したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

2024年10月1日〜

501名無しさん:2024/11/08(金) 20:29:00
人類初の「AIで人間を識別して攻撃する兵器」もイスラエルによるハマス攻撃作戦で使われたが、逆に民間人に対する誤爆、被害が増えた。
実際に戦争でAIを使ってみたら、人間より識別の精度が低くてそれがガザ地区の民間人に対する誤爆に繋がった。
「AIによる敵味方識別システム」を活用すれば、攻撃する軍人側も人を殺すショックが減る、という発想でイスラエル軍ははこのAIによる対象識別と攻撃のシステムを作ったのかもしれないが…逆にイスラエルの非人道性を浮かび上がらせただけだった。

502名無しさん:2024/11/08(金) 21:19:28
●トランプ氏再選は「神の計画」 エルサレムのイスラエル人
2024年11月07日17時04分配信
【エルサレムAFP=時事】中東エルサレムのイスラエル人は6日、米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ前大統領の勝利を歓迎し、中東を荒廃させている紛争を終わらせる手助けをしてくれるかもしれないと期待している。中には「神の計画の一部」と呼ぶ人もいる。(写真は、エルサレムの建物の側面に掲げられた、米大統領選でドナルド・トランプ前大統領が勝利を確実にしたことを祝う大型ビルボード)<下へ続く>
エルサレムのマハネ・イェフダ市場で買い物をしていたエスター・ヘンダーソンさん(44)はAFPに対し、「私は神を信じている。だからこれは神の計画の一部だ」「邪悪な側、より腐敗している側であるグローバリズムの崩壊の始まりを神が示しているように感じる」と話した。
「私自身はトランプがあまり好きではない」とした上で、「最近世界で起きていることが気に入らないだけだ」と続けた。
イスラエルのチャンネル12ニュースが最近実施した世論調査では、イスラエル国民の66%がトランプ氏の再選を望んでいた。トランプ氏が勝利を確実にしたことが判明すると、マハネ・イェフダ市場では多くの人が喜びを示した。
エルサレムは世界三大一神教の聖地と見なされ、保守的なイスラエル人が多く暮らす。フルーツを販売するヨシ・ミズラチさんはトランプ氏の勝利について、「素晴らしい。トランプ氏はユダヤ人にとって頼りになる」と語った。「あとは彼に武器を与えてもらうだけだ」として、トランプ氏なら「戦争を終わらせる」ことができると信じていると付け加えた。カフェにいたイェヒエル・ハジビさん(57)もトランプ氏勝利を「とてもうれしい」と語り、同氏が大統領に復帰すれば「平和がもたらされる」と期待を示した。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=20241107046660a&g=afp&utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb

2017年12月に「エルサレムをユダヤ人に独占させ、イスラエルの首都にする」と宣言した共和党トランプ大統領は親イスラエルだ。
今回共和党に入れた州は、モルモンなどメシアニックジュー、や宗教右派が多い宗教保守の地域で、千年王国構想や王政復古的な思想もある。
大統領選挙の結果を思想別にみれば、「法の支配」と「民主主義」を柱に国を作ろうとしているのが民主党が勝った地域(→ヨーロッパや日本に思想が近い)で、現人神による王政復古・宗教指導者ラビと現世の統治とが一体化した帝政ロシア型国家を望んでいるのが、今回共和党が勝った地域(→ロシアや中国に思想が近い)だった。
民主党に投票した地域→他人の権利も理解できる→パレスチナとの共存も視野にいれる

共和党に投票した地域→今のイスラエル国民のように「異教徒の先住民パレスチナ人との共存路線などもってのほか」「パレスチナ人はさっさとガザから出ていくべき」と自分の都合しか考えず、先住民を殺すのに躊躇いがないタイプ

今のアメリカ国民のうち、半分もの国民がイスラエル国民と同じく自己中心的で攻撃的なタイプだとわかると、世界各地でアメリカに対する敵意が多い理由も理解できる。
日本人はのほほんとしてるし同化しようと試みるから、海外に移民しても、今のイスラエル国民ほど派手な喧嘩を起こさないが…。
JEKジュニアが、新型コロナウィルスは、中国とイスラエルが共同で開発したんだと言い出した時は意味がわからなかったが、上海・浙江財閥の華僑と、イスラエル・欧米のユダヤ人大富豪の親密さをみるとありうるかもなと思う。
トランプ大統領の娘イバンカ女史はユダヤ教超正統派の大富豪ジャレド・クシュナー氏と結婚した。
イバンカは中国に自社製品の工場をもっていたし、トランプの孫は中国語を習っていて、以前お披露目していた。
彼のカリスマにひかれてトランプを支持している共和党支持者は脳みそが空っぽな馬鹿だぞ。

503名無しさん:2024/11/09(土) 14:50:04
アメリカへの天罰でイエローストーンでも噴火すればいい。
フロリダにハリケーン「ヘリーン」を食らわせたのに、まだ気づかないとは。

504名無しさん:2024/11/09(土) 15:31:07
イスラエルは国連決議違反を繰り返して、建国の時に合意した以上の領土拡大をずっと続けてきた。
軍事力で財産を奪う強盗殺人はどの文化でも今は死罪だ。
だから派兵して領土を拡げたナチスも日本もまわりに成敗された。
領土拡大を続けるイスラエルが国際社会という警察官に捕まって罰を受けないなら、ナチスも日本も昔のソ連も今のロシアも強力な軍を派遣して、その土地の先住民を殺して占領しても悪くないことになってしまう。
なら中東のイスラム教徒が団結して、今いるイスラエル国民を全員虐殺してイスラエル国民の土地を占領しても何も悪くない。
今のロシア、イスラエル、アメリカ右派の主張は「暴力で土地を占領しても構わない」「軍事力が強いものが土地の境界やルールを決めるべきだ」。
そんならイスラム教徒も中国も「こっちも軍事力を高めて殺して奪ってもいい」となる。
イスラエルとアメリカが中東でしてきたこと「軍事力で自国の縄張りを拡げる」をみたイスラム教徒が「じゃ、俺たちも」と軍事力で占領地(縄張り)を拡げはじめても、キリスト教徒・ユダヤ教徒が欧米がそれに怒る道理はない。
攻撃されて嫌なら、イスラエルがこれ以上の領土拡大は諦めて、中東で異教徒イスラムとの共存を受け入れるしかない。
「異教徒・異民族とも法律を使って共存していく道」を選んでいくか、拒否してこれからもお互いに死者を出していくか…
イスラエルやアメリカには法律による共存を選んでほしいと願っていた。
だから「武力での領土拡大」に賛成してきたトランプ大統領が選ばれて、どうしていいかわからない。
話しても通じないないなら、どうしていいかわからないから、とりあえずアメリカやイスラエル、ロシアが理解できるまでありとあらゆる「警告」をしていく。

505名無しさん:2024/11/09(土) 15:54:29
イスラエル、アメリカ、ロシアは、現代でも強盗殺人は罪にならない社会・文化圏なのか?
ラスコーリニコフがユダヤの金貸し老婆を殺して金を奪ったことは罪にならない、正義になるのか?
今、イスラエルがしている領土拡大戦争は「殺される相手(被害者)が異教徒のユダヤ人だと強盗も殺人に罪にならない」「強盗殺人でも正当化できる」と、勝手に考えていた『罪と罰』の主人公と似ている。
第三者から見てもイスラエルの方が正しい「これまで契約やルールを守ってきたのはイスラエル側で正当防衛だ」という状況ならユダヤ人への好き嫌いは関係なく、国際社会もイスラエルを非難しない。
これまではイスラエル側がルールを守らずやりすぎだから、イスラム教徒が怒ってもイスラムを悪いと思わない。
土地を取られ続け、殺されるばかりのイスラム教徒には、いい加減団結して交渉や反撃しないと本当にヤバイぞ…と思う。

506名無しさん:2024/11/09(土) 16:04:46
イスラエルが先住民を殺して土地を奪ってきたのを、今では世界も知ってる。
だからイスラエル国民は強盗殺人の犯罪者だと思ってる。
イスラエルやユダヤ人が、ドイツ国民を「ナチスに加担した凶悪な犯罪者」と長年糾弾してきたように、イスラエル国民もパレスチナ人虐殺と侵略戦争の犯罪者と客観的には見なされる。
「ホロコーストをしたナチスドイツ国民をに許さない」といってきたイスラエルは、自分達がかつてのナチスと全く同じ思考だとまだ気づかないのか?

507名無しさん:2024/11/09(土) 16:27:48
「戦争が嫌いなトランプ大統領なら、この悲惨な中東の戦争を止められる」と期待する声をよくみる。
「イスラエルと周りの国との間に停戦合意を成立させる」「これからはイスラエルに国際社会との約束を守らせる力を持っている」というならトランプ大統領や共和党を支持する。
暴力しか知らない野生の獣「イスラエル」に「契約」という抽象的概念を理解してもらうには…。
三重苦のヘレン・ケラーに「言葉」を教えたアニーサリバンですら頭を抱えるだろう。
これまでイスラエルを説得することは人類の誰も成功してない。
「イスラエルに国際社会との契約・国際法を守らせる」ができたら、トランプ大統領を「人類を救うために現れたメシア」だと認めるし、正式に崇拝する。

508名無しさん:2024/11/09(土) 16:45:38
トランプ大統領でも誰でもいい、79年ルール無用できたシオニストとイスラエルをどうにかできるなら支持する。
プーチン大統領が秘密警察による監視と暗殺でロシアを統治しているのは、ロシア国民がイスラエルのユダヤ人と同じ民度レベルだからだろう。
「暴力でしか治安維持の方法がない」という厳しい現実がイスラエルの振るまいでわかった。
「他人の制止を降りきって言葉より先に暴力を使う」なら、ロシア政府や中国政府のように、力が強い個体が上に立って他を圧倒する縦社会・ピラミッド型にしないと治安維持ができない。
恐らくどの文化圏から見ても今のイスラエルは「キチガイ」だ。

509名無しさん:2024/11/09(土) 17:06:10
「契約と交渉による解決より、武器による直接的な解決」それがイスラエルやシオニストのやり方なのだろう。
イスラエルに勝手気儘な武力行使をやめさせるには、国際社会も徹底して団結するしかない。
多数派の弱者が、少数派の圧倒的強者に対抗するにはこっちも数を使う。
これまで団体行動して抗議するキャンセルカルチャーは、いじめに見えて反対だった。
だが豊富な経済力と軍事力を使って「自分の好きな時に他人を殺して資産を奪うのが当たり前になっているイスラエル」を止めるには、多数派が団結して対応するしかない。

510名無しさん:2024/11/09(土) 18:05:07
トランプ大統領のブレーンとなるヘリテージ財団の作った「プロジェクト2025」や「アジェンダ47」を見ると、カトリックからは異端カルトとみなされた統一教会や、ナチス時代にドイツで広まった「理想のキリスト教国家」という構想と全く同じ。
ヘリテージ財団メンバーは、ナチスの生き残りか?
思想、スローガンや方向性が同じ。
ナチス時代の「ユダヤ人を迫害する」が「イスラム教徒を迫害する」に変わってるだけで本質的な中身は同じ。
韓国で文鮮明が始めた統一教会の教義は、そのままナチスドイツと同じだし元本はユダヤ教だ。
アメリカ共和党の支持者やアメリカ国民が「これが正統のキリスト教だ」と信じて有権者が支持するなら、アメリカは現在ナチズムにはまっているという証拠になる。
「プロジェクト2025」の「最終的には宗教・民族・人種という概念をなくす」という目標は、「アメリカ国民」として思想統一される、という意味なのかもしれないが、どこかソ連や中国共産党に似ている。
地上の楽園と宣伝していていつのまにか地獄になっていた北朝鮮、政府が多産政策をやり過ぎて路上に子供がうみすてられ、マンホールチルドレンの子供が犠牲になったルーマニアのチャウシェスクと同じ政策。
この政策立案者は、ロシアや北朝鮮を占領したユダヤ教超正統派の連中だろう。
いかれているからわかる。
伯家神道と国家神道、ローマカトリックと統一教会と似て非なるものであるように、宗教でも邪悪な思想ほど考え方がエキセントリックで極端だ。
フランス革命の時には、革命を起こしたカルト狂信者、ジャコバン派〜アダム・スミスが「システムの人」と呆れて批判したエキセントリックな活動家〜が勢い余って大量虐殺をはじめ、テロだらけになった。
一神教はなんでいつもこんなに極端・凶暴になるのか?
中国やインドといった多神教の方が平和的だと思うのだが。

511名無しさん:2024/11/09(土) 18:21:26
ヘリテージ財団のプランをみて、日本人と徳川幕府を騙した長州の明治維新だと気づいた。
全部中身が同じだ。
ずっとトランプ大統領やその取り巻きへの嫌悪に言い知れぬデジャ・ビュを感じていた。
戊辰戦争の仇を156年経ってアメリカで見つけた。
おのれ、ユダヤ人め、日本人を謀ったこの恨みは156年一度も忘れた時はなかった。
この恨みはらさでおくべきか。
お前たちを三族まで全員殺し尽くして滅ぼしてやる。
このために生きてきた。
やった犯人をみつけたぞ

512名無しさん:2024/11/09(土) 18:41:24
ようやく日高見国、本当の日の本を騙して潰した「仇」を見つけた。
アメリカ共和党、イスラエル、ロシア正教会に隠れていた。
民主党とアメリカ軍は破軍星をもつ私に逆らうな。
私を背負ってオロシアの悪神を倒せば、これからの新しい世界でもう戦争は起こらない。
イギリスと長州は、平和的な地方分権と徳川幕府体制を滅ぼし、天皇陛下の権威を利用して日本全体を侵略戦争国家にかえてしまった。
日本の侵略戦争では周りの国の人々の運命も変えてしまい被害者をだした。
中央集権の政教一致型の宗教国家をつくり、国民を洗脳して戦争に駆り立てる…これが満州にいた関東軍、ナチスなど侵略戦争国家を築いた思想犯罪者、宗教の教祖たちのやり方だ。
彼らは1945年からアメリカに憑依して生き血をすすってきた。
アメリカの軍人たちよ、お前たちを長年苦しめ、騙してきた人間の正体はわかった。
イスラエルの宗教極右派(ハシディズム)とロシア正教会モスクワ支部だ。

513名無しさん:2024/11/10(日) 11:51:46
トランプ大統領支持者や共和党右派は、自分達はアジアの野蛮人と違い、善良な白人や敬虔なキリスト教徒で特別な人間だ、と思っている。
彼らが本当に選民か、特別か、これからわからせてやろう。
天下に神のものでないものはない。
夜の闇と霧に紛れて、一人ずつ消されていく。
昨日起きた停電でわかるように、地球に暮らしている以上、エネルギー移動の複雑系からは逃れられない。
だから他人を殺して資産を奪うと、いつか自分達も殺されたり資産を奪われる。
誰一人として因果と無縁なものはない。
この世は連帯責任だから、民族や人種に関係なく、過去の因果で被害者になったり、加害者になったり、それを繰り返す。
2023年2月6日に起きたトルコ大震災では、災害で5万人以上が亡くなった
→「無常〜誰もがいつか必ず死ぬ」「戦争して経済発展しても人間個人の命には限界がある」というリアル・現実を突きつけられたイスラム教徒たちは、「個人の物質的な不老不死」というイカれたカルト思想は間違いだと気づいて、神の存在を思い出した。
アメリカ共和党とトランプ大統領はこれからも遠慮なく石油を掘るという。
このまま気候変動が進んで、地球にある陸地のすべてが水の下に沈んだとき、アメリカ国民だけは選民だから無事だ、と本気で思っているのなら頭の悪い連中だ。
「世界の支配者は漢民族だ」と主張している今の中国と、「神の選民である自分達は何が起きても被害にあわない」「自分達ユダヤ人だけは常に無事で永遠に生態系の頂点・配者民族でいられる」とかたく信じて疑わない今のアメリカ国民とイスラエル国民の心性、何が違うのか?
叩きのめしてやる。
太陽や月、空という自然・神の上に立てた人間は、これまでもこれからもいない。
全員がひとつ空の下にいる以上、好きでも嫌いでもお互いになんとか譲り合うしかない。
イスラエルが望むように、嫌いな相手を全員殺して、自分たちはちゃっかり生き残れて繁栄できる、なんて複雑に連携している自然の生態系ではありえない。
中東地域の武器や軍隊が欧米のそれより遅れていたのは、イスラム教徒は武器を使わなくても社会運営して、穏やかに暮らしていたから。
武器を使わなくても、言葉で集団・社会がおさまっていた。
欧米から見れば、中東やアジアの遅れた文明はもしかすると精神的に成熟していた可能性があるのでは。
【ココノツ・ハナ・ニ・サク・イチリン】
ココノツ→9・10
ハナ→8・7
ニ→2
サク→39→12
イチリン→10
【1978】年という数字のうち【78】が【2】回で【156】年
明治維新政府が成立した1868年から今年2024年で【156】年目
ユダヤ暦5785年→【57】【85】→12×13→【156】年
ピースが揃った

514名無しさん:2024/11/10(日) 12:26:58
ユダヤ教徒の「自分だけは何をしても許される→特別な民族」という「壮大な勘違い」を何とかしてなくさないと
「力で奪うもの」と「奪われるもの」というこの構図が終わらない。
【与えて、受けとるの真理】【長い目で見れば全部循環】と気づけば、今のイスラエル国民みたいに、自分の気分で好き放題に他人を殺せば次は自分達が好き放題にやられる、とわかるはず。
誰もが「死」から逃れられないように、先祖が他人を殺せば子孫の自分達も殺される。
自分のしたことで敵に報復されるはめになる子孫のことを思い、子孫の無事を願うなら、自分の代からは強盗殺人しない知足安分の生き方を身につけて、それに慣れていくしかない。
ハシディズムのユダヤ教徒・キリスト教徒・イスラム教徒は、地球をくまなく歩いて世界を荒らしまくった
→彼らの「投資詐欺」「ホラバナシ」に騙された未開国の情報弱者たちは、詐欺師を信じて、身ぐるみ剥がされて死んでいった。
信じて騙された人々の怨念が積み上がった
→私に届いて、私がこうして現世で死者の恨みを話すことになった。

私は電波の受信機で時々なにかにとりつかれる。
昨日の18時みたいにやたらと怒った霊がとりつく時もある。

515名無しさん:2024/11/10(日) 12:37:13
ユダヤ人がイスラエル(中東)に入植した
→中東からイスラム教徒がヨーロッパやアメリカに渡った。
アメリカが不法移民を減らしたいなら、まずイスラエルから手をつけろ
でないと話がつかない

516名無しさん:2024/11/10(日) 13:09:33
●トランプ氏、アリゾナも勝利 全州確定、312人獲得
11/10(日) 12:04配信
4日、選挙集会に登場したトランプ氏=米ノースカロライナ州(ロイター=共同)
【ワシントン共同】米大統領選で共和党のトランプ前大統領は9日、最後まで勝敗が決まっていなかった西部アリゾナ州での勝利を確実にした。全州の勝敗が確定した。米主要メディアが伝えた。
選挙人全538人のうちトランプ氏が312人を獲得し、民主党のハリス副大統領は226人にとどまった。アリゾナは激戦7州の一つに挙げられ、トランプ氏は7州全てで勝利した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef6078aee0b475afc50b5c02f22239334fb78649

アメリカが「政教一致の国民国家」に向かうなら…
これがアメリカにとっては「健全な道」なのかもしれない。
信心深いロシア国民が「選択肢の増加」「意見の飽和」「自由権の拡大」に疲れはて、いつのまにかプーチン大統領に全権を返上したのに似ている。
人間は「自分で考えることが好きな人→生まれつき不安が少ない個体・20%」と「自分で考えるのが嫌いな人→生まれつき不安が強い個体・80%」にわかれる。
情緒不安定で、不安が強い遺伝子の個体が多ければ先にルールが決まってそれに従う方が、社会全体の混乱が少ない。
アメリカは、あらかじめ先に決まっているルールに納得できず、自分で考えて答えを作りだしたいタイプの「20%」が世界から移民して作られた国だが、冷戦崩壊をきっかけにロシア・東欧から宗教右派がアメリカに移民しすぎて、とうとう「宗教指導者・国王・ラビに全部まかせて従いたい従順な80%」側が多数派になった。

「大和」のもととなった「倭」とは
→「人」「禾」「女」→女王が統治する国
※アメリカ先住民と縄文は妻問い結婚の女系
→女系だと部族と部族の戦争が少ない
「女人入眼の日本国」「姫氏国」「扶桑」

517名無しさん:2024/11/10(日) 13:37:35
世界中の人がなんにも考えてなかった時代に
アメリカはひたすら考えて「基本的人権」とか「民主主義」「議会制度」とか現代社会の新しいシステムを模索してきた。
「いろんな出来事の改善を任され、考えに考え過ぎて疲れた」「もう他国のことまで考えられない」というアメリカ国民の蓄積疲労・悲鳴のような感情は「地球が限界まできた」という証拠なのかもしれない。
現在のイスラエルのように世界各地から同じ宗教・同じ人種・同じ民族だけを集めた単一血統、宗教派閥によるすみわけの国を作るのか、
日本のように「郷に入っては郷に従え」「法治」の地域共同体型社会を作るのか、
アメリカを見るとこれからの世界、未来がわかるかもしれない。

518名無しさん:2024/11/10(日) 13:54:43
アメリカが一神教の国だというのを忘れていた。
一神教では「答えはひとつ」。
ロシアでわかるように神学では疑問が許されず→疑問から始まる「科学」もない。

519名無しさん:2024/11/11(月) 12:47:31
●キューバでM6.8の地震、建物などに大きな被害 相次ぐハリケーンに追い打ち
11/11(月) 11:06配信
(CNN) 中米キューバの東部沖で10日、マグニチュード(M)6.8の地震があり、住宅などに被害が出ている。キューバは相次ぐハリケーンで大規模な停電に見舞われたばかりだった。米地質調査所(USGS)によると、現地時間の正午ごろ、東部グランマ州バルトロメマソから約39キロ南の海上を震源とするM6.8の地震が発生。その1時間ほど前に、同じ地域でM5.9の地震が起きていた。ディアスカネル大統領は「地滑りがあり、住宅や電線に被害が出ている」と述べ、当局が状況を調べていると言い添えた。
キューバ国営メディアが公開した写真には、壁に亀裂が入った建物や、地面に積み重なったがれきの山が写っている。
国家地震当局によれば、グランマ州ピロンでは特に大きな被害が出ている。
キューバ東部の住民はロイター通信の取材に対し、過去にも地震は経験しているが、これほど強い揺れは初めてだったと語った。揺れは東部のサンティアゴデクーバ、オルギン、グアンタナモでも感じた。同地は先月、ハリケーン「オスカー」に直撃されたばかり。今月6日には別のハリケーン「ラファエル」がキューバ西部を襲い、全土で停電が発生していた。
米津波警報センターは、10日の地震による大きな津波の恐れはないとしながらも、震源付近の沿岸部では小さな津波の可能性があるとして注意を呼びかけている。首都ハバナでは揺れは感じられなかった様子だが、米南部フロリダ州マイアミでは高層ビルの天井の照明が揺れる映像がSNSに投稿された。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/070762bb36ca33ecfe6b5a90901192850e01f6aa
●キューバ南東側近海でM6.8の強震発生…「強い揺れを感じた」
11/11(月) 7:19配信
10日(現地時間)、カリブ海のキューバ南東沖でマグニチュード(M)6.8の地震が発生した。ロイター通信は、地震によって島で2番目に大きな都市であるサンティアーゴ・デ・クーバの建物と周辺地域が揺れたと伝えた。
メディアによると、米地質調査所(USGS)は同日午前11時49分(韓国時間11日午前1時49分)ごろ、地震がバルトロメ・マソ南西40キロ離れた水域を強打したと発表した。
震源の深さは北緯19.812度、西経77.039度で、震源の深さが14.0キロと浅いと、USGSは伝えた。
USGSは午前10時50分ごろ、バルトロメ・マソ南方35キロの水域で、M5.9の地震が起きたと明らかにした。
震源は北緯19.852度、西経76.890度で、震源の深さは14.2キロだった。
米国津波警報センターは、この地震で津波は発生しなかったと伝えた。
まだ今回相次ぐ地震による人命と財産被害に関する申告と報告は入っていないが、相当な被害が懸念される。地域住民たち「家と建物が激しく揺れ、皿が棚から落ちた」として「強い揺れを感じた」とロイター通信を通じて伝えた。
キューバをはじめカリブ海一帯は地殻活動が盛んな地域で、大小の地震が多い。これに先立ち、ハイチでは2021年8月、首都ポルトープランスの西側125キロメートル離れたところでM7.2の強震があった。
地震で少なくとも724人が死亡し、少なくとも2800人がけがした。2021年1月にはジャマイカとキューバ東部近隣のカリブ海海上でM7.7の大地震が発生した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/86878708e4b69127e315d7ec30b35a5b47ecd839

520名無しさん:2024/11/11(月) 12:51:22
●インドネシアで大規模噴火、噴煙が8000メートル上空に達する 噴火は8回確認
11/8(金) 15:04配信
インドネシアのレウォトビ・ラキラキ山で7日、大規模な噴火が発生した。噴火は8回確認され、噴煙の高さは8000メートルに達した。
地元当局によれば、火山に最も近い地域に住む住民1万6000人超のうち、約6000人が他の村に避難した。
この噴火で地元当局は非常事態を宣言。火山のあるフローレス島の4つの空港が閉鎖された。
最終更新:11/8(金) 15:04
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/883bdbaea0b147de1d27795da6b3d7e711d624e5

インドネシアにあるカトリックの島が、ロシア軍と軍事演習すると決めたらインドネシアの火山が噴火した。
キューバもロシアと関係が近い。

521名無しさん:2024/11/11(月) 14:34:10
591 : 名無しさん 2020/11/11(水) 22:46:35
アメリカが中国を弱らせるには1985年レーガン大統領が日本に行ったプラザ合意パート2を中国にすればよい。中国の輸出産業は淘汰され日本のように「失われた30年」に入る。レーガン大統領によるプラザ合意は欧米、西側先進国が一致団結していたから効果があった。親ロシアのトランプ大統領ではロシアに脅威を抱くEUとアメリカとが連携できなかったから中国への経済封鎖にEUという抜け道があった。EUを対中包囲網をに参加させるには「アメリカがロシアの脅威からEUを守る」という約束、EU側へのメリットが必要だった。日本が中国を警戒するようにEUはロシアを警戒する。ロシアはアメリカに自国を敵視させず中国包囲網を完成させたかったが、EUにはロシアの侵攻、介入に対する恐怖心や警戒感が根強くある。EUのロシアへの恐怖心を理解していなかった安倍前首相と日本は2014年ロシアに肩入れしてEUやアメリカ国内のヨーロッパ出身者を敵に回してしまった。これは日本のおかした重大な判断ミス。陸続きでない日本はロシアに対する認識が甘かった。また多民族国家で冷戦崩壊後ロシア人が移民してきたアメリカもEUのロシアへの警戒心が理解できていなかった。それがアメリカとEUが仲違いした理由。
これからのアメリカEU日本は反ロシアと反中国で団結する。そうすれば冷戦崩壊以前の世界に戻り、西側は自由民主主義、法の支配の基本理念でようやく本当に団結できる。そうなればグローバル時代以前の南半球と北半球とで経済格差が大きかった時代に戻る可能性も上がるから、どれだけ現在中国ロシアと繋がっている途上国(イラン、インドやブラジルなど南米、ASEAN、アフリカ)を西側陣営に取り込めるかが世界大戦の勝敗を決める。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1517587808/501-600

この4年世界を観察して暴力は上から下に、強者から弱者に連鎖していると気づいた。
ロシアが東欧やウクライナなどで領地拡大のための侵略戦争を始める
→いじめを受け、ウクライナから逃げたユダヤ人がイスラエルに移民
→イスラエル国民になったユダヤ人が八つ当たりでパレスチナ人を攻撃して領地を奪う
→パレスチナから強盗殺人されたという訴えをきいたイスラム教徒が欧米のキリスト教徒やユダヤ人にテロをする
→テロをされたヨーロッパのユダヤ人やキリスト教徒が怒ってイスラム教地域・ロシア・イランに経済制裁をする
→経済的に苦しくなると怒りっぽくなり、まわりの地域を侵略して領地を拡げてストレス発散
原因はロシアだ。弱いものいじめをするロシア人を止めれば、これからは侵略戦争・弱いものいじめが減る。
アメリカに選挙介入したイスラエルとロシアに世界中の民主的な軍人たちが呆れてぶちきれた。
イギリス・アメリカは北海で軍事演習を開始した。
イスラエルとロシア、どちらも首をあらって待ってろ。

522名無しさん:2024/11/11(月) 14:42:25
●カタール「停戦仲介を中断」発表 戦闘終結の「真剣さ」が復帰条件
11/10(日) 9:43配信
2024年11月7日、イスラエル軍の空爆を受けたパレスチナ自治区ガザ中部ヌセイラトで死傷者の捜索にあたるパレスチナ人ら=ロイター
パレスチナ自治区ガザでのイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘をめぐり、カタールの外務省は9日、停戦と人質解放の交渉合意に向けた努力を中断していると発表した。カタールは米国、エジプトとともに仲介役を担ってきたが、交渉は停滞した状況が続いている。
カタール外務省の声明によると、カタールは10日前に関係当事者に対して、「今回の協議で合意に至らなければ、仲介努力をやめる」と伝えていた。現状について、「交渉の継続が、戦争を続けることを正当化するために利用されている」と批判。今後、イスラエルやハマスが戦闘を終わらせる意思と真剣さを示した時に仲介役を再開するとしている。
朝日新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd0c4453860b3a6d420755d72a49e7aa458e3ce8
●EU、ロシアから輸入のLNGを米国産に切り替え検討か
11/11(月) 8:17配信
11月8日、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は、記者団に対し、ロシアから輸入している液化天然ガス(LNG)を米国産に切り替えることを検討する可能性があると語った。ハンガリー・ブダペストで7日撮影(2024年 ロイター/Bernadett Szabo)
[ブダペスト 8日 ロイター] - 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は8日、記者団に対し、ロシアから輸入している液化天然ガス(LNG)を米国産に切り替えることを検討する可能性があると語った。
フォンデアライエン氏は「EUはロシア産LNGを依然大量に輸入している。なぜ米国産LNGに置き換えないのか。米国産は割安であり、EUのエネルギー価格を引き下げる」と言及。
トランプ次期米大統領が来年1月に就任した際には、共通の利益を検討して貿易交渉に臨む方針を示した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d7f27b6b5711efbdc52a5c04c2623d29640253c

カタール→中立→世界への飛び火を防いでいるNATO軍・アメリカ軍の意思
ウクライナとロシア、パレスチナとイスラエル、お互いになにかを「妥協」しないと、どの地域も全滅になる。

523名無しさん:2024/11/11(月) 15:50:42
●ロシア視察の報告
峯岸祐一郎
2024年9月27日 18:00
>>8月下旬から2週間,視察でロシアに行ったため,今回は,その報告となる。
W杯(2018年)以来となるため6年ぶりの訪問となった。
五輪が終わった後にスペインとフィンランドに行ったため,ヘルシンキから鉄道でサンクトペテルブルクに入った。
サンクトペテルブルクはロシア帝国の首都で,ソ連時代のレニングラードだ。
ttps://note.com/minegishistar/n/nf793d12fae66

峯岸氏のロシア現地を視察した記事はとても興味深いレポートだった。
これをみて、ロシアは完全に中国の属国になったと確信できた。
ありがたい。
2024年8月6日クルスク逆侵攻は、2022年5月にウクライナでロシア軍に拉致された西側兵士・捕虜を取り戻すためだ。
佐藤優氏が【「ウクライナ軍がクルスクで捕まえたロシアの兵士」と「ロシアがウクライナのマリウポリで捕まえた捕虜」を交換している記事をみた→もしかして、ロシアは非対称戦争状態に引きずり込まれて負けているのでは?】とコラムで推測していた。
その洞察は当たっていた。
ウクライナから長距離ミサイル攻撃ができないから、敵地ロシアにウクライナ軍の基地を築いて現地のロシア兵を捕まえることにした→ウクライナ侵略に派遣しているロシア連邦内部の貧困地域の兵士と違って、クルスクにいたのはロシア内地の兵士(ロシアの上級国民やその家族)
彼らがプーチン大統領に、なんでクルスクで捕虜にされた私の家族を取り戻さないのか?、もしかして戦争に敗けているのか?と怒り始めた→慌ててロシアはウクライナが希望してきた捕虜との交換に応じはじめた。
西側NATO軍にはゴッドファーザーがいる→「ロシア側が侵略をやめようとせず、停戦も受けいれないだと?」「嫌とは言わせん」と動き出した。
クルスクにまわす兵士がないロシア政府は、慌てて北朝鮮から兵士を買ってきて、ウクライナ軍の弾薬を消耗させる目的で北朝鮮兵士をバンザイ突撃させている。
(ロシアが北朝鮮兵士を輸入して戦地クルスクにひたすら投入していることも確認された)
北朝鮮軍の兵士がロシアで死んで、北朝鮮がセルフ武装解除・弱体化すれば、韓国軍による北朝鮮の占領が簡単になるメリットはあるが…。
そこまでして北朝鮮を占領するつもりもない。

ロシアも北朝鮮もアメリカも、完璧主義な宗教関係者・理想主義者ほど必要な手を考えずひたすら夢の中へと現実逃避する
→ダムにある小さな水漏れを無視して、それに気づいた時にはダムの穴が手がつけられないほど拡大していてダムが決壊(国がまるごと崩壊する)
峯岸氏の唱える「気が合う血族による理想の社会」は、中国と同じで誰もが「自分の一族の利益」だけを優先し始める
→有力者による国家の私物化と財政の使い込み、公私混同が始まる
→地域共同体・国家の中に「血族・私という閉ざされた共同体」を作る国家内国家・宗教・血族主義は、最終的には「国家という法治の共同体」が必ず崩壊する。

524名無しさん:2024/11/11(月) 16:03:03
●「食事さえ与えられるなら」…ロシア派兵北朝鮮軍人 「捨て駒」でも志願した理由
11/11(月) 7:44配信
ウクライナ軍戦略コミュニケーション・情報セキュリティセンター(SPRAVDI)がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のアカウントに公開したロシアに派兵された北朝鮮軍と推定される人物。[SPRAVDIのフェイスブック キャプチャー]
ロシアに派兵された北朝鮮軍人はウクライナとの戦争で「捨て駒」に転落する危険にもかかわらず派兵を志願する可能性が高いという分析があった。その理由については政権に対する洗脳された忠誠心、飢えから抜け出したいという熱望、外側の世界に対する憧れなどが挙げられた。
【写真】入隊・復隊嘆願書に署名する北朝鮮の青年たち
10日(現地時間)の米日刊ウォールストリートジャーナル(WSJ)によると、軍人出身脱北者の多数はロシアに派兵された北朝鮮軍人が持つ忠誠心と決意は「捨て駒」以上の意味を持つだろうと指摘した。
2019年に脱北した軍人出身の脱北者ユ・ソンヒョンさん(28)はWSJのインタビューで、仮に自分が服務中にロシア派兵命令を受けたとすれば命令にありがたく従ったと述べた。
ユさんは自身が北朝鮮軍に身を置いた当時まともに食事も与えられず建設現場などで労働に苦しんだとし、当時ロシア派兵命令を受けたとすれば「少なくとも食事は今よりも良いはず」と考えたと思うと語った。そして今回派兵された他の軍人も同じように考えたはずだと話した。
また、生涯、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と政権に対する忠誠心を洗脳された人にとって、ロシア派兵は金正恩政権でお金と栄冠を手にすることができる「一世一代の機会」と見なされただろうと予想した。
今回ロシアに派兵されたという北朝鮮特殊部隊の第11軍団、いわゆる「暴風軍団」出身の脱北者イ・ヒョンスンさん(39)はかつて北朝鮮で金正恩委員長のために死むという意志を固める思想教育を毎日受けたとし、今回派兵された北朝鮮軍人もこうした教育を受けたはずだと予想した。
イさんは今回派兵された北朝鮮軍人について「戦争に特に影響を及ぼすことはできず、犠牲になるかもしれない」とし「しかし彼らはロシアに行けという指導者の命令にあえて疑心を抱いたりはしないだろう」と話した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cca78099b1f71d42d73e07229497c02ce352f292
●北朝鮮兵含む5万人の部隊がロシア西部で戦闘準備 近日中に攻撃開始か 米報道
11/10(日) 23:52配信
ウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部クルスク州で、北朝鮮軍の兵士を含む5万人の部隊が戦闘準備に入ったとアメリカメディアが報じました。
ニューヨークタイムズは10日、アメリカとウクライナの当局者の話としてウクライナ軍の越境攻撃が続くクルスク州で、ロシア軍が反撃のため北朝鮮兵を含む5万人の部隊を編成したと報じました。
ウクライナの当局者は、数日中に北朝鮮の部隊による攻撃が始まるとみています。
また、アメリカ側の分析として、ロシア軍は主戦場であるウクライナ東部に兵力を集めていて、複数の戦線で同時に戦闘をすることが可能になっていると伝えています。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa53c983ee9774df903ebdb236a5021e32b5e125

本当にロシア側が圧倒的に勝っているなら、ロシア本土を防衛するためだけに、わざわざ北朝鮮から兵士を輸入する必要はないはずだ。
プーチン大統領が主張してきたように「ロシアは日本と違って外国軍に頼らずロシア人だけで防衛している」なら、なぜわざわざ言葉が通じない北朝鮮の兵士を輸入するのか?
今すぐ、ウクライナに派遣しているロシア軍兵士をロシア国内に全部引き揚げて、ロシア本土に配置すればウクライナもロシアも死者が減る。

言ってることとやってることが違う。

525名無しさん:2024/11/11(月) 17:08:12
●「まずは俺たちの最低限の要求を呑め。話はそれからだ」トランプ大勝利で、プーチンが抱く「本音」と「懸念」
11/9(土) 6:05配信
>>「悪い話ではない」が「いい話」でもない
支持率が最終盤まで拮抗したもののトランプがハリスを圧倒した米大統領選もやっと終わった。結果のわかりきっているロシアの選挙とは異なり、蓋を開けてみるまでどちらが勝利するのかが見通せない戦いぶりだった。順調にいけば、今後4年間、プーチンはトランプの相手をすることになった。
>>トランプはロシアへのシンパシーを抱いているが……
果たしてトランプはウクライナ戦争におけるロシアの「救世主」となれるのか? 少なくとも筆者の聞いたモスクワの国際政治学者とアメリカ・ウォッチャーたちはいずれも懐疑的だった。
彼らのいずれも、選挙前「仮にトランプ政権になったとしても、今のモスクワには2016年のトランプ初当選時のような幻想はとっくに消えている」と口をそろえていた。仮に当時のようにロシア議会でシャンパンを空けてトランプ当選を祝ったような人たちが出てきたとしても、彼らは「トランプは新参者ではなく、第一次政権の時にロシアにとって重要な問題をかなり荒らした『前科』を持っている」という。トランプは安全保障上重要だったオープンスカイ条約からの一方的な脱退、当時のウクライナ支援の拡大や対ロ制裁の強化など、ロシアとしては極めて「非友好的」な政策が取られたという不満がたまっていたのだという。
別のアメリカ屋は半月ほど前、「当時、傍から見る分にはトランプ政権は最高に面白かったが、あれを相手にした人たちは、大方、トランプが再選したら、『またあいつの相手をするのか』とため息をつくのではないか」と筆者に指摘した。
実際、「ある外務省高官の話を聞く機会に恵まれた」という人は筆者に対して「ずっとトランプ時代の悪口を言っていた」と教えてくれた。「それは大統領だった時の話か」と聞くと、「いや、2022年の話で、戦争が始まった後のことだった」という。その人の話では、「高官はバイデンに対しては相当恨みを抱いていたが、それ以上にトランプを憎んでいるようだった」のであり、両者の違いは「バイデンは最初からロシアの話を聞く耳を持たなかったが、トランプとその周辺の人は話を聞くものの、何度説明してもろくにとり扱ってくれなかった」のだという。
筆者の話を聞いた別の国際政治学者は「トランプの魅力はロシアに対してシンパシーを抱いていること」だが、「良くも悪くもそれだけ」なのだという。彼に言わせると、「トランプがもし大統領でなかった期間で猛勉強した上でロシアとウクライナの仲介をしようとしているのであれば、期待してみる価値があるのかもしれない。だが、現実はどうだ?『24時間で戦争を終わらせる』発言は所詮『移民が犬食っている』と同じノリで言っているだけではないか」のであり、仮にトランプが真剣にウクライナ戦争を終わらせようとしていたとしても、「トランプが本気だったとしても他の政権メンバーが同じ気持ちを持っているのか。アメリカのシンクタンクの人たちの書いたものを読んでも、ロシアに対する敵意か無関心さしか伝わってこない」とぼやいていた。
別のやり取りをした政治学者はトランプの再選に対し、「トランプが就任するまでには時間がある」ため、「トランプに何ができるのか」の前に、「バイデンが何を残していくのか」の方が問題になっているのだと言う。バイデンにとっては退任するまで「トランプがウクライナを簡単に見捨てない」ために、何が必要なのかだけでなく、「ウクライナを見捨てた後もウクライナが戦えるように何をするのか」が現在のロシアにとっての最大の関心事項である。
トランプはまだ「24時間で戦争を終わらせる」発言の真意を説明していない。願わくば、モスクワの専門家たちの「どうせ何も変わらない」という無力感を裏切るようなものをトランプが持ってくれているのだと期待する。おそらく、それはロシアを変えるよりもはるかに簡単なはずであるから。
村上 大空(モスクワ在住国際政治アナリスト)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1203d70520f42e35b592cb4560bc33ad9d564b59?page=4

526名無しさん:2024/11/11(月) 17:08:57
ロシアの外交関係者が「はたから見ていてトランプ時代のドタバタ劇は最高に面白かった」と述懐した2017年から2021年、アメリカの同盟国の日本とアメリカ軍は「この世の地獄」を経験した。
あの地獄的なトランプ政権時代を共に生き抜いて、日本とアメリカ軍は「同志」になった
今回のトランプ大統領の当選を受けて、イギリスが、一度は連携を取り消しにすると決めた日本・イタリアとの戦闘機共同開発計画を継続すると決めた。
またオーストラリア海軍がフランス・イギリス・アメリカから原潜を買う予定を廃棄して、ドイツか日本から潜水艦を買うと言い出した。
ドイツも日本もイタリアも連合国に敗戦した枢軸国。
ロシアもアメリカもイギリスも現実に揉まれている官僚は冷静だが、宗教的理想にとりつかれた政治家が無茶な戦争を始めたり、余計なことばかりして話が拗れる。
選民思想・理想主義カルトの高市議員の首相就任を体当たりで阻止した岸田首相は日本の救世主だった。
危機一髪だった。
高市議員は日本のプーチン大統領。

527名無しさん:2024/11/11(月) 18:06:08
●トランプ大統領とプーチンは民主主義勢力を敵視してるだけの共産主義者。陰謀論は自作自演の洗脳
沈黙の天秤 13♎33
2024年11月9日 14:05
>>最初から陰謀はちゃんと成功してるわけで、トランプやプーチンが阻止してるなんて考える自体が洗脳されてる証拠。
軍産複合体なんて陰謀論があるが、その武器兵器を使う対象としてるのは反NATO、反G7への対抗で、日本も含めた西側先進国民主主義勢力の防衛力強化のため。武器を売るために戦争をしてると言うならロシアが使う武器兵器とはなんなのか、自然の中から生えてきたものじゃあるまいし。 年々軍事力を強化し続けてるBRICS勢力へ対する防衛力を上げるなと言うのは、簡単に領土侵略できるような弱い西側先進国となれ、そう言ってるのと同じ。武器商人戦争ビジネスと言うなら挑発や攻撃を仕掛ける側の中国やロシアの方が当てはまる。
その軍事産業のために戦争を煽る、それを知りながらなぜロシアは戦争をやめようとしなかったか。その思惑を解っているなら、最初からそんなものに参加しようとする方がおかしいし、実際無理矢理戦争を長引かせてるのはロシアプーチン側。
ウクライナのクリミアを策略的に強引な併合をした時点でロシアは姑息なやり方で領土侵略をしている。それに反発してるウクライナ側に非があるわけじゃない、あくまでもおかしいのは攻めて領土侵略をしている側、ロシアプーチンの側であり、ウクライナ側じゃない。ウクライナがどうした、のような陰謀論があるが、それもロシアの策略の1つであり、印象操作としてのプロパガンダ。
その陰謀論に引っ掛かってる人達は皆そのプロパガンダに洗脳されている。民族対立を煽ってきたのはロシア側であり、それは昔から続けられてきた挑発、ウクライナを支配下にするための策略的に仕込まれてきた対立だった。それを使った陰謀論プロパガンダに多くの人が洗脳され騙された。
困ったことに、その巧妙な陰謀論プロパガンダに騙される人は後をたたない。まだまだ陰謀論を熟知していない段階の人は、そのプロパガンダに引き込まれて騙される。
被害を受けているのはこちらだ、のやり方も得意で、そのプロパガンダにも大袈裟な表現や虚偽の情報や画像や動画など、そういったものが多く含まれる。確かにどちらも悪いと見るならその通りでもあるが、忘れてはいけないのが戦争を止められるのは攻めてる側、攻撃している側であり防衛をしている側ではないと言うこと。
防衛をしている側が戦争をやめるとするなら、それは敗北の意味になる。領土を奪われ終わり。しかし攻撃している側が戦争をやめるとするなら、それは防衛戦の成功を意味しウクライナ側の勝利となる。撤退するロシア側の領土は奪われないが、プーチンの面子だけはつぶれる。
プーチンの面子と戦争継続、ウクライナへの一方的な領土侵犯、それとウクライナ側の民主主義としての主権はどちらが大事なのか。
ttps://note.com/13steelyard33/n/nb5ce181e57a9

自分の頭で物事の因果関係をきちんと考えている人だ、と感心した。
「冷静になって考えると誰にでもわかるシンプルなこと」が、今のような「マスコミにずっと言われ続けている」状態だとわからなくなってきて、「教義」「嘘」に洗脳されてしまう。
「ロシア人が侵略者だと敵視してきたNATO・ドイツ」も「中国人が侵略者だと敵視する日本」も、どちらも敗戦国で、国連が定めた「敵国条項」があるからこちらからは攻撃はできない。
他国を侵略したり先制攻撃すればまた世界全部に袋叩きにされる、と日本人もドイツ人もわかっているからおとなしくしている。
日本とドイツを監視してきたアメリカ軍が呆れるほどに、どちらも本来は真面目な平和主義だ。
中国もロシアも「思想の自由を抑圧し、為政者や指導者が公私混同・不正・犯罪ばかりしている体制」ほど自国民のお上への不満をそらすために、外側に「敵」をつくる。
兵庫県の斉藤知事の件も、職員が県知事の公私混同に呆れて「県の公共の利益」のために勇気を出して世間に事実を告発したら、告発された維新の県知事が人事権乱用を行ない告発者を弾圧するという言論弾圧があった。
中国大陸での侵略戦争激化に反対して「反戦演説」をした人が、特高に逮捕された戦前から過ちを学んでいないのか。
斉藤知事は自身に瑕疵がないなら堂々として出るところに出ておおやけの場で告発者に正式に反論すればよかったのに、人事権を使って告発者を公開処刑した。
斉藤知事の採ったやり方は「恐怖政治」であり、恐怖政治の元祖はフランス革命時代にあった「テロリズム」だ。

528名無しさん:2024/11/11(月) 18:36:55
騙す人間(強者)の方が悪い→性善説→キリスト教

騙される人間(弱者)の方が悪い→性悪説→ユダヤ教

その時の状況により物事は悪と善のどちらにも解釈できるから、ケースごとに裁判して扱いを決めろ→現実主義→イスラム教

峯岸祐一郎氏が視察したロシアのように「悪人がいない社会」は理想。
だが今のロシアを見ると「戦前の日本→地方から貧乏人を徴兵して侵略戦争を継続→必死で戦争経済をまわして都市階級・上流階級だけが富裕層だった時代」と全く同じ。
プーチン政権は上流・中産階級や都市階級を徴兵していないから彼らは前線を知らない。
「ホロコーストがあった強制収容所の近くにいながら、全く気にしていなかったナチスドイツの富裕層・知識人階級・都市生活者」と「収容所に連行されていた性的少数派・同性愛者・ロマ・共産主義者・ユダヤ人」…1930年代のヨーロッパと全く同じ現象が、ロシア本土と侵略されたウクライナ、イスラエル本土と侵略されたパレスチナとの関係とで再現されている気がする。

529名無しさん:2024/11/11(月) 18:49:45
90年前にヨーロッパやアジアで起きたことが、現在のパレスチナやウクライナで再現されている。
それを見てあのときのアメリカ人が何のために戦ったのか、わかるようになった。
アメリカの政治家はわからないが、当時の普通のアメリカ人はキリスト教の開祖イエスが掲げた理想「隣人愛」「自由」を守りたかっただけだった。
あの時のアメリカ人と同じ決断、同じ行動をできる国は今はない。
アメリカは人類の歴史に残るすごい国だったと思う。

530名無しさん:2024/11/12(火) 11:59:39
【591 : 名無しさん 2020/11/11(水) 22:46:35】
22+46+35→103

4+10+8→22

2024年11月11日
2024年→44→8
11月11日→ニニ→フジは晴れたり日本晴れ
103代目、石破茂首相
日月神示の予言が

531名無しさん:2024/11/12(火) 17:22:14
トランプ政権による停戦を「世界が待望」 イラン 第1副大統領
13
コメント13件
11/12(火) 12:55配信


サウジアラビアの首都リヤドで、イランのモハマド・レザ・アレフ第1副大統領(中央左)を出迎えるサウジ政府関係者ら(2024年11月11日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】イランのモハマド・レザ・アレフ第1副大統領は11日、イスラエルによる一連の要人暗殺を「組織的テロ」と非難した。一方、米国のドナルド・トランプ次期政権が、イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスや、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの紛争を停止させることを世界は待望していると述べた。

【写真10枚】イスラエル軍の空爆で破壊された建物


サウジアラビアの首都リヤドで行われたアラブ連盟とイスラム協力機構(OIC)の合同サミットに出席したアレフ氏は、「米政府はシオニスト政権(イスラエル)による作戦の主要な支援者だ」と指摘。「世界はこの国の新政権(トランプ政権)が、ガザおよびレバノンの無実の人々に対する戦争を直ちに止めると約束することを待っている」と述べた。

昨年10月7日のハマスによる攻撃を受け、イスラエルは報復としてハマスの最高指導者ヤヒヤ・シンワル氏や、ヒズボラを長年率いてきた最高指導者ハッサン・ナスララ師ら、敵対する多くの重要人物を殺害してきた。

イスラエルはイランの首都テヘランで、ハマスの政治的指導者イスマイル・ハニヤ氏を殺害したともみられている。

アレフ氏は「『標的殺害』作戦は、まさに無法かつ組織的テロであり、治安機関を指導者や市民を殺害する道具に変えている」と非難した。

トランプ氏は中東和平を約束しているが、大統領選中にはジョー・バイデン大統領に対し、イスラエルが「ガザでハマスをせん滅することを容認すべきだ」と発言していた。【翻訳編集】 AFPBB News
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/808606c7b54cdfa6bea33c62b9fa70a7f0a3eb8e

532名無しさん:2024/11/12(火) 17:23:36
アラブ諸国、イスラエルに占領終結を要求 サウジで首脳会議
9
コメント9件
11/12(火) 10:04配信


サウジアラビアの首都リヤドで開催されたアラブ連盟とイスラム協力機構の首脳会議の出席者。アラブ首長国連邦大統領府提供(2024年11月11日提供)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】アラブ連盟とイスラム協力機構(OIC)は11日、サウジアラビアの首都リヤドで首脳会議を開き、イスラエルに対し、中東和平を実現させる前提条件として、占領下に置いているパレスチナ領からの撤退を要求するとともに、パレスチナ自治区ガザ地区での「衝撃的」な戦争犯罪を非難した。

【写真】ベイルートの市場でポケベル型の通信機器が爆発し、床に倒れる男性

閉幕に際し発表された声明は、「地域における公正かつ包括的な和平は、1967年6月4日の境界線まで、イスラエルがすべてのアラブ領の占領を終結させない限り実現し得ない」と主張した。これはヨルダン川西岸と東エルサレム、ガザ、ゴラン高原を指したものだ。

イスラエルに対して、これらの地区からの撤退を求めた国連決議と、1967年の境界線に沿った「2国家解決」と引き換えに関係正常化をアラブ諸国が提案した2002年の「アラブ和平イニシアチブ」についても改めて言及。

国際社会に対し、「国際的な支援の下で具体的な措置と時期を設定した計画を立ち上げ」、主権を有したパレスチナ国家の樹立を実現させるべきだと呼び掛けた。

会議に出席した各国首脳はさらに、イスラエル軍は「ジェノサイド(集団殺害)罪」という観点でから見て、「衝撃的な犯罪」を行っていると非難した。【翻訳編集】 AFPBB News
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e392bdcb551df31b4680d45b2aa1314a3a391d3d

533名無しさん:2024/11/12(火) 17:25:15
ヨルダン川西岸の入植地、来年併合 イスラエル極右閣僚
12
コメント12件
11/12(火) 12:07配信


イスラエルが占領するパレスチナ自治区ヨルダン川西岸の入植地付近で、パレスチナ人が自分のオリーブ畑に行くのを阻止するために催涙ガスを発射するイスラエル兵(2024年10月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】イスラエルの極右ベツァレル・スモトリッチ財務相兼国防省付相は11日、同国が1967年以降、占領下に置いているパレスチナ自治区ヨルダン川西岸の入植地を2025年に併合する方針を発表した。また、ドナルド・トランプ前米大統領の返り咲きは「重要な機会」になると期待を示した。

【写真】ヨルダン川西岸の入植地付近で、所有するオリーブ畑に向かうパレスチナ人を阻止するイスラエル兵

スモトリッチ氏は、聖書に基づくヨルダン川西岸の呼称を用い、「2025年は神の加護により、ユダヤ・サマリアの主権の年になるだろう」と主張。

国会会合で国防省の入植地問題担当局長と民政局に対し、入植地への「主権の適用」に必要なインフラを準備するよう指示したと明らかにした。

トランプ氏については「信じられないほどの圧勝」を収めたと祝意を表し、同氏は「イスラエル国家にとって重要な機会をもたらしてくれるだろう」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1ce32eca88191850381cd2b029cb39a3dd019b5

534名無しさん:2024/11/12(火) 17:49:00
台風25号「ウサギ」発生 台風4つ同時発生 11月としては統計開始以来初めて
68
コメント68件
11/12(火) 4:47配信


画像:tenki.jp
12日(火)午前3時、フィリピンの東で、台風25号「ウサギ」が発生しました。現在、台風22号・台風23号・台風24号と、4つ台風が同時に発生していて、11月としては統計開始以来、初めてのことです。
台風25号「ウサギ」発生

12日(火)午前3時、フィリピンの東で台風25号「ウサギ」が発生しました。中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。

台風25号は、発達しながらフィリピンの東を西よりに進み、16日(土)には沖縄の南に達するでしょう。沖縄県の先島諸島の海上では影響が出るおそれがあります。今後の情報にご注意ください。

台風22号・台風23号・台風24号と、現在4つの台風が同時に発生している状況で、11月としては、これまでなかったことです。台風が4つ同時に発生したのは、2017年7月23日以来、7年ぶりです。
台風の名前

「ウサギ」は、日本が用意した名前で「うさぎ座」に由来しています。

台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。
日本気象協会 本社 日直主任
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3d6ab5abbce0deae6c3bb7f57c697e305e52626

535名無しさん:2024/11/12(火) 17:50:40
ロシア勝利はトランプ氏の勝利にあらず ウクライナ紛争めぐりEU外交トップ
11
コメント11件
11/12(火) 11:52配信


ウクライナ・キーウで会談するウォロディミル・ゼレンスキー大統領(左)と欧州連合外交安全保障上級代表(外相)ジョセップ・ボレル氏(2024年11月11日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】米国でドナルド・トランプ前大統領が2期目の準備を進める中、欧州連合(EU)のジョセップ・ボレル外交安全保障上級代表(外相)は11日、ウクライナ紛争でロシアに勝利を許せば、米国にとって損失になると警告した。

【写真9枚】インタビューに応じる欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表

先週投票が行われた米大統領選をトランプ氏が制して以降、EU高官として初めてウクライナを訪問したボレル氏はAFPに対し、「仮にウクライナが崩壊し、(ウラジーミル・)プーチン(ロシア大統領)が戦争に勝てば、米国の指導層にとって決して勝利とはならないだろう」と語った。

トランプ氏の返り咲きにより、米国がウクライナへの軍事支援を停止する可能性があるとして、ウクライナおよびEUでは懸念が強まっている。

ボレル氏のウクライナ訪問は、来月の退任を控えた、EU外交トップとして最後の訪問となるが、米大統領選の結果にかかわらず、EUが今後もウクライナを強力に支援していく姿勢を示すのが狙い。

ドイツのキール世界経済研究所によると、2022年のロシアによるウクライナ侵攻開始以降のウクライナ支援は、欧州全体で約1250億ドル(約19兆円)、米国1国で900億ドル(約13兆5000億円)超に上る。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領との会談を控えてボレル氏は、「米国の姿勢がどうなるか予測できない」としながら、「一つ言えるのは、米国が行動し、それに対してわれわれ欧州が反応するという論法から抜け出す必要があるということだ。われわれ自身が行動できる力を備えなければならない」と述べた。
また、ウクライナの勝利を目指して支援するという目標は「まったく変わっていない」とし、EUがウクライナを「加盟候補国」と認定したことは、長期的な関与を意味するものだと強調した。

さらに、プーチン大統領の目的は「ウクライナ社会をロシアの支配下に置くことだ」と主張。「だからこそ、ウクライナは抵抗しなければならない」「存亡をかけた戦いだ」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4fc6a48d4f56c85ab8e3ff83ba20f08d927d04f

536名無しさん:2024/11/12(火) 17:57:05
●ウクライナ中立化は危機解決につながらず、フィンランドが反対
11/12(火) 14:22配信
フィンランドのバルトネン外相は11日、ウクライナに中立を強要しても、ロシアとの危機の平和的解決はもたらさないとの見方を示した。写真は5月に撮影された同外相(2024年 ロイター/Lehtikuva/Jussi Nukari/via REUTERS)
John Irish Anne Kauranen
[パリ 11日 ロイター] - フィンランドのバルトネン外相は11日、ウクライナに中立を強要しても、ロシアとの危機の平和的解決はもたらさないとの見方を示した。
フィンランドは1917年にロシア帝国から独立。39年にはソ連の侵攻に激しく抵抗したが、一部領土を失った。第2次世界大戦が連合国の勝利で終結すると、フィンランドは独立を維持するためにソ連と融和的な関係を保ち、中立の道を進むことを余儀なくされ、こうした政策は「フィンランド化」」と呼ばれるようになった。
トランプ次期米大統領がウクライナ紛争の早期終結を目指すと予想され、ウクライナが条件を押し付けられる可能性が一部で懸念される中、同国に中立を強いるなどのシナリオが考えられる。
バルトネン氏はロイターのインタビューで、ウクライナのフィンランド化に反対だと言明。ロシアの攻撃を受ける前のウクライナは中立だったと強調した。
ロシアが合意を結んでも順守するか分からないとも述べ、ウクライナの意思に反して条件を受け入れさせれば、国際システムの崩壊につながると指摘。「欧州諸国や米国がウクライナの頭越しに交渉を始めるような事態は避けたい」と語った。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b9852061bf9110e896dba900efbaa3bebfd7e70
●ウクライナのダム、また損壊 ロシア攻撃、洪水の恐れ
11/12(火) 13:16配信
ウクライナ東部ドネツク州の前線に沿って有刺鉄線を設置するウクライナ軍の工兵部隊(2024年10月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ウクライナ当局は、ロシア軍による11日の攻撃で、東部ドネツク州の前線付近のダムが損壊したと発表した。河川の水位上昇により、周辺地域の村が洪水に見舞われる可能性があると警告した。
ロシア軍は現在、ドネツク州で進軍を加速させており、戦前には1万人が住んでいたクラホベの街に迫っている。
現地当局は、ロシア軍がクラホベ貯水池のダムを破壊したため、周辺地域の川の水位が1.2メートル上昇しているとして、ドネツク、ドニプロ両州のボウチャ川沿いの集落に警戒を呼び掛けた。今のところ洪水は起きていない。
国際環境団体は、ロシアによる侵攻がウクライナの自然環境に及ぼす壊滅的な打撃について警告している。
昨年6月にはウクライナ南部ヘルソン州で旧ソ連時代の巨大ダムが破壊され、ドニプロ川沿いの数十の集落が浸水した。
ウクライナ政府は、当時ダムを管理していたロシア軍がウクライナの反攻を阻止するためにダムを爆破したと主張。一方、ロシア側はウクライナを非難した。
その後、発生した洪水により数十人が死亡。ウクライナ南部に甚大な環境被害がもたらされた。【翻訳編集】 AFPBB News
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/540cc55ff997c032b1326da8ceb04f4f48bbc8ff

イギリス、ロシアと共にウクライナから核兵器を奪ったアメリカが、これからウクライナを見捨てれば日本・EU・中東、つまり世界全部がアメリカから離れる。
アメリカ$はこれまでのように便利には使えなくなる。
破産だ。

537名無しさん:2024/11/13(水) 11:39:44
キリスト教右派の方針でアメリカが鎖国すれば、日本が次のアメリカ〜フェニキア人の都カルタゴになる。
海軍は日本が引き取る。
日本が次の世界の中心になる。
大西洋の海洋文明イギリスとアメリカで作られた文明の中心が、太平洋にある島国「日本」にうつる。
これからは、1918年9月にモスクワで世界統一を決め、この100年世界を軍事力と経済力で動かしてきたシオニスト、イスラエルとの戦いだ。

538名無しさん:2024/11/13(水) 12:08:00
ユダヤ教徒やロシアは「自分が欲しいものは軍事力でむりやり奪う」文化だ。
それをこれからはイスラム教徒のように「基本は法治」「信用の積み重ねを通貨・媒介にした交易の関係」「当事者がお互いに話し合って契約をかわす」「締結した契約を自分の欲で一方的に契約を破った方には、何らかのペナルティが課せられる」方向に変えていかないと、これからも不意打ちして暴力で領土を奪い領民を奴隷と

539名無しさん:2024/11/13(水) 12:24:09
「ほしいものがあったら殺して奪う=侵略戦争=罪」だという共通認識を作れないと、人間は滅びる。

540名無しさん:2024/11/13(水) 14:20:12
米国防長官にテレビ司会者ヘグセス氏、マスク氏は「政府効率化省」に
11/13(水) 10:28配信


米ワシントンのホワイトハウスで2017年4月、トランプ大統領(右、当時)にインタビューするピート・ヘグセス氏=ロイター
 米国のトランプ次期大統領は12日、国防長官に、保守系メディアFOXニュースの司会者で陸軍退役軍人のピート・ヘグセス氏を指名したと発表した。起業家のイーロン・マスク氏は、新設する「政府効率化省」を率いるという。

【写真】起業家のイーロン・マスク氏=ロイター

 トランプ氏の声明によると、ヘグセス氏はプリンストン大を卒業し、ハーバード大でも学位を取得している。陸軍時代には、キューバ・グアンタナモ、イラクやアフガニスタンに派遣され、勲章も受章している。FOXニュースでは8年間、司会者を務めた。

 米主要メディアの予測にはあがっておらず、抜擢(ばってき)と言えそうだ。トランプ氏は声明で、「タフで賢く、米国第一主義を信じている。ピートが指揮を執ることで、敵は警戒し、我が軍は再び偉大になり、米国は決して引き下がらないだろう」「我々の『力による平和』政策の、勇敢で愛国的な擁護者となるだろう」と述べた。
朝日新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4eed05fef767c82e39b6eb4be52e85ceb1a5e9f0

アメリカが、現在のイスラエルやロシアと同じくナチスになっていく…。

541名無しさん:2024/11/13(水) 14:35:22
「トランプが大統領になったら、アメリカはロシア化する」
と私の夫が予言していた。
夫の予言は正しかった。
時間をかければ、アメリカも「大砲を撃ち合いする前に、まずは話し合う成熟した文化」になると期待していたのだが…。

542名無しさん:2024/11/13(水) 14:47:39
このままだとアメリカ軍は、イスラエルとイランとの戦争に投下される。
金正恩の命令でロシアにいかされた北朝鮮兵士のように。
ロシアは自国の軍人も粗末にした。
イカれた妄想シオニストとユダヤ教超正統派を倒さないとアメリカ軍、いや、世界の軍人も同じような目にあう。

543名無しさん:2024/11/13(水) 15:33:37
ナチスを倒したアメリカとロシアとイスラエルが「ナチスと同じ自民族至上主義」にかぶれるとは…。
こんな大変な時代に居合わせたことに愚痴りたくなる。
他力本願だが…救世主チトーがいたらすがりたい。

544名無しさん:2024/11/13(水) 17:41:26
●なぜ岸田文雄首相は嫌われたのか?(前編)
かみぽこぽこ(上久保誠人)
2024年8月16日 14:24
今回は、長くなると思うので、(前編)(中編)(後編)に分けて書きたいと思う。
「なぜ岸田文雄首相はこんなに嫌われたのでしょうか?」
コメント欄に、こんな質問を受けた。なかなか返事ができなかった。なぜなら、自分は「好き嫌い」で政治を観ていないからだ。
ttps://note.com/kamipoko/n/nf7df2866c8f3
●なぜ岸田文雄首相は嫌われたのか?(中編)
かみぽこぽこ(上久保誠人)
2024年8月18日 19:44
(前編)では、自らの地元の首長、県会議員、市会議員などが敵陣営に買収されまくって、側近が落選の憂き目にあうような政治家が、首相として国益が守れるはずがない。岸田文雄首相にそもそも首相の資質なしと思った人が多かったのではないかと指摘した。
ttps://note.com/kamipoko/n/ne6d2726b7b11
●なぜ岸田文雄首相は嫌われたのか?(後編)
かみぽこぽこ(上久保誠人)
2024年8月22日 03:10
さて、(後編)に入りたいと思う。低支持率にあえぎ、自民党総裁選への不出馬を表明せざるを得なくなった岸田文雄首相。なぜ、嫌われるのか?
過去稿をベースに、加筆修正する形でまとめたい。
ttps://note.com/kamipoko/n/nb0366e911320
●通常国会のつつがない閉幕を祈る記事
山本一郎(やまもといちろう)
2024年6月18日 17:17
 6月23日まで今期の通常国会は行われるわけですが、明日19日に俺たちの総理大臣・岸田文雄さんは党首討論に臨まれます。
ttps://note.com/kirik/n/n6f1fae40acb5

私は岸田首相と同じ縄文人の考え方で「悪意がない人間」なので、なぜ岸田首相が嫌われるのか、全くわからなかった。
そして何をするかわからない、と言われる理由もわからなかったが…。
岸田首相は、アメリカ空軍にいて嫌われまくったが、ドッグファイトの戦いには無敗で、今のアメリカ軍の科学的思考の土台を築いた天才ジョンボイド。
だからアメリカ海兵隊が全面的に支持した。
勝負の勘がよく、博打に強い岸田なら俺たちも生き残れる、と。
その後ろには私がいたが…。

545名無しさん:2024/11/13(水) 19:33:27
太田 龍
ユダヤの日本侵略450年の秘密
4.2 5つ星のうち4.2 (17)
ソウルマン
5つ星のうち5.0Amazonで購入
日支闘争計画書と尖閣問題
2012年9月16日に日本でレビュー済み
キリスト教の仮面をつけたユダヤ悪魔教が、戦国時代から現代にかけて日本侵略の策謀を巡らしていたかという実像に迫る内容である。既に理解していたことが多かったが、1994年時点でこれだけの内容の著作を記していた著者の業績は偉大である。以下、抜粋。
*ユダヤは、日本民族がマルクス主義イデオロギーに対して、いち早くある種の免疫力を生み出したがゆえに、共産主義・マルクス主義のイデオロギー部隊では、日本民族を解体する力がないことを理解した。真正のキリスト教でなく、ユダヤに盗み取られたニセのキリスト教にもその力はない。ユダヤはそこで、仏教教団のなかで最も戦闘的な力をもつ日蓮宗に狙いを付けた。イエス・キリストを盗み取ってキリスト教会をユダヤの謀略機関に変質させてしまったごとく、日蓮と妙法蓮華経を巧妙に盗み取り、これをユダヤの日本撃滅作戦の凶器に変える。これこそ、牧口・戸田・池田大作以来の創価学会がユダヤのために遂行している任務である。
今現在、尖閣諸島等の問題を巡って日中間で不穏な雰囲気が漂っている。この問題の背後には本書にも載っている「日支闘争計画書」の存在を知る必要がある。それは、1918年9月、モスクワのユダヤ・イルミナティ大会で採択された日本滅亡の包囲撃滅化戦計画書だとのことだ。日本のみならず東アジアをユダヤの完全支配下に置く目標を遂行するために、日本と中国を戦わせ、最終段階で共産ロシアとアメリカが日本に最後の止めを刺すに至る行動プログラムである。この計画書に従って日本は無謀な戦争に追いこめられ、何万という罪なき人々が殺された。本書にも実名入りで記載されているが、ユダヤ・イルミナティの走狗となって国家・人民を破滅へと導いていった国賊がいる。残念ながら、今この時代に名前を変えた悪魔・国賊が罪なき人々を戦争に追いやろうとしている。彼らは自らは戦場には決して行かない。人民を死に追いやって金品を漁るのである。「日支闘争計画書」の存在すら知らない大多数の日本人は危険である。マスゴミに騙されてはいけない。一人でも多くの日本人がこの書を読んで、真実に気づいてもらう事を切望する。

546名無しさん:2024/11/13(水) 21:01:15
イスラエルとロシアを倒せばいい話だ。

547名無しさん:2024/11/14(木) 11:34:07
602 : 名無しさん 2022/02/15(火) 13:35:12
●渦中のウクライナ大統領が「まだ大丈夫」と、アメリカに不満顔の理由
>>性急に事を進めて外国投資家が逃げるような事態に陥るのを避けたいとゼレンスキーが考える可能性は十分にあり、その場合、交渉が長期化して同盟国の注目が別の新たな危機に移るのは必至だ。
ロシアは安全保障をめぐるアメリカの提案を再度はねつけており、緊張緩和の手だてはなかなか見えない。ロシア軍はウクライナとの国境の軍備増強を続けており、そうした圧力攻勢が非常に長引きかねないことをゼレンスキーは理解している。
ウクライナは今「持久戦」の真っただ中にある。時期尚早なパニックはウクライナ経済の破綻を招きかねない。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3305b277e935e17b612d5c610824b50bd6a2e310?page=3
バイデン大統領は、軍事以外の外交や経済では老練で経験豊富な司令官。バイデン大統領はピンチをチャンスに変える発想、知恵がすごいと思う。バイデン大統領はウクライナの味方でもロシアの味方でもない。アメリカ軍の目的はロシアによるウクライナ侵攻が起きたら、それを利用して、ロシアとドイツを結ぶガスパイプライン(ノルドストリーム2)の稼働を停止すること。ヨーロッパ、NATOの安保を守るため、これ以上ヨーロッパのエネルギーをロシアに依存させない→エネルギー供給網の世界的な再編が目的。
ロシアがウクライナに侵攻したら、ロシアにSWIFT停止を発動する、経済制裁発動の大義名分ができる。ナショナリズムを拗らせた白人に占拠されたロシアを英米はナチスだと見なして嫌っている。白人右翼の過激派をキリスト教圏(US$経済圏)から合法的に追放し、無神論とイスラムの中国人民元通貨圏内に押しやりたい→ロシアを白人ヨーロッパ圏内から切り離し「タタールの軛」時代みたいにアジアに押し付けられれば、と思っているのでは。メルケル時代に成立した「ドイツとロシアの連合」を合法的に潰せるチャンスがウクライナ危機。
トランプ大統領は感情優位で動く、バイデン大統領は理性優位で動く。日本はアメリカの大統領の優位タイプを見極めてその時にあった対応をしている。ロシアプーチン大統領の失敗は、北朝鮮やロシアの攻勢にも反撃しないで譲歩する日本をあまりにもいじめて馬鹿にしすぎたこと。
日本はアメリカやロシア中国トルコのように自分から主役になろうと表にでるタイプではない。だが業界の裏方を知り尽くしてその知恵を代々語り継いでいる。日本の性質は縁の下の力持ち、鬼門を守る北の方。細々とした些事の大切さや根回しを知り尽くしたプロフェッショナル、北の方であり、表でヒーローたちが華々しく活躍できるよう裏で黒子として支えている。『渡る世間は鬼ばかり』で言えば「大吉」「節子」夫婦が、アメリカと日本。土下座外交とか小切手外交とか軍事力に訴えないことを他国に馬鹿にされるが、国際紛争になれば最後は日本が味方につくかが鍵になる。日本は、母性的でお人好しのお母さんキャラ。日本はお母さんキャラだから頼られたら頑張るし、分け隔てなく子供を守ろうとするし、子供の喧嘩は仲裁しようとする。だが怒ると怖いのがお母さん。東欧の国がNATO側についたのは、父親ロシアが殴るから。ロシアは怒るとすぐ暴力に訴える癖、弱者を殴る癖を治せ。ヨーロッパのお母さん「メルケル首相」が口やかましく、うるさくロシアに介入することが、逆にロシアやプーチン大統領を国際的に孤立することから守ってたんだろうなぁ、と思う。今のロシアは妻も母もなくひとりぼっちだ。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

548名無しさん:2024/11/14(木) 11:38:00
603 : 名無しさん 2022/02/15(火) 13:47:54
ロシアの突破口は朝鮮半島の非核化。これで日米中は手を打つだろう。
返信
604 : 名無しさん 2022/02/15(火) 15:03:52
ヨーロッパのお母さん役をしていたドイツのメルケル首相が居なくなって、ロシアと西側の縁が切れた。ウクライナはやりたい放題。リベラルの代名詞にされ白人右翼に敵視されていたメルケル首相。彼女は「口やかましくうるさい説教ばあさんだ」とトランプ大統領や白人右翼に嫌われて悪口を言われていたが、彼女のようないろんな意味で存在感が大きい人がいなくなったら、ヨーロッパや世界が餓狼だらけになってきた。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700
605 : 名無しさん 2022/02/15(火) 17:58:16
本能で襲って来る『熊』への対処法を悩んでいる●西側の人々 〜「ロシアは話が通じる」と見誤ってはいけない
2/15(火) 17:45配信
>>ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月15日放送)に地政学・戦略学者の奥山真司が出演。緊迫するウクライナ情勢について解説した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/23d585c534804596743c0767be0c5a9fc36f538e

私も奥山氏と同じ認識。ロシアには悪意がないのはわかっている。だがロシアは野性動物に近い。人間と一緒には住めない。脅かしても去らないなら、撃ち殺すしかない。万が一、一度でも人間の味を覚えればまた襲ってくる。彼らは被害妄想が強くて扱いが難しい。アメリカはウクライナから兵を引いたし、ウクライナの首都キエフからも下がって講和を呼び掛けている。北朝鮮とロシアは野性具合が中国と全く違う。彼らは西側のような知恵がない。彼らが襲ってきたら西側として撃つしか日本は生き延びる方法はない。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

549名無しさん:2024/11/14(木) 11:50:12
607 : 名無しさん 2022/02/15(火) 19:48:31
情報封鎖されているロシア国民は1941年当時の日本国民と同じ。外から公平にみたら、自分達の方が他人の土地に勝手に入って行ってる側、侵略している側、野心的で攻撃的な悪者だとわかっていない。経済格差が拡大しすぎたせいで被害妄想にとらわれているロシア国民も、あのときの皇国思想・ナショナリズムを軸に団結するしか気持ちのやり場がなかった日本国民と同じで、自分達が100%正しいと思っているだろう。たぶん周りの様子が見えていない。1905年日露戦争では日本には有能な人が多数いた+民主主義も始まってなかったからポピュリズムの危険も少なかった。だが大正デモクラシーがあって選挙で議員がでるようになった。再分配機能が低い政府機構で資本主義を採用すれば、教育による権利平等意識の高まりとは裏腹にどんどん経済格差が拡大していく。法の下の平等とは解離した現実。そんな現実生活への不満を掬って票を集めよう、憎悪を増幅しようとするとする扇動政治家たちは経済の格差が拡大しすぎるとどんどん台頭する。ヒトラーや習近平がそうだった。日本は1937年には周りの様子が見えていない、自分達が嫌っていた欧米的な帝国主義の侵略者側になってた。今の中国やロシアを見ていると、1930年代の日本がわかる。だからこそ中国やロシアもあのときの帝国主義的な日本みたいに、一度対外戦争でガツンと負けなきゃ何が悪いかわからず、生まれ変われないのかな…とも思う。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

550名無しさん:2024/11/14(木) 11:59:34
606 : 名無しさん 2022/02/15(火) 18:16:31
白人の外見なのにロシア北欧諸国と違ってヨーロッパからドン引きされ避けられているのは野性動物だから。
北朝鮮や韓国はいろいろとあってかわいそうなやつなんだんだ、アジアの仲間として仲良く付き合えと言われると日本は困惑する。それと同じでヨーロッパはロシアに困惑する。今まではメルケル母さんがロシアという熊を調教師としてなんとか制御してきたが…。もうグローバル経済をやめて1971年前に戻す、なるべく関わらないできっちり東西に別れた方が分かりやすい。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

岸田首相はバカのふりをして「鳴かず飛ばずの楚の荘王」「能ある鷹は爪を隠す」「三年寝太郎」をやった。
人類の長期的な目標「戦争しなくてもやっていける世界」をつくるため、
老子の唱えた理想「争わず」「不争」を叶えるために「母性と父性」「理性」「愛」を使い
短期的には、孫子の「戦わずして勝つ」を使った。

551名無しさん:2024/11/14(木) 12:08:15
トランプ氏、軍幹部の粛清検討 私物化に懸念も 米報道
810
コメント810件
11/13(水) 15:01配信


米軍制服組トップのブラウン統合参謀本部議長(EPA時事)
 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は12日、トランプ次期大統領が米軍幹部を粛清するための委員会を新設する大統領令を検討していると報じた。

【写真】マックで「バイト」するトランプ前大統領

 意に沿わない軍幹部を解任しやすくする狙いがあるとみられ、政治的中立が求められる軍の私物化につながるとの懸念も広がっている。

 大統領は米軍の最高司令官。報道によると、大統領令の草案は退役軍人で構成する委員会を新たに設置し、「不適格」と判断した幹部の解任を勧告する権限を与える計画だ。

 特に粛清の可能性が高いとされるのは、制服組トップのブラウン統合参謀本部議長だ。黒人として米史上2人目の同職に就き、反差別運動「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切)」に理解を示す発言をしたことで知られる。 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe62ef3e7b7623017a86148e57c7feb52389bdcb

552名無しさん:2024/11/14(木) 12:09:29
経済版「2プラス2」新設へ 米保護主義対抗で連携 日英
283
コメント283件
11/13(水) 22:50配信


日英国旗
 【ロンドン時事】日英両政府が、外務・経済閣僚による政策協議委員会(経済版2プラス2)を新設する方向で調整していることが13日、分かった。

【ひと目でわかる】G20の構成国・地域

 トランプ次期米政権が高関税導入など貿易保護主義傾向を強めることへの警戒感が高まる中、日英が連携して対抗することが狙い。関係者が明らかにした。

 石破茂首相とスターマー英首相は、ブラジルのリオデジャネイロで18〜19日に開かれる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席する予定。両首脳はその機会に新設に向けた合意を目指す。日本の経済版2プラス2は、2022年に米国と設置したものに次いで2カ国目となる。

 トランプ氏は米国の同盟国である日英を含め、すべての国からの輸入品に10〜20%、中国からの輸入品には60%の関税を課すと主張している。実際に関税が導入されれば世界経済への悪影響は避けられないと指摘されている。

 新設を目指す2プラス2では、日英両政府が安全保障や経済分野の協力強化をうたった共同文書「広島アコード」を踏まえ、トランプ政権が保護主義的な政策を打ち出した際の対応策などを話し合う。

 英国は欧州連合(EU)からの離脱後、経済通商分野ではインド太平洋地域との結び付きを強めている。こうした中、自由貿易といった価値観を共有する日本との関係強化を重視している。 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/beff3e140984a2a8ca087ba2fa450507c471cf74

553名無しさん:2024/11/14(木) 12:14:47
宇宙人が発したような火星からの信号、解読に成功 次は意味の解釈
48
コメント48件
11/12(火) 18:27配信


2023年5月に送られてきた「謎のメッセージ」が1年あまりを経て解読された
(CNN) もし地球の天文台が宇宙からの信号を拾ったなら、地球外からのメッセージを解読するためには総力を挙げて取り組む必要がある――。地球外生命体の発見を目指す非営利団体SETI協会の手掛けるアートプロジェクトはこうしたシナリオを想定したもの。1年あまり前に宇宙から送信されたメッセージがこのほど、民間の科学者によって解明された。次の段階は意味の解釈となりそうだ。

写真特集:火星で見つかった「生命の痕跡」!?

欧州宇宙機関(ESA)は先月、火星探査機「トレース・ガス・オービター(TGO)」が発した信号について、ある親子が1年がかりで解読に成功したと発表した。

TGOは2023年5月、宇宙人が発したかのようなメッセージを含む信号を発信した。地球上の三つの天文台がこの信号を受信してローデータをネット上に公開。世界中の市民科学者がこの信号の解読に取り組んだ。

ESAは、ケン・チャフィンさんと娘のケリさんが1年近くメッセージの解読に取り組んだ結果、今年6月に答えを解き明かしたと発表した。チャフィン親子はCNNに対し、解読には何千時間も要し、さまざまなアイデアを試したり、コンピューターで数学的シミュレーションを実行したりしたと語った。

黒い背景に白いピクセルの集合体のように見える視覚化されたメッセージは、生命の構成要素であるアミノ酸を表す五つの要素で構成されている。メッセージは静止しているのではなく動いており、その配置は約10分の1秒だけ表示される。このプロジェクトの設計者は、アミノ酸が意図されたメッセージであることを確認したが、その解釈をめぐっては余地を残している。

市民科学者たちは現在、この宇宙の謎に隠された意味の解明に取り組んでいる。これまでのところプロジェクトに関わる科学者らは、アミノ酸が何を表しているか決定し、合意するにいたっていない。
宇宙の謎を解読

地球外生命体の発見を目指す非営利団体SETI協会のアーティスト・イン・レジデンス、ダニエラ・デ・パウリス氏は、国際的な科学者らとともに「宇宙のサイン」と呼ばれるこのプロジェクトを設計した。

信号は火星から地球に向けて送信され、16分後にカリフォルニア州北部にあるアレン・テレスコープ・アレイ、グリーン・バンク望遠鏡、イタリア・ボローニャ近郊のメディチーナ電波天文台によって受信された。その後、市民科学者が対話アプリ「ディスコード」のグローバルチャットで通信し、他のデータと絡み合ったローデータをTGOから抽出した。データを抽出して視覚化するまでに約10日かかったが、メッセージが何であるかを解読するにはさらなる粘り強さが必要だった。

ディスコードの市民科学者コミュニティーはローデータから取得された元の画像を「スターマップ」と呼んでいた。ケン・チャフィンさんは、このスターマップにセルオートマトンシミュレーションを実行することで、最終的にアミノ酸の画像の生成に成功した。

デ・パウリス氏はこのプロジェクトの目標について、シミュレーションを現実世界で起こり得る状況にできるだけ近づけることだと述べた。そのため、チャフィン親子から答えが提示されるまで、プロジェクト開発者らは肯定も否定もせず、一切の支援を提供しなかった。

「宇宙人の文明からメッセージを受け取ったとしても、フィードバックはないだろうという発想だ。だから、自分たちで意味を考え出さなければならない」(デ・パウリス氏)

この信号は、理想的な環境下で地球外からのメッセージを受信した場合の状況を表している。比較的近い火星から発せられ、深宇宙から届くものよりも強い信号だったため、複数の望遠鏡がこの信号を捉えた。実際の信号を検知できるのは一つだけの可能性がある。

プロジェクトチームは意図的に複雑なメッセージを作成したため、一部のチームメンバーは解読に数週間、あるいは数年かかると予想していた。永遠に解読されないかもしれないと言っている人もいたという。「そのため、どれくらい時間がかかるかまったくわからなかった。私たちは本当に大きなリスクを負っていた」(デ・パウリス氏)

デ・パウリス氏は、メッセージが解読された今、次の段階はそれが何を意味するのか、そしてなぜ別の文明がそれを送ったのかを解明することだと語った。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a187a997460abe52c25197c774175159dba11dda

554名無しさん:2024/11/14(木) 12:15:33
保守派のニュース司会者 米国防長官指名のピート・ヘグセス氏 次期米政権・横顔
9
コメント9件
11/13(水) 20:33配信


ピート・ヘグセス氏=2021年12月、米南部テネシー州ナッシュビル(AFP時事)
 保守系のFOXニュースで司会者を8年間務めてきた退役軍人。

 民主党や左派を痛烈に批判する論客として知られる。トランプ次期大統領が掲げる「力による平和」の実現を託されるが、安全保障政策の手腕は未知数だ。

 1980年6月、中西部ミネソタ州で生まれた。プリンストン大卒、ハーバード大大学院修了。陸軍ではイラクやアフガニスタンに従軍した。

 トランプ氏とは長く親しい関係で、何度もインタビューをしてきた。政権1期目では非公式に補佐役を務め、民間人殺害で戦争犯罪に問われた米兵に恩赦を与えるよう助言したとされる。

 近著では、人種や性別の多様性を推進する米軍を批判し、「能力主義」を取り戻すよう主張した。トランプ氏は意に沿わない軍幹部の粛清を検討しているとされ、その実行を任される可能性がある。

 政府・軍での要職経験はなく、事前の下馬評にも挙がらなかった。今月公開のポッドキャスト番組で「中国は米国を打ち負かすために軍備を増強している」と警戒を呼び掛けたが、安保政策に関する具体的な考えはまだ見えていない。

 3回の結婚歴があり、2019年に結婚した現在の妻ジェニファーさんはFOXの同僚。式を挙げたのはトランプ氏が所有するゴルフクラブだった。子供は計7人。44歳。 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e18269d343ebe7599e6a72fe7932fe43bea77848

555名無しさん:2024/11/14(木) 12:25:21
米海軍の遠征洋上基地「ミゲルキース」、横浜に入港 三菱重工で整備へ
19
コメント19件
11/12(火) 23:11配信


横浜港に入った米海軍の大型艦船「ミゲルキース」(中央)。「遠征洋上基地」と呼ばれる=横浜市中区
 巨大な飛行甲板を持ち「遠征洋上基地」と呼ばれる米海軍の大型艦船「ミゲルキース」が12日、横浜港の民間施設に着岸したことが分かった。船体の整備が目的とみられる。米側は海上保安庁に情報を提供したものの、防衛省には連絡しなかった。横浜市は同省経由の「公式」な通告がないとの理由で公表していない。

【写真で見る】米海軍の遠征洋上基地「ミゲルキース」(米海軍ホームページから)

 在日米海軍司令部(横須賀市)などによると、同艦は全長239・3メートル、全幅50メートル。東太平洋などが担当の第3艦隊に所属する。三菱重工業横浜製作所本牧工場(横浜市中区)で船体を整備し、来年4月15日に出港する見通し。同市には今月7日、海保から入出港日などの情報提供があった。

 基地監視団体「リムピース」などによると、国内での艦船整備は従来、米海軍の横須賀、佐世保両基地が担ってきた。しかし2019年4月、同工場が基地外の施設としては初めてイージス駆逐艦「ミリアス」を整備。以降は民間施設での整備が相次いでいる。

 横浜市によると、市内の民間施設ではこれまで7件の整備を実施。22年の6件目までは米側から防衛省に通告があり、入出港の概要を公表したが、昨年12月の7件目は通告がなく、海保からの情報提供のみだったため公表しなかった。
神奈川新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb4f513c985662f0782c4d08460584384df27de7

556名無しさん:2024/11/14(木) 12:33:17
イギリス 2035年までに温室ガス81%削減 参加国で最も踏み込んだものに…COP29首脳級会合始まる
457
コメント457件
11/13(水) 0:02配信


江守正多さんが推薦中
FNNプライムオンライン
COP29は2日間の日程で首脳級会合が始まりました。

会合に先立ち、イギリスのスターマー首相は記者会見で、「2035年までに温室効果ガス排出を1990年に比べて81%削減する」との目標を発表しました。

参加国は、35年までの削減目標を2025年の2月までに明らかにすることが求められていて、イギリスが掲げた目標は、参加国の中でも最も踏み込んだものになるとみられています。
フジテレビ,国際取材部
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f076b6525c2d931bf3453816a5b035d4809f908
トランプ氏、猟犬「銃殺」告白の米州知事を国土安保長官に起用へ
49
コメント49件
11/13(水) 2:17配信


米中西部サウスダコタ州のクリスティ・ノーム知事=2024年6月22日、秋山信一撮影
 米CNNは12日、トランプ次期大統領が国土安全保障長官に中西部サウスダコタ州のクリスティ・ノーム知事を起用する意向だと報じた。ノーム氏は副大統領候補にも名前が挙がった保守派の女性知事として知られる。国土安保長官に就任すれば、不法移民対策の「国境の壁」建設の本格再開や麻薬密輸対策、テロ対策などを担うことになる。

 ノーム氏は連邦下院議員などを経て、2019年に知事に就任した。新型コロナウイルス禍の中、マスク着用の義務化に反対したことで、反マスクの保守派の間で知名度を上げた。

 今回の大統領選ではトランプ氏の副大統領候補に名前が挙がっていたが、今年5月に出版した自伝で過去に「訓練がうまくいかなかった」という理由で1歳2カ月の猟犬を銃で殺処分したことを告白。「残酷だ」との反発が広がり、選考対象から除かれた経緯がある。【ワシントン秋山信一】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5939a41f33360f26de69a8e6405143d9130ec631

「動物に対する態度にその人の本性がでる」byリンカーン
「この世が泥の海だった時代から生き続けているオロシアの悪神」の洗脳から、中国・インド・フランス・イギリスを解放するのには成功したが、今度はアメリカ軍まで「オロシアの悪神」の人質に取られた…。
なんとかしてロシアからアメリカを解放しないと、イランとイスラエルとアメリカの最終戦争で人類まで死んでしまう。

557名無しさん:2024/11/14(木) 12:43:52
609 : 名無しさん 2022/02/16(水) 07:38:41
●全ロシア将校協会が「プーチン辞任」を要求…! キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない
2/16(水) 6:03配信
>>「全ロシア将校協会」のHPより
世界の目は現在、ロシアとウクライナに注がれている。10万人規模のロシア軍が、昨年11月からウクライナの東部国境付近にとどまっている。ウクライナの北の隣国ベラルーシでは現在、ロシア軍とベラルーシ軍の合同軍事演習が行われている。南を見ると、黒海にロシア艦隊が展開している。ロシア軍は、ウクライナを北南東、三方から包囲し、侵攻の準備が完了しつつあるように見える。プーチンの要求は、「ウクライナをNATOに加盟させない法的保証」だ。米国もNATOも、「この要求を受け入れることはできない」とロシア側に回答した。しかし、その後も侵攻回避のための交渉が続けられている。そんな中、ロシアでは、将校をまとめる団体、「全ロシア将校協会」が「プーチン辞任」を求める公開書簡を発表したーー。
>>ロシア将校の反逆
さて、日本ではまったく報道されていないが、ロシアで1月31日、驚愕の出来事が起こった。「全ロシア将校協会」のHPに「ウクライナ侵攻をやめること」と「プーチン辞任」を要求する「公開書簡」が掲載されたのだ。
原文は、以下のページから見ることができる。
Обращение Общероссийского офицерского собрания к президенту и гражданам Российской Федерации
この公開書簡は、レオニド・イヴァショフ退役上級大将が書いたものだが、彼は、「個人的見解ではなく、全ロシア将校協会の総意だ」としている。ちなみにイヴァショフ氏は、もともとかなり保守的で、これまでプーチン政権を支持してきた。国営のテレビ番組にもしばしば登場し、著名で影響力のある人物だ。
問題の書簡には、何が書かれているのか? 
イヴァショフは、プーチンが強調している「外からの脅威」を否定しない。しかし、それは、ロシアの生存を脅かすほどではないとしている。〈 全体として、戦略的安定性は維持されており、核兵器は安全に管理されており、NATO軍は増強しておらず、脅迫的な活動をしていない 〉
では、プーチンが「ウクライナをNATOに加盟させない法的保証をしろ」と要求している件について、イヴァショフはどう考えているのか? 
彼は、「ソ連崩壊の結果ウクライナは独立国になり、国連加盟国になった。そして、国連憲章51条によって、個別的自衛権、集団的自衛権を有する。つまり、ウクライナにはNATOに加盟する権利があるのだ」と、至極真っ当な主張をしている。
ロシアは、ウクライナを自分の勢力圏にとどめておきたい。どうすれば、そうすることができたのか? 
イヴァショフによると、「ロシアの国家モデルと権力システムが魅力的なものである必要があった。しかし、ロシアは魅力的なシステムを作ることができなかったので、ウクライナは、欧米に行ってしまった」のだ。
この言葉は重い。プーチンは、米国が約束を破り、東欧、バルト三国をNATOに加盟させたことに憤っている。しかし、米国は、東欧バルト三国を、無理やり加盟させたわけではない。これらの国々が、NATO加盟を望んだのだ。
なぜか? もちろん、「ロシアが怖いから」だ。イヴァショフの言うように、ロシアが魅力的で、恐ろしくない国であれば、これらの国々がNATOに走ることはなかっただろう。プーチン政権の政策は、事実上すべての隣国とその他の国々を遠ざける結果になったとイヴァショフは嘆く。そして、「世界のほとんどの国がクリミアを今もウクライナ領と認識している。このことは、ロシア外交と内政の失敗をはっきりと示している」と、強調している。

558名無しさん:2024/11/14(木) 12:44:36
>>ウクライナ侵攻は、ロシアにとっても破滅的
イヴァショフは、ロシアのウクライナ侵攻に反対している。その理由は、
第1に、国家としてのロシアの存在を危ういものにする。
第2に、ロシア人とウクライナ人を永遠の敵にしてしまう。
第3に、ロシアとウクライナの若くて健康な男性が、数万人亡くなる。
興味深いことに、イヴァショフは、NATOが結局、ウクライナ側に立ち、ロシアに宣戦布告。ロシア軍はNATO軍と戦うことになると予測している。そして、ウクライナ侵攻の結果は……。
〈 ロシアは間違いなく平和と国際安全保障を脅かす国のカテゴリーに分類され、最も厳しい制裁の対象となり、国際社会で孤立し、おそらく独立国家の地位を奪われるだろう 〉
要するに、イヴァショフと全ロシア将校協会は、「長期的に見ればロシアは必ず負けるから」戦争に反対しているのだ。
話はここで終わらない。公開書簡は、「ウクライナ侵攻をやめること」だけでなく、「プーチン辞任」も要求しているのだ。
なぜか? 
彼は、プーチンと側近が、ウクライナ侵攻はロシアに悲惨な結果をもたらすことを理解しているとみている。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

559名無しさん:2024/11/14(木) 12:46:26
610 : 名無しさん 2022/02/16(水) 07:40:20
では、なぜ侵攻したいのか? 
イヴァショフによると、「ロシアは現在、深刻なシステム危機に陥っている。しかも、ロシアの指導者たちは、国をシステム危機から救うことができないことを理解している。システム危機が続くことで、いずれ民衆が蜂起し、政権交代が起こる可能性が出てくる」。だが、ウクライナに侵攻すれば、どうだろうか? イヴァショフは次のように言う。「戦争は、しばらくの期間、反国家的権力と、国民から盗んだ富を守るための手段だ」
彼と将校協会から見ると、「ウクライナ侵攻」は、プーチンが「自分の権力と富を守るためだけの戦争」なので、辞任を要求したのだ。
>>将校の反逆は、侵攻を止められるか?
ちなみに、この公開書簡について大手メディアが報道していないのは、日本だけではない。実をいうとロシアの国営メディアもまったく報じていない。プーチン政権にとってあまりにも「不都合な情報」だからだろう。
この書簡からわかることは何だろうか? 
一つは、ロシア軍のかなりの数の将校がウクライナとの戦争を望んでいないこと。もう一つは、将校たちがプーチンへの忠誠心を失っている、ということだ。
これまでロシアで「反プーチン勢力」といえば、反汚職基金の創設者でカリスマ政治ユーチューバー(チャンネル登録者数644万人)のナワリヌイが筆頭だった。
ナワリヌイのグループは、米国や英国の諜報機関とつながっているとロシアでは報じられている。そして、ナワリヌイは、汚職反対、民主主義、言論の自由重視で、いわゆる西側の価値観をもつ「リベラル派」だ。
一方、イヴァショフと全ロシア将校協会は、完全な保守派で、今までプーチンを支持してきた。そんな「強固な支持層」だったはずの将校軍団から辞任要求を突きつけられたプーチンの衝撃は大きいはずだ。
ただ、この公開書簡を受けて、プーチンが素直に辞任するとは思えない。しかし、「将校たちはウクライナ侵攻を支持していないのだな。軍の忠誠心を失えば、自分の権力も危うい」と考えるかもしれない。あるいは、「自分に反逆した将校は許せない」と考え、全員の逮捕を命じるかもしれない。そうなると、軍の動揺は大きいだろう。
>>それでもウクライナに侵攻すれば
「クリミア併合」の例を見てもわかるように、プーチンは常に「戦略的決断」を下すわけではない。彼は、ほぼ無傷で、クリミアを奪った。これは、ロシアから見ると、戦術的大勝利だった。しかし、その後の欧米日の制裁で、ロシア経済はまったく成長しなくなった。
ロシアは、プーチンの1期目2期目(2000年〜08年)、年平均7%の高成長をつづけていた。しかし、クリミアを併合し、経済制裁を科された2014年から2020年の成長率は、年平均0.38%にとどまっている。
人口1億4600万人のロシアのGDPは、人口5200万人の韓国よりも少ない。つまり、プーチンは戦術的には勝利をおさめたが、戦略的には負けているのだ。この例からわかるように、今回もプーチンが「戦略的」「理性的」判断を下すとは限らない。そこで、ウクライナ侵攻の可能性が出てくる。
結果は、どうなるのだろうか? 
ロシアは、ドネツク、ルガンスクを完全支配できるようになるだろう。おそらく両州の独立を認めるという形になるはずだが、実際は、「完全属国化」だ。
だが、欧米(そして日本も)、ロシアに強力な経済制裁を科す。欧米では、「ロシアのドル取引を禁止する」「SWIFTから除外する」などが検討されている。具体的にどのような内容になるかは不明だが、いずれにしても、ロシア経済が今以上にボロボロになることだけは間違いないだろう。
だが、一番悲惨なのは、NATOとロシアに挟まれて翻弄されるウクライナだ。
米国情報機関の分析によると、ウクライナ侵攻で首都キエフは2日で陥落。5万人の市民が死傷し、最大500万人の難民が発生するとみられている。悲劇以外の何物でもないロシアのウクライナ侵攻。プーチンが、将校たちの警告を聞き入れ、思いとどまることを心から願っている。
北野 幸伯(国際関係アナリスト)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c2aed745c6a6ff05ac648bd75facca32c8a5577

もしアテーナーが本当にいるなら…ロシアを守るために、プーチン大統領に退任を迫る改革派ロシア軍人の味方になるだろう。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

560名無しさん:2024/11/14(木) 12:49:17
611 : 名無しさん 2022/02/16(水) 08:16:15
●「選んだのはNATO、議論の余地ない」〜ウクライナはロシア軍侵攻を回避できるか 駐日大使が語る危機
>>国境沿いに集まっているロシアの若い兵士は、なぜこんな所まで来ているのか理解できていないだろう。なぜ戦争に行かなければならないのか。なぜ侵略する側に立たなければならないのか。片やウクライナ側の兵士たちは、自分の国を守る意欲に燃えている。これ以上の動機はないはずだ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9afad29c603ba271d541272b0bcfd5704bcfbd8

「ロシアの兵士は自分がなんのために闘うのかわかってないだろう」に、涙がでた。そうだ。ベトナム戦争でもわかってなくてアメリカ人は苦しんだ。命令なら砲撃して殺さなきゃならない、でもなんのために?それが精神を病ませる。

私は小学校時代、うまく他人と付き合えず言葉がでなくて、すぐ暴力に訴える乱暴な気質だった。仲良くしたいのにみんなが怖がって避ける。それが気に入らなくて他の子に乱暴した。それを治してくれたのは当時のメルケルみたいな性格の担任。私が他の子に乱暴すると飛んできて「乱暴するな!なんで他の子を叩くの?!」と手酷く私を叱った。人間はきちんとした大人に育てられないと社会に馴染めない。今はあの時に叱ってくれた担任に感謝している。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

ネタニヤフ首相の思考は、プーチン大統領と同じだ。
イスラエルはネタニヤフを許すな。

561名無しさん:2024/11/14(木) 14:07:44
今朝から龍神の雲が出ている。
大丈夫だろう。
人間が戦争を望まなければ、戦争にならない。
大規模な戦争になるのは、戦争が起きるのを望む気持ちが強い人が社会に増えたとき。
それに気づけば未来は変わる。

562名無しさん:2024/11/14(木) 14:18:06
アメリカもロシアも完全に自給自足できる国だから、貿易する必要はなかった。
ユダヤ人・イスラエルを守るために金を使ってきた。
イスラエルが世界各国のこれまでの忍耐に感謝して、これからは欲張らないように考えを変えないと事態は変わらないだろう。

563名無しさん:2024/11/14(木) 14:36:29
633 : 名無しさん 2022/02/17(木) 21:07:29
●オオカミの囲いになぜか犬 傷ついた元ボスのオオカミに付き添う
>>湖北省武漢市にある九峰森林動物園では、オオカミの囲いのなかでオオカミと一緒に犬が飼育されている。2月14日に撮影された映像では、1頭のオオカミと1頭の犬が、同じ囲いの中で一緒に過ごしている様子がわかる。現地の報道によると、このオオカミはかつて群れのボスだったが、老齢のためボスの座を奪われ、群れも追われたため、群れとは別の場所で飼育することにした。しかし孤立したオオカミが、たびたび鳴くようになったので、動物園はオオカミがさみしがっていると判断。孤独を紛らわすため犬を連れてきたという。以来5年間、2頭はずっと一緒に過ごしている。
(中国、湖北省、武漢市、2月17日、映像:Newsflare/アフロ)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b605025287a775863cc46094c3595dc1cc0e2fe

新型コロナの2年間を使って、アメリカ、中国、ロシアは各国の知性、戦闘能力、国民性を観察していた。あの致死率の病気を怖がる、命を惜しがる国民性なら脅せばいくらでも金を出す。これが今の日本。新型コロナに対する態度で死に対する恐怖心がわかる。北欧やロシア、ブラジル、インドは新型コロナを恐れていない。死を恐れる国民は日本が一番多かった。G7の中で命への執着が強い国(殴られればすぐ金を出す)は日本だと、新型コロナへの反応でばれてしまった。
私は安倍氏が退任する2020年8月まで日本の主権回復を信じていた。だが日本国民は新型コロナにうまく対処していた当時の安倍首相に「新型コロナ対策が下手くそだ、やめろ」と反発した。あれを見て日本国民は扇動や同調に弱い、自分で考えられない、独立するなんてどだい無理では?とようやく気づいた。
戦争するにはあまりにも社会全体が高齢化してしまった。あと30年改憲の動きが早ければ日本も違ったかもしれない。だがずっと軍備はアメリカ、経済は日本だとすみわけして、惰性できた。ほとんどの人がウクライナや台湾みたいに、ロシアや中国と軍事で戦うより、金を払って解決する方を選ぶだろう。国民が改憲を望まなかった、改憲に反対する政党に票を入れて議席を与えてきた。それが民主主義。
電車内で喫煙男性を注意した高校生を周りの大人は誰も守らなかった。日本は今そういう国になってる。それは平和を満喫しながら社会が高齢したからであって仕方ない。
ロシアの攻撃性が高いのは死を恐れないから。「無敵の人」が攻撃して来たとき、戦うか、逃げるか、金を差し出すか、ウクライナ危機では各国国民の西側の度胸や覚悟が試されている。死物狂いの相手には、こっちも死を覚悟して死物狂いにならなきゃ勝てない。新型コロナに対する態度や恐怖心を見ていて日本は「羊」だと気づいた。羊には羊の強みと善さがある。現在、平和が続いて高齢社会に入った日本は完全な羊型社会。なのに、戦争ばかりしているロシアのような弱肉強食の狼型社会を生き抜いてきたと勘違いして偉そうに振る舞うと、頭から喰われる。
自己分析せずに戦争すると必ず負ける。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

564名無しさん:2024/11/14(木) 14:39:47
634 : 名無しさん 2022/02/17(木) 21:27:40
西側はかつては狼だったが今は野生の勘が鈍って羊になってる群れ。ずっと野生できたロシアの狼ぶりに腰を抜かしている。だが羊も群れになると強い。大事なのは群れからはぐれないこと。群れからはぐれた順から狼にさらわれる。羊を守る役割をする牧羊犬のアメリカとイギリスの指示に従って行動しないと、すぐにはぐれてロシアや中国に喰われる。羊の個体数減って、群れの大きさが小さくなれば、狼は羊をいつでも簡単に羊を襲い牧羊犬をも襲うようになる。牧羊犬のNATOアメリカからはぐれてしまうと狼はいつでも狙ってくる。団体行動が得意で賢い日本人にしかできない戦闘能力、役割もある。日本は単体を好む中国やロシアとは性格が違う。違いを知って戦うべき。勝利を裏から支えた柴五郎のような役割は日本が得意な分野。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

565名無しさん:2024/11/14(木) 18:34:43
トランプ政権になると、アメリカがナチスドイツ、ソ連共産党が仕切るロシアに変わっていく。
スターリンがロシア帝国時代の軍人を粛清したようにアメリカでも粛清が始まる。

566名無しさん:2024/11/15(金) 11:17:47
502 : 名無しさん 2022/02/05(土) 17:49:23
岸田首相は、対外強硬派の関東軍と無知な共産主義者の扇動政治家の板挟みになって苦しんだ新渡戸稲造のような状況におかれている。今一番の心配事は左派より自民党右派安倍派の暴走。共和党を揺らしているトランプ大統領と自民党内で院政をやめない安倍氏は扱いの難しさで全く同じ。2001年小泉改革で始めた新自由主義を、このまま欧米諸国同様に継続して「再分配<利潤追求」を突き進めると、格差への不満からアメリカのように治安が悪化したり暴動になる。先進国がこのまま新自由主義を続ければ世界大戦になる。欧米の識者や歴史学者、政府はそれをわかっている。だが安倍晋三氏と菅義偉氏に近い論客(高橋洋一氏、長谷川幸洋氏など)は「新型コロナによる不況?そんなのどうでもいいから従来通り新自由主義を続けろ」「岸田首相の『資本主義はそのままで、いったん経済成長より再分配に主軸を切り替える』という主張は社会主義的だ」と批判し、閉塞感が漂う現状に不満をもつ人々の闘争心理を焚き付けている。
このまま今の新自由主義を修正せずに使い続ければ、共和党フーバー大統領が犯した致命的な過ち〜それとは知らず世界大戦を引き起こす遠因をつくった〜を繰り返すことになる。1929年、大恐慌が起きても、フーバー大統領は政府による経済介入をしなかった。各国政府は(フランス革命前の王朝時代と同じく)役割を「治安維持」「徴税代行」「外交」「軍事」に絞っていた。再分配機能がない「小さな政府」システムを採用していた世界各国で、国民の所得格差が広がった→民主主義では「すべての国民には基本的人権がある」名目なのに、実際は平等じゃない…と現状に不満や怒りをもつ国民がでてきた→社会全体の攻撃性が上がった→民主主義国家の国民は独裁者・攻撃的・好戦的なリーダーを「強くて頼もしい」とみなし、自由よりも率いられ、従うこと(→全体主義)を望むようになった→世界大戦に繋がった。
新自由主義を継続して戦争を選ぶのか(トランプ大統領・安倍晋三氏)、再分配して戦争回避を目指すのか(バイデン大統領・岸田首相)、これが今のアメリカや日本で起きている政争の本質。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/501-600

567名無しさん:2024/11/15(金) 11:28:08
ロシアとイスラエル、統一教会に繋がるシオニスト麻生と茂木、菅義偉が世界大戦による弱者淘汰、最終戦争を選んだ。
これから私たちは殺される。

568名無しさん:2024/11/15(金) 12:33:02
704 : 名無しさん 2022/02/22(火) 18:03:36
2ヶ月前にこの夢をみてからもしこれが予知夢なら現実にしてはならない、なんとか現実になるのを防ぎたいと格闘してきた。だが…。一度決まった運命はどうあがいても変えられないのだろうかと無力感を感じる。昨年祖母が亡くなった日にも私の夢に出てきて、死んだと知らずに夢を母に話したら、その日に死んだと聞いた。自分でもこの第六感、予知能力が忌まわしい。もう本能で生きている動物に近くて人間ではないのかもしれない。カサンドラは自分の死ぬ瞬間まで予知したというが…。国家の崩壊や戦争を予知しても運命は変えられないのならこんな能力要らなかった。
766 : 名無しさん 2021/12/02(木) 14:03:08
昨夜、不気味な夢をみた。多分ウクライナだと思う。ロシア軍に占領され戦争で荒れ果てた街には大量の失業者がさ迷い溢れていた。失業者たちは新しい支配者、占領してきたロシア側の酷薄さ(残酷さ)をまだ知らない。住民は職を求めて職業案内所という「選別」の場所に集まる。降伏した人たちは今日生きていく為の仕事にありつくため、抵抗するでもなく、おとなしく「選別」を待っていた。「選別」は男女、体力、思想・信条で事務的に行われ、支配者階層に臓器提供するために生け贄として選ばれた人々がぎゅうぎゅうに詰め込まれてどこかに運ばれて行った。「奴隷たち」の行き先は地獄だとわかっていながら仕事としてその行き先のチケットを割り振る係員の顔には、哀れみと同時に、自分はあっち側の人間じゃないから良かった、と安堵したような奇妙な表情が浮かんでいた。
夢からさめてからもハッキリと覚えていた不思議な夢だったので書いておこうと思った。次から次へと入ってくる未来の犠牲者(奴隷)を事務的にさばく係官たちの顔には「犠牲者たちを可哀想だと個人的に思う。でも俺だけ抵抗したってどうにもできない。俺も集団組織の一員だからレーンから外れるのは怖い」という罪悪感からくる不安と自分は大丈夫という安堵とが共存していた。
「選別」の工場では係官の誰もが奴隷たちの行き先を知っていて可哀想だと思っていた。だが可哀想だと哀れみながら、自分一人の考えや力ではどうにもできないという諦めや無力感を抱いていた。全員が同時に「この惨状をどうにかしたい」「抗ってみよう」という気持ちをもったら変わるはずの状況ですら無力感が支配していた。夢の中で、私はどうやって抵抗する動きを起こすか、必死に画策していた。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/688-787
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/701-800

569名無しさん:2024/11/15(金) 12:34:17
705 : 名無しさん 2022/02/22(火) 18:11:03
※以前から今は中国よりもロシアの方が野心的だ、危険な存在だ、と叫んできたが「北京オリンピックを〜」という安倍議員ら親ロシア派の政治的な扇動と大声にかきけされた。そして私が恐れていた予言通りになった。

●722 : 名無しさん 2021/11/23(火) 21:01:13
自民党外交部長の佐藤勝久議員が「輸出管理体制を以前の形に戻す、輸出管理の監視を緩める用意がある」と日本側から打診していたのを知らなかった。最近、きちんとニュースを見ていなかったと反省。政権の韓国への歩み寄りの理由がわからないが、最近2017年秋と同様、戦闘機の爆音が酷い。有事の可能性があるのかも。日本が中国と「呉越同舟」体制をとる(不仲だが共通の目的のために一時停戦して共同戦線をはる)のは、北朝鮮が暴走した2017年の時に見た。ロシア政府の支援を受けて北朝鮮はNBC兵器を保有。アメリカは北朝鮮を兵糧攻めにするため、国連を通じて経済制裁体制を構築する必要に迫られた(→中国ようけつちとRWティラーソン国務長官が組んで米中が協力して北朝鮮包囲網を作った)。日本が中国と和解しなきゃならない状況になるとしたら、次のアメリカ大統領選挙でバイデン大統領が負けて、共和党やトランプ大統領が誕生した場合。万が一、ロシアが推薦するトランプ大統領が誕生した場合に備えて中国と関係を築いておきたい、これは今のアメリカを見ているとわかる。
バイデン大統領が再選したらいいがもし落選したら、ロシアはトランプ大統領を使って日本に報復するだろう。中国とロシアと比べた時日本にとって長期的な脅威はロシア。個人的にロシアは中国より危険だと感じる。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/688-787
●723 : 名無しさん 2021/11/23(火) 22:43:23
●日本だけが中国を助けた「アルシュ・サミットの過ち」を繰り返してはいけない 〜林芳正外務大臣に王毅外相から中国訪問の打診
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/38ea3b8b695878e14818bad0e777abcae9f6fb4b?page=1
自民党外交部長佐藤勝久議員が韓国に接近した意図を考えていた。昨年6月に中国が北朝鮮に入り金王朝独裁体制から朝鮮労働党による集団指導体制への移行を試みていた。だが今年の9月、中国は北朝鮮から撤退。今は金一族を傀儡にロシアが北朝鮮で好き勝手している。中国とロシアとを敵に回した二正面戦争は日本には到底無理。そして中国とロシアと、どちらかを味方に選ばなければ日本が生き残れないなら、ロシアよりも中国を選ぶ。中国が泥棒ならロシアは連続殺人犯。それぐらいロシアは危険。中国は民間では道教信仰があったり、信仰に多様性があるからまだマシ。ロシアはキリスト教徒文化圏だから異教徒に情け容赦ない。1989年日本が中国を助ける道を選んだのは、ロシアの脅威があったから。今もロシアが崩壊しそうで暴発しそうになっている。慎重な中国人が図に乗るときはロシアが弱った時。1989年辺りもソ連がアフガニスタン戦争が泥沼にはまって国力が下がっていた時期。ロシアが自滅して沈むと中国が台頭する。図にのった中国の台頭を抑えるべく叩く→中国が沈む→ロシアが台頭する。この大陸二大問題国家とどうにか付き合わなければならないのが日本に課せられた宿命。日中戦争当時は中国に目をとられているうちに、後ろから停戦していたはずのソ連が回り込んできて襲ってきた。
私個人の考えだが、中国と会って「日本はいつでもアメリカと中国との講和の使者になる用意がある」と中国を助けた方がいい。アメリカ大統領選挙に介入したり軍にスパイを送り込んだり、果てはISKを支援したり、ロシアはあまりにも無法過ぎる。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/688-787
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/701-800

570名無しさん:2024/11/15(金) 12:39:03
616 : 名無しさん 2022/02/16(水) 15:14:11
●バイデン大統領が「ウクライナ」を重大視する4つの理由
>>しかし、この時もオバマ民主党政権は、政権転覆の暴挙を予知できず、米議会聴聞会で中央情報局(CIA)長官、統合参謀本部議長らが野党共和党議員たちに厳しく糾弾された。主要メディアからも「米側スパイ衛星の常時監視の目を欺き秘密作戦を陣頭指揮した国家保安委員会(KGB)出身のプーチン大統領とのインテリジェンス・ウォーで敗北した」としてオバマ大統領も批判の矢面に立たされた。そして、今回、バイデン民主党政権がウクライナをめぐり、もし、露軍侵攻のサインを事前にキャッチできなかった場合、再三にわたる国民の信頼失墜は必至だった。幸いにも、米側は、過去2回の国際危機での苦い経験から、その後とくに、CIA、国防情報局(DIA)、国家安全保障局(NSA)などを総動員した対露インテリジェンス能力強化に乗り出したことが知られている。今回の「ウクライナ危機」は昨年12月3日、「ロシアが対ウクライナ作戦に17万5000人もの大規模戦力投入準備」とするワシントン・ポスト紙の警告記事が火をつけたものだが、この記事は、ロシア軍内部に踏み込んだ高度の米側インテリジェンスを下にしたものであり、米側情報当局による意図的リークであることは明らかだ。バイデン政権はそれ以来、矢継ぎ早にロシア軍関連機密情報を積極的に公開し、国内、国際世論喚起にとくに力を注いでいる。
>>しかし、中国はその一方で、ロシアが実際にウクライナ侵攻に踏み切った場合、米欧諸国が具体的にどのような対応を見せるかを注視していることは間違いない。すでにバイデン政権が予告している「対露経済制裁」についても、単にその内容だけにとどまらず、それがどれくらいの長期に及ぶのか、また、欧州のいくつの国がいつまで米国と同一歩調をとり続ける覚悟があるのかなど、すべてが重大関心事だ。そしてもし、ロシアが何らかの形でウクライナに侵攻後、14年クリミア併合時と同様、時間をかけ既成事実化させていくことに成功したとしたら、それは言うまでもなく、中国を台湾侵攻に踏み切らせる呼び水になる。
>>従ってバイデン政権としては、道理にまったく反するロシアの今回の暴挙の動きを何としてでも事前に制止する必要に迫られている。しかし、それが米国単独では不可能なゆえに、英仏独など欧州諸国および日韓などアジア諸国と>>実際に動き出すかはプーチンのみぞ知る
問題は、こうした米側の事情にロシアがどこまで耳を貸すかどうかだ。ひとつの見方として、今回の場合、過去2回の時とは異なり、ロシア軍の動向は神経を研ぎ澄ました米側インテリジェンスによって事前に細部にわたり監視されており、機密情報が世界中に流布されているため、実際には動きにくくなっている側面もある。しかし、すべてを決するのは、プーチン氏の胸先三寸次第だ。米情報機関は、表面に現出する動きはキャッチできたとしても、プーチン氏の隠された「意図」まで読み取ることまで期待できず、能力も及ばない。
斎藤 彰
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/faad3f79fe632f2b5da9f757f3fa3a80a8c57917?page=2

「親愛なるウラジミール」とプーチン大統領にラブコールを送っていた安倍晋三氏に意見を聞きたい。ウクライナ侵略から台湾侵略に飛び火したら、ロシアを見逃してきたあなたは世界に対してどう責任をとるのか?とれるのか?と。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/601-700

571名無しさん:2024/11/15(金) 14:17:09
ハプスブルク帝室と明治天皇の末裔を自称する張勝植が、左の幕府はプーチン、右の幕府はトランプ、そして世界皇帝の張勝植が世界を統治するという主張をしていた。
文鮮明が主催した統一教会、文亨進が主催するサンクチュアリ教会と似たような思想。
戦前の「天皇陛下=宗教世界も現世も支配する全知全能の現人神」と似たような「千年王国」思想でドン引きしていたが…。
張勝植の主張通り「自分さえ良ければいい:われよし」と「強いもの勝ち」のイスラエルの傀儡政権トランプ大統領とプーチン大統領が統治する世界になるなら、私は徹底抗戦する。
有権者が彼らを引きずり下ろさないうちは、神は自然災害を通じてありとあらゆるものを破壊し尽くす。
国のトップに悪魔崇拝のユダヤ教徒を選んだアメリカの有権者
に圧力をかけ続けるしかない。
9月17日にイスラエルのネタニヤフ首相がレバノン侵攻を開始
→9月26日フロリダ・ハリケーン「ヘリーン」
イスラエルがレバノン侵攻を継続する
→10月29日にスペインで洪水
(十字軍・エルサレム王国の国王はスペイン国王)
人間側が「軍事力で領土を拡大していく侵略戦争と民族浄化は、強盗殺人にあたる大罪」だと理解するようになるまで、神は「警告」の手をゆるめないだろう。

572名無しさん:2024/11/15(金) 15:03:44
ロシアやトランプ政権はカンボジアのポル・ポトに似ている。

573名無しさん:2024/11/15(金) 20:34:43
明日は自然災害が起きるかもしれない。
アメリカのことを考えていた。
トランプ大統領を選ぶくらい人々の心が邪悪になっていて、自分の邪悪さにアメリカ国民自身が気づけないのなら
自然災害・神罰が起きるかもしれない。

574名無しさん:2024/11/16(土) 14:34:45
トランプ大統領のアメリカはゴミだ。
共通の法律がない血統主義の王国になる。

575名無しさん:2024/11/16(土) 14:57:29
204 : 名無しさん 2021/09/08(水) 18:58:31
今日本は、アメリカと同じ破壊と創造を体験している。アメリカの場合、2020年11月3日の大統領選挙から「破壊」が始まり、2021年1月6日アメリカ連邦議会に暴徒が乱入して終わった。そして2021年1月20アメリカ軍による厳戒体制の中で民主党バイデン大統領が就任してから「新しい国家の創造」が始まった。日本は2020年9月菅義偉首相が総理に就任してから2020年8月までに作られた安倍体制が破壊された。菅義偉首相による安倍体制破壊を止めたのは、昨年選挙の顔にならないと馬鹿にされた岸田文雄氏。彼の「三役の三期三年」宣言がきっかけで、二階俊博氏下ろしが始まり、9月3日、菅義偉首相の辞任表明で「革命」が達成された。日本とアメリカ両国の「革命」が対照的なのは、実行者、手段、被害の有無。アメリカは連邦議会に武器を持った暴徒が乱入して警官と乱入した暴徒側とで合わせて6人の死者がでた。日本は安倍晋三氏と今井尚哉氏と岸田文雄氏とが実行者、手段は三期三年とメディアで言っただけ→動揺した菅義偉首相が二階俊博氏をきって仲間割れで自滅→被害者ゼロの無血革命。
岸田文雄氏がバナナの皮を道端においた→知らずに踏んで滑った菅義偉首相が勝手に自滅、というユーモラスな革命。アメリカみたいに暴力的な抗争にならないよう、血を流さないよう革命する…こういうのを見ると日本は革命すら平和だなぁ、と嬉しくなる。しかもヒーロー岸田文雄氏はいじられやられキャラな優しいのび太。日本は「ドラえもん」がたくさんいる不思議ないい国だと思う。菅義偉首相を下ろして「破壊」が終わり、今は新しい創造者を選ぶ段階。自民党や野党でゴタゴタいろいろあるが、2020年アメリカの大統領選挙後〜バイデン大統領が就任するまで、のカオスよりは穏やかに進んでいるのが日本ぽい。2021年9月1日〜この一週間は今年で一番政治がおもしろい週だったかも。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/201-300

老子的平和主義思想の岸田首相の性格を反映してか、最初からお笑いというか「戦わずして勝つ」「争わず」の軍師タイプのコミカル政権だった。
本人がおっとりして、八つ当りしないからまわりも安心して上に忠告できる。

576名無しさん:2024/11/16(土) 14:59:30
207 : 名無しさん 2021/09/09(木) 10:01:30
※私は高市早苗氏に対して先入観や偏見があった、と昨日の彼女の受け答えを読んで感じた。他の政治家に対しても先入観、偏見があると思う。総裁が決まるまで長いと感じていたが、逆に考えかと行動をきちんと見極める時間が与えられたと考え、改めて候補者を調べたり観察したい。自民党の総裁選挙だから直接投票できない→国民には関係ないというコメントがあるが、その「俺たちには関係ない」が日本の政治や社会をつまらなくしていた考え方では?と思う。この人はこう言ってる、自分ならどう考える?と訓練する。投票できなくても予測や分析はできる。その分析ででたアイディアや見方がいつか誰かの役に立てるかもしれない。「言わなきゃ伝わらない、聞かなきゃわからない」というのを忘れて自分の考えを相手もわかってるはず、伝わってるはずが前提だったから政治家と国民の見方に誤解が生じた。良いものを作れば最終的には必ず売れる、でもアメリカを見ると宣伝やアピールも大事。実行と発言のうち実行を重視する人は長期的には信頼される。歴代の政治家、首相みたいに実行しているのに口下手で損しているなら、理解する力を国民が高めるのも必要。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/201-300

577名無しさん:2024/11/16(土) 15:12:31
234 : 名無しさん 2021/09/11(土) 14:26:44
自民党の総裁選挙が人気投票みたいになってるが、根本的な争点は、これから国をどうしたいか、総理にどんな資質を望むか、国民が決める時では?
・高い税率高いサービス→揺りかごから墓場まで、健康保険制度や年金制度を完備した、政府の行政機能(福祉)を強化した大きな政府、移民や難民を拒否する従来の日本型社会、政府が所得を再分配するので所得格差はあまり拡がらない、政府があてになるので結婚せず子供がいなくても高齢者は生きられる、弱者を見捨てない安心感が社会にある、集団主義、地縁主義(→国家意識が育つ)、治安はよい、近代に表れた政府の形(例)ドイツなど西側先進国
・低い税率低いサービス→アメリカのような自己責任・自由社会、個人に集団への責任や参加を求める国民皆保険皆年金制度がなく政府は他国との外交と治安維持、徴税機能のみ、小さな政府、アメリカ型社会、貧富の格差は大きい、弱者は淘汰される、生存競争が激しく自然界の状態に近い、政府があてにならないので子供が増える、子供がいない高齢者は淘汰される、個人主義、血縁主義(→国家意識は消失)、治安が悪い、近代以前の政府の形(例)アフリカ諸国、インド
小さな政府は若い人が多い、移民が多数のアメリカのような自己責任社会には向いているが、日本のように移民国家ではない高齢者が多い社会では不向き
リーダーのタイプの選択も必要。
・トップダウン型のリーダーシップ→軍や警察のように上から流れてきた命令に従う、統率がとれ組織的に動ける、暗愚なリーダーの場合、もしくはリーダー個人が偉大であっても、リーダーを敵に潰されると組織そのものが全滅する、上意下達なので危機管理には有利な組織、天皇陛下をトップとした戦前型、強権型、恐怖心を動機として使う、論理的>感情的、集団が個人の自由意思を無視したり時には縛るが構成員を見捨てない
・ボトムアップ型のリーダーシップ→自分達で考えたことを自由ひ話し合い積み上げていく、責任が分散し命令系統が確立しないので統率がとれない、上が変なリーダーでも土台がしっかりしているのでリーダーが潰されても組織は全滅しない、指揮系統がはっきりしないのでそれぞれの構成員の間に連帯感が必要、危機管理の時は意見統一に時間がかかるので不向きな組織、国民主権を前提とした戦後型、権力分散、強権はなし、集団や社会への愛着を動機として使う、論理的<感情的、個人の自由意思を尊重し縛らないが構成員は自己責任
・国民に「銃の保有→自衛する権利」を認めている、兵農分離がされていないアメリカは市民によるボトムアップで成り立つ→権力の分散→小さな政府。
国民に銃の保有を認めず政府が安保保障している、兵農分離で「暴力の独占」が確立している日本は政府から市民へのトップダウンで成り立っている→権力が集中→大きな政府
男性的で個人の独立心が旺盛な父系社会(厳しさ、断ち切る、対立する)は小さな政府が向いているが、女性的個人の独立より助け合いの母系社会(優しさ、繋ぐ、和解する)は大きな政府が向いている
日本の主流は集団主義、母性的な助け合い
中国の主流は個人主義、父性的な独立自存。
同じアジアでも大陸と島国とで全く違う。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/201-300

アメリカのトランプ政権は、アメリカという市民革命で作られた分権国家と「優秀な官僚機構〜徳川幕府」を解体して、トランプ国王による一神教カルト王国を作ろうとしている。
トランプ政権の後ろにはイスラエルとロシアの宗教極右がいる。
徳川時代の多神教の日本が一神教のサポートを受けた長州に壊された時と同じ。

578名無しさん:2024/11/16(土) 15:13:53
238 : 名無しさん 2021/09/11(土) 20:02:31
菅義偉首相の退任、総裁選挙を受けて改めて政治に求めるものを考えた。中国やロシアといった海外の侵略から国土を守れたら、それ以外に政府に望むのはこれ以上何もないことに気づいた。今の治安の良さも教育介護医療システムといった社会制度も、官僚や政治家がつくって運用してくれて、それに対してなんの不満もないと感じた。政治家は官僚の言いなりだからダメとか政治家は既得権益だからダメとかいうコメントを見ると、不満があるなら、あなたが立候補して官僚のいうことをきかない政治家になればいいじゃない、と思う。コラムで「マスコミは政府に対して『できないこと』を要求し、責める、こんなんじゃ日本の民主主義は発展しない」と読んでその通りだと感じた。私が日本政府に一番求めるものは、国民のメディアリテラシーの育成。スイスのような国民の知性の底上げ。マスコミによる扇動にびくともしない、感情で動かない、自分で考える力、複雑な構造を理解できる、すぐに白黒はっきりつけず曖昧な状況にも耐性をもつ国民の育成。これは現在の暗記型教育、大量のつめ込み、マークシート方式の教育では無理だと思う。暗記する力より、創造性、疑問をもつ力、思考力がある人材を育てる教育を始めないと…。昔の人たち、私の祖父母世代の時よりも教育制度が充実してみんなが高校まで行くのに、なぜか以前より読解力、知能がどんどん下がっている気がする。福祉や税制よりも、知的水準、創造性の低下を食い止める策を考えることを一番政府や政治家にお願いしたい。高等教育を完備したのに、気のせいか、祖父母世代の人よりも、現代の人の方が現実検討能力、論理的思考力がおち頭が悪くなってる気がする。
官僚がどうの、政治家がどうのと不平不満ばかりいう人は、何をどうしたいのか自分でもあまり考えずにただ不満ばかり言っている気がする。新型コロナ禍で気づいたのだが、ハングルだけにして機能的な文盲になった韓国人同様、今の日本人は感情的で(政府が助けてくれるからか)自分自身で理由や仕組みを考えない。日本の衰退は思考力や読解力の低下から始まっているのでは。ノーベル賞をとった日本の研究者が「これから先日本はノーベル賞をとれなくなる」と警告したのもわかる。
医学情報がそこらに溢れているのに、自分のとるべき行動すら自分の頭で理解したり思考できていない国民を見たり、マスコミに扇動されている様子を目の当たりにしてから、「メディアリテラシー=自分の頭で考える力」だと気づいた。マスコミをはじめ、国民は「メディアリテラシー=思考力」が低い。アレクシ・ド・トクヴィルが予告した、知識人の思考レベルが低下する→大衆のレベルも低下する、愚民社会になっている。社会運営を賢い人々(政治家や官僚)に任せて黙ってみていれば良いのだが、ダニングクルーガー効果で、愚者ほど官僚や政治家の方が賢いということを理解できないで彼らを野次る。 社会が下方標準、愚者だらけになった理由は、国語力向上、正解を自分で考える必要がある人文学系を金にならないからと軽視し、科学を最重要視する、数字ですべてかたがつく理系学問に偏重していること、正解だけを暗記させ大量に詰め込む受験学問を肯定する教育ではないだろうか。欧米は物理や数学など理系の学問も盛んだが、社会学や政治、文化人類学などの人文学も強い。欧米の強さの土台は日本のように理系学だけに偏らないで人文学が盛んなところではないかと思う。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/201-300

579名無しさん:2024/11/16(土) 15:24:03
239 : 名無しさん 2021/09/11(土) 20:04:30
数字は作られた社会システムの中で使われるが、社会システム構築には、構造や文脈の複雑さを理解し、再構築する思考力、現象から仮説を立てる人文学が必要。理系に圧されて人文学分野が廃れると、他国が作った社会システムを借りてきて運用するだけ、システムに数字を入力するだけになり、ますますゼロからシステムを作る発想力が豊かな人材がいなくなる。韓国は日本から法律システムを、アメリカから大統領制度を導入したが、政治のシステムや法律システムの土台の思考を理解していない、自力で社会システム開発をしておらずもらったまま使っているから、近年はシステムそのもの、立法や司法が改悪され手がつけられなくなっている。 いちからの作り方、それがある理由を根本的にわからないから、システムや制度の改善のしかたも、何が悪いのか、原因なのかも多分、彼らはわかっていない。そしてすぐ金になる理系や応用学問に専念するあまり、日本も社会システムを構築するのに必要な人文学が廃れ、近年韓国と知性はどっこいどっこいになってきた。
100年後に社会システムを創造する能動側と社会システムを買う受動側とに、世界の国はわかれるだろう。作る側が主であり、システムを買う側は従となる。アメリカはその創造性でシステムを作ってきた側。だから何があってもアメリカは滅びない。日本もシステムを作る側にならないとアメリカの従者から脱出できない。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/201-300
240 : 名無しさん 2021/09/12(日) 11:06:13
※238、239訂正
人文学+自然科学

アメリカと日本の関係は主従だと書いたが、理想に向かって突き進むあまりいろんなトラブルを起こして笑われるアメリカはドン・キホーテ、日本はドン・キホーテの従者、現実主義者だが善良なサンチョパルサ、かもしれない。
理想主義だけでは形にならないし、現実主義者だけでは現状維持。革新と安定とかはセットで動くといろんなことができる。日本人は臆病で行動を躊躇う。アメリカは深く考えずに行動を起こして騒ぎにする。だがアメリカの騒ぎの後始末に日本がおわれて身に付けた技術や知識も多い。理想主義と現実主義は雌雄一対、一番いい組み合わせでは。理想主義の安倍晋三氏が足を掬われないよう、外交の軍資金(交渉で使えるもの)を用意したのは現実主義者、リアリストの麻生太郎氏。
似た者より違うもの同士が自分にはない相手の良さを認めた、相互に足りないところを補いあったとき、最強のチームになる。日米は最強のチームだと思う。儒教文化仲間の中国より、風車に戦いを挑むドン・キホーテのアメリカに興味がある。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/201-300

知性が低下したアメリカが自滅・衰退するという「敵失」でいいのか…と迷っている。
トランプ政権の支持者は宗教極右とソ連の崩壊を経験したロシア・東欧からの移民。
国家の崩壊と混乱を経験したトラウマから、被害者意識や攻撃性が高く対人不信が強い。
ソ連崩壊で移民してきたロシアや東欧の宗教極右とユダヤ教の超正統派たちが、アメリカという国をプロパガンダと洗脳で乗っ取ってしまった。
優秀なアメリカ軍人は軍をやめて民間の会社を立ち上げた方がいい。
このままだと、今のロシア軍みたいに「教祖プーチン大統領・トランプ大統領」のために命を無駄遣いされる。

580名無しさん:2024/11/16(土) 16:02:19
201 : 名無しさん 2021/09/08(水) 16:06:25
アメリカの利上げで中国のバブルが弾ければ、人民元を売りUS$が買われる、だけでなく、日本(JPY)にも資産が逃げてくる→JPYが買われて為替が乱高下する危険がある→財務省が市場をみながら、時には財政出動してデフレを止めたり、時には増税してインフレを防いだりする→市場に出回る通貨量を安定させコントロールする→政府が介入して、国内の物価を安定させたり、為替の変動幅を大きくさせず通貨の価値安定させる役割をする
市場経済を採用+資本主義+富の再分配をする政府
これが岸田文雄氏が政策として提案した「新しい日本政府」では?
社会の形としてかなり期待できる案だと思う。共産主義、鎖国までは過激ではないが、特定の国や地域とサプライチェーンを形成→半分鎖国にして、日本から海外への大規模な富の流出を防ぐ江戸幕府的な発想
岸田文雄氏のブレーンは面白いことを考えたなと感心した。
しかも経済と安全保障を完全にリンクすれば、商取り引き、契約に「強制執行力」がつく→貸したお金を踏み倒されない
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/201-300
202 : 名無しさん 2021/09/08(水) 17:30:35
岸田文雄氏の政策構想は
・今までは縦割りだった機関を「危機管理」という視点から一元管理する
→経済と安保の危機管理を同時に統一した機関で行うという発想
・今までのプライマリーバランス重視理論(財政の収入と支出をピッタリ合わせる)をいったん棚上げし、MMTを使い、JPYという通貨圏内、共同体の中でお金をエネルギー交換の手段、潤滑油として絶え間なく循環させる、貯めるのではなく、絶えずエネルギーを与えて受けとる、それを繰り返すことで「経済」を成立させるという円環的な経済発想
が今までになくすごく画期的だった。
今までは「富=物理的な資産」だったが、「富=有形無形の労働力、サービスを受けられる力」に発想を転換したのでは?ソフトパワー、良質な人材が「資源」となる経済理論。「雇用」が鍵になる。
もしかしたらこれは無から有を生む、白紙から作り上げる天才、今井尚哉氏が考えたのでは?
この構想はやってみるまでうまくいくかはわからないが、人材を資源とする日本の強みや特徴を活かした理論、ひとつの国でひとつの言語ひとつの民族の強みを生かした経済理論だと思う。
日本独自、21世紀の新しい経済理論になるかも。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/201-300

トランプ大統領→アメリカは本来の小さな政府へ回帰する
アメリカは「自己破産」路線になった。
優秀な人材は海外に買われるからいいだろうが、トランプ大統領を選んだ人々は、自分達がアルゼンチンになるとまだ気づいていない。
厳格なイデオロギー統制がある国・宗教国家→体制の方針に反する事実は話すことができない・言論の自由がない→実際のデータがわからない→「因果関係の解明=科学」が衰退していく。
カルトにハマった戦前の日本人がこうなった。

581名無しさん:2024/11/17(日) 17:29:17
アメリカの建国者たちは「法」をもとに国を作った。
「特別扱い=貴族制度・身分制度」になるから、王室も作らなかった。
彼らは「法=神」にのみ従った。
国王が統治する社会にすると、「国王=盲点がある人間」が法律になる。
どんなに優れた国王でも必ず盲点・弱点がある。
だから国王の盲点を議論で指摘して、盲点を消すという意味で民主主義は王政に勝てた。
「社会に盲点を作らないための掟」を破れば、アメリカの民主主義は衰退していく。
アメリカは王政に向かっている。
私が事前に指摘したのに、内戦を避けるため、アメリカ民主党と現在の政府関係者は、シオニストと共和党に譲歩して彼らを選挙に勝たせた。
アメリカ政府とアメリカの有権者に責任があるのに、アメリカ民主党やバイデン大統領が日本を恨むのは間違いだ。

582名無しさん:2024/11/17(日) 17:47:27
私が事前に警告・指摘して、トランプ大統領を選ぶなとあれだけ止めたのに、きちんと話を聞かなかったアメリカ人が悪い。
「自業自得」「因果応報」というやつだ。
赤のアメリカ共和党は「赤い盾」「ロスチャイルド」「ロートシルト」で、その通り地獄の沙汰も金しだい。
青のアメリカ民主党は、ヨーロッパの王室や貴族、イギリス王室やハプスブルク家の象徴が「高貴な青」だったように、王室やカトリック。
アメリカがソ連や中国共産党みたいに「赤」化した。

583名無しさん:2024/11/17(日) 19:00:53
アメリカ国民自身がどういう国を望んでいるのか、それがわからない。
ロシア、中国、イギリス、ドイツ、日本などは皇帝・天皇が国の都にいて、各地に世襲の地方領主がいて領民がいて封建制度だった。
近代化して今のような「基本的人権」が発生する前は、みんな世襲の領主がいて領民がいて…という社会だった。
領主による統治が嫌な領民が土地を離れて、アメリカ大陸に新しく国を築いた→アメリカ。
それまでの社会規範や前例に従いたくない人が集まって作った国だから、アメリカがぶっ飛んでいて常識がないのは仕方ない。
だから厳格な戒律のユダヤ教カルト集団が現代のアメリカで復活して…正直困惑している。
民主主義や議会政治を経験した社会が、一周回って今度は古代祭政一致の神権政治時代に戻っていった…と。
狂人と天才は紙一重を地でいくアメリカの動きは、まさしく予測不可能。
JNマティス氏のコールサインは「カオス」「chaos」だった。
世界はいつも「アメリカというADHDの見本みたいなカオス国家の行動」に、オイオイ…と度肝を抜かれている。
他国なら冷ややかに外から見ているだけでいいのだろうが、同盟として組んだ以上、日本も運命共同体。

584名無しさん:2024/11/17(日) 19:26:00
いつのまにか巨大になったアメリカを見ていると、徳川時代の江戸みたいだ。
地方で飢饉があると領民は土地を棄てて、大都会の江戸を目指した。
そうやって人口が増えて江戸は世界一の大都市になっていった。

585名無しさん:2024/11/17(日) 19:50:57
アメリカ国民が「不法移民が来て大変だ」と騒ぐ様子をみて、世界中の現地人は「そもそもアメリカは全員移民の国…」と心の中で突っ込みをいれている。
だからこそ経済的に豊かになったアメリカ人は「伝統」「宗教」「権威」にこだわるのかもしれない。
だがアメリカを築いた人々は「権威」が嫌で祖国を出て、アメリカを築いたのだから、伝統や権威にこだわりすぎるのはおかしい。
「思想・信条の自由が全くない社会」に耐えられなかった人々が、思想・信条・発言の自由を求めてアメリカに渡った。
「長いものに巻かれろ」式の伝統社会が嫌でアメリカに移住した人々が、思ったことや異見を言う権利、思想や信条の自由をあっさり手放して、独裁者トランプにならって、パレスチナを抑圧するユダヤ教徒やイスラエルの味方ばかりする様子を見ていると「アメリカの自由は死んだ」と哀しくなる。

586名無しさん:2024/11/17(日) 21:27:02
宗教団体とシオニストが支援した斉藤元彦氏が兵庫県の知事に再選した。
誠実さ・正直さより、「ワレヨシ」「強いもの勝ち」の価値観を兵庫県の有権者は選ぶのか…と少し悲しかった。
2020年2月横浜に停泊中の『ダイヤモンドプリンセス』に乗り込んで妨害活動をした神戸大学の岩田教授も悪質な嘘つきだった。
嘘つきというより、あれはただの馬鹿か…。
新興宗教の信者や外国から移住した裕福な人が多い西日本と、鎌倉時代から800年「禅宗」でやってきた東日本と、価値観の違いを感じる時がある。

587名無しさん:2024/11/17(日) 21:38:12
戦前に敵国工作員にやられた「感情の扇動」にまだ免疫がつかない。
彼らは職員を人事で脅す恐怖政治をして、兵庫県の利益を損ねているのに…。
兵庫県民は馬鹿だろ。

588名無しさん:2024/11/17(日) 22:02:25
正直か嘘か、民主主義か恐怖政治か、アメリカと兵庫県の有権者は選べた。
有権者は「嘘」と「恐怖政治」のトランプ大統領と斉藤知事を選んだ。
バルスと言いたくなるくらい絶望している。
嘘・偽りで騙した方が出世しやすくて、地味で正直な人は損をする…
虚飾と虚栄の詐欺文化が世界標準になった。
現代は「正直」「誠実」は人間の徳目と見なされないらしい。
地獄的な世の中だ。
滅んでしまえ。

589名無しさん:2024/11/18(月) 09:51:23
米、ウクライナに長距離兵器の使用許可 ロシア領内攻撃で
148
コメント148件
11/18(月) 7:00配信


 11月17日、バイデン米政権は、ウクライナが米国製兵器を使用してロシア領内を攻撃することを許可した。写真右はバイデン大統領、左はウクライナのゼレンスキー大統領。6月13日、イタリアのファザーノで撮影(2024年 ロイター/Kevin Lamarque)
Mike Stone Humeyra Pamuk

[ワシントン 17日 ロイター] - バイデン米政権は、ウクライナが米国製兵器を使用してロシア領内を攻撃することを許可した。米政府当局者や関係者が17日に明らかにした。ウクライナの対ロシア攻撃を巡る大きな方針転換となる。

ウクライナは今後数日中に長距離兵器を使用した攻撃を実施する計画という。

長距離兵器のロシア領内への使用を巡ってはウクライナのゼレンスキー大統領が許可を求めてきたが、米国は認めていなかった。

方針転換は主に北朝鮮によるロシアのウクライナ戦線への派兵を受けた対応という。

ホワイトハウスと米国務省はコメントを控えた。

ロシアはウクライナによる米国製兵器使用の制限が緩和されれば、重大なエスカレーションと見なすと警告している。

関係者の話では、ウクライナは射程約300キロの地対地ミサイル「ATACMS」でロシア領内を攻撃する可能性がある。

来年1月に就任するトランプ次期米大統領がバイデン氏の決定を覆すかどうかは明らかではない。

ロシア上院の国際問題委員会のウラジミール・ジャバロフ第一副委員長は、米国の決定は「第三次世界大戦」につながる恐れがあると指摘。上院の上級メンバー、アンドレイ・クリシャス氏も「西側諸国は、朝までにウクライナ国家が完全に崩壊する可能性があるほどの緊張激化のレベルを決定した」とテレグラムに投稿した。

一方、共和党のマイク・ターナー下院情報特別委員長は、バイデン大統領の決定は遅すぎたとし、ウクライナに対する制限は依然として多すぎるとし、「トランプ次期大統領がホワイトハウスに戻って戦争終結に取り組む中でこの第一歩がプーチン大統領への圧力になる」と述べた。

590名無しさん:2024/11/18(月) 12:31:28
止めても止めても強盗殺人をやめないロシアを叩くことが、弱いものいじめの抑止になる。
いじめの加害者をひどい目にあわせないと、これからもいじめはなくならない。

591名無しさん:2024/11/18(月) 15:56:16
八戸に本物の天皇の末裔がいる、という変な内容の夢をみた。
私はこのまま民主主義でいいと思っていて、王政復古に消極的なので、夢でみた内容にどう反応すればいいかわからないし、真偽も確かめようがない話だが…。
伝言配達員、メッセンジャー、パシリとして受け取った以上、書く。

592名無しさん:2024/11/18(月) 16:07:02
兵庫県が金正恩が支配する北朝鮮やプーチン大統領が支配するロシアと同じ法治以前の無法社会、部族社会になった。
明治前まで、
公家→真言宗、武家→禅宗、農民→浄土真宗、商人→日蓮宗

今のインドみたいに菩提寺・宗教でその一族の出身身分がわかる階級社会だったから、身分差別をなくし国民国家として日本を統一するために、新政府は国家神道を広めた。
それがこうして政治活動や洗脳に悪用されるとは…。

593名無しさん:2024/11/18(月) 22:26:53
毛沢東
「大躍進」で大きな被害を出した
→一度失脚したが、しぶとく出てきて「文化大革命」をはじめて人々を苦しめた

斉藤元彦
→「法のもとの平等」「法の支配」を無視して、不正を告発された怒りで、第三者から客観的な判断や意見を聞く前に、告発者を怒りのままに粛清した「スターリンと同じ性格の人間」
兵庫県議会が頑張って「恐怖政治をする独裁者・スターリン斉藤」を追放したのに、兵庫県民がスターリン・毛沢東の生まれかわりの斉藤元彦を呼び戻した。
斉藤は自分の目的のためには手段を選ばないし、法を無視する。
「自分の利益のためなら、国会で作られた公益通報者保護法など社会のルール・法を無視してもかまわない」という斉藤には法は効かない。
目には目を、歯には歯を。
「法を運用する立場にいながら、自らは法を無視する権力者」は暗殺でしか止められない。
誰かさんのように。

594名無しさん:2024/11/18(月) 23:12:31
イスラエルは、国際社会から「国連決議・国際法を守れ」と何度も指摘されてきたのに、全部無視してパレスチナを攻撃してきた。
イスラエルは普段から国際法を無視して、周りの国に好き放題していたから、2023年10月7日パレスチナからテロをされても「自業自得だ」と誰にも同情されなかった。
もしイスラエルが普段から国際法を守っていて、自分が気に入らないことがあってもすぐには武力行使せず「まずは話し合い」で民主的、平和的に解決する気質の国であったなら、テロをされたイスラエル側をみんなで慰めていただろう。
だがイスラエルは普段から少しでも気に入らないことがあるとすぐに相手を武力攻撃しだしたり、アメリカの権威や権力をかさにきて自分より弱い者をさんざん苦しめてきたから、みんながあのテロを内心喜んだ。
お前たちがこの70年まわりにやって来たことの報いだ、ざまぁみろ、と。
斉藤知事があそこまで県の職員に嫌われたのにはきちんとした理由がある。
だが斉藤知事は、「ユダヤ人以外は人間じゃない→人間じゃないなら殺しても罪にならない」とイスラエル政府に洗脳され、それを本気で信じてきたイスラエル国民と同じタイプ
→本人にはその自覚がない、サイコパスだから過失に気づかない
→周りの人間が「法律を無視したり、サディスト的な行動に問題がある」「直してくれ」と訴えても、本人に自覚がないから問題行動は変わらない

生まれつき共感能力にかけるサイコパスを、管理職の上司にもった県の職員・部下たちはかわいそうだ。
しかも無能。
第三者による告発文書の内容の鑑定、内容が事実か否かを検証をする前に、知事は勝手に告発者を潰し、口封じで殺してしまった。
こんなに恐ろしい「スターリン知事」なら、知事がどんなに悪どいことをして県に損害を与えても、まわりは自分も殺されるのが怖くて誰も何も言えない→暴政しても誰も止められない。
法律とは、強者・為政者の権力乱用を抑止し、万が一権力を乱用したらそれを合法的に拘束する目的のために作られた。
だから普段から法律を守っていれば、「違法に拘束されること」からも守られる。
「社会には公共のルールがあるという意識=法を守る意識」が低い部族社会では自力救済になる
→「血の復讐」など「私刑」の習慣ができる

アフリカ、南米、ロシア、東欧、朝鮮半島は今も法治に移行できていない。

595名無しさん:2024/11/19(火) 00:03:57
11月10日のうくしま炎上はロシアの工作員の放火だ。
1905年、日本海海戦のあとの9月に戦艦三笠も同じく破壊工作をやられた。
同じく「原因不明」。
ロシアは自分の嫌いな国に、裏から破壊工作をしまくる地球のガンだ。
アメリカを無法だとロシアは批判してきたが、ロシア自身も同じくらい他国に破壊工作や嫌がらせをしてきた。
ロシアとイスラエルは敵じゃない。
イスラエルには、ロシア系ユダヤ人の宗教極右がいて、彼らがアメリカ共和党、アメリカの福音派と協力してパレスチナでの民族浄化を推進してきた。
これまでは傍観してきたが…。
日本人が牧場の羊なら、ロシア人は野生の熊。
定期的に山からおりてきて、里(ヨーロッパ)で他人を襲う野生の熊「ロシア」を追い払うために、NATOがいる。
ロシアの歴史は、侵略戦争と領土拡大の歴史。

596名無しさん:2024/11/19(火) 11:55:12
張勝植
朝鮮名は張基元 朝鮮半島から[万人幸福の世界作り]を目指した明治天皇
3.8
明治天皇は日本で影武者を立て
自らは日韓併合時の朝鮮半島に渡っていた?!
その息子張仁錫が韓国独立の知られざる中心人物?!
直系子孫に伝えられた超高度重要機密

古庄團(ふるしょうだん)の7代にわたる使命と系譜

4代目 基元(Kye Won:大室寅之祐、明治天皇)が
昭憲皇太后と共に朝鮮半島に渡った後の直系子孫の系譜

5代目 仁錫(In Serk:息子、日本名木川国三、知られざる韓国独立時の立役者、のちに暗殺される)
6代目 永天(Yong Chon:孫、日本名木川宗一郎)
7代目 勝植(Seung Shick:ひ孫、日本名なし、日本語習得中)

基元(大室寅之祐、明治天皇)の母は、オーストリア皇帝フェルディナント1世の隠し子(子女)であり、初代と2代目によって、密かにアメリカに亡命、養育された
それと同時にヨーロッパで生まれた正烈(Jung Youl:3代目)もアメリカに亡命、その後2人が結婚し、4代目基元(大室寅之祐)が生まれる

大室寅之祐が居た田布施の山に立入禁止区域がある
田布施ではずっと以前より金を掘っていた
その後、金鉱が尽きると甲府に移りさらに秘密裏に金を産出(横浜正金銀行)
このゴールドがヨーロッパに渡りBISの基金になり
アメリカに渡ってFRBの基金となった
基金の正統な継承者は基元とその直系子孫
ロスチャイルドはこれらの基金の十数パーセントに当たる額の運用を任されている
昭憲皇后はお子様がいなかったことになっているが
実は6男2女をもうけている
そのうち内5人の男子が戦争に身を投じ亡くなっている
残ったうちの1人が仁錫であり勝植の祖父である
勝植とは田植えをして米を作ることが勝ちだよの意味
陛下とは人民の一番下で働くものの意味
勝植は1歳から5歳まで基元による英才教育を受ける
日本語は習っていないが意味の分からぬまま大量の和歌を暗記させられる
その和歌に超高度重要機密が秘められていたことが今ここで日本に来て次第に明らかになりつつある

基元は1971年4月(131歳)まで存命していた
基元の目指したのは富国産業と古庄團
古庄團とは高句麗でありエデンの園のこと
また古庄團とは縄文のことであり
争いのなかった世界に今の地球を戻す意味
世界中の王族の血統を一つにまとめた世界天皇がその事業の中心となる
計画は基元の3代前から始まり今の7代目勝植に引き継がれている
その究極の目的は、アンに始まりエンキとエンリルの戦いにまみれてきた地上の暗黒の歴史に終止符を打ち、万人幸福の世界を実現すること

これらの一連の秘密を「教旨(きょうし)」と呼ぶ
「教旨」はアメリカではコードネーム「トルーマンボックス」という名で封印されている重要機密である
だがトランプ大統領は「教旨」を知っている
プーチン・ロシア大統領にも「教旨」は伝わった模様である
韓国、北朝鮮も一部トップは「教旨」を知っている
北朝鮮には3つの油田があり、その埋蔵量は世界最大であるという

597名無しさん:2024/11/19(火) 11:56:36
勝植氏は最も信頼の置けるのは日本人なので
日本において「教旨」を動かすと決めて、2年前に日本に来た
その「教旨」が『万人幸福の栞』(丸山敏雄、倫理研究所)として
一部がすでにこの国に知れ渡っていることを知り驚く。
日本にも勝植氏に引き継がれるべき巨額のマネーが眠っている
「教旨」のための協力者は今まだこの日本に数人である

お詫びと訂正
本書『朝鮮半島から[万人幸福の世界作り]を目指した明治天皇』の巻末でご案内しております、「万人幸福の会 発足の集い」「万人幸福の会 会員募集」の記載に誤りがございました。

「万人幸福の会 発足の集い」
誤) 料金:各回80,000万円
正) 料金:各回80,000円

「万人幸福の会 会員募集」
誤) 年会費:60,000万円(2019年3月~2020年2月までの12ヶ月)
正) 年会費:60,000円(2019年3月~2020年2月までの12ヶ月)
読者の皆様ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

598名無しさん:2024/11/19(火) 12:06:46
「既得権益を倒す」
という斉藤元彦の扇動は、田布施の小泉による「郵政民営化」扇動工作の時とスローガンが同じ

既得権益の欧米からアジアの国を解放する、と日本やナチスが周りの国を侵略した時も今回と同じ「スローガン」が使われた

斉藤元彦は北朝鮮朝鮮学校への補助金を公約にしていた。
彼は北朝鮮ロシアアメリカ、赤

599名無しさん:2024/11/20(水) 13:16:14
イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」は政府機関を丸ごと「廃止」したい… 職員数や平均給与額が多いのはどこ?(海外)
9
コメント9件
11/20(水) 11:10配信


Getty Images; Chelsea Jia Feng/BI
アメリカのトランプ次期大統領は、イーロン・マスク氏とビベック・ラマスワミ氏が政府の効率化を担う新たな組織「政府効率化省(DOGE)」を率いると表明した。

【全画像をみる】イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」は政府機関を丸ごと「廃止」したい… 職員数や平均給与額が多いのはどこ?

彼らの目的は財政支出を削減することで、政府機関の廃止も彼らのアイデアの1つだ。

アメリカでは数百万人が政府に雇用されている。

イーロン・マスク氏による"政府効率化"は、政府機関では働く人々の職を奪うことになるかもしれない。

トランプ次期大統領が創設した「政府効率化省(DOGE)」のトップとして、マスク氏と製薬会社の創業者で共和党の候補指名争いから撤退後、トランプ氏の支持に転じたビベック・ラマスワミ氏が同省の優先事項の概要を示し始めた ── その1つは"政府機関を廃止すること"のようだ。

11月17日にFOXニュースに出演したラマスワミ氏は「一部機関は完全に廃止されるだろう」と語った。

アメリカでは200万人以上が連邦政府から給料を受け取っている。そこでBusiness Insiderでは、どの機関が最も多くの人を雇用しているのか、その平均給与額はいくらか調べてみた。

DOGEはどの分野の財政削減を優先させるつもりなのか尋ねたところ、トランプ次期大統領の政権移行チームの広報担当者キャロライン・レビット(Karoline Leavitt)氏は以前、「アメリカ国民はトランプ次期大統領を大差で再び選び、選挙戦で掲げた公約を実行する権限を与えた。彼は公約を果たすだろう」とBusiness Insiderに語っていた。

600名無しさん:2024/11/20(水) 13:16:50
イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」は政府機関を丸ごと「廃止」したい… 職員数や平均給与額が多いのはどこ?(海外)
9
コメント9件
11/20(水) 11:10配信


Getty Images; Chelsea Jia Feng/BI
アメリカのトランプ次期大統領は、イーロン・マスク氏とビベック・ラマスワミ氏が政府の効率化を担う新たな組織「政府効率化省(DOGE)」を率いると表明した。

【全画像をみる】イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」は政府機関を丸ごと「廃止」したい… 職員数や平均給与額が多いのはどこ?

彼らの目的は財政支出を削減することで、政府機関の廃止も彼らのアイデアの1つだ。

アメリカでは数百万人が政府に雇用されている。

イーロン・マスク氏による"政府効率化"は、政府機関では働く人々の職を奪うことになるかもしれない。

トランプ次期大統領が創設した「政府効率化省(DOGE)」のトップとして、マスク氏と製薬会社の創業者で共和党の候補指名争いから撤退後、トランプ氏の支持に転じたビベック・ラマスワミ氏が同省の優先事項の概要を示し始めた ── その1つは"政府機関を廃止すること"のようだ。

11月17日にFOXニュースに出演したラマスワミ氏は「一部機関は完全に廃止されるだろう」と語った。

アメリカでは200万人以上が連邦政府から給料を受け取っている。そこでBusiness Insiderでは、どの機関が最も多くの人を雇用しているのか、その平均給与額はいくらか調べてみた。

DOGEはどの分野の財政削減を優先させるつもりなのか尋ねたところ、トランプ次期大統領の政権移行チームの広報担当者キャロライン・レビット(Karoline Leavitt)氏は以前、「アメリカ国民はトランプ次期大統領を大差で再び選び、選挙戦で掲げた公約を実行する権限を与えた。彼は公約を果たすだろう」とBusiness Insiderに語っていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板