでイスラエルとFTAを結んでいるのは、韓国だけ。
朝鮮儒教でわかるように、ハザール帝国から派生した親族だから。

449名無しさん:2025/01/28(火) 15:16:35
25 : 名無しさん 2023/10/11(水) 19:43:27
●イスラエルのテロについて率直に語るべき時の到来
09 Aug 2023 09:08:16 GMT9
オサマ・アル=シャリフ
>>イスラエルはテロリズムの問題を抱えているが、それはパレスチナ人によるものではない。ヘブライ語で説明を意味する「ハスバラ」と呼ばれるイスラエルのプロパガンダ戦略では、数十年にわたって、ヨルダン川西岸地区とガザ地区のイスラエルによる不法な占領へのいかなる形の抵抗に対してもテロという表現が用いられてきた。イスラエルが抱えている問題は、ウルトラナショナリストや過激派ユダヤ教徒によって説き勧められ採用されているユダヤ人によるテロに起因している。そうしたユダヤ人たちの最終的な目的は、父祖の地からパレスチナ人を放逐するために可能な限り多くのパレスチナ人を殺害することなのである。かつて、狂信的な人種差別主義者として悪名高いラビ(ユダヤ教聖職者)で政治家でもあったメイル・カハネによる造語は、イスラエル国内の少数派であるパレスチナ人を追放する意味も込められた「移送」だった。
ハスバラの言説を否定し、集団的懲罰や禁止兵器の民間人への使用、活動家や無関係な傍観者の恣意的殺害といった観点からイスラエルの国家テロリズムについて語ろうとする試みは、数十年にもわたって、拒絶され続けてきた。反ユダヤ主義者のレッテルを貼られてしまうリスクがあったのである。しかし、その状況は変化しつつある。イスラエル政権の高官らが、最近、同国の指導者に対して、迫り来るユダヤ人によるテロの危険について警告しているのだ。
イスラエル総保安庁のロネン・バー長官は、日曜日、高まりつつある「ユダヤ人によるテロ」の危険性についてベンヤミン・ネタニヤフ首相の注意を喚起した。他方、ベニー・ガンツ元国防相は、「危険なユダヤ民族主義者によるテロ」現象を非難した。バー長官もガンツ元国防相も、金曜日にブルカ村で19歳のパレスチナ人少年が暴徒化したユダヤ人入植者たちによって冷酷に殺害された事件に反応したのだった。米国国務省は、この事件を、「容疑者であるユダヤ人入植者らによるテロ」と珍しく非難した。
イスラエルにとってこの問題をさらに悩ましいものとしているのは、ネタニヤフ首相の連立政権のパートナーの数人がテロ行為を行っている入植者を現に支持している事実である。イタマル・ベングビール国家安全保障相は、パレスチナ人の若者を殺害した容疑者とされる入植者らは称賛に値すると述べ、彼らを「英雄」と表現した。

450名無しさん:2025/01/28(火) 15:29:51
27 : 名無しさん 2023/10/11(水) 19:51:28
>>イスラエルの歴代政府が新に獲得したパレスチナの地域を不法入植者(その大半は米国や、後に東欧、旧ソ連からの新規の移民だった)に開放するのに同期して、ウルトラナショナリストや過激派ユダヤ教徒グループは同国内での政治的基盤を拡大していった。イスラエルの政治は、世俗的かつ進歩的で民主的であるはずだったにも関わらずである。
ネタニヤフ首相がその大半を率いてきたこれまでの右派政権は、ユダヤ人移民の門戸を開き、その大半を新たな不法入植地に収容した。2012年から2022年にかけて、東エルサレムを含む占領下のヨルダン川西岸地区のイスラエル人入植者の人口は52万人から70万人を越えるまでに増加した。
すぐにテロへと変容することになるユダヤ過激主義の激しい高まりの原点はこうした不法入植地だった。宗教上、信条的、安全保障上の動機に基づく入植活動は、長年にわたって勢いを増し、多数の入植者組織やグループが設立された。こうした入植者たちは頻繁にイスラエルの入植地のパレスチナ地域への拡大を唱道し、そうすることがユダヤ人のアイデンティティの一部であり聖書の予言の成就であると考え、歴史的パレスチナ全域にユダヤ人の主権を確立する神聖な使命を自らは負っているのだと信じている。
人種差別と極端な宗教的信念を混ぜ合わせた有害な動機によって、過激派入植者たちは個人や住居、農作者、礼拝場所への襲撃を初めとするパレスチナ人への暴力的な攻撃を開始した。最も恐ろしい襲撃は、1994年2月にヘブロンのイブラヒム・モスクで発生した虐殺だった。その日はラマダンの15日目だった極右のカハ運動を出身母体とする過激派シオニストのバールーフ・ゴールドシュテインは、礼拝中のイスラム教徒に自動小銃を発砲し、29人を殺害し、他に約150人を負傷させたのだった。
現行の極右政権はこうしたテロリスト・入植者の権利を拡大し、ベングビール国家安全保障相やベザレル・スモトリッチ財務相の激烈に扇動的な文言は占領地域のユダヤ人テロリストらの所業を常態化し美化している。これらのグループ中でも特に好戦的なのは、ヒルトップ・ユース、プライス・タグ・アタックス、レハバ、ジューイッシュ・アンダーグラウンド、カハ、カハネ・ハイの各グループである。カハネ・ハイは米国とイスラエルからテロ組織と看做されている。こうした入植者グループは、パレスチナ人に対する暴力を公然と唱道している。
ユダヤ人によるテロに対するイスラエルのジレンマは、占領と入植地建設が継続する限り消え去ることは無い。
真の問題は実は他にある。それは、これらのテロリストや過激派グループの後ろ盾や支援者となっているのが、福音派キリスト教徒という、米国の有権者や政治家の中では特殊ながらも影響力のあるグループだという事実である。

451名無しさん:2025/01/28(火) 15:30:40
28 : 名無しさん 2023/10/11(水) 19:54:49
>>すべての福音派キリスト教徒が同様の信条を持っているというわけではないものの、その多くはイスラエルが予言の成就であり、ユダヤ人との契約を神が忠実に守っている証拠であるとして、聖書的観点からイスラエルの重要性を確信している。
福音派キリスト教徒の一部は、イスラエルの存在と繁栄が終末預言についての自らの解釈に適合していると考えている。こうした人々は、イスラエルを、イエス・キリストの再臨と神の究極的な計画の成就の前兆であると信じているのである。そして、そのような福音派キリスト教徒たちは、エルサレムをイスラエルの首都とみなすといった、イスラエルの利益に沿った政策を公然と支持し、不法な入植や占領終結によるイスラエル・パレスチナ紛争の解決といった課題でイスラエルに圧力をかけようとする国際的な取り組みに反対している。
現在のイスラエルはユダヤ人による深刻なテロ問題を抱えていることを認識している。他方、パレスチナ人に対するイスラエルの犯罪行為をやめさせることは、福音派キリスト教徒とユダヤ人の票を失うことを恐れる米国の政治家にとっては困難であろう。これは、ユダヤ人テロリストを勢いづかせるだけの構図でしかない。しかし、パレスチナ人はこれまで苦しんできたように今後も苦しみ続けざるを得ないものの、入植者グループの先鋭化する好戦性が与える打撃によりイスラエルの基盤に生じる亀裂は今までに例のないものになるだろう。

オサマ・アル・シャリフ氏は、アンマンを拠点として、ジャーナリスト及び政治コメンテーターとして活動している。
ttps://www.arabnews.jp/article/opinion/article_97015/

誠実に事実を語っている。

452名無しさん:2025/01/28(火) 15:36:18
米投資会社、USスチールに“買収合意”破棄求める株主提案を準備
9
コメント9件
1/28(火) 11:30配信


日テレNEWS NNN
日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手USスチールの買収計画をめぐり、アメリカの投資会社がUSスチールに対し買収合意の破棄などを求める株主提案を準備していることが分かりました。

ウォール・ストーリート・ジャーナルによりますと、USスチールの株主である投資会社アンコラ・ホールディングスが、USスチールに対し日本製鉄による買収の合意を破棄することやバイデン前大統領を相手どって起こした訴訟の取り下げなどを求めています。

さらに、ブリットCEOの交代を含む取締役9人の選任を求め、カナダの鉄鋼会社の元CEOを新たなCEOに据えることを提案しています。このカナダ鉄鋼メーカーはUSスチールの競合のクリーブランド・クリフスが買収していました。クリーブランド・クリフスは当初、USスチールの買収に意欲を示していましたが、日本製鉄に競り負けていました。

USスチールは27日声明を発表し、「アンコラの提案はすべてのUSスチール株主の利益と一致しているわけではない」と反論し、日本製鉄による買収が最善の選択肢だと強調しました。

さらにアンコラとカナダの鉄鋼会社の元CEOが最近、クリーブランド・クリフスと取引を行っていたことを指摘し、「今回の取締役選任の動機について懸念している」と批判しました。

日鉄による買収がベスト USスチール、米投資会社の断念要求に反論
332
コメント332件
1/28(火) 6:45配信


日本製鉄本社が入るビルの前に掲げられた看板=東京都千代田区
 【ニューヨーク時事】米鉄鋼大手USスチールは27日、「物言う株主」として知られる米投資会社アンコラ・ホールディングスが、日本製鉄への身売り断念を求めるため委任状争奪戦の準備を進めていることについて、日鉄による買収がベストだとする声明を発表した。

【写真】日本製鉄による買収計画への支持を訴え、USスチール本社前に集まった同社の従業員

 アンコラの提案は「すべてのUSスチール株主の利益と一致しているわけではない」と反論した。

 アンコラは27日、ブリット最高経営責任者(CEO)を含めた9人の取締役の交代を求め、USスチール取締役会に後任候補を推薦する書簡を公表した。USスチールによると、アンコラは同社株の0.18%を保有している。

 USスチールは声明で、日鉄との統合が雇用、地域社会、サプライチェーン(供給網)にとって最善だと強調。手続き完了に改めて意欲を示した。USスチール買収に関心を持つ同業クリーブランド・クリフス傘下のカナダ鉄鋼大手のCEO経験者を、ブリット氏の後任に充てる提案にも懸念を表明した。

 一方、アンコラは書簡で、クリフスを含む国内外の企業による買収提案は求めないと説明している。バイデン前米大統領は今月、国家安全保障を損なう恐れがあるとして、日鉄の買収計画に中止を命じた。これを受け、クリフスはUSスチール買収に改めて意欲を示している。

453名無しさん:2025/01/28(火) 15:43:15
「非ユダヤ人」から「ユダヤ人」への差別や迫害→禁止する
「ユダヤ人」から「非ユダヤ人」への差別や迫害→禁止する
「非パレスチナ人」から「パレスチナ人」への差別や迫害→禁止する
「パレスチナ人」から「非パレスチナ人」への差別や迫害→禁止する

外国人によるアメリカへの不法入国や不法滞在→禁止する
イスラエルによるパレスチナへの不法入植(侵略)→禁止する

お互い様にして、ルールを守れば、トラブルが減る

454名無しさん:2025/01/28(火) 16:25:11
【神の選民・イスラエル国民は、パレスチナ人から土地を奪ったり殺しても、誰にも裁かれず無罪放免でおとがめなし】

これが、パレスチナ住民がイスラエル国民に抗議したりテロ攻撃をした理由だった。
イスラエル・ユダヤ人が国連で決められた【イスラエルの縄張り】以上に、パレスチナ人自治区まで入植活動(侵略戦争)をして、パレスチナ人を殺しても、国際社会が黙って無視してきた
→かわした契約がいつまでも守られないことに絶望して、将来を悲観したパレスチナ住民・イスラム教徒が暴力的なテロ活動をし始めた

ユダヤ人がナチスドイツに資産や生命を奪われて絶望し、苦しんだように
パレスチナ人もイスラエルに土地や生命を奪われた
イスラエル支配下に置かれた今のパレスチナ人も、ナチス支配下に置かれた昔のユダヤ人も似たような苦しみを味わっている。
イスラエル人・ユダヤ人は、イスラム教徒、キリスト教徒、先住のパレスチナ住民も、宗教が違うだけで自分たちと同じ「人間」だとまだわからないのか。

455名無しさん:2025/01/28(火) 16:54:59
94 : 名無しさん 2023/10/15(日) 07:48:58
848 : 名無しさん 2021/01/19(火) 11:10:04
「ユダヤ迫害の歴史」を見ていたらドストエフスキーが反ユダヤだった?と出てきた。
※以下引用
また自分がユダヤ人を「ジート(ジュー)」と呼ぶことは侮辱ではなく一定の観念であり、言葉に腹を立てるのはよくないとした[19]。また、自分はこれほどの攻撃を招くような反ユダヤ的論文は書いていないし、この抗議者はロシア国民に対して傲慢であり、この告発における激昂こそユダヤ人のロシア人観を鮮やかに物語ると反論した[19]。そもそもユダヤ人とロシア人が離反している要因は双方に責任があるし、ユダヤ人のように「これほど絶え間なく、歩けば歩いたで、口を開けば開いたで、自分の運命を訴え、自分の屈辱を、自分の苦悩を、自分の受難を嘆いている民族は、世界中を探しても確かに他にはいない」とし、ユダヤ人は「虐げられ、苦しめられ、侮辱されている」というが信用できないし、ロシアの庶民はユダヤ人以上の重荷を背負っている、それどころか、農奴制から解放されたロシアの庶民に対して「昔からの金貸しの業で」「獲物にとびかかるようにして、真っ先に彼らにとびついたのは誰であったか」、ユダヤ人は「ロシアの力が枯渇しようが知ったことではなく、したいだけのことはやってのけて、いなくなってしまった」と述べた[19]。ユダヤ人がこれを読むと、中傷・嘘だと主張するだろうが、アメリカ南部でもユダヤ人は解放された黒人に襲いかかり、金貸し業で彼らを掌握したのだと述べた[19]。
また、ユダヤ人は国家内国家 (Status in statu)を長い歴史のなかで守ってきたとして、その理念の本質を「諸民族より出でて、自らの個体を作るがよい。今日からはお前は神のもとに一人であるとわきまえて、他の者たちは根絶やしにするもよし、奴隷にするもよし、搾り取るのも自由である。全世界に対する勝利を信ぜよ。すべてがお前にひざまずくものと信ぜよ。すべてを厳格に嫌悪し、生活においては何びととも交わってはならぬ。たとえ自らの土地を失い、政治的個性を失い、あらゆる民族の間に離散するようなことがあろうとも、変わらず、お前に約束されたすべてのものを、永久に信ぜよ。すべては実現されるものと信ぜよ。しばらくは生き、嫌悪し、団結し、搾取し、待つがよい」と描写した[19]。こうしてドストエフスキーは、ロシア人はユダヤ人への怨恨などは持っていないが、無慈悲で非礼なユダヤ人はロシア人を軽蔑し、憎んでおり、ユダヤ人はヨーロッパの取引市場や金融界に君臨し、国際政治、内政、道徳までも自由に操作し、「ユダヤ人の完全な王国が近づきつつある」とし、ユダヤ教は全世界を掌握しようとしているというユダヤ陰謀論を展開した[4][19][20]。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%8D%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%B8%BB%E7%BE%A9
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1517587808/770-869

ハマスはテロリストだが、ナチスを倒したレジスタンスもテロリストだった。
アメリカは独立戦争というテロリストが作ったし、イスラエルも軍事力で入植した。
ユダヤ教徒の選民思想から生まれる異教徒への差別感情、ダブスタ癖、これがユダヤ教徒が迫害されてきた理由。

456名無しさん:2025/01/28(火) 18:15:28
●「ロシア人も被害者」 プーチン氏、アウシュビッツ解放で声明
1/28(火) 5:14配信
ロシアのプーチン大統領=18日、モスクワ(EPA時事)
ロシアのプーチン大統領は27日、ポーランドに設置されたアウシュビッツ強制収容所の解放から80年に当たり声明を出し、ナチス・ドイツはロシア人も絶滅させようとしたと主張した。
【写真特集】アウシュビッツの記憶
被害に遭ったのは「ユダヤ人、ロシア人、少数民族ロマなど数百万人」とし、第2次大戦の対独戦勝の偉大さは「世界史に永遠に残る」と強調した。
独ソ戦当時、強制収容所に入れられた捕虜や「2700万人」とされるソ連側の死者を念頭に置いているとみられる。プーチン氏はウクライナのゼレンスキー政権を「ナチス」と一方的に決め付けて侵攻を始めて以降、ユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の犠牲者の大部分は「ソ連人」だという説を展開。自国民の被害者意識をたきつけ、軍事作戦の継続を訴える狙いもありそうだ。

●アウシュビッツ収容所はナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を象徴する場となっている。同収容所では1940〜1945年、欧州のユダヤ人約100万人に加え、非ユダヤ人10万人以上が殺害された。式典には、50人の生存者が出席。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、英国のチャールズ国王、フランスのエマニュエル・マクロン大統領ら数十人の外国要人も参列した。
式典でスピーチした生存者のトバ・フリードマンさん(86)は「解放から80年後、世界は再び危機にひんしている」と警告。「世界中に反ユダヤ主義が広がっている現状は衝撃的だ」と訴えた。マリアン・トゥルスキさん(98)は「今日、そして今も、反ユダヤ主義が猛烈な勢いを得ているのを目の当たりにしている。ホロコーストを引き起こしたのは、まさに反ユダヤ主義だ」と話した。また、ポーランド生まれのスウェーデン人医師レオン・ワイントラウブさん(99)は、若者に対して不寛容と差別に「敏感」であってほしいと訴え、欧州でナチスに触発された排斥運動が広がっている現状に苦言を呈した。世界ユダヤ人会議(WJC)のロナルド・ローダー会長は、アウシュビッツの恐怖と2023年10月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの越境攻撃は「昔からのユダヤ人に対する憎悪」によって引き起こされたものだとし、反ユダヤ主義は「今なお支持者がいる」と主張。「1945年1月27日、(旧ソ連の)赤軍がこの門をくぐり、世界はようやく、反ユダヤ主義が徐々に進行すればどこに至るかを目の当たりにした。それがここだ」とし、「今日、私たち全員が反ユダヤ主義をはじめ、あらゆる憎悪に決して沈黙してはならないと誓わなければならない」と訴えた。【翻訳編集】 AFPBB News

◆ロシアのプーチン大統領の主張
【ウクライナのゼレンスキー大統領はナチス→現在のロシア国民はウクライナ・ナチスに攻撃されている被害者】
◆ウクライナのゼレンスキー大統領の主張
【ロシアのプーチン大統領はナチス→現在のウクライナ国民はウクライナ人を民族浄化して、ウクライナを「ロシア化」しようとするロシア・ナチスに攻撃されている被害者】
ウクライナとロシア、どっちが真実をいってるのか…。
イスラエルが、数十年にわたりパレスチナ人から土地を奪ってイスラム教徒を民族浄化してきた事実は、ICCと国連が詳細に調査して記録してきたから、複数の国の人が「真実だ」と認めざるをえない【客観的な事実】だが…。
ウクライナはナチスによる加害行為の被害者だといい、ロシアもナチスによる加害行為の被害者だという。
だが、ロシアによる攻撃でウクライナが助けを求めたのはドイツ…。

457名無しさん:2025/01/28(火) 20:04:42
マフィアがイタリア南部で山火事を「武器化」、そのやり口とは
1
コメント1件
1/28(火) 17:24配信


エトナ山の周辺で広がる山火事=2023年7月、イタリア・シチリア島
(CNN) 焼けるような気温とサハラ砂漠から吹き込む高温の乾燥した南東風「シロッコ」によって、イタリア南部は毎年何千件もの山火事に見舞われる。気候危機がこれらの火災を助長しているのだが、その一方で、マフィアが火をつけている可能性があることが新たな研究で明らかになった。

【画像】消火にあたる森林警備

熱く乾燥した風はイタリアの猛烈な山火事の主要因にはなっているが、実際に火をつけるのは人間だ。当局によれば、半分以上は土地の立ち退きから個人的な報復に至るまで、さまざまな理由で意図的に引き起こされているという。

マフィアの支配が強い地域で火災が集中して発生するにつれ、マフィアに対する疑惑は強まっている。

カリフォルニア大学バークレー校の研究者ローレン・ピアソン氏は、マフィアは支配権と金銭的利益を得るためにイタリア南部で火災を「武器化」していると述べた。同氏はマフィアが活動するシチリア島で数カ月をかけて検察や警察、環境保護団体、地元住民らと話をした。

マフィアは、影で地域社会を高度に支配している。その活動方法により、マフィアと火災を結び付ける確実なデータを特定するのは恐ろしいほど困難だという。しかしピアソン氏の最近の研究によると、組織犯罪と山火事との明確な関係を示す証拠がある。

イタリア南部では常に山火事が発生しているが、最近の夏の山火事は壊滅的な被害をもたらしている。シチリア島では2021年、気温が約48度まで上昇し、8000件以上の火災に見舞われた。
火災の影響があまりにも深刻だったため、地域の反マフィア委員会はその背後にある潜在的な犯罪動機について調査を行った。

報告書は、火災にうってつけの気象条件と、容易に近づくことのできない森林に覆われた地形が、急速で制御不能な火災を助長することが明らかになったとしている。一方で犯罪行為は「最も危険な要素を構成している」という。

環境保護の非営利団体で働くローラ・ビフィ氏は、これらの犯罪行為はマフィアのビジネスだけに限らないと語る。専門家はイタリア南部には「火災に関連する産業」があり、非常に多くの人々が関わっていると指摘する。

つまり、消防業務契約の延長を望む季節労働者や、放牧のために森林を伐採したい農場経営者、抗議活動家、復讐心を抱く人々によって火災が引き起こされるというのだ。

ただし、マフィアに直接的な責任はない場合でも、マフィアが支配する地域でマフィアの許可なく意図的に火災を起こす人がいるとは想像できないとビフィ氏は語った。

マフィアの影響と戦う農家のネットワーク「GOEL」の創設者ビンチェンツォ・リナレッロ氏は、23年にイタリアで発生した約3700件の火災のうち半数以上が、シチリア島やプーリア州など、南部の四つの地域で発生したと述べた。これらはマフィアの歴史的ルーツがあるとされている土地だ。
マフィアが火災を利用する目的は主に二つある。それは権力と利益だ。

火は金だ、とジャーナリストのセルジオ・ナザロ氏はCNNに語った。火災は解決しなければならない緊急事態を作り出し、介入する企業に利益をもたらす。企業との間には消防、撤去活動、再建などの契約が結ばれているからだ。マフィアは「火をつける人員から、焼けた土地に建物を建てるための利権に至るまで」重層的な犯罪組織を構成しているという。

また、ピアソン氏によれば、マフィアがクリーンエネルギーへの移行資金を利用しようともくろみ、太陽光や風力インフラの取引を仲介するため火災を起こして土地を調達している可能性を示す証拠もあるという。

報告書に掲載されている農場主は、自身の土地が焼けた後、太陽光パネル会社が近づいてきたと証言している。

マフィアは、より破壊的な火災を引き起こしている気候変動を武器化していると同時に、気候変動に対処するための資金を搾取しようともしているとみられる。

専門家は、火災を利用するというやり方は金銭的利益を得るためであると同時に、マフィアの暴力文化にも適合すると指摘する。ピアソン氏は、これについて「脅迫と恐怖」という武器であり、「土地は依然として彼らのものであると宣言する方法」だと述べた。

シチリア島のパレルモ検察は、マフィアの火災への関与を示す「具体的な証拠は現時点ではない」としながらも、森林火災が土地投機につながることが多いという証拠はあるとCNNに語った。

458名無しさん:2025/01/28(火) 20:06:32
イスラエル大統領、国連は「道徳的に破綻」と非難
44
コメント44件
1/28(火) 17:40配信


スイス・ダボスで開催された世界経済フォーラム年次総会で演説するイスラエルのイツハク・ヘルツォグ大統領(2025年1月21日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】イスラエルのイツハク・ヘルツォグ大統領は、「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」の27日、米ニューヨークの国連本部で開かれた特別会合で、国連総会は「道徳的破綻」を来しており、反ユダヤ主義に立ち向かっていないと非難した。

【動画】ガザ北部にパレスチナ人帰還開始 身柄交換の進展受け

ヘルツォグ氏は「今日、われわれはこの機関(国連)の歴史において再び危険な岐路に立たされている」と語った。

イスラエルは、パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスによる2023年10月7日の越境攻撃以降、国連批判を繰り返している。

ヘルツォグ氏は、「国連総会はその目的を果たし、世界的なジハーディスト(イスラム聖戦主義者)や殺人者、忌まわしいテロに勇敢に立ち向かう代わりに、何度も繰り返し、道徳的破綻を示してきた」と主張。

さらに国際刑事裁判所(ICC)がイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の逮捕状を発行したことに触れ、国連機関は「言語道断の偽善を選び、残虐行為の加害者を擁護している」と指摘した。

ハマスの越境攻撃についても、「反ナチス同盟として始まった国際機関が、第2次世界大戦以降で最大のユダヤ人虐殺の後に、反ユダヤ主義的なジェノサイド(大量殺害)思想が何の妨げもなく広まっていくのをなぜ容認できるのか」と、疑念を呈した。【翻訳編集】 AFPBB News

459名無しさん:2025/01/28(火) 20:07:39
米政府、コロンビアへの関税・制裁停止 不法移民送還で合意
9
コメント9件
1/28(火) 8:46配信

米ホワイトハウスは26日、南米コロンビアが米国から強制送還された不法移民を受け入れることに同意したとし、コロンビアに対する制裁と関税を停止すると発表した。
コロンビアが不法移民を乗せた米国からの軍用機2機の着陸を拒否したことを受け、トランプ米大統領はコロンビアに対して25%の関税や制裁などの報復措置を取ると表明していた。 もっと見る
ホワイトハウスは声明で「コロンビア政府は、米軍機で帰国するコロンビア出身の不法移民全員を制限や遅滞なく無制限に受け入れることなど、トランプ大統領の条件全てに同意した」と述べた。
「今日の出来事は米国が再び尊敬される国であることを世界に明らかにした。トランプ大統領は、米国に不法滞在している自国民の受け入れに全ての国が全面的に協力することを期待している」とした。
コロンビアのムリージョ外相は声明で「米政府との行き詰まりを打開した」とし、不法移民の帰国に向けて大統領専用機を用意する考えを示した。
米側はコロンビアへの報復措置として、全ての輸入品に25%の関税を課し、1週間で税率を50%に引き上げるほか、政府当局者に対する渡航禁止やビザ(査証)取り消し、緊急金融制裁などを警告していた。
さらに、コロンビア国民と貨物に対する国境検査の強化も表明。米国務省は報復措置の一環として、在コロンビア米大使館に米国ビザ発給を停止したと明らかにしていた。
コロンビアにとって米国は最大の貿易相手国。UBSグローバル・ウェルス・マネジメントの米州新興市場担当のアレホ・チェルウォンコ氏は、コロンビアは輸出全体の約3分の1、国内総生産(GDP)の約4%を米国市場へのアクセスに依存していると指摘した。
トランプ政権は20日の発足直後から不法移民の取り締まりを強化している。コロンビアのペトロ大統領は、軍用機を使った強制送還を非難。コロンビアは強制送還された移民を民間機で迎え入れるとし、移民の「尊厳ある帰国」を後押しするために大統領専用機を提供すると述べた。
ブラジルも米国から強制送還されたブラジル人が手錠をかけられるなど「侮辱的な扱い」を受けたと非難している。

460名無しさん:2025/01/28(火) 20:08:41
トランプ氏恩赦の米議会襲撃者、交通検問中の警官が射殺
10
コメント10件
1/28(火) 18:19配信


米連邦議会議事堂(2025年1月6日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】2021年1月6日の米連邦議会襲撃事件で起訴され、ドナルド・トランプ大統領から恩赦を受けた元受刑者が、交通検問中に警察に射殺された。当局が発表した

【写真】米議会乱入の容疑者特定のために情報提供を呼び掛けるFBIの画像(2021年)

インディアナ州の警察発表によると、26日に同国北西部で行われていた交通検問中、身柄拘束に「抵抗」したマシュー・ハトル元受刑者(42)が保安官代理に銃で撃たれ、死亡した。

声明は「容疑者と警官の間で口論となり、最終的に警官が武器を発砲し容疑者を致命的に負傷させた」と説明している。ただし、ハトル元受刑者が銃を所持していたこと以外の詳細は明らかにされていない。

米メディアは、ハトル元受刑者が連邦議会襲撃事件に関与し、トランプ大統領が先週就任後すぐに恩赦を与えた約1500人の一人だと特定した。

トランプ氏による恩赦では、警官への暴行で有罪判決を言い渡された受刑者も対象とされたため、民主党から激しい批判を受けた他、共和党の一部からも反発を招いた。

地元テレビ局「フォックス59」によると、ハトル元受刑者は禁錮6月を言い渡され、昨年7月に釈放されていた。また同受刑者のおじも連邦議会襲撃に参加し、旗ざおで警官を攻撃した罪を認め、昨年、禁錮30月を言い渡されていたという。

報道によると、トランプ氏の恩赦を受けた別の一人も、連邦議会襲撃以前の銃器関連の容疑で先週フロリダ州で再逮捕された。【翻訳編集】 AFPBB News
米司法省、トランプ氏の捜査に関わった職員を解雇 「信頼できない」
207
コメント207件
1/28(火) 7:36配信


米連邦議会議事堂に突入するトランプ氏の支持者ら=2021年1月6日、米首都ワシントン
(CNN) トランプ米大統領に対する刑事捜査に携わった司法省の職員10人以上が解雇されたことが分かった。事情に詳しい関係者が明らかにした。

写真特集:米空軍、多彩な保有機の数々

司法省のマクヘンリー司法長官代行が対象の職員に送った書簡には、職員らがトランプ氏の政策を「忠実に」実行できると「信頼できない」と記されていた。

書簡は次のように述べている。「あなたはトランプ大統領の訴追において重要な役割を果たした。政府の適切な機能は、上級職員が部下に置く信頼に大きく依存している。大統領の訴追においてあなたが果たした重要な役割を考えると、司法省の幹部があなたに大統領の政策を忠実に実行するための支援を信頼して任せることができるとは私には思えない。そのため、憲法第2条および米国法に基づき、あなたの司法省での雇用は終了し、ただちに連邦機関から解雇される」

解雇された職員の中には、トランプ氏に対する2件の起訴を取り下げたジャック・スミス元特別検察官と働いていた者もいた。スミス氏は、トランプ氏が2020年の大統領選の結果転覆をはかったとされる事件や、トランプ氏が機密文書を持ち出したとされる事件の捜査を担当していた。

461名無しさん:2025/01/29(水) 12:29:04
米当局、先住民も誤って拘束 不法移民の一斉検挙で混乱
77
コメント77件
1/28(火) 13:58配信

 【ワシントン時事】トランプ米政権が着手した不法移民の一斉検挙で、先住民のナバホ族らが誤って拘束される事例が報告されている。

 先住民は一般的な身分証を持たないケースがあるほか、肌の色など身体的特徴から中南米系と混同されやすい。先住民の間では「精神的苦痛を味わっている」と怒りや不安の声が上がっている。

 CNNテレビによると、27日までにアリゾナ、ニューメキシコの西部2州で少なくとも15人の先住民が自宅や職場で連邦当局に聴取されたり、拘束されたりしたという。

 アリゾナ、ユタ、ニューメキシコの3州にまたがるナバホ族の居留地「ナバホ・ネーション」自治政府のブウ・ナイグレン首長は24日の声明で「連邦当局によってトラウマになるような経験をしたという複数の報告が寄せられた」と指摘。州や移民税関捜査局(ICE)に懸念を伝えると同時に、ナバホ族には州発行の身分証や血統証明書を常時携帯し、自衛するよう呼び掛けた。

462名無しさん:2025/01/29(水) 12:54:45
「イスラエル人をグリーンランドに移住させれば問題解決」 イラン外相
28
コメント28件
1/29(水) 11:22配信


イランの首都テヘランで、オマーン外相との共同記者会見に臨むアッバス・アラグチ外相(2024年12月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領がパレスチナ自治区ガザ地区の住民をヨルダンやエジプトなどに移住させるべきだと発言したのを受け、イランのアッバス・アラグチ外相は、むしろトランプ氏が購入に意欲を示しているデンマーク自治領グリーンランドにイスラエル人を移住させれば問題は解決するとの持論を展開した。トランプ氏をやゆしたものとみられる。

【写真】トランプ氏、ガザ「一掃」計画提示 周辺国はパレスチナ人受け入れを

アラグチ氏は自身のテレグラムチャンネルに投稿した英衛星放送スカイニューズとのインタビューで、「パレスチナ人ではなくイスラエル人を追放し、グリーンランドに連れていこう。一石二鳥だ」「イスラエル人は(パレスチナ人を隔離したいという)問題をグリーンランドとイスラエルで解決できる。グリーンランドはイスラエル人にとっておあつらえ向きの場所になるだろう」と述べた。

トランプ氏は27日、ガザのパレスチナ人をエジプトやヨルダンなどの「より安全な」場所に移住させる考えに意欲を示した。

一方、イランの最高指導者アリ・ハメネイ師は28日、19日に発効した同国の宿敵イスラエルと、イランが支援するイスラム組織ハマスの停戦に言及し、ガザがイスラエルを「屈服」させたと述べた。

ハメネイ師は首都テヘランでの高官との会合で、「小さく狭いガザが、米国の全面的な支援を受けて完全武装しているシオニスト政権(イスラエル)を屈服させた」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News


ドイツ首相「本当にうんざり」、マスク氏の欧州右翼支援に嫌悪感
6
コメント6件
1/29(水) 11:51配信


 1月28日、ドイツのショルツ首相(写真)は、米実業家イーロン・マスク氏が欧州連合(EU)の右派政党を支援していることについて「本当にうんざりする」と痛烈に批判し、EU域内の民主主義を阻害していると述べた。写真はドイツのエアフルトで23日撮影(2025 ロイター/Karina Hessland)
[ベルリン 28日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は28日、米実業家イーロン・マスク氏が欧州連合(EU)の右派政党を支援していることについて「本当にうんざりする」と痛烈に批判し、EU域内の民主主義を阻害していると述べた。

トランプ米大統領の盟友であるマスク氏はショルツ政権を何度も攻撃し、ショルツ首相の辞任を求め、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」こそがドイツの唯一の救世主だと訴えている。

ショルツ氏はベルリンでの選挙イベント後、記者団に英語で「新しいのは彼が欧州全体で右翼政治家寄りの介入を行っていることだ。これは本当にうんざりすることで、EU全体の民主主義の発展にとって良くない」と語った。

最近では、マスク氏はAfDが開いた選挙イベントにビデオ中継を通じてサプライズで登場。ドイツ人は親の罪を背負うべきではなく、自分たちの文化に誇りを持つべきだと話した。

ショルツ氏は「イーロン・マスクがドイツの歴史を巡って語ったことについて、私は絶対的に批判的だ」と述べ、過去にドイツ人が行ったことには国が責任を負い続けるとした。

アウシュビッツ強制収容所の解放から80年の節目を今週迎えたことに触れ、「過去にドイツ人が欧州で多くのユダヤ人やその他の人々を殺したこと、これは歴史的な責任だ」と指摘。ナチスからドイツを解放し、再び民主主義国家となる手助けをしてくれた米国にドイツは感謝しているとした。

その上で「だからこそ、イーロン・マスクが極右のために介入していることにとても腹を立てている」と強調した。

マスク氏を巡っては、トランプ大統領就任初日の20日に行われた祝賀集会で見せたジェスチャーがナチス・ドイツの敬礼に似ているとインターネットで物議を醸した。

463名無しさん:2025/01/29(水) 12:56:33
イスラエル、UNRWA禁止法施行へ 国連に48時間以内の退去要求
389
コメント389件
1/29(水) 4:59配信


UNRWAの支援物資を運ぶパレスチナ人の子ども=パレスチナ自治区ガザ地区で2025年1月21日、ロイター
 イスラエルのダノン国連大使は28日、イスラエルは48時間以内に国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)との協力や接触を断つと発表した。ニューヨークの国連本部で記者団に語った。30日に施行を控えるイスラエル国内でのUNRWAの活動を禁じる新法をふまえた措置。パレスチナ自治区ガザ地区やヨルダン川西岸でUNRWAの活動は大幅に制限され、国連は他の専門機関の活動拡大など対応を迫られる。

【写真で見る】ガザ地区のUNRWA本部の建物前で軍事作戦を行うイスラエル兵

 ダノン氏は「政治的な決定ではなく、単に必要な決定だ」と語り、「(イスラム組織)ハマスやその他のテロ組織が、UNRWAに広く浸透している問題に目を背けてきたことが原因だ」と従来からの主張を繰り返した。ガザにおける人道支援については「UNRWAの汚職とは無縁である他の国連機関と協力する用意がある」と述べ、UNRWAにはイスラエルで運営する施設から30日までに退去するよう求めた。

 UNRWAのラザリーニ事務局長は28日の国連安全保障理事会に出席し、イスラエル新法の完全実施は「ガザ地区に悲惨な結果をもたらす」と指摘。「人道支援を大幅に拡大しなければならない時期に、国連の能力を低下させることは、既に壊滅的な状況にあるパレスチナの人々の生活をさらに悪化させる」と警告した。【ニューヨーク八田浩輔】
厚生長官は「務まらない」 ケネディ元駐日米大使、いとこを酷評
78
コメント78件
1/29(水) 9:13配信


キャロライン・ケネディ元駐日米大使(写真左)とロバート・ケネディ・ジュニア氏(いずれもAFP時事)
 【ワシントン時事】キャロライン・ケネディ元駐日米大使は、トランプ大統領が厚生長官に指名したいとこの反ワクチン活動家ロバート・ケネディ・ジュニア氏について、承認しないよう求める書簡を上院議員らに送った。

 キャロライン氏が28日、書簡を読み上げる動画をユーチューブに公開した。

 キャロライン氏は書簡で「(厚生長官は)非常に重責であり、ボビー(ロバート氏)には務まらない」と酷評。「彼のワクチンに対する見解は危険だ」と強調した。

 キャロライン氏はまた、ロバート氏が「自分の子供たちには(ワクチンの)予防接種を受けさせながら、他の親たちに予防接種を控えるよう偽善的に勧めている」と非難。反ワクチン活動で利益を上げているとも述べた。

464名無しさん:2025/01/29(水) 12:58:03
韓国・LCC機火災、乗客自ら、非常用扉を開き脱出…「出火時に機内の緊急案内なし」
53
コメント53件
1/29(水) 7:42配信


29日、エアプサン機の消火作業を進める消防車両(c)news1
【01月29日 KOREA WAVE】韓国・釜山の金海国際空港で28日深夜起きた格安航空会社(LCC)エアプサン機の火災で、出火時に機内で緊急案内がなく、乗客が自ら非常口を開き、脱出するという緊迫した事態になっていたことが判明した。

50代乗客は火災発生時の様子について「急に焦げる匂いがし、後ろを見ると炎が上がっていた。妻と他の乗客が協力して非常扉を開け、緊急脱出スライドを展開した」と語った。別の乗客は「火が見える中で、乗務員は荷物棚にバッテリーを入れたかと質問し、小型消火器を使おうとしたが、避難指示や案内は全くなかった」と証言した。

機内には「助けて」という叫び声が響き渡り、一部の乗客は押し倒される混乱も発生した。火災は航空機の後部荷物棚から始まり、瞬く間に機内が煙で覆われた。別の乗客は「火災発生後もアナウンスはなく、乗客が後部の非常扉を開いて脱出した」と述べた。

加えて、乗務員が緊急脱出スライドの使用を妨げたとの証言もある。慶尚南道密陽市在住の乗客は「自分の前の荷物棚から火が出た。非常扉を開けようとすると、乗務員に阻止された」と話した。

この火災では乗客170人と乗務員6人、計176人全員が無事脱出したが、避難中に3人が軽い擦り傷を負い、病院に搬送された。

エアプサン側は火災後、乗客に対してホテルへの移動または自宅への帰宅を案内したが、これを不十分と批判する意見も相次いでいる。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News
KOREA WAVイタリア首相が捜査対象に ICC逮捕状の男釈放巡り
3
コメント3件
1/29(水) 5:47配信

 【ローマ共同】イタリアのメローニ首相は28日、自身が同国検察の捜査対象になっていると明らかにした。リビアでの戦争犯罪と人道に対する罪の疑いで国際刑事裁判所(ICC)が逮捕状を出した男を、イタリアが拘束後にICCへの相談なく釈放しリビアに移送したことに関連し、ほう助するなどした疑いが持たれている。

 イタリアがICC加盟国の逮捕義務を果たしていないとの批判が出ていた。他に閣僚ら3人も捜査対象だという。メローニ氏は「脅迫は許さない」と反発した。

 ANSA通信などによると、男はリビアの司法警察幹部で、首都トリポリの刑務所を管理していた。イタリアは今月19日に男を拘束したが、数日後に帰国させた。

465名無しさん:2025/01/29(水) 12:59:22
イランが『核兵器開発禁止令』発出 対トランプ政権への狙いとは?
2
コメント2件
1/28(火) 18:30配信

イランの最高指導者ハメネイ師が突然、核兵器開発を禁じた。制裁緩和に向けた交渉開始を求めるシグナルなのか


ハメネイ(写真)の狙いはアメリカとの交渉再開か IRANIAN LEADER PRESS OFFICEーHANDOUTーANADOLU/GETTY IMAGES
ペルシャ語放送のイラン・インターナショナルによれば、イラン軍司法機関のプルハガン長官が1月21日に核開発禁止を発表した。第2次トランプ米政権発足の翌日だ。【マヤ・メララ】

【動画】メキシコ北部のキャンプで移民が放火

「故ホメイニ師は敵に対しても、違法兵器や非通常兵器の使用を認めなかった」と、プルハガンは述べた。

「この原則に基づき、最高指導者は軍の核兵器開発を許可しない」

IAEA(国際原子力機関)は昨年12月上旬、イランの核開発と濃縮ウランの備蓄増加への懸念を表明。

イランは既に、ウラン濃縮度を核兵器級に迫る60%に引き上げている。核兵器製造を阻止するため、トランプ米大統領と政権は「最大限の圧力」路線の復活を討議している。

「核を軍事目的で利用する意図は全くない」。イランのペゼシュキアン大統領は先日、駐イラン英大使にそう語った。米政府にその声は届くのか。

466名無しさん:2025/01/29(水) 15:04:28
「橋下徹氏を重用するのは日枝さんの影響」「自分の脅威になる優秀な人は偉くさせない」 フジテレビを壊した根深い「日枝支配」
371
コメント371件
1/29(水) 11:42配信


日枝久取締役相談役
 10時間超に及んだフジテレビの「やり直し会見」。そこで繰り返し質問が飛んだのは、長らく君臨してきた日枝久(ひえだひさし)・取締役相談役(87)についてだった。居座りを決め込んだ“フジテレビのドン”による支配はいかに組織をむしばみ、今回の事態を招くに至ったのか――。

【写真】「これ何棟あるの…?」“ドン”とよばれる日枝氏の“大豪邸”を写真で見る

 ***
「セクハラですよ」と言う社員は生き残れない

 日枝氏が早稲田大学を卒業後フジテレビに入社したのは1961年。当時、フジは開局3年目だった。当初は報道部に所属していたが、労組の結成に関わったことで編成へ飛ばされ、さらに労組の書記長になると閑職の広報課に追いやられた。

 転機が訪れるのは、フジサンケイグループ会議初代議長・鹿内信隆氏の長男、春雄氏がフジの副社長に就任した80年。その年、春雄氏が「実力本位」の考えで編成局長に抜てきしたのが42歳の日枝氏だった。

 翌81年には、開局当初の「母と子のフジテレビ」に代わり「楽しくなければテレビじゃない」がキャッチフレーズとなった。

 フジ元社員はこう言う。

「あのキャッチフレーズは『自分たちが楽しくなければテレビじゃない』ということ。だからワイワイガヤガヤ盛り上がってる時に“セクハラですよ”とか言う社員はすぐに飛ばされるし生き残れない。楽しくなければテレビじゃない、というノリが、倫理的に問題のある行動でもノーと言えない体制を生み出して組織が腐っていったのです」
“絶対的権力”を確立させた出来事

 年間視聴率3冠王などの実績を上げた日枝氏が社長の座に就いたのは88年、50歳の時。ただし、その権力が「絶対的」なものになるのは92年以降である。

 フジサンケイグループではこの年、ある「政変」が起こっている。鹿内春雄氏の急死(享年42)に伴って後継者となったのは、鹿内信隆氏の娘婿で養子の宏明氏だった。その宏明氏の会長解任を求める動議が産経新聞社の取締役会で成立し、可決。これを受けて宏明氏はフジサンケイグループ会議議長やフジテレビ代表取締役会長などの職も辞任することになったが、この「クーデター」を主導したのが日枝氏その人だった。

「日枝さんに誰も文句が言えなくなったのは、彼がクーデターのような形で権力を奪取したことも関係していると思います。役員としては、もし日枝さんのやり方に反発したら、クーデターの時のように知らないうちに根回しがされて、気付くと日枝さんを批判するのは自分だけ、という状態になるかもしれない不安感があるわけです」(フジの元重役)

 2001年、日枝氏は会長に就任。その4年後に起こったライブドアによるニッポン放送株買い占め騒動では矢面に立ってマスコミの取材に応じ、難局を切り抜けた。これにより、ますます日枝氏に歯向かう者はいなくなった。

467名無しさん:2025/01/29(水) 15:07:04
社長人事も日枝氏の一声で

「会社の雰囲気が本格的におかしくなったのは日枝さんが社長の座を退いた01年ごろからです。社長人事を含めた全てが日枝さんの一声で決まるので、社長になるには日枝さんに気に入られるしかない、として皆いかにゴマをするかに腐心するようになった。逆に、日枝さんの覚えさえめでたければ大丈夫だよね、という雰囲気になっていきました」(前出のフジ元社員)

 お気に入りが登用されるだけではなく、

「いずれ自分の脅威になるような優秀な人を偉くせずに外に出してしまうのも日枝さんのやり方。さかのぼると、『オレたちひょうきん族』や『笑っていいとも!』を手がけた横澤彪(たけし)さんは社長どころか役員にもなれなかった」

 とは、フジ元役員。

「あと、日枝さんは気に入らないとすぐに切ってしまう。13年に社長になったお気に入りの亀山千広さんは4年、その後の宮内正喜さんは2年、遠藤龍之介さんは2年、金光修さんは1年、そして港浩一さんが3年。普通は4〜5年はやらせるものですが、力のある者を社長にさせず、社長にした人間も将棋の駒のように入れ替えるのです」
隅々まで張り巡らされた「日枝支配」

 社内人事だけではなく、番組のキャスティングにも日枝氏の意向が働いており、

「フジが橋下徹・元大阪府知事を重用するのは、日枝さんの影響です。日枝さんは石原慎太郎元東京都知事と親しかったのですが、その石原さんから橋下さんについて“みどころがあるからよろしく”と言われた。そうしたことがあったので橋下さんを使い続けているのです」(日枝氏を取材したことがあるジャーナリスト)

 橋下氏は27日のフジテレビ情報番組「めざまし8」における「僕は(日枝氏は会見に)出ちゃいけないと思います」との発言が波紋を呼んでいた。

 隅々まで張り巡らされた「日枝支配」の影響か、11年以降、フジの視聴率や業績は凋落の一途をたどる。

「フジはある時期から企画力をないがしろにしてキャスティングに力を入れる方針を取りました。すると、台本にキャストありきの修正が入るようになり、作家や制作会社が離れていき、テレビとしての企画力が下がる。そうなるとますますキャスティングで数字を取ろうとするスパイラルにハマっていったのではないか。それが今回のタレントに対する過剰なまでの接待につながったのだと思います」(フジ・メディアHD傘下企業の元役員)

 1月30日発売の「週刊新潮」では、フジテレビの人事などを陰で差配してきた「日枝支配」の全容を報じている。

「週刊新潮」2025年2月6日号 掲載
新潮社

468名無しさん:2025/01/29(水) 16:07:00
トランプ米政権、対外援助を一時停止 人道担当官が「死者が出る」と危機感
21
コメント21件
1/29(水) 14:41配信


援助された食料の受け取りのために列を作るパレスチナの人々=23日、パレスチナ自治区ガザ地区
(CNN) トランプ米政権が突如として対外援助を一時停止した措置を受け、このままでは死者が出るとして人道援助担当官が危機感を強めている。

写真特集:写真で振り返る2024年、中東の紛争

対外援助のほぼ全面的な一時停止はマルコ・ルビオ国務長官が指示。世界の健康医療支援から緊急避難施設の提供、人身売買対策に至るまで、米国の対外援助がほぼ全面的に停止される。

「前代未聞の」指示を受けて支援団体は対応に追われ、米政府から明確な答えを引き出そうとして苦慮していると、6人以上の担当官がCNNに語った。

対外援助の凍結は、24日の外交公電でルビオ長官から伝えられた。検証を待つ間、現在行っている取り組みの即時停止、資金拠出の停止、今後のプロジェクトを中止するとする内容。例外として、緊急食糧援助とイスラエルおよびエジプトへの軍事費援助は除外するとした。

人道援助担当官によると、援助凍結の影響は既に出ており、壊滅的な結果を招く恐れもある。ある担当官は、一時停止があと2週間続くだけで、数千人の死者が出ると予測した。もしも凍結が続いた場合、膨大な数の援助団体が職員の確保に必要な資金を受け取れず、恒久的な閉鎖に追い込まれかねない。
担当官らは議員などを通じて問い合わせているものの、答えがなかったり、食い違ったりしているという。政府関係者の多くは、もしも自分が援助凍結を疑問視したりかわそうとしたりしていると見なされた場合、トランプ政権からの報復が怖いと語った。27日には対外援助を担う国際開発局(USAID)の幹部職員約60人が突如として有給休暇扱いとなり、職員には長官代行から「大統領令と米国民からの命令をかわそうと画策したと思われる行為がUSAID内部で複数確認された」と告げられた。

不安定な停戦状態が続くパレスチナ自治区ガザ地区では、援助の凍結によって、1日あたりトラック600台分の援助を届けることができなくなるのはほぼ確実だと当局者は危機感を募らせる。ある援助団体の当局者は、ガザの境界内外で待機しているトラックの援助物資を届けることが許されるのかどうか分からないと語った。

別の当局者は28日、ガザの住民数万人に衛生用品や緊急避難所を提供する活動や、給水システムの復旧と給水トラック運営の活動を一時停止せざるを得なくなったと話した。

別の人道担当官によれば、活動停止命令によって、マラリアなどの疾病対策に必要なワクチンを配布することもできなくなっている。

栄養プログラムやHIV・エイズ治療、妊婦や子どもの医療も停止を強いられているという。

凍結の影響は人道援助や公衆衛生対策にとどまらない。地雷の除去や、麻薬の違法取引、人身売買などへの対策を支援する資金も凍結された。ウクライナや台湾といった同盟国の援助もストップしている。

今回の援助凍結は、米国をより安全で繁栄した国にするというルビオ長官の言葉に反すると人道担当官らは指摘し、「経済的な観点からも、国家安全保障の観点からも、人道的観点からも、これは米国の安全と繁栄と安心を低下させている」と話す。

米国は約束を守らないという認識が既に形成されているという担当官や、米国のプレゼンスがなければ、別の国や組織がその空白に踏み込もうとするだろうと話す担当官もいた。

469名無しさん:2025/01/29(水) 16:08:07
イスラエル、パトリオット90基をウクライナに供与 米国が仲介
22
コメント22件
1/29(水) 12:10配信


米製地対空防空システム「パトリオット」=2022年3月、ポーランドのジェシュフ・ヤションカ空港
(CNN) 地対空ミサイル「パトリオット」約90基がイスラエルから米国の仲介を通じてウクライナに移送されていることがわかった。米国防当局者が明らかにした。

パトリオットの供与については、米ネットメディア「アクシオス」が最初に報じた。

このパトリオットはイスラエルに保管されていたもので、イスラエルでは30年あまりの運用の後、昨年4月に退役した。イスラエルからウクライナへの供与については昨夏から協議が続いていた。バイデン米政権(当時)の当局者は、こうした取り組みによって、使われていないパトリオットが、ロシアと戦争しているウクライナ政府の支援のために供与される可能性があると期待を寄せていた。

ウクライナは、ロシアによる大規模なミサイルやドローン(無人機)による攻撃を受けて、より多くのパトリオットを切望している。

イスラエルによるウクライナ支援は極めて限定的で、イスラエルの指導層はロシアを過度に批判しないよう注意してきた。

イスラエルのパトリオットはまず米国に引き渡され、その後、ウクライナへと搬送される。

イスラエル軍は昨年4月、1991年に軍に統合されたパトリオットシステムを退役させると発表した。パトリオットは、イスラエルにとって主要な防空システムとはなっておらず、イスラエルは現在、「アイアンドーム」や「ダビデ・スリング」などの防空システムをより活用している。

470名無しさん:2025/01/30(木) 11:55:55
トランプ米政権、「ハマス支持者」全員の学生ビザ取り消しへ
116
コメント116件
1/30(木) 2:09配信


トランプ米大統領は29日、反ユダヤ主義と闘う大統領令に署名し、親パレスチナの抗議活動に参加した米国市民権を持たない大学生らを国外退去させる方針を示した。27日撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz)
[ワシントン 29日 ロイター] - トランプ米大統領は29日、反ユダヤ主義と闘う大統領令に署名し、親パレスチナの抗議活動に参加した米国市民権を持たない大学生らを国外退去させる方針を示した。ホワイトハウス当局者が明らかにした。

大統領令の概要によると、司法省に対し「ユダヤ系米国人に対するテロの脅威や放火、破壊行為、暴力を積極的に訴追する」よう命じるという。

また「ジハード(聖戦)主義者の抗議活動に参加した全ての在留外国人を見つけ出し、国外退去させる」ほか、「また、かつてないほど過激主義がまん延している大学にいる、パレスチナのイスラム組織ハマス支持者の学生ビザを直ちに取り消す」とした。

米国防長官、トランプ氏の敵に「報復」 元制服組トップの警護剝奪
40
コメント40件
1/29(水) 16:09配信


米下院外交委員会の公聴会に出席したマーク・ミリー前統合参謀本部議長=2024年3月19日、ロイター
 米国のヘグセス国防長官は28日、米軍制服トップだったマーク・ミリー前統合参謀本部議長(退役陸軍大将)に対し、要人警護の対象から外し、機密情報にアクセスする資格「セキュリティークリアランス」を取り消すと通知した。国防総省報道担当者が明らかにした。

 ミリー氏は第1次トランプ政権時に就任したが、トランプ大統領に批判的だった。トランプ氏の「忠臣」とされるヘグセス氏による「報復」の色合いが強い。

 報道担当者によると、ヘグセス氏は、ミリー氏の在任中の行動などを調査するよう内部監査部門に指示。それを踏まえ、「大将」からの降格を審査するのが適切かを判断するという。

 ミリー氏は陸軍出身で、2019〜23年に1期目のトランプ氏とバイデン前大統領の下で統合参謀本部議長を務めた。トランプ氏との関係は任期中に悪化し、退任時に「我々は独裁者になりたい者のために忠誠を誓うわけではない」など、トランプ氏への批判と受け取れる発言をした。著名記者ボブ・ウッドワード氏の著書「ウォー(戦争)」には、退任前のミリー氏がトランプ氏を「根っからのファシスト」と呼んだことなどが記されている。

 一方、トランプ氏もミリー氏を繰り返し批判してきた。2期目の就任直後も、ソーシャルメディアへの投稿で、ミリー氏らの名前を挙げて「お前はクビだ」などと宣告していた。
米FOXニュースによると、ミリー氏への警護は、20年に米軍がイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害した後、イランの報復を警戒して行われていた。国防総省内にはミリー氏の肖像画が2枚あったが、トランプ氏の2期目の就任当日に1枚が撤去され、陸軍参謀総長としての功績をたたえて飾られていたもう一枚も撤去される予定だという。

 ミリー氏は、トランプ氏が政権に返り咲けば「報復」の対象となる懸念があるとして、バイデン氏が退任当日の1月20日に「予防的恩赦」を与えた一人だった。【ワシントン西田進一郎】

471名無しさん:2025/01/30(木) 11:57:57
シリア暫定政府、ロシアにアサド前大統領の身柄引き渡しを要求 露が代表団派遣
5
コメント5件
1/30(木) 0:00配信

ロシアは28日、同国を後ろ盾としてきたアサド前政権が崩壊したシリアに代表団を派遣し、暫定政府を率いる旧反体制派「シリア解放機構(HTS)」トップのアハマド・シャラア(通称ジャウラニ)指導者らと協議した。ロイター通信は29日、シリア側消息筋の話として、シャラア氏が政権崩壊によりロシアに亡命したアサド前大統領の身柄引き渡しをロシアに要求したと報じた。

昨年12月のアサド前政権の崩壊後、ロシアがシリアに代表団を派遣したのは初めて。ロシアはアサド前政権との合意に基づきシリア国内に租借してきた軍事基地を維持したい思惑だが、シリア側によるアサド氏の身柄引き渡し要求が事実であれば、ロシアは困難な立場に置かれる。

タス通信によると、露代表団トップのボグダノフ外務次官は28日、この日の協議で露軍事基地の扱いについて結論は出ず、「協議を継続する方針で一致した」と明らかにした。今後、アサド氏の身柄と露軍基地の扱いを巡る両国の駆け引きが激化する可能性がある。

露外務省は29日、今回の協議でロシアがシリアの領土的一体性を支持し、国土復興に必要な支援を提供する用意があると伝達したと発表。また、「伝統的な友好と相互尊重の原則に基づいて今後も2国間協力を構築するという願望」が確認されたとも主張した。

ロシアは2015年、アサド前政権側でシリア内戦に軍事介入し、優勢だった反体制派への空爆を実施。戦局を政権軍側に好転させた。ロシアは介入を通じ、旧ソ連時代から租借してきたシリア西部タルトスの軍港に加え、北西部ヘメイミーム空軍基地の使用権も獲得。地中海や中東、アフリカなどに軍事的影響力を行使する拠点としてきた。(小野田雄一)
小型機事故で20人死亡 南スーダン
1/30(木) 0:24配信

 【ナイロビ共同】南スーダン北部ユニティ州で29日、小型機が事故を起こし、搭乗していた石油関連企業の従業員ら計20人が死亡した。ロイター通信などが報じた。機体はユニティ州の油田近くにある空港から首都ジュバに向かっていた。

 ロイターによると、死者の中には中国人2人とインド人1人が含まれている。地元当局が事故の原因を調べている。
コンゴ武装勢力、南へ進軍 隣接州都狙う、戦線拡大
1
コメント1件
1/29(水) 23:30配信


29日、武装勢力の進軍を受け、コンゴ(旧ザイール)のゴマから隣国ルワンダへ避難するため、国境で荷物の検査を受ける人々(ロイター=共同)
 【ナイロビ共同】ロイター通信は29日、コンゴ(旧ザイール)東部にある北キブ州の州都ゴマを巡って政府軍と戦闘を続けている反政府勢力「3月23日運動(M23)」が、隣接する南キブ州の州都ブカブを目指して進軍していると報じた。一帯での戦闘が拡大し、戦闘員らによる性暴力など人道危機のさらなる悪化を招く恐れがある。

 ブカブはゴマの南約100キロに位置し、紛争下での性暴力被害者の救済に尽力して2018年のノーベル平和賞を受けた産婦人科医デニ・ムクウェゲ氏が病院を開いた場所として知られる。M23は21日、同じ南キブ州の北部にある町ミノバを掌握したと報じられた。

472名無しさん:2025/01/30(木) 12:12:06
アングル:米政府の対外援助削減、世界中の人道支援が危機に
11
コメント11件
1/29(水) 8:30配信


 トランプ米大統領の対外援助の大幅削減に向けた動きにより、タイの難民キャンプの野戦病院、紛争地帯での地雷除去、エイズウイルス(HIV)などの病気に苦しむ数百万人を治療するための医薬品などが削減の危機に直面している。写真は、米国国際開発庁から提供された新機材を手にするウクライナの救助隊員ら。2023年7月、キーウで撮影(2025年 ロイター/Alina Smutko)
Thomas Escritt

[ベルリン/バンコク/ロンドン 28日 ロイター] - トランプ米大統領の対外援助の大幅削減に向けた動きにより、タイの難民キャンプの野戦病院、紛争地帯での地雷除去、エイズウイルス(HIV)などの病気に苦しむ数百万人を治療するための医薬品などが削減の危機に直面している。

トランプ氏は先週、自身の「米国第一」主義との整合性を評価するために米国国際開発庁(USAID)を通じた対外開発援助を90日間停止する大統領令に署名した。

人道支援団体や国連機関によると、もし資金拠出の凍結が恒久的になれば、食料や避難所、医療の提供能力が大幅に制約される恐れがある。

米国は世界の人道援助に対する最大の貢献国となっている。2024年には139億ドルを供給したと推計されており、これは国連がフォローしている援助全体の42%を占める。

ミャンマーからの難民約10万人が避難しているタイのキャンプの診療所は、米国が国際救済委員会(IRC)への資金提供を凍結後に停止を命じられた。

また、ロイターが確認したメモによると、米国の対外援助の削減は数百万人が依存している世界中のHIVやマラリア、結核の救命薬の供給にも影響を及ぼす。

USAIDから請け負っている業者やパートナーは28日、直ちに任務を止めるように命じたメモを受け取り始めた。

「これは壊滅的だ」とUSAID長官補を今月退任したアトゥール・ガワンデ氏は訴える。「寄付された医薬品によって2000万人のHIV感染者が生存している。それが今日で止まってしまうのだ」。さらに、米国の対外援助削減は23カ国の計650万人のHIV感染孤児と脆弱な子どものために活動している団体に打撃を与えると指摘した。

世界食糧計画(WFP)のアフガニスタン担当ディレクター、シャオウェイ・リー氏は<地雷対策と教育にも打撃>

地雷禁止国際キャンペーンによると、米国は2023年に総額3億1000万ドルを拠出した最大の地雷対策支援国となっており、世界全体の支援額の39%を占めた。除去されていない地雷が最も多くの人命を奪っている国にはシリアやミャンマー、ウクライナ、アフガニスタンなどがある。

米国務省は今月26日、米政府は納税者のドルの管理者としての役割に基づき、米国の国益に焦点を合わせる必要があるとして「トランプ氏は、米国はもはや米国民に見返りのないお金をやみくもにばらまくつもりはないと明言した。勤勉な納税者のために対外援助を見直し、再編するのは正しいことであるだけでなく、道徳的な要請でもある」とコメントした。

ウクライナの教育システムの改善のために教員を養成している非政府組織(NGO)、ティーチ・フォー・ウクライナのオクサナ・マティアシュ理事長は、ウクライナのNGO分野で混乱が起きていると明らかにした。

マティアシュ氏はリンクトインに「凍結されたのは資金だけではない。全ての助成金の背後には、想像を絶するような状況で働く実際の人々がいるのだ」と書き込んだ。

473名無しさん:2025/01/30(木) 12:13:12
パトリオット、アメリカがウクライナに移送か…備蓄していたイスラエル「ウクライナに提供するわけではない」
10
コメント10件
1/29(水) 20:28配信


パトリオット=AP
 【ワシントン=淵上隆悠】米ニュースサイトのアクシオスは28日、イスラエルが備蓄していた地対空ミサイルシステム「パトリオット」用の迎撃ミサイル約90発を、米国がウクライナに移送すると複数の関係者の話として報じた。
 報道によると、「アイアン・ドーム」など独自の防空システムを運用するイスラエルは昨年4月、パトリオットの利用中止を表明していた。ミサイルはロシアの侵略を受けるウクライナへの供与に向け、同国に隣接するポーランドに米軍が移した。
 これに関し、イスラエル政府はロシア政府に事前に連絡し、「パトリオットを米国に返還する」と説明。ウクライナに提供するわけではないと強調したという。

エジプト、トランプ氏のガザ住民移住案「容認できず」 安保懸念
10
コメント10件
1/30(木) 0:02配信


エジプトのシシ大統領(写真)29日、トランプ米大統領がパレスチナ自治区ガザのパレスチナ人の受け入れを要求していることについて、パレスチナ人の移住は「不正義な行為」とし、エジプトの安全保障を脅かすことにもなるため、受け入れない姿勢を示した。2024年10月撮影(2025年 ロイター/ALEXANDER NEMENOV/Pool via REUTERS)
[カイロ 29日 ロイター] - エジプトのシシ大統領は29日、トランプ米大統領がパレスチナ自治区ガザのパレスチナ人の受け入れを要求していることについて、パレスチナ人の移住は「不正義な行為」とし、エジプトの安全保障を脅かすことにもなるため、受け入れない姿勢を示した。

シシ大統領はケニアのルト大統領との共同記者会見で、イスラエルとパレスチナが国家として共存する「2国家解決」案に基づく和平の実現に向け、米国のトランプ政権と協力していく意向を表明。同時に「パレスチナ人の移住を巡る提案については、エジプトの国家安全保障への影響を踏まえ、容認も許可もできない」と述べた。

トランプ大統領は25日、ガザ地区は戦闘で「壊滅的」な状況にあるとし、隣国のエジプトとヨルダンに同地区のパレスチナ人を受け入れるよう要求した。

ヨルダンには数百万人、エジプトには数万人のパレスチナ人がすでに居住。エジプトとヨルダンの外務省はトランプ氏の提案を拒否している。

474名無しさん:2025/01/30(木) 15:55:01
「反白人」「過激ジェンダー」教育禁止 トランプ氏が大統領令 米
98
コメント98件
1/30(木) 10:08配信


29日、ホワイトハウスで発言するトランプ米大統領(EPA時事)
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は29日、「反白人感情」や「過激なジェンダー思想」を教える公立学校(幼稚園から高校まで)への連邦政府からの資金援助を停止する大統領令に署名した。

 愛国心教育の推進も促しており、保守派とリベラル派の価値観がせめぎ合う「文化戦争」が激化しそうだ。

 教育現場で「反白人感情」を助長しているものとしては、米社会から人種差別が消えない原因は白人優位の社会制度にあるなどとする「批判的人種理論(CRT)」を念頭にしている。過激なジェンダー思想については「女性専用スペースへの男性の立ち入り許可」などを例に挙げている。

 大統領令は「反米、有害、虚偽の思想を子供たちに刷り込むことは、公民権法に違反するだけでなく、親の基本的な権限を侵害している」と指摘。公立学校に対して「差別を禁止し、親の権利を保護する」よう求めた。

475名無しさん:2025/01/30(木) 18:38:40
シリア過激派指導者が暫定大統領 全武装組織の解散を発表
52
コメント52件
1/30(木) 9:18配信


アハマド・シャラア指導者=28日(AP=共同)
 【テヘラン共同】シリア暫定政府の軍報道官は29日、暫定政府を主導する過激派「シリア解放機構(HTS)」のアハマド・シャラア(通称ジャウラニ)指導者が暫定大統領に就任したと発表した。HTSを含む全武装組織を解散し、国家機関に統合すると表明した。国営通信が伝えた。

【写真】シリア指導者が「洋服」姿 穏健姿勢をアピール
 HTSを中心とした統治が強まるとみられるが、シリア各地は複数の組織が入り乱れており、融和が進むかどうかは不透明だ。北部ではクルド人勢力主体の民兵組織と、HTSとは別の旧反体制派組織との衝突が続いている。各組織が解散を受け入れているのかどうかも不明だ。

 報道官はアサド政権時代の2012年に改正された憲法の破棄を強調した。


旧体制(徳川幕府)を倒して【明治維新・日本国政府】を立てた薩摩や長州と同じ。
シリアの新しい歴史、新しい国が作られていく歴史的な瞬間に立ち会っている。

476名無しさん:2025/01/30(木) 18:56:15
戦前の日本人は朝鮮半島で少数派だったにもかかわらず、現地の文化を急いで変えようと【維新〜上から改革】しすぎて、朝鮮半島の人々と気持ちのずれや遺恨が生じた。
外側からみてどんなに非合理で、時間が無駄にみえたとしても…実際にそこに暮らしている現地の多数派の人々が、自らの頭で理屈や理由を考えて「社会のルール」を決めて行くのが、一番ぶり返しがなくて、安定した社会につながる。
西側では男女同権が当たり前だが、中東のような長く男尊女卑が続いてきた地域で外側からリベラル改革を行うと、現地住民から強い反発が起きて、また極端なイスラム原理主義・過激派勢力が台頭してしまう。
ソ連崩壊後、ロシアを欧米のように民主主義にしようと干渉していたら、変化に耐えきれず、ロシア人は農奴に先祖返りして発狂してしまった。

477名無しさん:2025/01/30(木) 19:17:17
父方の実家(丸に橘)では毎年大晦日に掛け軸をつるす習慣があった。
その掛け軸は並べる順番もあった。
今思い出したら正面左、左近の桜に天照大御神の掛け軸(神道)、正面右、右近の橘に高野山の弘法大師の掛け軸(仏教・真言宗)を並べていた。
神道と真言宗の掛け軸がならんでいた。
あと虎の掛け軸、寿老人の掛け軸とかもあった。
菩提寺は仏教・臨済宗だが、正月には天照大御神・神道の掛け軸と真言宗の掛け軸を並べていて、元旦には獅子舞も来ていた。
一神教の人から見れば神様がごちゃ混ぜでカオスだろうが…。
うまく共存していて誰も別に疑問に思っていなかった。

478名無しさん:2025/01/30(木) 21:40:31
両部神道(りょうぶしんとう)とは、仏教の真言宗(密教)の立場からなされた神道解釈に基づく神仏習合思想である。両部習合神道(りょうぶしゅうごうしんとう)ともいう。

金剛界曼荼羅

胎蔵曼荼羅
概要
編集
密教では、宇宙は大日如来の顕現であるとされる。それは大日如来を中心にした金剛界曼陀羅と胎蔵曼陀羅の儀規として表現されている。この金剛界と胎蔵界の両部の曼陀羅に描かれた仏菩薩を本地とし、日本の神々をその垂迹として解釈した。
思想
編集
両部神道では、伊勢内宮の祭神、天照大神は胎蔵界の大日如来であり、光明大梵天王であり、日天子であるとし、一方、伊勢外宮の豊受大神は、金剛界の大日如来であり、尸棄大梵天王であり、月天子であるとする。そして伊勢神宮の内宮と外宮は胎蔵界と金剛界の両部で、この両部が一体となって大日如来の顕現たる伊勢神宮を形成しているとした(二宮一光説)。両部神道とは、これによって神と仏の究極的一致を説明しようとしたところに注目した命名である[1]。
また、日本書紀の三神に、仏教の如来の三身をあてはめ、国常立尊が法身、国狭槌尊が報身、豊斟渟尊が応身であるとし、この三神が合一して、密教の本尊である大日如来となるともした。
また古事記の天神七代は過去七仏に等しく、また北斗七星の各星を表しているとされた。またイザナギ・イザナミ、諏訪神社の上社・下社、なども両部曼陀羅になぞらえられた。
影響
編集
両部神道はのちの神道説の展開に大きな影響をあたえ、中世には習合神道説の主流となって、御流神道、三輪神道などの多くの分流が生じた。
しかし、鎌倉時代末期から南北朝時代になると、僧侶による神道説に対する反動から、逆に、神こそが本地であり仏は仮の姿であるとする神本仏迹説をとなえる伊勢神道や吉田神道が現れ、江戸時代には神道の主流派の教義となっていく。
幕末から明治維新にかけ、明治元年(1868年)に出された廃仏毀釈および神仏分離により両部神道は壊滅的な打撃を受け、神道教義の主流派の地位を失った。

479名無しさん:2025/01/30(木) 21:41:32
御流神道
言語
ウォッチリストに追加
編集
御流神道(ごりゅうしんとう)とは、法親王などに相承される法流の神道。両部神道が真言密教と密接に結びついて発達した。
概要
編集
平安時代末期から鎌倉時代にかけて成立したと考えられ、様々な灌頂儀式とともに伝承され、室町時代には密教的儀礼に基づいた御流神道加行法則が成立し、江戸時代初期には八十通印信の印信形式を整え、御流神道口決と呼ばれる口決も成立した。だが、明治維新の神仏分離令によって解体させられたが、今日でも密教寺院にその印信・口決の名残を残している。

480名無しさん:2025/01/30(木) 21:44:35
889 : 名無しさん 2023/03/22(水) 12:36:25
フジ(22)はあっぱれ日本晴れ

今日の雲ひとつない快晴の空
2023年3月22日に
アメリカで開催されたWBCの決勝戦
3対2でアメリカチームに勝って優勝した日本チームを見ていたら
これが「日月神示の予言?」とオカルトなことを思ってしまった。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1673053049/l30

481名無しさん:2025/01/30(木) 21:50:44
897 : 名無しさん 2023/03/23(木) 10:36:00
●(つきひやま  549.4m  十和田市)
 恵みに感謝 信仰今も
日月神社の社殿(左後方)の落慶を祝って例大祭の日、十和田市大不動の鶏舞が奉納された=97年8月5日
十和田市西南部の柏木地区からさらに西南に向かって車を走らせると、やがてなだらかな山が見えてくる。これが月日山だ。植林した杉や、かなり伸びたミズナラなどで覆われ、こんもりしている。
藤島川土地改良区理事長を務める同市大不動柏木、太田悦朗さん(50)は「月日山は昔、炭焼きと馬の産地だったんです」と教えてくれた。月日山は、人々に大きな恵みを与えてくれる“宝の山”だったのだ。炭焼きの人たちは夏と冬に山に入った。山の中に炭焼き小屋をつくり、長期戦で炭を焼いた。定期的に場所を変えて木を伐採するため、山はいつも同じ状態に保たれていた。このような炭焼きは30年ほど前まで続いたという。
以前は太平洋のイカ釣りの明かりや名久井岳が見えるなど眺望は抜群だったというが、今は山項や神社前に立っても木に遮られて眺望はきかない。炭焼きをやらなくなり、定期的に木を伐採しなくなったためだ。
97年8月5日、十和田市柏木地区の山手から
太田家はかつて40-50頭の馬を飼っていた。戦前、戦中は軍用馬を拠出し、戦後は農耕馬として育てた。「子供のころの夏、馬を放牧するため月日山に登った記憶がある。山は自然の放牧地だった」と太田さん。このように月日山に馬を放す家は多かった。今でいう林間放牧をしていたわけだ。が、炭焼き同様、今は放牧していない。
月日山は、人々の生活と密接にかかわっていたとともに、信仰の山でもあった。古くから「死者の霊は、いったん月日山に集まり、それから恐山に行く」と伝えられるなど霊山として知られていた。これに加えて、人々は月日山から多くの恵みを受けてきたため、山に対して深い崇敬の念を抱いてきた。信仰のよりどころになっているのが、山頂付近にある日月神社だ。山名が「月日」、神社名が「日月」なのが不思議だが、そのなぞはだれも分からない。
日月神社近くにある磨崖碑。日月山と刻まれている=97年8月5日
神社への参道は、五戸方面から十和田湖に通じる十和田山参道と重複していた。太田家は、十和田山参道を歩く参拝客の“宿”でもあった。人々は当時、こうして民家に泊まりながら参拝をしていたようだ。「みんな日月神社に参拝してから十和田湖に向かった」と太田さんは話す。炭焼きをする人たち、馬を放牧する人たちは、入山の前に必ず日月神社にお参りし、旧暦の7月3日の例大祭には、境内は参拝客でごったがえしたものだ、という。しかし、人々の足は次第に神社から遠のいていく。太田さんは「車社会になってから、歩くのがおっくうになったためだろう」と言う。太田家は江戸時代末期から同神社を管理してきた。このため太田さんは毎年の例大祭の参拝は欠かしたことはないが、奥さんと2人だけの参拝のときもあった、という。それが、ここ5-6年、参拝者が急に増えてきた。参道が整備され、神社まで車で行けるようになったためだ。
1997(平成9)年の例大祭(8月5日)はいつにないにぎわいを見せた。51(昭和26)年に建てた社殿が老朽化したため、太田さんが音頭をとって新築。その落慶式典が行われたためだ。式典の最後に同市大不動の鶏舞が演じられた。雨中の熱演に涙を流す人もいた。涙は信仰の厚さを物語っていた。<メモ> 社殿新築でクリの標柱設置
 日月神社付近には大岩、タカのツメ跡がある岩、古墳、賽の河原、寺屋敷跡など見ものがさまざまある。1997年の神社社殿新築の際、これらのそばにクリの木で作った標柱を設置した。とくに大岩は磨崖碑と言われ「日月山」と刻まれた字がはっきり見える。かなり昔に掘ったとみられ、月日山は以前、日月山と言われていたことをうかがわせる。山頂は神社から林道を歩いて3-4分の所にある。三等三角点が埋められている。
(1997/10/4  東奥日報朝刊に掲載)本文中の、市町村名、人の年齢や肩書きは、取材当時のものです
ttps://www.toonippo.co.jp/common/previous/photo_studio/110mountains/sanpachi/tukihi/index.html

大谷翔平が生まれたのは岩手県の水沢
東北地方はインディアンと文化が似ている
大谷翔平は日本の先住民・大国主命の子孫かも
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1673053049/l30


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板