[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ドナルド・マクリーンとケンブリッジ・ファイブ
1
:
名無し同志
:2021/05/07(金) 22:49:10 ID:bhwQIaCg
ええ男やけど、売国奴は好かんわぁ
http://www.elisarolle.com/queerplaces/images%20001/Donald-Maclean.jpg
2
:
名無し同志
:2021/05/07(金) 22:59:02 ID:bhwQIaCg
働くよりも○す方が楽だなんて...
ソニー・ビーンの一族(伝承?)
https://youtu.be/bYvuttpF254
3
:
名無し同志
:2021/05/12(水) 11:18:25 ID:jIF4C5C2
イギリスのチキンカツカレーポテトチップスやカツカレーペースト
https://youtu.be/4KH5Ov4ETIU
4
:
名無し同志
:2021/11/02(火) 18:54:42 ID:NUproHRc
Who'll come a-walzing Matilda with me?
誰か俺と一緒にマチルダワルツ(毛布ひとつで放浪)するやつはいないか。
〜バンジョー・パターソン「ワルツィング・マチルダ 」より 〜
5
:
名無し同志
:2021/11/10(水) 16:01:58 ID:aOIV7t2E
カナダで世界初のライトセイバー再現(バックパック必須)、化学反応で変色も可能
tps://youtu.be/AymYhmayWz4
この国のユーモアは好きになれるかもしれない
tps://youtu.be/GOgnsWdhAb8
6
:
名無し同志
:2021/12/22(水) 17:01:55 ID:HQx/Vl5M
840 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 23:46:41.59 ID:DuwhWkql
ロンドンに5年住んでたけどイギリス人にリプリーみたいなイイ人はいない。
一人だけ目を疑う人格者がいたけど話してみたらイギリス長いポーランド人だった。
841 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/14(月) 01:27:01.62 ID:oIP9bsgc
勝手なイメージだけど、イギリス人てやっぱり誇り高いの?
大英帝国的な
843 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/14(月) 23:14:54.44 ID:k1hp3nj3
>>841
大都市なんでそういった国を誇る感じはなかった。寧ろ出身地への地元愛が強くてプレミアとか佳境に入ると何かとせわしい。
上流階級には大英帝国的というよりWASP的な思想で排他的な人多いらしいけど幸い接点なかった。
844 奥さまは名無しさん [sage] 2020/09/14(月) 23:29:16.58 ID:k1hp3nj3
話戻すけどこのドラマはロンドンの住宅街の描写がとても上手い。
ジェニー匿ってた時の寂れた団地とか自分の住んでたトコとダブりドラマ観てるだけで懐かしい。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1564560714/
7
:
名無し同志
:2021/12/22(水) 17:11:12 ID:HQx/Vl5M
869 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/20(日) 23:02:04.72 ID:WIaXH5B2
逆に聞きたいんだけどBBCでなんかオススメある?
870 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/21(月) 11:24:50.68 ID:ov+d4zaR
リッパーストリート
ヴァランダー
シェイクスピア&ハサウェイ
ミステリーinパラダイス
バーナビー
ハッピーバレー
トップ・オブ・ザ・レイク
とかいろいろあるよ
875 奥さまは名無しさん [sage] 2020/12/22(火) 22:10:38.16 ID:MQHFWIz2
>>870
ルーサー好きならヴァランダーもいいね。
ちなみにNetflixには新米刑事ヴァランダーがある。
895 奥さまは名無しさん 2021/04/24(土) 12:26:43.92 ID:1ZO9rXeU
スレチだけどモンティパイソンやミスタービーンみたいな英国産の良質のスラップスティックコメディってなんかありますか?
BBCじゃなくてもいいし正直面白ければ英国産じゃなくてもいい
896 奥さまは名無しさん [sage] 2021/04/28(水) 18:47:21.71 ID:DAKQt8nD
>>895
IT crowd
Blackadder Mr Beanの人、80年代
Peep show
Mitchel and Webb
Little Britain
アメリカ
Seinfeld
みんな今となっては古いなー
最近のは知らない
897 奥さまは名無しさん [sage] 2021/05/03(月) 09:39:47.83 ID:HJzs76BF
>>896
ありがとー
今観られるかワカランけどとりローアンアトキンのやつ当たってみるわ
8
:
名無し同志
:2021/12/26(日) 21:07:46 ID:bfT6et6I
ジェーニャ女史のソ連時代(インタビュー)
https://globe.asahi.com/article/14510121
物がないのもクーポン制もそれとなく聞いてはいたけど、こう語られると戦中のそれだな…
カリーニングラード、シベリアより酷いのかw いや笑うトコではないんだろうけれど
部屋は交換するもの、それくらいの裁量は認められていたのね
娯楽を切らして赤貧からのセーラームーン、慾るように見たんだろうなぁ…
(じゃ、80年代は娯楽枯渇期だからモスクワ編でヒルストBGMを流してしまったのも仕方ないか(棒) )
https://youtu.be/X8FmbStTV0U
シベリア北海道文化センター! ゴールデンカムイ置いてそう
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ota_tabi/20200209/20200209104309.jpg
「そういう嫌なロシアに会わないといい」身近に会っちゃった方は複雑なんだろうね
まぁ冗談を言うにも相手を選ぶくらいの節度は必要、という辺りで
9
:
名無し同志
:2023/11/29(水) 22:52:29 ID:RDdIuioQ
奇跡も魔法もPyramideもあるんだよ
母親がふざけて作ったうちの墓。→「ちゃんとスフィンクスまでいて好き」「末代までこの墓に入るの草」「実はファラオの家系?」
tps://togetter.com/li/2209620
>ボタンをポチっと押すと生前の姿がホログラムで映し出される(スターウォーズで見たようなやつ)お墓も面白いかな〜と思う今日このごろです。
>タヒんでも存在が多くの人に残り続けるのは素敵な事だと思う
オマケ
4500年前の石造物の破壊動画をSNSに投稿。「考古学上の謎を解く鍵は永遠に失われた」
tps://artnewsjapan.com/article/1509
<Eglwysilanと呼ばれる丘陵地にある遺跡
> 発掘された石造物は2つの大きな砂岩からできており、表面には「謎の」盃状穴が彫られていた。
>専門家は、この石が「道標あるいは領地の境界線を示すものだったのではないか」と推測している。
恐竜化石の密輸で4人起訴、「とんでもない量」、米ユタ州
6万8000キロ分を輸出用に違法取引、多くが商品に加工され科学的価値を失う
tps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/102500548/?ST=m_news
> これだけの量の化石が国有地から盗み出された例はほとんどなく、
>また、米国産の恐竜化石を扱う大規模な闇市場が存在することに多くの人は気づいていないだろうと、氏は指摘する。
>なお、氏は今回の事件には関係していない。
(中略) ユタ州では、私有地で発見された恐竜の骨は発掘し、販売することが認められている。
>しかし、米国政府または州が所有する土地で発見された化石を掘り出し、販売することは犯罪だ。
>今回起訴された4人の罪状には、米国に対する陰謀、虚偽表示、米国の財産に対する窃盗、資金洗浄、密輸未遂などが含まれている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板