したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

在LAの心の底から正直に米国で起きている事をお伝えするスレ

1在LA:2020/01/30(木) 06:10:04 ID:n..J3wLs
右でも左でも良し。先ずは心の底から正直に報道事実をテーブルの上に並べてみましょう。
米主要メディアは左よりと言われて久しいですから自分は特に保守メディアの掘り下げた事実や観点、
主張を御紹介できたらと希望する次第です。ここの部分は日本でも保守系と呼ばれている
産経新聞や読売新聞でも絶対に報道しない部分です。具体例今や毎日二千五百万人以上が視聴し
トランプまで電話してくるほどの保守系ラジオ(Rush Limbaugh)番組を米国では全く影響のないものと
看做したりするのが日本のメディアです。まあ何でも訊いてね。

9951宿無し:2022/06/16(木) 09:56:08 ID:fUWdfUWo
トランプさんが次回大統領選挙で勝ったらその次の大統領選挙にも立候補出来るんですかね?

合法だとしてももう歳だから流石に連続2期は無理なんかな?w

9952在LA:2022/06/16(木) 11:00:18 ID:2QcVamo6
皆様、昨日テキサス州下院補欠選挙でトランプ派新人(Mayra Flores)が民主党の現職を破り勝利しました、トランプ派の快進撃は
続いています、良い一日を、ノシ

9953名無しさん@ベンツ君:2022/06/17(金) 02:29:58 ID:DeiCg6Kw
>>9951
すでに一期任期満了してるので、選挙で再び勝っても後一期だけです

9954名無しさん@ベンツ君:2022/06/17(金) 03:51:27 ID:koH3NvCo
不満が爆発! ロサンゼルスの生活満足度が過去最低に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a448e2d44ef62378ead925482bccd75046fe5053

日本の記事にもなりましたね。
在日米国人は治安の悪い故郷に帰りたくないと申しておりました。
日本人嫁もらうか婚活ですごく悩んでるみたいですw

9955在LA:2022/06/17(金) 10:31:14 ID:2QcVamo6
>>9954
あはは、凄い記事ですね。w その元データを公表したUCLAの公共政策研究所はそのリベラルぶりに地元ラジオ(John and Ken,KFI640)
と徹底対立している所でもありす。でもその暮らし難さについては多くが実感するところでも有ります。LAは広いと言っても所詮は巨大な谷
なので限度があります。そこにひしめき合って暮らしているのですから多少の民度を期待したいところですがなかなか難しいところ。w
公共交通機関もバス停から駅までやたらしょんべん臭くなりました。LAが昭和の日本みたくなりましたわ。w

9956在LA:2022/06/17(金) 11:45:49 ID:2QcVamo6
そう言えば野郎には知ったこっちゃ有りませんが女性用化粧品のレブロン(REVLON)が倒産しました。此方でも散々広告していたのに。

皆様、良い一日を、ノシ

9957名無しさん@ベンツ君:2022/06/17(金) 16:53:45 ID:DeiCg6Kw
>>9956
チャプター11って即倒産なんですか?日本でいう会社更生法とか東証の監理銘柄みたいな印象なんですが

9958在LA:2022/06/18(土) 08:48:51 ID:HXf2u4rs
>>9957
トン。確かにそうです。ただメディアの報道だと「filed for bankruptcy」ともう言ってしまっているのです。(CNNとかABCなど)
昨日最初にこの報道に接っしたのは自分が毎日視聴する保守系及び地元ラジオでした。でカキコんだのもそこからです。一方で気に
なったのは主要メディアはバイデン擁護だから抑制的に報道するかな?と思っていました。まさに会社更生法の11条適応条項を
満たしましたとかね。w ところが検索しなくてもポータルサイトニュース辺りでももう主要メディアでも倒産申請と言ってしまっているのです。
それだけでは有りません。幾つものサイトでこれは序章に過ぎないと保守系などの非主要メディアのお株を奪うような記事を掲載
し始めました。バイデンは先週も経済に関して否定的な話題は上げずに就業者数増加とか部分的な好調の情報を強調していました。
まあ主要メディアもそれに沿っていたと覚えていますがここへ来て乖離してきたように見えます。バイデンもバイデンで先々週かウクライナに
停戦を示唆する発言をしました。その意味は今米国経済が真っ逆さまに落っこちて行くのを理解しているからだろうと保守系は読んで
いますが同時に金の話に成ると経済系メディアもえげつないですからストレートに言うようになって来たのではないかと思います。

9959在LA:2022/06/18(土) 09:27:04 ID:HXf2u4rs
十勝長いも又華人街スーパーで復活したニュース

今年の二月終わりに>>9069で華人街で売られていたJA十勝の長いもが中国産に置き換えられられていたと書きました。それから暫らく
華人街には行っていましたがそのスーパーには顔を出していなかったのです。で比較的最近そのスーパーの近くに行くことがあってついでに
寄ってみました。するとJA十勝の長いもが復帰していました。w 最近のニンニクだ生姜だの原産国表示に関するレス中にこの表示とは
政治だろうと書きました。それは中国産のニンニクなどその表示が極小フォントで誰も気がつかないほどであったりとしたからです。
ところがです、この十勝長いもの札は今度は手のひらを返すようにむしろ極大フォントで「日本」と漢字で書いてあります。相当に遠くから
でも見えるだけでなくここまで巨大フォントを使った原産国表示は他の商品には無いと言うほどでした。w 程度は知りませんがこのスーパー(www.99ranch.com/)
は日本の外務省と繋がりが有ります。それは2013年頃に日韓美食節と言うイベントが開かれて外務省の協賛かな日本食品の販促が
行われたのですがその時に何故か韓国製品の販促も行われたのです。これでは日本の金で韓国食品の販促をやっているのと同じだろうと
レスしたものでした。その後何があったのか日韓美食節は無くなり代わりに亜州美食節となりその協賛の部分に日本の外務省の名前も
無くなりました。この時の外務省協賛の証拠としてビラが作成されました。でそのイメージをイムガーに 上げました。多分今でもその
オリジナルのビラをしまってあると思うのでもし興味がある人がいたら教えて下さい。再アップします。まあとにかくこれスーパーの方で
自主的にやるとは思えないのでジェトロか外務省の人が関わっているのではないかと思います。これこそ日本国民が評価しそうな行為
と思われますがやっぱ特亜との関係もあるから中々表にはできないのかな? 誰であれグッドジョブ!

9960在LA:2022/06/18(土) 11:15:20 ID:HXf2u4rs
皆様、良い週末を、ノシ

9961在LA:2022/06/19(日) 11:02:56 ID:HXf2u4rs
黒海でウクライナ軍がロシア海軍のタグボートを沈没させたニュース

ウクライナ軍は黒海でロシア海軍のタグボート(Vasily Bekh)を沈没させたと発表しました。これがどんな意味が有るかですが二つあって
一つはこの沈没は米国から供与されたハープーンミサイルによるものなのです。米国からの武器供与が議会を通過したにも関わらず
全然進展いていないとの批判をかわす事ができます。それとロシア海軍は遠洋での運用を想定した海軍ではないのと又艦隊行動に
おいて補給艦の役割を演じさせたり艦の推進機関に問題が発生することが偶にある為に常に大型のタグボートを随行させるそうです。
それを沈めたそうですね。米欄だといろいろ書かれていてこのタグは1700トンで外洋で空母を引っ張ることのできる大きなもので兵器
輸送や人員輸送などにも使われているものだと書かれています。もうここから先はグノタの世界だから自分には限界。w

https://news.yahoo.com/us-harpoon-missiles-destroyed-heavily-175229244.html

9962チキチキ:2022/06/19(日) 11:42:17 ID:sXJZ5BeM
>>9961
大型艦用の錨鎖の製造が苦手で、停泊時でも推進力切れないから機関に負荷が溜まりやすいらしい

9963在LA:2022/06/19(日) 12:33:25 ID:HXf2u4rs
バイデン不人気あのヤフーですら認めたニュース

バイデンの人気凋落が止まりません。ヤフーは主要メディアと組んでトランプを叩きバイデンをずっと持ち上げてきました。そのヤフーからも
バイデンは三行半を突きつけられました。今選挙をやったらトランプに入れるかバイデンに入れるかでトランプがリードしている世論調査の
結果(Yahoo News/YouGov)を掲載しています。これをストレートに読めばヤフーも心変わりしてトランプさんの支持に変わったんだと
も読めないことも無いですがまあ違うでしょうね。記事中にも今まで公開してこなかったが過去はトランプ対バイデンでバイデンがリードを
保っていたと言う部分があります。ここら辺でしょう本当に言いたいことは。最近当スレで世論調査について共和党民主党各党支持の
割合についてレスしている人がいました。そもそも昔の世論調査はその辺を隠して意図的に好ましい結果が出るように支持者の割合を
調整していた筈なのです。だからどこどこ社の世論調査は右寄りでどこどこ社は左よりの結果が出ると言われていましたしサンプリングに
ついて(イデオロギーの背景について、)支持政党とか、一切説明は有りませんでした。年齢男女とか、学歴、人種構成はありましたが。
極最近ですよ支持政党とかいろいろ言い始めたのは。w で今回ヤフーが言いたいのはもうバイデン不人気は明らかだから隠させないし
隠さないとしかし以前はバイデンがリードしていたと。それが意味するのはバイデン擁護のラインは突破されてしまった。しかし選挙不正の
ラインにはまだまだ踏み込ませないぞとの意志表示であると思われます。

https://news.yahoo.com/poll-biden-disapproval-hits-new-high-as-more-americans-say-they-would-vote-for-trump-090021657.html

9964在LA:2022/06/19(日) 12:52:50 ID:HXf2u4rs
>>9962
チキさんいつも乙。だからですか、記事のレス部分でも推進系に問題が発生した時に必要と見かける訳ですがそんなの米軍だって海自
だって外洋ばんばん行くから同じなのに何故かな?と思っていました。所謂護衛艦クラスの保有数が日本の半分くらいしか無いから
製造ノウハウが蓄積しないとかあるんじゃ?w そう言えばおーぷんだったか2ちゃん東亜だったか忘れたけど当時コテハンにグラサン氏と
言う人がいたけど現役の潜水艦乗りでした。元気にしていると良いのだが。w

9965チキチキ:2022/06/19(日) 13:09:33 ID:9qDute8E
>>9964
ロシア2万トンくらいある原子力砕氷航洋曳船とか持ってるのに

9966在LA:2022/06/19(日) 13:15:03 ID:HXf2u4rs
皆様、日曜日ごゆるりと、失礼します、ノシ

9967名無しさん@ベンツ君:2022/06/19(日) 22:24:44 ID:0lwr/7tU
https://www.breitbart.com/politics/2022/06/18/report-joe-biden-falls-off-bike-after-foot-gets-stuck/

おいおい..(´・ω・`)

9968名無しさん@ベンツ君:2022/06/19(日) 22:26:12 ID:0lwr/7tU
あと

Gallup Poll: Belief in God Among U.S. Adults Dips to All-Time Low
https://www.breitbart.com/faith/2022/06/18/gallup-poll-belief-god-u-s-adults-dips-all-time-low/

ついにここまで書かれるようになったか...

9969名無しさん@ベンツ君:2022/06/20(月) 06:42:40 ID:ixIgycbM
  _,,_
  (`Д´)
 0┳⊂ )  キコキコキコ
 [[[L ノ=
  ◎U□◎ =3

そういえばジョギングでこけた画像を撮られた元大統領いましたね。
たしか民主党のジミー・カーター・・・

9970在LA:2022/06/20(月) 08:29:42 ID:HXf2u4rs
>>9967
トントン。これね米国での反応は鈍いと思われます。一応は広まったのに大きな反響がないですもの。言って見れば又かって感じ。
期待感の無さが半端無いです。この一寸前にエアフォースワンだったか階段の足踏み外しの二回目をやったのですがそれも殆どスルー
されました。まあ反響無くたって一応国民は見ていますからバイデン不支持は増えるでしょう。つかそれ狙ってバイデンはやっている、
(人によってはやらせている)と言われている位ですから。w 因みにトウクリップで足抜けなくなってバタンはあるあるよ。自分も昔。w

はっ、そのAA、けもの氏さん?

9971在LA:2022/06/20(月) 08:47:09 ID:HXf2u4rs
>>9969
あはは、自分のジェネレーションだと子ブッシュです。w 当時流行っていた歩行機にセグウェイと言うのがあったのですが一寸使い方が
難しかったそうです。で家の近所をぶいぶい言わせて走っていましたがみごとにこけました。あの頃は人気絶頂だったから何やっても許される
感じで米国中が笑い飛ばしていたのを覚えています。時は〜流れた〜♪(ガロ、学生街の喫茶店風)

9972在LA:2022/06/20(月) 09:19:22 ID:HXf2u4rs
世界の食糧事情アップデート

エジプトの話ですがこの国は世界最大の小麦輸入国です。以前はウクライナとロシアから主に輸入していましたが今は一本足打法に
なってロシアからだけですから足りないようですね。でこれらの国は今まで国連WTOの基準を受け入れて食料輸出に政治的制限を
設けない事に合意していましたがそれをガン無視して輸出制限をするそうです。エジプトからは多くの食料が欧州に輸出されていましたが
多少利益が減っても国内優先となるそうです。まあ値下げすれば自国民も購入できるようになってより自国で経済は回るでしょうが
業界の利益は減りますよね。エジプト側に言わせれば一億人の国民が飢えている中で金儲けの為に欧州に農産物輸出優先は
許されんてとこでしょう。農産物に限らず世界中でやっていた手法ですけどね。国連の権威凋落w、エジプトファーストか?

https://www.al-monitor.com/originals/2022/06/egypt-rejects-world-trade-organization-agreements-global-food-crisis

9973在LA:2022/06/20(月) 09:58:29 ID:HXf2u4rs
米国政治事情アップデート

この日曜日の朝は共和党下院議員の発言が国内を駆け巡りました。このミシガン州の下院議員(Fred Upton)は反トランプ派で
有名な人で下院でトランプの弾劾決議が行われた時も民主党に賛同して弾劾賛成に一票を投じた十人の共和党下院議員の一人
だったのです。でこの人は今日「20204年にトランプは大統領に返り咲く。(hard to stop)」と認めた発言をしました。もうこの議員は
今年に入ってからこの潮流を察知していましたから4月の時点で次期選挙には参戦せず引退すると表明していましたから驚くほどでは
無いものの「トランプが来るだろう。」のダメ押しにはなったと思います。共和党反トランプ派の一角が崩れました。後は興味深い流れと
してはCNNの新会長が2020年に選挙不正があったとは未だに認めていませんがそれでも局中での放送で「大きな嘘(the big lie)」
と言う表現をこれからは使わないと公表しました。今までCNNでは朝から晩までこの標語をトランプ叩きの為に使っていましたが何故か
止めるそうです。w 言って見れば宣伝効果が下がる訳ですがこれにトランプも早速反応して大きな一歩と好感をしめしたそうです。
ぶっちゃけ反トランプ派の後退が著しいです。その間選挙不正追及の動きはますます激しくなって来ているのですからこれはもう時間の
問題となってきました。もうこれだけ証拠が挙がって来ているのに裁判所の様に審議拒否で門前払いを続けても国民の裁判所への
信頼が下がる一方です。実はSFに続いてLAも検察庁官がリコール署名であと少しとなっています。更にはトランプが戻って来たら今の
司法長官であるガーランドを弾劾しようとの動きもあるのです。これはオバマ時代のエリック・ホルダーに相当する勢いです。(あの時は泣きながら辞任w)
左翼司法が崩壊はしていませんが勢いが失われてきました。

https://www.thegatewaypundit.com/2022/06/trump-congratulates-cnn-no-longer-using-term-big-lie-big-step/

9974在LA:2022/06/20(月) 10:08:45 ID:HXf2u4rs
皆様、株、仮想通貨に続いて不動産の崩壊は間逃れないとこの週末位から複数のメディアで発言を聞きました、本来ならローン
申請数が減ったから相場は冷める筈のルールを破って投資大手が買い支えているから高値安定で推移していた不動産相場ですが
これがどうやったら崩壊するのか恐ろしいけれど興味が有りますw、何が起きるのやら、良い週をお迎え下さい、失礼します、ノシ

9975ウリは日本酒派:2022/06/20(月) 18:41:20 ID:1swsg6gs
>>9972

飢餓輸出をして外貨を稼ぐ国よりはまだしも真っ当に思えます>自国民優先

9976名無しさん@ベンツ君:2022/06/21(火) 00:37:34 ID:DeiCg6Kw
>>9975
業務スーパーで売ってるエジプト産のジャムやら菓子やら知らずに買って
その国の子供が飢えるなんていやん

9977在LA:2022/06/21(火) 06:03:27 ID:HXf2u4rs
>>9975
日本酒氏乙です。後進国って必ず一部だけが金持ちに成りますよね。で革命だと叫んで金持ち殺して暫らく経つと又特定の金持ちが
がめていると。w で結局国民の購買力は上がらない。汚職国家は機会均等ってのが実現できないから仕方が有りませんが。

9978在LA:2022/06/21(火) 06:24:08 ID:HXf2u4rs
豪州が石炭の輸出を止めそうなニュース

これ結構やるやる詐欺で4月位から話は聞いていましたが先週の17日付けFT紙上でマタマタ出てきました。で今日の地元ラジオでも
報じていました。まあ上で書いたエジプトの農産物と一緒でより利益の出る方に売るから輸出に回されてしまい結果的に国内価格も
爆上げになるのを防ぎたいからでしょうか。これ国際価格は上がるでしょうね。タロサンがトロッコの点検を開始しました。

9979在LA:2022/06/21(火) 08:42:30 ID:HXf2u4rs
CNNのウクライナ報道

昨夜CNNの番組(Fareed Zakaria)に元CIA長官(David Petraeus)が出てきてウクライナのロシア侵攻について語ると言うじゃ
ないですか。だからどんな予想するか期待して見ました。(つべやCNNのサイトにも動画あり) しかし予想した通りと言うか答えは
「判らない。」でした。もし賭けるならウクライナに賭けたいとは言いましたが。w でNATOの軍高官も昨夜か長期戦になるだろうと
発言しました。もうこれ米国軍産複合体の完全勝利です。これで勝つんだか勝たないんだか判らない戦争をだらだら何年間も続けて
いくんじゃ無いでしょうか? 二十年続いた米国のアフガニスタン戦争の様に。あれも米英が単独のアフガンゲリラと戦闘していた訳では
無いですよね。勿論サウジだけではなく背後にはフルメンバーいた訳です。同じよ.w 今は黒海封鎖があるので食糧危機だと騒いで
いますが、危機こそチャンスで又国連が絶対にしゃしゃり出て来るでしょう。戦局打開に期待された米国製無人攻撃機の供与も議会
予算通すまではイケイケで含まれていましたが数日前に軍事機密が相手国に漏洩する危険が有るとある意味予期されたようにストップが
かかりました。w じゃあ売らないのか?と言えばそこら辺ははっきりしないままヌラリクラリとやっていくでしょう、全体としてアフガンの時と同じ
ように状況が進みそうです。ロシアへの経済制裁があるとは言ってもインドは早々そこから抜け出て交易やっていますしドイツやイタリアすら
嫌がっています。日本兵も含む現地からの死闘の様子がこれからどんどん上がって来るでしょう。アフガニスタンの時も米軍の奮闘する
戦いの様子がいろいろなメディアで報道されていました。

9980在LA:2022/06/21(火) 09:55:22 ID:HXf2u4rs
今回の兵器の出す出さないはぶっちゃけ政治臭を感じます。戦争早期解決の意志が余り見られないですから。ゼレンスキーも
クリミアまで取り戻すとか際限の無い事言い始めています。アフガン同様に又トランプが戻って来れば何らかの形で終結させると思われ
ますが後二年あります。

皆様、何故か笑えることにTGPのトップ記事が中国での銀行の取り付け騒ぎです、2014年にも部分的には有りました、今回のは
どこまで行くのでしょうか? 良い一日を、ノシ

9981在LA:2022/06/22(水) 07:29:04 ID:HXf2u4rs
グリーンニューディールもパリ条約もカーボンニュートラルもオワタニュース

昨日麻生鉱業再会せよwと書きましたが世界はどんどんその方向に向かっています。昨日の大衆保守系政治番組(War Room)では
司会が英ファイナンシャルタイムス(FT)月曜日のトップページを見せていましたがそこに書かれていたのはドイツは古い石炭火力発電所を
再開させる(Germany to restart old coal plants after Russia cuts back gas supplies)でした。番組司会が
「グレタ・サンバーグの意見を聞きたい。」と冗談を飛ばしていましたが環境左翼に取ってドイツは期待の星でしたからまさに発狂もの
でしょう。w プーチンは西側制裁の一環としてノルドストリームからのドイツへのガス供給を4割ほど削減しました。この「いざとなったら
プーチンはガス供給を絞ってくるから気をつけた方が良い。」はトランプが散々メルケルに伝えていた事ですがドイツ側は当時一笑に
ふしていたのでした。で実際にドイツ側代表がトランプの前で笑っている写真を最近TGPで掲載したりなどしていました。こんな調子
でしたから米大衆保守側は多分メルケル辺りがプーチンに土下座しに行くのではないか?などと考えていました。ところがドイツは多くの
見方に反して旧型の石炭火力発電所を再開させると伝えて来たのです。これには環境左翼も更にはプーチンさえも梯子を外された形に
なりました。w 普通政治信条が右だろうが左だろうが持っている人はなかなかその信条と逆の行動を選択できませんよね。w 
ぶっちゃけドイツ政権側は環境左翼の顔色見る振りしながら腹の底ではこの日が来るのを待っていたんじゃないかな?と思われます。
所謂苦渋の決断(笑)てやつです。

https://rumble.com/v195ek9-episode-1942-big-wins-for-secretary-of-state-in-indiana-how-to-navigate-thi.html

9982名無しさん@ベンツ君:2022/06/22(水) 07:48:12 ID:eIj/bSSk
>>9979-9980
>アフガン同様に又トランプが戻って来れば何らかの形で終結させると思われますが後二年あります。

何でアフガンに例えるんですかね?
泥沼に嵌ってる苦しんでるのはロシア、米英は支援だけして高見の見物ですやん

身の程を弁えずにオラつくロシアは生かさず、殺さず
程よい加減に支援したり、口先介入したりでしょw

9983名無しさん@ベンツ君:2022/06/22(水) 07:57:49 ID:koH3NvCo
>>9981
そのロシアガスパイプラインも自国メンテ出来ないそうですw
いまは制裁で止めてるのかもしれませんが、近いうちに止まらざるを得なくなるんだとか
工業力って偉大ですね。

9984在LA:2022/06/22(水) 08:46:58 ID:HXf2u4rs
>>9982
>高見の見物

花火がバーンと挙がってあれ綺麗って金出しているのは米軍産複合体では無く米国民なのです。でこうやって押したり引いたりしながら
米国民からアフガンの時もそして今回も金もぎ取っていったのです。そこの部分は何も変わりはありません。あの金を国内に回していたら
なんて議論は大衆保守だったら最近でも幾らでもあります。もう経済制裁の口実は十分にあるからそれで十分との声も多くあるのです。

9985在LA:2022/06/22(水) 09:10:31 ID:HXf2u4rs
>>9983
トン。先ずその情報が真実であることを祈りたいです。w あいつらホルホルさせておいて冷や水浴びせて来る天才ですから。論文や試作で
アイデア見せてくるのは得意ですが意外にもソユーズの様な古いのではなく新しい技術を泥臭く実現する力は現在のロシアでは不十分と
此方に逃げてきたロシア人技術者から聞いたことがあります。特に90年以降はそれどころじゃ無かったし。今回の侵攻でロシア製の
ドローンを分解した動画がつべに挙がっていますがキャノンのカメラを魔改造して埋め込んだりなんかしていましたね。w

9986在LA:2022/06/22(水) 09:32:41 ID:HXf2u4rs
皆様、米国議会ではトランプに国家扇動罪の罪を被せようとの努力が続けられていますが今日の公聴会も明らかに国民からの関心は
低く地味に行われていました、新証拠も現われずもう司法省へのトランプ起訴推薦状も用意できずに終了しそうです、其れゆえでしょう
主要メディアや委員会のトランプ叩きの方向が変わってきているのです、暑い、もう夏だわ、w 今日も良い一日を、ノシ

9987宿無し:2022/06/22(水) 13:48:00 ID:fUWdfUWo
カナダで整備したバルブが制裁でロシアに送れないと言うニュースは結構前に出てましたね。

飛行機なんかもリースをぶん取ったけどいつまで整備出来るのかは様子を見ないとわかんないですね

9988名無しさん@ベンツ君:2022/06/22(水) 16:37:04 ID:koH3NvCo
>>9987
絶対に漏れちゃいけないバルブもそうですが、何千キロを押し出すタービンタービンってのが厄介なんだそうです。当たり前ですが強烈な負圧や回転が必要かつ火花一つ飛んじゃいけないんだそうでww

9989名無しさん@ベンツ君:2022/06/22(水) 17:48:03 ID:BovXafys
>>9959
以前の話で調べてみたらJAホクレンだけでは無く青森も長芋の輸出に力を入れているようですね
まさにLAのアジア系スーパーやシンガポールや台湾が主な輸出先となっている模様
農作物の販路拡大のキャンペーンなのに農林水産省では無くて外務省なのかと思ったのですが、2013年頃と言うと丁度震災後の各国による日本からの水産農作物の輸入制限が壁となっていた時期でその辺りの関係でしょうかね。今でも日本からの輸入品に影響はあるのでしょうかね

9990宿無し:2022/06/22(水) 22:09:08 ID:fUWdfUWo
>>9988
なるほど

ガスですもんねw

9991名無しさん@ベンツ君:2022/06/23(木) 00:47:55 ID:DeiCg6Kw
>>9989
輸入アメリカンチェリー(とにかく安い)と山形の佐藤錦(高級品)が
円安のせいで同じ値段でスーパーで売られてるとニュースでやってた
海外で福島産は輸入制限をかけられていたが、それも解除になったことだし
この円安で一気に日本の農産物の殴り込みをかけてもらいたい

そもそも「外食産業の原材料は外国産が当たり前」になっていたことこそ異常だった
原料調達が困難なためという消極的な理由でも国産に切り替えがすすんで本当にうれしい

9992名無しさん@ベンツ君:2022/06/23(木) 06:29:55 ID:aEzawKnw
>>9989

カナダ、対ロシア制裁を撤回
6月 22, 2022 19:02 Asia/Tokyo
https://parstoday.com/ja/news/world-i99846

ロシアからドイツに輸入されるガスの量が大幅に減ったことから、カナダがノルドストリーム・ガスパイプラインへの制裁を撤回し、同パイプラインに必要な部品の引き渡しにおいてドイツと協力することになりました。

ロシアにある世界最大のガス会社・ガスプロムは今月、「ノルドストリーム・パイプラインを通じての天然ガス供給を削減する以外に方策はない」と表明し、その理由として修理のため機器サプライヤーの独シーメンスに渡されていたタービン用部品の一部が期限どおり返還されていないことを挙げています。

シーメンス社も、「わが国は対ロシア制裁を行使しているため、カナダからの修理済み部品を返還できない」と表明しました。

同社は、これらの部品をカナダにある工場のみで修理しています。

ガスプロム社は現在、ガス移送のためノルドストリームの可能性の40%のみを使用しています。

イルナー通信によりますと、ウィルキンソン・カナダ天然資源大臣は、アメリカの国際情報サイトブルームバーグとのインタビューで、カナダでのノルドストリーム・パイプラインのメンテナンス中止に触れ、「カナダ当局はこれらの機器・部品引渡しに向けた方法を模索すため、ドイツ政府との協議を続けている」と語りました。

また、「我々にとって、行使されている対ロシア制裁の遵守は重要だ」とし、「その一方で、ドイツは我々の最も親密な同盟国であり、我々は同国との間に問題を起こしたくない」と述べています。

こうした中、ドイツは警告レベルでの緊急ガス計画の導入のための準備を整えていますが、これはエネルギー消費者・顧客にとって甚大な結果を伴うことになります。

9993在LA:2022/06/23(木) 08:42:58 ID:HXf2u4rs
>>9989
レストンです。情報ありがとうございました。青森もですか。だから出荷に使われた箱で確認したかったのですが箱が取り払われていました。
此方だと華人じゃないアジア系の巨大スーパーチェーンもいろいろありますものね。フィリピン系ならSeafood Cityとか。w 一方朝鮮系の
場合自分は弱小スーパーにしか行かないのですが若しかして販売は大きなところが中心なのかな? ヤマサの練り製品ならいつも
朝鮮系スーパーで買ってますが。w
因みに元もとのキャンペーンやった時のビラを引きづり出してきて又イムガーにアップしました。画像左下に日本総領事と書かれて
いますがこのビラ自体普通のレターサイズじゃなくて少し大きいのです。で上手くイメージが取れなかったので二つのイメージに分けました。
紙の大きさに対して字が小さめなので解像度を上げたら一寸ファイルサイズが巨大化しました。すいません。はっきり書いていないから
何年のイベントだったか思い出せないのが残念なところです。w

File size large 12MB
https://imgur.com/a/vlSH5TK

File size 4MB
https://imgur.com/a/WAIeYH6

9994在LA:2022/06/23(木) 09:38:58 ID:HXf2u4rs
>>9992
情報乙です。この件に関しては旧型石炭火力で電力エネルギー再開だ!とは一筋縄では行かない事はロシアの要素を含めなくても
ある訳ですがそれが段々活動を活発化し始めたようなのです。w つい最近ですが知り合いの環境左翼のおじさんが立ち寄って
来ました。「XXで百度(摂氏で40度位)を超えた。危険だ。」と言うから「あのさ、加州で所々この時期百度超えはあるでしょうが。
一体何が危険なんすか?」と返したら「ここの話をしているのではない、欧州だ。」と言うのです。どうも欧州は今夏も記録的な暑さに
成ろうとしているとの事です。自分は昭和のおじさんですから暑い夏とはチューブのサマードリームな訳ですが環境左翼のおじさんにとっては
暑い夏とは地球温暖化の証明だとなるのです。でどこから聞きつけてきたのか石炭火力発電などもってのほかと言っています。
始まりました。此方の保守界では環境左翼はエコテロリストなどと称されることが有ります。地元ラジオですら映画エイリアンに出てくる
人の顔に貼り付くエイリアンの幼虫の事をフェイスハガーと言いますがあれ由来で巨木を護れと木の幹を環境左翼五六人で手を繋ぎ
合って囲んで木に貼り付くデモがあります。巨木を倒すのなら先ず我々を倒してからやれと言う訳ですがあれを指してツリーハガーと
呼んだりしています。(暗に馬鹿にしているw) 此方の環境左翼はもう欧州の組織と連携して断固として地球温暖化阻止の為に
ドイツに於ける石炭火力再開断固反対の運動を盛り上げてくると思われます。

9995在LA:2022/06/23(木) 10:22:37 ID:HXf2u4rs
バイデンがガソリンの連邦税を9月まで適応せずインフレに対抗しようと言い出した件

今朝から結構なニュースに成っています。一般に市中で売られるガソリンには連邦税と収税が課せられています。この連邦分を適応せず
更には州の分も減らして欲しいと各州に要請したそうです。一番良いのは石油掘削の許可再開とパイプラインの復活なのですがこれは
ダメだそうです。今は単なるインフレですがこの後には不況がやって来るともう誰もが言うようになって来ました。これで見す見す状況を悪化
させたらバイデンに二期目は有りません。バイデンは当然米国最大で最も民主党親派の多いここ加州にもガソリン税の州税分を減らす
ように要請しましたが加州民主党はガソリン税の徴収は止めないと答え代わりに徴税した上でそのお金を生活に困っている人たちへ
還流する新たなメカニズムを構築すると答えたそうです。民主党は何時も取ってから撒くを好みます。

9996在LA:2022/06/23(木) 11:15:36 ID:HXf2u4rs
トランプを次選挙に立たせない為の連邦議会1月6日委員会は失敗に終わりました。取り合えず昨日の公聴会後に次回は
一ヵ月後に行われるそうですが7月を超えたら皆中間選挙の準備に忙殺されることになります。実質何の進展も無いまま散会が非常に
高いシナリオになりました。時間と共にフェーズアウトする為の一ヵ月後開催とも言えるでしょう。これでトランプを選挙に向かわせない
全ての努力は水泡に帰しました。で残されている大きな目標は選挙不正に関してトランプ勢力に追求させないことです。これに関しては
最近主要メディアから地元メディアまで一斉に連呼を始めました。ただこの4年間で米国民はメディア洗脳に対する抗体力が強く
なりましたら安易に言質を受け入れる状況ではありません。

皆様、次スレの用意を始めます、ここまで来れたのは皆様のお陰に他なりません、これからも精進いたします、良い一日を、ノシ

9997宿無し:2022/06/23(木) 12:41:01 ID:fUWdfUWo
>>9996
お疲れ様です。

次スレも宜しくお願いします

9998宿無し:2022/06/23(木) 12:41:02 ID:fUWdfUWo
>>9996
お疲れ様です。

次スレも宜しくお願いします

9999名無しさん@ベンツ君:2022/06/23(木) 13:43:43 ID:8VKQGVRw
>>9996
お疲れ様です。宜しくお願い致します
>>9993
興味深いupもご丁寧にありがとうございます
水産農作物全般に言えますが震災後は長らくEU諸国への輸出も苦労していたので米国でもこう言った地道な努力があったのかもしれませんね

10000在LA:2022/06/25(土) 08:23:59 ID:HXf2u4rs
このスレはもう終わりニダ。次スレはイカでございます。

在LAの心の底から正直に米国で起きている事をお伝えするスレ Vol. 2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6195/1655959210/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板