したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

komeのログ貼り部屋

2426 ◆10Ban5bjMo:2016/06/09(木) 16:14:03 ID:3D4lVaZ.
社長登場部分komeまとめ(8)

だから私は 最初ここ来た時にいきなり言ったわけで
EUは詰んだとね^^;
基本的にモスレム側は寛大なのです 働けば異文化は受け入れる歴史
キリスト教側は 異分子排除の歴史
宗教色の薄いアメリカだからこそ移民文化なわけで
宗教色がきつすぎてハロウィンが禁止されてるドイツに
異文化を受け入れる要素は普通にないんですよね
あまりにひどいのでカトリックプロテスタントがぶつからないように
祝日を規制してる国ですよ・・・
自国民の現実を見なさすぎです

 国民は議員に陳情しないんですか?

船頭ばかり増えてる状態ですねぇ
私に言わせればこれぞ政治腐敗の極みだね
国民が愚かなので愚か者のエリートが政治指導力を発揮し 国民を苦しめる
結果とし現状が混乱しすぎだれも内部からコントロールできない
これを極めれば 中身のない陽動家が政権取るでしょうねぇ
国民全体が馬鹿なのは自分たちで 政治が悪いんじゃなく
政治権力をお花畑に渡した結果である
指導者不在ではなく 指導者を探し作ることをしないと
次の詐欺師に騙されるって事を学んでいるかってとこでしょうねぇ

 日本の場合ある程度は議員じゃなくて地元のボスが強い
 腐敗の温床にもなるけど何よりも国民が
 「政治など誰がやっても同じ」と投げ出さなければ
 在庫の跋扈を招くことはいくらかは防げたかと

私の意見は少し違いますね
日本人は真面目なので誰がやっても成果が出る
故に極端な馬鹿でもない限り社会に問題が生まれない
故に浸食に気が付くのが遅れた
民主政権と言う極端な愚か者が出たおかげで現実が暴露した (´・ω・`)

 何より戦後情報を統制されたのが効きました
 あのお蔭で伏魔が日の当たる場所に引きずり出されましたw
 代償も大きかったけど

因みに情報論も若干解釈が違うんですよね
私の場合戦前問題が根底かと
戦後ではない
まずは 民権運動があったわけね
そこで新聞が 正義を獲得したわけね
んで政府を批判する事が仕事になったわけ
これが根底
で大正から昭和に
不況で どうにもにもならない時
正義ゆえに叩いたわけね
このたたきが 過去の好景気は戦争で生まれた
故に軍事色を強くした
結果とし 国民が騙されそれに引きずられ軍部までも騙された
結果 拡張主義になるわけね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板