したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

教科書

58学者芸者:2007/04/08(日) 09:34:17
教科書の沖縄集団自決の記述が訂正された。集団自決といえば会津白虎隊が想起されます。
座間味と渡嘉敷の集団自決は軍命令による強制との話は、島民たち当人が否定し沖縄県史も書き改められたようです。
大江健三郎は、著作「沖縄ノート」で言葉を極めて軍の隊長を悪罵してます。曽野綾子さんが詳しく調査、大江は一切の現地取材もしていないことが分かりました。マア、思い込みの作り話と言うことです。
事実は、両島とも隊長はきつく自決を止めた。しかし、戦後になり、遺族が補償金を得られるよう、敢えて悪役を引き受けたと言うものです。事実無根ですから、教科書の訂正は当然です。
ところが驚いたことに、大江健三郎はそれに異議を申し立。童心も、同じ論調で社説を書いている。どうせ童心は、事実を確かめる気などさらさら無いでしょう。
人を貶めておいて、事実がはっきりしても、反省どころか開き直る。大江健三郎みたいな人間って、どう理解すればいいの???


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板