[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
在LAの心の底から正直に米国で起きている事をお伝えするスレ Vol. 2
4292
:
在LA
:2025/01/13(月) 15:13:52 ID:qRUFbRlM
>>4289
㌧です。確かに保険に関してもありとあらゆる話がメディアやSNSを通じて報じられています。何しろケースバイケースで
異なる上にまだとても話をまとめられる状況にありませんから大混乱しています。そのサンタアナと呼ばれる春の嵐ですが
全然終わる気配はなく今週も暴風は吹き荒れるそうです。つまりもっと多くの家が燃やされることになります。消火や避難も
緊急の問題ですが若しかしたらそれ以上に問題なのが映画パージってご存じですか?今それの状態で次から次へと
燃え広がる炎に乗っかるようにどこから現れたのかヒャッハー達が次々に沸いてきて家のお宝を盗んでいっているのです。
でそれを恐れた家族が家から非難しない、で結局燃やされて遺体で発見とかもう何でも有りです。以下に貼ったつべ
動画は現時点で六百七十万回視聴されていますが電気バイクでパサデナの北部の燃えている住宅街を撮りまくって
いるのですがこう言うのこそ当人は気がついていませんが一種の問題行為なのです。明らかに映っている住民の中には
このつべ主を不審視しているのがいます。ヒャッハー達は先ず最初にこのつべ主同様周辺を偵察しますが住民には
つべ主かヒャッハーかの違いは判りません。警察も立ち入り禁止とかやっていますが規模も箇所も大きいですからマンパワー
不足で無理ですね。映画パージのように市長がヒャッハーの駆除を合法にするしか手は無いと思います。
You Tube Channel: John Hicks
Title: Riding in the disaster zones from LA wildfires.. *footage*
4293
:
在LA
:2025/01/13(月) 16:47:44 ID:qRUFbRlM
保険に関してメディアから聞いたもの
1.崖沿いの高級住宅は日本と逆で丁度日が沈んでいくのが見えます。そして崖側家の外に風呂を設置してあって
夕日見ながら入浴とかできるのですがこうした家屋は99%昔の耐震条件を満たしたもので最新の条件は満たしていません。
そのまま住み続けることはできますが改築はできません。そしてそうした家屋はほぼ間違いなく住宅保険に入ることができません。
2.昨年から大手保険会社は加州の住宅保険申請を却下していたそうです。その理由は州の自然災害に対する行政側から
の対策が不十分で保険のリスクが高すぎるからというものです。
3.パサデナ北側など庶民層の住む地域では保険料高騰によって支払えず無保険家屋も多いとの事。
4.高級住宅地であるパリセードでは火災発生時に水が出なくなる問題が有りましたがこれは理由は忘れましたが貯水タンクの
放出バルブが昨年から閉められたままだった。要は人災だったと言いたい。保険責任は行政側に。
今まだ火事も収まっていないのに早々と市長への辞任嘆願署名が始まった所なり。28年のLAオリンピックもこのままでは悲惨な
事になりそう。w
4294
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/01/13(月) 16:55:17 ID:NntISkh6
>>4292
現在進行形なのが厳しいですね(泣)。火事場泥棒は日本でも東日本大震災等でありましたから、本当にたちが悪い(怒)。しかも焼かれている地域が高級住宅街なのがトドメですね。
教えて頂いた事例の他に、火事場泥棒が消防士の格好していたとか、ハリス副大統領の家もヤラれたとか、もはや「公助」の機能が極限まで低下した状況での天災は、「自助」しか頼れない厳しい現実を見せつけてきますね。
正直、見ていて辛いです(泣)
4295
:
在LA
:2025/01/13(月) 16:55:51 ID:qRUFbRlM
4は幾つかある貯水タンクの内の数か所が利用不能だったとの事。節水みたいな感じで普段は問題ないけれどこうした大惨事の
時には水が足りなくなってしまったようです。
4296
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/01/13(月) 17:09:02 ID:NntISkh6
>>4293
詳しく内容有難うございます!
やはり、最近の住宅価格高騰を考えると厳しそうな案件が多そうですね(泣)
youtube見ましたが、おっしゃる通りと思います。不特定が視聴出来るので悪意ある人にはお宝情報ですね。下手したら家を焼かれた人に、後日復興リフォーム詐欺や保険詐欺しに行く材料ですね。
4297
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/01/13(月) 17:20:20 ID:NntISkh6
>>4295
有難うございます!
例えが悪くて申し訳ないのですが、何かこの前の韓国飛行機事故の状況と似ている気がします。
異常が無ければは問題ないが、少しでも異常が起ると大惨事になる。しかも行政が政策的に「無駄を無くす」との御旗に、わざと予算や設備機能を低下させていった…。
4298
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/01/13(月) 20:15:06 ID:bOqez09.
貯水タンクはニューサムがくだらん理由で放出してしまったと聞きました。
トランプが去年の秋の時点で警告していたようですね。
4299
:
在LA
:2025/01/15(水) 11:37:10 ID:qRUFbRlM
>>4298
㌧。諸説紛々なんですね、今のところは。定説になるにはまだしばらくかかると思われ。何しろまだ肝心の火事が続いていますから。
メキシコやカナダからの森林警備隊も不眠不休で住宅火事の元となる森林火災の消火活動をやってますしトランプに媚びる為に
ウクライナからも数百人消防隊が参加しています。そんな中で又新たな所から火事が発生しています。暴風が最大の理由ですが
非常に局地的で予測ができていないのです。AIでも無理。w
4300
:
在LA
:2025/01/15(水) 12:16:24 ID:qRUFbRlM
ロシアFSBの職員がモスクワ国防省内で殺害されたニュース
元々はロシアの通信社発のニュースです。(RIA Novosti) FSBの職員(Vladimir Feshchenko)が国防省内で殺害されたと言う
ショッキングなニュースですが射殺されたと言う説とそれとは別に斧で殺害されたと言う説が現在広がっていて確認はまだ取れて
いないようです。モスクワのど真ん中の国防省内で殺人と言うのは前代未聞な上にこれをストレートにロシアのメディアが報道するというのも
ある意味おかしい訳です。不名誉な事なら本来徹底的に隠蔽するはずなのにどう言う事でしょうか?こうしたロシアの不思議な活動で
ストレートに比較を始めてしまうのはスターリンの暗殺ネタで暗殺を恐れて寝場所を毎日代えていた筈のスターリンなのに結局暗殺されて
しまいましたが肝はその暗殺の日に当直の警備員が非番で休みを取っていたとの事実でその非番を決めたのはロシアの内務省なのです。
で標準の陰謀論ではロシアの官僚システムが機構延命の為にスターリンを人身御供にしたってやつです。じゃあ今回のはプーチンに戦争を
止めさせる為の官僚機構からのメッセージだろうか?と言ったところです。
4301
:
在LA
:2025/01/16(木) 14:35:42 ID:qRUFbRlM
>>4298
今日のLATimesで州政府の問題がクローズアップされていましたがやっぱり予算カットだそうです。一方のLA市の問題はホームレスが
一つの主原因で昨今の火事騒ぎの殆どがホームレスによる失火が理由なのです。だから消防の主眼がホームレス対策に向けられて
住宅地の火事には対策が軽視されてしまっていたのだと言われ始めました。後は火事場泥棒の多発ですが昨日までで約30人
逮捕できたそうですがその中身がいやらしく金持ち地区のパリセードなどは警戒が厳しく5人逮捕されただけでその残りは全部
庶民街の火事場で逮捕されています。弱い者が更に弱い者を叩く構造は世界中共通なのです。
4302
:
在LA
:2025/01/17(金) 14:17:48 ID:qRUFbRlM
イスラエルのガザ侵攻停止と撤退、トランプの大逆転劇
これはもう米国の右から左まで全論壇がひっくり返るほどの大騒ぎになっています。今まで自分も繰り返し極右論壇の定説となった
「トランプってのはな、ユダヤの犬なんだよ。ミリアム・アデルソンから数百億円の政治献金を前政権から二度に渡って貰い、もうぐうの音もでない、
メディアは右も左も口を閉じているが世間は皆知っているもう裸の王様だと。」そしてユダヤマンセーの大衆保守論壇はベタにユダヤとの関連に
ついては語らないけれどトランプが進めようとしている中東政策について「トランプは正しい。」を連呼していました。だからぶっちゃけトランプに
ついて反ユダヤ系保守はもう絶望していたのです。自分ももう何の期待もしていませんでした。トランプの大統領再就任も後一週間と
なりましたが中東政策に関してはもうユダヤの大勝利と諦めていました。しかし自分の知らない所で事態は大きく動いていたのです。先ず
先週トランプがSNSでネオリベのアイビーリーグ教授(Jeffrey Sachs)の動画を添付して投稿しました。この教授は自分は良く知っていますが
ぶっちゃけ純粋左翼を汚したネオリベの悪の本懐として好感は余り持っていませんでした。自分は保守的なスタンスを取っていますが純粋左翼が
純粋に活動する程度の行為について自由主義的立場から何ら批判するものでは有りませんが大企業の金使って左翼活動を道具にする
ネオリベはネオコン同様好きではないのです。しかし今回この教授が語っている点には目を見張るものがあり中東政策におけるオバマの失敗
だけではなくその背後で動き回っていたネタニヤフの行動を正確に指摘しているのです。これが意味しているのはトランプはネタニヤフの行動に
ついて賛成していないという事です。(続く
4303
:
在LA
:2025/01/17(金) 14:22:05 ID:qRUFbRlM
続き)
そしてこの月曜日にイスラエルの英字紙(Haaretz)に事態の進展が報じられました。来るトランプ政権の中東担当(Steve Witkoff)が
急遽ネタニヤフとの会談を要求しユダヤ教の安息日であるシャバットにも関わらず先週金曜の夜会談は強行されたのでした。会談は大激論
だったようでその様を指して記事には塩英語(Salty English)と書かれています。消息筋から伝えられるのは甘い言葉などどこにもなく
放送禁止用語の大連発であったそうです。w トランプからの命令は捕虜の解放と停戦、そしてガザ地区からの軍事上の撤退らしいです。
でこれが報じられるとパレスチナ側はお祭りになり花火打ち上げたり皆で踊ったりと沢山の動画が挙げられたそうです。一方でユダヤ側は完全に
翼の折れたエンジェル状態で心の折れたSNS投稿が世界中で飛び交いました。ユダヤ帝国への道はとん挫したのです。正確には明日金曜日での
イスラエル議会の最終決定を持って停戦となります。だから最後の足搔きがそこら中から散見されていますがこのままならトランプの希望通り停戦と
なりパレスチナ民もガザ復興の為に周辺諸国から舞い戻ってくるでしょう。ここら辺を上手にまとめてある動画が以下で動画主は左翼だから
イスラエルによるパレスチナ民大虐殺についてひたすら非難していたから嬉しそうに語っています。で一方の保守論壇ですが大衆保守は
トランプマンセーで且つネタニヤフマンセーですから反応することができず無かったことにされています。バノンやTGPを始め恥を知れクズども。
で逆に完全に虚を突かれた極右論壇は今まで散々トランプを罵倒していたのに極右の望む方向にドンピシャで対応した事について唖然として
いる感じです。大変正直自分もトランプには焼き土下座級の謝罪が必要じゃないかと。申し訳ありませんでしたトランプ大統領、完全に
見間違っていました。orz
この経緯は対ウクライナにも受け継がれると見られプーチン側からの漏洩と見られる観測報道だと「どんなに手放してもクリミアだけは手放せない。
そしてウクライナのNATO入りだけは厳禁。」などと言う最終ラインが薄っすら見えてきたところです。世界的には中東でのこの件でイスラエルは敗北と
見られてしまっています。でその流れでプーチンも上述の線で収まえたら同じようにロシアの敗北と見られてしまいますから現実にはもっと足掻くでしょうが
足掻くだけの体力がもうロシアには残されていないのが残念なところ。w
https://rumble.com/v69g15j-trump-turns-on-netanyahu-forces-israel-to-end-the-war-and-stop-the-bloodshe.html?
4304
:
在LA
:2025/01/18(土) 16:42:31 ID:qRUFbRlM
イスラエル議会停戦合意ニュース
結局イスラエル議会は今日、ハマスとの停戦、捕虜の解放、ガザ地区からの軍の撤収を決定しました。大衆保守メディアであるTGPは
ネタニヤフがトランプに停戦合意に協力してくれてありがとうとの感謝の意を示したニュースを報じました。これは建前上言っているだけで
腹の底は煮えくり返っている事でしょう。w そしてトランプも状況を正しく察知して大統領就任式典の直前の今日式典会場を急遽
変更して屋外ではなく屋内の会場に成りました。それと大統領警護担当のシークレットサービスのトップの交代を発表しました。
若干暗殺し難くなったのではないでしょうか。大衆保守論壇のコメ欄ではユダヤ側からの怨念コメが非常に目立ちました。「我々の命を
不当に狙ってくる集団に対して防衛をするのは正当な行為である。」とパレスチナ市民虐殺には絶対に触れないし肝心のシオニスト系
左派であるジョージ・ソロスやネタニヤフ自身がハマスを遠回しに助成して組織を大型化させてしまったことには一切触れません。
バイデン政権には怒り心頭でユダヤ左派であるブリンケン国務長官による最近の発言「今回の一年に及ぶ戦争で失ったハマスの戦闘員
の総数に関しても既にハマスは損失を上回る戦闘員を新たに確保している。」との発言にも根拠がないと怒っていました。まあもう
議会が決定してしまいましたから後には引けません。そしてウンズレビューなどの米極右論壇では最初唖然としていましたが段々と声が
挙がってきてまあ期待通りと言うか停戦はトランプを一時的に窘める騙しに過ぎないとの論説が幾つも挙がり始めました。以下に
貼ったのはその代表的な記事の一つで米国極右論壇の中でも最も有名な人(Philip Giraldi, National Interest)に
よるこんな停戦合意なんぞ信じんぞって記事の一つですが他も同様記事はどれも内容は同じです。自分はユダヤ論法に関して両建てと
ソフトな表現をしますがこの論壇の人たちはもっとストレートに二枚舌と言い切っています。w 以前までだったら極右論壇なんて世間
からガン無視される存在でしたが今は米国全体で極右論壇の台頭が顕著ですからこうした論壇の活発な活動がその外の一般保守系
から左翼にまで影響が及ぶようになりました。自分もこれは大変に良い傾向だと思っていてより多くの大衆の目に触れる事によって大衆も
啓発されると同時に極右論壇自体もある意味角が取れてより大衆に受け入れられ易く変化して行くように見えるからです。
https://www.unz.com/pgiraldi/is-it-a-real-ceasefire-or-only-a-scam/
4305
:
在LA
:2025/01/22(水) 16:00:59 ID:qRUFbRlM
米国世情アップデート
トランプ政権が無事再発足し運転を開始しました。先週からバイデンとトランプの悪のタッグマッチで各々側に取って重要な人物団体を次々に恩赦減刑し
右からはバイデンへ向けて、左からはトランプに向けて激しい非難の声が挙がっていますがもちろんこの全体像をメディアのナレイティブを超えて正しく
理解している多くの層は苦笑いしています。政治が人間による作り物で不完全であるのならば司法も人間の作り物で不完全なものであると社会全体が
認識したからこそ平和裏にこの大統領の政権交代は行われたのだと言えるでしょう。米国社会全般はこの交代も恩赦合戦もまあまあ好意的に受け止めて
います。アカデミアやメディアは一部ギャーギャー言っていますが世間はそれを買っていません。就任日にウクライナロシアの戦争を停戦させると宣言していた
トランプですが昨日メディアの前で「ゼレンスキーは交渉の場に立つと知っているがプーチンにその気が無い。彼はロシアを破壊しようとしてる。」と停戦はおろか、
交渉の用意すら行われていない事を仄めかしました。日本は東日本大震災で一年目と二年目に各十兆円使いその後の十年間にかけて十兆円使い
経済的に弱体化しましたがロシアはその日本の半分以下の経済で三年間で戦争に三十兆円以上使っています。トランプ政権の対露方針は経済制裁
だそうですが海外資産を既に凍結されている上に頼みの中印貿易も西側から隠れてバーターでやる位しか方法が無くなりました。話を米国に戻すと
今メディアで騒いでいるのが例え非米国人が親でも赤ん坊が米国で生まれれば自動的に国籍が付与させる今の制度をトランプは廃止しようとしている
事でこれは多方面から非難の声が現れています。ロシア、トルコから欧州、中南米まで世界中の富裕層にこの制度は知られているそうで親が外国籍でも
子供が米国籍のケースが幾らでもあるそうです。そのせいで米国籍を人生を有利に生きる為の道具として使う人間が爆増した上にそれと伴う重国籍者
の増加と共に国家の紐帯を弱める結果となってしまっています。
4306
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/01/23(木) 07:59:27 ID:ZFd0/0wo
>>4305
米国の出生地主義からの転換は世界中に影響を広げていくと思います。
日本含めて出産を米国でという層は間違いなくありました。
不法移民の子が米国で出産しても米国籍を得られないというのも大きいと思います。
トランプ大統領は180度政策転換を始めましたが米国民の反応はどんな感じでしょうか?
反発分断 支持納得 どちらが強いんですかね
就任式でのバイデンカマラオバマクリントン+ブッシュの苦虫が分かり易すぎてw
あとイーロンってパリピだったんですねww
4307
:
在LA
:2025/01/24(金) 17:57:20 ID:qRUFbRlM
>>4306
>日本含めて出産を米国でという層は間違いなくありました。
この日本と言うのは衝撃的ですね。自分は完全に庶民層なのでそんな話には全く無縁でした。w 大体英語を八時だよ全員集合で学ぶくらいですから
どうしようも無かったのです。米国に行くと決めた時も周囲は「昔から一寸おかしいとは思っていたけれど遂にここまで来たか。」と言った様子で変わり者の
ラベルしか貼り付けられませんでした。確かに米国に来てみるとバブル時代だったから日本の良家の子女はごまんといたのですが米国籍もあるよと言うのは
ちら聞きする程度でした。まあこの方針の国民の反応ですが他にも大騒ぎするネタが一杯あるのでホッタラカシですね。きっと誰かしらは泣き叫んで
いるだろうけれど。w 保守界はH1Bビザと言う高度技能者向けビザの発給問題でマスクなどのシリコンバレー系とMAGA系で真っ向対立している
状態でこちらの方が遥かに盛り上がっています。イデオロギー的にはテックリバタリアンとMAGAとの保守内の内ゲバですがやっぱり内部抗争は数ある
対立の中でも一番激化しやすいですね。
4308
:
在LA
:2025/01/24(金) 18:49:38 ID:qRUFbRlM
在LAが日本のフジテレビ問題について考察してみる件
基本的に自分は不十分な理解から日本の時事ネタを避けますが今回の件は米国を新しい時代に導いたNBC放送の一件と似ている感じがするので
挑戦してみます。フジテレビの場合は番組の有力者がその力に任せてアナウンサー女性に手を出したって事だと思いますが米国の三大ネットワークの
一つであったNBCには米国を代表する朝の看板番組(Today's show)がありました。この番組はもう何十年に渡り米国社会に君臨していた番組で
米国のホテルからモーテルまで朝は食堂で必ずこの番組が放送されていました。番組中のマックスウェルコーヒーの宣伝音楽とか米国民ならだれでも
口ずさむ事ができる、もちろん自分もできる、それ位有名で現代米国の象徴だったのです。これの総合司会をしていた男性(Matt Lauer)から2014
年くらいからセクハラ被害の噂が流れ始めました。最初は番組に登用されなかった女性が恨みからセクハラを捏造したものとテレビ界全体から
ナレイティブが作られ国民も納得していたのでした。何しろ朝の爽やかな番組の中でも好感度の最も高い総合司会にそんなエロ事師な雰囲気は
全くと言っていいほど無かったからなのです。しかし2017年に今度は番組内のスタッフから苦情が発覚しNBCが調査チームを立ち上げ遂に問題は
明確になりその年総合司会は番組から降りテレビ界から追放されました。これ如何にもNBCは被害者面していますが実は完全な共犯者で当時
NBCスタジオがあったマンハッタンのロックフェラーセンターの眺望の素晴らしい司会の広い事務所は半分はオフィス風ですが残りはホテルの一室風に
なっておりソファーなどがカーペットの上に設置されくつろげる様になっていたのです。でそこに面接などの女性を迎え入れたそうですがその部屋のユニーク
な所は普通部屋のドアはそのドアノブにロックするノブなどがついていますがその部屋ではそれ以外にも司会の執務を行う机からもドアをロック
できるように改装されていたのです。米国民の多くが信じていた朝番組の総合司会が実はとんでもないエロ事師であったとばれて米国のテレビ離れが
更に加速していったのです。こう言う一件はメディアも正直に書きませんが当時の米国民特に中高年が夢から覚めたというのは間違いないと
思います。以降テレビの影響力はネットに追いつかれてしまいました。
4309
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/01/24(金) 23:00:11 ID:ZFd0/0wo
>>4308
補足になります。
今回のフジの騒動とジャニーズの騒動の重要な相似点は個人の性癖ではなく
「何十年も前からあった組織的関与を業界全体で知らんぷりしてたでしょ」という点に尽きると思います。
全てが白日の元に晒されるなら芸能界・オールドメディア・霞が関は壊滅することでしょうw
性上納・性接待って古代からあり未来も無くなるはずがありません。
ハニトラ・枕営業も同じですね。
ただ時代の変化があり、接待従事者に相応の見返りを準備し事前に同意を得なさいということなんだと思います。
米国のエプスタインや糞ラッパーも見返りを提供しなかったことが非難が拡大する要因なんだと考えています。
個人的にモヤモヤしているのは今回の被害者とされる女子アナですが、間違いなく加害者からだけでなくフジから退社時に表に出ない金で補償を受けているはずです。
いわゆる二毛作事案がここ数年散見され、絵を描いている共通の輩が裏に間違いなくいると確信しています。
追記 : 小児性愛は別枠です。「ダメ。ゼッタイ。」
4310
:
在LA
:2025/01/25(土) 08:22:39 ID:qRUFbRlM
>>4309
>全てが白日の元に晒されるなら..壊滅することでしょう
㌧。それは時代を超えた庶民の勧善懲悪願望であってこれ又時代を超えてそんな事は米国もそうであった様に起きない訳です。必ず逃げ切るのです。
だけれども重要な点はそこでは無くてその力を持った層と庶民層とのこの齟齬の構造こそが自由民主主義社会に於ける変革の起点となるのです。
ここが金正恩やプーチンの様な権威型社会との相違ですね。
LA世情アップデート
もうじきトランプがLAにやって来ます。最新の情報では3時半にエアフォースワンでLAXにやってくるとの事。火事の視察だそうですが地元役人は
ビクビクしています。ブリーフィングやミニ会議がセッティングされているそうですが肝は肝心のニューサム州知事が招待されていないのです。
次期大統領になりたいニューサムがこの機会を見逃す筈がなく呼ばれてもいないのに空港の出迎えに現れるそうでロサンゼルス国際空港近辺は
重要警護となりました。庶民にとっての頭痛は大渋滞が発生するって事です。空港からヘリに乗り換えて現地視察だそうですが基本火事はまだ
数か所から勃発しておりご苦労様な事です。
4311
:
在LA
:2025/01/25(土) 08:37:57 ID:qRUFbRlM
因みにバイデンの息子ハンター・バイデンによる合法マネロンであった落札された高額絵が今回の火事によって殆ど焼失しました。誰でもピカソ、
ハンター画伯の名作が失われたと言うのに惜しむ声はどこからも挙がって来ません。w 保険の有無について詳細は知らされていませんが
このままだと損失額は所有者である企業の特損となり他事業で生んでいる利益と差は相殺されて税金の減額と言う形で決着はつきそうです。
もう映画に出てくるような完全犯罪です。w
4312
:
在LA
:2025/01/28(火) 15:01:50 ID:qRUFbRlM
クレイグ・ケネディー氏によるロシアの隠れ軍事支出研究について
これWSJやNYTを始めそこら中で報道されています。何のことかと言うと公式にはロシアが国民福祉基金などの資金源を
使い戦争を行い軍事費に充てていると伝えられていました。確かにその額は現状の戦争全体をサポートしている様にも見えましたが
一方で戦況つべ主らを始め多くから公式に伝えられた軍事費で今回の戦争を行えばカツカツになる筈なのに現実には
金ジャブジャブで戦争をやっているのはおかしいとの指摘が相次いでいたのです。自分は露軍の戦車の数を数えるのに興味が
ありその系列のつべ動画などを良く見ていました。(Covert Cabal,Perun, etc.) で二三年前は保管基地に残されている
三千両ほどの砲塔などが取れていない、だけれども車体等について損傷のある戦車について経済的にペイしないからこれらが
再生されてウクライナの戦場に現れることは無いと推定していましたが昨年暮れくらいからそれを見直して程度は明らかに悪いけれど
どうもロシアは金の力で言わば力づくで修復再生して戦場に送り始めたと意見を変えてきました。他にも度々報じられるウクライナ
の首都キーフへ向けたミサイル攻撃にしてもドローンは大した額では有りませんがKH101などのミサイルは一発で十億円以上する
高価なミサイルでそれを連夜撃ち続けるのは相当な予算がある証拠にも見えますし報道で伝えられる正規の軍事費以上に
金を投じているに違いないと言われていました。でも誰にもそのカラクリは判らなかったのです。そこで最近元バンカメとメリルリンチを
渡り歩き今ハーバード大の研究員をやっている元銀行員(Craig Kennedy)が解き明かしたと言うのです。この人はロシアの
大企業負債が二年前から急激に増加しているのを調べていましたがどうもロシア政府がロシア銀行を通じて大企業に融資し
そこからロシアの軍産複合体に金を融資して隠れ軍事支援を行っていると指摘しているのです。(続く
4313
:
在LA
:2025/01/28(火) 15:03:45 ID:qRUFbRlM
続き)
その総額は数十兆円に及ぶと見られそれだから兵器産業でも金ジャブジャブに見えていたようです。この一件最初に現れたのは
当事者によるSNS投稿が発端の様で真偽そのものが疑われていたのですがだんだんと報道が重ねられてくる内に信憑性が上がって
来たと言うものです。これらの報道が正しいとしたら既にロシアは戦争で50兆円以上使っている事になり経済的に再起不可能
なんじゃないかと世界から見られ始めました。そしたらプーチンがロシアメディアに現れ経済の問題は軽佻だとの見解を出して
いました。クリミア大橋が落とされた時に橋げたを半年で修復していましたが絶対に経済的に無理しているなとは感じていましたが
いつまで突っ張れるのか世界が注目しています。
4314
:
チキチキ
:2025/01/28(火) 15:07:18 ID:w.tjKAkY
屋台骨を薪にして戦争してんのか
勝っても負けても経済死ぬやつ
4315
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/01/29(水) 14:10:28 ID:nRQRqo/I
https://x.com/BloombergJapan/status/1884360809175765355
いや、裏切るだろうなあ…とは思ったけど、まさかここまであからさまに手のひらひっくり返すとか…
4316
:
在LA
:2025/01/29(水) 16:20:06 ID:qRUFbRlM
>>4312
チキさん、いつも乙です。ロシア経済に関しては今日も非軍事関連の企業倒産が戦争前の4倍になったとかいろいろ報じられています。
一応ロシア支持の人達に言わせればこれ位なら国家経済への影響は少ないとの事です。失業率は1.8%だそうでほぼ完全雇用
とのこと。で誰にでも仕事はある状態だそうです。
米国世情アップデート
一寸これは此方の大手メディアの衰退も現わしてしまっていますが新しく始まったトランプ政権ではネットで時事配信を行っている個人の
ポッドキャスターにも政府ブリーフィングの公式記者証を発行するそうです。自分が聞いたのはウク戦争報道系のつべ主(The Enforcer)
からですがこうした情報は所謂レガシーメディアからは全く伝わってきません、テレビもラジオも新聞も。但しこうやって調子こいて書いていると
アリバイ目的でレガシーメディアがちらっと報道したりするのがにくいところ。w
4317
:
在LA
:2025/01/30(木) 15:21:54 ID:qRUFbRlM
>>4315
㌧。それに関連して同時多発的にコロナ関連のニュース,CIAの手のひら返しとか、が噴出しています。近いうちにまとめる予定です。
今夜はDC事故の話題でお腹一杯なのです。
米国世情アップデート
米国ではLAの火事が収まらない内に今晩DC上空で民間航空機と米軍ヘリの空中衝突事故が起きて騒然となっています。こう言う御時世
ですから既に衝突した瞬間の動画まで世界中に飛び交っています。巨大な火球が夜の空に現れた瞬間の動画から衝突したどちらか側の
機体がポトマック川に落ちていく様子まで動画に収められています。自分はつべ動画(The Enforcer)で見かけましたが今SNSでそこら中に
拡散しています。元々今日は地元ラジオ(KFI640)でネタになっていた今までLA市内で試験的に一般道路で行われていた無人タクシーが
遂に一般道路を超えて高速での運転が認めらえたそうで「大丈夫かよ?」との声から期待する声まで雑多な意見が噴出している様を
書こうかななんて思っていましたがもう今夜は全メディアが空中衝突事故の話題だけになってしまいました。
4318
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/01/31(金) 06:41:58 ID:ZFd0/0wo
すごく気になること
前大統領報道官と新大統領報道官のいろんな意味でのギャップw
4319
:
在LA
:2025/01/31(金) 11:51:33 ID:qRUFbRlM
>>4315
同時に多くの事が起きているのでまとめる時間がありません。でこのRFKの発言てそもそもメディアによって表現が異なっているのです。そのブルームバーグの
X投稿でも主張修正と書いてあるだけでどこが具体的に過去発言と異なっているのか書いてありません。で例えば雑誌Timeのニュース報道だと
ワクチン効果に疑問表明と書かれておりここら辺は余り過去発言と変わっていないと思います。と言うかですねそもそもこの議会公聴会とは何かを
最初に知っておけば良いと大半の米国人は思っているのです。その心は公の場での集団いじめ大会と言う事です。w 今日笑ったのが今新しいFBI
長官に指名されているキャッシュ・パテルの公聴会です。最初にパテルの指名を聞いた時は爆笑もんでした。バノンのWarRoomに毎回出てきては
FBIやCIAなどの情報機関を指して前政権での経験から情報ギャングと何時もぼろ糞に貶していたからです。で当時からDS、DSと散々言って
いたのですが今日の公聴会には民主党のクロブチャー上院議員が出てきたのですがその質問、要は叱責、の中で「あなたは過去DS、DSと何度も
発言しているがその様な陰謀論はここでは通用しません。」みたいな発言をしています。このクロブチャーと言う民主党の女性は前々回の大統領
選挙の時に名乗りを挙げていた一人ですがカマラとの競り合いの時に「私は白人だから。」と言う理由で自ら候補を降りたのです。政治公平ここに
至れりと言った極端なスタンスを見せたのです。で今日も言いたかった事はワシントンDCと言うエリートの集う政治の場にDSなんて言葉は無いと
言いたかった訳ですね。確かに民主党も共和党も所謂体制派は右左を超えてそこら辺の文化?を保つ訳ですがそれこそが暗に同意を求める
悪の文化となっていた訳です。でそれを壊そうとしているのがトランプって事になっているのです。国民はまんじりとトランプを信じているようですね。
今日発表されたギャロップ?の支持率調査では歴代大統領最低レベルの大統領支持率だそうでトランプ丸は本当に大変だと思います。肝心の
保守からの支持についても大衆保守は盲従していますが極右論壇なんか微妙だし左翼はストレートに毛嫌いしていますから。結果出すしか
無いのです。因みに大衆保守の親玉であるバノンはDSは余り使いません代わりにadministrative stateと言っています。この字義自体は
昔からの意味があるそうですが何のことは無いDSって意味でバノンは使っています。バノンはクズな所があって太守保守でありながらもやたら
ハーバード大出を強調したりエリート層にも属しています風の発言を好みます。でそれがDSを使わずこのこじゃれた表現にしたりしているのです。クズめ。w
4320
:
在LA
:2025/02/01(土) 15:12:03 ID:qRUFbRlM
米国保守界隈アップデート
来週はトランプが外国首脳との会談で忙しい週になります。先ずは火曜日の4日にネタニヤフ首相がイスラエルから来ます。今はイランと戦争
やるのかやらないのか保守だけではなく外交に興味ある層は皆やきもきしています。例え会談が終わってもどこまで公表するか判りませんからね。
でその次は木曜日に石破首相が日本から来ます。重要項目は幾つもあるでしょうがこれもどこまで公表されるのでしょうか?こっちも中国を
どうするんだか方向性を示す時が近づいています。基本トランプは戦争は嫌いなのでイランとの戦争は避けられればなとは希望的に見ています。
最近の記者の前でもイランに対しては「あそこは経済的に制裁で破綻しているから。」と語りました。これが意味するのはトランプは軍事ではなく
経済制裁でやりたいと言う事だと思います。ただ政権内にはバンスを始めユダヤロビーとべったりは幾らでもいるのでそれらの強硬派をどうやって
抑えるのか。で一方の中国ですが此方も米議会を始めタカ派はゴロゴロいます。ただ政権内はそんなに軍事的な意味で反中を力説して
いるのがいないのが救いどころでしょうか。ぶっちゃけ米国の中国理解は深い部分もあるけれど全体的にはいまいちでより政治的に関係が
上下しやすいです。なんだかんだ言っても日本は中国を二千年ガン見しているから全体的な状況把握は日本の方が上かなと思ったります。
中国理解の浅い深いは保守論壇の議論でも顕著に現れています。
4321
:
在LA
:2025/02/01(土) 15:32:19 ID:qRUFbRlM
日本の外国人観光客への警察の新対応が好評な件
今日のつべショートに日本に住む米国人からの報告で神社の落書きとゴジラの像によじ登った外人が逮捕された話題を挙げていました。これ
リベラル的に見たら「日本が警察国家になった!」とでも言いたいのでしょうが新しい日本の厳しい対応にイイねが一万以上ついています。
コメ欄でも「歴史的な場所でのいたずらは世界のどの国でも重犯罪に値する。」や「この国では(他の国と比べて)そんな簡単に逮捕には至らない。
明確な犯罪を犯したからだ。愚か者。」との厳しい対応に好評価が圧倒的でした。世界的にリベラルに逆風が吹き始めた時の日本のこの対応
「見事な攻撃だ、ガッチャマン(昭和風)」なり。
You Tube Channel: @hollylolly
Title: ANOTHER TOURIST WAS ARRESTED IN JAPAN DON'T DO THIS
4322
:
在LA
:2025/02/02(日) 11:41:23 ID:qRUFbRlM
国際刑事裁判所赤根智子所長梯子を外されてしまったニュース
来週ネタニヤフイスラエル首相が米国にやって来ます。ネタニヤフはこの国際刑事裁判所で人類に対する犯罪として有罪となり逮捕状が
請求されています。米国はこのこの国際裁判所に参加しないどころか先週上院でこの国際裁判所に同意しない表明をしました。
数か月前の同じく国際裁判所から逮捕状が出ているプーチンのブラジル訪問に始まり国際裁判所の権威は地に落っこちてしまったのです。
逆に言えばこうした流れを知っていたからこそ日本人を所長に据えてきたのかも知れません。w 国連に始まり今国際組織の権威凋落が
激しいです。行き過ぎたグローバリズムに対する世界からの反発ですがだからと言ってロシア式のグローバリズムもユダヤ式のグローバリズムも
世界は受け入れないでしょう。トランプの中国を始めとした新関税もそうですがグローバリズムとどう世界の民は付き合っていくのか
模索の時代に入りました。以前までの高尚なイデオロギーを唱える裏側で汚い利権争いに塗れた俗悪な国際主義からの脱皮ができるのか
激しい議論の真っ最中です。
4323
:
在LA
:2025/02/02(日) 14:13:17 ID:qRUFbRlM
ロシアのウクライナ侵攻アップデート
相変わらずまんじりとロシアの侵攻は続いていますが戦力投入の勢いは漸減を続けています。ロシアの重火器の減少は以前から
明らかでしたがゆっくりとしたペースで歩兵投入の量で侵攻の勢いを止めない努力が続けられていますがこれがだんだん怪しくなって
来ました。先ず歩兵の質が酷い状態で戦闘意欲のある兵士が極めて限られています。だから負傷が出ると直ぐに撤退を開始します。
投降もハイペースで何らかの形で指揮官を失うとさっと集団投降にスイッチが入ってしまいます。歩兵をサポートする重火器も
限られている上に使用すると直ぐに対砲弾レーダーで発射地を特定され砲やドローンで攻撃される為少ない重火器が更に
減少する負のループに入っています。同様の対応がロシア側も以前まではできたのですがウクライナ側の技術開発によりロシアの
偵察ドローンに対する攻撃がドローンによって可能になりロシア側からの攻撃オプションが低下しました。ロシア側から見た明るい話題
はないです。先週の大きなニュースは北朝鮮兵士が一斉に撤収したのとモスクワでの契約兵募集センターでの応募が大幅に減った
話題でピークには一日250人の応募がありピーク後でも200人程度は維持できていたのですがいろいろと戦場での悪いニュースが
国内で拡散し今年一月に入っての募集は遂に40人ほどになってしまいました。全員外国人だそうです。契約時の一時金が
モスクワでは他都市に比べて最高額である為に契約兵応募もモスクワが最高でしたがこの程度の応募では戦況は維持できません。
続く)
4324
:
在LA
:2025/02/02(日) 14:14:33 ID:qRUFbRlM
続き)
最近の一日のロシア軍側の死傷は千人をコンスタントに超えており一か月で3万人補充する必要がありましたが以前までは
それができていました。しかし今の状況だと一か月で1万人も集められず弱体化が止められません。残されているのは戦争を
議会を通じて宣言して強制動員しか手はありませんがプーチンはそれよりトランプと交渉して西側からの武器援助停止そして
停戦交渉で逃げ切ろうとしています。時間との戦いです。プーチンはこの辺十分に考えていたと思いますしだからこそトランプが
明言していたトランプの就任日の一時停戦に賭けていたのでしょう。実際就任日前までロシアは全力攻撃を続け前線侵攻の
スピードはここ数か月で最高レベルで行われていました。ところがいざ蓋を開けてみたらトランプは「百日後にやるは。」とずっこけ
発言をしたのです。これ間違いなくトランプは狙ってやりましたね。ロシアはもう戦費は無いので札を刷って調達しているのでインフレは
止められません。そのインフレを少しでも抑える為にロシア銀行は政策金利を上げたいのですが軍産複合体を始め大手企業が
大反対をしています。数か月前までは中距離弾道弾ミサイルのオレシュニックでキーフを壊滅させるとロシア側はいきっていましたが
そもそも中距離弾道弾は核戦争を想定したものとして開発配備されており国際条約で取り扱いに取り決めが為されています。
だから多くの元米軍配信主たちが首を傾げたのが「相手から見て通常弾頭であるか核弾頭であるかの議論は存在しない。全て
核弾頭として対応するのがミサイル条約でもしロシアが中距離ミサイルを発射したら条約に基づいて対応するだけ。」と核による
報復は当然との見方を打ち出して来たらロシア側はそれ以降オレシュニックによる恫喝を一切止めてしまいました。こんな調子で
ロシアの打つ手は全てが裏目に出ています。この様を見て服役中のイゴール・ガーキンは「ロシアはもう敗北した。」と先週
メッセージを出しました。(終
4325
:
チキチキ
:2025/02/02(日) 16:41:38 ID:iWFpjyLo
ここまで政策金利上げても悪性インフレ止まんねぇからやべえよ
4326
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/02/02(日) 18:39:19 ID:ZqJ0OXD.
ブラジルg20のプーチンはオンライン参加でしたよ。逮捕されなかったのはモンゴル訪問ですね。
モンゴルは中露の二大国に挟まれている。アメリカ、イスラエルは共にICC加盟していないから逮捕義務は無い。
とはいえICCの強制力の限界がはっきり見えましたね。
スーダンの大統領とかはICC加盟国は入国拒否してアメリカも支持声明出していたような。
ガザ停戦したけどレバノンは撤退せず、シリアには侵攻中。イスラエルによる力による現状変更を米は追認するのでしょう。
日本台湾フィリピン見通し悪くなってきました。
4327
:
在LA
:2025/02/03(月) 14:20:08 ID:qRUFbRlM
>>4325
チキさんいつも乙です。ロシアってマネーサプライの情報は今は一切公表していないと思うのですがそれにしても脊髄反射で市中の
物価が飛び上がりますよね。あれって本当に神の見えざる手なの?と思ってしまいます。ロシア銀行の幹部が大企業にリークして
企業側が価格調整しているのではないかと疑ってしまうのです。もう経済制裁されて国際通貨じゃない分、純粋に経済学の
実験場みたくなっているのでしょうが対抗の為にもっと物々交換などやって金使わない市民経済を構築した方が良いでしょうね。
4328
:
在LA
:2025/02/03(月) 14:51:06 ID:qRUFbRlM
>>4326
ご指摘ありがとうございます。そう言えばブラジル大統領ルーラがモニター越しにプーチンを見ていたのはそういう事だったのですね。
御懸念のネタニヤフですが火曜日にトランプと会うそうですが米国内のユダヤ系大物と戦略推進の為の打ち合わせを行わなければ
ならないそうで今日日曜日から米国内で活動開始との事です。もう地元ラジオでもガン見で一挙手一投足報道しています。
一方の石破総理については此方の誰も知りません。報道が全くありませんから。日本の総理訪米の定例で「あら、来てたの?」って
感じです。w そう言えば対中抑止の一環で日本はトマホーク巡航ミサイルを今年から配備だそうですが日本のネットのお約束で
やれお古だのモンキーモデルだの叩かれていますよね。今此方で元軍人らを始め囁かれだしたのがもしトランプ、プーチン会談が
上手くいかなかったらトランプは陸上発射型のトマホークをウクライナに供与すると言う説です。しっかり配備されてロシア内の
攻撃目標を次々に撃破したら日本の親米保守も少しは安心するだろうし又一方の左翼側からは翼の折れたエンジェルが大量に
沸いてSNSでは涙の雨が降るでしょう。w
4329
:
在LA
:2025/02/05(水) 16:29:45 ID:qRUFbRlM
ネタニヤフとトランプの会談
今日会談が行われましたが早速地元ラジオで報道していました。
>>4326
で触れている言ってみれば大ユダヤ構想に関する関連事項、
例えばレバノン撤退とかそうした広範囲な話は無くそれよりももう一寸ガザ停戦の詳細だけについてトランプ政権の中東担当(Steve Witkoff)
が会談内容について語っていました。第一ステージから第二ステージまであるそうでこの第二ステージで懸案の軍事的な撤収が行われるとの事です。
例えば米国の極右論壇では「もう心配しなくても必ず誰かが停戦を破り結果的にイスラエルの覇権拡大は進むから。」と酷い意味で楽観的です。w
またぞろ国連ワーカーとかやってきて復興作業を行うのでしょうがある意味現地での雇用対策にもなるこうしたパレスチナ人の雇用をネタニヤフは
インドと協議して大量のインド人労働者を雇い入れることによって防いでパレスチナ抑圧政策を継続しようとしているとの指摘が有ります。何の事は
無い二年前にガザでやろうとした事を焼き直そうとしていると極右論壇は藪睨みしているからです。(イカリン このインドとイスラエルの共闘は
上の方で書いている米国国民保守会議(イカリン で既に触れていますが最近の保守論壇での常駐ネタにもなっています。因みにそのリンク先
写真で一発で判りますが米国ユダヤ界の大物でバノンの動画にもちょっちゅう出てくるヨーラム・ハゾーニーとか今副大統領やってるバンスとかの
色々いるのが判ります。更には写真の下の方に朝鮮系(ジョン・ユー)が一匹紛れ込んでいますがこれはとんでもない男で元々は保守本流だった
雑誌ナショナルレビューの主幹の一人でUCバークレーの法学部の教授かなにかやっていました。有名です。そして保守本流だったと言う以上
絶対的な反トランプでなければならない訳です。にも関わらずこのトランプマンセー会議に入り込みしれっと席を一つ奪っているのです。だから
こう言う人間達って本当に腹の底が判らないし信用ならないのです。
https://www.trtworld.com/middle-east/can-indians-replace-palestinian-workers-in-israel-13453987
https://nationalconservatism.org/natcon-4-2024/
4330
:
在LA
:2025/02/06(木) 10:52:33 ID:qRUFbRlM
トランプによるガザ所有とパレスチナ人
昨日の夕方地元ラジオで本格的なニュース報道前のニュースちら見せのコーナーで「パレスチナ人はガザから出ていけ。とのトランプからの
メッセージです。」なんて事を伝えていました。トランプは大統領就任以降毎日電波発言を繰り返していますからいちいち反応していては
身が持たないと半場スルーしていたのですが今日になったら中国やロシアなどの堂々と民族浄化をやっている国々が一斉に反発した発言を
行い「一体何の冗談?」と言った雰囲気になってきました。w そもそもこのパレスチナ人とは何者か?以前から米各論壇で所説乱れて
大激論をやっているのを見ていましたがまとめようって努力は知る限りどこからも見られませんでした。そこに一寸本題からずれるのですが
数年前か極右論壇の主催者(Ron Unz)がパレスチナ人じゃないですが昔からトルコ系の民族がユダヤ教徒になり現在の東欧地域で
カザール共和国なる国家を建てていたとの説について百年近く前から注目を集めていた複数の歴史学者の本から最新のゲノム研究に
よるDNAの調査まで含めた総合的な解説を出しました。(イカリン 結論から言うと現在の東欧でのユダヤ系には元々の中東からの形質が
残っておりトルコ系民族からの改宗組がカザールを形成したようではないとの結末に至っています。でその中にこのパレスチナ人の流れも
埋め込まれていて現在のパレスチナ人の祖先はフェニキア人と言うのは誰も反論しないと思うのですが、カナン人の議論は置いておいて、
このパレスチナ地域は紀元前後にかけてローマ帝国に飲み込まれて行くのですが、以降彼らは元々あった各種土俗の宗教から一種の
救世思想である理由からユダヤ教に改宗が進んだようだと見ています。そしてその後紀元後のローマで一世を風靡したキリスト教にブームに
乗っかり改宗しキリスト教徒となります。そして7世紀以降はイスラムの大きな影響を受けて今度はイスラム教徒となっていったと。だから
考古学的研究とゲノム解析研究を含めて大きく見ればパレスチナ人とは元々の土俗宗教からユダヤ教徒に成ってそれからキリスト教徒に
成りそして現在につながるイスラム教徒になって行ったのだろうとこの極右論壇の主催者は見ているのです。でこの信仰宗教の変遷と
言う流れがあったからこそある意味パレスチナ人を政治利用して彼らは何々の教徒であるとか様々な議論が同時進行で行われていた
のだろうと語っています。もちろんトランプはそこまで考えずにネタニヤフと会談して単純な政治力学でぶった切ったのでは無いかと
思われですが。w(続く
https://www.unz.com/runz/american-pravda-the-true-origin-of-the-jews-as-khazars-israelites-or-canaanites/
4331
:
在LA
:2025/02/06(木) 10:54:25 ID:qRUFbRlM
続き)
こういう時に米国ネット論壇で気をつけなければいけないのはトランプユダヤ教徒説でこれが必ずそこら中のコメ欄当でウジ虫の如く沸いてきます。w
もう判っているのですがこのウジ虫らの弱々しい根拠は嘗てのAP通信のトランプのイスラエル訪問の時の報道写真に頼っているのです。(イカリン
トランプだけではなく、アルゼンチンのミレー、米大統領候補にもなったインド系でガチ軍産複合体のニッキ・ヘイリーとか相当な数の世界の要人が
ユダヤ教の小さな帽子ヤマカを被って有名な嘆きの丘などで頭ごっつんを繰り返している写真や動画があってユダヤ教徒説やユダヤの犬説に
使われています。でもそこに最も陥りやすい極右論壇ですらトランプユダヤの犬説は使われていますがユダヤ教徒説は全くありません。(終
https://www.jacksonville.com/story/news/nation-world/2017/05/23/donald-trump-becomes-first-sitting-president-visit-western-wall/15756060007/
4332
:
在LA
:2025/02/06(木) 16:42:31 ID:qRUFbRlM
LA大規模火事の顛末ニュース
大規模住宅火災がそこら中で起きていたLAですが今週に入り遂に雨が降り始め火災は次々に消火されています。今晩からも雨が数日間
続くそうで暴風の収まりと共に火事の心配は完全に無くなりました。復旧活動が始まりましたがこれの実態について地元が加州の保守系
メディア記者が地元ラジオに出てきて大手メディアと現実とのギャップについて解説をしていました。(Susannah Luthi,Washington Free Beacon)
その大手メディアによる金持ち地区の住民からの報道だと「私達の家から家財まで全て焼失しました。けれども私達のスピリットを消すことはできません。
必ず復興させて今まで以上に素晴らしい街にして見せます。(キリッ」と住民達からの強いメッセージが返ってきます。この記者に言わせれば金持ち
地区の住民なのだから当然の答えなのだそうです。しかし今回焼失した地域の多くには庶民街も多く、その場合は殆どが家を建て直せる金が
工面できずに土地を売って更にもっと安い地域などに移っていくそうです。でこうした面は報道されないとの事です。ハリウッドが作った加州の
イメージを汚さないようにメディアに工作させているのです。
このイカれた時代へようこそ
4333
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/02/06(木) 21:09:14 ID:ZFd0/0wo
>>4332
兎にも角にも鎮火して良かったですね。
あらためてLAさんに質問です。
トランプ大統領になりいろんなことが急変を始めています。
個別に細々はキリがないのですが、ザックリで構いません。
米国民全体でこの変化への支持はどの程度なのでしょうか?
トランプマスクが斬り込んでいる既得権者は手段を選ばす抵抗を継続していくのでしょうか?
4334
:
在LA
:2025/02/07(金) 15:04:10 ID:qRUFbRlM
>>4333
㌧です。御指摘の通り先ず変化が激しいのです。判りやすいのが左翼、リベラルと言うべきか、ネット上でいやリアルでも激減しました。
でご質問の社会の変化への支持についてですがこれに対しては様子見だと思いますね。例えば第一期のトランプ政権の時は左が
大暴れしましたよね。ああ言うのが今回無いのです。でこれに対する反論があるとしたら先週末にダウンタウンで三日間続いた
メキシコ系住民主体の非合法移民追放反対デモがあると思います。高速道路にも乱入して高速も通行止めになってしまいました。
じゃあ巨大デモだったのかと言われればメキシカン中心で大きかったけれどお約束の左翼の姿はそこには見られなかったと思いますね。
動画見てもニュース見てもそんな感じです。以前までのアルアルだった如何にも左翼のセクト臭のする旗とか一切見られずメキシカン
フラッグだけでした。こんな感じで変に左翼側が大人しいのです。で一方の保守ですが実はこれも盛り上がりに欠けています。証拠は
トランプ後援会長と言えばスティーブ・バノンですがあれのやっている動画の視聴回数が二万回程度ではっきり言ってしょぼくなりました。
トランプが現れて社会がひっくり返って保守気風となり新政策に対して別に国民が怒っている雰囲気はどこにもありませんが、しかし
一方の強烈に支持する気風もいまいちです。だから上の方で大統領支持率も歴代最底辺クラスだと書いたのです。ハネムーン
だからだろ?と言われればそうかも知れませんが歴代大統領のハネムーンは明らかにもっと甘かったですからそれとは違います。
観察を続けます。
4335
:
在LA
:2025/02/08(土) 13:16:11 ID:qRUFbRlM
米国世情アップデート
トランプ石破会談は昨日じゃなくて今日だったのですね。一応ラジオのニュースでは会談があったことを伝えており貿易赤字解消が会談の
主題だったらしいです。しかしニュースの主眼はそこではありませんでした。今米国メディア界でトランプと言ったら世界中で行っている海外
人道支援(USAID)を即時停止させた事でこれの話題で持ちきりなのです。でもこの話題聞けば聞くほど微妙な問題で例えば民生向上の
為にロシアにも支援しているそうです。アジアやアフリカ諸国から非難が上がっているものの独裁制で政府からは民生向上の金を出し
惜しんで代わりに米国に出させているケースなどが後を絶たないそうです。しかしその一方でCIAなど国際活動を行っている側から見ると
非常に有用な手段の一つだそうで止めてはいけないとその方面からは怒りの声が聞こえてきます。そして昨日他にも新大統領令を
出したそうで米国内の競技スポーツで性転換者の参加を禁じました。即時これは実行され全米大学スポーツ協議会(NCAA)が性転換者の
女性スポーツへの参加を禁じました。今の若い香具師は知らんだろうけど昭和の日本には「頑張った人にはNCAA」ってCMがあったんよ。
あれと同じやつです。女性アスリートから歓声が上がっています。つかラジオでトランプの声と共に聞こえて来ました。でLAには何の関係が
あるのかと言えばこれは来るLA五輪にも適用されるそうで性別なしトイレとか用意する必要が無くなるそうです。これ加州政治には
それなりのインパクトがあると思いますが火曜日にネタニヤフ、今日石破と猛烈にトランプは忙しい中で実は水曜日に時間を作って
加州知事のニューサムとも緊急会談をしているのです。この性転換の問題から、トランプが調査すると公表した3兆円以上ドブに捨てた
高速鉄道の問題、後は火事の緊急支援の連邦政府へのおねだりなど方向性を定めておかねばならない重要問題がニューサムの
目の前で起きているからです。いやトランプは忙しそう。w
4336
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/02/08(土) 15:47:47 ID:BLX7qcew
>>4335
懐かし!
スポーツ飲料NCAA!
4337
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/02/09(日) 02:53:38 ID:iZTuU3Fk
石破はトランプ相手にのらりくらりでよーやっとると感じますた
元々の俺の石破の期待値が低かったからなのかw
なんかビジネスマンとしてトランプの一番苦手なタイプって気がする
面白くなってきた
4338
:
在LA
:2025/02/10(月) 11:44:30 ID:qRUFbRlM
>>4337
レストン。ぶっちゃけこれ猿芝居な気がします。ここLAは西海岸ですから北米で太平洋に面してる地域からの情報は刻一入ってきます。
で昨年からカナダのアルベルタ州の知事かな?「世界の再生エネルギー依存は低下傾向にある。そして我々はLNGの輸出基地を太平洋岸に
持っているからもっと売りたい。」と発言したのです。いやもっと言うと最近日本を名指ししていたと覚えています。でね、トランプがカナダからの
輸出に25%関税をかけると言ったらカナダとアメリカで定番の家族喧嘩みたいの始まりましたよね。カナダのスポーツ大会で合衆国国歌
演奏しないとか、やったらやったでブーイングだらけになったりとかまあ大騒ぎしていました。で上から下まで騒いでいる一方でこのアルベルタ州
知事のおばさんは「でも日本に売るからいいもん。」みたいな事ちゃっかり発言しているのですよ。結局トランプ石破会談ではアラスカのLNG
プロジェクト共同推進とか言ってましたがあんなの直ぐにはできない訳で流れとしてカナダからLNGを買う方向に向かっている様に見えるのです。
三者の意向が会うってこれ偶然かな?w しかも昨年カタールはこのままではLNGは供給過剰になる恐れと不安視していました。
4339
:
在LA
:2025/02/12(水) 11:29:37 ID:qRUFbRlM
ジョージ・ワシントン大統領と現代政治
これは極右論壇、主にUNZのコメ欄で繰り広げられていた議論です。米国独立後1789年の初回大統領選挙でジョージ・ワシントンが大統領に
成りました。独立戦争と言う大戦争を行った後で国家としては財政的に破綻状態でしたがそれを建て直す為の奮闘が繰り広げられました。
この時に制定されたシステムが多くの現代の米国の礎になっている訳です。時間はあっと言う間に過ぎ去りワシントンには二期目の選挙が迫って
来ていました。1791年の事です。忙しい合間を縫って選挙活動をしていたワシントンですが彼はカソリック票の開拓に力を入れていました。
次の選挙での大きな敵は英国系移民を主体にしたワスプ層でした。丁度ソ連崩壊後のロシア政治のように初期の混乱につけこんでソビエト
共産党が選挙で巻き返しを狙ったようにこの第一期のワシントン大統領が統治する混乱の極みの米国を狙って英国教会と王政の影響を
受けていた政治家や官僚は次期選挙でワシントンを蹴り落してかつての権威であった教会と英国譲りの古い政治家官僚が結託したシステムを
復活させようとしていたのです。今で言うプーチンロシアですね。でこれを察していたワシントンが英国教会系ではないカソリック票の掘り起こしに
躍起になっていたとしても誰も驚かない訳です。現代の米国ではここ数回の選挙にインド系のビベック・ラマスワミが挑戦していました。今は
アメリカファーストの時代ですから人はラマスワミに疑問を抱く訳です。「あなたはキリスト教徒ではなくヒンズー教徒だろ?」と。で聞かれる度に
ラマスワミは「ジョージ・ワシントンもキリスト教徒ではありませんでした。」と答えています。(続き
4340
:
在LA
:2025/02/12(水) 11:34:24 ID:qRUFbRlM
続き)
これは非常に微妙な答えでワシントンは政治の影響を受けたキリスト教会を嫌がっていましたが、だからと言ってキリスト教自体を否定していた
のではないでしょう。でラマスワミも馬鹿じゃないからそんな事は百も承知で愚民を騙そうとしているのでしょう。その意味では不誠実ですね。
話を戻すと極右論壇に言わせればこのワシントンによる奮闘こそ米国に於ける自由主義の礎だと言い、そのワシントンを米国保守も建国の父
として尊敬しているのだと。でそこから出発して好意的に受け止められてきた米国の自由主義ですがこの自由主義も次第に腐敗を始め王政の
代わりに今度は資本主義と結託して行くようになりました。今で言うネオリベやネオコンですね。自由の為にとか民主主義の為にと言う言葉が
団体や企業利益推進の為の枕詞になってしまいました。アカデミアやシンクタンクも同じように腐敗したのです。ワシントンンもこんな世の中に
なるとは夢にも思わなかったでしょう。まあ極右系の見方はやっと米国社会の混乱も底に着いてくれたから好悪は別にトランプの掻き回しによって
又新しい機会が現れて来るのではないかと言ったところです。民意の反応から見てそこそこそれは正しいのではないかと思います。持ち上げられて
女神の如く振舞っていたテイラー・スイフトは日曜日のスーパーボウルで観戦をジャンボトロンで紹介されると一斉にブーイングされていました。w
例えば大衆保守メディアTGPだと反トランプだからと結論付けますが決してそれだけではない企業利益と結託した自由主義に反吐が出ると
言った庶民の潜在的にもやもやした点を意図的に見逃しているのです。その自己利益化の意味では大衆右翼も大衆左翼も同じです。最近
氾濫する情報の中で各論壇から誠実さを重視する傾向が現れてきたのは二百年の時を経てワシントンの誠実さの重要性が再確認された
風で米国社会から見た時この一人の外人としても嬉しい限りです。実は日本も同様で明治の日本の教科書には早々にこのワシントン大統領の
人柄が道徳の項目で記載されていたとの事で以前ラジオに此方の保守界では有名な黒人の論客(Thomas Sowell)が解説していました。
国内で諸藩分かれて敵同士だった者が明治になって一緒に政治を行っていく上で有用だったからです。しかしそれは役人官吏に限らず広く
庶民も含めて日本社会に取って必要なものであったのでしょう。荒ぶるトランプ政権、時代は動いています。(終
4341
:
チキチキ
:2025/02/12(水) 15:21:06 ID:zNRRgcnE
ジョージ・ワシントンは少年時代、
庭の木を斧で切るいたずらをしました
しかし彼の父は怒ったり叱りつけたりしませんでした
なぜなら少年はまだ斧を持ったままだったからです
4342
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/02/13(木) 18:52:41 ID:cZXIvjog
Oh no
4343
:
在LA
:2025/02/14(金) 14:01:22 ID:qRUFbRlM
>>4341
そんなネタがあったか。w
>>4342
Pun intended
米国政治事情アップデート
例によって例の如くでトランプに振り回されています。話の前後や側近の発言など矛盾お構いなしでやるから狙ってやってるんだか周囲は常に
大混乱しているのです。ただこれは仕方がない面もあると思います。二週間前かオーバルオフィスで執務中に記者とのやり取りが行われた際に
トランプはイランの話になって「あの国はもう経済破綻しているから。」と一寸きょどった態度で記者に答えています。自分はこれは本音であると
思っています。珍しくトランプからいきった態度が見られずむしろビクビクした感じで語っていたからです。動画を見て顔を見てください。直ぐに
判ります。この言葉から類推されるのは経済制裁で自壊するから放っておけでしょう。しかし一方でこの発言は政権高官から発せられる発言とは
百パーセント矛盾しています。副大統領のバンスは大統領選挙勝利後に真っ先にイランにパンチを食らわすとFOXテレビの司会に答えていましたが、
イスラエルを始めこの方向はかなり決定事項の如く報じられているのです。トランプに巨額献金したユダヤ系のスポンサーを含めて政権メンバーの
目指す方向とトランプの方向は必ずしも同じでは無いのでしょう。だから最終的にどっちに転がるかは誰にも判らないのです。トランプはガザ停戦を
大統領就任式前に行いました。そして就任式は天候が悪そうだからと式場を急遽変更して室内で行いました。これ政治系論壇ではかなりの
識者が語っていますが過去の大統領就任式はもっと寒かったり雪の中でも行われた事は普通にありました。要するに暗殺を恐れて室内で
行ったと言うのが妥当な考えであろうと言うのです。例え米国大統領と言えども力の拮抗の中でパワープレイを要求されているから中々思い通りには
行かないのでしょう。こう聞いて昔なら米国民が選んだ世界の頂点が他の勢力に影響されることなど断じて無いと驚いたり発狂したりする一般
米国人も多かったでしょうが現代ではもう当たり前の事との気風に変化してしまっています。これが広く権威体の信頼への失墜と繋がっているのです。
4344
:
在LA
:2025/02/14(金) 14:39:42 ID:qRUFbRlM
敢えて上の話ではウクライナについて触れませんでしたが金曜日にミュンヘン会議中にバンス副大統領とルビオ国務相長官、ウィトコフ交渉担当が
ゼレンスキーと会談するそうですがこの米国側からの三者の方向が微妙に違うのが注目されていますね。バンスは会議前の今日にわざわざ
第二次大戦中のダッハウ強制収容所を訪れてユダヤ側にアピールしている訳ですが、一方のルビオは軍産複合体に近く、ウィトコフ交渉担当は
ユダヤ人ですが非常にトランプに近く
>>4303
で書いたようにネタニヤフと大立ち回りを演じたトランプからのメッセージを伝えられる人です。偶然かは
知りませんがネタニヤフもプーチンも奪った土地を一片たりとも返還せずどうにか領土化したいのです。だからバンスはプーチンをその意味において
援護するだろうし、ルビオは単純に軍産複合体にとっての最大利益を目指し、ウィトコフはトランプ譲りの反全体主義文脈で交渉を進めるでしょう。
こんなんで結論が読めるか?w
4345
:
在LA
:2025/02/14(金) 15:48:52 ID:qRUFbRlM
一応世界に衝撃波発生と言われていますが今日ミュンヘン会議でヘグセック米国防長官は「ウクライナの望む領土返還は無い。」と発言しました。
でSNS界ではロシア側の大勝利宣言が世界を飛び回っています。ベトナム、アフガンと続いて今度はウクライナ?
4346
:
在LA
:2025/02/15(土) 16:06:02 ID:qRUFbRlM
ロシアはどこまで領土及び政治影響力の及ぼせる領域を拡張したいのか?
非常に在りがちな議論は全欧州征服とか出てくるのですが所謂元軍人などはそんなんじゃないと言った見方をする人が多いのです。戦力的にも
明らかに不可能だし。で比較的多く引用されている元米陸軍軍人つべ配信主(Ryan McBeth)に依ればロシアの欧州側の国境はそもそも軍事的
対峙に於いて防衛に不向きな国境が多い、だから領土を拡張するなり近隣国家をロシアの傀儡政権国歌にしてウクライナ、モルドバ、ルーマニア
まで傀儡化させてカルパティア山脈まで防衛圏を伸ばしたいのだろうと見ています。このカルパティア山脈はルーマニアからポーランドまで南北に長く
伸びている上に急峻な山脈で天然の防御壁となっていると言うのです。若しここまで勢力を伸ばせて且つバルト三国を傀儡化若しくは占領できれば
ロシアの防衛体制は完成すると言うのです。つまりそれ以上の拡張要求は無いだろうと。この文脈によると日本侵攻説はとんでもかも知れませんね。w
You Tube Channel: Ryan McBeth
Youtube Short Title: President Trump's peace talks regarding Ukraine
4347
:
在LA
:2025/02/17(月) 13:05:23 ID:qRUFbRlM
LAドジャース投手陣大丈夫かやニュース
山本、大谷に加えて佐々木までドジャースに加わったそうですが自分はかなり彼らに関して心配しています。選手の資質の問題ではありません。
ロバート監督の選手管理の問題です。一般に現代野球では一試合中に自軍投手に投げさせる全投球数を管理して勝負と投手の
コンディション維持の為の球数調整を考慮した上で登板降板を決定すると言われていますがここの部分に関してロバート監督の評判は
昔から一貫して悪いのです。例えば2017年のワールドシリーズ最終戦勝っても負けてもこれで終わりの大舞台にロバートはもう投手が
いなかったから移籍させた直後のダルビッシュを登板させました。初回から打たれて二回途中で降板しましたがヒューストン打線に捕まって
いたのは明確だったから一回で降ろすべきだったとの声は非常に強かったのですがそこはロバートもう盲目的に続投させてしまいました。
これ初めての事じゃないのです。ロバートの投手降板の判断の遅さは全LA中で有名で昨今の有能監督は試合と投手の様子を予見して
予後的な対策を打つのがMLBの試合時間短縮の方針と合わせてセオリーと言われていますがロバートはそこが全くダメで投手が打ち込まれて
やっと投手交代をするのをひたすら繰り返して来ました。で昨年ですが優勝しちゃったから監督批判が非常にやり難くなってしまっていますが
それでもファンの間では先発投手で成績も残した、ストーン、グランスノー、カーショー、大谷の4人が肩を壊して負傷リストに入った
点を重視しています。危険なのは速球主体の一本調子の投手など。高い金出して選手を雇っている以上管理できない球団が馬鹿と
ファンは厳しいのですが下手に二回も優勝しているから馬耳東風で以前から非難が上がり始めるとロバートは得意の地蔵モードに入ります。w
とにかく選手が壊れないことを祈りますよ。
4348
:
在LA
:2025/02/19(水) 14:50:07 ID:qRUFbRlM
米国世情アップデート
トランプが米国を掻き回すのとは少し別に社会は方向付けされて来ています。今日はそれに関して。先週の極右動画(Nicholas Fuentes)
ではトランプ政権が始まって以降米軍への入隊者が増加した話題を取り上げていました。社会が保守化したり世界情勢の見通しが悪くなってきて
いるからかも知れないとの含みを持たせていましたがこれ長年米国社会を眺めてきた人なら誰でもその理由は分かります。単に経済の状況が
悪いから企業の採用が絞られている。すると現代の米軍は雇用のクッションの役割を果たしているからなのです。これは必ずしも高卒の若者に限らず
大学から大学院卒まで広い範囲で適応されます。90年代、知り合いに化学系の修士学生がいましたが民間への就職が見つからず軍に雇われて
行きました。大学院卒業生に皿洗いをさせると言うのではなく夫々の背景に合わせたポジションを用意して柔軟に運営されています。給料は民間に
比べて若干低いから景気が改善し民間が採用枠を広げると彼らは自然に飛び立って行きます。まあ日本も似たようなシステムではないでしょうか?
この話が一つ、次が最近の地元ラジオ(KFI640)に依ると第二次トランプ政権開始以降国境を違法に超えてくる不法入国者が減少しているとの
報道が在りました。これも番組の報道によればトランプの威光が不法入国者を国境から遠ざけたのだと結論でしたがこれも違うと思います。コロナ禍で
世界が混乱していた頃、非合法移民の入国数は激減しました。世界中どこへ行ってもコロナ罹患者だらけで国境を越えようが超えまいが状況は
同じなのに米国への違法入国者は減ったのです。でこれの理由は上記と同じく経済が停滞して雇用の機会が減ったからです。これらの報道が
示唆しているのは景気減速です。自分の身の回りでも不景気の影響はいろいろと目につくようになって来ました。しかし面白い位株価は上昇を
続けていますね。トランプに救われて実経済が復活するのか、それともやっぱり不況に向かっていくのか観察を続けます。
4349
:
在LA
:2025/02/21(金) 12:16:21 ID:qRUFbRlM
バーニー・サンダース上院議員のつべ動画がヒットしている件
昨日サンダース上院議員がプーチンマンセーのトランプを非難してマフィアスタイルのプーチン政治を激しく批判、ウクライナ支援の重要性を
短い動画で訴えましtがこれが見事に当たり24時間で三百三十万回の視聴と4万のコメントを叩き出しました。コメ欄の空気はもう完全に
走れメロスで「メロスは激怒した。必ず、かの 邪智暴虐のトランプ王を除かなければならぬと決意した。」のノリになっています。w (イカ
勿論トランプは世論の反応がこうなるのは百%判ってやっているのでしょう。そこまでプーチンを持ち上げたいのならウクライナへの武器支援を
今すぐ止めるべきですが報道で確認されているように止める気はないのです。記者とトランプの武器支援質疑の部分でトランプは
はっきり答えず最後に呟くようにセーフティオンキャッシュと答えました。ここの部分を紹介していたウク支援動画の司会(Jake Broe)は
何を言っているんだか理解できないと語っていましたが、要はウクライナの鉱物資源を手にする以上それを確実にする為に支援は正当化
されると言いたいのでしょう。この敵役になりながらも支援継続している姿を見て極右論壇では誰かに阿っているとの指摘が出ています。
You Tube Channel: Senator Bernie Sanders
Title: A Sad Moment in American History
4350
:
在LA
:2025/02/21(金) 13:52:52 ID:qRUFbRlM
自壊する米国保守論壇アップデート
これは現在進行形で起きており日々状況は変わりますが俯瞰してみる限り傾向が現れていると見えますからアップデートとして
報告します。最近の極右動画(Nicholas J. Fuentes, Ramble)でトランプ大統領選勝利後の極右論壇を取り巻く
状況について纏めていました。本来なら保守政権の誕生ですから保守取り分け極右論壇にとってはより発言を広め易い環境が
整うと期待されました。マスクは保守宣言をして今まで弾圧されて疎外されていた保守論客の意見も言論自由の名のもとSNSでの
X投稿について制限は行わないと発言していたのです。で確かに今まで制限を受けていた保守論客のアカウントは復活され
活動が再開されました。ところがです、これは特定の保守論客に対して行われ反対に極右論壇系では今まで全く制限を
受けていなかった極右論客(Jared Taylor)らが逆にXから追放されました。この現象に関して動画主は「中道保守は残して
極右系は無効化する。」方針が見て取れると指摘しています。この中道保守と極右系との違いは何でしょうか?極右系は
キリスト教文化の影響を伝統として重視し且つ現在広範囲に見られるユダヤ教の影響を低下させようとしています。ここが
主たる違いですね。マスクがXに於ける言論の自由を誓いアカバンしていた保守を解放すると次第に大広告主がXから去り
始めました。これを察したマスクは直ぐにドイツのアウシュビッツ強制収容所へ旅立ち反ホロコーストの立場を鮮明にした言論を
展開しました。すると今まで遠ざかっていた大広告主が一つ又一つと舞い戻ってきました。つまりそう言うことです。しかしこれによって
保守論壇は分裂したのです。この分裂は他にも更に加速して来ています。例えば極右系ではない大衆保守論壇でもバノンの
番組に参加していた多くの論客や運動家がトランプ政権の要職に就任しましたが、就任するや否やバノンの番組で主張していた
事と真逆の事を主張し始めバノンを激高させているのです。所謂MAGA系とマスクらのテックリバタリアン系の主張でどちらに与するか
の立ち位置の違いです。基本リバタリアンとグローバリズムは親和性が高いのですが今までMAGAだと言っておきながらいきなり
リバタリアンに賛同するとはアメリカファーストからグローバリズムに手のひら返しをする事でバノンの激高も理解できます。で更には
昨日のTGPには全米保守会議(CPAC)でブース展開を行う予定だった2020年の議会前暴動で逮捕された人々が会場で
参加を禁じられると言うショッキングな動画が掲載されていました。保守本流がトランプ支持保守を切り捨てたのです。今左翼は
スポンサーを失って壊滅状態ですがその一方で保守もあらゆる内輪揉めから連帯を失い保守勢としての影響力を失いつつ
有ります。誰が笑っているのかですな。w
4351
:
在LA
:2025/02/21(金) 14:04:12 ID:qRUFbRlM
たまごの値段が超高いニュース
もう数か月になりますがたまごの値段が非常に高いです。12個入りで標準の値段が9ドルです。で遂にメキシコからの違法卵流入に
国境警備側が力を入れると発言する有様になりました。これは単なるインフレでは無くて広範囲な鳥フルによるものだそうです。
レストラン経営者など大ダメージだとのこと。他の食料は次第に落ち着いてきたのに…暫くたまご食べてない。w
4352
:
チキチキ
:2025/02/21(金) 17:06:15 ID:atNMMZ1Y
卵割らないように密輸する努力を他に回せよ___
4353
:
在LA
:2025/02/22(土) 17:32:54 ID:qRUFbRlM
>>4352
チキさん乙。卵がカジノのコインより価値ありますよ。w
4354
:
在LA
:2025/02/22(土) 17:33:36 ID:qRUFbRlM
残忍なイスラム過激派ハマスの凶行がバレたニュースか?
今晩の米国では大手メディアを中心にハマスからイスラエル側にテロ被害者とされる遺体の返還が行われたニュースを
流していました。このニュースの核心は若い母親(Shiri Bibas)とその赤子が遺体となって返還されたことでつべの
NBCニュースのコメ欄など「酷すぎる。」、「ハマスは何時でも嘘つき。」など悲しみや怒りのコメで溢れています。
大変不謹慎ではありますが自分は爆笑してしまいました。何故なら今日の極右論壇(UNZ)でもこの話題が取り
上げられていましたがこの亡くなった母子の父親(Yarden Bibas)はこの殺人がハマスではなくイスラエル軍によって
行われた事を確信しており非難声明まで出しているのです。これは著名ジャーナリスト(Max Blumenthal)に
よってX投稿されSNS上では知られた事実でしたがそこの部分を大手メディアはガン無視して報道しました。昔は
大手メディアもその辺もっとぼかして報道したものでしたが近年はもう確信犯として堂々と御意見無用で報道
するようになっています。メディアが自ら権威を失墜させています。
4355
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/02/22(土) 18:51:57 ID:ZFd0/0wo
日本は寒連休……
今週に入りトランプよりイーロンを何してもいいいから早よ引きずり降ろせ!な雰囲気に見えるのですが現地ではどんな感じなのでしょう?
捲れるはずが無いものが捲れて慌てて大騒ぎに見えるんですけどw
4356
:
在LA
:2025/02/23(日) 15:30:36 ID:qRUFbRlM
>>4355
トン。日本は三連休ですか。マスクに関してはDQNな事やり捲るけれど俗にいうミックスバッグってやつで良い部分と悪い部分があると国民は
認識していますからやはり反応は様子見で良いと思ってますね。今のところマスクがやろうとしている所は以下です。他にも在るかも
知れませんが自分が気がついたものです。
人事面の大鉈振り: 国防総省(DOD), FBI, 司法省(DOJ), 教育省(Dept of Education), NIH and CDC, 税務局(IRS),CIA,USAID
予算執行調査: NASA
これだけ見るとどこもかしこも総当たりでやっている様に見えます。だからディープステート、ディープステートと叫びだす連中が静かになりそうです。
しかし極右論壇だけは「騙されんぞ。」とマスクへの藪にらみを止めません。何故か?それはCIAに関する部分でCIAのどこの部分をぶった切る
かと言うと性差別撤廃や少数民族優先などの俗に言うDEI(diversity equity and inclusion)案件を切り捨てるだけで極右系が
本当に切り捨てて欲しい方針作成やっている部署などではないのです。更にはトランプ政権は国家反テロセンター(NCTC)の所長に
ジョー・ケントと言う人物を選びましたがこの人こそ元グリーンベレーからCIAに入省しその後極右運動に加わって離脱、その後連邦議員を
目指して選挙に出たものの極右勢力の全面落選運動で計二回落選しw浪人状態でした。もうこの人はガチのCIAで落選後にはCIAと
その傘下が全力を挙げてこの極右動画主を叩いていたのを最近の動画でも語っていました。(イカ 良くも悪くも本来政治主導であるべき
反テロセンターがCIAの別動隊になってしまっています。これこそディープステートでしょう。こんな調子でマスクはどこでも無差別に叩く振りして
実はCIAなど特定の部署は叩かないのです。
https://rumble.com/v6h1dc7-joe-kent-is-an-asset-of-the-deep-state.html
4357
:
在LA
:2025/02/24(月) 17:44:58 ID:qRUFbRlM
米国世情アップデート
マスクが若しゼレンスキーとトランプとの鉱物資源交渉で上手く行かなかったらスターリンクを切断してウクライナ軍を孤立させると発言したそうですが
「そんな事は言っていない。」と報道したAP通信と言い争いが勃発しています。両者とも国民からの信頼は低いですから正に泥沼の争いと化して
います。一方でゼレンスキーに対して戦争中で大統領選挙を行っていないからトランプがプーチンがその点を指摘したのと同じように「ゼレンスキーは
選挙を行わないから独裁者だ。」と言い放ちましたがそのゼレンスキーは戦争が終結し平和が蘇ったら大統領職を辞任すると発言、逆にトランプが
梯子を外されてしまいました。w トランプの大統領支持率は今日のギャラップ調査で45%です。ここ数日の爆弾発言は下げ基調でしょう。30%を
切るとレームダックと言われています。トランプも敵を作るのは良いのですが作り過ぎると政治家から支持団体まで離れて行くので危険です。
4358
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/02/25(火) 13:24:00 ID:Vf2blsdo
テスト
4359
:
在LA
:2025/02/26(水) 12:51:37 ID:qRUFbRlM
イーロン・マスクの素晴らしい人間性ニュース
数日前からマスクはウクライナ軍のスターリンク使用に関して制限をかけるかも知れないとの噂が世界中を駆け回っていました。
そこでスターリンクは公式Xアカウントでその噂は嘘であると公表しました。ところが今日のウクライナ情勢動画チャンネルでは
ロシアのクルスク地方でスターリンクが使用不能になっているとの情報がウクライナ内部から出てきました。この動画主は
開戦初期からこのチャンネルを始めウクライナの内部情報を直接知ることができる立場にある特別な人物なのです。なんの
事はない家族に軍人がいてそこから始まって更に多くの情報が寄せられるようになったってやつです。今では実質ウク軍公式
になったと言っても良いでしょう。いや〜面白いですよね水道の元栓閉めるように世界中の特定地域のスターリンクの運用に
制限をかけれるのですから。w
You Tube Channel: Ukraine Matters
Title: ALl for NOTHING: Russians in SHOCK Over Putin's Actions
~0:17:17
4360
:
在LA
:2025/02/26(水) 14:13:29 ID:qRUFbRlM
武力による国境線の変更と国連総会採択
月曜日の国連総会ではロシアによるウクライナ侵略反対についての採択が欧州主導で行われました。侵略反対支持が採択されましたが
ロシアや北朝鮮などは当然反対しました。でニュースになったのが米国もロシアと並んで反対しました。だから話題としてはトランプがロシアの側に
ついたとの評判が広がりました。米国でのこうしたニュースとその風評の広がり方には一定のパターンがあるのです。これ反対した国の中で腐敗度や
民主主義透明性、経済力で一定の評価を得ている国家が米国以外で一か国だけあります。イスラエルです。そのイスラエルですが先週
エストニアとの外相会談でウクライナ支持を堂々と表明しています。この矛盾は何だろうかと思いますがイスラエルが言いたいのはウクライナには
同情するけれど国境線を武力で変更する概念は正しいと言っているのでしょう。だから力で取り返せと。じゃあトランプの米国はどうして反対なの?
と成りますがこんなの米国極右論壇では愚問とされてしまいます。トランプはユダヤのわんこだから当然なんだと。w まあ現実にはもう少し狙いが
有ると思います。トランプはプーチンと一時間半に渡って電話会談をした事を自慢していました。そして今週プーチンの口からロシア国内の
アルミニウムの採掘に関する米国との共同開発に関して交渉を進めようとしている事を明らかにしました。これロシアにとっては良い話かも
知れませんがロシア国民にとっては最悪の知らせです。ロシアの世界Russkiy Mirを構築して米国を叩き出せがプーチン皇帝下でのロシアの
スローガンだったのにこれを早晩ゴミ箱に捨てろとの方向に進みそうだからです。既にロシアの保守系ブロガーからは一斉に反発の声が
挙がっています。「じゃあ一体何故我々は西側と全面戦争したのか?数十万人を超える死傷者は何だったのか?」と。個人的にはこんな
ちんけな囮に引っかかるプーチン皇帝様ではないと信じたいものです。w
4361
:
チキチキ
:2025/02/26(水) 14:45:58 ID:k5WO0kUI
ソ連時代と同じく、間接的に西側に資源を吸い取られるパターン
4362
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/02/27(木) 08:03:30 ID:cZXIvjog
>>4357
慌てているのはゼレンスキーなんじゃ?
選挙を経ず独裁していてその違法性から交渉から元々外されているうえに、
資源問題(本当に価値ある地下資源かどうかは未調査)でアメリカ相手に手のひらクルクルをしまくっていますからね。
そういえば最近ウクライナ議会において戒厳令法の延長を
EU首脳が大挙して押し寄せている面前で否決していたような。
まあ、彼もしょせんバイデンのマペットだったので自力では何ともしようが無いかと思います。
EUはどこまで突っ張り切るんですかね。
4363
:
在LA
:2025/02/27(木) 12:07:27 ID:qRUFbRlM
>>4361
どうもチキさん乙です。結局今日のニュースを聞いた限りではウクライナは鉱物資源交渉を米国と始めるのに対してロシアは
やっぱり拒否するみたいですね。プーチンではなくラブロフ外相ですが交渉はウクライナの全面降伏が条件で欧米による
停戦中の軍のウクライナ駐留に反対し戦争の継続を強調しています。要するに鉱物資源交渉に期待もしていないし
戦争は継続すると言っている訳です。複数の経済関係者が指摘をしていますが今戦争経済を止めたら真っ先に倒れるのが
プーチン政権であるとのことです。でそのプーチンはこの戦争(特別軍事作戦)の理由を以下に挙げたものとして1から12まで
順々に言い訳をしてきました。(今日のつべより) 世界は特亜の手のひら返しを知りませんから驚いたことでしょうね。w
1. 非ナチ化
2. 非軍国主義化
3. NATO東方拡大
4. ロシア語文化圏の領民保護
5. ウクライナ領内での分離主義とその擁護
6. ドンバスで行われた大虐殺からの人民の保護
7. ウクライナ文化の否定と領内のロシア文化圏保護
8. 西側からの脅威に対する防波堤としてのウクライナ
9. ウクライナの核配備阻止
10. 大ロシア連邦の復活
11. ウクライナがロシアとの戦争を企んでいるからそれの予後的制圧
12. 西側によって確立された傀儡政権の除去
(Professor Gerdes Explains)
ここ一か月前線での一日当たりのロシア軍死傷者数が昨年秋と比べて7割程度に落ち込んでしまっていますが米元軍人系
配信主達に言わせると契約兵の入隊落ち込みが現れて来ているのだろうとの指摘が多いです。早く強制動員してモスクワや
セントピーターズバーグの白スラブ人を肉団子にするしかないのですがプーチンは未だに渋っていますね。
4364
:
在LA
:2025/02/27(木) 14:27:05 ID:qRUFbRlM
>>4362
レストン。確かに手のひらクルクルやってますわな。ゼレ公はね法学部出身のユダヤ人だけど昭和の一休さんだから。とんちはあざやかだよ一級品〜♪。
バイデンのパペットと言うのは前レスの項目12に相当します。此方の企業ライフでMBA出のエリート上司になんかに当たると「ワンオンワン会議の
前に話したい事項について手渡した要点ジョブマトリクスの何番目の要件に当たるか前もって指定してください。」とか言われる訳、「ふざけるな、
雑談だ。」って思うけど言わないわな。w
4365
:
チキチキ
:2025/02/28(金) 16:59:12 ID:LXhQMQOc
>>4363
モスコーと旧帝都はロシアの心臓だから、
そっから肉壁徴兵しまぁす!ってやったら政権が飛んじゃうよw
4366
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/01(土) 08:29:31 ID:cZXIvjog
ゼレンスキー 講和をぶち壊してどうするんでしょ
4367
:
在LA
:2025/03/01(土) 13:17:44 ID:qRUFbRlM
>>4366
ゼレ公絶体絶命か?w
米国世情アップデート
ゼレンスキーはトランプとの大口論の挙句にホワイトハウスから叩き出されました。 これで米国によるウクライナ支援は終了かも知れません。
ウクライナにとっては悪いニュースかも知れませんがこの話はけっしてそんな単純なものじゃないのは自分はかなり確信しています。と言うか
今まで米国内政治を歌舞伎劇場と此方では普通に形容していましたがトランプはそれより一段上でスーパー歌舞伎を演じています。
この流れと米国世情とは深く関係しています。先の大統領選挙でトランプは選挙人の数で圧勝したとされていますが得票数では差は
小さかったのです。つまり潜在的反トランプはそれなりの数います。しかし多くの左寄りは選挙で心を折られスポンサーの数も支援の量も
減って離散して行ったからもう無力化されたのだろうと見做されていました。で彼らの多くこそがウクライナ支持だったのです。そして最近トランプ
及びその政権クルーはロシア批判を止めました。議会でも政権内要人がロシアの侵略について触れない姿を堂々と動画で晒していたりします。
つまりトランプ政権の目論見としてロシアに好意的な世情を醸成したいのでしょう。言い方を変えれば定番であるゼレンスキー批判や税金の
無駄遣い論などを梃に世論をトランプの方へ導きたいのでしょう。しかし今のところこれは現状完全に失敗しています。どんな政治アジェンダも
通常は時間の推移と共に色あせて世間からの関心も減って行くものですが意外とこのウクライナ問題はあせずしかも支持率もそれほど
減少していません。これ皮肉な事ですがトランプが「ゼレ公死ねや。」とかやるとやっとぼやけてきた世論が再び覚醒してウク支持明言したり
とかあるのです。代表的なトランプ支持母体と言えば大衆保守です。バノンやTGPなどトランプマンセーの常連ですがその論壇でもウクライナ
ネタになると数年前まで良く見かけた「ゼレ公はダメ、反グローバリズムの流れに乗ってプーチンロシアを支持。」のコメ欄の流れがほぼ全く
無くなってしまい、今では「ゼレ公はダメ、反グローバリズム。」しか無くプーチンに対する是非が存在しなくなりました。UNZなどの極右論壇など
もっと極端で推奨メディアにRTと呼ばれるロシアのプロパガンダメディアもサイトでリストに挙げられていますがその癖ロシア称賛記事もコメ欄での
ロシア肯定の方向も見られません。そもそも基本此方の極右と言ったら反ユダヤです。だから敵の敵は味方だからロシアをもっと支持しても
良さそうなのにそうなっていません。以前までの極右論壇ではロシアでの正教会の普及を持って我々に取って好ましい国家であったのですが
その正教会とKGBの関係が明らかになったり国家神道ならぬ国家キリスト教の在り方に嫌悪感を示す極右層も増えてしまいロシア支持と
言うのは全く盛り上がっていません。
(続く
4368
:
在LA
:2025/03/01(土) 13:19:44 ID:qRUFbRlM
続き)
じゃあ左翼の方はどうかと成りますが自分は最近左翼側の情報を十分に知りませんでした。時間も無かったし報道にも挙がってこないから。
そんな状況の中で戦況つべ主(Jake Broe)から面白い情報を聞きました。今まで主要メディアは保守活動について情報をより制限していましたが
第二次トランプ政権発足後はそれが逆になって今度は左翼活動をより制限するようになったそうです。先週シカゴではウクライナ支援デモが行われた
そうですが大々的に報じたメディアは無かったそうです。ウク支持と言う意味で左翼系が全体主義を好まないのは定番でしょうがそれほど
イデオロギーがかっていない中道層もネット見てるからだと思いますがそこそこ反露なのです。まあ今回の件で本当にトランプに心酔した米世論が
ゼレンスキーにさよならするのかどうか見ものです。今トランプは無双状態ですから何でもばんばん決定できますが中間選挙が来年十一月にやってきます。
そこで不人気政策をゴリ押ししていたら選挙で大敗しレームダックに成ります。極右論壇では今回の大統領選挙前からミリアム・アデルソンなどの
シオニスト系ユダヤ富豪達からの巨額献金の影響が必ずどこかに現れると不安視していました。力による国境線の変更とはイスラエルにとっても
大変重要な概念で大イスラエル構想にとって必要不可欠なものです。その概念を同様に体現しようとしているロシアを妨げてはならないとの意向は
トランプにも強く伝えられているでしょう。観察を続けます。(終
4369
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/02(日) 10:43:57 ID:YVRWo/Sg
トランプ大統領の発言は日米同盟の信頼信用を損ねている気がします
4370
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/02(日) 13:07:32 ID:ZFd0/0wo
ゼレンスキー逆ギレ、欧州は軒並み支持と流れてますが背景に何があるんでしょう?
明らかにゼレンスキーから喧嘩売ってますよねぇ
4371
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/02(日) 15:29:31 ID:ZFd0/0wo
イーロン・マスク「ウクライナに送金された数千億ドルに実際に何が起こったのか調べる時が来た…」
ウクライナ支援、欧米のマネロン鉄火場ってありそうな話で辻褄は合うんですよね
仮に本当だとしても表に出せないとは思いますがw
4372
:
在LA
:2025/03/02(日) 20:09:36 ID:qRUFbRlM
>>4369
レストンです。その御心配は極めて自然な事だと思います。昨日のつべ(Times Radio)に大西洋委員会などに参加している国際ジャーナリスト(Diane Francis)
が出てきてトランプ政権の米国と国際関係について話していました。マードックグループのメディアであるとかそのジャーナリストの所属など間違いのないグローバリスト側
の人ですが、もう国際関係も何も無い、と話しアジアについて軍事的脅威があるから韓国や日本などは核武装に進まざる負えなくなるでしょうと貴氏と同じような
危惧をしていました。その方向に仮に日本が進むに当たってもトランプ政権なら制限するものは何もありません。但しトランプの動きにしてもそもそもトランプを
超えてこれが世界の潮流になるのかどうかとかまだ誰にも判っていないですからね。
4373
:
在LA
:2025/03/02(日) 21:03:29 ID:qRUFbRlM
>>4370
もう少し広く情報収集してから考えた方が良いと思う。例えば昨日のトランプとゼレンスキーの会談にしても自分は上でお芝居臭いと書きましたが
似たような事言う人は幾らでもいるのです。これに関する報道記事でそこら中で見かける英単語はunbushってやつで相手が鉱物資源開発の
交渉間近と油断させて誘き寄せてその公開の場で服装がダメだとか因縁つけてボコって晒し者にしながらホワイトハウスから叩き出した事を
指しています。つまり前準備されていたと。でもその一方で自分も大変尊敬する在欧州米軍の元総司令官(Philip Breedlove)は「あれは
お芝居ではない。ガチで衝動的な対応だ。」と力説しています。じゃあ次に背景事実を眺めてみましょう。会談の数日前にトランプ政権はロシアに
対する経済制裁の一年延長を決定し公表しています。これ非常におかしいです。そして全体のタイミングも怪しいのです。今年に入ってロシア軍の
退潮が明らかに見えて来ています。本当にウクライナにダメージを与えたかったからもっと早い段階で米国からの武器輸送を停止しロシアとの
経済制裁を解除、プーチンとロシア領内の鉱山開発の話など積極的に行うべきでしたが露軍の退潮が見えて来てから言い始めた上に経済制裁も
延長とは矛盾の極みでしょう。他にもぶっちゃけこうしたDQN対応はトランプもですが相席したバンスの十八番でもあるのです。決して初めてではありません。
バンスが競い合っていた選挙の対立候補に公開の場で睨んで相手と額が当たるくらい接近したりとかこのスレか前レスに記述が有ります。聴衆は
はらはらした訳ですが「俺には度胸がある。」的なオラオラです。トランプも大好きな手法です。NYの不動産屋なら当然だとの事。ゼレンスキーが
逆切れとはどこの記事?氏の態度に関して意味があるとすれば世間の受け取り方とメディアの報道だけです。普通のメディアは全部好意的じゃないの。
保守系メディアなら大はしゃぎで今ゼレンスキーを叩いています。でもこれ理由があって一番叩きたいのはバイデンですがもういないし、上にも書いている様に
ロシアについては好悪何も言いません。この意味は間違いなくロシアに多少の非はあると認めてはいるのです。でも何も言わないと。でこうなったら
有ること無いことゼレンスキーに全て被せて袋叩きは保守メディアコメ欄昨今の日常ですね。でもこんなの世の潮流にはなりません。
4374
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/03(月) 01:55:21 ID:ZFd0/0wo
JUST IN - 'The EU leaders and Zelensky having fancy dinners while men die in trenches': Elon Musk
イーロンまで脈略なく参加してきました。
なにか掴んでるのかと考えてしまいます。
なんか首脳会談でゼレンスキーが突っかかったタイミングに違和感なんです。
4375
:
在LA
:2025/03/03(月) 13:49:58 ID:qRUFbRlM
>>4374
その文章で直接検索したら出てくるのはロシアのプロパガンダ紙プラウダ発のニュースだらけでした。w 此方でゼレ公苛めの本拠地は自分が知る限り
間違いなく大衆保守サイトのゲートウェイパンディット(TGP)です。でサイトに行くと今日も元気に有ること無いこと複数の記事でフルボッコしていますが
この夕食の話は有りません。ここで無いってことは殆どの米国人は知りません。と言うか君の選ぶ情報は偏向しています。人それぞれ趣味趣向が
あるからそれでも良いのですがここで話を吹っ掛ける以上はどう言う傾向のメディアから引用しているか別に書かなくても良いけれど自覚はした方が
良いです。そうしないと気違いが自分で狂っているのかどうか判定のしようがないでしょう。イデオロギーと言うものは明示した瞬間に全てのからくりが
バレるように作られているから言語化は重要です。
米国世情アップデート
トランプとゼレンスキーの会談騒ぎが収まらない中でああやっぱりと言った感じで全米各地でウクライナ支援集会が行われています。欧州各国の結束も
再宣言されました。だからスレの上の方でも書いたようにトランプは青鬼なんじゃないかなと思ったりするのです。これからトランプが今週、米国から
ウクライナへの武器輸送停止、ロシアとの経済制裁全面解除、及びプーチンも期待するウクライナからの略奪領土にある鉱山の共同開発、
欧州への核の傘供給からの離脱、NATO脱退、をはっきりと宣言すればこれは青鬼などでは無いと確信しますが全部得意の仄めかしだけで
公布宣言していません。まだ日曜日だし十分な情報が有りませんが元軍人らからはウク支持や反トランプ議論がそこら中から見られるように
なってきました。蒸し返しになりますがトランプ政権一期目フランスのパリ郊外第一次大戦の激戦地に眠る千八百人の米海兵隊員に対して
負け犬とかクズと発言して記念式典参加を拒否した話とかもうとっくに忘れていた話がバシバシネットやメディアで散見されるように成りました。
他にもネットではトランプがゼレンスキーに金返せと仄めかしたことについてじゃあイスラエルにも散々金蒔いたから回収しようとの意見が舞い
上がりましたがこの件に関しては主要メディアから左のメディアも右のメディアも固く口を閉じています。これこそ米国の正体なのです。
観察を続けます。
4376
:
在LA
:2025/03/03(月) 14:24:10 ID:qRUFbRlM
因みに最初にイスラエルからもお金の回収しようよとの意見を聞いたのはつべの軍事チャンネル(Enforcer)からでした。こうしたチャンネルは走れメロス
だから政治の話は全く無いのです。単純にウクから軍事援助分の金を取り戻したいとのトランプの意向を聞いて脊髄反射的にじゃあイスラエルは?
となった次第ですが秘孔は正しく突いていて似たような意見をネットでは散見されていました。じゃあメディアで取り上げるのかと言えばどこにも無いのです。
4377
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/03(月) 15:18:40 ID:ZFd0/0wo
>>4375
イーロンが自垢Xで風刺画付けてウクライナをdisり始めてるんですよね。このタイミングでの参戦に違和感です。
イーロンの立ち位置でウクライナ戦争に言及するメリットって見えないんですよね
4378
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/03(月) 18:54:50 ID:YVRWo/Sg
ゼレンスキー氏を「独裁者」 トランプ大統領に50年前から〝洗脳工作〟仕掛けたロシアKGB|Infoseekニュース
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1265414755567223442/
4379
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/04(火) 15:50:45 ID:ZqJ0OXD.
イーロンは中国側の一面もあります。テスラの販売台数の3分の1が中国。母親が中国在住。母は中国に永住するとかマスクが言ってた覚えがあります。
モデルで大人気との事。中国が囲い込んでるのでしょう。他に中国が西側より便利なのは臓器移植くらいしかない。
中国の代弁であればロシア支援というより欧米の離間目的かな。
最近の欧州でのテスラの不振もありそう。欧州EV市場自体不調だけど群を抜いて売れてないです。
DEI路線でゲームが論争になった時、開発者は顧客ディスってたから向こうの文化なのかなと思いました。
私はトランプ政権の親露姿勢はプロレスではないと思ってます。武器輸送停止は輸送用の臨時拠点だったギリシャの港から撤収したので一部実現しています。
親イスラエルを合わせてみるとイランの孤立とその先の核施設攻撃を考えていると思います。
その際イランは当然ミサイル攻撃をイスラエルにする。ホルムズ海峡閉鎖する。
なので「ウクライナの降伏」は対空ミサイル確保とエネルギー価格高騰対策にロシアの原油、ガスを市場に流すため絶対必要なんだと思います。
去年10月のミサイル攻撃でイランは約200発撃って1~2割着弾してます。重要拠点の軍事基地とモサド庁舎前にも着弾してます。
米露会談の場所がサウジだったしいい線行ってるんじゃないかと思ってます。
時期は景気後退、外交政策不人気で中間選挙に支障ありとトランプか支援者が考えれば来年始めでしょうか。
4380
:
在LA
:2025/03/05(水) 14:26:28 ID:qRUFbRlM
>>4379
レストン。今晩数日前にホワイトハウスから叩き出したクズからの親書を議会で紹介し鉱物資源交渉について前向きな
用意が有ることを明らかにしました。正直一寸ムカつきました。せっかく世界を舞台にスーパー歌舞伎を演じ、良くも悪くも注目度
ナンバーワンだったトランプなのだから、世界がギャーギャー言っている真っ最中もう少し余韻を楽しませて貰おうと思っていたのに
もうネタばらししちゃいましたからね。w 案の定ゼレンスキーをホワイトハウスから叩き出して絶好調に盛り上がっていた大衆
保守論壇は逆に怒り狂いトランプを今ぼろ糞に罵倒しています。 つべ主(Combat Veteran Reacts)が韓国と北朝鮮の
関係を説明し始め北へ融和を計る韓国の政治団体がどんなに下手に出て北朝鮮を持ち上げても北からの傲慢な上から目線は
微塵も変わらない。これと同じ態度をロシアは米国に対してやりかねないと指摘していましたが、これも昨日ロシア政府は「米国との
関係通常化は先ず米国が全ての経済制裁を解いてからだ。」とイキって来ました。仮に制裁を全部解いても世界経済停滞の
影響で原油価格の上昇は殆ど見込めないのです。
4381
:
在LA
:2025/03/07(金) 18:25:30 ID:qRUFbRlM
トランプとイスラエルアップデート
ウクライナなどとは異なり蜜月が続いています。極右論壇ではガザ停戦前から例え停戦してもこれが崩壊するのは時間の問題と見ていましたが正しくその通りになりそうです。(イカ
停戦協定崩壊の過程として米国務省は緊急に6千億円($4bil)をイスラエル政府へ送金しました。又もやトランプとイスラエルに騙されてしまいました。クヤシー
上の方で書いていますがトランプはネタニヤフに代理のウィトコフを使って大統領就任直前に強い口調で停戦を迫り成功させたとの英雄談を聞かされましたがどうもこれも
お芝居だったようです。結局イスラエルの望むのは力による国境線の変更でハマスを叩き出す方向には何の変化も見られません。トランプ第二次政権発足からの40日間で
総額1兆8千億円($12bil)が軍事支援としてイスラエルに送られて行きました。w (イカ ゼレンスキーには超絶に厳しく当たるトランプですがネタニヤフには気前よく小切手を
切っています。これウクライナだけではなくイスラエルを除く全ての米国からの援助受領国は今一時的に援助を差し止めされているそうですがイスラエルだけは例外なのです。
今の米国の政治事情は大統領、上院下院共に共和党優勢で極めて親イスラエルな構造になっています。ここを最大限に利用しガザ地区、ヨルダン川西岸地区、
レバノン南部、ゴラン高原、イランの核開発停止等可能な限り大イスラエル構想に沿ってネタニヤフは軍事外交を進めていくだろうとこの人気極右動画主は語っています。
一応この動画主の予想はハマスによる10月7日の事件以降予想をほぼ外していません。そして動画主が続けているのがこの状況が有るから一刻も早くウクライナには
停戦させてイスラエルに軍事援助が全振りできるように環境を整え、中間選挙の争点にさせない為にも今年中に展開の準備を終わらせたいのではないかと予想しています。
これを期待してユダヤ勢力もAIPACから各種大富豪まで総計ではマスクの全献金額450億円($300mil)を超える額を献金したのだと解説しています。トランプはイデオロギー
では無く全て取引(transactional)だそうでトランプが政権についてからやたらこの取引成る英単語を聞く機会が増えました。人に依っては払った分だけ仕事するpay-to-play
なんて言い方もしますが同じことです。阿漕さと言い節操の無さと言いゴルゴ13みたいな感じかな。
https://rumble.com/v6q4qqq-trump-is-giving-israel-everything-it-wants.html
4382
:
在LA
:2025/03/09(日) 15:57:34 ID:qRUFbRlM
米国政治アップデート
トランプ政権発足後構造の変化共に大きく保守界が変わってしまいました。自分が大変に注目していたのは選挙不正追及に対する態度です。2020年の大統領
選挙以降選挙不正追及に対する声は高くなる一方で多くの著名活動家が保守論壇を賑わせました。特に注目されたのがアリゾナ州知事選に共和党候補として
出馬したカリー・レイクとコロラド州メサ郡の選挙管理官ティナ・ピータースです。レイクの方は州知事選敗戦の理由を選挙不正と見做し徹底追及をしていました。
次の州知事選に再出馬するものと多くが信じていましたが途中から突然方向を変え連邦上院議員選に出馬すると言い出しました。で結局選挙日から一週間位
たった後に僅差で落選してしまいました。でこの女性をトランプは拾い上げボイスオブアメリカと言う米国や世界の状況を情報隔離された人権弾圧国家にも届かせよう
との主旨で始められた元々は短波放送局の局長に就任させました。しかしこれは今マスクのぶった切りの対象に挙げられていてこの先は風前の灯火です。でもう
一方のピータース女史は選挙管理官の義務として選挙データのコピーを取っていてそこから選挙不正そのものが焙り出されようとしていたのですが驚くべき事に
州から所持権限以上の行為を行ったとして裁判で有罪になり禁固二十年以上を言い渡され刑務所に収監されています。もうひとり身のお婆さんで軽犯罪歴の
一つもない地方官吏が囚人の身で生涯を終わろうとしています。そして以前は選挙不正追及を断固続けると宣言していた保守メディアが一斉に腰の抜けた
態度となり今では誰一人この件に関して声を上げるものはいなくなりました。そもそも肝心のトランプがもう過ぎた事として口にも出さなくなりました。この極端な
手のひら返しの態度は奇異と言うよりは異常です。そもそも選挙制度そのものが前回と今回で根本的に変わってはいないのです。若干は不正に厳しくなって
いますが選挙登録台帳問題とか郵便票とか肝心の部分は何も変わっていなかったのです。しかし前回は広範囲に不正が見られたのに対して今回は明らかに
不正が少なかったのです。今日のTGPにカリー・レイクの話題が出ていてコメ欄でトランプは彼女の応援演説にも行かず一寸冷たいねなんて話題が出ていました。
そして同様にトランプはピータースを救おうとの発言もしません。要するに選挙不正の話は無かった事にしようとしています。極右論壇ならトランプのこうした態度も
皆ユダヤと結び付けて何某かの論にしますがw、流石にこの件は結び付けるのが難しいでしょう。
マスクの暴走の反動でそこら中から中間選挙でしっぺ返しが来るとの声を聞くようになって来ました。でも未だにMAGA層は狂喜して応援しています。さあどっちが勝つか?w
観察を続けます。
4383
:
在LA
:2025/03/09(日) 16:27:26 ID:qRUFbRlM
ロシアのウクライナ侵攻、小ネタニュース
先週のロシア人つべ主(INSIDE RUSSIA)に依ると中国のロシアに対する態度が又もや変わってきました。最近ロシアを通過しないカスピ海経由の欧州行
鉄道路建設に力を入れていましたが他にも小技を示して来ました。今までコンピュータ部品としてDDR4のRAMICが普通にアリエクスプレスなどのEコマースを
通じてロシアで入手できたのですが最近全面的にロシアでは入手不能となりました。世界不況が日に日に迫っており品薄って事は無いと思うのです。
こうしたメモリICは軍事目的でも大量に使われており中国がやんわりと制限かけて来ているのでは?との憶測が流れています。
その間米国ではトランプが米国からの民間衛星情報についてもウクライナへの提供を制限する要求を出したそうですがこれの反応としてウクライナ戦況
つべ主(Ukraine Matters)が公開情報を使った複数の民間OSINTも情報提供企業(Maxar)からの衛星情報購入を断られたそうです。
正確な戦況が入手しずらくなったのは問題です。
4384
:
チキチキ
:2025/03/09(日) 22:38:45 ID:J5QJgj/g
ドゥーギンが日本からのコメントに返信しています
4385
:
在LA
:2025/03/11(火) 06:19:04 ID:qRUFbRlM
>>4384
チキさんどうも。情報が見つかりません。北方領土は返還したいとかかな?w
米国アップデート
おはぎゃーな一日です。
4386
:
チキチキ
:2025/03/11(火) 17:07:20 ID:jQE5MVP.
>>4385
ドゥーギンがXで日本への工作を始めています
日本を中露側へ引っ張る干渉をやり始めた
4387
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/11(火) 18:07:58 ID:cZXIvjog
ロシアと米が仲良くなれば、自然とシナと露は離れる
4388
:
在LA
:2025/03/12(水) 15:13:39 ID:lJI9o9Fk
>>4386
チキさん乙です。検索してみたらノートって言うサイトかなドゥーギンがユダヤ左派による世界工作について日本語で書いていましたが
肝心要のユダヤ右派については全く触れていません。力による国境線の変更の概念の共有など重要な方が欠けていますわな。w
4389
:
在LA
:2025/03/12(水) 16:09:20 ID:lJI9o9Fk
>>4387
レストン。たくさんあるナレイティブの中の一つですね。自分のも近々書く予定成り。
米国世情アップデート
マスクの人気がいまいちです。マスク人気のジェット燃料と成るべき大衆保守論壇ですら記事書く側は必死に盛り上げようとしていますが
コメ欄等非常に冷たいです。マスクはテスラEV車の米国生産を倍にすると約束しましたが反応は全然です。(イカ これテスラネタに限らないです。
経済効率省のトップとしての活躍も人に依って良いと取る面もあるが悪い面もあり世論は混乱しています。今のメディアってたちが悪いですから
直ぐにとんでもな世論調査とか出してきてマスクの活動をバックアップしようとしたりしていますがそんな盲目的に世間はマスクを信用していないと
思いますね。これ難しいところですよ。だって笑っちゃうような世論調査の結果聞いておいおいと思う機会が増えましたが、決してそれは自分だけ
じゃなくてラジオなんかでもリスナーからの声で不思議がる様子は窺えるのです。もう米国全般で主要メディアは死んだと言うのは受け入れ
られていると思いますがそれに代わるものがまだ確立されていません。面白いのが主要メディアで専門家がジャーナリストしての訓練を積んで
いないものが報道をするのは危険だなどと声を挙げていますがどんなに訓練を積んでいても利権やイデオロギーに塗れたら終わりだと言う事を
自ら証明してしまったのが米国の主要メディアなのです。それを永遠に認めないまま時代は移り変わって行こうとしています。で国民はいっその
事その辺すっ飛ばして個々の信じるインフルエンサーの意見に耳を傾ける時代に突入しました。大衆が怒ったりしてトランプがプーチンの様に
独裁者として振舞えない姿を見ていると新しい民主主義の形なのかしらんと思わない事も無い次第。混沌を超えて新しい時代に遷移して
行く過程は何時もこんな調子なのでしょう。観察を続けます。
https://www.thegatewaypundit.com/2025/03/elon-musk-announces-plan-double-us-tesla-manufacturing/
4390
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/14(金) 20:56:03 ID:cwURAwAc
アメリカのリーガルバトルは賠償金が半端無いっすね
主権免除を貫通してて笑いました
他の州に飛び火して勝率5割でも大変なことになりそう
米国ミズーリ州が「コロナ禍の責任を中国に問う」裁判で歴史的勝訴!「中国は245億ドル(約3.6兆円)を払え」この裁判はいかにして主権免除をくぐり抜けたのか?
https://money1.jp/archives/144959
こんなのも
新型コロナ起源「中国・武漢ウイルス研究所の可能性高い」 独連邦情報局が米CIAに共有
https://www.sankei.com/article/20250313-KONAKQ3OE5BENA435K7S4R7AVU/
4391
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/16(日) 02:32:27 ID:9QFCX6Jg
>>4390
>主権免除
中国は「仮にコロナが中国発祥だとしても、民間のやった事だから中国政府に責任はない」と主張するところを逆手にとって、
アメリカは「確かに中国政府に責任を問う事は出来ないが(主権免除)、民間だというなら民事訴訟では賠償が取れる。」とした。
中国が政府に責任無いと言えば民間企業から絞るし経済制裁、中国政府が責任を認めたら国家賠償。
民間訴訟戦術が上手くいくとも思えないが、どっちにしろ中国は責められる方向しかない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板