したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日報【不定期】

110松下一郎:2023/08/16(水) 15:11:20
2023.0816

「アバター利用者の完成度そんなに要らない」
 アバターの見た目やポジションを利用している「英米の犬の物真似の完成度の必要性」を説明してほしい。
私はこんな奴らの物真似技術はそんなに社会に必要ないと思う。
 アバターとは見た目の完成度が高く大勢の人間を欺く事ができる。自分達が優位に立つために病的にしつこく他人の顔色を見てアバターを利用して演技を実行する身体障害者の奴隷など社会性が良いわけがなく、利用しても指揮者が人間社会の良心を悪用した罪に問われるだけだ。(使えば目先の利益は得られるが、社会への悪影響を必然的に増やす可能性が高い人種なので、彼らのような劣性遺伝子操作された人間を使った人間の責任が問われるようになっていく)
私が権力者なら「劣性遺伝子であり八百長に依存が強い身体障害者」(体の使い方のバリエーションが少なすぎる。これが脳の形成に関わっている可能性がある)の待遇はそう簡単には上げない。
 事実、劣性遺伝子の物真似人間アンのエンターテイメントへの介入で売れなくなっているだろう?視聴率が下がり焦ってるのではないのか?他人の顔色を見て感情を利用する性質が強い物真似人間アンの演技に魅力がない事を、一般人は無意識のうちに気付いていくのかもしれない。
 エンターテイメントにおけるアバター利用の効果が落ちれば、英米の利益に偏った政治のための情報操作の効果も落ちる。劣性遺伝子の物真似人間アンを利用した売れない体制が定着した後から焦っても遅くなる。すでに情報操作の効果は昔と同じように見えて同じではないのではないだろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板