したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

在LAの心の底から正直に米国で起きている事をお伝えするスレ

1在LA:2020/01/30(木) 06:10:04 ID:n..J3wLs
右でも左でも良し。先ずは心の底から正直に報道事実をテーブルの上に並べてみましょう。
米主要メディアは左よりと言われて久しいですから自分は特に保守メディアの掘り下げた事実や観点、
主張を御紹介できたらと希望する次第です。ここの部分は日本でも保守系と呼ばれている
産経新聞や読売新聞でも絶対に報道しない部分です。具体例今や毎日二千五百万人以上が視聴し
トランプまで電話してくるほどの保守系ラジオ(Rush Limbaugh)番組を米国では全く影響のないものと
看做したりするのが日本のメディアです。まあ何でも訊いてね。

8603在LA:2021/12/27(月) 10:31:59 ID:2QcVamo6
>>8600
チキさん、情報乙。この話題クリスマスで余り政治ネタが出ない時期でしたがスマッシュヒットとなり保守系だけではなくCNNでも報道して
いました。だからの共同通信なのだと思われます。このニュースの大きいところはこの父親はトランプ支持者でもなんでも無いと報道されて
います。(BBに有り 単にコロナによる社会抑制政策やインフレ抑制の失敗等バイデンの政治的失敗に怒っての反応だと言うのです。
左翼はぶち切れて既に殺人予告も行われています。(イカ もう今日上にも書いた通りですがバイデンへの反感は非常に大きく今まで
主要メディアがこれを隠蔽して来た事が仇になっている気がします。だからCNNも遅まきながら報道したのかも知れませんね。w 
ロシアや中国みたいに米国では全体主義に国民がまだ慣れていないです。

https://www.thegatewaypundit.com/2021/12/predictable-young-father-got-joe-biden-repeat-go-brandon-now-getting-death-threats-angry-leftists/

8604在LA:2021/12/27(月) 10:45:13 ID:2QcVamo6
クリスマス休暇の最終日なのでまだ米国ものんびりしておりそれほどの政治ネタと言うのも有りません。地元ラジオ(KFI640)はこの一週間
カマラ副大統領がLAの自宅に帰省中だとのことで大人しくしてると思いきや地元の消防署に顔を出して挨拶やっていました。やっぱり
大統領に成りたいのかな?w 

皆様、米国も明日位からエンジンかかって来ると思われます、報道で散々言ってますがLAXも今日一日で75便コロナの影響で
欠航だそうでまあ旅行客は大変そうです、メリークリスマスそしてハッピーニューイヤー、お元気で、失礼します、ノシ

8605名無しさん@ベンツ君:2021/12/27(月) 21:02:07 ID:NZJu5v42
Pompeo: ‘I So Regret’ We Didn’t Move Olympics Out of China
https://www.breitbart.com/clips/2021/12/26/pompeo-i-so-regret-we-didnt-move-olympics-out-of-china/

おお...

8606名無しさん@ベンツ君:2021/12/27(月) 21:02:33 ID:NZJu5v42
あと

【映画】『ゴーストバスターズ』ボックスセットから2016年の「女性版」だけ排除される…監督が苦言
https://mona-news.com/archives/87443216.html

ww

8607名無しさん@ベンツ君:2021/12/27(月) 21:07:28 ID:NZJu5v42
‘Roe v. Wade’ Lawyer Sarah Weddington Dead at 76
https://www.breitbart.com/politics/2021/12/26/roe-v-wade-lawyer-sarah-weddington-dead-76/

何!

8608在LA:2021/12/28(火) 09:36:16 ID:2QcVamo6
>>8606
トン。これ当時保守系メディアでは揉めていましたね。特にinfowars。w 映画の内容がダメだったのに女性蔑視主義とかそこから由来の
女性に対するマイクロアグレッションであるとか変な政治がかった反論が巻き起こりいにしえのフェミニズム(強い独立した女性像)と最近の
(直ぐ泣く女子)スノーフレーク世代の変な混合女性運動とか起きていました。w infowarsでは一こまマンガで散々煽っていました。

8609在LA:2021/12/28(火) 11:04:27 ID:2QcVamo6
>>8607
要はこのサラってお婆さんはRoe(Norma McCorvey)だよね。この裁判に関して自分は永い事良く判らなかったです。と言うのも
主要メディアを介したこの議論は妊娠中絶の時期含めた是非な訳ですが保守系は必ずしもそこに議論の中心を置かずこの議論の
土台となる憲法修正14条の解釈の議論をやっていたからです。リベラルと保守で中絶の是非と言うのは一つの議論ですが最高裁の
判断の素となった修正14条とは元々奴隷解放後の元奴隷の人権をどう処遇するかについての憲法修正で生命自由財産とか
公民権や個人の権利については書かれているけれどどこにも妊娠何ヶ月の中絶は良いともダメとも書いてはいないのです。つまり最高裁
は文章にも書かれていない事を個人の権利保障から拡大解釈したとも言えるのです。で最高裁がそもそもそこまで言う資格があるのか
とその是非に関する議論があるのですがこれなんか中絶とは全く別物の議論です。で今判って来たのが司法省を始め裁判所も拡大
解釈や自己解釈で暴走させてはどうもダメだって事です。民主主義の存立を問われているのかも知れませんね。w

8610在LA:2021/12/28(火) 11:38:29 ID:2QcVamo6
今日も地元ラジオに依るとコロナの人員不足でLAXは終日で130便が欠航となったそうです。昨日触れたバイデン政権による国内便
ワクチン強制は今朝のテレビ番組にファウチが出てきてそれはオプションの一つに過ぎないし今は案をテーブルの上に並べた状態と直ぐには
やらないとの示唆をしました。これどう考えても国民の反発を恐れての反応と見られています。権威主義者たちですから国民を恐れたなんて
おくびにも出しませんが。w 隔離日数の短縮も国民の顔色伺っていると言われていますね。w

バイデンの支持率下落が止まりません。今日も世論調査(Civiqs)で支持率36%と言う低い数字が出たと巷では広まっています。

皆様、本年も残すところ後数日ですがもう来年の中間選挙への雰囲気と言うものが着々と固まりつつあります、どうなるのか、
最後の週、お忙しいでしょうがどうか体にだけはお気をつけて、それでは、失礼します、ノシ

https://www.thegatewaypundit.com/2021/12/dr-fauci-clarifies-statement-vaccine-mandates-domestic-flights-major-public-backlash-video/

8611在LA:2021/12/29(水) 08:14:31 ID:2QcVamo6
ウクライナ情勢アップデート

昨日のWar Roomには元海軍情報部の論客(Jack Posobiec)が出演してウクライナ情勢について語っていました。(イカ動画
一昨日の段階でプーチンは公式に「我々は”西側”から安全保障上の約束を得た。」と表明し1万人の兵をウクライナから引き上げ
させました。これこの論客が以前から主張していた流れと同じで危機がエスカレートする説には疑問を呈していましたがまさにその通りに
なり危機は回避されたのです。でこの背後には間違いなくバイデンが絡んでいるだろうと読んでいました。NATOはウクライナへの介入には
踏みとどまるだろうと言うのです。ウクライナとは現況西側NATOとロシアのバッファーゾーンと再認識されました。丁度北朝鮮と同じ
ですね。バッファーゾーン無しの直接対峙は偶発事故回避のリスク管理も含めて極めて高くつきます。それはロシアにとっても望ましい
状況では有りません。

https://rumble.com/vrhr3j-episode-1515-bidens-chaotic-america-analysis.html
Episode 1,515 – Biden’s Chaotic America, Analysis

8612在LA:2021/12/29(水) 08:57:39 ID:2QcVamo6
カマラの再攻撃が始まったニュース

上レスの論客が同じ動画でカマラの大統領就任への攻略が再び始められたと報じています。最近バイデンが大統領再任への意欲を
見せ始めた発言が巷に流れています。これはカマラの工作に対抗する為との見方も出ているのです。ここ数日主要メディアがカマラを
後方から支援し始めています。先ずはNYTで11月にバイデンが25条に基づき体の不調から大統領執事の執行が不可能に成った
場合、カマラは大統領に就きますがその際に副大統領をどうするかとの懸案に対してヒラリーと会合の場を持ったと報じているのです。
そして今週の月曜日には加州有力紙であるサンフランシスコクロニクルとLAタイムスがカマラ大統領期待の記事を掲載しました。
一般に保守系ではこのカマラ大統領の可能性の話に成ると冗談半分になる香具師が多いです。しかしこの論客は戒めてくるのです。
「彼女の過去の成功史を忘れるな。」と。そう確かにカマラは初めて連邦上院議員になった時も完全に下馬評外で加州代表上院議員
(Barbara Boxer)の引退の穴を誰が埋めるかと言う時にオレンジ郡からの有力候補(Linda Sanchez)がいたのです。しかし地元
LAではおつむの出来がいまいちだからと落選運動が起こり結局落っことして地元ではお祝いムードでした。この間隙を突いてするすると
上院議員に成り上がったのがカマラです。本当に上手いとしか言い様が有りませんでした。今回の副大領就任についてもその大元と成る
民主党内の大統領候補者戦で支持率が低かった上に選対を努めた妹と事務所で大喧嘩を始めて実質候補者戦は空中分解したのに
最後にはちゃっかり副大統領の座に就いているのです。w でもねえ、笑って誤魔化すとか副大統領の今でも堂々とやっている御仁に
大統領とかどう考えても冗談としか思えないわな。w この手の記事が保守系メディアに現われると決まって米欄では「ビッグマイクは
どうした?」と書いてくるのがいます。要はミッシェル・オバマ夫人です。噂ではあの人も大統領に成りたいようなのです。人間の権力欲って
怖いよね。w

8613在LA:2021/12/29(水) 09:22:22 ID:2QcVamo6
先週に此方のいろいろなメディアニュースでティックトックへのアクセス数がグーグルを超えたと報じていました。中華製の短編動画
投稿サイトとのことですが一体これのどこが米国社会に取って大きな事件なのかこのおっさんにはいまいちわかりません。w つか一般に
語られているのはこのサイトは若い香具師向けだって話です。保守系メディアも以前は「若者が中共に洗脳される!」と叫んでいたと
覚えていますが最近では単に日常の一こまとなってしまっているのです。日本で言う朝鮮ラインみたいなものではないでしょうか? 
これが良い事なのか悪い事なのか?  又眠れなくなっちゃう..(三球照代風

皆様、後三日で新年ですね、今年中に片さないといけない事がまだいろいろあります、良い一日を、ノシ

https://markets.businessinsider.com/news/stocks/tiktok-got-more-traffic-than-google-in-2021-ranking-2021-12?op=1

8614在LA:2021/12/30(木) 09:33:13 ID:2QcVamo6
バイデン政権アップデート

今朝はメディアが忙しそうです。政治に関しては二つあって一つは明日バイデンはプーチンとビデオ会議を開くそうで議題は国防上の安全
保障についてとの事で此方の理解ではNATO軍とロシア軍のウクライナでの対峙について会議が行われるであろうと推測されています。
米国民側から見たときバイデンは耄碌した爺さんだから何しでかすか判らないとの認識も一般社会事項についてはあるのですがこうした
重要案件が露出した時、結局あれは何者かのパペットだからとの見方が台頭してきてまあバイデンが考えてしゃべる訳では無いからと
不思議な安心感と言うか諦めの気分が現われ国民は傍観している感じです。まあこう言う面があるからコロナ対策でファウチがやりたい
放題する訳です。w 一方もう一つの話題はCDCが隔離期間を10日から5日に短縮したことで主要メディアはオミクロンの脅威を国民を
恫喝するように報道していますがその大元締めであるCDCが隔離は5日間で十分との見解を出したことで10日から5日に短縮され
メディアの脅威論が梯子を外された感が世間に現われてしまいました。w だから主要メディアはCDCに対して怒っていますし、CDC
長官(Rochelle Walensky)も弁明に追われていました。w
ディープステートの国民への影響とかの話題になる時に本来ならその奥にいる人間達の意思と末端で国民に接する主要メディア報道が
一致していないと連動って意味からダメなのでしょうが今そんな風にはなっていません。特に政府機関はそれぞれちぐはぐです。

8615在LA:2021/12/30(木) 10:42:35 ID:2QcVamo6
引退した元カンサスシティ連銀代表による金融緩和に対する警鐘記事について

ここ数日マルチプラットフォーム政治番組War Room(司会:スティーブ・バノン)が読め読めとうるさい記事がポリティコに掲載され一寸した
話題になっています。(イカリン これは引退した元カンサスシティ連銀代表Thomas Hoenigに依る執筆で現状の金融緩和は70年代や
2010年の量的緩和にも似た問題を引き起こすからこのまま続けてはいけないと主張するものです。氏はFOMCへの12票中の
一票も1991年から2010年まで持っており2010年にはベン・バーナンキの量的緩和に反対の一票を投じそれを最後に連銀から引退
しました。一般に量的緩和に反対と言うとインフレや経済バブル懸念に反対と看做される事が多いそうですがこの元連銀代表の懸念は
そこだけではないのです。自分はさらっと読んだだけだしそれほどの金融の知識も無いから細かくは判りませんがざっくり言えばこの連銀代表の
大きな懸念とはインフレよりも資産格差による貧富の差の拡大だと言うのです。例えば不動産だ401kで株式投信だと所有していれば
こうした資産は現行のチープマネーの連銀政策で市場で価格が上がり易くなり恩恵を受けられますが殆ど貯蓄の無い中間層から下は
月給を使い切って生きていますからインフレ傾向によって生活が苦しくなるだけというのです。そしてこれは貧富の差から社会不安を呼び
世相を暗くさせると。大企業勤めで401kもたっぷりあるという中間層以上なら良いでしょうが以前米国の圧倒的多数は極めて限られた
資産しか所有していません。バイデンはインフレ対策に対して引き締めではなく貧困層への給付金と言うもので対応しようとしている
そうでバノンがDCの内情を知る者から聞く限り来年の3月4月頃にはコロナ政策下の歪な経済状態で経済が下降する懸念があり
その場合に備えて新たな国民給付金を予定しているとの事なのです。連銀のテーパーリングするする詐欺はコロナ対策と絡み合い常に
延期圧力に晒されていますが延期すればするほど70年代のインフレ退治や2010年の量的緩和の悪影響への沈静など金融健全化に
時間がかかると言うのです。

https://www.politico.com/news/magazine/2021/12/28/inflation-interest-rates-thomas-hoenig-federal-reserve-526177

8616在LA:2021/12/30(木) 11:11:22 ID:2QcVamo6
加州では最近インフレだけではなく規制の変更によって更なる出費を強要させられる事が増えました。警察廃止運動によって軽犯罪が
増加していると書きましたがこの州では個人や企業の保管用倉庫が狙われることも多くなったそうです。その為に保険の義務付けを
強制してきました。個人が管理すべき案件に対して州政府が州民への安全の為に保健強制とかかなりずれている気がしますが今は
個人の権利が制限されることが当たり前の様に横行していますからこれは小さな事として片付けられてしまっています。そもそも集団
万引きの横行によってビジネス保険の掛け金も急上昇しているとのことです。これでは商売を諦める人が出てくるのも仕方が有りません。
ビジネス関係では確かに給付金と言うものも有りますがこれも誰が得られて誰が得られないのか不透明な部分もあるのです。ここら辺は
今までだったらメディアが問題について光を当てていましたが今やメディアも政府広報の契約欲しさから政府に忖度する様になってしまい
政府の問題について明らかにすることが難しくなってしまいました。こうしたこともバイデン政権への不満と成っているのです。

皆様、今年も後二日ですね、良い一日を、ノシ

8617名無しさん@ベンツ君:2021/12/30(木) 14:43:06 ID:DXEwNOBg
先日、かのビル・ゲイツが日産フィガロに乗ってる動画を見ました
なんでもアメリカで日本の90年代中古車が流行ってるとか
紹介動画で内装が映るとカーオーディオにカセットテープやCDが出て年代を感じます

LAさんもバブル期の日本車を見かけたりするんでしょうか

8618ウリは日本酒派:2021/12/31(金) 08:41:05 ID:1swsg6gs
GTRなんかが安く買えるようになったんですよね>アメリカ
そうなるとこの頃の日本の中古車が大人気でしょうw

個人的には軽スポーツなんかいいと思うのですが、アメリカだと走れないんだっけか____

8619名無しさん@ベンツ君:2021/12/31(金) 09:19:33 ID:YUniaKD2
1990年代の日本車がアメリカで人気の理由?25年ルールとは
https://car-match.jp/blog/posts55/

PSのグランツーリスもで見たことのある車が手に入るからってんで飛びついたワケ

8620在LA:2021/12/31(金) 10:57:08 ID:2QcVamo6
>>8617,>>8618
変な所で変に見かけますよね、所謂ネオビンテージカー。w この地域には結構な数の古い車のレストア屋があります。加州ですから
車の公害規制とか厳しいのに何で?と来た当初は思っていましたが一種の抜け道と言うか文化みたいですね。加州は古い車を
廃棄して新しい環境基準を遵守する車を買わせようと躍起になっていますが逆に二十年だか三十年だか十分に古くなるとそれらの車は
普段の通勤などには使わない一種のビンテージ扱いとなって今の環境基準が適応されなくなります。つまりナンバープレートが取得できる
のです。加州でもいろいろな街や市でお祭りが行われますがそうした時にこれらビンテージカーがわらわらと出てきてお祭りに花を添えたり
するのです。w 他にも日本車好きはこの地域にも一定数いて何年か前にハリウッドで渋滞に巻き込まれた時に前走っていた車は日産
インフィニティのGシリーズでは無いかと思われましたが目の前に見える前車後部に「SKYLINE」と入っていました。少なくとも米国で
日産のスカイラインは売っていなかったと思われるので趣味人がエンブレムを取り付けたのでないかな?と思いました。判りませんけれど
2000年代以降にスカイラインと言うシリーズは本家日本でも無いですよね? そう言えばオートバイなら日本から古いのを買ってきて
レストアや部品売ったりして商売やっている日系の小さな会社知っていました。日本人や日系人が多く住んでいるトーランス辺りに多そうな
希ガス。

8621在LA:2021/12/31(金) 11:22:13 ID:2QcVamo6
>>8619
おっと、トンです。それだそれだ。w 同僚でビンテージカー持ってる香具師に今聞いてみたら「知られているのは生産が1975年以前な。」
と言われていや今はそこまで古くない筈と思っていた所にそれですよ。w 此方では金持ちの趣味発としてならNBCトナイトショーの司会で
コメディアンでも有ったジェイ・レノがそうした車の収集で超有名ですが、つべチャンネルも有り、小金持ちの趣味としても確立されて
いますよね。

8622在LA:2021/12/31(金) 11:27:55 ID:2QcVamo6
いろいろ話題はあるけれど年末だしおどろおどろしいのはやめておきます。エプスタインとか。w 

皆様、本年も叱咤激励ありがとうございました、良いお年を、失礼します、ノシ

8623名無しさん@ベンツ君:2021/12/31(金) 20:44:08 ID:L077gt/.
LAさん、皆様、今年はこちらでお付き合いしていただきありがとうございました(=^ェ^=)
濃ゆい海外情報や国際政治の背景など、主に受け身で読ませていただき、フンフンなるほど〜と頷いてるだけのことが多かったのですが(;´д`)

寒波到来で元旦から大雪のところも多そうですね。暖かくして良い御年をお迎えください(о´∀`о)ノ

8624在LA:2022/01/01(土) 08:59:35 ID:2QcVamo6
┏( _ _ )┓ 2022年元旦、皆様明けましておめでとうございます。
旧年中もいろいろとありがとうございました、本年も又よろしくお願いいたします。
昨年にも増して本年は激動の年と成りそうです。気を引き締めて参ります。w

8625快便100面相:2022/01/01(土) 09:19:16 ID:mNSSarfY
あけおめことよろ〜!

正月早々におーぷんメンテ落ち〜ω

8626在LA:2022/01/01(土) 09:37:17 ID:2QcVamo6
とは言え此方は現在大晦日でメディアでは今年の大事件とかネットで最も検索された人とかの特集やっています。それで検索された
人の中でも話題に挙がるのがシモン・バイルスと言う東京五輪の米女子体操選手で何でかと言うと所謂有名人で五輪の真っ最中
にメンヘルでダメになりそうになった事を隠さずに話したと言う事が多くの人の関心を引いたのです。それ以前は有名人なんか特に
メンヘルに問題が有ると言う事を表に出しただけで問題児、キモイ、異常者の烙印を押されることを極度に恐れて隠そう隠そうと
したそうですが彼女はそこら辺ぶっちゃけたから逆に社会がポジティブに関心を寄せたとの事で同様の理由からか今朝の地元ラジオ
(Gary and Shannon, KFI640, podcast)ではテニスの大阪ナオミも同じ状況だったのでは?と話題に上げていました。
まこう言うのは社会がどう受け入れるかってのがあると思いますから時代と言うのも大きいと思います。最後にメダル取ったし
助けたって意味では順天堂大学の先生なんか隠れたヒーローでは無いかと。w

8627在LA:2022/01/01(土) 10:11:13 ID:2QcVamo6
買出し行って来ます、ノシ

8628名無しさん@ベンツ君:2022/01/01(土) 16:56:57 ID:KFzXPcxE
米NY市長にアダムズ氏就任
元警官、史上2人目の黒人

2022/1/1 16:27 (JST)
c 一般社団法人共同通信社

 【ニューヨーク共同】米東部ニューヨーク市の市長に1日、黒人で元警官のエリック・アダムズ氏(61)=民主党=が就任した。同市の黒人市長は史上2人目で、任期は4年。

 新型コロナウイルス感染拡大への対応やコロナ禍で悪化した治安改善が目下の課題だ。市警本部長には黒人女性のスーエル氏が就任。同市警で女性の本部長は初となる。

 アダムズ氏は繁華街タイムズスクエアで恒例のカウントダウンイベントに参加。新年を迎えた直後の1日未明、現場で就任宣誓を行った。

 これまで市長を務めたデブラシオ氏は、今年11月のニューヨーク州知事選への出馬に意欲を示している。

https://nordot.app/849907615441633280


元警官だけど民主党だしサヨクなの?

8629在LA:2022/01/02(日) 10:18:37 ID:2QcVamo6
>>8628
まだ判りませんが示唆するものはあると思います。

8630名無しさん@ベンツ君:2022/01/02(日) 10:53:36 ID:H/3OUxQ.
警官はあれだけ民主党に迫害されてきたのに民主党から出馬する神経が分からない


米ニュース視聴や閲覧激減 トランプ氏退場が影響か
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN303T90Q1A231C2000000/

8631在LA:2022/01/02(日) 11:18:04 ID:2QcVamo6
米国の情景の変化アップデート

大晦日辺りから何か米国が変化し始めた雰囲気がします。先ずは地元ラジオです。ここ(KFI640)は最近では全米最大のトークラジオ局
となり各界に陰に陽に影響を与えたりするほどに大きくなったAMラジオ局です。思想的には適当にばらけており左から右までDJや番組に
合わせていろいろ取り揃えている放送局です。左側もそうですが右側も大きな貢献を過去していて一昨年の大統領選挙以降選挙
不正が保守メディアでは取り沙汰されていますがここの保守系番組ではそれより前の2018年の段階でハーベスティングと呼ばれる州に
よっては違法とされる集票行為について暴いたりなど世間から結構注目される放送局だったのです。しかしこの1年間は選挙不正の
話もしないしワクチン政策の功罪についても一切口を閉じていました。理由は単純でワクチン推奨の政府広報CMを受注したり
放送局への企業給付金を貰う為に政府批判に繋がる言論はいけないとトップから緘口令を敷かれていたからです。だからこの一年この
放送局からは一切選挙不正もワクチン接種への疑問も許されない空気が支配的でした。ところが大晦日の朝の番組(Gary and Shannon)
でアリゾナでのゴースト票について語っているでは有りませんか。ゴースト票とは在住していない者から郵便などで投票が行われたもの。
耳を疑いましたよ。と言うのも朝の番組は全員トランプ大嫌いで選挙不正の話などするのもおこがましいと言った番組なのです。そして
局自体への宣伝CMでも「我々は独立した思考者たちです。(Independent Thinkers)」と言いはじめました。w これ明らかに
政府からの金が切れたんじゃないでしょうかね? で実際に今までじゃんじゃん流していたワクチン推奨のCMがぴたっと無くなっているのです。
翌日元旦の今日もまだワクチン推奨CMを朝の時点では流していませんでした。ここまではラジオ局の話です。
ではネットの方はどうかと言うと相変わらずです。昨日いや一昨日かネット界では大変に影響力のあるジョー・ローガンとワクチン慎重派で
有名なマローン博士の対談が行われたのですがつべは掲載を拒否しました。ネット論壇ではつべではダメだからスポッティファイへ行けと
誘導していました。それだけでは無くツイッターはこのローガンとマローンの動画が挙げられる日にマローンのアカウント永久停止を行いました。
じゃあネットでは何も変化が起きてないじゃないかとなりそうですがそうでも無いのです。どういう風の吹き回しか今までつべは米欄での
言論抑圧と言うものに必死になっていました。米で過激な事書いたら動画まで含めて抹消とかやっていたのですが最近の話では動画の
アップには制限があっても米欄は自由にするにポリシーに変えたようです。これ結構議論されています。

もしかしたら今米議会ではBBB法案と呼ばれる社会を左翼化させる法案を民主党が通そうとしていたのですが反対派議員のせいで
廃案になりそうなのです。でこう言うのが通れば金をもっと撒いて民間企業を通して社会をより社会主義化できたのでしょうがこれが
難しくなり民間が政府から離反を始めたのでは?などと考えてしまうのです。w

8632在LA:2022/01/02(日) 12:27:27 ID:2QcVamo6
>>8630
何と言うか時代の過渡期には右のようで右でも無い、左のようで左でもないと言った訳わかめの人が現われ易いですよね。英国の
EU離脱の時もテレサ・メイ首相なんか一体何がやりたいのかさっぱり判らなかった上に退任式では「私は英国を愛しています。」と
泣きながら言葉を発し英国民から世界まで???と成りましたが内部で双方からの対立が先鋭化しながらも外面を保っていたのですから
大したものです。で今回のNYC市長の場合も世論が支持するかや市議会の動向等微妙な立ち居地に立たされるのは明らかで
その全ての場合に対応できる怪しげな人間て事なのだと思われです。まあ歴史的に見ればそうした遷移期の兆候が現われている
と言う事はNYCの長い左翼政治に終わりが見えてきたのでは無いかなと思いたいです。w 

>トランプ氏退場が影響か
貴重な日本の情報トン。いや日経らしいですね。此方の主要メディアでも何故だ?と不思議がる様子は見えます。そしてその一方で
国民の側は右から左まで全員その理由を判っています。全社を挙げて行う政治がかった報道に国民が飽きあきしているのです。
もう正にお腹いっぱいって感じです。だから上で書いた地元ラジオの様に金の切れ目が縁の切れ目と方向転換できれば良いのですが
果たしてできるでしょうか? バイデンへのディスリなんかは始めているので兆候は見えますが又結局民主党候補推しに成るのはミエミエ
ですからね。国民からの乖離をどうにかしないと。w

8633在LA:2022/01/02(日) 12:36:43 ID:2QcVamo6
メディアって素直に世論からの反応について書かないか書けないですね。見ていないと言う事なのかそれを読者にバラスと不味いのか
理由は判りませんがやらないからギャップが埋まらないのです。

皆様、米国は昨年190万人の不正移民を入国させたそうで本当良く国が持っているなと言った感じです、今年は何が起きるのか、
良い三が日を、失礼します、ノシ

8634名無しさん@ベンツ君:2022/01/02(日) 13:44:56 ID:BTfdC6Fg
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a7ca8056ac8b6b4d1e17026dd09d9e638f4ad5

CNNからお年玉のようですw

8635名無しさん@ベンツ君:2022/01/02(日) 19:06:42 ID:DXEwNOBg
あけおめことよろです
最近、日本では物価が上がってます
LAさんの周囲はどうですか?
ガソリンとか電気代が上がってそうですが……
あと薬代とかも

8636在LA:2022/01/03(月) 09:33:59 ID:2QcVamo6
>>8634
トン。噴いた。w 本当に文章の持って行き方が著者は上手いです。特に後半の部分ではビル・オライリーの講演が不発だとの点を
引き合いにトランプ人気の凋落を描いていますが此方の大衆保守がそれを見たら一斉に笑い出すでしょう。自分は上の方で
パトリック・バーンズやリンウッド弁護士の例でも書いた様にオライリーも今ではビジネス保守と喝破されており金儲けの為に保守系を
喜ばせる言動を吐くだけの者であって真の大衆保守ではないと看做されています。それ故の不人気なのですがそこを上手にトランプ自体が
不人気なのだと持って行きたいのですね。w 他にもマコーネルについて好意的に見ていますが今の大衆保守でそう見る人は少なく
なりました。やっぱりこの5年でRINOへの見方が大分染み付いてきました。

8637在LA:2022/01/03(月) 09:52:12 ID:2QcVamo6
>>8635
確かに殆ど上がっていますね。ガソリン代は以前はざっくりガロン3ドルってところでしたが今では4ドル以上が当たり前です。だから30%以上。
雑貨とかも上がりましたが極端なのが此方のダラーストア、所謂日本で言う百均、で最近行って見たら今まで全部一ドルだったのに
一ドル25セントになりました。25%のアップですね。みんなそんな感じです。庶民は皆怒っています。ところが電気代はまだ変わって
いません。と言うのも電力は完全民営化されていますがそこにはカラクリがあって料金の上げ下げにはその自治体の許可が必要なのです。
加州なので民主党政治ですから多分上げるなとなっているのではないでしょうか? 若しくは給付金みたいなもので騙しているとか?w

8638在LA:2022/01/03(月) 10:36:47 ID:2QcVamo6
米国IT企業やらかしアップデート

ATTやツイッターなどのIT企業による保守系言論抑制がより巧妙になってきました。大衆保守系であるゲートウェイパンデット(TGP)は
今日ATTやツイッターのメッセージにTGPのリンクを貼るとそれが消えるという不思議なトラブルが多発しました。現時点での米欄を
見るとリンクは復活したと米がついています。この辺のトラブルがCNNやMSNBCで起きたというのは殆ど聞いたことがありません。w
最近の工作はこそこそやるのが流行でベタにやるのは減ったのかなと思いきやトランプ派の連邦下院議員(Marjorie Taylor Greene)
はツイアカを最近いきなり永久停止されました。いろいろな方法を使ってトランプが復活しないように活動しています。w

https://www.thegatewaypundit.com/2022/01/just-like-soviet-russia-t-mobile-erasing-links-gateway-pundit-articles-send-text-message/
https://www.thegatewaypundit.com/2022/01/marjorie-taylor-greene-responds-twitter-ban-gettr-telegram/

8639在LA:2022/01/03(月) 10:57:02 ID:2QcVamo6
今年の経済予測と言うのがウォール街からいろいろ発信されています。今日の経済ラジオ(Ric Edelman)では各社平均で4から5%
ほどの成長と言う事で昨年の様な爆上げはどこも余り期待していないようです。面白いのが一社ダウやS&Pなどの数字がマイナスに
なるかも知れない予測している大御所があるそうです。モルガンです。その一方で金融各社は仮想通貨に今年は舵を切っている
そうですがその中でもモルガンはトップクラスで仮想通過に投資しているそうです。判りやすいですよね。w 仮想通貨に関しては
米連銀とウォール街はガチ対決になりそうです。

皆様、米国でも新年早々各所から火が上がっています、日本はまだ三が日、ごゆっくりと、失礼します、ノシ

8640名無しさん@ベンツ君:2022/01/03(月) 16:26:04 ID:DXEwNOBg
>>8637
あざます
経済成長率をはるかに超える物価高ですね
物流が原因ぽいような
それとも警備費用が乗ってたりして……

100円ショップなんて万引きの格好のターゲットだから
アルソックレベルじゃなくてPMCを雇ってたら面白いけど笑えない
でもフルタイムで雇ったら店が破産しそう

8641在LA:2022/01/04(火) 06:30:37 ID:2QcVamo6
こちらは三日ですが社会は通常運転に戻りもう客からの催促メールとか来ています。働きたくないでござる。

8642在LA:2022/01/04(火) 08:35:16 ID:2QcVamo6
米国保守系ネット論壇情報

新年を迎えて保守系ネット論壇の状況が変わってきました。今までは保守系の者が集まってわいわいやっている感じでしたが
この年末位からやたらスレッドにねじ込んできて論破はできないものの文句を言ってみる、嫌味を言う、しつこく食い下がる、などの
嫌らしい投稿が増えました。実はこの傾向はつべの米欄なんかもそうで上でつべは方針を変えて米欄は制限を設けず自由になったと
書きましたがその一方で上記の様な米が保守系の集まる米欄などでより見られるようになったのです。例えが合っているのかは
良く判りませんが昔朝日新聞の元旦の社説に書かれた「井戸の水をかき回す。」みたいな感じで混乱させたり特定投稿者を
追い回したりなど、言論の自由の名の元で一種の米欄嵐の様な事が起きています。米欄を眺めた時に大多数が寄っている言論の
流れを少数が無視してそれを壊そうと暴れているのです。しかも単純な小グループによる学級崩壊と異なりその中には
紳士淑女的なもの言いをする者も含まれていてそうした暴れる者を諌めながらも米欄の流れを変えようと試みたりとかく乱工作は
結構重層的です。上のTGPのTMobileスレなんか典型です。今までつべがやってきた機械的な言論抑制に比べて手間暇
かかってより人海戦術的ですがこれがどこまで続くのかは注目していきます。流石にAIではまだ嫌味とか冷笑とかできないでしょうし。w

8643チキチキ:2022/01/04(火) 08:41:14 ID:nQyr2J8k
2ちゃん、5ちゃんでよくやってる手法だな

8644在LA:2022/01/04(火) 09:56:31 ID:2QcVamo6
今度は本当だろうなペロシ引退説ニュース

もう何度も引退か、いや引退しないを繰り返してきた下院議長のペロシですが今日(月)のWAPOとCNNが中間選挙後の引退説を
報じました。現状ではどう逆立ちしても来る中間選挙に民主党の勝ち目は有りませんから敗北して責任を取っての引退より、今から
年齢による引退とした方が遥かに名分は立ちます。そして今回の引退説報道に真実味が感じられるのが後継者争いの動きが
現われて来たことです。その中でも特に気になるのがロー・カンナです。この男同党同選挙区のマイク・ホンダを破って下院議員に
なってまだ十年経っていないと思いますがもう議長候補に上げられているのです。何故か? 鍵は選挙区でこここそドンピシャの
シリコンバレーでこのインド系の背後には複数のハイテク企業群があるのです。金なら無尽蔵にある上にハイテクを制するものは
国家を制すと左翼も枝垂れよって来ている事でしょう。この男の采配によっては第2第3のザッカーバーグやビル・ゲーツが又現われて
くるやも知れません。次の二三十年の米国を占う貴重なポジションを巡って水面下の戦いは火蓋を切られたようです。

https://www.breitbart.com/politics/2022/01/03/wapo-nancy-pelosi-expected-retire-2022-midterms/

8645在LA:2022/01/04(火) 10:15:45 ID:2QcVamo6
>>8643
チキさん乙です。そうだったのか。例えば昔の携帯の様に日本は変な部分やたら先進的な所が有りますが
先進的なネット論壇嵐とは...w

皆様、そうこうしながら日本も正月明け間近ですね、良い一日になりますように、失礼します、ノシ

8646名無しさん@ベンツ君:2022/01/05(水) 08:40:06 ID:Egwj5EWE
 【ニューヨーク時事】米ニューヨーク州オールバニ郡地区検察のソアレス検事長は4日、声明を発表し、クオモ前州知事による元側近女性への強制わいせつ容疑について、起訴を断念し、裁判所に対し刑事訴追を取り下げるよう申し立てたと明らかにした。クオモ氏は昨年8月、元側近を含む女性11人に対するセクハラ行為が州の調べで認定されたことを受けて辞任している。
米CNN、人気キャスター解雇 兄の前NY知事セクハラ問題助言

 ソアレス氏は、被害女性に関し「協力的で信頼できる」と考えているものの、証拠を検討した結果「合理的な疑いを超えて犯罪の要素を証明する責任」が公判で果たせないと結論付けた。

時事通信 2022年01月05日07時42分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010500148&;g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

8647名無しさん@ベンツ君:2022/01/05(水) 08:51:13 ID:Egwj5EWE
既定路線ですかね↑

8648在LA:2022/01/05(水) 09:48:32 ID:2QcVamo6
ジェフリー・エプスタイン関連裁判とその後ニュース

ロリータ島を経営していたジェフリー・エプスタインは警察に逮捕後所内で謎の自殺をしてしまいました。氏には共同経営者の女性が
いました。この女性ギスレーン・マックスウェルが先日子供の人身売買及びトラフィッキングで有罪となりこのロリータ島事件は終わりを
告げました。このロリータ島には多くの有名人が利用していたと言われ元大統領ビル・クリントンやアンドリュー王子の名前が挙げられて
います。このエプスタイン氏が所有していたこの孤島は氏の逮捕後に謎の失火が起こり大半の施設が焼失してしまい殆どの後々証拠と
なった記録や書類等は全て灰になってしまいました。肝心のエプスタインも死去し残されている重要人物はマックスウェル女史だけでした。
裁判では売春を強要されていたとする女性が複数証人となり結局彼女は有罪となりました。ところがこの裁判は非常に不思議な裁判で
通常ここまで事件が大きかったのですから主要メディアが放っておく訳が有りませんでしたがメディアでの取材は極めて限られていました。
この裁判は実質秘密裁判に近く傍聴人も許されず弁護士も判決後の会見を行わないなど判決以外限られた情報しか公に
されませんでした。結局この事件とは何だったのかと多くが疑問に思ったわけですがここでマックスウェル裁判後に一つの議論動画がつべに
投稿されました。(イカ これはネットジャーナリスト(ジョー・ローガン)のチャンネルにティム・ディロンと呼ばれるコメディアンが参加して
この裁判について語っているのです。この裁判に対しての評論や議論動画など腐るほど有るのに何故これを取り上げたかと言うと
約十日前の投稿ですが既に320万回の突出した閲覧回数がそれを物語っています。このディロンと言う人はコメディアンではあるものの
昔から芸能と政治の世界の接点に注目して多くの有名な政治考察議論を展開していた人なのです。このロリータ島で行われてきた
性宴に関するものやクリントンやアンドリュー王子、ザッカーバーグ等の有名人の醜聞を漁るのも一つでしょうがこの男はある意味
もう少し異なる角度からこの事件に光を当てているのです。(続く

8649在LA:2022/01/05(水) 09:50:51 ID:2QcVamo6
続き)
今バイデン政権に課された大きな問題の一つはBBB(Build Back Better)法案と呼ばれる数々の社会施策の名の元により左翼的な
政策を織り交ぜた法案を通過させることなのです。これは教育や環境、ジェンダー、人種問題を含む非常に包括的なものです。民主党は
左よりの党だと言われていますが決してそれは単純なものでは有りません。各種の組合や労働団体、産業別大企業、官公労系と夫々の
グループが特定の政治家を支援する形で成り立っているのです。それ故に最近米国議会で流行りの大型オムニバス法案を纏めようと
すると直ぐに各々の利害がぶつかり合い調整に難航します。実際このBBB法案は議会での提案以前に未だに民主党内で纏められて
いません。具体的にはウェストバージニアの石炭業界の代表である上院議員ジョー・マンチンが首を縦に振らないから議会の法案提出と
ならないのです。そこでディロンは言いました。「もしジェフリー・エプスタインが生きていたら民主党内のこんなゴタゴタは起きて
いなかっただろう。」と。ある種これは例え話で別にディロンがマンチンとエプスタインの関係を知っていると言う事ではなくこうした有名人の
接待施設とはこのように政治利用されるのだとの指摘を行ったというのがポイントなのです。ストレートに強請るのではなく秘密の共有者には
協調を要請すると言う事です。しかしこれも比較的最近の話で以前までなら今回の様なケースでマンチンを置いてけぼりにしても共和党
の側からプロレスをやってくれる人が幾らでも現われたからどうにでもなったのです。ところが最近はトランプ派の台頭で議会内で民主党に
恩を売ることが非常に難しくなりました。国民が見逃さなくなったからです。

https://www.youtube.com/watch?v=HqrCkCDkvfo

8650在LA:2022/01/05(水) 10:18:27 ID:2QcVamo6
>>8647
トン。今日日保守系メディアでは裁判と聞いて何も期待していないからちょろっと報道しただけで多くの人の頭には残っていません。w
もうこれは本当に良く知られた言葉ですがこの国には二つの法律システムがあって有名人であるか否かや金持ちであるか否かで適用の
ルールが違うとこれ広く庶民には信じられています。この部分もどんなに主要メディアが繰り返し「この国の法システムは非常に良く
機能している。万民に平等だ。」と強調しても国民はもう決してそれを買わなくなりました。良く保守系論壇だと「裁判官はソロス系
だから。」との俗説が流布されます。司法が左よりなのはガチだと思われますが決してそんな単純に思想的なだけでは無くやはり上で
書いたような性宴に参加してしまってとか複合的に絡めら取られているのではないかと思われます。

8651在LA:2022/01/05(水) 10:55:20 ID:2QcVamo6
皆様、此方でも結構休み明けでだるそうにしているのは見かけます、日本もそろそろですね、良い一日を、失礼します、ノシ

8652名無しさん@ベンツ君:2022/01/05(水) 13:11:12 ID:.y6VswQ.
>>8644
ロー・カンナ
シカゴ学派でマイク・ホンダ以上の反日だとか
また、面倒くさそうなのが現れましたね

8653名無しさん@ベンツ君:2022/01/05(水) 14:55:33 ID:az7S7jEY
ペロシの方がマシなのかな

8654名無しさん@ベンツ君:2022/01/05(水) 16:13:23 ID:2tvddwso
プロレスができる方がマシかもしれんね

8655名無しさん@ベンツ君:2022/01/06(木) 07:48:59 ID:BTfdC6Fg
あれ?カマラさん大人気じゃないんですか?w

https://www.thegatewaypundit.com/2022/01/another-key-aide-leaving-kamala-harris-office-amid-biden-harris-turmoil/

8656在LA:2022/01/06(木) 09:19:42 ID:2QcVamo6
株式市場系メディアが必死に仮想通貨サゲを演じてる件

新年に入り投資市場では「今年は一体何で儲けるのか?」が話題に挙がっています。今日、米連銀議長はイージーマニー政策を
止めると公表したら平均株価はあっと言う間に1%以上落っこちました。ハイテク系は3%以上落っこちたものも有り投資系メディアでは
連銀を非難しています。しかしこれはある意味予想されていたことで永遠に金融緩和を続ける訳にもいきません。だから投資系メディアも
痛し痒しなのでしょうが昨年中からだんだんと仮想通貨への関心が一般投資家の間でも高まってきています。で昨年中は概ね投資系
メディアは好感を持って紹介記事などを書いていましたがだんだんとこれは特に株式投資系中心のメディアからは好ましくない現象と
理解され始め年末からか微妙に仮想通貨ブームに反発した記事を掲載してくるようになって来ていました。イカのはマーケットウォッチ
の昨日の記事ですが要するに「昨年ビットコイン旋風が吹いたけれど株式市場だって124の銘柄でビットコインの成長を抜いたのだって
あるんだよっ」て内容なのです。しかしそのリストされた銘柄を見てみると結構怪しいのが多いのです。口座所有者を騙したとして散々
叩かれたウェルスファーゴ銀行、大昔からあるけれど今までぱっとしなかったマラソン石油などに始まり、今問題に成っている製薬企業、
ハイテク、不動産、輸送関係とかみんな微妙なやつなのです。w まあ株式市場って昔から成長するのは怪しいものばっかりでしたからね。w

https://www.marketwatch.com/story/tesla-beat-bitcoin-over-the-past-year-so-did-124-others-in-the-s-p-500-11641249564?mod=home-page

8657在LA:2022/01/06(木) 09:53:21 ID:2QcVamo6
今保守系で仮想通貨として流行り始めたのがFJBコインてやつでFJBとは「F**k Joe Biden」の略語の筈です。こんなふざけた
仮想通貨があるかってところですが人気だから自分もネタで一寸だけ買いたいななんて思っています。w

8658在LA:2022/01/06(木) 11:24:08 ID:2QcVamo6
バイデンの権力掌握が弱くなって来たニュース

昨日バイデンは全米のグレードスクール(小中高校)に対してオミクロンの症状は軽佻であるから症状の有無により自主的に不登校とする
のは薦めるが学校自体をロックダウンするのは推奨しないと発言しました。今までだったら全米の公立学校を司る団体等が音頭を取って
上意下達から下々の公立学校までバイデンのお言葉を朝廷の衣擦れの音と看做して広め皆黙って従ったものでした。ところが昨日
シカゴの公立学校は教員組合の決定でロックダウンを挙行しました。勿論これは政府の方針と逆だと判った上でやったのです。これが
何を意味するかと言えば全米の左翼系教員組合がバイデンに従わないと意思表示したのです。最近は政府機関でも、例FAAなど、
微妙にい言う事を聞かない例とか出てきましたが今までバイデンを強固に支持してきた教員組合からもバイデンに反旗が挙がったのです。
各種左翼団体はバイデンの大統領選挙に相当の支援を行ったと信じており大統領選挙後に全団体が集まり電話会議をバイデンを
中心にすえて行いました。そこで彼らは衝撃的な発言を受けたのです。バイデンは「君達の全ての要求を受け入れることは無理だ。」と。
でこの会議の模様は直ぐにメディアリークされヒルのつべチャンネルで拡散されました。それからバイデンは常に左翼側の顔色を見た発言を
するようになっていましたが支持率の爆下げでもうこれ以上左翼のご機嫌取りは無理になりました。そこで一般社会の要請もあるから
学校のロックダウンを避けようとしたら遂に反乱が起きてしまいました。左翼側の夢でもある学校のより厳格管理と学童の全体主義へ
向けての教義化と言ったものがバイデンが支持率低下で怯んだりしたら推進の妨げになってしまいます。その昔レーガン大統領は言う事を
聞かなかった空港の航空管制官を一斉に首にしましたがバイデンも見せしめの為にそれ位しないと教育団体はもう言う事を聞かなく
なるでしょう。左翼も一部はもうバイデンに二期目は無いと読んでいるようなのです。バイデン政権ピンチです。

8659在LA:2022/01/06(木) 11:27:38 ID:2QcVamo6
皆様、米国はこんな調子で朝廷の威光が隅々まで届かなくなって来ました、もうダメかもわからんね、良い一日を、ノシ

8660名無しさん@ベンツ君:2022/01/06(木) 12:31:11 ID:tjUs7Y6c
バイデンはどうして岸田総理と会談しないの?
国内が大変でそれどころじゃないから?

8661名無しさん@ベンツ君:2022/01/06(木) 13:29:26 ID:niVvjAMQ
結局左翼はいつの世もどこの世界でも夢破れて仲間割れなんだな。
自らの選択の失敗の象徴としての売電が吊し上げられるのも時間の問題か。

8662在LA:2022/01/07(金) 09:57:47 ID:2QcVamo6
バイデン政権アップデート

今日バイデンは1月6日議会前暴動について一年記念となる今日演説を行いこの暴動に関して改めてトランプを非難しました。当然
全主要メディアは正に国傷節と言わんとばかりにこの事件に焦点を当てて報道していました。だから報道によっては911を引用したとか
真珠湾攻撃を引用したとか騒ごうとするのです。しかし国民の反応は鈍いのです。w 
地元ラジオ、ネットなどでは今国家が危機的状況に瀕しているのにその点には光を当てず一年前の死者も極僅かの暴動を演説を
行うほどに持ち上げているのはおかしくないか?と言った声の方が大きいのです。サンフランシスコとか極端ですが全米の大都市で数
限りなく行われている犯罪の横行は一年前の議会前のものなど話にならない位甚大でしかもこれは自然災害などではなく刑法の
寛用など明らかに政治の絡む人災なのです。昨日も書いた二つの法律システムでは有りませんが庶民と上級階級の見る米国社会と
言うものが完全に乖離してしまっています。この状況でバイデンにとって悲しい事件が発生したから国民お前らも悲しめと言われても
誰にもピンとは来ません。(続く

8663在LA:2022/01/07(金) 12:21:08 ID:2QcVamo6
続き)
ここ数日バイデンの回りで主要メディアは絶対に報道しない大きな事件が発生しました。これ一方の保守メディアでは大々的に報じて
います。その事件とはジョージア州の選挙不正に関するものですが保守メディアのナレイティブでは投票用紙の束を夜中に投票箱に
違法投票していた者が親に説得されて自首してきたと言う事に成っています。一票十ドルで請負い一晩で四千八百ドルの荒稼ぎを
していたそうです。深夜にも時間外投票可能な場所では監視カメラが設置されていますが民間の選挙監視グループの調査によると
この違法投票していた者は総計約250人に上るそうで不正選挙を決定つける事件となりそうなのです。保守系メディアの中でWar Room
では司会のバノンが「どうして一年前の件がいまさら出てきたのか?」と少し不思議そうにしていました。で自分の目にはこれもバイデンの
退潮と同時に苦しんでいる左翼との葛藤が影響しているのではと思っています。昨日バイデンとシカゴの教員組合で公立学校の
ロックダウンに対して意見の対立が見られたと書きました。コロナ対策についてもバイデンとCDCやNIH、そしてファウチと意見が必ずしも
一致していません。政権が今までの支援グループと上手く行かなくなって来ています。その中でも左翼系と言うものはSFのペロシの
別邸のガレージに政策の貫徹を要求する為に豚の血で落書きするなど極めて貪欲です。で更には今回の政権の場合は左翼と
分かつことができないほどの選挙不正等による秘密の共有が行われているのではと巷では噂されているのです。この様な場合、
バイデンが左翼政策を推さないと言う事は裏切りと看做し選挙不正の一部暴露と言う手段に出ている可能性があります。
それかなと。w

8664名無しさん@ベンツ君:2022/01/07(金) 12:40:32 ID:wKYqhp.k
nobby @nobby_saitama
1月6日の真実を短い動画にしました。
Youtubeだと確実にBAN、近頃ツイッターでもどうなるかわかりませんが…
(動画)
午後11:34 · 2022年1月6日

https://twitter.com/nobby_saitama/status/1479099083797458944

8665在LA:2022/01/07(金) 12:42:23 ID:2QcVamo6
>>8660
今とても難しい時期ですものね。こんな例はどうでしょう。昨日のWar Roomでの司会のバノンとトランプ政権で経済顧問をやっていた
ピーター・ナバロとの会話です。経済は緩和のやり過ぎで歪になったからパウェル連銀議長の方針の如くテーパーリングで過熱を抑える
けれどその弊害で失速するセクターも出てくるだろうとのナバロの指摘に対してバノンは「それは経済学者の見方、政治的に必要に
成ったらバイデンは政権維持の為に躊躇無く緩和させるだろう。」と言うのです。まだ判らないけれど左翼側からの支援が減ってしまっても
特に問題なくウォール街からの支援は受けられると見ているのでしょう。こんな綱渡りをやっている最中に日本の首相が来ても取れる
言質は日米同盟の強化位じゃないでしょうか?w

皆様、結構此方ではカザキスタンのデモと警察によるクラッシュの話が出回っていました、かなり死んで首チョンパも出たそう、
物騒な世界です、お気をつけて、良い一日を、ノシ

8666名無しさん@ベンツ君:2022/01/08(土) 13:36:31 ID:N07oBW82
>>8663
でもジョージア州の司法長官がアレだしなぁ
裁判所も不正選挙を認めないんじゃないのかなぁ?

8667在LA:2022/01/09(日) 07:38:50 ID:2QcVamo6
バイデンが迷走し始めたよニュース

数日前に新年に入って政府からのワクチン接種の宣伝CMが地元ラジオから無くなったと書きましたが今度は連邦政府では無く
加州政府保健局からのCMが始まり3回目のブースターの推奨宣伝CMが始まりました。役所側はもう何が何でも3回目のブースター
を州民に打ち込みたいようです。w そんな状況の中で昨日バイデンは「必ずしもコロナ後は新しい日常規範になる必要は無い。」と
発言したところ主要メディアから袋叩きにされました。米国家機関が総出で国民の管理化を進めようとしているのにそのトップが否定を
始めたのですから怒らない筈がありません。 この様子は昨夜のWar Roomで冒頭に左翼ケーブルテレビ(MSNBC)での議論の
様子をまとめたクリップ動画に纏められています。(イカ 又同時に大手製薬企業を筆頭に主要メディア及びIT系巨大企業も新しい
日常にしたいのです。今までバイデン政権は新しい日常にする為にある意味必死にワクチン接種を促し社会を新ルールの上で機能
させる事に熱心でしたが実はこれは自分自身の政治生命と引き換えに行われているのだと遂に悟り今ブレーキを踏もうとしているのです。
これは逆に考えれば米国家機関、大手製薬企業、主要メディア及びIT系巨大企業らにとっては政治アジェンダ遂行が至上命題であって
バイデンの政治生命は二の次と言う事に成ります。不正選挙と言う危ない橋渡らせた上に支持率凋落の憂き目に有っている老いた
大統領に鞭を打つと言う酷い話ですね。w バイデンは二期目もやりたいと言う色気を出しておりこのままでは新しい日常やるやらないで
相当な暗闘が繰り広げられそうです。その過程で選挙不正についても所々リークされそうです。

https://rumble.com/vs5o02-episode-1546-tyranny-comes-to-europe-and-australia-its-america-next.html

8668在LA:2022/01/09(日) 08:38:29 ID:2QcVamo6
>>8666
トン。確かにその通りです。現在訴えている弁護士は多く語っていますが一旦審理に入れば裁判自体はかなり機械的に審理される
部分も多いので訴訟の数と言い訴訟内容と言い勝つ割合は高いと語っています。そしてそれは司法省自体認識しているのです。
だから現在全ての裁判は訴状を受け取らない手段に出ています。もう千の単位に達するレベルの訴状が不受理と言う形で裁判に
持ち込めないようになっています。但し選挙不正で審理に持ち込みたい弁護士グループはあの手この手で訴状内容も変えて挑戦に
出ており意気軒昂であると言うのと司法省も国民の顔色を微妙に窺っている所も有り力と力の均衡状態が続いています。
元々不正追及の裁判を行う理由は不正を裁判で認めさせ、州の選挙区レベルで選挙の不認証を行い、不正票を取り除いて
トランプの再選を勝ち取ると言うものでしたが時間が経つに連れてもう一つの目的が現われて来ました。それは保守系以外の左翼も
含めた層に選挙不正が存在したとの事実認知やそれに伴う司法側の訴状不受理の態度を知らしめると言う物です。実はこの後者こそ
が巨大な成功を収めたと言えるでしょう。国民は主要メディアがどんなに隠しても選挙不正の実態について認知が広がりと同時に
裁判所の不自然な態度に疑問の声を挙げ始めています。そしてこの現象に対して最近特に主要メディアは非常に不快感を持って
報道しています。でそれは同時進行でメディアと国民の乖離を進めてしまっています。だからこそ最近も2024年の選挙予想で
トランプがリードなどと出ているのです。選挙不正をやってバイデンが勝ったのは良いけれど国民と言うトラの尻尾を踏んでしまった
感じです。

8669在LA:2022/01/09(日) 09:36:38 ID:2QcVamo6
LAカジノでマネロン絶好調ニュース

米司法省はLAのカジノ(Bicycle Hotel & Casino)に約五千万円の罰金を課しました。(イカ これは2016年に起きた事件で
発表では中国系とだけ報じられている人物が2016年に百回以上このカジノに立ち寄り現金をチップに代えてバカラに使ったと言う事に
なっています。総額は百億円だそうです。毎回ダッフルバッグに現金をパンパンに積めて相棒と共に現われたそうです。マネロン防止の
観点から財務省は一回のチップへの換金で一万ドルを超える場合は報告書の提出をカジノ側に義務付けていたそうですがこの中国系
の人物は毎回相棒として連れてきた人物の名前を報告していたので報告書に記載された人物名が毎回異なっていたから事件の
発見が遅れたのです。チップへの換金も手数料は0.5%だそうで非常に魅力的なマネロン方法ですよね。w 一旦チップに代えて
しまえば誰かさんにあげてしまおうがカジノですっちまったと言えば完全犯罪にできます。これ記事にはカジノにだけ罰則と書いて有りますが
中国系がどうなったかは書いていません。逃亡されたんじゃないでしょうか?w

https://www.marketwatch.com/story/la-casino-fined-500-000-for-looking-the-other-way-when-gambler-brought-duffle-bags-stuffed-with-100-million-for-marathon-gambling-sessions-11636212160

8670在LA:2022/01/09(日) 09:50:52 ID:2QcVamo6
まあね此方の華人街では貧民達の恨みつらみ節で「大陸から来た大金持ちとは無数の庶民から金を巻き上げた極悪官僚だ。」
との都市伝説があります。ひとーつ、人の生き血をすすり、w

8671在LA:2022/01/09(日) 10:14:26 ID:2QcVamo6
ジグザグ〜♪ 気取った〜♪ 都会の街並〜♪ 振り向いた君の..
皆様、つべがだんだんおかしくなって来ている様で次々に配信者を追放しているそうです、有名なのはジョー・ローガンですがあの御仁は
これからはスポッティファイだとのことでさっさと移ってしまいました。ツイからも追放されましたがゲッターに移ったところ一気に8百万人の
登録者がツイから移ってきたとメディアでは報じています、来月からトランプもSNSを始めるみたいじゃないですか、戦国時代の幕開け
でしょうか? 日曜日ごゆっくりと、失礼します、ノシ

8672宿無し:2022/01/09(日) 14:53:45 ID:fUWdfUWo
しかし産経は未だに政治の素人のトランプの輩がアメリカを分断したと言い続けるのであった

いやあ、新聞紙上で元大統領を輩呼ばわりはダメなんじゃ無いの?w

8673在LA:2022/01/10(月) 09:01:12 ID:2QcVamo6
>>8672
宿無し氏いつもトン。日本の情報ありがたいです。実は先週公式に米民主党は中間選挙の政治キャンペーン開始となりました。
そこでバイデンは民主党員に向かって訓示を行ったのですがこれが傑作で最初から最後までトランプ批判だったのです。要するに
国民を説得して中間選挙に勝つ方法はトランプの功績、人気、魅力などを全て否定することによって国民の側にやはり民主党しか
選択肢はないなと思わせることだと言うのです。これは全共和党政治家を否定の対象にしているのではありません。あくまでトランプ及び
トランプ派の共和党政治家を駆逐するのが主目的です。そして米主要メディアもその方向に舵を切ろうとしています。まあFOXは
保守を標榜する以上もう少し異なった方法でトランプサゲを行うだろうと言われています。産経もその辺しっかりと空気読んで行動を
始めているのではないでしょうか?w

8674ウリは日本酒派:2022/01/10(月) 09:31:22 ID:1swsg6gs
>>8672
>>8673
狗HKも議会突入事件をトランプ派の暴走だと 印象付ける内容 で報道していましたね。
もちろん反証もありという アリバイ工作 も忘れていませんww

この辺の嫌らしいまでの言い抜け方が、より一層真面目に見てる層の不信と反感を呼ぶ訳ですが___

8675宿無し:2022/01/10(月) 09:45:36 ID:atUnf.8Y
持ちつ持たれつのプロレス政治の調和を政治素人のクズ野郎が掻き乱すのは我慢ならんのでしょうw

8676在LA:2022/01/10(月) 09:58:17 ID:2QcVamo6
NYアダム新市長が外国人参政権の認可を決定したニュース

此方は今日曜日ですがNY市の新市長は本日NY市選挙の外国人参政権を認可しました。これによって外国生まれのNY市民
310万人に朗報が齎されたことになります。全NY市民の約40%だそうです。とは言えその内実際に選挙が行使できるのは100万人
程度と言われていますがそれでも十分に大きくこれで市内の保守系政治家の勝利の目はもう無くなったと言えるでしょう。w
左翼は歓喜の声を上げています。自分は上の方でこの市長の誕生について時代の変わり目で極端から極端に政策はぶれるだろう
との見方を書きましたがその時は左翼が嫌がる治安維持強化の方に舵を切りました。で今日の方は左翼が歓喜する外国人参政権の
認可です。でもこれ本当に微妙なのです。元々前市長のデブラジオも進歩左派でしたから外国人参政権を推進したかったのです。
しかしその実行については反対していました。何故かと言えばNY市より上位にあるNY州の方で認められていなかったからです。先ず
州の方で米国市民でも在住外国人でもない第三カテゴリーを法律上作ってそれからそこに参政権を付与すると言う方法がより堅実で
あると考えていたからです。しかしその辺の議論をすっ飛ばしてアダム市長は決定してしまいました。w 就任早々警察強化の方向を
示したり無理筋の外国人参政権。本当に元警察上がりのこの市長は左翼の味方なの?w 先ずは裁判所がどう出るかですね。

https://www.breitbart.com/politics/2022/01/09/nyc-democrats-grant-voting-rights-to-nearly-1-million-noncitizens/

8677在LA:2022/01/10(月) 10:27:03 ID:2QcVamo6
>>8674
トン。なるほど産経と比較してNHKはバランスが取れている訳ですか。w NHKの究極目標はテレビ視聴者から視聴料を取ると言う
事ですよね。で何故かその目標達成の為に左よりの政権の方が望ましいってか?w 偉い人の考えることは判りませんわ。w

8678在LA:2022/01/10(月) 10:42:40 ID:2QcVamo6
昨夜から米国ネット界ではブラジルの渓谷を遊覧中の船にその渓谷の一部が崩壊して直撃し撃沈。多数の死傷者が出たニュースで
ごった返していました。もう事故数時間後には複数の遊覧中の船からの動画が世界を駆け回っていました。渓谷が崩壊するという
有り得ない事故でしたがそれがネット上に直ぐにアップされるとは凄い世の中になったものです。

皆様、米国ではバイデン対トランプと言うよりも対立軸が持つ者対持たざる者に変化しそうになっている感じがします、保守系報道でも
オランダなんかロックダウン再会プラス反抗する者には逮捕拘束など全体主義傾向が高まってきているとの声がかなり聞かれるように
なりました、豪州の例なんかも良く紹介されています、どこも中国と変わらんねw、 良い週の始まりを、失礼します、ノシ

8679名無しさん@ベンツ君:2022/01/10(月) 16:05:23 ID:eIj/bSSk
ワクチン接種率最上位のニューヨーク州で感染者急増…最も感染者多いロードアイランド州は90.5%で接種率2位

米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)の集計によると、8日基準で米国の最近7日間の一日平均新規コロナ感染者は65万6478人を記録した。
2週間前に比べると3倍以上増えて連日新記録を出している。

新規感染者は全米で増加しているが、最近ではコロナワクチン接種率が比較的高いニューヨーク・ニュージャージー・マサチューセッツ州やワシントンDCなど北東部地域で多くの感染者が報告されているとNYTは指摘した。
ニューヨーク州はワクチンを1回以上打った人は85.2%、接種完了者は72.4%で、米国内のワクチン接種率で最上位圏だ。

だが先週、人口10万人あたり360人の感染でロードアイランド州に次いで感染者が多かった。
人口10万人あたり391人で最も多くの感染者が出ているロードアイランド州はワクチン接種率が1回以上90.5%、完全接種率77.1%で米国内2位だ。

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/286524
--------------------------------
日本では沖縄・山口(岩国周辺)の感染者増大が顕著
マスコミは「原因は米軍基地」と報道してますが、その米軍は確実に2回接種して3回目接種も開始しているはず
帯同する家族もそれに準じているはずであることは報道せず

さて、答え合わせは出来ましたか?

8680名無しさん@ベンツ君:2022/01/10(月) 19:11:04 ID:WeGPzyI.
連動してそう
https://www.zakzak.co.jp/article/20220108-DTGJ7L64DJL5HJK5VNLCMSPVD4/

8681エビル旨味:2022/01/10(月) 23:33:20 ID:CwoG0x6I
>>8679
答え合わせの意味することがまるで定かではないですが、
仮にワクチンの有効性云々について言いたいのであれば、
あくまで未接種者との比較しての感染及び重症化のしやすさの程度が問題であって
ワクチン接種者にも感染者が出ていること自体は、オミクロン株の免疫逃避性を意味するだけでしかないのでは?
いまだに、オミクロン株に対しても、感染予防力は落ちるといっても接種者>未接種者
重症化予防率も接種者>>未接種者の状況自体は
現時点で出されている情報からは変わってないものと認識していますが。
反論等あれば、横道にそれますので以下のスレでお付き合いしますのでどうぞ。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6195/1634441266/l50

8682在LA:2022/01/11(火) 08:32:38 ID:2QcVamo6
>>8681
エビルさん誘導ありがとう。もうこの議論はかなり曲折している感があるからその為にこのスレは余り無駄使いしたくありません。
今日CDC長官は最近コロナの死者の内訳に対して答えるよう圧力を受けていましたがそこで75%以上の死者は複数の合併症から
であったと公表しました。

“The overwhelming number of deaths – over 75% – occurred in people who had at least four comorbidities, so really these are people who were unwell to begin with.” CDC長官ロシェール・ワレンスキー

これは初期から疑われていた死者数について本当にコロナが理由で死んだのかについてやっと答えたものですが世間の反応は「やはり
正直ではなかった。」なのです。要は恐怖を散々煽っていたと言う事に対してですけどね。時間と共に知る知識と言うものは有るでしょうが
この場合は圧力を受けてから答えたから周囲は批判的なのです。これは今朝のABCの番組で発言しましたがその数日前のFOXの
番組では同じ質問に対して答えを避けていたのです。

https://www.thegatewaypundit.com/2022/01/finally-cdc-director-walensky-admits-vast-majority-covid-deaths-not-one-not-two-not-three-least-four-comorbidities/

8683在LA:2022/01/11(火) 09:10:00 ID:2QcVamo6
加州ニューサム州知事が州に住む全ての違法滞在外国人に健康保険を与えようとしているニュース

これは結構大事で朝から地元tラジオを中心に議論が沸騰しています。今朝のニュ-スによると知事は早ければ今月末から施行したい
と今日言い始めました。今さっきのラジオ番組(John and Ken,KFI640,視聴者百万人,ポッキャス有)でも解説していましたが
昨年からの連邦政府からのコロナ対策用各種総合給付金予算執行でその給付金の多くを受け取る巨大州であるカリフォルニアは
もう撒いても撒き切れないほどに連邦から金を受け取り焼け太りしています。この予算は州民経済への対応であって高速道路の延伸
や各種箱物には使用できません。そこで左巻き州政府が始めようとしているのがこの予算を使って州民の皆保険、それだけではなく
違法滞在外国人にも健康保険を給付すると言い出したのです。こんな巨大社会施策を一発の連邦特別予算からの金で始めて
しまって良いの?とは誰もが思います。しかし同上ラジオ番組司会に依ればそれこそが鍵で一旦動かし始めたらそう簡単に止める事は
できなくなります。でも数年もしない内に金無くなるだろ?と成りますが連邦政府からの金が無くなったらいたしかたないから増税とする
と言うのです。いわば最初から増税ありきの政策なのです。社会プログラムは弱者対応が多いですからお涙頂戴節でかなり無理が過去は
できました。州外からのホームレスや違法滞在外国人が又もや加州に集結しそうです。w

https://www.thegatewaypundit.com/2022/01/california-governor-newsom-wants-health-coverage-illegal-aliens/

8684在LA:2022/01/11(火) 09:48:52 ID:2QcVamo6
イベルメクチンの安全性がビル・ゲーツの財団基金拠出の研究で確かめられたニュース

此方にはイベルメクチン療法反対派と言うものがFDAを中心に相当な数いました。メディアにも出てきて民間療法を罵倒し危険だから
止めろと口を酸っぱくするほどに叫んでいました。医学関係者など怪しい論文もかがげていたのです。ところが最近ファウチが
イベルメクチンが治験中であることを認めるや否や急に静かになっていました。イカのTGPの記事にはFDAからのSNS画像で「お前は
馬ではない。牛ではない。真面目に言う、(イベルメクチンの服用は)止めろ。」とのメッセージが貼られています。しかし今日ビル・ゲーツ
の財団基金拠出の研究から安全性が確認されました。(イカ 何と言うかね、もう権威と言うものが地に落ちましたよ。既往症が
あるとか心臓が弱い人はワクチン接種しないで他の方法を選んだ方が良いのではないでしょうかね?w

https://www.thegatewaypundit.com/2022/01/research-study-confirms-safety-continuous-administration-ivermectin-study-funded-bill-melinda-gates-foundation/
https://www.medincell.com/wp-content/uploads/2021/04/CP-IVM-Phase1-avril2021_EN_vf-ok.pdf

8685在LA:2022/01/11(火) 10:24:40 ID:2QcVamo6
生命保険会社社長の死亡率増加のニュース

もうこれは先週になってしまいましたが生命保険会社社長(Scott Davidson CEO Of OneAmerica Insurance)が18-64歳
までの死亡率が40%パンデミック前と比べて増加しているとの報道が有りました。あの社長は政治番組War Roomにも出てきて
説明していましたがこれ別にコロナで直接死んだ分が増えているのではなくてバイデン政権による社会への影響全般を示唆していた
のです。コロナ禍で社会は抑圧状態になりましたから自殺者も増え、これコロナと関係ないけれど左翼の犯罪法及びその適用の緩和で
殺人事件も急増しています。そうした諸々を全部足して40%増えていると言ってるのです。これ保守系は政策の失敗も指摘していますが
こうした状況や世情こそニュースにすべきとは思いますがまあ主要メディアは報道しないですね。w 何の利益があるのかバイデンを
庇います。w

8686在LA:2022/01/11(火) 10:33:17 ID:2QcVamo6
2020年大統領選挙の不正に関しては今週からペンシルバニアで調査が始まるはずでしたが民主党、共和党体制派、ドミニオン社が
乗り出してきて中止させようとしています。アリゾナ同様に各州はもう調査すれば不正の存在は確定する様な状況にあるからでしょう。
最近は調査すら始めさせないですから。w

皆様、大衆保守勢は不正調査が終るまで次の選挙には期待できないと気勢を挙げています、主要メディア及び各政府は防戦一方
です、進展に期待します、良い一日を、失礼します、ノシ

8687名無しさん@ベンツ君:2022/01/11(火) 13:13:01 ID:4W5yavCI
>>8673
>国民を説得して中間選挙に勝つ方法はトランプの功績、人気、魅力などを全て否定することによって国民の側にやはり民主党しか
>選択肢はないなと思わせることだと言うのです。これは全共和党政治家を否定の対象にしているのではありません。あくまでトランプ及び
>トランプ派の共和党政治家を駆逐するのが主目的です。そして米主要メディアもその方向に舵を切ろうとしています

これ、今更効果あるんですかねぇ


>>8683
>州民の皆保険、それだけではなく違法滞在外国人にも健康保険を給付すると言い出したのです。

お金が尽きて問題が出てきたころにはニューサムは大統領選に出て加州からトンズラしてるんでしょうね

8688エビル旨味:2022/01/11(火) 22:42:46 ID:X2VbxDFk
>>8682
以前にも話題になった件ですが、75%の人が別の疾患を持っていたからといって、
それらの人々を「本当にコロナで死んだ」人々でないとするのは大変乱暴な話かと。
例えば、糖尿病を患っている人は様々な疾患を併発する可能性が高いので平均寿命は短くなるといわれますが、
それでも平均寿命との差は10年もないといわれています。
日本においては好発年齢は40以降くらいなので、多くの人たちは糖尿病発症から数十年生きます。
また、ガンの10年後生存率は6割以上で、多くの人たちはガン治療後10年以上生きます。
しかし、コロナは、そうした疾患を持つ人々にとっては大変死亡率の高い病気であるので、
本来ならあと10年〜数十年生きるはずだったそれらの人たちが、コロナによって命を縮めたケースが多々あったということになります。
その結果が2019年に比べて、2020年のアメリカの平均寿命を1.8歳短くし(78.8→77.0)
死亡率を16.8%引き上げ、
https://www.cdc.gov/nchs/data/databriefs/db427.pdf

そして、2019年比での2020年、2021年の超過死亡約94万人(対する2020,2021年間コロナ死約83万人)となったわけです。
https://www.cdc.gov/nchs/covid19/mortality-overview.htm

結局のところ、コロナが無ければ本来はすぐには死ななかった人たちが大量に亡くなったことを表しているといえるかと。

8689エビル旨味:2022/01/12(水) 00:46:36 ID:X2VbxDFk
>>8685
パンデミック以前に比べて死亡率が40%上がったという件に関してですが、
上でリンクはったCDCの下部組織のNational Center for Health Statisticsの
「Mortality in the United States, 2020」によると、
2019年比で2020年は死亡率(全体)が16.8%あがってますが、
特に死亡率を引き上げているのは15-24の年齢区分から45-54の年齢区分で、
おおむね20%強の死亡率の上昇となっていました。
https://www.cdc.gov/nchs/products/databriefs/db427.htm

CDC発表のコロナ死者は、2020年で約38.5万、2021年で約44.4万であり、
コロナ死者のうち、2021年における64歳以下の死者は約3割強で約13.6万人(以下Death by Age Groupの2021)
それに対して、2020年における64歳以下の死者は約2割弱で約7.4万人(以下Death by Age Groupの2020)
https://www.cdc.gov/nchs/covid19/mortality-overview.htm

アメリカの2019年における64歳以下の死亡総数はドンブリ勘定で約70万人
https://www.cdc.gov/nchs/data/databriefs/db427-tables.pdf#3

つまり、2020年における2019年比の64歳以下の死亡率は、約10%分がコロナ
2021年においては約20%分、コロナによって死亡率が上昇するだろうと概算できることになるかと。
2020年データからは、その他コロナによる医療逼迫でのその他疾患の死亡率も上がっているようですが
そういうものは高齢層の割合がコロナ同様大きいでしょうから、
2021年における残りの上昇要因における殺人の増加や自殺の増加の影響は大きいのは確かだろうとは思いますが、
>これ別にコロナで直接死んだ分が増えているのではなくて
という言い方は語弊があるように思いますね。
コロナ後遺症によるメンタルへの影響でも自殺増の要因になりますし、
コロナ後遺症が別の疾患の原因になって結果死につながるケースもありうるんで、
医療逼迫以外のコロナによる間接的な死亡率上昇もあるでしょうし。

8690在LA:2022/01/12(水) 08:44:39 ID:2QcVamo6
>>8687
>お金が尽きて問題が出てきたころには

レストン。これ>>8687氏と殆ど同じことをそこで書いたラジオ司会が話していました。ニューサムは2026年か27年には満期で退任する
そうでその後の事なんか知ったこっちゃ無いと言うのです。何と言うか本当に凄いですよね。ニューサムは叔母のペロシやその周囲の意見を
復唱するだけのパペットと言う事は知られていましたがそう言う発言をさせる方も実は社会主義者でもなんでも無い只の壊し屋に
過ぎないと。w この点はこのスレに偶に訪れるチキチキ氏が一貫して語っていることです。何か 資本主義→社会主義が最終形態
ではなく 資本主義→社会主義→寡頭制 でこれならロシアを始め世界中にゴロゴロある政治システムと同じです罠。w

8691在LA:2022/01/12(水) 09:37:36 ID:2QcVamo6
>>8688
>大変乱暴な話かと

レストンだけど一寸レスは専門的だし長いから誰も読まないかも。自分も読みませんし。自スレに誘うべし。でも乱暴と言う流れには
全くなっていません。自分はこのワレンスキー長官発言をわざと英文そのままで載せましたが(>>8682)、この発言は此方では非常に
インパクトがあったのです。もう保守系メディアではどこでも掲載していましたし左よりはどこも殆どスルーしました。これどう言う事かと言うと
肝は文章の最後の部分で趣旨はこの共存合併症患者はコロナに関わりなく死亡したでしょうと言う事です。でその認識に基づく報道は
世界中の保守系メディアを通して拡散されました。でこの場合反論が来るのなら左側からCDC長官に対してなのですが一日経った今、
全く無いです。もし長官の真意がその数字が示す合併症患者がコロナによる死因であったと強調したかったのならば英語圏の世界は
誤解したことに成りますから今日辺り強行に弁解訂正したでしょうが今の時点まで全くそれはありません。普通西側社会ではこれは
了解事項と言う事に成ります。と言うかここに至る間に経緯はいろいろあったので発言は間違いないと理解されています。
ただし別にこれがワレンスキーが正しいと言う事は判りませんからエビル氏もこんな世界の最下層で不満を言うよりちゃんと公式に日本の
医学界に働きかけてワレンスキー発言は間違っていると主張したほうが良いのでは?w

8692さつまあげ:2022/01/12(水) 09:54:16 ID:alxz1x.M
Discodのバーチャル大田区にてしったのですが

真っ赤になるってアメリカだと共和党の事を言うんですね〜(>_<)

8693在LA:2022/01/12(水) 10:37:57 ID:2QcVamo6
バイデン政権とコロナ対策への対応事情アップデート

最近ファウチや米教育労組組合は生徒や教育者への安全確保から公立学校のロックダウンをオミクロンの拡散から強調して来ました。
ファウチは政権アドバイザーのトップですからその意見は最重視されてコロナ対策と言うものは行われていましたが最近バイデンが
従わなくなって来ました。その一つが公立学校のロックダウンで「ロックダウンしない方が良い。」と発言してしまいました。世の学童を持つ
親はこのロックダウンに強行に反対していましたから政治的には正しい判断だったのです。w もう一つが上にも書いたワレンスキーCDC
長官の発言でコロナ死亡者の75%以上が共存合併症患者であったで、これはABC放送の朝の番組(Good Morning America)
でしたものですがその前日にFOXでも同様の質問がこの長官に行われていました。(Bret Bair, FOX) でもFOXの時ははっきりと
答えなかったのです。情報拡散と言うものは今日日早いですから今では米国全体でコロナ死亡者数は実際より多く見積もられていた
との認識に変わって来ています。ここら辺一部始終が保守系メディアでは報道されていました。元々大きい見積もりとの議論は一年
以上前から保守系を中心に活発に行われていました。しかしそれだけでは有りません。保守系論壇では何故これを今言ったのかに
ついて活発な議論が行われています。これ政権全体で見てみればコロナの脅威はかつて吹聴されていたものほどではないと言う事
ですがどうしてそのトーンを強調し始めたのでしょうか? 二つの意見が主流の見方としてあります。
一つは中間選挙でこのまま以前までと同じ調子でやったら政権支持率はどん底ですから勝利の見込みが有りません。だから必ずしも
面子に拘らず非を認めて修正に出てきたと言う見方です。自分は甘いですからこれかな?と思っていました。w でもう一つの方は北京
オリンピックです。今までの様に厳しい基準をコロナ対策に当てはめて来た時にコロナ拡散に関して悪い情報が多く流れてきている中国に
選手団を送るというのはどう考えても狂気の沙汰です。保守系はウィグルだチベットだ、この状況でオリンピックに参加するのは第二次
大戦前にベルリンオリンピックに参加するのと同じ事だと非難のトーンを高めています。一方でバイデン政権は外交ボイコットとか
プロレス技を一発見せただけです。だから左派の中にもオリンピックボイコットの声は聞こえ政権の中でも更には中国内のコロナ事態
悪化まであるからボイコットの機運は吹き荒れているのです。でもこう言う時にバイデンは不思議と中国を擁護するのです。w
この状況でベタには擁護とは言えないから先ず一つの障害であるコロナの影響は限定的かも?と言い始めているのが現状だろうと
言うのです。バイデンも「五輪参加と米国内コロナ対策には一切何の関係もない。」とはっきり言ってくれれば良いのですが。w

8694在LA:2022/01/12(水) 11:25:55 ID:2QcVamo6
>>8692
共和党怖し。w

皆様、今日も良い一日を、失礼します、ノシ

8695エビル真鯵:2022/01/12(水) 12:43:23 ID:76yM/B9U
>>8691
ワレンスキーは75%の人々は健康状態が元々悪かった人とは言ってても
>この共存合併症患者はコロナに関わりなく死亡したでしょう
とは言ってないでしょ。
それは読み手の勝手な解釈で、引用と混同すべきものではないかと。
そもそも、コロナと関わりなく死亡したなら超過死亡は発生しないし
寿命も約2年も縮まったりしません。
コロナによって、前倒しで死んでいるからこその
超過死亡と平均寿命の低下です。
約2年平均寿命縮まるのが大したことないというのなら
そりゃ日本人とはまるで感覚異なりますよね、というだけですわ。

長文となったことは失礼しました。

8696名無しさん@ベンツ君:2022/01/12(水) 13:00:43 ID:HePd9RVA
米大統領、選挙改革法案の成立訴え 必要なら上院ルール変更も
2022年1月12日 8:54 午前
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-idJPKBN2JL2BU

[アトランタ 11日 ロイター] - バイデン米大統領は11日、
議会で停滞している投票権保護に向けた「投票の自由法案」について演説し、
民主党は共和党の反対を押し切るために上院独自の議会運営ルールを変更してでも
同法案を成立させるべきだと訴えた。

バイデン氏はジョージア州アトランタで演説し、同法案の成立に向けた取り組みを
「米国の魂をかけた戦い」と位置づけ、トランプ前大統領支持者による
昨年1月の議会襲撃事件が民主主義の終わりを意味するのではなく、
民主主義のルネサンスとなるよう団結し、同法案を実現させるべきだと強調した。

法案成立に向けた打開策が見つからない場合、上院議員は議事進行の妨害
(フィリバスター)の廃止を含め、議会運営のルールを変更させるべきだと主張した。

上院は少数派による議事進行の妨害を認めており、妨害を終わらせて
法案を採決するには上院100議席の単純過半数でなく60票の賛成が必要になる。
上院は民主、共和が50議席ずつで拮抗しており、共和党は全員、選挙改革法案に反対している。

8697名無しさん@ベンツ君:2022/01/12(水) 17:18:13 ID:BTfdC6Fg
>>8696
へぇー改悪じゃないんですねーw
民主案だとどうよくなるんでしょうね?

8698名無しさん@ベンツ君:2022/01/12(水) 17:19:52 ID:BTfdC6Fg
もしかして歴代民主党は無資格投票者とマイノリティを紐付けしてたんですかねぇ

8699エビル旨味:2022/01/12(水) 22:51:10 ID:nT946kfk
>>8691
スルーしてるとか反論してないとかいう話ですが、例えば以下の記事
“We must protect people with comorbidities from severe #COVID19,”
疾患持ちがコロナに関わりなく死亡するはずの人であったとしたら、上記のような弁明を言うでしょうかね?
そういう人たちはコロナによって命を縮めうるからこそ、
そういう人たちを軽視したわけではないと弁明したんじゃないですかね?
https://nbcmontana.com/news/coronavirus/cdc-director-faces-bipartisan-backlash-over-covid-comments

あと、以下の記事では、
"Walensky was talking only about deaths in vaccinated people, not Covid deaths generally,"
とかの反論が載せられてますね。
https://www.newsweek.com/comorbities-meaning-explained-cdc-covid-1667857

8700名無しさん@ベンツ君:2022/01/12(水) 23:32:53 ID:L077gt/.
>>8693
中間選挙で共和党が上下院の過半数を奪還し、トランプが再選する可能性あり、と朝日やBloombergでも書かれていますね。
どちらも同じイアンブレマーって国際政治学者の予測を記事にしてるだけなんですが。
この方、数日前にテレビでもインタビュー動画が流れていて、「中間選挙で共和党が上下院奪取されるだろう。そうなれば大統領選挙で勝利した者とは異なる、トランプのような候補者を指名することができてしまう。選挙が盗まれてしまうのだ。」とまで言ってました。また、昨年の議事堂警察による偽旗暴動事件の動画をちょいちょい挟んで印象操作も万全でした。
なんで日本でこんな必死に今から工作してるんですかね?こんなのも↓毎日新聞にきてました。

米陰謀論、日本から発信か 「Qアノン主宰者」?札幌在住

https://mainichi.jp/articles/20220110/k00/00m/030/146000c

有料記事なんで途中までしか読めませんでしたが、米国人のロン・ワトキンス氏は極右系陰謀論「Qアノン」の舞台となったインターネット匿名掲示板の管理人であり、かつ今回の中間選挙に出馬するという内容です。もちろん議事堂の暴徒=トランプ支持者=Q信奉者=民主主義の敵、という前置きもちゃんと標準装備されていました。

8701さつまあげ:2022/01/13(木) 20:17:06 ID:alxz1x.M
ワクチン拒む住民に「未接種税」、ケベック州の発表直後から接種予約激増 カナダ https://www.cnn.co.jp/world/35182004.html @cnn_co_jpより

主義主張よりもお金大事なのか…。

8702ウリは日本酒派:2022/01/14(金) 09:27:14 ID:1swsg6gs
>>8693
その北京五輪ですが、本当にどうなのでしょうね?
情報が不足なのでほとんど推測に頼るしかないですが、今の中国国内の感染状況は他とは違っているのではないでしょうか?
(そうでなければこの時点で都市ごとロックダウンとかしないでしょう)

他の国やアメリカの感染状況がどうであれ、今の中国で五輪を開催しそこに選手団を送るのは危険すぎる気がします。
(政治的意味とかは全く関係なしで)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板